麻生首相が政府広報ラジオ番組に登場 企業に派遣の正社員化支援を積極活用するよう促す
1 :
すずめちゃん(三重県):2009/01/02(金) 21:38:21.82 ID:P67znFdx BE:533055-PLT(13053) ポイント特典
麻生太郎首相は、3日から放送される政府広報ラジオ番組収録で「雇用が安定しないと消費にもつながらない。
雇用と生活を守ることが景気の流れを好循環にしていく」と雇用確保の重要性を強調した上で、企業に派遣の
正社員化支援を積極活用するよう促した。
5日召集の通常国会で審議される2008年度第2次補正予算案、09年度予算案について「景気対策に与党も
野党も関係ない。緊急性を要する」と指摘した上で、野党側が審議を引き延ばした場合「国民が納得しないのでは
ないか」とけん制した。
景気対策では「日本を今回の不況から最初に脱出を宣言できる国にしたい」と強調した。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090102-446187.html ( ´∀`)経団連さんどうするの?無視するの?
2 :
すずめちゃん(北海道):2009/01/02(金) 21:39:09.58 ID:SqO7cWP+
洒落朝冥福
3 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/01/02(金) 21:39:10.46 ID:d5DwRoHu
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
4 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/02(金) 21:39:14.63 ID:h3i6xLye
よし
5 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/02(金) 21:40:34.50 ID:d3jVSRqQ
言ってみただけ〜
6 :
すずめちゃん(北海道):2009/01/02(金) 21:40:45.76 ID:MYM/vpvp
うんこ
確かに神主さんの言う通り東方はエロいと思うよ
パチュリーはすごくいやらしい事してる時の擬音みたいだし、咲夜とか夜に咲く花だよ、何それ!
スカ姉妹なんて特殊な性癖を連想させる名前で変態だしその上、永遠に幼きとかロリコンの夢
ゆゆ様がやられた時に大量の花びらが散ったけどあれは破瓜の意味なんだろうし
紫は隙間を操るっていうけどあれは実質時空の「われめ」だからもうモロで卑猥な形状という事で
そこに相手の攻撃入れたり、電車が出てきたりするのは暗喩なんてもんじゃなくずばり公然セックスだ
うどんげは座薬使って自機の少女のお尻を拡張しまくるし、永琳は胸当てもせずに弓矢ひいて乳首刺激されまくりだし
慧音先生は満月の夜に立派な角が生えるし、もこたんの不死鳥は絶倫って意味で、しかもフジヤマヴォルケーノ
幽香の出す花びらなんて常時大回転してるし、文の刊行してる文文。新聞とか名前だけ聞いたらバイブか何かかと思うよ
静葉なんてスカートの裾ボロボロな上に裸足で飛び出してくるもんだからレイプ被害者かと思ったし
神奈子の御柱なんてさすがに立派過ぎてエロを通り越して驚嘆だし、諏訪子は蛙ニョロニョロ雨にも負けず淫獣だ
天子ちゃんの桃娘なんて由来は飲尿そのものだし、しばらく同居してた萃香には桃の匂い移ったとかで何やってんの!って感じ
お燐は言わずもがなのおしっ娘プッシャアアアでお空の三本目の足とか何なのかすごい気になるし、し、ししかも融合だよ
古明寺姉妹なんて首にベアード様ぶら下げてハナからロリコンと徹底抗戦する気構えの様子らしいし
主人公の霊夢は腋丸出しでうなじも良い匂いしそうだし、裸足になっちゃった魔理沙の足の指なんて想像するだけで興奮する
普段意識してないだけで結構性的なモチーフは盛り込まれてるのかも知れない
8 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/01/02(金) 21:41:53.67 ID:r7ElAMtb
アホか派遣なんかいつでも首切れてちょいと使うのに都合いいから雇ってたんだろ
そんなのコストがかかる正社員にするわけねーだろ
9 :
すずめちゃん(岩手県):2009/01/02(金) 21:41:54.04 ID:dfEdn6so
10 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/02(金) 21:42:43.30 ID:J7BXWAE6
言うだけならタダだもんな
資本家とガッツリ繋がってる自民が根本的に手を入れたりするわけないし
11 :
すずめちゃん(関西地方):2009/01/02(金) 21:43:40.81 ID:N6uGSDFq
とりあえず言ってみました感がすごい
12 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/02(金) 21:44:57.11 ID:j0oUKB7S
当然無視だろ
14 :
すずめちゃん(大阪府):2009/01/02(金) 21:47:33.27 ID:6/wBMidz
労働人口が余ってるのに移民入れようとして
さらに負担を増やそうとしてるのに仕事はどうすんだよ
15 :
すずめちゃん(中部地方):2009/01/02(金) 21:55:54.67 ID:SRHmsCzz
本気なら派遣法を改正するだろ
とりあえず言っとだけってのも大事
これでどうにかなるとは思ってないだろ
促すとかぬるすぎワラタ
18 :
すずめちゃん(関西):2009/01/02(金) 21:59:21.56 ID:ZINZQDj5
法人減税と取引すればいいんじゃね?
19 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/02(金) 22:02:48.13 ID:Q25L6MrL
ラジオに政府広報番組なんてあるのか知らなかったよ。
どこの局にあるの。
20 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/02(金) 22:06:29.21 ID:qst4hAs3
麻生の政策ってさー
小泉の真似
民主党政策の真似
常に後回しで発表するよね
なんだか、後出しじゃんけんで勝ってるようなインチキばかりだから
信用無いんだよね
21 :
すずめちゃん(愛知県):2009/01/02(金) 22:14:20.67 ID:s6Ov8uDG
雇用の調整弁として
派遣制度を拡大してきたのに
おかしいよね。
【労組=悪】そろそろ選択をする時。正規労働者の過剰保護をとるのか、低賃金だが非正規を含めた雇用維持をとるのか
■アメリカではワークシェアやって成功しているのに、日本では労組のせいで高給の正規労働者の過剰保護を減らせずできない。
ホンダなど日本メーカーは、アメリカの工場では労組がなく、非労組メンバーが労働者。だから、手当や福利厚生を大幅に減らしていて時給はGMの半分。はっきり言えば、日本でいう非正規。
だが、日本みたいに正規が労組メンバーで手厚い手当をもらっているわけではないから、その分、ブルーカラーの給与と雇用が維持できている、一種のワークシェアが行われている。
日本では労組のせいで、正規だけ貴族として君臨。
2008/11/21のABCワールドニュースで、労組は悪として取り上げていた。
■手厚い社会保障を求めて会社を圧迫させる、労組メンバー労働者は悪。手厚い賃金や手当を減らせ
[アメリカABC 2008/11/21]
このホンダの工場には労組がありません。
ビッグ3と違って日本の自動車メーカーは、雇用の社会保障コストを決めていません。若くて、非労組メンバーの労働者はずっと安い賃金です。
ホンダでは手当を含めて時給44ドル、一方GMは73ドルです。
(※日本は政府が健康保険や年金など社会保障に拠出している。米国はこれがなく給与で補う。日本の給与にはこれがない。給与だけでは日本の公的保険のレベルはできない)
しかし、デトロイトと違って燃費効率の良い車への需要の高まりが期待できます。
素晴らしい企業は、時代の変化に合わせて再編を続け、未来に目を向けるのです。
■[Newsweek 2007/03/14 「GMを越えるトヨタの未来」]
GMは労組加入の従業員に対する諸手当に過去10年間で730億ドルも費やしている。
従業員の医療費負担だけでも莫大で、GMが国内で生産する車の価格を1台あたり1200ドルも押し上げている。
対するトヨタはというと、医療費負担のコストは1台あたりわずか200ドルだ。
もろもろ合わせると、トヨタはGMに比べ、米国内で販売する車1台あたり1800ドルも多くの利益を上げているという。
>>22 無邪気に偽善を振りかざす。もはや、お前らの存在は罪だ、労組。無謀な望みを求める者は、風車に挑む愚かな騎士。たとえそうでも、労組は突き進んでくる。無垢なる望み、その代償は会社の命運か。
■レガシーコスト(遺産費用)…退職者への年金や、現役社員への厚遇、健康保険。
例えば、GMのレガシーコストは、退職者への年金債務だけでも1兆円を超え、会社を圧迫。レガシーコストは、GMにとって最大の足かせである。
■民間企業なら、「売上高に対する人件費比率」が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、「人件費の対売上高比率」が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
■日本人が好きなモノづくり産業は、数字で見ればこの程度の会社。完全に、低賃金の労働人口が多いことが前提に成り立つ、新興国の産業構造そのもの。
トヨタは1台100万円以上の商品を売ってる会社。だから、25兆円という数字が叩き出せる。
でも、営業利益は2兆円。純利益は1兆円。
一方、トヨタ連結決算25兆円に含まれる173社の従業員数は、28万人。
営業利益は、売上8兆円のマイクロソフトのちょっと上、純利益はマイクロソフト以下。MSはトヨタに比べたら従業員数は少ないし、ホワイトカラーの給与は極端に低くしている。
■『金融がものづくり日本を支えている』ことに、感情的に叩く人は思い至らない
モノづくり、特に自動車や家電などほど、中小零細企業に依存している産業はない。
数えきれない程の中小の部品メーカのピラミッドの頂点に位置するのが大手メーカーとその正社員という貴族。
銀行は、大企業の下請けで生きている先行き不安定な中小・零細には審査が厳しい。
『感情的に「アメリカ金融資本主義の化けの皮がはがれた」と喜んでいる人達は、「ものづくりを金融が支えている」ことに思い至らない。』
中小零細の部品メーカーは、蟻みたいには沸いてはくれない。金融を叩いてせいせいして気がつけば、部品を作る中小企業がいなくなっていたという事態になりかねない状況に陥っている。
今はまだ部品在庫があるために、減産で対応していて問題になっていないだけ。
連合にすがる派遣はマゾ
★この問題を論じる際に、最低限理解していないといけない知識↓
■【労組=悪】そろそろ選択をする時。正規労働者の過剰保護をとるのか、低賃金だが非正規を含めた雇用維持をとるのか。
無邪気に偽善を振りかざす。もはや、お前らの存在は罪だ、労組。無謀な望みを求める者は、風車に挑む愚かな騎士。たとえそうでも、労組は突き進んでくる。無垢なる望み、その代償は会社の命運か。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1226475938/103-106 ■本当は金銭解雇法が必要なのに、共産党や連合はスルー。これをやらないと解決しない。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/582-583 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/589-590 ■正規のパイは20年間ほぼ不変=企業側は、既に世界的に高い日本の“総”人件費は増やせない。
ならば、解雇規制の緩和(金銭解雇など)をして、正規から底辺労働者へ労働配分を変更する形で、「“企業内”同一労働・同一賃金」の均等待遇にしていくしかない。
労働分配率の問題を改善しない限り、貧困の問題は改善されない。
■連合の方針は、《救貧》(非正規や失業者の救済)=《やり直しのセーフティネット》ではなく、《防貧》(非正規や失業者を犠牲にし、正規だけ保護し正規の貧困防止)。連合、正規=貧困ビジネスで稼ぐ連中!
◆連合・高木会長「正社員の既得権を守るために、偽装請負を含む非正規雇用拡大を黙認してきました」[2006/08/09 朝日新聞]
◆「『労働者保護』が強く労働組合の組織率の高い国ほど失業率が高い」 by オバマ政権の国家経済会議(NEC)委員長になるラリー・サマーズ
◆失業の最大の原因-池田信夫 blog
http://bl●og.goo.ne.jp/iked●anobuo/e/5da8be5a2b3647d19defe7fc01fe8e7c
彼も指摘するように、『「労働者保護」が強く労働組合の組織率の高い国(あるいは州)ほど失業率が高い』のは、経済学で確立した定型的事実だ。
厚労省の進めている「労働再規制」が、彼らの主観的な温情主義とは逆に、失業という格差を拡大することは確実
促した
26 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/02(金) 23:02:40.17 ID:8PhX4AYS
今までと何も変わりません
27 :
すずめちゃん(長屋):2009/01/02(金) 23:32:01.89 ID:5RZvAJ2L
なんか今、労働人口の4分の1が年収200万以下で税金を払えないような人みたいだからね
金持ちはどんどん金が入るがある程度生活に満足していれば小室みたいのじゃない限り消費しないからな
生活のために金を使いたい人のところに金がなく「お金なんてちょっとあればいい」なんて言っている人のところにたくさんのお金がいってしまっている訳だ
移民受け入れだけは絶対駄目。低賃金をともなわない外国人が大量に入るとワープワはさらに仕事がなくなり人種的対立により治安が悪化する。
28 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/02(金) 23:36:57.99 ID:W16tg2cH
まあギブアンドテイクだから
法人税減税ありきだろうなあ
おそいわボケ
30 :
すずめちゃん(宮城県):2009/01/02(金) 23:43:33.17 ID:yu73EY+E
先祖代々派遣家のアホウが言っても
31 :
すずめちゃん(宮城県):2009/01/03(土) 01:27:44.13 ID:lh0R+XN6
これからは正社員の比率が高まるんじゃね?
派遣を切っていく形で。
32 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/03(土) 01:29:53.27 ID:gpqBpzAd
地味ん党
33 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/01/03(土) 01:30:56.43 ID:nMORtKj+
言うならタダ
本当に思ってんなら改正しろ
34 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/03(土) 02:03:16.92 ID:sXK/7fK/
35 :
すずめちゃん(三重県):2009/01/03(土) 04:11:47.23 ID:lg9dJC/v
直ぐに死ねや
麻生太郎氏ね!
36 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/03(土) 04:16:58.63 ID:d0dMzyT+
正社員まで切る気か?
会社潰す気か?
派遣切りして
さらにボーナスなしまで追い込まれてんのに、
思い付きだけでしゃべんなあほう!
37 :
すずめちゃん(三重県):2009/01/03(土) 04:18:01.36 ID:lg9dJC/v
レイプ一郎の巻いた種は大きく育ったから根っこも深いだろうなwww
38 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/03(土) 04:22:10.42 ID:aU6wVwqK
むしろ正社員切りも始まろうというのに何を言っているんだ
39 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/03(土) 09:44:24.20 ID:elBtBwdD
麻生太郎首相は31日午後、東京・永田町の個人事務所で
イスラエルのオルメルト首相と電話で会談し、
パレスチナ自治区ガザに対する攻撃を停止するよう要請した。
首相は「暴力をエスカレートさせないよう最大限の自制を要請したい。
民間人に多数の犠牲者が出る事態はイスラエルのイメージにも影響し、
和平プロセスの進展にも好ましくない」と述べた。
また、首相はパレスチナ自治政府などと人道支援策を協議していることを伝え、
イスラエルに救援物資の搬入などへの協力を求めた。
これに対し、オルメルト首相は「攻撃は市民を守るために行っており、
民間人の犠牲が出ないように努力している」と説明、
救援物資搬入には協力する意向を表明した。
最終更新:12月31日18時24分 12月31日18時24分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081231-00000053-jij-pol
41 :
すずめちゃん(関東):2009/01/03(土) 09:49:14.84 ID:s2eQXv1d
「促す」ってなんだよw
そんなんで効果があるなら政策も法律もいらんわ
麻生仕事する気ないなら辞めろや
42 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/01/03(土) 09:50:01.38 ID:LuPfjohn
派遣みたいな仕事できない低脳集団を正社員にすると、日本潰れるぞw