毎日新聞記者「新聞が斜陽だから就職セミナー行ってみたら、ボコボコに言われた。やっぱり新聞!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カレイ(大阪府)


憂楽帳:やっぱり新聞

 10代女子が1日に新聞を読む時間は8分42秒と知ってがく然とした。
60代男性は1時間8分12秒なのに。このままでは新聞は絶滅に向かう恐竜だ。

 米国では新聞の発行部数は約5074万部。ネットで読む人は6830万人。
取材に金と時間がかかる調査報道と海外報道を縮小し、人員削減した新聞社も多い。
私が在学したミシガン大ジャーナリズム大学院の同級生のうちいまも記者なのは1人だけだ。

 まだ日本の事情は違うが、40歳を超えた私に転職は可能なのか? 
試しに千葉県船橋市主催の就職応援講座に参加してみた。私の心を見透かすかのように講師が励ましてくれた。
「年齢制限でだめだと思って自分でシャッターを下ろさない。若作りすればいいのです」「どんな職業でも汎用できる能力がある」。
面接の練習もした。撮ったビデオを見ながら講師が注意した。
「もっと声を高く大きく、目線を上げて。あなたの良さが全然出てませんよ」

 気合が入らない。講座に出て分かった。やっぱり私は新聞の仕事が一番好きだ。【國枝すみれ】

http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20081115k0000e070054000c.html
2中国住み(四川加油!):2008/11/15(土) 12:45:34.98 ID:KJqr5gEs BE:37841832-PLT(12920)

また基地外が
3 そらまめ(北陸地方):2008/11/15(土) 12:45:46.32 ID:Jd8zqeaL
 /  l⌒l   O | ̄| O  ヽ   ̄ ̄/    ̄ ̄/    ‐┼‐  ─‐ _|_   ‐┼─   /
 |   |  |    / |    |    lノ ー   lノ ー   ‐┼‐       /   / __| ヽ  |  \
 ヽ、. |  |    ├ー┤   ノ    ノ      ノ      (___   (___  / し  / (丿\  し
4 さつまいも(東京都):2008/11/15(土) 12:46:20.29 ID:p28gvCpx
自慢したいだけの記事じゃないのか
5 にんじん(コネチカット州):2008/11/15(土) 12:46:28.45 ID:o8E2PLHq
ROM人ってどうなったんです、国士様たち
6 アマダイ(アラバマ州):2008/11/15(土) 12:46:30.46 ID:bA6iYOsv
>60代男性は1時間8分12秒なのに。

無駄杉ワロタ
早く死ねよ
7 グリーンピース(東京都):2008/11/15(土) 12:46:45.44 ID:8xsxzkCV
そりゃ薄給毎日とは言えそこらの糞企業よりは金貰ってるんだから転職なんてしないだろ
8 とうもろこし(アラバマ州):2008/11/15(土) 12:46:52.73 ID:V9WYWTIu
お前は年齢とかじゃねーよw
9 わさび(長屋):2008/11/15(土) 12:46:59.13 ID:yfui5QwU
新聞は生き残るかも知れんが、毎日はもう無理。

つうか、使えない奴が記者をやってるのをきちんと自白しているのな。
10 ビーツ(北海道):2008/11/15(土) 12:47:06.27 ID:j9m0y6vR
食い扶持稼ぐためにシナ朝鮮の尖兵になります宣言か
11 にら(アラバマ州):2008/11/15(土) 12:47:15.61 ID:3x4sZqqe
なんの生産性もない人間がマスコミですから
12 えだまめ(アラバマ州):2008/11/15(土) 12:48:41.80 ID:jAtml3/U
そんなに面接で演技したってどうせボロがでるだろ
なにが「あなたの良さ」だ
画一的に指導してるくせに
13 まつたけ(東京都):2008/11/15(土) 12:49:14.68 ID:VhRV1teo
電車の中や、会社のデスクで自由に読める会社員と
小学生を比べても。
14 ヒラマサ(大阪府):2008/11/15(土) 12:49:41.26 ID:Ifv9MmZz
>60代男性は1時間8分12秒なのに

他にやることないだけだろw
15 サワラ(九州):2008/11/15(土) 12:49:46.88 ID:PN1rby6z
よく分からんが道楽で参加すんなよ
16 さといも(東京都):2008/11/15(土) 12:49:59.49 ID:0LfkbKeJ
転職する気ゼロの奴が面白半分に参加して「やっぱり私は新聞屋でいい」で結ぶんじゃねぇよな
17 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/15(土) 12:50:16.25 ID:Mblr42Pg
何が言いたいのかさっぱりわからん
18 アナゴ(東京都):2008/11/15(土) 12:50:28.70 ID:0HEom8SA
むしろ10代の女の子が新聞に目を通してることに驚き。それに本当に読む価値のある記事なんて限られて
居るんだから、極端に時間かける必要は無い。
19 さやえんどう(大阪府):2008/11/15(土) 12:50:29.22 ID:mtw6F6dn
何だこのチラ裏記事は
20 アンコウ(catv?):2008/11/15(土) 12:50:59.90 ID:uidOnbeH
変態新聞のお仕事が一番好きなんですね
21 タコ(岐阜県):2008/11/15(土) 12:51:34.12 ID:WujORe4Q
他の業界では通用しない馬鹿が作ってるのが新聞
22 梅(東京都):2008/11/15(土) 12:51:48.91 ID:OUDHCicC
日記?日記帳なの変態新聞は?
23 さつまいも(東京都):2008/11/15(土) 12:52:02.27 ID:p28gvCpx
要約すると
海外大学院出身で斜陽の記者職の中でも勝ち組の私が
道楽で庶民の転職講座に出て見たが
下らなすぎて笑えたw
人の人生終わらせるだけで金がもらえる新聞記者最高!
24 アサリ(関東・甲信越):2008/11/15(土) 12:52:06.03 ID:yjU0iUmH
いい加減再販売価格維持行為辞めろよ
25 ヒラマサ(関西地方):2008/11/15(土) 12:52:15.08 ID:MnIJjouT
新聞も偉くなりすぎだなあ
ろくに取材もしないで筆者の想像だけで記事書いてるでしょ
さも自分が神のように一般市民を見下してばっか
26 にら(東海):2008/11/15(土) 12:52:28.59 ID:ktZxRkMA
はい
27 さやいんげん(長屋):2008/11/15(土) 12:52:40.25 ID:aTdZ47MO
>>18
つテレビ欄
28 レモン(長屋):2008/11/15(土) 12:52:40.28 ID:eZg4ooxj
応援講座なんて温い所で終わらせないで実際企業に行って面接受けてボコられてこいよ
29 サワラ(関東):2008/11/15(土) 12:52:49.41 ID:RcriGUOO
なんか修造っぽい
30 バナナ(千葉県):2008/11/15(土) 12:53:42.04 ID:GHEZEoDw
31 パイナップル(関西・北陸):2008/11/15(土) 12:54:12.73 ID:JD+5tha7
こんなチラ裏載せるくらいなら記事にしなくちゃいけない社会問題は沢山あるんじゃ…
32 さつまいも(大阪府):2008/11/15(土) 12:54:41.87 ID:8H9QrU4Z
新聞の下1/3が邪魔
切断してくれよ
33 キャベツ(コネチカット州):2008/11/15(土) 12:55:35.36 ID:tMR2uapD
番組欄、四コマ、スポーツ、雑誌の中吊り?みたいな奴、地域欄、
あとは一面の見出しと興味あればその内容も読むくらいだな
34 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/15(土) 12:55:37.32 ID:JoMYP8Gt
変態新聞必死www

お前らは、得意の風俗情報で部数を上げろよw
35 グリーンピース(東京都):2008/11/15(土) 12:55:38.48 ID:8xsxzkCV
>>31
幾らなんでも実際の毎日新聞の紙面には載ってないでしょ
新聞社ってネットの方はどうもチラシの裏として利用する傾向があるみたいだから・・・
36 キス(アラバマ州):2008/11/15(土) 12:56:17.40 ID:zQaWrX3r
10代はテレビ欄を見てる時間
60代は詰め将棋を見てる時間
37 にんにく(関西地方):2008/11/15(土) 12:56:17.88 ID:5UEXGL8G
1時間も読むのは暇人だろ
38 サバ(大阪府):2008/11/15(土) 12:56:17.40 ID:TXSSx0hL
これは毎日新聞の採用基準に「アホ」って項目があるな
暇をもてあましてるジジイと勉強に遊びに忙しいであろう10代の女の子を同列に語るとか
39 びわ(東海):2008/11/15(土) 12:56:39.43 ID:i8yVuiaC
気合いが入らないとかカワイイしw
40 カキ(関西地方):2008/11/15(土) 12:56:44.30 ID:DH/3rrL1
なんだこの結論。日記レベルが記事になるならblogと変わらんね、マジで新聞いらんな。
41 アピオス(神奈川県):2008/11/15(土) 12:57:01.35 ID:EsZSJQ/F
>試しに千葉県船橋市主催の就職応援講座に参加してみた。

これ凄い嫌味な行為だよな
42 ほうれんそう(群馬県):2008/11/15(土) 12:57:09.12 ID:wayhPoBS
新聞って紙面の半分は広告じゃん

スポンサーから金とって、購読者からも金とって

ウマーな商売やのぉwwwww

43 コンブ(東京都):2008/11/15(土) 12:57:40.21 ID:aoO5HuDB
こんなチラシの裏レベルで金もらえるんだからそりゃ辞められないだろう
44 ブロッコリー(関東・甲信越):2008/11/15(土) 12:57:56.32 ID:d5eK/4/u
ボーナスカットもされるし、本気で転職活動してたんじゃないの?
記者なんか人に頭を下げたこともないし、公務員より使えない。
45 クレソン(福岡県):2008/11/15(土) 12:58:05.24 ID:f1Dzy6HE
日記か
46 ズッキーニ(東京都):2008/11/15(土) 12:58:11.12 ID:+usGxrVN
新聞とかTV欄に10秒目通して終わりだわ
47 カキ(長屋):2008/11/15(土) 12:58:12.26 ID:F5pb1vbL
>>41
ただの嫌がらせだよな
48 きゅうり(コネチカット州):2008/11/15(土) 12:58:31.40 ID:VcBGY1BC
日経でも30分あれば十分だと思うが
49 キャベツ(コネチカット州):2008/11/15(土) 12:59:09.34 ID:tMR2uapD
最後の「気合が入らない」が「気に入らない」に見えた
50 大阪白菜(catv?):2008/11/15(土) 12:59:15.69 ID:nMo/g8Sx
こんなくだらない日記は新聞の裏にでも書いてろ
51 トリュフ(catv?):2008/11/15(土) 13:00:06.82 ID:P7toSmqk
>10代女子が1日に新聞を読む時間は8分42秒
嘘付け。
10代の男も含めて若いやつが新聞なんて読むかよ
30秒くらいだろ、平均すると
52 コンブ(アラバマ州):2008/11/15(土) 13:00:07.42 ID:Dmw+rSxQ
53 大葉(東京都):2008/11/15(土) 13:00:26.45 ID:c6TUToMW
毎日新聞を読みますか?

60代男性 0分
(購読紙 読売)

50代女性 0分
(購読紙 朝日)

40代男性 0分
(購読紙 日経)

20代男性 8分
(購読紙 なし、ネットで毎日の記事を見た)

こうすると、20代が一番毎日新聞に触れてやってるんだから感謝しろ。
54 ライム(dion軍):2008/11/15(土) 13:00:40.67 ID:bpTemiVY
まったくいみがわからない
55 アーティチョーク(滋賀県):2008/11/15(土) 13:01:44.60 ID:woJGZnDQ
おのれの20年近くにわたる日本を貶める変態情報テロ工作が
斜陽に拍車掛けてんだろ、あほか毎日新聞
56 グリーンピース(大阪府):2008/11/15(土) 13:02:10.42 ID:GXTHJ2L7
ゴールデンラッキーみたいな四コマを毎ページ載せてくれたらついでに記事も読むよ
57 なす:2008/11/15(土) 13:02:17.10 ID:Z8Cxtq6L
転職系ならいいけど、就職セミナーってマナー違反じゃね?
58 さといも(東京都):2008/11/15(土) 13:02:44.73 ID:0LfkbKeJ
>>35
この憂楽帳ってのは実際に紙面にあるコーナーのと同じっぽいよ
アーカイブの記事は署名の後に東京夕刊とか書かれてる
59 やまのいも(東京都):2008/11/15(土) 13:02:54.97 ID:srKMkxfH
毎日新聞のように恥知らずになるのは結構難しい。
60 なっとう(東京都):2008/11/15(土) 13:02:55.62 ID:J2+3dX3a
ぶっちゃけ新聞ってあんまり新参向けじゃないよな
ある程度基礎知識はいるし、興味のある記事探すのにも時間がかかる
紙媒体は今の時代に合わない
電子ブック会社と提携するなりして、新聞の電子化しろよ
朝5時にデータ送信で、新聞配達員のコストも削減できる、記事の訂正もやりやすいだろうし
新聞記事をクリックすると動画ニュースなり流れるようにしてくれなきゃ、いまさら紙にもどれん
記事も記事で結果だけで、つまらんし、何が問題なのかとか背景も書いてないからまじつまらん
61 ブリ(香川県):2008/11/15(土) 13:03:21.97 ID:njFQP6LS
まさか新聞が斜陽産業になるとは夢にも思わなかったろうなw
62 ズッキーニ(大阪府):2008/11/15(土) 13:03:47.53 ID:ZzjHHuIL
どうせ冷やかすなら企業の面接だよな
おまえの好み抜きで要らないって言われるところを克明に書けよ
63 きゅうり(コネチカット州):2008/11/15(土) 13:04:44.29 ID:y/1uFN7F
もう何を発言しても変態捏造新聞としか思えません
64 カキ(関西地方):2008/11/15(土) 13:04:51.33 ID:DH/3rrL1
そうか、結論は思考停止って事で、新聞記者はみなこんな風に考えてるという
ある意味で参考になる記事なのかもしれん。
65 はくさい(神奈川県):2008/11/15(土) 13:05:37.40 ID:HYnPdVbH
変態新聞つぶして読者を他の新聞に譲れば?w
66 アンコウ(catv?):2008/11/15(土) 13:06:01.00 ID:uidOnbeH
ひやかしで就職応援講座に参加

欠点を指摘されるが直す気にならない

変態新聞社員でいいや



最低だなこいつ…
67 とうもろこし(東日本):2008/11/15(土) 13:06:21.21 ID:razZyy10
偏った記事を書いて業界が傾いてそれでも世論と乖離した捏造偏向報道を
やめないんだからたいした根性だな
自業自得だから滅んでも悔いはなかろう
68 きゅうり(鹿児島県):2008/11/15(土) 13:08:28.18 ID:2P5VBw0r
私みたいなクズがヌクヌクと新聞の記事書いてますという挑発だな
69 アマダイ(東京都):2008/11/15(土) 13:09:57.92 ID:fTBb6d6z
何だ、新聞記者ってニート予備軍がやってるのか
70 カワハギ(アラバマ州):2008/11/15(土) 13:10:05.28 ID:IG7eVXgG
>>51
テレビ欄
71 バナナ(大阪府):2008/11/15(土) 13:11:14.11 ID:lXTjmotX
これって日記じゃねえかドアホ
72 サンマ(チリ):2008/11/15(土) 13:11:38.81 ID:cucYqT8j
取りあえずこんな気持ち悪い奴が新聞作ってるって事は解った
73 たんぽぽ(東京都):2008/11/15(土) 13:12:24.37 ID:+l1tQDa+
絶滅するんだから、きちんと講師の先生の言うこと聞かないと
74 パクチョイ(宮城県):2008/11/15(土) 13:13:22.48 ID:U0aMydbS
お偉いさんほどマスコミ信用してないというのに
どこも雇わないだろ、こんな腑抜け
75 サヨリ(千葉県):2008/11/15(土) 13:14:56.65 ID:o/4GBGCI
>>70
今や地デジ使えばテレビ覧も不要だからな
76 ズッキーニ(大阪府):2008/11/15(土) 13:15:25.95 ID:ZzjHHuIL
こんなの書くことで積極的に傾けてどうするんだ
77 ニシン(関東):2008/11/15(土) 13:16:01.72 ID:5vupbSdS
自分より年齢も学歴も収入も社会的地位も低い講師の指導受けて
挙げ句に気合いが入らん、かよ。
78 セロリ(アラバマ州):2008/11/15(土) 13:16:31.89 ID:wMplqDxD
【二重国籍を容認する国籍法改正案・河野太郎私案】
18日、委員会採択を経ず本会議採決のみで成立という異例の可能性

委員会採択を経ず本会議採決のみで成立という異例の可能性
委員会採択を経ず本会議採決のみで成立という異例の可能性
委員会採択を経ず本会議採決のみで成立という異例の可能性
委員会採択を経ず本会議採決のみで成立という異例の可能性
委員会採択を経ず本会議採決のみで成立という異例の可能性
これは官邸クーデターか?

成立すれば
都道府県知事、市長、士官以下自衛官、警察庁長官、公安調査庁長官
都道府県知事、市長、士官以下自衛官、警察庁長官、公安調査庁長官
都道府県知事、市長、士官以下自衛官、警察庁長官、公安調査庁長官
都道府県知事、市長、士官以下自衛官、警察庁長官、公安調査庁長官
都道府県知事、市長、士官以下自衛官、警察庁長官、公安調査庁長官
に外国籍の人間が就任可能

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5243363
79 カツオ(アラバマ州):2008/11/15(土) 13:16:53.93 ID:1MfCOG2m
> 試しに千葉県船橋市主催の就職応援講座に参加してみた。

これって完全に偽計業務妨害じゃね?
「119番にかけたら何分で救急車が来るのか 試しにかけてみた」
ってのと変わんないじゃん
80 らっきょう(アラバマ州):2008/11/15(土) 13:19:32.64 ID:WlhJkupR
テレビ番組欄とチラシが便利だよな
81 レタス(コネチカット州):2008/11/15(土) 13:19:34.38 ID:lA02Vztl
変態新聞だからな
82 れんこん(アラバマ州):2008/11/15(土) 13:20:03.61 ID:XzmXq1sD
なにこの真剣に就活してる連中を嘲る記事はwwwwww
83 ニシン(関東):2008/11/15(土) 13:21:15.64 ID:5vupbSdS
新聞勧誘の体験ルポとかやってみろや。
やっぱり記者が一番!なんてシメだったら許さんよ。
84 りんご(不明なsoftbank):2008/11/15(土) 13:22:12.09 ID:ue7q8jA/
車買う気ないのに見積もり書かせる俺みたいなことしてるな
85 うり(福島県):2008/11/15(土) 13:24:21.90 ID:r4O/Cq9/
ヘンタイ新聞の記者レベルは最低最悪だな
86 もやし(長屋):2008/11/15(土) 13:24:57.40 ID:ExV/jCpQ
読む人で都合の良いデータ作っても
読まない人は読まないから平均すると短くなる
新聞社が危機感持たないといけないのは時間じゃなくなくて
読む人が少ない事に対してもたないと駄目なんだが
87 サヨリ(関東):2008/11/15(土) 13:37:47.13 ID:yp0+ItVx
>>1の文は頭から尻まできがくるっとるわ
88 キャベツ(コネチカット州):2008/11/15(土) 13:40:19.35 ID:5VcAUG7p
なんだこの日記帳
89 いちご(愛知県):2008/11/15(土) 13:46:47.94 ID:AtDPycch
女って
やっぱり私(の選択)が最高だった!幸せ!
ていう話ばっかりだよね
中学生で卒業するレベルの思考しかできないんだなあ
90 コールラビ(福島県):2008/11/15(土) 13:47:16.93 ID:TEZ8m4oz
チラシの裏に書けよ
91 かぶ(三重県):2008/11/15(土) 13:48:15.05 ID:NffdiVVB
60代の男より10代のおにゃのこの方が賢いな
92 しゅんぎく(関東・甲信越):2008/11/15(土) 13:59:39.56 ID:j1W3+H+j
>>1
庶民との意識の乖離がうんぬん
93 サバ(東京都):2008/11/15(土) 14:03:54.80 ID:YtRQT3bb
8分42秒も読んでるのかよw
優秀じゃん
テレビ欄除外ならばだが
94 つまみ菜(宮城県):2008/11/15(土) 14:04:53.91 ID:rRMvqOdi
番組欄、芸能欄、スポーツ欄、時事欄の4面で、月980円の新聞なら(。・_・。) ホスィ
95 大阪白菜(愛知県):2008/11/15(土) 14:05:45.39 ID:aN+dwIPG
携帯とかPCの方が見たい情報が見つけやすいし文字も大きくていいです
新聞は場所とるしいらねぇ
96 コンブ(大阪府):2008/11/15(土) 14:25:28.57 ID:klozh4U+
>このままでは新聞は絶滅に向かう恐竜だ。

どこかのせいで新聞と言うメディアの信憑性がね
97 ばれいしょ(東京都):2008/11/15(土) 14:28:31.63 ID:wkUSo8Ho
捏造紙メディアはさっさと滅べ
98 マダイ(埼玉県):2008/11/15(土) 14:28:56.81 ID:fPbO+CPj
【報道のTBS(爆笑)】アパワイン会で田母神と同席した鳩山夫妻をひた隠す
http://image.blog.livedoor.jp/takashikitaoka/imgs/e/8/e857b8c2.jpg

↓TBSフィルターを通すとこうなる

http://stat.ameba.jp/user_images/05/2d/10109954410.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/22/d6/10109954412.jpg

民主・鳩山氏
 懸賞論文に田母神氏以外に多数の航空自衛官が投稿していたことには
「特定業者と自衛隊という異常な関係があったことが判明した」と指摘。
アパグループとの関係についても厳しく追及する考えを示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081109AT3S0701H07112008.html
99 タチウオ(兵庫県):2008/11/15(土) 14:35:10.00 ID:8uZA22sW
「年齢制限でだめだと思って自分でシャッターを下ろさない。若作りすればいいのです」

日本語でおk
100 サワラ(大阪府):2008/11/15(土) 14:38:21.90 ID:D57xmQbD
☆☆☆☆☆毎日変態記事神戸訴訟・第一審結果報告とご支援のお願い☆☆☆☆☆

 2ちゃんねるコテハンのROM人 ◆aPBQBQDDLcさんが、WaiWaiの変態記事によって
精神的苦痛を受けたとして毎日新聞社に慰謝料の支払いを求めていた裁判の
第一審判決が先日14日(金)午後1時より神戸地方裁判所で言い渡されました。
残念ながら私たちの声は裁判所に届かず、請求棄却・敗訴という結果になりました。

 しかし敗訴に終わったとは言え、ROM人さんによる4ヶ月以上に及ぶ訴訟活動は
変態記事事件を社会に周知させるという点では一定の成果を挙げたと思われます。
残念ながらTV・新聞でニュースとして取り上げられることはありませんでしたが、
週刊新潮10月16日号でROM人さんのインタビュー記事が掲載されたのを始めとして
INTERNET Watch・technobahn・探偵ファイルなどのインターネットニュースサイトで
本件訴訟に関する記事が掲載されました。また神戸地裁で2回開かれた弁論期日には
のべ50人を超える傍聴者が訪れ、この問題に対する注目度の高さをアピールしました。

 さて、ROM人さんは今回の不当判決に対して直ちに控訴し今後も精力的に闘う意向と
控訴審以降は弁護士を雇い万全の訴訟追行をしたいとの希望を明らかにされています。
そこで本件訴訟をご支援頂ける方には、ROM人さんに対する応援・励ましのコメントや
支援のためのカンパを是非お願いしたいと思います。

 応援コメントはこちら→http://bl●og.livedoor.jp/romjin/(●はNGワード回避用)
カンパの振込先についても上記ブログをご参照ください。よろしくお願いします。
101 バジル(アラバマ州):2008/11/15(土) 14:42:33.22 ID:hUNq6om4
紙メディアは何十年という長期間保存するのにはいいけど、
鮮度が重要なニュースにはもう紙メディアはいらないな
102 パイナップル(長屋):2008/11/15(土) 14:50:56.62 ID:atadkOWD
■朝日新聞社説(2007年8月16日)■
(河野洋平衆院議長は)「日本軍の一部による非人道的な行為によって人権を侵害され、今もなお苦しんでおられる方々」という言い方で
慰安婦にふれ、謝罪を述べた。
(略)
そして、国際社会の目も変化した。米下院の慰安婦決議から分かるように、過去に向き合わない日本への批判は、アジア諸国にとどまらない。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187271673/

◎日本を貶めるネタが世界中に広まって嬉しそうな朝日。元はといえば誰のせい?

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
朝日新聞、曽我さんの家族の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、不祥事多発…編集局長2年間で3人更迭
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170777941/
「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/
103 タラ(dion軍):2008/11/15(土) 15:02:34.65 ID:fIQB1yCc
今は地デジのおかげでテレビ欄すら要らなくなったからな
104 レタス(長屋):2008/11/15(土) 15:26:52.55 ID:xHo7Szfq
613 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 15:20:56 ID:0bQF81xt0
記者の名前をググってみたら↓で経歴が出てきたんだけど。
英文毎日編集部・・・

ttp://pasadenaseminar.us/h_060423.html
105 パイナップル(東日本):2008/11/15(土) 15:28:10.38 ID:CKBShd0k
朝日と読売と毎日と産経が全力で文通してくれたら2時間は読む
106 カマス(東京都):2008/11/15(土) 15:29:25.55 ID:iMokAVwU
>60代男性は1時間8分12秒なのに。
あのな、暇人と比べんなっての
107 アジ(東京都):2008/11/15(土) 15:30:38.67 ID:Is820xRs
毎朝、日経を15分で必要なとこだけ読んで終わり。
重要なことがあったりすればもう少しかけるけど。
長時間なんて読んでられないよ。時間の無駄。
108 らっきょう(コネチカット州):2008/11/15(土) 15:33:58.27 ID:m+iECfOr
変態きらい
109 サヨリ(千葉県):2008/11/15(土) 15:34:17.36 ID:o/4GBGCI
昔、バカヒで唯一本当の事を書いてあるはずのテレビ覧に誤記があったとか。
あと日付を間違えたってのには驚いたwww
110 ごぼう(アラバマ州):2008/11/15(土) 15:35:37.53 ID:tWYaTIlN
自慢したいだけの自己紹介の記事だな
111 キャベツ(静岡県):2008/11/15(土) 15:37:04.74 ID:/ObVTgHx
これほどチラシの裏に書けといいたくなる記事はそうそうあるまい
112 ワカメ(中国地方):2008/11/15(土) 15:37:07.09 ID:qdrb9ufp
最近朝日だけでなく毎日の記事だとすぐ分かるようになってしまった。

同人種が寄り添ってるから論調も似てるよなぁ・・・
113 梨(兵庫県):2008/11/15(土) 15:38:49.99 ID:1m10dVcC
何言ってんの?こいつ
114 桃(栃木県):2008/11/15(土) 15:39:59.47 ID:bdINYpwg
>気合が入らない。講座に出て分かった。やっぱり私は新聞の仕事が一番好きだ。



就職活動中の学生のセリフだと考えたらとんでもない発言だよなこれ

「気合が入らない。講座に出て分かった。やっぱり私は無職が一番好きだ」って言ってるのと同じ
115 バジル(関西・北陸):2008/11/15(土) 15:40:06.70 ID:SHeyYceV
値段据置で全ページカラーとかやれよ
努力が足りない
116 つるむらさき(関東・甲信越):2008/11/15(土) 15:40:53.41 ID:PrrDnJ7D
斜陽業界ランキング!

一位 新聞
二位 テレビ
三位 不動産
四位 建設
五位 生保
117 ハマグリ(関東):2008/11/15(土) 15:41:04.25 ID:VaT1FB53
新聞読むのに一時間かかるとか池沼レベルだろ
118 梨(兵庫県):2008/11/15(土) 15:42:12.83 ID:1m10dVcC
冷やかしで行ってみたけど、なんかだるいだけだったわ。まぁ他のやつはせいぜいがんばれよってことか
119 桃(栃木県):2008/11/15(土) 15:44:17.57 ID:bdINYpwg
>>118
そういう意味になるよな
120 ニシン(東京都):2008/11/15(土) 15:45:19.27 ID:b4Z6pJWe
そろそろ一日10時間以上ニュース速報を見てる俺らにお声がかかってもいい頃だと思うが
121 モロヘイヤ(東京都):2008/11/15(土) 15:45:21.61 ID:c4AJUxFR
>>116
内需駄目なんだからメーカーで海外に売れる製品持ってるところ以外斜陽だろ。
122 メバル(大阪府):2008/11/15(土) 15:46:27.09 ID:28Ep29Sz
憂楽帳:根深い差別
http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/archive/news/2008/11/20081111ddf041070008000c.html
米国大統領選でのバラク・オバマ氏勝利を伝える報道で、静かに喜びの涙を流す人々の姿が印象的だった。

朝鮮や中国の人々は、古くから文化を日本に伝達してくれた隣人だ。
神国日本の天皇制強化とあいまって、アジア蔑視(べっし)が助長されていった。
戦後60余年、そうした意識は払しょくされたのか。根深い差別は、米国固有の問題ではない。

憂楽帳:「歴史を学ぶ日」に
http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/archive/news/2008/11/20081104ddf041070021000c.html
旧憲法時代の記憶の風化が激しい。戦後生まれによる近隣諸国侵略の歴史を否定する発言が目につき
教育現場では日の丸・君が代の強制も進む。
祝日法の条文を「自由と平和を愛し、歴史に学び、文化をすすめる」に改正しては、どうだろう。
123 チコリ(神奈川県):2008/11/15(土) 15:46:34.78 ID:CxZCpJHh
小学生の感想文だわ・・・
124 マンゴー(愛知県):2008/11/15(土) 15:46:37.25 ID:9tNcCrB1
またオナニーか
125 アサリ(アラバマ州):2008/11/15(土) 15:47:28.79 ID:RMEhv8lB
つぶしの利かないババアが大昔の留学自慢・・・

なにこのキチガイ作文w
126 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/15(土) 15:48:29.87 ID:CoC6ZOZN
読んでもらえるような記事書けよ
127 バジル(東京都):2008/11/15(土) 15:48:46.82 ID:y74EQ/P8
変態の自爆オナニーか
128 きゅうり(千葉県):2008/11/15(土) 15:50:50.66 ID:X5N7h06H
なにがいいてえんだよこれ
お前らと同じくらい頭悪いな、新聞記者って
129 すだち(北海道):2008/11/15(土) 15:53:30.30 ID:fkkeHGGX
実際の就職の厳しさを記事にするかと思いきや何このキモイ作文
130 もやし(北海道):2008/11/15(土) 15:55:43.60 ID:oTfbiYns
新聞ってよほど書くことがないんだな
131 唐辛子(catv?):2008/11/15(土) 15:55:51.38 ID:mJZQhkOR
>10代女子が1日に新聞を読む時間は8分42秒と知ってがく然とした。

むしろ十分じゃん。新聞取ってない人のほうが多いんじゃないの。
132 オレンジ(石川県):2008/11/15(土) 15:55:58.95 ID:4QCQylUQ
日本はまだ新聞にとっていい世界だよ。
朝のテレビ番組は手抜きで新聞記事紹介するだけだし、ニュースと呼ばれる番組ですら調査報道
なんて殆んどやってない。新聞はそういうテレビの手抜きを補佐する役割を担っている。ま、テレビ局
と新聞社が同じ企業グループにいるっていう構図のおかげなんだが。
133 キンメダイ(神奈川県):2008/11/15(土) 16:00:05.91 ID:TqszVbIK
カップラーメンの値段知らない麻生よりこいつの方がよっぽど嫌味くせえな
高給取りが冷やかしでセミナー行って「気合が入らない」とかなんだそれw
134 キス(東京都):2008/11/15(土) 16:03:02.53 ID:gflz1YWD
もっとやれ
135 カキ(dion軍):2008/11/15(土) 16:07:29.37 ID:8+6H8fM1
         新聞記者から一言
           _____
 +       / ⌒     ⌒ \    +
    +   / /・\  /・\ \ +
        | ::::::⌒(_人 _)⌒:::::: |
        |     モェェェイ      |  
    +   \     \_|    /   +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >40代の無職ども、転職頑張れ<
         私 に は 無 理
136 パイナップル(長屋):2008/11/15(土) 16:37:15.18 ID:atadkOWD

【竹島問題】日本の拙劣な「外交戦略」で問題解決の萌芽(ほうが)となる草の根交流が台無しに…毎日新聞★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217829623/

>松本市で予定された駐日韓国大使の講演と、東御市の日韓中学生の相互訪問が中止された。
>竹島問題のごたごたの余波という。講演中止は外交ゲームの一環だからやむをえない。
>しかし市民レベルの交流に水を差されたのは残念だ。
>しかも北朝鮮問題を巡り関係国が連携を強めるべき時期に、
>なぜ日本は竹島問題を持ち出したのか。
>冷静な議論の積み上げなくして領土問題の解決はない。
>官僚や政治家がもてあそぶ拙劣な「外交戦略」は、
>実は問題解決の萌芽(ほうが)となる草の根の交流活動を台無しにする。(龍)


不法占拠された日本の領土に解説書で少し触れたことに対し、韓国が
自国の教科書の竹島記述を顧みることなく、居丈高に一方的に内政干渉してきたこの問題。
毎日記者にとっては、「官僚や政治家がもてあそぶ拙劣な外交戦略」だそうです。
また、この記事、毎日新聞が大嫌いなはずの「匿名」ですね。


【毎日新聞】 「ネット掲示板での事件予告流行、背景に"匿名"の甘え…批判や中傷するなら実名で書け」★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217747110/
【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215337342/
【論説】 「秋葉原事件の容疑者宅を撮影して『テラワロス!(2ちゃん用語)』と叫んだ若者…モラル崩壊を肌で感じた」…毎日新聞★29
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216596033/
【毎日・変態報道】米英メディアが相次ぎ「虚偽報道」と伝える…「NYTのブレア捏造事件に匹敵」「一流紙の看板で虚偽垂れ流し」★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217030453/
【毎日新聞・変態報道】ネット上に、変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★230
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214938163/
137 カワハギ(宮城県):2008/11/15(土) 16:53:08.91 ID:LXzVAbow
朝日の面接でネットと新聞の違いは何か?と面接で星さんに答えたの思い出した。

>>95
>見たい情報が見つけやすいし

現在の問題を解決する為に、必要な情報を検索して抽出するのがネットの役割。
新聞の役割は、興味の対象ではないが、失業や出産など将来起こりうる可能性のある問題に対しての予備知識を獲得出来る。

ってなこと答えたら誉められたよ。

138 さやえんどう(東海):2008/11/15(土) 17:09:17.03 ID:4hEQ8xkU
誠に日本人の感性とかけ離れた記事だ。
さすが毎日ウンコ新聞だな。
139 ごぼう(アラバマ州):2008/11/15(土) 17:15:51.55 ID:FP03/BjP
國枝すみれちゃんのファンになりました〜

http://www.pressnet.or.jp/info/news/news0602.html
140 レタス(コネチカット州):2008/11/15(土) 17:25:37.80 ID:pxZFolYz
日本の女性新聞記者はとても淫乱だ、何故なら彼女達は転職セミナーで男漁りをするからだ
141 ガザミ(兵庫県):2008/11/15(土) 19:22:52.19 ID:/L3XweMt
本当の事を伝える、信用できる新聞があれば読むけど、変態新聞はさすがに恥ずかしい。
前日の2ちゃんねるのログを毎朝紙にして届ける商売とかあれば電車内で読む。
142 コールラビ(catv?):2008/11/15(土) 22:03:52.43 ID:Oi7XohG4
大勝利!
143 くわい(東京都):2008/11/15(土) 22:06:13.88 ID:feLhy7LQ
新聞記者が「新聞の仕事が好き」ってことを記事に書くのって、どうなのよ。
144 ウニ(東京都):2008/11/15(土) 22:09:54.22 ID:jQ5Fiiic
なんだこの糞日記
145 うど(dion軍):2008/11/15(土) 22:11:25.92 ID:qQqugLgq
毎日?

あぁ洗脳記事満載の宗教誌だっけ?
146 びわ(アラバマ州):2008/11/15(土) 22:11:45.76 ID:UYcA53cX
何見下してんだこの馬鹿。
さっさと潰れろ変態。
147 キス(東京都):2008/11/15(土) 22:14:35.81 ID:saUanS84
148 イカ(愛知県):2008/11/15(土) 22:24:17.48 ID:h8+3gqdj
変態捏造新聞のご臨終。
149 ハマグリ(アラバマ州):2008/11/15(土) 22:25:22.60 ID:F+27bNcD
気合が入らないというか講師に色々言われてふてくされてたんだろ
なんかプライド高そうだし
150 しょうが(神奈川県):2008/11/15(土) 22:26:44.41 ID:n0tqxJP9
まさかこのスレにはROM人にカンパした馬鹿はいないよな?w
151 みょうが(滋賀県):2008/11/15(土) 22:27:29.98 ID:dny1fbzO
スッゴイ、不謹慎な記事だな。こういう悪ノリが平然と出来るのは

国民へのパラサイト=再販制度

の責任で再販制度は強制返納を含めて廃止するべきだ
152 すいか(神奈川県):2008/11/15(土) 22:27:41.40 ID:x3hHDKSr
>>100
ワロタ

こいつまだやってんのかw
153 ウニ(東京都):2008/11/15(土) 22:37:34.32 ID:Obefq4wd
新聞なんて若ければ10分もあれば読めるだろう
スポーツあたりを削ればさらに早くなるぞ、興味があるならネットで見たほうが早くて正確だしな
154 柿(東京都):2008/11/15(土) 22:41:17.67 ID:y1yElPn7
新聞は毎日発行して膨大な紙がその日のうちにゴミとなり
環境にとても大切な森林が消失して行き、ゴミは燃やされ二酸化炭素を発生させます。
もし彼方が新聞を止めれば、その森林とそこに住む小動物達を守る事が出来
また、温暖化をも食い止め子供達に良い環境を残す事が出来ます。

彼方は新聞止めますか、それとも人間止めますか。

155 みょうが(山口県):2008/11/15(土) 22:45:21.92 ID:v4FWi3bZ
ああ事故らねえかなこいつ
156 らっきょう(東京都):2008/11/16(日) 00:12:15.19 ID:xp0ggTwV
金持ちが貧乏人見下した記事か
「あーよかった。」で〆たら絶対にマズい記事。ライターなら首になるレベル
157 しょうが(関西地方):2008/11/16(日) 00:14:52.06 ID:p2J2BJrc
つまり新聞記者って無能だというわけですね
158 ブロッコリー(埼玉県):2008/11/16(日) 00:18:02.47 ID:Qk11tAAX
こんなぬるま湯な奴らに庶民がどうこう言われたくないw
159 コウイカ(北海道):2008/11/16(日) 05:53:02.60 ID:8fBAjPYo
この国の新聞の発行部数は先進国でもトップ。
どうやら新聞を読んでも頭は良くならないようだ。
160 サワラ(千葉県):2008/11/16(日) 11:47:36.05 ID:RSm2zZkh
>>159
押し紙だからだろ?
161 にんじん(catv?)
朝鮮民族経営、創価学会協賛の変態毎日か。
自国民を辱め、売国行為をして、他民族の朝鮮民族マンセーしている時点で
ジャーナリストとして失格以下の連中が何をほざいているのか。
ウザいだけだから日本から即刻失せろよ、変態ども。