トヨタ国内生産300万台割れへ。このままでは「正社員」の雇用維持もやばくなる可能性が…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ライラック(関東地方)

トヨタ自動車の2009年度の国内生産台数が280万台前後になる見通しであることが20日、
明らかになった。国内生産の300万台割れは1978年度(約289万台)以来31年ぶりだ。

景気悪化を受けた世界的な新車販売不振で、ピーク時の07年度(約426万台)より
3割以上落ち込む。トヨタは「国内生産300万台」を国内正社員の雇用維持に必要な水準と
位置付けているだけに今後、正社員の雇用に影響が及ぶ可能性もある。

09年度の海外生産台数は340万台前後と想定、国内・海外合計の世界生産台数は
約620万台を見込んでいる。トヨタの1日当たりの国内生産台数は4月現在、約8000台と
前年同月より半減している。
在庫圧縮が進み、5月以降は1万台以上に回復する見通しだが、採算ラインとされる1万2000台への
回復は10月以降にずれ込むと見られる。今秋以降も本格的な生産回復には至らず、来年3月も
1万3000台程度にとどまると予想している。

トヨタは5月以降、工場を休止する日を設けず、操業時間の短縮などで国内の減産体制を続ける考え。
焦点となる正社員のリストラについて、トヨタ首脳は「将来の生産回復に備えて現時点では手を付けない」
と強調する。しかし、300万台割れが長期化すれば国内生産体制の見直しを迫られ、正社員
(約6万9000人)の雇用維持が困難になる懸念もある。
他の自動車大手も09年度の国内生産台数が大きく落ち込む見通しだ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090420-OYT1T01293.htm
2 シデ(大阪府):2009/04/21(火) 03:26:38.22 ID:r9s3X7Jo
【自動車】独VW、販売台数でトヨタを抜き首位に--第1四半期 [04/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239993408/

トヨタいったああああああ
3 クリサンセコム・ムルチコレ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 03:26:39.46 ID:HyUKaB1B
消費税
4 フクシア(大阪府):2009/04/21(火) 03:26:56.79 ID:AsCGh8j5

日本に奴隷階級を産み出した経団連のトップがトヨタの人だったよね 
5 フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/21(火) 03:27:32.99 ID:EalnvAin
やばくなったところを外資に乗っ取られるのかなあ
6 セイヨウオダマキ(九州):2009/04/21(火) 03:29:16.50 ID:Ii3Wt5c8
一気に斜陽産業と化したな…
日本も斜陽国家に片足突っ込んでいるが、このまま完全に斜陽国家へと没っするのかね…
7 ユリノキ(北海道):2009/04/21(火) 03:29:34.00 ID:mrVseYb7
中国の景気が良くてレクサス売れまくりんぐ。仕事増えて良かったね。中国様様だねって
昨日古館が得意げにやってたんだが
8 ウバメガシ(東日本):2009/04/21(火) 03:30:03.29 ID:Z7qo/0FQ
カー蔵TVで安っぽいミニバンを松○谷が駄目だししてたぞ
9 カンガルーポー(アラバマ州):2009/04/21(火) 03:30:08.82 ID:6jyFgaoS
トヨタ社員なんて勝手に首にすればいい
10 シハイスミレ(奈良県):2009/04/21(火) 03:32:46.65 ID:TLwOx56M
派遣やメディアがトヨタとかキャノンとかボコボコに叩いてたけど
もう、派遣は仕事さえさせてもらえないし
TVとかも企業からの広告費カットで苦しくなるし
お互い足引っ張りあってね?
11 ヘラオオバコ(兵庫県):2009/04/21(火) 03:35:41.05 ID:dtxeRuzC
あんまり意識してなかったけど、この前AE91のカローラ止めてあったから
最近のと見比べてビックリしたわ、今の車って丸っこいしデカいな
12 雪割草(新潟県):2009/04/21(火) 03:35:47.13 ID:KAhC2VOT
他のメーカーはどうなのかな?海外拠点を優先して
コストの高い国内工場は始めに生産停止かね
13 プリムラ・オーリキュラ(アラバマ州):2009/04/21(火) 03:36:01.87 ID:hvJW4PtI
一律給与カットで雇用は維持すればいいんじゃね?
14 ウバメガシ(東日本):2009/04/21(火) 03:37:56.83 ID:Z7qo/0FQ
もう良いクルマ出来ないな
15 ダイアンサス ピンディコラ(東京都):2009/04/21(火) 03:38:40.51 ID:yflRa4io
メシウマー
16 オニノゲシ(dion軍):2009/04/21(火) 03:40:21.98 ID:23v6hQ/B
300万代も売れる方がおかしい
17 ナノハナ(山形県):2009/04/21(火) 03:40:56.07 ID:Y0bRpoW5
>>10
死ぬなら足引っ張って死んでやろうって事だろ
日本ってそういう国だからね
18 コメツブツメクサ(コネチカット州):2009/04/21(火) 03:43:54.55 ID:Trdkontg
新車イラネ
19 ダンコウバイ(長野県):2009/04/21(火) 03:45:12.95 ID:JaiD+9qa
正社員と関連企業が買い支えれば大丈夫じゃね
半年に一回のペースで
20 コメツブツメクサ(コネチカット州):2009/04/21(火) 03:45:49.76 ID:5DuhsJTs
世情がこうなった場合、メーカーはどうするか?と言うと

ハイエンド車種と
ローコスト車種に
きれいに2極分化する。と言うものだ

『1000万超のレクサス』LSを超える旗艦モデルの投入と
『パッソ、ヴィッツ、IQのテコ入れ』が行われるだろうな

そして¨真ん中、中庸、竹コース¨な車種が整理される
21 キクザキイチゲ(兵庫県):2009/04/21(火) 03:46:55.48 ID:27DYUzWe
300万台って
日本にはまだまだ金持ちが多いんだな
22 シハイスミレ(富山県):2009/04/21(火) 03:47:26.94 ID:SEJudvQr
>>19
ちょっと前に課長以上は一年に一回新車買わないといけないみたいな決まりできてたよな
23 キバナスミレ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 03:48:03.42 ID:VqI93XR4
KAIZENが足りないんだよ
削減出来る物がまだ残ってるんだから切れる物は何でもガンガンぶった切れ
24 ノミノフスマ(アラバマ州):2009/04/21(火) 03:48:31.30 ID:EO6xWtJC
生産ばっかりしてるからダメなんじゃね?
25 藤(東日本):2009/04/21(火) 03:48:34.51 ID:T4rv22mk
エコカー買い替え補助とかいってないで、
普通車の自動車税を安くすればみんな買うんじゃない?
26 ハイドランジア(新潟・東北):2009/04/21(火) 03:49:54.39 ID:ybP27p/y
派遣や契約社員や期間工が工場に居た頃に偉そうにしてた正社員って
今は上司に苛められる側になってるだろうな
27 タマザキサクラソウ(愛知県):2009/04/21(火) 03:53:00.85 ID:iJFPaQJM
>>22
脚色するなw
課長じゃなくて部長以上
1年に1回はどっから出てきたんだ?w
買わないといけないんじゃなくて、奨励してるだけ
その条件だとブラック企業やないかw
28 カンパニュラ・トメントサ(コネチカット州):2009/04/21(火) 03:53:24.80 ID:EalnvAin
既に死ぬ覚悟はできているので余生は日本経済の破壊にかける
29 パキスタキス(福岡県):2009/04/21(火) 03:53:46.46 ID:GjnReSyt
300万台って凄い数字だな。
製造に1台100万資金を使ったとして3兆円必要なのか
3兆円儲けた分そのまま消えるな。
30 シンフィアンドラ・ワンネリ(京都府):2009/04/21(火) 03:56:17.38 ID:zZaGM3kb
日本市場はほんとに終わっているな
中国は活気あるのに
31 ダイアンサス ピンディコラ(東京都):2009/04/21(火) 03:57:48.93 ID:yflRa4io
>>23
よくよく考えたら経営陣だったというオチw
32 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 03:58:45.57 ID:NtZBEXB6
こういうニュースでざまぁとかしてるのて何人なのか凄く興味があるな…
おれ車は興味無いしむしろ嫌いなぐらいだがやはり日本の主要産業だけにざまぁとは思わんし
なにか日本という存在に恨みがあるような立場のお方なのかね…
33 モモイロヒルザツキミソウ(山梨県):2009/04/21(火) 04:00:35.68 ID:2XfSKFmY
経団連のクズ共が内需無視しまくって人を人として扱わず、使い捨て奴隷としてコキ使い
派遣奴隷を大量生産し、いらなくなったら即ポイ
死ねよ経団連


奥田「正社員から期間工にエコ替えすればいい」
34 ショウジョウバカマ(東京都):2009/04/21(火) 04:00:52.09 ID:YNLPK3hB
国内だけで年間300万台ってのが異常w
35 カンパニュラ・トメントサ(コネチカット州):2009/04/21(火) 04:04:07.30 ID:EalnvAin
若年層を日本社会から切り離して独立戦争起こすべき
36 プリムラ・ダリアリカ(福岡県):2009/04/21(火) 04:04:46.06 ID:WX2G117F
300万台すべてが国内販売ってわけじゃないよなさすがに
37 サンシュ(愛知県):2009/04/21(火) 04:06:39.33 ID:1AfRDTq2
トヨタの終わり=尾張の終わり
38 ナノハナ(山形県):2009/04/21(火) 04:07:15.72 ID:Y0bRpoW5
>>35
戦争とか面倒くさいな
おまえリーダーやれや
俺は便所掃除の係な
39 カンパニュラ・トメントサ(コネチカット州):2009/04/21(火) 04:12:17.86 ID:EalnvAin
>>38
おまえ交渉役やれ

中国渡って武器・物資の提供要請してこい
40 イカリソウ(catv?):2009/04/21(火) 04:12:51.71 ID:vemNjweM
トヨタが正社員切り始めたら法律変わりかねない
41 ラナンキュラス(アラバマ州):2009/04/21(火) 04:13:28.33 ID:g3COQXc1
「リストラするなら経営者は腹を切れ」 奥田碩
42 カロライナジャスミン(東京都):2009/04/21(火) 04:16:21.85 ID:nn0/woIN
最近メシウマAAあんま見かけなくなったな



面白くねーから替わり何か作れw
43 ナノハナ(山形県):2009/04/21(火) 04:16:51.06 ID:Y0bRpoW5
>>39
すまんチャイナドレスのねーちゃんに引っかかったのでお前たちだけで頑張ってくれ
俺はこのねーちゃんとイクとこまでイクことにするわ
44 シハイスミレ(東京都):2009/04/21(火) 04:17:17.44 ID:IriL7ifB
トヨタが死んだら本気で日本ヤバくなるかもしれんね・・・
お前ら腹をくくっとけよw
45 パキスタキス(福岡県):2009/04/21(火) 04:18:50.71 ID:GjnReSyt
先週のたかじん
09.04.19 欲望なき世代 1  (○○離れ。若者の車離れなどhttp://www.youtube.com/watch?v=Zz_ecbOqbQ0&fmt=18
09.04.19 欲望なき世代 2
http://www.youtube.com/watch?v=67Ufjx9qM_c&fmt=18

46 クンシラン(dion軍):2009/04/21(火) 04:18:57.82 ID:ZRTold+X
>>37
味噌ギャグは味噌国内で
47 ダイアンサス ピンディコラ(東京都):2009/04/21(火) 04:19:34.56 ID:yflRa4io
>>42
奥田が「恨まれる心当たりが無い」って呟いてるAAを思いついて張ろうと思ったら
規制されてた つまり見かけないのはそういう事だw
48 オウレン(愛知県):2009/04/21(火) 04:19:42.58 ID:Fqpi8C6X
>>37
トヨタは尾張じゃなくて三河だボケ
49 ジョウシュウアズマギク(東海):2009/04/21(火) 04:20:10.03 ID:hl3o6FXp
在庫が掃けて下請けにはまた仕事が戻ってきてるって聞くけどね。
どうなんだろ。
50 オウレン(愛知県):2009/04/21(火) 04:20:42.35 ID:Fqpi8C6X
>>47
お前がAA貼り過ぎなだけだろ
51 フクジュソウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 04:20:45.98 ID:4jG0DinO
>>44
すでに人生は終わってるから問題ない
52 ヒサカキ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 04:21:10.35 ID:TKedCduO
無能役員の給料下げればいいじゃんなんでそんなアホなの早く死ねよ
53 桜(愛知県):2009/04/21(火) 04:21:46.69 ID:W2xyvf8u
プリウス作ってる俺のところは大丈夫だろう
54 パキスタキス(福岡県):2009/04/21(火) 04:22:31.32 ID:GjnReSyt
めちゃくちゃになってる。>>45
09.04.19 欲望なき世代 1
http://www.youtube.com/watch?v=67Ufjx9qM_c&fmt=18
09.04.19 欲望なき世代 2
http://www.youtube.com/watch?v=Zz_ecbOqbQ0&fmt=18
55 シハイスミレ(新潟県):2009/04/21(火) 04:27:18.51 ID:VyBU6v4A
動画の「洋画字幕ついていけない」ワロタw
56 セイヨウオダマキ(九州):2009/04/21(火) 04:28:06.87 ID:Ii3Wt5c8
>>53
堤か
ただでさえハイブリッド車種は利益がうっすいわ手間が掛るわでの新プリのあの価格はないわ
インサイトも新プリウスも利益が出るのかね…
57 ヤエザクラ(dion軍):2009/04/21(火) 04:28:51.39 ID:8s3vZeZO
散々ぶっ壊したんだからきるのは上からだよ
上から切って下をあげる
奥田はライン工の期間工でもやれば?
58 コメツブツメクサ(コネチカット州):2009/04/21(火) 04:29:04.19 ID:5DuhsJTs
トヨタもトヨタだが、早くF-X(次期空自制式戦闘機)を何とかしてくれないと
名古屋の中小企業はホント死んじゃうよ?


トヨタが成功したのは、三菱名航によって鍛えられた名も無き中小企業が
航空機と並行して、こぞって技術を出しあった結果でもある。

それを搾取してただけなんだよな。トヨタは
59 コメツブツメクサ(コネチカット州):2009/04/21(火) 04:32:08.94 ID:JAiR278D
スーパーカー作ろうスーパーカー。2000万〜くらいの。ホンダも。外国向けに。亀山工場で
60 ヤエザクラ(dion軍):2009/04/21(火) 04:32:26.70 ID:8s3vZeZO
今の役員どもを少し降格したみたらわかる
何も出来ないから。
持ってる権力に胡坐かいて肩書きでえらそうにしてるだけ
いい加減首にしてアイデア持ってる下の連中上げろ
61 ハハコグサ(福岡県):2009/04/21(火) 04:34:13.88 ID:aU6IW8m+
得意のカイゼンで給料が高い奴を切る時がきたんだよ
62 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/21(火) 04:35:15.67 ID:QpW0aqjc
愛知や三重の下請けの部品屋と、あとは大手の鉄屋もヤバいなこれは
63 桜(大阪府):2009/04/21(火) 04:36:19.95 ID:+6rBLtxj
バカだな
クビ切れば切るほど車買う人が減る悪循環なのに
だから派遣やバイト形態はダメだと
64 ハナワギク(catv?):2009/04/21(火) 04:36:21.37 ID:lP1BZ9oz
人を減らすことが経済の極意だからな
65 ジロボウエンゴサク(群馬県):2009/04/21(火) 04:36:38.52 ID:uH6Lg5Zj
カムリのチンケさ
ダイハツに丸投げのベーシック車
マークXのアホCM

何であんなの売れてたんだろう?
66 キンギョソウ(東京都):2009/04/21(火) 04:37:27.54 ID:LhiZTkeg
>>60
首にするのは派遣と若い正社員だからそれはない
せっかくここまできたんだ
ボーナスと退職金は死守でしょ
67 ヒナゲシ(アラバマ州):2009/04/21(火) 04:37:55.04 ID:lfH5Pimi
クルマが売れないのは企業努力がたりないだけ
68 ハクモクレン(東海):2009/04/21(火) 04:39:47.37 ID:WhYnYoiD
日本終わりすぎ
69 パキスタキス(福岡県):2009/04/21(火) 04:40:26.86 ID:GjnReSyt
モノつくりでも、よくこんな車の数万点の部品を100%コンスタントに
揃えられるよね。毎年数百万台の車製造の資源も半端じゃない。
どれか一点不足してもラインは止まるわけで。

自分が何かモノ作りしても工具から買い求めて
数十点の部品でも不足のものを探すのに四苦八苦する。
大抵入手困難にぶち当たる。
70 オオバクロモジ(長屋):2009/04/21(火) 04:42:38.17 ID:m+N5nXY2
>>32
奥田も「日本という存在に恨みがあるような立場のお方」なんじゃねーの?
あれだけ同じ日本人をいじめるところを見るとさ。
71 ピンクパンダ(大阪府):2009/04/21(火) 04:43:52.09 ID:ruYbxUv4
トヨタ、キヤノン、KDDI、イトヨは氏ね
72 カキドオシ(神奈川県):2009/04/21(火) 04:44:21.21 ID:WuBTlpbF
だから総理まで必死に買えって言い出してるのか
73 ヤブツバキ(千葉県):2009/04/21(火) 04:45:37.56 ID:6sIGqj6z
ディーラー全員解雇すればおk
74 マンネングサ(関東地方):2009/04/21(火) 04:45:53.54 ID:UfyWR4mW
この間、ヨタのツナギを着た連中が道路の落ち葉掃除やってたぜ。
そんなにヒマなのかよ、と呆れたな。しかもそのあと雨降ってきて
また落ち葉だらけに。ご町内にアピールしてるつもりかしらんが、
無駄なことしてるなあ。カイゼンが泣くぞ。
75 フクジュソウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 04:49:46.03 ID:4jG0DinO
きられた派遣の人たちは今なにしてるんだろう
なんか仕事あるのか
76 ローダンゼ(茨城県):2009/04/21(火) 04:51:48.72 ID:yRVMpo94
日本の各メーカーも中国市場を狙っているようだけど
中国国内で売れてるメーカーは中国企業だし、日本は高級車を中心に売ってるだけ
最も市場の大きい一般層向けのシェア争いでは勝負になってないから全然安心できない

そうそう、この間テレビで中国へ進出している日本の某企業のコメントが紹介されてたけど
「中国国内で給与を含めたコスト増が始まるが、逆に考えれば中国市場が豊かになり
結果的にはより多くの商品が売れる」とか言ってたなw
日本国内の状況を考えるとブラックジョークにしか聞こえないがw
77 セントランサス(東京都):2009/04/21(火) 04:54:36.83 ID:hUZb5Lej
>>76
日本から見た中国のような国を
中国が見つけたら日本にうまみも糞もないよな
78 パキスタキス(福岡県):2009/04/21(火) 04:55:56.97 ID:GjnReSyt
余計なことしなくて中国は自転車でいいよ。
それでなくても中国の工場煤煙がひどくて、それが
偏西風に乗って九州に光化学スモッグ発生させたくらいだし。
79 ローダンゼ(茨城県):2009/04/21(火) 04:56:22.35 ID:yRVMpo94
モーターショーなども海外勢はのきなみ日本をスルーして中国重視の様相を呈しているし
日本国内の市場はもはや興味0ってとこだろうな
足元がお留守なヤムチャみたいだw
80 ショウジョウバカマ(東京都):2009/04/21(火) 04:58:20.59 ID:YNLPK3hB
60歳過ぎたらどんどん老人を戦場に送り込めばいいだけ、ってそんな感じの小説があってだなw
81 セントランサス(埼玉県):2009/04/21(火) 04:59:06.74 ID:tRxO7Xat
下請けいじめて内部留保増やしまくって
労働者に還元しなかったからな
昔は不景気でも労働者を守ったがね
今じゃ国民を不安で消費もできない
心理状態に追い込んだし
82 パキスタキス(福岡県):2009/04/21(火) 05:00:18.72 ID:GjnReSyt
東南アジアなど農家は牛で田んぼ耕していたんだけど
日本の耕運機メーカーがそこへ参入して耕運機売り込んだ。
一見機械化で便利良さそうだけど、ガソリンが必要だしメンテナンスも必要。
牛でのんきに田んぼ耕してたのに日本は余計なことしたもんだ。
83 ハンショウヅル(千葉県):2009/04/21(火) 05:02:00.84 ID:levzQwIc
肥大化しすぎて引っ込みがつかなくなってるんじゃない
84 スズナ(アラバマ州):2009/04/21(火) 05:04:50.09 ID:Xy6EoYA4
かんばん方式=下請け泣かせ
85 オニタビラコ(三重県):2009/04/21(火) 05:07:01.12 ID:i0W+NT99
GMと一緒でペニスは一度潰した方が日本にとって+
エゴカー減税とかペニスのための減税とばれてるのにw
86 プリムラ・ラウレンチアナ(東日本):2009/04/21(火) 05:08:06.71 ID:XhdEcDfV
給料を下げて雇用を確保しろよ。
大手が安易に人を切るな。
87 セントランサス(東京都):2009/04/21(火) 05:11:15.99 ID:hUZb5Lej
>>83
内部留保っていっても
「今よりも値段が高い時代に買った不動産」
「今よりも原材料が高い時代に作った工場や設備」
も結構あるからな

しかも、稼働率落ちれば単なる不良債権

88 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/21(火) 05:14:01.32 ID:bpo1p77+
31年前以来になったのは、所得水準だろ。ただそれだけだ。
89 キクバクワガタ(大阪府):2009/04/21(火) 05:17:47.05 ID:1PzjPq4y
公的な教育費支出、日本は最低
http://japan.cnet.com/blog/0024/2008/09/10/entry_27013639/

なんというゆとり
90 オニタビラコ(三重県):2009/04/21(火) 05:20:12.68 ID:i0W+NT99
上場企業別長者番付は必要だなw
こんなご時世に社員にひもじい思いさせてるトップは
いくらもらっているのかよく解るからな
91 ハナワギク(大阪府):2009/04/21(火) 05:22:24.58 ID:e9+1huZx
ぶっちゃけ今売れてるのはワーゲンか現代くらいだろ?
日本は政治が悪いんだよ
早く選挙やって政権交代してたら
いい経済対策が組めてたろうにな
92 パキスタキス(福岡県):2009/04/21(火) 05:23:31.65 ID:GjnReSyt
車は注文して半年〜1年待たないと買えないくらいの希少性にすれば
コンスタントに売れるとおもうけど、消費者は待たずに輸入車に走るか。
93 センダイハギ(静岡県):2009/04/21(火) 05:24:33.30 ID:LtM7x44D
>>60
何もできないとか、知ったような口だな
94 カエノリヌム・オリガニフォリウム(埼玉県):2009/04/21(火) 05:26:25.26 ID:aKS1/wKS BE:169282144-PLT(13334)

日本社会自体をカイゼンするべきだな。
むだなやつらを徹底的に省く。
95 ミヤマアズマギク(滋賀県):2009/04/21(火) 05:31:14.05 ID:dsh3ukt+
>>11
結局、そう言う車が全くなくなってしまったのが、車が売れなくなった一因。
96 西洋オキナグサ(catv?):2009/04/21(火) 05:38:08.75 ID:QM95Uw70
つーか、大量生産して大量に売るってビジネスモデルの
転換期なんじゃねーのかなーって思うんだけどね

車も、つぎ足しつぎ足しで、骨となる本体を買ったら
色々載せ替えて二十年三十年乗れるような
商品というか仕組みに変わっていけばいいのにねぇ。。。

ゴミ売ってるようにしか思えん。
97 ヒナゲシ(東海):2009/04/21(火) 05:40:00.71 ID:bJlzt0A2
トヨタが読売に書かせたのを鵜呑みにし過ぎ
二期連続赤字も読売に書かせたからな
少しは疑え



98 ホトケノザ(dion軍):2009/04/21(火) 05:42:02.78 ID:xc2XTj2A
車も家電もエコ(笑)くらいしかセールスポイントがないから
エコなものに買い換えないといけないという洗脳をしないと買ってもらえないような魅力のないものしか作れないらしい
燃費がイイみたいな消費者にとってのメリットならまだしも、素材がCO2出さないとかもはや何のメリットもないエコ
しかもそのエコすら詐欺だった。それも電機最大手が
もはやものづくり大国(笑)完全終了のお知らせだろ
99 ムラサキサギゴケ(神奈川県):2009/04/21(火) 05:42:46.62 ID:rd4KsP0K
もう倒産しろよ、死なばもろとも
他人を切り捨てて殺しておいて、自分らだけ生き残ろうとか考えが甘いんだよ
100 シデコブシ(滋賀県):2009/04/21(火) 05:44:50.45 ID:pwOX4Dc0
まじで日本やばいと思う
この10年で生活水準ガタ落ちするんじゃないか?
101 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/04/21(火) 05:47:19.47 ID:hlvgMl3l BE:154674522-2BP(1029)

面白い、潰れろ潰れろ。
102 プリムラ・ラウレンチアナ(東日本):2009/04/21(火) 05:48:00.73 ID:XhdEcDfV
年収400万円ぐらいにすればいいじゃない。
103 スイカズラ(長屋):2009/04/21(火) 05:48:22.61 ID:nc6XjT3z
たんまり貯めこんでるんだろ
何のための貯金なんだよ
104 キバナスミレ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 05:49:31.61 ID:VqI93XR4
元々日本は金持ちが金を使わず貧乏人が金を使う事で経済が成り立ってきたんだけど
格差が広がって貧乏人は益々金が無くなって金持ちに金がどんどん集まるから遂に金が回らなくなったのだな
デフレで抱えてりゃ金の価値が上がるんだから金持ちは益々金使わないし

金持ちが金使わないから貧乏人は身を削るようにして金を掻き出すしかない
105 シザンサス(関西・北陸):2009/04/21(火) 05:49:42.91 ID:xwKXWii+
トヨタはなんちゃって赤字だから騙されんなよ。
106 キバナノアマナ(千葉県):2009/04/21(火) 05:51:15.38 ID:0Qrdj86r
>>100
がた落ちしても米以外は輸入しないとやって逝けないんだけどな
107 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 05:52:43.94 ID:iVAOffWE
>>105
知ってるし

一応赤字赤字言っとかないと
給与下げた時 馬鹿が騒ぐからな

その為さ
108 クワガタソウ(神奈川県):2009/04/21(火) 05:53:48.30 ID:H2ttERO8
車帝国崩壊だなw
109 ツボスミレ(アラバマ州):2009/04/21(火) 05:55:59.84 ID:Vjz2N76S
経団連
「国際競争力のためには日本人が奴隷化するのは当然だ。出した利益はバブルなアメリカ市場にじゃぶじゃぶ投資だ!」

「サブプライム崩壊で大損した。日本人は車も家電も買ってくれない。なぜこうなったの?
エリート経営者の頭脳をもってしても理解できない。たぶん最近の若者が怠け者なせいだろう」
110 カンパニュラ・サキシフラガ(catv?):2009/04/21(火) 05:56:38.52 ID:HFUFkS1u
ちょっと前に高卒でもボーナス200万とかだったんだろ
いい気味だメシウマ
111 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 05:57:44.26 ID:iVAOffWE
>>109
さすがトイレだな
112 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 05:58:52.82 ID:iVAOffWE
御手洗(笑)
113 シンビジューム(東京都):2009/04/21(火) 05:59:05.35 ID:YfQtM0d7
余剰の取締役減らせば末端切るより遥かにkaizenだろ。とっとと斬れ。
114 藤(西日本):2009/04/21(火) 05:59:25.57 ID:mXu0wiz3
>>87
飛行機関係につとめているけど
ちっちゃなスプリングとか数万円するんだよね。
もちろんそれは資産として計上されるけど
製品が売れてはじめて数万円の価値があるのに
仕掛品の状態で数万円と計上するのはちょっとおかしいし
それを内部留保と騒ぐのもおかしい。
115 セイヨウタンポポ(東海・関東):2009/04/21(火) 06:00:53.25 ID:zGGM1c9E
何だよ正社員って社員もしくは従業員だろ
116 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 06:01:04.84 ID:iVAOffWE
>>114
今更だし
人件費が7割の産業に何言ってんだか
117 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 06:03:33.46 ID:iVAOffWE
>>115
工員だよ工員(笑)

社会的身分を高める為に正って名を付けてるだけだ

トヨタの社員(工場ライン作業)はヤバいの多すぎだからね
その辺の中小の方がまともなの多い

118 藤(西日本):2009/04/21(火) 06:05:54.07 ID:mXu0wiz3
>>116
認識がちょっと違うな。
そのスプリングの価格設定に人件費が入っているんだよ。
119 ヤマシャクヤク(北海道):2009/04/21(火) 06:06:56.64 ID:o1iMvssk
景気は回復方向に向かってるのか?w
【金融】米国の銀行損失はさらに4千億ドル(約39兆円)拡大へ、追加支援必要に--JPモルガン [04/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240255636/
120 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 06:07:24.08 ID:iVAOffWE
>>118
すまん先走った

トヨタの販売方法はガチでマルチだからね

気にするだけ損だよ
121 カンパニュラ・サキシフラガ(dion軍):2009/04/21(火) 06:08:19.97 ID:2OTZLNrO
トヨタのいわゆるブルーカラーとそれ以外の事務的な仕事をする人たちの
割合ってどれくらいなの?
122 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 06:09:55.72 ID:iVAOffWE
>>119
景気ってのはただの大衆心理ってだけだ

皆が「良くなった良くなった」って言いはじめたら必ず良くなる

TVの偏見報道の洗脳だぞ
123 フリージア(愛知県):2009/04/21(火) 06:10:30.80 ID:h5jFQBRy
コンセプトとデザインが悪いから売れないんだろ…
何千人を切るより開発陣とデザイナーを数人変えるだけでKAIZENされるぜ
124 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 06:11:28.03 ID:iVAOffWE
>>121
トヨタは
下請けを別会社って事にしてるから一概には言えん
事務1:工員300位じゃねの?
125 シハイスミレ(dion軍):2009/04/21(火) 06:13:55.14 ID:7Y5Hg1Cn BE:361248252-DIA(127779)
トヨタ\(^o^)/
126 ホトケノザ(dion軍):2009/04/21(火) 06:14:41.17 ID:xc2XTj2A
いくらマスコミが景気は今が底、年末回復、新興国が牽引してくれる、
とここ2年くらい大本営発表を垂れ流し続けてても意味なかったですっていうのが今の結果なんだけど
127 ハナワギク(catv?):2009/04/21(火) 06:15:26.85 ID:lP1BZ9oz
>>121
いまのトヨタはただの商社
製品はすべて外注
だからブルーカラーは居ない
128 オニタビラコ(北海道):2009/04/21(火) 06:18:20.26 ID:iWJiOuvR
>>127
トヨタとテレビ局似てるんだな
どっちも下請け頼み
129 ミツマタ(東京都):2009/04/21(火) 06:21:42.60 ID:HshMwZld
ちょっと景気が悪くなると騒ぎがでかいんだな、トヨタさんよ
130 パキスタキス(福岡県):2009/04/21(火) 06:24:12.18 ID:GjnReSyt
>>115
反対言葉

良い→悪い
上品→下品
大きい→小さい
明るい→暗い
長い→短い
古い→新しい
熱い→冷たい
太い→細い
正社員→誤社員

131 エピデントルム(徳島県):2009/04/21(火) 06:24:16.09 ID:DBUfU9w2
2009年後半から景気回復とか言ってる大本営発表が
最近おとなしくなってきたな

132 ツボスミレ(アラバマ州):2009/04/21(火) 06:26:22.55 ID:Vjz2N76S
日本企業
「人材育成したくないので新卒を社員採用するんだけど
即戦力にならないので経験者を派遣で格安でコキ使うんだけど
最近消費者の購買力がなくなってきてるんだけど、どうして?」
133 アグロステンマ(愛知県):2009/04/21(火) 06:26:25.08 ID:ioOKXXB7
2008年 年後半から成長が加速する
134 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 06:27:54.66 ID:Qorn10oR
車売れないのは景気悪化とかそういうレベルじゃないような
135 キクザキイチゲ(東京都):2009/04/21(火) 06:29:27.87 ID:qpu6HOZN
父の日に、肩たたき券を発行しよう
136 エピデントルム(徳島県):2009/04/21(火) 06:29:59.94 ID:DBUfU9w2
大本営発表
『今年後半から景気回復する』

おまいら
『○月から本気出す』
137 ハナワギク(catv?):2009/04/21(火) 06:30:18.09 ID:lP1BZ9oz
>>128
おかげで何かトラブルがあっても
リコールがあっても
不景気になっても
トヨタ本体だけは生き残れる
お利口さんですねー
138 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 06:30:47.68 ID:iVAOffWE
順調な時は
誰でも良いんだよ失敗さえしなければ
刑務所上がりも当たり前の様に居た


赤字報道だした直後に
工員の馬鹿どもは給与上げろって騒ぎ出しただろ?

経営者側としてはこう言う馬鹿どもは気にいらない訳よ
であからさまに解雇ってすると報復あるだろ?馬鹿だから(笑)

経営陣は「しょうがないから辞めてもらえないか?」って言う方向に持っていってるだけ

こんな簡単な心理トラップにひっかかるとか
お前ら馬鹿過ぎだなwwwwwww
139 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 06:32:14.91 ID:bbFPAgQ1
正社員村ができるんだろうな
140 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 06:33:58.65 ID:bbFPAgQ1
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─■■■■■■
   | (     `ー─' |ー─'|   基本、工員はバイトだと思ってる。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
141 チチコグサ(大阪府):2009/04/21(火) 06:34:02.33 ID:NEsrUqBw
つまんない車ばっかりつくってるんだもん。
でもF1とかで数百億円使ってるんだからまだまだ余裕があるんだろうね
あんな主催者の腹づもりひとつでどこのチームでも勝てるように操作できるレースなんかに勝ったって
何の意味もないのにな。
142 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 06:37:29.13 ID:iVAOffWE
>>141
権力者(笑)ってのは
金を集めるのが目的じゃなくて
他人に「スゲー」って褒めて貰う事を生き甲斐にしている

ここまでデカくなった会社だと
会社名を聞くだけで自分が褒められている様に錯覚する

成金の道楽って考えて貰えば間違ないよ
143 フクジュソウ(埼玉県):2009/04/21(火) 06:37:56.96 ID:Luw0PguM
車のバブルがはじけた感じ
・アメ一般市民も借金地獄でとても買える状態じゃなくなった
・日本人の終身雇用が崩壊してるのでローンが組めないから買えない
・今までは数年に1度車買い換えてた奴も不況で無理になった
・そもそも中古で新しい車が安く出回りまくってる
・エコカー(笑) 燃料代を取り戻すのに何年かかることやら、しかも車自体が環境破壊の要因だし
・若者は車に興味なし ※一部イケメンやDQNを除く
144 パキスタキス(福岡県):2009/04/21(火) 06:38:16.25 ID:GjnReSyt
エコに協力するなら極力車にのらないのが一番確実なんだよな。
145 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 06:39:52.48 ID:iVAOffWE
>>143
バブルの頃の物欲至上主義がようやく無くなってきた
ってだけだよ
146 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 06:40:57.91 ID:bbFPAgQ1
だいたい人間ひとり運ぶのに1d近い車重のもん動かして何がエコだよw
自転車乗ってろ自転車
147 福寿草(愛知県):2009/04/21(火) 06:41:16.68 ID:htbpW4PQ
エコカー乗ってやるからくれよ
当然タダで
148 スイカズラ(長屋):2009/04/21(火) 06:42:10.87 ID:nc6XjT3z
>>143
不景気がスパイラル状態になって立て直すきっかけがなくなってる感じだな
149 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 06:42:49.94 ID:iVAOffWE
×エコカー
○エゴかぁ〜
150 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 06:43:46.45 ID:iVAOffWE
>>148
そう見えるの?
もう少し頭使えば良いと思うよ(笑)
151 フサアカシア(コネチカット州):2009/04/21(火) 06:43:59.12 ID:5t5TAduO
何故値下げしないの?
利幅結構あるよな?
売れないから国が助けるなんておかしい。
まず企業努力をするべきだ。
152 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/21(火) 06:44:47.06 ID:mBfHhg39
もうトヨタの車に魅力なんか感じ無いんだよ…

153 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 06:45:10.23 ID:iVAOffWE
>>151
一度値下げすると
値を戻した時ガチで客居なくなる
154 キクザキイチゲ(関西地方):2009/04/21(火) 06:45:11.43 ID:hrDUUxPd
エコという新しい利権だな
155 スイカズラ(長屋):2009/04/21(火) 06:45:16.32 ID:nc6XjT3z
不景気だから人切ったり会社潰れたり消費控えたりで景気を復興する手段自体がなくなっていってる感じがする
昔の大不況とかはどうやって復興していったんだ
156 藤(西日本):2009/04/21(火) 06:45:39.47 ID:mXu0wiz3
>>150
悪いけど君が2ch脳だな。

もうちょっと落ち着いたら。


157 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 06:45:42.64 ID:bbFPAgQ1
車屋がかたるエコはドヤクザが語る仁義と同じ
どちらも真っ赤な嘘
158 エピデントルム(徳島県):2009/04/21(火) 06:45:57.76 ID:DBUfU9w2
>>155
戦争してガラガラポン
159 シハイスミレ(富山県):2009/04/21(火) 06:46:04.16 ID:SEJudvQr
>>155
そろそろ戦争が必要だな
160 スイカズラ(長屋):2009/04/21(火) 06:46:21.97 ID:nc6XjT3z
>>150
詳しく説明して賢い?人
161 福寿草(愛知県):2009/04/21(火) 06:46:26.28 ID:htbpW4PQ
>>153
そもそも値を戻す必要ないだろ
売れないんだから
162 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 06:46:46.18 ID:iVAOffWE
>>155
戦争

雇用問題→徴兵制度
経済問題→武器開発

163 ユリオプスデージー(中国地方):2009/04/21(火) 06:46:47.05 ID:XlkCmJsR
がちでやばい
164 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/21(火) 06:47:09.70 ID:QpW0aqjc
仕方ないからトヨタ車を買ってやるか
中古のアルテッツァ買うからありがたく思ってね。マージン入らないだろうけど
165 福寿草(愛知県):2009/04/21(火) 06:48:21.08 ID:htbpW4PQ
>>164
壊れた時にトヨタに金が入るからやめとけ
166 サンシュ(関西地方):2009/04/21(火) 06:48:42.84 ID:g9zFsnb5
トヨタの正社員は給料もらいすぎ。
カットすればいいんだよ
167 スイカズラ(長屋):2009/04/21(火) 06:48:45.18 ID:nc6XjT3z
>>162
>>158
戦争かぁ
でも今って戦争しても植民地にできるどころか利権獲得も難しそうだからあんまり儲からなさそう
徴兵もかえって効率悪くなってるし
168 セキショウ(東京都):2009/04/21(火) 06:49:20.45 ID:vPZR7lmD
なりふりかまわず世界一になったら次の年から最悪の業績になったでござる


50年後くらいに子供向けの童話になるかもね。意地悪トヨタさんみたいな感じで。
169 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 06:49:44.41 ID:bbFPAgQ1
味噌売れ味噌
170 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 06:50:01.17 ID:iVAOffWE
ガチで戦争にならんかな?
他国に行く前に霞が関、永田町あたりでドンパチ始まるのは丸分かりだけど・・
171 チチコグサ(大阪府):2009/04/21(火) 06:50:04.50 ID:NEsrUqBw
そろそろ未来を感じさせるデザインの車を実際に発売してくれよ。
三菱のiに負けてるぞ。
172 シハイスミレ(千葉県):2009/04/21(火) 06:50:59.61 ID:CbZs0OKJ
ちょっと前まで織り機の会社だったんだろ。
また「自動車の次」へ行けばいいだけじゃん。
173 キキョウソウ(長屋):2009/04/21(火) 06:51:04.09 ID:dtL6qwEg
リストラすればいいじゃん。
勉強してこなかったルーザーチワワは切りまくれ
174 フクジュソウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 06:52:03.21 ID:4jG0DinO
トヨタは営業利益の7割を北米で稼いでいたからねえ
日本で売れてもたいしてもうからないいんじゃないの
175 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 06:52:07.52 ID:iVAOffWE
>>172
無いよ
176 ショウジョウバカマ(東京都):2009/04/21(火) 06:52:24.69 ID:YNLPK3hB
F1で山程損出しながら新車減税してくれとか死ねよとw
177 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 06:52:38.30 ID:bbFPAgQ1
プリウスなんて儲けないからなw
178 サンシュ(関西地方):2009/04/21(火) 06:52:45.87 ID:g9zFsnb5
派遣や下請けの厳しい待遇が無いと成り立たないトヨタ正社員の高待遇なんて
本来おかしいんだよ。そんなことしなくても採算が合う水準にまで賃下げしろ。バカモン。
179 ツボスミレ(アラバマ州):2009/04/21(火) 06:53:08.32 ID:Vjz2N76S
【世界の常識 vs 日本の常識】

世界の常識:過労死するくらいなら抗議したほうがいい
日本人:抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい

世界の常識:悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい
日本人:革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい

世界の常識:我々を搾取する奴がいるなんて許せない!
日本人:我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない!

世界の常識:汚職を批判しないのは真の社会人ではない
日本人:汚職を批判するのは真の社会人ではない

世界の常識:責任ある行動をとるのが大人というものだ
日本人:責任を逃れる行動をとるのが大人というものだ

世界の常識:普段は競争していても、危機が迫れば手を組む
日本人:普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う

世界の常識:物事がうまくいかないなら、うまくいくよう改善しよう
日本人:物事はどうせうまくいかないし、もう少し悪くなってもいいや
180 福寿草(愛知県):2009/04/21(火) 06:53:37.00 ID:htbpW4PQ
>>174
その北米が瀕死で国内も瀕死だからメシウマなんです
181 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 06:53:56.79 ID:iVAOffWE
>>174
田舎民の3k就業洗脳もうできんし
無理だっつうの
182 ミミナグサ(長屋):2009/04/21(火) 06:53:58.92 ID:CYSYOv4P
役員以外は全部外注でいいじゃん
183 サクラソウ(東京都):2009/04/21(火) 06:54:11.66 ID:7hFVT8EU
たかじんの番組初めて見た。
なかなか面白いじゃん。
184 サイネリア(コネチカット州):2009/04/21(火) 06:54:34.44 ID:adXYwwDS
トヨタにとっちゃ正社員もJITで生産するモノにすぎないんだな
185 キキョウソウ(長屋):2009/04/21(火) 06:54:59.02 ID:dtL6qwEg
>>179
今の日本人は抗議しまくり、駄々コネまくりだけどな…
ニュー速にいて色々ニュース見てればどれだけ
ゴネ社会になったかわかるだろ
186 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 06:55:14.25 ID:iVAOffWE
気にするな

2013年
人類は滅ぶ
187 シハイスミレ(新潟県):2009/04/21(火) 06:55:16.24 ID:VyBU6v4A
>>183
関東人は見れないんだっけ?
188 パンジー(三重県):2009/04/21(火) 06:55:37.67 ID:MzxQu138
毎年300万?
何かゲハ戦争が虚しくなってきた
189 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 06:55:50.09 ID:bbFPAgQ1
まぁおまけ25万円キャンペーンも大ごけするから覚悟しろよw
190 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 06:56:09.26 ID:iVAOffWE
>>185
どこが?
191 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 06:57:19.39 ID:bbFPAgQ1
不景気だから車が売れないだとか、赤字になると言うのはまったくの甘え。
努力が足りない。
200万円の車が売れないなら、100万円に値下げすればいいだけの話。
100万円で売れなければ50万円で。50万円でダメなら20万円で。
50万円なら途上国でも十分勝負できる。それが努力。
トヨタの経営者はそれだけの努力をしているの? と私は聞きたい。
お客さんの前に行って、堂々と200万円くださいと言えるだけの努力をしているの?
200万円と言うのはそれはもう大変な額。派遣社員が一生かかっても貯められない。
それに見合うだけの価値がないから、車が売れない。
簡単な話。
つまりは努力不足。
もっと真剣に努力すれば車は必ず売れる。
為替だとか景気だとか政治のせいにするのは甘え。
大人に成れていない証拠。 もっと必死で努力すべき。
192 藤(西日本):2009/04/21(火) 06:58:12.45 ID:mXu0wiz3
現場の人間としては
今の人たちがそれなりの収入を得る能力はないよ。

今の30代が戦後にタイムワープしても戦後復興は難しいだろうね。
ゆとり教育もそうだが60年代の教育も大したこと無いからね。
193 サルトリイバラ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 06:58:17.62 ID:IAw8hiT/
もはや作るために作ってるような感じだな
そんなに暇が出るならもっと社会のためになることすれば?
194 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 06:58:19.96 ID:iVAOffWE
>>191
貯めれるけどな(笑)
195 クマガイソウ(長屋):2009/04/21(火) 06:58:46.39 ID:QyG/trda
そもそもあんな高いものぽんぽん買い換えられるか
196 ショウジョウバカマ(新潟・東北):2009/04/21(火) 06:58:49.70 ID:nOCfRAOK
発売前に日本COTYまで取らせる鳴り物入りデビューを果たしながら、既に「あの車は今」状態になりかけてるiQ、
インサイトの価格破壊に引きずり込まれ、ただでも利幅が薄いのに発売前から40万円値引の大出血を強いられたプリウス、

後代、トヨタの高転びを象徴するエピソードに、この二つは確実に列挙される。
197 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 06:59:12.89 ID:iVAOffWE
>>191
50万になっても買わない自信はある
198 ヒメマツムシソウ(千葉県):2009/04/21(火) 06:59:17.35 ID:ZzorqEuo
25万円も13年以上前の車しか金出ないし・・・
199 チドリソウ(静岡県):2009/04/21(火) 06:59:40.38 ID:2KxYMDRx
>>196
ホント見かけないよな
黒を一台だけ通勤で見かけるがそれとディーラーに置いてあるの以外見たことない
200 ショウジョウバカマ(東京都):2009/04/21(火) 06:59:56.77 ID:YNLPK3hB
トヨタは一度ガチで倒産寸前まで逝った方がイイヨ、そのまま潰れてもいいけどw
201 オステオスペルマム(神奈川県):2009/04/21(火) 07:00:03.27 ID:dMVNkpLS
>>191
維持費が月1000円くらいなら考える
202 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 07:00:28.53 ID:bbFPAgQ1
【賃金5000万を10人で分けるとして】
年収500万が10人なら、国産車が10台売れる。
年収4100万が1人、年収100万が9人なら、前者は外車を買い、後者は車が買えない。
国産車は1台も売れないことになる。
今の日本は、2番目の状態。

【従業員10名の会社が5500万儲けた場合】
**これまで(総中流社会)
トップ1名   1000万円
正社員9名  各500万円

この場合、
トップがクラウン購入
正社員9名がカローラを購入

結果、車が10台売れる

**これから(格差社会)
トップ1名    2000万円      
正社員2名    700万円
派遣社員7名   300万円(もっと少ない場合も多い)

この場合
トップがベンツ等高級車を購入
正社員がをカローラ+αを購入
派遣は車を買わない、買っても軽自動車
結果、車は3台+軽自動車数台しか売れない
そして維持費はこれだけかかる
クラス別!車の維持費比較 http://www3.zero.ad.jp/baiky/page317.html
排気量別維持費比較 http://www.eris.ais.ne.jp/~t-kondo/kog/kcost.htm
203 ツボスミレ(アラバマ州):2009/04/21(火) 07:00:54.67 ID:Vjz2N76S
>>195
TOYOTA「バブルの時は煽りもしなくてもポンポン買い換えたのに
バブル崩壊して失われた10年の後にサブプライム崩壊しただけで
車が売れなくなるというのは、ちょっと理解できない」
204 フサアカシア(アラバマ州):2009/04/21(火) 07:00:59.29 ID:BtB+9QKe
人から反感を買った企業は潰れる
これは政府にも該当する
205 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/21(火) 07:01:03.53 ID:eZNRDJyR
お前らはトヨタやソニー相手にする時は+民みたいになるよな
まあ、どうせ+から流れ込んできた聖戦士様御一行が大半だろうが
206 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:01:33.44 ID:iVAOffWE
>>200
潰れれば良いが
工員の受け皿作らんとガチでヤバいよ

トヨタの工員(社員)のヤバさは派遣社員の比じゃない
207 シハイスミレ(新潟県):2009/04/21(火) 07:01:50.35 ID:VyBU6v4A
>>204
TOYOTAって何か反感買うような事あったか?
需要が壊滅的なだけだと思ったが
208 クマガイソウ(長屋):2009/04/21(火) 07:01:54.24 ID:QyG/trda
>>203
もういや!この国
209 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 07:01:56.29 ID:bbFPAgQ1
奥田 碩(日本経団連名誉会長 トヨタ自動車相談役)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
「マスコミの厚労省叩きは異常。報復しようかと。スポンサー引くとか」
宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」
篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」
南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」 「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」
箕浦輝幸(ダイハツ工業社長)
「最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてるんですね、
それで(聞き取れない)お金がないって事でそういう 連 中 が少し安い車という流れも少しある」
210 パキスタキス(福岡県):2009/04/21(火) 07:03:32.55 ID:GjnReSyt
車検2回で3+2+2の7年使用して買い換えるとしても
トヨタ国内だけでも年300万台×7年=2100万台か。
日本で3世帯に1台7年毎にトヨタ車買ってる計算か。本当かよ。
211 シハイスミレ(千葉県):2009/04/21(火) 07:03:42.43 ID:CbZs0OKJ
>>191
こうして読むと凄い発言だったんだな…
212 セキショウ(東京都):2009/04/21(火) 07:04:32.52 ID:vPZR7lmD
>>194

それコピペだよ。
だって俺が書いた文だし
213 ポレオニウム・ボレアレ(神奈川県):2009/04/21(火) 07:04:45.74 ID:Tev5Gjmu
奥田に言って車検5年と重量税ガソリン税下げてもらったら?
後駐車場代と保険料代
214 ユリオプスデージー(dion軍):2009/04/21(火) 07:04:50.35 ID:3YKkNjia
それでも年間300万台って凄い量だ。誰が買ってるの?
215 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:05:11.63 ID:iVAOffWE
>>210
ハイエースとかの
底辺職社用車がある
216 シハイスミレ(東京都):2009/04/21(火) 07:05:36.08 ID:3Kp4CEwL
もし切るとしても工場から切るなよ。
いくら切りやすくても。
217 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:06:24.73 ID:iVAOffWE
>>216
無駄
団塊の利己主義を甘く見るな
218 藤(西日本):2009/04/21(火) 07:06:32.60 ID:mXu0wiz3
しかしトヨタが潰れてうれしいのか?
219 ヤマエンゴサク(アラバマ州):2009/04/21(火) 07:06:43.98 ID:56LOrm+r
トヨタのちっこい車はどうしたん?iQつったっけ?
220 シンビジューム(大阪府):2009/04/21(火) 07:07:03.33 ID:3N2DBzpH
中国での需要が上がってきた明るい兆しといってたじゃないか
日本の内需は諦めろ

つうかとっとと少子化対策やれよカス共
7時ゴールデンタイムに無修正流せ
これで解決だ
221 トウゴクシソバタツナミ(長屋):2009/04/21(火) 07:07:38.28 ID:qrqxnWru
今更だけどw
大量殺戮トヨタ派遣工加藤なんかはトヨタ車購買欲最強層だったんだよね
自業自得なんじゃ
222 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 07:07:46.41 ID:bbFPAgQ1
トヨタは反感をかいすぎたな
潰れればいい
223 シデコブシ(滋賀県):2009/04/21(火) 07:07:55.10 ID:pwOX4Dc0
300万台のうちの一割は社員やディーラーの自腹じゃね
224 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:07:57.46 ID:iVAOffWE
>>218
嬉しい
経団連のウザさは凄まじい
225 パキスタキス(福岡県):2009/04/21(火) 07:08:04.56 ID:GjnReSyt
>>215
まあ商業者も入ってるけど概算で。
226 チチコグサ(大阪府):2009/04/21(火) 07:08:04.98 ID:NEsrUqBw
>>196
こないだ実物を間近で見たけど、おそろしくカッコワルかったなIQ。
あれは売れません。たぶんすぐ生産中止になるだろうな。
227 サルトリイバラ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:08:20.34 ID:IAw8hiT/
>>214
大企業とか役所とかテレビ局とかが
いっぱいまとめ買いしてるのかも
228 コメツブツメクサ(コネチカット州):2009/04/21(火) 07:08:32.31 ID:ghh1jG4P
まぁ付き合いで買うからな
関連会社とか取引先でも買うだろ

それらを差し引いた数がどうなるか・・・?
229 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:08:52.63 ID:iVAOffWE
>>221
トヨタレンタカー
230 シバザクラ(アラバマ州):2009/04/21(火) 07:08:59.30 ID:BJmKEY5v
金持ちのジジババに媚びるしかないな
若いのは金ないし
231 ヒメマツムシソウ(千葉県):2009/04/21(火) 07:09:27.18 ID:ZzorqEuo
>>202
カローラと軽自動車の価格差なんていくらも無いと思うんだが・・・
232 ポピー(神奈川県):2009/04/21(火) 07:09:33.74 ID:jn3Rct5q
車自体の値段は今のままでいいけど
維持費を何とかしてくれ
じゃないと結局軽買うしかなくなる
233 藤(西日本):2009/04/21(火) 07:10:20.87 ID:mXu0wiz3
>>224
だからそれは2ch脳だちゅーに。

トヨタが潰れたとして
これからどこが名古屋周辺の不動産を買うのだろう?
234 イブキジャコウソウ(東京都):2009/04/21(火) 07:10:50.22 ID:x9s16bpF
>>218
嬉しい。

あんな糞企業いっぺん潰れたほうがいい。
235 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 07:10:50.65 ID:bbFPAgQ1
>>227


4 名前:名刺は切らしておりまして [2006/11/25(土) 04:20:37 ID:v1BSWcxz]
さすが企業城下町。
トヨタが衰退していくときに、一緒に空中分解していくんだろうなw
6 名前:名刺は切らしておりまして [2006/11/25(土) 04:26:26 ID:DNlZCFl9]
>>4
家電業界の衰退で関西が地盤沈下、トヨタが衰退すれば東海地区も壊滅で
そのときは日本が経済大国の看板を下ろすときだな。
29 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2006/11/25(土) 09:42:36 ID:VpuXRzI7]
市長より豊田の社長のほうが偉いんじゃないか
37 名前:名刺は切らしておりまして [2006/11/25(土) 14:08:20 ID:9jCc7Qpy]
トヨタがこけたらデトロイト並の治安だろうな
39 名前:名刺は切らしておりまして [2006/11/25(土) 14:17:00 ID:hI22K4IZ]
>>35
人口20万足らずの町に1兆円規模の会社の本社が3つもあるからな〜。
55 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2006/11/25(土) 17:25:43 ID:q4ce2fEt]
豊田市の職員駐車場を見るとヘタなトヨタの孫受けなんかよりも
トヨタ車率が高いぞ。知人の話しだとトヨタ車が少ない部署は
市議会で与太議員からピンポイントで嫌がらせがあるとか。
ちなみに役所で使う車もほとんどトヨタ車。
入札で買うからメーカーは選べないのだがもし他社の車が
納車されたら与太議員がまた・・・
66 名前:名刺は切らしておりまして [2006/11/25(土) 23:50:20 ID:mmtbI3PE]
>>43
いやトヨタ様の都合で鉄道も整備されつつあるよ
愛知環状鉄道の新豊田-三河豊田間はトヨタも出資して複線化工事中
名鉄の三河線も豊田市-知立間を複線化計画中
名古屋駅やセントレアまで直通させるつもりらしい
236 フクシア(大阪府):2009/04/21(火) 07:11:15.50 ID:AsCGh8j5
まぁ国内では売れなくなっても
海外じゃ不況で一時的に減るかもしれんが人口増加で潜在的な需要が減少する事はないだろ

となるともう日本に本社置いとく意味も無いわな
237 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:11:20.83 ID:iVAOffWE
>>233
買わなくていい
不動産ロンダは悪
238 サルトリイバラ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:11:25.81 ID:IAw8hiT/
>>230
そして年寄りの運転によりトヨタ車での事故が続発し株価は下落
道交法もキツくなり車自体に乗りにくく……という流れですね
239 福寿草(愛知県):2009/04/21(火) 07:11:28.79 ID:htbpW4PQ
>>231
車両じゃ30万くらいしか違わないが維持費が全然違うんだわ
240 クレマチス(catv?):2009/04/21(火) 07:11:47.59 ID:b/Dfo/3L
>>214
輸出分もある
241 ノボロギク(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:11:52.61 ID:bk3Bxs+G
プロボックスは至高
242 フリージア(愛知県):2009/04/21(火) 07:12:05.75 ID:h5jFQBRy
>>223
この間「役職付きは自腹で買え」って記事を見たが
買ってた車がカローラとかパッソとかだったから笑ったわ
そりゃ平や期間工は車買えないだろと
243 サンシュ(関西地方):2009/04/21(火) 07:12:22.28 ID:g9zFsnb5
採算が合わないのなら、賃金を下げればいいだけ。
退職金や退職者の年金もカットすればいい。
それが何故出来ない?

そもそも、派遣や下請けを使って賃金を吸い上げないと維持できない
んだから、外需バブルが10年は戻らないことが確実な時点で、
もうすでにヨタ正社員賃金モデルは崩壊してるんだよ
244 藤(西日本):2009/04/21(火) 07:12:51.16 ID:mXu0wiz3
>>237
買わなくていいだろう。
もともと収益の出ない不動産を買っているんだから。
245 シハイスミレ(東京都):2009/04/21(火) 07:13:02.76 ID:IriL7ifB
>>207
トップの奥田が嫌われてる
246 セントランサス(東京都):2009/04/21(火) 07:13:05.71 ID:hUZb5Lej
>>233
トヨタやその関連にうらみがありつつも金持ってる人だと買う(フリ)はしそう

買い手「この辺の土地を買おうかな〜〜〜」
土地の売り手「xxx万円でどうしょうか?」
買い手「あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん(すげーいやみで高飛車な言い方)聞こえんなあ」
247 クマガイソウ(長屋):2009/04/21(火) 07:13:11.46 ID:QyG/trda
経団連がつぶれるのが一番うれしい
248 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:14:10.43 ID:iVAOffWE
BM潰れるし
トヨタも一緒に潰れれば良いよ
249 ストック(長屋):2009/04/21(火) 07:14:11.03 ID:shtvlIcb
経団連とか奥田とか、今のトヨタには何の関係もないだろうwww
働いてない2chねらはなんで経団連を敵視してんの?ww
イミフww
250 サルトリイバラ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:14:15.62 ID:IAw8hiT/
>>235
じゃあ日本国民全員に同じことすれば解決だなw
251 スズナ(関東):2009/04/21(火) 07:14:18.05 ID:ctwN5GvZ
とりあえずカローラを作り直すか作るの止めろ。
あんなカローラ誰が望んでるんだよ

作る車が皆高級か超安物に走りすぎてるんだよな。ニーズを読んでない
252 カントウタンポポ(コネチカット州):2009/04/21(火) 07:14:47.25 ID:tRRtfo7O
そんな時になんでフランスの小部屋とか
わけのわからんコンセプトで改修した介
護カーもどきを出すのかと
253 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:15:07.98 ID:iVAOffWE
経団連と政党の癒着はありえんよ

政治家はただのパフォーマンス部員だ
254 パキスタキス(福岡県):2009/04/21(火) 07:15:41.40 ID:GjnReSyt
>>227
大企業ってそんな車保有してるのかな?
会社の送迎バスとかあっても乗用車は少ない気がする。
タクシー使うだろうし、仕事では下請けが一式持ってくるし。
255 ムラサキハナナ(大阪府):2009/04/21(火) 07:18:20.67 ID:jF2JZ9+K
愛知の人口増えてたが派遣のおかげなんだってな
これからは衰退の一途だねwwwwwwwww
256 ウグイスカグラ(東京都):2009/04/21(火) 07:18:53.33 ID:VPS34S37
ホイールが下に向いて浮くようになったら買う
ついでにタイムトラベルできたらいいなぁ
257 オウバイ(兵庫県):2009/04/21(火) 07:19:23.19 ID:AqGheXd1
ああ。そうか。名古屋で、F−22超える戦闘機作りゃいいじゃん。
258 カキツバタ(千葉県):2009/04/21(火) 07:20:29.04 ID:fSSHpU3q
>>254
外回り営業で車が必要だろ
259 ポレオニウム・ボレアレ(神奈川県):2009/04/21(火) 07:22:15.27 ID:Tev5Gjmu
>>256
腰抜けが
260 福寿草(愛知県):2009/04/21(火) 07:22:22.49 ID:htbpW4PQ
>>255
これからどころか既に少しずつだが衰退してるよ
知り合いがパチ屋で働いてるんだが、客の数が露骨に減ったとか言ってたw
派遣w
パチ屋w
261 レウイシア(大阪府):2009/04/21(火) 07:22:44.74 ID:jBUDpto4
でもトヨタは中国に工場つくりまくってるからな、日本の自動車企業では一番マシだよ
アメリカでGMの次に2番目に売れてるトヨタがGMが潰れてボイコット食らうだろう
あの国はもう見捨てた方がいい
262 シハイスミレ(東京都):2009/04/21(火) 07:23:01.21 ID:IriL7ifB
トヨタが経団連云々で批判するなら
何でキヤノンとか三菱を一切批判しないんだろうね

トヨタをエコで批判するなら
何で同じエコで商売したホンダや日立を批判しないんだろうね

トヨタを派遣で批判するなら
何で派遣を雇ってるホンダや三菱を批判しないんだろうね


結局お前らがトヨタ潰れろとか批判してる理由って
奥田しかないの?
263 シハイスミレ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:23:41.28 ID:fVDq7h5A
●派遣法前●
社長 年収2000万 ← セルシオ
専務、年収1000万 ← クラウン
社員 年収500万 × 20
 ← カローラ



●派遣法後●
社長 年収4000万 ← ベンツ
専務 年収2600万 ← セルシオ
社員 年収500万 × 2 ← カローラ
派遣 年収300万 ← 50ccカブ

264 イヌムレスズメ(岩手県):2009/04/21(火) 07:24:15.88 ID:GwZAD9d1
地方の若者を交通網の発達した東京に向かわせ続けて売れない買ってくださいはない。
不必要なのだから買わなくなるのは当然。
265 フクシア(大阪府):2009/04/21(火) 07:24:45.17 ID:AsCGh8j5
キャノンは批判されてるだろ

三菱財閥は日の丸背負ってるから野球の日本代表みたいなもんだ
266 クマガイソウ(長屋):2009/04/21(火) 07:25:18.02 ID:QyG/trda
車産業ほどエコに程遠い位置にあるのにエコを売りにする理由がわからない
267 藤(西日本):2009/04/21(火) 07:25:27.03 ID:mXu0wiz3
気に入らない(たいていはマスコミのゆがんだ報道)企業を潰してどうするのやら。
268 ストック(長屋):2009/04/21(火) 07:26:27.29 ID:shtvlIcb
トヨタざまあ

とか言えるのは働いていない証拠ww
まともな社会人ならトヨタ再建を切に願うはず。
269 フリージア(愛知県):2009/04/21(火) 07:27:22.10 ID:h5jFQBRy
>>262
> 何で同じエコで商売したホンダや日立を批判しないんだろうね
それ以外にエコで商売してる企業は山ほどあるが
トヨタみたいに「エコ替え♪」とかアホな商売はしてないぞ
270 コメツブツメクサ(コネチカット州):2009/04/21(火) 07:27:45.00 ID:1ER9dT8P
昨晩電話で彼女にフラれたバックグラウンドのテレビで日本車が中国で好調というニュース
が流れてたな。
271 サイネリア(コネチカット州):2009/04/21(火) 07:27:46.94 ID:dPqcHasN BE:79899629-2BP(1151)

>>257
それは、三菱重工の仕事。
最近航空機部門で人を採っているな。


しかし、エリート集団(笑)のν速民には、経団連企業に
勤めている奴も多いはずなのに、なんで敵視するんだ?
272 ノミノフスマ(アラバマ州):2009/04/21(火) 07:28:18.74 ID:EO6xWtJC
役員以外は全員派遣社員ってことになりかねんな。
人件費をあまりケチると、管理体制や品質が下がりまくりんぐの危険性が
273 シラー・カンパヌラータ(関東):2009/04/21(火) 07:28:56.46 ID:NaUxGVaC
ほら、お金を回さないから自分達にも回らなくなった
金は天下のまわりもの
経済界の偉い人達はきちんと大学も出ているのに何故それが分からないんだろう
274 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:30:11.86 ID:iVAOffWE
>>268
分かるよ
トヨタの下っぱが金を流して潤うって寸法だろ

もう無駄だよ
総中流を無くしたのはトヨタだしね

今更誰も買わなくなったとか
認知症レベルだ
275 オニタビラコ(三重県):2009/04/21(火) 07:30:29.04 ID:i0W+NT99
ペニスの不幸でメシがうまい
276 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:31:14.08 ID:iVAOffWE
>>273
死が近いから
失うのを恐れるんだよ
277 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 07:31:48.25 ID:bbFPAgQ1
中国で作って中国で売っとけよ
工場理不尽に取り上げられる可能性もあるけどな
278 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/21(火) 07:32:00.10 ID:9aJLX9mi
株主>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>年収300万社員
279 オオバクロモジ(長屋):2009/04/21(火) 07:32:13.83 ID:m+N5nXY2
>>271
不況は回りまわって全体に影響するだろうが。
単なる嫉妬じゃねーんだよ、ボケ。
280 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/21(火) 07:32:38.97 ID:BCsaegKX
>>268
俺公務員だからトヨタ含めておまえらが右往左往してるの見てると
笑えてしょうがないわw
ただ今回の内需崩壊不景気はトヨタ含めて大企業の自業自得だと思うわw
本来給料としてやるような金を無駄に内部留保にして金の流れ止めてどうするw
281 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:33:41.69 ID:iVAOffWE
>>277
中国は新品文化は無いよ
動けば良いって文化

中古は良いが新車は見向きもされんよ
282 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:34:45.30 ID:iVAOffWE
>>280
ハハハ
犬が偉そうに(笑)
283 フクジュソウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 07:34:57.34 ID:4jG0DinO
>>266
政府の本音は石油にたよるのをできるだけ減らすため
電気自動車などに持っていきたい
関連技術の主導権を握ることも重要
原子力で発電した電気で走るようにする

そのための支援だから悪くはない
日本はエネルギーないからね
284 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 07:34:57.95 ID:bbFPAgQ1
>>281
じゃあ修理工場でも経営しとけ
285 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 07:36:32.48 ID:bbFPAgQ1
もう本社もみんな中国にいけばいいのに
286 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:36:53.32 ID:iVAOffWE
>>283
×政府
○地下の人
287 ショウジョウバカマ(東京都):2009/04/21(火) 07:38:00.37 ID:YNLPK3hB
経営陣だけがぼろ儲けするのが日本の大手さんだからなw
288 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:39:12.43 ID:iVAOffWE
地下の人は人間心理を全て知り尽くしていたしね

VIPに麻生が来た時
「良いのか?」
って怒ってたし

ヤバいよ
289 シハイスミレ(東京都):2009/04/21(火) 07:39:48.85 ID:IriL7ifB
>>269
いやいや、エコに乗っかった時点でどの企業も同罪だよ
結局アピールの問題であって

総中流を壊した奥田は死んで然るべきだが(厳密に言えば奥田だけが悪いわけじゃない)
「派遣」という捨て駒の甘い蜜を色んな企業が挙って吸ったわけで、
その一方自分の企業は批判されるのを恐れて
トヨタだけをやり玉にあげているだけにしか見えないのだが

結局やってることはどこも一緒
290 レウイシア(関西):2009/04/21(火) 07:39:59.76 ID:l+bUED/C
まだまだ底を打ってないからなあ、早めに次の当てを見つけておくべきだよなあ
291 クモイコザクラ(東日本):2009/04/21(火) 07:41:10.75 ID:zdfQa/0t
そりゃ誰も買わねーよw

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader987581.jpg
292 バイカカラマツ(東京都):2009/04/21(火) 07:41:20.29 ID:8YGY/uMW
>>262
こいつすげー低脳くせえな
293 フジスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 07:41:34.20 ID:w3XaTor9
まずはF1から完全撤退しろ!
話はそれからだ!
(35歳 元派遣社員)
294 フクジュソウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 07:41:57.84 ID:4jG0DinO
>>286
日本政府はあまり本気でエネルギーのこと考えてないかw
自給率4%しかない
食料自給率だけさわいでるけど
295 ストック(長屋):2009/04/21(火) 07:42:42.60 ID:shtvlIcb
>>291
欧米列強と戦うために企業に留保することを
全員納得しただろう。
今更そんなもの持ち出してもなあ。
給与上げて欲しかったら最初から「留保やめて給与上げろ!」
ってなんで言わなかったの。
296 サンシュ(関西地方):2009/04/21(火) 07:43:22.11 ID:g9zFsnb5
ホンダは社長が、派遣切りをするならそれなりの
ケジメは付けるべきだとF1撤退しろと指示したんだよな
297 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:44:43.38 ID:iVAOffWE
>>294
食い物の高騰が一番痛いからね

しょうがあるまい
298 サイネリア(コネチカット州):2009/04/21(火) 07:45:01.71 ID:BCsaegKX
>>293
トヨタが一番金使ってるんだっけ?
恥ずかしいよなアレw
まあそのうちラリーみたいに違法改造に手出して永久追放だからいいんじゃねw
299 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 07:45:03.01 ID:bbFPAgQ1

                   / ̄\
                  |     |
                   \_/
                 __|___
                 /        \
                  /         \
                    l            | 
              (             |
                   \       〃_/
                 >'⌒ ̄ ̄、,\
                /   工 員  \
               /  ィ     ,ノ'ヾ ヽ
                (   /  ),      l
                  ) ノ _,/    、,,  |
                /⌒ ̄ ̄ ̄          |
            l  、_          ,ノ ,/
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.            └┬:‐┬───┬‐────┘
            ノ ,‐‐,)      丿,‐‐,)          
           (,∠/       (,∠/          

今日も嫁だまして弁当もらって公園に来てしまったお……
300 フクジュソウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 07:45:32.05 ID:4jG0DinO
F1はほんと無駄に思えるけど
ヨーロッパでの宣伝効果が本当にあるのか?
301 イヌムレスズメ(岩手県):2009/04/21(火) 07:45:48.08 ID:GwZAD9d1
和名じゃない新ブランド立ち上げろ。
302 コバノランタナ(dion軍):2009/04/21(火) 07:45:50.56 ID:hTnt4DAW
搾取する支配階級がいないと下まで仕事が来ない現実
トヨタ潰れたら恐ろしいことになる
303 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:46:03.25 ID:iVAOffWE
地下の人曰く

国を無くす
んだと
意味は分からん
304 ハナイバナ(大阪府):2009/04/21(火) 07:46:11.92 ID:NlgJt0bv
2chの奴らが反中ばかりしてると日本の車を輸入しなくなるんじゃね?トヨタ涙目wwwwwwwwwww
305 オウバイ(兵庫県):2009/04/21(火) 07:46:18.60 ID:AqGheXd1
>>291
うわー、露骨に鵜飼いの鵜だな、俺らw
306 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/21(火) 07:46:32.12 ID:BCsaegKX
>>300
あの成績じゃないだろw
307 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:47:09.01 ID:iVAOffWE
>>300
×宣伝
○道楽

何度言えばわかる
308 ツボスミレ(大阪府):2009/04/21(火) 07:47:12.01 ID:McVOT8We
>>300
ホンダとか弱かったから撤退して成功だろうよ
でもシューマッハがいた頃のフェラーリ全盛期は影響あったと思う
309 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 07:47:35.56 ID:bbFPAgQ1
なんでエコ唱えててF1なんだよ
池沼かよ
310 ウグイスカグラ(アラバマ州):2009/04/21(火) 07:48:38.28 ID:u/btzLBG
このまま潰れてしまえw
311 ミヤマアズマギク(東日本):2009/04/21(火) 07:48:48.25 ID:ztyWkpwG
また下請けいじめですかそうですか
312 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:48:47.39 ID:iVAOffWE
>>302
やったね(笑)
街中で乱闘騒ぎ(笑)

レイプ黙認化


うほ楽しみwwwwwwwwwww
313 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/21(火) 07:48:59.89 ID:BCsaegKX
>>307
もともとは低かったヨーロッパでのシェアを上げるために
F1やりはじめたはずだがw
314 フクジュソウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 07:49:40.93 ID:4jG0DinO
>>304
中国に深入りするほうがむしろ危険だ
投資回収できるかあやしい
315 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 07:51:11.05 ID:bbFPAgQ1
F1なんてCO2排出界の原爆じゃねーか
プリウス(笑)とかインサイト(笑)とかのエコ努力(笑)をどんだけ無駄にしてんだよ
アホか
316 シハイスミレ(東京都):2009/04/21(火) 07:51:16.09 ID:IriL7ifB
えふいちより
欧州リーグのクラブを買収した方が金になりそうな気がする
317 ユッカ(東京都):2009/04/21(火) 07:51:51.76 ID:vYpiuaF1
このままだと潰れちゃうよ?っつう恫喝だろ
毛唐の車屋と同じじゃん
つかまだまだ体力有り余ってるくせに言うところが悪質
318 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:51:56.59 ID:iVAOffWE
もうね
食って寝るだけの人生飽きたから

混沌って世界を作ってみようぜwwwwww
そこらじゅうで殺人があり、強姦あり、障害事件あり〜

うひょwwwwwww
面白そーwwwwwwwwww


はやく戦争やれよ
319 ストック(長屋):2009/04/21(火) 07:52:53.74 ID:shtvlIcb
はあ・・・
結局日本に貢献してる大企業が傾いて
叩いているのはニートとひきこもりだけか。
社会人の人はちゃんとこれがやばいことだってわかってるみたいだけどね。
320 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 07:53:02.92 ID:bbFPAgQ1
もう嘘ばっか
321 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:54:34.72 ID:iVAOffWE
>>319
一応俺は世界中で貢献しているぞ(笑)

322 フクジュソウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 07:55:24.90 ID:4jG0DinO
>>319
どうかねえ
わかってたら外車ではなく国産車買うんじゃない
でも金持ちほど外車にのってるでしょ
323 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/21(火) 07:55:41.67 ID:Pja9lte4
部長以上のやつらの給料を大幅にカットすれば済むこと

324 コメツブツメクサ(コネチカット州):2009/04/21(火) 07:56:22.05 ID:QSTDwEr0
車は買ってからが大変
325 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 07:56:23.72 ID:bbFPAgQ1
>トヨタ国内生産300万台割れへ
エコ先進国としてはむしろよろこばしいこと。
早く100万台割れを突破してほしい。
地球市民としてめしうま
326 水芭蕉(大阪府):2009/04/21(火) 07:57:23.30 ID:G4AToFh/
>>314
今も中国は自国車とワーゲンの独擅場だからなあ。
327 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:57:31.83 ID:iVAOffWE
>>323
雇用問題だけだな
経済的に言えば衰退の一途
中年ジジイの散財を舐めるな
328 カタバミ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 07:57:56.90 ID:SlanWLk/
加藤さん…
あなたを追い込んだトヨタグループが虫の息らしいです…
329 クサノオウ(dion軍):2009/04/21(火) 07:58:00.68 ID:+9qfxVcA
auの携帯ばっかり売ってるセールスが多すぎる。

そんな片手間で車が売れる筈がない

車売れない→携帯で利益確保→時間なくなる→車売れない→悪循環→ディーラーがauショップになる
330 水芭蕉(大阪府):2009/04/21(火) 07:58:36.09 ID:G4AToFh/
>>326
今も⇒今の
331 オウバイ(大阪府):2009/04/21(火) 07:59:08.16 ID:rKKsQhfL


            加藤さんありがとう…

332 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/21(火) 07:59:45.80 ID:JKiciuE6
そもそも雇用形態で福利厚生や待遇を変えるのはおかしい
冗談抜きで日本じゃなかったら差別問題のレベル
333 シハイスミレ(東京都):2009/04/21(火) 08:00:22.64 ID:IriL7ifB
星島は即行判決が下ったのに
加藤は今でもダンマリとはどういうことだ
334 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 08:00:23.65 ID:bbFPAgQ1
  加藤にみせてやりたかったこの修羅場・・阿鼻叫喚の大不況を・・・・
335 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/21(火) 08:02:28.72 ID:lvrD/tWM
正社員解雇と聞いて、ざまあとしか思えない
336 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 08:02:43.34 ID:iVAOffWE
加藤は救世主
337 キランソウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 08:03:18.45 ID:W67uOCUC
トヨタの中の人必死だなw
朝からここで監視ですか
338 サンシュ(関西地方):2009/04/21(火) 08:03:34.08 ID:g9zFsnb5
ほんとなら、自動車産業からもっとサービス業やベンチャー型の製造業などへ
人が流れているべきだったのが、外需バブルでおかしな事になってしまっていた。
ホリエモンの商売自体は問題が多かったが、方向性自体はあれで良かった。
今から思えば、小泉や奥田がインパール作戦に日本を引きずり込んだ訳だ
339 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 08:03:54.79 ID:RZ8nZ+8+
加藤の乱からもうじき一年か。時間が経つのは早いな
340 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 08:04:01.12 ID:iVAOffWE
給与上げて貰って良かったすねwwwwww

お前の席ねーからwwwwwwwwww
341 フクジュソウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 08:04:07.93 ID:4jG0DinO
加藤はあきらかにターゲットを間違えたと思う
342 クロッカス(アラバマ州):2009/04/21(火) 08:04:20.27 ID:Sfnb7LO7
一度買わなくなった客は、無くても大丈夫と気が付くからな
343 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 08:04:58.23 ID:bbFPAgQ1
トヨタが資本主義市場からリストラされるだけの話だろ
能力がないんだからしょうがないよね
自己責任だから仕方ないね
344 シロバナタンポポ(滋賀県):2009/04/21(火) 08:05:16.24 ID:H2AkHcoU
>>17
日本特有なの?
おれも怖いものなしだから巻き込んでやろうと思うんだが
345 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 08:05:19.07 ID:iVAOffWE
トヨタが無くなれば
世の中は平和になる
346 スズナ(新潟・東北):2009/04/21(火) 08:06:13.16 ID:TAAze7lF
車買い換えるの止めた
ぶっ壊れるまで今の車乗ってやる
347 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 08:06:57.65 ID:bbFPAgQ1
そう言えばテレビでもこのごろ自己責任ってことば聞かないねw
どうしてなの?
348 フクジュソウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 08:07:18.46 ID:4jG0DinO
>>344
日本特有ではないでしょ
アメリカではよく銃乱射してるし
349 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/21(火) 08:07:19.03 ID:JKiciuE6
加藤がどうとか意味がわからん
あいつ自分から会社辞めたりしてんじゃん
派遣切りは甘え(笑)
350 スズナ(新潟・東北):2009/04/21(火) 08:07:21.06 ID:TAAze7lF
>>345
これが+脳か
351 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 08:08:06.69 ID:bbFPAgQ1
勝ち組とか新自由主義とか自己責任とかもうそんな言葉は死語なの?
352 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 08:08:59.10 ID:iVAOffWE
>>343
地下の人いわく

日本は戦争起こすとかなり厄介だから
少し黙らせる為に輸入を推進させたが
調子に乗って一番とりやがったから落とした

ってよ
民から搾取して停滞防止とか戦時中から変わってねーな〜

だってさ

日本はもう地下の人から無視されはじめたし
もう落ちるだけの国だよ(笑)
353 サンシュ(関西地方):2009/04/21(火) 08:09:19.46 ID:g9zFsnb5
ベンチャー企業にしても、アメリカみたいなハイテクやIT系の企業は
サッパリ育たず、派遣業とか新興不動産業みたいなのばかりだったのも
最近の日本のおかしな所だ。
354 ヒイラギナンテン(関西・北陸):2009/04/21(火) 08:10:39.62 ID:U7m+ar8a
プププププ
355 ヒサカキ(中国・四国):2009/04/21(火) 08:10:40.67 ID:c9Zo74hC
>>333
下手に事を荒立てると、自分たちに帰ってくるのがわかってるからだろ。
356 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 08:11:54.01 ID:bbFPAgQ1
さんざん上から目線でものいいやがっていいざまだw
居酒屋のおっさんでも調子にのって社会に説教してやがったからな生意気に
もっと苦しんで市ね
357 パキスタキス(福岡県):2009/04/21(火) 08:12:12.03 ID:GjnReSyt
派遣制度とか変だろ。人身売買。
358 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/21(火) 08:13:28.56 ID:BCsaegKX
>>352
地下の人って何?
359 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 08:13:41.89 ID:iVAOffWE
日本人は絶滅すれば良い
360 カタバミ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 08:15:00.27 ID:SlanWLk/
いまさら国内じゃもう無理だな

これも派遣を解禁した奥田碩君と経団連が望んだ結果だから

彼らもさぞかし本望だろう

Goodbye!TOYOTA!
361 ビオラ(大阪府):2009/04/21(火) 08:15:12.13 ID:57kODW7r
うちの会社も使えない奴はクビにすればいいのに。
362 パキスタキス(福岡県):2009/04/21(火) 08:15:42.79 ID:GjnReSyt
犬飼っても一生面倒みるのイヤだし、老犬など介護するのも嫌い。
若くて元気のいい犬を数ヶ月だけ飼ってみたい。
あとは要らないから誰か引き取ってね。
派遣犬。
363 シキミ(新潟・東北):2009/04/21(火) 08:16:44.08 ID:jCb7xGJq
車売れないのは
企業の自己責任
364 パキスタキス(福岡県):2009/04/21(火) 08:19:00.13 ID:GjnReSyt
期間工を排除して派遣を導入した付だよね。
365 ロウバイ(関西):2009/04/21(火) 08:21:33.89 ID:iXD/42LO
極限まで賞与をカットすれば問題なかろうが
366 キソケイ(東海):2009/04/21(火) 08:23:35.51 ID:n+cs9Jup
与太の下請け向けの多い、三河地方の信用金庫や信用組合って経営はどうなの?

あと、どうする?
非営利団体だから貸し剥がしなんてしないよね?
367 コメツブツメクサ(コネチカット州):2009/04/21(火) 08:23:51.28 ID:JKiciuE6
無能オヤジを食わせるために、若い世代の派遣とかが割を食ってるのはあると思うけどな
いまどき終身雇用だの年功序列だの化石みたいなこと言ってるひとって・・・
368 カンガルーポー(コネチカット州):2009/04/21(火) 08:25:53.47 ID:dPqcHasN BE:217501777-2BP(1151)

加藤なんか、ヘタレのクズだろ。
369 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 08:27:29.27 ID:bbFPAgQ1
天に向かって唾はいたら顔にかかったでござるの巻
370 サクラソウ(コネチカット州):2009/04/21(火) 08:28:47.78 ID:YWzus8/E
滅びろ与太
371 スイセン(dion軍):2009/04/21(火) 08:29:34.14 ID:KVqnAJZo
社員はまず切られる心配ないだろ、期間従業員もまだけっこういるし、スキルドパートナーもいるしな。
372 クレマチス・モンタナ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 08:32:09.88 ID:gXClKrej
トヨタの不調はグッドニュース
373 キエビネ(大阪府):2009/04/21(火) 08:32:57.69 ID:px4EA2tJ
ええ話や
374 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/21(火) 08:33:11.70 ID:EPjUjTRH
売れないのはトヨタの自己責任
375 シハイスミレ(東京都):2009/04/21(火) 08:33:24.09 ID:dZ+2NN/u
どんどんリストラすればいいよ
376 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 08:36:56.73 ID:x1vSXdjS
>>362
なかなかの例えだ。
かつて俺は期間工として働いて結構いい思いさせて貰ったし、住んでた街も住み心地よくて最高だった。
トヨタ復活を望んでいたが、無理なようだな。
377 ハイドランジア(関東・甲信越):2009/04/21(火) 08:36:59.45 ID:C/J4JPFk
だからさ、自動車業界はさ、国に働きかけて維持費安くさせないと本当に車乗る人少なくなっちゃうYO?
よーく考えてごらん
あれば便利だけど無くても困らない物に年間30万以上かかるの変でしょ?
378 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 08:37:49.63 ID:bbFPAgQ1
だからお得意様のアメリカとかヨーロッパで売ってこいよ
不況なんて言い訳、甘え、努力不足
売れないところに売ってこそセールス、売れるところで売れるのは当たり前
努力しないで文句言うなできなきゃ潰れればいいよそれが新自由主義の世界
いまさらルールは変えられない
379 メギ(東京都):2009/04/21(火) 08:39:42.49 ID:dNPXt7cV
PS3と比べるとどっちが売れてるの?
380 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 08:42:42.68 ID:X3WbBRon
傲慢だったなあ・・トヨタ社員・・
あいつがクビになればなあ
381 イヌガラシ(catv?):2009/04/21(火) 08:42:51.89 ID:ob5zg4Wv
経営陣や高給の管理職を切れば大丈夫なのになんでしないの?
ふざけてるの?
382 ヒメマツムシソウ(埼玉県):2009/04/21(火) 08:42:56.56 ID:qcDpRd0A
あれだけ海外工場作っていたら、景気の良し悪しに関わらず
生産車種の転換でいずれは国内生産台数なんて割り込むだろ・・・
それともトヨタの販売実績は未来永劫右肩上がりとでも考えたのだろうか?
383 ヒサカキ(大阪府):2009/04/21(火) 08:45:46.04 ID:gs8XKgCR
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  ?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./  国がトヨタちゃんを救ってくれるし   
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
       (1932〜)
384 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 08:45:51.90 ID:bbFPAgQ1
だいたい大切な税金を投入してもらうのにリストラとかの経営努力でさえしない豊田
労組がつよいだのなんだのと言い訳ばかりで真剣さがたりない
どうせ国は助けてくれるだろうと思ってるから甘えがでてる
いまじゃトヨタは大きなニートみたいなものゴク潰し
トヨタのせいで国が潰れる
385 レウイシア(関西地方):2009/04/21(火) 08:46:21.86 ID:R3O1dvOO
ほんの去年まで続いてた史上空前の好景気でトヨタと社員はしっかり蓄えがあるので心配ありません。
386 ヒマラヤユキノシタ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 08:47:16.39 ID:hG+Vm/Hz
なんで真っ先に雇用なんだよ
387 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 08:48:42.08 ID:bbFPAgQ1
生産台数が減れば従業員も減らせばいいだけの話
388 クマガイソウ(長屋):2009/04/21(火) 08:49:59.13 ID:QyG/trda
儲けてるときは国に頼るなといいつつ
自分たちが苦しくなると手のひらを返すからな・・・
389 ライラック(栃木県):2009/04/21(火) 08:50:03.24 ID:N0RfsiLU
輸送機器なんかいらねーんだよw
390 シザンサス(関西・北陸):2009/04/21(火) 08:50:51.92 ID:xwKXWii+
>>381
日がな一日何もしないでぶらぶらしてる役職いっぱいいるのにな。

391 サイネリア(コネチカット州):2009/04/21(火) 08:53:24.28 ID:zjzqq93u
早く潰れないかなー
392 タネツケバナ(兵庫県):2009/04/21(火) 08:54:51.44 ID:lgiolGUj
顧客からも下請けからも信頼を失った企業など雪印みたいに潰れればいいのに
トヨタが潰れて誰が困るねん
393 ヒヤシンス(愛知県):2009/04/21(火) 09:02:29.28 ID:D6SeFi1g

トヨタの正社員の給料が高すぎ
給料を2/3にすれば解決する
394 ユキノシタ(鹿児島県):2009/04/21(火) 09:03:13.69 ID:v9WjkbQm
トヨタ潰れろとか言ってるあほは正気か?
トヨタに依存してるとこも一緒に死ぬんだぞ
失業率がすげー事になるかわかるだろ
国家予算も大幅に減る
良い事なんか一つもないじゃん
395 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 09:06:28.68 ID:bbFPAgQ1
>>394
自己責任論者の奥田に文句言え
396 シハイスミレ(長屋):2009/04/21(火) 09:08:10.04 ID:cZ4y7/qJ
>>394
すぐ再編されるから問題無い
397 スイセン(dion軍):2009/04/21(火) 09:14:31.10 ID:KVqnAJZo
>>376
今なにしてるんですか?
398 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 09:15:05.50 ID:bbFPAgQ1
だいたい自己責任と新自由主義とか車屋風情のおっさんが生意気に説教たれたから揚げ足とられるんだろ?
実際資本主義じゃ弱いところは潰れるのは当たり前なんだし奥田が生意気に言ってたことじゃないかよ
そんなのイザこんな状態になって助けてくれっていったらアンチに正論でフルボッコされるの当たり前だろが
天に向かって唾はいたら顔にかかっただけの話
399 ジギタリス(関東):2009/04/21(火) 09:19:06.28 ID:5zMqZ0LV
>>394
俺はトヨタ子会社を派遣切りされて、今ニートだから関係ない

トヨタの正社員なんか、家族もろとも死ねばいい
400 フリージア(千葉県):2009/04/21(火) 09:19:20.91 ID:WOwoLLJM
>>394
完璧に自己責任だからそれ
本人が否定しようが奥田や現社長の肩には、国家を巻き込んで事を進めた責任がある
普通は自分の器量がわかっていればやらない事をやってるんだから対処できるんだろう
衆目の監視の中、どれだけやれるか見せてもらおうじゃないか
401 フクジュソウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 09:19:55.85 ID:4jG0DinO
トヨタ恨んでる人多いのかな
本田や日産はどうなんだろ
402 スイセン(関東):2009/04/21(火) 09:20:45.70 ID:NcGdQcDH
役員報酬削れば維持できる
かもしれん
403 ニョイスミレ(東日本):2009/04/21(火) 09:22:13.99 ID:BeyjP5hs
クルマが安っぽい作りになってきたよな
404 ユキノシタ(鹿児島県):2009/04/21(火) 09:24:07.86 ID:v9WjkbQm
他人の不幸を望む奴は早く氏んだほうが良いよ
>>400
だからトヨタが潰れる=国の損失って言ってるんだが?
405 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 09:24:12.74 ID:0XlwC0dG
さすがに今時トヨタ車はないわ
406 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 09:24:49.09 ID:bbFPAgQ1
消費者とダイレクトにつながってる企業が顰蹙かったらそんでおわり
派遣の怨念がつまってトヨタ車なんてかわねぇよ縁起がわるくて乗れるか
407 イベリス・ウンベラタ(宮城県):2009/04/21(火) 09:26:07.28 ID:q76fBCYH
中国で売れてるらしいねw
408 サルトリイバラ(関西・北陸):2009/04/21(火) 09:26:54.37 ID:obumKkUS
F1撤退すればいいじゃん。
どうせ優勝なんか無理やろ
409 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 09:26:57.43 ID:bbFPAgQ1
もう本社も工場もみんなシナにいけよ
410 タツナミソウ(中国地方):2009/04/21(火) 09:27:37.42 ID:ERvdVvLu
トランプの大富豪みたいに革命ルールもなきゃやってらんね
毎ゲームごと良いカード搾取されて、上流階級のチート状態をなんとかせんとな
411 パキスタキス(関東):2009/04/21(火) 09:27:48.75 ID:3DN7G9Eh
まあこれも経団連の屑共が派遣をごり押しして貧困層を生んで
儲けは全て内部保留。社員には還元無し
こんな事してれば内需なんて無くなるのは当たり前
412 ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/04/21(火) 09:28:27.79 ID:yjIiUIGv
>>410
勉強しろよ
413 ユキヤナギ(長屋):2009/04/21(火) 09:29:02.19 ID:+N0UKWj5
トヨタが潰れてもお前らが憎んでいる奥田や上層部は困らんだろ
困るのは汗水垂らして働いてきた下請町工場のオッサンや労働者だろ
414 ユキノシタ(鹿児島県):2009/04/21(火) 09:30:40.32 ID:v9WjkbQm
どんだけ視野が狭いんだよ
トヨタがどんだけ外資奪ってるか知らないの?
日本が経済大国って言われてるのは何故?
トヨタ死亡=日本死亡って事だよ
トヨタはもはや国営企業みたいなもんだ
日本は一気に後進国の仲間入り
それで歓喜とかどんだけあほなんだよ
415 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 09:30:53.17 ID:bbFPAgQ1
>>413
別にトヨタ全体が困ればいいよ下請けもみんな含めてw
416 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 09:31:29.18 ID:x1vSXdjS
>>397
恥ずかしながら、今はニートです。
北海道に戻ってるのですが、一度トヨタでいい思いをしたせいか、とてもバカバカしくて真面目に働く気にはなりません。
北海道では軒並み生活保護以下がデフォになっています。
417 チューリップ(長屋):2009/04/21(火) 09:32:21.62 ID:MG3e9PCN
経営者が無能ってことだね
甘ったれたこと言わないで自分でケツ拭いてね
418 モッコウバラ(大阪府):2009/04/21(火) 09:32:56.84 ID:bbFPAgQ1
>>414
今日も工場はお休みかw
419 ユキノシタ(鹿児島県):2009/04/21(火) 09:42:50.11 ID:v9WjkbQm
>>415
だからトヨタ全体だけじゃすまないって言ってるのが分からんの?
マジでバカだな
お話にならんわ
420 ニオイタチツボスミレ(愛知県):2009/04/21(火) 09:44:28.99 ID:jhIKYjlj
首切ればいいのに
どうせ期間工と変わらない仕事している奴らがほとんどだろうし
421 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 09:45:06.33 ID:4FqcEKLS
>>419
おまえ必死すぎだろw
こんな便所で何マジなってんの?
422 スイセン(dion軍):2009/04/21(火) 09:47:19.17 ID:KVqnAJZo
>>416
そうなんですか、今俺もトヨタで期間工なんですよ。地方じゃ期間工を越す待遇はほぼないですね。
北海道の人多いですね、組で3人ぐらいいますよ。
423 ユキノシタ(鹿児島県):2009/04/21(火) 09:48:22.67 ID:v9WjkbQm
>>421
トヨタ潰れるってのは必死になるほどの影響があるって事だよ
2chで煽って遊んで楽しかったーってlvじゃない
それが分からんのがここの連中
本当に潰れて乞食増えて発展途上国みたいにスラム街いくつもできてまともに外をあるけなくなるとか
そういう状況になって初めて気づくとかあほすぎるだろ
424 デルフィニム(愛知県):2009/04/21(火) 09:50:17.76 ID:e7sdiQcp

ライン工のオッサン達ってクビ切られたらどーすんの?
425 タネツケバナ(兵庫県):2009/04/21(火) 09:50:28.26 ID:lgiolGUj
期間工で満足とかどれだけ訓練された奴隷だよ
都合のいいときだけこき使われて、保証もなくクビ切られて
あほとちゃうか
トヨタ潰れろ
426 ニオイタチツボスミレ(愛知県):2009/04/21(火) 09:51:57.67 ID:jhIKYjlj
首切れ
無理に雇用維持されると取引先の企業が苦しくなるだけだ
427 ユキノシタ(鹿児島県):2009/04/21(火) 09:54:01.55 ID:v9WjkbQm
自分はニート無職だからトヨタ潰れても関係ないモーンみたいな考えなのだろうが
そんな頭しかないからニートなんだよ!
おまえらみたいなニートも親が稼いできてくれなきゃ生きていけないって事気づけ
428 フリージア(千葉県):2009/04/21(火) 09:54:05.24 ID:WOwoLLJM
>>423
今こそ真のカイゼンの時じゃないか?
こうなったのも理由があるからだろう
429 ユキワリコザクラ(大阪府):2009/04/21(火) 09:55:30.20 ID:NdDGYXzY
>>262
ここがトヨタスレだからだろ
430 プリムラ・ラウレンチアナ(長屋):2009/04/21(火) 09:55:45.05 ID:Lf8ACOCX
期間工首になって為替・株トレーダーに転向しました
431 クリサンセコム・ムルチコレ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 09:56:11.68 ID:kS4j1vzL
鹿児島はGMとかにもガンガン公的資金入れろ派?
432 ユキノシタ(アラバマ州):2009/04/21(火) 09:57:32.49 ID:kvlrGuhI
スズキはこの100年に一度の大不況の中でも黒字だ!
トヨタは努力が足りない!不況だから、若者の趣味が変わったなどと
いう言い訳は甘えだ!力なき者は退場せよ!
433 クマガイソウ(長屋):2009/04/21(火) 09:57:46.87 ID:QyG/trda
所詮一部上場株式社長なんて株主の雇われ
434 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 10:00:38.63 ID:4FqcEKLS
>>423
たまには回線切手おもてに池
2chに毒されすぎw
435 アズマギク(西日本):2009/04/21(火) 10:02:39.92 ID:RgKmWrzR
>>423
つぶれないって皆わかっていってんだよ
436 チチコグサ(福岡県):2009/04/21(火) 10:08:06.39 ID:7luksmGA
車関係の税金は一体どこに回ってるの?

そこを抑えれば維持費下げられそうなもんなのに。
車も売れるようにならんかな。
437 シハイスミレ(中部地方):2009/04/21(火) 10:12:46.63 ID:f6OmvzK4
カイゼンのしすぎで品質の向上が止まった
少なくとも昔はドア閉めたらビィィィンって音が鳴る車ださなかっただろ
438 クリサンセコム・ムルチコレ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 10:15:00.98 ID:kS4j1vzL
>>436
ほとんど道路だね
道路なかったら車意味無いし
439 フイリゲンジスミレ(長屋):2009/04/21(火) 10:15:31.80 ID:3VHncRB7
>>404
だからそれが自己責任だちゅにw
440 シハイスミレ(埼玉県):2009/04/21(火) 10:16:47.70 ID:c+/YDmCl


まさに自己責任w

 
441 チューリップ(長屋):2009/04/21(火) 10:18:13.75 ID:MG3e9PCN
日頃自己責任言ってたくせに
旗色悪くなったら助け合っていこうとか言い出す負け犬の無様は好き
442 シハイスミレ(中部地方):2009/04/21(火) 10:18:25.85 ID:f6OmvzK4
ワープア苦しい→自己責任
トヨタ様苦しい→政治責任
443 サクラソウ(長屋):2009/04/21(火) 10:19:44.30 ID:S6D+GQxT
努力はしたの?祈ったの?
444 シュロ(岡山県):2009/04/21(火) 10:20:10.14 ID:F9yrqE7T
>>437
カイゼンの内容が5年持たせて尚且つ安ければ安いほどイイ!だからな
DQNやスイーツ受けすれば尚更という考えだろ
乗員の生存性確保は仕方なくやってるようにも思える

ドアの内側(閉めると見えない部分)のプレス跡なんてとても現代のプレス技術とは思えないほどの品質
それこそ90年代初頭までの方が見え難い部分までも手を抜かずにやってた
諸悪の根源はもう分かってるよな。
445 サンシュ(関西地方):2009/04/21(火) 10:21:00.47 ID:g9zFsnb5
まあなんつーか、自己責任だよね、トヨタ。
お国にタカる前に、まずF1撤退と給料カットから始めるべきだろ
446 サクラソウ(長屋):2009/04/21(火) 10:23:25.75 ID:S6D+GQxT
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、   
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉,;^,^,;ヽ
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i| |,_|,_|,_|ヽ
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) | |,_|,_|,_|, |
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| |,_|,_|,_|, | ん?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ     ( |
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ   | `´.゙`  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./  入 __ 人
      /ヽ   ヽニニノ  / \     ヽ
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
     奥田碩(1932〜   )
447 ヒヤシンス(関西地方):2009/04/21(火) 10:24:39.86 ID:mkyDzFJR

158 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/04/19(日) 09:40:01
@愛知県内
さっき実家の両親と久々に電話したんだけど、トヨタが7月から生産調整を一部緩和するのは
下請け・孫請けの救済的側面がかなり大きいと言われているらしい。
実際には外需が復活する見込みにしても買い替え需要の予測にしても殆ど定まってないので
いささか無謀ではあるんだけど、このまま生産台数が落ち込み続ければ下請けが潰れまくって
部品調達に苦労するようになるため、会社の運転資金確保も併せて増産を断行するみたいだ。
448 クモマグサ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 10:27:41.59 ID:MhAHIqki
創意くふう(笑)
ヒヤリハット(笑)
5S(笑)
カイゼン(笑)
かんばん方式(笑)
JKYK(笑)
449 ミツバツツジ(東京都):2009/04/21(火) 10:28:19.69 ID:L5uoH53C
国内生産64%減だっけ
450 シハイスミレ(長屋):2009/04/21(火) 10:30:18.87 ID:EXPMvmTl
完全に自己責任ですね
451 オキナワチドリ(catv?):2009/04/21(火) 10:37:06.84 ID:GNI5+DTc
      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”
452 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 10:42:38.41 ID:4FqcEKLS
工員の手数や歩数までトヨタ時計で計測して綿密に計画をたて在庫ゼロを目指したけど
港に車があふれてるなしかも野ざらしで
ちょっとトヨタ時計もって港に行って在庫の滞留時間でも計測してこいよw
453 シハイスミレ(東日本):2009/04/21(火) 10:47:43.85 ID:YBO8LUjp
トヨタ衰退うれしすなあ(^o^)
454 チャボトウジュロ(catv?):2009/04/21(火) 10:47:52.69 ID:vIAYDB8N
自営業だけど暇で暇で、、、車なんか買えません。究極に節約しないと生きていけない。
455 チリアヤメ(catv?):2009/04/21(火) 10:49:37.93 ID:uoNjJyMH
自動車産業完全に終わってるわ・・・
456 トサミズキ(catv?):2009/04/21(火) 10:52:01.55 ID:nvwkQRKf
首切りぐらい猿でもできるわw何が社長だ笑わせる
457 ニオイタチツボスミレ(愛知県):2009/04/21(火) 10:52:31.41 ID:jhIKYjlj
減ったと言ってもまだまだ売れている
こんだけ売れているのに利益が出ないんだからもう人減らすしかないだろう
458 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 10:54:38.86 ID:4FqcEKLS
つうか高級車(笑)が売れないと利益でないもんな
459 イカリソウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 10:55:41.06 ID:RrxtgS8d
カイゼンってスーパーの1円2円の安売りにこだわるくせに
アー疲れたって言って外食したり缶ジュース買っちゃうことだろ?
460 シキミ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 10:56:10.78 ID:XKrVGBJE
>>454
どんな仕事してるの?
461 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 10:58:22.13 ID:4FqcEKLS
で、新婚の若奥さんみたいに作りすぎた料理みたいになった過剰在庫はどうするのかね?
ゴミ箱にポイしないと腐るぞw
462 ヒメシャガ(アラバマ州):2009/04/21(火) 11:00:25.96 ID:j3Z3EcEC
自動車にのっている時点ですでにエコじゃないって事実でおわっとる
463 シンフィアンドラ・ワンネリ(北海道):2009/04/21(火) 11:00:41.47 ID:E0Xm8ZHT
ぷりうすが売れまくりってうれしそうに言ってたのにな
464 シンフィアンドラ・ワンネリ(北海道):2009/04/21(火) 11:01:47.49 ID:E0Xm8ZHT
>>461
びっつの4WDが50万くらいなら引き取りたい
465 姫カンムリシャジン(アラバマ州):2009/04/21(火) 11:02:27.96 ID:chdKVCXK
昔は自営業の連中が景気が良かったから車やなんかドンドン
買っていたもんだが、その自営の連中が全部イオンとかの大店舗の
お陰で根絶やしだもんな。これが目指してた日本の方向だとしたら
これで正解なんだろうな少子高齢化もすべて
ざまあとしか思えない経団連とか馬鹿すぎるわ
466 ねこやなぎ(京都府):2009/04/21(火) 11:03:22.30 ID:1KSkdevT
だからお前ら経団連や自民が増やしに増やした
派遣や非正規雇用者の売れよ
中古なら売れるぞw
467 シハイスミレ(東日本):2009/04/21(火) 11:04:14.33 ID:YBO8LUjp
>>466
すいませんが意味が通じるようにもう一度お願いします
468 イヌムレスズメ(アラバマ州):2009/04/21(火) 11:04:55.44 ID:wd8D/VQi
             _.. -――- ._
           ./ ,―――‐- .._` .
       x   /  ./  / /    ``\.  +
          /_.. ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐- ._ |〉     x
      .x    !  ̄フ/l/_×// |ハハl .ト、  x
   |! /    |  /|,イ._T_i`   .r≦lハ!|``   +
   ll/_     .|  | |'弋..!ノ     i'+!l |
  / ミr`!   /   l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|
  ト、ソ .! ./   .,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!
  /ll\ `テヽ、 /_,| |l: > .ヽ.. ィ <l   l|
 ./' l|/l. >' / /\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙"r;:゙c
 '  l|l l/ ./ /    | |  _\_×_/.ィ'...二二二l ヽ
    | ヽ./ /   /|.|i彡_           \\
    | //  ./ .l|| ´   ̄,「 ̄ 「 li ̄二ニ -'´ ヽ.
   └――'"l// .|!   / / ! .| |' |l //
        / __l_/_/__.|__|__l_`_ー_'_____./
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
469 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 11:05:25.21 ID:4FqcEKLS
もう今じゃ無駄ばかりですねw 市ぬの?

 トヨタ生産方式では、ムダとは「付加価値を高めない、いろいろな現象や結果」をいい、7つのムダを定義している。

1. つくりすぎのムダ(Waste of overproduction)
2. 手持ちのムダ(Wasteoftime on hand (waiting))
3. 運搬のムダ(Waste in transportation)
4. 加工そのもののムダ(Waste of processing itself)
5. 在庫のムダ(Waste of stock on hand (inventory))
6. 動作のムダ(Waste of movement)
7. 不良つくるムダ(Waste of making defective products)
470 ハマナス(dion軍):2009/04/21(火) 11:07:14.03 ID:xC/zanqi
おまえらは存在が無駄なんだけどな
471 シハイスミレ(埼玉県):2009/04/21(火) 11:07:24.95 ID:c+/YDmCl
まああれだ、利益出せない経営してきた無能経営者をカイゼンしろよw
472 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 11:08:41.34 ID:4FqcEKLS
経営者が一番の無駄だったなw
473 シナノナデシコ(東京都):2009/04/21(火) 11:12:07.65 ID:oDeTlGkH
レクサスブランドの失敗。
最高利益を数年前に上げたのに危機感のない経営。
性能や耐久性はせかいTOPしかし、デザインが単調で魅力のない車ばかり
474 スイセン(dion軍):2009/04/21(火) 11:12:55.64 ID:KVqnAJZo
社員がもらいすぎだろ、工員のくせに40ぐらいで年収800万とか
475 ナニワズ(神奈川県):2009/04/21(火) 11:13:31.37 ID:S2adXSqJ
自動車なんて、登録してナンバーを付けているだけで、
たとえ使わなくても金掛かるしな。
安定した収入がなければ、買えないよ。
476 ラフレシア(関西):2009/04/21(火) 11:17:33.76 ID:Y4fnptaL
もう自動車産業は欧州の時計職人とかバイオリン職人とか刀鍛冶とかの仲間入りを目指してはどうか?
477 ヤエヤマブキ(西日本):2009/04/21(火) 11:18:58.28 ID:2Kc1hEV7
さすがトヨタ、自動車を作らないのが一番のエコだと気付いたな
478 シハイスミレ(東日本):2009/04/21(火) 11:19:36.74 ID:YBO8LUjp
トヨタ式生産方式そのものには、問題ないでしょ。むしろ有用。
使い方を間違ってたんだろう。表面的な利益を追求し過ぎた。
479 ねこやなぎ(京都府):2009/04/21(火) 11:19:58.69 ID:1KSkdevT
>>467
経団連の人たちがポイ捨てできる奴隷が欲しくなったので自民党にお願いして
派遣などの仕組みを作ってもらいました。これは新自由主義(笑)の旗手アメリカにそそのかされた事もあります
正社員もどんどん減らして非正規雇用者も増やしまくりました

当然の流れとして国内の貧困層が激増し、内需が縮小しました
このバカな人たち(経団連、自民)はお金が血液だということを理解していませんでした
つまりお金とは循環するものなのです。バカな人たちだけど東大や京大をでている人もいっぱいいるらしいです

海外で稼いでいるうちはこれでも何とかなっていました。ところが経済危機で
海外で物が売れなくなると、すでに潰してしまっていた内需とあわせて、まったく
物が売れなくなってしまったのです。

トヨタ首脳「なんで車が売れないんだよー」

                 終わり
480 チドリソウ(catv?):2009/04/21(火) 11:21:36.27 ID:5qWj8Q9z
こういう時は首切らないで給料の水準を平準化すればいいのに
481 ペチュニア(千葉県):2009/04/21(火) 11:22:32.95 ID:xZqV6Epl
自己責任でつね
482 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 11:22:44.25 ID:4FqcEKLS
>>476
味噌民に芸術はむり
味噌つくってればいい
483 シンフィアンドラ・ワンネリ(北海道):2009/04/21(火) 11:23:17.48 ID:E0Xm8ZHT
>>479
だよなー リーマンショックの前から国内でクルマ売れねーって言ってたのにな
外需が終わったらどうなるか赤ちゃんでもわかったてただろうに
484 ノミノフスマ(新潟・東北):2009/04/21(火) 11:23:52.66 ID:3XTk98vk
関東自動車は黒字みたいなんだがなぁ
485 オウレン(長崎県):2009/04/21(火) 11:24:17.21 ID:b2V5YTBa
雇用形態の多様化を推し進めてきたトヨタがなに言ってんだか
外人を雇いたいだけなんだろ
怒りが国民レベルに達するのも時間の問題
486 クロッカス(宮城県):2009/04/21(火) 11:24:35.69 ID:HqKu1R3M
地球環境に優しい売り上げですね
487 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 11:24:47.95 ID:4FqcEKLS
ていうかこいつら内需はいらねぇって言ったじゃんw
488 ウバメガシ(新潟県):2009/04/21(火) 11:25:33.94 ID:365hP2pu
そもそも自動車の費用負担で
一番のネックになってくるのが
ランニングコストなんだから
25万程度のイニシャルコストの減免で
新車の購入需要が増えるとかほざいてる官僚は
脳味噌腐ってるとしか思えない
問題は安全性の向上(笑)での車重のインフレと
それに伴う排気量のインフレによるダブルパンチで生じる
自動車税・重量税のインフレだろうが
グリーン税制なんてお茶濁しでなく法改正も視野に入れた
抜本的な費用・掛け率体系の見直しを先にすべき

ex.4代目アコードと現行アコードの年間税支出の違い
39500+18900=58400
45000+25200=70200

比較的車重・排気量の増加が少ない同車種でもこんだけ違うわけだが・・・
これで誰が買うの?
489 サンシュ(関西地方):2009/04/21(火) 11:25:42.75 ID:g9zFsnb5
結局、外注化や派遣化は魔法の杖では無かったということだよ。
すぐにクビが切れるからと言うが、需要が急減して外注や派遣を切っても、
高コストの正社員はマルマル抱え込んだままという事。そんな高賃金な奴らで
生産したら、売れないのに人件費コストは割高なのでどんどん苦しくなる。
単に問題を先送りしたに過ぎない。
490 ハナイバナ(東京都):2009/04/21(火) 11:25:48.52 ID:KDDU5Ll5
みんな はさーん
491 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 11:26:18.35 ID:4FqcEKLS
>>485
こんなの作るやつも出てきてるんだよw

http://www.youtube.com/watch?v=X3S6AJQt7Sc
492 シキミ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 11:26:22.30 ID:XKrVGBJE
無関係がダメとかいっても何とかなるんだよね
こういうときは外野の予想は外れる
493 ダンコウバイ(東京都):2009/04/21(火) 11:27:24.19 ID:2QA1dKAV
まずは内需拡大だろ。
494 アメリカヤマボウシ(愛知県):2009/04/21(火) 11:28:26.51 ID:azeCpj8m
はぁ・・・・ 売れないのは、お粗末なデザインの車ばかりだから、当たり前だよね
一応、中身が面白そう?なプリウス系は消費者も物珍しさからデザイン我慢して
買ってみるだろうけど・・・・後は酷い車ばっかり

コスト切り詰めすぎて、デザイナーの品質が劣化しすぎ。
本気で酷いデザインばっかりだと思うんだ・・・・
495 コメツブツメクサ(コネチカット州):2009/04/21(火) 11:29:44.17 ID:+Rh578pV
メシウマを通り越してメシ食えない状態か。
496 シハイスミレ(東日本):2009/04/21(火) 11:30:58.65 ID:YBO8LUjp
>>479
これは果たしてトヨタの問題、と言えるだろうか?
既得権を手放そうとせず、社会全体の利益よりも自分の利益を優先する、という思想は
これはトヨタだけ、というよりも日本全体に蔓延してるでしょ。
それに、トヨタの上層部としてみれば、売り上げが減ろうと自分の収入は減らないんだから関係ないよ。
497 ペチュニア(千葉県):2009/04/21(火) 11:32:02.91 ID:xZqV6Epl
トヨタは潰れた方が日本のためだろ
常識的に考えて、
498 シンビジューム(東京都):2009/04/21(火) 11:33:56.54 ID:YfQtM0d7
維持費下げるのが一番購買意欲に働きかけると思うんだけど、そういう
圧を掛けられないのは道路族とか他の利害関係あるのかね
499 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 11:34:20.50 ID:4FqcEKLS
そりゃ車は世の中に必要なもんだけどな
必要でなく遊びで乗ってる奴に見限られたら終わりだわ
もう実用車だけつくってればいいよ
高級車は外車だけでいいからあきらめろ
500 サクラソウ(コネチカット州):2009/04/21(火) 11:36:14.19 ID:Xp2e+Jp3
おれが新型WISH買ったから平気だろ?
501 ペラルゴニウム(東京都):2009/04/21(火) 11:36:54.41 ID:xy57oF/i
派遣切りなんてアホなことやるから、国内はそれほど景気が悪いわけじゃないのに、必要以上に冷えこましちゃったんだよな。
それは、半年前の当時、ちゃねらが散々、レスしたことじゃん。
こんなムードを作りだしたら、別に買い替えできないわけじゃない層までも、買い控えちゃうよと。
買い換えようなんて、言い出しにくくなるじゃん。
それが大きい。
ま、とりあえず、今のクルマでいいかと言うことで落ち着くわけだろ。
お父さんたちが。
マスコミは言わんけど。
当たり前の結果になった。
502 セイヨウタンポポ(アラバマ州):2009/04/21(火) 11:39:28.97 ID:OJJ6Ml+p
>>497
失業者が大量に生まれるけど
日本の為なのか
503 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 11:40:05.76 ID:4FqcEKLS
もう派遣なんて雇えないし糞高いコストの正社員で作るんだろ車
んで車離れが進んでるから買うやつも減っていくしさ
必然的に小ロットになって高価格化していくわなあたりまえだけど
そうすりゃ買いたいひとも買えなくなっていくね・・・
もう終わりフラグたってるよマジで
奥田さん・・・あんた背中が透けて来てるよ
504 シハイスミレ(埼玉県):2009/04/21(火) 11:41:19.79 ID:c+/YDmCl
>>502
経団連は派遣をばっさり切りまくって失業者を大量に生み出したろ
505 シハイスミレ(東日本):2009/04/21(火) 11:41:57.79 ID:YBO8LUjp
じゃあお前らが懸命な努力をした結果、トヨタの経営陣の仲間入りを果たしたと仮定して、
その時に「俺、給料減らされてもいいんで。むしろ俺クビでいいんで。日本社会全体の利益を考えたいんで。」って発言できんの?
むしろ「一般人ざまあwww」だろ?自分が出来ない事を他人に要求するなよ。
506 セイヨウタンポポ(アラバマ州):2009/04/21(火) 11:43:03.10 ID:OJJ6Ml+p
>>504
それどころじゃないほどの失業者が生まれるって言ってんの
507 オウレン(長崎県):2009/04/21(火) 11:43:24.58 ID:b2V5YTBa
ホンダ車を買えばいい
別に車はトヨタだけじゃない
508 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 11:43:28.04 ID:4FqcEKLS
>>505
そんなの仮定にもならないから
509 ユキノシタ(千葉県):2009/04/21(火) 11:44:19.28 ID:j6VNyugD
全部中国で生産すれば良いじゃない
510 サンシュ(関西地方):2009/04/21(火) 11:44:20.08 ID:g9zFsnb5
昔ならば、全社で一丸となって我慢しよう、と言っても通ったかもしれないが、
今はそんなこといっても、「どうせ派遣は関係ねえんだろ」「社員の給料をさげ
るなら派遣を切れよ」となってしまって収拾がつかなくなっている
511 シンフィアンドラ・ワンネリ(北海道):2009/04/21(火) 11:46:23.25 ID:E0Xm8ZHT
トヨタは内部留保が物凄いから簡単には潰れないよ
今後の動向は十分注意しないと内需は簡単には上がってこないし
外需は新興メーカーが急進してくる可能性がある
高級車は欧州が強いし舵取りは難しいな
512 シハイスミレ(東日本):2009/04/21(火) 11:47:55.77 ID:YBO8LUjp
派遣切りのニュースで盛り上がった年末年始も、ネットの論調は「派遣ざまあwww」一色だったよね。
その感覚を持った人間が首脳になったら「一般人ざまあwww」「俺だけ儲かればいいしwww」になるのは当然。
つまり、トヨタに問題があるというよりも、日本人の民度が低すぎる事が問題。日本人の自己責任。
513 シュロ(岡山県):2009/04/21(火) 11:48:55.83 ID:F9yrqE7T
プリウスといえばマシンガンで蜂の巣になった初期型しか思い浮かばない
514 ミツバツツジ(東京都):2009/04/21(火) 11:49:35.46 ID:L5uoH53C
政府が輸出企業の都合にあわせてころころ法律かえるからこういう事になる
結果的に大規模派遣切りを招くことになって
日本の企業だから応援してあげようって気分が白けてなくなってしまったわ
輸出企業は頑張ってくださいって態度で、海外へ移転するなり自由にさせてあげて
内需系の企業に、力を入れてあげたほうがいい
世界情勢の影響モロに受けるんだからもうちょいバランス考えて支援すればいいのに
515 ユキノシタ(鹿児島県):2009/04/21(火) 11:49:55.72 ID:v9WjkbQm
>>496
結局苦しむのは普通の庶民って事だよな
ここでトヨタざまぁとか潰れろとか言ってる奴はホント何もわかっちゃいねえ
516 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 11:49:56.46 ID:4FqcEKLS
年末、派遣村スレでさんざんこのコピペみたわ
まぁ現実になりつつあるな

ナチ党が共産主義を攻撃したとき、
私は黙っていた。
私は共産主義者でなかったから。

ナチ党が社会主義者を攻撃したときも、
私は黙っていた。
私は社会主義者ではなかったから。

ついで労働組合員達が攻撃されたが、
私は声をあげなかった。
私は労働組合員ではなかったから。

それから彼らがユダヤ人たちを連れて行ったとき、
私は沈黙を守った。
私はユダヤ人ではなかったから。

ナチがついに私の所に来た時、
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。

517 オウレン(長崎県):2009/04/21(火) 11:50:45.07 ID:b2V5YTBa
トヨタを皮切りに大手企業が中小企業を潰し続ける限り
内需拡大は不可能だろ
518 ユキノシタ(鹿児島県):2009/04/21(火) 11:50:59.66 ID:v9WjkbQm
>>489
派遣制度なくて正社員だったとしても同じことじゃん
519 シハイスミレ(東日本):2009/04/21(火) 11:51:29.50 ID:YBO8LUjp
>>515
いや、「お互い様」ってこと。
庶民が「トヨタざまあwww」って言ってるから、トヨタも「庶民ざまあwww」となる。
どっちもアホということ。
520 クロッカス(宮城県):2009/04/21(火) 11:51:30.11 ID:HqKu1R3M
車なんて無くてもバスに乗るから平気
521 プリムラ・インボルクラータ(福岡県):2009/04/21(火) 11:52:11.88 ID:MjVzhzVI
終わりの始まりだな
522 ヤマボウシ(北海道):2009/04/21(火) 11:52:49.68 ID:97vb3On6
つーか車が売れないって問題は派遣ざまあだけでは済まされないってのは
その時から考えてる奴らは多いだろ。
派遣がどうなろうと自分の職が大事であり、不況打開のためには新しい仕事を
模索する必要もあるだろう。
切られたから「仕事くれ」ではなく、切られる可能性があるから仕事を探すんだよ。
仕事は貰うものではなく取るものだって自覚が派遣リストラにはないのかな…。
523 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 11:55:19.96 ID:4FqcEKLS
派遣の次は期間工
期間工の次は現場の正社員
現場の正社員の次は・・・・
まぁせいぜい職場の仲間には優しくしておくんだな身分に問わずに
自分を守りたきゃひとにやさしくしとけ
524 ユリノキ(西日本):2009/04/21(火) 11:58:29.90 ID:QL8ciYEk
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このまま国内生産0にして日本から出てってくれれば嬉しいのにな
525 ラッセルルピナス(アラバマ州):2009/04/21(火) 12:01:03.39 ID:GQSugazF
日本の産業が不振なのは、景気のせいじゃないよ。
総じて日本での人件費が高いからさ。
中国等、賃金の安い国に労働市場を取られる悪循環だから
国内で新しい仕事を模索しても結局は先細るだけ。

仮に景気回復しても、不況時に低賃金で耐えなかった企業は
競合に追い越されて事業縮小or倒産する運命ってのは
悲しいかな歴史が証明しているからね。景気のせいにしてちゃダメだぜ
526 クリサンセコム・ムルチコレ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 12:02:12.06 ID:kS4j1vzL
で、移民入れろとか脅しかけるのが経団連
527 シハイスミレ(東日本):2009/04/21(火) 12:02:33.59 ID:YBO8LUjp
「トヨタが潰れたら日本全体がやばいんだぞ!危機感持てよ!」←この理屈は、トヨタの首脳にこそ当てはまるのでは?
「日本を貧しくしたらトヨタがやばいんだぞ!危機感持てよ!」だろ。
528 クロッカス(山梨県):2009/04/21(火) 12:02:43.05 ID:t2pqV+Yx
もう潰れちゃえよ
529 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 12:03:14.22 ID:4FqcEKLS
あのとき派遣でもわが社の社員ですできるかぎり生活を守りますって言っとけばな
25万どころの支援じゃなかったかもしれないのに
できる限りのことをしてればよかったのにしなかったからこうなる
530 イヌノフグリ(岡山県):2009/04/21(火) 12:03:32.92 ID:bNIatsse
バイトたちが作ったものを一台数百万で買うのかww
531 サンシュ(関西地方):2009/04/21(火) 12:04:01.68 ID:g9zFsnb5
ヨタの自己責任ということで。
532 シナノナデシコ(東京都):2009/04/21(火) 12:04:24.19 ID:oDeTlGkH
過去の不況の時でも業界全社がダメになる事なんて少ない。
一社位は抜け出して業績を上げていくものだけどな。
販売店が多いのも問題
533 ハナビシソウ(新潟県):2009/04/21(火) 12:07:09.75 ID:ZrWyvryS
しこたま儲けてた時には、特に下層の従業員には還元せず
景気が悪くなったらクビを切るでは、ジリ貧となるのは当たり前の話。
17世紀なら経営陣は全員ギロチンものだよ。

下請けの下請けみたいな人たちが、最低でも年収400万円は得られる状況を
担保してやらないと、回復基調は訪れないままだよ。
534 ユリノキ(西日本):2009/04/21(火) 12:07:18.44 ID:QL8ciYEk
そんなに日本が嫌いならさっさと日本から撤退して全部海外生産にすればいいのにね
535 ペラルゴニウム(東京都):2009/04/21(火) 12:08:00.09 ID:xy57oF/i
>>505
おまえ、事の本質が分かってねえよ。
トヨタが派遣切りしたのは、経営陣が自分らの給料維持したいがためじゃない。
派遣切られて、ざまあでもねえよw
あほか。
そんなことで給料が変わるわけないだろ。
そうじゃなくて、株価対策だよ。それも必要以上のね。
あんな事やらなくても主要市場のアメリカが打撃を受けてんだから、株価は下がるし、底が見えないんだけど。
経営陣は、底なしが怖かったんだろうな。
だから、人員削減でコストを削減してると言うアピールが欲しかったんだろな。
だけど、それが世間から見たら、逆なんだって話。
トヨタは業績も将来性も悪いのか、とすら思わせた。だから、下げ止まらず。
経営判断が間違ってたんだよ。
536 トサミズキ(千葉県):2009/04/21(火) 12:08:27.47 ID:gVkqvJcb
アメリカ共々、新自由主義者はとっくに見捨てられてる
それを認めたくなくて足掻いてるのか、それとも無自覚なのかは知らないが
企業側は行き詰れば客に阿るしかないが、客の方は究極の選択肢である「無視」というカードを常に持っている
このことをトヨタが自覚しているとは思えない
まあ「金は天下のまわりもの」という循環を忘れたツケだな
537 キバナスミレ(catv?):2009/04/21(火) 12:09:17.19 ID:68nNxFtY
奥田は責任とって自殺しろよ
538 シハイスミレ(東日本):2009/04/21(火) 12:09:21.03 ID:YBO8LUjp
>>535
株価対策は何の為?結局自分の利益や立場を確保するためだろ。同じ事。
539 ヤマボウシ(北海道):2009/04/21(火) 12:09:25.10 ID:97vb3On6
でもそれで今まで成功してきたんだろうに…。
日本式会社制度がダメなら、アメリカ式がいいのか?
でもアメリカは日本以上に大変なことになってるけどな。
540 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 12:10:36.50 ID:4FqcEKLS
まぁ派遣のクズは新自由主義のルールに従って退場していったんだからな
トヨタをはじめ経団連の立派なかたがたにもそのルールにしたがってもらうのは当然だな
死ぬやつは死ね
541 スカシタゴボウ(関東):2009/04/21(火) 12:11:34.53 ID:DohxROLZ
トヨタの労組が何してくれるのか見物だね
542 オウレン(福島県):2009/04/21(火) 12:12:39.16 ID:yyYXSUkH
元々自動車の会社じゃないんだから違うの作って売れば良いじゃん。
543 サイネリア(コネチカット州):2009/04/21(火) 12:13:01.14 ID:sQ/ez7kS
俺の内定が決まってるVWグループが世界シェアを穫る時が来たか
544 ヤマボウシ(北海道):2009/04/21(火) 12:13:18.98 ID:97vb3On6
簡単な問題じゃないよ。
545 チューリップ(京都府):2009/04/21(火) 12:13:24.96 ID:z4CeIdI8
まともな頭があればアマゾンで何でも届くこの時代に車を生産したりはしない
546 シハイスミレ(東日本):2009/04/21(火) 12:14:38.26 ID:YBO8LUjp
誰もが自分の利益だけを追求し、他者や社会全体の利益を無視するようになった。
これはトヨタだけの問題ではなく、日本社会全体の問題。トヨタは単に、その象徴的存在ということ。
547 ニョイスミレ(大阪府):2009/04/21(火) 12:15:55.91 ID:Q327c+K3
トヨタふざけてんじゃねーぞと言いたくなるね
この会社は10年程度の赤字でもびくともせんよ
ヨーカ堂とかと同じで下請けや納入問屋を泣かせて散々儲けてたくせに少し
景気が悪くなると雇用が・・・とか言う拝金会社は如何なものかね?
実家は部品メーカーだったけど親父や出入り業者は常にトヨタ泣かされていたよ
結局どの業界でも大手の寡占化により中小の会社は大手の言いなりで泣かされる
そのうえ年に数回の協賛金や販促のつきあいでいやおうなしに搾取されて景気
が悪くなると注文品のキャンセル等など
548 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 12:16:34.04 ID:4FqcEKLS
仮にトヨタが潰れればマツダが台頭するかもしれないし日産がトップになるかもしれない
資本主義は自由な競争が前提だからエコヒイキはいけない不平等
ここは競走をしてもらいましょうそれがルールですから
飛躍するチャンスを奪ってはいけません社会主義のアカじゃないんですから
十分に殺しあってください
それが資本主義社会の利益です
さぁ殺しあえ
549 キンケイギク(岐阜県):2009/04/21(火) 12:16:56.75 ID:DXat9Ov8
>>27
奨励=強制なのが暗黙の了解なのさ
550 シハイスミレ(埼玉県):2009/04/21(火) 12:17:56.73 ID:c+/YDmCl
>>506
経団連が率先して失業者を生み出してるってことは、失業者が増えるのは
国のためになるってことだろw
551 ニオイタチツボスミレ(愛知県):2009/04/21(火) 12:18:08.63 ID:jhIKYjlj
正規雇用の首を切らないとか変な意地を持っているようだからなあ
他の企業はバンバン切っているというのに
552 オウレン(長崎県):2009/04/21(火) 12:18:47.50 ID:b2V5YTBa
やっぱりどう考えても
移民促進のパフォーマンスにしか見えないな
553 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/21(火) 12:19:02.40 ID:sQ/ez7kS
>>548
日産はルノーとどうなるんかな
ルノーは43%日産株持ちだっけ?
554 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/21(火) 12:19:39.71 ID:n+mlsTHn
280万台も売れりゃ十分儲けでるだろ
なにに使ってんだ?
555 ヤマボウシ(北海道):2009/04/21(火) 12:19:52.62 ID:97vb3On6
お前らは社会主義、共産主義になりたいのか?
556 シュロ(catv?):2009/04/21(火) 12:20:16.15 ID:g10DwYI1
失業者増やして、悪循環に陥らせてどうするんだよ。
自分の首を自分で締めてるぞ。
557 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 12:21:06.92 ID:4FqcEKLS
別にトヨタが潰れても日本の自動車業界全体が潰れるわけではないからな
気にしなくて殺しあってくれていいよ
弱肉強食なんだしな
558 カロライナジャスミン(コネチカット州):2009/04/21(火) 12:22:41.16 ID:hp2toVPl
お、いよいよかw
まぁ予想どおりだな
559 キショウブ(山陽):2009/04/21(火) 12:23:14.84 ID:CD9dagzX
>>543
立派な会社だがそれはないw
560 ヒメスミレ(神奈川県):2009/04/21(火) 12:23:38.95 ID:jzoNSUQx
おまえらの社会ランクがまた上がっちゃうな!
歓迎すべき
561 シハイスミレ(東日本):2009/04/21(火) 12:24:03.86 ID:YBO8LUjp
日本の政治も同じでしょ。
規制、税金で国民を苦しませて社会不安を煽り、少子化を推し進めて、国家が自分のクビを締めている形。
企業も国も、永遠に繁栄する事は出来ず、ある程度のところで自壊するようになってるんだよ。
562 ユキノシタ(鹿児島県):2009/04/21(火) 12:24:55.21 ID:v9WjkbQm
>>548
トヨタが潰れるって事はマツダも日産ももう既に潰れてるって事だよ
意味の無い仮定すんなよばか
563 セイヨウタンポポ(東海・関東):2009/04/21(火) 12:24:58.40 ID:F14KmDxS
販売店が無駄に多すぎるんだよ
携帯ショップじゃあるまいし店舗数少なくてもデカい販売店がある方がいい
564 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 12:24:59.73 ID:4FqcEKLS
仮に日本の自動車業界が殺しあって全てが存在しなくなっても外国の会社が入ってくるだけ
それがグローバリズムだしな
奥田新自由主義者が望んだ世界なんだから仕方ないな
565 シハイスミレ(東日本):2009/04/21(火) 12:25:42.92 ID:YBO8LUjp
トヨタが潰れたらHYUNDAIに乗ればいいじゃない。
566 チューリップ(京都府):2009/04/21(火) 12:25:46.14 ID:z4CeIdI8
>>555
政府に経済対策を求めてるのはどの企業の経営者か言ってみろ
567 ペチュニア(千葉県):2009/04/21(火) 12:25:52.19 ID:xZqV6Epl
>>557
スポーツは日産マツダが
エコはホンダが
4Wはスバル三菱が
軽はスズキダイハツが作るからトヨタイラね
568 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/21(火) 12:25:57.92 ID:JKiciuE6
今時ベアがどうとか寝惚けた事抜かす労組など害悪でしかない
さっさと解体して役職者だろうがなんだろうが無能者は切りまくったればいい
569 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 12:26:06.53 ID:4FqcEKLS
>>562
ならしょうがないなw
グローバルに経済をみろよw
570 ジシバリ(青森県):2009/04/21(火) 12:28:46.89 ID:H3Ae9RRP
日本内需中心だったら、今の経済状況でもトヨタはやっていけるだろうけど、
まあ風呂敷を広げすぎたな。
571 チューリップ(京都府):2009/04/21(火) 12:30:06.66 ID:z4CeIdI8
市場原理なんだから市場に従えよ。
市場がなくなった?なら企業も退場だな
572 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/21(火) 12:30:21.17 ID:dPqcHasN BE:177552285-2BP(1151)

グローバル(笑)
573 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 12:30:24.18 ID:4FqcEKLS
トヨタは邪魔だわw
574 サイネリア(コネチカット州):2009/04/21(火) 12:30:46.90 ID:sQ/ez7kS
日産は三菱を吸収すればいいのにね
トヨタはマツダも吸収と
575 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 12:32:18.87 ID:4FqcEKLS
トヨタはGMとクライスラーとフォードと合併すればいいんじゃないかな
そしてまとめて死ね
576 プリムラ・ラウレンチアナ(長屋):2009/04/21(火) 12:32:30.38 ID:Lf8ACOCX
いいかげんレイオフしたらトヨタ 日産もホンダもそうやって生き延びていたのだから
577 ノボロギク(関東・甲信越):2009/04/21(火) 12:34:33.85 ID:bk3Bxs+G
駅伝とかをやめればいいのに
578 藤(福岡県):2009/04/21(火) 12:36:23.01 ID:EPhx8Fsp
そもそも何で車で未来永劫ずっと飯が食えると思ったんだろ
別に要らん人もいるし
既に持ってる人もやっぱり要らんし
皆の持ち金が限られてる時に選ばれるようなものと違うだろ
子供でもそう思うよ
579 ヤマエンゴサク(長屋):2009/04/21(火) 12:36:46.08 ID:Pjqaosep
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ? 現実見ようぜ
580 ノボロギク(関東・甲信越):2009/04/21(火) 12:36:50.49 ID:bk3Bxs+G
つまり従業員を東南アジアから持ってこいと
581 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/21(火) 12:37:00.90 ID:JKiciuE6
F1もやめりゃいいのにな
あんな道楽が得になるとは思えん
582 ジシバリ(青森県):2009/04/21(火) 12:37:26.51 ID:H3Ae9RRP
>>579
昼休みぐらい2ちゃんやらせろ。
583 ユリノキ(西日本):2009/04/21(火) 12:38:41.17 ID:QL8ciYEk
アメリカの民主党みたいに日本の民主もトヨタ車をハンマーで叩き壊すパフォーマンスすれば支持率上がるのにな
584 チューリップ(大阪府):2009/04/21(火) 12:41:54.77 ID:4FqcEKLS
>>583
中東テロリストのコスプレした共産党のシイがRPG7でレクサスかプリウスをぶっ飛ばすパフォーマンスをやってくれれば共産党が与党になるよ
585 ワスレナグサ(大阪府):2009/04/21(火) 12:45:48.32 ID:QOpYr75V
派遣を契約切れで更新しなきゃよかったものを
いきなりぶった切りすればインパクトでかいて
車どころの話じゃなくなるのは当然
586 シュロ(岡山県):2009/04/21(火) 12:45:52.68 ID:F9yrqE7T
>>584
BBCくらいだろ堂々と蜂の巣にするのは
587 コデマリ(愛知県):2009/04/21(火) 12:52:01.98 ID:f3jkEB1f
資本金 3,970億円
売上高 単独:10兆1,918億円
連結:21兆369億円
営業利益 連結:1兆8,783億円
純利益 連結:1兆3,721億円
純資産 10兆5,604億円
総資産 28兆7,316億円
588 ヤマシャクヤク(富山県):2009/04/21(火) 12:54:35.10 ID:G9U0cBa8
>>574
逆だろ。銀行的に考えて
589 カンガルーポー(コネチカット州):2009/04/21(火) 13:03:17.73 ID:I6eIJLIl
そのうちに、メイド イン チャイニーズになるな。
移民ほしくて仕方がないだろ。
590 ユキワリコザクラ(大阪府):2009/04/21(火) 13:24:06.35 ID:cc9KkAF9
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。レクサスの中でもLSは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。LSを購入してまだ3週間の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと乗って行った先で、よく「LSいいっすねえ」などといわれる。
俺のはversionUじゃないしl packageでもないし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はレクサスのオーナーなんだよ。
LSじゃない。その他のレクサスな。GS430とかGS450hとか。SC430とか。
ひでえ奴になるとGS350とかISとか。あえて「その他のレクサス」と呼ばせてもらう。

そいつらの「LSいいっすねえ」の中には「同じレクサスの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。ついでにセルシオも仲間じゃねえ。
「俺の車の血筋はLSとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

LSと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。ベンツに乗ってる奴はそんなことは
いわない。BMWに乗ってる奴もそうだろう。フェラーリやポルシェでも同じだ。アウディだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のレクサス」に乗ってる奴はそうじゃない。LSの栄光につかりながら
「その他のレクサス」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のレクサスに乗ってる奴らだよ。
レクサスってだけでLSと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、センチュリーには敬意を表してる。センチュリーは「その他のレクサス」
とは違う。LSを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、LSは孤高。
その他のレクサスとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
591 ユキノシタ(鹿児島県):2009/04/21(火) 13:31:55.42 ID:v9WjkbQm
>>590
これどっからもってきたの?
まるで俺の心のもやもやを全て晴らしてくれるそんなコピペだすばらしい
592 ユキワリコザクラ(大阪府):2009/04/21(火) 13:33:43.35 ID:cc9KkAF9
>>591
+にあったw
593 パキスタキス(福岡県):2009/04/21(火) 13:36:48.29 ID:GjnReSyt
トヨタがなくなっても困らない。日産があるし、本田もあるし、外車もあるし。
594 キバナスミレ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 13:39:33.74 ID:VqI93XR4
あんな一斉に大量クビ切りやってりゃそりゃ景気はガタ落ちになるって
同じ切るにしろ段階的に逐次にリストラしてりゃ良かったのに
何で日本は景気対策は金の逐次投入で効果を減らす癖に
不景気にする方向ではこんな効果的に動くんだ
595 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 13:43:54.49 ID:oKLljWXy
トヨタの自己責任じゃない
企業努力が足りないのに、エコ特典などで国に頼る自動車会社の糞っぷりと来たら
596 ヒイラギナンテン(九州):2009/04/21(火) 13:46:44.63 ID:BJ9ofFkt
愛知ざまあ
597 ビオラ(山形県):2009/04/21(火) 13:47:17.78 ID:x5csKdUQ
トヨタが危機

本当の危機は更に叩かれまくる下請け

トヨタ利益確保
598 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 13:47:31.46 ID:x1vSXdjS
世の中に出回っている円の絶対量が減った(燃やしたとか破いて破棄した)のなら納得いかなくもないが、減ってないのに今のような不景気になっているのはどういう事だ?
極一部の人間が大量に隠し持っているとしか考えられん。どこのどいつだそいつは?
599 サイネリア(コネチカット州):2009/04/21(火) 13:49:09.34 ID:BCsaegKX
>>581
トヨタ脳的にはバンバン勝ちまくって知名度をあげて
元をとるつもりだったんだよw
600 ユキワリコザクラ(大阪府):2009/04/21(火) 14:01:40.19 ID:cc9KkAF9
俺にわかるようにラーメン二郎でたとえてくれ
601 シハイスミレ(埼玉県):2009/04/21(火) 14:08:18.75 ID:c+/YDmCl
>>600
文句があるなら食うな、食う奴はいくらでも外に並んでる

客0
602 パキスタキス(福岡県):2009/04/21(火) 14:12:22.54 ID:GjnReSyt
愛知トヨタ博で、国、自治体からトヨタは
トヨタ道路作ってもらったり、トヨタ鉄道(リニア)作ってもらったり、
トヨタ空港作ってもらったり、多大な受益を受けたわけで、
受益者負担の原則で社会に還元しないとトヨタはバチ当るよ。
603 フモトスミレ(徳島県):2009/04/21(火) 14:14:55.68 ID:pHK/ZIzz
トヨタは下請けをイジメすぎた
潰れた下請け会社は、元に戻らない
政府がカネを貢いだところで、結果は同じ。潰れた下請けは元に戻らない。
そのことを解っていない
604 トベラ(catv?):2009/04/21(火) 14:22:15.85 ID:q08Ex6HG
カイゼンすればなんとでもなるんでしょ
605 ムラサキサギゴケ(大阪府):2009/04/21(火) 14:26:50.88 ID:iN7UpSe4
日本でつくったって日本じゃ売れないんだから仕方ないわな
昨日の上海モーターショーと前の東京モーターショーのニュース見たか?
トヨタを責めても仕方ない
これは時代なんだよ
中国が栄え日本は衰退するという時代の流れなんだ
606 キバナスミレ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 14:28:08.06 ID:VqI93XR4
トヨタその物が日本にとってのKAIZENすべき無駄になってきたって事だよな
607 カンパニュラ・アーチェリー(長屋):2009/04/21(火) 14:28:48.98 ID:E5aw+iak
レクサスとか潰せばいいよ
608 エピデントルム(東京都):2009/04/21(火) 14:29:58.94 ID:V5JW62ct
トヨタはヤバイっつってもそんなヤバクないだろ
潰れるなんて話は聞いたことないし
ビッグスリーの方がよっぽどヤバイじゃん
あと騒いでんのは広告費がもらえないマスゴミ乞食だけだろ

乞食乙
609 ジャーマンアイリス(長屋):2009/04/21(火) 14:37:46.27 ID:5bpl5mv6
いや生産能力300万台分余剰に抱えたとしたら、
残りの500万台程度の販売でそこを養っていかにゃならんだろ。
年収500万の一家で年収300万の一家が失業した生活の面倒みるようなもので
厳しそう。
610 オウレン(福島県):2009/04/21(火) 14:43:24.51 ID:yyYXSUkH
富士のサーキット場の駐車場には売れ残りまだあるの?
611 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 15:21:19.41 ID:NBB1zqXB
トヨタは段々生産量上がってきてる気がするが・・・
豊田社員は給料貰いすぎだわ。全社員一律で給与カットすればいいじゃねーか
ウチみたいな下請けは残業なくなったりで実質給料50%カットだ。只でさえトヨタ社員に鼻で笑われる給料なのに。同じトヨタグループでこの格差。
何でもかんでもトヨタ様の言いなりです。
人は減らされるわ、給料減らされるわ、生産量減らされトラックの便数減らされ、でも出荷量は増えていき・・・
トヨタ方式で在庫なんて0だから正直限界です。何がうれしくてタダで毎日二時間も残業しなきゃ行けないのか。
どうにかして下さい豊田様、お願いします。
612 カンパニュラ・アーチェリー(長屋):2009/04/21(火) 15:23:00.36 ID:E5aw+iak
>>611
イヤならイヤって言えよ
よそに発注するからw
613 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 15:28:13.24 ID:NBB1zqXB
>>612
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
614 福寿草(東京都):2009/04/21(火) 15:31:25.59 ID:qSpZ7tnw
グローバリゼーションの弊害だな。
日本は衰退の一途をたどるはめになるだろう。
615 カンパニュラ・アーチェリー(長屋):2009/04/21(火) 15:33:48.21 ID:E5aw+iak
問題は、どこまでの衰退なら国民が許すか?なんだが
616 パキスタキス(福岡県):2009/04/21(火) 15:38:06.26 ID:GjnReSyt
トヨタは年900万台生産できる設備を所有しているんだろ
車が売れなくなったら設備がフル稼動しないから維持費が
足かせになるよな。稼動しないで工場をじっと遊ばせておいても
莫大な固定資産税も払うし、設備投資したローンも払うし。
仕事が減っても同じように社員の給与も払うし。
617 スイセン(新潟県):2009/04/21(火) 15:38:31.64 ID:LmFSpKoT
鉄の塊ばっかり作ってどうすんの?
618 スミレ(中国・四国):2009/04/21(火) 15:39:48.30 ID:v0+5mCDR
みんな公共交通機関にエコ替えしたよ
619 カンパニュラ・アーチェリー(長屋):2009/04/21(火) 15:43:04.78 ID:E5aw+iak
>>616
生産設備なんて鉄板たたいてまげて溶接して塗装するだけの設備なんだから何でも造れば良いさ
中華なべやパソコンケースでも作って景気回復を待つさ
620 ポレオニウム・ボレアレ(神奈川県):2009/04/21(火) 15:43:46.27 ID:Tev5Gjmu
車以外で外貨獲得できるのなんか探さないとなぁ
621 サクラソウ(北海道):2009/04/21(火) 15:43:52.48 ID:I+Qg1B1k
下請け、孫請けメーカーの状況が
どうなってんだか知りたいわ
622 オウレン(福島県):2009/04/21(火) 15:44:55.75 ID:yyYXSUkH
近所のシートベルトやシートの布地作ってる会社は扉閉じたままだな。
623 ロベリア(岩手県):2009/04/21(火) 15:57:15.38 ID:6VNM+rkI
不況はまだ入り口だろうな
624 ヒメスミレ(関西地方):2009/04/21(火) 16:23:55.97 ID:wn50fAZ3
>仮にトヨタが潰れればマツダが台頭するかもしれないし日産がトップになるかもしれない

そりゃねーわw
ウォン安だし、現代自動車だらけになるかもしれんけどな。
625 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 16:28:54.23 ID:khnbS62/
トヨタ正社員の年収300万くらいにすれば雇用維持余裕だろ
626 パキスタキス(福岡県):2009/04/21(火) 16:32:11.26 ID:GjnReSyt
>>619
車を生産すると大型船などで出荷するまでの車置き場も必要なんだよな。
その土地の面積も半端じゃない。

日産自動車九州工場の新車置き場
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=33.771299,131.008927&spn=0.004682,0.012231&t=h&z=17
627 ベゴニア・センパフローレンス(愛知県):2009/04/21(火) 16:40:02.47 ID:NGo/24uP
ローンを3年前のの年収で立てた人はホント悲惨な目にあうかもね
628 ボタン(アラバマ州):2009/04/21(火) 16:40:33.67 ID:fH5ogtjD
俺良いこと思いついた!
社長が全部の仕事をやれば人件費大幅削減じゃね???
629 カエノリヌム・オリガニフォリウム(大阪府):2009/04/21(火) 16:43:06.39 ID:zIOiGZB0
ポイントもらえるサイトのリサーチ、車買うかどーかって質問ばっかしやもんな。相当焦ってるみたいやな。
630 キンギョソウ(愛媛県):2009/04/21(火) 16:45:22.35 ID:po2cRQCz
いつか壊れたら、しかたなしに買う。
生活が厳しいのに節約しないと
631 パキスタキス(福岡県):2009/04/21(火) 17:03:48.34 ID:GjnReSyt
みんな少なからずエコに協力してるんだろ。
大排気量の燃料がぶ飲み車なんて自慢できない。恥ずかしい。
632 キエビネ(埼玉県):2009/04/21(火) 17:08:45.96 ID:aRvftaRE
エコ厨大勝利でおk?
633 キバナスミレ(静岡県):2009/04/21(火) 17:09:50.06 ID:T+UEB1PD
本当に潰れてしまえ
634 ノウルシ(アラバマ州):2009/04/21(火) 17:11:54.24 ID:U7Oz/Lxh
トヨタさんの影響で去年から自転車にエコ変えしました。風が気持ちいいぜ。
635 ケブカツルカコソウ(兵庫県):2009/04/21(火) 17:15:25.14 ID:fSfjoknt
>>97
トヨタが「トヨタ自動車が過去最大の赤字」を演出することで
日本企業(特に製造・電気ガスなどのインフラ)の今後の采配を左右するからな。

「不景気だからケチりましょう。企業理念などと悠長な事を言っている場合じゃありません」と

実際に赤字ではあるけど、赤字を理由に行う過渡な生産調整と
赤字なのにそれでも続ける「レクサス」ブランドの「トヨタの元気なふり」。

トヨタがそれこそ存亡の危機なら、
トヨタ以外の会社が「倒産した」と報じられる。
636 オニタビラコ(東京都):2009/04/21(火) 17:16:15.96 ID:KJ/jfsvA
何故かは解らんが昔からトヨタは嫌い
637 シャクヤク(愛媛県):2009/04/21(火) 17:17:27.72 ID:xmKVyUY9
どうしても車が必要な人は中古の格安軽
車が必要じゃない人は二輪・原付・自転車
公共交通が役に立つ場所なら公共交通
で何の支障もない わざわざ普通車を選ぶ必要性がない
安全性?んなもん気にしてるから金が飛んでいくんだよ
事故しなければどうということはない
638 ニリンソウ(大阪府):2009/04/21(火) 17:18:29.29 ID:T+M1Z7VU
お前らバカなの?

 なんで折口に 「賞」出した 「赤十字」 に「献血」するの?


「折口」(グッドウィル)に「派遣」で 「生き血」 を吸い取られたのに  マゾなの?


折口雅博  >日本赤十字社社長表彰
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%98%E5%8F%A3%E9%9B%85%E5%8D%9A
639 ノウルシ(アラバマ州):2009/04/21(火) 17:21:32.58 ID:U7Oz/Lxh
>>637
軽は怖い。せめて中古のフィットになさいw
640 ヒメマツムシソウ(愛知県):2009/04/21(火) 17:22:00.85 ID:naxrBvYo
創価企業や韓国企業は嫌い、トヨタも嫌い、ソニーも嫌い
お前ら普段どうやって生活してるの?
641 ラフレシア(関西):2009/04/21(火) 17:26:43.30 ID:lasvojzc
トヨタは中国の販売台数増を目指している。
内需拡大は無視。

まぁトヨタ車は買いませんけどね。
642 フデリンドウ(愛知県):2009/04/21(火) 17:27:16.01 ID:kiCauXNY
>>640
嫌いなことと製品を使うことは別問題じゃねえの
643 シャクヤク(愛媛県):2009/04/21(火) 17:29:35.19 ID:xmKVyUY9
>>639
確かに怖いけどそんなこと言ってたら2輪のほうが怖くて乗れないわ
中古のコンパクトカーは買った後の金がかかるし大していい車でもない
644 トリアシスミレ(アラバマ州):2009/04/21(火) 17:30:28.65 ID:85J5RZAz
いらない社員整理したから年内はこのままの方がいいっていってたぜ
645 ニリンソウ(大阪府):2009/04/21(火) 18:17:19.23 ID:T+M1Z7VU

1964年まで、日本人は「海外旅行」に自由に行けなかったんだぞ

昔=(おまいらの大好きな)「団塊世代」並の生活に戻るだけw



>貿易為替の自由化に伴って、この年4月から海外旅行が自由化された。と言っても外貨の持ち出しは年間1人500ドルまでに制限されたから無条件だったわけではない。当時は1ドル=360円の固定相場だったから、1年間で18万円まで持ち出せた。

http://station50.biglobe.ne.jp/playback/1964/1964_07.html
646 ニリンソウ(大阪府):2009/04/21(火) 18:18:13.31 ID:T+M1Z7VU
>>645
なんで「海外旅行」を「制限」するの?

【理由】? って人向け


日本経済の国際化
http://www.fujifilm.co.jp/history/dai3-01.html


2004年3月 外貨のはなし  「外貨割り当て」
http://www3.kcn.ne.jp/~naka/travel/taikenki-04.htm
647 チャボトウジュロ(東京都):2009/04/21(火) 18:19:08.02 ID:CFQO1NyJ
a
648 ニリンソウ(大阪府):2009/04/21(火) 18:20:24.40 ID:T+M1Z7VU
 「いまの日本が悪いのは」 「団塊が団塊が・・・」

ってろくに「本」すら読まず、「戦後」の日本歴史もろくに知らないのに、「団塊」「年寄」の悪口ばっかり言い過ぎ。
649 西洋オダマキ(埼玉県):2009/04/21(火) 18:26:16.81 ID:GoE2/oOt
>>648
具体的に団塊世代がどの年代の事なのかさえ知らずに叩いてる奴も2chでは少なくないしな
650 バイカカラマツ(東京都):2009/04/21(火) 18:27:35.60 ID:4j18g6KY BE:188755744-2BP(766)

未だに300万台も無駄な機械作って垂れ流してンのか
環境ヤクザどもはこーゆーやつらの工場に特攻してこいよ
651 オダマキ(京都府):2009/04/21(火) 18:28:48.49 ID:9/poFQCq
売れないのは商品が時代に合わなくなったから
652 ロウバイ(中部地方):2009/04/21(火) 18:31:30.52 ID:71sE0BmE
名古屋トヨペット豊田高岡店 今年に入って中古車部門リストラ
新車の方は営業続けてるけど店内ガラガラだわ
653 シハイスミレ(愛知県):2009/04/21(火) 18:32:40.86 ID:y+UFfOvu
>>652
新車部門リストラした方がいいようなw
654 イヌムレスズメ(関西地方):2009/04/21(火) 19:02:40.28 ID:hcMRftV7
>>590
レクサス乗りがこんなこと抜かしたら嘲笑の対象でしかないな
655 ヒュウガミズキ(長屋):2009/04/21(火) 19:28:31.44 ID:IfCooxDh
丈夫に作りすぎたな
中古で事足りる
656 ヘラオオバコ(千葉県):2009/04/21(火) 19:44:10.96 ID:I0RTmY/N
買換え需要は痩せないだろう、と前向きに。
657 スズメノヤリ(関東):2009/04/21(火) 20:19:58.98 ID:nsmH17iX
日本を代表する自動車産業を元気にするためにも、国土交通省は日本から公共交通機関を無くすように指導、政府は成人一人につき一台以上マイカーを保有しないといけない法律を制定し、違反したら死刑を適用すべき。
658 パキスタキス(福岡県):2009/04/21(火) 20:29:39.65 ID:GjnReSyt
トヨタのディーラーのセールスマンが詐欺師まがいだから
ユーザーから相手にされなくなった。偉そうにして死ねよ。
659 ヤエヤマブキ(西日本):2009/04/21(火) 20:31:43.70 ID:2Kc1hEV7
売れなければ値下げすればいいのに、しないんだよなぁ
660 ユリノキ(dion軍):2009/04/21(火) 20:41:19.16 ID:+mJfZD7P
アメリカ先導のバブル
   ↓
非正規雇用をバンバン使って設けるお〜
   ↓
正社員減らして非正規使って戦後最大の利益を上げたお〜
   ↓
サブプライム・リーマンショック
   ↓
一気に車の需要が落ち込む。外需・内需共に。
   ↓
あー!ヤベヤベ〜、真っ先に非正規切るべ!
   ↓
あ〜そうだ!従業員に車買わせれば良いんだ!
   ↓
あっ!世間的にイメージ悪いんで一応役員の報酬下げときますね
   ↓
生産増えないんで休暇日増やして、残業規制したお〜
   ↓
受注増えないお〜そろそろ正社員もリストラ発生?

経営陣の責任は全くございません。
661 菜の花(滋賀県):2009/04/21(火) 20:53:07.05 ID:c+gv/nh8
トヨタ本体がリストラってことは子会社とか関連会社はもっとやばいのか?
662 ユキノシタ(愛知県):2009/04/21(火) 20:54:49.92 ID:rWWLL5pJ
お前らに報告があります

今日の15時頃、近所のトヨタディーラーのヤツラが来て「何かお困り事はございませんか」
とか急に言ってきたので「いったい何があったんですか?」って返したら「上層部より、まず
近隣住民の方の声に耳を傾けろと言われました」だってww

今度はゴマスリ作戦なのか?
663 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 21:03:52.76 ID:THZbcckW
今のこのご時世、軽自動車を登場さないトヨタに用はない
664 ミヤマアズマギク(東日本):2009/04/21(火) 21:13:18.38 ID:ztyWkpwG
>>663
っダイハツ
665 ムラサキサギゴケ(福岡県):2009/04/21(火) 21:31:26.82 ID:NWnM8LBg
ダイハツ 懐かしい響きだな
昔、ダイハツの軽トラで苦い思いがある。
軽トラのマフラーの太鼓に燃えない綿みたいな
ものをたっぷり充填していて、やがてそれが排ガスの
ススなどで目詰まりしてさっぱりパワーが出なくなった。

重くてふん詰まりした感じ。マフラーが怪しい。
マフラーの太鼓のどってっぱらに10円玉くらいの穴開けてみた。
走行テスト、目が覚めたように走る走る。
しかし、しばらくして再度パワーがでなくなった。
また穴を開ける。走る走る。
しかし、またパワー出なくなった。
また穴開ける。
しかし思ったほどパワー出ない。
しかも燃費最悪。燃費普通車かよ。
糞車ダイハツめ。二度と相手しない。そう心に誓った。
666 スミレ(-長野):2009/04/21(火) 21:35:45.98 ID:VTSni4H6
すずき一人勝ち
667 ピンクパンダ(dion軍):2009/04/21(火) 21:41:46.42 ID:pXX8Pgc0
おまえら前提が間違ってる
トヨタは派遣切りなんてやってない
668 クリサンセコム・ムルチコレ(大阪府):2009/04/21(火) 21:50:23.69 ID:uF8r6W28
>>293
トヨタって
まだF1に参加してたのか
669 ジャーマンアイリス(長屋):2009/04/21(火) 21:54:45.82 ID:5bpl5mv6
トヨタはもうほっといても潰れそうな気がする。
670 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/21(火) 22:04:12.49 ID:XfZjxkHj
レクサスの新車が120万なら買うよ
671 キバナスミレ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 22:06:23.64 ID:VqI93XR4
はやくトヨタなんて無駄な企業は削減されないと
672 ビオラ(dion軍):2009/04/21(火) 22:07:33.59 ID:uCFk9y2w
はやく潰れろ
673 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/04/21(火) 22:08:13.60 ID:4T7J9bbp
法律で最低年収を400万にすればよい
674 ウィオラ・ソロリア(関東地方):2009/04/21(火) 22:09:18.38 ID:iePTjvCK
全員非正規にしろ
糞トヨタ正社員なんてもん雇うんじゃねぇ
675 シュッコン・バーベナ(関西・北陸):2009/04/21(火) 22:11:41.06 ID:+dLwkdNC
>>668
しかも未だに未勝利。
フジは必死にトヨタ押してるけど、
正直ウンザリ。
676 コデマリ(福岡県):2009/04/21(火) 22:17:53.93 ID:NGo/24uP
儲かりはしないけどプリウスが売れるだけマシだろ
プリウスの煽り受ける他社と比べればトヨタはまだ売れそうだ
677 キバナスミレ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 22:50:31.73 ID:VqI93XR4
社長も役員も正社員も全員派遣契約にして時給900円くらいにすりゃいいんでねぇの
678 ヤマシャクヤク(富山県):2009/04/21(火) 22:56:51.54 ID:G9U0cBa8
>>667
自動車業界でTVで問題視される前から期限切れまで雇ったのは三菱だけ
679 ヒヤシンス(静岡県):2009/04/21(火) 23:04:10.91 ID:Ou/6KlvY
まず、巨額の内部留保を吐き出させろ
680 ウグイスカグラ(西日本):2009/04/21(火) 23:08:37.77 ID:RxEJ2JeO
>>291
銭ゲバ企業連中の今回の苦境は全くもって自業自得だな
681 ウグイスカグラ(西日本):2009/04/21(火) 23:13:52.07 ID:RxEJ2JeO
>>662
愛知か
マジなんだろうかコレ
682 バイカカラマツ(東京都):2009/04/21(火) 23:21:36.17 ID:4j18g6KY BE:283133546-2BP(766)

>>662
そーゆー無能な奴らの首切るべきだな
名前メモってトヨタに電話報告すべき
683 シハイスミレ(東京都):2009/04/21(火) 23:22:47.36 ID:Uv/Iq8q8
車が売れない→若者切り捨てる→若者貧乏になる→若者車変えない→車が売れない


服が無いのAAレベルの低脳
684 ニオイタチツボスミレ(愛知県):2009/04/21(火) 23:25:00.82 ID:jhIKYjlj
自ら雇用を破壊したんだから仕方がない
685 シキミ(神奈川県):2009/04/21(火) 23:25:09.50 ID:fOBpsTvj
>>27
一応そういう決まりもあるけど
工員正社員や派遣社員、得意先がトヨタ車買ってる一方で
ベンツとかレガシーとか買ってる技術員の正社員は多かった

まあ、そんなインチキしてるんだから正社員なんかどうなっても
誰も同情しない
686 クレマチス(神奈川県):2009/04/22(水) 06:08:34.16 ID:ZffCkWqj
かいぜんでコストダウンした分を利益にして
社員の給料をあけてれば
今でも車が売れて
トヨタは儲かっていただろうな。
687 サクラソウ(東海):2009/04/22(水) 06:30:16.13 ID:82A/j5vP
トヨタ自動車の年収を基準にデモを起こしてた県庁職員の年収をトヨタ自動車社員年収にあわせてあげるべし。トヨタ自動車社員なみの大幅給料カット(笑)←当然!
688 マーガレット(dion軍):2009/04/22(水) 08:36:45.63 ID:ZD2qk3ER
100%減資しないと
689 オウレン(山形県):2009/04/22(水) 08:39:55.85 ID:Dgg2Mq1y
トヨタつぶれてくんねーかな

正直ムカツク会社だし
690 ナツグミ(神奈川県):2009/04/22(水) 08:43:40.73 ID:zNhEWXGJ
>>689
お前がムカツかない会社ってドコ?w

トヨタ潰れたら関連会社どころか
豊田市どころか日本マジ沈没するぞ
691 カンガルーポー(コネチカット州):2009/04/22(水) 08:44:05.19 ID:AxMp8sxK
まだまだ始まったばかり
どんどん縮小するよw
692 デージー(アラバマ州):2009/04/22(水) 08:47:28.73 ID:TNfalMsk
トヨタはプリウスだけはいいぞ。

同じお金でゴルフ買うより絶対いい
693 ユキヤナギ(鹿児島県):2009/04/22(水) 08:50:33.84 ID:iHdj+4Et
自業自得とか言ってるが今回はアメリカのせいだぞw
どんだけ情弱なんだよw
694 マーガレット(dion軍):2009/04/22(水) 08:51:05.28 ID:ZD2qk3ER
>>690
昔の日本は良かった。
防衛費に金を使わず、官民一体になって産業を興した
自衛隊が無くても、在日米軍があればどこも攻めてこないのにな

防衛費のせいで日本は赤字国新規産業を興す金がありません

マジ沈没するぞ
695 デージー(アラバマ州):2009/04/22(水) 08:53:04.80 ID:TNfalMsk
防衛費を削りすぎてF-4が空中分解しそうです><
696 カキツバタ(アラバマ州):2009/04/22(水) 08:54:52.07 ID:D1u8vnci
外需に頼りすぎた結果
自業自得です
697 シバザクラ(ネブラスカ州):2009/04/22(水) 09:01:58.77 ID:P8dJa/Ry
売れないのは甘え、努力が足りないだけ。
お得意のカイゼンで何とかするべし。
自己責任の時代でしょ(笑
698 ヒメマツムシソウ(関西地方):2009/04/22(水) 09:34:40.46 ID:QNYD3MWJ
空から隕石飛んできても、自己責任で済まされそうだなw
699 ウシハコベ(福岡県):2009/04/22(水) 09:36:18.72 ID:E6WQtqxI
トヨタでかすぎるから潰すわけにはいかんだろうな

しかし防衛費で赤字国とかお花畑はどうにかしてもらいたいものだ
700 リナリア アルピナ(秋田県):2009/04/22(水) 10:12:04.41 ID:I3xd4LKA BE:2648463089-2BP(100)

何でいきなり防衛費が出てくるんだよw
701 ナツグミ(神奈川県):2009/04/22(水) 10:50:49.64 ID:zNhEWXGJ
トヨタの新車買ったら生キャラメル10個プレゼントします
702 ローダンゼ(関西地方):2009/04/22(水) 10:53:00.44 ID:c+M82rq3
甘えと自己責任か、お前らそう散々言ってたよな
703 ムラサキナズナ(福岡県):2009/04/22(水) 10:56:14.04 ID:VtCGeuHG
>>699
資本注入して泥沼化すると尚更傷口が大きくなるよ。
皆巻き込んで日本国家そう共倒れとか。
704 シバザクラ(埼玉県):2009/04/22(水) 11:26:21.99 ID:P7jeFb39
>>662
トヨタで派遣として働いてたけど首切られて困ってますって言ってやれ
705 コハコベ(愛知県):2009/04/22(水) 13:06:30.07 ID:WoWpb8wA
豊田市民だけど、駅前で強奪があったり、郵便局の金が盗まれたり犯罪増えてるきがする。
706 ユッカ(富山県)
>>662
車売れないから暇なんだね・・・