英語も理解できない韓国人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネチズン(コネチカット州)

【依頼332】
庁舎玄関のあいさつ文に英語表記ミス=外交通商部

韓国政府は24日、ソウル市鍾路区世宗路の外交通商部庁舎玄関に、英語表記による年末年始のあいさつ文を
飾り付けた。このあいさつ文は、隣の政府中央庁舎本館玄関にも掲げられた。
 ところが、「Season's Greetings'」という本来のあいさつ文を、「Seasons Greeting」と誤って表記して
いることが発覚した。
 つまり、誤記は2カ所にも及ぶことになる。設置を担当した行政安全部の庁舎管理所関係者は
「クリスマスカードに間違って書かれていた表記を、デザイン会社がそのまま使用したためミスが生じた。
 業者側はミスを認めており、すぐに差し替えると連絡してきた」と話している。
ホ・ヨンハン記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/article/20081225000015
http://file.chosunonline.com//article/2008/12/25/153943451481204996.jpg

関連スレ
母国語の文章理解できない韓国人が260万人
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230127983/
2 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 15:08:50.27 ID:4A9hpnx1
麻生禁止
3 ネチズン(島根県):2008/12/25(木) 15:08:54.16 ID:61VtYRrd

4 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 15:09:30.15 ID:ZkhklcL0
All your base are belong to us.
5 ネチズン(熊本県):2008/12/25(木) 15:10:05.11 ID:cQvuJRgy
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ
    /:::::::::             .\
   /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′ /
   ヽ:::::::::::::::::   \___/    /   チョッパーリ共はウリナラのことが気になって仕方ないニダ
     ヽ:::::::::::::::::::  \/     /
6 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 15:10:12.38 ID:03wgQgGy
2個チョンを付ければいいだけだろ
チョンだけに
7 ネチズン(栃木県):2008/12/25(木) 15:10:15.25 ID:Jw7oshg3
>「Season's Greetings'」という本来のあいさつ文を、


最初の'sはわかるが、 Greetings'の「 ' 」はなんだよ一体
8 ネチズン(東日本):2008/12/25(木) 15:10:37.32 ID:ixfWW/V9
キムタクさんを叩くのはやめて
9 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 15:11:29.03 ID:e5UxS1nj
だって朝鮮人だもの
10 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 15:12:23.12 ID:FaqLxvKT
「韓国を非難した飯島愛が死亡」と報道した韓国メディア
クリスマスを前に謎の死を遂げた元タレント 飯島愛の訃報を韓国メディアも一斉に報道したが、
一部メディアの見出しには、『韓国を非難したことのある』という言葉が踊っていた。
11 ネチズン(アラビア):2008/12/25(木) 15:13:03.79 ID:sK5cXmWr
南鮮旅行すれば分かるけど英語通じねーからな
日本語の方がまだ通じる
公共交通機関はハングルがデフォルト
12 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 15:13:06.44 ID:53omC21Z
日本だと「A HAPPY NEW YEAR」って言葉良く使うよね。
海外じゃ『A』をつけないのが普通だけど、これは和製英語といっていいのかな?
13 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:13:20.60 ID:CKPeo3xm
英語どころじゃないだろ。
14 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 15:13:46.89 ID:t6RRaD89
<丶`∀´> 日本政府に謝罪と賠償求める技術に特化しているニダ
15 ネチズン(山形県):2008/12/25(木) 15:14:09.36 ID:Hj0mzP7z
Feliz Ano Nuevo
新しいお尻の穴おめでとう
16 ネチズン(dion軍):2008/12/25(木) 15:14:35.84 ID:h2GfxNov
和製英語はEngrishって外人に馬鹿にされてる
17 ネチズン(関西地方):2008/12/25(木) 15:15:10.39 ID:W4YhIjQD
キムタクを叩くスレと聞いてキモメンが汗だくで参上いたしました。
何をすればいいですか?
18 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 15:15:11.22 ID:jiRW83mE
Greetingにもs'っているの?
てゆーかアポストロフィってそこ?
19 ネチズン(岩手県):2008/12/25(木) 15:15:17.22 ID:SVRjZKjq
Fack you
20 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 15:15:30.06 ID:QMs4TNNM
>>12
別におかしくない。英語でtheをつけないことがあるのと同じ
21 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:15:31.06 ID:HfmA+Gun
これって中学生の英語Gレベルじゃね?
22 ネチズン(新潟・東北):2008/12/25(木) 15:16:54.18 ID:LTejyAdN
>>19
no spell
23 ネチズン(栃木県):2008/12/25(木) 15:17:29.02 ID:YPACoiTL
X 'mas  ×
X mas  ○
24 ネチズン(広島県):2008/12/25(木) 15:17:37.06 ID:fB0qsU1D
>>18
sだけで良いような気がするけどなぁ。
25 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 15:18:48.43 ID:TxzAhDWJ
>>12
「あ、すいません」
「あ、おねがいします」て俺達が人と話す時に使うだろ
26 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:19:50.51 ID:jNuO6Twv
↓love seans
27 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:19:54.43 ID:0/e8qdyA
別に母国語じゃないならちょっとくらい表記が怪しくたっていいんだよ。
28 ネチズン(福岡県):2008/12/25(木) 15:20:19.91 ID:t3wlONQ9
キチガイ御三家が居ないみたいだから言えるけど
森も結構やらかしてたよな
29 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 15:20:21.32 ID:6SfdgiOa
A HAPPY NER YEAR 間違い の検索結果 約 63,900 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)

意外とメジャーなんだな
30 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 15:20:58.88 ID:8b2THl48
>>18
ひとりにだけ挨拶するわけじゃなし
挨拶は互いに交わしあうもの
31 ネチズン(山形県):2008/12/25(木) 15:21:33.65 ID:s//z5y7o
  升    升
   升  升
     升   <Xmas
   升  升
  升    升
32p2173-ipbf2307funabasi.chiba.ocn.ne.jp 株主【news:10/8855=0(%)】 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 15:21:39.42 ID:8IqWbG8V BE:382421434-PLT(22225) 株優プチ(news)

Fack you
33 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:22:00.77 ID:/2nsutbk
>>29
そりゃ間違ってるもんな
34 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 15:22:06.80 ID:KubWK5vi
35 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 15:22:09.93 ID:Fu87JVfB


【ネット生討論中!!】 宣教師v.s.同性愛者 【ニコニコ動画】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv25666

宣教師「クリスマスのこの日、神は私達にプレゼントしてくれましたね。
     それは、神の愛です。この神の愛に性的関係は存在しないのです。」

同姓愛「宗教とは洗脳ではないですか?現代に合わないと思います!」




おまら、参加しろ。
36 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 15:22:09.96 ID:QMs4TNNM
>>24
あとに続く言葉とかあるのかね。よくわからん
37 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 15:24:03.82 ID:UcvaiySd
マトボッククリコレクィション
38 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 15:24:48.67 ID:UC1Rpyus
>>28
フーアーユー?か…
39 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:27:26.18 ID:jNuO6Twv
>>18
a dog's house
a dogs' house
前者は犬一匹
後者は複数の犬で、アポストロフィのつけ方の決まりだな
ただぐぐっても、「Season's Greetings'」って書いてるのはないなぁ
大抵は「Season's Greetings」だ。「Seasons Greetings」もあるけど。
40 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:29:35.49 ID:iB9j8L8v
>>7
フランスの大臣の九九の記者会見を思い出すな・・・
41 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 15:29:50.12 ID:Fu87JVfB


【ネット生討論中!!】 宣教師v.s.同性愛者 【ニコニコ動画】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv25666

宣教師「クリスマスのこの日、神は私達にプレゼントしてくれましたね。
     それは、神の愛です。この神の愛に性的関係は存在しないのです。」

同姓愛「宗教とは洗脳ではないですか?現代に合わないと思います!」

同性愛「宣教師さんは、お子さんを学校に通わせていない。これは問題では?」

宣教師「いや、私はむしろ教育を重視しています。私は子どもを公教育の悪霊から保護し
       家庭で、聖書教育を施しています。キリスト教にとって公教育は害悪でしかありません。ここが重要です。」



おまら、参加しろ。
42 ネチズン(福岡県):2008/12/25(木) 15:29:59.88 ID:t3wlONQ9
>>38
そそ
43 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:30:35.70 ID:RAh5r8g6
>>35
行く気はないけど
現代のマスコミ事情を考えるに宗教=洗脳ならむしろ現代にマッチしてるじゃん
44 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:30:56.65 ID:iB9j8L8v
>>39
Greetingsのsは所有じゃないものな
45 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:32:18.49 ID:iB9j8L8v
>>42
森が Nice to see you again. って言ったときに、
ニュース番組で、「あったばかりなのにSee you againって言ってる、ププ」ってされたのを覚えている。
46 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:32:32.01 ID:jNuO6Twv
アポストロフィって、所有以外にも省略とかでつけたりするけど
なんか省略する文章ってあったっけ? Greetings'
47 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:32:36.09 ID:Gpc4Z5rI
複数形のsのあとに所有格の’sを重ねるときは
一番最後のsを省略するんじゃなかったか。

けど所有格の’sって人格以外では使わない気がする。
そういう場合はofを使うと思うんだけど、どうなの詳しい人?
48 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:34:22.10 ID:iB9j8L8v
>>47
「Season's Greetings」は決まり文句
49 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 15:35:12.99 ID:QMs4TNNM
ひょっとしたら、

'Season's Greetings'

ってなってたところで、最後のやつを消し忘れただけとか
50 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:39:05.59 ID:jNuO6Twv
>>49
なるほどって思ったが、それなら
>つまり、誤記は2カ所にも及ぶことになる
っては言わないよな。
まぁ朝鮮日報のマチガイってことかな。
51 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:39:15.51 ID:iB9j8L8v
52 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:40:14.30 ID:iB9j8L8v
>>50
Season's にアポストロフィが無い。
Greetingsにsが無い。
計二つ。
53 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:41:17.78 ID:jNuO6Twv
>>50
ありがとう。納得言った。よくわかったなー
54 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 15:42:47.71 ID:uMGiGUmI
Season's Greetingsって総称っつーか見出しみたいなもんだから
こんな風に建物の入り口に書くような言葉じゃないんじゃないかな。

分かり易く言うとビルの入り口に「ご挨拶」って書いてるようなもの。
55 ネチズン(栃木県):2008/12/25(木) 15:44:21.69 ID:UCYUw1pS
要するに俺たちもよくわかっていないということに
56 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 15:47:16.73 ID:Z7QGaBI3
昔、ハングルは28文字あったが、今は24文字。

そのうち言語がなくなる。
57 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:48:35.25 ID:jNuO6Twv
ハングルって鍵括弧使わないのかな
こういうとき便利なのに。つかこういうときは
シングルクオーテーションじゃなく、”ダブルつかうべきだろ・・・
58 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:49:05.26 ID:iB9j8L8v
>>54
昨今、メリークリスマスとも書き辛いらしいからな。
59 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 15:51:54.21 ID:KubWK5vi
家の近所の高架下の入り口なんて、

Well Come !

って書いてあるぜ?
60 ネチズン(静岡県):2008/12/25(木) 15:55:06.78 ID:yFWHErRr
日本人と韓国人の英語の発音は終わってるな
61 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:56:43.90 ID:OLAdI3cI
アルロビューw
62 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 15:57:37.04 ID:QMs4TNNM
Wellって井戸だっけ?
63 ネチズン(山陽):2008/12/25(木) 15:59:04.07 ID:BOt0EKfB
>>7
お前中卒だろ。
英語が読めない韓国人を笑う、
英語が読めない日本人の図
傑作だな
64 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 15:59:15.57 ID:JS4RZkhs
>>62
名詞だとそう
65 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:59:35.85 ID:iB9j8L8v
66 ネチズン(静岡県):2008/12/25(木) 15:59:49.09 ID:yFWHErRr
67 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 16:02:30.11 ID:aXbccr/d
>>59
「よし、来い!」みたいな感じか
68 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 16:04:36.53 ID:m18AgJLL
正直日本の言えたことじゃ……
69 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 16:07:58.82 ID:Bjmx26UU
日本語がわからない日本人、麻生(笑)
70 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 16:11:15.72 ID:lONwbevJ
71 ネチズン(関東):2008/12/25(木) 16:14:54.83 ID:gK3doQ3p
>>63
確かにお前が傑作だな
72 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 16:33:13.87 ID:0ehfgxT2
バカチョンだもの
73 ネチズン(京都府):2008/12/25(木) 16:34:38.68 ID:vOGXvZS2
日本はまったく言えない
74 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 16:39:29.49 ID:iNlAUKKZ
てすと
75 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 16:41:16.89 ID:HXa78cW7
コレは、韓国の伝統だろ?
慰安婦とか言うのが、高級売春婦だったって証拠を政府が宣伝したりする慣わしなんだろ?
知らない内に、自爆スイッチを押す習性みたいなもんだろ?
76 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 16:47:35.30 ID:iB9j8L8v
77 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 16:49:01.39 ID:H7pcTPXJ
>>63
どうやら中卒はお前だったようだなw
大抵の日本人は英語で会話できなくても読み書きの理解はしてる。
使わないから忘れてるだけでね。
欧米は英語圏だし文法も発音も似てるので単語を覚えるだけで足りる。
アジアになると文法も発音まったく違ってそれこそ幼児に言葉を覚えさせる苦労がいる。
そのなかで日本人だけが比較的英語を使えないと言われてるのは何故か?
ずばり覚える気がない、必要がないというのが大きいと思う。
中国などの後進国は英語を覚えることが大きなスキルとなるので必死に覚えようとする。
それでも話せるのは上位の極一部で大半はまるで「理解」していない。
その他、日本人は移民が少ないので他国になじみがないこともあげられる。
日本人もその気になれば簡単に使えるようにはなる。一部を除き「理解」してるから。
だから日本人は英語を話せないは合ってるようで微妙に違う。
78 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 16:56:21.91 ID:trhqNrrg
日本人よりはずっと韓国人のほうが英語出切るじゃん・・・
79 ネチズン(関西地方):2008/12/25(木) 16:57:56.06 ID:OTRfnafy
>クリスマスカードに間違って書かれていた表記を、デザイン会社がそのまま使用したため

さすが
80 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 17:00:46.56 ID:SlpwUBvU
お前らの大嫌いな麻生でも英語で演説が出来るというのに
お前らの大好きな韓国人がこの体たらく
81 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 17:18:06.05 ID:H7pcTPXJ
>>78
オレ、韓国人の知り合いいないからわからない。
韓国に行ったこともないし。
ただ、写真では街中で間違った英語の看板がいっぱいあって誰も気づいてない感じ。
なんで韓国人のほうが英語できると思ったの?
移民なら話せて当たり前でしょ、優秀なやつは出ていっちゃうらしいし。
韓国国内ってそんなに余裕で英語が行き交ってるの?
82 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 17:25:27.12 ID:XzwMZAGG
向こうは小学校から英語教育やってんだっけ?
83 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 17:29:53.20 ID:TfunbyQJ
9.11同時多発テロで、大韓航空機のパイロットの英語が全く通じずに、
自爆テロ用にハイジャックされたと思われ、スクランブル出動したF−15に撃墜されそうになった話は余りにも有名!

Korean Air jet may have narrowly missed disaster
By Alan Levin, USA TODAY

A string of miscommunications Sept. 11 led to a jarring incident over Alaska that convinced controllers the military might shoot down a Korean Air jet.
Pilots on Korean Air Flight 85 mistakenly issued a hijack alert at 1:24 p.m. ET as they neared Alaska on the way to Anchorage.
Military officials, who had ordered two F-15 fighters to tail the jet, told Anchorage air traffic controllers that they would shoot it down if it did not turn away from populated areas,
several sources told USA TODAY.
http://www.usatoday.com/news/sept11/2002-08-12-koreanair_x.htm

84 ネチズン(宮崎県):2008/12/25(木) 17:30:20.02 ID:WewTaC92
a happy new year だろがよ
85 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 17:30:51.14 ID:TfunbyQJ
>>82
英語を上手く喋る為に、顎や舌を整形したりもしているのがチョン。
86 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 17:33:53.53 ID:TfunbyQJ
チョングリッシュ

1. Chonglish
Chonglish is a spoken English by the Korean people with Korean accent.

http://www.urbandictionary.com/define.php?term=chonglish&r=f
87 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 17:41:40.88 ID:QZVyv7pj
Merry x'masとかな
88 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 17:46:13.73 ID:4AjEb2H9
Translate server error
89 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 19:49:37.23 ID:+6ZJzqAb
いや俺も分かんねえから
90 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 23:20:57.93 ID:tC4D5Ru5
a
91 ネチズン(栃木県):2008/12/25(木) 23:27:10.00 ID:7LS4dvix
Feliz Navidad !!
92 ネチズン(宮崎県):2008/12/25(木) 23:31:30.00 ID:PKb+mVUz
伊丹ジュウゾウだったかな?
日本の一流ホテルの玄関にある英語のメッセージが間違ってて、恥ずかしいとか書いてたな。
93 ネチズン(新潟・東北)
英語の起源は韓国