GM、トヨタ車から乗り換える顧客に1000ドル提供 「YES,WE CAN CHANGE!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ドラフト(長屋)

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(General Motors)は27日、2月末までに
GM車を購入するトヨタ自動車(Toyota Motors)の乗用車とトラックのオーナーに、1000ドル(約8万9000円)か
手数料無料のローンを提供するというキャンペーンを開始した。

 トヨタは前日、アクセルペダルの不具合で前週リコールを発表していた8車種の販売を一時停止すると発表しており、
GMはこれに付け込んだ形だ。

 2008年に世界最大の自動車メーカーの座をトヨタに奪われたGMの広報担当者は、
自分の車を心配するトヨタ車ユーザーからの問い合わせがディーラーに相次いでいるため、
この機会を活かそうと考えたと話している

http://www.afpbb.com/article/economy/2687935/5245872
2 シュレッダー(愛知県):2010/01/28(木) 09:43:53.04 ID:IRG+q6Pz
どうなってるんだよ!
3 足枷(東京都):2010/01/28(木) 09:44:48.95 ID:csThWLLm
さすがアメリカさん、トヨタ叩きが露骨やで
4 カッター(関東・甲信越):2010/01/28(木) 09:45:48.71 ID:r2FIQK5L
アメリカひでーなマジ笑える
5 白金耳(東日本):2010/01/28(木) 09:45:52.40 ID:+JBqp/L5
なにこの露骨な圧力
6 足枷(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 09:46:16.31 ID:m+Njn0Uh
こんなんでいいのか?
アメリカ小物すなあ
7 ラジオペンチ(大阪府):2010/01/28(木) 09:46:41.87 ID:/1R8YUu7
なんでGMは金で解決する方法しか考えられないの?
8 アルバム(東京都):2010/01/28(木) 09:46:42.81 ID:ME3s74If
日本って世界中から嫌われているよね……











同じ日本人として本当に恥ずかしいよ
9 じゃがいも(愛知県):2010/01/28(木) 09:46:45.15 ID:cEFZEHf5
逆の事を日本でやったら叩かれるんだろうけどなあ
10 クレパス(栃木県):2010/01/28(木) 09:47:10.46 ID:rTL/n1EL
あからさま過ぎるw
11 パステル(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 09:47:39.02 ID:b0MUrGyW
マジかよ糞車売ってくる
12 和紙(神奈川県):2010/01/28(木) 09:48:27.55 ID:u9EPWWbF
何故この時期に・・・
これは陰毛ではないだろうか?
13 グラフ用紙(catv?):2010/01/28(木) 09:48:27.97 ID:2fS5wbEG
それでもトヨタに乗りたいだろ。
あいつらは(笑)
14 足枷(京都府):2010/01/28(木) 09:49:15.95 ID:kL/it+Vt
燃費の悪いアメ車に乗り換えたら逆にガソリン代が高くつくだろ
15 黒板(愛知県):2010/01/28(木) 09:51:57.55 ID:t2LecogS
民主になってからトヨタバッシングが激しくなった
16 ラチェットレンチ(山形県):2010/01/28(木) 09:55:08.78 ID:rLoL5C45
ここでヒュンダイものってくれば完璧なんだろうが、GMのみってなると
本当に露骨なトヨタバッシングとしかみえんわ。
バッシング受ける原因作ったトヨタの方が馬鹿だが、民主政権のクソさの方が鼻につく。
17 ゆで卵(埼玉県):2010/01/28(木) 09:56:27.89 ID:01JrQ5EC
ヒャンダイかと思った
18 厚揚げ(大阪府):2010/01/28(木) 09:57:05.90 ID:gx1hJcEL
>>14
日本人だと903円の買い物をするときに1003円を出して
100円の釣りを貰うと言うことが普通に出来るが米国だと
「?」な顔をして3円突き返した挙げ句97円のお釣り渡してくる
んだぞ。
そんな連中がランニングコスト考えて自動車購入するとは思えん。
大多数が目先の10万に釣られるだろ
19 ペトリ皿(茨城県):2010/01/28(木) 09:57:40.72 ID:Cg7IcLTd
>>16
各地でトヨタに訴訟起こしてるの、在米韓国人だお
20 飯盒(福島県):2010/01/28(木) 10:05:17.88 ID:MJ/I8BGo BE:669967564-PLT(14152)

マジかよコルベット売ってくる・・・
21 画板(東日本):2010/01/28(木) 10:06:12.14 ID:Pnxj5rmm
うらやましすぎて排他か

どんどんやれ
22 両面テープ(宮城県):2010/01/28(木) 10:06:47.18 ID:sPtL3sDt
うわ…
アメリカン気持ち悪い…
23 黒板消し(宮崎県):2010/01/28(木) 10:06:59.35 ID:jZbIkz2t
>>15
超301条とかむかしから労働者をあおって日本たたき好きだろw
24 石綿金網(大阪府):2010/01/28(木) 10:07:02.06 ID:65levKvk
日本のエコカー減税なんてこんなもんじゃないんだけどなw
25 木炭(北海道):2010/01/28(木) 10:08:24.27 ID:njguXadG
今のGMって国営みたいなもんだろ
そこがこんなことするなんて・・・
26 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/28(木) 10:15:06.38 ID:nBgqQsHB
もうダメリカの時代終わったし、中国様の属国になろうぜ
27 指矩(東海・関東):2010/01/28(木) 10:16:26.15 ID:NXllzmft
>>18
話の腰を叩き折って悪いが、それと同じようにやったけど、ちゃんと釣りくれたぞ。
やつらが理解できないのは足し算引き算じゃなくて掛け算が要る金利。
28 アルコールランプ(USA):2010/01/28(木) 10:18:14.04 ID:F+fH3uoN
GMの車ってよくフリーウェイの路肩で煙吹いて止まってるよね
29 包丁(USA):2010/01/28(木) 10:24:43.63 ID:VG1ENWvh BE:477921492-2BP(1)

色々試乗したが、やはりトヨタ最強だと思う
30 ホールピペット(愛媛県):2010/01/28(木) 10:26:03.62 ID:ldxvM1p2
ブリジストンfirestoneのタイヤが裂けたりtoyotaのアクセルが引っ掛かったり
 ソニーの電池が火を噴いたり何とかサブマリン特許で訴えたりゴネリカ
31 木炭(北海道):2010/01/28(木) 10:26:08.53 ID:njguXadG
>>28-27
そっちじゃホントにヨタバッシングは起きてんの?

【トヨタパッシング】アメリカではトヨタが三菱自動車みたいな扱いになってるらしい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264613625/
32 蒸発皿(三重県):2010/01/28(木) 10:26:53.11 ID:Z5w5cB3V
潰しに入ってます
33 墨壺(東京都):2010/01/28(木) 10:26:56.96 ID:q0PCsmWw
出る杭は打たれるって、日本だけの話じゃないな。
というか、これは酷すぎるだろ。
34 ドリルドライバー(山陽):2010/01/28(木) 10:26:58.04 ID:msyFYapl
欧米では積極的にリコールし
日本では放置する反日企業トヨタ
35 リービッヒ冷却器(兵庫県):2010/01/28(木) 10:27:07.13 ID:QSwHEPHO
GM再建のためにリコールやってるんだなって改めて思うなw
36 アルコールランプ(USA):2010/01/28(木) 10:27:10.43 ID:F+fH3uoN
>>31
特にネガティブキャンペーンは聞かないな
西海岸だからかもしれんけど
37 ペン(長屋):2010/01/28(木) 10:27:27.07 ID:Yt/MEXoV
>>30
ソニーの電池は別問題
38 分度器(福岡県):2010/01/28(木) 10:27:53.34 ID:UjQP8Q40
たしかに最近のトヨタはひどいけどGMは更にうえを行くクズすなぁ・・・
39 落とし蓋(東京都):2010/01/28(木) 10:28:13.30 ID:I0TI2Ey4
リコール→つ$1000
国策すなぁ
40 ホールピペット(愛媛県):2010/01/28(木) 10:28:14.04 ID:ldxvM1p2
>>37
頑張って思い出したので入れといて
41 マイクロシリンジ(大分県):2010/01/28(木) 10:28:41.48 ID:U31N8c2H
日米貿易摩擦のころを思い出す
42 アスピレーター(静岡県):2010/01/28(木) 10:29:07.47 ID:b4YkQX/g
BSつけてると結構やってるけどな
43 銛(空):2010/01/28(木) 10:29:11.77 ID:t188qonm
さあ、東芝のラジカセをハンマーで叩く作業に戻るんだ
44 包丁(USA):2010/01/28(木) 10:29:55.74 ID:VG1ENWvh BE:1301009377-2BP(1)

アメ車はクロンボとレッドネックしか乗っていない車w
45 ゆで卵(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 10:30:54.58 ID:E2SakoQF
派遣ネトウヨ涙目ww

GM頑張れ! 

トヨタなんかに負けるな
46 レーザーポインター(コネチカット州):2010/01/28(木) 10:31:08.43 ID:AklumkNH
きたー
47 ドリルドライバー(山陽):2010/01/28(木) 10:31:17.76 ID:msyFYapl
問題車種は欧米では積極的にリコールし
日本では放置する反日企業トヨタ
48 両面テープ(宮城県):2010/01/28(木) 10:31:25.22 ID:sPtL3sDt
カマロ欲しい
49 鉛筆削り(石川県):2010/01/28(木) 10:31:37.27 ID:P/Vu8TdL
トヨタの措置は当局が要請=リコールや販売停止−米運輸長官
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-100128X651.html
50 ゆで卵(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 10:32:43.76 ID:E2SakoQF
>>49


メシウマすぎるwwwww
51 墨壺(関東・甲信越):2010/01/28(木) 10:33:38.13 ID:ekzi0HdU
エコ減税だかに文句つけてきて自分らはこれだからな
さすが
52 リービッヒ冷却器(兵庫県):2010/01/28(木) 10:33:41.13 ID:QSwHEPHO
これはトヨタが潰れるまでやるの?GMがトヨタ抜き返すまでやるの?
53 ゆで卵(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 10:34:35.79 ID:E2SakoQF
>>52

もう買わねぇだろw
54 指錠(関西・北陸):2010/01/28(木) 10:34:42.30 ID:MOgbcmv3
ホンダ厨の俺様が最強
55 泡立て器(香川県):2010/01/28(木) 10:34:47.84 ID:JnKsGsXE
アメリカ人はこんなのにすぐ飛びつくの?
脳あるの?
56 接着剤(滋賀県):2010/01/28(木) 10:34:54.05 ID:pgOzQN4d
まだローンで買うのがいるのか
もうサブプライムで懲りた人多いだろ?
57 修正液(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 10:35:19.12 ID:TZtf+9zk
狡猾すぎワロタ
58 硯(コネチカット州):2010/01/28(木) 10:35:50.55 ID:PiYo8NZj
ならず者国家ってアメリカの事だろ
ジャイアンってレベルじゃねーぞ
59 巾着(dion軍):2010/01/28(木) 10:37:46.28 ID:hRq4gTzt
一番売れてるカムリが販売中止ってのがなぁ
60 薬さじ(長屋):2010/01/28(木) 10:37:47.81 ID:odNqcGi9
まあ,トヨタよりマシな車開発するよりは安上がりだしな
61 ガムテープ(三重県):2010/01/28(木) 10:37:51.28 ID:wVc67hVR
トヨタは、環境に悪いからプリウスとかしか作らねえと逆手に取るしかないだろ
62 錐(群馬県):2010/01/28(木) 10:39:10.35 ID:isoiqJoB
ヨタざまあw
63 がんもどき(USA):2010/01/28(木) 10:39:33.73 ID:gWutpzPt
>>29
HONDAさんディスってのか
64 包装紙(長野県):2010/01/28(木) 10:41:48.57 ID:fvnBC6TH
アメリカ人で製造したからトヨタこうなったんだろ。
65 サインペン(東京都):2010/01/28(木) 10:42:22.27 ID:7hyZO3x/
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
66 レンチ(アラバマ州):2010/01/28(木) 10:47:39.84 ID:AM5QnN9T
なぜこの時期に・・・
陰毛の匂いがする
67 ライトボックス(東京都):2010/01/28(木) 10:54:31.78 ID:BUWJWWkE
両方潰れろ
68 足枷(catv?):2010/01/28(木) 11:02:41.31 ID:YzRJVz9M
加藤さんの無念がアメリカさんを動かした
69 トースター(関東):2010/01/28(木) 11:07:39.53 ID:+BdQyoFa
>>47いや日本で売ってるのは部品が違うから
70 アスピレーター(千葉県):2010/01/28(木) 11:07:53.55 ID:a5I81a9N
日本だと金の力で押さえつけられるのにね
71 金槌(千葉県):2010/01/28(木) 11:52:47.81 ID:Yf4+wlDN
他社から乗り換えキャンペーンはいいけど、トヨタ一社を狙い撃ちにするようなキャンペーンはさすがに嫌らしさを感じるわ。
72 製図ペン(愛知県):2010/01/28(木) 12:05:54.31 ID:GkqvGycF
マジで国を挙げて日本車叩きだな。
政策だろ、これ。
俺たちも米製品の不売するか?
73 ダーマトグラフ(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 12:08:21.25 ID:E2SakoQF
>>72

はぁ? 
おまえの県の会社が日本の品位を落としてんだろ 

74 炊飯器(九州):2010/01/28(木) 12:08:25.68 ID:fIPVAb17
これは陰毛だ
75 乾燥管(中国地方):2010/01/28(木) 12:10:41.18 ID:jMU0AwmX
トヨタ車の下取りが1000ドル上乗せされると思えばべつに問題ないな
76 足枷(アラバマ州):2010/01/28(木) 12:17:06.08 ID:LeXxiTnP
単にトヨタの品質が劣化した結果だろ
トヨタ製品なんか誰が好き好んで買うかよ
77 鍋(香川県):2010/01/28(木) 12:19:36.81 ID:7910eZYN
アメリカ製品なんか身の回りにあるか・・?
78 朱肉(福岡県):2010/01/28(木) 12:20:49.67 ID:IUX3Zwdi
>>77
お前のPCのCPUが避けられないな
79 クレパス(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 12:21:55.54 ID:U2TEpHQG
今回はトヨタが足がかりを作ったとはいえ、飴公は
自分とこがアレだとすぐ日本叩きだな
ひでえ
80 テープ(兵庫県):2010/01/28(木) 12:22:00.92 ID:fiFWoyi5
トヨタも同じ事をしたらいい
81 ボールペン(三重県):2010/01/28(木) 12:22:25.83 ID:jlDDNNC/
露骨だな、トヨタ限定なのがすごいな
82 豆腐(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 12:22:35.63 ID:i44SMR9A
特定の会社相手にこういうキャンペーンして法律にひっかからないのか
83 バール(東京都):2010/01/28(木) 12:23:07.64 ID:sy7jBcvU
マジかよ糞箱売ってくる
84 額縁(滋賀県):2010/01/28(木) 12:23:31.92 ID:dhmM/vvG
パソコン → DELL 
ジャンクフード → マクソナルド
スニーカー → ナイキ

とりあえずこのへんは不買
85 ガムテープ(山梨県):2010/01/28(木) 12:23:39.20 ID:93wVM+gf
ここまでボッコボコにされても日本に逃げ帰るしかできないとか
86 コイル(長屋):2010/01/28(木) 12:23:39.26 ID:BS7ohxOz
ならばトヨタはこうすればいい

「リコール後、引き続きトヨタ車をご愛顧いただけるお客様、
 あるいは新規にトヨタ車を購入していただけるアメリカ民の方に
 もれなく、1000ドルプレゼント」

ってな。
87 乾燥管(中国地方):2010/01/28(木) 12:24:23.20 ID:jMU0AwmX
日本車ってダサイけど安くて品質がいいのが売りだったのにな
88 釣り竿(関東・甲信越):2010/01/28(木) 12:24:54.54 ID:LjDDTIgh
アメリカ人は魂胆がみえみえ
89 ラジオペンチ(東京都):2010/01/28(木) 12:25:27.91 ID:mZILqB9b
なんで2chの中にはトヨタとソニーを叩きたくてしょうがない層がいるんだろう
別に外国人とかじゃなくて純然たる日本人が叩いてると思うんだけど、
何がそんなに気に食わないんだろう
90 ダーマトグラフ(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 12:27:45.56 ID:toOdqjtq
>>89
他社関係者じゃないなら負け犬根性染み付いてるだけだろうな
91 エビ巻き(関西・北陸):2010/01/28(木) 12:30:04.03 ID:DflDkG5x
中国がグーグル締め出したのと変わらんだろコレ………
92 足枷(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 12:30:22.60 ID:m+Njn0Uh
>>89
あいつらの話全然筋通ってないから迷惑だよな
93 電卓(岐阜県):2010/01/28(木) 12:30:40.09 ID:7++GjFB1
日本なんかエコカー減税で国をあげてトヨタ擁護しているから
外国からはこれくらい叩かれたほうがいい。
94 夫婦茶碗(アラバマ州):2010/01/28(木) 12:30:58.90 ID:RxfvOR/j
さすがアメリカさんや!
95 はさみ(アラバマ州):2010/01/28(木) 12:31:16.11 ID:dlefSteY
その後のメンテナンスで1000ドル以上余分に掛かりそうだな。
96 足枷(アラバマ州):2010/01/28(木) 12:32:18.52 ID:cSQ8MzkS
2chには日本よりアメリカのが好きな層が多い気がする
まぁ欧米コンプだな
97 ダーマトグラフ(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 12:32:48.12 ID:toOdqjtq
>>93
別にGMが燃費の良い車作っちゃいかんなんて法律は無いぞ
98 付箋(静岡県):2010/01/28(木) 12:33:42.96 ID:uboFcIB/
アメリカ人バカだろ
日本は叩かれると伸びるんだよ
99 マジックインキ(埼玉県):2010/01/28(木) 12:35:26.15 ID:kPtPwDFp
アメリカ人下品すぎワロタw
100 薬さじ(catv?):2010/01/28(木) 12:36:00.92 ID:y4JblZHQ
アメ公露骨すぎワロタ
それでもGM車なんて売れねぇんだろw
101 厚揚げ(アラバマ州):2010/01/28(木) 12:37:28.84 ID:ih9w5eL/
日本が叩かれるなら日本車とするだろう。
トヨタと限定してるあたりまだいいんじゃねえの
102 丸天(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 12:41:06.77 ID:Td2yfW90
米の国策です
103 ざる(愛知県):2010/01/28(木) 12:41:25.58 ID:H0gcKzr3
>>89
>>90

トヨタはバブル崩壊以降、日本経済をコストダウン思想に向かわせ、結果今日のような
リストラや海外生産が横行しデフレ・産業空洞化の国づくりに貢献した。
日本を代表する企業なら自社の目先の利益追求だけじゃなく、経済全体を活性していく
べきだったのに、結果は企業の内部留保の増大で雇用不安、不況。

単なる妬みだけでははない、理由がある。
しかも下請けや従業員も大なり小なり、この暴走気味な会社に不満はあると思う。
104 ガムテープ(東京都):2010/01/28(木) 12:43:28.93 ID:/yyVHcI3
トヨタが8モデルの米国販売中断、ヒュンダイ自動車にはチャンス
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=125660&servcode=300§code=300
105 ガムテープ(兵庫県):2010/01/28(木) 12:43:51.21 ID:MlWLr3Hs
新型プリウスは米で人気あるの?
だとしたら今回の件はラッキーじゃん
その分国内に回せて25%達成できる!
オゾン層が厚くなるな・・・
106 フライパン(東京都):2010/01/28(木) 12:47:40.97 ID:3OKkJPf9
GMCやシボレーのほうが形よくね?
107 ラジオペンチ(東京都):2010/01/28(木) 12:50:49.76 ID:mZILqB9b
>>103
いくらトヨタが日本を代表する企業だからといって
一企業に利益より先に国全体の経済のことを考えろ、ってのは同意しかねるな
もちろん株主主権なんて糞食らえだと思ってるし、
日本型からアングロ=アメリカ型への移行は日本社会を破壊しているとは思うけど

ただ、80年代からの新自由主義への流れはもちろんあるわけで、トヨタ一社の責任ではないと思う
新自由主義を求めたのは企業だけでも政治家だけでもなく、学生運動をしていた人々でもあるんだから
108 封筒(大阪府):2010/01/28(木) 12:52:37.62 ID:c+IefeRk
いまabcやってるなw
ボロクソたたかれてるし、トヨタのやってきたウソ八百の連邦政府への報告書とか
悪質きわまりなわ
これが日本だったら政治家なんて簡単におめこぼしなんだろうな

アメリカ政府がんばれよ。
109 夫婦茶碗(長野県):2010/01/28(木) 12:53:51.38 ID:KXJwpzFt
アメリカ頑張ってるな
110 ゆで卵(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 12:53:58.72 ID:ts7u8jYA
あからさまな叩きだけど、散々情報操作や隠蔽をしてきたトヨタだから仕方ないでしょ。
単に隠しきれなくなっただけ。
事実テレビのニュースじゃ全然やらないし。

あとは国内の案件がいつバレるかだな。
111 バカ:2010/01/28(木) 12:54:42.32 ID:IOfAks89
日本もBMWとかベンツ乗ってる売国奴を弾劾しないとな
112 足枷(アラバマ州):2010/01/28(木) 12:55:33.02 ID:LWofg/iU
リコールってアメリカ以外の国でもするらしいけど、日本向けは対象外ってある
本当に不都合があるのなら、日本の消費者は舐められてるって事だよね
113 ノギス(長屋):2010/01/28(木) 12:56:06.72 ID:TVTyy+BM
>>49
日本の官僚はなにやってんだよ・・・
何が命を守る政治だよ
殺人自動車を市場にばら撒く企業にきちんと指導しろよ
三菱だけいじめとかひどすぎる
114 ばね(千葉県):2010/01/28(木) 12:57:34.21 ID:5FjM/CmG
ジャイアンだな
115 セロハンテープ(新潟県):2010/01/28(木) 12:57:36.59 ID:kJ9pjtoB
トヨタは撤退しかねーな
116 浮子(東京都):2010/01/28(木) 12:58:20.35 ID:5VXyZP/r
発展途上前の国という認識がないと米国では商売できないな
117 目打ち(福岡県):2010/01/28(木) 13:00:11.88 ID:sEz1ZhD9
トヨタ車って限定されてるのか
あからさまだなあ
118 封筒(大阪府):2010/01/28(木) 13:01:14.12 ID:c+IefeRk
ほんとーーーーに、
日本の地上波の「民放」のニュース番組では、このトヨタのトの字も出てこないなw
drive your dream(笑) おまけに、宮崎あおいw
drive your DEATHじゃん
119 回折格子(石川県):2010/01/28(木) 13:01:19.25 ID:tq/IQTiN
>>112
当たり前じゃないか
マスコミすら国内車の説明を求めてないし
トヨタに言われた「日本車は問題ない」を記事にするだけ
120 封筒(大阪府):2010/01/28(木) 13:02:26.14 ID:c+IefeRk
電通www
バータレwww
自民党www
トヨタwwwキャノンwww経団連www
民放wwww

121 鉛筆削り(埼玉県):2010/01/28(木) 13:03:32.45 ID:SFp24AUd
品質を改良しないことにはどうにもならないだろ
燃費とか衝撃とか
122 硯箱(catv?):2010/01/28(木) 13:04:01.41 ID:fztCkMhv
アメリカじゃどえらいニュースになってます
日本での三菱と同じレベルだよ
123 巾着(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 13:04:18.38 ID:N3w96qoS
GMも陰でリコールやってそうだな
124 封筒(大阪府):2010/01/28(木) 13:05:16.06 ID:c+IefeRk
奇しくも、昨日秋葉原の加藤のバカの初公判だったな
125 手帳(鹿児島県):2010/01/28(木) 13:05:19.99 ID:B0dZYfJD
ストーリーが出来てる
126 金槌(千葉県):2010/01/28(木) 13:05:23.06 ID:Yf4+wlDN
>>89
そもそもなんでトヨタとソニーを一緒にしてんの?
127 ホッチキス(栃木県):2010/01/28(木) 13:07:05.88 ID:QG7diA/C
しかしこんな国の車にエコカー減税して、直嶋バカじゃね?
128 蛸壺(愛知県):2010/01/28(木) 13:07:35.28 ID:64783exm
最初からトヨタつぶしの画が書いてあるんだろうな
129 ゆで卵(アラバマ州):2010/01/28(木) 13:08:17.86 ID:EJH/EKdS
そういや以前どっかで見たが
どこぞのトヨタの工場だと
軍部が組合を弾圧してるとか何とか
日本の本社に来て抗議もしてたよな
130 ガムテープ(兵庫県):2010/01/28(木) 13:08:31.21 ID:MlWLr3Hs
トヨタ ドコモ 任天堂 だな
任天堂もWIIリモコンとかダイエットで叩かれてたし
131 チョーク(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 13:09:24.16 ID:G0Ywospj
アメリカでもトヨタの息がかかってる会社勤めの身内がいるからってトヨタ車買うことはあるのかな
132 足枷(関西地方):2010/01/28(木) 13:10:19.07 ID:BNWZfhoh
>>89
高い金を払って手に入れたものがクソだったら叩きたくなるだろ
133 ラジオペンチ(東京都):2010/01/28(木) 13:10:35.00 ID:mZILqB9b
>>126
よくスレたってるから
同業他社よりも高い頻度で叩かれてる二社かなと
134 丸天(高知県):2010/01/28(木) 13:15:32.41 ID:bLNRhElk
つか事故の事例は公表されてるから見ればいいのにね
アホなメリケンディーラーで分厚いマット敷いた代車かしたらアクセル戻せなくなって事故ってワロタw
裁判でぼったくるぞwアメ車売れねーしついでにトヨタホンダ叩いとけw
って流れなのに
コーヒー膝にかかってやけどするだけで勝利を勝ち取る国だぞ
135 振り子(大阪府):2010/01/28(木) 13:17:22.31 ID:Qwaqtif/
トヨタも同じことやって良いよね、ね
136 ガスクロマトグラフィー(長野県):2010/01/28(木) 13:22:07.47 ID:bBEBKvDK
火の車の悪寒w
137 丸天(高知県):2010/01/28(木) 13:23:30.47 ID:bLNRhElk
つかアメ車ってハンドル周りが日本車に比べると糞なんだがそのへんどうなんだよ
138 鍋(関東):2010/01/28(木) 13:25:46.69 ID:LihTqEfv
アメ公えげつねえwwwwwwwwwwww
139 画用紙(愛知県):2010/01/28(木) 13:28:04.68 ID:sUfEIHHz
アメリカの部品をアメリカの工場で使ったらこうなった
140 指サック(宮城県):2010/01/28(木) 13:28:52.14 ID:YGNkrBC8
GMが作ってるのは車じゃなく走る鉄くずですよね。
141 カラムクロマトグラフィー(北海道):2010/01/28(木) 13:29:43.94 ID:yrsKetLb
既にトヨタ顧客から数千件の問い合わせを受けているという。
142 印章(東京都):2010/01/28(木) 13:29:56.24 ID:orfcI7+m
日本のエコカー減税は差別とか言っといてこれだもんな
143 巾着(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 13:30:04.78 ID:ydxq1Dez
カストヨタざまぁwww
さっさと潰れろや
144 振り子(埼玉県):2010/01/28(木) 13:30:39.40 ID:x6inUnXr
メシウマw
145 やかん(山口県):2010/01/28(木) 13:30:47.61 ID:dr6LZcvc
尾張の終わり。
146 木炭(北海道):2010/01/28(木) 13:31:19.15 ID:njguXadG
147 ハンマー(大阪府):2010/01/28(木) 13:31:52.72 ID:xN4tgl0U
ホンダ、日産もネガティブキャンペーンやれば勝てる
148 がんもどき(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 13:33:58.93 ID:z0Ps/8m7
日本が外国車にも減税補助するのは外圧ではありません
149 焜炉(仏):2010/01/28(木) 13:37:10.62 ID:gXwgwRV4
>>103
俺は工学部卒で友達もかなりの人数が名古屋方面に行ったけど、
トヨタが雇用不安を作っているなんて信じられないね。
本体でも関連会社でも正社員にも期間工にも、派遣にだって高給を払っていると思うよ。
期間工はリストラにあった人たちの受け皿にすらなっていたと思う。
海外生産は北米への移転でしょ。電機メーカがメイドインチャイナを量産しているのとは事情が違う。
恨まれて評判が落ちるほどの規模がでかいなら、それだけ雇用の裾野が広いってこと。

産業の空洞化?自動車業界に関してはそうは思えない。
あの九州ですら自動車工場で盛り返して、岩手への集中も流行っているよね。

トヨタだけが本当に悪者?イメージが先行しすぎてない?
150 金槌(千葉県):2010/01/28(木) 13:37:14.77 ID:Yf4+wlDN
151 丸天(高知県):2010/01/28(木) 13:39:00.55 ID:bLNRhElk
>>149
ニュー速とかビジ+だとトヨタ叩ければ満足だからな
ただのジャパンバッシングの一環なのにね
152 プライヤ(大阪府):2010/01/28(木) 13:39:38.41 ID:Vh5qkqbq
10万とか出しすぎだろ
153 ドリルドライバー(千葉県):2010/01/28(木) 13:40:04.74 ID:x3mG4nCb
不景気だからクレーム処理と無料点検商法してるだけだろ
ちょっと目を離すとバッテリーとかブレーキパッド交換されちゃう
154 綴じ紐(大阪府):2010/01/28(木) 13:40:35.47 ID:yPgML14+
盗ヨタも同じことすればいいじゃん
155 ガムテープ(兵庫県):2010/01/28(木) 13:40:58.50 ID:MlWLr3Hs
>>147
マツダさんはマツダ車からの乗り換え超優遇するぞ
調べてみたらマツダスパイラルでした
156 乳棒(長屋):2010/01/28(木) 13:41:47.63 ID:7Xf3h3Np
もうトヨタなんていらないだろ 女子高生
157 付箋(沖縄県):2010/01/28(木) 13:43:49.40 ID:SYRiCkyp
トヨタにトドメ刺す気まんまんだな
158 IH調理器(奈良県):2010/01/28(木) 13:44:12.53 ID:iiwK6Isi
露骨やな〜w
この前アメ車が減税補助金対象じゃないと激怒してたもんな
159 丸天(高知県):2010/01/28(木) 13:44:21.60 ID:bLNRhElk
>>155
中古市場が糞過ぎる現状以外はトヨタ以外は自社スパイラルじゃね
トヨタも値がつくのは一部だし
160 ビュレット(アラバマ州):2010/01/28(木) 13:45:44.21 ID:idaAnjN1
>>103
働いてないのバレバレ
161 丸天(高知県):2010/01/28(木) 13:47:07.34 ID:bLNRhElk
別にトヨタが亡くなるのは勝手だがトヨタ以外に現状でマシな車が無いのが困る
ハイエースとプロボックスの代わりになる車あるの?
ADバン糞杉ワロタ
162 スパナ(アラバマ州):2010/01/28(木) 13:48:41.61 ID:ON2q6Qz1
この間日本にアメ車が補助金対象外だ!って圧力かけてきただろww
だから嫌いだ、アメリカ。
163 鉋(千葉県):2010/01/28(木) 13:52:38.12 ID:W11xbpIW
甥が自動車関連に進んだから
潰れたら困る。ちゃんとしろよ。
164 丸天(高知県):2010/01/28(木) 13:52:55.03 ID:bLNRhElk
>>162
むしろ当然の外交だろ
日本が他国に対して弱すぎ
北朝鮮以下の外交力
165 足枷(関西地方):2010/01/28(木) 13:53:44.63 ID:GqEAd6TN
GMガンバレ
166 黒板消し(関東地方):2010/01/28(木) 13:55:05.25 ID:GjNOh73h
まあ、日本もエコカー減税とか露骨な事やったんだし、これはいいだろ。
167 丸天(高知県):2010/01/28(木) 13:57:04.49 ID:bLNRhElk
>>166
露骨もなにも日本車は届け出を出して試験をパスしてるのに外車は(アメ車やドイツ車の馬鹿日本法人)金がないからって申請しなかっただけ
ただの自業自得をごねて通しただけ
まさにごね得
168 乳鉢(兵庫県):2010/01/28(木) 13:57:51.79 ID:MJKYxpob
グーグル追い出したシナと同レベル
169 和紙(長屋):2010/01/28(木) 13:59:53.71 ID:qsKYdkml
もう少しバレないようにやれよw
170 飯盒(青森県):2010/01/28(木) 14:00:51.17 ID:rCjl4BNJ
トヨタ自動車は原点に戻って、安全性を追求した安い車を出すべきだと思う。
というか国内の製造業はどこもそうだ。
171 ビュレット(アラバマ州):2010/01/28(木) 14:02:38.75 ID:idaAnjN1
>>170
キリッ
が抜けてるぞ。
172 集気ビン(静岡県):2010/01/28(木) 14:05:06.62 ID:vxTuDLq4
       。s'・* 。
     ;S / `S*。
.      s,。 ∩∧_∧   みんな鈴菌にな〜れ
     s+ ( ・ω・ ) 
     S`*。 ヽ、  つ
      s・+S。*・' s⊃  
           ∪〜S
              s+
       s     。*゚
        `s・+。*S・
173 ミリペン(滋賀県):2010/01/28(木) 14:05:10.07 ID:BiayZpi4
こういうのを朝三暮四って言うんだぜw 
地球にエコじゃねぇから、はよ市ねや米豚


イラン侵略する気マンマンじゃねぇかw、市ね
174 バール(愛媛県):2010/01/28(木) 14:05:59.11 ID:zUXxc6m7
きたねえ奴らだ
175 モンドリ(岐阜県):2010/01/28(木) 14:06:08.21 ID:iUsZ6OSx
これで売れなかったら面目丸つぶれだなwww
176 集魚灯(コネチカット州):2010/01/28(木) 14:06:38.75 ID:Y5auYr+f
アメリカの陰謀だの言ってる奴は馬鹿なの?

アクセルが戻らなくなって事故、死人が出てる事を報道して
消費者の為の報道をしてるだけだろ

問題起こさないように無理なコストカットせず、
安全性に問題が無い車を作っていれば防げた事だろうに
177 ラチェットレンチ(山形県):2010/01/28(木) 14:08:30.25 ID:rLoL5C45
>>161
確かに他社に相当するものあっても、匹敵するモノ無し。
でもね、自社の同価格の乗用車でもプロボに匹敵する信頼性や堅牢さ持ってる車がないw
トヨタの場合、そっちの方がもっと問題だろ。コンシューマ向けの車種、手抜き杉。
178 丸天(高知県):2010/01/28(木) 14:10:08.40 ID:bLNRhElk
>>177
>コンシューマ向けの車種、手抜き杉。
乗用車はどうでもいいだろwヴェルファイア(笑)でいいじゃん
179 画板(東日本):2010/01/28(木) 14:23:35.65 ID:Pnxj5rmm
           ∧_∧
       ハァハァ (´Д` ;)
            (=====)
            (⌒(⌒ )@
         /\ ̄し' ̄\
       /    \     \
     /     / \     \
   /___ /   \___\
   \      \
      \      \
        \      \
          \      \
  ___     \ ___ \
  \      \    /      /
   \     \ /     /
     \     /      /
      \/ ___/
180 乳棒(愛知県):2010/01/28(木) 14:44:43.97 ID:Vsru9GG/
VWとくっついたからって鈴菌関係者は調子に乗るなよw
181 浮子(東海・関東):2010/01/28(木) 14:46:28.60 ID:hN3wEY98
メリケンさんぱねーっす
182 丸天(高知県):2010/01/28(木) 14:48:11.37 ID:bLNRhElk
そもそもスズキとVWは提携しただけで親子の関係ではない
183 ハンマー(大阪府):2010/01/28(木) 14:49:35.75 ID:xN4tgl0U
VW ワゴンR
184 ろうと(大阪府):2010/01/28(木) 14:52:46.32 ID:8WRG2Xry
なぁトヨタわかったろ内需の大切さが
おいらアメで売れたら内需なんてどうでもいいもーーーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とか調子こくからこうなるんだよ
これからは国内で売れるように真面目に商売やれ
185 足枷(アラバマ州):2010/01/28(木) 14:53:27.59 ID:LeXxiTnP
加藤を始めとする派遣で苦しめられた人たちの怨だな
きょうは加藤の初公判だ
186 丸天(高知県):2010/01/28(木) 14:53:46.35 ID:bLNRhElk
>>184
日本の自動車メーカーの中で一番国内向いてるのはトヨタだぞ(軽除く)
187 ろうと(大阪府):2010/01/28(木) 14:54:33.67 ID:8WRG2Xry
>>186
いやあいつらは内需を軽視しすぎた
いい薬だ
188 丸天(高知県):2010/01/28(木) 14:59:57.23 ID:bLNRhElk
>>187
マジで言ってるのかw他の会社見て来た法外よ
189 回折格子(コネチカット州):2010/01/28(木) 15:00:22.73 ID:9nfJOE83
>>187
上級クラスでも日本専用車種造ってるのはトヨタだけだぞ
他はその体力すらない
190 丸天(高知県):2010/01/28(木) 15:03:27.68 ID:bLNRhElk
トヨタ叩くのは勝手だが他社がそれ以上に国外に逃げつつ国外向けに車作ってるのにアンチトヨタはアホだね
191 指サック(長屋):2010/01/28(木) 15:04:08.23 ID:g2M3+Loc
>>149
馬鹿、そんなこといってトヨタを崇めていたら
トヨタを超える企業を作るやつが出てこないだろうが
ものづくり産業に一極集中はよくない
自動車産業を保護するために、犠牲になってる産業もたくさんある
日本は特定の産業を維持するために、その他の産業の競争力を落とすようなことやってるから
このままトヨタ様万歳やってたら、一緒に沈没するのは必然
愛国心があるなら、トヨタ万歳をやめるべきだね
トヨタを褒めてるかぎりは日本の経済成長はありえないよ
192 丸天(高知県):2010/01/28(木) 15:04:56.24 ID:bLNRhElk
>>191
トヨタより優れた会社があればいいがなー
193 薬さじ(catv?):2010/01/28(木) 15:05:19.21 ID:y4JblZHQ
クラウンの全幅を1.8m以内に収めたのはトヨタの良心w
194 泡立て器(岡山県):2010/01/28(木) 15:09:02.36 ID:ZsWYfhyn
これを機会におもいっきりアジアシフトしちゃえばいいのに
これからは脱米がキーワードだ、韓国製品がウケちゃうような市場にどうせ未来は無い
195 餌(関西・北陸):2010/01/28(木) 15:09:59.86 ID:btklgIqk
>>103
自動車業界はどこも下請けいじめが酷いかトヨタはマシな方
下請けの悲惨さで言えば日産が一番酷いな
196 鉤(九州):2010/01/28(木) 15:10:20.04 ID:/HqENigw
>>191
キチガイわろた
話が明後日の方向へ跳躍してるな
197 丸天(高知県):2010/01/28(木) 15:12:15.90 ID:bLNRhElk
>>195
トヨタがどうとかじゃなくて世界的に自動車業界の過競争気味なんだよね
製造業だしそんなもんだよな
198 指サック(長屋):2010/01/28(木) 15:14:35.50 ID:g2M3+Loc
>>190
トヨタに国外に追い出されたみたいなもんだろ
じゃあ、他の自動車会社も日本に残ってトヨタのカイゼン方式と競い合って
今のトヨタのように嫌われる構図になるほうがよかったのか
大体、自動車産業は優遇されすぎなんだよ
経済政策をみても、偏りが酷いし、不況になれば支援ばかりで
まるで自立できないニートか、派遣村の人と同じような存在
何十年も支援してきたんだから、いい加減自立できるようになってほしいもんだ
その分の予算を他産業の育成に使ってやれ
199 乳棒(愛知県):2010/01/28(木) 15:18:27.30 ID:Vsru9GG/
製造業自体が過当競争の宿命にあるからのー

先進国は空洞化に耐え技術的優位を維持するために
準先進国は国際収支と為替に翻弄されながら先進国へと一歩進むために
新興国は外貨を獲得し工業化を促進するために、それぞれ必死だからね

第二次産業ってそういうもん
200 ざる(愛知県):2010/01/28(木) 15:19:19.82 ID:H0gcKzr3
>>191
同意
経済は共栄共存してこそ発展する
トヨタみたいにコストダウン至上主義が日本企業全体に広がって不景気になった。
結局、リストラや海外生産も、元はトヨタのコストダウン至上主義の浸透の結果
企業の内部留保も増大
実際下請けは泣いてたし、社員の精神疾患も多かったしね

コスト削減ってことは金が動かなくなるから、経済効果がなくなるってこと
稚魚の放流をケチれば、魚が取れなくなるのは当たり前
201 クレパス(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 15:19:42.36 ID:lNreQNc9
また擁護が湧いてんのか
車を陳腐化させた責任は重いぜ
なぜ四方八方から叩かれるのか
よく考えろ
202 錘(福岡県):2010/01/28(木) 15:19:42.94 ID:YOrDsJQU
>>187
別にトヨタを擁護するつもりはないけど、それはあまりに無知すぎる。
国内トップシェアだし、国内の部品メーカー囲い込んで使ってるし、国内生産規模も多社と段違いだぜ
203 スパナ(宮城県):2010/01/28(木) 15:26:23.60 ID:4MF8guvo
俺の勤め先でも10年落ちのワゴンRとか乗ってる人がよくトヨタ批判してるな
204 筆箱(長屋):2010/01/28(木) 15:28:04.61 ID:+M3DHKSM
1000ドルもらってもGMに乗る気にはならんなぁ。
10万円くれるなら考える。
205 ホワイトボード(不明なsoftbank):2010/01/28(木) 15:30:05.69 ID:NxyVu/F2
ヒュンダイ商法w

GM終わったなw
206 ファイル(滋賀県):2010/01/28(木) 15:31:20.60 ID:/vg2s3cJ
>>202
組織が機能してない欲ボケが無駄に生産規模大きくしただけやん
結果ガラクタで詐欺するテロリストの完成
207 ヌッチェ(catv?):2010/01/28(木) 15:32:28.18 ID:B73oJgqg
どうなってるんだ?
マット交換で済むんじゃなかったのか。
208 絵具(関東・甲信越):2010/01/28(木) 15:33:50.13 ID:ixPD+R8u
俺はトヨタやめてヒュンダイ乗るかな
ヒュンダイ最高だよ
209 クレパス(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 15:33:50.21 ID:Hj6YIWq3
安っぽい地元メーカーの部品使ったのが大失敗に繋がったな
210 カッティングマット(大阪府):2010/01/28(木) 15:34:43.06 ID:uTofc8Ia
トヨタがあろうがなかろうが日本の経済は変わらんよ
トヨタに押し付けてるんじゃねーよwww
211 ラチェットレンチ(山形県):2010/01/28(木) 15:37:14.69 ID:rLoL5C45
>>207
ECUの問題か?ってな話が出てるよ。
スロットルの電子制御に不具合有るんでしょ。
212 串(大阪府):2010/01/28(木) 15:40:03.74 ID:97GPlyAb
>>191
まったくその通り、トヨタを超える会社が出ないといけない。
213 ペーパーナイフ(栃木県):2010/01/28(木) 15:40:08.94 ID:IgQ0gYXr
1000ドル(約8万9000円)
安くね?
214 ヌッチェ(catv?):2010/01/28(木) 15:40:39.61 ID:B73oJgqg
>>211
それなら、日本でもリコール対象にならないか?
いくら現地の部品メーカ使うことが義務付けられても、制御系は変わらんでしょ。
215 パステル(石川県):2010/01/28(木) 15:42:30.03 ID:VO6634u4
アクセルバッドに使われてるシリコンの磨耗が問題じゃなかったのか?
216 グラフ用紙(アラバマ州):2010/01/28(木) 15:42:44.60 ID:dlmzXHTp
大体、今トヨタ乗ってるアメリカ人は昔GMに乗ってて品質の低さに懲りて乗り換えてるから多分戻ってこないだろ。
217 カーボン紙(コネチカット州):2010/01/28(木) 15:48:46.50 ID:z0Ps/8m7
現地調達の粗悪な部品を使ったのが原因だろ
それを調達採用したトヨタが悪いんだけど
218 ラチェットレンチ(山形県):2010/01/28(木) 15:49:07.66 ID:rLoL5C45
>>214
どうだろうね?
アメリカの方ではその疑惑でてるから、それが決定的になれば
日本でもリコールされると思いたい。

しかし、国内市場ほったらかしってヒュンダイでもやらねーんでないか?
ぼったくりしててもw
219 丸天(アラバマ州):2010/01/28(木) 15:49:43.31 ID:plyU0SuD
>>214
国内でもかなり前に電スロで不具合があってサービスキャンペーンしてるね
今なら闇サービスキャンペーンで対応するだろうけどさ
ニュースで国内は問題無いって事にしてるし
220 ボールペン(熊本県):2010/01/28(木) 15:55:37.85 ID:UjG1JUcO
手抜きしてたのにこれだよ
221 串(大阪府):2010/01/28(木) 15:56:02.49 ID:97GPlyAb
消費者庁を作っても、全く機能し無さそうだな。
222 シール(アラビア):2010/01/28(木) 15:58:33.27 ID:+8n7UC8i
>>191
褒める気はないよ。
ついでに言うと、俺が乗ってた古いトヨタ車も踏み込むとアクセルが戻らないことがあったから、この件は重要視している。
あれは本当に怖い。ど田舎の国道じゃなかったら何かにぶつかっていたと思う。
だから、叩くならちゃんとした理由で叩くべきだと思うよ。
上の人は明らかにおかしいことを言ってる。あなたの言っていることは正しいし、ほぼ同意見。
223 ウケ(関西・北陸):2010/01/28(木) 16:10:00.27 ID:qyKtfLv7
>>217
現地調達したからここまで進出できたんだよ
アメリカで売りたきゃ工場作って雇用創出して
さらに現地で部品調達してアメリカの製造業の底上げをしろってこと
やってることは中国よりましな程度
224 ファイル(滋賀県):2010/01/28(木) 17:22:05.00 ID:/vg2s3cJ
全部マットが悪いんです><
225 裏漉し器(愛知県):2010/01/28(木) 17:33:02.54 ID:1DO9/aoR
GM不買運動始めるわ死ねメリケン
226 dカチ(山口県):2010/01/28(木) 17:58:54.63 ID:K1ZYyNVG
>>1
どっちが自由競争阻害してんだかわかんねえなメリケンさんよお(笑)
227 烏口(catv?):2010/01/28(木) 18:01:27.44 ID:FwSV+UZZ
トヨタも同じサービス始めたら面白いのになwww
228 ビュレット(アラバマ州):2010/01/28(木) 18:02:32.03 ID:5f2anzXL
トヨタ狙い撃ちだなwww
229 ハンマー(大阪府):2010/01/28(木) 18:05:48.59 ID:xN4tgl0U
>>177
プロボックの代わりに
ノートで良いじゃん
230 ハンマー(大阪府):2010/01/28(木) 18:09:52.01 ID:xN4tgl0U
http://www.nissan.co.jp/NV200VANETTE/
ていうか、これで良いじゃん
231 包装紙(広島県):2010/01/28(木) 18:16:07.76 ID:xnpbrCBO
そりゃ他所の国で低価格こそ正義って感じですき放題してたら
叩かれるでしょ
232 ファイル(滋賀県):2010/01/28(木) 18:22:19.74 ID:/vg2s3cJ
>>231
低価格なのが問題じゃない
北米ではチョンダイのが安いのに20人も死ぬ事故起こしてない

人命を簡単に左右する乗り物が安全に造られてないのが問題
233 包装紙(広島県):2010/01/28(木) 18:36:37.37 ID:xnpbrCBO
>>232
おれはどうもそこが合点が行かない
具体的な解説もないのが原因だが
トヨタがそんな簡単なミスするとも思えないし
使う方も引っかかりやアクセルに対するレスポンスは日々気にするだろ
いままで大量に訴訟があった話も聞かないし
ヨーロッパでの事故があったのかも報道されてない
トヨタが廃れるのはいいが叩くなら何が気に入らないのかはっきりして欲しいわ
234 ラジオメーター(愛知県):2010/01/28(木) 18:40:06.16 ID:Dof5m7IC
さすが民主党だな、保護貿易大好き

中国製のタイヤも締めだしてるしな
235 ハンドニブラ(福岡県):2010/01/28(木) 18:43:57.66 ID:y1++94Br
GMの車を買おう。
236 ドリルドライバー(東京都):2010/01/28(木) 18:46:29.37 ID:9fa7+dOK
【レス抽出】
対象スレ:GM、トヨタ車から乗り換える顧客に1000ドル提供 「YES,WE CAN CHANGE!」
キーワード:(USA)
抽出レス数:5
237 泡立て器(dion軍):2010/01/28(木) 18:56:25.77 ID:FZu21X+Z
トヨタってかなりGMに配慮して事業展開してなかったか?
GMっつーか対北米で。
その見返りがこれか。
やっぱアメ公はダメだな。
238 泡立て器(dion軍):2010/01/28(木) 18:59:43.25 ID:FZu21X+Z
負け組みニュー速民ってトヨタ叩きまくりだよなぁ。
つーか大手全般を叩くよな。
大手が傾けばそれだけ下々の生活が厳しくなるのに、
それが分からない池沼ばかり。
ほんと底辺はどうしようもねーぜ。
239 がんもどき(アラバマ州):2010/01/28(木) 18:59:49.34 ID:qPDRC027
MADE IN JAPANの品質なんて工作機械入手すれば余裕ですよ
しかも日本企業が勝手に転んで自滅してくれるし
240 ラジオメーター(愛知県):2010/01/28(木) 19:02:50.86 ID:Dof5m7IC
>>237
そのヌーミーをトヨタが撤退したからこれだよ
241 ウィンナー巻き(茨城県):2010/01/28(木) 19:02:58.49 ID:KL9AtabF
マジかよレクサス売ってくる
242 ファイル(滋賀県):2010/01/28(木) 19:07:03.35 ID:/vg2s3cJ
>>233
お前目出度過ぎるわw

米トヨタ自動車製の車に謎の技術で天国逝き
http://www.youtube.com/watch?v=QM4COTao1pU

最初はマットのせいにしてリコール拒んで、ペダル切ったりフロア叩いても解決してない

挙句センサーまで交換してるし何処に問題あるかほぼ明らかなんだぜ
243 滑車(北海道):2010/01/28(木) 19:08:40.34 ID:ejxEkaWC
いまさらGM車ほしい奴も少ないと思うんだが、乗り換えるなら他の日系車か欧州車が多そう。
244 泡立て器(dion軍):2010/01/28(木) 19:09:55.47 ID:FZu21X+Z
GMって相変わらずデカイ車作ってるの?
245 オートクレーブ(東京都):2010/01/28(木) 19:11:00.35 ID:1UuJCwVK
トヨタ叩いてるのは奥田が経団連会長としてやったことに対してだろう
246 烏口(東京都):2010/01/28(木) 19:11:10.14 ID:9bskM00x
トヨタざまあwwwwwwwwww
247 炊飯器(東日本):2010/01/28(木) 19:13:28.86 ID:n/iME2U8
トヨタはトヨタから乗り換えたら二千ドル提供したらええやん 簡単やん
248 ペンチ(東京都):2010/01/28(木) 19:26:57.87 ID:gshK4/Hl
>>237
紳士協定破ってドル箱のピックアップ市場まで荒らしたからなぁ
249 金槌(千葉県):2010/01/28(木) 19:34:22.89 ID:Yf4+wlDN
>>248
まあそれは見事に失敗したけどね。
250 時計皿(愛知県):2010/01/28(木) 19:41:00.31 ID:Tny6Fgom
>242
集団自殺って事じゃないの?w
251 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/01/28(木) 19:44:16.86 ID:lJ0b4r1C
スバル株は誰が引き取ったと思ってるんだ?
252 カーボン紙(コネチカット州):2010/01/28(木) 19:45:56.66 ID:hhTViMM7
トヨタはもう一度Geoを立ち上げてお茶を濁しとけ
253 エバポレーター(兵庫県):2010/01/28(木) 19:48:21.76 ID:E9Z/7F8b
>>1
その1000ドルは税金か?
その税金は日本から買ったアメリカ国債からだな

どんだけバカなんだ?
254 足枷(神奈川県):2010/01/28(木) 19:52:46.97 ID:9gPMhv+T
まだアメリカの圧力とか言ってる馬鹿がいてワロタw

どこのメーカーだろうと、ブレーキが最優先されない設計の車つくったら叩かれるに決まってるだろ。
叩かれないのは、スポンサーとしてメディアを牛耳ってる日本だけwww
255 ハンドニブラ(関東・甲信越):2010/01/28(木) 19:53:33.80 ID:quiKYpQQ
>>238
それがわからないから底辺やってんだろ
可哀相な奴らだよ
256 足枷(神奈川県):2010/01/28(木) 19:57:25.54 ID:9gPMhv+T
>>238>>255
欠陥車売れば大手だろうと中小だろうと叩かれるに決まってるだろ。
経済に影響を与える大手だから見逃してもらえるなんて考え方が腐っている。
257 炊飯器(関東地方):2010/01/28(木) 19:57:50.87 ID:N0IbHedq
あぶねえ車作んなや
国の恥だぞとぉーた
258 フェルトペン(山梨県):2010/01/28(木) 19:58:25.03 ID:55FFd/K5
また別の芽が出てくるかもしれないしトヨタが困ったって底辺なら仲間が増えて嬉しいです^^
259 炊飯器(関東・甲信越):2010/01/28(木) 20:05:00.21 ID:HGSaSC+6
>>249
専用の新工場建てたらリーマンショックで大爆死だもんな
260 時計皿(愛知県):2010/01/28(木) 20:06:05.53 ID:Tny6Fgom
トヨタがリコール出してるなら勝手に沈むのを
ゆったりと眺めてればいいじゃない?

よくわからないのはGMがなぜここでこんなwww
261 炊飯器(関東地方):2010/01/28(木) 20:09:51.97 ID:N0IbHedq
止まらない車作ったら叩かれて当たり前だが
262 ホワイトボード(dion軍):2010/01/28(木) 20:13:33.33 ID:peFSVDvx
アメリカって露骨な保護貿易しつつ
他国には「市場を自由化しろ!規制緩和しろ!」とか言いがかりつける
ダブルスタンダード国家だけど

日本のアメリカ信奉者の救いようのなさは
バカ正直に「自由貿易こそグローバルスタンダード」
とか真顔で言うからな
売国とかそういう次元飛び越えて日本の足引っ張ってるクズ
263 時計皿(愛知県):2010/01/28(木) 20:14:04.49 ID:Tny6Fgom
>261
止まらない車なんて買わなきゃいいだけやん。
勝手にトヨタ以外の車買うでしょみんな。
264 足枷(神奈川県):2010/01/28(木) 20:16:16.45 ID:9gPMhv+T
>>263
だから今そういう流れになってるんじゃね?
265 釣り竿(関西):2010/01/28(木) 20:16:20.48 ID:uG/Q72r3
GMだけに特化したエコ減税みたいなもんか
266 蛸壺(北海道):2010/01/28(木) 20:18:17.12 ID:TjUKvXvZ
日本でも暴走事故があるのか?
267 蒸し器(愛媛県):2010/01/28(木) 20:19:41.70 ID:REqvDm3G
今価値があるトヨタ車はハイエースとプロボックスくらいか
プロボックスの場合、年間ウン万キロ走ってるやつだらけで
これといった不具合が聞かれないんだから大丈夫だろうけど
268 音叉(アラバマ州):2010/01/28(木) 20:20:18.21 ID:zYZYn5j7
トヨタが潰されたら次にホンダがやられると思うのは気のせいか?
269 ゆで卵(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 20:20:24.50 ID:NTOs5NCf
無免許ニートが語るクルマ問題
ワハハハハ
270 時計皿(愛知県):2010/01/28(木) 20:21:07.49 ID:Tny6Fgom
そんでGMもトヨタから買い替えたらーとかやってないで
GM自身が良い車を出せばいいやん?良い車出せば勝手にみんな買うよ?

つーか現在GMに乗ってる人が他のGM車に乗り換えても
1000ドルもらえないんでしょ?なんて失礼な事すんのさ。
271 時計皿(愛知県):2010/01/28(木) 20:24:36.79 ID:Tny6Fgom
>>264
そんで、トヨタ買うの辞めたらGMの車を買うの?
トヨタの次に人気あるのってGMなん?
272 足枷(神奈川県):2010/01/28(木) 20:30:33.77 ID:9gPMhv+T
>>271
GMが人気あるかどうかは知らんが別のメーカーに客が流れるのは必至だな。
だからGMみたいにこれをビジネスチャンスと捉えるメーカーも出てくるよ。
273 餌(関東・甲信越):2010/01/28(木) 20:31:46.50 ID:uPMJhkfD
世界のトヨタ潰し始まったな
274 釣り竿(関西):2010/01/28(木) 20:33:46.24 ID:uG/Q72r3
>>271
日本以外じゃね?
GMにどんな車があるのかさっぱりわからない
275 足枷(大阪府):2010/01/28(木) 20:33:55.40 ID:BtmsxMbh
力技すぎるだろw
まぁでも国内の産業を蘇らせるには仕方ないんじゃね
276 蒸し器(愛媛県):2010/01/28(木) 20:38:53.19 ID:REqvDm3G
277 炊飯器(関東地方):2010/01/28(木) 20:46:51.68 ID:N0IbHedq
>>263
止まらないと知らされずに買ったから叩かれてるんじゃねえの
278 レーザーポインター(コネチカット州):2010/01/28(木) 22:31:14.91 ID:AklumkNH
【自動車】トヨタ株、5日続落の145円安 業績悪化懸念で下げ止まらず[10/01/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264662057/
279 スクリーントーン(コネチカット州):2010/01/28(木) 22:40:50.23 ID:x2SBRWRg
トヨタいじめかよ
280 昆布(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 22:44:41.09 ID:QVAvj+Gq
燃費とか考えてもたら8万9千円は安い気がする
281 モンドリ(長屋):2010/01/28(木) 22:44:43.45 ID:keeI/B+X
でも、こんな簡単に政権がかわって手のひら返しする国の市場を拡大するために
日本が支援をするってのもなんか変な話だな
日本も政権がかわって手のひら返しみたいなことやってるからどっちもどっちか
282 豆腐(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 22:48:30.10 ID:+uSk49+3
アメ公はいつも卑怯だな
イギリスとポルトガル譲りの独占欲の塊共が
283 モンドリ(長屋):2010/01/28(木) 22:48:46.43 ID:keeI/B+X
>>262
こんな資源もない島国への対応としては当然だろ
たいした市場でもない国との関係が続くとは思えない
むしろ他国に頼らないと生きていけないのは日本なんだから
土下座外交でもやって生き残るしかないだろ
284 魚群探知機(愛知県):2010/01/28(木) 22:51:42.52 ID:7tF6RQWb
たしか現代は5万ドルくらい出してるだろ
GMセコすぎw
285 ホールピペット(東日本):2010/01/28(木) 22:56:13.37 ID:1sCyCQ+i
汚いなさすがアメ公きたない
まあトヨタも何やってんのって思うけど
286 ビーカー(dion軍):2010/01/28(木) 23:04:08.64 ID:vWcL9hdG
楽天証券が明日からトヨタグループ株式ファンドというのを販売開始するらしい。

https://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/ss/top/new/
287 時計皿(愛知県):2010/01/28(木) 23:09:45.17 ID:Tny6Fgom
今この時期GMに乗り換えたとしてGMの欠陥で事故ってクレームつけたら
政府に暗殺される気がする?
288 篭(関東):2010/01/28(木) 23:17:33.31 ID:mVIlY/np
トヨタ車展示してあるとこ行ったことあるが
全車内装がスカスカでちゃちいのにはびっくりした
妙な圧迫感あるし
289 包装紙(広島県):2010/01/28(木) 23:26:04.24 ID:xnpbrCBO
>>242
なんで230万台のリコールなのに具体的な不具合部品が上がらないんだ?
この動画でも交換した部品のどれに不具合があったかまでは分からないし
結局こいつは事故を起こす事なく修理もしてもらってる

230万台のなか20人が死んだ
すべて不具合が原因だとして
これが他社に比べて多いのかも分からない

三菱がそうであったようにトヨタがいくら隠してもユーザーからの声は必ず上がる
今回のはそれが全く聞こえない
そこがおかしいだろと言ってる
290 アルバム(滋賀県):2010/01/29(金) 00:44:13.99 ID:1DLtrz9z
>>289
具体的な不具合部品と部品メーカーまで上げられてる
他社と比べて云々とか言う以前に、
トヨタの車で2000件超える事故起きて20人死んでるのは現実なんだぜ

去年のマットの時は426万台回収してペダル切ってフロア叩いても解決しなかったって経緯知ってるか?
ユーザーの声が聞こえないとか釣りにも程があるわ
291 指矩(栃木県):2010/01/29(金) 00:54:55.39 ID:JJdeIMIP
こういう露骨な狙い撃ちって許されるの??
アメリカの独占禁止法に引っかかる気が。。。
日本で言うなら360持ってる奴がPS3買うなら1万円キャッシュバックしますみたいなもんだろ??
292 筆箱(広島県):2010/01/29(金) 02:40:23.73 ID:FhvwQt1f
>>290
だからその電子部品名を上げろや
短いペダルへの交換はもちろん知ってるよ
それは前から言われてたことだろ

ユーザーの声ってのは使ってる人の話のことだ
マットとペダル意外に原因があるなら日本でも同様の事故や経験談があるだろ
それが無いのはどういう事だ?電子部品も違うのか?

フォードも去年ナビから出火すると同程度台数のリコールをしてるだろ
どのメーカーでもあることなんじゃないのか?
トヨタが叩かれるのは面白いが
クレーマーの話を大きくしてるだけじゃただの馬鹿だろ
293 スパナ(アラバマ州):2010/01/29(金) 02:53:10.38 ID:AFOQgOX7
毒ぐるまだな
ナビから出荷しようがレバーが折れようがアクセルの不具合よりもまし
294 セロハンテープ(東京都):2010/01/29(金) 08:54:49.23 ID:E9F/zE5n
【自動車】トヨタ、部品製造の米社に補償請求へ リコール原因のアクセルペダルで[10/01/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264720951/
295 三角架(長屋):2010/01/29(金) 08:57:44.11 ID:4/c0FxbB
>>291
てかGMは虫の息だったろ。GMだけじゃなくて米国内の自動車メーカーはどこも瀕死だった。
彼らにしてみれば起死回生の好機なんだよ。
296 丸天(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 08:59:46.65 ID:ed4g/Po0
結局米国黄金時代への回帰を目指すということか
今までの時間はなんだったんだろうな
とは言っても日本も海外に労働力依存するのをそろそろ見直す時期じゃないか
297 砂鉄(大阪府):2010/01/29(金) 09:02:21.36 ID:snHus/dQ
>>296
車に関しては海外の労働力には依存してないけどな
むしろ北米工場で働いてる労働者には日本よりも多額の給料を払ってる
日本の派遣のほうがはるかに安い
298 ガスレンジ(関東・甲信越):2010/01/29(金) 09:03:01.57 ID:62Qk9LTJ
これ独禁法アウトじゃないの?
299 モンドリ(長屋):2010/01/29(金) 09:04:30.50 ID:MuYPQO2W
>>291
日本でもプロバイダ乗り換えキャッシュバックキャンペーンやりまくってるジャン
300 ガスレンジ(関東・甲信越):2010/01/29(金) 09:06:31.12 ID:62Qk9LTJ
>>299
いや、でも特定の企業ねらってやるのはまずいんでね
301 じゃがいも(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 09:07:15.20 ID:ntLEA1kv
まぁ燃費の差でソッコー消えちゃうんだけどねw
アメリカ人は馬鹿だから気付かないかwww
302 アスピレーター(東海):2010/01/29(金) 10:31:05.33 ID:/MKXNXs4
やっぱりアメリカ人って本質的にはバカなんだね。
インド人>日本人≧ヨーロッパ人>韓国人>中国人=アメリカ人≧オーストラリア人
303 万年筆(長屋):2010/01/29(金) 10:38:18.79 ID:zv2mikG/
日本がどれだけ米国に利用されてるかを知ると
日本人のほうが馬鹿にしかみえなくなる
304 インパクトドライバー(鳥取県):2010/01/29(金) 10:52:32.66 ID:rCN16V2b
ネトウヨ必死の攻防ワロタ
車の話じゃなくてどうしても国や国民の話になっちゃうのね
305 消しゴム(北海道):2010/01/29(金) 12:29:38.48 ID:imtxmjcG
>>304
GMは国営企業だからなw
306 カンナ(千葉県):2010/01/29(金) 13:13:26.69 ID:cW1L7W/8
>>259
まあ大型車は利益率がいいから欲が出たんだろうけど、原油高が進んでいる時点で大失敗間違いなし
なのは明白だったのに、というか先行した日産が苦しんでいるのを目の当たりにしているのに、それでも
大々的に投資してたんだもん。バカとしか言いようがないよ。
307 画板(福島県):2010/01/29(金) 13:41:24.73 ID:FexcR8fe
名を変えた国産車減税政策だな
308 集魚灯(コネチカット州):2010/01/29(金) 14:37:25.47 ID:UGZzNawJ
手際が良すぎるな。
なるほどね…。
309 ハンマー(東京都):2010/01/29(金) 14:40:04.56 ID:K6LY9cOA
【決算】フォード4年ぶり黒字転換、「トヨタ問題」機にシェア拡大狙う[10/01/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264743112/
310 チョーク(東京都):2010/01/29(金) 14:41:54.63 ID:Vy3Zc1rB
予想通り、日米悪化がこういうところに来てるなw
311 消しゴム(北海道):2010/01/29(金) 15:04:12.01 ID:imtxmjcG
トヨタと同じ部品、フォードも中国で生産中止
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100128-OYT1T01304.htm?from=top
>米国で大規模なリコール(回収・無償修理)に踏み切ったトヨタ自動車と同じ部品会社から
>購入した部品が含まれていたためとしている。

なぜかアメリカ本国はリコールしないフォードwww
312 アルバム(滋賀県):2010/01/29(金) 16:05:57.38 ID:1DLtrz9z
>>311
日本国内では欠陥隠し続けるトヨタと同じだよなw
313 ばんじゅう(愛知県):2010/01/29(金) 16:20:44.52 ID:5u2SjvFG
>>311
部品会社は一緒でも部品そのものは同じじゃないんじゃなかったっけ?
314 カンナ(千葉県)
ジャパンバッシング云々言ってるの日本のメディアだけだな。