松屋 「マグロ、ご期待ください」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 桃花(長屋)

中高年どうぞ 松屋にマグロ丼登場へ

松屋フーズは29日から、運営する松屋で「山かけ漬け鮪(マグロ)丼」の販売を始める。
みそ汁付きで、税込み490円。国内で水揚げされたマグロを使用する。
豚丼や牛めしが主力の松屋がさしみ類をお客に出すのは初めてで、
肉類を敬遠しがちな中高年層の顧客の取り込みを狙う。
新鮮さが売りのマグロにふわふわの山かけを付けて、さっぱりとした食感に仕上げたという。
http://www.asahi.com/life/update/0428/TKY200804280305.html
山かけ漬け鮪丼=松屋フーズ提供
http://www.asahi.com/life/update/0428/images/TKY200804280307.jpg
2 優衣(新潟県):2008/04/28(月) 20:08:56.11 ID:sduw1xb50
まんこ
3 芽依(アラバマ州):2008/04/28(月) 20:09:25.36 ID:Ln/45EdA0
ズルッ
4 美音(不明なsoftbank):2008/04/28(月) 20:09:56.26 ID:iiGJXmZL0
松屋での豚生姜焼きととろろご飯は俺のお気に入りの昼食
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209380453/
5 澪(埼玉県):2008/04/28(月) 20:10:19.49 ID:kHOeQq0c0
松屋は行かないから期待すらしていない
6 青空(神奈川県):2008/04/28(月) 20:10:33.05 ID:dJmPJ8eC0
7 胡桃(樺太):2008/04/28(月) 20:10:43.03 ID:JaaHEg6DO
かわいい
8 璃子(埼玉県):2008/04/28(月) 20:10:45.64 ID:nzkqPc0X0
池袋の東口サンシャイン通りに
こういった類の500円くらいでネギトロ丼とか食える店あったんだけど
まだあるのかなあ
6年前までは生存確認してたんだが昼飯時はリーマンで繁盛してたぞ
9 友菜(アラバマ州):2008/04/28(月) 20:11:16.66 ID:KAqvreST0
撮 影 開 始 !
10 瑠那(catv?):2008/04/28(月) 20:11:20.60 ID:03PsyLx90
350円なら食ってもいいぞ
11 陽菜(愛知県):2008/04/28(月) 20:11:27.32 ID:QLf+DwX10
ニーハオ名物まぐろマン
12 愛菜(関東地方):2008/04/28(月) 20:11:48.04 ID:zaD00DK20
宮里藍の山かけ漬け鮪(マグロ)丼
13 心菜(西日本):2008/04/28(月) 20:11:56.27 ID:+NmAVJnv0
本当はなんの魚を使ってるんだい?
14 心優(東京都):2008/04/28(月) 20:12:13.22 ID:ViRO1p2K0
一回食いにいこ
15 芽依(アラバマ州):2008/04/28(月) 20:12:28.50 ID:Ln/45EdA0
>>8
あるよ
16 春菜(コネチカット州):2008/04/28(月) 20:12:40.10 ID:r2w/NN94O
本社下の松屋じゃ随分前からやってたな
あれ試験販売かなんかだったのかな
17 心優(東京都):2008/04/28(月) 20:12:53.04 ID:ViRO1p2K0
漬け丼とは違うのか?
18 陽菜(愛知県):2008/04/28(月) 20:13:37.39 ID:QLf+DwX10
つか松屋ってこんな器だったっけ?
19 愛海(兵庫県):2008/04/28(月) 20:14:24.96 ID:YQB6fJ2G0
2夜連続!
20 愛海(樺太):2008/04/28(月) 20:14:53.39 ID:Jv+c4cm2O
醤油の塩分が辛い俺には、これは傷害罪だよね…(´・ω・`)

痛風した!ガチで痛風したからな!
21 里桜(関東地方):2008/04/28(月) 20:14:58.07 ID:VLBJ4mQn0
>>18
いつからは知らないけど、変わったよ
カレーの皿とかも
22 愛奈(青森県):2008/04/28(月) 20:15:28.19 ID:a69wbxzg0
持田
23 璃子(埼玉県):2008/04/28(月) 20:15:32.79 ID:nzkqPc0X0
>>15
マジで?
たしかこんな感じの裏通りにあったんだけど
名前知ってたら教えてくれ
ずっと気になってた
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/43/33.395&el=139/43/09.721&scl=5000&bid=Mlink
24 陽菜(愛知県):2008/04/28(月) 20:16:27.83 ID:QLf+DwX10
>>21
そうなのか〜なんか安っぽいなぁ〜
25 さくら(樺太):2008/04/28(月) 20:17:01.11 ID:HUqLVG8VO
吉野家は逆行しろ

豚とか定食とか廃止
牛丼の並 大盛 特盛
卵 味噌汁 おしんこ

これでいい 朝定も牛鮭もいらん
26 優花(長屋):2008/04/28(月) 20:18:01.00 ID:a1SK6y3m0
酢飯なのか?
27 楓(宮城県):2008/04/28(月) 20:18:07.44 ID:ShDBKGmt0
まぐろ市場でならよく食べてた
28 芽依(アラバマ州):2008/04/28(月) 20:18:45.55 ID:Ln/45EdA0
>>23
名前は忘れたけどある
29 雪乃(アラバマ州):2008/04/28(月) 20:18:58.01 ID:T22D3An90
まぐろ少なっ
30 愛海(長屋):2008/04/28(月) 20:19:20.98 ID:DBS44oCg0
マグロ女はめんどくさい












妄想だけど^^
31 千尋(東日本):2008/04/28(月) 20:19:42.52 ID:zifdT7XJ0
四切れかよ。山掛け丼を300円でダセや
32 瑠奈(滋賀県):2008/04/28(月) 20:20:34.19 ID:hbqRcxNt0
>>24
松屋ごときに高級感を求めるのは筋違い
33 美桜(千葉県):2008/04/28(月) 20:20:36.83 ID:rX603lbt0
ちょっとうまそう
34 愛菜(埼玉県):2008/04/28(月) 20:21:28.30 ID:YPjQXY1G0
松屋フーズのデカイ工場が埼玉県某所にある
35 美音(catv?):2008/04/28(月) 20:21:40.54 ID:pUqY3b020
やまかけなら、マグロのクズ(スジの多い部分)を上手く活かせるからな。
36 楓(宮城県):2008/04/28(月) 20:21:50.99 ID:ShDBKGmt0
>>23
まぐろ市場 東池袋一丁目店じゃね?
37 日和(宮城県):2008/04/28(月) 20:22:16.98 ID:DweVBQVZ0
松屋の牛飯こそ至高
38 優希(神奈川県):2008/04/28(月) 20:23:15.99 ID:o3HBIFQM0
松屋の食器はなんかの収容所みたいな貧相さ
39 優那(福岡県):2008/04/28(月) 20:23:30.18 ID:pwvcNnmy0
┏━━━━━┓      
┗━━━━┓┃┏┓      ┏┳┓
  ┏━┓┏┛┃┃┗━━┓┗┻┛
  ┗┓┗┛┏┛┃┏━┓┃┏━━━┓
    ┗━┓┗┓┃┃  ┃┃┃┏━┓┃
        ┗━┛┗┛┏┛┃┃┃  ┃┃
                ┏┛┏┛┃┗━┛┃
                ┃┏┛  ┗━━━┛
                ┗┛  ご期待ください

                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"
40 桃花(コネチカット州):2008/04/28(月) 20:23:36.50 ID:5viVRG70O
なんで〜太陽は僕をいじめるの〜
41 里桜(関東地方):2008/04/28(月) 20:23:51.47 ID:VLBJ4mQn0
>>38
貧困層が利用するジャンクフードなんだし妥当だろ
42 胡桃(コネチカット州):2008/04/28(月) 20:24:20.00 ID:OASlZWGAO
近くに松屋が無い_| ̄|○
43 碧(埼玉県):2008/04/28(月) 20:24:37.62 ID:DUaP/jPt0
シナ牛使った時点で松屋は見限った
44 璃子(埼玉県):2008/04/28(月) 20:25:05.65 ID:nzkqPc0X0
>>28>>36
あったありがとうw
当時はワンコインで食えてた気がしたんだが時代の流れだな
http://www.maguro-ichiba.co.jp/menu/menu1.html
45 未羽(catv?):2008/04/28(月) 20:25:17.37 ID:QF4IUKaT0
めしに半解凍状態のすき身のパックをぶちまけた奴が出てくるだけだろ
46 裕子(大阪府):2008/04/28(月) 20:25:17.77 ID:BLCWhDYw0
高級感まではもとめないけど、松屋はもうちょっと見た目に気を使うべき
ちょっと昔のから揚げライス?みたいなやつとか、ひどかった
47 心花(コネチカット州):2008/04/28(月) 20:25:30.12 ID:dPJ7K+LRO
本当にマグロ(´ω`)?
48 和奏(コネチカット州):2008/04/28(月) 20:25:45.39 ID:wmCekj6WO
お茶漬けにして食ったら旨そう
49 彩花(埼玉県):2008/04/28(月) 20:26:21.93 ID:8KJky+Cf0
マグロは薄いのが3切れ程度で実質山かけ丼だぞ。
50 璃音(山口県):2008/04/28(月) 20:26:22.32 ID:kC9zkreJ0
>>13
カジキマグロ
51 友菜(アラバマ州):2008/04/28(月) 20:26:37.91 ID:KAqvreST0
           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  ||||||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
         λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄    .‖ ./   ┌───────────────
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/    │ マグロ、ご期待ください!
          |      ...|.|          .|      <  
           .|  ...-=三三三=-     //|     └───────────────
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /             
52 碧(樺太):2008/04/28(月) 20:27:30.80 ID:berKiv/QO
ここまでさくら水産の話題なし
53 莉奈(新潟県):2008/04/28(月) 20:27:45.41 ID:EqtInZgO0
松屋のサラダはいつも腐りかけの臭いがする。
生ものは止めた方が良いと思う。
54 心菜(愛知県):2008/04/28(月) 20:28:19.48 ID:awHghM720
55 碧(山口県):2008/04/28(月) 20:28:29.75 ID:mWH/Sr1D0
まぐろ丼?
56 美海(青森県):2008/04/28(月) 20:28:31.96 ID:aoQLSK9J0
お前らがあんまりバカにするから見なかったけど
結局あの番組をちゃんと見た奴いるのかよww
57 愛海(コネチカット州):2008/04/28(月) 20:28:32.12 ID:PIqbkrROO
コクコクに濃縮された有機水銀
58 楓(宮城県):2008/04/28(月) 20:28:42.10 ID:ShDBKGmt0
>>44
500円で食えたんだが、値段上がってるな・・・
スタンプカードもやってるんだろうかorz
59 心美(dion軍):2008/04/28(月) 20:28:47.83 ID:u4QDoBiu0
>さっぱりとした食感に仕上げたという。

凄い工夫したみたいに言うなよ…
マグロに山かけなんて普通のことだろボケw
で、冷凍とろろが中国産っていうオチか?
60 杏(東京都):2008/04/28(月) 20:29:11.93 ID:ES9ssdDy0
新春ドラマスペシャル

: _,,,,,,,,,、    .._,,,,iiiillllii、
lllllllllllllllliiiiiiiiiiiiilllllllllllllllllllli、 .,,,,ii,,ii、 .,,iiiiiiiiiil,lilllli,     ,,,,,,,,,,,,、
゙゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙゙゜.,iilllllllllllli、゙!!llllllllll_゙ll!!゙   .,,iillllllllllllllllii,
     `゚゙゙゙,lllllllllllll!゙゜ ,illlllllllllllllllliiiiii,,,,ll゙゙` ,iiiiillli,,iiill!゙ ̄`゙llllllllllli、
    ,,iiiillliillllllllll!゙゙°  ,lllllllllll!!゙゙゙゙゙゙゙llllllllll,、 .lllllllllllllll゙′ ,,illllllllllllll
    ゙llllllllllllllllliiii,,,,,  ,llllllllllll′ ,iilllllllllll′ lllllllllllllll、.,,,illllllll!!!!゙゙゙
     : .゙゙゙゙゙!!!!lllllllllll" .゙゙!!llllll! .,iillllllllllll!   ゙lllllllllllllllllllllllllllll!"
            ゙゙゙゙゙゜     ̄,,illllllllll!゙″   `゙゙゙!!lll!l.゙゙゙゙゙゙゙゙゙′
                ,,,,llllllll!!゙`
               ,lllllllllll゙    
             .,,,,,,illll!!゙~゛
               llllllll!l゙′

ご期待ください
61 碧(埼玉県):2008/04/28(月) 20:29:41.48 ID:DUaP/jPt0
マグロといえばうちの嫁
何をしてもウンともスンとも言わない無反応
62 心優(東京都):2008/04/28(月) 20:29:57.71 ID:ViRO1p2K0
酢飯にしてくれたらいいんだがな
63 結菜(神奈川県):2008/04/28(月) 20:30:40.29 ID:MNbX4Twc0
>>8
新宿駅近くにもあるよ。都庁方面の出口を出て右。ビックカメラ前の向かい。
64 結菜(空):2008/04/28(月) 20:31:13.01 ID:+68NoWa00
山かけ漬け鮪丼大盛り山かけ抜きで
65 友菜(catv?):2008/04/28(月) 20:31:14.47 ID:Lo22/JiC0
66 桃子(東京都):2008/04/28(月) 20:31:14.82 ID:qyu/uQFy0
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」


多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。はい、食べました。美味しかったです。と答えた。
すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか?
スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか? ルールがあるじゃないですか。まずスープをというルールがあるじゃないですか!」
と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。
じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。
長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。
「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか? 利き酒をする前に高菜を食べますか? そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」
ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。
唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか? そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
67 葵(アラバマ州):2008/04/28(月) 20:31:26.24 ID:QKm2GNvb0
持田スレじゃないのか
68 凛(東京都):2008/04/28(月) 20:31:39.77 ID:14OXaiiU0
発売日 2008年4月29日(火) 15時 〜

昼食いに行っても売ってないやないか
69 百花(東京都):2008/04/28(月) 20:32:03.84 ID:6jvPK3ML0
上野アメ横の海鮮丼屋でイイじゃないか
70 愛奈(東京都):2008/04/28(月) 20:32:07.24 ID:sj34Cqa20
人工肛門から出たマグロ お楽しみに
71 愛花(埼玉県):2008/04/28(月) 20:32:17.71 ID:bcQbdrfJ0
松屋の牛肉は中国産だろ。どうなの?
72 心美(dion軍):2008/04/28(月) 20:32:27.79 ID:u4QDoBiu0
>>63
ああ、ション横のトコか。
随分前に食ったけど、とても一杯だけじゃ足らん量だったぞ…
73 瑠那(東京都):2008/04/28(月) 20:33:31.07 ID:UhJUrBwa0
マグロ丼やいくら丼とかの海鮮丼って食べる前はwktkなんだけど
食べ終わるとなんか寂しさが残るんだよな
74 琴音(関西地方):2008/04/28(月) 20:33:38.19 ID:g4VGXRay0
ちょっと前までキハダマグロは100g100円しなかったのに
今は倍になっててワロタw
75 愛美(アラバマ州):2008/04/28(月) 20:33:52.84 ID:pIQuRR530
>>71
松屋のコメは中国産のブレンド米 ・松屋のワカメは中国産のワカメ ・松屋の牛肉は中国産のへたれ牛肉
76 みずき(千葉県):2008/04/28(月) 20:34:30.73 ID:XdWiXdv30
つうか牛丼屋で今松屋が一番旨いと思うんだよね
必死で否定する奴居るけど
77 凜(東京都):2008/04/28(月) 20:34:39.06 ID:5DtDiI730
松屋がこんなのやってるから、吉野家も海鮮三色丼とかやってるのか。
吉野家のは正直まずそうだった。
78 胡桃(コネチカット州):2008/04/28(月) 20:34:40.75 ID:JcwkoBvNO
>>71
何年前の話?
79 彩花(東日本):2008/04/28(月) 20:34:45.24 ID:NyzGuICs0
値段高いかな
80 姫菜(栃木県):2008/04/28(月) 20:35:05.16 ID:QrAqCKLs0
あの独特のご飯に合うかどうか・・・。
81 百花(神奈川県):2008/04/28(月) 20:35:22.15 ID:t1y9009t0
たしかに吉野家の肉質落ちたし
何のためにアメリカ牛にこだわってたのか意味不明だな
82 こころ(長屋):2008/04/28(月) 20:35:36.54 ID:DtoDOeAL0
ソラアイは名曲
恋文は名曲
83 楓(宮城県):2008/04/28(月) 20:35:37.49 ID:ShDBKGmt0
>>69
あそこ美味いよな、中トロ丼1000円とかさ
ただ衛生上に問題があるが
84 愛花(埼玉県):2008/04/28(月) 20:35:44.32 ID:bcQbdrfJ0
>>78
今は違うの?
85 碧(ネブラスカ州):2008/04/28(月) 20:35:50.75 ID:yz/J/ImQO
米不足じゃないのにブレンド米…
どうせならカレーにはインディカ米も使ってくれ
86 遥菜(茨城県):2008/04/28(月) 20:35:54.96 ID:gYJK1q340
渡哲也でググレ
87 心優(東京都):2008/04/28(月) 20:35:58.64 ID:ViRO1p2K0
まぐろの寺田屋がもっと増えねえかな
88 舞(アラバマ州):2008/04/28(月) 20:36:05.87 ID:/mfIOWTw0
>>25
たしか吉野家には牛丼専門店の展開があるはずだが
89 美音(catv?):2008/04/28(月) 20:36:15.47 ID:pUqY3b020
こーゆー全国展開の店が海鮮に手をつけたらそりゃ不味いわ。
つか牛丼だって美味いもんじゃないよ。
90 姫菜(西日本):2008/04/28(月) 20:36:16.51 ID:o0WJOmVc0
スポンジ脳になりたくないお><
91 チビ:2008/04/28(月) 20:36:42.58 ID:xzhkIFGk0
松屋は取ってつけたような野菜をちょっとどうにかしろよ
92 夏音(神奈川県):2008/04/28(月) 20:37:10.92 ID:T/A6BsfL0
>>1

うわぁ見た目悪!!
93 結菜(神奈川県):2008/04/28(月) 20:38:02.09 ID:MNbX4Twc0
>>25
神戸の三宮の吉野家にはソースカツ丼があるぜ。なかなか美味い。
沖縄の吉野家にはタコライスがあるぜ。
94 美姫(京都府):2008/04/28(月) 20:39:47.59 ID:jif4lWfc0
>>91
野菜だと思ってはいけない
あれはウサギのエサだ
95 優(樺太):2008/04/28(月) 20:40:44.97 ID:l5Xz/mAdO
明日か
覚えてたら食いにいくかな
96 和奏(コネチカット州):2008/04/28(月) 20:42:18.15 ID:mdPpNtthO
松屋って材料の産地は店舗ごとに違うだろ?
近所の松屋はオーストラリア産の肉だが
97 瑠奈(アラバマ州):2008/04/28(月) 20:43:44.64 ID:q3qPlFs+0
>>16
人体に影響出ないかチェックしてた
98 未羽(アラバマ州):2008/04/28(月) 20:43:46.75 ID:oc2M40V30
松屋の新作牛めしを食べました。
ふわふわしていておいしかったです。
たれの味も更に美味しくなりましたね。
店員さんの愛想もよくサービスも行き届いていました。
味噌汁が無料でつくのがうれしいですね。
お金ができたらまた行きます。
99 ひより(長野県):2008/04/28(月) 20:44:36.91 ID:qma00vvu0
100 奏音(コネチカット州):2008/04/28(月) 20:45:53.61 ID:xJgcVRJVO
また中国産米に中国産マグロか
101 優希(大阪府):2008/04/28(月) 20:46:26.85 ID:FIqoeoWP0
あの機械からごはんがウンコのようにモリモリ皿に入れられるとこ見ると萎える
102 愛花(埼玉県):2008/04/28(月) 20:46:54.73 ID:bcQbdrfJ0
103 和奏(dion軍):2008/04/28(月) 20:47:22.56 ID:vBWtCQuu0
>>99
これってネタだと思ったらかなり現実に近かったんでショックだったなw
104 桃花(コネチカット州):2008/04/28(月) 20:47:47.52 ID:JcwkoBvNO
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gensanchi.html
久々に見たら中国産が無くなっててワロタ
105 優香(樺太):2008/04/28(月) 20:47:50.53 ID:f5+6RPMcO
松屋の薄い肉が好きです
106 真央(大阪府):2008/04/28(月) 20:48:08.74 ID:/C6vkVqa0
松屋だけはなぜか行く気にならない
107 チビ:2008/04/28(月) 20:49:03.76 ID:xzhkIFGk0
松屋、中国産やめたんだ。
108 真央(東京都):2008/04/28(月) 20:49:08.61 ID:zVWbJjjj0
>>99
AAあったよな
109 桃子(dion軍):2008/04/28(月) 20:49:47.20 ID:MbvoXpF30
近所にまぐろ亭あるからいらんわ
110 玲奈(千葉県):2008/04/28(月) 20:50:49.06 ID:IRGH7RQZ0
>>104
まぁ一歩前進だよな
いかないけど

111 美羽(兵庫県):2008/04/28(月) 20:51:25.56 ID:56caf/Al0
お前たちの目は
築地の死んだマグロの目をしている
112 愛依(東京都):2008/04/28(月) 20:52:22.48 ID:WU07ffFO0
松屋のサラダって
めちゃめちゃ臭いよね?
なんとかならんの?

うおォン 科学的な青臭さ
ってかんじ
113 結菜(神奈川県):2008/04/28(月) 20:52:46.99 ID:MNbX4Twc0
うおォンってなんだよ
114 由奈(長屋):2008/04/28(月) 20:53:24.00 ID:UHHxd4Kc0
松屋は焼肉のソースに、おろしポン酢しょうゆがあるのを評価してる
肉はなんかゴムみたいだけど。
115 みずき(千葉県):2008/04/28(月) 20:54:09.95 ID:XdWiXdv30
つうか松屋のドレッシングって何考えてんの?
酸っぱいのだわ黒酢だわ
嫌がらせしてるのとしか思えない
つうかサラダいらないよ
116 ひより(長野県):2008/04/28(月) 20:54:15.84 ID:qma00vvu0
>>108

     tーヽ
    r´   `ヽ--ヽ
 ヽ  i `し'へ r   `i
  ヽi  ◎ r´◎  i ノ
   i   r0^0ヽ   i ノ
  i    `--´   i
  i   r´`つ   i 
  k、        i
    `iー―i――´
    i    i

  ねぎとろマン!!
117 彩音(アラバマ州):2008/04/28(月) 21:01:34.30 ID:h7Mlo7N30
118 美琴(アラバマ州):2008/04/28(月) 21:03:27.42 ID:g/CncVrv0
鉄火丼とマグロ丼の違いを教えてくれ
119 彩花(樺太):2008/04/28(月) 21:07:09.29 ID:9r50imiQO
今日のさかなくんスレか
120 咲希(愛知県):2008/04/28(月) 21:08:37.25 ID:XENhY5Z80
>>3
生理を連想させる
PTSDになった
謝罪と賠償を要求する
121 桜子(中部地方):2008/04/28(月) 21:09:02.11 ID:ARYfYl2tP
B級グルメに鮮度を求めてはいけない
これは無理
122 日和(catv?):2008/04/28(月) 21:11:16.39 ID:ITWoGpTB0
狂牛病流行の時、松屋の「松屋の牛肉は中国産です」キャンペーンで
一切行かなくなった
よく調べたら米まで中国産だった
殺す気かっ!
123 花音(東京都):2008/04/28(月) 21:14:00.75 ID:J2cjyJF60
>>119
まさに真グロ
124 裕子(北海道):2008/04/28(月) 21:14:23.23 ID:kHsH614s0
持田「今マグロって言った奴出て来いよ」
125 奈々(愛知県):2008/04/28(月) 21:15:23.71 ID:WY5YRXir0
安くて逆に食うのが怖い
126 由奈(catv?):2008/04/28(月) 21:15:45.41 ID:vimyb+Ob0
なんでうまトマハンバーグ定食止めたんだろう
127 優花(神奈川県):2008/04/28(月) 21:15:56.24 ID:hqN87j1m0
朝市いいぞ三崎の


全国から猛者が集う
128 美香(チリ):2008/04/28(月) 21:16:10.69 ID:ciLG00KW0
店員の教育もせんで食中毒は当たり前だわ
129 彩華(ネブラスカ州):2008/04/28(月) 21:16:18.86 ID:zaEPkFo2O
グモッ!チュイーンッ!
130 和奏(青森県):2008/04/28(月) 21:16:37.70 ID:u8j67e9L0
でも実際の店舗での盛り付けは粗末なんだろうなw
131 悠月(樺太):2008/04/28(月) 21:17:07.74 ID:c9gw9/qfO
撮影快調!
132 凛(埼玉県):2008/04/28(月) 21:17:32.54 ID:voZ2wje60
楽しみにしてたけど、このスレを見て食うのをやめようと思った
133 百花(神奈川県):2008/04/28(月) 21:17:38.52 ID:t1y9009t0
松屋のチキン唐揚げ丼が久々のヒット。
探訪記風に書いてみよう。

 ぶらりと入ったのが牛丼の松屋、松屋フーズが経営する大手の牛丼店だ。
そこの新メニューがチキン唐揚げ丼。狂牛病問題などで落ち込む牛肉販売に対する
カウンターメニューの一つだろう。

 チキン丼なので、唐揚げが乗っているのは当然で、普通はこれだけなのだが
今回のメニューはなかなかに気が利いている。
 唐揚げの下に刻み福神漬けがまんべんなく巻かれていて、白いご飯に
絶妙の味わいとコリコリとした歯ごたえを与えている。
 これだけでも充分満足できるメニューなのだが、さらに真ん中に温泉卵
が乗っているのがこのメニューの良いところだ。

 ここで言う温泉卵というのは半熟状で固まったゆで卵のことで、温泉熱でゆで上げた
卵の事ではない。
 この半熟状の卵の黄身を崩して唐揚げと絡めても良し、
唐揚げだけ先に食べて最後に黄身を崩して卵どんぶりにしても良し、
 どちらにせよほんの少しだけ、上にしょうゆをかけるだけで
あつあつの白いご飯と黄色い卵に、香ばしい醤油のハーモニーが生まれて、
日本人のソウルフードといったおもむきになる。
 これで値段は450円、牛丼よりは高いが充分値打ちのある価格といえるだろう。
残念ながら、今のところは関東でしか販売されていないようだ。
 しかし、折しもゴールデンウィーク、旅行のついでにもし見つけたら
一度行ってみると良いだろう。
134 愛奈(東京都):2008/04/28(月) 21:17:54.91 ID:sj34Cqa20
マグロかー
久々に焼津行こうかな
135 優月(大阪府):2008/04/28(月) 21:19:27.80 ID:cuYKA/QJ0
赤黒い不味そうなマグロが一瞬で思い浮かんだ
136 桜子(アラバマ州):2008/04/28(月) 21:20:04.01 ID:X/kePIkF0
底辺はなにかと大変だな
137 麻衣子(長野県):2008/04/28(月) 21:20:49.55 ID:Di00uHJX0
松やの食器洗いのいい加減さは異常
スプーンとか汚くて使えたもんじゃねぇ
138 愛(大阪府):2008/04/28(月) 21:21:54.92 ID:crq6Kgu40
持田香織
139 里彩(神奈川県):2008/04/28(月) 21:22:03.59 ID:EX1110NP0
松屋以外は中国産じゃないの?
140 玲奈(千葉県):2008/04/28(月) 21:22:32.98 ID:IRGH7RQZ0
外食にへんな期待するのは無理
家で質素に家族と食卓囲むのが一番の幸せかなと
141 瑠那(catv?):2008/04/28(月) 21:23:00.91 ID:03PsyLx90
明太子丼の方が売れるのにな
142 咲来(東京都):2008/04/28(月) 21:23:06.32 ID:+O4Ws7N90
ネギトロ丼にしろよ
オリジン弁当がネギトロ丼止めたせいで気軽に食える所が無くなった
143 優衣(三重県):2008/04/28(月) 21:23:23.39 ID:oYcv5JFq0
490円って...
どんなマグロか容易に想像つくわw
144 胡桃(樺太):2008/04/28(月) 21:24:24.20 ID:6mj0ECChO
なんとかアンギラスみたいな深海魚じゃねーのか
145 結(神奈川県):2008/04/28(月) 21:25:21.83 ID:RemhQCrm0
秋葉で中トロ丼くったほうがいい
146 チビ:2008/04/28(月) 21:25:31.22 ID:xzhkIFGk0
全然関係ないけどファミマのチキン美味くね?
147 玲奈(千葉県):2008/04/28(月) 21:25:36.26 ID:IRGH7RQZ0
でも500円でマグロ丼食える所あるよな
しっかり名の通った所で。
148 美空(関西地方):2008/04/28(月) 21:26:11.53 ID:PXl57O0H0
本当にマグロか?
代用魚じゃねーの?
149 由奈(catv?):2008/04/28(月) 21:26:49.76 ID:vimyb+Ob0
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gensanchi.html
久々に見たら中国産が無くなっててワロタ
150 萌生(樺太):2008/04/28(月) 21:27:05.89 ID:IkcoZGFoO
>>142
スーパーでネギトロ買って、飯炊いて自作しなよ。
青ネギと白髪ネギと大葉てんこ盛りで食ってるよ俺は。
151 心愛(アラバマ州):2008/04/28(月) 21:27:36.23 ID:seKSpa190
松屋で生ものとか大丈夫なのかね・・・
152 彩花(長屋):2008/04/28(月) 21:29:00.37 ID:umhoPqrJ0
カウンターの中見せるなら少しは掃除しろよ
なんなんだよあの不潔さは
153 由奈(catv?):2008/04/28(月) 21:29:15.76 ID:vimyb+Ob0
http://cgi.2chan.net/k/src/1209383883617.jpg
塚本駅の近くにある店
154 楓花(アラバマ州):2008/04/28(月) 21:31:00.89 ID:mkbfbOL+0
ELTスレかと思ったら違った
155 優月(大阪府):2008/04/28(月) 21:35:06.74 ID:cuYKA/QJ0
俺はご期待くださいネタかと思ってた
156 葵(関東地方):2008/04/28(月) 21:38:00.07 ID:JNO104580
中国産使用0とかうそ臭すぎw
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gensanchi.html
157 綾乃(大阪府):2008/04/28(月) 21:41:16.46 ID:BxbcdaTr0
>>153
松屋だったら今すぐ行くレベル
158 心美(dion軍):2008/04/28(月) 21:42:07.81 ID:u4QDoBiu0
>>153
ネギマ汁ってのが気になる。
159 乃愛(北海道):2008/04/28(月) 21:42:39.53 ID:+JbKRlR40
>>153
行きたいけど ちょっと遠い
160 愛華(福岡県):2008/04/28(月) 21:42:43.30 ID:QdANrvDk0
松やのカレーってまだまずいの?
161 杏(東京都):2008/04/28(月) 21:43:03.47 ID:ES9ssdDy0
>>153
メシ食ったばっかだけどコレなら食える
162 愛(大阪府):2008/04/28(月) 21:43:43.72 ID:crq6Kgu40
ミナミにあるいくら丼専門店
http://pigly.fc2web.com/umaimon/peri/162.jpg
880円

http://image.blog.livedoor.jp/yo_na/imgs/9/4/9475f86e.JPG
うにいくら丼
163 璃子(埼玉県):2008/04/28(月) 21:43:50.79 ID:nzkqPc0X0
>>153
食いてえ
164 綾乃(catv?):2008/04/28(月) 21:44:50.90 ID:/mfIOWTw0
>>162
いろんな所から汁が出てきた
165 咲希(catv?):2008/04/28(月) 21:46:15.39 ID:IYXjq7Dv0
時々、松屋のあの脂っこくて極限まで手抜きした豚汁が食いたくなるけど
他のメインメニューが不味すぎて実際に行く気にはならない
166 心美(dion軍):2008/04/28(月) 21:46:50.94 ID:u4QDoBiu0
>>162
具大杉だろ…
うにいくら丼で飯食えるわw
167 心愛(アラバマ州):2008/04/28(月) 21:47:10.91 ID:seKSpa190
>>153
価格が良心的だし、盛り方が良いな。食べたい!
168 愛(大阪府):2008/04/28(月) 21:47:18.26 ID:crq6Kgu40
値段間違えた
並みが680円

大盛りが880円だった
169 優月(大阪府):2008/04/28(月) 21:47:25.08 ID:cuYKA/QJ0
>>162
うにいいなあ
170 小春(コネチカット州):2008/04/28(月) 21:47:33.37 ID:q84dYlxaO
マクロススレになってなくて絶望した
171 百花(大阪府):2008/04/28(月) 21:48:04.20 ID:xJDH0kU90
牛とろ丼出してくれ
172 碧(樺太):2008/04/28(月) 21:48:12.41 ID:FubKVFA4O
>>1
二夜連続食えと。
173 心愛(東京都):2008/04/28(月) 21:48:42.57 ID:1Our9I/r0
>>1のどうでしょうネタに誰も気付いてないのか
174 美琴(アラバマ州):2008/04/28(月) 21:51:16.58 ID:y15W/kCc0
丼というのがイクナイ

「マグロプレート」

浅いプレートに寿司ご飯を敷き、ワサビを薄く塗ってマグロを載せる
箸でもいいけど、蓮華(中華スプーン)で食べる

握り寿司の形に客が整形して口に運ぶ
せっかくのマグロだから最高の食べ方をしたい
175 裕子(愛知県):2008/04/28(月) 21:51:32.00 ID:IfY4s4m40
大盛りは?大盛りはあるの?
176 未来(大阪府):2008/04/28(月) 21:52:16.70 ID:9EtgjO1h0
>>153
これはいいな
177 綾乃(catv?):2008/04/28(月) 21:52:56.08 ID:ytokSbxm0
築地のそばで働いてた時は、たまにマグロ丼とか食べに連れてってもらってたなあ〜
昼飯天国だったわ
178 瑠奈(宮城県):2008/04/28(月) 21:53:13.53 ID:uU9bY2xp0
昔は
吉野家>すき家>松屋
だったけど、最近は
松屋>吉野家>=すき家
になってしまったな。
なんと言っても豚汁の存在はデカイ。
179 小春(コネチカット州):2008/04/28(月) 21:53:35.61 ID:mjvxiVp+O
>>175 大盛はない
180 由奈(catv?):2008/04/28(月) 21:54:01.88 ID:vimyb+Ob0
http://cgi.2chan.net/k/src/1209387056340.jpg
塚本だと卸売市場が近いからかな?
181 瑠那(catv?):2008/04/28(月) 21:54:48.32 ID:03PsyLx90
カニ丼の方が売れるよ
182 悠花(アラバマ州):2008/04/28(月) 21:55:09.01 ID:WO5GwgUY0
七曲署に送られてきた謎の魚の死体。
同封された怪文書の真の意味とは?
次回 太陽にほえろ!
「マグロ」、ご期待ください。
183 莉央(岡山県):2008/04/28(月) 21:56:52.69 ID:bfFgaMFk0
豚汁と豚丼でおk
184 こころ(香川県):2008/04/28(月) 21:57:18.88 ID:DEUYkJe10
カエルのブツ切れははいってねーだろうな
185 美琴(アラバマ州):2008/04/28(月) 21:59:04.46 ID:y15W/kCc0
>>184
木村カエルばっかり聴いてんじゃねえよ
186 美空(愛知県):2008/04/28(月) 22:01:05.35 ID:nM1OoC1E0
>>173
いや、どうでしょうネタじゃないと思う
河本のやつだろ



187 愛海(東京都):2008/04/28(月) 22:04:55.12 ID:6hoROKyr0
ほんとは吉野家が好きなんだけどネギ抜きが出来ないから
仕方なく松屋行ってる、松屋はへんに甘くて大盛りは食えない
188 芽生(長屋):2008/04/28(月) 22:25:16.98 ID:x1t2USrM0
肉やカレーの臭い充満してるなか刺身なんて食えんだろ
189 美琴(アラバマ州):2008/04/28(月) 22:29:16.35 ID:y15W/kCc0
>>188
いやレストランのキッチンでバイトしてたけど
オリーブオイルやガーリックの臭い充満してる中で
ざる蕎麦食べたら美味かったぞ
アレだよ、キルゴア隊長がベトコンの砲撃の海岸で
サーフボードに乗ってたような感じ
190 心寧(catv?):2008/04/28(月) 22:29:45.95 ID:omNKU1Lb0
中国産マグロか
191 葵(関東地方):2008/04/28(月) 22:44:10.24 ID:JNO104580
あー、安いステーキ屋が使ってる形成肉と同じように
形成マグロみたいなの作ってやるんだな!なるほど
192 麻美(東京都):2008/04/28(月) 22:44:44.91 ID:MFhJJaFg0
丼、牛丼のとごっちゃw
193 百花(栃木県):2008/04/28(月) 22:45:42.75 ID:TdQwg5Qf0
明日からなのか
俺石神井公園駅前の松屋で先週2回くらい食ったぞこれ
194 夢叶(樺太):2008/04/28(月) 22:46:21.48 ID:o81XsMARO
>>183
豚汁と豚丼で豚が被ってしまったなぁ・・・
195 萌生(樺太):2008/04/28(月) 22:46:22.27 ID:CT1n4AXcO
マグロがどどーん
196 優那(dion軍):2008/04/28(月) 22:48:12.96 ID:QXLC9VsG0 BE:156323232-2BP(880)
松屋のサラダの食いにくさは異常
ちょっと入れ方考えてくれ
ドレッシングもまずいし
197 絢音(東京都):2008/04/28(月) 22:51:41.38 ID:DZOQ77GE0
今日の昼に自分で作った250円のマグロ丼と比較して、
身が半分くらいだわ。
198 愛海(千葉県):2008/04/28(月) 22:52:28.08 ID:rv+feTYB0
>>193
そこ、松屋本社直営だから、まだ発売前の実験メニューがいろいろ食えるみたいだね
結局全国発売されないメニューもあったりとか
199 愛奈(千葉県):2008/04/28(月) 23:08:10.70 ID:d9uXuk1S0
まずそ…。

衛生面も怖すぎる。バイトが素手だしな。
200 七海(宮崎県):2008/04/28(月) 23:20:41.40 ID:RDP0f3T30
松屋で生もの食う気がしない
201 玲奈(長屋):2008/04/28(月) 23:38:43.21 ID:zxeK+9Cp0
>>1
禁語自重しろw
202 美咲(東京都):2008/04/28(月) 23:43:36.91 ID:KWSoBVNB0
松屋の味噌汁は海鮮に合わない
203 優(東京都):2008/04/28(月) 23:49:30.15 ID:RmKRSITE0
>>99
理想のねぎとろ丼くいてぇ。
204 奏音(愛知県):2008/04/29(火) 00:23:04.01 ID:AZoRUKIK0
名前チェック
205 里桜(東京都):2008/04/29(火) 00:50:05.75 ID:3YSrIOxN0
>>1
すげー美味そう!!絶対食いにいく!!!
206 春菜(樺太):2008/04/29(火) 00:53:01.75 ID:/fiztJlyO
吉野家が無い駅前にもだいたい松屋があるから便利だよ
207 寧(東日本):2008/04/29(火) 00:53:30.05 ID:kNms3E5x0
マグロ四枚しか乗ってないが…これは…
208 花音(東京都):2008/04/29(火) 00:53:40.01 ID:pQ/abkMu0
明日風俗ついでに食ってくる!
209 真優(コネチカット州):2008/04/29(火) 00:53:52.68 ID:SllrpG5wO
くっそー笑ってしまった
210 舞(関東地方):2008/04/29(火) 00:54:06.69 ID:AIeN+G8h0
211 小春(千葉県):2008/04/29(火) 00:54:29.10 ID:kTG4wRsR0
マグロといいながら実はマンボウ
212 夏音(アラバマ州):2008/04/29(火) 00:56:23.89 ID:bBla4iQr0
松屋なぁ

味噌汁熱すぎだろ・・・不味いだけならまだしも
213 美咲(群馬県):2008/04/29(火) 00:58:21.77 ID:x5sfig0u0
鮮度は徹底管理されているんだろうな?
214 悠月(アラバマ州):2008/04/29(火) 00:59:16.69 ID:7RQy1XYU0
こ の あ と す ぐ !
215 萌生(東京都):2008/04/29(火) 00:59:57.98 ID:009QuLNj0
マグロ、二夜連続!
216 春菜(コネチカット州):2008/04/29(火) 01:00:08.94 ID:KIc189JvO
マグロ4切れか
217 日和(福岡県):2008/04/29(火) 01:01:31.29 ID:KpKyprAu0
撮影用の死に掛けマグロと激闘した振りした大門が一言
        ↓
218 愛(アラバマ州):2008/04/29(火) 01:02:09.46 ID:lyQ6xtY80
久しぶりに行ったけど
ちょっとうまくなった?
219 楓(ネブラスカ州):2008/04/29(火) 01:02:56.01 ID:Uen14UtUO
から揚げ丼があまりに客舐めくさってたからもう松屋は行かない
マズイわ量少ないわ高いわで、マジで腹が立った
220 心美(関西地方):2008/04/29(火) 01:02:57.65 ID:Jg1CvNLA0
先週、生まれて初めて東京に行ったんだけど
東京駅近くの松屋で就職活動中の女子大生が
一人で牛丼食べててカルチャーショック受けた
221 芽生(アラバマ州):2008/04/29(火) 01:03:25.14 ID:0XSNBqTA0
>>99
ネギトロプレート丼懐かしいなw
何年前だろ
222 和奏(コネチカット州):2008/04/29(火) 01:04:17.46 ID:LE1NFnbqO
ナイナイのオールナイト思い出したwww
223 美音(千葉県):2008/04/29(火) 01:06:10.83 ID:JbNmWjBM0
>>220
牛丼屋に1人で入れない〜
とか抜かしてるスイーツは殴りたくなる
224 璃子(大阪府):2008/04/29(火) 01:06:47.78 ID:SLiijrDw0
貧民は金がないから松屋へ行き、外資で働いてる奴らは時間がないから松屋に行く
それが東京
225 優衣(東京都):2008/04/29(火) 01:08:15.36 ID:KO+7JDNn0
脇腹がうんこ臭いな
226 里桜(東京都):2008/04/29(火) 01:09:43.20 ID:SrE3B/rt0
松屋は消毒液臭くてしょうがない。
外にはき出してる空気も臭いし、食欲失せるわ。
227 里桜(東京都):2008/04/29(火) 01:14:10.34 ID:3YSrIOxN0
持田香織
228 碧(千葉県):2008/04/29(火) 01:15:56.87 ID:w8tvTc250
>>222
ナイナイは持田に謝罪すべき。
229 心寧(東日本):2008/04/29(火) 01:16:19.60 ID:KEvpJlgc0
>>219
心狭すぎだな
230 夢叶(長屋):2008/04/29(火) 01:17:14.30 ID:1yBnrcps0
牛丼屋は養豚場の餌やりに見える
231 咲来(コネチカット州):2008/04/29(火) 01:18:48.28 ID:AEQO5mw0O
スーパーでマグロ買った方が安い。
232 凜(神奈川県):2008/04/29(火) 01:20:15.96 ID:YRBYvBVD0
↓以下、カップラーメンより袋ラーメンのほうが安いとかなんとかのレス
233 心晴(長屋):2008/04/29(火) 01:20:22.45 ID:obVwP99o0
出た!スーパーで買ったほうが安い厨
234 桃花(アラバマ州):2008/04/29(火) 01:21:16.01 ID:jBf/5cX10
これナイナイのANNきいて爆笑したわwwww
235 里桜(東京都):2008/04/29(火) 01:23:48.93 ID:3YSrIOxN0
ちゃんと酢飯なんだろうな?
236 葉月(樺太):2008/04/29(火) 01:24:42.23 ID:B+WieyydO
ねっとりしゃぶれよ大坊
237 瑠那(東京都):2008/04/29(火) 01:25:24.05 ID:MPNo2MtB0
これは加熱殺菌しなきゃヤバイ
238 千尋(アラバマ州):2008/04/29(火) 01:33:50.12 ID:rGwHN7Wk0
>>149
松屋、食えるw

いいね、チャイナフリー
239 里彩(埼玉県):2008/04/29(火) 01:37:47.64 ID:L1IOfjGf0
松屋が女どもに媚を売ったせいでスイーツどもがちんたら飯食ってる
対面からドンブリぶつけてやろうかと思ったくらい腹が立った
もう絶対いかねえ
240 舞(関東地方):2008/04/29(火) 01:38:55.62 ID:AIeN+G8h0
日暮里の新しいビルに出てた松屋は店員がグダグダすぎて
店長さんが大変そうだった。
241 晴香(京都府):2008/04/29(火) 01:44:16.67 ID:KVy7Bt340
カエルちゃん
242 芽生(アラバマ州):2008/04/29(火) 01:45:23.60 ID:0XSNBqTA0
チャイナフリーだったのかよ、松屋はじまったな
243 莉子(石川県):2008/04/29(火) 01:52:27.64 ID:HrrL7tuC0
スレタイワロタ
けどこれは食べないわ
244 さくら(関東地方):2008/04/29(火) 02:17:53.37 ID:CYqWvfoM0
>>238,242
うそくせー なーんかうそくせー
245 遥(神奈川県):2008/04/29(火) 02:19:28.35 ID:ESdBOeLK0
>>149
ちょーうそくせー
ばれたらおしまいだろうに
246 美結(神奈川県):2008/04/29(火) 02:19:43.02 ID:AbFByP610
箸が割り箸じゃなくなったから松屋はもう行かない。
ただでさえ食器の洗いが汚いのに箸も使い回しとかありえない。
247 瑠奈(関東地方):2008/04/29(火) 02:20:46.92 ID:AVdoFM6k0
>>246
食器だって使い回しだけどね
どんぶりなんか口をつける人がほとんどだけどね
248 チビ:2008/04/29(火) 02:20:55.50 ID:n3X2AVlYO
>>244
中国で取れた野菜を日本で植え直したら国産になる!ふしぎ!
249 小春(コネチカット州):2008/04/29(火) 02:22:15.96 ID:6x1WdTMMO
擦れたいワロタ
250 莉緒(dion軍):2008/04/29(火) 02:23:35.06 ID:LBZh8NCf0
松屋は徹頭徹尾クオリティが低すぎる
251 栞奈(福岡県):2008/04/29(火) 02:23:54.20 ID:Bo1wzfZi0
中国からもってきて日本の漁港に水揚げしたんじゃないだろうな?
加工も日本で行っているかどうかが一番のポイントだから
新聞社はそこまで調べてから記事にしてくれよ
252 凜(神奈川県):2008/04/29(火) 02:27:43.73 ID:YRBYvBVD0
>>246
食器をスポンジで拭くことなど一切無く、食器洗浄機へぶち込む様子をマジマジと見てしまってから行ってないわ。
食器洗浄機ってそこまで落ちないぜ。
253 美咲(宮崎県):2008/04/29(火) 02:33:15.13 ID:Dvm5CT+j0
家庭用食器洗浄機は強力だぜ。家に欲しいぐらい。
でも高ぇしでかいし。水も電気も大量に使うし。
食器がヌルってしてたらクレーム来るだろ。
254 美咲(宮崎県):2008/04/29(火) 02:34:34.14 ID:Dvm5CT+j0
間違えた家庭用じゃなく業務用ね
255 姫菜(東日本):2008/04/29(火) 02:35:58.74 ID:IzE9Qd6Q0
すき家>>>>>>>>>>>>>吉野家>松屋>>>>>>らんぷ亭
256 瑠奈(関東地方):2008/04/29(火) 02:38:03.37 ID:AVdoFM6k0
>>252
食器洗浄機はかなり強力
うちのは旧型だから最高60度までしか上がらないけど、高熱と専用洗剤で油汚れならスポンジで洗わなくてもきれいになる
洗剤は手に触れるとなかなかぬるぬるが取れない強力なやつ
ただ米粒が固まったやつなどはそんなに取れないな
この辺はやっぱり手で洗わないとだめ
257 みずき(愛知県):2008/04/29(火) 02:39:23.44 ID:YdqFHBwe0
>>252
ファミレスとか居酒屋とか大体そんなもんだ。

どこの誰が触ってるか分からんような銭触った手で
良くて手を軽く拭く程度で食いもん扱う業種だって有るしなー。
気にしてたら食うもん無いよ。
258 晴香(dion軍):2008/04/29(火) 02:40:06.86 ID:CX747zIY0
使ってすぐの食器なら、米が乾いたのとかないし食洗機で充分だろ。

>>255
こないだすき家でタコライス食ってみたが、あれはないわw
259 心美(神奈川県):2008/04/29(火) 02:40:27.42 ID:hLnQJnsy0
>>134
東京から行くとしても三崎じゃなくて焼津なのか?
260 姫菜(東日本):2008/04/29(火) 02:41:01.66 ID:IzE9Qd6Q0
>>255
馬鹿野郎!すき家のギリギリ実験メニューをひととおり試すのが面白いんじゃないかw
261 優(岡山県):2008/04/29(火) 02:41:27.21 ID:13EhEcJL0
うーーーーーーん・・・これで490円じゃあなあ
262 千尋(東京都):2008/04/29(火) 02:41:33.25 ID:FHM52xWDP
>>256
食器洗浄機は基本下洗いしないとダメだよ
263 寧々(USA):2008/04/29(火) 02:41:34.27 ID:kCA1X5X+0
今日の持田香織スレか?
264 くるみ(アラバマ州):2008/04/29(火) 02:41:35.49 ID:Aigy8A6m0
タコライス自体が不味い食い物だからな
265 姫菜(東日本):2008/04/29(火) 02:41:36.69 ID:IzE9Qd6Q0
>>258>>260
266 さくら(関東地方):2008/04/29(火) 02:42:50.42 ID:CYqWvfoM0
>>248
それはコスト高くなるからやらないと思う。
やるならそのまま偽装。

俺の記憶ではかなりの食品に中国産が入ってたんだが、
そんな急になくせるものなのか?
なんだかんだいって中国産が一番安そうだし。
267 美姫(大分県):2008/04/29(火) 02:43:06.18 ID:s/Q4pPpk0
松屋で生物とか自殺行為
268 晴香(dion軍):2008/04/29(火) 02:45:01.95 ID:CX747zIY0
>>265
どんなゲテモノかと、チーズ牛丼(?)も食ってみたが、
そっちの方が遙かに普通に食えてワロタw

すき家のタコライスは不味すぎ!
269 愛依(東京都):2008/04/29(火) 02:48:12.15 ID:qyy1evDw0
数寄屋でネギトロ丼あるじゃん
270 杏奈(関東地方):2008/04/29(火) 02:48:13.09 ID:xcECLR1V0
>>255
ランプ亭は知らんがそれをひっくり返したら店員の質を表すものにはやがわり
271 愛依(東京都):2008/04/29(火) 02:50:20.99 ID:qyy1evDw0
新鮮なやつだとイカもすげーうまいんだよな
北海道で食ったイカどんぶりマジで旨かった
272 姫菜(東日本):2008/04/29(火) 02:50:44.32 ID:IzE9Qd6Q0
>>268
バジルトマト牛丼とか、常人では考えられないメニューを
ヤケになって頼むのが楽しいぜ
273 くるみ(アラバマ州):2008/04/29(火) 02:50:49.01 ID:Aigy8A6m0
>>269
うん だから?マグロとネギトロはちがうよ
274 桃子(樺太):2008/04/29(火) 02:51:06.37 ID:D/yJldALO
からあげ丼にはまじガッカリさせられた
なんかベッチャベチャだし
なんだありゃ
275 琴音(関東地方):2008/04/29(火) 02:51:10.85 ID:Fg6rw7Xk0
松屋って牛問屋かと思ったらすき屋みたいにゲテモノ創作屋になってるのな
276 雪乃(東京都):2008/04/29(火) 02:51:24.64 ID:HlBpiWiF0
キャバ嬢風俗嬢みたいな名前ワロス
277 寧々(東京都):2008/04/29(火) 02:51:25.84 ID:Sfa4oz9b0
>>65
早くしろ
278 奏音(アラバマ州):2008/04/29(火) 02:52:14.12 ID:QYwVWeM/0
カレーの塩分高すぎ
トンテキしか食えない
279 心愛(福岡県):2008/04/29(火) 02:52:15.96 ID:WiXv76070
>>271
北海道のは真イカ(スルメイカ)だろ?
ヤリイカやミズイカのは顎が落ちる
280 姫菜(東日本):2008/04/29(火) 02:52:41.39 ID:IzE9Qd6Q0
>>270
昔よくいってたらんぷ亭に久しぶりに行ったら、店員が全員中国人で中国語でみんな話してるのよ
いらっしゃいもありがとうもなしで、えらい塩っ辛い牛丼出されてもう二度といくまいとw
281 心菜(アラバマ州):2008/04/29(火) 02:52:46.43 ID:Ofluqt4I0
持田香織
282 愛依(東京都):2008/04/29(火) 02:52:49.04 ID:qyy1evDw0
>>272
バジルチーズは割と好きだぜ
283 琴音(関東地方):2008/04/29(火) 02:53:33.68 ID:Fg6rw7Xk0
すき家のギリギリ実験メニュー=ゲテモノ創作フード
284 愛依(東京都):2008/04/29(火) 02:54:00.60 ID:qyy1evDw0
>>279
種類までは知らないけど函館で食ったやつは
大根おろしとダシであえてあってめちゃくちゃ旨かったぜ
285 くるみ(アラバマ州):2008/04/29(火) 02:54:12.88 ID:Aigy8A6m0
バジルトマト牛丼はうまいな ゲテモノってなんだ?
286 姫菜(東日本):2008/04/29(火) 02:55:22.65 ID:IzE9Qd6Q0
ゲテモノてのはカエルの唐揚げとか、サソリの佃煮とか
ダチョウ倶楽部が食わされるようなやつだろ?
287 胡桃(大阪府):2008/04/29(火) 02:58:21.83 ID:VuXK5zzH0
すき家のもずくかつおぶし牛丼というものを食ってきた
二度と食わない
288 琴音(関東地方):2008/04/29(火) 02:58:45.49 ID:Fg6rw7Xk0
あ?バジルトマト、バジルチーズ牛丼とか聞いただけで吐き気を催すエサのどこがゲテモノじゃないって言うんだ?
289 桃花(奈良県):2008/04/29(火) 02:58:58.24 ID:w6tjvUCT0
>>162
難波のマグロ丼の店なら知ってけど何処だ?
290 優菜(catv?):2008/04/29(火) 03:00:40.39 ID:1kgfvO8j0
グロ注意
291 心愛(福岡県):2008/04/29(火) 03:02:31.80 ID:WiXv76070
>>284
函館なら硬い真イカ
福岡に来た時は隣県の佐賀の唐津や呼子も近いから
是非イカを食べてみて
甘くて活きている透明のイカが安くて食える
292 愛依(東京都):2008/04/29(火) 03:04:40.24 ID:qyy1evDw0
>>291
へー種類までは知らなかった
福岡は1年ほど居たけどイカとか食わなかったな
イカシュウマイは食ったけど
293 姫菜(東日本):2008/04/29(火) 03:05:20.21 ID:IzE9Qd6Q0
水揚げしたばっかりのイカってスーパーに売ってる白いのと違って透明なんだよね
味も全然違う
294 愛菜(京都府):2008/04/29(火) 03:06:30.76 ID:V3b5pnbf0
松屋のとろろはまずい。さらさらすぎだしなんか臭い。
ソーセージエッグ朝食も好きだったけどソーセージの質が落ちたし、もう食えるのはビビン丼だけ
295 青空(栃木県):2008/04/29(火) 03:07:44.49 ID:tkQWZ6gP0
ようやくいつだかに渡哲也がやってたドラマのことだと理解できた
296 心愛(福岡県):2008/04/29(火) 03:08:03.01 ID:WiXv76070
>>292
1年もいたのにイカ食わなかったなんてもったいない!
唐津なんて福岡の通勤圏内なのに
いかしゅうまいは萬坊のに限るかな
とんでもなくマズイのを出してるとこもある
今度来る事があったらいいね
297 優衣(長屋):2008/04/29(火) 03:08:04.09 ID:8nvX5VZ+0
もう食べられる? お腹すいたよお
298 愛依(東京都):2008/04/29(火) 03:08:53.11 ID:qyy1evDw0
>>296
たぶんまたいつか行くからその時食べてみるよ
299 楓花(滋賀県):2008/04/29(火) 03:10:25.11 ID:ZmrVSLq10
>>297
15時から
300 心愛(福岡県):2008/04/29(火) 03:11:08.23 ID:WiXv76070
>>293
そう、透き通っているよ
>>298
並ばないといけないけど呼子なら萬坊
唐津なら海舟
また来てね
301 優衣(長屋):2008/04/29(火) 03:12:12.79 ID:8nvX5VZ+0
>>299
そうなの? 残念
ありがと
302 愛美(樺太):2008/04/29(火) 03:12:45.92 ID:lgK4LJEeO
>>289
ペリーのいくら丼でしょ。
一度食べたけど美味しかった。
ウニはまだやってないはず。
303 葉月(樺太):2008/04/29(火) 03:12:56.69 ID:A5NNzeeDO
マグロ少ね
ボりすぎだろ
304 遥(宮崎県):2008/04/29(火) 03:13:33.04 ID:rDrGkt560
カエルが食べたい
305 みずき(神奈川県):2008/04/29(火) 03:14:21.19 ID:ykgVVL0m0
うまトマ復活まだ?
306 美羽(アラバマ州):2008/04/29(火) 03:14:55.52 ID:drFv6uF+0
こんなにまずそうなイメージサンプルも珍しいな
307 愛海(千葉県):2008/04/29(火) 03:16:14.18 ID:A9/jvveM0
やまかけとか怪しげな輸入もの持ってきそうで怖いな
308 美音(ネブラスカ州):2008/04/29(火) 03:19:49.53 ID:zpzq4wjBO
ビビン丼は至高
309 由奈(神奈川県):2008/04/29(火) 03:19:55.76 ID:joQiJK1f0
マグロ食うくらいなら牛焼肉定食ダブルで食うわ
大盛りにして食べたらすげーボリュームだった
ちと値段は張るが食い応えはあった
310 絢音(東京都):2008/04/29(火) 03:28:43.04 ID:o73xJUaP0
>>8
まぐろ市場だな。
店によって盛りにばらつきがある。
池袋はネタが少ないから行かない。
311 心結(長屋):2008/04/29(火) 03:29:13.28 ID:dCRMNv5J0
>>309
>肉類を敬遠しがちな中高年層の顧客の取り込みを狙う
312 奏音(catv?):2008/04/29(火) 03:32:50.26 ID:rCcU7s7y0
とろろなんかかけたら、ますます例の
「カーッ、ペッ」コピペが頭に浮かぶ
313 夏音(東日本):2008/04/29(火) 03:33:35.30 ID:Gon1+97/0
とんてき定食、濃い目のしょうゆ味で好きだったのに
次にでてきた唐揚げが最悪だった件
314 里桜(神奈川県):2008/04/29(火) 03:34:34.95 ID:0S6/aCxE0
おまえらそんなに潔癖で中国産も嫌いなら外食全部ダメじゃん
315 そら(アラバマ州):2008/04/29(火) 03:34:54.08 ID:3z7IN1OT0
松屋は食べるというより、流し込むという感じ
316 芽生(沖縄県):2008/04/29(火) 03:35:09.19 ID:eg9iML4T0
俺はすき屋しか認めない

てか、松屋おいしいか?
全体的に素朴すぎるんだが
317 愛実(東日本):2008/04/29(火) 03:36:13.83 ID:l1qh1Eny0
牛焼き肉定食がうますぎる。
ほかは普通かまずい。
318 凛(東京都):2008/04/29(火) 03:39:59.08 ID:r3Mfx/lB0

 自分で作る豚丼最強

319 舞(埼玉県):2008/04/29(火) 03:42:52.64 ID:3vCrjO270
松屋の割り箸廃止は嫌だった
あまり行きたくない
320 心愛(福岡県):2008/04/29(火) 03:49:10.17 ID:WiXv76070
>>318
レシピきぼん

北海道の豚丼はうまかったな〜
ロース肉をタレに漬け込んで炭火で焼いてあるの
そのアツアツをご飯にのっけて・・・じゅる
321 由奈(神奈川県):2008/04/29(火) 03:49:40.31 ID:joQiJK1f0
>>311
問題文や説明書を読まない性格がモロに出てしまった

ハッシュドビーフライスはかなり好きだったんだけど
定番メニューになってくれないかなあれ
322 姫菜(東日本):2008/04/29(火) 03:50:21.69 ID:IzE9Qd6Q0
>>319
こないだいってがっかりだった
箸になんかカスがついてるのとか見てガッカリ
323 彩音(コネチカット州):2008/04/29(火) 03:51:50.29 ID:IGIdSq0EO
割り箸は言えば貰えるんじゃなかったっけ?
324 絢音(東京都):2008/04/29(火) 03:53:16.96 ID:o73xJUaP0
>>319
>>322
家ではふつう自分の箸って決まってるもんな。
俺もちょっと抵抗あった。
325 里彩(神奈川県):2008/04/29(火) 03:54:35.29 ID:C0GcwRl40
マグロの最高級品は今や中国行きだろ
326 瑠那(長屋):2008/04/29(火) 03:55:15.92 ID:uvnn5Pz40
これは鮮度が危なそう
327 百花(東京都):2008/04/29(火) 03:55:50.05 ID:Ihoyv/HO0
>>266
>使用割合が10%未満の原産国は《その他》と表記させていただきます。
>調達の都合により、表記以外の国から仕入れることがあります。

ただ、元々メインメニューでは中国産は玉ねぎと紅しょうが、あとは一時の牛肉位だったはず。
でも豚汁の食材が表記されていないね。この辺りは食材からして中国産の可能性は高いな。
紅生姜も書かれて無いけど、未だに中国産じゃないかね。
328 愛菜(東京都):2008/04/29(火) 03:56:12.87 ID:P8slGvVB0
うまとまハンバーグ定食食わせろよ
329 心愛(福岡県):2008/04/29(火) 03:57:47.15 ID:WiXv76070
今は割り箸もないのか
いくら業績が落ち込んでるからって
ますます客離れが進むだろうに
だいたい人気メニューを定番から外すやり方がだめだ
330 未来(東京都):2008/04/29(火) 03:58:24.75 ID:VEdMQdA50
フォークやスプーンは使いまわしでもあんま気にならないが、
箸だと途端に気になる不思議。
331 心愛(福岡県):2008/04/29(火) 04:00:44.29 ID:WiXv76070
>>330
気になるよ
だから「どん」に行った時は割り箸もらってる
332 彩音(コネチカット州):2008/04/29(火) 04:03:59.34 ID:zxo3/66rO
おとぉぉぉぉぉぉぉ!
333 七海(USA):2008/04/29(火) 04:04:42.44 ID:JQK91sv90
結局カタカナにされる魚辺の漢字って意味あんの?
334 姫菜(東京都):2008/04/29(火) 04:08:18.81 ID:cfSW3TYG0
あの箸だと上薬も塗ってないから気になるよなぁ
335 姫菜(東日本):2008/04/29(火) 04:10:46.87 ID:IzE9Qd6Q0
>>330
鉄製やステンレスだとなんか殺菌しやすそうなイメージがあるなあ
336 里彩(埼玉県):2008/04/29(火) 04:14:01.60 ID:L1IOfjGf0
>>335
韓国料理屋の鉄箸はOKなのに、松屋の箸だとやな気分になるのは
なんでなんだろうなあ
337 小春(コネチカット州):2008/04/29(火) 04:15:36.24 ID:5qLkM9gJO
見失ってる(笑)

定食屋(笑)
338 奏音(福岡県):2008/04/29(火) 04:16:24.60 ID:nIzakQtk0
サッシロ
339 優衣(大阪府):2008/04/29(火) 04:16:29.55 ID:6XRaHWed0
撮影快調!
340 愛実(アラバマ州):2008/04/29(火) 04:18:40.52 ID:ikRl9qMk0
zipスレだと思った俺が馬鹿だった
341 花音(京都府):2008/04/29(火) 04:20:12.45 ID:lLoj3Isl0
松屋…メニューは多いが、ひとつひとつの質は低い。うまいものがない。15点。
なか卯…料金が高いくせに、大してうまくない。牛丼も糞。10点。
吉野家…料金,味ともに及第点はつけれる。豚丼旨し。70点。
342 絢音(東京都):2008/04/29(火) 05:11:14.74 ID:o73xJUaP0
なか卯の親子丼はそこそこうまいだろ
343 奏音(コネチカット州):2008/04/29(火) 05:13:06.00 ID:GCkAc/1IO
吉野家は米も不味いし肉が少ない


なか卯の方がマシ
344 心寧(樺太):2008/04/29(火) 05:13:20.01 ID:zeb0h53DO
>>341
豚丼くそまずかったぞ。嘘つくな
345 悠花(アラバマ州):2008/04/29(火) 05:14:42.35 ID:j1GGiR+E0
すき屋のまぐろたたき丼とかのマグロの油臭さは異常・・・
初めて食べた時、2口で気分悪くなった。
346 晴香(dion軍):2008/04/29(火) 05:15:08.11 ID:CX747zIY0
吉野家にまったく牛がない時期に、
カレーと豚皿頼んで豚カレーするのが好きだったな。
無駄に高かったけど…
347 彩花(大阪府):2008/04/29(火) 05:16:37.72 ID:cBeSv8Xg0
ところでどうしてスーパーのマグロはまずいのだろう。
348 優(東京都):2008/04/29(火) 05:17:29.69 ID:RVOotsrj0
なんで器に三色旗があるの?
349 晴香(dion軍):2008/04/29(火) 05:18:28.11 ID:CX747zIY0
売ってるネギトロは植物油かなんか入ってるからな。
350 優衣(東京都):2008/04/29(火) 05:18:33.18 ID:7vIpIYOw0
生産的活動もしないくせに無駄に舌の肥えたやつってほんとタチ悪い
351 愛奈(東京都):2008/04/29(火) 05:23:28.52 ID:cmpnTsYU0
松屋はハンバーグが異常にまずい
人間が食うものじゃない異臭を放ってる
352 心菜(東京都):2008/04/29(火) 05:24:36.92 ID:+o0g/CI70
かき混ぜて一気に食ったら美味かった
でも百円安くしてくれ
353 由衣(樺太):2008/04/29(火) 05:26:16.94 ID:VG4VncoLO
>>341
豚丼は吉野家より松屋の方が旨いし、なか卯は親子丼食ってから点数つけろや
この味覚障害者め
354 璃音(ネブラスカ州):2008/04/29(火) 05:28:07.31 ID:na5JZsrgO
すき屋のマグロユッケ丼最高だわ
355 陽菜子(東京都):2008/04/29(火) 05:28:21.71 ID:Amh/Fd+S0
どうせ山かけは中国産なんだろうな
356 碧(樺太):2008/04/29(火) 06:06:35.90 ID:0XVcvhcHO
なか卯いらないから近所に松屋作ってくれ
357 愛依(USA):2008/04/29(火) 06:09:03.53 ID:U8jhySPV0
>>353
ジャンクフードに何でそこまで熱くなれるのか理解不能だな。
あんなもん腹ふくれりゃ何だっていいだろw 勝手に好きなの食えよww
358 百花(東京都):2008/04/29(火) 06:12:44.71 ID:Ihoyv/HO0
まあジャンクフードの細かな味の違いがわかってこその真のグルメかとw

個人的には吉野家の豚丼が最高。牛丼より美味い。牛丼無くせば良いじゃん、と思ってる。
359 千尋(中部地方):2008/04/29(火) 06:23:36.89 ID:1ar/v3jTP
スーパーのねぎトロはコピーでしょ
魚のカスを油まみれにしてごまかしてる
360 和奏(コネチカット州):2008/04/29(火) 06:27:40.12 ID:KsovN7Z6O
なかうは女性客が多いよな
361 愛菜(dion軍):2008/04/29(火) 06:30:05.77 ID:tAllzzaW0
松屋のとんかつバージョンみたいなとこでたまにカツカレー食う
362 芽生(埼玉県):2008/04/29(火) 06:31:23.24 ID:Vta2QOsH0
これ何時からだ?行くわ
363 ひなの(千葉県):2008/04/29(火) 06:37:04.77 ID:y+L1CGuF0
松屋って寿司屋もやってるみたいだけど
http://www.matsuyafoods.co.jp/shop/sushi.html
この業態からのスピンオフって感じか
364 ひなの(千葉県):2008/04/29(火) 06:38:44.59 ID:y+L1CGuF0
>>361
松屋のとんかつ業態の店、増えてるんだな
http://www.matsuyafoods.co.jp/shop/tonkatsu.html#chicken_top

以前は西新宿と津田沼にしかなかったのに。
でもいっこうに店舗増えないからそのうちやめるのかと思ってたが
今見たら増えててびっくりした

意外にもうかってんのかな?
365 姫菜(北海道):2008/04/29(火) 06:41:34.42 ID:IBc98OaK0
ボク、 マグロおいしいよ

     マグロおいしいよ
366 凛(コネチカット州):2008/04/29(火) 06:42:16.73 ID:IDq8OnCxO
>>341
禿同
ゲロマズ
367 杏莉(アラバマ州):2008/04/29(火) 06:59:32.94 ID:cq39F9eo0
なまものだもの
368 心菜(樺太):2008/04/29(火) 07:01:30.30 ID:70/IeDPIO BE:244788825-2BP(316)
卵の黄身も乗せてほしいなあ
369 愛莉(アラバマ州):2008/04/29(火) 07:04:44.94 ID:o/ZE0/6F0
>>149
アメリカ産使ってるのかよ
370 楓花(福岡県):2008/04/29(火) 07:22:46.19 ID:ZIaMsNN60
たった4切れワロタ
スーパーでマグロの刺身買って乗せればいいやんか
371 さくら(関東地方):2008/04/29(火) 09:52:58.70 ID:CYqWvfoM0
>>350
誰と戦ってるんだよ
372 夏音(アラバマ州):2008/04/29(火) 09:55:02.83 ID:4KF+BPYb0
>>352
朝鮮人みたいだな
373 愛依(神奈川県):2008/04/29(火) 10:27:24.92 ID:z3Vb2ThL0
これから食いに行こうと思ってるんだけどもうやってる?
374 彩花(USA):2008/04/29(火) 10:30:01.73 ID:VRzadElL0
あれ?松屋ってドサクサにまぎれてアメリカの牛使ってんのか?ww
安全云々で散々ごねてたはずなのに、これは無いわww
結局コスト重視なんだなw
375 桃子(コネチカット州):2008/04/29(火) 10:33:34.90 ID:8JMuV494O
松屋って味覚障害者ご用達じゃん

ヘルシーチキンカレー
酸っぱ辛いカレーに塩辛い味噌汁付けられて吐き気した
376 栞奈(catv?):2008/04/29(火) 10:35:56.66 ID:yALEb2st0
マジで4切れなのか
377 美琴(埼玉県):2008/04/29(火) 10:37:15.69 ID:W5gtisp30
これはちょっとソソる。
378 千尋(catv?):2008/04/29(火) 10:40:41.87 ID:Txx/PH4yP
ニュー即の中高年どうぞ
379 莉奈(東京都):2008/04/29(火) 10:54:32.72 ID:2Zz9WlDe0
有楽町駅前に、まぐろ中落とトン汁たっぷりで400円っつー朝定食を出す飯屋があったんだが、
こないだ行ったら駅前がきれいになってて店がなくなってたわろた。
380 奏音(catv?):2008/04/29(火) 11:00:42.09 ID:hu6VnFps0
冷凍物のまぐろを一度解凍して食材化→さらに冷凍して店舗配送
店舗ではレンジ解凍

これで美味い訳が無い!!!!!!!
381 愛依(神奈川県):2008/04/29(火) 11:00:47.73 ID:z3Vb2ThL0
食べた奴まだいないの?
382 彩花(USA):2008/04/29(火) 11:03:35.87 ID:VRzadElL0
築地で何度かマグロ丼食ったけどありゃ美味かったなぁ
383 舞(埼玉県):2008/04/29(火) 11:09:13.73 ID:3vCrjO270
>>330
これはどうやら日本人に刷り込まれてる
「穢れ」(けがれ)という宗教観らしい
スプーンやフォークは大丈夫だけど
箸は特別なもの
384 千尋(catv?):2008/04/29(火) 11:13:12.31 ID:Txx/PH4yP
割り箸のイメージがあるからってだけだろ
385 奏音(関西地方):2008/04/29(火) 11:16:58.90 ID:G2VYvTdz0
>>162
店の名前と場所詳しく
386 咲(富山県):2008/04/29(火) 11:19:33.29 ID:U89YAPaH0
>>383
箸でもまったく平気なんだが
387 雪乃(コネチカット州):2008/04/29(火) 11:22:39.45 ID:nA9wivHRO
松屋ってツユダクできるの?
388 美咲(dion軍):2008/04/29(火) 11:23:37.97 ID:i5INXaFP0
これ、マグロじゃないんだぜ
389 舞(埼玉県):2008/04/29(火) 11:23:49.29 ID:3vCrjO270
>>384
普通の家だと箸だけは自分の箸とか決まってない?
>>386
若い世代にはそういう人もいるらしい
390 璃子(樺太):2008/04/29(火) 11:24:43.16 ID:1UpT3eHGO
松屋の米の不味さは異常。
なんとかしろよ。
391 美音(アラバマ州):2008/04/29(火) 11:25:45.75 ID:pZrguJTg0
>>383
そうかな?
フォークやスプーンは通常鉄製だから唾液がしみこまない。
箸は木製だから、唾液がしみこむからでしょ。
392 真央(福島県):2008/04/29(火) 11:26:17.63 ID:Thnq5qUG0
中高年って松屋とか行くの?
393 陽菜(千葉県):2008/04/29(火) 11:26:57.64 ID:ntzqiB+p0
肉類を敬遠しがちな中高年層の顧客の取り込みを狙う。


中高年層で松屋なんぞ入ってるのは、もうどうしようもない層だと思う。
一番安い豚めしを食ってる可能性の方が高いんじゃなかろうか。
394 日和(ネブラスカ州):2008/04/29(火) 11:28:08.54 ID:xMGo1M1nO
から揚げ丼大盛食ったら米だけ増えやがった
から揚げ四つしか入ってなくて配分苦労したぜ
395 百花(catv?):2008/04/29(火) 11:28:43.15 ID:JrbMP3cW0
>>391
松屋のはプラスチックじゃね?
396 美音(アラバマ州):2008/04/29(火) 11:30:26.35 ID:pZrguJTg0
>>395
プラスチックは箸の先に歯型がついてなければおk
397 舞(埼玉県):2008/04/29(火) 11:30:39.43 ID:3vCrjO270
>>391
金属製やプラスチック製の箸でも結果は変わらないと思う
398 美音(アラバマ州):2008/04/29(火) 11:35:34.76 ID:pZrguJTg0
ナイフやフォークでも、鉄製じゃなくてプラスチックとか木製(あるのか?)だったら
俺は使いまわしは嫌だな。
399 優希(アラバマ州):2008/04/29(火) 11:41:19.25 ID:NU4u7sGg0
松屋でメシ食ってるとなんか気持ちがすげー沈んでくるんだよな
店出る頃には打ちひしがれてる感じ
400 愛奈(catv?):2008/04/29(火) 11:43:53.94 ID:nHIT+bjU0
松屋って、食器ちゃんと洗ってなさそう
401 咲(富山県):2008/04/29(火) 11:44:08.15 ID:U89YAPaH0
俺も木が剥きだしのは嫌だな
樹脂でコーテイングされてればいいけど
402 優希(dion軍):2008/04/29(火) 11:46:28.21 ID:yE3/Be9T0
冷凍のこんにゃくみたいなマグロなんだろなあw
403 小春(コネチカット州):2008/04/29(火) 11:52:43.06 ID:qSEO2dkcO
四切れでどうご飯を消化しろと
404 瑠奈(東日本):2008/04/29(火) 11:53:40.47 ID:eLp7kkfq0
>>401
スゲー分かるわ
ラーメン屋の木のレンゲやすり鉢の丼も絶対NGだな吸い込みまくり
405 美月(大阪府):2008/04/29(火) 11:55:13.70 ID:zmUXvPAG0
バランス考えろよ。どうみてもマグロすくねーよ
406 彩花(USA):2008/04/29(火) 12:01:51.45 ID:VRzadElL0
ん?山芋で流し込むんだろ?
407 由衣(東京都):2008/04/29(火) 12:08:55.41 ID:MK0Mn3dF0
牛丼だと、なか卯が一番美味いと思うんだけど
あまり賛同者がいない。
408 葉月(ネブラスカ州):2008/04/29(火) 12:10:13.25 ID:bvFYYlTQO
>>399
わかるなぁ〜
なんだろうなあw
409 ひより(東京都):2008/04/29(火) 12:11:02.75 ID:fwnrYGVc0
切り身じゃなくて、「加工食品」であるところのマグロだからな
お間違えのないように
410 杏莉(長屋):2008/04/29(火) 12:14:14.79 ID:t2OxFwEx0
松屋はなんか食器がベトベトするし、外側に汚れついてるしで味以前に好きじゃない
411 奏音(アラバマ州):2008/04/29(火) 12:20:38.28 ID:QYwVWeM/0
なか卯の牛丼ってつくだ煮みたいじゃね
412 美音(アラバマ州):2008/04/29(火) 12:24:14.59 ID:pZrguJTg0
打ちのめされるのは
何時もおまいらの馬鹿にしてるダボダボのズボン履いてペンキで汚れていて
頭にタオルを巻いたままのとび職的な人が沢山いるからじゃないの?



413 璃子(大阪府):2008/04/29(火) 12:37:26.17 ID:SLiijrDw0
いつの間にか潔癖性スレになってるなw
414 美羽(アラバマ州):2008/04/29(火) 13:02:46.10 ID:I7Z5uR2v0
>>403
あたまおかしいだろ
415 美羽(アラバマ州):2008/04/29(火) 13:03:42.34 ID:I7Z5uR2v0
潔癖厨 戦時中になって死ね!
416 真優(アラバマ州):2008/04/29(火) 14:53:24.11 ID:AVGv+T4h0
あと7分で開始だよ
417 愛依(神奈川県):2008/04/29(火) 15:34:26.69 ID:z3Vb2ThL0
人柱マダー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
418 春菜(コネチカット州):2008/04/29(火) 16:06:25.07 ID:vd/jFbbnO
マグロ丼うめぇwwwwwwwww
419 真優(アラバマ州):2008/04/29(火) 16:07:47.55 ID:AVGv+T4h0
マジで? あたしも食いにいこ
420 咲来(静岡県):2008/04/29(火) 16:31:31.99 ID:gEK89LWC0
>>6
もう一年以上前だったのか・・・
なんか妙にマグロ関連のニュースが多かった時期だ
マスコミのネガティブキャンペーンだったのかな
421 ひなの(関西地方):2008/04/29(火) 16:32:12.11 ID:L95IIt7h0
さかなクン「ギョギョー!この女マグロですねー!」
422 瑠那(アラバマ州):2008/04/29(火) 18:06:33.17 ID:eBg+c5Kd0
近所の松屋で始まってたがお前らの感想聞いてからにしよう
423 麻美(大阪府):2008/04/29(火) 18:08:09.28 ID:OirsEMUu0
松屋で生ものはヤバイ気が
カエルが生で入ってたらどうすんの?
424 璃子(コネチカット州):2008/04/29(火) 18:12:31.10 ID:rMEsulUVO
>>421
吹いた
425 愛海(長崎県):2008/04/29(火) 18:12:54.42 ID:Z5EXZ68J0
水銀たっぷり
426 愛海(長崎県):2008/04/29(火) 18:13:49.94 ID:Z5EXZ68J0
>>423
生だったらカエル跳ねるじゃないかな
427 遥菜(関東地方):2008/04/29(火) 18:23:37.44 ID:yRulg8NX0
>>162
グロ画像
428 杏莉(アラバマ州):2008/04/29(火) 18:25:04.95 ID:cq39F9eo0
松屋には何も期待しない
429 未来(コネチカット州):2008/04/29(火) 18:54:26.01 ID:RpTgp+/GO
誰かマグロ丼食ったやついる?
430 舞(神奈川県):2008/04/29(火) 19:30:14.22 ID:ue51AjFX0
いらしゃいませー
おもりいっちょー

日本語の不自由な店員も長野で暴れたのかな?
431 彩乃(ネブラスカ州):2008/04/29(火) 19:31:37.82 ID:k0lBtecPO
スレタイ読んでVガンスレだと確信したのに!
432 愛美(アラバマ州):2008/04/29(火) 19:32:37.22 ID:mRauvrd/0
松屋ではナマモノ系は食いたくねえな・・
アタマ悪そうなバイトやシナ人とかいるし。
433 千尋(中部地方):2008/04/29(火) 19:34:53.81 ID:1ar/v3jTP
松屋(笑)なんかで食うより回転寿司行くわ
434 瑠那(埼玉県):2008/04/29(火) 19:35:13.83 ID:oVjV5e+k0
松屋って完全迷走中だろ。
435 悠月(樺太):2008/04/29(火) 19:35:15.63 ID:JyBReNN1O
それでも新たな流れを歓迎する
436 凜(神奈川県):2008/04/29(火) 19:53:26.60 ID:YRBYvBVD0
>>400
洗ってないよ。客が食い終わったら洗剤入りの水に0.5秒ほどさっと漬けたら食器洗い機へ投入。
437 乃愛(埼玉県):2008/04/29(火) 20:06:48.05 ID:1F5AJVx70
デミタマハンバーグ・すごく腹が減ってる時にカレ牛を食べてたが
残飯めしがメニューに出た頃から行かなくなった
438 ひなの(千葉県):2008/04/29(火) 20:49:23.38 ID:gDKtsnFl0
ぶっちゃけ外食業界にまともな皿洗浄してるとこは皆無
だから自炊が一番なんよね
439 栞奈(東日本):2008/04/29(火) 20:50:55.86 ID:Z6D2DYdf0
で、どうなんだよ味は
440 結菜(北海道):2008/04/29(火) 20:52:19.89 ID:kXdR70l80
>>439
テレビでどっかの女子アナはおいしーって言ってたけどな
441 ひなの(千葉県):2008/04/29(火) 20:53:45.11 ID:gDKtsnFl0
まだ松屋スレで食ったやついないな
442 心寧(アラバマ州):2008/04/29(火) 20:55:38.73 ID:5aQ9A1Au0
すごく予想通りだったよw
ごはんに、あの松屋のいつものとろろがかかって、
その上にしょうゆ漬けのマグロが4切れ乗ってる
それ以上の印象無いかも。。。
値段なりの内容かな。まぐろはふつう。
ネギがちょっとちらしてあったらいいのに、とは思った。
443 莉子(愛知県):2008/04/29(火) 20:55:46.83 ID:3eLNlzEi0
>>436
織機洗い機に入れてるんならいいんじゃね?
444 凛(コネチカット州):2008/04/29(火) 20:57:06.18 ID:l2hw+FekO
漬けが5枚だけだぜ
とろろに醤油ぶっかけて食えば美味いけど
445 心優(空):2008/04/29(火) 20:57:55.10 ID:BpU7tAea0
今日、吉野家に新型GT−Rが止まってた

なんかワロタ
446 奏音(東京都):2008/04/29(火) 20:58:14.59 ID:dKN4fy+a0
>>6
もう許してやれよ
447 ひなの(千葉県):2008/04/29(火) 20:58:20.07 ID:gDKtsnFl0
まぁそんなもんだろうね
448 奈々(千葉県):2008/04/29(火) 20:58:47.51 ID:VdX0q6Y30
すき家のマグロユッケ丼でいいだろ
449 葵(東京都):2008/04/29(火) 21:06:15.68 ID:oy28ZkWk0
お腹がすいてめまいがしていたら黄色い看板が目に入りました。
松屋というお店です。
高そうな雰囲気でしたがどれもやすくて驚きました。
店員さんの愛想もよくサービスも行き届いていました。
私は牛焼肉定食を注文しました。
食べごたえのある厚い肉がいっぱい。
味噌汁が無料でつくのがうれしいです。
ご飯も最高においしいですね。
味噌汁もだしがきいていておいしかったです。
お水もおいしかったです。
こんなにおいしいものを食べたのは久しぶりです。
周りで食べている方は上品で良い店だなと思いました。
450 葵(東京都):2008/04/29(火) 21:06:57.57 ID:oy28ZkWk0
話は変わりますが、
松屋の新作牛めしを食べました。
ふわふわしていておいしかったです。
たれの味も更に美味しくなりましたね。
店員さんの愛想もよくサービスも行き届いていました。
味噌汁が無料でつくのがうれしいですね。
お金ができたらまた行きます。
451 葵(東京都):2008/04/29(火) 21:07:39.64 ID:oy28ZkWk0
昨日唐揚げ丼ってのを食べたんだが目の前に出されたとき
唐揚げからジュワーグツグツって衣の油がシュワシュワ泡立っているのよ
まずはゴージャスなサラダをいただいた
う!ウマー!
次にメインの唐揚げ!歯触りがサクサクして
歯応えも悪く無くカリカリしていた
カリッとかじると中から肉汁がジュワージュワー
なにこれ、新鮮な臭みの無い肉ですね
この唐揚げ一個でどんぶり三杯はいけますね!
おいしかったです。ごちそうさま!
452 葵(東京都):2008/04/29(火) 21:10:32.65 ID:oy28ZkWk0
サク島カリ夫「ああ゛さくさくっ…!かりかりじゅわっ!!さくさくゥゥゥゥっっ唐揚げ飯ぉぃιぃょぅ〜!」
サク島カリ夫「ああ゛さくさくっ…!かりかりじゅわっ!!さくさくゥゥゥゥっっ唐揚げ飯ぉぃιぃょぅ〜!」
サク島カリ夫「ああ゛さくさくっ…!かりかりじゅわっ!!さくさくゥゥゥゥっっ唐揚げ飯ぉぃιぃょぅ〜!」
サク島カリ夫「ああ゛さくさくっ…!かりかりじゅわっ!!さくさくゥゥゥゥっっ唐揚げ飯ぉぃιぃょぅ〜!」
サク島カリ夫「ああ゛さくさくっ…!かりかりじゅわっ!!さくさくゥゥゥゥっっ唐揚げ飯ぉぃιぃょぅ〜!」
サク島カリ夫「ああ゛さくさくっ…!かりかりじゅわっ!!さくさくゥゥゥゥっっ唐揚げ飯ぉぃιぃょぅ〜!」
サク島カリ夫「ああ゛さくさくっ…!かりかりじゅわっ!!さくさくゥゥゥゥっっ唐揚げ飯ぉぃιぃょぅ〜!」
サク島カリ夫「ああ゛さくさくっ…!かりかりじゅわっ!!さくさくゥゥゥゥっっ唐揚げ飯ぉぃιぃょぅ〜!」
サク島カリ夫「ああ゛さくさくっ…!かりかりじゅわっ!!さくさくゥゥゥゥっっ唐揚げ飯ぉぃιぃょぅ〜!」
サク島カリ夫「ああ゛さくさくっ…!かりかりじゅわっ!!さくさくゥゥゥゥっっ唐揚げ飯ぉぃιぃょぅ〜!」
サク島カリ夫「ああ゛さくさくっ…!かりかりじゅわっ!!さくさくゥゥゥゥっっ唐揚げ飯ぉぃιぃょぅ〜!」
サク島カリ夫「ああ゛さくさくっ…!かりかりじゅわっ!!さくさくゥゥゥゥっっ唐揚げ飯ぉぃιぃょぅ〜!」
サク島カリ夫「ああ゛さくさくっ…!かりかりじゅわっ!!さくさくゥゥゥゥっっ唐揚げ飯ぉぃιぃょぅ〜!」
453 葵(東京都):2008/04/29(火) 21:13:46.33 ID:oy28ZkWk0
食事をしようと思い松屋に入りました。
「いらっしゃいませ!こんにちは!」
店員さんの威勢のいい挨拶が最高です。
メニューも豊富で選ぶのに苦労しました。
結局牛めしと生野菜にしました。
驚いたのがスピード。注文して20秒で運ばれてきました。
そして味噌汁が無料でつくのが嬉しいですね。
ふわふわの牛めしはとても美味しかったです。
きっと厳選した産地の食材を使用しているのですね。
おいしかったです。
454 こころ(愛知県):2008/04/29(火) 21:15:55.91 ID:4tZpohRU0
どう考えても量が少ないな。ここは。
455 優(長屋):2008/04/29(火) 21:15:58.00 ID:/NhP5Qa00
二夜連続
456 栞奈(catv?):2008/04/29(火) 21:16:46.55 ID:yALEb2st0
490円はないよな
刺身買ってきて家で食ったほうが
1000倍美味いし幸せだな
457 優花(東京都):2008/04/29(火) 21:17:42.76 ID:hlQYjPB00
赤身では腹持ちしないな
458 心愛(大阪府):2008/04/29(火) 21:18:28.35 ID:v4p1lBT20
もう期間終わったかな?
海鮮チゲは割とイケた
459 結衣(長屋):2008/04/29(火) 21:19:12.00 ID:kW0qGtYv0
>>458
あれこそねーわ
460 凜(神奈川県):2008/04/29(火) 21:19:37.38 ID:YRBYvBVD0
>>438
ドトールでバイトしてた時はかなり丁寧に洗ってたよ。もっともその店はドトール全店の中でトップ10に入るような店だったけど。
461 奏音(アラバマ州):2008/04/29(火) 21:20:49.85 ID:QYwVWeM/0
今は魚屋でカツオがいい季節。もちもち赤身サイコー
462 瑠那(アラバマ州):2008/04/29(火) 21:21:21.65 ID:eBg+c5Kd0
食べて来たけどマグロの色がやばかった
赤身なのに茶系に変色してたしw
味は >>442 が的確に批評しているとおりで無難というか意外性nothing

味噌汁がいつもより旨かったことを付け加えておく
463 遥(神奈川県):2008/04/29(火) 21:21:30.43 ID:ESdBOeLK0
食ってきた
マグロは4切れではなく8切れくらいあったが、歯ごたえがゴムみたいだった
ニセモノかも
ガリが多すぎて余った
490円の価値は全く無い
464 ひなの(千葉県):2008/04/29(火) 21:25:18.27 ID:y+L1CGuF0
>>462
づけまぐろとは、
しょうゆにしばらく漬け込んだまぐろだし、
色はあれでいいんでね?
465 璃子(千葉県):2008/04/29(火) 21:26:07.15 ID:KcZWrokQ0
貧乏人がまともなマグロなんて食えるわけないじゃん。
ちょっとは考えろよ。
466 心花(埼玉県):2008/04/29(火) 21:26:43.33 ID:TkXZALes0
松屋、吉野家、なか卯以外に500円で気軽に食える店がない
467 佳奈(dion軍):2008/04/29(火) 21:31:58.62 ID:HJjtG1Uv0
ID:oy28ZkWk0をNGID指定・・・
468 結菜(アラバマ州):2008/04/29(火) 21:42:35.81 ID:gYHXRJst0
松屋はから揚げなんとかがBグル板で凄い扱いになってたのが印象的だ
469 愛菜(アラバマ州):2008/04/29(火) 21:46:47.72 ID:NSCKWfPF0
食ってきた。まぁ、あんなもんじゃね?
二回目食おうとは思わないけどね。ネギ散らすなり、ワサビいれるなりしてくれればなぁ…

>>462
ヅケだから、マグロの色はあんなもんだよ。
470 ひなの(千葉県):2008/04/29(火) 21:47:59.03 ID:y+L1CGuF0
>>468
唐揚げ飯ね。
カリカリサクサクジュワーとかずっと言いまくってる奴いていろんなコピペあったなw
しかもメニューから消えて5年間ぐらい、粘着してそのネタをずっと書き込んでたw

念願かなったのか最近から上げメニューが復活したけどw
471 ひなの(千葉県):2008/04/29(火) 21:48:44.48 ID:y+L1CGuF0
>>469
わさびはついてなかった?
俺は別皿にわさび用意されたよ
472 結菜(アラバマ州):2008/04/29(火) 21:53:48.41 ID:gYHXRJst0
>>470
それだ
ほとんどが残飯扱いしてんのに賞賛してるだけのスレとかあって異様だったな
あの板はなんなんだ
473 ひなの(千葉県):2008/04/29(火) 21:56:51.91 ID:y+L1CGuF0
>>472
あの板は変だよねw
まともな会話ほとんどなかったよねw
俺もなぜメニューから消えた唐揚げであそこまで何年も盛り上がってたのか未だによくわからんw
474 遥(神奈川県):2008/04/29(火) 21:59:50.98 ID:ESdBOeLK0
Bグル板はしばらく居たけどゲハ並に狂ってるよなw
ニンニク醤油キチガイとか
あと最初のさくら水産のランチは神スレと
あじさいゲロマズスレ立てたのは俺
475道産子ワイド ◆DosankoIU. :2008/04/29(火) 22:03:25.96 ID:haJQn2UB0 BE:14967465-DIA(111115)
松屋の冷凍牛めし10袋くらい買ってきて毎日食ってる。けど、冷凍のは肉が脂身ばっかで
玉葱だらけ。店内で食うのと違う。なんだありゃ
476 咲希(catv?):2008/04/29(火) 22:48:50.06 ID:I/wh/aXP0
それより豚キムチ定食復活させろよ。
なんであれ期間限定なんだよ。美味すぎだろ。
477 楓花(福岡県):2008/04/29(火) 23:22:21.17 ID:H8Its0ag0
酒飲んだ夜中に小腹が空いて駅前の松屋を覗いたら
従業員もメシ食ってる客も、あまりに雰囲気が殺伐としてたんで
怯えて入れなかった事がある
478 真優(アラバマ州):2008/04/29(火) 23:35:48.40 ID:AVGv+T4h0
豚汁オプションの値段が180円になってたんだが、上がってね?

まぐろは別にうまくなかった
とろろでごまかされてる

明日は定食屋の海鮮丼食いたくなった
479 美羽(アラバマ州):2008/04/29(火) 23:43:03.91 ID:I7Z5uR2v0
>>477
酒飲んでるのに気弱すぎw
480 結愛(関西地方):2008/04/29(火) 23:56:52.96 ID:A5Vb4MOg0
        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐>>1
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /
481 悠月(東京都):2008/04/30(水) 00:02:46.74 ID:FCxzMQl+0
新鮮な危険部位で
ふわふわの脳に
482 夢叶(catv?):2008/04/30(水) 00:10:43.52 ID:Y0uP54xy0
松屋はテイクアウトに限る
483 桃子(アラバマ州):2008/04/30(水) 00:11:34.43 ID:pmqTgu9L0
鳥インフルの流行タイミングと、から揚げ飯の販売時期の関連について
484 悠月(東京都):2008/04/30(水) 00:13:49.10 ID:wUskmKtd0
>>474
>ニンニク醤油キチガイとか

懐かしーと思ってBグル板で検索したら
今はもうニンニク醤油スレないのね・・・。
分割前のBグルはカオスで好きだったなあ。
485 琴音(東京都):2008/04/30(水) 00:17:32.83 ID:WFWEjTYn0
なんか気持ち悪いけど、まっいいか。
486 琴音(西日本):2008/04/30(水) 00:18:11.84 ID:L8//ke470
マグロ(ドドーン!) ご期待ください

親父が期待しててワロタ
487 春菜(樺太):2008/04/30(水) 00:21:47.33 ID:maFV6rGNO
マグロ
撮影快調
488 一花(アラバマ州):2008/04/30(水) 00:21:59.89 ID:5FDjkuU20
ココナッツカレー復活希望
489 美咲(兵庫県):2008/04/30(水) 00:35:01.13 ID:fkf0+vzS0
普通に回転すし行った方が良くないか?
どうせ赤マンボウだろうし。
490 心晴(コネチカット州):2008/04/30(水) 00:38:02.53 ID:WvavJYINO
駅前の松屋と日高屋がうざすぎる
すき屋と幸楽宛に入れ替えてくれ
491 寧(大阪府):2008/04/30(水) 00:49:21.56 ID:49/Pp/K50
Bグル板の唐揚丼スレってまだやってるの?
492 美琴(神奈川県):2008/04/30(水) 00:52:13.30 ID:0e33rLUN0
なんだよ
ワサビついてないのかよ・・・!
493 愛華(大阪府):2008/04/30(水) 00:53:58.33 ID:8ImpvBQv0
食ってきた。
マグロがニッチャニチャのグニグニで酷い食感。
味は生臭さは無かったけど、赤身の美味しさも無かった。
とろろが結構大目に入っていたから、とろろ好きにはいいかも、あとガリ入れ杉。
まあ、なにがなんでも、どうしてもマグロが食べたくて、他に食える店が無いって人
にさえ、あまりお薦め出来る品ではないと思う。
494 莉子(東京都):2008/04/30(水) 00:56:58.59 ID:zGV2dJ2O0
この山掛けって、、痰のコピペおもいだしそうだ、、、、

ってマツヤってここ2-3年で味が全体的に落ちてきてないか?
495 チビ:2008/04/30(水) 00:58:01.43 ID:mAAWaWeo0
さかな君「ぎょぎょー!この女、マグロですね!」
496 咲良(東京都):2008/04/30(水) 00:59:18.50 ID:mDal7G3y0
俺も食ってきた
ガリがこれでもかって程入っててワロタw
酢飯じゃねーんだからガリはイラネーよ
まあ値段を考えるとこんなモンかと
497 亜美(広島県):2008/04/30(水) 00:59:45.34 ID:R2oTDzPL0
>>494
マクドナルドは値上げするわ
モスバーガーは価格維持するために質を落とすわで
ファーストフードはどこも原価高対応でそんな感じ。
498 莉子(東京都):2008/04/30(水) 01:01:15.73 ID:zGV2dJ2O0
>>497
なんか日本がおわってきてるなぁ。
499 夢叶(千葉県):2008/04/30(水) 01:02:26.19 ID:8fYQdSNK0
フジテレビの夕方やっていたな 牛丼よりヘルシーとかwww

結局、うまいのか?

また、マグロに含まれる水銀濃度とかどうなのかちゃんと調べろよw
500 夢叶(千葉県):2008/04/30(水) 01:05:00.22 ID:8fYQdSNK0
500
501 愛(catv?):2008/04/30(水) 01:07:02.87 ID:fyIuO9EP0
腹持ち考えて刺身食わねぇな
腹持ちとかいやしすぐるw
502 璃子(コネチカット州):2008/04/30(水) 01:07:24.84 ID:PvAPxF2cO
酢飯じゃねーのか
503 璃子(コネチカット州):2008/04/30(水) 01:08:46.18 ID:0rmUro3kO
>>499
そうだよな
新潟沖の放射能たっぷりマグロだったら嫌だよな
504 亜美(広島県):2008/04/30(水) 01:11:42.75 ID:R2oTDzPL0
>>503
ターゲットも量をとらない中高年向きみたいだしね。
505 心花(コネチカット州):2008/04/30(水) 01:12:03.87 ID:Bsa+50NGO
先ほど久々に松屋にいったんです。注目はカレーと豚汁
席につくなり10秒で豚汁が出てきて驚く
2席隣には牛飯を食うおっさんがいてまさかこの人のじゃないだろうか?と思いつつカレーが来たので食べる
隣のおっさんが半分くらい牛飯を食ったとこで豚汁まだかコール、やっぱりそうだったかと。
で、おっさん来た豚汁を牛飯にぶっかけ水もぶっかけコップも七味もぶっかけ無言で退店
おっさんよ、返金でって言えば食べ物が無駄にならないんだぞ。
松屋よ、たった3人の客のメニューも覚えられなくてどうする。
店が糞なら客も糞。もう逝きません^^
506 亜美(広島県):2008/04/30(水) 01:12:29.51 ID:R2oTDzPL0
アンカー間違えた(´・ω・`)
× >>503
○ >>501
507 咲良(東京都):2008/04/30(水) 01:14:12.70 ID:mDal7G3y0
>>505
先ほどってお前・・・
こんな夜中に松屋にいるオッサンに良心求めんなよwww
508 亜美(広島県):2008/04/30(水) 01:26:05.10 ID:R2oTDzPL0
>>507
そういえば2年位前に終電前の高田馬場の松屋で
隣に座っていた定年前くらいの酔っ払いに
「おじさん、もうお腹いっぱいだからわけてやるよ」とかいって
食いかけ牛丼をまだほとんど箸をつけてない豚丼に
ぶちまけられた事があった。
店員に救いを求めるように視線を送ったけど
目をそらされて、しかたなく店を出たことがあったな。
松屋はあんまり嫌いじゃないけどアレはショックだった。
遅い時間に駅前のファーストフード店なんかいくもんじゃないね。
509 亜美(広島県):2008/04/30(水) 01:27:04.50 ID:R2oTDzPL0
松屋は牛丼・豚丼じゃなくて牛めし・豚めしか
510 優那(長屋):2008/04/30(水) 01:29:38.33 ID:L6Z5yLDx0
>>508
このヘタレが
511 綾乃(関東地方):2008/04/30(水) 01:34:52.64 ID:sc52g2+G0
正直牛丼豚丼はタレの味が9割で煮込んで柔らかくすれば、
松屋での食事ごときで味に頓着する人はいないし、違いが判る人がどんだけいるかが怪しい
でも刺身は駄目だ。まずいものはとことんまずい
ああ、いやそういうことはどうでもいいんだ。俺がいいたいのは
写真がマズそう、4切れで490円は高い。
そして態度の悪い店員のあんちゃん・おっちゃんが刺身を調理すると思うととても空気にならないということ
512 優奈(愛知県):2008/04/30(水) 01:43:01.35 ID:Y9iFT3pz0
定番外の「冒険メニュー」がことごとく外してるよな・・・ここ最近の松屋。


「チゲ定食」あたりからの流れか?
513 心結(東京都):2008/04/30(水) 01:44:29.99 ID:52Y+hMQo0
食ってきたけどガリ多すぎだろw
どんだけ食あたりに怯えてるんだよ

ペース配分ミスると後半とんでもないkとになるぞ
今回の新メニューは難易度高め
514 碧(滋賀県):2008/04/30(水) 01:46:42.15 ID:XYXi4b8D0
>>454
ご飯安いんだからそれでかさ上げすればいいのにね
515 桃花(dion軍):2008/04/30(水) 01:46:52.50 ID:0tpkmUdd0
>>511
刺身もとろろも個別パックの冷凍もんだろ?
バイトに刺身切らせるわけないし、生のまま保存するわけがない。
できるだけ長持ちさせたいだろうしね。
冷凍モンを、その日の分だけ流水解凍→パック開封→ご飯の上にデロン
が関の山だろ。
だが、糞バイトに素手で触られるよりはよっぽどマシ。

で、>>99みたいなのが出てくるんだろw
4切れのマグロをほぐそうともしないんだろーよw
そんなもんに金払うのはイヤだから絶対行かない。
516 春菜(樺太):2008/04/30(水) 01:47:19.81 ID:maFV6rGNO
文句言いながらまた食べるんでしょ
517 綾乃(東京都):2008/04/30(水) 01:47:24.10 ID:U+7U4oJf0
三鷹の松屋本店では前からやってたよ
518 陽菜子(東京都):2008/04/30(水) 01:47:38.05 ID:e6Ua3NvZ0
こくまろ漬け鮪丼とか言っておまえいい加減に
519 栞奈(関西地方):2008/04/30(水) 01:48:25.96 ID:YBbiNvtU0
まぐろはいいけど、山かけは却下!!!
トロロは好きだけど、山かけご飯は大嫌いなんだ!!!
520 そら(兵庫県):2008/04/30(水) 01:49:09.83 ID:6KUA4sCx0
京都三条の松屋はお変わりできるから
学生の頃は毎日行ってたわ
521 愛華(樺太):2008/04/30(水) 01:50:54.81 ID:tCVrWJcQO
一昨日の出来事
モンハンやりながら松屋で飯食ってた人が『お冷やください』

混雑している為客扱いに夢中で店員気付かず

その人がちょっとキレ気味に『おい、水くれ!』↓
まわりの客がその人を無言で見つめる
( ゚д゚ ){・・・。
522 青空(アラバマ州):2008/04/30(水) 01:51:15.86 ID:ZGANGnft0
>>99のも食った事あるけど、解凍が不十分ですごくまずかった。
それよりはマシだったよ。松屋のまぐろ。4切れよりは多く入ってたし。
わざわざ食うもんじゃないとは思ったが。
523 栞奈(関西地方):2008/04/30(水) 01:52:29.29 ID:YBbiNvtU0
それでなくても、マグロは貴重なんだから、こんなことに使わないでください。
524 咲(埼玉県):2008/04/30(水) 01:55:05.84 ID:G+DKZ1bl0
まぁまぁ旨かった。
525 綾乃(関東地方):2008/04/30(水) 01:55:45.70 ID:sc52g2+G0
>>515
というより味の問題かな。
刺身とか魚の生ものはマズさがモロにでる。
あと松屋のバイトはホント客商売ランク低いから普通に手で触るぜ
526 碧(長屋):2008/04/30(水) 01:56:39.49 ID:lndX/Tjt0
まずいマグロに遭遇したことはない
527 ひより(千葉県):2008/04/30(水) 01:56:53.82 ID:XR0GpSTF0
松やでお茶出すとき見てたんだが濃縮お茶?みたいのを入れてた。
あれはお茶を濃縮した液体であってる?
528 咲(埼玉県):2008/04/30(水) 01:57:22.29 ID:G+DKZ1bl0
旨かったが、近くの寿司屋がランチには780円でネギトロ丼とか海鮮丼を配達してくれるので圧倒的にそっちに劣る
529 美結(東日本):2008/04/30(水) 01:58:14.74 ID:Rtz1cEy70

 イ、イサキは? イサキは無いの?!
530 澪(東京都):2008/04/30(水) 01:58:59.98 ID:W9JOxlGi0
大盛り頼んでも米だけ多くなってるとかホント納得できねー
詐欺じゃん。吉野家もなのか?
531 桃花(dion軍):2008/04/30(水) 02:09:26.88 ID:0tpkmUdd0
>>525
そうかもな…
触る必要のないシステムなのに、あいつらは触りかねないな…
熱いものだったらそんなに気にならないけど、やっぱ生ものやイヤだわw

味に関しては、冷凍モンだと割り切ってたら結構気にならない。
むしろ、下手な生モノより冷凍モンの方が安定してるし我慢できる。
532 晴香(東京都):2008/04/30(水) 02:12:35.29 ID:u5VKlii40
搬入直後のはシャーベットだったよ
ヅケの味はよかった
さすが素材の味を調理でごまかす、がモットーの松屋だ
533 葉月(東京都):2008/04/30(水) 02:19:15.00 ID:NW1G0r4H0
箸の話題多すぎだろw
534 柚葉(長屋):2008/04/30(水) 02:24:47.64 ID:x7vqYLpT0
認めたくないが松屋が一番頑張ってるよ
割り箸じゃない時点で行かないが
まだ現段階ではすき屋がトップ
535 青空(樺太):2008/04/30(水) 02:25:01.52 ID:K6xtAFD0O
いま食い終わった

不味くはない

美味くもない

わさびが思い切りチューブの奴だった
536 咲良(東京都):2008/04/30(水) 02:28:56.23 ID:mDal7G3y0
そういや箸がいつの間にか割り箸じゃなくなってたな
普段から会社の食堂利用してるから別に気にならなかったけど
537 奏音(アラバマ州):2008/04/30(水) 02:30:05.50 ID:kQ1WT1br0
松屋みたいな店でチューブじゃないわさび出されたほうが怖いわ
538 杏奈(千葉県):2008/04/30(水) 02:31:07.28 ID:BWUX/GHh0
最寄の松屋はいまだに割り箸。
539 愛華(東京都):2008/04/30(水) 02:31:34.37 ID:kzGoEvzp0
>>6
えええこんな昔だったっけ
540 心寧(コネチカット州):2008/04/30(水) 02:37:19.43 ID:7lGiq+hcO
松屋で8年前くらいに売ってたチキンカレーが神だった
毎日食ってわ
しかも安かった。
あれ復活ないかなあ
541 心晴(東京都):2008/04/30(水) 02:48:17.63 ID:F4K1PC5y0
どう考えても味はなか卵の1人勝ち状態だろ

松屋は低クオリティで価格は街の定食屋と同じぐらい。
定食屋が開いてる時間帯にわざわざ松屋に入る必要なし。
ランチタイム時の松屋なんてわざわざ地雷を踏みに行く
ようなもんだろ。
542 青空(樺太):2008/04/30(水) 03:02:51.98 ID:K6xtAFD0O
正直この値段ならもう少し出して当番屋でマグロ丼食った方がいいと思うな
543 美咲(関東地方):2008/04/30(水) 03:04:18.83 ID:2lxL9raB0
松やは5年くらい前に売ってたステーキ定食だかがあまりの不味さにトラウマ
544 桃子(北海道):2008/04/30(水) 03:08:38.68 ID:gVBD3mwo0
高杉ワロタ。

自分で作るわこれ位。
545 悠月(東京都):2008/04/30(水) 03:15:17.83 ID:wUskmKtd0
>>529
ああ、でっかいイサキが取れたよ
今年一番の大漁だ
546 澪(関東地方):2008/04/30(水) 03:32:06.25 ID:rbwO5vt/0
>>536
おれも会社の社食や寮食がメインだから気にならんな。
みんな昔給食食べてたときはそうじゃなかったのか?
547 美桜(長屋):2008/04/30(水) 03:36:49.77 ID:zaNqw/z90
>>543
安価な店で高級風な品を頼むのはヤメトケよw
548 柚葉(東京都):2008/04/30(水) 03:38:05.37 ID:YwUiM8kr0
唐揚をサイドメニューで頼めるようにして欲しい
549 悠月(大阪府):2008/04/30(水) 03:41:29.41 ID:Nu65KtwG0
>>546
あんな不衛生な店で、箸の使いまわしってのはさすがに抵抗ある。
550 絢音(東京都):2008/04/30(水) 03:42:37.37 ID:+LFELWMD0
松屋は禁煙なのが唯一の救い
551 青空(樺太):2008/04/30(水) 03:43:51.05 ID:K6xtAFD0O
チゲ復活汁
552 和奏(東京都):2008/04/30(水) 03:47:13.40 ID:2mc2zJSO0
マグロ
2夜連続
553 夢叶(樺太):2008/04/30(水) 03:50:15.55 ID:sNcqPyWTO
中国野菜の店・松屋です
中国野菜の店・松屋です
中国野菜の店・松屋です
中国野菜の店・松屋です
中国野菜の店・松屋です
中国野菜の店・松屋です
中国野菜の店・松屋です
中国野菜の店・松屋です
中国野菜の店・松屋です
中国野菜の店・松屋です
中国野菜の店・松屋です
中国野菜の店・松屋です
中国野菜の店・松屋です
554 亜美(広島県):2008/04/30(水) 03:53:47.29 ID:R2oTDzPL0
強力な殺虫剤がベッタリついてる中国産の割り箸よりは
洗い箸の方が気持ち安全かな。
555 美姫(神奈川県):2008/04/30(水) 04:09:26.06 ID:IeCX6brt0
夏休みにマグロ漁に行くかもしれん。大学生なのに。
なんか注意しとくことある?ガチホモの漁師とかいないよな?
556 桃子(北海道):2008/04/30(水) 04:15:34.38 ID:gVBD3mwo0
>>555
海洋系の実習か?
体調管理とまめに水分と塩分摂取するくらい
557 美姫(神奈川県):2008/04/30(水) 04:19:30.87 ID:IeCX6brt0
>>556
違う。就職活動のためのエピソード作り。
偉い人に「旅にでたいです」って言ったら
「じゃあマグロ漁行くか?」って。
558 彩華(東日本):2008/04/30(水) 04:20:31.93 ID:yr+gMygL0
>>557
体育会系の集団中で長時間過ごすんだし相当きついんじゃないか?
559 桃子(北海道):2008/04/30(水) 04:24:31.64 ID:gVBD3mwo0
>>557
それならインターンに参加したほうがいいと思う。
学部3年なら特に。

1年、2年ならいいかもね。大変だけど。
俺なら他でエピソード作るけどな。
560 楓(アラバマ州):2008/04/30(水) 04:25:12.94 ID:ftwZEJKi0
松屋といえばカレー、
深夜に行くとビビるくらいのスピードでカレーが出て来る
エスパーか
561 真優(アラバマ州):2008/04/30(水) 04:26:33.02 ID:sAEQxG/40
カレーとかビビン丼に味噌汁ついてくるのは良いんだけど
スプーンと箸持ち替えるのめんどい。
スプーンで味噌汁ってのもいやだし。
562 美姫(神奈川県):2008/04/30(水) 04:30:40.06 ID:IeCX6brt0
>>559
インターンは去年やった。留年して春から2回目の3年生だ。
大学生活をだらだらと過ごしてきた人間だから、
何かやり遂げたものが欲しいんだよ。
かといって旅はありふれてるしな。
563 奈々(catv?):2008/04/30(水) 04:31:28.64 ID:EORRVm1Q0
今日のお昼はマグロにするか
564 心優(長屋):2008/04/30(水) 04:32:22.22 ID:eLEp/3a90
>>562
話しようによっては人事も食いつきそうだな
面白エピソードいっぱい仕入れてこい
565 和奏(コネチカット州):2008/04/30(水) 04:33:35.33 ID:x1FP7SGPO
松屋は汚いというか不衛生なイメージがあるから行きたくねえ
566 心菜(コネチカット州):2008/04/30(水) 04:35:05.51 ID:cPfHizpJO
明らかなハズレメニューは
やめろ

デミグラスハンバーグ定食とか
レンジでチンの冷凍食品弁当よりひどかったぞ
567 心寧(関東地方):2008/04/30(水) 04:38:29.65 ID:D1TkbF6A0
松屋は豚丼・牛丼ですらちょっと抵抗あるのに生ものなんて食えんわ
568 美咲(福岡県):2008/04/30(水) 04:41:57.50 ID:jRdNGf400
>>40
ほらぐ〜るぐる〜ぐるぐるぐるぐるぐる〜
569 桃子(北海道):2008/04/30(水) 04:42:02.40 ID:gVBD3mwo0
>>562
そうか。
マグロ漁船で何をやり遂げるか分からんが頑張ってくれ。

何か得たり感じたりしたらメモを取っておくor日記を書くと後で楽になるかもな。
570 彩乃(千葉県):2008/04/30(水) 04:49:11.78 ID:7ZXVsyDx0
食ってきたけどはらいっぱいになんねーーー
571 亜美(広島県):2008/04/30(水) 05:14:32.91 ID:R2oTDzPL0
>>570
>>1にも中高年向けと書いてあるように食欲旺盛な若者には物足りないと思う。
572 美海(東京都):2008/04/30(水) 05:15:27.69 ID:6ZfkEPVm0
>>568
まわる マグロ〜
573 優菜(岡山県):2008/04/30(水) 05:23:05.75 ID:QbI+YT6X0
値段と量が釣り合わんよなー

500円あれば場所によってはかなり食えるのに
574 由衣(樺太):2008/04/30(水) 05:25:39.03 ID:sI1xBr7nO
500円なら吉祥寺どんぶり食べます
575 愛(神奈川県):2008/04/30(水) 05:33:07.14 ID:Easrtb3Y0
ポイント送りたくなるくらいの良スレタイ
576 チビ:2008/04/30(水) 05:36:47.56 ID:EyNYzFSY0
持田撒き
577 チビ:2008/04/30(水) 05:39:28.78 ID:lI+gEgZeO
ガリ甘すぎ不味い

あれのせるの提案した奴馬鹿でしょ
578 心晴(コネチカット州):2008/04/30(水) 05:40:48.64 ID:Imtik9D5O
>>572
あ〜る日突然空飛ぶ肉屋が
579 愛海(樺太):2008/04/30(水) 05:42:43.77 ID:ChuD5qm6O
近所のスーパーでマグロのすき身がパックにパンパンに詰めて100円売られてるから
こんなもんにこんな金払えないわ。
580 芽依(神奈川県):2008/04/30(水) 05:43:19.32 ID:hoz5RZJa0
>>561
松屋でカレー頼んだ時に白飯の上にスプーン乗せて出してきて、スプーンの持つところに米がねっちょりくっついてた。
なに考えてんだと思ったけど他の店も同じだった。どんなマニュアルつくってんだか。
581 美姫(北陸地方):2008/04/30(水) 05:48:55.57 ID:6cLfN3Jo0
ttp://www.vipper.net/vip511896.jpg
おまいらがぜんぜん写真をアップしてくれないんで、今カメラもって食ってきたわ。
感想としては 自分でスーパでマグロを買ってきて漬けにして作ったような味。
すっきりしたしょうゆ味で甘くない。
量は 普通かな。仕事の昼休みに食べても満腹でねむくなる量じゃないと思う。
トータル評価は可もなし不可もなし。
まぐろを食べたい時にどうぞ。
582 小春(東京都):2008/04/30(水) 05:51:33.85 ID:AFsOfM4e0
>>581
わずか2分で消えちゃうような画像に、得意げに長文書いちゃうおとこのひとって・・・・・・
583 美姫(北陸地方):2008/04/30(水) 05:53:59.97 ID:6cLfN3Jo0
>>581 です。大丈夫だと思うけど店のTEL番号を消しときました。
ttp://www.vipper.net/vip511901.jpg
584 陽菜(樺太):2008/04/30(水) 05:59:23.35 ID:UqtxGTaLO
最近の持田香織は斎藤由貴に非常に似てきて可愛いと思う
585 碧(京都府):2008/04/30(水) 06:00:06.93 ID:1nSrJ8If0
>>583
アカマンボウですか?
586 愛花(catv?):2008/04/30(水) 06:24:18.55 ID:choK6xyx0
>>583
とろろの量が寂しすぎる。この値段じゃ仕方ないか。
587 桃子(樺太):2008/04/30(水) 06:45:13.60 ID:4YYi71cNO
>>583
もう少し綺麗に盛れないものか?
使い捨ての松屋のバイトにゃ無理か。
588 青空(樺太):2008/04/30(水) 07:18:12.69 ID:K6xtAFD0O
>>586
だかとろろの下にマグロは無いんだぜ
589 乃愛(東日本):2008/04/30(水) 07:28:02.31 ID:LVBI19Y70
盛り付けって大事だなって思った
自炊するときは全く考えないけど
590 咲希(静岡県):2008/04/30(水) 07:41:09.16 ID:Ah04Qe6J0
ところで話変わるけど、松屋じゃないけど、某牛丼屋で1000円渡したの。
店員がレジに打ち込んでで580円ですって言ってまた俺のところに来てお金を催促。
ん?俺いま1000円渡したじゃん、店員は気づかずに卵だけ食って帰ったw

いや、俺が店に入ったとき店員はいなかったんだけど、牛丼おいしいって言ってたw
それでお金払うときに1000円って分かってるから渡した。
店員まだレジ売ってないから卵だけですねって580円って気づいてレジ売って580円って。
おれ1000円渡したじゃんっていったのに580円ですって。店員卵おいしいのはわかったって言ってたw
591 悠月(大阪府):2008/04/30(水) 07:42:45.88 ID:Nu65KtwG0
パック詰めの切り身を丼の上で開いてドバッって乗せるだけだから、盛り付けも糞も無いよ。
まあ松屋のような店で下手に手作り感を演出されるより、そっちの方が機械的でいい。
592 結(愛知県):2008/04/30(水) 07:49:49.05 ID:KNjqftHQ0
>>583
ちょうど腹減ってきたから
めちゃめちゃ美味そうに見える
今日食いに行こうかな・・・
593 優愛(樺太):2008/04/30(水) 08:38:43.61 ID:2Yqlf0mMO
>>590
は?
594 絢音(アラバマ州):2008/04/30(水) 08:40:59.70 ID:STeaqP/40
>>471
大宮の某店で食べたが、わさび出てこなかったよ…ヽ(`Д´)ノ
595 悠月(大阪府):2008/04/30(水) 08:44:29.40 ID:Nu65KtwG0
>>594
新メニューだから店員忘れてた可能性あるね。
596 奏音(樺太):2008/04/30(水) 08:47:20.94 ID:69P7uc2bO
591
頼むから日本語で書いてください
597 結(愛知県):2008/04/30(水) 08:49:41.68 ID:KNjqftHQ0
>>596
あんた文字読めないのか?

つかもう辛抱たまらん
食ってくる!
598 陽菜子(新潟県):2008/04/30(水) 08:51:25.78 ID:RjM21hJL0
テレビでもやってたけど全然美味そうなマグロじゃない
誰得メニューだよ
599 彩華(東日本):2008/04/30(水) 08:54:08.92 ID:2tD/DpF90
松屋はBSEの時期に中国産牛使ってた時点でパスしたわ
600 一花(茨城県):2008/04/30(水) 09:07:32.85 ID:Bq78Tul40
最寄の松屋は割り箸だな
601 心花(コネチカット州):2008/04/30(水) 09:11:07.94 ID:XHuCs6IFO
602 優那(栃木県):2008/04/30(水) 09:18:51.86 ID:euN7+ik60
こないだ嫁と近所のめがね屋に行って
サングラス試着してたとき、
嫁が調子に乗ってレイバンのサングラスを
いろいろ試着しだした。
西部警察の団長がかけてるみたいなナス型のサングラスをかけて
嫁が渡哲也の声色をまねて一言「まぐろ。ご期待ください!」
直後に後ろにいた店員が「ブフォ!」と噴出した。

スレタイ見て思い出した。
そんだけ。
603 結(愛知県):2008/04/30(水) 09:42:21.04 ID:KNjqftHQ0
早速食ってきたけど、正直微妙だったな
相当腹減った状態で食べたのにそれほど美味しいとは思わなかった
不味いとも思わないけど、たぶんもう食べないだろうな
やっぱり松屋はビビン丼だな
604 優(福島県):2008/04/30(水) 09:49:32.53 ID:FcLuCzD50
マグロもとろろも好きだけど、やまかけだけは子供の頃から食えなかった
お母さん、いつも別盛りにしてくれてありがとう
605 みずき(長屋):2008/04/30(水) 10:00:18.61 ID:ea1Sk26p0
牛焼肉定食の肉が臭かった
もう二度と食わない
606 心晴(樺太):2008/04/30(水) 10:10:22.78 ID:zR4KZ9eeO
マグロ丼よりネギトロ丼の方が美味しく感じる
ネギトロ丼もメニューにしてほしい
607 真央(東京都):2008/04/30(水) 10:12:09.24 ID:RuXEKnc50
「漬け」ってところでもう嫌だわ
どんな流通過程経て来た腐れまぐろ使ってるかも分からない
想像するだけで怖い
608 チビ:2008/04/30(水) 10:15:05.27 ID:MtH19Hw90
近所の吉野家潰れて松屋できねーかな
609 心寧(樺太):2008/04/30(水) 10:15:58.64 ID:CzucmVc8O
派遣を偽装して請け負いとか言って、
労働者に対する責任を逃れようとしてたのってここだっけ
610 美緒(北海道):2008/04/30(水) 10:20:13.66 ID:dXKuzbYZ0
マグロドラマは大コケしたんだっけ
611 咲良(東京都):2008/04/30(水) 10:22:08.22 ID:TDdkXc430
牛丼にラー油かけるとおいしいよ
612 愛花(東京都):2008/04/30(水) 10:23:41.53 ID:hXfQb/830
松屋は、今日は疲れて何も作りたくないなと思ったときの最後の手段。

最寄店舗に、かなりの頻度で、軽作業施設帰りと思われる池沼がいるのもイヤなんだよな。
613 雪乃(コネチカット州):2008/04/30(水) 10:30:19.44 ID:TmG47Zq+O
>>611
店舗にラー油ってある?
つか、あるとこあったら教えて。
想像したら、超美味そうだったから、食いたくてたまらんw
614 青空(アラバマ州):2008/04/30(水) 10:40:53.02 ID:ZGANGnft0
>>583
俺が食べたのはとろろがもっと多かった気がする
まぐろが少なかった気もするが
615 優衣(アラバマ州):2008/04/30(水) 10:41:40.92 ID:ZA2dN8RI0
人を見下す奴は大嫌いだな
616 七海(千葉県):2008/04/30(水) 10:43:34.22 ID:rxZoJBwL0
まあ1ヵ月後には無くなってそうなメニューではある。
617 絢音(アラバマ州):2008/04/30(水) 10:47:39.82 ID:STeaqP/40
>>609
それはすき家じゃなかったっけかね
618 乃愛(東京都):2008/04/30(水) 10:48:43.48 ID:JFQ+Ef0X0
なにこれ。片側にしかマグロ乗ってないの?
半分キュウリのいんちきイクラ軍艦巻みたいだな。
619 優衣(アラバマ州):2008/04/30(水) 10:49:52.12 ID:ZA2dN8RI0
490円の食いもんにマグロ量が少ないとケチつけるなよ
620 美琴(神奈川県):2008/04/30(水) 12:12:48.92 ID:0e33rLUN0
マグロ丼食ってきた
なぜか10切れくらい入ってて気持ち悪くなったよ
621 美音(樺太):2008/04/30(水) 12:16:32.40 ID:rY345J79O
>>613
まかない飯の裏メニューだよ
622 愛海(catv?):2008/04/30(水) 12:20:20.99 ID:4nXxF0Z+0
唐揚げ冷凍丸出しで糞不味い
623 美香(大阪府):2008/04/30(水) 12:43:46.45 ID:b/NGAsnm0
マグロに混じってカエルが入ってそうでヤダ
624 結衣(東京都):2008/04/30(水) 12:48:35.73 ID:f+kXE/Sy0
やべぇ
このスレ読んでたら猛烈に鉄火丼食いたくなってきた。
ちょっと寿司屋逝ってくるわ。
625 桃花(dion軍):2008/04/30(水) 12:56:32.07 ID:0tpkmUdd0
>>607
松屋で完全な生マグロの方がイヤだろ…
漬け+冷凍は保存きくからよっぽど安心。

食わないけどw
626 胡桃(catv?):2008/04/30(水) 13:58:21.53 ID:1cTUqgaT0
つーか最近は高くなったね。
一頃は1杯300円くらいだったのに。
627 美優(樺太):2008/04/30(水) 14:17:46.62 ID:8RhohO0yO
マグロは国内水揚げか。
やるじゃん。
ところで米はどうなの?
628 青空(アラバマ州):2008/04/30(水) 14:20:29.11 ID:ZGANGnft0
>>627
国内の漁港を通して搬入
629 愛奈(愛知県):2008/04/30(水) 14:27:27.86 ID:WgAvOz/10
>>622
同意
630 璃音(東京都):2008/04/30(水) 14:29:25.45 ID:kaupr8zq0
>>541
夏になると出る
冷やし系のうどんは美味いな
数年前のポン酢のやつと、ゴマダレのやつは特に良かった
631 ひより(長屋):2008/04/30(水) 14:31:20.63 ID:uHai07f90

【長野・聖火リレー】中国人に女性が顔を殴られ、作者が手を噛まれた…mixiで日記「世界最低の国、日本」が話題に★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209517929/

【論説】 「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/
632 美琴(神奈川県):2008/04/30(水) 15:29:18.14 ID:0e33rLUN0
今年はスープカレー出ないかな
2年前までは出てたよな
633 そら(兵庫県):2008/04/30(水) 16:00:31.65 ID:6KUA4sCx0
なんでハッシュドハンバーグなくなったの?

634 澪(関東地方):2008/04/30(水) 16:01:53.12 ID:rbwO5vt/0
なんでから揚げライスなくなったの?
635 陽菜(長屋):2008/04/30(水) 16:26:32.35 ID:8SOxDvFZ0
>>583
ちょっとうまそうと思ってしまった
636 舞(埼玉県):2008/04/30(水) 16:28:09.55 ID:/mqdY8/j0
すきや
637 杏(樺太):2008/04/30(水) 16:28:19.92 ID:qCTq1yn+O
>>632
あのスープカレー高いだけで味も香りもないだろ
638 莉緒(岩手県):2008/04/30(水) 16:31:01.83 ID:GL8BLRna0
さすがに松屋で魚介類は食いたくないわw
639 莉緒(東日本):2008/04/30(水) 16:33:22.57 ID:8PZLyDgT0
水銀中毒になって氏ぬぞ
640 美姫(北陸地方):2008/04/30(水) 16:46:46.45 ID:6cLfN3Jo0
そういわずにどうぞ。一回くらいなら万一含まれていても大丈夫でしょ。
ttp://www.vipper.net/vip512051.jpg
641 咲希(東日本):2008/04/30(水) 17:00:34.13 ID:kBHpgPlu0
松屋は基本つゆ少なめってかないよな。
つゆだくって言ってすきやのデフォよりちょい少ないぐらい。
なんとなく存した気分。
642 楓(神奈川県):2008/04/30(水) 17:03:03.87 ID:ZwVFCwQw0
松屋はビビン丼のみが再現度とコスパがつりあうが他はだめだろ
643 一花(アラバマ州):2008/04/30(水) 17:22:23.42 ID:5FDjkuU20
いちばん最初のスープカレーの辛さは冒険だったね
644 美優(東日本):2008/04/30(水) 17:39:02.27 ID:vJo+gDoh0
酢飯じゃないと美味くないよ
645 姫菜(アラバマ州):2008/04/30(水) 17:58:27.07 ID:D+RDNU/Q0
きょう、食べてきましたよー♪
酢飯じゃないんだよね。 漬けだから松屋でも出せるんだろうね。
味は? ま、値段相応かな。 別に悪くはないよ。そこそこにおいしいけど、
また注文するかどうかはビミョー♪
646 美空(東京都):2008/04/30(水) 18:00:30.51 ID:Cb1nNRgt0
>>365
玉吉ネタ思い出してワロタ
647 一花(茨城県):2008/04/30(水) 18:36:42.47 ID:Bq78Tul40
>>641
つゆだくできるの?初めて知った
648 ひより(樺太):2008/04/30(水) 18:58:27.61 ID:0jR4239hO
今食ってるんだが・・・
これが500円だなんて信じられない。
649 陽菜(長屋):2008/04/30(水) 18:59:41.84 ID:8SOxDvFZ0
食べてきたよー
牛めしを・・・。
650 乃愛(dion軍):2008/04/30(水) 18:59:50.54 ID:vLJVCakZ0
松屋でマグロ丼って・・・なんか怖いな。
どこのどんなマグロ使ってるんだか・・・。
651 里彩(ネブラスカ州):2008/04/30(水) 19:11:55.29 ID:VBccepWMO
今食ってるがバイトの質が相変わらずだな
高校生の調理実習かよ
652 優愛(東京都):2008/04/30(水) 19:17:39.01 ID:3NCDADRM0
それなりの人件費が料金に含まれているような店で食えよ
653 優衣(アラバマ州):2008/04/30(水) 19:26:20.44 ID:ZA2dN8RI0
バイトの質ってなんだよ 出て行くときに「ありがとうございました」言われなかったのかいw
654 莉央(樺太):2008/04/30(水) 20:06:35.26 ID:TC2VWkHKO
今日、初めて食った。
タレというかツユが甘い。
490円にしてはマグロが少ない。
まあ、一度でいいかな、というレベル。
655 陽菜(長屋):2008/04/30(水) 20:08:14.78 ID:8SOxDvFZ0
吉野家だとお金払うときにご馳走様と言えるが松屋はタイミングが難しい・・・
656 遥(千葉県):2008/04/30(水) 20:09:15.50 ID:OOr+H+os0
このフレーズ
なんかCMであったな
657 彩乃(東京都):2008/04/30(水) 20:09:55.22 ID:vYKT1NRq0
ねえちゃん、マグロくれ!
お客様、食用ですか?
658 愛(catv?):2008/04/30(水) 20:11:34.39 ID:fyIuO9EP0
400円が適正価格
659 裕子(長屋):2008/04/30(水) 20:11:42.71 ID:hvY6iI6c0
松屋、吉野家に行った時の底辺感は異常
660 陽菜子(神奈川県):2008/04/30(水) 20:12:31.75 ID:g5gQrLR60
三崎市場のほうがずっといいね
店がこれしかないけど
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1136261484/
武蔵小杉店
川崎チネチッタ店
大井町店
駿河台店
都立大学店
カルフール幕張店
川崎DICE店
661 チビ:2008/04/30(水) 20:12:59.95 ID:BlO0DwOn0
今日初めてすき屋の牛丼食ったけど、吉野家のよりは旨いな
662 愛実(東京都):2008/04/30(水) 20:13:39.88 ID:RSsSqILs0
【レス抽出】
対象スレ: 松屋 「マグロ、ご期待ください」
キーワード: イサキ


529 名前: 美結(東日本)[] 投稿日:2008/04/30(水) 01:58:14.74 ID:Rtz1cEy70

 イ、イサキは? イサキは無いの?!


545 名前: 悠月(東京都)[] 投稿日:2008/04/30(水) 03:15:17.83 ID:wUskmKtd0
>>529
ああ、でっかいイサキが取れたよ
今年一番の大漁だ




抽出レス数:2
663 美琴(神奈川県):2008/04/30(水) 20:33:33.03 ID:0e33rLUN0
>>643
あれはひどかった・・・
664 瑠奈(コネチカット州):2008/04/30(水) 20:57:29.77 ID:YCa1VULNO
ご期待ください!!
665 莉奈(神奈川県):2008/04/30(水) 21:00:24.19 ID:wYdmOKZV0
肉避けたいんだったら
100円回転寿司5皿食った方がいいんじゃねえ。
666 琴音(静岡県):2008/04/30(水) 21:00:58.19 ID:qN6vRmU/0


   松 屋 だ っ た ら キ ム カ ル 丼 を 全 力 で 勧 め る !


まじであれはうまい。
667 宝玲♀(東京都):2008/04/30(水) 21:01:09.37 ID:N3gKi9KE0
食ってきたけど旨かったな
ただ490円はキツイので、できれば440円くらいしてくれ
668 咲来(神奈川県):2008/04/30(水) 21:02:07.93 ID:9eFQiEwp0
味噌汁から変な味がする
669 彩花(東京都):2008/04/30(水) 21:04:00.38 ID:aaqmljVB0
>>640
あー・・・味噌汁の方が美味そう・・・
670 七海(アラバマ州):2008/04/30(水) 21:16:36.13 ID:53U6E3b/0
今年の元旦の朝6時、ここでカレギュウ食った
男友達と2人で食ったんだが、なにやってんだろうな。俺。
671 里桜(東京都):2008/04/30(水) 21:33:23.34 ID:lZpJ2lvV0
ガリはいらないきがするんだけど
672 咲(東京都):2008/04/30(水) 21:43:59.51 ID:t9xQGmvv0
これ食ったけどすげー不味いよ
漬けのマグロがしょっぱいことしょっぱいこと
あんなしょっぱいマグロ食うくらいならトロロだけで食いたかった
673 七海(大阪府):2008/04/30(水) 21:52:57.87 ID:Nu65KtwG0
てんこ盛りのガリを見て、ああこのメニュー開発したの日本人じゃないんだろうなって思った。
674 彩華(東京都):2008/04/30(水) 21:54:43.72 ID:zvvA04wW0
>>673
酢飯でもないのにガリ乗せるってちょっと頭おかしいよな?
だったら彩りにイクラちょっと乗っけたほうが断然評価が違うだろうにね
675 七海(アラバマ州):2008/04/30(水) 22:01:14.79 ID:53U6E3b/0
紅しょうがとかガリとか食えない奴ってなんなの?死ぬの?
676 玲奈(東京都):2008/04/30(水) 22:03:44.80 ID:O3MmMIbF0
食ってる人いた・・・信じられない・・・
677 花音(樺太):2008/04/30(水) 22:06:04.70 ID:dk3fFmuzO
>>40
懐かしい
678 日和(埼玉県):2008/04/30(水) 22:06:55.56 ID:b+cVInq80
まずかった
もう二度と食べない
679 桃子(長野県):2008/04/30(水) 22:11:15.49 ID:DDMIFYjk0
衛生観念も出来ない
バカフリーターの触る生物はすぐ食中毒だしてアボンよ
680 小春(アラバマ州):2008/04/30(水) 22:23:10.90 ID:ftwZEJKi0
>>679
経営陣もそれは承知してると思う、
なんかあるんだろ食中毒にならない仕掛けが
681 麻衣子(東京都):2008/04/30(水) 22:23:57.33 ID:wlA3ygV10
>>673-674
ワープアの日本人の為に日本人が考えた純然たる和風メニューだろ。
偽装イクラ乗せたらお前らはそれで満足なのかと小一時間問い詰めたい。
682 瑠那(神奈川県):2008/04/30(水) 22:28:16.92 ID:2NPZsUNW0
輸入イクラが安く手に入るようになってるのに擬装イクラ作ってる工場が
日本のどこに残ってるのかと問い詰めたい。小一時間ほど真剣に問い詰めたい
683 美結(兵庫県):2008/04/30(水) 22:29:18.79 ID:cvht/1vR0
やっすいなおい
684 桜子(中部地方):2008/04/30(水) 22:30:56.02 ID:wMHSJiT/P
漬けも酢飯もダメだな
味がくどい
685 真央(アラバマ州):2008/04/30(水) 22:31:00.78 ID:E6HjXLJk0
悪くはなかったけど、高い気がした
686 玲奈(東京都):2008/04/30(水) 22:31:13.26 ID:O3MmMIbF0
ヅケのたれが消毒液入りなのは確実だろう
687 心花(東京都):2008/04/30(水) 22:32:04.15 ID:XGkVR1360
ガリ乗せすぎ、てか要らん
688 咲(東京都):2008/04/30(水) 22:35:17.51 ID:t9xQGmvv0
↓刺身にタンポポ乗せる仕事厨
689 彩華(東京都):2008/04/30(水) 22:36:58.38 ID:zvvA04wW0
>>681
オイ糞ムシ
食ってから言おうな
あのガリはマジでないから
偽モンでもイクラのほうがマシだボケ
690 愛菜(catv?):2008/04/30(水) 22:41:36.05 ID:TfsHWYFQ0
>>6
またやんねーかな
マグロ!
おもしろかったなあ、早送りで見たけど
691 優奈(福島県):2008/04/30(水) 22:43:08.98 ID:sweKdjE+0
まだ糖尿病患者の病院食に使われるとかって噂は聞くけど、
今、人口イクラを製造販売してる業者って、ググッても見つからんなぁ
ロシア輸入物よりコストが相当高いらしい
692 蓉蓉♀(東日本):2008/04/30(水) 22:43:44.35 ID:r0J2YqAi0
>>689
マジでないようなメニューを日本人は考えませんって発想は歪んでいると思う
693 楓花(静岡県):2008/04/30(水) 22:44:53.69 ID:D28A2ASo0
もっちースレじゃないのか
694 遥菜(dion軍):2008/04/30(水) 22:47:01.82 ID:wg/OMp+A0
持田 香織
695 愛菜(catv?):2008/04/30(水) 22:47:34.44 ID:TfsHWYFQ0
>>694
シャケ
696 杏莉(アラバマ州):2008/04/30(水) 22:48:27.53 ID:veIOv/OL0
松屋って恐ろしく衛生管理悪いのに、刺身系って即問題起こると思うんだけど大丈夫なん?
697 璃音(東京都):2008/04/30(水) 22:49:10.37 ID:cEgTdJ640
食ってきた
ホカホカ白飯をとろろで無理矢理冷ます仕様はどうにかならんのか、しかも酢飯じゃないし
698 莉奈(東京都):2008/04/30(水) 22:49:20.61 ID:9aq3U0qx0
日本人も相当不衛生に対する耐性が付いてきたから無問題
699 瑠奈(コネチカット州):2008/04/30(水) 23:07:22.45 ID:YCa1VULNO
確かに
700 姫菜(東京都):2008/04/30(水) 23:08:07.75 ID:NOQAv99q0
真空パックの冷凍を1食分ずつレンジで解凍
 ↓
封を切り、内容物には一切手を触れないままご飯の上へ

・・・という感じなのかな。
701 栞奈(コネチカット州):2008/05/01(木) 00:35:41.69 ID:CxLFGTgMO
なんかまぐろはヅケになってるみたいだね
702 優(アラバマ州):2008/05/01(木) 00:58:13.60 ID:6Lozwxac0
吉野家もすき家もチャイナフリーじゃないのに、とうとう松屋がやってくれた!

俺、松屋でしか食べないことにする。
703 悠花(福岡県):2008/05/01(木) 01:00:42.50 ID:C1HuEd9d0
夏場に食中毒起こすだろうな
つうか4キレくらいしか乗ってないのに490円って高すぎ
704 蓉浜♀(東京都):2008/05/01(木) 01:02:41.45 ID:EfKXidUx0
チキン定食復活させろよ
705 慶慶♀(東日本):2008/05/01(木) 01:03:11.77 ID:T6zebxLk0
ヅケにした上に冷凍保存だろ?
そんな簡単に食中毒起こるもんじゃないと思うんだが。
706 桃花(樺太):2008/05/01(木) 01:04:35.27 ID:EBBRkdI+O
すき家のマグロユッケよりはマシなんだろうな?
707 旦旦♂(沖縄県):2008/05/01(木) 01:09:31.92 ID:j+YqwmC70
すきやのがうめーよ
松屋は店員もデブが多くてきめーんだよ
708 慶慶♀(東日本):2008/05/01(木) 01:10:05.61 ID:T6zebxLk0
>>707
沖縄にスキヤも松屋もあるのか
709 碧(東京都):2008/05/01(木) 01:10:35.21 ID:UNSUj6xM0
>>705
さらに何日放置しても腐らない謎の薬品が添加されてたりしてな。
710 柚葉(神奈川県):2008/05/01(木) 01:12:32.30 ID:z5h3rsEj0
夏までになくなるだろw
夏は生卵持ち帰りすらできないんだから
711 心晴(東京都):2008/05/01(木) 01:12:47.42 ID:0aimuJzB0
松屋はチャイナフリーだからまだ安心できる

吉野家はたまねぎとかが全滅
712 美優(大分県):2008/05/01(木) 01:14:36.40 ID:nqxqfrrL0
>>99
これ数奇屋?こんど喰ってみるわ。
713 里彩(アラバマ州):2008/05/01(木) 01:15:02.10 ID:juv7ZFkC0
まずかった。そして高かった。
味もへったくれもないネギトロにすりゃ良かったんじゃないの?
714 旦旦♂(沖縄県):2008/05/01(木) 01:17:07.45 ID:j+YqwmC70
>>708
知らん!
名古屋県に居たときによく食ってた!
コメダもよくいったがな
715 楓花(長屋):2008/05/01(木) 01:21:31.70 ID:pL0k6/NG0
今日、牛丼頼んだと思ったら豚丼だった
何を言っているかわからないだろうが、
とにかくオレは牛丼のボタンを押したと思ったのに
豚丼のボタンを押していた

吉野家やすき屋のがほっとする
店員日本語きちんとしゃべれるし(まぁ、日本人だから当然なんだが)
716 澪(アラバマ州):2008/05/01(木) 01:23:41.12 ID:iboS/aYO0
>>715
日本語でおk
717 心晴(東京都):2008/05/01(木) 01:23:58.39 ID:0aimuJzB0
吉野家もシナばっかだろw
718 乃愛(埼玉県):2008/05/01(木) 01:24:51.66 ID:6wgDIJql0
今日新幹線の切符買う時に名古屋県までっていったら笑われた
名古屋府なのかよ・・・
719 心晴(東京都):2008/05/01(木) 01:26:27.41 ID:0aimuJzB0
>>718
アフィ府
720 美咲(北海道):2008/05/01(木) 01:37:29.64 ID:LaVaO6gi0
>>718
名古屋は道だよ
721 葵(関東地方):2008/05/01(木) 03:39:21.29 ID:wT1jSihn0
今から食いに行ってくる
722 美香(千葉県):2008/05/01(木) 04:05:09.78 ID:OEbgmifd0
>>721
真夜中に松屋でマグロ丼なんてかっこいいぞ

というか真夜中にいつでもマグロを食える店って全国でも希少かもねぇ、真面目に考えて。
723 美緒(愛知県):2008/05/01(木) 04:09:04.45 ID:Y2WliPqM0
食べてきたけど普通だったな
二回目を頼むことは無いかも
724 美優(大阪府):2008/05/01(木) 04:12:57.20 ID:uNypfLdE0
いつでも食べれて安いし。マグロスキーには良さそうだな。
725 隆浜♂(千葉県):2008/05/01(木) 04:16:59.50 ID:mcytZpTT0
久々にメニュー見たけど種類が増えたな

けど昼飯ならさくら水産へ行くよな
726 結(東京都):2008/05/01(木) 04:24:03.93 ID:AZgSdN7a0
牛丼並盛り豚汁セットに生卵、とろろ、海苔、キムチにビールがマイブーム
727 蓉蓉♀(京都府):2008/05/01(木) 05:21:56.34 ID:TWYvrI9g0
>>726
お前メタボだろ?
728 七海(アラバマ州):2008/05/01(木) 05:59:45.04 ID:oAefXY990
>>725
さくら水産 500円は凄い。
729 奈々(東京都):2008/05/01(木) 07:46:25.88 ID:q/SxxgfR0
>>407
牛丼ベストはらんぷ亭。これ常識。
730 春菜(樺太):2008/05/01(木) 08:54:57.25 ID:ECCgUXD9O
うんこしたくなったら松屋でしてるよ。
731 心菜(福岡県):2008/05/01(木) 09:41:30.68 ID:gMW7DCV10
松屋で味噌汁をご飯にぶっかけて食べてる奴集合!!
732 悠悠♂(関東地方):2008/05/01(木) 09:42:56.12 ID:YgRBxRwK0
電車に飛び込んだのか・・・グロい
733 さくら(東京都):2008/05/01(木) 10:06:17.81 ID:UonnVOpO0
何がだ
734 美咲(アラバマ州):2008/05/01(木) 10:28:01.09 ID:A4zD7kg10
中国系店員がここ最近妙に増えた気がする・・・
あとコンビ二も一文字の苗字が爆発的に増えてる。このままでいいのかちょっと心配。
就職状況がなまじ良くなったから、フリーターのにいちゃんが確保できないのかな
735 咲(東京都):2008/05/01(木) 10:30:21.50 ID:567Sywse0
>>718
ぐぐれ
736 美音(広島県):2008/05/01(木) 10:42:57.72 ID:x0CjcWu20
女店員の制服のショートパンツがエロい。
流しで洗いものしてるとき
こっちに尻向けてフリフリしてるのを凝視してしまう。
737 悠悠♂(catv?):2008/05/01(木) 10:47:00.41 ID:lZUKcLtm0
松屋って味が落ちたよね。
モス同様に。
738 里桜(滋賀県):2008/05/01(木) 10:47:09.83 ID:Tc3eYc4R0
滋賀って割り箸なんだよ。

食べて感想はとろろ好きだからかうまかった。マグロもなぜか6枚入ってて
お値段も満足
739 和奏(USA):2008/05/01(木) 10:47:46.32 ID:W3NXcJb70
これ、マグロっていってもカジキマグロじゃないのか?
740 優奈(岐阜県):2008/05/01(木) 10:52:23.60 ID:DiOO0CKO0
凄い久しぶりに行ったら、カレー値上げしてたんだね。。
741 咲良(樺太):2008/05/01(木) 10:56:47.59 ID:lJ15n4V7O
>>734
日本人はみんな仕事を選り好みしてるからもうダメだろう。
フリーターだのワープアだのブラックだの言ってばっかだもの。
なんでもいいから思い切ってやらないと。
742 結愛(千葉県):2008/05/01(木) 10:57:47.99 ID:IxjHEXNj0
何でも値上げなのは社会的に末期症状
今に天罰が下るわ
743 夢叶(樺太):2008/05/01(木) 11:02:49.82 ID:W+2iZA14O
これは二夜連続で食べたくなるな!
744 凛(樺太):2008/05/01(木) 11:19:12.69 ID:6gzUzt4TO
俺のいとこは松屋でのバイト中に指を切り落とした
745 澪(東京都):2008/05/01(木) 11:23:37.60 ID:pJndq9GM0
アメリカのAV女マグロ過ぎワロタwww
やっぱ日本の女が良いわ^^;
746 奏音(ネブラスカ州):2008/05/01(木) 11:31:00.89 ID:T7Chy6RJO
店内が魚臭くなってて笑った
747 未羽(アラバマ州):2008/05/01(木) 12:38:52.54 ID:6/ihMz6P0
>>734
東京近辺だけだろ 
748 寨寨♂(dion軍):2008/05/01(木) 14:50:07.39 ID:PmXXdzPY0
>>736
オリジンの女店員の袖口の広さがエロかった
749 愛華(アラバマ州):2008/05/01(木) 14:54:34.79 ID:LVBICv3m0
ビビン丼さえあればいいよ
750 栞奈(コネチカット州):2008/05/01(木) 15:11:20.16 ID:CxLFGTgMO
やっぱ酢飯じゃないとな
751 桃子(関西地方):2008/05/01(木) 15:21:14.66 ID:4+ZpISqp0
>>718
レス乞食死ねや
752 優花(東京都):2008/05/01(木) 15:28:43.93 ID:JdclrqQW0
スレタイのとおり渡でCMやったら
6,7年ぶりぐらいに松屋行きたいw
753 良浜♂(catv?):2008/05/01(木) 15:34:09.00 ID:fZ93H5c80
朝飯やよい軒
昼飯さくら水産
夜飯松屋にしようかな・・・・
754 美音(広島県):2008/05/01(木) 18:34:03.07 ID:x0CjcWu20
>>745
AVはセックスを映せばいいってもんじゃないからな。
いかにエロく魅せるか演技や演出などの技術がモノをいう世界。
どんなに美人でも巨乳でもマグロじゃ生きていけない。
755 由奈(catv?):2008/05/01(木) 19:53:51.31 ID:CUykNEIp0
4月は値引きキャンペーンをしたのに 客数は相変わらず前年比マイナス状態(>_<)
おまけにキャンペーンのせいで客単価も悪くなり一切効果無し!!

来店客減少→客単価アップで収益確保→イメージ悪化→さらに来店客減少の「負のスパイラル」状態に
陥っていますね!!!
756 寨寨♂(コネチカット州):2008/05/01(木) 20:00:17.56 ID:fV307HfrO
肝心のマグロが4切れしかないからご飯余りまくり
757 葵(関東地方)
通はマグロ丼と卵。