ギリシャの教師がテレビ局に乱入「IMFはギリシャから出てけ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コロザメ(兵庫県)

 【ローマ共同】ギリシャの国公立学校の教師ら約20人が3日、アテネの国営テレビ局に乱入、政府閣僚の
インタビュー番組を中断させ、欧州連合(EU)や国際通貨基金(IMF)からの1100億ユーロ(約14兆円)の
支援と引き換えに政府が決定した緊縮策への抗議声明を読み上げた。DPA通信などが伝えた。

 教師らは給与削減などに反発し、放送で「IMFはギリシャから出て行ってほしい」などと訴えた後、
警備員らに促されて退出した。教員組合によると、多くの非常勤教師は月450ユーロ(約5万5千円)の
低賃金で働いているという。

 一方、ギリシャ最大の公務員労組連合組織「ギリシャ公務員連合」(組合員約75万人)は4日、
緊縮策に抗議し、急きょ48時間ストに突入。2日の緊縮策決定後、初の大規模ストとなる。

 5日には民間の「ギリシャ労働総同盟」(組合員数約200万人)もストに参加。同国内が完全に
まひ状態となる恐れもある。労組などの抵抗が政府の改革の足を引っ張る懸念が出ている。

http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050401000146.html

364 名前: ウロハゼ(愛知県)[] 投稿日:2010/05/04(火) 11:05:47.46 ID:6vxqM8b4
自民党「一括じゃなくて条文ごとに改憲案出すよ」

自民党の中谷元・憲法改正推進本部事務局長は3日の会合で、改憲手続きを定めた国民投票法が
18日に施行された後の対応について「逐次、党内でまとまった条項を国会に出し、改憲促進に使って
いきたい」と述べた。党内で合意した条文ごとに国会に提出する考えを示したものだ。

 同党は参院選マニフェストで改憲に必要な衆参各院議員の賛成を3分の2以上から「過半数」に
引き下げることなどを改憲案として示す方針。ただ、民主党が改憲論議に消極的な現状では提出しても
審議の対象にならない見通しで、中谷氏は今国会提出の可能性について記者団に「実際にできるか
どうか連休明けに検討する」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/0503/TKY201005030230.html
2中国住み(青海加油!):2010/05/04(火) 13:47:37.58 ID:PcA3eNJk BE:113525429-BRZ(10001)

日本の5年後w
3 コロザメ(兵庫県):2010/05/04(火) 13:47:46.51 ID:NjEFI9ZS
★★★★★★スレ立て依頼所★★★★★★
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272704285/363
4 シルバーシャーク(神奈川県):2010/05/04(火) 13:47:59.87 ID:YQKUA/Af
これがギリシア哲学や!
5 セミホウボウ(中国四国):2010/05/04(火) 13:48:23.54 ID:LHb+kk1g
自民の改憲案はなんの関係があんだよ
6 アオブダイ(関西地方):2010/05/04(火) 13:48:33.53 ID:2TqpbQIq
>>1
下のレスはなんすかw
7 ウロハゼ(愛知県):2010/05/04(火) 13:49:40.88 ID:6vxqM8b4
>>1
別件の依頼までコピペするなよw
8 シュモクザメ(岡山県):2010/05/04(火) 13:49:52.10 ID:ZVo/oZGq
>>1
混ざってるぞ
9 カジカ(東京都):2010/05/04(火) 13:50:40.37 ID:MNeOULx6
出て行ったら土民国家になるだけだろw
10 フエフキダイ(catv?):2010/05/04(火) 13:50:46.92 ID:v7GjcRLL
ギリシャ産輸入パスタにはお世話になってました
最近はどこも安いんでどうでもいいです
11 カスミチョウチョウウオ(兵庫県):2010/05/04(火) 13:51:46.74 ID:V4ycvbIi
>>2
やっぱり外人は違うな余裕が出てるよ
日本にこんな気があるやつがいるわけねーだろ
12 アナゴ(神奈川県):2010/05/04(火) 13:52:03.97 ID:KYXl/pqG
>教員組合によると、多くの非常勤教師は月450ユーロ(約5万5千円)の
>低賃金で働いているという。
常勤で働けばいいじゃないwwww
13 ウロハゼ(愛知県):2010/05/04(火) 13:52:08.08 ID:6vxqM8b4
やったらデフォルトじゃないか?

日本と違って主に外国に国債売りつけてるなら、実はソッチの方がいいのかもしれんなw
14 アブラヒガイ(catv?):2010/05/04(火) 13:52:08.30 ID:n2e+FU2t
でてったらそれこそ無政府状態化しちまうぞ
15 アブラボテ(関東・甲信越):2010/05/04(火) 13:52:34.38 ID:Rxm8cFhH
日本の公務員はボーナスもちゃんと支給されて幸せそうですね
16 シュモクザメ(岡山県):2010/05/04(火) 13:53:14.45 ID:ZVo/oZGq
ギリシャってストやデモ多いよね
日本はなさ杉だけど
17 デンキナマズ(鹿児島県):2010/05/04(火) 13:53:31.53 ID:0hqCV0f0
>>12
非常勤なんてどこも行っても薄給だもんな
こればかりは、常勤になるしかない
18 ヘラチョウザメ(長屋):2010/05/04(火) 13:54:02.24 ID:42mO8yJ/
どこの国でも教師ってバカなんだな
19 カスミチョウチョウウオ(兵庫県):2010/05/04(火) 13:54:56.61 ID:V4ycvbIi
>>17
かわいそうな事言うなよw
ギリシャが今非常勤を常勤にするなんてありえるわけないじゃないかw
20 ホースフェイスローチ(東京都):2010/05/04(火) 13:54:59.30 ID:sUAiOdsi
お前らがやる時はウチに来るなよ他の局でやれ
21 アブラヒガイ(catv?):2010/05/04(火) 13:55:07.44 ID:n2e+FU2t
>>18
ガキに古くさい学問を毎年同じように教えるだけの職業だからな。
22 ホワイトフィッシュ(神奈川県):2010/05/04(火) 13:55:35.46 ID:cUbudDzs
テロリストじゃなくてよかったな
23 タイ(埼玉県):2010/05/04(火) 13:56:04.83 ID:DQrDK3z5
IMF韓国祭りでも同じことやってたな
ギリシャ・・・・
24 ペレスメジロザメ(大分県):2010/05/04(火) 13:56:22.54 ID:qzRmGMYK
>>22
色々爆発してもおかしくないよなあ
25 オオワニザメ(三重県):2010/05/04(火) 13:59:32.72 ID:RTDjycn4
海外の議員の報酬は安い厨出番だぞ
次は海外の教師の給料は安いで攻めよう
26 イトウ(大阪府):2010/05/04(火) 14:01:09.16 ID:8f/4qilX
ストのエネルギーを仕事に向けれないものかね〜
27 キュウセン(不明なsoftbank):2010/05/04(火) 14:02:29.18 ID:uARk1l3D
>改憲に必要な衆参各院議員の賛成を3分の2以上から「過半数」に引き下げることなどを改憲案として示す方針
なんで初っ端から憲法改正の限界を超えようとしてんだよカス
28 ナシフグ(大阪府):2010/05/04(火) 14:03:06.30 ID:ScZZnt32
IMFは占領軍みたいなもんだからな
助けてくれる代わりに、自国の資産を切り売りする
29 アミメチョウチョウウオ(東京都):2010/05/04(火) 14:04:13.80 ID:v3pRouXU
国ごと潰れるのが望みならそうすればいいじゃない
教師がその程度の頭しかない国じゃ仕方ない


あれ?日本でもそんなバカ教師集団あった気がするな
30 コノシロ(関西地方):2010/05/04(火) 14:05:35.69 ID:yguHEFrj
>>2
おい、チャイナで就職先紹介してくれ
中共の悪口は絶対に言わないと誓う
31 イトウ(大阪府):2010/05/04(火) 14:10:20.92 ID:8f/4qilX
破綻の意味を教えてあげないとダメダネ こりゃ・・
32 タイ(埼玉県):2010/05/04(火) 14:10:44.06 ID:DQrDK3z5
日本の教師は質が悪い
33 タイセイヨウダラ(神奈川県):2010/05/04(火) 14:11:38.07 ID:h8jnAEcw
もうジンバブエみたいに札刷りまくればいいじゃん
財政赤字は全部解決する
34 オオワニザメ(愛知県):2010/05/04(火) 14:12:23.21 ID:eT+TS33H
韓国にはどこかのバカ国家が金出したけどな
ギリシャはドイツ工作ができるかどうかだな
35 ニセゴイシウツボ(山口県):2010/05/04(火) 14:12:24.33 ID:foMJjYjN
日教組なら
「日本人は日本から出てけ」っていうんだろう
36 コロザメ(兵庫県):2010/05/04(火) 14:13:09.59 ID:NjEFI9ZS
下半分は忘れてくださいorz
37 アオブダイ(dion軍):2010/05/04(火) 14:13:47.34 ID:l/+LgI+r
>>33
ユーロだとそれも出来ないから。
38 アオブダイ(北海道):2010/05/04(火) 14:14:36.47 ID:YLnYCogC
IMFが出ていくとどうなるの?
39 ヘコアユ(アラバマ州):2010/05/04(火) 14:15:05.29 ID:oiUo9RqW
ギリシャ終わったじゃん
EUのゲームが安く買えるようになるぞーお前ら
40 ピグミーグラミー(奈良県):2010/05/04(火) 14:16:47.68 ID:YBheT9w9
ギリ教組ですねわかります
41 イトウ(大阪府):2010/05/04(火) 14:19:27.81 ID:8f/4qilX
ユーロ離脱式とかあるのかな・・ハハハ
42 アブラソコムツ(長屋):2010/05/04(火) 14:20:23.62 ID:ir9U1nGL
高利貸しとはいえ、助けてくれてる奴にその言い方はどうよ?
43 メルルーサ(千葉県):2010/05/04(火) 14:21:21.55 ID:c3uRZIbT
めしうま
44 アラ(東京都):2010/05/04(火) 14:21:23.04 ID:nqa0H3hf
ボーナスも給与も減額されるぐらいなら破滅を選ぶ
45 イトウ(大阪府):2010/05/04(火) 14:24:58.90 ID:8f/4qilX
コレ、ギリシャ革命がみれるかもわからん・・
46 グルクン(大阪府):2010/05/04(火) 14:26:19.10 ID:mV4IoL4u
ギリシャの公務員死ね
おまいらが文句言ってるから
俺のユーロ真っ赤かじゃねーか
47 スケトウダラ(アラバマ州):2010/05/04(火) 14:26:37.61 ID:VG/GDdaH
ギリシャが破綻したら債務はどうなんのっと
48 シルバーシャーク(岩手県):2010/05/04(火) 14:27:43.08 ID:1n24H8nt
嘘ついてEU加盟したのに追い出す法が無いってんだから今後も同じ様な事起こりそうだな。
49 カジカ(東京都):2010/05/04(火) 14:30:34.42 ID:MNeOULx6
通貨を共同にするって、
どっかの国が経済破綻したら、文字通り仲間内で助け合わないといけないんだよなぁ
日本にはやっぱり向いてないな
50 ドラード(宮崎県):2010/05/04(火) 14:33:12.72 ID:hdmmRxUn
>>47
以前のアルバニアみたいに全土がカオスになるんじゃね?
51 イトウ(大阪府):2010/05/04(火) 14:35:07.87 ID:8f/4qilX
ユーロ 100円きる日も近いゾ・・
52 トクビレ(東京都):2010/05/04(火) 14:35:40.90 ID:7D+Drmil
ユーロヤバイな・・・
もう売る
期待した俺が馬鹿だった
53 ギギ(愛知県):2010/05/04(火) 14:36:03.79 ID:BrwGNbMn
>>44
公務員の主張→税金を上げろ、国民負担率は低い方だ
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/238.gif
IMFの主張  →税金を上げるが、それ以上に高すぎる公務員の人件費を削減する
http://gl-craftsman.sakura.ne.jp/katsu-investor/img2/0200/2009/kokusai1.jpg

日本は現在、国民負担率を上げる方向で進行中
54 ヨツメウオ(徳島県):2010/05/04(火) 14:37:56.67 ID:o0bLgP0C
>教員組合によると、多くの非常勤教師は月450ユーロ(約5万5千円)の低賃金で働いているという。

非常勤講師も教員組合に入ってるの?
ここまで待遇悪いのに、高待遇の正規公務員と一緒によくデモなんか出来るよな…
55 イトウ(大阪府):2010/05/04(火) 14:38:26.27 ID:8f/4qilX
今日のNYダウは昨日の反発で下がるだろうけど
ユーロ/ドルの様子み・・ダネ
56 トクビレ(東京都):2010/05/04(火) 14:39:00.83 ID:7D+Drmil
>>55
死に始めてきたよ
57 アオブダイ(東日本):2010/05/04(火) 14:40:01.78 ID:smLRZ44t
ユーロ売るだけでワラジムシでも億万長者だな
58 グラスフィッシュ(神奈川県):2010/05/04(火) 14:40:08.26 ID:gFEuWU48
ギリシャはストはもうやめて、
強盗団結成してドイツやフランスに出稼ぎに行った方が現実的じゃないか?
59 アジアアロワナ(愛知県):2010/05/04(火) 14:41:55.81 ID:8WSmsofg
ヤラセの匂い
60 イトマキエイ(茨城県):2010/05/04(火) 14:46:03.93 ID:sYjogMKp
ギリシャが市場を混乱させればさせるほど
儲かるのはてめえら嵌め込んだ大人達なのに・・・
61 ナシフグ(滋賀県):2010/05/04(火) 14:49:30.16 ID:SA2pJgD4
教師が聖職ではないことが日本だけではないことがわかってよかった
62 イトウ(大阪府):2010/05/04(火) 14:54:01.65 ID:8f/4qilX
IMFはこんな条件のめねぇ〜だろ・・ハハハハ
って感じ?
ユーロ崩壊が狙いなの?
63 マサバ(長崎県):2010/05/04(火) 15:05:46.26 ID:wLQr5Zt+
ギリシャってこんなヤバい国だったんだな
ちょっと前にアテネオリンピック開催までしたのに
ダメだわ
64 イシモチ(大阪府):2010/05/04(火) 15:12:20.92 ID:yDsxLHWK
米民主党はウォール街と「全面戦争」はできないでしょう。
リスクマネーが市場からでていくのは消失であり逃避ではありません。
IMFのいう「新たな段階」とは何をさすのでしょうか。
すでに腐朽過程にあるIMFは自分でも意味不明なことを連発しています。
公債債務不履行が世界に波及するのは当然であり、
公債不履行の危機は08年の「金融危機」以来常態化していること。
ギリシャ危機が拡大するならギリシャ危機は起こらなかったでしょう。
アメリカが世界に強請りをかけていることが最大の問題でしょう。
それに各国が抵抗していくのでリーマンショックにせざるを得なかった。
その状態が続くのはアメリカ経済の回復力がなくなったためであり、
それはアメリカ革命がささやかれるところまでいっている。
戦争もできなくなっているアメリカなので
帝政ロシヤのように革命しかないかも知れません。
http://www.asyura2.com/10/hasan67/msg/682.html
65 ハイギョ(関西地方):2010/05/04(火) 15:14:32.79 ID:2AgBHbOA BE:831418188-2BP(3365)

こんな現実突きつけられてるのに
アジア共同体(笑)とか言っちゃう首相
66 ハッカク(アラバマ州):2010/05/04(火) 15:15:55.00 ID:NoajDc9m
公務員はどの国でも屑。寄生虫なんだな。
67 イシモチ(大阪府):2010/05/04(火) 15:18:29.77 ID:yDsxLHWK
The Globe Now: 世界を不幸にするIMF
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h15/jog280.html

諸国民の富を使って「市場原理主義」を押しつけ、
    失敗しても責任を問われない不思議な国際機関。


2001年のノーベル賞経済学賞を受賞したジョゼフ・スティグリッツは、
1997年に世界銀行でチーフ・エコノミスト兼上級副総裁としての勤務を始める前夜、
記者会見でこう抱負を述べた。
「経済学者としての現在の最大の挑戦は、
拡大している現代の貧困の問題に取り組むことだと思っている。」

しかし世界銀行でこの問題に取り組んでいくうちに、彼は驚べき発見をする。
「まさか発展途上国の直面している主要な障害が、人工的な、まったく不必要なもので、
しかも(ワシントンの世界銀行の)通りの向かい側に本拠をかまえる姉妹機関の
IMFにあるとは当時、思ってもいなかった。[1,p47]」
68 イトウ(大阪府):2010/05/04(火) 15:21:36.57 ID:8f/4qilX
IMFはユーロが脅威だってこと?
69 キス(アラバマ州):2010/05/04(火) 15:21:37.49 ID:p9Zmet+h
腐れギリシャなんかEUから強制的に脱退させろよ
かわりにトルコを加入させたほうがマシだろ
70 イシモチ(大阪府):2010/05/04(火) 15:23:12.95 ID:yDsxLHWK
IMFは諸国民から集めた資金を使って、
危機に陥った国に異論の多い政策を押しつけ、
それが悲惨な結果を招いてもその責任を問われない。
そこでの議論は密室の中で行われ、
その決定が「特定の人々の利益」のために行われているという
疑いが持たれている。
それに対して貧しい人々は暴動を起こすよりほかに、
抗議する術を持たないのである。
スティグリッツの言うように、IMFの姿勢は
「そもそも民主主義に反する」と言うべきであろう。
71 クサフグ(長屋):2010/05/04(火) 15:26:53.71 ID:du8DNNRk BE:453562188-PLT(12501)
さっさとユーロ巻き込んで死ね
72 ドラード(宮崎県):2010/05/04(火) 15:33:40.67 ID:hdmmRxUn
>>69
トルコ加盟はフランスが血相変えて反対してる(宗教絡み)。
73 イトウ(大阪府):2010/05/04(火) 15:35:19.61 ID:8f/4qilX
IMFのデキレース?
いかにも味方のふりして刺す・・
74 ユウゼン(チリ):2010/05/04(火) 15:39:46.54 ID:RlTT9NDX
ギリシャの日教組もクソばかりだな
75 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/04(火) 15:46:42.91 ID:px8X2ad0
教員なんか真っ先に下げ対象だからな
国民に甘い大規模政府を選んだ末路
76 シマハギ(岡山県):2010/05/04(火) 16:49:02.80 ID:5nix+U+O
日本なんかよりずっと早く文明が栄えてたのに進歩しねえな
ひどいもんだ
77 ドジョウ(関東・甲信越):2010/05/04(火) 16:53:25.44 ID:6dayE5tG
日本もこうなんのかなぁ
ギリシャは福祉重視にしてこうなったんだろ?
日本がこれからしようとしてることじゃん
78 イトウ(大阪府):2010/05/04(火) 16:56:28.10 ID:8f/4qilX
日本は国が破綻してなくてもすでに年金崩壊してる
79 パイク(神奈川県):2010/05/04(火) 16:57:12.31 ID:T9vtbsOQ
望み通り出て行ってやれよ
面白いことになるから
80 アオブダイ(長屋):2010/05/04(火) 16:57:45.71 ID:acmXTh+2
ギリシャの日教組大暴れ
81 タイリクバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/04(火) 17:00:18.65 ID:3KeUHdBZ
欧州の、世界のお荷物だという認識は無いの?ギリシャ土人は身を慎めよ
82 マサバ(東京都):2010/05/04(火) 17:01:28.66 ID:xbMBHsLs
>>81
サッカー強いし聖闘士もいるんだぞ
83 ハタタテハゼ(和歌山県):2010/05/04(火) 17:02:02.09 ID:FXImhUM8
ペガサス幻想ェ・・
84 イシドジョウ(西日本):2010/05/04(火) 17:02:12.13 ID:DkappQAw

動画は?
85 イットウダイ(千葉県):2010/05/04(火) 17:05:07.88 ID:Q2z1gd9H
ただ、少子高齢化やゆとりの日本は、今後、ほぼ絶対にデモが大規模に発展しないと思う。
86 キンメダイ(関西):2010/05/04(火) 17:08:17.21 ID:8/Da19vI
つうか、バランスが悪すぎだろ?
財源の当てもなく高福祉ってさぁ
そりゃ、貧しい人や困ってる人を救済するのは国の役目だけど
国が破産したら、今度は誰が助けてくれる?
87 タイリクバラタナゴ(東京都):2010/05/04(火) 17:19:50.53 ID:FQoxJEb1
>>1
ギリシャって公務員優遇が原因で破綻したって聞いたな

>多くの非常勤教師は月450ユーロ(約5万5千円)の低賃金で働いているという。
“非常勤”教師が低賃金で常勤教師は高給とか?
あるいは各種手当てがどっさりとか?
88 アオブダイ(関西地方):2010/05/04(火) 17:26:25.01 ID:Y+SyoCk7
いざとなればその他EUが支払い代行してくれるよ。
EUってのは貧乏国が焦げ付いてもその他の国からの保障があるって事で発展したんだから、
ギリシャが落ちれば他のEU貧乏国からも資金の引き上げが始まってバブルが崩壊する。
それを食い止めるために支払わざるを得ない。
89 イトウ(大阪府):2010/05/04(火) 17:31:25.05 ID:8f/4qilX
>>88
ギリシャ国民はIMFに介入されるより
破綻したほうがまだましだと思ってるんじゃない?
隣国に迷惑かけるけど・・テヘッって感じ?
90 アオブダイ(catv?):2010/05/04(火) 17:37:49.92 ID:NZbu1MUM
>>87
国内産業が強いわけでもなくかといって労働コストが安いわけでもない国が近隣の大国と経済統合すれば
消費は近隣国に掠め取られて工場誘致も失敗して
結果として公共サービス部門だけで雇用を回して行くことになる
そういうもんじゃないのかね
91 カジカ(関西地方)
IMF=ユダヤの高利貸し