石原慎「全ての食品の原産地を表示しろ」→農水省「ムリだろ・・・」食品業界「多杉」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ダンパ(愛知県)


加工食品の原産地表示、都は「全部」国は「困難」

 中国製冷凍ギョーザによる中毒事件を契機に、加工食品の原産地表示のあり方がクローズアップされている。
一部しか表示されない現状では不十分だとして、東京都の石原慎太郎知事は表示の強化を検討する方針を表明。

 しかし、農林水産省は「すべての原材料の産地を正確に確認できるかどうか……」と慎重な姿勢を示し、
食品業界からも「多すぎて書ききれない」「季節によって材料が変わる」などと困惑の声が上がっている。
加工食品はどこまで「透明化」できるのか。

 「(国に)先んじて、条例ででも原産地表示がすべてに及ぶ規定を、積極的に考えていきたい」。
石原知事は8日の記者会見でそう述べ、日本農林規格(JAS)法に基づく加工食品の品質表示基準を
「よく分からない規定」と評した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080212-OYT1T00214.htm
2 さくにゃん(愛知県):2008/02/12(火) 14:48:29.45 ID:2N729HXr0
     *      *
  *  うんこです  +  
       人
 +   ● (__) ●   
    n (__) n   *
 + (ヨ(* ・∀・)E)
      Y     Y 
3 バイト(コネチカット州):2008/02/12(火) 14:48:45.05 ID:e60tjp2jO
適当でいいよ
4 お猿さん(北海道):2008/02/12(火) 14:48:46.09 ID:BepJcA5U0
スイカの名産地スレ
5 チーマー(大分県):2008/02/12(火) 14:48:53.53 ID:o6RQ1j6Z0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   いっぱいたべていってね!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^^Y^Y^Y ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ ,
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ' 
 (  ,ハ    ヽ _ン   人! 
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ
  !ヘレ'/   `ヽ7ヽ!ヽ.Y)ヽ〉       ____...................____
    ,!     〉:ム:::}><{     ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、
へ___/!ゝk'-‐ヘ':::!_ハ」i_!ヘ!ヽ /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ
「 /::::::::`ヽ.  ヽ、:イ- ヽ、_. / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |
kヽ/:::::::::::::::::>、.  ヽ、__.  ,.'l  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /
:::`>、_二ゝ、ニr-'ヽ、   r'二ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /
::/:::::::::!Y  r‐─‐'‐`'ー--‐'´ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
/::::::::::::)(   \          ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"
::::::/::::::Y)    \
/::::::::::::)(     ',|ヽ二二二二二二二二二二二二二二二二二二

6 栄養士(和歌山県):2008/02/12(火) 14:49:04.15 ID:0AJWwWwb0
全部中国産でいいだろ、これで解決だよ
7 ツチノコ(関東地方):2008/02/12(火) 14:49:05.06 ID:Acl6f7vM0
国民の望みを代弁してくれたわけだが
8 船長(熊本県):2008/02/12(火) 14:49:20.95 ID:u+tlgQbm0
やろうと思えばできるだろう
逆にできないほうが怖いわ
9 中二(神奈川県):2008/02/12(火) 14:49:29.43 ID:8F+ExSWE0
伊藤園の野菜ジュースは中華産全部消えてたね
10 男性巡査(東日本):2008/02/12(火) 14:50:22.60 ID:noCPKVv10
これは石原が正しい。

パッケージに表示できないならQRコードを付けろ。
食品会社が全材料の原産地をサイトで公開すればいい話。
これなら消費者がサイトにアクセスして調べられる。
11 ギター(長屋):2008/02/12(火) 14:50:26.02 ID:rEZvwedM0
「中国産が使われています。」シールでもはっとけばいい。
12 サンダーソン(福島県):2008/02/12(火) 14:50:31.14 ID:Md10siY+0 BE:40457298-PLT(12120)
法子さんの「中国産が入ってるかどうかだけ表示しろ」って意見が
すばらしいとおもた
13 通訳(長屋):2008/02/12(火) 14:50:38.55 ID:ucV5lH/W0

松岡元大臣の推し進めた政策
○残留農薬規制「ポジティブリスト制度」導入で、中国の農薬汚染作物の輸入制限。
○ペットボトル緑茶など、加工食品の原料原産地(中国など)表示義務化。
○日本食認定による、海外のずさんな偽日本食抑制。
○日本の高級食材輸出促進(日本の高級ブランド米など)

中国毒餃子被害拡大は松岡元大臣の呪い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1202102763/
14 タイムトラベラー(東京都):2008/02/12(火) 14:50:47.82 ID:W4fgSl9c0
完全表示で他と差をつけるチャンスだわな。
少々高めでも売れる。
15 電気店勤務(鹿児島県):2008/02/12(火) 14:51:16.34 ID:3Nch+JuG0
>>11
アメリカのチャイナフリーみたいにすればいいと思うよ
16 ぁゃιぃ医者(熊本県):2008/02/12(火) 14:51:34.60 ID:p/80Cdm50
>>11
「中国産を使ってません。」シールの方が楽だと思う
原産地調査とかも含めて
17 理系(関東地方):2008/02/12(火) 14:51:37.66 ID:TilOOVz00
「すべての原材料の産地を正確に確認できるかどうか……」「多すぎて書ききれない」

おい、確認しろよ
いくらでもパッケージに書くスペースあるだろ
18 会社役員(茨城県):2008/02/12(火) 14:51:40.77 ID:CZlIamWT0
イクラなんでもそりゃ行きすぎ。
それより、農薬の基準厳しくしろよ。
19 牧師(宮城県):2008/02/12(火) 14:51:52.74 ID:CgLUMkkS0
自給率上がるからさっさとやれ
20 乳母(北海道):2008/02/12(火) 14:52:02.22 ID:RWsH+kV90
中だけ小さく表示すれば済む話だろ・・・
21 ペテン師(アラバマ州):2008/02/12(火) 14:52:12.20 ID:/R6EVuXH0
それより飯屋の方が・・・
22 AA職人(コネチカット州):2008/02/12(火) 14:52:21.21 ID:9k/t2//wO
>>1
最悪な理由を持ち出すな!何が多いじゃ!やれや!
23 タイムトラベラー(東京都):2008/02/12(火) 14:52:25.24 ID:W4fgSl9c0
いまこそあのチャイナフリーのマークがメジャーに。
24 エヴァーズマン(北海道):2008/02/12(火) 14:52:36.61 ID:2YktvDx20
今、突然消えたり出荷・生産が微妙に減ったところは怪しいよなw
25 山伏(アラバマ州):2008/02/12(火) 14:52:46.61 ID:3eMUtYIi0
どこ産の原材料仕入れて製品作ってるかも多すぎてわからない男の人って・・・
26 船長(熊本県):2008/02/12(火) 14:52:50.21 ID:u+tlgQbm0
>>17
産地把握しきれてないってどう考えてもおかしいよね
27 住所不定無職(catv?):2008/02/12(火) 14:53:18.18 ID:d8gtj5uW0
それが偽装だったりするんだから目も当てられない
28 男性巡査(東日本):2008/02/12(火) 14:53:36.20 ID:noCPKVv10
>>26
産地を公表したくないが本音に決まってるよな
29 AA職人(コネチカット州):2008/02/12(火) 14:53:37.02 ID:9k/t2//wO
>>1
ネットで公開すればイイだろ。
30 産科医(北海道):2008/02/12(火) 14:54:02.72 ID:MR8L2Cgb0
輸入品に限れば、定期検査を行い不良率の高い国の商品を改善されるまで表示付ける義務を課す、くらいが良いのでは
31 ギター(長屋):2008/02/12(火) 14:54:15.84 ID:rEZvwedM0
中国の食材を一切使ってない中華料理とか素敵!
32 造船業(東京都):2008/02/12(火) 14:54:40.29 ID:NYdse0s30
どこ産かわかんねーってなんだよw
俺ら何喰ってんだよw
33 専守防衛さん(アラバマ州):2008/02/12(火) 14:55:15.71 ID:47VjIEuW0
>>1
国家公務員が座ってないで、現場に出向いて自分達の手で検査しろ!
ならば人員不足はないだろうが。
34 西洋人形(岩手県):2008/02/12(火) 14:55:23.09 ID:Whg9zah40
どうみても賞味期限偽装してた時のほうが騒がれてたよねw
35 専守防衛さん(アラバマ州):2008/02/12(火) 14:55:45.81 ID:47VjIEuW0
>>32
> 俺ら何喰ってんだよw
泡食ってる。
36 神主(樺太):2008/02/12(火) 14:55:54.19 ID:Xq9JL6OmO
そこまで求めないから
チャイナフリーだけ作れ
検定付きで制度化しれ
37 ギター(東京都):2008/02/12(火) 14:56:22.34 ID:dKmHAwB60
やろうと思えば出来るだろ
それとも 「ウチは、どこで採れたか知らない怪しい材料使ってます」って事か?
38 ツチノコ(関東地方):2008/02/12(火) 14:57:26.50 ID:Acl6f7vM0
無理とか多すぎとか大雑把な言い訳じゃなく
一体何故表示できないかちゃんと細かく説明しろよ
国民バカにしてるだろ役所と食品業界は
39 留学生(栃木県):2008/02/12(火) 14:57:28.44 ID:bG40EQTP0
いやいや中国産かどうかだけ表示すればいいよ
40 西洋人形(岩手県):2008/02/12(火) 14:57:53.75 ID:Whg9zah40
問題が大きくなると見なかったふりをするのが日本人w
41 副社長(三重県):2008/02/12(火) 14:58:07.90 ID:zb/Bb4JV0
ジャスコは、トップバリュ製品の加工地を値札に併記してるのでマジ神
42 22歳OL(東京都):2008/02/12(火) 14:58:08.13 ID:vo2U+u2g0
いや・・・多いだろ。
加工食品の原材料全部って、餃子だと、何?

小麦粉、豚肉、ニラ、玉ねぎ、卵、油、ゼラチン?
とかなんとか。

確かにきついと思うわ。
それより中国じゃないです、でいいんじゃね。
43 タイムトラベラー(東京都):2008/02/12(火) 14:58:14.02 ID:W4fgSl9c0
特亜フリーの方がいい。韓国はもともと信用できない上に、
中国から迂回して偽装してくる可能性がたかい。
44 修験者(アラバマ州):2008/02/12(火) 14:58:25.39 ID:iQsz0whx0
>>28
>>37かもしれん
45 医師(catv?):2008/02/12(火) 14:58:31.73 ID:kRVlmkCJ0
データベースにして商品ごとに原産地登録制にすりゃいいじゃんね
材料変えたら更新すりゃいいんだし
QRCコードで参照できるようにしたら消費者もスーパーの売り場から携帯で見れるじゃん
46 専守防衛さん(アラバマ州):2008/02/12(火) 14:58:32.47 ID:47VjIEuW0
>>39
半島産も必要だろ。
虫の卵入りなんか・・・
47 桃太郎(アラバマ州):2008/02/12(火) 14:59:11.16 ID:y7MDnlp10
中国産使ってるなら書いておいてくれ
それ以外の買うから
48 ゆうこりん(愛媛県):2008/02/12(火) 14:59:42.06 ID:5y3ORnN70
むしろ、中国産を切って、他のヤバい部分は見せないようにするのがいいんじゃないか。
表示を見て、「中国」と書かれてなければ安全だと思わせるようにね。
ソルビン酸とか赤色106号とか安息香酸とか添加物にもヤバいのはたくさんあるからな。
49 旧陸軍高官(東京都):2008/02/12(火) 15:00:04.69 ID:589LTkcH0
>>16
誰もシール貼らなくて終了じゃねーか。
50 住所不定無職(catv?):2008/02/12(火) 15:00:15.52 ID:d8gtj5uW0
とりあえず、「中国が絡んでいるorいない」って札の義務化でおk
51 エヴァーズマン(北海道):2008/02/12(火) 15:00:18.75 ID:2YktvDx20
>>33
踏ん反り返って机上で書類チェックだけで済ませたいので、
現場に出たくないです。誰かお願いします
52 造反組(宮城県):2008/02/12(火) 15:00:25.23 ID:vi/0iFtm0
本場中国の毒じゃないとあの味は出せないんだよ!
53 学生(大阪府):2008/02/12(火) 15:00:25.16 ID:3Fg0MB500
>>47
北朝鮮
韓国
54 キンキキッズ(ネブラスカ州):2008/02/12(火) 15:00:31.05 ID:Xb8PrfcgO
事細かに記載せずとも、国名だけでもいいよね
55 元祖広告荒らし(岐阜県):2008/02/12(火) 15:00:31.50 ID:q2T1Zgui0
せめて、中国産のモノが入っているか、製造工場はどこかだけでも書いてくれれば良いんだがな。
56 社会保険庁入力係[バイト](長屋):2008/02/12(火) 15:00:48.15 ID:QNskaktw0 BE:141738454-2BP(1000)
商品に記載しなくても、WEBで見れるようにすればいいじゃん。
57 牧師(宮城県):2008/02/12(火) 15:01:06.62 ID:CgLUMkkS0
季節で変わるんなら、賞味期限みたいな印刷かシールで対応できるはずだしな
58 大統領(神奈川県):2008/02/12(火) 15:01:16.95 ID:eEU1ZfQu0
てか特亜以外ってそこまで深刻なのって無いよな?
特亜だけ抜いておいてくれればいいよ。
59 中学生(アラバマ州):2008/02/12(火) 15:01:18.74 ID:Af+eyrDs0
ttp://look.itoyokado.co.jp/yasai/main.html
こういう産地書いてる商品、最近よく売れてるし
うちは使ってませんって書くのは良い広告になると思うんだが

中国産を使わずに使うのはコスト上無理だから書きたくない
みたいな話なんだろうな。
60 パート(東京都):2008/02/12(火) 15:01:18.88 ID:FcDyLInF0
石原よく言った
多分全部は無理なんだろうが国は言われたことの半分ぐらいしか達成できないから
最初はこれぐらい無茶を要求した方がいい
61 留学生(東京都):2008/02/12(火) 15:01:32.45 ID:c0wrIYrB0
材料は無理としても
せめて製造国は表示して欲しい
62 山伏(アラバマ州):2008/02/12(火) 15:01:54.74 ID:3eMUtYIi0
小麦粉(中国)、豚肉(中国)、ニラ(中国)、玉ねぎ(中国)・・・

加工 中国
輸入 JTフーズ

こんな感じでできるだろ
63 知事候補(東京都):2008/02/12(火) 15:02:09.92 ID:teoeYB8t0
チャイナフリーだけでいいのでやってくれよ
64 ギター(東京都):2008/02/12(火) 15:02:41.32 ID:dKmHAwB60
他社と差をつける大きなビジネスチャンスなのにな
65 ツチノコ(関東地方):2008/02/12(火) 15:02:47.39 ID:Acl6f7vM0
チャイナフリーが中国産を使用してないだから
チャイナインとかチャイナオンとかで使用してますみたいなになんのかな
ニュー即民は高学歴多いんだから、新しくなんか表記名考えて
社会にしろよ
66 レースクイーン(岡山県):2008/02/12(火) 15:03:21.26 ID:n39FWwjU0
表示しないのは中国産ってことか
67 すっとこどっこい(東京都):2008/02/12(火) 15:03:23.19 ID:ezGIsjkT0
シリアライズしてネットで照会できればいいんじゃねーの?
68 ゴーストライター(千葉県):2008/02/12(火) 15:03:25.80 ID:c0C2FHlH0

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>10がいいこと言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
69 美容師(東京都):2008/02/12(火) 15:03:44.94 ID:bQaBaKQV0
遺伝子組み換え食品がどうたらこうたらより、すっと重要な情報だなw
70 水道局勤務(愛知県):2008/02/12(火) 15:03:46.98 ID:qZMMRJ8O0
無理じゃねえよ、カス!
一度キチンと調べりゃ、あとは印刷するだけだろが!
企業楽させるために、国民の健康危険にさらしてんじゃねえ、アホ官僚!
71 22歳OL(東京都):2008/02/12(火) 15:03:48.21 ID:vo2U+u2g0
>>59
あれか、
写真とか取られて、有名人になったつもり?
お前なんかしらねーよ
か。
72 女性音楽教諭(dion軍):2008/02/12(火) 15:04:17.13 ID:e8lbVw2q0
チロルチョコに
砂糖
カカオマス
乳糖
植物油脂
ココアバター
ココアパウダー
全粉乳
乳化剤
香料
卵白
小麦粉
ショートニング
ラクチトール
澱粉
練乳パウダー
食塩
カラメル色素
の原産地書ききれなくてチロル厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
73 専守防衛さん(アラバマ州):2008/02/12(火) 15:04:22.25 ID:47VjIEuW0
>>51
それが本音だろうね。
自分達は危険の無い物食えるしw
それと政治屋の圧力とか外交窓口との交渉がマンドクサとか・・・いっぱい有りそうw
74 花見客(樺太):2008/02/12(火) 15:04:47.49 ID:vvicYSbfO
>>42
機械で印刷するだけだぜ
食材をきちんと管理していれば、そこまで苦じゃないはず

パッケージ的に辛いのはあるかもしれんが
75 福男(宮城県):2008/02/12(火) 15:04:48.98 ID:DRUECg3r0
書ききれないって、どんだけ小さなスペースに書こうとしてるんだよ。
無駄な商品名と写真(しかも大げさなイメージ写真)は端に追いやって
原産地を書け!書き連ねろ!調味料に至る全ての項目をな!
76 殲10(愛知県):2008/02/12(火) 15:05:38.46 ID:xkX8U8kuP
100%中国産の食品使ってる会社涙目w
77 くれくれ厨(宮城県):2008/02/12(火) 15:05:51.53 ID:9Bl1eG5z0
国産ですよ!
原材料中国産で、国内で加工したものですけどねwww

抜け道無くさないとどうしようもない
78 造船業(愛知県):2008/02/12(火) 15:05:56.31 ID:cVZxfK8n0
原産地 : 地球
79 専守防衛さん(アラバマ州):2008/02/12(火) 15:06:06.63 ID:47VjIEuW0
>>72
カートン・パッケージに表記すれば無問題
80 桃太郎(東京都):2008/02/12(火) 15:06:09.43 ID:o07+8F7b0
>>72
含まれている材料で多いものトップ3の原産地とか
現実的な案はそんな感じだろ…
81 レースクイーン(東京都):2008/02/12(火) 15:06:12.32 ID:6Lu3KUIy0
こんなことやったら、コンビに潰れちゃうだろう

石原は少し考えろよ。

コンビにのからあげうめー
82 ギター(東京都):2008/02/12(火) 15:06:33.60 ID:dKmHAwB60
最近多いのは製造者・販売者は日本だけど、製造工場自体があるのは中国
83 住所不定無職(catv?):2008/02/12(火) 15:06:41.40 ID:d8gtj5uW0
>>68
俺、携帯の通信料従量制なんだよね
いちいち携帯を出して確認するのも面倒だし
84 牧師(宮城県):2008/02/12(火) 15:07:00.89 ID:CgLUMkkS0
>>72
そういうのはPOPを義務付けるとか
85 銭湯経営(兵庫県):2008/02/12(火) 15:07:06.99 ID:V+eRYLIj0
国で各国の格付けして危険な産地のみ記載でいいよ。
86 オカマ(アラバマ州):2008/02/12(火) 15:07:10.84 ID:M7W0TqQT0
たしか賞味期限も導入前はさんざ文句ぶっこいてようやく導入したんだろ
やって出来ないことはないよ
87 美容師(東京都):2008/02/12(火) 15:07:22.13 ID:bQaBaKQV0
産地・加工地に少しでも中国が含まれてればシナシール貼れば解決
88 調理師見習い(北海道):2008/02/12(火) 15:08:04.34 ID:KmJlCGtp0
このスレ>>10で終わってるじゃん
89 画家のたまご(dion軍):2008/02/12(火) 15:08:17.90 ID:x/OTASIP0
むしろ中国の工場で作ったかどうかじゃないの。
90 ゆうこりん(愛媛県):2008/02/12(火) 15:09:03.69 ID:5y3ORnN70
>>62
カップヌードルの例をとってみよう

味付油揚げめん(小麦粉(A国産)、植物油脂(A油(B国産))、でん粉(C国産)
食塩(D国産)、糖類(A糖(E国産))、チキンエキス(チキン(F国産))、ポークエキス(ポーク(G国産))
動物油脂(豚(H国産)、鳥(I国産))、たん白加水分解物、香辛料(A,B,C,D,E)
(A:J国産、B:K国産、C:L国産、D:M国産、E:N国産)、乳たん白(乳:O国産)、野菜エキス
(野菜(F,G,H,I,J)(F:(以下略)))

味付油揚げめんだけでこれだけ書かなくちゃいけなくなっていました。
これでまだ半分も書ききれてません、本当にありがとうございました。
91 22歳OL(東京都):2008/02/12(火) 15:09:30.34 ID:vo2U+u2g0
お菓子とかそういうのはとにかく、
加工食品の野菜とか肉は、産地コロコロ変わるだろうからなあ。

最初の手間が恐ろしいだけで、一度やればなんとかなるんかね。
消費税導入時とかみたいに。
92 林業(長屋):2008/02/12(火) 15:09:45.32 ID:jUMKMS0M0
できないこたあないだろ
やりたくないだけじゃん
93 電力会社勤務(コネチカット州):2008/02/12(火) 15:09:52.03 ID:UbxLgHp5O
石原の言う通りだろ
多過ぎとか言ってる企業は甘えすぎ
消費者は選択すらできないじゃん
94 産科医(北海道):2008/02/12(火) 15:09:52.64 ID:MR8L2Cgb0
>>89
むしろ消費者の関心は産地云々より商品化の工程で特亜を経由してるかどうかだよな
95 美容師見習い(京都府):2008/02/12(火) 15:09:53.31 ID:dxYEZbrW0
そこまで透明化できればいいだろうな、産地名はブランドにもなるし、その逆にもなる。
売り手も中国産で散々儲けてきたんだろうし、ちょっとはリスクを負え。
96 医師(catv?):2008/02/12(火) 15:09:57.01 ID:kRVlmkCJ0
>>90
はじめからやる気ねえくせにw
97 宇宙飛行士(樺太):2008/02/12(火) 15:10:24.14 ID:d59ZRZT5O
ライターみたいに対人保険つけろよ
98 付き人(東京都):2008/02/12(火) 15:10:55.28 ID:T1vWg/KS0
中国・韓国・北朝鮮産が少しでも入ってたら「中国(一部)」とか表記すればいいよ。
それだけで買わないから。
99 水道局勤務(愛知県):2008/02/12(火) 15:11:18.01 ID:qZMMRJ8O0
原産国
ねぎ(中国・台湾・日本)


簡単に表示できますが?w
100 守備隊(大阪府):2008/02/12(火) 15:11:40.07 ID:zIphlLNp0
いっそのこと全部中国製のモノで作れば表記も楽になって万事解決
101 大統領(西日本):2008/02/12(火) 15:12:01.48 ID:+IKXfab00
[ ::━◎]ノ どっちにしろ負け組はシナ産を食うしかないんですけどねw.
102 漫画家(関東地方):2008/02/12(火) 15:12:41.44 ID:Ll23fyUU0
健康に良いと国産野菜ジュースを飲んでる奴は
材料に中国産があることを知らないんだろうな

全部じゃなくても中国産の有無だけ書けよ。
遺伝子組み換えみたいに5%までは混入OKで良いから。
103 造船業(東京都):2008/02/12(火) 15:12:45.55 ID:NYdse0s30
原産国:中国(笑)
とか書かれてたら嫌だな
104 映画館経営(アラバマ州):2008/02/12(火) 15:12:45.56 ID:4XvTexW00
原産地もそうだけど、生産国の表示をまずは徹底して欲しい。
105 看護士(神奈川県):2008/02/12(火) 15:12:47.52 ID:Nem0kJag0
加工する現場では、その日入ってきた材料がどこから来たモノか勿論分かってるわけだ
ソレをコッチも分かるようにすりゃ良いわけだ
106 現職(福岡県):2008/02/12(火) 15:13:07.99 ID:EECqT62z0
狂牛のときは個体識別番号やったくせに中国だと及び腰なんかよ?
107 中学生(アラバマ州):2008/02/12(火) 15:13:24.54 ID:Af+eyrDs0
単に消費者は使ってる国が知りたいだけだから

>>90みたいな馬鹿な事言わなくても
原産国:アメリカ、中国、タイ
見たい肉にだけ纏めて書いてくれればいいよ。

中国はネギしか使ってないのに……とか言いたいなら
勝手にメーカーが書け。
今やってる事は只の隠蔽。
108 電話交換手(神奈川県):2008/02/12(火) 15:13:45.22 ID:n6mGwMm50
閣下かっけぇええええええ
109 調理師見習い(北海道):2008/02/12(火) 15:13:46.64 ID:KmJlCGtp0
>>89
製造工程もQRコードのリンク先に表示すればいい
パッケージ以外なら詳細なんていくらでも書き込めるしな
110 ほうとう屋(樺太):2008/02/12(火) 15:13:51.07 ID:SQNN2auFO
全部じゃなくて、中国産か否かだけ分かれば良い
111 電力会社勤務(コネチカット州):2008/02/12(火) 15:14:26.65 ID:5vKC9l99O
3番キャッチャー 石原慎
112 水道局勤務(愛知県):2008/02/12(火) 15:14:32.35 ID:qZMMRJ8O0
中国と韓国さえ避けられればいい。
113 経営学科卒(樺太):2008/02/12(火) 15:14:47.30 ID:M7jJJO0VO
通名報道もやめろ
114 スレスト(関西地方):2008/02/12(火) 15:14:53.36 ID:8DTfyZa40
>>10でいいじゃん
115 専守防衛さん(アラバマ州):2008/02/12(火) 15:15:02.67 ID:47VjIEuW0
大体、加工食品って色んな食材をごちゃ混ぜにし杉。
ハナから得体のしれないもの食わされてる。
116 チャイドル(アラバマ州):2008/02/12(火) 15:15:06.42 ID:6JnCp/Rd0
加工食品は全て国産とする法律を作れば問題ない。
117 空軍(栃木県):2008/02/12(火) 15:15:10.20 ID:ROD8/wfM0 BE:114494483-PLT(12295)
>「季節によって材料が変わる」

RPGの武器防具用の素材かと思った
118 留学生(埼玉県):2008/02/12(火) 15:15:18.54 ID:+wls+hiH0
産地が調べられない・表示できないのを売るなよ。何考えてんだ。
こいつら利益だけ考えて消費者のkとなんか考えてないんだな。
119 水道局勤務(アラバマ州):2008/02/12(火) 15:15:19.34 ID:796Qd1ZP0
国内地域が必要なのは高級食材だけだよな
国名だけ載せるくらいやればいいのに
120 ほうとう屋(樺太):2008/02/12(火) 15:15:29.70 ID:SQNN2auFO
アメリカの牛肉と中国の全てを避けられたら、それで良い
121 中学生(アラバマ州):2008/02/12(火) 15:15:38.29 ID:Af+eyrDs0
>>107
あ、誤変換。

/////
単に消費者は使ってる国が知りたいだけだから

>>90みたいな馬鹿な事言わなくても
原産国:アメリカ、中国、タイ
見たいに国だけ纏めて書いてくれればいいよ。

中国はネギしか使ってないのに……とか言いたいなら
勝手にメーカーが書け。
今やってる事は只の隠蔽。
122 専守防衛さん(アラバマ州):2008/02/12(火) 15:16:27.98 ID:47VjIEuW0
>>114
産地偽装が組織的に簡単に行なえますね。
123 大学中退(アラバマ州):2008/02/12(火) 15:16:43.39 ID:HA9QdlXI0
国がやる前にどっかの企業やってくれないかな
124 専守防衛さん(アラバマ州):2008/02/12(火) 15:17:45.59 ID:47VjIEuW0
外出だけど、当面は「特亜フリー」で良いよ。
125 映画館経営(茨城県):2008/02/12(火) 15:18:05.11 ID:iF3skxAX0
悔しいが>>10でFA。
嫉妬するほど説得力がある。
126 DCアドバイザー(神奈川県):2008/02/12(火) 15:18:05.96 ID:Nyy8T1d10
お前も農水省にしてやろうか!
127 不老長寿(アラバマ州):2008/02/12(火) 15:18:31.09 ID:eJtwSHUZ0
>大手冷凍食品メーカーの担当者は「原産地はすべて把握しており、表示すること自体は可能」としながらも、
>「包装袋が文字だらけになってしまい、書ききれない」と話し

ホームページで公開する義務を課せばいいだけじゃん…。
128 牧師(宮城県):2008/02/12(火) 15:18:50.24 ID:CgLUMkkS0
>>123
大手なら株価が跳ね上がるな
仕入れルートは企業秘密になるから出来ないなんて話もあるけど
129 踊り隊(アラバマ州):2008/02/12(火) 15:19:23.36 ID:WRo6jX0S0
>>13
いなくなって初めてわかる、大切なもの
130 ホームヘルパー(大阪府):2008/02/12(火) 15:19:36.15 ID:7xfzijJm0
>65
チャイナ有(チャイナアリー)
131 自販機荒らし(北海道):2008/02/12(火) 15:20:01.60 ID:YJpfeQNp0
>>123
業界団体から、賞味期限がどーのこーのと難癖付けられて企業ごと全力で潰されます
132 秘書(アラバマ州):2008/02/12(火) 15:20:26.36 ID:8j3GBFxZ0
手始めに、中国産かどうかだけ分ればとりあえずいいよ
133 ゆうこりん(愛媛県):2008/02/12(火) 15:20:37.74 ID:5y3ORnN70
>>107
でもそれをすると、
原産国:中国、アメリカ、タイ
実は中国(90%)、アメリカ(7%)、タイ(3%)
みたいなことをやるのが食品業界クオリティなんだよ。
現に豆腐や納豆なんて1粒でも大豆を使ってたら「国産大豆使用!」
って表示できるから皆で堂々と実行してるんだよ。
134 党総裁(東京都):2008/02/12(火) 15:20:38.96 ID:rPGb1wSD0
デザインなんてどーでもイイのに
外装全部にびっちり書いてあっても
そこに表記してある国で商品の人気が計れるだろうし
135 2軍選手(コネチカット州):2008/02/12(火) 15:21:03.77 ID:M+lAmsN4O
生産者 三国人
136 あおらー(東京都):2008/02/12(火) 15:21:33.85 ID:Jpy5Yiuh0
もう色々面倒くせーな!!全部輸入禁止にしろ!!

って江戸時代のお偉いさんも思ったんだろうか
137 留学生(東京都):2008/02/12(火) 15:21:49.10 ID:A29+vM2h0
加工食品買うのやめよーぜ
138 天涯孤独(大阪府):2008/02/12(火) 15:22:07.52 ID:2VWinZWv0
できない方が不思議だわ
そんないいかげんなレシピで加工食品作ってるのかね?
139 一反木綿(樺太):2008/02/12(火) 15:22:32.48 ID:M7xBUkBXO
>>13
わかりやすい消され方したもんね…
140 また大阪か(和歌山県):2008/02/12(火) 15:22:51.71 ID:U8ApO6LB0
石原とか渡辺とかの言ったことは
いつもあっさり却下されるなあ
がんばれ
141 パート(東京都):2008/02/12(火) 15:23:21.51 ID:FcDyLInF0
>>123
チャイナフリーだな
日本のマスコミが中国に完全に金玉握られてるのが障害になりそうだ
広告出した企業が重い罪を犯して、広告断った企業が軽い罪を犯した場合
前者より後者を叩くのがマスコミだからな
多分チャイナフリーなんて実践しようもんなら叩かれまくる
142 空軍(東京都):2008/02/12(火) 15:24:17.47 ID:06+D4M+t0
なんで原産地の表示がムリなんだよw
袋にプリントする費用がかかるならHPに載せれば済む話だろが

143 留学生(東京都):2008/02/12(火) 15:25:56.42 ID:A29+vM2h0
日本政府は国民の健康と中国の顔色とどっちが大切なのよ
144 専守防衛さん(アラバマ州):2008/02/12(火) 15:28:35.57 ID:47VjIEuW0
>>142
ネット環境が購入現場に無ければどうするのさ?
買い物に出掛けての衝動買いが出来ない。
携帯使用は他のお客の邪魔。
大体、ネットに全て本当の事が記してある訳が無い。
145 右大臣(長野県):2008/02/12(火) 15:28:46.92 ID:W/xzzAPt0
>「すべての原材料の産地を正確に確認できるかどうか……」

なんだとおおおお???(#゚Д゚)
146 モデル(コネチカット州):2008/02/12(火) 15:29:54.42 ID:Gx/UZsmqO
安心できる産地だけ表示しろよ
書いてないのは怪しいとわかるだろ
ホントに頭悪いね
147 バイト(コネチカット州):2008/02/12(火) 15:30:42.28 ID:tfeljWNoO
>>1
ICタグの出番だな。
携帯で禁止ワードに中国産って入れておくだけで、簡単にスルーできるようになる
148 2軍選手(コネチカット州):2008/02/12(火) 15:31:01.74 ID:2RL+vxG6O
何のためのトレサビだよ、業界人が楽しようとするから無理なんだろ
149 留学生(東京都):2008/02/12(火) 15:31:19.53 ID:A29+vM2h0
>>144
お前少しはスーパーに買い物行けよ
棚に商品の値札の紙張ってあるだろ
あれに店なりなんなりが原材料をプリントアウトしておけば済むことだろ
150 犬インフルエンザ(大阪府):2008/02/12(火) 15:31:24.29 ID:eErq/3oO0
じゃあ誰が作ったかその人の国籍表示するとか。

製造者:中国人
カワネ
151 ぁゃιぃ医者(熊本県):2008/02/12(火) 15:31:40.55 ID:p/80Cdm50
>>144
それ言ったら
食品のパッケージに表示されてる事も本当の事を記入してるかどうか購入者に確認出来ないわけで




本当に必要なのは義務化じゃなくてもっと厳しい罰則のような気がしてきた
152 天涯孤独(埼玉県):2008/02/12(火) 15:32:03.19 ID:3xD4h9ir0
酢か塩をかければ無問題
153 海賊(東京都):2008/02/12(火) 15:32:14.51 ID:D22CS3n70
さすがゴミ役人
154 専守防衛さん(アラバマ州):2008/02/12(火) 15:32:17.92 ID:47VjIEuW0
むしろ、潔く「原産地表示不可能食品です」と表記して、タバコと同じで自己責任で買わせたがマシだよ。
「安くて手早く手軽にできますが、この食品による健康被害には責任を持ちません」
で良いよ。
155 団体役員(catv?):2008/02/12(火) 15:32:22.76 ID:VLP6NBAm0
原産者の写真とかイラネ
写真見ても信頼できるかどうかわかんねーし
オマエ誰?って感じ
有名人気どりか?w
156 男性巡査(東日本):2008/02/12(火) 15:32:25.42 ID:noCPKVv10
食品会社に持ってる情報を吐き出させる法律が必要だ。
157 住所不定無職(catv?):2008/02/12(火) 15:32:43.41 ID:d8gtj5uW0
産地偽装表示は営業停止で良いよ
158 一反木綿(樺太):2008/02/12(火) 15:32:44.75 ID:M7xBUkBXO
>>143
もちろん中国
159 巡査長(コネチカット州):2008/02/12(火) 15:32:50.30 ID:4XrZ2aUMO
伯方の塩、再死亡
160 専守防衛さん(アラバマ州):2008/02/12(火) 15:33:30.36 ID:47VjIEuW0
>>149
あんた、バカ???
そのスーパーが嘘吐いてんじゃんかw
161 検非違使(愛知県):2008/02/12(火) 15:33:47.96 ID:9gTHU4dD0
悪徳業者が偽装するから、税金のムダ
162 AA職人(コネチカット州):2008/02/12(火) 15:33:56.98 ID:Gx/UZsmqO
>>155
嘘泣きすんな
163 副社長(東京都):2008/02/12(火) 15:34:30.23 ID:E6yfYNIQ0
食品業界って一番高卒が多いところじゃないか
164 空軍(栃木県):2008/02/12(火) 15:34:36.14 ID:ROD8/wfM0 BE:305318988-PLT(12295)
>>144
じゃあ>>147の案を拡張して、商品の袋にICタグ埋め込んで、ショッピングカートに
そのデータを受信する用のモニターを店が装備すれば買い物客は全員産地を確認できるな
165 留学生(東京都):2008/02/12(火) 15:35:01.99 ID:A29+vM2h0
>>160
お前はもう農家になれ
166 ドラム(東京都):2008/02/12(火) 15:35:02.87 ID:NT+6sxks0
無理だろ

たとえば加工の過程で醤油と味噌を使ったとして、

その醤油や味噌の原産地なんて追跡できないつーの
167 造船業(東京都):2008/02/12(火) 15:35:25.37 ID:NYdse0s30
税関通る時点で産地不明とかあるんだろうかね?
それでも通過しちゃうんだろうか?
168 右大臣(長野県):2008/02/12(火) 15:35:25.95 ID:W/xzzAPt0
>>146
お前の頭が良すぎるんじゃね?
169 CGクリエイター(catv?):2008/02/12(火) 15:36:01.90 ID:NgdOf1lE0
東京新銀行の800億円の赤字代払えや。
170 お猿さん(栃木県):2008/02/12(火) 15:36:18.17 ID:f7aamnmM0
国かどっかがサーバー立てて、そこに使用材料についってこと細かく記載すればいい
製品にバーコード印刷しといて携帯でアクセスさせればいい
171 宅配バイト(愛知県):2008/02/12(火) 15:36:47.59 ID:E3Juz0VA0
中国産なんて書いたら誰も買わなくなるから
どうせ偽装表示するジャンw
172 氷殺ジェット(福岡県):2008/02/12(火) 15:37:37.29 ID:mRZjVL1w0
CHINAFREE or NOT
173 建設会社経営(長屋):2008/02/12(火) 15:38:33.38 ID:pxfPQSsf0
カゴメあたりはどの国の材料使ってるかwebで公開してるだろ
無理なわけねー
174 候補者(東京都):2008/02/12(火) 15:38:45.61 ID:PBdP7zuF0
>>143
支那に悪いと思われる事はしませんby福田

例え全て表示するようにしても偽装すればいいだけ
精々3ヶ月くらい自粛気味で入れば大丈夫なのが食品業界
175 屯田兵(東京都):2008/02/12(火) 15:40:10.64 ID:sD7AVRWN0
>>138
昨日TBSラジオのアクセスという番組に冷凍食品業界関係者が出演していたが、
司会者に「冷凍食品を食べるか」という質問に答えなかったぞw
176 スレスト(関西地方):2008/02/12(火) 15:41:06.81 ID:8DTfyZa40
>>160
そんなこと言ってたらどうやっても無駄だろアホか・・・
177 ゴーストライター(千葉県):2008/02/12(火) 15:41:48.75 ID:c0C2FHlH0
そのうち商品の包装・容器の製造会社も表示しろとか言い出しそうだな
178 留学生(京都府):2008/02/12(火) 15:42:06.36 ID:6lIRboh10
>>10
俺が考えてたアイデアなのに!!
179 赤ひげ(コネチカット州):2008/02/12(火) 15:42:15.35 ID:hYZpoa6uO
トレーサビリティシステム使えよ
180 バイト(コネチカット州):2008/02/12(火) 15:42:33.13 ID:tfeljWNoO
>>177
それは簡単にできそうだけどな。
181 二十四の瞳(長屋):2008/02/12(火) 15:43:42.75 ID:pO0fyciv0
原材料にシナ産が含まれる食品はマークつければいいだろ
偽装した場合は事業停止といった厳罰

これで終了じゃん
182 おたく(樺太):2008/02/12(火) 15:44:24.85 ID:qeAIjfMgO
取りあえず、シナ産か否かを明記してくれればOK
183 バイト(コネチカット州):2008/02/12(火) 15:44:29.52 ID:tfeljWNoO
けど、仕入れの商社を選べることができるようになれば、
まじめに現地の農家を育成してる商社が得して好循環になりそう。
184 福男(宮城県):2008/02/12(火) 15:45:29.88 ID:DRUECg3r0
つか、RFIDを使ったトレーサビリティが一時期注目を浴びたが
あれはどうなったんだ。
185 商人(東京都):2008/02/12(火) 15:46:59.69 ID:95itspR10
国産とか、はっきり明示したいところが
明示すればいいじゃん。
その他はヤバイってことででいいじゃん。
全部なんて言ったらきりがねえ。
186 殲10(西日本):2008/02/12(火) 15:46:59.81 ID:IZf4kDfx0
結果的にできなくても、努力はしないとね
187 留学生(神奈川県):2008/02/12(火) 15:47:02.45 ID:U2CrKyOw0
食品以外にも毒毛布とか鉛おもちゃとかあるから恐ろしい
188 数学者(大阪府):2008/02/12(火) 15:50:14.35 ID:9Bl1eG5z0
>>185
しかし今の状況は業界スクラムで原産地をぼやかしてるとも取れる
189 機関投資家(大阪府):2008/02/12(火) 15:51:37.95 ID:Hd/GoRhb0
出来るだろ、生産地変わるたびにシールで対応すればいい
表示してくれるなら1円高くなったって文句言わない
190 新聞配達(アラバマ州):2008/02/12(火) 15:55:36.31 ID:0VC/AKou0
中国産だけを表示すればいいだろ、他の国も問題あるのか?
191 ホタテ養殖(東日本):2008/02/12(火) 15:57:23.62 ID:/FFgo7xc0
ローマ字3文字でCHNとかAUSとか書いとけばスペース足りるだろ
192 パート(東京都):2008/02/12(火) 15:58:36.56 ID:FcDyLInF0
>>185
法律で定めた方法で表示しなければならない
だから自分のところは他よりもいい素材を使っていてもそれを表示すると違法になる
つまり粗悪な素材使って大量生産してる大企業が有利なシステムになってる

とか普通にありそうだな
誰かこういうの詳しい人いないの?
193 ダンサー(神奈川県):2008/02/12(火) 16:00:52.17 ID:RzYTzs3o0
中   国産野菜使用.   Φ
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 |
Φ               Φ
こうなるわけだな?
194 男性巡査(東日本):2008/02/12(火) 16:01:44.14 ID:noCPKVv10
>>184
産経省の商務情報政策局情報経済課が音頭とって
無線ICタグ普及の「響プロジェクト」っていうのをやっていたな。

日立なんかが「5円タグ」作るとか息巻いてたけど
2年計画の期間が過ぎてから全然話を聞かなくなったな。
195 女工(東京都):2008/02/12(火) 16:03:03.45 ID:anMTSo/N0
自ら表示する企業が出てくるかな?
196 ゆうこりん(愛媛県):2008/02/12(火) 16:03:56.98 ID:5y3ORnN70
>>192
んなこたあない。
単純に世界中から食料を集めて食品(調味料を含む)を製造して、
危険性もある添加物もふんだんに使っている以上、
調味料を合わせて一つの食品の原材料表記をするとコストがかさむから、
安い、大量製造、しかとりえのない企業にとっては痛手になるだけ。
だから反対する。

逆に、安全性の付加価値をつけているところは原材料をほぼ完全に表記、
ホームページでは生産者や生産者の生産過程まで載せているところも少なくない。
197 週末都民(茨城県):2008/02/12(火) 16:04:00.08 ID:heqEKrRA0
加工品なんか買わないし
次は誰が死ぬのかなーwktk−
198 踊り隊(アラバマ州):2008/02/12(火) 16:05:14.54 ID:WRo6jX0S0
石原はずっと前からコレを提言していたことなんだが、
当時自民党で幹事長だった小沢が潰したんだよな。

それが現在は、この有様。もう手遅れの状態。
199 団体役員(catv?):2008/02/12(火) 16:05:52.70 ID:VLP6NBAm0
|10%増量サービス中 |
|  国産野菜使用! .|
200 ぬこ(東日本):2008/02/12(火) 16:06:58.06 ID:vwJURBxI0
まあ現実問題無理だな
どうせ石原は料亭で高級品しか喰わないんだからいいだろ
201 ひとりでクリスマス(兵庫県):2008/02/12(火) 16:07:26.91 ID:h1XJJHZZ0
素人らしい意見だな。食品偽装の問題は小売店だけではない。
卸売りがだましてくる。米なんか中間業者が悪いことをする。
結局罰則をつけても誰が偽装をしたのか立証できない。
202 数学者(大阪府):2008/02/12(火) 16:07:34.91 ID:9Bl1eG5z0
> 逆に、安全性の付加価値をつけているところは原材料をほぼ完全に表記、
> ホームページでは生産者や生産者の生産過程まで載せているところも少なくない。

こういうのって法的なガイドラインがキチンとしてないと
捏造もとい演出が横行するんじゃないの?
203 二十四の瞳(長屋):2008/02/12(火) 16:08:38.56 ID:pO0fyciv0
>>199
これ本当にやりそうだな
204 ひとりでクリスマス(兵庫県):2008/02/12(火) 16:09:31.30 ID:h1XJJHZZ0
商品が届くまでに、いくつもの業者がかかわる。
食品偽装が発覚したとして誰が責任を取る。
だいたい某大手スーパーの海産物なんか全部偽装だし。
205 デパガ(アラバマ州):2008/02/12(火) 16:10:25.04 ID:EJvjnfy20
調味料などの成分の原産国とかなるときりがないから
原材料の1%以上の物に対してとかなら十分可能だろうに
206 序二段(熊本県):2008/02/12(火) 16:11:07.40 ID:5jS7qE6R0
自分の商品のHPに「原料の原産地」と「製造の過程」をのせればいいじゃん
207 画家のたまご(USA):2008/02/12(火) 16:11:29.90 ID:NYp75yIm0
何のためにネットがあるんだって話しだよなぁ
少なくとも調べられるようにすることは可能なはずだ。
208 数学者(大阪府):2008/02/12(火) 16:11:58.61 ID:9Bl1eG5z0
>>204
だからこそコストがかかってもトレーサビリティを義務付けるべきだと思う
消費者からしたら実際やってるかどうか怪しいリサイクル料金などより納得のいく負担増だし
209 ひとりでクリスマス(兵庫県):2008/02/12(火) 16:12:57.18 ID:h1XJJHZZ0
あのね米業者なんかいい例だけど、消費者が届くまでに
中間業者をいくつも通る。偽装をした会社でも営業は知らない場合がある。
スーパーで偽装が発覚しても、偽装をしたのはいくつか前の
流通の段階だったりする。誰がどうやって責任を取る?
210 ゆうこりん(愛媛県):2008/02/12(火) 16:14:33.28 ID:5y3ORnN70
>>202
それを捏造すると生産者を含めた信用問題に関わるからとてもじゃないけどできないよ。
そういう捏造を最も嫌う人らをターゲットに商売してるわけだから。
安全性を重視すると大量生産なんてできるわけないから基本的にボロ儲けできない、
だから信用をなくすとその時点で企業や生産者は終わり。
高いと思うかもしれないけど、利益はそんなに出ないんだよ。
富裕層向けに特化してボッタクリ商売をしない限りはね。
211 画家のたまご(USA):2008/02/12(火) 16:14:36.61 ID:NYp75yIm0
>>209
伝言ゲームと一緒で調べれば必ず嘘ついたやつは割り出せるんだよ。
それが大事なんだろうに・・・
212 ぁゃιぃ医者(熊本県):2008/02/12(火) 16:14:49.63 ID:p/80Cdm50
>>209
偽装した業者とそんな業者から仕入れてる業者だろ常考
213 数学者(大阪府):2008/02/12(火) 16:16:41.30 ID:9Bl1eG5z0
>>209
逆に出来ない理由がないと思うけど
214 ひとりでクリスマス(兵庫県):2008/02/12(火) 16:17:03.91 ID:h1XJJHZZ0
特に米の世界は魑魅魍魎だぞ。あれは飲食店の間では平気と嘘をつく世界だ。
お前らはスーパーで買ったものに偽装があると、スーパーが悪いと思い込む。
しかし、米はいくつもの業者を介しているから、実際誰が
やったなんかわからない。偽装をしている会社ですら、すべての社員は知らない。
これは無理。自分の味覚で判断するしかない。
215 二十四の瞳(長屋):2008/02/12(火) 16:18:52.35 ID:pO0fyciv0
>>209
偽装した業者がまず責任をとる
で、仕入れた業者が偽装の事実を知っていたかどうかは裁判で争えばいいだろ
216 数学者(大阪府):2008/02/12(火) 16:20:07.80 ID:9Bl1eG5z0
>すべての社員は知らない

こんなのどの業種でもそうだよw
こんな事いってたら世のありとあらゆる不正は仕方ないで片付いてしまうなw
217 留学生(大阪府):2008/02/12(火) 16:20:47.61 ID:OuszaFnF0
信用はあがるだろうがなあ
ちょっと無理じゃね
218 画家のたまご(USA):2008/02/12(火) 16:21:29.91 ID:NYp75yIm0
>>214
あのさぁ、何処のスーパーの店員か知らんけど出荷するたびに原産地を書類で残すのに
嘘ついた奴はすぐにわかるだろ。頭わるいんか?w
219 ひとりでクリスマス(兵庫県):2008/02/12(火) 16:21:34.20 ID:h1XJJHZZ0
まぁ無理だから。まず誰が偽装をしたのかわからない。
米なんか流通過程のどの段階で偽装が行われたのかがわからない。
自分の舌で判断しろ。
220 美容師(東京都):2008/02/12(火) 16:21:41.14 ID:Rx1q7fHu0
>>209
なに開き直ってんすかw
221 ぁゃιぃ医者(熊本県):2008/02/12(火) 16:22:27.91 ID:p/80Cdm50
>>219
だから全段階調べりゃいいじゃんって
222 右大臣(コネチカット州):2008/02/12(火) 16:22:28.67 ID:38Z+IZutO
中国産だけ表示しろ
223 犯人(樺太):2008/02/12(火) 16:22:30.26 ID:tL2Sus4OO
>>209
さすが兵庫(笑)
草い
224 序二段(熊本県):2008/02/12(火) 16:22:37.03 ID:5jS7qE6R0
>>214
お前いつの時代の人間だよ
225 ひとりでクリスマス(兵庫県):2008/02/12(火) 16:25:11.58 ID:h1XJJHZZ0
米は完全に偽装の世界。毎日を自分でお米をたいていたら
炊き上がりの違いがわかるかもしれないけど、
制度でこれを防ぐのは無理。
226 水道局勤務(アラバマ州):2008/02/12(火) 16:26:59.88 ID:796Qd1ZP0
生産出荷段階でタグつければいいんだけどな
ただ、改竄が簡単に出来てしまうので、改竄コストがかかってしまい改竄がバカらしくなるような方法はないもんかな
227 ブロガー(東京都):2008/02/12(火) 16:27:09.03 ID:0lidMPq20
兵庫県おもしれーな
228 医師(catv?):2008/02/12(火) 16:27:29.28 ID:kRVlmkCJ0
>>225
そうやって「できねー」連発してりゃ通る時代じゃねえよ?
229 ツアーコンダクター(京都府):2008/02/12(火) 16:27:48.43 ID:t3Og2c3j0
QRコードwwwwwwww


携帯厨自重wwww
230 ぁゃιぃ医者(熊本県):2008/02/12(火) 16:27:52.89 ID:p/80Cdm50
>>225
無理じゃなくてやってないだけだろ


なんでコイツこんなに必死なの?偽装してる業者なのか?
231 党総裁(東京都):2008/02/12(火) 16:29:57.91 ID:rPGb1wSD0
この前の米偽装している女社長が捕まったけどまぁ複雑な業界みたいだね
偽装もやればやるだけ確実に儲かるみたいだし
232 ひとりでクリスマス(兵庫県):2008/02/12(火) 16:30:54.27 ID:h1XJJHZZ0
まったく素人の考え。どれだけの量が流通して、どれだけの
業者の手を通って消費者に届くのか。管理するのは無理。
自分の舌で判断したら?
233 高専(大阪府):2008/02/12(火) 16:31:52.53 ID:7ANMDzGr0

砂糖(パプアニューギニア)カカオマス(ニュージーランド)乳糖(オーストラリア)
植物油脂(アルゼンチン)

とか全部長い国名になったら悲惨だろうな
234 ぁゃιぃ医者(熊本県):2008/02/12(火) 16:33:03.58 ID:p/80Cdm50
>>232
流通じゃなくて刈入れ出荷の時点から管理したら?
235 修験者(大阪府):2008/02/12(火) 16:34:48.00 ID:bRosVLT+0
やっぱ「中国産入」のマークだけでオケだろ。
236 高専(大阪府):2008/02/12(火) 16:36:01.56 ID:7ANMDzGr0
注意
この商品には中国産が含まれております。

だけでいいな。
237番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 16:36:12.82 ID:J6hzLv/90
ID:h1XJJHZZ0 が調査が無理という理由が全く分からない。
営業が知らないからってそれが何?そんなの調査に何の関係もないだろ。
現状が酷いと言うことと調査が出来ないと言うことを混同してるだけだろ?
238 男性巡査(東日本):2008/02/12(火) 16:37:15.51 ID:noCPKVv10
>>232
それらをなるべく管理できるようにするために、
法律や技術・システムというものがあるんですよ。

今は完全でなくとも、
それを完全に近づけるようにするのが政治や行政の仕事なんです。
239 ダンサー(神奈川県):2008/02/12(火) 16:37:17.33 ID:RzYTzs3o0
>>234
それが当然だよな。手間掛かるから消費者が受け付けないだろうけど
240番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 16:37:25.38 ID:J6hzLv/90
>>232
だから、おまえは無理という「理由」を言えよ。
さっきから何一つ理由らしいことを言ってない。
241 修験者(大阪府):2008/02/12(火) 16:38:05.38 ID:bRosVLT+0
トレーサビリティー料 20%上乗せ
242 ゆうこりん(長屋):2008/02/12(火) 16:38:07.92 ID:4q9ev1BJ0
>>10
そうそう
QRコードのリーダーを売り場に設置するスーパーとか出てきそうだしな
243 数学者(大阪府):2008/02/12(火) 16:38:41.52 ID:9Bl1eG5z0
>>241
そのくらいなら許容されると思う。自分はキチンと運用されるのならおkだけど
244 ぁゃιぃ医者(熊本県):2008/02/12(火) 16:40:12.38 ID:p/80Cdm50
>>239
国会議員の給料半分カット、中国韓国への送金全面カットして
浮いた金で補助金出せば良いんじゃね?
245番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 16:40:33.67 ID:J6hzLv/90
>>241
前段階で原産地を書かせるくらい、そんなに掛からんだろ。
まあ、不正を調査するにはそのくらい掛かるかもしれんが。
246 電力会社勤務(コネチカット州):2008/02/12(火) 16:40:42.84 ID:3KmuQ562O
単純にチャイナフリー ブランド作ればいいだけだろ?
247 通訳(長屋):2008/02/12(火) 16:40:44.12 ID:twhDySo10
(´-`).。oO(なんで決めつけるようなレスつける奴は例外無く上から目線なんだろう?)
248 造船業(東京都):2008/02/12(火) 16:40:51.86 ID:NYdse0s30
_ですw
249 ひとりでクリスマス(兵庫県):2008/02/12(火) 16:42:16.82 ID:h1XJJHZZ0
無理という意味がわかっていないな。流通量が多いから
管理監督自体が不可能なんだよ。それに事件が起こって消費者は
スーパーに全責任があるように考えるだろうけど、
中間業者が偽装をしている場合がある。
これは不可能だよ。昔からそんなものだし。
250 ゆうこりん(愛媛県):2008/02/12(火) 16:43:07.06 ID:5y3ORnN70
米なら、農家が直販してるところが多いので、
そういうところで買えばいいんじゃないの?
キロ300円から1,500円以上まで幅広くあるから、質も自由に選べる。
中間搾取業者が少ないので農家の取り分が多い。
251 運転士(愛知県):2008/02/12(火) 16:43:10.08 ID:A0OR1oDb0
無理って事は無いと思うけどなあ
252 調理師見習い(北海道):2008/02/12(火) 16:45:19.24 ID:KmJlCGtp0
>>250
新米と古米の見極めはどうするか・・・って問題があるけど
それが一番直接的でわかりやすいな、ただ生産者は相当混乱しそうだ
253番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 16:45:22.33 ID:J6hzLv/90
>>249
>事件が起こって消費者はスーパーに全責任があるように考えるだろうけど
まずもって、この発想が理解不能。そんなの一部の低脳だけだろう。

流通量が多いって何の理由にもなってないだろ。
いくら多くたってそれぞれに生産者がいるんだからそいつらが情報を付加すれば良いだけの事。
中間業者が偽装してたらそいつをパ来れば良いだけだろ。

お前単なる馬鹿なんじゃないの?
254 ぁゃιぃ医者(熊本県):2008/02/12(火) 16:45:52.11 ID:p/80Cdm50
>>249
>消費者はスーパーに全責任があるように考えるだろうけど、

そりゃお前やお前の周囲の考えだろ・・・逆に俺や俺の周囲にはそんな奴ぁ居ない
言い切りは良くないんじゃねーかなー
そう考える奴もいるし違う奴もいるって事をまず頭にいれてから話せよ
255 水道局勤務(アラバマ州):2008/02/12(火) 16:46:06.86 ID:796Qd1ZP0
>>249
お前のレス見てると机上の妄想にしか思えないんだけど
その、怪しいと思う中間業者名書いてみ
一文字伏字でいいから
256 宅配バイト(dion軍):2008/02/12(火) 16:46:48.25 ID:uonfzH6q0
せめて製造した国の工場くらい書け
257 さくにゃん(長屋):2008/02/12(火) 16:47:11.91 ID:i58g6ZTB0
こういうの反発する企業は不買運動すべきだな

258 ニート(dion軍):2008/02/12(火) 16:47:13.62 ID:1VSc4w860
頑張れ石原!
せめて生協だけでも原産地の完全な表示を実現してほしい
259 電気店勤務(アラバマ州):2008/02/12(火) 16:47:19.92 ID:nma1cqL20
じゃ買わないわ
260 ひとりでクリスマス(兵庫県):2008/02/12(火) 16:47:29.45 ID:h1XJJHZZ0
>>255
日本中のほとんどの米の卸売り。
261 二十四の瞳(長屋):2008/02/12(火) 16:47:41.58 ID:pO0fyciv0
>>249
頭ごなしに否定するだけじゃ何も変わらないだろ
食の安全に企業が配慮するのはやって当たり前のことなんだよ
262 ぁゃιぃ医者(熊本県):2008/02/12(火) 16:48:11.59 ID:p/80Cdm50
>>260
ソース
263 名人(埼玉県):2008/02/12(火) 16:48:14.34 ID:t8OM68e50
QRコードで現場にリーダーつけとくっていいな
これは採用されるんじゃないかね
264 ダンサー(神奈川県):2008/02/12(火) 16:48:54.06 ID:RzYTzs3o0
>>253
水増し目的とかで混ぜられると特定はかなり面倒臭いんじゃね?

まあ、いつ行っても仕事してない(社保庁とか認証するだけ外郭団体とか)
連中を飛ばして、やらせりゃいいだけだけどwww
265 ゴーストライター(千葉県):2008/02/12(火) 16:48:55.92 ID:c0C2FHlH0
>>260
一旦立ち上がって深呼吸してみろよ
266 ひとりでクリスマス(兵庫県):2008/02/12(火) 16:49:12.29 ID:h1XJJHZZ0
>>262
近くの飲食店に聞いて回れば?
米の卸売りっていい加減なものを混ぜてきますか? と。
気づいていないなら味覚がないな。
267番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 16:49:56.65 ID:J6hzLv/90
>>260
だったら、日本中のほとんどの米の卸売りに臭い飯を食わせれば良いだけのことだろ。
おまえ馬鹿か?っつーか、そうするとお前が臭い飯を食うことになるから無理無理言ってるのか?
268 ゆうこりん(愛媛県):2008/02/12(火) 16:50:19.66 ID:5y3ORnN70
原則的に、米の流通に非常に多くの業者が絡んでるのは事実。
数年前まで相当複雑なシステムしかなかったからね。
魚沼産こしひかりが生産量の10倍も流通してるらしいというのは有名。
米の流通形態が相当怪しいのは確かだろう。断定はできないけどね。

ただし、そういう業者を絡ませずに済む流通形態も誕生している。
だからそういうのを利用するのが今のところは一番賢いんじゃないだろうか。
269 巡査長(コネチカット州):2008/02/12(火) 16:51:22.83 ID:0C63IbqfO
QRか、おサイフケータイを使うのが良さそうだな
おサイフケータイなら触れるだけで情報受け取れるから便利だと思う
270 男性巡査(東日本):2008/02/12(火) 16:51:32.43 ID:noCPKVv10
食品関連の違法って驚くほど罰則が軽いんだよな。
健康に直結する問題だから、もっともっと厳しくてもいいと思うが。
271 デパガ(アラバマ州):2008/02/12(火) 16:51:52.61 ID:EJvjnfy20
現在自分の地域農家は、たとえば何月何日に何という農薬を何倍で散布したとか
全部の農薬・肥料など記載して提出している。生食野菜・加工野菜・砂糖などの原料甜菜など全てで。
生産地が問題が発生しないようデーターを残しているのに、それを商品から生産地までたどってこれないとしたら
流通業者の怠慢か違法行為しかないだろ。
272 彼女居ない暦(新潟県):2008/02/12(火) 16:52:00.78 ID:MaQzRKvY0
273 ぁゃιぃ医者(長屋):2008/02/12(火) 16:52:38.04 ID:x0daciaE0
>>10
お前やるなぁ。
274 ぁゃιぃ医者(熊本県):2008/02/12(火) 16:53:05.39 ID:p/80Cdm50
>>266
え?
もし混ぜてたとしたら正直に言うか?自分達の生活かかってるのに
もし混ぜてなかったら言わないよね 混ぜてないんだから

つうかそう言うことじゃなくてお前が米業者の大部分は偽装だと確信するに至ったソース出せつってんの
もちろん全国の米卸業者に関するな
お前の周囲だけだったらその一部地域だけの話かもしれんだろ、と
275 書記(長屋):2008/02/12(火) 16:53:11.71 ID:d+QBoKP60
無理=めんどくさい


日本語って難しいですねえ
276 巡査長(コネチカット州):2008/02/12(火) 16:53:24.03 ID:+TCJLFuNO
全部が無理なら中国産使っているものだけでも
277番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 16:54:17.39 ID:J6hzLv/90
>>268
そんなのセレブ御用達のオーガニック(笑)とかそんなんじゃないのか?
それより、詐欺やってる奴は全員豚箱に放り込めばいいだけだと思うが。
278 名人(埼玉県):2008/02/12(火) 16:54:37.23 ID:t8OM68e50
米の産地偽装や混ぜて売るってのがあるのはわかるけど
そういうことも排除していければいいって思うね
最初っから無理無理って言ってるのはなんでなんだろ
279 ゆうこりん(愛媛県):2008/02/12(火) 16:54:58.95 ID:5y3ORnN70
>>252
食べたら一発でわかるから少量買って試す。これしかない。
悪質な農家がまぎれるのはどうしようもない。

>>270
外国でほとんど使用禁止になってる一部添加物にもOK出してる国だからね。
やる気がない。やる気を出すと業界全体が死亡する。自分の安全は自分で守るしかないよ。
280 AA職人(アラバマ州):2008/02/12(火) 16:55:18.59 ID:UduOrPUg0
食品業界はテキトーで楽な仕事してんな
281 ひとりでクリスマス(兵庫県):2008/02/12(火) 16:55:27.30 ID:h1XJJHZZ0
>>274
飲食店に行って食事を食べて、店主と会話してみ。
米業者は、たまにいい加減なものを混ぜてくると聞いたのですが
本当なのですか?と
282 DJ(長屋):2008/02/12(火) 16:55:47.36 ID:+VGDBtak0
>>271
流通の怠慢と言うより、そこでうまい事やってるんだろうね。
あえて明確にしたくないと言うか...
>>270
業界側に立った行政ばっかりだしね。
まず、この辺の厳罰化から...
283 調理師見習い(北海道):2008/02/12(火) 16:56:15.99 ID:KmJlCGtp0
>>268
近隣の田から直接米を買って、生産者の収益UP
その金で技術投資をして、品質・生産効率を向上させる
何か面白そうだな、そう上手くはいかないだろうけど・・・
284 書記(長屋):2008/02/12(火) 16:56:38.26 ID:d+QBoKP60
食品業界守るためなら政府は国民が死んでもいいと
本気で思ってるからなあ。
285 会社員(東京都):2008/02/12(火) 16:57:13.46 ID:KywaTVRZ0
例えば肉なんか不可触民の業者が多いせいで産地偽装なんか当たり前って、
近所のラーメン屋のオヤヂが怒ってた。

卸し業者が嘘だらけなんだから難しいよなぁ...
286 DCアドバイザー(東日本):2008/02/12(火) 16:57:45.28 ID:FJlz3VpI0
生産地表示別に無理じゃないよな
つか出自が分からない原料使ってるのが
普通なのか?
287番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 17:00:34.59 ID:J6hzLv/90
ID:h1XJJHZZ0 は、原産地表示を貶しまくったが
結局、何一つ無理という理由を示せなかったな。
288 ひとりでクリスマス(兵庫県):2008/02/12(火) 17:01:55.65 ID:h1XJJHZZ0
無理の理由。
流通量が膨大で、いくつもの業者を経て消費者に届くから
管理監督は不可能である。スーパーで偽装が発覚しても
中間業者が偽装をしている場合があるので、責任の所在がわからない。
289 ぁゃιぃ医者(熊本県):2008/02/12(火) 17:01:58.55 ID:p/80Cdm50
>>281
普通に営業妨害で通報だと思いますけど

無理無理言っててやろうともしなきゃそりゃ無理ですなあw
290 ダンパ(愛知県):2008/02/12(火) 17:03:14.34 ID:E2o2vagT0
>>272
原産地はあってるかもしれないが
商品名は・・・
291 番組の途中ですが名無しです(樺太):2008/02/12(火) 17:03:54.68 ID:N8dnV+bWO
医学が進歩して農薬による原因疾患が確実に解る時代が来ると、残留農薬訴訟とか絶対起こる気がする。

で国は非を認めない。

292 張出横綱(樺太):2008/02/12(火) 17:04:33.64 ID:7Jo4HPGV0
まず、東京新銀行の800億円の赤字を返せ。お前の私財でな。
293 ダンサー(神奈川県):2008/02/12(火) 17:04:39.96 ID:RzYTzs3o0
>>288
>スーパーで偽装が発覚しても中間業者が偽装をしている場合がある
え?wそれは当然、責任の所在が判るような制度にしとくべきだろ
余剰人員と余剰給与貰ってる地方&周縁部のお役人様は何してんのさ?w
294 ひとりでクリスマス(兵庫県):2008/02/12(火) 17:04:51.88 ID:h1XJJHZZ0
>>289
何十年も無理だったことが、急にできるかねぇ。
性善説じゃあるまいし。
295 男性巡査(東日本):2008/02/12(火) 17:06:23.61 ID:noCPKVv10
>>294
そこで内部告発者の保護法ですよ。
296 DCアドバイザー(東日本):2008/02/12(火) 17:06:44.52 ID:FJlz3VpI0
膨大っつても生産地は限られてるだろ
そのつどメモっておけば大丈夫そうなもんんだが…
鉄のカーテン的なあれか…
297 スレスト(関西地方):2008/02/12(火) 17:06:48.14 ID:8DTfyZa40
ID:h1XJJHZZ0はID:47VjIEuW0と同じ臭いがする
文体似てるし
298 デパガ(アラバマ州):2008/02/12(火) 17:07:59.69 ID:EJvjnfy20
>>294
だからそこで法整備、罰則強化だろ
自分の目の前通っていくのを管理出来てない業者はいらね
299 造船業(長崎県):2008/02/12(火) 17:08:12.42 ID:ZMacsTKv0
難しいだろうな、これは
食品業界って多種多様で幅広いから
業界大手のJTですら生産を商社通して販売してるのが現状
300 歌手(catv?):2008/02/12(火) 17:09:11.38 ID:w8SeHBlC0
そりゃ生の野菜や果物はともかく加工食品はムリだろ。
出来合いのもんを買わずにちゃんと自分で作ることだな。
301 電気店勤務(catv?):2008/02/12(火) 17:09:16.16 ID:Ox8duxM+0
材料一つ一つの原産国を書かなくてもいい

原産国 : 日本・中国・インドネシア・タイ
加工国 : 日本・中国

こんな風にサマった書き方ならどうとでもなるだろ
自分が口にするモノに支那が絡んでるかどうか知りたいだけで
使われてる白菜の出所を知りたいわけじゃないんだ


>>288
その場合は中間業者に責任があると思うんだが
302 インテリアコーディネーター(愛知県):2008/02/12(火) 17:09:47.33 ID:LAfmqwP+0
CHINAとKOREAだけ表示すれば良いよ、取り合えず
303 よんた(新潟県):2008/02/12(火) 17:10:26.78 ID:Dxgo0c3g0
とりあえず中国産食材が1点でも入ってる製品には赤丸のシールを。
南北朝鮮産混入には黄丸のシールを随時付けて行けば、大方の
消費者のニーズには応えられるだろう。
304 書記(長屋):2008/02/12(火) 17:11:04.94 ID:d+QBoKP60
別に食品業界の中で会社が10や20潰れても問題ないだろ。
中間業者なんて一つもなくてもいいくらいだ。
安全で安心な物以外は流通すら禁止ってことに
もう日本は変わりつつあるんだよ。
儲けたいから全ての加工品の原産地表示すんなってのは
食品業界の我侭だろ。
305 タコ(静岡県):2008/02/12(火) 17:11:14.75 ID:IgEmqV070
ロットナンバーつけて携帯・PC・FAXで該当情報見れるようにはできるよね?
306 DJ(長屋):2008/02/12(火) 17:11:33.19 ID:+VGDBtak0
>>301
ラベルでは大まかなとこ表示してくれるだけでもいいよな。
それとは別に、詳細どっかで調べられるよう義務づけすればさらに良し。
307 ひとりでクリスマス(兵庫県):2008/02/12(火) 17:12:22.29 ID:h1XJJHZZ0
流通が膨大という意味がわかっていない。
一億三千万人が毎日食べるだけの量が行きかっているわけだ。
それを管理すること自体が不可能だよ。
すべての商品をDNA検査でもするのかよ。
偽装がわかったとしても、どこの段階で偽装が起きたのかが
わからない。中間業者をいくつも通していて、どこで偽装が起きたとわかる?
誰が偽装を起こしたのがわからないのだから処罰もできない。
結論は無理
308 殲10(関西地方):2008/02/12(火) 17:12:37.26 ID:rjyCglbHP
牛肉(中国産飼料で育ちました)
牛乳(中国産飼料で育った牛から搾乳しました)
309 デパガ(アラバマ州):2008/02/12(火) 17:14:52.13 ID:EJvjnfy20
>>307
流通業者は確定申告しないのか?
出入りした全ての商品を把握できないとか馬鹿かとおもう
310 党総裁(東京都):2008/02/12(火) 17:15:43.93 ID:rPGb1wSD0
もう無理ってことにしておこうよ
じゃないと泣くまで続きそうだし
311 DCアドバイザー(東日本):2008/02/12(火) 17:16:00.38 ID:FJlz3VpI0
人を信じるな
つまりそう言いたい訳か

でもスーパー行くとつい
安いのを買っちゃうんですよね〜
312 デパガ(アラバマ州):2008/02/12(火) 17:16:40.27 ID:EJvjnfy20
>>309
流通業者じゃなくて中間業者に訂正
313 造船業(長崎県):2008/02/12(火) 17:17:39.11 ID:ZMacsTKv0
>>304
何十万社ってあるよ、食品業界
そのほとんどが中小零細企業だ
一括管理できる所なんてどんだけあるだろうか
314 グラドル(アラバマ州):2008/02/12(火) 17:18:00.73 ID:DhWZy4gM0
嘘ついた時は当然厳しい罰則が待ってるんだろうな。
315番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 17:19:13.94 ID:J6hzLv/90
>>288
おまえ、頭大丈夫?

>管理監督は不可能である。
なんで監督なんかしなくちゃあかんのよ?
「偽装したら豚箱」として、見せしめでいくつかパクればいいだけ。

>中間業者が偽装をしている場合があるので、責任の所在がわからない。
どう考えても偽装した中間業者に責任があるに決まってるだろ。
316 タコ(静岡県):2008/02/12(火) 17:21:49.72 ID:IgEmqV070
>>313
社のシステムに品質情報のトレーサビリティ求めて、それが達成できない
企業はふるい落とされていくでいいんじゃない?
317 週末都民(長屋):2008/02/12(火) 17:22:43.95 ID:KxdXpZJg0
コンビニのホットスナック(レジ脇の肉まんとかの類)もせめて原材料名くらい書いといて欲しい
不意打ち的にシイタケやマッシュルームが入ってたりすると泣ける
318番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 17:23:08.83 ID:J6hzLv/90
>>307
>一億三千万人が毎日食べるだけの量が行きかっているわけだ。それを管理すること自体が不可能
なんで管理なんかしなくちゃいかんのよ?
「偽装したら豚箱」って決めれば良いだけだろ。

>偽装がわかったとしても、どこの段階で偽装が起きたのかがわからない。
だから理由を言えよ馬鹿。

>中間業者をいくつも通していて、どこで偽装が起きたとわかる?
流通をさかのぼって調べれば良いだけだろ。
319 デパガ(アラバマ州):2008/02/12(火) 17:23:59.30 ID:EJvjnfy20
大手だろうが中小だろうが、原材料を発注したから加工所まで材料が届くのに
その材料がどこから来たかわからないなんて、戯言もいいところだろ
説明できない中間業者がいるなら、そいつが悪いことしてんだよ
320 タコ(静岡県):2008/02/12(火) 17:24:09.51 ID:IgEmqV070
食品に対する規格決めて等級分けするって手もあるね
消費者はとりあえずそれ信頼して買えば良くなる
321 週末都民(長屋):2008/02/12(火) 17:24:52.04 ID:KxdXpZJg0
ムリってことはないでしょ。実際にほとんどの食品で原材料名は明記されてる
後ほんの一手間って程度だよ
322 電気店勤務(catv?):2008/02/12(火) 17:27:55.87 ID:Ox8duxM+0
偽装に対する罰則が軽すぎるのがいけない
偽装=即時無期限営業停止+責任者は刑事罰(執行猶予なし)
最低でもこれくらいやれよ
国民の安全を守らずして何の国家か
323 専守防衛さん(東京都):2008/02/12(火) 17:28:13.73 ID:Xwn9/Oo80
HPに詳細を乗せて、消費者がいつでも確認できるくらいのことなら
即対応できるだろ?
324 歯科技工士(香川県):2008/02/12(火) 17:31:04.72 ID:lEV/2Ilu0
中国産以外を表示しろよ
325 今日から社会人(樺太):2008/02/12(火) 17:34:31.55 ID:wZYgeoiWO
中国産入りマークを開発しろ

326 ひとりでクリスマス(兵庫県):2008/02/12(火) 17:40:06.22 ID:h1XJJHZZ0
>>319
お前が使っているテレビに使われているねじの原料はどこの国のもの?
どこで加工してどういう流通経路をたどったのかわかるのか?
327番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 17:40:44.70 ID:J6hzLv/90
ID:h1XJJHZZ0は、原産地表示を無理だと決め付けて貶すだけ貶して、
結局無理だという理由はひとつも提示せずにトンズラか。

「偽装した奴は豚箱」と決めて、不明なら「不明」と書くことを許可すれば、
いくら経路が複雑でも、各業者は流通上流からの産地情報を信じて示せば良いだけ。

偽装の疑いがあったら、単純に流通経路を逆流して嘘を付いた犯人をパクればよい。
328 留学生(東京都):2008/02/12(火) 17:41:27.40 ID:A29+vM2h0
やってみないうちから無理とか言う奴は犬以下だろ
329 電気店勤務(catv?):2008/02/12(火) 17:41:41.64 ID:Ox8duxM+0
おまいはネジを食うんか
イートマンか

ちなみに、メーカーなら加工場所も流通経路も「わかる」
でないと不良があった時に追跡できんじゃないか
330番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 17:42:12.32 ID:J6hzLv/90
>>326
ネジなんてどこ産でも良いだろ。だから産地情報が商品にくっついてないだけ。
商品に産地情報を付けることを義務化すれば良いだけだ。
331 タコ(静岡県):2008/02/12(火) 17:42:24.82 ID:IgEmqV070
>>326
最近はその追跡できるように製造業界はなってきているね
頻繁に調べたりしないだろうけど
332 留学生(dion軍):2008/02/12(火) 17:44:07.77 ID:mDOluhoV0
原産国くらいなら難しくないだろ
333 修験者(アラバマ州):2008/02/12(火) 17:44:36.14 ID:iQsz0whx0
>>329
ボルトとか懐かしすぎる
334 デパガ(アラバマ州):2008/02/12(火) 17:45:32.52 ID:EJvjnfy20
>>326
オレがわかるわけ無いだろw
ただメーカーなら各部材の仕入れ先はわかるだろ、その仕入れ先に聞けばその先と・・・
これが無理なのか?
335 野球選手(樺太):2008/02/12(火) 17:46:12.64 ID:6AVNZYqdO
>>323
買う前にわからないと意味ないだろjk
スーパーの各所にPC設置とか誰が金出すんだよ
336 ぁゃιぃ医者(熊本県):2008/02/12(火) 17:46:17.79 ID:p/80Cdm50
ボルトといえばボルト・ナット


そしてスケ・バーンとカク・レンボ
337 高校生(樺太):2008/02/12(火) 17:47:27.98 ID:jvqgr7mtO
加工品に使われてる調味料まで生産国表示となるときついだろうね
ただ卸業者だって膨大な数あるわけだし、その一つ一つがちゃんと産国把握できるよう努力はすべき
338 男性巡査(東日本):2008/02/12(火) 17:48:28.54 ID:noCPKVv10
>>335
店が情報をプリントアウトして棚に貼っておけばオッケー
339 ぁゃιぃ医者(熊本県):2008/02/12(火) 17:49:24.98 ID:p/80Cdm50
>>335
だあらスーパーがそのHPをURL付きでプリントアウトしてPOPとして飾ればいいじゃないかと
グラン・ボルトクラッシュくらわすぞ
340 イベント企画(大阪府):2008/02/12(火) 17:49:48.96 ID:3fKuauAx0
とりあえず回転寿司とか面白くなりそうだな
341 ホームヘルパー(東京都):2008/02/12(火) 17:50:07.96 ID:UmcA/RwZ0
君たちにナントカ還元水をプレゼントしよう
342 タコ(静岡県):2008/02/12(火) 17:50:14.46 ID:IgEmqV070
>>338
個別の包装に記載できなくてもダンボールに一枚明細入れてあってもいいだろな
343 DCアドバイザー(東日本):2008/02/12(火) 17:50:20.64 ID:FJlz3VpI0
ガラムマサラとか大変だろうな
まぁインドだろうけどw
344 電気店勤務(catv?):2008/02/12(火) 17:50:34.22 ID:Ox8duxM+0
わからなかったらこう書けばいい

原産国 : (不明)
加工国 : 日本

買う奴がいるかはわからんけどな
345 とき(長崎県):2008/02/12(火) 17:50:56.06 ID:0in3I2bz0
都が全表示実施したら、俺、がんばって東京都に住むようにするわ
346 シウマイ見習い(神奈川県):2008/02/12(火) 17:51:06.39 ID:zLdrScDQ0
それと食ったら健康被害の恐れがある注意書きも義務化
347 株価【4410】 容疑者(樺太):2008/02/12(火) 17:52:20.60 ID:l8ApYWv5O BE:164145427-PLT(19210) 株優プチ(pcnews)
そんなことをするくらいなら賞味期限と消費期限の併記を義務付けるべき
348 塗装工(広島県):2008/02/12(火) 17:53:15.81 ID:JF+3agqP0
うちの会社は、原産国どころか原産県まで書けるぜ。
海外から仕入れても元取れないだけだがな。。
349 学校教諭(北陸地方):2008/02/12(火) 17:53:38.79 ID:wChQnM0g0
伊藤園の野菜ジュースは全部表示してあるね
350 野球選手(樺太):2008/02/12(火) 17:53:58.78 ID:6AVNZYqdO
>>338
常識的に考えてそんなスペースないし
あったとしても該当食品のデータ探す気になりませんよね
351 数学者(愛媛県):2008/02/12(火) 17:55:13.98 ID:V9C+ID2T0

できるよ

スペースが無理なら、通し番号を用意し、
その番号に該当する製品の情報を全て公開すればいい

スペースの外部委託だ

352 DCアドバイザー(東日本):2008/02/12(火) 17:56:11.29 ID:FJlz3VpI0
スペースワロタ
誰も見ないレシピや感性工学がとーのこーの
いうのを削ればいいんじゃねーの?
353 修験者(アラバマ州):2008/02/12(火) 17:57:21.56 ID:iQsz0whx0
値札に該当ページへのURL書いたQRコード印刷すればおk
354 数学者(愛媛県):2008/02/12(火) 17:57:29.99 ID:V9C+ID2T0
製品にはバーコードがあるだろ?

そのバーコードをネットで検索すれば、
全ての原産地情報がわかるようにすればいい。
情報だけネットに載せれば、記述スペースの問題は解決する。

製品には、主要な大部分のものだけ表示する。
355 タコ(静岡県):2008/02/12(火) 17:58:12.50 ID:IgEmqV070
普通は販売元なり製造元の社名を信頼して売買してたんだが
それ裏切ったら信頼に値する対処取らされるのは当たり前だな
できないから今まで通りって訳にはいかないでしょ
356 ぁゃιぃ医者(熊本県):2008/02/12(火) 17:58:37.30 ID:p/80Cdm50
>>353
ヒューッ
今時携帯持ってない俺は置き去りなクールさだぜー
357 タコ(静岡県):2008/02/12(火) 18:00:20.95 ID:IgEmqV070
>>354
検索サーバーがパンクしそうな気もするが

ってそれならP2P使えばいいかもな
358 シウマイ見習い(神奈川県):2008/02/12(火) 18:02:13.88 ID:zLdrScDQ0
反石原の消費者団体(おばさん)賛成したくてもジレンマ
359 巫女(岡山県):2008/02/12(火) 18:03:53.19 ID:+Bz1h6zU0
何で無理なの?w
360 前社長(愛知県):2008/02/12(火) 18:03:56.90 ID:6Zg65/GW0
こいつは外食先のレストランでもちゃんと原産地の確認をしているんだろうか
361 造船業(長崎県):2008/02/12(火) 18:04:57.22 ID:ZMacsTKv0
いや、難しいと思うけどな
かにクリームコロッケなんて大変だぜ
どこまで表示したらいいのやら
362番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 18:07:04.86 ID:J6hzLv/90
無理無理言って原産地表示に難癖付けてた ID:h1XJJHZZ0は
結局なんら理由を示せずに涙目で遁走か。
363 DCアドバイザー(東日本):2008/02/12(火) 18:08:26.27 ID:FJlz3VpI0
>>361
カニ、バター、小麦粉、牛乳、塩、コショウ、
パン粉、卵、油、ぐらいか…?
364 ソムリエ(福岡県):2008/02/12(火) 18:09:43.00 ID:W+Doqs/h0
>>10
ちょっと今から大手スーパーにQRリーダー売込みしてくるわ
365 塗装工(東京都):2008/02/12(火) 18:11:00.40 ID:h31JJxOR0
中国産だけ表記しろよ
366 ぁゃιぃ医者(熊本県):2008/02/12(火) 18:11:21.20 ID:p/80Cdm50
>>363
あと小麦粉をパン粉にするためにつかった分もな
367 ひよこ(東京都):2008/02/12(火) 18:11:37.81 ID:zAHD/l+k0
出来るならして欲しい。ついでに何ヶ月か日本で育てると国産になるのも区分けして欲しい。
368 DCアドバイザー(東日本):2008/02/12(火) 18:12:45.54 ID:FJlz3VpI0
>>366
うーむどこまで行けば原材料表示の基準が満たされるんだろうな
ここが議論の分かれる所か
369 天使見習い(USA):2008/02/12(火) 18:13:33.54 ID:F2ymgZy90
とりあえずは、まず、936億円、耳をそろえて返してもらおうか。

【東京都】 新銀行東京、累損赤字が936億円に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196929644/
370 修験者(アラバマ州):2008/02/12(火) 18:13:46.65 ID:iQsz0whx0
>>356
ID部分は文字でも印刷しておいてWebから検索できるようにすればおk
Webも見れないのは放置。最近はそんな風潮だし。できれば店頭に端末置いた方がいいけど。
371 女流棋士(東京都):2008/02/12(火) 18:14:26.72 ID:f85PI4JB0
<<1 農林水産省は「すべての原材料の産地を正確に確認できるかどうか……」と慎重な姿勢を示し、
わからないのなら正直に「不明」の表記を義務付けしろ  どこだかわからんものを売っているんだからな

<<1 食品業界からも「多すぎて書ききれない」「季節によって材料が変わる」などと困惑の声が上がっている
電子タグでもつけて、陳列棚でいつでも確認できるようにしろ


要はヤル気の問題
372 天の声(東京都):2008/02/12(火) 18:15:40.57 ID:Rgl7tnGv0
これは 無理な注文じゃないよ
多分 1社がやって その商品が売れるようになったら
他社も追従するようになる
373 シウマイ見習い(神奈川県):2008/02/12(火) 18:16:37.00 ID:zLdrScDQ0
今後は都内で飯食うことにする
374 AA職人(コネチカット州):2008/02/12(火) 18:20:26.32 ID:Gx/UZsmqO
世の中、ほとんどの食材が中国産だとわかるから
書いたらいいよね
375 解放軍(栃木県):2008/02/12(火) 18:20:35.63 ID:ddMxhR6j0
        ___________
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /    大人は質問に答えたりしない
.      !  ,'::::::::::    、       ∨      それが基本だ
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   おまえの質問に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│    それ自体は容易い 簡単だ
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   食品の原産国はこれこれこう
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|    こういう国で作られ  
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|     値段は・・・・・・? 加工時間は? 賞味期限は・・・・?
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな話はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 オレがそんな話を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   その真偽はどうする・・・・・・?

 真偽などどうでもいいから 聞きたいというのか・・・・?
  ククク・・・・・・
 すでにこの国にいるおまえらには オレの話の裏をとる術はない
  オレが何を語ろうと 結局 ただそれを 盲目的に信じるしか道はない
 つまり どんないい話を聞いても それは単なる気休めにしかすぎないってことだ
  違うか・・・・・・?

376 留学生(東京都):2008/02/12(火) 18:24:34.51 ID:xoc6285Z0
これ生鮮食料品一個なら表示は簡単だけど、弁当とかどうなるのよ
たとえばみそ汁みたいなの作って売るとするわな、材料が間に合えば
材料全部中国産で、ちょっと足りないから日本産の具を入れました、
これは表示どうなんのよ、%表示か?
絶対無理とは言わんが、こんなことやってたらコストだけ膨大にかかる割に
安全性はたいして確立しねーんじゃないか?
377番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 18:27:33.69 ID:J6hzLv/90
>>376
両方書けば良いだけじゃん。
378 DCアドバイザー(東日本):2008/02/12(火) 18:27:36.99 ID:FJlz3VpI0
つか中国産の食べ物って実際そんなに
やばいのか
事件的な話は別にして
安いからよく買っちゃうんだけど
379 おくさま(コネチカット州):2008/02/12(火) 18:29:46.32 ID:dv2BfCzWO
弁当なら全て表示をしろと? 毎日仕入れが変わったら毎日書き直すわけか。
パソコンで入力と言ってもパソコンが使える人ばかりじゃないからな。
380 留学生(東京都):2008/02/12(火) 18:31:32.41 ID:xoc6285Z0
>>377
スープとか、混ざってて、どっちが入ってるかが確率の問題でしかない場合にも両方書くの?
それって原材料の国を確定して書いてないんじゃね
381 右大臣(コネチカット州):2008/02/12(火) 18:32:17.94 ID:KRFnl8pJO
どう考えても無理
382 電気店勤務(catv?):2008/02/12(火) 18:33:00.86 ID:Ox8duxM+0
仕入伝票は毎日出してるだろて
転記した出荷伝票を同じようにつくればいいだけだろ
PCが使える人がいなかったら使える人を手配しろ
できなきゃとっとと潰れろよ

店の都合で食の安全に関する情報を出さなくていいとか
どんだけ頭カラッポなんだよ
383番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 18:33:04.11 ID:J6hzLv/90
>>380
何が問題?
384 女(栃木県):2008/02/12(火) 18:34:12.63 ID:LX6TG1rY0
品目選んで徐々にやっていけばいいのに。

石原「全部やれ!」
業界「無理」
石原「無理じゃしょうがないな」

でgdgdにしようとしてんじゃねえの?
385 国際審判(東京都):2008/02/12(火) 18:35:22.46 ID:D1+DSaX60
>>35はもっと評価されるべき
386番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 18:35:46.74 ID:J6hzLv/90
解らないなら「不明」って書けば良いだけじゃん。無理なわけがない。
387 図書係り(東京都):2008/02/12(火) 18:36:57.24 ID:ntl8ifjZ0
「充実野菜」ですら書いてあるんだから、できるだろ。
388 数学者(愛媛県):2008/02/12(火) 18:37:38.69 ID:V9C+ID2T0
誰かスレ立てて


【社会】就職氷河期世代を尻目に、ゆとり世代がゆとり就職!内定率84%

高校生就職、10年前水準に回復 昨年末で内定率84%
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080212/edc0802121713002-n1.htm
389 DCアドバイザー(東日本):2008/02/12(火) 18:37:41.32 ID:FJlz3VpI0
結局、個々の材料だけ買って手作りすればいいんだよな
材料単品ならさすがに原産地表示は可能だろう
390 右大臣(コネチカット州):2008/02/12(火) 18:38:29.10 ID:dv2BfCzWO
無理と言っても、素人にわかるわけないだろ。
どうせ実現しないから。
391 新聞配達(樺太):2008/02/12(火) 18:41:00.71 ID:egTlsUKRO
そんなもん変える前に我が物顔の路駐と悪質なキャッチどうにかしろビッグマウス
392 電気店勤務(catv?):2008/02/12(火) 18:42:54.19 ID:Ox8duxM+0
>>391
なんでシーケンシャルに処理しなくちゃいけないんだよ
どっちもすぐヤレというべき
393 留学生(東京都):2008/02/12(火) 18:45:28.35 ID:xoc6285Z0
>>380
原材料の国を確定して書けない(混ざってる)場合はどうするのかが問題
どっちかの材料にのせいで食中毒が起こりました、さてどっちが悪いでしょう
ってなった場合に調べても、混合率が確率表示ならどっちが
本当に入っていたのか分からないだろ
394 右大臣(コネチカット州):2008/02/12(火) 18:45:52.00 ID:dv2BfCzWO
最近は素人が何でも意見を言うが、その世界で何十年も飯を食っている人間が無理と言ったら無理だよ。
395 元娘。(東京都):2008/02/12(火) 18:47:33.25 ID:DS++edDy0
どっから買ってるか把握してんのか?
解ってるなら簡単な事だろうが
396 電気店勤務(catv?):2008/02/12(火) 18:48:15.40 ID:Ox8duxM+0
>>393
分かろうと分からなかろうと
とりあえず両方書いておくのが第一歩だろて
397 留学生(広島県):2008/02/12(火) 18:48:15.07 ID:leJa/yAM0
なんで農林水産省が腰引けてんだよ
日本の百姓にいまだかつてない追い風だろ。
乗れよこういう時は
398 DCアドバイザー(東日本):2008/02/12(火) 18:48:24.92 ID:FJlz3VpI0
きりがないなまったく
テロって恐いねw
399 修験者(アラバマ州):2008/02/12(火) 18:50:21.45 ID:iQsz0whx0
>>393
現場で区別できるなら区別して書けばいいし
区別できないなら「原産国:○○または××」みたいに書けばいいだけじゃね?
400番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 18:51:21.58 ID:J6hzLv/90
>>390>>394
ID:dv2BfCzWO ← これほど解りやすい抵抗勢力もないな。
素人には解らんとか誤魔化して理由を一切示さずに、無理の一点張りw


>>393
両方書いとけば、両方調べればいいだけだろ。あるいは他での発生と論理積を取ればいい。全然問題ない。
全然書かない理由にならない。
401 アイドル(東京都):2008/02/12(火) 18:51:26.29 ID:V2kvaKvc0
実施したら潰れる商社が出てくるだろうな
まあ自業自得だけど
402 国連職員(dion軍):2008/02/12(火) 18:51:27.56 ID:Bu83tpmp0
はぁ?何でできないの?そんなに業者が怖いの?
403 事情通(樺太):2008/02/12(火) 18:51:46.63 ID:5Acsj2PXO
いち消費者としてはとりあえず、中国が関わってるかどうかだけ分かればいいんだよね
チャイナフリーかどうかだけ

あとは食中毒出たら随時その国の原産地表記を義務かすればいいんじゃない
そうすれば売る方も注意払うようになるかもしれんし
404 留学生(広島県):2008/02/12(火) 18:55:40.34 ID:leJa/yAM0
つーか一昔前には百姓には族議員とかいうのがついててしぶとくコメの値段キープしたりしてたじゃん。
あいつら何やってんの?
特に小泉の粛清対象になるようなポジションじゃなかったと思うが。小泉の前に既につぶされたんか?
405 和菓子職人(千葉県):2008/02/12(火) 18:58:19.20 ID:IynAD9e40
中国産だけ書いたら、中国産より農薬ではじかれる数の多いインド産が横行するだろ、馬鹿かお前ら
406 序二段(福井県):2008/02/12(火) 19:03:37.65 ID:Tp6c4oPo0
407 タレント(樺太):2008/02/12(火) 19:08:14.82 ID:0Kbqs6GV0
ID:h1XJJHZZ0はコミュニケーションのとり方をしらないカワイそうなやつなんだから
そろそろ許してあげたら?

いわく、スーパーが偽装してなくて中間業者がしてたらわからない
⇒スーパーはどこから仕入れしたのか聞きゃいいんだ

いわく、中間業者は膨大にある
⇒日本にある企業すべて登記されてる

いわく、1億3千万人が食べる分が流通されてる
⇒伝票ってしってる?そのすべて流通しているものに伝票は必ずついてる。
その情報量が足りないからわからないだけで、情報量を増やす仕組みがICタグとかでしょ

いわく、飲食業に偽装米がはいってるかどうか聞いてみたら?
⇒オマイ部屋から外にでてみたら?人と話すときには話してイイコトワルイことあるんだが。。

>>317
それはオマイがキノコ嫌いなだけだろwwオレもだが
408 VIPからきますた(アラバマ州):2008/02/12(火) 19:11:10.62 ID:etzRP0Wq0
出来るだろ
早くやれ
409 タレント(樺太):2008/02/12(火) 19:12:09.34 ID:0Kbqs6GV0
なんかQRコードはネットつながらんと意味ないと思ってるやつ多そうだな。。
単純なテキスト情報で1817文字(Shift−JISの場合)入るんだぞ
それだけでも十分だし、といざらすの値段チェッカーみたいなQRコードリーダを
スーパーの1店舗あたり5〜10台程度追いときゃ十分だと思うがな

それをおくだけの体力がない小規模テンポだとつらいが、最悪家帰ってから調べりゃいいし。。
410 事情通(樺太):2008/02/12(火) 19:13:10.10 ID:5Acsj2PXO
>>405
インド産の農薬はよく知らないけど、少なくとも子どもを重体にする実績のある中国産よりマシだろう
被害があればインド産も原産地表記の義務加えればいい
ようは全部の原産地表記だと多すぎてムリって話だろ?
411 電気店勤務(catv?):2008/02/12(火) 19:15:44.37 ID:Ox8duxM+0
そしたらインド産(加工含む)もオミットすりゃいい話だ
判断はコッチがするから情報をすべて出せと行ってるんだよ
412 書記(長屋):2008/02/12(火) 19:17:27.65 ID:d+QBoKP60
>>411
そうそうそれだよ。
「情報は全て出せ。手間がかかるなら休むな。
 コスト増になってもそれを製品に反映すんな。
 原産地を全てさらけ出した上で買うか買わないか決めるのは消費者だ」
とこれを業者は黙って言うとおりにすればいいだけなのにねえ。
413 AV監督(東日本):2008/02/12(火) 19:18:31.03 ID:0Zo87JXe0
表示しろよ。
414 数学者(愛媛県):2008/02/12(火) 19:21:42.87 ID:V9C+ID2T0
「そんなに書くスペースがないだろ」とか言っているのは
既成の概念から抜け出せない、そのへんの低脳。
415 接客業(福井県):2008/02/12(火) 19:21:45.55 ID:ugC9eqn80
農水省はもっと畑を増やせ
土地が無かったら無駄に多いゴルフ場を潰せばいいし
人がいなかったら役立たずのニートを強制的に働かせばいい
416 留学生(広島県):2008/02/12(火) 19:22:46.51 ID:DSm3D1h/0
本当に無理なんでしょうかね
417 ネットカフェ難民(京都府):2008/02/12(火) 19:23:25.44 ID:DQI2Dts20
おれは共産主義脳だからQRコードを読み取るとホームページにつながって原材料の名前と原材料を取引した企業の名前を表示するように
するアイデアをすぐに思いついたよ
418 電気店勤務(catv?):2008/02/12(火) 19:24:11.58 ID:Ox8duxM+0
いや、コスト上昇したら製品に反映しても構わん
それで安全性が上がるならね
転嫁した上で偽装したら許さんがな
そゆこと
419 きしめん職人(栃木県):2008/02/12(火) 19:25:05.97 ID:G48KjZd10
>>415
政府は穀潰しの集団で腐敗しきっててそんな簡単なことすら出来ない状態なんだよ
東大のインテリがいかにクズが良く見てろ
420 留学生(広島県):2008/02/12(火) 19:25:21.67 ID:leJa/yAM0
全角で「中国」って書かなくてもいいじゃん。半角で「Cn」とかドメイン記号で
421 留学生(USA):2008/02/12(火) 19:26:55.46 ID:T/kxaCOo0
>>411
アメリカで一番被害がでた食品はインド産
とうの昔に大半の食品が完全に輸入禁止されてるから今頃被害がでるはずもなく
学術やビジネスの国際会議が中国では大量に開催されるのにインドでは行われないのも同じ理由
422 ネットカフェ難民(京都府):2008/02/12(火) 19:27:09.41 ID:DQI2Dts20
日本は輸入するしかない国なんだから今まで外国で散々低賃金で作らせて日本でパパッと最終段階だけやって国産と表記してたインチキがばれるだろ
423 入院中(石川県):2008/02/12(火) 19:27:24.73 ID:MuDGpXf/0
>>420
年寄りにわかりくくする理由はなんですか?
424 デパガ(アラバマ州):2008/02/12(火) 19:29:19.23 ID:EJvjnfy20
中だの米だの印でいいだろ
425 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 19:29:30.15 ID:wOg8KZgz0
無理だろ現実的に考えて

例えばチョコ菓子とかどうすんだよ
カカオ豆とか植物油とかどうするべ?
カゼインとかショートニングとか

マクドだって揚げ油の中の油脂フレーバーとか企業秘密だし
426 電気店勤務(catv?):2008/02/12(火) 19:30:34.16 ID:Ox8duxM+0
水と安全もタダじゃねえと周知する絶好の機会じゃんか
こゆ時にがんがれよ業界団体
馴れ合いと隠蔽がお前さん達の仕事じゃねーだろヨ
427 天涯孤独(大阪府):2008/02/12(火) 19:30:45.56 ID:2VWinZWv0
全然無理じゃねーよ
無理って言う方がこえーよ
428 福男(千葉県):2008/02/12(火) 19:31:17.56 ID:97mCAOBU0
とりあえず全ての食品はネットで原産国わかるようにしてくれ
429 数学者(大阪府):2008/02/12(火) 19:31:58.39 ID:9Bl1eG5z0
>>427
だな。企業秘密といえばどこまでも許される訳が無い常考
生死にかかわる安全性の問題だし
430 電気店勤務(catv?):2008/02/12(火) 19:32:05.98 ID:Ox8duxM+0
>>425
成分製法を出せなんて誰も言ってない
産地と加工地を出せと言ってるんだ
それすらできないようなモンを売るなと
431 留学生(兵庫県):2008/02/12(火) 19:34:01.01 ID:ThJJrnIh0
>>421
3年くらい前のインドであった学会に行った学生が伝染病にかかって帰ってきて
帰国後その人が使ったトイレやらなんやら全部消毒するって騒ぎが阪大であったなwそういえば
432 トリマー(広島県):2008/02/12(火) 19:34:08.05 ID:2SU5XGWV0
無理とかどんだけ杜撰な管理してんだよ
433 女流棋士(東京都):2008/02/12(火) 19:34:08.03 ID:f85PI4JB0
>>421
中国もこれから開かれなくなるな。
中国はなにか議長国になると得することがあるらしくて、たしかガンガン国際会議を誘致していたはず。
434 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 19:35:24.30 ID:wOg8KZgz0
>>430
成分と生産工程がブラックボックスで
どうやって産地と加工地を明示できんのよ?

原材料レベルでは不問ってならわかるけど
435番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 19:37:25.51 ID:J6hzLv/90
>>434
材料だけ書けばいいじゃん何言ってるの?
436 電気店勤務(catv?):2008/02/12(火) 19:37:49.10 ID:Ox8duxM+0
>>434
>>301で提案してる方式で
437 社会保険庁入力係[バイト](catv?):2008/02/12(火) 19:38:07.16 ID:awzolQ7h0
>>433
いやガンガン増えると思うぞ、もう多分日本より中国のほうが多いんじゃね
つーか議長と開催国は別に関係ない、ソサイエティ毎に座長がいろんな国から選ばれる
適当なこというなよ
438 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 19:40:44.03 ID:wOg8KZgz0
>>436
その方法でたとえはコンビニの菓子パンや弁当で考えてみなよ
仮に加工油脂にシナ産成分が入ってても余裕で非表示になるぜ
439 右大臣(コネチカット州):2008/02/12(火) 19:40:44.46 ID:dv2BfCzWO
料亭なんか使っている食材や調味料の種類と産地が丸裸だな。
440 修験者(アラバマ州):2008/02/12(火) 19:42:25.39 ID:iQsz0whx0
>>438
偽装じゃん
441 迎撃ミサイル(アラバマ州):2008/02/12(火) 19:42:32.88 ID:k2ADj3ov0
製造が大阪の食い物多いし、橋本知事は賛成しねえのかな?
442 電気店勤務(catv?):2008/02/12(火) 19:42:37.44 ID:Ox8duxM+0
>>438
だから ぜ ん ぶ 出せと

何でできない・やらない前提で考えるんだ
業界のヒト?
443 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 19:43:02.08 ID:wOg8KZgz0
多くの商品が加工品のそのまた加工品である限り
結論的には、成分表示にまで行きつかないと
原材料レベルの産地なんて特定できないよ。
444 書記(長屋):2008/02/12(火) 19:43:11.40 ID:d+QBoKP60
>>438
何をおびえてるの?
445 女流棋士(東京都):2008/02/12(火) 19:43:39.88 ID:f85PI4JB0
>>437
かなり古い記事なんで詳しいことは忘れたんだが、中国がやたら国際会議を誘致しているという記事にそんなようなことが書いてあったのさ。
当時の記事で日本より多いか、もしくは抜かれるとかで、それを問題にしていた記事だったな。
別に議長国と断定したわけではない。なにか得することがあったんだけど忘れた。
つっこまれてもしかたがない。
いずれにしろ、汚染大陸がばれて、今後は開催は大幅に減少していくだろうね。
特に五輪以降。
446 数学者(大阪府):2008/02/12(火) 19:43:51.27 ID:9Bl1eG5z0
最近の情勢考えたらブラックボックスを許す体制事態考え直すべきでしょ
447 プロ固定(東京都):2008/02/12(火) 19:43:55.21 ID:Q37CTzcV0
99ショップでコロッケ三個99円を買って来たけど、
加工は国内表示でも材料は中国なんだろなー。
448 AV監督(東日本):2008/02/12(火) 19:44:23.28 ID:0Zo87JXe0
入ってるもの全て記載しろよ。
それだけだ。

入れものに書けないなら別途表示しろよ。
449 留学生(兵庫県):2008/02/12(火) 19:45:40.52 ID:ThJJrnIh0
>>433
>中国はなにか議長国になると得することがあるらしくて、たしかガンガン国際会議を誘致していたはず。

文系はどうか知らんけど、理系の学会の国際会議の開催地は大体その学会で活躍した人の過去(数年程度)の実績で決まる
まぁ例えばずっとフランスでばっかやってるとアレだな、みたいなのでたまにはポルトガルでやるか、見たいなのはあるが
日本で開催される国際会議は、最早ずっと中国でやるのもなんだから日本や韓国でもやってやるかくらいの状態
450 ゴーストライター(静岡県):2008/02/12(火) 19:45:41.17 ID:5beveW6t0
とりあえず、可能な限り原産地表記して表記してなければシナ産ってことでいいんじゃね?
451 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 19:46:34.01 ID:wOg8KZgz0
>>444
コストだよ。
要するに値上がりってこと。
一時的な感情で、結局損すんのは俺らなんだし。
452番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 19:47:26.07 ID:J6hzLv/90
>>443
だから不明なものは不明と書けばいいだろ。
453 数学者(大阪府):2008/02/12(火) 19:47:44.82 ID:9Bl1eG5z0
>>451
こういうことに付随するコスト向上はかまわないけど?
処理せずに海外に流してる癖に取られてるリサイクル料の方がずっと納得いかないんだけど
454 留学生(アラバマ州):2008/02/12(火) 19:48:45.62 ID:f5NTtDIV0

 厚生労働省キャリア組、厚生族議員は
 トランス脂肪酸、臭素酸カリウムを
 一刻も早く使用禁止にするように
455番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 19:48:49.52 ID:J6hzLv/90
>>451
なんでこの程度のことにそんなコストが掛かるんだよ。
流通の末端が自分で全部調べるならともかく、流通上流が示す情報を示せば良いだけだろ。
456 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 19:49:00.64 ID:wOg8KZgz0
>>452
うん、それならおkだね
経済に与える影響も少ない
457 入院中(石川県):2008/02/12(火) 19:49:22.86 ID:MuDGpXf/0
>>453
俺も大阪さまと同意権だ!
458 デパガ(アラバマ州):2008/02/12(火) 19:49:23.39 ID:EJvjnfy20
>>451

たとえばコンビニの弁当にカロリー表示してるよね、あれはどう思う?
459 女流棋士(東京都):2008/02/12(火) 19:49:36.28 ID:f85PI4JB0
>>449
言っていることがよくわからんが、おれの古い記事の記憶w
国際会議(学会とは限らない)やビジネスの会議とかいてあったので、あ〜そういえばということでレスしただけ。
全部記憶してないので、つっこまれてもいいですw
460 電気店勤務(catv?):2008/02/12(火) 19:50:06.74 ID:Ox8duxM+0
コストを心配して安全を顧みないんか('A`)
マジ業者さんのようですな
461 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 19:51:39.01 ID:wOg8KZgz0
>>458
あんなもん、食品成分表を元にすぐ算出できるであって
よって表示コストに影響しないてこと
462 社会保険庁入力係[バイト](catv?):2008/02/12(火) 19:51:44.73 ID:awzolQ7h0
>>445
それあれじゃね、学会というより偉い先生数人を招いてやるオープンフォーラムみたいなのか、学者じゃなくて政治家とかがやるやつ
そういうのは開催国の国内会議が主催してるだろうから、まぁ小遣い稼ぎはできるかなっていう
中国のファジィ学会なんかは最近やがら偉い先生を招いてるよね、
日本にも一度来たけど聴講者が少なすぎるのにぶちきれたロトフィ・ザデーとか
463 おくさま(コネチカット州):2008/02/12(火) 19:51:50.48 ID:dv2BfCzWO
ひとつの弁当を作るのにも大量の加工品を使い、加工品を作るのにも大量の加工品が使われる。
現実的に不可能です。
464 アイドル(群馬県):2008/02/12(火) 19:52:09.77 ID:Zbrcy+650
>>10
あなた を 正解です
465 女流棋士(東京都):2008/02/12(火) 19:53:26.61 ID:f85PI4JB0
>>462
>中国のファジィ学会なんかは最近やがら偉い先生を招いてるよね、

知りませんw
466 割れ厨(茨城県):2008/02/12(火) 19:53:36.43 ID:AXlkGX4G0
まあ逆に言えばすべての産地を表示できる食材はチャンスだな

頑張れキッチョーwwww
467 作家(千葉県):2008/02/12(火) 19:53:40.47 ID:A3rcdY7d0
中国混じってますと一言でもいいから伝えろ
結果が出るはず
そんな難しくないだろ
さっさとやれ
468 オカマ(樺太):2008/02/12(火) 19:54:09.43 ID:0nn/dTshO
>>1
アポだな
■中国製や中国産が怖い、では止められますか?
 …家庭の調味料ほぼ全部(原材料に中国産がたくさん)、
ピーナッツを含む酒のおつまみ類、椎茸を含む肉じゃがなどの家庭の料理、
外食、お湯でできるフリーズドライ製品、カップ麺、
ハチミツを使ったスイーツやお菓子、
なにより食事に使う食器類、
など全て止めましょう。
 日本は地震に遭ったら、避難食は中国産を含むものばかり。
 食器は国産(日本で製造)でも、既に日本全国使っている漆は中国製。原料などは輸入に頼っていて、差別化と言っても、仕事自体はグローバル化してしまった。
■中国産の輸入食品の比率
 日本が自給率100%なのは、コメ、サツマイモ。
▼20%代 ショウガ…29.8%
▼30%代 アサリ…38.3%
▼40%代 落花生(ピーナッツ)…46.2% リンゴジュース…48.7%
▼60%代 ソバ(ソバ粉含む)…66.4% 干し椎茸…67%
▼70%代 うなぎ…73.3% 『冷凍食品…75%』
▼80%代 『乾燥野菜(フリーズドライつまりカップ麺の具)…81%』 ハチミツ…84.6%
▼90%代 はまぐり…94.5%
■他を探す?
 中国に匹敵する「原材料の量」と「人材の量と人件費の安さ」の確保が困難
 中国産ハチミツ…300ml 48円
■自前は?
(例)冷凍食品・餃子 40個:中国製 398円 →日本「人」製(≠日本製) 800円にコスト増
 『中国で日本人の手にしただけで倍の値段に。さらに、原材料を日本産のみや日本国内で加工製造したら、価格はもっと上がる。』
469 理学部(北海道):2008/02/12(火) 19:54:54.54 ID:iaVFX/AH0
全部書くのが無理なら、とりあえず中国産の有無と、
有るなら何を使ってるだけでも書いてれ。
これなら簡単だ。

中国の何が問題かって、そこで作られてるモンその
ものだけじゃなく、改善しようにも、政治的に難しい
こと。

日本の政治力で何とかなる所メインに切り替えた
方がイイ
470 旅人(長屋):2008/02/12(火) 19:55:29.33 ID:C8hzwdTR0
>>468
中国産使うな、なんて言ってないだろ
使うなら使ったと表示しろと言ってるだけでw
471 デパガ(アラバマ州):2008/02/12(火) 19:55:39.69 ID:EJvjnfy20
>>461
なら材料も仕入れ先から仕入れ先にとルートを書き足すだけで、コストって知れてるんでは?
それを見て最初の出先を書き足すだけでしょ?
472 オカマ(樺太):2008/02/12(火) 19:55:46.43 ID:0nn/dTshO
>>455
生産量で、確保する所がたびたび変わるから
473番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 19:56:09.61 ID:J6hzLv/90
>>463
材料が加工品だろうがなんだろうが、入荷元が示す情報を示せば良いだけだ。
お前のトコの材料は、入荷も伝票もなく、どこからともなく飛んできて自分で勝手に弁当に入るのか?

てんで話にならんな。まるで理由になってない。馬鹿丸出し。
言い訳する事しか頭にない糞業者は潰れればいいよ。
474 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 19:57:41.21 ID:wOg8KZgz0
どうせ3ヶ月もすれば飽きるんだろ
で、騒ぎが起こればその都度1ヶ月ほど吼えて終わり。

>>471
それを外食でやるとどうなる?よく考えてみ
475 書記(長屋):2008/02/12(火) 19:58:39.16 ID:d+QBoKP60
>>474
外食なんぞ全滅してくれても構わんのだがw
476 ジャンボタニシ(東日本):2008/02/12(火) 19:58:43.59 ID:d3VLNcEv0
純国産か外国産含む
こんな分け方でいいじゃないか
これくらいならできるだろ
477番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 19:58:57.68 ID:J6hzLv/90
>>472
予定してるところ全部書けばいい。消費期限だって夏用冬用両方表示してるだろ。
予定外ならちょっとコストかも知らんがそのくらいは構わない。
478 デパガ(アラバマ州):2008/02/12(火) 20:00:00.17 ID:EJvjnfy20
>>474
今日の食材はここから仕入れてますって、入り口にでも貼っとけば
479番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 20:00:02.60 ID:J6hzLv/90
>>474
別にどうにもならんがな。
480 電気店勤務(catv?):2008/02/12(火) 20:00:21.05 ID:Ox8duxM+0
>>476
そんな分け方じゃダメだ
支那産が入ってるかどうかわからんからな
481 扇子(神奈川県):2008/02/12(火) 20:01:22.09 ID:+N90tMcP0
>>468
日本で製造加工してると確かにコストはバカ高くなるな
全体の9割を日本で製造している冷凍食品大手N社なんて損益分岐点ギリギリらしい
482 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 20:01:49.12 ID:wOg8KZgz0
>>475
今すぐ外食のない国へ旅立てw

つーか影響は外食だけじゃねえよw
スーパー、総菜屋、ラーメン屋、ぜんぶコストアップだべ
483 容疑者(神奈川県):2008/02/12(火) 20:02:28.25 ID:iAGr8FZN0
純国産・外国産含む・中国産含む
の三つでいい
484 迎撃ミサイル(アラバマ州):2008/02/12(火) 20:02:44.78 ID:k2ADj3ov0
485 電気店勤務(catv?):2008/02/12(火) 20:03:04.34 ID:Ox8duxM+0
カネで安全が買えるならいいじゃないか
何で安全よりコスト優先なんだよ
486 漂流者(アラバマ州):2008/02/12(火) 20:03:41.43 ID:XXwu4M4Y0
中国産と韓国産と朝鮮産のみ必ず明記するように
487 作家(千葉県):2008/02/12(火) 20:04:50.44 ID:A3rcdY7d0
大体中国産がこんなに蔓延する前は
ジャップはどうやって飯食ってたの?
何か中国産は必須だ必須だ言うてるけども
488 ゆうこりん(愛媛県):2008/02/12(火) 20:05:01.03 ID:5y3ORnN70
>>468
もやしって種がほとんど中国産なんだよね。
「名水で仕上げました!」(原料:中国)ってね。

流通量が少ないけど、乾燥ソラマメもほとんど中国産だね。
489 デパガ(アラバマ州):2008/02/12(火) 20:05:40.47 ID:EJvjnfy20
>>474
自分は>>205に書いてるけど、調味料や揚げ油まで書くのは難しいかなと思ってるよ
主材料に関してぐらい出来ないのは怠慢
490 酒類販売業(長野県):2008/02/12(火) 20:06:41.43 ID:0Wdvvf2y0
くそじじい市ね
491番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 20:07:41.66 ID:J6hzLv/90
>>482
入荷元が示す情報を再提示するだけなんだから大したコストアップじゃない。
492 電力会社勤務(コネチカット州):2008/02/12(火) 20:07:50.36 ID:WSLXyKM0O
難しいって、どこから仕入れてるかも分からないくらい馬鹿なの?
493 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 20:09:22.85 ID:wOg8KZgz0
というかそういう店ならあるだろ
ロハスだかオーガニックショップっていうの?
ああいうとこで買えばいいじゃん

お前らにだって選ぶ権利はあるんだから
494 理学部(北海道):2008/02/12(火) 20:11:19.51 ID:iaVFX/AH0
何が難しいんだろ?
単独ですべて調べ上げるなら、そりゃ大変だろうけど、
それぞれ自分の扱ってる範囲内で記録し、上へ上げて
きゃイイだけだろう。
出所がハッキリしないモノは使わなきゃイイんだし。
495 留学生(愛媛県):2008/02/12(火) 20:14:00.75 ID:M5q4wUYI0
中国の態度が気にいらねぇ
烏龍茶もやめよう
496番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 20:14:09.89 ID:J6hzLv/90
>>493
あそこまでやりたい金持ちが使えばいいが、無関係な無駄なコストかけ過ぎ。
規制ではなく、情報非対称の是正なんだから、市場主義になんら反しない政策と思うが、なんでそんなに反対なの?
497 留学生(滋賀県):2008/02/12(火) 20:15:23.16 ID:bIMxOFGi0
法律を厳しくすれば抜け道探すだけだよ。
信用を国家が担保なんて本来出来ないんだよ

食料を鎖国するしかない→ブロック経済→ニートからヒトラーが華麗に誕生
498 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 20:16:51.92 ID:wOg8KZgz0
>>496
だから言ってるじゃん。
食品全体の値上がりに繋がるから
499 女流棋士(東京都):2008/02/12(火) 20:18:06.13 ID:f85PI4JB0
ディーゼル規制で中小の運送業者もやりくり苦しい中、高価なフィルターをつけてくれたんだったな
500 ゆうこりん(愛媛県):2008/02/12(火) 20:18:32.30 ID:5y3ORnN70
つか別に自然食品店ってそんなに高いわけじゃないよ。
誤解されてるようだけど、通常の国産の10倍20倍もの値段をつけてるわけじゃない。
たまにそういう値で売ってるところもあるけどね、基本的にはそんなに馬鹿高くはしない。
普通の家庭で今までよりも少しお金を余分に出してもらうだけで
大体の品物は自然食品店のもので代用できるようになるよ。
501 DCアドバイザー(香川県):2008/02/12(火) 20:18:37.92 ID:O5uOCLzl0
ネットに情報載せるだけなのにそんなにコストかかるのかね?
502 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 20:19:06.81 ID:wOg8KZgz0
理想は理想として素晴らしいけど
現実として無理なものは無理。
503 アイドル(群馬県):2008/02/12(火) 20:19:18.00 ID:Zbrcy+650
>>493
話が乱暴すぎねぇ?あんた
食の安全を社会として担保しようって話してんだよね、今

例えば発がん性の疑われる物質の使用を規制したり、含有するものには
その使用量その他の表示を義務づけるとかって話の一環として考えれば?
マーガリン(ショートニング)を嫌って避ける人がいても、利便性や経済性で
選ぶ人がいてもいいと思うが、その判断材料を作ろうってのが今の話だろ。
今の中華食材はそのレベルにまでやばい。

農水省がグダグダ言ってるのが糞すぎて笑えん。

>>496
あんたがあえてチャイナ食品を選択する人なら、値下げされるはずだよ、オメ
504 アイドル(群馬県):2008/02/12(火) 20:20:39.12 ID:Zbrcy+650
すまん、値下げオメは>>498
505 日本語教師(コネチカット州):2008/02/12(火) 20:20:39.12 ID:WSLXyKM0O
>>495
中国の烏龍茶はネズミがすごいんよ
506番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 20:21:18.50 ID:J6hzLv/90
>>498
だから大したコストアップじゃないだろっての。
そんなに入荷もと変動が激しいならQRコードでWeb公開だって構わん。
507 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 20:21:26.51 ID:wOg8KZgz0
>>503
>判断材料を作ろうってのが今の話だろ。

その通りだと思う。でも限界は限界として受け入れないと。
508 デパガ(アラバマ州):2008/02/12(火) 20:21:37.40 ID:EJvjnfy20
>>493
はっきり言って自分は生産者の立場なんだが、
生産者がいくら記録しお互いを管理しながら安全性を確保しようとしても
流通過程でその記録が意味をなさない物になるなら腹立たしい
たとえば牛なんて、現在は国内にいる牛全てに番号が振られて
生まれた農場から屠畜所までたどれるよう国が管理してるんだぞ
それが枝肉になったとたん出先がわからないとかなったらおかしいだろ
509 高校中退(長崎県):2008/02/12(火) 20:23:19.24 ID:M+bqv1Nv0
>>15
そうだ
中国が関わっているか
その一点だけわかるようにすればいい
アメリカ真似てチャイナフリーのシールを貼るでもいい
510 電力会社勤務(コネチカット州):2008/02/12(火) 20:25:44.67 ID:WSLXyKM0O
アメ公にやるなって言われてるだけだろ日本の糞政府のことだから
511 機関投資家(長崎県):2008/02/12(火) 20:26:14.85 ID:aXBqLUaM0
管理すると管理コストの関係で値段があがる、もしくは据え置きで生産者か中間業者が圧迫される

>>15の意見のように、国産を管理するんじゃなくて海外さんを管理するような仕組みのほうがいいと思うんだ
512 コレクター(樺太):2008/02/12(火) 20:26:24.40 ID:kuRSHOKoO
なにが無理だよ、この無能が
513 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 20:27:17.91 ID:wOg8KZgz0
>>508
おっしゃるとなんおりだが
多くの食品において、
それが商品になったとたん出先がわからない。
というそういう現状なんであって社会はそれで回ってるんですよ

結局は信用の問題なんだよ。
なんだかんだ言って今のこの騒ぎの中でも
マクドとかが中国産つかっててもそこそこ売れてるだろ。
これが現実なんであって、それ以上はやっぱり理想論なんだと思うよ。
514番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 20:27:34.06 ID:J6hzLv/90
>>509
ID:dv2BfCzWOみたいな糞業者が中国まみれの食品にペタっやって終わりだろ。
その前に、偽装に対する厳罰を制定する必要がある。
515番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 20:29:15.58 ID:J6hzLv/90
>>513
現状がそれだとして、その現状を維持すべき理由はない。
516 電力会社勤務(コネチカット州):2008/02/12(火) 20:31:05.10 ID:WSLXyKM0O
出来ない=やる気がない
そういうところは潰れていいんだよ
517 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 20:32:03.31 ID:wOg8KZgz0
リスクを被って安さと便利をとるか
リスクを少なくする努力をして、そこそこの安心をとるか
金を出して安全を買うか


この3つの選択肢しかない。表示があろうとなかろうとね。
結局買う側の問題なんであって。
買う側が相当大きな動きで運動やらないと
原産国表示の厳格化とか、法整備なんて絶対に無理。つまり実質無理。そういうこと
518番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 20:33:29.03 ID:J6hzLv/90
>>517
責任ある表示がなかったら一番上しか選択肢はないだろう。何を言っているんだ?
519 養鶏業(大分県):2008/02/12(火) 20:33:59.58 ID:udMJqgHo0
全部表記するのは大変だから色分けすりゃいいじゃん。
日本は黒字で、危険な中国は赤、ちょっと不安な国は黄色とか。
520 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 20:34:34.38 ID:wOg8KZgz0
>>515
維持すべき理由、じゃなくて
維持せざるを得ない。という現実の問題だと思います。
521 電気店勤務(catv?):2008/02/12(火) 20:35:26.37 ID:Ox8duxM+0
表示がなかったら
金を出してるのに安全を買えないという
最悪の状態になるじゃんか
522番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 20:38:24.73 ID:J6hzLv/90
>>520
せざるを得ない理由もさっきから書かれてないよね?
523 デパガ(アラバマ州):2008/02/12(火) 20:39:46.86 ID:EJvjnfy20
>>513
だからこそ法整備が必要なんじゃないの?
上流がきちんとデーターを下に流してくれれば、現場でのコストなんて知れてるだろ
ここはこー言うこと語るスレだろ?
524 中二(北海道):2008/02/12(火) 20:41:28.54 ID:xJNVw7xY0
多少コストがかかっても安全なものを、とよく消費者はいうが、
結局スーパーでまず見るのは結局値段。
近所のスーパーで見る私たちは値上げしません、みたいなポスター
でもコスト増分はスーパーが負担してるわけじゃない。
セ○ンプレミアムとかいって、そのほかのブランドより安く入れさせろ、
とかプレミアムってどういう意味かわかってんのか、と言いたい。
ポジティブリストの問題で農薬検査費が莫大にかかる。
でも購入先がその費用を負担してくれることはないのよ。

長々と書き連ねたがいいたいのは原産表示するくらいたいしたコストじゃないって奴は
お前が負担しろ、お前が。
525 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 20:41:34.21 ID:wOg8KZgz0
>>522
え?その理由しか書いてないつもりだけど
もう一度書くけど「実質的に無理だから。」これに尽きる
526番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 20:46:24.46 ID:J6hzLv/90
>>525
無理である理由が「無理だから」とは、面白い御仁だ。
527 修験者(アラバマ州):2008/02/12(火) 20:47:11.65 ID:iQsz0whx0
>>525
なんで無理なの?
君が大手チェーン系スーパーの経営者とかなら認めるけど。
528 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 20:48:02.76 ID:wOg8KZgz0
>>524
そういうこと。

厳格化tか法制化とか理想を言うなら
その分カネの用意しろ。つーことやね。
コストというと自分以外が支払うもんだと思ってるやつが多すぎると思う。
529番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 20:48:21.92 ID:J6hzLv/90
>>527
スーパーは関係ないだろう。
入荷商品の情報を右から左に流せば良いだけなんだから。
530 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 20:52:41.46 ID:wOg8KZgz0
>>527
いいえ、100%消費者の立場で言ってますよ。

何で無理だとおもうのか。理由は簡単で
俺自身がそこそこ安くて、そこそこ便利で、そこそこ安心。たまの贅沢は大安心。
という生活を維持したいから。

みんなそうじゃないの?
じゃあ逆に聞きたい
お前ら普段の食事に手間隙カネ増やす用意あんの?
俺ははない。そこそこで妥協する。そういうこと。
531番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 20:52:47.04 ID:J6hzLv/90
>>528
そんな馬鹿相手の寝言は、全然理由になってないよ。
馬鹿が居ることと、表示義務化が無理と言うことは何ら関係ない。
それが分からないなら、君もその馬鹿共と同レベルだよ。
532 修験者(アラバマ州):2008/02/12(火) 20:52:57.08 ID:iQsz0whx0
>>529
別に製造会社でもなんでもいいや。
経営者ならまだ認める。
533 パート(アラバマ州):2008/02/12(火) 20:54:31.19 ID:08wW10qr0
石原都知事支持
534番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 20:54:52.46 ID:J6hzLv/90
>>530
つまりお前は空想上で勝手に食い物が馬鹿高くなると決め付けて、その妄想を根拠にイヤだと言っているだけであって、
産地表示義務化が無理であるという理由は何ら説明出来ていないんだが、
そのことを理解できていないのならお前が馬鹿にしてる連中と脳味噌レベルは大して変らないと言えるだろう。
535 秘書(長屋):2008/02/12(火) 20:55:00.35 ID:pXXnzA8n0
イオンの野菜ジュースの原産地問い合わせたら、ほぼ中国産でワロタ
536 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 20:55:27.48 ID:wOg8KZgz0
>>531
そこそこ馬鹿なのは認める。

じゃああんたはどの程度に賢くて、どの程度のことやるつもりなんだ?

俺は現状維持がいいと思うし。それしかないと思う。だから何もしない。
あんた何かやんの?
537 アイドル(群馬県):2008/02/12(火) 20:55:42.99 ID:Zbrcy+650
>>525
法規制さえできれば、現実はそれに従う方向に変化するよ
良くなるか悪くなるかは別問題だが、、
538 電気店勤務(catv?):2008/02/12(火) 20:56:00.20 ID:Ox8duxM+0
バカかお前
世ん中お前みたいな奴ばっかじゃねーよ('A`)
539 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 20:57:47.47 ID:wOg8KZgz0
>>534
表示厳格化してチャイナフリーやって
現状より食い物がバカ高くならないと思うならそれこそ妄想だと思う。
540 アイドル(群馬県):2008/02/12(火) 21:01:31.62 ID:Zbrcy+650
>>539
あんたの食べるチャイナ満載はむしろ値下がりするだろうから安心しろ
541番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 21:01:35.49 ID:J6hzLv/90
>>536
産地表示義務化が無理かそうでないかという話をしてるのに、
なんで俺が賢くて凄いことをしなくちゃいけない事になるの?

俺は、無理という理由はないわけだから、石原のこの政策を支持するだけだけど?

お前は、無理と言いたいんなら、俺の頭なんかどうでもイイから無理である理由を示せ。
542番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 21:05:35.65 ID:J6hzLv/90
>>539
それを言いたいんだったら、具体的に何にどれだけの凄いコストが掛かるのか示せよ。
流通上流が提示する情報を示すだけ、あるいは、QRコードを付けてWebに情報載せるだけで、
そんなに金が掛かるわけがないとこっちはちゃんと示してるのに、
お前は理由も何も言わず妄想をいってるだけだ。
543 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 21:07:46.55 ID:wOg8KZgz0
>>541
>なんで俺が賢くて凄いことをしなくちゃいけない事になるの?
いや、馬鹿うんうんを言い出したのはあんたなんだから・・

石原さん支持はご自由にどうぞ。

あと、無理な理由は金銭的コスト。
544 中二(北海道):2008/02/12(火) 21:08:41.35 ID:xJNVw7xY0
話の流れとは違うけど、何を持って安全な食品とするのか?が議論されない限り
いくらがんばっても無駄な気がスンナ。

原産地さえ表示していれば、安全が担保されるなら俺もがんばって北海道産のシール張るよ。
でも実際そうじゃなくて、たとえば北海道のかぼちゃからも農薬が出て
産地が消えるくらいの問題になったんだけど、逆に最近北海道のカボチャの引き合い強くなってきた。
これで本当に安全・安心な商品を買いたいと思ってるのかなぁ、とおもうわけですよ。ええ。

個人的には「全ての」食品の原産地表示をすることは無理ではないが、
無駄だとおもうね。
545 留学生(千葉県):2008/02/12(火) 21:08:59.68 ID:DbErs4n70
お前ら過程を抜かしすぎだ。

ここまで大規模だとまず監査専門の機関が必要になるし、
いきなり表示義務化なんてやったら食品消えるぞ?

それよりも今は食品検査を厳格化するのが先だろ。
546 ロマンチック(東京都):2008/02/12(火) 21:11:48.38 ID:BUWIbUYu0
パッケージが難しいならネットで情報参照できるようなしくみを作ればいいだけ。
547 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 21:12:08.06 ID:wOg8KZgz0
>>542
流通上流が提示する情報って、それこそがコストだっての
下流になるほど責任が重くなるんだよ

QRコードて・・・、たこ焼きやとか、酒場の店主がそれやんの?
548番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 21:12:13.35 ID:J6hzLv/90
>>543
馬鹿な奴(=コストは自分じゃないと思ってる奴)言い出したのはお前なんだが…。まあそれはいい。


>あと、無理な理由は金銭的コスト。
そのコストがデカい事を示さないと全然理由にならないんですが?
こっちはコスト0なんて言ってないんだから。
549 ロマンチック(東京都):2008/02/12(火) 21:14:22.12 ID:BUWIbUYu0
安い輸入食品は中国しかないと思いこんでるバカって救えない。
別に中国以外に供給源はあるよ。
なんで国産か中国産かの二択なんだよ。
550番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 21:16:17.98 ID:J6hzLv/90
>>547
>流通上流が提示する情報って、それこそがコストだっての
だから、それが凄いコストだって示せよ。0だなんて元から言ってないんだから。
お前は「馬鹿高くなるからダメ」っていってんだから。

>下流になるほど責任が重くなるんだよ
はい。また根拠レスな妄想。

>QRコードて・・・、たこ焼きやとか、酒場の店主がそれやんの?
別に手書きだってなんだって構わんだろ。
屋台なら、仕入れた段ボールの表示部分をぶら下げておけばいい。
っていうか、おまえは毎日酒場と屋台で飯食ってんのか?
551 留学生(千葉県):2008/02/12(火) 21:18:07.53 ID:DbErs4n70
>>549
中国だけがヤバイと思ってるお前がそもそもバカ過ぎる。
552 アイドル(群馬県):2008/02/12(火) 21:22:49.71 ID:Zbrcy+650
原則完全な内容表示義務と、十分に実効性のある厳罰のセットで
おながいしますよ、石原君。

表示義務違反で厳重注意のみ、な〜んてのじゃ意味ないしな。

東京から日本を変えるっての楽しみにしてますねノシ
553 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 21:24:28.59 ID:wOg8KZgz0
>>548
一次産品→原材料→加工(n次)・・→製品
→加工(n次)→調理製造→商品サービス

ごく単純考えてこのすべての段階で表示の作業が要るんだよ
どこかで省略が可能なら意味がなくなるわけで。
普通に考えて下流になるほど最終商品やサービスの値が上がるに決まってんじゃん。

つうか現状でのトレーザビリティ表示のある品物とない品物の値段の差を考えてみなよ
554番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 21:24:38.53 ID:J6hzLv/90
>>545
>まず監査専門の機関が必要になるし、
「まず」はいらんだろう。全部調べる必要はない。
法整備してから、怪しいところから順次調べてパクっていけばいい。
最初はともかく、ビビってドンドンまともになっていくだろう。

>いきなり表示義務化なんてやったら食品消えるぞ?
いきなりやる必要はないだろ。施行までの猶予は当然必要だ。
あと、「不明」の表示は許可する必要がある。
555 中二(北海道):2008/02/12(火) 21:27:12.64 ID:xJNVw7xY0
>>548
>>550
京都府の人の肩を持つわけじゃないけど、産地証明書とか品質保証書
とか出す労力とかコストとか結構なもんだよ。
ただ本当に紙一枚出せばいいだけならいいけど。

実際にそういう実務からの>>524のコメントなわけで少し同情して欲しいんですけどw

逆に0じゃないんだろうけど安いんでしょ?っていうひとは
さっきも言ったけどやったらちゃんとお前が払えよ。
それか食品業界でその手腕を発揮してくれ。
コスト安でできるなら大もうけできるよ、きっと。
556 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 21:30:11.81 ID:wOg8KZgz0
あと表示した場合の責任の所在の問題もある
こういうことって結局は商売上のリスクにななんだよ。つまりこれもまたコスト・・。
いい加減コストコストいうの嫌になってきたわw
557 専守防衛さん(埼玉県):2008/02/12(火) 21:32:17.95 ID:nEGZp5C90
>>10
これいいね
558番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 21:33:49.81 ID:J6hzLv/90
>>533
n次も介するコスト自体はトレースとは関係なく既に価格に盛り込まれてる。
そして、それだけの間で納品・伝票のやりとりが既にあるんだよ。
そこに産地情報を載せるだけなんだから何次あったって関係ない。

>つうか現状でのトレーザビリティ表示のある品物とない品物の値段の差を考えてみなよ
法制度もないのに自主的にそう言うルートを用意しなくちゃいけないからだろうが。
こういうのは他のプレミアも付けてるのが普通。つまり、純粋なトレースだけは商品がそこまで馬鹿高くはなっていない。
つあり、法整備してプレミア無しなら、全然現実的な価格で提供できるって事だ。

なんか、自ら「無理じゃない」って根拠を出してくれたね。
559番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 21:34:17.31 ID:J6hzLv/90
>>558>>533>>553の間違い
560 留学生(千葉県):2008/02/12(火) 21:35:21.37 ID:DbErs4n70
>>554

>最初はともかく、ビビってドンドンまともになっていくだろう。
逆だろ。甘すぎる。じゃあなんで今現在危険な食品が出回ってるんだ?

というか、順次じゃあ >>544と同じ結論で意味がないだろ。
561番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 21:36:43.69 ID:J6hzLv/90
>>555
だから証明なんていらんての。嘘付いた奴は豚箱に入れれば良いだけ。
コストは0じゃないことは解ってるからそりゃ払うさ。っていうか、払わない方法がどこかにあるのか?w

>>556
嘘付いた奴が責任を負うに決まってるだろ、常考。
562 おくさま(コネチカット州):2008/02/12(火) 21:36:49.89 ID:dv2BfCzWO
素人は理想だけ。
何十年もその世界で飯を食べてきたやつが無理と言ったら無理だよ。
563 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 21:39:22.93 ID:wOg8KZgz0
>>558
そうかなー?じゃあそれでいいや。まあ頑張って
564番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 21:39:53.20 ID:J6hzLv/90
>>560
>じゃあなんで今現在危険な食品が出回ってるんだ?
おいおい、だからちゃんと表示をしろ、嘘付いたら厳罰って話なんだろうが。

>順次じゃあ >>544と同じ結論で意味がないだろ。
全然違うだろ。じゃあ、飲酒運転はパクられた奴しかやめてないのか?
全部パクる必要なんか無いんだよ。詐欺にはきちっと罰を用意すれば良いんだよ。
565 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2008/02/12(火) 21:41:35.14 ID:v8aOcK7d0
>563
逃げちゃった・・・
566 天涯孤独(大阪府):2008/02/12(火) 21:41:51.53 ID:2VWinZWv0
>>562
レシピもなしに適当に弁当作る総菜屋は死ね
567 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 21:42:38.02 ID:wOg8KZgz0
逃げてませんよー
568 林業(dion軍):2008/02/12(火) 21:43:47.55 ID:j/iXZVaY0
多すぎってできるだろ
まあ文字だらけになるのもなんなんで国の漢字1文字入れてくれていいよ
569 しつこい荒らし(東京都):2008/02/12(火) 21:44:10.59 ID:NJiXIzqM0
>>543
「コストがかかるからやらない」ならご自由にどうぞ。
もはや世間は、表示しない=ヤバイ産地 と言う認識が浸透してきている。
やらなきゃ単に売れないだけだから。
570 アイドル(群馬県):2008/02/12(火) 21:44:50.26 ID:Zbrcy+650
>>556,562
極論をすれば、それで商売ができなくなる人たちは商売変えをすべきだし、
逆に社会がコストに耐えられなくなったなら、また次のステップを考えるでしょ。
つかね、需要があるとこには新たな産業も生まれるし、人も集まるでしょ。

食品偽装であれほど騒動があったのに、ゴメンネって一言程度で
スルーされてる現状の方が異常だと感じる人の方が多いと思うよ、
少なくともココでは。

政治家は結果責任を負うものだから、十分な試算とセーフティネットの完備も
お願いしたいと思ってるが、方向性は正しいと思う。理想論なんかでなく。
571 右大臣(コネチカット州):2008/02/12(火) 21:44:54.54 ID:dv2BfCzWO
物分かりが悪いよな。
米の流通もそうだが、その世界の人間が対策を考えても答えがなかったものを、素人が改善できるかよ。
やれるものならやってみろ。
572 黒板係り(アラバマ州):2008/02/12(火) 21:44:59.25 ID:dmk11sQl0
中国か否かだけでいいよ俺は
573 アイドル(群馬県):2008/02/12(火) 21:46:38.16 ID:Zbrcy+650
>>571
だから>>10とか
574 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 21:49:15.68 ID:wOg8KZgz0
まあコストがどの程度上がるかってのはそれぞれ見解があるだろう。
要は許容できるかできないか。ってことで

それを消費者は(つうか社会全体は、もっというとお前らは)許容しないだろう。
ってのが俺の意見であり結論。
575 留学生(千葉県):2008/02/12(火) 21:49:23.29 ID:DbErs4n70
>>564
意味がわからん。びびらせるならいきなりやらないと意味がないだろ?
それと順次適用してくなら問題が>>544にシフトするだけじゃね?って言ってるんだよ。
576 イラストレーター(京都府):2008/02/12(火) 21:55:31.60 ID:wOg8KZgz0
シャカシャカチキンうめえwwwwwwwwwwwwww
577 留学生(千葉県):2008/02/12(火) 21:56:17.77 ID:DbErs4n70
>>576
wwwwwwwwww
578番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 21:58:00.94 ID:J6hzLv/90
>>571
物わかりも何もお前何も言ってないじゃん。無いものは分かりようがないんだよ。馬鹿?


>>575
対応準備が必要な法律を即日施行って、お前中国の共産党かよw
調査してパクるのを順次であって、法は一斉施行に決まってるがな。
・○年何月から、表示しない奴と自ら嘘を書いた奴は死刑
とすれば、○年何月までにみんな準備するし、○年何月になったら怪しいところだけ調べればよいようになってる。
なめてた奴が居たとしても、続々吊られてく奴らを見ればビビって遅まきでも対応するだろ。
579 タコ(岩手県):2008/02/12(火) 22:01:30.54 ID:kKJ9UJ5O0
さて、ここで食品会社勤務の俺が来たわけだが、
包材に全ての原産国を記入するのは厳しすぎる。
スペース以前に、原産国が複数あるので無理。
品質や価格で輸入元変えるのは当然なんだし、
それに合わせて包材作ったら何パターン作らなきゃならないか分からん。
ABCD国のどれか、または複数使用ってのなら出来るかもしれん。
それに副原料は他社から買ってるんだし、他社が変えるたびに変えてたんじゃどうしようもない。

HP公開なら出来ると思うよ。
580 中二(北海道):2008/02/12(火) 22:01:59.73 ID:xJNVw7xY0
>>561
>払わない方法がどこかにあるのか?w
さっきも言ったけど、一次加工業者か生産者が負担させられるとおもうよ。
こういうことって海外に対抗しようとしてかえって国内に負担がかかる事例が多い。
ポジティブリスト導入で国内産でも、買い手からいわれて農薬検査やってるけど
じゃあその分農産物の価格上がった?
一次加工業者なんて弱小が多いんだからさぁ。

あとあなたがコストを負担する証明書提出してくれ。

>>569
>表示しない=ヤバイ産地
これはそうかもしれない。
でも表示する=安全な産地ではない。
安全な産地は消費者が学習する必要があるが、
はたしてそこまでやるかね?

食品を製造・提供している立場から再度言わせてもらうが、
安全・安心な商品を提供するのは、食品会社の義務だ。
原産地表示をすることで安心していただけるんならやりましょう。
でも本当に意味あるんですか、それ?と思わされること多数で、
それに対する意欲とかコスト負担とかにやりきれない思いを持っているんです。

>>576
モスチキンのほうがうめえよ、ばか
581 キンキキッズ(茨城県):2008/02/12(火) 22:04:33.75 ID:gEQd1N2z0
最近は中国産への不安もあって、義務付けられていなくても表示している加工食品も多いな
582 幹事長(埼玉県):2008/02/12(火) 22:06:19.57 ID:b+bjHwve0
すごいこと思いついた
中国産だけ 表示すればいいんじゃね?
そうすれば手間も減るじゃん!
583番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 22:06:54.02 ID:J6hzLv/90
>>580
ものによっては短期的にはそうかもしれんがコストが掛かるものは長期的に結局は消費者が払うことになるだろ。
っていうか、パッケージに○○産って印刷するコストを材料納入業者が払うってのは普通に考えて他の法の出番だろ
584 修験者(アラバマ州):2008/02/12(火) 22:08:21.89 ID:iQsz0whx0
>>580
その安全安心な商品を提供する義務を放棄したり裏切ったりする所が多すぎるからこういう流れなんだろ
585 留学生(千葉県):2008/02/12(火) 22:09:04.25 ID:DbErs4n70
>>582
>>12

>>578
何の法律でパクるんだ?
意味不明すぐる…。
586 しつこい荒らし(東京都):2008/02/12(火) 22:11:24.32 ID:NJiXIzqM0
>>580
>表示する=安全な産地ではない。
その通りだ。
しかし、産地徹底表示が商品の差別化に有効なことは業界人なら判るだろう。
場末のスーパーで、2枚580円の鹿児島県産鰻蒲焼を手に取る勇気は俺にはない。

587 幹事長(埼玉県):2008/02/12(火) 22:12:12.95 ID:b+bjHwve0
食品会社に同情してほしい、消費者は安いものを選ぶっていうけどさ
食品会社がスポンサーになってる番組で
食品の安全や高くてもいい物を買おう って啓蒙してるのなんて見たことないよね
日本は中国産に依存してる、中国産がないと生活できない っていう
おかしな特集をするニュースのスポンサーには沢山なってるけど
588番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 22:12:41.37 ID:J6hzLv/90
>>585
そりゃ都だから法律じゃなくて条令だし、死刑もあり得ないが、そんなん例えだろが。
もともと石原のジジイが条例を作るって話なんだが?
589 留学生(千葉県):2008/02/12(火) 22:14:13.09 ID:DbErs4n70
>>578
すまん。585だが、パクるってパックするって意味か?
熱暴走しそうだわ。

それと準備期間がある -> 環境を整備しつつ順次適用ってことだろ?
それなら後者の反論ができてないと思うんだが。
590番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 22:15:46.14 ID:J6hzLv/90
>>589
パクる=逮捕する
適用は一斉。
591 留学生(千葉県):2008/02/12(火) 22:20:25.94 ID:DbErs4n70
>>590
言ってることに無理がありすぎだろ…。
改正なしでやるって、法の問題点は無視か?

それと全面的に食品の調査が必要になるんなら、一般には監査も必要だろ。

ついて行けんよもう…。
592番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 22:24:22.49 ID:J6hzLv/90
>>591
何を言ってるのかイミフ過ぎ。
改正無しってなんだそれw
全面調査ってなんだww
付いて行けんのはお前だwww
とりあえず落ち着いて>>1を嫁。
593 中二(北海道):2008/02/12(火) 22:26:03.01 ID:xJNVw7xY0
>>583
いや、だから印刷代とかじゃなくてさ。
ただ紙に「どこどこ産」って書くだけじゃだめなんだってば。
それを保障するものは何なの?とかそういう話。
うそをつく人だけを取り締まるっていうけど
本当であることを証明するのは大変なんすよ。

>>584
ごもっともなんだけど、じゃあ産地表示が安全を保障するの?
ってな話をしてたつもり。安心の根拠になるためには、
産地がアピールしたり、消費者が学ぶ必要があると思いますよ。

>>586
うちも北海道産で打ってますから。
でも輸入のリパックよりも安く売られちゃうのよw

>>587
電通か博報堂にいってくれ
594 電力会社勤務(コネチカット州):2008/02/12(火) 22:26:17.73 ID:3aCE71aVO
いいこと考えた!

中国食品の輸入禁止すればよくね?
密輸なんかするかも知れんが、犯罪だからな。
そんな連中撃ち殺したって特に問題ない。
595 愛のVIP戦士(兵庫県):2008/02/12(火) 22:27:08.93 ID:n5N7fMI20
一方、インドは豚由来の成分を製造過程で使っているという理由で味の素社員を逮捕した。
596番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 22:31:36.78 ID:J6hzLv/90
>>593
>それを保障するものは何なの?とかそういう話。
そんなの要らないじゃん。
納品されたものに嘘があっても「納入物にそう書いてあったから書きました」って言えばOKというルールにすればよい。
納入物にそう書いてある以上に、中間業者がそれを本当であることを証明する義務はなくす。

で、それを嘘だらけにしないために、嘘付いた奴を厳罰に処す事にすればいい。
597 右大臣(コネチカット州):2008/02/12(火) 22:32:03.45 ID:dv2BfCzWO
>>593
同意
598 国連職員(佐賀県):2008/02/12(火) 22:34:27.56 ID:vrQA4fiJ0
ほとんどが毒食品でそんな手間な事出来ないよてさ
599 アイドル(群馬県):2008/02/12(火) 22:36:24.16 ID:Zbrcy+650
>>593
1次生産者は当然出荷する製品に対して保証可能でしょう。
後は順次流通・加工過程を証明すりゃいいんでないの?

そこに最近出てるような意図的な(詐欺的な、あるいは食品衛生上
極めて不適切な)改竄なり嘘があった場合、これは重く処罰される
って形で消費者はとりあえず納得すると思いますよ。こちらの証明は
もちろん検察側に立証責任があるわけで、業者さんの心配する
ことではないかと。

あと産地だけで安全がわかるなんて思わないけど、判断材料の
一つとして現在必要とされていると理解できないかな?もちろん
その先は消費者の責任。マックで食うのも食わないのも勝手だよ。
600 マジシャン(コネチカット州):2008/02/12(火) 22:36:40.06 ID:6KLbSQYHO
>>596
マネーロンダリングってわかるか?

お前の言うようにしたら食物ロンダリングやりたい放題だな
601 キンキキッズ(東京都):2008/02/12(火) 22:37:08.22 ID:/R045MK20
実際問題同じ商品でもロットによっては食材の原料原産地が違ってたりするし、
表示に全て書き込むのは厳しいんじゃないか?
表示を書き込むスペースも狭いし。
んでもって、原産地の表記ミスがあったら自主回収せにゃいかなくなるだろうし。
602番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 22:37:15.14 ID:J6hzLv/90
小売りの苦労話が増えてきたようだが、そういう偽装もペナルティがあったらやらんだろ?
詐欺を働いたらペナルティを課す、そんな当たり前の法整備をすると言うだけのことなんだが。
もちろん、長期的には消費者がコストを払うのは仕方ないだろう。
603 シェフ(東京都):2008/02/12(火) 22:37:24.66 ID:/sCOEGSk0
中国産だけ表示させればいいじゃん
604 専守防衛さん(広島県):2008/02/12(火) 22:37:29.18 ID:F1iZV9Sn0
石原は高級料亭で国産の料理を飲み食いしてるから、こういう社会常識が無いのだろう。
605 美容師(大阪府):2008/02/12(火) 22:40:10.93 ID:K7WaETcy0
ただ、毒入りを食いたくないだけなのに
政府がアホだからこうなる。
606 右大臣(コネチカット州):2008/02/12(火) 22:40:37.32 ID:dv2BfCzWO
素人がごちゃごちゃ言わなくても、その世界の人間が無理と言ったら無理なんだよ。
607番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 22:41:28.11 ID:J6hzLv/90
>>600
だから、そんな奴はドンドン吊ればいいってだけ。
608 アイドル(群馬県):2008/02/12(火) 22:41:38.06 ID:Zbrcy+650
>>606
あんたは廃業すりゃいいじゃん、需要なさそうだから
609 理学療法士(アラバマ州):2008/02/12(火) 22:42:13.23 ID:C6NSaA790
×「多すぎて書ききれない」「季節によって材料が変わる」
○「表示すると売れない」

正直になれよ
610 日本語教師(コネチカット州):2008/02/12(火) 22:42:16.91 ID:91JLJhPjO
QRコードによる原産国表示に加えて、偽装商品対策として内部通報者に億単位の報償金を渡す仕組みにすれば、多少は自浄作用が働くんじゃないか。
611番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 22:42:47.86 ID:J6hzLv/90
>>606
ぷ。無能の抵抗勢力は根拠レスに戯言言うしかできないんだな。哀れ。
時代と共に滅びろよ糞業者。
612 巫女(岡山県):2008/02/12(火) 22:43:43.48 ID:+Bz1h6zU0
チャイナフリーと
国産固めの純国産の商品
50%以上の国産割合の商品
50%以下の国産割合の商品
これくらいでいいわ
613 歌手(東京都):2008/02/12(火) 22:44:24.92 ID:fu4+HFc80
>>607
じゃあ仮に>>10の意見を採用する
お前の言うように監査、保証メカニズムなし

一社偽装事件が起きてその経営者を吊るよな
その後国民は何を信じて買い物すればいいわけ?
まさか悪者は死んでハッピーエンドになるとは思ってないよな?
614番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 22:48:02.75 ID:J6hzLv/90
>>613
何を言っている。まだ横行するなら次の奴を吊るさ。
まだならまた吊る。そうしてれば、さすがにビビッてやめる。
てか、それが法律だろ。飲酒運転が激減した理由くらい分かるだろ?
そうやって追い込んでいけば、表示も次第に信頼できるようになる。
615 スレスト(関西地方):2008/02/12(火) 22:48:35.27 ID:8DTfyZa40
まーた馬鹿がID変えてきたのか
ID:47VjIEuW0=ID:h1XJJHZZ0=ID:dv2BfCzWO
ころころ忙しいですねお疲れ様です
616 留学生(千葉県):2008/02/12(火) 22:50:27.14 ID:DbErs4n70
>>607
お前どこの国の人間だよ…。

食品の安全性が目的なんだろ?
情報開示の意味は?

まず自分が否定してることを良く見ろ。
617 牧師(岐阜県):2008/02/12(火) 22:50:53.29 ID:6OuMKBpE0
中国産使ってるか使ってないかだけでも表記しろや
それで50%は解決すんだろうが
618 アイドル(群馬県):2008/02/12(火) 22:52:43.86 ID:Zbrcy+650
>>613
きつい追い込みを見ると業界も(ある程度は)変わるよ。
鳥フルで吊った老夫婦覚えてる。あれが正義かどうかは判断できん。
漏れは偽善者で口先だけの参加者だから。

けど、あの事件の影響で、翌年の養鶏業者の対応が一変したのは事実。
そしてそういった変化が必要な時期ではないかというのが世論なんじゃね?
619 中二(北海道):2008/02/12(火) 22:52:59.50 ID:xJNVw7xY0
>>596
法律面ではそうかもしれないけど、実際問題企業間の商取引で
そのようなことにはならないと思います。
仮に産地偽装が発覚したら、商品回収とかブランドイメージ失墜とか
(今回の生協さんの例を見てもわかりますよね)そういう事態を
引き起こす可能性があるのに、証明するものが必要ないとはならないです。きっと。
バイヤーが本物であることを求めて、本物であることを証明することを
求められることになるんじゃないのかなぁ。

>>599
>後は順次流通・加工過程を証明
トレースが求められる時代なんでそこら辺はどこの業者さんも
やられていることなんでそこら辺はいいです。
>判断材料の一つとして現在必要とされていると理解できないかな?
それも理解できます。
ただもっと食の安全とかそう言うことに消費者がどこまで真剣に考えているのか?
と考えると、空しくなってくるんですよ。今の騒ぎだって火病みたいなもんだろうし。

まぁ仕事の愚痴なんすよ、要するにw
620 美容師(大阪府):2008/02/12(火) 22:53:27.51 ID:K7WaETcy0
これを機に中国離れしていくんだろうな。
日本の安全守るためなら仕方ない。
621 歌手(東京都):2008/02/12(火) 22:53:50.94 ID:fu4+HFc80
>>614
違う違う
横行するしないじゃないんだって。

一社発生したらそれで信頼ガタ落ちなんだよ
そんなシステム無意味すぎるだろ
622番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 22:57:03.82 ID:J6hzLv/90
>>616
吊るって本気で死刑の訳ねぇだろ、馬鹿かよw
「吊る」を「営業停止と高額罰金、業者名・責任者公表」と言い換えても何ら問題ない。

>>619
>法律面ではそうかもしれないけど
>バイヤーが本物であることを求めて、本物であることを証明することを
>求められることになるんじゃないのかなぁ。
それは法の要求とは別の付加価値なんだから、自由競争のうちだろう。このネタとは関係ない話だ。
623 迎撃ミサイル(宮城県):2008/02/12(火) 22:57:05.46 ID:5gn0IU7a0
現実には、いままだ自給率が低いうちに
急激にやるといろいろ問題出てきそうだな
国産のもの以外が売れなくなって、偽装が増えたりとか

もちろん国内の自給率が上がって
国民全員が安価で国産のものが食べれる
のが理想なんだけど
急激にやって大丈夫かなあ・・・

624 すずめ(catv?):2008/02/12(火) 22:59:21.34 ID:fOhb/G0s0
違反したやつがのうのうとしてたら信頼ガタ落ちかもしれんが
(現状がソレ)、吊されたらそれなりの効果はあるんでねーの?
俺ならビビって偽装しねーよ
625番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 23:02:06.69 ID:J6hzLv/90
>>621
そうならないためには、最初から相当の厳罰にしておくことだな。
っていうか、信用云々て、今よりマシなことには変わりないだろ。

消費者は今の嘘だらけの表示すら判断材料にしてるんだから。

だいたい、1社くらいでそんなんなるかよ。
赤福が偽装したからって、ビックリマンチョコが売れなくなったか?
626 天涯孤独(大阪府):2008/02/12(火) 23:02:12.63 ID:2VWinZWv0
企業努力があらぬ方向にいっとるね 食品業界w
自分の仕事が誇れるようになろうぜ
627 中二(北海道):2008/02/12(火) 23:05:21.12 ID:xJNVw7xY0
>>622
そうすか。わかりました。じゃあ関係ありませんね。
628 歌手(東京都):2008/02/12(火) 23:07:31.46 ID:fu4+HFc80
>>625

>今の嘘だらけの表示
監査・保証システムがなければ結局嘘か本当か分からないじゃない

>1社くらいでそんなんなるかよ
おれはなると思ってるから言ってるんだ
国のお墨付きを監査保証なしでやって違反が出た場合
大変なことになるのがわからんのか?

不正会計で関係ない企業まで株価暴落するなんて珍しくないぞ
629 日本語習得中(東京都):2008/02/12(火) 23:09:31.69 ID:HXHeg7Qk0
じゃー国産だけ表示でいいよ。後はは全部外国産と表示。
加工品、外食産業も。
630 理学療法士(アラバマ州):2008/02/12(火) 23:09:57.45 ID:C6NSaA790
問題提起されても結局はうやむやにして国民の健康よりも企業の利益(袖の下)を優先するからな・・・
企業も儲ける事しか考えないし
酷いもんだ
631 果樹園経営(アラバマ州):2008/02/12(火) 23:15:56.26 ID:N5Y1Uw9f0
販売元が責任もって確認できないなら、売らなければいいんじゃね
632 プロスキーヤー(西日本):2008/02/12(火) 23:19:22.47 ID:cCS4hYMO0
やばいのは中国だけじゃないから全表示すべき。
どこの国か忘れたが中南米でも衛生管理がずさんな国があったと記憶している。
633 アイドル(群馬県):2008/02/12(火) 23:21:15.36 ID:Zbrcy+650
>>632
ぃゃ、そこまで遠くなくとも、残念なくらいお隣にも、、、
634番組の途中ですが名無しです:2008/02/12(火) 23:23:31.72 ID:J6hzLv/90
>>628
おれはならないと思ってるから言ってるんだ。
っていうか、国のお墨付きとか考えすぎだろ。
印鑑証明だって身分証明書だって、偽造なんて簡単にできるのに、
監査保証なんか無く法律だけで回ってるんだぜ?

普通、嘘つきが居たら、システムが、なんて考えずに嘘つきを糾弾するだろ。
今の食品衛生法だかなんだかの表示に毛が生えた程度のモンで、
何かの商品で嘘があったからって、あの表示自体全ダメなんて事に並んだろう。
635 AA職人(コネチカット州):2008/02/12(火) 23:25:24.60 ID:oTY4xXMoO
ちゃんと管理しろや農水省
てめーらの仕事だろうが
636 アナウンサー(千葉県):2008/02/13(水) 00:00:33.85 ID:DbErs4n70
>>634
だめだ。もうわけわかめ。逆説的な事いい始めたし。
おまけに国は信用できないはずなのに国に裁かせようとしてる。

議論そのものを否定したいの?
637 日本語教師(東京都):2008/02/13(水) 00:07:56.02 ID:PpvMOJUv0
「チャイナフリー」のシール貼ればそれと同じ効果が出るだろ
638 容疑者(樺太):2008/02/13(水) 00:09:13.94 ID:DK5hwluhO
誰か畑くれ
639 組立工(アラバマ州):2008/02/13(水) 00:09:14.33 ID:emJ/FB/E0
製造者だけでも明記するように法整備しろよ
今の状態だとどこの会社が作ったか殆ど輪kらない
640 請負労働者(新潟県):2008/02/13(水) 00:13:17.13 ID:UB9TtvVK0
ほんと、QRコードでサイトに繋げば全部の産地が見られるってのが一番いいな。
そうすれば気になる人だけ見る事が出来るし。

でも携帯使えない人達が取り残されるってとこが引っ掛かる。
641番組の途中ですが名無しです:2008/02/13(水) 00:13:22.15 ID:qcDo9gPr0
>>636
おまえ、釣りなのかリアル池沼なのか解らん。
642 チーマー(長崎県):2008/02/13(水) 00:22:54.71 ID:/klPl9b90
>>640
そんなのに対応できるのは極一部の企業だけだよ
家族で豆腐作ってるようなところには無理
643番組の途中ですが名無しです:2008/02/13(水) 00:31:12.78 ID:qcDo9gPr0
QRに限定しなくても良いじゃん。豆腐屋ならパックか看板にでも書いとけ。
644 コンビニ(石川県):2008/02/13(水) 00:39:40.07 ID:lpe7O5NX0
>>642
どこの大豆かも分からず家族で豆腐作ってるのかもう作るなよ
645 ギター(神奈川県):2008/02/13(水) 00:45:11.02 ID:Fgr3DXMa0
できないところは東京で売らなければいい
だけだな
ついでに神奈川でも売らないでくれればなおよし
646 社会保険庁職員(千葉県):2008/02/13(水) 00:46:29.13 ID:YO0A1hOe0
>>640
小売店がサイトをプリントアウトして、
それをファイルして置いておけばオッケーじゃね?
647 きしめん職人(樺太):2008/02/13(水) 00:49:23.58 ID:crfL4nrzO
中国産原材料の使用を明記するってのが今のところ現実的
だけど原材料全部の産地割り出すのはかなりめんどい
豆腐みたいに材料少ない奴はいいけど惣菜やカップ麺とかはかなり最悪
具だけじゃなくダシを作る為の調味料に使われてる材料細かく辿るしかない
醤油や油に使われてる大豆が中国産ってのもよくあるパターンだし。

中国産を嫌がるのは最もだが、中国産の食料がないと日本の食卓が成り立たないのも現状
648 パティシエ(東日本):2008/02/13(水) 00:56:46.28 ID:HO4bvYj10
まずは表記しろ。話はそれからだ。
なりたつとかなりたたないとかは別の話。
649 おくさま(catv?):2008/02/13(水) 00:58:02.15 ID:YI2CvyqO0
そんなに言うならまず
東京都内の農家の農産物でつくる食品からやってみせろよ
650 女流棋士(樺太):2008/02/13(水) 01:00:20.58 ID:+QiDI3b+O
半年はかかるな
651番組の途中ですが名無しです:2008/02/13(水) 01:02:25.81 ID:qcDo9gPr0
>>647
中国産を強制排除する必要はない。
需要が国産に集中しても足りないものは足りないんだから、
結局今普通に食ってる中国産が比較的安値で買えるようになるだろ。
それがイヤな奴は高い国産を買えばいい。
あと、不明なのは不明って書けばいい。
652 ◆MiMIZUNCjA :2008/02/13(水) 01:02:36.53 ID:ZDAVVnw70 BE:252360386-BRZ(11236)
チロルチョコはあのサイズに書き切れるのか
653 通訳(コネチカット州):2008/02/13(水) 01:04:34.73 ID:yEx/CadQO
こういうことこそ国が主導でシステム作れよ。普段はくだらねえ天下り先じゃんじゃん作ってるくせに
654 船長(東京都):2008/02/13(水) 01:07:37.88 ID:jXOeafbj0
今の時代に原産国書かない食品は全て中国産だと思え
それが一番簡単だ
655 すっとこどっこい(アラバマ州):2008/02/13(水) 01:10:44.01 ID:+6Po+ANU0
食品会社のHPに各商品の食材の原産国表示のページを作れば
いいだけだよ。
それが第一歩です。
656 理系(愛媛県):2008/02/13(水) 01:16:28.58 ID:3zL/K5fS0
地元のマ○ナカで売ってる万○のお好み焼き。
内容表示シールが「炙りいわし握り」のまま・・・・
一週間経ってもまだ間違って貼ってるんだが店員に言ったほうがいいのか?
657 クリエイター(アラバマ州):2008/02/13(水) 01:16:33.86 ID:CQb11hGa0
「国産のみ使用しております」
「中国産、半島産は使用しておりません」

俺的には、このどちらかがあれば充分なんだが。
658 理系(愛媛県):2008/02/13(水) 01:24:40.85 ID:3zL/K5fS0
国産の梅干って高いよね・・・OTL
659 トムキャット(樺太):2008/02/13(水) 01:47:42.37 ID:xkfcKS7lO
どうせ偽装するから意味無いとか言ってる奴もいるがそんな事無いと思うぞ。
現状だと中国産使い放題で罰則無しの所を中国産表記しなかったら罰則有りに出来るだろ。
660 大学中退(宮城県):2008/02/13(水) 02:31:05.21 ID:BBfVgFAo0
メーカーは農水省に一ヶ月度に産地をまとめたのを提出すればいいじゃん
消費者はインターネットで見ることができんの
661 べっぴん(アラバマ州):2008/02/13(水) 04:51:32.15 ID:lOjti4+F0
そんなに自給にこだわるなら、東京湾に原発作って、エネルギーを東京都で自給してから
言ってみろw
わざわざ、他県に原発作ってるアホが言える立場かよ。石原の馬鹿たれ。
662 氷殺ジェット(三重県):2008/02/13(水) 04:54:31.26 ID:mkezxHY70
支那産を全面輸入禁止にすれば
原産地表示なんか必要なくなる
663 留学生(北海道):2008/02/13(水) 05:04:34.43 ID:uciEAM2A0
中国か中国じゃないかだけでも書け
664 右大臣(コネチカット州):2008/02/13(水) 05:13:59.26 ID:4iH+nwI5O
石原慎「全ての食品の原産地を表示しろ」→農水省「ムリだろ・・・」食品業界「多杉」←国民の食の安全を思うなら…農水省「ムリだろ・・・」って言う意見も、実際家族も毒食材食べる可能性がある…石原の意見に賛成
665 CGクリエイター(catv?):2008/02/13(水) 07:59:08.30 ID:Vvq9yK+e0
■石原が「視察」と称する海外豪遊

年       旅行先       期間(日)     費用(万円)
99 台湾(台北市外)       3         不明
00 台湾(台北)          4         不明
00 マレーシア          5         不明
01 スイス             6         不明
01 エクアドル          11         1444
01 アメリカ            7          2161
02 シンガポール         4          564
02 アメリカ            7          1701
02 インド              9          2267
03 アメリカ(ハワイ)       5          978
04 スイス・フランス        9         2815
04 台湾(台北)          4          226
04 アメリカ            10         2136
04 台湾(台北など)        5         123
04 インドネシア・ベトナム    8         2202
05 台湾(台北)          4          398
05 アメリカ             8         2263
05 台湾(台北)          5         1504
06 イギリス・マン島        7         3574

例えば、「オリンピック招致方策調査」名目の去年のイギリス旅行は、
滞在7日のうち、調査らしきものは実質たった1時間半だった。
しかもこの19回中4回は石原夫人も同行で、その費用も税金。
これらを「視察」と言い張るにはいくらなんでも無理がある。

【政治】 石原都知事、「これからもどんどん行く」…豪華海外出張突かれ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165582916/
666 ひき肉(東京都):2008/02/13(水) 08:00:34.08 ID:iRcRAKHt0
全部が無理ならチャイナフリーのシールでいいよ
667 新聞配達(樺太):2008/02/13(水) 08:09:46.63 ID:pabn4KpaO
いいアイデアだと思うよ
これでコスト高になったりすれば、日本の食料自給率がいかに低いか、それがどんなリスクを背負うことなのか
国民もちゃんと認識すると思う
あと、東京・神奈川・埼玉は、全てのゴミ捨て場に
「この地域のゴミは●●県■■市の処分場に埋めています」と明記すべき
地震やインフルエンザ流行で輸送インフラが止まったときにどんな危険があるか
ちゃんと認識させるべき
それがゴミ減少につながる
668 AA職人(コネチカット州):2008/02/13(水) 08:10:03.26 ID:U2jXewGkO
>>78
味噌汁吹いたw
なんかぐうの音もでないというか間違っちゃいないんだがw
669 商人(アラバマ州):2008/02/13(水) 08:16:22.71 ID:GTN4Zuwg0
RFIDを義務付ければいい話じゃないか。 ITを利用しろよITをよ。
670 遣唐使(USA):2008/02/13(水) 08:47:44.03 ID:Tky3qIah0
>>665
アメリカ良いじゃん、チャイナーフリー運動起きてるし、
調度昨日アメリカのスーパーチェーンが中国産食品の完全排除を発表したばかりだしな、
日本のスーパーも見習えよ!
幾らメーカーが作ってもスーパーが売らなければ良いだけの話だしな。
671 パート(アラバマ州):2008/02/13(水) 09:07:05.03 ID:LuNAVCkm0
こういうとき地味に株を上げる石原
672 グライムズ(北海道):2008/02/13(水) 09:10:12.70 ID:ugqdPA1Y0
ま前回の参院選で民主を勝たせちゃった国民が悪いで終了
673 ブロガー(長野県):2008/02/13(水) 11:42:26.16 ID:Qi46XYlo0 BE:726610897-2BP(0)
できるわけがない。金儲けをしたいから。
この問題も派遣業界と同じですから。
これを厳密やってしまうと倒産する企業がたくさん出ると思いますよ。

あとは消費者が冷凍食品が高くなっても我慢できるの?
完全国産で値段が2倍にも3倍にもなっても。
この問題はかなり前に出ていたのに知らない消費者がいたのはびっくりですが。
674 ひき肉(兵庫県):2008/02/13(水) 11:44:13.79 ID:QPhHYlGQ0
中国産のものにだけ中国産だということを明記しろ
675 ニート(東京都):2008/02/13(水) 11:46:11.09 ID:2Vw/Osoz0
そんなことしたら「業務スーパー」が・・・
676 VIPからきますた(大阪府):2008/02/13(水) 11:46:19.48 ID:wvfwhMNE0
石原「お前の原産地を表示しろ」
記者「韓国釜山です」
677 造船業(関東地方):2008/02/13(水) 11:47:15.26 ID:/pxXDt2Q0
中国は流石に表示してくれんと・・・
678 巡査長(コネチカット州):2008/02/13(水) 11:48:04.27 ID:0uDUrAgBO
小売店レベルまで、国産エリアと支那産エリアで区別して陳列すればいいよ。
679 お猿さん(長野県):2008/02/13(水) 11:53:40.72 ID:Z2M3kpEf0
中国で日本人が作って日本へ送れば解決


680 会社員(東京都):2008/02/13(水) 11:58:49.30 ID:XsWgaaF80
とにかくいそいで実現してくれ
買うのに一苦労だ
表示がないものがおおいし(無いのはやましいからと判断している)
681 巡査長(dion軍):2008/02/13(水) 12:21:36.80 ID:XcPgrOf20
別に1つ1つ書かなくても、これとこれとこれは中国産、これとこれは国産
という風にまとめて表記すれば、スペース的にも問題無いだろ
682 天使見習い(東京都):2008/02/13(水) 12:46:15.88 ID:pMT7euZl0
>>10
買ってから確認しても遅いじゃんか・・・・
683 犯人(兵庫県):2008/02/13(水) 15:53:22.10 ID:WAxRGfhb0
1500万人が見た 必見! 広めましょう
グーグル検索
   ↓

北朝鮮送金ルート


亀田右翼の正体在日


684 留学生(catv?):2008/02/13(水) 16:35:41.87 ID:q+FJAqHa0
文句を言ってるやつらは加工品ばかり食ってるからだろw
生鮮食料品は生産国がだいたい書いてあるから、
自分で料理しろよ
685 女性音楽教諭(大阪府):2008/02/13(水) 19:02:40.78 ID:KiS8ZE5T0
無理じゃないやれ!
すべての原材料に国名を記載するのはスペース的に無理があると思うので、
日本(1) 中国(2) 韓国(3) 米(4) カナダ(5) タイ(6)
って感じで番号あらかじめ決めておいてスーパーや小売店にこの番号一覧を
張り出すってのはどうだろ?
これだったら、今の原材料表示の部分にいくつか数字が入るだけだから、
スペースの問題は解決出来ると思うので、これを理由に農水省等関係機関
は反対出来ないと思う。それ以外に拒否する理由があれば話は別だが...?
686 賭けてゴルフやっちゃいました(東日本):2008/02/13(水) 19:24:28.88 ID:x1RUM9pD0
庶民が食せるもので国産品あるんかいなf^^;
687 電話番(アラバマ州):2008/02/13(水) 19:59:02.68 ID:u4RIAY4j0
本当にアホだな都知事は。
688 二十四の瞳(東京都):2008/02/13(水) 20:22:51.00 ID:a0FoJwwD0
さすがサヨクが目の敵にする石原。サヨのコピペがわいてるね。

>>673
冷凍食品常用してるのはDQNだけだからかまわない。
つかオマエは何で中国産が使えないと完全国産になると思うの?バカなの?

>>686
スーパーにいきゃいくらでもあるぞ。加工食品はのぞいてだが。
689 ミトコンドリア(アラバマ州):2008/02/13(水) 22:13:54.69 ID:EYu3bppl0
石原を首相にしろよ
690 請負労働者(栃木県):2008/02/13(水) 22:31:46.80 ID:UEReoys80
冷凍食品やレトルトなんてのは、
野菜(キャベツ、ねぎ、やまいも)、全卵、魚肉(いか、たこ、えび)、小麦粉、牛脂、
かつおエキス、食塩、こんぶエキス、砂糖、香辛料、酵母エキス、トレハロース、
増粘剤(キサントタン)・・・と40個ぐらい書いてて、
その上に「その他」「原材料の一部に・・」 てのがあるなんてのがざらだからなぁ。
たしかに危険性低減にはなるよな気がするが、
実際にみるのは、余程の事件があった時だけだろうな。
691 土木施工”管理”技師(東京都):2008/02/14(木) 09:30:21.99 ID:QvXDJ9S70
絶対に実現してくれ
チャイナフリーで終わりにするな
692 扇子(千葉県):2008/02/14(木) 09:34:13.22 ID:JWkV7tFV0
しかしやっぱり、片一方で資本主義やりだすと、
企業の営利優先になってあんな羽目になるんだろうね。ほんとに迷惑するわな
”まだ大丈夫”とずるずる引っ張って、大きな惨事になったと思う
独裁統制なんだから、そこんところはちゃんとしてもらわなきゃな。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202840650/l50
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202856352/l50
693 作家(アラバマ州):2008/02/14(木) 09:36:45.45 ID:JltpS67O0
>>688
「中国産を追放すると2倍3倍になりますよ」 っていう逆脅威論多いよな

加工品ならベトナムやカンボジアの方が安くて品質高いし、
農産品なら中国に依存する必要は価格面でもそれほど問題にならない

アジアの中で解決できる問題なんだよな
694 ぬこ(静岡県):2008/02/14(木) 09:45:28.86 ID:H6j5DMQI0
無理じゃない、やれって言ってるんだよ
695 うぐいす嬢(愛知県):2008/02/14(木) 10:51:32.73 ID:1YMKT2Cx0
無理を通して道理を蹴っ飛ばす!
696 牛(アラバマ州):2008/02/14(木) 10:53:55.93 ID:BR0oefqe0
もちろん偽装は重罪で
697 探検家(東日本):2008/02/14(木) 11:01:51.85 ID:go1T7A7H0
>>682
バカか? パッケージにコードがありゃ買う前に確認できるだろ。
698 理系(東京都):2008/02/14(木) 11:46:23.41 ID:RjGs3SLdP
日によって変わるのが難しいのと
中国なんかに請け負わせると、
さらに下請けに任せたりするんだよな。
699 ちんた(香川県):2008/02/14(木) 12:19:16.52 ID:Xh6nvMCj0
>>693
いや、中国産追放したら普通に餓死者が出ますよ
700 また大阪か(catv?):2008/02/14(木) 12:22:44.18 ID:mY1/j2j60
ラケダイモン
701 狩人(大阪府):2008/02/14(木) 12:26:12.41 ID:nE35kJT50
>>699
そういう人は普段何食ってるの?
702 元娘。(樺太):2008/02/14(木) 12:26:18.89 ID:uBQQUTzMO
別に一個一個書けとは言わん。
国だけ別枠で書け。
703 ちんた(香川県):2008/02/14(木) 12:47:10.92 ID:Xh6nvMCj0
>>701
ちょっと考えたらわかるよね
モノが足りなくなるのよ
食品の奪い合いになりますわな
704 ちんた(香川県):2008/02/14(木) 12:48:52.53 ID:Xh6nvMCj0
>>690
>「原材料の一部に・・」
これ、アレルギー表示の事?
なら、全然問題ない
わからんなら書くな
705 動物愛護団体(東京都):2008/02/14(木) 12:50:48.95 ID:Aqrt0LUs0
>>10
なんでパケ代払っていちいち確認しなきゃいけねえんだボケ
706 また大阪か(catv?):2008/02/14(木) 12:54:30.63 ID:mY1/j2j60
>>705
お前さんは見ないで買えばいいんじゃね?
707 Webデザイナー(東京都):2008/02/14(木) 12:58:08.91 ID:8Xrzvqup0
とりあえず中国・インドあたりの、ヤバイ国が関わってるかだけ表記してくれればいいよ
どうせ小っさい文字で全部書かれても年寄りだと読めんだろ
708 動物愛護団体(東京都):2008/02/14(木) 13:13:00.98 ID:Aqrt0LUs0
>>706
だから全部表示しろっつってんだよ!!!!!!
709 留学生(東京都):2008/02/14(木) 14:05:33.60 ID:Kee4YpTv0
ドレッシングもジャムもおにぎりもおせんべいもな〜んも原産地表示ないから買わなかったよ。
710 オカマ(埼玉県):2008/02/14(木) 16:56:13.57 ID:A9tjUsgw0
書ききれないなら、書ききれる程度に原材料を減らせばいいんじゃね?
711 コレクター(長屋):2008/02/14(木) 17:14:27.64 ID:6EYaXHyc0
石原がんがれ
712 探検家(東日本):2008/02/14(木) 17:16:21.74 ID:go1T7A7H0
>>708
店がサイトからプリントアウトして、
棚に貼るかファイリングしておけばいいだろ。
713 酒類販売業(山陰地方):2008/02/14(木) 17:46:34.18 ID:BlbQWR950
とりあえず特亜だけでもやれ
714 男性巡査(コネチカット州):2008/02/14(木) 17:51:45.94 ID:ltwcUxvoO
石原都知事がんばってー!\(^O^)/超がんばってー!!
715 住職(catv?):2008/02/14(木) 18:00:32.07 ID:DqxyaFcE0
>>10
>原産地をサイトで公開すればいい話。
はぁ?
とうもろこしの原産地は南米とかマメ知識表示してどうすんだよ
用語を吟味して使えカス
716 今年も留年(catv?):2008/02/14(木) 18:03:46.27 ID:Ovumao0r0
>>694
精神論が全ての団塊乙
717 ウルトラマン(樺太):2008/02/14(木) 18:05:13.28 ID:fBEu94ofO
せめてこの商品は中国産使ってないという記載はしてもいいんでは?
あっ、それじゃほとんど意味ないか
718 社長(千葉県):2008/02/14(木) 18:06:43.59 ID:62XZhBu40
;;;彡                   ミ;;;;;;;;;;;;;;;ミ
;;;チ'  ィ''' ヽ、_         ___,,,,,、`ヾ、;;;;;;ヾ
〃 ./ア三三三三ヾ     タィ三三三ッ、 `y;;;;チ
  ~"  ,,=r≡ァ、 ..~      _,,二、 ̄ヾキ };;ネ
   ー''"` kオッ' ,ヾ';;;,    /,,ヒェア,≧ー" };;;ト
    '"  ー‐''" ,;;;;   ::'~ヾ…‐ ´~  {;ツ
        ...,,,;;;;;;;::   ::::...       キ::}
|       ,,' ,r"'、::::  __、      {|ィ/.        __
;      .:: :;!、_   | 中 |`ヾ、. . : : : レ'         | 日 | _ ,ィ=ヽ、 ,
'、     ..::    ̄`ー.__| 国.|_ ヽ.: :  リ        ._| 本 |_[_ `ヽ  ヾ、
 、     tェ--ニ二~_.\産/ァ  ッ /         \ 産/Y   l、    `
. i      `ヾ‐'ー'ーL_~≧≦二二二二二二二二二二二ナく__,ム    ヽ
  }   `、  ` 、 ̄ ¨ ¨ "ノ    '/            `ヽ、  `、y-‐ヾヽ´¨
 ,,〉    、    `ー = - '     /              ヾ、  ゞ、___人_
/ \ 、  :::.            /                ヽ、  ヾ ̄´ ̄
   \ :::::::::::....       ...::::リ}                  、  `
     \::::::::, `ー---- '::::::::/ .ト、                 ー _
      ¨\;:,,      /    | `ヽ、                 `ヾt、_
         \,,......,,,イ      ト、   `ヽ、‐―- - - 、、_      !t_
719 金田一(アラバマ州):2008/02/14(木) 18:55:51.02 ID:5RFeji/C0
石原それよりこれどうすんだ
石原のためにすでに1000億円の都税が消えてなくなりまた400億突っ込むのか?

都に300―400億円要請へ 新銀行東京 増資引き受け議会、反発も

2008年2月13日 朝刊
東京都が設立し経営再建中の新銀行東京が、都に対し三百億−四百億円の増資引き受けを要請する
方向で最終調整に入ったことが、十二日明らかになった。週内にも発表する。新銀行東京は不良債権が
拡大しており、資本増強で経営安定化を図る。都は二月下旬に始まる都議会に提案するとみられるが、
税金投入による支援には反発も予想される。
 新銀行東京は、経営効率化に向け中期経営計画の抜本的な見直しにも着手する。
店舗を現在の九店舗から千代田区大手町の本店一店舗に集約、人員も現在の四百五十人を三分の一
の百五十人以下まで圧縮する方針だ。二〇〇七年九月中間決算は八十六億円の赤字だったが、
一一年三月期には収支が均衡するまで改善させることを目指す。

 新銀行東京は石原慎太郎知事主導で都が一千億円を出資、自治体が母体となる初の銀行
として〇五年四月に開業した。都内の中小企業の資金繰りを支援してきたが、高金利の預金など
で資金を集める一方、比較的低めの金利で融資を実行したため、採算が悪化。赤字経営が常態化し、
〇七年九月末の累積損失が九百三十六億円まで膨らんでいた。
720 花見客(樺太)
正論