彼氏の内定先が飲食業だった・・・・死にたい・・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズf(東京都)

飲食店・小売店の店長向けソリューション「店長ケータイ」

ロケーションバリューは、飲食店や小売店の経営者に向けたソリューション「店長ケータイ」を開発し、販売を開始した。
今回開発された「店長ケータイ」は、飲食店や小売店の店長が必要とするサービスをセットで提供する法人向けの
携帯電話ソリューション。求人、シフト管理、集客サービスの3つが待受画面から簡単にアクセスできるように
なっている。携帯電話から利用できるシフト管理サービスの利用料は無料。求人、集客サービスは従量制で
利用でき、10月末までは利用料が無料になるキャンペーンが実施される。

「店長ケータイ」の利用料は月額500円で、別途、通常の携帯電話の利用料が必要。対応するのは
ソフトバンクモバイルの端末で、ソフトバンクテクノロジーが開発した「Bizフェイス」対応機種で利用できる。
ソフトバンクの携帯電話を利用していない場合は、「店長ケータイ」とセットで申し込むこともできる。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090929_318219.html

依頼スレより
2 ノイズc(宮城県):2009/10/03(土) 21:17:04.95 ID:493vuqjo
勝手に死んでろよ
3 ノイズo(愛知県):2009/10/03(土) 21:17:42.68 ID:MP9QMkB2
働かない俺よりマシ
4 ノイズn(岐阜県):2009/10/03(土) 21:17:50.09 ID:ENzL9y5u
王将でカチグミだろ
5 ノイズs(熊本県):2009/10/03(土) 21:18:39.11 ID:Di03N8ps
死ねよ
6 ノイズf(愛知県):2009/10/03(土) 21:19:07.18 ID:00GrSMVg
人に飯食わすだけの職業
7 ノイズn(catv?):2009/10/03(土) 21:19:07.58 ID:NzX8NnHz
タクシーよりマシ
8 ノイズe(広島県):2009/10/03(土) 21:19:50.23 ID:ZCfkkZeI
何で?
飲食業はブラックなん?
9 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 21:20:15.20 ID:RCMGUgdi
彼氏が先に過労死するから待ってろ
10 ノイズe(大阪府):2009/10/03(土) 21:20:38.03 ID:+gobb6o4
飲食業は強いよ
人間いる限り需要がなくなることないし
11 ノイズa(コネチカット州):2009/10/03(土) 21:20:57.64 ID:8lnHwMSs
サイゼリアなら勝ち組だろ
12 モズク:2009/10/03(土) 21:21:06.67 ID:vBexmikX
今はもうやめたけど、かっぱ寿司に入社したこと言った時の元彼女の顔は絶対に忘れない
13 ノイズo(岩手県):2009/10/03(土) 21:21:13.67 ID:+1URNXfS
飲んで食う仕事なんて最高じゃないか
14 ノイズa(大阪府):2009/10/03(土) 21:21:20.51 ID:oHgvxBIG
↓彼氏がマジックテープ
15 ノイズe(福岡県):2009/10/03(土) 21:21:27.74 ID:ZWn/oQ4S
早く死ね
16 モズク:2009/10/03(土) 21:21:44.69 ID:fnKICDmK
人生終わった飲食の奴ワロスwwwwwwwwww
大学生のころ居酒屋のバイト5日でやめてやったおwww
17 ノイズh(大阪府):2009/10/03(土) 21:21:55.27 ID:vCfiTnmS
>>8
GWクリスマス年末年明け休みありません(^p^)
18 ノイズf(東京都):2009/10/03(土) 21:21:59.95 ID:Rt3txBLo
彼氏の内定先がIT企業だったから別れました。
SEなんかと付き合うのは恥ずかしい・・。
好きだったんだけど・・。
今の彼は商社に勤めています。
19 ノイズh(北海道):2009/10/03(土) 21:22:23.28 ID:a4GmfY86
飲食やる人は打たれ強いよな
店潰しても平気で新しい店開くし
20 ノイズe(千葉県):2009/10/03(土) 21:23:02.10 ID:W1vNX0Z/
飲食業ってバイトでやるもんだろ
就職するような対象ではない
21 ノイズe(西日本):2009/10/03(土) 21:23:12.84 ID:kLRQloga BE:164505492-2BP(111)

餃子の王将に就職したとかいうコピペがあったような気がしなくもない
22 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 21:23:47.03 ID:RSRZfgOl
>>8
ゼンショーとか最悪なところばかりだろうがwww
23 ノイズ2(関西地方):2009/10/03(土) 21:24:01.25 ID:3FecyTq2
>>8

長時間労働、不定期休暇、長期休暇なし
志気の低いバイトと同じ現場
安月給

真っ当な人間ならやらん
24 ノイズh(宮崎県):2009/10/03(土) 21:24:42.69 ID:fwm4/46N
私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった。。。

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) でもこれがポーターの財布だとしたら?
    C□l丶l丶
     /  (   ) ・・・
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω^ ) 
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) ふしぎ!抱いて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
25 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/03(土) 21:24:55.76 ID:UaVWo5ae
彼氏の財布がマジックテープだとか就職先がどうだとか相手がいるだけいいじゃん
こう言うのを甘えと言うんだろ!
26 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 21:25:12.29 ID:Ivx9FRRI
Fランだけど飲食や小売りに就職するくらいならニートするわ
27 ノイズo(北海道):2009/10/03(土) 21:25:18.90 ID:F72hVcJg
>>24
だんだんつまんなくなってきた
28 ノイズe(東京都):2009/10/03(土) 21:25:40.94 ID:p2xe4RPG
しかし無職よりは・・・いや、何でもない
29 ノイズx(福岡県):2009/10/03(土) 21:25:50.06 ID:uVLGgJxn
部門によるだろ
30 ノイズo(コネチカット州):2009/10/03(土) 21:26:07.00 ID:6xQDjIsR
大卒でスーパーの俺は完全に負け組
少なくとも勝ち組を名乗るには金融業が最低ランクだよな
31 ノイズx(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:26:17.63 ID:6lcL+yXH
君望
32 ノイズf(千葉県):2009/10/03(土) 21:26:21.46 ID:fPXvNQji
飲食業に就職するんなら、
本部のSVとか、食材バイヤーとかの幹部候補。

で、落ちこぼれると「店長」どまり。
もっと落ちこぼれると、店舗で平社員。
33 ノイズs(静岡県):2009/10/03(土) 21:26:23.00 ID:TT+N/HNE
>>16
気軽に辞めれるのは大学生の特権だよな
夏休み、冬休み、春休み毎に飲食バイト辞めてたわw それも忙しくなる直前にw 店長ざまぁ
34 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 21:26:28.29 ID:K8G9+UPM
勝手に死ね
35 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 21:26:55.70 ID:RSRZfgOl
>>12
もっとkwsk 失望されたん?

今は何してるん?
36 ノイズe(神奈川県):2009/10/03(土) 21:27:29.28 ID:Hmz1vAoX
こだわりがないのに休みのない職を選ぶ人がわからない
37 ノイズs(愛知県):2009/10/03(土) 21:27:39.84 ID:QY28//dY
小売り飲食で一番きついのは、給料でも仕事内容でもなく平日休みだということ
最初のうちは人いないし空いてて良いじゃんとか思うが、5年10年と続くとだんだん社会不適合者になっていく
38 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 21:28:19.88 ID:EInQBaGh
>>18
豊田商事ですか?
39 モズク:2009/10/03(土) 21:28:38.51 ID:+1IM/k2h
健常者として最低ラインだが2008年卒というだけで
超安定企業に勤める俺が結婚してやんよ
40 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 21:29:10.68 ID:RSRZfgOl
>>30
いなげや、いつも利用してマース
41 ノイズo(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:29:34.03 ID:n2jAXCLx
お前らバカだなー
バイトの女の子面接で選びまくり&食いまくりだぞ
出会いには困らない
42 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/03(土) 21:30:15.19 ID:MnS26t/1
地方公務員になった俺に食い付く新卒の女はそれはそれでで嫌だなww
43 ノイズa(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:30:16.03 ID:AQ5s2E4f
無職とどっちがマシなの?
44 ノイズh(鹿児島県):2009/10/03(土) 21:30:31.97 ID:oMVcQW/7
戦艦のコックかも知れないだろ
45 ノイズ2(埼玉県):2009/10/03(土) 21:30:41.71 ID:eBiroLmX
一浪Fラン卒飲食業
一浪Dラン在学多留ヒキニート
46 ノイズs(関西地方):2009/10/03(土) 21:31:20.09 ID:CbthFjdF
私女だけど飲食店が内定先の彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。
47 ノイズa(西日本):2009/10/03(土) 21:31:32.92 ID:sXufXPLw
テレビで王将の店長会議の模様を放送してたんだが
外食産業ってこれが普通なんだろ?

広いホールで全店長を集める

偉い人が店長を罵倒

店長が己の思いをぶちまける

偉い人と店長が泣きながら抱き合う

48 ノイズ2(関西地方):2009/10/03(土) 21:31:53.79 ID:IpSnqGlm BE:77946023-2BP(2555)

私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
49 ノイズe(東京都):2009/10/03(土) 21:32:03.57 ID:Y3QehHb9
>>12
すまん、女の気持ちが分かった
つまりお前を心配してるんだよw
50 ノイズc(長屋):2009/10/03(土) 21:32:24.78 ID:iG7g9zBF
>>24
ポーターの財布も恥ずかしいんだが・・・。
さすが宮崎w
51 ノイズh(dion軍):2009/10/03(土) 21:32:49.12 ID:+bSJGc9F
>>11
何でサイゼだけ特別なん?
52 ノイズh(宮崎県):2009/10/03(土) 21:33:02.55 ID:fwm4/46N
>>47
シアトリカルなw
53 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 21:33:21.28 ID:qZYNWd8F
飲食系の製造部の俺に何か質問ある?
54 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 21:33:29.11 ID:RSRZfgOl
>>41
ババアばかりじゃねーかwww
55 ノイズh(宮崎県):2009/10/03(土) 21:34:31.53 ID:fwm4/46N
>>53
つば入れたりするの?
56 ノイズa(埼玉県):2009/10/03(土) 21:35:42.77 ID:pMp1Wovy
彼氏の内定先がスーパーの肉切り奴隷だった・・・・
死にたい・・・・・
57 ノイズf(東日本):2009/10/03(土) 21:35:50.66 ID:6Zbgjpik
楽な仕事であることを最優先して会社決めたらほんとに楽でワラタ

通勤時間5分
残業ほぼなし
人間関係良好
事務メイン

ただし年収が3年目で400万程度・・・
典型的ワープアだけどまあ仕方ないか
58 ノイズw(埼玉県):2009/10/03(土) 21:37:16.73 ID:Oj9GxTJI
しねしね
59 ノイズh(dion軍):2009/10/03(土) 21:37:52.99 ID:0J+VpaBq
>>57
新卒入社?

新卒でそれなら大いに勝ち組じゃないか。
60 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 21:38:06.87 ID:qZYNWd8F
>>55
入れる訳ねーダロw

社員だからバイトの管理とかをしながら、労務費とか生産性の管理をしている。
基本的には事務所で事務作業しながら眠くなると現場に様子を見に行くのが仕事。
バイトもつばを入れるような奴は一人もいないし、常時マスク着用だからあり得ないよ。
61 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 21:38:14.87 ID:9gIQ95ei
自虐風自慢だろ
62 ノイズh(大阪府):2009/10/03(土) 21:38:18.50 ID:ZZCCZh3W
>>57
400万でどこがワープアだ
ヘルニアになれ
63 モズク:2009/10/03(土) 21:38:19.65 ID:vBexmikX
>>35
やっぱりかっぱ寿司と言えば一皿100円の安いファミリーレストランじゃん。
それでイメージ的に完全底辺だと思ったみたいで、
報告した時は信じられないくらい驚いた顔されて、ありえない連発された。
まあ学生で若かったせいもあると思うけど。
64 ノイズe(長屋):2009/10/03(土) 21:38:39.21 ID:NFTNiF8m
>>57
情けない親になりそうだな
結婚出来ないとおもうが
65 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 21:38:42.17 ID:2RHX8yKm
>>54
バイトの21歳に恋をしてしまった。死にたい
66 ノイズo(栃木県):2009/10/03(土) 21:38:51.11 ID:TTfeHKQM
彼氏の内定先が飲食(外食)だった・・・・死にたい・・・
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1254571096/

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/03(土) 20:58:16.01 ID:uWB7fRjk0
給料安くて結婚できないし、私に子育て全部任せる気?
別れたい・・・・
67 モズク:2009/10/03(土) 21:39:16.73 ID:j2avnG37
総合商社の飲食店部門とかならオッケーじゃね?
68 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 21:39:49.83 ID:RSRZfgOl
中央大学で教授をさしたやつも食品だったっけ?
69 ノイズw(佐賀県):2009/10/03(土) 21:40:25.34 ID:viCvlJxw
喫茶店のマスターの俺はどうすれば…
70 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 21:40:33.83 ID:qZYNWd8F
>>66
外食の給料はそこまで安くないだろ?

33歳で650万ぐらいだけどまあ普通だろ?
71 ノイズa(長屋):2009/10/03(土) 21:40:40.96 ID:SelEMNZz
店長になったら最悪だな。
毎日睡眠3時間。
バイトが休んだら代わりに出ないといけないし、かと言って残業代とか出ないし。
それで年収600万ってありえんわw
72 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 21:41:00.46 ID:RCMGUgdi
自虐風自慢にレスするな
ニヤニヤしながらレス待ってると思うと吐き気がするわ
73 ノイズf(長屋):2009/10/03(土) 21:41:02.74 ID:I6VMj14v
中央○版よりはマシ
74 ノイズa(神奈川県):2009/10/03(土) 21:41:15.15 ID:nnHf7VEc
自分も飲食業だけど、成果主義だから給料はいいよ。
大手のとこがやってるファミレスや居酒屋は確かに給料悪いだろうけど。
75 ノイズa(茨城県):2009/10/03(土) 21:41:22.02 ID:UWDu0JSd
飲食業は中卒のやる所wwwwwww
大卒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76 ノイズn(コネチカット州):2009/10/03(土) 21:41:46.14 ID:k9fUE5gg
彼氏「らっしゃい!らっしゃい!らっしゃい!らっしゃい!あらーしたー!」
77 ノイズo(北海道):2009/10/03(土) 21:41:48.17 ID:bGbaQtbK
バイト+αくらいにしか見られないだろ
78 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:42:04.36 ID:3J+s5/zc
ITって残業代で高収入だろう
NRIとかデータとかNS-SOLとか
79 ノイズs(dion軍):2009/10/03(土) 21:42:15.65 ID:/nVkV6DG
>>74
(苦笑)
80 ◆MiMIZUNCjA :2009/10/03(土) 21:42:40.79 ID:Au4PUb7p BE:52575252-PLT(12073)

飲み食いするのが仕事だったら食費かからなかったのに。
81 ノイズs(愛知県):2009/10/03(土) 21:42:59.45 ID:FYGiRU5+
オーナー以外はブラック
82 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 21:43:02.79 ID:RSRZfgOl
>>66
お前らチャンス

114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/03(土) 21:32:07.09 ID:caLnPr2C0
>>1よ、旧帝大卒の医者なら最高?

132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/03(土) 21:36:48.52 ID:caLnPr2C0
>>118 ならドンピシャだ。実は兄貴が旧帝医学部医学科の5年で。
実家は両親が両方とも医者で開業してるんだわ。県庁所在地で開業してて結構儲かってるみたい。
ちなみに祖父母も医者で病院経営してるよ。まあ、正確に言うと祖父は死んだから祖母が経営を握ってる感じ。
そんで兄貴が23にもなるっつーのに未だに彼女いない冷気=年齢なんだわ。みちゃいられん。つきあってやってくれないか。
もっとも、弟の俺は早稲田の文系どまりだったけどな。HAHAHA!!!


151 名前:132[] 投稿日:2009/10/03(土) 21:41:29.53 ID:caLnPr2C0
反応がない。これほどうまい話もなかなかないと思うんだが。
83 ノイズn(コネチカット州):2009/10/03(土) 21:43:37.29 ID:k9fUE5gg
らっしゃい!らっしゃい!らっしゃい!らっしゃい!らっしゃい!らっしゃい!らっしゃい!
らっしゃい!らっしゃい!らっしゃい!らっしゃい!らっしゃい!らっしゃい!らっしゃい!
らっしゃい!らっしゃい!らっしゃい!らっしゃい!らっしゃい!らっしゃい!らっしゃい!
84 ノイズe(コネチカット州):2009/10/03(土) 21:43:42.39 ID:XF0IRoKU
>>69
喫茶店って儲かるの?
85 モズク:2009/10/03(土) 21:43:54.01 ID:j2avnG37
>>74
キャバクラは飲食店じゃなくて風俗店だよw
86 ノイズa(神奈川県):2009/10/03(土) 21:45:20.04 ID:nnHf7VEc
>>85
キャバクラでも風俗でもなくて、ケーキが主体の喫茶店だよ。
87 ノイズn(岡山県):2009/10/03(土) 21:45:46.71 ID:ghgef6vF
>>82
23歳じゃ年収1000万じゃないし
あと顔の話が出てないって事は身内から見てもブサイクってことでしょ
30点
88 ノイズo(dion軍):2009/10/03(土) 21:45:51.18 ID:ocu/b+AQ
サラリーマンやめて飲食で修行してたことあるけど
基本DQN上がりしかいないから日常的に暴力とか当たり前の世界だよ
普通にアバラの2、3本は折られるからな

飲食行きたいヤツはまず格闘技習え
89 ノイズn(dion軍):2009/10/03(土) 21:45:52.02 ID:f1daEftN
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ・・・・
     C□l丶l丶
     /  (   ) ・・・・
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 
   バリC□l丶l丶
     /  (   ) 
     (ノ ̄と、 i やめて!
        しーJ
90 ノイズw(佐賀県):2009/10/03(土) 21:46:22.60 ID:viCvlJxw
>>84
糞ですよ
彼女居ない持ち屋母親手伝い
これで毎日ビール飲んで煙草吸って税金払える程度
こっちから事故でも起こしたら首吊らんといかん
91 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 21:46:57.75 ID:RSRZfgOl
>>87
だそうです

154 名前:132[] 投稿日:2009/10/03(土) 21:43:15.95 ID:caLnPr2C0
>>150 釣りじゃないんだけどなあ。
兄貴の童貞奪ってやってくれよ。会うたびに愚痴られて困ってるんだ。

157 名前:132[] 投稿日:2009/10/03(土) 21:45:22.45 ID:caLnPr2C0
>>155 明日の15時頃、高田馬場駅これる?

163 名前:132[] 投稿日:2009/10/03(土) 21:46:17.83 ID:caLnPr2C0
>>156 出会いが全くないんだとよ。そりゃ旧帝医学部医学科だからな・・・。
92 ノイズa(神奈川県):2009/10/03(土) 21:46:58.79 ID:nnHf7VEc
>>84
喫茶店はとにかく場所によると思う。
なので、個人で開業してて住宅街の中で、みたいな人の店はかなり厳しいんじゃないかな。
93 ノイズn(大阪府):2009/10/03(土) 21:48:32.17 ID:qAWoN5jE
NHKで数十時間連続勤務させられて脳に障害負って
母親に看病されてる人いたね
94 ノイズn(コネチカット州):2009/10/03(土) 21:50:01.72 ID:k9fUE5gg
3K(小売・介護・喫茶飲食店)は安定といわれているがその実、
激務で薄給、おまけに能力など何も身につかない
95 ノイズo(茨城県):2009/10/03(土) 21:51:35.05 ID:VKhdtWFY
>>1
2chネラーでしかもスレ立て人で、彼女に申し訳ないとか思った?
96 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 21:54:42.75 ID:RSRZfgOl
>>95
おまえもなー
97 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 21:56:59.45 ID:RSRZfgOl
>>63
うっわー きっついなあ 
自分だったらそんな反応されたら、彼女に不信感を持つわ
それが原因でやっぱ別れたん?
98 ノイズs(長屋):2009/10/03(土) 21:57:23.09 ID:qsqSrdMQ
>>47
全部が全部じゃないが
某大手飲食業がそれで成功したから
まねしてるところが結構出てきた。
離職率は極めて高い。
おれも1ヶ月で逃げた。
99 モズク:2009/10/03(土) 22:01:57.12 ID:+1IM/k2h
>>70
33で650万とかありえねぇだろ
俺の会社の30才より多いじゃねぇか
100 ノイズc(兵庫県):2009/10/03(土) 22:02:40.98 ID:AyX4RYPR
中卒で技能も何も無くてもうどうしようもないから飲食業に就こうと思ってたんだが、、
実情はよく把握してたつもりなんだけど認識が甘かったな

このままフリーターでホームレスに落ちたら死ぬか
101 ノイズa(奈良県):2009/10/03(土) 22:03:02.83 ID:6/QJP6pw
調理師免許もって 裏で働いている人も
薄給激務なの??

職人として 赤ジュータンじゃなの??
102 モズク:2009/10/03(土) 22:03:59.13 ID:+1IM/k2h
>>70
飲食ごときが30前半で650万て冗談だろ?冗談だと言ってくれよ
103 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 22:05:07.19 ID:qZYNWd8F
>>99

土日は休みだけど祝祭が無いからなw

年間休日113日で月残業20時間のブラック?企業だから少しぐらい高めに見えて当然だと思う。
104 ノイズs(関西・北陸):2009/10/03(土) 22:05:08.41 ID:dMUUONYt
マジックテープの元ネタ何?
105 ノイズw(愛知県):2009/10/03(土) 22:07:15.79 ID:ZrECaU9x
>>70が嘘ついてないとして、外食つっても店長とか調理師じゃないんだろ
土曜のこんな時間に2chやってられるんだから
106 モズク:2009/10/03(土) 22:07:22.72 ID:+1IM/k2h
>>103
月に残業がたったの20時間だと……
おれその倍は残業してるぞ
107 ノイズh(愛知県):2009/10/03(土) 22:07:53.92 ID:qoxkDcve
だから言っただろ一流大学に入っとけって
108 ノイズx(広島県):2009/10/03(土) 22:08:01.32 ID:1kMa2vRu
最近、マジックテープ式の財布がちょっと欲しくなってる奴多いだろ。
109 ノイズo(dion軍):2009/10/03(土) 22:08:02.65 ID:F9kyEsez
33で650だったら飲食に転職するわwww
110 ノイズx(コネチカット州):2009/10/03(土) 22:08:31.61 ID:NvGkNuxv
外食は30いかないでも700万もらえる
ただ体力がかなり必要だしコミュニケーションとれれば
111 ノイズe(愛知県):2009/10/03(土) 22:08:32.08 ID:+DsAZYbN
死にたい・・・じゃなくて死にそう・・・だろ
112 ノイズs(長屋):2009/10/03(土) 22:08:43.51 ID:qsqSrdMQ
>>102
一時のマクドナルドとかはもっと貰ってたはず。
但し拘束時間はすさまじい。
時間あたりに直すとあんまり良くないと思う。
113 ノイズw(宮城県):2009/10/03(土) 22:08:48.80 ID:SZT+6U3e
某大型チェーンの飲食店に就職した奴が居たが、三ヶ月で辞めてた
大量の薬を飲んでいてビックリしたと聞かされた
精神的にもきつい仕事なんだろうな
114 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 22:08:52.99 ID:ABIaS1Am
マジックテープのAAはおもしろいなw
115 ノイズa(コネチカット州):2009/10/03(土) 22:09:06.24 ID:hgjUQvHr
俺の知ってる某チョン企業ファーストフードの店長は30歳で手取り20万ジャスト
116 ノイズn(東海):2009/10/03(土) 22:10:48.61 ID:HHMGi2HZ
>>103
年間で100日以上休みあって残業たったの20時間て、無茶苦茶優良企業じゃねーかwww

そんなとこに転職してーwww
117 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 22:10:54.54 ID:0WTSd7Sh
何で飲食店内定やとあかんの??
彼氏には変わりないじゃん。
118 モズク:2009/10/03(土) 22:11:11.00 ID:GUhChcvv
http://node3.img3.akibablog.net/09/oct/3/bloomer/104.jpg

  私女だけど彼氏の財布がブルマだった 死にたい。。


     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
     C▼ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
119 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 22:11:17.57 ID:qZYNWd8F
>>106
>>109
店舗に行かない場合だと週休二日は確保されるからなw


まあ店舗に行く奴は30代で1000万超えるわけだがw
超絶激務で殆ど辞めていくww
120 ノイズs(長屋):2009/10/03(土) 22:12:04.69 ID:qsqSrdMQ
>>109
高給だったのはバブルの頃までだよ。
一部の勝ち組を除いては店長で長時間拘束で
30で500万いけばいい方。
ひどいところだと80時間の残業代込みで額面18万とかリアルにある世界。
121 ノイズ2(神奈川県):2009/10/03(土) 22:12:07.28 ID:u6NfNXQ4
このスレ底辺多すぎワロタw
122 ノイズa(神奈川県):2009/10/03(土) 22:12:07.71 ID:nnHf7VEc
>>105
自分は30で喫茶店の店長やってるけど、毎月手取りで70万前後もらってるよ。
正し、今年に入ってから元旦しか休んでないけどね。
飲食業って言っても千差万別だよ。
123 ノイズo(catv?):2009/10/03(土) 22:12:25.94 ID:E1V5dQYB
>>101
調理師免許なんて誰でも取れる。
俺は大学生のときにレストランのバイトをしてたが、実務を1年か2年行なった証明書を店に発給してもらい、筆記試験だけ受けてラクラク合格。
ちなみに、チェーン店ももちろん、個人店舗でも調理マニュアルが決められているからルーチンワークでライン工とやってることは変わらないよ。
124 ノイズw(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 22:12:43.40 ID:K1V9hdvD
王将なら結構稼げるべ
125 ノイズc(コネチカット州):2009/10/03(土) 22:13:25.05 ID:E8zu2TgQ
>>117
カーディーラーのおれはよくわかる
やっぱ小売りは差別あるぉ
126 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 22:14:49.84 ID:bpSDaNzU
サービス業はやりたくないお
127 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 22:15:25.34 ID:0WTSd7Sh
マスコミで働いてても彼女できん俺は何なの・・
128 モズク:2009/10/03(土) 22:15:35.14 ID:j2avnG37
>>109
ふつうに金融系のほうがもっと金もらえるだろ
129 ノイズn(東海):2009/10/03(土) 22:16:02.03 ID:HHMGi2HZ
>>121
働かなくても食ってける奴はいーなー
130 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 22:17:28.91 ID:qZYNWd8F
>>105

だから店舗には配属されていないからそう言う面倒なことはない。

食品メーカーの製造部と大きな違いは祝祭がない激務だと言うことだよ。

その他は給料的には似たようなものだろ?
131 モズク:2009/10/03(土) 22:18:26.13 ID:+1IM/k2h
俺の会社だと年収1000万て課長クラスだぞ…
外食のくせに生意気なんだよ死ね
132 ノイズh(愛知県):2009/10/03(土) 22:19:34.71 ID:qoxkDcve
>>128
金融にも営業と非営業の二種類あってだな
133 モズク:2009/10/03(土) 22:20:08.83 ID:+1IM/k2h
小売なんて年収300万くらいで十分だろ
134 ノイズ2(catv?):2009/10/03(土) 22:21:02.22 ID:TG4yVTeR
エア社会人がいっぱいだな
135 モズク:2009/10/03(土) 22:21:38.34 ID:Zw9Nn94a
>>131
工場の現場でも年収1000万なんてよくある話。
136 ノイズo(茨城県):2009/10/03(土) 22:21:39.62 ID:VKhdtWFY
>>127
マスコミは名誉的には低ランクだと思ってるけどどう?
数字とか売り上げ優先でジャーナリズム的にいいものは2の次だし、
ものごとの本質見ようにも専門家ほどの知識もってないのに判断して、しかも広く伝えちゃう。
137 ノイズe(catv?):2009/10/03(土) 22:24:03.30 ID:faAuMIdA
バリバリワラタ
138 ノイズa(奈良県):2009/10/03(土) 22:26:15.09 ID:6/QJP6pw
やっぱり調理師免許持ってるからって 職人として
引く手あまたではないんだな。

美容師とか 調理師とか ずーーっと その店には居られなくて
「何時か 独立 独立」って 無駄に夢みて 煽られて
失敗していく イメージがものすごくある
139 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 22:26:31.56 ID:RSRZfgOl
小売と外食は中卒の仕事 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1204573767/l50
スーパー土下座報告 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1245703491/l50
「小売なら俺でも務まりそうw」by小学生 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1221051181/l50
おい小売!値上げしてんじゃねーぞ! http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1211357873/l50
高速1000円も使えない小売 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1240281816/l50
お客様は神様です。 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1191244770/l50
今世紀最強の低能集団それが小売り http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1243778391/l50
小売りは殴って分からせろ! http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1194603097/l50
小売って表現がどうも悪いから別の呼び名考えようよ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1242222354/
 
140 ノイズe(catv?):2009/10/03(土) 22:27:24.04 ID:NuOeUiq6
せっかく景気の良い時期に大学で工学系の学科出たのに
就活もろくにしないで警備会社に就職した知人が今どうなってるのか気になる

4年の5月頃まで「コンビニバイト続けるから良いや…」とか無気力に言ってたのと比べるとマシかもしれんが
警備業界の噂を聞くとたまーに心配になる
141 ノイズc(九州):2009/10/03(土) 22:27:59.01 ID:PWJoB07u
せっかくだから紹介。楽しく使ってね

彼氏の財布がマジックテープ式だったのガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1254563320/
142 ノイズo(茨城県):2009/10/03(土) 22:28:54.45 ID:VKhdtWFY
>>139
そのスレ民て
社会を支えあうっつう考えというか概念とうかが無いのかなあ
143 ノイズx(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:28:57.08 ID:WD+9wjcG
>>50
贈り物とか大事に使ってたりする人なら何使っててもかっこいい。
144 ノイズw(大阪府):2009/10/03(土) 22:30:24.75 ID:wbAESc1p
外食3年目年収550万、残業月20hで年間休日128日+有給
上司がいない職場でバイト学生に囲まれての仕事。楽でいいよ。
立ち仕事だし勤務中は2chできないけどね。
外食店長の1日みたいなコピペを信じている人も多いけど、実は楽ですよこの仕事。
145 ノイズw(西日本):2009/10/03(土) 22:32:42.18 ID:r7MxwyD+
>>142
JAL?JR?農業?潰れればいいじゃん
この国には不要
とか言う奴が集まる板で言う台詞じゃないよな
146 ノイズe(catv?):2009/10/03(土) 22:34:06.74 ID:NuOeUiq6
>144
どこの業界でも良いとこ悪い所あると思うが
悪い情報の方が何倍も広まりやすいからなー
147 モズク:2009/10/03(土) 22:34:55.40 ID:j2avnG37
>>138
専門学校ができる職種は平均すれば低待遇だな
調理師理容師アニメーター
ただし、ごく一部の成功例がたくさん儲けたりマスコミ等で注目をあびるから、
みんな行きたがる

普通に専門学校いくより大学出るほうが待遇が高いな
148 ノイズa(奈良県):2009/10/03(土) 22:38:35.33 ID:6/QJP6pw
>>147
>専門学校ができる職種は平均すれば低待遇

成功例 失敗例を考えると
この考えが 全てではないだろうが
庶民レベルで 参考になった。

凡才の王道は 普通に大学 普通に勤め人だなw
149 ノイズa(大阪府):2009/10/03(土) 22:41:42.86 ID:8ymtNk6b
>>144
そこらの一部上場メーカーよりもはるかに上じゃねーか
ありえねえだろそんな好条件
150 ノイズw(西日本):2009/10/03(土) 22:43:38.19 ID:r7MxwyD+
飲食なんて腐るほどあんだから中にはそういうとこもあるだろうよ
151 ノイズa(神奈川県):2009/10/03(土) 22:44:51.93 ID:dhv6Ke3j
お前に関係ねえだろ>スレタイ
152 ノイズo(大分県):2009/10/03(土) 22:45:11.67 ID:PiBz5YiV
>>57
職種おしえてくれ
153 ノイズn(コネチカット州):2009/10/03(土) 22:45:32.36 ID:ge6psVYE
彼氏が先に過労死します
154 ノイズh(愛知県):2009/10/03(土) 22:46:01.58 ID:s56T9oKi
>>24
最後の得意げな顔がムカつく
消し去りたい
155 ノイズ2(岐阜県):2009/10/03(土) 22:46:07.28 ID:zS8kFIZc
飲食じゃないけど
創業7年目。年間休日116日。週休2日。初任給23万。ボーナス4ヶ月(実績により多少上下有り)。
有給はとりにくい業種だけど、どうかな?
156 ノイズa(神奈川県):2009/10/03(土) 22:46:58.64 ID:hwXE2NRY
私カイジだけどやさしいおじさんの財布がマジックテープ式だった 死にたい。。

                      ,'''-,,,
                     // ヽ,''''-,,,
    チッ・・・           r/''-,,ヘヽ___,,'''x
                   ,イ/ { ヽ ,,,_,-'''/
        ___,,,,,,,,,----''' イ 7''-クイ ~フ
       /≡ヽ  ≡≡≡≡/ i zx λッ~7~
      i  ≡≡}  ≡≡≡iヽ, i ~'''='x/
      イ   ≡/  ≡≡≡i ヽ ~''''-,,,/'''-,,,
     i iヽ  ≡i  ≡≡≡レ'~ξ''''エ,, ≡ λ
     i≡   ≡) ≡≡≡i/ з-'''''-,,{ ;; / l
    i≡iヽ  ≡レ_,,,-'''  ≡ヽへ    i/ ≡l
    i ≡i    ノ≡   ≡≡ノ ≡( _ ノ' ≡l
   i ≡i      ≡,≡-'''/ ≡ヽー''~ヽ  ノi
   j  ≡ヽ   ≡≡,-'''  ≡≡≡/i ≡ \≡
  /   ≡ ''---''~   ≡≡≡/  i ≡≡\i

      ∧_∧
     (■ω■) 合流して来いっ・・・・!
 バリバリC□l丶l丶
     /::::::::(   ) やめて!
     (ノ ̄と+++i
        しーJ
157 ノイズa(神奈川県):2009/10/03(土) 22:47:17.84 ID:dhv6Ke3j
>>101
多分早死にします。
158 ノイズa(鹿児島県):2009/10/03(土) 22:48:25.07 ID:H7yBDVcG
松が社名に付く牛丼屋ってどうなんかね。知人の勤務先なんだけれどもここ最近連絡が取れない。
159 ノイズh(コネチカット州):2009/10/03(土) 22:49:11.70 ID:IIJVi/8Z
>>149
王将なんじゃね?
160 ノイズh(catv?):2009/10/03(土) 22:51:04.58 ID:RpEWRBJ8
求人サイトみても飲食か小売くらいしか入れそうにない。
俺のスペック的に。ドンキはどうなのかなあ。やたら
暑苦しい言葉を並べてるからやばいのかな。
161 ノイズo(千葉県):2009/10/03(土) 22:52:34.39 ID:XEkDaDyI
>>155
そこ転職したい。
162 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/03(土) 22:53:13.02 ID:A7uSWVwz BE:2050688197-PLT(12493)

同じサービス業でも車掌などやってたほうがいいよな
163 ノイズo(茨城県):2009/10/03(土) 22:56:03.97 ID:VKhdtWFY
>>160
クレーマー頻度は考慮した方が無難だと思う
このスレで聞けばレス貰えるはず
164 ノイズw(コネチカット州):2009/10/03(土) 22:58:46.47 ID:NRseMjXh
めちゃくちゃにくくれば飲食もパチンコその他の娯楽も
生活に絶対必要じゃない限り不安定は一生涯続くからな

不安定感を無くしたければ生活に必要なスキルを身に付けたり職に就くしかない
電気工のDQNあんちゃんがジジイになってもある程度安心して働けるのはそういうスキルがあるから
165 ノイズh(長屋):2009/10/03(土) 22:59:59.61 ID:w2v5Sbf4
エリートならGS蹴ったら第一希望の餃子の王将に最終で落とされたなんてよくあること
166 ノイズ2(catv?):2009/10/03(土) 23:02:52.54 ID:TG4yVTeR
>>164
そうでしょうねえ
167 ノイズa(神奈川県):2009/10/03(土) 23:13:29.98 ID:+WRvJy6D
もう死にたい(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
蠱で死にたい(´;ω;`)
助けて死にたい(´;ω;`)
168 ノイズs(大阪府):2009/10/03(土) 23:19:55.26 ID:4UZMZrc1
終わりだ、日本が支配されるんだ!死のう!それか日本脱出だ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
           
       ( ;+;)   
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ν^;)  / ̄ ̄ ̄ ̄
       (   ./       /(⊂   )< ・・・・
         /_______//(___) \___
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||


三ヵ月後

なんみょーほーれんげきょー!なんみょーほーれんげきょー!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ^+^)   
       ( 人 )/ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ν^;)
       (   ./       /(⊂   )
         /_______//(___)
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||
169 ノイズx(関西・北陸):2009/10/03(土) 23:26:12.42 ID:3Fv+smTf
確かにしんどい
月100時間のサビ残は当たり前
でもな、ちゃんとした知識と証拠あれば二年分の残業代と付加金、そして銀行に預けるより高い利息でウハウハだぞ
しかも、正当な理由のある退職だから半年失業給付金出るしさ
不景気なる前に転職できたし勝ち組とまでは言えないが、飲食に就職したからって人生終わりではない
170 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 23:30:09.68 ID:fqxA9EbT
そもそも残業だとか休日だとかって概念が無い
171 ノイズs(神奈川県):2009/10/03(土) 23:45:11.15 ID:zFEBntXh
大学出て接客だったら死んだほうがいい
172 ノイズn(神奈川県):2009/10/04(日) 00:00:26.23 ID:U4qiB/Yg
>>171
小田急の社員なんて早慶卒ばっかよ。
173 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 00:01:50.49 ID:GABkKg37
>>172
店に立ってるわけじゃないだろ?
174 ノイズc(福井県):2009/10/04(日) 00:01:59.70 ID:hQAl4WpW
がいしょく!
175 モズク:2009/10/04(日) 00:02:26.74 ID:Cz2byQox
>>108
明日買ってくる予定
飲み会の一発ネタ用に
176 ノイズn(神奈川県):2009/10/04(日) 00:04:39.70 ID:nnHf7VEc
>>173
いや、店に立ってるよ。
デパートは相当上の役職でも接客する。
外商なんてお得意さんと一緒に食事までするし。
177 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 00:07:53.65 ID:GABkKg37
>>176
大変だなー 最近百貨店もやばよな
ってか給料はいいの?
178 ノイズa(東京都):2009/10/04(日) 00:15:47.36 ID:SahYMySl
昔、会社やめて無職になってとりあえず宅配のバイト始めたとき、
その時好きだった子がどこでバイトしてるのか聞いてきたので、
日通の宅配便って答えたら、
なぜか大げさに凄い褒めてくれて、
俺は底辺の仕事なのでバカにされたと思ってその子嫌いになっちゃったんだけど、
後から考えてみたら、俺のこと励まして自信つけようとしてくれてたんじゃないかって後悔してる。。。。
179 モズク:2009/10/04(日) 00:23:01.14 ID:TPm8yFMU
就活関係のスレ毎日立ってるんじゃないか
180 ノイズh(関西地方):2009/10/04(日) 00:26:59.85 ID:obnOxXEI
飲食のバイトやってるけど、社員さん大変そうでかわいそうです
181 ノイズw(関西地方):2009/10/04(日) 00:37:43.18 ID:MUgj3cjQ
>>16
死ねヘタレ屑

俺は二年以上続けてるが居酒屋の正社員になるしかない状況になったら首吊る
小遣い稼ぎだから我慢できるが、本職にするのは無理っす
182 ノイズw(関西地方):2009/10/04(日) 00:38:43.92 ID:MUgj3cjQ
>>179

百年に一度の大不況で今年のホットイシューだよ就職関連は
183 ノイズa(catv?):2009/10/04(日) 00:41:03.08 ID:/W4ebqYg
>>178
どうでもよくなったら女は無駄に話したりしないから
すっごく可哀相なことしたね
184 ノイズw(北海道):2009/10/04(日) 00:41:03.87 ID:1vLTNf5z
こういうところで語られる飲食店てほとんどがチェーンだよな。
うまい寿司屋とかに弟子入りすりゃそこそこだろ。
185 ノイズa(catv?):2009/10/04(日) 00:42:28.82 ID:/W4ebqYg
>>181
底辺ざまあですぅwwwwwwww
186 ノイズs(北海道):2009/10/04(日) 00:46:56.38 ID:/sUX7U52
>>184
大学出た奴が職人の世界に足踏み入れるなんてほぼありえん
187 ノイズx(茨城県):2009/10/04(日) 00:48:03.15 ID:AV2aQD3R
>>186
入ったばかりの木っ端は小売店頭と裏方やるよ
188 ノイズc(神奈川県):2009/10/04(日) 00:50:02.55 ID:0fRbUQ1X
>>172
接客業っていっても居酒屋と大手百貨店じゃ次元が違うだろ。

189 ノイズs(北海道):2009/10/04(日) 00:51:17.59 ID:/sUX7U52
>>187
いや、それは小売の社員としてでしょ
大卒が寿司屋や料亭の板前は目指さないだろって話
190 ノイズ2(三重県):2009/10/04(日) 00:55:10.58 ID:VqtAU/QD BE:1190648257-2BP(0)

中小企業飲食の店長だったよ
年休60日、有給なし、手取り20万
ヘルニアと鬱になってやめた
191 ノイズn(神奈川県):2009/10/04(日) 00:56:25.05 ID:YEhCqotu
>>189
いじめられるよなあ大卒がくると
192 ノイズx(茨城県):2009/10/04(日) 00:57:23.67 ID:AV2aQD3R
>>189
すまん。レス後に勘違い炸裂気付いて穴があったら死にたい。
193 ノイズs(北海道):2009/10/04(日) 00:59:03.01 ID:/sUX7U52
>>191
ちょっとミスすると「大卒はそんなことも出来ねえのか(笑)」
とか絶対言われる

>>192
どんまい
194 ノイズn(神奈川県):2009/10/04(日) 01:00:27.19 ID:XZdiCL8f
頼む。誰か死にたいスレたててくれ。
195 ノイズs(コネチカット州):2009/10/04(日) 01:06:00.30 ID:h0LRAOCi
>>24
私スイーツだけど彼氏の財布がマジックテープ式だった。。。

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) じゃあここ出してくれる?割り勘でもいいし。
    C□l丶l丶
     /  (   ) ・・・
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω^ ) 
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) ご馳走になります
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
196 ノイズc(兵庫県):2009/10/04(日) 01:10:05.56 ID:jeobN+qN
俺の内定先は10月に内定式すらないのだが。
大丈夫なのか。
197 ノイズs(北海道):2009/10/04(日) 01:10:55.60 ID:/sUX7U52
>>196
中小?
198 ノイズo(東京都):2009/10/04(日) 01:13:57.72 ID:kyN69pzd
>>195
ウィンクはいらないと思う
199 ノイズc(兵庫県):2009/10/04(日) 01:18:51.51 ID:jeobN+qN
>>197
中小だよ。円高と不況の影響で売り上げが4分の1になってた。
さすがに内定取り消すようなとこではないんだが。メーカーだから今のご時勢辛いな。
200 ノイズo(アラバマ州):2009/10/04(日) 01:22:57.45 ID:m+azegTq
飲食でバイトしてるけど休みもらえなさ杉
201 モズク:2009/10/04(日) 01:23:11.20 ID:2Dtv2fdH
>>191
俺がバイトしてた飲食では大卒新入社員は厨房からはじまるんだけど年下の高卒社員達が絶対に虐めにかかってた

高卒社員の口癖
「頭はよくても礼儀や常識はしらねーなー」
「何を勉強してきたかしらねーがここでは役にたたねーよ」
「やっぱり勉強が出来なくても社会を知ってる奴(高卒の事)のほうが根性あるわ」


高卒社会達の、大卒=頭でっかちの世間知らずとの決め付けは異常。
202 ノイズs(西日本):2009/10/04(日) 01:23:47.05 ID:IqPZ2ZlR
>>199
採用なかったことになってんじゃね
203 ノイズs(北海道):2009/10/04(日) 01:24:15.28 ID:/sUX7U52
>>199
4分の1て
内定あるだけマシとはいえなあ
204 ノイズe(鹿児島県):2009/10/04(日) 01:24:38.70 ID:Hwx4mFZE
私女だけど彼氏の内定先が飲食業だった。。。

     ∧△∧
     ( ゚ω゚ ) いらっしゃいませー
   ―┴―l丶l丶―
   | ̄|   (   )  辞めて!
   |_|   と、 i
        しーJ
205 ノイズc(神奈川県):2009/10/04(日) 01:24:50.65 ID:0fRbUQ1X
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 
 バリバリC□l丶l丶   
     /  (   )
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ )   ・・・・・・・・・・・・・・
    C□l丶l丶
     /  (゜ω゜)
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゜ ) 
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   )
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

206 ノイズs(神奈川県):2009/10/04(日) 01:26:06.06 ID:quAVUMdp
>>195
でもこのあと別れる
207 ノイズs(北海道):2009/10/04(日) 01:26:36.28 ID:/sUX7U52
>>201
あとFランのAラン・Bラン叩きも異常
「あいつらは所詮お勉強しかできねえ」
「俺らの方が人間的魅力がある」

そんなFランも今では立派なディーラーです
208 モズク:2009/10/04(日) 01:27:30.91 ID:H/XW35Ts
>>47
吹いたw
209 ノイズs(北海道):2009/10/04(日) 01:28:20.52 ID:/sUX7U52
>>204
これは良い
210 ノイズc(兵庫県):2009/10/04(日) 01:28:28.39 ID:jeobN+qN
>>202
と思ったら社内報が来てたわ。大卒の新入社員なんてあんまりとらないとこだから
大々的にやらないんだろうな。
211 ノイズs(福岡県):2009/10/04(日) 01:28:37.70 ID:ZPGi/ZAZ
>>47
飲食やってるけど、最後の行以外はあってる
212 ノイズn(鹿児島県):2009/10/04(日) 01:30:38.61 ID:qHbmE/0u
お前ら>>47バカにしてるけど松下幸之助も熱海でこれと全く同じことやって伝説になったんだけどな。
213 ノイズc(長屋):2009/10/04(日) 01:35:09.24 ID:oy4AU4vX
彼女がパートや派遣よりましだろ
214 ノイズc(四国地方):2009/10/04(日) 01:36:14.82 ID:zYxKs/nn
土日祝日が休み出ないとか超絶ブラックだろ。
正月も、GWもSWないとか奴隷かよ。
215 ノイズo(東京都):2009/10/04(日) 01:36:21.31 ID:IerNIxRZ
>>212
だからなんだよwww
216 ノイズe(dion軍):2009/10/04(日) 01:39:22.54 ID:DtJkn1J0
店のメシ食いまくりでうめぇww
社割でお土産大量GETで家でもうめぇwww
給料も入ってうめぇwwwwwな俺のイメージ
217 ノイズa(関東):2009/10/04(日) 01:42:10.43 ID:TkdCwwY6
労働時間を考えたらやってられんな。
218 ノイズ2(埼玉県):2009/10/04(日) 01:42:59.63 ID:lAseVjT+
会社が飲食業だからって職場が現場とは限らね〜だろ
219 ノイズo(北海道):2009/10/04(日) 01:43:06.13 ID:sMJFsALb
>>216
その発想は中学生レベルだぞ
半年もすりゃ店の味に慣れて飽きるし
毎日見飽きてるもん食うのが辛くなる
220 ノイズs(アラバマ州):2009/10/04(日) 01:43:25.02 ID:MAdrgTsH
マジックテープのAAかわいいなw
221 ノイズo(dion軍):2009/10/04(日) 01:43:57.53 ID:36DXydt1
年中無休24時間営業とかやめろよ
社会全体が長時間労働になるだけだろ
222 ノイズx(茨城県):2009/10/04(日) 01:45:06.14 ID:AV2aQD3R
>>221
これにはマジ同意
223 ノイズf(コネチカット州):2009/10/04(日) 01:45:26.26 ID:Kue8Gf9X
>>201
アホだから仕方ない
勉強できないんだから「勉強できて当たり前」ってことに納得できない
勉強できる=勉強以外できない だと自然に思ってる
224 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/04(日) 01:45:43.75 ID:153qMUq7
外食wwwwww
底辺じゃねーかwwwwww
225 ノイズf(catv?):2009/10/04(日) 01:47:17.29 ID:A+QIbdbo
チェーン店はもはや宗教
226 ノイズa(チリ):2009/10/04(日) 01:48:00.37 ID:iAqKW7s+
大学時代、高級レストランで皿洗いのバイトしてたが、メシ時間は何でも好きなもん言えば
コックが即座に作ってくれたよ
貧乏してたから助かったわ
227 ノイズ2(東京都):2009/10/04(日) 01:49:02.44 ID:+W05vj8w
料理作るのと、作ったもの食って喜んでもらえるのが好きでやってるが
給料と待遇、勤務時間は会社によると思うね。
ブラックなとこはとことんブラック。しっかりしてるとこはしっかりしてるよ。
うちは住宅手当、家族手当まであるし。
228 ノイズh(関西地方):2009/10/04(日) 01:49:51.83 ID:obnOxXEI
店長が「勤務する場所が変わって百万くらい年収減ったよハハハハハ」なんて言ってたけど、売り上げによって給料が変わるの?
立地条件でかなり売り上げの差は出ると思うんだけど
229 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/04(日) 01:50:08.13 ID:3HvQZjx8
>>221
きれいに三人分の雇用が生まれるならいいんだけどなぁ
230 ノイズf(catv?):2009/10/04(日) 01:52:57.72 ID:A+QIbdbo
飲食店の奴ってなんで死んだ魚みたいな目してんの?
サービス業のくせに愛想笑いのひとつもできねーなら辞めちまえ!
231 ノイズa(関東):2009/10/04(日) 01:53:29.44 ID:TkdCwwY6
飲食業で働くのはバイトまでだな。
社員で現場とかまぢやめとけ。
現場で社員に卒業したらウチに「入社しなよ」は死を意味する。
232 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/04(日) 01:56:00.86 ID:uZiMNGQ/ BE:1757733269-PLT(12493)

7年勤めたが精神は鍛えられたな
耐えれる人は心が強いよ
233 ノイズe(福岡県):2009/10/04(日) 01:56:10.78 ID:ZCo2LeHm
飲食業でもチェーンとうまく行ってる個人経営では雲泥の差
234 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/04(日) 01:56:35.65 ID:ehiwXCUs
俺は飲食で週一休みだけど労働時間は8時間弱で年収は700ぐらい。
厚生年金じゃないのが痛い。
235 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 02:04:42.71 ID:hjrOIJ1N
店長は超絶ブラックだが、本部勤務ならそうでもないんじゃない?
236 ノイズf(北海道):2009/10/04(日) 02:06:41.21 ID:t/XVGZLK
札幌に数店舗ある、やたら感謝しますとか強調する居酒屋があるんだけど、自己暗示なんだろうか?

それとも宗教関係なのかな
237 ノイズh(東京都):2009/10/04(日) 02:08:39.46 ID:/6BTA371

ブラックだとしても店長には、バイトの女子高生と
パートの人妻を食いまくる特権が与えられている。
238 ノイズw(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:15:45.16 ID:RqzsepPD
大学生って大体飲食店でバイトしたことあるだろうから
飲食に就職しようとは思わないだろうなぁ

俺がやってたとこの店長なんて本部からは人件費減らせと言われ
パートのおばちゃんからはこんな人少なかったら仕事になりませんと言われ
完全板ばさみ状態でかわいそうだったなぁ。
実際おばちゃんの言ってる事は正しいから理不尽なのは本部のほうなんだが
結局解決策は店長が16時間働く事。夕方になるとタイムカードを押しに行く。
こんな仕事絶対したくねーと思うだろ
239 ノイズe(神奈川県):2009/10/04(日) 02:16:33.78 ID:BRnvtRbA
>>235
本部勤務のせいで店長が超絶ブラックになってるか、
本部もブラックだから店長も超絶ブラックなのかのどっちかじゃないか
本部はまともで、店長だけ超絶ブラックとなると、バイトの人員管理とかが下手なだけ
240 モズク:2009/10/04(日) 02:27:54.04 ID:JFnEkNYE
飲食社員、スーパー社員はバイトの女子高生食いまくりだぞ。
女子高生なんてまだ男を見る目が育ってないから

・社会人で大人の男
・なんか自分の知らない事を頑張ってる
・色々教えてくれて頼りになる

たったこれだけで勘違いし、惚れて股を開いてくれる。
241 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/04(日) 02:28:28.71 ID:ehiwXCUs
飲食の会社員は低収入なイメージだけど1000万超えも結構いる。ただ自分も東京で働く前は300万くらいだったし、人口の少ない田舎は飲食は圧倒的に不利だよね。
242 ノイズn(コネチカット州):2009/10/04(日) 02:32:14.83 ID:pTj796Sa
バイトとして飲食や工場で働くと社会の底が知れて楽しい
243 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 02:33:02.15 ID:GABkKg37
>>237
そういう妄想はAVで発散させようなw
人妻とやったら、訴訟起こされて人生あぼんフラグが立つぞ
244 ノイズw(神奈川県):2009/10/04(日) 02:35:01.76 ID:24Oc1lRD
飲食はそれこそ独立を前提に勉強するって感じでやらんと

245 ノイズc(関西地方):2009/10/04(日) 02:36:41.45 ID:MBTGs44+
大学生時代に飲食経験した奴は就活必死にやって
ちゃんとした労働形態の所に就く

知ってるか知らないかで大変な差がある。
246 ノイズ2(富山県):2009/10/04(日) 02:37:36.28 ID:4tyvTHLz
>>245
飲食とパチ屋の実態を大学時代に知るのはたいせつなことだよな
247 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 02:38:33.72 ID:GABkKg37
>>240
女子高生が働いている店教えろや
ババアしかいねーぞクソ
248 ノイズe(北海道):2009/10/04(日) 02:42:39.07 ID:5qyyB0+K
>>245
後輩は飲食経験してサントリーに入社したわ
249 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 02:44:01.96 ID:GABkKg37
それは勝ち
250 ノイズa(チリ):2009/10/04(日) 02:45:18.69 ID:iAqKW7s+
学校卒業して内定受けて入るならそんなに悲観的職種では無いんじゃないの
大きなチェーン展開してる会社でしょうに
251 ノイズ2(富山県):2009/10/04(日) 02:47:04.29 ID:4tyvTHLz
>>248
総合飲料メーカーも大概だけどね
252 ノイズx(千葉県):2009/10/04(日) 02:58:11.15 ID:aNMNBp7K
>>247
マクドナルド
253 ノイズf(静岡県):2009/10/04(日) 03:04:58.82 ID:lVyXtv/K
飲食、小売はやめたほうが良いな
盆暮れ休めないとかありえん 年収350万で良いから残業とか一切無しの仕事がしたいわ
254 ノイズn(神奈川県):2009/10/04(日) 03:07:32.32 ID:7vlKEVkq
F文系じゃ 飲食店と小売みたいなのしか・・・
255 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 03:11:58.19 ID:Kc/qERic
今ってモンテローザしか求人無いじゃん。
256 ノイズx(滋賀県):2009/10/04(日) 03:21:25.80 ID:v0OatuAR
労働基準法遵守してる飲食店って日本に存在するの?
257 モズク:2009/10/04(日) 03:23:51.71 ID:imHMd0V1
>>254
そんなことないって
F文系は馬鹿が多いからそういう所受ける奴が多いが
ちゃんと情報集めて中堅orマイナー優良狙いでいけば十分勝負できる
258 ノイズn(コネチカット州):2009/10/04(日) 03:26:06.70 ID:pTj796Sa
>>256
ない
259 ノイズx(東京都):2009/10/04(日) 03:29:52.05 ID:33RK/6ZY
飲食業ってバイトの女子高生食べ放題ってイメージがある
260 ノイズo(東京都):2009/10/04(日) 03:31:44.53 ID:kyN69pzd
>>257
大学中退は勝負できる?
261 モズク:2009/10/04(日) 03:33:53.80 ID:imHMd0V1
あ、それは無理です
新卒が最低ラインなので
中退してると新卒採用の試験受けれないからね
262 ノイズo(東京都):2009/10/04(日) 03:34:41.49 ID:kyN69pzd
早稲田の俺が中退とはいえFランより下だと・・・・!?クソッ クソッ
263 ノイズn(コネチカット州):2009/10/04(日) 03:34:43.71 ID:IZpvq8+v
その点、新卒駅弁無内定の俺には死角はなかった

文系なのに院にいくけどそこでたら飲食とかしかないのかしら、経済経営系のに二年いくけど
264 ノイズo(東京都):2009/10/04(日) 03:36:31.62 ID:kyN69pzd
なんなん?新卒至上主義とか。馬鹿なの?マジで。なんなんだよこの風潮はよ。
こういうルール作ったヤツラは自分が転落する可能性は微塵も考えないわけ?ねぇ?
265 ノイズn(神奈川県):2009/10/04(日) 03:36:50.50 ID:7vlKEVkq
>>263

文系で院か・・・

どうせ暇だろうし、地公目指したら?
駅弁なら勉強するの苦手ではないだろ
266 モズク:2009/10/04(日) 03:39:14.81 ID:imHMd0V1
>>262
お前はもはやただの高卒だ
残念ながらFラン以下は当然だ…

>>263
俺も文系院だったけどメーカーの事務で内定出た
学部卒より不利には違いないが、絶望的な差はない
何で院に行ったかをちゃんと答えられるようにしてればおk
267 ノイズc(京都府):2009/10/04(日) 03:40:02.74 ID:y7hN6fsj
死ねよ
268 モズク:2009/10/04(日) 03:41:33.92 ID:imHMd0V1
>>264
既卒じゃなくて中退なんだろ?
それなら新卒至上主義とか全く関係ないじゃねーか
269 ノイズx(東京都):2009/10/04(日) 03:42:28.23 ID:33RK/6ZY
飲食業なんて学歴関係なしで入れるだろ
270 ノイズo(東京都):2009/10/04(日) 03:43:02.38 ID:kyN69pzd
>>268
もういいよ
271 ノイズw(アラバマ州):2009/10/04(日) 03:44:08.25 ID:Br3fdUPo
ゼンショーだったら別れるわ
272 ノイズs(北海道):2009/10/04(日) 03:44:49.87 ID:WjN2C93M
バイトやる分には面白いけどな
ただ社員のDQN率は異常だったわ
厨房の社員が3人いる店だったんだけど、三人のなかで唯一男、唯一大卒の人が
二人の低学歴年下女(一人は調理長)に毎日呼び捨てされて大声で罵倒されて、そして辞めていったときはとても悲しかった
上がそんなんだから厨房スタッフ全員に嫌われてたから、ホールスタッフみんなで送別会開いてあげた
273 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 03:45:36.36 ID:Kp3OYCp0
>>47
軍隊式ですか?。上司や先輩、上官のいう事は絶対服従。
仕事は楽しく効率良く楽、それで御給金が貰えるのが普通じゃないのですか?。
そんな気が滅入る様な職場環境って、日本だけです。
274 ノイズa(新潟・東北):2009/10/04(日) 03:47:17.86 ID:HBBEPntw
彼氏の内定先が東京靴流通センターだった
死にたい
275 ノイズw(コネチカット州):2009/10/04(日) 03:49:33.72 ID:AMaa7l+g
王将だったら勝ち組だろ?
276 ノイズ2(茨城県):2009/10/04(日) 03:54:58.43 ID:dfDd5Qto
私女だけど彼氏の仕事がネット工作でお金をもらう仕事だった 別れたい・・・
277 ノイズc(兵庫県):2009/10/04(日) 03:56:45.54 ID:jeobN+qN
>>272の文章力のなさみたいなのが飲食業なんだよな。
278 モズク:2009/10/04(日) 03:59:57.36 ID:RAj2LlKS
お前らのような口だけ達者な腐れニートこそ飲食でバイトすべき
泣くまで性根叩き直してもらえ
279 ノイズn(コネチカット州):2009/10/04(日) 04:01:25.12 ID:pTj796Sa
>>278
飲食なんて行かなくても引く手数多ですので
280 ノイズw(埼玉県):2009/10/04(日) 04:04:38.04 ID:7jis3Y1a
> 「頭はよくても礼儀や常識はしらねーなー」
常識あったら虐めないし
> 「何を勉強してきたかしらねーがここでは役にたたねーよ」
作業に勉強もくそもないし
> 「やっぱり勉強が出来なくても社会を知ってる奴(高卒の事)のほうが根性あるわ」
狭い社会で愚痴たれるのは根性なしだし
281 ノイズn(コネチカット州):2009/10/04(日) 04:08:39.64 ID:pTj796Sa
飲食でのバイトを経験すればいかに自分が恵まれているかが分かって良いよ
就職して仕事辞めたいと思ったときにその経験を思い出せば
多少はやる気でるんじゃないかなと
282 ノイズs(北海道):2009/10/04(日) 04:09:14.28 ID:WjN2C93M
>>277
なんでネットでいちいち文章推敲して書かにゃならんのだ
お前より知能も文章力も間違いなく高いっての
煽り耐性は皆無だけどな
283 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 04:12:22.96 ID:Kp3OYCp0
根性が有る無い、体力的にも精神的にも頑張れる。
日本人が駄目なところ。合理的発想は御都合主義じゃない。
284 ノイズx(千葉県):2009/10/04(日) 04:12:45.82 ID:+xueHoBo
>>282
お前の文章、本気で読みにくいぞ
285 ノイズx(滋賀県):2009/10/04(日) 04:16:14.51 ID:v0OatuAR
苦学生にはお金と食料が手に入るからバイトでは人気だよね
286 ノイズn(関東):2009/10/04(日) 04:16:48.39 ID:VDX0Socc
道民はホラ、アレだからさ
察してやれよ
287 ノイズc(愛知県):2009/10/04(日) 04:18:07.05 ID:crfQxq3P
飲食業ってのは漢の世界なんだよ。熱い男の戦いが日々繰り広げられている鉄火場なんだよ。
飲食業界ってのは料理バトルで勝ち抜いて敵店舗を傘下に収めながら成長していくもんじゃないのか。
いろんな料理漫画から総合するに俺の認識は間違っていないはずだ。
288 ノイズn(神奈川県):2009/10/04(日) 04:20:00.74 ID:7vlKEVkq
>272の文章力のなさみたいなのが飲食業なんだよな。

ってのも 日本語変だわな

272みたいな文章力の無い奴が飲食業なんだよな。
272みたいに文章力の無いのが飲食業なんだよな。

とかだら
289 ノイズs(北海道):2009/10/04(日) 04:21:18.46 ID:WjN2C93M
>>284
別に読む人のことはろくに考えてない書き捨てだからな
それにしてもお前らときたら俺の文章にとやかく言うなんて愚か者め
小中高と書き上げてきた数々の作文を披露してやりたいとこだが今日は止めといてやるよ
290 ノイズ2(関西・北陸):2009/10/04(日) 04:21:49.72 ID:jZKUVQVA
なんだ、ネタか
291 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 04:22:41.37 ID:Kp3OYCp0
日本がバブルの頃、ファミリーレストランの20代の店長が
余りの激務で休めず脳卒中。御見舞いへ行ったその店の
バイトが、喋れず寝たきりの店長を見てバイトが号泣。
名誉の負傷、戦死、ですか?。どう考えても狂ってる。
292 ノイズn(コネチカット州):2009/10/04(日) 04:22:58.49 ID:pTj796Sa
>>287
いいえアホの世界です
293 ノイズa(愛知県):2009/10/04(日) 04:23:00.03 ID:zm7dvfxB
俺のバイトしてたファミレス
30代くらいの社員が40代の店長を罵倒するのがしょっちゅうだった
あれはカルト宗教そのものだわ
何か月のはじめには自己批判みたいなのもやってたし
文革かよw
294 ノイズw(コネチカット州):2009/10/04(日) 04:24:22.47 ID:D0Ra2nB1
>>12
ふいたw
295 ノイズa(愛知県):2009/10/04(日) 04:26:47.73 ID:zm7dvfxB
>>264
公務員は既卒にもやさしいよ
296 モズク:2009/10/04(日) 04:27:53.07 ID:RAj2LlKS
最近やたら王将がメディアでプッシュされて露出が増えたから、まるで王将が異常な集団のように誤解されてるよね
業界内どこもあんな感じで、あれは業界内のどこでも見られる日常なのに
297 ノイズa(愛知県):2009/10/04(日) 04:32:46.25 ID:zm7dvfxB
コンビニもブラックだが
大手外食は肉体以外にも精神やられるからきついな
キチガイしか残れない世界だ
本部の査察w前とかめちゃくちゃ気を使うのな
しかもどんなに準備しても説教されてるし
298 ノイズn(神奈川県):2009/10/04(日) 04:32:48.81 ID:7vlKEVkq
>>295
教員にしても 倍率が倍率だから、在学中に一発で受かれってのがムリあるぜー
299 ノイズs(宮城県):2009/10/04(日) 04:36:55.96 ID:stBGO4Hz
>>57
5年目300マンの俺がいる
地質エンジニアですw
300 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 09:05:38.21 ID:xWFqEhBB
何でオマエラは外食に就職=店舗だと思うの?

本部に行けばそれほど辛くないよ?
301 ノイズx(神奈川県):2009/10/04(日) 09:14:56.35 ID:iriswUHW
>>300
総合商社の本社総合職採用で外食事業やってる会社に出向なら問題ないな
302 ノイズx(神奈川県):2009/10/04(日) 09:17:45.72 ID:XufevoY0
>>31
何いってんだよ。
孝之ならおっぱいつけてマナマナの家に永久就職だろうが
303 ノイズe(アラバマ州):2009/10/04(日) 09:19:09.68 ID:njhHXYYU
内情が暴露されているのに、新卒で行く奴が未だにいるんだな
304 ノイズc(関西・北陸):2009/10/04(日) 09:21:10.86 ID:bincC1D1
王将の店員大抵中国人じゃん
あいつら言葉通じにくいだけじゃなく愛想悪いし
でも料理は美味いから行っちゃうんだよな
305 ノイズf(愛知県):2009/10/04(日) 09:22:55.53 ID:yaJAE/gc
>>201
勉強できないやつに根性なんかあるもんかwwwww
306 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/04(日) 09:23:17.35 ID:153qMUq7
>>300
管理部門は店舗あがりの低学歴に任せられません。
307 ノイズ2(静岡県):2009/10/04(日) 09:29:11.71 ID:XAMrOhvP
飲食などサービス関係の職業を選んだ時点で、
土日祝日の休みは期待できない。
308 ノイズc(北海道):2009/10/04(日) 09:30:26.65 ID:BgMF0n61
某市に内定したんだけど
彼女のご両親に挨拶しても恥ずかしくないよね?
309 ノイズh(静岡県):2009/10/04(日) 09:31:59.70 ID:pHz4EXJp
社員がDQNとオタクしかいなくてワロタ
バイトが社員の目の前で「社員とか冗談だろ」って真顔で言うレベル
310 ノイズc(新潟県):2009/10/04(日) 09:33:26.17 ID:bjIZgte7
>>308
最低でも金融じゃないと恥ずかしくて挨拶になんていけないだろ
311 ノイズe(兵庫県):2009/10/04(日) 09:33:39.79 ID:yPc2j9Ox
心配すんな。
オレの会社倒産したから。
312 モズク:2009/10/04(日) 09:35:02.48 ID:sYGqEcWP
彼氏がモンテローザ
313 ノイズw(大阪府):2009/10/04(日) 09:35:42.76 ID:MNMc6nP8
やった!元派遣からたこ焼き&お好み焼きチェーン店の
店長候補として採用されたお!
314 ノイズn(コネチカット州):2009/10/04(日) 09:36:11.46 ID:rfAvJr5m
サイゼなら勝ち組じゃね?
315 ノイズw(アラバマ州):2009/10/04(日) 09:36:44.09 ID:/JA1MWf6
>>57
おい俺と変れ
年収100万うpするぞ
316 ノイズx(新潟県):2009/10/04(日) 09:38:17.02 ID:RuE0mY59
>>63
いくらかっぱ寿司といえど東証一部だし、大卒or院卒枠なら本社勤務だろ?
店で接客するわけでもないだろうに、それくらい大学生でも分かるだろ
317 ノイズw(コネチカット州):2009/10/04(日) 09:38:56.87 ID:QjKKPnRV
>>313
バラ色の人生が(ryを書き忘れてるぞ
318 ノイズc(愛知県):2009/10/04(日) 09:39:58.82 ID:crfQxq3P
天才的な料理人がいる店には有力店から刺客料理人が差し向けられるんだろ
恐い世界だぜ
319 ノイズh(九州):2009/10/04(日) 09:43:20.77 ID:bDXJ+AzI
最近流行ってんのかね?
こういう、〜だった・・・死にたい・・・って
320 ノイズh(静岡県):2009/10/04(日) 09:45:52.02 ID:pHz4EXJp
>>316
大卒で本社勤務とか笑わせんな
ピーク時には普通にバイトと一緒に寿司流してるよ
321 ノイズw(兵庫県):2009/10/04(日) 09:46:31.65 ID:N3iIQxHP
>>306
サイゼなんて店舗上がりで管理部門の高給取りおるやん
今はそうでもないだろうけど前は30くらいで部長クラスとか
322 ノイズa(愛知県):2009/10/04(日) 09:46:44.19 ID:zm7dvfxB
外食でもミスドとかモスバーガーは楽そう
あくまでもイメージだけど
323 ノイズf(愛知県):2009/10/04(日) 09:47:28.65 ID:Slemhake
俺の知ってる居酒屋やってる人は昼のランチと夜稼動してるけど
普通に営業していくのに必要な分の2倍利益出てる。
2ちゃんでブラックとか言われてる職業って
飲食業、営業、ソフトウェア開発、タクシー・・・
ブラックといわれる職業すべてに言えることだがうまくやる人はうまくやってる。
324 ノイズh(長屋):2009/10/04(日) 09:48:20.60 ID:hAGPe+9o
店長らしき人でもせいぜい40前後までだよな。
どこへ消えていくんだ飲食業の社員は?
325 ノイズn(九州):2009/10/04(日) 09:48:31.32 ID:D/zIXHER
>>314
なんで?
326 ノイズ2(東京都):2009/10/04(日) 09:49:17.44 ID:dMVybk4Y
こういう悪意入ったスレっていい加減にしろよ
飲食でなにがわりーんだよ
327 ノイズn(九州):2009/10/04(日) 09:49:35.22 ID:D/zIXHER
>>321
社長ですらもう外部の人間なのにw
328 ノイズo(神奈川県):2009/10/04(日) 09:51:54.86 ID:t+NhfnOd
うちの父親が飲食業を転々としてるけどどこも給料はよさそうだな高卒のオッサンにしては
激務だけどな
329 ノイズw(兵庫県):2009/10/04(日) 09:52:07.61 ID:N3iIQxHP
外食は若いころは給料がまだよくてすぐに副店長→店長と出世出来ることが
メリットだけどとにかくスキルが付かない。
レシピ通りにしか作らないし、店舗管理と言ってもほぼ全てコンピュータ
数字だけ入れるような感じ とにかく体力勝負
330 ノイズn(コネチカット州):2009/10/04(日) 09:52:47.80 ID:VtA/zBf3
飲食で働いてる人は普通に尊敬するわ
学生時代バイトですらキツすぎて半泣きになりながらわずか1ヶ月半でやめた
331 ノイズn(九州):2009/10/04(日) 09:54:35.62 ID:D/zIXHER
>>329
店長になると給料減るけどな
名ばかり管理職(笑)
店長になると残業代出ねえって嘆いてた
332 ノイズx(東京都):2009/10/04(日) 09:55:25.38 ID:iz3cfC2Y
製造業はよく叩かれることがあるが、
飲食業、福祉業、ソフトウェア産業のように、
>>47のような意味不明儀式は無いし、
賃金や休暇もきっちりと決まっていてちゃんと支払われるのがほとんど。
だから3Kを嫌って飲食や情報産業に行く奴よりも、
土建のDQNや工場のオッサンの方が人並みに生活できる。
333 ノイズn(アラバマ州):2009/10/04(日) 09:55:30.34 ID:LzNjBQFH
飲食なんてバカでもできるしなw
334 ノイズa(関東):2009/10/04(日) 09:56:26.43 ID:5gyd+G7W
モンスーンカフェなら年収1000万も夢じゃないっつー話の信憑性について
335 ノイズc(関東):2009/10/04(日) 09:57:38.82 ID:/1h/lfLQ
中川死んだぞ
336 ノイズe(カナダ):2009/10/04(日) 09:58:11.31 ID:CYE6/Xun
飲食業で働いてるオレに謝れ。
337 ノイズx(山口県):2009/10/04(日) 09:58:13.45 ID:DEuCfF6+
どの中川だよ
338 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/04(日) 09:59:09.62 ID:KGIu3dRS
衣食住だから、マシだろ。
同じ衣食住でも建設業は悲惨だ
339 ノイズw(富山県):2009/10/04(日) 09:59:47.72 ID:ZeF9yGwk
>>320
大学出て寿司握りとか親泣くな
340 ノイズn(神奈川県):2009/10/04(日) 09:59:53.20 ID:XZdiCL8f
>>335
しょうこ?
341 ノイズx(dion軍):2009/10/04(日) 10:00:12.92 ID:C5kgAfW0
2chのこんなスレ見てれば、飲食業にあまりいい印象持たないけど、
世間的にそんなにイメージ悪いか?
342 ノイズw(兵庫県):2009/10/04(日) 10:02:12.00 ID:N3iIQxHP
>>331
給料減るつーか、20代半ばで月35万くらいはあるからまだ許容範囲じゃね?
343 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 10:02:56.55 ID:DEuCfF6+
>>341
田舎だと印象最悪
344 ノイズw(兵庫県):2009/10/04(日) 10:03:26.63 ID:N3iIQxHP
>>332
土建屋って今悲惨だぞ・・・ とにかくニンクの単価が安いから
345 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/04(日) 10:04:07.60 ID:ZYFqfk4u
飲食業への就職は「人生の終わり」ではない。「地獄の始まり」だ。
346 ノイズn(長屋):2009/10/04(日) 10:06:07.55 ID:epQdRLsi
★これが外食産業の実態です。
俺の前居た会社の会社の勤務スケジュール
AM6:00 起床、寝ぼけたままコンビニのカレーパンをかじりながら店舗に到着。
AM6:30 PCを開いて全店の売上速報を確認、俺の店は累計で前年比80%かよ
AM7:00 開店作業中にDQN上司からTEL「今日は売上○○円死んでも出せや!」とコメント
AM7:30 DQN上司、店舗巡回に来る。これまでのワークスケジュールを確認するや
      「なんだこの作業時間の多さは!人を減らせ!80hを65hに減らせや!」と
      胸ぐらをつかまれる。
AM9:00 営業開始、人件費削減の為ホールは俺一人。
AM10:00お昼のパートさん出社、人件費減らされて機嫌が悪い。「店長、自給10円うpされても
      1ヶ月の時間が20hも減らされてはやっていけません。今月一杯で辞めます」と宣告される
      売上が下がって人件費圧迫せざるを得ないからと説得するも無駄だった。
      ただせさえ人員不足しているのに。
PM12:00お昼のピークが始まる。去年はホール4人だったのが3人になって店が回らない。
      待たせすぎと客からクレーム。玄関で土下座させられる。
PM15:00客足が遠のき、ホッとしていたらDQN上司が再び店舗巡回。お昼の来客数を告げると
      メラニン灰皿が飛んできた。まだ休憩に行けない。
PM16:30キッチンも人員不足のため夜の仕込みが追いついてない。やむなくキッチンに入って
      仕込みを手伝う。状況を確認したらバックヤードで立ったまま手づかみでメシを腹に入れる。
PM17:30違算金のチェック、1000円合わない。仕方ないから自分の財布から1000円レジに放り投げる。
PM18:00夜のピーク開始、昼と同じで人が置けなく店が回らない。たまたま来ていた社長の奥様からクレーム
347 ノイズw(兵庫県):2009/10/04(日) 10:07:31.23 ID:N3iIQxHP
飲食業の悲惨なところは、新規出店攻勢をやめた会社な。空きポストが無くなって
なかなか店長になれないわ、店長はそれ以上の出世が見込めなくなるわで一番きつい
店長職を続けさせられるうちに体壊して退職するも次の就職がなかなか見つからない。
348 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 10:07:37.49 ID:SSLNMglg
某中堅チェーン店の友達が居るが結構給料取ってる。
たぶん40万以上はもらってるんじゃないかな。
エリアマネージャーって奴で、激務どころじゃないけど。
労働基準法なんて全然関係ないみたい。
普通の店長クラスでも、家に帰れず店に泊まってるって。
349 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 10:07:52.36 ID:xyt+cXt8
飲食業のシステム作ってる漏れも同類かーーーーー?
350 ノイズn(長屋):2009/10/04(日) 10:07:56.31 ID:epQdRLsi
PM21:00DQN上司店舗巡回。ここまでの売上と来客数を告げると「おい、お前来週こそは
      予算クリアーするって言ったんじゃねーのかよー!!この落とし前どうつけるんだよー!!
      ・・・、黙っててもわかんねーんだよっ!!」壁に頭を打ちつけられる。
PM23:00閉店。頭がフラフラ。足がパンパンなまま閉店作業。
AM24:00バイトが全員帰る。やっと自分の時間だ。まずはワークスケジュールを作ろう。
      嗚呼、人が足りない・・・そして置けない
AM1:00 来週の発注表と月末の棚卸表を作成。あとは来月の売上予算を日別に設定しよう
      来月も無茶難題な数字を目標にされる
AM2:00 ようやくデスク作業が終わり、施錠して帰宅する。
AM2:30 帰宅、風呂に入ってコンビニ弁当を食べ終わったいなや、すぐに就寝。
      次の休みまで1ヶ月か・・・

(再び朝へ続く)
351 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/04(日) 10:07:59.59 ID:V0PYCih3
>>333
バカに言われたらおしまいだな
352 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/04(日) 10:08:15.47 ID:153qMUq7
飲食でも個人経営店や高級店とかなら世間体は悪くない。

ただ外食チェーン社員の世間体は最悪。
353 モズク:2009/10/04(日) 10:09:29.55 ID:ljmEn3wU
学生の時居酒屋で1年バイトしたけど、店長可哀相なくらい働いてたわ
昼の13時に仕込みや開店準備の為に出社
夜の2時に閉店 それからレジ閉めやら帳簿付けやら本部への報告やらいろいろで終わるのは6時
通勤時間引いたら家に5時間ちょっとしかいられない
忙しい時は会社に泊まりこみで睡眠時間4時間とからしい
休みは週に1日
こんな現場過労死するよ
354 ノイズn(長屋):2009/10/04(日) 10:09:52.90 ID:epQdRLsi
21 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 13:24:20
外食一ヶ月のスケジュール

1日 棚卸作業で徹夜明け、でも休めず店舗に立つ。
2〜5日 前月の売上報告、棚卸した商品の計算と報告、今月の売上目標作成
6〜10日 「ナンダこの報告書は!」とSVやエリマネから怒鳴られ、作り直し。
11〜15日 バイトの給料計算「ヤバ!人件費オーバーだよ」
16〜20日 「今月の上期売上の見直し」上司から「今月はノルマ達成しろ!」と激が飛ぶ
21〜25日 毎日の様に「今月はどうだ!」と電話がある。
26〜末日 棚卸準備、来月の目標(無理な)作成、棚卸、新メニューの準備、ポスターとか張り替え。

これ以外にも、店長会、アルバイトの面接、面談、ワークシート作成

こんな事が毎月終わることなく繰り返される。
当然事務処理に当てる時間は通常の就業時間には無いから、営業終了後に
残ってやったり、休みの日にやる事となる。

休みも無く、事務処理する時間も無く、事務処理するにもキッチンや更衣室の
隣に申し訳程度のスペースしかない机(小学校の机程度)で書類を作らなければならない。
特に毎月の棚卸はキツイな。

近所のスーパーなんて「本日棚卸の為、営業時間を短縮させて頂いてます」
なんて張り紙してあるし。基本としは勤務時間内に棚卸をする方針なんだろうな。

外食で定休日が無い店は特につらいぞ。
355 ノイズw(兵庫県):2009/10/04(日) 10:09:57.77 ID:N3iIQxHP
>>346
なんかくら寿司の耳を思い出した
356 ノイズw(大阪府):2009/10/04(日) 10:11:15.57 ID:p0UWURS4
オーナーの息子が来ましたよ

姫路市内で3店舗経営

きっちゃねー店だけど、まあ、人並み以上の暮らしさせてもらってるから
文句はいえねー
357 ノイズx(愛知県):2009/10/04(日) 10:11:43.74 ID:ylpaxbGP
農民とか外食してる時に見下しながら食べてるんだな。
358 ノイズn(長屋):2009/10/04(日) 10:13:22.84 ID:epQdRLsi
37 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 09:04:29
ある外食の物語

第壱話 新卒、襲来 ←ちわー、イカリっす。
第弐話 見知らぬ、店舗 ←え、本社勤務じゃないの?
第参話 鳴らないで、電話 ←バイトさぼんなよー!!
第四話 バイト、逃げ出した後 ←やべ、俺の休みが・・・
第伍話 当然、休みは無効に ←もう2ヶ月休んでないのに
第六話 面接、東京・下井草に ←転職すっかな。でも選択肢は外食しかない
第七話 レンジの作りしもの ←一部の野菜以外冷凍食品
第八話 部長、来店 ←中卒の半端ない猛者
第九話 年間、心労、重ねて←同期は全滅
第拾話 新メニューの必要性 ←ころころメニュー変えられると迷惑
第拾壱話 停止した車の中で ←もはや家帰るのも面倒
第拾弐話 仮眠の価値は ←仮眠っつても10分だよ
第拾参話 ゴキ、混入 ←部長、顔はだめです!顔は!!
第拾四話 クレーム、悲しいのさ ←貧乏人の相手はつらい!!
第拾伍話 嘘の親睦 ←バイトうザ杉
第拾六話 死に至る通勤、そして ←大きな曲がり角をまがったら・・・
第拾七話 四百人の適格者 ←おまえらそんなに職ねえのかよw
第拾八話 仕事の選択を ←いいか、どの業界も同じと思うなよ!!!!
第拾九話 アホとの戰い ←これだから高校中退のヤンキーは・・
第弐拾話 本部の堅物 現場は鼻血 ←もうついていけません
第弐拾壱話 新店舗、誕生 ←転勤だけは・・せっかくマンション借りたのに
第弐拾弐話 辞めて、人間らしく ←外食店員は家畜です。豚や牛と同じです。
第弐拾参話 涙 ←もでません
第弐拾四話 最初の死者 ←先輩・・3ヶ月で900時間働きましたもんね。。
第弐拾伍話 終わる人生 ←嫌だ、仕事で死ぬのは
最終話 本部の中心で退社を叫んだけども ←労働基準監督署にチクッテやる!
359 ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 10:14:18.86 ID:Wib+YDuf
さっさと死ね
早く死ね
今死ね
360 ノイズn(長屋):2009/10/04(日) 10:14:57.07 ID:epQdRLsi
38 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 09:05:13
24時間営業のファミレスでバイトしてた
店長毎日3時間寝られれば満足してた
実際深夜0時に帰社して朝6時入りなんて当たり前
車で寝る日も珍しくない
2月で自分を含め大学生組など一気に辞めて
ついにシフトが作れなくなり、店長死にそう…
もちろん店長週7

ゴールデンウィーク、年末年始、冬休み、夏休みとかは安定しないね。
バイト(特に学生)はみーーーーんなそう言った時期に入る前に金稼いで
連休になったら遊びに行っちゃうから。
で、人が足りてないのに連休だから客は倍増。

世間の週末・休日が忙しい世界、それが外食産業


とりあえずこの業界は縮小化を進める必要が有ると思う
言う間でもなく過剰供給・競争の沈静化、少子化対策、そしてソルジャー社員達の
これ以上の過剰負担を防ぐためだ
でも現実的に、時代に反して「数年後には〜百店舗を目指す」とか寝ぼけた事を
ヌカしている外食チェーンが多い
361 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 10:15:44.31 ID:Ft/Yrj+0
>>356
で 何してるの?
362 ノイズn(東京都):2009/10/04(日) 10:16:41.08 ID:p8l9mtdJ
飲食の店長は給料大した事ないしな。
エリアマネージャーからどやされ、
DQNバイトと揉めたりして正に板挟み。
前に某ファストフードでバイトしてた時に陰ながら店長には同情してた。
363 ノイズc(北海道):2009/10/04(日) 10:16:45.59 ID:BgMF0n61
>>47
イークラシスと同じ臭いがするぞ
やっぱりあるんだなブラック臭って
364 ノイズn(長屋):2009/10/04(日) 10:17:28.95 ID:epQdRLsi
28 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 13:31:23
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <残業がなんだ!!!俺の若い頃は寝ずに働いたものだ!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                              早く注文聞きに来いやゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、今日テストなんで休みます♪ 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト

365 ノイズn(長屋):2009/10/04(日) 10:18:08.97 ID:epQdRLsi
30 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 13:33:24
∧ ∧      ______________________
( `Д´) / /
(    ⊃  <おらおら外食に休みなんてねえんだよ。
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                           (ファミレスなのに)常連だからまけろゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
                    1日15時間労働店長             DQN貧乏客
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜ボードで足痛めたんで3連休休みま〜す 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
366 ノイズf(静岡県):2009/10/04(日) 10:19:07.88 ID:g18XJzRl
事務方だから楽すぎ
367 ノイズc(北海道):2009/10/04(日) 10:25:56.50 ID:BgMF0n61
誰か餃子の王将のメディアのプッシュぶりの動画ぷりーず
368 ノイズn(長屋):2009/10/04(日) 10:28:33.33 ID:epQdRLsi
35 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 09:02:21
SVやエリマネって、あの辛さを生き抜いた勲章でなったような連中だから
社員指導、店舗指導も基本的には精神論。

俺が言われたのはこんな事
エリマネ「今日はすいてるけどどうしてだ」
俺「雨が降るとどうしても売り上げが落ちるんです」
エリマネ「なんだ、雨のせいにするのか?」
俺「過去の売り上げ見ても雨の日は普通の日より20〜30%売り上げが落ちます」
エリマネ「雨が降ったら来ない店なのか?それだけ魅力がないんだよ。努力が足りないんだよ」
俺「普段から、サービスレベルやクレンリネスもちゃんとやって、常連顧客をつける努力をしてます」
エリマネ「その努力が足りないんじゃないの?」
俺「では、どうすれば良いでしょうか?」
エリマネ「それは自分で考えろ!」と怒鳴り気味に言って店を後にする。

まったく指導とかになってない。
まともな指導なんて俺受けたことなかった。
嫌味言われて終わりって感じ。
一緒に「いいか、ここを良く考えろ。例えば・・・」とか「じゃあ、一緒に店に入るから、俺の動きを良く見ろ」
なんて一度もなかった
369 ノイズc(兵庫県):2009/10/04(日) 10:33:16.41 ID:jeobN+qN
>>310みたいなやつってマジでいるの?
金融だから恥ずかしくないってどこの低学歴だよ。
370 ノイズf(京都府):2009/10/04(日) 10:37:20.79 ID:X1cfR8vS
>>369
現実世界知らない奴だから無視しとけ
>>310は理想高過ぎて結婚できないスイーツと変わらん
371 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 10:38:25.29 ID:5J45yhqa
IT土方からもう嫌になって飲食に転職した俺涙目w
確かに汗はかくけど、まともな人と話せる(会える)職場ってだけでマシに思える俺って終わってるねw
372 ノイズe(コネチカット州):2009/10/04(日) 10:49:46.40 ID:rIUJHMJd
おれは現在10店舗くらいのSVやってるんだが、ここまで来るまでに10年。
平社員→副店長→店長→SV補佐ってやってきたよ。
給料は各店舗の売り上げによる歩合だが、最近はずっと月60万くらい。
全部の店舗が大幅に売り上げ落とすと20万くらいになるけどw
バイトの女の子を食い放題ってことないけど、まぁ、食えるのは事実。
デメリットは長期の休みはとれないことかな。
今年の夏休みは3連休を3回とった。
373 ノイズa(愛知県):2009/10/04(日) 10:54:49.15 ID:zm7dvfxB
>>372
店長からSVになれるのってどれくらい?
374 ノイズw(兵庫県):2009/10/04(日) 10:59:42.17 ID:N3iIQxHP
>>372
食えるというか食えたってことだろ。誰でも食えるわけじゃない。
375 ノイズc(長屋):2009/10/04(日) 11:01:23.93 ID:8O3F4948
飲食よりも小売のほうが早く出世できないか?
20代後半で余裕で店長になれるし、
30代で本社勤務も可能だぞ?
みんな20代で結婚してるし、
店長になれば月給は30万超えるし。
楽な職種だと思うけど。
376 ノイズe(コネチカット州):2009/10/04(日) 11:05:30.72 ID:rIUJHMJd
>>373
もちろん各個人の能力や会社側の都合もあるけど、俺の場合は店長やって5年くらいかかったかな。

>>374
端から食ってたら人間関係最悪になるわなw
「飲食の勉強になるから」ってホテルのバーに連れていくと高確率で食えるな。
377 ノイズw(大阪府):2009/10/04(日) 11:06:04.03 ID:p0UWURS4
>>361
洋食屋さん
378 ノイズc(東京都):2009/10/04(日) 11:07:25.28 ID:Piv5yFMI
生きてくって夢がねえ〜
379 ノイズn(奈良県):2009/10/04(日) 11:11:11.37 ID:ms6NXA/L
>>378
まぁな。。
安月給でも 自分の趣味を充実させて
楽しそうな人もいるし。

空腹の虎より 満腹の虫けら だわ
380 ノイズc(北海道):2009/10/04(日) 11:24:12.64 ID:ZtRvnoDF
2chでは勤務中にネット観れて、毎晩8時に帰ってゲーム、週末休んで特撮だのアニメの撮り溜め消化出来る仕事しか褒められない
381 ノイズf(千葉県):2009/10/04(日) 11:25:25.45 ID:PY9y0Zx4
王手飲食店で店長していた奴がさんざんコキ使われて36で病気で死んだな
勤務時間が異常だった
382 ノイズs(コネチカット州):2009/10/04(日) 11:30:19.03 ID:MOBQSExi
マジでそこまで働ける根性がすごい
383 ノイズs(愛知県):2009/10/04(日) 11:33:49.43 ID:c6IqX3g1
辞めるという選択肢が出ないのかね
384 ノイズc(神奈川県):2009/10/04(日) 11:34:50.91 ID:Qvd34psG
>>381
賠償金、年金、生活保護、母子家庭手当てなんかで大儲けだから
過労死すると分かってて止めない妻なんてゴロゴロいるからな
385 ノイズ2(大阪府):2009/10/04(日) 11:36:38.88 ID:wTVrW5VX
外資で一流っぽいマクドナルドでさえ、CEOがDQNであることをみれば
外食の底が見える。まああれは毎日が悪いか。
386 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 11:37:16.40 ID:SSLNMglg
>>378
自分に暗示をかけて生きていくんだよ。
これからの時代それしかない。
目の前にあまり美味くない食い物しかないとする。
不味いといいながら食おうが、違うことを考えて食おうが自由。
不味いと思いながら食うほうが、確実に食事は楽しくない。
387 ノイズw(大阪府):2009/10/04(日) 11:40:09.25 ID:vTZqvSbe
>>368
雨だから仕方が無い
組織の上層部がこれでは困るんだけどな

まあ、雨だから仕方ないんだけど
388 ノイズn(大阪府):2009/10/04(日) 11:40:15.56 ID:xsPDMxrx
で逆に楽な内定先の職種ってなんなんだよ
389 ノイズn(岐阜県):2009/10/04(日) 11:42:17.54 ID:XXRb99Ux
地銀だけどこれから不安でしかたない
390 ノイズe(dion軍):2009/10/04(日) 11:43:51.13 ID:THapABZH
地方公務員やインフラ系
つうかパチや飲食、ITドカタを避ければまあ人間らしく生きられるよ
391 ノイズe(神奈川県):2009/10/04(日) 11:44:38.86 ID:m+3Xnc1o
飲食と小売は
392 モズク:2009/10/04(日) 11:45:04.59 ID:Z3jRWWmz
>>17
そんなもん、飲食業に限らずサービス業全般どこも同じだろ
393 ノイズo(神奈川県):2009/10/04(日) 11:48:42.00 ID:BvWewSSq
>>383
ヤリガイがあるんじゃないのか?
俺飲食店でバイトしてるけど社員もててるよ。バイトの子達から。
飲食店ってバイトしてる女って女子高生から若主婦からババァまで幅広い年齢。
確かに社員って1日13時間とか普通に働いてる。
394 ノイズe(dion軍):2009/10/04(日) 11:49:15.84 ID:THapABZH
拘束時間もそうだが精神的な問題として何で大学まで出て馬鹿どもに
でかい声でいらっしゃーせーとかペコペコしなきゃいかんとか少しでも思う奴は無理やね
395 ノイズx(コネチカット州):2009/10/04(日) 11:49:17.14 ID:2uQNbTMD
>>380
帰宅時間が8時とかどんだけブラックだよ
396 ノイズf(千葉県):2009/10/04(日) 11:49:21.72 ID:PY9y0Zx4
バイトやパートで成り立ってる業態の社員は悲惨だよ

不況になれば真っ先に売れ行きが減るし不況での売り上げ減も全て数少ない
社員の店長やマネージャーの所為にされる
397 ノイズe(神奈川県):2009/10/04(日) 11:51:34.73 ID:m+3Xnc1o
大学時代、ホテルの飲食バイトやってたけど
そこのマネージャとか見てて、こういう業界は絶対ダメだと学んだ
398 ノイズe(アラバマ州):2009/10/04(日) 11:52:28.06 ID:/8MxbiHY
くだらね
399 ノイズh(新潟・東北):2009/10/04(日) 11:53:15.88 ID:82WRGhmM
自らサービス業に飛び込むのは馬鹿しかいない
400 ノイズe(神奈川県):2009/10/04(日) 11:53:53.69 ID:m+3Xnc1o
>>390
インフラ的な企業に勤めてるけど、帰れない

仕事自体はひまひまだーらだらなんだけど
なんか定時にみんな帰らないんだよな
やることないんだからとっとと帰ればいいのに
先に帰るとなんか目をつけられそうだから俺も仕方なくコーヒーと2chで時間つぶしてる
ムダすぎる
401 ノイズa(東京都):2009/10/04(日) 11:54:35.48 ID:+HWxxCEM
女子大生食いまくりな件
役得役得wwwwww
402 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 11:54:36.31 ID:BFnqJFIX
>>8

うん
403こんぐぎどら ◆uQHcJhDIYM :2009/10/04(日) 12:08:09.29 ID:p/BPAUyw
|,,n
|::::・ヽ
|;;●;;)
|・∀・)うちの家の近所にジョイフルの本社があるけど本社帰りの人間は帰るの早いな
404 ノイズn(catv?):2009/10/04(日) 12:11:28.03 ID:BZ5TKE36
>>282
なんでそんなクソみたいな文で間違いなく高いとか言えるの?
恥ずかしくないの?
405 ノイズc(新潟県):2009/10/04(日) 12:13:42.63 ID:bjIZgte7
>>400
超過勤務手当つくからいいじゃんよ。
406 ノイズn(千葉県):2009/10/04(日) 12:17:59.46 ID:RQjDnUu8
外食小売で働いてるやつは人間と思ってない
407 ノイズe(dion軍):2009/10/04(日) 12:18:19.33 ID:THapABZH
飲食は勝手に早く閉店しないと日にち跨いだりするから大変だね
ただ勝手に閉めたのがばれるとまた問題になり本社まで謝りに行ったりするハメになるんだけど
408 ノイズh(長屋):2009/10/04(日) 12:51:00.99 ID:dWFvE92Q
中途の奴とかは小売飲食行けよ。
いくらでも雇ってくれるぞ?
ちょっと体力があって、年下の上司にヘコヘコしてればいいだけだよ。
409 ノイズo(東京都):2009/10/04(日) 12:51:41.08 ID:kXkFN8rz
>>308
夕張乙
410 ノイズo(アラビア):2009/10/04(日) 12:53:34.78 ID:x2NhV3zS
日本人は他人に厳しく、自分にも厳しすぎ。
その結果、クソ安い料金でも一定のサービスが得られる環境があるのは事実だが・・・
411 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 13:04:48.51 ID:GABkKg37
>>401
底辺ほど、下らない事を自慢するのはなぜですか?
412 ノイズn(catv?):2009/10/04(日) 13:08:26.80 ID:x3f60uu0
なんだかんだで飲食は強い
人間の三大欲求の一つだから完全に廃ることもない
413 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 13:09:30.81 ID:GABkKg37
>>412
その代わり、同業者が多くて競争が半端ないっすよ
414 ノイズo(東日本):2009/10/04(日) 13:11:21.71 ID:o2fFlrW+
飲食は労働条件過酷過ぎるだろ
改善される雰囲気すらないしどうなってんだ
雇われとはいえ自分で店きりもりしたりそういうのは魅力だと思う
415 ノイズn(東日本):2009/10/04(日) 13:15:24.18 ID:E+mT8Amu
今時女子が憧れる彼氏の職業ベスト10

1.コオロギ養殖業
2.大手商社
3.国家公務員
4.生活インフラ系(電力会社・ガス会社等)
5.交通インフラ系(JR メトロ 大手私鉄)
6.地方公務員
7.通信インフラ系(NTT ドコモ KDDI)
8.大手マスコミ(TVキー局 大手新聞社)
9.大手広告代理店
10.損保・生保大手
416 ノイズx(コネチカット州):2009/10/04(日) 13:20:36.94 ID:HhpED7cu
居酒屋店長が入室しました
417 ノイズn(catv?):2009/10/04(日) 13:25:41.63 ID:1NQdbLB+
楽して儲かるとこなんてねえ
大手商社だって大手金融だって力がないと相当きついだろ
楽してそこそこの給与なんて公務員以外思いつかんわ
418 モズク:2009/10/04(日) 13:26:17.64 ID:yIs0GAar
ここで大卒ヤマダ電機内定の俺に一言
419 ノイズa(catv?):2009/10/04(日) 13:26:37.21 ID:Cdu18yyr
>>418
優良だな
420 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/04(日) 13:28:11.58 ID:KnKZu+L/
>>418
そうかそうか
421 ノイズx(catv?):2009/10/04(日) 13:32:13.72 ID:ojh245oA
飲食でバイトしてたけど社員の人たち結構給料よかったぞ
俺は絶対行きたいとは思わないけど
バイトだけのシフトの日は社員心配で見に来てたし 休みねージャン

そして俺は信組しか内定出てない
死にたい カブで集金行くんだZE
422 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/04(日) 13:34:31.18 ID:153qMUq7
自分の部下が、バイトのアホな学生やフリーターしかいないなんてな。マネジメントとかよくほざるな
423 モズク:2009/10/04(日) 13:35:06.74 ID:yIs0GAar
>>419
おめーら死ね
424 ノイズc(神奈川県):2009/10/04(日) 13:35:13.33 ID:k+jBRtxe
>>418
大手電機メーカーの販売員をアゴで使える勝ち組
425 ノイズe(神奈川県):2009/10/04(日) 13:35:40.08 ID:oqASnz2v
さすがに死にたくなるわ
426 ノイズo(長屋):2009/10/04(日) 13:38:17.51 ID:shsY/Ex5
スーパーでも幹部候補だと高学歴だよ。
いなげやでバイトしていたことがあったが直近の社員はマーチだった。
427 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 13:38:43.06 ID:P/RHGgK+
飲食だと彼女作るの簡単で羨ましい
公務員は独身しか残されてなかった
428 ノイズo(関東):2009/10/04(日) 13:39:15.63 ID:YmRLQsnR
昔直営コンビニでバイトしてたとき、こんなことがあった。
店長が店で一番かわいいバイト(jk)に告白、付き合いはじめる→親バレ激怒→親本社突→店長強制的に自主退職。
jk親の言い分は「未成年者への淫行」「職分を盾にしたセクハラ」「コンビニ〇〇は日常的に社員がバイトを口説いているとマスコミに流す」
バイト食い放題といってもリスクでけーと思った。うまくやってる人はバレない工夫をしてるのかな。
429 モズク:2009/10/04(日) 13:39:44.65 ID:29Nr9tQo
>>418
高崎上層部なら勝ち組
店舗ならご愁傷様
430 ノイズn(catv?):2009/10/04(日) 13:40:46.07 ID:1NQdbLB+
>>424
あれはメーカーが発注した派遣じゃねーの?
大手電機メーカーの単価は俺がいた旧財閥系で月200万だぞ
プロパーは来るわけない
431 ノイズn(コネチカット州):2009/10/04(日) 13:41:12.39 ID:etvp2vkd
公務員でよかった
432 ノイズa(埼玉県):2009/10/04(日) 13:41:37.14 ID:WEXX5x5z
>>8
常識
433 ノイズe(dion軍):2009/10/04(日) 13:41:57.19 ID:THapABZH
>>427
世間的に地位の高い職にいるのに人間的魅力がなさすぎるだろ
434 ノイズw(福井県):2009/10/04(日) 13:42:44.14 ID:mamI31Rc
>>1 じゃあ死ね
435 ノイズf(青森県):2009/10/04(日) 13:43:21.22 ID:eJUQRgWb
Piaキャロットスレ
436 ノイズf(福岡県):2009/10/04(日) 13:47:35.19 ID:en/ytG5z
営業したいけど免許もってないとできないの?
437 ノイズo(東日本):2009/10/04(日) 13:48:46.13 ID:o2fFlrW+
>>428
実際のところ食い放題じゃないんだろう
店の中の雰囲気最悪になるし相手がやめたら損だし
出会いは多いしモテるんだろうから仏の心が要求される
438 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 13:50:10.13 ID:P/RHGgK+
>>435
許されるのは3まで
439 ノイズe(dion軍):2009/10/04(日) 13:53:40.83 ID:THapABZH
>>428
未成年に手出すからだろ
普通は大学生を狙う
440 ノイズw(関西地方):2009/10/04(日) 14:18:56.10 ID:ncPQqNah
>>201
高卒きもいきもすぎるww
こういう生き物にならずにすんだだけでも大卒に価値がある。
441 ノイズf(静岡県):2009/10/04(日) 14:23:36.26 ID:lVyXtv/K
スーパーとかの店長って店の売り上げによる歩合で給料上がったりするの?
スーパーでバイトしてるんだけどそうなら真面目にバイトするのやめるわ
糞店長の金のために色々言われてるかと思うとアホらしいわ
442 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/04(日) 14:24:49.15 ID:153qMUq7
らっしゃっせえええええ
443 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 14:35:38.81 ID:Kp3OYCp0
医療や飲食、サービス業の、労働時間が長いのは当たり前の考え方、
いい加減止めたらどうですか?。基本は1日 8時間労働、残業代や
休日は勿論有り。労働基準法の特例有りは無いのも同じ。
444 ノイズe(コネチカット州):2009/10/04(日) 14:38:22.27 ID:1ymmPfhy
>>441
そんなオプションくらい無くて、誰がお前等みたいなバカ小僧の相手をするんだよw
金のために働くのが嫌なら首吊れば?
マジオススメ
445 ノイズf(静岡県):2009/10/04(日) 14:40:35.35 ID:lVyXtv/K
>>444
底辺労働者様ごくろうさまです^^
446 ノイズn(栃木県):2009/10/04(日) 14:47:05.25 ID:YgjCiFEa
スーパーバイザーにまでなっとけばひとまずは安泰じゃないの?
447 ノイズa(埼玉県):2009/10/04(日) 14:49:04.33 ID:WEXX5x5z
まあ飲食店従業員が社会最底辺だろうな。
448 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 14:49:44.79 ID:Kp3OYCp0
>>122
休みもなく働いたら、それ位の給料は当然だと思いますが。
もっと貰っても良いぐらい。
449 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/04(日) 14:50:18.33 ID:Cl97oooZ
飲食業は不況に強いからいいじゃまいか。
450 ノイズs(神奈川県):2009/10/04(日) 14:51:20.74 ID:mc0lyaAS
大手企業・大手商社マンセーなバカ女は、その業績の影でどれくらいの人が死んでるのか知らない情弱。
大手企業・大手商社の社員とその家族は死体の上に赤絨毯しいて生きてるのといっしょ。
451 ノイズe(dion軍):2009/10/04(日) 14:51:24.05 ID:THapABZH
モロに影響受ける業界やで
452 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 14:52:30.38 ID:Kp3OYCp0
>>449
競争が激しく、レストランなどは不況だと御客様が途絶えて大変だそうです。
453 ノイズs(神奈川県):2009/10/04(日) 14:53:31.66 ID:yMaafLLe
>>11
サイゼリアって正社員の店長が一人で全部料理すんだぞ
気が狂いそうだろ
454 ノイズo(東京都):2009/10/04(日) 14:54:33.92 ID:5tEwvwHt
従兄弟がガストで働いてるよ。24で店長やってる
転勤が多いって話だな。来週結婚式に呼ばれてる
455 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 14:54:44.26 ID:Kp3OYCp0
>>453
休憩も無いのですか?。
456 ノイズo(catv?):2009/10/04(日) 15:04:33.59 ID:zXbIkhHE
俺、ポーターの財布(タンカー)のバリバリは全然気にならないんだけど
こないだ買ったマンハッタンポーテージのバッグのバリバリがうるさすぎて死にたい。
457 ノイズe(北海道):2009/10/04(日) 15:05:40.23 ID:zbBCbEVf
>>453
TVで仕組みを見ていたけどあれは料理というか慣れだな。
すべて材料用意してあるから後は鍋さえ振れるなら誰でもできる。
もっとも記憶力と要領の悪い奴には無理だろうけど。
458 ノイズw(群馬県):2009/10/04(日) 15:06:30.43 ID:i6JAjs3f
私主婦だけど、旦那が高給鳥でホントよかった
低賃金だったり変な職業だったら恥ずかしくて外に出られないところだった
459 ノイズe(関西地方):2009/10/04(日) 15:07:45.56 ID:W37X019y
バイト先の店長が給料日直後に蒸発したのはワロタ

そして代わりに来た店長がまさかの鍋振れないレベル
そのくせ偉そうだからバイトが半分以上辞めた
俺も辞めた

ちなみにここ系列
ttp://www.create-restaurants.co.jp/index.html
460 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 15:12:41.52 ID:n/115swH
週3日で1日6時間のバイトですらヘトヘトなのに、それを週7日、1日15時間で年休12日でやってる社員はすごい。
休日なんてトイレ休憩すらないし。
そんで給料が手取り14万、ボーナス3000円で何年も続けてるんだから本当に仕事が好きなんだろうなぁ
461 ノイズc(三重県):2009/10/04(日) 15:13:48.29 ID:qfZZNvja
飲食はむしろ楽だろ
おすすめは焼肉屋
客が勝手に焼いてくれるとか楽すぎる
462 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/04(日) 15:14:00.50 ID:153qMUq7
まぁ、底辺にしか行けなかった本人が悪いんだな
463 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 15:14:46.07 ID:DEuCfF6+
ポーターが許されるのは大学生まで
464 ノイズn(北海道):2009/10/04(日) 15:24:02.22 ID:XbLUd2d+
>>63
ちょっとうまくその瞬間の彼女の表情を文章に起こしてみてくれ
465 ノイズo(東日本):2009/10/04(日) 15:24:49.60 ID:SEkKjinZ
>>459
鍋振れないってことは中華か?
(関西地方)、もう少しヒントw
466 ノイズe(関西地方):2009/10/04(日) 15:37:28.12 ID:W37X019y
>>461
バイトがわざわざ焼いてくれるお好み焼屋って何したいのかよくわからん
467 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 15:38:41.55 ID:u+uMiW/M
飲食業って一言で言ってもブラックから優良までさまざまあるからなぁ
468 モズク:2009/10/04(日) 15:42:33.45 ID:Y6j475pn
新製品開発してる人は毎日会社いって開発してんの?
469 ノイズe(北海道):2009/10/04(日) 15:49:02.79 ID:Yesu7Huu
>>467
優良の例を挙げてくれよ
ねーだろそんなの
470 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 15:49:35.92 ID:DEuCfF6+
>>469
美食倶楽部だろjk
471 ノイズx(dion軍):2009/10/04(日) 15:52:41.64 ID:qwpOVBlK
別に死なんでも別れりゃいいじゃない。
本部系でなければ、外食での職歴って何の+にもならないのは事実だけど。
472 ノイズa(東京都):2009/10/04(日) 15:53:19.24 ID:15Lmj30V
飲食業もピンからキリまであるからなぁ。
473 ノイズw(catv?):2009/10/04(日) 15:57:04.51 ID:H7AZW182
飲食て店長もバイトだろ
474 ノイズf(静岡県):2009/10/04(日) 15:58:23.70 ID:g18XJzRl
>>470
経営者の気分でクビのブラックじゃん
475 ノイズh(不明なsoftbank):2009/10/04(日) 16:09:46.99 ID:xunpflr5
あまり外食を煽りすぎると、ピックルの工作が入るぞ。
476 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 16:15:52.62 ID:B7qCFFH8
ネットカフェ最強他は糞。
477 ノイズn(神奈川県):2009/10/04(日) 16:15:56.88 ID:/693FSAR
ネットカフェ最強他は糞。
478 ノイズw(大阪府):2009/10/04(日) 16:17:08.40 ID:Rp+iBfRq
>>47
完全に洗脳じゃないかww
479 ノイズa(長屋):2009/10/04(日) 17:49:16.84 ID:NFazNDNu
小売って結果出せばすぐに昇進できるのに
なんで就職しないの?w
480 ノイズn(長屋):2009/10/04(日) 17:51:21.22 ID:MpQYxqJm
>>89
これが改変では一番好き
481 ノイズ2(愛知県):2009/10/04(日) 17:51:39.19 ID:rB/q9jmi
>>479
まず昇進が働く目的じゃない。
次に、結果出さなくても昇給できるところで働くのが勝ち。

つまり公務員。
482 ノイズa(catv?):2009/10/04(日) 17:56:54.01 ID:V69lxSo3
王将は平均年収540万円。小売・流通・外食業界業界における年収順位は371社中142位
の超勝ち組です!
483 ノイズx(新潟県):2009/10/04(日) 18:05:14.80 ID:RuE0mY59
>>479
結果出しても昇進できないところなんてあるの?
484 ノイズe(広島県):2009/10/04(日) 18:09:45.18 ID:osFL1Ehe
というか、お前らが○○業界はブラックとかネット上で喧伝するから
ますますその業界の人手が足りなくなって、一人当たりの作業時間が増えるんだろw
485 ノイズe(catv?):2009/10/04(日) 18:14:09.56 ID:zFxuivP3
IT土方とどっちがひどい?
486 ノイズe(北海道):2009/10/04(日) 18:21:18.92 ID:Yesu7Huu
IT土方の方がマシじゃない
ITはNTTデータやメー子、ユー子とある程度の救いがある
飲食は一律ブラック
487 ノイズh(長野県):2009/10/04(日) 18:22:47.61 ID:Q7QSQEB4
たぶん死にたくなるのは彼氏だぞ。
今の時世飲食あたりにしかないのかも知らんがやめとけ、まじで
488 ノイズh(コネチカット州):2009/10/04(日) 18:27:27.63 ID:0KhRh3Uk
とりあえず結婚

彼氏の就業時間等、のちの証拠のなるものを
詳細に記録・採集

彼氏過労死

涙ながらに裁判

労災認定、巨額賠償金でメシウマ、飲食だけに
489 モズク:2009/10/04(日) 18:45:33.60 ID:7SfLliMo
バイト先の社員と同時に辞めて付き合い始めた。
お互い転職したんだけど、お互いすぐその職場辞めた。
お互いニート。死にたい。
490 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 18:47:53.20 ID:YlxChlY3
>>489
お似合いのカップルじゃん
491 ノイズx(新潟県):2009/10/04(日) 18:55:20.96 ID:RuE0mY59
>>486
こんなとこ書き込んでる暇あったらさっさと心中すればいいのに
492 ノイズe(北海道):2009/10/04(日) 18:57:33.09 ID:Yesu7Huu
なんで飲食で働いてもいない俺が心中しなきゃならないだボケ
493 モズク:2009/10/04(日) 19:00:38.23 ID:7SfLliMo
>>490
そういわれてみればそうかも。
カスカップルだけど、お似合いなのかもね。
んじゃあそれはそれで良かった。
494 ノイズf(静岡県):2009/10/04(日) 19:01:57.07 ID:g18XJzRl
今は仕事があるだけで十分
495 ノイズx(新潟県):2009/10/04(日) 19:02:42.65 ID:RuE0mY59
>>492
すまん間違った
496 ノイズn(catv?):2009/10/04(日) 19:12:23.02 ID:1NQdbLB+
>>493
ニートでも彼女がいるなら幸せじゃん
俺なんて副部長だけど童貞の童貞副部長だぜ
家建ててリビングは20畳もあるけど
うらやましくないだろ・・・
497 ノイズc(福岡県):2009/10/04(日) 19:13:24.66 ID:EANhsg3K
マジかよ最初SEになる予定なんだが
そんなに社会的地位低いのか…
498 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 19:21:14.97 ID:h3raEVC+
>>106
土日出勤にサービス残業含め90時間超のSEです(^q^)
6年目で340
499 [―{}@{}@{}-] ノイズf(コネチカット州):2009/10/04(日) 19:30:07.37 ID:ZmiP8mhs
>>70
どこの外食?
役所の食堂以外考えられん
500 モズク:2009/10/04(日) 19:31:42.05 ID:7SfLliMo
>>496
女なのでいるのは彼氏です。
でもお金もありません。
501 ノイズo(北海道):2009/10/04(日) 19:34:54.88 ID:fbfr9U92
>>500
風俗池よ腐れマンコ
502 ノイズa(神奈川県):2009/10/04(日) 19:39:06.39 ID:hLbHi9YE
俺がオッサンだけの職場で税の計算してるときに、
飲食業の社員は女子大生とか食いまくってたのか・・・。
こちらはまだ童貞だというのに。
絶対に許さない絶対にだ
503 ノイズ2(富山県):2009/10/04(日) 20:25:24.15 ID:4tyvTHLz
>>375
そう思えるおまえは幸せ者だな
504 モズク:2009/10/04(日) 21:21:32.77 ID:HXJaTGQP
メガバンクから内定貰ってる大学4年だけど、内定式参加して、自分じゃ仕事続けられないような気がしてきた・・・

就職人気ランキング上位だけあって、大学の友達には羨ましがれ、サークルの後輩からの尊敬の眼差しで見られて、
バイト先の女の子からも「すご〜い!合コンして!」と言われ、親・ゼミの教授・大学の就職課の職員からも就職することに大賛成。
あまりのメガバンクの世間体の良さに最初は調子にのっていたが、
やっぱメガバンは激務で離職率高いし、地元地銀でまったりやっときゃよかったと本気で思うようになった・・・
505 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 22:11:08.17 ID:qNCpZLZd
メガでそこまで周りの評判いいってうらやましい話だな
教授がそこまで賛成するとかすごい
506 ノイズa(兵庫県):2009/10/04(日) 22:15:27.67 ID:OF9RCFhQ
>>47
飲食業とか関係なく営業とか販売は
こういう研修や会議のあるところは腐るほどある
507 ノイズf(北海道):2009/10/04(日) 22:42:23.81 ID:pJ/6O6UV
>>504
支店によるかもしれんが金融はまったりなんてできないぞ
508 ノイズs(西日本):2009/10/04(日) 22:51:21.56 ID:IqPZ2ZlR
激務だからこそ得られる地位とステータスだろ
頑張るだけ勝ち組に近づけるからいいじゃん
俺は地味なインフラでまったりやる
509 ノイズs(西日本):2009/10/04(日) 22:52:19.61 ID:IqPZ2ZlR
金やステータスですた
510 ノイズw(愛知県):2009/10/04(日) 23:03:14.92 ID:lP6TJXlP
>>116
年間休日132日、残業月平均2時間だけど
37才で手取25万の事務職、ワープアです
511 ノイズ2(関西・北陸):2009/10/04(日) 23:08:44.78 ID:QVwA6adn
飲食で軽乗って免許もAT限定でマジックテープの財布持てばいいの?
512 ノイズa(兵庫県):2009/10/04(日) 23:15:19.36 ID:RY88ahA7
メガバンに賛成する教授ってどんだけ世間知らずだよwwwww
513 ノイズa(福岡県):2009/10/04(日) 23:28:10.35 ID:UzKnnB79
このネタ、僕は神山満月ちゃん!に続くムーブメント?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1254563320/
514 モズク:2009/10/04(日) 23:38:10.69 ID:oylCwOZE
ITよりはいいよ
もう辞める
515 ノイズo(catv?):2009/10/04(日) 23:39:38.68 ID:/A+vuAZh
>>512

メガバンクに内定して

>大学の友達には羨ましがれ、サークルの後輩からの尊敬の眼差しで見られて、

って時点でろくな大学じゃないんだろ
みんなが知ってる企業に内定出るだけで奇跡、みたいな

教授もその辺気を使ってるんだろ
516 ノイズe(関西地方):2009/10/04(日) 23:47:48.03 ID:gyrztDcJ
>>17
サービス業は当たり前だろ、それが何年続くかだ。>>1昇進できない奴のことを指す。
517 ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 23:50:10.71 ID:/hCt+wYM
メガバンは普通にウケいいだろ
東ソーだとか島津製作所だとか言ってもどこそれみたいな感じ
518 ノイズe(アラバマ州):2009/10/04(日) 23:53:20.19 ID:aAzTh5rJ
>>515
学部理系はほとんど院進学だしな
文系就職が目立つね
519 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 23:54:15.01 ID:qNCpZLZd
>>517
それはない
520 ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 23:55:18.27 ID:/hCt+wYM
>>519
いや、就活したことない人間にはそんなもん
521 ノイズf(関東):2009/10/04(日) 23:55:44.22 ID:DNBiT1qE
理系は地味でダサいし気が利かないから人気ないゃな大学時代から
522 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 23:59:47.95 ID:qNCpZLZd
>>520
文系だとそんなものか
普段から日経読む人なら知ってるとは思うが
523 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/05(月) 00:01:31.73 ID:/hCt+wYM
大学内ならまだしも合コンくるような女が日経とか読むわけねーだろww
524 ノイズf(東京都):2009/10/05(月) 00:02:02.31 ID:QCIyvfdK
負け惜しみはやめろよ。みっともねえな。
俺はメガバンク勤めだが社会的ステータスと信用力は相当高いぞ。
おまけに報酬もな。
それが社会の現実だ。ばーか。
525 ノイズf(東京都):2009/10/05(月) 00:02:56.57 ID:I5h4Ybv4
その外食も不況で引く手あまたなんだろ?

すげえなこの不況
526 ノイズs(アラバマ州):2009/10/05(月) 00:03:42.18 ID:tH2OVgCb
メガバンは黙っていても入社が決まってるような奴が行くところで
就活して行くような所じゃないだろ
527 ノイズh(catv?):2009/10/05(月) 00:04:08.61 ID:Z1Hwp8NW
>>517
ノーベル賞取った田中さんの名前を出せば、あるいは。
528 ノイズc(兵庫県):2009/10/05(月) 00:08:13.33 ID:RCkYsJsC
地銀でまったりできると思うのが大間違い
529 ノイズo(東京都):2009/10/05(月) 00:14:56.90 ID:l4fVhAlZ
小売や飲食はBtoBの関係でいえば頂点だから
不特定多数のCをしゃべるジャガイモみたいに思える精神を持てば
ある意味最強。
530 ノイズh(catv?):2009/10/05(月) 00:19:49.70 ID:oI1Q4ZnU
>>528
友人が某地方銀行に行ったが、ν即民が一番嫌うような体育会系のノリがずっと続いているそうな。
話を聞いていて、「接待ゴルフなんて、ほんとーにあるんだー都市伝説かと思ってた」って関心したよ。

あと、社員旅行で海に行くと、新人はまず間違いなく海に落とされるから、着替えを持っていくのは必須とか。
飲み会は吐くまで飲まされるとか。

まあその辺、そこの支店長の鶴の一声でなんでも変わるそうな。
(支店長が麻雀好きなら、皆右習えで麻雀を覚えなきゃいかんとかね)

ほんまかよ?と思った。俺もどこまで本当かはしらん。
その友人に聞いた話で、自分が体験したわけじゃないからね。
531 ノイズx(関西・北陸):2009/10/05(月) 00:22:34.76 ID:1u1/F+S0
彼氏が飲食店の支払いでマジックテープ財布

彼氏の内定先が飲食店だった←今ココ
532 ノイズf(東京都):2009/10/05(月) 00:23:11.05 ID:G+01kxHR
金融機関はどこでもそんなもんだよ。
と言うよりも、それが普通なんじゃないのか?
何だかんだ言っても社会人なったらそういう感覚って必要だぞ。
533 ノイズa(九州):2009/10/05(月) 00:37:57.85 ID:ryfz6R7h

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) やめて!
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) 支払いは任せろー
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
534 ノイズf(神奈川県):2009/10/05(月) 00:39:43.27 ID:yVcoUBRv
>>524
やっぱりしんどい?
535 ノイズf(東京都):2009/10/05(月) 00:49:22.24 ID:G+01kxHR
しんどいしんどい。本当にしんどいわ。
後6時間もすればまた仕事が始まると思うと憂鬱だわ。
でも社会的信用と報酬高いから辞められない。
そんなこと考えてるうちにもう13年がたったw
536 ノイズf(神奈川県):2009/10/05(月) 00:56:01.42 ID:if7NJGvS
体育会系じゃない職種なんてないよ
537 ノイズo(アラバマ州):2009/10/05(月) 00:58:15.13 ID:RwkEEBou
27歳日給7000円で配管工の俺が最底辺だと再認識したわ
538 ノイズf(神奈川県):2009/10/05(月) 01:12:55.31 ID:yVcoUBRv
>>535
結構そんな感じで辞めちゃう人多いよね・・・お疲れっす
やっぱ深夜まで働くから給料いいの?
539 ノイズn(三重県):2009/10/05(月) 01:34:06.92 ID:GFNhsqrn
体育会系のノリでも上下関係や規律の厳しさなら理解できる
ただ>>530みたいなパワハラ紛いのやり方は意味不明
単なる新人イジメじゃんか
540 ノイズf(コネチカット州):2009/10/05(月) 01:55:34.11 ID:geVcJs3E
そこそこの会社で大好きな船や飛行機の部品の行商をする
この期待感は大手だの就職偏差値だの言ってる馬鹿には分かるまいて、まあもしかしたら自分に向いてないかも知れないが
541 ノイズx(中国・四国):2009/10/05(月) 02:14:09.74 ID:pKR/xCZU
26にもなって時給700円のピザ屋のバイトの俺が最底辺。
542 ノイズf(神奈川県):2009/10/05(月) 02:25:58.79 ID:yVcoUBRv
配達で700円は辛いですね
543 ノイズc(茨城県):2009/10/05(月) 02:32:05.50 ID:BZi3YHUl
私女だけど彼氏の内定先がブックオフだった・・・。
別れたい・・・。
544 ノイズn(関西地方):2009/10/05(月) 02:37:38.49 ID:4/GywlY6
運送業よりマシ

もれなくDQNだらけ
545 ノイズx(福島県):2009/10/05(月) 02:38:47.48 ID:8eKNduy9
>>543
ブックオフの正社員って何するんだ?
店長?それともエリアマネージャーとか?
546 ノイズc(群馬県):2009/10/05(月) 02:40:23.90 ID:zwscYMK8
>>544
長距離は気が楽そう
アニソンかけまくりの人もいるそうな
547 ノイズf(千葉県):2009/10/05(月) 03:01:24.71 ID:HPqsVfuA
>>530
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
548 ノイズn(長屋):2009/10/05(月) 03:09:21.44 ID:sycsW85i
メガバン行った先輩は週3か4回飲み会があるとか言ってたな。
信じられん。
549 ノイズc(東京都):2009/10/05(月) 03:16:13.03 ID:6XfIt1VY
IT→飲食業の転職は可能かな?
550 ノイズo(滋賀県):2009/10/05(月) 05:14:34.20 ID:xYAl4048
>>549
楽勝じゃないけど普通にあり得る
551 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/05(月) 06:02:46.94 ID:FxTBKEhN
飲食業はとにかく休みが取れないから
離婚率がアホみたいに高いと聞いた
552 ノイズh(沖縄県):2009/10/05(月) 06:13:11.29 ID:Gsq/ZNq7
スーパーのトイレでうんこをしていた。2本目の排出に差し掛かろうとした時、
高校生と思われる若者二人が就職のことで話し合いながら入ってきた。
二人の若者と僕との距離はおよそ2メートル、間にはスーパーの関連企業から調達したと思われる
アルミ製の壁でさえぎられていた。左手の壁には携帯ショップのチラシが貼り付けてあり、
右手の壁は隣の個室の調度品を取り付けているネジが無造作に飛び出していた。
二人の会話に聞き耳を立てると片方の若者は通関士とバイト先のほも弁の社員を天秤にかけて悩んでいる様子だった。
彼は今のバイトにとてもやりがいを感じているらしい。自分の努力で店の売り上げが伸びていると、若者らしい屈託のない声で話していた。
…ここ数日、僕はダイエットタイプのコーラを連日に渡って飲んでいたので2本目は液状だった。
ヅドン!そこまで音はたてていないが噴出の場面を直視することも無い僕がイメージしたのは、ショットガンだった。
もう一方の若者は、そんな熱意溢れる連れの言葉にうんうんと相槌をうちながらドライタオルを作動させた。僕はウォシュレットを作動させた。
553 ノイズa(アラバマ州):2009/10/05(月) 06:29:23.02 ID:ZxpW+0Xh
いろいろバイトで見てきたけど
飲食の社員は本当に地獄だよ。

多分過去一緒に働いた人のいくらかは既に死んでると思う
554 ノイズh(北海道):2009/10/05(月) 06:58:51.62 ID:/vCkiLf6
トラックの運ちゃんは地味にいいと思う
いま助手で夜中ちまちまと10トントラックとかに乗る機会があるけど
室内すごくきれいで冷蔵庫とかついてるしいっつもオールナイトニッポン聞けるし
すごい高いから運転しやすそうだし、寝ようと思えばカーテンついてるからいつでも寝られるしね
555 ノイズx(千葉県):2009/10/05(月) 07:17:32.75 ID:ypVbGaxr
俺ブラック会社を逃げ出して公務員試験受けて、今度面接受かれば合格だけど
少なくとも筆記試験はよほどの馬鹿じゃないかぎり勉強すりゃ誰でも受かるからマジオススメ
そんなしんどい会社に勤めてられるなら、そこらの新卒の子に面接で後れることもないだろうし
556 ノイズ2(西日本):2009/10/05(月) 07:31:46.61 ID:uZ07kDh9
その面接が問題なんだろ何言ってんだ
557 ノイズh(兵庫県):2009/10/05(月) 08:07:29.48 ID:dij46l0G
>>554
若いうちはいいだろうけど、年食ってからだとしんどいし、事故ったら死ぬぞ。
本当に身を削って金にしてる仕事。
558 ノイズh(北海道):2009/10/05(月) 08:16:05.45 ID:/vCkiLf6
公務員の面接倍率は低いよ
今年の札幌市は2次面接195人→最終合格160人だからね
559 モズク:2009/10/05(月) 09:11:11.40 ID:VkI+7XNP
死にたい・・・なんて思ってる余裕があるならさっさと首吊って死ねよ
560 ノイズx(新潟県):2009/10/05(月) 11:25:53.38 ID:cR9TAZ8J
>>558
自治体によって違うっての!
筆記通れば顔パス同然のとこもあれば
面接でガッツリ切るとこもある
561 モズク:2009/10/05(月) 11:29:17.85 ID:lZsD0+Qu
やっぱ小売はバカ扱いか
イオン社員の俺でもお前らはやっぱバカにすんの?
562 ノイズx(新潟県):2009/10/05(月) 11:30:39.54 ID:cR9TAZ8J
>>561
パートさんいぢめる?
563 ノイズn(アラバマ州):2009/10/05(月) 11:32:34.20 ID:8gE9xQum
だってイオン()ですしおすし
564 ノイズh(北海道):2009/10/05(月) 11:38:16.31 ID:/vCkiLf6
>>560
面接でばっさりって言っても
特別区でも2200人から1200人最終合格だし

民間から見たら公務員は明らかに面接倍率は低い
地方の田舎市役所とかは知らんけど
565 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/05(月) 11:38:17.69 ID:qbmwv7jH
働いてないニートよりまし
566 モズク:2009/10/05(月) 11:39:05.38 ID:wlt+xJ32
小売だと大学名気にしなくて済むからいいよな。
逆に旧帝とか早慶がいると浮くw
567 モズク:2009/10/05(月) 11:40:38.12 ID:lZsD0+Qu
>>562
頭悪いパートは巧妙なやり方で遠まわしにいじめて辞めさせるよ
568 ノイズx(新潟県):2009/10/05(月) 11:41:18.47 ID:cR9TAZ8J
>>567
手口kwsk
569 ノイズx(愛知県):2009/10/05(月) 11:44:14.69 ID:cir+2v9n
>>332
日本電産
570 ノイズx(長屋):2009/10/05(月) 11:45:15.08 ID:9RB7yGAx
残飯持ち帰りしてもらえ
571 ノイズc(千葉県):2009/10/05(月) 12:34:58.24 ID:ai2/wyK+
>>569
素手で便所掃除させられるんだっけ

キヤノン電子なんかも事務仕事ですら椅子がなかったり
歩くスピードまで決められてて叩かれてたな
572 ノイズ2(コネチカット州)
ホストで荒稼ぎして小料理屋経営に移行すれば勝ち組