九州の旨いもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 しらたき(福岡県)

JTB西日本、福岡空港で「食の逸品会」

 JTB西日本(本社大阪市)は1日、福岡空港(福岡市)で九州・沖縄6県の「食の逸品会」を始めた。
農林水産省の補助事業で、農林水産業と食品加工業の連携で開発された食の名産品などを展示
販売し、販路拡大を支援する。同社は将来の旅行需要の喚起を視野に地域交流ビジネスを手掛け
ている。開催は14日まで。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100201-00000146-jij-biz
2 しらたき(東京都):2010/02/02(火) 00:14:44.50 ID:jSmf2IFS
うまい棒
3 泡箱(栃木県):2010/02/02(火) 00:14:57.78 ID:3wMO1xl5
博多のおしお
4 砥石(熊本県):2010/02/02(火) 00:14:59.17 ID:fd8WK1WL
2でちゅわ
5 ヌッチェ(catv?):2010/02/02(火) 00:15:03.83 ID:o8glftM2
「はかたの女」
6 シュレッダー(福岡県):2010/02/02(火) 00:15:31.56 ID:dwK/pB42
めんべいとポテチの九州醤油だけは食っとけ
7 試験管(東京都):2010/02/02(火) 00:15:44.04 ID:RHhwtAJa
ざびえる
8 鉛筆削り(東京都):2010/02/02(火) 00:16:00.38 ID:+a6E71NK
ブラックモンブラン
9 烏口(東京都):2010/02/02(火) 00:16:21.03 ID:YV94rhdk
蟹を潰して作る塩辛が旨い。
10 ヌッチェ(catv?):2010/02/02(火) 00:16:26.99 ID:o8glftM2
多分誰も同意してくれないと思うが、堅パン美味いよ
癖になる
11 ダーマトグラフ(福岡県):2010/02/02(火) 00:16:27.05 ID:C27KoWLU BE:383737474-PLT(15301)

サンポー高菜ラーメン
12 バカ:2010/02/02(火) 00:16:41.32 ID:8+1+yHtq
馬刺し
13 吸引ビン(福岡県):2010/02/02(火) 00:16:42.96 ID:vVSyX3O+
めんたいフランス
考えた奴に国民栄誉賞を授けたい
14 泡箱(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:16:51.94 ID:52jD53pS
ミルクック
15 烏口(東京都):2010/02/02(火) 00:17:34.55 ID:YV94rhdk
>>10
そこはくろがね羊羹もセットだろw
16 オープナー(神奈川県):2010/02/02(火) 00:17:35.86 ID:ir8ZiVN/
うまかっちゃんオーザック
17 ペトリ皿(山口県):2010/02/02(火) 00:17:42.15 ID:iT2LLULH
中州の屋台って過大評価されてるよね(´・ω・`)
18 シュレッダー(アラビア):2010/02/02(火) 00:18:00.79 ID:hYg6XSMM
うまかっちゃん
19 スターラー(catv?):2010/02/02(火) 00:18:31.53 ID:dd6z6Enw
うまかっちゃん
20 しらたき(長屋):2010/02/02(火) 00:19:20.07 ID:Y1ZxZiY1
ブラックモンブラン
21 シャーレ(熊本県):2010/02/02(火) 00:19:54.31 ID:IgXoJkQh
霜降り馬刺しに玉葱スライス 生姜ショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ 醤油トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
22 すりこぎ(長崎県):2010/02/02(火) 00:22:42.33 ID:iHNL6+Nr
>>17
天神の方が上だな
23 磁石(大阪府):2010/02/02(火) 00:23:56.11 ID:R0db9HkT
あぶってかもって美味いのか?
今度居酒屋でたのもうか考えてるんだが。
24 やっとこ(dion軍):2010/02/02(火) 00:24:32.41 ID:cRyprfui
うまかっちゃん
マルタイ棒ラーメン
ふくやの辛子めんたい
うまか棒
もち吉の米菓子
25 ヌッチェ(catv?):2010/02/02(火) 00:25:15.54 ID:o8glftM2
揚子江の豚まんってまだあるの?
26 まな板(福岡県):2010/02/02(火) 00:25:25.55 ID:b2gFMGcJ
お前らは白くまを過小評価しすぎている
27 磁石(catv?):2010/02/02(火) 00:26:07.77 ID:4XbKsD7G
九州は北海道なんかより圧倒的に美味いもんが多いよな。
28 マイクロメータ(東京都):2010/02/02(火) 00:26:14.07 ID:g6UvlPkL
萩の月クローンのぽんつく
29 彫刻刀(東京都):2010/02/02(火) 00:26:14.79 ID:cHjDD/3v
浜松町の明太子食べ放題のやまやはいつも大繁盛
30 顕微鏡(青森県):2010/02/02(火) 00:26:50.71 ID:Bs1z4h4W
ウチワエビ。
あれがメジャーにならないのはおかしい。
あとは熊本の馬のレバ刺しだな。
31 ミキサー(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:27:52.13 ID:ULv1k/lu
鶏刺し喰いたい
32 鑢(長屋):2010/02/02(火) 00:28:34.84 ID:sH7ERBqE
一口ぎょうざ
33 ヌッチェ(catv?):2010/02/02(火) 00:28:49.93 ID:o8glftM2
お〜ぼ〜え〜て〜いますか〜 栗のあ〜じ〜
34 ダーマトグラフ(福岡県):2010/02/02(火) 00:29:29.12 ID:C27KoWLU BE:287803073-PLT(15301)

>>25
いまだ健在
http://www.yousukou.com/
35 スターラー(catv?):2010/02/02(火) 00:29:37.79 ID:OUvEG8Mu
博多ぶらぶら
36 時計皿(長崎県):2010/02/02(火) 00:29:57.21 ID:/UWG5g3G
全国区になっちゃったけど高菜漬けでメシ何杯でもいける
37 錘(佐賀県):2010/02/02(火) 00:30:27.62 ID:wjwLpGkE
さが錦うめぇwwww
38 ヌッチェ(catv?):2010/02/02(火) 00:31:29.04 ID:o8glftM2
>>34
おお
昔、母親が小倉に買い物に出たら必ずお土産で買ってきてたわ
39 ペーパーナイフ(福岡県):2010/02/02(火) 00:31:36.65 ID:6JLHWqA3
>>1
そら〜内緒くさ
40 ヌッチェ(catv?):2010/02/02(火) 00:32:11.24 ID:o8glftM2
>>36
高菜、食べちゃったんですか!!!!????
41 ろうと台(長崎県):2010/02/02(火) 00:33:37.61 ID:fkI9Ja1E
>>39
こすかー
42 額縁(大阪府):2010/02/02(火) 00:33:43.10 ID:QQ2N7m0e
おゴリまっせ

43 ダーマトグラフ(福岡県):2010/02/02(火) 00:34:35.46 ID:C27KoWLU BE:246689036-PLT(15301)

鰯の糠炊きもご飯が進むんだよな
44 烏口(東京都):2010/02/02(火) 00:34:56.39 ID:YV94rhdk
>>37
直也、直也ね?  なんばしょーっとね、いやなっときだけー
45 ビーカー(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:35:45.30 ID:5J0+26pT
豚骨ラーメン知らんと?w
ほんま知らんと?w
46 エビ巻き(東京都):2010/02/02(火) 00:36:19.82 ID:GuYDlWeq
昔霧島で食った「豚骨」っつう骨ごと煮込んだ煮物がすげえうまかった
あとヨーグルットだっけ?あれもうまかった
47 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 00:36:53.51 ID:XGj3PNdP
>>43
こないだケンミンショーでやってたんだけど実況では散々だったらしい・・
ゲストの反応のように食べると絶対ウマイのが分かるはずなんだけどねぇ
48 烏口(東京都):2010/02/02(火) 00:37:28.04 ID:YV94rhdk
>>46
ヨーグルッペでね?
49 画板(大阪府):2010/02/02(火) 00:37:50.46 ID:GDAOH9LI
こないだおやっとさぁラーメン勧めてた人いる?
50 エビ巻き(東京都):2010/02/02(火) 00:38:25.99 ID:GuYDlWeq
>>48
おおそれだ、独特な味で美味しかったなあ
51 しらたき(兵庫県):2010/02/02(火) 00:39:11.05 ID:Jjyq+7NT
柚子胡椒
期待しないで買ってみたけど、意外とうまかった
52 カッター(鹿児島県):2010/02/02(火) 00:39:22.87 ID:wC/vW0FZ BE:128491834-2BP(3363)

さつまいもキャラメル
ボンタンアメ
兵六餅
しろくまカップアイス

セイカ食品は神
53 ファイル(不明なsoftbank):2010/02/02(火) 00:40:13.08 ID:4b+dT04D
>>52
だけどブラックモンブランには負けるよね
54 加速器(鹿児島県):2010/02/02(火) 00:41:00.35 ID:kqVvjbPi
>>39に先を越されてた
55 ダーマトグラフ(福岡県):2010/02/02(火) 00:41:25.85 ID:C27KoWLU BE:123344633-PLT(15301)

>>47
あれ見てた北九州生まれの友人が「全国区じゃないのか・・・」ってしょげてた
56 烏口(東京都):2010/02/02(火) 00:41:38.06 ID:YV94rhdk
>>51
九州出身の俺がかんずりにハマるようなもんか
57 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 00:42:48.80 ID:2nHWYKoY
サンポー焼豚ラーメン
ブラックモンブラン
成金饅頭
ジャンボひよ子(福岡空港限定)
栗饅頭(一つ栗)

これが分からない福岡県民は福岡市にしか興味の無いバカタレ
58 ジムロート冷却器(東京都):2010/02/02(火) 00:43:11.24 ID:swLGKmHL
からしれんこん食いたい…。
物産展とかじゃなく、東京のスーパーでも普通に常備しろよ。 (`・ω・´)
59 スプリッター(広島県):2010/02/02(火) 00:43:46.00 ID:a31n4vBG
ごぼう天うどん
60 製図ペン(長屋):2010/02/02(火) 00:43:46.48 ID:0s0Cu1kH
ブラックモンブラン
61 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 00:44:03.59 ID:diF7oyw/
まあ高菜と明太かな
62 るつぼ(福岡県):2010/02/02(火) 00:44:16.41 ID:UMr5NP7m
あんた達知らんと?今、町の噂は棒ラーメンよ
63 烏口(東京都):2010/02/02(火) 00:44:34.50 ID:YV94rhdk
>>57
栗饅頭は胡月堂だろ
64 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 00:45:29.96 ID:2nHWYKoY
肉巻きおにぎりがおいしいよね、宮崎の

・・・って、山本●よ市ねwwwKBCめwww
65 カッター(鹿児島県):2010/02/02(火) 00:45:58.59 ID:wC/vW0FZ BE:160614353-2BP(3363)

かるかん は当然ながら
いこもち とか げたんは とかも美味い
66 バールのようなもの(福島県):2010/02/02(火) 00:46:26.20 ID:TvguLBud
67 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 00:46:41.19 ID:diF7oyw/
綾瀬はるかの おっぱいレバー
68 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 00:47:08.14 ID:2nHWYKoY
>>63
ごめんね、サンポーは基山(佐賀)で、ブラックモンブランは七山?(佐賀)で、
成金饅頭は直方で、ひよ子は飯塚市で、栗饅頭(一つ栗)は小倉だよね。

あれ?福岡市の銘菓なんてねーなwwww
69 フライパン(福岡県):2010/02/02(火) 00:47:52.15 ID:2piF2hES
ハイビジョンの山本かよはキツいっすなー
70 クリップ(福岡県):2010/02/02(火) 00:48:25.51 ID:ExQ0ymzn
生サバ
生イカ
明太子
久留米ラーメン
伊万里牛
黒豚しゃぶしゃぶ
カステラ
高菜漬
馬刺
こんなもんじゃね
71 モンキーレンチ(西日本):2010/02/02(火) 00:48:27.53 ID:GtUhMvZ2
>>66
柳川は蒸籠蒸しだろ
72 浮子(佐賀県):2010/02/02(火) 00:48:29.23 ID:UQjBqtz5
長浜ラーメン→もつ鍋→いか活き造り→ドライブイン鳥→佐世保バーガー→ちゃんぽん
73 オープナー(福岡県):2010/02/02(火) 00:48:36.20 ID:5oZ5egTo
>>39
                 ,r-‐-─v‐-.、
               /::::::::::_//::::::::`ヽ、
              /:::,イ´ ̄    ̄`ヽ:::::ヽ
           __  |:/ _⌒´      ヽ:::::::}
        /::::::::::::::::{}  rゝソ    _`\ 〉::::::|_
       /:::::/´ ̄ { , ,     ,.ヘ'ィヽ |:::::::{}:::::::`ヽ、
、 __ ,イ:::::::::/    /  '  7ゞ  , ,  },-、ノ`ヽ::::::::::ヽ、    /|
ヽ:::::::::::::::::::::::/     .{    /ヽヘ  '   / 6ノ   }:::::::::::::\_/::::/
 ゝ:::::::::::::::ノ      ∧  .!,二丿    /_イ    ゝ、::::::::::::::::::::::::/
   ̄ ̄´         ∧  `´    /         へ::::::::::::::ノ
                丶r--‐‐‐´|               ──   ─┼─ ─┼─ 、ヽ  _
                __|    ,イヽヘ__.              ○|     |   .|  / ´ヽ、  _ノ
           ,r--‐‐〈.:.:.ゝ、 /.:.:.:.:ノ   //:.:`ヽ   ゝ、__.   丿     .|  丿        ̄
          /.:.:.//  ゝ_ ∧.:.:.:.:/   ゝ/.:.:.:.:.:∨
          {.:.:.!〉     彡       ||.:.:.:.:.:.:|
          }.:.:/               ||.:.:.:.:.:.:.|
74 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 00:48:52.00 ID:2nHWYKoY
75 錘(佐賀県):2010/02/02(火) 00:49:31.57 ID:wjwLpGkE
陣太鼓とか武者返しもうまい

自分の出産シーンをモザイクなしで公開した山本は○チガイ
76 駒込ピペット(dion軍):2010/02/02(火) 00:49:33.93 ID:n9lpktZy
サンポーのカップめん
マルタイの棒ラーメン
ニビシ四季のつゆ
島原素麺
マルタイの皿うどん

これセットにして送料込みで2000円ぐらいにして売ればいい
77 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 00:49:36.18 ID:XGj3PNdP
おまいらは風呂に釣られやがってw
RKBのフェイス面白いよ
78 バールのようなもの(福島県):2010/02/02(火) 00:49:50.81 ID:TvguLBud
>>71
そう? 錦糸卵が載ってたのしか覚えていない
79 マイクロメータ(東京都):2010/02/02(火) 00:50:13.97 ID:g6UvlPkL
>>73
この手の博多ぶらぶらからにわかせんべいから博多の女まで
全部AA作られてるのはビビったw
80 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 00:50:19.05 ID:/gm0/36Y
魚だ。福岡市以外のな
81 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 00:50:22.20 ID:2nHWYKoY
82 クリップ(福岡県):2010/02/02(火) 00:50:22.16 ID:ExQ0ymzn
>>74
ひでえブスだな
83 モンキーレンチ(西日本):2010/02/02(火) 00:50:37.92 ID:GtUhMvZ2
>>74
黒川温泉いいよね〜
84 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 00:50:55.71 ID:diF7oyw/
>>69
まんこ
85 カッター(鹿児島県):2010/02/02(火) 00:51:13.20 ID:wC/vW0FZ BE:524672977-2BP(3363)

鹿児島ラーメンは
・くろいわ
・小金太
・明日香
・らーめん家
あたりを抑えればおk

色物としては
・三平(黒い味噌ラーメン)
・みその(まぐろラーメン)
あたり
86 フェルトペン(三重県):2010/02/02(火) 00:51:23.22 ID:9kcoFz+g
タイ茶漬け
87 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 00:51:48.73 ID:diF7oyw/
>>81
なめんな。


ふみ出せや
88 万年筆(鹿児島県):2010/02/02(火) 00:52:21.93 ID:DWvMXPBR
>>74
流石九州代表福岡さん
89 カンナ(静岡県):2010/02/02(火) 00:53:10.07 ID:A68c2FyD
うまい焼酎教えれ
90 焜炉(中国地方):2010/02/02(火) 00:53:10.41 ID:3vupMkzt
モツ鍋美味くておしっこ漏れた
91 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 00:53:17.96 ID:/gm0/36Y
>>87
あんなババァのどこがいいんだよ。
お前は山本華世の出産シーンで満足しとけ
92 ラジオペンチ(大分県):2010/02/02(火) 00:53:24.15 ID:HJFzY14U
>>74ドーモ?
93 烏口(東京都):2010/02/02(火) 00:53:34.09 ID:YV94rhdk
>>76
そういや何か物足りないと思ったら、こっちにはニビシのツユとか醤油がなかなか見つからないからか。
94 スターラー(山形県):2010/02/02(火) 00:53:49.14 ID:NCthY3+4
剣先イカ食いたい。
95 しらたき(兵庫県):2010/02/02(火) 00:54:00.99 ID:Jjyq+7NT
>>74
あと一人はどうしたんだ?
とんでもないブスなのかw
96 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 00:54:22.22 ID:diF7oyw/
>>91
イムズでふみと話したんじゃ
たまらんのじゃ
97 ろうと台(長崎県):2010/02/02(火) 00:54:27.42 ID:fkI9Ja1E
>>89
クセのない麦焼酎おすすめ
壱岐がスタンダードであるが一番
98 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 00:54:42.15 ID:2nHWYKoY
>>87
ふみさんって、まだ育休中じゃなかったっけ?
あ、でも昼間ラジオではよく聞くねえ。
99 時計皿(大阪府):2010/02/02(火) 00:54:44.07 ID:Ej0Zu9Mz
カップラドンカルメ
100 駒込ピペット(dion軍):2010/02/02(火) 00:54:49.17 ID:n9lpktZy
福岡の海鮮丼はゴマだれをかけて食べる

全国区にこの特徴が知れ渡れば、もっと客が増えそうだけどな
101 リービッヒ冷却器(愛媛県):2010/02/02(火) 00:54:57.92 ID:UVgCWn5a
とり天
102 クリップ(福岡県):2010/02/02(火) 00:55:01.14 ID:ExQ0ymzn
>>89
宝山 芋麹全量

豪放磊落

うまいぜ
103 テンプレート(愛知県):2010/02/02(火) 00:55:05.88 ID:PyFYsqUl
>>59
すけさんうどんか!
104 土鍋(大阪府):2010/02/02(火) 00:55:09.88 ID:lcQdyU5w
>>89
村尾
紅乙女
105 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 00:55:29.08 ID:diF7oyw/
>>98
ああいう顔好きだけど本州にはおらんのよ
106 ラジオペンチ(長屋):2010/02/02(火) 00:55:31.12 ID:gmsN2yYl
唐津の松露饅頭

この美味さ超えるお茶菓子に未だ出会った事がない
107 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 00:55:33.86 ID:2nHWYKoY
108 フェルトペン(三重県):2010/02/02(火) 00:55:41.51 ID:9kcoFz+g
そうた〜い、そうた〜い、ってダヨネの福岡バージョンあったよな
109 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 00:56:11.60 ID:/gm0/36Y
>>70
のせいで宮崎県人憤死
110 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 00:56:22.11 ID:2nHWYKoY
>>105
最初はうぜえと思ってても、いつしか居ないと寂しくなる、そんなタイプだよなw
111 カッター(鹿児島県):2010/02/02(火) 00:56:43.26 ID:wC/vW0FZ BE:85661142-2BP(3363)

>>89
芋なら
黒伊佐錦・田苑・島美人・小鹿
112 烏口(東京都):2010/02/02(火) 00:56:46.69 ID:YV94rhdk
焼酎は熊本(人吉)の米か奄美の黒糖が(・∀・)イイ!!
113 指矩(福岡県):2010/02/02(火) 00:56:47.99 ID:DoK1lqlc
いつもは迫害される筑豊が唯一輝くスレか
飯塚だけで千鳥屋さかえ屋ひよこの本店があるぜ
114 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 00:57:01.98 ID:/gm0/36Y
>>110
ミヒマルGTのボーカルをミンチにした顔じゃねーか
115 ヌッチェ(catv?):2010/02/02(火) 00:57:08.72 ID:o8glftM2
ニワカせんぺいって、お面が可愛いから買ってしまうけど
美味しくはないよね
116 時計皿(大阪府):2010/02/02(火) 00:57:09.30 ID:Ej0Zu9Mz
違った
「パップラドンカルメ」だ
117 すり鉢(鹿児島県):2010/02/02(火) 00:57:12.67 ID:RvR9v1qF
>>105
鼻がキモいだろ
118 ドリルドライバー(神奈川県):2010/02/02(火) 00:57:18.54 ID:JMKlZury
ごまさば
あげまき

福岡の女に全部教えてもらった(てへ
119 しらたき(東京都):2010/02/02(火) 00:57:37.53 ID:DyHaWDpi
一風堂と一欄で調子こいてるバカどもに
サンポー焼豚ラーメン食べさせたらマズい言いやがった
あれが本場の豚骨っちゅうんよ
120 エビ巻き(東京都):2010/02/02(火) 00:57:38.51 ID:GuYDlWeq
九州スレでいっつも豚骨の名前を出すのに誰も同意してくれない
マイナーなのか?
121 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 00:58:08.60 ID:/gm0/36Y
>>120
鹿児島限定
122 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 00:58:14.80 ID:4c26aSWd
ドーモなんて福岡から離れれば離れるほど視聴率高くなるよな。
福岡のやつなんてあんな寒い番組ほとんど見てないだろw


とりあえず アイスまんじゅう  一票いれとくわ。
マルナガは結構渋い仕事してるぞ。
八女の抹茶最中とかすげーよかった。
123 指矩(福岡県):2010/02/02(火) 00:58:30.13 ID:DoK1lqlc
>>120
鹿児島でしか見ないからなあ・・・
124 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 00:58:32.06 ID:2nHWYKoY
>>114
>>117
あれはラジオで声だけ聞いてると、真価が分かるw
125 土鍋(大阪府):2010/02/02(火) 00:58:36.10 ID:lcQdyU5w
大分の関アジはクソウマかったな
126 乳鉢(福岡県):2010/02/02(火) 00:58:42.70 ID:K3Cv2Z21
>>120
普通すぎてつまんないんですたぶん
127 クリップ(福岡県):2010/02/02(火) 00:58:45.58 ID:ExQ0ymzn
おいしいラーメン

ダイサンゲン
八っちゃん
ひろせ食堂
128 ファイル(不明なsoftbank):2010/02/02(火) 00:58:57.00 ID:4b+dT04D
きびなご もちろん酢味噌で
129 万年筆(鹿児島県):2010/02/02(火) 00:59:02.63 ID:DWvMXPBR
>>89
黒霧
黒伊佐
島美
三岳
130 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 00:59:02.63 ID:diF7oyw/
>>110
最初から好きだったな・・・出なくなってからドーモ見なくなった。
あと高橋? も遊園地で働いてたころ来たから会った.。おっさんだった




牧のうどん 最高
131 dカチ(福岡県):2010/02/02(火) 00:59:23.00 ID:Ap4xUlsj
だからお前らは画像か、もしくはその店のURL貼れっつってんだろうカス
132 ヌッチェ(catv?):2010/02/02(火) 00:59:23.05 ID:o8glftM2
そういえば、「醤油どこ」って言われて普通に出したら
「フンドーキンって何だよ」と尋ねられた
133 画架(福岡県):2010/02/02(火) 00:59:24.39 ID:PaIuyTj9
【レス抽出】
対象スレ:九州の旨いもの
キーワード:鶏飯

抽出レス数:0

>>120
うまいよ
134 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 00:59:35.07 ID:2nHWYKoY
>>119
お前は良く分かってる。
俺は日教組の人間だけど、戦争が始まったら真っ先に、佐賀県基山町のサンポー工場前で敵を迎え撃つわw

サンポー焼豚ラーメンの無い人生なんて、人生の8割くらい損してる。
135 クリップ(福岡県):2010/02/02(火) 00:59:40.01 ID:ExQ0ymzn
>>125
うまいけどなんであんなに高いの!!!キンキとか並のお値段…でもおいしいよねぇー…サバもおいしい。
136 エビ巻き(東京都):2010/02/02(火) 01:00:01.76 ID:GuYDlWeq
>>126
お前だけ周りと解答が違うがどういうことだ
137 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 01:00:06.79 ID:2nHWYKoY
>>122
入浴回だけ。それ以外は「あーあ、10年前に終わればよかったのに」って言うだけ。
138 泡立て器(東京都):2010/02/02(火) 01:00:14.74 ID:rku/u+wU
おーい熊本よ馬刺し不味かったぞ会津と松本の方が旨かった
有名な店行ったのに・・
139 錘(長屋):2010/02/02(火) 01:00:39.26 ID:STnaR3Ru
俺のポコチン
140 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 01:00:44.91 ID:4c26aSWd
>>134
あの変な胡椒臭さがサンポーだよな
プラスチックの蓋 だった時代が懐かしい
141 フェルトペン(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:00:47.40 ID:jvAjh/Fs
冷汁超うめぇ
作りたてのあったかいやつな 冷えてるのはダメだ
142 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 01:00:58.71 ID:diF7oyw/
>>134
謎肉薄切りチャーシューか
143 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:01:13.53 ID:P6ca4nl8
>>72
俺の大好きルートばっかりでワロタ
144 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 01:01:19.12 ID:/gm0/36Y
>>135
大分の佐賀関で食えばそう高くはない

知られてないけどフグの肝が食えるのは佐伯だけ
145 すり鉢(鹿児島県):2010/02/02(火) 01:01:21.82 ID:RvR9v1qF
鶏の足甘辛く煮込んだやつ食べるの九州だけ?
146 フライパン(福岡県):2010/02/02(火) 01:01:28.99 ID:2piF2hES
>>105
>>本州にはおらんのよ

そりゃ台湾系だしなw
147 土鍋(大阪府):2010/02/02(火) 01:01:38.19 ID:lcQdyU5w
148 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 01:01:39.23 ID:2nHWYKoY
>>140
そうそう。サンポー焼豚ラーメンと村岡屋の昔羊羹がある限り、俺は佐賀県の下僕で居続けるよw
149 駒込ピペット(dion軍):2010/02/02(火) 01:01:42.58 ID:n9lpktZy
>>138
熊本の馬刺しは阿蘇のスーパーで売ってるやつが一番美味しいぞw
えびすぱーなっぽい名前だったかな?
150 カッター(鹿児島県):2010/02/02(火) 01:02:02.39 ID:wC/vW0FZ BE:685286988-2BP(3363)

鹿児島ラーメンを手軽に味わいたいなら
鹿児島黒豚とんこつラーメンを取り寄せればいい
http://products.rakuten.jp/ean/368156d1ef/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E9%BB%92%E8%B1%9A%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%93%E3%81%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3+2%E9%A3%9F%E5%85%A5/
151 乳鉢(福岡県):2010/02/02(火) 01:02:12.01 ID:K3Cv2Z21
>>136
俺がなにか勘違いしてたみたいです
ごめんなさい
152 しらたき(東京都):2010/02/02(火) 01:02:24.69 ID:DyHaWDpi
マジレスは「女」
関東人は男も女も顔一緒で見分けつかんワロタw
153 烏口(東京都):2010/02/02(火) 01:02:27.76 ID:YV94rhdk
堤さんまでしか知らんなぁ向こうのTVの人は。
154 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 01:02:33.35 ID:diF7oyw/
>>146
本州が?斉藤が?
155 天秤ばかり(四国地方):2010/02/02(火) 01:02:43.34 ID:EiWjHKWt
高菜、何故食べないんですか!?
156 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 01:02:47.41 ID:2nHWYKoY
>>142
あれが2枚くらい入ってたこともあったなー

最近、サンポーが迷走してるんだよな。

サンポー焼豚ラーメン「カレー味」「塩とんこつ味」「しょうゆとんこつ味」・・・
157 指矩(福岡県):2010/02/02(火) 01:02:58.69 ID:DoK1lqlc
>>148
佐賀最強の菓子は白玉饅頭だろ
158 鉋(大分県):2010/02/02(火) 01:02:58.74 ID:HpoSZTzu
馬刺はもちろんいいが、
熊本で食べる馬肉の寿司は失神レベル
熊本行きたいな
159 エビ巻き(東京都):2010/02/02(火) 01:03:07.83 ID:GuYDlWeq
>>148
サンポー焼き豚ラーメンってカップ麺なのか?買う価値ある?
160 ミキサー(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:03:13.45 ID:ULv1k/lu
菓子では薩摩蒸気屋のかすたどんもなかなか美味い
あと博多通りもんも美味いな

>>89
安いし黒霧でいいだろう
161 フライパン(福岡県):2010/02/02(火) 01:03:17.36 ID:2piF2hES
>>154
斎藤ふみの事ね
実家は台湾ラーメン店
162 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 01:03:23.01 ID:4c26aSWd
唐津〜呼子ラインでイカ食うのも良いが
ちょっと頑張って平戸いってウチワエビとか平目食うほうが
全然楽しめるんだぜ

呼子はコストパフォーマンスがちと悪いな
163 錘(佐賀県):2010/02/02(火) 01:03:36.86 ID:wjwLpGkE
お灸豚ラーメンのうまいところはあの形状記憶の麺だよな
口の中に入れてもしっかり元の形を主張しやがる
164 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 01:03:46.24 ID:diF7oyw/
>>156
意外と焼き豚らーめんは麺も独特の細さでいいよな。
165 烏口(東京都):2010/02/02(火) 01:03:52.42 ID:YV94rhdk
>>156
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   カレー味・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
166 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 01:03:53.29 ID:/gm0/36Y
サンポーの長崎ちゃんぽんを食った事ないでちゃんぽん語ってる奴みると吐き気がする
167 ラジオペンチ(大分県):2010/02/02(火) 01:04:02.73 ID:HJFzY14U
福岡:もつ鍋
佐賀:イカ
長崎:角煮まんじゅう
大分:関アジ
熊本:からしレンコン
宮崎:チキン南蛮
鹿児島:とんかつ

異論ないだろ
168 オープナー(福岡県):2010/02/02(火) 01:04:07.51 ID:5oZ5egTo
ラーメンのスープじゃない方の豚骨
169 筆(catv?):2010/02/02(火) 01:04:34.05 ID:ah1xgXYP
170 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 01:05:12.80 ID:/gm0/36Y
>>167
熊本…・。
171 指矩(福岡県):2010/02/02(火) 01:05:13.94 ID:DoK1lqlc
>>162
交通の便を考えると烏賊は唐津で食った方がマシ
172 スターラー(熊本県):2010/02/02(火) 01:05:14.86 ID:8weT5q4D
からすみ
173 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 01:05:38.74 ID:4c26aSWd
>>161
前は大名に住んでたけど
しょっちゅうヤンキーが来てたよ
174 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 01:05:41.43 ID:diF7oyw/
>>161
ああそうだったかも。
でもあの顔はドストライクなんよ。たまらんのよ。
自分がおしゃれだと勘違いしてそうだけど
175 烏口(東京都):2010/02/02(火) 01:05:41.52 ID:YV94rhdk
>>166
ちゃんぽんはマルタイのカップの方だろ
176 エビ巻き(東京都):2010/02/02(火) 01:06:35.84 ID:GuYDlWeq
おいサンポー厨、サイト行ってみたが製品多くてどれ買えばいいかわかんねーぞ
177 フライパン(福岡県):2010/02/02(火) 01:06:45.51 ID:2piF2hES
僕のスタミナ源はニンニク入りラーメン!!男性専用!!!!!
178 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 01:06:48.35 ID:2nHWYKoY
>>157
えー、豊前方面までは伝わってません。

>>159
カップめんです。まじで、福岡では「サンポー焼豚ラーメンよりも美味い店、う●●っ●ゃ●よりも不味い店」って表現があるくらい。
ただし、独特の臭みがあるので、箱買いまではお勧めできない。
179 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 01:07:31.24 ID:/gm0/36Y
>>176
焼豚
ちゃんぽん

マルタイで棒ラーメンとちゃんぽん

これでお前は二度と普通のトンコツカップ麺が食えなくなる
180 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 01:07:49.19 ID:2nHWYKoY
>>164
>>165
あれは、カップめんに、わずかに残ったゴハンの残りを入れて食うと、
極上のラーメンおじやになるんだぜ・・・
181 オープナー(福岡県):2010/02/02(火) 01:08:03.98 ID:5oZ5egTo
>>177
うんにゃ、あなたはまだまだ元祖焼豚ラーメンよ
182 しらたき(コネチカット州):2010/02/02(火) 01:08:35.89 ID:lfYJ8vaf
変な言い方だけど醤油がおいしい
他の地方の醤油は辛い
183 テンプレート(愛知県):2010/02/02(火) 01:09:03.72 ID:PyFYsqUl
福岡じゃ棒ラーメンはマルタイだらけだけど、
熊本の五木のも好きだったな
184 筆ペン(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:09:13.30 ID:sjI0SytM
185 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 01:09:17.39 ID:/gm0/36Y
>>182
クソ甘くて気持ち悪いって良く本州人に言われる
鹿児島の醤油は俺でもびっくりするくらい甘かった
186 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 01:09:29.71 ID:diF7oyw/
http://farm2.static.flickr.com/1032/605330970_f0631f0153_o.gif
調味オイル入り。
俺は調味オイル入れない派。
187 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 01:09:51.74 ID:2nHWYKoY
>>176
サンポー焼豚ラーメン
ちゃんぽん
だけでok

まあ、詰め合わせでも買うか?
楽天サイトとかでも買えるけどな?
188 アスピレーター(大分県):2010/02/02(火) 01:09:52.10 ID:vAqcD+yA
>>144
そこいらのスーパーに売っている、米水津産や日出産でも(ry
まあ関サバ関アジなんて、魚沼産コシヒカリみたいなもんだw
青魚・白身魚・赤身のどれも楽しめるのが九州の良いところかな。
意外とカツオも美味いし。
189 指矩(福岡県):2010/02/02(火) 01:10:35.07 ID:DoK1lqlc
なぜ食い物スレになると九州人は仲がいいのか
190 画架(福岡県):2010/02/02(火) 01:10:35.60 ID:PaIuyTj9
>>185
慣れてしまうと甘くない醤油で刺身は食えんぞ
191 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 01:10:42.48 ID:XGj3PNdP
醤油は大分最強。
昔天領だったことが影響してるらしい
192 オープナー(福岡県):2010/02/02(火) 01:10:57.39 ID:5oZ5egTo
マルタイより五木
193 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 01:11:07.86 ID:2nHWYKoY
>>186
てめえ・・・この時間にそれを見せるとか、拷問かw
見ただけで匂ってきて、食いたくなるじゃねーか。

それくらいの、常習性があるよな。禁断症状が出そうになるくらい。
194 額縁(鹿児島県):2010/02/02(火) 01:11:08.17 ID:c8DCpSD1
アベックラーメン
195 ラジオペンチ(東京都):2010/02/02(火) 01:11:13.17 ID:FkHV97mb
冷汁うま
196 dカチ(福岡県):2010/02/02(火) 01:11:46.25 ID:Ap4xUlsj
この福岡県に多さ
197 しらたき(東京都):2010/02/02(火) 01:11:48.12 ID:DyHaWDpi
大分は柚子胡椒うまいよなぁ
198 ラジオペンチ(長屋):2010/02/02(火) 01:12:01.33 ID:gmsN2yYl
呼子も今や唐津市
たまにTVで呼子の烏賊を紹介してるが、「唐津市呼子町の烏賊」なんて言われると禿げしく違和感をおぼえる
199 土鍋(大阪府):2010/02/02(火) 01:12:03.91 ID:lcQdyU5w
200 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 01:12:04.00 ID:2nHWYKoY
>>189
「ウリが一番ニダ!」って騒ぐ地域が無いからかな。
佐賀県が崇められるスレ=九州食い物スレだしw
201 烏口(東京都):2010/02/02(火) 01:12:06.53 ID:YV94rhdk
こっちで醤油は色々試してるがなぜか青森のワダカンに落ち着きそうw
202 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 01:12:12.81 ID:diF7oyw/
大牟田麦焼酎 二階堂のCMはヤバイ

胸が切なくなり泣いてしまう。
203 エビ巻き(東京都):2010/02/02(火) 01:12:14.44 ID:GuYDlWeq
>>179
>>187
あざす
色々調べて買ってみるわ
九州人の言う豚骨ラーメンがどう違うのか気になるんでね
204 磁石(catv?):2010/02/02(火) 01:12:27.45 ID:4XbKsD7G
>>183
五木の方が美味いよな
205 ミキサー(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:12:37.34 ID:ULv1k/lu
九州のラーメンでは鹿児島ラーメンだけが久留米ラーメンの系譜から外れてるとかうんたらかんたら

>>182
九州以外の醤油を使うとやたら塩っぱくて食えなかったなー
個人的に餅とか刺身には使えないと思った
206 ピンセット(千葉県):2010/02/02(火) 01:12:58.28 ID:4fkGTih8
3月に小倉行くんだが小倉駅近くで旨い店とか教えてよ
207 チョーク(神奈川県):2010/02/02(火) 01:13:11.33 ID:SL+tB+hw
九州名物ってたいていのものうまいよな
うらやましい
208 しらたき(東京都):2010/02/02(火) 01:13:37.46 ID:DyHaWDpi
>>186
これが天下の豚骨ラーメンよぉぉぉ!!!!!
二度と他の豚骨は食えなくなる
209 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 01:13:40.08 ID:4c26aSWd
>>189
九州は材料が幅広く揃うからな
お互いをリスペクトしてるんだろw

ラーメンにしろ魚にしろ肉にしろ焼酎にしろ
いろんな面で
何かと各地がそれなりに特色が強いしな
210 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 01:13:49.89 ID:2nHWYKoY
>>203
とりあえず、
1.具とかスープは入れずに、湯だけで1分
2.湯を切る
3.具とスープを入れて、もう一度湯を入れて2分
4.場合により、ごはん投入
5.調味油投入
6.ウマー

これが、かんすいを減らして、胃にもやさしい食べ方。
211 錘(長屋):2010/02/02(火) 01:14:04.21 ID:STnaR3Ru
>>186
少年野球の帰りしな
友達と食ってたあれか
なついな
212 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:14:10.07 ID:P6ca4nl8
そういえば「ごぼう天うどん」って他の地域にないらしいな
店舗によってぶつ切りだったりかき揚げ風だったりと違うが、あれもまたおいしい
213 ヌッチェ(catv?):2010/02/02(火) 01:14:31.72 ID:o8glftM2
>>199
てんぷらうどんか
214 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 01:14:47.81 ID:2nHWYKoY
>>212
丸天うどんもないぞ
215 裏漉し器(東京都):2010/02/02(火) 01:14:57.23 ID:hJNcJppr
鶏卵素麺

これくってない奴はスイーツを語るな
216 トレス台(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:15:03.64 ID:we48LEmH
金のうまかっちゃん
217(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2010/02/02(火) 01:15:24.50 ID:V6Zf1WRS BE:32684472-2BP(120)

鹿児島の旨いもんの多さは異常。
宮崎にもうまいもんは沢山あるが、
鹿児島はマジではんぱない。
218 ファイル(不明なsoftbank):2010/02/02(火) 01:15:36.48 ID:4b+dT04D
東京、焼き鳥屋に豚バラがない
219 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 01:15:44.74 ID:/gm0/36Y
>>205
そもそも長崎にはラーメン屋がない
大分の方が旨かった
220 錘(長屋):2010/02/02(火) 01:16:01.25 ID:STnaR3Ru
>>206
やくざの鉛玉でも喰っとけ
221 目打ち(神奈川県):2010/02/02(火) 01:16:15.78 ID:fBYE1CwZ
横浜に出てきたが、二郎うますぎ。家系ていうのか?
222 錘(佐賀県):2010/02/02(火) 01:16:16.55 ID:wjwLpGkE
豚バラの間のたまねぎのおいしさは異常
223 烏口(東京都):2010/02/02(火) 01:16:19.67 ID:YV94rhdk
>>218
やきとんを売りにしてる店にはあるよ。
224 フェルトペン(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:16:48.47 ID:jvAjh/Fs
袋めんで屋台風ラーメンっての知らない?おっさんの絵が描いてある奴
225 筆(catv?):2010/02/02(火) 01:17:02.25 ID:ah1xgXYP
セイカのキャラメル
マルナガのアイス
おぐらのチキン南蛮

http://imahashi.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2008/07/31/200807312208000.jpg

>>196
BBIQが全部(福岡県)だから輪をかけて多いんだよな
226 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 01:17:09.79 ID:4c26aSWd
焼き鳥のキャベツにかけてある割り醤油みたいなやつも
九州だけだって言ってたな
キャベツウマタレ?w
227 オープナー(福岡県):2010/02/02(火) 01:17:20.31 ID:5oZ5egTo
キャベツうまたれ
228 裏漉し器(東京都):2010/02/02(火) 01:17:36.37 ID:hJNcJppr
博多のラーメンになれると東京のラーメンが全部インスタントに感じる
229 烏口(東京都):2010/02/02(火) 01:17:42.44 ID:YV94rhdk
>>224
マルタイの屋台ラーメンじゃねーの?
230 原稿用紙(神奈川県):2010/02/02(火) 01:17:59.12 ID:jPlZwyn5
>>218
え?マジで?
焼き鳥や行って豚バラくれって言ってもでてこないの?
231 二又アダプター(愛知県):2010/02/02(火) 01:18:01.43 ID:BYxYT6A4
とり天がうまかったなぁ
232 ニッパ(東京都):2010/02/02(火) 01:18:53.28 ID:0VNqjA/w
うまかっちゃん尼で取り扱ってねーのかよ
もう7年近く食ってないな
233 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:18:55.92 ID:P6ca4nl8
>>228
福岡のラーメンは、ほとんどの店が麺が粉っぽいだろ
だがそれがいい
234 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 01:19:10.60 ID:diF7oyw/
235 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 01:19:13.89 ID:XGj3PNdP
うまかっちゃんは素ラーメン(つまり具ナシでそのまま)なほどウマイ派。
236 振り子(大阪府):2010/02/02(火) 01:19:18.26 ID:iqmHkR5g
醤油
237 烏口(東京都):2010/02/02(火) 01:19:41.45 ID:YV94rhdk
>>232
実家から送ってもらってたなぁ。
238 錘(佐賀県):2010/02/02(火) 01:20:35.74 ID:wjwLpGkE
うまかっちゃんを鍋で茹でるときは麺をほぐさずに茹でる
239 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 01:21:35.59 ID:4c26aSWd
うまかっちゃんとか焼豚ラーメンの中の"調味油"を
使わない方がヘルシーだと思って捨てていた時期が
私にもありました。
240 エバポレーター(鳥取県):2010/02/02(火) 01:21:42.54 ID:s4TZGTTK
>>17
あそこは雰囲気を買う場所だろ
俺がもし地元民だったら、絶対あんなとこでは食わない
たとえ福岡で一番うまいラーメンを出す店があったとしても
241 マイクロメータ(佐賀県):2010/02/02(火) 01:21:48.55 ID:Kt9nhqNR
>>234
喰うときの焦燥感が尋常じゃねえんだよ
放っとくとすぐ麺が増える
242 烏口(東京都):2010/02/02(火) 01:22:39.29 ID:YV94rhdk
久しぶりにえびつラーメンセンターで焼き飯が食いたくなったわw
243 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 01:22:51.59 ID:diF7oyw/
>>239
俺は入れないな。ヘルシーとかより味で
244 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:23:22.76 ID:P6ca4nl8
鶏の刺身、醤油+柚子胡椒で最強
245 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 01:23:49.44 ID:diF7oyw/
>>241
牧は堅麺だろJk
246 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 01:24:01.09 ID:/gm0/36Y
>>225
bbiq規制マジ腹立つんだが
大概VIPのバカが原因みたいだな
247 ヌッチェ(catv?):2010/02/02(火) 01:25:09.83 ID:o8glftM2
かしわ飯が好き 実家に帰ったら必ず1回は食べる
248 マジックインキ(沖縄県):2010/02/02(火) 01:25:36.10 ID:AbhXH+ti
宮崎出身の人が、レタス巻なるものを凄く勧めてくるんだけどどうなの?
249 漁網(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:26:19.32 ID:baWV7RLp
>>234
ここって腹減ってるのに金がないときの最終手段でしょ?
250 画板(大阪府):2010/02/02(火) 01:26:29.83 ID:GDAOH9LI
鶏刺しのタレがうまい
あれいいよなあ
251 錘(佐賀県):2010/02/02(火) 01:26:48.97 ID:wjwLpGkE
レタス巻うまいぞ
俺はマヨネーズ増量して食べる
252 シュレッダー(福岡県):2010/02/02(火) 01:27:34.01 ID:dwK/pB42
253 錘(佐賀県):2010/02/02(火) 01:28:26.83 ID:wjwLpGkE
>>252
小麦冶?
254 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 01:28:32.08 ID:4c26aSWd
>>249
980円のスタミナうどん知らない?

うどん2玉
海老天

山芋
わかめ
キムチ
が入ったうどん

に、かしわ飯がつくっていうw
255 二又アダプター(大分県):2010/02/02(火) 01:28:52.37 ID:GBPtxGFM
佐伯発だったか
大分で人気の洋食屋
チキンカツ、洋食定食うまい、しょうが焼き旨いが、鳥天はやや淡白か
http://r.tabelog.com/oita/A4401/A440101/44000150/dtlphotolst/
256 ろうと台(大分県):2010/02/02(火) 01:28:58.71 ID:R15yHog3
鶏飯だなぁ
たまに強烈に食いたくなって我慢できなくなる
257 烏口(東京都):2010/02/02(火) 01:30:46.37 ID:YV94rhdk
かしわむすびを子供の頃はそんなに好んで食わなかったが、九州離れると無性に食いたくなる不思議
258 漁網(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:30:55.87 ID:baWV7RLp
>>254
いやいや牧のうどんでそんなに食ったら死んじゃうよ
普通の肉うどんでお腹いっぱい
二郎とか目じゃない
259 封筒(岡山県):2010/02/02(火) 01:31:13.05 ID:zq/Gx6cS BE:3541774199-2BP(100)

呼子のイカ最強伝説
260 漁網(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:31:57.92 ID:baWV7RLp
あああああああああああ
マルタイの高菜ラーメンが食いてえええええええええええええええ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/drinkshop/cabinet/kenk337/x333740h.jpg
261 漁網(熊本県):2010/02/02(火) 01:32:08.65 ID:zmLBhf4W
博多こそインスタントだろwwwwwwwwwwww
262 オープナー(福岡県):2010/02/02(火) 01:32:42.81 ID:5oZ5egTo
うどんは庄屋の方がいいな
263 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 01:32:54.00 ID:4c26aSWd
>>258
まぁ、量もさることながら
スープが凄いんだよ
肉が浸ってる甘いゾーンとキムチの酸っぱいゾーンが混ざった時の
カオスな風味w


全然関係ないけど、友達がやかんのスープを間違えて飲んだ
264 マイクロメータ(佐賀県):2010/02/02(火) 01:33:10.89 ID:Kt9nhqNR
呼子のイカって地元民からすると過大評価されてるようにしか見えない
と言うかそもそも喰ったことがない
実際旨いの?
265 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:33:23.28 ID:P6ca4nl8
牧のうどんって、郊外に出たところで周囲に店が少なくなってきて
小腹がすいた人をうまく狙い撃つところに店舗が立ってるよな
266 しらたき(USA):2010/02/02(火) 01:33:28.12 ID:xmGz6Hh0
広島出身だが、福岡には何一つ勝てる気がしない。
飯のウマさ、女性の綺麗さ…
267 アスピレーター(大分県):2010/02/02(火) 01:33:35.28 ID:vAqcD+yA
>>248
マヨネーズが嫌いじゃなければお勧め。
エビ若しくはカニカマかシーチキンをマヨネーズで味付けして、レタスを置いて巻いたもの。
http://tagawa0103.up.seesaa.net/image/IMG_9781.JPG
268 画架(大分県):2010/02/02(火) 01:33:49.69 ID:xLaQAbd4
腹が減った時は鳴門うどんだな
269 ラジオペンチ(大分県):2010/02/02(火) 01:33:52.31 ID:HJFzY14U
牧のうどんはカタ麺で顎痛くしながら食う店だろ
休憩入れながらスープ継ぎ足しながら
味は正直普通
270 しらたき(東京都):2010/02/02(火) 01:34:04.28 ID:DyHaWDpi
>>206
http://www.yousukou.com/
揚子江の豚まん
http://www.chikae.co.jp/ryotei/top.html
料亭 稚加栄(値ははるが…)
http://r.tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40000421/
おでん お多幸 (おたこう)
http://www.hotpepper.jp/strJ000030971/
餃子 小倉鉄なべ 本店

あと適当に焼きうどんだの屋台だのラーメンだの
パチンコだの風俗だのあるからつまんできなよ
271 二又アダプター(大分県):2010/02/02(火) 01:34:18.05 ID:GBPtxGFM
佐賀を評価してる九州人は居ないだろ
吉野ケ里で自己主張するのやめろ
272 オープナー(福岡県):2010/02/02(火) 01:34:47.63 ID:5oZ5egTo
佐賀牛をドバイに輸出するって話はドバイショックで流れたか?
273 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 01:34:51.56 ID:XGj3PNdP
ちょっと待て、レタス巻きは全国にあるだろ?
274 漁網(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:35:20.05 ID:baWV7RLp
福岡出身だけどレタス巻きとか食ったことねーぞ
275 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 01:35:23.76 ID:/gm0/36Y
>>271
大分には言われたくないと思うぞ。
ただの工業地帯だしなお前ら
276 二又アダプター(大分県):2010/02/02(火) 01:35:29.33 ID:GBPtxGFM
>>268
せめて博士うどん言え
鳴門はない
277 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 01:35:53.45 ID:4c26aSWd
>>271
遺跡まで5分のとこに住んでるが
吉野ヶ里を誇りだと思ったことねーよw
あと、佐賀は福岡の属国でいーよもうw

でも正直、新幹線とかで鳥栖の一発逆転狙ってる感はあるけどな。
278 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 01:35:57.25 ID:2nHWYKoY
>>271
サンポー焼豚ラーメンの生産ラインを死守するためなら、俺は死ねるぞ。
279 画架(福岡県):2010/02/02(火) 01:36:01.80 ID:PaIuyTj9
レタス巻きって全国どこにでもあるんじゃないの?
280 烏口(東京都):2010/02/02(火) 01:36:30.12 ID:YV94rhdk
>>270
鉄なべは黒崎店だろ

>>271
竹下製菓は認める
281 二又アダプター(大分県):2010/02/02(火) 01:36:36.72 ID:GBPtxGFM
>>275
お前だろ
北九州に蓋しとけよ
282 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:36:47.93 ID:P6ca4nl8
スーパーの惣菜コーナーとかでレタス巻き置いてる
少なくとも長崎・佐賀・福岡では。
283 原稿用紙(神奈川県):2010/02/02(火) 01:36:48.00 ID:jPlZwyn5
実際、邪馬台国が近畿で確定したら
佐賀ってどうなるの?死ぬの?
284 アスピレーター(大分県):2010/02/02(火) 01:36:53.02 ID:vAqcD+yA
>>271
んな訳ねーだろ。
嬉野で食った温泉豆乳鍋は絶品だったぞ。
285 錘(佐賀県):2010/02/02(火) 01:36:59.59 ID:wjwLpGkE
俺も吉野ヶ里まで10分くらいだが行ったことすらないぜw
286 ブンゼンバーナー(東京都):2010/02/02(火) 01:37:14.54 ID:DcWHdwAW
これまでチロルチョコがあがってない件
287 ろうと台(大分県):2010/02/02(火) 01:37:28.65 ID:R15yHog3
レタス巻きってどこでもあるんじゃないのか?ないの?
288 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:37:44.70 ID:P6ca4nl8
なんでチロルチョコのきなこもちはあれだけ流行ったんだろうな
289 漁網(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:38:27.32 ID:baWV7RLp
ブラックモンブランは全国で売り出すべきだと思う
290 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:39:12.78 ID:P6ca4nl8
お菓子系統の話になってきたけど、南国白くまアイスって全国にあるの?
291 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 01:39:20.13 ID:4c26aSWd
>>283
一応マジレスしておくと
吉野ヶ里遺跡っつうブランドで儲かってるもんなんてねーよw

あんなの町の自己マンだと思う。
名物もないしなぁ
だから近畿確定しても損するもんなんてないと思う
292 筆(catv?):2010/02/02(火) 01:39:51.42 ID:ah1xgXYP
>>268
はなまるうどんを追い返したからなぁ
293 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 01:40:18.39 ID:/gm0/36Y
うどんはウエストなイメージ
294 オープナー(福岡県):2010/02/02(火) 01:40:29.38 ID:5oZ5egTo
前に南北共同宣言で「吉野ヶ里は朝鮮文化が日本に根付いた証拠ニダ」とか
言ってたな。
295 やっとこ(鹿児島県):2010/02/02(火) 01:40:47.50 ID:uEWQD2WM
>>21
馬刺しにご飯って…
296 しらたき(長崎県):2010/02/02(火) 01:41:13.43 ID:zGOcGerk
大分 耶馬美人
宮崎 百年の孤独
鹿児島 魔王 森伊蔵 村尾
297 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 01:41:27.63 ID:4c26aSWd
>>294
じゃあ 近畿に確定したほうがいいなw
298(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2010/02/02(火) 01:41:27.95 ID:V6Zf1WRS BE:81711375-2BP(120)

おゴリまっせの破壊力は尋常ではない。
299 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:41:31.89 ID:P6ca4nl8
今は跡地が小麦冶になってしまったが
福岡市東区にあった天神うどん
素うどんであれ以上うまいのを食ったことがない
300 烏口(東京都):2010/02/02(火) 01:41:37.05 ID:YV94rhdk
>>290
一応東京でも買える。セイカのかどうかは忘れたが。
301 乳鉢(東京都):2010/02/02(火) 01:41:54.42 ID:431K+FRW
明太子ってほんのちょっとでいいな
多めに食うと途中から気持ち悪くなる
302 コイル(長崎県):2010/02/02(火) 01:42:04.06 ID:np211iA9
チキン南蛮うめえ
303 朱肉(大分県):2010/02/02(火) 01:42:08.72 ID:2FZiD1Fj
>>293
高い
鳴門うどんは安い、味はともかく
304 すり鉢(鹿児島県):2010/02/02(火) 01:42:16.71 ID:RvR9v1qF
>>287
大分は納豆巻きを高菜で巻いたやつだろ
305 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 01:42:17.35 ID:diF7oyw/
>>291
吉野ヶ里の卑弥呼祭りで毎年地元の美少女選んで
祭りしてるよね 
306 フェルトペン(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:42:38.92 ID:jvAjh/Fs
おいサンポー厨いい加減にしろ食いたくなるだろ
307 ラジオペンチ(大分県):2010/02/02(火) 01:42:49.82 ID:HJFzY14U
>>298
しっとるケ忘れんな
308 ドラフト(dion軍):2010/02/02(火) 01:43:40.44 ID:B2r7R6mS
ざびえる
309 しらたき(コネチカット州):2010/02/02(火) 01:43:48.24 ID:lfYJ8vaf
知ってたか?
かけうどんは東京じゃ通用しないんだぜ
310 万年筆(鹿児島県):2010/02/02(火) 01:43:48.81 ID:DWvMXPBR
>>301
ちゃんと本場の食べてる?
311 指矩(福岡県):2010/02/02(火) 01:44:10.51 ID:DoK1lqlc
>>307
まあ九州アイス最強はトラキチ君なんですけどね
312 二又アダプター(大分県):2010/02/02(火) 01:44:26.29 ID:GBPtxGFM
春日うどんと鳴門うどんは
大分の2大ダメうどんじゃないのか
313 オープナー(福岡県):2010/02/02(火) 01:44:30.92 ID:5oZ5egTo
>>300
セイカといえばボンタンアメだが、あれも全国規模になったんだろうか?
314 しらたき(東京都):2010/02/02(火) 01:44:33.84 ID:DyHaWDpi
>>298
素人はしっとるケで満足してたしシェアもあった
玄人は校区内のどの店におゴリまっせを置いてるかを常に把握していた
315 烏口(東京都):2010/02/02(火) 01:45:26.78 ID:YV94rhdk
最近増えてきたけどJoyfulが北関東中心に出店してたのが不思議だった。
316 漁網(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:45:31.30 ID:baWV7RLp
>>309
素うどんじゃねーの?
317 原稿用紙(神奈川県):2010/02/02(火) 01:45:31.75 ID:jPlZwyn5
九州から関東に来てびっくりしたのが
おでんのハンペンだな。セブンの。
最初何が入っているのかわからなかった。。
318 墨(福岡県):2010/02/02(火) 01:45:31.85 ID:b3A9QvJg
ブラックモンブランとトラキチ君のせいで佐賀には頭が上がりません
319 上皿天秤(熊本県):2010/02/02(火) 01:45:34.06 ID:maDND74M
最近知ったんだけど北九州市にある菓子会社でうまいの作ってるよね
くるっとまいた指くらいの大きさのパリパリ筒にクリーム入ってるやつとか
熊本のドーナツ棒(特に阿蘇ジャージー牛乳味)うまい
あと宮崎のくじら羊羹
320 フードプロセッサー(福岡県):2010/02/02(火) 01:45:36.02 ID:f5RUhiP0
朝はももち浜
夕方はめんたいワイド
これは譲れない
321 ラジオペンチ(大分県):2010/02/02(火) 01:45:42.64 ID:HJFzY14U
>>311
ブラックモンブランディスってんの?
322 ざる(千葉県):2010/02/02(火) 01:45:55.43 ID:E9psXfXk BE:598234368-2BP(6036)

たまに、無性に辛子蓮根食べたくなる
323 すり鉢(鹿児島県):2010/02/02(火) 01:45:56.75 ID:RvR9v1qF
>>311
あいすまんじゅうだろ
324 墨(福岡県):2010/02/02(火) 01:46:45.38 ID:b3A9QvJg
>>321
トラキチ君の方が美味いだろ、実際
325 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 01:46:47.33 ID:4c26aSWd
いやぁ 九州のアイスで1位を決めるの難しいだろー

竹下製菓だけでも ブラックモンブラン トラキチ君 ミルクック 
なんて割れちゃうよ
326 アスピレーター(大分県):2010/02/02(火) 01:47:18.92 ID:vAqcD+yA
こんな時間に貼ってゴメンナサイ><
http://www.youtube.com/watch?v=QEM9NsRgbrk
327 烏口(東京都):2010/02/02(火) 01:47:23.33 ID:YV94rhdk
>>319
チロリアンか。

ああマンハッタン食いてぇ。
328 漁網(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:47:32.63 ID:baWV7RLp
>>319
チロリアンか?
あれって全国区じゃなかったのか

>>320
福岡はローカル番組多すぎてうざい
あんなのいらないからアニメ増やせってずっと思ってた
329 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 01:48:03.63 ID:XGj3PNdP
福岡は佐賀に近い市内の方は知らんけど
こっちの方はチロルのみだったからアイガーだったんだよなw
コンビニ対応遅れたようでショボイガリガリ君あたりが幅利かせてるのが悔しい
赤城だっけ
330 錘(佐賀県):2010/02/02(火) 01:48:28.83 ID:wjwLpGkE
>>320
( ゚д゚)ウッウーウウウーの今日感テレビだろ
331 ブンゼンバーナー(東京都):2010/02/02(火) 01:48:37.57 ID:zaNgVwjH
宮崎の肉巻きおにぎり?
知らぬ間に店ができてたので試しに買ってみた。
美味かったが、大蒜すごいな。

332 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 01:48:45.21 ID:diF7oyw/
最近九州のとんこつが危機に陥ってるよな。

九州のラーメンが東京あたりで変化した
小洒落た豚骨になってまた九州に戻ってきてる。
小洒落た店になってね。

昔ながらの店にいかないと本物の豚骨は食えない。
333 烏口(東京都):2010/02/02(火) 01:50:15.52 ID:YV94rhdk
唐そばの二代目の渋谷に未だに行ってねぇや。

黒崎近辺に唐そばの弟子の店とかない?
334 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 01:50:16.16 ID:/gm0/36Y
>>398
丸星とかラーメンセンターとか大龍ラーメンとか
別に何も問題ない
335 フェルトペン(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:50:26.74 ID:jvAjh/Fs
ブラックブラックモンブラン
ミールミルミルミルクック
トラっトラっトラトラキチくん

宮崎じゃ見たことない
336 ラジオペンチ(大分県):2010/02/02(火) 01:50:36.24 ID:HJFzY14U
>>320
ゴールデンタイムに博多華丸大吉の番組は勘弁してくれ
337 インク(福岡県):2010/02/02(火) 01:50:55.58 ID:ozQvTiOZ
>>323
あいすまんじゅうって九州しかないの?
338 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 01:51:26.87 ID:diF7oyw/
>>334
ミドルパスだなw
339 二又アダプター(鹿児島県):2010/02/02(火) 01:51:38.06 ID:rhqxGd6L
>>10
北九州のアレか 同意するぞ
340 オープナー(福岡県):2010/02/02(火) 01:51:47.68 ID:5oZ5egTo
>>328
チロリアンじゃなくて七尾のパピロだな。
341 バカ:2010/02/02(火) 01:51:52.27 ID:jrs6dStt
鳥栖駅のかしわうどん・そばはまだ出てないのか
肉大盛りに出来るの最近知った
342 ビュレット(熊本県):2010/02/02(火) 01:52:04.53 ID:iIZR2NmI
ホース
343 烏口(東京都):2010/02/02(火) 01:52:18.30 ID:YV94rhdk
>>336
まだRKBって19時台に自局製作の番組やってたりすんの?
344 マイクロメータ(佐賀県):2010/02/02(火) 01:52:41.43 ID:Kt9nhqNR
今期の福岡はアニメが少なすぎ
のだめとはなまる幼稚園くらいしかないじゃん(´;ω;`)
345 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 01:53:17.19 ID:4c26aSWd
おい だんだん食べ物の話から遠くなってるぞww
346 漁網(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:53:37.16 ID:baWV7RLp
>>344
今期は東京でも10本くらいしか始まってないぞ
347 指矩(福岡県):2010/02/02(火) 01:53:38.61 ID:DoK1lqlc
>>340
そもそもチロリアンは北九州の菓子じゃないしな
飯塚の数少ない売りを奪わんで下さい
348 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 01:53:42.87 ID:diF7oyw/
>>341
そこ有名だね。駅の中にあるんだっけ?
349 すり鉢(鹿児島県):2010/02/02(火) 01:53:45.04 ID:RvR9v1qF
>>337
九州にいるからわかんね
350 ろうと(大阪府):2010/02/02(火) 01:54:03.59 ID:fH2D6T1W
あすみんのおっぱい
351 二又アダプター(鹿児島県):2010/02/02(火) 01:54:26.69 ID:rhqxGd6L
>>87
鼻マニアか
352 万年筆(鹿児島県):2010/02/02(火) 01:54:39.98 ID:DWvMXPBR
>>342
ホース以外に語ることは無いのかよ
353 ニッパ(東京都):2010/02/02(火) 01:54:42.52 ID:0VNqjA/w
ブラックモンブランは生協で売ってるらしい
354 和紙(千葉県):2010/02/02(火) 01:54:49.49 ID:A7kD/WrB
【キーワード抽出】
対象スレ: 九州の旨いもの
キーワード: シロヤ

抽出レス数:0

あれ・・・?
355 烏口(東京都):2010/02/02(火) 01:54:59.57 ID:YV94rhdk
>>337
去年はセブンで買えた。今は知らん。
356 エビ巻き(東京都):2010/02/02(火) 01:55:11.12 ID:GuYDlWeq
>>337
東京でも普通に売ってるよ
357 オープナー(福岡県):2010/02/02(火) 01:55:24.11 ID:5oZ5egTo
>>342
植木のスイカとかあるだろう
358 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 01:55:36.67 ID:diF7oyw/
>>351
ああよく魔女鼻とかいわれるが
いいものはいい。
目と顎が好きなんだが。
359 ヌッチェ(catv?):2010/02/02(火) 01:55:54.06 ID:o8glftM2
チロリアンうまいな
チロリアンが食いたい時は、仕方が無いからグリコのコロンを食うよ
360 バカ:2010/02/02(火) 01:56:39.53 ID:jrs6dStt
>>348
そうそう
知らない人が聞くと「かしわ餅が入ってるの・・・?」ってなるみたいだが

あとポテトチップスの九州しょうゆが中国四国あたりでも買えるってのも最近知った
361 錘(佐賀県):2010/02/02(火) 01:56:56.73 ID:wjwLpGkE
あいすまんじゅうにかじり付いたら歯欠けたわw
個体差はあるが硬すぎww
362 目打ち(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:57:02.42 ID:lqEPeIpJ
東京にいくらでも美味いものはあるけど
安くて美味いは九州の魅力だわ。
363 上皿天秤(熊本県):2010/02/02(火) 01:57:10.32 ID:maDND74M
>>340
それだ!>パピロ
最近袋の裏面に北九州市と言う字を発見して九州と言う字面が微妙に嬉しかったのだ
364 マイクロメータ(佐賀県):2010/02/02(火) 01:57:34.50 ID:Kt9nhqNR
>>346
前期から引き続きやるアニメがないから困ってる
レールガンが福岡でやってないのはおかしい
365(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2010/02/02(火) 01:57:47.50 ID:V6Zf1WRS BE:28015834-2BP(120)

>>335

いや、普通に流れてたよ。
少なくとも俺が宮崎に居た頃はCMで流れてた。
あのガキが踊ってるやつな。
366 インパクトレンチ(愛知県):2010/02/02(火) 01:57:53.02 ID:TfmivvgW
あくまきって美味しいの?
367 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 01:57:53.62 ID:diF7oyw/
>>360
有名人がわざわざその駅に止まって食べるらしいね。
B'zとか。
368 ろうと(大阪府):2010/02/02(火) 01:58:01.51 ID:fH2D6T1W
>>344
はなまるあってよかったやんひーちゃんかわいいだろ
369 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 01:58:32.44 ID:4c26aSWd
古いCMとか今はyoutubeで結構見れるから便利だよなぁ
博多ぶらぶらとかチロリアン、雪ウサギ、二階堂
懐かしいCMはほとんどあるな。

ちなみに、TNCの天気予報とか(昔のTMの曲のやつな)もあるw

あと関係ないけどサンロード新市街のやつもあったな。
懐かしすぎて涙でてくるわ
370 フェルトペン(福岡県):2010/02/02(火) 01:59:25.28 ID:un8C5OCL
コンビニのチロルチョコは10円ではなく20円なのはなぜでしょう
371 上皿天秤(熊本県):2010/02/02(火) 02:00:04.33 ID:maDND74M
九州で育った子供はミルクックとブラックモンブランに洗脳されてる
372 二又アダプター(鹿児島県):2010/02/02(火) 02:00:29.24 ID:rhqxGd6L
>>337
愛知には売ってたよ
373 烏口(東京都):2010/02/02(火) 02:00:57.56 ID:YV94rhdk
>>369
天気予報のファンタスティックビジョン(´・ω・`)ナツカシス
お前の結婚式の時に歌ってやると友人に言われてたが、ごめん…。
374 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 02:01:00.46 ID:diF7oyw/
>>369
別に大牟田出身じゃないのに二階堂のCMで
言葉にならない懐かしさと切ない感情になって
毎回涙をこらえてしまう。 
375 目打ち(アラバマ州):2010/02/02(火) 02:01:03.28 ID:lqEPeIpJ
>>371
懐かしいwww
ミルクック>>>>ガリガリくん
376 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 02:01:29.23 ID:XGj3PNdP
>>369
寿屋愛唱歌「あなたの街の寿屋」‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6304044

これ聞いて泣こうぜw
ニコニコで悪いが
377 砥石(福島県):2010/02/02(火) 02:01:33.11 ID:T0ZGTauf
江山桜のちゃんぽん美味かった
378 レポート用紙(兵庫県):2010/02/02(火) 02:02:12.68 ID:XaZcwop4
ポテトチップス 九州だししょうゆ
379 インク(福岡県):2010/02/02(火) 02:02:47.51 ID:ozQvTiOZ
>>356
なんだ売ってるのか
380 オートクレーブ(長野県):2010/02/02(火) 02:02:50.81 ID:2PwZOu1A
熊本の黒糖棒
381 セロハンテープ(福岡県):2010/02/02(火) 02:02:57.25 ID:K0ffWrB+
鶏飯






けいはん!
382 フードプロセッサー(福岡県):2010/02/02(火) 02:03:27.05 ID:f5RUhiP0
>>369
早よことわりばいうてきんしゃい!はよ!
383 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 02:03:48.76 ID:4c26aSWd
>>377
リンガーハットっていうもっと美味いちゃんぽんのお店があるぜ
384 ガスクロマトグラフィー(福岡県):2010/02/02(火) 02:03:56.26 ID:Hxl6g/s2
腹が減るスレだな
385 画架(福岡県):2010/02/02(火) 02:04:20.78 ID:PaIuyTj9
>>381
うむ
386 ファイル(不明なsoftbank):2010/02/02(火) 02:04:33.13 ID:4b+dT04D
給食のムースアイスと鹿児島の王将食いてぇ
387 上皿天秤(熊本県):2010/02/02(火) 02:04:37.08 ID:maDND74M
>>357
植木スイカはそろそろ落ち目に
水質が悪くなるし引き継ぎ手がいないしで、技術や優位性が他に移動しつつある
やっぱ今は塩トマトだ
388 オープナー(福岡県):2010/02/02(火) 02:04:45.14 ID:5oZ5egTo
【レス抽出】
対象スレ:九州の旨いもの
キーワード:麻生セメント

抽出レス数:0
389 ドラフト(愛知県):2010/02/02(火) 02:05:01.06 ID:kMis9VlJ
>>360
>あとポテトチップスの九州しょうゆが中国四国あたりでも買えるってのも最近知った

愛知でも売ってるぞ
390 加速器(アラバマ州):2010/02/02(火) 02:05:12.47 ID:xAmTpaqs
>>370
コンビニはバーコード入れてないと商品置けないから
コンビニ用のチロルチョコはサイズが少し大きい
391 二又アダプター(鹿児島県):2010/02/02(火) 02:05:20.18 ID:rhqxGd6L

昔はブラックモンブランは50円で当たりが最高500円だったよな
あとたまごアイスも忘れられない 風船みたいやつ
392 烏口(東京都):2010/02/02(火) 02:05:31.38 ID:YV94rhdk
>>386
京セラ絡みのガラパゴス王将ってヤツか。
393 しらたき(静岡県):2010/02/02(火) 02:06:02.57 ID:EX+LFRP4
年末に、熊本の馬刺しの会社の広告が新聞に載ってたから
試しに頼んでみたら結構美味かった
394 筆(catv?):2010/02/02(火) 02:06:07.22 ID:ah1xgXYP
>>376
ギャグでなくてこれ現役なんだよ
移動販売の元壽屋ママさん号が
火曜と土曜にやってくる

いらっしゃいませ こんにちはっ♪
395 フードプロセッサー(福岡県):2010/02/02(火) 02:06:11.96 ID:f5RUhiP0
>>391
開けられね。少し溶けるまで待つか→爆発
のトラップは誰もが通る道だよな
396 裏漉し器(東京都):2010/02/02(火) 02:06:12.76 ID:KXZhxlvY
>>381
奄美大島って九州なのか?
そりゃ鹿児島県ではあるけども…
397 画架(福岡県):2010/02/02(火) 02:06:16.98 ID:PaIuyTj9
>>392
稲盛パワーが深くかかわっているとかなんとか
398 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/02/02(火) 02:07:29.84 ID:P6ca4nl8
で、今週のり牛めしにお世話になったやつどのくらいいるの?
399 指矩(福岡県):2010/02/02(火) 02:07:40.30 ID:DoK1lqlc
>>383
長崎人に美味しいちゃんぽんの店を聞いたら高確率でリンガーハット薦められるよな
400 画架(福岡県):2010/02/02(火) 02:07:42.76 ID:PaIuyTj9
>>396
鶏飯は給食で大人気だそうで
鹿児島県だからいいだろ
401 砥石(福島県):2010/02/02(火) 02:08:05.33 ID:T0ZGTauf
>>383
福島にねーからなぁ
もっぱら冷凍食品のちゃんぽんだわ
402 インク(福岡県):2010/02/02(火) 02:08:29.86 ID:ozQvTiOZ
ラーメン食いたくなってきたな
403 時計皿(大分県):2010/02/02(火) 02:08:52.77 ID:9aCKxM+h
60円のかき氷食べられるのは九州だけ
フランソワのCM見られるのも九州だけ
404 スケッチブック(岩手県):2010/02/02(火) 02:08:59.64 ID:XVOJBjAY
>>337
こっちでも売ってる
405 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 02:09:07.42 ID:XGj3PNdP
そういや九州外だとちゃんぽん麺(ちゃんぽん玉)も売ってないんだってな
406 オープナー(福岡県):2010/02/02(火) 02:09:11.95 ID:5oZ5egTo
ちゃんぽんはリンガーハット、黒田屋、学食だけでいい
407 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 02:09:15.19 ID:4c26aSWd
>>394
うそつけw
あるわけないだろww

ちなみに、ハロー(壽屋の下にあったやつ。小さいスーパー)も
移動スーパーやってたな。
「ハロー ハロー 主婦の店〜♪」 っていうやつ。
408 コイル(長崎県):2010/02/02(火) 02:09:16.77 ID:np211iA9
近くのリンガーとか潰れちゃったんだけど
これから大丈夫なんかね・・・
409 裏漉し器(東京都):2010/02/02(火) 02:09:45.60 ID:KXZhxlvY
>>400
俺も大好きだし、
最近は全国的に名が売れていいことなんだけど、
奄美を九州と言うのにはなんかちょっと抵抗がw
410 烏口(東京都):2010/02/02(火) 02:10:52.53 ID:YV94rhdk
>>401
何通りの人か知らんが栃木か茨城に行く機会がある時に探すしか。
411 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 02:10:53.76 ID:4c26aSWd
>>399
まぁ、ラーメン屋聞かれて 「丸星とか丸幸」っていうようなもんじゃない?
ジャブだよジャブw
412 二又アダプター(鹿児島県):2010/02/02(火) 02:12:08.28 ID:rhqxGd6L
>>395
トラップにひっかかって何度も涙目になったぜwww
油断してるとブリッて剥けるんだよなアレwww
413 インパクトレンチ(愛知県):2010/02/02(火) 02:12:36.08 ID:TfmivvgW
だから鹿児島人は、あくまきを説明しやがれってーの
414 ニッパ(東京都):2010/02/02(火) 02:12:39.63 ID:0VNqjA/w
>>409
種子島は鹿児島でもいいよな?

な!?
415 画架(福岡県):2010/02/02(火) 02:13:38.88 ID:PaIuyTj9
>>409
鹿児島本土と比べたらそりゃねぇ
416 浮子(佐賀県):2010/02/02(火) 02:14:04.13 ID:UQjBqtz5
荒江や長尾にある長浜御殿が一番好きなんだけど、共感してくれる人がいない
417 筆(catv?):2010/02/02(火) 02:14:47.80 ID:ah1xgXYP
>>407
移動販売だぞ?何軒(台)かまだやってる
国道217沿いで毎日快走中
418 裏漉し器(東京都):2010/02/02(火) 02:15:31.47 ID:KXZhxlvY
芋焼酎
地鶏
馬刺し
明太子
黒豚
モツ
ラーメン

いろいろあるんだから、奄美とか種子島は除外してもいいだろw
419 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 02:15:54.68 ID:4c26aSWd
>>417
そなの?
壽屋つぶれたやんw
どこがやってんだろうな?

いやぁ久々に聞いてみたいわ
420 鏡(大分県):2010/02/02(火) 02:16:31.49 ID:XzvnU7Sf
大分県はとても素晴らしい所です。
皆さん、是非遊びに来てください。
421 烏口(東京都):2010/02/02(火) 02:17:01.61 ID:XVwspLO6
ブラックモンブランはたまーに食べたくなるんだよなあ
実家帰ると1度は食う
422 裏漉し器(東京都):2010/02/02(火) 02:17:27.61 ID:KXZhxlvY
忘れてた
ブラックサンダー
423 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/02/02(火) 02:17:41.81 ID:P6ca4nl8
>>266は大分県在住ですか
424 てこ(福岡県):2010/02/02(火) 02:18:13.05 ID:b5YYf3oV
お前ら一度はブラックモン〜ブラン♪って超低音で言った事あるやろ?w
425 オープナー(福岡県):2010/02/02(火) 02:18:42.79 ID:5oZ5egTo
ゆべし
426 二又アダプター(鹿児島県):2010/02/02(火) 02:18:43.62 ID:rhqxGd6L
>>420
とり天うまいよね
427 烏口(東京都):2010/02/02(火) 02:19:39.58 ID:YV94rhdk
>>423
日本のUSAかw
428 ハンドニブラ(鹿児島県):2010/02/02(火) 02:20:23.77 ID:xZ5XQ42o
えっとあくまきは、
木灰を水でこした、水溶液で竹の皮で巻いたもち米を煮たもの
形状はチマキに似ている、お砂糖やきな粉をまぶして食べるスィーツです
429 クリップ(福岡県):2010/02/02(火) 02:20:48.98 ID:ExQ0ymzn
くっそー。こんな時間なのにラーメン食いたくなってきた…。
丸星か丸幸にひとっぱしりしてくるかなー。あーけど丸幸は定休っぽいな…
430 ガムテープ(宮城県):2010/02/02(火) 02:21:29.80 ID:HFO3m/2w
めんたい うまい棒
431 色鉛筆(鹿児島県):2010/02/02(火) 02:22:03.54 ID:oi3LslE3
出前一丁とんこつ
432 鏡(大分県):2010/02/02(火) 02:22:32.79 ID:XzvnU7Sf
やーつーしーかーやつしかのーてーんーきーよーほー


http://www.youtube.com/watch?v=CZQ3xYBbAnM
433 オープナー(福岡県):2010/02/02(火) 02:22:38.26 ID:5oZ5egTo
>>429
基山か原田の黒田屋にしとけ
434 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/02/02(火) 02:23:16.67 ID:P6ca4nl8
味の時計台 02:00まで
金龍 02:00まで

この時間にラーメン食いたくなると、近場では博多ラーメンしかない
435 クリップ(福岡県):2010/02/02(火) 02:23:50.81 ID:ExQ0ymzn
>>433
掟破りの25時間営業の店ですかw
436 筆(catv?):2010/02/02(火) 02:24:05.50 ID:ah1xgXYP
>>419
寿屋だけ塗りつぶして ママさん号 で営業してる
津久見のローソンにたまにみかける
437 砥石(福島県):2010/02/02(火) 02:24:09.44 ID:T0ZGTauf
438 フードプロセッサー(福岡県):2010/02/02(火) 02:24:27.36 ID:f5RUhiP0
未だに25時間営業の意味が分からない
ジャックハンマーかよ
439 鏡(大分県):2010/02/02(火) 02:24:35.35 ID:XzvnU7Sf
>>426
はい。
とり天も美味しいですが、中津のからあげも絶品ですよ!

大分に立ち寄った際は是非食べていってください。
440 しらたき(関西地方):2010/02/02(火) 02:25:08.50 ID:rkj1Gceb
宮崎のチキン南蛮うめえ
441 セロハンテープ(大阪府):2010/02/02(火) 02:25:08.46 ID:oK8E6RAE
かば田の辛子高菜とうまかっちゃんとブラックモンブランと白熊
442 二又アダプター(鹿児島県):2010/02/02(火) 02:26:22.01 ID:rhqxGd6L
>>433
黒田屋www
443 丸天(東日本):2010/02/02(火) 02:26:26.64 ID:f7UVHXQX
>>330
数年前にちょびっツ見て驚いたのはいい思い出
田畑アナが好きで今日感テレビよく見てたからOP聞いてテンション上がったw
444 クリップ(福岡県):2010/02/02(火) 02:26:39.03 ID:ExQ0ymzn
ちゃんぽんいいねぇ…

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/03/0000231103/19/img78780e6ezik7zj.jpeg
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_35c/finesmothblack/DSC01056-ffe8c.jpg

こんくらい大盛りがすき。
長崎遠いから佐賀でガマンしてる俺がいる
445 フードプロセッサー(福岡県):2010/02/02(火) 02:26:48.84 ID:f5RUhiP0
明太子食っててラーメンにうるさいってイメージがあるが
明太子は実際そんなに食ってないよな
ラーメンにはうるさいが
446 エビ巻き(東京都):2010/02/02(火) 02:27:38.48 ID:GuYDlWeq
東京に生まれ育って九州を羨ましいと思ったコトなんてほとんどないが飯だけはまじでうらやましいわ
何回か行ったが平均レベルが高いし安いんだよなあ
447 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 02:28:27.26 ID:4c26aSWd
ラーメンはもう空気だな
無意識に吸ってるレベルw
448 インパクトレンチ(愛知県):2010/02/02(火) 02:28:54.07 ID:TfmivvgW
>>428
んなwikipediaで判るようなこたあどーでもいい。

美味いか不味いか、どの店が美味いかとか地元民でないと判らないこと書けよ。
449 ラジオペンチ(長屋):2010/02/02(火) 02:29:17.31 ID:gmsN2yYl
博多んもんなぁ横道もん、青竹割ってへこにかく
ばつてんラーメン
450 砥石(福島県):2010/02/02(火) 02:29:36.37 ID:T0ZGTauf
>>446
寿司のレベルはやっぱ東京が抜けてる
福岡で食った刺身、寿司は不味かった
451 カッター(大阪府):2010/02/02(火) 02:29:38.75 ID:Y8Zbp+AJ
とりてん
452 クリップ(福岡県):2010/02/02(火) 02:31:00.11 ID:ExQ0ymzn
モツ鍋ばかり注目されるけど水炊きも相当ウマイんで、福岡で食べてくださいよお前ら
453 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 02:31:02.15 ID:4c26aSWd
>>446
福岡の女の子のレベルもお勧めしておく。
東京の平均値が低いってのもあるけどなw

飯のコストパフォーマンスはやっぱ高いな
東京で同じクオリティの魚食おうと思うともう30%ぐらい上乗せしないとだめだな。
そりゃ東京の方が良い物は揃うだろうけどね。
454 インパクトレンチ(愛知県):2010/02/02(火) 02:31:34.57 ID:TfmivvgW
ちゃんぽんは至高の食いものだな。
学生時代、健康に過ごせたのはリンガーの激安ちゃんぽんのおかげです。
ラーメンばっか食ってた友達は健康診断にひっかかって二十歳そこそこで成人病宣告されてたw
455 はんぺん(愛知県):2010/02/02(火) 02:31:39.40 ID:iZIkwKqK
鹿児島で食った豚カツが忘れられないんだが、店が分からない。
ビルの地下にあるとこなんだが、詳しい人見当付かないかな?
ガイドブックかホテルにあった案内ペーパーで見たと思うんですが。
天文台から近かったですが、アーケード内ではないです。
456 オープナー(福岡県):2010/02/02(火) 02:31:42.50 ID:5oZ5egTo
とり天の移動販売車の中が油ベトベトかと思うと背筋がムズムズしてくる。
457 駒込ピペット(関東):2010/02/02(火) 02:31:46.37 ID:Ux8YPSMl
九州のまずいもの

寿司
うどん
そば
458 フードプロセッサー(福岡県):2010/02/02(火) 02:32:05.60 ID:f5RUhiP0
>>450
長崎の刺身は素晴らしいけどな
長崎は魚なんでもうめえ
459 アスピレーター(大分県):2010/02/02(火) 02:32:05.41 ID:vAqcD+yA
>>452
水炊きのない冬なんて考えられないなw
460 インク(福岡県):2010/02/02(火) 02:32:13.22 ID:ozQvTiOZ
>>447
佐賀って何ラーメンが主流なの?
やっぱとんこつ?
461 アルバム(福岡県):2010/02/02(火) 02:32:23.23 ID:N7nD2b3X
>>450
それはないな
武豊曰く日本一ウマイ寿司屋は小倉にある・・だし。
魚の旨さでは福岡、九州には勝てないよ
462 烏口(東京都):2010/02/02(火) 02:32:38.97 ID:YV94rhdk
>>453
良いものが高く揃うんだと。スーパーの鮮魚コーナーで河豚刺し1皿400円くらいじゃ絶対無いからなぁ。
463 インパクトレンチ(愛知県):2010/02/02(火) 02:32:43.34 ID:TfmivvgW
>>457
そばは同意。

だが、寿司とうどんは関東より遥かに美味かったぜ?
464 砥石(福島県):2010/02/02(火) 02:32:57.03 ID:T0ZGTauf
>>458
長崎で食った刺身は美味かった
長崎→福岡ってルートだったから余計に福岡の魚に愕然としたよ
465 コイル(長崎県):2010/02/02(火) 02:33:01.46 ID:np211iA9
>>457
九州の寿司はうまいぞ
魚がまず美味い
466 駒込ピペット(関東):2010/02/02(火) 02:33:44.35 ID:Ux8YPSMl
>>463
九州のうどんってスープが甘くて気持ち悪い
467 烏口(東京都):2010/02/02(火) 02:33:54.46 ID:YV94rhdk
>>464
博多のダメな店を引いたっぽいなぁ。
468 フラスコ(静岡県):2010/02/02(火) 02:34:11.49 ID:dHtBjPTh
北九 州!州!州!
469 はんぺん(愛知県):2010/02/02(火) 02:34:53.39 ID:iZIkwKqK
>>456
すみません、天文館です。
470 フードプロセッサー(福岡県):2010/02/02(火) 02:35:03.79 ID:f5RUhiP0
>>466
こっちからしたら真っ黒の汁の中にうどん入れるなんて・・・って感じだぞ
やっぱ澄んだダシじゃないと
471 丸天(東日本):2010/02/02(火) 02:35:06.36 ID:f7UVHXQX
ボンディアとマンハッタン食べたい
あとは魚 鮮度が全然違う
祖母宅が臼杵なんだけど新鮮市場の寿司すらうまい
実家近く(大分市内)にも新鮮市場あるけど比べ物にならんくらい
新鮮市場といえば鶏飯おにぎりが美味しすぎる
あと東京来て一番恋しいのが醤油
富士甚の醤油をどこか取り扱って欲しい
472 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 02:35:13.06 ID:4c26aSWd
>>450
それは食べ方の問題とかもあると思うよ
場所とか時期とかその時の旬の魚を食うとで全然違う。
その時に旨いものを選ぶのが通ってもんですぜ

店の問題もあるだろうけどさ。
473 クリップ(福岡県):2010/02/02(火) 02:35:17.32 ID:ExQ0ymzn
そのへんのスーパーマーケットの刺身コーナーの品揃えがいいんだよねぇ九州は。
シメてないサバとか買えるのはやっぱり嬉しいぞえ。
474 しらたき(長屋):2010/02/02(火) 02:35:40.41 ID:9gg1zKB7
食ったら体臭きつくなりそうなもんばっか
475 二又アダプター(鹿児島県):2010/02/02(火) 02:36:00.71 ID:rhqxGd6L
>>465
魚は長崎、佐賀には勝てないな
476 インパクトレンチ(愛知県):2010/02/02(火) 02:36:07.00 ID:TfmivvgW
>>466
うどんのつゆをスープって言っちゃう奴たぁ、うどんを語りたくねーな。
477 ハンドニブラ(鹿児島県):2010/02/02(火) 02:36:19.83 ID:xZ5XQ42o
>>448
すまん、うまさは「ういろう」と同じぐらいかな
まずくもうまくも無い
478 色鉛筆(アラバマ州):2010/02/02(火) 02:36:23.14 ID:esPd17BX
魚よりも熊本で食った馬刺しが凄すぎて困る
こっちじゃあれだけの物食えねからなあ
479 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 02:36:34.57 ID:/gm0/36Y
>>473
シメてないサバがいいとかアホか
釣りが趣味だけど締めないで持ってかる魚なんぞ食いたくねぇ
480 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 02:37:09.40 ID:N03MMzsr
福岡人にとってうどんはソウルフードだから
それこそ香川並に
481 筆(catv?):2010/02/02(火) 02:37:18.64 ID:ah1xgXYP
>>471
気持ち悪いぐらい地元の事書かれてるw
482 クリップ(福岡県):2010/02/02(火) 02:37:19.34 ID:ExQ0ymzn
佐賀だったらねぇ、牡蠣が小ぶりだけどアホほど味が良かったー。竹崎カニ?と一緒に食ったんだが…うまいよー。
あとタイラギだったっけなぁ、貝なんだけど。凄く美味しかった。
483 駒込ピペット(関東):2010/02/02(火) 02:37:22.03 ID:Ux8YPSMl
>>470
三軒くらいうどん屋入ったけどどの店も色は東京と似てたよ
484 ウィンナー巻き(西日本):2010/02/02(火) 02:37:45.81 ID:8sm8Z6Wp
九州に旨いものなんてあるわけないだろ。
485 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 02:38:03.98 ID:4c26aSWd
>>476
つゆ じゃなくて しる なw

関東とこっちのうどん・そばを優劣つけるのはナンセンスだなぁ
向こうは濃いし、出汁とか全然違うから
どっちが旨いっていうのは難しい
好みだよ。
関西系みたいに香り押しなところもあるだろうし。
486 烏口(東京都):2010/02/02(火) 02:38:11.40 ID:YV94rhdk
>>480
うどん第三の地域だしな。
487 るつぼ(兵庫県):2010/02/02(火) 02:38:12.69 ID:GOoegpeL
すけさんのうどん
488 インパクトレンチ(愛知県):2010/02/02(火) 02:38:15.23 ID:TfmivvgW
>>477
げっ、名古屋のういろうがこの世で一番まずい食べ物だと思ってる俺には無理だな。
楽天でポチる寸前だったぜ・・・サンクス!
489 エビ巻き(東京都):2010/02/02(火) 02:38:28.83 ID:GuYDlWeq
鮨の頂点は東京にあると思うんだがな
ただ俺みたいな若造は雰囲気で既にダウン寸前でした
490 裏漉し器(東京都):2010/02/02(火) 02:39:21.57 ID:KXZhxlvY
宮崎で食った生サバは異常に美味かったな。
獲れるのは関の近所で味は変わらないんだけど名前が通ってないから安いんだよね〜
って店主が言ってたw
491 インパクトレンチ(愛知県):2010/02/02(火) 02:39:50.17 ID:TfmivvgW
>>489
技術は東京、ネタは長崎富山って聞くな。
492 指矩(福岡県):2010/02/02(火) 02:39:50.85 ID:DoK1lqlc
>>482
15年くらい前まではタイラギの刺身週1くらいで食卓に上ってたのに・・・
今じゃ有明海産のタイラギとか激レアだろ
493 烏口(東京都):2010/02/02(火) 02:40:02.31 ID:YV94rhdk
>>489
金を気にせずに食うなら東京なんだろうなぁ。5000円って条件つけると北海道か北陸か九州になりそうな気がする。
494 砥石(福島県):2010/02/02(火) 02:40:34.41 ID:T0ZGTauf
どうやら俺は九州で外れの店で刺身、寿司を食ったみたいだな
ただそこ以外はどれも美味かった
九州の食いもん最高だったよ

ただ九州の刺身醤油、あれには馴染めなかった


>>478
会津の馬刺しもうめぇぞ
495 フードプロセッサー(福岡県):2010/02/02(火) 02:41:00.82 ID:f5RUhiP0
>>492
クツゾコとか昔は掃いて捨てる程あったらしいが
今じゃちょっと値が張るもんな
興味本位で食ってみたが臭くて食えなかったなクツゾコ
496 クリップ(福岡県):2010/02/02(火) 02:41:34.92 ID:ExQ0ymzn
>>492
今年は豊漁らしいよタイラギ。安く出てるみたい
497 ゆで卵(神奈川県):2010/02/02(火) 02:41:36.54 ID:ef/5r0aH
>>471
俺は大分出身で神奈川在住だけど
フンドーキンなら東急ストアにあったよ
498 インク(福岡県):2010/02/02(火) 02:42:01.62 ID:ozQvTiOZ
>>483
どこに行ったの?たぶんそこ福岡じゃないよ
499 目打ち(アラバマ州):2010/02/02(火) 02:42:07.12 ID:lqEPeIpJ
>>490
あの瀬戸内の潮の流れがはやい海で取れる魚はマジでうまい。
別に佐賀関である必要はないよねw
500 アスピレーター(大分県):2010/02/02(火) 02:42:10.16 ID:vAqcD+yA
>>479
ごまさば美味いじゃないかw
福岡で美味いちゃんとしたごまさばを、出せるお店がいい店だと、俺は勝手に判断している。
501 二又アダプター(鹿児島県):2010/02/02(火) 02:42:14.11 ID:rhqxGd6L
>>479
酢でしめたサバなんじゃないかな
502 エビ巻き(東京都):2010/02/02(火) 02:42:29.23 ID:GuYDlWeq
>>493
東京でうまい鮨を食おうってんなら一人頭3万はいるな。
つうか値段以上に雰囲気がヤバイ。
503 筆(catv?):2010/02/02(火) 02:42:33.19 ID:ah1xgXYP
>>497
佐伯の方ですか?
504 コイル(長崎県):2010/02/02(火) 02:42:56.53 ID:np211iA9
>>471
マンハッタンも九州にしかないの?
もう九州出られない
冷蔵庫でガッチガチに冷やして食べるマンハッタン最高
505 鏡(大分県):2010/02/02(火) 02:43:02.12 ID:XzvnU7Sf
やはり皆さん、自分の生まれ育った地元を愛していますね。

とても素晴らしい事です。
506 烏口(東京都):2010/02/02(火) 02:43:08.66 ID:YV94rhdk
マテ貝をこっちじゃなかなか目にしないなぁ。マテ貝とわけぎのぬた食いてぇ。
507 セロハンテープ(大阪府):2010/02/02(火) 02:43:13.45 ID:oK8E6RAE
>>448
うちのばーちゃんが作ったのがうまい
昨年死んだけどね(´;ω;`)
508 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 02:43:33.63 ID:4c26aSWd
>>499
それ、話題になってたよ
対岸の愛媛側で、別のブランド作って安く売ってたっていうw
509 ゆで卵(神奈川県):2010/02/02(火) 02:43:34.21 ID:ef/5r0aH
>>503
大分市内です
510 インパクトレンチ(愛知県):2010/02/02(火) 02:43:36.29 ID:TfmivvgW
たいらぎも良いが、マテ貝とかいうのも美味かったな。
あれって例の埋め立てで激減したんだっけか?
511 駒込ピペット(関東):2010/02/02(火) 02:43:52.08 ID:Ux8YPSMl
>>476
じゃあ九州のうどんつゆくそまずい
512 クリップ(福岡県):2010/02/02(火) 02:44:06.22 ID:ExQ0ymzn
>>504
東京で一部マンハッタン購入できるみたいな情報があったような…
ダイエーの大道選手を応援するスレか何かに書いてあったw巨人移籍でマンハッタン食えなくなるんじゃないかということでw
513 筆ペン(福岡県):2010/02/02(火) 02:44:31.82 ID:JEvokWdm
>>507
そんなにうまいのなら、早くばーちゃんのところにいってやれ
514 インパクトレンチ(愛知県):2010/02/02(火) 02:44:33.77 ID:TfmivvgW
>>507
ちょっと墓掘り起こして作らせろ
515 目打ち(アラバマ州):2010/02/02(火) 02:44:52.65 ID:lqEPeIpJ
>>505
九州の人は地元大好きって人が多いと思う。
東北出身の人は東北出身を隠そうとする人が多いな。
516 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 02:44:53.77 ID:4c26aSWd
>>511
まぁおちつけ
東京のとんこつラーメンもくそまずいからw

その土地の舌っつうのがあんだよw
517 烏口(東京都):2010/02/02(火) 02:45:50.92 ID:YV94rhdk
>>510
蓑島とかで取れるからある程度は大丈夫
518 アスピレーター(大分県):2010/02/02(火) 02:45:59.19 ID:vAqcD+yA
九州ではアフォみたいに食べているカンパチも、意外と他の地域ではハマチを食べてて、あまり食べないという事を
聞いて驚いたな。
519 駒込ピペット(関東):2010/02/02(火) 02:46:45.84 ID:Ux8YPSMl
>>516
東京でとんこつラーメン食うとかマジキチの域
520 顕微鏡(大阪府):2010/02/02(火) 02:47:02.15 ID:eIh+w2jX
>>488
あくまきは5月の節句に母親やばあさんが作った物を食べるもんだ
通販の真空物より5月の節句の時期に鹿児島出身の知り合いを探して
送ってもらったほうが良い

味はおはぎの中の米をもっと軟らかくして甘みを抜いたような物
きなこをまぶして食うからきなこ味なんだけど
521 ニッパ(東京都):2010/02/02(火) 02:47:25.45 ID:0VNqjA/w
でも醤油ベースより出汁ベースのほうが旨いと思うね
522 筆(catv?):2010/02/02(火) 02:47:39.16 ID:ah1xgXYP
>>509
失礼しました 


>>508
岬アジ 岬サバだな 佐田岬の岬ね


津アジ 津サバもある 津久見アジ 津久見サバ
同じ大分県内なのに…
523 ゆで卵(神奈川県):2010/02/02(火) 02:47:53.87 ID:ef/5r0aH
九州で一番好きなラーメン屋の秀ちゃんが
東京赤坂で食べられるから幸せ
524 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 02:48:16.46 ID:/gm0/36Y
大在埠頭で釣ったアジでも旨いしな
525 クレヨン(東京都):2010/02/02(火) 02:48:28.72 ID:F/bskKai
かごんま育ちにはどうしてもあの妙に独特な鹿児島ラーメンが口に合うのだが
おれだけかなあ
526 オープナー(福岡県):2010/02/02(火) 02:48:48.93 ID:5oZ5egTo
>>510
マテ貝激減の本当の理由は、酒のつまみに乱獲
527 エビ巻き(東京都):2010/02/02(火) 02:49:09.95 ID:GuYDlWeq
>>519
二郎なめんなよ
東京の食事情で一つ感謝してるのは二郎系列のラーメンが気軽に食えることだ
528 丸天(東日本):2010/02/02(火) 02:49:38.27 ID:f7UVHXQX
>>497
うん、フンドーキンは見たことある
醤油も味噌も
でも私が欲してるは富士甚なんだ
醤油味噌白だしがネット以外で買えるといいのに

>>504
九州しかないはず
リョーユーのパン好きなの多いからさみしいよ
ビスケットサンドとかも食べたいw
529 砥石(福島県):2010/02/02(火) 02:49:50.06 ID:T0ZGTauf
春になったら旬の鯵が楽しみだ
日本酒がいくらでも飲める
刺身にたたき、なめろうに干物・・・
涎が止まらんわ
530 烏口(東京都):2010/02/02(火) 02:50:18.83 ID:YV94rhdk
>>525
ざぼんとかが鹿児島なんだっけ? 熊本?
531 目打ち(アラバマ州):2010/02/02(火) 02:50:22.70 ID:lqEPeIpJ
横浜には大勝軒の隣に九州大分ラーメンたまがったという店がある
だが、大分に店はない。これ豆知識な
532 鏡(大分県):2010/02/02(火) 02:50:40.40 ID:XzvnU7Sf
>>524
毎年、太刀魚釣りに行くのが楽しみです。
533 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 02:50:47.61 ID:/gm0/36Y
そういや福岡県はタチウオがあまり釣れないって本当か?
長崎も大分も釣れるのに不思議でたまらん
534 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 02:50:51.26 ID:4c26aSWd
>>522
佐田岬かー
佐賀関から船で渡ったことあるわ
船の中のカップヌードル250円だったww

大分から1時間で四国だからなー あれいいよね。
535 駒込ピペット(関東):2010/02/02(火) 02:50:59.24 ID:Ux8YPSMl
>>527
あれはマックと似たようなもんで、うまくないのに食べたくなっちゃうアレだろ。
俺は二度とごめんだけど。
九州のうどんと二郎なら九州のうどんで我慢する。
536 ニッパ(東京都):2010/02/02(火) 02:51:02.88 ID:0VNqjA/w
>>525
数年前に鹿児島ラーメンやってる店見つけたがそっこーで潰れたな
537 烏口(東京都):2010/02/02(火) 02:51:38.92 ID:YV94rhdk
>>531
チェーン店の博多天神みたいなもんだろw
538 漁網(アラバマ州):2010/02/02(火) 02:52:29.57 ID:baWV7RLp
>>519
東京の一風堂よく食うけどあんまり美味しくないんだよな
まぁ一風堂自体微妙っちゃ微妙だが
東京じゃ一蘭が一番うまいレベル
539 クレヨン(東京都):2010/02/02(火) 02:52:40.00 ID:F/bskKai
>>530
鹿児島でございます
540 付箋(福岡県):2010/02/02(火) 02:52:48.84 ID:WxbRV7qr
愛のスコール
541 ゆで卵(神奈川県):2010/02/02(火) 02:52:55.96 ID:ef/5r0aH
>>531
あの店見て俺もたまがった
大分ラーメンなんてないよって思った
豊後高田のラーメンって書いてたけど、大分にはないのか
強いて言えば宝来軒辺りが大分のラーメンなのか?
542 大根(埼玉県):2010/02/02(火) 02:52:55.99 ID:pVjeBsg5
辛子レンコン
でも高杉だろ
543 筆(catv?):2010/02/02(火) 02:52:57.25 ID:ah1xgXYP
>>530
鹿児島中央駅・アミュにあるやつなら ざぼん
544 ドラフト(アラバマ州):2010/02/02(火) 02:53:21.31 ID:hdSzhrV1
なんだかんだで、うまかっちゃん
545 インパクトレンチ(愛知県):2010/02/02(火) 02:54:01.34 ID:TfmivvgW
>>517
ほう、今度福岡行ったら食ってみるわ。

>>518
カンパチとかヒラマサの刺身は本当に美味いよね。
ハマチなんか下魚に思える。
なんで本州はハマチばっかりなんだろう・・・

>>520
味噌県で鹿児島出身の知り合い見つけて、しかもあくまき依頼なんてどんな苦行だよw

もういいよ・・・ういろうに似てるって聞いて食う気が無くなっちまtった。
546 鏡(大分県):2010/02/02(火) 02:54:13.40 ID:XzvnU7Sf
>>541
なしかラーメン・・・なんて
547 駒込ピペット(関東):2010/02/02(火) 02:54:45.36 ID:Ux8YPSMl
九州のうまいもの

ムース


給食に出るってほんと?
548 砥石(福島県):2010/02/02(火) 02:54:47.46 ID:T0ZGTauf
仙台で熊本らーめん食ったら替え玉ねーって言われた
そういうのもあるんだね
549 目打ち(アラバマ州):2010/02/02(火) 02:54:58.06 ID:lqEPeIpJ
>>541
大分のラーメンなんてくるまやラーメンかなしかラーメンくらいだ
宝来軒まずい
550 漁網(アラバマ州):2010/02/02(火) 02:55:00.66 ID:baWV7RLp
>>537
博多天神割と好きだw
何と言っても圧倒的に安いし
551 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 02:55:06.83 ID:4c26aSWd
東京に限ったことじゃないが
福岡でみたことないような「博多ラーメン○○」や「久留米ラーメン○○」とかは日本各地に結構ある

大分ラーメンも今見てすごいなと思ったけど
俺が見たなかで「ねーよw」と思ったのは
大牟田ラーメン○○ っつう店だったな。
552 クレヨン(東京都):2010/02/02(火) 02:55:11.90 ID:F/bskKai
>>536
どこだろう?御徒町にあったとこかなあ?あそこ好きだったんだけどなあ
553 ゆで卵(神奈川県):2010/02/02(火) 02:55:15.94 ID:ef/5r0aH
>>546
あぁ、なしかのネギスタは最高だね
554 包装紙(京都府):2010/02/02(火) 02:55:25.41 ID:5loaYQ+3
冗談抜きで、宮崎の肉巻きおにぎり食ってみたい。
555 フードプロセッサー(福岡県):2010/02/02(火) 02:55:42.68 ID:f5RUhiP0
>>547
出てたぞ
ほうれん草ムースとか
556 烏口(東京都):2010/02/02(火) 02:57:07.15 ID:YV94rhdk
>>548
同じく熊本の桂花とかでもないから替え玉は福岡の流れをくんだ細麺のトコくらいじゃね?
557 オープナー(福岡県):2010/02/02(火) 02:57:15.44 ID:5oZ5egTo
山口か広島か忘れたけど『大牟田ラーメン』という看板見た時は
何がなんだかもうわけわかめだった。
558 筆(catv?):2010/02/02(火) 02:58:08.73 ID:ah1xgXYP
九州大分ラーメンたまがった
http://image.blog.livedoor.jp/t_ssk_tak_papa/imgs/3/c/3ced2344.jpg

知らねえw 中津宝来軒進出しろよw
559 鏡(大分県):2010/02/02(火) 02:58:09.42 ID:XzvnU7Sf
>>553
スタミナいいですよね。
なしかラーメンは麺がとても素晴らしい。
560 ゆで卵(神奈川県):2010/02/02(火) 02:58:09.87 ID:ef/5r0aH
>>549
大分市出身だし、中津の宝来軒は食べたことない
県庁近くにあった大分市の宝来軒のことなんだけど
あれが俺の中では大分のラーメンなのかと勝手に思ってた
561 駒込ピペット(関東):2010/02/02(火) 02:58:55.70 ID:Ux8YPSMl
>>555
ほうれん草ムースとかあんのかよw
コンビニで見つけて気になったから食べたらおいしかった
ブラックモンブランはたまに東京でも売ってるけどムースは見ない
562 額縁(佐賀県):2010/02/02(火) 02:58:59.22 ID:4c26aSWd
>>557
俺が>>551で見たのと同じやつだなw
たしか広島だったと思う。
結構田舎のほうだったろ?
563 顕微鏡(大阪府):2010/02/02(火) 02:59:44.37 ID:eIh+w2jX
>>545
ういろうには全く似てないよ。
でも態々買ったり探してまで食べるほどの物でも無いので、買わない方が良いかと。
564 鏡(大分県):2010/02/02(火) 02:59:46.92 ID:XzvnU7Sf
>>558
おお!
これはたまがった。
一度行ってみたいですね。
565 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 03:00:16.01 ID:/gm0/36Y
>>549
母校の近くのまるよしだかなんかに土曜に良く行ってたけど
あそこは旨かった気がする。

く〜たの不味さは異常
566 目打ち(アラバマ州):2010/02/02(火) 03:01:29.18 ID:lqEPeIpJ
>>560
俺も高田馬場で食べたことがあるだけなんだ。
>>564
たまがったは普通においしかった。
567 オープナー(福岡県):2010/02/02(火) 03:01:37.30 ID:5oZ5egTo
>>562
2号線沿いだった、くらいしか覚えてないなw
568 エビ巻き(東京都):2010/02/02(火) 03:02:07.59 ID:GuYDlWeq
たまがったなんてラーメン屋あったのか、。大勝軒には何回も行ったが気付かなかったw
569 砥石(福島県):2010/02/02(火) 03:02:58.54 ID:T0ZGTauf
>>568
アキバ九州じゃんがらの脇にある定食屋みたいなもんか
570 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 03:03:13.33 ID:/gm0/36Y
思い出した丸優だ
571 フードプロセッサー(福岡県):2010/02/02(火) 03:03:36.22 ID:f5RUhiP0
じゃんがらとかあれ何
残飯?
572 筆(catv?):2010/02/02(火) 03:04:24.08 ID:ah1xgXYP
>>560
中津の宝来軒は南に出店攻勢かけてて
杵築→別府→大分高城→大分戸次と拡大中
573 ピンセット(アラバマ州):2010/02/02(火) 03:04:40.03 ID:RXWw8ZmY
知り合いに九州出身の奴がいて都内のラーメンの方が全然レベル高いって言ってるけど
それを地元で言うともの凄い勢いでキレられるらしい
574 インク(福岡県):2010/02/02(火) 03:05:06.63 ID:ozQvTiOZ
>>555
懐かしいほうれん草ムースw
給食で食べたなー
575 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 03:05:45.85 ID:/gm0/36Y
>>573
東京はとんこつにこだわらなければ普通に美味しい店がいっぱいある
でもたけーし並ぶのが嫌
576 ゆで卵(神奈川県):2010/02/02(火) 03:05:47.33 ID:ef/5r0aH
>>570
丸優はチェーン店化したときに行ってみたら味が薄くなってたよ
美味しくなかった
それ以来行ってないからどうなったか分からないけど
577 鏡(大分県):2010/02/02(火) 03:06:25.61 ID:XzvnU7Sf
>>570
一度だけ行きました。
たしかお店閉まるのが凄い早いですよね?
578 カッター(大阪府):2010/02/02(火) 03:06:55.49 ID:Y8Zbp+AJ
中津の宝来軒はしょうゆトンコツで大分ラーメンとは違う
あれはあれで良いものだが大分のラーメンは白濁したトンコツスープ
別府のなべさんラーメンは品があって美味い
こってり好きな人は品の無いラーメンを食べてれば良し
579 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 03:07:34.22 ID:/gm0/36Y
>>577
めっちゃ早い上に早くから空いてる訳でもないという
580 鏡(大分県):2010/02/02(火) 03:10:35.89 ID:XzvnU7Sf
>>579
母校の近くという事は、もしかしたら同じ学校の出身かもしれませんね。
581 しらたき(京都府):2010/02/02(火) 03:11:56.34 ID:AASBj8HS
ポテトチップス
582 ゆで卵(神奈川県):2010/02/02(火) 03:13:58.04 ID:ef/5r0aH
>>565
よく見たら丸優が母校近くなんて
多分母校同じだわ

>>578
そうそう
だからやっぱり今なくなったかもしれないけど
県庁のとこにあった宝来軒は大分のラーメンって感じかと
なべさんは美味しいね
食べる前は別府ごときがって思ってたけど美味しくてびっくりした
583 れんげ(神奈川県):2010/02/02(火) 03:21:29.42 ID:/dKdLaeO
明太子食べたいなぁ
584 夫婦茶碗(福岡県):2010/02/02(火) 03:23:19.36 ID:AuvDfYWZ
ハムッハフハムッハフAAry
585 三角架(dion軍):2010/02/02(火) 03:28:24.84 ID:j1uPaoc+
味噌汁あまくて旨いな。なんで?
586 ガスクロマトグラフィー(福岡県):2010/02/02(火) 03:30:05.38 ID:Hxl6g/s2
丸星は不味い
587 クリップ(福岡県):2010/02/02(火) 03:30:41.36 ID:ExQ0ymzn
>>586
そしてテーブルが汚すぎる
588 インパクトレンチ(愛知県):2010/02/02(火) 03:35:28.94 ID:m7SLFE1g
料理が美味しくてその上美人まで多いとかもはや差別レベル
ウラヤマシス
589 白金耳(大阪府):2010/02/02(火) 03:36:19.08 ID:mlDya+Np
おきゅうと食いたい。
590 すりこぎ(長崎県):2010/02/02(火) 03:37:20.12 ID:iHNL6+Nr
【レス抽出】
対象スレ:九州の旨いもの
キーワード:ブラックモンブラン
抽出レス数:17

【レス抽出】
対象スレ:九州の旨いもの
キーワード:うまかっちゃん
抽出レス数:11

佐賀県が福岡県に大勝利
591 裏漉し器(東京都):2010/02/02(火) 03:37:35.49 ID:KXZhxlvY
>>588
愛知で美味いものって、名古屋コーチンくらいか…
592 紙(埼玉県):2010/02/02(火) 03:37:47.96 ID:3Y/PM4s4
九州出身の友達が博多の細麺の豚骨ラーメン褒めちぎってたけどそんなに旨いの?
関東で九州風豚骨ラーメン食ってもそんなに変わらなかったけどな
593 インク(福岡県):2010/02/02(火) 03:39:45.12 ID:ozQvTiOZ
>>592
好みです
匂いが駄目な人も多いし
俺は醤油味よりも豚骨の方が好きだけどね
594 すりこぎ(長崎県):2010/02/02(火) 03:40:22.46 ID:iHNL6+Nr
多分誰も推してないであろう時津まんじゅうに一票
高校時代の一番の楽しみがあれだった
595 バカ:2010/02/02(火) 03:42:10.67 ID:NleQorlK
あくまき と ねったぼ はときどき食べたくなる
宮崎南部はこれっていうのが無いよな
596 ビュレット(福岡県):2010/02/02(火) 03:42:43.64 ID:nZnwdgKC
アゴ出汁の雑煮が美味いよ
597 二又アダプター(鹿児島県):2010/02/02(火) 03:43:50.44 ID:rhqxGd6L
>>584
やめろ
598 鉤(アラバマ州):2010/02/02(火) 03:44:34.64 ID:dw3Btijr
梅ヶ枝餅
599 すりこぎ(長崎県):2010/02/02(火) 03:46:33.97 ID:iHNL6+Nr
福岡 豚骨ラーメン
佐賀 ブラックモンブラン
長崎 ちゃんぽん
大分 かぼす
熊本 馬刺し
宮崎 地鶏
鹿児島 焼酎

県名きいて最初に思いついた食べ物
600 アスピレーター(大分県):2010/02/02(火) 03:47:01.65 ID:vAqcD+yA
学校そばの美味いラーメン屋といえば、久留米明善高校隣の沖食堂
601 れんげ(東京都):2010/02/02(火) 03:48:46.97 ID:IRUucfhT
武田鉄也が「明太子の材料は福岡じゃ何一つ揃わねんだよ!」って言ってた
602 二又アダプター(鹿児島県):2010/02/02(火) 03:48:51.64 ID:rhqxGd6L
有明海で獲れるアゲマキ貝が旨いな
603 インク(福岡県):2010/02/02(火) 03:49:17.11 ID:ozQvTiOZ
>>600
セブンでカップラーメン販売してるよね>沖食堂
食べたこと無いけど
604 原稿用紙(東京都):2010/02/02(火) 03:49:25.38 ID:uTs17ff8
大分はカボスか。
だからからあげシティが成り立つんだな。
605 ドリルドライバー(東京都):2010/02/02(火) 03:50:49.77 ID:GOoegpeL
606 画板(大阪府):2010/02/02(火) 04:26:34.60 ID:GDAOH9LI
鹿児島のスイーツでは、
ジェラート、アイス、プリンと3種類の食べ方ができるやつがいいよ
俺はプリンとして食べるのが好き
カボチャプリンに近い食感
うまいよ
607 メスシリンダー(佐賀県):2010/02/02(火) 04:43:28.72 ID:rnLecvm9
                             _  _  ____
 |~"' - _ ; "~ヽ,:- 、                 | | | |  L......, ,.......)  ______
 .|    "'  .'  ;                 |__ ̄____ ̄ ̄) | '''''') ;'.,:''i i'ヽ';                         ,
  |         i"- ..,,__               .|__|  |__| ̄ |__| ̄ ':_'-'.',::' _'     _-.,.- ,   _ ,.. --.y''" ̄ ヽr '"  |
  " ' - . _    |     " ''-i                        "'" '"  _ ... -'., - r'' ~      |      .|   |
       |   |"'' ─- . ,___| --:_....__     ノ ̄''─ - r──── r--- ..r---|        :| _,, - '' "~ |\____/|   |
       |   |       ..|  |  i""''┬'  ____   |_  __|    |   |- ──;   :|"        :|     |    |
   ____ノ   |" '' ─-;   |_ |._  |   |  /  .|   .|       |' -- '.i   .|    j   :|_.. - ''ヽ  |     i   |
  |        /┌──'   | ,-----'   .ト-f--- '   .ト┐  ==_----'    |┌─ '    |┌──'   i┌── "   |
  |      _.:'  |      /:::|      , '  |     /  |      .|      /::|      / |      /:::|       /
  └───''"  └─── '  └── ''    └── ''"  .'───┴───' └───'  └───' .└────'
608 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 04:50:16.81 ID:7/LqgSSX
赤い恋人。
609 紙(宮崎県):2010/02/02(火) 04:50:18.08 ID:bjswvwpn
>>607
食い物スレだけは心から佐賀様カッコいいと思うわ。
普段は佐賀(笑)だけど。
610 しらたき(ネブラスカ州):2010/02/02(火) 04:54:10.09 ID:VsuC9LL6
九州土人は凍ったうんこが主食なの?(笑)
611 硯(アラビア):2010/02/02(火) 05:04:29.89 ID:T/95foYK
やせうま
612 和紙(福岡県):2010/02/02(火) 05:18:21.35 ID:dyXECeB8
>>604
から揚げにかぼ・・す???
613 吸引ビン(佐賀県):2010/02/02(火) 05:20:16.64 ID:ybH8vt15
【レス抽出】
対象スレ:九州の旨いもの
キーワード:福岡県


抽出レス数:153

うわ、なんか臭いと思ったらこういうことか^^;
福岡人のホルホルスレなんかお断りだね
614 プライヤ(東京都):2010/02/02(火) 05:28:38.48 ID:EUgeeKph
馬刺し
615 しらたき(埼玉県):2010/02/02(火) 05:32:19.40 ID:PsHMOVWW
角煮、スイートポテト、鰯の明太子挟み焼き
616 フードプロセッサー(福岡県):2010/02/02(火) 05:51:32.64 ID:f5RUhiP0
                 ,r-‐-─v‐-.、
               /::::::::::_//::::::::`ヽ、
              /:::,イ´ ̄    ̄`ヽ:::::ヽ
           __  |:/ _⌒´      ヽ:::::::}
        /::::::::::::::::{}  rゝソ    _`\ 〉::::::|_
       /:::::/´ ̄ { , ,     ,.ヘ'ィヽ |:::::::{}:::::::`ヽ、
、 __ ,イ:::::::::/    /  '  7ゞ  , ,  },-、ノ`ヽ::::::::::ヽ、    /|
ヽ:::::::::::::::::::::::/     .{    /ヽヘ  '   / 6ノ   }:::::::::::::\_/::::/
 ゝ:::::::::::::::ノ      ∧  .!,二丿    /_イ    ゝ、::::::::::::::::::::::::/
   ̄ ̄´         ∧  `´    /         へ::::::::::::::ノ
                丶r--‐‐‐´|               ──   ─┼─ ─┼─ 、ヽ  _
                __|    ,イヽヘ__.              ○|     |   .|  / ´ヽ、  _ノ
           ,r--‐‐〈.:.:.ゝ、 /.:.:.:.:ノ   //:.:`ヽ   ゝ、__.   丿     .|  丿        ̄
          /.:.:.//  ゝ_ ∧.:.:.:.:/   ゝ/.:.:.:.:.:∨
          {.:.:.!〉     彡       ||.:.:.:.:.:.:|
          }.:.:/               ||.:.:.:.:.:.:.|
617 ペトリ皿(アラバマ州):2010/02/02(火) 06:27:26.44 ID:GLNJxk2R
白くまアイスの丸永製菓は大砲ラーメン本店の目と鼻の先にあることは公然の秘密。
618 しらたき(山口県):2010/02/02(火) 06:35:46.21 ID:jG2cCXDD
619 サインペン(熊本県):2010/02/02(火) 06:42:25.28 ID:kmHhE21D
今五島列島あたりの魚はどうなってるんだろうな
ゴミとか流れてきてるんだろ
620 クレパス(鹿児島県):2010/02/02(火) 06:56:45.55 ID:X7Ah33OC
621 ラベル(チリ):2010/02/02(火) 07:06:34.81 ID:9t6V10Lx
かんころもちと長崎の雑煮
622 フードプロセッサー(福岡県):2010/02/02(火) 07:18:18.31 ID:f5RUhiP0
>>620
キウイ娘を見習って欲しいね
623 ばくだん(奈良県):2010/02/02(火) 07:51:01.65 ID:PWVcCdte
624 オートクレーブ(山陰地方):2010/02/02(火) 07:51:23.74 ID:5pnVIBZ8
クッキングパパ
625 チョーク(愛知県):2010/02/02(火) 08:05:20.35 ID:YBRlxbR2
いきたくなるからこういう地域スレたてるのやめろよ
626 液体クロマトグラフィー(神奈川県):2010/02/02(火) 08:09:33.65 ID:uOIsqbSh
いきなり団子食べたい
627 試験管(コネチカット州):2010/02/02(火) 08:20:15.31 ID:wsb21Hdo
しいたけカレーうめえ
628 スパナ(アラバマ州):2010/02/02(火) 08:23:31.91 ID:6TjUVgLm
【レス抽出】
対象スレ:九州の旨いもの
キーワード:ブラックモンブラン


抽出レス数:19


うむ。
629 フードプロセッサー(広島県):2010/02/02(火) 08:30:02.42 ID:r7MvDPXj
国菊甘酒美味すぎワロタ
630 しらたき(宮崎県):2010/02/02(火) 08:31:14.55 ID:8eWnWcb4
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
やっぱりチキン南蛮美味しいです
羽身の方が美味いかな?

肉巻きおにぎり今週末食べる、楽しみ
631 定規(東京都):2010/02/02(火) 08:32:07.82 ID:5ku1g/h1
臼杵ふぐと城下カレイがあれば何もいらない
632 ガムテープ(大分県):2010/02/02(火) 08:58:25.38 ID:7sjeExUm
昔はゆず胡椒とかしいたけカレーとか聞かなかったのにいつの間にかブランド化されてた気がする。
とり天は代表的だけどそんな格の高い食物でもない。
そういえばほうとうの店が山梨にあったけどだんご汁の店は大分にはないな
633 ばくだん(奈良県):2010/02/02(火) 08:58:55.74 ID:PWVcCdte
>>620
バンペイユの花の蜂蜜は美味かった。
634 三角架(福岡県):2010/02/02(火) 09:02:27.84 ID:yla0I8DF
けっさくまんじゅ〜♪
635 インパクトドライバー(長屋):2010/02/02(火) 09:05:27.27 ID:T6pt9bFx
636 アスピレーター(大分県):2010/02/02(火) 09:08:36.22 ID:vAqcD+yA
はかた
637 しらたき(宮崎県):2010/02/02(火) 09:10:24.20 ID:8eWnWcb4
>>632
大分は一村一品運動の時カボスが出てきた感じ
638 鑿(福岡県):2010/02/02(火) 09:11:42.68 ID:SCr3Tb6E
ゆずごしょう
639 しらたき(東京都):2010/02/02(火) 09:11:57.77 ID:moLbrHHa
ホース
640 アリーン冷却器(catv?):2010/02/02(火) 09:12:44.00 ID:5E6V/9fy
東京の人は、福岡人からお土産もらう機会があったらお菓子をリクエストしてくれ。
福岡県民は東京にも「ひよこ」があるのを知っているから一所懸命考えて持ってくるぞw
「博多通りもん」や「にわかせんべい」「博多ぶらぶら」が多い。
俺は「南蛮往来」が一番好きなんだけどねw
641 包装紙(茨城県):2010/02/02(火) 09:14:16.12 ID:uWCwimp+
からすみの本当に良いやつを食ってみたいが、どこで手に入るの?
642 裏漉し器(アラバマ州):2010/02/02(火) 09:14:30.27 ID:MZJcJScR
しろくま
643 マイクロメータ(長崎県):2010/02/02(火) 09:14:40.19 ID:GivpjAva
ぽると(佐世保のお菓子)
カステラ
角煮
ブラックモンブラン
サンポー焼豚ラーメン
マルタイ長崎ちゃんぽん
644 しらたき(東京都):2010/02/02(火) 09:15:09.13 ID:U0M3Cma0
地鶏と馬刺はまじでうまい
645 オートクレーブ(東京都):2010/02/02(火) 09:15:20.30 ID:JNMVVd43
豚骨ラーメン
チャンポンメン
646 ルーズリーフ(神奈川県):2010/02/02(火) 09:15:32.66 ID:qpAOGTix
カスドース

甘過ぎワロタ
647 しらたき(ネブラスカ州):2010/02/02(火) 09:17:41.91 ID:JTIa+VYX
福岡では廊下歩いてるとラーメンの匂いがするらしいな
648 烏口(大阪府):2010/02/02(火) 09:19:18.73 ID:9qqgEnJl
鬣の美味しい店教えて欲しい
こっちは薄くスライスして出す店ばっかりで物タリン
649 マイクロメータ(長崎県):2010/02/02(火) 09:20:26.01 ID:GivpjAva
>>594
時津まんじゅうは俺も好きだよ。安くてそこそこ大きくて美味い。
川林と中村ではどっちが人気なんだろうか。
650 しらたき(アラバマ州):2010/02/02(火) 09:23:30.84 ID:bV6phw9F
宮崎の「ぐんけい」の鶏の炭火焼、西中洲にも支店があるから福岡でも食える
651 ドラフト(福岡県):2010/02/02(火) 09:24:58.54 ID:2ncXwkfW
魚が美味いね。
652 フェルトペン(アラバマ州):2010/02/02(火) 09:25:15.90 ID:jvAjh/Fs
ぽてっとくーんがやーあーってくる
653 シャープペンシル(宮崎県):2010/02/02(火) 10:15:54.66 ID:DLlZpPHj
宮崎。
夜は西橘で地鶏炭焼き・砂ずり刺身等と焼酎飲んで安いキャバクラはしごして戸隠しで釜揚げうどんで占め
帰りに極楽山本の居る肉巻き買って宿へ帰る
翌日、昼飯におぐらのチキン南蛮食べて日南海岸や巨人キャンプを楽しむ
帰りに小林インターから降りて直ぐの出水の鯉を食べた後お気をつけてお帰りください。
お土産には なんじゃこら大福・鯨ようかん・とりこのタタキ等喜ばれると思われます。
654 しらたき(catv?):2010/02/02(火) 10:33:24.36 ID:/fTau55u
長崎ちゃんぽんがどこでも食べれて、はんぺんという名でナルトが売られていると聞いた
655 クッキングヒーター(福岡県):2010/02/02(火) 10:41:51.68 ID:kHcXiWwL
また福岡か!


ニュース議論板
【mixi】ホテルオークラ福岡従業員が顧客情報をネットに暴露
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1264993815/

ホテル・旅館板
【ホテルオークラ Part8】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1233938901/226n-

ニュー速VIP板
【mixi】ホテル従業員が「有名人が来た!」とネットにカキコ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1264945439/
656 しらたき(宮崎県):2010/02/02(火) 10:52:36.08 ID:8eWnWcb4
>>13
うん、あれはめっちゃ美味いね
チクワパンはイマイチだった
657 メスシリンダー(大分県):2010/02/02(火) 10:55:49.31 ID:LYbcEQrg
うんこ臭いとんこつラーメン
658 吸引ビン(佐賀県):2010/02/02(火) 10:57:20.56 ID:ybH8vt15
>>655
とんこつホテルは関係ないだろ
659 しらたき(宮崎県):2010/02/02(火) 11:00:32.11 ID:8eWnWcb4
>>248
あ、あれは美味しいですよ
エビが苦手な人意外はオススメ
660 しらたき(宮崎県):2010/02/02(火) 11:05:37.24 ID:8eWnWcb4
>>641
漏れもめっちゃ食べたいんだけどネットの安売りとか見ても高いんだよね…
あれは美味い
661 泡箱(長崎県):2010/02/02(火) 11:13:57.52 ID:86QTgwzI
おたくさ
南蛮おるごおる
662 しらたき(宮崎県):2010/02/02(火) 11:14:09.61 ID:8eWnWcb4
チキン南蛮の直ちゃん美味いんです><
http://www.pawanavi.com/shoop/2004/naocyan/
すっごいあっさりサックリ
親父さんの腰の低さに驚く
663 ラベル(熊本県):2010/02/02(火) 11:16:33.92 ID:KFz3zxkx
宮崎の金河豚キモまで食えてマジうま。
664 乾燥管(埼玉県):2010/02/02(火) 11:18:48.42 ID:vtNbqbcS
そりゃ九州の人々の純朴さでしょう。
日本が誇るべきものです!
665 下敷き(北海道):2010/02/02(火) 11:22:46.69 ID:hkmn+muG
カステラ
角煮が挟まった中華まん
焼酎
鯖の刺身

またいきたい
666 やかん(アラバマ州):2010/02/02(火) 11:26:38.10 ID:DlDdLREt
東龍軒行きたい
667 バカ:2010/02/02(火) 11:29:55.47 ID:ng2q1C8G
福岡駅で条件反射的にとおりもん買ってしまう
たまには小倉日記でも買おうと思っててもとおりもん
668 蒸発皿(アラバマ州):2010/02/02(火) 11:43:04.41 ID:Sj/xVWJL
中原製菓のすももキャンディ
669 吸引ビン(佐賀県):2010/02/02(火) 11:45:58.33 ID:ybH8vt15
>>664
うわぁ・・・
670 白金耳(神奈川県):2010/02/02(火) 12:16:12.91 ID:IA/A03xb BE:943488779-PLT(12000)

>>234
あー、懐かしいねえ。。恥ずかしながら讃岐うどんを食うまで、
日本で一番美味いのは牧のうどんだと思ってた。

讃岐うどんの美味さはシャレにならん。うははwww美www味wwいwwwww
って感じになるからな。
671 画用紙(茨城県):2010/02/02(火) 12:25:24.52 ID:UJ2RKOC6
>>264
余所じゃ透明なイカは余程運が良くないと食えんよ
年中イカの活き作りを供給しているところは評価できる

まああの辺じゃ魚屋でもそこそこ新しいのが入ってくるから有り難みは薄いが、
殆どの地域は真っ白なやつしか食えんからな
時折寿司屋でもゴムみたいなやつが出てくる
672 しらたき(広島県):2010/02/02(火) 12:25:58.03 ID:Ifca88iR
九州のメーカーのラーメンはレベル高い
673 筆箱(アラバマ州):2010/02/02(火) 12:26:21.71 ID:IMG3e8bk
ブラックモンブラン
674 白金耳(神奈川県):2010/02/02(火) 12:26:28.57 ID:IA/A03xb BE:269568836-PLT(12000)

まずかっちゃんとかだろ。
675 しらたき(catv?):2010/02/02(火) 12:33:16.13 ID:AV6e+VFC
>>671
イカは釣った船上で捌いて刺身だろ…
676 カッター(大阪府):2010/02/02(火) 12:36:30.10 ID:Y8Zbp+AJ
スコールが全国区じゃないことに気づくのに時間かかったなぁ
677 白金耳(神奈川県):2010/02/02(火) 12:39:22.51 ID:IA/A03xb BE:1078272498-PLT(12000)

なんかおおむねどこでなに食べてもそれなりに美味いような気がしてきた
けど、思い出補正だろうか。
678 リール(長屋):2010/02/02(火) 12:48:33.31 ID:tsaZiWUo
>>618
井手ちゃんぽん
錦うどん
らくだ山地鶏の里
ラーメン工房龍
龍のカレー
ぎょらん亭
北九州トラックステーション
銀河のちゃんぽん
和心とんかつあんず
キッチン丸山
679 二又アダプター(catv?):2010/02/02(火) 12:51:56.40 ID:BhN/tCgH
九州の料理って全体的に甘すぎる
680 ガムテープ(大分県):2010/02/02(火) 12:52:21.64 ID:7sjeExUm
かるかんが好きって言ったら猫の餌と間違われた
681 ルーズリーフ(神奈川県):2010/02/02(火) 12:57:41.51 ID:qpAOGTix
やせうまはなぜやせうまというのか
682 千枚通し(長屋):2010/02/02(火) 13:16:34.47 ID:4lkEk1/K
けえらんが好きって言ったら鶏卵と間違われた
683 クリップ(福岡県):2010/02/02(火) 13:54:03.70 ID:ExQ0ymzn
>>679
それに慣れちゃってて、ヨソに行ったら塩辛く感じてしまう…。
684 マスキングテープ(不明なsoftbank):2010/02/02(火) 13:54:18.28 ID:WlRfkSVN
魁龍最強
685 画用紙(茨城県):2010/02/02(火) 13:59:05.58 ID:UJ2RKOC6
>>679
砂糖結構入れるからねぇ
686 ペトリ皿(宮崎県):2010/02/02(火) 14:08:09.80 ID:74rK8NxU
中村肉屋の焼き肉を食ってみろ
普通の焼き肉屋よりも格安なのに
ものすごく美味しいよ

うちの近所にここがあるせいで
こころへんでは外の店で焼き肉を食べるんじゃなく
家で焼き肉を食べる家庭が多い
687 石綿金網(福岡県):2010/02/02(火) 14:09:19.53 ID:xF5enb/F
>>679
俺刺身醤油が好きだな

マルタイの皿うどんは外せない
688 しらたき(宮崎県):2010/02/02(火) 14:20:53.75 ID:8eWnWcb4
>>686
ここで良いのん?
http://navimiyazaki.com/0982-68-0068/
いつも前を通り過ぎるんだけど
689 しらたき(東京都):2010/02/02(火) 14:22:51.88 ID:5zG6w6Kj
お菓子の隆勝堂にある蹴洞(けほぎ)の美味さを知ってる輩はおらんのか
690 アルバム(福岡県):2010/02/02(火) 14:26:55.73 ID:N7nD2b3X
その昔、長崎では比較的砂糖が手に入りやすかったから
その近辺は砂糖を使う味付けになって行ったらしい
昔はとにかく甘いことが何よりの御馳走だったからね
テリヤキが世界を席巻してるように本来甘醤油が最高なのはそれこそ世界共通みたいなもんだから
九州以外は歴史上仕方なかったと言えるんだろう
日本は貧しかったからさ
691 筆箱(dion軍):2010/02/02(火) 14:39:24.28 ID:xT+Ev6Ub
GTラーメン
692 ペトリ皿(宮崎県):2010/02/02(火) 15:18:04.18 ID:74rK8NxU
>>688
http://www.miya-shoko.or.jp/mimata/misejiman/012/01201.html
ここだな
中村肉屋じゃなくて肉のなかむらだった
693 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/02(火) 15:52:10.08 ID:mrWOGyzt
天神地下の味のタウンにあった「ナイルカレー」を
もう一度食いたいが、もはや幻のカレーなんだよなあ
694 白金耳(神奈川県):2010/02/02(火) 16:00:30.47 ID:IA/A03xb BE:673920959-PLT(12000)

ナイルカレー・・なんか聞いたことある。
俺食べたことあったかな。
695 砥石(東京都):2010/02/02(火) 16:01:49.56 ID:UCGqdjrg
他はともかく醤油だけはフンドーキンから取り寄せてるわ
696 しらたき(東京都):2010/02/02(火) 16:07:02.42 ID:8PcqQS6n
呼子のイカがすげえ美味かったの覚えてる
697 インパクトドライバー(長屋):2010/02/02(火) 16:15:25.63 ID:T6pt9bFx BE:1187516693-PLT(12000)

醤油は慣れたものじゃないとおいしく食べれない
698 画板(福岡県):2010/02/02(火) 17:03:22.47 ID:l9r2FiAK
鶏卵素麺が

まだ一人か,
699 しらたき(宮崎県):2010/02/02(火) 17:29:03.08 ID:8eWnWcb4
>>692
遠いわwwww

宮崎味本とか見ると市内とか県南ばっかりなんだよな
県北全部で10ぺージ位だぞ…orz
700 しらたき(宮崎県):2010/02/02(火) 17:30:51.26 ID:8eWnWcb4
>>695
そそそそ
醤油だけは大学上がって慣れなくて送ってもらった
フンドーキン紫
701 砥石(東京都):2010/02/02(火) 17:33:28.24 ID:UCGqdjrg
>>700
あと刺身醤油な
普通の醤油で刺身食べるのもいいけどやっぱりちょっと物足りない
702 ペトリ皿(宮崎県):2010/02/02(火) 17:36:05.11 ID:74rK8NxU
>>699
でも県北だとチキン南蛮美味しい店があってうらやましいと思う
こっちには南蛮専門店は少ない
703 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/02/02(火) 17:39:07.74 ID:P6ca4nl8
宮崎の人って最終的に自宅のチキン南蛮が一番うまいってところに帰着するって聞いたことあるけどどうなの
704 鏡(大分県):2010/02/02(火) 17:41:46.59 ID:XzvnU7Sf
久しぶりに、やせうま食べたくなりました。
705 砥石(東京都):2010/02/02(火) 17:45:45.39 ID:UCGqdjrg
宮崎はチキン南蛮とレタス巻を生み出したから偉い
レタス巻食べたいなーこっちでも売ってりゃいいのに
706 電卓(宮崎県):2010/02/02(火) 17:49:11.32 ID:Pg/2FenQ
えっレタス巻きって宮崎産だったん
707 吸引ビン(佐賀県):2010/02/02(火) 17:50:49.13 ID:ybH8vt15
>>706
ねえから帰れ
708 スクリーントーン(catv?):2010/02/02(火) 17:53:54.53 ID:bTmvIsOP
フントーキンって有名なんだ
関東から九州に越してきた俺は「どこのメーカーだよwww」ってオモタ
確かにヤマサの醤油とかこつちないわ

あと蕎麦のつゆって九州の人なにつかってるの?
昆布つゆが好きなんだけど九州だとあんまし扱ってないんだよね
709 クリップ(長崎県):2010/02/02(火) 17:55:19.41 ID:M8KdQ1Yb
ざぼんラーメン
710 しらたき(宮崎県):2010/02/02(火) 18:06:38.84 ID:8eWnWcb4
>>701,708
めんつゆまでがフンドーキンだったでござる
https://global1.coara.or.jp/fundokin/ssl/homepage4/chomiryo/index.html
麺どろぼうストレートつゆしそ風味
https://global1.coara.or.jp/fundokin/ssl/homepage4/data/img_file/163-1.gif

>>702
こっちは県をカバーしてるおぐらと直ちゃんですかね
日向灘閉店したんだよな(´・ω・`)
http://www.e-columbus.jp/

うちに帰るからBBIQで福岡になるです。
711 テンプレート(鹿児島県):2010/02/02(火) 18:07:12.81 ID:riDHHU7n
黒砂糖もあるよ
712 メスシリンダー(大分県):2010/02/02(火) 18:15:25.64 ID:LYbcEQrg
フンドーキン
フジジンは両方臼杵に両隣で本社があるな
713 リービッヒ冷却器(福岡県):2010/02/02(火) 18:24:40.15 ID:6aCJuyLW
醤油はチョーコーだろ
714 指矩(福岡県):2010/02/02(火) 18:26:27.62 ID:DoK1lqlc
いいえ宮島醤油です
715 砥石(東京都):2010/02/02(火) 18:30:56.38 ID:UCGqdjrg
おつゆは干し椎茸戻したやつがいいのぅ
716 シャープペンシル(宮崎県):2010/02/02(火) 18:32:04.72 ID:DLlZpPHj
ヤマエ醤油
高千穂峡めんつゆ
717 バカ:2010/02/02(火) 18:32:56.01 ID:eb0m6/yl
鹿児島出身の東京の大学生だけど、就職は鹿児島でしたかったけど、
鹿児島の受けた企業全滅だった(´・ω・`)
718 修正テープ(佐賀県):2010/02/02(火) 18:39:11.85 ID:/nu0/CLc
>>639-694
ナイルカレーは博多駅の地下だったと思うが
719 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 18:43:36.37 ID:RanQtBub
>>718
博多駅は閉店して、吉野家になった。
720 修正テープ(佐賀県):2010/02/02(火) 18:45:15.57 ID:/nu0/CLc
そっか
俺が食ったのも13〜4年前の話だったがw

全面鏡張りのカウンタータイプの席オンリーだったと思うんだが
自分のカレー食ってる姿を見ると、なんともいえない気持ちになった気がするw
721 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 19:09:29.49 ID:2nHWYKoY
おいおい、大分〜福岡県豊前地方のソウルフード、唐揚げがでてなくて、鳥天もスレタイだけとか冗談だろ?
宇佐〜中津〜豊前・行橋辺りまでは、唐揚げ屋が乱立しまくって、中津市に一度出店したKFCが撤退に追い込まれた後に
再度殴りこみ再開店しかけるくらいの、唐揚げの聖地なのに。
722 画用紙(鹿児島県):2010/02/02(火) 19:10:19.40 ID:RaMGmmHi
>>717
名前の通りだったんだろ?
723 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 19:15:31.68 ID:2nHWYKoY
>>332
だからこその、サンポー焼豚ラーメンですよ。
>>341
小倉駅の中のうどん屋もね。
>>347
北九州市は最近、唐揚げもパクろうとしてたし。
唐揚げをパクらなくても、唐十の酢鳥が異常に美味いというのに。
>>394
mjd?
724 吸引ビン(佐賀県):2010/02/02(火) 19:19:49.81 ID:ybH8vt15
>>723
くせーから消えろ
725 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 19:30:56.16 ID:2nHWYKoY
そういえば、もう潰れて15年くらい経つけど、航空自衛隊築城基地ぞいにあった、「ラーメンあおぞら」が美味かったよな・・・
あの辺りでは珍しく、みそもとんこつもしょうゆもあって、しかも鉄板焼きとかもあったような。

>>724
佐賀を褒め称えたいのに、だめなん?
サンポー焼豚ラーメンがなくなったら、カレー粉を取り上げられた傭兵みたいに
号泣すると思うよ、俺?
726 指矩(福岡県):2010/02/02(火) 19:40:19.10 ID:DoK1lqlc
>>725
相手にするな
いつも九州スレで福岡叩きするキチガイ佐賀だ
727 吸引ビン(佐賀県):2010/02/02(火) 19:41:49.78 ID:ybH8vt15
>>725
上から目線とかナメてんの?
誰のおかげで生きてるのかわかってんだろうな
728 墨壺(福岡県):2010/02/02(火) 19:47:31.05 ID:2nHWYKoY
>>727
そりゃおめえ、佐賀様のおかげですよ?
当たり前じゃないですか。まあ、俺、豊前人だから、佐賀さまとは、ほとんど関係ないですけどね。
729 昆布(dion軍):2010/02/02(火) 19:48:05.60 ID:1kRxc0lQ
かしわむすび
730 画用紙(鹿児島県):2010/02/02(火) 19:48:13.42 ID:RaMGmmHi
かんころ餅
731 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 19:50:50.99 ID:diF7oyw/
ブラックモンブラン100点当たりだお
ばばの店に交換しに行くお
732 吸引ビン(佐賀県):2010/02/02(火) 19:52:13.98 ID:ybH8vt15
>>728
なんだ、地味もんかよ
うざいからもう二度とレスんなよ
733 石綿金網(佐賀県):2010/02/02(火) 19:54:37.62 ID:sN/DZORU
マツキン醤油をつこうとります
734 指矩(福岡県):2010/02/02(火) 19:54:44.38 ID:DoK1lqlc
ここまでしんこ団子なし
鹿児島のお菓子系では一番美味いだろ
735 バカ:2010/02/02(火) 19:56:57.37 ID:jrs6dStt
さつま芋タルトがお土産にはいい
かすたどんのほうが好きだが賞味期限が
736 しらたき(東京都):2010/02/02(火) 20:13:04.80 ID:5zG6w6Kj
佐賀土人が必死で笑える
737 指矩(福岡県):2010/02/02(火) 20:19:02.17 ID:DoK1lqlc
>>736
お願いだからあれを佐賀人扱いしないでくれ
普通の奴はあんなのじゃないんだ
738 修正テープ(佐賀県):2010/02/02(火) 20:20:30.08 ID:/nu0/CLc
僕が変わりに謝っておきます

これからもサンポー焼豚ラーメン宜しくお願いします。
ブラックモンブランもw
739 しらたき(東京都):2010/02/02(火) 20:31:32.37 ID:5zG6w6Kj
キチガイが嫌いなだけで佐賀の物産品は素晴らしい物が多いと思うよ。
サンポーも竹下製菓も村岡屋も全部好きだ。
740 上皿天秤(熊本県):2010/02/02(火) 20:34:52.31 ID:maDND74M
今日はこのスレのせいでちゃんぽんくった

うまかった
741 修正テープ(佐賀県):2010/02/02(火) 20:35:40.19 ID:/nu0/CLc
ってか
昨日このスレ見るまで
サンポーが基山って知らなかったわ

なんなら鳥栖なんてもう25年くらい庭のように行き来してるってのにw
742 ペン(兵庫県):2010/02/02(火) 20:37:47.50 ID:ykp0KzdQ
>>1
アフィ?

それとも百貨店のバイヤー?
743 紙(大分県):2010/02/02(火) 20:39:41.17 ID:M+QjCZw4

 ボ
  ス
744 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 20:55:51.13 ID:8eWnWcb4
>>740
コスモス薬品でよく冷凍チャンポンが半額でありますけどあれ美味いすよ
買い置きしてると便利便利
チャルメラ高菜も美味しいお
http://www.nissinfoods.co.jp/img/r_image.imgs?id=2056&tp=3&s=290

いきなり団子はどう考えてもケロロの影響で認知度上がってる
745 加速器(dion軍):2010/02/02(火) 21:03:27.69 ID:DisT9e4U
ブラックモンブラン
746 画架(東京都):2010/02/02(火) 21:04:03.47 ID:irAcKGbM
焼きカレーって何だよ
747 ラジオペンチ(長屋):2010/02/02(火) 21:05:15.04 ID:gmsN2yYl
>>682
けえらんw
懐かしす 浜玉人見っけ
748 上皿天秤(熊本県):2010/02/02(火) 21:08:12.93 ID:maDND74M
>>744
おk買いに行ってみるw
749 しらたき(アラバマ州):2010/02/02(火) 21:12:09.48 ID:bV6phw9F
もつ鍋でお勧めの店ある?「やま中」ばっか行ってるんだが・・・
750 バカ:2010/02/02(火) 21:12:54.83 ID:jrs6dStt
スーパードラッグコスモスって「365日毎日安い」みたいなうたい文句ついてるよね?
この前の元日休業してたんだけどどういうことなの?
751 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 21:16:45.75 ID:8eWnWcb4
>>748
あの店は冷凍食品屋ですね
ブラックモンブランとかも安くで置いてるし置いてないときもありますけど…

>>750
漏れは正月二日目行ったら早仕舞いで閉まってた…
あそこはドラッグストアなのにタスポゲフンゲフン
752 餌(東京都):2010/02/02(火) 21:44:14.36 ID:bzGfAlpF
醤油はフンドーキンだったな
753 バカ:2010/02/02(火) 21:48:53.22 ID:ng2q1C8G
そういやカトレア醤油はうまかった
754 アスピレーター(佐賀県):2010/02/02(火) 21:55:42.61 ID:lNDlPydS
大村寿司は一度は食うべきだ!あれはカルチャーショックだったw

二度食えとまでは言わんからw
755 はさみ(アラバマ州):2010/02/02(火) 21:59:01.82 ID:6DHd2yaN
もつ鍋食べに行きたい
でも一人お断りの店とかばっかりで行けない
756 餌(神奈川県):2010/02/02(火) 22:02:17.53 ID:/1LYrFRU
3月に行くから食いに行こうぜwww
757 磁石(大阪府):2010/02/02(火) 22:02:21.20 ID:R0db9HkT
だるまとひらおってどっちが美味いの?
もっと美味い天麩羅屋さんある?
758 しらたき(アラバマ州):2010/02/02(火) 22:05:22.19 ID:bV6phw9F
>>757
好みで言えばだるま
759 インパクトドライバー(長屋):2010/02/02(火) 22:11:17.91 ID:T6pt9bFx BE:263893032-PLT(12000)

>>743
しいたけにかぼすかけたときのうまさ
760 指矩(福岡県):2010/02/02(火) 22:16:38.66 ID:DoK1lqlc
ひらおの塩辛は美味いな
名島で試合があった帰りによく行ってたよ
761 振り子(鹿児島県):2010/02/02(火) 22:19:19.55 ID:UrV6A4e1 BE:449719676-2BP(3363)

醤油はカネヨ母ゆずり一択
鹿児島限定に近いけどな
762 画架(福岡県):2010/02/02(火) 22:21:25.07 ID:PaIuyTj9
やんちゃと言われたわが娘
濃いと薄いを使い分け
今では立派な母となり
763 しらたき(福岡県):2010/02/02(火) 22:21:33.94 ID:/gm0/36Y
サクラカネヨだっけ?
あの醤油をいつも使ってる
764 手帳(千葉県):2010/02/02(火) 22:27:39.44 ID:+cY23bQ3
九州大好きだ! 特に大分が好き!
関東から移住したい!
765 木炭(兵庫県):2010/02/02(火) 22:27:49.22 ID:SS4cM1/I
【レス抽出】
対象スレ:九州の旨いもの
キーワード:ゆずすこ





抽出レス数:0
766 筆ペン(熊本県):2010/02/02(火) 22:32:29.87 ID:vyQnDHim
むつごろうの甘露煮でしょう
昭和天皇も「美味である」とおっしゃったそうな
767 硯箱(catv?):2010/02/02(火) 22:35:31.88 ID:xxeeDAEy
夏休みに母親の実家に帰ったときよく買って食べてた
http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/28/54/b0070154_17285995.jpg
768 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/02(火) 22:35:41.04 ID:mrWOGyzt
>>747
けいらんは新堀に限りますばい
769 リール(佐賀県):2010/02/02(火) 23:01:50.02 ID:jXRvFQrz
井手ちゃんぽん旨いよ
770 しらたき(山口県):2010/02/02(火) 23:05:34.81 ID:jG2cCXDD
>>769
あれは良い物だ。
771 電卓(宮崎県):2010/02/02(火) 23:06:05.16 ID:Pg/2FenQ
宮崎、特に宮崎市内に住んでると美味い店がなかなか無い
鹿児島とか大分に住みたいなーと思う
772 ばくだん(長崎県):2010/02/02(火) 23:08:26.74 ID:KO+TVghy
>>665
またおいで
773 ニッパ(広島県):2010/02/02(火) 23:08:46.20 ID:diF7oyw/
>>770
あそこはカツ丼食べるとこだぞ
めっちゃ甘い。
九州醤油ここに極まれリ
774 リービッヒ冷却器(長崎県):2010/02/02(火) 23:14:44.43 ID:s+7o772B
さが錦
陣太鼓
775 バールのようなもの(福岡県):2010/02/02(火) 23:16:00.81 ID:BAYNOJi0
サンポーの元祖焼豚ラーメン
776 振り子(鹿児島県):2010/02/02(火) 23:19:45.62 ID:UrV6A4e1 BE:674579197-2BP(3363)

串木野のつけあげ(さつまあげ)の甘さは異常
だがそれがいい
777 乳棒(長屋):2010/02/02(火) 23:26:23.23 ID:5aVlE+xZ
>>771
 栄養軒、ラーメンマン、おぐらや、ジョイフル、ココイチ、びっくりドンキー
県庁向かいのカレー屋、なんじゃこりゃ大福等々あるではないか。

 
778 テンプレート(愛知県):2010/02/02(火) 23:37:57.74 ID:PyFYsqUl
>>666
黒崎?
779 ジムロート冷却器(東京都):2010/02/02(火) 23:40:11.92 ID:swLGKmHL
高千穂に、「朝食だけなら日本一」をうたう
強気な宿があった。

まあ美味かったけど、「日本一」は言い過ぎかなw
780 夫婦茶碗(山口県):2010/02/02(火) 23:47:44.31 ID:f4sNfuNo
三養軒のラーメン
781 錐(アラバマ州):2010/02/02(火) 23:49:07.63 ID:mRTNEFkT
カラシ蓮根
でもカラシ蓮根と聞くとどうしてもボツリヌス菌を思い出すんだけど
782 輪ゴム(アラバマ州):2010/02/03(水) 00:07:07.66 ID:EqJikaLa
>>144
違法だけどね

白玉饅頭を金龍ICでよくかいます
783 パステル(鹿児島県):2010/02/03(水) 01:23:54.77 ID:iNNEbY6u
宮崎が母体のキャバクラSOGOグループは異様に安い
9時までだったら40分2000円くらい(追加料金無し)
784 カッター(広島県):2010/02/03(水) 02:02:09.70 ID:XHcXtbm8
中州でボラれた思い出
785 プライヤ(長屋):2010/02/03(水) 04:03:52.11 ID:oJ4DHcLj
焼きたてはすげー美味いのに、冷えるととたんに不味くなる梅ヶ枝餅

これがメジャーになれない理由
786 絵具(catv?):2010/02/03(水) 04:47:46.07 ID:O5qzRyPa
>>692
俺の中では鹿児島エリア
787 蒸発皿(アラビア):2010/02/03(水) 06:32:38.33 ID:Qgb0iOiG
あああスレ読んでたらちまき食いたくなってきたじゃねーか
788 リール(catv?):2010/02/03(水) 08:18:26.15 ID:mfDdquys
ここまで
さくら納豆 なし
辛子蓮根 少数

ど素人どもが
789 ろうと台(dion軍):2010/02/03(水) 08:41:41.57 ID:5cuhAlju
都民だけど、なぜかコンビニに九州しょうゆが売ってたから買ってきた
790 豆腐(福岡県):2010/02/03(水) 09:01:38.85 ID:LyiuJJpl
>>295
もっこす味覚だから
791 石綿金網(大分県):2010/02/03(水) 09:12:46.49 ID:hAwrfQ/b
>>144
佐伯じゃなくて臼杵じゃね?
792 筆ペン(埼玉県):2010/02/03(水) 09:15:56.89 ID:L3gz+6n2
1位 いきなりだごのおみやげ用の硬いのじゃなくてあたたかいやつ
2位 佐賀のかぴかぴようかんの赤いやつ
3位 心泉堂のオレンジカステラ(長崎製だけどさいたま限定だったらしい・・・)
793 カッター(千葉県):2010/02/03(水) 09:18:09.50 ID:6fMMseQ4
カステラ
794 豆腐(福岡県):2010/02/03(水) 09:20:55.80 ID:LyiuJJpl
>>276
博士うどんは嫌いじゃないがどの店舗が店内が汚すぎ。
どころで大分の資さんってメニューがちがうんだがパチモノなのか?
795 巾着(愛媛県):2010/02/03(水) 09:23:32.15 ID:K2UjaYoH
阿蘇の土産だと思うけど、高菜茶漬むちゃくちゃうまいね
高菜の匂いがちゃんとしてる
796 ペンチ(大阪府):2010/02/03(水) 09:23:34.83 ID:026iRt3l
中州の女
797 鋸(東京都):2010/02/03(水) 11:05:09.72 ID:z3aXe8E2
>>791
佐伯じゃ聞いた事がないな
798 ミキサー(東京都):2010/02/03(水) 11:07:32.81 ID:fqYJbwLR
うまかっちゃん
799 足枷(アラバマ州):2010/02/03(水) 11:19:27.08 ID:74PwoL2V
>>789
同じく 久々に食べた(・∀・)
800 両面テープ(大分県):2010/02/03(水) 12:21:08.42 ID:HzSHAoov
佐賀関の道の駅とかで売ってるクロメたこ焼きがおいしかった
801 印章(佐賀県):2010/02/03(水) 13:21:11.06 ID:3DOZ5IBS
このスレまだあんのかよw
802 スプリッター(大分県):2010/02/03(水) 13:36:16.92 ID:icH5FB/+
大分最高!
大分に生まれてよかった。
803 二又アダプター(佐賀県):2010/02/03(水) 13:46:25.88 ID:/JYw4zvt
>>802
気持ち悪いなおまえ^^;
偽物だろ
804 スプリッター(大分県):2010/02/03(水) 13:57:33.36 ID:icH5FB/+
>>803
えっ、偽者って何の事ですか?
私は生まれも育ちもずっと大分県大分市です。
805 二又アダプター(佐賀県):2010/02/03(水) 14:00:47.18 ID:/JYw4zvt
>>804
幸せな奴だな
おまえみたいなのはずっと世間を知らないで生きていくんだろうな
プッ、カワイソウニ
806 スプリッター(大分県):2010/02/03(水) 14:05:29.44 ID:icH5FB/+
>>805
よくわかりませんが、不快にさせてしまったようですね。
すいませんでした。
807 千枚通し(福岡県):2010/02/03(水) 14:06:25.90 ID:onCEiCuI
このスレしぶといな
808 ちくわ(宮崎県):2010/02/03(水) 17:06:24.43 ID:NM9ylj7h
とんかつは宮崎市内のニ幸が美味しかったんだけど出張の時行ったら移転しててよく分からなくなってた。

ハンバーグは平家の郷のレアが(゚д゚)ウママママー
809 豆腐(福岡県):2010/02/03(水) 17:08:39.60 ID:LyiuJJpl
>>796
お腹痛くなるからやめとけ。
810 額縁(福岡県):2010/02/03(水) 17:34:04.11 ID:3yaqFv+i
手嶋さんの天気予報は唯一許せる
811 拘束衣(鹿児島県):2010/02/03(水) 17:53:18.86 ID:LS9y8ry0
お前らもっと馬食え馬をよ
812 豆腐(福岡県):2010/02/03(水) 18:33:22.54 ID:LyiuJJpl
>>811
お前ン所の名物はブタだろうが。
813 指矩(福岡県):2010/02/03(水) 18:51:48.28 ID:/QYWcxlc
>>806
基地外佐賀は相手にすんな
814 ボールペン(アラバマ州):2010/02/03(水) 18:55:14.02 ID:pJE4CPIn
北海道から四国までは旅行したことあるけど九州、沖縄は行ったことないや
暑いのイヤ
815 オシロスコープ(熊本県):2010/02/03(水) 19:23:20.38 ID:FxzIdhsi
>>814
夏の沖縄に行かないなんて何考えてるの!
816 ボールペン(アラバマ州):2010/02/03(水) 19:25:33.02 ID:pJE4CPIn
>>815
だって湿気や海の匂いが嫌いなんだもん><
意外と余裕だったりするのかな、今夏行ってみようかな
817 ファイル(東京都):2010/02/03(水) 19:26:58.40 ID:O7o0Fgvq

 ニジュウハチコ、タベマシタ b(・へ・)
818 オシロスコープ(熊本県):2010/02/03(水) 19:35:13.93 ID:FxzIdhsi
>>816
カラッとしてて九州なんかより断然すごしやすいよー
九州の夏の真の敵は湿気
819 IH調理器(東京都):2010/02/03(水) 19:37:31.77 ID:DOIi6vum
やせうま
鳥天
大分の中津市の唐揚げ(ケンタッキーが唯一地元の唐揚げに勝てずに店舗を置いてない地域)
ブラックモンブラン
おゴリまっせ
820 平天(ネブラスカ州):2010/02/03(水) 19:38:25.95 ID:CJSxwLWX
九州出身の女はすぐに食えるから好きだな。頭空っぽな田舎女しかおらん
821 ボールペン(アラバマ州):2010/02/03(水) 19:41:21.16 ID:pJE4CPIn
>>818
そうなんだ、周りに沖縄経験者がいなくて偏見持ってたかもしれない
現地でソーキそば食べてみたいからちょっと調べてみる
ありがとね
822 指矩(福岡県):2010/02/03(水) 19:41:47.80 ID:/QYWcxlc
>>819
ケンタは殴りこみ再開店したよ
823 IH調理器(東京都):2010/02/03(水) 19:44:29.54 ID:DOIi6vum
>>822
今wikiで見たらゆめタウンに出したらしいな
824 消しゴム(神奈川県):2010/02/03(水) 19:44:50.53 ID:odUGc8lj
ん?呼子のイカでFAじゃないの?
825 吸引ビン(熊本県):2010/02/03(水) 19:45:42.78 ID:oF6neWNU
呼子で食うイカなら美味い
826 額縁(福岡県):2010/02/03(水) 19:47:07.45 ID:jsW+wBQW BE:705704494-2BP(7225)

九州の中じゃ、大分が一番好きだわ
俺と気が合うヤツは大体大分
827 ちくわ(福岡県):2010/02/03(水) 19:48:42.95 ID:Y7Y2mr8D
大分の人が悪いってわけじゃないけど
大分弁のデフォが、博多弁の基準で人を煽ってる調だから、時々ちょっとイラっとする
828 豆腐(福岡県):2010/02/03(水) 19:48:47.44 ID:LyiuJJpl
>>824
何割かは呼子であがったイカじゃないけどな
829 鏡(catv?):2010/02/03(水) 19:51:07.19 ID:88QyUcWK
お前ら、奄美に鶏飯や豚骨食いに来いよ。ウマイよ!
830 豆腐(福岡県):2010/02/03(水) 19:55:31.14 ID:LyiuJJpl
>>829
昔、仕事で夕方に鹿児島空港から奄美に行って、宿に着いた頃には周りの店みんな閉まってて腹減らしたままエアコン壊れた部屋で夜間待機して、深夜のリモート作業に異常がなかったので翌朝の飛行機で帰ったことがある。
奄美の風景も旨い物も全く知ることのないまま。
831 額縁(福岡県):2010/02/03(水) 19:56:55.52 ID:jsW+wBQW BE:588087465-2BP(7225)

>>829
奄美の鶏飯食ったけど
トロピカルなもん乗せるのやめろよ
まあ美味かったしまた食べたいけどな!
832 マイクロメータ(福岡県):2010/02/03(水) 20:00:47.20 ID:ql0h3z2Q
>>825
わざわざ呼子まで行かんでも唐津で食べればいいじゃない
朝市とかにも行くのならともかく烏賊のためだけに呼子に行くのはちょっと・・・
833 ライトボックス(鹿児島県):2010/02/03(水) 20:01:02.59 ID:B6c4ij1b
キビナゴの刺身
834 吸引ビン(熊本県):2010/02/03(水) 20:02:37.07 ID:oF6neWNU
まぁ唐津でもいいけど。唐津も呼子の一部みたいなもんじゃない
835擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2010/02/03(水) 20:05:25.34 ID:7vPE6z89 BE:7846278-PLT(12000)

関サバの刺身
836 パステル(鹿児島県):2010/02/03(水) 20:11:55.57 ID:iNNEbY6u
イカの活造りって、たまに目が合うよな
837 カッター(広島県):2010/02/03(水) 20:13:47.57 ID:XHcXtbm8
>>834
逆だろw
838 マイクロメータ(福岡県):2010/02/03(水) 20:16:26.89 ID:ql0h3z2Q
>>834
まあ合併したから実際に呼子は唐津の一部になってるけどさ
烏賊食いたいだけなら旧市内でも烏賊料理屋はけっこうあるし
わざわざ混む呼子まで行かんでも・・・って感じ
839 鉤(佐賀県):2010/02/03(水) 20:17:56.58 ID:k9It0b7n
九州は食材は良いんだが、料理人のレベルが低い
840 カッターナイフ(新潟県):2010/02/03(水) 20:33:59.33 ID:5f+AfHmk
九州で羨ましいのは、スーパーで普通に売ってる鳥刺しとか鯖の刺身
あと熊本のスーパーの馬刺しコーナーの種類の多さも

ビックリしたのは、ラーメン屋で森伊蔵が400円で飲めたのと馬刺しに良く合う甘い醤油
甘い醤油は会津産の赤身の馬刺しにも合うけど、魚の刺身には使ってないな怖くて
841 ちくわ(福岡県):2010/02/03(水) 20:36:50.42 ID:NM9ylj7h
クエ鍋食った事ないんだよな…
フグ刺しも
842 二又アダプター(佐賀県):2010/02/03(水) 21:10:48.19 ID:/JYw4zvt
>>841
貧乏カワイソウ(´;ω;`)
843 ちくわ(山口県):2010/02/03(水) 21:23:47.19 ID:CGDXXUQS
ペンギン食堂のラー油欲しい。
844 砥石(東京都):2010/02/03(水) 21:32:08.99 ID:DulQG4nA
そまんずし
845 ハンドニブラ(大阪府):2010/02/03(水) 21:40:05.31 ID:MfLFjnxA
>>827
食べ物の話なのに愚痴っちゃう福岡の人って・・・

しかし何度食っても一蘭は美味しいわ
846 指矩(福岡県):2010/02/03(水) 21:41:04.46 ID:/QYWcxlc
>>827
その大分弁=豊前弁だと・・・(ry

いや、止めよう。
サンポー焼豚ラーメンうまぁあああ(ポワワーン
847 インパクトドライバー(沖縄県):2010/02/03(水) 21:47:51.08 ID:vURLY9wl
フンドーキンの醤油使うとミリン要らないよな
848 dカチ(鹿児島県):2010/02/03(水) 21:52:12.51 ID:EU7i2f5x BE:770947698-2BP(3363)

焼酎のCMは何故かかっこいいのが多いんだよな
二階堂やいいちこは勿論だが
ヘビメタ黒白波(薩摩酒造は全体的に)とか海童とか白岳しろとか
849 マイクロピペット(佐賀県):2010/02/03(水) 21:56:07.20 ID:wVPCn5ni
辛子高菜じゃなくて、朝漬けした高菜が店に無いのが不思議
日持ち悪いが御飯に最高に合うのに・・・

850 パステル(鹿児島県):2010/02/03(水) 22:04:47.02 ID:iNNEbY6u
>>849
自分ちで漬ける物なんじゃない?
851 dカチ(鹿児島県):2010/02/03(水) 22:14:09.68 ID:EU7i2f5x BE:449719676-2BP(3363)

高菜といえばラーメン山小屋の辛子高菜の美味さは異常
ご飯大盛りと高菜だけ頼みたいがその勇気はない
852 マイクロピペット(佐賀県):2010/02/03(水) 22:15:43.30 ID:wVPCn5ni
>>850
そうだけど、定食屋なんかに出しても売れると思うんだよね
うちはばあちゃんが作ってるけど、難しいもんじゃなさそうだし

因みにアイスはトラキチ君>ブラックモンブラン>>>>ミルクック
853 消しゴム(神奈川県):2010/02/03(水) 22:18:54.47 ID:9bsjYCo8
厚切りハムにゆずこしょうおいしいお(´;ω;`)
854 ドラフト(青森県):2010/02/03(水) 22:25:03.04 ID:ZSHJVXkM
>>848
オレ九州系の焼酎のCMはラジオに至るまであざとすぎて大嫌いだわ。
多分東京の代理店に外注してるんだろうけど。
よく2ちゃんで誉めてる奴いるけどまったく同意出来ない。
九州に住んでた事あるからしろとかは好きでよく飲んでたけど。
855 ハンドニブラ(大阪府):2010/02/03(水) 22:59:30.11 ID:MfLFjnxA
>>853
それ美味そうだね
ヨダレ出ちゃったよw
今度ビールのツマミにやってみよう
856 鉤(佐賀県):2010/02/03(水) 23:05:51.27 ID:k9It0b7n
ハムと言えば
三瀬のイブスキ
857 額縁(福岡県):2010/02/03(水) 23:26:34.99 ID:3yaqFv+i
>>830
>>831
夏にクソ暑いなか食いに行け
暑かったら海に行けばいいから
858 れんげ(東京都):2010/02/03(水) 23:26:38.85 ID:qdLSs2OD
>>833
ほう・・・
859 フードプロセッサー(アラバマ州):2010/02/03(水) 23:52:08.28 ID:y9lgy2Nf
唐船峡のそうめんと鱒寿司はうまい
860 リービッヒ冷却器(大分県):2010/02/04(木) 00:04:30.31 ID:QVB73hg+

  東
    市
861 指サック(愛知県):2010/02/04(木) 00:17:58.61 ID:NvhxXctz
しんぐう霊園のCMに長渕の歌が流れてるしねー
貧乏時代の永遠契約だから霊園ウハウハ
862 ファイル(アラバマ州):2010/02/04(木) 00:37:29.76 ID:kk8uq6Xa
>>821
沖縄は食べ物がまずすぎる
特に魚
あの脂のなさは異常
>>825
呼子のイカは長崎の壱岐や平戸からいってるのがほとんど
竹崎かにも長崎から
長崎は商売がへたすぐる
863 梁(福岡県):2010/02/04(木) 01:01:23.18 ID:quHPXdfF
黒霧島のCMに出てくるツマミは本当に旨そう。
しかも頻繁にバージョンが変わる。
あのCM作ってる奴 かなり酒好き・ツマミ好きなんだろうな。
うらやましー
たまに外れもあるけど。
864 がんもどき(福岡県):2010/02/04(木) 01:26:24.32 ID:m+owN7gX
くりぃむしちゅーの出てる焼酎のCMはウザいよね
865 音叉(大阪府):2010/02/04(木) 01:35:48.18 ID:xvweySyf
>>840
近所のスーパー、6時頃から半額処分するんで
毎日鯖やらスズキやらヨコワで美味しいお酒飲んでます。
かたじけない。
(福岡住みね)
866 額縁(福岡県):2010/02/04(木) 01:44:07.08 ID:og+d8IN9
>>861
新宮霊園の経営者と長淵は北朝鮮つながりだよ。
867 電卓(佐賀県):2010/02/04(木) 02:25:37.42 ID:5BDHZct/
>>863
黒霧のCMはうまいな
俺は酒まったく飲まないが、食に関する部分でやはり見てしまう。

焼酎関連のCMは渋いのが多いからいいな。
二階堂とか泣けてくるし いいちこも相変わらずの路線
ほかにもありすぎて 焼酎のCMだけで1日見ていられるw

しかも何年も同じ路線でいくから
もはや遺伝子レベルで刷り込まれてるw
黒霧島のCMのテーマが街角ででもふと流れたら、やっぱりイメージしちゃうよな。
868 ピンセット(長屋):2010/02/04(木) 02:55:27.08 ID:gRIeM/2+
このスレしぶといな
九州スレは延びるのな
869 じゃがいも(東京都):2010/02/04(木) 03:17:01.08 ID:qNvsBCS8
九州銘菓だと思ってたけど、こっち来た時、ひよこ売っててビックリした。
870 ニッパ(佐賀県):2010/02/04(木) 07:33:21.75 ID:gLSt7395
銘菓で美味いのは村岡屋の佐賀錦かねぇ
871 ボンベ(神奈川県):2010/02/04(木) 08:54:52.95 ID:JJ8h0Yin
佐賀は小城羊羹を誇れ。虎屋の羊羹に比す
美味さであの値段は素晴らしい。
872 画板(佐賀県):2010/02/04(木) 09:06:03.43 ID:4rS8TqL1
羊羹はおかもとがうまい
873 滑車(福岡県):2010/02/04(木) 09:27:15.81 ID:kzp5q7K3
正直リンガーはそこまで旨くないぞ
普通の中華屋がよっぽどマシ
874 便箋(アラバマ州):2010/02/04(木) 09:34:34.07 ID:hJzv7CIs
牧のうどんの創業者は牧野さんじゃない
これ豆な
875 ばくだん(アラバマ州):2010/02/04(木) 09:41:35.16 ID:fSjc7N1c
日本に友永のあんぱん食った事ねぇ奴がいるなんて可哀想すぐる
876 がんもどき(福岡県):2010/02/04(木) 09:50:42.03 ID:m+owN7gX
>>875
どこだよ
877 製図ペン(愛媛県):2010/02/04(木) 09:51:13.36 ID:ea+0skK1
馬刺し食いながらぼっさんと一杯やりたい
878 墨(catv?):2010/02/04(木) 09:51:16.91 ID:6YsNlF18
別府か
879 下敷き(鹿児島県):2010/02/04(木) 09:57:01.41 ID:cBDhWxNe
加治木まんじゅう
880 がんもどき(福岡県)
シロヤの練乳パン