なか卯が「牛丼」の販売を終了      椎茸、長ネギ、しらたきを加え『すき焼き丼風』に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アオヤガラ(東京都)

なか卯が「牛丼」販売終了 すき焼き風に衣替えで差別化

ゼンショー傘下の牛丼チェーン「なか卯」は6日、すき焼きをベースとした
「和風牛丼」を12日から売り出すと発表した。これに伴い、従来の牛丼の販売は終了する。

値下げによる牛丼戦争が激化する中、同じゼンショー傘下の牛丼チェーン最大手の
すき家との差別化を図ることで、顧客の食い合いを防ぐのが狙い。

和風牛丼は、牛肉とタマネギのほか、しいたけ、長ネギ、しらたきを特製のたれで煮込んだ。
具材の量は従来の牛丼に比べ3割アップさせたという。価格は並が350円、大盛りが470円、ミニが270円と従来品の価格を据え置いた。

牛丼チェーンでは、すき家が昨年12月に牛丼並盛りを業界最安値の280円に値下げ。
380円に価格を据え置いていた吉野家が、期間限定で270円に値下げするキャンペーンを始めると、
すき家が対抗して250円の値下げキャンペーンを実施するなど、“仁義なき牛丼戦争”が勃発している。

「すき家」の既存店売上高は前年同月比12・1%増と、2カ月連続で前年実績を上回るなど好調。
ただ、外食産業船体の売上高(全店ベース)は、前年同月比1・6%減と、
2カ月連続のマイナスとなるなど、値引き合戦によるデフレで不振が続いている。

このため、ゼンショーでは、グループ内での顧客の奪い合いを防ぐため、メニューの差別化が必要と判断したようだ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100506/biz1005061158005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100506/biz1005061158005-p1.jpg
2 カレイ(青森県):2010/05/06(木) 12:14:20.34 ID:oHnin16o
よし!!昼は牛丼にするべ!!
3 ネズミザメ(東京都):2010/05/06(木) 12:14:22.89 ID:dc1Pn69Q
椎茸嫌いのせいだな
4 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 12:14:53.47 ID:Zq8LM3LS
ゼンショー滅べ
5 ショベルノーズキャットフィッシュ(埼玉県):2010/05/06(木) 12:14:54.78 ID:o8WeIod6
どうせ肉減ってんだろこのやろ
6 カクレクマノミ(東京都):2010/05/06(木) 12:14:57.83 ID:8hJTT3PZ
しいたけ入れんなカス
7 シロカジキ(長屋):2010/05/06(木) 12:15:16.49 ID:rgqu981h
シェアトップすき家なのか
8 メガネモチノウオ:2010/05/06(木) 12:15:29.80 ID:44iQ9S7F
肉を減らす露骨な作戦
9 ヨシキリザメ(埼玉県):2010/05/06(木) 12:16:13.91 ID:Au1quNj0
昔のなか卵は美味かったけどなあ
つっても親子丼がなんとか食えるレベルだっただけだけど
味は濃いし年中喰ってたら死ぬレベルだったけど
10 サンキャクウオ(愛知県):2010/05/06(木) 12:17:10.34 ID:0vOcuIAh
きん肉マン逝ったか
11 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 12:17:28.91 ID:OiB9wjlu
しいたけいらねえよ
12 アオヤガラ(神奈川県):2010/05/06(木) 12:17:45.16 ID:XpFn6/xq
たけのこ厨涙目
13 コクチバス(岐阜県):2010/05/06(木) 12:18:01.50 ID:zvXFMfrU
あ、こっちの方が牛丼よりうまそうや
14 イシモチ(大阪府):2010/05/06(木) 12:18:23.37 ID:vAn7v+Xx
かごの屋のしいたけうめぇ
15 ヤマノカミ(栃木県):2010/05/06(木) 12:19:01.24 ID:dr8ePc2w
肝臓を壊して氏ね
16 オヤニラミ(愛知県):2010/05/06(木) 12:19:14.76 ID:KTf3dijB
そういうのは昔ながらの大衆食堂で食べたい。
17 シファクティヌス(神奈川県):2010/05/06(木) 12:19:16.83 ID:Har3PzKZ
しらたきいらねえ
18 ヒメオコゼ(東京都):2010/05/06(木) 12:19:45.81 ID:J/OMkR/D
むしろなか卯の牛丼は350円だったことが意外だった
19 ジムナーカス(東京都):2010/05/06(木) 12:19:57.26 ID:BKlXKmj3
椎茸嫌いな奴涙目w
20 シャチブリ(東京都):2010/05/06(木) 12:20:20.48 ID:++gFVm4p
東京でなか卵とか見た事ねえ。
21 シノノメサカタザメ(東京都):2010/05/06(木) 12:20:19.69 ID:Dc88TTUx
カレーにのってたフライのカスみたいなのが無くなってた。
22 ドワーフスネークヘッド(熊本県):2010/05/06(木) 12:20:21.84 ID:pICKezzb
ここは朝定がメインだろ
23 テトラ(石川県):2010/05/06(木) 12:20:35.20 ID:U4Skyuef
魯山人風すき焼き丼
24 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 12:21:03.18 ID:8BZ0eCT+
サンボの牛皿かよw
25 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 12:21:07.11 ID:Raq+wCps
親子丼だけやってろ
26 タイワンドジョウ(大阪府):2010/05/06(木) 12:21:29.39 ID:PHi6ip2b
うんこ
27 アオヤガラ(福島県):2010/05/06(木) 12:21:44.87 ID:LXM64JqI
なか卯って高いイメージしかない
なんかコストパフォーマンスのいいメニューとか組み合わせ教えてくれ
28 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/05/06(木) 12:22:32.20 ID:3IqoMU8J
なんかのフラグ立ったな
29 アオヤガラ(大阪府):2010/05/06(木) 12:22:47.70 ID:Qqj5T0rY
豚にして50円値下げしろ
30 ナベカ(catv?):2010/05/06(木) 12:23:04.88 ID:KindnnQb
なかうは親子丼とうどんだけあればいいよ
31 ティラピア(北海道):2010/05/06(木) 12:23:37.95 ID:2XJCNfV2
椎茸入れてから行ってない
32 セイゴ(東京都):2010/05/06(木) 12:24:19.93 ID:DgKc19Tt
すき焼き風っていうなら豆腐も入れろよ
33 メジナ(大阪府):2010/05/06(木) 12:24:21.46 ID:2IdRgkHC
いいから親子丼の大盛りを復活させろ。
34 アオヤガラ(catv?):2010/05/06(木) 12:25:03.53 ID:ijJx9AZV
なか卯は親子丼とカツ丼の専門店だろ、店長によって味がかなり変わるけど
35 ショベルノーズキャットフィッシュ(dion軍):2010/05/06(木) 12:25:42.15 ID:TFL+3tZE
松屋の鶏五目丼て全店じゃないのかよ
36 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 12:25:53.24 ID:jaHAXXQX
失敗したらまた全店舗終了か。あいかわらずゼンショーはひでえなあ。
37 ブラックバス(群馬県):2010/05/06(木) 12:25:58.65 ID:/FbK7kS2
なんで椎茸入れたがるかな〜
オプションにしろや
38 ゴマサバ(埼玉県):2010/05/06(木) 12:27:14.23 ID:a4az4Yfn
>>8
俺も思った
39 レインボーテトラ(埼玉県):2010/05/06(木) 12:27:37.23 ID:X9Q7VEFY
>>1の画像だともっと緑を加えろ
40 ヒメダカ→メダカ(千葉県):2010/05/06(木) 12:28:11.66 ID:SNuMg/t8
はじめて釜玉うどんを食べた店がここだった
俺の中では中卯はうどんや
41 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 12:28:30.29 ID:fppoelPd
なか卯って俺の地元あんまないんだけど
関西に多いの?
42 ブルーギル(北海道):2010/05/06(木) 12:28:58.17 ID:KSnAlyrw
豆腐入れろよ
43 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 12:29:02.63 ID:Vj4jDcB7
ここの京風うどんと親子丼はがちでうまいw
44 アオヤガラ(catv?):2010/05/06(木) 12:29:26.55 ID:D9NqY93K
牛丼食べたけどまあまあだったな
45 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 12:29:52.28 ID:QLm5ylFP
なか卯好きや
にしちまえよ
46 タラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 12:29:59.40 ID:r59cgUWk
元すき屋でバイトしてた人って何であんなにすき屋に入るのを拒むの?
お前は抜け忍か?ってくらい頑なに入店を拒むんだけど。
47 アオヤガラ(北海道):2010/05/06(木) 12:30:02.71 ID:FOmNqbac
どんぶりと唐揚げをセットで頼むと、いいよね。
600円ちょいで済むし。
48 ウミテング(長屋):2010/05/06(木) 12:30:27.62 ID:8mfZ1C3K
こんにゃく足しただけじゃないのこれ
49 セイゴ(東京都):2010/05/06(木) 12:30:53.53 ID:DgKc19Tt
なか卯の牛丼は汁が多くて飯がぱらついて食いにくい
親子丼みたいにスプーンで食いたい
50 ヘビギンポ(東京都):2010/05/06(木) 12:31:03.95 ID:3J1RtQUr
これおかしくね
すき家こそすき焼き風にしろよ
51 アオヤガラ(京都府):2010/05/06(木) 12:31:28.19 ID:E4XITJ5O
抜け忍だからだろ。
52 ウメイロ(アラバマ州):2010/05/06(木) 12:31:29.03 ID:fbchrKgP
もとからすき焼き風だっただろ
俺は好きだったぞ、嫌しいたけ厨は黙れ
53 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 12:31:40.35 ID:Zuv0f+XB
>>41
モスグループ時代にモスバーガーが強い地域かな。
俺住んでる田舎にゃ結構多い。
54 ブルーギル(北海道):2010/05/06(木) 12:32:43.46 ID:KSnAlyrw
いい歳して椎茸くえないとか
知的障害だろw
55 バス(catv?):2010/05/06(木) 12:32:43.22 ID:X+jKYGH6
またシイタケいれたらぶっ飛ばすからなw
56 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 12:34:09.14 ID:Vj4jDcB7
>>41
大阪発祥の店だからなぁ
関西人のゆでたまごも、
初期にはなか卯を応援してたくらい、
関西人にとっては思い入れが強い
57 ヘビギンポ(東京都):2010/05/06(木) 12:34:12.89 ID:3J1RtQUr
昔は糸こんにゃく食うとうんこの中に糸こんにゃく入ってたのに
今はそんな事ないの
なぜか知ってる?
コーンとかも

それは体に悪い薬品たんまり入ってるからだよ
58 アオヤガラ(長屋):2010/05/06(木) 12:35:29.63 ID:XRWe3JIS
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg

        ッ彳三三三三三ヽ、,,
       /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
      /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、
     /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
     }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
     {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
吉    ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
野    ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
家     l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
の     !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
担     '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
当      \ '、      ノ   ィ'
者    _ィへ>ー、二二´   /ト、
 _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,

  どうしても椎茸食べたくないという人は
        食べなければいいのではないか──
59 グレ(長野県):2010/05/06(木) 12:35:34.83 ID:d4EslU3r
椎茸よりしらたきが許せん
60 ヘビギンポ(東京都):2010/05/06(木) 12:35:55.36 ID:3J1RtQUr
こないだ数年ぶりに外で食う事になって
ここの牛丼とから揚げを買って帰って食ったけど
牛丼はともかくから揚げはまずかった
こってりしすぎなんだよ
61 ナマズ(長屋):2010/05/06(木) 12:37:01.97 ID:TGSJe2I6 BE:2039094094-PLT(12010)

なか卯って書いて
なかうって読むのか知らなかった
仙台から来た友人に
「地元にはまだなかたまご無いんだよね」
って話したら笑われた
62 株価【4010】 :2010/05/06(木) 12:37:43.49 ID:n2d0J1Si
おいやめろカツ丼以外食うものなくなるだろうが
63 シュモクザメ(兵庫県):2010/05/06(木) 12:39:09.11 ID:iH1GXAez
シイタケまた入れるのかよ
あれいらんって何度言えばいいんだ
64 スケソウダラ(catv?):2010/05/06(木) 12:39:37.45 ID:vyLKrhjI
すき焼き風名乗るなら焼き豆腐いれろよ
あと生卵はデフォルトで付けろ
65 アオヤガラ(北海道):2010/05/06(木) 12:39:57.87 ID:V34JaHVN
なか卯の牛丼が一番好きだったのにどうなっちまうんだよ
うまくなるならいいがそうは思えない
66 メロ(西日本):2010/05/06(木) 12:40:03.32 ID:jszEzEp+
なか卯行って牛丼注文する奴は少数派だもんな
67 シュモクザメ(兵庫県):2010/05/06(木) 12:40:41.95 ID:iH1GXAez
>>60
そうなの?
タレでさっぱりしてるし、あの唐揚げは大好物

68 シロワニ(愛知県):2010/05/06(木) 12:41:04.95 ID:QfElbtKL
近所のなか卯行ったら、子供が
「なかたまごなかたまごーヽ('∀`)ノ」
って喜んでてかわいかった。
69 フジクジラ(catv?):2010/05/06(木) 12:41:21.00 ID:djlevqEA
あのクソまずいのやっとやめるのか
かき揚げ丼はミニじゃないのをずっとやれ
70 カツオ(岐阜県):2010/05/06(木) 12:42:10.48 ID:iSM/HMaP
そもそも和風牛丼って
71 オニオコゼ(東京都):2010/05/06(木) 12:42:22.56 ID:HN7kpRWj
すき焼きをご飯にかけると牛丼って言ってた兄 否定してゴメン
72 ゴマサバ(埼玉県):2010/05/06(木) 12:42:28.89 ID:a4az4Yfn
しらたきの食い方に悩みそうだ
御飯と一緒にかっ込む感じじゃないよな
73 シュモクザメ(兵庫県):2010/05/06(木) 12:42:57.75 ID:iH1GXAez
>>68
なんかそういう話を聞いてると泣きたくなってきた
もう35でひきこもりだから、一生そんな楽しい思い出来ないんだろうな・・・
74 ヒメハゼ(アラバマ州):2010/05/06(木) 12:43:03.52 ID:r+cdjvx/
しいたけ入れんな
75 アオヤガラ(京都府):2010/05/06(木) 12:43:06.75 ID:GaCiG7Y6
あれうまかったのに
76 カンパチ(石川県):2010/05/06(木) 12:43:41.33 ID:Cm6eFoIl
なか卯は親子丼食べるところだし
77 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 12:45:13.54 ID:ZFftcIjM
>>73
元気出せよ兵庫・・・
不景気だから職に就けないだけなんだろ
78 デュメリリィ・エンゼル(広島県):2010/05/06(木) 12:45:20.31 ID:1fb5cDqD
長ネギだく、椎茸抜き とかで注文しても良いの?
79 ウナギ(東京都):2010/05/06(木) 12:45:22.12 ID:rqZsyA/Q
なか卯の唐揚げまずすぎだろ
80 ウメイロ(アラバマ州):2010/05/06(木) 12:45:31.51 ID:fbchrKgP
この嫌しいたけ厨の多さ
普段グルメぶってて実はしいたけすら食べられないν速民
81 バタフライフィッシュ(東京都):2010/05/06(木) 12:46:19.43 ID:HbsC9Kve
あの唐揚げはまずい
間違いなくまずい

あれを美味いという人の舌は確実に味覚障害だわ
82 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 12:46:33.81 ID:A704MjOC
またお前らの法則か
83 イシガレイ(大阪府):2010/05/06(木) 12:46:48.17 ID:YmDrYfZW
しいたけのヒダヒダオナニー
84 ゴマサバ(埼玉県):2010/05/06(木) 12:47:21.33 ID:a4az4Yfn
むしろ焼き椎茸丼とか作ってくれたら
嬉しくて泣いちゃうのは俺くらいか
85 フジクジラ(catv?):2010/05/06(木) 12:47:23.00 ID:djlevqEA
しいたけ擁護派はきのこ厨の残党
86 ヴァリアタス(アラバマ州):2010/05/06(木) 12:48:30.93 ID:uaazzzSa
87 キングサーモン(東日本):2010/05/06(木) 12:49:41.42 ID:sEMHQDeX
いまのところ、なか卯でうまいのは親子丼とうどん類しか知らない
88 ウィーディ・シードラゴン(東京都):2010/05/06(木) 12:50:24.40 ID:jOVzjN9y
>>86
森卓を油でテカらせたら完璧だな
89 ペンシルフィッシュ(東京都):2010/05/06(木) 12:50:57.81 ID:tRvS14EP
>>20
両国で見た。
90 モルミルス(茨城県):2010/05/06(木) 12:51:23.58 ID:YHalVwVT
なか卯の親子丼は卵とろとろすぎて食うと気持ち悪くなる
91 ヘビギンポ(東京都):2010/05/06(木) 12:51:42.97 ID:3J1RtQUr
>>67
タレってなんだよ
俺の時は何もついてこなかったぞ
92 アオヤガラ(長屋):2010/05/06(木) 12:52:22.98 ID:1WFFB4wR
うまそうだな
93 ギチベラ(関西・北陸):2010/05/06(木) 12:52:56.86 ID:08gMr21m
牛とじ残してくれればなんでもいい
94 トミヨ(京都府):2010/05/06(木) 12:54:39.02 ID:O4ecUBPs
>>93
牛とじうまいよな
でもなか卯はうまいと思ったものはたいてい期間限定だな
95 ゴマサバ(埼玉県):2010/05/06(木) 12:54:55.24 ID:a4az4Yfn
カレ牛頼むとしらたき入りになるんだろうか?
96 アオヤガラ(京都府):2010/05/06(木) 12:55:16.40 ID:GaCiG7Y6
お前ら椎茸食ったら死ぬのかよ
味覚しんでんのか
97 エドアブラザメ(長屋):2010/05/06(木) 12:55:44.97 ID:XMOTSNwl
>>77
もうこの先一生景気がよくなることなんて無いんだよ・・・
98 キンギョ(アラバマ州):2010/05/06(木) 12:55:50.92 ID:+6Isnv2m
なか卯の存在意義がわからない
牛丼ならすき家で十分だしうどんははっきり言ってマズイ
99 オオスジヒメジ(岐阜県):2010/05/06(木) 12:55:53.50 ID:lx4EELSb
しらたきイラネ
100 レモンザメ(西日本):2010/05/06(木) 12:55:58.37 ID:l2bwmhvS
たしかに今の椎茸丼なら
思い切ってそっちに振ったほうがいいだろうな
俺は昔のなか卯の牛丼が好きだったから
椎茸になってから行ってないけど
これならまだいけそう

でももう一度あの頃の並とはいから食べたかったな・・・
101 アオヤガラ(岡山県):2010/05/06(木) 12:56:29.95 ID:t+eOvyco
そもそもなかうはうどん屋であり、親子丼屋でしょ
牛丼なんか頼むバカはハナからいない
102 チップ:2010/05/06(木) 12:57:16.88 ID:iwQdAib7
>>20
飯田橋にあるぜ
103 メガロドン(東京都):2010/05/06(木) 12:58:51.29 ID:f6PhWIfo
タマネギのほか、しいたけ、長ネギ、しらたき

全部中国産だろw
104 オニカマス(関西・北陸):2010/05/06(木) 12:59:09.90 ID:Loyj7wxH
>>101
その通り
105 ゴマサバ(埼玉県):2010/05/06(木) 12:59:20.48 ID:a4az4Yfn
>>20
何気に銀座にもあったりするのは
築地のおっちゃんくらいしか知らないか
106 メダイ(関東):2010/05/06(木) 12:59:31.27 ID:8UorPSN7
これで駆け込み需要が増えたら吉野家に更なるトドメが
107 アーマードプレコ(アラバマ州):2010/05/06(木) 12:59:40.47 ID:vaA9FlvC
>>20
三越前や虎ノ門〜神谷町あたりで見たことある
108 フジクジラ(catv?):2010/05/06(木) 13:00:16.66 ID:djlevqEA
>>94
今の牛とじって牛丼の具をとじたやつだぞ
109 アオヤガラ(長屋):2010/05/06(木) 13:01:00.67 ID:eIUu52Ij
だがちょっと待って欲しい
全部中国産なのだから中華風牛丼ではないのか
110 チップ:2010/05/06(木) 13:01:02.38 ID:iwQdAib7
>>101
ゆでたまご涙目ですね
111 アユ(大阪府):2010/05/06(木) 13:01:04.58 ID:LCP+wFBH
他社と差別化を図ろうとしたのが裏目に出たのにまだ椎茸使うのかよ。
こりゃもう二度となか卯に行く事は無いな…。
112 セミホウボウ(東京都):2010/05/06(木) 13:01:18.80 ID:8LmZBMXS
どんぶりより、うどんのつゆをどうにかしろよ
あの関西風の薄味が不味すぎる
113 マスキー(長屋):2010/05/06(木) 13:01:33.38 ID:0ovyBhLM
これは酷い
114 アオヤガラ(京都府):2010/05/06(木) 13:01:54.58 ID:GaCiG7Y6
しらたき長ネギが入るのは改悪以外の何者でもない
何考えてんだ
115 カレイ(青森県):2010/05/06(木) 13:02:46.03 ID:oHnin16o
つけ麺に対する憎しみと似てるね
116 マイワシ(神奈川県):2010/05/06(木) 13:05:13.81 ID:ToNOevH2
いい年こいて椎茸食えないとかお前らこそなに考えてんだよ
117 ニゴイ(宮城県):2010/05/06(木) 13:06:10.32 ID:oCTfnRmI
この路線は失敗しそう
118 シイラ(大阪府):2010/05/06(木) 13:07:41.28 ID:kxudOmg1
チェーンの中で店ごとで最も味の差がある牛丼じゃね?
松屋や吉野家とは違って中国人が厨房だとすごく不味くなる
119 ギギ(茨城県):2010/05/06(木) 13:07:50.40 ID:sFRopcz0
もちろん卵はサービスなんですよね?
120 アオヤガラ(ネブラスカ州):2010/05/06(木) 13:07:59.59 ID:uATc8bEd
○か者の椎茸離れ…
121 オニイトマキエイ(関西地方):2010/05/06(木) 13:08:22.97 ID:/WBTQiXl
腹減った
122 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 13:08:37.36 ID:CFyCqONY
うどん食べられればいいや
123 ホタルジャコ(東京都):2010/05/06(木) 13:09:17.78 ID:pn/EzLdO
牛丼とか別に他所でもいいしこれでいい
牛丼食いたきゃ松屋かすき家行くわ
124 ナポレオンフィッシュ(東京都):2010/05/06(木) 13:09:53.09 ID:nFzIiRJF
>>46 すき家でバイトすると指紋、網膜をスキャンされて一生残るからやめてもバレる
125 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 13:09:54.01 ID:/Pkaygh6
しいたけ入る前は1・2を争う旨さだったのにな。無能経営者は死んだ方がいい。
126 アオヤガラ(愛知県):2010/05/06(木) 13:11:20.54 ID:SA6AWksx
どんな会議したんや・・・
127 ヨツメウオ(東京都):2010/05/06(木) 13:11:33.91 ID:icTGxOa3
これいいじゃん 豆腐入ってればもっといいが
128 ミナミハコフグ(長屋):2010/05/06(木) 13:12:47.19 ID:lrZoKNwH
長ねぎけちってんじゃねーよ。吉野家なら豆腐と卵までついてくるぞ。
129 スポッテッドガー(京都府):2010/05/06(木) 13:12:47.36 ID:33rau+82
値下げしろよ
130 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 13:13:05.64 ID:tALcc+39
牛丼て和風じゃないのか、洋風牛丼だとか中華牛丼なんて聞いたこと無いぞ
131 アイナメ(茨城県):2010/05/06(木) 13:15:38.67 ID:SP4AWfVQ
ここの牛丼しいたけ臭すぎワロタwwwwwwwwwwwwwww



しいたけ嫌いじゃなくてもあの臭いはきついぞwwwwwwwwwwwwww



昔の味に戻せよwwwwwwwwwwwwwwwww
132 イシモチ(大阪府):2010/05/06(木) 13:16:20.10 ID:vAn7v+Xx
おいなか卯のサイト重いぞ紀伊店のか
133 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 13:16:38.99 ID:/Pkaygh6
>>1
画像見たら前以上にシイタケ入りすぎてて吹いたwww
個性強すぎて牛丼と合わないんだよばーーーーーか
しい武夫
135 カダヤシ(千葉県):2010/05/06(木) 13:18:25.28 ID:yiseb5V8
どっちかっつうと、すき家の牛丼を廃止してなか卯の牛丼を存続させるべきじゃね
136 ヨツメウオ(東京都):2010/05/06(木) 13:18:33.10 ID:icTGxOa3
>>80
顔真っ赤だぞしいたけ
137 ツバメウオ(catv?):2010/05/06(木) 13:19:03.52 ID:oGfMGADt
元々、なか卯はシイタケ入りだから却下
138 リーフフィッシュ(福岡県):2010/05/06(木) 13:19:25.55 ID:/bOBKAno
親子丼の店だし別に怒ることでもなかろう
139 ヘビギンポ(東京都):2010/05/06(木) 13:20:59.07 ID:3J1RtQUr
>>46
すき屋でバイトするとGPSナノマシーンを注射されて
一生居所が把握されるから変装してはいってもバレる
140 デュメリリィ・エンゼル(鳥取県):2010/05/06(木) 13:21:01.57 ID:V/AIIkdA
近所のなか卯いつもガラガラだわ
他の外食店は満員御礼でもなか卯だけはいつもガラガラ
よっぽどマズいんだろうな
141 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 13:21:10.10 ID:/Pkaygh6
>>137
BSE騒動前は入ってなかった。オージーになってから苦肉の策として匂い消し。
142 フナ(京都府):2010/05/06(木) 13:21:59.97 ID:+Atm9yAU
もしかして椎茸厨って俺だけか?
なんか心細くなってきた
143 ツボダイ(福岡県):2010/05/06(木) 13:23:46.36 ID:oIuyvdvX
セットメニューより、書き上げ丼ミニ+小うどんが安くていい
144 スポッテッドガー(アラバマ州):2010/05/06(木) 13:25:36.48 ID:VDwZW5Y4
なぜここまでしいたけは嫌われるのか
145 アイナメ(茨城県):2010/05/06(木) 13:26:29.41 ID:SP4AWfVQ
しいたけがしいたげられてるな
146 イシダイ(関東地方):2010/05/06(木) 13:27:05.84 ID:D4qokQQ2
近所にナかうないぞ!
147 マブナ(catv?):2010/05/06(木) 13:27:12.87 ID:OjyK9Wjt
>>142
親子丼のしいたけの重要さは俺も認めるよ
148 キツネダイ(神奈川県):2010/05/06(木) 13:29:08.55 ID:EetA+RXX
しらたきを食いたがってる客はいないからなあ。
サイリウム牛丼とか名づけて女性にダイエット食品として、
アピールしてもいいけど、女は店に入らないし。
混ぜ物としては、ニンニクの芽とか、ガーリックのほうがよかったとおもうんだけど。

149 ツバメウオ(愛知県):2010/05/06(木) 13:29:26.97 ID:dR4BBtZu
しいたけが嫌いなんじゃなくて、肉の量を減らしてしいたけで誤魔化すなってことだろ
150 フナ(京都府):2010/05/06(木) 13:30:16.66 ID:+Atm9yAU
むしろ椎茸丼発売しろよ
151 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 13:31:22.16 ID:/Pkaygh6
>>150
お前が作ってYoutubeなりにアップして世に知らしめろ
152 アコウダイ(catv?):2010/05/06(木) 13:32:17.91 ID:hEjOPk6F
> 「すき家」の既存店売上高は前年同月比12・1%増と、2カ月連続で前年実績を上回るなど好調。

> 牛丼チェーン最大手のすき家




吉野家w
153 フウライカジキ(東京都):2010/05/06(木) 13:32:17.95 ID:SRR8jXDs
なんでもいいぞ
吉野家を追い込めれば
154 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 13:32:49.84 ID:qk/4e5ZJ
英断だな
155 ヨスジフエダイ(千葉県):2010/05/06(木) 13:33:05.12 ID:9IWKpzhh
牛丼と違ってすき焼き丼だとリピートが辛そう
156 ヨシノボリ(静岡県):2010/05/06(木) 13:33:25.28 ID:fTj7r0TK
和風なのに店員外人ばかり
157 ユカタハタ(新潟県):2010/05/06(木) 13:34:03.56 ID:IW18u4rx
なか卯ってなに?
松屋なら知ってる
158 クロトガリザメ(三重県):2010/05/06(木) 13:34:05.04 ID:1F/tQP6a
価格の維持して中身を下げたか
159 キツネダイ(神奈川県):2010/05/06(木) 13:34:16.65 ID:EetA+RXX
牛丼業界は、できるだけ女性に過剰なサービスをして牛丼女子を定着させたほうがいい。
女子が定着すると子供も連れてくるし、ファミリーでも来るようになる。
160 シーバス(広島県):2010/05/06(木) 13:36:18.97 ID:discXFq1
なん…だと…

しいたけ入ってる以外は美味だと思うけどなぁ
161 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/06(木) 13:37:24.79 ID:uwuU6zuv
ちょっとまて。店名でかんがえたら、

なか卯が牛丼ですき家がすき焼きのほうがいいんじゃないか?


162 カダヤシ(千葉県):2010/05/06(木) 13:37:39.47 ID:yiseb5V8
>>159
馬鹿な男「男女差別だ!」
というのが目に見えてるぜ
163 イシフエダイ(関東地方):2010/05/06(木) 13:37:52.60 ID:xFztW3Wi
おそらく椎茸だけ丼のほうがコストかかるから400円超える>150
164 レオパードシャーク(東京都):2010/05/06(木) 13:37:54.25 ID:ru+uY49z
しいたけ入れんな
165 ツボダイ(福岡県):2010/05/06(木) 13:38:16.51 ID:oIuyvdvX
>>161
すき屋のほうが売り上げいいんだろ
正直なか卯はうどん屋でもいいと思う
166 イシフエダイ(東京都):2010/05/06(木) 13:38:17.59 ID:aOmcLO6G
椎茸うまいじゃん
167 シーバス(広島県):2010/05/06(木) 13:38:47.55 ID:discXFq1
しいたけはダシなら別にいいが具に入ると主張しすぎる
168 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 13:39:30.70 ID:OJNY05OQ
そうだよな、牛丼はもう飽きられた部分もあるだろうし
すき焼き丼なら、なか卯のイメージアップにもつながる
だろう。さすがだ。
169 タカサゴ(山形県):2010/05/06(木) 13:40:12.02 ID:dOm0+Y+x
今日はなか卯にするわ
170 キツネダイ(神奈川県):2010/05/06(木) 13:40:22.06 ID:EetA+RXX
>>162そりゃ、おれもそう騒ぐよ。男の一人として。
でも作戦としては女を入れないといけないとおもう。客層が偏りすぎ。
誰かと一緒に来ると恥ずかしい外食なんて生き残れないじゃん。
171 プラティ(宮城県):2010/05/06(木) 13:40:35.59 ID:GukUqU9p
>>167
まんまだとな、流石に結構細かく裂くんじゃないのか
172 プンティウス(東京都):2010/05/06(木) 13:41:17.18 ID:mQSbozOb
すき家でしいたけ牛丼発売しろ
173 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 13:41:42.23 ID:CFyCqONY
すきやき丼に玉子を入れて食いたくなってきた
174 カマスサワラ(兵庫県):2010/05/06(木) 13:41:54.97 ID:oJ812du0


なか卯終了のお知らせ



175 メロ(西日本):2010/05/06(木) 13:43:46.96 ID:jszEzEp+
なか卯で食券買うと
注文したメニュー名が店内に響きわたる
176 サッパ(大阪府):2010/05/06(木) 13:44:11.31 ID:EHDMgI5a
なか卯でわざわざ牛丼頼まないからどうでもいい
ってか唐揚げ余ってんなら鶏から丼作れよ
177 ツボダイ(福岡県):2010/05/06(木) 13:44:31.58 ID:oIuyvdvX
からあげは安いけど不味い
プリンは普通
178 イスズミ(関東地方):2010/05/06(木) 13:45:24.09 ID:x4qdUhtb
え?牛丼屋なのにプリンとかあるのかw
179 タカサゴ(山形県):2010/05/06(木) 13:45:50.33 ID:dOm0+Y+x
から揚げ売ってるのか
知らなかった
180 カンダイ(関西地方):2010/05/06(木) 13:46:42.19 ID:8TBYvIrH
>>178
うどん屋だろ、いい加減にしろ!
181 カクレクマノミ(不明なsoftbank):2010/05/06(木) 13:46:43.43 ID:AqA41Ohr
いくら牛肉が好きでも肉ばっかりだと飽きないのか
182 コチ(東京都):2010/05/06(木) 13:47:09.20 ID:2Hn0RE2L
>>170
すき家がロードサイドのファミリーでも入れる店を増やして業界首位になったの知らんのか。
183 ミツボシクロスズメダイ(catv?):2010/05/06(木) 13:47:15.15 ID:zCuXdImO
もっと味を濃くしかも甘くしてくれるんなら
もうナカウ一本で行く
184 イトマキフグ(愛知県):2010/05/06(木) 13:48:51.00 ID:jUu3/FCM

牛丼だの新メニューだの新店展開だのの前に
「なか卯」は早急にやらねばならぬ事を自身が忘れている。

♪なか卯でー うーううーうーうー   なか卯ッ!

あのテーマソングを早急に改めろ!
185 ホキ(関西・北陸):2010/05/06(木) 13:49:12.13 ID:tU72rUuq
おい早くレポしろ
186 スポッテッドガー(京都府):2010/05/06(木) 13:49:15.27 ID:33rau+82
なか卯のホームページ不安定だなおい
187 ヨロイイタチウオ(大阪府):2010/05/06(木) 13:49:17.87 ID:xZ8cLB0+
うっ うっうっ うっ
188 カマスサワラ(兵庫県):2010/05/06(木) 13:49:23.87 ID:oJ812du0
でもほんと最近普通に女の子が牛丼食べに来てるよなあ
昔では考えられんかった
189 タカサゴ(山形県):2010/05/06(木) 13:49:25.44 ID:dOm0+Y+x
はいからうどんにから揚げといこうかな
190 カジキ(大阪府):2010/05/06(木) 13:49:26.27 ID:LhsLiAet
とん汁定食ってどうなんだ?
みんな頼んでたけど
191 イスズミ(関東地方):2010/05/06(木) 13:50:11.16 ID:x4qdUhtb
メスがオス化してきてるからな
192 アオヤガラ(愛知県):2010/05/06(木) 13:50:21.33 ID:l88TiPoV
>>190
食ってみればいいだろ
193 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 13:53:31.33 ID:Io5t7fVB BE:58708692-2BP(4545)
近所の吉野家がそば始めて看板が青く変わった。
なんか違和感あんな。
194 アブラソコムツ(中国地方):2010/05/06(木) 13:53:45.72 ID:85viwAoH
最近のなか卯、酷い味になって足が遠のいてたところにこれか
白滝は嫌いじゃないが、単に水増しじゃないのこれ?
195 シルバーアロワナ(神奈川県):2010/05/06(木) 13:57:02.69 ID:SE/Q8AlR
なか卯はカレー屋
196 カワムツ(東京都):2010/05/06(木) 14:01:07.83 ID:AE+Gtpiy
釜玉うどんを年中販売しろ
197 マトウダイ(兵庫県):2010/05/06(木) 14:03:35.11 ID:SKJ5pIny
うーんなんだろ
これって「カロリー控えめで女の子にも大人気!」を売り文句にするのかな
死亡フラグがプンプンするんだが
198 シーバス(広島県):2010/05/06(木) 14:03:44.73 ID:discXFq1
親子丼が一応メイン商品になるんで、牛丼はサブのはずなのだが
世間様はなかなかそうは見てくれない辛さ
199 ツボダイ(福岡県):2010/05/06(木) 14:04:59.66 ID:oIuyvdvX
いっそ牛丼完全にやめて、うどんと親子でいけばいいのに
あと日本人やとえよ
200 ゴクラクハゼ(東京都):2010/05/06(木) 14:05:16.87 ID:UrXmfkSO
どうせ親子丼とうどんしか食べない
201 ムブナ(東京都):2010/05/06(木) 14:05:38.07 ID:D8leE0ak
あとは焼き豆腐と春菊で完璧だな
202 カマスサワラ(兵庫県):2010/05/06(木) 14:05:54.23 ID:oJ812du0
今のなか卯の牛丼ってすき家とは味違うの?
203 [―{}@{}@{}-] アオヤガラ(アラビア):2010/05/06(木) 14:09:30.98 ID:RDjf70hA
椎茸好きだし結構なか卯で牛丼食ってたのに
長ネギとしらたき入れたらもう食えねえよフザケンナ
204 アオヤガラ(catv?):2010/05/06(木) 14:24:29.12 ID:2bpkjTYi
なか卯の牛丼ゲロマズだろ
あれ美味いとか
205 アオヤガラ(関西地方):2010/05/06(木) 14:39:04.72 ID:bDgoV/jg
そもそもなか卯って牛丼屋じゃねーだろ
206 アオヤガラ(茨城県):2010/05/06(木) 14:40:51.06 ID:4sLPNBUJ
ここは元々親子丼があればいいんじゃなかったか
207 ダルマザメ(愛知県):2010/05/06(木) 14:41:26.42 ID:IaIP9+uA
椎茸は要らないからエノキを入れろ
208 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 14:43:03.74 ID:lLVKfxUH
牛丼なくすんなら近くにすき家作れよ!
最寄り駅になか卯しかないんだよ!!!
209 ミナミハコフグ(長屋):2010/05/06(木) 14:45:26.16 ID:lrZoKNwH
>>208
椎茸、長ねぎ、白滝が入った牛丼です。
210 カマス(長屋):2010/05/06(木) 14:51:01.82 ID:lF1a7XHU
スキヤキの残りをご飯のかけて食うとウメーからな
211 チダイ(大分県):2010/05/06(木) 14:53:37.08 ID:5LwIsZJ9
中卯は鶏肉だけ扱ってろ
212 アオヤガラ(岡山県):2010/05/06(木) 14:56:30.51 ID:t+eOvyco
>>211
と卵 な
213 ナシフグ(青森県):2010/05/06(木) 14:57:02.41 ID:+a0w03Bn
しいたけお
214 エレファントノーズフィッシュ(大阪府):2010/05/06(木) 15:01:16.13 ID:/5CyI81o
貧乏予備校生時代を支えてくれたはいからうどんのなか卯は嫌いになれない
丼ものは一切食べないけどね
215 フグ(広島県):2010/05/06(木) 15:06:03.81 ID:i6L6n+o0
厚揚げは?
216 アオヤガラ(福島県):2010/05/06(木) 15:19:23.71 ID:BX7RrlxN
先日初めてなか卯に行った
親子丼頼んだ
217 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(コネチカット州):2010/05/06(木) 15:27:37.13 ID:5EGPEiA6
どっちにしろなか卯では親子丼しか食べないしどうでもいい
椎茸入ってる時点で牛丼だろうがすき焼き丼だろうが絶対頼まない
218 カダヤシ(千葉県):2010/05/06(木) 15:29:36.00 ID:yiseb5V8
>>216
なんかお前のレスツボだわ。せめて味の感想くらい言えよw
219 コロザメ(広島県):2010/05/06(木) 15:30:54.82 ID:LSXawG7s
>>8
そこに気づくとは…やはり天才か… 
220 マーリン(アラバマ州):2010/05/06(木) 15:31:24.86 ID:IoJ2kO1l
初期の牛丼に戻っただけだろ
肉だけって後になってからだぞ?

てか昔のスタイルに戻すなら豆腐入れろよ
221 ホウネンエソ(アラバマ州):2010/05/06(木) 15:32:16.65 ID:BY/Gekrv
え〜ミニ牛丼と小ハイカラうどんのセット俺の定番なんだが…
222 カクレクマノミ(茨城県):2010/05/06(木) 15:40:43.33 ID:AKk/eJcz
>>193
青い看板ってなんか不味そうだな
223 アイナメ(北海道):2010/05/06(木) 15:42:22.81 ID:tg30lJA3
中腕〜♪ふふふんふん♪中腕〜♪ふふふんふん♪
224 ダツ(神奈川県):2010/05/06(木) 15:45:56.38 ID:r171YrrU
オプションでいいから、白菜と焼き豆腐も入れて欲しい。
ウチで作った夕飯のすき焼きの残りを、卵とじにするのが好き。
225 アイゴ(鳥取県):2010/05/06(木) 15:48:11.80 ID:bnhoMHu+
すき焼きじゃメシ進まんのよ
226 オオセ(関東):2010/05/06(木) 15:49:26.01 ID:8+84clwT
既に差別化できてただろw
227 ガストロ(catv?):2010/05/06(木) 16:00:55.63 ID:d9AaGr+5
旨そうだけど椎茸がウザイな
干し椎茸なんて好きな奴居るのかよ
228 アオヤガラ(catv?):2010/05/06(木) 16:04:59.07 ID:5pRdw1Ma
なか卯ってどんだけ椎茸好きなんだよwww
冷たいうどんにも椎茸入れるしwww
229 ピライーバ(西日本):2010/05/06(木) 16:06:14.43 ID:wwZqv4Yt
なか卯でうどんがぬるかったときは心底ムカツク
金返せって言いたくなるわ
230 グラミー(大阪府):2010/05/06(木) 16:08:12.37 ID:eSissoCu
>>108
似ている様で違う。
牛丼は牛肉、玉ねぎ、椎茸が入っているが、
牛とじ丼は牛肉、玉ねぎ、牛蒡を卵でとじている。

新牛丼になってからのなか卯では俺はカレーとうどんしか食ってないな。
なか卯のカレーは安いし喫茶店風カレーの様な懐かしい味がする。
231 ハゼ(catv?):2010/05/06(木) 16:17:41.79 ID:JvtZUbiZ
長ネギの代わりに春菊ならべすとなんだがなー
232 モロコ(愛知県):2010/05/06(木) 17:18:21.26 ID:V9hZL6TX
この手の店は客層がDQNばっかでいや。
多少高くてもおかしな客のいなさそうな店に行く。
233 アオウオ:2010/05/06(木) 17:19:30.78 ID:1Gx8Yr46
カツ丼があればあとはいらない
234 シーバス(広島県):2010/05/06(木) 17:23:29.53 ID:discXFq1
カツ丼を手頃な値段で美味しく出してくれるお店は正義
235 ハコベラ(兵庫県):2010/05/06(木) 17:24:47.06 ID:Sjpfo19X
うどんと合わせて喰ってくれって事か
236 ドクターフィッシュ(catv?):2010/05/06(木) 17:26:29.13 ID:Tb0uXjAI
なか卯はうどんを食いにいくところだろjk
237 ワタカ(catv?):2010/05/06(木) 17:28:05.70 ID:xclICjaN
>>230
値下げしてからはごぼうなくなって椎茸になってるはずだよ
238 エソ(不明なsoftbank):2010/05/06(木) 17:28:55.26 ID:k8CtPoRF
なか卯の親子丼ってうまい?
239 プリステラ(宮城県):2010/05/06(木) 17:29:47.75 ID:ARUzuXLP
豆腐入れろよ
240 アオギス(アラバマ州):2010/05/06(木) 17:30:14.24 ID:sXXtyrPR
これはコケる
そもそもなか卯って親子丼屋だろ?
241 アオヤガラ(奈良県):2010/05/06(木) 17:30:51.29 ID:sATHLYMP
椎茸はいれんなって言ってるのに
242 アオヤガラ(大阪府):2010/05/06(木) 17:32:18.87 ID:IZgILhYY
あかん、しらたきはあかんでぇ('A`)
243 カクレクマノミ(愛知県):2010/05/06(木) 17:33:55.68 ID:QKXWfFnK
この陰で何人の人間が過労死したんだろう・・・
244 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 17:35:11.35 ID:SXKYhPGZ
サンボっぽいな
245 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 17:39:09.23 ID:Qz5fravJ
牛とじが食えなくなるのか・・・
246 シーバス(広島県):2010/05/06(木) 17:41:44.63 ID:discXFq1
>>237
しいたけの方が安いのね…
入れるならゴボウの方がいいなぁ
247 テナガミズテング(東京都):2010/05/06(木) 17:42:37.64 ID:IVw5Tqk5
西日本で学生時代を過ごした俺としては中卯で牛丼が食えなくなるなんてガッカリだぜ
248 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 17:46:25.27 ID:tymRlF2i
なか卯の牛丼はジャンクっぽい味がする
249 ヌノサラシ(長野県):2010/05/06(木) 17:49:31.99 ID:1VLtS48F
うどん、親子丼、カツ丼あたりを食うところだからなぁ
椎茸はは少し自重するか、無しを選べるようにしたらいいかも
250 アオヤガラ(神奈川県):2010/05/06(木) 17:50:03.04 ID:xJU3EczW
豆腐が入ってねーぞ
251 ハガツオ(長屋):2010/05/06(木) 17:50:54.30 ID:MMLeya6K
色々食べられるからその方が良い
味付けは薄めでお願い
252 シーバス(広島県):2010/05/06(木) 17:51:25.39 ID:discXFq1
肉詰め豆腐丼とか逆転の発想で出したら結構いける気も
253 グラミー(大阪府):2010/05/06(木) 17:52:43.76 ID:eSissoCu
>>237
ありゃ、具が変更になってたのか。
最近、全然行かないから知らなかったわ。

>>233-234
丼丼亭のカツ丼は安くて旨いぞ。
特にミルフィーユカツ丼の柔らかさは一見の価値あり。
254 アブラソコムツ(アラバマ州):2010/05/06(木) 17:57:30.29 ID:woz9Vypw
しいたけ大嫌いな俺オワタ
255 アオヤガラ(奈良県):2010/05/06(木) 17:58:23.39 ID:sATHLYMP
元々椎茸入りで大しておいしくもないのに余所より高いから眼中になかった
256 モンガラカワハギ(和歌山県):2010/05/06(木) 17:59:47.29 ID:/xCkq4Z6
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、柏崎見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
257 ネムリブカ(兵庫県):2010/05/06(木) 18:01:50.53 ID:6UzHGCgJ
http://www.tanteifile.com/diary/2009/12/18_01/

牛丼の肉の多さ
松屋>吉野家>なか卯>すき家
258 トラフザメ(大阪府):2010/05/06(木) 18:02:21.90 ID:Gj5Fs14M
長葱いれるな
259 イラ(兵庫県):2010/05/06(木) 18:03:46.41 ID:OCikl7Ly
なか卯はカツ丼で決まりだろJK
260 アオヤガラ(静岡県):2010/05/06(木) 18:03:49.81 ID:2uFjflzJ
牛丼を卵で閉じたやつが好きだったんだけど
あれも無くなっちゃうのかな
261 アケボノチョウチョウウオ(catv?):2010/05/06(木) 18:04:07.04 ID:OGDhLCE+
しらたきって次の日そのまま出てくるよな
262 アカタチ(東京都):2010/05/06(木) 18:04:07.33 ID:kR9o49tu
なか卯は元からしいたけ入ってたろ
263 アオヤガラ(埼玉県):2010/05/06(木) 18:04:21.07 ID:RClEJLLT
>具材の量は従来の牛丼に比べ3割アップ
いいじゃんと思ったけど

http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100506/biz1005061158005-p1.jpg
まずそう・・・
264 トド(大阪府):2010/05/06(木) 18:04:53.74 ID:PZOseS3P
>>257
味のランクならそれでいいが、肉の量ならありえない
すき家は山ほど入ってる
ゴミみたいな肉が
265 シーバス(広島県):2010/05/06(木) 18:05:43.62 ID:discXFq1
なか卯でちょっとカツ丼食ってくるかな…
266 ドクターフィッシュ(宮城県):2010/05/06(木) 18:07:28.84 ID:KhQJH52G
なか卯を「なかたまご」とか読んでるバカがいたのはいい思い出
267 キンギョ(大阪府):2010/05/06(木) 18:20:21.35 ID:curTlHNF
俺は今でも、ぶたまんあたま と読んでる
268 ボララス(長屋):2010/05/06(木) 18:21:07.72 ID:FuQi0J2n
しいたけは入れるな
269 ハナオコゼ(愛知県):2010/05/06(木) 18:22:36.12 ID:+ix6T6cd
なか卯は豚汁定食が本体
270 セイルフィン・モーリー(大阪府):2010/05/06(木) 18:31:08.98 ID:JV9iL0Z0
>>56
初期っていうか、元々なか卯がモデルだけどな
吉野家(笑)が「ウチってことにしてもらえませんか?無償で^^」って言い出すまでは
271 カンダイ(大阪府):2010/05/06(木) 18:33:09.51 ID:3Lom2UWz
松屋はテイクアウトだと具とご飯が分けられているのがいい。
他の牛丼弁当と違って、買ったはいいが急用が出来て
戻ってきた時には雑炊みたいになってた。なんて事が無いし。
272 ヨシノボリ(東京都):2010/05/06(木) 18:33:28.62 ID:meP+HVDY
>>37
未開の地群馬に住んでいる癖に偏食はあるのかw
273 ゴクラクハゼ(東京都):2010/05/06(木) 18:37:02.68 ID:UrXmfkSO
>>263
その3割ってしらたきじゃねえかw
274 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 18:42:56.83 ID:/Pkaygh6
>>273
見た目で判断しちゃいけないんじゃねーの?



座布団状態になってたらどうすんだ
275 ピラルクー(鹿児島県):2010/05/06(木) 18:45:50.31 ID:3eUDfDK8
俺、柏崎ナカウー

かと思った
276 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 18:51:17.22 ID:m/OIcbwT
むしろ肉イラナイ。ネギは先っぽの青いとこ入れろよ、椎茸はあと3倍入れろ。
277 ホウズキ(アラバマ州):2010/05/06(木) 18:56:46.49 ID:bKfeqApp
お皿と牛皿は何が違うんですか
278 メガマウス(東京都):2010/05/06(木) 19:02:23.96 ID:8IjRHDhB
牛皿の方が量が多い
279 ゴクラクハゼ(東京都):2010/05/06(木) 19:05:46.31 ID:UrXmfkSO
>>274
見えてないところ全部がしらたきかよ・・・
確かにうどんうまいけど、麺類に自信持ちすぎだよ
280 タマカイ(アラバマ州):2010/05/06(木) 19:06:21.87 ID:lENGdY9n
秋津のなか卯は、バイトの女の子がリアルに 「はわわ〜」 って言う。

別にオタっぽくない普通の女の子なのになぜ
281 アオヤガラ(catv?):2010/05/06(木) 19:11:01.05 ID:Sr0UavAX
すき家と同じもん出せやゴルア!
282 アオヤガラ(奈良県):2010/05/06(木) 19:18:40.23 ID:sATHLYMP
>>280
客が増えるな
283 トラフザメ(福岡県):2010/05/06(木) 19:32:20.96 ID:QrOHR1Hv
豆腐が欲しいな
284 ツバメウオ(愛知県):2010/05/06(木) 19:32:48.37 ID:dR4BBtZu
なか卯は安くうどんを食いたい時に行く店だな
ここの牛丼って食ったことない
285 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 19:38:20.81 ID:Zuv0f+XB
>>284
モスバーガーのグループ時代はやや甘めの味付けだが、そこそこ食えた。
当時旨かったのは親子丼よりカレーうどんだったw 明大前の店だったがな。
286 ミナミハタンポ(長屋):2010/05/06(木) 19:44:21.07 ID:yhwDugac
客が減って、慌ててノーマル牛丼も販売再開、というオチと見た
287 カンダイ(大阪府):2010/05/06(木) 19:45:11.14 ID:3Lom2UWz
なか卯のうどんは麺はいいんだがダシがイマイチなんだよね。
うどんを食べるなら丸亀かはなまるに行くわ。

BSE前の牛丼を食わせてくれるのなら1杯400円でもなか卯に行くんだが…。
288 ピラニア(大阪府):2010/05/06(木) 20:08:19.69 ID:fBMG4BiC
なか卵の親子丼、美味しいよね
289 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 20:24:24.89 ID:nBG9ayeA
>>284
一方、山田うどんはうどんを食う店ではないことだけは確かだ。
290 イラ(大阪府):2010/05/06(木) 20:26:20.15 ID:9fzKUhVW
なか卯のうどんはチェーン店の割にいいダシ。
おまけに安い。

丼ものは若干高いけど、味に関してはそれなり。
少なくとも吉野家よりは美味い。
291 チカ(東京都):2010/05/06(木) 21:07:12.82 ID:JWyltoG6
たつ屋に対抗する気だな
焼き豆腐入れんのか?
292 ギンザケ(長屋):2010/05/06(木) 21:19:30.09 ID:W7n0fSKO
お前等に言われて食ってきたけど、椎茸入ってねぇじゃねぇか
うどんとのセットだとダメなの?
293 ウミヒゴイ(静岡県):2010/05/06(木) 21:21:50.80 ID:loiLmIKe
>>292
>「和風牛丼」を12日から売り出すと発表した。
>「和風牛丼」を12日から売り出すと発表した。
>「和風牛丼」を12日から売り出すと発表した。
294 バラムツ(東京都):2010/05/06(木) 21:22:32.69 ID:Ih5mY30a
なか卯の牛丼って食った事ないんだがどんな味付けなの?
すき家と同じ?
295 アオヤガラ(奈良県):2010/05/06(木) 21:23:42.39 ID:sATHLYMP
あれ、一時期椎茸はいってて二度と食うかって思ったのにいつのまにか椎茸抜いてたの
296 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 22:27:23.41 ID:nBG9ayeA
すき家もほんと今が攻め時なんだろうな。
コジマを攻めてた時のヤマダみたいなもんだな。
297 ウルメイワシ(岐阜県):2010/05/06(木) 22:28:06.79 ID:zw7Ufw4w
よし、なか卵もキチギューみたいに叩いてやろうずwwwwwwww
298 ヤナギムシガレイ(福岡県):2010/05/06(木) 22:40:12.37 ID:4bThBe6x
ゼンショーに全勝されるのもなんなのでなか卯には頑張ってほしいんだが
299 アオヤガラ(奈良県):2010/05/06(木) 22:47:17.70 ID:sATHLYMP
>>298
なか卯もゼンショーじゃないの?
300 ヤナギムシガレイ(福岡県):2010/05/06(木) 22:50:04.13 ID:4bThBe6x
そうだったっけ?(ノ∀`)アチャー
301 イシドジョウ(東京都):2010/05/06(木) 23:20:12.99 ID:PsT16rOx
吉野家VSゆでのバトルで延々とゆで擁護してた馬鹿ども出てこいよw
ペッパーランチで陰謀説唱えてた馬鹿もなw

ゆとり大杉で連戦連勝ワロスww
302 オオメハタ(東京都):2010/05/06(木) 23:21:26.89 ID:gbIAmKYu
BSEの前のなかうは神だった。
でもBSE後の牛丼はくそすぎたわ
303 マスキー(アラバマ州):2010/05/06(木) 23:21:44.63 ID:mAvDAdga
グループ的にすき家とかぶってるしな当然の展開
ただゼンショー系は絶対行かない
304 アオヤガラ(奈良県):2010/05/06(木) 23:21:55.92 ID:sATHLYMP
>>301
何と戦ってるのか分からない
305 センネンダイ(アラバマ州):2010/05/07(金) 02:20:11.30 ID:gHyNVQ+E
ちょwww
なか卯とすき家ってメキシコ産牛肉を使ってたのか。
こないだまでうちはオーストラリア産だから安心キリッとか言ってたのに
いつのまにメキシコ産だよ・・・。

>危険なメキシコ産牛肉を使ってない神牛丼屋は吉野家と松屋だけ。

>メキシコから米国産牛肉が迂回輸入のおそれ
http://www.yamabiko2000.com/modules/smartsection/item.php?itemid=12
>メキシコ牛はアメリカ牛と同じ糖みつ飼育
http://www.yamabiko2000.com/modules/smartsection/item.php?itemid=9
>メキシコで牛肉処理施設を視察する
http://www.yamabiko2000.com/modules/smartsection/item.php?itemid=66

>有名なキャプ画像
http://www.uploda.tv/v/uptv0067331.jpg
http://www.uploda.tv/v/uptv0067332.jpg

ちなみにゼンショーは一応HPでメキシコ産は安全と説明しているので安全と思われます。
自己責任でどうぞ。
306 トビウオ(福岡県):2010/05/07(金) 03:10:17.04 ID:vjxP9pmb
しいたけ
これがあるだけで全ての価値が無くなる
307 アオチビキ:2010/05/07(金) 07:40:57.07 ID:zG4cfH5i
>>305
関西も呼んでこいよゴミクズが
308 ニベ(埼玉県):2010/05/07(金) 07:59:47.83 ID:ux/fCTbf
みんな、なんでそんなに椎茸が嫌いなの?
俺も別に好きじゃないけどさ。
309 エツ(愛知県):2010/05/07(金) 08:00:47.14 ID:tAHef0w9
しらたきはいらねえ
310 キハダ(関東・甲信越):2010/05/07(金) 08:02:03.92 ID:dtfntp1o
はああああああああああああああああああああ?

なか卯の牛丼が最強で最高だったのに
これからどこで牛丼食えと
311 アカウオ(東京都):2010/05/07(金) 08:02:07.93 ID:TIwMLvqw
>>308
俺は好きだな
312 ハス(宮城県):2010/05/07(金) 08:04:03.97 ID:aRuC6JJX
なか卯の牛丼は甘いところが一番ダメだ
313 アオヤガラ(奈良県):2010/05/07(金) 08:11:48.68 ID:BSWixXsI
生の椎茸はキライじゃないけど干し椎茸は苦手だった。
でも、高い国産干し椎茸を煮ものに使ったらスゲー美味かった。
安モンの外国産にはなにか変なモノ入ってるのかも試練。
314 スミレヤッコ(東京都):2010/05/07(金) 08:24:55.30 ID:hAx90zsR
なか卯は親子丼だけでいい
正直うどんもいらない
315 タカノハダイ(山形県):2010/05/07(金) 08:30:04.77 ID:JBvvLCRo
親子丼まずかったぞ
316 アカウオ(大阪府):2010/05/07(金) 08:31:38.01 ID:3HALuscx
なんだ親子丼屋がサブメニューの牛丼をやめるだけか
317 ニゴイ(埼玉県):2010/05/07(金) 08:31:55.83 ID:mywIsUQj
かき揚げ丼美味しかったな、高いけど
318 アロワナ(catv?):2010/05/07(金) 08:32:21.86 ID:Ct7FRwQm
肉を減らすための、まさに苦肉の策か
319 ヘラブナ(東京都):2010/05/07(金) 08:35:29.87 ID:JJqzNky6
しいたけ抜きで
320 クサウオ(千葉県):2010/05/07(金) 08:36:45.04 ID:/P74EjAe
えー…なか卯の牛丼良かったのに…
321 アカウオ(関西地方):2010/05/07(金) 08:37:23.83 ID:GeJeu0Mt
なんだちょっとマイナーチェンジするだけか
牛丼やめるとか大げさ言うな
322 カツオ(東京都):2010/05/07(金) 08:37:57.56 ID:04r8yHOn
しらたきは要らないんじゃないかな
323 カワヒガイ(長屋):2010/05/07(金) 08:43:46.40 ID:aTGPHIBy
しいたけより豆腐入れた方が売れるよな
しいたけそんなにコスト低いんか
324 ゴクラクハゼ(東京都):2010/05/07(金) 09:08:22.73 ID:IksNc1Mz
少ない肉の量を誤魔化すためか
325 ブルーギル(東京都):2010/05/07(金) 09:39:59.18 ID:TArMWVuH
すき屋の牛丼は塩辛すぎて、気持ち悪くなって
並み盛全部食えなかった
326 アカウオ(北海道):2010/05/07(金) 09:49:33.49 ID:zBBV71Sk
キン肉マンはもう牛丼食べられないの? カワイソス…
吉野家に戻る訳にもいかないよね…
327 クロムツ(長屋):2010/05/07(金) 12:40:31.85 ID:bRmUKjGs
親子丼ありゃ問題ない
328 キンブナ(長屋):2010/05/07(金) 12:45:45.22 ID:BT2PLRjY
ようやく時代がたつ屋に追いついたか
329 クサウオ(愛知県):2010/05/07(金) 12:52:19.54 ID:Kfldbodm
チェーン店で出てくる椎茸って不味すぎないか?
たぶん、殆どが同じような加工過程を経ているせいだと思うんだけど
何が不味いって、ほのかな香りの茸なくせに強烈な加工の臭いが耐え難い
ウチで自家栽培してる椎茸とは天と地ほどの差がある
お前らよく平気で食えるよ
尊敬する
330 イカナゴ(東京都):2010/05/07(金) 12:52:44.83 ID:IrvcqUJL
>>305
すき家は、オーストラリア産、ニュージーランド産、メキシコ産だね。

安全・安心 すき家の食材 - すき家
http://www.sukiya.jp/safetysecurity/
331 ギンユゴイ(千葉県):2010/05/07(金) 12:53:39.38 ID:AfCeTvtj
なか卯は地元にないからどうでもいい
332 クエ(北陸地方):2010/05/07(金) 12:55:04.83 ID:mhR0E2Kg
なか卯は鶏肉有り余ってんのか
333 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 12:58:07.83 ID:G6IdcMHz
なんでしいたけ牛丼如きで二つもスレ立ててるわけ?
今日も元気に工作お疲れさんですw
ゼンショー(笑)
334 コノハウオ(神奈川県):2010/05/07(金) 12:59:51.99 ID:kOrtG+71
>>20
家から出ろよ
町から出ろよ
335 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/07(金) 13:00:59.52 ID:G6IdcMHz
>>330
このページの下にあるマーク、
オージーとニュージーランドだけなんだよね。
メキシコ産については文字で申し訳程度のアピールのくせに。
すき家姑息すぎる…。
それに比べて、吉野家の>>86のおっさんは堂々としていて男らしいね…。
消費者の選択の権利を最大限に考慮した発言だし。
336 キュウリウオ(東京都):2010/05/07(金) 13:01:40.42 ID:h9kimhUB
しらたきだく椎茸抜き
337 ヒラ(埼玉県):2010/05/07(金) 14:28:04.12 ID:AEF4DAFA
338 アカウオ(京都府)
∧_∧  牛丼が姿を消すお!  A_A
( ´・ω・)              ⊂・ ・ P ▼ヽ〜*
( つ旦O               (_ω_)▲●)
と_)_)               しー し─J
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273064152/
1 名前: カワバタモロコ(岐阜県)[] 投稿日:2010/05/05(水) 21:55:52.23 ID:UQzFPqnr ?PLT(12000) ポイント特典
口蹄疫の疑いの豚、新たに4例 宮崎・川南町とえびの市

 宮崎県は5日、同県川南町の3農場と、同県えびの市の1農場の計4農場で、新たに家畜伝染病の
口蹄疫(こうていえき)に感染した疑いのある豚が見つかったと発表した。えびの市は県南西部にあり、
鹿児島県と熊本県に隣接。同市で口蹄疫の疑いが持たれた家畜は、これまで牛のみだった。

 同県によると、川南町の3農場では豚計5893頭を飼育。えびの市の農場では320頭の豚を飼育
している。これで県内での口蹄疫の感染確定例・疑い例は、計23例となった。この4農場では
計6213頭の豚が殺処分される。殺処分対象の牛、水牛、豚は計3万3985頭となった。
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201005050166.html