【就活】 採用説明会・・・ エントリーシート・・・ 合同面接・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 もやし(栃木県)

二十三区は例年、大学生らの職員採用説明会を合同で開いているが、今年は大学三年生の就職活動が本格化する中、独自の説明会を計画する区が増えている。
景気停滞で公務員志向は高まりそうだが、隣接区との競争は激化。
各区は来年の採用試験で一人でも多くいい人材を確保するため、区に関心のある受験者を増やすことに躍起だ。 

二十三区では、合同で職員採用試験をしており、説明会も合同で十二月と来年二月に計画している。
これまでは足並みをそろえてきたが、荒川区が昨年度、独自の説明会を開いて以降、追随する区が増加。
数年前までは横並び意識で独自のPRちらし製作さえはばかられる風潮だったが、「試験は合同でもPRは競争」と考え方が変わってきた。

先駆けとなった荒川区は「二十三区の中で荒川区を第一希望に挙げる受験者が少ない」のが悩みで、二十二区がまさに競争相手。
本年度も年明けに区独自の説明会を計画する。受験予定者に荒川区を見て、区の景観や政策的魅力を知ってもらうのが狙いだ。
既に今秋以降、都内の大学に出向いて説明したほか、隣接区と合同で公務員志望者の集まる専門学校でも説明会を試みた。

追随した大田区は十二日に初めての職員採用フォーラムを開く。
同区初の民間公募の観光政策担当課長が民間の視点から区職員の仕事や魅力について講演し、若手職員の体験談やなんでも相談の時間も設ける。
神奈川県と隣接するだけに「他区だけでなく横浜や川崎市とも競合する中で、優秀な人材を確保したい」と気合が入る。

葛飾区も二、三日に初めての職員採用ガイダンス(申し込み終了)を開く。
荒川区には他区から問い合わせが相次いでおり、大学三年生の就職活動が本格化するにつれ、二十三区のPR活動も拡大しそうだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20081202/CK2008120202000075.html
2 マイワシ(大阪府):2008/12/02(火) 19:40:38.95 ID:5LxK+8Se
ジャスコの激安スーツ最強伝説
3 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 19:40:55.04 ID:lmnP6cib BE:822264269-BRZ(10000)

第2の氷河期ざまぁww
4 トビウオ(コネチカット州):2008/12/02(火) 19:41:16.13 ID:bBajSP4s
お前ら営業は止めとけよ
言えるのはそれだけだ
5 ヒジキ(岡山県):2008/12/02(火) 19:41:51.49 ID:NksK79W7
ああああああああああ
めんどくせえええええええええええええええええ
6 かぼす(大阪府):2008/12/02(火) 19:42:14.61 ID:AL/uK88f
合同とか圧迫面接もいいとこだな
7 大阪白菜(千葉県):2008/12/02(火) 19:42:37.01 ID:yVJaf62j
Oh...
8 なす:2008/12/02(火) 19:42:52.05 ID:wPcZGJci
不動産ブースは閑散としてる
9 かぶ(関西地方):2008/12/02(火) 19:43:22.41 ID:OOQZFVUT
>>1
もう就活したくない・・・。
意地でも入ったところにしがみつく
10 カツオ(コネチカット州):2008/12/02(火) 19:43:32.91 ID:mrR0KtaV
>>1
合同面接って単語見るだけで胃が痛むからやめて
11 タコ(関東):2008/12/02(火) 19:43:34.59 ID:Ccs45DgH
>>4
だが文系はたいてい営業という事実(´;ω;`)
12 からし(アラバマ州):2008/12/02(火) 19:43:43.13 ID:tBztYFon
            / ̄ ̄\ 
          /   _ノ  \ 
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__) 
             |     ` ⌒´ノ   我が社は即戦力となる人材を求めていますが大丈夫ですか? 
              |         } 
              ヽ        } 
            ヽ、.,__ __ノ 
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! 
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::| 
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::: 


       ____ 
    /      \ 
   /  ─    ─\ 
 /    ,(●) (●)、\ 
 |       (__人__)    |   新卒入社で即戦力になるような仕事? 
 \     ` ⌒´   /     コンビニのバイト以下だな 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. 
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i 
    |  \/゙(__)\,|  i | 
    >   ヽ. ハ  |   || 
13 かぼす(アラビア):2008/12/02(火) 19:43:59.49 ID:sM0sdeNB
今3年の奴は大変だなー第2氷河期は間違いないよ
14 タチウオ(東京都):2008/12/02(火) 19:44:27.44 ID:mEvrj8Xj
来年以降はどうなの?
上がるの?下がるの?
15 マグロ(埼玉県):2008/12/02(火) 19:44:31.95 ID:NKXsqiCH
この時期にまだやってる奴なんているのか
16 アボガド(神奈川県):2008/12/02(火) 19:44:46.73 ID:GDzy9Iqa
しね
17 大阪白菜(関東):2008/12/02(火) 19:45:19.22 ID:3FNATWLG
合面な採用!合面な採用!
18 マイワシ(茨城県):2008/12/02(火) 19:45:22.30 ID:YfTnWszh
合同説明会なんて行く必要ないのに
19 梅(神奈川県):2008/12/02(火) 19:45:26.02 ID:P3E3Udev
このスレは大学生の自己語りで伸びる
20 カワハギ(コネチカット州):2008/12/02(火) 19:45:28.20 ID:5CuImORW
>>13
来年度からだと信じさせてくれ
21 モロヘイヤ(中国地方):2008/12/02(火) 19:45:38.66 ID:Ba7ea4tM
暗っw
22 かぶ(関西地方):2008/12/02(火) 19:45:54.69 ID:OOQZFVUT
>>15
説明会からやり直しの09卒無い内定集まれ★132
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1228144977/

いるようだ
23 トリュフ(福島県):2008/12/02(火) 19:45:57.49 ID:/xlT1d4c
今回はご縁がないということで
24 たまねぎ(アラバマ州):2008/12/02(火) 19:45:58.20 ID:BnUT7KMY BE:1175321298-S★(1011235)

合同説明会はスーツ着る練習。
25 マンゴー(福岡県):2008/12/02(火) 19:46:34.74 ID:GarWiMW6
>>15
この時期からはじめるんだろ
26 かぼす(アラビア):2008/12/02(火) 19:46:53.36 ID:sM0sdeNB
>>20
今日採用担当とちょっと話したけど多分どこの会社も同じような状況だと思う
まあなんだがんばれ
27 なっとう(茨城県):2008/12/02(火) 19:47:02.35 ID:JG094/QU
ディスカッションって何なの?志願者みんなでお話しするの?
どう考えても醜い争いにしかならないと思うんだが…憂鬱だ
28 大葉(アラバマ州):2008/12/02(火) 19:47:12.82 ID:wQZeLclE
合同説明会にいくと「いよいよ就活だな」というスイッチが入る。
ただそれだけ。
29 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 19:47:27.35 ID:u/hWqM4Q
Fラン必死だなw
30 イカ(関東):2008/12/02(火) 19:47:29.10 ID:pG5ihxox
さっき農水省から呼ばれたから面接行ってくる
31 マグロ(埼玉県):2008/12/02(火) 19:47:32.59 ID:NKXsqiCH
そういや3年の10月くらいからやってた気がするな
32 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 19:47:34.03 ID:I/m/hiax
一番やばいのは今の2年。景気の底打ちはどんなにはやくても、2009年後半。2009年決算最悪で相当採用減らすに決まってる。
つまり就浪したら死亡な。
33 アサリ(関西地方):2008/12/02(火) 19:47:44.15 ID:JTiNNh6G
>>28
ちょwwwおまおれwwwwwwwwwwwww

おまいどこ志望かお(´・ω・`)?
34 ヒジキ(福岡県):2008/12/02(火) 19:47:48.30 ID:n+1SUJZQ
>>12
やる夫みたいに切り返してみたい
35 にんにく(アラバマ州):2008/12/02(火) 19:47:51.80 ID:4JmE01Ls
今年はまだ段階の補充があるからいいだろ。来年再来年とかたぶん学生みんな死ぬぞ
36 ゆず(アラバマ州):2008/12/02(火) 19:48:09.86 ID:hMfRaNZh
今年内定貰った俺ぎりぎりセーフ
37 ぶどう(岐阜県):2008/12/02(火) 19:48:27.75 ID:cKjoKyU4
どこの仕事も高卒以上とか条件出してやがる
死ね
38 タチウオ(東京都):2008/12/02(火) 19:48:56.71 ID:mEvrj8Xj
>>32
それ以降は良い方へ向かうの?
39 ウニ(香川県):2008/12/02(火) 19:48:58.44 ID:tVdWHX/C
俺4年なんだけど?
40 大阪白菜(新潟・東北):2008/12/02(火) 19:49:20.97 ID:m0WibHyH
地銀は止めとけ
41 マイワシ(茨城県):2008/12/02(火) 19:49:22.35 ID:YfTnWszh
09年卒で良かったと思う今日この頃
でもエリートν速民なら問題ないよね
42 かぼす(アラビア):2008/12/02(火) 19:49:34.35 ID:sM0sdeNB
>>38
余程の好材料が無い限りしばらくこのままと思われる
43 コンブ(関東):2008/12/02(火) 19:49:47.62 ID:bAV+pqvx
企業実習もとい実技試験あるよ。
はぁ〜、鬱
44 トビウオ(コネチカット州):2008/12/02(火) 19:49:58.81 ID:bBajSP4s
就活中は早く終わりたかったから、内定もらえた安定してる会社入った
でも入って自分の余りのコミュ力不足で一年経たずに
同じ課の人達から陰口叩かれる始末
挙げ句の果てに最近は俺目の前にいるのに平気で俺の文句言って盛り上がっているレベル
どうしよう
45 タチウオ(東京都):2008/12/02(火) 19:50:00.65 ID:mEvrj8Xj
>>42
どうも・・・
46 ヒラメ(北海道):2008/12/02(火) 19:50:54.33 ID:LVGHMyWi
大学までみんなと同じように入れたから内定だって皆と同じようにもらえると思ってたら無い内定に陥る
47 ヒジキ(東京都):2008/12/02(火) 19:50:58.08 ID:7ZcxUtIg
その会社があぼーんする可能性のほうが高いんだぞ・・・今回は連鎖倒産方式だからなw
48 ばれいしょ(コネチカット州):2008/12/02(火) 19:51:15.62 ID:DW+XhE0X
まずは日本一のにちゃんねらーになりなさい

就職はそれからでも遅くない
49 タコ(catv?):2008/12/02(火) 19:51:36.29 ID:5gCvaMgA
「は〜〜〜〜〜?? この歳までなにやってたの〜〜〜〜??(ため息)」
「親がいなかったらホームレスじゃん。この親不孝者!!!」
「なんかヒョロヒョロだね。 1分で殺せそうだよwww」
「高卒ですか〜〜〜〜(ため息) 天然記念物だよ。あんた〜w」
「うちは厳しいよ。君みたいなタイプは1時間もたないんじゃないかな〜」
「お前、馬鹿だろ?? う〜〜ん、私は馬鹿だって言ってみろよ」
「うちは慈善事業じゃないからね。君を取ってなんのメリットがある??」
「社会の負け犬、負け組の登場だね。 履歴書見て愕然としたぜ」
「なんかお前臭いよ。 腋臭か? あ〜、腋臭は不採用、不採用〜」
「そんなに物欲しそうな目で俺を見るな。 あっち行け」
50 マンゴー(関西地方):2008/12/02(火) 19:51:38.25 ID:Sb2SX3z8
>>45
世界恐慌だし当分続くってか下がっていくよ
51 コールラビ(東京都):2008/12/02(火) 19:51:58.92 ID:smtiXguE
>>44
会社やめちゃえよ
ニートのほうが何かと気楽でいいぞ
52 キウイ(九州):2008/12/02(火) 19:52:00.22 ID:4a/trk2n BE:1085606584-PLT(12090)
まさか東証一部、年商1500億の会社が入って二年でなくなるとは思わなかったわ。
53 たけのこ(神奈川県):2008/12/02(火) 19:52:00.97 ID:rx0owa8v
内定取り消し
54 なす:2008/12/02(火) 19:52:11.97 ID:wPcZGJci
Fラン危機感なさすぎ
55 にんにく(アラバマ州):2008/12/02(火) 19:52:13.21 ID:4JmE01Ls
受験と違って駄目だった理由がわからなかったときの怖さといったら
56 アサリ(関西地方):2008/12/02(火) 19:52:30.33 ID:JTiNNh6G
>>44
ちょwwwwおまおれwwwwwwwwwwwww

おまいのスペックうpしろwwwwwwwwwwwwww
57 コンブ(関東):2008/12/02(火) 19:52:49.22 ID:bAV+pqvx
聞きたいんだけど、説明会行かなかったらもう推薦もエントリーも出来なくなる?
あんなショボパワポ見れば2、3回で飽きる
58 れんこん(コネチカット州):2008/12/02(火) 19:52:56.21 ID:AyomkL0K
理系は変わらず採用続けるらしいじゃん
59 イサキ(コネチカット州):2008/12/02(火) 19:53:07.20 ID:RHh4Y8hv
>>36
ごめん
それ取り消し
60 ごぼう(関東地方):2008/12/02(火) 19:54:01.30 ID:0IyDwP6Q
また理系の勝ちだね
61 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 19:54:05.45 ID:ZPrL3NmV
就職浪人でもよくね
景気がよくなったら就職すれば良いじゃんか
チンカスみたいな企業に無理に就職するなんて馬鹿らしいよ
62 ヒラメ(北海道):2008/12/02(火) 19:54:11.63 ID:LVGHMyWi
>>57
は?エントリーした後説明会が普通だと思うが
合同説明会のこと言ってるなら、行ったかどうかなんてどうやってわかるんだよ
63 なっとう(北海道):2008/12/02(火) 19:54:32.10 ID:92uMUJDg
>>
vipで
64 マイワシ(茨城県):2008/12/02(火) 19:54:51.04 ID:YfTnWszh
>>57
企業によって違うよ
説明会必須なところは採用サイトにかいてあるんじゃない?
65 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 19:55:26.46 ID:I/m/hiax
文系は採用数が糞多い大和証券(09年881人)とか、保険会社が業績完全死亡で確実に減らす。
理系は、これまた採用多いメーカーのキャノン(990人)とかが死亡なのできつい。
そこまで影響出てない(これから出るが)ITインフラ、ITコンサル系に志望の俺としては対岸の火事だが気は引き締めないとな・・・。
66 マグロ(埼玉県):2008/12/02(火) 19:55:30.59 ID:NKXsqiCH
合同説明会なんてダメ人間ばっかりみて安心する場だろ
67 イカ(北海道):2008/12/02(火) 19:56:06.45 ID:P9qIB3JO
>>44
精神病む前に転職もあり。
それか、
ふざけんな、
こんな奴らに負けてたまるかという
反骨心があればなんとかなる場合もある。
まあ、頑張れ。
68 カキ(神奈川県):2008/12/02(火) 19:56:10.37 ID:zW83OoAV
>>44
オィーーーーーーーーーーーーーーーーーィッスッ
元気ないね?どうしたの?
69 にんにく(アラバマ州):2008/12/02(火) 19:56:12.50 ID:4JmE01Ls
さすがにモリモトが潰れるとは思わんかった。タ◯ホー△とかCMしまくりだけど調子良いのだろうか
70 大葉(アラバマ州):2008/12/02(火) 19:56:35.78 ID:wQZeLclE
>>57
企業が単独でおこなってる説明会の中には、必須のものが多い。
説明会&一次筆記試験とか、説明会&エントリーシート提出、というような形式で。
一方合同説明会の場合はたいてい行かなくてもいいし、合説に行っても単独説明会に
もまた行かないといけないことが多い。
71 マイワシ(神奈川県):2008/12/02(火) 19:56:48.77 ID:0A9qPCMc
俺の友達電話で「御社に就職したいんですが、」と言ったとたんに
先方が「どうぞ、4月1日から来てください」と言われたそうな
で、さらに「あっ、さすがに履歴書は欲しいので郵送してください」だって
同業他社に勤めた俺は一日20時間労働ボーナス無し月収20万年休10日だった。
たぶん俺の友達の似たような待遇なはず
72 もやし(愛知県):2008/12/02(火) 19:57:25.33 ID:Iw4XH/jz
面接でダメだしされることを教えろおまえら

書類で通っても面接でとおらねえええええ
73 大阪白菜(千葉県):2008/12/02(火) 19:57:26.76 ID:iwlatJMi
GDで必要以上に仕切るやつうぜえ。
74 サケ(愛知県):2008/12/02(火) 19:57:37.12 ID:i5ShoUAj
>>71
不動産か?
75 にんにく(dion軍):2008/12/02(火) 19:57:52.29 ID:IWZ+W0nh
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \    
 |       (__人__)    |  自宅警備保障会社で働いていました。業務内容はニュー速スレの監視です。
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.  
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
76 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 19:57:51.57 ID:k9r/BpT5
>>52
そのあとどうしてるの?
77 くわい(アラバマ州):2008/12/02(火) 19:57:58.99 ID:QMY5+N9I
内定式って出なきゃまずいの?
78 カキ(神奈川県):2008/12/02(火) 19:58:27.09 ID:zW83OoAV
>>67
そうかなぁ・・・
一番怖いのは病気を自覚できないことだよ
>>44についてはもう一度自分を見つめなおしたらどうかな?といってあげるのがいい
コミュ力不足だって言ってるし・・・

俺からのアドバイスは特にありません
79 ニシン(千葉県):2008/12/02(火) 19:58:53.05 ID:UYl7KYse
>>71
くふ楽?
80 マイワシ(神奈川県):2008/12/02(火) 19:58:59.78 ID:0A9qPCMc
>>74
理系職だよ
81 大葉(アラバマ州):2008/12/02(火) 19:59:35.11 ID:0ROp6nrE
女はいいよな。適当に股開いて事務職に受かって、その後もキャッキャ遊んで、
仕上げに適当な男に股開いてゴールイン
あーホント屑だわ
82 トビウオ(コネチカット州):2008/12/02(火) 19:59:44.55 ID:bBajSP4s
>>51
それが出来たらどんなにいいだろう
最近はただ休みたい、なにもしない時間がほしいとばかり思ってしまう
でも親を説得なんか出来ないし
ニートではなく、仮に今の会社追われてもどこかで働きたいとは思っている
83 かぼす(アラビア):2008/12/02(火) 19:59:49.44 ID:sM0sdeNB
>>72
エントリーの時点から何事も正直に書きましょう&言いましょう
下手な嘘や上っ面良くてもすぐ見抜かれますよ

>>77
そこで正式に内定しましたよって証明がもらえるはずだが
84 みょうが(長野県):2008/12/02(火) 20:00:38.07 ID:luan6bQy
85 梨(秋田県):2008/12/02(火) 20:01:27.35 ID:YJnpE8tQ
>>65
ブラック業界乙だろ・・・
就職出来てもそこからが地獄だぞ
例え大手でもな
86 くわい(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:01:38.45 ID:QMY5+N9I
>>83
そうか。気が進まないけど出る。
回答サンクス
87 エンダイブ(catv?):2008/12/02(火) 20:01:50.07 ID:4eI7zuWM
>>82
ざまあw
おまえみたいなのはどこに行ってもうまく行かないからそこでなんとかへばり付くか
家に引きこもってるかしかないわw
88 アナゴ(コネチカット州):2008/12/02(火) 20:01:52.74 ID:E3Dto6ux
>>71

おまえの文章から、頭の悪さが想像できて泣ける。
89 もやし(愛知県):2008/12/02(火) 20:02:00.61 ID:Iw4XH/jz
>>81
お前は自覚あるだけマシな屑だな
無職板とかひどいのいるし
90 ヒジキ(岡山県):2008/12/02(火) 20:02:02.57 ID:NksK79W7
>>84
その画像はまじやめろ
91 カキ(神奈川県):2008/12/02(火) 20:02:04.95 ID:zW83OoAV
>>84
強靭な精神力を持った戦士達の集いだな
俺は戦う前に逃亡を選択するわ
92 なす:2008/12/02(火) 20:02:05.81 ID:R7AgCZuC
就活はもう二度とやりたくないわ
手書きで何枚も履歴書埋めるのに発狂しそうになった
93 アカガイ(栃木県):2008/12/02(火) 20:02:19.41 ID:Sehv8Ghg
>>82
考え方が後ろ向きだな
俺も最初は結構馬鹿にされてたが、頑張った結果営業成績が結構よかったので何も言われなくなった
逃げずに仕事をがんばれ
今の君じゃ転職したって同じことの繰り返しになると思うぞ
94 スイートコーン(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:02:21.36 ID:0liCFojL
>>82
営業なの?
95 スプラウト(catv?):2008/12/02(火) 20:02:51.98 ID:yVfANjKt
3年だけど、就活やだなー
まぁ理系だからなんとかなるかな
96 くわい(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:02:58.25 ID:QMY5+N9I
>>84
見てるだけで胃が痛くなってくるから止めろ。
97 セロリ(栃木県):2008/12/02(火) 20:03:05.32 ID:II1/FuXU
>>84
ゲロ吐きそう
98 マンゴー(ネブラスカ州):2008/12/02(火) 20:03:13.85 ID:40+K1hC1
まさかこの超売り手市場の世の中4年生で無内定の屑はいないよな
99 カキ(神奈川県):2008/12/02(火) 20:03:13.86 ID:zW83OoAV
 ロゴシアム
合 同 面 接

スパさんならこういってくれるはず
100 マンゴー(コネチカット州):2008/12/02(火) 20:03:15.07 ID:GQxAqZxE
なんの異端審問だよ
101 アロエ(栃木県):2008/12/02(火) 20:03:20.04 ID:Xvg/1dL3
 >>82の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
102 ニシン(千葉県):2008/12/02(火) 20:03:24.04 ID:UYl7KYse
>>92
おれも3、4枚は書いた・・・
103 クレソン(福岡県):2008/12/02(火) 20:03:32.18 ID:HGSeTonu
>>84
マジですかこれ?死にたい
104 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 20:03:56.76 ID:I/m/hiax
>>83
先輩の就職見てると、多くは中身ないただ口だけのやつが人気企業受かってる。面接官もアマチュアだよ。
ただ、当然正直な方がいいけどね。嘘ついて見えはって入っても、会社と合わない可能性が高いんだから。
俺は正直に言って、面接官に自分の会社で活躍できるかマッチングしてもらうって感じでいこうと思ってるお。
105 アカガイ(福井県):2008/12/02(火) 20:04:05.04 ID:spG4R/me
>>12
死ぬほど言ってやりたい
106 もやし(愛知県):2008/12/02(火) 20:04:10.89 ID:Iw4XH/jz
>>82
とりあえず会社を追われる前に自主的に退社したらどうだい
陰口をその人の前でするとか碌な会社に見えないが
107 カキ(神奈川県):2008/12/02(火) 20:04:13.98 ID:zW83OoAV
>>82
その意気で自分の丁度良い場所を見つければいいと思うよ
何に向いてるかなんてやらないとわからんし
108 もやし(東京都):2008/12/02(火) 20:05:03.52 ID:rVyGnWZU
日本は文系待遇がいいと思って経済学部に進学したけど、俺みたいな
非リア充には営業は向いていないわ。やはり理系は一人で黙々と仕事
をするものなの?
109 ニシン(千葉県):2008/12/02(火) 20:05:36.16 ID:UYl7KYse
>>108
そんなことないんじゃない?
職人になれよ
110 もやし(愛知県):2008/12/02(火) 20:05:50.81 ID:Iw4XH/jz
>>83
一つ嘘ついてるんだよなあ
資格を取った時期をちょっとズラしてる

でもそれなら書類が通らないと思うんだよな
やっぱり文章はきっちり添削も複数の人間にしてもらったから割といいのかもしれないが
面接態度は添削されてないからな…
111 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 20:06:38.80 ID:I/m/hiax
>>85
ITは上流工程ならそんなにブラックではないよ。請け負いの下流工程は納期に向かってのデスマーチだが。
112 スプラウト(catv?):2008/12/02(火) 20:06:45.03 ID:yVfANjKt
>>65
ITインフラってあんま聞かないんだけど、どんなの?
まさかSIerのこと?
113 カキ(神奈川県):2008/12/02(火) 20:06:45.44 ID:zW83OoAV
>>108
営業向いてる奴なんていないだろ
みんな努力してんだぜ
114 イサキ(東日本):2008/12/02(火) 20:07:08.73 ID:VoO9ZFVm
理系と文系は就活そのものが違うべ。
理系は推薦貰って面接受けたら終りってのが多いんじゃね?
115 大葉(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:07:28.81 ID:0ROp6nrE
>>104
それができるかは重要だよ。キモオタはどんなに頑張ってもリア充にはなれんからな
受験勝ち抜いた奴に対して、アイツはただ勉強しかできないガリ勉とレッテル貼って
悦に浸ってる馬鹿と同じ
116 アカガイ(福井県):2008/12/02(火) 20:08:42.21 ID:spG4R/me
>>82
本嫁。活路が見出せるかも試練。
あと、友達いるのなら腹割って相談しろ。
117 くわい(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:08:48.46 ID:QMY5+N9I
>>110
面接じゃ第一印象が重要ってよく聞くし、ハキハキ喋ることができればいいんじゃないか。
俺なんて面接の内容半分くらい嘘だったけど内定は貰えたし。
118 マダイ(京都府):2008/12/02(火) 20:09:42.20 ID:htGbqvPI
てか、内定取り消しって全国で380人だってな
黒字倒産した会社1社で一気に50人とか
実質的な社数としては極一部じゃないのか?
深刻になるほどのことではないと思うんだが
119 なす:2008/12/02(火) 20:10:07.96 ID:R7AgCZuC
>>84
これ実際やるとかなり良い経験になる。
面接と同じ形態で質問責めくらって、んでその後周りの連中からも質問責めをくらう。
で、答えに詰まっても、良い回答法まで教えてくれたりするからマジオススメ。
120 イカ(北海道):2008/12/02(火) 20:10:26.42 ID:P9qIB3JO
>>82
それ多分疲れてるんじゃないか
去年の俺見てるようだな

ちなみに俺は
残業120時間で残業代つかずに働かされて
精神病んで転職したよ。

親がどうとか言う前に
自分の人生だからね。
さっきは頑張れと言ったけど無理しないようにな。
121 さやいんげん(長屋):2008/12/02(火) 20:10:35.54 ID:tDwTqOjp
せっかくいい大学行かせてもらったけど実家が自営だからもうそれでいいやと思ってる
就活する気はない
122 スプラウト(catv?):2008/12/02(火) 20:10:41.98 ID:yVfANjKt
うちの院生の推薦内定率95%だからな。
院生はいいよなぁ。学部生はつらいぜ。
123 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:10:57.02 ID:XmL5sLkC
社内説明会に履歴書とかが必要なのは常識だと
前日の深夜に気付いて必死に作成
当日朝から写真を撮りに行ったり必死だったのに

本当に軽い説明だけで何の書類も必要なかったw
124 たんぽぽ(東京都):2008/12/02(火) 20:11:17.38 ID:kkXVq2Vm
いまのところ「面白そう」ってところしかプレエントリーしていない。
性格上、望んで入った会社じゃねえと絶対自分に言い訳し始めて3年持たずに辞める事必死なので、
就職後にそういう言い訳が出来ないように自分で外堀を埋めている。

ある程度業界は絞っているが、それとは全く外れているところもエントリーしている。
125 ニシン(千葉県):2008/12/02(火) 20:11:18.88 ID:UYl7KYse
>>122
じゃあ院に行けばいいだろ
126 ごぼう(関東地方):2008/12/02(火) 20:11:22.12 ID:0IyDwP6Q
あのさ非リア充で文系いく奴って何考えてるの?
127 もやし(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:11:25.52 ID:00fGRlIC
内定取り消しはそう簡単にできないからね
本当は取り消したいと思ってるところはもっとあるってこと
128 大阪白菜(関東):2008/12/02(火) 20:11:27.29 ID:3FNATWLG
杉村太郎メシウマ!
129 くわい(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:11:27.38 ID:QMY5+N9I
>>108
一人で黙々やれる職種なんてほとんどないだろ・・・。
理系職でも一人で仕事するわけじゃないからどうしてもコミュ力は必要。
130 にら(関東・甲信越):2008/12/02(火) 20:11:38.75 ID:orlcYcuK
>>118
馬鹿なのか無知なのか
131 なす:2008/12/02(火) 20:11:44.39 ID:wPcZGJci
>>121
暇なら資格取れ
132 スイートコーン(東京都):2008/12/02(火) 20:11:49.60 ID:GzZeJEhu
営業志望ってのはやっぱ希少なのか・・・
133 マイワシ(神奈川県):2008/12/02(火) 20:11:59.49 ID:0A9qPCMc
>>82
自分が会社にいることが嫌がらせになっていると思って
それが快感になればずっといられる
なーんて考えるのは無理だろうから
こつこつ仕事こなせ
134 さくらんぼ(catv?):2008/12/02(火) 20:12:11.50 ID:g13pWdt0
ずっと学生がいい
135 エンダイブ(catv?):2008/12/02(火) 20:12:17.93 ID:4eI7zuWM
>>84
むしろ逆にこういう集団や圧迫面接ほどテンションあがるわ
136 えだまめ(長屋):2008/12/02(火) 20:12:24.76 ID:J7uq1tNt
今年の三年はかわいそうだな。
例え良い会社に就職できても、1年早く産まれてたらもっと良い会社に就職できたわけだからな。
137 うり(神奈川県):2008/12/02(火) 20:13:00.00 ID:y2u+D1lh
嫌んなる単語オンパレードやなあ
138 スプラウト(catv?):2008/12/02(火) 20:13:17.24 ID:yVfANjKt
>>125
まぁ研究職に興味は無いし、
学部生でも頑張れば大手に行けるからね。
139 アンコウ(神奈川県):2008/12/02(火) 20:13:28.56 ID:HQmO9i/I
面接にgkbrしてたけど何度かこなすうちに楽しくなってきた
140 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 20:14:01.66 ID:I/m/hiax
>>115
悦になんてまったくはいってないよ。ただ面接官も簡単に騙されるってだけの話。面接官は嘘見抜けるって話が嘘。
実際人事の人とかと話してみ。彼らも昨年まで普通に開発系の部署にいたとかで人事1年目とかざらにいるから。
そんなんで面接の30分で嘘や見得を完全に見破るとか絶対無理だねってだけ。
141 オレンジ(関西・北陸):2008/12/02(火) 20:14:08.23 ID:HZRTlROS
自己PRがなんもない
長所なし 短所全部
はい終わり
142 サワラ(大阪府):2008/12/02(火) 20:14:11.32 ID:i7HW2Jld
何で新卒にここまで拘るんだよ
卒業しててもいいじゃない
143 大葉(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:14:21.74 ID:wQZeLclE
>>127
ニュースで言われている数字には入らないけど、
半強制的辞退もけっこうある。
144 ニシン(千葉県):2008/12/02(火) 20:15:06.81 ID:UYl7KYse
>>140
毎年使えない人なんて大量に入ってるだろうしな
145 かぼす(アラビア):2008/12/02(火) 20:15:10.39 ID:sM0sdeNB
>>136
今の4年も決まったと思いきや取り消されて3年以上に地獄かもしれんがw
今年入社した奴が最後の勝者かもしれん
地銀とかに就職しちゃった奴はマジ乙だが
146 にんにく(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:15:50.38 ID:4JmE01Ls
早稲田の学生がノバなんかに押し掛けてた時代に比べればまだいいだろ
147 スプラウト(catv?):2008/12/02(火) 20:15:58.65 ID:yVfANjKt
>>140
いや若手人事は1次面接でしょ
最終面接となると役員以上になるはず
148 さやいんげん(長屋):2008/12/02(火) 20:16:17.21 ID:tDwTqOjp
なんで俺のときにわざわざ就職難になるんだよ
やってられるか
149 もやし(愛知県):2008/12/02(火) 20:16:30.32 ID:Iw4XH/jz
>>117
やっぱりハキハキが一番だな
俺人前になると声が低くなってちょっとゆっくりになるし
ぶっちゃけて言うと偉そうに見えると思うんだよなあw

フレッシュさが欲しいぜ
150 たんぽぽ(東京都):2008/12/02(火) 20:16:57.98 ID:kkXVq2Vm
>>142
その新卒有意のときに余った残り物をわざわざ選ぶ必要がないんじゃないの?
151 キャベツ(長屋):2008/12/02(火) 20:17:09.64 ID:Plnaxriz
いっつも締め切りぎりぎりで提出してるが自分が人事だったらこんなやつ採用しねえわ
152 スプラウト(catv?):2008/12/02(火) 20:17:19.70 ID:yVfANjKt
>>136
第一希望に入れれば問題ないでしょ
「もっと良い会社」って何?
153 もやし(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:17:28.41 ID:00fGRlIC
>>143
辞退を促す文書が送られてくるってことか
たしかにそういうのも入れれば実際はもっとあるんだろうね
なんにせよ来年、再来年就職の人たちは大変だろうなー
154 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 20:17:31.11 ID:I/m/hiax
>>147
途中からは人事+係長、人事+部長とかになる。どっちにしろ人事もいるよ。
155 もやし(愛知県):2008/12/02(火) 20:17:39.96 ID:Iw4XH/jz
>>120
残業120時間って残業だけで120時間なのか!?
それ一日残業6時間くらい働いてたってことか…?
156 アーティチョーク(神奈川県):2008/12/02(火) 20:17:47.68 ID:32qQyOUi
>>87
一緒にメシウマしましょうよ^q^
157 たんぽぽ(東京都):2008/12/02(火) 20:17:57.67 ID:1LJ8ySHo
国家三種
特別区
横浜市
地元市

全部落ちた俺が来ました!
もう都落ち確定すなぁ
158 ばれいしょ(埼玉県):2008/12/02(火) 20:18:02.13 ID:eSETLgRf
最終面接とかはマジで運次第
こればっかりはどうしようもうない
159 なす:2008/12/02(火) 20:18:07.85 ID:wPcZGJci
ニコニコしてハキハキ答えてりゃ中堅は受かるって先輩が言ってた。
まったく当てにならんけど
160 たんぽぽ(東京都):2008/12/02(火) 20:18:19.54 ID:kkXVq2Vm
>>145
逆に言えば、今年は入りさえすれば同期もそこそこの人数しかいないからその後の競争に残りやすくなるわけだし。
161無双 ◆musouvu6yE :2008/12/02(火) 20:18:19.72 ID:mFzgd4Px
何故…何故浪人してしまったんだ…( ヽ´ν`)

模擬就職テストやら模擬面接ばっかだ…就活したくない
162 大阪白菜(北海道):2008/12/02(火) 20:18:41.77 ID:c9AliMy1
いつからここは大生板になったんだ
163 エンダイブ(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:18:52.09 ID:LazRUuf6
マジで就活生は頑張れよ
一生が決まるぞ
164 大葉(東京都):2008/12/02(火) 20:19:21.02 ID:7YSStSTM
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   特技は?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!

       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-/      |   笑顔です
  \     ` ̄'´     /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
165 もやし(愛知県):2008/12/02(火) 20:19:53.65 ID:Iw4XH/jz
>>162
え、みんな転職の話してるんじゃないのか?
無職期間長いなんて俺だけなのかよ
166 つまみ菜(九州):2008/12/02(火) 20:20:01.68 ID:W2K5KUcQ
倍率1000倍以上とか選ばれし者すぎて内定もらえる気しねえ
斜陽業界にここまで必死な俺も俺だが
167 やまのいも(千葉県):2008/12/02(火) 20:20:10.80 ID:27ZlXWVM
ニートでいいや
168 えだまめ(長屋):2008/12/02(火) 20:20:21.19 ID:J7uq1tNt
>>84
手前の奴コート脱げよwww
169 ブリ(千葉県):2008/12/02(火) 20:20:25.98 ID:Wxy3RbsS
電気科出身だけど、卒業の方が難しかった
170 大葉(東京都):2008/12/02(火) 20:20:27.48 ID:7YSStSTM
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   最後に何か質問はありますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    うっせーww万年係長ww
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
171 マイワシ(神奈川県):2008/12/02(火) 20:20:53.22 ID:0A9qPCMc
>>155
残業がたった6時間じゃん
172 あんず(神奈川県):2008/12/02(火) 20:20:58.25 ID:3VrT5TWY
なんだか大変そうですね^^
173 からし(catv?):2008/12/02(火) 20:21:01.97 ID:ZgHNQYHi
>>84
でも実際理系の院試面接もこんなでしょ?
学科の教授陣相手に学部での卒研を発表とか
既にその時点で戦々恐々なんだけど…
174 ヒラメ(北海道):2008/12/02(火) 20:21:01.76 ID:LVGHMyWi
公務員になればいいのにバカだなぁ
175 ごぼう(関東地方):2008/12/02(火) 20:21:15.44 ID:0IyDwP6Q
売り手市場らしいからがんばれよ
176 たんぽぽ(東京都):2008/12/02(火) 20:21:34.97 ID:1LJ8ySHo
>>174
来年以降は地獄決定でオワタ
177 かぼす(アラビア):2008/12/02(火) 20:21:38.48 ID:sM0sdeNB
>>166
そう思ってる時点で既にお前は負けだ
178 ばれいしょ(埼玉県):2008/12/02(火) 20:22:05.00 ID:eSETLgRf
>>166
どんな業界?
179 大葉(東京都):2008/12/02(火) 20:22:17.12 ID:7YSStSTM
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  何故、数ある企業の中で当社を選んだのですか?
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::   :::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   だから他にも受けてるよ
 |       (__人__)    |   自惚れんな 
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
180 くわい(京都府):2008/12/02(火) 20:22:32.07 ID:TcmB52bi
華のFラン近大だが機械なのでそこまで悲観してない
無論気楽に構えるってわけじゃあないけどね
181 くわい(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:22:35.40 ID:QMY5+N9I
>>166
マスコミ関係とか?
182 もやし(愛知県):2008/12/02(火) 20:22:37.00 ID:Iw4XH/jz
>>171
ええだって6時が定時だったとしたら毎日12時退社ってことだろ?
多い方だと思うがなあ
183 大葉(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:22:48.29 ID:0ROp6nrE
>>166
マスコミかw

08卒09卒を大量に採用した会社には行きたくねーなw使えねぇ上司ばっか
いてもウザイだけだしw
不況でも好況でもコンスタントに採用してた会社なら年齢幅が歪じゃないし、
教育もしっかりしてるから良さそうだな。何より氷河期世代の優秀層がいるのは
心強いな
184 パイナップル(中部地方):2008/12/02(火) 20:23:40.24 ID:KUEz5paH
明後日豪雪行くんだけど
何したらいいの?
185 大葉(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:23:50.05 ID:0ROp6nrE
>>182
[厚労省]6割の部署が午前0時まで残業 3時以降も26%
http://news.livedoor.com/topics/detail/3923760/

186 ヒラメ(北海道):2008/12/02(火) 20:24:04.58 ID:LVGHMyWi
ID:7YSStSTMのセンスの無さは酷すぎる
AAだけでそこそこ面白いものを見事に殺してる
びっくりした
187 マンゴー(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:24:12.66 ID:fpCoV5D7
○○はやめとけってのよく見るけど
真に受けるともう業界残らない
188 くわい(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:24:31.19 ID:QMY5+N9I
>>184
スタンプラリーで景品ゲット
189 キス(神奈川県):2008/12/02(火) 20:24:47.89 ID:6LNSyA39
>>184
リクルートスーツの女の子見て来い
190 マイワシ(神奈川県):2008/12/02(火) 20:25:04.44 ID:0A9qPCMc
>>182
とりあえずその日のうちに終わってるじゃん
家に帰るのは次の日かもしれないが
191 アロエ(栃木県):2008/12/02(火) 20:25:16.64 ID:Xvg/1dL3
>>186
前からあるコピペに何言ってんだ
192 たんぽぽ(東京都):2008/12/02(火) 20:25:17.52 ID:kkXVq2Vm
そういや昔ビックでバイトしてたけど、あそこは意味わかんなかったな。
新入社員の教育がバイトの仕事ってどういうことだよ。
あと社員の立場が低すぎ。観ていてかわいそうだった。今年説明会覗いてみたら平気で大嘘吐いてるし。
193 たんぽぽ(東京都):2008/12/02(火) 20:25:18.56 ID:1LJ8ySHo
不動産業界に飛び込む奴らって何考えてるの?
とくにマンション

まさかニュー速にはいないよね?
194 山椒(愛知県):2008/12/02(火) 20:25:32.56 ID:Yr9szJo0
>>186
もうちょっと泳がせろよ
195 あんず(神奈川県):2008/12/02(火) 20:25:43.09 ID:3VrT5TWY
ホント怖いですね
196 からし(dion軍):2008/12/02(火) 20:25:50.64 ID:rdJUm4TK
コミュ力は理系文系関係なく必要だしね。
今からでも遅くないから友達でも作れよ
197 たんぽぽ(dion軍):2008/12/02(火) 20:26:29.18 ID:CLY2omZm
>>179
ジワジワくる
198 そらまめ(東京都):2008/12/02(火) 20:26:45.95 ID:K2PDrnA4
25歳無職はどうやって生きていけばいいですか?
人生終了が近づいてまいりました
199 マイワシ(神奈川県):2008/12/02(火) 20:27:00.75 ID:0A9qPCMc
>>198
医学部に入れ
200 パイナップル(中部地方):2008/12/02(火) 20:27:01.60 ID:KUEz5paH
つーか豪雪ってなんか持っていくべきものとかあるの?
201 ホタテガイ(東京都):2008/12/02(火) 20:27:27.05 ID:SWaS9BAU
説明会と面接ぶっちしまくったなぁ
202 たんぽぽ(東京都):2008/12/02(火) 20:27:35.92 ID:1LJ8ySHo
助産師とかなればいいんじゃね
203 しょうが(埼玉県):2008/12/02(火) 20:28:26.43 ID:N/iHDTWQ
>>163
3年だが、もう年々コミュ苦手になってきたし、清掃員にでもなろうかな・・・。
今現状で充実系の他人を見て就職後ついていける自信がない。
何も就活してない。 法人系も良さそうだけど四季報見ればわかるのかな?



204 かぼちゃ(岡山県):2008/12/02(火) 20:28:40.68 ID:5ie1yf7Z
>>104
それが一番だよ。

結局、面接だのやってるオッサンもごく普通のオッサンで、
普通に仕事抱えてやってるなかで、面接やってるだけ。
嘘をつく必要はないけど、やる気というか、
「会社にあう、あわないを見る機会」だからね。
(まあ、いわゆる凄い大企業とかしらんけどね。)

これから就職活動する人にアドバイス。
理系で、面接なに答えりゃいいかわかんねえ・・・っていう、
ちょっとキョドりがちで、バイトやサークルなどに縁のなかった俺みたいな人は、
かなり自己アピールだの、長所短所だのに困ってると思う。
どうせ俺みたいなクズは毎日2chやってオナニーしてたって思うこともあるだろう。
で、そんな書くこと困ってる場合、
自分が専攻している内容や、卒論の内容を一杯書くといいよ。
「可」の授業だって、自分はこういう専門教育を受けましたっていやあ、
オッサンどもはだまされる。
ましてや、一生懸命研究した内容が自分の志望しているような会社と
マッチしてりゃ御の字だ。
一番のポイントは、「採用してもらう」んじゃなくて
「この会社入ったら、俺に何をさせてくれるの?」ってことだと思う。
転職もあるかもしれんが、まあ長く付き合うわけだしなあ。

まあ、頑張ってね。
会社って、そんなに悪いもんじゃないから。


あ、文系?しらねwwwwwwww
205 マイワシ(神奈川県):2008/12/02(火) 20:29:00.25 ID:0A9qPCMc
>>202
男はなれないぞ
206 つまみ菜(九州):2008/12/02(火) 20:29:00.84 ID:W2K5KUcQ
>>177
俺ほどのイケメンかつ高学歴頭脳派リア充好青年は一万人に一人もいないからきっと大丈夫さ…
>>178、181、183
うん出版。
207 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 20:29:28.38 ID:I/m/hiax
>>200
筆記用具、メモ帳以上。
208 大葉(東京都):2008/12/02(火) 20:29:42.39 ID:7YSStSTM
AA貼れなくなったからこれでおわり
209 サワラ(大阪府):2008/12/02(火) 20:29:44.50 ID:i7HW2Jld
>>198
警備員やろうぜ
ここだけの話ビル警備とかコミュ力なくても十分やっていける
話す相手がそもそもいないし何より年齢制限があってないようなもん
210 大葉(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:30:05.79 ID:0ROp6nrE
>>203
学部は?ゼミは?
211 くわい(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:30:15.39 ID:QMY5+N9I
>>200
前日くらいに受付表をプリントアウトしておけば便利になる。
あとはメモ帳、筆記用具くらい。
212 ふき(埼玉県):2008/12/02(火) 20:30:28.33 ID:DrZ/B/ph
>>204
学部は?学部は?
213 さやいんげん(長屋):2008/12/02(火) 20:30:30.59 ID:tDwTqOjp
今三年生の一浪は面白い存在だな
おい、ざまあみろ。おいw
214 なす:2008/12/02(火) 20:31:06.33 ID:wPcZGJci
俺も角川行きてぇ
215 ブリ(千葉県):2008/12/02(火) 20:31:21.63 ID:Wxy3RbsS
>>173
知り合いと知らん人とは違うじゃん
216 たんぽぽ(東京都):2008/12/02(火) 20:31:25.46 ID:1LJ8ySHo
>>205
なれないんだっけ?
なれた気がしたんだが
217 パイナップル(中部地方):2008/12/02(火) 20:31:32.90 ID:KUEz5paH
>>207>>211
なるほど

ああそういえば就活用カバンまだ買ってなかった・・
明日安物買ってくるか
218 カキ(愛知県):2008/12/02(火) 20:31:42.11 ID:bF8IIDcI BE:2609885298-2BP(850)

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  飛び込みで面接に来られたのはあなたが初めてですよ。
             |     ` ⌒´ノ  しかしその行動力はウチに是非必要だと考えております。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::   :::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /  ; (○) (○) \   
 |       (__人__)    |   どうやら間違って隣の会社に来てしまったお・・・
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
219 ふき(広島県):2008/12/02(火) 20:32:06.22 ID:JBeShgXR
お前らとは無縁の話だな
220 マイワシ(鹿児島県):2008/12/02(火) 20:33:13.13 ID:w8uTJm1I
面接官「それでは自己紹介をお願いします」

        ___________
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /
.      !  ,'::::::::::    、       ∨
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   おまえの質問に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│    それ自体は容易い 簡単だ
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   これまでの経歴はこれこれこう
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|    こういう大学に行き こういう長所があり・・
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|     バイトは・・・? サークルは? 卒論は・・・?
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな話はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 オレがそんな話を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   その真偽はどうする・・・・・・?
221 しょうが(埼玉県):2008/12/02(火) 20:33:32.49 ID:N/iHDTWQ
>>210
商 ゼミは一応入ってるが発表など活動的なものはない。
やることはやってるけどね。
いやぁアニヲタとかでもないんだけですけどね・・・。
222 えんどう(関東):2008/12/02(火) 20:33:51.18 ID:u+oCGzpF
>>166

俺も出版志望で、数百倍程度の競争は何回か勝ち抜いて最終とかに行ったけど、結局内定は出なかった。
コネあるやつ以外は出版ガチで目指さない方がいいと思う。

インフラ内定でたからそっち行くことにしたけど、かなり内定ブルーだ。
223 レタス(愛知県):2008/12/02(火) 20:33:56.74 ID:5cKYxeiY
とりあえず趣味読書はやめとけよ。
224 さつまいも(千葉県):2008/12/02(火) 20:34:21.91 ID:WkSzJJny
二浪して内定きまった後すぐに留年した俺がきたぞ
来年もよかったらまた受けてくださいねー
とかいわれたんだが可能性はあるだろうか
225 かぼちゃ(岡山県):2008/12/02(火) 20:34:55.07 ID:5ie1yf7Z
>>212
物理だよ。
簡単な実験から、専攻してた実験の話なんか一杯かいてたら、
書くところがなくなった。
簡単なものでも、知らない人にとってはというか、
普通の生活からかなりかけ離れてるからなあ・・・。
機械や電気電子や情報系、土木なんか、かなり有利だろうね。
そりゃ、苦労するからねえ。
226 すいか(青森県):2008/12/02(火) 20:35:02.20 ID:Si1G5AXx
>>218
このシリーズってどこにまとめてある?
227 ホタテガイ(大阪府):2008/12/02(火) 20:35:27.32 ID:8QtwGMu8
当日駅の便所の個室に入ったら、床が一面しょんべんまみれでスーツの裾に付いたり靴が臭かったりで散々だた
228 クレソン(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:35:30.83 ID:cLF9080h
内定決まっている俺には関係ない話だな
229 スプラウト(catv?):2008/12/02(火) 20:35:45.32 ID:yVfANjKt
>>225
学部生はどうすべき?
卒論とかまだなんだけど
230 レタス(愛知県):2008/12/02(火) 20:35:52.42 ID:5cKYxeiY
>>224
おまえ、ぶぶ漬け出されても普通に食いそうだな
231 山椒(愛知県):2008/12/02(火) 20:35:52.78 ID:Yr9szJo0
>>222
インフラか・・・。冬の時期だな
232 カリフラワー(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:36:33.69 ID:VhmdzHn+
ゆとりで再氷河期とは
233 バジル(東海):2008/12/02(火) 20:37:29.44 ID:NL0VHZmf
自宅警備員にしかなれそうにないわ
234 ニシン(関西地方):2008/12/02(火) 20:37:42.57 ID:TCs9dQhG
私立芸大で+2にもかかわらず大手自動車部品メーカー内定貰ったけどなんか質問ある?
235 大葉(catv?):2008/12/02(火) 20:37:43.14 ID:eC3E7H/u
>>224
企業にもよる…あんまり期待しないほうが良いぞ
俺も似たような経験して次の年受けたが、あっけなく切られた
236 かぶ(catv?):2008/12/02(火) 20:38:06.91 ID:xa+oh+fY
自宅警備ほど辛いものもない
237 スプラウト(catv?):2008/12/02(火) 20:38:21.28 ID:yVfANjKt
>>234
デンソー?
238 ニシン(関西地方):2008/12/02(火) 20:38:51.07 ID:TCs9dQhG
>>237
そこそこおしいとだけ言っておこうか
239 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 20:39:40.25 ID:I/m/hiax
まぁ一度しかない就活楽しもうぜ。
240 マイワシ(神奈川県):2008/12/02(火) 20:40:16.91 ID:0A9qPCMc
一度とは限らないだろ
241 あんず(神奈川県):2008/12/02(火) 20:40:32.76 ID:3VrT5TWY
いやぁーにんともかんとも
242 たんぽぽ(東京都):2008/12/02(火) 20:40:32.88 ID:1LJ8ySHo
>>234
仕事内容は?
高卒ですら大手自動車メーカーの開発行けるというのに
243 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 20:41:03.47 ID:qbd5hUI9
ああああああああ嗚呼あぁぁあアアアアアア就活怖い就活怖い就活怖いィィィィッ!!!
244 コウイカ(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:41:33.84 ID:9qbHmh0L
俺の大学なんて学校が全然サポートしてくれないんだぜ
就活する人は1000人ぐらいいるのに面接練習が先着30人とかアホかとw
大手入るより難しいじゃねーかw
245 さといも(東京都):2008/12/02(火) 20:42:34.28 ID:AxDRUY7R
流石にもう即戦力云々使う所少ないだろうけど、
あれただのお祈りの変化球だと思って良いよ。
>>12じゃ無いけど、
そんな状態で何で新卒取れるのか逆に質問したれ
246 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 20:43:06.39 ID:I/m/hiax
今自動車関連はやばいだろ。保険、不動産、金融、輸出メーカー、建設はそもそも就活の候補として考えられない。
247 コンブ(関東):2008/12/02(火) 20:43:16.61 ID:ERKLwxHQ
スーツの青山のイメージキャラはいつまであややなんだ
248 なす:2008/12/02(火) 20:43:17.18 ID:R7AgCZuC
出版社は高学歴オタの御用達
249 つまみ菜(九州):2008/12/02(火) 20:43:46.92 ID:W2K5KUcQ
>>222
コネかあ、高校の出版行った先輩達には割と良くしてもらってるけどね。
人数少ないから愛校心が全体的に強い。
強い繋がりは特にないわ。
まだ全然就活する学年じゃないけど今の内に頑張っとくよ。
とりあえず東京帰んなきゃなあ
250 たんぽぽ(東京都):2008/12/02(火) 20:44:51.79 ID:1LJ8ySHo
>>246
トヨタはやばいわ
251 にら(関東・甲信越):2008/12/02(火) 20:44:58.49 ID:orlcYcuK
>>246
そんな貴方にSE
252 カツオ(長崎県):2008/12/02(火) 20:45:50.52 ID:20m1rWY4
うへー
253 みょうが(dion軍):2008/12/02(火) 20:46:23.65 ID:BmhHZkfY
今の所内定取り消されてないけど保険業界なのでどっちみちオワタ感じがする
254 ヒジキ(宮城県):2008/12/02(火) 20:46:24.95 ID:hsX7zPfE
おまえら鉄道と電力には出すなよ
俺が出すから
255 たんぽぽ(東京都):2008/12/02(火) 20:47:01.68 ID:1LJ8ySHo
いざとなったら原発だよな
高給だし仕事楽だし
256 かぼちゃ(岡山県):2008/12/02(火) 20:47:17.79 ID:5ie1yf7Z
>>229
どの学部、学科かわからないけど、専攻しようって言うところあるでしょ?
たとえば、どこのゼミなのかとか、テーマにしたいこととか。
そういうのをピックアップすればいいよ。
なければ、実技実験をかいてみるとか。
自分にとっては当たり前、どこの大学でもって思ってるかもしれないけど、
そんなわけないからね。だからこそ、理系ってのは苦労もするし有利なんだよ。
ぶっちゃけ、趣味や、サークル活動でなにやったかって、
「知ったことか」としか言いようがない・・・。
257 さつまいも(千葉県):2008/12/02(火) 20:47:19.67 ID:WkSzJJny
>>224、235
社交辞令なのはわかってるんだけどさw
割と小さい会社で気に入れられたっぽかったからちょっと期待してただけだよ

つか二度目の就活とかやる気でねえ…
もうESなんてかきたくたくねえ
258 ぶどう(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:47:34.83 ID:kkZjUVXU
来年春から下級リース会社に勤める俺に一言くれ
259 パイナップル(中部地方):2008/12/02(火) 20:47:35.02 ID:KUEz5paH
じゃあどんな業種ならいいんだ?
260 アマダイ(栃木県):2008/12/02(火) 20:47:51.53 ID:qRDv+lhU
>>255
ニートでも出来るの?
261 柿(関西地方):2008/12/02(火) 20:48:08.03 ID:ovaUVSkO
>>254
インフラ関係は倍率やばいだろうな
262 ヒジキ(宮城県):2008/12/02(火) 20:48:08.27 ID:hsX7zPfE
>>255
だよねーでも僻地にあるのが難
電力なら火力に行きたいお…
263 メロン(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:48:53.37 ID:7wkIeVz3
今年は金融の人気落ちてる代わりにインフラ人気らしいな
やめてけれ
264 かぶ(コネチカット州):2008/12/02(火) 20:48:54.73 ID:UgqEx7Ox
>>246

とかアホなこと言ってると後悔するよ。
265 にんにく(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:49:12.44 ID:12CgQUyw
鉄道は本社勤務ならいいが、大卒現場業務とか終わってる
266 ピーマン(コネチカット州):2008/12/02(火) 20:49:23.73 ID:dPE9KHPo
リクルーターで落ちてSPIで拾われた
267 くわい(京都府):2008/12/02(火) 20:50:18.54 ID:TcmB52bi
そいえばSPI2って大手受けるならどれくらいのスコアあればいいんだろう
先日SPI2模試受けたんだが、問題自体は中学生くらいまでの知識の応用で解けるよね
ケアレスミスをポツポツやっちまうのがずっと抜けない俺にとっては、難易度抑えてある試験が一番怖い
拾う奴は確実に拾ってくるだろうし
268 りんご(茨城県):2008/12/02(火) 20:50:53.57 ID:wX2Sjv/P
来年就活だわー
うわー、留年なんかするんじゃなかったわ
269 スプラウト(catv?):2008/12/02(火) 20:51:06.67 ID:yVfANjKt
>>256
なるほど、まだやってない事でも、
来年の4月からやる事を言ってもいいのか。
それなら言えそうだ、ありがとう。
270 つまみ菜(関西地方):2008/12/02(火) 20:52:49.80 ID:jcIx3zL1
ええ、もう始まってるの?就職活動って
271 エシャロット(関西):2008/12/02(火) 20:53:30.94 ID:7sqlPtrj
化学専攻でタンパク質の構造解析やってるM1ですが、まだ自己分析すらしてない…
学歴は微妙だし専門性が活かせそうな仕事はないし、化学なのに生物寄りだしどんな企業うければいいかわからない。
272 トリュフ(dion軍):2008/12/02(火) 20:53:38.39 ID:IknSyQgc
お前ら公務員なんて目指すなよ
安月給で激務だぞ。素直に民間いっとけ
俺がかわりに行ってやるからな。
273 たんぽぽ(catv?):2008/12/02(火) 20:54:02.60 ID:t4OY88yb
>>255
原発って下請けだと給料低いから
東電とか行かないと無理じゃね?
274 マイワシ(神奈川県):2008/12/02(火) 20:54:09.67 ID:0A9qPCMc
>>271
風俗の受付
275 ウニ(catv?):2008/12/02(火) 20:54:15.32 ID:CvlEhuwz
就活って嘘突き通した者勝ちだろ
276 エンダイブ(東京都):2008/12/02(火) 20:54:39.59 ID:IvGEXtyF
来年就活できっといまや悲惨の半導体関連の業種を目指すことになるだろうな
277 まつたけ(大阪府):2008/12/02(火) 20:54:53.86 ID:3atdQM1w
こんなところからスカウトメールきた
https://www.proseek.co.jp/pb/jobOffer.do?dispatch=disp&jobOfferCode=9912318192
278 うり(中部地方):2008/12/02(火) 20:55:17.53 ID:MceHHec5
数学苦手だからって安易に文系に行くんじゃなかった。もっとじっくり考えておけばよかった
ただでさえコミュ力ないのに・・
279 すいか(東京都):2008/12/02(火) 20:55:18.51 ID:Z5u2CY9I
電機機械はあまりかわらんだろ。特にメーカーは就職氷河期に採用絞って
痛い目見てるからな
280 なす:2008/12/02(火) 20:55:25.08 ID:R7AgCZuC
ありきたりの嘘ならすぐ見抜かれるから、嘘をうまくつく能力は確かにいるな。
281 ニシン(千葉県):2008/12/02(火) 20:56:18.97 ID:UYl7KYse
>>279
氷河期でも簡単に入れたしな
282 大葉(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:56:52.19 ID:0ROp6nrE
>>278
と言ってもぼっちで2ちゃんばかり見ていたわけじゃないだろ?
先輩曰く高望みしなきゃいいって
283 メロン(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:57:07.19 ID:7wkIeVz3
>>271
自分の専攻で自分の限界決めちゃう奴結構多いけど、
入ってからの勉強が大事で、企業側はそこまで重視してないよ
まあ、研究職とか企業にもよるけど
284 うり(中部地方):2008/12/02(火) 20:58:00.70 ID:MceHHec5
>>282
かろうじてぼっちではないけど2chばっかりやってたどうしようもないクズですよorz
285 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 20:58:24.48 ID:I/m/hiax
>>264
今からこれらの業界が伸びるわけないよ。今の就活候補として考えられるわけないだろ。
286 かぼちゃ(岡山県):2008/12/02(火) 20:59:50.58 ID:5ie1yf7Z
就職活動の本とかに騙されないでね。
あれは、本を売るために書いているし、対象が必ずしも自分ってわけじゃないから。
1年や2年の人は、今後の人生楽したいならちゃんと勉強して優の数増やすこと。
面接のアピールなんか、これに比べたら屁みたいなもんだ。
3年はまだまだ時間あるから、というか今がチャンスだから沢山うけてみること。
(ESめんどくさければパソコンで書けばいいし)
4年の人も今年を逃さないようにあきらめずに頑張れ。

あと、俺は風邪を早く治して、人生を色々頑張ろうと思った・・・。_| ̄|○

来年度になれば、みんなに地獄がまってるからねー
287 つまみ菜(関西地方):2008/12/02(火) 21:00:38.16 ID:jcIx3zL1
周りに3年そこで働いたら転職を考えるって奴多いんだけどお前らの中にもいるの?
終身雇用信者の俺には理解できんのだけど
288 ヒジキ(宮城県):2008/12/02(火) 21:00:57.48 ID:hsX7zPfE
>>271
俺と一緒に明治乳業と森永乳業受けようぜ
289 ふき(広島県):2008/12/02(火) 21:01:13.15 ID:JBeShgXR
290 さやえんどう(福岡県):2008/12/02(火) 21:01:17.36 ID:4mrg+2Jt
友達が2月から就活始めて、
結局地元のインフラの内定貰ってた。
やっぱ違うやつは違うな
291 コウイカ(東京都):2008/12/02(火) 21:01:27.28 ID:g2NMTTlu
完全に社会不安なんとか症候群だ
働く気はあるけど自分が何かの役に立てる気がしない
292 つまみ菜(福井県):2008/12/02(火) 21:01:42.56 ID:c+uzLYHj
>>218
ちょっとワロタ
293 クレソン(関西地方):2008/12/02(火) 21:01:50.25 ID:1WqgDau6 BE:184955977-2BP(1028)

就活は嘘つきまくったなぁ
8割くらい嘘ついたんじゃないかね
それが案外うまくいったのが不思議だわ未だに
294 カキ(愛知県):2008/12/02(火) 21:02:42.02 ID:bF8IIDcI BE:217491023-2BP(850)

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に特に打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    キーボードです
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
295 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 21:03:02.97 ID:mzsyBBUr
若者の大手指向、終身雇用指向を見るとわかるが、
やっぱりみんな結局は楽したいんだなあ。
296 たんぽぽ(神奈川県):2008/12/02(火) 21:03:36.57 ID:o3/akOey
理系の研究職って未だに何やってるのか分からん
大学でコソコソやってるのとなんか違うのか
297 メロン(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:04:30.55 ID:7wkIeVz3
面接やESの書き方みたいな本には、サークルで野球、しかもサークル長やってて大会だかで優勝しました
みたいな何人そんな奴いるんだよ的な参考にならん例が結構あるからな
ぼっち用とか廃人用とかあったら面白いな
298 あんず(神奈川県):2008/12/02(火) 21:04:55.19 ID:3VrT5TWY
ですね
299 うど(dion軍):2008/12/02(火) 21:04:53.23 ID:K6LF4ZyC
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   
          |     (__人__)   
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に力を入れたことは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   なるべく人と接しないで生きていくことです
 \     ` ⌒´   /    
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
300 ヒジキ(宮城県):2008/12/02(火) 21:05:04.77 ID:hsX7zPfE
>>287
最近の新卒生は終身雇用志向

http://www.asahi.com/job/special/TKY200811100080.html
>ふってわいたような売り手市場の到来も、望まない副産物を産んでしまっている。学生の意識調査などを見れば、
>彼らが企業に求めるものに「安定性、終身雇用」といったキーワードが際立って目に付く。(中略)職種などには
>こだわらず、大手企業ばかりエントリーして回るような若者は、既に昭和の世代にとんぼ返りしているはずだ
301 マンゴー(広島県):2008/12/02(火) 21:05:05.10 ID:bxPqYagJ
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      |
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |            学歴                |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |なし                            |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |            職歴                |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |なし                            |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |                           以上 |


302 たまねぎ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:05:43.78 ID:BnUT7KMY BE:587661449-S★(1011235)

>>301
キリッとしてるだけマシ。
303 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:05:45.49 ID:sMpPc+A1
>>288おまえおっぱい大好きだな
俺のちんぽみるく飲めよ
304 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:05:51.73 ID:zbMr0Fns
>>286
優の数なんてそこまで重要じゃねーだろw
俺(化学)は成績は可ばっかだったが、大手素材メーカーに内定した
就職はいかに相手に伝えるか、が一番大事
305 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:06:31.58 ID:WD3vVt9M
>>284
どうにでもなるもんだよ
早く動いて、常に適切を考えて、何度でも面接行けば、就活意外といけるもんだよ

潰れそう、激務っぽいを避ければ10年ぐらいはどうにかなるしね
会社的にもあんたの人間としての生活的にも
306 サンマ(dion軍):2008/12/02(火) 21:07:02.41 ID:NplY99vp
>>304
プレゼンテーション能力的な?
307 エシャロット(関東・甲信越):2008/12/02(火) 21:07:24.01 ID:HTssa4lg
そもそもまず初めに何をすればいいかわからない。
就活の本よめばいいのかな。
308 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 21:07:52.10 ID:I/m/hiax
>>251
某インターンでその業界の内定パスがあったりはしてる・・・。
309 ホタテガイ(東京都):2008/12/02(火) 21:08:31.13 ID:7Eldpvrk
明るい性格>成績
だからな
成績は同じような人を選ぶための物じゃね?
310 マイワシ(神奈川県):2008/12/02(火) 21:08:43.52 ID:0A9qPCMc
俺性別嘘ついて落とされたよ
311 うり(中部地方):2008/12/02(火) 21:08:48.54 ID:MceHHec5
>>305
その難易度が・・
312 しょうが(埼玉県):2008/12/02(火) 21:08:59.66 ID:N/iHDTWQ
>>291
自分も不安大きい。
313 くわい(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:09:30.67 ID:QMY5+N9I
>>307
就職サイトに登録して合同説明会にでも参加すればおk
314 みつば(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:09:48.18 ID:zbMr0Fns
>>306
まぁそれに近い

>>308
日当一万出るとこかw
315 コンブ(関東):2008/12/02(火) 21:09:51.11 ID:ERKLwxHQ
苦労して大手入ってもそこが自分に合うかどうかは分からないしなあ
精神的に楽かどうかは重要だぞ
せっかく働きだしても身体や精神壊す奴ホント大杉
316 桃(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:10:16.22 ID:cBvBwEBE
鉄道とかいいんじゃないのか?
317 柿(関西地方):2008/12/02(火) 21:10:26.48 ID:ovaUVSkO
鉄鋼もかなり人気だな
318 さつまいも(千葉県):2008/12/02(火) 21:10:37.46 ID:WkSzJJny
就活なんて年明けてからでも十分間に合うよ
超大手、マスコミはその限りではないが
319 うど(dion軍):2008/12/02(火) 21:10:43.52 ID:K6LF4ZyC
人事<では最後に何か言いたいことは?

            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ <私は御社の筆頭株主です。
          彡、   |∪|  ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、    
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
320 なす:2008/12/02(火) 21:10:48.45 ID:qibbpF2A
自動車関連が景気悪いからいかないってのは間違ってる
トヨタや日産、ホンダはほぼ国営企業なんだから受かったらいけばいいと思う
321 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 21:11:23.67 ID:mzsyBBUr
終身雇用志望の人はいい加減現実見たほうがいい。
もはやそのような時代ではない。
322 エシャロット(関西):2008/12/02(火) 21:11:26.82 ID:7sqlPtrj
研究職ほどコミュニケーション能力がいると言われて絶望するよな…
323 かぼちゃ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:11:29.20 ID:K6kLLwUT
もうまともな企業がないお...
どうすればいいんだお...
324 コウイカ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:12:25.28 ID:9qbHmh0L
どのメーカーもうちに来たら海外で働けるよってアピールしてるんだけど海外で働きたい奴なんか僅かだと思うんだが
皆受ける気なくしてるしw
海外でも働いてくれる学生しかいらないってことなのかね
325 エシャロット(関東・甲信越):2008/12/02(火) 21:13:06.81 ID:HTssa4lg
>>313
リクナビとかああいうのに登録すればいいのか。
ありがとう
326 なす:2008/12/02(火) 21:13:07.24 ID:wPcZGJci
>>321
40年後の地球はヤバイと思う
327 ヒジキ(宮城県):2008/12/02(火) 21:13:26.41 ID:hsX7zPfE
>>308
ワークスアプリケーションズのことか
328 まつたけ(東京都):2008/12/02(火) 21:13:32.25 ID:+eO4uRkI
大手大手言ってるけど結局高卒公務員の方が全てにおいて勝ち組だという
悲惨な現実
329 セロリ(埼玉県):2008/12/02(火) 21:13:43.03 ID:Sr99virG
とりあえず頑張ってこのスレを開いた
今日の俺は努力したな
よしよし
330 びわ(中国地方):2008/12/02(火) 21:13:51.56 ID:rEjrq0Vx
大学八年生の俺はどうしたものか。
331 たまねぎ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:14:10.06 ID:BnUT7KMY BE:293831036-S★(1011235)

スレが大学の就職課みたいになってんな。
332 マダイ(東海):2008/12/02(火) 21:14:19.08 ID:WvhtzgtC
>>307
服を着て外に出る
333 大阪白菜(関東):2008/12/02(火) 21:15:05.51 ID:b9AW5zia
非リア充向けの就活本出したら売れると思うんだがどうよ
一般に出回ってる面接対策とか読んでもあまり参考にならないんだよな
打ち込んだこともねえしバイトもしてねえ
嘘もつけねえ
334 さといも(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:15:13.38 ID:GU1SAwA5
>>328
でも大学生のフリーな時間を体験できないのは可哀想。
高校出て65まで労働者とかキッツイわ。
最強は大卒公務員だろ
335 マグロ(東京都):2008/12/02(火) 21:15:15.88 ID:/+NpHM8e
ゼミ入ってないから卒論ないけど
これって就活不利になるよね?
まぁまだ何もしてないしする気もないんだけどさ
336 アンコウ(神奈川県):2008/12/02(火) 21:15:23.20 ID:HQmO9i/I
>>330
卒業4年目職歴なしより優遇されるから頑張れ
337 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 21:15:38.00 ID:I/m/hiax
>>324
メーカーに限らずどの企業も言うよな。グローバル展開はこうで海外の比率を上げていこうとしてるとか。
グローバルに戦えるようになりたい人材を積極的にとりたいとは思ってるんだろうね。やっぱり
338 ホタテガイ(茨城県):2008/12/02(火) 21:15:43.98 ID:A7hlahP5
>>322
研究職はコミュ力は最低条件だお
+成果は必ず必要だお
たまに成果もなくて研究職来るやついるけど自然に淘汰されるお
339 エシャロット(関西):2008/12/02(火) 21:16:04.82 ID:7sqlPtrj
>>329
そのポジティブさがうらやましい
340 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:16:54.55 ID:zbMr0Fns
>>328
公務員とか薄給過ぎる
341 カツオ(千葉県):2008/12/02(火) 21:17:28.78 ID:rKcH8WVk
質問なんだが、
最近セミナーとか社員の生の声とかそんな感じのが(席数は決まってる)多いんだが、それは説明会とは違うよな?
出て無くても問題ないよな?出るに越した事は無いだろうが、席数埋まるの早すぎ
342 たまねぎ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:17:46.48 ID:BnUT7KMY BE:342802073-S★(1011235)

いくらぼっちでもバイト位してるだろ。実家暮らしでも色々物入りになるんだし。
何も打ち込んでない人はバイトについて語ればいいんじゃないの?
343 とうもろこし(宮崎県):2008/12/02(火) 21:17:48.33 ID:82vMNkkP
>>179言ってみたいwwww
344 コウイカ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:18:23.08 ID:9qbHmh0L
>>328
せっかく頑張って大学に来たのに高卒の友達がコネで公務員だぜ
やってらんねーよ

>>337
グローバル社会だからやっぱこういうのはしょうがないのかねぇ・・・
俺はグローバルじゃない企業を受けるよw
345 スイートコーン(dion軍):2008/12/02(火) 21:18:37.71 ID:hnH/yjGc
ニュー速はおっさんのたまり場かと思いきや、学生連中も多いのな
346 からし(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:18:46.17 ID:fF/3q2WM
今年の5月に内定貰ったけど、今から動く奴大変だろうなー
頑張れよー
347 れんこん(千葉県):2008/12/02(火) 21:18:50.87 ID:6MLaSJp3
バイトやったこと無いけどやってましたっていっておk?
348 ホタテガイ(東京都):2008/12/02(火) 21:18:54.48 ID:7Eldpvrk
撃つになるのはさ
リクナビやマイナビの企業紹介の所に
楽しそうな懇談会の写真や、記念撮影、DQNだらけの写真がたまにあって
必ずあるのが積極性
何も知らない学生に対して煽るに煽って、会社に入れば教育されるだろうが
ちょっと行き過ぎなきがして鬱になるよな
349 ごぼう(関東地方):2008/12/02(火) 21:19:13.93 ID:0IyDwP6Q
ちなみに働きたいかね君たち
350 わさび(catv?):2008/12/02(火) 21:19:56.95 ID:zh2TTABf
>>330
文系ならマスコミ1本で行け
351 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 21:19:58.32 ID:BUs/7Xcn
>>328
高卒公務員が脱サラ?して大学に来た香具師2人知ってるけど
公務員クソつまらんって言ってた
352 さといも(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:19:58.81 ID:GU1SAwA5
>>341
自分の受ける会社で面接の時に話せるネタは多いほうが良い
だから、そういう採用に直結しないセミナーでも、
後々ネタとして使える日がくることを考えたら、受けておいて損はないし、得もしないかもしれん
353 大葉(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:20:10.26 ID:0ROp6nrE
>>324
今日の日経でクボタの記事あったが、全新入社員を海外留学させてる
んだってよ。語学はますます重要になってくるんだろうなぁ
354 つまみ菜(関西地方):2008/12/02(火) 21:20:34.51 ID:jcIx3zL1
>>349
周りが就職して一緒に飲みに行ったら奢られる屈辱を感じた今、6年生の俺は無性に働きたい
355 メロン(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:20:35.12 ID:7wkIeVz3
>>347
友達のバイト経験でも聞いて、嘘がばれないようにしとけば無問題
356 さつまいも(千葉県):2008/12/02(火) 21:21:02.72 ID:WkSzJJny
>>324
女は海外大好きだからそういう謳い文句に靡くぞ
まあ欧米限定だけどw
357 ピーマン(長屋):2008/12/02(火) 21:21:06.52 ID:LIXSExwx
>>124
気持ちは分かるけど、自分で100%納得なり、熱望して入れた会社でギャップに直面する事は幾らでもあるだろ? そういう攻め方じゃなくて、もっと複数の視点から考えてはどうだろうか?
358 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 21:21:35.44 ID:I/m/hiax
>>344
グローバルグローバルいってる企業でも、職種によっちゃ全然海外いかないとかもあるからいろいろ考えた方がいいな。
359 にんにく(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:22:23.56 ID:12CgQUyw
海外展開してるとこ行きたいがマーチの下の大学+一ヶ月の留学じゃまず無理だろうな人生オタワ
360 ふき(埼玉県):2008/12/02(火) 21:22:42.82 ID:DrZ/B/ph
>>353
アルプス電機とか全員中国で研修とか恐ろしいこと言ってたぞ
361 びわ(中国地方):2008/12/02(火) 21:23:04.00 ID:rEjrq0Vx
>>336
なんか複雑な気分だなw
まぁなんとか頑張ってみるさ。

>>350
英語を大学生になってサボったからなぁ。。
362 メバル(神奈川県):2008/12/02(火) 21:23:36.15 ID:UiyA3aDI
>>329
こんなとこに鏡置くなよ
陰鬱な気持ちになるわ
363 マグロ(東京都):2008/12/02(火) 21:25:20.34 ID:/+NpHM8e
そもそも就活のシステムすらよくわからん
週3回大学行ってたらこれからバイト難しい?
もう金が底をつきそうだからなんとかしたいんだけど
364 かぶ(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:25:24.45 ID:1z/lcD5H
Fランでも理系ならまだマシだろう
文系は大変だろう
365 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 21:25:32.30 ID:okpSkGIn
>>329みたいな奴がちゃっかり内定とってしまうんだろうなぁ
うらやましいわ
366 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:26:20.19 ID:sMpPc+A1
マーチの分際で第一志望がADKなんだが無謀かな。自信はある!
367 ホタテガイ(東京都):2008/12/02(火) 21:27:03.80 ID:7Eldpvrk
>>329
だんだん良くなっていけたらいいな
次はエントリーした とかか
368 エンダイブ(東京都):2008/12/02(火) 21:27:06.10 ID:ovH3e3kw
もうすぐ25になるニートだが
どうすりゃいいかわからん
369 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 21:27:13.12 ID:I/m/hiax
真っ先に影響受けるのは女子と文系ってよく書かれてるな。
370 エシャロット(関西):2008/12/02(火) 21:27:25.53 ID:7sqlPtrj
>>338
成果ってのは大学での話か?論文は1stのを一報持ってる、インパクトファクターが4弱程度のだが…
実験は共同研究先の人達も、うちのボスもわからないような中途半端なテーマで、
誰も助けてくれない中(面倒だからあんまり自分から協力を求めなかったせいだが)、
一人我が道で実験して結果出したって自負はあるけど…
コミュニケーション能力の観点から見るとこのエピソードは全然ダメだよね。
371 かぶ(神奈川県):2008/12/02(火) 21:28:53.14 ID:B5EA4qHB
非リア充向けの就活本だしたら爆発的に売れそうだな
372 くわい(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:29:07.51 ID:QMY5+N9I
>>370
その内容を都合のいいように捏造すればおk
373 レモン(福岡県):2008/12/02(火) 21:29:22.66 ID:lqJPAFTw
いまだにエントリーしてねえよ
何からして良いのかさっぱり分からんし、やる気がでねえ
374 さつまいも(千葉県):2008/12/02(火) 21:29:45.89 ID:WkSzJJny
ぶっちゃけ面接までいけばあんま学歴関係ないよ
学歴重視のとこはだいたいESできるし

でも学歴厨じゃなくても説明会や面接なんかで自分より下の学歴の奴みると親近感が沸くよなw
375 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 21:30:19.53 ID:BUs/7Xcn
研究職は体力が必要だ!
って小型のポンプ(30kgくらい)持つの手伝った時に他大学の先生に言われたw
376 マダイ(京都府):2008/12/02(火) 21:30:51.09 ID:htGbqvPI
文学部で日本史専攻の俺オワタ
377 大葉(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:31:21.58 ID:0ROp6nrE
>>366
2007年度

ADK 内定者数

明治・・・2
中央・・・3
青学・・・6
立教・・・2
法政・・・1

頑張れ!
378 とうもろこし(宮崎県):2008/12/02(火) 21:31:34.76 ID:82vMNkkP
>>373エントリーだけはしておいたほうがいいぜ
情報がまったく入らなくなるから
379 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 21:33:29.03 ID:okpSkGIn
>>376
実際にやってみると、学歴はそんなに関係ない気がするよ@Fラン理系学部4年無い内定
380 アンコウ(東京都):2008/12/02(火) 21:33:39.94 ID:QxXqGJTH
ふざけんな、俺が本気出そうとしたら恐慌だのなんだの、もうやだ
しかも今二年だから死亡確定じゃねーか
381 からし(dion軍):2008/12/02(火) 21:33:40.19 ID:rdJUm4TK
やる気がでねぇって言ってる奴は無理にでも就活サイトに登録してやら無いと酷い事になるぞ。
豪雪なんて3年の2月までだ、いい所が来て良い話しをしてくれるのは。
4月ぐらいまではギリギリ大手が来る可能性があるけど、それ以降はクソみたいなところしかこないしな。
382 にんにく(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:35:20.22 ID:12CgQUyw
航空関係を志望してたが、今業界は厳しく正直将来性もないし、知り合いから大手の子会社孫会社すら早慶留学経験有りのスーパーサイヤ人ばっかと聞かされ諦めた。
ハンドリングやケータリングは派遣や高卒並の待遇だしいつ首きられるかわからん。
そういうとこに就職できても食ってけないんじゃ意味ないしな
383 レモン(福岡県):2008/12/02(火) 21:35:55.51 ID:lqJPAFTw
>>378
エントリーするときになんか書けって言われると、どう書けばいいか分からなくなる
384 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:37:26.25 ID:S5u2GZvX
>>368
まずは、バイトから始めようか。
385 ホタテガイ(東京都):2008/12/02(火) 21:37:30.78 ID:7Eldpvrk
>>383
おれ一行程度しか書いてないけど
あれって悩むほど重要なものだったのか・・・・・・・
386 ヒジキ(宮城県):2008/12/02(火) 21:37:58.40 ID:hsX7zPfE
>>383
そんな書くトコあるか?
せいぜいサークルとか簡単な研究内容とかじゃない?
387 さやえんどう(catv?):2008/12/02(火) 21:38:01.16 ID:1Wmk3cdm
https://job10.nikkei.co.jp/event/detail/1125
こういうのって行くといいことあるのか?
388 かぼちゃ(dion軍):2008/12/02(火) 21:38:38.25 ID:tpHX36qD
採用とは関係ないセミナーに申し込んで、抽選の結果行けることになったのだが、
急用で行けなくなってしまった。
採用とは関係無くてもキャンセルの連絡はするべき?
389 とうもろこし(宮崎県):2008/12/02(火) 21:39:12.31 ID:82vMNkkP
>>383俺は自動車関係しか分からんがエントリーした会社でなんか書けって言われたの一社だけだぜ
まあ10社しかエントリーしてないけど
390 柿(関西地方):2008/12/02(火) 21:39:27.41 ID:ovaUVSkO
それでは皆さん、3行で自己アピールお願いします
391 レモン(福岡県):2008/12/02(火) 21:39:59.06 ID:lqJPAFTw
>>385,386
そんなに適当でいいの?
とにかくエントリーしてみるかな
392 山椒(愛知県):2008/12/02(火) 21:40:22.45 ID:Yr9szJo0
ワークスアプリケーションズのインターンなんかいいらしいね
友達が一人惚れこんで入社したわ
393 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 21:40:49.62 ID:okpSkGIn
>>387
ネットで調べたほうが効率がいい
行って損は無いと思うけれどね。
394 カキ(愛知県):2008/12/02(火) 21:41:03.55 ID:tCAc/dv1
国立理系2年だけど院に逃げますね
395 バジル(西日本):2008/12/02(火) 21:41:07.05 ID:pe4bEUiS
就職できなかったら家で農業する
396 ライム(岩手県):2008/12/02(火) 21:41:21.21 ID:j3rdjjYj
エントリー時に書かせられるものは
本当にアンケート的な扱いのものから、実質1次選考にされるものまである
その辺確認しといたほうがいい
397 つるむらさき(沖縄県):2008/12/02(火) 21:41:42.24 ID:I7mx0Y/Y
公務員内定でた俺にはたまんないスレ
398 マダイ(京都府):2008/12/02(火) 21:42:02.14 ID:htGbqvPI
文学部でも研究内容をエントリーシートに書いても良いの?
俺は『日本の地獄観』ってテーマで研究してるんだが
399 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 21:42:23.66 ID:I/m/hiax
何気に農業には興味あるんだよな。
400 レモン(福岡県):2008/12/02(火) 21:42:31.38 ID:lqJPAFTw
>>394
院に逃げることも考えたが今より状況が良くなるとは限らない品
迷うぜ
401 みつば(dion軍):2008/12/02(火) 21:43:51.38 ID:tTYpPRvs
氷河期で面接がトラウマになって、転職できない奴いるか?
402 セロリ(広島県):2008/12/02(火) 21:43:58.64 ID:HHTmcrRy
2年後はもっと悲惨になってる可能性の方が大だろ近頃の情勢を見るに
403 わさび(catv?):2008/12/02(火) 21:44:30.99 ID:sQr9H2au
内定出たら教授が「これで研究に専念できるね」と不気味な笑顔で言ってくるから
当分就活してる振りをするのがいい
404 サケ(兵庫県):2008/12/02(火) 21:44:47.83 ID:3gMt7BT7
おいらSEになるよ!
金融あたり狙ってみるかなあ
405 きゅうり(香川県):2008/12/02(火) 21:45:36.55 ID:AYxygxa1
>>400
理系なら院に行ってプラスになることはあってもマイナスにはならない
迷うぐらいなら行け
んで、人の就活話とか聞いて参考にしろ
あと大学近くの企業を適当に受けてみて、就活がどんな感じなのかを掴んでおくのもいい
406 にんにく(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:45:50.25 ID:12CgQUyw
そういや面接でサークルバイトゼミ以外で頑張ったことを話して下さいとか言われるらしいな。それでほとんどのやつは何も言えなくなるから、その対応を見るんだとよ
407 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 21:46:10.20 ID:BUs/7Xcn
4年で下についてたマツダに内定決まってる子がいたんだけど
院行くか迷ってて、迷ってるなら絶対に院に行った方が良いって勧めたのに
景気が悪くなっちゃってマジごめんね、T君
408 たんぽぽ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:47:03.07 ID:PZKiyITQ
なあ今年入社して今年解雇されたけど
中途で雇ってくれるところある?
409 レモン(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:47:22.35 ID:512eZfCa
410 とうもろこし(宮崎県):2008/12/02(火) 21:47:33.56 ID:82vMNkkP
>>406でも大学ってその3つを頑張るとこだよね
411 あしたば(神奈川県):2008/12/02(火) 21:47:50.90 ID:RZjkJMTP
>>398
とりあえず埋められるなら埋めといたほうがいいだろ
ゼミなしで研究テーマすらない俺よりましだな
412 レモン(福岡県):2008/12/02(火) 21:47:59.78 ID:lqJPAFTw
>>405
Fランの工学部でもか?
院に行っても行かなくても就活はやるけど
413 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 21:48:32.09 ID:okpSkGIn
>>408
いわゆる第二新卒って奴じゃないの?
雇ってくれるところはあるけれど、新卒ほどではないと思う
414 ヒジキ(東京都):2008/12/02(火) 21:49:20.95 ID:BehXopHm
>>409
きめえ
415 サバ(神奈川県):2008/12/02(火) 21:49:44.43 ID:ifpU3mux
郵政グループは不況にも強いし入りやすいからお勧め
学歴は高くないけど
416 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 21:50:12.12 ID:okpSkGIn
>>409
こんな拷問をするのってどこの会社なの?
417 たんぽぽ(愛知県):2008/12/02(火) 21:50:20.41 ID:LmV6hXFf
とある企業の人事担当だけど質問ある?
418 マグロ(東京都):2008/12/02(火) 21:50:21.86 ID:/+NpHM8e
合同説明会って2月までしかいい企業こないの?
来年の今頃でも4年は受け付けてくれないの?
419 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:50:30.88 ID:dHBpdJrR
>>409
なんというどんよりとした雰囲気
420 ホタテガイ(東京都):2008/12/02(火) 21:50:35.87 ID:7Eldpvrk
>>409
ブラックの臭いがプンプンするぜ!
421 きゅうり(香川県):2008/12/02(火) 21:50:50.23 ID:AYxygxa1
>>412
Fランか・・・、駅弁院とかに行ったほうがいいかも
422 キウイ(秋田県):2008/12/02(火) 21:51:04.10 ID:jeFDgJ/W
穴場の町役場で安穏と暮らさせていただくw
423 ヒジキ(岡山県):2008/12/02(火) 21:51:12.47 ID:NksK79W7
ああああああああああ
院に逃げたいよおおおおおおおおおおお
誰か200万くれえええええええええええ
424 ホタテガイ(東京都):2008/12/02(火) 21:51:24.67 ID:7Eldpvrk
>>417
ない
内定くれ
425 さやえんどう(catv?):2008/12/02(火) 21:51:31.43 ID:1Wmk3cdm
院に逃げて現実逃避してたら今年博士2年
もう逃げられません><
426 スイートコーン(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:51:40.12 ID:0liCFojL
>>417
受けに来た女子大生が可愛かったから採用したことある?
427 マダイ(京都府):2008/12/02(火) 21:52:37.61 ID:htGbqvPI
SPIとかはいつから始めてた?
428 たんぽぽ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:53:01.44 ID:WtkBnfXq
設計なんてしたことないがそんな仕事に来年から就く
やる気もねー
429 あしたば(神奈川県):2008/12/02(火) 21:53:22.89 ID:RZjkJMTP
>>417
身辺調査で興信所使ったり
バイト先に電話で勤務期間や仕事内容聞いたりする?
430 梅(大阪府):2008/12/02(火) 21:53:31.53 ID:7kFgIN/h

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に特に打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    キーボードです
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
431 かぼちゃ(北海道):2008/12/02(火) 21:53:48.89 ID:0XO+D4Cz
大学でろくに友達もできなかった俺が履歴書に書いた特技・・・「人を笑わすこと」
一応内定はもらったがどうしようか・・・
432 ふき(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:53:57.63 ID:0PHFOcP2
理系なのに資格が普通自動車の免許しかないぜ
433 くわい(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:54:03.33 ID:QMY5+N9I
>>417
一次面接では、第一印象で半分くらい合否決めてるって本当?
434 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 21:54:05.68 ID:okpSkGIn
>>417
わたくしめを雇っていただけませんか?
435 マグロ(東京都):2008/12/02(火) 21:54:26.36 ID:/+NpHM8e
>>417
インデックス空気だよね
436 サバ(神奈川県):2008/12/02(火) 21:54:33.94 ID:ifpU3mux
>>427
1ヶ月くらいやれば楽勝で出来るようになるからまだまだ間に合う
まだまだ…と考えてる間に2月くらいになると余裕で死ねる
437 大阪白菜(関西):2008/12/02(火) 21:54:41.31 ID:iOeQtaOw
438 からし(catv?):2008/12/02(火) 21:54:45.66 ID:ZgHNQYHi
今高専4年だけど、このスレおっそろしいなぁ〜
進学しようと思ってたのに、生きる気力すら削がれてくる
お前ら何をドライビングフォースに日々生き長らえてんだよ
439 スイートコーン(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:54:47.50 ID:0liCFojL
>>432
理系って資格とりまくるもんなの?そういうことやるのは文系かと思ってた
440 唐辛子(千葉県):2008/12/02(火) 21:55:05.24 ID:YB9bHiBH
採用説明会・・・エルフェンリート・・・合同面接・・・
441 たんぽぽ(dion軍):2008/12/02(火) 21:55:05.58 ID:CLY2omZm
>>409
企業側も学生側も目が死んどる
442 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 21:55:33.57 ID:okpSkGIn
>>436
SPIくらい勉強しなくても余裕だよ
443 あんず(関西地方):2008/12/02(火) 21:55:33.96 ID:Js6PGhhW
とりあえず40社以上はエントリーしてる
でもどれも大手ばかりで正直内定がでるきがしない
俺みたいなヤツに内定をだしてくれるのかって悩みがつきない
444 たんぽぽ(愛知県):2008/12/02(火) 21:55:46.41 ID:LmV6hXFf
>424
内定取消されたならともかく未だに
1つも内定取れてないような学生はいらない。

>426
役員面接まで残したことはある。
結局そこで不合格になったけど。
445 アスパラガス(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:56:28.12 ID:V5C0yArV
>>408
なんでクビになったんだ
446 くわい(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:56:33.38 ID:QMY5+N9I
>>438
オナニー
447 ホタテガイ(東京都):2008/12/02(火) 21:56:54.40 ID:7Eldpvrk
>>444
俺は学部3年だ
この時期に内定取ってる奴の方が少ねえよおっさん!
448 たんぽぽ(愛知県):2008/12/02(火) 21:57:05.51 ID:LmV6hXFf
>>429
そんなことはやらない。
以前(10年以上前)は内定後に家庭訪問したり近所で
評判を聞いていたらしい。
449 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 21:57:09.99 ID:okpSkGIn
>>444
誰が内定を取れていないといったの?
ブラック企業の内定なら取れたよ、辞退したけれど
450 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 21:58:09.54 ID:BUs/7Xcn
理系って特に資格いらないだろ、TOEIC600あれば
修士、博士が最大の資格だと思うんだけどなー
451 アロエ(大阪府):2008/12/02(火) 21:58:23.88 ID:FLMi4ha8
>>185
そいつらは貰う分もらってるでしょ
民間のおかしなとこは貰ってもいい分をまったく貰ってないとこ
452 タラ(長野県):2008/12/02(火) 21:58:27.82 ID:5BixLd29
453 ほうれんそう(神奈川県):2008/12/02(火) 21:58:32.07 ID:hnfUu+D5
>>409
囲まれて乱交するようなよくあるAVを思い出した
454 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 21:58:50.23 ID:UlPumDdH
経済学部三年資格は自動車免許のみ
職歴はコンビニバイトのみ、サークルはやってない
どうしたら就職できる?希望は事務なんだが・・・
455 アカガイ(千葉県):2008/12/02(火) 21:59:48.77 ID:KW/HRAQo
面接そのものを業者に丸投げしてる会社があるから、社員なら誰でも知ってる質問してみな。
面接官が急にキョドり出す。
456 ゆず(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:59:59.10 ID:hMfRaNZh
>>454
地方公務員
457 たんぽぽ(愛知県):2008/12/02(火) 22:00:12.90 ID:LmV6hXFf
>433
一時面接以前に会社に電話かけてきた時の
話し方やメールの文章で決めてる。

>434
来年は厳しいよ、よっぽど成績がいいか
役員に「こいつには何か惹かれるものがある」と思わせないと
多分ムリ。ウチでも採用予定人数1/3にするし
458 マダイ(京都府):2008/12/02(火) 22:01:12.06 ID:htGbqvPI
>>454
俺と学部以外ほぼ同じだなw
459 ほうれんそう(神奈川県):2008/12/02(火) 22:01:24.63 ID:hnfUu+D5
会社に入れば分かるけど、人事って優秀な人が行く所じゃないから
たいしたことのないやつが相手だと思って面接はリラックスして望めよ
460 スイートコーン(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:01:47.96 ID:0liCFojL
>>457
業種は?
461 マグロ(東京都):2008/12/02(火) 22:01:55.57 ID:/+NpHM8e
>>454
俺と全く同じ状況だから死ねば
俺のランクが一つ上がるし
462 たんぽぽ(愛知県):2008/12/02(火) 22:01:57.86 ID:LmV6hXFf
>>447
マイナビにも出してるからエントリーしてくれ

>>449
本年度の募集は終了してるけど、何かアピールできることある?
463 アピオス(catv?):2008/12/02(火) 22:02:04.40 ID:qinYptJH
>>454
マジレス

事務関係につきたいので簿記や会計関係の勉強してます!

これでおk、いったからには勉強しろよ
464 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:02:06.59 ID:dHBpdJrR
>>451
ほとんどの公務員は残業代全額なんて出ないぞ。
465 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 22:02:13.31 ID:UlPumDdH
>>456
一番大事な事言うの忘れてた
偏差値40弱のFラン大だから頭使うの無理だわ
466 トマト(大阪府):2008/12/02(火) 22:02:16.07 ID:CsGetnGM
>>450
博士までいったら逆に就職狭まるっての
467 しゅんぎく(コネチカット州):2008/12/02(火) 22:02:35.06 ID:/OpaUbwa
地方自治体もゆとり世代はあまり採用しないようにしてると言ってました
468 さといも(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:02:52.40 ID:GU1SAwA5
>>457
愛知ってトヨタくらいしか知らないんだけど
人事様の会社ではどんなことしてんの?
469 たんぽぽ(愛知県):2008/12/02(火) 22:02:58.19 ID:LmV6hXFf
>>460
精密部品メーカー
470 うり(中部地方):2008/12/02(火) 22:02:58.58 ID:MceHHec5
>>417
愛知の企業?どういう業種の会社?
471 アロエ(大阪府):2008/12/02(火) 22:03:14.04 ID:FLMi4ha8
>>409
       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   
 |      (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /       (ま、まさか・・・!!これがウワサの圧迫面接・・・・!!)
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
472 とうもろこし(宮崎県):2008/12/02(火) 22:03:15.78 ID:82vMNkkP
TOIEC600とか取ってみたいわ
473 サバ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:03:17.12 ID:r20HBT+F
現在4年やっと内定ゲット
しょっぱい部品の営業とか死亡フラグがぷんぷん
474 すいか(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:03:54.11 ID:p2yt+5vN
>>465
お前は俺か、ほぼ同じじゃねーか・・・
475 アーティチョーク(東京都):2008/12/02(火) 22:03:58.22 ID:SAtYbIri
やる気はあるんだが豪雪なんか行ってもなぁって感じで結局11月は何もしてない
なんかモチベ下がるから一応セミナー行っとくか、みたいな感じ
476 トリュフ(福岡県):2008/12/02(火) 22:04:20.69 ID:XUaB4bdp
自転車で日本一周したとかいうのはアピールポイントになるの?
自分の周りだけでも4人いるんだけど。
477 アスパラガス(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:04:25.14 ID:V5C0yArV
>>469
アルプス電気?
478 コールラビ(兵庫県):2008/12/02(火) 22:04:38.70 ID:2tXSyI1i BE:845505555-PLT(25475)

この夏インターンやってない3年房はもう手遅れだから、な。
479 うり(中部地方):2008/12/02(火) 22:04:44.11 ID:MceHHec5
>>454
俺と状況似すぎワロタ
480 唐辛子(関西地方):2008/12/02(火) 22:04:46.07 ID:sc2OVFFw
>>476
そこからなにを経験したのかによる
481 ゆず(dion軍):2008/12/02(火) 22:04:50.03 ID:UUrNR8dO
test
482 さつまいも(千葉県):2008/12/02(火) 22:04:59.97 ID:WkSzJJny
>>454
公務員でもなきゃ事務なんて君の3倍ぐらいスペック高い人じゃなきゃ無理
そもそも事務ってなんのよ?営業以外は事務なの?
483 なす:2008/12/02(火) 22:05:04.67 ID:KsMb/u0l
お前らプレエンは何社ぐらいした?
俺はまだ30社、まあ一応公務員目指してるから、あまり就活に時間かけてないけど
484 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 22:05:14.55 ID:WZhEoJQN
>>473
大丈夫だ
やりがいとか言い張ってる職業よりもわけ分からんけど
なんか仕事になってるもののほうが人に役立っていることが多い
485 もやし(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:05:26.91 ID:00fGRlIC
>>473
中小なら文系を理系職にふったりとかザラにあるから
入社後の働き次第でどうにでもなるよ
極小企業だとヤバイが
486 マダイ(京都府):2008/12/02(火) 22:05:40.63 ID:htGbqvPI
>>465
俺のとこは偏差値は50台前半だが
就活においてそんなに差はないだろうな〜
487 あんず(関西地方):2008/12/02(火) 22:05:41.01 ID:Js6PGhhW
豪雪この前いってきたけど、意味無さすぎだろ…
中小はともかく大手は学内セミナーのほうがはるかによかったわ
488 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 22:05:52.05 ID:okpSkGIn
>>483
数なんかどうでもいいよ
どちらかというと質の方が問題
489 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 22:05:52.20 ID:s5ynC/Sq
大手製薬でOB紹介でバイト行ったとかアピールになるの?
その大手製薬以外のところで
490 かぼちゃ(北海道):2008/12/02(火) 22:06:00.49 ID:0XO+D4Cz
中小企業、低学歴ほど資格がいるぞ。
大企業は高学歴が集まるし、みんな自信があったり、学生の資格はあんまり関係なかったりで資格は気にしない。
でも中小受ける低学歴はゴミみたいな資格で箔をつけようとするし、それになれた中小は資格があるかないかを気にするからな。
491 うり(中部地方):2008/12/02(火) 22:06:00.71 ID:MceHHec5
文系ってやっぱ公務員にならない限りは営業必須だよなあ・・?
女じゃない限り事務職なんてないよな
492 とうもろこし(宮崎県):2008/12/02(火) 22:06:16.77 ID:82vMNkkP
>>475いい場所住んでるんだから行けばいいのに
493 山椒(愛知県):2008/12/02(火) 22:06:17.34 ID:Yr9szJo0
>>469
モンハン合宿ありますか?
494 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 22:06:17.95 ID:BUs/7Xcn
>>469
ブラザーとか?
495 クレソン(福岡県):2008/12/02(火) 22:07:42.90 ID:HGSeTonu
ニュー即民やさしすぎだろ。
エリートなのに就職活動する学生にも優しいとか、流石は2ちゃんの頂点のスレ
496 ゆず(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:07:43.10 ID:hMfRaNZh
>>465
地元の中小まわれ
営業でも我慢すべき
497 あんず(関西地方):2008/12/02(火) 22:08:03.17 ID:Js6PGhhW
>>482
お前頭悪いだろ…二浪留年するのもわかるわ
事務っていうのは文系就職のことを言うんだよ
つか事務って言葉しらんとか就活してないだろ
498 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 22:08:06.14 ID:BUs/7Xcn
先輩OBが行った会社は次の年とか推薦出してくれないのかな?
国立なんて不況になればなるほど推薦比率が高くなるんだし
499 サバ(神奈川県):2008/12/02(火) 22:08:09.67 ID:ifpU3mux
就活中の面接は演技力が一番重要
学生時代にどんな凄いことをしてきてもそれを相手に伝えることが出来なければなんの意味もない
次に重要なのは学歴ですけどね
500 ホタテガイ(東京都):2008/12/02(火) 22:08:11.19 ID:7Eldpvrk
普免しか資格ねえよ
終わった
501 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 22:08:14.65 ID:UlPumDdH
>>482
何かパソコンカタカタやってて、たまに上司のお茶汲みとか
これコピーしといてとか言われるような職に就きたい
こき使われるのは慣れてるから大丈夫なはず

やっぱ勉強っきゃねーかなー
受験時代にコケてるから勉強は極力したくないんだがな
502 唐辛子(関西地方):2008/12/02(火) 22:08:18.00 ID:sc2OVFFw
>>465
臆することはない!

転職を繰り返す運命のオマエたちにとって、一回目の就職活動にすぎないのだから。

って名も覚えていないような大学講師が言ってた・・・・・・・。
503 梅(中国・四国):2008/12/02(火) 22:08:47.94 ID:jjrvbmkU
今年就職して今年退職した
実家帰ったらカーチャンが「この機会に大学受けなおせば?落ちたら来年1年掛けて就職先探せばいい」
とか言うから受けたら見事に落ちた
そしたらブチギレられて家追い出された\(^0^)/
貯金が尽きたら部屋も追い出されるわ
504 つまみ菜(関西地方):2008/12/02(火) 22:09:05.66 ID:jcIx3zL1
>>485
文系を理系職に振ってくれるとか俺好みなんだがそういうのあるのか!
505 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 22:09:10.09 ID:I/m/hiax
>>469
TOEIC700と基本情報処理技術者の資格あるけど、資格ってあんまり関係ないですよね?
506 アロエ(大阪府):2008/12/02(火) 22:09:20.37 ID:FLMi4ha8
>>406
そんなウンコみたいな質問を毎年してるからその情報が下の学年の奴等に伝わっていって
大学は勉強より何か特殊なことをやらなきゃいかん、そっちのほうが重要
なんて頓珍漢な状況を生み出してるんだよな

まともな学生取りたいのか学生をバカにしたいのかはっきりしてほしいな
507 アスパラガス(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:09:22.21 ID:V5C0yArV
>>501
3年なのに今更なんの勉強するんだよ…
508 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 22:09:55.82 ID:WZhEoJQN
>>505
うちの会社なら優先的に採用されるレベルだな
509 ホタテガイ(東京都):2008/12/02(火) 22:10:06.47 ID:SWaS9BAU
まぁコネが最強なんですけどね
510 ピーマン(新潟県):2008/12/02(火) 22:10:22.38 ID:9ymfyBD6
まぁこれからまた「失われた10年」が始まるけどでもちゃんと就職はしとけ
そして3年は辞めるな。
間違っても派遣、フリーターになんかなるなよ
511 トマト(大阪府):2008/12/02(火) 22:10:28.18 ID:CsGetnGM
>>491
自分のいう事務職って書類整理したりとか簡単な文章打ち込んだりするだけの仕事か?
そういうのはどの部署でも使えない無能な社員が窓際に追いやられてやらされる仕事だぞ
512 梅(埼玉県):2008/12/02(火) 22:10:48.15 ID:6Zxy0fr8 BE:209479695-2BP(3072)

なんで合同説明会なんて行くの?
学校に採用担当者が来て説明してくれるじゃん
それか会社からしつこいくらい電話かかってきて「ぜひ会いたい」とかさ
エリートν速民なら
513 トリュフ(福岡県):2008/12/02(火) 22:10:50.58 ID:XUaB4bdp
>>480
睡眠と食事の重要性
夜(暗闇)の怖さ
自動車の素晴らしさと怖さ
挨拶の素晴らしさ

三番目をアピールして国土交通省に入りたい
514 まつたけ(大阪府):2008/12/02(火) 22:10:59.46 ID:l2Y6w0Lz
今年公務員に滑り込めて本当に良かった。
今年だめだったら人生マジで終わってたわ。
515 かぼちゃ(東京都):2008/12/02(火) 22:11:12.03 ID:g6da5h/A
>>469
就活の流れをまだよくは知らないんだが
一次面接以前に電話とかメールとかする機会なんてなくね?
516 レモン(福岡県):2008/12/02(火) 22:11:24.25 ID:lqJPAFTw
>>469
資格はやっぱり必要なの?
自動車の免許しか持ってないけど
517 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 22:11:47.77 ID:S5u2GZvX
>>503
ざまあwww
518 もやし(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:11:48.80 ID:00fGRlIC
>>504
楽勝である。というか中小は理系が不足してるから文系からやれそうな奴を探してきて
穴を埋めてく感じでやっていかないと、って感じ。
俺は本体メーカから見て孫になる部品メーカで文系だが、
仕事は完全に理系職だ。
519 エンダイブ(東京都):2008/12/02(火) 22:11:57.64 ID:ovH3e3kw
はあ
520 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 22:12:16.92 ID:s5ynC/Sq
技術とか現場系の仕事したくない
コンサルかシンクタンク行きたいんだけどインターン行き損ねた
何をするのが一番いいんだろう
521 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:12:37.58 ID:dHBpdJrR
文系のほうが理系より就職活動に時間避けそうなのに、なぜかフリーターになるやつ結構いるよな。
高学歴でも。
522 ゆず(dion軍):2008/12/02(火) 22:12:41.73 ID:UUrNR8dO
>>506
学部は情報系なの?IT以外だったら基本情報なんてなんのアピールにもならないよね。
TOEICもTOEICの点を気にする企業のばあい700じゃ笑われておしまい。

それにITコンサルなんて今仕事なくてやばいらしぞ
IBCSやアビームの話しかしらないけど
523 サバ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:12:48.32 ID:r20HBT+F
>>484-485
ありがとう
覚悟決めてがんばってくるよ
ただ営業車が笑えないくらいダサい会社なんだよな・・・
524 ほうれんそう(神奈川県):2008/12/02(火) 22:12:51.04 ID:hnfUu+D5
どっちか迷ったときは資格ある方を取るだろうけど
やっぱりはっきりしっかり理路整然とした喋りができる奴は採用率高いよ

で、話し方なんて慣れだからちゃんと練習しなよ、
友達同士でも良いから練習すると変わるもんだよ
525 唐辛子(関西地方):2008/12/02(火) 22:13:01.84 ID:sc2OVFFw
>>515
説明会参加してネットで1次面接の予約
参加されますかって確認の電話くることあるよ

中小だとプレエンしただけで電話くるかも
526 たんぽぽ(愛知県):2008/12/02(火) 22:13:04.00 ID:LmV6hXFf
>>477>>494
企業名はパス

>>493
そんなのねーよ

>>505
TOEIC700は欲しいレベル
527 ささげ(九州):2008/12/02(火) 22:13:07.16 ID:EL7U0rQF
>>511
そんな仕事がしたいんだけど。早く窓際に追い込まれないかな
528 うり(中部地方):2008/12/02(火) 22:13:41.33 ID:MceHHec5
>>511
いやそういうわけじゃないけどさ・・
でも実際よくわかってないんだよなあ
営業って言ってもいろいろあるんでしょ?
なんかもうわけわかんないわ
529 ゆず(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:13:47.73 ID:hMfRaNZh
>>501
それは女の仕事だな
ていうか就職してから勉強することなんてやまほどあるぜ
俺も内定先から課題だされて資格取らなきゃならんし
530 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 22:14:01.52 ID:okpSkGIn
お祈りメール今日だけで2通か
持ち駒は残り一つしかない
リクナビ見てもウンコな企業しかない
もう完全に終わった
531 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 22:14:05.76 ID:UlPumDdH
>>507
簿記とか会計とか・・・
なんか学校の帰りにそういう資格講座みたいな開いてる塾みたいなの丁度あるし
今更無駄かね〜

あと単位もヤバイ。124単位卒で二年までで60もいってないから
授業も出ないと卒業も侭成らん
俺、もしかして詰んでる?
532 サバ(神奈川県):2008/12/02(火) 22:14:16.73 ID:ifpU3mux
>>510
この先は前よりもさらに酷い「忘れたい10年」になるはず
533 たんぽぽ(愛知県):2008/12/02(火) 22:14:43.00 ID:LmV6hXFf
>>515
そう、説明会関係のメールとかちょっとした事での電話の応対
特に電話は2〜3次まで行ってても悪ければそこで落とす
534 大阪白菜(長屋):2008/12/02(火) 22:14:48.78 ID:WHAT7ysq
>>530
もう来年の就活しろよw
535 オレンジ(新潟・東北):2008/12/02(火) 22:14:52.65 ID:5ucR5xw9
卒業見込みって一単位でも足りないと夏以降まで就活が全くできなくなるの?
今度の後期テスト次第だけど、微妙なラインなんだよ…
536 くわい(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:15:04.73 ID:QMY5+N9I
>>513
4番目の方がアピールになるんじゃないかと思ってしまう。
面接官じゃないからどれが魅力的なのかよくわからないけど。
537 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 22:15:05.53 ID:s5ynC/Sq
TOEIC710だけど逆に低すぎて書けない
800無いとアピールにはならんだろ
面接で英語喋れないのか聞かれたら受けてないだけと答えるつもり
538 ホタテガイ(東京都):2008/12/02(火) 22:15:12.24 ID:7Eldpvrk
新卒という権利を手放すか
糞企業に入るか
なんという酷な選択
539 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:15:12.68 ID:dHBpdJrR
>>527
窓際って電車で重い荷物とりにいかされたりとかそんなのも多いぞ。
540 サバ(神奈川県):2008/12/02(火) 22:15:35.34 ID:ifpU3mux
>>530
この時期にお祈りだと!?貴様4年か
541 ゆず(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:15:44.71 ID:hMfRaNZh
>>528
ていうか公務員も営業みたいなのあるだろ
税金の徴収にヤクザの家行ったりするかもしんねーぞ
542 ゆず(dion軍):2008/12/02(火) 22:15:46.23 ID:UUrNR8dO
>>526
そういやブラザーの採用はなかなかよかったぞ。
アットホームだし。人事面接で落ちたけどブラザーの企業イメージあがったわ
参考にしてみたら?
543 アスパラガス(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:15:54.53 ID:V5C0yArV
>>457前段と>>533みたいな話は初めて聞いたわ
544 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 22:16:09.37 ID:WZhEoJQN
大学が紹介する会社が入りやすいのは確か
無職になりそうだったらとりあえず面接に行ってみることを薦める
会社側にしてみれば意外ととる気マンマンだったりな
545 サバ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:16:44.59 ID:r20HBT+F
>>540
4年で就活しててもいいじゃない
546 つまみ菜(静岡県):2008/12/02(火) 22:16:50.25 ID:ixfKLHN2
警視庁に合格した
採用されるのか不安だったが採用センターに電話したら合格者は全員採用なんだとさ、安心だぜ
547 ささげ(関西・北陸):2008/12/02(火) 22:16:54.36 ID:+1kjUFKd
今の時期は大学でも色々とセミナーやってるけど
そんなとこでも服装はスーツがいいの?
548 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 22:16:57.92 ID:I/m/hiax
>>522
そこまでいうからには、アビームとIBCSのどういったところをどこまで知ってるの?
549 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 22:17:34.31 ID:14C7h2ad
>>514
おめ
去年今年は近年稀に見るザルさだったからな
かく言う俺も去年合格組
給料は安い(と言っても中小よりは高い)けどマッタリ度はかなり高い
民間だったら営業とかで上司に怒鳴り散らされそうだけどそれがないし
人の目を気にしなかったらだいたい終業時間すぐに帰宅できるし(国Tや国Uは別)
550 ささげ(九州):2008/12/02(火) 22:17:37.30 ID:EL7U0rQF
>>539
それいいな。ちょっとサボって喫茶店とか行きたい。
551 くわい(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:17:38.66 ID:QMY5+N9I
>>531
資格取ってる暇無いじゃん。
まず単位取らないとまずいだろ。
552 唐辛子(関西地方):2008/12/02(火) 22:17:43.55 ID:sc2OVFFw
>>547
私服でいったら浮くよ
ほぼ100%スーツ
553 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 22:18:08.78 ID:WZhEoJQN
>>548
横レスだがIBCSにはいい話を聞かない
554 タラ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:18:22.65 ID:FlpMLnsi
>>545
おいおいまだやってんのか
俺は実動4ヶ月位で決まったがもう一生やりたくない
よくまだやってられるな
555 なす:2008/12/02(火) 22:18:23.08 ID:KsMb/u0l
>>541
それありそうだな
んで公務員はν速民みたいに気の弱い奴が多いから、つい免除しちゃうんだろうな
あと市役所とかは住民からのクレームが多いらしい
556 梅(中国・四国):2008/12/02(火) 22:18:23.91 ID:jjrvbmkU
>>517
社会人になってイジメられるなんて想像もしてなかったwwww
バイト代だけじゃ春まで持たんwwワロスww
557 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 22:18:49.92 ID:s5ynC/Sq
大学内セミナーは私服でいいでしょ
文系は何かスーツ着てるのが多いけど理系はだいたい私服
企業へ出向くのは私服OKでもスーツ
558 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 22:18:54.46 ID:okpSkGIn
>>554
俺だって好きでやってるわけじゃねーよバーカ
559 ピーマン(新潟県):2008/12/02(火) 22:19:21.30 ID:9ymfyBD6
はっきり言って応募者多すぎてまともに選んでなんかいられない
履歴書の字が汚い奴とか速攻で落としまくるよ
560 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 22:19:29.33 ID:UlPumDdH
>>529
その女の仕事に就くためにはどうすりゃ良いんだーって話だよ
上司からやれって言われたら、勉強するけど
自分から進んでやるのができない。ダメ人間だわ
561 サバ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:19:40.89 ID:r20HBT+F
>>554
俺は4月から7ヶ月やったよ
11月の終わりで内定もろうた
562 ゆず(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:19:56.01 ID:hMfRaNZh
>>555
生活保護課は圧倒的に不人気らしいね
563 さつまいも(千葉県):2008/12/02(火) 22:19:58.92 ID:WkSzJJny
>>497
頭悪いのは認めるけどそういう意味で書いたんじゃねえよ
営業だけはいやって感じがして事務処理とか資料作りみたいなことしたいのかと思ったんだよ
それって派遣とか一般職の仕事だろ?あきらかにエリートっぽい総合職がしたいって感じでもないし
まあ俺理系だからあんま文型のことはわからんが、去年は楽勝で内定はもらえたぞ

564 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 22:20:11.88 ID:BUs/7Xcn
なんかでも意外と大学3年、院1年がいっぱいいるんだなw
頑張れwwww
565 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 22:20:12.34 ID:WZhEoJQN
>>561
つい最近じゃねーか よく諦めなかったな
566 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 22:20:15.55 ID:s5ynC/Sq
とりあえずシンクタンクと外資コンサルにプレエントリーしまくったけど受かる気しない
だいたい俺旧帝でもないし
毎年うちから採用者出てない訳でもないけど全部落ちたらどうしようかな
ブルーカラーで現場作業とか絶対嫌だ
567 もやし(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:20:17.32 ID:00fGRlIC
営業に悪いイメージ持ってる奴ってかなり多いみたいだが
営業に仕事って物を売り歩くわけじゃないぞ
車とかでかい産業に場合は関係会社間でなあなあだし
568 アスパラガス(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:20:19.30 ID:V5C0yArV
>>556
どういう業界だったの?
569 パイナップル(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:20:19.66 ID:mDweOhK4
              _ _
  __,冖__ ,、.  __冖__| i | <
 `,-. -、'ヽ'.  `-、 ,-' ̄  /
 ヽ_'_ノ)_ノ   <' |__|く>  /
  __,冖__ ,、  ,-─-、 / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ'  /_/ / / 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ     /_/      / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   __   /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   i__ ヽ 7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ     ,-, /_/   /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n      ノ_/     /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll      __  __   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     / /| |,ヘ_{  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|     /__/ i___ノ_ _  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l      __  _  | i | / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     / / ヽヽ   >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     /_/  i__!  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     / フ    トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     ヽイ |     |\/    l    ; l i   i  | l
   ll      |__|   iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l       __   {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n   | |   l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!   | _i   l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o   |__|  ,へ l      :.         |
           /   ヽ    
570 たんぽぽ(愛知県):2008/12/02(火) 22:20:39.63 ID:LmV6hXFf
>>543
ごめん、書き方が悪かった
面接まで行ってようが、問い合わせであろうが
電話応対が悪ければ落とすってこと
571 たんぽぽ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:20:40.43 ID:WtkBnfXq
SPIやっても結局使わない企業になるんだよな・・・
572 イサキ(京都府):2008/12/02(火) 22:20:43.05 ID:JlG1VAGc
先週内定通知書が来た
法務局行って、成年被後見人じゃないかどうかの確認の文書取ってこいだとか
また病院行って検査しろとか
何故か再び履歴書書かないといけなかったり
試験期間真っ只中に内定者説明会に行かないといけなかったり・・・

なんだこれ
573 ゆず(dion軍):2008/12/02(火) 22:20:44.79 ID:UUrNR8dO
>>548
IBCSは友達が仕事ないって言ってた。あとリストラが始まってる。
アビームも仕事内から来年から研修が長引くっぽいってITじゃない
コンサルの人が言ってた
574 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 22:20:44.97 ID:okpSkGIn
>>534
リクナビ2010を見てみたがよりどりみどりだな
3年がうらやましいわ
575 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 22:20:47.58 ID:BUs/7Xcn
>>554
俺実働1週間だったなw
576 アロエ(大阪府):2008/12/02(火) 22:20:48.91 ID:FLMi4ha8
>>556
おめえの親は妙なとこでぶちぎれるんだなww
普通は会社辞めた時点で切れるだろwww
577 サンマ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 22:20:51.01 ID:nXAFGN78
コネの無いやつw

コネだよ
コネ
578 アーティチョーク(東京都):2008/12/02(火) 22:20:51.96 ID:SAtYbIri
>>567
なんでそう極端なんだよ
579 サバ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:20:54.66 ID:r20HBT+F
営業したくない人は総務とか受ければいいんじゃない?
山口六平太見たいな仕事なんでしょ
580 つまみ菜(静岡県):2008/12/02(火) 22:21:00.27 ID:ixfKLHN2
>>566
俺と一緒に警察官になろうぜ、ブルーカラーだけど
581 唐辛子(関西地方):2008/12/02(火) 22:21:38.67 ID:sc2OVFFw
>>579
人事とかって倍率すごいと思うぞ
582 ゆず(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:21:41.07 ID:hMfRaNZh
>>560
だから今から勉強して役所受けろって
583 トビウオ(関西地方):2008/12/02(火) 22:21:53.25 ID:C5oeI7Ud
内定取り消しや派遣リストラでニート・無職が量産されそうだな
584 サバ(神奈川県):2008/12/02(火) 22:21:58.06 ID:ifpU3mux
お前らみんな就活で疲れてるな
カリカリすんなよー
585 サバ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:21:59.91 ID:r20HBT+F
>>565
1留だしこれ以上親に迷惑かけられんから
586 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 22:22:23.84 ID:c2TCFIv8
大手って大体どこも激務なのな…
もうそんなに給料いらないから、ただ目立たず静かに植物のように暮らしたい…
587 タラ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:22:28.28 ID:FlpMLnsi
2ch内での営業ってBtoCの営業のイメージで固定されてるよね
色々あるのに
588 バジル(京都府):2008/12/02(火) 22:22:31.16 ID:m0qnQvJp
化学系や素材系メーカー中心に就活してたはずなのに
気づいたら消防に行くことになってた
589 すいか(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:22:36.95 ID:p2yt+5vN
>>574
Fランの俺にはあってないようなもんなんだろうな・・
590 大阪白菜(長屋):2008/12/02(火) 22:22:38.72 ID:WHAT7ysq
>>575
俺の友人もそんな感じだった
第一希望のみ受けて内定貰ったw
591 トリュフ(福岡県):2008/12/02(火) 22:22:44.52 ID:XUaB4bdp
>>536
まあ何をやるにせよ、やっただけじゃ駄目って事だよね。
メモ帳を持つように心がけようかな。
592 ゆず(dion軍):2008/12/02(火) 22:23:30.04 ID:UUrNR8dO
>>574
留年したらいいじゃん。俺一浪一留だけど
ほとんどハンデ感じなかったよ。
593 アンコウ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:23:34.88 ID:T7EAZeXI
山口六平太って確か漫画だよな。あれみんなのデスクにパソコンがないんだよなwどんだけw
594 サバ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:23:39.45 ID:r20HBT+F
>>587
BtoBでも部品とかだとダサい営業車乗って工場めぐりだぞ
スーツなんて着なくて上は作業着
595 くわい(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:23:40.55 ID:QMY5+N9I
>>560
諦めて営業職いけ
596 スプラウト(catv?):2008/12/02(火) 22:23:46.64 ID:yVfANjKt
英語ってやっぱ重要だよな
でも勉強してもさっぱり身につかねえ
597 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 22:23:48.26 ID:WZhEoJQN
>>586
暇なバイトくらいしかないな 派遣でもダメ
598 アーティチョーク(東京都):2008/12/02(火) 22:23:57.60 ID:SAtYbIri
酷い時になるとフリメに溜まったリクナビ等々のメール削除するだけで就活した気になる
599 ゆず(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:24:10.01 ID:hMfRaNZh
かくいう俺も市役所受けて結果待ちなんだよね
つーか11月中旬に最終面接うけてまだ結果こないってマジ役所仕事ってとろいな
600 タラ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:24:21.73 ID:FlpMLnsi
>>586
激務じゃない仕事の方が圧倒的に少ないだろ
企業の大きさに関わらず
601 ささげ(九州):2008/12/02(火) 22:24:37.13 ID:EL7U0rQF
コピーお茶酌みぐらいだと思って公務員になったのに、実際はコピーお茶酌みはバイトさんがやるから自分は前面に出て色々やらされる。希望と違うんだけど。一日資料のホッチキス止めとかしたいんだけど。
602 もやし(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:24:49.92 ID:00fGRlIC
>>578
極端ってか営業が製品もって売り歩くしょうな会社ってほとんどないんだよ
しょっぱい健康器具の販売会社とかなら別だけどさ
いくらなんでもそこまでブラックな会社は眼中にないだろうし
603 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 22:24:53.82 ID:c2TCFIv8
>>597
そうなんだろうね…でも無駄に大手志向なんだ俺…
俺どこに行っても幸せになれないんだろうな…
仕事したくない…バイトもしてない…
604 梅(中国・四国):2008/12/02(火) 22:25:03.88 ID:jjrvbmkU
>>568
業務用電機メーカーの研究職ww
俺の机がありませんwwww
605 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 22:25:37.59 ID:14C7h2ad
俺の場合政令市本庁だからDQN市民と接する機会はほとんどないし
徴税とか生活保護も区役所の連中がやる仕事だからやらなくてもいいし
まあ最初の配属先だけは運にもよるが、かなり恵まれてるな俺
公務員試験受ける奴は最低でも県庁か政令市受けとけ
606 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 22:25:39.96 ID:okpSkGIn
>>592
ありがとう、参考にするわ

>>589
有名じゃない優良企業なんて沢山あるよ
始めのころは有名な企業にばかり目が行くと思うけれど
607 サバ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:25:48.48 ID:r20HBT+F
>>604
( ;∀;) イイハナシダナー
608 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 22:25:50.66 ID:I/m/hiax
>>573
ほう。興味深いですな。
609 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 22:26:31.79 ID:WZhEoJQN
>>608
IBCSは外資だからバッサリバッサリだな
610 ホタテガイ(東京都):2008/12/02(火) 22:26:41.21 ID:7Eldpvrk
>>604
ぶわ(;ω;)
611 セリ(茨城県):2008/12/02(火) 22:26:52.87 ID:AawWFc56
大手電機メーカで設計やってるが、新卒即戦力なんてありえない話だな
10年たってようやく一本立ちできるくらい

100年分積み上げられた技術だ
612 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:26:58.16 ID:dHBpdJrR
>>605
で、なにやる仕事何?
613 かぼちゃ(不明なsoftbank):2008/12/02(火) 22:26:58.61 ID:vdp9f8dy
まだ卒業見込み書ないけどエントリーしていいの?
614 うり(中部地方):2008/12/02(火) 22:27:00.03 ID:MceHHec5
営業にどんなのがあるのか教えてください
615 唐辛子(関西地方):2008/12/02(火) 22:27:00.98 ID:sc2OVFFw
BtoCなんて高卒のやる仕事
616 タラ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:27:30.69 ID:FlpMLnsi
>>604
社会人になっても子供のままの奴っているんだな・・・
617 すいか(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:27:46.51 ID:p2yt+5vN
>>613
むしろ出てる人なんて今いるの?
618 アスパラガス(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:27:50.00 ID:V5C0yArV
>>604
根掘り葉掘り聞いてすまんが会社の規模は?
レス見た限りでは中小かと思うんだけど…大手でそれだったら恐ろしい…
619 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 22:28:08.79 ID:s5ynC/Sq
>>614
理系卒営業だと製品の紹介、技術サポート対応なんかやってる人が多いな
620 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 22:28:09.40 ID:c2TCFIv8
いまさらだけど、公務員用の勉強しとけばよかった。
地方上級とか一年も頑張ればなれるだろうし、なっちまえば勝ちだもんな。
この国はやっぱり公務員様様だわ
621 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 22:28:16.44 ID:UlPumDdH
>>595
営業は人見知りするから絶対無理
営業付くなら就職浪人するわ

とりあえず勉強するか
あと病気持ちだからそれも治さないと・・・
やる事山積みなのにν即。これまた一興
622 なす:2008/12/02(火) 22:28:23.66 ID:KsMb/u0l
>>605
政令市も待遇いいの?
県庁勤務の親に政令市より県庁勧められたが
623 マグロ(東京都):2008/12/02(火) 22:28:28.82 ID:/+NpHM8e
今リクナビ行ったら基本情報登録で
所属ゼミ、研究室、専攻テーマ、所属クラブ、サークルとかあるじゃんか
空欄だぞボケ死ね
624 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 22:28:42.22 ID:okpSkGIn
>>604
どういうこと?
机がもともと無かったの?

それともある日出社してみたら机が消えていたの?
その場合は天狗の仕業だよ
625 サバ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:29:04.44 ID:r20HBT+F
>>623
あんなエントリー情報気にする必要ない
問題は履歴書
626 アーティチョーク(東京都):2008/12/02(火) 22:29:10.68 ID:SAtYbIri
>>623
サークルは作れ
専攻テーマは自分の好きな科目でも書いとけ
627 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 22:29:33.90 ID:c2TCFIv8
ところで某CM売ってるくらい有名なIT企業に先日説明会行ったんだが、
人事の人が言う(=少なめに言っている)残業時間が月平均80時間って言われたんだが、
上流SEでもそんなに激務なのかね…
628 なす:2008/12/02(火) 22:29:38.57 ID://5LajXq
ガキどもの就職事情なんて心底どうでもいい
629 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 22:29:41.83 ID:s5ynC/Sq
>>623
もう積んでるだろ
他に何もどうせやってないんだろ
行動力無い奴はどこいっても駄目扱い
630 かぼちゃ(不明なsoftbank):2008/12/02(火) 22:29:42.60 ID:vdp9f8dy
>>617
今の時期ってまだ出ないもんなのか・・・
見込み書ないと就活できねーぞって友達に脅されてたわ
市ね
631 大阪白菜(長屋):2008/12/02(火) 22:30:01.49 ID:WHAT7ysq
>>623
あんま意味ないから空欄でも捏造でもOK
632 アスパラガス(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:30:30.44 ID:V5C0yArV
>>621
そもそもどの会社にも営業ってあるだろうから、そんなこと言ってたら就職出来ないと思うんだが
部署の振り分けって内定後に決められるだろうし
633 ゆず(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:30:31.98 ID:hMfRaNZh
>>620
県庁とか政令市は激務って聞くけどね
>>605みたいなのもいるからわからん
634 サバ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:30:50.02 ID:r20HBT+F
>>630
出るのは大体4月過ぎから
まだのところ多いし人事も後でいいって行ってくれる
635 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 22:30:50.34 ID:I/m/hiax
>>609
う〜む。まぁIBCSはほとんど考えてなかったからなぁ。今度OBの人に会ったら内情聞いてみる。
636 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 22:30:58.02 ID:okpSkGIn
>>630
私の場合、4年にならないと出なかったけれど余裕で3月から活動してたよ
637 りんご(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:31:06.47 ID:4eNwqyyS
志望動機がマジで書けん
「正社員ならどこでもよかった」じゃ流石に失礼千万なのはわかるが他に理由が全くないんだよな
638 イサキ(京都府):2008/12/02(火) 22:31:23.27 ID:JlG1VAGc
てか疑問なんだけど

   4回生で未だに無い内定の奴って本当に居るの?

                          ただのネタだろ?
639 アピオス(catv?):2008/12/02(火) 22:31:42.34 ID:Kp9Fwejc
学内推薦使えば余裕だと信じてるが実際どうよ?
ちなみに理系駅弁国立機械系院
640 アーティチョーク(東京都):2008/12/02(火) 22:31:44.51 ID:SAtYbIri
>>630
3年で見込み書なんかどうやって出るんだよ
641 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 22:31:52.83 ID:s5ynC/Sq
つーかおまえらまじで大丈夫かよ
全体的にレベル低すぎるだろおまえら
642 さつまいも(千葉県):2008/12/02(火) 22:31:58.49 ID:WkSzJJny
卒業見込み書はまだ出せない大学多いし、人事の人に言えば待ってくれるよ
643 タラ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:32:02.82 ID:FlpMLnsi
>>630
今の時期はいらないけど3〜4月には必要になるだろ
その友達は卒業も出来ない成績なら就活できないぞって言いたかったんだろ
644 サバ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:32:07.45 ID:r20HBT+F
>>637
その会社の持ってる技術とか売ってる商品の社会貢献度とか
自分のやりたいことリンクさせたりどうとでもなるって
645 グリーンピース(神奈川県):2008/12/02(火) 22:32:15.81 ID:ELOa3DkC
業界ごとの企業ランキングとかない?
どこの会社受ければいいのかわかんない
646 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 22:32:20.11 ID:c2TCFIv8
>>639
某私立理系院生だが、推薦ってもらえるまでが勝負でもらえたら100%行けるんだろ?
647 さやいんげん(神奈川県):2008/12/02(火) 22:32:27.37 ID:5NoH67+q
>>622
親、親戚含め都県庁勤務5人いるが、勧められたことなんてないぞw
部署によってはマジ激務みたいだし。
オレは区役所にしてもうたよ。
648 サヨリ(東京都):2008/12/02(火) 22:32:30.32 ID:xZnlgOqi
>>637
みんしゅう(笑)から適当にひっぱってくりゃいいだろ
649 梅(中国・四国):2008/12/02(火) 22:32:40.32 ID:jjrvbmkU
>>618
中小だよww
課は俺を含めて5人。
人数少なくて閉鎖的だから俺みたいなのは真っ先に目付けられる罠ww
イジメてきた上司が、俺は今までに3人辞めさせたぜとか武勇伝語ってきてマジキチwwww
650 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 22:32:42.71 ID:BUs/7Xcn
なんか推薦貰う時に、一緒に送る書類に
健康診断とか修了見込みも一緒にって言われたけど
どっちもまだ出てなかったから懇親会で渡したなw
651 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 22:32:53.65 ID:14C7h2ad
>>612
特定されるかもしれないから詳しくは言えない
官房系とか企画系とかそんな感じ
議員とか国の機関とかと仕事することが多い部署
まだ1年目だから責任軽いし楽
段々仕事覚えてきたけど意外と楽しいし、思ったより大変じゃないんだよな
652 アーティチョーク(東京都):2008/12/02(火) 22:32:55.77 ID:SAtYbIri
>>645
就職板の作ったランキングでも一応参考にすれば?
鵜呑みにするのは良くないがある程度客観的な資料には違いないし
653 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 22:32:56.82 ID:WZhEoJQN
>>641
無い内定にレベルは関係ない
654 トリュフ(新潟県):2008/12/02(火) 22:33:03.18 ID:j3p55HUC
企業研究ってどうやんだよ
HP見て説明会行くぐらいでいいのか?
655 ゆず(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:33:53.36 ID:hMfRaNZh
>>654
OB訪問とか
まあ俺はやったことないけど
656 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 22:34:04.74 ID:s5ynC/Sq
>>646
推薦は基本面接とか筆記いくつか飛ばしてくれるだけ
だいたいは最終+1個ぐらい面接があって割と落とされる
657 タラ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:34:20.15 ID:FlpMLnsi
今はあれだが就活本格化したときに2chなんて見るなよ3年生諸君w
658 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 22:34:22.70 ID:BUs/7Xcn
>>639
部活の先輩の就職先聞いてたからまさか02年あたりまで就職氷河期が
燻ってたなんて信じられなかったくらい推薦はいいと思う
659 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 22:34:26.84 ID:I/m/hiax
>>654
OBに会ったり
660 パクチョイ(大阪府):2008/12/02(火) 22:34:27.17 ID:KpD3W9eH
四回生だけどそろそろ本気出す
661 柿(関東・甲信越):2008/12/02(火) 22:34:28.23 ID:/WXFIsEt
>>627
自分に仕事無くても下流をみてなきゃいけないとこなんじゃね
662 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:34:29.95 ID:dHBpdJrR
>>627
どこだよ。
富士通なら倍は残業してるだろ。
663 なす:2008/12/02(火) 22:34:48.86 ID:KsMb/u0l
今年の就職四季報は何でこんなに薄いんだ?
http://imepita.jp/20081116/800450
664 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 22:34:52.93 ID:c2TCFIv8
ていうか企業の求める人材って大抵
・周りを巻き込めるリーダーシップのある人
・リスクを恐れず行動力のある人
・自分の夢を明確に持ってビジョンを描いている人
とかだけど、こんなん一つもあてはまらねーだろ普通。ちくしょう。
665 ゆず(dion軍):2008/12/02(火) 22:35:07.91 ID:UUrNR8dO
>>645
本屋で平積みになってる業界地図。

>>654
日経テレコンとHPのIR情報
666 おかひじき(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:35:44.84 ID:uRLHtZ/3
>663
わかりやすいなぁ

どこが減ったの?
667 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 22:35:56.66 ID:WZhEoJQN
>>663
リーマンショックで倒産したからという冗談のような理由を聞いた
668 セリ(茨城県):2008/12/02(火) 22:35:58.61 ID:AawWFc56
>>627
仕事ってのは業種・職種で差はあれど、命を切り売りすることだよ。

嫌ならやめとけ。社会は別に君を必要としてるわけじゃない。
669 ゆず(大阪府):2008/12/02(火) 22:36:03.74 ID:tXAbk8Pk BE:425333344-PLT(12811)

WebES→筆記→一次(個別面接)→二次(個別+クレペ)→最終(俺対9人の役員)
で内定。
最終面接はさすがにシビれたわ。
670 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 22:36:06.27 ID:UlPumDdH
>>632
そこらへんは営業に振られた瞬間にお世話になりますたってする予定
例えそれが内定式だとしてもね
671 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 22:36:36.29 ID:okpSkGIn
推薦書は全然使わなかった
これがもしかして敗因なの?

でも浜松フォトニクス以外はウンコな企業しか推薦書の提出を求められなかったよ
672 もやし(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:36:44.56 ID:00fGRlIC
>>664
実際そんな正義の味方みたいのがきたら迷惑だよな
企業も適当なこと書いてるんだよ
673 ヒラメ(福岡県):2008/12/02(火) 22:36:46.37 ID:Hs8BEQ79
経済学部三年だが今からでもとって遅くない資格教えてくれ
674 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 22:36:50.61 ID:c2TCFIv8
>>661-662
名前は出せないが、F通なんて下流じゃなくもっと大手なとこ。
F通の残業はガチだろうけど、IT業界って本当にどこもこんなに忙しいのかな。
月80なんてマジキチとしか思えないんだが
675 すいか(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:37:04.60 ID:p2yt+5vN
>>664
真逆すぎるんだがどうすればいいんだよバカ
676 サヨリ(東京都):2008/12/02(火) 22:37:20.35 ID:xZnlgOqi
>>664
あえて引きこもりっぽい奴もとったりするからきにすんなよ
677 スイートコーン(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:37:21.95 ID:0liCFojL
>>664
この前説明聞いた会社の人はそれを全て満たさないのは当然のことで
それに向かって努力を出来る人を採用したいとか言ってたよ。
やる気を見せればいいんじゃね
678 さつまいも(千葉県):2008/12/02(火) 22:37:58.83 ID:WkSzJJny
>>663
半分ぐらいになってるなw
これ掲載社数は前より減ってるのか?
減ってないなら持ちやすくなっていいんだけど
679 ゆず(大阪府):2008/12/02(火) 22:38:04.08 ID:tXAbk8Pk BE:1302582277-PLT(12811)

>>673
どの業界受けるかとか考えてれば良いって
680 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 22:38:34.84 ID:okpSkGIn
>>677
明日、残った最後の企業の一次面接があるから参考にするわ
やる気をアピールするぜ
681 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 22:38:48.30 ID:WZhEoJQN
>>664
・周りを巻き込めるリーダーシップのある人
→友達にお前バカだなぁここはこうだろうなんて場面があればOK
・リスクを恐れず行動力のある人
→怒られても自分が正しいと思って普段行動してるならおk
・自分の夢を明確に持ってビジョンを描いている人
→常に現状維持の姿勢でなければおk
682 タラ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:38:50.64 ID:FlpMLnsi
>>673
会計士とか最強資格以外就活で役に立つ資格なんて無いと思う
見られるのはそれを取得するまでの過程だし、
ちょっと話のネタになる程度だぜ
それより大学の勉強頑張った方がずっと受けが良い
683 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 22:38:51.65 ID:s5ynC/Sq
ビジョンって難しいな
明確にやりたいことを言える人とか言うけど無理だろ
企業入ってから具体的にやりたいこと言えるとか絶望的だろ
684 おかひじき(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:39:04.09 ID:uRLHtZ/3
公務員は一気に増えたりする?
685 アピオス(catv?):2008/12/02(火) 22:39:04.92 ID:Kp9Fwejc
>>663
やべえワロタ
来年マジで怖いわ
686 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 22:39:05.16 ID:c2TCFIv8
>>677
やる気…。今まではこうでしたけどこれからはこうしていきたいです、みたいな感じでいいのかな。
俺だったらそんな奴よりも、今まで幹事長でこんなことに挑戦してきてこんなことを学びました!みたいのを採っちゃうな。
でもそんなウソをつける自信も知恵もない。
687 ホタテガイ(東京都):2008/12/02(火) 22:39:05.40 ID:7Eldpvrk
負のオーラを出す力や
人を寄せ付けない独自性
常にまとわり付く自虐心と卑屈精神なら
誰にも負ける気がしないよな
688 スプラウト(catv?):2008/12/02(火) 22:39:54.21 ID:yVfANjKt
>>665
日経テレコンをググってみたら月額8千円とかw
689 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 22:40:11.87 ID:okpSkGIn
>>663
半分潰れたとかそんなわけ無いだろう
広辞苑が薄くなったのと同じく、紙質の問題じゃないの?
690 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 22:40:12.99 ID:c2TCFIv8
>>681
→怒られても自分が正しいと思って普段行動してるならおk
→常に現状維持の姿勢でなければおk
常に現状維持が素晴らしいと思ってて優柔不断な俺はいらない子か
691 なす:2008/12/02(火) 22:40:19.04 ID:KsMb/u0l
>>678
写真は転載だけど就職板読んでたら紙質が薄くなっただけだとか
692 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 22:40:21.31 ID:WZhEoJQN
>>687
性格の悪さは仕事に有用だから
ロンブーがいい例
693 セリ(茨城県):2008/12/02(火) 22:40:27.59 ID:AawWFc56
>>674
出勤日は毎日4時間残業するとして、出勤日が月20日あったらそれでもう80時間だぞ?
休日出勤したらあっという間に100時間だ
毎日定時で帰れるのは高卒の坊主どもくらい

それなりの会社でそれなりの立場なら普通のことだと思うけど、俺の会社がおかしいのかしら?
694 サバ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:40:35.38 ID:r20HBT+F
>>686
社員みんなが「今まで幹事長でこんなことに挑戦してきてこんなことを学びました!」だったら主導権争いでまともに業務進まないだろ
いろんな人求めてるって
695 梅(埼玉県):2008/12/02(火) 22:40:35.64 ID:6Zxy0fr8 BE:65171472-2BP(3072)

>>674
人事の話なんて半分で聞いとけ
20時間以下の窓際も居れば
朝まで帰らないで仕事してる奴も居る
誰もが一緒の仕事を仲良くわいわいやってるなんて思うな
696 タラ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:40:48.61 ID:FlpMLnsi
>>681
>怒られても自分が正しいと思って普段行動してるならおk
こんな奴いらんだろw
素直に人の意見取り入れて改善する奴の方が断然扱いやすいだろう
697 スプラウト(catv?):2008/12/02(火) 22:40:53.82 ID:yVfANjKt
>>663
マジレスするとページ数は同じ
698 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 22:40:57.29 ID:s5ynC/Sq
>>686
今まで何かやってきたなんて一流企業じゃ当然。
これからのビジョンが求められる。
入社してから〜の資格とるとか、留学するとか、業務に対する具体的な提案だとか
699 なす:2008/12/02(火) 22:41:42.74 ID:KsMb/u0l
>>688
ほとんどの大学から無料でアクセスできるぞ
ここだけの話だ。
700 トリュフ(新潟県):2008/12/02(火) 22:42:04.91 ID:j3p55HUC
>>688
日経テレコンならネット証券開けばただで見れるぞ
701 アーティチョーク(東京都):2008/12/02(火) 22:42:05.29 ID:SAtYbIri
>>688
普通の大学なら契約してるはずだから学外アクセスで入れるはず
702 たんぽぽ(dion軍):2008/12/02(火) 22:42:06.39 ID:CLY2omZm
>>691
大量に潰れたから紙質かえて誤魔化したとか・・・
703 サバ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:42:14.43 ID:r20HBT+F
>>698
大企業は大変なんだなぁ
704 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 22:42:44.70 ID:BUs/7Xcn
最終面接の時に役員の前で自分の研究の事を思いっきり話そうと思って意気込んだら
アメフトのこと聞かれて談笑で終わったなw
705 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 22:43:00.70 ID:c2TCFIv8
>>693-695
人事って残業はむしろ少なく言ってアピールするんじゃないの?
毎日4hも残業したら就業時刻が10時とかになるけど、一般の社会人ってそんな忙しいの…?
>>698
そんなん抱いているわけがないんだが、これは俺は大手にいらない子だってことなんだろうな。
大手入るやつってすごいな…
706 スプラウト(catv?):2008/12/02(火) 22:43:02.82 ID:yVfANjKt
>>699-701
そうなのか
学校のPCで見てみるわ
ありがとう
707 唐辛子(関西地方):2008/12/02(火) 22:43:26.44 ID:sc2OVFFw
>>688
学校のPCから見れる
家からでもVPN接続すればみれるぞ
708 えんどう(関東):2008/12/02(火) 22:43:31.80 ID:u+oCGzpF
>>329
その気持ち分かるわ
709 アカガイ(関東):2008/12/02(火) 22:43:35.99 ID:s+xgimeG
>>670
ドロップアウト→ニートの流れが目に浮かぶわ

邪魔だから社会に出てくるな
おまえみたいなクズ、迷惑なんだよ
710 マンゴー(長屋):2008/12/02(火) 22:43:43.21 ID:8Ja5oe0u
就職ってどこから始めればいいの?
学校宛の求人でも見ればいいの?
711 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 22:43:45.85 ID:WZhEoJQN
>>704
俺にいたっては人事担当と同じ沿線だった東武伊勢崎線の話だけだったぞ
712 すいか(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:43:54.96 ID:m79qAol1
クレカや家賃の滞納があると最終面接で切られるらしいな・・・
大手やマスコミだとそこまで調べるらしい。

クレカはないがガス・水道代滞納しまくりの自分は大丈夫だろうか・・・
713 れんこん(コネチカット州):2008/12/02(火) 22:43:57.09 ID:sMpPc+A1
>>377ありがとう!やるきでてきた!!ちなみにソースどっからひろった?
714 ゆず(大阪府):2008/12/02(火) 22:44:20.19 ID:tXAbk8Pk BE:425332782-PLT(12811)

>>704
社長「特技にペン回しって書いてあるけど、今出来る?」

って言われてしょうもないペン回しを披露したら失笑を買った。
715 唐辛子(関西地方):2008/12/02(火) 22:44:33.91 ID:sc2OVFFw
でも企業研究しても落ちるから
みん就とかからエントリシートの内容ぱくるのが一番いいよね

研究室あるなら先輩のHDDのぞくとか
716 マダイ(京都府):2008/12/02(火) 22:44:54.75 ID:htGbqvPI
>>714
ワロスw
717 イサキ(愛知県):2008/12/02(火) 22:44:56.82 ID:aaby4r3Q
営業嫌なら公務員でも行けよ
営利企業の文系で営業嫌とかw
718 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:45:07.18 ID:dHBpdJrR
>>705
残業やならITじゃなくてメーカーとか行けよ。
その分海外転勤とかあるけどな。
719 いちご(茨城県):2008/12/02(火) 22:45:20.17 ID:pyjyICZf
>>715
それで1次面接でいつも落ちると
720 グリーンピース(関東・甲信越):2008/12/02(火) 22:45:26.95 ID:MTmwmHPg
就職活動の仕方がわからない
エントリーシートって何
721 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 22:45:47.45 ID:s5ynC/Sq
>>715
そんなん当然過ぎるだろ
アピールポイントだけは自分の体験談をいれないといけないけど
722 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 22:45:52.33 ID:I/m/hiax
俺は別に残業はいい。ある程度残業の金出してくれるならな。
723 タラ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:45:59.41 ID:FlpMLnsi
>>712
払い忘れてて電気2回止められた俺でも内定取れたから大丈夫
そんな大手じゃないけど
724 サバ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:46:07.40 ID:r20HBT+F
>>720
履歴書のおしゃれな言い方
大体が企業ごとに企画が違う
725 スプラウト(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:46:11.10 ID:h3IHODcO
俺、大塚商会で働くんだ
726 スイートコーン(東京都):2008/12/02(火) 22:46:14.83 ID:GzZeJEhu
文型だけどゼミがんばったってのはアピールできるんだろうか
バイトは最長1年もないしなにより普通免許すらもってない
727 ヒラメ(福岡県):2008/12/02(火) 22:46:17.17 ID:Hs8BEQ79
実際営業って何やるのかよく分かってない俺
企画を他社に持ち込んで売り込むとかそういうこと?
728 うり(中部地方):2008/12/02(火) 22:46:33.13 ID:MceHHec5
つーかさ、会社は本当にリーダーシップのある奴ばっかり求めてるの?
会社の駒として下っ端で働き続けるような奴はいらないのか
729 イサキ(東京都):2008/12/02(火) 22:46:33.35 ID:k7RIdYMH
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__) 資格欄が空欄ですが、何もないのですか?
             |     ` ⌒´ノ    
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |  僕みたいなクズでも生きる資格はあるはずです。
 \     ` ⌒´   /   
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
730 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 22:46:37.11 ID:c2TCFIv8
>>718
メーカーは給料が…とか思ってたけど、真剣に検討する。
メーカーも忙しいと思ってたんだが、そうでもないの?
SニーとかH立の説明会も行ったが、大体の人は「帰れないこともある。残業は少なくはない」って言ってたんだが
731 サバ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:46:37.95 ID:r20HBT+F
>>727
何の営業?
732 カレイ(東京都):2008/12/02(火) 22:47:00.06 ID:gIOlhbBc
なあ、俺もともと理系だったけど、マーケティングに興味があって
経済学部に転入したから、そろそろ就職活動の準備しないといけなくなったんだよ。

二年のときに院試に備えてTOEIC受けて905とったんだが、
これを履歴書に書くかどうか迷ってる。何のために英語の勉強をしたのって聞かれたら
かつて理系にいたからです で詰んじゃうから。

経済学部に転入してから、ちょっと日本の総合大学に失望して、
MBA取得にすごく興味がわいてきた。

ところが親から留学費用の援助をもとめたら、
「うちに金のなる木があるわけじゃないから、それは無理だよ。」と。

そうこうしてるうちに就職活動がはじまってしまう。
俺の人生はいったいどうなってしまうんだろう・・・。(T_T)
733 さつまいも(千葉県):2008/12/02(火) 22:47:00.78 ID:WkSzJJny
>>697
そうなのか、じゃあ便利になったな
これとESとかのテンプレ本は何だかんだで持って損はないと思う
パクリはよくないけど参考にはなる
参考例がリア充すぎて参考にならないのもいっぱいあるけどw
734 アンコウ(神奈川県):2008/12/02(火) 22:47:03.42 ID:HQmO9i/I
>>720
自分で調べろクソゆとり
735 すいか(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:47:06.84 ID:p2yt+5vN
736 ホタテガイ(東京都):2008/12/02(火) 22:47:18.92 ID:7Eldpvrk
営業っつってもいろいろあるんだろ?
人見知りでも目的があれば話せるだろ
737 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 22:47:40.36 ID:c2TCFIv8
>>729
ちょっと笑ったけど、ずきんときた
738 いちご(茨城県):2008/12/02(火) 22:47:49.39 ID:pyjyICZf
>>720
履歴書が会社版にアレンジされたようなもの
学校指定の履歴書も出すから同じネタを使えない
739 タコ(京都府):2008/12/02(火) 22:47:56.41 ID:VVzSCV7R
マーチクラスで役に立つ資格教えろ
TOEIC730とMOSのワードエクセルは所持してる。
心もとない
740 サバ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:47:57.37 ID:r20HBT+F
>>732
海外に興味があるでいいじゃん
741 すいか(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:47:59.24 ID:p2yt+5vN
間違えた
>>729
ワロタ
742 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 22:48:14.48 ID:BUs/7Xcn
>>712
大家さんにそいつの家賃の滞納具合とか聞いてくるって
親戚に大学近くでアパート経営してる人がいるんだけど
そうやって聞かれたら大抵滞納しててもしっかり払ってたって言うらしいから安心汁!
743 コンブ(愛知県):2008/12/02(火) 22:48:30.70 ID:8Ns38Puh
クラナドの高卒主人公でさえ
コネでパン屋に勤めて
かわいい奥さんもらって最高の人生を満喫してるというのに
744 サバ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:48:45.23 ID:r20HBT+F
>>738
まじで?
同じような内容かいてないと整合性取れないような
745 ゆず(dion軍):2008/12/02(火) 22:48:57.54 ID:UUrNR8dO
>>739
体育会所属だね、やっぱり。
資格と成績はマジで意味ない。特に大手だと
746 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 22:49:04.96 ID:s5ynC/Sq
>>732
入社後にMBAとらせてくれるところもあるよ
747 タチウオ(四国):2008/12/02(火) 22:49:09.54 ID:C8K/Ct19
親父、親戚のコネで地元インフラ内定うめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
748 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 22:49:22.81 ID:I/m/hiax
>>732
会社でMBA所得の金だしてくれるとこなんてたくさんあるぞ。そんなことぐらい調べようぜ。
749 さつまいも(千葉県):2008/12/02(火) 22:49:45.95 ID:WkSzJJny
>>704
俺も最終は部長とかとカラオケの話して終わったw
750 イサキ(愛知県):2008/12/02(火) 22:50:08.66 ID:aaby4r3Q
>>745
だな
体育会系のコネが最強だわ
751 セリ(茨城県):2008/12/02(火) 22:50:17.65 ID:AawWFc56
>>730
正直日立だけど、ここ3ヶ月の平均残業時間は120くらいだよ
あまり忙しくない時期でも60くらいはやってる
752 ヒラメ(福岡県):2008/12/02(火) 22:50:28.52 ID:Hs8BEQ79
>>731
食品業界に興味あるんだよね
マスコミとかきついって友達が言ってたけどマジなんかな
753 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 22:50:30.00 ID:s5ynC/Sq
>>745
成績悪くてもいいの?
学生時代遊んでたから成績がかなり微妙な感じなんだけど
その他の部分では普通の人よりは数段アピールポイントはあるんだけど
754 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 22:50:32.35 ID:c2TCFIv8
>>745
体育会系や特に部活はマジでコネがあるよな。
リクルーターと1時間話して内定とかないわ
755 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 22:51:09.26 ID:BUs/7Xcn
>>745
体育会系強いなw
アメフトの話しか面接でしてないってくらい聞かれたw
756 イサキ(愛知県):2008/12/02(火) 22:51:21.42 ID:aaby4r3Q
メーカーなんて枠少ないから、保険で金融系受けとかないと損するよ
757 タラ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:51:32.27 ID:FlpMLnsi
>>730
そんな超大手参考にならんとおもうけど・・・
当たり前だけど企業によって違うから、
自分で色んなとこ行って話しを聞くしか正しい情報は得られん
人事の話もホントか分からんけど
758 スプラウト(catv?):2008/12/02(火) 22:51:39.44 ID:yVfANjKt
体育会系行くくらいなら無職でいいや
759 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 22:51:53.51 ID:c2TCFIv8
>>751
2chでOB訪問できるとは思わなかった。120って凄いですね。やはり休日出勤もざらなんですか?
今の会社で満足してますか?
760 カレイ(dion軍):2008/12/02(火) 22:51:58.73 ID:eWMuY2Tk
>>712
調べません。
761 チコリ(dion軍):2008/12/02(火) 22:52:00.91 ID:aZ31lBLB
>>734
>>720は冗談で聞いているんだと思うが、
ゆとりはマジでこういう質問してくるから困るな・・・
762 うり(中部地方):2008/12/02(火) 22:52:06.30 ID:MceHHec5
無理してでもサークルやってればよかった・・
763 ささげ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:52:08.18 ID:tOkwbi66
>>752
今日日の食品業界の営業なんて、スーパーで売り場作りに来てるじゃん
あれスーパーの仕事かと思ったら食品メーカーの仕事なんだな
明治製菓とか味の素とかの大手も棚作りしてるって
764 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 22:52:20.10 ID:BUs/7Xcn
>>753
成績なんて殆ど関係ないような気がする
765 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 22:52:24.43 ID:s5ynC/Sq
>>757
残業ないですなんて言ってるOBに会ったことがない
766 ゆず(大阪府):2008/12/02(火) 22:52:35.45 ID:tXAbk8Pk BE:1196248695-PLT(12811)

>>752
キー局内定したけど、部署によるし時期によると茶を濁された。
どっかの部署の残業時間聞いたけど無茶苦茶多かったな。
767 ゆず(dion軍):2008/12/02(火) 22:52:36.82 ID:UUrNR8dO
>>753
成績表出す会社なんてほとんど無いんだぜ
俺の受けた会社だと政府系金融くらいか・・
768 マンゴー(群馬県):2008/12/02(火) 22:52:41.40 ID:BLyVbNIt
おまえらがどんなに頑張ってもイケメンにはかなわないよ
769 唐辛子(関西地方):2008/12/02(火) 22:52:53.84 ID:sc2OVFFw
NTT系列は交通費払いが銀行振込みで2,3ヶ月かかるから
地方ものは調子にのって新幹線でいかないようにな金なくなるぞ
770 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 22:53:03.15 ID:s5ynC/Sq
>>764
よっしゃ信じるぞ
信じてNRI直行するぞ
771 イサキ(愛知県):2008/12/02(火) 22:53:08.92 ID:aaby4r3Q
>>753
成績なんてどうでもいいよ
卒業できるくらいにあればなんも
772 まつたけ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:53:18.33 ID:rR7fIY5V
お前らやりたい仕事もないのかよ
773 大葉(東京都):2008/12/02(火) 22:53:34.16 ID:7YSStSTM
コネではないけど、
学校推薦使えばいいじゃん

外から受けたら三次面接まであるものの、一回の面接で終わりとかある。
ただ推薦決まったらもう他のところいけないけど、
774 サバ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:53:44.45 ID:r20HBT+F
>>767
成績表出しても残り単位の確認くらいだよね
775 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:53:53.84 ID:dHBpdJrR
>>768
そりゃ群馬県ならそうだろ
776 ゆず(dion軍):2008/12/02(火) 22:53:55.31 ID:UUrNR8dO
>>754 >>755
俺も非リアキモオタだけど体育会系だから
就活ウハウハだったww
777 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 22:53:57.81 ID:c2TCFIv8
>>770
NRIか凄いな。知り合いにNRIいるが鬱になって休日に精神科通ってるぞ
778 アーティチョーク(秋田県):2008/12/02(火) 22:54:03.02 ID:oHgIWHV1
>>729
やるおほど機転利くならこれが特技だよな
779 タラ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:54:15.39 ID:FlpMLnsi
>>762
大丈夫
バイトとサークルなんて大したアピールになんてなんないから
それより学業の方が人事の受けが良いぞ
780 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 22:54:15.79 ID:s5ynC/Sq
>>767
そうなのか。
院の成績ぐらいなら提出してもいいけど学部見られたらやばいんで安心した。
でもリクナビ見てたら成績表提出って書いてあるところ何件かあった気がしてきた。
781 アンコウ(神奈川県):2008/12/02(火) 22:54:16.82 ID:HQmO9i/I
ゆとりの現状を知るスレ

【テンプレ】就活質問総合スレ Part135【読め】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1228045588/
782 ヒラメ(福岡県):2008/12/02(火) 22:54:30.10 ID:Hs8BEQ79
>>763
サンドラッグでバイトしてるけど
大正製薬の兄ちゃんが頑張って10本入りリポビタンDを1箱1箱透明袋に入れてたな
あれもしかしてあれ営業だったのか
783 さといも(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:54:52.96 ID:GU1SAwA5
就活してて一番ショックだったのが
多くの企業で理系の研究職は地方で、文系職は都心って感じだったとき。
理系はどんだけ蔑ろにされてんのかと思ったね
784 カレイ(dion軍):2008/12/02(火) 22:54:51.61 ID:eWMuY2Tk
>>766
マスコミの給料の高さは残業代によるところが大きいからね。
先見えないけど、頑張って
785 キウイ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:55:00.94 ID:plIOkyci
就職活動って大変だよな
エントリーシートのために、自分の売りを考え
面接のために、嘘の自分をつくり
結局論破されて就職受からず、ニートを3年放浪
今は職についてるからいいけど、もう二度としたくない
786 さつまいも(京都府):2008/12/02(火) 22:55:05.86 ID:6INaNRd1
とりあえず自己PRと志望動機くらいは考えとけ
787 ホタテガイ(神奈川県):2008/12/02(火) 22:55:11.75 ID:MOy8Glff
いやあ氷河期ざまぁとか思ってたら大恐慌になっちまったな。
大氷河期ざまぁ
788 さつまいも(千葉県):2008/12/02(火) 22:55:16.05 ID:WkSzJJny
>>753
成績は主席クラスじゃなきゃほとんどプラスにもならない
サークルとかでアピールポイントいっぱいある奴のほうがはるかに有利
よくいい大学で就活うまくいかない人は勉強以外何もアピールポイントがないっていう人が多いと思う
研究職とかはそうでもないかもだけど
789 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:55:16.58 ID:dHBpdJrR
>>773
そこそこまじめにやってないと「お前には推薦出せない。信用失っちゃうから」
見たいなこといわれる
790 梅(埼玉県):2008/12/02(火) 22:55:18.70 ID:6Zxy0fr8 BE:46551252-2BP(3072)

>>759
横レスで恐縮だが
ってかお前より優秀な上司がたとえば120とか残業してて
同じ時間仕事してるだけで追いつけるとか本気で思ってる?
それとも上司が全部手取り足取り教えてくれて
お前は一回で全部吸収できる?
791 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 22:55:30.85 ID:c2TCFIv8
院生の人に聞きたいんだが、面接や自己アピールで院の話する?
たいした研究してないから学部時代のサークルの話しようと思ってるんだがまずいかな
792 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 22:55:38.91 ID:I/m/hiax
>>770
第一志望同じだな。俺はコンサルじゃなくアプリケーションエンジニア志望だが。
793 唐辛子(関西地方):2008/12/02(火) 22:55:49.36 ID:sc2OVFFw
>>767
卒業見込み、健康診断書、成績表はどこでも出すだろ
上のは4月の上旬だとまだ発行されてないって言えばださなくても問題ない

野村系列はやめたほうがいい、離職率ひどい
794 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 22:55:52.83 ID:BUs/7Xcn
就職したらもう遊べないから心置きなく遊んでねって言われるぜ?卒業さえしてくれれば
だから成績は関係ないと思うよwwwただ推薦とか学内競争ある場合は関係あるかも
795 サヨリ(東京都):2008/12/02(火) 22:55:59.33 ID:xcqtm85c BE:46108782-2BP(3212)

>>759
つーかメーカーはデカイからセクションによって
残業時間全然違うぞ。
796 さやいんげん(神奈川県):2008/12/02(火) 22:56:06.89 ID:5NoH67+q
>>783
研究施設って場所とるからじゃないの?よくわかんねーけど。
797 セリ(茨城県):2008/12/02(火) 22:56:17.48 ID:AawWFc56
>>759
満足してるよ。大体土曜日は出勤してるね。
残業してるのは顧客のためってのがあるし、自分自身納得いかないから。

というか残業時間って人によっても、部署によっても全然違うから今気にしてもしょうがないぞ。
俺みたいになってしまうのは単純に運が悪いからだ。
ちなみにもっと残業時間がアレな職場もある。
798 ゆず(大阪府):2008/12/02(火) 22:56:23.70 ID:tXAbk8Pk BE:159500423-PLT(12811)

>>784
賞与が年2回じゃなかったって言う罠
799 カマス(東京都):2008/12/02(火) 22:56:39.11 ID:0H9NdlEG
成績表は出すだろ条項
院の授業の成績は意味ないから学部ので評価する。
800 カレイ(dion軍):2008/12/02(火) 22:56:52.94 ID:eWMuY2Tk
>>791
学部の時の話ばかりしてるけど、
何の為に院いったの?
って言われるよ
801 サヨリ(東京都):2008/12/02(火) 22:57:10.14 ID:xZnlgOqi
非リアなら成績良くないと終わり
802 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 22:57:35.51 ID:c2TCFIv8
>>797
ありがとうございます。正直、今は仕事にやりがいって言われても何も思いつかない消極的な自分ですが
自己分析とかしてなんとか自分に折半をつけようと思います
803 きんかん(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:57:54.12 ID:40MQXp4F
32歳学部だけど、就職できる?
804 さつまいも(京都府):2008/12/02(火) 22:57:56.61 ID:6INaNRd1
>>791
技術職で受けるなら当然研究のことについて聞かれる
だけどもし専門が違うならそこまで深くは聞かれないから誤魔化し可能
ν即でマジレスするのは久しぶりだ
805 柿(関西地方):2008/12/02(火) 22:58:03.23 ID:ovaUVSkO
誰かチャット用意してくれ
ネットOB訪問しようぜ
806 ゆず(dion軍):2008/12/02(火) 22:58:16.12 ID:UUrNR8dO
>>793
内定後にな。
選考中に出す会社って中小とかじゃないの?
807 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 22:58:19.86 ID:s5ynC/Sq
>>777
そうなのか
たぶん落ちるから大丈夫
他にいくつかシンクタンク受けるけど、厳しいだろうな

>>783
工場が大抵僻地にあるから技術職は飛ばされるらしい

>>788
アピールポイントだけはシンクタンク目指してたからたくさん創ってきたんだけど成績だけが心配だ
過去だけは変えられない
専門の研究職行くつもりはないけど
808 大葉(東京都):2008/12/02(火) 22:58:33.83 ID:7YSStSTM
>>789
例えばA社の推薦枠3人分 で希望者4人だったら
成績末端な奴は切られるだろうけど、人気企業じゃなかったら大丈夫でしょ

過去に停学とか食らってなければ。
809 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:58:36.93 ID:dHBpdJrR
>>803
高学歴なら望みはあるかも。
もちろん人気企業はあきらめるとして。
810 あしたば(長屋):2008/12/02(火) 22:58:39.75 ID:jCOAuU7V
|┌──────────┐ 履歴書     平成20年12月25日
||    /      \      | ┌────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名: あしたば
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────
|||      (__人__)    |. | |生年月日 照和58年 7月21日
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所: ニュース速報長屋
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |連絡先: 090-xxxx-xxxx
|└──────────┘ └────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成9 .|03|VIP中学校卒業
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成9 .|04|          自宅警備員
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |                           以 上
811 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 22:58:43.48 ID:c2TCFIv8
>>800
だよな。でも実際院って入って一年もたってないし、毎日研究室いくわけでもなくダラダラ過ごすよな?
何の為って聞かれた時用の答え考えとかなきゃ…
812 きんかん(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:59:53.39 ID:40MQXp4F
>>809
電通大、電子工学部
813 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 22:59:54.52 ID:c2TCFIv8
>>804
マジレスサンクス。大学院なんて何もやらねーよ本当に。
814 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:59:56.28 ID:dHBpdJrR
>>783
その分優雅に車通勤だろ
815 うり(福井県):2008/12/02(火) 23:00:06.89 ID:uH5PsoCp
推薦って実際どうなの?
816 唐辛子(関西地方):2008/12/02(火) 23:00:08.91 ID:sc2OVFFw
>>806
大手も5月選考とかになると求めてくるよ
4月だとまだ次年度のが発行されてないから提出求められないだけ
817 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 23:01:02.12 ID:BUs/7Xcn
>>815
100%の企業から就活チケットの会社まで
818 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 23:01:03.68 ID:s5ynC/Sq
>>811
うちの研究室っていうか大学は毎日研究室デフォだよ
論文出したりもするし忙しそうだけど
院で暇っていうのはやばい気もする
819 はくさい(北海道):2008/12/02(火) 23:01:38.70 ID:hmELqzdc
4年だけど
まだ泣いていないZE☆
820 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 23:01:46.32 ID:I/m/hiax
>>810
クリスマスの日に書いてるのがポイントだな。
821 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 23:01:54.83 ID:okpSkGIn
まともな企業なら推薦書の提出をもとめられないよね?
どこの中小の話をしているの?
822 さつまいも(京都府):2008/12/02(火) 23:02:07.29 ID:6INaNRd1
>>813
お前それは自己責任だぞ
院まで行って先生が課題与えてくれると思うな
というかそんな考えを少しでも面接官に察知されたらやヴぁいぞ
823 うり(中部地方):2008/12/02(火) 23:03:06.19 ID:MceHHec5
成績とか見られるの?
俺はとりあえず履修登録できるだけしといて授業受けてみてからどれを受けるか決めてたから
不可や未履修が多いんだが・・
824 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 23:03:10.19 ID:c2TCFIv8
>>818
え…そうなの?学会とかって首席級しかでないんじゃないの?
院に入ってゲーム三昧の俺はやばいのかな。私立だし
825 おかひじき(catv?):2008/12/02(火) 23:03:10.49 ID:YKQQWWZ8
総合とかじゃなくて郵便配達希望ならクズでも郵便局就職できんの?
826 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 23:03:56.71 ID:okpSkGIn
>>825
それってバイトの仕事でしょ
827 ささげ(埼玉県):2008/12/02(火) 23:04:01.82 ID:tOkwbi66
卒論書けないと就職取り消しになる
怖い
828 サヨリ(東京都):2008/12/02(火) 23:04:09.24 ID:xcqtm85c BE:28818252-2BP(3212)

>>812
電子工学なら船舶関係いってみ。
今AISとかECDISの搭載義務で
色々忙しいから無線とか船会社の系列で
電気とか無線の技術者引っ張りだこだ。

年齢は正直なんとも言えない。
829 アーティチョーク(東京都):2008/12/02(火) 23:04:13.83 ID:SAtYbIri
>>825
それでもいいなら今すぐ大学辞めて行って来い
830 さといも(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:04:14.91 ID:GU1SAwA5
うちの研究室の先輩は研究してるけどな。
何もやらないってことはなくね?
定期報告みたいのはするだろうし、学会発表やらワークショップ見に行ったりとか色々あるだろ
831 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 23:04:25.10 ID:I/m/hiax
>>827
んなもん当たり前だろ。
832 セリ(茨城県):2008/12/02(火) 23:04:31.11 ID:AawWFc56
そういや院のころは、研究室にいる時間の8割を東風荘に使ってたな
同じ部屋の4人で4人うちしてたわ
833 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 23:04:31.55 ID:c2TCFIv8
>>822
まさしく今俺の行動力がない点や自律性がない点が露見してしまったな。
就職が本当に不安で胃が痛い。
まだプレエントリー5社くらいしかしてないし
会社が絞れない
834 ゆず(dion軍):2008/12/02(火) 23:04:44.36 ID:UUrNR8dO
>>825
できるけど薄給だし自爆ノルマあるしやめたほうがいいぞ
総合職でも難易度は実は低いから受けてみたら?
835 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:04:47.38 ID:dHBpdJrR
>>824
そもそも研究室にいづらくならないか?
836 ゆず(大阪府):2008/12/02(火) 23:05:03.88 ID:tXAbk8Pk BE:1063332858-PLT(12811)

>>823
「大丈夫ぅ?ちゃんと卒業出来るのぅ?」まで、言われてもせいぜい。
837 つる菜(愛知県):2008/12/02(火) 23:05:05.06 ID:ybsFOc/S
>>824
院生で学会発表一回もしたこと無い奴なんてまずあり得ないレベル
838 グリーンピース(関東・甲信越):2008/12/02(火) 23:05:12.87 ID:MTmwmHPg
冷静に考えたら俺に人より優れてるとこってないわ。童貞だし
AVを人より多く見てるぐらいかな
839 くわい(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:05:18.17 ID:QMY5+N9I
>>823
成績証明書って単位取れた奴しか載ってないと思うけど。
840 いちご(茨城県):2008/12/02(火) 23:05:26.88 ID:pyjyICZf
>>823
不可はまずいな。未履修は成績表にすると表記されない場合があるから確認しろ
文系はともかく理系は基本的に基礎学力程度は見てるから
頭の悪いエンジニアとか糞すぎるだろ。何生み出すんだよってことになる
841 しょうが(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:06:08.64 ID:1PE/r4EL
>>823
成績表に不可は載らんよ。
842 カマス(東京都):2008/12/02(火) 23:06:12.80 ID:0H9NdlEG
>>837
企業研究してたやつは発表できないだろ
843 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 23:06:13.07 ID:WZhEoJQN
>>838
それが使えるのは入社後だな 
844 アピオス(catv?):2008/12/02(火) 23:06:13.73 ID:Kp9Fwejc
>>824
それはやばいなwww
しょぼい妄想研究のオレですら今年海外を含め学会三回出てるぞ
845 唐辛子(関西地方):2008/12/02(火) 23:06:40.18 ID:sc2OVFFw
>>824
うちの院はM2にあがるの審査が免除になるから
みんな学会でてた、交通費とかも学校もちだから断る理由がない
846 うり(中部地方):2008/12/02(火) 23:06:47.67 ID:MceHHec5
成績表に不可は載らないのか
安心した
847 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 23:06:52.45 ID:c2TCFIv8
>>835
俺の研究室は同期が4人なんだがみんなそんな感じ
週に二回くらい集まるだけで、やったことと言えば課題の輪講くらいか。

>>837
マジか。学会なんて選ばれたエリートだけが出れるもんだと思って応募すらしなかった。
ちなみに当然まだ修論のテーマが決まっていない
848 大葉(東京都):2008/12/02(火) 23:06:56.11 ID:7YSStSTM
家電量販店なら2009年度募集まだやってるよ
849 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 23:06:56.94 ID:BUs/7Xcn
>>837
あれ?俺?めんどくさくて先生の連名でしか発表してなかったぞwwwww
850 さつまいも(千葉県):2008/12/02(火) 23:06:58.17 ID:WkSzJJny
>>824
なんとなくって気持ちで院は絶対にいくなって先輩にアドバイスされたが…
てか毎日研究室はデフォだろw自分の研究以外にも先生や学部生の手伝いとかあるだろ
851 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 23:07:10.21 ID:s5ynC/Sq
>>822
会社絞るのは企業研究の一環だからそろそろやったほうがいいと思う
どうしても絞れないなら大学のセミナーとか積極的に参加したり
研究室のOBにいろいろ話聞いてみるといいと思う
852 まつたけ(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:07:26.04 ID:rR7fIY5V
一流大学って就職サイトに登録したらどんな企業からメール来るのか興味ある
853 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 23:07:28.34 ID:okpSkGIn
>>848
逆に言うと、そんなクズな職種しか募集していないってことでしょ
854 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:07:30.36 ID:XmL5sLkC
SEでも別に問題ない気がするんだが
給与的には商社レベルだけど商社ほど忙しくもないし
商社ほどリア充度は要求されないし

正直、理系でSE以外のメーカーだと
よっぽどの国際的超大手でもないと
年収カツカツだぞ そもそもそういう大手は激務だし
855 コンブ(愛知県):2008/12/02(火) 23:08:15.88 ID:8Ns38Puh
休職して院でも行くかな
856 おかひじき(catv?):2008/12/02(火) 23:08:37.17 ID:YKQQWWZ8
配達ですら就職難しいと思ってたら違うんだな
ちょっと希望沸いてきたよ
857 さといも(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:08:47.72 ID:GU1SAwA5
>>847
何のために院に行ったの?
うちも私立だけど、みんな学会発表してるぞ。学部生ですら発表してるし。
意味が分からない
858 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 23:08:54.10 ID:c2TCFIv8
ちょっと待って。>>824でこんなにやばいとは思わなかった。
みんなそんな優秀なのか。なんとなく院って流れがあるから院に行った、今の専門嫌いの俺は詰んでるのか。
859 ホタテガイ(関西・北陸):2008/12/02(火) 23:09:16.77 ID:E/6GbGMm
毎度就職事情を一番語る奴って
就職してない層だろ
受験と一緒だな
860 マダイ(京都府):2008/12/02(火) 23:09:35.17 ID:htGbqvPI
不可・未履修講義数公表されたら
俺なんか就職どころか一生バイトだぜw
861 レモン(埼玉県):2008/12/02(火) 23:09:41.82 ID:Ibso6f8q
ニュー即に労働厨みたいなゴミになる奴いねーだろ
862 サヨリ(東京都):2008/12/02(火) 23:09:43.16 ID:xcqtm85c BE:40346227-2BP(3212)

>>847
さすがにその考えはやべーぞ。。。
863 さつまいも(京都府):2008/12/02(火) 23:10:10.52 ID:6INaNRd1
>>858
お前の研究室のほかの奴は何してんの?
とりあえずそいつらと情報交換したほうがいい
864 とうもろこし(宮崎県):2008/12/02(火) 23:10:21.81 ID:82vMNkkP
>>859H×Hでいたなそんな奴
865 クレソン(神奈川県):2008/12/02(火) 23:10:47.45 ID:bR/dRF3m
俺「ねえカノジョ、俺とお茶しない?」
女「すいません急いでますので・・・」
俺「いーじゃんちょっとだけだからさ〜」
女「やめてください!警察呼びますよ!」
俺「グローバル企業」
女「・・・え・・・!?」
俺「若い社員にも責任ある仕事」
女「・・・あ、ああん・・・ああ・・・ああああああああああ(ペタンと座り込む)」
俺「風通しの良い社風、シェア世界一、スキルアップ」
女「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(恍惚としてよだれをたらす)」
俺「多様な事業展開」
女「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(愛液とよだれと涙と小水を漏らす)」
俺「やりがい、社会貢献、環境対応」
女「あんっ!ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!(痙攣しながら地面を転がる)」
俺「女性社員の活躍、 海外支店、 お客様第一」
女「・・・・・・・ビクンビクン!・・・ビクッ!ビクッ!・・・・(細かく痙攣しながら昇天する)」
866 あしたば(長屋):2008/12/02(火) 23:10:50.38 ID:jCOAuU7V
>>858
院に行ってまで好きじゃないことするぐらいなら
学部で卒業&就職のほうがいいぞ・・・
867 さつまいも(千葉県):2008/12/02(火) 23:11:20.19 ID:WkSzJJny
>>854
SEは35歳限界説って言われてるが…転職もIT業界から他(ブラック以外)へは難しいらしいし
まあ激務ってのはどこも一緒か
868 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 23:11:26.25 ID:BUs/7Xcn
>>852
広告くらいのメールはごまんと来る

でも友人で
某企業にエントリしたらどこかの部署のMGからメールが来て
やりとりしてたら高級中華料理屋に昼食という名のMG+人事部+MGの下の研究員の
3人に囲まれてうちに来てください!でそこ行った香具師がいるよ、07年2月くらい

だから頑張れwww
869 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 23:11:29.93 ID:s5ynC/Sq
>>858
研究室によって温度差があるだろうけど、たぶん非常に温度の低い研究室に入ってるのは確か
厳しい研究室だと先代からの影響でずっと学会発表が当たり前になってるし研究も厳しくやるのが当たり前だけど
温度の低い研究室だとそういうのが全くない
知り合いの駅弁にそういうのがいるけど、そういう研究室は就職も悪いらしいから今からでも積極的に動いたほうがいいと思う
870 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 23:11:41.43 ID:c2TCFIv8
>>863
みんな就活なんてしてない、様に見える。
よくkaiで一緒にMHP2してる。大学院生という肩書のニートに近い。

実は俺結構まずいのかもしれないとようやく思い始めた
871 タラ(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:12:11.80 ID:FlpMLnsi
>>865
シェア世界一はマジで凄いなw
872 かぶ(神奈川県):2008/12/02(火) 23:12:22.47 ID:B5EA4qHB
学会なんて一度ポスター発表でもすれば十分だろ
873 さやいんげん(長野県):2008/12/02(火) 23:13:04.17 ID:1LmvWOla
俺よりやばい院生がいてワロタ
874 かいわれ(神奈川県):2008/12/02(火) 23:13:07.70 ID:ZgPisnVx
>>850
数学の場合ニートと変わらんぞ
875 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 23:13:20.78 ID:s5ynC/Sq
>>870
今の時期は公務員志望以外はセミナー行ったり既に動いてるぞ
最後の希望公務員にかけるって手があるが
876 サヨリ(東京都):2008/12/02(火) 23:13:31.75 ID:xcqtm85c BE:69163946-2BP(3212)

>>867
俺28でSE辞めて
29で全然関係ない会社に転職した。
社内SEとか目指さないほうがあっさり仕事見つかるな。
877 イサキ(大阪府):2008/12/02(火) 23:13:52.03 ID:edhapFQ+
>>824
おめえ、その研究室はさすがにやべえだろww
学部ならまだしも院でそれは洒落になってねえぞww
878 あしたば(長屋):2008/12/02(火) 23:14:26.28 ID:jCOAuU7V
>>870
今気づいたならまだ間に合う
そろそろ本腰入れたほうがいいぞ

実際説明会とかはすでに始まってる
879 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 23:14:36.86 ID:I/m/hiax
>>876
具体的にSEではどんな仕事内容だったの?
880 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 23:14:40.61 ID:okpSkGIn
〜十分納得のいく就職活動にしたいアナタへ〜
株式会社ヨドバシカメラ


08/10/04 着
→→ いますぐ!! まだ間に合います! →→→  ★ SE、営業、エンジニア、開発、人事、財務 ★ 積・・・
旭興産グループ(旭興産(株),旭国際テクネイオン(株),旭テクネイオン(株), 国際計装(株),旭エレクトロニクス(株))


08/09/09 着
◆東京都在住のエンジニア志望のあなたへ◆ まだ間に合います!【シーテック 2009年度卒 8/27説明会開催・・・
株式会社シーテック


08/08/24 着
ヒット商品は会議室で生まれるんじゃない。現場で生まれてんだ!
株式会社ヨドバシカメラ


08/07/25 着
【新卒セミナー開催】フィールドエンジニアってなに?感謝され、職場はグローバル....
東京エレクトロンFE・・・
東京エレクトロンFE株式会社

>>868
Fランだけれどこんなのしかこねーぞ

881 タラ(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:14:41.43 ID:FlpMLnsi
去年日立は逆エントリーなんてやってたけど、
今年もやってるのかな?
882 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 23:14:44.11 ID:c2TCFIv8
>>869
俺の上は三年間一度も修士がいない研究室だったから先輩いないんだ。
その時点でまずかったと今になって思う。
今から何しよう…とりあえずリクナビに登録した
883 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 23:15:00.20 ID:BUs/7Xcn
>>870
結果が出れば発表も出来るけど
発表って言ったって国際会議レベルから学内、他大学でのポスター発表と
中身に雲泥の差があるからあんまり関係ないと思うし

俺発表自体連名でしかないよw
884 コンブ(愛知県):2008/12/02(火) 23:15:17.13 ID:8Ns38Puh
正社員の
3分の2が中小企業
3分の1が大企業

νエリートならいけるだろ
885 さつまいも(京都府):2008/12/02(火) 23:15:39.64 ID:6INaNRd1
>>870
ひょっとして文系の院か?
いやでも文系のほうが動きはやいしな・・・
886 イカ(dion軍):2008/12/02(火) 23:15:45.45 ID:0haJKD4C
公務員専門学校が儲かる時代きてるね
887 セリ(茨城県):2008/12/02(火) 23:16:00.96 ID:AawWFc56
>>858
特にメーカは研究テーマの技術的な話なんてどうでもよくて、
どういう取り組み方をして、どう考えて、どうなったかを見てると思うよ。

新鮮な気持ちで、自分が何がしたいかをよーく考えてみて。
たかが2年の院で、将来の仕事の中身が決まっちゃうなんて悲しいじゃない。
888 ゆず(大阪府):2008/12/02(火) 23:16:26.78 ID:tXAbk8Pk BE:1913998098-PLT(12811)

今の3回がやっておいたら良いだろうなぁ、と思う事。
ESはだいたい同じ事聞かれるから、形式フォーマットを保存しておく事。
履歴書の左半分は今でも書けるので、今のうち一杯弾丸作っておく事。
受たい業界を研究しちゃったり。
面接マニュアルなんか見るなよ。自分の言葉で喋れよ、面接がつまらんだろ。
889 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 23:16:28.90 ID:c2TCFIv8
>>875>>878
そうか、やばかったのか俺。理系院生って肩書きに酔ってた。
正直研究内容とか聞かれたらどもりながら卒論の話をさぞ現在進行形かのように話すしかないわ。
当然一人だけでやってる研究で、どこぞの企業や機関とコラボなんてしてない研究だけど。
890 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 23:16:32.56 ID:s5ynC/Sq
>>880
面白いな、それ
東大とかの人も晒してみて欲しい
891 ヒラメ(東京都):2008/12/02(火) 23:16:41.59 ID:oGNWo0WO
ゼミ無しなんだけどかなり心配
892 スプラウト(catv?):2008/12/02(火) 23:16:48.88 ID:yVfANjKt
>>870
6日に日経の理工系のイベントがあるから行ってみては?
俺も行く。
893 まつたけ(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:17:10.31 ID:rR7fIY5V
>>880
ヨドバシのラブコールがすごいな
894 さつまいも(千葉県):2008/12/02(火) 23:17:12.43 ID:WkSzJJny
>>876
SEやめたのはやっぱりキツイからなの?
SEの説明会って業務のことより社会人生活ってこういもので、私たちはこんな風にエンジョイしてます!!
てのばっかで仕事内容がよくわかんなかったw
895 サヨリ(東京都):2008/12/02(火) 23:18:03.75 ID:xcqtm85c BE:46109344-2BP(3212)

>>879
生保とかの資産をひたすら計算するシステム作ってた。
会計士とか色んな人とグループ作って決算に対応。
四半期毎の決算が本格的になったから死ぬと思って辞めた。
896 さつまいも(京都府):2008/12/02(火) 23:18:04.47 ID:6INaNRd1
>>882
ある意味超真面目な教授なんだろうな
研究するならまずバックグランドを抑えとかないとみたいな考えで
勉強ばっかさせてるんだろうな
だからそれを自己PRに使えばいい
897 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 23:18:50.88 ID:c2TCFIv8
理系の院です。だからこそ浮かれてた。

>>887
ありがとう。なんか悲しくなってきた。胸が苦しくなってきた。俺こういうストレスダメなんだ。
ひょっとしたら普通の学部生よりまずいのかもしれないのかな
898 イカ(東京都):2008/12/02(火) 23:19:09.12 ID:NeRMCpLP
>>157
横浜市に落ちるのがありえない
よっぽど問題があったんだな

おれですら横浜受かったというのに
899 ゆず(中部地方):2008/12/02(火) 23:19:35.88 ID:krM3dLA/
>>870
うちの研究室も超温度低い駅弁理系研究室だが
学部生(おれも)はみんな就職決まってしかもかなりいいところに
先輩も週3くらいで学校、学会何それおいしいの?だけど今もう結構就活順調だよ
だからやれば必ずいける。逆にやらなかったら・・・
900 イサキ(大阪府):2008/12/02(火) 23:19:52.26 ID:edhapFQ+
>>897
ところで専攻は何の分野なの?
901 ライム(中部地方):2008/12/02(火) 23:20:10.50 ID:98LU/owb
>>898
高卒公務員は独特の難しさがあるからな
902 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 23:20:24.47 ID:I/m/hiax
>>895
サンクス。おおおいい感じに死にそうな仕事ですな。あとSEだと納期直前死ぬのはもう覚悟してるけど、
納期まで余裕あるときでも残業とか多いのかな?
903 トビウオ(catv?):2008/12/02(火) 23:20:38.79 ID:OrXrfd3O
学会なんて査読のないのなら誰でも発表できるんだから,
卒論の内容で練習がてら発表するもんだろ普通
904 にんじん(長屋):2008/12/02(火) 23:21:05.57 ID:x8W9vRFr
---就活で無いと困るもの---
・コミュ力(自分の言いたい事を相手に伝える能力)
---就活であると有利なもの---
・要領の良さ
・前向きな性格
・縦横のつながり(情報が入ってくるため)
・充実した学生生活(面接のときのネタになる)
・工学系の学部
・高学歴(Aラン以上)
・体育会系のサークル所属
・コネ
---出来ればあった方がいいもの---
・インターンの経験
・学歴(C上かBぐらいないと、フィルターで切られる事がある)
・受ける会社に関係のある資格
---無くても困らないもの---
・優秀な成績
・資格
---むしろ不利になるもの---
・暗いオーラ
・要領の悪さ
・教員免許(教師になるのではないかと疑われるため)
・留年が強く疑われる成績
905 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 23:21:24.13 ID:s5ynC/Sq
>>897
自分の研究を人に伝えるプレゼンでも創ってみてはどうか
そういうのを作ると自分の研究への理解が深まるし論理構成力もつく
906 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 23:21:39.87 ID:c2TCFIv8
>>896
いや、勉強なんて何もやらされなかった。一か月に一度4人の前で輪講の結果発表くらいか。

>>899
ありがとう。ちょっと希望見えてきた。
学部時代は週4回サークル行ってたからそれを売りにするよ。
院時代の話聞かれたら卒論をふくらませて耐える。
907 ホタテガイ(東京都):2008/12/02(火) 23:22:19.00 ID:7Eldpvrk
インターンシップとか主張していいんだろうか
908 かぶ(神奈川県):2008/12/02(火) 23:22:32.18 ID:B5EA4qHB
一社ずつ受けるのだけはやめろよ
完全な死亡フラグだぞ
909 セリ(茨城県):2008/12/02(火) 23:22:35.21 ID:AawWFc56
>>897
そのストレスは誰もが一度は通る道だよ
今は自分のダメさ加減を認識することに意味がある まだ間に合うよ
910 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 23:23:01.18 ID:s5ynC/Sq
>>903
普通は査読有りのでも理系院なら通すけどね
あれは精神的に辛いしあんまりメリットもないけど
911 さつまいも(京都府):2008/12/02(火) 23:23:23.10 ID:6INaNRd1
>>907
ガンガン池
912 うど(宮城県):2008/12/02(火) 23:23:41.74 ID:g1G42kjO
俺も学部と院で所属の研究室変わったからまだ学会発表はやってない
修士研究のデータ集めばっかやってるなあ、論文読んだり

今何の研究をやってるのか、今後どう進めるのか、研究はどのような成果をもたらすのか
が説明できれば大丈夫…だと思うが
913 イカ(東京都):2008/12/02(火) 23:23:54.96 ID:NeRMCpLP
>>901
そうかな・・・?
大卒に比べたらすごく問題が簡単な上に、
倍率も大卒ほどじゃないし、独特の難しさってのがよくわからんけど・・・

公務員も来年から採用を縮小するだろうなあ。特に自治体は。
914 サケ(兵庫県):2008/12/02(火) 23:24:09.18 ID:3gMt7BT7
SEいい話聞かないなー
うちの教授曰く会社入るのは楽とか言ってたが
915 アボガド(茨城県):2008/12/02(火) 23:24:26.79 ID:xxQwn0YD
           ?/ ̄ ̄\?
          /  ?_ノ  \?
          |   ?(?●)(●)?
          |    ?(__人__)?
 ? ? ? ?    ?|     `?⌒´ノ   我が社は即戦力となる人材を求めていますが大丈夫ですか??
 ? ? ? ? ?   ?|      ? ?}?
 ? ? ? ?   ? ?ヽ     ? ?}?
           ?ヽ、.,__?__ノ?
   _,?、?-―?''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i?、?
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_?
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙''?゙||i?l\>::::゙'ー、?
.?i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\?.||||i|::::ヽ::::::|:::!?
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官?]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|?
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::?


  ? ? ?____?
    /  ? ? \?
  ?/  ─ ? ?─\?
 /?  ?,(●) (●)、\?
 | ?  ? ?(__人__) ? ?|?  新卒入社で即戦力になるような仕事??
 \    ?`?⌒´  ?/?    コンビニのバイト以下だな?
,,.....イ.ヽヽ、___?ーーノ゙-、.?
: ? |? '; \_____?ノ.|?ヽ i?
 ? ?|  \/゙(__)\,|? i |?
 ? ?>  ?ヽ.?ハ ?|? ?||?
916 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 23:24:44.84 ID:mzsyBBUr
4年で就活してない奴いる?
917 かぼす(石川県):2008/12/02(火) 23:24:48.13 ID:TFEzkrX1
>>906
とりあえず研究室のボスと就活の相談しろw
よっぽど研究に関連した企業じゃ無い限りそこまで深く突っ込まれんから、
何を考え研究してるのかを素人にわかりやすく説明できればどうにかなる
918 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 23:24:53.04 ID:c2TCFIv8
>>909
ありがとう。明日から自己分析ってのを始めてみようと思う。
就職したい業界とか全然決まってないから。

ところで、査読をぐぐったんだけど発表する前のチェックのことだよね?
査読付きの学会で発表したらそれなりに評価されるかな?
今から教授に頼んで査読付の学会に卒論を出してみようかと思うんだけど
919 なす:2008/12/02(火) 23:25:03.96 ID:KsMb/u0l
>>880
東京エレクトロンって年収1千万越えの超大手なんじゃ・・・
920 ゆず(中部地方):2008/12/02(火) 23:25:05.58 ID:krM3dLA/
>>906
一般的な話だけど卒論も修論も内容や結果を求めてるんではなく
取り組む姿勢や話す様子を見てるんでそれは頭の片隅にでも置いてがんばってください
あとはすばやい行動力と情報を集めることも重要です
921 にら(神奈川県):2008/12/02(火) 23:25:10.93 ID:xXL2wqY9
査読ありならそこいらの学会ならともかく発表しようぜ?!
だが、教授に発表をとめられたのなら(ry
922 タラ(大阪府):2008/12/02(火) 23:25:27.74 ID:j8YCMp7Y
懲役40年まであと猶予4ヶ月だ…鬱すぐる
923 くわい(東京都):2008/12/02(火) 23:26:00.09 ID:kTEHQU4w
>>918
うちの先輩は査読通って修士2年で博士号取れるレベルだったが就活苦戦してたぞ
つーか筆記とかをサボってたらしい
924 とうもろこし(東日本):2008/12/02(火) 23:26:56.82 ID:zm/BDM1t
>>919
え?釣りだとおもうが東京エレクトロンはもろ中堅だよ
925 カキ(長野県):2008/12/02(火) 23:27:21.51 ID:DZF9heZJ
>>904
割とよくまとまってる
926 ふき(埼玉県):2008/12/02(火) 23:27:52.44 ID:DrZ/B/ph
自己分析とかweb上のテストやってみたら当然のようにコミュ力0とでるよ/(^o^)\
927 ヒラマサ(滋賀県):2008/12/02(火) 23:28:20.35 ID:I/m/hiax
>>914
SEは入ってからが勝負だな。
928 イサキ(愛知県):2008/12/02(火) 23:28:29.68 ID:aaby4r3Q
ちなみに童貞はコミュ力ないからニートまっしぐらだよ
929 うど(宮城県):2008/12/02(火) 23:28:31.09 ID:g1G42kjO
>>926
俺もw
適正が財団法人だったw
930 サバ(北海道):2008/12/02(火) 23:28:44.11 ID:S2Pgjjm2
Fランだけどうちの体育会系の奴らSONYとかキヤノンとか三菱に内定もらってるな
うらやましい
931 キス(東京都):2008/12/02(火) 23:29:02.05 ID:StrTc7QO
某最大手の人事やってるが、

お前ら、エントリーシートに「○○力があります」とか
書かないほうがいいぞ。死ぬほど重複するから。
932 スプラウト(catv?):2008/12/02(火) 23:29:21.72 ID:yVfANjKt
>>924
日経225に入ってるじゃん
933 アサリ(関西地方):2008/12/02(火) 23:29:30.04 ID:JTiNNh6G
社会人のニュー速民はどんなところで働いてるの(´・ω・`)?
934 うど(宮城県):2008/12/02(火) 23:29:30.25 ID:g1G42kjO
>>919
他のキーワード: 東京エレクトロン デバイス 東京エレクトロン 2ch 東京エレクトロン 株価 東京エレクトロン ブラック

なぜかブラック企業らしい
935 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 23:29:30.46 ID:okpSkGIn
>>919
東京エレクトロンって今年、内定取り消ししたよね?
しかもメッセージが来たのはその子会社からだよ
936 サヨリ(埼玉県):2008/12/02(火) 23:29:35.14 ID:Pf9+ngm1
逆に査読ありの国際学会を一人で行ってきた(先生忙しくていけなかった)
理工系院の俺はそれをアピールしちゃっていいのか?
937 とうもろこし(宮崎県):2008/12/02(火) 23:29:39.87 ID:82vMNkkP
>>930スポーツが強いFランではないの?
938 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 23:29:55.41 ID:c2TCFIv8
>>931
コミュ力があります、は脂肪フラグなのは分かるけど
自己PRって何すればいいんだ、ちくしょう
939 サヨリ(東京都):2008/12/02(火) 23:30:01.91 ID:xcqtm85c BE:28818252-2BP(3212)

>>894
辞めた理由は勘定系のシステムは
本気でやりがいが見つからないから。。。

肉体的にも精神的にもキツイから。

SEつってもいっぱいあるわけで。
同じSEでも業種ごとに覚えることが違う。
設計とか成果物で収められた物の精査が主なんで
その業種の知識がまず必要になる。
940 とうもろこし(東日本):2008/12/02(火) 23:30:11.11 ID:zm/BDM1t
>>932
ああその基準で選んでるのね
941 コンブ(京都府):2008/12/02(火) 23:30:18.88 ID:82vMNkkP
説明会には行った方が良いよ。
去年行った説明会で、担当人事の人に企業が取り組むべき環境問題なんかについて熱く語ったら
妙に気に入ってもらえて、なんかトントン拍子に入社が決まってしまった。
942 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 23:30:30.46 ID:BUs/7Xcn
>>933
愛知の自動車会社
943 しゅんぎく(東日本):2008/12/02(火) 23:30:41.19 ID:s5ynC/Sq
>>936
エントリーシートにさらっと書いておけばいいと思う
944 ヒラメ(福岡県):2008/12/02(火) 23:30:44.79 ID:Hs8BEQ79
>>931
何をアピールされたりすると「おっ」と思うわけ?
945 うど(宮城県):2008/12/02(火) 23:30:50.39 ID:g1G42kjO
>>931
コミュニケーション力があります、って言う奴に限ってコミュ力がないとか定番ですか?
946 サヨリ(福島県):2008/12/02(火) 23:30:51.22 ID:NeuHKnOW
学部だけど2,3年から学会発表言ってたから楽だったな。
947 かぼす(石川県):2008/12/02(火) 23:30:51.19 ID:TFEzkrX1
>>918
査読とか関係なく学生の慣れを目的にしたゆるいものでもいいから
一回発表した方がいいけど、多分今から申し込んでも2月3月の一番忙しい時期に被るぞ?
学内の院生対象の中間報告会とかないの?
とにかく何を考え何をしてるのか、をまとめて人に話せるようにしないとダメ
948 ホタテガイ(東京都):2008/12/02(火) 23:31:20.43 ID:7Eldpvrk
>>928
童帝じゃなかったらコミュ力あるってかw
そんなんでコミュ力(笑)が付いたら誰も苦労してねえよ
949 コンブ(京都府):2008/12/02(火) 23:31:24.17 ID:82vMNkkP
お?IDかぶっとる。こんなこともあるもんだな。
950 つるむらさき(沖縄県):2008/12/02(火) 23:31:34.93 ID:I7mx0Y/Y
>>605
某東こくの県庁の話だが
欝になるぐらいやばいんだぞ
なにが県庁にしとけだしね
951 バジル(京都府):2008/12/02(火) 23:31:55.19 ID:m0qnQvJp
東エレは俺の先輩が行ったけど1年でやめてたわ
詳しい理由は聞いてないけど
952 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 23:31:55.30 ID:BUs/7Xcn
>>931
ベンチプレス150kgあげるって書いたら爆釣だったぞwww
953 コンブ(富山県):2008/12/02(火) 23:32:11.34 ID:BKXYz7Nn
やめろ
954 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 23:32:13.74 ID:c2TCFIv8
>>947
ありがとう。たぶんそういうのないから、しょぼいかもしれないけど研究室のメンバー全員の前で卒論を20分くらいでまとめて発表して
学内発表会で発表したことにしてみるよ。
955 ゆず(dion軍):2008/12/02(火) 23:32:50.42 ID:UUrNR8dO
東京エレクトロンは本体で採用してもすぐ子会社転籍になるんでしょ?
だから平均年収とかまったく参考にならないよね。
ブラックで有名
956 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:33:06.51 ID:dHBpdJrR
>>942
アシモ作ってるところか
957 さつまいも(京都府):2008/12/02(火) 23:33:25.20 ID:6INaNRd1
>>941
環境問題…それブラック臭がひどくないか?
958 キス(東京都):2008/12/02(火) 23:33:29.74 ID:StrTc7QO
>>938
具体的なのがポイント。
”人をまとめる事に自信があります。何故ならば〜”
とか
”人の心を動かす事が得意です。実は学生時代〜”
みたいな感じ。
959 かぼちゃ(東京都):2008/12/02(火) 23:33:32.30 ID:g6da5h/A
国際学会の発表みたいなFランには想像つかない舞台を経験してるのに
こんなとこで就活アドバイス求める連中がわからn
960 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:33:44.45 ID:dHBpdJrR
>>945
バイタリティあります、とかも同様だな
961 ふき(関東・甲信越):2008/12/02(火) 23:34:45.35 ID:Fnv8cBi7
>>954
ズレてるぞ…
962 かぼちゃ(東京都):2008/12/02(火) 23:35:01.26 ID:g6da5h/A
>>931
でも、文の最初に結論持ってくるのは定番なんだろ?
〜〜力ありますとしか書きようがないじゃない
963 うど(宮城県):2008/12/02(火) 23:35:10.32 ID:g1G42kjO
>>958
プロセスが大事とは聞くけど
そうするとやったことの羅列になってしまう><
964 キス(東京都):2008/12/02(火) 23:35:52.07 ID:StrTc7QO
>>944
マジで>>952みたいなのとか。

>>945
コミュニケーション力そのものが
アバウト過ぎ。どういうところが?って聞くと、
人に感謝されただの、サークルをまとめ上げただの、
キリが無いくらいダブり続出。
965 ゆず(dion軍):2008/12/02(火) 23:36:22.63 ID:UUrNR8dO
>>957
環境問題の話しは普通は嫌われるよな。
966 ゆず(大阪府):2008/12/02(火) 23:36:54.75 ID:tXAbk8Pk BE:1913998289-PLT(12811)

ESは固い文章でも良いだろ。
むしろ、ESの内容をそのまま面接で言うやつは落ちるな。
967 ヒラメ(福岡県):2008/12/02(火) 23:37:21.97 ID:Hs8BEQ79
>>964
>>952みたいなのじゃあないけど
バイト関連のエピソードでもいいの?
内容によるだろうけど
968 うど(宮城県):2008/12/02(火) 23:38:28.90 ID:g1G42kjO
>>957
しかも京都ってのがまた
969 さつまいも(千葉県):2008/12/02(火) 23:38:46.06 ID:WkSzJJny
ESは自己PRと学生生活でがんばったことが同じになって困ってたなw
970 ゆず(dion軍):2008/12/02(火) 23:38:51.01 ID:UUrNR8dO
>>966
部活で指導力をみにつけました!みたいにESに書いて
面接で「風呂の入り方からなにからなにまで教えて一人前に育て上げ云々」
みたいに話したら爆釣りだったな
971 サヨリ(東京都):2008/12/02(火) 23:39:09.92 ID:xcqtm85c BE:60517973-2BP(3212)

>>902
まぁグループによる。
金融だと去年だっけ?今年だっけ?忘れたけど
四半期決算が中間と本決算並みに
ちゃんとやるようになったからものっそい対応が増えたと思う。
だから3ヶ月ごとに死ぬような思いをしてると思う。
決算前は1ヶ月ぐらいテスト期間あるからその間はまともに帰れない。
決算期で土日決算挟むとトラブル対応のために誰か出社するから
それもメンドイ。

ただグループとか会社によっては楽な職場もあるので一概には言えない。
俺が言えるのは携帯と勘定系のシステムはやめといたほうが無難。
972 とうもろこし(東日本):2008/12/02(火) 23:39:18.69 ID:zm/BDM1t
>>964
という事はコミュニケーション能力とかはアバウトすぎて
取る側もそんなに重要視してないって事でおk?
要は明るくて入社しても周りとうまくやっていけそうな雰囲気をだせばおk?
973 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 23:39:19.51 ID:okpSkGIn
いろいろ考えてみたが、今の私には就職は無理ぽい
院に行くことをちょっと相談してみるわ
アドバイスしてくれた人はありがとう
974 ほうれんそう(長野県):2008/12/02(火) 23:39:24.59 ID:ATP9O9KN
結局公務員になったけど、民間就職活動しておいてよかった
精神的には不安定になったけど、面白かった
民間就活してない同僚に対して、ちょっともったいなかったなって思う
975 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 23:39:47.83 ID:c2TCFIv8
>>964
なるほど…僕も爆被りしそうです。
やっぱり記憶に残るような変わったもので勝負した方がいいのでしょうか?
976 アナゴ(東京都):2008/12/02(火) 23:40:24.65 ID:okpSkGIn
>>975
変わったものを書けるならばいいけれど
大抵はかけないよね?
あんまり嘘は書かないほうがいいぞ
977 とうもろこし(宮崎県):2008/12/02(火) 23:40:25.94 ID:82vMNkkP
>>972面接だけじゃ分からんでしょ?>コミュ能力
978 バジル(京都府):2008/12/02(火) 23:40:58.29 ID:m0qnQvJp
地元の祭りやってたって言ったらウケはよかったな
979 びわ(愛知県):2008/12/02(火) 23:41:18.98 ID:5/uNsO7A
院で遊んでる埼玉を見ると、やはり私立はゴミなんだなと思う
980 さつまいも(京都府):2008/12/02(火) 23:41:30.65 ID:6INaNRd1
>>967
内容と喋り方によるな
説明会での話だけど某電機メーカー社員に
仕事はすごく充実していて職場は明るくて楽しい雰囲気ですとか
めっちゃ死にそうな暗い顔で言われてそこは辞めた
これは面接でも同じだろうな
981 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:41:58.25 ID:dHBpdJrR
>>977
おかげで引きこもりをうまくごまかせたわ。
わかってて取ったのかもしれないけど。
982 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 23:42:34.81 ID:c2TCFIv8
>>979
しかし院ってそんなにみんな頑張ってるもんなんだろうか。
俺がクズなのは認めるけど、おれみたいにナァナァで入っちゃった奴はいると思う
983 キウイ(東京都):2008/12/02(火) 23:44:20.22 ID:1QPmdbel
公務員受ける奴は民間も受けとけ
面接の経験は予め積んだ方が絶対に良い
984 さつまいも(京都府):2008/12/02(火) 23:45:02.85 ID:6INaNRd1
>>982
頑張っていようが頑張っていなかろうが頑張ってるようにみせかけなきゃ
むしろそのやり方を俺は院で学んだよ
985 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 23:45:48.47 ID:c2TCFIv8
>>984
心に響いた。ありがとう。
自己分析してなんとか頑張った事を思い出して膨らませるよ
986 ほうれんそう(長野県):2008/12/02(火) 23:46:19.22 ID:ATP9O9KN
>>366
アニヲタ乙
987 さつまいも(千葉県):2008/12/02(火) 23:46:22.76 ID:WkSzJJny
>>982
ナァナァってのは理解できるけどそこまで酷くはならないんじゃないの?w
実験とかない理論系かな?
988 キウイ(埼玉県):2008/12/02(火) 23:46:40.42 ID:plIOkyci
高卒公務員で働きながら放送大学に行っているやつが最強
暇なんて週2日あれば十分
989 かぼちゃ(dion軍):2008/12/02(火) 23:47:20.82 ID:JxT5KRq4
某人事やってたけど
ESで足切りされると面接にも進めないし
ESの第一印象は面接にも残るから
ESはかなり大事
紙で表した自分自身=ES
990 りんご(埼玉県):2008/12/02(火) 23:47:44.70 ID:c2TCFIv8
>>987
理論系です。薬品混ぜたこともなければ削ったりたたいたりしたこともない。
991 かぼちゃ(関西地方):2008/12/02(火) 23:47:53.95 ID:IX15PlV2
ゲロ出ちゃいそう・・
992 いちご(兵庫県):2008/12/02(火) 23:48:01.54 ID:MmPYapa8
>>989
当たり前すぎてワロタw
993 さやえんどう(滋賀県):2008/12/02(火) 23:48:13.96 ID:AoDGdUlP
(*‘ω‘ *)
994 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:48:25.26 ID:dHBpdJrR
>>988
放送大学は卒業するのむずいぞ。
普通の大学はかなり多めに見てるとも言うが。
995 コンブ(京都府):2008/12/02(火) 23:48:48.27 ID:82vMNkkP
>>968
俺は実家の方で就職なんで京都じゃないよ。
自動車メーカーの大手下請け。
996 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 23:49:01.16 ID:WwU/Eh3S
1000なら死ぬ
997 キウイ(埼玉県):2008/12/02(火) 23:49:14.72 ID:plIOkyci
>>994
なら、他の通信大学に行けばいい
998 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 23:49:31.99 ID:BUs/7Xcn
1000なら全員就職浪人
999 とうもろこし(宮崎県):2008/12/02(火) 23:49:35.95 ID:82vMNkkP
1000なら
1000 カリフラワー(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:49:39.02 ID:fXoto5VI
1000なら全員就職できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/