【テンプレ】就活質問総合スレ Part135【読め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1227333814/l50

以下テンプレ(質問する前に読め

【重要】

・「〜した方がいいですかね?」とか、「〜しても大丈夫?」っていう質問はほとんどがよく考えれば分かる質問。
嬉々としてアドバイスしたがる奴もいるが、質問者のためにもならない。
社会人に求められるスキルの基本的な部分ってそういうところでしょ?自分で考えないでどうするの?
4年が「俺は〜したけど○○に内定もらった」なんていう回答をよこすのも多く見られたが、これも的外れだと思う。
・人事に問い合わせればわかることは聞くな。
・質問してる奴すべてに当てはまるんだが、自分で考えた上での意見を提示してから質問した方がいいと思うんだけどな。
・馬鹿な質問、くだらない相談はスルーor適当に煽っておきましょう。
・質問がバカにされた人は自分の未熟さを呪ってください。
・このスレの質問者(=マトモな社会人としてやっていける奴)に求められること。
1.一般常識で判断する
2.ググるなど自分で一応調べてみる
3.過去レス、過去ログを見る
4.言葉遣い
2就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 20:49:21
>>3
うるせーばか(・ω・)ノ♪
3就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 20:53:29
>>2
ごめん
4就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 20:56:18
もう許してやれよ
5就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 21:01:22
ブボボ(`;ω;´)モワッ
6就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 21:37:31
髪ってどれくらい切ればいいですか?耳出るくらい?短くしたくないんだけど。
7就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 21:51:39
>>6
テンプレ嫁
8就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 22:02:59
現業って現場の作業員など、肉体労働のこと?
9就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 22:44:39
名詞って作ったほうがいいですか?
一般常識ないです。ググルなど、自分で調べ方も分かりません。
過去スレ、テンプレは見ていません。
どうかお願いします。
10就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 22:48:12
名詞と動詞と動名詞の違いを教えて下さい><
11就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 23:05:17
アタシ、もうアベしちゃおうかな
12就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 23:35:41
>>9
過去スレとテンプレだけは見ているようだな
関心、関心
13就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 02:54:25
就活は数受けたほうが良いのは分かるが、地元の中小でも良いからたくさん受けるべき?
田舎の大学に通ってるから、東京まで行く機会がどうしても限られてきて…
14就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 02:56:43
あーきらめましょう♪あきらめましょう♪
15就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 07:28:52
>>13
地元の中小は度胸試し
本番は東京の企業
16就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 10:43:34
単純に内定欲しいなら自分の大学の学部で採用実績の多い所を受けるべき?
行きたい企業は毎年0〜1人とかなんですが。
ちなみに私立でs
17就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:04:01
企業だって道楽で人を雇ってるわけじゃないので
採用実績毎年1人だろうが50人だろうが内定とれる就活してくだちい
18就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:34:02
書類選抜で落とされるケースって
学歴フィルター以外にありますか?
19就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:39:56
第一志望にうんこちんちんって書いて書類出してみ
20就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:44:07
>>18
みんなの履歴書を扇風機で飛ばしてみて、飛距離が伸びない奴とか
21就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:45:12
どうみても釣り認定です
本当にありがとうございました
22就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 12:28:34
>>9

名刺?なら人事にぷぎゃーされるよ
23就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 12:29:14
書類選考で落ちない条件って何ですか?
24就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 12:31:36
>>23
四年の俺が知りたいわw
25就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 12:43:30
>>23
読む人に「この子はキープだな」と思わせる何かがあって、「こいつはやめとこう」と思わせる何かが無いこと
「何か」っつったら容姿、学歴、字の綺麗さ、構成が整っている、志望動機、趣味特技、資格、学校の成績、健康状態などなどよ
26就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 12:53:59
>>23
出さなかったら、落とされないよw
27就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 13:02:35
本当にうまい履歴書なりESは、読む前に分かるものなのだよ
28就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 13:09:53
書類選考ってなかなか落ちなかったけどな(1回だけ)。
字も汚かったし、資格もないし、学校の成績悪いし、留年も2回してたけどね。

効果があるか分からないが、俺は郵送の場合も持参の場合もA4サイズの白封筒に
折りまげずに入れて、クリアファイルに入れてた。持参の場合は、封はしないこと。
29就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 15:27:37
就活で失敗しそうな人間を敢えてあげるならどんな人ですか?
30就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 15:30:14
>>29のような人かな
31就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 17:07:02
>>6みたいな奴は失敗しそう。
男のくせにこうやって女みたいな事言ってる奴が最近多いよな。
32就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 17:15:47
リクナビの先輩のとこに創価大の人がいたんだけど周りそんな人ばっかりかな?
33就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 17:16:43
あれも犠牲にしたくない、これも犠牲にしたくない、でも内定は欲しいって甘えすぎ
今は就活に全てを賭けるべきだろう
そうすりゃ四月から遊べるのに
34就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 17:17:09
坊主って印象悪いでしょうか?ハゲかけているのでいっその事坊主にしようかなと…
35就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 17:18:28
>>34
しない方がいいと聞いた
あと数ヶ月の辛抱
36就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 17:23:33
面接に行くときに履歴書など入れるバックがないので
クリアファイルでも失礼に当たりませんか?
37就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 17:24:31
>>32
そういう時こそ会社訪問、OB・OG訪問だろ
志望度高くないとそこまでする気は起きないだろうけど
38就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 17:31:27
>>37
どこの大学卒業したとか何教信仰してますとか聞くの?
39就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 17:36:11
>>38
周りそんな人ばっかって杞憂はそういう意味かいwww
職場の雰囲気に支障が無いかとかその辺の意味だと誤解してたよ

まあ、卒業校や宗教について聞くのも、あながち失礼では無いと思うwww
40就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 17:40:33
禿はカツラかぶっとけばおk
41就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 17:49:56
>>36
スーツと剥き身のクリアファイルで面接に向かう気?
おとなしく就活用カバン買えよ
42就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 17:52:40
>>36
マジキチ
これで同じ3年だと思うとちんこがムズムズする
43就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 19:07:14
卒業してから半年ニートしたのちバイト初めて今就活中
質問は半年ニート期間をした分をバイトしてたことに期間を延ばして履歴書に買いてもばれないかどうか教えてください。
まさか病の為なんて正直書いたら蹴落とされるから
44就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 19:15:50
健康診断書が問題ないならやれば?
自己責任で
45就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 19:27:30
カツラマンいないの?
46就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 19:55:34
>>43
病気が体でも心でも、取りうるオプションは二つ。

・正直に言い、自分の心身を理解する会社に就職する。
 メリット:その後、自分の体調についてある程度の余裕ができる。
 デメリット:門前払いを受ける可能性がある。
 コメント:通常なら、こちらの方がよいが、現在は不景気なのでなんとも。

・病気であることを隠し、バイトしていたことにする
 メリット:空白期間にアリバイを作れる
 デメリット:後の検査やちょっとした世間話からばれる可能性がある
 コメント:正直、持病があったとしても、そこから空白期間の話には行かない。
      ばれる可能性があるのは、貴方の口がすべることくらい。

まあ、嘘をつくリスクとメリットをよく考えたら?
47就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 19:56:33
>>43
自分は1日で辞めたバイトを半年に延ばしたけどバレなかったよ
そのバイトに関しての質問にしっかり答えられれば問題ない
48就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 20:27:40
うちの大学は名刺全員持たされる
49就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 20:28:32
>>48
で?
50就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 20:35:50
>>49
いや、ここのFラン大生たちは、名刺否定派が多いみたいだからねw
51就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 20:37:10
>>50
Fランはほっといたほうがいいよ
あいつら名刺ってなんなのかすらわかってないと思う
52就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 20:37:46
ほんと恥ずかしいよな
53就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 20:39:59
面接の練習とかしてますか?
54就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 20:42:39
>>50
名刺は普通いらない。
学生同士なら携帯ですむし、社会人は学生の名刺なんていらない。
名刺ってなんなのかわかってないのは肯定派だろう。
あれはビジネスカードであって、ネームカードじゃない。

まあ、学生同士のお遊びで交換するならいいんじゃない?
55就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:08:28
無名、資本金1億、従業員300人、未上場
企業の定義では↑のような企業でも大企業ですが
世間的にみても大企業と思われるのでしょうか?
56就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:11:07
>>55
ケースバイケース
57就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:11:32
>>54
じゃあ、たまたま滅多に会えないような人と会えるような機会があったとき
どうやってお互いの連絡先を交換しあうの?まさか50歳前後の人と携帯でってわけにはいかんでしょう
できたとしても、時間もかかるし、相手も煩わしく感じるんじゃないかな?
そういう機会を経験したことない人が否定してるように受け取れたんだけど…
58就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:15:47
>>57
そのケースなら名刺をもらえばいいだろう。
素直に、学生なので名刺は無いがほしい、と伝えればいい。
普通はくれる。

君の名刺が相手に必要とでも?
向こうからこっちに連絡してもらえるとでも?
それはこちらから連絡を差し上げるケースだろう。
59就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:17:52
名刺肯定派は、
実際に学生が社会人に名刺を渡したときの、相手の反応を見たことが無いんだよ。
もしくは、大人な対応に騙されてるだけだよ。

恥かくからやめときな
ごっこ遊びでしかない。
60就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:18:50
>>58
一方的にもらうのって、切り出し方が難しいんだよね
もちろん、相手に名前覚えてもらうって目的もあるし
それに、どうせもらうくらいなら、自分のも持っておいて損はないと思うよ
どうせ千円弱で作れるんだし
ちなみに>>48とは別人です
61就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:19:55
>>59
別にどっちでもいいと思うんだけど
名刺渡したことない人の言葉に説得力はないんじゃね?w
お前こそ相手の反応見たことあるの?
62就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:21:00
まあ、実際に社会人に渡してみればいいんじゃない?

ルート営業の名刺程度には扱ってもらえるかもよ。
63就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:21:55
このスレ名刺ネタになると必死に否定する奴いてオモスレーな
そんなに羨ましいなら買えばいいのにww

マジレスすると、必要な奴もいるし必要じゃない奴もいる
>>57のように重役クラスと会うチャンスある奴は持っといたほうがいいし
OB訪問たくさんしようと思ってる奴も持ったいたほうが便利だな
6461:2008/12/01(月) 21:22:33
>>62
で、お前は実際に渡したことあるの?
さも自分は渡したときの反応を知ってるような口調だけど
65就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:22:54
学生でも名刺もってるの?
かっこいいー
66就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:24:17
>>64
あるよ

かなり微妙な反応だった。だから途中でやめた。
社会人になって、実際に名刺交換するようになって、その意味がわかった。

100枚刷りとかしてたけどねw
67就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:24:54
必要/不要 なんて人それぞれだろ
便利/不便 で言えば、便利だがな
「学生の身分で名刺なんか渡したら、嫌われちゃうかなー><」
なんて心配してるやつは絶対に就活成功しねーよw
68就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:28:01
>>66
お前社会人なの?!w
Fラン口調だからどこぞの無名大学の子かと思ったよw

てか名刺渡したくらいで微妙な反応って、人としてあまり関わりたくはないよな
上っ面だけでもニコニコするのが社会人の仕事だろ

まあ俺は名刺渡す機会ももらう機会もないからどうでもいいんだけどw
なんで「名刺」って単語がスレに書き込まれただけで、必死に否定する奴が沸いてくるのか
不思議だっただけなんだw
69就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:30:07
名刺は>>67の言うとおり、あったほうが便利って程度だと思うよ。
>>66みたいに微妙な反応されるっていうのは、名刺を渡すこと自体にではなく、
渡すタイミングやマナーが相手にとって不愉快だったんじゃないかな。
名刺渡されたくらいで微妙な反応にはならないよ、普通。
70就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:32:26
派犬になったら犬以下と思われるって本当ですか?
71就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:32:42
>>69
微妙ってのは不快感とかじゃなくて、
「え?くれるの?」とか「これどうしようかな…」というような感じ。
どちらかというと戸惑いか。
はっきりとは出さないけどね。

まあ、学生ならいっぺんやってみればいいんじゃない?
俺は役に立たんかったけど、所詮2chのレスだしね。
72就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:39:16
名刺渡すとかどこの私立?
73就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:43:01
資格の欄ってさ三級って書いても大丈夫かな。
英検とか簿記とか。
74就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:49:46
>>73
書くのは自由だよ
それをアピールしたいんでしょ? アピールに不足なしと思ってるんでしょ?
75就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:50:51
三級じゃ屁の突っ張りにもならないって言われて(´・ω・`)
けど空白より良いよね…
76就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:53:01
>>75
どこのFランだよw
3級書くくらいなら空白のほうがましだろjk
77就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:56:53
3級書くのは逆効果
78就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:58:12
英語とかは辞めたほうがいい

「私は中学生レベルの頭です!!」って書いてるようなもの
79就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:58:19
大学二年生です。お聞きしたいのですが、将来広告代理店や放送関係等、マスコミに就職したいのですが、何からしていいか分かりません。稚拙な文章を読ませてすみません。
80就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:59:05
発声練習
81就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:07:24
>>79
コネ作り
これまじw
82就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:12:41
マスコミは早いと言われますが、具体的にいつから準備したらいいですか?あほな質問ですみません
83就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:13:45
>>82
3年の夏休みくらい
84就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:13:50
>>82
あなたが3年だとしたら、もうしわけないが乗り遅れすぎです。
もうムリでしょう。
85就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:17:17
広告業界はまだ何も始まってないし、大丈夫じゃない?
86就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:18:30
>>85
は、はいい??

はじまってないのはゴミ拾いの穴埋め(=一般)募集だけなんですけど^^;
87就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:19:29
>>86
ここは3年が多いんじゃないか?
実際に始めてから遅さに気付く
88就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:23:04
コートって椅子に座ったとき、どこに置けばいいの?
椅子にかけてる人が多いようだけど、それってどうなの?
89就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:24:12
皆さん優しい!調子に乗って質問を続けます。現在大学二年生です。やっぱり資格は必要ですか?
90就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:24:39
コートなんて一度も使ったことない。
置くときに場所考えるの面倒だし行きは寒くても面接待ち時間は温まれるし
91就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:25:52
>>83 具体的にその夏休みから何をしたらいいですか?
92就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:25:56
>>89
公認会計士や税理士なら

簡単に取れる資格なんぞ無駄無駄無駄
93就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:26:05
マルチすんなカス
94就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:28:30
面接のときなんかはコート使わないものなんかね?

>>91
マスコミ塾にでもいってみたら?
そこの話だと、試験対策よりはアンテナを広げることが大事。
本嫁、いろんなとこ行け、いろんな人に会え、とにかくいろんな経験をしてみろ、とのこと。
95就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:28:45
>>89
資格はあったほうが有利。±0が+2くらいになる感じ。

例として履歴書の特技欄に
「パソコンが得意です」とだけ書いている学生と
特技欄にパソコンが得意ですと書いていて、
資格欄に「初級シスアド、wordスペシャリスト2007、2003、excelスペシャリスト2007,2003、パソコン検定1級、access2007」
とか書いてたら後者の方が相手に伝わりやすい。
まぁこんだけパソコン関係取ったのに金融に行く俺がいうのもなんだが。

結論:資格はあればあるほどよい。ただし「英語検定3級!」とかは「僕は中学生レベルの英語しかできません!」と言ってるようなものだから気をつけて
96ラスカル ◆h8qA.9wi22 :2008/12/01(月) 22:29:48
ブスだと就職に不利ってホントですか?
97就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:31:26
>>95
たとえがしょぼすぎてワロタが言いたいことはわかった
98就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:32:16
>>96
企業によるだろうけど、局地的に言えばホント。
99就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:32:30
>>97
まぁ大層じゃない資格なんて必要ないって事だ。
わかってくれて嬉しいよ。
100就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:33:52
>>96
マリンとかのパン職は顔採用らしいよ。噂だけど。
もし機会があれば色々回って見たら?受付の女性を見たらある程度わかるかも
101就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:34:13
ブスならまだいいが巨神兵は絶対むりです
102就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:34:53
マスコミ塾?
103就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:35:43
顔が良いから評価が大幅にあがるということはないが、
顔が・・・だから評価が大幅に下がることはよくある
信用商売ならなおさら
だって人は見かけの第一印象でその人の印象を8割方決めてしまうイキモノだから
104ラスカル ◆h8qA.9wi22 :2008/12/01(月) 22:36:51
>>98
>>100
さんくす
銀行の接客とかブスいないから気になった
ちょっと色々回ってみる
105就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:38:05
ラスカルってそもそも誰だ
106就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:39:31
現在大学3回生の就活生じゃないの
107就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:45:03
違います。大学二年生です。アドバイスお願いします
108就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:47:49
だれだよおまえ
109就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:48:35
ラ・・・ラスカルスズカなのか・・・
110就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:52:33
>>86
電通の採用ページ、まだ2009年のままだけど、もう遅いの?
111就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:54:11
>>110
水面下なんだよ。水面下。
112就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:01:25
なんで、こんなに就活が早いんだろう?
113就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:04:33
電通はインターンで99.99%が決まる
114就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:06:40
>>113
俺インターン行ってないけど普通にエントリーして内定もらったぞ
ちなみに09卒
大学はCラン私大
0.01%の人間ってこと?
115就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:10:00
>>29
人の話を聞かない奴じゃない?
116就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:10:04
>>114
そういう嘘はいいから
まじなら証拠うpしろよ
できないカスは消えろはったり野郎w
117就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:11:04
>>116
なんでそんな必死なんだよw
それより先に99.99%がインターンで決まるっていう証拠出すほうが先だろw
自分のこと棚にあげてなんとやらだぞw
118114:2008/12/01(月) 23:16:51
>>116
嘘じゃないんだけどね
てかインターンの採用人数と新卒の採用人数を見れば
99.99%なわけがないとわかると思うんだけど・・・
119就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:18:04
インターンって夏休み?
120114:2008/12/01(月) 23:21:32
>>119
広告業界は基本はそうだよ
博報堂とかなんかよくわからん時期にもやってた覚えが…
企業の採用ページ見てみたらわかると思う
前回の情報のまま放置されてるだろーしw
俺は落ちたんだけどねw
121就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:21:56
いや2年〜3年の春休み
122就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:27:26
セミナーの案内で、服装は私服でお越しください、と記載されていたのですが、こういう場合はスーツで行く方がいいでしょうか?
123就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:30:31
時と場所をわきまえた私服でお越しくださいという意味ですよ激しく既出ですがね

学生の常識が測れます

◎空気読んだ私服(notスーツ) = 機転のきく奴。使える奴候補
○スーツ = 無難な奴。飛びぬけてできる奴ではないが使えなくもない奴
×普段着 = 親のしつけの程が知れる奴。社会人としてダメダメ
124就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:32:30
122ではないけど、フォーマル寄りの私服を持ってなければスーツのほうが無難かな。
ライダースとかで行ったらアホみたいだもんな。
125就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:40:41
あぁーーーもう腹の探り合いは嫌だああああああああああああああああああああああああ

皮ジャン皮パントゲブレスレットチェーンモヒカンで説明会行ってやる
そして企業の今後の展望とやりがいを聞いてやる!
126就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:43:17
信金とかで「一般職とか総合職とか区別せず、全員事務採用となります。」
みたいなとこって昇給とか昇進もないの(´・ω・`)?
127就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:44:09
>>125
ワロタw
気をつけろよ
128就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:50:51
まあ、とにかくインターンからだな
129就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:56:03
>>126
派遣でもできるようなお仕事に昇給なんてあるとでも?
昇給させるくらいならその分人増やすか利益出すかとか考えないわけ?
130就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 00:02:27
みんな、警察官、自衛官になろう!
公務員だし給料いいし福利厚生はしっかりしてるし。



偏差値35辺りの大学出身者が警察官に多くなっているみたいだが、
35って意味分かってる?同年齢10人中10番の奴だぞ?

ちなみに100人中で成績をつけると、
偏差値80は 1番
偏差値75は 1番
偏差値70は 2番
偏差値65は 6番
偏差値60は15番
偏差値55は30番
偏差値50は50番
偏差値45は69番
偏差値40は84番
偏差値35は93番★
偏差値30は97番    (いずれも正規分布表に基づく統計学的な数字)

偏差値35の大学では、卒業生の100人に 25人 しかノンキャリ警官になれませんが、何か。    ←極大値(平成20年実績)
偏差値32.5の大学では, 卒業生の100人に  3人 しかノンキャリ警官になれませんが、何か。
偏差値BFの大学では、 卒業生の100人に  2人 しかノンキャリ警官になれませんが、何か。

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_s.pdf
http://www.nihonbunka-u.ac.jp/news/1202093102.html
131就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 00:12:07
>>45-47サンクスもうごまかしとく 身体的な問題じゃないから健康診断はシャーないし
いまは調子いいから環境変えるなら今がベストなんですよね
ってもこの不況だから無理して去年にでもしてればよかったんだけど鬱も併発しちゃってさ
もうとほほですよ
132就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 00:25:03
リクナビの合同説明会で提出するコミュニケーションカードに自己PRを書ける欄がありますが、書かないと今後の選考に影響しますか?
133就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 00:26:28
>>132
事務的に目を通すだけだと思う
よほど特異なことでも書かない限り影響は無いはず
134就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 00:53:06
>>133
ありがとうございます!
135就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 01:14:55
マスコミ系の就活サイトありますか?
136就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 01:56:05
>>113だけど、なんか荒れちまったようだから補足するけど
99.99%っていうのは勿論比喩。
それくらいインターンで決まっちまうってこと。これは内定者も、OBも言ってる。
ここは2chだから信じるかは個人の勝手。

あと念のために言うと>>113以降のクソレスは俺じゃないんで。
ってか、それが言いたかった。
137就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 02:12:21
教職目指してるんだが、絶望して就活に切り替えようかと悩んでる。
一応何社かエントリーしてあるけど年内のセミナー等はほとんど埋まっていて行けない。

俺が年内にできることは何だろう?
138就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 02:16:51
>>137
年内のセミナーに行くことくらいじゃないか?
埋まってるって完全予約制じゃないだろ・・・
139就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 02:19:46
>>137
まず第一にOB訪問。
次に1月11日のTOEIC申し込んで、それに向けて勉強。
ぐらいかな。
140就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 02:29:37
レスサンクスです。

>>138
そうなの?
予約不要の合説は行きますけど。

リクナビなんかの予約受付画面は

満席
満席
満席

で残念な感じなんだけどねw

>>139
OB訪問か・・・ちょっと調べてみる。TOEICも。
でも毎日授業あるから日曜しか時間が無いのでOB訪問も絶望的かも。

教職のつもりで就活説明会もろくに行かなかったもんな、浅はかだったなぁw

なんにせよ、腹括って年明けから頑張るっきゃないみたいね・・・orz
141就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 02:30:26
>>48
Rだね
142就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 02:31:38
名刺作りたくなってきたんですが普通ですか?
143就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 02:47:18
作りたいなら作ればいいじゃん
144就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 02:49:17
くせ毛ってそん?
145就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 02:52:00
おれ直毛
146就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 03:26:41
スポーツ刈りくらいにすれば問題ない
147就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 09:42:18
内定取り消しになったら、どうすればいいんかね??
148就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 09:44:10
慰謝料請求
149就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 12:22:02
マスコミ関係の会社の試験はSPI2ってあまりでないですか?なんか一般常識の方が多い気がするんですけど。
150就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 12:49:56
今の時期の予約が必要な自称「選考には直接関係しません」なセミナーって
地方から新幹線代払って行く価値ある?
151就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 13:14:39
>>149
キー局はどこもWebテストが最初なり
ノートの会の見てみな

http://www.spinote.jp/
152就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 13:15:29
内定取り消しになったら、就活を再開するしかないだろ
153就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 13:52:53
154就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 15:03:56
>>150
関係ないなら行かなくてもいいだろ経済的に考えて
無駄に張り切って行って空気読み違えて会社の人からこっそりブラック判定貰う危険性すらあるわ
155就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 16:43:56
今度ある企業の適正検査と面接受けるんだけど、適正検査が20分なんだよね
これって何かな。SPIの性格検査かな?
156就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 16:47:43
SPIの性格検査で間違いないよ
157就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 19:03:03
企業によって採用する時期に差があるのは何故でしょうか?
大企業より中小企業の方が採用が遅いとかそういう事でしょうか?
158就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:06:12
>>157
きっと大企業の就職に失敗した人達のために
中小企業が期間をずらしてるんだと思います


今度の土曜に初めて豪雪に行くんだけど、なにかこれは持って行ったほうがいいってものはある?
何を持って行けばいいのか考えたけど豪雪に行くのが初めてなもんでいまいちよく分からないんだ。
それとも、向こうで資料とかをたくさん貰うだろうから鞄は空でも特に問題ないんかな?
なにかいいアドバイスお願いします
159就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:19:35
筆記用具とメモするものくらいじゃね
160就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:30:33
名刺用意しとけば高感度アップ!
161就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:31:16
>>149
広告業界はSPI2が主流で、結構配点もでかいよ
162就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:32:06
>>160
豪雪での名刺の使い道は、女の子に声かけるときくらいだな
名刺持ってるだけでカッコイイ〜って感じでほいほい釣れる
163就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:41:06
豪雪で声かけるって……流石にネタだよな?w
164就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:41:56
私は文系の学生です
まだTOEICを受けたことがないので受けようかと思いましたが、いま申し込むと試験が受けられるのが1月11日と、おそらく説明会とかで忙しい時期になってしまうかと思われます(まだ具体的な予定はないのですが)
ただ、エントリーシートなどにもかならずTOEICの点数などを書く欄があるので、ここで受けておいたほうがいいでしょうか?それとも無理していま受ける必要はないでしょうか?ご意見おねがいします
165就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:42:06
白髪は染めるべきですか?
166就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:45:20
>>164
どうせ受けても300点台だからやめとけ
167就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:50:01
>>163
逆に声かけないのが不思議
お互い情報交換できるし、別に異性に限らず声かけるだろ
168就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:52:36
リア充とは住む世界が違うのさ
リア充にはそれが分からない
169就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:53:57
リア充は一体何の情報を交換してるんだ?w
170就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:54:32
すみません、豪雪とは就活でいうどういう意味で使われるのですか?
171就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:56:41
積雪量が非常に多い地域に本社を置く会社のこと
172就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:00:00
>>171 そうなんですか。まだ就職サイト登録したぐらいで何もしてないから、分からんかった。ありがとう。
173就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:00:33
特に今は冬だからなあ
174就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:21:41
豪雪って何のために行くの?
テンション上げるため?
175就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:29:18
心理的に自分を追い込むため
176就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:30:09
>>174
小学校のとき周りの友達がハイパーヨーヨーやってたら自分も欲しくなっただろ?
177就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:40:12
専門学生なのですが学校の出席日数って就活でどれくらい重要視されるんでしょうか…
一人暮らしするようになって寝坊→今日はいいや。ってことが結構あったんで
178就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:41:28
>>158
d
179就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:42:07
>>177
★★★★★★★★☆☆
180就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:42:24
>>177
出席日数っていうより、成績は多少見られるけど
よっぽど悪くない限り気にも留められないから大丈夫
181就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:43:42
>>177
そりゃめちゃくちゃ重要視されるでしょ
企業の採用する側になって考えてみて?

とある採用担当の人が特に推薦して入社してきた人が
「寝坊→今日はいいや」とかいう奴だったら採用担当は上司になんて評価されるかな?


まぁこれはウソの話なのでまともには受け取らないでくださいね^^
182就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:44:04
専門学校生に大きな期待はされてないから安心汁
183就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:44:33
専門卒業の人って就活するんだねぇ・・・驚いたわ
184就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:45:26
専門学校って派遣社員になる人「専門」の学校でしょ?
185就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:47:51
近くの美容専門学校の男女は
リクルートスーツ着て道路挟んで大声で接客研修頑張ってたよw

茶髪でリクルートスーツはかなり違和感あったけどww
186就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 22:09:05
会社経営のことがわからないので質問します。
カンパニー制とホールディングス(持ち株会社)って何が違うのでしょうか?
意味を調べた限りでは似たような意味としか思えなくて・・・
187就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 22:14:06
カンパニー制はそれぞれの主力商品を一つの部門(会社)と見立てて分社化したような感じじゃない?
188就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 22:14:58
専門しか馬鹿にできんのかお前らは
189就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 22:15:51
ちょっとよく分からないんでウドンで喩えて
190就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 22:16:49
美容師とか笑っちゃうな
191就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 22:22:20
特に相手企業の業績に問題があるわけでもなく自分の他に十人くらい内定通ってて、
その中で自分一人だけ採用内定取り消しを言い渡されたので、労働監督基準署に相談、
もしくは申し立てに行きたいのですが、自分の住んでる県の労基署に行くべきなのか、
相手の企業のある県の労基署に行くべきなのか、教えてくれませんか。
192186:2008/12/02(火) 22:25:51
>>187
返事ありがとうございます
カンパニー制についてはそのような説明が書いてあったのですが、
ホールディングスも親会社を中心に、各部門に子分けして・・・という説明で違いがわからなくて・・・

実質的には両者は似たようなものという扱いなのでしょうか?
193就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 22:32:37
>>192

ホールディングスはグループ企業の中心で統括してるだけの存在みたいな感じ。
チームで活動してるから責任の所在がはっきりしない。

カンパニー制はそれぞれ単体で活動してるから責任の所在がはっきりする。
カンパニーのがよりドライでクリアな感じかな。
194就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 22:33:02
>>192
ほーーるでリングスは商品ごとではなく、事業分野ごと
いろんな事業を幅広くやってる会社とかはホールでリングスだね
カンパニー制もホールディングスも事業分野ごとの経理はそれぞれがやっている

ホールディングス=フィナンシャルグループ で例えるとわかり易い
親会社 みずほFG
子会社 みずほ銀行 みずほ証券 みずほコーポレート銀行 みずほインベスターズ証券
195就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 22:35:17
>>188
専門しか馬鹿にできんのか

とか専門に言われたくないわなw

人並みの生活を送るには学歴が必要なのは分かり切ってるのに

受験から逃げてスタートラインにも立ってない人間なんだからw

努力も勝負もしないで負けを選んだ負け犬wwww
196就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 22:35:54
カンパニーのトップははまとめてる会社自体も生産活動してる
ホールディングスのトップははまとめる専門の会社で生産活動はしていない
トップの会社以外は変わらないだったと思うけど違うみたい?
197就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 22:37:14
専門でも真面目に目標をもって努力してしてる人は
そこらの大学生なんかより評価できる

でもそんな人は5%もいないだろうな
198186:2008/12/02(火) 22:41:02
>>193 >>194 >>196
返事ありがとうございます。ようやく解決しました。
ホールディングスよりカンパニー制の方が独立していて身軽で小回りが利くという感じですね
大変参考になりました。助かりました。
199就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 22:42:35
>>197
20人に1人
そんな確率でまともな奴がいたら、今ごろ大学はすべて潰れてるだろうなw
専門学校って専門的な力があるのはわかるんだけど
結局安い給料で使いっパシリにされるのがオチなんだよね
200就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 22:46:51
>>197
その残りの5%ですら難関大学の生徒よりもダメな人材の可能性が高いわけで、
専門学校生に期待するなんてものすごく無駄の多い行為だよね。

100年に一人の人材を探して専門学校生1万人見るよりも
3か月くらいに一人の人材を探して大卒1000人見るほうが効率良いし

一人の天才がいるから企業がうまくいくっていうわけでもねーしな。

専門なんて最初っから興味ねーよ、ってのが企業側の意見だろうな
201就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 22:49:52
>>197
上位大学入るのはそれ以上の倍率なんですが・・・。
受験生の人口と上位大学の受験者数、合格者数を考えて倍率考えてみないと。

上位大学をマーチレベルまで落として仮定してもたぶん、全然大卒のが厳しいパーセンテージだろうな
202就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:05:40
こんなの拾ってきました。
専門の上位数%でも駅弁以下ですな。
というか、真面目にやっていれば普通大学に入るでしょ。

                                    代ゼ 駿台  河合  ベネ  平均
                         |-1.早稲田政経  |65.3  66.0  70.0  78.0  69.8|
■私立大学「経済・経営・商学」     |-2.慶應経済    |64.0  65.0  68.7  76.0  68.4|
    難易ランキング2005        |-3.早稲田商    |63.0  62.0  67.5  73.0  66.3|   
■学歴ピラミッド              |--.慶應商      |63.0  63.0  66.2  73.0  66.3| 
                        |-4.早稲田社学  |63.0  61.0  65.0  72.0  65.2|                   
       <旧帝上中位相当> (゚∀゚)  /---\← ★学歴社会の頂点★ 同年代上位3%以内 早慶上智クラス
                         ━━━━
<旧帝下位駅弁上位相当> ( ・∀・) /┌┌┌┌┐\← 【普通に高学歴】 同年代上位10%以内 マーチクラス
                      ━━━━━━━━
    <駅弁相当> ( ´∀`)  /╂╂╂╂╂╂╂╂╂\← 【決して恥ずかしくはない】 同年代上位25%以内 日当コマ船クラス
                   ━━━━━━━━━━━━
<田舎公立相当> (・ё・)  /╂ 同年代上位40%以内  ╂\← 偏差値のある大学・超有名専門クラス
                ━━━━━━━━━━━━━━━━
         (・ω・)  /╂╂╂╂╂╂同年代上位55%以内 ╂\← Fランク大上位・有力専門クラス
             ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ( ´ロ`)  /╂╂╂╂╂╂╂╂╂同年代下位45%以内   ╂\←  Fランク下位・専門・高卒クラス
          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ヽ(`Д´)ノ  /╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂同年代下位25%以内 ╂ \←  DQN高卒・中卒・高校中退・ヒキ
203就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:05:56
専門なんて入試すらないからなw
あんなの大原とかとなんら変わらん
204就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:08:11
大学いかずに専門いく奴って
総じて バカ っぽい顔と身なりしてるよね
205就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:09:24
確か暴走族の吉野?でも國學院は入れたんだからな
やればできると思うんだけどな
206就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:12:47
俺の姉は短大出た後、大原いって、2年で得たものが簿記2級
銀行の一般職に入ったが、すぐ退職、今はフリーター
専門行く奴は目先のことしか考えて無いんだよ
207就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:29:52
俺趣味の関係で専門の知り合いが多いんだけど、みんなすごい大学生を馬鹿にしてるぜw
彼らがいうには、大学生はマナー・一般常識を知らなくて、仕事も出来ない馬鹿ばかりだとさw
情報系専門だからおそらく文系大学生のことをだと思うけど相当見下してるぜw
208就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:41:25
大学生って専門的な知識や教養があるのはわかるんだけど、
結局安い給料で使いっパシリにされるのがオチなんだよね。
209就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:48:18
Innovation into the Future
210就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:48:39
>>208
大学生は教養はあるが、専門的な知識なんてほとんどないよ
逆に専門学校生は知識あるけど、教養がないよね
土台のないところに無理矢理バランスも考えずに積み重ねてる感じ
その点大卒は、大学の間に作った土台の上に、就職してからバランスよく積み上げて行く
だから出世できるし、人をまとめたりもできる
211就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:51:01
このスレは高卒も可ですか?
212就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:54:54
不可ですよ
高卒はバイト板にでもいってください
邪魔
213就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 00:08:35
セブンイレブンのマルチプリンターってエクセルも印刷できる?
214就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 00:16:22
俺趣味の関係で大学生の知り合いが多いんだけど、みんなすごい専門を馬鹿にしてるぜw
彼らがいうには、専門はマナー・一般常識を知らなくて、仕事も出来ない馬鹿ばかりだとさw
文系大学だからおそらく理系専門のことをだと思うけど相当見下してるぜw
215就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 00:21:45
ここは雑談スレではありませんよ
いいかげんにしないと怒りますよ
216就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 00:31:15
TOEICって1月のやつでも間に合いますか?
あとIPでも履歴書に書けますか?
217就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 00:35:43
IPでもいいと思うけどな。
ダメと書いてない限り。

まぁ公式ではないということだけど、証明書のコピー提出するわけではなし、
IPのほうがいい点とれるわけでもないからな〜
218就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 00:49:00
証明写真はワックスとか付けて撮ったたらまずいんでしょうか
付けないと髪の毛ぺったんこになってしまいます
219就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 01:02:46
IPのほうがスコアは高く出るよ
220就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 01:17:43
>>218
髪の毛ぺったんこで面接行くならつけなくておk
221就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 01:19:08
パート勤務のみの職歴で職務経歴書は必要でしょうか?
履歴書持参で応募書類とはかいてなくて
まぁお分かりの通り大きくない会社の販売職なのですが
222就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 01:25:05
>>221

転職板行けよ(´・ω・`)
223就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 01:25:39
>>222おいっす
224就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 01:31:07
>>220
付けて面接行って問題ないなら付けて写真も撮ろうと思います
ありがとうございます
225就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 01:38:38
行きたい企業で英語の面接があるんだけど3月までになんとかなりますか?
高校以来まともにやってないし高校の時も苦手だったんだけど・・・
226就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 01:48:04
英語で喋るってこと?
まず周りに英語話せる人がいないといけないし、たぶん間に合わない
227就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 02:12:03
企画スタッフとかって女性優遇なの?
228就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 07:05:52
>>225
あのさ、なんとかなる?とか聞かれてもよ
お前のやる気次第としかいえないだろ
俺らが頑張ったからお前の英語力があがるわけじゃねーんだ
人間死ぬ気になれば英会話くらい1ヶ月でもできるようになるが、
やる気もなければ1年2年やったってムダ

わかるか?
お前の「行きたい!」の度合いがどの程度かで決まるんだよ
わかったらさっさとはじめろ
229就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 07:31:30
>>225
君の現在の英語力がどれくらいなのかもわからないのに
そんな事聞かれても答えようが無いと思う。
「苦手」って言われても人によって「苦手」の基準が異なるし。
230就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 07:34:32
>>218
いわゆるツンツン頭は×だけど
ちょっとボリューム持たせる感じならいいんじゃない?
231225:2008/12/03(水) 07:40:35
釣れた釣れたww
232就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 07:56:02
何を釣ったのか
233就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 07:56:42
>>232
お前だと思うぞ間違いなく
234就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 08:12:48
皆さんに聞いて欲しい相談があっても良いですか。
この前ハロワから紹介された会社で面接で行ってきました。
緊張したまま座って待ってたんですが担当官が来ました。
そしたら僕の顔を軽蔑したような目で見ながらいろいろ聞いてきて汗が吹き出ました。
そしたら「汗っかきなにか?」みたいな圧力をかけられ僕は返事に困りました。
さらに「スーツにGショックなんて時計がマッチしてると思う?」みたいな質問をしてきました。
僕はさらに汗が出てしまい何も答えられなくなってしまった。
そしたら「君、人の話聞いてるの?質問に答えてよ」と脅されました。
あれはもう圧迫面接と言うより恐喝面接に近いものがありました。
僕は「ちょっと具合が悪くなってしまって」と言って帰ろうとするとその担当官は突然怒りだしました。
「はぁ?お前。何しにきたんだよ!ふざけてんの?」とさんざん恫喝されて脅されました。
僕は胃に酷い痛みを覚え、昼食を戻しそうになったのですが、彼は許してくれませんでした。
最後には「だからいい歳こいて結婚もできないんだろw」とあざ笑って中傷してきたのです。
僕は最後のその言葉に目の前が真っ暗になり、気づくと身体が痙攣してました。
すると「おい!障害者かなんかなのか?」と信じられない暴言を吐いたのです。
僕は半狂乱になりながら履歴書を回収して逃げてきましたが、その担当官は僕を引きとめました。
(これって監禁なんじゃ・・)
そう思ったんですが、最後は「まぁ俺も言い過ぎたけど、お前ももっと頑張らないと」
フォローしてきたのです。
僕はこのまま帰らないでいると何かとんでもない事に巻き込まれると思い、平謝りして帰ってきました。
あれ以来部屋に引きこもって、トラウマで人と会うのが嫌になりました。
235就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 08:48:46
>>234
で、質問したい事は何?
236就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 12:15:50
>>234
コピペじゃないの?
237就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 14:46:17
鼻がデカいんですが不利ですか?
238就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 15:00:03
不細工は不利
特に女は
239就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 16:15:34
男っす。
なぜかお年寄りや近所のおばちゃんには好かれますw
240就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 16:24:36
ブサイクでも好かれる顔と嫌われる顔があるよね。
年輩者に好かれてるなら問題無し。
241就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 16:40:35
早くて内定出るのって4月の頭じゃないですか それから勉強して公務員試験に臨むって無理がありますかね?
242就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 16:49:56
理系で大学受験の頃の学習内容が頭に残ってれば可能性は十分ある
地上くらいまでだけど
243就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 16:52:00
はい理系です 市役所くらいで十分なんですよ 考えて見ますありがとう
244就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 17:18:27
>>240
ありがとうございます。
245就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 17:45:18
業界にもよるよな>ブサイク云々
でもそれ以上に雰囲気とか態度が重要だよね
明るく元気が一番だね
246就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 19:42:01
>>241
可能だよ
247就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 20:14:10
東京ドーム とか サンシャインシティってサービス業界に入るんですかね?
いまいち企業としての情報がはいってこないけど気になってます。
2ちゃんではこれ関連のスレないんですかね。
248就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 20:18:29
今の不況の煽りを受けてない会社ってありますか?
もしくはさほどダメージを受けていない会社
公務員、インフラ以外で。
249就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 20:19:54
オープンセミナーとはどんなことをするんでしょうか。
田舎から一人で東京に行きます。
田舎の学生が持ってなくて
都会の学生が持っていそうなアイテム教えてください('A`)
250就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 20:23:07
>>248
小売外食SI
251155:2008/12/03(水) 20:27:20
>>156
公式のHPよく見たら一般常識と書いてあった
20分で一般常識って……
252就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 20:27:36
ネクタイの色何がいいの?
253就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 20:29:56
>>250
情報通信業なんて内定取消しまくりだろーが。
254就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 20:35:02
>>250
やっぱそれぐらいしかないのか・・・・・・
小売はもうバイトでこりごりっすわ・・・・
255就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 20:39:53
>>253
じゃあ社名あげてみろよ
無名零細だろ
256就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 20:43:18
>>252
ピンクがいいに決まってるだろ
8チャン見てないのか?
257就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 20:44:26

北川ノリノリだったもんな
258就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 21:18:40
企業側の説明が終わり質問タイム。
周りが「新人が海外に出るチャンスはありますか?」とか「私は〜系を専攻しているんですが〜」とか聞いてるなかで。

離職率と有利子負債を必ず、たまに配属満足度を聞いてます。
「家は無借金」と即答する会社もあれば答えに詰まる会社もあります。数が言ってるそばから変化していく会社もありました。

これといって仕事に意欲がないので、せめて安定をと言う意味での質問だったのですが、私も周りに合わせるべきでしょうか?
特に負債は企業が配布する資料にも載っていません。
259就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 21:26:19
安定を第一に考えるならインフラ系(電気、水道、情報網など)か公務員。
あと大きな会社なら四季報みれば、離職率や平均年齢、平均年収が見れる。

負債もなければ良いと言うほど単純なわけではない。
見たければ、会社の株主用HPに乗ってるから参考にすればいい。

調べれば分かることを面接で聞いて判断基準にするのは無駄。
事前に取捨択一したほうが効率がいい。
260就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 22:21:44
負債の絶対量なんかより流動比率やROAの方がよっぽど大事だと思う。
261就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 22:52:39
明日朝一でセミナーがあるんだけど、学校で受付票印刷するの忘れた…
家のプリンタ壊れてるんだったorz

マンガ喫茶って印刷できましたっけ?
262就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 23:06:23
>>852
スーツスレで聞けと言いたいところだけど
一般的に紺、エンジ、黄色がいいと言われている。
紺は真面目な感じ、エンジは熱意や若さ、黄色は柔らかいイメージみたいな。
263就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 23:07:57
>>261
うちの近所のネカフェはできるな
264就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 23:08:29
>>262
入学式のとき買ったピンクじゃだめ?
265就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 23:09:07
266就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 23:11:54
>260
負債の絶対量が多いってあかんやろwww
しかもこのご時勢wwwwwwww
267就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 23:15:41
w付けるのってロクな人いないよな。
268就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 23:17:02
>>261
できるところとできないところがある
複数候補を調べておいた方がいいよ

あと家のプリンタ直すか、新しく買った方がいいんじゃないかなw
269就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 23:20:17
>>266
中小零細の方が優良企業ですかそうですか。
270就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 23:22:18
でも負債が多いと、何かあったときに引っくり返っちゃうのは事実だよね
271就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 23:39:53
>269
そういう企業もあるかもな。

しかし何でそう来るの?
バカなの?@wp
272261:2008/12/03(水) 23:46:09
>>263
電話して聞いてみたらありました!
最初から聞けよって感じですよね。すいません

>>268
やっぱプリンターあった方が便利ですよね。
年末だし安い奴買おうかな
273就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 00:08:33
資本上回ってるとなんとなく避けたい気になります。
274就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 00:11:27
どんな会社にも負債はあるしな。
トヨタにも
275就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 00:28:46
とよたにふさいはありましぇーん
276就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 00:37:51
>>261
きんこーずへ行くんだ
277就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 00:48:25
妹(スイーツ)から就活の相談を受けてる。
滑り止めならどこが良いか聞かれてるんだが・・・
とりあえず金融一般職とサービス業を押しておけばよいかな?
278就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 00:54:42
郵政一般職
279就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 00:56:11
フリーターの彼と結婚
280就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 00:57:21
>>278
郵政があったかートンクス

>>279
それはリアルで実現しかけたからなぁ・・・
281就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 01:00:26
郵政一般から内定もらったって自慢してくる先輩がいるんだが、バカにしてもいい?
ちなみに男ね
282就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 01:15:48
>>281
局、事業、ちょ、ぽのどれかによる。
283就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 01:44:26
試しに行ってみた会社の説明会でテスト受けたら、普通に落とされたwww

俺、カスなのかなww

さほど興味ある会社じゃなかったけど何か先行き不安だ…

今から頑張ればなんとかなるかな
284就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 02:40:25
外資、マスコミ以外で早いうちから選考が始まるのはどこでしょうか?
やはり、小売・倫理懸賞に加盟していないベンチャー等ですか?
285就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 02:41:55
あ〜スレチな気もするが、他に質問する場所も思い浮かばなかったんで

4月から入社予定の内定先に年賀状って送るべきかね?
送るんだったら、誰宛?
286就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 04:30:57
インフラとしてよく水道会社が挙げられるけど、具体的にはどんな会社があるんだ?
287就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 05:50:41
好きなことは仕事にするなとよく言われるけど
好きなことでもないとつづかなそうな感じなんですがやっぱり仕事としてやってると嫌になってくるものかな

あとやっぱりその分野にはその分野が好きな人が集まってくるものなの?
たとえば服が好きなやつがアパレルに
PCが好きなやつがITに
オタクがオタク産業に みたいな
288就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 06:21:51
OB訪問、店舗見学って、年内はいつ頃まで迷惑じゃないでしょうか?
年末は迷惑ですよね?
289就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 07:03:26
>>288
大迷惑
申し込んだらKYな奴だと確実に認識される
290就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 07:42:40
解雇ラッシュワロタ
291就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 07:52:26
解雇されるような奴は社会の負け組
弱者は市ねという国の政策そのまんま
292就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 08:00:22
上の方で中小企業は大手より採用が遅いというような事が書いてあったのですが、
大体どのくらい遅いのでしょうか?
企業によって様々だと思いますがピークの時期は?
293就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 08:20:12
4月〜
または5月〜 じゃないの? 俺の所は今年5月下旬に内定貰った。

二次採用とかは別な
294就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 10:07:15
>>287
好きなことのほうがいいよ。仕事しても飽きないぐらい好きになりゃいいんだよ。
295就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 10:26:23
>>283
ノートの会のWebテスト本やっとき
おれもキー局で落とされてから買ったわw

http://www.spinote.jp/
296就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 11:27:31
柔道や弓道など武道の段は資格の欄に書いてもいいのですか?稚拙な質問ですが、回答をお願いします。
297就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 11:42:37
俺なら資格欄にじゃなくて特技として書くな
298就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 11:55:06
>>296
有段の資格は資格欄
299就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 13:04:35
>>293
ありがとうございます。
遅いと言っても大手とそんなに変わらないんですね。
300就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 13:14:49
内定を出すのは4月以降と決まっていたはず。
ただ選考は早い段階から始まる。(他社より良い人材を確保するため)

よって、今からエントリーが始まっている企業もある。
3月後半にはもう締切間近ってところも多い。
301就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 15:03:31
>>297>>298
とりあえず資格の欄に書いてみます!ありがとうございます!
302就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 16:23:44
>>296
まあしかし意味のない資格だな
警備会社とか警察ならともかく
303就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 16:58:20
プロバイダメールアドレスに人事さんから
説明会やOB訪問の誘いのメールが来た場合、返信すべきですか?

おそらく大学の学科単位かつ就職サイトを通してエントリーしてる人に送ってるみたいです。
304就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 17:03:17
内定を出すのは4月以降ってのは確か経団連だっけ?の取り決めなんだよなw
だけど、早い企業は事実上の内定=内々定を出すとこも多い、4月から本格選考のところもあるけど、
2月にES締切なんてのも大手では普通にある話。

2月ES締切
3月筆記
3月後半一次面接
4月高次面接→内定

みたいな感じ。

ちなみに中小も同じような選考フローだったりする。
5月以降まだ採用活動やってるような企業はブラックの可能性が高いから気をつけなはれや!
6月以降も続いてるところは、内定者に蹴られまくってることが多い(=ブラックだから内定者が他決まると逃げる)

だから「狙いは中小だし5月くらいから本気出す」みたいなこと言ってると、ブラックばっかりの場合が多いから気をつけて
305就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 17:07:31
>>302
金融でサイヤ人になるためにはこれほど役立つ資格もそうそうないがなw
306就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 17:46:43
マーチクラスの法学研究科(公法専攻)なんですけど、
不動産系のコンサルやシンクタンクを狙うのは無謀でしょうか?
上位ではなく、中堅を狙いたいと思っています。
やはり民法の物権などを専攻していないと厳しいでしょうか?
307就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 17:50:36
向学心あふれる人間ですとアピールするんだ
308就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 17:53:06
>>307
レスありがとうございます。
院生ですし、最低限の資格を取ろうと思い、
行政書士、宅建、簿記2級、FP2級などは取得しています。
これらをアピールすればいいですかね?
309就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:00:22
人事「へぇ資格たくさんあるんだね。すごいね。じゃ次の方お願いします」
310就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:07:00
>>309
そうなるのが見え見えですよねw
やはり公法専攻ではコンサルやシンクタンは厳しいっすよね・・・
上位は明らかに無理なので、下位でもいいんですけどね。
311就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:07:33
何のためにその資格を取ったのか?
312就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:07:52
業界下位は業界上位を儲けさせるための馬車馬
313就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:09:56
>>311
ビジネスをする上で最低限得ておかなくてはいけない知識を
客観的な形で証明でききると思ったからです。
314就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:12:03
>>313
用意してきたセリフだから呂律が回らず噛んだのですね?
315就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:12:32
すみません、でききるではなく、できるです・・・
316就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:14:04
くだらない揚げ足取りに付き合うなよ
>>314なんて資格も内定も無いんだぜ?
317就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:17:36
無謀だよ
って言われたら君は諦めるのかい?
318就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:18:08
>>313
大学生のおれから一言

「ビジネスをする上で最低限必要だと思う知識、または資格は当社に入社してから
 当社の教育方針に基づいて学んでいただければ結構なのですが・・・」

「では、あなたはなぜ文系であるにも関わらず院に進まれたのですか?
 研究者は目指そうとは思わなかったのですか?」

「もし、あなたがビジネスに必要な資格を取ろうと思うのならば、大学卒業後にすぐ社会に
 出ていた方が効率が良いとは思いませんか?」
319就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:23:29
>>318
ご指摘の通りだと思います。
貴殿の考えは非常に理に適っていると思います。

現時点ではこの場で、その問いに対する自分自身の考えを明確に言葉で
表現することができません・・・。
これから1か月ほどの間に、自分の考えをしっかりとまとめたいと考えています。
320就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:24:59
「ビジネスをする上で最低限必要だと思う知識、または資格は当社に入社してから  当社の教育方針に基づいて学んでいただければ結構なのですが・・・」

マジっすか。俺はやとちりっすね。ウィッシュ。

「では、あなたはなぜ文系であるにも関わらず院に進まれたのですか?  研究者は目指そうとは思わなかったのですか?」

院って何か良くないすっか?研究者はマジハンパねぇっすよ。ウィッシュ。

「もし、あなたがビジネスに必要な資格を取ろうと思うのならば、大学卒業後にすぐ社会に  出ていた方が効率が良いとは思いませんか?」

俺は効率とかそういう系はマジパスしてるんで。
特に気にしたことはないっすね。
ウィッシュ。
321就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:32:41
現在1年なのですがきちんとした言葉使いをマスターするためには何をするのが1番効率がいいですか?
接客のバイトをしていますがこのまま2年間続けてもたいして進歩しない気がします。
よろしくお願いします
322就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:35:46
別に敬語なんて普通にしりゃ使えるだろ

普段の生活から注意してりゃ十分

バイトなんて間違いだらけだし、「あぁその敬語は間違ってるわw」程度に理解しとけばおk
323就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:46:46
選考試験の英語って一般的にどんなレベルの問題がでるんですか?
324就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:49:06
内定取り消されたんでよろしくな
325就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:49:54
>>320
元首相の孫乙w
326就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:50:30
なんかプレエンしかしてない企業からいきなり電話あって
1:1で就活の相談受け付けてるんだけど空いてない?みたいなこと言われた。
あまりに突然だったし、なんとなく怪しいと思って断ったんだけど、他に電話きた人いる?
327就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:51:19
>>326
俺も着たよ
328就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:52:58
喋り方より態度が重要です。
きちんと相手に敬意を持ってそれなりの態度をとっていれば、たまに話し方がくだけてしまっても気持ちは伝わります。

接客でも友達でも人に丁寧に接することが出来れば、良い関係が築けます。
329就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:53:45
>>326
あやしいな
もしかしたら宗教?w

>>323
企業によってまちまち。
SPIレベルなら勉強しなくても解けるレベル
330就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:53:54
>>327
結局どうした?
331就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:54:09
>>328
喋り方より態度が重要だと思いますね。
きちんと相手に敬意を持ってそれなりの態度をとっていれば、たまに話し方がくだけてしまっても気持ちは伝わると思いますね。

接客でも友達でも人に丁寧に接することが出来れば、良い関係が築けると思いますね。


332就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:54:57
思う思ううるせえ!
333就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:55:13
>>330
そんな電話来てないから知らんしw
ノリで答えただけ
334就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:55:50
>>332
思う思ううるせえだと思いますね!
335就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:59:17
博多から東京さ出てきたばってん、言葉が博多弁やけんどげんしよかーっちゃばってんくさ。
そげんこつやったっちゃけど、ヌシらが言ったことばようきいて面接に行くけんくさ、何か一つアドバイスばくだしゃれんくさ。
そげんこつやけん
336就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:59:25
ワロタと思いますね
337就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 19:01:46
※流れブッタ切って申し訳ない
338就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 19:02:59
>>337
全然構わないと思いますね。
339就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 19:06:47
http://bbs.avi.jp/photo/5783/29789566
この企業にエントリーしたいんですけど、リクナビに載ってないんですが・・・
340就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 19:06:51
>「ビジネスをする上で最低限必要だと思う知識、または資格は当社に入社してから
> 当社の教育方針に基づいて学んでいただければ結構なのですが・・・」

自分が何がやりたいかをより現実的に見極めるために勉強したのだわ
御社で働くために必要な勉強だって勿論頑張るのだわ

>「では、あなたはなぜ文系であるにも関わらず院に進まれたのですか?
> 研究者は目指そうとは思わなかったのですか?」

文系が院に進学するのを悪く考えているのかも知れぬが
これもわっちが勉強が好きだと言える一つの実績と考えてくりゃれ

>「もし、あなたがビジネスに必要な資格を取ろうと思うのならば、大学卒業後にすぐ社会に
> 出ていた方が効率が良いとは思いませんか?」

くどいようだが資格を取ることは目的ではない…私が本当にやりたいことを見つけるための手段だ
履き違えてもらっては困る…まるで知性を感じませんよ
341就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 19:10:22
>>298
私も書いてみます。
初段二つ持ってるんですが「これなんか意味あるの?」って聞かれると思うと・・・
342就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 19:29:28
ニュースみてますか
343就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 19:38:59
日本労働組合総連合会の高木会長は、景気悪化を受けて新卒者らの内定を悪質に取り消した企業は公表すべきとの見解を示しています。
あなたはどう思う?
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=3062&wv=1&typeFlag=1
344就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 19:39:43
すべき
345就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 20:02:47
今日某金融のOB訪問行ったんですけど

月の残業時間が平均70時間らしいです。これって激務ですか?
346就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 20:13:28
>>345
少ないほうです
347就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 20:17:10
>>345
部内者が公表する残業時間の1.5倍が実際の残業時間です。
よって、少なくとも105時間は覚悟しておきましょう。
まぁ、1日あたり5時間弱だと考えれば耐えられない量じゃないだろう。
348就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 20:18:11
>>341
初段を取るまでにはそれなりの努力をしたんでしょ?
私は努力家なので企業に入ってからも伸びますってアピールすれば?
あと、初段を取るまでにこんな壁にぶつかったけどこうやって乗り越えたとか。
349345:2008/12/04(木) 20:27:38
>>346
少ない方だと思いますね。

>>347
部内者が公表する残業時間の1.5倍が実際の残業時間だと思いますね。
よって、少なくとも105時間は覚悟しておきべきだと思いますね。
まぁ、1日あたり5時間弱だと考えれば耐えられない量じゃないだろうと思いますね。



350341:2008/12/04(木) 20:29:43
>>348
初段を取るまでにはそれなりの努力をしたと思いますね。
私は努力家なので企業に入ってからも伸びますってアピールすればいいと思いますね。
あと、初段を取るまでにこんな壁にぶつかったけどこうやって乗り越えたとかを盛り込めば
なおいいと思いますね。
351就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 20:57:18
内定取った後にOB訪問して実際の給料や勤務時間とかを問い詰めるのはアリですか?
352就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 21:19:10
>>351
内定取った後にOB訪問して実際の給料や勤務時間とかを問い詰めるのはアリだと思いますね。
353就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 21:22:54
ノーブラで行くといいらしいというのは本当ですか?
354就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 21:25:53
355就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 21:26:27
この時期の企業の説明会等で服装自由の場合、私服で行くよりスーツの方が無難ですよね?
356就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 21:32:17
勿論、スーツ。コート類は入口で脱ぐこと。
357就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:01:48
学部生地方民なんだけど首都圏のセミナーとか平日に行けるわけねーだろ糞が
今回ご来場されたかたは弊社個別説明会に優先してご案内させていただきますとかマジ死ねや
358就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:02:05
迷ったらスーツ
就活の常識
359就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:07:41
>>357
3年前に地方大学に入学した計画性の無いお前自身を恨めよカス
どんな理由であれ参加しない奴なんてその他大勢の他人様にすぎねーんだからよ
360就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:10:30
働きやすい会社2008 (日経新聞調査)2008.9.1
      【総合順位】        【働く側に配慮した職場づくりの部】       【人材育成と評価の部】        【社員の意欲を向上させる制度】      
順位  社名     得点       順位  社名    得点          順位  社名        得点     順位  社名       得点
1位  NEC        722.27     1位  NEC    238.56          1位  新生銀行      91.85     1位  凸版印刷    244.79
2位  松下電器産業  720.5     2位  松下電器 236.65          2位  NEC         89.9      2位  大日本印刷   239.75
3位  日立製作所     709.97    3位   シャープ  230.45          3位 アメリカンファミリー生保 87.98      3位  NEC       233.94
4位  三井住友海上  702.98  
5位  凸版印刷     677.3  
6位  大日本印刷    677.29  
7位  三菱電機      665.98 
8位  東芝         654.18
9位  シャープ      646.07
10位 日本IBM      640.47


【詳細】紙面より引用
同調査は日経リサーチの協力を得て実施した。今回が6回目。同時に実施したビジネスパーソン調査は2397人から回答を得た。
各社の人事・労務制度の充実度を点数化し、ビジネスパーソンが重視する制度に得点を傾斜配分した。(中略)
ビジネスパーソン調査では、「働きやすい会社」の条件を聞いた。どんな制度や取り組みを重視するか尋ねたところ、
「非常に重視する」のトップは「年次有給休暇を取りやすい環境がある(52.9%)」だった。裏を返せば有給を取りにくい職場がまだ多いということになる。
非常に重視する項目の第二位は「実労働時間が適正である。(37.9%)」事。つづいて3位は「人事考課の結果を本人に伝達している(34.4%)」
有給休暇の取りやすさと合わせ、ワークライフバランスや自身の評価に対する評価が高いことがわかる。(引用終了)
361就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:11:52
>>360
印刷がそんな上位なわけない
362就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:16:41
某金融の会社説明会行ってきたんだけど朝は7〜8時出社で帰りは9時くらいが普通って行ってましたが
大手だからサビ残ってことはないですよね?
363就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:17:35
印刷業界なめすぎ
364就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:17:55
>>361
そうなの?
なんか雰囲気ユルそうだったから一応目指してるんだけど・・・
365就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:21:06
>>362
あんたバカぁ!?
366就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:24:20
やる気なくなってきたんだけど
367就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:27:30
JALに行った友人はこの前遭った時勤務時間が不定期らしくて死にそうな顔してたな
AM3時に出勤とかあるらしい
生活リズムだけは崩したくないよな
368就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:28:49
>>362
表向きにサビ残があるって言う企業はないよ。だって違法だもん。
入社したら、サビ残は暗黙の了解として大抵どこの企業にも存在する。
大体は「これ以上の時間は書くな、カードを打つな」という圧力があるはず。

律儀に残業代を全額支給している企業があるなら、逆に教えてもらいたいもんだ。
369就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:29:36
9時5時で帰れて完全週休2日で有給がバッチリ取れる企業って本当に存在しないの?
370就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:35:16
仕事ができれば定時にしっかり帰れると思っていた時期が私にもありました

浮くんだよね・・・
ほんと日本は腐ってるよ。もっとアメリカナイズドされるべき
371就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:35:20
ファッション関係で働くならここがいいって話だ
http://www.apacan.com/index.jsp?area_cd_tab=2
372就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:35:23
>>364
明らかにNECから金もらってるだろ
どこらへんが信用できるんだよ
373就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:36:41
>>369
大手では皆無。
優良中小なら探せばあるかも。
374就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:38:12
>>369
公務員
375就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:39:06
公務員は今、結構激務のところがあるから
一概には言えないな
376就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:42:21
公務員下っ端は間違いなく・・・
暇な地方の役所とかなら探せばいくらでも楽なところはあるね
まあ楽なだけに何のスキルも身に付かず魅力のないニンゲンになるだろうけど
まだ大手で絞られたほうが長い眼で見てもいいと思う
377就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:42:41
>>374
この前県庁通り掛かったら深夜1時でも電気付いてたぞ。
378就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:45:20
公務員はこれからかなり厳しくなるんじゃないのか?倍率的な意味で・・・
周りを見渡してもやたら公務員目指してる人が多いんだが
379就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:48:05
まぁこんな世の中だしな。
でも面接は余程優秀じゃないと苦しいぞ。

一次の筆記試験以降、コネが横行してるのが公務員。
ただでさえ、こんな傾向なのに並の人間が来年勝負を賭けると
酷い目にあること請け合いなので、保険とでも考えておいた方がいい。
380就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:50:18
公務員でも楽かどうかは職場によって大きく違うみたいだね。
うちの父も公務員だけど職場が異動になったら急に楽になったって。
381就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:54:30
まぁ公務員も色々あるからな
382就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:55:11
葬儀は激アツ♪

辛いと思うけど・・・
383就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 22:56:50
説明会で組合について質問しても大丈夫でしょうか?
もし駄目でもOBになら聞いてもいいでしょうか?
384就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 23:04:55
やめとけ
消されるぞ
385就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 23:06:20
葬儀屋は面白そうだな。超高齢社会を迎えて今後引っ張りだこなんじゃないか。
386就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 23:09:29
今の時期公務員目指す奴はウルトラスーパーバカ
387就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 23:34:11
人事の方と話す際に、
その企業の名を口に出す時、呼び方が分かりません。御社でおkですか?
また、他の企業の名前を挙げる際は、企業名の後に「さん」と付けて呼ぶべきでしょうか?
388就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 23:35:45
>>387
御社でおk
他社はさんでもいいし、言わなくてもいいなら、言わない方がいい。

ライバル社だったら尚更。
389就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 23:37:28
銀行なら御行とかかな
390就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 23:38:19
お前らでおk
391就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 23:39:04
英語がそれなりに話せるからホテル業界受けようかと思ってるんだけど
やっぱり顔の良し悪しも影響するよね?
392就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 23:39:52
顔じゃない 笑顔だよ
393就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 23:39:53
>>388

>>387
> 御社でおk
> 他社はさんでもいいし、言わなくてもいいなら、言わない方がいい。

> ライバル社だったら尚更。
394就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 23:41:40
>>388

ANAのセミナーで、JALと比較してANAの強みを聞こうとした人が
「JALさんと比べたANAの強みを教えてください」

って言っちゃってたw
395就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 23:53:38
>>393は何が言いたいんだ?w

>>394
そこまで気にしないでもいいかもしれないけど、ライバル社と比べられて良い気持ちがしない
企業も多いから(顧客確保の関係で)、不必要ならわざわざ自分で聞くメリットはないと思う。

396就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 23:56:05
>>382
葬儀屋ね〜死体をキレイにしたりするのは慣れればできそうだけど
悲しんでる遺族相手に営業するのが自分的に無理そう
397就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 23:57:25
398就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 23:58:08
誤爆した
399就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 00:25:40
企業の組合を知るにはどうすればいいでしょうか?
400就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 00:34:06
黒地に青と白のレジメンタルのネクタイはやはり好ましくないのでしょうか
401394:2008/12/05(金) 00:37:34
>>395

質問内容じゃなくて言葉遣いに注目です
402就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 00:37:42
無理してまで質問しなくていいよ…
403就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 00:54:34
「御社では学歴によって採用に差別化をはかっていますか?」
と説明会で質問して会場の温度を下げた俺が通ります
同日に筆記試験がありほぼ満点の出来だと自負しておりますがサクっとお祈りされました
逆の立場であってもお祈りしたと思います
見習わないように
404就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 00:55:23
どこの会社で言ったの?
405就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 01:02:09
就職四季報以外に離職率が載っているものってなにがありますか?
406就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 01:18:25
>>403
自分でそういう風に落ちた原因を決め付けない方がいいよ
テストで落ちたならテストの出来が悪かったと思わないと

あと、普通はその程度の質問なんかで落ちるなんてことはありません
「逆の立場だったら落とす」と考えてるなら非常識もいいとこだ
407就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 03:17:48
所属ゼミって
@鈴木ゼミ 専攻テーマ 〜〜に注目した国際経済学
@国際経済学ゼミ 専攻テーマ 国際経済での〜〜の役割と重要性
どっちが正しい?

要するに教授の名前を出すか出さないか
408就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 04:55:14
説明会を当日の朝一に電話でキャンセルしたら、冬以降の選考に響く?


リアルに熱出た。
409就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 07:05:40
>>406
建前ご立派でございますねwwwwwwwwwwwwwwww
410就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 07:19:45
>>407
教授が一般的に知られているなら名前だせばいいし
無名なら書く必要はないしインクのムダ
411就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 07:40:02
>>408
企業に入ったら熱が出ても解熱剤飲んで出社しなきゃいけない時もあるんじゃない?
そういうのを考えると熱で当日欠席はあんまり・・・。
でも今後のエントリーシートとか面接とかしっかりやれば取り返せる範囲だと思うよ。
412就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 07:54:06
>>408
企業にしてみれば、その他大勢の中の1人に過ぎない
お前がリアル熱なのかサボりなのか他社とかぶったから切られたのかはどうでもよく
来ない、ということだけが評価される
終わったなお前
413就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 08:52:12
>>403
能力検査じゃなくて、性格検査で落とされたんじゃないのか。
414就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 09:04:03
セミナーが行われる会場の受付では、大学名と氏名を名乗るべきでしょうか?
例えば「本日のセミナーに参加させていただく、○○大学より参りました○○です」のような感じで。
415就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 09:18:43
>>411
そんなことして風邪移したらもっと迷惑掛けると思うけどね。
416就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 10:24:45
>>414
マイページから印刷した予約票を受付に渡すだけでおk
417就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 13:20:41
>>414
そんな感じで
「○○大学の○○です」
418就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 13:24:43
風邪なんかこじらせるやつが悪い
それだけ
419就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 14:34:16
>>416
就活セミナーですので予約票がないのです…
>>417
わかりました。ありがとうございます!
420就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 14:47:25
>>415
それでも「欠席=悪」ととらえるのが日本の会社なの。
もしも熱の原因がインフルエンザで出て来たらみんなにうつす恐れがあっても
「大事なイベントがある日に休んだ」っていう事実だけが評価の対象になるの。
421就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 15:06:57
各社の大学別管理者数とか強い大学とかの雑誌が掲載されてるサイトってどこだっけ?
422就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 15:33:36
ゼミ二つとってるんですが突っ込まれたり、何か影響するようなことありますか?
423就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 15:44:22
>>422
・二つもとるまじめな学生さん
・二つもとるおかしな学生さん

評価が分かれる
424就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 15:45:44
内定先の企業に年賀状って出すべきですか?
425就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 15:51:45
出したいなら出せば?
426就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 15:54:40
出すなら社長〜全社員に出すべき
出し漏れがあったら入社したあといじめられる
427就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 16:42:38
セミナーをキャンセルしたくなって、マイページに行ったんだけど、
あるはずのキャンセルする項目が見つからない。
セミナーの直前のせいかもしれんが。
採用担当にキャンセルしたいってメールしたほうがいい?
その会社自体に関心が無くなってきたんだけど、流石にドタはまずいよな?
428就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 16:56:37
>>427
興味ないならブッチでいいよ
429就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 17:18:41
今後絶対にその企業を受けないのか否か
430就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 17:24:42
>>427
俺はキャンセルをちゃんとするべきだと思うな。

まぁそれは個人的な感覚の問題だから、>>428みたいにブッチしても
心が痛まない人ならブッチすればいい。

まぁ保険的に、その会社について何かあるかもしれない。っていうんなら
キャンセルメール送るのも良いんじゃない?

社会人にメール出すことってあんまり機会ないし、俺は出してみたらどうかな?とはおもう。

人として、どうかの問題よ。結局はね。
431就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 17:31:02
俺は高校中退して大検を取得して大学に入ったんだけど、
履歴書の学歴欄に「高校卒業から」と書いてある場合って

○年○月 ○○高校中途退学
○年○月 平成○○年 大学入学資格検定合格
○年4月  ○○大学入学

で良いかな?
誰か教えてください
432就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 18:34:00
すまんが、TAL(タル)ってテストの情報ねーか?
433就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 19:20:15
>>423
ありがとうございます。
マジか・・・
ゼミ二つ取ってたって言わなければばれませんか?
434就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 19:23:21
時計って見られてますか?
いいものだとさりげなくアピールになりますか?
435就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 19:25:46
>>434
見られるよ。
できれば高級ブランドだと良い。
436就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 19:26:08
逆に時計の良し悪しで採用が左右する会社ってどう思う?
437就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 19:27:36
SEIKOの面接でシチズンつけて半そでで行こうぜ
438就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 19:33:43
学生「フランクミューラーです」
人事「へえーすごいね帰っていいよ」
439434:2008/12/05(金) 19:37:16
>>435
見られると思いますね。
できれば高級ブランドだと良いと思いますね。
440就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 19:38:27
>>438
空気←よめる?
441就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 19:52:56
442就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 19:54:44
>>432
NTT系の会社で受けたことあるわ。
絵のテストだろ。
443就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 20:01:30
時計なんか見られるわけねーだろw
あほかw
444就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 20:37:05
時計やらスーツやら高価で中身がないんですね
わかります
445就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 20:37:23
>>435
ありがとうございます。

>>436
さりげなくと書きましたので。
まぁ字が綺麗と同程度の評価(といっていいかわかりませんが)ですかね。
446就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 20:44:09
劇団四季のESに家族構成の欄があって驚いているんですが
どんな用途で使われるんでしょう。
447就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 20:48:21
>>446
見ず知らずの人は雇いません。
448就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 21:23:01
誰かフジ住宅の会社説明会受けた人いる?

筆記試験てSPI?
449就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 21:25:14
>>442
色んな図形があって組み上げて絵を作るヤツだっけ?
あれって確か、役員等と同じ形になればポイント高いって聞いたことあるな
450就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 21:28:41
面接対策にオススメの本はありますでしょうか?
451就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 21:39:19
>>450
サザエさん
452就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 21:42:16
テンプレ読もう、な?
453就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 21:43:51
読めませんので音読してもらえますか?
454就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 21:55:22
>>453
したよ。
455就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 22:09:57
私に聞こえるようにしなければ意味が無いってわかりませんか?
456就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 22:18:33
457就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 22:28:36
とりあえずここで聞く前ににググレよ。
458就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 22:42:29
>>431
退学はいらねーだろ卒業からなら
459431:2008/12/05(金) 23:41:56
>>458

 レスサンクス。
 そう思ったけど、
 ○○高校卒業 が無くて、いきなり
 ○○大学入学 ってあったら「あれ?高校出てないの?」ってならないか不安
460就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 00:13:40
だから大検合格した事だけ書けばいいじゃん
461就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 00:23:05
>>459
どうせ言うことになるんだから、高校中退も初めから初めから書くべき。
○○高校中退 (家庭の事情のため。など)

面接では、高校を中退した理由となぜそこから大学へ行こうと思ったのか。
あくまで、前向きな理由であったとして話すべき。
前向きな理由であると捉えられれば、高校中退はマイナスには取られない。
462就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 00:34:58
初めから初めから
463就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 00:55:23
エントリーやプレエントリーっていつまでにするものなのでしょうか??
食品メーカー志望なのですが、味の素さんのHP見ても
まずプレエンしろと書いてあるだけで…。
464就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 00:56:08
465就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 01:04:51
>>463
warata
466就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 01:04:54
高認からでいいんだよ
467就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 01:06:12
>>463
じっくり待て、焦ってはいけない。
1年ぐらい待つといい感じ。
468就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 01:11:13
あ、プレエントリーって御社に興味ありますよって感じだけのものなんですね・・・
とりあえず一通り出してこよう。
469就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 06:54:01
信用金庫って、メガバンクや地銀に比べたら、頭の良さというか思考力は要求されませんよね?
470就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 07:32:56
>>463じゃないけど俺もまだブックマークはしてるもののプレエントリーは1社もしてない
これってはやくしてるほうが有利とかはないよね?エントリーの時点で間に合えばいいんだよね?
471就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 07:50:15
早くしたほうが説明会の案内とか優先的にくるから有利
472就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 09:14:18
473就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 10:24:46
>>469
その代わりガチムチ度が求められます。
474就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 10:29:45
内定取り消された
もう嫌だ…今からだともう遅いよなorz
475就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 10:32:27
企業名晒せ
476就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 10:54:22
>>474
不動産or情報通信?
477就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 11:02:06
テレビで311人って言ってるけど、実際はその倍の650人くらいいてもおかしくないよな。
金融や不動産とかなら特に。
478就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 11:07:17
おかしいよ
マンモス大の明治ですら4人ぐらいしかいないらしいし
479就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 12:33:03
>>475
いや、それは流石に・・・
人事の人は良い人だったし、なんか申し訳なく電話してきたし。

>>476
通信関連
480就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 12:34:05
4月に内定貰って卒論も順調だったのになぁ。
浪人しようかな。
481就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 12:43:37
>>474
自分、活動始めるのが遅れたこともあって無い内定。
単に企業人としての素質が無いのかもしれないとも
薄々感じて入るけど。

既に内定取った実績があるんだから、
いまだに無い内定の人よか評価は高いんじゃないかな。
もうちょっと頑張ろうよ。
482就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 13:39:43
お金もらえるなら、それを使って就留するのもいいんじゃないでしょうか?
そういう理由の就留だと説明できますし…
483就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 14:10:24
情報系って何で業績不振なの?
金融危機あんま関係ないでそ?
便乗して人員整理しているだけ?
484就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 15:21:41
通信も下がってるとこは下がってる。まぁ不動産とかほどじゃないけど。
485就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 15:28:19
週明けに会社説明会(単独)に行くのですが、
服装について

・服装自由(本当にスーツでなくて結構です)

と来たのですが、これはスーツで来るなってことなのだでしょうか
普段着はしっかりしたのが無いのでスーツがありがたいのですが
486就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 15:31:04
過去ログ読めよ・・・

なんで同じ質問ばっかりするのかねぇ
487就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 15:32:47
↑にあったのは
・私服自由

で私のはわざわざ〔〕書きで付け足してあったので質問しました
488就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 15:34:38
この時点で試されてるんだよ。どういう業界受けてるのかしらんが自分で考えなさい。
489就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 15:34:42
テンプレにもあるだろ?
人事に問い合わせれば分かることは聞くな
490就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 15:45:50
スーツでなくて結構=スーツで来るな じゃないだろ。
491就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 15:46:52
オフィスカジュアルでいーんじゃねぇの
492就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:24:15
リクナビでエントリーする際
「ご意見ご要望がありましたら記入してください」って欄を設けてる企業がありますが
この欄を使ってアピールする方法はありますか?
493就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:30:34
「本当に」という言葉を公的書面で使うのはすごく違和感あるな。
「でなくて」という表現も非常に稚拙な印象を受ける。
たった一文だが、人事の社会常識の低さが窺えるね。
494就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:20:45
私服で結構です

私服で来るような気持ちで、気軽に参加して下さい
495就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 18:21:56
>>485
今からスーツ以外のちゃんとした服を買ってきな。
496就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 18:25:02
就活はお金がかかると聞きますけど、どういったところにお金が必要なんでしょうか?
497就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 18:29:19
移動
説明会とかセミナーとか面接とかとにかくアッチコッチ行く
498就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 18:35:48
>>492
全く必要ない

>>496
交通費
メシ代

ホント交通費は馬鹿にならない
1〜3月はほぼ毎日どっか行くからね
就活を通して、地下鉄に詳しくなった

499就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 18:45:54
就活費用なら親が出してくれるだろ。
500就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 18:53:29
ネクタイ何色か教えてください
501就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:01:33
コートはどんなものがいいのかな
トレンチ持ってないけど今まで使ってたポリエステルの黒コートでもいいのかな
ああいうのってカサカサ音立てるからよくないんだろうか
502就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:05:54
4年だがコートなんて会社入る前に脱ぐんだから
なんでもOKだよ
503就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:11:02
>>499
wwwwwwwwwww
504就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 20:56:53
離職率10%って高い方ですか?
505就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 20:57:37
どの業界かによる
506就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 20:59:35
メーカーです
507就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:00:58
>>504
何年目だ?
30年目離職率10%なら驚異的だが
1ヶ月離職率10%なら悲劇だ
508就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:01:28
超大企業メーカーなら高め
大企業メーカーならやや高め
中企業メーカーなら並
小・零細メーカーならやや低め
509就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:02:56
3年後離職率っす
510就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:07:47
>>502
なるほど安心しました
脱ぐのは当然として脱いだあとこすれる音とかする素材はまずいかな?と思ったので聞いてみたのです

どうもありがとう
511502:2008/12/06(土) 21:12:13
>>510
音なんてまったく気にしないで大丈夫だよw

おれもそんな感じのを着ていたけど
カタブツが多いと言われている青信託銀行から内定もらってるからw
512就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:12:44
リアルな話、30歳で550万って世間的にどうなのですか?
513就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:17:11
Just30歳で550万なら、中の上クラスだと思うが。
あまり不自由なく暮らせるレベル。

30歳で700万、40歳で1000万なら上の下ぐらいじゃないか。
514就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:19:32
>>512
かなり少ない
まぁ実力があればヘッドハンティングされてるんだろーし
仕事相応の給料って感じなのかな

中小なんかでも実力のある奴は
30で700、40で850はもらってる
そういう奴は往々にして若くして退職して、他の道を歩んだりするんだがなw
515就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:23:51
正反対で全然参考にならねぇw
516就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:26:13
内定取り消しは企業としてやっちゃダメなことだとは思うけど内々定取り消しはやってもいいもんなの?
517就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:26:47
少し上にもあったけど、
2月3月はほぼ毎日どこか出かけなければいけないような状況ですか?
去年やった税務署のバイトのお誘いが来たんですが
好きに休めるとはいえ流石に無理でしょうか
2月3月と、皆様はバイトは続けていましたか?
518514:2008/12/06(土) 21:27:46
>>515
いや、30で550が中の上っていうのには同意だよ
平均が450〜500くらいだし、妥当だと思う
でも、普通に考えて550は少ないだろw
「俺は真ん中より上にいられればいい」ってんならいいけど
子どもや家族養うにはきつい給料だし、少し努力すれば700くらいすぐもらえるぞw
519就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:27:54
>>517
去年のスケジュール帳見たら
週5〜6で説明会、面接、筆記・・・
バイトやってる暇はなかったな
520就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:28:34
>>516
いいもんだよ

>>517
だいたいはバイトしないな
だってそのあと嫌ってほどできるんだもの
521就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:29:38
>>518
言ってること矛盾してね
522就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:58:56
マイナビ、リクナビ、日経就職ナビに登録はしているのですが
複数に渡って管理するのは手間がかかると思ってマイナビ以外つかってないのですが
他の二つも使った方がいいのでしょうか?
それぞれのナビごとに何か違ったりするのですか?
523514:2008/12/06(土) 22:01:56
>>521
つまり、平均(中)と言われている450〜500は
まともな人間からしたら普通じゃないってことを言いたいんだわw
そりゃ国民全部の平均はそうだけど、まともな大学出てる奴の平均はそんな数値じゃないってこと
524就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:18:42
みなさん2月頃には何社ぐらいに絞って説明会や面接を受けていましたか?
525就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:22:04
質問なんですが毛虫の踊り食いって美味しいの?
毛の食感と潰れたときのぐちゅって感じが良さそうなんだけど
526就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:22:52
>>522
んなもん自分で考えろ
527就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:28:03
普通に考えて30で550は少ないだろwwwww


自分が有能と信じ込んで、世間の厳しさを何も知らない
引きこもりの井の中の蛙やってる2ちゃんねらって大体こうだよね

社会に出てボコボコにされてプライドズタズタにされて
たった数年で退社してロクな定職にもつかず30歳フリーターで年収200万少々
そして社会を恨んで犯罪者
10年後の518である
528就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:33:06
バイトは続けるのは難しいと言ってる人は、大体何社ぐらい受けようとしている人を想定捨ていますか?
基本的に50社近く受ける人は多いと聞いたことはありますが、田舎にいるとそんなには絶対無理です。
10社未満しか受けないような人って、どの程度忙しくなるものでしょうか?
あまり実感がわかないので教えてくれませんか?
529就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:36:31
>>528
先輩にでもきけば?
530就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:38:46
>>522
「リクナビにしか載せない企業」と「マイナビにしか載せない企業」というのが存在するからマイナビだけを使うというのは選択肢を狭めることになって危険。

ちなみに経験上だが「リクナビマイナビ以外にのみ載せている企業」は出合ったことがない。
531就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:40:45
文化放送はブンナビだけなんだよ

これポイントな
532就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:41:38
>>528
田舎から必死に出てくるくらいなら、
都会に拠点構えて数ヶ月上京したら?
533就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:43:06
リクナビに載せられない企業=雑魚

これはガチ
534就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:52:32
>>529
(´;ω;`)ウッ…
>>532
そういう人も周りにいましたが、貧乏な俺には無理です。
出来るのならそうしたいけど。
ちなみに親にも頼めません。
もともと大学にも行く余裕なかったので、地方でかつ学費免除取れるような国立しか選択肢なかったのです。
バイト代とかで、何とかぎりぎり10社ぐらいなら受けれるのかなと思って。(都会には1,2社ぐらいを考えて)
やっぱりほとんどの人はバイト休んで就活してるんですかね?
535就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:55:28
就職活動用のカバン、黒いカバンで
白いステッチが入ってるんだけどアウトでしょうか?
536就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:58:20
どんな企業を受けるかによる

たとえば業界を絞るんだったら一定の時期死ぬほど忙しくなるよ

ただ地方のことはわからんからマジで身近な先輩に聞いてみる方がいい
俺も4月に内定もらって地元帰ったときに
地元の友達の選考時期の遅さにビックリしたから
537就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:00:46
>>535
金融やら堅い業界を受けるならきわどい

まぁちょっとでも心配なら新しいの買いなよ
半日バイトすれば買えるよ、量販店いけば

カバンのせいで落ちたかな・・・なんて後悔したり心配したくないなら
きちんとリスクヘッジはしておくべき
538就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:03:57
>>537
そうだね、堅い業界だ・・・。
スーツ売ってるところで買えるよね?
ありがとう。
539就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:05:14
地方から東京に参戦予定なんですけど
何ヶ月も滞在する場合、どこに滞在するのが一番安いですか?
きちんと疲れがとれるところで。
540就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:14:36
>>536
身近な先輩・・・(´;ω;`)

ちなみに金融です。
年明けてからどうなるだろうな・・・
悲惨な状況が待っていると考えたら鬱になりそう・・・

>>537
横レスごめんなさい。
金融だったらそういうところ厳しいのですね。
marie claireの鞄で行こうと思っているのですが、肩掛けのためのフック?が着いているのマイナスですよね。
ネクタイも黒ベースなのも考え物かな・・・
541就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:23:10
成城のカプセルホテルはどう?
一泊一万しかしないし、朝ごはんは無料だよ
542就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:30:58
一泊一万とかどんだけ豪勢なんだよ.....
543就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:32:03
一泊1万もするのかよww
しかもカプセルホテルでw
東京と言う所は謎だらけだ
544就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:33:12
>>542
えっ
東京ですよ。普通のホテル泊まったら3万超えるけど
そこなら1万ですよ。一ヶ月止まっても、お小遣いが残るんですよ
朝食のパンはすごいおいしいよ
545就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:35:28
>>543
東京をなめるなよ?
546就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:35:36
>>541
あそこ快適すぎるだろ
俺は去年、そのせいで面接2回遅刻したwww
547就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:36:49
東京って怖いところだな
今、貯金10万しかないんだけど2ヶ月は厳しいな。
住み込みで働くしかないな
548就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:39:47
は?ビジネスホテル泊まればもっと安く済むだろ
549就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:49:57
まさか550万が平均よりもしょぼいとは思わなかった。
俺の大学は、全然まともな大学ではないと言うことか。

本当にニートの考えることはぶっ飛んでる。
現実に対する潔癖症と言うか、精神的に弱いと言うか・・・。
まぁ、現実知ったらニートなんかやってられないよな。
550就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:51:14
ニートで居たいな
551就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:51:30
>>543
3000円くらいの安いところだってたくさんあるぞ
552就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:52:33
おいおい大阪なら普通のビジネスホテルでも一泊3000円くらいなのに
553就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:53:02
マンスリーレオパレス借りればいいじゃん
2か月だけでも借りれるぞ
554551:2008/12/06(土) 23:54:19
>>551
いや、旅行ぐらいでなら行った事あるので分かりますが
>>541の誠意も無駄に出来ないと思ったので・・・すみませんでした。
555就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:54:38
>>553
でもお高いんでしょ?
556543←ミスりました:2008/12/06(土) 23:55:03
>>551
いや、旅行ぐらいでなら行った事あるので分かりますが
>>541の誠意も無駄に出来ないと思ったので・・・すみませんでした。
557就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 00:02:59
>>555
夢中で頑張る君なら、きっと大丈夫。だが、お勧めはできない。
558就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 00:26:39
>>555
毎日ホテル泊まったり
実家と東京間何往復もする交通費を考えたら安いと思う

兄貴が3・4月だけ就活でマンスリー借りてた
うちは岐阜だからこのほうが安いと判断したみたい
559就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 01:18:31
マジレスしてる奴と既知外w
560就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 01:20:18
AAが出てくるときに荒れるというのはよくわかる
561就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 03:09:46
カプセルホテルってぶっちゃけどうなの?
562就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 06:33:42
長期滞在割引とか学割が使えるところもあるみたい。
(↓URL繋げてね)
http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/mt_map.chk?f_no=03&f_dai=japan&f_chu=tokyo&f_shou=tokyo&f_
sai=&f_heya_su=1&f_kaiin_no=&f_nen1=2008&f_tuki1=12&f_hi1=7&f_nen2=2009&f_tuki2=2&f_hi2=8&f_otona_
su=1&f_s1=0&f_s2=0&f_y1=0&f_y2=0&f_y3=0&f_y4=0&f_kaiin_tel=&f_kin=5000&f_setubi=&f_teikei=quick&f_kin2=0&f_sort=&f_image=1&f_hyoji=30&f_squeezes=

ちなみに自分は入学前に、南千住の1泊3000円のホテルに泊まったことがある。
3畳一間、テレビエアコン冷蔵庫付き。
浴衣もあった。
無線か有線LAN完備。
洗面所、トイレ共同。
風呂は共同のみで、1時間ごとに男女入れ替えらしいけど
近くに銭湯もあった。
周辺には2000円台の宿も結構あるけど、たぶんこのランクになってくると
外国人バックパッカーや日雇い労働者さんの割合が高くなってくると思う。

東京の人にしてみれば、いわゆる「山谷地区」と言われていいイメージないみたいなんだけど
女ひとりでも平気だったよ。受験生ぽいコとかもいたし。
結局今もその近くに住んでるけど
そこまで雰囲気悪いとは思わないよ。ただの下町。
南千住駅前にもスーパーやショッピングモールがあるし、デカいダイソーもある。

カプセルはプライベートな空間って寝るスペースしかないから
長期は辛いんじゃないかと思う。天井低いし。
自分が泊まったところは3畳とはいえ折り畳みのテーブルもあったから
ES書くのにも困らないと思う。

ただ、食事に関しては宿によって調理スペースがあったり無かったりするだろうから
そこそこ自炊するならウィークリーマンションの方がいいと思う。
563就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 10:27:00

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    キーボードです
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
564就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 10:31:40
ぼくはえろげーちゃん!
565就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 11:01:50
くさび!
566就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 11:48:12
大阪の豪雪行こうと思ってるが、宿泊代が5000円近くするorz
どれだけ安くても4千円前後って・・・
だれか助けてくれ。。
567就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 12:45:14
それでも安い方じゃない?
568就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 12:55:53
泊まらずにそのまま帰ればいいじゃん
569就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 13:23:24
>>566
ネカフェかビデオ店に入れ
2000〜3000程度からあるぞ
ただし放火されても泣かないこと
570就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 13:26:17
ワイシャツの下に無地のTシャツ着てもいいかな?
室内とはいえ結構寒がりなので心配
571就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 13:28:28
>>570
普通に下着ではいけないのか
袖あり白地下着で何か問題があるのか
なぜわざわざTシャツなのか
そもそもYシャツだけでいくつもりだったのか
572就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 13:30:50
放火ってなんだその偏見はw
573就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 13:37:06
>>571
なるほど、普通の下着なら問題ないのね
単純にYシャツの下に何か着てて平気なのか聞きたかったんだ

もう一つきくとYシャツと上着の間にカーディガンみたいなのとかはどうだろうか
574就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 13:39:45
>>573
むしろYシャツの下に何も着ないという選択肢がでてくる時点でヤバイぞお前
下着Yシャツ上着で足りないとかどんだけだよ
お前の神経おかしいんじゃないの
病院行った方がいいぞ
575就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 16:24:34
就活で忙しいって言ってる人多いけど今から何してんの?
576就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 16:25:37
それすら思い浮かばないバカは就職しないでいいと思うよ
577就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 16:25:51
あー忙しい忙しい
578就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 16:50:34
いや実際お前ら忙しく無いだろww
579就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 16:56:15
あー忙しい忙しい
580就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 17:02:31
3つボタンのスーツしか持ってないんだが、2つボタンが就活では普通なの?
581就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 18:24:13
3つボダン:フォーマル、万能タイプ。
2つボタン:スタイリッシュ、銀行系には不適。
582就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 18:25:13
ボタンの数まで見られるの?
583就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 19:33:06
スーツとかネクタイの話は↓で
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1225672142/l50
584就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 19:36:15
>>575
無駄に説明会や自己分析等をし頑張ってる自分に脳内麻薬出しながらオナってるだけ
585就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 19:37:04
忙しい忙しいといいつつぼーっと2ch見てる奴って結構多いです><
586就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 19:40:38
だよねー
ESなんてほんの一部しか配られて無いし豪雪いって可愛い子を視姦しいばってるだけだよね
587就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 19:53:00
豪雪なんかで志望が決まると思えない
さっさと会社説明会始めてくれ暇だorz
588就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 20:15:05
1〜3月は地獄だからな
覚悟しとけよ
589就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 20:23:31
答えてる人は四年の人ですよね?
三年の就活をろくに経験してない知ったかぶりより、四年の経験者の方に答えてほしいんですが
590就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 20:25:21
五年生のわたしはダメですか?
591就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 20:27:31
>>589
今年入社した08年卒売り手絶頂期に就活した俺が
役に立たない意見を言ってあげるよ!
592就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 21:15:25
OB訪問に関して質問。

大学のOB名簿で勤め先の電話番号を把握しています。
(1)何時ごろ電話するのがベターでしょうか
(2)唐突に面識ない特定個人宛てに電話していいものでしょうか
593就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 21:17:27
先ほどある企業の募集要項を見たら
【職種】 営業職, 事務職
【給与】 大卒 182,000
【備考】 基本給;162,000 営業手当て;20,000
・・・とあったのですが、この場合事務職の人は162,000しか貰えないのでしょうか?
594就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 21:29:54
就職活動中の出来事です。
リクルートスーツに身を包み、職くれーっと東京の街を駆け回っていたある日。
ようやく面接にこぎつけたT社に向かう途中、「あっ卒業見込み忘れた。」
取りに帰ってたら遅刻しちゃうし、、、っと駅で考えこんでいると突然のお腹
イタが私を襲いました。
うわっ!間に合わないかも!頑張って走ってみました。しか〜し、個室に飛び
こんだ瞬間。、、、やってしまいました。パンツの中に、しかもドロドロ。
どうしようもないのでストッキングごとすてました。当たり前ですがスペアなんて用意してません。
「この辺コンビニあるかなぁ」書類のことはもうすっかり頭にありません。
で時計をみると、、「あっパンツ買ってる時間なんかあらへん。」仕方なく「えいやっ!」
とノーパンでT社に向かいました。
私はクリスチャンの学校で6年間躾られていたので、ノーパンな状態なんて初めてです。
しかも私はヒザ上のタイトスカートです。バレたらどうしよう、、、。
「ひょっとして前の面接官私がノーパンなの気づいているのでは。」 もう面接どころ
じゃありません。ヤケクソです。どんな質問にも、好きにして!って感じで答えました。
それが悪かったのか、不採用になりました。
私は21歳にもなって大きいお漏らしをしてしまいました。 しかも、女の子なのに・・・。
まだ、就職もできません。 私はどうすればよいのでしょうか?
595就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 21:37:57
>>594
可愛かったらうんこ食べます。
596就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 21:43:56
少しおっきした。
が、どうせ男が書いたんだろう。
597就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 21:55:58
俺の彼女もTバックをよく穿いてるよ。
こないだパンツを裏返しにしてみると茶色いウンスジから
股間の割れ目の中の小便+わけわからんシミとか
くっさいシミだらけ。特にウンスジは肛門独特の
唾が乾いたような酸っぱい臭いがしてマジ臭かった。
598514:2008/12/07(日) 22:11:45
>>549
まともじゃないんだと思う
もしくはよほど人間的にだめな奴かどちらかだろうな

例えば優良中小なら同期が20人いて、その中のトップにいさえすれば
30で700は確実にもらえる
たった20人の中でトップでいればいいだけだぞ?w
これを現実に対する潔癖症なんて言ってる奴は、よほど向上心がないんだろうなw

大卒の平均年収が450なのに
まともな大学出て550(平均にプラス100程度)しかもらえないって、悲しくないか?
いや、君がそれで満足するならいいんだけどねw
俺はせっかくいい大学にいるんだから、平均なんて軽く超えたいと思うし
身近に同期のトップで活躍してるような人が多いせいもあって
「やればできる」と思えるようになったがな

ま、一生「30で550もらえりゃバンバンザイですw」とか言ってろ
599就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 22:16:01
感覚の問題だよな。
30歳で550万ってたしかに少なく感じるけど
大卒平均が450万なら、中の上なわけだし。
MARCH以上の大卒平均年収がデータとしてあるとわかりやすいんだけどね。
600就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 22:23:27
馬鹿じゃないのか?現実を知らず何を言っているのかと・・・。
どんな大学出てるか知らないが、そこまで言うなら東工大理系、東大、京大ぐらいか。
それに満たないなら俺の行ってる大学とそうは変わらない。

考えが甘すぎる。俺だけじゃなく大半の人が同意見のはずだと思うが。
惨めすぎると言うか、何と言うか。可哀想だね。
601就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 22:34:08
スレタイ読めない精神異常者は死ね
602就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 22:38:37
30で550万は世間的にまあ勝ち組

514は典型的な2ch脳のクズ野郎ってことでFA
603就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 22:41:36
重要なのは年収じゃない
仕事にやりがいを感じているかどうかだ

そう思っていた時期が僕にもありました
604514:2008/12/07(日) 23:09:24
>>600
現実を知らずに云々言ってるけど、君の言う現実って一体何なんだ?
俺の先輩や知り合いなんかには、30で700以上って人は結構いるし
その人らがめちゃくちゃ努力してるのも知っている。だからそれに対して正当な報酬だとも思う
そして、俺もその人らのようになりたいと考えているし、なるように努力している
これが俺の現実
お前の現実は?

誰も成し得たことのないことをやろうって言ってるんじゃない
それのどこが考えが甘く、惨めで可哀想なんだ?w
605就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:15:33
学生の頃:とにかく高給になりたい!30で550?ありえね少な杉。

今:とにかく時間がほしい。30で550ももらえれば幸せだからせめて7時くらいには帰りたい。

こうなってます。
学生の頃は時間がありあまってて、この「時間」のありがたみが全然わかってなかった。
606514:2008/12/07(日) 23:19:12
>>605
550で、ありえない少なすぎ。とは思わないだろ普通
子どもがいなかったり、大人しく生活してりゃ嫌ってほど貯金できる額だし
ただ、30で550はよっぽど低学歴か、よっぽど仕事できない奴だってのは事実
どうせ同じように忙しいなら、やっぱ給料はたくさんもらいたいしなw
「550でいいから週休3日にしてくれ」って言って通るような会社ならベストなんだろうけどw
607就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:19:14
>>592どなたかお願いします
608就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:20:25
毎月15万ずつ預金額が増えていくが、
それを使う時間が無い。
単純計算で12ヶ月で180万。
くわえて房茄子で数十万のプラス。
年間250万くらいがたまる。
でも使う暇が無い。
使う暇がなければもらう意味もない。
だから給料減っても時間が取れる仕事に転職したい。
こう思うのが普通じゃないかな。
俺って変?
609就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:22:56
>>592
俺のとこは個人のメールアドレスを教えてもらう形だった
OB訪問って、会社の業務としてではなく、一個人として請け負うものだから
会社に電話して、「OB訪問したいから○○さんに繋いで欲しい」なんて言っても
最悪繋いでもらえないんじゃないか?

まぁ単純に電話する時間なら3時あたりがベスト
610就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:23:37
>>609
ありがとう
611就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:25:31
>>592
勤め先の電話番号って代表電話じゃないの?
部署名や内線番号を把握してるの?

相手は業務中だし正直迷惑だと思う。
OB訪問は個人宛にアポをとるのが基本だし、
個人の連絡先がわからない相手にかけるのはどうなのって気がする。

まぁ相手も会社に興味もってる後輩から電話がかかってきたら
面倒でも嫌々応じてくれるとは思うがね。

ま、そんなに相手の事情も考えずに一方的にかけたいなら、
14〜15時くらいがいいと思うよ。
せいぜい嫌われてください。
612514:2008/12/07(日) 23:28:40
>>608
結婚したり、子ども生まれたりしたら、嫌でも湯水の如くその金使わにゃならんのだし
働けるうちに働いとけよって思うけどな。まだ若いんだろ?

そりゃみんな楽したいだろうけど
自分が楽したせいで将来の家族に迷惑かけるのだけは嫌だなw

Cラン大学出てる親が子どもに
「うちはお金ないんだから、国公立大学しか受けさせない!」
って言ってるのを聞いて、俺は口がぽかーんとなった
自分が高校のころ勉強さぼったせいでまともな大学を卒業することができず
そのせいでまともな企業に勤めることもできないから、家計が厳しいだけなのにw
しかも、まともに奨学金制度も調べずw頭いい子なら学費全額免除なんかもあるのにw
そんな無知な奴が人の人生に口出しするなんて、正にガキがガキを産んでるんだなって思ったw
613就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:29:13
>>611
部署名は把握してる
何件か確認してみたけど代表ではない

個人連絡先にアポとるって自宅とか携帯に電話しろってこと?
そっちの方が抵抗あるんだけど、どうなんだろ。

人事にOB訪問したいからOB紹介してってのが難易度低いかな?
614就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:29:55
そもそも550万をかなり少ないと言っていることがおかしいんだよ。
それでも、平均値以上じゃないか。では、平均値の人間は努力していないんだろうか。
あなたと比べて実際どうだろうか。もっと稼いでる人はより努力をしているんだろうか。

そもそもこの問いに答えられるわけがない。年収700万も達成していない人がどうこう言っても
それは推測でしかない。言っていることが薄っぺらいんだよ。
そういった実績無しで、声を大きくして言ってるから馬鹿だと思われる。
野心があることはいいことだが、胸にしまっておく方が利口だ。

平均値より多いと言うことは、その下に派遣や期間工、その他多くの正社員からの
搾取によって成り立っている。つまり、多くの年収を得るにはそれなりの
実績なり、技術があってこそ貰えるもの。
そう言ったものが一切なく、言っていることが現実からかけ離れていると言っているんだよ。
だから、可哀想だと言ったんだ。
615就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:30:33
>>613
普通は個人の携帯か、メールアドレスだってばw
616514:2008/12/07(日) 23:38:45
>>614
平均より少し上
大学で言えばニッコマ、参勤交流あたりか…
俺の感覚からすると、そのへんはやっぱり「頑張れなかった人」の部類なんだよね

で、なんで学生だからって550が少ないと言うことはできないんだ?
聞かれたら答えるだろ?550は多いと考えてる人しか答えちゃいけないのか?w

それと、現実からかけ離れていると言うが
何度も言うように、俺の周囲の人間はそれを現実化できている
それが俺の現実。つまり、可能性としては十分にあるということ
617就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:47:53
年収550万が高いか安いかなんて個人の価値観で違うんだから
言い争ったって仕方ないでしょw
>>614は内容からすると社会人なのかな?
>>600のレスからして早慶あたりなんだろうけど、
もし学生なら、そのレベルの学歴があれば30歳で700万なんて余裕で稼げるから
何も心配しなくていいと思うよーw
618就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:48:48
>>613
お前さ
他人の意見に耳傾ける気がないなら最初から質問すんなやマジで
相手が見えないからええが、これ現実でやったらまじ顰蹙モノだで
619就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:49:39
大手に勤めさえすりゃ努力なんてせずとも700は行く
中小で700行きたかったら>>514の言うようにくそ努力しないと無理
620就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:50:36
俺様の将来の年収自慢をしたいなら他でやってください.....
ここは質問スレです.....
621就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:51:18
>>514と言い争ってる人は>>512なんじゃないの?
かなり少ないって言われちゃってキレちゃったとか?
622就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:51:30
ねえねえ、年収の話いつまで続けるのー?
スレ違いって何度も言わないと分からないのかなぁ?
623514:2008/12/07(日) 23:52:11
>>620
あぼーんしてくれて構わないよw

>>621
俺はそのつもりでレスってたw
624就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:54:11
だからよ、550万がどうこうじゃなくてあまりに多弁すぎるんだよ。
40歳で700だったら中堅以下の私立でも公務員になればクリアできる。 
学歴、地頭があって大手なら、それ以上も十分可能だろう。

俺の入った会社は平均700万らしいから、頑張り抜けば1000万も行けるだろう。
実際に、役職つけば1000超えるから。景気が良くなって輸出の利益が回復すれば
ボーナスも上がるだろうから、より射程圏は広くなる。

ただ、そこまで達成してない人間として、軽々しく言うものではないだろう。
ある程度の大学に出て、頑張った人間なら誰しもが可能性がある。
言うなら達成してから言え。「俺、30で700万貰ってんだぜwww」って。
それなら周りの人も(ウザいと思いながらも)聞いてくれるから。
625就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:58:08
>>623
そういう問題ではなく、新規で質問する人に迷惑だと思うわけですが
年収自慢や議論をしたいなら他へいってください
関連スレも山ほど立っていますから
626就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:58:59
身近な友人の自慢は非常にウザいwwww
こっちからすれば顔も見たことない他人だというのに
627就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:59:22
>>612
512ですが、荒らしてるのは私じゃないですよ・・
IDが無いと不便ですね
628就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:59:41
金のことしか頭にない人って空気読めないの?
629就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:00:27
>>628
読めませんよ
だから調子こいて没落するんです
630就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:01:08
>>616
>大学で言えばニッコマ、参勤交流あたりか…
俺の感覚からすると、そのへんはやっぱり「頑張れなかった人」の部類なんだよね

すげー上から目線で気持ち悪い・・
この人やっぱ頭おかしいと思うよ
631就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:03:08
バカは放っておけ
632就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:06:32
履歴書を送ってほしいといわれたのですが
大学でうってる履歴書でいいのでしょうか
JIS規格?とか色々あってどれを選べばいいのかわかりません
ご教授願います Щ(゚ω゚Щ)
633就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:07:23
>>636
大学のでおk
それが一番いい
634就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:07:57
うおw
安価ミス
635就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:08:24
大学で売ってるやつ
間違ってもコンビニで買うなよ
636就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:10:39
>>632
履歴書はA4のものを購入すること。ついでにクリアファイルとA4の白封筒も。
大学においてあるものであれば、どれを買っても問題はないはず。
しいて言うなら自己PR欄が大きいもの。
637就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:11:56
大学にはB4のものしかなかったです
A4の奴はアルバイト用?とかかかれてました
これでもいいですか?
638636:2008/12/08(月) 00:22:13
なんだって・・・。確かに履歴書はB5の方が多いが最近はA4の方が一般的となっている。
理由は大きくて見やすいから。
(確かにB5の人もいたが、個人的にはA4が多数を占めていた。)

ただ、アルバイト用だと「学科・研究内容」、「サークル」についてが
抜けているだろうから、そのぐらいならB5でもOK.
639就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:24:26
B4・・・B5・・・
640就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:31:58
2chは実際低学歴もたくさん見てるわけだし
年収や学歴の話になると荒れるのは必至だなw

>>630なんてあきらかニッコマだしw
641514:2008/12/08(月) 00:38:16
>>624
だから、なんで達成しなきゃ550が安いか高いかに答えられないんだ?w
質問があったから答えただけだろw
高いと思ってる人しか答えられないなら、質問者の意図とは違う結果になると思うぞ
俺が安いと言い、また違う奴が高いと言えば
質問者は「人それぞれ」という正しい回答が得られると思うのだが?
642就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:38:48
俺ニッコマだけど正直がんばってなかった人ではあったと思う
643就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:39:18
あーもういいかげんにしろや514
きめーんだよ童貞
644514:2008/12/08(月) 00:43:25
>>643
いや、俺もこんなしょうもないやり取りしたくないんだけど
なんか噛み付かれてるみたいで、振りほどくのに必死なのw

俺は安いと思う。高いと思う奴ももちろんいると思う
それでいいだろww
なのになぜ俺の価値観を否定し、最終的には発言権まで否定されにゃならんのだw
645就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:48:25
お前ら入社すらしてないのに年収談義とは、愚の骨頂だな
リーマン板覗いて来いよ
言っとくけど、世の中お前らが思ってるほど都合よくできてないからな
646就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:49:41
>俺は安いと思う。高いと思う奴ももちろんいると思う
お前は最初、「普通に考えて」と言ってたけどな
途中で論調変えるのはどうかね
ま、2chだし好きにやれや
647624:2008/12/08(月) 00:51:24
確かに、相手にするだけ無駄だな。
高い安いと言うのは、主観でしかない。人それぞれなんて、誰でもわかるだろ。
本当にまともな大学を出ているんだろうか・・・。
648就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:53:48
早慶で優良企業内定者になりすまして憂さ晴らししてんだろな


かわいそうに
649514:2008/12/08(月) 00:54:15
>>646
また微妙なとこ突っついてきたなw
「普通に考えて」なんて曖昧な言葉だし、俺どうとでも言い返せちゃうじゃん

俺の中での普通を言ったまでで
Fランやワープアの価値観を合わせた場合の総意とは絶対に違ってくることもわかってる
2chって高学歴ばっかなんだろ?
なら絶対に安いと思うよw
650就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:54:22
学生は妄想を現実だと思い込む可哀想な人種
誰でも一度は薔薇色の将来を夢見るもんだ
社会にでて1年もしないうちに現実を思い知るわけだから
今は楽しく妄想してなさい
651就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:56:05
情報系の俺には薔薇色の将来なんか見えない
652514:2008/12/08(月) 00:56:35
>>647
それを言うなら質問者に言えよ

「人それぞれ」という回答があるものに関しては、お前は全く自分の考えを述べたりしないのか?
それに、お前の言い分だと、お前が高いと言ったり、俺の安いという意見を否定すること自体がナンセンスになってくるんだがw

もう少しがんばれ
653就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:57:29
まっ、理想を持つのは悪くないよ
社会人一年目はしんどいからね、覚悟しときな〜
654就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:58:25
俺は知っている。
こういう言い合いになってしまっては引くに引けなくなり、もし引いてしまったら負けた気分。
相手が降参するまで自己主張を貫き通す。
しかし2ちゃんで相手が降参とかまずありえない。
よって寝たくても寝れない苦痛の時間を過ごすハメになる。
655就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:59:45
金融系の俺にも薔薇色の将来なんか見えるはずが無い。
鬱病になるかならないか、それのみを悲観している。
656就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:59:48
このスレ社会人多いんだね
学生相手だと優位に立てるからかな?
657就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:59:56
>>649
>俺の中での普通を言ったまで
その反論、自分でちょっと苦しいと思わないか?
思わないなら別にいいけど。
658就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:00:09
玉手箱の四則逆算ってみんな9分でどの程度できるものなの?
今計ってみたら14問しか解けなかったんだが遅すぎでわれながら失笑してしまった
一応国立理系なのに・・・
659就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:01:23
>>654
wktkだね☆
660就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:01:39
玉手箱の四則逆算
・・これがナニモノかすら知らない俺って遅れてる?
661就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:02:08
優位もなんも呆れてる
こんなガキらがやっていけんのかよ
662514:2008/12/08(月) 01:02:09
>>657
だって質問者がどういう回答を求めてるかなんてわからないじゃんw

このスレの個人個人の価値観を聞きたいのか
全国民の平均的な価値観が聞きたいのか…

俺は後者に関してはそんなに詳しくないから
前者で答えただけだけど?
663就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:02:12
>>654
なに煽ってるんだよwww
664就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:02:30
>>660
中学レベルの一次方程式だよ
665就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:03:01
このスレっていきなり伸びるよねw
666就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:03:29
じゃあ、なんでこんなスレに常駐してるんだ?
こんなとこ社会人が覗いても何一つメリットのないスレだと思うんだけど・・・。
667就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:03:44
>>664
ネット上で探せる?
一回やってみたいんだが?
668666:2008/12/08(月) 01:04:01
>>661宛な
669就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:04:33
>>668
玉手箱でぐぐってみれば?
670就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:04:48
新卒Webデザイナーは年収200すらいかなかったよどーせ。
昇給1000円、ボーナスナニソレ?
会社がそれ以上の利益をあげられないんだもん。
頑張れば頑張るほど増えるのはサビ残の時間だけだよ。
671就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:05:33
>>666
だれだって学生時代はあっただろう。
2ちゃんって、一度滞在していたスレって気になってずっと張り付くとかしない?
そんな感じじゃね?
まあ俺は社会人になったら就職板にはこないと思うがw
672就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:05:52
社会人多すぎクソワラタw
そりゃ>>514が叩かれるわけだわw
673就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:05:56
>>662
まぁ自分で思い込んじゃってるのかもしれないけどさ、
じゃぁ>>518の「普通に考えて」を「俺が思うに」に変えてみようか。
「でも、普通に考えて550は少ないだろw」
→「でも、俺が思うに550は少ないだろw」
なんか文章的におかしいよな。分かるかな。
674就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:06:55
>>666
転職活動のついでに覗いてる
675就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:07:11
>>666

今の就活学生の質問はどんなもんか知りたくてね
ホントレベル低いよ
俺らの高校生レベルじゃないか?
676666:2008/12/08(月) 01:08:01
>>671
しないw
2chは生きがいではなく、単なるツールだしw

社会人にもなって就職板で学生と言い合うなんて無駄すぎじゃん
今日が日曜だったからって調子乗りすぎ、目が覚めたら月曜なんだぜw
677就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:09:36
>>675
自分の高校生時代のことなんか忘れてるくせにこう言う人多いよね
いつの時代もだけど
678666:2008/12/08(月) 01:10:06
>>675
ん〜
俺からすると、そうやって学生を煽ってる人は社会人の中ではかなりレベル低いと思う
もっと他にすることあると思うし
679就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:10:14
みんな俺の質問にも答えてくれよ
50問中どのくらいできるんだ?
680就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:10:17
横レスでスマンが、>>514は自分の軸を持って質問に答えてるんだから、まーいんじゃね?
そんなに叩かなくても
社会人ってそんなにいるんだな。俺みたいな内定者と就活生ばかりだと思っていたよ。
会社でも2ch出来る時代だもんなw
681624:2008/12/08(月) 01:10:38
質問者の境遇がどういったものか分からない。その状態で主観的な意見はどうだろうか。
極論を言えば質問者は、発展途上国の人間かもしれないし、高卒かもしれない。
相手を何も分からない状態で、主観を言っても質問者の意図に沿えるだろうか。

主観を述べるのならば、経験や周りの意見をより交えて言うほうがいい。
○○クラス大卒、電機メーカ、勤続10年で、○○万円貰ってるよ。とか。

それに質問者は「世間的に」と言っている。世間とは個人ではなく、集団である。
それなら平均を持ち出すほうがベターだと思うが。
682就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:10:43
少し努力すれば700くらいすぐもらえるぞw


wwww
683就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:11:20
>>669
ググってみた。
何か難しそうなことしてるな。
>>676
だよなw
俺も671みたいな事言っておいて、実際は気になっていたとしても
どのスレ見ていたか分からなくなって結局滞在しているスレほとんどないわw
単なるツールね・・・言われてみればっ手感じだな。
684514:2008/12/08(月) 01:12:49
>>673
いまいちわからん
「俺が思うに」をチョイスしたお前の文章力のなさだけはわかるw

てか「普通に考えて」って、自分の価値観を表明するときでも普通に使うと思うけど?
しょうもないことに突っ込む暇があったら、550を安いと言える人間になれるよう努力してくださいw
685就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:12:56
俺にとって2chは生きがいなんだけど?
686就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:13:20
てか、この二人の年収バトル、ちゃんと中身読んでいないんだが、
それぞれ3行でお願いできないか?
687就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:14:16
>>684
まぁ分かんないならもういいわ。(最初からたぶん分かんないだろうなと思ってたがw)
悪かったね。
688就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:14:52
>>686
思うに
しかし
したがって
689就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:15:32
>>684
読解力なさすぎワロタ
690514:2008/12/08(月) 01:15:42
>>681
正に正論だな

たしかにその通りだと思うし、平均を求めてるのかもしれないと思い
>>514以降では大卒の平均年収の話も交えているつもりなんだけどね

俺に突っかかってきてる人たちは、俺の回答の仕方うんぬんより
俺の価値観に腹が立ってるだけのように思うわ
691就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:17:17
>>686
514→年収550マソは普通に努力すれば、30歳でもらえる金額
624→「普通に」とか曖昧すぎてわかんね。主観過ぎて答えになってない
その他→どうでもいいけど早く終わらねえかなw
692就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:19:08
514がいつまでもこのスレに粘着してないで消えてくれれば全員消えるので平和
693691:2008/12/08(月) 01:19:19
誤爆、
624→673
694就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:20:26
まあ実際独身貴族やる奴にとっては
激務で努力しまくって700稼ぐよりも無難にこなして残業少なめで500もらう方がありがたいかもな
695514:2008/12/08(月) 01:22:18
>>692
大丈夫w
もうすぐ寝るからw

それにしても、2chっておもしろいよね
現実世界ではなかなか自分より下の大学の子が突っかかって来てくれたりしないから
下の大学の子らの価値観って知る機会がないんだよね
696就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:22:29
なんで「世間的にかなり少ない」(>>512,>>514)という客観的口調から、
「俺は安いと思う」(>>644)という主観的口調に変わってんの?
697就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:24:20
価値観ってこんなに違うんだなw
俺、地方の農協に務める予定なんだけど、30で500マソ行くって言ったら、
みんな(地元の友人)驚いてたな。
俺の友達、29で年収240マソで結婚したからな。
でもそれでも結婚できるんだkら、地方と都会はこんなにちがうんだなぁ
698就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:24:26
おめえがそう思ってるだけなら、
「俺は少ないと思う」って最初から言っとけカス
699就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:24:59
>>696
アホだから
700就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:25:08
>>696
人にとっての世間なんてのも、その人にとって変わり得るものだからじゃね?
>>514の考える世間と、他の人間が考える世間が違うなんてことは大いに有り得るし
そもそも世間という言葉自体、だれの考える世間をもって世間とするのかわからないわけじゃん
701就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:26:22
この流れなら聞ける!!!

来週初めて、業界研究セミナーってのに参加することになったんですけど
こういうことをしておけ、こういうことを聞いておけって言う事ありますか?
志望企業に乗り込む形なので、選考のために見られているような気がして迂闊な事できないのです!
お願いします。
702就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:26:40
学歴は関関同立でバイトはホストやってたんですけど、就活に影響はありますか?

703就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:27:44
つ『「世間」とは何か(講談社[講談社現代新書] 1995年) 』 阿部謹也 著
704514:2008/12/08(月) 01:27:54
>>698
おもしろいなお前w
別に俺が最初からそう言ってようとなかろうと、迷惑がかかるのは質問者だけなんだけどな
質問者には申し訳ないと思い、大卒の平均年収もデータとして出した

俺からしたら、お前みたいに煽ってる奴はワープアの卵にしか見えんよ
705就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:28:12
>>700げっとおおおおおお!!!
706就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:28:13
>>700
いやいや、俺は客観的口調から主観的口調に変わった理由を聞いてるんだよ。
こいつの「世間」の基準に疑問を抱いてるわけではない。
707就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:28:59
>>701
合同説明会なんかで、選考はねえよw
別に見られてないから自由にやれば
708就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:29:37
>>702あげ
709就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:29:57
>>704
ワープア?
気に食わない奴は素性が分からなくてもそう決め付けるのかw
お前おもしろいやつだな
710就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:30:55
みんな揚げ足取りがお好きなのね
>>514は頑固だと思うが、総計の俺からしても30歳で550万はちょっと安すぎじゃないかと思うよ
叩くのが目的なだけなら、それ以上は荒らし行為だと思うしやめときなよ
711就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:31:45
>>706
自分の間違いを認められなくて、論調が変わっていったんだよ。
よくいるよこういう奴。
712就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:31:54
>>702あげ
713514:2008/12/08(月) 01:32:39
>>709
気に食わない奴なんかじゃないw
論理的思考のない奴だw

はっきりと「個人的意見だ」と書かなかったことは質問者に対して申し訳なかったと思うが
それへの対処はしたつもりだし、質問者にはもう十分に伝わっていると思う

なのにお前はこの期に及んでwww
ってことでございます
714就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:33:50
>>702
影響はない。ただし就活でそのことに触れるべきではない。
715514:2008/12/08(月) 01:34:17
>>711
>>518ではすでに大卒平均年収をデータとして挙げてるので
論調を変えてまで自分を擁護するメリットはないと思うのですがw
716就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:34:46
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
717就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:35:42
>>707
豪雪じゃないんです。
研究セミナーとの名の元で、この支店に来てくださいって連絡があったのです。
参加自由で人数制限はあります。
実際の仕事を体験してみたり、グループワークなどもあるらしいです。
確かに選考は無いとは思うんですけど、このさいちゃんとしておきたいんです。
まだ、自己分析もままならず、ちゃんと自分の意見も言えず(固まってなく)困っています。
嗚呼、こういう人物なんだて思われそうで・・・

フレンドリーな感じで進めますからとも言われているように、選考は無いとは思いますが、
もうこの際、そういう気分で乗り込みたいのです。
まだそんな気分にもなれず、ちゃんと自分を表現する事が出来ない状態だからこそ
なにかアドバイスがほしいのです。

駄文になってしまった事は気づいています。
718就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:35:50
だーかーらー

>>514の普通は高学歴の考える普通なんだから
俺たち低学歴がおかしい!間違ってる!と言ったところで意見が噛みあうはずないじゃん

低学歴の俺でもわかるのに、おまえら何してんのよ
719就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:36:07
>>713
論理的思考w あんま笑かすなw
ちなみに俺は慶應理工の院生だ
お前の論理的思考とやらはまだまだだなw
720就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:36:08
>>714ありがとうございます
721719:2008/12/08(月) 01:37:22
慶応理工の院生だ
恐れ入ったか
722就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:38:03
お前らここは質問スレだから
チャットか何かに移ってやってくれよ
723就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:38:42
地方だと30で500は凄いぞ
724514:2008/12/08(月) 01:39:32
変なの多いしそろそろ寝るよ〜

ま、皆自分の価値観ぐらいしっかり持とうよw
たしかに俺みたいに叩かれることもあるだろーけど
価値観持つことを恐れなきゃならんような世の中だけは腐ってると思うわ
725就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:39:45
この流れって、なにが『論理的な思考』か、言い争い始める流れでは・・・・
726就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:39:51


-----------------ここからは>>717の質問スレに切り替わります-----------------


727就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:40:20
>>722
すまん、慶應理工の俺は退散しますわ。
でもひとつアドバイスするけど、あんま人を見下してもいい事ないから、
そこらへん注意しとけな。じゃ
728就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:40:56
>>725
法学やってる人間からしたら「論理的思考」とかいやと言うほど耳にする言葉なんだがなw
729就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:40:58
俺の親父でも30のとき600あったのに
Dラン大出身だぜ?w
親父くらいは超えたいよなぁ・・・・
730就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:41:35
そんなことよりサンホラ聴こうぜ
731就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:42:13
>>727
日本人らしい考え方だな。
自己主張は嫌われるし、出る杭は打たれる。そういう国だよな。
732就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:42:43
>>724
みんな持ってるけど、お前みたいに人を見下すような事を
わざわざ言ったりしないだけだよ。
高卒はクズと思ってても、それを口外する奴は普通はいないわな。
733就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:42:49
>>717
自己分析や企業研究きっちりしてから
意気込みとか言ってくれwww
何やってたの?
734就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:43:16
>>723
よかったぁ。少なくとも同じ感覚、というか地方の感覚を理解してくれるやつがいて
俺も、腐らずに頑張るよ〜
とりあえず、29までは差別化はなく、給料は同期で一律だと言われたので、
みんなで、力を合わせて年収を底上げするんだw
735就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:43:30
このスレは低所得層の新人社会人やMARCH未満の大学生が多いから
>>514のような価値観は叩かれて当然
736就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:43:42
>>731
自己主張と悪口は違うよ。
欧米でも中傷は裁かれるってことぐらい知っといた方がいい。
737就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:44:13
>>732
ここ、2chだぜ?
738就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:45:06
>>731
ヒラリーがかつて「私は主婦とは違う!」って主張したら、
物凄いバッシングあったの知らないのか?w
739就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:45:15
一瞬で200レスも進んだのか
このスレもまだまだいけるね
740就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:46:01
>>736
おいおい、慶応理工さん
黙って見てたけど法学部の俺がちょっと口出しさせてもらっていいか?
>>514の発言程度で中傷が認められたら、この世は本当に誰も喋れない世の中になっちまうぞ
741就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:46:35
>>740
もうその話は終わりました
742就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:46:48
慶応理工が住み着いてます
743就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:47:15
>>731
人を見下すのが自己主張だと思ってる奴は、
さすがに海外にもいねーよカス
744就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:47:22
>>733
言葉足らずですみませんでした。
「意気込み」じゃなくて「そういう気分に切り替えたい」といいたかったのです。
確かに自己分析や企業研究に関しては遅れているかもしれません。
本格的に選考が始まるまでに極めようとは思っていたのですが、
まさかこんなに早くこういう場に出くわそうとは思わなかったのです。
ですので、この際このセミナーを通してそういう気分を出して生きたいと思ったのです。
745就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:47:31
矢上に帰れww
746慶応理工:2008/12/08(月) 01:47:41
学歴出すとすぐにみんな大人しくなっちゃってw
747就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:48:16
>>743
早く退散しなよ。慶応理工さん
748就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:48:49
慶応理工が世間的に高学歴なのは認めるけどね…
749就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:48:53
おいおい、慶応理工
他人のふりして煽るなら口調くらい変えろよw
750就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:49:24
慶応理工!慶応理工!
751就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:49:32
>>746
不正、大麻、漏洩問題・・・・・・
752就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:49:56
ちょw
俺もKOなんだけど恥ずかしいからやめてくれw
753就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:50:16
ここは質問スレだと何度言えば?????????
754慶応理工:2008/12/08(月) 01:50:48
俺が学歴晒した途端に低学歴が騒ぎ始めたなw
カス
755就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:50:58
>>744
気分を切り替えれるかどうかはあなた次第じゃん
これからそんなイベントなんて腐るほど用意されてるし、いちいち身構える意味がない
756就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:52:21
514の次は慶応理工かよw勘弁してくれwww
757就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:52:39
こういう馬鹿のせいで早慶が叩かれるんだよ
さっさと消えろ
758慶応理工:2008/12/08(月) 01:52:54
>>756
黙れカス
羨ましいんだろ?俺の学歴が
759慶応理工:2008/12/08(月) 01:53:32
>>757
なんでお前に命令されなきゃなんねーんだカス
760就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:53:52
慶応理工より上の大学・学部なんてたくさんあるけどなw
慶応理工で調子乗ってるやつを見てるのが楽しい
761624:2008/12/08(月) 01:54:43
>>717
個人的な印象として、その研究セミナーではある程度発言させられると思う。
自己紹介(3分。長所・短所や志望動機を交えて)とか他己紹介とか。
ここは最低限やっておいて損はないと思うよ。そして、それが自信につながる。

まだ時間は十分にあるから、それまでには何とかなるさ。
弁舌に長ける人もいるけど動じるな。自分をアピールできればOK.
あなたにも頑張ったことはきっとあるはず。だから、自信を持ってはっきり話すこと。
あとは、こっちが企業を見てやるんだぐらいの気持ちでいればいいさ。
762就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:57:42
>>755
そうですね。すみません。またまた言葉の選択間違っていますよね。
こんな国語力だから自分のことをまとめて話すというのがまだできていないのですね。

気分を切り替えたいというのは僕しだいです。
今回セミナーに呼ばれて切り替えたいと思うようになりました。

でもまだいろんな面で準備不足なのです。
気分の問題じゃなくて、どうやってそのセミナーに参加するべきなのか、
未熟な僕には分かっていないところがあるような気がするのです。
ですので何かいいアドバイスはと思って>>701>>717>>744で質問させていただきました。
763就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 02:00:10
>>762
そういうことはOBや先輩にきくんだよ
2chに聞くしかないとか終わってる
764762:2008/12/08(月) 02:04:30
>>763
そういうことはOBや先輩にきくんだと思いますね。
2chに聞くしかないとか終わってると思いますね。


765就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 02:06:15
>>761
アドバイスありがとうございます。
なるほどです。最低限そういうことはやっておきます。・・・後3、4日ぐらいしかないですけど。

本当はそういうのES書くぐらいのときまでにじっくりとやろうと思っていたのですが
急いで臨時用のを考えるべきですね。
苦手ですが、事故アピールだけは頑張ってきます。

また、こんな少ない日数でちゃんと志望動機などはなせるようになるか不安です。
どうすればいいか悩みます。。。。

大体こんな感じでいいですよね?

>>763
この流れなら聞けると思ったのです。
もうすぐなのでOBや先輩に聞く余裕も無かったのです。
なにかの手がかりとなるものを与えてくれたらと、神頼み的に質問させていただきました。
些細な事でもいいのでアドバイスくれたらうれしいです。
766就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 02:08:41
しかしこの流れだからこそ>>701>>717>>744>>762>>765は謙虚だなw
767就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 02:09:51
勢い14位です!がんばれ!!
768就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 02:16:49
勢いってどうやってみれるの?
769就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 02:25:09
>>768
つ『Jane』
770就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 02:52:39
逆に言えば、この流れを食い止めて見せたと言う>>701には集団統制能力があるのかもしれぬ
771就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 04:50:04
面接時に県内の希望勤務地を聞かれるらしいのですが、「地元で働きたいから」という雰囲気の理由はまずいでしょうか?
働けるならば、熱心に働く事に変わりないのでどこでも良いは良いのですが、良い理由が思いつきません。
皆様はどういった理由で勤務地を選んでいるのでしょうか?
772就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 06:19:41
地元で働きたいで別にいいじゃん。 
自宅からやたら離れたトコロで働きたいって言うほうが不自然じゃん。 
773就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 06:51:44
希望がどの程度考慮されるかによるんじゃない?
どこでもいいと思っているのだったら
「どこであっても"熱心に働く事に変わりないので"積極的に取り組みたい」って意思表示した方がいいだろうし。
勤務地なんて現社員の采配に合わせて会社も調整したいだろうから
必ずしも希望が通るものでもない。
会社だって、少しでも融通がきく人の方が採りたいと思う。

それでも、希望がある程度通る企業なんだったら、その
>地元で働きたいから
の理由を言わなきゃ分からないよ。
説明会とかで希望はどれくらい考慮されるのか
聞いておいた方がいい
774就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 07:22:37


どうせなら大変でもやりがいのあると思える仕事に就け。

不況だ、就職難だといって安全でつまんない仕事につくと日常に潤いがなくなるぞ。
若く生きろ。
775就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 07:30:41
やりがい(笑)
776就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 07:59:31
>>775
そうやって馬鹿にするけどな、40年以上も飯食ってくんだぞ?
定年迎えて俺この仕事やってよかったって思えたほうが幸せじゃないか。

それを惰性で決めたら一生後悔するぞ?仕事だって楽しまなくちゃな。
777就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 08:09:31
やりがい(笑)で40年も飯食えると思ってるのは学生だけ
778就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 08:21:52
医者とかなら、人の命助けるからやりがいといえるんだがな 
小売やITにやりがいはないだろ
779就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 08:54:16
そこでやりがいを見つけ出すのが職業人なのだけど。
職場の外に生き甲斐があるからこそ
仕事を続けられる人だっているんだよ。
780就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 09:21:07
>>778
普通の人間はやりがいよりも命を預かるプレッシャーに押し潰される。
781就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 09:58:27
これからの季節って、スーツだけじゃ寒いですか?

コートとか買った方がいいんでしょうか
782就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 10:08:58
>>781
親父の奴を借りましょう。
783就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 12:26:11
>>782
母子家庭ですがなにか?
784就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 13:17:02
じゃあスーツごとママのを借りよう
785就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 13:58:12
>>778
ITってなんだか分かってる?
786就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 14:07:04
いんふぉめーしょんてくのろじー……
787就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 14:16:25
ITにやりがいがないと言われてもな・・・。
情報技術がどこに使われてるか、分かってて言ってんのかな。
788就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 15:31:28
分かってて言ってんのかな系のレスする人、マジかっけー
プロっぽいっす
789就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 15:42:18
ネットで企業に応募して電話が来たのですが用事があって出れませんでした
こういう時って、こちらからかけ直すべきでしょうか?
それとも翌日また電話くるでしょうか?
しょうもない質問ですがよろしくお願いします
790就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 15:43:29
ITが嫌われる所以はやりがいがありすぎるところ
791就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 16:02:36
さっき採用担当の人のところにメール送ったんだけど、
署名のところのe-mail欄が、おもいっきりビジネスマナーサイトから
コピペした内容が残ったまま送信してしまってた・・・(○○@abcd.ne.jpみたいな....)

直ぐに訂正の旨を伝えるメールを送ったけど、
間違った箇所だけググられると一瞬でそこのサイトに辿り着くよ・・・

こういうところもチェックされるのかなぁ...
792就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 16:30:30
初めて企業から電話かかってきたわ
個別説明会の案内だったんだが電話出れなくて留守電に入ってた
メールで送ったんで見てくれ、って留守電で言ってたから電話出れなくてスミマセンメールとか出さなくていいよね?
793就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 16:31:57
スミマセンメール出すべき
794就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 16:38:10
お電話出れなくてしゅみましぇん^^;
でもメル見たので把握でしゅ^^

でおk
795就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 16:39:24
個別説明会で筆記用具持参してください、ってのは筆記試験なり作文なりがあるってことか?
796就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 16:40:18
マジか・・・
スミマセンメールなんてどう書けばいいか分からないし・・・
797就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 16:41:50
説明会でメモ取りたくても筆記用具貸さねーよ、の可能性も十分あり
798就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 16:42:39
まさかメモもせず、ぼーっと相手の話を聞くつもり?
説明会といえど、人事は見てるよ
799就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 17:19:13
あいつおもしろいと思ってやってるのかな
800就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 18:15:56
世間的に、
30で500万って普通ですか??
801就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 18:19:34
またかよ・・・。
昨日ので疲れたよ。
802就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 18:24:26
>>800
30日で500万円ですか?
803就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 18:39:17
>>800
30ヶ月で500万なら普通だよ
804就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 19:27:01
真面目に答えてください!!!!!
こっちは真剣に聞いてるんです!!!!!!
805就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 19:29:22
そうですか!!!!!!!!
806就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 19:36:49
ネタで行ってるなら、死ね。
真面目に言ってるなら、消えろ。
807就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 19:40:32
おまえら馬鹿ですか?
808就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 19:42:13
はあ?俺は馬鹿じゃないよ
馬鹿な質問してる奴が馬鹿なんですぅ〜!
809就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 19:45:41
SPIの対策にはどんな本がオススメですか?
他で聞いたらここへ誘導されたのでお願いします
810就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 19:47:50
>>800
パパママに聞け
811慶応理工:2008/12/08(月) 19:49:05
>>800
だから普通よりちょい下だって言ってんだろカス
812就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 19:49:26
813就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 19:50:19
このスレにいつまでも執着してる
ワープア社会人が一番バカだろw

学生煽って日ごろの鬱憤晴らすってガキすぎw
そんな奴にとったら30で500万なんて夢のまた夢だろうなw
814就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 19:51:30
>>803
1年間で20万円の昇給か……無理だろ。
815就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 19:54:16
>>814
何が無理なの?
816就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:03:21
少なくとも年功序列賃金では無理。
817就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:17:46
>>812
それ以外でお願いします
818就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:33:23
>>814
誰が年収500万って言ったよw
30ヶ月で500万だよ
819就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:39:02
お前ら今何してんの?ES書いてんの?
820就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:40:00
敢えて言うなら2chかな
821就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:40:33
ESなんてまだ書いてない
来年の1月末のテスト終わってから書き始めたり説明会予約する
822就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:44:03
説明会って同じ会社でも複数回やるところがあるけれど早めに行ったほうが評価がいいとかあるんですか?
823就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:51:44
あるとしても0.01点くらいのプラス
824就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:53:48
個別説明会ブッチという行為は存在するんですか?
仮に実行した場合、事後どのような制裁が予想されますか?
825就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:54:38
今いろいろ個別の説明会やらセミナー行ってるけど、1月や2月にもあるんだよね?
今行っとく意味ってあるの?なんかめちゃくちゃ予約したんだけど、また次行ったときに同じ説明だったりすると時間の無駄になるなぁなんて考えてます。
選考には影響しないって言ってるけど、ちょっとは考慮されたりすんのかな?セミナーへの参加回数とか。
826就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:56:51
豪雪で同じ企業複数回いくのはやっぱり印象悪いですよね?
827就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:59:04
>>824
普通に説明会で席があいてたりするからあるんじゃない?
その後どうなるかは知らないけどw
828就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:40:50
大手のほうが休みって多いの?
829就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:42:45
>>828
業界・部署によるけど
大手のほうが福利厚生がしっかりしてる分、きっちり休めるところ多いよね
830就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:33:59
志望してる会社が一応上場企業で、年収ナビか何かで同業上場他社と比べて平均年収が100万も低くてかなりへこんだ・・・
製造部は非正社員が多いから大卒正社員ならそれなりに高いと自分に言い聞かせてるんだけど、これってどう思う?
経営は安定して利益も毎年出てるみたいなんだが、あまり社員に還元しない方針なのかな
831就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:35:27
OB訪問汁
832就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:41:55
>>830
俺の会社も上場なのにネットでの平均年収は低かったよ。同じく製造業。
確かに、高卒などがいるから調べるなら大学生の就職用の四季報で見たほうがいい。
833就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:47:06
なるほど四季報かサンクス




・・・・・でも同業他社も高卒は雇ってるはずなんだがなぁ
834就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:53:16
損保、銀行、証券、インフラなどの業界を中心に回っているんですが、
他の業界も見て業界ごとの雰囲気を比較したいと思っています。

先輩方に質問したいのですが、キャラの濃い、独特だった業界、会社ってありましたか?
友人の話だと、鉄鋼と化学業界が独特面白かったとの話でしたが。
835就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:57:32
希望する部署とかって、
文系の場合、人事とか総務ってあまりいい印象もたれないんでしょうか。

勝手に俺が決め付けてるだけかも知れませんが。。。
836就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:58:28
人事志望の奴は信用できない
837就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 01:00:10
信用できないわけない
838就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 01:03:39
信用できないわけないなんてありえない
839就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 01:08:17
プレセミナーって出ておかないと不利なんでしょうか?
気づくのが遅くて出られなかったんですが。
出ておいた方が大きくプラスになるんですか?
840就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 01:11:34
当たり前だろ
841839:2008/12/09(火) 01:20:09
>>840
そうですか、ちゃんとチェックしておけばよかった・・・orz
842就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 01:24:13
>>835
印象も何も理由が分からない
それじゃあどの会社でもいいんじゃん

その業界を熱望してる他の就活生よりいい評価を得られるわけないよな
843就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 01:25:43
知らない携帯電話番号からかかってきて怖くて出てないのだが、採用関係ではないよな?
844就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 01:26:47
一応出たほうがいいよ
845就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 01:28:11
>>844
やっぱそうだよな
朝一にリダイヤルすべきかな?
846就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 01:40:44
御指導御鞭撻の程よろしくお願い致します
847就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 01:49:56
>>845
レスください
848就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 02:18:18
    r‐-,                            _、         ,,,,,,,,、
    | {`  .ハ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/\、 ,,-----------------/`゙'-,        `''i、`'i、         ,,、   ._,,,,―-、
    | .| .,,,,, | ,!'''''''''''''''''''''''''''"  `'''''''''''''''''''''''У .,,,/''''''''''''''''''''"          | |`         ヾ"'''二∠ ,,-″
 .lニニ,′二,,,,," .|                  ,/ .|゙,-,,,,,、      ,-_  _,,,,,,---" .゙‐'ニ,,,,,,, ̄^''i、   `'''"`,,‐`/
    | .|   | .―――‐゙゙'┐      ,/_,-| .| ‘''-,,,"'ー、、   ヽ ゙̄,,,,,--ー'''''゙| 厂   ` ̄""     /,/
    | .|_,,-',,| 厂 ̄ ゙̄] |`    ,,/ン'" .| |    `'-、\   ゙゙゙^   ,-'二" .|           ,,i´ ''二ニ二¬、、
  ._,,,┘ .ン'" | .|     | |   ,-彡‐,、   .| .|   __ `'i、,l゙       .l゙ l゙  | |          ,/.,/゛    `'i、`'i、
: 〈゛.,,┐ .|   | 二ニニニ二 .|   `゛  | `ニニニ,ニ二ニニ,"`'ッ            ゙l ゙l,,,,/ .|        / /       │ )
  ゙''" | .|   | |     〜′     | |          | |           ゙'―'1 │        '!/  ,,,,-,,,,、    | ,l゙
    | .|   | .|      ,--、    | |          | |            丿丿              /.ィ¬i、\  _,i´.,/
  .,--l゙ |   | .ニニニニニニニ--ノ    | ―--------ゞ .|           ,,/_,/            ヽ\-,) └'゙_,/
  `゙゙'i、/   〜゙               |_,,「゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙しノ          i彡'"              `'''¬'''''''
849就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 02:27:37
確かに拒否すべきだな。
850就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 05:16:18
支店と本店では、どちらが忙しいんでしょうか?(事務)
851就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 06:28:42
前に湧いてた事務事務言ってた女か?w
852就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 06:56:48
初めて書き込んだんですが・・・
853就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 07:02:20
>>845>>847
頭悪そうだなあ
854就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 07:07:02
>>850
小売と外食どちらが忙しいのか答えるくらい無意味な質問乙
855就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 07:11:34 BE:596841375-2BP(2424)
東北から九州に就職活動を単位とりつつやるのって無茶ですかね・・・?
856就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 07:12:08
理由を説明してから質問しろ
857就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 07:16:38
>>856
すみません。改めて・・・
今東北の大学に通っています、実家は福岡です。
福岡で就職したいと考えているんですが、3年の後期も結構授業がいっぱい入りそうな感じです。
単位を取りつつ、東北から福岡で行われる説明会やセミナー等に参加するのは無茶なのかなぁ、と思って質問させて頂きました。

どうなんでしょう・・・?
858就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 07:18:47
無茶だと言われたらやめるんだな?
大丈夫と言われたらやるんだな?
聞くからには後戻りすんなよ



大丈夫だよ
頑張れ^^
859就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 07:20:00
>>858
無茶だとするならば4年の後期に授業を回すつもりでした!
ちょっとだけ安心出来ました、ありがとうございます、がんばります!
860就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 10:22:37
とりあえず営業を志望しています。仕事の得意・不得意がわからないからです。

会社側の判断も含めて採用されてから事務や企画に回してもらうことはありますか?
861就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 10:41:21
「とりあえず」向き不向きかだけでも把握しておいた方がいいのでは。
それに飛び込みがメインの新規相手の営業と
BtoBとか、お得意様が相手のルート営業とで適性も変わってくるよ。
前者なら体力やバイタリティー溢れてる体育会系が好まれがちだけど
後者は、話の聞き上手とかメンテナンスが丁寧とか、そういうタイプの方が
客側から好まれる場合もあるし。
どういう営業が自分に向いているのかは見極められると思う。
聴き上手な人が飛び込みやっても、相手に好き勝手言われて追い返されるだけだろ?

他部署に回してもらえるかどうかはその会社による。
事務には事務の、企画には企画の適性を持った人を採っているだろうし。
その部署に人が足りてたら異動したくてもできない。

それから決して
営業>事務とか、事務なら誰でもできるとかは思うなよ。
862就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 12:28:31
>>861
レスdクス!
顔も人当たりもいいけど肉体的な労働には自信がないので法人営業やお得意様相手が良さそうですね。
頑張ります
863就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 12:38:47
>顔も人当たりもいいけど肉体的な労働には自信がないので

この子、本当に人当たりいいの?
864就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 14:11:48
推薦との兼ね合いもあるし、リクナビでまだ本命一社しか
エントリーしてないんですけど、
リクナビでエントリーというのはどの程度の重みなんでしょう?

入社試験受けるかはまだ決めてないけど、
エントリーしないと来ない情報も色々ありますので、
そういうものは見たい、説明とか聞きにいきたいくらいの
状態でエントリーするのはどんなものでしょうか?
865就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 14:13:09
長所 みんなに好かれる
ってアピールなりますか?
866就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 14:14:57
それを自分のエピソードから客観的に証明できるならいいのではないでしょうか
867就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 14:15:36
みんなって誰よ?
俺はお前のこと好きじゃないんだけど?
868就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 14:18:12
写真ってどこで撮ればいいの?
869就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 14:55:32
>>866
今まで友達みんな仲良くしてくれたじゃだめですかね?

>>867
知り合いです。
870就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 15:03:12
皆に好かれるというのは当たり前、自慢にならない
871就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 15:11:06
皆に好かれるのが長所とか抜かしといて面接官に嫌われたらまるでアホだよな

「友達」と仲いいのは何の長所でもないし
872就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 15:16:03
>>865
何故好かれるか、という事を具体的に書くべきでは。
それも単に「明るいから好かれる」とか言うよりも
「私はいつも周囲に明るく接するよう心がけています。
そのおかげで大勢の人と仲良くなれました」とか
自分が前向きに努力していてそれが良い結果につながってる感じをアピールしたらいいかも。
873就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 15:21:53
みんなに好かれた>>869が凄いんじゃなくて
>>869みたいなカスにも優しく接することのできる皆が凄いんだよ
874就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 15:41:59
カスはちょっと言い過ぎだけどw
しかし>>869は具体性が無さ過ぎるね。
自己PRは具体性を盛り込まないと説得力が無いよ。
さらにその長所をどう仕事に生かしたいか、とか書くのも大事。
875就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 16:26:52
むしろ「人に好かれます」で内定とって来て欲しい
876就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 16:31:51
手帳の使い方わかんね
見本みたいのないかな
877就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 16:40:00
具体例は確かに必要だな。

私の周りに、私を慕ってくれる多くの人がいます。
サークル活動でも3年生の頃から部長を務め、○○合宿や、○○活動の企画を
立ち上げた際も応援してくれました。
本格的に活動を行ったことがないサークルだったので、協力が得られるか不安でしたが
各々が自発的に役割を買って出てくれ、円満に進めることができました。

誰とでもわけ隔てなく接し、男性とも毎晩親交を深めていました。
サークル内で性病が広まった時も、私が先頭に立ち集団で病院に行き治療を行いました。
苦難も多い活動でしたが、一体となって乗り越えより強い結束を得ることができました。

貴社でもこの経験を生かし、チームワークを高め、全体を盛り上げていきたいです。
878就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 16:52:30
>>872
ありがとうございます。
僕はサッカーやっていたのですが、グラウンド整備とかボール拾いとか面倒なことが結構好きなので、そのおかげで仲間に好かれたのかもしれません。
そこアピールしてみます。

>>874
ありがとうございます。
仕事でも雑用とかなんでもしますって感じでいけますかね?

>>877
ありがとうございます。
でもそれはないですよw
879就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 16:53:38
おもしろいと思ってるのかな
880就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 17:39:58
グラウンド整備とかボール拾いするとかじゃやっぱ無理ですか?
今2年で来年に向けて長所探してるんです。
そして人に好かれるのが一番かなと思いまして。
近所のおばちゃんとかにも。
でもその程度じゃやっぱだめか・・・
881就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 17:53:37
試験内容で一般常識と書かれていた場合、これにはSPIは含まれているのですか?稚拙な質問で申し訳ありません
882就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 17:56:31
>>880
それならば、「人に好かれる」というのでなく
「チームのために人の嫌がることを進んで行うことができる。」の方がいいかも。

グランド整備や、ボール拾いは誰だってあまりやりたくないこと。
そのことを進んで行うことで、縁の下の力持ちとしてチームに貢献した。
という流れにしたほうがいいんじゃないか。
883就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 18:11:36
>>882
なるほど!
ありがとうございます!
884就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 19:15:32
自己PR採点してください!!


私は計画性があります
友達と旅行に行ったとき、みんなが行きたいところ全てに
いけるようプランを立てました
だから、私は計画性があります
885就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 19:33:50
>>884
あまり高得点は付けられないな。
ちゃんと計画を立てて行動するのは企業の人から見れば当然の事だから。
もっと他者との差をアピールしないと拾ってもらえないよ。
旅行をテーマにして話すのであれば、その計画を旅行のどれくらい前から話しあったとか、
計画を立てる際にどのような作業を行ったとか
(みんなの希望をノートにまとめ、飛行機やバスの時間と照らし合わせつつプランを練りましたとか)
その結果、あなたがみんなからどのように評価されたとか。
886就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 19:52:29
>>884
旅行だと予算がどれだけかかるかっていうのも重要だよね。
「限られた予算の中でどれだけみんなの希望を実現できるか考えながらプランを立てました。
そのため、その土地ではバス代がどれくらいか、お土産にかかるお金がどれくらいかといった事を、
インターネットで調べたり自分でおおまかな見積もりをしました。
これにより予算の心配をせずにスムーズに旅行ができたとみんなから好評を得ました」
ちょっと出来すぎかもしれんがこれくらい具体性があった方がいいんじゃない?
887就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 20:05:14
母子家庭だと就活で不利って本当?

もう嫌だなー母子家庭って。死にたい
888就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 20:15:42
>>887
初めて聞いた。
つーか母子家庭なんて企業の人にバレるの?
889就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 20:27:53
母子家庭で問題でもあるのか?
890就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 20:33:33
横レスだが、俺も母子家庭。
金融関係に進もうと思っていて、それ関係のスレで面接の時に聞かれると言う話しを聞いたことがある。
母子家庭3人兄弟だから借金もいっぱいあるし、どうなんだろう?
金融関係って本当にそういうの重視したりするものなのかな・・・
891就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 20:37:44
まともな企業なら気にもしないだろ
892就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 20:48:30
顔で損してる気がする
893就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 20:51:55
そもそも面接の時に家族の事情なんて聞かれるの?
普通はそんな個人情報聞かないんじゃない?
聞かれたら聞かれたで「私は母子家庭でこんな苦労をしたけどこうやって乗り越えました」とか
ハンディを逆手に取ってうまく自己PRにつなげたら?
うちは父子家庭だけど父が仕事をしつつ母の代わりに家事もやってくれる姿を見たから
もしも面接で「尊敬する人は?」と聞かれたらその答えには困らないな。
894就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:01:33
面接で家庭環境なんかは聞いちゃいけないことになってる
でも、たま〜に聞いてくる人もいるね。地方の中小とかだと特に
まぁ、そんなところこっちから願いsageだってことでいいんじゃね?
895就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:07:28
金融が貧乏人採らないことも知らんとは、母子家庭云々以前に世間知らずすぎだろ。
896就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:09:53
>>895
その言葉が今年で一番俺の心に突き刺さるものとなったではないか
897就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:12:27
>>895
と、いうことは「聞かれる」ということ?
898就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:13:46
>>895
kwsk
899就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:17:15
>>896
このご時世に金融に逝きたいのかwww
>>897
間違いなくね。
>>898
ググレカス
900就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:17:20
面接官によるでしょ。
地銀以上なら興信所使ってくる可能性も否定できない。
第二地銀以下は知らん。
901就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:27:06
ま、そうゆうことだ
902就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:37:38
なんかさ、>>894より上のレスと>>895以下のレスの内容が真反対で面白いなw
まともな企業じゃ聞かれないけど、金融は聞かれる。もしくは金融はまともじゃない。
金融は例外であって他の企業では原則聞いちゃいけないことになっている。
もしかしたら金融以外にも聞かれるような所は普通にあるかも。

・・・和家和歌乱用になってくるなw
903就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:38:22
出光興産で家庭について聞かれたぞ
蹴ったしどうでもいいが
904就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:39:12
>>899
>このご時世に金融に逝きたいのか

もしかしてこのご時勢って、金融危機のこといってる?
まあ別の理由だろうとは思うがなw
905就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:40:35
殺伐となってまいりました!
906就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:45:13
金融きらいなやつ多いよな2chでは。
豪雪とかだとあんななのになw
907就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:49:56
金融志望してる人の動機がわからないです
908就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:52:23
むしろ金融に良いイメージが纏わりついてるのが異常事態。
少なくとも堅気がやるような仕事じゃない。
909就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:53:12
続きは金融スレで
910就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:53:26
>>907
俺はメーカー志望している人の動機がわからない
予想つくが俺には共感できないと思う
同じようなもんかと
911就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:55:34
>>906
銀行にもいけないような人の僻みです。
2ちゃんで騒いでる人と自分が豪雪いってみてきた人たちとをみて、
どっちにどう思うかは、あなたしだい。
912就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:58:08
金融って文系トップだもの人気度
人気者には僻みは付き物
これ、2chの常識ね
913就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:59:40
金融って銀行でしょ?
アコムとかレイクとかプロミスじゃないでしょ?
914就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:59:46
じゃあ何で高離職率なんだよ?w
915就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 22:00:01
あ〜俺の通ってる大学の大学スレでもいまこんな流れだわw
理系vs文系w
916就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 22:01:15
>>913
アコムやレイクやプロミスは銀行の傘下です。
だから出向・転籍させられるんだぜ。
917就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 22:02:54
>>914
別に激務がきらいな人はまったりとしたところ目指せばいいんじゃない?
どこも高給な所はそれだけ仕事内容もつらい部分多いでしょ。
高離職率なのは銀行に限らないでしょ。
東京地検特捜部の激務度と高離職率知らないだろw
918就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 22:06:21
なぜそこで地検が出てくる?
それを言ったら引っ越しのサカイの離職率だって半端ないぞ。
919就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 22:11:38
>>914
大手は10%未満とかじゃん
920就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 22:12:55
>>918
激務だから離職率高いって言う関係が言いたかっただけ
実際人気だけど激務な所は離職率高いだろ
検察にいくようなエリートでも離職していくんだ

引っ越しのサカイは・・・調べた事ないから知らんが理由あるんだろうなw
921就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 22:14:31
離職率だけじゃなにもわからんよ
922就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 22:16:13
金融って文系トップだもの人気度
人気者には僻みは付き物
これ、2chの常識ね
923就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 22:17:24
激務薄給のSEだけには絶対なりたくない
924就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 22:36:00
SEにも色々あるんよ
925就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 22:39:09
大手SEなら激務ではないし、薄給でもない。
激務薄給といってるのはプログラマーとか下請け。
926就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 22:42:44
結局は職場次第で独立中小でも優良はあるかもしれない
927就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 22:49:08
>>925
大手ってどの程度を指すんだ?
928就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 22:50:59
いやSEは糞だろjk・・・
929就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 22:58:00
うちはいい会社だけどな
oracleだけど
930就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 23:05:40
広告労協の掲示板で「電博にもコネ入社なんてほとんどいない」と書き込まれていたのですが
実際そんなもんなんですか?博報堂がインターンでほぼ採用者を決めてるというのは有名な話ですよね
931就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 23:37:51
ソニーざんねん
932就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 23:39:04
合同セミナーの個別ブースの予約をキャンセルしたんだけど相手企業に伝えたほうがいいと思う?
前日キャンセルということでギリギリになってしまったんだが。
933就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 23:40:08
>>927
独立系(google,microsoft,シスコ,オラクルなど)は勿論、薄給ではない。激務かもしれんが。
あと大手と言うと語弊があるが、親が大手の冠会社の大卒社員も言うほど激務薄給ではない。
中小規模の会社は、社員に何でもさせようとするため薄給激務。

薄給激務なのは、その下で働く派遣社員や契約社員、専門卒や高卒社員など。
建設会社も下は土方と言われ辛いのと一緒。自動車業界も下は単純労働の派遣が多い。
トヨタ(派遣工)に勤めてて、薄給激務だよな。って言ってるようなもの。
934就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 23:42:44
派遣になるのも就活といえるのかな
935就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 23:50:01
薄給激務なのは、その下で働く派遣社員や契約社員、専門卒や高卒社員など。

薄給激務なのは、その下で働く派遣社員や契約社員、専門卒や高卒社員など。

薄給激務なのは、その下で働く派遣社員や契約社員、専門卒や高卒社員など。
936就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 23:52:54
なにか間違ったこと言ったかい?
937就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 00:05:20
いや 間違ってない
938就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 00:06:37
以前企業別の採用プロセスを細かく掲載しているブログを見たんですが、誰かURL知りませんか?
939就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 00:11:20
2chのSEスレの炎上ぶりは異常
940就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 00:14:45
夜中に叩き起こされるSEの何が良いのか全く分からん。
941就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 00:54:20
夜中に叩き起こされるSEは金融システムとか急を要するもの。
全部が全部、夜中に呼び出されるわけではない。

940が悪いとは言わないが、ITやSEという言葉を正しく理解してない人が多い。
何でも横文字や英語で誤魔化す企業に問題があると思う。
942就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 01:01:52
サウンドエフェクトになりたいれす^q^
943就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:32:39
試験で英語ある企業って多いの?
944就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:37:27
うーん
ハンバーガー4個分くらいかな
945就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:38:35
>>943
近年どんどん増えてる傾向にあるかな。
Webテスト形式がほとんど。
946就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 04:29:04
やっぱり黒ネクタイは失礼ですよね。

柄ものは好きではないんですが、青一色でも買ってきます。
947就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 06:58:22
どなたか>>881をお願いします
948就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 07:04:55
>>947
試験の内容で一般常識って問われることってあんまりないよねw

試験内容がSPIなら一般常識っていうのは多分関係ない。
時事的な問題っていうのとは意味が違うだろうし。

試験内容のところにもっと詳しく載ってないか?
ていうか一般常識っていうのは、たぶんほんとに一般的な常識だから
そこまで心配することないよ。SPIだって無勉でも行けるレベルのものだしさ。
949就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 09:39:26
>>943
ノートの会の「この業界・企業でこの採用テストが使われている」で調べてみ。
業界によって、英語実施が多いかどうかは違う。
950就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 09:57:12
最低限自分で調べてから質問しよう、な?
951就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 10:36:52
>一般常識って何聞くの?

対策なんかいらんだろ、常識的に考えて
952就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 11:04:15
今日の新聞見てソニーには入りたくないと思いましたw
大手メーカー全部あんなことするのかな?
953就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 11:07:34
糞ニーはね、かわいそうな子なんだよ……。
954就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 11:08:16
全部あんなことする
955就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 12:07:21
>>948
どうもありがとうございます!
956就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 12:15:59
957就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 14:53:34
958就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 15:33:56
四季報に賞与4ヶ月ってあったら普通は夏2ヶ月、冬2ヶ月だよね?
959就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:40:00
自分のこと「私」って言うようだけど、「わたし」か「わたくし」かどっちなんだ?ちなみに男です
960就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:49:40
あ・た・し
961就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:51:36
面接とかで企業相手ならわたし
就職してからお客様相手ならわたくし
じゃないの?
962就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:02:38
ぼくはまずい?
963就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:05:52
かわいい
964就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:12:02
女の子が「ぼく」なんて言ったら即採用
965就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:13:07
内定後、研修が入社式まで全くない企業はブラックですかね??
966就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:15:27
>>965
そうでもない。
不安にはなるが、むしろ邪魔な課題は無い方がいい。

小手先の知識を得るより、きっちり卒業してくれというメッセージと受け止めれ
967就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:17:41
本社で行われる個別セミナーで、まず会社の一階で受付けすると思うんですが、その様子とかってチェックしてるんですか?     
今日覇気がない感じで受付けしちゃって…
968就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:22:45
>>966
そうでもないと思いますね。
不安にはなるが、むしろ邪魔な課題は無い方がいいと思いますね。

小手先の知識を得るより、きっちり卒業してくれというメッセージと受け止めたほうがいいと思いますしね
969就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:23:06
>>967
受付は総務部なので、おねえさんに人事権や採点権?は無いし、
人事部もそこまでヒアリングしない。部を超えて調整するような話じゃない。

小さな会社なら知らんが。
970967:2008/12/10(水) 22:27:31
>>969
受付は総務部なので、おねえさんに人事権や採点権?は無いと思いますし、
人事部もそこまでヒアリングしない。部を超えて調整するような話じゃないと思いますね。

小さな会社なら知らないと思いますしね。
971就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:31:17
それはそうとして受付のお姉さんが綺麗だとやっぱり入社意欲高まるよなw
受付がババアだったところは、雰囲気も暗いし、入社意欲は下がる

同じくらいの規模の大手なら確実に前者に行きたい
972967:2008/12/10(水) 22:33:33
>>971
それはそうとして受付のお姉さんが綺麗だとやっぱり入社意欲高まると思いますねw
受付がババアだったところは、雰囲気も暗いし、入社意欲は下がると思いますね。

同じくらいの規模の大手なら確実に前者に行きたい と思いますね。
973就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:38:57
「わたくし」って言う練習しとこっとw
言いなれてないと絶対噛むよなw

ま、まだ2年なんだけど
974967:2008/12/10(水) 22:40:16
「わたくし」って言う練習しとこっとと思いますねw
言いなれてないと絶対噛むと思いますねw

ま、まだ2年なんだと思いますけどね。
975就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:41:52
えっ?
976就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:46:49
ずっと前から障害者がいるな
977就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:47:49
失礼しますでどうしても噛む
サ行って難しくね?
978就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:48:09
>>976
ああ、君のことね?w
979967:2008/12/10(水) 22:48:59
失礼しますでどうしても噛むと思いますね。
サ行って難しいと思いますよね?
980就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:54:53
>>977
なんとなくわかるわww
しますで空気がぬけるというかなんか締まりがない
気合入れて言うとしまッスってなるし日本語って難しいわ・・・
981977:2008/12/10(水) 22:56:15
>>980
なんとなくわかると思いますねww
しますで空気がぬけるというかなんか締まりがないと思いますね
気合入れて言うとしまッスってなるし日本語って難しいと思いますね・・・
982就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:05:04
Fランかな
983就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:09:28
皆“わたくし”とか言うつもり?
ただでさえ緊張するんだから、あんまり慣れないことはしない方が良いと思うよ。
984就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:10:13
わたくしとか言ったことねー
僕でいいだろ普通に
985就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:14:55
わたくしとか使うから無駄にアガるんじゃない?
普通にバイトの上司と話すくらいの気持ちでちょうど良いような気がする。
あと、面接が会話じゃなくて発表会になっちゃってる人もいるよねw
986就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:22:27
↑バカ
987就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:30:50
わたしもわたくしもぼくもおれも何か違和感あるからじぶんって呼んでる普段は
面接のときもじぶんでおk?
988就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:34:13
我輩でも拙僧でも何でもおk
989就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:35:24
>>987
だめです
ちょっと考えれば分かることだろ
990就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:37:29
僕でいいんだよ僕で
991就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:37:34
男子学生がバイト先の上司(まともな企業でバイトしてる奴は別な)にわたし、わたくしなんて使うか?
よっぽど固いとこor丁寧な奴じゃない限り男なら僕とか自分が多いと思うんだけど

面接はわたしが一番無難だと思う
学生なのは相手もわかってるんだからビジネス敬語的なものじゃなくて普通に丁寧に話した方が好感度高いと思うよ
わたくしだとなんか接客応対してるみたい
992就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:37:59
わたしが一番無難
わたくし、ぼくでもまぁいいかなって感じ?
女性は「あたし」って言う人いるけどこれも注意した方がいいかね
993就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:47:23
おいらっちが一番
994就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:48:41
自分の呼び方一つで合否決まるわけ無いんだから、好きにしろよ
995就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:52:31
さすがに俺はとか使っちゃう奴は採りたくないだろ
996就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 01:45:49
当たり障りのないように某っていってるけどな
997就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 01:48:18
お前らおかしすぎだろw
私とか僕なんて、みんな使ってるんだし、区別つかねーじゃねーかw
俺はちゃんと「たけしは」って言うよ
998就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 09:11:44
たけしワロタw
999就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:27:40
>>999なら>>1000も俺にくれ
1000就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:28:30
>>1000なら次スレで変な質問した奴をみんなでフルボッコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。