若者の就農支援、最大の1000人対象 政府、雇用悪化の受け皿に
1 :
ネチズン(東京都):
【依頼108】
政府は雇用情勢が悪化しているのを受け、若者らが農家や農業法人に就職しやすくする
環境を整備する方針だ。農業法人などが原則として若者らを雇い入れることを条件に、
就農希望者の研修費を補助する。
対象は1000人で、農業への雇用促進策としては過去最大規模。就農者1人当たりの補助額は
最大で120万円程度になるケースも想定している。
国内では非正規社員を中心に企業が雇用を減らす動きが加速しており、農業が受け皿と
なるようにする。
政府は10月にまとめた追加の経済対策で、新規の就農者への研修を支援する方針を
打ち出しており、月内に決める今年度の第2次補正予算に盛り込む。
今年度中にも補助金を交付できるように準備を進める。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081218AT3S1702117122008.html
3 :
ネチズン(東京都):2008/12/18(木) 21:01:43.89 ID:5DY1TR8B
おっぱい
4 :
ネチズン(愛知県):2008/12/18(木) 21:02:32.16 ID:/BaJqEp0
文革やポルポトを思い出す
5 :
ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 21:02:37.17 ID:ebS4Ek1N
ついに露助なみになったな
6 :
ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 21:03:14.16 ID:iD5tYfi4
生涯年収2億ぐらい低くなるのに
誰が農業なんてやるか
7 :
ネチズン(東海):2008/12/18(木) 21:04:15.51 ID:ZyL+b/++
8 :
ネチズン(東海):2008/12/18(木) 21:05:08.46 ID:ZyL+b/++
>>7 ★《公務員給与の適正化》をしよう…公務員人件費(定数と賃金)の国際比較
■この数字が 公務員数で見た官の大きさを示す実態
『政府部門の就労者…893万人』 [国税庁 2003年 源泉所得税の納税状況] (公務員だけではなく、公社、公団、政府系金融機関の職員、役所で働くアルバイトらも含む)
→公務員総数 400万人(国家+地方公務員)の2倍を超す。日本人総就労者 6,437万人の約14%が公務員。
■公務員一人当たりの雇用者報酬と公務員以外のそれを比較
日本は2.1倍。他国を含めた平均は1.37倍。『民間企業が社員に払うお金の2倍を、行政は公務員に支払っている。』
日本の公務員数は諸外国よりも格段に少ない。しかし、1人当り人件費は高い。
■公務員の諸手当は「二重取り」「隠し給与」
▼日本の公務員は特別支給だらけ。日本のような「月収の6カ月分に相当するような特別支給(ボーナス)」、「公務員制度に定着している退職金給付に相当するような離職時給付制度(退職金)」は、諸外国にはない
▼管理職になれば、管理職としてふさわしいように基本給が増えるのに、さらに管理職手当を支給。これは二重搾取
▼公務員の給与体系は見直されたが、結局ベースとなる本給が下がるだけ
▼本給の10〜20%にも相当する“お手盛り”手当てがいくらでもつく
▼これらの諸手当は自己申告制で、引き下げの対象外
▼民間企業なら無駄をなくそうと厳しく精査されるが、公務員は勤務評定や人事評価が全く機能していないも同然なので、申告すればほとんど支給される
■《公務員給与の適正化(≠下げる)》をしよう
つまり、「公務員人件費の削減幅」は、「定数と賃金の両面」から取り組む必要があるが、優先順位としては「後者に軸足をおくのが望ましい」。
■例えば…
年間約1000万円(退職金等除く)と言われる『公務員の人件費を2割削減すれば、385万人の失業者に、「月額15万円の生活保護と28万円の予算で職業教育サービス」を提供できる。』
竹中がいれば…
◆ふふーん、消費税3〜5%分の削減?可能だよ、ほいっ!これで消費税を8〜10%にしなくてもいいよ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/430-432
9 :
ネチズン(愛知県):2008/12/18(木) 21:05:41.01 ID:/BaJqEp0
10 :
ネチズン(長屋):2008/12/18(木) 21:06:06.44 ID:UL96fZTF
政府はさすがだなー
アメリカ→社会主義化
中国→資本主義化
日本→農村下放で毛沢東主義化
12 :
ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 21:06:33.47 ID:ij8dyB9H
農業土木の予算に組み込まれるわけですね
雇用確保できますね
13 :
ネチズン(大阪府):2008/12/18(木) 21:08:23.08 ID:Cz/QPLTN
油まみれの次は泥まみれか、で勤まるのか?採算取れるのか?
14 :
ネチズン(コネチカット州):2008/12/18(木) 21:08:34.28 ID:os1m4tRc
小作人として確実に貧富の差をつけるわけですね。で一揆が起こると。
派遣で失業した人達はチャンスだよ
「これからは農業の時代です!農道整備の予算を!」
17 :
ネチズン(愛知県):2008/12/18(木) 21:09:35.84 ID:/BaJqEp0
外国人研修生・実習生やボラバイト(笑)でしか成り立たないのにね。
18 :
ネチズン(dion軍):2008/12/18(木) 21:10:13.36 ID:+Kp9jUDi
巨大プラントみたいな畑で作物作る企業はできんのか
よかったねー^^
20 :
ネチズン(宮城県):2008/12/18(木) 21:11:08.76 ID:K80MMsdO
ニートにもやらせろ
う〜ん。。。ν速村ができれば考える・・・・・・やっぱ無理
22 :
ネチズン(中国四国):2008/12/18(木) 21:12:15.22 ID:mN2Vl3Hl
本気で援助してくれるなら農家やりたいけどな‥。
でも実際は兼業農家ばっかりだしな。
24 :
ネチズン(大阪府):2008/12/18(木) 21:13:52.03 ID:jd0SPPxm
着実と日本のカオス化が進んでるな
10年後には力がすべてを支配してるんじゃねーの
25 :
ネチズン(新潟・東北):2008/12/18(木) 21:14:10.44 ID:blrcNfry
親が農業やってない限り派遣先が工場から畑に変わるだけ
なんの解決にもならんよ
残念でした
26 :
ネチズン(愛知県):2008/12/18(木) 21:18:43.84 ID:/BaJqEp0
1人当たり農業月5万、林業月10万くらいの補助金出せば?
それじゃ、ミンスの所得保障みたいになっちゃうからできないか
農作業やってる時は周りが静かすぎるから作業する時はスピーカーつけてアニソン流しながらやってるわ
28 :
ネチズン(宮城県):2008/12/18(木) 21:19:14.00 ID:OXVhVD7Q
ケタが一つ足りないよ。
29 :
ネチズン(コネチカット州):2008/12/18(木) 21:20:01.06 ID:VNCKJEhl
安定的な仕事になりうるなら農業を正業とする奴も割と出てくるかもな
まあ団塊ジュニアはともかくハングリーさが無いゆとりはどうかな
労働の苛酷さ>安定した賃金
ってことで底辺をさ迷いそうな気がする
減反で荒地になった畑をあてがわれるのがオチ
公務員が羨ましい奴は公務員になればいいだろ
33 :
ネチズン(愛知県):2008/12/18(木) 21:29:02.73 ID:/BaJqEp0
特A 創価学会本部職員
A 公務員
B 正社員
C 派遣
D 農奴
E ニート(おまえら)
34 :
ネチズン(福島県):2008/12/18(木) 21:33:39.08 ID:kQtF+nyy
減反で荒地になった田畑、ってのはまあ、田畑自体は今は耕作機械も使いやすいし何とかなる
ただ問題は、そういう田畑は小さく点在してたり、変な形でで耕作がしにくいものばかり
土地はあるのに土地がない変な状態
本気でやるなら農業がなりたってない今のうちに年寄りや耕作放棄者からぶん捕って
土建屋に整備させてそっからだな
ゆくゆくはそういう流れになるのは分かるが
いきなり人員をぶっこんでも混乱だけして逆に
悪しき前例になれかねないか心配している。
受け入れる土壌もシステムも出来てないんだしさ
正社員→リストラ→派遣→解雇→農業→小作人
ですね、わかります
37 :
ネチズン(コネチカット州):2008/12/18(木) 21:42:56.34 ID:L3m6qvGE
協同経営の農家だと利益出るところも結構あるらしいが
小作人という響きはなんか不味いよな…
38 :
ネチズン(福島県):2008/12/18(木) 21:44:47.30 ID:FumV2EQM
農家の土民根性は異常
39 :
ネチズン(群馬県):2008/12/18(木) 21:46:23.53 ID:jYAcAC5f
おまえらの希望通りになったのになんでそんなに批判的なん?
>>7-8 公務員の給料を下げるのは良いんだけど
同じ口で移民を1千万人連れてくるとか言うから嫌だ
41 :
ネチズン(関東・甲信越):2008/12/18(木) 21:49:50.79 ID:HWayD7qI
派遣に安い賃金で農業やらせようぜ
6公4民くらいで
コルホーズ?ソフホーズ?
43 :
ネチズン(北海道):2008/12/18(木) 21:53:28.09 ID:2kCRHiXc
土地の持っていない農業従事者って小作人じゃん。・゚・(ノД`)・゚・。
44 :
ネチズン(愛知県):2008/12/18(木) 21:56:50.69 ID:/BaJqEp0
>>41 やろうとしてたよ。だから数年前、パソナが
東京都心のビルの地下に研修用の農場を作って
マスメディアへアピールしてたじゃん。
45 :
ネチズン(滋賀県):2008/12/18(木) 21:57:03.98 ID:HhPIgHSr
農業技術があってもこれからの時代は農作物を自分の手で売れなきゃダメ
そうじゃなかったら農奴
公務員の給料半分にして倍雇え
率先してワークシェアリングやれ
47 :
ネチズン(九州):2008/12/18(木) 22:00:24.82 ID:AvSUBffx
>>39 大半が小作人の子孫だから
先祖返りを恐れて
48 :
ネチズン(愛知県):2008/12/18(木) 22:01:24.95 ID:/BaJqEp0
1000人って全然枠が足らない。100万単位でやらないと
たくさんのひとが農業でちゃんと食っていけるんだったら、
ここまで農家が減ったり兼業ばっかになる訳がないよなあ。
田中角栄の時代みたいに、脳儀容所得を増やす政策でもやりつつなら
定着できるかものかも知れんけど。
歴史上毎度おなじみの移民棄民の国内版っぽいな。
50 :
ネチズン(京都府):2008/12/18(木) 22:03:16.73 ID:jx7/pWxF
我がままいってないで、介護にでも行ったら?
そこたら中で募集しているよ。
もう選ばないで、掃除でもコンビニでも行きなさい。
51 :
ネチズン(愛知県):2008/12/18(木) 22:04:34.66 ID:Ai19IRaj
農業を甘く考えすぎじゃないか?
52 :
ネチズン(愛知県):2008/12/18(木) 22:07:54.36 ID:/BaJqEp0
臓器移植のドナーになることを条件に安楽死を認める法律作ったら?
53 :
ネチズン(大阪府):2008/12/18(木) 22:08:50.76 ID:FydsaXdm
政府が(表面上)いくら頑張ったとしても、アホ企業どもが中国に金をバラ撒くことを止めない限り、
絶対に雇用も消費も回復しないよ。
目先の利益だけを考えて、経費削減したツケが今回ってきてるんだから。
商品開発の工夫もせず、経費を削減するだけ、努力せずに楽に利益を上げようとするからこうなる。
「損して得取れ」ということわざがあるけど、馬鹿な企業どもは「得して損を取る」ことしかできないんだよねww
ほんっと日本の企業って馬鹿ばっかり。
54 :
ネチズン(茨城県):2008/12/18(木) 22:09:24.60 ID:ZbVz7BPU
まあでも晴耕雨読みたいな生活は憧れるなー
55 :
ネチズン(鹿児島県):2008/12/18(木) 22:10:38.17 ID:U7uAvH7i
農作物価格の中の農家の取り分が少ない
不安定な上時給500円もいかないんじゃ雇用の受け皿にはならない
キモヲタピザ共に出来るわけねーなw
甘え放題だし
58 :
ネチズン(大阪府):2008/12/18(木) 22:14:09.12 ID:NpOA71Iv
農業は手間ばかり掛かって儲からないから
期間工やらやって農機具のローン払ってるのに
仕事がないなら農業やれてのは馬鹿の言うこと
59 :
ネチズン(鹿児島県):2008/12/18(木) 22:16:46.22 ID:U7uAvH7i
宮崎の知事も言ってたけどね
>仕事がないなら農業やれ
61 :
ネチズン(東日本):2008/12/18(木) 22:20:22.17 ID:UywkmgqC
土地がないと小作農でおわるんじゃないか
土地買うほど金もたまらんだろうし・・・
62 :
ネチズン(dion軍):2008/12/18(木) 22:26:01.64 ID:+Kp9jUDi
63 :
ネチズン(大阪府):2008/12/18(木) 22:26:16.21 ID:Cz/QPLTN
>>61 こういう場合は労働力だけを提供する条件でしょ、当然農機・土地とかの費用は雇い主側
の手持ちか負担するシステム。
でも個人で農業を営んでいる人は無理だろうな、住む場所はいいとして雇用関係を維持
出来るかが問題だな、ベンチャー企業でも発起しないと難しいし数年は採算度外視で軌道
に乗るまで我慢が出来るかという疑問も残る。
64 :
ネチズン(神奈川県):2008/12/18(木) 22:28:03.99 ID:XL1rvJxv
むしろ来てくれと65の叔父(新潟在住)に誘われてる
米主体に7町やってるって話だけど、専業でやるにはちと微妙だからどうしようか迷ってる
65 :
ネチズン(福岡県):2008/12/18(木) 22:30:05.49 ID:6HxRSmsT
機械買わないで手作業か牛か馬使って耕すのはどうだ?
わざわざ高い機械かわなけりゃ
採算とれるんじゃないだろうか
66 :
ネチズン(神奈川県):2008/12/18(木) 22:31:45.24 ID:hGkLQ/Zc
土地と家と光回線を用意してくれ
67 :
ネチズン(dion軍):2008/12/18(木) 22:31:51.79 ID:P818hM7s
どうせ外圧で中国産毒菜や遺伝子組み換え作物強制輸入されて
一般農業者やばくなるんじゃねえの将来的に
68 :
ネチズン(コネチカット州):2008/12/18(木) 22:32:09.08 ID:+UqRffDG
69 :
ネチズン(新潟・東北):2008/12/18(木) 22:32:15.13 ID:JaFQKowb
お前らここでガチムチになってリアルいっき起こせ
70 :
ネチズン(愛知県):2008/12/18(木) 22:33:09.04 ID:7oJEZokz
この小作人が!
71 :
ネチズン(関東・甲信越):2008/12/18(木) 22:36:24.53 ID:TzuyDWPI
お前も農林業にしてやろうか!
72 :
ネチズン(宮城県):2008/12/18(木) 22:38:17.62 ID:OXVhVD7Q
>>65 安価で一定量供給されないとどこも買ってくれないよ。
>>65 やってみればいい
1uの土地を手作業で耕してみ
74 :
ネチズン(大阪府):2008/12/18(木) 22:42:48.22 ID:Cz/QPLTN
これが万が一でも大成功を収めた場合は農村地帯が活性化して人・物・金が回るかもね。
企業・病院とかが整備しだすと凄い事に・・・夢みたいな話ですまん。
75 :
ネチズン(中部地方):2008/12/18(木) 22:48:02.50 ID:gOf3uFLf
クボタのコンバインが売れまくる予感!
派遣の人にも光が
76 :
ネチズン(関東・甲信越):2008/12/18(木) 22:50:42.38 ID:yF5wGu5h
また、食費とか研修費払って
ただ働きすんの?
77 :
ネチズン(catv?):2008/12/18(木) 22:53:52.40 ID:/saKnvlm
小作人という名の派遣社員始まったかw
78 :
ネチズン(北海道):2008/12/18(木) 22:53:52.80 ID:y6mHuV/8
俺なら女子校と提携してそこの糞尿のみを肥料とした野菜を作る
79 :
ネチズン(鹿児島県):2008/12/18(木) 22:56:47.87 ID:U7uAvH7i
外国産の農産物に高い関税かけたら農業生き返るよ
輸出産業は死ぬけど
コルホーズですね、わかります。
81 :
ネチズン(catv?):2008/12/18(木) 23:01:39.03 ID:/saKnvlm
焼き畑農業ならぬ焼き山農業ってどうよ
82 :
ネチズン(コネチカット州):2008/12/18(木) 23:06:47.55 ID:aJJ+XFtJ
林業が先だろ
83 :
ネチズン(中部地方):2008/12/18(木) 23:17:20.57 ID:gOf3uFLf
国で管理して給料もだしてやればいい
その後に資金に余裕が出来たところから田畑を買い上げさせれば
すべて解決するよ
55歳になったら農家に転進したい
85 :
ネチズン(関西地方):2008/12/18(木) 23:21:55.64 ID:FMECBL+y
今の不況は日本の自給率を上げる為にアメリカが仕掛けた罠
農業が一番新規に優しくないよな
土地・機械共揃えたら数千万いくし作業つらいし内容の割りに金にならないし
周りが閉鎖的だからコミュ能力ないときついしJAは鬼のように搾取するし
87 :
ネチズン(中部地方):2008/12/18(木) 23:36:03.39 ID:LWjDqA4U
>>86 東京のほうの料理屋と契約して高く売ればいい
無農薬だとか自然農法だとかの野菜や米は高く買ってくれんだろ
88 :
ネチズン(関西・北陸):2008/12/18(木) 23:47:48.17 ID:4AgB1Zq4
>>66 土地 ○(兵庫県と立地は良く、何をするにも車で移動。しかも田舎暮らしには最適で憧れの神戸ナンバーがゲットできる)
家 ○(ちょうど家ごと余っている。)
光回線 ○(catv、もしくはeo光)
ろくな仕事につけなかった奴の最後の逃げ場所か
おまえらが考えるほど土地余ってないから 特に首都圏
それに農作物はべらぼうに安いから大量生産しないと採算とれない
工場と何が違うんだろうな
91 :
ネチズン(大阪府):2008/12/18(木) 23:57:07.47 ID:Cz/QPLTN
>>89 都会で仕事ないんだったらしょうがないんじゃない?単に作業するんであれば農業くらいしか
多数の雇用対策をしようとするなら現状からして一次産業くらいしか思い浮かばん。
他の産業じゃ学歴・資格・スキルが必要な職種に限られてくるし。
92 :
ネチズン(茨城県):2008/12/18(木) 23:57:49.82 ID:8WaBZYq/
農奴制が始まったんですね、分かります
93 :
ネチズン(関西・北陸):2008/12/19(金) 00:04:38.04 ID:ckbvJsAI
>>82 林業は正社員とか本当にこの仕事に骨を埋める覚悟で行かないと無理だよ…
もしアルバイトを雇ったりしても、何も知らない奴が大きな怪我をする危険性があるし怪我をすると労災が降りないからね。
その怪我も小指が無くなったりするほどの大きな怪我ばかり。
さすがにアルバイトで大きな怪我をしたらヤバいから、一応は正社員しか雇わないことになってるよ。
94 :
ネチズン(福岡県):2008/12/19(金) 00:17:12.81 ID:KlBuvG78 BE:579706092-2BP(2407)
非常に興味深い話題
もっとやれ
95 :
ネチズン(大阪府):2008/12/19(金) 00:17:27.87 ID:iSG0slKw
夢を壊して悪いが、最低でも必要な機器をあげてみると
コンバイン:200万〜1000万円
田植え機:150万〜250万円
トラクター:150万〜300万円
ガソリン代、軽自動車トラック、肥料(普通10万円以上かかる)、農薬(これも10万程度かかる)、
人件費は別に必要。
機械はたいてい故障するから、修繕費をクボタ系列や
その他のメーカーの系列の修理店に支払わなければならない。
天候により凶作になった場合の保険料金。
農協に参加する場合の出資金。
米作で採算をあわせるためにはだいたい3町以上の農地がなければ無理。
米を納品しても、現金化されるのは1年後くらい。生活費はもちろん必要だから、現金をどうするか。
法人化していないところに銀行がこのご時世で貸すか?
農協は米を倉庫に保管して保管料を国からもらっているところが多い。
古い米から売られるから価格が確定するのが遅い。
で、結局、日本の農家は半分以上が死滅し、
残りの農家が兼業になってしまったわけ。理由は、儲からないから。
現金が入らないから餓死するから。で、おまえら土地を買って自前ではじめようとしてるの?
お花畑もたいがいにしとけよww
96 :
ネチズン(大阪府):2008/12/19(金) 00:22:36.63 ID:iuab0yUI
>>95 スレタイ読め、自前で出来るなら農業以外で自営するだろ。
土地・機械は既にあるという前提でないとこんなもんできるか。
97 :
ネチズン(関西):2008/12/19(金) 00:26:38.86 ID:euTMQdC+
実家が農家だけど、パパンと農業に対する考えが違うし、就職ないなら、本当に就農したいけど、どこに問い合わせたらいいの?ハロワ?
農業は大好きだけど、「面子、メンツ」って、なんか、一流企業+兼業農家とか勧めるけど、親は欲張り過ぎと思う。
町村がつくってる農業公社とかも、
単体では赤字で町村費持ち出しになってるとこが多いのになあ。
新たに人を雇うとかいっても、そんな余裕あるとは思えないけど。
99 :
ネチズン(鹿児島県):2008/12/19(金) 00:28:15.48 ID:YrtzQM50
なんか前に騒いでた北海道の嫁探し農業体験思い出した
100 :
ネチズン(愛媛県):2008/12/19(金) 00:30:01.14 ID:DNEPfc/T
Uターン農家とかいうのが流行ってると聞いたが
101 :
ネチズン(大阪府):2008/12/19(金) 00:30:24.10 ID:iSG0slKw
>96
就農して、誰かのしたで働くとしても
10年後は独立するんだろ?
結局、無理なんだよ。
駄目スジ。農業用機器にも資産税が毎年かかること、おまえしってるのか?
誰かのもとで働くとしても土地を借り受け自分でやることになるだろう。
そしたら機器を買わなければならなくなる。その際、コストだけでなく、税金もかかってくる。
儲からないんだよ。
お花畑の官僚・政治家は現場を知らない。
農業は、起業的にやらないかぎり、兼業でさえ赤字。
まったく儲からないから、出稼ぎにでているんだよ。
お花畑の官僚・政治家は現場を知らずに
プランだけ放り出して逃げる。それに騙される若者は更にかわいそうだけどな。
農業やるくらいなら、派遣のほうが儲かるぞ。農業なんてやめとけ。
時給300円とかじゃないの
日給8000円寮付きなら考える
103 :
ネチズン(愛知県):2008/12/19(金) 00:34:44.47 ID:VOj3HBwM
>>97 やっぱ、一番の師匠はパパンだろ。
どっかに研修にいったりするのも良いかも知れないけど。
技術的なことなら、聞けば、種屋や農協、農業高校や試験場まで、
頼めばいろいろ相手してくれるけど、経営の修行は、実地でやるしかないから。