高校時代のひろゆき「なぜ数学を勉強しなければいけないんですか?」と教師と口喧嘩、同級生が暴露

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イシナギ(愛知県)

クラスメートの話と中国の現場から考える日本人的幸福
http://blogmag.ascii.jp/china/2010/05/003824.htmlより抜粋

 テレビ番組で僕の高2のときのクラスメートと、女性評論家の対談で出た「幸福論」がどうも頭にひっかかる。

当時クラスメートだった彼を思い出すに、はっきり覚えているのは、
数学の時間に数学のK岡先生というおばちゃんの先生に対し、なんかのきっかけで
授業中口論になったこと。そのとき先生から見て彼は不真面目だったのだろう、先生は彼に説教をはじめたところ

 「なんで数学を勉強をしなければいけないんですか?」

と彼は堂々と言い放ち、教室中の視線が彼と先生の押し問答に集中した。
で、しかも彼はおばちゃん先生を言い負かしてしまった。

微積分は必要ないかもしれないが、加減乗除は必要だろう。
最低限、普通に暮らすだけのカネは幸せとリンクするが、貯蓄額を増やすだけのカネは幸せとリンクしない。

 乱文失礼。
2 アカウオ(神奈川県):2010/05/07(金) 17:37:20.71 ID:6V9mQ9KW
さすが糞タラコ頭おかしいな
3 ヤツメウナギ(ネブラスカ州):2010/05/07(金) 17:37:28.63 ID:ECK5VMwY
ホントに乱文じゃねーか
4 タイリクバラタナゴ(兵庫県):2010/05/07(金) 17:37:30.66 ID:zr4WvXX3
うんこブログ拾ってくるなよ
5 カンパチ(アラバマ州):2010/05/07(金) 17:37:33.89 ID:HqAnXvBu
嫉妬だな
6 アカウオ(宮崎県):2010/05/07(金) 17:37:58.80 ID:omSKLxNW
5000モリになったしもうそろそろ新しいひろゆきが生まれてもいいだろ

小学生くらいで野心に燃えてるのいないの?
7 グラスフィッシュ(神奈川県):2010/05/07(金) 17:38:05.29 ID:LnsCdVAc
タラコは昔からこうなのか
8 アカウオ(沖縄県):2010/05/07(金) 17:38:24.64 ID:SFZeXS1d
さすが永遠の厨二病やでえ
9 オグロメジロザメ(福岡県):2010/05/07(金) 17:38:34.29 ID:sFa6QrWV
小学生レベルの高校生って…
10 アカウオ(神奈川県):2010/05/07(金) 17:38:37.94 ID:hPxM5sKI
本当に乱文でワロタ
11 ホシザメ(新潟県):2010/05/07(金) 17:39:03.61 ID:QZyxOnt6
どう言い負かしたのか
12 グラスフィッシュ(神奈川県):2010/05/07(金) 17:39:26.80 ID:LnsCdVAc
これがいいたいだけか
>最低限、普通に暮らすだけのカネは幸せとリンクするが、貯蓄額を増やすだけのカネは幸せとリンクしない。
13 ウキゴリ(埼玉県):2010/05/07(金) 17:39:53.14 ID:0FEwFZ/n
微積って傾きをもとめたり、
面積を求めたりすごい重要じゃん?

その程度の知識しかないけど!
14 アシロ(東京都):2010/05/07(金) 17:39:59.48 ID:76tibbLG
ガキの頃から痛かったんだ
15 カスミチョウチョウウオ(鹿児島県):2010/05/07(金) 17:40:46.54 ID:cxLL4o43 BE:448301524-2BP(3600)

ひろポン(´・ω・)wwwwwwwwwwwwwwww
16 アカウオ(dion軍):2010/05/07(金) 17:41:15.11 ID:8qdtkA4o
こういうのは内心で思ってりゃ良いだけの事で、自分の考えを他人に理解して貰おうとするのは幼稚いぞ
17 アカウオ(catv?):2010/05/07(金) 17:41:29.75 ID:qCE3yyRf
数学が必要ないんじゃなくて、数学を使えない奴が必要ない
18 スケソウダラ(愛知県):2010/05/07(金) 17:42:16.16 ID:WdyKEXlg
やめてwwwwww
中学生のときの自分とダブるからwww
19 イシガキダイ(アラバマ州):2010/05/07(金) 17:42:21.31 ID:MTCAOA07
たらこに便乗して売名乙
20 ヒイラギ(千葉県):2010/05/07(金) 17:42:31.02 ID:7nO7Ikch
>>16
糞うざいよね
21 ウミタナゴ(東京都):2010/05/07(金) 17:42:33.65 ID:UC4no5Xo
アスペアスペ
22 ベニザケ(catv?):2010/05/07(金) 17:42:41.58 ID:XygtFkEj
反抗期wwwwwwwwww
たらこ黒歴史wwwwwwwwwww
23 リュウキュウアユ(東京都):2010/05/07(金) 17:43:09.35 ID:LAIMKTCY
高校でこれかよwwwwww
義務教育じゃねーんだから必要を感じないなら行かなきゃいいだろwwwwww
馬鹿かwwwwwwwwwwww
24 エイ(愛知県):2010/05/07(金) 17:43:20.50 ID:vIYCDGQl
しなければいけないってことは無いよ
やりたくないならやらなければいいじゃん
でも授業は真面目に受けろよ、失礼だからな
25 ウミタナゴ(東京都):2010/05/07(金) 17:43:24.97 ID:UC4no5Xo
大きくなって負うべき賠償金の額を計算するのに必要だからです
26 カラスガレイ(栃木県):2010/05/07(金) 17:43:39.66 ID:t8JMUAmd
教師に質問するようなことか?
27 ヘラブナ(福岡県):2010/05/07(金) 17:44:25.59 ID:+52bAaTr
だから中央なんだよ
28 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 17:44:28.75 ID:vKVfhMfK
リンク読んでみたんだがこれ、ひろゆきのことなのか?
そのクラスメートとひろゆきが重なってみえたってことじゃないの?
29 クロウシノシタ(千葉県):2010/05/07(金) 17:44:54.67 ID:lcs5PBf+
プログラマやってたのに、数学いらないとかほざいてたのか?
30 ウミタナゴ(東京都):2010/05/07(金) 17:45:07.79 ID:UC4no5Xo
>>24
クソ授業は捨てられる制度にすべきだよな
数学の時間は朝一番とか統一して
生徒の流動性を確保しないと

まぁそれ以前にクソ教師を排除する制度が必要だけどな
31 ナポレオンフィッシュ(兵庫県):2010/05/07(金) 17:45:21.55 ID:p+1GZOeB
義務教育でもない高校にいっといてその質問は無いわ
32 アブラヒガイ(新潟県):2010/05/07(金) 17:45:42.39 ID:IAFb0meF
数学を勉強していれば写像のことも聞き返さずに済んだ。
33 フエヤッコダイ(東京都):2010/05/07(金) 17:46:16.49 ID:3kuQ40cA
さすがのひろゆきだってこういう昔の恥ずかしい行動を思い出したらひとしれず「うわぁっ!」って声出しちゃうだろ
34 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 17:47:05.60 ID:ZzPKSKnE
授業料を払い
数学の授業を受けに学校に来ていて
なぜ勉強しなければいけないんだと質問された先生の身になってみろよ
数学を教えてくださいと学校から以来を受けて働いてるんだぞww
しるかボケとしか言えねーよww
35 ホンモロコ(中国地方):2010/05/07(金) 17:47:20.10 ID:pK8QqfVJ
うっとうしいやつだな、タラコはw
36 セイルフィン・モーリー(千葉県):2010/05/07(金) 17:47:25.37 ID:eLGiyyit
>>1
賠償金すら計算できないのは、このせいか
37 サクラマス(茨城県):2010/05/07(金) 17:47:51.93 ID:lqExPqQ8
中二病乙
38 ドンコ(関東・甲信越):2010/05/07(金) 17:48:08.88 ID:bAZ3WhuU
学生の時ほど正直者は学力は伸びる
大人になると正直者は馬鹿を見る
難しいね
39 アシロ(東京都):2010/05/07(金) 17:48:15.93 ID:76tibbLG
例のくちびるおじさんは今でもそう考えてるのかな
考えてたら中二病と馬鹿にしてやりたい
考えてなければ変節漢と馬鹿にしてやりたい
40 サッパ(千葉県):2010/05/07(金) 17:48:31.83 ID:CB0vI3+Y
どこにひろよきって書いてあるんだこれ
41 ヤツメウナギ(ネブラスカ州):2010/05/07(金) 17:48:40.98 ID:ECK5VMwY
まあそこでむざむざと論破されちゃうおばちゃんも哀れというかなんというか
42 マスキー(滋賀県):2010/05/07(金) 17:49:23.96 ID:sp2gX58T
数学教師との口喧嘩で勝てたのは
教師の指摘が個人的な内容の攻撃だったからだろ


その人の主観だから人格の本体の方が勝つに決まってるジャン
43 ヒオドン(神奈川県):2010/05/07(金) 17:49:31.01 ID:G5SBveV9
義務教育じゃないんだから嫌なら中退すりゃ良かったのにw

尾崎豊みたいな痛さだな
44 ナポレオンフィッシュ(埼玉県):2010/05/07(金) 17:49:44.99 ID:7t1yaqml
どうやってそのオバハン先生を言い負かしたのかは気になる
45 グラミー(長屋):2010/05/07(金) 17:49:49.50 ID:2QFFL+6Y
「何で数学を勉強しなきゃならないのか」なんてブー垂れる奴の9割は、
単に自分が不得意だからそう思うだけだろ
そういう奴でも、何で高校や大学まで行くのかってとこまで考える事は無い
46 カミソリウオ(大阪府):2010/05/07(金) 17:50:04.74 ID:m8Eg4da3
普通、こういう場合、クラスでぼっちになると思うんだけどな
ひろゆきは違ったのかな
47 ギス(dion軍):2010/05/07(金) 17:50:04.78 ID:ILLdaVMC
唇がタラコだと、頭までおかしくなるのか…
48 ドワーフシクリッド(栃木県):2010/05/07(金) 17:50:08.79 ID:8wACim2P
このころのひろゆきはまだ視野が浅かったんだな
49 ソイ(中国地方):2010/05/07(金) 17:50:21.25 ID:GiTHXh+R
ピロシキwwwwwwww
50 チンマ(東京都):2010/05/07(金) 17:50:27.13 ID:OruHBoWT
そこまで言うなら高校になんか行くなよ
51 イットウダイ(岡山県):2010/05/07(金) 17:50:28.59 ID:XLkObBKl
暇だし
面白いし
楽しいので
52 キツネダイ(大阪府):2010/05/07(金) 17:50:48.54 ID:DK1NFkE4
昔から面倒な奴だったんだな
53 アカウオ(神奈川県):2010/05/07(金) 17:51:03.14 ID:JJHlo3kx
中2じゃん
54 イトマキエイ(茨城県):2010/05/07(金) 17:51:23.56 ID:+pyiIJ6k
たらこのヒネくれっぷりは、ネット上のキャラ以前に素なんだな
55 サツキマス(愛知県):2010/05/07(金) 17:51:34.68 ID:TFkhC1/j
いやそれは高校の必修科目だからだろ
嫌なら日本の高校に入らなければ良い
56 ノコギリザメ(香川県):2010/05/07(金) 17:51:40.80 ID:HjFIIjOE
厨二乙wwwwwwwwwwwwwww
57 ガラ・ルファ(愛知県):2010/05/07(金) 17:51:41.27 ID:WDU/fG7V
俺もやったぜ、これ
58 フナ(新潟県):2010/05/07(金) 17:51:43.00 ID:N9Kn53m2
たらこはどんな反応をするのか
59 ウミタナゴ(東京都):2010/05/07(金) 17:51:45.82 ID:UC4no5Xo
数学だけが唯一の客観だからなのですよ

客観と概念と論理を数を通して学ぶ
これが数学
60 アカウオ(dion軍):2010/05/07(金) 17:51:53.24 ID:8qdtkA4o
周りの生徒もさぞかし吃驚しただろうな
「何で進学校なのにこんな落ちこぼれの中学生みたいなのがいるんだよ」って
61 アカウオ(神奈川県):2010/05/07(金) 17:52:02.92 ID:d7pkJ6km
絶対友達にしたくないタイプ
62 アカウオ(宮崎県):2010/05/07(金) 17:52:48.92 ID:omSKLxNW
>>57
うん、正直やった
でも中学生の時だよ
63 アカハタ(岩手県):2010/05/07(金) 17:52:53.78 ID:kYsGnxWL
アプリ作るのに数学大活躍
64 スケソウダラ(愛知県):2010/05/07(金) 17:53:02.43 ID:oV38eBQY
若い頃からか
持ち続けるなら本物やな
65 イサキ(福岡県):2010/05/07(金) 17:53:34.18 ID:71KEjRBO
プログラマなら数学は必須だろ
66 クロサギ(東京都):2010/05/07(金) 17:53:44.01 ID:anbBhhYd
何故人を殺してはいけないんですか
それは法律で禁止されているからです
67 エイ(東京都):2010/05/07(金) 17:54:01.34 ID:8o9Pak21
教師「おいこら遅刻するな」
ひろゆき「どうして遅刻したら駄目なんでしょうかね」
教師「規則で決まっているだろ」
ひろゆき「規則は必ずしも守る必要ってあるんですかね」
教師「遅刻しないという規則を守らないと周りに迷惑掛かるだろ」
ひろゆき「でも僕が遅刻しても授業は滞りなく進行してますよね」
教師「社会に出てからではそれで済まされないぞ」
ひろゆき「じゃあ社会に出てから遅刻しないようにすればいいんじゃないでしょうか」
教師「今の内に規則を守る訓練をしておかないと社会に出てからでは無理だ」
ひろゆき「でも社会に出てから規則が守れるようになった人はいっぱいいますよね」

たぶんひろゆきの学生時代こんな感じ
68 ボウエンギョ(愛知県):2010/05/07(金) 17:54:29.47 ID:E6X2aIQ2
ヒステリックな先生に違和感を覚えたんだろう
69 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 17:54:34.40 ID:3ZhkskME
今でも変わってなさそうだな
言い負かしたのは凄いと思うが
70 ヒオドン(埼玉県):2010/05/07(金) 17:54:35.37 ID:NoxoLy7/
要するにひろゆきってババアが嫌いなだけなんじゃないの?
71 カスザメ(大阪府):2010/05/07(金) 17:54:37.19 ID:Va+h5Mz0
微分はともかく積分は42年の人生で使ったことないなw
72 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 17:54:40.93 ID:vKVfhMfK
ソース読んでもこのクラスメートとやらがひろゆきだというのが
わからないんだがなんでみんな断定できるの?
73 タカハヤ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 17:54:46.79 ID:0FprQ+AR
たらこ「なんで数学を勉強をしなければいけないんですか?社会ではいけないんですか?」
74 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 17:54:51.02 ID:a7Cqj9t1
授業中かよ
いくらでもブーたれるのは構わないが他の生徒の妨害だけはすんなよ
75 アカウオ(愛知県):2010/05/07(金) 17:55:47.24 ID:Sc087+DU
>>72アスペ
76 ホホジロザメ(アラバマ州):2010/05/07(金) 17:55:48.75 ID:FkGgWLK9
ひろゆきには必要ないかもしれないけど
将来立派な学者さんになる子供には必要だし
その機会を奪う理由にはならない
77 ソウダガツオ(愛知県):2010/05/07(金) 17:55:54.59 ID:sVwHAaX4
高校の時点でこの図太さか。そりゃ賠償金踏み倒すぐらい屁でもねえわな。
78 ニシン(神奈川県):2010/05/07(金) 17:56:33.76 ID:iiyd8GRm
>>72
>当時クラスメートだった彼を思い出すに、
って書いてあるだろ
お前の言うようなあるクラスメイトとかぶって見えただけだったら「思いだすのは〜」とかそういう書き方する
79 アユカケ(ネブラスカ州):2010/05/07(金) 17:56:48.36 ID:b6C44hMm
>>67
殴り倒したい
80 メガロドン(アラバマ州):2010/05/07(金) 17:57:04.25 ID:Y4vUHixK
目立ちたいだけのバカ
81 ウケクチウグイ(アラバマ州):2010/05/07(金) 17:57:08.72 ID:PPzj5g6G
絵に描いたような反抗期
82 アラ(東京都):2010/05/07(金) 17:57:34.71 ID:iIbIB/hT
言い負かしたわけだから数学教師のババアの方が悪かったんだろ。
どう言い負かしたのか触れないのもその為。
83 ヨロイイタチウオ(神奈川県):2010/05/07(金) 17:57:35.45 ID:DTk5c4fg
高校は義務教育じゃないんだから辞めりゃ良かったじゃん
自分から金払って受験して通ってる施設で「俺は無理やりやらされている!」
って他人の仕事の邪魔してアホみたいだな
84 クサウオ(千葉県):2010/05/07(金) 17:57:46.50 ID:/P74EjAe
うんまぁ学校に1人ぐらい居るだろ
85 ペレスメジロザメ(滋賀県):2010/05/07(金) 17:57:49.79 ID:8zUGOSd8
>>72
幸福 ひろゆき 勝間 でググレ
86 ホシギス(愛知県):2010/05/07(金) 17:57:52.84 ID:70oF97oG
俺もわからない
たらこの同級生の話じゃん
87 カラフトマス(catv?):2010/05/07(金) 17:58:23.76 ID:CvrAGD/n
とりあえず、これは中学なのか高校なのか?
中学なら、数学学ぶのは義務だし
高校なら、何で高校いったのか不明。
少なくとも1年はならはないと単位取れないでしょ。
つまり厨2病
88 アカウオ(関西地方):2010/05/07(金) 17:58:25.67 ID:0iRyHHan
実際勉強するかどうかじゃなくてただ言い負かしたかっただけだろ
89 ホッケ(兵庫県):2010/05/07(金) 17:58:43.33 ID:XWdOHwZ/
異常な鼎談でもわがままな生徒だったって自称してたしやっぱこんな感じだったんだろうな。
90 アカウオ(dion軍):2010/05/07(金) 17:58:45.06 ID:vnPQ0GTU
うぜえええ授業出るな
教師も相手するな
91 アカウオ(dion軍):2010/05/07(金) 17:58:54.01 ID:qRnDyjWU
>>28
> テレビ番組で僕の高2のときのクラスメートと、女性評論家の対談で出た
>「幸福論」がどうも頭にひっかかる。

このクラスメートと女性評論家の話が関係ないのなら、
「僕の高2のときのクラスメート(についてのエピソード)と、テレビ番組で(の)女性評論家の対談で出た」
みたいな表現になっていないとおかしい

あとソース先の終わりの方の
> 当時クラスメートだった彼を思い出すに、はっきり覚えているのは、
途中でずっと中国のことを述べていて、最後にいきなり「彼」って言葉が出てくるけど
クラスメートと女性評論家の2つが無関係の場合、この「彼」って言葉の唐突さはおかしい

よってクラスメート=ひろゆき でいいと思う
92 ギス(dion軍):2010/05/07(金) 17:59:04.98 ID:ILLdaVMC
>>72
ひろゆき ホモ アナル 童貞 でググレ
93 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 17:59:05.79 ID:sBvC6osE
たらこ嫌いだけど反抗期ぐらい許してやれよ
こいつただの嫉妬だろ
94 ウミタナゴ(東京都):2010/05/07(金) 17:59:09.18 ID:UC4no5Xo
>>67
全体の質が下がるから排除したほうがいい人間の典型だな
こんな奴が作った掲示板って・・・・
95 ヨロイイタチウオ(神奈川県):2010/05/07(金) 17:59:10.14 ID:DTk5c4fg
>>87
高2のできごとって書いてあるだろうが
96 ビワマス(栃木県):2010/05/07(金) 17:59:25.95 ID:zYHG6lm2
屁理屈こねすぎだろ
高校生のガキからなんにも変わってねえ
97 クロウシノシタ(東京都):2010/05/07(金) 17:59:28.83 ID:yfDxHIRw
教師に反抗が厨2病の代名詞だな
98 ゴールデントラウト(中部地方):2010/05/07(金) 18:00:01.69 ID:UJb6ae7C
> 乱文失礼。

ほんとに支離滅裂でワロタwww
99 フエヤッコダイ(東京都):2010/05/07(金) 18:00:03.34 ID:3kuQ40cA
数学はともかく古文漢文は本当に学ぶ意味なかったよな(´・ω・`)?
100 ホシギス(愛知県):2010/05/07(金) 18:00:18.11 ID:70oF97oG
あ、すいません今理解しました

たらこのTwitterだと思ってたら全然違った
たらこの同級生のブログでそいつがたらこの事を話してるわけか
101 トビウオ(大阪府):2010/05/07(金) 18:00:28.35 ID:BGZKs8K8
まあたらこみたいに疑問に持つほうがいいけど、空気よめと思うがね
102 オナガザメ(長屋):2010/05/07(金) 18:00:45.51 ID:QiWcSwxh
タラコは言い負かせば自分が正しいと思ってるホント嫌な人間だな
103 ニベ(長屋):2010/05/07(金) 18:01:01.55 ID:amRnERlj
本当にひろゆきはキチガイだな唇分しか脳が詰まってないんじゃない?
104 アカウオ(dion軍):2010/05/07(金) 18:01:30.57 ID:8qdtkA4o
教師が気に食わなかったから、言い負かす為の場を用意したかったんじゃないだろうか
本気で言ってたら流石に幼稚過ぎるし
105 カジキ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:01:49.37 ID:NVk7QfDG
昔、
「どうして、百人一首を暗記しなきゃならんのですか」と、高校の古文の教師に、、。

今だに疑問だ。
106 トウゴロウイワシ(福岡県):2010/05/07(金) 18:01:54.33 ID:OGrtie6l
高校の先生ならしなくていいけど単位あげないからで終わる問題だろ
107 ピグミーグラミー(長崎県):2010/05/07(金) 18:01:54.71 ID:vCCGHNyE
教師ってやぶ蛇ばっかりやってるからな
しかも強要するために暴力や脅迫などの犯罪行為にも平気で手を染める
すべて森元が悪い
108 キツネダイ(大阪府):2010/05/07(金) 18:02:21.88 ID:DK1NFkE4
勝間の時もこの片鱗が見えてたな
たぶん一生こうだろう
109 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 18:02:23.79 ID:KwWmG3O9
ひろゆきみたいな屁理屈糞野郎がいてもいいだろ
基本的に正論だし
110 ホシギス(愛知県):2010/05/07(金) 18:02:29.13 ID:70oF97oG
学校なんてバビロン奴隷養成所だしな
教育内容より遅刻すんなとか規則守れとかが本質だよな学校は
111 ツチフキ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:02:32.59 ID:e1+K2VWU
最初から最後から読んでみたけど
どこにひろゆきが出てきたのか判らない
112 ノーザンバラムンディ(関西地方):2010/05/07(金) 18:02:33.94 ID:lF/2PYYE
大学受験に必要だからだよ
113 ツナ(神奈川県):2010/05/07(金) 18:02:39.28 ID:BoWm/x22
高校の数学をやる理由は、大学入試があるからという一点に支えられているからな
高校数学の半分以上は本当に必要なヤツが大学で学べばいいよ
114 オコゼ(東京都):2010/05/07(金) 18:03:09.48 ID:IDum1hWb
乱文アロタw
115 シロギス(山梨県):2010/05/07(金) 18:03:22.54 ID:Udo7+OXx
唇が厚いばっかりにこんなになってしまったひろゆきくん
これからも目が離せませんね
116 アカウオ(dion軍):2010/05/07(金) 18:03:29.53 ID:qRnDyjWU
ある大学でこんな授業があった。

「クイズの時間だ」教授はそう言って大きな壺をとり出し、教壇に置いた。
その壺に、彼は一つひとつ石を詰めた。
壺がいっぱいになるまで石を詰めて 彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。

「本当に?」といいながら、教授は教壇の下からバケツいっぱいの砂利を取り出した。
そして、砂利を壺の中に流し込み、壺を揺らしながら、石と石の間を砂利で埋めてゆく。
そうしてもう一度聞いた「この壺は満杯か?」学生は答えられない。
ひとりの学生が「多分違うだろう」と答えた。

教授は「そうだ!」と笑い、今度は教壇の下から砂の入ったバケツをとり出し、
それを石と砂利の隙間に流し込んだ後 3度目の質問を投げ掛けた。
「この壺はこれでいっぱいになったのか?」
学生は声をそろえて「いいえ」と答えた。

教授は水差しをとり出し、壺のふちまでなみなみと水を注いだ。
「僕が何を言いたいか、わかるだろう?」
ひとりの学生が手を上げた。
「どんなにスケジュールが忙しい時でも。最大限の努力をすれば、 いつも予定を詰め込むことが可能ということです」

「それは違う」と教授
「重要なポイントはそこにはないんだよ。
この例が私たちに示してくれている真実は、大きな石を先に入れない限り、 それが入る余地は、そのあと二度とないということだ」

「私たちの人生にとって、大きな石とはなんだろうか?」
117 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 18:03:31.85 ID:ZzPKSKnE
まともな人間では大金を手にすることは出来ないよ
悪いことをするか、図太く生きるかじゃないと
118 アカウオ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 18:03:35.29 ID:TDb/lGqS
中二の作った掲示板に依存するおまえら(藁
119 シビレエイ(北海道):2010/05/07(金) 18:03:38.45 ID:IAd3uApe
10歳くらいの時じいちゃんが死んだあとの法事で坊さんがお参りに来た坊さんに
「こういうのっていくらで引き受けるもんなの?」
「死んだ人にこの御経って意味あるの」
みたいなこと聞いて親戚一同から怒られた時みたいなKY感があるな
120 アオウオ:2010/05/07(金) 18:04:40.17 ID:HgtHg89h
ひろゆきみたいな人間はまともに議論できないだろw

相手の土俵に乗らないんだもんw
勝間の見て思った
121 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 18:04:50.31 ID:3iXQeg85
その数学を学ぶ本質を教えられなかった教師が悪いな
122 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:05:01.23 ID:tSoSbT2u
加減乗除は算数だろ
123 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 18:05:15.10 ID:ZzPKSKnE
>>113
文明国に生まれた義務みたいなもんだろ
少なくとも先進国なんだし、一定以上の知力は欲しいね
土人じゃあるまいしさ
124 クニマス(東京都):2010/05/07(金) 18:05:18.87 ID:vYTu4OXF
先生は「勉強しないなら学校辞めろ」って言ってやるべきだったな
あえて言わないことで西村を救ってやったのかもしれんけど
125 フウセンウナギ(静岡県):2010/05/07(金) 18:06:37.72 ID:eTqKNiaF
何の価値もねえゴミクズ野郎が他人のこと話題にして売名してんじゃねえよ
126 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 18:06:40.43 ID:ZzPKSKnE
>>124
何十年も教師やってたら、「またこのパターンの学生か」ぐらいにしか思ってないんじゃないの
ガキは自分を特別な人間だと思いがちだけど
実際想定の範囲内の人間でしかないんだ
127 アカウオ(dion軍):2010/05/07(金) 18:07:15.61 ID:qRnDyjWU
そこで授業選択・単位制ですよ、大学みたいに
まあ、必須科目ってのは必要かもしれんが
128 ミナミハタンポ(北海道):2010/05/07(金) 18:08:31.64 ID:wiJN5rki
タラコならやりそうだがソースの信憑性がなさ過ぎる
129 トビウオ(大阪府):2010/05/07(金) 18:08:42.85 ID:BGZKs8K8
>>127
別に単位制の高校があんのに、わざわざ普通科にきといてその言い草は意味不明だね
130 アジ(dion軍):2010/05/07(金) 18:09:16.90 ID:+iiyzFH+
よくひろゆきの同級生のブログなんて見つけたなと思ったら、
この人はこの人で少し有名なのか。
131 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 18:09:27.95 ID:d4CAruRx
132 ツチフキ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:10:14.02 ID:e1+K2VWU
まろゆきの屁理屈はギリシャの哲人ソークラテースの無知の知に通じるものがあるな。
133 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 18:10:30.38 ID:3iXQeg85
>>131
ふわっふる
134 サツキマス(愛知県):2010/05/07(金) 18:10:56.12 ID:TFkhC1/j
>>123
アメリカって高校生の数学の成績が糞低いらしい
数学は東アジア系の奴らがぶっちぎりでできるんだってさ
135 イトマキエイ(茨城県):2010/05/07(金) 18:11:09.51 ID:JxXvdWbJ
>>1
キモ杉ワロタw
136 ニベ(石川県):2010/05/07(金) 18:11:18.74 ID:PR4V/51W
>>131
庶民っぽい感じの子だな
137 ギンムツ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:11:18.76 ID:QERgqn92
教師てのは本当にアホだこの程度の事すら生徒に諭せないなんて。
138 クロサギ(東京都):2010/05/07(金) 18:11:44.20 ID:anbBhhYd
>>131
妹?
139 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 18:12:23.09 ID:ZzPKSKnE
>>137
そこでもし先生が論破したら?
この大事なお客様である生徒の気分が悪くなり
学校に来なくなるかもしれない
責任追求されて問題になるかもしれない
だったら負けるが勝ちだ
140 ギンダラ(山口県):2010/05/07(金) 18:12:22.88 ID:cx1s3dSw
やるじゃん、ひろゆき
141 カワヒガイ(栃木県):2010/05/07(金) 18:12:27.13 ID:5VChoZVJ
うわーやっぱこいつどう考えても2ちゃんねらだわ
142 マンボウ(新潟県):2010/05/07(金) 18:12:39.59 ID:Vx8R4dq0
>天才ノーベル物理学者ファインマン博士が、日系人のそろばん名人と暗算合戦した。
>足し算引き算などという問題だとそろばん名人が圧勝するが、三乗根などの問題になると
>ファインマンが勝つ。

>どうやったのだという話をするなかで、ようするにそろばん名人は計算機として
>自動的に答えをはじき出す技術を持っているだけで、数字や計算の意味を理解して
>いないことがわかる


数学教師でも、人間計算機つくればOKって人が多いんかな
143 マアジ(愛知県):2010/05/07(金) 18:12:47.89 ID:aM7DIZEm
俺の旧友も高校の時こういうこといってたな
赤点ギリギリのクセに
144 アカウオ(千葉県):2010/05/07(金) 18:13:06.70 ID:yMubaZRf BE:2673486959-2BP(6684)

ニヒル村ひろゆきは中2病
145 マルアオメエソ(千葉県):2010/05/07(金) 18:13:22.05 ID:r4s0gbSM
>>131
ひろゆきはたら子だから、彼女は明太子かなw
146 ナイフフィッシュ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:13:26.38 ID:JXeChVUW
塾講やってた時同じこと言われた。
べつに高校は義務教育じゃないからやらなくてもいいんだよって言ったら大人しくなったけど。
自分にとっての必要性と社会にとっての必要性をごっちゃにしすぎだよ。ほんと何様
147 アカウオ(関西地方):2010/05/07(金) 18:13:38.96 ID:i0PDz7uI
嫌なら授業出るなよwwww
148 アオウオ:2010/05/07(金) 18:14:20.52 ID:HgtHg89h
この管理人にしてこの2ちゃんねらアリ
149 ホッケ(兵庫県):2010/05/07(金) 18:14:33.10 ID:XWdOHwZ/
>>131
汚い格好だなぁ。
150 アカムツ(奈良県):2010/05/07(金) 18:15:20.24 ID:O7bBb7Qj
こいつの場合今もってこんな感じだろ
151 リュウキュウアユ(秋田県):2010/05/07(金) 18:15:42.47 ID:2lAK22kv
学科そのものにはあまり意味がないが頭を鍛えるためのツール
数字を使ってモノを考えることができるのは数学だけ
152 オニイトマキエイ(大阪府):2010/05/07(金) 18:15:47.19 ID:Yf36+6fV
>>146
塾講に勉強を質問して、「高校は義務教育じゃないお」と意味不明な答えするやつに聞くだけ無駄だと思ったんだろ
153 デュメリリィ・エンゼル(東日本):2010/05/07(金) 18:15:48.77 ID:dYa4IZWn
数学の単位がなければ卒業できないからだろ。
154 ホシギス(愛知県):2010/05/07(金) 18:16:22.29 ID:70oF97oG
>>142
パソコンでソフト使ったり遊んだりはできるけどプログラミングはできませんみたいな
155 サッパ(千葉県):2010/05/07(金) 18:16:44.79 ID:CB0vI3+Y
文章はよく読まないと駄目だな
156 ベラ(長屋):2010/05/07(金) 18:16:49.41 ID:ShCT8KOR BE:57006825-2BP(100)

昔から口はうまいのか
157 リュウキュウアユ(秋田県):2010/05/07(金) 18:17:06.25 ID:2lAK22kv
そもそも数学をやるという前提で高校に入っているのに
自分で高校生になっておいて数学いやだ、なんつーのはただのアホ
158 アカウオ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:18:01.86 ID:U5P+Au/O


これははずかしい



 
159 アオブダイ(愛知県):2010/05/07(金) 18:18:09.90 ID:k5qg5HgY
じゃあすんな出てけって言ったらどうなったのだろう
授業終わったあとのこと考えると謝らざるを得ないと思う
160 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:19:17.85 ID:v8+mJVDk
>>159
なぜ出て行かなければならないのですか?
161 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 18:19:19.49 ID:06EcRtYQ
たけしと対談させたい
162 ナイフフィッシュ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:19:23.14 ID:JXeChVUW
>>152
勉強の質問じゃなくて、数学の必要性を聞かれたんだけど?なんでそうなるんだ。
一通り一般的な見解を言った後にそう言ったら大人しくなったよって話。
163 ピラルクー(宮城県):2010/05/07(金) 18:19:25.14 ID:bNl0F77u
数学が必要じゃないと思って不真面目に授業を受けるにしても、
数学が必要だと思って真面目に授業を受けてる人もいる。
高校は義務教育じゃないし、必要がないなら行かなければいい。
164 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 18:20:00.11 ID:3iXQeg85
>>157
そういえばそうだな。なんで高校言ってたんだろうな
学問なんて徳にどうとでもなるわけではないのに、なんで高校行って学問学んでたんだろう
165 オニキンメ(三重県):2010/05/07(金) 18:20:20.09 ID:SzFumpBq
社会に出て一番役に立つのが数学と英語だろ。
社会なんてあんなもん歴史オタクのクイズ大会じゃねーか。
あれこそ無駄だろ。
166 タマカイ(大分県):2010/05/07(金) 18:20:29.23 ID:rzuxUi1c BE:1201038454-2BP(1801)

ひろゆきめェ…
167 ヘビギンポ(東京都):2010/05/07(金) 18:20:32.65 ID:9Ub/v8O/
微分積分は実社会で使う局面はほぼないけど
考え方は結構使うと思うけどねw

どうせ公式教えるだけの教師じゃ論破されちゃうかw
168 アカウオ(千葉県):2010/05/07(金) 18:20:38.32 ID:6hHHJdgs
おれもこんな感じで行動で示し慶応大学に入りました
169 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:21:17.94 ID:G6IdcMHz
じゃあ高校なんて義務教育じゃないんだから行かなきゃいいだろがw
貧乏になる勇気もないくせに、金が無くても幸福だと言い、
中卒になる勇気もないくせに、勉強を無意味と言う。
中途半端タラコだな・・・。
170 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:21:57.21 ID:v8+mJVDk
>>169
誰が「勉強は無意味だ」と言ったのですか?
171 イトヒキフエダイ(宮城県):2010/05/07(金) 18:22:05.21 ID:HoMDp30K
さすがのお前らでもこんなに痛い子ではなかったはずなのに
どうして今ではお前らの方が痛い大人なんだろうな
172 アラ(東京都):2010/05/07(金) 18:22:17.43 ID:iIbIB/hT
義務教育じゃない、嫌なら出て行け等の言い分は
当然ババア教師だって言うだろ。
それを言い負かすわけだから
常人では思いつかんような屁理屈を出したに違いないんだよ。
173 アカムツ(奈良県):2010/05/07(金) 18:23:03.90 ID:O7bBb7Qj
>>142
なんだよ三乗根って
頭ん中でニュートン法でも回すのか?
174 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:23:30.03 ID:v8+mJVDk
なぜ、「数学を勉強しなければならない理由は?」と問うと、教室を出て行かなければならないのですか?
175 リュウキュウアユ(秋田県):2010/05/07(金) 18:23:36.66 ID:2lAK22kv
プールに来たくせに水着を着るのはイヤだ
なぜ水着をきなくてはならないのか?私服で泳いではダメなのか?
と言ってるのと同じ
176 ダトニオ(愛知県):2010/05/07(金) 18:23:42.80 ID:x59vwB4v
>>1
>加減乗除は必要だろう。
そんなもん勉強しなくても分かるだろ。高2でわざわざ加減乗除の勉強とか無駄に尽きるわ
177 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:23:47.53 ID:G6IdcMHz
>>170
わざわざ授業中に数学教師を言い負かしたということは、
数学を勉強する意味を否定したことに他ならないだろう。
馬鹿ですか?
178 オニキンメ(三重県):2010/05/07(金) 18:24:23.50 ID:SzFumpBq
>>173
そろばんには三乗根を近似値に直す方法がある。
開立ってのがそれ。
179 アカウオ(長屋):2010/05/07(金) 18:24:27.35 ID:1LIe6lGH
まろひさレベルになると有りもしない過去を捏造されてるだろ
180 アカウオ(dion軍):2010/05/07(金) 18:24:44.75 ID:1fF6XTUp
ちょっと中二が抜けきってない子なのかw
181 アカウオ(catv?):2010/05/07(金) 18:24:47.85 ID:QIV4g2eh
高校生でコレは痛いだろ
中学生でもギリギリアウトレベルだわ
間違いなく黒歴史だろうな
182 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:24:51.61 ID:v8+mJVDk
>>177
数学を勉強しなければならないとする根拠を先生が答えられないのは、先生の側の問題であって、
生徒の側の問題じゃないのではありませんかね?
183 ギンザケ(東日本):2010/05/07(金) 18:24:53.56 ID:tKwkymTU
高校の数学なんて黒板写してるだけだろ
あんなの数学じゃねえ
184 リュウキュウアユ(秋田県):2010/05/07(金) 18:25:18.61 ID:2lAK22kv
>>174
あんたは八百屋に来て「なんでここには野菜しか置いてないんだ?」と怒るのですか?
185 イボダイ(岐阜県):2010/05/07(金) 18:25:18.61 ID:LJh1qyh3
なぜ人を殺してはいけないんですか?とか言ってそうで痛いヤツだなw
186 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:25:59.32 ID:v8+mJVDk
>>184
例えの意味が分かりません。何を例えたいのですか?
187 ヒオドン(埼玉県):2010/05/07(金) 18:25:59.48 ID:NoxoLy7/
実にめんどくさい性格だよな
こんな後輩いたら最高に嫌だ
188 イトヒキフエダイ(宮城県):2010/05/07(金) 18:26:07.26 ID:HoMDp30K
別に人は殺してもいいが数学はやった方がいい
189 トビウオ(大阪府):2010/05/07(金) 18:26:11.30 ID:BGZKs8K8
>>162
「義務教育だから」数学を勉強してるわけでも、しなきゃいけないわけでもないのに、「なんで勉強しなきゃいけないの?」と聞かれて「義務教育じゃないから、嫌ならしなきゃいいじゃん」とか答になってないことすらわからないから、塾講なんだろう
190 アナゴ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:26:22.01 ID:LRaAeZ4V
>>164
ほかに学びたい教科があったのかも(><
馬鹿だから無理だけど大学で地学だけ勉強したい(><
191 ナイフフィッシュ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:26:25.98 ID:JXeChVUW
使う・使わないの基準で計るのもおかしいと思うけどな。
毎日数学使ってメシ食ってる技術者研究者なんて世の中何万人もいるだろうに。
192 アカウオ(catv?):2010/05/07(金) 18:26:44.01 ID:F003BoZJ
なぜ賠償金を払わなきゃいけないのか
193 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 18:26:54.92 ID:sKZordNc
2ちゃんが出来たばっかの頃ひろゆきやら隊長やらの創業メンバーが
徹底的に煽りまくって軽い気持ちで書き込んでしまった人を発狂させまくって
レス数が伸びて人が増えたって聞いた事がある。

つうかひろゆきと勝間のやりとり文字で起こしてくれたの読んだけど
ひろゆきにまったくかみ合わす気が無くてありゃあ駄目だろ。
初期2ちゃんのやりとりそのまんまの屁理屈、詭弁、で勝利宣言、
じゃあ切り口変えて責めてみれば「そんなのわかりません」だもん。
まともに話し合いになる訳ないわ。
194 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 18:27:13.26 ID:9pHFLQ8w

なんで、数学程度のことが、できないんですか?
 
 
195 サツキマス(愛知県):2010/05/07(金) 18:27:14.90 ID:TFkhC1/j
数学は東アジア人>>>>その他
196 イトヒキフエダイ(宮城県):2010/05/07(金) 18:27:22.41 ID:HoMDp30K
>>190
地学は結構数学出てくるよ
197 マルアオメエソ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:27:26.06 ID:GbpIQ9OO
最近はひろゆきスレが多いな
ひろゆきってつーちゃんの管理人以外にやった事ってなんなんだ
ゲームやって文を書いたりマスコミに出てるだけにしか思えない
198 リュウキュウアユ(秋田県):2010/05/07(金) 18:27:32.07 ID:2lAK22kv
>>186
数学の授業を受けたくないのになぜあなたはここにいるのですか?
199 オオクチバス(三重県):2010/05/07(金) 18:27:51.86 ID:B+/k1Th5
まったく成長してないな。
200 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:27:53.87 ID:G6IdcMHz
>>182
「勉強したい」という前提があってこそ来るべき高校という場所なのに
その前提条件を満たしてない人が居たら帰れと言われるのは当たり前です。
生徒が望んで来ている場所なので、高校の教師に、勉強をする理由を説明する義務は有りません。
義務教育の間ならば、ひろゆきさんの質問は有効なのですがね。
201 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:27:57.54 ID:v8+mJVDk
>>198
数学の授業を受けたくないと誰が言ったのですか?
202 サギフエ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:28:32.38 ID:H2Gdr5Aq
NHK教育でハーバード大学の授業の番組があるんだけど
授業が議論形式で進んでいくんだよ
ああいうところにひろゆきみたいな奴が混ざるとつまみ出されるだろうな
203 アカウオ(大阪府):2010/05/07(金) 18:28:46.37 ID:URbX+wPf
社会での具体例を上げてやればいいだけなのに
なんで先生は答えられなかったのか
204 ハクレン(東京都):2010/05/07(金) 18:28:52.25 ID:E4asZ8se
ゆとりに中二の併発か。これは完治せんわ
205 イトヒキフエダイ(宮城県):2010/05/07(金) 18:29:04.64 ID:HoMDp30K
>>202
それいつやってるの?見てえ
206 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:29:08.48 ID:v8+mJVDk
>>200
あなたは「勉強したいかどうか」という希望、願望、望みと、
「勉強しなければならない」という義務とを、混同しているんじゃないですかね?
207 ニベ(栃木県):2010/05/07(金) 18:29:13.78 ID:Ne/14Kvq
接点Tがなんちゃらかんちゃら
208 ツチフキ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:29:46.36 ID:e1+K2VWU
常識や偏見で語っている相手(この場合教師)に得意げに話させてから
知っていると言う事を実は知らない事を暴いて論破する

日本の常識や労働観を信奉している人々には
このソクラテス的なやり方が嫌われるんだろう
209 リュウキュウアユ(秋田県):2010/05/07(金) 18:29:49.65 ID:2lAK22kv
>>201
では、あなたは今ここで数学の授業を受けたいのですか?
受けたいならなぜ疑問をぶつけて授業の進行を滞らせるのですか?
210 アカウオ(dion軍):2010/05/07(金) 18:29:51.43 ID:1fF6XTUp
高校時代のひろゆき=東日本さん
211 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:30:01.08 ID:v8+mJVDk
反論出来ない問いに対し、中2病のレッテルを貼ってホルホル喜ぶのは、ちょっと稚拙な印象受けちゃいますね。。
212 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 18:30:05.40 ID:3iXQeg85
>>201
ひろゆきさん。言ってないのに行動で示してるじゃん。
数学の授業の時にふまじめな態度をとっていたんでしょ?
213 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:30:15.47 ID:G6IdcMHz
>>201
ラーメンが食べたくて、ラーメン屋に行ったのに、ラーメン屋の店主に、
なんでラーメンを食べなくちゃいけないんでしょうか?って聞くのと同じ事です。

勉強がしたくて、高校に行ったのに、教師に、
なぜ勉強しなくちゃいけないんでしょうか?って聞くのと同じ事です。
214 ヘビギンポ(東京都):2010/05/07(金) 18:30:42.34 ID:9Ub/v8O/
>>194
社会に入って冷静に見ると、それなんだよねw
実際、高校程度の学問なんて簡単だし、その程度の学問も理解出来ないようなら
あなたはうちの会社では必要ありませんって言われちゃうしね
215 ギチベラ(中部地方):2010/05/07(金) 18:30:55.67 ID:QKRBVki/
>>197
あとはニコニコ作ったくらい
正直でしゃばりすぎ
216 イトヒキフエダイ(宮城県):2010/05/07(金) 18:30:57.48 ID:HoMDp30K
全科目に対して聞くんならわかるんだがなぜか数学に限るんだよなあ
217 サギフエ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:31:03.77 ID:H2Gdr5Aq
>>205
タイトルはハーバード白熱教室
次は5月9日にやる
218 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 18:31:05.49 ID:sKZordNc
>>202
何故ひろゆきがそれを「ちょっと人と違う考え持ってる自分かっこいい」とか
思っちゃうんだろうな。
ひろゆきにそれ言ったらすげえ変な屁理屈で言い負かされそうだけど
219 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 18:31:06.61 ID:9pHFLQ8w

数学板でこういう議論スレたまに立つけど、

結局のところ、数学って、頭の中を精密でブレない性能にするためのものだよな。

やっとくと、いいよ。
220 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:31:07.55 ID:v8+mJVDk
>>209
分からない事を生徒が先生に聞くのは当然じゃないですかね?
それは教師教員の職務じゃないでしょうか。
職務放棄はちょっと問題あるんじゃないですかね。。
221 キングクリップ(東京都):2010/05/07(金) 18:31:19.05 ID:3OJSn1DE
>>131

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
222 コーホ(愛知県):2010/05/07(金) 18:31:20.93 ID:emSgggED
数3Cできる人間の割合ってどんなもんよ?
223 マナガツオ(大阪府):2010/05/07(金) 18:31:24.38 ID:zjgFYGmD
こういう過去があっても全く意外性がないよな
現在でも大して変わらんし
224 コリドラス(和歌山県):2010/05/07(金) 18:31:40.63 ID:KVcda6BZ
同和の授業があって、こんなこと教えるから差別が無くならないんじゃないかって言ったら
こっぴどく怒られた
225 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:31:56.25 ID:v8+mJVDk
>>212
分からない事を教師教員に問う事が、ふまじめなのですか?
226 ナイフフィッシュ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:32:16.10 ID:JXeChVUW
>>189
だから、一通り説明はしたわ。教育の1つであるって事から、そもそも学問を学ぶ事自体が意義あるって事とか。
ていうかなんでそこまで人間性を否定されなきゃならんのだ。ためしにお前が説明してみろよ。
227 ワラサ(東日本):2010/05/07(金) 18:32:21.02 ID:/I48k55K
数学ってゲームを作ろうって考えを持たない限りは必要ないよ
逆にゲーム作りたいなら数学勉強した方がいいよ
ベクトルと行列
228 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 18:33:13.78 ID:9pHFLQ8w

高校の数学も、ゆっくり時間かけて5年ぐらいかけて、地道に訓練すれば

誰でもできるようになるんだが、それを3年でやれと言われると、

厳しい奴も多いだろうな。

高校は英語のリーダーの予習で時間をほとんど取られてる奴が多いから

ゆっくり地道に数学を訓練するだけの時間の残ってない奴が多い。

まぁ、仕方ないかもな。 
 
229 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:33:14.12 ID:G6IdcMHz
>>206
小学校中学校の義務教育と、
高校以上の教育は全く別のものであります。
そこをまず理解されてはどうでしょうか?
高校以上のはあくまで本人の意欲による自主的なものであります。
行きたくなければ行かなくてもいいんですよ。
実際中卒で働いてる子だっていますし。
230 イトヒキフエダイ(宮城県):2010/05/07(金) 18:33:31.04 ID:HoMDp30K
>>219
こんな恥ずかしい議論してるなんてびっくり
231 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:33:40.57 ID:v8+mJVDk
>>213
そのラーメンが極端にまずかったらどうですかね?
それでも食べなければならないのですか?そういう法やマナーはあるのですかね?
むしろ強制する店主の側の方が違法行為をしているのでは。
232 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:33:43.51 ID:AYEbYWKZ
ひろゆきっていつまで反抗期なんだろ
233 アミメウナギ(関東地方):2010/05/07(金) 18:33:46.16 ID:szmtxuSN
>>193

たらこ「好きにすればいいんじゃないっスか?」「人それぞれだし(笑)」


どんな話でも終わる。
234 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 18:33:55.94 ID:3iXQeg85
>>206
高校に所属する代わりに、真面目に授業に参加し、勉強しなければならないという義務が生じる
だからその義務を放棄する人間は阻害されなければならない
235 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 18:33:59.40 ID:ZzPKSKnE
>>220
あのさ
数学の内容について聞くならわかるが
その他の事は個人的な事だろw
236 リュウキュウアユ(秋田県):2010/05/07(金) 18:34:03.00 ID:2lAK22kv
>>220
ここはあなたが個人的に疑問に思ってることや分からないことを教える場所
ではありません。教科書に載っている数学の問題を教える場所ですよ?


237 アナゴ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:34:11.11 ID:LRaAeZ4V
あの討論でかつまおばちゃんの言ってることが論理的でたらこが屁理屈を言ってると思ってるような人は
数学が必要って言う資格無いと思う(><;
238 アカウオ(関東・甲信越):2010/05/07(金) 18:34:31.26 ID:DeqBXiej
静かにしていて他人に迷惑を掛けていない限りは、数学の時間だからといって数学を勉強する必要は無いと思うけど

結果的に自分に不利益になるならそれはそれで受け入れるだけだし
239 キントキダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:34:35.30 ID:5uQq07WV
なぜ勉強しなけりゃいけないのかって疑問を強く持つのは結構いいことだと思うけどな
納得できたら強い動機付けになるし
240 オニキンメ(三重県):2010/05/07(金) 18:34:36.93 ID:SzFumpBq
>>228
演習に費やす時間が足らなさすぎるんだよな。
だから英語と数学は苦手科目の代表になりやすく、
時間外でそれを教える塾が儲かる仕組みになってる。
241 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:34:54.05 ID:v8+mJVDk
>>229
高校に行きたいか行きたくないか、という話題を誰がしているのですか?
あなたはやはり、必要性と、希望願望とを、混同していますよね。これ書くの二度目ですけども。
242 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 18:35:09.88 ID:3iXQeg85
>>225
誰もその問いがふまじめとは言っていない。ひろゆきがふまじめだって言っている。
243 ハクレン(東京都):2010/05/07(金) 18:35:14.26 ID:E4asZ8se
数学って学問の中でも面白い方だろ。
妙な主観や注釈が入らないし、解答はいつも明確になるし
244 ビンナガ(西日本):2010/05/07(金) 18:35:18.89 ID:iQAbrF7F
国が決めてるから。それ以外に理由はない。嫌なら単位落として貰って結構よ
って言ってやれば良かったのに。たけしみたいに数学はこの世を支配してるからなんて理由じゃタラコに理屈こねられるだけ
245 ツバメコノシロ(catv?):2010/05/07(金) 18:35:21.20 ID:AqFdXpGH
>「なんで数学を勉強をしなければいけないんですか?」

俺も高校時代はそう思っていた
教えるべき教師としては「こういうときに役に立つ」ときちんと説明する義務があるだろう

246 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 18:35:22.52 ID:ZzPKSKnE
>>241
希望願望とはなんですか?
247 アミメウナギ(関東地方):2010/05/07(金) 18:35:28.54 ID:szmtxuSN
高校は義務教育じゃないんだから
数学勉強する気ないなら受けなければいいだけ。
248 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:35:39.90 ID:v8+mJVDk
>>234
> 高校に所属する代わりに、真面目に授業に参加し、勉強しなければならないという義務が生じる

分からない事柄を教師に問う事が不真面目なのですか?
249 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 18:35:40.66 ID:sKZordNc
>>231
>そのラーメンが極端にまずかったらどうですかね?

久しぶりに詭弁のコピペ思い出したwwww
250 イトヒキフエダイ(宮城県):2010/05/07(金) 18:35:50.76 ID:HoMDp30K
>>238
カリキュラムに入ってたらやらないとダメじゃね
教習所で学科はパスとか許されないし
251 マルアオメエソ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:35:52.91 ID:GbpIQ9OO
>>215
それは知ってるが技術的に凄いとか営業が凄いとかその辺を知りたい
252 ミナミハコフグ(群馬県):2010/05/07(金) 18:36:07.46 ID:2CcyXqSX
アーサー・ベンジャミンも微積分を頂点とする高校数学は見直しが必要で
社会生活に密着した離散数学に主眼を置くべきだと言ってたからあながち間違ってないかもね。
253 アカウオ(関西地方):2010/05/07(金) 18:36:14.64 ID:9AkxR6G2
人生の選択肢を増やすためだよ
254 リュウキュウアユ(秋田県):2010/05/07(金) 18:36:20.09 ID:2lAK22kv
>>228
1年腰をすえれば大丈夫だよ高校数学なんて
ただ他の教科もあるからな
255 アメリカン・シクリッド(埼玉県):2010/05/07(金) 18:36:39.95 ID:cblUj9xp
宮崎や水道橋との対談は面白かったな、また出ろよタラコ
256 サツキマス(愛知県):2010/05/07(金) 18:36:47.88 ID:TFkhC1/j
>>252
離散数学って例えばどんなの?
257 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 18:36:51.26 ID:3iXQeg85
>>248
だから博之が教師から見てふまじめな態度をとっていた時点でもうそこに所属する意味はないんだよ
258 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:36:58.27 ID:G6IdcMHz
>>231
それは、提供されるサービスの質の問題であって、
今話されている、前提となる動機の問題とは全くの別問題であります。
そういう場合は、ラーメン屋で言うなら、「もっとおいしくしろ!」と言えばいいだけのことであります。
数学の授業の質が悪い場合は、教師に「わかりにくい授業だ!改善しろ!」とかいえばいいのであります。
動機すら人に問いかける、今回の問題は全く別の問題であります。
259 メバチ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:37:19.19 ID:sA1f1QD4
やだリアル中二病だったのひろくん・・・
260 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 18:37:25.79 ID:sKZordNc
>>233
不戦勝を狙ってるよなw
261 サツキマス(愛知県):2010/05/07(金) 18:37:31.14 ID:TFkhC1/j
>>255
あれ対談っていうかインタビューだったよね
ひろゆきの考えをただ引き出して同意しとくみたいな
262 アカウオ(大阪府):2010/05/07(金) 18:37:42.90 ID:dtbgeYK2
俺ならこう答える


現代はどの大学のどの学科を出たかで就ける職種や企業のレベルがほぼ決まる。
だから、特に目標がない人は将来の選択肢を狭めないため、また安定した高給の職を得るため、勉強をしておくべきだ。
数学というのは受験科目の一つであるので勉強する必要がある。

もちろんブラック企業や派遣でゴミのような人生がいいというならそれでもいい。
だが、それが嫌だと気づいたときにはたいていもう引き返せない年齢になっている。

だから中高生のヒキコモリに言う

勉強しろ
263 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:37:49.37 ID:v8+mJVDk
>>235
> 数学の内容について聞くならわかるが
> その他の事は個人的な事だろw

ならば生徒にそう言えば良かったのではないですかね?
「よーし、とっちめてやろう。俺はとっちめる事が出来るはずだ!」と意気揚々と生徒に対面して、敗北し、遁走する、
これってまるでν速民みたいじゃないですかね。。
264 アゴハゼ(静岡県):2010/05/07(金) 18:38:36.21 ID:MYRtmu71
ひろゆきは同級生とかが名乗り出たことがないからスクリプトでテレビにでてるのはCGだっていってた奴出てこいよ
265 ツバメコノシロ(catv?):2010/05/07(金) 18:38:42.87 ID:AqFdXpGH
>>262
> また安定した高給の職

って何?
266 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:38:44.22 ID:v8+mJVDk
>>257
意味を判断する立場にあなたはいるのですか?
267 マルアオメエソ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:38:45.57 ID:GbpIQ9OO
>>255
番組が終わったからもうないだろ
268 ケショウフグ(富山県):2010/05/07(金) 18:38:49.53 ID:e+dodI5d
俺なら保健室行く


ああ、だからヒキなのか
269 サギフエ(石川県):2010/05/07(金) 18:39:03.58 ID:RtpvOszF
こういう議論、もう何度となく繰り返されてるだろ。
決定版みたいな議論録を誰か作ってないの?
270 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 18:39:19.00 ID:9pHFLQ8w

世の中の社会の「仕組み」が、数学みたいな、かっちりしたシステムでできてるから

学生のうちに数学をやっておくと、社会にでて、いろんなことに順応しやすい、

というのが、あるだろうなぁ。


271 テナガミズテング(石川県):2010/05/07(金) 18:39:22.72 ID:CNpDndzF
東日本さんはニュー速民なの、それとも違うのどっち?
272 イトヒキフエダイ(宮城県):2010/05/07(金) 18:39:28.84 ID:HoMDp30K
>>262
親次第で関東学院でもいいらしいけどね
273 アユ(三重県):2010/05/07(金) 18:39:30.51 ID:2FVMzWYg
完全論破
274 セミホウボウ(神奈川県):2010/05/07(金) 18:39:31.25 ID:Y55vDk7r
数学って結局公式を利用してあてはめるだけでしょ?
そこからは何も新しいものは生まれない
だが文系科目は、国語ならいろんな考え方ができるし、芸術ならその人独自の作品が生まれる
275 ヒメハゼ(兵庫県):2010/05/07(金) 18:39:55.30 ID:0MLzhGD0
ネットで言葉遊びしてる暇があったら
公式のひとつでも覚えておけばよかったと心から後悔しています
ネットのスラングなんて何の役にもたたんわマジで
死ねクソ共お前らのせいだしね
276 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:40:13.76 ID:v8+mJVDk
>>258
ラーメンの例えをしたのはあなたですよね?立場が危うく成ったら自分が作った前提をひっくり返す、これってまるで勝間和代さんじゃないですかね。。
277 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 18:40:19.45 ID:3iXQeg85
>>266
その意味を判断する立場というのがわからない。君の言う意味の判断する立場とはいったいなんなの?
どういうポストの人間?
278 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 18:40:36.14 ID:sKZordNc
>>263
どちて人を殺したらいけないの?
って質問されるのと一緒だよ。
279 イトヒキフエダイ(宮城県):2010/05/07(金) 18:40:43.17 ID:HoMDp30K
>>275
スラングもねえしw
280 アカウオ(関東・甲信越):2010/05/07(金) 18:41:27.11 ID:DeqBXiej
ラーメン屋で餃子だけ頼んだら「なんでラーメンを頼まない!他の客はみんな真面目にラーメンを食べてるのに!」と怒られた
の方が例えとして適切な気がする
281 ハナヒゲウツボ(東京都):2010/05/07(金) 18:41:30.07 ID:dO5TSasV
まあ、それは、教師を失業させないための方策だ。
それらの学習にかけた膨大な時間を、そのまんま特技に費やすと、
中国みたいに、大量の金メダリストたちが生まれるわけで。
282 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:41:39.24 ID:v8+mJVDk
>>277
そもそも、あなたの言うところの「所属する意味」とは何ですかね?
283 アカエイ(関西地方):2010/05/07(金) 18:41:44.66 ID:lPl2r0yF
乱文すぎる

こういう文章を平然と書いてしまう奴は数学を勉強していない
284 アゴハゼ(静岡県):2010/05/07(金) 18:41:44.71 ID:MYRtmu71
数学だけに限らず勉強は人生の選択肢が広がるからやるべきだと思うよ
学生時代はなかなか気づかないがな
285 ウケクチウグイ(catv?):2010/05/07(金) 18:41:47.91 ID:m2dfHgO7
高校数学が好きな人は物理へ行くべき
大学の数学科でやる内容は高校数学とは似ても似つかない
286 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 18:41:52.48 ID:9pHFLQ8w

数学のできない人と話をしていると、理詰めが無いから

適当な印象を受けてしまうんだよね。

なんとなく、行き当たりばったりで発言しているような。
 
 
287 カジキ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:41:53.65 ID:d/Aj7dGq
ひろゆき、ふっつーに性格悪いよな
288 アカムツ(奈良県):2010/05/07(金) 18:41:55.79 ID:O7bBb7Qj
>>274
数学の定理利用して当てはめることで新たなアイデアを実現するのが工学です
289 アイナメ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 18:42:46.43 ID:mRXo6Rq5
加減乗除は数学ではない
290 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:42:55.55 ID:v8+mJVDk
>>287
答えられない相手の側の頭が弱いという事じゃないですかね?
291 ツチフキ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:42:59.29 ID:e1+K2VWU
>>262
別に職種や企業のレベルなんてどうでもよくないですか?
工場や倉庫に勤務してる人でも水道水は飲めるし
インターネットもできるじゃないですか
途上国では考えられない事ですよ。
それで十分幸せじゃないですか
292 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 18:43:04.90 ID:9pHFLQ8w

ただ、数学だけできて、国語のできない奴ってのは

頭の中の理屈を表現できないから、相手に誤解されやすい。

よく、「理系の変な奴」と言われる人は、こんなやつ。
293 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:43:05.95 ID:G6IdcMHz
>>241
義務教育以上の教育機関へ通うというのは
自分に動機があり、自分で所属を表明して、自分で授業に参加した
全て自分が積極的に行う行動により成り立っています。
この前提は重要です。
自分で動いている以上、「なぜ〜しなければいけないんですか?」という問いは、
参加を自分で決定した時点で、自分の中で答えが出ているはずの問題です。

ワケも分からず、勉強しなくちゃ行けませんよと連れて行かれる
義務教育中に、その疑問が教師に問われた場合は
真摯に答える必要があるかと思いますが、高校以上なら話は別です。
294 ハマフエフキ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:43:10.14 ID:v/qxbcTV
乱文過ぎる
295 イトヒキフエダイ(宮城県):2010/05/07(金) 18:43:15.88 ID:HoMDp30K
まあお前らも数学を活かしきれてないのは認める必要がある
296 アオヤガラ(東京都):2010/05/07(金) 18:43:32.64 ID:55eU5/EM
20代後半にもなると、もう中学レベルの数学すら覚えてないわw
√とかπっていつ使うんだ?
私大文系卒だから使う機会なんてまったくなかったなw
297 アナゴ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:43:36.75 ID:LRaAeZ4V
>>274
数学は新しいものを生み出すための道具だよ(><
ペンとかブラシと一緒
298 ヌノサラシ(愛知県):2010/05/07(金) 18:43:36.82 ID:Du+9cvt/
たらこwwww永遠の14歳かよwwww
299 カクレクマノミ(福島県):2010/05/07(金) 18:43:42.18 ID:CxvX15ze
たらこいつまでたっても厨二病www
300 ロイヤルプレコ(dion軍):2010/05/07(金) 18:44:10.79 ID:1TZykFvz
屁理屈論者は相手にすると疲れる。
黙ってフェードアウトが一番。
301 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:44:20.68 ID:v8+mJVDk
>>293
> 義務教育以上の教育機関へ通うというのは
> 自分に動機があり、自分で所属を表明して、自分で授業に参加した
> 全て自分が積極的に行う行動により成り立っています。
> この前提は重要です。

あなたは「勉強したいかどうか」という問題と、「勉強しなければならないかどうか」という問題とを、やはり混同していますね。。
これ書くの多分三度目です。
302 アカウオ(関西地方):2010/05/07(金) 18:44:56.56 ID:kzStNifb
数学を知識の学問だと考えてるからこんな文を書いちゃう
まあ現実はそうなってるのかもしれんが
303 ワラサ(東日本):2010/05/07(金) 18:44:56.87 ID:/I48k55K
これだけゲームで遊んでる子供がいるんであれば
ゲームを作らせる授業でもして一緒に数学なりプログラムなり教えた方が頭に入るんじゃね
俺みたいに頭の悪い奴だと数学の抽象的な概念が理解できないから
立方体に色がつきました、回転しましたみたいにやらないと興味持てないよ
304 ツバメコノシロ(catv?):2010/05/07(金) 18:45:00.18 ID:AqFdXpGH
>>296
結局は、就く仕事次第、なんだよな
305 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 18:45:07.58 ID:3iXQeg85
>>282
おいおい、いまさらその質問は遅いぜ?所属の意味がわからなかったら最初からしてくれ。
てか、君は僕が語る所属という意味を分かったうえで発言したんじゃないのか?
そうじゃないとここまで語りえないよな?
306 ウケクチウグイ(catv?):2010/05/07(金) 18:45:25.96 ID:m2dfHgO7
>>296
使うと言うかたんなる数値でして・・・
理系なら1日1回はπも√も見る
文系でも経済学とかやれば√くらい見るだろ
307 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 18:45:39.74 ID:9pHFLQ8w

普通のサラリーマンや公務員になって、

普通に嫁さんもらって市民として生活していくだけなら

まぁ、高校数学やるよりは、中学生の因数分解と平方根と分数の混じった複雑な計算を

100問連続で、毎日毎日、フルスピードでやる訓練をしたほうが、

職場で、間に合う人材になることは、間違いないんだけどな。
 
 
308 ナイルアロワナ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:45:43.88 ID:LLIaS1t7
論理的思考を養うためです^^

これで論破じゃ出来んじゃん
こんなこともその場で言えないのかそのババア教師というのは
309 トラウツボ(山形県):2010/05/07(金) 18:45:47.72 ID:Ey4LtfbZ
アスペかよw
310 クロムツ(関西地方):2010/05/07(金) 18:45:49.54 ID:Z44rq6Nm
>>291
論破ワロタwwww
311 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:45:56.54 ID:v8+mJVDk
>>305
2レスさかのぼるのがそんなに問題ですかね?
312 ツバメコノシロ(catv?):2010/05/07(金) 18:46:02.70 ID:AqFdXpGH
>>303
それもプログラム次第
事務系プログラムに数学は必要ないぞ
313 サギフエ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:46:04.07 ID:H2Gdr5Aq
めずらしく中二病が正しく使われててなんか安心する
314 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:46:15.77 ID:G6IdcMHz
>>301
勉強しなければならないと思うから、高校に通うことを決めたわけでしょう。
通うことを決めた時点で、何らかの必要性を感じて「勉強したい」と思った事になるわけです。
混同してしまってるのはどっちかというとあなたの方じゃないですか?
315 スジシマドジョウ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:46:47.55 ID:mXJMA3qw
高校でこれかよ
痛々しすぎる
316 トウゴロウイワシ(長屋):2010/05/07(金) 18:46:49.17 ID:/YOPMPYa
論破されちゃったにゃー
317 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:46:55.43 ID:v8+mJVDk
>>314
> 勉強しなければならないと思うから、高校に通うことを決めたわけでしょう。

これはあなたの想像に過ぎないのではありませんかね。根拠はあるのですか?
318 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 18:46:56.42 ID:sKZordNc
>>308
それでひろゆき論破出来る訳ないだろwww
319 アユ(三重県):2010/05/07(金) 18:47:15.44 ID:2FVMzWYg
勉強しかやってこなかった詰め込み厨どもが混乱し始めてるぅ
320 タカベ(アラビア):2010/05/07(金) 18:47:24.97 ID:BtOvOXUm
今頃まろゆき顔真っ赤だなw
可愛い可愛いよまろゆきwww
321 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 18:47:47.14 ID:3iXQeg85
>>311
じゃあ答える。「所属の意味」は君が思っている「所属の意味」と同じ意味だよ
さぁ、俺のさっきの質問に答えてくれ
322 アナゴ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:47:53.11 ID:LRaAeZ4V
プログラマならπとか三角関数とかよく使う
323 オグロメジロザメ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:48:01.14 ID:ULq9wAFU
>>131
ひろゆきだってセックスくらいするだろ
想像すると気持ち悪いが
324 クロムツ(関西地方):2010/05/07(金) 18:48:00.95 ID:Z44rq6Nm
そういやロンパロンパとかいうキチガイがいたよな。
325 ナイルアロワナ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:48:11.06 ID:LLIaS1t7
>>318
どうして論理的思考を養わなければいけないのですか?
だなw
326 セミホウボウ(神奈川県):2010/05/07(金) 18:48:18.56 ID:Y55vDk7r
>>297
なるほど
見直した

にしてもよく伸びるな
やっぱ理系が多いんだろうか
327 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 18:48:22.59 ID:9pHFLQ8w

高校生活なんて、暇なんだから、数学でもやって頭鍛えておけばいいだろ。

筋トレと同じだよ。
 
 
328 タイリクバラタナゴ(島根県):2010/05/07(金) 18:48:27.82 ID:n/m6KWuW
なにが言いたいんだこのクラスメート
329 アカウオ(ネブラスカ州):2010/05/07(金) 18:48:27.94 ID:HFgcW8Ij BE:1351972447-PLT(12347)

3人用浮き袋のホモトピー群を求めたら彼女ができました
330 アオヤガラ(東京都):2010/05/07(金) 18:48:32.61 ID:55eU5/EM
>>306
法学部だったしなw
計算とか相続分を計算することしかした記憶がない
331 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:48:45.41 ID:v8+mJVDk
>>321
> じゃあ答える。「所属の意味」は君が思っている「所属の意味」と同じ意味だよ

私は全く意味不明なのであなたに問うたのですけど、それと同じという事は、あなたも意味が分からずに使っていたという事ですかね?
332 ラッド(愛知県):2010/05/07(金) 18:49:07.68 ID:Y6HihYqN
かっこいい
抱いて欲しい
333 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 18:49:09.04 ID:9pHFLQ8w

法学部なら、なおさら、数学が必要だろう。
 
 
334 マスノスケ(長屋):2010/05/07(金) 18:49:27.35 ID:eTuBJz3C
まあ中央大学レベルじゃ要らんよなw
335 サンキャクウオ(大阪府):2010/05/07(金) 18:49:30.26 ID:o1IqaBoR
>>291
だからそれでもいい人は勉強しなくてもいいんだよ

だけど、それが本当にいいのか悪いのかは仕事についた後じゃないとわからない。
その時に後悔してからじゃ遅いといっているだけ。

大学卒業してからでもニートはできる
336 ゴクラクハゼ(愛知県):2010/05/07(金) 18:49:38.91 ID:tM5vLCSr
>>325
問答法かよ
337 アカウオ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:50:04.46 ID:DeqBXiej
だめだこれレベルの人が多いな
338 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:50:29.64 ID:v8+mJVDk
ν速民に子どもが産まれたら、子どもの問いに答えられずに逆ギレするパパになりそうだね。。
339 ロイヤルプレコ(dion軍):2010/05/07(金) 18:50:30.28 ID:1TZykFvz
高校か、、
勉強したくていったわけではないな。俺はw
340 アオヤガラ(東京都):2010/05/07(金) 18:50:32.89 ID:55eU5/EM
>>333
ロースクールも出たがまったく不要だった
341 マンタ(東京都):2010/05/07(金) 18:50:41.21 ID:Jsgy9SeY
>>330
誰が法学部?
342 アミメウナギ(関東地方):2010/05/07(金) 18:50:57.17 ID:szmtxuSN
>>131
これほんとに彼女だったのかね
つか、フライデーにあとつけられてるって芸能人並だな
343 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:51:13.33 ID:G6IdcMHz
>>317
「高校の授業に参加していた」という事実がそれを証明してるでしょう。
根拠を超えた事実です。
344 ナイルアロワナ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:51:36.28 ID:LLIaS1t7
>>336
問答法って何ですか?知らないので教えて下さい
345 アカムツ(奈良県):2010/05/07(金) 18:51:45.65 ID:O7bBb7Qj
え?法学部に数学が要るって具体的に何に?
346 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 18:51:47.54 ID:9pHFLQ8w

高度なことを考える際には、理屈で積み上げて考えないと崩れちゃうので

理屈の力を鍛えないといけない。

この理屈の力ってのは、よく言われる「論理的思考力」というやつ。

そして、高校の数学は、これを訓練する道具として高校生に適しているから

授業内容になっている。

なので、高度なことを考える必要の無い人生を歩むのであれば、不要でいいよ。

 
347 カジカ(catv?):2010/05/07(金) 18:51:48.86 ID:7dnwQPHq
高校いくなようぇうぇ
348 テナガミズテング(石川県):2010/05/07(金) 18:51:55.75 ID:CNpDndzF
>>338
あなたは子供が出来て子供に「どうして勉強しなければいけないの?」と聞かれたらどう答えるんですか?
349 アオブダイ(静岡県):2010/05/07(金) 18:51:55.85 ID:vr+TtlBW
西村くんの頭の中じゃ必要ないだけ
普通の生活して普通の人生送る人には必要
350 サツキマス(愛知県):2010/05/07(金) 18:51:56.73 ID:TFkhC1/j
>>340
お前弁護士なのか
351 フロリダバス(大阪府):2010/05/07(金) 18:52:03.51 ID:Nd2nfJma
あらゆる可能性を持たせるためだろ
中には科学者になる人もいるんだから、っていうかいなきゃ困るし
そういう人に門戸を開けてんだよ
352 カエルウオ(静岡県):2010/05/07(金) 18:52:10.56 ID:By4bU9FJ
女言いまかしたって自慢にはなんねぇぞ
あいつらは馬鹿だから余裕で勝てる
353 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:52:13.89 ID:v8+mJVDk
>>343
なぜ「「高校の授業に参加していた」という事実」が、「勉強しなければならないと思う事」を証明している事になるのですか?
354 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 18:52:20.50 ID:sKZordNc
>>338
子供に君のような返答し続けたらその子供がどうなるかわかるかい?
355 マスノスケ(長屋):2010/05/07(金) 18:52:31.42 ID:eTuBJz3C
一方、日テレ実況では

AKB 48殺す
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1273055173/
356 ツバメコノシロ(catv?):2010/05/07(金) 18:52:38.14 ID:AqFdXpGH
>>346
それを先生が子供にわかるように説明してください
357 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 18:52:39.46 ID:9pHFLQ8w

法学部で数学不要とか言ってる奴は、刑法理論とか理解できてないだろう。 
 
358 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 18:52:47.40 ID:3iXQeg85
>>331
いやいや、意味不明な事柄はだれも語れないし、単語すら生まれない
どうして君はその「意味不明だという所属の意味」を僕と語りえれたのだろう?
359 キンギョ(岩手県):2010/05/07(金) 18:52:56.21 ID:8bGalDMx
>>176
馬鹿すぎて吐き気がした
360 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:52:59.80 ID:v8+mJVDk
>>348
誰が勉強しなければならないって言ったんですか?
361 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 18:53:07.39 ID:ZzPKSKnE
>>317
どうして東日本さんは2chで書き込みするの?
どうして東日本さんは己で答えの出ている問いを他人になげかけるの?
どうして東日本さんはせっかく答えてもらった問いを否定だけするの?
どうして東日本さんは生きてるの?
362 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(東日本):2010/05/07(金) 18:53:29.66 ID:8WpdE2xj
俺ひろゆきに顔がソックリなんだけど
影武者とかで雇ってくれねえかな
そういうの募集してないの
363 ミツバヤツメ(広島県):2010/05/07(金) 18:53:31.82 ID:kddwApeP
カネと幸せがリンクしないと思ってるのなら俺にカネをよこせ。
俺が幸せになるから。
364 カスミチョウチョウウオ(catv?):2010/05/07(金) 18:53:54.55 ID:8jaav6po
数学を勉強しなければいけない「高校」に入ったから

それが理由で十分だろ
365 ブラックアロワナ(神奈川県):2010/05/07(金) 18:53:55.82 ID:+Kw45bTp
頭が良くて性格悪い奴って本当面倒くさい
366 イボダイ(岐阜県):2010/05/07(金) 18:54:01.41 ID:LJh1qyh3
>>301
これって混同してるんじゃなくて因果関係で説明してるだけでしょ

367 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 18:54:04.56 ID:ZzPKSKnE
>>360
そうか、勉強しなくていいんだね、と学校でも家でも一切勉強しなくなったらどうするの?
368 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:54:13.55 ID:v8+mJVDk
>>358
「意味不明だという所属の意味」って何ですかね?
もしかして、立場が危うく成ったから煙に巻こう、みたいな思惑ですかね?そんな直感を感じました。
369 アカウオ(大阪府):2010/05/07(金) 18:54:27.27 ID:b72d2yGU
お前らにチンコが必要かどうか真剣に考える必要があるな
370 アカウオ(dion軍):2010/05/07(金) 18:54:54.27 ID:4m37ZZQo
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
371 エンゼルフィッシュ(東京都):2010/05/07(金) 18:54:54.87 ID:deIOngIf
ひろゆきもどこにでもいる凡人だった
372 ハナザメ(中国地方):2010/05/07(金) 18:54:55.11 ID:DeHSm4zK
高校に通っておきながら聞くのかよ
373 アナゴ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:54:56.19 ID:LRaAeZ4V
>>351
数学に限らず後で必要になってから覚える手もあるよ
独学楽しいよ(><
374 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 18:55:06.00 ID:sKZordNc
>>360
義務教育で聞かれるだろ?
何で小学校で勉強しなきゃいけないのか?って聞かれたらどうすんの?
375 アオヤガラ(東京都):2010/05/07(金) 18:55:06.12 ID:55eU5/EM
>>357
実務とかけ離れた理論なんてただのオナニーだから、理解する必要なかったな
376 ナイルアロワナ(島根県):2010/05/07(金) 18:55:05.99 ID:gVpKuhlO
なんでもかんでも中2病ってお前ら馬鹿か
377 テナガミズテング(石川県):2010/05/07(金) 18:55:11.34 ID:CNpDndzF
>>360
いやそうじゃなくて、あなたに子供が産まれてその子供に「どうして勉強しなければいけないの」と聞かれたら
どう答えるんですか?って聞いたんですけど
378 ナイルアロワナ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:55:12.02 ID:LLIaS1t7
>>365
というかうざったいよね
何かこう…何話しても馬鹿にされそうで嫌だ
379 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 18:55:57.12 ID:ZzPKSKnE
どうして東日本さんは社会の役にたってないの?
380 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 18:55:59.66 ID:KwWmG3O9
>>131
ホモじゃなかったのか?
381 チンマ(東京都):2010/05/07(金) 18:56:14.58 ID:OruHBoWT
直感w
382 フロリダバス(大阪府):2010/05/07(金) 18:56:21.85 ID:Nd2nfJma
>>362
客観的に見てどうかてのがあるからなあ
うpしてみてよ
本当に似てるのなら今更な顔を眺めるだけだけど
383 マンタ(東京都):2010/05/07(金) 18:56:23.79 ID:Jsgy9SeY
法学部から数学不要論が出てくる意味が分からない
つか早慶の法学部は何故数学受験を設けないのか
統計とか論理学とかで使わないの?
384 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:56:29.50 ID:v8+mJVDk
>>367
子どもが勉強する義務って無いですけど。
小中学校という義務教育に通わせる義務は親にありますけど、一方で、勉強しなければならない義務が子どもに課せられているのでは無いのじゃありませんかね?
あなたはこの2つを混同しているんじゃないですかね。。
385 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 18:56:33.32 ID:LB5b8m7l
こういう奴うぜえな
先生とケンカするなら休み時間とか面談のときにやってほしい
386 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 18:56:38.16 ID:ZzPKSKnE
>>379
だれが社会の役にたたなきゃいけないといいました?



こうなるかな
387 アカウオ(埼玉県):2010/05/07(金) 18:56:39.69 ID:DeqBXiej
>>346
数学以外に論理的思考を養う方法は無いの?
論理学とか自分で勉強するんじゃダメなの?
388 ロイヤルプレコ(dion軍):2010/05/07(金) 18:57:04.76 ID:1TZykFvz
>>378
話さなければいいんですよw
変人扱いされてる人にはそれなりの理由がある。
389 ツバメコノシロ(catv?):2010/05/07(金) 18:57:12.63 ID:AqFdXpGH
>>369
なぜ神様は、動物を男と女に分ける必要があったんだろうね?
390 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 18:57:18.11 ID:ZzPKSKnE
>>384
そんなのどうでもいいよ
どう行動するの?
391 メバル(愛知県):2010/05/07(金) 18:57:38.74 ID:xjSGddn/
高校生にもなってまだそんなこと言っていたのか
アホすぎ呆れた
392 アカムツ(奈良県):2010/05/07(金) 18:57:41.15 ID:O7bBb7Qj
法学なんて全く知らんが刑法理論とやらには数学が出てくるの?どんな理論だよ
393 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:57:58.04 ID:v8+mJVDk
>>390
すでに書きましたけど。>>360に。
394 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 18:57:59.46 ID:9pHFLQ8w

なんで、中学生や高校生に論理的思考力を身につけさせるために「数学」が適しているかというと

数学ってのは「社会常識」「社会経験」「人生経験」が乏しくてもできるからなんだよ。

論理的思考力そのものは、何も、数学を通してでなくても、身につけることができる。

例えば、大学入試の現代文論説を多く読むとかでも、論理の力はつく。

しかし、そういう論説文を多く読むためには、ある程度の常識と語彙力が前提となるので

あまり若いうちから鍛えるのには向いていない。

その点、数学は、記号を使うので、そういう心配がない。

よく、小学生で高校数学をマスターした子がいたりするのは、そういう理由。
395 アカウオ(福岡県):2010/05/07(金) 18:58:03.26 ID:AQ3jUfoG
容疑者X野検診かよ
396 アオヤガラ(東京都):2010/05/07(金) 18:58:24.39 ID:55eU5/EM
>>383
不要とは言わないけど、弁護士になるのに一切数学は関与してこないな
397 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 18:58:26.30 ID:3iXQeg85
>>368
御免そのかぎかっこはつけるところ間違えた。
君は意味不明だといっている「所属の意味」を、どうしてさっき僕と一緒に語りえれたんだろう?だわ。
実は君は所属の意味を知っているんじゃないのか?だから語りえれたんじゃないの?
あと、何処をどう立場が危うくなったのかが謎ですね。
398 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 18:58:27.36 ID:ZzPKSKnE
>>393
そんなの聞いてないよ
どう行動するの?
399 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 18:58:31.66 ID:G6IdcMHz
>>353
人間は動機があってはじめて行動を起こす生き物であります。
何の動機も無しに、いきなり動き出す人間は居ません。
高校というのは勉強をする場所であります。
しかも、義務教育のように強制ではありません。
なので、高校に行くというのは、自発的な、勉強をする必要があるので勉強をしたい、
という動機があってはじめてなされる行動であります。
なので、「高校に居る」という事自体が、
勉強をしなければならないと思ってる事の証明になるわけであります。
400 ウケクチウグイ(catv?):2010/05/07(金) 18:58:31.98 ID:m2dfHgO7
「なぜ勉強しなくてはいけないの?」
「ごはんを食べたら歯みがきをするでしょう?しないと虫歯になる。勉強も歯みがきもべつにしなくても今はいいけどいずれ後悔する事になるよ。」
401 カジカ(catv?):2010/05/07(金) 18:58:36.93 ID:7dnwQPHq
402 ミツバヤツメ(広島県):2010/05/07(金) 18:59:04.63 ID:kddwApeP
なんで現地人の習慣に合わせなきゃいけないの?
我々中国人の考え方のほうが合理的なのにね。
403 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 18:59:12.45 ID:v8+mJVDk
ひょっとしてこの手の問題を考える事からν速民は逃げ続けてきたんじゃないですかね?
自分が答えられない事について、「そんなの中2病だ」とレッテルを貼って誤魔化し、いままで生きてきちゃった、そんな印象を受けますけど。。
404 モンガラカワハギ(鹿児島県):2010/05/07(金) 18:59:17.78 ID:6QmXS5x2
>>400
ひろゆき「なんで後悔しちゃいけないんですか?」
405 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 18:59:34.12 ID:sKZordNc
>>384
ええっと、それを子供に納得させるにはどう説明するのよ。
自分に義務があるだけでお前は勉強しなくていいて言うの?
九九が嫌だって言われたらうん、こっちにそれを強制させる手は無い、って諦めるの?
406 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 18:59:50.74 ID:KwWmG3O9
>>378
人を馬鹿にする奴に頭のいい奴はあまりいないよ
頭のいい奴はどんな事に対しても懐疑的だからね
自分の価値観を盲信したりしない
407 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 18:59:56.26 ID:9pHFLQ8w
>>375

A:数学不要とか言ってる奴は、刑法理論が理解できなかったろう

B:実務とかけ離れた理論なんてただのオナニーだから、理解する必要なかったな



Aの問いに対してBのように答えるのは、論理的思考の欠如の証左。

こいつは、数学を怠ったため、このような重傷にまで至ってしまったわけ。
408 メバル(愛知県):2010/05/07(金) 19:00:09.41 ID:xjSGddn/
俺も小学生の頃はこんなこと言ってたな
409 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:00:09.96 ID:v8+mJVDk
>>398
子ども「どうして勉強しなきゃいけないの?」
親(俺)「勉強しなきゃいけないっていう法律とか無いよ。義務は無いよ。」

これでいいですかね?
410 タキゲンロクダイ(北海道):2010/05/07(金) 19:00:15.51 ID:u5OhFvpH
だから数学は数字の問題にして単純化した論理実験を繰り返して論理的思考を育てる学問だっての
○○なんて使わないじゃんって典型的なアホだろ
411 オニカサゴ(広島県):2010/05/07(金) 19:00:16.27 ID:1bPGA0Sc
今でも別にしなくてもいいじゃないですかとかいうんじゃないのか
田原の討論見たけどなんかずっとそんな調子じゃなかった?
412 マダラ(西日本):2010/05/07(金) 19:00:20.23 ID:6p/dMYK2
大学でファイナンスとか統計の勉強やりだして初めて中学高校時代にちゃんと数学やっておけば良かったと後悔した
413 カスミチョウチョウウオ(catv?):2010/05/07(金) 19:00:36.46 ID:8jaav6po
>>404
自暴自棄になって加藤みたいに犯罪に走るから
414 イトヒキハゼ(アラビア):2010/05/07(金) 19:00:39.00 ID:6T9P/Buk
東日本さんて在りし日のスパさんみたいでかっけーっす
もっと無能ぶりをさらしてください
415 イヌザメ(兵庫県):2010/05/07(金) 19:00:39.78 ID:Z8aELCEs
a
416 メバル(愛知県):2010/05/07(金) 19:00:47.07 ID:xjSGddn/
>>338
低学歴のおっさんだからな
417 エボシダイ(千葉県):2010/05/07(金) 19:00:58.24 ID:O5mt+8B1
ガキの頃に考える力を養うためみたいな事言われて納得しちまった時があったな
ああいう時に論理的にその答えが正しいのかを考えるべきだったかな
418 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:01:16.60 ID:v8+mJVDk
>>405
人間に勉強を強制する事って、出来ないですけど。
ひょっとして、あなたは人間が芸をするオットセイみたいに、飴とムチで動くと思っていませんかね?
419 プレコ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:01:19.53 ID:D1vQs5dQ
リーマン予想の解が出たら世界が変わるからな〜

そんなリーマン予想を答えれる奴1人を生み出す為に
世界の学習内容を科学者以外そんな必要のない数学にあててる
でも、リーマン予想に答えが出れば宇宙が変わる
420 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 19:01:43.05 ID:sKZordNc
>>409
はい終了・・・
421 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:01:55.23 ID:ZzPKSKnE
>>403
もう待ったなしだよ
東日本の子供育成シミュレーションは始まっちゃったんだよ
東日本パパに、「どうして勉強しないといけないの?」と聞いて、「誰が勉強しなければならないって言ったんですか?」と返された子供がここにいるんだよ
なるほど、パパには言われてないなと勉強放棄1日目の児童がここにいるんだよ
お仕事から帰った東日本パパは学校の先生からの苦情にどう答えるんだよ
422 ツバメコノシロ(catv?):2010/05/07(金) 19:02:09.94 ID:AqFdXpGH
>>412
そうなんだよな
何に使えるのかを先に説明しておけ、と教師に言いたい
423 イシナギ(香川県):2010/05/07(金) 19:02:11.13 ID:uMJ1pFgQ
とりあえず真っ赤のやつ氏ね
424 カクレクマノミ(岡山県):2010/05/07(金) 19:02:12.89 ID:9ZKdKfg6
クラスに一人はいるよな
425 ウケクチウグイ(catv?):2010/05/07(金) 19:02:17.83 ID:m2dfHgO7
>>404
「美味しいものが食べられなくなったら困るだろう?」
426 アオヤガラ(東京都):2010/05/07(金) 19:02:25.62 ID:55eU5/EM
>>407
高度な刑法理論を理解する必要がないのと同様に、数学なんて理解する必要ないんじゃないですかー?
427 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 19:02:43.25 ID:3iXQeg85
東日本サン返事帰って子ねぇ。
428 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:03:01.72 ID:v8+mJVDk
>>421
義務があるか無いか、という要素と、
行動をするかどうか、という要素とを、
あなたは混同して考えているんじゃないですかね。。
429 アナゴ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:03:07.67 ID:LRaAeZ4V
>>400
その答えで十分だよね(><
無理に意味があるんだ!っておしこめようとする方が数学的考えらしくないよね
430 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:03:11.99 ID:ZzPKSKnE
>>427
だれが返事しなければいけないといいました?
431 カスミチョウチョウウオ(catv?):2010/05/07(金) 19:03:27.15 ID:8jaav6po
実際数学なんかじゃ論理的思考なんて身につかないけどな
馬鹿な奴は何勉強したって馬鹿だもん
432 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 19:03:30.60 ID:sKZordNc
>>425
何で美味しい(ry
433 クサフグ(愛知県):2010/05/07(金) 19:03:33.24 ID:2nKehSVr
すべての疑問は突き詰めると死生観に帰結する
そんで結果としては自殺する
434 カスミチョウチョウウオ(catv?):2010/05/07(金) 19:04:04.75 ID:8jaav6po
>>432
じゃあお前今日から毎日食パンの耳な
435チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/05/07(金) 19:04:20.96 ID:cpgHqPPy
勉強したいと思えばすればいいし
したくないと思えばしなくてもいい
ただ、一定以上の出席日数(授業時間数)と
一定以上の試験成績が取れないと
留年するくらいなモンです。

でいいじゃん
436 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:04:44.29 ID:ZzPKSKnE
>>428
義務なんてどうでもいいんだよ
シミュレーションだよ

先生「お子さんが授業をまったく受けないんです」「理由を聞くとパパが勉強の義務はないと言ったと返ってきたのですが」

さぁ先生を攻略だ
437 ウケクチウグイ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:05:03.48 ID:JpjSojPn
>>434
「食パンをぽんと出した方が楽なのに、なんでそんな手間のかかるような云々
438 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:05:04.31 ID:v8+mJVDk
「そんな事では後で後悔する事になるぞ」と脅せば子どもが言う事を聞き入れるとでも考えているのかな。
ちょっと頭弱めの親という感じですね。。
439 マンタ(東京都):2010/05/07(金) 19:05:17.89 ID:Jsgy9SeY
お前らが手に触れているキーボードやマウス PCやモニターや御坂美琴の抱き枕もくだらないお勉強が集約されて形になったものだよ
「勉強なんて役にたたないよ」っていうのはお前らが手に触れているそういう製品やサービスを否定することにもなりえるわけよ
440 カジカ(catv?):2010/05/07(金) 19:05:25.43 ID:7dnwQPHq
学級崩壊みたいなスレだなここ
441 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 19:05:26.31 ID:sKZordNc
>>434
こういう奴はそれでも困らないとか言っちゃうレベルの奴だからたちが悪いのよ
442 モンガラカワハギ(鹿児島県):2010/05/07(金) 19:05:43.06 ID:6QmXS5x2
>>434
ひろゆき「食パンでもいいじゃないですか。満足に食べられない人たちも居る中で、食パンでも食べられてたら幸せじゃないんすか?」
443 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:05:45.01 ID:v8+mJVDk
>>436
義務あるんですか?それの根拠を示してくれれば一発じゃないですかね。
444 メバル(愛知県):2010/05/07(金) 19:05:51.26 ID:xjSGddn/
>>438
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういう奴が沢山いた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のν速なんだよな 今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | ν速を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
445 アカウオ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:05:53.20 ID:DeqBXiej
数学しないと貧乏になるのか?
446 マーリン(神奈川県):2010/05/07(金) 19:05:55.56 ID:OWlhktCc
おまえらいつもいってんじゃん神奈川はキチガイだって
ひろゆきは神奈川出身だぜ キチガイなの当たり前だろ
447 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 19:06:04.81 ID:3iXQeg85
>>430
で、なんで意味不明だって言ってるのに僕とさっきまで語りえれたの?
意味不明ならさっきの>>277みたいに質問すればよかったのに、どうしてあの時質問しなかったの?
それはあなたが所属を意味を知っていたからじゃないの?
448 クロムツ(関西地方):2010/05/07(金) 19:06:37.64 ID:Z44rq6Nm
>>425
別に美味しいものじゃなくても食べるものがあるだけでいいじゃないですか。

海外では餓死者がどうのこうの〜
449 オオタロウ(三重県):2010/05/07(金) 19:06:38.34 ID:GKCOBxcY BE:852285-2BP(1920)

さっさと中国軍が日本に攻めてきて占領して、
見せしめにひろゆきを公開斬首刑にして欲しい(マジで)
450 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 19:07:02.75 ID:sKZordNc
>>438
自分の子供を九九や割り算でドロップアウトオッケーなのか。
価値観が違うから話し合いにならない訳だ
451 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:07:06.04 ID:ZzPKSKnE
>>443
それに答える義務は私にはありません(キリッ
452 カスミチョウチョウウオ(catv?):2010/05/07(金) 19:07:06.67 ID:8jaav6po
後悔しても構わないというのが子供に思考だから
後悔云々言う奴はアホだよな。一番良いのは

勉強しないとニュー速民みたいなクズになってモテないよとか
ニュー速民みたいに貧乏になってモテないよとか
453 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 19:07:14.66 ID:9pHFLQ8w
>>426
理解できるかどうか、と、理解する必要があるかどうか、は別論点。

その程度に気付けない論理的思考力の欠如は、さらに重傷。
454 ソードテール(神奈川県):2010/05/07(金) 19:07:17.15 ID:zAWREE4i
数学できんと何が悪いとやぁあ!
455 ロイヤルプレコ(dion軍):2010/05/07(金) 19:07:21.08 ID:1TZykFvz
怠け代償として自分に帰ってくるというのは確かにあるね。
勉学よりも怠ける事が己の性格になってしまう方が怖いけどね。
456 チンマ(東京都):2010/05/07(金) 19:07:49.61 ID:OruHBoWT
だいたい義務でもないのに
自分の意志で受験してわざわざ金払ってまで通学してるって前提が欠落してるんだから
バカとしか言いようが無い
457 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:07:54.62 ID:v8+mJVDk
>>450
誰がドロップアウトオッケーと言ったのですかね?
頭の弱めな人は、物事を100か0か、全か無か、極論でしか認知出来ないと言いますけど、これ当たってる気がします。。
458 コイ(和歌山県):2010/05/07(金) 19:08:26.10 ID:u/rsQfe1
ひろゆきもアホ文系だったか
459 カスミチョウチョウウオ(catv?):2010/05/07(金) 19:08:32.13 ID:8jaav6po
東日本みたいに成りたくなかったら勉強しろよ
460 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 19:08:36.71 ID:sKZordNc
>>444
10年前の2ちゃんて確かにこんなやりとりばかりだったわw
461 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:08:51.93 ID:v8+mJVDk
>>451
義務があるって誰かが言いましたか?
462 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:09:05.98 ID:G6IdcMHz
>>441
でも言うだけでしっかり美味いもの食うんだよこういう奴は。
ひろゆきだってこんな事言いつつ大学まで行ってるしな。
463 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:09:11.63 ID:AB7dR3Ie
東日本はひろゆきの芸風真似てるつもりなのか
464 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 19:09:34.86 ID:3iXQeg85
>>463
ひろゆきってよりソクラテス
465 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(東日本):2010/05/07(金) 19:09:45.57 ID:8WpdE2xj
学説がオナニーって
調査官解説とか読まされなかったのかよ
ちゃんと学説検討しとるやんけ
466 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:09:52.45 ID:v8+mJVDk
子どもの率直な問いに答えられない頭の弱めなν速民が、子どもに中2病のレッテルを貼って、問題解決したつもりになっている、
…って感じですかね。。
467 アカウオ(catv?):2010/05/07(金) 19:09:54.75 ID:pQScL60l
>>39
お前みたいなゴミは無視されるだけ
永遠に回答返ってこないからお前は詰んでる
468 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:09:57.65 ID:ZzPKSKnE
>>457
それお前やないかーいw

さぁ子供をどう育てる?
教育を受けさせる義務は発生してるぞw
でも子供は勉強する義務がないから勉強してない状態に突入だ
もう勉強せずに3年が経ったぞ
469 アナゴ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:10:08.70 ID:LRaAeZ4V
非論理的に必ず数学の授業を受けるべきって言ってる人って自虐のつもり?
470 アカウオ(千葉県):2010/05/07(金) 19:10:35.67 ID:uwRop+Av
教師アホ過ぎるだろ
高校生に説教とか必要ねーだろ
チンタラやってないで授業進めろ
471 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:10:36.56 ID:G6IdcMHz
>>456
もはや語る必要のない
各個人で解決済みであるはずの大前提
を持ち出すからややこしくなるんだよな。
472 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 19:10:53.65 ID:3iXQeg85
>>466
じゃあ質問しまくればいいじゃないの。
473 ヨゴレ(兵庫県):2010/05/07(金) 19:11:04.56 ID:37CXPqsb
複素数平面面白いよ
もうやらないみたいだけど
474 ノーザンバラムンディ(福岡県):2010/05/07(金) 19:11:08.05 ID:G5KGO577
いやならやめればいいだけだろ
こいつこういうくだらないの好きだな
475 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 19:11:09.09 ID:sKZordNc
>>457
あれ?君は子供が何故九九をしなくちゃならないの?
って聞かれたら私には九九を覚えさせる義務はありませんて言ったよ?
じゃあこどもに何故九九を覚えなきゃならないのって聞かれたら
なんて答えるの?
あんた墓穴掘ったよ
476 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:11:10.28 ID:v8+mJVDk
>>468
どうして義務がないと勉強しない事になるのですか?そこがちょっと意味不明なんですけども。。
477 メバル(愛知県):2010/05/07(金) 19:11:12.88 ID:xjSGddn/
>>446
気違いっつーか斜め上に構えて非生産的な発言を繰り返す困ったチャンって感じ
478 アカウオ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:11:15.63 ID:DeqBXiej
ねぇねぇ、数学勉強しないとおいしいもの食べられないの?
なんで?
479 ウミタナゴ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 19:11:50.94 ID:7Dc5+LX4
何でもかんでも人に聞けばいいものでもない、ただ甘えてるだけだな
友達いなかったと簡単に想像出来る
480 ダンゴウオ(兵庫県):2010/05/07(金) 19:12:09.86 ID:F/4ZS8od
ひろゆきなんかに嫉妬するかよ
どうせ嫉妬するならゲイツに嫉妬するよ
481 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:12:13.64 ID:v8+mJVDk
>>475
覚えたいなら覚えたらいいんじゃないですか?それは自由意思なので、他者にどうこう出来る問題じゃないと思いますけど。
482 メバル(愛知県):2010/05/07(金) 19:12:17.68 ID:xjSGddn/
>>478
東京大学に入れないから
483 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 19:12:29.59 ID:3iXQeg85
>>476
自発的に勉強する子は少ないっていう意味じゃないの?
484 ネムリブカ(長野県):2010/05/07(金) 19:12:31.50 ID:kOrtG+71
>>1
ひろゆきって私文だろ?
確かに数学を勉強する必要は無いわな
485 テナガミズテング(石川県):2010/05/07(金) 19:12:32.92 ID:CNpDndzF
何故糞した後ケツを拭かなければいけないんですか?
486 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 19:12:47.52 ID:9pHFLQ8w
>>478
>ねぇねぇ、数学勉強しないとおいしいもの食べられないの? なんで?


それを「自分の頭で、論理をひとつひとつ積み上げて考える力を養成するのが、数学。

他人に結論だけ求めようとして、考えることを放棄する阿呆にならないための訓練。
487 カイワリ(千葉県):2010/05/07(金) 19:12:50.82 ID:WTyZTV+P
たらこって2chの管理人やってなかったらただのおかしい人だよね
488 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:13:05.76 ID:ZzPKSKnE
>>476
しない事とかそんなの関係ないよ
馬鹿なお前のガキが自主的に勉強放棄したんだよ
これはシミュレーションなんだよ
お前の思い通りには動いてないんだよ
義務はないと言われて勉強しなくなったノータリンの子供でもお前は育てていかなきゃ
489 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:13:08.06 ID:v8+mJVDk
>>483
義務があったら勉強するのですか?
490 メバル(愛知県):2010/05/07(金) 19:13:36.04 ID:xjSGddn/
>>484
確かに理にかなっているな
491 アカウオ(長屋):2010/05/07(金) 19:13:36.18 ID:1LIe6lGH
少しでも有名になると恥ずかしい過去は全部出てきちゃうの?
雑誌や新聞の投書で一回乗ったくらいでも犯罪者だと出回るの?
492 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 19:13:39.31 ID:sKZordNc
>>481
だ・か・ら覚えたくないならドロップアウトオッケーだろ?
493 イレズミコンニャクアジ(北海道):2010/05/07(金) 19:14:00.14 ID:TOytEigf
というか高校で習う勉強がしたかったから高校に入ったんじゃないの?
学校側は義務であるか否かに特別な認識をしているわけではないだろ。馬鹿か?
494 マーリン(神奈川県):2010/05/07(金) 19:14:05.49 ID:OWlhktCc
中央の心理学科だっけ
495 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:14:23.95 ID:G6IdcMHz
内省でしか答えの出ない問題を、
人に尋ねたとしても満足の行く答えが返ってくるわけは無いな
496 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 19:14:28.78 ID:3iXQeg85
>>489
必ずしも勉強をするということではないけど、勉強をしなければいけないという土台というか、基盤はできるだろうな
497 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:14:31.82 ID:v8+mJVDk
>>488
自主的に勉強放棄した事について何か問題があるのですかね?
最初から「勉強しろ」とか「勉強すべき」とか義務を与えていないのだから何の問題もありませんけど、大丈夫ですか?
498 ギンブナ(神奈川県):2010/05/07(金) 19:14:59.23 ID:FAEWtZ44
嫌なら寝ればいい

俺は寝た
499 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:15:16.69 ID:v8+mJVDk
>>492
もしや、義務を課したら勉強すると考えているのですかね?
500 ネムリブカ(長野県):2010/05/07(金) 19:15:29.29 ID:kOrtG+71
この手の話題は歪んだ大学受験という制度を何とかしない限りどうしようもないんだよ
実際数学を勉強する意味がない、むしろしない方がいい人間がいっぱい居る
501 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:15:42.82 ID:ZzPKSKnE
なぜ勉強しなきゃいけないか?という問いには、勉強したくないという意図があったんだ!
聡明な東日本は、この子供の意図を読み取っていたはず
その上でしろとは言っていないと言い放った
502 マンタ(東京都):2010/05/07(金) 19:16:05.86 ID:Jsgy9SeY
>>478が美味しいものを食べる必要性ってこの世にあるんですかね?
503 アナゴ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:16:27.35 ID:LRaAeZ4V
お風呂で書いてたらのぼせた(><;
504 ギバチ(岡山県):2010/05/07(金) 19:16:27.92 ID:XuNqG9IT
別にしなくてもいいけど卒業出来ないよ
505 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 19:16:31.30 ID:sKZordNc
>>497
君はドロップアウトオッケーって言ったらそんな事は言っていないって言った。
なのに何故ドロップアウトオッケーを肯定するの?
506 アカウオ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:16:49.45 ID:DeqBXiej
>>486
議論してて「そんなの自分で考えろ」と言われても
なんで?と聞いてはいるけど、これは質問という形を取った反論なわけだし
「数学ができない→貧乏になっておいしいものが食べられなくなる」
数学ができなくても稼ぐ方法なんていくらでもある
507 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:16:50.25 ID:ZzPKSKnE
>>497
なるほど、放任だな
で、東日本の子供は今ヒキこもりになってしまったぞ
年齢は16だ
高校は義務だから言っていない
まるでパパみたいだなぁ
508 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:16:51.69 ID:v8+mJVDk
勉強を「しなければならない」と考えている人は、大した成績を上げられないと思いますけど。
509 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 19:16:51.75 ID:9pHFLQ8w

数学を勉強しなかった奴にありがちなのは

暗記科目ばかりの勉強経験しか無いから、「覚えることが良いことだ」と勘違いする。

そして、何を覚えれば良いのかで、評論家になる。

そして、覚えたものを、ひたすら吐き出して、自分を評価させようと努める。

しかし、支離滅裂に吐き出した物の相互間に、論理的つながりが欠如していることが多いため

すぐに論破されて、しまいには、発狂する羽目になる。
 
510 ミヤコタナゴ(滋賀県):2010/05/07(金) 19:17:19.71 ID:83P96O6y
てs
511 メバル(愛知県):2010/05/07(金) 19:17:27.02 ID:xjSGddn/
>>501
意味がないのしたくないことををするなんて嫌だろ
512 アカウオ(千葉県):2010/05/07(金) 19:17:49.80 ID:/V+C/QBZ
数学ができなかったら高校卒業出来なくて大学いけないよ
513 ウケクチウグイ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:17:51.25 ID:JpjSojPn
>>498
そうして空白の時が刻まれたのであった
514 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:17:53.08 ID:ZzPKSKnE
×高校は義務だから言っていない
○高校は義務教育じゃないから行っていない
515 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:18:06.66 ID:v8+mJVDk
>>505
あなたがドロップアウトの意味を知っているか分かりませんけど、掛け算九九をやるのは小学校2年か3年ですよね?
小中学校に留年とか退学とか無いですけど。。
516 モンガラカワハギ(鹿児島県):2010/05/07(金) 19:18:27.22 ID:6QmXS5x2
ひろゆきを言い負かせそうなのって誰?
517 ニベ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:18:29.34 ID:6V6h/BiH
まぁ人間として微分積分ぐらいは理解しとこうな
518 チンマ(東京都):2010/05/07(金) 19:18:33.10 ID:OruHBoWT
なんでも質問で返してれば勝てると思ってるバカが一匹
519 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:18:45.18 ID:G6IdcMHz
勉強を、しなければならないとも、したいとも
思わない人は学校辞めれば良いだけ。
教師を屁理屈で言い負かしても問題は解決しません。
勉強したい人の迷惑になるので、黙って退学しましょう。
520 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 19:18:58.77 ID:3iXQeg85
>>499
義務を課しても勉強をしないだろうけど、勉強しなければならないという法ができるよ。
この法に反するものは教師がなんとかしなければならないけど、それでもだめなら退学しかないだろうな。
521 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:19:19.80 ID:v8+mJVDk
スレが進めば進むほど、ν速民の頭の弱さが浮き彫りになる毎度お馴染みの展開、もはや気の毒なレベル、って感じですね。。
522 ウミタナゴ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 19:19:54.69 ID:7Dc5+LX4
>>521
お前が言うなw
523 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 19:19:58.12 ID:3iXQeg85
>>521
頭の弱さとは何?
君は頭がいいの?
524 プレコ(愛知県):2010/05/07(金) 19:20:06.02 ID:ltuESWVy
でも結局、ひろゆきは成功してるわけだが
525 ダツ(東京都):2010/05/07(金) 19:20:08.75 ID:uFSYgwBi
どうして数学や英語を勉強しなきゃいけないのかと生徒に聞かれて
「数学や英語を勉強しない人は、それを必要とする仕事に就けないから」
みたいなこと言ってた書き込みを以前どこかで見たんだけど
誰か知らない?
526 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:20:14.82 ID:G6IdcMHz
教師に「何で勉強しなくちゃいけないの?」って聞いていいのは
中学三年生までです。
527 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 19:20:20.85 ID:sKZordNc
>>515
俺は九九や割り算をしたくないって子供に言われたらどうするの?って聞いたんだよ。
それを君は「子供に覚える義務は無い」って言った。
=そこで終了だろ?
528 カワカマス(新潟県):2010/05/07(金) 19:20:24.25 ID:03qDR6Rs
高二病ってやつだな。だれもが一度は考える。が、口に出す人間は少数w
529 アカヒレ(新潟県):2010/05/07(金) 19:20:30.43 ID:U8NSx38E
>>1
あこがれるわ
妄想はしたけど言えなかったわ
530 デンキウナギ(鳥取県):2010/05/07(金) 19:20:50.56 ID:prO6L032
>>1
このブログの筆者はアホだな。
あの対談をこう捉えられる脳味噌のデキを疑うわ。
531 キッシンググラミー(埼玉県):2010/05/07(金) 19:21:00.71 ID:fHdyvgg0
>>512
高校行って無くても大学は行けるよ
532 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:21:03.52 ID:v8+mJVDk
>>527
あなたもまた、義務と希望願望とを混同しているというオチですね。。
533 イトウ(愛知県):2010/05/07(金) 19:21:07.49 ID:AoGnfelp
ちゅうにじゃねーか
534 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 19:21:18.61 ID:sKZordNc
>>521
久しぶりに「形勢が悪いと勝利宣言」を見たw
535 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:21:32.90 ID:ZzPKSKnE
>>521
ついに最終章です
パパが2chでくだらないレスしてる間に、息子が背後から近寄ってきました
どうやら息子はヒキ童貞30歳になった原因は東日本パパの教育方針にあると思っているようですね
おや、手になにかもっていますね?
ダイソーでかった包丁のようです
536 イボダイ(岐阜県):2010/05/07(金) 19:21:43.87 ID:LJh1qyh3
>>508
>勉強を「しなければならない」と考えている人は、大した成績を上げられないと思いますけど。

そう思う根拠は何よ?そう言えるデータあんの?
537 オニオコゼ(兵庫県):2010/05/07(金) 19:22:14.51 ID:VAEyKR30
>>1の同級生は国語を学ぶべきだったな
538 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:22:18.18 ID:v8+mJVDk
>>534
そう見えますかね?
ボクには、「ν速民が束になってかかっているのに東日本さん一人を倒せない」という構図に見えますけど。。
539 ポリプテルス(長屋):2010/05/07(金) 19:23:18.77 ID:ceg2sO6O
たらこは基本的に刹那主義だな
540 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 19:23:29.46 ID:sKZordNc
>>532
君の頭はいいのかも知れないが、こちら側が納得出来るレスを返せず、
低脳認定のレッテルで返すしかない時点で君も低脳なんだよ。
541 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:23:43.44 ID:v8+mJVDk
>>536
> そう思う根拠は何よ?そう言えるデータあんの?

あなたの身の回りに、受験で難関大学に受かった人いますかね?話聞いてみた事ありますかね?
そのなかに「義務だから勉強しなければならないと思って勉強した」っていう人が果たしてどの程度いるでしょうか。
542 アカウオ(千葉県):2010/05/07(金) 19:23:50.48 ID:uwRop+Av
>>519
仕事したくないって愚痴ってる奴らもやめるべきだな
543 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 19:23:57.91 ID:3iXQeg85
>>532
希望願望の後に会社なり、高校なりに課せられた義務を守るという規則が社員や高校生に課せられる。
それを了承したうえで、僕らはその会社に所属するわけだから、その規則や義務を守るのも希望願望のうちなんじゃないの?
544 イボダイ(大分県):2010/05/07(金) 19:24:17.60 ID:NxIlZ67k
>>526
いや、小学生までだろ 「別にしなくても先生は困らないけどね 後で困るのは自分なんですよ」
なんていう説教をされていいのは 中学生からはやりたくないなら黙って放棄しろつーの
545 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 19:24:21.93 ID:9pHFLQ8w

数学やらずに、その時間、何をして過ごすのだ?佐々木希を観てオナニーか?
 
 
546 メバル(愛知県):2010/05/07(金) 19:24:28.13 ID:xjSGddn/
>>534
実はν速では割とよくあることなんだけどね
547 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:24:43.81 ID:v8+mJVDk
>>540
> 君の頭はいいのかも知れないが、こちら側が納得出来るレスを返せず、

読者が納得出来るかどうか、これは書き手の文章力という要素も確かに関係していますけど、
読者の側の知的水準っていう要素も大いに関わっているのではないでしょうか。。
548 サギフエ(愛知県):2010/05/07(金) 19:24:48.45 ID:WfcPdWcF
>>521のレスみたら、こいつこそ大したレス書いてないじゃん
549 アカウオ(dion軍):2010/05/07(金) 19:25:17.90 ID:1fF6XTUp
>>506
だめだこりゃw
550 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:26:04.12 ID:v8+mJVDk
>>543
言葉の定義次第じゃないですかね。。
551 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:26:05.72 ID:8s8xtODJ
久本雅美の息子がいる動画サイトの代表をつとめる西村ひろゆきか。
確かにこの人、トークとか見ててもいちいち嫌味っぽい発言するよね。
まぁ、そこが彼の面白いとこなのかもしれないけど、
久本雅美の息子をいつも虐めていることに関しては絶対に許されないと思う。

もしかして、この暴露をした同級生ってのは、久本雅美の息子なのかな?
552 アカメ(京都府):2010/05/07(金) 19:26:13.22 ID:PTe8mPox
高校は義務教育じゃないんだからさw
中学生のセリフだな
いや、お前が志望して来たんだろみたいな
553 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 19:26:15.37 ID:sKZordNc
>>538
いや、10年前に2ちゃんによく見かけたまともにかみ合わないで
煙に巻く人を久しぶりに見たよ。君は確かに負けないがまた勝てないんだよ。
勝つには自分でも勝利宣言、スレが埋まるまでかみ合わないレスを返すって手法も懐かしい
554 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:26:52.17 ID:G6IdcMHz
>>544
まあ、一応義務教育の範囲内ってことでね
555 イボダイ(岐阜県):2010/05/07(金) 19:26:58.35 ID:LJh1qyh3
>>541
なんだ、何の根拠もないんならそう言えばいいのにw
それに身の回りに聞いた程度で根拠になると思っちゃってるの?
まあ普通社会調査かなんかだと何千人とアンケートとったりして検討すんだけどw
556 カイワリ(群馬県):2010/05/07(金) 19:27:13.08 ID:a9c/GkhR
ぴろゆきちゃん出てらっしゃい!
557 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:27:15.75 ID:v8+mJVDk
>>553
勝ち負けって関係あるんですか?ボクは特に勝とうとなんて考えていませんけど。。
558 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 19:27:32.40 ID:GE1bzIBg
>>355
コピペもアウトー
559 チンマ(東京都):2010/05/07(金) 19:27:38.17 ID:OruHBoWT
ここまで来ると引くに引けないよな。。
560 フグ(神奈川県):2010/05/07(金) 19:27:40.63 ID:6IGdtjSM
加減乗除って数学じゃなくて算数だろ
561 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:27:52.03 ID:ZzPKSKnE
ロスタイムでもまだ得点できない東日本
562 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 19:27:52.83 ID:9pHFLQ8w

数学をやったものにしか到達できない思考上の境地ってものがあるんだが、

それを知らずに生きていく人は、気の毒であると思う。
 
 
563 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 19:27:56.76 ID:DC/8SYkg
>>545
Πよりおっぱい
564 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 19:28:12.85 ID:KwWmG3O9
>>551
久本に息子なんていないだろ
565 カンディル(長屋):2010/05/07(金) 19:28:14.03 ID:TrEM//4W
5分足上に向いた!
というわけで脳内L
566 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:28:24.51 ID:G6IdcMHz
この先、こういうひろゆきゴッコしたがる馬鹿が増殖すると思うと何ともいえない気持ちになるな…。
567 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:28:39.17 ID:v8+mJVDk
>>555
失礼を承知でズバリ言うならば、あなた自身の学歴が、根拠になるんじゃないですかね。。
568 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 19:28:43.37 ID:3iXQeg85
>557
頭悪いのと頭がいいのってなんか関係あるのかな。
べつにどうでもいいよね。。。
569 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 19:28:57.74 ID:sKZordNc
>>547
だから低脳レベルでも納得するレスを書いてくださいよ。
言葉遊びで煙に巻いて悦に入られても仕方ないわ
570 アカウオ(関西地方):2010/05/07(金) 19:29:00.49 ID:1oIlzoCO BE:565252782-PLT(13004)

すき焼き? なか卯「和風牛丼」

なか卯は、2010年5月12日午前10時から、5種類の具が入ったすき焼き風味の「和風牛丼」を販売する。

やわらかい牛肉と玉ねぎに、味の染みたしいたけと長ネギ、そしてすき焼きの定番であるしらたきを特製のタレで煮込んだもので、具材は従来のなか卯の牛丼に比べ30パーセント増量している。

価格はミニサイズが270円、並が350円、大盛が470円。

またtwitterによるキャンペーンも展開予定で、詳細は10年5月12日になか卯公式アカウント上にて発表する。

http://www.j-cast.com/mono/2010/05/07065893.html

参考リンク
なか卯が「牛丼」の販売を終了 椎茸、長ネギ、しらたきを加え『すき焼き丼風』に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273115605/
571 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 19:29:12.67 ID:9pHFLQ8w

数学をやっとけば、おっぱいのカーブを微分で計算できるようになるぞ。

騎乗位が楽しくなる。
 
 
572 メバル(愛知県):2010/05/07(金) 19:29:30.28 ID:xjSGddn/
詩文なら数学の勉強はいらないだろうし
東大行くわけでもないなら無理して国公立に行く必要もない罠
573 ダツ(東京都):2010/05/07(金) 19:29:30.96 ID:uFSYgwBi
>>551
久本って結婚してないのに息子いたの?
574 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:29:35.74 ID:v8+mJVDk
>>569
どこら辺が言葉遊びだと感じるのですか?
575 ウミタナゴ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 19:29:40.19 ID:7Dc5+LX4
口には出さずに、自分の中でそれをする事で得るメリットやデメリットをあげていって、
それを踏まえて教師に対して論じるならばまだタラコは優秀であった。しかし実際はひどく抽象的な
事しか言えない。それはつまり何も考えていないからであーる。

人生の目的や目標を達成するために、数学がいらないならやらなければいいだけの話
高校を卒業さえもしなくていいなら、定められた学校のルールから逃げて辞めればいいだけの話

結論:このときのタラコは目的や目標がなく、何も考えていないそこらへんにいる普通の高校生であった
576 ポリプテルス(長屋):2010/05/07(金) 19:29:43.76 ID:ceg2sO6O
>>524
成功とは何かね
577 シシャモ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 19:30:26.05 ID:++nDnzoi
中二病の馬鹿ガキだったんですね
578 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 19:30:39.17 ID:DC/8SYkg
>>566
元々ひろゆきみたいな奴が集まってきた場所が2ちゃんねるだったんだけどな。
電車男の頃から一気にバカが増えてきた
579 ヨゴレ(兵庫県):2010/05/07(金) 19:30:42.20 ID:37CXPqsb
>>571
騎乗位だったら波動だろ
おっぱいが上下にぶるんぶるんするのを式で表せるぞ
580 シマドジョウ(三重県):2010/05/07(金) 19:30:46.13 ID:mhilsnSy
ひろゆきって一応凄腕プログラマーじゃないの?
581 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:30:50.75 ID:ZzPKSKnE
521以降もう相手にすらされない東日本
582 コチ(鹿児島県):2010/05/07(金) 19:31:07.29 ID:34nA6VLu
>>571
わかりやすく教えろ
583 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 19:31:17.56 ID:sKZordNc
>>574
また振り出しかよ
九九を覚えたくないって子供に言われたらどうするの?
放置?
584 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 19:31:21.51 ID:3iXQeg85
東日本さんは僕らと議論ごっこして何をしたいんですかね?
ここまで質問するってことは、相当素晴らしい纏めがあるんだろうな、わくわく
585 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:31:24.29 ID:v8+mJVDk
中2病を克服して大人になった人と、
中2病を克服出来ずに中2レベルのまま大人になった人との差、って感じしますね。。
586 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:31:31.58 ID:ZzPKSKnE
>>580
普腕じゃないか?
時代の感覚を読む力は凄いけど
587 シルベーヘイク(長屋):2010/05/07(金) 19:32:23.08 ID:FiBiDpRT
人気の同級生に便乗ってか。
588 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:32:25.55 ID:ZzPKSKnE
>>585
ついに釣りレスまでしだしたか
かまってちゃんだろw
589 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:32:26.48 ID:v8+mJVDk
>>583
なぜ覚えたくないか聞いたらいいんじゃないですか?あなたは理由も聞かずに無理強いするのですか?それって虐待っていうんじゃないですかね。。
590 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 19:32:48.56 ID:9pHFLQ8w
>>579

そう。つまり、数学・物理は、人生の楽しみをより増やし、豊かにするのに、多いに役立つ。

暗い部屋に、明かりを灯すようなものだな。
591 アカウオ(関西地方):2010/05/07(金) 19:33:12.85 ID:TJkRXr4C
お前らもひろゆきみたいになってるな
592 ヒウチダイ(東京都):2010/05/07(金) 19:33:13.19 ID:VtMtTNZn
>>585
お前じゃねーかw

つーかいい加減この馬鹿構うなよ
どんなに論破しても釣り宣言して終わりだよ
593 ミシマオコゼ(東京都):2010/05/07(金) 19:33:19.53 ID:SzBUVzBp
こんなこと言ってるから中央文学部しか行けなかったんだろうな
594 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:33:31.30 ID:ZzPKSKnE
>>579
ゆれるおっぱいがない問題は数学ではどうしようもない
595 アカウオ(千葉県):2010/05/07(金) 19:33:31.98 ID:yMubaZRf BE:3208183496-2BP(6684)

>>585
中2病って克服しないといけないもんなんですかね。。
596 チンマ(東京都):2010/05/07(金) 19:33:37.99 ID:OruHBoWT
>>585

晩飯なに喰った?
597 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 19:33:46.55 ID:3iXQeg85
もしまとめがないというのなら、あなたは何も信念のないただの中二病と同じになっちゃいますね
598 ウケクチウグイ(catv?):2010/05/07(金) 19:34:15.09 ID:m2dfHgO7
都内某国立工業大学に行ったけどやっぱり数学の面白さは分からなかった
でも使わないと現象が説明出来ないので仕方なく頑張ってる
599 ギンムツ(島根県):2010/05/07(金) 19:34:20.93 ID:sKZordNc
>>589
また話を違う方にそらすのかよw
君に聞いてるの、君なら
>なぜ覚えたくないか聞いたらいいんじゃないですか?
この後どうするの?
600 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:34:20.77 ID:G6IdcMHz
よくわかんないけど
まとめ楽しみだな
601 アカウオ(栃木県):2010/05/07(金) 19:34:24.55 ID:XnAgZfcy
誰にでもあった厨2病時代
602 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 19:35:01.46 ID:DC/8SYkg
>>585
中2病って伊集院気取りかよ
603 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:35:12.02 ID:ZzPKSKnE
東日本の実績って何かある?
実生活でさ
604 シーラカンス(長屋):2010/05/07(金) 19:35:12.80 ID:DVk1eQt/
別に勉強しなくてもいいよ。そのかわり卒業できないけどね。
605 ラミーノーズ・テトラ(岩手県):2010/05/07(金) 19:35:13.31 ID:FFIs9peO
はなでか
606 アルタム・エンゼル(岐阜県):2010/05/07(金) 19:35:20.65 ID:BKUnX89I
>>467
あなたは無視できなかったんですねw
607 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 19:35:31.57 ID:9pHFLQ8w

数学物理をきちんとやっておけば、本物の巨乳か、偽物の巨乳かを、

揺れのみの観察で触らずに見破ることができる。
  
608 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:36:41.60 ID:ZzPKSKnE
>>607
最近は脂肪注入で本物と同じらしいよ
乳がんの乳房再生治療に使うのと同じ手法とか
609 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:36:44.68 ID:yus5VYY6
>>598
理系の大学ならば、数学が面白いかどうかってレベルじゃなく、
言葉のようなもんだからなぁ・・・・。なぜ理系に進んだかが不思議だわw

日本に住んでいるのに日本語は面白くないって感じだろうか
610 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 19:36:58.75 ID:9pHFLQ8w

数を勉強しなかった奴は、計算というものができないため、

なんでも、「実際にやってみないと分からない」と言う。

結果、レイプで捕まる。
 
 
611 ギギ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:37:01.26 ID:4AOa8Yj/ BE:87705353-2BP(3811)

なんだ、たらこ来てないのにエライ伸びてるな
612 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 19:37:28.07 ID:DC/8SYkg
>>607
行き着く先はイリュージョンでおっぱいの物理計算するんだよね。
613 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 19:37:54.93 ID:9pHFLQ8w

ちんちんの勃起度だって、あれは数学で出してるんだぞ。 
 
614 ブリモドキ(長屋):2010/05/07(金) 19:37:59.52 ID:CJYu6dws
クソワロタ
タラコと同級アピールしてどうすんだよw
615 ポリプテルス(長屋):2010/05/07(金) 19:37:59.31 ID:ceg2sO6O
>>591
ひろゆきの存在それ自身が2ちゃんねるじゃん、いわば2ちゃんねるの核
616 シルバーシャーク(京都府):2010/05/07(金) 19:38:30.69 ID:g0RuglWs
中2の時に数学で証明ってのあって、結構な点数なウエイト占めてたけど、わからなくて参った。

数学30点で、残り教科80〜90点だったから、親が「教師が悪い」って学校に電話してた
617 ユカタハタ(滋賀県):2010/05/07(金) 19:38:52.07 ID:bYeRoARE
たらこーたらこー
618 アカウオ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:38:52.06 ID:DeqBXiej
九九レベルが出来なかったら日常生活で困る場面なんかいくらでも想像付くけど
数列や微積分ができなくて日常生活に困る場面なんかそうそう無い

>>604
じゃあ赤点取らない程度に勉強すれば、授業中は寝ててもいいね
619 メジロザメ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:38:54.07 ID:A4rzyyJf
>>1
こういう奴実在してたのかwww
620 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 19:39:33.52 ID:9pHFLQ8w

女のマン毛の三角地帯あるだろ?

昔やった女の三角と、今の女の三角を比べる場合のために、三角比を勉強するんだよ。 
 
621 ニュージーランドミナミアユ(長野県):2010/05/07(金) 19:39:38.76 ID:iuJhEnTR
無意味な議論は適当に煙に巻いて済ませるものだが、教師も馬鹿だろ
622 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 19:40:01.65 ID:DC/8SYkg
>>610
理系の鳩山は机上の空論しかできないよね。
623 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 19:41:48.92 ID:9pHFLQ8w

理科の光のところで、「入射角」ってあっただろ?

あれは、チンチンをマンコに注射する時に、女が痛がらない角度でスムーズに入れるのに役立つ。
 
624 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:42:00.72 ID:yus5VYY6
>>615
マトリックスに出てくる救世主みたいな存在だよね。

ネット上では、2chを潰しても、必ず2chのような存在は出てくるだろうし、
そこで教祖と崇められるような存在も、必ず出てくるって感じ。

何度潰しても、繰り返すだけというか
625 カエルウオ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:42:22.18 ID:KPvAiSKl
半分は思考の育成と半分は良い大学に入るため。
必要ない人間はそうすればいいだけだろ。
626 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 19:42:37.73 ID:3iXQeg85
結局ただ反するものは蹴散らしたいと思うソフィストと同じような存在、つまり東日本サンが言う馬鹿と同じ存在だったってことか
無知の知とかソクラテスの真似しておきながら、結局どういう結論に持っていくか考えてなかったというわけですな
まぁ、楽しかったけど
627 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 19:44:09.63 ID:9pHFLQ8w

勉強したくない!という情熱が生まれる。

その情熱が、頭をフル回転させる。

フル回転した頭は「いかに勉強から逃れるか?」と必死で考える。

結果、勉強から逃げるための屁理屈を生み出す。
 

考えてるだけマシかもな。その高校生は。
 
 
628 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 19:44:46.58 ID:DC/8SYkg
>>625
そんな考え方の奴が多いから学歴だけのクズが
エリート気取って社会がぐちゃぐちゃになるんだよ。
629 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:45:32.04 ID:yus5VYY6
でも、中学時代までの義務教育での発言ならともかく、

進学高に進んでおきながら、「数学は必要なんですか?」と発言しておいて、
高校卒業までしたなら、意味不明だなw

教師は「君には必要ないから、退学して好きなことをすればいい」って返答しておけばいいものを、
議論するから、屁理屈で負けるだけだわ
630 アカウオ(千葉県):2010/05/07(金) 19:45:32.26 ID:yMubaZRf BE:1604092739-2BP(6684)

>>538
おめー義務教育と高校が云々の件で論破されてんじゃん
少なくともオレにはそう見えたけどなぁ
631 メイチダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:45:57.09 ID:IIuD21Es
数学か物理の本か忘れたけどこんなジョークがあるよ(><

イングランドの社会学者、物理学者、数学者が講演のために
列車でスコットランドのエディンバラに一緒に向かっていました
スコットランドに差し掛かった頃車窓の外に一匹の羊が草を食べている所が見えました(><

社会学者は「ちょっとみてみろよ。スコットランドの羊は黒いんだなぁ」といいました。
それに対し物理学者が「それを言うのならスコットランドの羊のうち少なくとも1匹は黒い。だろ?」
社会学者は「確かにそのとおりだ!」といいました。

その様子を見ていた数学者は
「なにいってんのwスコットランドの羊のうち少なくとも1匹の"片面"は黒いだろwww
 二人とも頭悪すぎwwwwwwwwww」といいました。

帰りの列車に数学者は乗っていませんでした(><
めでたしめでたし
632 アカウオ(catv?):2010/05/07(金) 19:45:57.01 ID:Qq8TagIU
数学教師論破とかちょっとかっこいいな
いつも数学教師にねちねち苛められて言い返せなかったあの頃を思い出したの
633 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:46:22.78 ID:v8+mJVDk
>>629
> 教師は「君には必要ないから、退学して好きなことをすればいい」って返答しておけばいいものを、

なぜ必要無いのですかね?
634 シーラカンス(長屋):2010/05/07(金) 19:46:27.97 ID:DVk1eQt/
>>612
イリュージョンはおっぱいの物理計算以前に、エロについてもっと勉強しろと言いたい。

>>618
それでいいよ。まあボーダーラインはもっと上げるべきだと思うけど。
635 アカウオ(茨城県):2010/05/07(金) 19:47:06.18 ID:0yuYPcWH
さすが俺たちのひろゆき!かっけー!
636 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:47:43.42 ID:ZzPKSKnE
>>633
お前はどう思う
必要あるかないか
637 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 19:48:06.31 ID:9pHFLQ8w

実際、高校の数学教師の生活というのは、朝から晩まで数学を扱って

たまに研修だのなんだの面倒な会に出る、というものなのだそうな。

なので、言葉を鍛える時間が相対的に少ないため、10年もやってると、

そっち方面が弱くなる。

その数学教師の頭の中には、いろんな考えがモワッと浮かんだのだろうが

的確な議論用語が口から出てこなかったのだろう。
 
 
638 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:48:41.56 ID:yus5VYY6
>>633
自分で、何故勉強するかと聞いてきて、その質問してくるのであれば、

「君の頭脳では、到底理解できないから」とでも返答するしかあるまいw

639 カエルウオ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:48:46.74 ID:KPvAiSKl
>>628
例えば就職で選ぶ側の人間だとしてさ、どうやって採用決める?
限られたコストと時間でなるべく良い人材を手に入れるには学歴が一番手っ取り早くね?
極めて合理的だと思うけどね。
640 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 19:48:54.51 ID:1lC9+uG+
>>1
これで答えられない教師が馬鹿なんだろ
教師自体が社会に出たことの無いカスだからしょうがない
641 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:49:03.11 ID:v8+mJVDk
>>636
なぜ二者択一なんですかね?>>457の正しさがあらためて証明されたような気がします。。
642 ゴマチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/07(金) 19:49:10.99 ID:EmcCRC96
その時代の高校教師なんてリアルで学卒ばかりだろ
教員とはいえ学卒が数学に関して語っても滑稽なだけ
643 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 19:49:27.98 ID:DC/8SYkg
事実、式だけ覚えて電卓叩けばいいんだけどな
忘れたら調べればいいだけだしね
644 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:50:10.56 ID:ZzPKSKnE
>>641
では答えをあいまいに答えればいい
どうおもう?
645 メイチダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:50:30.68 ID:IIuD21Es
>>643
プログラミングしちゃうほうが簡単で速いかも(><
646 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 19:51:27.81 ID:9pHFLQ8w

学校というところは、勉強させるための場だから、理屈抜きで勉強するのが当たり前。

なんで数学やらなあかんの?というのは、病気で病院へ行ったくせに「なんで聴診器あてないかんの?

おっぱいさわらないで!エッチ!と言ってる患者みたいなもの。
 
 
647 タラ(島根県):2010/05/07(金) 19:51:41.95 ID:rEPE5Xoc
>>633
子供が九九をしたくないって言われてからの行動が投げっぱなしジャーマンだぞ。
九九を覚えたくない理由を聞いてどうするんだ?
つーか小学2年生に聞いてちゃんとした理由が帰ってこないと思うが
648 チチカカオレスティア(福島県):2010/05/07(金) 19:51:50.27 ID:d92wGIRj
加減乗除って算数じゃん
649 アカウオ(千葉県):2010/05/07(金) 19:51:55.85 ID:yMubaZRf BE:712930043-2BP(6684)

>>641
必要あるかないかどう思うって聞いてるだけで
イエスかノーで答えろとは言ってないと思いますけどね。。
少なくともオレはそう思いましたけどねぇ
650 ブラックアロワナ(長屋):2010/05/07(金) 19:51:57.46 ID:2zCj9TuI
>>629
言いたいことはわかるが現実問題として結構無理じゃないかw

一応なぜ勉強するかだけ端的に述べ(その先生の想いでも可)
議論に持っていかなければいい(授業の妨げになるし)

どうしても議論したいなら授業中じゃなくて後で来いとか言うしかないか

651 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:52:29.00 ID:v8+mJVDk
>>646
> 学校というところは、勉強させるための場だから、理屈抜きで勉強するのが当たり前。

ならば、なぜ数学を勉強しなければならないかという問いについて勉強するのも当たり前ですよね。。
この問いに答えられない教員は、ちょっと教員失格かな、っていう印象をうけちゃいますね。。
652 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 19:52:43.58 ID:3iXQeg85
>>641
君は結構それを多用するけど、それってどういう意味なの?
653 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 19:52:46.03 ID:DC/8SYkg
>>645
プログラムは最終的に動くじゃん
学校の数学は解いても動かないじゃん
〇がつくだけで。
654 イサザ(千葉県):2010/05/07(金) 19:53:07.02 ID:0tuEHL6s
教員なんてほぼ学卒だろw

バカばっか
655 メイチダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:53:06.97 ID:IIuD21Es
>>646
理屈を抜いちゃったら数学を勉強する意味のかなりの部分が消えちゃうかも(><
656 セイルフィン・モーリー(大阪府):2010/05/07(金) 19:53:22.52 ID:kz8JdcGr
まろびるの黒歴史
657 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:53:24.70 ID:ZzPKSKnE
>>651
ではあなたにその教員に投げかけられた質問に答えてもらおう
期待してるよ
658 ビンナガ(西日本):2010/05/07(金) 19:53:29.85 ID:iQAbrF7F
しなければならない じゃなくて すべきだろうなだれも強制してない
あと加減乗除は数学じゃなくて算数だろ
659 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:53:30.65 ID:v8+mJVDk
>>647
> つーか小学2年生に聞いてちゃんとした理由が帰ってこないと思うが

小学二年生はある程度の話をする事が出来ると思いますけど。。
小学二年生と対話する事が出来ないとなると、それはあなたの側の問題じゃないですかね。。
660 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 19:53:33.44 ID:9pHFLQ8w
>>651

数学を勉強する理由ぐらい、どの数学教師でも言えるだろう。 
 
661 ヤナギムシガレイ(富山県):2010/05/07(金) 19:53:51.60 ID:Yw1PaIOQ
どんなに勉強出来る奴でも
どんなに理屈をこねられる奴でも
馬鹿は馬鹿だってことだな
このスレ呼んでたらわかった
662 ゴマチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/07(金) 19:54:17.48 ID:EmcCRC96
>>654
そうやねん。実は、教員ってアホやねん。
教員にも院卒を義務付けるらしいけどね。
学卒高卒その他低学歴には小学生相手も勤まらない
663 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:54:21.38 ID:v8+mJVDk
>>657
しなければならないって決まり、無いですけど。。これ何度も書いてますよね。。。
664 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 19:54:54.63 ID:9pHFLQ8w
>>655

お、よく気付いたな。偉い偉い。その調子でガンバレ (^O^)
665 イサザ(dion軍):2010/05/07(金) 19:54:54.64 ID:Iyx0IEio
中二病って便利な言葉だな
666 タラ(島根県):2010/05/07(金) 19:54:58.97 ID:rEPE5Xoc
>>659
あーあ、またその枝葉の部分で煙を撒くんだw

頭のいい君が子供に理由を聞いてその後どうするの?
667 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:55:17.14 ID:ZzPKSKnE
>>663
で、そう答えるのがこの場合適切だったという事かな
668 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:55:31.02 ID:G6IdcMHz
気がします… 〜ですよね…
みたいな断言を避けた言い回しで逃げまくって
質問を繰り返してるだけじゃん
もっと芸を増やせよw
669 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:55:34.68 ID:LB5b8m7l
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070121/1169414343


子供にはこの記事を読ませろ
高校生ぐらいなら一気に目覚めるかも
670 ユゴイ(長屋):2010/05/07(金) 19:55:39.30 ID:M07I+3yV
数学は学問の一流派にすぎないからな。
微積分なんかできなくても偉い人は大勢居る事だろう。
「数」をアカデミックに勉強するかどうかは特に重要じゃないよ。
俺が数学の先生なら別に勉強してもらわなくてもいいけどな。
・・・・そんな奴先生にならんわな。

そうか。
彼女は数学教師である前に、先生だったのだ。
ジャンルなど人の成り立ちの前では枝葉末節にすぎない。
ニュース速住民とアニメ板住民にイカほどの差があろうか。
教科書の内容なんか人を読み解く上では重要な問題では無いんだ。

先生である事が先に立てば彼の態度も変わってきたのではないか。
彼女の伝えようとする想い。教えようとする情熱。
グレる気ならぶん殴っても良いだろうが、
それは受け入れても構わないだろう。生徒なのだから。
671 セグロチョウチョウウオ(長屋):2010/05/07(金) 19:55:51.32 ID:K1bqirvh
つーか
「君は数学を勉強しなければならないのだ!」
とか言われた訳でもないだろうし
勝手に突っかかったんだろうな

「学ぶ権利」があるだけなのに
672 ツノダシ(香川県):2010/05/07(金) 19:55:54.15 ID:UjqXBxgo
「物理が出来なくなるから」とか言って物理教師に丸投げした奴なら居たな
673 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 19:55:59.51 ID:DC/8SYkg
数学が好きな奴は強制しなくても自動的にそっちに興味を示すだろ
得意科目なんて性癖みたいなものなんだしさ。
674 ネオンテトラ(兵庫県):2010/05/07(金) 19:56:02.50 ID:IYnuYYKZ
ひろゆき出てこいよ
黒歴史暴露されてどう思った?
675 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:56:03.73 ID:v8+mJVDk
>>666
理由次第じゃないですかね?
理由が何か分からないのに、どうしてそこの後の対応が分かるのですか?
その方がちょっと非現実的なお考えじゃないかな、っていう感じですね。。
676 メイチダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:56:05.44 ID:IIuD21Es
>>653
意味わかんないけど電卓とか関数電卓とか使うよりも
簡単な言語でプログラミングするほうが楽な場合が多いかもって言いたかった(><;
Mathematicaとかでもいいかもだけど
677 オニカマス(埼玉県):2010/05/07(金) 19:56:30.56 ID:humDuDyU
なぜ数学を勉強しないといけないんですか?

勉強しないと、マックスでも慶應だよ^^
低学歴になってもいいなら頑張ろうね^^
678 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 19:56:35.25 ID:yus5VYY6
教師は、ひろゆきのような屁理屈言ってるく相手には、
「試験に必要だから」って答えれば、黙らせることできるんじゃないか?

就職するにしても、筆記試験で数学出るし。

バイト目指すなら必要ないから、成績1でいいなら授業の邪魔しないでねで終わらせたい
679 ミスジリュウキュウスズメダイ(新潟県):2010/05/07(金) 19:56:53.16 ID:R5MTQO5O
これが漢文か古文なら評価した
だが数学は思考成熟という点で必要だろ
680 ツチフキ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:56:59.55 ID:e1+K2VWU
日本の常識や道徳、勤労観、お決まり事に対する疑問を追求した
ひろゆきの方が言われたとおりに数学の公式を暗記している連中よりも
よっぽど真面目に勉強しているではないか。

なぜなら、なぜそうなるのか?と言う疑問を追及し、
真理を探究することこそが学問の真髄なのだから。
681 アカウオ(西日本):2010/05/07(金) 19:57:24.19 ID:kspZaxki
仕事で生かせれば全部が勉強

仕事してない奴は何しても趣味
682 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 19:57:27.17 ID:9pHFLQ8w
>>671←とても良いことを言っている。
683 ゴマチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/07(金) 19:57:38.14 ID:EmcCRC96
実際、日本の教育課程や試験制度には特に合理的な根拠はない
日本の学生はだいたい1〜2年はアメリカより進んで学習しているが
肝心の数学・科学研究力はアメリカより劣っている
アメリカの博士課程のPreliminary examinationなんか日本だと学部でやる内容だが
684 アカウオ(兵庫県):2010/05/07(金) 19:57:55.59 ID:e6fTSBWf
>>674
いてるやん
685 タラ(島根県):2010/05/07(金) 19:58:07.89 ID:rEPE5Xoc
>>675
小学校2年に九九を覚えたくない理由を論理的に説明させるのかよ。

普通に面倒くさいって推測出来ないのかね?君には
686 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:58:45.43 ID:v8+mJVDk
>>685
誰が論理的って書きましたかね?ボクは書いて無いと思いますけど。。
687 アオヤガラ(大阪府):2010/05/07(金) 19:58:46.53 ID:YUkIxXv2
ひろゆきって本当にアメリカ留学してたのか?
688 ニセゴイシウツボ(佐賀県):2010/05/07(金) 19:59:10.31 ID:YJa08cT5
>>1
数学嫌いの癖にプログラマー名乗ってんのか
689 タラ(島根県):2010/05/07(金) 19:59:27.38 ID:rEPE5Xoc
>>686
面倒くさいって言われた後の行動は?
690 メイチダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 19:59:33.45 ID:IIuD21Es
>>681
趣味でお勉強するの楽しいよ(><
691 ウスバハギ(三重県):2010/05/07(金) 19:59:36.25 ID:Hct1/8XA
昔から口だけ達者な屁理屈クソ野郎なんだな
暴力でボコボコにされたら良いのに
692 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 19:59:36.78 ID:v8+mJVDk
ν速民は高校生どころか、小中学生の問いにも逆上逆ギレしそうで、ちょっと怖いですね。。
693 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 19:59:54.94 ID:ZzPKSKnE
東日本は無力だ
出来ない事から逃げ出したいだけの小学生に出来ることは質問に質問を返すだけ
だがこれは反面教師としてある程度は効果があるのではないだろうか
ああ、勉強しようっていう気になるよね
694 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:00:24.05 ID:yus5VYY6
>>672
正直、正解に近いと思うけどw
数学は、他の科学一般に必要だからやるようなもんだ。(算数じゃなくね)

科学者目指して、数学勉強したくないなら
サッカー選手目指す人が、「なんでランニングなんてする必要があるんですか?」って質問とみたいになるから
695 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:00:26.06 ID:rEPE5Xoc
>>692
お前も勝手な推測www
696 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 20:00:26.35 ID:DC/8SYkg
>>689
いやぁめんどくさくてすみませんねぇフヒヒ
697 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 20:00:35.24 ID:3iXQeg85
>>692
そこで結論ですよ。早く納得できる結論を語ってくださいな。
698 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:00:45.24 ID:f99iC1eZ
やりたくなければやらなければいいしやる意味がわからないならやっぱりやらなければいい
高校なんて義務教育なのにあたかも他人のために行ってる行かされてるみたいな言い方するのはだめだわ
699 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:00:48.76 ID:v8+mJVDk
>>689
子どもと一緒に考えたらいいんじゃないですかね。。
もしかして、あなたは、俺を自分の父親と重ね合わせて、父親への憎しみを俺にぶつけてるだけじゃないですかね?
なんかそんな直感が。。
700 ボウエンギョ(神奈川県):2010/05/07(金) 20:00:50.63 ID:hpjgZQCd
算数が今の株価、為替、支持率を評価するのに対して
微分積分は今の株価、為替、支持率が将来向かう方向を予測する
もちろん算数より微分積分は難しいから無理なら勉強しなくていいけどな
701 ブラックアロワナ(長屋):2010/05/07(金) 20:01:27.57 ID:2zCj9TuI
>>662
暗記ばかりが求められる試験制度だしなぁ
実際まわりで数学科の教員になった友人は数学を深く知らない人ばかりだわ
地方の教員(今は倍率高いし)とか私立進学校の教員ぐらいしか
まともに学問を教えられないと思われ(生徒指導とか授業以外での能力はおいといて)

それと663やヒロユキみたいなディベートでの姿勢って個人的にあまり好ましくないです
あれはディベートではなく口論に感じたしw
702 ゴマチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/07(金) 20:01:40.73 ID:EmcCRC96
>>700
お前オカルトとか信じてるタイプだろ?
703 アカウオ(千葉県):2010/05/07(金) 20:01:44.20 ID:uwRop+Av
>>642
教師なんて正に数学を活かしきれなかった負け犬がなる職業だからな
704 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:02:10.61 ID:f99iC1eZ
間違えた、義務教育じゃないのに
705 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:02:10.87 ID:rEPE5Xoc
>>699
話を大きくずらしてレッテル貼りに逃げるのやめてくれない?
706 メイチダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 20:02:23.59 ID:IIuD21Es
東日本さんはたぶんいつもの非論理的な東日本さんだと思うけど
少なくともこのスレでの発言のうち「そもそも必要と言うべきではない」的な事は
それを否定している人よりは論理的かも?(><
707 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:03:01.26 ID:v8+mJVDk
>>705
どこら辺がずれていると感じるのですか?まさに真正面から答えていると思いますけど。。
708 ペレスメジロザメ(山陰地方):2010/05/07(金) 20:03:36.64 ID:lNj1Rfiq
数学が何の役に立つんだ!と啖呵をきって
おめえが何の役に立つんだ!と即追い返された
709 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:03:47.51 ID:9pHFLQ8w

いや、数学教師になる人間は、数学が好きなのではなく、

数学しか教えられないけど女子生徒を諦められなかった人たち。
 
710 アブラヒガイ(東日本):2010/05/07(金) 20:04:08.05 ID:XCQNX7RH
高校は義務教育じゃないからなぁ
学びに来てるのに、なんで強制されてるというスタンスなのかな
嫌なら学校行かなければいいのに。
711 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 20:04:29.72 ID:3iXQeg85
>>707
>もしかして、あなたは、俺を自分の父親と重ね合わせて、父親への憎しみを俺にぶつけてるだけじゃないですかね?
>なんかそんな直感が。
この推測がいらないっていってんじゃないの?
712 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:04:44.38 ID:9pHFLQ8w

実際、知識が要らないので、教師としては、数学教師が一番楽なはず。

英語教師や世界史の教師のほうが、遙かに厄介だろう。
 
 
713 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:04:49.51 ID:ZzPKSKnE
>>706
少なくとも馬鹿じゃない限りは
ツールとして役に立つ事があるかもしれないから
予備知識として勉強しておく価値はあるんじゃないの
ならば義務がなくても、必要であると言っておくことは相手の為を思えばこそだろ
必要だと言っても、やれとは言わないだけでさ
714 キンブナ(東京都):2010/05/07(金) 20:04:53.97 ID:TSQR9jcn
学歴ほしいから高校通ってんじゃねえの
勉強しなくても卒業できるなら、そらしねえわ
715 アカウオ(千葉県):2010/05/07(金) 20:04:58.52 ID:yMubaZRf BE:1425859283-2BP(6684)

>>699
なぜ一緒に考える必要があるんですかね。。
なぜ親が子どもの世話をしないといけないんですかね。。
716 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:05:00.54 ID:v8+mJVDk
>>711
無視したらいいんじゃないですか?
717 オヤビッチャ(愛知県):2010/05/07(金) 20:05:04.99 ID:pTmq3zKS
微積の演算ができなくても
微積の考え方は知ってた方がいい
718 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:05:09.83 ID:yus5VYY6
高校時代のひろゆき
「なぜ、あなたは進学高を選んで、いまも通学しているんですか?」

と聞いたら、なんて答えるんだろうか?
719 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 20:05:24.43 ID:DC/8SYkg
>>700
リーマン法則に挑戦した数学者は次々と廃人になっていく
あと株価、為替、支持率は予測不可能性の下になりたっている。
もうこれは形而上学のレベル
720 オニカサゴ(東京都):2010/05/07(金) 20:05:33.50 ID:UcITARFL
どうでもいいけど 友達にはなれないタイプ
721 メルルーサ(東京都):2010/05/07(金) 20:05:49.17 ID:ivL3cYAs
きみはRiemann幾何学を知っているのかね?
722 メバル(愛知県):2010/05/07(金) 20:05:50.43 ID:xjSGddn/
>>628
それなら採用する側が悪いな
723 イラ(北海道):2010/05/07(金) 20:05:56.76 ID:RX9+a+6g
何故の問いだろ? 答えは自分にある
724 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:06:17.47 ID:rEPE5Xoc
>>707
君なら間違いなく
>もしかして、あなたは、俺を自分の父親と重ね合わせて、
>父親への憎しみを俺にぶつけてるだけじゃないですかね?
こっちで攻めてくるよ。

九九覚えるの面倒くさいって言われた後の行動を聞いているんだが
>子どもと一緒に考えたらいいんじゃないですかね。。
だから何を?って言う。
義務じゃないんでしょ?
725 アカウオ(関西地方):2010/05/07(金) 20:06:34.48 ID:TJkRXr4C
勉強しなくてはならないとしても授業聞くのは勉強じゃないよね
だから授業は受けなくていい
726 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:06:36.97 ID:9pHFLQ8w

「どうして数学を勉強しなきゃいけないんですか?」なんていう質問は

むしろ、教師の側から発したい質問だろう。

「どうして、こんな阿呆に数学教えなきゃいけないんですか?肉体労働すればいいじゃないか」と。
 
727 ノコギリダイ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 20:06:41.30 ID:6KX4ufVo
728 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 20:07:13.38 ID:3iXQeg85
>>716
無視すればいいけど、この文どうして書いてるの?
必要有るかな?
729 ショベルノーズキャットフィッシュ(石川県):2010/05/07(金) 20:07:26.13 ID:/8Gk7Czq
>>530
俺は、お前の脳みそを疑う。

ぶっちゃけその程度のレベルの話だろ。

勝間「匿名性の問題が・・・」

唇「問題あるとは思ってない」

勝間「・・・、(話を変える)」

これの繰り返しじゃねぇか。議論にもなってない。
>>526の言うとおりだ。だったらやめろよ。の一言。
今回の件も何しに来たの、行ったの?だ。

勝間が失礼だとか言ってるのが多いが、唇も大概だ。
730 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 20:08:04.11 ID:DC/8SYkg
>>724
九九を覚える意味は子供にすぐに伝えられる。
九九も知らなかったら買い物に行っても釣り銭をだましとられるぞ、とな。
731 メイチダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 20:08:06.59 ID:IIuD21Es
>>713
数学をなぜ勉強しないといけないの?
「○○とか△△とか××に使うんです(><」
おいらは○○とか△△とか××とかしないですよ。。。
「じゃあ別にいいです・・・(><;」

でいいんだと思うけど
732 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:08:15.24 ID:v8+mJVDk
>>715
必要があるって誰か書きましたか?ボクは書いて無いと思いますけど。。

>>724
なぜ面倒なのか聞けばいいんじゃないですかね?
あなたは完璧なスクリプトが無いと会話出来ないのですかね?
もしそうならば、それはちょっとメンヘル板に行くレベルじゃないですかね。。
733 アカウオ(神奈川県):2010/05/07(金) 20:08:36.48 ID:W9BlaXeW
糞たらこはアフリカより豊かだから我慢しろとか意味不明なこと言ってる低能w
734 ブラックアロワナ(長屋):2010/05/07(金) 20:08:48.44 ID:2zCj9TuI
>>717
ルベーグ積分の考え方を知っているといろいろ捗るぞ
735 アカウオ(大阪府):2010/05/07(金) 20:08:53.27 ID:ng2V2pkJ
お勉強するのは未来の可能性の選択肢を増やすためだよ
中卒とかだとアルバイトか土方か引きこもりぐらいしかまともな選択肢ないもんね
736 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:08:59.01 ID:ZzPKSKnE
>>731
じゃそれでいいんじゃないの
ただ高校だから単位落とすだけで
737 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 20:09:01.58 ID:3iXQeg85
>>732
必要があるから書いたんじゃないの?
必要なかったら書かないよ。
738 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:09:17.10 ID:v8+mJVDk
>>728
必要性の有る無しって、レスするのに関係あるんですかね?
739 ゴマチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/07(金) 20:09:39.40 ID:EmcCRC96
このスレの低学歴率98%
740 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:09:48.32 ID:ZzPKSKnE
>>732
覚えられないからメンドクサイと答えたら?
741 テナガミズテング(石川県):2010/05/07(金) 20:09:51.10 ID:CNpDndzF
>>738
必要ないんならレスしなきゃいいんじゃないですかね
742 アカウオ(千葉県):2010/05/07(金) 20:10:34.17 ID:yMubaZRf BE:475287124-2BP(6684)

>>732
一緒に考える必要がなければ一緒に考えなくてもいいと思いますけど。。
743 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:10:36.84 ID:v8+mJVDk
>>741
必要無いのにレスしたらいけないっていう決まりとかあるんですかね?するとν速民全員アウトじゃないですかね。。大墓穴ですね。。
744 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(東日本):2010/05/07(金) 20:10:38.18 ID:8WpdE2xj
教師が、
別にやんなくていいよ、死ね
っていう答えができないのわかってて訊いてるから汚いよな
甘えですよ甘え
745 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:10:40.29 ID:rEPE5Xoc
>>732
いちいち煽り文を付け足さないと気がすまないんだね、君は

九九を覚えるのが面倒な理由って例えば?
746 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 20:11:14.28 ID:3iXQeg85
>>738
うーん、僕には関係あるかな。君には関係ないよ。
747 フエヤッコダイ(静岡県):2010/05/07(金) 20:11:24.88 ID:5ODqrlkx
ひろゆきの金に嫉妬してるんですね
748 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:11:35.07 ID:LB5b8m7l
みんなとりあえず東日本には同調してあげようよ
そうすると何も言う事がなくなって雲消霧散してしまうと思うよ
皆で成仏させてあげよう!
749 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:11:37.45 ID:v8+mJVDk
>>742
一緒に考えなくてもいい、そりゃ当然ですけど、一緒に考えたいという欲求です。
あなたもまた、義務と願望とを混同しているわけですね。。ちょっと多いな。。
750 アカウオ(dion軍):2010/05/07(金) 20:11:43.77 ID:1fF6XTUp
>>729
狐と狸の化かしあいだな
751 ミノカサゴ(長崎県):2010/05/07(金) 20:11:54.23 ID:g8ZE8/oI
勉強はその人が努力したかどうかを計るものさしだろ
漢文とか絶対使わないしな
勉強頑張れない奴は他のことも頑張れないって思われるんだよ
752 メルルーサ(東京都):2010/05/07(金) 20:12:04.67 ID:ivL3cYAs
なんかマーチ地方国立臭い
753 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:12:07.67 ID:9pHFLQ8w

メイチダイ(埼玉県)ちゃんは、女の子でちゅか?なんか可愛いでちゅね。
 
 
754 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:12:13.45 ID:ZzPKSKnE
>>749
それはあなたの欲求ですか?
755 ヤナギムシガレイ(大阪府):2010/05/07(金) 20:12:14.60 ID:q2o2oWUu
ノーベル先生ですらね。
756 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:12:31.03 ID:v8+mJVDk
>>745
> 九九を覚えるのが面倒な理由って例えば?

面倒って書いたのあなたですよね?もはや勝間和代レベルじゃないですかね。。
757 ゴマチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/07(金) 20:12:35.55 ID:EmcCRC96
学卒高卒その他低学歴で民間企業で事務処理、販売活動、肉体労働に従事する覚悟があるなら数学なんかやらなくてもいい
人間扱いされないけどね
758 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 20:12:40.69 ID:DC/8SYkg
>>749
変な宗教か何かですか?
759 メイチダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 20:12:58.45 ID:IIuD21Es
>>744
死ねは別としてもやる気ないならやらなくていいよって言う教師なら普通に居たけど
760 ツチフキ(埼玉県):2010/05/07(金) 20:13:18.74 ID:e1+K2VWU
日本の学校は学問を学ぶ場所と言うよりは単なるサラリーマン養成訓練所。
最近は大学までそうなってる。
まろゆきが疑問を持つのも無理はない。
761 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:13:37.69 ID:v8+mJVDk
ν速民の平均偏差値は44って辺りかな。。
762 ガラ・ルファ(広島県):2010/05/07(金) 20:13:42.01 ID:j+Rn4gUD
別にする必要は無いが、
親が高校に行かせてるって事は、親が子供が勉強する事を望んでるって事
親は子供に遊ばせるために高校生かせてるわけじゃないからな
763 ゴマチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/07(金) 20:13:46.62 ID:EmcCRC96
>>752
ニュー速は低学歴かつ民間企業の巣窟
学卒で営業やってまーす、公務員死ね!みたいなクズばっかだぞ
世間から人間扱いされないからネットで鬱憤を発散している
764 ショベルノーズキャットフィッシュ(石川県):2010/05/07(金) 20:14:10.45 ID:/8Gk7Czq
>>744
それは唇お化けだろ。
何しに高校いってるんだよ。
お前もそうだが、あまったれんな
765 イレズミコンニャクアジ(東京都):2010/05/07(金) 20:14:39.77 ID:dV8QlEGc
おまえらだったら声が先生にとどかないよな
766 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:14:57.99 ID:LB5b8m7l
東日本アンド大阪の学卒民間企業さんも来てるじゃあないですか
なんでこんなに豪華なんですか
767 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:15:04.71 ID:rEPE5Xoc
>>756
だから九九を覚えるのが面倒って時点で考えようよ。
それをさらに掘り下げる意味あるかい?

話が進まんわー
768 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:15:11.00 ID:v8+mJVDk
「えっ?どうしてこんなに頭弱いの?」って感じのレスがちょっと多すぎて、むしろ慈悲の心が生まれるレベル。
769 メルルーサ(東京都):2010/05/07(金) 20:15:27.15 ID:ivL3cYAs
中途半端な大学に通ってるちょっと熱血入ってる塾講師かよ・・・
そんなことしなくても、お口の中がたかゆきでいっぱいだよ
770 アカウオ(大阪府):2010/05/07(金) 20:15:43.88 ID:ng2V2pkJ
>>761
母集団やなにに対しての偏差値なんだべさ?
771 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 20:15:45.61 ID:3iXQeg85
>>749
義務と願望とのちがいってなんなの?
ちょっとわからない
772 ウィーディ・シードラゴン(山梨県):2010/05/07(金) 20:15:52.86 ID:ighHCmqn
>>753
中卒でもパソコン1台買ってプログラミングの専門書を読み漁れば
その道で食っていけるさ、発想力があればヴェンチャーもやれる。

ぶっちゃけリーダーシップと決断力があれば技術やアイデアは
得意なやつに丸投げでもヴェンチャー社長になれる。
773 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:16:01.43 ID:ZzPKSKnE
>>749
あなたの欲求は義務ではありませんよね
子供があなたとこの問題について話し合いたくない
とにかく覚えないと結論を出したらそれで終了ですか?
774 ゴマチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/07(金) 20:16:14.74 ID:EmcCRC96
>>768
学卒や高卒が偉そうに教育や学問語ってるのが、ニュー速やで
775 ブラックアロワナ(長屋):2010/05/07(金) 20:16:24.13 ID:2zCj9TuI
うむ
院生室行って数学シコシコやってきマス
776 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:16:38.26 ID:v8+mJVDk
>>767
暗記ものの勉強が面倒なのは当然じゃないですかね?
そこでその問題を解決すべく、創意工夫が産まれるんじゃないですかね。。
「勉強すべき!」と無理強いしたところで、むしろ子どもの反感を招くだけじゃないですかね。。
777 モロコ(宮城県):2010/05/07(金) 20:16:43.48 ID:jrarX0Rv
数学は科学の女王にして奴隷
778 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:17:06.06 ID:rEPE5Xoc
>>768
もしかして君の話が理解されないからここにいる人より自分は頭がいいとか
思っちゃってる?中2病ってここまで行ってしまうのか
779 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 20:17:18.79 ID:DC/8SYkg
>>757
必須科目にしてるからだめなんじゃねーの?
数学が必要な業種につきたい人だけがやった方が効率よくないか?
学生時代に覚えた数学の式全部覚えてるか?

俺は半分以上忘れてしまったぞ。
この半分はなぜ、忘れてしまうのか、 社会に出て一切使わないからだろ?
780 ゴマチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/07(金) 20:17:25.27 ID:EmcCRC96
>>772
低学歴は社会的地位が低い職業に多い
ITドカタなんか学卒ばっか。研究者やちゃんとした技術者は院卒が当たり前
学卒や中卒がちょっと勉強して一人前になれるなんて都合のいい話この世にないよ
781 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:17:26.61 ID:ZzPKSKnE
>>776
結局あなたは子供の素朴な疑問にすら答えることが出来ないんですね
782 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 20:17:34.59 ID:3iXQeg85
>>776
じゃあ学校っていらないですよね。なんで学校が存在しているの?
783 プレコ(愛知県):2010/05/07(金) 20:18:20.64 ID:ltuESWVy
>>576
彼の幸福度は10段階で10と言っていた
これは成功だろうよ
784 エボダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 20:18:28.44 ID:xmzhBaum
勉強しなければならないってわけじゃないんじゃない
高校なら数学(その他科目)を学ぶつもりで学校に入ったのは自分なんだから
学ぶつもりで学校に来ている生徒へ教えようとしている先生にぶつける質問じゃないよね
785 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:18:29.33 ID:9pHFLQ8w

子:なんで九九を覚えなきゃいけないんですか?

教:誰でもやってることをアナタだけ知らないと恥ずかしいからです。

子:どうして恥ずかしいんですか?

教:運動場へ出て朝礼台の上でチンチン出して効果歌いなさい。

子:恥ずかしいから嫌です。

教:それは、だれもやってないからです。

子:どういうことですか?


高校で数学Aをやればわかります。
786 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:18:37.14 ID:rEPE5Xoc
>>776
で、君ならどうするの?
勉強する義務は無いって突き放しただろ
787 ポリプテルス(長屋):2010/05/07(金) 20:18:39.83 ID:ceg2sO6O
>>694
勉強って、その後の人生の選択肢を増やす生きていくタメの土台・基礎みたいなもんだからな。
若い頃に学ぶ方が圧倒的に有利。木も大木になってから幹を曲げようとしても無理
788 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:18:42.24 ID:v8+mJVDk
>>782
「じゃあ」の後の文章が、「じゃあ」の前の文章と、じゃあで繋がってないと思うんですけど。。
もうちょっと意味が通じるようにお願い出来ますかね。。
789 アカウオ(関西地方):2010/05/07(金) 20:18:46.41 ID:TJkRXr4C
数学なんてスコップみたいな道具なんだから数学を勉強するなんて穴掘りを繰り返してるだけ
穴掘りなんてスコップの使い方がわかってればできるし、使い慣れてれば掘るの速いだろうなってレベル
790 キンブナ(東京都):2010/05/07(金) 20:18:47.82 ID:TSQR9jcn
>>760
むしろそれが問題なんだよな
大学に学問学びに行ってんじゃねえの?
授業がだるいとかなんだよw
791 ヤナギムシガレイ(大阪府):2010/05/07(金) 20:19:18.79 ID:q2o2oWUu
三角関数(tanとか)や確率(CやP)は一般生活でも使えるね。
792 アカウオ(千葉県):2010/05/07(金) 20:19:18.66 ID:CzQOyIDn
ニュー速勢い無さ過ぎだろ
793 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:19:45.11 ID:v8+mJVDk
>>786
義務がないと言う事が、突き放す事なんですか?ちょっと意味が分からないです。。
物事をごちゃ混ぜに混同するのは、ちょっと。。
794 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 20:19:46.46 ID:DC/8SYkg
>>780
学卒や中卒が出世するために必要な勉強は「学校の勉強」じゃないぞ。
795 アカウオ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 20:19:53.36 ID:vsksIPPN
微分積分が全く不要なヒキコモリコースを作って
そこに放り込んだらいいんだよゴミクズは。
796 カミナリウオ(東京都):2010/05/07(金) 20:19:58.57 ID:W71rDpf2
>>790
面白そうだと思って履修したらつまんなすぎて受ける気がなくすというパターンを忘れないでいただきたい
797 アカウオ(大阪府):2010/05/07(金) 20:20:00.00 ID:ng2V2pkJ
>>772
中卒レベルでさえお勉強してこなかった子だと
プログラミングの専門書を読み漁ってお勉強する基礎みたいなこと習得できてないきがするんだ
お勉強のしかたがわかんないとかそんな感じ
お勉強はできるけど家庭の事情で中卒・高卒みたいな子はそのかぎりではないです
798 ニゴイ(秋田県):2010/05/07(金) 20:20:12.21 ID:j3g7G7Mw
test
799 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:20:23.34 ID:rEPE5Xoc
>>776
頭が悪くて申し訳ないが
>そこでその問題を解決すべく、創意工夫が産まれるんじゃないですかね。。
誰が創意工夫?
読み取れない低脳ですまん
800 ゴマチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/07(金) 20:20:48.82 ID:EmcCRC96
>>779
そうそう。営業とか肉体労働にも耐えられる奴は数学なんかやる必要ないし
実際、数学が必要な高度な職業のパイは限られてて日本人全員が数学やっても意味ない
やりたい奴が数学やってちゃんとした職業ついて、やりたくない奴は学卒や高卒で底辺職に就けばいい
他の科目も一緒でしょ。公務員とか医者とかなりたいやつだけ勉強すればいい。
民間企業で事務処理・販売活動・肉体労働に従事する人間に数学なんか必要ない
日本人全員に積極的に教えるべきなのは四足演算とか漢字の読み書きくらい。
実際学卒とか高卒なんか分数の計算ですら危うい奴が多いがそれでも適当に生きている
801 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:21:02.65 ID:9pHFLQ8w

秋田の田沢湖の女の銅像って、秋田の人から見ても、すごいの?
 
 
802 メルルーサ(東京都):2010/05/07(金) 20:21:19.95 ID:ivL3cYAs
「ひろゆき」がスレタイにつくと偏差値10ぐらい下がんな
803 カミナリウオ(東京都):2010/05/07(金) 20:21:21.91 ID:W71rDpf2
ここまで無職
804 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 20:21:37.11 ID:3iXQeg85
>>788
「勉強すべき!」と無理強いる教師や親なんて沢山いるし、それに反感買うのも当然だけど、
だからといってそれがわるいってわけじゃないんじゃないかな?
そういうものを気にしてるんだったら、学校なんていらないんじゃっていみです
805 キンブナ(東京都):2010/05/07(金) 20:21:57.93 ID:TSQR9jcn
>>796
面白くないから受けないってどうなんだよ
高校で古文漢文クソつまらんかったけど受けただろ
なんでも本気で極めようとすればつまらん部分があって当たり前じゃねえの?
806 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:21:59.62 ID:v8+mJVDk
>>799
暗記するのが面倒だ、大変だ、苦痛だ、ならば、その問題を何とかしたい。
そこで創意工夫したらいいんじゃないですか?
子どもが工夫するのもいいし、親が一緒に考えるのも、いいんじゃないですかね。。

このレスで意味分からないとしたら、ちょっとさじを投げるレベル
807 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 20:22:02.18 ID:DC/8SYkg
>>785
簡単な話だろ。一部の権力者に都合のいい人間を量産するためさ。
808 アカウオ(千葉県):2010/05/07(金) 20:22:13.24 ID:yMubaZRf BE:2376432858-2BP(6684)

>>749
なぜ義務を守らなければならないんですかね。。
義務を守りたいという欲求も欲求ですけど。。
809 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:22:19.46 ID:9pHFLQ8w
「一次関数解けないならまずは比例からやろうか」
「比例ぐらい知ってるわよ!馬鹿にしないでくれる?」
「じゃ、試しに解いてみてよ」
「はい、といたわよ」
「うーん、違う、そこはこうやるの」
「最低!きらい!」
「好き嫌いの問題じゃなくてこれは覚えないと」
「そんなのわざわざ言う必要あるの?最低!」
「できないから言うんじゃん。早く覚えてよ」
「もうきらい!くびよ!くび!あたしが首って言えば首なんだからね!」
「まぁそれならそれでいいよ、あとは自分で勉強するってことね」
「最低!なんで引き止めないのよ!普通は引き止めるでしょ!??」
「引き止めてほしいわけ?」
「ぜんぜんわかってない!最低!もう全然わかってないんだから!」
「いや、そもそもおまえが一次関数も比例もわかってないんだよ」
「どうしてすぐ怒るの?怒る人って最低!!」
「おこってませんよー。怒ってるのはそっちでしょー」
「そうやってきめつけるの、すごくキライ!最低!」
「はいはい、最低ですよー」
「あたしのこと馬鹿にしてるでしょ!!!」
「比例もできないのは馬鹿です」
「馬鹿って言ったら自分が馬鹿なんだから!!」
810 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:22:48.48 ID:v8+mJVDk
>>804
> だからといってそれがわるいってわけじゃないんじゃないかな?

誰か悪いって言いましたか?
811 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:22:56.53 ID:rEPE5Xoc
>>793
君は子供に勉強させるって頑なに言わないから
九九を覚えたくない子供にどう対応するんだって質問に返答しないから話が進まない。
812 アカウオ(中国四国):2010/05/07(金) 20:23:23.63 ID:td3Teokl
嫌ならやるな
813 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:23:34.52 ID:v8+mJVDk
>>811
子どもに勉強させる事が出来る人って、世の中に実在しますかね?
814 キンチャクダイ(北海道):2010/05/07(金) 20:23:36.18 ID:+BN1n7Xo
>>809
色々と吹いた
815 アマダイ(長屋):2010/05/07(金) 20:23:40.75 ID:UCgYJ13D
自分が勉強できなくても周りに勉強できる奴がいればいいだけだろ
宿題なんか全部周りにやらせてたわ
試験前でやばかったら勉強できる奴とっ捕まえて家庭教師させれば乗り切れたしな
816 カミナリウオ(東京都):2010/05/07(金) 20:23:46.42 ID:W71rDpf2
学校教育って論理的思考能力を鍛えるためにやってるのが大半じゃないの
817 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:24:03.06 ID:rEPE5Xoc
>>806
子供が創意工夫するのを待つの?
親が仕向けるの?
818 メイチダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 20:24:34.62 ID:IIuD21Es
わたしは馬鹿だけどどうしてわたしが馬鹿かどうかの話をしてる人がいるのはなんでだぜ?(><;
819 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 20:24:52.82 ID:3iXQeg85
>>810
あなたが全体的に構想しているものがよくわからない。
なぜあなたは質問しているの?
何かそこに問題があるから、悪いところがあるからそれを言及しているんじゃないのか?
820 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 20:24:54.27 ID:DC/8SYkg
>>800
数学は高等かというと否。
数学者のうち新発見するのは0.001%にも満たない。
時々、どこの世界にも天才がいて、それ以外は凡人それだけだろ。
821 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:24:55.59 ID:ZzPKSKnE
>>806
創意工夫ってなんですかね
それって結局覚えなきゃいけないって事ですか?
覚えなきゃいけない義務があるとはあなたも言ってませんし
ありませんよね
絶対に覚えたくないですこの子は
822 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:25:00.03 ID:v8+mJVDk
>>817
どっちであるか、って事に意味あるんですか?どっちでもいいと思いますけど。
なんでそこにこだわるのか質問の意図がちょっと分からないです。。
823 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:25:09.72 ID:rEPE5Xoc
>>813
じゃあすべての子供は自分からすすんで勉強したんだ
824 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:25:29.13 ID:9pHFLQ8w
>>818

メイチダイ(埼玉県)ちゃん!可愛い!!
 
 
825 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:26:02.85 ID:v8+mJVDk
>>821
絶対に覚えたくないとするその意思の確認を、誰がどういう手法でするのですか?
826 メルルーサ(東京都):2010/05/07(金) 20:26:10.66 ID:ivL3cYAs
糖質をかまうのもいい加減にしとけよ
827 アカウオ(大阪府):2010/05/07(金) 20:26:11.52 ID:ng2V2pkJ
>>808
それは権利には義務が伴うからなのです
義務を果たしたくないのであれば権利も主張できないのだ
828 アゴハゼ(静岡県):2010/05/07(金) 20:26:18.21 ID:MYRtmu71
2chの全否定になるけどこのスレはどうあがいても1000までレスした東日本の勝ちだからまるで意味がない
829 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 20:26:24.54 ID:3iXQeg85
>>822
どっちでもいいというのを選択してる時点で矛盾
あなたはでっちであるかとどっちでもいいを選択してる
830 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:26:38.69 ID:ZzPKSKnE
>>825
そこはあなたが創意工夫すればいいんじゃないですか
831 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:26:47.11 ID:rEPE5Xoc
>>822
九九嫌いな子供が創意工夫で九九を自らすすんで楽しくって時点で論理破綻
832 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:27:34.39 ID:G6IdcMHz
>>828
最後にレスした奴が勝ちだよ
それが2chのルール
833 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:27:35.68 ID:v8+mJVDk
>>831
あなたが述べる「論理破綻」とは、「自分には理解出来ないです」という言葉の代用ですかね?
834 メイチダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 20:27:38.89 ID:IIuD21Es
>>826
マジレスすると東日本さんの思考パターンは糖質の人の思考パターンとかなり違うかも
835 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:27:54.99 ID:9pHFLQ8w

後悔するのは、本人だよな。

卒業したら誰も教えてくれないよ〜ん。
836 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:27:55.45 ID:rEPE5Xoc
>>828
自分も楽しめたから満足だよ
837 ヨゴレ(静岡県):2010/05/07(金) 20:28:02.56 ID:xRnIa61X
>>828
反論できないレスをスルーした時点で東日本の負けだと思うな。
いつもそうだもん。
838 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:28:52.57 ID:G6IdcMHz
東日本は糖質というよりアスペってやつじゃないか
839 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 20:28:54.30 ID:DC/8SYkg
>>813
寺子屋あったろ。
本来は知的好奇心に渇望した人間だけが専門的な勉学に励むべきなんだよ
ただのステータスになっている学位や学歴、これが勉学なのかどうかだ。
840 ゼニタナゴ(catv?):2010/05/07(金) 20:29:10.45 ID:eW0PDEcv
がちで乱文かよしね
841 シーラカンス(長屋):2010/05/07(金) 20:29:11.62 ID:DVk1eQt/
>>828
1000に、「1000なら東日本の負け」って書き込むことが出来れば逆転勝ちだ
842 タマカイ(神奈川県):2010/05/07(金) 20:29:14.42 ID:lfXzoJhR
一度スレを頭から読み直す事をオススメする
途中から浮いてるのがわかる
843 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:29:15.93 ID:ZzPKSKnE
>>825
もしくは

それは重要なことなんですか?
絶対に覚えたくないというのはこの問題に定義されたことなので
その意思確認方法は問題ではないです
あなたが好きな方法で確認したのち、絶対に覚えたくないという結果が出たという前提で話をすすめてください
844 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:29:19.32 ID:9pHFLQ8w
>>834

メイチダイ(埼玉県) ちゃん  かわいい!!
 
845 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:29:20.82 ID:v8+mJVDk
>>837
> 反論できないレスをスルーした時点で東日本の負けだと思うな。

どこら辺が反論出来ないレスなんですかね?
ひょっとして、ご自分がスルーされた事について、
「今東日本は俺をスルーした!これは俺のレスが、東日本には反論出来ないってことだ!」と解釈なさっているのでしょうか?
846 メイチダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 20:29:43.97 ID:IIuD21Es
>>838
わたしもアスペだけどたぶんそうだと思う(><
847 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:30:15.22 ID:9pHFLQ8w
>>839

外山の本に、「寺子屋の先生は、そう簡単には生徒には教えない」の話があったけど

あれが本来の姿だよなぁ。
848 ツチフキ(埼玉県):2010/05/07(金) 20:30:36.91 ID:e1+K2VWU
サラリーマンなんて微分積分使う機会なんてほとんど無いんだし
全員中卒でも何の問題もないよ。仕事は入ってから学べばいいしね。

就職で有利になりたいが為にみんな高校、大学入って
どっちが円周率の桁数を長く言えるか競争してるのが
現状なんだよ。
849 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:31:01.19 ID:v8+mJVDk
反論出来ない相手に対し、等質だのアスペだのチョンだの工作員だの中2病だのとレッテルを貼れば勝った事になるのだ、
…という発想ってちょっと稚拙な印象受けちゃいますよね。。
850 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:31:03.28 ID:rEPE5Xoc
>>845
九九嫌いな子供が自発的に創意工夫で九九を覚える件について詳しく
851 タマカイ(神奈川県):2010/05/07(金) 20:31:10.68 ID:lfXzoJhR
2chのスレで「定義」「論破」「?」を多用する奴は信用するなって
じっちゃんがいってた
852 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 20:31:17.33 ID:3iXQeg85
>>845
>>829に反論してちょ
853 プロトプテルス(石川県):2010/05/07(金) 20:31:44.24 ID:B+T3Q0Yd
屁理屈こねたモン勝ち
854 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:31:47.62 ID:9pHFLQ8w
>>846

メイチダイ(埼玉県) ちゃん! 好きだー!!!!
 
855 ゴマチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/07(金) 20:32:10.22 ID:EmcCRC96
>>848
サラリーマンが馬鹿でも問題ないのは同意
実際、サラリーマンには学卒高卒その他低学歴の馬鹿が多い
でも全員が低学歴だと駄目だよ。上位3割くらいは院卒や6年制学部卒、(難関)公務員試験・国家試験合格者じゃないと駄目
856 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:32:11.60 ID:v8+mJVDk
>>852
実はけっこう最初の方から思っていたのですが、ソフトバンクさんのレスは全般的に意味が分からないです。ごめんなさい。。
857 エボダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 20:32:19.60 ID:xmzhBaum
>>845
質問されたものにレスしなかったらそういう解釈されてもおかしくない
858 アカウオ(愛知県):2010/05/07(金) 20:32:26.77 ID:eZNAjC4k
おまいらみたいだなw
859 ヨゴレ(静岡県):2010/05/07(金) 20:32:29.30 ID:xRnIa61X
>>845
真面目に2chしてるわけじゃないからレスを保存したりなんてしてないけど
あなたの居るスレをある程度見てたら自然と解りますよ。
まぁこれからも大事な時間浪費して釣りしてください。
860 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 20:32:31.67 ID:3iXQeg85
俺は東日本サンすげぇ面白いと思うけど。今までなかったかまってちゃんだろ。
大事にしろよこういう存在。
861 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 20:32:53.48 ID:DC/8SYkg
>>845
論理破綻は簡単に伝えると

AはBである
CはAとまったく同じである
BはCともAとも異なる

こういった事を指す。
これに対して「記号が違うだろ」というのはただの屁理屈な
862 メイチダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 20:33:04.75 ID:IIuD21Es
>>849
アスペの人は正しいかどうかは別として論理的な思考が好きだったり得意な人が多いから
論理的かどうかの話だけに限って言えばマイナスのレッテル張りではないかも
東日本さんはあんまり論理的ではないけど
863 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:33:33.55 ID:v8+mJVDk
>>857
全レスする義務があるんですかね?
レス数が多かったら多かったで叩き、自分がレスされなかったらそれはそれで叩く、…これはちょっと。。
864 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 20:33:47.75 ID:3iXQeg85
>>856
意味不明なソフトバンクってかwwwwww
865 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:33:59.50 ID:ZzPKSKnE
>>833
覚えたくないという子が
創意工夫して覚えるという行動をするのは矛盾してますよね
>>829でどっちでもいいという選択をしていますが
この場合親が仕向けるしか選択しは残っていなかったんです
866 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:34:11.24 ID:rEPE5Xoc
>>856
結局グウの音も出ない正論を言う事なく理解出来ない奴らだから低脳って
レッテル貼ってるレスの割合の方が多くなってきたぞ
867 アカウオ(千葉県):2010/05/07(金) 20:34:47.35 ID:yMubaZRf BE:1425860238-2BP(6684)

>>827
だったら権利を主張しなければいいんじゃないですかね。。
868 ヨゴレ(静岡県):2010/05/07(金) 20:34:50.29 ID:xRnIa61X
>>860
そうそうそれがいいと思うね。
ここまで不毛な論議し続けられる人間そうざらにいないはず。
869 イシナギ(青森県):2010/05/07(金) 20:35:03.40 ID:/nZyTvZe
>>1
何このバカ丸出しの文章は
ひろゆきがどう言って教師を論破したのか書けよ
ひろゆきの評判を落とす仕事でも請け負ったのか?
頭が足りないなら大人しくしとけ
870 エボダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 20:35:09.79 ID:xmzhBaum
>>863
義務はないよ
俺はレス数が多くても怒らないしレスされなくても何とも思わない
871 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:35:14.65 ID:v8+mJVDk
>>865
> 覚えたくないという子が
> 創意工夫して覚えるという行動をするのは矛盾してますよね

あなたからは、「覚えたくない」と言っている子どもが、未来永劫変わらず「覚えたくない」という意思を持ち続けると考えている、そんな印象を受けますね。。
872 ゴマチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/07(金) 20:35:59.48 ID:EmcCRC96
勉強は上位3割の人間がやればいい
上位3割を選抜するために全員に機会を与える必要があるだけ
やりたくない奴が無理やりやっても意味ないからやりたくない人はやらなきゃいい
873 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:36:19.76 ID:9pHFLQ8w
>>862

メイチダイ(埼玉県) ちゃん! 結婚して!!
 
874 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:36:34.68 ID:ZzPKSKnE
×自分以外全員頭が悪い
○自分だけが特別頭が悪い
875 ハダカイワシ(愛知県):2010/05/07(金) 20:36:38.58 ID:jNIeOpqX BE:1245740099-2BP(71)

>>1
▲▲▲ スレ立て依頼所 ▲▲▲
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273033746/259

このスレ依頼したものです。
ポイントください
876 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:36:50.17 ID:v8+mJVDk
せっかく「100か0か、全か無か、で認知するのは頭弱いですよ」とわざわざ親切に書いているのに、
変わらずそのレスを続けるというのは…ちょっと特殊学級に迷い込んだかのような錯覚を感じちゃいますよね。。
877 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 20:37:17.47 ID:DC/8SYkg
>>855
職業に上下をつける権利はどんな奴にも無いと思うぞ。
878 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:37:18.50 ID:ZzPKSKnE
>>871
よかった無視してないね
だったら>843から続きをどうぞ
879 イトヒキフエダイ(奈良県):2010/05/07(金) 20:37:43.35 ID:R5lceYzx
この人屁理屈ばっか
880 ヨゴレ(静岡県):2010/05/07(金) 20:38:18.41 ID:xRnIa61X
>>879
それが仕事なんだから応援しておやりよ
881 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:38:39.96 ID:v8+mJVDk
>>878
あなたが個人的に定義した問題を、どうして私が解決する必要があるのですか?
882 ヒメダイ(福岡県):2010/05/07(金) 20:38:43.76 ID:xbzbacjw BE:1619862293-2BP(1536)

中二王
883 カスザメ(東京都):2010/05/07(金) 20:38:45.88 ID:h6V4Zy4+
a
884 コロソマ(catv?):2010/05/07(金) 20:38:52.13 ID:WtOhPogx
なぜ起業しないといけないんですか?
885 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:38:55.78 ID:rEPE5Xoc
>>871
未来永劫とか極論出してるのお前じゃね?
散々0か100でしか考えられない低脳とか煽っておいて
未来永劫無いんですか?とかアホすぎだろ
886 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:39:00.32 ID:ZzPKSKnE
>>876
せっかくあいまいな部分を排除して
仮定の上でも答えが出やすいよう問題を定義してあげてるのに
常に逃げ回るのは(以下あなたの3点リーダー以下と同文
887 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 20:39:00.52 ID:0ONyN/sm
> 「なんで数学を勉強をしなければいけないんですか?」


俺だったら「スクールカウンセラーに訊きなさい」と答えるね。
888 メイチダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 20:39:31.28 ID:IIuD21Es
ν即民の偏差値の平均って50くらいだよね(><
889 ニシン(愛知県):2010/05/07(金) 20:39:39.53 ID:oEVWFZLB
文系の方々って積分の定義さえ知らないまま一生を終えるんですよね^^
890 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:40:07.16 ID:9pHFLQ8w
A君

あいつが解けなくて俺が解けた・・
 ↓
なんか、いい気分だ・・
 ↓
もっとやりたい


B君

あーあ、数学わかんねぇ〜 
 ↓
ちきしょう
 ↓
なんでこんなことしなきゃいけねーんだよ
 ↓
なんで数学を勉強しなきゃいけないの?
891 オトシンクルス(広島県):2010/05/07(金) 20:40:12.76 ID:xJm/NQeW
相手にだけ説明責任を要求するってひろゆきの喋りの手口だな
こういう相手はめんどくさい
892 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:40:19.21 ID:v8+mJVDk
「地球が何回回った時だよ!?」って小学生の頃言ってた人いたけど、そのままの知性で大人になっちゃったのかな。。
893 ゴマチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/07(金) 20:40:23.39 ID:EmcCRC96
>>877
95年のSSM調査で一般人が職業を序列化し、それを偏差値化したものがありますが
90:医師
87:裁判官
84:大学教授
71:公認会計士
62:自動車設計技術者
58:警察官
57:大企業の営業
56:銀行員
45以下:事務・販売・肉体労働全般
となっています

やはり、学卒その他低学歴に多い事務・販売・肉体労働者の地位が低く、
「学歴」や「資格」が必要な職業は地位が高いようです
894 アゴハゼ(静岡県):2010/05/07(金) 20:40:34.79 ID:MYRtmu71
>>881
あるよ、しなかったら都合よく解釈される
それは君がこのスレだけでも何回もしてきたことだ
君はそれもそれはどのレスですかと言うだろうけど相手の言う事を理解しようともしないで
質問で返すのはただの屁理屈で議論じゃない
895 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:40:35.88 ID:ZzPKSKnE
>>881
解決できる能力があると期待しているからです
別に義務はありませんよ?
ただ子供がするような素朴な疑問に答えれるか試しているだけです
重ねていいますが、義務はありませんよ?
これは私の願望かつ欲求です
896 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 20:40:46.07 ID:DC/8SYkg
>>887
スクールカウンセラー「親にききなさい」
親「てめぇで考えろ」

最近は大人がだらしないからな。
897 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:41:21.35 ID:9pHFLQ8w
>>888

メイチダイ(埼玉県) ちゃん! アナタの偏差値は100万ワット!!!
 
 
898 ニュージーランドミナミアユ(福岡県):2010/05/07(金) 20:41:33.12 ID:3hC/+MlM
流石ひろゆき
学生時代もめっちゃ痛い奴だな
899 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:41:52.28 ID:v8+mJVDk
>>894
なんでボクがアナタの事を理解しようとしなければならないのですかね?。。
さみしんぼうさんなのですか?しかしそれはあなたの問題であって、ボクの問題ではないかと。。
900 アカウオ(千葉県):2010/05/07(金) 20:42:00.50 ID:CzQOyIDn
愛知は基地外ばっかだな
901 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 20:42:09.77 ID:3iXQeg85
>>876

100か0か、善か無か、で認識するのは頭悪いですよ
100か0か、善か無か、で認識しないのは頭良いですよ

という選択で、
「100か0か、善か無か、で認識するのは頭悪いですよ」
を選択している時点で間違ってますね。
902 アマダイ(長屋):2010/05/07(金) 20:42:20.62 ID:UCgYJ13D
「勉強しろ」
「じゃあお前がやれ」

はい論破、他人にやらせる奴が勝ち
903 メルルーサ(東京都):2010/05/07(金) 20:42:41.99 ID:ivL3cYAs
文系の人って年収の高い職業につける確率が低くなるのによく文系に行けるね
採用枠が理系半分、文系半分とか美味しすぎだろ
904 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:43:01.89 ID:v8+mJVDk
>>895
イラショナルな問いに対してラショナルに答えるのは、原理的に無理じゃないでしょうか。。
905 カエルアンコウ(福岡県):2010/05/07(金) 20:43:02.97 ID:n0pxbmlM
高専に行ったからなぜ数学が必要かわからされた
906 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 20:43:06.54 ID:chvnYfRu
ひろゆき vs 蓮舫 対談みてみたいw
907 ゴマモンガラ(大分県):2010/05/07(金) 20:43:20.51 ID:0wHnaHAv
>>最低限、普通に暮らすだけのカネは幸せとリンクするが、貯蓄額を増やすだけのカネは幸せとリンクしない。
そうかな
金なんてあればあるほど幸せじゃないのか
908 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:43:44.19 ID:v8+mJVDk
>>901
> 100か0か、善か無か、で認識しないのは頭良いですよ

これ誰か言いましたか?ボクは書いた覚え無いですけど。。
909 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:43:44.60 ID:9pHFLQ8w

文系の集団の中にいる時と、理系の集団の中にいる時とでは

やはり前者の中にいる時のほうが、無駄な時間は多いよなぁ。
 
 
910 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:43:46.54 ID:rEPE5Xoc
この東日本てサムスンスレの東日本?
911 アゴハゼ(静岡県):2010/05/07(金) 20:44:19.49 ID:MYRtmu71
>>899
俺のことを理解しろとは一言もいっていない
あんたの質問疑問への答えを書いているレスを理解しろといっているんだが
そしてそれは俺がどうこう出来る問題じゃなくてあんたの性格の問題だよ
912 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:44:26.55 ID:9pHFLQ8w

田沢湖の銅像って、最近立ったの??
  
913 アカヒレ(富山県):2010/05/07(金) 20:44:30.70 ID:JtpZmsVv
学校の糞遅い授業なんぞ無駄すぎ
自分で参考書でも使って勉強するほうが遥かに効率がいいと思い高校を中退したら
偏差値は短期間で爆発的にあがったが
コミュ力も同時に爆発的に下がってしまったでござる
世の中周りに合わせていたほうが、楽なこともあるず
914 マイワシ(島根県):2010/05/07(金) 20:44:31.18 ID:BPbcWkIt
ひろゆきのくちびるをほかほかのご飯にのせて食いたい
915 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 20:44:36.28 ID:3iXQeg85
>>908
言ってることは同じですよ。
916 ゴマチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/07(金) 20:44:39.78 ID:EmcCRC96
>>903
年収はともかく社会的地位は理系院卒のほうが明らかに高い(>>893を参照
理系でも学卒はSE/PG・営業・事務が4割近いんだよな
917 アカウオ(関西地方):2010/05/07(金) 20:44:42.81 ID:TJkRXr4C
>>896
てめぇで考えろってだらしないんだ
918 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 20:44:47.24 ID:DC/8SYkg
>>893
今の総理大臣は地位も偏差値も高いけど、おまえは敬意を示せるかという話だ。
先に言っておくと俺は無理だよただの権威に興味ないんで。
919 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:45:18.24 ID:ZzPKSKnE
>>904
ではあなたがこのような状況になったら合理的に解決できないという事ですね?
920 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:45:18.40 ID:v8+mJVDk
>>915
高一の時にベン図って習いませんでしたかね?
921 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:45:27.85 ID:rEPE5Xoc
>>908
あーあ、ついに文脈も読み取れないw
>>901では君がそんな発言をしたなんて一言も言ってないよwww
922 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:46:09.70 ID:v8+mJVDk
>>921
「私がそう発言したと書いてある」って書きましたか?書いて無いですけど。。
923 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 20:46:12.18 ID:chvnYfRu
ひろゆきチルドレン大量発生して気持ちワリいスレだなw
924 ニシン(愛知県):2010/05/07(金) 20:46:15.84 ID:oEVWFZLB
高校数学程度で息詰まるって脳に欠陥があるとしか思えんわ。
大学受験の微積なんか小学生でも理解できるだろw
925 ゴマチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/07(金) 20:46:18.51 ID:EmcCRC96
みんな学卒なのによく教育に関して偉そうに語れるな
小学校教員ですら院卒義務付けられる時代なのに
学卒高卒は「学問」や「教育」とは無縁でしょ
926 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:46:28.57 ID:9pHFLQ8w

やっときゃいいじゃん、数学ぐらい。 誰でもできるんだから。
 
 
927 アカウオ(大阪府):2010/05/07(金) 20:46:48.16 ID:ng2V2pkJ
>>867
しかしある種の権利は勝手に保障されてしまってたりするので
それに対する義務は果たさないといけないみたいななんかそんな社会の仕組み

義務教育の場合はすべての国民は教育を受ける権利が保障されてて
お国が教育を受ける場をあたえる義務を果たし
親はおガキ様を学校へ就学させ教育を受けさせる義務を負っていて
おガキ様が拒絶したら義務を果たせなくなるのでおガキ様には必然的に
親が教育を受けさせる義務を押し付けられるみたいな
928 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:46:48.79 ID:ZzPKSKnE
>>922
ちょっと落ち着け
さらに読みきれてないw
929 イソマグロ(不明なsoftbank):2010/05/07(金) 20:47:26.97 ID:3iXQeg85
>>920
どつぼっすなぁ。
100か0か、善か無か、で認識するのは頭良いですよ、が選択肢として正しいのか。
ごめんねー。
930 トゲチョウチョウウオ(東京都):2010/05/07(金) 20:47:34.01 ID:GKOe8z0f
理由はカンタン。教育も学問も利権だから。今さら、古文や歴史が不要だからと言って
なくすわけにいかない。世界史なんて必死にカタカナ人名覚えても、外国人に通じませんw
究極の無駄w
931 アカウオ(千葉県):2010/05/07(金) 20:47:38.92 ID:CzQOyIDn
1人で100レスも消化して必死だな。
932 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:47:50.76 ID:rEPE5Xoc
>>922
パニック状態で即レスしてる様が浮かんでwww
933 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 20:47:56.08 ID:DC/8SYkg
>>917
子供はまだ考える頭が備わっていないから人に聞くんだよ。
そこで親がシャットダウンすると、思考停止に陥ると思うぜ。
934 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:48:00.73 ID:9pHFLQ8w

こういう答えはどうだ?

Q、先生!なぜ数学を勉強しなければいけないんですか?

A、脳みそで我慢するための訓練だ!
935 ゴマチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/07(金) 20:48:17.74 ID:EmcCRC96
>>930
そうなんだよ。将来的に営業やるような人間に税金使って教える内容じゃない
936 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:48:34.54 ID:v8+mJVDk
>>929
そのレスがまさに俺の指摘している二者択一論なんですけども。。本当に分からないのですかね。。
937 オニオコゼ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:48:49.25 ID:B+rz+tFg
受けたくなければ出て行きなさいと言ったら
論破できたのにな、おばあちゃんも。
938 アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:48:59.82 ID:8ZjQ29LW
っつーか勉強すら出来ない奴って頭働いてないんだよな
情報を読み取ってそこから答えを導く事が出来ない感じなのが多い

偏差値30とかの超頭パーな奴とかって応用力が無いんだよなぁ
939 アカウオ(関西地方):2010/05/07(金) 20:49:30.08 ID:TJkRXr4C
>>930
今まで自分が生きてきたという歴史も無駄なんだよね
940 ダルマガレイ(山形県):2010/05/07(金) 20:49:48.63 ID:5s0d3giU
中学の時にいたわ。
授業中、教師に「なぜ勉強する必要があるんですか?」
と挑んだら「君はピュアだね。じゃあ次の問題を・・・」と流されて
泣きながら教室を出ていったヤツ。
941 ヤナギムシガレイ(大阪府):2010/05/07(金) 20:49:59.00 ID:q2o2oWUu
中学英語と高校英語は(大学英語も)そのまま繋がってるのに、
中学数学と高校数学はバラバラな気がしたな。(平面図形が無くなったり)
馬鹿らしくなってだんだん数学勉強しなくなったな。
うっすらだけど大学に入っても再び繋がりがないような気がした。
942 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:50:04.09 ID:9pHFLQ8w

世界史不要とか言ってる奴がいるけど、高校時代は気付かないだろうが

外国へ行って身分のある連中と話をすると、必ず、歴史の知識あること前提で話が進むぞ。

知らないと「ハ?」という顔をされる。

気をつけよう。 
 
943 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:50:08.96 ID:v8+mJVDk
頭の弱めな人は、その事実を認める事が出来ず、むしろ事実をねじ曲げて解釈するから、いつまで経っても頭が弱いままなのだ、

…っていう仮説が正しいのかな、っていう実感が得られるスレですよね。。
944 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:50:17.17 ID:ZzPKSKnE
まだ問題解決してないですよ
九九を覚えたくない子は放置ですか?
子供は創意工夫しませんでした
どっちでもいいと答えたあなたはその片方が工夫しなかったのであなたの番です
あなたがここで創意工夫しなければ、どっちでもいいの答えがウソになりますよ
945 ゴマチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/07(金) 20:50:28.63 ID:EmcCRC96
>>938
ぶっちゃけ(4年制)学卒とか高卒は純粋な意味で頭悪いよな
946 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:50:51.52 ID:rEPE5Xoc
>>943
このスレの君に当てはまりすぎてて噴いたw
947 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 20:51:22.00 ID:DC/8SYkg
>>936
100粒の米粒をならべるには99粒とあと1粒がいる。
0は米粒が無い。

じゃあ「5粒だけ」や「米じゃないゴマ」はどこに入るんだ?
948 ゴマチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/07(金) 20:51:34.83 ID:EmcCRC96
>>942
外国人に「世界四大文明」って言ってみ
949 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:51:42.97 ID:v8+mJVDk
>>944
なら親が工夫したらいいんじゃないですか?…もしかして、あなたは工夫が思いつかないって事ですかね?
950 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 20:51:59.42 ID:27UFRR7M
>>943
最後には自爆するんですね
951 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:52:10.16 ID:9pHFLQ8w

この、東日本君は、爆笑問題の、あの背の高い方の人と似てるね。
 
952 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:52:39.53 ID:v8+mJVDk
>>947
何かを例えたいのは分かるんですけど、何を例えたいのか分からないです。。
953 メルルーサ(東京都):2010/05/07(金) 20:52:44.86 ID:ivL3cYAs
>>942
また「もうたくとう」と言って中国人、アメリカ人、ドイツ人にそれって誰って言われるのか・・・
954 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 20:53:23.61 ID:DC/8SYkg
>>944
九九は釣り銭ボラれないために最低限でも頭に入れろ。(完)
955 ヒウチダイ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:53:27.03 ID:oz2tc6EH
 
956 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:53:36.25 ID:ZzPKSKnE
>>949
なぜ具体的に言わないんですか?…もしかして、あなたは工夫が思いつかないって事ですかね?

あなたは完全に条件が固定された簡単な問いにすら、話をはぐらかして逃げることしか出来ないんですね
957 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:53:39.27 ID:9pHFLQ8w
>>953
マホツォートンと言えばいいよ。
958 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:53:40.10 ID:v8+mJVDk
モンスターペアレンツ、と言われる人の心理がちょっと見えた気がした。。
959 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:54:06.52 ID:rEPE5Xoc
>>949
じゃあスレタイに戻ると何故数学を勉強しなきゃならないかって聞いてくる子供に
君は親として創意工夫で勉強を教えるって事になる。はい、詰んだ
960 アオヤガラ(東京都):2010/05/07(金) 20:54:21.93 ID:DqeyMcrx
数学教師も容赦なく赤にして落とせばいいのにな
ただ授業運営上迷惑だから赤になりたい奴は出て行ってもらえばいい
961 イボダイ(岐阜県):2010/05/07(金) 20:54:45.61 ID:LJh1qyh3
あらまだやってたのか
>>943
誰が自分のことを言えとw
962 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:54:48.11 ID:v8+mJVDk
>>959
どこら辺が詰んでいるんですかね?失礼ですが、ちょっと意味が分からないです。。
963 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 20:54:56.91 ID:DC/8SYkg
>>952
YESかNOだけじゃない。0と100だけでもない
そういう事を言いたいわけですね。
964 オニオコゼ(兵庫県):2010/05/07(金) 20:55:04.48 ID:VAEyKR30
100/100って
965 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:55:05.69 ID:ZzPKSKnE
>>958
あなた自身の心に・・・という落ちですか?
どこまで話が通じないのかこの人は

教育問題に大して、現場で創意工夫して・・と答える政治家と同じですね
966 オオクチイシナギ(東京都):2010/05/07(金) 20:55:07.40 ID:YKINYMdu
正直必要ない部分も多いと思うが
高校にもなって中学までやってた事を繰り返す必要もないだろう
かといって、数学を全く無くすと簡単なことも結構頭から抜けるぞ
常に何かしら考えたり計算したりすることはやっぱ必要だろう
967 アカウオ(dion軍):2010/05/07(金) 20:55:18.33 ID:1fF6XTUp
東日本さんはかまってほしいのが目的なんだから、レスされた時点で目的は達成されてるわけだよ
つまりかまった奴の負け。東日本さんに一度でもレスした奴は負け。
968 エボダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 20:55:19.84 ID:xmzhBaum
>>949
具体的な解決策もなく工夫って言うだけなら子供でも答えられる
俺も工夫すれば頭良くなるだろうし
969 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:55:34.30 ID:9pHFLQ8w

小学生のうちに、「解くの面白い!」と思わせられれば、ある程度成功なんだけどな。

計算なんて、マラソンと同じで、連続1時間ぐらいやり続けてると、「計算ハイ」になってきて

脳内に快感物質ドバドバどっぴゅん!ってなるんだけどね。
970 イボダイ(岐阜県):2010/05/07(金) 20:56:20.54 ID:LJh1qyh3
>>958
おまえのような教育観念を持っているとモンスターキッズを作りまくるだろw
971 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 20:56:33.23 ID:0ONyN/sm
>なぜ数学を勉強しなければいけないんですか?

超簡単に答えると「頭を鍛えるため」だ。高校レベルの数学を実生活で使う人間はごく一部だが、
鍛えられた頭は(鍛えられた肉体と同様に)汎用性があり実生活に役立つ。
972 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 20:56:33.35 ID:KCqx9/pw BE:2730903168-PLT(19242)

次立てます???
973 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:56:35.42 ID:v8+mJVDk
ν速民の頭の弱さを浮き彫りにしちゃうのはもはや気の毒なレベル。。
974 チンマ(東京都):2010/05/07(金) 20:56:51.89 ID:OruHBoWT
質問とはぐらかしだけで100レス以上だもんな
正気じゃないね
975 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:56:58.00 ID:9pHFLQ8w

モンスターペアレンツって、巨乳なお母さんのことかと、ずっと思ってたけど

ちがうんだよな。
 
976 ゼブラフィッシュ(アラバマ州):2010/05/07(金) 20:57:01.98 ID:FREqS1V9
ひろゆきと餓鬼に論破されるババアのどっちを叩くべきか
977 アカウオ(関西地方):2010/05/07(金) 20:57:04.17 ID:TJkRXr4C
>>973
こんなもんだろ
978 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:57:15.15 ID:rEPE5Xoc
>>972
いらんいらんwww
処女スレでも立ててw
979 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 20:57:16.21 ID:DC/8SYkg
>>969
その代わりルーピー化もすすむ。バランスが大切
980 メイチダイ(埼玉県):2010/05/07(金) 20:57:24.59 ID:IIuD21Es
>>971
その数学の教師が鍛えられてなかったからこういう話になったような
981 アカウオ(京都府):2010/05/07(金) 20:57:38.47 ID:ZzPKSKnE
東日本は勉強の必要性に対して、義務はない、無理強いはダメといいながら
結局は創意工夫と明らかに勉強する方向への解決策を提案している
リベラルな立場を匂わせながら、自分の欲求や願望は明確ですね
982 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 20:57:56.42 ID:KCqx9/pw BE:853407353-PLT(19242)

>>978
どこ?
983 スネークヘッド(北海道):2010/05/07(金) 20:58:00.34 ID:5BAvzgHK
本当の意味での数学を学ぶための入り口まで導くためだよ
そこに入る入らないは自分で決めればいい
984 ボウエンギョ(北海道):2010/05/07(金) 20:58:08.49 ID:dmAcqhWd
何が言いたいんだよ
985 ワカサギ(宮崎県):2010/05/07(金) 20:58:08.24 ID:BZCng5eu
たらこの中の人は、彼女とも同じような口論で別れてそうw
986 イシナギ(埼玉県):2010/05/07(金) 20:58:12.76 ID:60khig7L
まろゆき文系馬鹿だからなぁ こんぷあんだろうなぁ
987 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:58:15.22 ID:9pHFLQ8w
>>980

メイチダイ(埼玉県) ちゃん! かわいい!!!!
 
988 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:58:21.30 ID:rEPE5Xoc
>>973
スレ中盤までは良かったけどその後低脳認定レスで逃げてただけだろw
989 アカウオ(兵庫県):2010/05/07(金) 20:58:24.64 ID:e6fTSBWf
ひろゆきおつかれ
990 ヨゴレ(静岡県):2010/05/07(金) 20:58:32.44 ID:xRnIa61X
1000なら東日本の勝利
991 イボダイ(岐阜県):2010/05/07(金) 20:58:41.65 ID:LJh1qyh3
その根拠は?と聞いて身の回りに聞けというありえないくらい頭の弱さを
さらし続けてくれた東日本w
992 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 20:58:55.86 ID:DC/8SYkg
>>981
平和主義をとなえつつ粛清する独裁者みたいだな・・
993 アカウオ(千葉県):2010/05/07(金) 20:59:06.81 ID:yMubaZRf BE:4277578098-2BP(6684)

ID:9pHFLQ8w

↑この人のレス最初っから読んだけどすげぇ共感できるわ
オレもこういうレスできるように心がけねぇと…
994 タラ(島根県):2010/05/07(金) 20:59:08.50 ID:rEPE5Xoc
梅!
995 アカウオ(東日本):2010/05/07(金) 20:59:08.74 ID:v8+mJVDk
俺もう雑魚釣り止めるわ。小さな命をもてあそぶような真似は。
996 トミヨ(静岡県):2010/05/07(金) 20:59:11.45 ID:topoY/5n
キチガイ多過ぎワロタ
レスし過ぎなんだよ
997 メルルーサ(東京都):2010/05/07(金) 20:59:12.72 ID:ivL3cYAs
1000ならAB主題歌オリコン一位
998 アカウオ(コネチカット州):2010/05/07(金) 20:59:15.82 ID:ksbfAj5R BE:663635873-PLT(12073)

ここは高校かよ
999 ビワヒガイ(愛知県):2010/05/07(金) 20:59:24.59 ID:9pHFLQ8w

人生の、その後の何十年かを、充実させるために、

若いうちに、脳の筋トレをやっておくのさ。

数学はそのうちの1つだよ。腹筋みたいなもの。
 
1000 カンパチ(大阪府):2010/05/07(金) 20:59:37.41 ID:DC/8SYkg
勝ったか・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/