2000年代に失敗した電子機器ランキング 1位:ドリキャス 2位:スタンドアロンのDVDレコーダー 3位:AIBO

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 磁石(dion軍)

2000年になって最初の10年があと数日で終わろうとしている。そのため多くのメディアが、
この10年間に起きた良いこと、そして悪いことのすべてを振り返り、評価しようという状態になっている。
ここでわれわれのリストを紹介する前に、その趣旨をはっきりさせおきたい。
これは、テクノロジにおける最も壮大な失敗をすべて集めたリストではない。
(中略)

1. 「ドリームキャスト」(1998年〜2001年)
http://japan.cnet.com/story_media/20405961/1.jpg
誤解しないでほしい。われわれは1998年に初めてリリースされ、米国では2001年に生産終了
(日本では2006年まで販売)となったドリームキャストが大好きで、今でも恋しく思っている。
しかし、ドリームキャストは成功を収めることができなかった。

2. スタンドアロンのDVDレコーダー(1999年〜?)
http://japan.cnet.com/story_media/20405961/2.jpg
多くの人が、スタンドアロンのDVDレコーダーはビデオカセットレコーダー(VCR)の再来だと
考えていたが、実際にはそうならなかった。DVDレコーダーはそれほどユーザーフレンドリーでは
なかった上に、ケーブルテレビや衛星テレビの会社が提供するデジタルビデオレコーダー(DVR)
(そして「TiVo」)によって、その魅力が薄れてしまった。また、実際にDVDを焼く作業は、
リビングルームではなくコンピュータルームで行われていた。それは今日でも変わっておらず、
米国ではスタンドアロンDVDレコーダーの市場が干上がってしまった。

3. ソニー「AIBO」(1999年〜2006年)
http://japan.cnet.com/story_media/20405961/3.jpg
われわれはしばらくペットのAIBOを飼っていたが、その後AIBOは生産終了となった。
残念なことに、AIBOもまたクールではあるものの、あまりにも高価すぎるソニーのコンセプトの
1つだった。かわいいAIBOがいなくなって寂しく思っている。

残り27品目は省略 ソースで
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20405961,00.htm
2 レンチ(愛知県):2009/12/28(月) 13:41:39.44 ID:hW1lF8A9
マジかよ糞箱捨ててくる
3 カラムクロマトグラフィー(兵庫県):2009/12/28(月) 13:42:38.41 ID:7oGLZfrF
マゾだよ糞箱買ってくる
4 ペーパーナイフ(愛知県):2009/12/28(月) 13:42:53.73 ID:5nwRB9cg
ドリームキャストは時代を先取りしすぎて失敗した。
5 ペトリ皿(東京都):2009/12/28(月) 13:42:55.65 ID:xTwd7zVx
スペースチャンネル5はWiiで出すべきだと思っている
6 ボールペン(長屋):2009/12/28(月) 13:43:05.85 ID:/7+9t8lj
ドリキャスを愚弄する奴は絶対に許さない
7 エバポレーター(チリ):2009/12/28(月) 13:43:18.40 ID:ULbPiFBL
AIBOとかあったな
8 石綿金網(東日本):2009/12/28(月) 13:43:23.94 ID:7ToNK/AG
@_ ぢゅいーんきゃっしゅ
9 ミリペン(北海道):2009/12/28(月) 13:43:54.37 ID:wWiIagvR
1.64DD 2.ローリー 3.PSPgo
10 ホッチキス(静岡県):2009/12/28(月) 13:44:14.65 ID:oYfKD8F4
時代を先取りしすぎ?サターンとの互換性がなかった?
違うだろセガだから負けたんだよ
11 チョーク(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 13:44:36.94 ID:5zGW6XZI
マジ糞売
12 マイクロピペット(岡山県):2009/12/28(月) 13:44:45.32 ID:dwp6pt42
ピーーーーーーーーーーーーーー
13 スクリーントーン(神奈川県):2009/12/28(月) 13:44:56.32 ID:zNXz5ZOQ
AIBOのころはソニー信者って健在だったよね
14 カッター(dion軍):2009/12/28(月) 13:45:08.01 ID:axPKkvLM
PSX、PSP goのことは忘れろ
15 消しゴム(佐賀県):2009/12/28(月) 13:45:12.81 ID:VeU3NXkz
バーチャルボーイ
16 メスピペット(東日本):2009/12/28(月) 13:45:22.76 ID:Ec7qp840
なんでドリカスがトップなんだよw
良いハードだったろうがw
17 すりこぎ(沖縄県):2009/12/28(月) 13:45:57.53 ID:luVJCDzS
あのよーわからん調理器
18 篭(関東・甲信越):2009/12/28(月) 13:46:00.99 ID:GbwLbEhl
シェンムー(笑)
19 ローラーボール(東京都):2009/12/28(月) 13:46:18.09 ID:8me8g5Mm
>>16
SEGAが傾いちゃったからだろ
20 和紙(関西):2009/12/28(月) 13:46:19.37 ID:j4QuXzGT
ピピン@
21 ローラーボール(神奈川県):2009/12/28(月) 13:46:28.59 ID:sWYepZMn
>>17
ヘルシオ様ディスってんのか?
22 すり鉢(石川県):2009/12/28(月) 13:46:43.66 ID:F3OGatfi
HDDVD(笑)
23 ローラーボール(石川県):2009/12/28(月) 13:47:21.81 ID:9QEXtC8K
メモリースティック
24 IH調理器(東京都):2009/12/28(月) 13:47:24.13 ID:ubBnN/uI
>>16
いくら完成度が高くても商業的に失敗したら意味ないべ
25 ムーラン(コネチカット州):2009/12/28(月) 13:47:36.22 ID:ajZSIlon
ギルティーギアの為に買ったな
26 シール(北海道):2009/12/28(月) 13:47:38.33 ID:CVBakeHq
日本でもDVDレコでDVD焼きを多用する人ってどれくらいいるんだろうな
27 羽根ペン(アラバマ州):2009/12/28(月) 13:48:03.40 ID:BQrB/the
ドリキャスってそもそも2000年代じゃねーし
28 画用紙(関西):2009/12/28(月) 13:48:25.45 ID:TlQGAQuQ
>>13
だよな
AIBOも当時評価高かったような
人型にこだわらず愛玩用のロボットつくったソニーはさすがだみたいな
29 砂鉄(東京都):2009/12/28(月) 13:48:34.16 ID:Y9xaq9W2
>>20
2000年代っつってんだろ
30 蒸し器(北海道):2009/12/28(月) 13:48:37.39 ID:41vHIhkd
三 彡痴漢ミ
三 .d-lニHニl-                  /妊_娠\
三  ヽヽ'e'/∩                  |-O-O-ヽ_|
三 ノ⌒   | ノ             ∩(. :)'e'( : . 9)三二一
三 ∪⌒>  ̄ニニ(⊃          .. とヽニニノ三二一
三   く_く⌒                (`ヽ   /三二一
                      .  \ 」、 l三二一
                           U三二一

   ど  う  し  て  こ  う  な  っ  た
31 砂鉄(西日本):2009/12/28(月) 13:48:53.02 ID:1PG/0kAG
AIBOは別に失敗じゃないだろwww
32 白金耳(東京都):2009/12/28(月) 13:49:15.21 ID:mhbwovq2
ドリキャスよりプレステXだろ
33 ダーマトグラフ(アラバマ州):2009/12/28(月) 13:49:59.01 ID:p2+0HmI7
ぐるぐる温泉とか神だったろーが
電話回線で繋いで、通話料にドキドキしながらやってたわ
34 バールのようなもの(東京都):2009/12/28(月) 13:50:10.20 ID:5iNII83y
シェンムーのせいで・・・
35 紙やすり(dion軍):2009/12/28(月) 13:50:13.83 ID:FsV//NFt
プレステXは確かに完全な失敗だったな
36 豆腐(千葉県):2009/12/28(月) 13:50:14.79 ID:PAb145Hf
ドリームパスポートでカキコ
37 プリズム(関東):2009/12/28(月) 13:50:24.57 ID:u2RyEuo4
DCのコントローラーの評価が低いのが納得いかない
38 ノート(九州):2009/12/28(月) 13:50:47.82 ID:1Ww0eZge
ドリームキャスト 全ソフトカタログ 第1回
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7936475
39 羽根ペン(アラバマ州):2009/12/28(月) 13:50:49.73 ID:BQrB/the
来年やっと据置PSO新作くるで
40 マイクロピペット(静岡県):2009/12/28(月) 13:51:08.59 ID:HhXA5cTU
GOの発売があと一年早ければ
41 ラジオペンチ(富山県):2009/12/28(月) 13:51:21.13 ID:hiQ06j9n
DCのどこが完成度高いんだよ。
ブラシモーターのドライブなんか積みやがって。
42 ガムテープ(アラバマ州):2009/12/28(月) 13:51:45.34 ID:evjR1bZO
ドリキャスがサクラ3専用機になってるのは俺だけじゃないはず
43 モンドリ(神奈川県):2009/12/28(月) 13:51:55.01 ID:23PodUhe
マジでSEGAのブランドが付いたドリームキャストポータブルを売り出して欲しい。
性能はどうでもいいからSEGAのポータブル。

ドリームキャストを改造した画像はいらねえぞ
44 アルバム(東京都):2009/12/28(月) 13:52:13.96 ID:P5Ca5RyO
確かにDVD単体のやつは誰得だったよな
HDDとDVD搭載機種でもDVD焼くってほとんどなかったわ
HDDは撮りためて捨てる、DVDは再生専用だったな
今となっては光学ドライブレスで売って欲しいくらい
45 分度器(東京都):2009/12/28(月) 13:52:19.29 ID:HDkzPgle
ギーコギーコうるせえwww
46 ローラーボール(東京都):2009/12/28(月) 13:52:56.94 ID:t5K9h1sR
>>16
順位じゃなくて、時系列順に並べてるだけ
ってソースに書いてある
47 メスピペット(東日本):2009/12/28(月) 13:53:02.67 ID:Ec7qp840
HDDVDが26位ってのも低すぎるなw
これに拘ったせいで東芝ボロボロになったのにw
48 スタンド(アラバマ州):2009/12/28(月) 13:53:07.40 ID:ED24WIix
2000年代の失敗作に 思いっきりソニー製品はいってって ワロスwwwww
49 ムーラン(コネチカット州):2009/12/28(月) 13:53:36.71 ID:oWE3c5pe
メアド取得目的で買ったガキがかなりいたらしいな
50 土鍋(岡山県):2009/12/28(月) 13:53:49.58 ID:uSr3NcKS
ピピン@
51 メスピペット(東日本):2009/12/28(月) 13:54:19.90 ID:Ec7qp840
>>46
なんだ納得したわw
52 フードプロセッサー(東京都):2009/12/28(月) 13:54:24.62 ID:7vlbldPL
>>37
初期のころはすぐLRがぶっ壊れた。
53 砂鉄(東京都):2009/12/28(月) 13:54:51.89 ID:Y9xaq9W2
>>50
だから2000年代の、ってスレタイに書いてあるだろーが。
54 ダーマトグラフ(アラバマ州):2009/12/28(月) 13:54:56.19 ID:p2+0HmI7
>>46
なるほど

>>1
捏造死ね
55 さつまあげ(西日本):2009/12/28(月) 13:55:33.61 ID:R7WHsnj2
AIBOユーザーはいまだに
オフ会とやらを
56最古参 ◆kosaNPrO/. :2009/12/28(月) 13:56:21.58 ID:Df4QmfWA
ドリキャス当時はドリキャスでネット繋いで出会い系でタダマンしまくってた
いい時代だったな
57 モンドリ(神奈川県):2009/12/28(月) 13:56:29.65 ID:23PodUhe
ドリームパスポート(笑)
MIL-CD(笑)
99分メディア(笑) 
オーバーバーン(笑)
セルフブート(笑)
DC Divx(笑)
BreemCast(笑) 
58 裏漉し器(コネチカット州):2009/12/28(月) 13:56:51.17 ID:EGn1SY6L
そーいや、AIBOとかいたなw
59 トースター(東京都):2009/12/28(月) 13:56:57.66 ID:1JZmZdPS
ドリキャスはいち早くネット対戦の魅力に目をつけていたのにな
テレホタイムを待ってぐるぐる温泉に繋げるのが楽しみだった
60 イカ巻き(関東・甲信越):2009/12/28(月) 13:57:26.10 ID:v3f5cMrE
HDDVD
61 スパナ(dion軍):2009/12/28(月) 13:58:52.51 ID:kBfwAz0l
マジ糞
62 手錠(兵庫県):2009/12/28(月) 13:58:53.46 ID:ev+MYC3T
ドリキャスの思い出はネットに嵌るきっかけ&狂ったようにVF3tbやった事
未だに歴代VFの最高傑作だと思ってる

あとシーマン
63 乾燥管(東京都):2009/12/28(月) 13:59:28.79 ID:VjAGG4WP
>>59
時代を先取りして失敗するのはセガのお家芸だろ
64 インク(大分県):2009/12/28(月) 13:59:34.20 ID:U8jYUqtV
そろそろBDレコーダー安くなったかなーと思って調べたら
まだ滅茶苦茶高くてワロタ
あと2年待つか
65 和紙(広島県):2009/12/28(月) 13:59:35.44 ID:vVLd3A6s
いや順位じゃないし
66 ばんじゅう(栃木県):2009/12/28(月) 13:59:38.56 ID:0ODOuPEV
リグロード サーガ3が出なかったのが痛いな、将棋RPGw
67 フードプロセッサー(東京都):2009/12/28(月) 13:59:46.30 ID:7vlbldPL
>>57
200億円を投資した「Dreamcast HEAT」も入れてくれ。誰も知らんだろうがw
68 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 14:00:10.43 ID:EqvIwrPz
PS,PS2,PS3はいずれもカスだったな
全くゲームでないしたまに発売されるゲーム起動したらタイトル画面でフリーズするし結局PS以降全然ゲームできなかった
69 クレヨン(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 14:00:28.91 ID:SixaabeD
どう考えても1位:PS3
損失額がDCの比じゃない
70 ろう石(福岡県):2009/12/28(月) 14:00:30.42 ID:Jnzuhgqq
セガが成功したのはメガドライブだけだったなしかし海外…
71 音叉(静岡県):2009/12/28(月) 14:00:32.29 ID:7s7ug5au
PDドライブだろ
72 分度器(東京都):2009/12/28(月) 14:00:44.84 ID:HDkzPgle
>>62
鷹嵐とか面白かったなぁw
浮かないのにバウンドコンボで酷いダメージ食らうかわいそうなキャラだったわ
73 クレパス(埼玉県):2009/12/28(月) 14:00:46.11 ID:8SN5M9LZ
セガなんてだっせーよなー
湯川専務とはなんだったのか
74 カッティングマット(関東):2009/12/28(月) 14:01:47.83 ID:LXSX7JXW
サード
75 ローラーボール(catv?):2009/12/28(月) 14:01:55.80 ID:QjImavLh
IEEE1394
76 液体クロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/28(月) 14:01:56.61 ID:VdWILXWQ
ドリキャスが2000年代ってことが恐怖なんだが
77 修正テープ(九州):2009/12/28(月) 14:01:58.80 ID:UgL9Y7ZL



ドリームキャストには、あの「デス東原」が関与していた。



78 ルアー(アラバマ州):2009/12/28(月) 14:02:09.96 ID:lYCDLmB/
DVDレコは便利だと思うけどな
VHSの時に比べて格段に楽になった
まぁ、DVDに焼いたりはしないんだけどね
79 アルバム(東京都):2009/12/28(月) 14:02:11.52 ID:P5Ca5RyO
>>73
最近どこかで名前みたぞ
あの湯川元専務が・・・って
80 回折格子(コネチカット州):2009/12/28(月) 14:02:14.97 ID:VtbOkbmc
クレイジータクシーやってドリキャスのコントローラ壊した
81 紙やすり(中部地方):2009/12/28(月) 14:02:17.56 ID:EZhaejuT
ビジュアルメモリのピー音と初期LRトリガーの脆さは絶対に許さない
82 はさみ(関東・甲信越):2009/12/28(月) 14:02:34.62 ID:nIs0oS4k
エルドラドゲートが打ち切り展開になったのが辛かった(´・ω・`)
83 アルバム(東京都):2009/12/28(月) 14:03:42.94 ID:P5Ca5RyO
>>78
ネタになってるのはHDDレスなDVDレコーダーのみだぜ
たぶんCMカットできないんじゃないかな?
それか音声の谷間で切る機能はあるけどゴミが残るか
余計なフレームきっちゃうようなかんじ
84 泡立て器(コネチカット州):2009/12/28(月) 14:03:57.91 ID:gpyPeJfo
AIBO買ったやつには引いた
85 振り子(宮城県):2009/12/28(月) 14:04:03.95 ID:nyHamXz+
PS3は?
86 砂鉄(東京都):2009/12/28(月) 14:04:13.72 ID:Y9xaq9W2
>>62
シーマン、やるたびにシーマンと大喧嘩したからいやな思い出しかないな
87 しらたき(関西地方):2009/12/28(月) 14:04:14.66 ID:vLH6qeTm
そんなDCが大好きなんです。
今もフル稼働でF355をプレイ中。
DCは10年時代を先取りしすぎたハード。
そのDCの面白さに気づくのが10年遅かった俺。
88 墨(東京都):2009/12/28(月) 14:04:55.28 ID:2FbncLvW
ローリーって覚えてるかな?
89 額縁(九州):2009/12/28(月) 14:05:17.34 ID:iJVDrHoX
>>1マジかよ糞箱売ってくる
90 手錠(兵庫県):2009/12/28(月) 14:05:54.65 ID:ev+MYC3T
>>72
無印3ではダッシュからの二択で全国制覇したキャラなんだけどなwww
膝喰らったら終了とかピーキーなキャラでおもしろかったな
対葵では凶悪な強さだったけど
コンボもEとかアンジュからめたり色々できたしなぁ
箱のDLでいいからだしてくれんかなぁ
91 釜(茨城県):2009/12/28(月) 14:06:44.29 ID:nACGeK1O
HDDVDじゃなくてHD DVDだっつの
92 ろう石(福岡県):2009/12/28(月) 14:07:23.15 ID:Jnzuhgqq
>>85
今400万台でGCと並んだし勝ち組だろ
93 振り子(茨城県):2009/12/28(月) 14:07:37.49 ID:FLYpk/GR
ドリームキャストは失敗じゃねーよ
94 ガラス管(新潟県):2009/12/28(月) 14:07:42.50 ID:nvzTb63H
ドリキャスはパソ買えないときにネットするのに便利だった
最終的にはLAN不可が致命的だったけどさ
95 ペトリ皿(東京都):2009/12/28(月) 14:08:38.25 ID:/MVCap5Z
>>4
もうちょっとADSLが普及して、モデムじゃなく、LANがついてたらと思った。
96 トースター(東海):2009/12/28(月) 14:08:51.66 ID:lR+LzQGK
>>94
LANアダプタあるじゃん
97 アルバム(東京都):2009/12/28(月) 14:09:51.19 ID:P5Ca5RyO
しかしソニーとマイクロソフト関連が多いなw
98 めがねレンチ(catv?):2009/12/28(月) 14:09:54.96 ID:JhtGrPsf
セガはもう許してやれよ
99 裏漉し器(千葉県):2009/12/28(月) 14:09:55.43 ID:V38rVr1S
HDD VD
100 彫刻刀(コネチカット州):2009/12/28(月) 14:11:10.82 ID:SrURTcnP
Me
Vista
101 ローラーボール(catv?):2009/12/28(月) 14:11:20.95 ID:DAQ4kZdK
最近のパチスロ機の3D映像はDC基板が使われている。

これ豆な。
102 めがねレンチ(アラバマ州):2009/12/28(月) 14:12:00.13 ID:AxP3XPof
生まれて初めて見たマンコはドリームキャストのネットで見た
外人のパイパンマンコだった
103 dカチ(石川県):2009/12/28(月) 14:13:39.84 ID:i58Yp88Y
>>1
ランキングじゃねーよ
104 スクリーントーン(東京都):2009/12/28(月) 14:17:03.46 ID:hyeLcWtr
>>92
今のペースなら来年中にはロクヨン超えるしな
105 プリズム(コネチカット州):2009/12/28(月) 14:17:58.28 ID:mhjmdl5r
ドリキャスは失敗なんてしてない
106 手錠(兵庫県):2009/12/28(月) 14:18:59.45 ID:ev+MYC3T
ドリキャスなんてなかった
107 トースター(東京都):2009/12/28(月) 14:19:25.15 ID:88f/wduj
失敗があってこそ次が活きるのじゃ
108 絵具(dion軍):2009/12/28(月) 14:19:25.73 ID:MApif3Qs
サクラ大戦1-4のためにまだ持ってるぞDC
109 ローラーボール(岡山県):2009/12/28(月) 14:19:37.81 ID:+5dh/9AD
スタンドアロンのDVDレコーダー
って具体的にどういうこと?TV録画ができないの?
110 アルバム(東京都):2009/12/28(月) 14:21:13.02 ID:P5Ca5RyO
>>109
HDDがないんだよ
録画しようと思ったらいきなりDVD-Rなどへ焼きに行く
111 シャープペンシル(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 14:21:35.14 ID:JnFJIcFm
ドリキャスディスってる奴まとめて相手するから
3代目だぞ
112( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/12/28(月) 14:21:57.31 ID:cAem8VVs BE:8990382-PLT(12000)

AIBO
SACDプレイヤー
ネットジュークボックス
コクーン
PSP go
PSX
PS3
リブリエ
ロケフリ
ローリー
香水瓶までのネットワークウォークマン
Hi-MD
クオリア
クリエ


ソニーはある意味凄いなw
113 やかん(茨城県):2009/12/28(月) 14:23:04.20 ID:1dcuZTkz
近所の店にあった色あせたPSXの存在が確認出来なくなった
114 金槌(北海道):2009/12/28(月) 14:23:45.71 ID:ZbS+xCrk
相棒 〜AIBO〜
115 ボンベ(山口県):2009/12/28(月) 14:24:45.74 ID:WVoPC2f1
DCあってこその各社ハードだろ
116 そろばん(東京都):2009/12/28(月) 14:25:40.80 ID:gI083sTs
ソニーはもっと色々馬鹿やってほしいわ
もう、それどころじゃないのかもしれないが
117 泡立て器(コネチカット州):2009/12/28(月) 14:25:45.26 ID:Shwk6jqv
今はほぼ生産されていなくて、現在からみると陳腐に感じてしまうという判断基準だと、過去のあらゆるものが
該当するだろ。
このリストを作った奴は馬鹿な上にセンスもない。
118 dカチ(西日本):2009/12/28(月) 14:26:02.00 ID:BXGlCjd1
SC3000
SG1000
SG1000II
SEGA MARKIII
マスターシステム
メガドライブ
ゲームギア
メガCD
32X
サターン
ドリカス

出したハードが全て負けハードのセガは凄い!!
119 ローラーボール(岡山県):2009/12/28(月) 14:26:14.46 ID:+5dh/9AD
>>110
なるなるなるほど。
HDDなんかついてて当然とおもってたわ。すまぬ。
120 スクリーントーン(東京都):2009/12/28(月) 14:26:53.70 ID:hyeLcWtr
ソニーもセガも潰れてないしな
ホントに潰れた会社の商品じゃないと失敗とは呼べない
121 インパクトドライバー(東京都):2009/12/28(月) 14:27:02.20 ID:qGriNwMa
AIBOは結構売れたと思うが・・・
俺の研究室なんて20ひき買ったし
122 印章(三重県):2009/12/28(月) 14:27:15.34 ID:gu2qGLBw
>>112
数撃ちゃ当たるの規格投げ勝負だからな
フィールドスピーカーなんて思いつきの糞商品もあったし
123 アルバム(東京都):2009/12/28(月) 14:27:31.07 ID:P5Ca5RyO
>>119
今でも普通に売ってるんじゃないかな?
東芝は確かこの手のモデル+VHSなんて変態も作ってたはず
価格.comあたりで探せばあるよ
124 ローラーボール(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 14:28:52.57 ID:43QlqZuH
お前らの失敗人生の話など聞きたくない。
125 フェルトペン(長屋):2009/12/28(月) 14:29:23.81 ID:GogFC4+W
ハードディスク付いてないDVDレコーダー(但しDVD-RAM対応)使ってるけど
何の不便も感じない。
観たい番組がなさすぎるからDVD-RAM一枚突っ込んで観たら消すだけ。
昨日録画しといた警察24時を今から観るわ
126 冷却管(新潟県):2009/12/28(月) 14:30:10.93 ID:c5Yu1HK1
UMPCとか失敗だったのか?
そもそもUMPCって、そんな、
「世界中の人々が1人1台持って、どこに行くにも持参」
とかいうレベルまで普及させることを狙って発売されたものじゃないだろ

それなのに、そんなに普及しなかったからって失敗扱い?
127 墨壺(東京都):2009/12/28(月) 14:31:34.72 ID:GvEnM3JF
つかなんでAIBOやめちまったの? 
あれ売り続ければ良い市場に育ったんじゃねえの、あの時代は井出の暗黒時代だったけ
128 マジックインキ(catv?):2009/12/28(月) 14:31:43.34 ID:1sFxP4WL
どれも1999年なんだが。
129 アルバム(東京都):2009/12/28(月) 14:32:25.66 ID:P5Ca5RyO
>>125
DVD-RAM対応ならいいけど
それに今となってはDVD-RAMが微妙なので高くない?
130 そろばん(東京都):2009/12/28(月) 14:32:46.37 ID:gI083sTs
AIBOの魂は、セガの夢ペットシリーズとして受け継がれているのです・・・
131 画用紙(長屋):2009/12/28(月) 14:34:15.14 ID:6Gdyf76W
キチガイじみた強さを持つドムが経験できるのは家庭用ではドリキャスだけ!
132 鋸(コネチカット州):2009/12/28(月) 14:35:31.68 ID:jyIkZk55
スタンドアロンて何処のメーカー?
初耳だは
133 スクリーントーン(東京都):2009/12/28(月) 14:35:54.88 ID:hyeLcWtr
ヴァーチャルボーイは任天堂も失敗認めてるだろ
134 飯盒(愛知県):2009/12/28(月) 14:36:17.42 ID:x9f8MJUh
商業的には失敗なんだろうけど、ゲーム機としてはいいものだったよ
青の6号が移植でもされない限りは壊れるまで持ってそうだ。
135 カッターナイフ(関東):2009/12/28(月) 14:37:03.58 ID:i33d2JZ9
ドリキャスはビジュアルメモリが癌だった
136 ボウル(神奈川県):2009/12/28(月) 14:37:10.35 ID:GDwetAQe
ドリキャスの、PSでいうポケットステーションみたいなやつなんだっけ?
あれのカニパンがやりたかったけど結局やらなかった
137 振り子(茨城県):2009/12/28(月) 14:39:01.20 ID:FLYpk/GR
1位 バーチャルボーイ
2位 3DOリアル
3位 たまごっち
138 印章(三重県):2009/12/28(月) 14:39:29.21 ID:gu2qGLBw
>>137
たまごっちが失敗とかアホだろ
139( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/12/28(月) 14:40:03.90 ID:cAem8VVs BE:11238454-PLT(12000)

>136
ピーーーッ!

じゃなくてビジュアルメモリ
140 振り子(茨城県):2009/12/28(月) 14:40:10.54 ID:FLYpk/GR
100億超えの大赤字だし失敗じゃね?
141 炊飯器(富山県):2009/12/28(月) 14:40:51.86 ID:4biT0Jrr
ワンダーはいつ土下座するの?
142 フェルトペン(福岡県):2009/12/28(月) 14:41:10.37 ID:KRHTGf3u
>>1
サクラ大戦3 1999年DCバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=MjXLCfVQw4k
制作費6億円
143( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/12/28(月) 14:41:10.24 ID:cAem8VVs BE:5619252-PLT(12000)

>140
在庫処分で赤字を計上した期があったってだけで
トータルで赤字なわけではない。

2000年代に入ってから再度ブームが起こったし
144 のり(アラバマ州):2009/12/28(月) 14:42:12.40 ID:ObXA1BZD
エコ給湯がない
145 レーザー(神奈川県):2009/12/28(月) 14:42:58.63 ID:WOl0K4v0
いいんだよDCは余ったCPU北斗のスロに使って大儲けしたんだから
146 ガムテープ(アラバマ州):2009/12/28(月) 14:43:49.78 ID:evjR1bZO
>>142
1億じゃなかったっけ?6億!?
147 泡箱(コネチカット州):2009/12/28(月) 14:44:16.17 ID:jyIkZk55
>>110
昔、ナプとかグニュやってた頃、
興味半分でパケライにしたCDRWにDLフォルダ置いてシミシミやってたら
ピックアップがすぐ亡くなりになられたww
148 フェルトペン(福岡県):2009/12/28(月) 14:45:29.84 ID:KRHTGf3u
>>146
6億らしい
149 アルバム(東京都):2009/12/28(月) 14:45:35.79 ID:P5Ca5RyO
>>126
失敗
PBJは倒産したし
工人舎がなんとか生き残ってるくらいか
今のネットブックより性能低いからなあ
150 レーザー(コネチカット州):2009/12/28(月) 14:46:31.64 ID:FQBFasoI
>>42
うちはシェンムー専用機だ
151 パステル(福岡県):2009/12/28(月) 14:47:15.23 ID:7lrnwy+1
湯川専務の自虐CM好きだったがなw
152 ガムテープ(アラバマ州):2009/12/28(月) 14:49:23.19 ID:evjR1bZO
>>148
マジかよw
だから4から微妙だったのか…
153 便箋(静岡県):2009/12/28(月) 14:49:51.13 ID:L/THbyoy
ドリキャス買って3回しか起動させてない・・
ロードス島戦記は買ってあるんだが・・

それよりサターンが現役
154 レーザー(神奈川県):2009/12/28(月) 14:50:06.28 ID:WOl0K4v0
>>152
4は製作期間10ヶ月だしな
155 泡箱(コネチカット州):2009/12/28(月) 14:52:48.10 ID:lxTn8B4p
黒字赤字が失敗の定義なのか?
歴史に名を残して後世に影響を与えているなら、成功と言って良いと思うが。
何の影響もなく金を儲ける事も出来なきゃ失敗で文句は無い。
156 れんげ(愛知県):2009/12/28(月) 14:54:03.96 ID:S6cb9XNH
いいからドリキャスポータブル出せよ早く
157 電卓(埼玉県):2009/12/28(月) 14:55:02.62 ID:tSvvdq2Q
158 ガムテープ(アラバマ州):2009/12/28(月) 14:58:55.52 ID:evjR1bZO
>>154
Oh...

セガは早くサクラ5作れよー
159 アルコールランプ(愛知県):2009/12/28(月) 15:01:12.60 ID:8HY8lSS1
アメリカは再生機だけでレコーダーは普及しないらしいね
160 フェルトペン(福岡県):2009/12/28(月) 15:01:31.22 ID:KRHTGf3u
>>152
PS2への移植と、サクラ5の北米発売ってことで、多分元は取るはず。
161 フェルトペン(福岡県):2009/12/28(月) 15:02:18.63 ID:KRHTGf3u
>>158
そうだね、ラチェットとジェミニがメインヒロインだった5とか無かったよね。
162 電卓(dion軍):2009/12/28(月) 15:04:26.75 ID:pB+RsYks
AIBOは失敗ではないだろ

ロボット関係の大会では、未だにAIBOのしょぼいセンサー使って
何かさせようとしてるアホ団体が多い
163 ローラーボール(catv?):2009/12/28(月) 15:04:46.03 ID:qDuJyevp
マジかよ幼女におかしかってくる
164 駒込ピペット(東京都):2009/12/28(月) 15:07:01.46 ID:KXQdadXB
スペースチャンネル5と
なんかシューティングをずっとやってた
165 フェルトペン(福岡県):2009/12/28(月) 15:10:58.25 ID:KRHTGf3u
まあ、俺はこの9年間、ガンパレードマーチばっかりやってたんですけどね
166 ドリルドライバー(関東地方):2009/12/28(月) 15:16:16.72 ID:iEMmtFJ9
GD-ROMとちゃちい上に変仕様なパットがな
ネットは良かったが
167 シャーレ(東京都):2009/12/28(月) 15:17:58.65 ID:3j01C3oP
最終型アイボ、科学未来館で見たけど、めっちゃ愛らしくて
機能もすごかったよ。
初代アイボ知人宅で触っても欲しいと思わなかったけど
こっちは欲しいと思ったもん。
168 鉛筆削り(大阪府):2009/12/28(月) 15:19:55.92 ID:lYtZydQv
今のハードの原型になったな
169 てこ(北海道):2009/12/28(月) 15:24:38.79 ID:jYmXd2hM

コロコロ.... ⊂⊃
170 メスピペット(北海道):2009/12/28(月) 15:48:51.19 ID:uJD8OcUV
ビデオテープのように使える規格としてDVD-VR形式というのがあったんだっけ
今はDVD部分はセル、レンタルのようなROMの読み込み専用、録画はHDDというのが一般的に使い方になっちまったな
171 振り子(鹿児島県):2009/12/28(月) 15:48:57.46 ID:Ap6h9Qd7
坂本教授をわざわざ迎えてまでしたのに失敗したなんて・・・
172 ペーパーナイフ(コネチカット州):2009/12/28(月) 16:05:21.60 ID:1Pcl6/Ut
我が家のドリキャスはセガカラ専用機だ
173 加速器(アラバマ州):2009/12/28(月) 16:26:51.67 ID:BaQf9m18
PSO専用機
174 封筒(宮崎県):2009/12/28(月) 16:46:44.57 ID:Mc/AAfl+
燃えろ!ジャスティス学園専用機
175 上皿天秤(大阪府):2009/12/28(月) 16:48:27.42 ID:UtFG63tL
ビジュアルメモリは明らかに失敗
176 液体クロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/28(月) 16:49:12.68 ID:f1pSbDMD
お前らもうrollyのこと忘れちゃったの?
177 ばね(京都府):2009/12/28(月) 16:53:09.27 ID:sSRwglwA
Aiboは初期の時のように生産絞って通販のみで売れば今でも作ってそう
下手に家電屋で大量販売しようとしたからなぁ、あくまでおもちゃのカテゴリーなのに気軽に大量に売れるわけないし
178 ローラーボール(埼玉県):2009/12/28(月) 17:02:21.42 ID:6f7xUtDr
ドリキャスは、まじで良いハードだったけど売れなかったよな。
SEGAは、良い物売ってるのに商売がヘタクソ。
179 筆箱(catv?):2009/12/28(月) 17:03:48.67 ID:hEq5qWM5
>>175
ポケットステーションってあったよね
180 ピンセット(関東地方):2009/12/28(月) 17:06:06.01 ID:wyjL07mn
ファイプロはDが最高傑作
思い出補正をのぞけば

いつ何時誰の異論も受ける
181 リール(アラバマ州):2009/12/28(月) 17:07:34.43 ID:0V1tf+NY
毎日、セガ関連スレ立ってないか?
182 ジューサー(大阪府):2009/12/28(月) 17:10:08.99 ID:5CpjxZU6
敗因はペパルーチョとコードが下から延びたコントローラー
183 ざる(catv?):2009/12/28(月) 17:11:07.64 ID:yINL18HZ
PSXは外敵じゃなくて同じ会社の内部抗争で蹴落とされたって言うとんでもなくマヌケな
失敗作だったな。何を考えて売ってたのかねぇ・・・
184 裏漉し器(コネチカット州):2009/12/28(月) 17:12:08.10 ID:omFSpraL
アイボは河森の第一案を通してれば良かったんだ
185 シール(愛知県):2009/12/28(月) 17:15:09.34 ID:eOhyL9tb
GBA(初期の)
186 マスキングテープ(西日本):2009/12/28(月) 17:32:57.41 ID:I3Ltwytp
99分のCDRを買いあさった青春
187 真空ポンプ(福岡県):2009/12/28(月) 17:43:36.59 ID:EBLmZCP0
セガサターン、白! せがた三四郎の思い出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261826785/
【衝撃画像あり】サクラ大戦とは何だったのか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261903181/
プレステとセガサターン、どうして差がついたのか 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261904768/
188 カッティングマット(東海):2009/12/28(月) 17:46:06.59 ID:FYXHAcwf
アメリカ人の頭が悪すぎてレコーダーが扱えないって記事か
189 ローラーボール(東京都):2009/12/28(月) 17:48:06.27 ID:5AoOa6Cd
SONYは今の日本のダメな所を象徴している
「良い物は高くても売れる」という勘違い
190 クレパス(東京都):2009/12/28(月) 17:48:21.15 ID:bqZr96un
SG-1000てデザインカッコ良すぎる
191 錐(東京都):2009/12/28(月) 17:49:17.39 ID:gApUpFXI
@barai
192 カッティングマット(コネチカット州):2009/12/28(月) 17:50:56.96 ID:37JvtH6x
>>183
XMBという素晴らしいインターフェースを残したし失敗とまでは言えないと思う
というか過小評価されすぎ
193 指矩(アラバマ州):2009/12/28(月) 17:54:41.07 ID:VHsSFhX0
ピピンアットマークの悪口は
194 リール(dion軍):2009/12/28(月) 17:55:33.42 ID:Z3VpMPYq
湯川専務とかどうでもいいんだよ
さっさとスペースチャンネル5パート3出せ
195 指矩(不明なsoftbank):2009/12/28(月) 18:00:19.17 ID:KAVufEl4
陰謀をかんじるな
196 漁網(千葉県):2009/12/28(月) 18:01:21.41 ID:EW0s8uNx
>>142
なんで曲夜来るなんだよ
197 クレパス(大阪府):2009/12/28(月) 18:02:38.76 ID:95hy5cr9
>>43
ゲームギアが真っ先に浮かんできた
198 ブンゼンバーナー(東京都):2009/12/28(月) 18:05:18.20 ID:bJZG9aS8
2000年代ってドリキャス撤退は2001年だろ
初期じゃないか

この10年でそれくらいインパクトがあったなら逆に誇りだな
199 クリップ(岐阜県):2009/12/28(月) 18:05:34.60 ID:9pg61Hru
まとまった金が動かせる今ならアイボ買うんだけどなあ
全盛期の頃は学生&社会人成り立てで金がなかった・・・
200 カッターナイフ(コネチカット州):2009/12/28(月) 18:08:34.01 ID:ODV2rUNo
一時期はアーセナルの胸スポンサーだったな
201 ペーパーナイフ(コネチカット州):2009/12/28(月) 18:11:26.72 ID:n6Pm32WB
マジかよ糞箱捨ててくる
202 パステル(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 18:15:29.52 ID:oG4/W6HJ
糞箱
203 ばんじゅう(群馬県):2009/12/28(月) 18:17:29.07 ID:2g6MdYcQ
ドリキャスコントローラー糞すぎ
テストプレイの段階で糞さに気づかない時点でセガの限界は知れてる
204 ローラーボール(catv?):2009/12/28(月) 18:22:23.92 ID:TzTJtJP6
一位は糞箱かPS3かと思った
あと五年たてば一位はwiiになるんじゃ
高級体重計だし
205 そろばん(福島県):2009/12/28(月) 18:26:20.82 ID:k+hnK+1g
HDD無しのDVDレコーダーはゴミだわな。
206 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/28(月) 18:31:30.87 ID:g7xrihYt
ドリキャスはコントローラーが糞過ぎた上に
ビジュアルメモリがどうしようもないうんこだったなぁ

ボタン電池はすぐに切れるし、切れると起動時にピーとかうるさいし
コントローラーに挿すと重いし
「ケー゙ム」とかアホっぽいミスもあったしw

非公式の他社製メモリーカード買えてよかった
207 レーザー(東京都):2009/12/28(月) 18:34:07.44 ID:pnc9dgBu
昨日大掃除してたらビジュアルメモリが5個くらい出てきた
今いくらくらいで売れるもんだろ?
208 クレパス(東京都):2009/12/28(月) 18:43:49.22 ID:bqZr96un
すてないから大掃除が大変になる
209 手枷(鹿児島県):2009/12/28(月) 18:46:39.35 ID:mkgFjrmY
Sony Rolly
210 ニッパ(秋田県):2009/12/28(月) 19:12:45.29 ID:p0990vxq
Hi-MDは買った後に再生対応のカーオーディオやステレオの無さに泣くんだよな。
出るタイミングが数年早ければよかったが、時代はMP3プレイヤー全盛。勿体無い。
211 二又アダプター(長屋)
ドリキャスなめんな、今だって現役だぞ