ETC使って安く高速に乗る裏業 どこまでが合法なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 都彭(静岡県)

ETC使って安く高速に乗る裏業 どこまでが合法なのか
8月2日11時5分配信 J-CASTニュース

 今や日本全国で2010万台が搭載しているというETC(自動料金収受システム)。ネット上では
ETCを使って高速料金を安くする方法がいろいろ紹介されている。どこまで合法だとして認められるのか。
■100km超えても割引にする方法
 ネット上ではETCを使って高速料金を安くする方法が紹介されている。時間帯によって30〜50%割引に
なるというお得なシステムを利用したものだ。割引は主に3つある。午後10〜午前6時に50%引きになる
「早朝夜間割」、午前6〜9時または午後5〜8時に50%引きの「通勤割」、午前0〜4時に高速に入れば
清算するまでの分が40%引きになる「深夜割」だ。ただし、同じ高速道路であることが条件だ。
深夜割以外は1回の走行距離が100kmまでに限定されているが、「ETC割引の裏技で得する方法」によると
100kmを超える場合でも安くする方法があるようだ。

 まず、時間内であれば1車両につき何度でも利用できる早朝夜間割は、その特性を生かす方法がある。
例えば200kmを走る場合に100km未満のICでいったん降りてUターンをし、再度乗ると全区間に割引が
適用されることになる。少々面倒だが、50%引きになるので利用しない手はないといったところのようだ。

続きは>>2以降
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080802-00000000-jct-soci

2 莫師漢堡(アラバマ州):2008/08/02(土) 13:03:10.52 ID:Y8n7wYef0
いってよし
3 起亜(大阪府):2008/08/02(土) 13:03:54.13 ID:AJd4InuI0
カード抜いて通ればいいじゃん
4 都彭(静岡県):2008/08/02(土) 13:04:31.61 ID:2/Ex+gsX0 BE:200300235-PLT(12347)
続き
ところが利用路線や距離によって、「いったん降りて」がトクかどうか微妙なようだ。こんな指摘も載っている。
0〜4時までの深夜割引の時間帯に長距離を移動する場合には、裏技を使わないほうが安くなるという。
サイトには午後10時に出発し、午前1時に到着すると仮定して、練馬ICから長岡ICまでの244.5kmを
走行した場合のこんな比較が載っている。
  ・練馬IC−鶴ヶ島IC(29.6km/早朝深夜割)、鶴ヶ島IC−沼田IC(96.2km/早朝深夜割)、沼田IC−長岡IC(118.7km/深夜割)→4350円
  ・練馬IC−前橋IC(92.1km/早朝深夜割)、前橋IC−長岡IC(152.4km/深夜割)→3850円
  ・練馬IC−長岡IC(244.5km/深夜割)→3600円
■ETCカード複数利用は見つかると請求される
 通勤割を活用した裏業もある。午前6〜9時または午後5〜8時のそれぞれ、1車両につき1回ずつしか利用できないので、
早朝深夜割のように何度も乗り降りして安くすることは、基本的にはできない。ところが、サイトにはETCカードを複数枚
持てば可能だという投稿が載っている。確かに、申し込みさえすればETCカードを1人で複数持つことは可能だ。
しかし、1車両につき各時間帯1回の割引という決まりに引っかからないのだろうか。高速道路の建築・管理をしている
東日本高速道路の広報担当者は、同じ車両で2回目以降の利用が発覚した場合は、2回目からは通常料金を請求する。
過去にも請求した事例がある」
と話す。車載機にはナンバーが割り当てられていて、個々に判別できるようになっている。つまり車載機ごとに、
どのカードを使ったかがデータに残り、それを分析すれば複数利用は発覚する。しかし、日々膨大な数のデータに
のぼるため、どのようにチェックしているのか気になる。ただ、それに関しては「ノーコメント」だそうだ。西日本高速道路も、
「当社のシステムで確認できれば、通常料金で請求する」と答え、どんなシステムなのかはセキュリティ上の
問題との理由で明かさなかった。
5 都彭(静岡県):2008/08/02(土) 13:04:51.62 ID:2/Ex+gsX0 BE:106826742-PLT(12347)
続き
 ところが都内のIT企業に勤める女性は複数の割引の特徴をつかんで、うまく組み合わせて達人的に使っている、
という。例えば深夜0時に4時まで距離制限のない深夜割を使って行ける所まで行って下り、早朝割が始まる6時まで
カフェで時間をつぶして再び乗るという方法を使えば、深夜割で40%引き、早朝割で50%引きと、全区間割引料金で
行くことができる。高速をよく利用する人たちの間でこうした裏技が広まっているのは、間違いなさそうだ。

以上
6 硬石餐庁(大阪府):2008/08/02(土) 13:05:00.60 ID:M2B9gYCK0
ETCなんて使わず
高速料金は本来無料だとか電波だせばいいんじゃないの?
7 時代(関西地方):2008/08/02(土) 13:05:02.36 ID:Gmh78DSg0
前の車にびったりくっついてバーをくぐり抜ける
8 来科思(神奈川県):2008/08/02(土) 13:06:17.34 ID:J392kS9M0
首都高走れる人間は全員プロレーサーだろ
9 時代(香川県):2008/08/02(土) 13:06:32.21 ID:p4vg5DtD0
>>7
時々そういう車いるね。
見てて怖い
10 健牌(dion軍):2008/08/02(土) 13:07:26.81 ID:77hnHxWY0 BE:1428854786-2BP(5645)
下でいけばタダじゃん馬鹿か
11 普拉達(愛知県):2008/08/02(土) 13:07:35.21 ID:ndpeFWXY0
最近妙にカメラ増えたなと思ってたら後から請求書着てびびった。
速攻払った。もうやらない。
12 伏克斯瓦根(大阪府):2008/08/02(土) 13:08:25.06 ID:CVjhpAy00
ETC割引なんて考えたこともなかったわ。
13 軒尼詩(神奈川県):2008/08/02(土) 13:09:01.60 ID:gmteJuxM0
>早朝割が始まる6時までカフェで時間をつぶして再び乗る

なんか全てがもったいないだろ
14 奇巧(岩手県):2008/08/02(土) 13:10:31.30 ID:ut3SkM0S0
裏業ってなんだよ?殺し屋とかか
15 雀巣(愛知県):2008/08/02(土) 13:11:35.31 ID:T8J68ywr0
高速に乗る車が無い
16 嘉緑仙(東京都):2008/08/02(土) 13:12:02.86 ID:+9AR5Z8S0
>>11
セコイんだよこの人間のクズが
さっさと死ね
17 新力(静岡県):2008/08/02(土) 13:13:39.27 ID:oXAhEKJm0
裏技だったの?
18 伏尓伏(東京都):2008/08/02(土) 13:13:46.28 ID:XJlpwiDe0
首都高でKK線の付近から乗り、KK線に入って清算した後
また首都高に入ればそっから先は、最初の清算分の料金だけで
乗れた気がしたが、今はどうなんだろうな。

あ、ETCの話な。
19 亀甲万(東京都):2008/08/02(土) 13:14:52.20 ID:6nSsoPtZ0
>>7
電車の改札かよ
20 毎日新聞(東京都):2008/08/02(土) 13:15:19.23 ID:hTS8krDf0
時間はあるが金のないやつ向けだな!
時間の無駄!
21 馬球(埼玉県):2008/08/02(土) 13:16:14.82 ID:O4XnrjFO0
つか、ここまでめんどいことやって数百〜千円しか効果のないことを
達人と称してやる奴って何なの?よほど収入が悪いの?
22 莫比尓(樺太):2008/08/02(土) 13:17:15.19 ID:VVO0s+FIO
カード二枚で100Km超える前に乗り直しって問題あるの?
23 欧莱雅(catv?):2008/08/02(土) 13:17:34.28 ID:S4lhw7Rw0
>>8
一回走って合流の距離やバンクの具合を知ってればなんてことない。
24 佳得楽(福井県):2008/08/02(土) 13:17:56.70 ID:Qcpro0Zr0
何か変なことしてるのかと思ったら単なるせこい割引活用法じゃねーか
25 蘭博吉尼(東京都):2008/08/02(土) 13:17:58.71 ID:LEwMnqWh0
100キロまでの制限を無くせよ。Uターン危ねーんだよ
26 戴比爾斯(埼玉県):2008/08/02(土) 13:19:01.43 ID:tCeMU09G0
埼玉外環の空き具合は異常。
あきらかにいらねぇ
27 飄柔(大阪府):2008/08/02(土) 13:20:42.01 ID:MpF2fg170
貧乏人ほど削るべきところとどうでもいいところの区別ができないんだよな
28 康柏(catv?):2008/08/02(土) 13:21:59.22 ID:wb31/oku0
高速道路の料金ってさ、たかが500円、1000円安く走ったくらいで
昨今のガソリン代の高さを勘定して、更に真夏の冷房代を考えると…
あまり意味なくね?
安く新幹線に乗る裏ワザとかとは事情が違うぜ
29 旁氏(東京都):2008/08/02(土) 13:23:01.24 ID:p5UlB6CI0
>>28
なんで冷房代が関係してくるのかがワカラン
30 荘臣(長屋):2008/08/02(土) 13:23:04.32 ID:4IsoFkNK0
首都高で一般道に入ってまた首都高に戻るってとこあるが乗り継ぎ券とり損ねると止められナンバー控えられんのな

あれはややこしいな
31 大発(山梨県):2008/08/02(土) 13:24:05.84 ID:aGm4X86i0
高速道路の料金係って公務員なの?
32 奥貝尓(愛知県):2008/08/02(土) 13:24:45.45 ID:evP4JNu70
2枚挿しはどう考えても合法だろ。
これが公式回答なら、国土交通省から処分が下るレベル。
33 美国広播公司(東京都):2008/08/02(土) 13:24:49.30 ID:9konkphE0
深夜割引って全線割引なの?
34 塞瑞克斯(埼玉県):2008/08/02(土) 13:24:59.53 ID:kbuk5rlX0 BE:148166339-2BP(223)
何キロまでバーがあたらないか検討したところとかないのか
35 美宝蓮(埼玉県):2008/08/02(土) 13:25:56.58 ID:lDcgojy60
深夜割ってその時間少しでも使ってりゃ降りる時間関係ないだろ?
36 康柏(東京都):2008/08/02(土) 13:26:26.95 ID:ABiG3rJY0
>>34
95kmまでOKな設計
37 莫比尓(樺太):2008/08/02(土) 13:26:37.13 ID:VVO0s+FIO
昨日、朝と夕方の通勤割引を利用して一宮から豊川まで往復した

4200円かかる所が半額の2100円だった
むちゃくちゃ有り難いんですけど
38 塞瑞克斯(埼玉県):2008/08/02(土) 13:27:28.20 ID:kbuk5rlX0 BE:115239773-2BP(223)
>>36
むりむり
大丈夫だとしてもこえーよw
39 美宝蓮(埼玉県):2008/08/02(土) 13:27:48.66 ID:lDcgojy60
大体60キロくらいがバー上がる限界じゃね?
40 康柏(catv?):2008/08/02(土) 13:28:02.21 ID:wb31/oku0
>>29
車の冷房(エアコン)って面白いくらいにガソリン食うぜ
リッター14kmの車がリッター12〜13kmになるくらい
41 伏尓伏(東京都):2008/08/02(土) 13:28:13.36 ID:XJlpwiDe0
>>38
120km/hでETC通過した事があるがセーフ。


しかし色んな意味でアウト。
42 康柏(東京都):2008/08/02(土) 13:29:07.58 ID:ABiG3rJY0
60kmならいつも通過してるけど楽勝だよ
43 旁氏(東京都):2008/08/02(土) 13:29:12.64 ID:p5UlB6CI0
>>40
それはガソリン代じゃないのか?
冷房代として計上すべきものなのか?
44 蕭邦(樺太):2008/08/02(土) 13:29:27.69 ID:wTWc5ZUl0
そこまでして車乗るとか貧乏人共の思考は解らん
45 康柏(東京都):2008/08/02(土) 13:29:28.05 ID:ABiG3rJY0
80kmなら確実に大丈夫だろ
46 馬克西姆(北海道):2008/08/02(土) 13:30:28.18 ID:y99i++fw0
考えるのがめんどくせえ
そもそも手間がめんどくさいから楽で便利なETCにしたんだろ
何も考えるな
47 朝日新聞(東京都):2008/08/02(土) 13:30:32.42 ID:7RQzIWIy0
>>41
なんでそんなチキンレースやるんだよ。どこまでのレスは通報されても逮捕されないか、みたいだ。
48 斯柯達(東京都):2008/08/02(土) 13:30:41.36 ID:brgvWeqy0
>しかし、日々膨大な数のデータにのぼるため、どのようにチェックしているのか気になる。

エクセルのマクロで十分だろw
49 塞瑞克斯(埼玉県):2008/08/02(土) 13:31:02.47 ID:kbuk5rlX0 BE:230479676-2BP(223)
>>41
セーフじゃねーって
おれはメーター読み70が限界だと思った
もうちょっと余裕あると思うけど怖い、アクセルから足が離れてしまう
50 尼康(長野県):2008/08/02(土) 13:31:26.17 ID:L/Wl/8sv0
この前カード入れ忘れてたら、ETCレーンに乗る結構前で
カードがありません!とかすごい警告音が鳴ってビビった。
今ちゃんと入れ忘れの警告なるんだな。
それでも、レーンに激突する人って?
51 康柏(東京都):2008/08/02(土) 13:31:50.21 ID:ABiG3rJY0
>>49
それはあなたの動体視力と胆力が限界なだけ
52 塞瑞克斯(埼玉県):2008/08/02(土) 13:32:16.22 ID:kbuk5rlX0 BE:87802144-2BP(223)
>>50
機械がついてないのに入ったやつ
53 美宝蓮(埼玉県):2008/08/02(土) 13:32:39.65 ID:lDcgojy60
>>50
そのシステムはあるところとない路線があるだろ

いったんIC降りてドライバーチェンジしてカード交換してとか
夫婦で別に精算しているとか理由はいろいろつけられると思うがなあ
54 斯特法内(茨城県):2008/08/02(土) 13:32:42.58 ID:18CBWHB/0
一般道を通れば高速料金なんてかからないじゃないか。
55 康柏(東京都):2008/08/02(土) 13:33:18.00 ID:ABiG3rJY0
>>54
スットプ&ゴー でガス代が2倍に。。。。
56 新力(dion軍):2008/08/02(土) 13:33:25.11 ID:0QRhBTbZ0
一応レーン通過時に120km/hまで行けるように設計されてるって日立の人が言ってた。
でも立ち往生する車とか、一般レーンの係員のおっちゃんの交替とかにぶつけちゃうから
スピード出しちゃだめだぞ。
57 朝日新聞(東京都):2008/08/02(土) 13:33:55.55 ID:7RQzIWIy0
リアルでもETCレーンを**キロで通過したことあるwとか自慢げに言っちゃうおとこのひといるけど
それ聞かされたほうはだから何よって感じですよねー
58 密絲佛陀(長崎県):2008/08/02(土) 13:34:44.33 ID:0syXRnTh0
先週カード未挿入でバーにぶつかりそうになったw
フルブレーキかけたからオカマ掘られそうにもなるし
正直すまんかった
59 日本経済新聞(群馬県):2008/08/02(土) 13:34:44.81 ID:9j+uKmF60
通勤割の時間帯でETCカード2枚使い、って周りでも皆フツーにやってるんだがダメなのか?
60 麦当労(アラバマ州):2008/08/02(土) 13:35:24.32 ID:X+zrOoyA0
>>37
有料である事自体がおかしいのに半額程度で有り難いって
どんだけイイ鴨なんだw
61 杰克丹尼(東京都):2008/08/02(土) 13:35:38.50 ID:+m2OxJTe0
29 名前: 旁氏(東京都)[] 投稿日:2008/08/02(土) 13:23:01.24 ID:p5UlB6CI0
>>28
なんで冷房代が関係してくるのかがワカラン

43 名前: 旁氏(東京都)[] 投稿日:2008/08/02(土) 13:29:12.64 ID:p5UlB6CI0
>>40
それはガソリン代じゃないのか?
冷房代として計上すべきものなのか?
62 速波(東京都):2008/08/02(土) 13:35:40.49 ID:WdMIHnyi0
確かに、A〜B区間+B〜C区間>A〜C区間の通行料だから、
一概にどっちがとくとは言えないわな。
63 普拉達(愛知県):2008/08/02(土) 13:37:01.74 ID:ndpeFWXY0
>>11
良い子ぶってるんじゃねーよ死ねよ
64 馬球(愛媛県):2008/08/02(土) 13:39:55.96 ID:cZYKzy7t0
>例えば深夜0時に4時まで距離制限のない深夜割を使って行ける所まで行って下り、
>早朝割が始まる6時までカフェで時間をつぶして再び乗るという方法を使えば、
>深夜割で40%引き、早朝割で50%引きと、全区間割引料金で行くことができる。

100km以上走ると100km以上走った区間は25%引きになる。
200km以上だと30%割引になる。
それに深夜割引の40%割引が加算されるので、
4時まで高速、いったん下りてまた高速に乗ると、その次に50%割引を効かせても
通しで乗って深夜割引を効かせるほうが金額は安くなる。
安くなるように見えて実は割高になる方法をわざわざ紹介するなんてアホかと
65 福斯特(群馬県):2008/08/02(土) 13:42:11.73 ID:wvTB7TzK0
1SA - 2SA - 3PA --------- N-2PA - N-1SA - NSA
A氏→
A車→         
A氏が1SAから高速に乗って最終SA方向に向かう



1SA - 2SA - 3PA --------- N-2PA - N-1SA - NSA
                        A氏→                ←B氏
                        A車→                ←B車
B氏が最終SAで高速に乗って1SA方向に向かう



1SA - 2SA - 3PA --------- N-2PA - N-1SA - NSA
                           ←B氏 A氏→
                           ←A車 B車→
途中のサービスエリアでA氏とB氏の車を交換

これでそれぞれ最終サービスエリア手前で降りれば
かなり安くなるんじゃね?
66 日本経済新聞(群馬県):2008/08/02(土) 13:42:20.11 ID:9j+uKmF60
何があったwww

11 名前: 普拉達(愛知県)[] 投稿日:2008/08/02(土) 13:07:35.21 ID:ndpeFWXY0
最近妙にカメラ増えたなと思ってたら後から請求書着てびびった。
速攻払った。もうやらない。

63 名前: 普拉達(愛知県)[] 投稿日:2008/08/02(土) 13:37:01.74 ID:ndpeFWXY0
>>11
良い子ぶってるんじゃねーよ死ねよ
67 宝姿(アラバマ州):2008/08/02(土) 13:42:41.93 ID:51CgIPx90
駐車場まで行く服がない
68 美宝蓮(埼玉県):2008/08/02(土) 13:44:07.43 ID:lDcgojy60
>>64
なんか捏造っぽいよね、深夜割使う人がそれを知らないわけがない
69 五十鈴(群馬県):2008/08/02(土) 13:44:24.92 ID:/kTVsyOp0
そういえばここ数年高速乗ってないな
70 麦絲瑪蕾(関東地方):2008/08/02(土) 13:45:15.57 ID:GCKGma1C0
貧乏人は高速乗らなければ良いだけの話だろこれ
71 日本経済新聞(群馬県):2008/08/02(土) 13:45:44.05 ID:9j+uKmF60
>>64
深夜割使ってそのまま目的地まで行けばいいだけなのになw
記者もETC使ったことないんじゃないのか。

てゆーかカフェ代も余計だろw
72 雪碧(長屋):2008/08/02(土) 13:45:51.40 ID:pkMgYw5B0
ちょこまかやって、結局燃費悪くなってガソリン代分でプラマイ0

73 康柏(東京都):2008/08/02(土) 13:46:25.98 ID:ABiG3rJY0
>100km以上走ると100km以上走った区間は25%引きになる。
>200km以上だと30%割引になる。

これがわからん 深夜割りって時間内だと40%OFFだけじゃないの?
74 宝姿(アラバマ州):2008/08/02(土) 13:46:42.98 ID:51CgIPx90
盆に広島から熊本まで帰るんだけど最安値は素直に深夜割でおk?
75 新力(dion軍):2008/08/02(土) 13:47:06.66 ID:0QRhBTbZ0
深夜走ると、すいてるし、夏だとエアコンもそれほど強くしなくていいし、燃費的には
好条件だよな。去年一昨年と里帰りは深夜だわ。
76 宝潔(大阪府):2008/08/02(土) 13:49:33.77 ID:A5yf6p0E0
>>65
それカードだけ交換して捕まったよね
77 侏儒(山梨県):2008/08/02(土) 13:49:38.40 ID:5gAeP6Lq0
>>65
高速乗ったこと無いだろ?
78 伏尓伏(東京都):2008/08/02(土) 13:52:13.46 ID:XJlpwiDe0
>>73
高速道路には長距離逓減制ってのがあるのよ。
ttp://www5.cao.go.jp/seikatsu/koukyou/highway/hi01.html

ETCの割引は、↑から計算された金額からさらに割引。
だから100キロ乗って降りてって方法だと、走行距離がリセットされて
逆に高くなる可能性があるのよ。
79 雪佛龍(神奈川県):2008/08/02(土) 13:52:42.81 ID:cSNhelJw0
>>63
通報した
80 馬球(愛媛県):2008/08/02(土) 13:53:19.75 ID:cZYKzy7t0
>>65
可能
ただし上り線から下り線へ車が行き来できる高速自動車国道のSA/PAは
新倉PA(外環)くらいしかない
外環は均一料金500円(普通車)なので交換しても意味なし
81 芝華士(東京都):2008/08/02(土) 13:53:41.81 ID:UIywk8GS0
これ裏技じゃねえだろ
82 博士倫(アラバマ州):2008/08/02(土) 13:54:32.53 ID:yO50AEO40
深夜に走る分には、深夜料金+長距離が大夫安くなったのであまり意味が無くなってきたな
83 花花公子(千葉県):2008/08/02(土) 13:55:33.77 ID:uY+o9mvz0
ETCカード複数所持は可能なのに使うなってか
バカなの?
84 現代(関西地方):2008/08/02(土) 13:55:46.44 ID:YHCT3CET0
ETCのバーにぶつかったら、保険きかずに全額弁償って聞いてから、
20km/hくらいで通ることにしている。
85 美極(東京都):2008/08/02(土) 13:56:59.00 ID:8d3zGYa90
>>4
練馬〜長岡なら伊勢崎まで上武国道使えばいいんじゃね
86 本田(北海道):2008/08/02(土) 13:57:14.30 ID:9HhlFqfJ0
ID:ndpeFWXY0
87 日本経済新聞(群馬県):2008/08/02(土) 13:57:15.46 ID:9j+uKmF60
カード複数枚使いしなきゃ100km未満で降りて乗りなおす金額的なメリットはほぼないよ

>>74
おk
88 康柏(東京都):2008/08/02(土) 13:57:26.32 ID:ABiG3rJY0
>>84
確実にカマ掘ら(ry
89 宝姿(アラバマ州):2008/08/02(土) 13:58:26.67 ID:51CgIPx90
>>87
d!夕方出発深夜着だな・・・・
おとーちゃんはつらい
90 斯特法内(アラバマ州):2008/08/02(土) 14:03:10.65 ID:qk2uPHW30
ETCは確か4枚持ちがベストなんだろ。
91 現代(アラバマ州):2008/08/02(土) 14:03:27.12 ID:6zJbQpJ50
窓を開けてあーと大声で叫びながらゲートを通と無料になる
92 麦絲瑪蕾(dion軍):2008/08/02(土) 14:06:47.99 ID:5W98/9cQ0
普段ETC付きの車使ってると
ETCなしの車運転してても癖でETCレーンに行ってしまう
93 伏尓伏(関西地方):2008/08/02(土) 14:06:55.99 ID:/MMNI4930
国道化して、自動車税と合わせて定額を徴収した上で無料開放したらいいじゃん。
こんな馬鹿馬鹿しい割引するよりは
94 徳州儀器(福島県):2008/08/02(土) 14:08:43.32 ID:tKlZd8N90
>>28
電車があるなら電車乗れよ。

車しかない地域だと、いかに安く乗れるかは大切な話
95 麦絲瑪蕾(関東地方):2008/08/02(土) 14:09:05.67 ID:GCKGma1C0
>>92
行った後どうすんの?
96 恵普(西日本):2008/08/02(土) 14:13:55.65 ID:Xs85NX2O0
ETC無し車でETCレーン突っ込んだとき、横のボタン押して係員呼んで通してもらった。
97 薩伯(神奈川県):2008/08/02(土) 14:24:40.45 ID:7TsW5qd80
本四公団の橋には適用されないから、いつもフェリー使ってる。
98 紐約時報(関西地方):2008/08/02(土) 14:26:11.37 ID:TQgheSnV0
>>84
バーだけならいいけど、こんな壊し方したら・・・・

ttp://www.ytv.co.jp/ns/special/bn/2008/04/asx/sp080428.asx
99 麦絲瑪蕾(dion軍):2008/08/02(土) 14:28:11.58 ID:5W98/9cQ0
>>95
係員呼んで発券してもらうんだけど
この前は事前に窓開けて、券取る気満々だったのに
ETCレーンに突っ込んでしまった。俺馬鹿すぎ
こういうこともあるから、あまりスピード出して前の車に接近しない方がいいよ
100 雅瑪山(愛知県):2008/08/02(土) 14:28:53.23 ID:UV7oXBj30
最近はバーにぶつかるアホ減ったなw
101 尼康(長野県):2008/08/02(土) 14:30:02.66 ID:L/Wl/8sv0
>>98
みれない
102 現代(四国地方):2008/08/02(土) 14:30:17.09 ID:uViIMD2L0
>>97
率はしょぼいけど一応ETC割引あるぞ
103 速波(東京都):2008/08/02(土) 14:31:43.47 ID:WdMIHnyi0
ETCのバーって100万円くらいするらしいな。
何回も強行突破して捕まったヤツいたが、すげえ賠償額だろ。
104 曼妥思(静岡県):2008/08/02(土) 14:32:34.10 ID:cPTVyAXn0
dgh
105 馬球(愛媛県):2008/08/02(土) 14:35:31.54 ID:cZYKzy7t0
瀬戸大橋、全線乗ると軽自動車だと3,350円かかるんだけど、
ETCをつけるとなんと料金が3,118円になっちゃう!
106 宝潔(大阪府):2008/08/02(土) 14:36:15.23 ID:A5yf6p0E0
>>105
激安だな
107 強生(大阪府):2008/08/02(土) 14:36:19.05 ID:a9i1yGUz0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|    車高を低くしてバーの下をくぐればいいんだ
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
108 通気電気(東京都):2008/08/02(土) 14:37:21.82 ID:LmoFWaRa0
裏技でもなんでもないだろ。。

正当な使用方法
109 伏尓伏(東京都):2008/08/02(土) 14:37:40.86 ID:XJlpwiDe0
そもそも第一に料金を取るのが悪い。
110 加爾文・克莱恩(大阪府):2008/08/02(土) 14:38:12.37 ID:EBaFMhMV0
>>103
外に弾くように設計されているから滅多なことじゃ折れないぞ

>>108
だよな
111 夏普(宮城県):2008/08/02(土) 14:38:19.52 ID:5Z+e0JR50
ETCも大概むかつくが、まだ深夜割引やポイント還元があるからまだ許せる。
Bカスは100害あって一利無し。
112 倍福来(奈良県):2008/08/02(土) 14:38:58.08 ID:/w059oTW0
>>105
そんな激安聞いたことない
113 杰克丹尼(群馬県):2008/08/02(土) 14:39:43.93 ID:nuGC+T4F0
デンソーの車載器、「ETCカードが挿入されました(はーと)」の色っぽさは異状。
114 普利斯頓(アラバマ州):2008/08/02(土) 14:41:17.36 ID:OO9H+ghu0
115 戴姆勒・奔馳(愛知県):2008/08/02(土) 14:44:41.14 ID:k12510zg0
実家の最寄ICがパーキングの簡易出口だから
帰省時は0時超えるまでパーキングでお寝んねタイム

そしたら2500円近く割引になってウマー
116 美禄(東京都):2008/08/02(土) 14:47:06.82 ID:dVVCpNAs0
>98
面白い動画だった。

ETC搭載と非搭載の車には速度差がありすぎるから怖い。
速い車は加速して抜き去ろうと考える奴が多い気がする。
117 路透社(東京都):2008/08/02(土) 14:50:54.25 ID:gggGuv/u0
京葉道も割引使えるようにしてくださいm(__)m
118 昇陽電脳(滋賀県):2008/08/02(土) 14:51:10.90 ID:/88o3ogu0
>>114
馬鹿丸出しだな
こういうのは天下りから随時契約で納入するから高いんだよ
119 日本経済新聞(群馬県):2008/08/02(土) 14:51:55.56 ID:9j+uKmF60
俺は普通に20〜30kmまで落としてゲート通過してるがIC出入り口は車が意外と連なってないし
手前から速度調整していくからそんなに恐くない。が、高速の終点から首都高に続くような
料金所で速度落とすのは恐いな・・・浦和とか八王子とか
120 戴姆勒・奔馳(愛知県):2008/08/02(土) 14:53:51.26 ID:k12510zg0
ETC出口で30km/hくらいに落とすと敢えて車間詰めてくる奴って何なの
まあ下道で思いっきり煽り返してやるけどさ
121 新力(dion軍):2008/08/02(土) 14:54:21.75 ID:0QRhBTbZ0
>>118
×随時契約
○随意契約
122 宝潔(神奈川県):2008/08/02(土) 14:55:09.13 ID:nlTM90Ac0
>>119
そんなあなたに一般/ETC兼用レーン
123 納貝斯克(秋田県):2008/08/02(土) 14:56:51.29 ID:XICNMLOI0
お盆や連休に料金所混んでる時、ETC無しでもわざとETCレーンに入ってボタン押して係員呼ぶと
早く通過できる
124 奥斯丁(西日本):2008/08/02(土) 14:59:07.41 ID:d0wFTXMe0
>>98
大型トラックとベンツの破壊っぷりに吹いたw
125 旁氏(東京都):2008/08/02(土) 14:59:50.76 ID:p5UlB6CI0
>>123
それはいい事を聞いた。
でも、ETC付けたほうが早く通過できそうだな。
126 希爾頓(熊本県):2008/08/02(土) 14:59:52.40 ID:54cF0sjH0
>>123
ETCカードを刺し忘れて、係員を呼ぶ羽目になったことがあるが滅茶苦茶待たされたぞ。
127 杰克丹尼(神奈川県):2008/08/02(土) 15:00:01.83 ID:03hh0Scg0
350円の旅かと思ったw
128 華蝶(アラバマ州):2008/08/02(土) 15:01:10.50 ID:r238rZ0O0
>>126
それでも普通に渋滞に並ぶより早そうだな。
129 華蝶(アラバマ州):2008/08/02(土) 15:01:58.20 ID:r238rZ0O0
>>98
強行突破はバーを鉄骨に換えれば解決だよな。
130 新力(dion軍):2008/08/02(土) 15:04:35.97 ID:0QRhBTbZ0
>>123
そういうヒトモドキっぽい行為はやめろ。迷惑だ。
131 日本経済新聞(群馬県):2008/08/02(土) 15:05:28.02 ID:9j+uKmF60
>>122
兼用はいやづら

>>123
でも後ろトラックとかだと追突されるリスク高くね?
132 希爾頓(熊本県):2008/08/02(土) 15:08:49.92 ID:54cF0sjH0
>>128
解ってね-な、普段でも待たされるのにお盆の渋滞時ならもっと待たされる。
それに、後ろからクラクションの嵐だったぞ。
133 三星(アラバマ州):2008/08/02(土) 15:09:50.08 ID:ctZG5l0k0
後ろの車がDQN→ボッコボコにされて悲惨な目に
トラックが特攻→車が大破して悲惨な目に

ETCレーンで一時でも停車するとか池沼の考え
134 華蝶(アラバマ州):2008/08/02(土) 15:11:08.50 ID:r238rZ0O0
>>132
クラクションは気にするな。
いくら待たされるって言ってもさすがにETCレーンふさいだ状態で15分とか放置は無いだろ。
渋滞で有名なところだったらじゅうぶん早いよ。
135 日本経済新聞(群馬県):2008/08/02(土) 15:12:22.02 ID:9j+uKmF60
指示どおり20kmまで速度落とすだけでも冷や汗もんなのに・・・
136 陸虎(広島県):2008/08/02(土) 15:13:28.20 ID:DgLVffmk0
【高速道路】350円の旅【タダに近い】35周目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1216957784/
137 宝潔(大阪府):2008/08/02(土) 15:18:02.00 ID:A5yf6p0E0
>>123こそ裏技と呼ぶに相応しい
138 三星(アラバマ州):2008/08/02(土) 15:18:13.84 ID:ctZG5l0k0
ETCレーンでブレーキを掛けると悲惨な目に遭う例
>>98

バーが閉まったら突破してそのまま高速の事務所へ急いで連絡
139 福特(関西地方):2008/08/02(土) 15:26:56.87 ID:yZLBPXMM0
>>136
原爆キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
140 可爾(愛知県):2008/08/02(土) 15:28:46.48 ID:QiKRnZgX0
今運送会社で働いてるんだけどETCレーンの速度オーバーでトラック協会から警告きたよ
しっかり写真出てたから変な事しない方が無難だな
ちなみに70〜80キロ前後で通過してた模様
141 新力(長屋):2008/08/02(土) 15:31:12.02 ID:LdOirOy30
>>98
怖すぎ。
関西ってこんなスピードで通過するの?
142 都楽(アラバマ州):2008/08/02(土) 15:35:01.63 ID:/2/eRAMg0 BE:41183633-2BP(5001)
>>98の強行突破ってトラックがわざとやってるように見せかける編集してるが
あんなのすぐさま管理団体から連絡くるし、業界ではやってる奴はいないっつーのに

大抵が高速の区間についてるセンサーかETCの機械の不具合で開かなかっただけだろ

貨物業界の車がやったらETCのカードそのものも止められるし、保証金で払ってる何百万も没収蔵って会社つぶれるっての
143 硬石餐庁(東京都):2008/08/02(土) 15:36:17.51 ID:LFHVsJkB0
>>98
四輪だからいいもののこれが2輪だったらオhる・・・
144 賓得(青森県):2008/08/02(土) 15:57:45.95 ID:YAtZQj/y0
ETC部分は20km/h制限を厳密に取り締まれよ。
地デヂなんてやってないで、こういうことに金を使ってくれ。
145 伏尓伏(東京都):2008/08/02(土) 15:57:56.10 ID:XJlpwiDe0
最近だとバー開けっ放しって所もあるしな。
首都高の本線料金所とか。
146 露華濃(神奈川県):2008/08/02(土) 16:00:14.67 ID:esPBhrqs0
ロータスヨーロッパに乗ればいいんじゃね?
147 吉野屋(兵庫県):2008/08/02(土) 16:13:52.93 ID:8AOVzDyq0
>>142
実際捕まったトラックも少なくは無い
個人のトラックが多いけど
148 徳州石油(長屋):2008/08/02(土) 17:06:50.26 ID:6PzOC7vw0
二輪も深夜割あったけ?
149 鮑許(ネブラスカ州):2008/08/02(土) 17:36:16.23 ID:AqoGLWkVO
走った距離に応じて割引率高くすれば余計な事考えなくて済むのにな
150 雪佛龍(アラバマ州):2008/08/02(土) 17:43:07.58 ID:Q/796oqC0
滅多に高速を使わないんであまりメリットないので使わん
後付けで機械を付けるのも好きじゃないし

ハンディタイプ出してくれたら考える
151 富士通(埼玉県):2008/08/02(土) 18:21:49.31 ID:Cm7Os5cl0
カードエラーで開かなかった事は俺も一度あるけど
止まっちゃダメなんだな。ムチ打ち確実だもんな
152 聖羅蘭(関西地方):2008/08/02(土) 18:28:16.63 ID:Dgzs18+O0
>>118
壊した場合、その部品の価格が市場で1000円だったとしても、
公団が購入した金額での請求が来る。
これは公共機関にのみ認められた悪法で、
民間の場合は同じ物が安く入手できるのであれば被害者が何言おうがそちらが賠償額になる。
153 麦当労(福井県):2008/08/02(土) 18:32:29.29 ID:AX09yetb0
>>144
道路会社と警察が提携したらETCで速度違反の罰金代行徴収できそうだな
154 美年達(東京都):2008/08/02(土) 18:33:06.13 ID:YiWaewZ10
>>103
ETCゲートが100万円するってどこの情報を鵜呑みにしたのかわからないけど
いくら2ちゃんねるだからって適当なことを書かないで欲しい。
どこに100万円掛ける必要があるんだ。プラチナで出来てるのか?w
夏休みの宿題終わらせてこいよww
155 伏尓伏(東京都):2008/08/02(土) 18:50:00.32 ID:XJlpwiDe0
>>154
ヒント:天下り価格
156 美宝蓮(埼玉県):2008/08/02(土) 18:52:47.31 ID:lDcgojy60
100万くらいはすんじゃないのかなあ
量産するものでもないし
157 戴姆勒・奔馳(山口県):2008/08/02(土) 18:54:40.98 ID:s8Fu466A0
>>154
プラチナで出来てたら100万どころで済まないだろ。
さっさと夏期講習行ってこいよ。
158 宝馬(アラバマ州):2008/08/02(土) 18:55:58.04 ID:8Ce6WRO50
>>2
邪魔すんな死ね
159 宝馬(アラバマ州):2008/08/02(土) 18:56:44.47 ID:8Ce6WRO50
>>3
おまえもだ死ね
160 皇軒(アラバマ州):2008/08/02(土) 18:56:55.71 ID:obIK4fCe0
        _,..-‐'´ ̄ ̄ ̄``ー-、.._
      /     ,、.l´`!ヽ、     ヽ、
   /       イ._ヽ! ,!' _/ヽ     ヽ
.   /       lニニ(ニ)ニ、ニ!      l
.  !      ヽ'´,イ lヽノ      /
.   ヽ、       ̄ ̄      _,.ィ´
     `ー! ‐‐‐‐‐  ‐‐‐‐‐‐ !´
       「`!┬‐‐‐‐‐‐‐‐┬!`!
     __K二二二二二二ニ/!
     l ii,!`"===・、 ====・" l'´,!
    人jj      ≡  .._   lrイ_
    彡´.... i'´ r、.,....ィ ノ. ..... `Y
.   /  ::::::        ::::::::  ヽ
  ,./-         ー        ...!、
 ヽ =‐‐‐‐ー'ー-----‐'ー‐‐‐‐=ノ   死刑。
   ヽ      三三       /  _r7-┐
    `ー 、..__ ‐-‐ _,.....-t='´/´ ̄ ,._彡´
       l `ーニニニ--ri二 `ー--イ,、
         !  '´ ̄ ̄___!´    / ヽ
       >--‐ri'´   _,.-'´   ノ
      /   / l _,.- '´,r'    ,イ
.    /    /‐ヘ´........_i'   r'´
   /    /   ヽ  .!__,......,」
.  / _,.. -‐'´      ヽ、..!   /
   ´             ヾ_,!
161 奥斯丁(宮城県):2008/08/02(土) 18:57:46.48 ID:tYStuOra0
複数枚カードで何回も割引って無理だろ?
午後の通勤割引時間内で2回乗ったが2回目は私用だったから自分のカード挿したらちゃんと通常料金だったぞ。
162(・∀・):2008/08/02(土) 19:01:22.36 ID:O9QkiyBO0
カード二枚使う奴か。面倒なだけだわな。
163 本田(三重県):2008/08/02(土) 19:04:44.93 ID:Vl4+zuy70
合法も何も将来的に高速はタダにすると公約しといて
割引どころか値上げしまくってる糞道路族の存在自体が悪だろ。
164 格力高(dion軍):2008/08/02(土) 19:11:09.03 ID:dEQugBwo0
中央道均一区間−圏央道−関越道と走る時の割引適用条件がどうもよくワカラン
165 拉爾夫・労倫特(dion軍):2008/08/02(土) 19:19:23.34 ID:Sq4uJ/Xy0
金払いたくないなら下通れよ
166 普拉達(不明なsoftbank):2008/08/02(土) 19:20:19.79 ID:EKhB1S330
落とし穴作っとけ
167 伏尓伏(東日本):2008/08/02(土) 19:21:52.96 ID:dkxWtOTk0
環八をもっとすかせてくれ
168 恵普(アラバマ州):2008/08/02(土) 19:27:06.77 ID:OMBGZA2B0
>>41
>>45

たまーに20キロ以下じゃないと通れないようになってるトコあるぞ
余計あぶねーよ、あれ
169 恵普(アラバマ州):2008/08/02(土) 19:28:37.35 ID:OMBGZA2B0
通勤割で大都市圏内のICが適用されないのがムカツク
170 夢特嬌(埼玉県):2008/08/02(土) 19:29:00.21 ID:0fLNMNc+0
バイクならSAのETCゲートから簡単に出られる
やったことはないけど
171 軒尼詩(アラバマ州):2008/08/02(土) 19:30:21.10 ID:IB5Jt+690
貧民どもはこんな面倒なことをやっているのか。
172 楽之(兵庫県):2008/08/02(土) 19:30:25.66 ID:9ZAtykaH0
DQN行為自慢スレですか?
173 普吉奥(ネブラスカ州):2008/08/02(土) 19:33:08.02 ID:eGiq3FkfO
センサーエラーでゲート開かなかったけどオレの車小さいから
ゲートにカスリもしないで通過したぞ
174 馬球(愛媛県):2008/08/02(土) 19:33:24.78 ID:cZYKzy7t0
>>164
八王子から100km以内なら
22時〜6時の間に八王子本線料金所またはICを通過すれば
全線で早朝夜間割引を適用(均一区間含む)で半額
6時〜9時・17時〜20時の間なら通勤割引なら中央道・関越道東松山以北
のみに通勤割引を適用、加えて圏央道区間のみ(八王子JCT〜鶴ヶ島JCT)30%割引

八王子から100km以上になると、本線料金所またはICを通過する時間が
0時〜4時の間なら全線で深夜割引を適用
それ以外の時間帯では、関越道前橋以南・北関東道伊勢崎以西・
上信越道藤岡を利用すると圏央道区間のみ30%割引を適用

簡単でしょ?
175 星巴克(アラバマ州):2008/08/02(土) 19:33:35.10 ID:4YcWOCl90
地方出身者は都内で車に乗れないようにしてくれ
176 美年達(東京都):2008/08/02(土) 19:37:31.51 ID:YiWaewZ10
>>173
ランボルギーニ・ディアブロ乙
177 可尓必思(大阪府):2008/08/02(土) 19:38:43.96 ID:NQqvCFbb0
何か無性(←IMEで、出ない!!!アホな?!)に腹立つシステムやな。
178 朝日新聞(千葉県):2008/08/02(土) 19:43:28.41 ID:dvIaNgC20
深夜割で40%引きって5分でもかぶってればいいんだよな
極端な話4時までだけど3時55分に入って9時に出ようが40%引きなんだろ
分かりにくいぞ道路公団
179 格力高(dion軍):2008/08/02(土) 19:46:55.46 ID:dEQugBwo0
>>174
ありがトン。
でも、うっかり間違えそうだw
180 依雲水(東日本):2008/08/02(土) 19:56:43.32 ID:D2MmGmtq0
事故起こすかもしれないリスクがあるから裏技使いたくないな
181 時代(北海道):2008/08/02(土) 20:02:33.87 ID:oaJXhZen0
スーパーでお一人様1個の商品をなんども並んで買う主婦と同じようなもんか
182 都彭(東京都):2008/08/02(土) 20:06:08.54 ID:RjW7JuWl0
この前午後5時直前にETCゲートの直前で停車して待っている奴を見たときはマジでアホかと思った。
183 如新(神奈川県):2008/08/02(土) 20:12:16.14 ID:J56asfLL0
深夜割り適用させようと直前のPAがごった返してワロタ
184 美国広播公司(アラバマ州):2008/08/02(土) 20:41:54.65 ID:kHek6a840
北陸自動車道のETCバー開くの遅すぎだよ。
50キロくらいでバーにぶつかるぞ。なぜ抑制してるのか意味わからん。
危なすぎる。
185 伏尓伏(東日本):2008/08/02(土) 20:48:01.33 ID:dkxWtOTk0
今確認したルートだと
3550円が2700円になった。
使うルート確認すると金が浮くよ。
186 美宝蓮(埼玉県):2008/08/02(土) 21:44:45.06 ID:lDcgojy60
0時ちょっとすぎに乗る→そのままSAかPAで寝る→目的地に10時ごろ着くようにおきる

こんな感じだな
187 普吉奥(ネブラスカ州):2008/08/02(土) 21:50:24.14 ID:RKnDfUlmO
>>184
スピード落とせよ
188 健牌(不明なsoftbank):2008/08/02(土) 21:50:57.37 ID:EUC3ggwc0
>>184
危ないのはお前
189 克莱斯勒(アラバマ州):2008/08/02(土) 21:51:39.49 ID:/DUhgpzD0
ETCつけられねえよ 電源ヒューズBOXのどこからとるんだ 難しいんだよボケ
190 路易威登(大阪府):2008/08/02(土) 21:56:20.12 ID:UlkUC2Gi0
バーではないが、スイーツがレーンの縁石にタイヤを擦っていたのを見たことがある
191 益力多(長屋):2008/08/02(土) 22:00:07.15 ID:BxbrmhTm0
>>5
> 続き
>  ところが都内のIT企業に勤める女性は・・・・
>  早朝割が始まる6時までカフェで時間をつぶして・・・

なんかむかつく不思議
192 賽百味(長野県):2008/08/02(土) 22:57:41.15 ID:dhKBPHI30
どうせ徴収できるならバーいらなくね?
193 丘比(滋賀県):2008/08/02(土) 23:04:52.15 ID:P4rQhjoZ0
>>189
ETC譲ってもらったの?
セットアップが必要だから、ポン付けじゃ駄目だよ。
194 普拉達(愛知県):2008/08/02(土) 23:19:54.81 ID:ndpeFWXY0
自分でETCを取り付けたものの
通信がうまくいかずバーに激突する>>189が見える
195 斯特法内(アラバマ州):2008/08/02(土) 23:23:05.03 ID:qk2uPHW30
ETCはバーなくしちゃえばいいのにな。
どっかの国で危険だからってことでバー撤去した国もあるんだろ確か。
196 範思哲(長屋):2008/08/02(土) 23:25:47.92 ID:Mo1umbrM0
車処分したから高速なんて乗らない
197 三星(兵庫県):2008/08/02(土) 23:27:02.75 ID:M6d/d20k0
ETCも利権の塊なんだよな
どこまでも腐ってるなこの世の中は
198 味好美(アラバマ州):2008/08/02(土) 23:32:19.28 ID:VuOt8dtG0
>>191
というか、IT 企業勤めで深夜〜早朝って、どんだけ残業してるんだよ。
199 万宝路(神奈川県):2008/08/02(土) 23:33:18.62 ID:bvVk4O2C0
深夜割が暫定的に40%になってる限り、Uターン技はあまり意味がない。
200 味好美(アラバマ州):2008/08/02(土) 23:37:50.64 ID:VuOt8dtG0
オレが ETC 着けたのは、そうしないとアブネーと感じたからだ。

みんな滅茶苦茶な速度でゲートを通り抜けるw
ゲートに止まっておっちゃんにカネを払おうとすると、モノスゲー後ろが怖いw

ETC・一般のゲートに止まったりしたら凄いことに。

普及率 50% を越えたあたりで危険を感じて着けることにした。
201 獅王(愛知県):2008/08/02(土) 23:55:39.94 ID:f6a9pdzY0
一宮ー豊橋往復でつかったって書いたものだけど
ETC取り付けキャンペーン使ったから総額8千円ぐらい
だった。

一宮ー豊橋は墓参りで使うので年に3回ほど
一往復2100円安くなる
一年ちょっとで元を取れる。ありがたい
202 克莱斯勒(アラバマ州):2008/08/02(土) 23:56:34.12 ID:/DUhgpzD0
ナンバーの後ろにつければよかったのにな ETCつけてるかつけてないかわかりやすいマークつけてさ
203 雅虎(dion軍):2008/08/02(土) 23:56:53.97 ID:F27QdNd50
そういや最近バーの上がり方が遅くなった気がするわ
204 斯特法内(アラバマ州):2008/08/02(土) 23:57:13.03 ID:qk2uPHW30
>>200
それは俺もあるな。一般のみのゲートがないところもあったりするから。
205 宝麗来(dion軍):2008/08/02(土) 23:58:32.71 ID:Oa+z7/jS0
どこまでが合法って降りて乗るだけなら全く合法じゃねーかw
206 日清:2008/08/03(日) 00:13:01.74 ID:XBVtvkbw0
>>203
あれってちょっとずつ遅くしてるんだってさ
最初は40kmでもいけたけど気づいたら30kmじゃないといけなくなってた!
っていう現象にするみたい
なんていうのか知らんけど
207 英国広播公司(関西地方):2008/08/03(日) 01:52:21.51 ID:NGmOunEl0
>>193
今はどこもやってないかも知れんが、無料でもらえるETCがあったんだよ。
俺も家の車3台に自分で取り付けたよ。
・・・つか、ねらなら全員知ってると思ってたが?
俺もねらじゃなかったら多分、知らなくてスルーしてたと思ふ。w

参考
ttp://chiba3.dip.jp/pc/incar/etc.html
208 露華濃(アラバマ州):2008/08/03(日) 05:56:35.25 ID:0p4nZysm0
首都高のバー上がるの遅いのは仕様です。
通信障害でバーに追突した事あるけど、かなりの金額いただけました^^
209 戴比爾斯(東日本):2008/08/03(日) 06:00:46.99 ID:2jOM3QGP0
>>206 もう20km/hだな
210 飛利浦(アラバマ州):2008/08/03(日) 06:06:57.61 ID:We1cpzXB0
高速に乗るときは靴を脱ぐんだよ
211 莫比尓(樺太):2008/08/03(日) 06:48:00.71 ID:lYxGjPBkO
>>207
俺も今年無料キャンペーンの時に二台貰って自分で付けたよ
本当はキーとの連動にしないと危ないみたいだけど
三芯タイプでも簡単にシガーライターから電源取れるよな
212 華姿(東日本):2008/08/03(日) 07:12:58.40 ID:7rTVBHDt0
節約しないと利用できないような貧乏人は初めから利用すべきではない。
213 毎日新聞(滋賀県):2008/08/03(日) 07:19:47.24 ID:pv6C/P/h0
>>5
>カフェで時間をつぶして
コーヒー代分走った方がいいだろw
214 登喜路(樺太):2008/08/03(日) 07:30:34.66 ID:xGUo/heBO
すげーくだらねえな畜生
215 本田(ネブラスカ州):2008/08/03(日) 08:03:22.24 ID:cPWqgQa9O
ETCって車買い替えるときどーすんの?付け替えればOK?再セットアップ?
216 巴爾曼(樺太):2008/08/03(日) 08:05:31.84 ID:jpL+7VlmO
>>215
再セットアップ
217 古馳(catv?):2008/08/03(日) 08:07:44.95 ID:MCA1S6YyP
>>215
本体付け替えて、普通車⇔大型車のときは申請登録やりなおし。
領収書のサイト発行時は、新しいナンバープレートで。
218 本田(ネブラスカ州):2008/08/03(日) 08:13:59.85 ID:cPWqgQa9O
>>216 217
ありがと

そろそろ付けるかと思ったけど 車よく替えるし毎回セットアップ料金はいやだし迷うな
219 美仕唐納磁(愛知県):2008/08/03(日) 08:37:30.25 ID:F9JSGT6L0
>>213
どっちみち朝食は食わなくちゃいけないんだし
高速代が2000円以上の区間ならモーニング食って時間潰した方が安くなるだろ
220 鰐魚恤(東京都):2008/08/03(日) 09:15:25.49 ID:jJQQF3TO0
最近首都高で料金所工事やってるけどカメラが増設されて後ろからもナンバー撮影されてるな。

バーの開閉速度が早くなったのはいいこと。
221 美仕唐納磁(愛知県):2008/08/03(日) 09:17:18.87 ID:F9JSGT6L0
ETC通過しようとするとベタ付けしてくるやつ居るが
アレで不正できてるの?
ああいう輩は10倍増しぐらいで課徴金請求して欲しいんだが
222 高絲(神奈川県):2008/08/03(日) 09:17:58.74 ID:8OOz5yuJ0
バイクって倒してバーくぐったら只で通り砲台じゃん
223 納貝斯克(神奈川県):2008/08/03(日) 09:24:53.08 ID:8+9VxLRB0
調べて、時間帯合わせて移動したところでたかだか数百円なんだよな
休んだついでにスマートICで即Uターンとかじゃなきゃやってられん
224 康泰克斯(静岡県):2008/08/03(日) 09:31:55.62 ID:OFb6Q3A30
>>222
ジャンプしろよw
225 湯米・希爾弗哥(神奈川県):2008/08/03(日) 09:35:07.07 ID:ggbhUzow0
ボケジジイですら余裕なんだから、逆走ぐらいできろよ
226 欧莱雅(コネチカット州):2008/08/03(日) 09:38:22.37 ID:GNKtu23aO
一般/ETC

これのゲートで追突事故何回か見た事あるんだけどマジ危ない
227 鰐魚恤(東京都):2008/08/03(日) 09:39:59.20 ID:jJQQF3TO0
>>98
ETC関連機器は1レーン当たりトータルで1億から1億5千万くらいするんだよなぁ。(仙台支社の入札報告みるとみんな1億越えで落札されてる。)
しかしトラックやベンツの壊し方は尋常じゃないな。
228 鰐魚恤(東京都):2008/08/03(日) 09:42:43.68 ID:jJQQF3TO0
>>222
最近はバーが短いからそのまま素通りもできるな。
229 宝姿(愛媛県):2008/08/03(日) 09:49:33.31 ID:dbETVpBK0
>>219
0時〜4時の間にICを通過すれば
出るのは23時でも全区間深夜割引適用
そして高速道路は100km以上の分は25%、200km以上は30%割引、
となってそこからさらに4割引が適用されるので
一回出てカフェで時間潰すなんてくだらないことをしなくても
普通に走っていれば全線4割引が適用されて
途中で降りてまた乗り直し5割引を適用するより断然安くなる
230 華姿(千葉県):2008/08/03(日) 10:00:46.53 ID:hzK3CZJM0
八景島の帰り、突然ETCが反応してびびった
231 莫斯漢堡(コネチカット州):2008/08/03(日) 10:08:01.78 ID:5bOPXp5OO
ETCの機械ってどこでつけて貰ったら安くあがるの?
232 立頓(アラバマ州):2008/08/03(日) 10:09:28.59 ID:51jinESe0
はてなの住人が「正論」8月号に意見広告 「男性専用車両を!」
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217657081/
233 沙龍(樺太):2008/08/03(日) 10:16:38.08 ID:ZDfCQVvYO
>>227
談合
234 美禄(樺太):2008/08/03(日) 10:19:26.61 ID:thn26ob+O
何を今更w
235 蘭冦(埼玉県):2008/08/03(日) 10:20:05.49 ID:n4BeeADg0
>>231
少し前は八潮とか大黒とかでカード入会条件の無料取り付けやってたけど
もう終わったかな
236 戴姆勒・克莱斯勒(東京都):2008/08/03(日) 10:22:02.58 ID:OjB7fqMG0
そもそも車に乗らなければよい
237 戴姆勒・克莱斯勒(中国地方):2008/08/03(日) 10:22:45.65 ID:W6FePM2W0
徐々に徐々に慣らす
つまんないが効果的
238 宝潔(宮城県):2008/08/03(日) 10:24:01.71 ID:8ZL/9W7B0
涙ぐましいな
239 巴利(福島県):2008/08/03(日) 10:24:29.39 ID:Hf9U6lla0
夜11時50分 蓮田SAから突然車が列をなして浦和に突進する。
240 楽之(東京都):2008/08/03(日) 11:05:24.83 ID:FKWJtvc60
そもそもETCゲート20キロになったのはETCの読み取り性能が低いからだろ。
道路公団の怠慢をドライバーに押し付けてる。
渋滞緩和が目的だったら速度を落とさせること自体ナンセンス。
マスゴミに煽動されてる奴らってなんなの?
241 碧柔(神奈川県):2008/08/03(日) 11:21:43.79 ID:u3QummAi0
>>240
だったら普通に100km/hでゲート抜ければいいじゃねーか
バーに当たったって車は壊れないから構わず逝け
242 普拉達(大分県):2008/08/03(日) 11:22:29.64 ID:jmdkPs2M0
>>65
サービスエリアから高速に乗るの?
243 戴姆勒・克莱斯勒(関西地方):2008/08/03(日) 11:25:10.41 ID:mpMd4sj50
強行突破する人ってなんなの?
一度、カード刺し忘れで通過してしまった事ある
機械がエラーです停車して下さい。って言ったけど、後ろからトラックきてたのでそのまま通過
その後、後ろからパトカーこねーかなー?とかガクブルで運転してた。。。
共用レーン(しかない)だったので、バーはなかった。 
 
家に帰ってきて、車板のETCスレで聞いてみたが
1回くらいじゃ、タイーホされないよ。とか言われたけど
ガクブル感が収まらないので、電話して支払いの手続きしてもらった。
 
ちなみに聞かれたのは、入った料金所(どのレーンかも)車のナンバー(下4ケタ)車の色(車種)
こんな感じだった。。。
244 楽之(樺太):2008/08/03(日) 11:29:08.89 ID:jOaS9WDPO
>>240
お前馬鹿なんだな…
周りの奴が可哀想…

20km/hに落とすのと止まって料金所のおっさんと金の受け渡しするのは劇的に違うんですが
245 美仕唐納磁(アラバマ州):2008/08/03(日) 11:32:53.93 ID:rEqtDz7J0
>>240
読み取り性能は十分高いよ。
100 km/h で抜けてるヤツとかも居たからな。

だけどそれじゃ、ゲートが狭いから危険。
元々手渡しで支払うゲートを流用してるからな。

がばーっとゲート取り払って上から吊した装置で読み取るようにすれば、
まったく減速する必要無いんだが、
普及率 100 % になるまではゲートも必要だし、
空間的に余裕のないところも多いので難しい。
246 鮑許(岩手県):2008/08/03(日) 11:36:05.97 ID:qwfpM+TB0
>>91
俺今まで「ハドソンハドソン!」って言ってたわ
247 華蝶(兵庫県):2008/08/03(日) 11:37:28.12 ID:E6fZ2iR10
http://go-etc.ddo.jp/
このサイトで出発ICと到着IC入力するだけでおk
248 力士(神奈川県):2008/08/03(日) 11:40:48.08 ID:bkI5ZOtr0
ETCを100kgとかで通過するやつって、
試してるだろETCがどれだけ耐えられるかを。w
249 露華濃(長屋):2008/08/03(日) 11:41:22.41 ID:wdWcY45y0
大学構内とか駐車場にある道路の凸を設置すれば良いんじゃね
250 花花公子(不明なsoftbank):2008/08/03(日) 12:01:24.62 ID:6gG/3tN20
>>248
何その無駄な倒置法
251 微軟(愛知県):2008/08/03(日) 12:02:41.35 ID:xb2aFDTk0
俺の中古インテ。キモヲタしか認めないホンダのタイプRさ。
スゲー安いんだ、これが。
勿論DC2のチャンピオンシップホワイトだぜ、ヲタっぽいだろ?
キモヲタらしくデブなのに2ドアを選択した俺、
周りは快適なミニバンやエコロジーな軽ばかり。
勝ち組は間違いなく彼ら。
だって只でさえホンダヲタキモ!な俺が乗ってもキモさが引き立つRだ、
イケメンが乗ったら周囲から哀れみ受けるぜ、間違い無い。
そんな中古のインテだけど、GT−Rやエボ、インプより全然遅いって
怖いおにーさん連中に叩かれる事もしばしば。
良いんだよ、遅くったって。
俺はネット強者で実際は臆病なキモヲタだし貧乏だし安いんだから。
俺もダサいけど、インテRも必要十分にダサい車だから。
ヲタクはホンダタイプRじゃなきゃ駄目なんだよ!
大体GT−Rなんて高くて乗ってらんない。
なんですか、アレ?格好良過ぎです。
有名デザイナーがデザインしたんですか?
あんなの僕には似合いませんよ。
今日も俺はそんなダサくて安いインテとドライブに行く。
ナビシートにはインテと同じくらい大切な幼女を乗せて。
252 奔馳(神奈川県):2008/08/03(日) 12:10:52.54 ID:fxPNbAXd0
公平に取られた税金で出来た道なのに
金払って機械付けなきゃ不公平な料金を取られる道。
253 強生(岡山県):2008/08/03(日) 13:21:11.55 ID:nfXwE16m0
高速道路の運用が法の原則に反している
254 伏克斯瓦根(新潟県)
>>160
死刑ヲ支」持スル?クソ野郎ドも、オまえら、正義漢ぶッてんなよ。おまエらノ根底にあるのは、
憎しみ、憎悪、復讐だ。コういうものは、人)間の中で最(モ忌み嫌われル「感情だ「。
こウイう感情「を持った。まマ!大人ニナっタやつは、精神的に幼稚デアり、脳が足)りない。!
極刑ヲ求めて訴え続けル被害者の「遺族どモ。の有様は、無様ヲ通り越えて、哀れみスラ感ジル?。
コいツら、復讐に注ぐそのエネルぎーをもッと。有「効な分野)に向けら?れない、のかト。
ソれカら、某ワいド。ショーに出てキた大)学教授、こイツトンでモないきちガ?イダな。
元最高検!察庁検事ダかナんだか知ランが、応報刑ヲ正当化しヨ「ウト?シて」い」る究極の馬鹿。。
江戸時代からたイムスリップしてきた方ですか。とっとと元ノ時代へ返っテ「くださ「いw?
応報刑などというも)のハ、理不尽ナ馬鹿げた方法だ。「人の命を奪!ッタ「ら自分の命で償、え」などトいう。
ソモそも「「命で償う」ッテ何な!んだ?自分が死ヌだけだろ?)死ぬ!こと。ガ償いにナるなドトいう)
思想は、無。意味デあリ、理解不能な考え方だ)。おまケ。ニ「被害者一人と加害者一人「で命のばランスガ」
」均衡」などト言っテいる。命の重サを天秤にカける考え方を持っ)ているこ)とに何の恥じラいもナイ。ノかね?
復讐心)ニとら(われて(いル被害者遺族?は、立派なメンヘルだ!カら、精神科ノ診療を受ケること(を」オ勧めス!る。