【DELL祭り】クアッドコア搭載のパソコンが16800円!!【限定300】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネチズン(東京都)

プロセッサ クアッドコア AMD Opteron(TM) プロセッサー 1352 (2.1GHz/2MB L3キャッシュ)
チップセット NVIDIA CK804Pro
I/Oスロット PCI Expressx8(2) PCI Expressx1(1) PCI 32ビット/33MHz
メモリ 1GB (512MBx2/1R/800MHz バッファ無し SDRAM DIMM/ECC)
OS OSなし
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=6285B0703&s=bsd&fb=1
2 ネチズン(アラバマ州):2008/12/26(金) 22:54:55.79 ID:KWIysNZx
AMD Opteron
OSなし
3 ネチズン(西日本):2008/12/26(金) 22:55:19.22 ID:6w7EtC4b BE:383846876-2BP(5002)

ゴミすぎだろ。終了
4 ネチズン(北海道):2008/12/26(金) 22:55:35.05 ID:HwhBsVDp
はいはいワロスワロス
5 ネチズン(神奈川県):2008/12/26(金) 22:55:54.55 ID:yr+IJLoB
OSなし
6 ネチズン(福島県):2008/12/26(金) 22:56:08.67 ID:9L+qlX7h BE:25285695-PLT(12001)

>>1
これ前と同じ奴?
7 ネチズン(熊本県):2008/12/26(金) 22:56:10.82 ID:Jx6kEC5R
これ割れOS入れれば使えるの?
8 ネチズン(埼玉県):2008/12/26(金) 22:56:20.71 ID:Zq5T/zn7
要ハンダごての奴かw
クワッドは欲しいがちょっとねーわ
9たまご ◆EGGMAN.HlI :2008/12/26(金) 22:56:34.24 ID:t624thEQ
割れOS使えばマジで安いな
10 ネチズン(大阪府):2008/12/26(金) 22:56:42.56 ID:0OLmxmAE
AMDとかイラネ
11 ネチズン(岡山県):2008/12/26(金) 22:56:43.56 ID:5KBWwKkt
サーバーかぁー
12 ネチズン(新潟県):2008/12/26(金) 22:56:45.51 ID:KG+ZmCf5
AMD Opteron(TM) プロセッサー 1352 (2.1GHz/2MB L3キャッシュ)
13 ネチズン(不明なsoftbank):2008/12/26(金) 22:56:55.79 ID:SRb2BVb9
クアッドで1Gって少なく根
14 ネチズン(長崎県):2008/12/26(金) 22:56:55.95 ID:DSzB/mgw
これは罠ね
15 ネチズン(東京都):2008/12/26(金) 22:56:59.38 ID:FEJHH5Jd
まだ在庫有ったのか
16 ネチズン(アラバマ州):2008/12/26(金) 22:58:23.22 ID:3kU3TrAe
これは罠
17 ネチズン(茨城県):2008/12/26(金) 22:58:28.61 ID:sHLrGz7t
10000台注文したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18 ネチズン(京都府):2008/12/26(金) 22:58:52.18 ID:XsRh4GD7
爆熱はいらん
19 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/26(金) 22:59:34.25 ID:3D7r9Yyr
ゴミ屑じゃねぇか
20 ネチズン(埼玉県):2008/12/26(金) 22:59:37.02 ID:ozrzlwHH
これBTXだっけ?
ゴミだろ
21 ネチズン(東京都):2008/12/26(金) 22:59:37.75 ID:n8tXHXoB
I/Oスロット PCI Expressx8(2) PCI Expressx1(1) PCI 32ビット/33MHz
22 ネチズン(愛媛県):2008/12/26(金) 22:59:43.01 ID:5g84Ym4P
使いきってから立てろよ
ショボいし既出だし

【Δ】今年最後もDELL安すぎワロタwE8400+20インチワイドモニタで53,527円!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230087435/
23 ネチズン(大阪府):2008/12/26(金) 22:59:56.94 ID:GdRjk/BN
Opteronってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24 ネチズン(鳥取県):2008/12/26(金) 22:59:57.50 ID:WkwxgBTh
メーカーPCのリカバリCD使ってインスコできる?
25 ネチズン(岐阜県):2008/12/26(金) 23:00:24.73 ID:vv29ORLU
I/Oスロット が
26 ネチズン(神奈川県):2008/12/26(金) 23:01:38.49 ID:tiLFlQb3
AMDは総じてクソ
情弱御用達
27 ネチズン(アラバマ州):2008/12/26(金) 23:02:20.31 ID:i2Iv54S7
なんだAMDか
28 ネチズン(栃木県):2008/12/26(金) 23:02:30.65 ID:DxKXmRZy
粗大ごみを16000円も出して買う馬鹿いるかよwwwwwwwwwww
29 ネチズン(神奈川県):2008/12/26(金) 23:02:32.01 ID:x3AnpjSg
送料無料になってからスレたてろよハゲ
30 ネチズン(茨城県):2008/12/26(金) 23:02:57.11 ID:r7qH+trq
どうせ鯖なんだろ
31 ネチズン(宮城県):2008/12/26(金) 23:03:06.09 ID:/VuhyP91
バラしてもパーツにその価値はないな
32 ネチズン(新潟・東北):2008/12/26(金) 23:04:01.71 ID:tJZItchI
AMDのCPUって何でL2が低いの?
33 ネチズン(dion軍):2008/12/26(金) 23:04:10.50 ID:qyJQkYhg
Intel E2xxxとかでもいいからよ
そっちにしてくれ。これなんてどうせアチチだろ?
34 ネチズン(徳島県):2008/12/26(金) 23:04:50.04 ID:dil3wP6Y
ゴミ過ぎワラタ
35 ネチズン(千葉県):2008/12/26(金) 23:04:49.99 ID:oDSqxr1u
これ9月ぐらいの奴と同じ?
36 ネチズン(長屋):2008/12/26(金) 23:06:07.97 ID:s8TBatzE
ケースもメモリも電源もマザボも要らないから、そのCPUだけ5000円でくれ。
37 ネチズン(神奈川県):2008/12/26(金) 23:06:15.52 ID:chR90Czz
>>35
9月のはこれにメモリ2Gで送料無料
38 ネチズン(東京都):2008/12/26(金) 23:07:06.14 ID:04xNP4/l
前回のなら買う
39 ネチズン(東京都):2008/12/26(金) 23:07:54.21 ID:acDNwUen
静音なら買う
40 ネチズン(大阪府):2008/12/26(金) 23:08:20.02 ID:icQ+mu8J
ポチれポチれ
ESXiで稼動してるが素晴らしいとしか言いようがない
41 ネチズン(福島県):2008/12/26(金) 23:08:21.32 ID:9L+qlX7h BE:19666875-PLT(12001)

>>37
劣化してんのかよ…
42 ネチズン(大阪府):2008/12/26(金) 23:08:46.42 ID:0OLmxmAE
>>37
それでもいらん
43 ネチズン(神奈川県):2008/12/26(金) 23:08:48.29 ID:wkHaAkqV
Phenomそのまま買うのと同じくらいの値段かよw
44 ネチズン(兵庫県):2008/12/26(金) 23:09:25.72 ID:ARfSsVGP
チェンジ
45 ネチズン(大阪府):2008/12/26(金) 23:09:25.90 ID:GdRjk/BN
こんな子供だましの手にニュー速民がひっかかると思ったか!( ゚д゚)、ペッ
46 ネチズン(広島県):2008/12/26(金) 23:09:33.46 ID:CNEXjlNl
939じゃないのかよ
47 ネチズン(神奈川県):2008/12/26(金) 23:09:54.50 ID:/UK+dMcy
送料無料じゃねーじゃねーかカス
48 ネチズン(富山県):2008/12/26(金) 23:10:52.54 ID:RQVYMkYm
配送料3000円だと・・・?
49 ネチズン(埼玉県):2008/12/26(金) 23:11:17.57 ID:g8eQkRoI
先々週あたりのGT8800積んだパケ買えばよかったよ
ここんところ糞パケばっかじゃねーか
50 ネチズン(栃木県):2008/12/26(金) 23:11:36.40 ID:DxKXmRZy
9600GSつけろや
51 ネチズン(徳島県):2008/12/26(金) 23:13:12.91 ID:dil3wP6Y
>>49
OSとモニタ持ってるなら自分で組んだ方が安くつくぞ
52 ネチズン(dion軍):2008/12/26(金) 23:13:13.47 ID:zGiAHio8
おいこれは流石にひどい
53 ネチズン(富山県):2008/12/26(金) 23:13:22.18 ID:RQVYMkYm
前回祭りになったからって調子乗ってんの?
54 ネチズン(神奈川県):2008/12/26(金) 23:13:53.76 ID:pkVhzQPl
ECCメモリなんて使った事ないよ
安くしたいのか高くしたいのかはっきりしろ
55 ネチズン(dion軍):2008/12/26(金) 23:14:24.38 ID:qyJQkYhg
16800出すならコレかって転売した方が増し
http://item.rakuten.co.jp/halftone/vk26018/
56 ネチズン(静岡県):2008/12/26(金) 23:15:31.21 ID:EOuO0zZe
>>1
だからノート4万以下って何回言ったら解かるんだよヴォケ
57 ネチズン(東京都):2008/12/26(金) 23:15:32.65 ID:VmqZG6mp
いくら安いからってゴミ買うなよw
58 ネチズン(兵庫県):2008/12/26(金) 23:15:53.08 ID:veeQekzM
【レス抽出】
対象スレ: 【DELL祭り】クアッドコア搭載のパソコンが16800円!!【限定300】
キーワード: i7





抽出レス数:0

おまえらこええええええ
教えてやれよ
59 ネチズン(東京都):2008/12/26(金) 23:17:04.42 ID:ZE750Zer
>>58
i7搭載で2万のやつがあるなんていったらすぐ売り切れちまうだろアホ
60 ネチズン(北海道):2008/12/26(金) 23:17:23.84 ID:jlb0Cutn
OSとモニタついて5万のが納得できるだろ…。あとメモリ1GBとかwww
61 ネチズン(関東地方):2008/12/26(金) 23:18:01.13 ID:wmFMPIwG
>>1
学生や大学設備向けにはいいんじゃね?
62 ネチズン(千葉県):2008/12/26(金) 23:18:28.49 ID:ZLuVzgEs
AMD
63 ネチズン(徳島県):2008/12/26(金) 23:18:39.51 ID:m2wGJWtC
>>37
嘘つくな
9月のはメモリ1GBで送料無料だろ糟
64 ネチズン(アラバマ州):2008/12/26(金) 23:19:38.40 ID:RcQpihqw



           http://nttxstore.jp/_II_8-12683490



65 ネチズン(山口県):2008/12/26(金) 23:19:50.80 ID:Jp485D9N
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080911180
CPU取り外して売れば儲かるぞwwww
お前ら早く買えwwwww
66 ネチズン(catv?):2008/12/26(金) 23:19:52.58 ID:N5eM5uxf
予備のPC欲しい奴にはいいんじゃないか
67 ネチズン(関東):2008/12/26(金) 23:20:31.77 ID:GfMiGdb5
OSは
68 ネチズン(アラバマ州):2008/12/26(金) 23:20:36.59 ID:RcQpihqw
配送料3000円ワロタ
69 ネチズン(関西地方):2008/12/26(金) 23:21:45.28 ID:H44XlvC0
まさにクアッドという名前だけ
70 ネチズン(富山県):2008/12/26(金) 23:21:56.15 ID:RQVYMkYm
俺の記憶だと9月の時は
メモリ2GBでデュアルコアのやつと
メモリ1GBでクアッドコアのがあったな
71 ネチズン(dion軍):2008/12/26(金) 23:22:55.26 ID:qyJQkYhg
デアルathlon 55000eで2GBで無料だったら買ってた
72 ネチズン(神奈川県):2008/12/26(金) 23:23:09.26 ID:FqcQs8ba BE:44467968-2BP(333)

>>22
おまえがガイシュツと思ってるのはVista機。
こっちはサーバ。
73 ネチズン(静岡県):2008/12/26(金) 23:23:56.35 ID:SwI2AtLE
どうせ鯖機だろう
74 ネチズン(catv?):2008/12/26(金) 23:24:27.37 ID:L+nzvn3q
いっそAMDオプティマス・プライムって名前にすればいいのに
75 ネチズン(dion軍):2008/12/26(金) 23:25:03.37 ID:fIopwTkb
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u29781107

おまえら頑張れば小銭が稼げるらしいぞ
76 ネチズン(徳島県):2008/12/26(金) 23:25:07.42 ID:dil3wP6Y
>>71
5……55000だと、馬鹿な!
戦闘力が上がっているだと!?
77 ネチズン(北海道):2008/12/26(金) 23:25:17.54 ID:9DaG6fEi
100円ノートでいいだろ
78 ネチズン(三重県):2008/12/26(金) 23:25:22.54 ID:PKki7fP9
ml115に載るの?
79 ネチズン(dion軍):2008/12/26(金) 23:25:41.65 ID:1iWQjRDI
リナサーバー用だろ
80 ネチズン(茨城県):2008/12/26(金) 23:26:37.79 ID:PD7dY2mL
hpの鯖のほうがいいわ
81 ネチズン(コネチカット州):2008/12/26(金) 23:26:44.83 ID:bF0g14MO
これはポチれないわ…
82 ネチズン(岡山県):2008/12/26(金) 23:27:48.89 ID:eFModHqD
うーむ、オプションのRAIDカード欲しさにポチるべきか
83 ネチズン(大阪府):2008/12/26(金) 23:28:02.25 ID:AIqoha1J
コレほしかったんだけど値段上がっちゃ駄目じゃん
84 ネチズン(東京都):2008/12/26(金) 23:28:05.01 ID:H2MLr7gd
オプテロンとかどこのAMDだよ
85 ネチズン(兵庫県):2008/12/26(金) 23:29:19.29 ID:ARfSsVGP
>>76
i7「気に入ったぞその体・・・チェーンジ!」
86 ネチズン(東京都):2008/12/26(金) 23:29:31.18 ID:Skh31+DD
カスタマイズで追加できるSAS6/iR (+8400円 / PCI-Express / 8ポートSATAカード)
・8400円と非常に安価
・Serial ATA 2.5 Specification準拠
・SATAの上位規格のSASにも対応
・合計8ポート、8台ものHDDをこれ1枚に接続可能
・広帯域PCI-Express×8に対応、将来性抜群
・SATA HDDの高速3.0Gbps転送に対応
・NCQ対応
・ホットスワップ対応
・HDDのキャッシュが無効にならない
・ネイティブPCI-Expressチップ
・LSI製のコントローラー、LSISAS1068Eの最新B3リビジョンを採用
・SFF-8484コネクタを2個装備
・対応ケーブルが安い
  SFF-8484→SATAx4(SATA HDD専用) ttp://pc01.co.jp/item/syouhinnsyousai.php?z=760884154717%20&did=3&cid=484&sid=514
  SFF-8484→SFF-8082x4(SATA/SAS両対応) ttp://pc01.co.jp/item/syouhinnsyousai.php?z=4948382533616%20&did=3&cid=484&sid=674
・低発熱・低消費電力、推定の最大消費電力約7.5W
・2TBの壁なし
・SASエクスパンダ対応
・S.M.A.R.T.対応、接続した全HDDのSMART情報を取得可能
・Spin-up sequencing control対応、電源負荷を大幅に軽減
・ハードウェアRAIDカード、IOPは255MHzのARM966
・RAID0,1に対応
・HDDはRAIDを組まずに単体でも使用可能
・オンラインコンフィグレーション対応
・フリーソフトのHotSwap! のドライブの回転停止に対応
・対応OSが多い
・CPU負荷が低い
・SFF-8484→SFF-8082x2のケーブルが標準添付
・印刷されたDELLのロゴがお洒落
87 ネチズン(神奈川県):2008/12/26(金) 23:30:25.54 ID:4iRRW/PW
ポチれカスども
88 ネチズン(長屋):2008/12/26(金) 23:30:52.23 ID:FnFEO7IU
xenの完全仮想化やりたいときなんかはコスト考えるとOpteron一択になる
最近さがったとはいえintel系だとやたらと高いCPUしか対応してないもんな

サーバ系だと売れてるってのも分かる気がする
89 ネチズン(東京都):2008/12/26(金) 23:30:53.13 ID:p/iMG6WG
ん、このT105はWindowsHomeServer選べないんだな
SBS2003で5万円はまぁ妥当だとは思うが
ActiveDirectry立てる訳でもないので
WHSが2万円程度で選択させてくれんかねぇ
90 ネチズン(東京都):2008/12/26(金) 23:31:15.99 ID:RY8wIL6Y
ホームサーバならAtomで充分
91 ネチズン(神奈川県):2008/12/26(金) 23:31:50.40 ID:wkHaAkqV
512なんてあっても無駄だから1GBか捨てる前提で512MB一枚でいいよな。
92 ネチズン(神奈川県):2008/12/26(金) 23:31:55.52 ID:hkm9FHXn
DELLはゴミ
93 ネチズン(兵庫県):2008/12/26(金) 23:31:56.25 ID:X//5hBaD BE:599399892-PLT(12000)

ゴミ
94 ネチズン(神奈川県):2008/12/26(金) 23:32:23.27 ID:wkHaAkqV
サーバ系だと売れる理由は値段じゃねーど
95 ネチズン(愛知県):2008/12/26(金) 23:32:28.23 ID:1TJRDpb2
お前等が何言ってるかわからない
どこの国の人だよ
96 ネチズン(東京都):2008/12/26(金) 23:32:36.61 ID:Hl9v5KxK
何でもかんでもパソコンって呼んじゃうんだよね
97 ネチズン(愛知県):2008/12/26(金) 23:32:55.49 ID:rVdsvyJ+
今使ってるPCがこれなんだが(メモリが2GBの時に買った)
98 ネチズン(愛知県):2008/12/26(金) 23:33:07.26 ID:1WCbDEQn
>>86
PM使えないんだろ?
99 ネチズン(徳島県):2008/12/26(金) 23:33:08.83 ID:dil3wP6Y
>>95
愛知の方言の方が何言ってんのか
分かんないだろ
100 ネチズン(コネチカット州):2008/12/26(金) 23:33:08.50 ID:UO6bN6xu
みみずんがいない
101 ネチズン(宮城県):2008/12/26(金) 23:34:00.68 ID:h3Jko9Sf
939なら買ってた
102 ネチズン(富山県):2008/12/26(金) 23:34:16.41 ID:RQVYMkYm
>>87
           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
       /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚д゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
103 ネチズン(東京都):2008/12/26(金) 23:34:20.56 ID:iYtchj3l
>AMD

はい終了
104 ネチズン(東京都):2008/12/26(金) 23:34:25.78 ID:RnR+H3v3
サイトの値段がイーモバイルとの抱き合わせで訳分からないことになってる
105 ネチズン(埼玉県):2008/12/26(金) 23:34:27.82 ID:zX/48o/w
AMD 939
106 ネチズン(東京都):2008/12/26(金) 23:35:11.97 ID:p/iMG6WG
>>88
あぁそうだ、これ十分Hyper-V動くんだよねぇ

無料のHyper-V Serverぶち込んで
VistaクライアントからHyper-Vマネージャで繋げてお遊ぶか
107 ネチズン(神奈川県):2008/12/26(金) 23:36:04.90 ID:4iRRW/PW
dellxpを乗せれば普通にPCとして使える
108 ネチズン(愛知県):2008/12/26(金) 23:36:07.16 ID:RhlVcPPu
>>99
かっぺが愛知様に苦言ぬかすとか哀れみゃwwww
109 ネチズン(コネチカット州):2008/12/26(金) 23:39:21.86 ID:mJOQUJMu
ソフト側がマルチコアに対応してないと同じクロックならクアッドはデュアルより遅くなるんじゃないの
110 ネチズン(東京都):2008/12/26(金) 23:42:08.01 ID:p/iMG6WG
>>107
サポートしてねーし
ブロードコムやらNVIDIAから該当ドライバ落として
設定できる程度じゃないとクライアント機として使うのはつらいぞw
111 ネチズン(長野県):2008/12/26(金) 23:42:08.36 ID:BwbZEFGE
だから完全に鯖向けだって
112 ネチズン(東京都):2008/12/26(金) 23:43:40.60 ID:p/iMG6WG
>>90
どこのAtom機にWHS添付があるんだよw
WHSは単体じゃ売ってねーぞw
113 ネチズン(宮城県):2008/12/26(金) 23:45:36.20 ID:YzDDwSWR
ゴミとか言ってる奴は騙されたと思って買ってみろ
俺も9月に地雷のつもりでクアッドコアのを買ってみたけど
この価格にしてはなかなか良いぞコレ
114 ネチズン(宮城県):2008/12/26(金) 23:47:14.37 ID:T6vGdNpZ
>>113
何につかうんよ
エンコか科学計算ぐらいしかないじゃん.
E5200買ったけど激しく無駄だった.
115 ネチズン(dion軍):2008/12/26(金) 23:47:16.64 ID:qyJQkYhg
1352ってTDP 75Wやん。quadにしちゃしょうでんりょくだ。いいかも
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16819105209
116 ネチズン(静岡県):2008/12/26(金) 23:47:23.24 ID:iG8QQImg
これってXPインストールできるの?
117 ネチズン(新潟県):2008/12/26(金) 23:48:36.58 ID:TgrV+p3T
>>116
できるけどたぶん君には無理だからやめとけ
118 ネチズン(アラバマ州):2008/12/26(金) 23:48:42.58 ID:rXmbaydE BE:165290562-2BP(2124)

俺の1526にはかなうまいぞ
119 ネチズン(宮崎県):2008/12/26(金) 23:48:50.65 ID:rHaiZVZr
メモリ1Gなんで
せめてあと1G足せば
CentOS入れて社内のサーバーに使えるかな
とか思ったけど
オプション高杉ワロタ
120 ネチズン(愛媛県):2008/12/26(金) 23:50:09.21 ID:5g84Ym4P
>>72
バーカそのスレで出てるっつーの
ガイシュツとかサブいわ
121 ネチズン(神奈川県):2008/12/26(金) 23:51:00.49 ID:chR90Czz
PC用途でしか使わないならS70SD一択
ただ競争率高すぎて変えないのが難点

これは仮想化するのなら最適だが今これをPCとして買う奴は池沼レベルの城寂
122 ネチズン(東海):2008/12/26(金) 23:52:17.77 ID:gaUXbGqH
9月のあった

【Δ】DELL鯖安すぎワロタwOpteron搭載鯖が送料税込み13,149円!!!【秋のDELL鯖祭り】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221041474/

1 名前: ブランド鑑定士(福島県)[] 投稿日:2008/09/10(水) 19:11:14.94 ID:DXqBfSBQ0 (PC) ?PLT(12346) ポイント特典
PowerEdge T105 インターネット限定2ギガパッケージ(期間限定9/23まで・1社様3台まで)
デュアルコアAMD Opteron プロセッサ-1212 2.0GHz 2MB L2 Cache
2GB (2x1GB 2R) DDR2/667MHz バッファ無し SDRAM DIMM ECC
80GB 3.5インチ SATA?ハードディスク (7,200回転)
16倍速 SATA DVD Drive [

13,149円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=6285B0606&s=bsd
【PowerEdge, Power Connect, PowerValt, PowerEdgeSC, Servers シリーズ】
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で5,000円OFF
クーポンコード:Q1MCPMHGMLL0F4
---
依頼
グラフィックカード、Geforce8600GTが熱くなる不具合、無償点検を実施
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221040294/51
123 ネチズン(アラバマ州):2008/12/26(金) 23:52:28.24 ID:U2qw+s5A
>>121
今日400台放出されたぞ
http://nttxstore.jp/_II_8-12683490
124 ネチズン(千葉県):2008/12/26(金) 23:52:40.94 ID:/AAVxgoT
知人向けにweb鯖やるのには丁度良いかねこれ
125 ネチズン(富山県):2008/12/26(金) 23:52:48.51 ID:iK1AQZR+
CDリッピング用、DVDや動画エンコ用、DLNA等のメディアサーバ
家族の写真共有、Linux や Mac OSX86 勉強用、用途は何でもあるな
126 ネチズン(長野県):2008/12/26(金) 23:53:36.44 ID:aS9InOye
でもお安いんでしょ?
127 ネチズン(神奈川県):2008/12/26(金) 23:54:16.28 ID:wkHaAkqV
ホームユースとして使うならサウンドとビデオ拡張は必須だから…
手持ちにPCIのサウンドとキャプチャがあればどっちを挿すべきか非常に迷うところだな。
USB音源を買いなおすか、キャプチャを買いなおすかw
128 ネチズン(大阪府):2008/12/26(金) 23:54:22.46 ID:1ur6FUh5
これてケースからしてゴツイの?普通のデルのタワーより遥かにデカいの?
129 ネチズン(神奈川県):2008/12/26(金) 23:55:22.31 ID:chR90Czz
今は待て時期が悪い
1月3週目か最終週に送料無料がくる
船便で2週間は軽くかかるので急ぎの人がポチることはないと思うが待てるなら待て
130 ネチズン(東京都):2008/12/26(金) 23:55:31.32 ID:p/iMG6WG
>>119
まぁT105はECCなしのその辺のバルクぶち込んでも動くけどねw
社内サーバとして使うならまともなメモリのせるべきだと思うが
あぁそれにRAIDコントローラも必要か、あれこれ高くなる罠
131 ネチズン(北陸地方):2008/12/26(金) 23:56:04.60 ID:1/VboBy3
送料無料にせい(`・ω・´)
132 ネチズン(dion軍):2008/12/26(金) 23:56:28.50 ID:qyJQkYhg
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?PowerEdge%2FT105#if41b9f6
消費電力 †
640 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 15:55:14 ID:FPaDJklK
うちのは
SC440 E2180 8GBがアイドル68W、フルロード105W
T105 Op1352 8GBがアイドル82W、フルロード170W
SC440も4コア載せたらこんなもんだと思うぞ
アイドルの音はどっちも同じぐらい (ファンは最低回転)
E2180のフルロードはほとんど変わらない (最低回転よりちょっとは速くなってるようだが)
Op1352のフルロードは結構回る (半速ぐらい)

電力高すぎ、撤収〜
133 ネチズン(福岡県):2008/12/26(金) 23:58:45.43 ID:PIyaB0yt
よくわからんが、クライアントとして使うには
グラボ、サウンドカード、OSに加え
クライアントOS]用ドライバを手に入れんとあかんのか?
134 ネチズン(宮崎県):2008/12/26(金) 23:59:10.23 ID:rHaiZVZr
>>130
2台買ってシンクロさせればRAIDいらんし
いいかなと

VPNサーバーにしようと思った


つーか
個人的にハードディスクを買おうと思ってたので
自宅用ファイルサーバーに買おうかな
邪魔かな…
135 ネチズン(東京都):2008/12/26(金) 23:59:46.70 ID:p/iMG6WG
>>122,129
ぐは13000円とかあったのか・・・
Hyper-V Serverぶち込めば
事実上ServerCoreなWindowsServer2008鯖機が
13000円で手に入るのか・・・

ちとまってみるw
136 ネチズン(神奈川県):2008/12/26(金) 23:59:53.15 ID:chR90Czz
ファイル鯖に4コア必要なの?
137 ネチズン(長屋):2008/12/26(金) 23:59:54.27 ID:IxGBO5Gu
Linux入れてプログラミングして色々数値計算させたいんだがこれ使えるか?
138 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 00:00:37.47 ID:CUStg5sA
>>123
うひょw
買えたよー
139 ネチズン(宮崎県):2008/12/27(土) 00:02:14.15 ID:FFXNGGSZ
>>136
不要

邪魔なだけかな…

>>137
そういう用途ならベストマッチじゃね?

CentOS入れてSSHで繋いで作業すりゃあ
そのまま使える

けど数値計算ならメモリ1Gだと100×100の行列の計算でパンクするね…
140 ネチズン(北海道):2008/12/27(土) 00:02:58.63 ID:toNMiMlC
正月になったらもっと安くなるはずだ…
141 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 00:03:01.29 ID:FVWhMX8+ BE:627172237-PLT(14444)

割れOS使ったらブラックスクリーンになるん?
142 ネチズン(北陸地方):2008/12/27(土) 00:03:24.54 ID:RcvoIFJb
>>133
PCIeスロットはx8しかないから
無理やり普通のx16グラボ付ける時は改造しないといけないみたいだ
143 ネチズン(埼玉県):2008/12/27(土) 00:03:32.61 ID:h1cuzVR+
スレタイ見てこれはクリックせざるを得ないと思ったのにぃ
144 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 00:07:07.17 ID:BgU0ZZfs
PT1用に出来るだけ省電力でやっすいのが欲しい
145 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 00:10:39.20 ID:nJeODFTA
低消費電力ならS70SDの方がいい、CPUが圧倒的に低消費電力だからな
146 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 00:10:55.97 ID:Dhy5bAvp
ぱんぴーなら十分だろ
情弱とかいってる社会弱者速報のことをきにしてたらキリがねえ
147 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 00:11:17.37 ID:kkIYM93N
>>139
double型でも8byte×100×100で80kbyteでまだまだ余裕でね?
余分なモニタとキーボードがねえんだよなあ。ノートしか今ないし。
148 ネチズン(埼玉県):2008/12/27(土) 00:11:52.06 ID:3cL8zBuf
AMD Opteron(TM) プロセッサー 1352 (2.1GHz/2MB L3キャッシュ)って
C2Dの2GHzと比べたらどのくらいの速さなのよ?
149 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 00:12:05.92 ID:PsQ0VC38
最近発売されたみたいです。

NEC製低価格サーバ「フレームサーバ」の新モデル「Express5800/S70 タイプSD」登場! G33採用で14,700円2008年11月14日21:00 | 投稿者:akiba

ヤフオクでもあまり出品されてないので、転売微妙
150 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 00:12:15.24 ID:YXiHLlXD
>>133
そもそもSATA機だからな
xpは標準でSATAサポートしてないはずだから
インストール時にドライバぶち込まないと
HDDすら認識してくれないぞ
DELLがxpサポートしてないT105用の
SATAドライバ用意してるとも思えんしね
151 ネチズン(富山県):2008/12/27(土) 00:12:31.29 ID:ImGOL7JY
OSは最近リリースされたOpenSUSE11.1インストールすればいいけんね
152 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 00:13:44.51 ID:JaFKtICN
スロットの改造とやらはどうやるんですか?
153 ネチズン(北陸地方):2008/12/27(土) 00:14:24.30 ID:RcvoIFJb
>>145
セロリン440でも意外と速いしな
今時のセロリン舐めてたわ
154 ネチズン(新潟県):2008/12/27(土) 00:14:46.12 ID:VIU2mfRU
>>152みたいなカスは買うのやめとけ
155 ネチズン(中国地方):2008/12/27(土) 00:14:52.00 ID:KhjpVC6k
まだまだC521で戦える
後継機でたら起こしてくれ
156 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 00:17:13.61 ID:pu05xiTq
SC420もっているんだが、何倍ぐらい早いの?
157 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 00:17:45.33 ID:rBGIfSTg
AMDって何の冗談だよ
158 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 00:18:32.42 ID:+XBmFDKJ
これなら流石に俺の939 X2 4600+の方が速いだろ?
159 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 00:21:25.45 ID:3FkZX7P0
DELLのリカバリCDいれれば普通に使えるんだろ 
安いのは安いんじゃ 俺はいらんけど
160 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 00:21:26.42 ID:VntDx9IO
>>123
昼見かけてスルーしてたけど
残り台数が少なくなってるの見て買ってしまった
きたねえやり方だっ
161 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 00:22:10.58 ID:CUStg5sA
完売したわw
162 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 00:22:12.47 ID:JaFKtICN
>>160
今完売したな
163 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 00:22:40.47 ID:nJeODFTA
>>153
C2Dの片肺だしなぁ
タダでさえ駄目駄目だったP4をさらに駄目駄目にしていた頃のセロリンとは全然違うよね
164 ネチズン(北海道):2008/12/27(土) 00:22:43.56 ID:z9jtykG1
安wwwwwwww
165 ネチズン(愛知県):2008/12/27(土) 00:23:38.82 ID:1yvofbam
Pのぢゅあるこあで満足です
166 ネチズン(福島県):2008/12/27(土) 00:24:11.39 ID:jwKuQYG6
【新品】 HP サーバ ProLiant ML110 G5 [4456070-AWSJ] ファイル・プリント共有サーバ、小規模のメールサーバとして最適
   
[商品番号] GA08419980
[販売価格] 9,999 円
[ポイント] 1
[在庫数] 103
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08419980
製品仕様
・C P U:Celeron プロセッサー 420(1.6GHz、512KB L2、800MHz FSB)
・メモリ:512MB ECC (DDR2 PC6400(800MHz)ECC 最小512MB〜最大8GB)
・チップセット:intel 3200
・HDD:160GB(SATA/7200rpm)
167 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 00:27:30.89 ID:VntDx9IO
>>166
それってPCI-Ex16がついてないからML115と違って空気になってる奴だっけ
168 ネチズン(石川県):2008/12/27(土) 00:27:42.27 ID:je81j1Tp
(・o・)ノ<ごみ〜
169 ネチズン(兵庫県):2008/12/27(土) 00:28:31.43 ID:WD5L4z+v
>>166
これは買い
170 ネチズン(埼玉県):2008/12/27(土) 00:31:10.95 ID:t2onP31Q
>>166
自宅サーバーならこれが良いかな
171 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 00:32:10.25 ID:xIAfpYCM
[NTT-X]   販売開始     完売     お届け    限定数
第. 1弾: 11/10(月)13:45 〜 11(火)01:35  /15(土)    100
第. 2弾: 11/14(金)17:26 〜 16(日)13:16  /21(金)    150
第. 3弾: 11/21(金)19:40 〜 21(金)21:10  /26(水)    150
第. 4弾: 11/26(水)16:15 〜 26(水)16:55  /28(金).    60
第. 5弾: 12/09(火)19:01 〜 09(火)19:28  /11(木)    150
第. 6弾: 12/15(月)20:26 〜 15(月)20:39  /17(水).    47 (代引)
第. 7弾: 12/18(木)18:56 〜 18(木)19:18  /20-22頃   67 (代引)
第. 8弾: 12/19(金)18:35 〜 19(金)19:10  /**-**頃  150 (代引)
第. 9弾: 12/24(水)15:46 〜 24(水)16:35  /25(木)   60 (代引)
第10弾: 12/25(木)11:57 〜 25(木)14:46  /26-**頃  約200 (代引)
第11弾: 12/26(金)15:00 〜 27(土)00:20  /**-**頃   380 (代引)
172 ネチズン(茨城県):2008/12/27(土) 00:32:44.46 ID:5lq7Np5b
P2P交換ソフトが出てきて以来自宅サーバーになんの興味も無くなった
173 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 00:34:46.53 ID:wrT3JwQO
>>166
これ買うくらいなら、ML115G5の9980円を買うべきだったろ
174 ネチズン(福岡県):2008/12/27(土) 00:34:48.11 ID:NDv6Mxg0
>>1
ベースが糞過ぎる件
175 ネチズン(富山県):2008/12/27(土) 00:34:52.00 ID:ImGOL7JY
>>172
逆だな。
常時起動のPCと大容量HDDデータサーバの必要性をひしひしと感じている。
176 ネチズン(奈良県):2008/12/27(土) 00:35:37.73 ID:SLwm0tZC
Win7まで待つ
177 ネチズン(北海道):2008/12/27(土) 00:36:31.53 ID:iqN8u9vC
なんだゴミか
178 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 00:40:14.43 ID:qJnR0aX3
>>166
これにLinuxいれて鯖の勉強しようかな。
ちょうどいい暇つぶしになりそうだ。
179 ネチズン(茨城県):2008/12/27(土) 00:40:48.21 ID:xa5r77pF
>>178
もう売れ切ってねぇ?
180 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 00:42:14.71 ID:NK5ewtVs
カゴにはいらねー罠仕掛けてあるな
181 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 00:43:49.56 ID:jbWiuEtH
いつの間に馬鹿淫厨がこんなにも増殖したのだろう
俺が組んだときは死滅寸前だったのに
182 ネチズン(中部地方):2008/12/27(土) 00:45:26.46 ID:0CBjRQJi
これ消費電力凄いんだろ
183 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 00:47:22.47 ID:PtsJLeLL
>>181
Pen4の頃、Athlonでぼったくってたからじゃね?
184 ネチズン(宮城県):2008/12/27(土) 00:49:41.32 ID:ZobwmIMg
ゴミだな
185 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 00:50:34.68 ID:qevYK0As
pen4のころのathlonの安さでぼったくりとか。2500+ 8000円とかだったのに
186 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 00:53:57.17 ID:IZ7/7Q45
送料いくらだよ
187 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 00:54:06.03 ID:PsQ0VC38
>179
売り切れ
188 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 01:08:23.97 ID:s0k0RSl5
俺のMeが止まってしょうがない
これ買ってMe入れようかな
189 ネチズン(兵庫県):2008/12/27(土) 01:08:56.40 ID:XUok3Mb7
ドMですね
190 ネチズン(関西地方):2008/12/27(土) 01:10:38.62 ID:vHRRKIBm
これタンスくらいでかいやつだろ?
191 ネチズン(新潟県):2008/12/27(土) 01:10:59.57 ID:VIU2mfRU
>>188
そういうの止めろよ
192 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 01:11:00.78 ID:wFjLoPOS
OSがついてたらそれ目当てに買ったかもしれん
193 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 01:11:58.79 ID:67D2Nwjq
相変わらずこんなサーバーPCで喜んでんのか
194 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 01:14:47.31 ID:PtsJLeLL
>>193
電源、ケース、マザー、光学ドライブのセットと考えれば安いだろ
動作チェック用にCPU、メモリ、HDDのおまけがついてるんだぞ
195 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 01:14:50.02 ID:AgI6g2V5
俺のQX9650よりすごいの?
196 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 01:16:39.91 ID:xIAfpYCM
OSに金払う奴は情弱
197 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 01:27:24.95 ID:wk3NuGbu
DELLのXPCD入れればアクチ無しでおk?
198 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 01:27:50.01 ID:1q1n3G7t
製品OSに金払わないやつはシナチク
199 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 01:29:56.99 ID:JaFKtICN
>>197
dellのxpじゃだめだってさ
200 ネチズン(岡山県):2008/12/27(土) 01:30:41.50 ID:OtCUJZl0
linux使えよ
201 ネチズン(dion軍):2008/12/27(土) 01:30:57.79 ID:2NyBi8kO
E8200,4GB,500GB,9800GTの39800円神買った方がマシ
202 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 01:32:04.70 ID:qJnR0aX3
最近のLinuxってかなり使い勝手がよくなっててワロタんだけど。
あれじゃMSもうかうかしてらんないだろ。
203 ネチズン(岩手県):2008/12/27(土) 01:32:09.57 ID:Mm/knYrh
>>201
詳しく聞かせてもらおうか
204 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 01:33:09.44 ID:xvBrablu
スリム要らない厨の気持ちがなんとなくわかった。
サーバーは要らない。
205 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 01:33:50.40 ID:kJD1uN9S
>>201
98GTより前のもので予算オーバーしてるぞ
206 ネチズン(dion軍):2008/12/27(土) 01:33:59.14 ID:93sgDcWV
>>201
それどこにあるニダ
207 ネチズン(dion軍):2008/12/27(土) 01:34:53.68 ID:2NyBi8kO
ごめん9500GTだった..
m9(^Д^)
208 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 01:36:32.49 ID:vLWW0TJQ
>AMD Opteron

ゴミ
209 ネチズン(京都府):2008/12/27(土) 01:37:21.68 ID:DqYhBscP BE:1689633959-2BP(1000)

なんでAMDのCPUってそんなにゴミ扱いされてるの?
僕のノートもセレロンなんだけど
210 ネチズン(埼玉県):2008/12/27(土) 01:37:39.03 ID:t2onP31Q
>>208
え?
211 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 01:39:13.08 ID:qevYK0As
windowsで走るベンチマークのスコアが低いから


驚いたことにこれが最大の理由
212 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 01:39:58.68 ID:kJD1uN9S
>>210
ゴミだろ
213 ネチズン(茨城県):2008/12/27(土) 01:40:22.51 ID:xa5r77pF
>>209
C2D出る前のオプテロンとかかなり高級な扱いされてたと思うんだけどな
別にゴミじゃないけど、コレ買うならintel買うだろ って事なんじゃないかな
214 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 01:46:29.83 ID:giBgHDun
つーか、4コアOpteronとC2Dを比較対象にする事がそもそも違うだろ
比較すべき対象は4コアXeonじゃないのかと
215 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 01:47:18.97 ID:xIAfpYCM
まーたスペック厨
216 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 01:48:01.79 ID:XL/TGQ1+
Gauss AGM法による円周率計算速度AMD Intel 各CPU比較
http://h2np.net/pi/pi_record.html

測定詳細
http://www.h2np.net/pi/index.html

考察
http://h2np.net/pi/amd_vs_intel.html

値段とベンチマークスコアでしか語れない情弱はコレ読んで違いを理解しろ
217 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 01:48:47.41 ID:ZumbMu7j
>>212
これQ6600ぐらいだけど
218 ネチズン(茨城県):2008/12/27(土) 01:49:49.65 ID:GnFgbM9g
色々回すためだけの研究用のサーバーとしてはいいよねこれ?
ぽちっちゃおうかな・・・
219 ネチズン(茨城県):2008/12/27(土) 01:50:12.48 ID:xa5r77pF
>>214
サーバー向けて事ね
比較したわけでなく、C2D出て逆転したね って言いたかった
220 ネチズン(徳島県):2008/12/27(土) 01:50:42.20 ID:mTHEntts
DELLのXPなんか入れんでも市販のXP入るわ
221 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 01:58:55.30 ID:s0k0RSl5
年末カネないからな
正直、自鯖機を買い換えたい
gatewayのG6-266は5年ぐらい電源入れっぱなし
円高な内に買換えたいとは思ってんだよなぁ
222 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 02:00:13.18 ID:6KBMIGp9
>219
倍精度4倍精度の大規模な浮動小数点数値演算ともなっていくと
opteronの独壇場。xeonだとバス周りが足枷になりプログラムを特化させてやる必要があり
研究分野では使いまわしにくい。
CPUぶん回すだけなら良いんじゃない。このままじゃメモリ足り無すぎるけど
223 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 02:00:48.10 ID:giBgHDun
SATAドライバに該当するNICのBroadcomドライバに
ビデオカードのドライバ用意すればな
xp入る?とか聞いている奴には敷居は高い

つーか、WindowsServer2008のHyper-V入れて
チャイルドパーティションにxp入れればOKw
224 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 02:00:49.94 ID:baTSAv3O
ノートはdellの安いathlonX2orTurion搭載ノートがおすすめ
グラフィックもオンボradeonだしエンコは弱いけどノートでエンコしないし
動作はお得意のメモコンでサックサク
celeron買うならathlonX2

core2搭載ノートはコスパ悪いしノートの用途ならもてあましてしまう上に
アツアツ低性能intelオンボで動画はカクカク

デスクトップならcore2買ってgefoce刺せ
225 ネチズン(愛知県):2008/12/27(土) 02:02:07.13 ID:owmFnRjR
どうせファイルサーバーなのだか低スペックでいいじゃん、っていうかATOMで大容量裁けるチップセットの方がよくね?
226 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 02:02:45.22 ID:HP0Izg/t BE:27792465-2BP(333)

>>220
ネットワークカードやグラフィックのドライバがないとか、ちょっとしたトラップは
あるぞ。
仕方ないんだけどw
227 ネチズン(中部地方):2008/12/27(土) 02:02:56.59 ID:hj47KNzN
そろそろサーバーの活用法について教えてくれ
228 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 02:03:55.24 ID:giBgHDun
>>224
何故クライアントの話してるのかとw
229 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 02:03:56.88 ID:6KBMIGp9
安価ミスする人ってかっこいいよね
230 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 02:05:48.73 ID:giBgHDun
>>227
つ ActiveDirectryでドメインコントローラでも立ててMCPの勉強w
231 ネチズン(愛知県):2008/12/27(土) 02:15:17.82 ID:hVCYN+yA
Opteronは学術関係者が愛用してるだけあってカッコイイ
フェノムとかコアi7とかダサすぎて人前では言えないわ
232 ネチズン(西日本):2008/12/27(土) 02:18:24.90 ID:1U8vaALw
内容はどうあれモニタとOS無しは良いな
233 ネチズン(東日本):2008/12/27(土) 02:19:54.73 ID:Dppuzw7d
計算用ならOpteronの方がXeonより速い。
234 ネチズン(関西地方):2008/12/27(土) 02:22:32.96 ID:dR+vrsqU
Opteronはバス廻りも太いし、一度使うと驚くよ。
Core2とかの複数タスク時の腐ったデータアクセスの遅さがわかる。
騙されてたと気づく。
235 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 02:22:50.40 ID:6KBMIGp9
FSBやっとこさ捨ててメモコンやっとこさ搭載したi7ベースのジオンがでてくると
opteronの牙城は怪しいものになるかもしれん。
i7にがっかりしたとかプギャーしてる連中はintelファンというよりC2D厨だろな。
AMDにとっては構想が同じフィールドに立たれる分怖いはず。
236 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 02:25:21.34 ID:AOSAcI9d
>>1
これ買っちゃうと常時100W以上だぞ
フル稼働時じゃなくて、アイドル状態で100W消費
お前らそれでもいいの?

しかもマザーボードを取り外して半田で改造が必要
失敗したら死亡
そんないばらの道は歩めない
237 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 02:27:34.05 ID:jgdy0EzE
正月はML115 G5をいじくって遊ぶか
238 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 02:30:46.77 ID:VntDx9IO
なんだかんだでセロリン440はTDP35Wで省電力なんだよなぁ
おれのX2 3800はTDP89W版だし

239 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 02:33:12.17 ID:gcRNVpFL
DELLはサーバー出荷台数世界一が欲しくて
よくこのセールやるが、品物はけっこういいので
セカンドマシンが欲しい人は買うといいよ。
ちなみに、俺の脇でSC420がメインとし化して
動いてる。
240 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 02:34:03.01 ID:AOSAcI9d
いまだにSC420がメインはないだろ
貧乏な俺でも去年で捨てた
241 ネチズン(兵庫県):2008/12/27(土) 02:38:23.36 ID:uX+PF6Lw
>>231
Macはカッコイイって言う人みたいだなw
242 ネチズン(東日本):2008/12/27(土) 02:43:54.85 ID:Dppuzw7d
>>235
Inteはのキャッシュの使い方がなぁ・・・・。
243 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 02:49:32.86 ID:gcRNVpFL
>>240
もっと貧乏なんだよ(´・ω・`)
244 ◆MiMIZUNCjA :2008/12/27(土) 02:55:27.59 ID:5hGgnFLa BE:378540498-BRZ(11239)

SC420はDVD2枚同時焼き焼きマシンとして余生を送っている。
245 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 03:05:52.13 ID:gcRNVpFL
SC420はメモリECCなしでもOKとか色々利点もあるよ。
消費電力が120Wとちょっと凄いのが傷だけど。
仕方ないのでクロック落として70Wぐらいでビデオ録画に使ってる。
筐体はよくできててHDDが冷える。4台積んでるけど電源はへっちゃら。
2万でこれだけ使えるとは。
246 ネチズン(宮崎県):2008/12/27(土) 03:12:46.60 ID:xK/athJz
こいつを1日中回したら一ヶ月の電気代いくらぐらい?
247 ネチズン(岡山県):2008/12/27(土) 03:14:12.78 ID:m2/X9rY2
>>236
アイドル時は全コア1.05Ghzだし、そんなに電気食わないぞ?
まわしててもFANが五月蝿くならないし
248 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 03:21:42.14 ID:AcaZnSX3
249 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 03:35:55.65 ID:JaFKtICN
>>246
100W計算で

一日 39円
一月 1156円
ですって。
250 ネチズン(岩手県):2008/12/27(土) 03:38:41.48 ID:UNkG35qr
ESXi動かすにはあと何が要るの?オンボードのSATA認識する?
251 ネチズン(関西地方):2008/12/27(土) 06:13:36.56 ID:AYZZGNc0
まだうりきれないのか
252 ネチズン(北海道):2008/12/27(土) 06:14:03.19 ID:du84MB57
騙されたと思って買ってみろ

と言われて買ったら見事に騙されました
253 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 07:27:33.95 ID:sWPyiAGI
T105 欲しいがまだ見するか・・・
254 ネチズン(愛知県):2008/12/27(土) 07:35:47.72 ID:AadK2y1y
S70SDを注文したでござる
用途はまだない
255 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 07:40:08.58 ID:JaFKtICN
結局一晩かけて勉強したが
仮に改造してもX16がフルスペックで動作する訳じゃないようなので
普通のやつを買おうと思い始めた。
256 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 07:56:18.00 ID:wz/YiIb5
T105に削ったグラボ挿し
257 ネチズン(dion軍):2008/12/27(土) 08:05:38.41 ID:+OGceAlP
こんなスペックでもやることは変わらない
258 ネチズン(長崎県):2008/12/27(土) 08:22:01.04 ID:kij0ySDY
9月に一台買って即改造して余りGF86GTつけて知り合いに転売したが
NVチップセットのわりに安定してるっぽい
259 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 08:29:49.07 ID:0ZpCE6Iy
>>255
正解
260 ネチズン(愛知県):2008/12/27(土) 08:36:25.69 ID:3sWsU6Ws
何に使うんだこれ
261 ネチズン(山形県):2008/12/27(土) 09:15:34.39 ID:ICqs97XA
>>260
SASの外付けIF突っ込んで、ファイル鯖。
だって、内蔵可能なHDDベイが2台だけ、ExのX16無しだろ。
これならNECやHPの鯖の方がまともだろ。ただのNAS用途だとしても。
262 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 10:15:38.71 ID:wrT3JwQO
>>201>>207
9500GTでいいから、これどこにあるんだよ
263 ネチズン(中部地方):2008/12/27(土) 10:58:38.41 ID:+83GPEyL
全然祭りじゃないじゃん
もういい加減にしろカス
264 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 11:05:22.93 ID:qqQQ44+m
粗大ゴミわろた
いりません
265 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 11:07:25.88 ID:KtEYigH7
このスペックで小さいMAC並みのサイズだったらエンコ専用に買うのに
266 ネチズン(長崎県):2008/12/27(土) 11:20:26.73 ID:PG5+22lA
何度もスレを立てるな
死ね
267 ネチズン(静岡県):2008/12/27(土) 11:36:25.55 ID:lLeyflzL
>>262
あるわけねーだろw
268 ネチズン(東日本):2008/12/27(土) 11:58:17.59 ID:Uh5/4tyz
前回の祭りのときにこれ買ったけど、クアッドコア強力すぎて笑えるw
もうデュアルコアには戻れないわ
ここでゴミ呼ばわりしている奴がゴミのようだw
269 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 12:07:48.38 ID:zyJzwLQ5
メモリがECC・・
PCI−EXがx8

ゴミ
270 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 12:30:31.88 ID:giBgHDun
サーバなんだからECCなのは当然なんだけどな
(サーバは信頼性が優先だからね)
だが、T105はECC無しのバルクでも動くぞ@自己責任
271 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 12:49:26.25 ID:iSWCfgTc
来日公演行く金がない
272 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 12:51:44.64 ID:HceuF2uN
そろそろ予告なしに倒産しそうで怖いな。
273 ネチズン(熊本県):2008/12/27(土) 12:53:47.29 ID:qhgfth+6
サーバーつってんだろゆとりども
ゴミじゃないけどいらんな
274 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 12:53:57.47 ID:r2fewyNk
>>270
これ音どうなの?
爆音?
275 ネチズン(長崎県):2008/12/27(土) 12:59:07.38 ID:PG5+22lA
>>274
ググれ
276 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 13:00:27.05 ID:3qm92faL
部屋置き常時稼動させてるけどサーバーにしては静穏の部類に入ると思う
ただ当然メーカー製のデスクトップよりは音は大きい
たまにそれらと比較して爆音とかぬかす池沼がいるが注意されたい
277 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 13:02:42.70 ID:giBgHDun
>>274
立ち上げ時の爆音我慢すれば静かな方じゃないかな
普通のサーバレベルだと思うよ
PE1800よりかは静か@会社の自ブース机の下に置いて使用
278 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 13:06:05.51 ID:r2fewyNk
>>275
(;^ω^)(;^ω^)

>>276
鯖PC買ったことないメーカーデスクトップ使いなんだけども
音的には、具体的にいうとどんなもん?常時扇風機が耳元でまわってるかんじ?

ようつべにあったPowerEdge 1435の起動テスト動画の音は
バックでPCから流れてる音楽の音が聞こえないくらいでびびったのよ。。
279 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 13:08:15.13 ID:r2fewyNk
>>277
レスどうも
会社で使えるってくらいなんだからそこまでうるさくないのかな
280 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 13:09:35.10 ID:giBgHDun
PEは立ち上げ時どれも爆音w
つーか鯖なんだからそれが当たり前(テスト
爆音にならないほどのファンの回転数なら
ServerAdministratorにハード障害警告が出る予感www
281 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 13:15:12.82 ID:r2fewyNk
>>280
そんなもんか
あまりにうるさいと気が滅入るんだよね。
今のデスクトップもFDDとかDVDドライブとかとりだして熱こもらないようにしてファンがまわらないようにしてるくらいだし。
普通にフォトショかペインター、ポーザーあたりがストレスなく動いてくれるPCがほしいだけなんだけどなあ。
282 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 13:15:37.43 ID:ytNa19Ve
>>268
でもマルチスレッドに対応してないアプリの場合はE8500の方が速いらしいじゃん
どんな時もクアッドコアの方が速いってことはないみたいだから
要するに用途によるだろ?って話。
283 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 13:16:42.59 ID:giBgHDun
>>279
なにか勘違いしてないかw
普通、オフィスの方が家庭内より騒音環境だろ
オフィスは無音ではないからサーバの騒音が気にならないだけ
無音に近い家庭内なら気になる奴は気になるレベルw

だが俺の場合自宅で使ってる自作PCが
ケースファン3個+グラボ1個なので
T105よりうるさい悪寒orz
284 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 13:19:17.46 ID:r2fewyNk
>>283
そらそうだわな。。
まあクアッドコア目当てで買うくらいの気持ちで買おうかな。
NECの奴と組み合わせて使うかもしらん。
285 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 13:19:58.42 ID:giBgHDun
マルチスレッド非対応のアプリでも
仮想環境内で実行させれば4コアのメリットは享受できる
286 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 13:26:38.90 ID:giBgHDun
>>284
Vistaクライアント機があるなら
どこか部屋の隅においてHyper-V Serverをインストールして
自部屋のVistaクライアント機からリモートで使えばOKw
287 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 13:29:12.84 ID:r2fewyNk
>>286
電気代がばかにならねえっす><
288 ネチズン(岐阜県):2008/12/27(土) 13:48:59.14 ID:7ebzuchE
>>285
マジ?
289 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 15:23:40.27 ID:ZumbMu7j
少なくとも有名どころの安鯖の中では一番静からしいが>T105
290 ネチズン(鹿児島県):2008/12/27(土) 15:34:02.00 ID:7m0eiclj
対抗する HPは
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12697443

ML115 G5 \11,750 送料無料

Athlon1640B 512M 160G だけどね

291 ネチズン(岡山県):2008/12/27(土) 15:41:26.85 ID:oMNtaFqZ
これオプションで買えるRAIDカードも値段の割にいいんだよね
292 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 18:41:06.19 ID:TXsPCdU5
ファイルサーバと外付けHDDの有意な違いってあんの?
293 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 19:06:36.49 ID:M+zc/LAQ
294 ネチズン(徳島県):2008/12/27(土) 19:07:27.89 ID:ORarALE4
改造してもx16で動かない
295 ネチズン(東日本):2008/12/27(土) 19:33:05.20 ID:XZEUvPvA
Opteronが性能いいのにみんな何故買わないのかなぁ。
296 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/27(土) 19:33:25.25 ID:j18PMost
送料無料できて3台買ってCPUとカード売れば利益でるかなw
297 ネチズン(石川県):2008/12/27(土) 19:34:23.75 ID:Y89ceQAC
ああああああポチりたいいいいいいい
マイナス情報って
・起動音うるさい
・GPUx8ウンコ

くらいか?
298 ネチズン(静岡県):2008/12/27(土) 19:50:18.81 ID:qIA1hqof
ほしいけど投売りしてたQX6850買ったからお金無いです
299 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 20:53:54.56 ID:gcRNVpFL
>>297

・ECCのバカ高メモリしか積めない


300 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 20:56:54.88 ID:ZumbMu7j
ECCも最近安くね? というかこれnonECC使えるみたいだし
301 ネチズン(高知県):2008/12/27(土) 20:58:31.77 ID:6Xj9Ssz7
メモリ 1GB (512MBx2/1R/800MHz バッファ無し SDRAM DIMM/ECC)

こういうのってたいていゴミとおもっていいの?
はじめっからカセットに2枚ささってるってことはあとから増設スペースあんの?
302 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 20:58:40.48 ID:1PnKocqH
4コアなんていらん2コアで消費電力低いほうがいい
303 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 20:58:49.95 ID:VntDx9IO
PCIEx8は致命的すぎるだろ
どうせクアッドなら4670 9600以上は積みたい
エンコ専用機ならいいだろうけど
304 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 21:00:06.06 ID:gcRNVpFL
>>303
普通にネットやるならエンコやりながらできる。
メインがアスロン+2800ぐらいの人は即買いしてもOK
305 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 21:01:39.54 ID:VntDx9IO
>>304
何か話がかみ合ってないぞ
306 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 21:08:44.22 ID:ghXBpVqk
でもx8x16ってたいして性能変わんないんでしょ
でこれソケットなに?AM2+?
307 ネチズン(和歌山県):2008/12/27(土) 21:13:53.07 ID:yxiHBLwe
PenM、メモリ1GBノートを新調したいけど、次期windows が出るまで待機かな…
エンコ無しなら8万くらいの安物ノートで2年ほど粘れるもん?
308 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/27(土) 21:17:55.30 ID:j18PMost
wikiみてるとnonECC使えたり使えなかったりって報告あるよね

どうなんだろ?
309 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 21:38:02.32 ID:gcRNVpFL
>>307
ノートなら6年ぐらいへっちゃらだよ。
OS載せ変えないの前提だけど。
310 ネチズン(徳島県):2008/12/27(土) 21:46:27.13 ID:mTHEntts
x8もx16も大してかわんねーよアホ
311 ネチズン(和歌山県):2008/12/27(土) 21:48:09.73 ID:yxiHBLwe
>>309
そうなんだ、ありがとう。
2chとメールはいいんだが、flash付きのサイトとかだと反応が鈍く思えてきたんだ。
グラボとかは気にしなくていいの?
ちなみに今のはゲフォ6800の256MBです。
312 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 21:48:27.74 ID:Cfej/Fkz
>>307
問題ないんじゃね?
どうせ2chかネット徘徊くらいだろ?
俺がそうだから勝手に決め付けるけどw
俺なんて自作で立派なの作ってるけど
宝の持ち腐れだ
313 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 23:22:19.37 ID:NUOD3Nu3
>>303
らでおんならx8もx16も数値ほとんどかわらんよ
むしろ二本ついてることに注目すれ
314 ネチズン(北海道):2008/12/27(土) 23:26:20.33 ID:toNMiMlC
ゲフォは?
315 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 00:02:13.77 ID:Bff9AYBt
つかゲームPCとしてみると2.1GHzのAthlon64でしょ?
ゲームをするのは非常に厳しいな、9600GTを入れても
316 ネチズン(東海・関東):2008/12/28(日) 00:05:11.15 ID:Nahmm28p
暖房器具だな
317 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 00:08:39.27 ID:Bff9AYBt
つかおいこれ送料3000円かかるぞ
送料かからない方法ないのか?
318 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 00:11:04.64 ID:fBAgHlxN
これ前の時は欲しかったけど少し高くなってるね・・・・
319 ネチズン(群馬県):2008/12/28(日) 00:11:15.27 ID:CwPuDm78
                    /
                   /  し  バ
                  ,'.   な  カ
                  i..   い に
                  |.   で
         __      |   く
        |\__\     |.   れ
        |  |[ 三]|     |    る
        || |≡...:|    ∠    !?
        |  |≡≡|    `ヽ.
,. -──-'、  \|≡≡|        ー---
      ヽ.   . ̄ ̄
 そ  知  |   
 の   っ  .|
 く   て   |
 ら  る   |
 い  .わ  .|
 ! !  よ   !
320 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 00:11:45.49 ID:mk6Ad1Ym
>317
取りに行く
321 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 00:22:45.91 ID:ciZIfsQI
最近少し不調だったのですが、間に合いそうなので、もっと助走をつけて、かつ
勢いだけじゃなく委員会の雰囲気も大切にしつつ、話題の内容を詳しく詰めていきたいです

お前らがパソコン買っても、↑の文の変換ですらこんな事になる↓

最近少し婦長だったのですが、マニア移送なので、もっと女装をつけて、かつ
勢いだけじゃなく委員会のふいんき(←なぜか変換できない)も大切にしつつ、
課題の内容をkwsk詰めて逝きたいです
322 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 00:23:21.61 ID:bqeqUhp+
俺の割れXPを使う時がきたか。
323 ネチズン(徳島県):2008/12/28(日) 00:26:29.98 ID:tFoSESnk
>>315
Phenom相当だよアホ
324 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 00:31:23.86 ID:6QFCEAhr
前のとき買っていじってるけど
x86XPとx64server2008だと後者はoblivionがカクカク
やっぱx64はこれからのゲーム用だな

あとCPU−ZかなんかだとAMD-Vはないことになってるけど
Hyper-Vは動いてる。あれないとだめなんじゃなかったけ
325 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 00:33:04.11 ID:pDQgURf3
AMDかよパス
326 ネチズン(石川県):2008/12/28(日) 00:44:37.73 ID:AiarYG6u
>>322
最近のは割れてたらupdataできないんちゃうの
327 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 00:47:11.45 ID:+9PeBdqf
>>326
キースという対策されないキーがあってだな
怖すぎて使わないけど
328 ネチズン(石川県):2008/12/28(日) 00:48:32.65 ID:AiarYG6u
>>313
ぐぐってみたら、8xスロットに16xは刺さるようなことが書いてあるんだが、
別のサイトでは「マザボ削ってなんとか16x刺せましたー\(^o^)/」とかあるし。
一体どっちなんだ?
329 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 00:55:11.38 ID:4LQhj49O
刺さるけど16xじゃなくて8x動作になる
帯域が狭くなってパフォーマンスが落ちるとかどうとか聞いたが
ハイエンドじゃない限りはそこまで変わらないって
330 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 01:00:20.97 ID:EwsG1ph7
2コアでいいからHPのように1万割り込むモデルでないかねぇ
331 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 01:02:32.68 ID:QidDTesl
>>328
x8スロットにx16カードは一応刺さらないようになっていて
マザボかカードのどちらかをちょこっと削る必要があるんじゃね
332 ネチズン(広島県):2008/12/28(日) 01:06:14.33 ID:ZFtQSCKp
魔改造といいまふ
333 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/28(日) 01:06:22.55 ID:Q+Qtt9dS
学生タダらしいんだけどwindows鯖ってどうなのよ
334 ネチズン(石川県):2008/12/28(日) 01:14:53.42 ID:AiarYG6u
>>331-332
そっか。やっぱり削ってやる必要があるのですね。
俺には>>1を2万円のおもちゃと思うのは無理だ。ありがとう
335 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 01:21:13.43 ID:hxqnR/iu
>>324
CPU-Zが対応して無いだけだろ
Opteron 1300、1200シリーズはAMD-V搭載
http://www.amd.com/jp-ja/0,,3715_15781_15785,00.html
336 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 01:33:59.93 ID:vTPScqHN
DELLが東原デスノートに書かれてしまった

http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10183352146.html
337 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 01:50:49.27 ID:JxGMzLVs
>>1
2日前には出てたのに遅すぎるだろ
338 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 01:52:05.32 ID:JxGMzLVs
>>6
9月のやつの2倍くらいの性能
2000円高くなって送料マジックで20000円くらいになるけど

研究室でスパコン組むにはめっちゃ安いと思う
9月は5台買った
339 ネチズン(徳島県):2008/12/28(日) 02:02:07.87 ID:tFoSESnk
NVIDIA nForce Professional 2200 MCPからチップセット変わってるけど性能あがってんの?
340 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 02:04:45.58 ID:JxGMzLVs
>>54
お前らみたいなアニヲタ用途じゃねぇんだよ
341 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 02:06:26.74 ID:Bff9AYBt
>>338
鯖以外の用途でなんかお勧めない?
342 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 02:09:07.12 ID:JxGMzLVs
>>341
エンコ用とか?
デスクトップに転用しようとか考えた事ないからわかんね

とりあえずWiki見るとか
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?PowerEdge%2FT105
343 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 02:19:12.40 ID:TiI/rch6
>>342
なんだ核地雷って・・・
344 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 02:20:12.65 ID:Wv4lIyBU
Ubuntuって使うためにはWindowsが必要なんだっけ?
345 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 02:26:38.20 ID:JxGMzLVs
>>344
必要ない
346 ネチズン(岡山県):2008/12/28(日) 02:33:26.86 ID:3FOclfGG
>>343
心配すんな
それ癖が強すぎた初期のT105のレッテルだから
今じゃすっかり情報も出揃って失敗しようがない
347 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 02:38:41.57 ID:YgGOqqF1
あー、どうしよう。めっちゃ迷う!

主な用途は研究での計算用でクアッドコア鯖はめっちゃ魅力的なんだが、
前回より値上げされてるのがシャクだ!
メモリも買い直さないといけないし、ポチるかどうか迷うわ
348 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 02:39:26.67 ID:QidDTesl
ソコソコのCPU付いてるし電源もDELLとしては多少まともな305W
有りだと思おうな、メモリNON-ECCで行けるみたいだし、自分でOS入れられる人ならいいんじゃね
オンボのグラフィックは弱そうだからグラボ必要なんかな
max170Wは勘弁だけどCnQ使えるなら大丈夫か
349 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 02:39:53.92 ID:oqPEXKOH
早く買えよ迷ってる間に値下げされるかも知れないだろ
350 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 02:40:09.16 ID:TiI/rch6
>>346
ふーびっくりした。
351 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 02:41:36.83 ID:jd5pq+hG
買おうと思ったらOSついてないがな
352 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 02:42:32.24 ID:TiI/rch6
>>349
箱代にもならんだろw
そもそも、ケースだって2万で売ってる時代だぜ。
電源だってどんなゴミでも3000円はするし、
CPUだって2万はする。どうやってこれ以上下げるんだよw
353 ネチズン(徳島県):2008/12/28(日) 02:43:09.41 ID:tFoSESnk
前回よりHDDが80GB増えてるんだから送料3000円位たいしたもんじゃないだろ
354 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 02:47:08.49 ID:TiI/rch6
>>353
むしろHDD邪魔だな。いらん。1Tのつけたいからな。
355 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/28(日) 02:51:49.84 ID:6rMY7yQT
結局難癖はじまるのなw
ベース&部品ストックと思えば意外とお得じゃないかい?

お前らリッチなν速民だろ?
356 ネチズン(岡山県):2008/12/28(日) 02:57:47.79 ID:vbADMQwL
意外とどころじゃないぞ
わかってるやつは散々買ってきてるんでそう簡単に飛びついたりしない
357 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 03:01:08.42 ID:YgGOqqF1
でも送料入れたら2万だぞ。それからメモリ買わなきゃならんだろ。
トータルで考えると微妙な気がしてきた。
358 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 03:02:48.06 ID:JxGMzLVs
>>347
前回よりCPU自体の性能は上がってるのよん
359 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 03:03:22.26 ID:IcmXliO7
サウンドカードもいるしな
360 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/28(日) 03:05:40.95 ID:3DcYqMNs
ただの箱じゃん
361 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 03:06:19.47 ID:oX0np64E
ども
362 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 03:06:37.50 ID:ll7T+GFH
グラボとか増設できるの?
363 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 03:08:45.90 ID:oX0np64E
前回の祭りでこれ買ってグラボとサウンドとD4キャプチャ増設したけど快適だよ

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader886998.jpg
364 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 03:09:10.27 ID:QidDTesl
PhenomU出たとしても1352 1万以上にはなるよな?腐ってもクワッド
1月に新品CPUが安くなってもすぐには中古価格は下がらないハズ
これAMDのご奉仕価格?OSなしだけじゃここまで安くはならないよね

>>354
1Tはデータ用だろOS用にもう1個HDDいるだろが
365 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 03:12:41.47 ID:oX0np64E
DELLはAMDの最大の顧客だから、自作向けなんかよりずっと安く卸してるはず
366 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 03:15:26.99 ID:oX0np64E
ちなみにグラボ挿すのにマザボを削るのはお勧めしない

スロットを削ると本体の保証がなくなるし、周辺の基盤を傷つける恐れもある
カード側を糸鋸等で削った方がずっと簡単
367 ネチズン(岡山県):2008/12/28(日) 03:15:50.48 ID:3FOclfGG
>>358
一緒だよ。まあ正確にはクアッドもデュアルもパケあったわけだが

>>363
あんた毎回見るなあw
368 ネチズン(山形県):2008/12/28(日) 03:17:46.25 ID:OxVlSVvJ
安いのと欲しいのは別だな
それがどんな価格帯の値下げ戦争でも
369 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 03:19:06.22 ID:JxGMzLVs
>>367
ありゃ、9月のも1352か
勘違いしてた
370 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 03:20:25.38 ID:oX0np64E
前回はHDD80Gで送料無料
今回は160Gになって送料が+3150円
371 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 03:21:42.14 ID:TiI/rch6
>>364
パーティション切るからいらねーよ。
372 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 03:21:51.51 ID:YgGOqqF1
来年になればもっと安くなるかな?
このスペックを欲してるなら今ポチっとくのがいいんだろうか?
373 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 03:23:58.92 ID:oX0np64E
安くなっても数千円だから、このオモチャで早く遊びたいならポチった方がいい
シングルソケットの鯖に45nm版が載るのは当分先だろうし
374 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 03:25:00.75 ID:YgGOqqF1
>>373
背中押してくれてサンクス。
ちょっくらポチってくらぁ!
375 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 03:28:30.06 ID:Bff9AYBt
お前ら、正月にはPhenomX4 9950BEが9800円で売りに出されるんだぞ
こんなもん買うな
376 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 03:33:35.82 ID:gjSXVA7n
時期が悪い今は待て
年明けには送料無料になる
377 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 03:35:01.13 ID:oX0np64E
まあ届くのには2週間前後かかるから、到着までに安くなったらキャンセルして再注文すればいい
378 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 03:41:34.47 ID:+0ZML9yj
普通にネットとかするくらいならPhenomのほうがいいぞ
メモコン内蔵でめちゃキビキビ
SSDとかシステムに使えばストレス知らずじゃね
379 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 03:44:17.13 ID:IcmXliO7
>>378
普通にネットするくらいならクアッドとかいらねえよw
380 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 03:45:16.46 ID:5oaZJuEk
クアッドあっても64bit対応のものがないから意味ないんでしょう?
381 ネチズン(広島県):2008/12/28(日) 03:45:24.77 ID:zMNCgvuz
Denebが出る直前にゴミを買うのかよ
382 ネチズン(石川県):2008/12/28(日) 03:58:09.88 ID:AiarYG6u
>>376
信じていいんだな
>>366
糸鋸買う金も見積もらなきゃいけないな…
不器用な芋虫には無理だ。やっぱり
383 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 04:00:59.79 ID:oX0np64E
>>382
刃だけでいい
簡単に切れるから
384 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 04:32:19.07 ID:YXfxv4TO
会社で5台持ってるが。
PowerEdge爆音すぎるだろ
生活する部屋に置くもんじゃねぇ。マジで。
385 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 04:36:49.24 ID:t7EAqkNY
とりあえず買ってみた。DNLAサーバにしてみよう。
386 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 05:05:33.33 ID:oX0np64E
>>384
これはBTXだしCnQ有効にしてればアイドル時は静かだよ
387 ネチズン(愛媛県):2008/12/28(日) 05:22:06.29 ID:rfZGP87M
アイドルなら静かなのかー
クアッドコアの意味ねえw
388 ネチズン(千葉県):2008/12/28(日) 05:26:25.29 ID:wTwkpI6g
今E8400でエンコしてるんだけど、これのCPUって性能E8400と比べてどう?
389 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 05:29:55.25 ID:TiI/rch6
>>366
そもそも本体内蔵のGPUで十分だろ。
390 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 05:31:58.04 ID:I8er5Hz8
>>389
GPUじゃなくてCRTCだけのデバイスって今あるんだろうか?
そういうのあっても良さそうなのにな…。
391 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 05:32:23.54 ID:hiDRgo1H
今時AMDなんか買う奴いないだろ
392 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 05:32:43.44 ID:5wyCGvL2
自作でよい
393 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 05:39:13.89 ID:TiI/rch6
>>390
それじゃ今時普通のweb表示もできねーだろw
無理すぎる。

>>391
う・・・
394 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 05:46:46.80 ID:I8er5Hz8
>>393
ビットマップ転送さえあればできるだろ。
395 ネチズン(石川県):2008/12/28(日) 07:08:45.14 ID:AiarYG6u
起きたら売り切れてますように
396 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 08:05:18.73 ID:0cm2+SqE
安いんだけど
送料無料とメモリ2Gになるまで待つ
397 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 08:08:51.82 ID:TiI/rch6
まあ、唯一のネックはメモリだな。フルで積みたいから
のんECCだとダメなパターンが存在するってのが
ちょっと怖い。
398 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 08:09:18.90 ID:oj2c1e3u
爆音だからやめたほうがいいぞ
特に部屋が1つしかない人は
サーバーとしてもだめだよこれ
399 ネチズン(中国四国):2008/12/28(日) 08:14:02.41 ID:00fSgvMC
アムドいらね
400 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 08:14:30.63 ID:BeZUUuHC
BTX(笑)
401 ネチズン(長崎県):2008/12/28(日) 08:22:50.04 ID:zEqHt5G4
安いんだけど使い道が難しいな・・・エンコ用とかでもいいんだろうけどもう時代はBDにdvdiso複数書き込みとかでいいって感じだし。

純粋にCPUパワーをつかう場面にあんまでくわさねぇ

それともアレかCPUだけ剥ぎ取って自分で使えばいいのか?w
402 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 08:32:45.25 ID:AX541aJM
athlon2500radeon9100の私は買うべきでしょうか?GTA4 が普通に動けばいいのですが。
403 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 08:36:25.51 ID:6cDVHbpG
>>402
x16スロット付のPCを買いましょう。
これはサーバ機ですよ。
404 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 09:31:36.85 ID:4xAhSdb1
>>402
おk
405 ネチズン(静岡県):2008/12/28(日) 09:45:51.21 ID:j3rIqOuY
>>388
エンコに関しては断然クアッドのほうがいいにきまっとる
406 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 09:47:01.48 ID:AX541aJM
刺せるビデオカードでお薦めありますか?
407 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 09:48:08.62 ID:FyvIrHVc
フロッピードライブが付いてればOSインストールできるのに
408 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 09:48:18.13 ID:Bff9AYBt
>>402
GTA4やるなら無理といっておく
2.1GのPhenomに9600GTじゃ滑らかには出来ない
あきらめろ
409 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 09:49:26.48 ID:2GCkupxA
ECCメモリは潰しがきかんからイラネ
410 ネチズン(静岡県):2008/12/28(日) 09:49:54.60 ID:j3rIqOuY
>>406
GF9600GT-LE512HDなんかどうよ
ロープロだし性能はそこそこだし
まあ4670でもいいと思うけど電源300Wじゃ厳しいか
411 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 09:51:11.06 ID:W9sc/4g2
発注した
412 ネチズン(関西・北陸):2008/12/28(日) 09:53:12.43 ID:uIKj4nr5
用途が思いうかばない
413 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 09:54:17.81 ID:j+mn+uvI
>>347
計算の規模にもよるけど
CPUとメモリ周りには金を掛けた方がいいよ。
414 ネチズン(青森県):2008/12/28(日) 10:05:34.17 ID:qY8PFBif
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l   これでコールオブデューティー4
  l ,=!  l  ///    ///l l   が思う存分出来るお! 
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"_______
  li   /l, l└ タl」/|´ T105    `l
  リヽ/ l l__ ./  |__________|
   ,/  L__[]っ /         /
415 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 10:12:33.31 ID:dmyU5Rcy
XPの製品版買えば
XP入れられるのかい?
416 ネチズン(岐阜県):2008/12/28(日) 10:17:40.87 ID:lx5jWSfa
せっかくwindows Home server組もうかと思ったのに
法人のお客様(従業員数500名まで)←個人で買えないから残念!
417 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 10:18:30.51 ID:dmyU5Rcy
SOTECのWL7160C使いで初心者の俺にはさっぱり意味がわかんねー
>>1買ってモニタとケーブルを買ってXPを買ってインスコすればサウンドもちゃんと出るようになるのかい?
418 ネチズン(岐阜県):2008/12/28(日) 10:22:46.29 ID:lx5jWSfa
>>417
サウンドカードとビデオカードが別途必要
419 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 10:24:38.26 ID:dmyU5Rcy
>>418
ああ・・・やっぱりorz
420 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 10:26:20.52 ID:yJCL0e3v
>>419
もう普通に5万位のノートかデスク買えw
421 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 10:36:12.99 ID:yJCL0e3v
422 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 10:37:15.90 ID:+KPi1x+t
>>391
今はパソコンを玩具としてしか使わない
雑誌と2chの評判しか見れないヤツがほとんどだからな。
423 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 11:03:55.11 ID:zHCDZIV8
俺は安けりゃAMDでもいいよ。
424 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 11:08:25.79 ID:ythwBqll
>>423
AMDやばいよ
ソース

東原亜希オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10183352146.html
425 ネチズン(中国四国):2008/12/28(日) 11:08:48.18 ID:00fSgvMC
>>422
かっけー
426 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 11:12:25.27 ID:+KPi1x+t
windows前提の民生向けアプリケーション動かしてスゲースゲーイッテロ
427 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 11:56:24.79 ID:Bff9AYBt
>>426
つまりお前は個人で割れで業務用ソフト使ってるクズだろ
死ねよ
428 ネチズン(沖縄県):2008/12/28(日) 11:58:11.43 ID:43aaCN5c BE:1290168869-2BP(684)

5万ぐらいのコスパがいいノートパソコン教えろお願いします
429 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 12:01:12.15 ID:JxGMzLVs
>>416
ヒント:SOHO
430 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 12:01:45.80 ID:+KPi1x+t
>>427
飛躍させて他人をクズ扱いすると気分良さそうでなによりだわ
431 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 12:03:02.19 ID:JxGMzLVs
>>424
DELLもやべー
432 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 12:03:37.66 ID:xrwCFsCa
9万円の品を7万円割引ってwww
やりすぎにも、ほどがあるwwwwwwwwwwwww
433 ネチズン(福島県):2008/12/28(日) 12:05:53.23 ID:YDIfA7tA
音は出せないのかw
買うの止めた
434 ネチズン(広島県):2008/12/28(日) 12:07:51.59 ID:h+brNN5k
ν即民はTシリーズに手を出すなよ 使いやすくなったとはいえ
それはマニアの評価だ 後で困るだけだぞ
SC440ならまだ素人にもお勧めできたがもう無いしな
435 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 12:09:34.53 ID:1yqXKTKB
>>402
無理。快適に遊ぶには

CPUは、i7 920以上orC2Q Q9550以上
VGAは、VRAM2GB以上のモデル推奨
436 ネチズン(岡山県):2008/12/28(日) 12:10:22.42 ID:vbADMQwL
XPはいるの?とか言うやつは本当に止めた方がいいな
437 ネチズン(兵庫県):2008/12/28(日) 12:11:25.51 ID:/EjQwPWL
注:こいつはサーバ機
438 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 12:12:19.61 ID:1zyaGaSR
でもスタンバイとかスリープとか出来ないんだよな・・・
439 ネチズン(兵庫県):2008/12/28(日) 12:14:09.36 ID:/EjQwPWL
鯖にそんなのは必要ないからな
440 ネチズン(福島県):2008/12/28(日) 12:15:02.01 ID:YDIfA7tA
OSも全部サーバだな
世の中甘くないか
441 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 12:15:28.98 ID:j0iijyvD
スタンバイはできるらしいよ
442 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 12:15:48.68 ID:Uqjtid3S
早くDiablo3の動作環境を発表してくれ
443 ネチズン(徳島県):2008/12/28(日) 12:17:19.39 ID:tFoSESnk
>>433
USBサウンドアダプタ使えよカス
444 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 12:17:38.89 ID:JxGMzLVs
>>438
休止はできる
445 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 12:20:57.41 ID:3aZuUR2C
Linux用だな
446 ネチズン(西日本):2008/12/28(日) 12:28:15.24 ID:JjciO6jV
OS高!
447 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 12:32:28.65 ID:JxGMzLVs
>>445-446
国際学生証とってWindowsServer2008入れればいい
448 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 12:33:15.31 ID:qkSqgs8Q
貧弱PC持ちなら買ってもいいんじゃないか?
449 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 12:36:14.82 ID:JxGMzLVs
S70SD売り切れてるしT105使いこなせなさそうならこれ買え
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12697443
450 ネチズン(静岡県):2008/12/28(日) 12:47:21.25 ID:YcEZbbdP
鯖機で報告するな、粗大ゴミ。
451 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 12:49:59.56 ID:nl1FrEj1
ShanghaiベースのOpteronになってから出直してきてくれ
452 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 12:58:40.50 ID:W9sc/4g2
P2P専用に買ってみた
453 ネチズン(和歌山県):2008/12/28(日) 13:11:34.66 ID:mKVL9BuQ
C2Dだと64ビットOSを選ばなきゃ勿体無いものなの?
454 ネチズン(長野県):2008/12/28(日) 13:12:10.82 ID:eGcv/A3a
法人向けのモロ鯖仕様なのに
あれが使えないコレが使えないだのグダグダ文句垂れるな
VAIOでも買ってろボケが
455 ネチズン(岐阜県):2008/12/28(日) 13:14:43.06 ID:iyg5wCIu
 ┌─‐「][]             _,ィ ´ ̄`ヽ、
    ̄ ̄} |       _      /:.ゝ-─‐<>
   r─' ノ       「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{
     ̄        Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ
   [[] 「}     _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',
    rー'_ノ      //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l
           { {   {        j} }士ぅ'´:.:_〉|
          い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
   ィ ⌒ >'/  い 〉~~〉T~~T<   ヽハ 〈_:.く
  (    _ イ    `7  ハ⊥__j_i___〉  ,}イ 〈_/
  (       _)    ハ__厶>ー‐一_7  /´
  ゝ ___,ノ    /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
            {::::::::/     /⌒ー'::::::}
              ̄´     {:::::::::;: ィ
456 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 13:16:01.17 ID:BzA76gGv
結局爆音なの?ファン交換くらいでなんとかなるレベル?
457 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 13:21:30.73 ID:0cm2+SqE
やっぱり待たずに買うか。

今後、送料無料がくるかもしれないが
DELLの場合、微妙にスペック落としてくるからなー
458 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 13:32:06.37 ID:0QFeWfD5
こういう場所取るものを何台もホイホイ買える人って
良い部屋に住んでるんだろうな
459 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 13:33:05.35 ID:zHCDZIV8
>>458
俺は机の下に並べてる。
460 ネチズン(愛媛県):2008/12/28(日) 13:33:32.02 ID:NfCFI0Sw
さっきパチンコスレで嫌気がさしてたのでパソコンが一瞬パチンコに
みえたので、記念カキコ
461 ネチズン(青森県):2008/12/28(日) 13:45:03.54 ID:qY8PFBif
いまや絶滅種のBTXじゃ在庫処分もいいところだわな
462 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 13:48:19.24 ID:zHCDZIV8
あとこれらのいいところはねえ、一般家庭だと粗大ごみで捨てられることなんだよね。
嗚呼、SC420とSC430を捨てる準備をしなきゃ・・・・
463 ネチズン(沖縄県):2008/12/28(日) 14:24:03.50 ID:43aaCN5c BE:382272544-2BP(684)

よーしpc頼んだぞー
ここ3ヶ月はPC関係のスレ絶対覗かない
464 ネチズン(千葉県):2008/12/28(日) 14:27:03.66 ID:BM+VQwvE
>>463
お前が損してメシウマ
465 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 14:28:29.84 ID:xr7EPNPP
こういうのを普通に使おうと思ったらグラボにOSやらメモリ追加やらで結局金かかるんだろ
466 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 14:29:49.64 ID:SGoV1DwB
2.1GHzわろた
467 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 14:32:23.20 ID:BzA76gGv
>>466
演算能力はQ6600くらい
468 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 14:33:23.52 ID:Bff9AYBt
グラボ 8400GS 256MB 3980円
OS 割れならどれでも   0円
USBサウンド       1980円
メモリ2GBx2       2980円 http://kakaku.com/item/05208512370/
469 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 14:33:45.75 ID:fxwmaGGV
>I/Oスロット PCI Expressx8(2) PCI Expressx1(1) PCI 32ビット/33MHz

はぁ?
PCI Expressx16使えないの??
クアッドコアでヘビーなゲームをできないじゃん
470 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 14:35:45.17 ID:LqsaSn0J
>>467
どんだけ夢みてんだよ
471 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 14:36:11.22 ID:fkgwHqGL
ホームサーバとかエンコ専用機としては最適だと思うけど
デスクトップ用途にしたい奴はHPとかNECの安サーバ買っときゃいい
472 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 14:38:02.53 ID:SGoV1DwB
>>467
マジかよ
俺なんて万年せれろんだぞ
473 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 14:41:25.49 ID:IcmXliO7
Core2にコンプレックス持つようになるから買うのやめたほうがいいぞ
ソースはX2使ってる今の俺
474 ネチズン(九州・沖縄):2008/12/28(日) 14:44:20.01 ID:ynMS7i2l
鯖にするための素材か
475 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 14:46:35.12 ID:hfBhDCue BE:37498649-2BP(37)

今は時期が悪い。
USB3.0まで待つべき。
476 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 15:02:22.91 ID:BzA76gGv
とりあえず、サーバ用途なら買ってもおk
デスクトップで使うならよく考えろということで
477 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 15:05:50.57 ID:iBVgFTG3
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        AMD大好き       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
478 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 15:33:01.87 ID:sQT3rabU
Intelじゃなきゃ嫌どすとか言う弱者が多いんだろうな
479 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 15:42:45.23 ID:u9ziPDlm
AMDなら何でもいいっつーのも弱者だろw
480 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 15:46:40.78 ID:lBChiSPk
AMDなら何でもいいってのはどっちかというと狂信者
Intelじゃなきゃ駄目というのは良く分からないから勝ち馬に乗っておけばいいという素人
481 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 15:48:46.18 ID:W9Ucet1O
IPアドレスを簡単に変えられる
プロバイダを教えてください。
今契約してるplala光は楽勝で変えれますが
このプロバイダが使えなくなることもありえますので
482 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 16:00:02.42 ID:SGoV1DwB
牛のデザインは嫌い
483 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 16:02:43.43 ID:4VHvr250
PCのサイズさえ小さけりゃ
買うのにな
484 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 16:05:16.64 ID:K7ERm/xA
Core i7はやっぱりもっさりだった(Core 2はもっともっさり)

B's Recorder GOLD9 起動動画 第3弾 「i7 vs Phenom」

先ずはご覧下さい
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00060.mov.html

i7で大分起動は速くなったものの、サクサク感でPhenomに今一歩及ばず

環境は
[email protected] ・ Mem1066 5-5-5-15 1GBx2 Dual ・ 320GB HDDx1
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00061.png.html

i7 [email protected] ・ Mem1376 8-8-8-18 1GBx3 Triple ・ SSDx2RAID0
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00062.png.html

OSはどちらも、XP 32bit SP3
485 ネチズン(北陸地方):2008/12/28(日) 16:05:19.64 ID:OGAlMj1Z
>>481
どんだけ自演したいんだよ
486 ネチズン(長崎県):2008/12/28(日) 16:06:50.52 ID:wN6ZYyR+
俺の930はさくさく
487 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 16:10:00.21 ID:gOAyTBPz
>>484
実クロックも高くて、メモリも多くてSSDなのにこれなのか?
488 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 16:16:12.41 ID:fxwmaGGV
B'sがウンコちゃんなんじゃね?w
489 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 16:16:43.59 ID:4LQhj49O
せめてどっちもSSDにするかHDDにするかしてくれないと
そのSSDがうんこなだけだったりする可能性もあるし
490 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 16:20:45.03 ID:szarkDPi
よく分からない奴は普通のデスクトップにしとけ
そのまま使えるし他社と比べればかなり安い

スリム
Vostro 220s
オンライン 700台限定 年末・年始特別パッケージ(1月5日まで)(配送料無料)
インテル Core 2 Duo プロセッサー E8400 (6MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
デルE207WFP 20インチワイド TFT液晶モニタ
250GB SATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ

53,527円(税・送料込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2063O429&s=bsd

ミニタワー
オンライン 500台限定 高性能CPU搭載モニタレスパッケージ(XPで出荷)(1月13日まで)
Vostro 220
インテル Core 2 Duo プロセッサーE8500 (6MB L2 キャッシュ、3.16GHz、1333MHz FSB)
Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 日本語版)
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ

58,305円(税・送料込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2062O441&s=bsd

製品単価に関わらず、1台あたりご注文で10%OFF
クーポンコード:20ZGJ4DLDPC915
491 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 16:25:11.03 ID:5zOpgW6z
PhenomやOpteronみたいなマルチコアって
1コアの性能はAthlon64の同等クロックと大差ないんだろ?
なんか64のままでいいやってなっちゃうなぁ
492 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 16:27:42.64 ID:9c1NKcjB
HT メモリコントローラの技術あってこそだろマルチコアはこのヴァカ!
シングルタスクベンチマーク動かして大差ないことこそが優れた並列処理の証そのもんだこのヴォケ!
493 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 16:30:36.60 ID:1L30t7B0
>>490の上、エンコ専用に使うならグラフィックカードは不要?
494 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 16:33:03.80 ID:4LQhj49O
不要だけど
エンコ専用にするなら>>1の方がいいだろ
495 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 16:34:14.62 ID:1L30t7B0
あまりスペースがないからできるだけ小さいほうがいいので
496 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 16:35:15.80 ID:kSeye54j
>>491
K10はK8と比べてクロックあたりの性能で2割程度上がってるよ
エンコなどの場合
497 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 16:40:57.76 ID:3i9NfuhB
オプ1352はこれくらいの性能(H.264のエンコ)

Phenom9500(2.2GHz) 68秒≒Opteron1352(2.1GHz)
Q6600(2.4GHz) 69秒
                  
E8500 85秒

4000+ 170秒≒Opteron1212




Pen4 3GHz 275秒

http://www.tomshardware.com/charts/cpu-charts-2008/Mainconcept-H-264-Encoder,380.html
498 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 16:47:09.35 ID:QiprUqSz
これをメモリー2Gで24000円
あとほかの
DELLPCのOS
地図の19インチモニター
13800円

安いな

499 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 17:05:37.14 ID:0cm2+SqE
T105の価値がわかっていない奴等ばかりだな
SC440以上の神機なのに
500 ネチズン(愛媛県):2008/12/28(日) 17:06:41.71 ID:lg4Sn1th
Core2Duo E8400
メモリ2GB
HDD320GB
GeForce9600GT
DVDスーパーマルチ
69800円
http://www.sycom.co.jp/custom/e698p45.htm
501 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 17:16:36.69 ID:LqsaSn0J
>>497
都合のいいベンチだけ持ってきたね
502 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 17:26:38.69 ID:ANEaEaxD
>>501
都合の悪いベンチよろ
503 ネチズン(鹿児島県):2008/12/28(日) 17:27:51.35 ID:hwpGBMRV
>>497
いい線いってんだな
>>494がいってるようにエンコ用に買おうと思ったけど、でもいまhddやすいしml115でいいや
504 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 17:33:17.38 ID:DSrwfG5U
>>491
マルチコアの実用での快適さを低く見過ぎてるよ
505 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 17:56:27.17 ID:0cm2+SqE
インテルの方が値段が高いんだしベンチがよくなきゃ困るわな
506 ネチズン(長崎県):2008/12/28(日) 17:58:40.23 ID:UBAgXH/q
マジで使い道に困るな

ケース自由に選べるならP2Pマシンでもいいんだが
507 ネチズン(長崎県):2008/12/28(日) 17:59:57.04 ID:UBAgXH/q
>>491
片方がCPU使用率100%で天井ついててももう片方が空いていれば全然快適なんだぜ?
でもまぁ片方しかつなわないゲームもいまだに多々あったりするけどな
508 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 18:00:30.98 ID:qY1TgSFb
エンコしないなら無駄に電気食うだけじゃん
509 ネチズン(三重県):2008/12/28(日) 18:02:34.36 ID:tqRK31zF
これ2,3ヶ月前に9800円で売ってたヤツとなんか違うの?
510 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 18:15:37.93 ID:dmyU5Rcy
う〜む悩むなぁ・・・
5万位のデスクで済ませてもいいが
511 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 18:20:16.33 ID:/+3NEO1U
S70SDがまだ発送されないでござる
このウスノロがツ!!
512 ネチズン(岡山県):2008/12/28(日) 18:52:01.23 ID:vbADMQwL
そろそろデルはSSDの普及に貢献してくれないだろうか
513 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 18:55:05.99 ID:yOxo8GFH
キャッシュ2MBて…w
514 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 20:57:09.56 ID:HsVWItAQ
ペン4程度のサブマシンが欲しい
誰か五千円でくれ
515 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 21:21:54.34 ID:JxGMzLVs
Xeon
Opteron
Core 2 Extreme
Core 2 Quad
Phenom
Athlon 64 X2 (どちらが上かCore 2 Duoと迷う所)
Core 2 Duo
Athlon X2
Turion 64 X2
Pentium Dual-Core
Athlon 64 FX
Celeron Dual-Core
Core Duo
Pentium D
Athlon 64
Turion 64
Pentium M
Celeron M
Pentium 4
Sempron
Celeron D
Pentium 3
Celeron
516あ太郎:2008/12/28(日) 21:36:35.79 ID:+ZkUi1lh
うん?
デルモニタとXPHOMEとキーボード、マウス、2.1スピーカー
ビデオカード、サウンドカード、DDR2SDRAM、その他色々・・・
をもってる自分は、サーバ専用機の>>1を買ってもインストールだけで使えるのかい?
517 ネチズン(千葉県):2008/12/28(日) 21:40:31.26 ID:yFOFZuXg
DELLというのが躊躇させる・・・
そんな俺はhpだけどw
518 ネチズン(静岡県):2008/12/28(日) 21:40:44.00 ID:j3rIqOuY
>>516
今使ってるPCのマザボの型番言ってみ
出来ないなら無理だからあきらめろ
519あ太郎:2008/12/28(日) 21:44:21.16 ID:+ZkUi1lh
>>518
Nvidia GeForce 6100LEであってるのかな?
これくらいの知識しかないんよ
520あ太郎:2008/12/28(日) 21:46:19.47 ID:+ZkUi1lh
>>518
おお、>>519
Nvidia GeForce 6100LEはマザボでは無かった
無理そうだ諦めよう
521あ太郎:2008/12/28(日) 21:50:22.37 ID:+ZkUi1lh
何しろ
メーカ製のパソコンにOSが最初からインストされてるものとは知らず
別個にXPhomeを買ってしまう程のウッカリさんだから
522 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 21:53:16.88 ID:Vo+iDt3q
>>521
モーレツっ!!
523 ネチズン(静岡県):2008/12/28(日) 21:56:30.14 ID:j3rIqOuY
>>521
とりあえずネット観覧専用って用途にするなら使えると思う
ただXPインスコすればいいだけだから
だけどグラボ挿すためにマザボ削るとなると敷居が上がる
このスレでも名前が挙がってるML115は少し性能落ちるけど改造なしでグラボ挿せるし便利だぞ
524あ太郎:2008/12/28(日) 22:07:03.77 ID:+ZkUi1lh
>>522
小川ローザ?

>>523
ムッ!ML115
こりゃいい!!
こっちポチって見ます!
525 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 22:13:36.67 ID:QjTTBH6f
>>524
ML115はいいよ
お得感はもう少ないけど
情報出そろってるから調べる努力さえ出来れば素人でも使える。
526 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 22:14:00.74 ID:YgGOqqF1
計算プログラムも組まないなんちゃってパソヲタは叩いてるが、
unix使いならこの鯖は買いだろ。
527 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 22:18:30.10 ID:1zyaGaSR
>>525
でもやっぱりスタンバイやスリープは出来ないじゃないか…
そういうものは望むなって事なのは分かるけどさ…
528 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:21:17.92 ID:Iip1uhWi
>>527
出来るが
529 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:24:23.84 ID:gaHTYBp5
クアッドコアなんて常識的に考えていらないだろ
2コアで十分
530 ネチズン(徳島県):2008/12/28(日) 22:25:39.79 ID:tFoSESnk
rar圧縮するのが早いから重宝する
531 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 22:26:11.35 ID:Uqjtid3S
普通にドスパラのゲームPC買った方がいいかと・・
532 ネチズン(静岡県):2008/12/28(日) 22:28:23.63 ID:j3rIqOuY
なぜショップPC
533 ネチズン(宮崎県):2008/12/28(日) 22:29:01.00 ID:pJ1wD25/
CentOS入れてサーバーとして使うなら、かなりのお買い得品
クライアントとして使おうとすると色々無理が出そうだ
534 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:35:02.16 ID:JxGMzLVs
>>524
S70SD買えよ
535 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:42:03.51 ID:Bb8lYaN/
>>515
何をもってXeonがトップなんだ?
536 ネチズン(広島県):2008/12/28(日) 22:45:19.37 ID:o2Pm5unt
>>490
スリムとかミニとかウンコじゃん
537 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 22:47:58.45 ID:J7cvU+PQ
ノートで安いの教えてくれよ
538 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:12:11.06 ID:oX0np64E
539 ネチズン(愛媛県):2008/12/29(月) 00:18:07.13 ID:yXx4TSdD
>>535
突っ込むのそこだけかよ
540 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 00:24:37.19 ID:vJWNPNc3
20インチノート

XPS One バリューパッケージ
Windows Vista Home Premium 正規版(日本語版)
インテル Celeron プロセッサー 440 (512KB L2 キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ【デル推奨】
500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
802.11agn対応ワイヤレスカード (Broadcom社製)
20インチ TFT TrueLife WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ (1650x1050)

59,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2053bval&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

+2万でE4500、地デジ付き
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2053odetvm&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
541 ネチズン(埼玉県):2008/12/29(月) 00:27:29.39 ID:Zk4VCu0m
やべえ
おかんに買ってあげたいけど完全に乗り遅れた
542 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 00:30:07.00 ID:M66onntw
>>541
まだあるだろ
543 ネチズン(東日本):2008/12/29(月) 00:37:50.10 ID:kAg/Qh7/
>>529
俺もそう思っていたけど、実際使ってみるとクアッドコアは強力
複数アプリ起動したときのもっさり感がデュアルコア以上に解消される
2万ならまず買って損は無いと思うけどな
544 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 00:42:35.31 ID:vJWNPNc3
メモリとグラボとサウンド増設しても安い中古で揃えれば合わせて5000円ぐらいだもんな
545 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 00:44:32.31 ID:/XQxZtI/
>>543
いや、それはない
デュアルコアで十分。5400BE MEM4G 1920x1200で使ってるけど、やはりデュアルで足りないことは基本的に全く無い
クアッドコアは間違いなく要らない

こういうこと言うとエンコしながらとかありえない使い方する気か?死ねよ
546 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 00:45:53.59 ID:mP+gZuV6
>エンコしながらとかありえない使い方
だからクアッドとかになるとそれがありえない使い方じゃなくなるんだよ
547 ネチズン(栃木県):2008/12/29(月) 00:46:41.43 ID:/CywtJL8
celeron430から換装するとしたら何がいいかな
548 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 00:47:06.88 ID:3XZ4bP7Q
うちの親向けに買ってあげたSC420+そこら辺に転がってたw2kで親はあと3年戦えるわ
メモリーもDDR2対応ということを今更知って、2kで2Gにしてあげたら
かなり快適になっててびっくりしたなw

でも、ネット・Excel・年賀状・写真印刷しかしないから
これで十分なんだよなー
549 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 00:47:40.41 ID:M66onntw
>>545
馬鹿だなぁ
550 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 00:48:27.01 ID:/XQxZtI/
>>546
いちいち馬鹿が反論すんな
そもそもエンコなんて動画オタ以外しないっていう意味で言ってるんだが
他人のを拾うほうが高画質だからな
そんなことも分からん馬鹿なら死んだほうがいいぞ?
551 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 00:49:26.93 ID:EGsFfzv7
電源はもちろんファンも特殊コネクタで
BIOSで監視されてて煩くて困るわ
552 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 00:49:37.23 ID:3XZ4bP7Q
>>550
割れ厨ワロタ
553 ネチズン(長野県):2008/12/29(月) 00:51:32.99 ID:Th/9p0ne
だから鯖機だっての
エンコうんちゃらとかお遊びじゃねえかw
554 ネチズン(長崎県):2008/12/29(月) 00:52:24.85 ID:RmdFCtRs
オラオラー、939 Athlon64 X2 4200+の俺様のお通りだー!
555 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 00:52:34.91 ID:Jzkwx0EY
OSの入れ方も分からん俺は手を出さん方がいいな
556 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 01:00:02.99 ID:M66onntw
>>550
必死すなぁ
557 ネチズン(東日本):2008/12/29(月) 01:00:26.17 ID:kAg/Qh7/
>>545
要るか要らないかは人それぞれ
足りるか足りないか言ったら、デュアルである必要も無い
お前本当にバカだな
558 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 01:00:55.71 ID:M66onntw
>>555
Ubuntuでも入れとけ
559 ネチズン(沖縄県):2008/12/29(月) 01:01:12.60 ID:K1QhNGqq
エンコなら素直にC2Qかi7買うわ
これは・・・安いけどCPUが微妙
560 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 01:02:44.61 ID:vJWNPNc3
C2QはCPUだけでこの値段だけどな
561 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 01:05:24.68 ID:M66onntw
研究室でスパコン組むにはめっちゃ安い
9月に思い切って買うべきだったよなぁ
562 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 01:12:00.73 ID:BB8VygT4
鯖機はどうも爆音のイメージがある
今も隣で離陸しそうになってる
こんなもん個人で使うのは信じられん
563 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 01:13:20.51 ID:3XZ4bP7Q
>>562
静音サーバー組めば良いだろw
564 ネチズン(沖縄県):2008/12/29(月) 01:13:37.56 ID:K1QhNGqq
>>560
それを考えたら、確かに買いかもしれないな
けれども、音がちょっと気になる
爆音だったらファン交換すればいいだけの話なんだがな
565 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 01:15:19.04 ID:FSOp5lEu
566 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 01:15:42.79 ID:bQPl/B7m
サーバで何をすんだよ 一体
567 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 01:16:08.06 ID:NID248NM
64bitOSがデファクトスタンダードになると939 X2の息の長さに驚くことになるだろうな。
568 ネチズン(関西・北陸):2008/12/29(月) 01:16:26.85 ID:RvLgPufy
クアッドになるとどうかわるの?
マルチスレッドと関係あり?
569 ネチズン(西日本):2008/12/29(月) 01:17:11.38 ID:ypKpwtvc
またAMDかwwwwwwwwww
570 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 01:18:00.54 ID:3XZ4bP7Q
>>566
オレは芋場経由で外出先からVPNでテレビ番組録画予約とか
あとはファイルのやりとりで映像落として見たりとかしてる
571 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 01:25:48.07 ID:g4c2Wsng
鯖じゃないので1万円台のPCってないのか?
572 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 01:49:13.05 ID:mP+gZuV6
>>564
上にベンチあるけどエンコならQ6600並かそれ以上でるからなこれ
ファン交換はどうなんだろうか・・・CPUファンのところに丸いカバーかかってると思うけどそれが邪魔で換えられないんじゃなかろうか
573 ネチズン(静岡県):2008/12/29(月) 01:53:25.77 ID:/mETzyMp
こんなゴミ売るならOSつけろ
574 ネチズン(兵庫県):2008/12/29(月) 01:58:29.25 ID:srjl1jhf
>>573
+5万で快適なWindows Server 2003 R2 Standard をどうぞ。
タダがいいならCentOSでも入れてください。
575 ネチズン(徳島県):2008/12/29(月) 02:00:39.46 ID:/sW5CEeE
OSなんて割れでいいだろカス
576 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 02:01:30.52 ID:M66onntw
>>571
Express5800/S70SD
NECは鯖って言い張ってますけどどう見てもPCです
577 ネチズン(兵庫県):2008/12/29(月) 02:02:56.21 ID:srjl1jhf
>>575
死ねよカス
578 ネチズン(関西地方):2008/12/29(月) 02:05:26.08 ID:Fy5TUUVB
OSなんてLinux入れてりゃいいよ
579 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 02:06:41.99 ID:/XQxZtI/
つか、いま円高で自作PCが激安なのに安鯖にこだわってる馬鹿ってなんなんだよ
メモリもHDDもグラボもドライブも糞安いのにこんな制限だらけの鯖PCに意味あるのか?
ないですよほんと。
580 ネチズン(関西地方):2008/12/29(月) 02:09:23.56 ID:Fy5TUUVB
CPUはi7かペノム2じゃないと
581 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 02:12:20.64 ID:zaZosXcE
さすがAMD、アホな奴が良く引っ掛かること
582 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 02:12:49.60 ID:M66onntw
>>579
だから鯖に使うんだろ?
頭沸いてんのか
583 ネチズン(東日本):2008/12/29(月) 02:12:58.23 ID:kAg/Qh7/
>>579
2万でクアッド組めるなら構成教えろよゴミクズ
デュアルしか組んだこと無い貧民が吠えるな
584 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 02:13:13.17 ID:O9jPovOn
585 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 02:15:21.63 ID:H1IV4ED/
自分が使い道分からないから他人もそうだろうとしか考えられないんだろう
かわいそうに
586 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 02:18:18.27 ID:/XQxZtI/
やっぱりどう考えても円高でPCパーツ激安時代に要改造Phenom2.1G鯖2万円は無意味だった
587 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 02:19:11.07 ID:RXb+DLCe
なんで自作厨はこんなに血に飢えてるんだよw
588 ネチズン(東日本):2008/12/29(月) 02:19:48.84 ID:kAg/Qh7/
>>586
負け宣言か
ざまあねーなw
589 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 02:19:52.05 ID:zaZosXcE
だれか相手してあげれば?
590 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 02:20:51.06 ID:H1IV4ED/
2万でパーツチョイスして1台組めんのか?
591 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 02:23:45.81 ID:/XQxZtI/
>>583
馬鹿なのか?
何で同じ値段である必要があるんだ?
問題なのは自作したときとの差額。円高で差額が小さくなりすぎたせいで
鯖を選ぶ必然性がなくなった
592 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 02:24:57.83 ID:mEhTKBII
価値が見出せるか見出せないか
使い道が分かるか分からないか
それだけだよ
593 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 02:26:03.81 ID:7m1bD3LY
別スレのwindows7入れて遊んでみようかな
594 ネチズン(東日本):2008/12/29(月) 02:29:08.66 ID:kAg/Qh7/
>>591
確かにお前みたいなド素人は手を出さない方がいいな
595 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 02:34:15.46 ID:oGi/W2FA
よくわからんが、これってML115みたいに普通にPCIexスロットにビデオカードさして、
ごく普通にXP入れて、いわゆる「パソコン」として使えるの?
596 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 03:15:22.67 ID:o0C0VfUm
597 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 03:33:28.23 ID:vJWNPNc3
DELL鯖の大きなメリットはDELL用OSがアクチ無しで使いまわせること
これはML115やNECにはないメリットだ
598 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 03:38:45.59 ID:PzvxW0ro
>>596
使えないのか
てかスレよく見たら実際は20800円じゃねーか。

ようするにこっちで良くね?って話。まぁあと1台だから俺がもらうけど
http://nttxstore.jp/_II_HP12697443
599 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 03:40:34.39 ID:vJWNPNc3
>>598
送料込みで19,950円だ
グラボは削れば使える
さすがにシングルコアはなぁ
600 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 03:48:09.99 ID:PzvxW0ro
>599

グラボ関連に物理的改造するより、CPU乗せかえる方が楽というか不安がなくね?
そもそもホームサーバとして使うにしろクアッドコア需要がどんだけあんのか分からんけど。
601 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 03:49:17.67 ID:hYyq/XK3
よっしゃあああああああああああああああああああああああああ

20台注文してオクで転売だあああああああああああああああああああああ






(´・ω・`)
602 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 03:49:38.80 ID:6QkXzBwi
ML115が開封されただけで埃かぶってる俺には、クアッドだろうが埃かぶるだけ・・・
勢いでML115買っちゃった・・・
603 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 03:51:55.56 ID:UgSBWs21
>>598
AM+2とはいえAMDのシングル買うなんてなんの罰ゲームだよ

http://nttxstore.jp/_II_8-12683490
これ買っていつかはcpu載せ替えるぞーって思いながらそのまま使い続けろ
604 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 04:03:19.19 ID:6Xfpd8yt
>>603
だから価格帯が違うじゃんっていう。
CPU乗せ買え面倒とか言うならビデオカード関連の改造の方が面倒だろっていう。
別にML115がニュースにもならず、
もうそう値段であるとして定着してるこのご時世にスレが立つほどのメリットって何?っていうか。

その下に貼ってくれたのについては、E6600が目茶目茶売れた世代が今E8500とかQ9550に換装し始めてるから、
あまったCPU使って15000円で買ったサブ機を無料でC2Dマシンにグレードアップできるって需要ありそうだが、
いや俺も余ってる一人だから買おうと思ったけどそれも確かグラボの仕様がウンコな、ようするに普通のサーバー機なんだよな。いらね
605 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 04:04:17.84 ID:BfY5xx0X
NEC
Express5800/S70(タイプSD) N8-S720XMZCUUA1

CPU Celeronプロセッサー 440

・・・ゴミだろ
606 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 04:06:30.02 ID:UgSBWs21
>>604
pc用のG33マザボ乗せてんのになんでビデオカードの仕様がウンコなんだよw
607 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 04:07:48.40 ID:5jOR1U6S
誤表記のほうがまだ良かった
608 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 04:08:17.15 ID:BfY5xx0X
インテルのCPUってお高いんでしょう?
乗せ買えなんてできないわ
609 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 04:10:15.93 ID:24vCkLLd
>>602
うちにあるそれは、箱すら開けてないぞHAHAHA
610 ネチズン(関西・北陸):2008/12/29(月) 04:10:24.59 ID:dsWwDQdV
メモリとCPUをML115に載せて使うのが真の勝ち組
611 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 04:15:42.45 ID:7vJJjXBW
>>608
値段 E5200=5050e
性能 E5200>>5050e

X2 3800を5050eにしようと思ったけどこれだとやる気が出ない
612 ネチズン(愛媛県):2008/12/29(月) 04:26:04.98 ID:yXx4TSdD
>>605
全然ゴミじゃない
613 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 04:26:18.96 ID:U3bhbJLA
ML115いらねえなら売ってくれ
614 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 04:31:24.09 ID:X4JKwX8z
>>605
そのセレロンはConroeコアだからゴミってわけじゃないよ知ったか乙
だからといって凄いってわけでも全然無いけど
615 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 04:36:31.12 ID:o8yUzCn4
>>613
あげようか?
x2 4400+
Mem 2G
7300GT or 2600 PROのどちらかつけてやるよ
HDDは怖いからなしな
616 ネチズン(福岡県):2008/12/29(月) 04:45:43.86 ID:4qiuTOEa
偉そうな乞食がわいててワロタw
617 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 04:45:49.59 ID:U3bhbJLA
>>615
マジならください
うちのオンボロPCだから3Dがいじれないのよ
618 ネチズン(関東):2008/12/29(月) 04:49:38.12 ID:6wnSr57m
一万以内でなんかいい電源教えれ
今のうるさすぎる
ぶぉーんって音がマジストレス
619 ネチズン(鹿児島県):2008/12/29(月) 04:54:02.73 ID:H6+tz4t8
>>615
まじなのか釣りなのか
620 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 04:55:10.90 ID:o8yUzCn4
>>617
いいけど
どこに送ればいいの?
621 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 04:59:11.38 ID:ALJyoWUI
セロリンの俺にもよこしやがれ
泣いて感謝してやんよ
622 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 04:59:21.76 ID:U3bhbJLA
>>620
ここで個人情報さらすのアレなんでここに捨てアドでもなんでもいいんでメールください。
[email protected]
623 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 05:14:39.91 ID:U3bhbJLA
>>622
間違えた・・・それは自分のアドじゃないっす。
こっちでした。気が向いたらメールください。
[email protected]
624 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 06:09:50.11 ID:9zrFmTg5
OSがないんじゃ意味ないな
結局三万とかいっちまう
これならOS付きの中古買ったほうがマシだ
625 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 06:36:02.37 ID:AELdE7CU
こんなの10万前後で作れるだろう
626 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 07:14:40.46 ID:R9EaI0H6
10万ってw 高いよw
627 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 07:41:49.97 ID:ao+/vO8m
こんなの10万(ウォン)前後で作れるだろう
628 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 08:10:28.28 ID:i8Gt2hCe
パソコンを載せるローラー付きの台が欲しいんだよ
ホームセンターでローラーのついたすのこがあったけど
ローラーにストッパーがついてないんだよ
629 ネチズン(兵庫県):2008/12/29(月) 08:13:46.63 ID:1isoiwu1
ストッパー付きのローラー買ってきてドリルでケースに穴開けて付けろ
630 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 08:38:12.65 ID:R9EaI0H6
>>627
納得ですた
631 ネチズン(福岡県):2008/12/29(月) 08:40:49.96 ID:z1K55gNB
>>624
linuxが無料で使えるのでそれでいい。
632 ネチズン(広島県):2008/12/29(月) 11:04:48.66 ID:ocP/PGyn
14,800円(送料込み)で買ったSC440(Xeon3040 512MBX2)に
5500円で買ったHD3650(要スロット加工)載せて
ECC付き1GメモリX2 3900円
Xeon3040から18600円のQ6600に載せ替え
USBサウンドは拾った

これすげー快適 だが結果 総額42,800円('A`)
Xeon3040のままでも別段問題はなかったんだけどな
633 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 11:31:15.07 ID:5qYiZR7c
昔自作したPen4機が調子悪いんで買おうとしてたんだけど
ケース開けて積もりまくってた埃掃ったら正常に起動するようになったからやめた
634 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 11:53:43.12 ID:pkbJnCAl
俺9月のこれ買ったけどかなりいいよ。
メモリ1Gを2枚足してubuntu入れて使ってるけどかなり快適。
騒音が全くしないし。
635 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 13:21:45.72 ID:2DLwXiCY
ソケットAM2かな?
636 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 13:22:54.22 ID:AeJ2KEIH
AMDは怖いからイヤ
637 ネチズン(東日本):2008/12/29(月) 13:25:13.57 ID:RgDJO5TM
クアッドはすげーよおまえ
2台かった
638 ネチズン(九州):2008/12/29(月) 13:27:10.87 ID:X1y/48rE
これにつめるゲフォ9800GTって今いくらぐらいで買える?
639 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 13:31:16.05 ID:vbidsw3C
安くていいノートはまだかよ
640 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 13:44:10.71 ID:4luu2vFd
これってマザーとcpuを買ったと思ったら安くね?
いまのと交換して使えばいいよね?
641 ネチズン(福岡県):2008/12/29(月) 14:02:43.62 ID:9Les0zHd
>>640
BTX
642 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 15:19:45.48 ID:2DLwXiCY
opteron 1352 ? 2352 じゃないの?
643 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 15:21:03.04 ID:2DLwXiCY
ソケットF?
644番組の途中ですが名無しです:2008/12/29(月) 15:23:44.02 ID:i4ItkkB0
微妙だ、買ってもいいけど
645 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 15:25:29.28 ID:qaYGFfdT
一番の問題は届くころには正月休みが終わっちまうことだ。
悲しい底辺サラリーマンの宿命よ・・・・
646 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 15:30:47.89 ID:zhOY/gi7
AM2+
BTX
647 ネチズン(九州):2008/12/29(月) 15:34:32.33 ID:X1y/48rE
買うぜそして9800刺す。親に勧めた440は実用的だっから心配ないだろ。
648 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 15:36:21.23 ID:nAUgkm6c BE:298443874-PLT(21032)

AMDってだけで買いたくないわ
649 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 15:39:52.86 ID:zhOY/gi7
INTELってだけで買いたくなるわ
650 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 16:10:01.56 ID:lQEeNcTq
これは悩むなあ
あと次から税と送料入れた価格でスレ立ててほしい
651 ネチズン(青森県):2008/12/29(月) 16:10:35.88 ID:5denGsa1
完全に鯖用だろこれ
素人が手を出すものじゃない

33 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 18:16:03 ID:tYh49Hgi
T105まとめ part1
★結論 核地雷。
●できないこと
?WinXP SP2のインストール(ドライバ読み込み後の画面遷移が進まない)
?PCI-Expressスロットへのビデオカード接続(映らず、デバイスも認識せず)
?PCIバスも5V専用のは物理的に刺さらず(メカニカルキーが内側方向)
?ATAPIな光学ドライブ接続

○できたこと
OS:
・Windows Server 2003 R2評価版のインストールおよび動作
・knoppix 5.1.1 x64での動作
新しめのlinuxディストリならまあ大丈夫かな。
メモリ:
・ECC 533は可(BIOS 1.0.1)
652 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 16:13:56.00 ID:H93en+14
キースで特別何もしなくともインストール、アップデートできた
653 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 16:14:54.59 ID:lQEeNcTq
xpのインストールの問題ってachi関連のやつかな
それなら解決できるんじゃないの
654 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 16:18:25.44 ID:vJWNPNc3
>>651
それ初期の話だからw
Wikiをちゃんと読め
655 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 16:21:23.69 ID:zhOY/gi7
なんでここまでアンチが沸くんだろ?面白いけどさ
656 ネチズン(徳島県):2008/12/29(月) 16:26:35.74 ID:/sW5CEeE
>>651

こいつ馬鹿晒して何がしたいの?
657 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 16:35:32.34 ID:ttMyBHEg
リサイクルマークがつかない奴を買った場合、
PCの処分はどうしたらいいの?
川とか海に不法投棄するしかないの?
658 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 16:39:22.48 ID:CvA97xfn
>>657
中身は燃えるゴミ又は燃えないゴミでだして
ケースは500円はらって粗大ゴミ処分
659 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 16:39:42.68 ID:H93en+14
>>657
パソコンリサイクル推進センターとかなんだかそういうところに聞いた事があるけど
リサイクルマーク付いてる奴を故意にばらして廃棄するとアウト
自作パソコンやBTO等は粗大ゴミとして地元の処理方法に従って廃棄してくださいとのこと。
ディスプレイはマーク関係なくテレビモニタ扱いの処分費用を負担ください。だって
660 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 16:43:29.38 ID:8f+2PQGP
おまえら正月まで待てないのか
お買得PCが次々出るぞ
661 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 16:45:16.29 ID:ttMyBHEg
>>658
ありがとう。
その方法はうまくいきそうだね。

>>659
ありがとう。
地元自治体の状況を調べたけど、正規の廃棄方法では、
リサイクルマーク品よりも割高になるようだ。

しかし、その書きぶりだと、リサイクルマーク付いてない奴は
ばらして処分しても問題ないんだよね?
662 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 16:47:09.70 ID:H93en+14
問題ない。ほとんどの自治体だと大きさで決まることが多い。
パーツごとにわけてケースは分解してまとめて特別大型料金なしで廃棄できたよ。俺は
663 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 16:49:12.97 ID:18HXL6MD
>>660
わかった
嘘だったら絶対に許さないからな
664 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 16:49:34.82 ID:ttMyBHEg
>>662
どうもありがとう。参考にさせてもらいます。
665 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 16:49:46.73 ID:H93en+14
クスクスクスクス・・・)
666 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 16:50:31.08 ID:mP+gZuV6
グラインダーみたいなの持ってればケースも不燃ごみで出せるんじゃないかな
667 ネチズン(山形県):2008/12/29(月) 16:52:06.92 ID:lZBq33Mf
>>661
うん。
知り合いに鉄工所だの金属リサイクルの業者いるなら、
筐体のプラ部品とハーネス・LED・コネクタ・SW類と金属に別けて、
プラはプラスティック用のゴミ袋、ハーネス等は中身と一緒に家電ゴミのゴミ袋、
筐体の金属のドンガラは鉄工所等に持って行けば、ほぼタダで廃棄。
668 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 16:53:23.44 ID:masTPjQf
>>666
金槌あればいける
20分くらいで金属回収にだせるLVになる
669 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 16:56:17.64 ID:CvA97xfn
そんな手間かけるなら500程度円払って持っていって
もらったほうが良くね?
670 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 16:56:20.06 ID:f07YoAkL
パーツは売ればいいじゃん
671 ネチズン(石川県):2008/12/29(月) 17:11:06.97 ID:/5wD2ten
1円オーク出して1円で掴ませるのもアリかも
672 ネチズン(愛媛県):2008/12/29(月) 18:16:59.62 ID:3f4ppx5M
ハードオフとかね
673 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 19:26:33.86 ID:ttMyBHEg
DELLのPC買おうと思ったら、

Q6600 [+ 0円] (標準装備)
Q9400 [+ 19,950円]
Q9550 [+ 33,600円]

こういう価格差があったんだけど、
Q9550を買う価値ってあるの?

凄く静かとか、凄く速いとかいうメリットはあるの?
674 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 19:37:03.27 ID:lQEeNcTq
>>673
dellは初期設定から少しでも変えると馬鹿みたいに高くなるよ
675 ネチズン(東日本):2008/12/29(月) 19:37:52.63 ID:UhZdO2rV
    _ _
   ( ゚∀゚ )  凄く静かで凄く速いよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
676 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 19:40:14.91 ID:dr4J7wna
express5800Ge・S70届いた。すげー静かw
677 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 19:44:12.90 ID:0dNLVHiR
AMDのCPUって何でL2が低いの?
AMDのCPUって何でL2が低いの?
678 ネチズン(長崎県):2008/12/29(月) 19:44:51.09 ID:RmdFCtRs
>>675
それは凄く欲しいな
679 ネチズン(dion軍):2008/12/29(月) 19:52:03.76 ID:xXu47AA+
おれは だまされないぞ!
ぜったいに2月までまつんだもん><
680 ネチズン(石川県):2008/12/29(月) 19:53:47.12 ID:cj2y6Bsx
>法人のお客様(従業員数500名まで)

なんだよこれ糞
681 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 19:54:22.45 ID:3fFcLtvY
ああ。なんかもうどうでもいいや。
682 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 19:54:22.49 ID:Mm5JVLeP
これは…。そもそも間違ってる気がする。
683 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 20:42:18.38 ID:gmiaCCA0
OS:オクで中国人からDELLを買う。
RAM:2GBx2を\4,000ぐらい?
HDD:1Tを\8,000ぐらい?
あとグラボと液晶のおすすめおしえて。
684 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 20:45:19.85 ID:f07YoAkL
エンコ専用のがほしいからE8500つんだノートを5万で出してくれ
685 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 20:47:56.58 ID:g4c2Wsng
>>675
もうこいつセクソンにしか見えない
686 ネチズン(関西地方):2008/12/29(月) 22:31:59.75 ID:wlki3rTl
最近、6万でウェブや動画がそれなりに快適に出来る構成があって
10万で色々なゲームを可能な構成があるから
せっかくだから買い換えようとして予算8万ぐらいで
そこそこ軽めのゲームなら出来る構成を作れると思ってたら甘かった…
687 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 22:35:04.20 ID:mP+gZuV6
具体的にはどのゲームだよ
「そこそこ軽め」の範囲を広く取りすぎてるだけなんじゃないのか?
688 ネチズン(北海道)
>>686
余裕で組めるんじゃないか?