【ニュー速一般用医薬品部会】 消炎鎮痛剤「ボルタレン」最強伝説

このエントリーをはてなブックマークに追加
146 すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/10(火) 23:15:14.60 ID:N2zr6lFX
やっぱり市販薬最強はバファリン?俺はまったく効かないんだけど・・・
あらゆる市販薬を試した結果セデス最強論に行き着いた俺がおかしいのか?
147 すずめちゃん(熊本県):2009/03/10(火) 23:19:32.05 ID:a7OASDr3
>>126
入院中に
俺「お、お願いボルタレン頂戴っ!!我慢出来ないのっ!お願いよっ!!」
医者「あんたインフル罹ってるから駄目」


今、理由が判った
148 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/10(火) 23:23:50.99 ID:GgCAUSR1
ボルタレンやって試合
149 すずめちゃん(鳥取県):2009/03/10(火) 23:40:27.33 ID:PU9tsmxA
アゼプチンっていう鼻炎錠剤ってまだある?
あれにはお世話になった。少し眠くなるのがアレだったけど
150 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 00:25:40.29 ID:4FaM18GY
>>138
パルスは経験なし。現在10mg服用+6週に1度10mgを点滴中。
入院して初めての30mg服用は辛かったけど、その後は慣れたせいか
通院時に60mgへ増量されても変化なし。
結局、効果が無く減量→セルセプト(免疫抑制剤)を使うことに。

>>140
病院や病状によって変わってくる悪寒。

>>146
自分としてはメフェナム酸カプセル(上にも出ているポンタール)。
薬剤師会がちょっかい出してきて販売中止になったけど、
ルメンタールで検索すると売っている店がある模様。

>>149
口内炎を抑えるために現在処方されていたり。
151 すずめちゃん(長屋):2009/03/11(水) 00:27:00.57 ID:l2PmRwqP
経ろいん最強ですよ
あへんの時点でかなり最強
152 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 00:32:50.45 ID:jq6oAQbK
親戚が歯医者なんで、ソレルモン(ジェネリックらしいが)って鎮痛剤をいつも
ただでもらってて、頭痛がガンガンひどい時に2錠飲んでる。
冗談みたいにあっというまに効くんだが、こないだネットで調べたら劇薬扱いらしい。
あんまり軽々しく飲むとヤバい薬なのか?
しかしソレルモンの効き目に慣れると、バファリンみたいな子供だましの薬では
全く頼りないんだよ。
153 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 00:37:45.90 ID:JD3KMkp6
バファリン大量に飲んで自殺未遂したことあるけど
目がチカチカした
154 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 02:06:25.51 ID:4FaM18GY
>>152
ttp://ryumati.water-ice.info/category/5322840-1.html
ボルタレンのジェネリックには、
「アデフロニック、イリナトロン、サンナックス、ソファリン、ソレルモン、ダイスパス」
があります。

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1147002.html
副作用参照

医師の処方なしで飲むのはDaNGER!
155 すずめちゃん(dion軍):2009/03/11(水) 04:38:49.46 ID:wJWHha9V
ボルタレン最強
156 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 10:15:51.00 ID:N7CHq0qB
坐骨餅でボルタレン25だったんだけど病院に行くのが面倒でリングルアイビーにしてみた。
一緒に飲んでるのはエスファイゴールドの安いのとハイチオールシー
なんとかひと冬をこせそうだ。
ただ高い!
157 すずめちゃん(dion軍):2009/03/11(水) 11:10:27.71 ID:wJWHha9V
ボルボルかわいいよボルボル
158 すずめちゃん(dion軍):2009/03/11(水) 13:07:30.92 ID:wJWHha9V
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ16【緊張性頭痛】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233585434/l50
【☆★自殺】 群発頭痛 7期 【厳禁☆★】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1234272927/l50
【開口障害】顎関節症 顎偏位症【疼痛】VoL23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228057877/l50
【尿酸値】 痛風スレPart33 【プリン体】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233458639/l50
159 すずめちゃん(関西地方):2009/03/11(水) 13:12:25.49 ID:SyFk9SIG
群発頭痛になってボルタレン飲んでたけど、次第に効かなくなっていき
それでも耐えられずに飲んでたら胃に穴開いたわ。
160 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 13:29:10.13 ID:7LV54Txm
【レス抽出】
キーワード:結石

抽出レス数:6


やっぱりな
161 すずめちゃん(千葉県):2009/03/11(水) 13:59:33.56 ID:7gOh+gPP
>>159
同じ薬を飲み続けるのは間違い
定期的に薬を替えるのが正解

ボルタレン→ロキソニンに替える
162 すずめちゃん(長崎県):2009/03/11(水) 14:12:11.84 ID:lvKpFx4g
バッサリンの半分は何でできてるの?
163 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 14:20:50.59 ID:pnn9veKn
>>162
バッサニンじゃね?
164 すずめちゃん(長屋):2009/03/11(水) 14:22:21.15 ID:7WV7Vj1t
>>135 元々第一次大戦の前線で傷ついた独逸兵の外科手術時の鎮痛剤
165 すずめちゃん(中部地方):2009/03/11(水) 14:38:08.69 ID:DqNzdZ8i
ロキソニンの効き目を感じたことがないけどどうすりゃいいんだ
166 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 16:53:44.31 ID:N7CHq0qB
>>165
飲んでからどういう風に痛みが変化する?
167 すずめちゃん(中部地方):2009/03/11(水) 17:03:19.09 ID:2yOXngfd
>>166
偏頭痛で飲んでたけど
胃が痛くなるだけ
168 すずめちゃん(北海道):2009/03/11(水) 17:58:33.34 ID:PD54qiCJ
塗り薬のボルタ連市販してくれないかな
足の骨のでっぱりが痛い時に効くんだよな
169 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/11(水) 18:00:20.04 ID:oK3CSdGa
100錠1000円ぐらいのバッタイブプロフェンが最強
170 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 18:23:32.67 ID:HdiJgwAe
個人輸入の店で信用できるとこってどこなの?
171 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/11(水) 18:33:52.26 ID:aMxYwhDb
親父が歯医者の外科医の俺が教えてやろう。

虫歯の治療のとき、前もってボルタレンsupoo25mg、挿肛しておく。
30分くらいたって、治療が始まる。

「痛いなあ」と感じるけどなんとか我慢できる。麻酔無しでも根管治療までできた。
ものすごく「疼痛閾値」があがるのね。
172 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 18:37:39.76 ID:HN1r+1ip
>>171
ボルサポ50ならもっと効くんじゃ?
173 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/11(水) 18:49:12.80 ID:raCobA3F
頭痛で解熱鎮痛薬使い続けると
薬物性の頭痛起こすようになるから
連用するようならちゃんと専門のとこで観てもらえ
OTCもあるからイブプロフェンで起こすやつなかなか多い
174 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/11(水) 18:50:22.87 ID:raCobA3F
>>171
2時間前にランドセン+ガバペンでも飲んだらよさそうだな
175 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/11(水) 18:53:22.93 ID:raCobA3F
>>97
実際意見は分かれるとこはあるが
ロキソニンはインフルエンザでも問題無いが定説
念のためにファーストはアセトアミノフェンだすことになってるけど
176 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/11(水) 19:04:17.06 ID:raCobA3F
>>152
ロキソニンも劇薬。アセトアミノフェンも剤型によって劇薬
ていうか解熱鎮痛薬はたいていが劇薬

”劇薬”は中毒を起こす量が一定より低い場合に設定されるんだろうが
ロキソニンだと1錠60mg、メフェナム酸だと1T250mgと
各々くすりによって設定容量が違うわけだから
劇薬だからといってどうこういうものじゃない
基本的に管理する側が強いられる勝手な設定に過ぎない

だがしかし解熱鎮痛剤はたしかに軽々しく連用すべきではない
177 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/11(水) 19:15:36.68 ID:QpKzVlxc
風邪で処方された薬飲んだら聞こえる音すべてが半音くらい下がって聞こえてびびった。
ググったらフラベリック錠が原因だとさ。気持ち悪かったが面白かった。
178 すずめちゃん(千葉県):2009/03/11(水) 19:49:02.26 ID:7gOh+gPP
鎮痛剤常用すると間違いなく肝臓やられるぞ
179 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/11(水) 19:52:25.77 ID:raCobA3F
RAの人はほぼ毎日飲んでいらっしゃるけどね
胃と腎臓にいくない
180 すずめちゃん(静岡県):2009/03/11(水) 20:09:32.41 ID:jF2tGqr5 BE:133533252-PLT(12347)

現在ボルタレンとムコスタを一緒に飲んでいるな。痛風の痛みがひどいので。
181 すずめちゃん(関東地方):2009/03/11(水) 20:22:35.71 ID:RGFpsGBA
ムコスタ以外で、一緒に飲むのにいい胃薬教えてくれ
182 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/11(水) 20:39:23.46 ID:raCobA3F
そもそもサイトテックじゃないと
そのへんの胃薬を飲む意味が無い、かもしれない
183 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/11(水) 20:43:33.50 ID:raCobA3F
ガスターとかパリエットとか胃酸抑制薬のほうが効果は
はっきりしている
184みのる:2009/03/11(水) 21:43:59.20 ID:/TxkKvaW BE:1786853-2BP(3122)

>>180
尿酸値が14くらいあったけど、ウリンメットとアロチームを飲み続けたら半年くらいで
基準値以下の5くらいまで下がったよ。その薬のおかげで炎症は起こさなくなった。
185 すずめちゃん(宮城県):2009/03/11(水) 22:19:47.30 ID:mXjqpEhL
>>143
オコーナーも使ってたよ
市販の鎮痛剤ではあれしか効かないんだよなぁ
他ので間に合わせようとすると>>141だし。
病院行けないときは助かってた。

あれが買えないとか死ねってことかよ
薬剤師に説明し辛い理由もあるんだよ
医者行けばいいんだけど行けない理由もあるし
麻薬じゃねーんだから使い方間違わなければ問題ないのに
胃が悪くなるのは自己責任ってことでそこら辺で売ってくれよ
186 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 22:26:25.60 ID:CIW/73Hk
尿管結石持ちは毎日これを懐に備えとかないと色々と死ぬ
187 すずめちゃん(長野県):2009/03/11(水) 22:31:31.39 ID:F9G5ZlMI
ロキソニンなど効きはしない
モルヒネ出せやー
188 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/11(水) 22:33:55.65 ID:oU9euWku
生理に効くの
189 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 22:35:07.29 ID:1HyDKRZG
>>14
まじですか!?
胆石あるんだが・・・医者は痛くなるまで放置でおkと言う・・・不安だ
190 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 22:46:20.98 ID:yHpo4CbW
ボルタレンは肝機能に障害を与える場合がある
あとアスピリンショックになったことある人は座剤で間違いなく死ねるから気を付けてね
191 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/11(水) 22:52:14.87 ID:UIN8U9i0
>>133
ないな
肝臓経由というか腸で吸収されて肝臓で代謝を受けた際に薬理的に有効な物質に変化する。
胃を痛めないための工夫
それでも胃潰瘍になる人いるけどね
192 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 22:54:04.83 ID:A0znuGgl
虚弱速報
193 すずめちゃん(鳥取県):2009/03/11(水) 22:56:24.39 ID:GX6igDwG
バファリンは良く効く。
定期的に偏頭痛になるから、常に常備
194 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/11(水) 23:09:23.29 ID:F6wjw+/u
鎮痛解熱剤も体に合う合わないがあるから困る
ロキソニンはばっちり効くのにボルタレン飲むと頭痛がして悪夢を見る
195 すずめちゃん(宮城県)
>>189
俺も放置中
たまに一瞬すげー刺さるような痛みに襲われたりするけど
まだ痛み止めで治まっちゃうレベル
なんか破砕治療みたいなのとかあるのにどうして放置でおKって言われちゃうんだろーね