新卒の23%が内定を貰えていない事実 2010年春採用 氷河期に迫る厳しさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズh(長屋)

車・部品は半減、「氷河期」に迫る厳しさ 10年春採用内定調査

 日本経済新聞社がまとめた2010年度採用状況調査では、昨秋以降の不況や円高で
業績悪化が目立つ製造業の内定者数が今春実績に比べ36.3%減少した。

 自動車・部品が56.4%減、電機が40.4%減と大手が一斉に大幅削減に動いた。
 企業の採用抑制を受け、10月になっても内定が出ない来春卒業予定の学生も例年になく多い。

 就職情報のディスコ(東京・文京)が全国の大学4年生登録モニター約2000人を対象に
10月1日時点で採用内定取得の有無を聞いたところ、内定を得ている人の比率は
77.0%(昨年調査時は88.9%)だった。
 学生にとってはかつての「氷河期」に迫る厳しい状況になっている。 (17:43)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091018AT1D150G217102009.html
2 ノイズn(大阪府):2009/10/18(日) 18:09:54.88 ID:pl9eqIyi
                           ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、 
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\  
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
3 ノイズe(埼玉県):2009/10/18(日) 18:10:12.19 ID:nAf68BTt
無い内定
4 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 18:10:14.83 ID:i0wLaVKM
内定ないけど
泣いていない
5 ノイズs(愛知県):2009/10/18(日) 18:10:28.15 ID:qP6J3t6E
  初期          中期         後期         末期

毎日夏休みだ  ν速は面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
6 ノイズw(福島県):2009/10/18(日) 18:10:52.13 ID:wjSbc32U
23%って少なすぎるだろ
俺の仲間それしかいないのかよ
50%くらい無職になってくれよ頼むよ
7 ノイズc(宮城県):2009/10/18(日) 18:10:53.35 ID:tk07tAqo
働いたら負けだからな。良かったじゃん
8 ノイズo(dion軍):2009/10/18(日) 18:11:45.97 ID:fLq3VwND
>>6
100人いたら23人がお前の味方だぞ
3人寄れば文殊の知恵というが……胸が熱くあるな
9 ノイズf(東京都):2009/10/18(日) 18:12:01.22 ID:e1HBww28
となると1万年ぶりくらいか
10 ノイズw(群馬県):2009/10/18(日) 18:12:51.78 ID:dicb6JO5
なんだ氷河期より楽なんじゃん
11 ノイズ2(東京都):2009/10/18(日) 18:13:22.36 ID:rmwXq89/
もうマーチ以下はフリーターになるしかないな
と言うか、最近バイトですら滅茶苦茶採用厳しいらしいからな
もうこの国駄目だろ
12 ノイズ2(京都府):2009/10/18(日) 18:13:52.05 ID:DQiE70B/
>>8
無職が無職の味方って発想が狂ってる
その無職23人は来年には123人となって戦う敵だろ
無職の敵は無職。無職は敵。
13 ノイズn(愛知県):2009/10/18(日) 18:14:09.83 ID:OVQHNP+V
なんつーかざまぁwww
俺以外の人間はどんどん不幸になってほしい。空気を読もうが真面目に暮らそうがダメなもんはダメ。
早く犯罪をおかしてほしい。待ってるゼッ
14 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 18:14:21.40 ID:i8z/RSUG
ブラック内定者よりはマシだろ。

正直俺は10卒未内定者だが、ブラック行くよりは留年した方が良いと思う。
多分、来年になれば俺は就職経験者だし色々コツも分かってるしな。

俺は11卒になって大手はいるよ。ブラック内定者ざまぁwwwwwwwww
15 ノイズo(神奈川県):2009/10/18(日) 18:14:46.33 ID:ecWBTZq1
ざまぁ
ファミレスにでも就職してろ
16 モズク:2009/10/18(日) 18:14:52.45 ID:FX4ihYV0
>>13
もう不幸そうだなお前
17 ノイズx(アラバマ州):2009/10/18(日) 18:14:59.46 ID:QOWdVX+5
電機とか自動車なんかに就職して未来あるの?5年ぐらいしたら首切られるだろ
18 ノイズ2(関西・北陸):2009/10/18(日) 18:15:02.41 ID:wh4nupdp
仕事すんな
19 ノイズw(dion軍):2009/10/18(日) 18:15:08.66 ID:frvup+ms
>>12
少子化傾向のカーブがキツイあたりだから
来年は115%ぐらいになるはずだよ
20 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 18:15:12.79 ID:Eag5dTxS
留年した俺が勝ち組ってことか
21 ノイズ2(東京都):2009/10/18(日) 18:15:53.92 ID:bHEfq4kk
>>12
ところが、ある閾値を超えたときから、無職は普通、恥ずかしくないという世の中になる
ユートピアが訪れるのさ・・・
22 ノイズs(茨城県):2009/10/18(日) 18:16:03.94 ID:vPPPB5OE
>>12
無職の敵は資本家だろー
23 ノイズn(愛知県):2009/10/18(日) 18:17:01.38 ID:OVQHNP+V
>>16
そりゃそうさ。一応正社員で働いてるが、実質派遣だしな。それに俺高卒だし。
全て終わってる。だから新卒が死ぬのは最高に嬉しい。
24 ノイズs(関東):2009/10/18(日) 18:17:44.71 ID:CWr3bH+Z
吐きそう
25 ノイズa(神奈川県):2009/10/18(日) 18:17:45.72 ID:zA0uXicf
サークルに入っていなくてなおかつ成績も優れていない俺は地獄を見れるってことだな
楽しみだぜ
26 モズク:2009/10/18(日) 18:17:56.74 ID:qXBmVAVY
>就職情報のディスコ(東京・文京)が全国の大学4年生登録モニター約2000人を対象に
>10月1日時点で採用内定取得の有無を聞いたところ、内定を得ている人の比率は
>77.0%(昨年調査時は88.9%)だった。

これって未だに就活サイトを見てる連中をアンケ取ったってことだろ
早々に就職あきらめて留年する連中がたくさんいるから実際は30%超えてるな
27 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/18(日) 18:18:04.54 ID:hGSLZM7G
>>14
プッw
誰もお前なんかとらねぇよ。
“何のために留年しましたか?”って聞かれてテンパるお前が見える。
28 ノイズx(北陸地方):2009/10/18(日) 18:18:46.83 ID:1GcfMtZO
採ってもどうせすぐに辞めるからな
まあブラックばかりだから分からんでもないけど
29 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 18:18:50.84 ID:i8z/RSUG
>>20
留年したのは正解。

来年は今年よりも良くなってるはずだからおk
30 ノイズs(長屋):2009/10/18(日) 18:18:51.54 ID:SO4HfYIQ
氷河期世代からのアドバイス
留年して出直せ
ブラックにいって短期職歴や無職になってしまうと
この国ではリカバーは難しい。
バイトしながらでも留年して仕事見つけろ
院に行くのも良いが仕事は限られる。
31 ノイズ2(東京都):2009/10/18(日) 18:19:29.47 ID:in524ZvV
院に逃げればいいじゃん
32 モズク:2009/10/18(日) 18:19:32.83 ID:FX4ihYV0
>>23
新卒の底辺部類が死んで嬉しいのか?
東大とかでてるのに無い内定なら言いたいこともわかるが
33 ノイズh(新潟県):2009/10/18(日) 18:20:12.57 ID:du5L8QzC
今年就職できなかった無能な奴らが大量に進学してるの見るとマジ哀れwwww
12卒激戦ワロスwwwこいつらが社会に出る頃俺3年目www絶対見下してあげるからね^^^^^
34 ノイズf(広島県):2009/10/18(日) 18:20:24.00 ID:WDByHkTf
ν速では俺の方が先輩なんだからな
35 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 18:20:28.65 ID:i8z/RSUG
>>27
そんなの適当に考えりゃ良いんだよ。
まず面接の経験値が普通のやつらとは違うのが大きいからな。

やっぱ面接は慣れだし
36 ノイズx(静岡県):2009/10/18(日) 18:20:30.24 ID:TPhOXczA
>>29
そういう考えのやつが大量に居る
景気が回復するのにはまだ時間がかかる

このふたつの現実があるのになぜ正解と言えるのか不思議だ
37 ノイズc(西日本):2009/10/18(日) 18:21:12.52 ID:OZXpCHJQ
コネチカット国U君がくるぞ
38 ノイズn(愛知県):2009/10/18(日) 18:21:16.87 ID:OVQHNP+V
>>32
分かってないな。俺クラスになると自分以外の人間は静かに滅亡してほしい、
そう願うようになるんだよ。
39 ノイズs(catv?):2009/10/18(日) 18:21:41.83 ID:ZRakZ0Rz
ほんと俺が卒業してほんの数年で一変したな
40 モズク:2009/10/18(日) 18:22:33.54 ID:OKbTZHVs
デフレ不況を維持した政府とインチキ経済学者と日本銀行職員を恨め
41 ノイズh(岐阜県):2009/10/18(日) 18:22:36.97 ID:CEvQW8JA
各大学に聞いたわけではないのか
まぁ俺みたいに内定出ても大学に報告してない奴もいるだろうけど
42 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 18:22:42.38 ID:i0wLaVKM
85年生まれ最強伝説
43 ノイズn(京都府):2009/10/18(日) 18:22:54.27 ID:EeiGgwWN
新卒のチケットを失ったら最後、人として死んだも同然。
フリーターか派遣社員として短い一生を終えるしかない
44 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 18:22:55.12 ID:i8z/RSUG
>>36
留年組みに僻みか?ブラック内定者君^^

来年は今年より良くなるに決まってるだろ、民主が背中押してくれるのもある。
しかも面接のスキルは他のやつより俺のが上だ
45 ノイズh(新潟県):2009/10/18(日) 18:24:24.41 ID:du5L8QzC
ID:i8z/RSUG君が今年必死に就活したのに内定もらえなくて涙目顔真っ赤だってことが分かった
46 ノイズh(長屋):2009/10/18(日) 18:24:24.15 ID:EJoIGwQ0 BE:57920933-PLT(12076)

企業側の数字では、採用数が28%減。2011年の採用計画は2010年と同程度。
採用計画が確定する来年の2月頃までに景気が良くならないと11年も厳しいだろうな

大卒内定10年春28%減 減少率最大、電機・金融絞る 日経調査

 日本経済新聞社が17日まとめた2010年度採用状況調査によると、主要企業の大卒の
採用内定者数(10年春入社予定)は今春入社した人数に比べ28.6%減の約7万4000人となった。
 2年連続のマイナスで、減少率は1995年度の調査開始以来最大だった。
 景気後退を受け、製造業や金融機関が軒並み採用を減らす。
 11年春の採用計画については8割の企業が「未定だが10年春と同水準」と回答しており、
厳しい雇用情勢が続きそうだ。

 調査は主要1001社を対象に10月1日時点の内定者数を聞き、910社から回答を得た。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091018AT1D1502817102009.html
47 ノイズs(茨城県):2009/10/18(日) 18:24:31.89 ID:vPPPB5OE
>>44
まあ・・・がんばれ
48 ノイズx(兵庫県):2009/10/18(日) 18:25:06.96 ID:+fbBjsaL
たった23%かよ。
2002年卒のオレに対するイヤミか。
49 ノイズx(徳島県):2009/10/18(日) 18:25:07.71 ID:iJ+X9U+r
お前こんなスレ見てないでちゃんと内定取ってくれよ!
お前だよお前!
どこでもいいっつってたのにまだ選んでんのかよ!
選ばれてるのはお前だって理解しろよ!
50 ノイズw(中国・四国):2009/10/18(日) 18:25:35.96 ID:IJHGt/Km
>>44
良くなるわけねぇだろwwwwカスwwwwwwwww
51 モズク:2009/10/18(日) 18:25:42.11 ID:XAI/452f
死んで詫びろ
52 ノイズn(愛知県):2009/10/18(日) 18:26:00.07 ID:4Q+4NuN8
来年はさらに厳しくなってるよ
53 ノイズc(千葉県):2009/10/18(日) 18:26:26.63 ID:3wsF4o+g
ゆとりざまあwww
内定ないやつは、甘えだろwwwwこれおまいらの言葉じゃんwww
54 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 18:26:35.60 ID:i8z/RSUG
>>45
いや俺としては結構嬉しいけどねw

正直言うと、自分はまだ勉強していたいってのもあったし丁度良かったわw
ブラック内定者なんか来年働いてすぐ辞めて死ぬだけじゃん
55 ノイズs(コネチカット州):2009/10/18(日) 18:26:39.53 ID:AaCMj/DE
内定が無い新卒に言っておく
結果を恐れずに動け
動くことそのものに意味がある

ただし、毎回なんらかの工夫をしろ
世の中は何でもコツを掴めば驚くほど簡単だ
コツを掴めば他人が馬鹿に見えてくるほどだ
あれこれ工夫をして失敗する中で、いつか必ずまぐれ当たりが出る
そこからコツを掴め

他人に頼ってなんとかなると思うな
ご指導よろしくじゃねえ
他人の言うとおりにして成功したことがあるか?
コツは自分で掴むしかない

言っておく
新卒なんて社会の素人だ
失敗して当たり前
自分のレベルを自覚しろ

逆に言うと、ライバルも素人だ
その中で一歩抜き出るなんて簡単なもの
一つ武器を身に付けるだけでごぼう抜きだ
それすらせずに社会のせいにしてるうちは誰も相手にしない
社会は慈善事業じゃないんでね
56 ノイズn(大阪府):2009/10/18(日) 18:27:04.33 ID:pl9eqIyi
ID:i8z/RSUGの絶望的な未来に

                           ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、       かんぱーーーーーーいっ!
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\  
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
57 ノイズ2(愛知県):2009/10/18(日) 18:27:13.94 ID:rBmqxnKZ
企業「おめえの職ねえからww
58 ノイズx(神奈川県):2009/10/18(日) 18:27:22.21 ID:Bu4cn+5j
来年は厳冬と呼ばれる時代が始まると思うが・・・どうだろ。外国が死んでなけりゃ良い年になるのかな。
っつーても本格的に求人再開するのは再来年からだろ。
59 ノイズs(茨城県):2009/10/18(日) 18:27:42.15 ID:vPPPB5OE
就職に失敗したら、モヒカンにして銃の一丁でも買ってみな。
60 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 18:27:47.74 ID:i8z/RSUG
>>52
来年はさらに悪くなると証明するソースは?
61 モズク:2009/10/18(日) 18:27:55.46 ID:FX4ihYV0
>>55
就活がうまくいって、天狗になった人間の典型例
62 ノイズc(新潟・東北):2009/10/18(日) 18:28:01.87 ID:ltKGJ4Eq
つーか内定ないのっておちこぼれどもだろ
63 ノイズf(福井県):2009/10/18(日) 18:28:18.87 ID:m9oHDkBi
俺ニートだけど
不景気だからなんか安心する
働いてないの俺一人じゃないんだって気分に
64 ノイズa(コネチカット州):2009/10/18(日) 18:28:32.49 ID:yfUUlMWs
景気は現政権じゃ悪くなるだけだから向こう5年は詰んだな
65 ノイズn(東京都):2009/10/18(日) 18:28:41.17 ID:Oi4sEDRz
筑波大第一学群の199x年卒業組だったけど、
就職決まったのクラス23人中2人だけだったよ(うち1人が俺)
66 ノイズs(茨城県):2009/10/18(日) 18:29:04.17 ID:vPPPB5OE
>>60
氷河期は2年目から留年者が参加して地獄になったよ。
非就職者が2倍に増えた。
67 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 18:29:11.02 ID:HSLZxro3 BE:646569476-2BP(8001)

無職のシコローさん登場
68 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 18:29:27.23 ID:i8z/RSUG
>>62
内定無いヤツは無能と大手病のやつだよ。

俺は大手受けてるから内定無いだけ
69 ノイズ2(京都府):2009/10/18(日) 18:29:34.49 ID:DQiE70B/
>>55
コピペじゃない長文書いちゃう人の神経って分からない
ブログに書いてろよ統失
70 ノイズe(新潟・東北):2009/10/18(日) 18:29:38.11 ID:o/KTClwv
なんだ、たったの23%かよ
71 ノイズs(アラバマ州):2009/10/18(日) 18:29:43.28 ID:UeyuDno+
大変だな
72 ノイズh(京都府):2009/10/18(日) 18:29:49.54 ID:Fx38LvDp
京都の三流どころか四流私大ですが就職したいです
73 ノイズ2(愛知県):2009/10/18(日) 18:30:03.16 ID:rBmqxnKZ
下手したらより強固な労働法ができたりするしww
来年以降雇用は間違いなく悪化するだろww
74 ノイズc(新潟・東北):2009/10/18(日) 18:30:23.23 ID:ltKGJ4Eq
>>68つまりおちこぼれだろ
75 ノイズe(長屋):2009/10/18(日) 18:30:33.40 ID:52+mSGJk
>>55
しかも携帯かよ
76 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/18(日) 18:30:33.24 ID:rf13X2Au
大卒フリーターとしては底辺仲間が増えて嬉しい限りです
77 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/18(日) 18:30:42.11 ID:C84ib5tI
ゆとりは甘え
78 ノイズe(富山県):2009/10/18(日) 18:31:10.18 ID:gv+rpt/s
団塊ジュニアはもう被害者面できねぇーなぁwwwww
79 ノイズx(神奈川県):2009/10/18(日) 18:31:12.88 ID:a7McNSQy
07卒の勝ち組でごめんなさい><_

ちなみに青学卒です
80 ノイズh(千葉県):2009/10/18(日) 18:31:14.56 ID:tb1+wiil
逆に言えば77%内定取ってるのか?なわけねえだろ。
確か大学側の調査では内定率は40%前後だった筈だぞ。
この30%の差は何だよ?
81 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 18:31:21.99 ID:i8z/RSUG
>>66
だが俺は面接慣れしてるからそいつらに負けるはずないし。
82 ノイズf(中国地方):2009/10/18(日) 18:31:46.26 ID:PLYT673t
これ本物の氷河期だろ
83 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 18:31:54.65 ID:HSLZxro3 BE:415652639-2BP(8001)

>>80
1人が2つ以上ないていとってる
84 ノイズw(dion軍):2009/10/18(日) 18:32:01.90 ID:frvup+ms
>>81
無敵だな
85 ノイズs(大阪府):2009/10/18(日) 18:32:13.09 ID:JxXrjzNb
またゆとりの甘えか。
外食小売りサラ金介護農業完全歩合営業ならいくらでも内定とれるだろ
86 ノイズe(愛知県):2009/10/18(日) 18:32:51.97 ID:A1E7eKyH
08卒の就職楽勝だった、俺の世代でも内定率6割くらいだったぞ
ちなみにマーチ
87 ノイズs(茨城県):2009/10/18(日) 18:32:51.32 ID:vPPPB5OE
>>80

 就職情報のディスコ(東京・文京)が全国の大学4年生登録モニター約2000人を対象に
10月1日時点で採用内定取得の有無を聞いたところ、内定を得ている人の比率は
77.0%(昨年調査時は88.9%)だった。

たぶんこの統計の取り方に何らかの偏りが生じていると思われる。
88 ノイズe(福岡県):2009/10/18(日) 18:33:00.12 ID:D3rbbtx0
>>83
成程
ってことは実質23%以上無職が増えるのか・・・
89 ノイズf(中国地方):2009/10/18(日) 18:33:56.97 ID:PLYT673t
こんな状況で中国からの移民増やすとか基地外だろ・・・
日本どうなるんだ
90 ノイズa(dion軍):2009/10/18(日) 18:33:57.97 ID:TdyT1GJz
>>85
内定取って下さいってのが甘え
91 ノイズf(dion軍):2009/10/18(日) 18:34:01.38 ID:lj8yyXaj
大学6年生無い内定の俺舐めんなよ
92 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/18(日) 18:34:09.25 ID:hGSLZM7G
>>60
とりあえずお前は日経読め。
留年は3回以降退学させられるし何度も留年してる人格障害者を採るほど大手は甘くない。
93 ノイズh(千葉県):2009/10/18(日) 18:34:20.47 ID:tb1+wiil
>>83
ゴメンこれ就職サイトの出したデータだったな。
自分とこのサイトの実績を水増しするのは当然だよな。
真面目に考えて損した。
94 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 18:34:24.47 ID:i8z/RSUG
>>91
お前見たいなのはさっさと死ぬべきw
95 モズク:2009/10/18(日) 18:34:43.64 ID:74V5e5Ym
大卒で工入ったが、期間外国人のが熱心だわ
日本人が同じ賃金でずっと日本で暮らすこと考えると生活保護以下
96 ノイズw(岐阜県):2009/10/18(日) 18:35:22.49 ID:bRztCXMO
これから、こども手当で税金をつぎ込んでも景気が悪けりゃこうなるんだろ
脱線した奴は軌道修正出来ず、下の道を走る。
97 ノイズw(群馬県):2009/10/18(日) 18:36:24.72 ID:dicb6JO5
ミンス政権でますます解雇しにくくなるから、
その反動で入口はますます狭くなるだろうね
98 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 18:36:29.03 ID:LBtrZnN/
12卒なのに不安で一杯です
99 ノイズf(dion軍):2009/10/18(日) 18:36:42.02 ID:lj8yyXaj
>>94
お前が死ねよ
100 ノイズ2(新潟・東北):2009/10/18(日) 18:36:46.40 ID:ECF3fqkT
似たようなスレあるだろカス
101 ノイズ2(愛知県):2009/10/18(日) 18:36:48.43 ID:rBmqxnKZ
内定無くても泣いていないよ!
102 モズク:2009/10/18(日) 18:37:26.68 ID:SjkFR6t5
9月に秋採用でやっと内定貰えた俺に言わせて貰えれば、無い内定はクズ とかほざいてみる。
内定出る前は、内定ブルー(笑)とか言ってるやつ見ると殺意すら覚えたが、
いざ自分が適当な所に内定貰ってここでいいやって安易に決めちまうと、後から憂鬱になってくるな。
103 ノイズs(長屋):2009/10/18(日) 18:37:45.58 ID:Tq90V+N8
77%も内定もらってるのかよ
五割ぐらいでいいだろ
104 ノイズn(京都府):2009/10/18(日) 18:37:49.53 ID:EeiGgwWN
お前らの大好きな自己責任、競争原理主義だぞ
いまだに内定が貰えない新卒は能力が足りなかったからで、ただの自己責任。
竹中平蔵さんが、競争が進めばみんなが豊かになっていくとか言ってたけど
競争の中で敗者と勝者は確実に出るわけだし、内定無い組みは競争に負けたんだよ。

就職あきらめて留年すればいいとか言うけれど、一度留年した奴をまともな企業が取ると思うかい?
就職できずに留年した時点で人生終わってるんだよ。
105 ノイズh(アラバマ州):2009/10/18(日) 18:38:52.05 ID:idNGdaEo
こんな状況になっても自己責任論が罷り通るとはお前ら生まれついての奴隷なんだな
ネットで吠えるが関の山w
106 ノイズx(アラバマ州):2009/10/18(日) 18:39:06.18 ID:npg+nlDE
>>99
いや俺が死ぬ
107 ノイズs(コネチカット州):2009/10/18(日) 18:39:29.90 ID:D/ENLqAP
10卒で内定持ちだが今年は本当に厳しかった。小売りに関関同立と関西駅弁が勢揃いしていてFランの俺涙目だった
108 ノイズw(京都府):2009/10/18(日) 18:39:30.86 ID:LKq5lXy6
え、仲間の割合が23%しかないの・・・^^;;;
109 ノイズc(奈良県):2009/10/18(日) 18:39:32.33 ID:vuRQQn0u
風俗にかわいい子が増えそうで期待してる
110 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 18:39:36.10 ID:i8z/RSUG
>>106
さっさと死ねボケ
111 ノイズh(長屋):2009/10/18(日) 18:40:02.25 ID:EJoIGwQ0 BE:90098472-PLT(12076)

>>46に採用側(主要910社)のデータがある。 採用数は28.6%減の7万4千人、ざっと3万人分の内定が減った
112 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/18(日) 18:40:02.74 ID:pEYAuXJr
派遣切りの奴等しかり高望みして就職先ない(泣)とかアホかと
仕事なんてそこら中溢れてんだろ
113 ノイズa(dion軍):2009/10/18(日) 18:40:43.63 ID:TdyT1GJz
>>104
そこまで卑屈になる必要はないだろう
体制を維持することが割に合わなくなれば自分から社会の敵に回ればいい

歴史を省みればそんなことは珍しいことじゃないだろう
114 モズク:2009/10/18(日) 18:40:48.02 ID:vHWF5Hnb
自己責任じゃないの
115 ノイズa(神奈川県):2009/10/18(日) 18:41:36.51 ID:D//X0V8B
近所の偏差値30台の工業大学
内定率9割ぐらいだそうで恨めしい
116 ノイズw(中国・四国):2009/10/18(日) 18:41:48.96 ID:IJHGt/Km
自公責任だよ
117 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/18(日) 18:42:21.30 ID:LXrkPvOn
うおおおおおおお!!!!!
もえてきた!!
後輩が無い内定!ざまぁしにいくか!
118 ノイズa(関西地方):2009/10/18(日) 18:42:48.45 ID:0ZvzLNNv
能力が劣るわけでもないのに
生まれた時代が悪かったとしか言いようがない
119 ノイズc(コネチカット州):2009/10/18(日) 18:42:57.87 ID:TC4gYdbS
子供の数は減っているのに仕事はない、あっても劣悪な環境のものばかり
終わってるな
120 ノイズn(京都府):2009/10/18(日) 18:43:03.33 ID:OUd5dT+e
段階の退職で大量の雇用が生まれるまで待て
121 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 18:43:32.75 ID:NNAsVHQG
>>14
え?これコピペ?
マジで言ってるなら鏡見ないと来年も無い内定ですよ?
122 ノイズa(神奈川県):2009/10/18(日) 18:43:54.61 ID:jaVsd63I
>>110
君は文系?理系?大学のランクは?
NNTなのになんでそんなに態度でかいんですかぃ?
今年ダメでも来年大丈夫な保証はないよね?
なのに根拠のない自信はどっからくるんですか?
123 ノイズh(西日本):2009/10/18(日) 18:44:02.55 ID:VZZrzci6
文系(笑)
124 モズク:2009/10/18(日) 18:44:35.48 ID:vHWF5Hnb
『団塊 』(空欄含む)で検索したら候補がひどいなw
125 ノイズs(コネチカット州):2009/10/18(日) 18:44:35.31 ID:AaCMj/DE
>>61
ほざけ
自分語りをするつもりはないが俺は新卒は失敗組だ

当たり前すぎるくらいの基本を伝授してやったまでのこと
そもそも努力するのが辛いとか、楽をしようとかがカモすぎる考え
それこそ、他人がほくそ笑むだけ

能力を身に付けた自分を操る快感を知ったらやめられなくなる
ベギラマ覚えた時の万能感、わかるだろ
あれがリアルに味わえる
126 ノイズf(dion軍):2009/10/18(日) 18:45:07.77 ID:lj8yyXaj
内定は去年おととしもらいまくったよ
留年したから消えたけど^^
127 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 18:45:14.23 ID:i8z/RSUG
>>121
だから俺は普通のやつより面接なれしてんだよ?
これほど大きなアドバンテージはねーから

来年になったらもっと準備して大手いけるから
128 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 18:46:36.72 ID:i8z/RSUG
>>122
うぜーよ、人に聞く前に自分から身分証明しろ
それがネットの常識ってもんだろ?

だから俺は面接なれてるから普通のやつより上なんだってば
129 モズク:2009/10/18(日) 18:46:44.28 ID:vHWF5Hnb
もうやめてID:i8z/RSUGのHPは0よ
130 モズク:2009/10/18(日) 18:46:50.83 ID:pojvJdPP
団塊の世代は、後の世代の非難対象だな。
131 モズク:2009/10/18(日) 18:47:20.26 ID:jJJ4uHkR
>>126
境遇が一緒だ

なぜ2年前決めなかったのか・・・
132 モズク:2009/10/18(日) 18:47:32.16 ID:1VBPps1z
内定もらったからってこの先どうなるか分からんのに
勝ち組だの何だの馬鹿じゃねーの?
就職板でやれよ
133 ノイズw(コネチカット州):2009/10/18(日) 18:47:48.41 ID:TFVFTwkG
俺は甘えてないだの自分の責任ではないだのとネットの向こうの相手に主張して
内定が取れるならガンガンやってくれよ。協力してあげるから
134 ノイズn(神奈川県):2009/10/18(日) 18:47:51.38 ID:2aWU9mPP
35歳の俺が就職できないのに20歳そこそこの若造が就職できるわけねえだろ
135 ノイズn(アラバマ州):2009/10/18(日) 18:47:52.93 ID:nvmQiNFi
>>127
ネタだろうけどさ
企業は面接慣れしてるから話がうまい奴が欲しいわけじゃないんだよ
場慣れしてなくてもきちんと話せる能力の奴が欲しいんだ

留年してる奴はちゃんとそのへんさっぴいて評価されるよ
136 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 18:47:58.17 ID:NNAsVHQG
>>127
とりあえず涙ふけよ
んで、今年受かったやつとお前との差をよく考えろ
137 ノイズh(西日本):2009/10/18(日) 18:48:06.23 ID:EG4TxCp3
今年から就活だけどID:i8z/RSUGには負ける気がしない
138 ノイズs(神奈川県):2009/10/18(日) 18:49:16.70 ID:YTrdWnhl
まーた住友生命スレか。。。
139 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 18:49:26.25 ID:i8z/RSUG
僻んでんじゃねーよブラック内定者共

親が貧乏だから留年できなかたんだろ^^
140 ノイズf(dion軍):2009/10/18(日) 18:50:18.43 ID:lj8yyXaj
>>131
おおナカーマ
まぁ人生色々あるし、後悔しても仕方ないんじゃね
もし2年前に就職してても辞めてたりしたらどうせパーだし、頑張ろうぜー
141 ノイズh(三重県):2009/10/18(日) 18:50:50.02 ID:g91Gnwv1
面接慣れてるwwwwwwwワラタww
142 ノイズs(catv?):2009/10/18(日) 18:50:54.23 ID:Lfnu/fL+
氷河期なんて大げさな事言ってるが、就職できないのは自分の甘えだってことを認めろよ。
最も企業の採用活動が冷え込んだ年でも最終的に9割以上の新卒者が内定を貰っている。

どうせ、身の丈に合わない優良企業に入社することばかり望んでいたんだろ。
自分が無能であることを棚に上げて、社会のせいにしようとするな。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3160.html
143 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 18:51:11.07 ID:mkHjDu0a
>>139
お前、留年の理由聞かれたらなんて答えるの?
144 ノイズf(dion軍):2009/10/18(日) 18:51:25.28 ID:lj8yyXaj
>>127
お前は根は悪い奴じゃないんだろうが、一回就職の事忘れてゆっくりしろ
145 モズク:2009/10/18(日) 18:51:58.44 ID:cBo+QUlQ
>>139
JR東海に内定貰いました
146 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 18:52:03.86 ID:mkHjDu0a
>>139
てか、お前面白いなw
笑える。なんか肝心な事実を見てないw
147 ノイズs(東日本):2009/10/18(日) 18:52:06.67 ID:O05r4AX2
面接慣れって
「俺何度も禁煙しているんだぜ」
なんて自慢と変わらんだろ
148 モズク:2009/10/18(日) 18:52:19.11 ID:GeFDPbXv
俺の周りはほとんど内定貰えてないが、ここまでひどくなってたのか。
149 ノイズn(アラバマ州):2009/10/18(日) 18:52:22.57 ID:+FskeXl+
来年以降は採用自体なくなってるかもな
150 ノイズe(catv?):2009/10/18(日) 18:52:37.97 ID:RQvb6nxm
私無職だけどゆとりの分際で公務員試験受けないでね
151 ノイズh(東京都):2009/10/18(日) 18:52:45.57 ID:wy830yH+
職歴の無い既卒ほどミジメなもんはないな。
でも年齢だけ重ねた新卒も要らないな。
152 ノイズw(神奈川県):2009/10/18(日) 18:52:56.36 ID:N4ZLPMhq
僕はコネで入りますんで
153 ノイズs(茨城県):2009/10/18(日) 18:53:10.00 ID:vPPPB5OE
>>149
再来年にゃ企業自体がなくなっているというオチ
154 ノイズw(京都府):2009/10/18(日) 18:53:14.53 ID:LKq5lXy6
ゼミのリア充グループだけ全員内定貰っててワロタ
155 ノイズn(神奈川県):2009/10/18(日) 18:53:21.97 ID:KsbkbqKo
この時期に無い内定とかやばすぎだろ
156 ノイズa(神奈川県):2009/10/18(日) 18:53:29.19 ID:jaVsd63I
>>127
なんかちょっと釣り針見えてるけど気のせいですか?
お前と同じ4年で理系
大手電気メーカーの子会社と一部上場の気化器メーカー内定。
多分お前がいう大手の部類からは遠く離れてるかもしれないけど
内定でただけでもありがたいと思って電気行くことにしたわ。
157 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 18:53:34.21 ID:i8z/RSUG
>>144
うるさい、お前に慰められるほど俺は落ちぶれちゃいない。

人の心配する前に自分の身を案じろや
158 ノイズn(神奈川県):2009/10/18(日) 18:53:50.74 ID:em1uPp7z
じゃあボクはビル建てるんで
159 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 18:53:54.36 ID:mkHjDu0a
>>148
選ばなければ、“内定”は簡単にもらえる。
160 ノイズe(埼玉県):2009/10/18(日) 18:54:45.38 ID:THByO01z
外国に行くという道もあるがな
と言っても、その国の母語や英語を使えるっていうのが前提だろうけど
161 ノイズx(東京都):2009/10/18(日) 18:54:49.39 ID:VVYG/SOh
どこの会社がブラックかなんてどうやって調べるの?
162 モズク:2009/10/18(日) 18:54:49.43 ID:vHWF5Hnb
ID:i8z/RSUG


たとえ釣りでも自分を貶めてここまでするっていうのはすごいわ
163 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 18:55:15.09 ID:mkHjDu0a
>>157
お前あれだろ?OB訪問とか皆無で、
エントリーシート他人添削なんてのも論外で、
片っ端から名の知れた上場企業受けまくって、
落ちまくっちゃったタイプ?
164 ノイズs(茨城県):2009/10/18(日) 18:55:21.10 ID:vPPPB5OE
>>160
どこいくんだよ〜
今、世界恐慌だぜ・・・?
165 モズク:2009/10/18(日) 18:55:25.37 ID:3T9Ym5nL
二ッコマノンバイサーなので民間は1社も受けなかった
166 ノイズn(千葉県):2009/10/18(日) 18:55:28.06 ID:ZRXxXTbh
日当駒船以下の大学全部潰せよwwww
167 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 18:55:28.53 ID:eommaR5D
>>159
× 選ばなければ

◎ プライド捨てれば
168 モズク:2009/10/18(日) 18:55:33.69 ID:vHWF5Hnb
>>161
就職板で聞く
169 ノイズo(大阪府):2009/10/18(日) 18:55:52.25 ID:B+SgicQq
超絶安定企業の子会社勤務だけど
世の中そんなに不景気でもねーだろ
実感全くないわ

月末以外は定時帰り(こずかい残業可)
今年のボー茄子一時金ついた
職場の環境まったりで最高(且しっかり仕事教えてくれる)
有休休暇含めた休日数140以上
その消化率90%
福利厚生完璧
170 モズク:2009/10/18(日) 18:56:14.45 ID:BrqTfDCl
面接には慣れてても煽りに慣れてない奴が受かるとは思えれん
171 ノイズh(東京都):2009/10/18(日) 18:56:18.00 ID:wy830yH+
>>161
"会社名 ブラック"
でググれ
172 ノイズc(アラバマ州):2009/10/18(日) 18:56:18.90 ID:/dJX4kYc
>>168
まちBBSで実家の店が叩かれるのを見たときの破壊力がヤバい
173 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 18:56:34.45 ID:eommaR5D
>>157
もしかして悪い意味で面接慣れしちゃってるんじゃね?
174 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 18:56:49.82 ID:mkHjDu0a
>>169
NTT系っぽいなw
175 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 18:57:11.55 ID:i8z/RSUG
>>169
子会社(笑)

そんな所内定しちゃって友達に言うの恥ずかしくないの?w
絶対、結婚できないじゃんw
176 ノイズh(群馬県):2009/10/18(日) 18:57:18.01 ID:riVy+EZw
無職になるのとイークラシスに入社するのどっちがいい?
177 ノイズw(コネチカット州):2009/10/18(日) 18:57:32.58 ID:TFVFTwkG
>>166
わざわざ潰さなくても勝手に死んでるくさいけどなw
フリーター、派遣まっしぐらww
178 モズク:2009/10/18(日) 18:57:35.28 ID:IQ3Zd8eu
ざっまああああああああああああああああああああああああああああ
糞真面目に生きてるからそうなるwwwwwwwwwwwwwwwwww
179 ノイズx(愛知県):2009/10/18(日) 18:57:35.86 ID:gdMKVIl+
就職活動って4年で卒業できないと内定もらってても取り消しになるの?
内定もらう→4年卒業時で単位足りず卒業できない→退学して就職って無理?
やっぱり卒業見込みで面接とか受けるわけ?
180 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 18:57:43.55 ID:NNAsVHQG
 ID:i8z/RSUGはそのまま親のすねかじってニートにでもなれば?
181 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 18:57:55.76 ID:eommaR5D
>>175
お前いっぺんハロワに行って求人みてこいや
182 ノイズo(神奈川県):2009/10/18(日) 18:58:19.47 ID:K+sKVTr+
>>161
会社のアピールポイントが
「熱血社長」「成長できる」「若い内から仕事を任せる」のどれか
183 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 18:58:32.35 ID:mkHjDu0a
>>173
いるよねー。こ慣れてるやつ。
ハキハキ噛まずに、テキパキしゃべる奴なんだけど、
それは別に悪い事じゃないんだが、企業が本当に知りたい事を
しゃべれず、上っ面でしゃべるもんだから、
別名「最終止まり」。
184 ノイズn(アラバマ州):2009/10/18(日) 18:58:34.39 ID:nvmQiNFi
>>179
高卒込みの募集なら相手次第で退学しても入れてくれるかもはしれないけど
大卒の求人だと退学しちゃうとアウトだろ
185 ノイズn(長屋):2009/10/18(日) 18:58:39.57 ID:y5i9HVyZ
       ____
     /⌒   ⌒\   
   /( ●)  (●) \  
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ おじさん達まだ就職決まらないの?
  |     | | | | |      | 先生が言ってたけど、新卒で就職できないような人は
  \      `┴'´     / 努力が足りないくせにワガママな無能のダメ人間なんだってさ!
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \  何が言いたいかって言うと、子供手当ての財源ぐらいには
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、  なれるようにしてよね!っていうこと!
  | l       / ,' 3 `ヽーっ 
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  お年玉なんてハナから期待してないから安心してね!
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"  
   L  ̄7┘l-─┬┘ 
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ  
  └‐ '´   ` -┘
186 ノイズn(京都府):2009/10/18(日) 18:58:51.82 ID:OUd5dT+e
>>169
業界だけでも参考に教えてくれ
187 ノイズh(西日本):2009/10/18(日) 18:59:18.28 ID:EG4TxCp3
>>159
手を上げれば内定がもらえるとことかあったよな
188 ノイズo(大阪府):2009/10/18(日) 18:59:19.66 ID:B+SgicQq
>>174
電話ではないがインフラ

>>175
子会社って普通待遇良くないよなあ
けど40後半で900くらいいくから
まあそこそこの家庭運営はできるかもな
189 ノイズf(コネチカット州):2009/10/18(日) 18:59:29.56 ID:50kpgXrH
周り6人も院に逃げたんだが
190 ノイズe(鳥取県):2009/10/18(日) 18:59:33.23 ID:/biQ//mq
>>179
会社によるけど無理じゃないかな
俺の場合は内定承諾書に卒業できないと取り消しって書いてあった
191 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 18:59:51.72 ID:mkHjDu0a
>>175
あはははははw
就職を、友達自慢にしている時点で終わってるw

働いた事ある奴だったら、>>169の条件がどれだけ
恵まれてるか分かる。
192 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:00:17.89 ID:L8ROjLBa
無職だらけの世の中だけど回ってるんだよな
193 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:00:40.88 ID:LBtrZnN/
>>175
子会社もピンキリですが
194 ノイズx(静岡県):2009/10/18(日) 19:00:45.61 ID:TPhOXczA
dion軍いいキャラしてるな
もうちょっと頑張れば人気出そうだ
195 ノイズh(栃木県):2009/10/18(日) 19:00:54.79 ID:nbXV3a7A
一生ゆとってろ、苦労なら任せておけよww
196 ノイズn(神奈川県):2009/10/18(日) 19:01:00.72 ID:KsbkbqKo
>>189
もちろん理系だよな?
197 ノイズh(東京都):2009/10/18(日) 19:01:28.46 ID:wy830yH+
>>179
募集要項がそもそも大卒(見込)だろ?
退学したら高卒だし、枠外じゃん。
198 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:01:52.79 ID:mkHjDu0a
>>179
社長の気持ちになって考えてみ。
199 ノイズf(東京都):2009/10/18(日) 19:02:02.88 ID:71UPANai
>>191
中小だけどオレも似たようなもんだよ

給料安い以外は同等・・・
景気がいいとは言えないけど探せばいい所もあるよと氷河期世代が言ってみる
200 ノイズo(大阪府):2009/10/18(日) 19:02:09.36 ID:M2/otxep
逆に言えば87%は内定もらえてるだろ
あぶれた奴どんだけ要領悪いんだよwww
201 ノイズh(西日本):2009/10/18(日) 19:02:11.56 ID:EG4TxCp3
>>188
JRあたりか

メーカーだと業種によっては有名どころでもそれくらいらしい
まあ行けたら文句はないですよ
202 ノイズx(静岡県):2009/10/18(日) 19:02:41.39 ID:MtadhxRw
>>200
え?
203 ノイズx(愛知県):2009/10/18(日) 19:02:41.86 ID:gdMKVIl+
>>184
>>190
まじか・・・。もうすぐ就職活動の時期がくるんだけど4年で卒業は8割がた無理っぽいから
就職活動しても意味がなくなるか・・・。

地方公務員の地方上級みたいな「大学卒業程度」の募集は卒業してなくても受けられて
採用もされるっていうのは本当なの?
204 ノイズs(神奈川県):2009/10/18(日) 19:02:48.97 ID:YTrdWnhl
やっぱ人間として強くなりたいなら住友生命に来るべき。
今までの人生が茶番過ぎるぜ。
「もう人生の楽しいステージはは終わった」と実感できる。

タラタラ温い所なんか行かずウチに来いよ。
205 ノイズs(関西地方):2009/10/18(日) 19:02:53.77 ID:q7L+jXnH
>>179
去年までは卒業まで待ってくれるところもあったよ
今は知らんが
206 ノイズx(神奈川県):2009/10/18(日) 19:02:55.54 ID:zkVHIgN9
むしろ社内にも仕事にあぶれたカス旧人がリアルでいる時代だぜ・・
何も知らない新人なんて、とんでもない。
207 モズク:2009/10/18(日) 19:02:58.13 ID:wBUmaIqJ
>>198
どっちゃでもいいなw
208 ノイズn(京都府):2009/10/18(日) 19:02:59.75 ID:OUd5dT+e
>>188
40後半で900万って現状は今後もありえるのか
209 モズク:2009/10/18(日) 19:03:11.23 ID:vHWF5Hnb
>>200
はいはいクマクマ
210 モズク:2009/10/18(日) 19:03:14.38 ID:jJJ4uHkR
>>179
俺の知り合いは就職しつつ5年生の半期卒業でいけてた
211 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 19:03:41.75 ID:i8z/RSUG
留年して公務員目指すのもいいかもしれんな
212 ノイズo(コネチカット州):2009/10/18(日) 19:04:55.17 ID://Em5ReN
面接慣れしてる将来のブラック企業戦士がいるスレはここですか?
213 ノイズs(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:04:55.56 ID:WuVgl2Y9
大学4年だけでこれだけ居るんだ
専門卒や高卒も含めればもっと絶望的な数字だな

それでも苦労自慢をする日本人
214 ノイズc(栃木県):2009/10/18(日) 19:05:23.25 ID:t2GuERjm
高校で留年だと就職に響く可能性あり?
215 ノイズe(アラビア):2009/10/18(日) 19:05:23.64 ID:RtZpjXLB
地方国立未満文系とかだと悲惨なんだろうな
216 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:05:28.37 ID:eommaR5D
既卒の俺はどうってことないぜ ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ
217無双 ◆musouvu6yE :2009/10/18(日) 19:05:35.40 ID:4BJHEQMO
うちの大学、半分以上無い内定だ
残ってる奴は本当どうしようもない奴ばっか
そもそも単位足りてなくてパチンコ三昧だったり
ものすごい根暗で話すの嫌いな奴だったり
218 ノイズo(大阪府):2009/10/18(日) 19:05:38.01 ID:B+SgicQq
>>204
友達が宮廷文系院卒で来年から
あんたんとこ世話になるらしいんだけど
待遇良くないの?保険大手だろ?
運用やりたいとかなんとか言ってた
219 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:05:55.05 ID:mkHjDu0a
ID:i8z/RSUGとか、なんか普通に来年の頭あたりに
東建コーポレーションみたいな、“不動産の一部上場”あたりに
内定決まって、「一部上場だぜ!!無い内定ざまあwww」とか言われて、
そこで貼られた企業の2chスレ見て、発狂して犯行予告して逮捕されて退学させられてそう。
220 ノイズh(東京都):2009/10/18(日) 19:05:59.05 ID:wy830yH+
>>211
うわ言のようにそんなことを呟きながら
30才の誕生日を迎えるのであった。
221 ノイズs(神奈川県):2009/10/18(日) 19:06:20.72 ID:YTrdWnhl
・年間休日80以上(実際に)取れる
・(36協定結んでない企業に限る)残業代が出る

この2つに該当したらホワイト。
222 ノイズn(埼玉県):2009/10/18(日) 19:06:41.84 ID:cMV/U5tx
>>169が嘘だって見抜けない奴は就活したことないんだろうな
223 ノイズn(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:06:42.64 ID:nvmQiNFi
>>214
響くどころじゃないだろ・・・
224 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:06:46.24 ID:eommaR5D
>>219
アーバンみたいな末路になっちゃうのかw
225 ノイズo(大阪府):2009/10/18(日) 19:07:02.51 ID:B+SgicQq
>>208
役つけば確実にいく
まあその辺は組合に積極的に関わってるなら余裕
226 ノイズe(東京都):2009/10/18(日) 19:07:25.88 ID:uq9h/v2o
今年はまだ楽
来年はどれくらいだろうか
227 ノイズn(京都府):2009/10/18(日) 19:07:35.81 ID:OUd5dT+e
>>225
子会社の役って本体のお下がりじゃないのかね
228 ノイズc(栃木県):2009/10/18(日) 19:07:47.45 ID:t2GuERjm
>>223
病気でもか?
229 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:08:06.38 ID:mkHjDu0a
>>203
ただ、新卒の就活は慣れだから、やる事はおすすめする。
しかし企業によっては、リクナビやらマイナビの機能で
前年落した奴とかフィルタリングする事も可能らしいので、
やたらめったら受けるより、慎重になった方がいい。
230 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:08:13.47 ID:NNAsVHQG
>>220
これが真理
231 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 19:08:19.75 ID:i8z/RSUG
否定することしかできないお前らはゴミだよ。

ブラック内定者はもう人生が決まってるしね。勿論バットエンドだ。
だが俺にはまだ、未来があるからな。

大手に内定貰える可能性だってある
232 ノイズn(京都府):2009/10/18(日) 19:08:20.61 ID:OUd5dT+e
>>228
病気ならなおさらやめるかもしれないから敬遠されうるだろ
233 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:08:22.64 ID:eommaR5D
>>228
納得いく説明がつくならいいんじゃね
234 ノイズo(関西・北陸):2009/10/18(日) 19:08:24.90 ID:FHYzlNdA
内定を取れないのは甘え
235 ノイズf(長屋):2009/10/18(日) 19:08:25.57 ID:UzlpvxKA
就職情報のディスコ(東京・文京)が全国の大学4年生登録モニター約2000人


こんなことしてる真面目な学生君の内定率なんて
お前らの数割り増しだから参考にならないよ
236 ノイズe(東日本):2009/10/18(日) 19:08:38.12 ID:gGJJABy8
>>213
そして就職できた奴は奴隷自慢を始める始末。
237 モズク:2009/10/18(日) 19:08:43.18 ID:vHWF5Hnb
>>228
精神病はダメ。他の病気でも再発しないと断言できるようなのでないと
238 ノイズo(大阪府):2009/10/18(日) 19:08:52.25 ID:B+SgicQq
>>221
冗談きついぞ
学生いじるにしてもな
36協定なんか当然だと思うんだけど
俺のとこは残業多いと組合の決裁がいる
239 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:08:56.50 ID:mkHjDu0a
>>211
な?自分の愚かさに気付くだろ?w
240 ノイズh(新潟県):2009/10/18(日) 19:09:51.43 ID:du5L8QzC
ID:i8z/RSUG←こいつ典型的なあれだなw
241 ノイズc(栃木県):2009/10/18(日) 19:09:52.52 ID:t2GuERjm
>>237
やっぱり精神病は駄目か…
242 ノイズe(東日本):2009/10/18(日) 19:09:52.79 ID:gGJJABy8
>>228
はっきり言って遊んで留年のがまだマシ
243 ノイズw(コネチカット州):2009/10/18(日) 19:09:58.10 ID:SGJXdo1a
お前ら、毎日毎日同じような話しやがって
244 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:10:04.34 ID:mkHjDu0a
>>217
お前が嘘ついてた東北大学だったら、
そんな事なかっただろうにな。てかお前まだ大学生なんだw
245 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:10:24.56 ID:eommaR5D
  ( ´∀` )<大手優良企業内定者気取りの>>231さん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ     あんたら心の中では勝ち組エリートなんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

246 ノイズe(茨城県):2009/10/18(日) 19:10:39.34 ID:8OcJ1vus
内定おめでとうって言われるけど,懲役40年ておめでとうなの?
247 ノイズn(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:11:06.12 ID:nvmQiNFi
>>241
遊びまくって青春エンジョイしすぎてダブったほうがましなレベル
248 ノイズs(catv?):2009/10/18(日) 19:11:14.31 ID:KiJWE5jC
就職板にいくと、まるで就職することが人生のゴールみたいな感じがして
どーも違和感を感じるんだよなあ。
就職してからがスタートなのに・・・

って思ったけど、これって女の結婚願望と一緒の感覚だよな・・・。
お前らも結婚するなら3K(死語?)とかいう女を叩けないだろ。と思わんでもない。
249 モズク:2009/10/18(日) 19:11:19.88 ID:vHWF5Hnb
>>246
それ以外に生きていけませんから
250 ノイズs(神奈川県):2009/10/18(日) 19:11:32.21 ID:YTrdWnhl
>>218
運用って数字に強くないと駄目だぞ。
旧帝大の数学科とか理系の人間が基本なってる。
待遇なんかよくねーよ。
基地外みたいに働くから給料だけはいいけど。
自給に換算したら全然糞だし。

後、いい意味でも悪い意味でも学閥とか無いから、
宮廷とか関係無いぞ。残念ながら友人さんは地獄行きです。
まずは一か月の寮生活を乗り切ってほしいね。
251 ノイズo(大阪府):2009/10/18(日) 19:11:49.50 ID:B+SgicQq
>>222
俺にとっちゃ
この待遇でも普通だと思ってるよ
親会社なんて化け物みたいな天国だし

>>227
役ってのは役付のこと
役員は親のお下がりが多いのは確か
252 ノイズf(新潟県):2009/10/18(日) 19:12:00.13 ID:n747KCuR
おいおいもっと本気出せよなんだよ23%って
253 ノイズe(広島県):2009/10/18(日) 19:12:02.52 ID:svqi3wBs
氷河期世代なんてずっと放置だったんだから
それに迫ったからって何か問題でもあるのか?
254 ノイズx(東京都):2009/10/18(日) 19:12:21.39 ID:9RY06KIV
親からニート内定貰うといいよ
255 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:12:33.53 ID:mkHjDu0a
>>222
残念ながら、>>169みたいのは実在するんですよ。
特に、“元国営”なんてのはそんなの当たり前です。
256 ノイズx(愛知県):2009/10/18(日) 19:12:51.72 ID:gdMKVIl+
>>229
なるほど。いずれするならやっぱり早いうちから慣れておいたほうがいいのかな。
落ちても気楽だからリラックスして面接受けれそうだしね。勉強と並行して調べてみるわ
257 ノイズe(鹿児島県):2009/10/18(日) 19:12:52.63 ID:Be6DMgU5
もう良い休め
258 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:13:08.76 ID:NNAsVHQG
>>231
お前は可能性の前に現実をよく見ることを知ったほうがいい
身の程を知らないとホントに>>220みたいになっちゃうぞ
259 ノイズh(東京都):2009/10/18(日) 19:13:20.30 ID:wy830yH+
本当に優良企業に就職できた奴は自慢なんかしないよな。
黙ってても満たされてるんだから。

こんなところで自慢しちゃう奴は、
そのままではプライドを保てない何かがあるんだな。
260 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:13:30.30 ID:eommaR5D
>>250
運用ってキモヲタが多いんでそ?

N生に行った奴が「お前みたいなのが運用にウジャウジャいるから来いよ」って薦めてきやがった 無理だって
261 ノイズx(埼玉県):2009/10/18(日) 19:13:50.70 ID:xyQA7nlj
実際、日本て転職市場開かれてないから、よほど実力がない限り転職って下に落ちるしかないよな。
そもそも業種を全く変えるのはほぼ不可能だろ
262 モズク:2009/10/18(日) 19:13:56.76 ID:vHWF5Hnb
>>253
ないね。
高校授業料無料化(笑)
子供手当て(笑)
263 モズク:2009/10/18(日) 19:14:29.46 ID:iMvBEkHt
大卒内定10年春28%減 減少率最大、電機・金融絞る 日経調査
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091018AT1D1502817102009.html

見事にこの削減枠に当てはまるな
264 ノイズe(長屋):2009/10/18(日) 19:14:35.05 ID:52+mSGJk
>>248
日本社会は「入口」で全て決めようとするからね
265 ノイズx(愛知県):2009/10/18(日) 19:14:51.92 ID:3FW4O7tp
メシウマwwww
266 ノイズo(大阪府):2009/10/18(日) 19:14:57.17 ID:B+SgicQq
>>250
そうなんだ
就職のとき金融ことごとく堕ちてよかったな俺
なつかしい思い出だわ

数字に強いってレベルじゃないんじゃない?それ。
文系にはきついのかもなあ
友達は全国転勤だけには目をつぶるとか言ってたけど
そんな話でもないだろその環境
267 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:15:00.19 ID:mkHjDu0a
>>231
無い無い。お前、もしかして未だに自分が落ちた理由分析できてないの?w

てか、トグロ弟のセリフを引用すれば、
「お前、もしかしてまだ、自分が大手に受かると思ってるんじゃないかね?」
268 ノイズf(熊本県):2009/10/18(日) 19:15:23.53 ID:DrkffB9j
俺は総合病院の総務にいるけど来年看護学校へ進学するよ。
将来は保健師になるよ。
269 ノイズn(京都府):2009/10/18(日) 19:15:46.44 ID:OUd5dT+e
>>268
なぜに
270 ノイズs(神奈川県):2009/10/18(日) 19:15:48.56 ID:YTrdWnhl
>>238
残念ながら事実。
残業代出させないために7〜20まで働いて
その後仕事を持ち帰るのさ。
以前弊社職員の個人情報が漏えいしたろ?
他にもIDやらを管理職から借りたりもするし。
定時も年間休日もあって無いようなもんだ。
271 ノイズh(三重県):2009/10/18(日) 19:15:55.08 ID:g91Gnwv1
>>231
「面接慣れてる」 「大手に内定もらえるかも」

アホか
272 ノイズh(新潟県):2009/10/18(日) 19:16:05.27 ID:du5L8QzC
来年って今年と同じ水準でさらにID:i8z/RSUGみたいな奴が加わって大混戦だな
273 ノイズa(コネチカット州):2009/10/18(日) 19:16:14.59 ID:SuDrs36X
市役所楽とか言われてホイホイ入ったらいきなり総務+選管で残業しまくりの日々なんだが…
274 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:16:53.66 ID:mkHjDu0a
>>259
まぁ、ここにいる痛いやつは、
来年こそ優良企業へ!っていう身の程知らず君なんだけどな。
275 モズク:2009/10/18(日) 19:17:07.12 ID:vHWF5Hnb
>>273
現職の話聞かないからだろ
276 モズク:2009/10/18(日) 19:17:54.87 ID:tjKtbtgx
おわたぁぁぁあ嗚呼ああああああああああああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
277 ノイズe(東日本):2009/10/18(日) 19:18:07.05 ID:gGJJABy8
>>231
マジレスすると最近の大学生は1年の頃から真剣に就職について考えるし面接の練習もしてるよ。
アドバンテージにはならん。それでも勝てる自身があるならそう思ってればいいんじゃない。
278 ノイズw(catv?):2009/10/18(日) 19:18:20.75 ID:4dUAOv9e
大学院に行った奴も例年より多いんだろ
2年後も大変そうだ
279 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:18:46.77 ID:eommaR5D
>>259
昔スポーツジムでNTT東日本のロゴが入ったシャツ見せ付けるように着てたアホがいたわ
本当にアホかどうか知らないけど十中八九アホだと思う
280 モズク:2009/10/18(日) 19:19:04.64 ID:iMvBEkHt
ID:i8z/RSUGが去年の俺と被る。就留して希望の企業に入れたけどね
まあこんなところで油売ってるようじゃ駄目だけど。俺は既に去年の今頃動いてた
281 ノイズ2(四国):2009/10/18(日) 19:19:11.42 ID:3xE+cuuy
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
282 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:19:35.92 ID:mkHjDu0a
>>231
さらに言ってしまうと、お前がおそらく落ちた理由は、
経験じゃない。



    人  格



 
これ言うと、身もふたもないんだが、お前のために言っとく。
283 ノイズe(関東地方):2009/10/18(日) 19:19:41.20 ID:+LN2jYHC
23ってあんまり大した事無いな
284 ノイズo(大阪府):2009/10/18(日) 19:20:17.17 ID:B+SgicQq
>>270
・・・・

俺のとこ残業代は17時半からつくよ?
しかも5分刻みで申請するし
仕事の持ち帰りとかやったら、マジで始末書ありうる
休日が実質ないって、想像つかん世界だな
俺の能力と心構えなら死ねる
285 ノイズh(群馬県):2009/10/18(日) 19:20:53.21 ID:9SJMA1Wy
今会社辞めて来年の公務員試験受けようと思うんだけど、
倍率上がっちゃうかな
286 ノイズh(関西・北陸):2009/10/18(日) 19:21:19.28 ID:0OpmQPr4
>>279
その程度で自慢と思うなよ
287 ノイズs(神奈川県):2009/10/18(日) 19:21:38.47 ID:YTrdWnhl
>>260
気持ち悪いかは知らんけど、周りに比べて大人しい感じの人が多いかな。
まぁ運用やる人はエリートだよ。

>>266
俺も金融に行ったのは後悔してるよ。
まぁ自分の人生はもう終了したと覚悟決めて何とかやってます。

正直文系はきついかな。
働きながらアクチュアリー試験に合格するしか道は無いな。
ただ働きながら勉強ってマジで無理だから、
その友人には悪いが運用は厳しいかも。
288 ノイズ2(東京都):2009/10/18(日) 19:21:38.97 ID:a8bWK0fA
俺はコンビニの掛け持ちしてます。(2社)

・A社 22時〜8時  時給1250円(休憩 1時間) 月25日勤務  バイト代 281250円
・B社 14時〜21時  時給900円(休憩 1時間) 月20日勤務  バイト代 108000円

月の収入は39万円です。
年収468万で350万円は貯金に回してます。(実家通い)
この生活も、すでに7年になります。
仕事は選べば無い。
選ぶな!
いくら欲しいかに合わせろ!  
289 ノイズo(大阪府):2009/10/18(日) 19:22:25.94 ID:B+SgicQq
>>285
楽な会社すべり込んで
試験勉強するべきだと思う
社会人経験あるって時点で有利だしね
大人の折衝を知ってると面接も楽にもってけると思う
290 ノイズn(京都府):2009/10/18(日) 19:22:32.70 ID:OUd5dT+e
>>288
東京でのみ可能なスタイルだな
291 ノイズa(埼玉県):2009/10/18(日) 19:23:00.37 ID:7+4sCij/
>>285
今年の警察、消防、自衛隊の倍率調べてから決断したほうが良いよ

↑は市役所とかに応募者殺到で弾かれた奴らが殺到した結果な
292 ノイズx(北海道):2009/10/18(日) 19:23:04.00 ID:5Qu0ACyQ
>>285
倍率は上がっても受けるのは会社辞めて来年の公務員試験受けようとか思ってるやつだから大丈夫
そういうやつはそこから勉強を始めるわけだから当然公務員浪人や新卒でやってくる大学生とは勝負にならない
所詮倍率を上げてるだけの記念受験レベルだから大丈夫
293 ノイズn(神奈川県):2009/10/18(日) 19:23:11.37 ID:em1uPp7z
馬鹿モンが

はたらけえええええええええ
294 ノイズn(神奈川県):2009/10/18(日) 19:23:11.94 ID:KsbkbqKo
>>285
やめないで受けるほうがいい
面接で有利になる
295 ノイズe(東京都):2009/10/18(日) 19:23:13.10 ID:VobGjy4/
499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ

503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。

72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw

46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。

53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。
296 ノイズe(兵庫県):2009/10/18(日) 19:23:39.64 ID:+5qGj6o5
>>279
タオルとかボールペンとか日用雑貨の景品の類持って帰るだろw
297 ノイズf(熊本県):2009/10/18(日) 19:23:44.23 ID:DrkffB9j
>>269
子供が好きなのもあるんだけど、病院だけじゃもうすでにダメだ。
地域包括センターもまだ貧弱だし、これからさらに高齢化が進んだら
自宅医療・看護・介護が今の数倍必要とされるから。
保健師の需要はさらに高まるよ。
業務範囲拡大も進んでるしね。
298 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:23:56.43 ID:eommaR5D
>>286
自慢というより悪趣味な着こなしだって思ったよ
本人は自慢してたのか知らないけど
299 ノイズe(関東地方):2009/10/18(日) 19:23:58.96 ID:+LN2jYHC
まだ底じゃなかったりするんだぜ
嘘みたいだろ
300 ノイズc(dion軍):2009/10/18(日) 19:24:09.83 ID:GDqJo7kj
>>241
やっぱり病弱は厳しいよ
いくら学歴良くてもなんかの病気持ちは使いにくいし
健康一番だよ世の中
301 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:25:07.40 ID:7YUtGmQr
甘えでしょ。内定でてる奴にはでてるんだし
今月の頭くらいに内定式に出てた連中を駅で大量に見たぞ
302 ノイズs(神奈川県):2009/10/18(日) 19:25:08.03 ID:YTrdWnhl
>>284
それがうちの社風なんだろうな。
実際には三年で半分位なってんじゃねーの?知らんけど。
その分残ってる奴は根性の塊みたいな奴ばっかだ。
なんか新人も同期が毎月バンバン辞めてるって言ってたし、
やっぱりうちは半端じゃなく厳しいと思うよ。
303 モズク:2009/10/18(日) 19:25:20.18 ID:vHWF5Hnb
>>295
氷河期さんメシウマですね
304 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 19:25:28.01 ID:HSLZxro3 BE:862092487-2BP(8001)

>>288
退職金もないし年金もない。

それでいて寝る時間が6時間以下。
なんなの?

55歳までそういう生活できるの?

健康保険もないし無年金だけどいいの?

きめえ。
305 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:25:49.92 ID:mkHjDu0a
>>299
あくまで、景気の底だからな。
新卒は、バブル崩壊後の教訓があるから募集はするだろうけど、
人数はかなり絞りそう。
306 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:25:57.97 ID:eommaR5D
>>296
販促品っぽくはなかった ゴツイ自体だったし 第一印象はキメーだった
307 ノイズo(大阪府):2009/10/18(日) 19:26:09.89 ID:B+SgicQq
>>287
単純に、
ずば抜けて数学のセンスがないと無理ってことか
だってアク試験って東大理系でも
簡単にうかるもんでもないんでしょ?

終了したとか言わず、別の道も考慮できるなら
それもいいんでないかと思うが
まあ俺も会社員なんでそれが簡単でないことくらい分かる
308 ノイズc(栃木県):2009/10/18(日) 19:26:36.77 ID:t2GuERjm
>>300
もう治ったんだがやっぱり無理か…
309 ノイズh(コネチカット州):2009/10/18(日) 19:26:37.63 ID:AaCMj/DE
>>75
携帯だからどうした?
努力しない奴は子供の能力のまま
当たり前だろう
310 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:26:57.75 ID:mkHjDu0a
>>304
お前の親友の「あ」は、年収650万円の生活を手に入れたというのに、
お前ときたら・・w
311 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:27:02.95 ID:lhRy1cZI
ゆとり一期生と同時に氷河期とはw
312 モズク:2009/10/18(日) 19:27:17.03 ID:w/McRJ2t
最底辺から順に23%のクズが職にあぶれるんだろ?
77%も就職できるんだから普通に努力してれば大丈夫だろ
Fラン卒は路頭に迷っとけ
313 ノイズe(神奈川県):2009/10/18(日) 19:28:09.42 ID:vvjUnp5c
【ゆとり世代の特徴】
・酒を飲まない
・煙草を吸わない
・賭博をしない
・借金をしない
・車を買わない
・犯罪率が低い
・貯蓄傾向にある
・現実主義である
・風俗へ行かない
・趣味が多種多様
・男性は恋愛経験が少ない草食系
・女性が男性化して肉食系
・人と話すことが面倒臭い
・勉強が昔より遥かに難しい
・給料が昔より遥かに低い
・就職口が少ない
314 ノイズw(コネチカット州):2009/10/18(日) 19:28:17.00 ID:KpVUPR1R
機電だけど無い内定…
機電最強とか言ってた奴誰だよマジで死にたい
315 ノイズe(関東地方):2009/10/18(日) 19:28:35.32 ID:+LN2jYHC
お前らマジで頑張れ俺は氷河期の前年だったからホントに良かった・・・orz
316 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 19:28:53.35 ID:HSLZxro3 BE:153945252-2BP(8001)

>>310
お前の親友の「あ」ってなんだお?
317 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:29:08.05 ID:Xj/CX+kt
23%が将来77%の足を引っ張る
77%の何人かは23%の人に殺される
318 ノイズn(神奈川県):2009/10/18(日) 19:29:13.64 ID:KsbkbqKo
>>314
理系は院に逃げれるだろ
319 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:29:17.20 ID:qtfyc94p
>>312
その通り。つまり今内定無いのはよっぽどのゴミ
来年も無理だろ
320 ノイズs(神奈川県):2009/10/18(日) 19:29:26.38 ID:YTrdWnhl
>>307
そういう事。

まぁ終了は言いすぎたが本当につまらんし辛い仕事ばっかだから、
別の道を探すなら会社変えた方がいいかもしれん。
いや、俺が口出す事では無いんだが。
俺も辞めたいわ。公務員になりてぇ。
321 ノイズo(大阪府):2009/10/18(日) 19:29:49.99 ID:B+SgicQq
>>302
住生って割と環境よさそうな会社なのにな
CMってすごいわ
今の俺と比してみるに、残ってる奴は超人だろ
十分な余暇のないまま、仕事覚えていくってのは
まじできついって分かるし
322 ノイズs(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:30:43.50 ID:mOY5vgkd
ID:i8z/RSUG
なにこのキチガイw
323 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:30:57.96 ID:mkHjDu0a
>>319
09、10と、内定もらえる奴ともらえない奴の格差が酷いらしい。
だから、さっきの留年君は致命的なんだよね。ミスに気付いてないから。
324 モズク:2009/10/18(日) 19:31:07.79 ID:w/McRJ2t
底辺の23%の奴らが社会のせいだとか言い出したら石ぶつけてやるわ
社会のせいじゃなくて77%に入れなかったお前のせいだよ
325 モズク:2009/10/18(日) 19:31:12.58 ID:YUNVG7wB
>>310
それマジかよw
326 ノイズn(京都府):2009/10/18(日) 19:31:13.71 ID:EeiGgwWN
土木作業員、塗装工、とび職、介護、工員
探せば職はいくらでもあるだろ。
327 ノイズx(北海道):2009/10/18(日) 19:31:16.04 ID:5Qu0ACyQ
>>320
机の前で同じ作業を繰りかえす仕事がそんなに魅力的か?
328 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 19:31:30.60 ID:HSLZxro3 BE:862092678-2BP(8001)

こんな俺でも同世代で一番最初に部下がついたわ。
2年下の新人だけど・・・。

そいつが人付き合い嫌い病にかかってたので死ねる。
329 ノイズa(北海道):2009/10/18(日) 19:32:14.87 ID:8P6sXF1p
トグロ100%の容赦ないセリフは就活苦しんでる人にはキツイものがあるよね
330 ノイズs(神奈川県):2009/10/18(日) 19:32:49.69 ID:YTrdWnhl
>>321
ね。松嶋菜々子さんでいいイメージなんだろうけどなw
中身は地獄だよ。

後ウチは女尊男卑の会社です。

まぁ超人だが人生は充実してないと思うよw俺もだが。
331 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 19:33:22.87 ID:HSLZxro3 BE:461835656-2BP(8001)

おれっち年収320万くらいなんだけど・・・。
332 ノイズc(西日本):2009/10/18(日) 19:33:44.75 ID:OZXpCHJQ
456がマジレスしてやがる
333 ノイズo(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:33:58.14 ID:F+05v8yr
2chを中学生の時からしてきたのでコネで内定ください
334 ノイズf(大阪府):2009/10/18(日) 19:34:04.57 ID:UAgeCcFE
ゴミ収集職に内定したけど勝ち組だと思ってる。
335 モズク:2009/10/18(日) 19:34:09.24 ID:UVwUQvG3
氷河期の被害妄想がヤバイ
336 ノイズs(神奈川県):2009/10/18(日) 19:34:47.05 ID:YTrdWnhl
>>327
それは嫌だわ。
メーカー営業とかやりたいわ。
ウチと仲いいパナソニックさんとこ入れてくんないかな。。。
337 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 19:34:56.99 ID:HSLZxro3 BE:692752695-2BP(8001)

>>334
それって集落枠なの?
338 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:35:09.47 ID:LBtrZnN/
結局どういう道が確実なんだ?
公務員試験の勉強をしつつ、就職活動か?
339 ノイズo(大阪府):2009/10/18(日) 19:35:46.87 ID:B+SgicQq
>>320
公務員もありだろうな、その状況だと。
能力あるなら、小刻みに勉強することもできるんじゃない?


>>327
通常業務だけなら、仕事なんて言わないレベルといえる
突発的な業務が多いから忙しくなるんだよ
通常業務だけ的確にしてればいいんなら割と楽なんだよ
だから、俺の場合定時帰りが容易になるわけ
340 ノイズe(dion軍):2009/10/18(日) 19:35:51.10 ID:a7f+5a2S
氷河期ってバブルの頃にどんなに遊んでる奴でも就職できたのが駄目になったけど

今回はちゃんと就活してる奴でも駄目だからなぁ
341 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 19:36:23.70 ID:HSLZxro3 BE:969853897-2BP(8001)

>>334
大阪民国、集落人権教育、ゴミ収集職、集落同盟

・・・満貫だな。
342 モズク:2009/10/18(日) 19:36:39.33 ID:41oeCgDX
30代で年収1000万超える業種や会社教えろ
弁護士とか医者とかは無しな
343 ノイズe(大阪府):2009/10/18(日) 19:37:02.42 ID:VWHllyip
おいおいどうした?普段平均的なν速民の年収は1500万とかいってるだろ
なに悲壮感ただよわせてるんだよ、こういうときこそ元気出せよ
344 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:37:05.80 ID:7YUtGmQr
>>340
氷河期最盛期の連中なんて当たり前のように100社回って内定取ってたよ
345 ノイズ2(東日本):2009/10/18(日) 19:37:13.91 ID:Zc2uxRSu
若いのに可哀想だね
3,40の無職童帝のニュー速民が
お待ちしております
346 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:37:13.91 ID:mkHjDu0a
>>340
まぁ、氷河期を擁護するわけではないが、
そもそもの人口と、大学難関率が全然違う。
347 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:37:16.35 ID:NNAsVHQG
>>342
マスゴミ
348 ノイズ2(catv?):2009/10/18(日) 19:37:30.99 ID:NHCbPhFo
>>288
俺が学生のころバイトしてた先のフリーターは、
週5日、4時間のシフトで学生の俺と同じ労働時間だった
心理学部の既卒で、法学部に入り直して弁護士になるとか言ってる30間際のやつだったわ
フリーターでもいろいろいるな
349 ノイズh(東京都):2009/10/18(日) 19:37:35.55 ID:2gwQrrR3
院から海外留学がベストだと思う
日本はお先真っ暗だから、海外就職できるように保険かけとけ
350 ノイズh(愛知県):2009/10/18(日) 19:37:44.43 ID:V3mooXgU
>>340
この下位23%に入ってるような奴らがちゃんと就活してるとは思えない
351 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 19:37:45.98 ID:HSLZxro3 BE:246313128-2BP(8001)

>>342
ゴールドマンサックス
日本政策投資銀行
日本銀行
352 ノイズe(東日本):2009/10/18(日) 19:37:51.82 ID:gGJJABy8
>>342
保険の営業、カーディーラーとかになって単価の高い商材売りまくる。
353 ノイズs(東京都):2009/10/18(日) 19:38:01.88 ID:psx8LZf6
売り手市場に転換する寸前のちょっと苦しい時期に就職したけど
あんときは最後の手段IT企業があったからなあ。
今回はITですら採用控えてる有様だもんね。
354 ノイズh(関西地方):2009/10/18(日) 19:38:09.75 ID:s6lbzheJ
【レス抽出】
対象スレ:新卒の23%が内定を貰えていない事実 2010年春採用 氷河期に迫る厳しさ
キーワード:自己責任


104 名前: ノイズn(京都府)[] 投稿日:2009/10/18(日) 18:37:49.53 ID:EeiGgwWN
お前らの大好きな自己責任、競争原理主義だぞ
いまだに内定が貰えない新卒は能力が足りなかったからで、ただの自己責任。
竹中平蔵さんが、競争が進めばみんなが豊かになっていくとか言ってたけど
競争の中で敗者と勝者は確実に出るわけだし、内定無い組みは競争に負けたんだよ。

就職あきらめて留年すればいいとか言うけれど、一度留年した奴をまともな企業が取ると思うかい?
就職できずに留年した時点で人生終わってるんだよ。

105 名前: ノイズh(アラバマ州)[] 投稿日:2009/10/18(日) 18:38:52.05 ID:idNGdaEo
こんな状況になっても自己責任論が罷り通るとはお前ら生まれついての奴隷なんだな
ネットで吠えるが関の山w

114 名前: モズク[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 18:40:48.02 ID:vHWF5Hnb
自己責任じゃないの




抽出レス数:3
355 ノイズh(神奈川県):2009/10/18(日) 19:38:16.56 ID:z1jzZkw4
うちの会社も来年はまた凍結です。
356 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 19:38:20.39 ID:PAHTNMo+
景気の問題じゃないだろ。
2009年卒がゆとり第一世代だし。
357 ノイズc(神奈川県):2009/10/18(日) 19:38:58.57 ID:zeTx1YR+
就職板おもしろいよね
俺の会社マターリ高給とか言われてるしw
22時以降退社、土曜出勤ががデフォだというのに
358 ノイズo(大阪府):2009/10/18(日) 19:39:27.26 ID:B+SgicQq
>>330
休日がそれほどないって時点で
察するにあまりあるよ
友達と遊ぶだけでどれだけ充電できることか
359 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 19:39:50.08 ID:HSLZxro3 BE:692752695-2BP(8001)

あのシコローさんが集落発言で人権をおちょくっている件
360 ノイズh(埼玉県):2009/10/18(日) 19:39:54.77 ID:R9+PemYr
教員てどうなんだ?
361 ノイズh(関西地方):2009/10/18(日) 19:40:05.73 ID:s6lbzheJ
>>357
あそこは毎年おかしいw

人事が書き込んでんのかね
362 ノイズs(茨城県):2009/10/18(日) 19:40:55.48 ID:HsEEwtsf
就職板とか学歴板と大して変わらないだろ
たまに有益な情報もあるけど
363 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/18(日) 19:41:06.33 ID:5WHg09GG
低学歴は大変ですな
364 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:41:42.78 ID:7YUtGmQr
>>361
イメージで書き込んでる人が多いんじゃないか
まああそこ覗いてる人事は間違いなく結構いると思うけど
365 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 19:42:18.53 ID:HSLZxro3 BE:230917853-2BP(8001)

ふうふう・・・
366 ノイズ2(catv?):2009/10/18(日) 19:42:34.40 ID:NHCbPhFo
456さんと同世代で同年収だわ 21*12+55*2くらい
456さんを笑っていたはずなのに気付くと自分も456さんレヴェルだった・・・
367 ノイズo(大阪府):2009/10/18(日) 19:42:46.90 ID:B+SgicQq
>>357
かれこれ何年見なくなったんだろうか
俺の会社は業界スレでは名前出てたけど
スレ内偏差値めっちゃ引くかったと思う
内実は、役付きになれば業界準大手と遜色ないって感じだな
しかも世界転勤ことを思うと、断然いいと思う
368 ノイズx(catv?):2009/10/18(日) 19:42:47.72 ID:nXY7i1Yc
とある外食の優良企業から内定貰いました^^勝ち組ですニートざまぁwwww
369 ノイズx(北海道):2009/10/18(日) 19:42:56.20 ID:5Qu0ACyQ
>>364
あそこは無い内定をメシウマするか
無い内定の振りをして以下にメシウマさせるか
そういうやりとりの為にのみ存在する板
370 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 19:43:35.55 ID:HSLZxro3 BE:92367432-2BP(8001)

>>366
マジレスすると25歳くらいから体系がかわる。
勝ち組だと30歳で年収1000万円
371 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:43:49.95 ID:mkHjDu0a
>>361
違う違う。噂や2chの書き込みを鵜呑みにした、
その企業で働いて無い奴が色々ランク付けしてる面白い板。
372 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:44:34.35 ID:eommaR5D
>>338
中途半端はよくないぞ 仕事を続けるか 辞めて勉強に専念しろ
373 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:44:37.91 ID:tyEz3eAJ
Fラン私文現三年の俺はとりあえず何したら良いんだよ、死ねばいいの?
374 ノイズa(静岡県):2009/10/18(日) 19:44:49.93 ID:hs5Wzl8L
退職して引退しようとした親父は前の会社の人事が頭を下げて「あそこへ再就職してください」って言ってきたって言ってた



まあ役所からの天下りですけどね
375 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 19:45:11.76 ID:HSLZxro3 BE:230917853-2BP(8001)

俺、部下つけてもらったけどとんでもないやつとかつけられることが
あるから注意な。
376 ノイズs(東京都):2009/10/18(日) 19:45:33.24 ID:psx8LZf6
>>369
実際就職活動してた頃願掛けするスレみたいなところに書き込んだら
直後に内定出たから自分は結構感謝してるわ。
377 ノイズo(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:45:37.44 ID:JiK0fd9/
>>373
うん。しんだほうがいい
378 ノイズ2(東京都):2009/10/18(日) 19:45:56.92 ID:a8bWK0fA
社会に出て現実の厳しさにぶち当たり
夢を持てなくなった人達はこう言う物に否定しか出来なくなるのは仕方がないよ
379 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:46:12.11 ID:mkHjDu0a
>>370
30歳で年収1000万円の業界は、おそらくあと2、3年後に
変革を迎えますw
380 ノイズn(神奈川県):2009/10/18(日) 19:46:21.43 ID:KsbkbqKo
>>369
ブラックランキングだけはよくできてると思う
381 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 19:46:28.46 ID:HSLZxro3 BE:369468364-2BP(8001)

>>373
起業してしゃきんこさえたら?

社長ブログとかやるのいいよ。
382 ノイズw(中国・四国):2009/10/18(日) 19:46:38.53 ID:IJHGt/Km
>>368
アニメ化決定
383 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:46:43.61 ID:D/qm9DyX
民主鳩山恐慌

クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
384 ノイズo(関西地方):2009/10/18(日) 19:46:44.69 ID:n4CZQ95Y
2011の方がヤバイらしいけどね
2011で底打ちして、2012で2009と同じかやや改善されてるというレベル
385 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:47:02.86 ID:mkHjDu0a
>>376
まぁ、それはお前という人間がその企業にとって
魅力として映ったからなんだけどな。
386 ノイズ2(catv?):2009/10/18(日) 19:47:10.38 ID:NHCbPhFo
>>370
うちの会社なら部長級まで行かないと1000万はないわ
平均年齢40弱で平均年収650万くらいだから、30で400〜450ってとこかね
387 ノイズ2(千葉県):2009/10/18(日) 19:47:15.65 ID:WeUiTgTD
>>368
そげぶ
388 モズク:2009/10/18(日) 19:47:48.35 ID:41oeCgDX
ハァ…なんか1000万って気の遠くなる金額だな…
てか文系だけど院に行こうかな
きっと景気が良くなることを信じて…
389 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 19:48:11.72 ID:HSLZxro3 BE:184734162-2BP(8001)

>>368
とある餃子の王将
390 モズク:2009/10/18(日) 19:48:46.76 ID:1bzp4aLR
23%とかそんな甘い数字な訳ねえだろ
半分割ってるよ
391 ノイズh(dion軍):2009/10/18(日) 19:48:51.07 ID:25cYQCRZ
もったいねぇなぁ。体力も気力も有り余ってるのに
392 ノイズh(コネチカット州):2009/10/18(日) 19:49:15.44 ID:AaCMj/DE
氷河期だのなんだのは甘えだ
20代後半の職歴無しでも実力さえあればなんとかなるんだよ
ある設備を使って、設備の維持費と自分の給料以上の利益を出せるならな
起業してる奴ってのは投資家なんだよ
お前らに期待してるのは投資以上のバックがあるかどうかだけ
くだらない技術でも見返りがあるなら給料を払って雇う
そんなのは探せばいくらでも落ちている
気付くかどうかだ
気付けばこんなに楽なのかとわかる

他人に教えてもらおうとか、甘えてる
誰も教えない
ケチなんじゃなく、教えられる能力をもってる奴がほとんどいないんだよ
バカばかりだからさ
393 ノイズ2(大阪府):2009/10/18(日) 19:49:18.70 ID:LReu8yFI
親父が生保の人事部長というコネって使うべきなの
394 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 19:49:56.08 ID:HSLZxro3 BE:415651493-2BP(8001)

>>393
その会社の子会社でマジレスすると使える。
395 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:50:05.36 ID:mkHjDu0a
>>390
厳密にいえば、新卒の23%じゃなくて
新卒の就活している23%ね。
396 ノイズn(長屋):2009/10/18(日) 19:50:19.02 ID:y5i9HVyZ
|.-──-、
| : : : : : : : : \ みんなID赤くして
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',  頑張ってるなぁ・・・
| '⌒'  '⌒' i: : : : :}
|(●),(●) |: : : : :) 
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!
| `-=ニ=- ' | : : :ノ
|!  `ニニ´ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \
397 ノイズh(神奈川県):2009/10/18(日) 19:50:34.34 ID:z1jzZkw4
>>388
文系の院って一部学科以外は死亡フラグなんじゃない?
ギリギリまで就活したら。
398 ノイズs(コネチカット州):2009/10/18(日) 19:50:49.44 ID:0ZOxAPqg
来年のがよくなるとか言ってるやつはバカなの?
遅効指数とか知らないの?
399 ノイズa(静岡県):2009/10/18(日) 19:50:59.77 ID:hs5Wzl8L
>>393
使っちゃえよ、でもコネ入社はつらいぞ
成果出さないと親父がいなくなったら飛ばされる
400 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 19:51:17.78 ID:HSLZxro3 BE:277101263-2BP(8001)

ニュー速に就職スレばんばんたててた俺からすると、
おまえらは甘ちゃんだよ。
401 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:51:47.43 ID:LBtrZnN/
>>372
すまん、学生の話だ
402 ノイズs(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:51:55.35 ID:feDBvUPc
早めに就職できて助かったわ
今年就職活動してたら絶対無理だった
403 ノイズf(沖縄県):2009/10/18(日) 19:52:31.40 ID:y6qavcC6
俺の人生設計

26歳 現在中卒プー太郎ヒッキー
27歳 猛勉強の末大検を獲る
28歳 日本の大学のレベルが低すぎるので単身渡米、MIT主席入学
29歳 飛び級でマスターへ
30歳 優秀すぎるのでドクターへ
31歳 天才すぎるのでいきなりプロフェッサーへ
32歳 ソロスも真っ青の革命的金融工学理論を構築し起業
33歳 超伝導量子コンピュータの開発大量生産に成功
34歳 M$を押しのけダウ入り
35歳 ゲイツを押しのけ総資産世界一へ
36歳 ノーベル経済学賞受賞
37歳 全世界総生産の80%を独占し経済的世界征服完了
38歳 国連加盟国全ての大統領・首相・書記長に同時就任
39歳 国連非加盟国を軍事力で制圧統制世界征服完了
40歳 エネルギー問題と人口問題を解決する為に粛清し人口を1000分の1へ
41歳 労働力不足を補う為人型ロボットを開発
42歳 恒星間移動船及びワープ航法を開発
43歳 天の川銀河系を支配下に置く
44歳 アンドロメダ銀河連邦と全面戦争→完全勝利
45歳 アンドロメダを植民地とする
46歳 50億光年内の全ての惑星を掌握し宇宙征服完了
47歳 自分の導いたワーム理論により他宇宙を掌握し森羅万象征服完了
48歳 自分の導いたスーパーストリング理論により多次元空間へ
49歳 108次元に居た神と対決→完全勝利
50歳 神を忠実な下僕とする
51歳 脱童貞
404 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 19:52:31.39 ID:HSLZxro3 BE:92367432-2BP(8001)

>>399
親父が定年までいて、OBになればコネ入社してても
大丈夫でしょ。
405 ノイズw(鹿児島県):2009/10/18(日) 19:52:34.80 ID:U/51aPKz
俺の周囲はセオリー通り法学部・経済学部の連中はなんだかんだで内定決まってるヤツ多いけど文学部は超悲惨って感じ。
とある文学系のゼミは10人中内定者2人とのこと。就活もせんし公務員試験も受け取らんアホばっかだってさ。
406 ノイズo(関西地方):2009/10/18(日) 19:54:07.87 ID:9uCtte2H
大卒職歴なしが涙目で一言↓
407 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:54:08.22 ID:eommaR5D
>>405
サツマイモでもサトウキビでも作ってろよ
408 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/18(日) 19:54:20.31 ID:t3Qlrrr8
2、3年経てば回復するよな
409 ノイズs(catv?):2009/10/18(日) 19:54:33.71 ID:MGyMlWOO
全体で23パーセントならそんなに悲観することも無いだろ
マーチ以上の大学でまともにゼミバイサー資格あるやつなら普通にイケルってことじゃん
もっと酷いのかと思ったけどたいしたことないね
410 ノイズ2(catv?):2009/10/18(日) 19:54:50.10 ID:NHCbPhFo
>>338
公務員は一見おいしそうに見えるが、今のおっさん世代の年収には、
今の新卒世代は到達できないだろうな
クビにならないってのもこの先ずっとの話じゃないと思う
条件的には公務員も大企業も変わらないと思うぞ
それなら公務員の勉強に時間を費やすより、就活に費やしたほうが効率がいいと思う
411 ノイズx(コネチカット州):2009/10/18(日) 19:55:21.36 ID:uJoIrs99
今年留年しても来年も無い内定
2留年は覚悟しとけ
って、半分位かと思ったけど意外にも高いね
製造業の派遣って言う逃げ道が無いから氷河期よりきついかもね
412 ノイズc(愛知県):2009/10/18(日) 19:55:32.34 ID:OfnNAS28
またエリートν即民がいっぱい増えちゃうね
413 ノイズ2(大阪府):2009/10/18(日) 19:56:04.02 ID:LReu8yFI
>>399
>>404
いや、もう親父再来年で定年なんだ。

まあ、真面目な人だから、当人が贔屓とかしてくれないだろうな。
すでにエントリーした時点で「お前、うち受けるのか」という牽制球が来た。
414 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:56:06.45 ID:eommaR5D
>>401
学生でも一兎だけでいいよ 来年厳しいし 俺も受けるし
415 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:56:07.71 ID:NNAsVHQG
>>403
たぶん35くらいで死ぬほど女が寄ってくる
416 ノイズa(dion軍):2009/10/18(日) 19:56:24.45 ID:Hfqhjqc9
いまはどの企業、分野がのびてんの
417 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 19:56:26.96 ID:mkHjDu0a
>>408
おそらく無理。企業が“無駄”に気付いちゃったから。
418 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 19:57:11.30 ID:HSLZxro3 BE:646569667-2BP(8001)

>>413
使えるコマンドは使うべき!
419 モズク:2009/10/18(日) 19:57:20.91 ID:41oeCgDX
>>397
つーか海外の大学にいるから就活って何したらいいか分からん
まあまだ卒業まで時間あるけど
420 モズク:2009/10/18(日) 19:57:22.41 ID:vHWF5Hnb
>>415
こんな糞なレスよく読むなw
421 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:57:26.15 ID:LBtrZnN/
>>410
ちょっと思うんだけど駅弁と呼ぶのもおこがましい底辺国立で大企業には入れんの?
422 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/18(日) 19:57:35.44 ID:t3Qlrrr8
>>417
じゃあ悪化し続けるって事?
423 ノイズs(北海道):2009/10/18(日) 19:58:10.52 ID:axfJJ7dW
日経ナビがくそすぎる
金融関係が日経ナビ好きだから使ってるが
全部リクナビからエントリーしたいわ
各企業毎にメールボックス作れよ
一括してメールボックスに送られると
仕分ける手間が膨大なんだよ
424 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/18(日) 19:58:15.01 ID:utfYgyg8
メシウマ
425 ノイズo(東京都):2009/10/18(日) 19:58:21.40 ID:WOEjaasA
エターナル・フォース・ブリザード!
ゆとりは凍る!!
426 ノイズc(愛知県):2009/10/18(日) 19:58:45.79 ID:OfnNAS28
>>408
たった2,3年とか絶対無理
つーか今年はまだマシ、来年再来年辺りが一番酷くなる
427 ノイズc(神奈川県):2009/10/18(日) 19:59:21.23 ID:8dKXl6Ji
半分以上ももらえてるのかよ
428 ノイズ2(catv?):2009/10/18(日) 19:59:21.13 ID:NHCbPhFo
>>413
そのコネ以外が絶望的なら土下座してでも入れてもらえよ
親父だって息子がニートよりましだろ
企業にとっても、どこのカスかわからない新入社員より、
身元がはっきりしてるほうがいいというメリットもあるぞ
429 ノイズh(神奈川県):2009/10/18(日) 19:59:33.44 ID:z1jzZkw4
>>421
入れる、同じゼミのやつが学士でパナに行った。
430 ノイズx(関東地方):2009/10/18(日) 20:00:02.09 ID:kOY8twza
化学系行こうとしてるやつ。行くなら院を行くことも視野に入れとけ
431 ノイズa(コネチカット州):2009/10/18(日) 20:00:03.85 ID:/BB417Lk
氷河期だった人たちは短い間に職場を転々としているようだ
十数年ぶりに会った同級生はいまいずこへ
432 ノイズx(埼玉県):2009/10/18(日) 20:00:09.01 ID:xyQA7nlj
>>426
もう景気回復しつつあるんじゃ?
433 ノイズh(catv?):2009/10/18(日) 20:00:10.91 ID:mZNRYlM7
俺の年は大卒が2008年の一番いいときに就職だったから嫉ましくて仕方ない。
あいつら全員死なねーかな
434 ノイズa(静岡県):2009/10/18(日) 20:00:31.98 ID:hs5Wzl8L
>>421
OBの卒業先の進路を見ろ
それで分かる
435 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 20:00:48.01 ID:NNAsVHQG
>>425
くっ・・・これが氷河期(アイスエイジ)・・・
うちの兄貴はこんなのを耐え切ったのかよ・・・
436 ノイズn(京都府):2009/10/18(日) 20:00:54.27 ID:TOIFW9f1
なんでこんな話題のスレがいつも伸びるの
皆そんなに興味あるの
437 ノイズn(宮城県):2009/10/18(日) 20:00:58.35 ID:29dlQfys
>>430
化学系で院行かない奴は落ちこぼれ
438 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 20:01:03.90 ID:HSLZxro3 BE:138551033-2BP(8001)

>>413
志望理由は親の仕事に興味が沸いて
自分も人事の仕事につきたいでいいじゃん。
439 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 20:01:27.77 ID:LBtrZnN/
>>429
>>434
なるほど
院に行けない俺には関係ないかもしれないが、そこら辺から調べてみるわ
440 ノイズo(愛知県):2009/10/18(日) 20:01:36.79 ID:sLAefT7u
設備系だけどここ一ヶ月の受注だけで昨年度分を越える程回復した
そのうち下流も回復するだろ
441 ノイズf(熊本県):2009/10/18(日) 20:01:38.63 ID:DrkffB9j
>>403
さすが沖縄…すごすぎるぜ…
442 モズク:2009/10/18(日) 20:01:42.03 ID:1bzp4aLR
>>427
ない
おそらくこのディスコやらいうモニターの登録者が偏ってる
443 ノイズ2(catv?):2009/10/18(日) 20:01:47.35 ID:NHCbPhFo
>>421
理系か文系かによるな 狙うなら一般には無名なそこそこの企業な
うちの会社も大企業ではないけど一部上場メーカーで、
去年の内定実績見たら理系なら底辺国立も中堅私立工業大もいたよ
文系はもう少し上の学歴のやつしかいなかったけど
444 ノイズs(北海道):2009/10/18(日) 20:01:54.75 ID:yyLJgchg
ブラック入って短期転職はバクチだけど
留年して来年にかけるのもバクチだな
445 ノイズa(dion軍):2009/10/18(日) 20:01:56.12 ID:Hfqhjqc9
ねーねーマーチの法学(中央ではない)なら就職安心して大丈夫?
446 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 20:02:31.83 ID:LBtrZnN/
>>443
理系
※ただし数学
447 ノイズf(静岡県):2009/10/18(日) 20:03:13.75 ID:1hsMSW8B
数時間で2000万くらい稼げるギャンブルねーかな
448 ノイズ2(catv?):2009/10/18(日) 20:03:34.16 ID:NHCbPhFo
>>446
ニートおめでとう!
数学専攻の学士を欲しがる企業はないな
449 ノイズh(愛知県):2009/10/18(日) 20:03:35.50 ID:V3mooXgU
>>445
有名企業じゃなきゃ駄目とか選ばないで普通に就活すればどっかに入れるだろ
450 モズク:2009/10/18(日) 20:03:44.28 ID:bzTBTzIs
今は学歴年齢より資格だろ
451 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 20:03:49.57 ID:mkHjDu0a
>>422
悪化はしない。ただ、元の水準(新卒だと、07、08水準)に戻る事はないってこと。
昨今の大不況でコストカットの繰返しをして、「あ、これでも効率保てるし、利益も出せる」って
気付き始めたのが今くらい。あえて、人件費やその他広告費とかを無駄遣いせずとも、
利益出せると言う事に企業が気づいてしまった。

だから、新卒もそうだし特にテレビ局や電通みたいなマスコミ、広告会社が危うい訳。
452 ノイズs(北海道):2009/10/18(日) 20:03:53.71 ID:axfJJ7dW
理系は優遇されすぎだろ
ボケーっと生きてて志望動機も自己PRもまともに
言えなくくせに推薦で内定貰いやがって
453 ノイズe(関東地方):2009/10/18(日) 20:03:55.70 ID:+LN2jYHC
>>422
かつてのようにはならないだろうな
底辺は転職を繰り返す社会になるんじゃないかな
454 ノイズa(静岡県):2009/10/18(日) 20:04:18.85 ID:hs5Wzl8L
>>445
イケメン、リア充ならどこでもOK
キモメン、ネクラなら努力しろ
455 ノイズx(埼玉県):2009/10/18(日) 20:04:24.23 ID:xyQA7nlj
>>447
1000万くらいもってラスベガス行けば?
456 ノイズh(福岡県):2009/10/18(日) 20:04:33.71 ID:gJinEE9M
今日の基本情報落ちたやつ相当しんどいだろうな
俺のことだけど・・・・・・・・・
457 ノイズh(西日本):2009/10/18(日) 20:04:53.77 ID:EG4TxCp3
>>447
エスポワールでも乗ってろ
458 モズク:2009/10/18(日) 20:05:08.32 ID:bKbAx2y3
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
459 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 20:05:14.76 ID:NNAsVHQG
>>446
理学部と工学部は全然別だぞ
理学部ならおとなしく教員にでもなったほうがいい
460 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/18(日) 20:05:18.85 ID:t3Qlrrr8
>>451
凄い分かりやすい
ありがとう
461 ノイズs(dion軍):2009/10/18(日) 20:05:23.33 ID:gYrA6U9d
外車ディーラーとかよく営業募集してるけど車販売の営業ってどんな人が採用されやすいんだろ
462 ノイズo(大阪府):2009/10/18(日) 20:05:39.00 ID:E5yJm477
意外に無い内定少ないな
463 ノイズh(宮城県):2009/10/18(日) 20:05:46.43 ID:IBkIWj3/
ニートが増えるよっ
464 ノイズo(東京都):2009/10/18(日) 20:05:51.08 ID:Ijs1vZ8V
こんだけ取らないと、再来年当たりにドバッと採用して年代調整測り粗だな。
465 モズク:2009/10/18(日) 20:05:52.98 ID:1bzp4aLR
時々思うね
スロットの目押し完璧にできるだけで人生の難易度一気に下がるんだろうな、とか
466 ノイズo(関西地方):2009/10/18(日) 20:05:58.47 ID:TgXznQNB
商工会議所潰れそうでこわいです><
467 ノイズn(京都府):2009/10/18(日) 20:06:07.23 ID:mion2c3o
ここでgoogle社員の俺が華麗に参上
468 ノイズc(愛知県):2009/10/18(日) 20:06:11.66 ID:OfnNAS28
>>432
全然だよ
もうすぐ悶絶決算ラッシュだから見とけ

中小に至っては助成金で何とか生きてるようなところばかり
オバマも言ってたろ、失業率が一番悪化すると予想されるのは来年だと

469 ノイズw(九州):2009/10/18(日) 20:06:19.38 ID:F1Tq23jk
ゆとり大爆発ですなw
470 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 20:06:23.15 ID:mkHjDu0a
>>423
日経ナビは、本当糞だよ。
金もかかんないから、企業も取れたらいいや程度。
日経も、あくまで事業のオプション。
471 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/18(日) 20:06:44.65 ID:MX31UAh4
リアルに無い内定なんだがそろそろ死のうと思ってる
おすすめの自殺方法教えて
472 ノイズn(長屋):2009/10/18(日) 20:06:51.41 ID:y5i9HVyZ
新卒採用は中間期末決算を元に採用数計画が立てられることが多い。
9月末の為替レートみればわかるだろうけど数年前からすると「超円高」。
11月ごろにでてくる企業決算を楽しみにしておくことだね。
ちなみに日本の「内需企業」も実際には輸出大手の下請けなどだから、
半端ない影響が出てくる。
473 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 20:07:19.23 ID:mkHjDu0a
>>432
景気悪化の影響をすぐに受けるのが人件費。
そして、景気回復の恩恵を一番遅く受けるのも人件費。
474 ノイズa(アラバマ州):2009/10/18(日) 20:07:24.93 ID:lzVMFRtA
>>465
できねーだろ
475 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 20:07:28.44 ID:LBtrZnN/
>>459
教員にもなれないからもう公務員目指すわ
476 ノイズh(愛知県):2009/10/18(日) 20:07:35.40 ID:V3mooXgU
>>461
その手の業界は出入り激しいから、未経験で年寄りとかじゃなければだいたい採用
477 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 20:07:37.37 ID:NNAsVHQG
>>416
茨城に帰れ!

あ、なんだ京都か・・・
478 ノイズs(京都府):2009/10/18(日) 20:07:37.71 ID:x2YIjVVr
4回でANTでーすwwwwww
479 モズク:2009/10/18(日) 20:07:58.43 ID:41oeCgDX
英語出来るだけで大企業に就職出来るの?
480 ノイズw(千葉県):2009/10/18(日) 20:08:07.47 ID:lPEOpSO8
悪くなる一方だから、氷河期以上の寒冷期がそこまで来てる。
就職できたとしても、倒産とか普通に出てくる。
新卒至上主義がどれほど残酷かはそのときに理解できると思われ。
481 ノイズa(dion軍):2009/10/18(日) 20:08:56.98 ID:Hfqhjqc9
>>467
スペックは
482 モズク:2009/10/18(日) 20:09:08.46 ID:U/XvqjRN
あー、あの頃はつらかったなぁ
運よく公務員試験うかって今はのうのうと暮らしてるけど
483 ノイズa(静岡県):2009/10/18(日) 20:09:08.64 ID:hs5Wzl8L
484 ノイズn(中部地方):2009/10/18(日) 20:09:35.11 ID:pJo6Ps8y
>>471
あきらめるな
人生なんて案外適当にやっていける
大企業はいっても幸せとは限らない
485 ノイズn(長屋):2009/10/18(日) 20:09:47.01 ID:y5i9HVyZ
ちなみにこの9月末の為替レートはいわゆる「藤井迷走発言」のおかげで
特に円高に振れてましたw
新卒のみなさんは民主党と藤井さんに感謝しましょうw
486 ノイズa(新潟県):2009/10/18(日) 20:09:47.00 ID:jo3a0BYj
これ嘘だろ。
就職氷河期の頃から新卒の就職率は50%ぐらいだぞ。
ちなみに女の方が少し多い。
487 ノイズa(愛知県):2009/10/18(日) 20:10:04.73 ID:Pg/8xkMJ
会計士も酷い有様だしもう起業するしかない
488 ノイズh(東京都):2009/10/18(日) 20:10:20.54 ID:wy830yH+
>>478
有りえ無い内定?
元気出せよ。
489 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 20:10:58.84 ID:y5cU6al/
まだ無い内定の人って、家でどんな扱いされてるの?
490 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/18(日) 20:10:58.89 ID:lLZkVso1
F欄いくより高専のほうが就職マシってまじか?
491 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 20:11:00.56 ID:mkHjDu0a
>>471
創価学会本部に爆弾持って自爆
492 ノイズs(京都府):2009/10/18(日) 20:11:08.12 ID:x2YIjVVr
>>479
英語ができるだけじゃダメだね
英語を使って外国人とコミュニケーションを取れる人は必要とされると思うけど
493 ノイズn(長屋):2009/10/18(日) 20:11:14.13 ID:y5i9HVyZ
恐らく経済クラッシュさせて破綻企業を中国企業に買収させる狙いでしょうw
494 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 20:11:32.97 ID:GavepeHL
法科大学院へ行くんだ・・・φ( 'A`)
495 モズク:2009/10/18(日) 20:11:38.67 ID:vHWF5Hnb
>>486
調査対象が偏ってるんだよ、これ
496 モズク:2009/10/18(日) 20:12:22.54 ID:tjKtbtgx
>>488
あるわけないってぇ
497 ノイズx(東京都):2009/10/18(日) 20:12:29.33 ID:VVYG/SOh
専門学校へ行くんだ・・・φ( 'A`)
498 ノイズ2(東日本):2009/10/18(日) 20:12:31.00 ID:XklVgmE1
おまえらほんとに雇用ネタ好きだなw
499 ノイズ2(catv?):2009/10/18(日) 20:13:03.59 ID:NHCbPhFo
>>490
余裕でマジだわ
高専生はとりあえず就職はできる
企業によって高卒と同じ仕事か、大卒と同じ仕事かは違うけど、喰いっぱぐれはないよ
高卒と同じ仕事でも大企業なら待遇もいいし
500 ノイズa(埼玉県):2009/10/18(日) 20:13:11.28 ID:5RX7mdJ/
俺の底辺工業大学も今年は厳しいって言ってたな
501 ノイズw(新潟・東北):2009/10/18(日) 20:13:53.72 ID:cT/Qi5pR
大学出たらニートになるんだ
502 ノイズw(ネブラスカ州):2009/10/18(日) 20:13:57.90 ID:2DVytisJ
77%決まってるのが意外。
充分だろ。
40%台と思ってたわ。
503 ノイズe(大阪府):2009/10/18(日) 20:14:04.03 ID:pB3wQACW
公認会計士になるんだ・・・φ( 'A`)
504 モズク:2009/10/18(日) 20:14:20.87 ID:1bzp4aLR
>>489
就活がどういう物かあんまよく分かってない家庭が多いんだわ

「100社?そんな受けてどうするんじゃ?」
「お前まだ3年やろ?」
「東京なんか糞やろ、地元にせえや!」

ってな感じで
こういうタイプの家のガキは空振りやすい
505 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/18(日) 20:14:33.05 ID:t3Qlrrr8
もしかして資格ゼロじゃマズいか
506 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/18(日) 20:15:01.50 ID:lLZkVso1
>>499
という事は江戸川大学3年生の俺の人生は終わったのか
ありがとう家族
507 ノイズa(兵庫県):2009/10/18(日) 20:16:15.20 ID:e3vVpDsP
>>6
内定もらってなくてもフリーターになるからおまえの仲間はもっと少ない
508 ノイズn(神奈川県):2009/10/18(日) 20:16:24.10 ID:KsbkbqKo
>>505
免許あれば十分
509 モズク:2009/10/18(日) 20:16:42.39 ID:vHWF5Hnb
>>504
あるある、無責任すぎる
510 モズク:2009/10/18(日) 20:16:47.56 ID:bKbAx2y3
>>506
江戸川大学ってググったたらホントにあるんだな初耳だったわ
511 ノイズf(東京都):2009/10/18(日) 20:16:59.27 ID:XyFOc8BZ
また犯罪者世代の誕生か
512 ノイズa(静岡県):2009/10/18(日) 20:17:03.17 ID:hs5Wzl8L
>>490
高専や工業高校は地元企業にコネがある
だいたい学校推薦の面接を受けさせて貰えた時点でほぼ合格

513 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 20:17:18.43 ID:mkHjDu0a
>>505
資格全然関係ない。せいぜい、TOEICとか、
技術系分野資格、あとは会計士、税理士、司法書士とかか。
その他は、本当に参考程度。経理とかだったら、簿記はある程度見られるかもね。
でも本当に参考程度。理由は、新卒に“即戦力”を求めていないから。
514 ノイズo(アラバマ州):2009/10/18(日) 20:17:27.19 ID:FbMc6wJz
気楽に行けよ
515 ノイズe(関西地方):2009/10/18(日) 20:18:08.82 ID:dnN1N1pP
SEを馬鹿にしてた奴で
SEしか行き先無かった奴とか居る?
516 ノイズe(東京都):2009/10/18(日) 20:18:59.74 ID:gZbK9tFJ
前は今年の後半から景気が回復するって話だったけど
駄目なのかな
517 ノイズx(dion軍):2009/10/18(日) 20:19:07.65 ID:kPsk0pbc
大学4年生登録モニター約2000人





答えてるヤツが少ない上に内定出てるヤツしかこんなの答えないから実際半分以上内定なしのヤツばっか
518 ノイズx(長屋):2009/10/18(日) 20:19:37.10 ID:RI+E+R0b
介護とか行けばいいだけだろ
519 ノイズn(北海道):2009/10/18(日) 20:19:37.80 ID:ABs8uf02
>513
大体学生の暇な時間を何に使ったかを返すネタくらいのものだよな
520 ノイズn(長屋):2009/10/18(日) 20:19:44.96 ID:y5i9HVyZ
でも安心しろ。きっとお前らだけじゃなくなるから。日本の累積赤字は800兆円で
GDP比180%。もちろん、世界一の負債水準、今後10年間で500兆円
は増える。民主党のあの無茶な予算編成ベースなら700兆円いくかもしれんがw

この先ずっと不景気は続き新卒の枠は減りつづける。民主党は経済成長政策皆無に近いw
521 ノイズs(コネチカット州):2009/10/18(日) 20:19:48.26 ID:OHdKUk6T
氷河期で就職が難しかったのはわかりますが、アルバイトなどはやる気はなかったのですか?
522 ノイズw(ネブラスカ州):2009/10/18(日) 20:19:57.09 ID:2DVytisJ
かわいい女の子なら1人ぐらい俺が雇ってやるぞ。
523 ノイズ2(東京都):2009/10/18(日) 20:20:33.08 ID:r9g29+iB
文学系修士1年です
本当に怖いです
524 ノイズs(catv?):2009/10/18(日) 20:20:33.51 ID:MGyMlWOO
>>513
大変参考になります!
525 ノイズn(アラバマ州):2009/10/18(日) 20:21:01.72 ID:SByEoNTj
>>523
練炭は買ったか?
526 ノイズe(関西地方):2009/10/18(日) 20:21:13.76 ID:dnN1N1pP
>>516
世界景気は回復するかもしれないけど
日本がそれに連動できる保証が無いような気がする
527 モズク:2009/10/18(日) 20:21:15.93 ID:1bzp4aLR
資格はな
「俺こっちの道で食ってくつもりですよ」
みたいな意思表示に説得力が増すんだよ
こいつ一応そっちの勉強する程度のやる気はあるんだな、と
結構いい材料になると思う
528 ノイズe(東京都):2009/10/18(日) 20:21:31.25 ID:7TN+AiAE
雇用が続々と海外へ逃げって言ってますw

【電機】村田製作所:海外生産比率3割に上げ、円高・派遣規制強化に備え…海外シフトの動きが産業界で広がる可能性 [09/10/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255733449/
529 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/18(日) 20:21:31.59 ID:t3Qlrrr8
>>513
やっぱりトイックか
530 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 20:21:56.74 ID:7YUtGmQr
氷河期っていっても年によって結構差があるから
一括りにはできないと思うけどな
531 モズク:2009/10/18(日) 20:22:15.40 ID:LV0/f+qo
文系の大学院って逃げてもデメリットしか無いって聞いたんだけどマジなん?
532 モズク:2009/10/18(日) 20:22:21.03 ID:kCvFKkKI
>>513
>>新卒に“即戦力”を求めていないから。

新卒に実務経験5年レベルを求めるのが氷河期だって聞いたけど
533 ノイズn(茨城県):2009/10/18(日) 20:22:58.63 ID:wGiTSjx/
新卒ならいざ知らず、実務0の資格持ちは何の価値もないw


          人不幸飯很好
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   來ーー  //・\ ./・\\ーーー了
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
           飯很好的状態
534 ノイズn(長屋):2009/10/18(日) 20:23:03.19 ID:y5i9HVyZ
日本だけじゃない。アメリカ政府は10〜19年度までの10年間についても、
現状のまま推移すれば「毎年8000億〜9000億ドルの財政赤字が続き、
10年間での累積赤字が9兆500億ドルに達する」と予想している。

ttp://mainichi.jp/life/today/news/20091018ddm008020065000c.html

日本よりGDP比ではマシだが、今後10年だけでさらに1000兆円も
借金増やすからアメリカ経済も危ない状況がずっと続く。日本だけでなく
世界経済にアメリカが及ぼす影響はとてつもなく大きい。
535 ノイズn(北海道):2009/10/18(日) 20:23:20.12 ID:ABs8uf02
>532
職歴ありの新卒を求めてるのはmj
536 ノイズe(東京都):2009/10/18(日) 20:23:36.70 ID:7TN+AiAE
>>531
ここ読むと面白いよ。人生終わった人たちがいてw

史学科で人生\(^o^)/オワタ 奴のスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1249940057/

哲学科で人生\(^o^)/オワタ 奴のスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1250397036/

社会学科で人生\(^o^)/オワタ 奴のスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1164379344/
537 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 20:24:04.48 ID:l8wl+vPg
親が金持ちの知り合い(女)がイギリスの大学院に留学するつもりらしい。
今年、大手しか受けず、その上大手商社にしか行く気がないんだと。でNNTになり早々リタイア。
現実見ろよ・・・と言いたいが、文系院でも海外の院出たなら職あんの?
538 ノイズ2(catv?):2009/10/18(日) 20:24:56.65 ID:NHCbPhFo
>>529
トイックも900点くらいならまだしも、600点くらいなら関係ないだろうな
200点台の俺が言えたことじゃないけど
539 ノイズe(東日本):2009/10/18(日) 20:25:17.27 ID:gGJJABy8
>>531
若い方が有利に決まってるだろ。そりゃ院に行った間にそこでしかできない勉強をして
ブランク以上の力を身につけてりゃ別だけどそんなのほとんどいない。企業も分かってるよ。
540 ノイズn(京都府):2009/10/18(日) 20:25:50.59 ID:TOIFW9f1
>>490
高専って人によっちゃ凄い技術持ってる人いるんじゃないっけ
541 ノイズx(長崎県):2009/10/18(日) 20:25:56.43 ID:E0Mj0gxQ
>>490
高専生はお前よりずっと頭良いよ
542 ノイズa(静岡県):2009/10/18(日) 20:26:20.43 ID:hs5Wzl8L
>>537
イギリス人のお嫁さんという職があります。
543 ノイズe(鳥取県):2009/10/18(日) 20:26:27.42 ID:/biQ//mq
日経ナビとか全然使わなかったわ
でかい会社はリクナビで小さめの会社は毎ナビ使ってた
544 ノイズ2(catv?):2009/10/18(日) 20:27:02.83 ID:NHCbPhFo
>>537
金持ちなんだから最悪就職できなくてもいいんだろう
うちの会社にも親が金持ちで、本人はどうしようもないクズがいるけど
さっさと辞めろと思うよ
親の金で食っていけるなら働かずに席を一つ開けるべき
545 ノイズh(catv?):2009/10/18(日) 20:28:28.30 ID:cfc+deS/
ソニー、日立、花王…「実物の給与明細」公開! (中略)
シティバンク●33歳 役職:課長代理クラス 年収:1000万円 手取り:約53万円
妻は大手損保勤務。ともに無趣味で酒・タバコNG。生活費は月約8万円程度で、残額は投資に。(略)
http://president.jp.reuters.com/uploads/2009/09/30/or_090504_salary_zuhan3.jpg

三菱東京UFJ(三菱UFJスタッフサービス)●44歳 役職:派遣社員(在職当時) 年収:320万円 手取り:約23万円
半年に1度、2万5000〜3万円の精励手当金が出ていた。(略)
http://president.jp.reuters.com/uploads/2009/09/30/or_090504_salary_zuhan2.jpg

日立製作所●47歳 役職:部長 年収:1200万円 手取り:約40万円
首都圏在住。教育費の半分を奨学金で賄った子供2人はすでに独立。マンションの4000万円ローンは完済。(略)
http://president.jp.reuters.com/uploads/2009/09/30/or_090504_salary_zuhan4.jpg

大成建設●47歳 役職:次長 年収:800万円 手取り:約36万円
「10年、20年先を見る業種だから、成果主義に走ると姑息な仕事しかしなくなる」酒・ゴルフは嗜まず、タバコはOK。
子供の修学旅行費、部活の遠征費が大きい。月々の余剰金は皆無だ。「預貯金ゼロ。どうしよう」。
http://president.jp.reuters.com/uploads/2009/09/30/or_090504_salary_zuhan5.jpg

ソニー●36歳 役職:旧係長クラス 年収:900万円 手取り:約44万円
都内実家から1時間通勤、独身。「自宅に月5万円入れてます」。職場の男性契約社員は、
「年齢はまちまちだが若い方が多い。収入まではわかりません」。(略)
http://president.jp.reuters.com/uploads/2009/09/30/or_090504_salary_zuhan7.jpg

花王●35歳 役職:商品開発部門 年収:820万円 手取り:約30万円
休日は車に2人の幼児と妻を乗せ、デパートなどで外食。上の子の「お受験」準備で貯金を取り崩し、現在の残高は
200万円。「査定でいい評価が付いても月6000円、年10万〜20万円程度の差しかつかない」。
http://president.jp.reuters.com/uploads/2009/09/30/or_090504_salary_zuhan6.jpg

※個人情報保護のため、それぞれの明細の一部を隠してあります。
http://president.jp.reuters.com/article/2009/10/09/C4EE4CE0-AD87-11DE-9F2F-20293F99CD51.php
546 ノイズo(東京都):2009/10/18(日) 20:28:51.54 ID:79bnZFCz
なんだ東のエデンスレじゃないのか
547 ノイズx(東京都):2009/10/18(日) 20:29:14.67 ID:2lZC1Rcn
リクスーの女の子が見れる時期になってきたか
548 ノイズn(関西・北陸):2009/10/18(日) 20:29:15.92 ID:rnlV0CtW
院進んだけどみんな目的をしっかり持って真剣に勉強してるから非常に過ごしやすいわ
大学はどうも浮ついてたからな
頑張って資格取って就職するぜ
549 モズク:2009/10/18(日) 20:29:27.27 ID:kCvFKkKI
>>544
でもニートは叩くんでしょ
550 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 20:29:34.53 ID:OYd1fdUu
ここに色々書いてるリアル学生さんたちは5年後くらいに
自分の書き込み見直してみな。
自分がいかに世間知らずだったかったかに気づいて笑えるから。

そして5年後もそれに気づかないやつは一生奴隷として過ごすことになるよ。
奴隷である自覚もないだろうから、それはそれで幸せなのかもしれんが。
551 ノイズc(愛知県):2009/10/18(日) 20:29:36.08 ID:OfnNAS28
>>516
回復つっても、
大赤字から赤字縮小
大赤字から何とか黒字転換

こんなレベルだぞwww人件費増やすどころか減らす算段しなきゃいけないレベル
552 ノイズn(北海道):2009/10/18(日) 20:29:50.10 ID:ABs8uf02
ジンギスカンは羊ケ丘とサッポロビール園と松尾と長沼以外知らん
553 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/18(日) 20:30:30.22 ID:AeK01eKG
>>537
金融工学専攻なら金融機関は欲しがる
554 ノイズh(神奈川県):2009/10/18(日) 20:31:34.16 ID:Z8VqN9A9
今年は新卒求人倍率が1.62倍でバブル崩壊後では4番目にいい売り手市場だったはずなんだけど・・・。
2社目であっさり志望のメーカーに内定したし、苦労は感じなかったけどなあ。動き出すのが遅かった人が
つまっちゃってるんだろうか。
555 ノイズ2(catv?):2009/10/18(日) 20:31:46.70 ID:NHCbPhFo
>>549
生活保護はともかく、働かなくていい奴は働かないでいいと思うよ
科学の進歩ってのはそういうことなんだよ
見方を変えると、今の世の中は23%の不労人口を養えるようになったんだ
縄文時代→弥生時代みたいな感じでな
556 ノイズ2(東京都):2009/10/18(日) 20:32:22.39 ID:r9g29+iB
>>548
同意する
が、就職ということを考えると非常に恐ろしい
学部に入った当初やりたい勉強を集中して出来るのは嬉しいが、
文系院ということで面接官に色眼鏡で見られることを思うと4年次に就活しておけば…とも思う
まぁ頑張るしかないか
557 ノイズs(茨城県):2009/10/18(日) 20:33:27.88 ID:X7XZYkJD
よかった留年組みここにもいるんだな
ブラック・SE内定組みもなんか親近感あるな仲良くやろうぜ
558 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/18(日) 20:34:24.17 ID:t3Qlrrr8
洒落にならないよマジでもう
559 モズク:2009/10/18(日) 20:34:38.02 ID:kCvFKkKI
>>555
その生活保護ってのは今現在の選択として?
今のうちは親が養ってくれる人でも将来的には生活保護に頼るしかなくなるよね日本のシステムでは
560 ノイズs(静岡県):2009/10/18(日) 20:35:14.69 ID:wjzxGIzU
無職が集って会社起こせばいいじゃない
561 ノイズs(コネチカット州):2009/10/18(日) 20:35:14.62 ID:OHdKUk6T
文学部行っちゃうおとこのひとって…
562 ノイズo(東日本):2009/10/18(日) 20:35:48.88 ID:5PG3NGow
またマーチ以下は人間扱いされない時代が来るのか。
胸が熱くなるな。
563 ノイズs(東京都):2009/10/18(日) 20:35:57.12 ID:JbMmfwWZ
ゼミが悲惨
俺は何とか内定貰えたけど、就職留年もいるし失踪者もいる
564 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/18(日) 20:36:16.63 ID:W89TuDNO
今年と来年はまだまし。

地獄をみるのが再来年から。
565 ノイズn(北海道):2009/10/18(日) 20:36:21.27 ID:ABs8uf02
>559
そこはまた新卒以外オワタなシステムの問題点に戻りそうな
566 ノイズa(東京都):2009/10/18(日) 20:38:30.71 ID:ynEfooFO BE:1833376379-PLT(15001)

いよいよ修羅の国になってきたね
567 ノイズh(コネチカット州):2009/10/18(日) 20:39:08.64 ID:AaCMj/DE
地頭が全てだよ
手遅れってことはない
鍛えるかどうかだ
才能じゃない
いつからでも鍛えれば強くなる
ハードルを越えてみろ
自分で設定してな
超えれば一生の財産になる
この財産がない奴は一生他人の顔色をうかがうだけ
568 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 20:39:47.85 ID:V5lUMaw4
>>556
逃げで院進んだんじゃなくて真剣に勉強するためってのが伝われば大丈夫なんじゃないかな
まぁそのためにも頑張るしかないが
569 モズク:2009/10/18(日) 20:39:48.66 ID:1bzp4aLR
大学でたまに消滅する奴がいるよな
ゼミで

「先生、どうでした?」
「いや〜なんか実家の方に訊いたけどよく分かってないな」
「ん〜?」

みたいな感じで
570 ノイズn(愛知県):2009/10/18(日) 20:40:10.99 ID:OVQHNP+V
まだ内定取れてないやつはマジで死ぬ気になるべき。
情報化がここまで進んだ現在、新卒のメリットを活かせないやつは確実に無能。
571 ノイズo(岐阜県):2009/10/18(日) 20:40:46.34 ID:Rgv1m3xW
モヒカンにする準備しとけよ
572 ノイズs(北海道):2009/10/18(日) 20:41:17.48 ID:axfJJ7dW
大学院進んだはいいけど
あっという間に就活で全然勉強してないわ
573 ノイズx(dion軍):2009/10/18(日) 20:41:19.18 ID:kPsk0pbc
ブラックSEに内定出たけど正直就職留年してやり直したい・・・・ブラックSEに入っても続けられる気がしない
574 ノイズw(catv?):2009/10/18(日) 20:42:19.20 ID:61ySGub8
早慶でも大企業就職は3割程度。

■AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職率ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

@慶應義塾(32.5%) 【早慶】
A学習院大(23.4%) 【GIジョー】
B早稲田大(20.5%) 【早慶】
C関西学院(19.5%) 【関関同立】
D立教大学(19.4%) 【マーチ】
E同志社大(18.8%) 【関関同立】
F青山学院(15.9%) 【マーチ】
G国際基督(15.4%) 【GIジョー】
H上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
---------------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
575 ノイズ2(山陽):2009/10/18(日) 20:42:20.32 ID:pdwoJJfR
ハッハッハッ見ろ人がゴミのようだ!

氷河期から愛を込めて(≧ε≦)☆彡
576 ノイズo(東日本):2009/10/18(日) 20:42:40.77 ID:5PG3NGow
>>568
真剣に勉強して何を得たんですか?
それで当社にどのように貢献できるんですか?
577 ノイズn(北海道):2009/10/18(日) 20:42:46.15 ID:ABs8uf02
>573
ブラック内定だけで実質無い内定なのは多いみたいだな
578 ノイズw(コネチカット州):2009/10/18(日) 20:43:09.28 ID:ImYEZqYb
最近就職ナビサイトにろくな企業がない
あっても説明会が満席で予約できない
579 ノイズx(東日本):2009/10/18(日) 20:43:22.55 ID:bSWULoSM
簡単に氷河期と比べようとするなよ、チンカスめ
580 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 20:43:59.83 ID:l8wl+vPg
>>544
就職するつもりのようだけど、その動機が甘いっていうか・・・俺が言えたものじゃないですけどね。
そいつ金溜め込むのが好きなようで、かなりバイトやってるし貯金額も学生にしては凄い。
商社志望の理由も、金がいいからでしょうけど。
そいつ在日で中国語も話せるから、あわよくば3ヶ国語習得して就職狙ってるんじゃないかな・・・。

>>553
金融工学・・・本人はビジネスコースとか言ってたんで、多分そんなレベル高いものじゃなさそうです。
なにせ社会学系からいけるところらしいので。半分語学留学みたいなものだと思います。
581 ノイズn(京都府):2009/10/18(日) 20:44:06.63 ID:TOIFW9f1
>>567
どうやって鍛えるんですかー?
何の仕事していらっしゃるんですか
582 ノイズo(神奈川県):2009/10/18(日) 20:44:13.81 ID:UvaoxHFi

ねえねえ、旧帝早慶東工大レベルの大学出たのに大東亜帝国の東海大学からも二桁採用している
企業にしか入れなかったってどんな気持ち?
大学受験あんなに頑張ったのに東海大学と同じレベルの人生になったことが確定したんだけど、どんな気持ち?


東芝内定者がmixiで「毎日チャリをパクってました」
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/05/05_01/index.html

東芝-2007年4月就職者数
1 東京工業大学 47←www
2 東北大学 46←w
3 早稲田大学 45
参考 
日大 15
武蔵工大 14
東海大 10 ←大東亜帝国でも二桁採用ww

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html



902 :就職戦線異状名無しさん:2009/03/02(月) 17:59:39
アエラに載っていた早稲田大学卒業の東芝リーマンの年収


早稲田理工卒・40代前半、主任級・年収580万円…
583 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 20:44:39.99 ID:V5lUMaw4
>>576
文系なら専門職資格取るの前提だろうから、そんなしょーもないことは聞かれないかと
584 ノイズo(コネチカット州):2009/10/18(日) 20:44:52.85 ID:wEagxJVX
NNTの奴に就活は運だからと励ましてきたが、電話口の敬語が汚すぎてこれは無理だと思った
585 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/18(日) 20:44:54.28 ID:lLZkVso1
来年も続々とν速民が生まれるのか
胸が熱くなるな
586 ノイズx(埼玉県):2009/10/18(日) 20:44:56.12 ID:xyQA7nlj
大企業も本当に幸せなのかねぇ。
激務だわ転勤族だわ、何のために生きるんだろう
587 ノイズx(dion軍):2009/10/18(日) 20:45:01.86 ID:KsPgRZZd
今年度はまだマシだろ
来年度は民主政権の影響もろに受けて一番ヤバそうだ
588 モズク:2009/10/18(日) 20:45:02.93 ID:1bzp4aLR
むしろ、情報化が進み過ぎてこんな事なってんだろ
採用側が圧倒的に有利なシステムなんだから
二十歳そこらの糞ガキが太刀打ちできる訳ねえじゃん
589 モズク:2009/10/18(日) 20:45:54.05 ID:h2bj8SG3
最近胸が熱くなるやつが多すぎるな。病院行った方がいいぞ。
590 ノイズo(東日本):2009/10/18(日) 20:46:27.93 ID:5PG3NGow
>>583
専門資格って何?
文系の資格で食えるのは弁護士と公認会計士くらいだよ。
他の資格なんてゴミ同然。
591 ノイズe(catv?):2009/10/18(日) 20:47:03.77 ID:KDWnXlH0
>>574

まぁ、残り7割は20代中に殆ど公務員になるわけだが>早慶

592 ノイズx(dion軍):2009/10/18(日) 20:47:05.61 ID:kPsk0pbc
若者の自殺が増えるのは確実。犯罪も増えるだろうなーホント政府は何やってんだ糞
593 ノイズn(北海道):2009/10/18(日) 20:47:06.44 ID:ABs8uf02
>590
学芸員か図書館か教職員になるんじゃね
594 ノイズo(東日本):2009/10/18(日) 20:47:28.53 ID:5PG3NGow
>>586
幸せではないよね。
寄生する嫁は幸せだろうけど。
595 ノイズx(埼玉県):2009/10/18(日) 20:47:44.77 ID:xyQA7nlj
>>593
どれもまったりそうで羨ましい
596 ノイズ2(東京都):2009/10/18(日) 20:48:05.54 ID:r9g29+iB
>>568
自分にそう言い聞かせてるわwww

>>576
研究を通して、労働や仕事に取り組む上での基本的な方法論を学ぶことができました
と言います
後は人柄や人格をアピールしてカバーします
597 ノイズx(埼玉県):2009/10/18(日) 20:48:29.05 ID:xyQA7nlj
>>591
早慶の7割が公務員てwww毎年何人公務員いるんだよwww
598 ノイズc(兵庫県):2009/10/18(日) 20:49:36.49 ID:WlcNeREg
秋採用とかどうなんだ?
ダメなら院にエスケープする
599 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 20:49:40.08 ID:V5lUMaw4
>>590
だからそれじゃね?
きっと>>556が行ってるのはローか会計専門職でしょ
文学部とかなら終わってるというか学部時代から勉強しようなんて思わないだろう
600 ノイズ2(東京都):2009/10/18(日) 20:50:35.87 ID:r9g29+iB
>>599
鉄板文学部です
601 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/18(日) 20:50:43.96 ID:B04b/4+z
俺氷河期なんだけど氷河期よりマシなの?
余裕だろゆとり
602 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 20:51:38.39 ID:V5lUMaw4
>>600
ごめん…
603 ノイズn(北海道):2009/10/18(日) 20:52:15.46 ID:ABs8uf02
>600
教職の科目増やすために入ったんだよな?
604 ノイズs(長屋):2009/10/18(日) 20:52:19.54 ID:yUojrJyQ
>>574
これみると女子が多いミッション系なところが上位だな、率ってのもミソか。
資格に熱心なところが総じて低い。早稲田はその点なんだかんだ健闘してるな。
605 ノイズf(東京都):2009/10/18(日) 20:52:32.08 ID:y5fjQUiG
>>537
経済、経営系なら海外行った方がいいだろ
つか行ける環境にある奴はマジで海外院行った方がいいぞ
日本メーカーなんてこの先衰退する一方だし
そもそも高齢化で日本自体詰んでるから逃げ道探しとけ
英語使えて英語圏で通用する大学出れば日本脱出もできる
606 ノイズs(愛知県):2009/10/18(日) 20:53:05.86 ID:ZWi1AKu9
大学4年で内定ない奴いる?
どうするつもりなの?
607 ノイズh(神奈川県):2009/10/18(日) 20:53:48.50 ID:Z8VqN9A9
>>605
現地で就職なんか無いよ。現地人にでさえレイオフの嵐が吹き荒れてるってのに。
608 ノイズo(アラバマ州):2009/10/18(日) 20:54:11.40 ID:F+05v8yr
文学部英文科3年です!!!大学生活で力を入れたことは2ちゃんねるです!!!!
誰か助けて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
609 ノイズh(西日本):2009/10/18(日) 20:55:00.39 ID:EG4TxCp3
教職の無い文学部に未来はあるのか
610 ノイズs(北海道):2009/10/18(日) 20:55:03.65 ID:axfJJ7dW
外資系って入社時点で職種まで選択するんだよな
なおかついったん入社したら他の職種への移動は無理って
そりゃ自分が何をやりたいか真剣に考えないと就活なんて無理だわな
日本の場合、入ってから会社が全部決めるんだから
別に志望動機なんてどうでもよくねえか?
自己PRも要らないし、ポテンシャル見るなら学歴だけで決めればいいじゃん
611 ノイズf(長野県):2009/10/18(日) 20:55:06.06 ID:Ltu9H0G7
氷河期っていつのこと?
612 ノイズs(東京都):2009/10/18(日) 20:55:11.13 ID:JbMmfwWZ
>>608
就職板で情強になってこい
お前なら出来る
613 ノイズs(コネチカット州):2009/10/18(日) 20:55:37.64 ID:OHdKUk6T
今年の同窓会はなかったな〜 いや俺だけ呼ばれなかったとかじゃなくてマジで幹事曰くそれ所じゃないラッシー
614 ノイズn(長屋):2009/10/18(日) 20:56:15.74 ID:y5i9HVyZ
>>571
それが冗談でもないんだよね。ここまで返しようが無い国の借金が膨れ上がると、
究極的には国は金すりまくってインフレにするしかなくなる。つまり戦後の焼け野原
みたいな経済状況に必然的に向かう。
そのころの国債はいまは紙きれ同然になった。国が日航の借金帳消し依頼なんてのまで
飛び出してるぐらいだから、信用不安の連鎖でそうなるのも現実になってきてるなw
亀井のモラトリアム法案なんてのも思い付きじゃなくて、もうどうしようもない経済状況だからだろうし。

90年代末期に銀行に公的資金注入してゼネコンに対する債権を放棄させたような状況が
近づいてる。大きな景気二番底、もっと強力な就職氷河期がくるのではないかな?
だから今はまだぜんぜん余裕な時期のほうだよ。
615 ノイズw(catv?):2009/10/18(日) 20:56:16.54 ID:61ySGub8
>>591
在学中に合格しなきゃ大学に入った意味がねーじゃん。
616 ノイズn(コネチカット州):2009/10/18(日) 20:57:06.38 ID:exhrEmXM
警備会社は駆け込み寺じゃねーぞ。

頭でっかちの鈍臭いボンボンなんかに居てもらっても困るからな。

絶対に来るなよ?
マジで…冗談抜きで…前回の氷河期で大卒採用は懲りてるからな。
617 ノイズh(神奈川県):2009/10/18(日) 20:57:19.62 ID:Z8VqN9A9
>>608
英文科なら英語ペラペラなところをアピールすりゃいいじゃねえか。
618 ノイズn(埼玉県):2009/10/18(日) 20:57:30.58 ID:6p31YGQL
仕事始めて半年たったけど、普段ν速でうんこまんこ言ってる人でも
会社ではどこかの上司として働いてると思うと、自分の出来なさに落ち込む事があるよ
619 ノイズh(コネチカット州):2009/10/18(日) 20:57:31.68 ID:AaCMj/DE
>>342
自分の腕一つで稼いでみろ
商売なんてコツがわかれば単純なもの
安く仕入れて高く売る
それだけ

俺の例だと、初年度でも利益2000万くらいはでる
要は釣り糸を垂らす場所の問題だよ
需要をつかめば客は嫌でも来る
仕事なんて受注してから考えればいいんだよ
なんでもいい
極端な例だが、中古車とかを売りますって広告を打てばいいんだよ
それで受注してしまったら、死に物狂いで探す
まあ、車は命がかかるからやばいけど、要領はそんなもん
とにかく売ってしまってから、必死に仕入れればいいんだよ
伸びる会社は無理な注文を受けて、それをなんとか解決して稼ぐ、そして次回からまかせとけってなるんだよ
620 ノイズo(茨城県):2009/10/18(日) 20:57:39.83 ID:Olmph5tK
留年するってこれから回復するとでも思ってるのか
この先10年は就職氷河期だろうな(ケラケラ
621 ノイズx(アラバマ州):2009/10/18(日) 20:57:39.83 ID:WbGamHqw
また高望み組だろ?
本当に就きたい職業があるから妥協しないで就職浪人ってやつ。
でバイトやってるうちにどうしようもない年齢に達するやつ。
622 ノイズx(東京都):2009/10/18(日) 20:58:11.42 ID:VVYG/SOh
あと10年留年するから問題ない
623 ノイズa(栃木県):2009/10/18(日) 20:58:15.11 ID:Wh/G4kt/
およそ八割は内定もらってるんだから内定のない奴は欠陥があるんだよ
624 ノイズh(dion軍):2009/10/18(日) 20:58:39.86 ID:kJkQ6SQ1
>>537
勝ち組だよ、その子は。
俺は09年にシュウカツして大手メーカーに事務職として入ったが
リーマンなんて人生の墓場みたいなもんだ。自由も未来も全部剥奪され
上司と会社の奴隷になるしかない。超クダラナイ懲役40年

そんな目にあわないで、海外で楽しい生活できるのは本当にうらやましい
し英語が身につくのもさらにうらやましい。シュウカツなんて美化するけど
働かないですむなら働かないにこしたことは無い。
卒業までの残り少ない人生の自由時間をせめて有効活用してくれ
625 ノイズf(栃木県):2009/10/18(日) 20:58:52.75 ID:Y/H6Moxc
コンビニの夜勤ですら募集1週間で埋まるレベル
626 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 20:59:10.57 ID:Y4yfcm64
既卒の世界にようこそ
627 ノイズo(アラバマ州):2009/10/18(日) 20:59:29.12 ID:F+05v8yr
>>617
ニッコマレベルなんだよ!!!
TOEIC650しかないよ!!
まわりのやつはもっとやばいよ!!
2ちゃんやりすぎて受験失敗したよ!
628 ノイズn(北海道):2009/10/18(日) 20:59:59.47 ID:ABs8uf02
文系院にいくなら1年の職業訓練校にでも入りなおすべき
629 ノイズh(catv?):2009/10/18(日) 21:00:01.50 ID:cfc+deS/
23歳:年収314万円(手取267万円)
33歳:年収363万円(手取309万円)
43歳:年収413万円(手取351万円)
53歳:年収463万円(手取364万円)
59歳:年収492万円(手取418万円)
60歳:退職金1584万円(手取1346万円)

生涯:1億7126万円(手取1億4557万円)


子供一人当たりの養育費(出産から成人まで)…約2000万円
1日約1500円の食費×38年間…約68万円
光熱水費1ヶ月約10000円×38年間…約456万円
携帯電話・インターネット1ヶ月約12000円×38年間…約547万円
マンション・一戸建てローン購入…約5000万円
結婚式(三次嫁の場合)…約300万円
三次嫁1ヶ月維持費…約15000円(月収の10%程度)
二次嫁1ヶ月維持費…電気代程度
630 ノイズn(コネチカット州):2009/10/18(日) 21:01:42.06 ID:OHdKUk6T
500マンゴー貯めてタイのオマハビーチでわくわくさんとアルフしようぜ☆
631 ノイズw(関西地方):2009/10/18(日) 21:01:45.24 ID:pO7YQ8rH
まず、在学中に就活させる風習をどうにかしろよ
632 ノイズ2(dion軍):2009/10/18(日) 21:02:03.11 ID:tonGGpSW
>>619
そんなイノベーションがない土人みたいな起業なんてクソだろ
自転車操業薦めていきがってんじゃねぇよクソが

633 モズク:2009/10/18(日) 21:02:08.95 ID:vHWF5Hnb
>>627
警察にでもなれば?新卒優遇されるぞ
634 ノイズf(広島県):2009/10/18(日) 21:02:24.88 ID:OtcxKivJ
F欄11年卒だが頑張るぜ!
635 ノイズa(catv?):2009/10/18(日) 21:02:38.30 ID:QUhf9enA
>>600
俺も文学部だわ
ただ結局大学院まで行って財団法人に就職
同業種に転職して今に至る
外の仕事も貰えてるし
(大体時給一万円位)
原稿書いてお金も貰えてるし
まぁ悪くないと思う

思うのは中途半端に勉強するなら文学部はやめた方が良い
一生つきあえる覚悟があればよし
あとは人脈な
学生時代にお金にならないの承知で何でも首を突っ込んでみること
頑張れよー
636 ノイズo(神奈川県):2009/10/18(日) 21:02:42.87 ID:UvaoxHFi

給湯システム2010入社予定者懇親会w
ついに仲間の人生崩壊がはじまったw
ttp://www.lnwg.co.jp/saiyo/2009_recruit/


今年春の社員数が360人なのに対し 新卒が170人w
記念写真で社長が足を組むとかww
ttp://www.lnwg.co.jp/saiyo/2009_recruit/img/main_image_01.jpg
637 ノイズ2(dion軍):2009/10/18(日) 21:03:16.47 ID:tonGGpSW
>>627
そしてまた同じ過ちを繰り返そうというのかお前はw
638 ノイズo(富山県):2009/10/18(日) 21:03:22.46 ID:Z3OWHRcw
>就職情報のディスコ(東京・文京)が全国の大学4年生登録モニター約2000人を対象
就職あきらめてる奴やはじめからする気のない奴あわせたら60%こえるだろ
639 ノイズh(dion軍):2009/10/18(日) 21:03:25.08 ID:kJkQ6SQ1
>>627
自衛隊もおすすめできる。何でもいいからしぬきで公務員を目指すんだ。
640 ノイズh(神奈川県):2009/10/18(日) 21:03:25.19 ID:Z8VqN9A9
>>627
じゃあ公務員一択だね。今から死ぬ気で勉強しよう。
641 ノイズw(catv?):2009/10/18(日) 21:04:24.71 ID:61ySGub8
早慶で東証一部企業・国一・地方公務員に漏れた7割の学生は自主留年すんの?
それとも中堅に進むの?
642 ノイズs(東京都):2009/10/18(日) 21:05:28.80 ID:JbMmfwWZ
>>641
中堅行くで
643 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 21:05:35.48 ID:y5cU6al/
>>641
ふつーに中小行くぞ。大手病にかかってる馬鹿以外は就職留年なんてほとんどしない。
644 ノイズo(アラバマ州):2009/10/18(日) 21:05:56.16 ID:F+05v8yr
>>633-40
サンクス!!!!
公務員になる!!
公僕最高!!!
645 ノイズn(長屋):2009/10/18(日) 21:07:03.24 ID:y5i9HVyZ
おまえら気をつけろよ。戦争してるときも、マスコミは日本が優勢、優勢って
さかんにあおって芋食って耐え忍んでたんだぞ!
「民主党政権でバラ色に」みたいな報道が続いてるが出てくる数字や政策は
目を疑うような異常なものばかり。

今の、日本のマスコミ報道はあのときといっしょだろ?アメリカじゃなくて
日本の破綻の可能性のほうがはるかに高いのに気づかないのか?狭い家に
住んで満員電車で通勤して、若年層がヒイヒイ言ってる国とアメリカみたいに
豪邸に住んで大きな車を3,4台ももってる国とどっちが破綻するとおもってるんだ?

新卒採用がまだある内が華。選り好みせず、なんでもいいから急いで正社員に内定しておけ。
民主党政権で新卒だけでなく失業者問題がどんどん悪化するのは目に見えている。
「既得権益者」の立場に就いた民主党に擦り寄ることでマスコミは利権を確保しようとしてるだけ。
646 ノイズo(茨城県):2009/10/18(日) 21:07:07.99 ID:Olmph5tK
15時 起床
16時 カップラーメンを食いながら2chのレスチェック
17時 オナホールでオナニー
18時 ネットゲー
23時 コンビニに行って食料を調達
0時  2chレスチェック
1時  オナホールでオナニー
2時  ネットゲー
6時  就寝

3年前はこんなクズだったけど就職好景気のおかげで楽々大手いけましたw
氷河期はもっと早く生まれるという努力が足りなかったかなと思う
647 モズク:2009/10/18(日) 21:07:13.89 ID:1bzp4aLR
>>641
ニートが多いみたいだな
とりあえず下の企業に受かって半年で辞めて毎日家でν速やる
みたいな
典型的なの
648 ノイズf(東京都):2009/10/18(日) 21:07:29.66 ID:XyFOc8BZ
最近ビジネス書(ハウツー本)を読み齧った知識を長々と書く奴が多いな
649 ノイズn(北海道):2009/10/18(日) 21:07:34.44 ID:ABs8uf02
今年採用拡大した警察が大人気すぎてワロタ
自衛隊も久々に受験数多かったみたいですな
650 ノイズn(アラバマ州):2009/10/18(日) 21:07:48.89 ID:+FskeXl+
前回の氷河期はITバブルという一攫千金パルプンテモードがあった
ひろゆきやドリコムの連中がそう
今回は本当になにもない
651 ノイズf(東京都):2009/10/18(日) 21:08:19.13 ID:y5fjQUiG
>>643
中小行く方が馬鹿だっての
就留するべき

なんで学生は留年をマイナスと見るんだろうな
新卒切符捨てる方が馬鹿すぎるよ
652 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 21:09:29.64 ID:y5cU6al/
>>651
学生より企業側が留年をマイナス視してるから。
653 ノイズn(北海道):2009/10/18(日) 21:09:56.56 ID:ABs8uf02
>651
一留してそれでもだめなら自衛か刑務に逃げるのもありかもな
654 ノイズx(埼玉県):2009/10/18(日) 21:10:02.34 ID:xyQA7nlj
>>651
中小いいだろ。転勤もないし激務じゃない所見つければいい。
大手から中小行けるなんて夢は捨てろ。どの道転職なんてできねーんだよ
655 モズク:2009/10/18(日) 21:10:11.02 ID:kCvFKkKI
>>650
ITバブル崩壊で氷河期に入ったんじゃなかったっけ?
まあ、就活しないで3年生のうちに起業しとけばよかったって意味かもしれんが
656 ノイズa(catv?):2009/10/18(日) 21:10:11.94 ID:QUhf9enA
スレ前半の自称面接得意クソ野郎と違って
>>644の爽やかさったら…泣けた
657 ノイズf(東京都):2009/10/18(日) 21:10:13.89 ID:y5fjQUiG
>>652
そう思ってるのは学生くらいだ
実際はマイナスにならないよ
マイナスになるのは金融大手くらい
658 モズク:2009/10/18(日) 21:10:38.16 ID:1bzp4aLR
首都圏の私大通ってたら年間250万くらい飛ぶだろ
あんま留年って選択も難しいんじゃね
659 ノイズw(関西地方):2009/10/18(日) 21:11:47.94 ID:pO7YQ8rH
大手に行って生涯ヒラより、中堅で役員目指すほうがいいだろ
そこそこの学歴あれば中小なら黙ってても昇進できる
660 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 21:12:00.91 ID:i8z/RSUG
お前らがいくら吼えても負け犬の戯言にしか聞こえないね。

中小ブラックで妥協した馬鹿共は留年できるうあつが羨ましいんだろw
金出せない親を恨めよw
661 ノイズx(埼玉県):2009/10/18(日) 21:12:43.84 ID:xyQA7nlj
>>659
まさにその通り。
662 ノイズf(東京都):2009/10/18(日) 21:13:06.21 ID:y5fjQUiG
つかホント、なんで学生は新卒がどれだけ重要か認識してないのかわからん
663 モズク:2009/10/18(日) 21:14:59.25 ID:1bzp4aLR
ま、新卒で空振ったら一生職務経験が付かんからな
664 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/18(日) 21:15:02.69 ID:t3Qlrrr8
>>662
根拠くれ
665 モズク:2009/10/18(日) 21:15:51.12 ID:kCvFKkKI
>>662
売り手市場気分が抜けてないからじゃね
666 ノイズe(catv?):2009/10/18(日) 21:16:01.35 ID:KDWnXlH0
>>641

前回の氷河期だと、自分の周りはほぼ全員ニート化して、5年以内に
全員公務員になった。地元で。中小に行ってそのままの人って社学とか
SFCの人だけじゃないのか?

と、私などは思うのだが
667 ノイズh(dion軍):2009/10/18(日) 21:16:24.14 ID:kJkQ6SQ1
いま中小にしか内定出てない人は公務員試験の勉強したほうがいい
もしくは自衛官か警察になるか。中小行くと一生貧乏人として惨めな生活
を送ることになるぞ。しかも不安地で激務なことが多い。

公務員は出世しなくてもきちんと給料が上がっていくが民間の場合は
出世しないと給料はそんなに上がらない。出世できるのはごくごく一部の人。
それでも上のレスにあった日立の部長さんはたったの1200万しかもらえない。
しかも民間は定年前に給料が下がってしまうが公務員ならそんなことも無い
668 ノイズn(北海道):2009/10/18(日) 21:16:31.30 ID:ABs8uf02
>664
職歴ない既卒は精神障害者認定されるぞ
669 ノイズx(dion軍):2009/10/18(日) 21:16:37.97 ID:ZI6aY7Go
機電系だが再来年院に逝くわ・・・
不況長引きそうで怖いけど
670 ノイズw(関西地方):2009/10/18(日) 21:16:49.86 ID:pO7YQ8rH
就職板では、いまだに私大職員が神扱いされてんのかな
671 ノイズw(catv?):2009/10/18(日) 21:17:34.06 ID:61ySGub8
慶應の大手採用者30%と明治の15%は同じ土俵に立てるのか。
672 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/18(日) 21:18:14.20 ID:rY+4WN16
SEワロタ
パソコンで書いて、テストと簡単な受けただけで内定もらったぞ
内定無いって言ってる奴らは職を選ばずに、誰でも受かるSE業界受ければいいのにな
673 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 21:19:32.15 ID:i8z/RSUG
>>672
SEなんて奴隷だろ。

土下座されても行きたくないわ
674 ノイズo(宮城県):2009/10/18(日) 21:19:41.99 ID:72hHHLfn
09年卒無職がここにいるぞー
675 ノイズh(東京都):2009/10/18(日) 21:19:42.55 ID:wy830yH+
みんな公務員になれ。
全力で公務員叩きさせていただきますので。
676 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 21:20:14.93 ID:y5cU6al/
>>657
同レベルの学生が二人いた場合には一留ってことで落ちるけどな。
特に最終選考の時に効いてくる。当たり前だよな。若い方がいいに決まってるし。

だから、一留するならその一年で現役生に勝る武器を得なければならないんだが、
今の面接重視の就職制度では、何をもって武器とすればいいのか分かりづらい訳で。
677 ノイズh(東京都):2009/10/18(日) 21:20:30.91 ID:wy830yH+
>>673
飲食よりマシ
678 ノイズx(埼玉県):2009/10/18(日) 21:21:20.57 ID:xyQA7nlj
>>670
転勤なし、潰れない、高給。いい職業じゃない
679 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 21:21:24.44 ID:i8z/RSUG
>>677
外食と天秤に量られちゃう時点で負け組み。
680 ノイズs(東京都):2009/10/18(日) 21:22:28.50 ID:JbMmfwWZ
SE行くよ
一応独立ではないから何とかなると思ってる
無理なら公務員受け直すわ
681 モズク:2009/10/18(日) 21:23:12.83 ID:1bzp4aLR
私大はボチボチ危ない事なってるぞ
682 ノイズf(東京都):2009/10/18(日) 21:23:18.27 ID:y5fjQUiG
>>676
おまえ、いい訳ばっかりだな
そうやって勝手に不利な方にいい訳作っても何もいいことならないぞ
実際は+2までなら不利にならないっての
683 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/18(日) 21:23:33.99 ID:PByHJSlX
>>678
私大なんかポンポン潰れるだろこれからは
684 ノイズx(dion軍):2009/10/18(日) 21:24:57.96 ID:ZI6aY7Go
>>682
+2は浪人、一留って内訳じゃないとまずい気がするけどな
二留って相当アレだぞ・・・
685 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 21:25:07.87 ID:NNAsVHQG
>>679
大手病の無い内定よりはマシだと思いますよ
686 ノイズh(dion軍):2009/10/18(日) 21:25:51.52 ID:kJkQ6SQ1
>>683
つぶれない私大を選べばいいだけでは?マーチKKDRまではまず安泰でしょう
俺も私大職員はいい仕事だと思う。オススメ。
687 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 21:26:22.50 ID:y5cU6al/
就留してる奴の何割が希望の企業に入れるんだろうな。

>>682
就留した俺の経験則だけどな。幸いにして俺は某鉄道の総合職をゲットできたが、
俺と同様に就留した奴は軒並み討ち死にしてるし。

結局、現役時に受からん奴は1年経ってもそうそう受からんよ。
688 ノイズh(東京都):2009/10/18(日) 21:26:36.14 ID:wy830yH+
>>685
就職板に毒されてる奴は>>679のようになるからイタいよな。
689 ノイズf(東京都):2009/10/18(日) 21:26:36.27 ID:y5fjQUiG
>>684
理系ならそーでもないけど、確かに文系で二留はだいぶマズイね
690 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/18(日) 21:26:49.67 ID:rY+4WN16
公務員以外全部負け組ですから
それに気付けない情弱しか民間なんか行かないだろ
691 ノイズa(dion軍):2009/10/18(日) 21:26:57.67 ID:Hfqhjqc9
私大職員て自分がそこの大学卒なら有利とかあんの
692 ノイズx(埼玉県):2009/10/18(日) 21:27:30.38 ID:xyQA7nlj
>>683
マーチ以上ならまず潰れないだろ。
ただ仕事はかなり忙しいみたいだけどね
693 ノイズc(愛知県):2009/10/18(日) 21:28:31.95 ID:lPlSHt8P
SEとかプログラマって、最低でもソフ開は持ってないと受からないような専門職だと
思ってたんだけど、実際は飲食とか小売並みの業界自体ブラックってやつなの?
694 ノイズw(関西地方):2009/10/18(日) 21:28:48.01 ID:pO7YQ8rH
ていうか、私大職員なんて公務員以上に狭き門だからなあ
695 ノイズa(catv?):2009/10/18(日) 21:30:19.87 ID:QUhf9enA
>>691
超有利
けど殺到するし有期雇用の場合もあるから要注意
696 モズク:2009/10/18(日) 21:31:17.51 ID:1bzp4aLR
言語屋にはなりたくねえな
あんなポンポン変わる世界だと、何やっても全然蓄積にならんだろ
糞安い中国人軍団が突撃の準備してるみたいだし
まだ飲食の方が経験になるかと
697 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 21:31:22.25 ID:NNAsVHQG
>>693
会社によるだろ
IT企業という名の派遣会社なんていくらでもある

ためしにフィット産業ってググってみろ
698 ノイズe(大分県):2009/10/18(日) 21:32:57.41 ID:P2qZoR3g BE:526061388-2BP(111)

おまえらトラック乗れよ
699 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 21:33:34.99 ID:y5cU6al/
そも、向学心があって大学で頑張ってた奴は、就留する事態にそうそう陥らんだろ。
就留する奴は大抵が漫然とした大学生活を送って、適当に就活したけど希望企業に内定貰えませんでしたって奴ばかり。
そこで心機一転して自分を見直し、頑張れる連中がどれだけいるのさって話だ。
700 ノイズa(catv?):2009/10/18(日) 21:33:52.16 ID:zQRA4Hze
胸が熱くなるな
701 ノイズs(catv?):2009/10/18(日) 21:35:08.52 ID:k1GWcGnZ
>>691
教授のコネが強い。
某マンモス私大は応募には京大とか東工大や上位国立大の院生がゴロゴロ。
オリンピック選手なんかもいる。
あんまり知られてないが待遇は公務員以上だかんな。
702 ノイズf(岡山県):2009/10/18(日) 21:35:21.96 ID:GnqsJX51
なんか最近は面接まで辿り着けないんだけど・・・
Fラン以上も決まってないのが大勢居るってことなのか?
703 モズク:2009/10/18(日) 21:35:29.45 ID:cqAHWcNl
今月初めて就職試験受けたわ
受かってるといいなー
704 ノイズ2(東日本):2009/10/18(日) 21:35:47.14 ID:4dpaRx82
就職決まってない皆さんで国会を占拠して畑と牧場作って自給自足すればいいよ
705 ノイズw(愛知県):2009/10/18(日) 21:35:59.48 ID:K2uX9elt
とりあえず院に逃げといた方が良さげだな・・・
706 ノイズx(catv?):2009/10/18(日) 21:36:04.46 ID:NOROhWwI
既卒で工場の採用貰ったけど入っといた方が良さそうだな
新卒でこの状況じゃまともな仕事なんて就けそうに無い
707 ノイズx(埼玉県):2009/10/18(日) 21:36:11.23 ID:xyQA7nlj
俺の知ってる某マンモス私大は、鬱が多くて辞める奴もそれなりにいるみたいだけどね
708 ノイズa(関東):2009/10/18(日) 21:36:44.55 ID:XTsMfH7G
なんだ2割かよ
たししたことないね
709 ノイズs(北海道):2009/10/18(日) 21:38:02.10 ID:Zhr+nJae
本当に8割近くが内定を取れているの?実際は6割くらいなんじゃないの?
710 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 21:39:48.13 ID:y5cU6al/
>>709
就活サイトのアンケートなんぞに答える気力がある奴が、どんな就活状況なのかを考えれば、
自ずと見えてくるんじゃないか。
711 ノイズe(沖縄県):2009/10/18(日) 21:40:24.84 ID:MzeHxRBm
高卒22歳で地方上級受かったが、18から働いてた3年分の職歴がら査定でプラスされて
新卒の同期より給料高いわ
大卒公務員コスパ悪すぎワロタ
712 ノイズw(東京都):2009/10/18(日) 21:40:36.48 ID:sLr1tJvp
電気の学生はなんだかんだ言ってもどうにかなった
例年より時間はかかったが・・・
化学とか物理はどうなんだろう
713 ノイズa(埼玉県):2009/10/18(日) 21:41:32.08 ID:5RX7mdJ/
機械工学科は内定ありますか?
714 ノイズn(アラバマ州):2009/10/18(日) 21:41:44.15 ID:SByEoNTj
>>710
内定ある奴もある奴で、もうそんなサイト見ない気もするけどなぁ
715 ノイズe(埼玉県):2009/10/18(日) 21:43:50.52 ID:iFuvMZ2+
さっさと死のうや
716 ノイズe(コネチカット州):2009/10/18(日) 21:44:25.02 ID:3T9Ym5nL
公務員全滅してたらと思うと恐ろしいな
ESも履歴書も書いたことないから今から就活するようなもんw低学歴だし
717 モズク:2009/10/18(日) 21:45:29.93 ID:1bzp4aLR
機械が意外と苦戦してるんだよな
でんでんは電気工事系を受けれるから最悪の事態は無いんだよ
入社後に続くかどうかは知らんけど
718 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 21:45:32.40 ID:y5cU6al/
>>714
それもそうだなw

なんにせよ眉唾物であるのは確か。
719 ノイズx(東京都):2009/10/18(日) 21:46:29.32 ID:A4gLaOiB
ざまぁwwwwwwwww
って思うけど将来考えるととっとと働かせた方がいいよな
役にたたねぇジジババを追い出して
馬鹿でも若い奴育てた方が未来は明るいだろう
720 ノイズh(東京都):2009/10/18(日) 21:46:32.88 ID:Hi9IQtSn
さて、工学系は余裕だと思ってたら結構きついのか

まあ、俺のいる物理なんていつも変わらず寒いところだから関係ないや
721 ノイズn(大阪府):2009/10/18(日) 21:46:42.34 ID:LfW50v9L
そりゃ製造も死んでるのにな
今は何が伸びるか本当にわかんねーな
722 ノイズf(栃木県):2009/10/18(日) 21:47:26.70 ID:NDNSJnvf
何というか、今年人生変わった人多そうだよね
悪い方向で
723 ノイズa(千葉県):2009/10/18(日) 21:47:50.06 ID:esUeZA00
>>712
化学だけど俺は化学系のメーカーは無視してプラント企業から内定もらた
化学メーカー狙ってたやつは…
724 ノイズc(愛知県):2009/10/18(日) 21:48:34.28 ID:lPlSHt8P
>>697
基本情報程度の頭脳でもデジドカとか勤まるもんなの?
無資格でITとか信じがたいんだが
725 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/18(日) 21:48:35.49 ID:lLZkVso1
なんだ早慶でも3割しか良い所に入れないのか
学生時代勉強しなくて正解だったな
726 ノイズw(コネチカット州):2009/10/18(日) 21:49:19.64 ID:ebP+aiet
>>711
出世が違ってくるだろ
727 ノイズh(コネチカット州):2009/10/18(日) 21:51:35.17 ID:H6HTl90j
光線三年でし
728 ノイズf(東京都):2009/10/18(日) 21:51:35.91 ID:OjgA8/UZ
メーカー系ITだけどウチらの会社に来て下さい
729 ノイズo(東京都):2009/10/18(日) 21:52:10.99 ID:fnSgOKVc
まあ就職できなければ実家の会社に行けばいいし〜〜
730 ノイズ2(静岡県):2009/10/18(日) 21:52:19.09 ID:7lJ6nwrq
化学や素材メーカーはそれなりに採用するだろ。
後々空白の世代ができると、一気に会社自体が傾く恐れがあるんじゃないか?
731 モズク:2009/10/18(日) 21:53:13.16 ID:vHWF5Hnb
>>726
公務員は関係ないです
732 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 21:57:21.04 ID:NNAsVHQG
>>724
ちゃんとしたとこは資格をもってると給料がちょっとよくなる
あとから資格とってもボーナスがもらえたりするとこや、
資格とるときに支援してくれるとこもある

基本的にはSEには文系でもなれる
プログラムなんて慣れだ
知識なんてなくても本が読めれば作れるようになる
733 ノイズ2(愛媛県):2009/10/18(日) 21:57:40.83 ID:IlocKUGM
すべての大学を対象にして23%ならまあ普通かな?
採用側から見向きもされない求職者が居るように、求職者から候補外にされた
企業や職種があるはずだから、それはしょうがないとあきらめてそれらの中から探すべし。
734 モズク:2009/10/18(日) 21:58:32.33 ID:1bzp4aLR
公務員は高卒大卒院卒のコース分けてないのか?
だとしたら本当に大学行く意味って怪しくなるぞ
735 モズク:2009/10/18(日) 21:59:12.47 ID:vHWF5Hnb
>>734
区分は分けられてるけど同じ区分なら学歴関係ない。
736 ノイズc(愛知県):2009/10/18(日) 21:59:26.86 ID:lPlSHt8P
>>732
文系で未経験でもプログラマ採用とかある時代になったのか・・・すごいもんだ 前から?
まあそういうところはどうせブラックだろうけど・・・
737 ノイズs(東京都):2009/10/18(日) 21:59:31.63 ID:JbMmfwWZ
>>734
院卒はどうか知らんが高卒区分と大卒区分はあるぞ
738 モズク:2009/10/18(日) 22:01:05.89 ID:MkAHV2Va
そこそこ上のほうの大学だとけっこう内定あるぞ
底辺に近い大学はしょうがないけど
739 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 22:02:48.84 ID:NNAsVHQG
>>736
前からじゃないか?
ちゃんと教育されれば誰でもできる仕事だと思う
もちろんセンスもいるだろうが・・・

ブラックは仕事量もブラックだが、
まず社員教育がブラックときいたことがある
740 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 22:04:05.22 ID:i8z/RSUG
ブラック内定者過労死ワロタ
741 ノイズn(大阪府):2009/10/18(日) 22:05:58.03 ID:LfW50v9L
働けない無い内定が妄想の世界だけで生きているのが凄いよな
働く前から妄想しすぎて実務なんて何一つ出来ないんじゃないのw
742 ノイズc(コネチカット州):2009/10/18(日) 22:06:15.90 ID:foHgOZzo
うちの近所のガチFランは未だに内定率二割…
やる気ない人とかも含めたら七割切るでしょ(^o^)
743 ノイズ2(東京都):2009/10/18(日) 22:06:35.48 ID:pwDpVOxc
あー地方公務員さいこー
おまえらガンバってね
744 ノイズs(東京都):2009/10/18(日) 22:07:01.38 ID:JbMmfwWZ
風俗の人材レベルが更に上がるな
745 ノイズ2(西日本):2009/10/18(日) 22:08:15.35 ID:PkinFR57
公務員は新卒と既卒どっちが有利なんだよ
746 ノイズ2(東京都):2009/10/18(日) 22:09:16.90 ID:pwDpVOxc
>>745
既卒が有利な仕事なんて一つもないんじゃないの
747 モズク:2009/10/18(日) 22:09:39.87 ID:vHWF5Hnb
>>745
新卒リア充。非リアは死ぬ。民間でも同じですけどね^^
748 ノイズh(岐阜県):2009/10/18(日) 22:10:01.65 ID:CEvQW8JA
>>745
新卒に決まってんだろ
既卒でも可能性はあるってだけ
749 ノイズc(アラバマ州):2009/10/18(日) 22:11:25.86 ID:0n0KOMNe
>>701
私学共済は国家公務員に匹敵する力を持ってるからなぁ
幼稚園の先生から私大の事務員まで全員加入してる訳だし
750 ノイズs(catv?):2009/10/18(日) 22:13:32.30 ID:k1GWcGnZ
田舎の温泉街の風俗店なんてキモい外人なんだろうと思ったが、地元の普通の女子大生
だったのでビックリ。山梨学院だったかな?
説教しながらタップリとプレイしたわww

不況のほうが農業・介護・風俗とかへ人材の流れの幅が広がり、緩和されて良い面はある
よな。
751 ノイズ2(兵庫県):2009/10/18(日) 22:16:41.76 ID:pul6Oz/w
>>745
がいそつ
752 モズク:2009/10/18(日) 22:16:51.50 ID:ul35rv5h
大手なんてどこも気持ち悪い会社しかないのに学生はよく行きたがるね
753 ノイズw(catv?):2009/10/18(日) 22:17:31.13 ID:T45ML2sz
>>750
山梨学院卒業生だが、確かに学内で風俗情報誌の
求人情報を見てるリア充女子大生を見た事がある
754 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 22:18:00.91 ID:kbs35ZPE
23%って4人に一人かよw
マジで日本終わったなorz
755 ノイズf(福井県):2009/10/18(日) 22:18:05.55 ID:pWTaSMzJ
何年が一番ひどいんだ?
来年?
756 ノイズx(アラバマ州):2009/10/18(日) 22:18:37.92 ID:jdpK6rqH
人材がへぼくなっただけ
757 ノイズo(関西地方):2009/10/18(日) 22:19:04.80 ID:foPcc7Z5
23%だと・・本当か?バイト先の連中見てると50%くらいありそうな勢いだが
758 ノイズx(京都府):2009/10/18(日) 22:20:01.34 ID:ki4a6/eW
名前もしらねえFラン以下の大学も全部ひっくるめて23%だろ?
そんなもんだろ
759 ノイズf(コネチカット州):2009/10/18(日) 22:24:57.48 ID:o98bJtx/
>>668
それはお前だろ
760 ノイズh(福岡県):2009/10/18(日) 22:25:25.28 ID:AYy4Ab67
来年就活だけどぶっちゃけ働けるならどこでもいい
761 ノイズe(埼玉県):2009/10/18(日) 22:29:17.34 ID:THByO01z
>>760
そう思っていた時期が僕にもありました・・・
762 ノイズc(兵庫県):2009/10/18(日) 22:31:48.03 ID:P/wAoUgQ
>>760-761
俺にもあった
763 ノイズx(埼玉県):2009/10/18(日) 22:35:36.40 ID:xyQA7nlj
できるだけ労働時間が短い所で働きたい
764 ノイズ2(東京都):2009/10/18(日) 22:38:26.64 ID:TVR86RhT
1000人も2000人も採用してる会社ばっか受けたらどこかは滑り込めるだろ
765 ノイズo(神奈川県):2009/10/18(日) 22:38:31.29 ID:UvaoxHFi
>>750
あそこ大学だけはウンコなんだよなwwww
766 ノイズx(兵庫県):2009/10/18(日) 22:38:36.46 ID:DKNdCpaF
これ男女別で男だけカウントしたらそんな大して酷い数字にならないんじゃない?
10%いかないくらい

私、女じゃないからね!
767 ノイズa(コネチカット州):2009/10/18(日) 22:39:58.35 ID:E4LAzssk BE:1747431757-2BP(71)

メンヘラ氷河期はレス禁止な
768 ノイズc(兵庫県):2009/10/18(日) 22:43:21.50 ID:P/wAoUgQ
>>750
一番嫌われる客を演じるなよwww
769 ノイズf(富山県):2009/10/18(日) 22:43:57.19 ID:pk9IwNat
英語が話せれば海外にワーホリにでも行けばいい
組み込み系とか需要あるぞ
770 ノイズe(埼玉県):2009/10/18(日) 22:46:55.21 ID:iFuvMZ2+
海外行きたいなあ・・・
771 ノイズa(神奈川県):2009/10/18(日) 22:49:18.88 ID:958HAz8L
技術者目指してるやつは、大手の本体行っちゃだめだ。
開発専門の子会社が楽でいい。本体行ったら死ぬと思ったほうがいい。

理想は研究所だけども、さすがに狭き門だ。
772 モズク:2009/10/18(日) 22:49:36.76 ID:VXo+IsBB
英語得意だと就職あんの?
既卒の俺でも?
773 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 22:50:31.80 ID:i8z/RSUG
アホは子会社で満足できるから羨ましーわ
774 モズク:2009/10/18(日) 22:51:23.34 ID:UVwUQvG3
正直働かない理由できてちょっと嬉しいという
複雑な気分なんですぅ
775 ノイズo(東京都):2009/10/18(日) 22:51:33.18 ID:7s/jph6v
高学歴理系は就職楽勝
そう思っていた時期が僕にもありました・・・

って後輩が言ってた。
自分の専攻絡みしか受けなかったら爆死してた。
776 モズク:2009/10/18(日) 22:51:55.59 ID:iCmJznU6
努力してる奴は内定もらえてるんだろ
なんで努力しないの?
甘えるなよ
777 ノイズh(岐阜県):2009/10/18(日) 22:52:38.57 ID:CEvQW8JA
努力らしき努力はしなかったなぁ
自己分析なんてやらなかったし
778 ノイズx(京都府):2009/10/18(日) 22:53:08.93 ID:ki4a6/eW
既卒って何考えてんの?
新卒至上主義だと分かってたのに何やってんの?
779 ノイズf(愛媛県):2009/10/18(日) 22:56:14.26 ID:1FEFTY93
教員免許持ってない教育学部の人間はどうすれば
780 モズク:2009/10/18(日) 22:57:33.36 ID:vHWF5Hnb
ヘリウムガスで逝きましょう Part4
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1254229123/
781 ノイズc(ネブラスカ州):2009/10/18(日) 22:58:04.62 ID:CU5jN3DK
夢も希望もない
782 ノイズf(関西・北陸):2009/10/18(日) 22:59:12.26 ID:jTvMH5xa
親戚が社長でよかった
783 ノイズn(千葉県):2009/10/18(日) 22:59:41.80 ID:ZRXxXTbh
>>775
今でもいいとこの理系だったら引く手あまたなんだが
784 ノイズa(神奈川県):2009/10/18(日) 23:00:26.12 ID:958HAz8L
>>773
本体行きたいなら止めはしないよ。
ただ、この時期で内定取ってないってことは、コネが無いんだろう。
本体ってのは、コネ入社が結構いるからな。
真面目に行くのは相当きついと思っておいたほうがいい。

あと、本体ほどでかいところになると、面接時に業種、職種を選ぶだろう。
それって、今思えばあまりに無謀だよ。仕事内容知らない学生に、
入社前に選べって、どんだけ。

俺は新人研修後に自分で希望を出す会社にした。
研修中にいろんな部署に自分でメール出して見学させてもらったよ。
同じ会社でも残業量はピンキリ、仕事内容だって面白いのかつまらないのか、
実際に見ないとわからない。部署名だけで判断すると痛い目見るぞ。
785 ノイズe(catv?):2009/10/18(日) 23:05:03.02 ID:35yb2m7A
風俗は空前のレベルアップが期待できそう
786 ノイズe(長屋):2009/10/18(日) 23:08:27.98 ID:4vgP+SLe
給料低いけど結構まったりした所入ったな。
不況で潰れそうだけど。
787 ノイズa(catv?):2009/10/18(日) 23:09:21.74 ID:8fD8zF5N
ちょっと前まで大手病が多かったけど
最近は公務員病が多いんだな。
これが不況って奴か。

それはともかく。このスレがスピードはやいって
やっぱり最近のν即にガキが多いってのは本当だったんだな。
788 ノイズh(兵庫県):2009/10/18(日) 23:10:47.48 ID:au2vvBsP
はっきり言ってやろう
もう どこの会社も新入社員は要らない
即戦力実力実績上げられる要員だけ必要
それだけ 不確実な業績になっている。
789 ノイズa(北海道):2009/10/18(日) 23:12:00.39 ID:8P6sXF1p
就職スレ頻繁に立ちすぎだろ
それだけ来年がやばいってことか
790 ノイズo(東京都):2009/10/18(日) 23:12:21.13 ID:7s/jph6v
>>783
専攻バイオ系だったからかなぁ。
本気で死んでた。あれにはびっくりした。
791 ノイズa(コネチカット州):2009/10/18(日) 23:12:44.61 ID:q10c3Y9v
>>788
と無職がいっております^^
792 ノイズx(dion軍):2009/10/18(日) 23:13:07.03 ID:Cfxy8sjv
将来はアメリカみたく「即戦力だけ来てね使えない奴は3日で切る」ってなるのかな
793 ノイズx(京都府):2009/10/18(日) 23:14:09.41 ID:ki4a6/eW
就活はいいとして
来年から社会人なのが実感わかねえ
遅刻魔の俺に商社マンなんて務まるのかよww
794 ノイズx(アラバマ州):2009/10/18(日) 23:15:23.19 ID:3YPXAlCe
>>790
バイオ系とか東大でも就職先ねえよ
795 ノイズf(dion軍):2009/10/18(日) 23:15:29.77 ID:u/CWkI/C
>>792
法律的に無理なんじゃね
796 ノイズo(コネチカット州):2009/10/18(日) 23:16:11.31 ID:PFU5yW+i
俺は一社目で受かったぞ。
797 ノイズc(アラバマ州):2009/10/18(日) 23:18:20.76 ID:jBceIoNF
>>785
風俗へ行く金がレベルダウンしそうです><
798 ノイズo(コネチカット州):2009/10/18(日) 23:19:21.30 ID:iku+GDLA
不況のときに入れば同期にライバルがいなくて出世しやすい。
好況のときの大量採用だと入ってからが地獄
799 ノイズe(catv?):2009/10/18(日) 23:21:26.78 ID:hG0X9d+F
バイオはなんに逃げればいいんだよ
800 モズク:2009/10/18(日) 23:22:58.83 ID:vHWF5Hnb
>>799
警察・自衛隊幹部候補等の公務員
801 ノイズn(大阪府):2009/10/18(日) 23:23:01.07 ID:LfW50v9L
バイオはゾンビから逃げるゲームだろ
802 ノイズs(catv?):2009/10/18(日) 23:23:06.49 ID:vsBWmA7V
また住生の奴がいてワロタ
友達のマリンとニッセイの奴らは8時退社だし仕事持ち帰りとかコンプラ的に無理って言ってたけど。
やめた奴も殆どいないっぽい。

803 ノイズc(アラバマ州):2009/10/18(日) 23:23:19.07 ID:jBceIoNF
>>651
留年>>>既卒だからなあ
氷河期時代は単位取り消してくれと教務に学生が泣きついてた
卒論の提出箱もスカスカで卒業式の会場も妙に人が少ない
804 ノイズf(dion軍):2009/10/18(日) 23:24:23.13 ID:u/CWkI/C
ていうか生損保って大変なのは営業職で
総合職は本部ならともかく支店営業ならそこまででもないんじゃないの
805 ノイズh(東京都):2009/10/18(日) 23:24:33.41 ID:TGDdIu0I
甘いな氷河期にくらべきみらゆとり。
806 ノイズe(愛知県):2009/10/18(日) 23:28:37.98 ID:dH2Y9hrm
これから親の世代が無職になるから、引き篭もりを養う余裕無くなるよね。
で、どうすんだ?お前ら・・・。
2ちゃんやって、ただ飯食ってるときじゃないだろう?
807 ノイズo(埼玉県):2009/10/18(日) 23:29:11.68 ID:HtQJIbub
>>750
水商売の女に説教とかやるほうが惨めになりそうだな
808 モズク:2009/10/18(日) 23:29:37.55 ID:7qBzuX7L
ゆとりも自己責任論に則ってこの氷河期を乗り越えればいいじゃない
809 ノイズf(北海道):2009/10/18(日) 23:32:11.80 ID:+y/ljc1r
>>808
もう乗り越えた俺がおまえらを嘲笑うスレだろ?
810 ノイズc(アラバマ州):2009/10/18(日) 23:32:20.53 ID:jBceIoNF
20年も氷河期が続いたら必ず将来大きなスラム街が出来る
仲間が増えてニートにとっては精神的に楽になるだろう
811 ノイズf(dion軍):2009/10/18(日) 23:32:28.06 ID:u/CWkI/C
>>806
来年度から団体職員でつ^^v
812 ノイズf(北海道):2009/10/18(日) 23:35:14.61 ID:+y/ljc1r
危うく証券リテール営業マンになるところだった俺は笑えない。
まさか8月まで就活する羽目になるとは
813 ノイズn(北海道):2009/10/18(日) 23:36:26.97 ID:6V/anfsh
製造業なんて内定もらっても将来性あるかっての
814 ノイズh(千葉県):2009/10/18(日) 23:36:50.76 ID:w5dgp9NC
08年に超大企業に入った俺って勝ち組だよな

なんか嬉しいわ
815 ノイズx(アラバマ州):2009/10/18(日) 23:37:03.39 ID:3YPXAlCe
ニッチな分野の材料メーカーなら
816 ノイズf(北海道):2009/10/18(日) 23:38:49.06 ID:+y/ljc1r
今年の奴らは直前まで楽勝ムードだっただけにヤバかった。
金融志望で苦戦とか予想もしなかった
817 ノイズw(アラバマ州):2009/10/18(日) 23:39:42.59 ID:YdRcQI5n
未来の就活はブラジル人みたいな出稼ぎまで落ちる気がする
あきらかに雰囲気が発展途上国っぽくなってる。
818 ノイズe(愛知県):2009/10/18(日) 23:41:22.14 ID:dH2Y9hrm
>>811
おめでとう。
で、団体職員って何?
819 ノイズc(長屋):2009/10/18(日) 23:42:30.12 ID:4vOMS7Cd
お前らが厳しいってことは
来年は新人がほとんど入ってこないんだろうな・・・
820 ノイズx(dion軍):2009/10/18(日) 23:45:16.91 ID:kPsk0pbc
来年は留年した今の4年がン流れ込んでくるよ!くるよ!
821 ノイズf(dion軍):2009/10/18(日) 23:47:11.09 ID:u/CWkI/C
>>818
簡単に言うと非営利法人職員の一般的な呼称じゃないかな
職業欄にはそう書くことになるね
822 ノイズe(愛知県):2009/10/18(日) 23:53:50.79 ID:dH2Y9hrm
>>821
ふぅーん、よく分からないけど「漢字検定協会」みたいな感じ?
「カスラック」とかだと、非営利じゃ無いもんね。
823 ノイズn(北海道):2009/10/18(日) 23:56:20.84 ID:ABs8uf02
>822
あと労組の専従職員とかも団体職員
824 ノイズw(愛知県):2009/10/19(月) 00:01:41.09 ID:dH2Y9hrm
>>823
へぇー、勉強になったわ。ありがとう。
うちは小さい会社(と言っても数千人従業員がいるけど)なので、
労組は社員代表者が兼務していて、専従職員はいなかったな・・・・。

じゃあ明日会社なのでもう寝るわ。お休み・・・・・。
825 ノイズc(広島県):2009/10/19(月) 00:03:26.13 ID:+1R5N2n8
>>823
専任と専従は違う
826 ノイズh(東京都):2009/10/19(月) 00:06:13.94 ID:o9tm9PJx

 メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
827 ノイズo(dion軍):2009/10/19(月) 00:10:07.85 ID:LIxVSjX2
>>822
JASRACも非営利だよ
あと意外そうなところでは共同通信とかも
個別論だと分かりにくいと思うが、営利法人てのは出資者に対外活動で得た利益を分配するもので
非営利法人はそれ以外ってことになる
828 ノイズo(アラバマ州):2009/10/19(月) 00:12:22.51 ID:iBQHXWMJ
だな
829 ノイズh(福岡県):2009/10/19(月) 00:15:18.05 ID:haVZSzjy
>>798
そうとも限らんだろ。
同じ採用数の企業なら
少数精鋭になって逆に出世競争厳しくなるだろ。
830 ノイズa(関東地方):2009/10/19(月) 00:19:03.81 ID:RrU53Jhl
ゼミ無し、サークル無し、バイト経験無し
の俺はどこからも内定もらえません
831 ノイズ2(愛知県):2009/10/19(月) 00:28:13.81 ID:7ztzTW5S
JAL内定とかどうすんの?
832 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/19(月) 00:36:05.15 ID:xyveH9EA
面接でアウアウした俺でも新卒だから受かった公務員
既卒のやつらは面接きついだろうな
中途の倍率は100倍越え 俺は新卒でしか公務員に受からないと思い民間も受けながら勉強した


これで人並みの暮らしが送れる……

苦労した人生でやっと休まるときだ
833 モズク:2009/10/19(月) 00:36:15.91 ID:cc+7N1OS
だから不況時jは技能職だと
834 ノイズa(東京都):2009/10/19(月) 00:36:24.82 ID:JNETBZz2

機電系無い内定の俺参上
835 ノイズh(長屋):2009/10/19(月) 00:45:13.91 ID:3YC9zopy
実はこれが「作られた恐慌」だと気づいてる新卒はどれくらいいるのかな?
すべての経済トレンドは操られているんだよ。
http://video.google.com/videoplay?docid=2172429313954008035
たとえば鳩山もマスコミもこいつらの指令で動いてるだけ。在日参政権をとっかかりにした
東アジア共同体も温室効果ガスもこいつらによる奴隷制度の構築が狙い。

鳩山総理「無利子国債はどうかな?」 相続税免除の富裕層優遇の国債を提案する
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255803407/l50
↑ひっそりと金持ちによる国民の奴隷化システムの構築がはじまりつつある証拠。

http://hexagon.inri.client.jp/floorB1F_hss/b1fha400.html
http://xx-xxx-xx.hp.infoseek.co.jp/kikaku2/hitler.html
これと読み合わせてみると、実は2039年に向けての計画が始まった
ところだと理解できる。
836 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/19(月) 00:46:29.92 ID:xyveH9EA
友人は親が離婚してボロボロの家に住んでた

俺は市営住宅暮らし 何とか大学に進むもバイトばかり奨学金借りてたし。
家が貧乏だったからな
趣味はにちゃんだけ(笑)

金がないから
公務員予備校に通う金もない
にちゃんで調べてまとめサイト見てブックオフで参考書買ってバイトの合間に勉強した

かあちゃんに楽させたいんだよ
パートばかりしてたから


今年公務員受かったとき、これで人並みの暮らしと思ってかあちゃんにパートやめていいって言ったらかあちゃん泣いてたわ


親孝行するわ
837 ノイズx(神奈川県):2009/10/19(月) 00:46:33.01 ID:cxr8++Om
>>834
電通か
838 ノイズf(関西地方):2009/10/19(月) 00:48:22.61 ID:okLCcNm5
無内定
Fラン
サークルなし
ぼっち
資格0
ゆとり世代
童貞
コミュ能力0
ヲタ
メガネ


人生詰んでるんじゃね?
839 ノイズo(富山県):2009/10/19(月) 01:02:00.12 ID:sEHua+wS
>>838
それでも機電なら拾ってくれるところがあるかもしれない
そうじゃなかったらご愁傷様・・・
840 ノイズn(東海・関東):2009/10/19(月) 01:03:12.91 ID:ld4t7Y9h
公務員になればいいじゃん
841 ノイズx(長屋):2009/10/19(月) 01:03:59.97 ID:5DNy1HGJ
ゆとりならニートになる言い訳できて歓喜するくらいじゃないとな
842 ノイズf(群馬県):2009/10/19(月) 01:04:59.97 ID:KmjvDLDg
>>840
なれないまま数年経ち年齢制限オーバーしたらと思うと恐ろしすぎる(´;ω;`)
843 ノイズh(千葉県):2009/10/19(月) 01:07:00.46 ID:ZSGdpzqw
>>836
( ;∀;) イイハナシダナー
844 ノイズw(新潟県):2009/10/19(月) 01:07:39.83 ID:bBMdCyID
【世界の常識 vs 日本の常識】

世界の常識:過労死するくらいなら抗議したほうがいい
日本人:抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい

世界の常識:悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい
日本人:革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい

世界の常識:我々を搾取する奴がいるなんて許せない!
日本人:我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない!

世界の常識:汚職を批判しないのは真の社会人ではない
日本人:汚職を批判するのは真の社会人ではない

世界の常識:責任ある行動をとるのが大人というものだ
日本人:責任を逃れる行動をとるのが大人というものだ

世界の常識:普段は競争していても、危機が迫れば手を組む
日本人:普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う

世界の常識:物事がうまくいかないなら、うまくいくよう改善しよう
日本人:物事はどうせうまくいかないし、もう少し悪くなってもいいや
845 ノイズa(福岡県):2009/10/19(月) 01:09:26.55 ID:u9EYsBh3
>>838
どうせ釣りだろ。こんな奴いるわけない
846 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/19(月) 01:10:11.72 ID:xyveH9EA
>>843 ごめん嘘ついた 実はニートなんだ……
847 モズク:2009/10/19(月) 01:12:47.81 ID:zcotjeZW
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、法政のちょっと上だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い

★GIジョー(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している

★早慶明 または 早明
・明治大生が無理やり作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
明治だけが、格段にレベルが落ちるグループ
・早慶明と言われると、早慶が露骨に嫌がる
・ラグビーのときぐらいに明治大生だけが使っている程度
848 ノイズn(大阪府):2009/10/19(月) 01:21:11.48 ID:eu/nbJEY
日本は新卒重視だから、公務員しかないよね?
公務員を批判する意味が分からない、むしろもっと採用してほしい
849 ノイズh(関東):2009/10/19(月) 01:23:46.37 ID:ndZeewlM
Bラン(横国ほど良くはないけど岡山ほど悪くはない大学)
機電院生
一浪一留
サークルなし
資格なし
バイト色々
コミュ力は多分普通

どうかな
850 ノイズe(dion軍):2009/10/19(月) 01:29:20.66 ID:ZI3sqLt4
一浪一留って・・・
851 ノイズa(コネチカット州):2009/10/19(月) 01:30:51.74 ID:GiIJJD1p
TOEIC425点の俺でも公務員内定だからなんとかなるさ
面接はアウアウする人、超真面目君、おとなしい人ばかりだから笑ってれば突破できる
852 ノイズh(関東):2009/10/19(月) 01:31:35.49 ID:ndZeewlM
いや、機電だと留年しますって
上位大学は留年率3割くらいのところ多いんじゃないかな
853 ノイズ2(北海道):2009/10/19(月) 01:33:10.39 ID:I1W4GNGw
理系に対する幻想っていつから始まったんだろうな
日本企業に専門職制なんて馴染まないはずなのに
SEだってガチガチの文系でもつとまるし
日本を代表するメーカーの創業者だって元々高卒なのにね
大学院卒の理系だからってありがたがりすぎじゃないの?
854 ノイズx(神奈川県):2009/10/19(月) 01:34:59.61 ID:OpsdZWDF
もう大学在学中は勉強とかに専念させてやるようにしたらいいんじゃない?
既卒上等ってくらい。
既卒上等がまかり通れば、高卒の採用枠も広がる気がする
855 ノイズs(長屋):2009/10/19(月) 01:35:01.34 ID:2bo6n2ex
>>852
一浪一流をそうやって自己弁護してる時点で、既にお呼びでない。
856 ノイズw(栃木県):2009/10/19(月) 01:37:19.63 ID:BSFjlGU4
再来年就活の僕は恐怖でしかないんだけど(´・ω・`)
857 ノイズx(神奈川県):2009/10/19(月) 01:37:48.85 ID:OpsdZWDF
高度なコミュ力が必要なんていうけど、
そいつを雇う会社はコミュ力がよほどよい奴とじゃないとやっていけないって
自分で暴露してるじゃん

他人にそういうの求めない人は、たどたどしい奴とでも仕事していけてる気がする
858 ノイズw(アラバマ州):2009/10/19(月) 01:37:51.49 ID:INbj6sij
>>856
かわいそうに、難易度ベリーハードで就活しなきゃいけないんだな。
859 ノイズx(九州):2009/10/19(月) 01:38:58.66 ID:CCdlzhaF
内定だけにない定職
それを実践しているない内定は立派やわ
860 ノイズn(東京都):2009/10/19(月) 01:41:06.08 ID:kPmJC/RG
>>856
残念だが、この流れは数年は続くと思われ。
心してかかれよ
寝る。
某電機社員より
861 ノイズw(アラバマ州):2009/10/19(月) 01:45:47.98 ID:jci9VxB8
>>853
理系は少なくともまじめにやらないと卒業できないとこが多いからじゃないか?
文系より優秀とは言わないが真面目なやつが多いとは思う
862 ノイズh(関東):2009/10/19(月) 01:46:01.12 ID:ndZeewlM
>>855
一浪一留でも研究がっつりやって論文も出してるし
分野も機電で設計もプログラミングも研究でやってるし
学歴もマーチよりは上だし
先生も結構大御所だし
バイトの経験も豊富だし
まあそれなりのところには就職出来るかなーとは思ってるけどね
863 ノイズn(コネチカット州):2009/10/19(月) 01:47:11.68 ID:osu440L8
インフラ内定者だけど質問あるかな?^^
864 ノイズ2(東京都):2009/10/19(月) 01:48:26.73 ID:WhdKy89I
>>863
どういう人間が採ってもらえるんでつか
865 ノイズn(コネチカット州):2009/10/19(月) 01:49:39.89 ID:osu440L8
見た目誠実なかんじかな
866 ノイズx(福岡県):2009/10/19(月) 01:51:33.92 ID:bWcKfW9B
会社勤めしても消耗するだけだよ
867 ノイズa(アラバマ州):2009/10/19(月) 01:51:45.16 ID:ACqXFeOv
>>853
文系の人かな?
SEが文系でも務まるのは、専門性なんて要求されてないからだよ
要求されるような仕事はあるけど、それは理系が担当する
そんなことをやっている会社はほとんどない
実質、製造業で行ったら部品工場と同レベルの会社ばっかりで
名ばかりのSEだよ

理系院生がありがたがられるのは、専門に対するアレルギーを持ってないこと
大学に入ってアレルギーを持って、苦労する人は少なくないw
868 ノイズh(長屋):2009/10/19(月) 01:52:53.09 ID:UbyQlv85
なんだ氷河期よりまだ良いのか
お前らなら楽勝じゃないか
869 モズク:2009/10/19(月) 01:53:42.77 ID:fgFfJg09
>>867
マジSE職に文系の馬鹿が集るから
俺みたいな情報の院卒も間口が狭くなるんだよ

散々3K言われてるんだから来んなと言いたい
870 ノイズe(大阪府):2009/10/19(月) 01:58:19.71 ID:LSkQHEfC
文型SEって営業と一緒でしょ
871 ノイズx(catv?):2009/10/19(月) 01:59:09.15 ID:F4a/5aKs
来年はやばいよ
872 ノイズh(関西・北陸):2009/10/19(月) 02:01:02.70 ID:g7jGoZc5
何にしても大手食品メーカー内定の俺は完全にメシウマ
873 モズク:2009/10/19(月) 02:01:22.24 ID:wQyF6Qa5
>>869
そしてPGはおろか「あいてーって何?」ってレベルの奴がSEになるから
SIのデスマ発生率が跳ね上がる
874 ノイズx(神奈川県):2009/10/19(月) 02:06:04.90 ID:OpsdZWDF
>>873
それは違わないか?
納期キュウキュウにしてるのは、上司のほうじゃないの?
さすがにITって何はちょっとって突っ込みたくなるけど
デスマなんて発生させるようなスケジュール組んだ奴が一番の悪じゃん
875 ノイズa(アラバマ州):2009/10/19(月) 02:07:39.91 ID:ACqXFeOv
>>873
IT土方って言われるぐらい体があれば誰でも出来る仕事だからな
ただ、公共事業主体の土方は納期を延ばした方が褒められるのと違って
納期厳守だからITはデスマ発生率が高いだよ
876 ノイズe(大阪府):2009/10/19(月) 02:08:36.00 ID:LSkQHEfC
>>874
プログラムも作れないSEが勝手に注文取ってきて
納期も勝手に決められて帰ってきたらその仕事どうしますか?
877 モズク:2009/10/19(月) 02:10:40.13 ID:wQyF6Qa5
>>874
>>876の通り。そして恐ろしい事に、一次受けとか要件定義に関わる奴ほど「コミュ力」という謎の力を要求する。
N○Tデータの説明会では未だに「ITの知識はなくても、興味と人とと話す力があれば大丈夫です」とか
言ってるらしいからな。こういう輩がデスマを作る
878 ノイズ2(東京都):2009/10/19(月) 02:13:21.40 ID:WhdKy89I
>>865
具体的にはどういったことが求められているんでしょうか
何をアピールするのがいいんでしょう
879 ノイズn(コネチカット州):2009/10/19(月) 02:13:38.56 ID:d8ctvqc8
看護師が不足しています
オマエラの頭じゃ医学部無理だから看護学校に行ってちょうだいな
880 ノイズh(アラバマ州):2009/10/19(月) 02:18:10.42 ID:1K5xRVex
氷河期から愛を込めて
881 ノイズw(アラバマ州):2009/10/19(月) 02:18:28.99 ID:y5dZ7Qli

氷河期を見てきたけど、一度堕ちた奴は本人の努力に関わらず二度と這い上がれない。
堕ちるまでは努力次第だが、一度堕ちたら終わりだ。

882 ノイズo(不明なsoftbank):2009/10/19(月) 02:20:05.12 ID:Ygjd7g48
生活保護内定したからどうでもいい
883 ノイズa(福岡県):2009/10/19(月) 02:21:08.46 ID:8WZf4rGU
看護師は即採用らしいな
今の情況を考えれば悪い選択でもないぞ
884 ノイズn(コネチカット州):2009/10/19(月) 02:21:43.61 ID:a8lqvSCT
ゆとりm9(^Д^)プギャー
885 ノイズs(catv?):2009/10/19(月) 02:22:32.79 ID:yrQTx8eN
今年は新卒の阿鼻叫喚を各板で楽しめました
来年もよろしくお願いいたします
886 ノイズf(長屋):2009/10/19(月) 02:23:48.46 ID:iYwvoaa5
せっかく大学出といてどこでもいいから就職って・・・
大学にも家族にも同期にも内定先にも恥さらすね
同窓会には一生出られない
887 ノイズo(岩手県):2009/10/19(月) 02:32:13.13 ID:Gv0FEOG/
来週大手最終
まさかの秋採用でここまでくると思わなかった
888 ノイズs(アラバマ州):2009/10/19(月) 02:33:26.91 ID:gSXh3Lmy
出木杉君しか就職できなくて生活できないんじゃ
地平線まで広がるスモーキーマウンテンの間に勝ち組の家がポツポツあるようになりそうだなw
889 ノイズc(富山県):2009/10/19(月) 02:39:03.22 ID:IMFfIxKS
8年前の氷河期代表として新しい氷河期世代の誕生を歓迎します^^
890 ノイズs(アラバマ州):2009/10/19(月) 02:44:24.66 ID:gSXh3Lmy
氷河期は日本国内で発行されているどの地図を探しても
決して名前がのっていない「地図にない村」なのです。
わずか2割の裕福な人々が国の富の8割を独占しているといわれている日本では
土地を持たない地方の農村出身者などが、わずかな可能性にかけて大都市東京を目指します。

しかし、いくら頭が良くても、いくらイイ大学を卒業しても
コネのない人々が自分の夢を叶える可能性はほとんどゼロに近い国日本では
希望する仕事にありつけるはずもなく
首都東京では青年男女の失業率は絶えず50%を超えると言われています。

故郷を後にしたものの、仕事もなく、住む場所もない人々はどうなるのでしょうか?
彼らの多くは鉄道の線路脇や川沿いの空き地を見つけては掘っ建て小屋を作って住み始めます。
なかには墓地の中や高速道路の下に家を建てて、住みつく人もいるそうです。

このような家が集まって1つの町のようになったものがスラムです。
そんなスラムのひとつがゴミ捨て場の斜面に出来た東洋最大のスラム『氷河期』です。
891 モズク:2009/10/19(月) 02:45:28.19 ID:gl8STB3j
あれあれ?自己責任じゃないんですか?
892 ノイズf(長屋):2009/10/19(月) 02:48:10.62 ID:iYwvoaa5
自己責任だから成功も全部自分のおかげ
内定とっても周りの誰にも感謝する必要は
ない
893 ノイズa(大阪府):2009/10/19(月) 02:48:30.09 ID:qpvPZMd6
ID:xyveH9EA
894 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 03:05:41.55 ID:UuM8ty0c
大学のサークルの同級生

男5人 女5人 計10名

内定餅3人(俺と女2人) 進学1人(女1人) 他6名NNT

まあ就職の話題は出さないようにしてるよね
にしても男、俺以外全滅中なんだが
895 ノイズn(神奈川県):2009/10/19(月) 03:16:41.12 ID:UmfQ5kY1
出身研究室の先生に聞いたけどうち(国立工学部機械科)は今年も
なにごともなく就職希望者内定100%でした。氷河期も100%だった。
機械系は最強だわ。
896 ノイズw(dion軍):2009/10/19(月) 03:17:20.27 ID:GCmYit7h
就職内定率って夏くらいは6割
で最近みたのが5割で今が7.5割とか統計によってすげー差があるな

これはちょっとN数が少ないし自由回答だから実際の内定率とかけ離れてそう
897 ノイズf(東京都):2009/10/19(月) 03:44:07.58 ID:VGRvQ2Cc
ヨーロッパのように無職に優しい世の中を作れよ
就職できた奴は無職を称え無職を支えろよな
898 ノイズn(コネチカット州):2009/10/19(月) 04:12:47.69 ID:/s5WaMRR

電子情報工学科だけど40連敗してあきらめたわ
特に最終で落ちるのはこたえる……

機電最強とかホラ吹いてた奴は氏ねよ
899 ノイズn(コネチカット州):2009/10/19(月) 04:14:38.13 ID:GCYkFZDW
>>898
今後どうすんの?
900 ノイズw(dion軍):2009/10/19(月) 04:17:11.48 ID:GCmYit7h
最終で落ちるってのは本人の資質の問題だろwww
901 ノイズa(大阪府):2009/10/19(月) 04:17:44.69 ID:wSMJP4pX
77%もあるのかせいぜい40%くらいしかないのかと思った
902 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/19(月) 04:29:05.66 ID:i5hEx/q3
どこにそんなに内定が無い奴がいるんだろ
今年は確かに例年より推薦一個目で落ちる人が多かったがこの時期に内定でてない奴とか聞いたことないわw
903 ノイズc(東京都):2009/10/19(月) 04:33:17.05 ID:wdkfDy6X
なんとかしなくちゃと思う奴ばっかだったから、なんとかなるさって言葉も生まれたんだろうな
904 ノイズn(栃木県):2009/10/19(月) 05:42:50.32 ID:K4AwNNed
2008年に学部卒で就職活動したときは濡れ手に粟だった
2010年に院卒で就職活動したらかなり厳しかったわ
905 ノイズs(愛知県):2009/10/19(月) 05:43:22.33 ID:vFMVZEvZ
2年後に控えている俺終わったな
906 ノイズo(関東地方):2009/10/19(月) 05:45:16.11 ID:pJDfzgpd
クズ共が逆転するには株やFXしかない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255895844/
907 ノイズn(東海):2009/10/19(月) 05:48:40.50 ID:uMSmmCxW
法学部留年→卒論ないので9月で単位満了→NNT自動無職(今ここ)

地球が滅びますように
908 ノイズ2(大阪府):2009/10/19(月) 05:52:29.13 ID:QbPBpBCJ
>>898
情報の分際で理系職にいけるとでも思ってるのか?w
909 ノイズa(東京都):2009/10/19(月) 05:53:52.09 ID:ZZw045sk
散々自己責任やら甘えやら馬鹿にしてたのに
さらにゆとりの栄誉までもらってどんな気分なんだろこいつら
910 ノイズe(九州):2009/10/19(月) 05:55:53.86 ID:UVW8M+UR
離職率を考えずに内定率を語ってもなぁ…。
911 ノイズa(東京都):2009/10/19(月) 05:56:59.71 ID:ZZw045sk
就職難は数年続きそうだな
これほど民主に投票してよかったと思う時はないわ
912 ノイズa(東京都):2009/10/19(月) 06:20:29.36 ID:+chWbLVi
氷河期世代の俺に比べたら余裕余裕www
913 ノイズs(東京都):2009/10/19(月) 06:25:34.76 ID:lXghyNmE
10卒のカス共は死ね、11卒の俺の邪魔するな
914 ノイズn(関西):2009/10/19(月) 06:27:22.72 ID:pwI3Kv4y
学生の間では来年は景気が良くなると見た就職浪人が増えてる
民主党云々とかじゃなくて海外の動向を見た話しだけど
915 ノイズa(catv?):2009/10/19(月) 06:31:30.02 ID:zlkww/6g
俺の会社の屑クビにして新しい人を採用すべき
916 ノイズe(関西・北陸):2009/10/19(月) 06:39:32.96 ID:VoFxs5ur
今うまくいかなくても、諦めずに頑張れば必ずうまくいくから
世の中そんなもんだよ、みんな頑張れ
917 ノイズh(dion軍):2009/10/19(月) 06:48:00.35 ID:uOt9z7TF
もっとがんばれ
がんばりが足らない
918 ノイズh(西日本):2009/10/19(月) 06:48:48.75 ID:iSf6VWtV
ヨユーヨユー
駅弁の俺ですら大手に就職できたんだから
よほどの馬鹿でなけりゃ引く手数多だよ
919 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/19(月) 06:58:32.62 ID:QMvQjIgc
競争力のないゆとりで新卒入社できない奴には
この先かなり厳しい人生が待ってそう

事務や技術派遣でも案件あまりないぞ
920 ノイズx(東京都):2009/10/19(月) 07:00:08.24 ID:s0DbQ37y
23%って話聞いてるほど多くなくね?
なんか学部の半分くらい内定もらえてないとこもあるって聞いてたのに
921 ノイズc(長屋):2009/10/19(月) 07:01:18.69 ID:UckyOBvz
そのうえ新卒で就職しても3年以内に3割離職
922 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/19(月) 07:01:28.55 ID:yofFnH0c
国民総ニートで総生活保護にすればいいのに
働きたい人は沢山いるようだから働きたい人に働かせておけ
923 モズク:2009/10/19(月) 07:03:35.12 ID:zBgsavxL
だいたい大学生が3年生から就活するってのがおかしいわ。
明らかに勉強妨害してるだろ企業は。
924 ノイズx(アラバマ州):2009/10/19(月) 07:05:13.42 ID:0py3z1ta
今年無い内定ならとりあえず言い訳つくけど去年無い内定だったらそれはそれできついもんがあるだろ
留年して今年無い内定の俺はクズそのものだけど
925 ノイズx(東日本):2009/10/19(月) 07:09:41.66 ID:mRKmzmPx
自業自得の自己責任

餓死や凍死していないのだから問題ない

努力した人はみんな就職している

気ままに学生生活を送っていたのだからしょうがない

仕事はいくらでもある選ばず何でもやれ

何でもお上に助けてもらうのは間違い。甘えが出ている

1億総フリーター時代の幕開けだ

使い捨て大いに結構 議員も使い捨てだ 使い捨ての何が悪い

競争が進むとみんな豊かになる
926 ノイズw(コネチカット州):2009/10/19(月) 07:12:14.40 ID:GiIJJD1p
民間の面接無理そうなら公務員に変更すべし
簿記3級2回落ちた俺でも受かったからなんとかなるでしょ。民間の面接に比べりゃザル
927 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 07:24:05.54 ID:UJ0NXQf7
85年生まれだが高専出た時に就職しといて良かった
編入してたらと考えると恐ろしいな
928 ノイズa(兵庫県):2009/10/19(月) 07:50:48.01 ID:c3RDmXLF
前の氷河期の人のように安易に派遣やフリーターになってはいけない。
とりあえず選り好みせず正社員になって経験を積んでおけば
前の氷河期の後のように、景気回復した時に転職バブルが来るから
まともな人間なら超売り手市場で上手く転職できますよ。

前の氷河期で男でいまだに非正規なんてたった13%の落ちこぼれだけですから。
非正規雇用者比率(男女年齢別)
25〜34歳男:13.0%
25〜34歳女:41.9%
15〜24歳男:42.7%
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html

非正規が多いのは女性と若者だけ
氷河期でも男なら多くの人は転職バブルで正社員になっています。

もう既卒で就職氷河期世代というのは存在しません。
彼らは転職バブル世代です。
929 ノイズx(コネチカット州):2009/10/19(月) 07:53:08.63 ID:mEIb8NQ0
>926
公務員ったって職種によるだろ
930 ノイズ2(関西・北陸):2009/10/19(月) 07:54:15.71 ID:5QOVGEnb
公務員10月採用組なら既卒圧倒的有利だぞ
やったなお前ら

国だから初任給めちゃくちゃ安いけど
931 モズク:2009/10/19(月) 07:54:44.86 ID:lsXjfFem
夫婦共働きだよ
932 ノイズf(鹿児島県):2009/10/19(月) 07:58:55.76 ID:ql9cqkzH
これは早めにハロワに行ったほうがいい
933 ノイズc(広島県):2009/10/19(月) 08:06:42.43 ID:UiUX4FWI
>>846
ここまでコピペ?
934 モズク:2009/10/19(月) 08:10:03.75 ID:Dh+LLh8F
>>933
ここまで現実
935 ノイズc(catv?):2009/10/19(月) 08:13:35.32 ID:xneS8AtM
迫ってるだけで超えてないのかよ
メシマズ
936 ノイズx(関西・北陸):2009/10/19(月) 08:14:56.66 ID:X2huAu2Z
>>846
いい仕事、続けていける仕事が見つかりますように
辛いだろうが、努力と希望を見失わないふてぶてしさをもって、世間の荒波に飛び込んでくれ
足踏みだけはしないように
937 モズク:2009/10/19(月) 08:17:46.85 ID:PY1ZitYH
>>934
インフェルノやインポッシブルよりも上の難易度か…
938 ノイズe(関東):2009/10/19(月) 08:21:05.91 ID:P0uElZ20
>>928
今回はそのハケンとバイトが「ない」から\(^o^)/なんだが。
939 ノイズx(関東):2009/10/19(月) 08:24:04.46 ID:nQ7f8j74
08卒で本当に良かったわw
940 ノイズw(コネチカット州):2009/10/19(月) 08:26:07.58 ID:Wakg6r0f
公務員内定の俺でも今の不況は心配しちゃうレベル
大学出て無職とかかわいそうだな
でも自己責任か
941 ノイズn(コネチカット州):2009/10/19(月) 08:29:32.77 ID:GVez3UUz
※2010年卒の方の募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
942 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 08:30:52.24 ID:IWPEa7EZ
文系に進んで職がないとか純粋にバカとしか思わない
理系で職がないやつはざまあ
943 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 08:32:16.30 ID:kq6swdON
>>940
いらっしゃい国2君
944 ノイズf(神奈川県):2009/10/19(月) 08:32:46.23 ID:iXNbNDZ9
国2になるやつはなにがしたいんだろうな
945 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 08:41:06.93 ID:kq6swdON
>>375
ポリシーはあるんだよ的なレスして悦に入ってるところ悪いけど
民主の政策を評価しない人間は皆ネトウヨ的なスレばかり立ててるよなお前
946 ノイズa(コネチカット州):2009/10/19(月) 08:47:54.23 ID:YFLEL0hk
2000年卒だがノストラダムスの予言信じていた奴が就職できなかっただけで引く手あまただった。
947 ノイズo(大阪府):2009/10/19(月) 09:01:40.46 ID:nYPVTuRk
なんとか内定貰ったけど来年どうなるんだよ・・・
後輩が不憫でしようがない
948 ノイズa(コネチカット州):2009/10/19(月) 09:04:13.30 ID:Wakg6r0f
>>943
国2じゃないぞ?
一応地上に決まった
949 ノイズe(関東):2009/10/19(月) 09:05:58.63 ID:P0uElZ20
>>947
後輩の心配より、しばらく新人こないと思うよ。
950 ノイズx(関東):2009/10/19(月) 09:09:35.36 ID:S0fv0lHI
4年前に大学を1ヶ月で中退したけど、その後から今まで趣味120%な会社で順調に働けてる。
変に大学通ってたら今の自分は無かったのではと想像すると怖い。
まぁ今以上の自分だったかもしれないけどね
951 モズク:2009/10/19(月) 09:10:23.18 ID:O9xR3iiq
11卒だけど自衛官以外行く気ない。
公務員+手当て+福利厚生最強+寮+土日休み+夏・冬・年末・盆休暇あり
最強だろ
952 ノイズa(アラバマ州):2009/10/19(月) 09:16:15.15 ID:MRy0gxAG
Fラン加えて77パーセントも内定貰ってる位だから
まだまだ大丈夫だな
953 ノイズf(神奈川県):2009/10/19(月) 09:24:53.33 ID:iXNbNDZ9
>>948
おめでとう
954 ノイズh(関西・北陸):2009/10/19(月) 09:25:56.56 ID:g7jGoZc5
大手食品メーカー内定持ちの俺にとってはどうでもいい話だし完全メシウマ
955 ノイズa(コネチカット州):2009/10/19(月) 09:28:46.59 ID:Wakg6r0f
>>951
頭悪いのか?そんなの大卒なら滑り止めにもしないぞ
956 モズク:2009/10/19(月) 09:30:06.86 ID:O9xR3iiq
>>955
一般幹部候補試験しらないのか?
957 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/19(月) 09:33:50.31 ID:ENArug6A
>>956
楽な仕事なわけないだろ
958 ノイズf(神奈川県):2009/10/19(月) 09:35:49.08 ID:WOgFGMhk
>>951
大企業の方が給料いいし福利厚生や休日もそれくらいある。それに一般からだと定年まで
働ける自衛官は少ないし、防大卒以外は扱い悪いぞ?
959 ノイズh(コネチカット州):2009/10/19(月) 09:36:42.81 ID:9+cArQeQ
答えてないヤツの方が多いんだから実際半分以上ニートだろ
960 モズク:2009/10/19(月) 09:39:22.47 ID:O9xR3iiq
>>958
一般幹部候補生であれば任命後に曹長で教育隊後に准尉になれるから定年までいける
というか親父中卒だけど三等海佐だ
961 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/19(月) 09:42:05.46 ID:ENArug6A
>>960
親が自衛官か
ならいいや
962 ノイズc(dion軍):2009/10/19(月) 09:44:47.83 ID:qHTDowFV
>>928

机上の空論はすべて否定されました

1 転職バブルは、転職バブルスレhttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251342956にて
  その存在が非常に疑わしいものであるということが分かりました。

2 氷河期世代の非正規雇用男性13%説は、http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222877552にて
  誤ったデータであるということが確認されました。

3 出生数コピペは、http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1246968597/647-652にて
信憑性の薄いものであると判断されました。


捏造を捏造と見抜けないと、掲示板を使うのは難しいということです。
963 モズク:2009/10/19(月) 10:36:54.37 ID:SHrlFhK/
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓

1993 英語第4問
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg

1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
(↑大問1)

ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)

たったこれだけで60分w
これだけ易しくて平均点が65点w
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとりwww」とか言ってんだぜ

(比較)2008年 センター試験数学IIB
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/08/exam/214/1.html
964 モズク:2009/10/19(月) 10:53:52.62 ID:EuQk890F
(まだ内定が出ない・・・! でも妥協はしたくない・・・! )

この男の思考
氷河期の就職活動では こういう考えが一番危ない
まさに派遣村へ直結する道

来年は景気が回復してるかもしれないし、公務員浪人でもいい
最悪でも小売・外食・SEくらいなら既卒でも内定とれるさ、
などという読みはまさに泥沼

20代後半で派遣屋にも見捨てられ
川沿いビニールハウスで 耐えしのぐ日々
冬を越えられずビルとビルの間の隙間で凍死
                       _
                   /)/ノ,>    す  嵌
                   | lン.)っ   で   っ
                   |/ .〈/    に.  て
                      l   )    泥.  い
                   |iii||||||    中  る
                     |iii||||||        :
                    |ii||||||||      首.  :
                ┌|ii|||||||||      ま   :
       、〜"イイ__   /iiii|||||||||||     で   :
      ゝ:::::::::::レヘ .|__「iii|||||||||||||      :   :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ::::::::</(ン ,_,<||||||||||||l'';;;;;;;,,,,,   :
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149453352/
965 ノイズx(コネチカット州):2009/10/19(月) 10:56:15.22 ID:LFBTjQ1y
>>960
三等海曹だろ嘘つきが
966 ノイズf(北海道):2009/10/19(月) 11:05:12.06 ID:qaIE2B2J
無理して内定取った奴が辞めていく今後が本当の問題だろ
俺は無い内定だから関係ないけど
967 ノイズa(コネチカット州):2009/10/19(月) 11:05:12.56 ID:Wakg6r0f
>>956
あぁ、そんなのもあったな
難易度的には地上60、国2が50なら38くらいのやつだろ。
ニッコマが行くやつだと認識してる
968 モズク:2009/10/19(月) 11:25:18.73 ID:EuQk890F
パソコン見放す20代「下流」携帯族
http://facta.co.jp/article/200703060.html
969 ノイズn(東京都):2009/10/19(月) 11:50:43.17 ID:9vNmrxUW
理系9割
文系6.5割
女子5割、男子7割(文系)
とかそんなものだろうな
970 ノイズa(大阪府):2009/10/19(月) 11:53:03.79 ID:acuevAfx
不景気不景気!氷河期再来!氷河期再来!ってみんなが騒ぐから
半数以上が職に就けない有様くらいかとおもってたけど23%って4人に1人くらいかよ。たいしたことねぇな。
どうせその23%は大学4年間遊び呆けてた連中ばっかだろ?問題ナッシン!
971 ノイズs(埼玉県):2009/10/19(月) 12:00:03.16 ID:zyL3M5gh
>>950
俺は中退してないけど悪くなる一方だわ
内定も無い
972 ノイズc(長屋):2009/10/19(月) 12:07:58.52 ID:9zO4whrW
来年は計画留年組と院組が参戦するからさらに大変だね!
973 モズク:2009/10/19(月) 12:09:00.54 ID:/78XPgO0
病気で2浪の2年生Fランで
バイト先の大手ゲーセンから社員の話もらってるんだけど
ここで妥協しておいたほうがいいの?
974 ノイズ2(catv?):2009/10/19(月) 12:11:26.76 ID:L/D/vDqF
公務員とかこれからどんどん厳しくなっていくんだろうな。
志願者激増なのに採用数は激減だし。
それによって仕事増えるが給料はカット。
でも志願者は増えるという無限ループ。
まぁそこらの中小よりはマシだろうけど。
975 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/19(月) 12:14:12.14 ID:Lvq3lAVR
無い内定どころか研究室もサボりまくってる
多分卒業すらできない
976 ノイズa(東京都):2009/10/19(月) 12:15:31.88 ID:qehsA67I
まぁ公務員を羨ましがってるのはほとんど中小だろうしな
低学歴の最後の逆転チャンスか
977 ノイズn(東京都):2009/10/19(月) 12:16:25.95 ID:9vNmrxUW
就留組なんて数%で影響力は少ない
大学院組みも11卒に参戦してくるのは09卒院進組だから数が少ないかと
12卒は大変なことになりそうだが
978 ノイズa(西日本):2009/10/19(月) 12:17:01.34 ID:Cu7yjkyB
>>970
じじいは去れ
979 ノイズc(コネチカット州):2009/10/19(月) 12:19:48.51 ID:Vtp+cQFT
09卒だけど今年3月に決めた
迷いに迷って内定蹴ってから長い戦いだった
980 ノイズc(岡山県):2009/10/19(月) 12:20:28.26 ID:SiMmBZ11
院進学に切り替える奴が出てくる年明け後でもないコノ時期に無い内定は甘え。
他の8割近くが貰ってるのに。
981 ノイズs(沖縄県):2009/10/19(月) 12:35:19.82 ID:DCOpDZAe
09年卒内定無しで公務員も死亡の俺に一言
982 ノイズa(大阪府):2009/10/19(月) 12:36:37.30 ID:qpvPZMd6
>>981
妥協して自衛隊・警察にでも逝けばよかったのに
983 ノイズx(愛知県):2009/10/19(月) 12:38:01.42 ID:EShQRv1S
甘えという奴は現状から逃避してるだけ。
984 ノイズc(長屋):2009/10/19(月) 12:40:31.69 ID:9zO4whrW
09卒って内定取り消しがあったとはいえ超売り手だったのに無い内定ってなんなの?
985 ノイズs(長屋):2009/10/19(月) 12:46:11.76 ID:gjun309q
苦労して内定貰っても倒産したら、涙目だな。
再就活大変そうだ。
986 ノイズn(コネチカット州):2009/10/19(月) 12:47:33.17 ID:63+37hDH
内定無い方が少数じゃん
就職できないのは甘えだな
987 ノイズx(dion軍):2009/10/19(月) 12:47:50.89 ID:r2wNluch
720 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2009/10/02(金) 11:04:16 ID:FSNe/NlC
就職する自信のない奴が氷河期時代を無いものにしようと必死。
さらに、現在こそが氷河期だといろんなスレで工作している。

それは何故か?

実際は、新卒はかなりの売り手市場にもかかわらず、
いざ、自分が就職失敗した時に「氷河期だから」と言い訳が出来るようにしているのだ。
逃げ道を作ろうと必死になっているのである。そのためには転職バブルの捏造や、氷河期非正規者13%説などの
間違ったデータをばら撒いて「氷河期世代は実は恵まれていた」が「自分たちは酷い」という事を既定の事実にしておかないといけない。


なんと姑息で卑怯な魂胆なんだろうか。

988 ノイズs(長屋):2009/10/19(月) 12:57:20.09 ID:gk1y1LKy
そろそろ失業者がガキンチョをスタープラチナ級にボコボコにする事件とか
起きてもいいころだと思うんだがな。
989 ノイズo(関西地方):2009/10/19(月) 12:58:07.44 ID:VVZkQthR
ハゲもチビもドンガラもガリもデブもメガネも
メクラもカタワもチンバもツンボもたかしちゃんも
童貞もキモメンも無い内定も貧乏も底辺職もニートもプーも全部甘え

これでいいの?
990 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/19(月) 13:03:13.91 ID:i5hEx/q3
受け入れてるならいいんじゃない
文句言ってるのは甘えかな
991 ノイズn(東京都):2009/10/19(月) 13:06:09.96 ID:8pB5LKUG
名門大学出て就職できなかった奴は一流企業だけ受けて全滅した馬鹿
マスコミはそういう連中を声を大にして宣伝する事によって
日本の氷河期を既成事実化しようとしている
992 ノイズa(千葉県):2009/10/19(月) 13:44:08.45 ID:DESxi/hq
993 ノイズf(東京都):2009/10/19(月) 13:55:40.99 ID:1E9vBqez
>>992
どうでもいいが、つかこうへい事務所は田端駅目の前にある
坂道の曲がるところにある。
994 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 14:21:57.95 ID:UJ0NXQf7
>>989
ν速3大甘えの鬱が入ってない
995 ノイズn(千葉県):2009/10/19(月) 15:13:19.54 ID:u8XKWz6J
>>988
失業者がガキボコってなんか意味あんの?
リストラされた企業ならともかく
996 モズク:2009/10/19(月) 15:14:40.94 ID:Py7PpX79
まあFラン出ても新卒は新卒だしな
997 ノイズo(栃木県):2009/10/19(月) 15:15:00.21 ID:ICWQfG1a
1000なら皆無職
998 モズク:2009/10/19(月) 15:15:20.60 ID:nvExEkge
1000なら皆生活保護
999 モズク:2009/10/19(月) 15:15:31.07 ID:pAPBauqj
1000なら11卒の内定率30%
1000 ノイズf(東海・関東):2009/10/19(月) 15:16:03.67 ID:Wh3H8g/0
去年、就職しないで留年したやつらで、
今年もまだ決まってないやついたら完全に詰みだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/