東芝、高画質技術「XDE」搭載のDVDプレーヤーを発売、ハイビジョンに近い画質が可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 今日美国報(アラバマ州)

東芝の米国法人Toshiba America Consumer Products(東芝アメリカ)は8月18日、新開
発の高画質回路「XDE」と同技術を搭載したDVDプレーヤー「XD-E500」を発表した。価格
は149.99ドル。同日から店頭販売を開始している。

 XDE(eXtended Detail Enhancement)は、DVDの480i/p映像を1080pにアップコンバート
した後、さらに画像処理を加えてハイビジョンに近い画質で出力するというもの。「シャープ」
「カラー」「コントラスト」という3つの動作モードが用意されており、このうちシャープでは「従
来のアップコンバート技術と異なり、画像全体を解析して必要な部分のエッジをより鮮明
に細かく描写する」(同社)という。また「カラー」はより自然な色合いに、「コントラスト」は暗
めのシーンでもしっかりディティールを描き出す。さらに1080/24p出力やHDMIコントロール
もサポートしている。

 同社はCellの技術を応用した「SpursEngine」搭載のノートPC「Qosmio G50」を国内で販
売しているが、今回のXDE技術は別途開発されたもので直接の関係はない。なおXD-E500
の国内販売については、「検討はしているが、スケジュールは未定」としている。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/18/news093.html
2 貝納通(関西地方):2008/08/18(月) 20:18:27.00 ID:k8+QsHUi0
PS3でいいんじゃね?
3 可尓必思(アラバマ州):2008/08/18(月) 20:24:25.90 ID:lBVKmV4U0
BDオワタ
4 雅瑪山(岩手県):2008/08/18(月) 20:26:12.31 ID:4JcMv+Ku0
びぃでぃ死亡確認!!
5 日立(関西地方):2008/08/18(月) 20:27:08.37 ID:w6GBcsYJ0 BE:1242662887-2BP(230)
GK涙目www
6 力保美達(茨城県):2008/08/18(月) 20:27:16.30 ID:EAyvWt0H0
土下座が先だろ
7 皇軒(神奈川県):2008/08/18(月) 20:27:22.09 ID:4BZSz00u0
これがあれば普通のDVDも綺麗に見えるの?
8 時事通信(兵庫県):2008/08/18(月) 20:28:41.57 ID:OoJ99I8d0
DOGEZAは?
9 康柏(愛知県):2008/08/18(月) 20:28:45.84 ID:fLOC1YwT0
先ずはHD-DVDレコーダーを買った俺に土下座しろや!新製品はそれからじゃっボケ!
10 好時(東京都):2008/08/18(月) 20:29:01.11 ID:amOHoLCn0
このDVDのYAZAWAハイビジョンじゃないの?まあいいか
11 美聯社(長屋):2008/08/18(月) 20:29:01.84 ID:tLNGlNxs0
滅茶苦茶安いな、これは国内でも出して欲しい
12 新力(鹿児島県):2008/08/18(月) 20:29:45.34 ID:rrF8lTvc0
ν速おすすめの液晶テレビを教えてくれ
13 柯達(大阪府):2008/08/18(月) 20:29:47.63 ID:AqtCLfRd0
PS3の動画再生がガチらしいがどんなもんよ?
14 士力架(dion軍):2008/08/18(月) 20:30:09.17 ID:MavWrwfC0
非常にエクストリームな技術ですね
15 国家広播公司(神奈川県):2008/08/18(月) 20:30:17.27 ID:C2B+yObE0
安すぎワロタ
16 硬石餐庁(東京都):2008/08/18(月) 20:30:19.64 ID:d3x8Zbpu0
これBDの対抗技術なの?
東芝また夢見ちゃったの?
17 奥托変馳(千葉県):2008/08/18(月) 20:30:47.20 ID:4D9S1i7r0
パイオニアでいいじゃん
ムンドだぜ
18 麦斯威爾(アラバマ州):2008/08/18(月) 20:31:27.52 ID:c5Rw5qos0
東芝は意地でもBDを載せないつもりみたいだな。
19 奥利奥(長屋):2008/08/18(月) 20:31:42.29 ID:0QxdMIus0
>>7
ゲームでの全画面表示みたいなモノと思っておk
20 格力高(福岡県):2008/08/18(月) 20:31:46.02 ID:1DUutnv60
http://www.phileweb.com/news/d-av/200808/18/21691.html
>なお、アップコンバートのアルゴリズムは通常のものと同様で、Cell B.E.やSpursEngineなどを使用した超解像技術などは用いられていない。
どっちだよ
21 鈴木(神奈川県):2008/08/18(月) 20:31:49.26 ID:WDsLYVIi0
DO!GE!ZA! DO!GE!ZA!
22 百事可楽(東日本):2008/08/18(月) 20:31:52.21 ID:nLQU034d0
安いBDPlayerとあんまり変わんない値段かな。
23 好運来(ネブラスカ州):2008/08/18(月) 20:32:04.09 ID:HIAOWe5tO
安くね?
PS3のアプコンで満足してたが猛烈に欲しいぞ
24 雀巣(樺太):2008/08/18(月) 20:33:39.52 ID:Gc8AoB0DO
いい加減DOGEZAしてBD出せよ
25 力保美達(愛媛県):2008/08/18(月) 20:34:02.65 ID:I7LrbLJb0
150ドルでアプコンか
出力するテレビがないw
26 万宝路(コネチカット州):2008/08/18(月) 20:35:26.00 ID:L/BNL1wHO
これでBDが再生できれば本格的にPS3いらなくなるな
27 芬達(東京都):2008/08/18(月) 20:37:22.29 ID:HyAPCMWG0
くだらん。ぜんぜん興味はないね・・
でも、すごぉく安いのなら、ちょっと買ってもいいかなーって
28 麦克雷(埼玉県):2008/08/18(月) 20:38:43.94 ID:G0AiqNS00
この技術も流出しちゃうよ〜
29 宝姿(大阪府):2008/08/18(月) 20:39:35.33 ID:5yPr+/qT0
日本の底辺ニュー速民のお前らだと
このDVDプレイヤー買っても、映し出すテレビがないだろ
30 苹果牛仔(コネチカット州):2008/08/18(月) 20:40:53.42 ID:w5+jO5bMO
まあ東芝のアプコンはBDより綺麗だからな
31 麦克雷(宮城県):2008/08/18(月) 20:41:32.53 ID:v5zGsWHP0
安いっていってるけどただのDVDプレイヤーだぞ
32 経済学家(宮城県):2008/08/18(月) 20:42:18.08 ID:jPQl/6IS0
ホントにDVDが綺麗に見られるのなら、
仮にブルーレイレコーダーを持ってても再生専用で欲しいな。
33 31種美国風味冰淇淋(宮城県):2008/08/18(月) 20:42:34.80 ID:LNoUjNPG0
どうせD端子じゃ許可しないんだから
どっちにしろHDMI付きの現行機に買い換えなきゃいけないんだろ
ばかばかしい。
34 国家広播公司(東日本):2008/08/18(月) 20:42:37.76 ID:Ya/fJ6Cq0
どうせ見るのはアニメだろ
35 高通(京都府):2008/08/18(月) 20:42:48.79 ID:6UHWRpO00
もうなんでもいいから勝手にやれ
36 美力(青森県):2008/08/18(月) 20:43:35.08 ID:+CLJEl0b0
高画質求めるようなマニアならBDに移行するだろうし
とりあえずDVD見れりゃいいってのは格安DVDプレイヤーで十分だろうし
誰が買うんだよ
37 悠詩詩(三重県):2008/08/18(月) 20:43:55.71 ID:MzVphnzI0
また流出ですか?
38 格力高(福岡県):2008/08/18(月) 20:44:56.13 ID:1DUutnv60
画質重視な奴の二台目需要ぐらいしか見込めないというニッチな製品だよなこれ
39 雪碧(東京都):2008/08/18(月) 20:46:18.58 ID:iRcVpi2y0
PS3買いたくないからこれ買おうかなw
40 登喜路(宮城県):2008/08/18(月) 20:47:03.95 ID:zo/vno5f0
じゃあBDもこの技術を使用すればもっと綺麗になるんでね
41 硬石餐庁(神奈川県):2008/08/18(月) 20:48:15.80 ID:UotC/eBW0
DVDソフト大量に持っている人にとっては嬉しいだろうな。
でもどう頑張っても所詮はDVD。
DVD資産を活かすためのものでしかない。
42 雅瑪哈(兵庫県):2008/08/18(月) 20:48:15.97 ID:p6svdhPL0
東芝も必死だなー
43 美国広播公司(埼玉県):2008/08/18(月) 20:48:25.45 ID:6TO8m6qP0
アニメ以外の実写ソースで本当に綺麗になるものなのかは気になる
44 伊都錦(宮城県):2008/08/18(月) 20:48:49.03 ID:pmpwr+2v0
アプコンじゃなあ
どんだけ計算したところで実像ではないからなあ
45 好時(catv?):2008/08/18(月) 20:48:52.43 ID:RguoenaJ0
http://www.amazon.com/dp/B001D9IWIY
早く誰か買えよ
んで、スクショ見せてくれ
46 楽天利(千葉県):2008/08/18(月) 20:49:29.92 ID:xJPtgIwy0
フルHD以上のモニタがなきゃこの技術をつかってもBDは綺麗にならないだろ
DVDをフルHDの解像度に引き上げる技術なんだから
47 悠詩詩(三重県):2008/08/18(月) 20:49:40.38 ID:MzVphnzI0
>>43
実写だと違いがわからないだろうなw
48 百事可楽(長屋):2008/08/18(月) 20:50:33.41 ID:WE/UgrhF0
100パーガラクタだな
49 依雲水(樺太):2008/08/18(月) 20:51:07.91 ID:IX2ZwQL3O
PS3売ってくる
50 柯達(香川県):2008/08/18(月) 20:51:12.78 ID:leR3iT+r0
東芝の技術力はあるのに他がありえないくらい糞なのはなぜだ
51 密絲佛陀(東京都):2008/08/18(月) 20:51:39.64 ID:2bK1YqUt0
既存のDVDコレクションが高画質で見れるなら買いたい
52 百事可楽(長屋):2008/08/18(月) 20:53:16.38 ID:WE/UgrhF0
まえの超解像(笑)はブロックノイズ追加するだけのもんだったしなぁ
53 侏儒(アラバマ州):2008/08/18(月) 20:54:33.98 ID:nQ1uLcra0
俺んちのアクオス亀山モデルでも十分な性能を発揮できるって事?
54 英国広播公司(dion軍):2008/08/18(月) 20:55:53.14 ID:8sj8caWl0
ここでBD推進大使の観鈴ちんの登場です
55 星巴克(西日本):2008/08/18(月) 20:56:33.79 ID:+7/K5uO70
PS3のアプコンもアニメにしか効果がないしなあ
56 来科思(dion軍):2008/08/18(月) 20:58:01.44 ID:qYQxtko/0
回路だけじゃなくソフトウェアも付けろ
爪が甘いんだよ日本の企業わ
57 可口可楽健怡(熊本県):2008/08/18(月) 20:58:36.64 ID:tqUvZzQ+0
ハイビジョンブラウン管だからHDMI端子が無いからどうでもいいわ
58 麦克雷(千葉県):2008/08/18(月) 20:59:56.12 ID:hb5ukUpM0
今まで買ったDVDを無駄にしたくないし
今後より良い物が出てくるのかと考えると、BDも躊躇してしまう

ひとまず、既に買ったDVDより綺麗に再生できるという機器ならば
値段次第で欲しいなと思う
59 姫仙蒂阿(埼玉県):2008/08/18(月) 21:00:00.33 ID:pijijuec0
この値段じゃCELL搭載出来ないよね
60 獅王(京都府):2008/08/18(月) 21:02:13.83 ID:PXCVxoBt0
ポマイラはお気に入りアニメを店頭機で試し見するんだろ
61( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/08/18(月) 21:04:17.33 ID:KesFIPZZ0 BE:20228494-2BP(334)
いい加減、アクオスのアプコンとDRC3.0とUVDとPS3とXDEとBDで比較画像載せるべき。

宣伝文句とか、都合の良い画像じゃ判断できない
62 賽門鉄克(東日本):2008/08/18(月) 21:04:49.34 ID:lnHyYQHo0
>>18
BD陣営からしたらDVD→BDへの移項を妨げた裏切り者だからな
ろくに謝りもせずに東芝がブルーレイレコーダーなんて作ったらBD陣営の特許でフルボッコが目に見えてる
BD陣営が東芝を許すのは、韓国が日本を許すより遥かに難しい
63 百事可楽(アラバマ州):2008/08/18(月) 21:05:28.43 ID:ofww/pNm0
妥協の産物
64 立頓(アラバマ州):2008/08/18(月) 21:06:25.97 ID:LwUsZmct0
この土壇場でアプコンで勝負してくるんだから相当の自信作なんじゃね?
65 楽天(アラバマ州):2008/08/18(月) 21:06:43.01 ID:XOLjcKMv0
DVD Shrink で加工したDVDでも、綺麗に再生できるの?
66 奥貝尓(関東地方):2008/08/18(月) 21:09:51.57 ID:w98Ij4vO0
>>64
低価格DVDプレイヤーでアプコンを売りにしてるものはもういくつか出てるよ
ただ所詮低価格機種ってレベル
これもその域をでることはないだろうと予想
67 依雲水(樺太):2008/08/18(月) 21:10:46.60 ID:IX2ZwQL3O
PS3のアプコンは信者が騒ぐほど凄いもんじゃない
68 雪碧(東京都):2008/08/18(月) 21:11:09.22 ID:iRcVpi2y0
PS3買いたくないからこれ買うか
69 格力高(広島県):2008/08/18(月) 21:11:31.39 ID:3I9neC7d0
俺のパイオニアDV-400Vとどっちがすごいんだよ
70 固特異輪胎橡膠公司(福岡県):2008/08/18(月) 21:12:00.66 ID:1SucmsV70
Cell搭載REGZA待ち
71 莎綺珂(埼玉県):2008/08/18(月) 21:12:14.12 ID:qK1QXj6f0
>>67
箱○と比べてだろ
72 範思哲(東京都):2008/08/18(月) 21:12:56.83 ID:c684AgiB0
なんでそこまでしてBDを避けなきゃいけないんだよ
寧ろ怖いよ
73 柯達(大阪府):2008/08/18(月) 21:13:08.43 ID:AqtCLfRd0
この技術発表した時のイメージ画像ってなかったっけ?
まぁどこまで本当なのかわからんが
74 鮑許(愛知県):2008/08/18(月) 21:14:21.80 ID:FrFsSSsC0
BDいらねーな
75 百事可楽(東日本):2008/08/18(月) 21:14:46.37 ID:nLQU034d0
>>61
オマエ全角使うんだな。
ニュース張ってる以外で初めて見た。

てかPureがないし。テレビとプレイヤーは分けてもいいだろ。
76 格力高(福岡県):2008/08/18(月) 21:14:50.61 ID:1DUutnv60
>>72
宗教的な問題だろうからしょうがない
77 積架(静岡県):2008/08/18(月) 21:15:39.88 ID:YORR6nxL0
アニメも例えば、ひだまりみたいな絵柄の作品ならば綺麗に
アプコン出来そうだが、気のせいか。
78 高通(関西地方):2008/08/18(月) 21:16:25.81 ID:Wk4mxrV40
>>72
ハイビジョン環境ないからだろ
察してやれよ
79 福斯特(アラバマ州):2008/08/18(月) 21:18:17.94 ID:dHf9hUws0
>>77
幾何学模様が多いからむしろモワレそうだが
80 賽門鉄克(東日本):2008/08/18(月) 21:18:32.40 ID:lnHyYQHo0
>>73
あれはCELLを使ったやつ
これは全く関係のない別物
81 甘楽(東京都):2008/08/18(月) 21:19:53.38 ID:mbgl3pAm0
>>78
HD映す環境無かったら尚更いらないじゃん、こんなの
82 倍福来(長屋):2008/08/18(月) 21:21:23.78 ID:vr0ZIPe50
>>71
そもそも箱○にアプコンはついていません
83 可口可楽(京都府):2008/08/18(月) 21:30:17.67 ID:kHzUC+K80
>>20
その記事の通り

PS3に大きく劣るSpursEngineすら使ってないTDNアプコンが>>1
84 露華濃(三重県):2008/08/18(月) 21:32:30.89 ID:/I7eMxMa0
東芝のアプコンは、他のアプコンとは違うんです。って言っても
DVDで充分な人は三国製の安いDVDプレーヤ買うし、
そもそもHD画質を楽しみたい人はBD買うし、
この無駄技術は、いったい誰にアピールするの?
85 可口可楽(神奈川県):2008/08/18(月) 21:36:22.23 ID:cqp9Xqe40
BD死亡・・・
ソニー倒産だな
86 可口可楽(神奈川県):2008/08/18(月) 21:39:05.74 ID:cqp9Xqe40
>>12
ν速民ならプラズマだろ

液晶・プラズマ混在ランキングなら、

1.Pioneer KURO フルHDプラズマ
2.Panasonic 42インチ以上のフルHDプラズマ
3.東芝REGZA フルHD液晶
4.ソニーBRAVIA フルHD液晶
87 夢特嬌(広島県):2008/08/18(月) 21:39:22.78 ID:55VtK/DY0
>なお、アップコンバートのアルゴリズムは通常のものと同様で、Cell B.E.やSpursEngineなどを使用した超解像技術などは用いられていない。

XDEとかそれらしい名前付けてるが、
パイの1万3000円程度で買える、1080pの奴と同じような物だと思われ。
88 法国鰐魚(大阪府):2008/08/18(月) 21:39:54.31 ID:xgpvhg5n0
89( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/08/18(月) 21:40:00.86 ID:KesFIPZZ0 BE:35962188-2BP(334)
東芝がBD参入→土下座しろ!
東芝がDVD出す→中途半端なの出すな!
東芝が光ディスク事業辞めて人材流出→国賊!


東芝が何をやってもかわいそう過ぎる件
90 人頭馬(アラバマ州):2008/08/18(月) 21:41:39.03 ID:z7IUAX6C0
これでモザイクも取れますか?
91 薩伯(北海道):2008/08/18(月) 21:42:55.04 ID:cBVK1Czj0
牌のHDMI付奴でいいだろ
実質1万程度で帰るし
92 雪鉄龍(栃木県):2008/08/18(月) 21:44:39.87 ID:l6bhHAZ+0
どうせまた中身は恵安なんだろ?
93 飄柔(コネチカット州):2008/08/18(月) 21:45:41.69 ID:y/jGogpfO
3980円のDVDプレイヤーが売ってたんだけど、ちゃんと見れるの?
94 奥貝尓(関東地方):2008/08/18(月) 21:46:05.41 ID:w98Ij4vO0
>>92
現行機はひどいよな
東芝を買った、と思ったら実は恵安とまったく同じものだなんて
95 倍福来(長屋):2008/08/18(月) 21:46:12.73 ID:vr0ZIPe50
>>89
HD DVDなんて中途半端なもの出した時点で運命は決まっていた
96 美力(茨城県):2008/08/18(月) 21:47:56.52 ID:uOjvnBDi0
何が楽しくて、3万円出して【ハイビジョンに近い】画質を楽しむの?

3万5千円だしてPS3買って、【ハイビジョンそのもの】を楽しみつつ
DVDの高品質なアプコン楽しんだほうがマシじゃ?
97 可口可楽(京都府):2008/08/18(月) 21:48:14.96 ID:kHzUC+K80
>>89
全然可哀想じゃない件

>東芝がBD参入→土下座しろ!
藤井氏が自分で言ったことなんだから、約束は守るべき
HD~購入者に対して、HD~事業の打ち止めは消費者軽視もいいところで
そのユーザーに対してのDOGEZAすら行われていないのは最低である現実

>東芝がDVD出す→中途半端なの出すな!
これまでDVDじゃなくてHD~出してきてた理由にならない
それにRDユーザーはBlu-ray搭載の新RDを待望しているのが現実

>東芝が光ディスク事業辞めて人材流出→国賊!
DVD事業は今も継続している
人材は流出ではなく、アンチソニーの山田が悪魔(特亜)に魂売ったのが現実
98 吉尼斯(アラバマ州):2008/08/18(月) 21:48:47.82 ID:e2uUiX5G0
不可逆
99 可口可楽(神奈川県):2008/08/18(月) 21:49:56.30 ID:cqp9Xqe40
>>89
すなおにDOGEZAしてBD出せばいいのに
ソニーは家庭用でベータがまけたらすぐにVHS出してたじゃん

あと、VHDで大手電機メーカーがパイオニアLDに負けたときも、
すぐに他のメーカーはLDにしたし
100 都彭(長屋):2008/08/18(月) 21:50:54.69 ID:Sn24JqNp0
150ドルならほしい
101 宇宙公司(岡山県):2008/08/18(月) 21:51:19.96 ID:gDUdcykd0
XDEを搭載したDVDレコーダーを出してくれたら買う
102 奥貝尓(関東地方):2008/08/18(月) 21:51:38.57 ID:w98Ij4vO0
>>99
ソニーは負けてもVHSと平行してベータも出してたしな
103 賓得(愛知県):2008/08/18(月) 21:51:39.41 ID:ZagzOXeQ0
さっさと日本で出せ
104 雪鉄龍(栃木県):2008/08/18(月) 21:54:15.20 ID:l6bhHAZ+0
HD DVDプレーヤーを99ドルで売っておきながら、
ただのアプコン付きDVDプレーヤーが150ドルじゃ誰も買わないだろ
アプコンの性能もHD DVDプレーヤーの方が上だろうし
105 奥利奥(長崎県):2008/08/18(月) 21:54:26.37 ID:cDfpnCKl0
はいはいココムココム
106 西門子(樺太):2008/08/18(月) 21:55:02.35 ID:oMXXAA7FO
PS3のアプコン超えてるなら買う
ファンがうるさいし
107 登喜路(東日本):2008/08/18(月) 21:55:45.79 ID:AyZ41PxL0
てか、とっととブルーレイVARDIA出せよ
108 福斯特(アラバマ州):2008/08/18(月) 21:56:09.77 ID:dHf9hUws0
>>104
あれ1080iだし
109 必勝客(大阪府):2008/08/18(月) 22:01:50.64 ID:/mZsNV2K0
ほとんどゲームしないけど、
デジタルハイビジョンテレビ買ったついでに
DVDがきれいに見れるらしいってことでPS3も買った。

DVDのアプコンすごくて大満足。
そしたらTSUTAYAでブルレイレンタル始まった。

なんでDVDオンリーの再生機を今更買うのか分からん。

110 奥利奥(アラバマ州):2008/08/18(月) 22:06:18.70 ID:NGSuaen80
PS3ってリモコンあるのか?
横置き出来るのか?
ぐぐるの面倒くさいから教えろ
111 奥托変馳(千葉県):2008/08/18(月) 22:09:33.32 ID:4D9S1i7r0
>>110
ある。できる
112 必勝客(大阪府):2008/08/18(月) 22:10:20.12 ID:/mZsNV2K0
>>111
リモコンは別売りだけどね。
でもBT
113 金融新聞聯播網(青森県):2008/08/18(月) 22:11:44.35 ID:Tky9Qz7z0
いくらがんばったところでアプコンは所詮アプコンでしかない
東芝いつまでDVDに固執してんだかwww
114 美力(関西地方):2008/08/18(月) 22:16:04.55 ID:X+2JRdSd0
録画した解像度以上になるわけがない
ごまかしアプコンだろどうせ
115 宇宙公司(関西地方):2008/08/18(月) 22:16:18.38 ID:3LWAw2sQ0
小手先の技術いらないんだよ
BDという圧倒的画質でいいんだよ
116 伊都錦(コネチカット州):2008/08/18(月) 22:17:50.94 ID:F5gCSWR0O
「ハイビジョンに近い画質」
とっっくの前から東芝出してるよね。
117 積架(東京都):2008/08/18(月) 22:18:36.64 ID:znshgAnk0
これまで溜めた動画画質がDVDなんで素直にうれしい
RDユーザー向けだろ、コレ
118 読者文摘(高知県):2008/08/18(月) 22:19:10.74 ID:QBnyUMCs0
そもそも映像のフォーマットからしてDVDは現状ではクソだというのに
流石中国に流出しまくってるだけあるぜ
119 夏普(アラバマ州):2008/08/18(月) 22:23:59.70 ID:jNHXgumU0
HIVIで東芝の高画質技術の解説記事あったよ!

「単純拡大ではどうしてもボケてしまいます。そこで、ボケている輪郭に着目。その傾きと
同じ角度を持ったエッジを一枚の画像の中から探しそれをボケの部分に
コピー&ペーストするのです」と解説するのはアルゴリズムを開発
した研究開発センターの青木氏だ。

要するに
 「馬鹿じゃねえの?
 未来のDVDプレーヤーがそんな間抜けなアルゴリズムのわけねえだろ。
 ちゃんと計算されてる。角度とか。」
ということらしい
120 康泰克斯(樺太):2008/08/18(月) 22:25:07.96 ID:9fmxLYVxO
東芝は大口叩く割に実際出てみたら(´・ω・`)ショボ-ンなものばかりだから
期待出来ない。
まずは社長首にしてドゲサするって言った馬鹿野郎も首にしない限り先は無いよ。
121 雀巣(樺太):2008/08/18(月) 22:26:22.59 ID:WhcgvOd7O
はえーなおい
122 宇宙公司(岡山県):2008/08/18(月) 22:26:31.14 ID:gDUdcykd0
XDEを搭載した究極のDVDレコーダーでBDに対抗

限られた枠の中でどれだけやれるかを見るのは楽しい
123 可口可楽(京都府):2008/08/18(月) 22:26:33.46 ID:kHzUC+K80
トライリニアレベルの様な気がしないでもないのは気のせいか
124 読者文摘(高知県):2008/08/18(月) 22:28:15.81 ID:QBnyUMCs0
どう考えても元から最適化されてる物にはかなわないと思う
125 湯米・希爾弗哥(アラバマ州):2008/08/18(月) 22:31:58.10 ID:vB6gOrMmP BE:165290562-2BP(2001)
格上をカモる感じ。いいじゃない。
126 美力(山口県):2008/08/18(月) 22:33:59.02 ID:i2pZchbg0
もうDVDはいいわ
127 宇宙公司(岡山県):2008/08/18(月) 22:34:07.43 ID:gDUdcykd0
>>124
当然、BDにかなうわけ無いんだけど
DVDを極限まで突き詰めるのも技術的に面白いじゃん
商売として成功するかどうかは別だけどね
128 飛利浦(長屋):2008/08/18(月) 22:57:24.08 ID:G7/eKKqO0
安いならちょうどCPRMプレーヤーが欲しいんで買ってみようかな。
最低でも手持ちのA600よりはキレイであって欲しいな。
DVD再生は今のところ昨年知人から借りてみたPS3が一番キレイだと感じたが、
それでもHD映像には程遠いし、この手の製品は今後非常に興味深いよ。
早くSpurs載ったプレーヤー出せ。とりあえず買うから。
129 雅瑪山(福岡県):2008/08/18(月) 23:05:33.34 ID:ALm49ih50
おまいら
パイオニアのDV-610avをamazonで注文して
発送待ちなんだが買って後悔するかな?
なんか不安になってきた。
130 希爾頓(アラバマ州):2008/08/18(月) 23:07:21.46 ID:YGk5aAi30
>>117
>>128
デジタル放送を記録した(CPRMな)DVDは再生出来ない気がする
131 可口可楽健怡(熊本県):2008/08/18(月) 23:11:56.35 ID:tqUvZzQ+0
PS3はコピーしたDVDならコンポーネントからでもアプコンできるんだっけ?
ハイビジョンブラウン管持ちにはPS3しか選択肢がないな
132 米諾克斯(大阪府):2008/08/18(月) 23:12:00.10 ID:J7SGEKXL0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1736185
別にGKじゃないけどPS3のアプコンを褒め称える比較動画あったわ
133 積架(東京都):2008/08/18(月) 23:12:33.34 ID:znshgAnk0
>>130
溜めてんのはアナログ
綺麗に映るんだろうか
134 美国広播公司(神奈川県):2008/08/18(月) 23:15:14.71 ID:TwSDKXVN0
レガシー向けとしてVHSとのハイブリッドにして欲しいなー
135 美宝蓮(東京都):2008/08/18(月) 23:17:47.15 ID:Yp3qaV/C0
ていうか、デザインが中華メーカー並み・・・
136 可口可楽(京都府):2008/08/18(月) 23:22:45.18 ID:kHzUC+K80
>>128
>DVD再生は今のところ昨年知人から借りてみたPS3が一番キレイだと感じたが

うん

>それでもHD映像には程遠いし

うんうん

>この手の製品は今後非常に興味深いよ
>安いならちょうどCPRMプレーヤーが欲しいんで買ってみようかな

んんん?
137 共同通信(東京都):2008/08/18(月) 23:33:13.10 ID:F1BvEFtk0
>>136
これまでの最高はPS3だけど、それでも全く物足りない、こういう技術でどれだけ良くなるか興味深い…ってことだろ

PS3のアプコンはアニメ特化のアルゴリズムって話だけど、これはどうなんだろうな
138 可口可楽健怡(熊本県):2008/08/18(月) 23:36:40.99 ID:tqUvZzQ+0
>>137
ググッたらこんなのが出た
79 :名無し募集中。。。 [] :2007/11/16(金) 00:50:19.01 0
結局真ん中のが一番自然

PS3は明らかに不自然なシャープネスかかってるね
アニメ向けと言われる訳だわ

http://www.machineworks.co.uk/whg/2007/11/dvdps3.html
139 馬球(関東地方):2008/08/18(月) 23:45:04.75 ID:pgmZzKmL0
>>129
つこうたDivXアニメをFAT32の外付けHDDに入れて
USBでつなぐとすごく便利
ただ日本語使えないから注意な
140 英国広播公司(大分県):2008/08/18(月) 23:49:44.24 ID:5QZ5jthu0
東芝は買いません。
141 飄柔(石川県):2008/08/18(月) 23:50:41.80 ID:NJDswSxM0
>>130,136
アメリカはコピワンなんか無いからCPRMの記述が無いだけで
国内で販売する際はちゃんとCPRM対応してくるにきまってるだろ
142 可口可楽(京都府):2008/08/18(月) 23:54:52.03 ID:kHzUC+K80
>>137
渾身のSpursがPS3以下だったのに、どう期待するんだよ
HDRecの件もそうだったけどさ
そういう経緯知らなかったのならこっちが謝るけど

>>138
真ん中が自然ってのはどういう視力してんだか分からない
NRかけまくってるのかノッペリになってて最も不自然に見えるぞ…
143 百事可楽(東日本):2008/08/18(月) 23:56:26.65 ID:nLQU034d0
>>138
初めて見た画像けど
X800とPS3ではやっぱX800の方がボケ画質でPS3の方がシャープ画質
でも右耳を見るとわかるけど効き具合はPS3の方が優秀だね。
肌の質感は好みだなー。
川や、鳥の大群シーンチェンジとかの動画で比較してみたいけど
簡単に解像度が得られるのがPS3で
動画がなめらかで自然にに動くのがW800かな。

甲乙つけがたいけどPS3にソフト調整できればPS3かな。
ちょっとW800はつぶし過ぎな所ある。
144 軒尼詩(東日本):2008/08/19(火) 00:01:02.37 ID:EOHaT4RR0
なに。X800とかW800とかw
X800とW800はXW200の間違い。

BW900/800/700はこれより改善されてるよ。

単純に画質・音質を求めるならBW900が買い。
でもPS3と比べ価格ほど違いがあるのかって言ったら無いと断言できる。
145 夢特嬌(千葉県):2008/08/19(火) 00:01:31.86 ID:xgwrlfGl0
アプコンというか拡大の良し悪しに興味あるのだが
少しでも弄ってるように見えると気に食わんので
んー結局どうなのよ
146 軒尼詩(東日本):2008/08/19(火) 00:02:47.34 ID:nLQU034d0
エスパー求む
147 有線新聞聯播網(東京都):2008/08/19(火) 00:03:37.54 ID:thjWN7X90
>>142
おまえが絶対にPS3以下だと決めつけてるから、おかしいこと言ってるように思えるんだろ
新技術に期待するのを頭から否定してどうするんだ
148 菲利普・莫里斯(岡山県):2008/08/19(火) 00:07:33.17 ID:GEzWiuQk0
>>141
アメリカでもCATV等の有料放送ではコピーワンスが
あったはず。
地上派はEPNだけど。
149 菲利普・莫里斯(静岡県):2008/08/19(火) 00:25:29.68 ID:AvUipat00
だれも実物を見たことが無い不思議w
どんどん想像で膨らんでいき、実物見てどえらいことにw
150 康泰克斯(樺太):2008/08/19(火) 00:28:43.52 ID:dvq2d2IUO
安いな
151 伊都錦(樺太):2008/08/19(火) 00:29:23.88 ID:1JmLPJ2zO
ブルーレイも付ければ最強なんじゃないの?もったいない
YAZAWAそう思います
152 労拉・比嬌蒂(関東地方):2008/08/19(火) 00:30:29.17 ID:VHjqJM7P0
>>150
HDMIがついてるだけのDVDプレイヤーがこの値段って
安くないだろ
153 雪鉄龍(東京都):2008/08/19(火) 00:30:33.61 ID:xPmLQTj70
東芝はHDなんとか負けて迷走中か
154 荷氏(北海道):2008/08/19(火) 00:32:01.18 ID:QP+QJaa50
アプコンでハイビジョンに近い画質ってどんだけ消費者をなめてんだよ

ああ、情報弱者が買うのかw
というかまた独自規格か
155 起亜(dion軍):2008/08/19(火) 00:34:28.44 ID:rwSLKLx60
あえてBDつけずにバルクHDDを直に抜き差しできるレコーダ作ったら神w
156 高通(関西地方):2008/08/19(火) 00:35:56.90 ID:8a5Hb1v00
型番がまんまでワロタ
どうせならEDENにした方が中二的にかっこいいのに
XDEとか読みにくいねん
157 嘉士伯(dion軍):2008/08/19(火) 00:36:31.90 ID:09WU2uQf0
つーかブルーレイでもDVDのアプコンの奴が多かった気が・・・
158 労拉・比嬌蒂(関東地方):2008/08/19(火) 00:37:10.15 ID:VHjqJM7P0
>>155
東芝のテレビ買えばいいんじゃねえのそれ?
バルクじゃなくて外付けHDDになるが
159 高田賢三(北海道):2008/08/19(火) 00:37:59.75 ID:PrtT2QbX0
wmvやdivxがみれるなら買ってもいい
160 菲利普・莫里斯(岡山県):2008/08/19(火) 00:39:23.24 ID:GEzWiuQk0
>>154
逆。
素人ほどBDを買うはず。違いが分かりやすいから。

これを買うのはアプコン技術に興味があるマニア層が
中心になるのでは。
161 登喜路(東日本):2008/08/19(火) 00:40:30.84 ID:mYZoe8Kz0
今更DVDプレーヤーなんて買う奴ほとんどいないだろ
買うとしても変なメーカーの4000円位のかポータブル系
162 恵普(千葉県):2008/08/19(火) 00:45:05.34 ID:U4srfGSm0
日本じゃプレーヤーは売れないから出さないだろうな。
163 経済学家(埼玉県):2008/08/19(火) 00:48:04.77 ID:mdlCWo/B0
日本ではレコーダー=プレイヤーだからな
164 都楽(catv?):2008/08/19(火) 00:48:45.44 ID:mMwrIlyS0
超解像が出るまで買わない
165 時代(大分県):2008/08/19(火) 00:49:02.89 ID:WSJ/Wcs90
元ソースがDVDの時点で高が知れてるだろ


痴漢フィルターを通せばBD以上の画質にアップコンバートされるらしいが


166 荷氏(北海道):2008/08/19(火) 00:50:09.43 ID:QP+QJaa50
>>160
しかしよく考えたら約18000円のDVDプレイヤーなんて…誰も買わないな
確かにマニア向けというか…いやマニアですら買わないだろこんなの
167 希爾頓(沖縄県):2008/08/19(火) 00:50:32.33 ID:bcd8KUJo0
BDが普及しようとしまいと、最後の円盤メディアになるだろう
168 益力多(石川県):2008/08/19(火) 00:55:51.32 ID:fQN1SuVh0
まぁXRGB-1とか未だに使ってる俺には関係ない話だな
169 麦金塔(神奈川県):2008/08/19(火) 00:57:01.59 ID:hSOpLxpl0
>>168
3じゃないのかよ…長持ちさせすぎ
170 美力(関西地方):2008/08/19(火) 01:06:28.79 ID:KnyJsbnw0
>XDE(eXtended Detail Enhancement)は、DVDの480i/p映像を1080pにアップコンバートした後、さらに画像処理を加えてハイビジョンに近い画質で出力するというもの。

XDEは内部で1080pにアップコンバートするならD端子でも対応するよね?
今販売のプレーヤでもD端子許可さえされたらアプコン可能なんだよね?
171 麦金塔(神奈川県):2008/08/19(火) 01:08:57.83 ID:hSOpLxpl0
>>170
D端子はアプコンでもD2(480p)までという業界規定があるから無理だろ?
172 戴姆勒・克莱斯勒(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:09:21.66 ID:APyE7XSp0
これは誰がターゲットなの?
173 姫仙蒂阿(福岡県):2008/08/19(火) 01:10:48.86 ID:PIhY2lMj0
>>171
自作は出来るの多いよ。
174 美力(関西地方):2008/08/19(火) 01:13:27.01 ID:KnyJsbnw0
パイオニアの800AVだとD端子でもDivXならアプコン可能みたい
D端子でも可能なのに
175 嘉士伯(千葉県):2008/08/19(火) 01:13:55.15 ID:SdG7/1DF0
でかいSDブラウン管で見ればこんな悩み解決
176 湯米・希爾弗哥(アラバマ州):2008/08/19(火) 01:17:52.32 ID:v5JuXjfg0
PS3があれば全部解決
177 麦克雷(dion軍):2008/08/19(火) 01:19:10.41 ID:Xlj54fGu0
PS3にXDE付けて3万位で売ってよ
178 吉野屋(東京都):2008/08/19(火) 01:19:33.90 ID:f52bgvhR0
アメリカじゃHDDVDプレイヤーを99ドルで売ってたんじゃなかったの?
179 徳州儀器(長屋):2008/08/19(火) 01:22:12.43 ID:YBkor0NR0
安いな
一つ買っとくか
180 普拉達(北陸地方):2008/08/19(火) 01:27:29.62 ID:F3jyaN/O0
最近は、ソフトウェアDVDプレイヤーの解像感がすごいぞ。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/02/19/windvd/002.html
181 美力(関西地方):2008/08/19(火) 01:31:04.03 ID:KnyJsbnw0
D端子のアプコン無理そう?
182 労拉・比嬌蒂(関東地方):2008/08/19(火) 01:34:41.02 ID:VHjqJM7P0
>>181
少なくとも市販やレンタルのはむりだろう
183 英国広播公司(静岡県):2008/08/19(火) 01:37:50.57 ID:WZ/iiRSN0
ここ最近の映像機器は規格戦争やら地デジのグダグダでムカついているが
HDMIケーブル一本で機器の接続が出来るのはイイ!と思ったらケーブルがぼった価格過ぎて
結局ムカつく俺であった。
184 美力(関西地方):2008/08/19(火) 01:41:07.23 ID:KnyJsbnw0
HDブラウン管のD端子イマイチなんだよ
期待してたが無理みたいなのか残念
液晶買うしかないのかね・・・
185 麦当労(東京都):2008/08/19(火) 01:41:25.43 ID:EHJT7rPb0

PS3終わったな GK涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186 経済学家(埼玉県):2008/08/19(火) 01:47:44.01 ID:mdlCWo/B0
>>184
うちにもHDブラウン管がある
みんなHDブラウン管は貴重だと持て囃すが端子がD止まりなんだよな・・・
187 特里登(北海道):2008/08/19(火) 01:49:26.75 ID:GVDpUQRA0
いまさらDVDに固執してもどうしようもねえのになw
188 杰克丹尼(大阪府):2008/08/19(火) 01:50:04.65 ID:NtvZhC6l0
>>135
東芝ブランドの廉価DVDプレーヤーは中国メーカーのOEM品だから、
中華メーカー並というより、そのもの。
189 亨氏(樺太):2008/08/19(火) 01:55:56.95 ID:4vMNuw4dO
>>137
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070614/rt033.htm
> 縣:アニメに特化した、と理解されてしまうと、ちょっと違うのですが……。
> 今回の機能というのは、アニメに特化したわけではないです。
> CGや実写、映画など、すべてで有効に働くものです。

> アニメを使っていたのは、IP変換のバグを見つけるのに、非常に都合が良かったからなんです。
> IP変換をチューニングしないことには、アップコンバートの画質が上がりません。
> ただIP変換のバグは、自然画だとわかりにいんです。そこで、アニメを使おう、ということになりました。
190 希爾頓(沖縄県):2008/08/19(火) 02:04:04.13 ID:bcd8KUJo0
598 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/08/19(火) 01:25:21 ID:O2pzLuoh
HIVIで麻倉怜士絶賛だな。期待していいのかも。

「NECエレ流の超解像技術でリアルタイムに叩き直した右の画像は
オリジナルが同じとは思えない鮮鋭なものであった。細部の情報が増え、
輪郭がしっかりとし、コントラストが高くなり、画面が全体的に明るくなった。」

肝心のアルゴリズムだけど「混色分離」だそうだ。

「NECエレの技術は『混色分離』だ。アップスケーリングしてから、まずボケている
画素を探す。なぜボケているかというと、周りの画素を参照して新しい画素を
作り出す際に、複数の画素から色を合成するからだ。そこで超解像としては
混ざってしまった色を元の色の種類に分離して、新たに作った画素の正確な
色を決める。ここで問題になるのが、どのようにして分離するのかだが、
『それには長年、われわれが研究してきた分離のアルゴリズムがあります。中身は
秘密ですが』」
191 杰克丹尼(大阪府):2008/08/19(火) 03:08:53.62 ID:NtvZhC6l0
>>190
そこで解説されている技術は。このスレで話題になっている東芝プレーヤーの機能とは全くの別物。
まぁ意図的に間違えているのだろうが。

【技術】アナログ映像、見た目「高画質」に 画素数が7倍多い映像とほぼ同等 NECエレクトロニクス
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210729530/598
192 希爾頓(沖縄県):2008/08/19(火) 03:12:59.35 ID:bcd8KUJo0
NECエレ流のって書いてあるから間違える馬鹿はいないだろう
193 七喜(東京都):2008/08/19(火) 05:17:34.88 ID:0hT6Xj9E0
PS3買わないでこれ買うか
194 欧莱雅(埼玉県):2008/08/19(火) 05:32:44.83 ID:cKQNJQ7s0
ソフトウェアでアプコンみたいな作用をしてくれるフリーソフトってない?
195 蕭邦(アラバマ州):2008/08/19(火) 05:34:29.93 ID:qBkAzOxs0
いくらでもある
196 起亜(大阪府):2008/08/19(火) 05:35:15.55 ID:h8uoEZpY0
DVDってMDみたいな存在だな
普及して市民権得まくってたのに短命に終わるという
197 賓得(北海道):2008/08/19(火) 05:43:26.63 ID:kbsRonz/0
規格てそんなもんだよVHSだってもう虫の息だろ
198 三宝楽(神奈川県):2008/08/19(火) 05:47:28.83 ID:gcRw6Y4X0
アンチソニーのゲハ連中は、東芝製品をネットで大絶賛するだけで買わないからなぁ
まさに買う買う詐欺
199 美能達(大阪府):2008/08/19(火) 05:48:35.55 ID:Ep1acQGZ0
VHSは本格普及が80年代前半だったから20年くらい使われてたジャン
200 貝納通(福岡県):2008/08/19(火) 06:03:45.29 ID:fyeDNt2l0
>>199
DVDだって最初に発売されたのは意外と前だと思うぞ。
10年以上は経ってるな。
201 蕭邦(岐阜県):2008/08/19(火) 06:04:19.46 ID:HMLcbDQV0
早くマニアのレビューが見たい。
202 希爾頓(アラバマ州):2008/08/19(火) 06:11:04.77 ID:gOuKHNAg0

朝鮮総連の前で「朝鮮人はウジムシ」と演説
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2382683
203 麦金塔(神奈川県):2008/08/19(火) 06:11:27.73 ID:hSOpLxpl0
>>200
1996年だからねー、国内で普及しはじめたのは
1995年には世には出てたけどPC用だけだったし、映画とかはその後だったな
204 蕭邦(アラバマ州):2008/08/19(火) 06:12:18.49 ID:qBkAzOxs0
本格普及はPS2発売からだろ
205 三宝楽(神奈川県):2008/08/19(火) 06:12:26.71 ID:gcRw6Y4X0
>>201
マニアはBD対応してないから買わないだろ
206 英国広播公司(福岡県):2008/08/19(火) 06:13:22.43 ID:JTuQ86xG0
PS3で良いじゃん
207 労拉・比嬌蒂(関東地方):2008/08/19(火) 06:14:38.53 ID:VHjqJM7P0
>>205
安いからためしに買って比べてみるだろうなマニアは
208 日野(福岡県):2008/08/19(火) 06:18:40.48 ID:RpARD5ZM0
もういいよチョン芝
どうせ韓国か中国に技術流すんだろ?
209 宝馬(関西地方):2008/08/19(火) 06:21:23.40 ID:iuU59rd50
安すぎて逆に心配だなぁちゃんと満足できる画質になっているんだろうか?
あとHDrecの再生には対応してるのか?
210 麦克雷(神奈川県):2008/08/19(火) 06:21:26.81 ID:7OiH7qgp0
高画質プレイヤの発売は来月予定してるニダ
ホルホル
211 百事可楽(関西地方):2008/08/19(火) 06:43:52.24 ID:VPHXOb1z0
どう考えても時代に逆行しています、東芝さん。
もはや国民の敵です。いや、人類の敵ですよ。
212 尼康(アラバマ州):2008/08/19(火) 06:45:09.73 ID:ZD5+wN3X0
別に良いんじゃね?

BDの次の世代が出始めたら
BDもアップスケーリングしないといけないんだし
そのときに今の技術を応用できるし
213 七喜(東京都):2008/08/19(火) 06:47:12.13 ID:0hT6Xj9E0
また欲しい物が増えてしまった
ひどいよ東芝・・・
214 蕭邦(アラバマ州):2008/08/19(火) 06:48:17.19 ID:+5Ea/aJk0
ユーザーのこと考えるならさっさとBD機出せよ。クソ東芝め。
215 福特(アラバマ州):2008/08/19(火) 06:48:25.29 ID:kBPjLjnv0
BDイラネ
216 通気電気(東京都):2008/08/19(火) 06:48:26.84 ID:9RvtCrbR0
今回もまったく信用していません
217 雅瑪山(アラバマ州):2008/08/19(火) 06:49:39.25 ID:Wy/wVmoY0
> 同社はCellの技術を応用した「SpursEngine」搭載のノートPC「Qosmio G50」を国内で販
> 売しているが、今回のXDE技術は別途開発されたもので直接の関係はない。


これ何の意味もないし蛇足
218 杰尼亜(長屋):2008/08/19(火) 06:50:00.50 ID:18YV48QL0
また独自規格ですかw
219 英国広播公司(アラバマ州):2008/08/19(火) 06:50:01.13 ID:0JrgIJyM0
220 沙龍(神奈川県):2008/08/19(火) 06:52:41.04 ID:7JIMvX3D0
つーか無い情報からどうやってハイビジョン画像をつくるんだ?
東芝が使うまやかしですか?
221 財福(アラバマ州):2008/08/19(火) 06:54:13.23 ID:hhuEC+N60
SED
222 戴姆勒・克莱斯勒(アラバマ州):2008/08/19(火) 06:54:33.74 ID:cC0IpTKu0
AVのモザイク消す機械が全部詐欺なのと同じ
DVDがハイビジョンになるわけねーだろ
223 阿斯頓馬丁(東京都):2008/08/19(火) 06:55:21.87 ID:pQWinLDA0
ソフトプレイヤーが最新版で結構使えるアプコン載せたからな〜、ちょい微妙だ
224 美能達(大阪府):2008/08/19(火) 06:58:06.09 ID:Ep1acQGZ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1736185
これ見ればキレイに拡大することの意義が分かる
225 麦金塔(神奈川県):2008/08/19(火) 07:01:14.80 ID:hSOpLxpl0
>>220
マヤカシ = 補完
普通のブロックの拡大と、バイリニアやトライリニアで拡大するのとでは大違い
さらに周波数成分を3次元的にフィルタリングしたものならなおさら
しかし、失われた情報を再現するものではないのでソースで精細な部分については
どうしようもない
226 英国広播公司(アラバマ州):2008/08/19(火) 07:01:38.63 ID:0JrgIJyM0
>>224
どーせアニメだろ
227 尼康(アラバマ州):2008/08/19(火) 07:02:44.13 ID:ZD5+wN3X0
>>220
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071002/ceat3_07.jpg

左が元画像
右がアップスケーリング
228 麦金塔(神奈川県):2008/08/19(火) 07:14:34.91 ID:hSOpLxpl0
特に補完の意味があるのは、赤の成分
元のDVDのソースがYUV 4:2:2であるため、赤成分が半減している(デジタルハイビジョン放送では4:2:0だけど)
そのため、拡大する際の補完がきれいにされるほど赤成分の多い映像では差異が顕著になる
229 姫仙蒂阿(栃木県):2008/08/19(火) 07:22:00.57 ID:rdFrcRx30
メガドラの32xと同じ匂いがする
230 七星(コネチカット州):2008/08/19(火) 07:30:42.59 ID:aO10FTUEO
クソ高い超解像のPCがゴミだったのに
それ以下のこれに期待するような奴ってw
231 蕭邦(アラバマ州):2008/08/19(火) 07:39:08.79 ID:+5Ea/aJk0
>>229
それ死臭っていうんだぜw
232 奥利奥(樺太):2008/08/19(火) 07:43:48.09 ID:L4hXWGCGO
テレビだけつくってろ
233 味好美(西日本):2008/08/19(火) 08:00:57.79 ID:K6CJeH+s0
向こうはTVの録画よりDVDVソフトの視聴がメインの使い方らしいからな…。
やっぱ画面のキレイさってのは重要なんだろうね。
234 飛利浦(埼玉県):2008/08/19(火) 08:02:52.95 ID:EMgwv+6Y0
なんだ、また「ハイビジョン画質」詐欺か

こんなこと続けてたらSpursEngineの本物を出しても「高いからイラネ」になっちまうぞ
少なくとも2chでは東芝自体がイラネになってるが
235 比爾・布拉斯(アラバマ州):2008/08/19(火) 08:10:10.15 ID:bItm2R6F0
これ買って720pの中古のプロジェクターでも買おうかな
236 飛利浦(埼玉県):2008/08/19(火) 08:29:56.57 ID:EMgwv+6Y0
>>235
悪いことは言わないからHDMI付きの他のメーカーにしておけ
237 高絲(東京都):2008/08/19(火) 08:30:16.07 ID:8qSMg0L70
238 愛馬士(ネブラスカ州):2008/08/19(火) 08:34:54.21 ID:CXMHtys7O
BD頑なに拒否ってる奴って最終的にこういうのにつかまされそう
東芝最後っ屁www
239 尼康(沖縄県):2008/08/19(火) 08:38:23.29 ID:gXm4DWYS0
新しいヤツはBDでそろえてるんだが
古いDVDを見返すときに綺麗な画像で見たいから
これ買おうかな。
アメリカなら買えるんだろ?
今度逝くから買ってくる。
150ドルで買えるなら失敗しても諦められるレベル。

240 如新(東京都):2008/08/19(火) 08:43:05.63 ID:3VqGj2HV0
>>237
完全に画像が潰れちゃってるね
つか2万も出していまさらDVDプレイヤを買いたくないな
241 昇陽電脳(岐阜県):2008/08/19(火) 08:47:29.32 ID:IDu5Ovea0
確かに今更DVDプレーヤーって
242 宝麗来(広島県):2008/08/19(火) 08:51:58.06 ID:8NOzNpwF0
>>239
買うならHD DVDプレイヤーがいいよ。
まだ売ってるか、知らないけど。
3ヶ月前、ウォルマートで49.99ドルで見たよ。
確かアップコンバートする機種だった。
でも、アメリカ製は日本のDVDを再生できないよ。
243 尼康(沖縄県):2008/08/19(火) 08:54:25.83 ID:gXm4DWYS0
>>242
情報ありがとうございます。
NTSCエリアであってもリージョン縛りがありましたね。
やっぱり再生用にPS3が無難でしょうかね・・・。

244 巴利(兵庫県):2008/08/19(火) 08:54:50.94 ID:MeMQ9Dq60
べつに DVDが綺麗に見れるのなら これ買ってもいいな
値段が安ければなお良い
オレの場合 持ってるDVDまで全部BDで買いなおすとかありえない
245 固特異輪胎橡膠公司(ネブラスカ州):2008/08/19(火) 08:56:41.81 ID:IMXg0iDRO
PS3欲しいけどコスパが悪すぐる。
モンハン出してくれれば踏み出せるかもだ。
246 蕭邦(catv?):2008/08/19(火) 09:03:12.09 ID:2bb7BLAy0
>>244
俺も買い直しは無理だから、PS3の新型が出たら買おうかと思ってる。
ただ、遊びたいゲームが全く無いんだよなぁ。
247 起亜(大阪府):2008/08/19(火) 09:04:49.25 ID:h8uoEZpY0
>>245
4万円なんて破格もいいとこだぜ?
248 麦当労(東京都):2008/08/19(火) 09:05:01.68 ID:EHJT7rPb0
年末に日本で出るよね2万弱でしょ
249 力士(西日本):2008/08/19(火) 09:10:46.77 ID:UY+TTFLr0
約1500jって誰が買うんだよと思ったら約150jだった
250 蕭邦(catv?):2008/08/19(火) 09:14:38.85 ID:2bb7BLAy0
>>245
BD再生機と見ても、今だに最安だぞ。
251 理光(東京都):2008/08/19(火) 09:52:21.47 ID:J3MkdxeX0
252 五十鈴(神奈川県):2008/08/19(火) 09:59:45.02 ID:A419dUOU0
>>238
BD拒否組はたんにアンチソニーのゲハ厨だから、
あいつらどうせ買わないんだから意味ないよ

HD DVDなんて、2ちゃん書き込みだとBDに圧勝してるようにおもえたけど、
実際はBDのほうがHD DVDより日本では100倍くらい売れてたんだし
253 五十鈴(神奈川県):2008/08/19(火) 10:03:14.04 ID:A419dUOU0
>>251
それって、画質比べたら、
SONY PS3>松下BW200>>SD拡大>>>東芝Qosmio
程度の画質じゃねーか

東芝ひどすぎ
254 如新(東京都):2008/08/19(火) 10:05:57.16 ID:3VqGj2HV0
>>251
サムネでみると一番綺麗に見えるから
これからでる20インチ以下のHDテレビで見て下さいって事だなw
255 蓮花(北海道):2008/08/19(火) 10:12:07.54 ID:68ITOn3/0
土下座無しでアプコンでお茶を濁す東芝って...
256 五十鈴(神奈川県):2008/08/19(火) 10:30:40.21 ID:A419dUOU0
いまどきこんなの買うバカは、14インチテレビに黄色い線で繋いでるような奴だけだろ
257 費拉哥莫(catv?):2008/08/19(火) 10:37:39.85 ID:0O+Nqffj0
黄色い線(笑)
258 威娜(catv?):2008/08/19(火) 10:38:48.73 ID:L3VW/IBc0
>>251
Qosmioはアプコンしないほうがいいんじゃないか?
259 阿斯頓馬丁(東京都):2008/08/19(火) 11:00:30.98 ID:pQWinLDA0
>>251
エンコしたときに、特に考えずに目一杯にシャープネス&輪郭強調した感じだな
SD拡大よりはマシだが、他と比べるとキツイな
260 普拉達(東京都):2008/08/19(火) 13:53:35.54 ID:MpM5Exyo0
GK涙目w
261 杰克丹尼(大阪府):2008/08/19(火) 14:03:59.35 ID:NtvZhC6l0
拡大してみた
http://a1.wtakumi.com/s/yuyu21/1219121948546673.png

東芝はスケーリング云々を語る以前の問題。
インターレース映像からI/P変換でまともなSD静止画を生成する事すら出来ていない。
PC屋が見よう見真似で試してみたオマケレベル。
262 美力(関西地方):2008/08/19(火) 14:05:22.89 ID:KnyJsbnw0
発売いつ頃されるのかな?
Dで接続だから期待できない?
最近590J発売されたがこの価格より高いのだろーな?
263 軒尼詩(東日本):2008/08/19(火) 15:09:14.73 ID:EOHaT4RR0
>>261
コスミオは誰が見ても問題外だけど
まぁそこはRDシリーズ置いてやれよって感じだな。
BW200はSD拡大の延長戦で無理してない感じ
アップコンバートとはこういう物だって言うのがPS3

BW900シリーズとPS3とRDの最新の奴とコスミオCELLで比較して欲しいね。
誰か全部じゃなくていいから頼むよ。

264 飛亜特(秋田県):2008/08/19(火) 15:20:51.60 ID:qNe66qyE0
東芝しつこいぞ!
265 尼桑(兵庫県):2008/08/19(火) 15:23:16.55 ID:8VCXDtaT0
266 尼桑(兵庫県):2008/08/19(火) 15:24:12.85 ID:8VCXDtaT0
東芝ってメーカーとしては珍しくブラックだからなあ
それ知ってあんまり買う気がしなくなった
267 美洲虎(栃木県):2008/08/19(火) 15:30:17.42 ID:eQX9s1dM0
>>261
コスミオCELL
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080710/rt061.htm
アプコン前
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080710/rt61s1b.jpg
アプコン後
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080710/rt61s1a.jpg

HDVの映像を7.2Mbps・VBRでDVD化、アップコンバート機能を持つ「東芝DVDプレイヤー」で
再生した。アップコンバートすると、特に観覧車の周りなどがすっきりとし、解像感があがってくる。
ただし、コントラストが強い輪郭線では逆にノイズの発生も見えた
268 美洲虎(栃木県):2008/08/19(火) 15:32:41.44 ID:eQX9s1dM0
レス先間違えた
267は>>263
269 芬達(東京都):2008/08/19(火) 16:58:23.16 ID:88uiKoQl0
270 毎日新聞(東京都):2008/08/19(火) 17:40:32.57 ID:EQ9aJrVR0
>>269
やっぱPS3すげえな。
さすが30万円の高級プレーヤー以上との評価はだてじゃない。
271 拉爾夫・労倫特(アラバマ州):2008/08/19(火) 17:47:54.48 ID:Cq1aPjLl0
かっこいい名前付けてるけど要するにアプコンだろ?
272 巴利(長屋):2008/08/19(火) 18:39:55.89 ID:EYLqSQe80
東芝の高画質詐欺もすっかりおなじみになりました
273 軒尼詩(東日本):2008/08/19(火) 19:43:41.88 ID:EOHaT4RR0
>>269
えー・・・RDのXナンバーがこれかよ・・・
東芝が一番力入れてる製品だろ。

コスミオCELLはPS3よりも低品質だし。
274 財福(中部地方):2008/08/19(火) 19:54:49.87 ID:z9POV0+m0
東芝はもうソニー&SCEとCell作るだけにしとけ
275 蕭邦(アラバマ州):2008/08/19(火) 20:02:32.03 ID:+5Ea/aJk0
>>261
東芝らしい詰めの甘さだな。
東芝製品すべてがこんな感じだから困る。
276 夏普(東日本):2008/08/19(火) 20:09:38.90 ID:MaaRJULC0
マンセーされてた頃のRDも、画質面で言えばPSXにすら圧倒的に劣る
ブロックノイズバリバリの糞画質だったしな
信者間でもマンセーするのは簡単に動画をPCに取り込める使い勝手のよさで
画質は禁句だったし
277 宇宙公司(関西地方):2008/08/19(火) 20:21:39.09 ID:omSv6CZy0
東芝 高画質 DVDプレーヤー
278 可尓必思(アラバマ州):2008/08/19(火) 20:26:47.20 ID:VFMq4Hcl0
PS3のアプコンってもやっとしてないか?
279 蕭邦(関東地方):2008/08/19(火) 20:28:56.33 ID:48vXG1W20
ソニーのアプコンとどう違うの
280 共同通信(千葉県):2008/08/19(火) 20:29:29.19 ID:OhKRhGX80
>>276
RD-X1を超えるエンコーダー搭載機は未だに登場してないよ
281 通気電気(樺太):2008/08/19(火) 20:33:03.70 ID:KBAPwkgaO
PCでエロゲのフルスクリーンモードをアプコンみたいな感じで画質上げる機能は無いの?
282 士力架(東京都):2008/08/19(火) 20:37:47.86 ID:0xWDO3d00
もうDVDはPS3の神アプコン以外じゃ見られない
283 先鋒(東京都):2008/08/19(火) 22:13:15.43 ID:Egwt+Lk30
とりあえず見本の画像かな?
ttp://www.amazon.com/Toshiba-XD-E500-Upconverting-Extended-Detail/dp/product-description/B001D9IWIY
この画像どうりいけばいいけど
284 碧柔(アラバマ州):2008/08/19(火) 22:58:00.44 ID:WlCFP3/c0
>>171
著作権保護されてないDVDならできるだろ、D端子でも
285 都楽(熊本県):2008/08/20(水) 01:30:25.82 ID:okfgt1ME0
今のレコーダーはDVDでもD3以上出せるのか?
286 美聯社(東京都):2008/08/20(水) 10:37:12.63 ID:z6uV1mcF0
取り敢えず日本で出たら買ってみる。
287 蘭冦(アラバマ州)
いつヴァルディアに搭載されんだよ?