Jリーグが消費税未満の視聴率でひっそりと開幕、新旧川崎ダービーはもっと酷いことに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 桃太郎(東京都)

Jリーグ開幕。
8(土)「横浜F・マリノス対浦和レッズ」(TBS)4.6%。
9(日)「川崎フロンターレ対東京ヴェルディ」(NHK総合)1.3%、ニュースを挟んで3.1%。(この時間帯は名古屋国際女子マラソンの中継があった)
tp://wwwx.fujitv.co.jp/zoo/blog/index.jsp?cid=199
2 鉱夫(東京都):2008/03/10(月) 12:20:11.29 ID:mVsNFZlx0
>>1のつづき
デビュー作にしては濡れ場の内容がかなり濃いな。
豆乳首は口で吸い出すとさらに隆起、
アナルは外側の筋肉は緩めだが内側の筋肉がしっかり閉じられてるから
貫通はまだにしろ指先で責められたりした経験はあるんだろう。
あとは感じやすい体質なのか、バルトリン腺液が多め、最初のほうでは
男優が指マンしたあとに本気汁の糸引きを見ることも出来る。
オナニーでちょろっとだけだが濃い目の尿を漏らしたり、潮吹きの量がかなりの量だったり、
フェラはディープ一歩手前まで頑張ったり、男優との本番ではベロチューが頻繁に行われたり
本気汁&潮が付いた指をしゃぶらされたりと、前半だけも結構いける。
まさか初っ端からここまで気合入ってるとは思わなかった。
3 新人(樺太):2008/03/10(月) 12:20:58.49 ID:q/LcOSfTO
旧消費税には勝ったからサカ豚御満悦
4 自販機荒らし(秋田県):2008/03/10(月) 12:22:27.36 ID:b8ne/PbM0
◇lXfogDV/YE ★
beポイント:13892
登録日:2007-08-30
紹介文
目標!PLT!
11/23 3000に到達しました、ありがとうございます
12/03 6000に到達しました、ありがとうございます
12/17 9000に到達しました、ありがとうございます
12/22 BRZになりました、ありがとうございます
12/23 ついにPLTになりました!ありがとうございます!
12/27 ν速で重複スレたてたらsakuられた、わざとじゃないのに><
2BPに逆戻りさせられたので再びPLTを目指します!
12/28 PLTに復活しました!ありがとうございます!
5 通訳(東京都):2008/03/10(月) 12:22:54.00 ID:sN2iTsBV0
おいおいJリーグの代理店が博報堂だから?
6 くれくれ厨(愛知県):2008/03/10(月) 12:23:19.12 ID:U6MkdqjJ0
ワイプの女王久本雅美かワイプの帝王高橋ジョージの
ワイプを入れておけば5%越えだったのに
7 タコ(愛知県):2008/03/10(月) 12:23:47.12 ID:8qts/RZA0
浦和ってプロ野球でいえば巨人みたいな感じの一番人気のチームなんだよね?
8 美人秘書(dion軍):2008/03/10(月) 12:24:04.90 ID:jyB0h49d0
サカ豚涙目www
9 整体師(コネチカット州):2008/03/10(月) 12:26:01.74 ID:YvHggqhdO
しかし低いな〜
開幕戦でこれかよ…
10 練習生(長屋):2008/03/10(月) 12:26:35.88 ID:lMXnT3FG0
Jリーグ開幕。8(土)「横浜F・マリノス対浦和レッズ」(TBS)4.6%。
9(日)「川崎フロンターレ対東京ヴェルディ」(NHK総合)1.3%、ニュースを挟んで3.1%。


女子ゴルフ開幕戦「ダイキンオーキッドレディスゴルフ」(TBS)は、
沖縄の強風がスコアに影響。優勝は韓国の宗ボベ。8(土)5.8%、9(日)7.3%。
大相撲春場所初日(NHK総合)。白鵬、朝青龍の両横綱は白星発進で、
今場所も優勝争いの中心であることを証明。しかし、大関は琴欧州、琴光喜、魁皇が黒星。
大関陣がしっかりしないと面白くないぞ!12.6%。
プロ野球オープン戦8(土)「巨人対日本ハム」5.0%。

  :/\___/ヽ .
..:/''''''    '''''':::::::\:
:.|  (゜),   、(。)、..::|:   
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|: 
:.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|: 浦和の開幕戦が野球のオープン戦以下かよ・・・
:.\  ヾ`ニニ´ .:::::/…
:/        ̄"''''ヽ:
     サカ豚

11 タコ(愛知県):2008/03/10(月) 12:27:19.55 ID:8qts/RZA0
137 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 08:25:23 ID:Szbms38u0
視スラーの人数をもっと増やすためにはどうすればいい?
声は大きいほうがいい
139 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 11:13:32 ID:lGm7WuOj0
>>137
芸スポはもちろん他板で野球叩き、コピペを続けることかな
特に野球に好意的なスレで積極的に活動すればいいと思う
雑談系、アニメ系のスレで効果がありそう
147 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 19:05:19 ID:+OBbqZiI0
>>139
何の効果もないだろうけど、野球スレが伸びるニュー速でやりなよ
関係ないアニメやゲーム板でやられても必死過ぎてうざがられるだけ
150 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 19:40:46 ID:lGm7WuOj0
>>147
アニメ板は野球の延長のせいで野球嫌いが多いから効果あると思うよ
あと野球漫画、アニメが多過ぎるので早めに潰しておきたいところだね
ニュー速は確かに狙い目だね
後は実況板全般かな
152 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 20:30:37 ID:rKQX94Bm0
>>150
ニュー速は名前欄に地域名が表示されるから自演しにくいし、特定のスポーツ叩きしても賛同得られないよ。
ニュー速はセンスのある書き込みする奴がもてはやされる板だす

Jリーグの今後を考える その53
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1183879975/
12 練習生(長屋):2008/03/10(月) 12:28:08.06 ID:lMXnT3FG0
やーいやーい、また負けた まーーーーーーーーた負けた m9(^Д^)
やきうの遊びやラグビーにも負けるウンココロガシ応援してて虚しくならんの?

5.0% ジャイアンツと勝負! 女子最強チームの挑戦  
4.8% サッカー優勝決定戦「浦和レッズ×横浜FC」 

9.4% プロ野球オールスタースポーツフェスティバル2008
8.6%  全国高校サッカー選手権大会・決勝
6.1%  天皇杯決勝 サンフレッチェ広島×鹿島アントラーズ

3.9% ラグビー日本選手権準々決勝東芝対早稲田 
3.7% ゼロックス・スーパーカップ
13 国際審判(三重県):2008/03/10(月) 12:28:47.32 ID:S9ovv3Oo0
>>9
盛り上がりまくった2002W杯直後の後半開幕(再開)戦ゴールデンでも7%だったんだよね
まぁ巨人も最近はゴールデンの一桁多いけど。

こりゃ電通さんに金ばらまかないと無理
14 練習生(長屋):2008/03/10(月) 12:28:48.43 ID:lMXnT3FG0
サッカー見てる豚は田舎のオヤジが多いから臭い

一般人の関心が低下↓
Jリーク゛への興味  今回  前回   前々回
非常に興味がある  4.4%  4.4%    11.2% −
やや関心がある   21.6%  24.2%   35.6% ▼
どちらともいえない 14.8%  14.2%   16.4% △
あまり関心はない  32.4%  31.3%   24.6% △
全く関心はない   26.8%  25.7%   12.0% △
http://www.crs.or.jp/pdf/sports06.pdf

2006年Jリーグスタジアム観戦者報告書(Jリーグ公式)■
     -18 19‐22  23-29 30-39  40-49  50-
2002 10.8% 13.0%  26.7%  26.9%   13.7%   8.8%  (・∀・)
2003 10.9%.  9.0%  20.8%  32.1%   17.8%   9.4%  ( ・ω・)
2004.  8.0%  7.3%  19.2%  34.1%   19.9% 11.5%  ( ´Д`)
2005.  8.0%  6.7%  17.5%  33.9%   21.2% 12.8%  ( ゜Д゜)
2006.  7.4%  7.1%  16.3%  33.7%  21.8% 13.7%  (。∀ ゜)

浦和レッズ観戦者の年齢構成  (70%以上が毎試合観戦するリピーター)
60歳〜   8.3%  キタ━(゜∀゜)━!  
50〜59歳 19.7% キタ━(゜∀゜)━!
40〜49歳 28.5% キタ━(゜∀゜)━!  
30〜39歳 30.5% キタ━(゜∀゜)━!
23〜29歳 9.8% (。∀ ゜)
19〜22歳 2.6% (。∀ ゜)  
〜18歳 0.6% (。∀ ゜)
15 ネット廃人(アラバマ州):2008/03/10(月) 12:29:03.32 ID:4P2J59aj0
Jリーグの数を減らして欲しいよな。球団名を覚えるのだけで一苦労するし。
16 練習生(長屋):2008/03/10(月) 12:29:28.77 ID:lMXnT3FG0
Jリーグの人気が下降線・・・サッカーは観ても全く面白くないスポーツ?◆

時間を経るにつれ、Jリーグの人気も下降線を辿っ た。テレビでのサッカー中継も、
視聴率が取れないため、年々減っていった。
人気回復を狙って鳴り物入りで 登場した「サッカーくじ」ももう一つ盛上がらない。
筆者は、サッカーを理解し、本当にサッカーの試合を観て 面白いと思っている人々の数は、
限られているのではな いかと考えている。
「サッカーはボールが行った り来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ」で ある。
つまり観るスポーツとしては、全く面白くない。
観ても面白い ようにするには、ルールをかなり変える必要があると考 えられる(他のスポーツ、
例えばバスケットボールやバ レーボールなどは時代の要請によってルールを結構変更 しているが、
サッカーだけはほとんど変わらない)。
し かし保守的な欧州の国々はこれを頑固に拒否するであろ う。理由の一つは現行のルールで
欧州各国が優位だから である。
やはりヨーロッパのフーリガンのように、酒を飲ん で暴れ回るのが、正しいサッカーの楽しみ方のように
思 われる。もっとも筆者は仲間に入りたくないが。
http://www.adpweb.com/eco/eco256.html
17 配管工(樺太):2008/03/10(月) 12:29:30.76 ID:0X+SCBBl0
.     r‐ァ____,-、         _         / > 「了
    _」 レヽ7 /_ ̄ ̄ r‐ァ    | / 「了   /´_==| |=='ゝ    __
. .  7 [__厶コl Lrヘ| |.     / /== | |=='ゝ / ∠==| |=='ゝ   /  ヽ
    / l}  「| || ト! /.| l____,-、/ /.   | |  / | r'7| |_,-、  // `ヽ\
    /  |`Lr=_l| レ 、ヽ.| 「 ̄フ/  ===| |=='ゝ.| | /,ヘ」 | ̄ / ´====='ゝ ` =‐-
.  _,./| | __`┐/_,-、|| '´       | |   L_レ'  ヽ 二了 ===ァ‐ァ==='ゝ
 ´   | 「 ̄ ̄ ̄二___」 l__/ヽ =====---===' ゝ        _/∠... 」\
.     l_」 ご く じ ょ う せ い と か い              ヽ _,. -¬、_ノ
                                      ´
極上生徒会 第01話 「拝啓、ミスターポピット」
Part1:http://jp.youtube.com/watch?v=xztJruKHMWE
Part2:http://jp.youtube.com/watch?v=t4y3sryfxK4
Part3:http://jp.youtube.com/watch?v=1i7WAw48nNM

極上生徒会 第02話 「ほとばしる青春」
Part1:http://jp.youtube.com/watch?v=I3NRj-rom8M
Part2:http://jp.youtube.com/watch?v=g0BZD-EL6rY
Part3:http://jp.youtube.com/watch?v=NNU2ku7-3Eo

極上生徒会 第03話 「極上寮でパヤパヤ」
Part1:http://jp.youtube.com/watch?v=qwJu-1rlTgM
Part2:http://jp.youtube.com/watch?v=iAeBQzziOyI
Part3:http://jp.youtube.com/watch?v=Tkos2SDFbnI

極上生徒会 第04話 「素晴らしく冴えたやり方」
Part1:http://youtube.s330.xrea.com/AGt_NGrACrY
Part2:http://jp.youtube.com/watch?v=n6VJMiHEmic
Part3:http://jp.youtube.com/watch?v=OEQ2o48LuO8
18 ひちょり(長屋):2008/03/10(月) 12:29:39.58 ID:nrt+0jsX0
阪神抜いたんじゃなかったっけか
19 林業(神奈川県):2008/03/10(月) 12:29:45.49 ID:ujPugyTL0
ひくっ
20 理学部(catv?):2008/03/10(月) 12:30:02.21 ID:OtKCEN4G0
>>2
そのコピペ面白いと思って貼ってんの?
いい加減ウザイって思われてる事に気付けよ!
21 工学部(静岡県):2008/03/10(月) 12:30:08.46 ID:yb6eQDIH0
今時スポーツとかw
22 白い恋人(アラバマ州):2008/03/10(月) 12:31:00.57 ID:S//b+Cne0
消費税未満ってことは3%もいってないのかよ。
どんだけ人気低迷してんだ。
23 農業(神奈川県) :2008/03/10(月) 12:31:47.08 ID:alK2/pZK0
>>21
26.3% 19:43-20:54 TBS WBC世界フライ級タイトルマッチ「内藤大助×ポンサクレック・ウォンジョンカム」
25.7% 12:00-14:55 CX* 2008名古屋国際女子マラソン
24 練習生(長屋):2008/03/10(月) 12:32:05.94 ID:lMXnT3FG0
サカ豚 サッカーは代表戦の人気あるから別にいいニダ<丶`∀´>


2007年度スポーツ視聴率年間ベスト7  (1/1-12/05 15分以上)
1  38.1% 03/24 土 21:00-114 CX* スケート 世界フィギュアスケート選手権2007東京・女子フリー
2  28.9% 03/23 金 21:00-112 CX* スケート 世界フィギュアスケート選手権2007東京・女子ショートプログラム
3  28.5% 01/03 水 07:50-390 NTV 陸上  第83回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部
4  28.0% 10/11 水 19:43-071 TBS ホ゛クシンク゛ WBC世界フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田大毅・第2部
5  27.4% 12/04 月 18:30-234 EX*  野球 北京五輪アジア最終予選「日本×台湾」 (生)
6  27.3% 01/02 火 07:50-375 NTV 陸上  第83回東京箱根間往復大学駅伝競走往路・第2部
6  27.3% 12/02 日 18:30-324 EX*  野球 北京五輪アジア最終予選「日本×韓国」 (生)
7  25.0% 07/25 水 22:09-131 EX* サッカー サッカー・AFCアジアカップ2007準決勝 日本×サウジアラビア


代表人気も右肩下がりですけど?

  ァ    ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゜( ゜^∀^゜)゜。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`
25 張出横綱(樺太):2008/03/10(月) 12:32:21.33 ID:SSRAc0+fO
まあ巨人戦以外のプロ野球よりマシだからな
結局日本では巨人が一番人気があるんだよ
巨人が日本一になれば視聴率50%超え間違い無し
なので、その他の球団は空気呼んで巨人には負けるように
26 ただの風邪(長屋):2008/03/10(月) 12:32:28.61 ID:w10TjEop0
Jリーグの盛り上がりはサクラ工作だからなぁ
自然に集まった人の群れじゃないことは観たら分かる
野球や他のスポーツの客席の雰囲気じゃない
27 練習生(長屋):2008/03/10(月) 12:33:04.64 ID:lMXnT3FG0
世界的にもサッカー人気は右肩下がりみたい

・基本的にサッカーは労働者階級のオヤジと第三世界の貧困層限定の娯楽である。選手も当然例外なく労働者階級出身。
・世界の4割の富が集中する超大国アメリカでマイナー競技。二番目の日本では野球に頭が上がらない存在。
・欧州は日本やアメリカに比べ一般娯楽や他のスポーツの選択肢が少ない。
・八百長は日常茶飯事である。欧州全土で行われている。
・セリエAの観客動員数が激減。去年よりさらに約5000人減り、平均約21000人に。
・レッジーナは学生割引、ウディネーゼやカリアリは20%〜30%の値引き、パルマは140円にするなど工夫するも効果無し。
・イタリアでは観客数激減について世論調査まで行われ、「”サッカー観戦”は危機に瀕している」と叫ばれた。
・さらに視聴率も同様に低迷しており、TVキャスターは「国民はサッカーに飽きてしまったようだ」と分析した。
・名門ユベントスも人気激減。2年でシーパス購入者が半減。欧州CLの黄金カード、ユベントスvsバイエルンミュンヘンでも18000人しか入らなかった。
・欧州CLミラン戦もイタリア国内での視聴率は10%ほどだった。(一方でMOTO GPは視聴率47.3%を記録した。)
・イギリスでプレミアリーグ離れ。TV視聴人数が昨季からなんと22.7パーセント減少!
・さらにプレミアリーグは、昨年も視聴者数が16パーセント減少、観客数も6%減少していた。
・プレミアリーグの観客動員数は減少の一途。チャールトンは観客動員数不振の打開策として、チケットを半額で販売。
・フランスでも人気低下。主要な試合の視聴率、観客数、代表の支持率など全てが低下しており、「フランス人はサッカーに興味が無い」という結論に至った。
・フランスでの欧州CLの視聴率は10%前後で年間視聴率ランキングベスト100に入らなかった。チケットも売れなかった。
・この欧州CLの視聴率低下傾向はイギリス、ドイツ、スペイン、イタリアでも同様である。
・ドイツ・ブンデスリーガの観客動員数は欧州で一番多いが、チケット代がダントツに安い。
・イタリア人はW杯予選にまるで無関心。客席もガラガラ。
・スペインではW杯予選が600円で見れる。
28 おたく(北海道):2008/03/10(月) 12:33:16.46 ID:gdS3epxw0
>>22
いつの時代から買い物してないんだw
29 もんた(アラバマ州):2008/03/10(月) 12:33:28.60 ID:psJx52Pz0
>>11
最近のニュー速サッカースレはこいつらが集まってるのかw
30 西洋人形(長屋):2008/03/10(月) 12:34:30.18 ID:/VwIS2Vu0
>>23
いつも不思議に思ってるんだが
ただ走ってるだけのマラソン見て何が面白いんだ
31 桃太郎(東京都):2008/03/10(月) 12:35:00.76 ID:JS0dymEI0
>9(日)「川崎フロンターレ対東京ヴェルディ」(NHK総合)1.3%、ニュースを挟んで3.1%。

ニュース時間の14:54-57を考慮して平均すると2.23%
深夜のスケートにも負けてます
32 おたく(北海道):2008/03/10(月) 12:35:15.48 ID:gdS3epxw0
ID:lMXnT3FG0
ちと的を得てないからやめてくれ
>>11みたいなのはまだ面白いが
33 新人(樺太):2008/03/10(月) 12:35:57.26 ID:q/LcOSfTO
>>29
野球延長で影響が出たアニメの本スレのおすすめ2ちゃんねるが面白いよ
34 高校生(樺太):2008/03/10(月) 12:38:13.71 ID:flDLGuWfO
昨日のフロンターレ対ヴェルディーの試合は面白かったぞ
35 ロケットガール(関東地方):2008/03/10(月) 12:38:25.66 ID:imivy0/B0
>>32
福井に何言っても無駄
36 練習生(長屋):2008/03/10(月) 12:38:53.16 ID:lMXnT3FG0
昨年末
5.0% ジャイアンツと勝負! 女子最強チームの挑戦  
4.8% サッカー優勝決定戦「浦和レッズ×横浜FC」 

2008年
9.4% プロ野球オールスタースポーツフェスティバル2008
8.6%  全国高校サッカー選手権大会・決勝
6.1%  天皇杯決勝 サンフレッチェ広島×鹿島アントラーズ

先々週
3.9% ラグビー日本選手権準々決勝東芝対早稲田 
3.7% ゼロックス・スーパーカップ

週末
12.6% 大相撲春場所初日(NHK総合)。
5.8% 7.3% 女子ゴルフ開幕戦「ダイキンオーキッドレディスゴルフ」(TBS)は、
5.0% プロ野球オープン戦8(土)「巨人対日本ハム」
4.6% Jリーグ開幕。8(土)「横浜F・マリノス対浦和レッズ」(TBS)
2.2% 9(日)「川崎フロンターレ対東京ヴェルディ」(NHK総合)


サッカーより人気のないスポーツってあるの?w
37 神主(コネチカット州):2008/03/10(月) 12:39:13.11 ID:L5fLcHc1O
Jリーグって何?バレー?
38 クマ(愛知県):2008/03/10(月) 12:39:49.75 ID:bcEqJLEu0
実況アナと解説者が空気すぎる
39 新人(樺太):2008/03/10(月) 12:39:57.06 ID:q/LcOSfTO
>>37
それはVリーグ
40 アリス(ネブラスカ州):2008/03/10(月) 12:40:13.55 ID:4bVQIPqBO
酷いなこりゃ
よくこんなの放送出来るな
41 チーマー(東京都):2008/03/10(月) 12:41:14.46 ID:qkT2mkQo0
本当にサッカーみたい連中はスカパーで観てるしな。
地上波でスポーツ不要だろ
42 22歳OL(東京都):2008/03/10(月) 12:41:23.12 ID:sMU1j1a+0
常識、サッカー野球はプレイしてなんぼ
わざわざ球状いって楽しむもんじゃない
そんなの1,2回いけばいいだけ
正直、テレビ放送やめてほしい
見たいやつだけが見ればいい
野球オタ、サカオタいてもリーグ戦とか興味ないし・・・
43 タコ(愛知県):2008/03/10(月) 12:41:39.77 ID:8qts/RZA0
で、こんな視聴率なのに放送をしてくれるNHKに対して
サカ豚は電凸してるんだぜ?恩知らずいいとこだよな・・
44 ネット廃人(北海道):2008/03/10(月) 12:42:09.55 ID:WWyX+IPb0
長屋=北陸地方=福井
国内サッカー板を数年前から荒らしてる人間なんだよな・・・
職業なのかな?
45 ひよこ(神奈川県):2008/03/10(月) 12:42:21.80 ID:itOL2Qe20
>>43
なんで電凸してんの?
46 桃太郎(東京都):2008/03/10(月) 12:42:39.66 ID:JS0dymEI0
[まめ知識]
例年Jリーグ中継は開幕戦の視聴率が
シーズンの最高視聴率になる傾向が非常に強い。
今シーズンの開幕が4.6%ということは・・・・
47 タコ(愛知県):2008/03/10(月) 12:42:50.99 ID:8qts/RZA0
>>45
「野球ばかり取り上げてる。もっとサッカーを取り上げるニダ!」って
48 練習生(長屋):2008/03/10(月) 12:43:23.85 ID:lMXnT3FG0
落ち目の巨人の練習試合>>>>>>>>>>>>>>>>>>世界3位の浦和レッズの開幕戦


さっかぁ\(^o^)/おわた

さっかぁ\(^o^)/おわた

さっかぁ\(^o^)/おわた

さっかぁ\(^o^)/おわた

さっかぁ\(^o^)/おわた

さっかぁ\(^o^)/おわた

さっかぁ\(^o^)/おわた

さっかぁ\(^o^)/おわた
49 きしめん職人(コネチカット州):2008/03/10(月) 12:44:03.48 ID:YvHggqhdO
>>25
もう巨人なんてそんな人気ねーよ
メジャーの強豪チームの試合見た後巨人なんか見ても
フッ…wってなるだけだろ。
現に去年はリーグ戦で巨人1位だったのに人気無かったからな〜
50 デスラー(関西地方):2008/03/10(月) 12:44:15.83 ID:JDbNzXFf0
手軽に視聴率がとれるのは美女のおっぱいだってこった
51 大学中退(神奈川県):2008/03/10(月) 12:44:41.35 ID:nbm8OyTS0
占有率も見ないといけないし、単純比較はできない。
しかも3.0%~5.0%の範囲だったら有意差はなし。
52 ひよこ(神奈川県):2008/03/10(月) 12:45:44.07 ID:itOL2Qe20
>>47
きもいな
53 練習生(長屋):2008/03/10(月) 12:46:43.28 ID:lMXnT3FG0
      //
    / .人     
    /  (__) ハ゜カ
   / ∩(____)     
   / .|( ・∀・)_  よぉ、サカ豚のオヤジども。やきうの練習試合にも惨敗して今どんな気分だ?爆笑
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪

週末
12.6% 大相撲春場所初日(NHK総合)。
5.8% 7.3% 女子ゴルフ開幕戦「ダイキンオーキッドレディスゴルフ」(TBS)
5.0% プロ野球オープン戦8(土)「巨人対日本ハム」
4.6% Jリーグ開幕。8(土)「横浜F・マリノス対浦和レッズ」(TBS)
2.2% 9(日)「川崎フロンターレ対東京ヴェルディ」(NHK総合)
54 留学生(福岡県):2008/03/10(月) 12:48:13.36 ID:aJy1Mn+50
03月09日の投稿数: 3,021,960

野球ch (42993)
サッカーch (28316)

2chでもやきうに負けてる
55 トムキャット(catv?):2008/03/10(月) 12:48:23.46 ID:5ZiXcnz00
.     r‐ァ____,-、         _         / > 「了
    _」 レヽ7 /_ ̄ ̄ r‐ァ    | / 「了   /´_==| |=='ゝ    __
. .  7 [__厶コl Lrヘ| |.     / /== | |=='ゝ / ∠==| |=='ゝ   /  ヽ
    / l}  「| || ト! /.| l____,-、/ /.   | |  / | r'7| |_,-、  // `ヽ\
    /  |`Lr=_l| レ 、ヽ.| 「 ̄フ/  ===| |=='ゝ.| | /,ヘ」 | ̄ / ´====='ゝ ` =‐-
.  _,./| | __`┐/_,-、|| '´       | |   L_レ'  ヽ 二了 ===ァ‐ァ==='ゝ
 ´   | 「 ̄ ̄ ̄二___」 l__/ヽ =====---===' ゝ        _/∠... 」\
.     l_」 ご く じ ょ う せ い と か い              ヽ _,. -¬、_ノ
                                      ´
極上生徒会 第01話 「拝啓、ミスターポピット」
Part1:http://jp.youtube.com/watch?v=xztJruKHMWE
Part2:http://jp.youtube.com/watch?v=t4y3sryfxK4
Part3:http://jp.youtube.com/watch?v=1i7WAw48nNM

極上生徒会 第02話 「ほとばしる青春」
Part1:http://jp.youtube.com/watch?v=I3NRj-rom8M
Part2:http://jp.youtube.com/watch?v=g0BZD-EL6rY
Part3:http://jp.youtube.com/watch?v=NNU2ku7-3Eo

極上生徒会 第03話 「極上寮でパヤパヤ」
Part1:http://jp.youtube.com/watch?v=qwJu-1rlTgM
Part2:http://jp.youtube.com/watch?v=iAeBQzziOyI
Part3:http://jp.youtube.com/watch?v=Tkos2SDFbnI

極上生徒会 第04話 「素晴らしく冴えたやり方」
Part1:http://youtube.s330.xrea.com/AGt_NGrACrY
Part2:http://jp.youtube.com/watch?v=n6VJMiHEmic
Part3:http://jp.youtube.com/watch?v=OEQ2o48LuO8
56 ロケットガール(関東地方):2008/03/10(月) 12:48:49.00 ID:imivy0/B0
というか視聴率が取れないのはしょうがないだろ
浦和対横浜で関東以外の人が興味持つわけないし
57 ウルトラマン(長屋):2008/03/10(月) 12:49:19.60 ID:ZKk9PpGm0
俺の体脂肪率の足元にも及ばんな
58 住所不定無職(樺太):2008/03/10(月) 12:49:38.30 ID:itVBS+P7O
開幕戦でこれは酷いというかシャレになってない
Jリーグはこれから益々カルト化田舎だけのコアな物になっていくだろう
これはちょっと信じられないような数字だ
わかったことは世間一般はJリーグに相変わらず無関係ということ
Jリーグはもうどうにもならない
去年以下ってどういうことだよ
酷すぎる…
59 西洋人形(長屋):2008/03/10(月) 12:49:38.69 ID:/VwIS2Vu0
>>56
これは関東地方の視聴率でねーの?
60 漂流者(神奈川県):2008/03/10(月) 12:49:40.21 ID:bYzCyDIW0
3/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝 パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」
4/01(日) *0.6% 26:52-28:22 テレ東 「ロッテ×ソフトバンク」
4/30(月) *4.3% 13:05-15:00 NHK 「西武×ロッテ」1部
4/30(月) *3.3% 15:03-16:40 NHK 「西武×ロッテ」2部
4/30(月) *2.1% 13:55-15:55 テレ東 「広島×阪神」
5/04(金) *3.4% 13:00-16:30 NHK 「ロッテ×楽天」
6/03(日) *1.7% 13:35-15:01 NHK 「ソフトバンク×中日」1部
6/03(日) *1.3% 15:04-16:05 NHK 「ソフトバンク×中日」2部
6/03(日) *0.8% 26:40-28:10 テレ東 「日本ハム×阪神」
6/16(土) *3.2% 14:00-15:02 NHK 「オリックス-ヤクルト」1部
6/16(土) *3.3% 15:04-17:30 NHK 「オリックス-ヤクルト」2部
6/17(日) *3.1% 13:05-15:03 NHK 「日本ハム-中日」1部
6/17(日) *3.7% 15:06-16:10 NHK 「日本ハム-中日」2部
6/17(日) *0.5% 26:40-28:10 テレ東 「ロッテ×阪神」
6/23(土) *2.2% 14:30-15:55 フ ジ 「ヤクルト×ロッテ」
6/24(日) *2.9% 14:00-15:10 NHK 「中日×ソフトバンク」1部
6/24(日) *3.9% 15:13-17:10 NHK 「中日×ソフトバンク」2部
6/30(土) *2.9% 14:00-15:54 TBS 「横浜×阪神」
9/02(日) *3.4% 15:00-18:00 NHK 「広島×中日」
61 AA職人(埼玉県):2008/03/10(月) 12:49:51.63 ID:lrTO/fLI0
サッカーファンが勝手に敵視してるだけで
野球ファンはサッカーなんか別にどうでもいいと思ってる
62 主婦(アラバマ州):2008/03/10(月) 12:50:02.54 ID:9FyVEEBe0
柳沢氏の最新QBK動画頼む
63 桃太郎(東京都):2008/03/10(月) 12:50:14.17 ID:JS0dymEI0
*2.9% 24:25-25:50 CX* 世界距離別スピードスケート選手権2008(録画)
*2.6% 13:55-15:45 NHK ラグビー日本選手権・準決勝「サントリー×東芝」
*2.9% 15:48-17:30 NHK ラグビー日本選手権・準決勝「トヨタ自動車×三洋電機」

*2.2% 13:55-16:00 NHK J1川崎×ベルディ
64 ゆうこりん(福島県):2008/03/10(月) 12:50:46.81 ID:imhPDkVs0
サカ豚涙目だなこりゃww
65 漂流者(神奈川県):2008/03/10(月) 12:51:07.47 ID:bYzCyDIW0
>>61
カズはJリーグ開幕のころ、
バカなマスコミが「野球は時代遅れ」と言ってたころ
「僕は野球好きですよ。」とテレビカメラの前でベルディの選手達とキャッチボールしてた。

開幕して間もない頃のインタビューにて
インタビュアー「最近は野球はもうダサい、これからはサッカーの時代だと言われてますが」
北澤「そういうことを言う人間にサッカーファンは名乗って欲しくない」





サッカーの親善試合・FC東京対レアル・マドリード戦について、
星野仙一「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」
      「(レアルの人気選手である)デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」
66 将軍(長屋):2008/03/10(月) 12:51:29.41 ID:0FGPJBg80
家本が主審だったらあと2%は増えたはずだ
67 桃太郎(東京都):2008/03/10(月) 12:51:37.90 ID:JS0dymEI0
>>56
4.6%は関東の視聴率になんだがw
68 ジャーナリスト(愛知県):2008/03/10(月) 12:52:00.64 ID:RXUpWP6a0
ハンドボールよりマシ
J人気に死角なし
69 建設会社経営(ネブラスカ州):2008/03/10(月) 12:52:49.13 ID:F9aAG14FO
打ち切りになったガンダムより下か。
70 留学生(福岡県):2008/03/10(月) 12:53:28.99 ID:aJy1Mn+50
>>65
それソースあるの?
71 ロケットガール(関東地方):2008/03/10(月) 12:54:31.04 ID:imivy0/B0
>>59
>>67
じゃあ普通じゃないの?
関東ローカルのあの時間でしょ
72 おたく(北海道):2008/03/10(月) 12:54:46.70 ID:gdS3epxw0
>>47
まあ、ニダを付けると韓国になっちゃって
韓国の考えだと真逆になるがな
73 チーマー(東京都):2008/03/10(月) 12:54:48.89 ID:qkT2mkQo0
つーか、今はギャンブルだよな?
74 新宿在住(新潟県):2008/03/10(月) 12:54:53.18 ID:tjhmLodf0
なんで焼き豚って必死なの?
75 きしめん職人(コネチカット州):2008/03/10(月) 12:54:55.06 ID:YvHggqhdO
>>67
そもそもその関東も地方人の寄せ集めだからな
地元愛なんてねーよ
ここ最近巨人戦の視聴率が低いのもそのせいっぽい
上京した奴なんて巨人なんて興味ないだろう
76 自宅警備員(千葉県):2008/03/10(月) 12:55:35.86 ID:zu94hpom0
3/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝 パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」
4/01(日) *0.6% 26:52-28:22 テレ東 「ロッテ×ソフトバンク」
4/30(月) *4.3% 13:05-15:00 NHK 「西武×ロッテ」1部
4/30(月) *3.3% 15:03-16:40 NHK 「西武×ロッテ」2部
4/30(月) *2.1% 13:55-15:55 テレ東 「広島×阪神」
5/04(金) *3.4% 13:00-16:30 NHK 「ロッテ×楽天」
6/03(日) *1.7% 13:35-15:01 NHK 「ソフトバンク×中日」1部
6/03(日) *1.3% 15:04-16:05 NHK 「ソフトバンク×中日」2部
6/03(日) *0.8% 26:40-28:10 テレ東 「日本ハム×阪神」
6/16(土) *3.2% 14:00-15:02 NHK 「オリックス-ヤクルト」1部
6/16(土) *3.3% 15:04-17:30 NHK 「オリックス-ヤクルト」2部
6/17(日) *3.1% 13:05-15:03 NHK 「日本ハム-中日」1部
6/17(日) *3.7% 15:06-16:10 NHK 「日本ハム-中日」2部
6/17(日) *0.5% 26:40-28:10 テレ東 「ロッテ×阪神」
6/23(土) *2.2% 14:30-15:55 フ ジ 「ヤクルト×ロッテ」
6/24(日) *2.9% 14:00-15:10 NHK 「中日×ソフトバンク」1部
6/24(日) *3.9% 15:13-17:10 NHK 「中日×ソフトバンク」2部
6/30(土) *2.9% 14:00-15:54 TBS 「横浜×阪神」
9/02(日) *3.4% 15:00-18:00 NHK 「広島×中日」


77 桃太郎(東京都):2008/03/10(月) 12:56:10.94 ID:JS0dymEI0
>>71
開幕戦じゃなければな
78 山伏(東京都):2008/03/10(月) 12:56:25.26 ID:zS7b7PPF0
スレ主と他一名をあぼーんすると何のスレだかわからなくなる件について
79 漂流者(神奈川県):2008/03/10(月) 12:57:00.33 ID:bYzCyDIW0
>>75
そもそも巨人が地元に根差していたことなんてないんだが?
80 練習生(長屋):2008/03/10(月) 12:57:24.38 ID:lMXnT3FG0
サッカーくじ買ってる爺婆は退屈でもサッカー見てやれよなw
81 焼飯(アラバマ州):2008/03/10(月) 12:58:01.57 ID:79g+LXtz0
もうスポーツを観るのが趣味って人はこの趣味が多様化した現在においては難しいんだろう
82 練習生(長屋):2008/03/10(月) 12:58:41.85 ID:lMXnT3FG0
サッカーファンはヤングが多いから昼間はテレビ見ないって?笑

一般人の関心が低下↓
Jリーク゛への興味  今回  前回   前々回
非常に興味がある  4.4%  4.4%    11.2% −
やや関心がある   21.6%  24.2%   35.6% ▼
どちらともいえない 14.8%  14.2%   16.4% △
あまり関心はない  32.4%  31.3%   24.6% △
全く関心はない   26.8%  25.7%   12.0% △
http://www.crs.or.jp/pdf/sports06.pdf

2006年Jリーグスタジアム観戦者報告書(Jリーグ公式)■
     -18 19‐22  23-29 30-39  40-49  50-
2002 10.8% 13.0%  26.7%  26.9%   13.7%   8.8%  (・∀・)
2003 10.9%.  9.0%  20.8%  32.1%   17.8%   9.4%  ( ・ω・)
2004.  8.0%  7.3%  19.2%  34.1%   19.9% 11.5%  ( ´Д`)
2005.  8.0%  6.7%  17.5%  33.9%   21.2% 12.8%  ( ゜Д゜)
2006.  7.4%  7.1%  16.3%  33.7%  21.8% 13.7%  (。∀ ゜)

浦和レッズ観戦者の年齢構成  (70%以上が毎試合観戦するリピーター)
60歳〜   8.3%  キタ━(゜∀゜)━!  
50〜59歳 19.7% キタ━(゜∀゜)━!
40〜49歳 28.5% キタ━(゜∀゜)━!  
30〜39歳 30.5% キタ━(゜∀゜)━!
23〜29歳 9.8% (。∀ ゜)
19〜22歳 2.6% (。∀ ゜)  
〜18歳 0.6% (。∀ ゜)
83 もんた(アラバマ州):2008/03/10(月) 12:59:01.04 ID:psJx52Pz0
このスレも一般人を装った視スラーだらけなんだろうな
笑える
84 年金未納者(神奈川県):2008/03/10(月) 12:59:20.28 ID:Sb+ayOIF0
というか野球で見れば4.6って相当な数字だろw
その数字超えてるのって巨人だけじゃんw
85 外来種(東日本):2008/03/10(月) 12:59:20.99 ID:dBDqgx3l0
コピペで福井は芸スポでも荒らしてることよくわかる
86 エヴァーズマン(北海道):2008/03/10(月) 13:00:27.15 ID:24XOqZ6z0
野球やサッカーなんて映さなくていい
大人がガチでドッジボールやってるの映せよ
87 味噌らーめん屋(三重県):2008/03/10(月) 13:00:29.74 ID:Px/hgG4X0
03/07 24:25-24:50 NTV サッカーアース 4.8
03/08 24:00-24:45 TBS JスポーツスーパーサッカーPLUS 7.6
88 桃太郎(東京都):2008/03/10(月) 13:01:33.81 ID:JS0dymEI0
「世界距離別スピードスケート」(深夜の録画放送)×Jリーグ
スケート 7日4.8%、9日2.9%
Jリーグ 8日4.6%、9日2.2%

おいおいしっかりしてくれよ球蹴りw
89 新人(樺太):2008/03/10(月) 13:02:46.00 ID:q/LcOSfTO
>>84
これってたしか関東の視聴率だよね?
地方だけの数字でいいなら楽天でも8%以上とってるよ
90 電力会社勤務(京都府):2008/03/10(月) 13:03:05.88 ID:+qG6ndRM0
>81
スポーツ観戦自体昭和の娯楽だからな。

・人の流動が少なく
・強い郷土意識があり
・労働者の帰宅が早く
・TVがメディアの主力で
・他に大した娯楽が無い

これらの条件を全て満たして初めて成り立つ娯楽。
今時スポーツ見てるヤツって何なんだろうね
91 チーマー(東京都):2008/03/10(月) 13:03:43.50 ID:qkT2mkQo0
>>89
紛らわしいのでこれからは
視聴者総数で数値を出せばいい
92 三銃士(北海道):2008/03/10(月) 13:04:44.62 ID:yLWXW+S10
サッカーってわざと転んだりとかユニホーム引っ張ったりとか、汚い真似ばっかりするだろ。
あれが見ててイライラするから大嫌い。
93 チーマー(東京都):2008/03/10(月) 13:04:46.13 ID:qkT2mkQo0
>>90
昭和30年代からの娯楽をこの時代までよく持たせた
って感じもするけどな。
94 黒板係り(ネブラスカ州):2008/03/10(月) 13:05:22.34 ID:aqdpAcIbO
ってか野球は12球団で一つ一つのパイがでかい
95 きしめん職人(コネチカット州):2008/03/10(月) 13:05:43.98 ID:YvHggqhdO
>>79
じゃあ何で東京って名前付いてんだよw
96 花見客(大阪府):2008/03/10(月) 13:06:48.61 ID:ZtozJSA30
本拠地が「東京」ドームだからだろ
97 カメコ(埼玉県):2008/03/10(月) 13:07:20.75 ID:JxlwA2H00

              サッカー VS 野球  2008年 視聴率対決

       サッカー2008                    野球2008

17.7% TBS 19:06-21:14 「日本×韓国」     
17.5% TBS 19:06-21:14 「日本×タイ」
16.9% TBS 19:06-21:14 「日本×中国」
16.5% *CX 19:06-21:14 「日本×チリ」
14.0% TBS 19:06-21:14 「日本×北朝鮮」    *5.0 NTV 16:00-17:30「巨人×日ハム」


98 モデル(京都府):2008/03/10(月) 13:07:54.85 ID:VjsMSZh80
08/18 10:30-11:25 NTV 第1回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ 3.8%

サッカー・ゼロックス・スーパー杯3.7%  ←new

10/03 13:30-15:40 CX サッカー2007Jリーグ・ヤマザキナビスコカップ・決勝「川崎フロンターレ×ガンバ大阪」3.4%
99 エヴァーズマン(北海道):2008/03/10(月) 13:08:15.55 ID:24XOqZ6z0
>>90
>・労働者の帰宅が早く
他はどうあれこれが一番の原因じゃないの?
生活は便利になってるはずなのに何故か時間がない
100 味噌らーめん屋(三重県):2008/03/10(月) 13:08:17.33 ID:Px/hgG4X0
03/07 24:25-24:50 NTV サッカーアース 4.8
03/08 24:00-24:45 TBS JスポーツスーパーサッカーPLUS 7.6

サッカーは深夜にやっとけ。
101 年金未納者(神奈川県):2008/03/10(月) 13:08:24.94 ID:Sb+ayOIF0
>>76
この表見ても4.6%超えてるのってパリーグの開幕戦だけじゃん
Jリーグの数字どうこう言えるとは思えないが
102 県議(樺太):2008/03/10(月) 13:08:41.21 ID:beWRfpNuO
137 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 08:25:23 ID:Szbms38u0
視スラーの人数をもっと増やすためにはどうすればいい?
声は大きいほうがいい
139 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 11:13:32 ID:lGm7WuOj0
>>137
芸スポはもちろん他板で野球叩き、コピペを続けることかな
特に野球に好意的なスレで積極的に活動すればいいと思う
雑談系、アニメ系のスレで効果がありそう
147 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 19:05:19 ID:+OBbqZiI0
>>139
何の効果もないだろうけど、野球スレが伸びるニュー速でやりなよ
関係ないアニメやゲーム板でやられても必死過ぎてうざがられるだけ
103 桃太郎(東京都):2008/03/10(月) 13:08:53.04 ID:JS0dymEI0
>>97
埼玉wwwwwww
104 桃太郎(東京都):2008/03/10(月) 13:10:21.02 ID:JS0dymEI0
>>101
ヒント:都合の悪い数字は除外済み
105 天使見習い(山口県):2008/03/10(月) 13:10:26.56 ID:eOvMBv+n0
>>101
低い数字だけ厳選して集めた者に対して文句言われても・・・


ってかこの数字見てみると、サッカーって結構ファン層限られてるのかな?
106 和菓子職人(東京都):2008/03/10(月) 13:11:22.45 ID:+U+QpZIS0
>>101
それは禁句だろ・・・
107 年金未納者(神奈川県):2008/03/10(月) 13:11:45.00 ID:Sb+ayOIF0
>>104
都合の悪い数字と言うか巨人だろw
巨人しか数字持ってないといっていいんだw
108 プレアイドル(愛知県):2008/03/10(月) 13:12:28.34 ID:83jrmyYa0
>>91
同意
地区ごとに分類しないで放送エリア全体での視聴率を出して欲しい
109 芸人(群馬県):2008/03/10(月) 13:13:00.52 ID:n2mt0l9e0
>>97
国際試合になると盛り上がるんだな
地域同士の対抗意識みたいのをもっと煽ればJリーグも盛り上がりそう
110 新人(樺太):2008/03/10(月) 13:13:17.78 ID:q/LcOSfTO
>>101
そりゃ低いやつをチョイスしてるしな
虎 竜 鷹 ハムの地方放送は二桁いくし
111 カメコ(埼玉県):2008/03/10(月) 13:13:43.21 ID:JxlwA2H00
              サッカー VS 野球  2008年 視聴率対決

       サッカー2008                    野球2008

17.7% TBS 19:06-21:14 「日本×韓国」     
17.5% TBS 19:06-21:14 「日本×タイ」
16.9% TBS 19:06-21:14 「日本×中国」
16.5% *CX 19:06-21:14 「日本×チリ」
14.0% TBS 19:06-21:14 「日本×北朝鮮」    *5.0 NTV 16:00-17:30「巨人×日ハム」

         ___
         |    |
         |    |
         | や |
         | き |
         | う |
         | 様 |
         | 之 |
      ,,,.   | 墓 |   ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二! ゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| | : |  :|
    |  :|::::::|┌─┐| : |  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴─‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
112 桃太郎(東京都):2008/03/10(月) 13:14:07.99 ID:JS0dymEI0
>>107
巨人以外のカードで4.6%を超えてるのがあるんだよ
113 天使見習い(山口県):2008/03/10(月) 13:14:13.73 ID:eOvMBv+n0
>>>111
ってか国際試合でも20超えなくなったのか・・・・
114 野球選手(大阪府):2008/03/10(月) 13:16:59.28 ID:+XWoRdDf0
>>111
これってなんでゴールデンの時間帯と夕方の微妙な時間帯の視聴率を比べてるの?
115 下着ドロ(埼玉県):2008/03/10(月) 13:18:13.09 ID:vUvOH7az0
>>101
でも浦和ってJリーグで一番人気あるんだろ?
116 味噌らーめん屋(三重県):2008/03/10(月) 13:18:14.57 ID:Px/hgG4X0
03/07 24:25-24:50 NTV サッカーアース 4.8
03/08 24:00-24:45 TBS JスポーツスーパーサッカーPLUS 7.6

サッカーは深夜にやっとけ。
117 西洋人形(長屋):2008/03/10(月) 13:19:12.56 ID:/VwIS2Vu0
>>114
それを言うなら日本代表の試合とオープン戦を並べてる時点で…
118 保母(神奈川県):2008/03/10(月) 13:19:38.57 ID:UM3l/UII0
>>112
07/06/09 4.9% 14:00-15:54 TBS 横浜×ロッテ

1試合だけあったね4.6超えてるのが
119 クリエイター(樺太):2008/03/10(月) 13:20:42.17 ID:I9nKauUZO
>>116
サッカーアース高過ぎだろう
120 中二(東京都):2008/03/10(月) 13:22:02.11 ID:6m+ZwqJT0 BE:1919824979-2BP(69)
川崎の試合を見たいけど土日がバイトなんだよな
121 天使見習い(山口県):2008/03/10(月) 13:22:10.67 ID:eOvMBv+n0
サッカーの観客動員ふえる→国際大会の視聴率・観客動員(1試合の観客数)さがる

サッカーはだんだんコアなファン層しかみなくなったイメージがあるな。
野球は巨人ファンが各球団に分散した感じ→スター選手が各球団に分散
122 ぁゃιぃ医者(東京都):2008/03/10(月) 13:22:32.79 ID:CbUbjBdK0
ヴェルディカズラモスあたりの時代の数字は?
123 桃太郎(東京都):2008/03/10(月) 13:22:46.66 ID:JS0dymEI0
>>118
つまりマリノス対レッズなんて横浜対千葉以下ということだよ
124 高校教師(愛知県):2008/03/10(月) 13:23:44.80 ID:b++zIFEl0
個人的には前回のW杯とWBCで若い世代の人気に差がついたんじゃないかと思うわ
WBCはびっくりするほど盛り上がったけどW杯は…
参加国数とか競技人数とか持ち出して煽るヤツもいたけど、負け犬の遠吠えみたいで傍から見てて気分悪かったしな
125 新人(樺太):2008/03/10(月) 13:23:54.95 ID:q/LcOSfTO
ベイファンだがなにかの間違いだろ
セヲタが成瀬の投げてるとこ見たかったのか?
126 すずめ(神奈川県):2008/03/10(月) 13:24:34.85 ID:220jVKVu0
>>110
地方放送なら埼玉テレビとかも含めた数字で比較しろよ。全国とかじゃねぇと意味ないだろ
127 天使見習い(山口県):2008/03/10(月) 13:24:45.72 ID:eOvMBv+n0
>>122
天皇杯の視聴率なら見つけた
いつごろだっけ?
128 住所不定無職(樺太):2008/03/10(月) 13:25:04.79 ID:itVBS+P7O
去年あれだけクローズアップされたにもかかわらずこのザマだからな
129 保母(神奈川県):2008/03/10(月) 13:25:43.48 ID:UM3l/UII0
>>125
6/23(土) *2.2% 14:30-15:55 フ ジ 「ヤクルト×ロッテ」

同じロッテ相手でもヤクルトだと2.2だから横浜人気あるんじゃね
130 桃太郎(東京都):2008/03/10(月) 13:27:08.22 ID:JS0dymEI0
>>126
首都圏の独立U局(MX、tvk、チバてれ、テレ玉)で
視聴率が1%を超える番組はないからそんなもんを加えても意味ないよ
131 山伏(樺太):2008/03/10(月) 13:27:32.67 ID:K2I9jjWOO
>>1
また埼玉のお前か
サッカー嫌い過ぎだろw
132 タイムトラベラー(樺太):2008/03/10(月) 13:28:29.55 ID:f0sHZSZhO
全国で視聴率とったら低いわ、そら
浦和サポが大宮の試合観るか?観ねーだろ
133 ギター(大阪府):2008/03/10(月) 13:29:39.94 ID:RB8q1BrJ0
スタジアムをなんとかしろ
134 味噌らーめん屋(三重県):2008/03/10(月) 13:29:55.16 ID:Px/hgG4X0
>>124
それは言い過ぎ。
参加国数などは回を重ねるごとに影響してくると思う。
参加しただけでベスト16というのは野球ファンからしても寂しい。
135 CGクリエイター(樺太):2008/03/10(月) 13:30:44.15 ID:xY45b/WIO
サッカー選手で知っているのは「かまぼこさん、かまぼこさん、お元気ですかーウー♪」のひとだけだな。
136 天使見習い(山口県):2008/03/10(月) 13:31:23.99 ID:eOvMBv+n0
天皇杯視聴率(一部ちょいさくじょ)
第87回 2008年 1月1日(火) 13:50 6.1 サンフレッチェ広島×鹿島アントラーズ 0-2  
第86回 2007年 1月1日(月) 13:50 7.8 浦和レッズ×ガンバ大阪 1-0  
第85回 2006年 1月1日(日) 13:50 6.0 浦和レッズ×清水エスパルス 2-1  
第78回 1999年 1月1日(金) 13:20 9.9 横浜フリューゲルス×清水エスパルス 2-1  
第77回 1998年 1月1日(木) 13:20 10.7 鹿島アントラーズ×横浜フリューゲルス 3-0  
第76回 1997年 1月1日(水) 13:20 7.8 ヴェルディ川崎×サンフレッチェ広島 3-0  
第75回 1996年 1月1日(月) 13:30 5.6 名古屋グランパス×サンフレッチェ広島 3-0  
第74回 1995年 1月1日(日) 13:30 8.9 セレッソ大阪×ベルマーレ平塚 0-2  
第73回 1994年 1月1日(土) 13:30 16.3 鹿島アントラーズ×横浜フリューゲルス 2-6  
第72回 1993年 1月1日(金) 13:30 11.5 読売サッカークラブ×日産横浜マリノス 1-2 (←Jリーグ発足)
第71回 1992年 1月1日(水) 13:30 8.5 読売クラブ×日産自動車 1-4  
第70回 1991年 1月1日(火) 13:30 5.5 松下電器×日産自動車 0-0 PK4-3
第69回 1990年 1月1日(月) 13:30 6.5 日産自動車×ヤマハ発動機 3-2  
137 新宿在住(新潟県):2008/03/10(月) 13:31:57.24 ID:tjhmLodf0
>>124
びっくりするほど盛り上がったのは野球ファンだけじゃないの?
138 新聞社勤務(catv?):2008/03/10(月) 13:33:21.40 ID:hi1Fj9nj0
>>137
野球ファンだがそこまで盛り上がった気がしない。
139 天使見習い(山口県):2008/03/10(月) 13:33:34.79 ID:eOvMBv+n0
>>137
>WBC決勝、平均視聴率43%…優勝の瞬間は56%
>>また、番組視聴占拠率は72・7%で、テレビをつけていた家庭の4軒に3軒近くが野球中継を見ていた計算になる。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc06/news/20060322it02.htm
140 すずめ(神奈川県):2008/03/10(月) 13:34:26.02 ID:220jVKVu0
【野球】ソフトバンク・王貞治監督「野球の場合はメジャー選手が出る国がまだ少ない。サッカーの方が世界的には広い」

http://hochi.yomiuri.co.jp/special/nipponjin/news/20080303-OHT1T00192.htm
ソフトバンク・王貞治監督 メジャーへ…それは一本の道だ

―野球の場合、メジャーへ行った選手は、ある程度の活躍をしていますが、ゴルフやサッカーは苦戦しているケースが多い。なぜでしょうか?

「ゴルフはコースによってラフとか芝の質とかが違う。それに、何と言っても層が違う。
野球の場合は、メジャーで戦うような選手が出る国がまだ少ない。ゴルフに比べると、狭い範囲でのスポーツ。
サッカーの方が世界的には広い。野球はまだワールドシリーズという言葉が適切ではないレベルだよ。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1204541923/
141 保母(神奈川県):2008/03/10(月) 13:35:16.76 ID:UM3l/UII0
関東じゃ普通にUHFつければ野球やってるし野球人気は落ちてないな
tvkじゃ横浜尽くしだし
142 山伏(樺太):2008/03/10(月) 13:37:46.48 ID:K2I9jjWOO
俺はサッカーファンだが、アンチに突っ掛かるサッカーファンは大嫌い
そりゃ皆が皆サッカー好きな訳ないしアンチもいるだろう。ただそれを豚だのなんだのと突っ掛かってどうするのさ
143 新人(樺太):2008/03/10(月) 13:38:20.69 ID:q/LcOSfTO
WBCは野球実況になれてない人が大勢いてすごかった
多村が牽制で帰塁しただけで盛り上がる常連と混乱する一見さん
144 天使見習い(山口県):2008/03/10(月) 13:39:43.09 ID:eOvMBv+n0
>>142
そいつはサッカーファンではないw

俺は野球もサッカーも好きだから両者の対立をあおるやつはだいっきらい。
145 宇宙飛行士(チリ):2008/03/10(月) 13:41:35.31 ID:bZlCeBDa0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/















日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/










146 女子高生(京都府):2008/03/10(月) 13:43:54.50 ID:XeLF95jU0
9(日)「川崎フロンターレ対東京ヴェルディ」(NHK総合)1.3%、ニュースを挟んで3.1%。(この時間帯は名古屋国際女子マラソンの中継があった)

しかしこれは低すぎだろ
日テレ巨人中継の事言えないな
完全な罰ゲームじゃんJの中継って
山口やミッシェルが頑張って喋った甲斐が全くない
147 和菓子職人(東京都):2008/03/10(月) 13:44:21.58 ID:Wf75CYLl0
ACL優勝効果(笑)
CWC3位効果(笑)
148 西洋人形(長屋):2008/03/10(月) 13:44:22.32 ID:/VwIS2Vu0
>>145
酷いなこれは
149 住所不定無職(樺太):2008/03/10(月) 13:44:47.92 ID:itVBS+P7O
03/08 (土)
*2.6% 13:55-15:45 NHK ラグビー日本選手権・準決勝「サントリー×東芝」
*2.9% 15:48-17:30 NHK ラグビー日本選手権・準決勝「トヨタ自動車×三洋電機」
*4.6% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
*5.0% 15:00-16:55 NTV プロ野球〜札幌ドーム「巨人×日本ハム」
*5.8% 16:00-16:54 TBS 2008ダイキンオーキッドレディスゴルフ
13.8% 19:00-19:43 TBS もうすぐWBC世界フライ級タイトルマッチ
26.3% 19:43-20:54 TBS WBC世界フライ級タイトルマッチ「内藤大助×ポンサクレック・ウォンジョンカム」

03/09 (日)
25.7% 12:00-14:55 CX* 2008名古屋国際女子マラソン
*1.3% 13:55-15:54 NHK サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」前半

*3.1% 13:57-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」後半

*7.3% 15:30-16:54 TBS ダイキンオーキッド・レディスゴルフ「最終日」
12.6% 16:00-18:00 NHK 大相撲春場所 「初日」
*2.9% 24:25-25:50 CX* 世界距離別スピードスケート選手権2008


ヤバすぎだろ

150 県議(樺太):2008/03/10(月) 13:46:09.36 ID:beWRfpNuO
>>142
多分それが普通の反応なんだろうが芸スポとかは完全に基地外に駆逐されてしまったな
151 公設秘書(アラバマ州):2008/03/10(月) 13:46:26.61 ID:nFEgimtD0
土日の昼なんて若者は家でテレビなんて見てないからな

野球、ゴルフ、マラソン、相撲みたいなジジババ好きなスポーツしか視聴率取れない
152 週末都民(長屋):2008/03/10(月) 13:47:26.48 ID:Omv4/l180
そもそも歴史が違うだろが
古くからテレビ中継されて全年齢層に支持がある野球
の視聴率が高いのは当然のこと
153 練習生(長屋):2008/03/10(月) 13:47:49.77 ID:lMXnT3FG0
おっさんサカ豚がんがれー^^
154 もんた(アラバマ州):2008/03/10(月) 13:47:56.56 ID:psJx52Pz0
芸スポは視豚とサカ豚の隔離板な
最近はニュー速にまでちょっかい出してくるからウザイ
155 パーソナリティー(東京都):2008/03/10(月) 13:48:49.00 ID:Ut1r9U5N0
野球もサッカーもおもしろいよ
フィギュアスケートの視聴率が高いのが理解できない
156 パーソナリティー(大阪府):2008/03/10(月) 13:48:55.22 ID:2rJWZmQR0
サカ豚涙目で逃走www
157 きしめん職人(コネチカット州):2008/03/10(月) 13:49:32.31 ID:YvHggqhdO
国内リーグはもうどのスポーツも盛り上がらんよ
大規模な国際大会か日頃芸能人みたいに持て囃されてるスターが
出る試合じゃない限りこんなもん
158 山伏(樺太):2008/03/10(月) 13:50:11.11 ID:K2I9jjWOO
>>144
それお前のこと(ry

ってかJリーグの視聴率が低いのは仕方ないわな・・・地域密着って理論だからそのチームを応援する人ぐらいしか見ないわけだし
159 光圀(東京都):2008/03/10(月) 13:51:01.93 ID:Lj5Jce/M0
Jリーグが低いと国内スポーツ全般を否定するサカ豚の酷さ
160 高校教師(愛知県):2008/03/10(月) 13:53:00.36 ID:b++zIFEl0
ちゅか駅伝とかマラソンの視聴率が高過ぎ、よくずっと選手が走ってるだけの映像長々と見ていられるなと思う
161 現職(樺太):2008/03/10(月) 13:54:48.12 ID:rirl96a2O
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

税リーグの客データ

客の平均年齢 36.5歳
平均観戦頻度 11.5回  ウラワ 17回(笑)
平均同伴者数 3.1人   ウラワ  6.2人(笑)

やっぱりウラワのオッサンアホーターが毎回同じおっさんばっかりってのは正解でしたw

一般人は誰も興味無い税リーグwwwwwwwwwwww

わずか15年ほどなのに、早くも年々アホーターの高齢化が進んでるwwwwwwwwwwwww
162 アリス(ネブラスカ州):2008/03/10(月) 13:56:58.90 ID:4bVQIPqBO
玉蹴りは浦和の片田舎でしか人気ないんだな(笑)
ナショナリズムがないと数字取れない(笑)
163 朝日新聞記者(樺太):2008/03/10(月) 13:59:24.30 ID:b3vEnpRmO
>>160
マラソンはつけっぱなしでたまにチラチラ見ながら別の事をしてる人が多い
164 CGクリエイター(樺太):2008/03/10(月) 14:00:18.42 ID:xY45b/WIO
サッカーにも読売Gのようなばか悪役がいれば、もちっと盛り上がるのにな。
圧倒的な強さから迷走を経て、いまや立派なリアルドロンボー一味なんだからおいしすぎる。
勝って当然と負けて当然が矛盾なく同居する奇跡のおもしろチーム。
しかも絶対悪。捨てるところがない。
165 公設秘書(アラバマ州):2008/03/10(月) 14:04:40.50 ID:nFEgimtD0
>>164
レッズがそんな感じじゃない?

マリノスに負けた後の本スレが凄いことになってた
166 鉱夫(埼玉県):2008/03/10(月) 14:05:39.59 ID:c0YUdDyY0
>>119
上戸の「ア〜スだなぁ〜」効果だと思うわ
俺はそれの惰性で見てるもん。タカトシとかどうでもいいし

誰かスカパーの契約者数を調べてくれよ
海外サッカーとメジャーリーグと国内サッカーと国内野球とかのセットの数字
167 現職(樺太):2008/03/10(月) 14:06:34.92 ID:rirl96a2O
↑2ちゃん脳w
168 ふぐ調理師(宮城県):2008/03/10(月) 14:06:43.94 ID:yj8Qyu6c0
野球スレは荒れない
サッカースレはいつもこんな感じ
169 きしめん職人(コネチカット州):2008/03/10(月) 14:08:17.21 ID:YvHggqhdO
>>158
そもそもその地域密着ってのが胡散臭すぎw
つーか安っぽい
あんなレベル低い試合してたら地域密着も糞もないだろw
田舎の人だって変に雑魚チームのイメージなんて付いてほしくないと思うぞw
要らん所で地域密着地域密着ってかっこつけばっか言うより
本元のサッカーで良い試合して結果残し、地元民を喜ばす
これが本当の地域密着じゃないのかね?
170 CGクリエイター(樺太):2008/03/10(月) 14:09:15.46 ID:xY45b/WIO
>>155
おんなのまたぐらは強いな!
171 天使見習い(山口県):2008/03/10(月) 14:09:34.54 ID:eOvMBv+n0
>>158
地域密着って地域の税金吸い上げることだろ?
俺が応援してる大分トリニータなんて県外のファンの多すぎだしw
172 数学者(大阪府):2008/03/10(月) 14:10:34.95 ID:2XV7o7px0
女子マラソンはいつも高いが内藤の26.3も驚いたわ
173 迎撃ミサイル(アラバマ州):2008/03/10(月) 14:11:47.91 ID:9QXTKG0X0
日産スタジアムの雰囲気は最高だった
174 三銃士(樺太):2008/03/10(月) 14:12:38.89 ID:DQP/WkbBO
ヴェルディフロンターレ戦は面白かったな
175 クマ(北海道):2008/03/10(月) 14:13:59.95 ID:q6JXSwqB0
野球は確かに見てて凄いと思えるんだよな
直球の速さや変化球とかパワー、ジャンピングキャッチとか
サッカーはプロと高校とかのレベルの差が目に見えない程度だったりするんだよね
野球の日本最高年俸一人で一球団分の選手雇えたりとかするし…
多分球団数を12ぐらいのままにしてJ2無ければ野球と並べただろうな、最初の10年は
そこからどうするかが重要なんだが
176 理学部(埼玉県):2008/03/10(月) 14:15:22.21 ID:i/gKOTCZ0
はねとびやエンタ、ヘキサゴンが20%とってるからな。
テレビ視聴率ってそういうことだよ。
177 チーマー(東京都):2008/03/10(月) 14:28:48.50 ID:qkT2mkQo0
ビデオリサーチのリサーチなんて当てになると思い込むなよ
178 鉱夫(埼玉県):2008/03/10(月) 14:29:27.41 ID:c0YUdDyY0
>>175
>サッカーはプロと高校とかのレベルの差が目に見えない程度
いやいや、見てて明らかにわかるだろレベルの差は
ちなみに天皇杯ではエスパルスと明治大学は3対3でPK戦の末なんとかプロが…あれ?
明治はインカレのグループリーグ敗退だというのに
明治大学戦の清水選手:GK山本;市川(元代表)青山、高木、児玉、藤本(代表経験者)(63分枝村)、伊東(元代表)兵働、フェルナンジーニョ(外人)岡崎(五輪代表)(63分西澤(もちろん元代表))、チョジェジン(46分矢島)
>日本最高年俸一人で一球団分の選手
これは賛同しかねるわ。そんなんだから財政危機だろ
しかもサッカーみたく下に落ちるって危機感が戦力外通告受ける選手個々はともかく
チームにないから経営努力がなさすぎ
179 天使見習い(山口県):2008/03/10(月) 14:31:06.87 ID:eOvMBv+n0
>しかもサッカーみたく下に落ちるって危機感が戦力外通告受ける選手個々はともかく
>チームにないから経営努力がなさすぎ
・・・・税金をつぎ込んでもらっていえることじゃないような・・・
180 高校教師(愛知県):2008/03/10(月) 14:36:42.38 ID:b++zIFEl0
>>178
単純に高校生とか人の親なら金が多く貰える競技をやりたいやらせたいってのがあるから
一部の力の有る選手に高額の年俸与えるのも悪いことじゃないとは思うけど
野球はレギュラー未満の選手に払いすぎかもね
181 クマ(北海道):2008/03/10(月) 14:40:35.70 ID:q6JXSwqB0
>>178
ちょっと焦り過ぎてはないか?
日本最高年俸一人で一球団分の選手ってのはそういう事じゃないぞ
単純に企業がどれだけ金を渋ってるかという事と収益が低いって事な
後経営努力ってどのことを言っているんだ?
選手獲得でもないだろうし…宣伝効果を期待してやってる様な物だし
ちなみに野球はカープ以外は結構積極的に選手を取ったり金出したりしてるよ
それとJ2は間違いなく必要ないと思う
あれのせいで弱小チームを応援する気になれない
182 クマ(北海道):2008/03/10(月) 14:46:23.20 ID:q6JXSwqB0
>>180
サッカーが少なすぎるように感じる
年数も少ないんだしレギュラークラスに1千万は出さないと
野球だと一軍クラスで1500万だからね
二軍選手も10年持つ選手が20%ぐらいなんだから
700万くらいは出してても罰は当たらないような
183 ゴーストライター(愛知県):2008/03/10(月) 14:52:23.78 ID:gGl2AX1F0
最近の視スラーはあらゆる板で工作活動してるな
184 人気者(神奈川県):2008/03/10(月) 14:53:10.14 ID:8OiIAEsR0
3/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝 パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」
4/01(日) *0.6% 26:52-28:22 テレ東 「ロッテ×ソフトバンク」
4/30(月) *4.3% 13:05-15:00 NHK 「西武×ロッテ」1部
4/30(月) *3.3% 15:03-16:40 NHK 「西武×ロッテ」2部
4/30(月) *2.1% 13:55-15:55 テレ東 「広島×阪神」
5/04(金) *3.4% 13:00-16:30 NHK 「ロッテ×楽天」
5/12(土) *4.0% 14:00-15:08 NHK 「横浜×広島」1部
5/12(土) *4.4% 15:11-17:15 NHK 「横浜×広島」2部
6/02(土) *4.1% 14:20-15:11 NHK 「楽天×広島」1部
6/02(土) *4.5% 15:14-17:30 NHK 「楽天×広島」2部
6/03(日) *1.7% 13:35-15:01 NHK 「ソフトバンク×中日」1部
6/03(日) *1.3% 15:04-16:05 NHK 「ソフトバンク×中日」2部
6/03(日) *0.8% 26:40-28:10 テレ東 「日本ハム×阪神」
6/09(土) *4.9% 14:00-15:54 TBS 「横浜×ロッテ」
6/16(土) *3.2% 14:00-15:02 NHK 「オリックス-ヤクルト」1部
6/16(土) *3.3% 15:04-17:30 NHK 「オリックス-ヤクルト」2部
6/17(日) *3.1% 13:05-15:03 NHK 「日本ハム-中日」1部
6/17(日) *3.7% 15:06-16:10 NHK 「日本ハム-中日」2部
6/17(日) *0.5% 26:40-28:10 テレ東 「ロッテ×阪神」
6/23(土) *2.2% 14:30-15:55 フ ジ 「ヤクルト×ロッテ」
6/24(日) *2.9% 14:00-15:10 NHK 「中日×ソフトバンク」1部
6/24(日) *3.9% 15:13-17:10 NHK 「中日×ソフトバンク」2部
6/30(土) *2.9% 14:00-15:54 TBS 「横浜×阪神」
9/02(日) *3.4% 15:00-18:00 NHK 「広島×中日
185 鉱夫(埼玉県):2008/03/10(月) 14:53:35.51 ID:c0YUdDyY0
>>180 >>181
書いた後反省した。確かにダルビシュや上原とか俺でも知ってるような有名ドコに
億いくのは別にいいと思うよ。それはサッカーや他スポーツに限らずだけど

でも2部リーグってのは俺は必要だと思うよ
業界全体の底上げ、ファンを含めたクラブ全体での危機感がすごくある
弱小チームを応援したくないってのは結局運営側がそれを上手く扱えてない

負ける→2部降格→観客減少=収入減→これではまずい、強くしないと
の好循環がうまくいったのがレッズだと思うし

おまけで聞きたいんだが、なんで野球て2年連続最下位だった時の楽天とか優勝できなかった巨人とか監督変えるいの?
186 アリス(ネブラスカ州):2008/03/10(月) 14:53:57.08 ID:4bVQIPqBO
こんなもん放送すんなよ
誰も見てねえんだから
深夜でも放送する価値なし
187 オカマ(東京都):2008/03/10(月) 14:54:30.81 ID:pPXEo7Uj0
>>176
やれやれ、サッカーの数字が低いとバラエティ批判ですか
その唯我独尊的な排他主義に基づく選民思想どうにかなんないの?
そういう態度だからサカ豚ってバカにされるんだよ
188 通訳(東京都):2008/03/10(月) 14:55:24.02 ID:vNNEfYoS0
俺だけの為に放送しろ
189 もんた(樺太):2008/03/10(月) 15:00:57.56 ID:DPhZ432mO
発表される視聴率って地上波であり専門チャンネルとかネットで見たのはカウントされないんじやなかったっけ?
サッカーみたいに45分間連続してプレイするスポーツをCMとかがバンバン入る地上波で見ている人はいないだろう
190 人気者(岡山県):2008/03/10(月) 15:02:17.03 ID:B99nq4KQ0
消費税の方を下げたらどうかな
191 ゴーストライター(愛知県):2008/03/10(月) 15:02:53.03 ID:gGl2AX1F0
>>189
CMバンバン入るのか?
192 チーマー(東京都):2008/03/10(月) 15:03:59.10 ID:qkT2mkQo0
>>189
だから、完全デジタル放送化されたら
視聴してる人とか簡単に調べられるようなシステムにしても
いいだろうと思うが、なんかの利権があるんだろ
193 スパイ(樺太):2008/03/10(月) 15:04:13.61 ID:SI69tggtO
>>182
J1リーグの平均年俸は2000万だぞ

ちなみにプロ野球の平均年俸は3000万
194 鉱夫(埼玉県):2008/03/10(月) 15:06:15.79 ID:c0YUdDyY0
195 神主(アラバマ州):2008/03/10(月) 15:10:01.03 ID:X4WfiUST0
>>189
関東の個人視聴者が4000万くらい
スカパーのJリーグセット加入者は全国で6-7万
196 賭けてゴルフやっちゃいました(東京都):2008/03/10(月) 15:14:38.27 ID:gGZLw7iV0
サッカーはスカパーの足をひっぱってる
197 映画館経営(大阪府):2008/03/10(月) 15:16:25.35 ID:dsxgzNyC0
>>189
川崎フロンターレ対東京ヴェルディ
↑NHKなんだけどw
198 クマ(北海道):2008/03/10(月) 15:18:34.18 ID:q6JXSwqB0
>>185
だから金さえあれば1部リーグに入れるような状態じゃアレって事
負ける→2部降格→観客減少=収入減→選手解雇→ファンは1部のチームへ
ってなってる所が多いし…
最後のは変えるの?って事?
監督も5千万〜1億5千万程貰ってるから
責任というものも付いて回るし、仕方のない事
ずっと変わらないと干されて消える選手も多いし
変えないのだったら
楽天は1年目一軍クラス10人で最下位→野村と結構無理して3年契約→最下位なから5位付近に
→いきなら4位にという流れだから当てはまらないぞ
巨人は単に他の生え抜きエースか四番があまりいないから実績(監督一年目優勝)
のある原にしてるんじゃない?実際去年も優勝はしたし
199 少年法により名無し(青森県):2008/03/10(月) 15:19:08.48 ID:L+qMMWAN0
5%近辺の程度の価値しかない番組のオタが罵り合うってアニオタの抗争と同じだな。
200 自販機荒らし(樺太):2008/03/10(月) 15:20:27.62 ID:emngMNagQ
>>179
まるで野球には税金が使われていないような言い方だな。
201 牛(コネチカット州):2008/03/10(月) 15:25:10.30 ID:ezvkLNzNO
開幕地上波NHKで5パーもいかねーの??・・・
202 賭けてゴルフやっちゃいました(東京都):2008/03/10(月) 15:31:59.98 ID:gGZLw7iV0
結局CWC効果って何にもなかったな
203 練習生(長屋):2008/03/10(月) 15:40:09.61 ID:lMXnT3FG0
おっさんサカ豚がんがれー^^
204 俳優(北海道):2008/03/10(月) 15:40:56.33 ID:1RJXkqRr0
再放送の番組やるくらいなら、コンサの中継やりやがれってんだ。
205 造園業(長屋):2008/03/10(月) 15:44:08.82 ID:mTIqfFFi0
>>192は石原裕次郎
206 アイドル(アラバマ州):2008/03/10(月) 15:48:58.89 ID:j7PGAFVw0
浦和の開幕戦が巨人のオープン戦以下とは
207 チーマー(東京都):2008/03/10(月) 15:52:33.18 ID:qkT2mkQo0
>>205
おお、「石原裕次郎 ビデオリサーチ」
で検索したら面白いことになったな
208 社会保険事務所勤務(樺太):2008/03/10(月) 15:55:33.02 ID:bT7xixmoO
>>203
答えは、なんとも思ってない。
なぜならやきうと違ってテレビに依存してないから。
テレビの視聴率が低いのは協会が打撃くらうだけだし、配当金もあてにならない。
W杯あった年でも配当額は大して上がってないので証明されている。
209 名無しさん@(愛知県):2008/03/10(月) 15:57:40.79 ID:7aXeKzNc0
テレビに依存しない代わりに地方自治体からお金貰ってます^^v
210 鉱夫(埼玉県):2008/03/10(月) 15:59:13.73 ID:c0YUdDyY0
>>198
いきなり4位ってか4位でいいの?降格がない以上、優勝できなかったら監督交代するべきなんじゃねーのかな?
巨人は生え抜きが監督って決まりなんてあるの?でも2年以上日本一になってないんでしょ
監督の力不足じゃないの?
211 合コン大王(三重県):2008/03/10(月) 16:04:29.92 ID:rt3o0rVj0
第4回CEユーザーによる男性有名人ランキング[寝たくない男編]

われらがひろゆきをみんなの手で圧倒的1位にしよう!
ttp://www.e777.co.jp/tel/i/cgi-bin/game/2004man/ivote.cgi
212 扇子(愛知県):2008/03/10(月) 16:07:09.30 ID:ARDOpjep0
>>211
投票しといた
213 現職(樺太):2008/03/10(月) 16:07:54.54 ID:rirl96a2O
ラグビーとほぼ一緒かよ
じぇいリーグは
214 民主党工作員(東日本):2008/03/10(月) 16:15:59.84 ID:PPRwt7hn0
>>95
ついてねーよwww
215 私立探偵(東京都):2008/03/10(月) 16:33:48.01 ID:WtBRxeck0
>>185
てかサッカーの監督がなんであんなに頻繁に変わるのかが謎だよ
頭とっかえれば勝てるようになるわけでもあるまいに数試合結果が出なけりゃ
すわ更迭か、ってどんだけ早漏だよ1〜2年くらいは辛抱するのは当たり前だろ
216 養鶏業(東京都):2008/03/10(月) 16:34:07.13 ID:/e6kBOk90
>>208
なんでJリーグ中継が地上波から卒業したか分かってる?
TBSとNHKから放映権料の引き下げを要求されたけど、減額に応じるとクラブへの配当金が減ってしまい、
それだけで潰れてしまうクラブが出てくるから減額には応じられないとスカパーに買ってもらったんだぞ。
テレビに依存しないどころか放映権料は命綱なんだよ。
217 現職(樺太):2008/03/10(月) 16:35:48.07 ID:0JaddcLZO
オレのオヤジは

「中田出てねーのかよ、巨人も主力が出てねーじゃんか」

と、激怒し(マジでw)野球中継開始から5分でJリーグにチャンネルを代えていたw


こうゆう人って結構いそうな気がする(笑)
218 幹事長(東京都):2008/03/10(月) 16:36:29.81 ID:T0vyZiRV0
つーかさ
土日の昼間は若者はテレビ見ないっていうやついるけどさ
そういうヤツに限ってやけに試合の内容詳しかったりするよなw
やはりそいつの正体は昼間は在宅しているジジイなのか?www
219 留学生(アラバマ州):2008/03/10(月) 16:37:05.14 ID:ozenW6tY0
ニュー速でも全然スレが伸びてないしな
誰も興味ないんだろ
220 ざとうくじら(catv?):2008/03/10(月) 16:37:45.22 ID:VFEReKt70
137 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 08:25:23 ID:Szbms38u0
視スラーの人数をもっと増やすためにはどうすればいい?
声は大きいほうがいい
139 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 11:13:32 ID:lGm7WuOj0
>>137
芸スポはもちろん他板で野球叩き、コピペを続けることかな
特に野球に好意的なスレで積極的に活動すればいいと思う
雑談系、アニメ系のスレで効果がありそう
147 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 19:05:19 ID:+OBbqZiI0
>>139
何の効果もないだろうけど、野球スレが伸びるニュー速でやりなよ
関係ないアニメやゲーム板でやられても必死過ぎてうざがられるだけ
150 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 19:40:46 ID:lGm7WuOj0
>>147
アニメ板は野球の延長のせいで野球嫌いが多いから効果あると思うよ
あと野球漫画、アニメが多過ぎるので早めに潰しておきたいところだね
ニュー速は確かに狙い目だね
後は実況板全般かな
152 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 20:30:37 ID:rKQX94Bm0
>>150
ニュー速は名前欄に地域名が表示されるから自演しにくいし、特定のスポーツ叩きしても賛同得られないよ。
ニュー速はセンスのある書き込みする奴がもてはやされる板だす
221 留学生(dion軍):2008/03/10(月) 16:39:13.31 ID:+Q62/pY50
浦和は4.6%か
裏がマラソンならしょうがないけど・・・
222 現職(樺太):2008/03/10(月) 16:40:23.03 ID:rirl96a2O
ゲイスポでは内藤と同じくらいの勢いがあったのになw
223 幹事長(東京都):2008/03/10(月) 16:43:38.80 ID:T0vyZiRV0
ここだと埼玉ってすぐバレるからなwww
224 タイムトラベラー(樺太):2008/03/10(月) 16:45:31.59 ID:q+5pPBD1O
これが現実だなwwwwwサカ豚涙目wwww
225 将軍(神奈川県):2008/03/10(月) 16:45:33.89 ID:n+aBMw8L0
NFLみてんのは俺だけ?アメフト面白いよアメフト,緻密で知的かつ大胆なν即民ならはまるって
226 現職(樺太):2008/03/10(月) 16:47:57.46 ID:rirl96a2O
>>221
マラソンはない
227 留学生(dion軍):2008/03/10(月) 16:50:49.18 ID:+Q62/pY50
>>226
書き方が悪かった
裏にマラソンがあったなら視聴率取れなくてもしょうがないけど・・・
ってつもりで書いたんだ
228 自宅警備員(茨城県):2008/03/10(月) 16:51:11.52 ID:e1Gl2BCJ0
地域密着成功してるじゃねーか。野球も今の流れで行くとJみたいになるぞ。
229 ぁゃιぃ医者(京都府):2008/03/10(月) 16:51:41.08 ID:FlCCZcua0
Jリーグて開幕してたんだ
回りも誰も知らないだろな
230 クリエイター(愛知県):2008/03/10(月) 16:54:06.39 ID:5D8VyT+a0
チーム数もどんどん増えてるから、どんどん分配金が減るね
大変大変
231 幹事長(東京都):2008/03/10(月) 16:55:41.22 ID:T0vyZiRV0
>>228
プロ野球とJがかぶってる地域で、Jが勝てるのって浦和くらいでしょ?
232 ビデ倫(樺太):2008/03/10(月) 16:56:41.93 ID:O+x+6RSRO
でもFC東京対神戸みたいな地味な試合でも地元の人は結構見に行くんだよな
他のチームの試合には興味ないけど地元ならってかんじで地域密着という点ではうまく行ってると思う
233 ぁゃιぃ医者(京都府):2008/03/10(月) 16:59:45.36 ID:FlCCZcua0
>>232
神戸なんて超不人気で地元で無視されてるぞ
234 自宅警備員(茨城県):2008/03/10(月) 17:00:41.02 ID:e1Gl2BCJ0
>231 おれには野球対サッカーっていう発想がないから。どういう仕組みでそれが何のためにやるのかっていうのが大事でしょ。
 野球のほうは各チームが勝手にいろいろやってる感じでリーグ全体としてはJよりまずい方向にいってるように見えるよ。

235 西洋人形(長屋):2008/03/10(月) 17:02:26.40 ID:/VwIS2Vu0
そもそも視スラーって何だ
236 留学生(dion軍):2008/03/10(月) 17:05:08.75 ID:+Q62/pY50
>>235
サラダバーがたくさん種類のあるレストラン
237 ご意見番(埼玉県):2008/03/10(月) 17:09:17.56 ID:MXEX9Ti10
サッカーなんて芝生につばを吐いたり、わざと転んだふりしたり、相手のユニフォームを引っ張って転ばせたりする低俗な土人のスポーツだろ?
おまけにサポーターは気持ち悪いし、こんなスポーツの球団が地元に2つもあるなんて耐えられない
238 現職(樺太):2008/03/10(月) 17:14:44.32 ID:rirl96a2O
お気の毒に
239 海賊(東日本):2008/03/10(月) 17:15:41.49 ID:zisPKeSA0
>>231
FC東京VS東京ヤクルト
マリノスVSベイスターズ
セレッソ大阪VSオリックス
このあたりはオレには優劣がつけられんw
240 私立探偵(東京都):2008/03/10(月) 17:16:07.91 ID:WtBRxeck0
>>237
あの応援してる奴ら言ってて気持ち悪くならないのかな
「やなーぎさーわ」とか何回聞いても違和感感じるしダサいコールだと思うんだけど
やってる奴らはなんなの?楽しいの?
241 車内清掃員(コネチカット州):2008/03/10(月) 17:18:31.86 ID:GSnk6foCO
サカ豚wwwwwwww
入場人員が20万越えって、それがサカ豚の総員wwwwwwww
242 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/10(月) 17:19:20.36 ID:Vc0xZkFvO
サッカーってテレビ視聴に向かないスポーツなんだろうな

室内球技とくらべてそう感じる
243 県議(樺太):2008/03/10(月) 17:20:50.36 ID:AuCIxwQfO
J見る人はスカパー入ってからね
244 底辺OL(関西地方):2008/03/10(月) 17:23:16.34 ID:1xdhIO9a0
>>1
TV付けたらやってたから後半45分から川崎フロンターレ対東京ヴェルディ戦見てた
あの3分だけで十分なような気がする
245 ねずみランド(東京都):2008/03/10(月) 17:23:17.93 ID:NlP7lDRP0
>>239
全部野球の方に軍配が上がるね。
FCなんて調布辺りの連中だけにしか認識されてないし。
マリノスなんて完全に固定客だけだし。
セレッソは良くしらんが、セレッソより人気のあるガンバでさえ
開幕戦に2万も入らないことを考えればオリックスの方が上。
246 イベント企画(東京都):2008/03/10(月) 17:25:33.62 ID:D0m2utEM0
>>244
確かにヴェルディの監督は面白かったwww
247 練習生(コネチカット州):2008/03/10(月) 17:25:48.96 ID:Vc0xZkFvO
>>245
人気スポーツの野球のリーグとマイナースポーツのサッカーのリーグじゃ当たり前じゃないのか
248 序二段(神奈川県):2008/03/10(月) 17:27:24.67 ID:l9t030iI0
大学生だがクラスでもサークル(サッカー無関係なテニサー)でもサッカーの話は時々出るが野球の話はほとんど出たことが無い
視聴率ってもしかして相当偏った母体から出してるんじゃねぇの?
249 ねずみランド(東京都):2008/03/10(月) 17:27:49.18 ID:NlP7lDRP0
>>247
うん、当たり前
250 ブロガー(徳島県):2008/03/10(月) 17:28:36.14 ID:u5JeHNPH0
1球毎に監督から指示受けないと棒すら振れないスポーツとか世界で流行るわけないわな
あんなもんで盛り上がってるのは池沼だけ
251 ねずみランド(東京都):2008/03/10(月) 17:29:21.12 ID:NlP7lDRP0
徳島www
252 ブロガー(徳島県):2008/03/10(月) 17:30:08.19 ID:u5JeHNPH0
野球www
253 愛のVIP戦士(長屋):2008/03/10(月) 17:31:47.28 ID:dUz/1Y/T0
>>248
何の根拠も証拠もないお前の書き込みより
視聴率のほうがまだ信用できる
254 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/10(月) 17:32:31.20 ID:Vc0xZkFvO
ハンドボールが野球並に人気出てきてくれればなぁ

あんまし野球とかマラソン好きじゃないしこの前のチョン戦みて好きになった

>>249
と言うか野球とくらべる以前だよな
255 ドラッグ売人(関東地方):2008/03/10(月) 17:34:20.71 ID:QnP49mUy0
ハンドボールって
ミーハー丸出しじゃねぇかw
256 イベント企画(東京都):2008/03/10(月) 17:35:02.44 ID:D0m2utEM0
>>248
おまえの書き込みからその大学がFランだということはよく分かった
257 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/10(月) 17:35:12.37 ID:Vc0xZkFvO
>>255

見てて面白れぇじゃん
258 住所不定無職(樺太):2008/03/10(月) 17:35:41.54 ID:itVBS+P7O
ソースは俺の周りのがよっぽど偏ってるだろうw
259 通訳(コネチカット州):2008/03/10(月) 17:38:22.69 ID:bjBcWMQeO
どうでもいいけど大阪ではガンバよりセレッソの方が人気じゃないの?
260 知事候補(愛知県):2008/03/10(月) 17:39:08.77 ID:WaA9uL9Y0
>>248
関東の600世帯の調査だからね
261 クリエイター(愛知県):2008/03/10(月) 17:39:23.59 ID:5D8VyT+a0
J2のほうが人気が上とかないべ
262 現職(樺太):2008/03/10(月) 17:40:26.76 ID:0JaddcLZO
サッカーはラスト10分
野球は7・8・9回


だけ中継すれば充分じゃね?
263 序二段(神奈川県):2008/03/10(月) 17:40:30.33 ID:l9t030iI0
Fラン認定とか、そうやって必死になっている君たちを見ているのが好きだ
264 クリエイター(愛知県):2008/03/10(月) 17:44:21.06 ID:5D8VyT+a0
大学生のサッカーの話題はウイイレと海外サッカー
Jリーグは出てこないだろ?
265 愛のVIP戦士(長屋):2008/03/10(月) 17:47:09.89 ID:dUz/1Y/T0
>>263
バカにされるのが好きとは
なかなかのMだな
266 現職(樺太):2008/03/10(月) 17:51:37.67 ID:0JaddcLZO
オレの大学のサークルの中で、野球はパワプロとベースボールヒーローの話題は結構出てくるな。
あと、授業中や休み時間にイチローや松井の打席の結果を携帯サイトでチェックしてるヤツは何人かいる。
267 のびた(コネチカット州):2008/03/10(月) 17:57:37.54 ID:nASt/ju6O
低すぎw
268 女性の全代表(北海道):2008/03/10(月) 17:58:23.73 ID:8arwh9TC0
スターシステムなんとかならねぇかな
どこも中田中田と
269 アイドル(埼玉県):2008/03/10(月) 18:00:08.48 ID:5exSynVb0
>>248
たしか巨人戦の視聴率も8割以上は高齢者だったはず
だからスポンサー付かないとテレビ局が嘆いてた
270 イベント企画(東京都):2008/03/10(月) 18:00:19.40 ID:D0m2utEM0
>>268
まあ中田熱冷ますためにはいっぺんファームに落ちてもらわんといけんね
俺としてはあのキャラのままならもう二度と上がってこなくて良いと思ってるけど
271 エヴァーズマン(福岡県):2008/03/10(月) 18:01:42.70 ID:Q7bqj2UC0 BE:906736649-PLT(12122)
野球はTVの向こうにある物
サッカーは現地で見て選手と近づく物

野球は正直、野球そのものは球場よりTVのほうが楽しめる
サッカーは競技場のほうがTVより楽しめる
野球はいつも周りにマスコミがいて一般人、ファンとは隔絶されたような印象を受ける
サッカーは選手とファン、一般との触れあいが多い

野球はチーム開幕戦のお知らせのビラを選手自ら駅前で配ったりしないだろ?
サッカーは選手のプライベートでの一挙手一投足がマスコミに報じられないだろ?
272 練習生(コネチカット州):2008/03/10(月) 18:03:03.48 ID:Vc0xZkFvO
>>270
どうでもいいけどアンタ野球もJも詳しいな
273 ねずみランド(東京都):2008/03/10(月) 18:08:58.95 ID:NlP7lDRP0
>>255
ハンド面白いだろ
274 ひとりでクリスマス(埼玉県):2008/03/10(月) 18:13:12.10 ID:zqXSRwxj0
Jリーグとか見てる人いるの?
埼玉はサッカーのまちって言われてるけど
浦和以外は全然盛り上がってません
275 自宅警備員(千葉県):2008/03/10(月) 18:14:10.96 ID:zu94hpom0
現実見ろよ、現実を

じじばば焼き豚が視聴率81パーセント占有って プププ

プロ野球性別年齢別視聴率(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)
0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%
0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf
276 ご意見番(埼玉県):2008/03/10(月) 18:14:41.13 ID:MXEX9Ti10
俺浦和に近い大宮だけど全く盛り上がってないよ
試合のたびに沸くあの基地外どもはどこから来てるのか本気で気になってる
277 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/10(月) 18:16:51.17 ID:Vc0xZkFvO
>>273
だよな
サッカーよりも点が入るしダラダラ感が無い
それにサッカー特有の汚さも無いしな
俺はサカヲタだったけど最近どうでもよくなりかけてる
278 イベント企画(東京都):2008/03/10(月) 18:17:49.66 ID:D0m2utEM0
>>272
まあ、周りがもっと詳しい奴だらけだから引っ張られてるだけだけどね
>>271
面白い見解かと。
確かに野球のピッチャーの背中からホームベースに向かってのアングルは
野球を見るのに一番適してるな。
279 自宅警備員(千葉県):2008/03/10(月) 18:18:56.72 ID:zu94hpom0

薬球のダラダラ感は相当なもんだw

280 留学生(dion軍):2008/03/10(月) 18:18:59.34 ID:+Q62/pY50
>>275
ν速では盛り上がんないから芸スポ行った方がいいぞ
281 留学生(東京都):2008/03/10(月) 18:19:33.59 ID:rr4KHQLu0
いや。

単純に営業努力が足りないだけ。
甘えるな。

何かのせいにするな。
時代のせいにするな。
世代のせいにするな。
282 住所不定無職(樺太):2008/03/10(月) 18:23:16.05 ID:itVBS+P7O
スレとは何の関係もない野球叩きして現実逃避せず現実を見ろよw
283 自宅警備員(千葉県):2008/03/10(月) 18:23:39.71 ID:zu94hpom0
まあ昭和の遺物としては野球にお似合いか。
284 現職(樺太):2008/03/10(月) 18:24:25.73 ID:rirl96a2O
>>281
それが翼世代だからw
285 自宅警備員(千葉県):2008/03/10(月) 18:24:33.05 ID:zu94hpom0
結局、強気発言はどこからも聞かれずか…。

 

キー局でのプロ野球中継は、このままフェードアウトしていくんだろうなあ。


286 アリス(ネブラスカ州):2008/03/10(月) 18:25:52.84 ID:4bVQIPqBO
つまらないものは見ない
ただそれだけの事
おまけにJリーグは死語
ブームが終わったものを見る訳がない
287 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/10(月) 18:26:27.95 ID:Vc0xZkFvO
>>274
Jかぁ
数年前はテレビでみてたけどなぁ
最近はサッカーすら見なつつあるけど

まぁ浦和でも盛り上がってないと思う
ごく一部のリピーターだけだよ
288 ホテル勤務(鹿児島県):2008/03/10(月) 18:26:58.96 ID:YSC4d7xs0
福岡では完全にホークスの勝ちだな。
アビスパの話題なんか友達の間でしか聞かない
289 こんぶ漁師(三重県):2008/03/10(月) 18:26:58.89 ID:P7PUBiH+0
野球に流れてる人材がサッカーに流れたら強くなる
世界的にマイナーな糞スポーツなんだから潰れればいいのに。
290 現職(樺太):2008/03/10(月) 18:28:16.31 ID:rirl96a2O
じぇいリーグはダサイ
これが一般人
291 アイドル(埼玉県):2008/03/10(月) 18:28:22.22 ID:5exSynVb0
>>275
相撲はもっと高齢化が凄いんだよな・・・
前に世代別視聴率あったけど9割以上高齢者だったような・・・
292 エヴァーズマン(福岡県):2008/03/10(月) 18:28:59.07 ID:Q7bqj2UC0 BE:755613465-PLT(12122)
>>288
そうなんだよなぁ
その辺の女子高生が軒並み「ムネりんかっこいいー」だからな
でも男でホークスファンってそんなに見ないな、アビスパファンのほうが男は多いように感じる
293 留学生(福島県):2008/03/10(月) 18:29:16.66 ID:2bXBZN1Q0
>>282


ソースに巨人戦の数字もあるだろw
2007
03/03(土) *6.3% NTV 15:00-16:55 プロ野球オープン戦 「巨人×ソフトバンク」

2008
03/08 (土) *5.0% NTV 15:00-16:55 プロ野球〜札幌ドーム「巨人×日本ハム」

中田とか必死に煽ってわざわざ対戦カード組んだのにw
294 ホテル勤務(鹿児島県):2008/03/10(月) 18:30:40.25 ID:YSC4d7xs0
>>292
だいたい男だってアビスパを諦めてるしね。弱過ぎなんだよ
あとテレビでもホークスは取り上げまくりだもんね
295 ブロガー(徳島県):2008/03/10(月) 18:30:59.00 ID:u5JeHNPH0
オリンピックからも除外(30年ぶり)され、世界No.1の決まるWBCの決勝現地視聴率1.0%
米国が敗退したのを踏まえても終わってるよ
296 底辺OL(茨城県):2008/03/10(月) 18:31:49.38 ID:fTJDFmja0
視スラーってすげーなw
297 現職(樺太):2008/03/10(月) 18:32:19.83 ID:rirl96a2O
徳島ってw
298 アリス(ネブラスカ州):2008/03/10(月) 18:32:46.75 ID:4bVQIPqBO
マスメディアは野球が潰れると困る
サッカーは潰れても困らない
だからマスメディアは野球の味方
どーみても玉蹴りは勝てませんw
299 ブロガー(徳島県):2008/03/10(月) 18:32:47.08 ID:u5JeHNPH0
野球ってw
300 建設会社経営(埼玉県):2008/03/10(月) 18:33:04.26 ID:raOu38tH0
世界はどうでもいいよ
日本は日本で楽しくやりましょ
やっぱり野球
301 現職(樺太):2008/03/10(月) 18:33:24.08 ID:rirl96a2O
こうゆーのがあった

http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

税リーグの客データ

客の平均年齢 36.5歳
平均観戦頻度 11.5回  ウラワ 17回(笑)
平均同伴者数 3.1人   ウラワ  6.2人(笑)

やっぱりウラワのオッサンアホーターが毎回同じおっさんばっかりってのは正解でしたw

一般人は誰も興味無い税リーグwwwwwwwwwwww

わずか15年ほどなのに、早くも年々アホーターの高齢化が進んでるwwwwwwwwwwwww
302 住所不定無職(樺太):2008/03/10(月) 18:33:31.72 ID:itVBS+P7O
しかしJリーグ創設時の熱さを直に体感したものならまさか野球より先にJリーグが廃れるとは想像できねえよなあ
303 練習生(コネチカット州):2008/03/10(月) 18:33:42.56 ID:Vc0xZkFvO
つか10代20代の若者がメインで視聴してるスポーツって何かな
野球や相撲も年齢層高いし
格闘技かな
あと亀田や内藤とかか
304 社会保険庁職員(樺太):2008/03/10(月) 18:34:55.29 ID:CfiZvXQkO
0.03以下ってどんだけだよ…。。。
305 選挙運動員♀(北海道):2008/03/10(月) 18:35:27.43 ID:HmHHfTY/0
昔は本当にすごかったな。
JリーグアイスだとかJリーグチップスとかたくさん売ってたのに
306 通訳(東京都):2008/03/10(月) 18:35:37.32 ID:vNNEfYoS0
Jリーグほど上位の入れ替わりがあって接戦で面白いリーグはなかなかないのに
ファンサカとtotoやってれば楽しさがさらにちょっとだけ上がる
307 ねずみランド(東京都):2008/03/10(月) 18:36:33.35 ID:NlP7lDRP0
千葉wwww
308 留学生(福島県):2008/03/10(月) 18:37:03.52 ID:2bXBZN1Q0
>>303
読売の調査だと20代はサッカーが1位だったな
格闘技は数年前は20代で1位だったけど
去年くらいから抜かれた
309 ブロガー(徳島県):2008/03/10(月) 18:37:21.74 ID:u5JeHNPH0
順調に全国都道府県にプロクラブ増えてるからね
まぁ野球は野球でがんばればいいんじゃない?w
310 和菓子職人(埼玉県):2008/03/10(月) 18:38:55.10 ID:PaCZZcJK0
地域密着とか言ってたら視聴率は悪くなって当然
観客はイタリアより多いし
311 ブロガー(コネチカット州):2008/03/10(月) 18:38:56.53 ID:wdAAc6syO
もう地上波での中継はいらないね
CSにでも引っ込んでろ
312 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/10(月) 18:39:03.91 ID:PsowVrAyO
>>301
平均36才で『高齢化』って表現は必死過ぎ。

だからやき豚はノイローゼといわれるんだよ。
バランス感覚が乏しすぎ。
313 通訳(東京都):2008/03/10(月) 18:39:06.11 ID:vNNEfYoS0
>>287
浦和だけは他とちょっと違う気もする
スーパーでババア同士が長谷部の移籍がどうこう話してる妙な町だからなあそこ
314 現職(樺太):2008/03/10(月) 18:39:12.57 ID:rirl96a2O
徳島ってもうこの時間誰も外に歩いてないだろw
315 ねずみランド(東京都):2008/03/10(月) 18:39:57.04 ID:NlP7lDRP0
>>309
徳島の田舎もんに何が分かるんだよw
一度東京に来てみろや
全国各地にクラブが出来て盛り上がってるということが単なる思い込みだと気づくからよ
316 現職(樺太):2008/03/10(月) 18:42:53.81 ID:rirl96a2O
かっぺはいまだにじぇいリーグが大人気と思ってますね
317 美人秘書(東京都):2008/03/10(月) 18:43:23.10 ID:3eMM7pvE0
まあ、正直もう少しレベルがあがらないと一般人の興味は引けないだろうな。
なにしろ比較対照がセリエAやプレミア、リーガ、それも上位チームの試合だからなぁ。
318 ディトレーダー(東日本):2008/03/10(月) 18:43:50.35 ID:H7YUhrBq0
川崎Fが香港でブレーク中、生中継で火
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20080308-332738.html

海外でも人気が上がってきてるみたいだぞ
319 ねずみランド(東京都):2008/03/10(月) 18:44:24.12 ID:NlP7lDRP0
東京では四国アイランドリーグの方が有名
四国にJリーグのチームがあるかどうかすら知られていない
320 漢(大阪府):2008/03/10(月) 18:44:49.60 ID:jg/Ek/zu0
焼き豚フジの特集で涙目になったと思ったらこんなところで必死になっちゃって・・・
321 ブリーター(長屋):2008/03/10(月) 18:45:52.20 ID:KZXOBtca0
野球見てるのは団塊のおっさんが殆ど。Jリーグ見てるのもバブル期には若者だったおっさんが殆ど。
Jリーグは肝心の東京のチームが2チームとも区外の田舎なのが辛い。あれじゃあ東京のチームというより
多摩(笑)のチームだわ。山の手内とは言わないまでもせめて23区内にチームが欲しかった。
322 現職(樺太):2008/03/10(月) 18:45:57.82 ID:rirl96a2O
徳島は素直に高校野球でも応援してりゃいいんじゃねw
323 こんぶ漁師(三重県):2008/03/10(月) 18:46:03.02 ID:P7PUBiH+0
でも去年のJの観客動員数は歴代2番目なんだけどね

視聴率が取れないのは、今まで代表人気&スターシステムで盛り上げてただけで
ライトな層にサッカー観戦の楽しさが根付いたわけじゃないから。
知ってる選手のプレーを見てるだけでサッカーを見てるわけじゃない。
自称サッカー好きに海外厨の多い事・・・
324 ほうとう屋(千葉県):2008/03/10(月) 18:46:47.85 ID:NDQdpYbw0
>>275
衛星では意外とMLB強いのね。教育では野球アニメが一番か。
巨人楽天戦は年寄りが好んでみてるけど、若い層とかそもそも他の番組からして全然見てねえし。
325 F-15K(コネチカット州):2008/03/10(月) 18:47:14.20 ID:VbeBLmKAO
徳島をバカにすんなよチンカス共

大きなビルとかジャスコだってあるの知らないだろw
326 底辺OL(茨城県):2008/03/10(月) 18:47:22.26 ID:fTJDFmja0
>>323
観客動員の話しだすと荒れるぞ
327 ブロガー(徳島県):2008/03/10(月) 18:47:50.71 ID:u5JeHNPH0
全国にプロクラブができた時、野球がどうなってるか楽しみw
まぁがんばってくださいw
328 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/10(月) 18:48:37.31 ID:Vc0xZkFvO
>>302
>>305
日本サッカー黄金世代と言われた98年から02年の頃だってJ自体の人気は対して今と変わらなく人気なかったからなぁ

開幕して4年位でjブームが落ちていったと思う
原因はサッカーって競技自体が日本人に合わなかったかjリーグが日本式にしなかったか

何だろうか
329 ねずみランド(東京都):2008/03/10(月) 18:48:42.77 ID:NlP7lDRP0
>>321
野球は平日のナイトゲームはおっさんが多いけど
休日のデイライトゲームは子供からおっさんまで非常に客層が豊富だぞ。
330 ねずみランド(東京都):2008/03/10(月) 18:50:03.63 ID:NlP7lDRP0
>>327
田舎もんの悲しき願望ワロスwww
331 アナウンサー(東京都):2008/03/10(月) 18:51:18.34 ID:aHs0AcG10
徳島はかずら橋とうだつの町が面白かったよ
332 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/10(月) 18:51:38.05 ID:PsowVrAyO
東北楽天シーズンシート販売数5,400席

楽天公式発表「使われなかったシーズンシートは2割」

シーズンシートの8割が使われた

年間主催試合70試合
8割だとシーズンシート購入者平均で56試合観戦

やき豚のひま人ぶりには呆れるなw
333 通訳(山梨県):2008/03/10(月) 18:51:44.41 ID:CR5Ft4gq0
川崎市ってベルディ応援してるの?
334 底辺OL(茨城県):2008/03/10(月) 18:52:22.25 ID:fTJDFmja0
>>329
ホークス、ハム、ロッテあたりは何故か女が多いよな
335 現職(樺太):2008/03/10(月) 18:52:23.18 ID:rirl96a2O
キチガイって田舎もんが多いんだよなw
336 賭けてゴルフやっちゃいました(広島県):2008/03/10(月) 18:52:40.41 ID:Ni5N16QD0
徳島ラーメンて気持ち悪い
生卵落とすんだぜ
337 通訳(東京都):2008/03/10(月) 18:53:12.71 ID:vNNEfYoS0
>>333
フロンターレ
338 現職(樺太):2008/03/10(月) 18:53:21.16 ID:rirl96a2O
>>336
マジで?
339 留学生(dion軍):2008/03/10(月) 18:53:58.61 ID:+Q62/pY50
>>332
ソース
340 漢(大阪府):2008/03/10(月) 18:54:21.42 ID:jg/Ek/zu0
>>336
徳島ラーメン馬鹿にすんな
俺のおばあちゃんがよく家にラーメンパックみたいなの送ってくれるが美味いわ
341 通訳(東京都):2008/03/10(月) 18:54:42.13 ID:vNNEfYoS0
野球も変わってきたよね
今パリーグのほうが人気あるし
342 ブリーター(長屋):2008/03/10(月) 18:55:40.02 ID:KZXOBtca0
まぁ、プロ野球もJリーグに刺激されて相当若返りの努力してるけど、巨人だけはどうも昭和の匂い引きずってて
おっさんくさいというかダサいんだよなぁ・・・。そのくせ盟主ぶって他チームの足引っ張るし。
343 屯田兵(東京都):2008/03/10(月) 18:57:00.00 ID:m6C2FuVQ0
サッカーなんて故障、怪我多すぎだろ、まともなスポーツとは思えん
344 公明党工作員(神奈川県):2008/03/10(月) 18:57:13.89 ID:rHNO2oOc0

すぽると阪神超えた浦和レッズvol1
http://www.youtube.com/watch?v=CWER4GjKt58

すぽると阪神超えた浦和レッズvol2
http://jp.youtube.com/watch?v=eZzbqGoprb8



345 建設作業員(大阪府):2008/03/10(月) 18:58:12.82 ID:onnNvkHs0
Jリーグも野球みたいに、全部専用のスタジアムになったらいいのになぁ。
今は陸上との兼用スタジアムばっかり
346 美人秘書(東京都):2008/03/10(月) 18:58:20.47 ID:3eMM7pvE0
野球もサッカーも海外厨が悪の権化。
自分たちで自国リーグを支えて育てていこうって気が無い売国民。
347 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/10(月) 18:58:22.65 ID:Vc0xZkFvO
>>329
>>334
野球はファン層が幅広いよな
結果論としてはサッカーは野球を見習った方が良かったのかなぁ

それともサッカー自体が日本人に合わないからかなぁ
348 現職(樺太):2008/03/10(月) 18:59:09.96 ID:rirl96a2O
>>342
毒密が原因だろ
349 絢香(コネチカット州):2008/03/10(月) 18:59:52.37 ID:qlwnxYWjO
こういうスレって必ずおすすめ2CHにプロ野球スレが入ってるなw
きもすぎ
350 宇宙飛行士(チリ):2008/03/10(月) 19:00:22.76 ID:BYf4ihf+0
開幕前情報もなく実際ひっそり開幕したからな
連日スポーツニュースをにぎわす野球とは
10倍、20倍どころじゃない差がつく
351 留学生(dion軍):2008/03/10(月) 19:01:15.42 ID:+Q62/pY50
>>349
視スレをプロ野球スレと呼ぶのは斬新だな
352 副社長(埼玉県):2008/03/10(月) 19:02:08.18 ID:9n9ungB00
ぶっちゃけサッカーって退屈だろ?
もっと退屈で単調なマラソンはその単調さを覆す人間ドラマがあるからいいけど。
353 もんた(アラバマ州):2008/03/10(月) 19:02:10.59 ID:psJx52Pz0
>>349
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
プロ野球の視聴率を語る2156 [球界改革議論]
【視聴率】ボクシング内藤の防衛戦26.3%、名古屋国際女子マラソン25.7% [芸スポ速報+]
【サッカー】J1開幕9試合の観客動員が22万人!川淵キャプテン「クラブづくり」の成果と評価 [芸スポ速報+]


354 底辺OL(茨城県):2008/03/10(月) 19:02:23.27 ID:fTJDFmja0
>>347
すぽると!とかで海外のしかも上位チームのダイジェストしか流さないのが問題なんじゃないの?
プレミアセリエリーガブンデスリーグアンとこんなにあったら毎週複数のスーパーゴールが出るのも当然だろうし
それを日本のファンは「海外じゃこれが日常茶飯事」とか思っちゃてるのが問題かと
355 現職(樺太):2008/03/10(月) 19:02:29.64 ID:rirl96a2O
まぁ野球は菌ちゃんと毒密が絡んでるからな
かなりのハンディだよ
356 公明党工作員(神奈川県):2008/03/10(月) 19:03:47.63 ID:rHNO2oOc0
福井は最近携帯からなんだなw
357 エヴァーズマン(福岡県):2008/03/10(月) 19:04:22.90 ID:Q7bqj2UC0 BE:881549257-PLT(12122)
野球の閉鎖性にはうんざりする
新人発掘も、プロ経験者以外はドラフトを通さないといけないし
プロ選手が高校生の指導をしてはいけないし
アマチームがどんなに頑張ってもそのチームはプロに参戦できないし
自前の若手育成システムなんて皆無、高校大学から怪しげな方法でドラフト獲得するだけ

有力選手が一球団に固まったり、裏金問題が取りざたされたり、クライマックスリーグの是非が問われたりするのはこの辺にあるんだろうな
サッカーを見習って、ピラミッド式の構造にし、カテゴリー間でのチームの入れ替えも導入するべき
そうすれば地方にもプロ球団が出来る可能性もあるし、四国アイランドリーグとやらも発展的解消するだろうし
358 漢(大阪府):2008/03/10(月) 19:05:13.47 ID:jg/Ek/zu0
俺は野球自体は嫌いじゃないんだが、関西の焼き豚っぷりが酷すぎて文句言わざるをえん状況なんだよ
関東じゃ普通に流れてるサッカーの情報が、ことごとく関西メディアによって止められてる
なんとかしてくれマジで
359 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/10(月) 19:05:27.14 ID:Vc0xZkFvO
>>352
でも視聴的に面白いバスケやハンドボールが日本じゃ人気ないよなぁ
360 底辺OL(茨城県):2008/03/10(月) 19:06:55.75 ID:fTJDFmja0
>>357
大昔の馬鹿共が変なことやらかさなきゃ今日の野球のプロアマに隔たる壁もこんなには厚くなかったはず…
361 現職(樺太):2008/03/10(月) 19:06:59.86 ID:rirl96a2O
>>357
高野連が癌だな
362 クリーニング店経営(東京都):2008/03/10(月) 19:07:20.09 ID:ExFAQXO20
で、サッカーっていつどこでやってるの?
363 建設作業員(大阪府):2008/03/10(月) 19:07:36.12 ID:onnNvkHs0
サッカーみたいなピラミッド型にするには
頂点であるNPBが肥大化しすぎてるんじゃないかなぁ。
一回全部解体してリセットしてからじゃないと無理そう。

今みたいに年俸が無駄に高騰する前の時代に
もっとJリーグみたいに動いとかないとダメだったんだろうね
364 ホテル勤務(鹿児島県):2008/03/10(月) 19:08:39.97 ID:YSC4d7xs0
なんで野球にはユースがないの?
365 現職(樺太):2008/03/10(月) 19:08:46.30 ID:rirl96a2O
高野連=アカヒ=じぇいリーグ

だからな〜
366 留学生(dion軍):2008/03/10(月) 19:09:40.28 ID:+Q62/pY50
すべての元凶はナベツネだな
367 練習生(長屋):2008/03/10(月) 19:11:09.44 ID:lMXnT3FG0
・基本的にサッカーは労働者階級のオヤジと第三世界の貧困層限定の娯楽である。選手も当然例外なく労働者階級出身。
・世界の4割の富が集中する超大国アメリカでマイナー競技。
・欧州は日本やアメリカに比べ一般娯楽や他のスポーツの選択肢が少ない。
・八百長は日常茶飯事である。欧州全土で行われている。
・セリエAの観客動員数が激減。去年よりさらに約5000人減り、平均約21000人に。
・レッジーナは学生割引、ウディネーゼやカリアリは20%〜30%の値引き、パルマは140円にするなど工夫するも効果無し。
・イタリアでは観客数激減について世論調査まで行われ、「”サッカー観戦”は危機に瀕している」と叫ばれた。
・さらに視聴率も同様に低迷しており、TVキャスターは「国民はサッカーに飽きてしまったようだ」と分析した。
・名門ユベントスも人気激減。2年でシーパス購入者が半減。欧州CLの黄金カード、ユベントスvsバイエルンミュンヘンでも18000人しか入らなかった。
・欧州CLミラン戦もイタリア国内での視聴率は10%ほどだった。(一方でMOTO GPは視聴率47.3%を記録した。)
・イギリスでプレミアリーグ離れ。TV視聴人数が昨季からなんと22.7パーセント減少!
・さらにプレミアリーグは、昨年も視聴者数が16パーセント減少、観客数も6%減少していた。
・プレミアリーグの観客動員数は減少の一途。チャールトンは観客動員数不振の打開策として、チケットを半額で販売。
・フランスでも人気低下。主要な試合の視聴率、観客数、代表の支持率など全てが低下しており、「フランス人はサッカーに興味が無い」という結論に至った。
・フランスでの欧州CLの視聴率は10%前後で年間視聴率ランキングベスト100に入らなかった。チケットも売れなかった。
・この欧州CLの視聴率低下傾向はイギリス、ドイツ、スペイン、イタリアでも同様である。
・ドイツ・ブンデスリーガの観客動員数は欧州で一番多いが、チケット代がダントツに安い。
・イタリア人はW杯予選にまるで無関心。客席もガラガラ。
・スペインではW杯予選が600円で見れる。
・日本では税リーグと揶揄され視聴率は消費税レベルで消滅寸前
368 通訳(静岡県):2008/03/10(月) 19:11:25.90 ID:26PEv9Md0
浦和はまた暗黒時代に戻るよ
369 屯田兵(東京都):2008/03/10(月) 19:11:53.32 ID:m6C2FuVQ0
>>361
間違いないな、あいつらは文字通りの老害だわ
青少年の健全な育成がどうのって言いながら自分が会長になることしか考えてない
370 現職(樺太):2008/03/10(月) 19:11:54.78 ID:rirl96a2O
>>367
ちょw
371 練習生(コネチカット州):2008/03/10(月) 19:14:45.78 ID:Vc0xZkFvO
>>360
>>361
それでも野球自体は人気あるじゃないか
サッカーはどんなことしても人気でないんだから


>>362
ネットに接続してるならググれよw
372 自宅警備員(茨城県):2008/03/10(月) 19:14:50.94 ID:e1Gl2BCJ0
>362 土日、陸上競技場で。
373 占い師(栃木県):2008/03/10(月) 19:16:07.27 ID:zrtsT7uY0
>>357
ていうかそれでアメのメジャーでも通用する選手を育成出来るのがすげぇよ
ユースとかなくてもね、ていうかユースって有力な若い芽の囲い込みだろ?
それがなくても十分育成出来てるとこがすげーわ
374 社会保険事務所勤務(樺太):2008/03/10(月) 19:16:38.57 ID:bT7xixmoO
大リーグのファーム化
上原、ダルビッシュ、青木、川上、和田、杉内、斎藤、藤川、久保田、小笠原、高橋

もっと目つけられてんのいるかもしれんが、全員行ったら終わるな。
375 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/03/10(月) 19:17:47.00 ID:wGW1sfJ10

すぽると阪神超えた浦和レッズvol1
http://www.youtube.com/watch?v=CWER4GjKt58

すぽると阪神超えた浦和レッズvol2
http://jp.youtube.com/watch?v=eZzbqGoprb8


376 屯田兵(東京都):2008/03/10(月) 19:19:18.05 ID:m6C2FuVQ0
>>373
下手にユースとか出来てサッカーみたいに高校野球の大会レベルが下がったら嫌だな
377 留学生(dion軍):2008/03/10(月) 19:21:39.80 ID:+Q62/pY50
>>374
川上、斎藤、小笠原、高橋はないわ
他のはまだ若いからいいけど
378 占い師(栃木県):2008/03/10(月) 19:24:49.73 ID:zrtsT7uY0
>>376
高校サッカーやってる奴はおちこぼれみたいな
やだやだ
379 ダンサー(長屋):2008/03/10(月) 19:25:40.97 ID:yFjs3Nok0
ああ、この試合は面白かったのにな
解説者も優勝候補とか言ってた川崎の自慢の最強3トップが後ろとかみ合わずグダグダ、
J2から戻ってきたヴェルディがショートパスをポンポンつないで、圧倒的に優勢だった
やっぱサッカーはチーム競技だなと思った
380 ネット廃人(東京都):2008/03/10(月) 19:28:07.65 ID:i7ySfWMb0
>>332
野球のシーズンシートの値段知ってる?
安くても20万円以上だぞ。
Jリーグの年間チケットは2〜3万だから
Jリーグのメイン客層である中高年が個人で簡単に買えるが
プロ野球の年間シートは高額なので契約先は法人が多いんだよ。
企業はプロ野球の年間シートを社員に配ったり、接待に使ったり、
お得意様へのプレゼントに使っているから、年に56試合分が使用されたとしても
観戦してる人はほぼ毎試合違う。
年に34試合しかないのに平均17試合も観戦してる浦和のDQNとは違うのだよw
381 クリーニング店経営(東京都):2008/03/10(月) 19:28:09.12 ID:ExFAQXO20
>>372
サッカーなのに陸上競技場でやるの?
382 練習生(コネチカット州):2008/03/10(月) 19:28:37.72 ID:Vc0xZkFvO
jリーグ自体の人気を上げて定着させるにはどしたらいいのかなぁ

スター選手を発掘するかメディアを見方に付けるか
リーグ自体を改善させるか代表が世界の強豪になるのか

サッカーの競技自体では無理なのか
383 天使見習い(山口県):2008/03/10(月) 19:29:04.50 ID:eOvMBv+n0
     .ノ L___    ___    ___    ___   ___    ___
      ⌒ \  /\ /     \ /     \ /     \/⌒  ⌒\/_ノ '  ヽ_\
    /(○)  (○)\ __ノ :: ヽ、_ \─   ─ \―   ―\⌒)  (⌒)\≡)  (≡)\
   /   (__人__)   \)::::::::(●) \)  (●) \)  (⌒) \__人__)///\__人__)⌒::::\
   |      |:::::::|     |__人__)    |__人__)    |__人__)   ||r┬-|    ||r┬-|    |
   \    `⌒´     /` ⌒´   /` ⌒´   / `ー '   / `ー'´   / `ーlj′  /
        怒り     不機嫌   ノーマル    嬉しい    照れ    ヘブン状態!!

http://image.blog.livedoor.jp/jin115/imgs/9/f/9f5d2c2d.jpg
384 エヴァーズマン(福岡県):2008/03/10(月) 19:31:58.41 ID:Q7bqj2UC0 BE:201497142-PLT(12122)
>>382
>スター選手を発掘
結構です
サッカーの中田、中村でもう懲りただろ
天才を持ち上げればその天才はただの見せ物みたいになり、良くも悪くも正当な評価を受けずに腐らせる
それに、野球の中田みたいに、「寂しそうな中田選手にオナホールをプレゼント!」なんて記事を書かれるのは・・・
385 チーマー(兵庫県):2008/03/10(月) 19:32:42.76 ID:BdAPkMKb0
世界で強いとかどうでもよくなってるから代表がやばい。そうなってくるともうJの存在がやばい。
愛国心(笑)的な事が影響してる部分もあると思うわ。
386 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/03/10(月) 19:32:45.55 ID:wGW1sfJ10
>>380
>西武が内野自由席フリーパスを2万5000円で発売 87%オフ
>
>通常62試合で17万3600円のところ、値引き額は14万8600円。
>1試合当たりの入場料は実に約403円
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200302/bt2003021810.html


やきう・・
387 ネット廃人(東京都):2008/03/10(月) 19:35:51.03 ID:i7ySfWMb0
>>386
2003年wwwwww
388 屯田兵(東京都):2008/03/10(月) 19:38:11.02 ID:m6C2FuVQ0
同じフットボールならアメフトのほうがよほど面白いのは俺だけか?
389 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/03/10(月) 19:39:36.81 ID:wGW1sfJ10
あいつもしかしてやきうが2003年よりマシになってるとでも思っているのか・・
まさかなw
390 現職(樺太):2008/03/10(月) 19:41:16.82 ID:rirl96a2O
>>380
なるほど
391 ネット廃人(東京都):2008/03/10(月) 19:43:38.05 ID:i7ySfWMb0
>>389
確実にマシになってるよ、坂井w
392 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/10(月) 19:43:52.26 ID:Vc0xZkFvO
>>388
お前だけじゃなくてみんなそう思うだろうな
元サカヲタの俺が言うのはあれだけどサッカーは球技の中で退屈な部類だろう




まぁ日本では競技が面白いだけじゃ人気でないけど
393 巫女(静岡県):2008/03/10(月) 19:44:05.84 ID:jmcy1TZZ0
>>389
いつも野球よりマシ、と思うことで自分を慰めてるの?
394 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/03/10(月) 19:46:26.62 ID:wGW1sfJ10
ま〜たちょっと野球の悲しい現実触れただけで顔真っ赤にした焼き豚が食らいついてきたw
おーこわw
395 留学生(アラバマ州):2008/03/10(月) 19:47:15.53 ID:GbzWwDVM0
また野球とサッカーどっちがおもしろいかとか言い合いしてるのか
懲りないなお前ら
396 巫女(静岡県):2008/03/10(月) 19:47:45.71 ID:jmcy1TZZ0
>>394
俺は野球もサッカーも好きだけど、客観的に見て、
このスレで一番必死そうに見えるのはお前だと思うw
397 赤ひげ(京都府):2008/03/10(月) 19:49:20.52 ID:6j7hlVhO0
一番必死なのは福井だろうに。
398 漢(大阪府):2008/03/10(月) 19:51:26.08 ID:jg/Ek/zu0
関西のスポーツニュースはやきうニュース
399 電気店勤務(愛媛県):2008/03/10(月) 19:52:17.89 ID:PXPwfDhH0
人気無いな
400 シェフ(大阪府):2008/03/10(月) 19:53:17.52 ID:qlg7zwey0
<丶`∀´>やきうは露出が多いくせに低視聴率!恥ずかし過ぎだろw他競技が迷惑してる!

(・∀・)あれ?サッカーは30分の専門番組が3つもあるし、NHKで中継やってるじゃん

<丶`Д´>キャンプ情報ウゼー!Jのキャンプ情報は完全無視!ウインター競技舐めてんのか!

(・∀・)Jのキャンプの何を取り上げればいいのか教えて?

<丶`Д´>サッカーの話はいいんだよ!もっとまんべんなくスポーツ情報を取り上げろ!偏向過ぎ!

(・∀・)じゃあ、例えばどんな情報を扱えばいいの?

<丶`Д´>・・・だから、公平にバランスを考えて適正にやりゃあいいんだよ!

(・∀・)でも、毎日そんなに都合良く、ネタが散らばってると思う?

<丶`Д´>・・・

(・∀・)ねえ、どんな情報を扱えばいいのか教えてよ?文句ばっかで対案が無いじゃん?

<丶`∀´>・・・

   


(・д・ = ・д・) サッカーのことは語るのに、他の競技となると口ごもっていなくなるんだよねぇ・・・
401 漢(大阪府):2008/03/10(月) 19:56:51.77 ID:jg/Ek/zu0
>>400
馬鹿なコピペだな
サッカー番組なんてただの隔離じゃねえか
野球の露出の多さには何の反論もねえじゃねえか
402 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/10(月) 19:59:14.60 ID:Vc0xZkFvO
>>400
そう言えばサカヲタでもそんな奴らが多いよな
他スポーツやメディアのせいにしてサッカー自体の現実から逃げてるんだよね

元サカヲタのおれからしても情けないと思うよ
403 ガラス工芸家(栃木県):2008/03/10(月) 20:05:46.07 ID:K3QY7b630
>>400
良くできてるね
ホント専門番組3つもありゃ充分だと思うよ
何が不満なんだか
404 留学生(福島県):2008/03/10(月) 20:06:23.84 ID:2bXBZN1Q0
>>401
単純な露出量じゃなくて、スポーツニュースという枠の中で
特定のスポーツに偏ってるって話なのに
専門番組あるからいいだろって間抜けな事しか言えないからなw
405 さんた(東京都):2008/03/10(月) 20:09:43.25 ID:Rk3zyflx0
なんでサッカーがつまらなくなってしまったかというと、
パス、パス、パス、シュートみたいな流れだからだ

俺が見たいのは、一人でドリブルで切り込んでいく“中央突破”だ
今のJリーグはかつての前園みたいな選手が一人もいない
406 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/10(月) 20:09:53.21 ID:Vc0xZkFvO
>>403
単純に野球対して僻んでるだけなんだよな
要はサッカーより目玉っているスポーツにコンプレックスを抱いてるんだよ

メディアとかはひとつの言い訳に過ぎない
407 占い師(栃木県):2008/03/10(月) 20:10:40.18 ID:zrtsT7uY0
隔離とか卑屈になりすぎなんだよ
専門番組は隔離されてる気分がしていやだってか
ほんとこれこそどんだけ贅沢いうんだよマジ
408 ブリーター(長屋):2008/03/10(月) 20:11:20.00 ID:KZXOBtca0
じゃあ国民から幅広く金取ってるNHKがサッカーのWCばっかり放送するのはどう説明するの?
WCがある競技なんて山ほどあるぞ?

答えは言うまでも無いが、きっとそれが同時に
>スポーツニュースという枠の中で特定のスポーツに偏ってる
の答えになると思うんだ・・・。
409 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/10(月) 20:13:35.41 ID:Vc0xZkFvO
>>407
しかも専門番組でも視聴率が高いのにね
410 わさび栽培(宮崎県):2008/03/10(月) 20:13:41.42 ID:HKch38Nj0
>>405
川崎のフッキは凄かったぞ。2人いようが3人いようがとにかく突っ込んでシュートまで持って行ってた。
そのせいで他の選手がまったく上がってこなくなってたがな。
411 高校教師(神奈川県):2008/03/10(月) 20:16:11.28 ID:fCTdbjrF0
サッカーってマジで見ててもつまらんからなあ
ゴールシーンと結果だけ後で知ればいいよ
412 巡査長(神奈川県):2008/03/10(月) 20:16:46.69 ID:s2RduGsd0
サッカーはダイジェストでおk
413 高校教師(神奈川県):2008/03/10(月) 20:17:13.77 ID:fCTdbjrF0
正直なところテーブルテニスのほうが白熱すると思う
414 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/10(月) 20:19:05.81 ID:Vc0xZkFvO
>>411
>>412

カップルおめw
415 プロガー(catv?):2008/03/10(月) 20:20:10.18 ID:Pq9JbOm20
専門番組だけで週に90分以上の露出があるのに
サッカーは露出が少ないとひがみ根性を爆発させるサカ豚の精神構造はチャンコロと同じ
416 会社員(静岡県):2008/03/10(月) 20:22:09.70 ID:MAuEKU/F0
1県に1チームってノリが悪いと思う。
地元民以外のファンが付きにくいんじゃね?
野球みたいに主要都市に1チームの方が盛り上がるっぽい。
417 留学生(福島県):2008/03/10(月) 20:23:51.00 ID:2bXBZN1Q0
一般ニュースで仮に餃子なり三浦なり特定のネタに人気が集まったとしても
それ以外まったく報道しなければ批判されるだろう
しかしニュース番組のスポーツ枠では野球のみで平然と終わる事すらあるって話なのに
単純な露出の話だけしてるアホが多いな
418 味噌らーめん屋(三重県):2008/03/10(月) 20:26:23.83 ID:Px/hgG4X0

>>408
テレビの総視聴者数(世界中のどれだけの人がテレビ中継を観たか)が用いられる。
これで比較すると、オリンピックはアトランタ大会196億人、シドニー大会226億人なのに対して、ワールドカップはアメリカ大会321億人、フランス大会400億人と断然ワールドカップの勝ち。
単一種目の大会で、オリンピックを上回る視聴者を獲得している。

http://ocnspecial.blogzine.jp/weekly/2006/02/vs__75a6.html

オリンピックの時期にオリンピックについて放送しすぎという人は少ないから、
ワールドカップは別なのでは。
419 ブリーター(長屋):2008/03/10(月) 20:28:40.14 ID:KZXOBtca0
>>418
いや、オリンピックは色々な競技やるし・・・。サッカーファンと同じ論法で返した例とは全然ちがくないか?
420 年金未納者(アラバマ州):2008/03/10(月) 20:28:47.16 ID:HF9ErT+60
1リーグ6チームにして、3リーグ制にしたら盛り上がるのに。
野球もアメフトもバスケもホッケーも、そういうシステムを取って成功してるのに、
なんでサッカーだけどこも右にならえで1リーグを維持すんの?
18チームもあったら優勝争いが楽しめるファンはごく一部で、
優勝の喜びを得られるファンは18分の1しかいない。
421 留学生(愛媛県):2008/03/10(月) 20:32:09.67 ID:3FxEvje90
>しかしニュース番組のスポーツ枠では野球のみで平然と終わる事すらあるって話なのに
普通にモーグル、ゴルフ、マラソン、ラグビー、野球、サッカーとめじろおしだったがな
422 エヴァーズマン(福岡県):2008/03/10(月) 20:33:25.84 ID:Q7bqj2UC0 BE:881549257-PLT(12122)
>>420
アホか?
ピラミッド型の構造になってるから、カテゴリー内での競争があるし、昇格降格もあるから下位がモチベーションを失うことがない
むしろ野球がサッカーを見習い、もっと開放すべき
423 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/10(月) 20:35:40.22 ID:Vc0xZkFvO
>>421
卑屈になってるアフォになにいっても無駄だよ
424 年金未納者(アラバマ州):2008/03/10(月) 20:36:01.92 ID:HF9ErT+60
>>422
降格争いで盛り上がるなんて後ろ向きすぎる。
そんなのより優勝争いのほうがはるかに楽しい。
425 留学生(アラバマ州):2008/03/10(月) 20:37:24.49 ID:GbzWwDVM0
>>424
将棋でも降格争いは普通に盛り上がるぞ
426 占い師(栃木県):2008/03/10(月) 20:37:31.25 ID:zrtsT7uY0
>>420
確かに下位に落ちないなんて後ろ向きなひた向きさじゃなく
優勝を目指すという上向きな目標に向かっていく方が応援する方も応援しがい
があるな
427 味噌らーめん屋(三重県):2008/03/10(月) 20:38:07.98 ID:Px/hgG4X0
>>419
すいません。詳しく読んでないので違うかもしれません。
ただ、サッカーのワールドカップはかなりの規模の大会だから仕方ないのではと思っただけです。
428 占い師(栃木県):2008/03/10(月) 20:43:34.84 ID:zrtsT7uY0
>>420
本当にイイアイディアだな
やっぱアメリカはエンターテイメントにかけては一流だわ
429 請負労働者(アラバマ州):2008/03/10(月) 20:46:46.95 ID:9K2O0Rbm0
水曜日はBS朝日でひっそりとACLがあるよ
見てね!
430 エヴァーズマン(福岡県):2008/03/10(月) 20:49:16.07 ID:Q7bqj2UC0 BE:1057858867-PLT(12122)
>>424
その分昇格争いが盛り上がるんだよ
今のプロ野球は閉鎖的すぎる
アメリカの制度をまねしたんだろうが、いかんせんチームが少なすぎる
431 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/10(月) 20:52:31.11 ID:Vc0xZkFvO
おれも降格争いより優勝争いがええ
MLB方式は賛成
432 屯田兵(東京都):2008/03/10(月) 20:53:51.02 ID:m6C2FuVQ0
>>414
高校教師と巡査長か…お堅そうだなw
433 底辺OL(茨城県):2008/03/10(月) 20:56:01.17 ID:fTJDFmja0
>>430
レベルが落ちる
それだけは絶対に反対
434 北町奉行(東京都):2008/03/10(月) 20:56:49.35 ID:Y6L5urTj0
>その分昇格争いが盛り上がるんだよ

どこが昇格したとか一般人は知らん。地元民でもどうだか
435 2ch中毒(東京都):2008/03/10(月) 20:56:49.38 ID:Ak4P0jFW0
>>418
ワールドカップの視聴者数は地球の人口を上回る水増しだったのを知らないの?
実際は発表してる数の1/4だったとFIFAから委託されて視聴者数を調査してた会社の社長が白状してたぞ。
この会社の社長の名前はフィリップ・ブラッター。
どこかで聞いたことある名前だと思わない?
そう、FIFA前会長セプ・ブラッターの親戚だよ。
FIFA会長のコネ会社に調査させて、視聴者数を水増しの数字を発表し、
それで放映権の価値を高める。
見事な893商売だぜ
436 エヴァーズマン(福岡県):2008/03/10(月) 21:01:29.46 ID:Q7bqj2UC0 BE:201497524-PLT(12122)
>>433
こんなに野球に大量に有能な人材が流れてるのに、プロが獲得する新人が年に10人*12チームってのは少なすぎる
社会人に進んでもドラフトにかけられないといけないし、社会人の獲得は結構少ない
それよりは昇格降格制度を作って、四国アイランドリーグ(最近は九州のチームも参加したがってるようだが)や社会人リーグを合併させたりして
サッカーでいうJ2のようなプロ扱いとしたほうが、門戸開放と言う意味でもいいと思う
最近はマンネリ化も甚だしい、中田みたいなスターを作らないとやっていけないんだろうな
437 もんた(アラバマ州):2008/03/10(月) 21:05:11.17 ID:psJx52Pz0
野球を叩かないとスレが伸びないのがサッカースレの悲しさ
438 ビデ倫(樺太):2008/03/10(月) 21:09:36.38 ID:l9A27ZBkO
Jって一部しか騒いでないのなんてみんなわかってるだろう
439 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/10(月) 21:13:45.63 ID:Vc0xZkFvO
>>437
まぁ野球以外の球技なんてどれも似たようなもんだ
440 お宮(東日本):2008/03/10(月) 21:20:45.18 ID:YtC6W1zu0
Jリーグ(サッカーリーグ)で面白いところは選手の移籍の
多さと降格昇格制度だな 野球にもあれば毎年おもしろいだろうに
441 味噌らーめん屋(三重県):2008/03/10(月) 21:25:43.82 ID:Px/hgG4X0
>>435
本当だね。調べてみたら検証可能なのが3分の1から4分の1みたいだ。アフリカやアジアの国では確実な検証ができない国が多いらしい。
でも、オリンピックの開幕式は発表の20分の1以下だから、どちらにしても相当な規模なのは間違いないらしい。
http://www.independent.co.uk/sport/football/news-and-comment/why-fifas-claim-of-one-billion-tv-viewers-was-a-quarter-right-438302.html
442 事情通(コネチカット州):2008/03/10(月) 21:32:04.87 ID:Qa+0EN0pO
サッカーが死んだときは泣いたなあ
443 現職(樺太):2008/03/10(月) 21:53:46.87 ID:rirl96a2O
いまだにじぇいリーグはダサイ
444 農業(神奈川県) :2008/03/10(月) 21:54:26.49 ID:alK2/pZK0
8時だJはどうなるものか
445 屯田兵(東京都):2008/03/10(月) 22:03:19.75 ID:m6C2FuVQ0
みんなサッカーは代表戦しか見てないだろ

話はそれるが野球こそ代表戦を定期的に組むべきだと思うんだ
446 ちんた(神奈川県):2008/03/10(月) 22:05:30.23 ID:uwIqdHmV0
>>445
いまどき、野球なんて情報弱者かメディアリテラシーの低いオッサンぐらいしか見てないだろw
447 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/10(月) 22:08:35.07 ID:Vc0xZkFvO
>>445
野球は対戦アイテになる国が少ない
448 2ch中毒(東京都):2008/03/10(月) 22:10:08.77 ID:Ak4P0jFW0
>>441
オリンピックも水増しだと言ってるのは
このブラッターの甥っ子が苦し紛れに話を広げてるだけだぞ。
449 ブリーター(長屋):2008/03/10(月) 22:11:47.80 ID:BSNXI9D00
「野球は国際的になーんも注目されてないからねww国内でどんなにがんばっても糞は糞」
450 公明党工作員(千葉県):2008/03/10(月) 22:12:03.10 ID:tD5b8Cdz0
サッカーごときがダービーを名乗るな
451 ちんた(神奈川県):2008/03/10(月) 22:13:13.83 ID:uwIqdHmV0
巨人対ヤクルトの東京ダービー(笑)
452 渡来人(神奈川県):2008/03/10(月) 22:14:51.32 ID:+hcdmGwj0
もしかしてほぼ毎週日曜にやってる駅伝より低い?
453 赤ひげ(京都府):2008/03/10(月) 22:15:09.80 ID:6j7hlVhO0
>>445
何処とやんの?
454 数学者(長野県):2008/03/10(月) 22:17:27.46 ID:MJDOM0OG0
07-08はもうつまらんな

どうせマンコの2冠、クリトリスのバロン

つまらんのぅ
455 不動産鑑定士(コネチカット州):2008/03/10(月) 22:18:41.76 ID:XrkmNIhiO
ストイコビッチが選手兼監督なら見に行く。
456 お猿さん(東京都):2008/03/10(月) 22:18:53.22 ID:KZ1Qa3zP0
こないだの五輪予選見てる限りじゃ台湾、韓国となら良い勝負が期待できると思うが
457 練習生(コネチカット州):2008/03/10(月) 22:21:51.06 ID:Vc0xZkFvO
>>450
サッカーのダービーは母国イギリスで由緒があるんだけどな

無知なお前は馬の競争のダービーと勘違いしてるだろ
458 くれくれ厨(アラバマ州):2008/03/10(月) 22:22:08.09 ID:sUB8Ytkj0
大相撲つよすぎw
459 麻薬検査官(東京都):2008/03/10(月) 22:23:01.53 ID:2eg+9tYm0
日本のモッサリ玉転がしゲームwwww
460 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/10(月) 22:24:22.64 ID:Vc0xZkFvO
>>459
サッカーは欧州だよな
461 味噌らーめん屋(三重県):2008/03/10(月) 22:24:58.46 ID:Px/hgG4X0
>>448
http://www.independent.co.uk/sport/football/news-and-comment/why-fifas-claim-of-one-billion-tv-viewers-was-a-quarter-right-438302.html
読んでみたらどうですか。オリンピックの水増しを主張しているのはブラッターの甥っ子の会社と全く関係ない調査会社。
462 お猿さん(東京都):2008/03/10(月) 22:25:47.99 ID:KZ1Qa3zP0
とりあえず、こんなところで他競技を攻撃しても無意味なことに早く気付くべき
現実は変わらん
463 2ch中毒(東京都):2008/03/10(月) 22:25:50.87 ID:Ak4P0jFW0
>>449=典型的情報弱者
464 練習生(長屋):2008/03/10(月) 22:26:07.08 ID:lMXnT3FG0
 (: : :/:: :: :: :: :: ::/  ヽ:: :: :: :: :ヽヽ:: :: ::ヽ:: :: :: :: :: ヽ
r'""'i :: :: :: ::/l:: l   ヽ:ヽ.,:: :: :ヽヽ:: :: ::ヽ:: :: :: :: ::ヽ
.;;;../:: ::l;; ;; /l::/    ヽヽヽ.,:: ヽ,ヽ,:: :: iヽ:: :: :: :: :: i  
  i :: :: l:: :/ l:l      ヽヽ, ヽ:: ヽ ヽ:: :l ヽ:: :: :: :: ::i
  i:: :: :l:: :/ l:l        ヽ ヽ,:ヽ, ヽ:i, ヽ:: :: :: :: i 
  i:: :: :r::/  ll    ,,..     ""'''ヽ','''"ヽl ヽ:: :: :: i
  i:: :: i::l   i”'' ' " _..      _,,:::......,,_    r- ,::i             ,,-―--、
  i/i:: :i i,   ,,..-==::''       (::::::゚:)''  ('"ii::/           |::::::::::::;;;ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄
  /ヽ:/'r", ,/" (:::::゚ノ         ""   ,.),.ノ             |::::::::::( 」 < やきうよりマシ
    ' ",''ヽ   "               /,. '              ノノノ  ヽ_l   \____
      \ヽ        '        .//              ,,-┴―┴- 、    ∩_ 
       "ヽ_             _,/              /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
          '' - .. _    -  ,,.. -"                  / ヽ| |  サ  | '、/\/ /
             ,."''i -- - '' i''ヽ                 / `./| |  カ  |  |\   / 
           ,/ <     /  'ヽ,              \ ヽ| l   豚  | |   \_/
         ,//   丶    /    i ヽ ..,             \ |  ̄ ̄ ̄  |
        / i   ./------"\   i   '.,            ⊂|_____|
      /   i     ,.. -- .. __ _ "'' i    i            |   ┬    |
5.0% プロ野球オープン戦8(土)「巨人対日本ハム」
4.6% Jリーグ開幕。8(土)「横浜F・マリノス対浦和レッズ」(TBS)
2.2% 9(日)「川崎フロンターレ対東京ヴェルディ」(NHK総合)
465 銭湯経営(神奈川県):2008/03/10(月) 22:26:39.71 ID:5slW403c0
札幌以外まったく分からない降格争い
熊桜横縞けさい鳥栖湘南の昇格争い
早野、ヒロミの解説復帰
凍傷のヴェルディ
ワロスチームになっていく浦和といつになく群雄割拠な上位陣

今年もJはおもしろい
466 渡来人(神奈川県):2008/03/10(月) 22:28:23.05 ID:Hrp2C0Ra0
>>464
ねぇねぇ、焼き豚にちょっと聞きたいんだけど
やっぱそういうのってわざわざメモ帳とかにコピペして保存してんの?w
467 練習生(長屋):2008/03/10(月) 22:29:11.62 ID:lMXnT3FG0
>>465
内輪のオッサン連中だけで盛り上がって満足か(笑)

一般人の関心が低下↓
Jリーク゛への興味  今回  前回   前々回
非常に興味がある  4.4%  4.4%    11.2% −
やや関心がある   21.6%  24.2%   35.6% ▼
どちらともいえない 14.8%  14.2%   16.4% △
あまり関心はない  32.4%  31.3%   24.6% △
全く関心はない   26.8%  25.7%   12.0% △
http://www.crs.or.jp/pdf/sports06.pdf

2006年Jリーグスタジアム観戦者報告書(Jリーグ公式)■
     -18 19‐22  23-29 30-39  40-49  50-
2002 10.8% 13.0%  26.7%  26.9%   13.7%   8.8%  (・∀・)
2003 10.9%.  9.0%  20.8%  32.1%   17.8%   9.4%  ( ・ω・)
2004.  8.0%  7.3%  19.2%  34.1%   19.9% 11.5%  ( ´Д`)
2005.  8.0%  6.7%  17.5%  33.9%   21.2% 12.8%  ( ゜Д゜)
2006.  7.4%  7.1%  16.3%  33.7%  21.8% 13.7%  (。∀ ゜)

浦和レッズ観戦者の年齢構成  (70%以上が毎試合観戦するリピーター)
60歳〜   8.3%  キタ━(゜∀゜)━!  
50〜59歳 19.7% キタ━(゜∀゜)━!
40〜49歳 28.5% キタ━(゜∀゜)━!  
30〜39歳 30.5% キタ━(゜∀゜)━!
23〜29歳 9.8% (。∀ ゜)
19〜22歳 2.6% (。∀ ゜)  
〜18歳 0.6% (。∀ ゜)
468 練習生(長屋):2008/03/10(月) 22:29:45.97 ID:lMXnT3FG0
世界的にもサッカー人気は右肩下がりみたい

・基本的にサッカーは労働者階級のオヤジと第三世界の貧困層限定の娯楽である。選手も当然例外なく労働者階級出身。
・世界の4割の富が集中する超大国アメリカでマイナー競技。二番目の日本では野球に頭が上がらない存在。
・欧州は日本やアメリカに比べ一般娯楽や他のスポーツの選択肢が少ない。
・八百長は日常茶飯事である。欧州全土で行われている。
・セリエAの観客動員数が激減。去年よりさらに約5000人減り、平均約21000人に。
・レッジーナは学生割引、ウディネーゼやカリアリは20%〜30%の値引き、パルマは140円にするなど工夫するも効果無し。
・イタリアでは観客数激減について世論調査まで行われ、「”サッカー観戦”は危機に瀕している」と叫ばれた。
・さらに視聴率も同様に低迷しており、TVキャスターは「国民はサッカーに飽きてしまったようだ」と分析した。
・名門ユベントスも人気激減。2年でシーパス購入者が半減。欧州CLの黄金カード、ユベントスvsバイエルンミュンヘンでも18000人しか入らなかった。
・欧州CLミラン戦もイタリア国内での視聴率は10%ほどだった。(一方でMOTO GPは視聴率47.3%を記録した。)
・イギリスでプレミアリーグ離れ。TV視聴人数が昨季からなんと22.7パーセント減少!
・さらにプレミアリーグは、昨年も視聴者数が16パーセント減少、観客数も6%減少していた。
・プレミアリーグの観客動員数は減少の一途。チャールトンは観客動員数不振の打開策として、チケットを半額で販売。
・フランスでも人気低下。主要な試合の視聴率、観客数、代表の支持率など全てが低下しており、「フランス人はサッカーに興味が無い」という結論に至った。
・フランスでの欧州CLの視聴率は10%前後で年間視聴率ランキングベスト100に入らなかった。チケットも売れなかった。
・この欧州CLの視聴率低下傾向はイギリス、ドイツ、スペイン、イタリアでも同様である。
・ドイツ・ブンデスリーガの観客動員数は欧州で一番多いが、チケット代がダントツに安い。
・イタリア人はW杯予選にまるで無関心。客席もガラガラ。
・スペインではW杯予選が600円で見れる。

469 お猿さん(東京都):2008/03/10(月) 22:30:20.07 ID:KZ1Qa3zP0
>>466
>>1の記事をコピペしてAA改変するだけなのに保存とかwww
470 練習生(長屋):2008/03/10(月) 22:30:46.08 ID:lMXnT3FG0
昨年末
5.0% ジャイアンツと勝負! 女子最強チームの挑戦  
4.8% サッカー優勝決定戦「浦和レッズ×横浜FC」 

2008年
9.4% プロ野球オールスタースポーツフェスティバル2008
8.6%  全国高校サッカー選手権大会・決勝
6.1%  天皇杯決勝 サンフレッチェ広島×鹿島アントラーズ

先々週
3.9% ラグビー日本選手権準々決勝東芝対早稲田 
3.7% ゼロックス・スーパーカップ

週末
12.6% 大相撲春場所初日(NHK総合)。
5.8% 7.3% 女子ゴルフ開幕戦「ダイキンオーキッドレディスゴルフ」(TBS)は、
5.0% プロ野球オープン戦8(土)「巨人対日本ハム」
4.6% Jリーグ開幕。8(土)「横浜F・マリノス対浦和レッズ」(TBS)
2.2% 9(日)「川崎フロンターレ対東京ヴェルディ」(NHK総合)


サッカーより人気のないスポーツってあるの?ゲラゲラ

471 愛のVIP戦士(長屋):2008/03/10(月) 22:30:46.60 ID:dUz/1Y/T0
ぶっちゃけJリーグのチームがいくつあるのかも分からないんだが
472 渡来人(神奈川県):2008/03/10(月) 22:31:45.65 ID:Hrp2C0Ra0
ねぇねぇ、焼き豚にちょっと聞きたいんだけど
やっぱそういうのってわざわざメモ帳とかにコピペして保存してんの?www
473 練習生(長屋):2008/03/10(月) 22:32:52.82 ID:lMXnT3FG0
2007年度スポーツ視聴率年間ベスト7  (1/1-12/05 15分以上)
1  38.1% 03/24 土 21:00-114 CX* スケート 世界フィギュアスケート選手権2007東京・女子フリー
2  28.9% 03/23 金 21:00-112 CX* スケート 世界フィギュアスケート選手権2007東京・女子ショートプログラム
3  28.5% 01/03 水 07:50-390 NTV 陸上  第83回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部
4  28.0% 10/11 水 19:43-071 TBS ホ゛クシンク゛ WBC世界フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田大毅・第2部
5  27.4% 12/04 月 18:30-234 EX*  野球 北京五輪アジア最終予選「日本×台湾」 (生)
6  27.3% 01/02 火 07:50-375 NTV 陸上  第83回東京箱根間往復大学駅伝競走往路・第2部
6  27.3% 12/02 日 18:30-324 EX*  野球 北京五輪アジア最終予選「日本×韓国」 (生)
7  25.0% 07/25 水 22:09-131 EX* サッカー サッカー・AFCアジアカップ2007準決勝 日本×サウジアラビア

うくっ…サッカー代表もジリ貧かよil||li(つω-`。)il||li
474 2ch中毒(東京都):2008/03/10(月) 22:33:45.52 ID:Ak4P0jFW0
>>471
大丈夫、世間の大部分は君と同じだから
475 渡来人(神奈川県):2008/03/10(月) 22:34:16.36 ID:Hrp2C0Ra0
>>473
ねぇねぇ、焼き豚にちょっと聞きたいんだけど
やっぱそういうのってわざわざメモ帳とかにコピペして保存してんの?www
476 銭湯経営(神奈川県):2008/03/10(月) 22:34:18.42 ID:5slW403c0
>>468
日本は皇族以外労働者階級なのですよ
477 狩人(東京都):2008/03/10(月) 22:34:33.99 ID:1Y4/PlR60
>>470
視聴率間違えてる部分があるよ

人気面で言うと客観的に見ても野球に次いで2番目だと思う
478 専守防衛さん(アラバマ州):2008/03/10(月) 22:34:37.49 ID:CNoemRa00
>>470
>サッカーより人気のないスポーツってあるの?ゲラゲラ

あるよ








4/30(月) *2.1% 13:55-15:55 テレ東 「広島×阪神」
6/03(日) *0.8% 26:40-28:10 テレ東 「日本ハム×阪神」
6/17(日) *0.5% 26:40-28:10 テレ東 「ロッテ×阪神」
6/30(土) *2.9% 14:00-15:54 TBS 「横浜×阪神」
479 チーマー(兵庫県):2008/03/10(月) 22:34:55.46 ID:BdAPkMKb0
1.3%て凄過ぎるだろ。事実上、勝手にTVが付いてるだけで視聴者がゼロに等しいんじゃないか?
野球云々言う前にサッカー好きはJリーグの問題にいい案でも話し合えよ。
480 タコ(愛知県):2008/03/10(月) 22:35:06.59 ID:8qts/RZA0
>>239
神奈川はその二つよりも高校野球が圧倒的な人気だからなあw
481 練習生(長屋):2008/03/10(月) 22:35:15.66 ID:lMXnT3FG0
MLB総売上>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プレミア総売上(笑)

年間売り上げ    MLB 6800億円  プレミアリーグ 2000億円
年間観客動員数  MLB 10000万人  プレミアリーグ 1000万人

※プレミアリーグは世界(自称)のサッカーで一番儲かってるリーグ

ローカリズムの野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカーの現実w

世界のサッカーしょぼwwwフヒヒ
482 留学生(愛媛県):2008/03/10(月) 22:35:21.82 ID:3FxEvje90
●一般に幅広く知られてる超人気チーム 
 ・浦和レッズ(←こいつだけ別格) 

●戦闘力の高さで人気・知名度がともにあるチーム
 ・鹿島アントラーズ  ・ガンバ大阪

●造形やエピソードで人気・知名度あるチーム
 ・ジュビロ磐田(←こいつは今はへっぽこ)

--------メジャーとマイナーの壁(↓ここから地方にもよるが中々ついていきにくい)------

●リアル世代が好きそうな割と強くて上位にいるチーム
 ・清水エスパルス ・横浜F・マリノス

●とにかくサポーターがチームより強くて印象に残るチーム
 ・コンサドーレ札幌 ・柏レイソル ・ベガルタ仙台
483 わけ(アラバマ州):2008/03/10(月) 22:35:31.66 ID:rlW85wKv0
J1,J2で31チームか

J1:10チーム、J2東16チーム、J2西15チーム

でいいだろ。へたくそはファンでもない限り観たくないよ
484 留学生(愛媛県):2008/03/10(月) 22:36:01.99 ID:3FxEvje90
●知名度はそれなりにあるけど地味すぎるチーム
 ・FC東京 ・川崎フロンターレ

●造形の素晴らしさで隠れ人気のあるチーム
 ・名古屋グランパス ・水戸ホーリーホック

●どっちがどうだったのか混乱するチーム
 ・京都サンガ ・サガン鳥栖

●最初の方や最終回に出て知名度はそこそこだけど人気が微妙なチーム
 ・ジェフ千葉 ・サンフレッチェ広島 ・東京ヴェルディ(←こいつはせいぜいここ止まり)

●写真見たら「あー、あー、こんなのいたね。でも今のチームは分かんない」とか言われそうなチーム
 ・横浜フリューゲルス ・ベルマーレ平塚(←こいつらはもういない)

●通ぶりたいヤツが好きだとかいいそうなチーム
 ・ザスパ草津 ・カマタマーレ讃岐 (←こいつはまだJFLですらない)
485 チーマー(兵庫県):2008/03/10(月) 22:36:21.25 ID:BdAPkMKb0
金の集まる東京がヴェルディをポイと捨てたのが大きな原因だと思うんだよね。
巨人も同じ。
486 組立工(北海道):2008/03/10(月) 22:36:27.68 ID:uuxe9QEd0
放映権は確かに魅力的だが、Jの実力を考えると、そんなのに
頼ってはイケナイと思うし、分不相応だろう。

地域のヤシらがスタジアムに来て、グッズとかそれなり売れる
収益の範囲内でやっとけ。
487 専守防衛さん(アラバマ州):2008/03/10(月) 22:36:33.19 ID:CNoemRa00
3/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝 パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」
4/01(日) *0.6% 26:52-28:22 テレ東 「ロッテ×ソフトバンク」
4/30(月) *4.3% 13:05-15:00 NHK 「西武×ロッテ」1部
4/30(月) *3.3% 15:03-16:40 NHK 「西武×ロッテ」2部
4/30(月) *2.1% 13:55-15:55 テレ東 「広島×阪神」
5/04(金) *3.4% 13:00-16:30 NHK 「ロッテ×楽天」
6/03(日) *1.7% 13:35-15:01 NHK 「ソフトバンク×中日」1部
6/03(日) *1.3% 15:04-16:05 NHK 「ソフトバンク×中日」2部
6/03(日) *0.8% 26:40-28:10 テレ東 「日本ハム×阪神」
6/16(土) *3.2% 14:00-15:02 NHK 「オリックス-ヤクルト」1部
6/16(土) *3.3% 15:04-17:30 NHK 「オリックス-ヤクルト」2部
6/17(日) *3.1% 13:05-15:03 NHK 「日本ハム-中日」1部
6/17(日) *3.7% 15:06-16:10 NHK 「日本ハム-中日」2部
6/17(日) *0.5% 26:40-28:10 テレ東 「ロッテ×阪神」
6/23(土) *2.2% 14:30-15:55 フ ジ 「ヤクルト×ロッテ」
6/24(日) *2.9% 14:00-15:10 NHK 「中日×ソフトバンク」1部
6/24(日) *3.9% 15:13-17:10 NHK 「中日×ソフトバンク」2部
6/30(土) *2.9% 14:00-15:54 TBS 「横浜×阪神」
9/02(日) *3.4% 15:00-18:00 NHK 「広島×中日」


488 練習生(コネチカット州):2008/03/10(月) 22:36:58.29 ID:Vc0xZkFvO
>>450
無知なお前に付け足し

競馬のダービーはダービー卿という人物の名前が由来サッカーのダービーはイギリスのダービーと言う町の名称だ
489 渡来人(神奈川県):2008/03/10(月) 22:37:18.70 ID:Hrp2C0Ra0
コピペのこと言ったら
コピペ祭りになっててワロタw
490 狩人(東京都):2008/03/10(月) 22:37:33.55 ID:1Y4/PlR60
>>484
フリエ・・・
491 わけ(アラバマ州):2008/03/10(月) 22:38:20.75 ID:rlW85wKv0
>>490
とび丸、泣くなよ(ToT)
492 栄養士(新潟県):2008/03/10(月) 22:41:53.15 ID:FQSD2umF0
どうだサカ豚
視聴率低下に苦しむプロ野球ファンの気持ちが分かったか
もうお互い低視聴率を突っつき合うのは止めにしようぜw
493 容疑者(岩手県):2008/03/10(月) 22:45:53.53 ID:LBXmbt5i0
そういや元からテレビなんて見ないもんな
494 新人(樺太):2008/03/10(月) 22:46:00.39 ID:kNWY5qZEO
もう自治体も支えきれないのにね
495 恐竜(神奈川県):2008/03/10(月) 22:46:58.19 ID:3cnPDyBX0
>>1
地域密着のJリーグを全国放送でやるもんじゃないんだよ。

川崎ダービーなら、TVKでやればいいんだよ。
大阪ダービーなら、サンテレビでやればいいんだよ。

ただそれだけ。
496 一株株主(神奈川県):2008/03/10(月) 22:47:38.72 ID:AafUEYzj0

すぽると阪神超えた浦和レッズvol1
http://www.youtube.com/watch?v=CWER4GjKt58

すぽると阪神超えた浦和レッズvol2
http://jp.youtube.com/watch?v=eZzbqGoprb8



497 人民解放軍(長野県):2008/03/10(月) 22:48:01.08 ID:spwHUd5K0 BE:322630237-2BP(1001)
わかんねえよ。
視聴率低くてもオレは痛くも痒くもねえし
俺が試合見れればそれでおK
498 タコ(愛知県):2008/03/10(月) 22:48:29.72 ID:8qts/RZA0
札幌・・ファイターズ>コンサドーレ
仙台・・イーグルス>ベガルタ
東京・・ジャイアンツ>FC東京
横浜・・高校野球>ベイスターズ≧マリノス
名古屋・・ドラゴンズ>グランパス
大阪・・タイガース>ガンバ
広島・・カープ>サンフレッチェ
福岡・・ホークス>アビスパ

地域密着をうたってるのに、主な都市ではみんな負けてるけど大丈夫なん?
499 練習生(コネチカット州):2008/03/10(月) 22:51:44.42 ID:Vc0xZkFvO
>>498
まぁ野球の方が地域密着してるのは事実だな
まぁjよりプロ野球の方が日本ではメジャーだからしょうがない
500 赤ひげ(京都府):2008/03/10(月) 23:01:38.87 ID:6j7hlVhO0
>>498
なんだかんだいってプロ野球は80年くらいだっけ?
それくらいの歴史があるからな。
10年そこらのJが追いつくにはまだまだ掛かるだろう。
501 探検家(神奈川県):2008/03/10(月) 23:04:50.09 ID:7NX1MNss0
>>480
神奈川で高校野球が人気だなんて嘘付かないでよw
502 プロガー(catv?):2008/03/10(月) 23:06:55.51 ID:Pq9JbOm20
>>498
>横浜・・高校野球>ベイスターズ≧マリノス

これ違う。正しくは↓
ベイスターズ>高校野球>マリノス
確かに神奈川の高校野球は人気がある。
カードによっては横浜スタジアムが満員札止めになることもあるからね。
おそらく高校野球でここまで客が入るのは神奈川か南北海道だけだろう。
ただ、ベイは深〜く浸透してるんだよ。
肉屋の前で買い物途中のおばちゃんがベイの話をしてたりするくらいだ。
なんやかん言ってベイの方が人気がある。
マリノスは中村がいたころまでがピークだったな。
今は悪い意味で空気。
503 探検家(神奈川県):2008/03/10(月) 23:12:36.80 ID:7NX1MNss0
>>502
中区あたりの在日朝鮮人の肉屋は確かに野球の話ばっかりしてるなw
504 チーマー(兵庫県):2008/03/10(月) 23:19:12.32 ID:BdAPkMKb0
一般人の持ってる応援のイメージがだな、
プロ野球>ビールばっか飲んでるうるせー中年親父
Jリーグ>いつも人にイッキノリを強要してる、勢いだけの茶髪DQN
これで間違いない。
505 現職(樺太):2008/03/10(月) 23:20:53.45 ID:rirl96a2O
一般人は税リーグなんて知らないよw
506 プロガー(catv?):2008/03/10(月) 23:22:28.07 ID:Pq9JbOm20
>>503
在日の肉屋が多いのは南区の方だろ。
戦後、県下最大級の挑戦部落があったからな。
507 ほっちゃん(東京都):2008/03/10(月) 23:24:09.79 ID:ki8KLUqg0
>>504
Jリーグのサポーターの中核はR35だから
茶パツDQNではなく、ただのDQN中年
508 探検家(神奈川県):2008/03/10(月) 23:24:19.69 ID:7NX1MNss0
>>506
別にどこに在日の肉屋が多い少ないの話はした覚えないけど・・
509 練習生(愛知県):2008/03/10(月) 23:26:03.30 ID:iga60RQs0
野球がつまらなくなってきてるが、それ以上につまらないのがJリーグ
510 おたく(アラバマ州):2008/03/10(月) 23:27:28.95 ID:qPMMOd2z0
15年くらい前がピーク
ソースは俺の学生時代

昼休み、ひとつのコートにつき5クラスくらいがサッカーの試合してたw
カオスってた
511 ひよこ(神奈川県):2008/03/10(月) 23:34:45.26 ID:itOL2Qe20
>>498
ベイスターズは強くなれば客入ると思う
前に強かった時はかなり人気あった
512 運送業(大阪府):2008/03/10(月) 23:36:05.44 ID:T92VAjus0
皆、スカパーで見てるんだろ?
513 現職(樺太):2008/03/10(月) 23:44:40.42 ID:rirl96a2O
今時Jリーグはないない
514 プレアイドル(愛知県):2008/03/10(月) 23:45:44.10 ID:83jrmyYa0
ピクシーが戻ってきたから久しぶりにサッカー見たよ
NHK名古屋をはじめその他のテレビ局も結構力を入れて放送してたから
今年のグランパスは観客が入るんじゃないかな?
515 くれくれ厨(鹿児島県):2008/03/10(月) 23:59:11.49 ID:/PvdXTDW0
ネットでだ埼玉とか言われて悔しかった。でも浦和レッズのおかげで全国の人から
世界の浦和レッズがある所と一目置かれるようになって本当にうれしい。今では
埼玉県民であることを誇りに思えるようになったんだ。
516 ネコ耳少女(コネチカット州):2008/03/11(火) 00:01:44.04 ID:NP68yXm9O
今のすんでるとこはいける範囲にサッカーチーム2つあるが
前住んでいたとこの近くのチームと違い対価に見合わないレベルの
試合しかしてないから見に行く気はおきない。
517 Webデザイナー(アラバマ州):2008/03/11(火) 00:04:50.46 ID:w1ltuf+D0
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00031400/00031426-B.jpg
オバマとカリフォルニア州知事はサカ豚らしい。
518 味噌らーめん屋(東京都):2008/03/11(火) 00:09:27.44 ID:DS6bXIZ30
>>517
ワロタw
519 ネコ耳少女(コネチカット州):2008/03/11(火) 00:11:33.33 ID:0mJkQAcdO
>>517
柏サポすかw
520 守備隊(愛媛県):2008/03/11(火) 00:11:38.21 ID:mOdLUUwR0
今ってヴェルディあんまり強くないんだってね。
521 ただの風邪(東京都):2008/03/11(火) 00:13:53.26 ID:DgeU3HD30
http://www.jsgoal.jp/news/_prog/view.php?press_code=00049226&search%5Btype%5D=news&search%5Bteam%5D=1001&search%5Bkeyword%5D=%83T%83%7C%81%5B%83%5E%81%5B%83C%83%93%83%5E%83r%83%85%81%5B


浦和豚って醜い顔したやつばっかwww

女もブスばかりwwwwwwwwwwwwwwwww


522 商人(埼玉県):2008/03/11(火) 00:19:12.85 ID:G7vCjSXG0
>>498
埼玉県 レッズ>アルディージャ>高校サッカー>高校野球>西武ライオンズ
523 F-15K(コネチカット州):2008/03/11(火) 00:23:29.65 ID:mLfzu7Q3O
埼玉は「主な都市」じゃねーだろw
524 ネコ耳少女(コネチカット州):2008/03/11(火) 00:25:12.25 ID:0mJkQAcdO
>>498
埼玉入ってねーぞ
都合が悪いところは省略か(笑)
525 不動産鑑定士(コネチカット州):2008/03/11(火) 00:29:23.82 ID:mLfzu7Q3O
埼玉の奴らはさいたま(笑)が「主な都市」だと思ってるんだなw
526 電話番(神奈川県):2008/03/11(火) 00:37:46.43 ID:ouSZcNWI0
さいたまは主要都市ではないなw
527 国会議員(アラバマ州):2008/03/11(火) 00:48:18.26 ID:Fri1F8Iq0
俺んち西小山
静かな街だったのに、目黒線が埼玉高速鉄道と繋がってから、
たまにレッズのきもサポがユニフォームのまま電車に乗ってる
疲れた顔で真剣にサッカー語るのマジでやめて欲しい
男も女もデブが多いし
つか、どこから埼玉まで通っているんだろうか
528 大道芸人(静岡県):2008/03/11(火) 00:50:05.21 ID:4lAfsxjA0
Jリーグはtotobigのためだけにやっていればいい
529 国会議員(アラバマ州):2008/03/11(火) 00:58:41.63 ID:Fri1F8Iq0
>>496
これは酷い捏造だな
プロ野球とJリーグじゃあ、
年間試合数に差が有りすぎるだろう
それを単純に1試合あたりの平均で比べるなんて…
年間動員数で言ったらロッテ以下じゃないか
530 味噌らーめん屋(東京都):2008/03/11(火) 01:02:41.16 ID:DS6bXIZ30
ニューヨークヤンキースとダラスカウボーイズの人気を比べるようなもの?
531 国会議員(アラバマ州):2008/03/11(火) 01:12:22.29 ID:Fri1F8Iq0
言い得て妙
532 バイト(京都府):2008/03/11(火) 01:12:31.81 ID:NH1WfAQd0
>>523>>525
そういう言い方するなら>>498のタイガースだって大阪じゃなくて兵庫じゃないの?
533 短大生(東京都):2008/03/11(火) 01:19:35.76 ID:z98PcHgU0
まあイナカモンと年寄りはぷろやきゅうをありがたがったんまんま人生終えろよw
534 国会議員(アラバマ州):2008/03/11(火) 01:20:19.28 ID:Fri1F8Iq0
>>532
主な都市でのファンの数って事ならいいんじゃないの?
535 専業主夫(樺太):2008/03/11(火) 01:21:32.59 ID:R5ilxJRWO
開幕ていうかいつ昨シーズン終わったの?
536 ミンクくじら(catv?):2008/03/11(火) 01:22:45.43 ID:H9AyFRNk0
そういや浦和の開幕戦、巨人のオープン戦より視聴率悪かったらしいなw
537 歌手(静岡県):2008/03/11(火) 01:24:44.14 ID:ToyKSmZe0
タイガースは関西ってイメージだな
538 右大臣(東京都):2008/03/11(火) 01:25:59.91 ID:EnbDWyhJ0
サッカーはいつの間にか開幕し
どこが優勝したかも話題にならないまま
いつの間にか閉幕し、
いつの間にか次のシーズンが始まっている。
539 巡査(大阪府):2008/03/11(火) 01:27:21.51 ID:z76TgHa80
Jはそっとしといてやってw
540 国会議員(アラバマ州):2008/03/11(火) 01:27:50.02 ID:Fri1F8Iq0
サッカーは優勝しても、ビールかけみたいなのとか、優勝パレードみたいなの、やらないからじゃないか?
やってるの??
相撲は見ないけど、千秋楽の優勝は分かりやすい
541 神主(コネチカット州):2008/03/11(火) 01:33:54.10 ID:zd14o9LNO
おっそう来たか
じゃあ俺も今年は野球が低視聴率記録したらスレ立てまくろ〜っと^^
542 新聞社勤務(神奈川県):2008/03/11(火) 01:33:55.37 ID:1p2Tbrsd0
>>540
やってるけどマスコミがスルーします
543 国会議員(アラバマ州):2008/03/11(火) 01:39:38.93 ID:Fri1F8Iq0
>>542
あ〜思い出した
去年優勝したチームがすぽると出たとき、
ロケバスの後ろでインタビュー受けてて、
もしツアかよ! って笑ったんだw
544 ブロガー(東京都):2008/03/11(火) 01:40:38.80 ID:TybAAU3W0
もったいない
Jリーグ超面白いのに
545 巡査(大阪府):2008/03/11(火) 01:41:57.46 ID:z76TgHa80
いや、そこそこはおもしろいけど
超おもしろいは無いw
546 おたく(ネブラスカ州):2008/03/11(火) 01:46:13.99 ID:NTwTdbraO
毎年巨人のオープン戦にすら勝ててないよ
いまに始まった事じゃないんだがレッズの景気のいい話ばっかあったからなぁ
とりあえずレッズのヘボサッカー何とかして欲しいわ
あんなサッカー続けてたらサポも離れてくぞ
547 fushianasan(樺太):2008/03/11(火) 01:52:36.39 ID:KMNqxIROO
やめてよね
野球がサッカーに勝てるわけないじゃないか
548 俳優(宮城県):2008/03/11(火) 01:54:07.50 ID:KoOatTzp0
ドメサカの『関西マスコミがどうたらこうたら』ってスレを読めば、サカブタの素晴らしさに目覚める。
549 AV監督(アラバマ州):2008/03/11(火) 01:55:22.47 ID:CPmo6MOJ0
NHK総合がなぜこのカードをチョイスしたのか気になるわw
数字取れないということで、放映権を更に安く買い叩くためか?
550 タイムトラベラー(樺太):2008/03/11(火) 01:56:10.02 ID:9SUkN60AO
>>11
キモすぎだろこれ
サッカーって異常なスポーツなんだな
551 ギター(コネチカット州):2008/03/11(火) 02:02:47.91 ID:4o7fKzrJO
>>544>>545
いやでもこの前のマリノスとレッズの試合は酷かったな
勝ったマリノスも攻撃が組み立てれてなかったし
レッズも守備的なチームになってた。ただただストレスの溜まる試合だったよ
552 シウマイ見習い(大阪府):2008/03/11(火) 02:03:51.40 ID:GckzIAfh0
>>548
いやマジで関西のマスコミはひでーぞ
CLとかユーロなんてテレビで見たことないんだから
中村がセルティックでCL出るとか見れないんだぞ
その深夜に何やってるかって言うと阪神の試合の再放送w
553 fushianasan(樺太):2008/03/11(火) 02:05:08.14 ID:KMNqxIROO
>>552
てゆーかCLなんてスカパーとってねーと見れないじゃん、普通
554 専業主夫(樺太):2008/03/11(火) 02:06:48.63 ID:R5ilxJRWO
>>11
こういう奴等ってまだ2ちゃんにいるのか
なんかすごい昔の嵐会議みたいでワロタ
555 大統領(三重県):2008/03/11(火) 02:06:52.24 ID:y9I0JHby0
ストイコビッチが名古屋グランパスの監督になり
結構面白いサッカーし始めたからグランパスに注目しようと思い始めたけどな

FC岐阜も結果だけは見るようにはしている
556 シウマイ見習い(大阪府):2008/03/11(火) 02:08:15.56 ID:GckzIAfh0
>>553
録画放送か何かやってるでしょ深夜に
フットボールCXだっけ?あれも無い
関西テレビはホント焼き豚って言われても仕方ないことしてるよ
557 カメコ(山形県):2008/03/11(火) 02:09:49.97 ID:pp5ryWkv0
つーか、コレって昼としては結構高い視聴率だぞ。
野球のデーゲームの視聴率とそう変わらん。
558 AV監督(東京都):2008/03/11(火) 02:11:20.68 ID:YZf0aoxE0
>>549
一応関東同士の対戦だし、見ようによっては川崎ダービーだし。
559 専業主夫(樺太):2008/03/11(火) 02:11:39.83 ID:R5ilxJRWO
>>556
そもそも朝とか深夜、休日ってのはローカル番組の時間帯なんだよ
静岡なんて清水エスパルスと創価学会提供の番組ばっかり
560 俳優(宮城県):2008/03/11(火) 02:20:19.05 ID:KoOatTzp0
>>556
その腹いせに芸スポの阪神スレ荒らしたっていいことないだろ
561 新聞配達(樺太):2008/03/11(火) 02:23:15.51 ID:CHOVcTWHO
棒振り(笑)
562 シウマイ見習い(大阪府):2008/03/11(火) 02:33:36.71 ID:GckzIAfh0
>>560
いや俺はそんなことせんぞw
他のカテゴリに出張するようなのは異常者だから
そいつらを見て全てを異常者だと思わないでくれ
563 ブリーター(東京都):2008/03/11(火) 02:47:11.87 ID:T2mpXAq60
地域密着謳ってるんだから地元テレビで放送するだけでいいだろ

564 生き物係り(宮城県):2008/03/11(火) 02:48:40.82 ID:cMy563Uy0
ぷろやきうよりJ2の方が面白いわ

やきうは10年前ぐらいに飽きた
565 ガリソン(沖縄県):2008/03/11(火) 03:05:39.90 ID:yhmkKVBa0
今回の4.6%っていう数字は、あくまでも関東地区の数字なわけで
全国平均ではいったいどれくらいなんだよって言いたくなる。
566 (千葉県):2008/03/11(火) 03:08:09.53 ID:wSfeKMej0
税リーグクラブはレズとガスと癌の3チームでいいんじゃないか?
567 大道芸人(青森県):2008/03/11(火) 03:34:44.41 ID:aM3lheig0
>>565
JリーグはスカパーのJライブDX、J1・J2ライブで見る時代
地上波なんてカツカツにCM入れてくるし試合終了後の監督・選手インタビューさえない
568 社民党工作員(埼玉県):2008/03/11(火) 03:49:54.41 ID:4AJPbECE0
埼玉民だけどレッズもサッカーもまったく興味ないんだけど…
一部のキチガイのおかげで、ほんといい迷惑だわ
569 医師(山口県):2008/03/11(火) 04:14:26.03 ID:Fl1Bm4sQ0

【視聴率】ボクシング内藤の防衛戦26.3%、名古屋国際女子マラソン25.7% [芸スポ速報+]
プロ野球の視聴率を語る2156 [球界改革議論]
【サッカー】J1開幕9試合の観客動員が22万人!川淵キャプテン「クラブづくり」の成果と評価 [芸スポ速報+]
すぽるとについて野球ファンが語る [プロ野球]
【薬球薬禍】サカ敵視の関西メディア【偏向洗脳】57 [国内サッカー]

プロ野球の視スレから来てるってことは荒らしのサカ豚がきてるな

サッカーファンとかサポーターじゃなくて荒らしのサカ豚がな
570 張出横綱(埼玉県):2008/03/11(火) 04:26:07.56 ID:QDKbqoO20
レッズでさえ埼玉じゃ地元と他で温度差がありすぎる。
連中、変な選民意識持てるからとても一緒になって応援しようって気にならん。むしろ嫌い。
県内全域で心を一つにして応援できるのは高校野球だな。公立校なら尚可。
571 旧陸軍高官(千葉県):2008/03/11(火) 04:49:26.17 ID:oH3R08UX0
視聴率の話になると突然巨人の傘の下に入る他の11球団の野球ファンがみっともない
阪神ファンとかはちゃんと0.5%とか叩き出してる自分の数字で戦えよw
普段はアンチ巨人の癖にこんな時だけすり寄って来んなww
572 女性音楽教諭(福井県):2008/03/11(火) 04:57:45.96 ID:BHWfXtzV0
サッカーファンも煽りに弱くなったもんだ
573 動物愛護団体(コネチカット州):2008/03/11(火) 05:25:49.07 ID:5kfmmO2LO
大学生でスポーツ系のサークルやってるけど誰も周りでJリーグの話ししないなあ
574 文学部(神奈川県):2008/03/11(火) 05:36:35.84 ID:HgBB9NTs0
       ,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、     
       j;;;;;;;, ′         ヾ;',       
        ,j;;;;;, ′ ,r─-、      リ
      」;;;;;,′  "´ ̄`    ==ミ、',
     ハ;;;′   `ttテュ,   ,rェzァ  ',
     いリ      ` ̄ ,.′      ',  大学生でスポーツ系のサークルやってるけど誰も周りでJリーグの話ししないなあ
     (_ノ        ( ,,,,.._,)     !
        i        ,r≧ミミヽ.    ! ̄ ̄¨¨ ``ヽ
        l        .:;;;'ニこニ ';:;,     !
     , イ',     .:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;..  ,′    /
  ''"´   ヽ    .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;'  /',    /
         ゝ、、  .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′ ヽ  /
           ``ー-----‐'''゙゙´
575 ネコ耳少女(コネチカット州):2008/03/11(火) 06:11:52.67 ID:bVII+FihO
>>11
サカ豚ってねらーのなかでも最悪の部類だな
576 和菓子職人(ネブラスカ州):2008/03/11(火) 06:15:38.66 ID:XzWF9vtFO
消費税率だろ
577 留学生(埼玉県):2008/03/11(火) 06:23:20.92 ID:PR04phD10
サッカー?
578 カラオケ店勤務(福岡県):2008/03/11(火) 06:39:58.11 ID:cGopoU1n0
サッカーは正直高校生までだろ
579 名無し募集中。。。(コネチカット州):2008/03/11(火) 06:49:12.92 ID:L/Da+ePfO
煽りとかじゃなく
J1とJ2ってあるじゃん
あれってそれぞれ何チームあんの?
こんなことも知らないってやばいよな…
誰か教えて
580 犯人(dion軍):2008/03/11(火) 06:52:07.23 ID:v0zSt3xQ0
>>575
スポーツ板行って見りゃわかるけど、サッカーの嫌われ度はすごいよ。
あちこちでアンチ活動してるから。
野球は当然のこと、バスケバレー水泳テニスゴルフ、あらゆるスレでサッカー啓蒙運動。
馬鹿すぎる。
581 名無し募集中。。。(コネチカット州):2008/03/11(火) 06:52:22.80 ID:L/Da+ePfO
>>579
ここで聞くようなことじゃなかったんで
マジレススレで聞いたんでスルーでいいです
すいません。
582 入院中(神奈川県):2008/03/11(火) 06:56:37.23 ID:O0Uc1YHm0
>>580
サッカースレでそれ言ってる自分が同類だと早く気付くといいねw
583 犯人(dion軍):2008/03/11(火) 06:59:38.34 ID:v0zSt3xQ0
ほら、すぐサカ豚は反応する
他のスポーツスレを荒らしてる自覚があるんだろうな
サッカースレなら”このスレを見ている人はこんなスレも見ています”に野球の視聴率スレがあるしw
すげーよ
584 入院中(神奈川県):2008/03/11(火) 07:03:33.60 ID:O0Uc1YHm0
まぁ分かっちゃいたが
やっぱり気付かなそうだなw
585 大統領(三重県):2008/03/11(火) 07:06:54.47 ID:y9I0JHby0
基本野球好きで中日ドラゴンズ応援してるよ

サッカー(Jリーグ)は名古屋グランパスがストイコビッチが監督になって
いいサッカーするようになったから少し期待している
586 パート(青森県):2008/03/11(火) 07:53:12.56 ID:WdAJhFzx0
川崎市での視聴率、さいたま市、横浜市での視聴率って出せないの?
Jリーグはその地域での人気を優先してるんだからそっちの数字が見たいね。
587 か・い・か・ん(茨城県):2008/03/11(火) 09:58:24.56 ID:AtpcOaYj0
このスレも視スレに監視されてるのか
恐いな
588 氷殺ジェット(東京都):2008/03/11(火) 10:01:26.25 ID:7pr67RwR0
>>586
東京にはMX、神奈川にはtvk、埼玉にはテレ玉、千葉にはちばテレというUHF局があるが、
これらの局の視聴率は非常に低いので「その他」扱いになっている。
1都3県のローカル局は青森のローカル局とはだいぶ事情が違うのだよ。
589 噺家(東京都):2008/03/11(火) 10:15:40.46 ID:NImjHDuq0
おまえらまだやってたのかw
590 ブロガー(長屋):2008/03/11(火) 10:55:30.91 ID:Vcc9b+EC0
海外サッカーの人気低迷も酷いな

生で見たい!世界で活躍する日本人アスリートランキング
@イチロー 
A浅田真央
B松井秀喜
C安藤美姫
D松坂大輔
E中村俊輔
F谷亮子
G浅尾美和
H佐藤琢磨
I宮里藍
http://travel-cdn.oricon.co.jp/world/news/20080125_01.html


591 私立探偵(愛知県):2008/03/11(火) 11:25:15.66 ID:jVH/lEvF0
>>567
それはサッカーに限らずどのスポーツにも言えること
592 ツチノコ(樺太):2008/03/11(火) 11:35:53.11 ID:RHAul1e8O
1993年5月15日(土) ヴェルディ川崎×横浜マリノス 32.4%
          ↓
        15年後・・・
          ↓
2008年3月9日(日)川崎フロンターレ×東京ヴェルディ 2.2%
593 ブロガー(コネチカット州):2008/03/11(火) 11:49:09.55 ID:0mJkQAcdO
>>592
サッカーのプロ化は日本じゃ失敗したな

10年後ぐらい後にはアマチュアに戻ってるかもな

俺はサカヲタだったけど、もうサジ投げたわ
594 漫画家(千葉県):2008/03/11(火) 11:56:04.89 ID:sAZIfOWt0
今年、Jリーグのオールスターはマンネリ化の影響で、韓国とやるらしいけど、
日本代表VS韓国代表の試合と変わらなくないか?
595 キャプテン(群馬県):2008/03/11(火) 12:08:46.86 ID:pWYYzPnY0
まず高校サッカーを盛り上げろ話はそれから
596 白い恋人(埼玉県):2008/03/11(火) 12:25:09.82 ID:v/hks9Nl0
Jリーグってライト層を惹きつけるような要素が何もないよな
597 ツチノコ(樺太):2008/03/11(火) 12:29:24.11 ID:RHAul1e8O
>>596
新規のやつ呼び込むにはやっぱスターで釣るのが手っ取り早いからな
598 ブロガー(長屋):2008/03/11(火) 12:30:42.67 ID:Vcc9b+EC0
昨年末
5.0% ジャイアンツと勝負! 女子最強チームの挑戦  
4.8% サッカー優勝決定戦「浦和レッズ×横浜FC」 

2008年
9.4% プロ野球オールスタースポーツフェスティバル2008
8.6%  全国高校サッカー選手権大会・決勝
6.1%  天皇杯決勝 サンフレッチェ広島×鹿島アントラーズ

先々週
3.9% ラグビー日本選手権準々決勝東芝対早稲田 
3.7% ゼロックス・スーパーカップ

週末
12.6% 大相撲春場所初日(NHK総合)。
5.8% 7.3% 女子ゴルフ開幕戦「ダイキンオーキッドレディスゴルフ」(TBS)は、
5.0% プロ野球オープン戦8(土)「巨人対日本ハム」
4.6% Jリーグ開幕。8(土)「横浜F・マリノス対浦和レッズ」(TBS)
2.2% 9(日)「川崎フロンターレ対東京ヴェルディ」(NHK総合)


クスクス
599 ネコ耳少女(コネチカット州):2008/03/11(火) 12:35:54.01 ID:0mJkQAcdO
>>596
>>597
jだって若手は結構いるんだけどな
何処がダメなんだろうか

宣伝方法がわるいか
jリーグの体質自体が駄目か
サッカー自体が一般人に受け付けないか
600 新人(樺太):2008/03/11(火) 12:39:47.73 ID:+fEEjK9OO
今時じぇいリーグはないべ
601 ドラッグ売人(兵庫県):2008/03/11(火) 12:40:36.94 ID:nYwbtD3E0
にわかは代表戦ぐらいしか見ない
そしてレベルの低さから日本のサッカーは頻繁に見ようと思わない
Jは代表戦ほど熱い思いが沸いてこない
602 新人(樺太):2008/03/11(火) 16:25:38.69 ID:+fEEjK9OO
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

税リーグの客データ

客の平均年齢 36.5歳
平均観戦頻度 11.5回  ウラワ 17回(笑)
平均同伴者数 3.1人   ウラワ  6.2人(笑)

やっぱりウラワのオッサンアホーターが毎回同じおっさんばっかりってのは正解でしたw

一般人は誰も興味無い税リーグwwwwwwwwwwww

わずか15年ほどなのに、早くも年々アホーターの高齢化が進んでるwwwwwwwwwwwww
603 ブロガー(長屋):2008/03/11(火) 19:21:45.98 ID:Vcc9b+EC0
さっかぁ豚がんがれ☆
604 土木施工”管理”技師(大阪府):2008/03/11(火) 19:34:45.98 ID:RqKnWfP30
>>11
ゲハ並みにキモいな、サカ豚ってやつは
605 女性音楽教諭(福井県):2008/03/11(火) 20:03:17.10 ID:BHWfXtzV0
福井がきましたよ

>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>【薬球薬禍】サカ敵視の関西メディア【偏向洗脳】57 [国内サッカー]

このスレタイすげーな
怨念が篭り過ぎている
606 車内清掃員(神奈川県):2008/03/11(火) 20:04:58.18 ID:a3CbAhqX0
怨念がおんねん
607 ウルトラマン(東京都):2008/03/11(火) 21:58:29.52 ID:J2uUTNrf0
日本代表の試合だって視聴率が悪いんだからしょうがないよ
608 デスラー(東京都):2008/03/11(火) 22:27:30.42 ID:H9O8EMTZ0
そもそも視聴率測る機械って適正配置なのかい?
609 ふぐ調理師(東京都):2008/03/11(火) 22:57:55.19 ID:HoPloPZ30
>>608
統計学的には問題ないとされてる
610 運び屋(樺太):2008/03/11(火) 23:03:32.38 ID:h/2gIDcpO
自慰リーグでオナニーしてサカ豚気持ちいいwwwwwwww
611 ネコ耳少女(コネチカット州):2008/03/11(火) 23:13:17.50 ID:0mJkQAcdO
>>610
jはサカヲタの国内の唯一の拠り所なんだから察してやれ
612 新人(樺太):2008/03/11(火) 23:14:28.45 ID:+fEEjK9OO
613 イベント企画(宮城県):2008/03/12(水) 01:15:15.23 ID:WZeGuHeF0
2ちゃんでは焼きうの方が嫌われてるな
614 塗装工(東京都):2008/03/12(水) 01:24:38.32 ID:Rqd0DMhZ0
このスレを見るととてもそのようには見えないが
まるで蛇蝎のごとく嫌われてるじゃないか>サッカー
615 お世話係(東京都):2008/03/12(水) 02:50:15.98 ID:0Cmz7Y3Y0
>>614
一方的に薬豚の溜まり場になってんじゃん
土日の昼間の視聴率に若い世代がみる番組の視聴率高いわけないだろ
ジジイが見てる時間帯なんだからもうどうしようもない
616 氷殺ジェット(アラバマ州):2008/03/12(水) 03:09:39.06 ID:UA2vB/F20
>>615
焼豚じゃなくて視豚が低視聴率に発狂してるだけ
617 野球選手(埼玉県):2008/03/12(水) 03:14:02.29 ID:tiNQ3LTN0
>>615
Jリーグだって昔はゴールデンで中継やってたじゃん
でも今は人気なくなって誰も見ないから昼間に追いやられたんだろ?
618 工学部(大阪府):2008/03/12(水) 03:28:03.71 ID:0R4WbyZC0
地域密着を売りにしてる割には弱いのに人の税金じゃんじゃん使いまくってあれだから
地域密着というよりは地域寄生、地域癒着って感じかね
619 漢(鳥取県):2008/03/12(水) 03:32:41.77 ID:oAeTI9kv0
代表戦とか欧州リーグとかなまじ上のレベルの試合が多い分
国内は盛り上がらないんだろうな。そういう意味では野球より終わってるよ
620 プレアイドル(dion軍):2008/03/12(水) 03:37:48.58 ID:ECAI9jpE0

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【視聴率】ボクシング内藤の防衛戦26.3%、名古屋国際女子マラソン25.7% [芸スポ速報+]
プロ野球の視聴率を語る2156 [球界改革議論]
【サッカー】J1開幕9試合の観客動員が22万人!川淵キャプテン「クラブづくり」の成果と評価 [芸スポ速報+]
すぽるとについて野球ファンが語る [プロ野球]
【薬球薬禍】サカ敵視の関西メディア【偏向洗脳】57 [国内サッカー]

wwwwwwwwwwwww
621 ツアーコンダクター(樺太):2008/03/12(水) 03:42:42.62 ID:AtMV21LQO
>>620
サカ豚必死杉だろ
622 空軍(神奈川県):2008/03/12(水) 03:43:57.02 ID:Df9es6fL0
>>620
ν速まで工作にきてるのか
623 民主党工作員(山口県):2008/03/12(水) 03:44:06.27 ID:fQt2cy4a0
サカ豚は民度が低いからな
624 アイドル(埼玉県):2008/03/12(水) 03:57:28.48 ID:LxcrcDVK0
>>620
サカ豚ってまるでGKみたいだなw
てかこういう本物の雇われ工作員って実在するんだろうな…
625 右大臣(兵庫県):2008/03/12(水) 04:21:59.63 ID:Y946emjj0
昔はサッカーもそこそこ好きだったけど
サカ豚があまりにもキモすぎるから今はまったく見る気しねーわ
626 工学部(大阪府):2008/03/12(水) 04:57:26.78 ID:0R4WbyZC0
>>620
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←野球
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←サッカー
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
627 映画館経営(千葉県):2008/03/12(水) 05:02:24.21 ID:9PbSN3jN0
618 名前: 工学部(大阪府)[] 投稿日:2008/03/12(水) 03:28:03.71 ID:0R4WbyZC0
地域密着を売りにしてる割には弱いのに人の税金じゃんじゃん使いまくってあれだから
地域密着というよりは地域寄生、地域癒着って感じかね


無知ってのは哀れだな・・・
628 工学部(大阪府):2008/03/12(水) 05:20:43.02 ID:0R4WbyZC0
あれ?でもコンサドーレってとこが自治体から借りた税金踏み倒したってニュースあったじゃん
629 F1パイロット(愛知県):2008/03/12(水) 06:25:01.53 ID:xOd724YT0
||              .  。   ∧ ∧
||                \ (゚Д゚ ) いいかゴルァ!!
||               .    ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_  | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  な〜るほど!
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ ∧ ∧
  ∧_∧        (,, ゚д゚) <スゲー!               
 ( ・∀・)<ちんこ                        
630 もんた(東京都):2008/03/12(水) 06:33:15.63 ID:zk/WxpbD0
>>615
Jリーグの主なファン層は中高年だバカw
女子ゴルフとおんなじ層
631 F-15K(埼玉県):2008/03/12(水) 06:41:55.81 ID:fLw5bFlr0
>>11ってネタだよね?
いくらなんでも酷すぎる
632 女流棋士(東京都):2008/03/12(水) 06:50:09.21 ID:FfsJxmXR0
ところがどっこい
633 ディトレーダー(北海道):2008/03/12(水) 07:15:06.47 ID:8Ue+nuTJ0
どっちのスポーツもあんまり見てないんだけどさ
野球はわかりやすいんだよ
ファインプレーとかホームランとか速いストレートとか
でもサッカーはわかりにくい
ゴールもあんまり入らないし、何よりフィールド行ったりきたりでだるい
あとサッカーは用事を済ませるタイミングがない
634 合コン大王(福井県):2008/03/12(水) 07:22:57.34 ID:kWuFiniA0
このスレでもたくさんの都道府県の人がサッカーの悪口書きまくってるのに
まるで福井だけがサッカー叩いてる印象を持たせるやつっていたよね
635 車内清掃員(コネチカット州):2008/03/12(水) 07:36:19.91 ID:KSNoKkLKO
巨人以外の野球も目くそ鼻くそだろ
636 絢香(コネチカット州):2008/03/12(水) 07:37:56.75 ID:YUcokOk7O
俺はサカヲタだけど頑固でキチガイのサカ豚って連中は素直にjは失敗と認めるた方がいいんじゃないか

無理して意地はったり工作活動するから自分で自分の首絞めてるだけとしか思わん

本当にjやサッカーが好きなら贔屓のチームの現状や発展でも考えろと思う



同じサッカー好きとしては情けない
637 合コン大王(福井県):2008/03/12(水) 07:38:50.39 ID:kWuFiniA0
昨日までこんなスレが
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
にあったけど


【薬球薬禍】サカ敵視の関西メディア【偏向洗脳】57
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1203627528/

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part24 [スポーツ]
Jリーグが消費税未満の視聴率でひっそりと開幕、新旧川崎ダービーはもっと酷いことに [ニュース速報]
プロ野球の視聴率を語る2154 [球界改革議論]
プロ野球大嫌いin生活板 [生活全般]



なんか怖いな
638 守備隊(福島県):2008/03/12(水) 07:43:23.04 ID:3LUwttkE0
>>637
そういうスレを巡回して、わざわざおすすめ2ちゃんねる貼り付ける奴とかいるしな
639 絢香(コネチカット州):2008/03/12(水) 07:54:59.56 ID:YUcokOk7O
>>637
サッカーが好き俺ですら寒気するわ
キチガイとしか思わん
640 社会保険庁職員(樺太):2008/03/12(水) 09:11:14.95 ID:xuVO11flO
てか、Jリーグって開幕してたのかwww

マジで知らなかったwww
641 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2008/03/12(水) 09:22:39.05 ID:6WNt+7zVO
>>11
おもしれえw
642 牛(コネチカット州):2008/03/12(水) 09:38:54.95 ID:YUcokOk7O
>>640
j限らず日本の殆どの国内スポーツってそんな感じの知名度だろうな
643 ジャンボタニシ(樺太):2008/03/12(水) 09:44:00.25 ID:DlaKvR6VO
Jリーグというか代表含めてサッカーって年中やってるイメージあるからよく分かんないんだよな
644 バンドマン(長屋):2008/03/12(水) 09:44:46.44 ID:YlbbecE40
レッズが喜んでる間に失点してる頃がピークだったな
645 絢香(コネチカット州):2008/03/12(水) 10:10:33.01 ID:hOPHJvbQO
>>11
自分たちの工作活動にJリーグ人気の浮沈がかかっているとか思ってそうだ。
2ちゃんねるを制すれば世論を制すとかね
646 ピッチャー(宮城県):2008/03/12(水) 10:18:35.50 ID:Lgfwdxgw0
>>620
サッカーより視聴率の方が気になってんだな
647 牛(コネチカット州):2008/03/12(水) 10:34:21.49 ID:YUcokOk7O
>>645
そいつら頭イカれてるよなネットで工作するだけでjの人気が戻るわけないのに
648 映画館経営(愛知県):2008/03/12(水) 12:00:04.45 ID:Kg8v+9p50
>>613
サッカー板やサッカーchよりも野球板や野球chのほうが人多いけどねw
649 殲10(樺太):2008/03/12(水) 17:08:03.77 ID:xzWnKZx+O
うるせーよ
650 プレアイドル(大阪府):2008/03/12(水) 17:37:45.30 ID:5IQU2pOS0
6/03(日) *1.9% 12:20-12:49 テレ東 ハロモニ@
6/03(日) *1.7% 13:35-15:01 NHK 「ソフトバンク×中日」1部 ←←←
6/03(日) *1.3% 15:04-16:05 NHK 「ソフトバンク×中日」2部 ←←←

最強すぎるw
651 社会保険庁職員(樺太):2008/03/12(水) 18:09:58.28 ID:UU1CTPbNO
6/09(土) *4.9% 14:00-15:54 TBS 「横浜×ロッテ」


びっくりしたな

ベイ以下なんだな!ウラワ
652 焼飯(高知県):2008/03/12(水) 23:01:21.62 ID:vIfNGuFt0
   / ̄\     誰かが見ていた Jリーガー
  | ^o^ |    屋根に登った子 一等賞
   \_/    謝罪に示談でまた隠蔽 また隠蔽
   _| |_    いいないいな Jリーグっていいな〜♪
  | ヘディ |  おかしい頭のアホーター  
  | |ング | |  みんなの税金奪うんだろな 
  U | 脳|U   僕も登ろ 車に登ろ
    | | |    どんどん車壊してバイバイバイ
    〇〇
  
http://www.vegalta.co.jp/news/2008/02/14.php
653 選挙運動員♀(福岡県):2008/03/12(水) 23:27:03.07 ID:05eODQCI0
TSUTAYAに頭文字DのDVD借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
654 右大臣(アラバマ州):2008/03/12(水) 23:56:51.14 ID:X2oGufG50
サッカースレにどんだけ野球の話題出てくるんだよw
サカ豚野球敵視しすぎだろ
655 公務員(dion軍):2008/03/13(木) 00:02:14.63 ID:y9R3+UBd0
>>653
「イ」ニシャルDだ帝脳wwwwwwwwwww
656 ボーカル(大阪府):2008/03/13(木) 00:33:49.63 ID:A9anxhFZ0
ガンバ大阪吹田市民無料招待デー!!(吹田市)
http://www.city.suita.osaka.jp/kobo/taiikushinko/page/012590.shtml

わらかしおるwwwww
吹田市民でもこんなもんいらんわwwww
どっかの自治体このゴミ持っていってくれんかの〜〜


657 新聞社勤務(山梨県):2008/03/13(木) 00:35:22.56 ID:RZPTmI/W0
日本のサッカーって馬鹿みたいにつまんないし
658 AA職人(アラバマ州):2008/03/13(木) 00:45:40.50 ID:y/agzNcV0
>>656
ガンバってJの中でも人気ある方だと思ってた
659 公務員(埼玉県):2008/03/13(木) 01:03:55.57 ID:WwK+9c/z0
開幕戦でこの数字じゃかなり終わってるな
660 わさび栽培(東京都):2008/03/13(木) 01:09:08.01 ID:lNA04Uki0
オープン戦に負けちゃいかんだろ
661 不動産鑑定士(埼玉県):2008/03/13(木) 01:12:30.60 ID:V3rcr0tZ0
本当は1%もないんだろ
662 わさび栽培(東京都):2008/03/13(木) 01:15:38.34 ID:lNA04Uki0
とりあえず、2chで見られるサカ豚のせいでサッカー嫌いになった
663 AA職人(アラバマ州):2008/03/13(木) 01:35:44.26 ID:y/agzNcV0
日本のサッカー人気が没落したのって、
サカ豚のせいだろ
664 受付(茨城県):2008/03/13(木) 01:37:03.81 ID:Jy0jt4sU0
野球のオープン戦とJリーグの開幕戦を比べるのはおかしいだろ
プレーオフと国際試合位じゃなきゃ
665 公務員(埼玉県):2008/03/13(木) 01:41:02.65 ID:WwK+9c/z0
>>664
わざわざオープン戦と比べなくても、開幕戦にしたらかなり低い数字だろ
666 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2008/03/13(木) 01:41:27.47 ID:Zj+S/iciO
税リーグが税以下かよ
667 ねずみランド(アラバマ州):2008/03/13(木) 01:44:38.08 ID:AYM37vzU0
野球を貶めて、高視聴率のボクシングや陸上に嫉妬して
視スレの連中は自分らがサッカーの価値下げてるって気づかないのかね
668 市民団体勤務(高知県):2008/03/13(木) 01:54:53.52 ID:YgcmhSfr0
グランドにションベンするスポーツ
http://poetry.rotten.com/whizz/whizz.jpg
669 パート(アラバマ州):2008/03/13(木) 02:01:35.80 ID:xuXuNVzj0
>>11
ネタだろと思ったらマジの書き込みでワロタ。誰も突っ込んでないし・・・狂ってるなーこいつら
670 キャプテン(宮城県):2008/03/13(木) 02:14:11.42 ID:ptp8iHGV0
俺はやきう嫌い
テレビでやんなくていいよ
671 キャプテン(宮城県):2008/03/13(木) 02:15:17.19 ID:ptp8iHGV0
>>650
これゴミ以下だろ
672 キャプテン(宮城県):2008/03/13(木) 02:25:58.91 ID:ptp8iHGV0
>>541
よろしくなw
673 ダンパ(樺太):2008/03/13(木) 05:39:59.90 ID:8R7VPnJpO
>>11
ちょwwwキモすぎワロタwww
674 現職(東京都):2008/03/13(木) 06:11:21.72 ID:YOaSxLDy0
開幕試合がオープン戦に負けるってのも酷いが
よりによって生が録画に負けてるってのが救いようがないよなw
スポーツは本来生で見てこそ価値があるのにw
675 のびた(埼玉県):2008/03/13(木) 06:19:17.02 ID:OahiSD7E0
サカ豚みたいなのが今みたいにのさばってる限りは
日本でJリーグ人気が出るなんてこの先もあり得ないだろうと断言できる
676 事情通(コネチカット州):2008/03/13(木) 07:43:39.11 ID:20CX2RKDO
>>674
しょうがない
jリーグは事実上失敗だよ
結局サッカーのプロリーグは日本じゃ無理だったのかもな
まぁ豚と呼ばれる連中は認めないだろうけどw

>>675
俺は純粋なサッカーファンだが
サカ豚嫌いだわ
あいつらのお陰でサッカー嫌いを増やして純粋なサッカーファンに迷惑をかける正直サッカー好き辞めろと思うよ
677 巡査(東京都):2008/03/13(木) 07:53:02.21 ID:9pxOAK4K0
>>676
さすが生粋のサッカーファン様ですね
678 スレスト(福井県):2008/03/13(木) 09:35:08.02 ID:/Leho10W0
02年ころからいろんな板でサッカーの実況するようになったな


それの余波でF1板ではF1放送中は書き込みすらできなくなった
679 カメコ(コネチカット州):2008/03/13(木) 09:44:42.37 ID:nhbsut7lO
サカ豚はマイナースポーツに日の目をとかきれい事っぽく書いてるけど、
結局はサッカーさえ良ければ良くてラグビーやバスケやバレーを叩くんだもん。もうやだ。
680 自宅警備員(東京都):2008/03/13(木) 10:23:24.25 ID:FwMKdmFV0
>676
まともなイスラム教徒に「タリバンやアルカイダをどう思う?」と聞いたらどう答えるか想像してみたり。
681 自宅警備員(東京都):2008/03/13(木) 10:24:31.13 ID:FwMKdmFV0
サカ豚様のコメントをひとつ紹介

783 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2008/03/10(月) 23:22:19 ID:t6SWmz+N0
見る番組が無いので何気なくみてる5.0%よりか、
瞬きもせず真剣に目を凝らしてみてる4.6%の方が“尊い ”
682 銀行勤務(東京都):2008/03/13(木) 10:45:16.75 ID:SI4g3A4b0
>>679
それが真実だな
マイナースポーツファンの代表みたいなツラしてるけど実はサッカーが良ければどうでも良い
地域密着とか地元のためとか言ってるけど税金をつかう大義名分でしかないし

こいつらのあざとく浅ましい態度には辟易する
683 事情通(コネチカット州)
>>680
煽って迷惑しかかけないサカ豚と一緒にされたくない