【大暴落】DDR2メモリが1G1260円!5000円で4G積める時代へ突入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼275
ttp://www.stormst.com/system2/pcp.html
送料 \840
代引手数料 \1,260
2 割れ厨(大阪府):2007/12/27(木) 17:21:56.84 ID:KrflhgpV0
吹いた
3 ねずみランド(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:22:25.83 ID:FxdB6VWr0
DDRは山の如し?
4 相場師(東日本):2007/12/27(木) 17:22:31.16 ID:QOQMQEkF0
おれのPCいまだに1G
5 整体師(神奈川県):2007/12/27(木) 17:23:02.15 ID:iPLGll5x0
( ;∀;)イイハナシダナー
6 ジャーナリスト(埼玉県):2007/12/27(木) 17:23:04.43 ID:Jj21jcX30
DDRでやれ
7 あらし(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:23:27.60 ID:GgcwyJ7+P
メモリが増えたらどう変わるのよ
今は512しかない
8 ただの風邪(東京都):2007/12/27(木) 17:23:47.40 ID:26MOjMoW0
こういうの、ちゃんと動作するの?
9 DJ(岡山県):2007/12/27(木) 17:23:59.76 ID:BT+s1PyR0
つーかこの値段だとどこも利益でないのに
なんで下落し続けてんの?
10 麻薬検査官(栃木県):2007/12/27(木) 17:24:13.46 ID:Bccrk0ob0
製品保証/初期不良交換:2週間まで対応

素人が2週間で良否を見極められるはずがない
糞メモリが大量に流通してるおけがでvistaが悪者扱いされてる
11 人民解放軍(長屋):2007/12/27(木) 17:24:21.47 ID:CHOqNPL40
地球オワタ
12 漫画家(東日本):2007/12/27(木) 17:24:40.08 ID:ibuqd0Gu0
安すぎワロタ
13 タレント(東京都):2007/12/27(木) 17:24:41.09 ID:HZRcZXRW0
静電気が怖いからメモリ増設できない。
14 ネット廃人(東日本):2007/12/27(木) 17:24:48.86 ID:aAC/f6Q00
このまえの最安値1G980円よりも高いじゃん
15 検非違使(富山県):2007/12/27(木) 17:24:55.22 ID:AFT7wbhQ0
いったい何時買い時なんだ?
つか、この状況でメーカー製は何でもっと載せないんだ
16 まなかな(神奈川県):2007/12/27(木) 17:25:04.26 ID:KL4Ojouq0
画像、動画編集しなきゃいらない

いらないから暴落したんだよ
17 空気(栃木県):2007/12/27(木) 17:25:06.08 ID:79bRXLUB0
オイラのはDDRだから意味なし
18 ブロガー(西日本):2007/12/27(木) 17:25:13.46 ID:eG0VV6ug0
そんなんどうでもいいからC2DのCPU下落してくれ
積みたいけど買えないんだ
19 巡査長(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:25:14.05 ID:RaR0KmlF0
代引き高杉だろwww

昨日サムスン、ノートメモリ1G届いたけど、快調だわ。
一枚2500円。
20 容疑者(長屋):2007/12/27(木) 17:25:41.30 ID:4MLUjK2a0
いや、このまま抱えてたらゼロじゃん
ゼロよりはマシって考えだろ
株と同じで損切り出来ないと更に地獄見る
21 前社長(千葉県):2007/12/27(木) 17:26:03.34 ID:rv7BByoH0
PC2100でくれ
22 株価【5100】 偏屈男(樺太):2007/12/27(木) 17:26:28.67 ID:TWNWNf4kO BE:328289647-PLT(16210) 株優プチ(news)
PC2100は関係なし、と
23 モデル(山口県):2007/12/27(木) 17:26:31.81 ID:SExe25P20
やっす…
増設したいけど、ノートだし、あんまりそこらへんの知識ないから敬遠してしまう。
24 都会っ子(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:26:41.58 ID:JLv3t1ZK0
まだ時期が悪い
25 大道芸人(東日本):2007/12/27(木) 17:26:58.27 ID:RiLKgqCa0
年末決算で投売りか。
26 料理評論家(福岡県):2007/12/27(木) 17:27:12.81 ID:7ZAipxqR0
Dell鯖が未だに256Mだわ
そろそろ増設するかな
27 新聞社勤務(東京都):2007/12/27(木) 17:27:37.55 ID:JJdgewrO0
買った
28 女性の全代表(滋賀県):2007/12/27(木) 17:27:48.47 ID:jSj9esV70
送料高すぎだし、思い切って2G買おうかな
29 おたく(dion軍):2007/12/27(木) 17:28:02.72 ID:LL/sNIWF0
俺のXPだとマックスで3ギガちょっとしか認識しないらしいし
結局今の2GBのままでいいや
30 産科医(コネチカット州):2007/12/27(木) 17:28:05.20 ID:oZjQDkEHO
メモリで1ペタ作るのに10万円しかかからないって…
31 焼飯(千葉県):2007/12/27(木) 17:28:28.29 ID:xl6u2PEQ0
おめーらゲームごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Xeon X5355 Quad Core Xeonを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにQuadro FX 5600を豪華2枚刺し。VRAMが3072MBもあってWQXGAデュアル表示も余裕。
時代はvistaでメモリ2Gだとか言われてるけど、VRAMで3G超えサーセンwww
CGレンタリング、P2P、エンコ、重いネトゲ同時起動でもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された32GB!FBDIMMの4GBメモリ熱いぜ高いぜ!
i-ramなんて不安定な物使わなくてもRAMDiscに20G割り当てこれ最強!
HDDはMegaRAID SAS 8408EにSAS HDD最速のCheetah15K.5 300GBでRAID10!
オンボRAIDで満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせればラプタンなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のHD動画が何百本も入る!ちなみに外部メディアはBDとHD DVDが入っている。


まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
32 市民団体勤務(東京都):2007/12/27(木) 17:28:42.59 ID:DxACRY6+0
http://www.dramexchange.com/WeeklyResearch/Post/2/573.aspx
12月入ってDRAM価格下がってねーのな。逆に一部上昇してる
DDR2欲しいなら今年中に買っておいたほうがいいと思いますん。
33 か・い・か・ん(東京都):2007/12/27(木) 17:28:59.08 ID:jP0fsqOc0
939
34 接客業(東京都):2007/12/27(木) 17:29:30.94 ID:H0yfMJwQ0
おめーOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Pentium Proを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにVoodoo2を豪華2枚刺し。Milleniumとの組み合わせで32BitSVGA表示も余裕。
Quake、DOOMもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された96MB!
HDDはなんと大容量の2.3GB!
PC-98で満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせれば5インチFDDなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のjpgが何百毎も入る!ちなみに外部メディア230MBのMOドライブが入っている。


まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
35 また大阪か(樺太):2007/12/27(木) 17:29:39.50 ID:FavP4AybO
36 鉱夫(神奈川県):2007/12/27(木) 17:29:40.82 ID:NrGdOany0
1G ECCが2000円割ったらスレたてろつってんだろハゲ
37 チャイドル(広島県):2007/12/27(木) 17:29:43.65 ID:IugPU2Nj0
数年前に20万で組んだPCが今計算したら10万の価値もなかった
38 選挙カー運転手(コネチカット州):2007/12/27(木) 17:29:45.36 ID:cScDU/LcO
>>20
サムスンが投げ売りをやめないと更に下がっていきます><
39 おたく(dion軍):2007/12/27(木) 17:30:44.78 ID:LL/sNIWF0
今メモリを買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
40 まなかな(石川県):2007/12/27(木) 17:31:14.90 ID:SP5lbnMA0
安すぎワロタ
41 国際審判(兵庫県):2007/12/27(木) 17:31:27.86 ID:AC97cUjI0
もう誤差の世界に突入しつつあるなw
42 ケーキ(東京都):2007/12/27(木) 17:31:42.12 ID:lQkq+dha0
安すぎだろw
43 うぐいす嬢(福岡県):2007/12/27(木) 17:32:06.21 ID:h0B0qgN+0
バルクメモリってエラーでる率高いのに
44 留学生(東京都):2007/12/27(木) 17:32:09.00 ID:j5z1aSP80
サムスンも色々狂ってきたな
全体でも業績悪化&LGの方が調子いいし
45 赤ひげ(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:32:20.94 ID:CBT+LyKe0
割れVista SP1 VL 64bitが着てから考えるわ
46 容疑者(福島県):2007/12/27(木) 17:32:40.82 ID:J1C9lD6/0
□メーカー: ノーブランド
怪しすぎだろ誰が買うんだよこれ100円ショップ並の出来じゃねーのか
47 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:33:09.22 ID:SxaHH5HF0
>>39
kwsk
48 都会っ子(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:33:10.31 ID:JLv3t1ZK0
今年の一月の約1/10の値段だな
49 赤ひげ(福岡県):2007/12/27(木) 17:33:14.22 ID:LYzPA/cU0
どこの会社が造りすぎなの?
50 造園業(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:33:38.88 ID:1T1zJxRf0
8MBの人:神話時代の住人さん、天の岩戸に閉じこもり、どんちゃん騒ぎを眺めてるタイプ。
16MBの人:Windows95の発売日に秋葉原で徹夜した人、昔の彼女が忘れられない典型
32MBの人:意外と多いこのクラス、いい加減に新しいの買えば?
48MBの人:当時は周囲に自慢しまくり、みんなにスゲーと言われて気分良かった懐古厨
64MBの人:まだまだ現役使える使えるって、愛情過多の忠誠心でリストラ候補
96MBの人:慌てて買ったらWinMEだった人、童貞喪失を急ぎすぎてブスと出来ちゃった結婚
128MBの人:ある意味すごく善人、推奨スペックそのまま信じるお人好し
192MBの人:ちょっと調子に乗ってみた、俺ってちょっと変わってると主張がしたい中二病
256MBの人:メーカーにとって一番都合の良い人、言ってみれば便利な女
384MBの人:ちょっと背伸びしてみた田舎者、あか抜けるにはもう一歩
512MBの人:一応ナイス、二番目に正解、だけどそろそろ足りないんじゃない?
640MBの人:古いマシンにムリヤリ増設、服だけムリしてヴィジュアル系、見た目はただの飯野賢治
768MBの人:やることなすこと中途半端、微妙すぎる選択、合コンで一番持てないタイプ
1GBの人:現状では一番ベストな選択。もっとも賢く正解に近い
1.5GBの人:微妙に多すぎ、本当にそんなに必要なのかもう一度自分の胸に聞いてみて
2GBの人:廃人ゲーマー乙、実生活じゃ女の顔にこだわりすぎて30過ぎてもまだ童貞
3〜GBの人:完全なる高スペック厨、利用目的2ちゃんとエロゲ、そろそろ人生考え直せ
51 アマチュア無線技士(鳥取県):2007/12/27(木) 17:34:06.33 ID:N4laknD+0
メモリ株があがらないわけだ
52 ジャンボタニシ(愛知県):2007/12/27(木) 17:34:34.51 ID:xqv9HBpw0
俺のDELLにこのメモリが付くかどうか確かめるにはどうしたらいいのか、教えてちょんまげ
53 養鶏業(岡山県):2007/12/27(木) 17:34:43.09 ID:o1Rq9qo20
>>50
いいかげん古い

容量2倍にして丁度いいぐらいだ
54 神(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:34:47.80 ID:c8VhfoqT0
TEAM ELITE とかいう台湾のアヤシゲな2枚入りパッケージ買ったら普通に完動した
ヒートシンクついてたしね
55 国際審判(兵庫県):2007/12/27(木) 17:35:02.63 ID:AC97cUjI0
個人的にはDDR1を1000円台にして欲しいんだがw
56 ペテン師(大阪府):2007/12/27(木) 17:35:30.12 ID:ob5aQa+B0
こういう底値を経験すると、今後正常な需給バランスになったとき買いづらいな
57 国会議員(関西地方):2007/12/27(木) 17:35:39.00 ID:6hqK07pS0
来年にまた値上がりするって
ソースはサムスンのおっちゃん
58 ボーカル(長屋):2007/12/27(木) 17:35:44.25 ID:w0C//lYD0
バルクなんていくら安くても買わねーよ
939だけどメモリだけ先に買っておくかな
59 女性の全代表(滋賀県):2007/12/27(木) 17:36:14.42 ID:jSj9esV70
UMAXのPC5300で2Gって無いのか
60 チャイドル(広島県):2007/12/27(木) 17:36:18.52 ID:IugPU2Nj0
ぜったいこれ起動時のメーカーロゴが反転しそう
61 通訳(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:36:22.36 ID:PENgMVnr0
まだまだ下がるよ、まだ時期が悪い
62 巡査長(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:36:27.70 ID:RaR0KmlF0
>>50
ビスタ(笑)では、2Gがデフォですからwww
俺はXPだけどなwww
63 コレクター(青森県):2007/12/27(木) 17:36:49.34 ID:maOgrs+00
10年後にはメモリ80GBとかになってるのかな
64 女工(神奈川県):2007/12/27(木) 17:36:50.21 ID:kbjAmX+V0
100万個注文したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65 コピペ職人(大阪府):2007/12/27(木) 17:36:58.84 ID:4lEBk0tZ0
今まで出1Gで足りないかもと思ったときなんて
グーグルアースとかグーグルマップ使ってた時だけだ。
66 神(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:36:59.13 ID:c8VhfoqT0
>>55
無理だろーw
DDR1のが高いぐらいだしな今 需要と供給オソロシス
67 歌手(東京都):2007/12/27(木) 17:37:12.53 ID:8UPp4loN0
メモリを入れるスロットがない
68 コピペ職人(長屋):2007/12/27(木) 17:37:17.47 ID:2I+rKOdA0
どこのM&Sだよ
69 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:37:22.62 ID:SxaHH5HF0
個人的には、メモリは大きくしたい。 4〜8G搭載可能なマザーに2Gくらい。

ただし、ゲームは一切やらない。業務用で。
70 巡査長(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:37:24.88 ID:RaR0KmlF0
DDR1て性能悪い癖に、馬鹿みたいに高いよなwww
71 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/27(木) 17:37:28.23 ID:4KTmnDwaO
高い
4GB4000円になるのはいつだよ
72 あおらー(長崎県):2007/12/27(木) 17:37:32.89 ID:v+/6kgZM0
バルクばっかり買ってるけど一度もハズレに当たったことがない
エラーもないし快適
73 新聞社勤務(東京都):2007/12/27(木) 17:38:16.31 ID:JJdgewrO0
1GBが100円になったら本格的に買い占めるか
74 巡査長(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:38:19.31 ID:RaR0KmlF0
>>65
俺は、安いから2Gにしたみたwww
75 福男(東京都):2007/12/27(木) 17:38:27.48 ID:7sSCxeJH0
今はさすがに安くなりすぎなわけでいつか反発するのは目に見えてるんだから、
へたに安売りするより倉庫に溜めておけばいいんじゃないの?
税金とかそういう問題?
76 ダンサー(千葉県):2007/12/27(木) 17:38:33.61 ID:4GsOr20I0
流石に底だと思ってから何度か下がったしなぁ
さて困ったどうする俺
77 留学生(東京都):2007/12/27(木) 17:38:37.80 ID:j5z1aSP80
2GBで辛いと感じたのは一ヶ月ほどブラウザ再起動しなかったとき
78 トナカイ(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:39:30.25 ID:Hy0LUaYT0
よさげなマザー教えてけれ
79 通訳(長屋):2007/12/27(木) 17:39:40.67 ID:Rn0dnGfL0
正直1Gでも不満感じたことないが、1000円ちょっとの投資で倍になるならしたいと思ってきた
80 まなかな(石川県):2007/12/27(木) 17:39:41.36 ID:SP5lbnMA0
>>74
なんでそんなに草生やしてるの?
81 工学部(富山県):2007/12/27(木) 17:39:48.72 ID:rWWYZgM90
PC3200投売りしてくれよ
82 就職氷河期世代(東京都):2007/12/27(木) 17:39:54.37 ID:xrBktYSq0
DDR1を2Gも買ったもんだからどうにもこうにも動けない
83 ひき肉(コネチカット州):2007/12/27(木) 17:39:57.99 ID:VwLWi83UO
PC3200はいくらよ?
84 ネット廃人(東日本):2007/12/27(木) 17:40:00.00 ID:aAC/f6Q00
2G*2が4980円で買えるまで粘ってみようと思う。
85 あおらー(長崎県):2007/12/27(木) 17:40:12.44 ID:v+/6kgZM0
5000円
86 お宮(茨城県):2007/12/27(木) 17:40:35.27 ID:jVzNlGQ20
いまどき最低でも2ギガは積んでいないと、みっともなくて年も越せないよ
87 保育士(山形県):2007/12/27(木) 17:40:39.76 ID:v4+OOpE30
GF8800GTXって買おうとおもうといくらするの?
CPU・メモリは廃スペックなのに、グラボだけ数年前のレベル
88 役場勤務(千葉県):2007/12/27(木) 17:40:41.96 ID:RBltm0R00
買ってもOSが4G以上対応できない
89 おたく(dion軍):2007/12/27(木) 17:40:46.04 ID:LL/sNIWF0
メモリ2GBでE-RAMに1GB振ってる
理想は8GB積んで4GBをE−RAMにしたい
90 新聞社勤務(東京都):2007/12/27(木) 17:41:19.76 ID:JJdgewrO0
>>86
漏れ256MB・・・
91 チャイドル(広島県):2007/12/27(木) 17:41:29.51 ID:IugPU2Nj0
>>89
そのPCで何するの?
92 あらし(関西地方):2007/12/27(木) 17:41:31.32 ID:1zoYZEzIP
3Gスイッチとか言うのどういう効果があるの?
93 土木施工”管理”技師(長屋):2007/12/27(木) 17:41:47.32 ID:a6dRMqwn0
>>87
今GTXは時期が悪い
88GT買うか3月まで待ってGF9シリーズ買え
94 名人(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:41:49.27 ID:Hza8De8U0
一気に64bit環境に移行すればいろいろと楽になる
95 あらし(コネチカット州):2007/12/27(木) 17:42:01.49 ID:4KTmnDwaO
>>87
スペック晒せよ
96 塗装工(福島県):2007/12/27(木) 17:42:06.49 ID:VeoQS1yJ0
安いから2Gにしてみたけど何か変わったという実感がなくて悲しい
97 のびた(埼玉県):2007/12/27(木) 17:42:19.82 ID:hFhvsA1x0
もうちょい粘ってみるか
98 桃太郎(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:42:41.18 ID:QgXLdxxs0
1GのPCがぶっ壊れたから256MBのノート引っ張り出して臨時使用してるけどストレス溜まりまくり
増設しようかと思ったがDDR1だから糞たけぇ
99 おたく(dion軍):2007/12/27(木) 17:42:58.18 ID:LL/sNIWF0
>>91
エロじpの解凍&選別
100 タイムトラベラー(広島県):2007/12/27(木) 17:43:20.91 ID:r0oulNim0
 / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備のおにいちゃんもばいばーい!
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'   それに、高級OC メモリで粋がるァフォも!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
101 シェフ(神奈川県):2007/12/27(木) 17:43:22.15 ID:ie0V5rL90
PC12800が1G2000円切るまで買わない
102 容疑者(福島県):2007/12/27(木) 17:43:30.22 ID:J1C9lD6/0
>>99
プギャーm9
103 国際審判(兵庫県):2007/12/27(木) 17:43:52.27 ID:AC97cUjI0
くそ、DDR2ばっかり安くなりやがって・・・
1GだとヴァーチャルPCとか厳しいんだよ・・・
104 官房長官(青森県):2007/12/27(木) 17:43:59.70 ID:o76paElR0
PC3200・・・
105 モデル(山口県):2007/12/27(木) 17:44:05.20 ID:SExe25P20
>>100
(^^)ノ~~
106 国会議員(関西地方):2007/12/27(木) 17:44:11.07 ID:6hqK07pS0
せっかく2GB積んでもグラボに300MBほど取られてるんだがどうやって設定変えるんだ
107 おたく(dion軍):2007/12/27(木) 17:44:17.86 ID:LL/sNIWF0
>>102
ふ、ふん!お前には絶対わけてやらないんだからね!
108 チャイドル(広島県):2007/12/27(木) 17:44:19.46 ID:IugPU2Nj0
>>99
たしかに2Gじゃ物足りないな
109 前社長(東日本):2007/12/27(木) 17:44:53.77 ID:rmk6+4li0
>>100
(^^)ノ~~
110 就職氷河期世代(東京都):2007/12/27(木) 17:45:03.24 ID:xrBktYSq0
目的があるからスペックを上げる
これの何がおかしいのかわからない
スペックを高めたら用途まで高尚なものにしなければならないみたいな概念に囚われてる奴はなんなの
111 造園業(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:45:21.14 ID:1T1zJxRf0
>>100
(^^)ノ~~
112 社会保険事務所勤務(東日本):2007/12/27(木) 17:45:27.04 ID:O0DH/RNZ0
DDR1安くしろや!!!!もっと製造しろや!!!
113 電話番(関東地方):2007/12/27(木) 17:45:27.17 ID:k4StHAgB0
40円足りねえだろボケ
114 お宮(茨城県):2007/12/27(木) 17:45:47.43 ID:jVzNlGQ20
>>90
これも何かの縁だと思って明日にでも新しいPCを買ったほうがいいよ
将来を見据えてメモリ4ギガは当然として、OSはVistaのプレミアム CPUはクアッドコア
ワイドモニタ ブルーレイドライブ こんな感じかな
115 神(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:46:08.51 ID:c8VhfoqT0
>>110
スペックを上げるのが目的という本末転倒なのが沢山
116 文科相(東京都):2007/12/27(木) 17:46:43.96 ID:aha0yP3b0
4GにしてRAMDiskに2G割当てっかな・・・
でも俺が買った後って必ず値下がったり色々して涙目なんだよなあ
117 巡査長(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:47:03.04 ID:RaR0KmlF0
>>114
ビスタ(笑)
118 養鶏業(岡山県):2007/12/27(木) 17:47:15.89 ID:o1Rq9qo20
今時1GBじゃ2chの壁紙スレすらまともに専ブラでサムネイル表示できやしない
119 年金未納者(コネチカット州):2007/12/27(木) 17:47:19.46 ID:+gpBZ05gO
メモリを増設するやる気がない
120 土木施工”管理”技師(長屋):2007/12/27(木) 17:47:37.45 ID:a6dRMqwn0
>>116
お前が買った後に買うから早く買えよ
121 役場勤務(千葉県):2007/12/27(木) 17:48:02.33 ID:RBltm0R00
>>116
早く買えよ後ろが詰まってるんだよ
122 新聞社勤務(東京都):2007/12/27(木) 17:48:03.17 ID:JJdgewrO0
Windowsで最も安定していて軽いOSは2000Pro




2000Proを超えるOSを作りやがれ>>MS
123 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/27(木) 17:48:54.24 ID:4KTmnDwaO
>>122
窓鯖2003だろ
124 女性の全代表(滋賀県):2007/12/27(木) 17:48:55.78 ID:jSj9esV70
>>118
角煮行くと即効で死ぬな
200枚ずつチマチマ落としてる1Gの俺ワロタ
125 ただの風邪(東京都):2007/12/27(木) 17:49:05.50 ID:26MOjMoW0
Firefoxでタブたくさん開いて、色々巡回してると、
コミットチャージが1G越えて、動作が鈍くなるね。
今は2G積まないとダメだ。
126 刺客(樺太):2007/12/27(木) 17:49:25.63 ID:jJYPlet9O
増設で相談したいんだが、
今刺さってる512MBを抜いて1GBを4スロットに刺して4GBにした時になんか不具合ある?
今使ってるメモり抜いて設定が飛ぶとかある?
127 バイト(東京都):2007/12/27(木) 17:49:55.29 ID:Pa8vLPLt0
もうメモリ3GB積んでるから新しくpc組むくらいしかメリットが無いな
128 土木施工”管理”技師(長屋):2007/12/27(木) 17:50:03.71 ID:a6dRMqwn0
>>126
ない
129 役場勤務(千葉県):2007/12/27(木) 17:50:14.31 ID:RBltm0R00
>>125
おかしな動作はFirefoxが悪い
130 果汁(コネチカット州):2007/12/27(木) 17:50:51.06 ID:0S1xLcqpO
自作でハイスペックマシン作るのが夢
しかし夢は夢のままの方がいいとわかっているw
131 巡査長(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:51:13.91 ID:RaR0KmlF0
>>125
俺は、再起動せず休止状態使いながらでずっと使ってると、
PFがどんどん増えていくから2Gにした。
132 就職氷河期世代(東京都):2007/12/27(木) 17:52:00.52 ID:xrBktYSq0
firefoxつーかxulアプリ全般が氏ね
133 留学生(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:52:15.37 ID:pOdX1boh0
CPU:E6750
M/B:P5K
VGA:7900GS

で組もうと思うんだけど、メモリ4GB積んでも認識しない?
134 土木施工”管理”技師(長屋):2007/12/27(木) 17:52:58.39 ID:a6dRMqwn0
>>133
OSを64bitにすれば認識する
135 巡査(千葉県):2007/12/27(木) 17:53:02.60 ID:R+ONWFdY0
今日ちょうどノートのメモリ256M→512×2にしたけど、動作やっばい速くなった
136 インストラクター(東京都):2007/12/27(木) 17:53:21.89 ID:51Eyy+a40
>>133
OSによる
137 接客業(長屋):2007/12/27(木) 17:53:46.73 ID:kS5dMfqZ0
>>133
OS
138 社長(東京都):2007/12/27(木) 17:54:13.65 ID:ZTAX6FUM0 BE:1184868285-2BP(1060)
ノートなんだけどどれ積んだらいいかわからん
139 まなかな(石川県):2007/12/27(木) 17:54:39.11 ID:SP5lbnMA0
>>133
Vistaにするのか?
140 客室乗務員(中部地方):2007/12/27(木) 17:54:58.89 ID:8qBYn+lR0
4GBも積んでどうするんだよ
Vistaでも使う気か
141 土木施工”管理”技師(長屋):2007/12/27(木) 17:55:37.31 ID:a6dRMqwn0
XPSP3でるのにVista使う意味あんの?
142 巡査長(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:56:15.57 ID:RaR0KmlF0
ビスタ(笑) 4G=XP 2G ですからwww
143 トリマー(catv?):2007/12/27(木) 17:56:22.41 ID:vAHP+jV60
4GBも積んで何に使うんだろう?
144 役場勤務(千葉県):2007/12/27(木) 17:56:43.60 ID:RBltm0R00
ビスタ嫌われすぎワロタ
145 留学生(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:56:51.67 ID:pOdX1boh0
>>134
>>136
>>137
>>139
>>140
マザーで決まると思ったらOSなんですね。勉強になります。
XPなので大人しく2Gbにしておきます。
146 一株株主(静岡県):2007/12/27(木) 17:57:20.91 ID:wTIQegvf0
上位互換くらい備えとけやバカタレ
そうすりゃ今頃DDR2がバカ売れ間違い無しだったのによ
147 ケーキ(関西地方):2007/12/27(木) 17:57:23.97 ID:iKWSmFM40
2ちゃんするだけにのに4Gもいる?
148 インストラクター(東京都):2007/12/27(木) 17:57:31.65 ID:51Eyy+a40
俺はRAMDISKに使ってる
いろいろ便利だよ激速だし
149 留学生(東京都):2007/12/27(木) 17:58:09.06 ID:j5z1aSP80
VGAが7900ならVistaにする意味が微妙に無いな
XP64bit版にしてみたら
俺はVista64bit版という茨の道を歩んでいるが動かないものは意外と少ない
150 右大臣(京都府):2007/12/27(木) 17:58:43.53 ID:EgxQ1fjE0
メインは2G サブのノートは1.5G
これで十分
64bitの環境以外で4G積んでるヤツは変態
151 DJ(岡山県):2007/12/27(木) 17:59:39.51 ID:BT+s1PyR0
1Gx4をデュアルチャネル動作させるには4枚とも同じ製品じゃないと駄目?
今1G2枚刺してんだけど
152 パート(アラバマ州):2007/12/27(木) 17:59:48.76 ID:eAaoEVtd0
いまどきメインで32bitなんて使ってる人ってなんなの
153 解放軍(東京都):2007/12/27(木) 17:59:57.04 ID:ohtPIVP/0
メモリー暴落で再びi-RAMに日が当たる

RAMをHDDとして使いOS爆速起動
http://jp.youtube.com/watch?v=sts3ZqYdObM

これであいつに勝つる!
154 モデル(山口県):2007/12/27(木) 17:59:57.35 ID:SExe25P20
>>147
画像開きまくるんだったらいるだろ
155 養鶏業(岡山県):2007/12/27(木) 18:00:02.69 ID:o1Rq9qo20
>>149
XP64bit版なんてVista64bit版より各種ドライバ対応が悲惨な状況なものを進めるなよ
今更XPなど買う必要は無い。
156 消防士(関西地方):2007/12/27(木) 18:00:13.48 ID:qArZfOGh0
64bitでもハックシールド使ってるようなゲーム以外は大概動くだろ
157 カメラマン(関西地方):2007/12/27(木) 18:00:36.86 ID:xK8CH+wI0
パトリオットのメモリなにげにいいぞ
ソフマップ通販でしか見たことないけどかなり品質イイ
158 スパイ(長崎県):2007/12/27(木) 18:00:56.71 ID:0K+q0SCL0
PC3200!PC3200!
159 チャイドル(広島県):2007/12/27(木) 18:01:50.93 ID:IugPU2Nj0
メモリの品質って何を比べるの?
160 あらし(関西地方):2007/12/27(木) 18:02:10.33 ID:1zoYZEzIP
>>145
3.25Gくらいまでは認識するから、積んで損って事はないよ。
161 巡査(千葉県):2007/12/27(木) 18:02:14.65 ID:R+ONWFdY0
相性よかったらどうでもいいんじゃね
162 男性巡査(山梨県):2007/12/27(木) 18:02:46.38 ID:+GNueGYn0

ノーブランドとかかなり不安なんだが
163 まなかな(神奈川県):2007/12/27(木) 18:03:25.55 ID:KL4Ojouq0
サムソン大損
164 別府でやれ(沖縄県):2007/12/27(木) 18:03:35.23 ID:xVrngYoh0
2chと動画サイト見るくらいなら64Mで十分
165 新聞配達(大分県):2007/12/27(木) 18:03:39.72 ID:+P1vhAQN0
送料と代引手数料高杉w
166 VIPからきますた(アラバマ州):2007/12/27(木) 18:03:40.44 ID:UOzgMEHl0
今買うともれなくM&Sだろ
167 レースクイーン(広島県):2007/12/27(木) 18:03:58.18 ID:DgWXzoTf0
DDR2とか使えないし!!!!!
168 麻薬検査官(樺太):2007/12/27(木) 18:05:18.05 ID:Sk6S1umaO
4枚差したらクアッドチャンネルで速すぎワロタって訳にはいかないの?
169 VIPからきますた(樺太):2007/12/27(木) 18:05:45.79 ID:KjCh49QE0
XPで2G以上使うことはほとんど無いだろ
Vistaは積んでるだけ使うから積みがいがあるぞw
170 市民団体勤務(東京都):2007/12/27(木) 18:06:36.30 ID:DxACRY6+0
来年3月発売のANS-9010とSSDで迷う
DDR2が安くてもRAMディスクカードが高そうだからな
171 キンキキッズ(岐阜県):2007/12/27(木) 18:07:04.88 ID:jsJcCqJG0
DDR2-530/667のMBに800って使える?
172 トナカイ(長崎県):2007/12/27(木) 18:07:11.15 ID:y1G5CKOy0
送料 1000円
代引き手数料 1200円



阿呆じゃないの??
173 合コン大王(アラバマ州):2007/12/27(木) 18:08:00.03 ID:fNHaXLIF0
939の俺、涙目www
174 ピアニスト(樺太):2007/12/27(木) 18:09:14.90 ID:3s1t9gbbO
うんこメモリ?
175 大道芸人(東日本):2007/12/27(木) 18:10:25.46 ID:RiLKgqCa0
>>169
どうしようもないなw
176 スレスト(大阪府):2007/12/27(木) 18:10:44.09 ID:4Bnwr/j70
4G以上積んで3G以上をRAMDISKとかにすれば認識するのか?
177 犯人(熊本県):2007/12/27(木) 18:10:54.23 ID:I8xrbjk30
今日ノート用DDR1メモリ買いました。
負け続けの人生。
178 養鶏業(福岡県):2007/12/27(木) 18:11:20.40 ID:0R44PSHe0
前もこの店ニュー速で宣伝スレ立ててたな
>>172
詐欺レベルの売り方だなw
179 ダンサー(千葉県):2007/12/27(木) 18:11:21.21 ID:4GsOr20I0
RAMDISKの有効な使い道教えてくれ
いまいち思いつかないの、サイズも微妙だし
180 留学生(長野県):2007/12/27(木) 18:11:49.61 ID:JiuhOb430
XPだが2GBのを3GBにしたい
181 大道芸人(東日本):2007/12/27(木) 18:12:44.68 ID:RiLKgqCa0
>>176
BIOSでそういう設定できないとだめじゃね?
前に立ってたスレだと、オンボi-RAM作れねーのかって話になった。
182 ミトコンドリア(茨城県):2007/12/27(木) 18:12:55.09 ID:j5ZYEhJ20
Vista64bitにM&Sの2Gx4枚(¥15,000)積んでるけど、アイドルで1.5G使用。
仮想メモリ切って使ってるが今のところ特に問題なし。
それにしてもM&Sがデュアル駆動なんて、時代は変わるもんだw
183 モデル(山口県):2007/12/27(木) 18:13:29.65 ID:SExe25P20
俺ノートで512だけどマジ粗チンだわww
184 あらし(ネブラスカ州):2007/12/27(木) 18:13:35.14 ID:9fjOEveUP BE:282460695-2BP(3263)
PC3200以外のメモリ使ってる奴は全員死ね。
185 ほうとう屋(神奈川県):2007/12/27(木) 18:13:43.01 ID:P3vr9q5Y0
□メーカー: ノーブランド
□画像/商品名: DDR2 SDRAM PC2-5300 512MB CL5
□仕様/その他: ■240PIN■DDR2 SDRAM 512MB■PC2-5300■CL5 ■製品保証/初期不良交換:2週間まで対応 ■納期:約5日(5営業日)
※ご購入前に必ずストーム保証規定をご覧ください
□販売価格: 525 円(税別価格 \500)

おいおいw
1M1円の日が近いなw
186 コピペ職人(大阪府):2007/12/27(木) 18:13:56.42 ID:4lEBk0tZ0
>>153
インスコしたてならRAID0と大して変わんないな。
187 保母(アラバマ州):2007/12/27(木) 18:15:10.54 ID:3DGQsn6b0
最近のメモリはヒートスプレッダがついてていいね。
メモリを挿すときに指が痛くならないし。
188 ほうとう屋(神奈川県):2007/12/27(木) 18:16:05.41 ID:P3vr9q5Y0
>>145
漏れみたいなビビリなら、1Gx2、512Mx2で3Gにしておけ
189 今日から社会人(広島県):2007/12/27(木) 18:17:11.46 ID:rPQrCcXZ0
DDRは安くならんのか!
190 果樹園経営(樺太):2007/12/27(木) 18:17:54.83 ID:1McGS28YO
信じられない…('A`)
191 タリバン(長野県):2007/12/27(木) 18:17:56.32 ID:800qXpV00
CPU一月末くらいにathlon64x2 6000+買おうと思うが、使ってる奴結構快適かい?
エンコしながらネトゲとかできればいいんだが
192 マジシャン(神奈川県):2007/12/27(木) 18:17:56.51 ID:FDDNDgHg0
2GBで十分なんです><
193 右大臣(京都府):2007/12/27(木) 18:18:01.30 ID:EgxQ1fjE0
>>189
さっさと諦めろよw
194 大学中退(関西地方):2007/12/27(木) 18:19:54.42 ID:za9zVsBd0
メモリ4Gで5000円
HDD500Gで10000円の時代…
195 ほうとう屋(神奈川県):2007/12/27(木) 18:20:27.01 ID:P3vr9q5Y0
>>189
需要があまり無いから生産してないので安くはならん
中古は256Mだけ安いがw

>>193
GENOとかで売られてる、OS込みの中古の投売PCを買って
サーバー化してる漏れがいる訳だが
196 通訳(中部地方):2007/12/27(木) 18:20:52.38 ID:HH8PmwH00
静電気一発おじゃんした奴ってほんとにいるのか
197 今日から社会人(広島県):2007/12/27(木) 18:23:04.43 ID:rPQrCcXZ0
>>193 >>195
組む時期誤った チクショ---------------------------!!
198 接客業(catv?):2007/12/27(木) 18:23:40.61 ID:WzFDJsdz0
>>189
今なら、組み直しても安いだろ。
199 彼女居ない暦(dion軍):2007/12/27(木) 18:24:03.11 ID:1kWio3870
エルピーダとかいう怪しげなシナメモリ使ってるけど一応問題ない
200 天涯孤独(東京都):2007/12/27(木) 18:25:02.48 ID:muHwM6H40
XPは設定で4Gまで認識させられたよな?
201 国会議員(関西地方):2007/12/27(木) 18:25:40.65 ID:6hqK07pS0
>>199
エルピーダは日本のメーカー

KEIANのエルピーダのやつはやめとけ
202 水道局勤務(愛知県):2007/12/27(木) 18:26:34.57 ID:HDSfdWUt0
自作ノートってν即では全然はやってないよね
203 元娘。(アラバマ州):2007/12/27(木) 18:27:41.97 ID:XUHPYr2A0
>>202
安くないし
なにより少ないし
204 運び屋(中部地方):2007/12/27(木) 18:28:01.32 ID:57qxxiGZ0
XPで1G積んでて全く不便無いけど
ここまで安いと増設したくなるな。
何か変わるかねえ。起動速度とか。
205 造船業(岩手県):2007/12/27(木) 18:28:21.28 ID:svUTRTWd0
>>54
Team EliteとかElpidaがシナメモリ扱いされるこんな世の中じゃ
206 一反木綿(山口県):2007/12/27(木) 18:28:21.14 ID:PIEUtnu+0
どうやったら自分のパソコンにこのメモリー積めるか調べられるん?
207 屯田兵(アラバマ州):2007/12/27(木) 18:28:40.23 ID:/+RTfuTC0
前スレ
DDR2 1GBメモリの価格がついにここまで暴落してきたわけだが
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198177680/

先週注文して無事届いたぞ
208 パート(京都府):2007/12/27(木) 18:29:04.87 ID:Fl4GU5fd0
そもそもノートに惹かれる要素が何一つ無い
209 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/27(木) 18:29:42.31 ID:4KTmnDwaO
64bitOSがクソなのはドライバと対応ソフトが無さすぎるせい
210 野呂(大阪府):2007/12/27(木) 18:30:01.65 ID:QZlNBWHe0
XPは最大で3.25Gのはず
211 歌手(長野県):2007/12/27(木) 18:30:24.81 ID:yvbXQoPx0
俺のPC未だに128M
212 一反木綿(山口県):2007/12/27(木) 18:30:39.73 ID:PIEUtnu+0
>>210
しかもアプリケーションが使えるのは2Gまでとか聞いたな
213 ソムリエ(関西地方):2007/12/27(木) 18:30:41.95 ID:/eheCaxJ0
>>189
PC100を長年使っていたおれの苦渋を思い知れw
214 大統領(アラバマ州):2007/12/27(木) 18:31:12.46 ID:5zZtVZTZ0
>>209
Vistaで32bit無くせばよかったのにな
215 あらし(関西地方):2007/12/27(木) 18:32:30.07 ID:1zoYZEzIP
>>212
boot.iniに /3GB って足すだけで3Gまで使えるようになるらしいぜ。
216 養豚業(茨城県):2007/12/27(木) 18:33:15.78 ID:tvabPjx50
ML115で格安高性能PCが作れるお♪

15750円 ML115
2400円  メモリ 2GB←元あるのと合わせ合計2.5GBに。
2000円  クロシコ GeForce 6600←アキバで投売り中

合計 20150円。安すぎ。
217 留学生(東京都):2007/12/27(木) 18:33:21.44 ID:j5z1aSP80
>>209
だよな
64ビットネイティブ対応してるメディアプレーヤとかwmvのエンコだと、32ビット版よりそれなりに速くはなる
218 解放軍(東京都):2007/12/27(木) 18:33:29.41 ID:ohtPIVP/0
>>209
そこでubuntuですよ
219 ほうとう屋(神奈川県):2007/12/27(木) 18:34:07.02 ID:P3vr9q5Y0
>>197
オクでPC売り払って、その資金でクアッドでも組め
漏れは今夏にそれやったw
220 桃太郎(アラバマ州):2007/12/27(木) 18:34:13.00 ID:QgXLdxxs0
>>216
OS代どうすんだクソが
221 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/27(木) 18:35:27.61 ID:4KTmnDwaO
>>214
だよな
まぁ64bit版のみだったら今以上に売れないんだろうけど…
222 あらし(東京都):2007/12/27(木) 18:35:32.52 ID:UtpyW4sgP
memtestでエラーでるのに我慢して使ってる俺がきましたよ
数GBあるrarを解凍する度にCRCが変わったりする
223 彼女居ない暦(千葉県):2007/12/27(木) 18:37:06.15 ID:Fw1XGkFn0
>>221
どうせハナから売れないんだしいっそ吹っ切れて次世代への人柱となってもらったほうが良かったのかもしれない
224 巡査長(アラバマ州):2007/12/27(木) 18:37:53.49 ID:RaR0KmlF0
安メモリ買うなよ。
取りあえずサムスン使っておけば、間違い無いだろ?www
225 国会議員(dion軍):2007/12/27(木) 18:38:03.97 ID:nzGTLf0A0
エラーの出るメモリとか使ってると、あとでゴミファイルとか作られて泣く事になるぞ
226 美容師(茨城県):2007/12/27(木) 18:38:13.81 ID:MAAzPvkh0
これだけ安いんだからせめてブランドもの付けろよw
227 接客業(catv?):2007/12/27(木) 18:39:35.25 ID:WzFDJsdz0
>>221
マイクロソフト自身が64bit対応ソフトを出してないからなぁ。
Officeの64bit版が出れば、もう少し変わるはずなのだが・・・
228 あらし(関西地方):2007/12/27(木) 18:39:47.05 ID:1zoYZEzIP
memtestって、FDDじゃなくてXP上からできるやつでええのん?
229 シェフ(長屋):2007/12/27(木) 18:40:09.10 ID:v3dQ7kHx0
ノーブランドメモリ使ってるけどたまに凍るくらいで何も問題ない
230 コピペ職人(大阪府):2007/12/27(木) 18:41:07.55 ID:4lEBk0tZ0
一度memtestってやつをやってみるか。
ほんとは買ってすぐ確かめて返品すべきなんだろうな。
231 ひよこ(長屋):2007/12/27(木) 18:41:10.79 ID:NeKi0CDj0
DDR1のほうは未だに高値維持
232 パート(京都府):2007/12/27(木) 18:41:39.46 ID:Fl4GU5fd0
俺もサムスンで問題なく動いてる
前使ってたノーブランドは2000なのにブルースクリーンが出たりして困ってた
233 一反木綿(山口県):2007/12/27(木) 18:41:42.61 ID:PIEUtnu+0
>>215
マジで? 前に参考になったページ貼っておくけどこれ適当なこと書いてあんのかな。
http://www.stormst.com/system2/pcp.html
234 VIPからきますた(岡山県):2007/12/27(木) 18:41:50.20 ID:qT//e6EE0
>>229
へー
やっぱブランド物にしとくか
でも岡山だと品揃えが悪いうえに
高いんだよな
235 一反木綿(山口県):2007/12/27(木) 18:43:35.67 ID:PIEUtnu+0
>>215
おいぃ、調子こいてんじゃねーぞ!

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3572570.html
> また、オプションで「ユーザーメモリの最大を3G」に出来ますが、古いアプリケーションでは「2G以上のアドレスは、
> メモリアドレスが「負の数」になり、それが原因で誤動作する」ので、あまりお勧め出来ません。
236 整体師(神奈川県):2007/12/27(木) 18:47:56.15 ID:fRBkxT8y0
>>216
GF6600どこで投売りしてんの?
237 火星人−(東京都):2007/12/27(木) 18:47:56.94 ID:B1WuMjja0
>>235
どうせ仮想アドレス空間を使ってるんだから、実メモリがいくらあろうが関係無いんじゃねーの?
そういうのって16bitの糞古いOSでの話だと思うが。
238 ぬこ(中部地方):2007/12/27(木) 18:49:24.74 ID:lP7uH/gH0
!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
239 市民団体勤務(東京都):2007/12/27(木) 18:49:29.29 ID:DxACRY6+0
どれを選ぶ?
Elpida
Micron
Qimonda
Samsung
240 あらし(関西地方):2007/12/27(木) 18:50:11.85 ID:1zoYZEzIP
>>235
そうか。じゃあやめときな。
俺は使うがな!ビビってんじゃねーぞチンカス!問題出たら戻しゃあいーんだよ!
241 職業訓練指導員(樺太):2007/12/27(木) 18:50:18.77 ID:KE1gdt/0O
DDRメモリ256MBが四枚余ってんだけど
これの有効活用法を教えろや玄人ども
242 巡査長(アラバマ州):2007/12/27(木) 18:51:22.81 ID:RaR0KmlF0
>>241
俺の弟に寄こせ。
243 但馬牛(長野県):2007/12/27(木) 18:51:34.58 ID:Z3UVY8140
ノート用は1G9,800円です^^
244 ひとりでクリスマス(北海道):2007/12/27(木) 18:51:59.21 ID:PhqOr78t0
>>100
    ,r'⌒^ヽ,
  /:::ノrー――
  {!(‘〈::::p)――
    ノTiT¨ヽ,
245 塗装工(大阪府):2007/12/27(木) 18:52:48.10 ID:aJOlrLCf0
>>243
嘘つくな
1899円だ
http://www.donya.jp/item/5119.html
246 張出横綱(埼玉県):2007/12/27(木) 18:53:04.80 ID:QMerbqgM0
外付けで128GB分ぐらいブッさせるi-ramみたいなモン出してくれ
247 国会議員(関西地方):2007/12/27(木) 18:53:10.74 ID:6hqK07pS0
>>239
どれでもいいだろ
M&Sとかじゃなければ
248 文学部(福岡県):2007/12/27(木) 18:53:49.98 ID:Nf7+20Z80
安いから2Gにしたけど、今まで700M以上使った事ないのを今更気づいた
249 ほうとう屋(神奈川県):2007/12/27(木) 18:54:04.85 ID:P3vr9q5Y0
>>241
漏れのサーバーのメモリーが256Mだから
増設用によこしやがれ
250 養豚業(茨城県):2007/12/27(木) 18:54:32.79 ID:tvabPjx50
>>236
なんか在庫整理品じゃなくて新品らしいよ
128 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/12/27(木) 02:12:20 ID:+hYwTtbU
今週の秋葉での安VGAカード情報の第一弾が来た

スリートップ2号店

ASUS/V9520/TD/N/128M BULK \2,980
AGP,GeForce FX5200,DDR 128MB,保証1週間

DELL OEM/Radeon X600Pro-256MB \3,980
PCI-E,DDR 256MB,保証1週間,DMS-59/DualDVI-I分岐ケーブル付属

T-ZONE

玄人志向/GF6600-E128G \2,000
PCI-E,DDR128MB,GeForce 6600,FANLESS

DMS-59/DualDVI-I分岐ケーブルだけ欲しいかも
VGAはおまけだな

129 名前:128[sage] 投稿日:2007/12/27(木) 02:13:47 ID:+hYwTtbU
http://www.gdm.or.jp/pshop.html

情報ソースを貼り忘れた
orz

5千円以下の超低価格グラボ総合スレ 14枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198419149/
から転載ね
251 ふぐ調理師(兵庫県):2007/12/27(木) 18:57:04.36 ID:dp1AbklF0 BE:194237993-PLT(12000)
さっ
き祖父で箱恵安の1Gx2を4480円で買って、保証500円つけた俺は負け組
252 あらし(香川県):2007/12/27(木) 18:57:13.27 ID:N33G9iYyP
これ10個くらい繋げて高速HDDとして使いたい
253 留学生(西日本):2007/12/27(木) 18:57:38.11 ID:/OXYtNte0
4G積んでも3GまでしかXpが認識しないってばあちゃんがゆってた
254 イタコ(岩手県):2007/12/27(木) 18:57:54.91 ID:rZUnolKL0
>>1
こないだ俺が立てたソース元じゃねえかw
相変わらず値段変わってないってことは、値段間違えてたってわけじゃないんだな
255 女工(神奈川県):2007/12/27(木) 18:59:07.76 ID:kbjAmX+V0
>>220
割れでおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256 コピペ職人(大阪府):2007/12/27(木) 18:59:16.62 ID:4lEBk0tZ0
>>251
何の保証だよw
257 理系(関西地方):2007/12/27(木) 18:59:28.58 ID:GzQr2O6c0
メモリはもう下がらなくてもいいからVGAとか下げろ
258 留学生(コネチカット州):2007/12/27(木) 18:59:34.59 ID:yHl0Kv+UO
こんなカスメモリ買って何すんだよ
259 配管工(東京都):2007/12/27(木) 18:59:50.19 ID:X//F+g/a0
PC133のSO-DIMMの買い時がわからないから困る。
260 パート(京都府):2007/12/27(木) 19:00:02.60 ID:Fl4GU5fd0
VGAは温度も下げろ
261 美人秘書(東京都):2007/12/27(木) 19:00:52.68 ID:UFRql2Zn0
ノーブランドのメモリってどうなん???
262 か・い・か・ん(千葉県):2007/12/27(木) 19:00:57.47 ID:RIbJy1rr0
vistaで3Gにしたら快適だ
前はPCゲーやると”」Gいっぱい使って
仮想メモリでHDDがカリカリ、ラグりまくりの時があったから
263 一反木綿(山口県):2007/12/27(木) 19:01:02.19 ID:PIEUtnu+0
WindowsとAdobeはフリーソフト
264 幹事長(アラバマ州):2007/12/27(木) 19:01:29.34 ID:FOByEM0o0
やっす!こんな安くなったのか・・・
てか他の部品の値段が下がらんとなぁ。メモリはもういいよ
265 北町奉行(京都府):2007/12/27(木) 19:02:34.35 ID:ZQeckUxM0
DDRのエルピーダの512を二枚だれか買ってくれ
266 今日から社会人(広島県):2007/12/27(木) 19:02:34.61 ID:rPQrCcXZ0
>>213
すまんw

>>219
OS 2k正規版が余ってるから組むかな?
現行機に2k 新機にXP
DVDだけを移植すればOEMは桶になる?
267 声優(長崎県):2007/12/27(木) 19:03:09.72 ID:itZhsQaS0
今は買うな時期が悪い
268 ソムリエ(静岡県):2007/12/27(木) 19:03:36.73 ID:1QcA8N6g0
いいからRIMM安くしろよおおおおおおおおおおおおおおおお
269 新聞配達(関西地方):2007/12/27(木) 19:03:37.97 ID:zgoTh4hx0
どんだけ安くなってんだよ
270 光圀(チリ):2007/12/27(木) 19:04:12.52 ID:Yr7Gt2c80
KEIANとPQIとM&S
271 合コン大王(長屋):2007/12/27(木) 19:04:16.17 ID:768Xjx3b0
メモリ買いに行くPCが無い
272 パート(コネチカット州):2007/12/27(木) 19:04:32.54 ID:krQwZtyjO
JEDEC準拠品の奴買ったんだけどOSが起動しなくて半泣きで交換した
273 職業訓練指導員(樺太):2007/12/27(木) 19:04:58.71 ID:KE1gdt/0O
マザボとCPUの組み合わせとか期待してたのによこせとかワロタ
マジで教えてくれ
274 ふぐ調理師(兵庫県):2007/12/27(木) 19:04:59.82 ID:dp1AbklF0 BE:115104544-PLT(12000)
>>256
初期不良交換
なんかつけちゃうんだよな
性格のせいだと思う
275Cooks ◆CoooooksjU :2007/12/27(木) 19:05:05.53 ID:tFsEiE8P0 BE:1549687379-DIA(200073)
ATXのケースにmicroATXのマザボがつんであるけど
スロットに空きが無くてメモリ増やすのもったいねー
先にマザボ改修するか
276 二十四の瞳(岡山県):2007/12/27(木) 19:05:19.27 ID:Tm9+mevk0
メーカー製の1GBx2を9000円で買えてラッキーだと思ってた俺は何なの
277 魔法少女(東日本):2007/12/27(木) 19:05:22.42 ID:DS/LxHT80
XPでramdiskってできる?
278 神(アラバマ州):2007/12/27(木) 19:05:58.23 ID:c8VhfoqT0
>>277
アプリ使えば出来る
279 一反木綿(福岡県):2007/12/27(木) 19:06:07.13 ID:FphJj3sv0
この野郎
今年の夏に2GB1万くらいで買ったばっかだぜチクショー!!
280 塗装工(大阪府):2007/12/27(木) 19:06:08.22 ID:aJOlrLCf0
>>273
使い道ないから売れ
281 理学部(樺太):2007/12/27(木) 19:06:46.91 ID:xAlt8jVWO
一昨年2万で2GBに増設した俺涙目
282 留学生(西日本):2007/12/27(木) 19:06:51.42 ID:/OXYtNte0
1GB×4と2GB×2ってどっちがいいの?
283 光圀(樺太):2007/12/27(木) 19:07:05.56 ID:Sx25AZ12O
絶対メモリ使用量2ギガ超えることないと思ってたけど
QUAKE4を1680*1050設定最高&ウルトラクオリティにしたら
あっさり2ギガ越えてカクつき始めてワロタ
284 DCアドバイザー(樺太):2007/12/27(木) 19:07:46.92 ID:6yFoqoneO
送料とか合わして1Gx2を6000円で買った俺涙目
285 一反木綿(山口県):2007/12/27(木) 19:07:57.81 ID:PIEUtnu+0
>>282
2GB x 1だろ。
286 シウマイ見習い(東京都):2007/12/27(木) 19:09:01.67 ID:wfvhKw330 BE:691222739-2BP(1111)
さっさと秋刀魚値下がりしろよ
287 巡査長(アラバマ州):2007/12/27(木) 19:09:19.30 ID:RaR0KmlF0
>>284
俺も俺も。
サムスンだ。
288 塗装工(大阪府):2007/12/27(木) 19:10:19.34 ID:aJOlrLCf0
俺なんか春にMr.stoneを4000円×2で買った
まぁいままで普通に動いてるし後悔はないけど
289 職業訓練指導員(樺太):2007/12/27(木) 19:10:38.52 ID:KE1gdt/0O
>>280
無くはねーだろ無くは!
939とかいうヤツでいいのか?
290 与党系(兵庫県):2007/12/27(木) 19:13:09.45 ID:U4apcSNY0
ノーブランドメモリを買う奴の気がしれん
291 カメラマン(東京都):2007/12/27(木) 19:14:10.21 ID:3E5BPaIX0
>>290
3回買っていまだに普通に動いてきてるんだが。
292 養鶏業(福岡県):2007/12/27(木) 19:14:12.06 ID:0R44PSHe0
>>251
これが慶安のエルピダ ELPIDE
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1868.png


これが本物のエルビダ ELPIDA
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1127/hot517_03.jpg


けいあん(笑)
保証付けたから負けとか言うレベルじゃないからw
293 塗装工(大阪府):2007/12/27(木) 19:14:43.18 ID:aJOlrLCf0
>>289
まじで無いっての
メモリ新しく買っても新しい規格の方が安い
そのメモリのクロックとチップにもよるが300円くらいにはなるぞ
294 巡査長(アラバマ州):2007/12/27(木) 19:16:02.43 ID:RaR0KmlF0
>>251
俺は、サムスンで5000円だったが。
なぜ保証付けてまで、冒険をしようとするんだ?
295 接客業(catv?):2007/12/27(木) 19:16:48.09 ID:WzFDJsdz0
>>292
何が違うのかわからん俺にkwsk
296 マジシャン(神奈川県):2007/12/27(木) 19:17:59.08 ID:FDDNDgHg0
通販でノーブラはちょっとどうかとおもうけど
ショップで手にとって確認できるなら余裕じゃない?
297 養鶏業(岡山県):2007/12/27(木) 19:18:54.65 ID:o1Rq9qo20
>>237
いやそもそもアドレス空間にして2GB超のユーザ空間なんて想定してないアプリ(32bitWindowsがデフォで2GBのユーザ空間が最大だから想定しなかった)のいくつかは
裏技的に3GBスイッチでカーネル削ってまでユーザ空間を拡張した状態で使うとどうなるかわかったもんじゃないって事
16bitOSでなく今の32bitWindowsの問題だよ(そもそも16bitOSだと2GBすら使えない)
298 予備校講師(広島県):2007/12/27(木) 19:20:54.23 ID:i5uy4FH/0
4GB積んで仮想メモリを残りの1GB弱に割り当てるとか出来ないの?
299 職業訓練指導員(樺太):2007/12/27(木) 19:20:57.96 ID:KE1gdt/0O
>>293
マジか……わかった

売ってタバコでも買うか
300 社長(東京都):2007/12/27(木) 19:22:25.49 ID:ZTAX6FUM0 BE:1866167497-2BP(1060)
持ってるノートに対応してるメモリを検索したら、1GB×2で一番安くて9,780円とか・・・
301 動物愛護団体(愛知県):2007/12/27(木) 19:23:05.78 ID:48X6Sn560
でDDR3はどうなんだ?
302 年金未納者(コネチカット州):2007/12/27(木) 19:23:52.63 ID:+gpBZ05gO
OSに取られるリソースは中間マージンみたいなもんなのに
より重く、多機能にしようとすんな糞MS
軽くて安定しててWindows互換のOSがあれば乗り換えるのに
303 プロ固定(岡山県):2007/12/27(木) 19:25:05.78 ID:7qJAIrYa0
vista64+4G結構いいよ
304 養鶏業(福岡県):2007/12/27(木) 19:25:06.37 ID:0R44PSHe0
>>295
エルピダの綴りが違う
305 巡査(dion軍):2007/12/27(木) 19:28:12.15 ID:COauVKN70
vistaに変えるついでにメモリ増やそうと思ってたら安すぎて笑った
サブマシン用のも買おうか…

でも送料高くない?
306 ふぐ調理師(兵庫県):2007/12/27(木) 19:31:24.38 ID:dp1AbklF0 BE:517968689-PLT(12000)
>>292
みなまで言うな

>>294
なんだろうな
自分でも自分がわからないぜ
307 ホームヘルパー(群馬県):2007/12/27(木) 19:32:20.50 ID:hWJOCEXU0 BE:82271243-2BP(3334)
安いからって買っても使い道がないんじゃな
308 社会保険事務所勤務(埼玉県):2007/12/27(木) 19:32:30.20 ID:Ja1KXEvt0
DDR1の奴はそれ抜いてDDR2買って刺せということですね。
マザボはそのままでいけるよね?
309 果汁(長屋):2007/12/27(木) 19:33:26.45 ID:DjnNF0Xp0
>>308
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
310 派遣の品格(千葉県):2007/12/27(木) 19:34:31.16 ID:POmOg46e0
>>308
互換性ねーよwww
311 司会(神奈川県):2007/12/27(木) 19:34:40.37 ID:14M7f6A/0
俺DDRだから安くなっても関係ないわ
312 漫画家(京都府):2007/12/27(木) 19:35:17.92 ID:vgpe0HuE0
PC2-4200(DDR2-533)
から
PC2-6400(DDR2-800)

に変えたらなんか変わんの?
313 山伏(鹿児島県):2007/12/27(木) 19:35:27.98 ID:/J8TR1S50
まだDDRの人ってなんなの?
HDDもIDEなの?
314 一反木綿(山口県):2007/12/27(木) 19:36:10.66 ID:PIEUtnu+0
まだ鹿児島に住んでるやつってなんなの?
315 果汁(長屋):2007/12/27(木) 19:36:19.10 ID:DjnNF0Xp0
>>312
ベンチのスコアが上がる
316 DCアドバイザー(京都府):2007/12/27(木) 19:36:31.28 ID:W26OCcZ80
初心者丸出しの質問で悪いんだが
メモリ512MG+1Gか512MG×2の デュアルチャネル機能?
だったらどっちが早いの?
317 職業訓練指導員(樺太):2007/12/27(木) 19:36:35.60 ID:KE1gdt/0O
>>313
え?おかしい?
318 留学生(アラバマ州):2007/12/27(木) 19:37:29.35 ID:/oMBcMil0
俺のDDR1は8GBで48000円したぞ。
319 年金未納者(コネチカット州):2007/12/27(木) 19:38:33.37 ID:GeCCS7PaO
スレタイ吹いた。
つーか恐ろしい時代だな。こんなに安価に個人で4GB扱えるとは。
DDR333の512MB5000円を散々迷って買ったあの頃が懐かしい。
320 2ch中毒(アラバマ州):2007/12/27(木) 19:43:36.82 ID:fIV19Eh/0
5
321 塗装工(大阪府):2007/12/27(木) 19:46:54.87 ID:aJOlrLCf0
322 美容部員(兵庫県):2007/12/27(木) 19:47:15.87 ID:Gfe38ZYL0
メモリを幾ら積んでもXPじゃほとんど意味無いwwwwwwwwww
323 あらし(dion軍):2007/12/27(木) 19:48:42.58 ID:NhUc3F3z0
安すぎるw こういうのはちゃんと動くのか? 挿した直後は動いても1年後に炎上するようでは困るぞ。
324 お猿さん(千葉県):2007/12/27(木) 19:52:10.94 ID:gOkJkJws0
>>321
一桁間違えてるだろ
325 就職氷河期世代(東京都):2007/12/27(木) 19:58:29.37 ID:xrBktYSq0
>>313
PS2のHDD用に一台はIDEのリムーバブルドライブをつけてないといけないんだ
あとはSATAだけど
326 理系(香川県):2007/12/27(木) 20:00:38.74 ID:Jv2DP3mP0
俺のPCのメモリPC3200 DDR-SDRAM  なんだけど、
増設できるのでお勧めあったら教えて
327 巡査長(アラバマ州):2007/12/27(木) 20:02:27.97 ID:RaR0KmlF0
>>326
DDR高杉wwwワロタwww
328 電話交換手(アラバマ州):2007/12/27(木) 20:03:38.58 ID:6GWUiUaH0
うちのPCのメモリPC2100なんだけど、最初の方でもう出てたからいいや
329 大統領(アラバマ州):2007/12/27(木) 20:04:19.39 ID:5zZtVZTZ0
>>325
HDLoaderへのインスコ用ならUSB接続にしちゃえば?
330 幹事長(ネブラスカ州):2007/12/27(木) 20:07:45.34 ID:bQwRpkq3O
\ DanceDanceRevolution SuperNOVA2 /

←↓↑→   ←↓↑→   ←↓↑→

\ DanceDanceRevolution SuperNOVA2 /

←↓↑→   ←↓↑→   ←↓↑→

\ DanceDanceRevolution SuperNOVA2 /
331 元娘。(愛知県):2007/12/27(木) 20:07:52.33 ID:GdQiGKTz0
test
332 犯人(石川県):2007/12/27(木) 20:08:19.16 ID:LFHIgwQ00
らぶデス2はこれを見越していたんだな
333 あらし(dion軍):2007/12/27(木) 20:09:22.60 ID:NhUc3F3z0
DDRは未だに1GB7000円くらいするだろ。
334 修験者(大阪府):2007/12/27(木) 20:10:30.96 ID:kvQCzghR0
一方、俺はPC3200 1GB 8000円を二枚買った
335 焼飯(千葉県):2007/12/27(木) 20:15:20.73 ID:xl6u2PEQ0
おめーらゲームごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Xeon X5355 Quad Core Xeonを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにQuadro FX 5600を豪華2枚刺し。VRAMが3072MBもあってWQXGAデュアル表示も余裕。
時代はvistaでメモリ2Gだとか言われてるけど、VRAMで3G超えサーセンwww
CGレンタリング、P2P、エンコ、重いネトゲ同時起動でもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された32GB!FBDIMMの4GBメモリ熱いぜ高いぜ!
i-ramなんて不安定な物使わなくてもRAMDiscに20G割り当てこれ最強!
HDDはMegaRAID SAS 8408EにSAS HDD最速のCheetah15K.5 300GBでRAID10!
オンボRAIDで満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせればラプタンなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のHD動画が何百本も入る!ちなみに外部メディアはBDとHD DVDが入っている。


まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
336 手話通訳士(樺太):2007/12/27(木) 20:16:07.41 ID:Cog2G8lTO
で、結局どこのがそこそこ安くて安定してんるんだよ
337 留学生(熊本県):2007/12/27(木) 20:18:32.32 ID:v5pKrZC90
メモリの規格コロコロ変えるのやめろよ
ささらねーんだよ・・”オレのPC“にはよ・・
338 あらし(dion軍):2007/12/27(木) 20:23:39.00 ID:NhUc3F3z0
>>337
SIMM乙
339 光圀(チリ):2007/12/27(木) 20:23:46.31 ID:Yr7Gt2c80
>>292
KEIANの詐欺っぷりはすごいなw
電源も日本製のコンデンサ一個しか使用してないのに
すべて日本製のコンデンサ使用してますとかw
340 社会保険事務所勤務(埼玉県):2007/12/27(木) 20:25:49.29 ID:Ja1KXEvt0
自作じゃないPCの場合自分のPCがDDR1かDDR2見分けるにはどうするのさ?
ふた開けたら埃だらけだったから掃除してあげた。
341 トナカイ(沖縄県):2007/12/27(木) 20:26:40.06 ID:sqIJJabR0
俺は125MBに増設するのを悩んでるのに
お前らはいいな
342 桃太郎(大阪府):2007/12/27(木) 20:27:41.51 ID:QQKA225H0
ELPIDEワロス
そんな俺の電源KEIANワロス
343 名無し募集中。。。(栃木県):2007/12/27(木) 20:28:11.92 ID:7LGqB25v0
 
344 巡査長(アラバマ州):2007/12/27(木) 20:29:23.87 ID:RaR0KmlF0
>>340
メモリにシール貼ってあるだろハゲ。
345 ふぐ調理師(兵庫県):2007/12/27(木) 20:29:44.98 ID:dp1AbklF0 BE:57552724-PLT(12000)
さーて、恵安の1Gx2をmemtest中なわけですが

4番目まで無傷
まあ、これからか問題は
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up12379.jpg
346 養鶏業(岐阜県):2007/12/27(木) 20:31:03.77 ID:5BxTb2qB0
XP32なら2GBで充分
安くなってもいらんわ
347 しつこい荒らし(神奈川県):2007/12/27(木) 20:31:11.20 ID:bBoI2nMT0
8枚刺しててもう空きスロットが無い
348 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/27(木) 20:31:22.82 ID:iBK95FeZO
>>340
自分のPCのスペック表示するソフト使え
349 扇子(神奈川県):2007/12/27(木) 20:32:17.33 ID:FFDTJMPN0
てす
350 ホテル勤務(catv?):2007/12/27(木) 20:33:13.32 ID:6iSn2ujH0
ちょっとググってみてもそれらしいものが見つからないから教えてもらいたいんだが
トランセンド1G*2の状態にトランセンド1Gを増設したんだ。
その3ヶ月後くらいに増設したメモリが死んだんだよ。
3/4スロットでの運用って何かハード的に寿命縮めるとか、そんなこと無いよな?
俺の運が悪かっただけだよな?
なんとなく怖くて新しく買えない・・・('A`)
351 AV監督(catv?):2007/12/27(木) 20:33:13.69 ID:1LRIAR/r0
352 ひちょり(埼玉県):2007/12/27(木) 20:34:02.66 ID:EaaL49+R0
実家のPC、256MBしかなくてワラタ
353 ネット廃人(東日本):2007/12/27(木) 20:34:35.05 ID:aAC/f6Q00
RDRAM256*4使っている漏れはどのメモリを増設したらいいですか?
354 ミトコンドリア(茨城県):2007/12/27(木) 20:35:03.36 ID:j5ZYEhJ20
>>340
つ【cpu-z】
355 天使見習い(福井県):2007/12/27(木) 20:35:21.30 ID:E1BtK8aR0
XPに1Gx4もせても大ジョブなの?
356 農業(神奈川県) :2007/12/27(木) 20:35:41.41 ID:JPxKAKz+0
>>171
使える
357 F-15K(アラバマ州):2007/12/27(木) 20:35:41.71 ID:F1ZDXyyH0
ノート用はこれ以上さがらなそうだから
パッケージ品1GB2500円で手をうった
358 天涯孤独(東京都):2007/12/27(木) 20:35:51.59 ID:TcziQvjk0
64bitのWindowsXP使えばメモリ4*2^32GBまで装填できるの?
359 調理師見習い(中部地方):2007/12/27(木) 20:36:16.28 ID:UjJh3zt30
>>355
大ジョブだけど全部認識しない
360 天使見習い(福井県):2007/12/27(木) 20:37:39.07 ID:E1BtK8aR0
>>359
ありがと
いま2Gだけど安いならかおうかなと
361 農業(神奈川県) :2007/12/27(木) 20:38:28.76 ID:JPxKAKz+0
パフォーマンスを上げたいならメモリは2枚まで
ベンチマークのランキング上位常連は皆そうしてる
豆知識な
362 渡来人(神奈川県):2007/12/27(木) 20:44:12.47 ID:o/saAPRb0
>>360
認識されるのは3G〜良くて3.3Gぐらい。
363 養鶏業(岐阜県):2007/12/27(木) 20:45:18.52 ID:5BxTb2qB0
現状で満足してて、DDR3が見えてきてるのに、安いからって増設しても
意味ねえと思うんだけどなあ。
364 彼女居ない暦(北海道):2007/12/27(木) 20:47:45.03 ID:0cig3shn0
>>1
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) !
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
365 ガリソン(樺太):2007/12/27(木) 20:48:46.37 ID:NErB68pJO
しかし二枚差しと四枚差しって
ベンチでも鼻クソくらいしか差出ないよな(´・ω・`)
366 調理師見習い(中部地方):2007/12/27(木) 20:49:26.95 ID:UjJh3zt30
ファミコン世代は4枚刺したいよね
367 社会保険事務所勤務(埼玉県):2007/12/27(木) 20:50:11.24 ID:Ja1KXEvt0
DDRでしたw残念
368 酒類販売業(宮城県):2007/12/27(木) 20:51:23.65 ID:fm3kH+Gp0
DDR-PC2700はいまだに512で3000円するというのに!!
369 バンドマン(神奈川県):2007/12/27(木) 20:52:08.70 ID:MHBfHWli0
RAID0って体感速度あがるの?
370 お猿さん(北海道):2007/12/27(木) 20:53:27.67 ID:gSk4Zfah0
漏れのメインマシンで使えるPC-133は?
サブマシンのSIMMは?
おかんのネット遊び用マシンのRIMMはいくら?
371 ソムリエ(広島県):2007/12/27(木) 20:56:11.23 ID:ZEUBUJu50
372 浴衣美人(宮城県):2007/12/27(木) 20:56:41.09 ID:IMawOgR+0
いよいよPC2700を1Gにする日が来たか
373 理系(香川県):2007/12/27(木) 20:57:15.94 ID:Jv2DP3mP0
ttp://www.tsukumo.co.jp/gateway/707jp.html

ゲートウェイ707jpを1G増設計画してるんだけど、

ttp://www.ark-pc.co.jp/item/DDR-SDRAM+512MB+PC3200+CL3/code/11200088

このメモリなら問題ないかな? CL3ってなってるけど 本体がCLいくつなのかわからないのが

心配だけど
374 接客業(catv?):2007/12/27(木) 21:00:34.54 ID:hit5CLtI0
まあ、通常利用の範囲ではメモリは質より量だ
CLがちっと少なかろうと体感はほとんど変わらんよ
375 整体師(神奈川県):2007/12/27(木) 21:01:27.37 ID:fRBkxT8y0
PC2700 200pin 1GBが10個ぐらい部屋に転がってる
376 渡来人(神奈川県):2007/12/27(木) 21:02:42.47 ID:o/saAPRb0
>>375
掃除しろよ
377 電話交換手(アラバマ州):2007/12/27(木) 21:08:18.49 ID:6GWUiUaH0
>>345
ウンコついてるぞ
378 留学生(東京都):2007/12/27(木) 21:10:02.87 ID:C0ER45sl0
>>375
安く売ってくれよ
379 女(東京都):2007/12/27(木) 21:14:57.85 ID:LZmJJpqY0
!vip2:stop
380 選挙カー運転手(コネチカット州):2007/12/27(木) 21:16:40.61 ID:K+gJSiPTO
XP2GとVista3Gってどっちが強い?
381 修験者(沖縄県):2007/12/27(木) 21:18:16.51 ID:GwV8pMz60
XPproに4G乗せて不具合とか出ないの?
382 空軍(西日本):2007/12/27(木) 21:19:12.18 ID:qLaJcM/o0
DDR2って、下位互換ある?
800を667につけるとか
383 和菓子職人(アラバマ州):2007/12/27(木) 21:21:57.31 ID:s3y3Tqor0
最近はじめてDDRゲーセンでやってみたけど恥ずかしすぎワロタ
384 運び屋(東京都):2007/12/27(木) 21:22:16.62 ID:/oADhPXz0
せめてCFDだったっけ?が欲しい
385 商人(中部地方):2007/12/27(木) 21:23:03.39 ID:BYijx+Ai0
>>382
できる
800は667でも533でも動く
386 空軍(西日本):2007/12/27(木) 21:24:31.36 ID:qLaJcM/o0
>>385
ご丁寧にありがとう
387 大統領(アラバマ州):2007/12/27(木) 21:25:53.25 ID:5zZtVZTZ0
>>385
SPDに667用設定書いてない800メモリ結構あるよ
388 か・い・か・ん(大阪府):2007/12/27(木) 21:26:46.20 ID:DjrfiZ3Q0
自分が何年か前に買った時は10倍だった希ガス。
389 養鶏業(福岡県):2007/12/27(木) 21:31:40.13 ID:0R44PSHe0
>>345
チップ詐称?の選別落ち品のメモリだけど
同じ金額以下でもメーカー保証付きのメモリ買えるから
エラー出ても落ち込むこと無いよ
390 巫女(愛知県):2007/12/27(木) 21:40:52.16 ID:G1JfmaVW0
俺のパソのメモリなんて
512MBで15,444円だぞ・・・
391 渡来人(神奈川県):2007/12/27(木) 21:42:14.39 ID:o/saAPRb0
>>381
俺今4G載せてるけど異常なし
でも1Gは認識しないから、RAMにして専ブラいれたり、いろいろ遊んでる。
392 社長(東京都):2007/12/27(木) 21:44:55.16 ID:s5kr5yWF0
1/20前にメモリだけ買っとくのも手かな
393 タレント(神奈川県):2007/12/27(木) 21:46:30.14 ID:cgpsmok20
俺のVAIOには乗らないのかよ
394 ふぐ調理師(兵庫県):2007/12/27(木) 21:51:09.24 ID:dp1AbklF0 BE:129491892-PLT(12000)
いつのまにか1週目終わってた
無傷。めんどくさいから2週終わったらやめようと思う。
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up12381.jpg

でさ、ELPIDAのシール貼ってあるじゃん
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up12382.jpg

でも、有名海外メーカのチップらしいんだ。
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up12383.jpg
395 修験者(沖縄県):2007/12/27(木) 21:53:11.52 ID:GwV8pMz60
>>391
おおよかった。不具合内なら安いし4G乗せるか。
396 渡来人(神奈川県):2007/12/27(木) 21:56:32.75 ID:o/saAPRb0
397 渡来人(神奈川県):2007/12/27(木) 21:57:00.84 ID:o/saAPRb0
はいはい誤爆誤爆
398 外資系会社勤務(中部地方):2007/12/27(木) 21:58:34.23 ID:PU5u98990
>>309
ワロタ
399 名人(東京都):2007/12/27(木) 22:02:42.44 ID:QvOquxX70
DDR2が6枚とか8枚載せられるマザーってあるの?
そこまでイケルなら64bitOSにチャレンジしてみたいなと思ったりするんだけど・・・
400 果汁(長屋):2007/12/27(木) 22:03:46.50 ID:DjnNF0Xp0
>>399
鯖用
401 ペテン師(岩手県):2007/12/27(木) 22:05:08.47 ID:e5i5q5XM0
>>399
Registeredメモリ専用の鯖マザーならおk
402 名人(東京都):2007/12/27(木) 22:07:40.18 ID:QvOquxX70
この安いメモリを生かせないならあんまり意味無いなぁ
4G程度なら無理に64bitOS使うほどの魅力はないけど、
16GBくらいのメモリだったらいろいろと遊べそうな気がする
403 留学生(アラバマ州):2007/12/27(木) 22:09:09.63 ID:/oMBcMil0
>>399
MAC
404 二十四の瞳(東京都):2007/12/27(木) 22:11:26.41 ID:4weo7jnR0
MacPro買ってOSは即効削除というのもあり
405 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/27(木) 22:11:47.75 ID:2m9P7RXdO
>>391
RAMにしてって何?
406 あらし(北海道):2007/12/27(木) 22:14:03.34 ID:BLkSTk4i0
夏前にサメオンチップのメモリが出てきて話題になってたなあ・・・
407 ギター(神奈川県):2007/12/27(木) 22:15:23.21 ID:zVlOlw1j0
32ビットのXPやVistaは3Gしか認識できないのでそれ以上積んでも意味無い
64ビット版Vistaとか、2003Serverを入れとけよ
408 渡来人(神奈川県):2007/12/27(木) 22:17:09.40 ID:o/saAPRb0
>>405
スマソ、RAMディスクにして、だね。
RAMディスク友の会8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1166568572
俺が使ってるのはRAM Phantom LE
↓から落として、メモリーのIDはヤフオクの商品写真からごにょごにょ
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/ramphantom/index.htm
409 公明党工作員(アラバマ州):2007/12/27(木) 22:19:06.46 ID:PQWsumr30
UMAXってどうなの?
410 一反木綿(東京都):2007/12/27(木) 22:19:25.00 ID:S9XU5c+L0
RAMディスク速過ぎてワロタw

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 3759.244 MB/s
Sequential Write : 2142.795 MB/s
Random Read 512KB : 3856.268 MB/s
Random Write 512KB : 2161.868 MB/s
Random Read 4KB : 1154.115 MB/s
Random Write 4KB : 445.675 MB/s

Date : 2007/12/27 22:18:50
411 果汁(長屋):2007/12/27(木) 22:19:37.65 ID:DjnNF0Xp0
>>408
32bitXPで認識しない分の領域つかえるっけ?
412 修験者(大阪府):2007/12/27(木) 22:19:44.14 ID:kvQCzghR0
ERAMに1GB割り当てたけど、たまにラムディスクが書き込み不可になってまう。あきらめた。
413 派遣の品格(千葉県):2007/12/27(木) 22:20:02.96 ID:POmOg46e0
RAM Phantomワロタw
414 専業主夫(新潟県):2007/12/27(木) 22:22:10.53 ID:UgDa9PNF0
今が底値なのか?
今年の4月頃から、底値底値言われ続けてここまで下がったからまだ下がりそうな気がする・・・
415 一反木綿(東京都):2007/12/27(木) 22:22:31.39 ID:S9XU5c+L0
>>409
馬はいいよ。買っとけ
416 銭湯経営(樺太):2007/12/27(木) 22:22:43.66 ID:ROfxdrQvO
ラムディスク20G2万5千くらいじゃん。
何か使い道はないのか
417 しつこい荒らし(関西地方):2007/12/27(木) 22:25:53.15 ID:+jjpZvTh0
夏に2G1万で勝ち組って思ってたのに涙目
418 幹事長(東京都):2007/12/27(木) 22:27:09.13 ID:dUwQPQ2H0
>>414
底じゃなかったとしても充分安いだろー
こんでも高いてんならPC買うな
419 序二段(埼玉県):2007/12/27(木) 22:28:11.52 ID:rm4JA+HD0
>>410
速すぎワロタ
420 図書係り(岐阜県):2007/12/27(木) 22:28:57.42 ID:rOUgizy+0
俺のモッサリdynabookには積めるの?
421 あらし(香川県):2007/12/27(木) 22:29:17.79 ID:N33G9iYyP
これ沢山使えばSSDいらないじゃんとかいう ゆとりな考えをしてしまった。
422 お宮(広島県):2007/12/27(木) 22:29:56.74 ID:gJoqc+hS0
メモリは安いのになんでGPUとかは安くならないのだ
423 ペテン師(岩手県):2007/12/27(木) 22:33:41.88 ID:e5i5q5XM0
64bitでも同クロックなら、Conroe>Phenomなんだよな?
32bit程の差は付かないにしても。
だったら、結局クロックが伸びまくるPenrynが出たらAMDに勝ち目無いだろ
424 神(アラバマ州):2007/12/27(木) 22:33:58.10 ID:c8VhfoqT0
GPUは必要充分な性能で省電力に特化したようなのを
マトモに開発しないからね ノートならともかく・・・

だからってオンボはイヤでしょ
425 ふぐ調理師(兵庫県):2007/12/27(木) 22:35:58.20 ID:dp1AbklF0 BE:57552724-PLT(12000)
恵安の糞メモリ
memtest 2週目クリア
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up12388.jpg

めんどくせーのでここら辺でやめるか

426 下着ドロ(アラバマ州):2007/12/27(木) 22:36:52.22 ID:Hlzsdqg90
なあなあ俺さ馬の箱もの買ったんだけど
永久保証ついているからさ
もしかして店の初期保証ってつける必要なかったのけ?
427 お世話係(東京都):2007/12/27(木) 22:37:37.68 ID:COvtZOSz0
>>410
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 31.310 MB/s
Sequential Write : 31.362 MB/s
Random Read 512KB : 18.370 MB/s
Random Write 512KB : 15.150 MB/s
Random Read 4KB : 0.795 MB/s
Random Write 4KB : 1.189 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2007/12/27 22:36:56
428 修験者(大阪府):2007/12/27(木) 22:37:58.77 ID:kvQCzghR0
>>408
RAM Phantom LE落とせたw ごにょごにょすげー
429 アナウンサー(dion軍):2007/12/27(木) 22:40:24.92 ID:NgJdlzuj0
「システム」を開いて自分が使用しているパソコンのOSを確認するような感じで
自分の使っているパソコンのメモリの型番を調べる方法ってありませんか?
430 神(アラバマ州):2007/12/27(木) 22:41:08.35 ID:c8VhfoqT0
>>425
せっかく2Gも積んだのに転送速度ビミョーなやつだな
431 空軍(青森県):2007/12/27(木) 22:41:17.84 ID:F2qXY5W40
サブマシンに乗ってるRIMMの暴落まだ?
432 ソムリエ(広島県):2007/12/27(木) 22:42:00.84 ID:ZEUBUJu50
>>429
メーカーのサイト
433 ふぐ調理師(兵庫県):2007/12/27(木) 22:42:26.40 ID:dp1AbklF0 BE:100716072-PLT(12000)
>>430
あと2年は戦える

434 下着ドロ(アラバマ州):2007/12/27(木) 22:43:59.22 ID:Hlzsdqg90
>>431
まだ256の中古が1万知覚するだろ
435 渡来人(神奈川県):2007/12/27(木) 22:45:41.42 ID:/d16pU1i0
とりあえず4GBにした
436 ペテン師(岩手県):2007/12/27(木) 22:50:42.07 ID:e5i5q5XM0
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 1002.760 MB/s
Sequential Write : 695.899 MB/s
Random Read 512KB : 1067.978 MB/s
Random Write 512KB : 617.936 MB/s
Random Read 4KB : 198.180 MB/s
Random Write 4KB : 113.743 MB/s

Date : 2007/12/27 22:48:28

システムドライブで計ってみた。4GB中の1024MBをHDDキャッシュとして使っているけど、
キャッシュ内に収まればこのくらいだな。
437 ロマンチック(アラバマ州):2007/12/27(木) 23:08:05.65 ID:LYwrZ0uj0
こうなったら頭のいい人よ、XP用の使用メモリ拡張パッチ作ってくれよ。
438 歯科技工士(神奈川県):2007/12/27(木) 23:09:02.61 ID:ugtkj+g10
2個までしか選択できない不思議
439 渡来人(神奈川県):2007/12/27(木) 23:10:38.65 ID:/d16pU1i0
>>437
つXPx64
440 渡来人(石川県):2007/12/27(木) 23:20:44.46 ID:ilMps3YN0 BE:423594465-PLT(15316)
一ヶ月前に3Gにした俺は勝ち組
441 アリス(関東地方):2007/12/27(木) 23:22:47.99 ID:ZdWf5dgn0
3台とももう増設するスロット残ってないよ
442 女子高生(関西地方):2007/12/27(木) 23:29:14.59 ID:WWEjNaqP0
5月に転売用に1GB×20枚買った俺涙目
443 ダンパ(埼玉県):2007/12/27(木) 23:34:42.79 ID:N1XdT3V10
10Gにしても12600円か
揮発メモリのままでいいから10GのHDDにして15000円くらいで売ってくれよ
444 共産党工作員(栃木県):2007/12/27(木) 23:35:30.35 ID:Z9F3zKlm0
4GにしたらPoserは軽くなりますか
445 人民解放軍(樺太):2007/12/27(木) 23:38:01.78 ID:XE0kRvT4O
RIMM暴落させろ糞
446 電話交換手(神奈川県):2007/12/27(木) 23:38:30.70 ID:qM/mntn+0
939マザーの俺相変わらず涙目
447 都会っ子(東京都):2007/12/27(木) 23:42:52.71 ID:OARbU43F0
安すぎてわろたw
448 都会っ子(東京都):2007/12/27(木) 23:44:25.18 ID:OARbU43F0
いま2Gなんだけど
4Gにしてもたいして意味無いよな?
449 プロガー(アラバマ州):2007/12/27(木) 23:46:31.07 ID:mMBrsqS40
あのう…
DDR400ももう少し安くして頂けませんでしょうか…?
450 接客業(catv?):2007/12/27(木) 23:47:15.05 ID:hit5CLtI0
>>448
今の環境にプラスしてRAMディスク使えるからすげー便利になるよ
キャッシュやページファイルをRAMに置けば爆速
451 検非違使(岐阜県):2007/12/27(木) 23:48:41.32 ID:aHhySMvb0
>>443
i-RAM
452 医師(アラバマ州):2007/12/27(木) 23:48:57.10 ID:TkzxnSqi0
pc133の暴落時も千円になってちょっとしたら値段上がってったな
買い時のがして未だ256MBのままだわ
453 神(大阪府):2007/12/27(木) 23:49:07.74 ID:sozj+/jR0
よし。2G*2を買ってくるか!!
454 都会っ子(東京都):2007/12/27(木) 23:49:30.51 ID:OARbU43F0
>>450

それは設定とかでかえるのかい?
455 社民党工作員(東京都):2007/12/27(木) 23:49:41.52 ID:O9CDvsSQ0 BE:97956634-PLT(12270)
こういう価格でビックカメラでも売ってるの?
456 会社員(東京都):2007/12/27(木) 23:50:40.59 ID:pbYvFWZe0
       _ヽー-v-─‐z._
      ,>  `       <.       おいおい…!
.    ∠       /v、     \       冗談よせよっ……!
    /    ,.イ ./   ヽト、ヘ、  ゝ        
    7  ,.イノコ/‐ u ,!エ、ヽト. ゝ     なんでそんなに
.    1 /_/, == ヽ_/ == 、ヽ__! |     メモリ買い急ぐの……?
    /´l.「 ヽ.ー-゚ノ─ヽ.゚-‐',ノ l.「iヽ     焦ることないじゃん……!
     {.i´|| U  ̄ l v' l  ̄ u ||`;リ      
    ヾ:」!  、 └‐-‐┘  ,.  l!ソ     だって値下がりするんでしょ……?
.   / |  } (二ニニニ二) {   ! \    
-‐'''7    ヽ. ´   ー一   ` , '    「'''ー-    究極的にはタダってことじゃん
  i      |`ー-、.___,. --イ     |    
  .!     |             |      |     千円や二千くらいの安売りしたからって  
  !     ,ト、          ,ノト、    |     飛びつくことないよ……!
 l    , ィcト、.`'''ー---‐'''´ ,.イo、\  │
457 ビデ倫(東京都):2007/12/27(木) 23:50:46.89 ID:ZsukKkrl0
>>404
無理ですw
458 接客業(catv?):2007/12/27(木) 23:51:25.84 ID:hit5CLtI0
>>454
そだヨ
システムの設定とブラウザの設定
459 講師(愛知県):2007/12/27(木) 23:53:07.23 ID:YsNyagKO0
メモリとかCPU変えると、OSの認証やり直し要求されるってマジ?
460 ネットカフェ難民(関西地方):2007/12/27(木) 23:53:24.94 ID:/RIpPKRb0
タスクマネージャーでメモリ使用量見てるけどせいぜい600MBしか行かない
むやみに積んでもどうなの
461 クマ(岐阜県):2007/12/27(木) 23:53:52.31 ID:YrTiGb6d0
キーワード: M&S

抽出レス数:6
462 接客業(catv?):2007/12/27(木) 23:54:35.40 ID:hit5CLtI0
ページファイルはシステムが勝手につくりやがるし
ネットやってりゃキャッシュは必須だろて
実メモリの使用量はあんまり関係ない方面なんだな
463 日本語習得中(鳥取県):2007/12/27(木) 23:54:37.69 ID:33iMS6h+0
クアッドコアとデュアルコアってそんなに違いある?
464 神(大阪府):2007/12/27(木) 23:55:57.88 ID:sozj+/jR0
>>459
メモリは体験したことないけどCPUはあるな
465 都会っ子(東京都):2007/12/27(木) 23:56:13.08 ID:OARbU43F0
確かに4Gあっても使わないかもな・・・。
ネットゲーやってほかのことやらせてもメモリー2Gも使ってないし。
むしろCPUがいっぱいいっぱいだ。
466 接客業(catv?):2007/12/27(木) 23:56:20.25 ID:hit5CLtI0
マルチで重い処理を走らせた時には結構違う
アプリの切替えとかがスムーズ
まあ、IO食ってたらあんまり変わらんけどな
そういう時もメモリがデカいとIO減っていいね
467 訪問販売(樺太):2007/12/27(木) 23:56:50.86 ID:FT3+FS0nO
>>460
512の俺に謝れ

それはともかく、平時で600しか使わんのだろ。短距離走のように瞬間的に使用する事もあるんじゃね?
468 犯人(東京都):2007/12/28(金) 00:00:14.96 ID:UFRql2Zn0
今使ってるノートが壊れた時の
緊急用にセレロン300のノートを数年ぶりに立ち上げたら死ぬほど遅くてワロタ

DDR2も安いことだし、ネット用のみの激安で新しいのを一台組むことに決めた
469 パート(東京都):2007/12/28(金) 00:00:48.15 ID:4weo7jnR0
>>463
X2 3800+から先はエンコ職人とスペック厨の世界、今のところ
470 二十四の瞳(アラバマ州):2007/12/28(金) 00:05:02.59 ID:LYwrZ0uj0
>>469
そうでもないぞ
471 ドラッグ売人(catv?):2007/12/28(金) 00:07:54.70 ID:GBonA8It0
普通に使ってる分にはあんまり変わらんが
遅くなってイラつくシチュが減る
そんな感じ
今イラついてなければクアッドにしてもあんま意味ない
472 運動員(dion軍):2007/12/28(金) 00:09:58.98 ID:Bh0UqH2S0
k
473 留学生(アラバマ州):2007/12/28(金) 00:13:22.51 ID:K9j1D45x0
クアッドとCore2Duoのベンチ見ると凹むよな

大して変わらないじゃん

電気代は段違いなのに・・・
474 検非違使(樺太):2007/12/28(金) 00:14:45.32 ID:e6GYJ8XDO
Google earthメモリ食い過ぎワロタ
475 中小企業診断士(樺太):2007/12/28(金) 00:15:11.65 ID:WznAMmxFO
数年前に1万円以上した512MBメモリ買って
ようやく俺も1GBプレイヤーだぜヒャホーしてた俺が怒っています
476 役場勤務(静岡県):2007/12/28(金) 00:17:37.88 ID:AJPBnAzw0
477 偏屈男(樺太):2007/12/28(金) 00:24:25.13 ID:mUk2+EY4O
メモリのベンダー、チップメーカーってどこが評判いいのか分かない
478 空気コテ(北海道):2007/12/28(金) 00:25:44.94 ID:QKvgW1oJ0
つーかノーブランドのメモリ積む馬鹿なんているの?
479 運動員(岩手県):2007/12/28(金) 00:26:35.52 ID:lkc4MNHh0
>>477
センチュリーマイクロを買っておけ
480 留学生(アラバマ州):2007/12/28(金) 00:28:35.96 ID:K9j1D45x0
誰も突っ込まないから突っ込むけど

相性ってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そんな抽象的なこと大企業が言うなよ
マザボメーカーかメモリメーカーが歩み寄れよ
481 偏屈男(樺太):2007/12/28(金) 00:29:01.13 ID:mUk2+EY4O
>>479
そこのELPIDA使ってるけど、チップって大体どこのでも平気?
482 中二(dion軍):2007/12/28(金) 00:31:00.31 ID:/+etnwPJ0
CFD D2U667CQ-1GLZJ を1G積んでるんだが
もう2G積みたい。 2枚組みじゃなくて1枚で2Gのものを積むとしたら何がいいだろうか?

やはり同メーカーのものがベストかな?
相性問題出なさそうだし。
483 コンビニ(埼玉県):2007/12/28(金) 00:31:41.44 ID:5nYvKz3O0
下の条件で3万くらいで組みたい、可能?

CPU 新品ならどれでもいい
メモリ 2ギガほしい
GPU オンボでおk
HDD SATA80ギガでおk
M/B ATX新品ならどれでもいい
ケース ATXならどれでもいい
484 ダンパ(東京都):2007/12/28(金) 00:31:59.01 ID:FUN48GfK0
静電気を発生させないなんて不可能
485 留学生(アラバマ州):2007/12/28(金) 00:32:34.08 ID:K9j1D45x0
>>483
DELL+メモリ
486 留学生(dion軍):2007/12/28(金) 00:33:26.31 ID:5UWkDrQj0
すげーな、桁が違うよ桁が
487 コンビニ(埼玉県):2007/12/28(金) 00:34:02.67 ID:5nYvKz3O0
>>485
出来れば自分で組みたいんだ・・・完全な2ちゃん専用マシンとして。
488 留学生(dion軍):2007/12/28(金) 00:35:06.19 ID:5UWkDrQj0
一から組むよりメーカー製買ったほうが安かろう
489 船長(広島県):2007/12/28(金) 00:35:25.24 ID:cVyn9pIO0
Yahooオクの方が安かろう
490 パティシエ(catv?):2007/12/28(金) 00:36:03.67 ID:JIHtLkIY0
491 但馬牛(アラバマ州):2007/12/28(金) 00:36:23.54 ID:8JMHZozEP
492 留学生(東日本):2007/12/28(金) 00:36:54.93 ID:bJ1/mwD50
255.0MB の RAM

って表示されてる。テレビも見られるし、これで何の問題もないな。
493 留学生(アラバマ州):2007/12/28(金) 00:36:54.98 ID:K9j1D45x0
HP ProLiant ML115 4391380-AGRC

15750円+メモリ+ドライブ

以上3万
494 守備隊(アラバマ州):2007/12/28(金) 00:37:15.71 ID:bdFxeUhQ0
右クリメニュー出すだけでHDがカリカリ言い出す俺のマシン
495 知事候補(北海道):2007/12/28(金) 00:37:35.44 ID:LhyJdeL80
そろそろCAD用のPC新調したいな
496 運動員(岩手県):2007/12/28(金) 00:37:53.43 ID:lkc4MNHh0
>>481
チップも大事だが、モジュールのメーカーが重要だな。
センチュリーマイクロなら問題ないよ。
497 偏屈男(樺太):2007/12/28(金) 00:39:00.39 ID:mUk2+EY4O
>>490
ありがとう参考にする
498 ボーイッシュな女の子(神奈川県):2007/12/28(金) 00:39:43.53 ID:gGUkP2RZ0
>>491
すげーなんだこれw
499 コンビニ(埼玉県):2007/12/28(金) 00:40:24.30 ID:5nYvKz3O0
>>491
サーバー型か・・・けど猛烈安いやないか!
500 代走(神奈川県):2007/12/28(金) 00:41:23.87 ID:4YAPnOOE0
>>483
3万で組む( ゚Д゚)ウマーなPC 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196467553/l50

ここでも見れば解決すんだろ
501 コンビニ(埼玉県):2007/12/28(金) 00:42:42.37 ID:5nYvKz3O0
>>500
ありがてえありがてえ・・・
さっさと移動するよサンクス
502 麻薬検査官(静岡県):2007/12/28(金) 00:42:54.06 ID:zIGxHxeC0
>>489
今時オクでPCのパーツ買う男の人って・・・
503 犯人(福島県):2007/12/28(金) 00:43:54.51 ID:XSIdUcn70
>>491
サーバ用OSしか乗らないとかいうオチじゃないよな…?
504 但馬牛(アラバマ州):2007/12/28(金) 00:44:51.81 ID:8JMHZozEP
>>498>>499
デスクトップ化も簡単PCI-Ex16グラボが載る
http://wiki.nothing.sh/1361.html
505 但馬牛(広島県):2007/12/28(金) 00:46:06.11 ID:Ou1/BMLsP
>>502
怖いのか?ビビリ乙w
506 2軍選手(アラバマ州):2007/12/28(金) 00:51:40.67 ID:6cqIipdr0
RAM Disk作って、IEキャッシュ放り込んだら、サクサクになってワロタwww
507 自衛官(長野県):2007/12/28(金) 00:51:54.40 ID:fjfOrknq0
>>505
うわー原爆だー
508 fushianasan(dion軍):2007/12/28(金) 00:55:31.60 ID:dLinfAs+0
>>503 今XPpro載せて使ってるけど問題ないよ
509 公明党工作員(樺太):2007/12/28(金) 00:56:00.54 ID:IDa3KBDfO
相談。頼むわ。

今512MBでマザーボードの空きスロットが3つ、デュアルチャンネル対応なんだが、
仮に今A1に刺しててA2B1B2が空いてらBに1GBずつ刺せばデュアルチャンネルになるの?
説明書見たら「デュアルチャンネル使用するには各チャンネルに取り付けるメモリの総容量は同じで無ければなりません(A1+A2=B1+B2)
ってあるんだけど。
Bだけ同じじゃ駄目なの?
510 金田一(東京都):2007/12/28(金) 00:56:57.85 ID:5xE/9WY50
ノートPC用のメモリはいくらくらい?
511 わさび栽培(東京都):2007/12/28(金) 00:57:57.61 ID:kfi1weJI0
送料たけえ
512 2軍選手(アラバマ州):2007/12/28(金) 00:58:53.71 ID:6cqIipdr0
いや、ここで指摘するのは送料ではなくて、代引き手数料だからwww
513 コンビニ(埼玉県):2007/12/28(金) 00:59:21.90 ID:5nYvKz3O0
>>504
ML115ってすげえやんマジでこれ。
グラボ積んだら普通にデスク機として思う存分使えるわ。

しかもwikiとかあってバリバリ情報が充実しとるwww
これ買うわ。悩む要素がどこにもない。

マジサンクス。
514 留学生(東京都):2007/12/28(金) 01:00:00.97 ID:aTlkE8or0
何処のなんてマザボなんだい?
515 美容部員(東京都):2007/12/28(金) 01:02:11.72 ID:cvTvcdlY0
>>510
2007年12月25日時点での最安値
PC2 5300 2048MB DDR2 SO-DIMM \4,480
PC2 5300 1024MB DDR2 SO-DIMM \2,300
PC2 5300 512MB DDR2 SO-DIMM \1,480
516 公明党工作員(樺太):2007/12/28(金) 01:02:17.49 ID:IDa3KBDfO
>>514
ASUSのP5LD2 SE
517 ダンサー(中国地方):2007/12/28(金) 01:07:42.87 ID:8+/8/b3f0
店頭買いじゃダメ?
518 デスラー(アラバマ州):2007/12/28(金) 01:15:18.34 ID:7gR5dxKa0
519 養蜂業(東京都):2007/12/28(金) 01:19:40.43 ID:uQzIk4Qh0
いやPC100規格高けえ高けえ
520 配管工(千葉県):2007/12/28(金) 01:39:38.71 ID:7c0EJy3B0
やべー初めての自作したくなってきた
521 但馬牛(アラバマ州):2007/12/28(金) 01:42:46.22 ID:aq5WQv+EP
/PAEスイッチは意味無いんだっけ?/3GBスイッチだけでいいのかな
522 乳母(静岡県):2007/12/28(金) 01:45:44.35 ID:DtUqjVkH0
ピン数合わんから俺には関係ない話だな
523 偏屈男(樺太):2007/12/28(金) 02:27:39.39 ID:mUk2+EY4O
>>506
試しにやってみたが、アホみたいに速いな
524 ガリソン(沖縄県):2007/12/28(金) 03:20:01.38 ID:wHCvORHi0
>>391
すまん、よければ詳しく教えてほしいんだが、RAMディスクスレ読んで
ERAMのver2.22以降だとできるとかできないとかいう確実な情報は得られたんだけどさ
RAM Phantomについてはそういうの見つけらんないんだよね。
まぁ実際にやりゃ分かるのかもしれないけど特別な設定とかいる?
どうも32bitXPで認識されない1Gじゃなく、認識されてる3Gのうちの1GをRAMDISKとして設定されてるような気がしてならないんだ。
525 レースクイーン(関西地方):2007/12/28(金) 03:22:39.34 ID:MgFZb5+c0
RAMディスクにIEのキャッシュを割り当てるときは気をつけろ
ディスクの容量を超えるサイズのファイルはIEでDL出来なくなる
526 序二段(岐阜県):2007/12/28(金) 03:25:17.37 ID:gNT/QmgX0
PC3200は?
527 軍事評論家(コネチカット州):2007/12/28(金) 03:29:42.02 ID:tIK0RAY6O
RAM Diskスレどこ
528 ロケットガール(東京都):2007/12/28(金) 03:30:40.40 ID:SRU7fZzV0
>>524
OSで認識できないメモリをRAMDISKにするなんて不可能
あくまでもOSの下で動いてるRAMDISKなんだから
>>391もそんなつもりで言ってないと思う
529 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/12/28(金) 03:31:57.92 ID:0F6Ks/B50 BE:825212197-2BP(2619)
768しかない俺のDDR1メモリはどうなの?
1Gになる日は来るの?
つうかメモリで一番売れてるのPC3200なのになんで安くならないん?
530 べっぴん(北海道):2007/12/28(金) 03:32:24.07 ID:OvO1gVi00
       ______
      /  \    /\    いい加減熱情あさせろよ
    /  し (>)  (<)\   昨日の朝6時から待ってるんだぜ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  まだおわってねぇ・・・・
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
531 山伏(三重県):2007/12/28(金) 03:42:09.42 ID:2nSUAf9A0
2chだけでも最近2GBじゃ足りなくなってきたから
来月4GBにするわ
532 ニート(東京都):2007/12/28(金) 03:42:41.25 ID:VJ9XZFvT0
マザボによっては32bitXPでも3.5ぐらいまで行けるって聞いたんだけど、
よさげな組み合わせのリストとかないのかな?
533 配管工(愛知県):2007/12/28(金) 03:45:00.00 ID:j5CxaALo0
おまえらあきらめてMacOSX使えよな
534 今日から社会人(東京都):2007/12/28(金) 03:45:59.66 ID:LiglT6rs0
MacProを使ってるが
いま現在メモリは9GB積んでる
16GBにする予定
仕事で動画とかヤルから
535 党幹部(アラバマ州):2007/12/28(金) 03:46:38.72 ID:NxIwzixm0
メモリの質問スレはここかいな?
536 但馬牛(千葉県):2007/12/28(金) 03:49:27.06 ID:TqxzNF2jP
とりあえず4GB買って様子見るわ。
537 副社長(福岡県):2007/12/28(金) 03:49:27.55 ID:BAk3EFOj0
使うほど容量が成長していくなら買う
538 か・い・か・ん(静岡県):2007/12/28(金) 03:49:40.25 ID:uQJoM6hH0
128MBのSIMMを探してもう12年になる
539 こんぶ漁師(宮城県):2007/12/28(金) 03:52:18.07 ID:Am5nuJdd0
注文したPC本体すらまだ届いてないから今はいいや><
540 ガリソン(沖縄県):2007/12/28(金) 03:55:08.81 ID:wHCvORHi0
>>528
あーやっぱそうだよなー
まあ4G注文しちまった後だし将来64bitOSに変えるときに流用できたらラッキーとでも思っとくわ
541 年金未納者(千葉県):2007/12/28(金) 03:55:44.30 ID:5IOfGRA60
>>538
32*4なら捨てられてそうだけどな
542 中二(dion軍):2007/12/28(金) 04:01:44.59 ID:/+etnwPJ0
DDR2-667とDDR2-800って併用できるの?
あと、搭載チップが別々のメーカーでも相性に支障でないでしょうか?
543 山伏(三重県):2007/12/28(金) 04:01:48.22 ID:2nSUAf9A0
ちょっと前なら4GB積んでも1GB近く損する感じだったけど
今は安すぎてそれくらい構わなくなってきたな
544 ◆MiMIZUNCjA :2007/12/28(金) 04:02:06.29 ID:FvTUfDib0 BE:168240948-BRZ(11236)
545 ブロガー(東京都):2007/12/28(金) 04:02:52.75 ID:tNAMZCBs0
DDR1安くしろ
546 金田一(東京都):2007/12/28(金) 04:04:08.55 ID:5xE/9WY50
半年前に比べてどれくらい安くなってる?
547 山伏(三重県):2007/12/28(金) 04:15:49.55 ID:2nSUAf9A0
>>546
ソフマップだとメーカー物が1GBx2で一万円くらいだった物が
2GBx2で一万円切ってるな
548 フート(長屋):2007/12/28(金) 04:16:19.79 ID:wIR2JEn80
elixirの1G×2だけど3Gにしたいがデュアルチャンネルじゃなくなるよね?
今のままの方がいいのかシングルでもメモリ増やした方が快適なのか
わかんねーよ・・・
549 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/12/28(金) 04:16:27.56 ID:vsptGEGO0
ダウンロードもHV録画も規制されるからもうPCに金掛ける必要ねーだろ
550 エヴァーズマン(福井県):2007/12/28(金) 04:18:03.04 ID:dka7AgQQ0
>>548
512MBx2で良くない?
551 中二(dion軍):2007/12/28(金) 04:21:52.37 ID:/+etnwPJ0

名前通りの書き込みで悪いんだが>>542に応えてくれないでしょうか?誰か…。
552 とき(千葉県):2007/12/28(金) 04:22:43.08 ID:72Un+XQT0
>>548
俺と同じ悩みだ
553 ひちょり(アラバマ州):2007/12/28(金) 04:26:12.81 ID:anccf3xT0
554 フート(長屋):2007/12/28(金) 04:29:17.67 ID:wIR2JEn80
>>550
DTMやってるからメモリ容量は重要なんだ・・・

>>548
自作板で多少変わるって意見と、たいしてかわんねーよって
意見が分かれてたからねぇ
555 フート(長屋):2007/12/28(金) 04:30:54.00 ID:wIR2JEn80

間違えた>>552宛てだ
556 中二(dion軍):2007/12/28(金) 04:36:59.10 ID:/+etnwPJ0
>>553
ありがとう。
搭載メモリについてはどうなんだろう…。
557 パート(岩手県):2007/12/28(金) 04:43:35.79 ID:MgkESgBW0
>>554
実際変わらんよ、使い方にもよるだろうことは承知してるが。
558 とき(千葉県):2007/12/28(金) 04:43:52.61 ID:72Un+XQT0
>>554
1GB×2を2組挿すのがやっぱ一番なんだろうけど・・・
メモリってもっと安くなるのかな?
この先3ヶ月ぐらい金があんまり使えないんだよなぁ
559 公明党工作員(catv?):2007/12/28(金) 04:53:14.31 ID:kg4O1lHd0
デュアルチャネルってどのくらい早くなるの? 対した差が無いなら容量増やせるだけ増やしたほうが
後々困らなくていい気がするのだが。
560 留学生(鳥取県):2007/12/28(金) 04:54:59.43 ID:j0Xfx58+0
ノートも、デスクトップも4G載せてるけど、
まさかここまで安くなるとはねえ。
561 ネットカフェ難民(岡山県):2007/12/28(金) 04:55:57.47 ID:LmSZ0WvM0
Mac Pro用のメモリも安くならんかの
そりゃそんなの使うほうが悪いんだろうけど
でもメモリ8Gにしたい
562 運動員(兵庫県):2007/12/28(金) 04:56:42.25 ID:MRKMjSrp0
Macメモリ8Gってむちゃくちゃ早いの?
563 留学生(鳥取県):2007/12/28(金) 04:58:21.26 ID:j0Xfx58+0
>>561
DDR3だっけ。今、どのくらいするのかな。
564 学校教諭(コネチカット州):2007/12/28(金) 04:58:54.26 ID:WGXRKWQCO
使い切れないメモリ増設するより、
高速なHDD買った方が幸せだ。
565 フート(長屋):2007/12/28(金) 04:59:56.35 ID:wIR2JEn80
>>557
そうかありがとう
π焼きではほんの少し速くなってたが、体感速度はメモリシングルで
アプリ動作させても今一わからなかったから

>>558
どうだろうねー。今後の値段変動はさすがにわからないけど
今かなり安いよな
566 トリマー(アラバマ州):2007/12/28(金) 05:02:29.87 ID:8fPH3HRy0
なんか空きスロットがあったらもったいと思ってしまうから、
メモリが安くなったことだしXP32ビットを使ってるけど8GBのせてやるぜ。
567 とき(千葉県):2007/12/28(金) 05:20:19.49 ID:72Un+XQT0
1GB×2の4000円ぐらいのを12回払いでもしとくかなw
568 週末都民(長崎県):2007/12/28(金) 05:21:31.25 ID:Nq8twrx50
iram2とかもう出たんか
569 ツアーコンダクター(埼玉県):2007/12/28(金) 05:22:40.93 ID:yffqx85R0
MACってメモリ何Gまで載せられるの?
570 ネットカフェ難民(岡山県):2007/12/28(金) 05:22:59.75 ID:LmSZ0WvM0
>>562
Raw現像とフォトショ併用してFlashとDW使いながら裏でCabos使って
ちまちま2chみてるとメモリは多いほうがいいの
というかMacの場合winと違ってアプリ一回起動したら次のアクセスを早くするために
ウィンドウ消してもメモリ上に起動状態のままで残るアプリが多いから多めのメモリがいる
まぁ2Gでもサクサク動くんだがな
571 ネットカフェ難民(岡山県):2007/12/28(金) 05:24:51.54 ID:LmSZ0WvM0
>>569
16G(8Gx2)
572 ツアーコンダクター(埼玉県):2007/12/28(金) 05:27:07.77 ID:yffqx85R0
>>571
すげーな
あとはグラボとCPUに投資すれば
3Dエロゲも快適だな
Macの拡張って高いイメージあるけど興味出てきた
573 探検家(長屋):2007/12/28(金) 05:28:00.82 ID:dCjYJ2YY0
3月に、7万で4GiB買った俺が来ました
574 2ch中毒(アラバマ州):2007/12/28(金) 05:30:44.26 ID:dpNpc6Z10
2Gって使い切ることある??
575 船長(栃木県):2007/12/28(金) 05:31:06.29 ID:M6RLWMGl0
どうせ一般的な32ビットOSじゃあ1G2枚と512M2枚が限界なんだよな・・・
576 ネットカフェ難民(岡山県):2007/12/28(金) 05:37:37.50 ID:LmSZ0WvM0
>>572
今はwin入れれるし64bit版xpかvistaなら大容量メモリも認識できるし
…どうだい?君もマカーにならないか?
577 ツアーコンダクター(埼玉県):2007/12/28(金) 05:52:57.15 ID:yffqx85R0
32bitXPで4G載せて認識3G余裕でした

>>576
WIN走るらしいねーすごい時代になったもんだ
64bitだとMacもWinもアプリが対応してないってイメージがまだあるんだよなー・・・
でもとりあえずPC買うときにWIN専用機一択ではなくなったのはいいね
578 プロスキーヤー(埼玉県):2007/12/28(金) 06:56:45.19 ID:f8QuPFX+0
アッポーのBTOで
とりあえずメモリを16GBにして見たら
50万プラスされたワロタ
579 留学生(鳥取県):2007/12/28(金) 06:59:03.34 ID:j0Xfx58+0
>>578
車が買えるよな w
580 情婦(関西地方):2007/12/28(金) 07:06:16.67 ID:h4M2ogMw0
>>408
これは凄いな。
581 ひちょり(アラバマ州):2007/12/28(金) 07:08:26.47 ID:anccf3xT0
RAMディスクなんて一時キャッシュぐらいしか使えないよ
あと文章変換の辞書もだっけ。
OSのページングは設定できない。RAMディスクなんてOS側がシステムアプリとして起動後に呼ぶソフトに過ぎないから(XP)
582 与党系(アラバマ州):2007/12/28(金) 07:44:15.94 ID:xJKT0YA+0
こんな安いのか…ちょっと増設チャレンジしてみるかな
256Mだとさすがにしんどい
583 少年法により名無し(石川県):2007/12/28(金) 07:45:09.37 ID:1T0KEsS30
今が最安だとか
584 歌手(大阪府):2007/12/28(金) 07:50:38.51 ID:awW84by50
メモリの増設って刺すだけでいいの?
ECC付き2枚と無しの2枚の混合ってまずいの?
585 わさび栽培(神奈川県):2007/12/28(金) 07:51:58.39 ID:6r3+RAAd0
>>581
俺、Janeともう一つソフトまるごと入れてるけど、快適だよ。
ただ、数字ほど速度が上がったかと言われるとそこまでではないけどね。
586 党総裁(ネブラスカ州):2007/12/28(金) 07:53:30.34 ID:AQLVQuXAO
PC3200-1Gも今すぐ大暴落して下さい。
587 旧陸軍高官(愛知県):2007/12/28(金) 07:54:49.78 ID:oMPrLXPS0
とりあえず俺のノート1Gにしたんだが、公式で1Gが最大とか書いてあるので
これ以上先に進めなくて涙目。
588 声優(埼玉県):2007/12/28(金) 08:02:02.55 ID:cDwKukfI0
スレタイのメモリの値段ってバルク品だろ。
589 ひちょり(アラバマ州):2007/12/28(金) 08:03:38.29 ID:anccf3xT0
そのうえ明らかに不自然な代引き手数料もある
590 配管工(アラバマ州):2007/12/28(金) 08:09:16.01 ID:sdzPk6QP0
ぼくのノートDDR2だった
お年玉で、増やしてあげるから待っててくれよ
591 新人(ネブラスカ州):2007/12/28(金) 08:09:52.18 ID:NtaNlZlJO
>>587
俺のノート最大192MBって書いてあるけど576MBまで載せてるよ
592 ひちょり(アラバマ州):2007/12/28(金) 08:10:25.78 ID:anccf3xT0
DDR2でもSODIMMじゃねぇの大抵のノートは。
593 ひちょり(アラバマ州):2007/12/28(金) 08:12:36.38 ID:anccf3xT0
・・・それでも1ギガ3000円未満とか在るのか 怖いな
594 公明党工作員(catv?):2007/12/28(金) 08:24:24.88 ID:kg4O1lHd0
>>587
大抵の場合公式の数字より多く積める。 俺のノートも2Gまでと書いてあるが2.5G積んで認識されてる。
調べたらほんとの上限は3だtった。
595 公明党工作員(樺太):2007/12/28(金) 08:26:10.67 ID:PxsAQgsNO
俺的優秀メモリ
MOSEL VITELIC
HYUNDAI TC-10P
SEC BT-GH
いずれもFSB100MHz時代に133MHzに耐えた。
MIRAとかNECもよかったけどね。

いまバルクで人気のブランドは知らない。
596 配管工(アラバマ州):2007/12/28(金) 08:26:12.15 ID:sdzPk6QP0
1GでSODIMMで1899円の見つけた、送料メール便で210円
前より百円やすくなっておる
597 お宮(東京都):2007/12/28(金) 08:26:33.78 ID:o6FjcM+/0
2GB4枚刺しでスロットん中がパンパンだぜ
4GBはRAMディスクで使ってるけど64bitOSに換えるべきかね
598 偏屈男(樺太):2007/12/28(金) 08:29:12.56 ID:mUk2+EY4O
>>597
上にもあるけど、OS認識してない分ってRAMディスクにまわせるの?
599 空軍(catv?):2007/12/28(金) 08:29:34.99 ID:LQ9xJ2jw0
>>586
ご安心ください、
高いメモリしか積めない粗大ゴミの価値が
現在大暴落しております。
600 わさび栽培(神奈川県):2007/12/28(金) 08:38:46.12 ID:6r3+RAAd0
>>598
無理ぽ
601 留学生(東京都):2007/12/28(金) 08:43:00.75 ID:aTlkE8or0
マザボ自身にI-RAM機能搭載した奴出せば売れるだろうに
不要ならジャンパでOFFかフツーにメモリとして使えるようにするとか、さ

って昔COMPTEX TAIPEIで話ししたけど何処も相手してくれなかったなぁー
602 活貧団(樺太):2007/12/28(金) 08:49:10.02 ID:zMGy9ZEbO
>>598
4G全部をメモリに回したら他のパーツ動かねえ
603 貸金業経営(長屋):2007/12/28(金) 08:51:30.88 ID:L+rLcYMi0
>>601
ASRockなら・・・ASRcokならきっと!
604 また大阪か(関東地方):2007/12/28(金) 08:54:21.85 ID:8RSj7FFk0
CORE2のE6750で馬の2G*2枚積んでネット専用マシン組んだけどまあまあ快適だよ^^
605 あらし(コネチカット州):2007/12/28(金) 08:55:03.77 ID:Bzgr7pADO
>>9
利益でるぜ
設備とかの初期投資に莫大な金がかかるだけで
売り続ければあの小さい板の分の原価に限りなく近づく
606 2ch中毒(catv?):2007/12/28(金) 08:56:53.74 ID:rCU86K+p0
メモリ買って付けたら直ぐ壊れた
俺のつけ方が悪かったのかな
安いなら買ってみようかな
607 賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2007/12/28(金) 08:57:39.46 ID:jHGHZo7J0
1Gったらwin95時代のHDD容量だな
608 プロスキーヤー(埼玉県):2007/12/28(金) 09:03:37.68 ID:f8QuPFX+0
>>601
素直にANS-9010を待て
609 留学生(アラバマ州):2007/12/28(金) 09:18:26.37 ID:GB8ARd6M0
これだけ俊敏に市場価格を上げsageして対応する
のはいいね。

石油なんかは上げた分sageないからな。
610 理学部(樺太):2007/12/28(金) 09:21:56.41 ID:yNmfKbCFO
メモリのタイミングのチップのコントローラーがシビアだって
デュアルでも同一型番で購入するのが望ましいし
できれば同一製造週で購入するのが望ましい(いわゆる2枚組セット)
これで32個のチップが同期
同期がうまく取れないといわゆる相性問題


増設すると、それに違うメーカーの激安メモリを2枚組で入れて
64個のチップを同期しなければならなくなる

混血では相性問題が多発するのは当たり前
組み合わせは自己責任になる
DDRメモリ自体の規格がそもそも緩いし、他メーカー同士の組み合わせってw
OSを問わず不可解なハング、エラーの原因になる

どこのショップでも4Gでは、1G*4枚組セット,2G*2枚組セットが勧められるし相性の返品は断るのにね
BTOで注文する場合は、予めセットで入れてある

自己責任で
611 旅人(関西地方):2007/12/28(金) 09:34:40.24 ID:U15QM9xb0
2Gと1Gのメモリ組み合わせても1G分はデュアルチャンネルで認識されるらしい
でもデュアルだろうがシングルだろうがベンチのスコアはほとんど変わらんらしい
612 くじら(高知県):2007/12/28(金) 09:37:17.01 ID:PgAeA9Qu0
2GB*2枚でOSはXPで3.2GBまでしか認識しなくてもデュアルチャネルって効くんでしょうか?
あと良いBTOショップ教えて
613 週末都民(長崎県):2007/12/28(金) 09:50:10.09 ID:Nq8twrx50
614 週末都民(長崎県):2007/12/28(金) 09:51:16.43 ID:Nq8twrx50
なるほど軽いな
615 但馬牛(東京都):2007/12/28(金) 09:51:43.24 ID:PCVdnxRwP
XPx64にメモリ1G×4つんでるのに
3.25GBしか認識されていない
なんで?
616 支援してください(宮城県):2007/12/28(金) 09:56:15.23 ID:C17vsK0y0
>>100
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
617 おたく(岐阜県):2007/12/28(金) 10:04:37.54 ID:pbmxdI7/0
618 週末都民(長崎県):2007/12/28(金) 10:19:17.53 ID:Nq8twrx50
なんであんなにメモリ食いまくってるVistaがあんなにも糞重いのか意味わからんな
619 与党系(ネブラスカ州):2007/12/28(金) 10:19:58.88 ID:PapRiY8EO
>>383
慣れてないだけだよ。
昔はもっと恥ずかしいのがあった
620 牛(アラバマ州):2007/12/28(金) 10:21:12.87 ID:/dOUHyqb0
64bitOSって主にどんなソフトで不具合でるの?
そんなに不具合多くないなら64bitにしてみたいんだけど
621 支援してください(宮城県):2007/12/28(金) 10:23:24.88 ID:C17vsK0y0
>>620
まとめwikiあり
622 渡来人(大分県):2007/12/28(金) 10:26:12.39 ID:fdBObVBw0
デスクトップのメモリ1Gだけど
メモリ2Gにしたら結構変わる?
623 留学生(京都府):2007/12/28(金) 10:27:39.14 ID:nk5e5Q4B0
>>620
ドライバ
これさえあれば大抵は動く

あとは、DVD焼きソフトとか、ノートPC付属の電源制御ソフトとか、テレビチューナーとか
何らかのカタチでハードを動かす製品はヤバイ。
ここら辺は最新版を買えば大丈夫だったりするが。
624 福男(滋賀県):2007/12/28(金) 10:30:09.43 ID:uWRBjRgx0
>>622
ゲームとかエンコしないなら変わらん
625 噺家(神奈川県):2007/12/28(金) 10:34:07.91 ID:2+2/F4cz0
>>621
これか
FrontPage - Windows x64 Edition まとめWiki
http://wiki.mm2d.net/win64/index.php?FrontPage

これを見ると、まだまだ人柱段階なんだなw
626 気象庁勤務(アラバマ州):2007/12/28(金) 10:34:12.82 ID:PAdxyknA0
>>621>>623
トン、ちょっとwikiってきます
627 渡来人(大分県):2007/12/28(金) 10:34:28.66 ID:fdBObVBw0
>>624
しないな了解さんくす
628 留学生(京都府):2007/12/28(金) 10:36:24.92 ID:nk5e5Q4B0
>>626
あと、ウィルス関連も注意。
安いエディションだと非対応だったりする。
内部的には対応しているが、高いエディションを買わせるために。
629 水道局勤務(アラバマ州):2007/12/28(金) 10:38:18.71 ID:MxMzxal30
【レス抽出】
対象スレ: 【大暴落】DDR2メモリが1G1260円!5000円で4G積める時代へ突入
キーワード: 3200

184 名前: あらし(ネブラスカ州)[] 投稿日:2007/12/27(木) 18:13:35.14 ID:9fjOEveUP ?2BP(3263)
PC3200以外のメモリ使ってる奴は全員死ね。

326 名前: 理系(香川県)[sage] 投稿日:2007/12/27(木) 20:00:38.74 ID:Jv2DP3mP0
俺のPCのメモリPC3200 DDR-SDRAM  なんだけど、
増設できるのでお勧めあったら教えて

▼ 327 名前: 巡査長(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/12/27(木) 20:02:27.97 ID:RaR0KmlF0
>>326
DDR高杉wwwワロタwww

334 名前: 修験者(大阪府)[] 投稿日:2007/12/27(木) 20:10:30.96 ID:kvQCzghR0
一方、俺はPC3200 1GB 8000円を二枚買った

529 名前: タイムトラベラー(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/28(金) 03:31:57.92 ID:0F6Ks/B50 ?2BP(2619)
768しかない俺のDDR1メモリはどうなの?
1Gになる日は来るの?
つうかメモリで一番売れてるのPC3200なのになんで安くならないん?

▼ 599 名前: 空軍(catv?)[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 08:29:34.99 ID:LQ9xJ2jw0
>>586
ご安心ください、
高いメモリしか積めない粗大ゴミの価値が
現在大暴落しております。

抽出レス数:13
630 噺家(神奈川県):2007/12/28(金) 10:39:22.68 ID:2+2/F4cz0
>>626
無知な状態なら64bitは導入するな
631 公明党工作員(catv?):2007/12/28(金) 10:41:34.68 ID:kg4O1lHd0
新しいからって64選ぶのはいかんぞ、デビルだ。
現時点ではwin98seからMeに乗り換えるようなもんだぞ。
632 都会っ子(東京都):2007/12/28(金) 10:46:57.75 ID:q8gvhdZh0
>>620
Windows NT は、サーバーとワークステーション(いまでいうPro)が
同じ実装だった。つまり32bitOSだったんだ、サーバー用も一般用
もどちらもね。

しかし、WindowsXPと Windows Server 2003 が出て、Windows
Server 2003は新しくサーバー専用のカーネル(システムの中核)を
搭載した。んで、NTから直系のカーネルは64bitにカスタマイズし
づらかったので、XPから始まった64bitカーネルはWindows Server
2003 からの派生カーネルを利用してつくられた。

そのため、Windows XP 64 表層はWindowsの通常版に見えるけど、
中身はサーバー用のものが入っている。だから、いままでのWindows
アプリの実行環境(Win32)とは互換性の面で厳しいところが多い。

64bit専用カーネルを搭載することで、一番の強みとなったのは、
64bitCPUの性能を発揮できること。具体的には、計算能力が上と
いうこと。ただし、従来のWin32との互換性はやや厳しく、いまだに、
Windows VISTA 64 bit でも、32bit版で動くソフトの一部が不具合
を起こす。

また、64bit の恩恵を受けるには、64bit のCPU機能を使うよう設計
されたソフトじゃないと無理。つまり、64bit対応ソフトじゃないと、
64bit のOSを使っていても、速度の向上はないというわけで。

だから、64bitを使っていい思いをするのは、64bit 対応ソフトを
使う人と、それから、自分でソフトを作って自分で使う人。その中
でも、かなり重い計算が必要なソフトを使う人じゃないと、劇的な
速度の向上を感じることはできない。
633 都会っ子(東京都):2007/12/28(金) 10:48:20.06 ID:q8gvhdZh0
つまり、64bit OS を常用なら、

・32bitの従来のソフトも使う
・けど、よく使うのは64bit用のソフト

という人じゃないと得しないということ。

具体的には、64bit用の画像系、データベース系のソフトを
使う人が得をする、という位置づけだと思う。
634 噺家(神奈川県):2007/12/28(金) 11:05:31.39 ID:2+2/F4cz0
漏れもVista発売された時にOEMのVista Premium 64bit買って死んだからなw
店に購入前に64bitで不具合があったら32bitとOS交換しますみたいな
キャンペーンをやってる店だったから、即お願いしたら
32bitが品切れになってて、理由として皆それ64bitから32bitに交換しろという
注文が殺到して即無くなったとか言ってたからなw

その店、潰れちゃったけど
635 わさび栽培(神奈川県):2007/12/28(金) 11:38:40.87 ID:6r3+RAAd0
2ちゃんとネット、動画閲覧が主なら
メモリーの恩恵が大きい64bit版を試してみる価値はある。
キャプもsmartvisionは使えるはず。

ただ、マザボがメモリ4Gまでしかサポートしてないとかならやめた方がいいけど
8Gぐらい積めるならやってみれば幸せになれるかも。
636 医師(アラバマ州):2007/12/28(金) 11:42:09.68 ID:MS6dVoL/0
浜ちゃんなんでもよう知ってるから聞くんやけどな
PC2100のメモリの挿さってたスロットにPC5200の
メモリ挿してもええのん?

爆発したりするん???
637 事情通(埼玉県):2007/12/28(金) 11:46:29.25 ID:akXUFbj00
>>636
ネットで関西弁使うんじゃねえクソチョン
638 プロ固定(空):2007/12/28(金) 11:51:56.34 ID:vXvbZTP10
>>636
そやなー、よう言われるのは規格ってとこなら大丈夫って言うんだけどな、
けど、相性問題ちゅうもんがあるさかい、ダメなこともあるってなぁ。

つまりな、2100の方が安全ちゅうこっちゃ。5200買うてくれば後々のPCにも
使えるっちゅうことで買うんやったら相性補償のあるところで買えばええねん。
639 医師(アラバマ州):2007/12/28(金) 11:51:57.25 ID:MS6dVoL/0
>>637
浜ちゃんに聞いてるのになんで邪魔するん?
オマエこそ池沼やん
640 農業(dion軍) :2007/12/28(金) 11:53:40.72 ID:IqQU4TTh0
DDRはいつになったら安くなりますか?
641 渡来人(愛知県):2007/12/28(金) 11:57:26.35 ID:xWjE6Nn00
>>640
中古が出回るころ
642 高校中退(樺太):2007/12/28(金) 12:06:27.06 ID:I1PEh0wFO
DELLのDimemtion8250買ったんだけど
前ここで糞規格だからメモリ増設すると高いって言われた。
メモリの規格とかどうやったらわかるの?
どれ選んだらいいの?
643 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/12/28(金) 12:06:55.87 ID:o7c+MbtXO
是非、DDR1のスロットにDDR2を差してみてくれ。
そして、調べるという言葉の意味をかみしめてくれ。
644 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/12/28(金) 12:07:10.92 ID:o7c+MbtXO
是非、DDR1のスロットにDDR2を差してみてくれ。
そして、調べるという言葉の意味をかみしめてくれ。
645 通訳(関西地方):2007/12/28(金) 12:57:30.77 ID:ZXFzkjAY0
>>459に書いてるみたいにCPU交換したらOSの認証やり直させられるってマジ?
近々CPU交換しようと思ってたけど、今のPC組んでくれたやつ海外にいちゃったのにどうしよ・・
おとなしくOS買うか。
646 但馬牛(ネブラスカ州):2007/12/28(金) 13:02:10.62 ID:8JMHZozEP
割れかよ
正規品なら再認証も問題ないだろ
647 お宮(東京都):2007/12/28(金) 13:04:01.22 ID:o6FjcM+/0
>>598
回せる
RAMディスクドライバ入れて試してみれ
648 相場師(東京都):2007/12/28(金) 13:05:47.06 ID:ME23LKLv0
最近で酷いのはBIOS入れ替えただけでアクチw
649 官房長官(静岡県):2007/12/28(金) 13:05:56.95 ID:YlDp37fQ0 BE:1162404858-2BP(1200)
>>645
正規版なら認証は通るハズ

でもCPU変えたらOS入れ直しが基本だよ
650 くじら(高知県):2007/12/28(金) 13:08:04.92 ID:PgAeA9Qu0
来月にはE8600だかが今のE6750くらいの値段で買えるんだろ?
そしたら本気出す
651 オカマ(東京都):2007/12/28(金) 13:10:41.94 ID:ov+Nh9x60
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い66
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1198667918/
652 与党系(ネブラスカ州):2007/12/28(金) 13:29:31.55 ID:PapRiY8EO
今日のDanceDanceRevolution SuperNOVA2スレ?
653 カメコ(鹿児島県):2007/12/28(金) 14:43:19.62 ID:vsJATRTU0
見てみたら案の定ノーブランド!!!
654 ボーカル(岡山県):2007/12/28(金) 15:18:09.46 ID:DZSMhfnX0
A-DATAのメモリってブランド品だよね?…
655 コレクター(群馬県):2007/12/28(金) 15:37:45.86 ID:UnWz/X8W0
DDR安くしろよボケ
656 船員(福岡県):2007/12/28(金) 15:42:18.61 ID:/yX4dbAY0
M&Sだろ
M&Sの1Gつんでサーバ動かしてるけど問題ないし、買おうかな・・・
657 おくさま(新潟県):2007/12/28(金) 15:42:18.93 ID:ip5CwnuK0
ダンスダンスレボリューション
658 ドラッグ売人(catv?):2007/12/28(金) 15:49:06.65 ID:GBonA8It0
Deutsche Demokratische Republik の略称だろ常考…
659 わさび栽培(神奈川県):2007/12/28(金) 15:49:49.16 ID:6r3+RAAd0
>>654
A-DATAは信頼性あるブランド
660 養鶏業(大阪府):2007/12/28(金) 15:49:55.97 ID:8Tj1mhO30
だからDDR1を安くしてくださいよ
661 浴衣美人(東京都):2007/12/28(金) 15:52:29.29 ID:TNO6dSut0
>>652 >>657
死ねよ屑
662 おくさま(新潟県):2007/12/28(金) 15:56:57.75 ID:ip5CwnuK0
Double Data Rateだろ?
知ってるがな(´・ω・`)
663 西洋人形(高知県):2007/12/28(金) 16:00:35.93 ID:avPm5CHz0
うんこOS使わない限り512以上積む理由ってないだろ。常識的に考えて。
664 留学生(東京都):2007/12/28(金) 16:01:34.77 ID:xJyhWS2m0
RIMMをもっと下げてよ馬鹿
665 おくさま(新潟県):2007/12/28(金) 16:09:33.97 ID:ip5CwnuK0
>>663
じゃあXPは糞OSっすね
666 司会(コネチカット州):2007/12/28(金) 16:14:56.81 ID:O6rO1WgRO
古いメモリはヤフオク使えよ馬鹿
667 張出横綱(東京都):2007/12/28(金) 16:15:56.37 ID:sQcKQr8K0
64bit版のXPって32bit版で動くアプリ全部動かせる?
OS入れ替えだけでメモリ4GB以上積めるなら買っちゃおうかな
668 支援してください(宮城県):2007/12/28(金) 16:28:37.80 ID:C17vsK0y0
全部動くわけないだろ 一部支障あるからスレがある
669 ボーカル(岡山県):2007/12/28(金) 16:41:35.27 ID:DZSMhfnX0
>>659
先週2Gを2枚買ったんだ

>>667
いっそ、SP1まで待ってVISTA64にしたら?
670 フート(愛知県):2007/12/28(金) 18:10:11.50 ID:EPB1SFAp0
671 ガリソン(沖縄県):2007/12/28(金) 18:11:38.04 ID:wHCvORHi0
>>647
だからどうやるんだよ。どのRAMDISKドライバだよ。
できるのかできないのかできるけど特別な設定が必要なのかちゃんと詳しく書いてくれよ。
672 デスラー(長屋):2007/12/28(金) 18:15:52.20 ID:1lD2VXoD0
>>667
64bit版はメインで使わず32bit版と併用するもの
673 朝日新聞記者(大阪府):2007/12/28(金) 18:21:12.06 ID:7ZuMu1XM0
>>671
できない
674 ガリソン(沖縄県):2007/12/28(金) 18:28:32.43 ID:wHCvORHi0
もう僕は迷いません。

  ,rn
 r「l l h  「32bitOSで認識できない分は
 | 、. !j           RAMDISKにまわせない」
 ゝ .f         _
 |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ
ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
|   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
\    \.     l、 r==i ,; |'
  \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
    \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
     \  /    /        /  |.
       y'    /o     O  ,l
675 会社員(宮城県):2007/12/28(金) 18:32:07.68 ID:CI7qo/Xb0
やっと気づいたか AA要らないと思うけど
676 支援してください(茨城県):2007/12/28(金) 18:39:34.56 ID:DkUYSiKm0
普通は4ギガ
677 40歳無職(東京都):2007/12/28(金) 18:42:28.86 ID:gbp3/6s30
32bitOSだと4G入れても認識しないんだろ?
512*2 1G*2とかでもいいの?
678 但馬牛(千葉県):2007/12/28(金) 18:44:12.01 ID:TqxzNF2jP
VMware使いたいお
679 与党系(東京都):2007/12/28(金) 18:53:25.07 ID:qXn9vMLY0
>>677
おk
680 少年法により名無し(千葉県):2007/12/28(金) 18:58:29.16 ID:4KGT8jxN0
Leadtek WinFast PX8600GTS TDH 256MB Extreme
Intel Core 2 Quad Q6600
を積もうとしてるんだけど電源は何Wぐらい必要?
681 但馬牛(千葉県):2007/12/28(金) 19:09:13.74 ID:TqxzNF2jP
>>677
メモリスロットは有限の資源
682 留学生(埼玉県):2007/12/28(金) 19:29:42.98 ID:3HEJluJn0
もう8GのためだけにVistaを買うかもしれん
683 元祖広告荒らし(ネブラスカ州):2007/12/28(金) 19:42:58.72 ID:4zpAC+3YO
DDRSO-DIMMの8分の1な件
684 わさび栽培(神奈川県):2007/12/28(金) 19:44:52.25 ID:6r3+RAAd0
X64試すなら120日無料の試用版があるから、そっち使ってみれば?
送料だけ払えばCD送ってくれる
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/64bit/evaluation/trial.mspx
685 ミンクくじら(長屋):2007/12/28(金) 19:45:43.50 ID:gIAM22N30
686 わさび栽培(神奈川県):2007/12/28(金) 19:58:44.23 ID:ITe+0RzH0
>>680
W数より+12vの出力が重要
687 電気店勤務(東京都):2007/12/28(金) 20:03:52.81 ID:rKdPj2N70
ハイエンドVGAをつけるわけでもなくHDDを沢山積むわけでもないなら
最新の構成であっても350W電源で平気で動く
688 新聞社勤務(山口県):2007/12/28(金) 20:18:08.84 ID:Lqs/yfi60
>>504
これの凄さをパソコン音痴な俺に説明してくれ
689 社長(東京都):2007/12/28(金) 20:20:04.34 ID:qZBF4Zin0
なんだDance Dance Revolutionスレじゃないのか


帰ろ
690 留学生(大阪府):2007/12/28(金) 20:21:35.44 ID:f2d+kK5F0
ダンスダンスレボリューション?
691 ピアニスト(埼玉県):2007/12/28(金) 20:22:40.54 ID:SkJYdxAT0
明日から休み入るんで明日アキバいって
パーツ買って初自作する予定
692 コンビニ(岐阜県):2007/12/28(金) 20:54:11.52 ID:1twmEcIf0
どうしてOSすら認識できないメモリをユーザが
ラムディスクとして取り扱えるのかと。
693 ディトレーダー(アラバマ州):2007/12/28(金) 21:49:20.95 ID:lZrsocV10
>>692
ERAMとかのOS管理外メモリ領域を使用って言葉を聞いたら
使えそうに思うだろ普通
694 整体師(アラバマ州):2007/12/28(金) 22:12:24.42 ID:CmMDH8Xm0
ANS-901xの発売まだー??
695 与党系(東京都):2007/12/28(金) 22:20:41.47 ID:qXn9vMLY0
>>693
見たらそう書いてあるけど、OS認識外使えるの?あれ。
昔のEMSメモリみたなものとか、、、
696 会社員(宮城県):2007/12/28(金) 22:21:19.49 ID:CI7qo/Xb0
使えない
697 公明党工作員(catv?):2007/12/28(金) 22:22:21.82 ID:kg4O1lHd0
使えるワキガない
698 解放軍(京都府):2007/12/28(金) 22:22:55.34 ID:Ri0ORNgZ0
3年前に1G2万してたっちゅーねん!
8万もかかったぞボケ!
699 わさび栽培(神奈川県):2007/12/28(金) 22:23:27.95 ID:6r3+RAAd0
おうおう忘れてた。

メモリを買いに行く服がない
700 与党系(東京都):2007/12/28(金) 22:28:20.78 ID:qXn9vMLY0
>>696,697
うわ速攻否定w
あれ、デバイスドライバ的な扱いっぽいから、んならOS管理下じゃねーの?って思ったんだけど。
たとえばさ、未フォーマットのHDD読み書きできますって言ってるようなもんだよねぇ。。。
701 貸金業経営(長屋):2007/12/28(金) 22:29:58.33 ID:L+rLcYMi0
32bitXPだとERAMでOS管理外で作れるけど、
ちゃんと使えないらしいよ
ほかのデバイスとアドレスがかぶってるからおかしくなる
702 コンビニ(岐阜県):2007/12/28(金) 22:33:54.02 ID:1twmEcIf0
OSが知らないメモリ領域が見えるってOSを全否定してるだろJK
703 スレスト(兵庫県):2007/12/28(金) 22:47:03.95 ID:xhKG2fhW0
1000こ注文した
704 与党系(東京都):2007/12/28(金) 22:53:03.05 ID:qXn9vMLY0
これはもう、汚れ役を買って出るしかないか。
たとえばさ、16bitなOSがさ、640KB超えて扱えたわけぢゃん。
アドレス24bitとか言ってたじゃん。
解説よろ。
それでも使えないって言われるんだろどーせ。だから32bitだろと。
まぁそんでもいいけどw
705 絵本作家(関西地方):2007/12/28(金) 22:55:15.32 ID:HfNBpICa0
DDR3がこの位まで安くなるには
後4年はかかるか
それまで待つかな
706 ジャンボタニシ(関西地方):2007/12/28(金) 22:55:39.05 ID:sHIfZDjX0
>>692
たとえば、ハードウェア的なRAMディスクで、こんなのか?

【i-RAM】RAMストレージ総合 23枚目【ARC-901x】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195419902/

別途パーツ必要。
RAMというより、高速なHDD、SDD(フラッシュメモリを使ったHDD)代わりとして使う。

このスレでも出てくる「ANS-9010」はこれか?発売未定。5インチベイで6枚で最大48GB.
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/08/computex10/
707 レースクイーン(関西地方):2007/12/28(金) 22:56:15.24 ID:MgFZb5+c0
>>688
1年間メーカー保証つきベアボーンキット組み立て済みが15000円
708 金田一(東京都):2007/12/28(金) 22:56:58.53 ID:3Pr0kNjJ0
このスレのせいで、TUKUMOのノーブランド2枚こうてきた。無難に1G二枚で。
TempをRAMDISKに置くだけで、結構体感速度あがるねえ
709706:2007/12/28(金) 22:59:06.68 ID:sHIfZDjX0
>>706
追加説明すると、接続にはSATAとかPCIを使う。念のため。
710 レースクイーン(関西地方):2007/12/28(金) 23:00:46.88 ID:MgFZb5+c0
どうしても32bitWindowsで4GB超えメモリ使いたいなら
Windows 2000 Advanced Serverか
MSDNのOSサブスクリプションで手に入るな
711 レースクイーン(関西地方):2007/12/28(金) 23:01:50.10 ID:MgFZb5+c0
ああ2003のEnterpriseでもいけるか
712 プレアイドル(愛媛県):2007/12/28(金) 23:04:33.97 ID:d2KGq/cw0
64bitOSほしくなる…
でもよく考えると現状2GB積んでるけど使い切ること無いから意味無いわ
713 福男(アラバマ州):2007/12/28(金) 23:04:38.87 ID:ExXaBdt60
2003EEで8Gで運用してるよー。 FB-DIMMだが・・
714 ロマンチック(大阪府):2007/12/28(金) 23:11:12.03 ID:kbHVLRBM0
2ちゃん専用ブラウザとタブブラウザ併用してたら1G越えはよくある。2G超えはたまに。3Gはまだいったことない。
715 殲10(山口県):2007/12/28(金) 23:13:08.54 ID:VAAzeQpX0
>>714
俺なんかそれプラスP2Pを512Mでやってるっつうのに…
716 天の声(青森県):2007/12/28(金) 23:16:01.81 ID:BU+0Bflq0
メモリ2G以上は壁紙スレ以外、性能が上がったという気がしない
717 組立工(神奈川県):2007/12/28(金) 23:16:41.76 ID:9EPbwE030
4GB詰んでもOSが認識するのは3GBちょっとで
なおかつアプリが使えるメモリの量は通常2GBまで 
無理矢理3GB使おうとすると問題が出る場合があると
718 僧侶(大阪府):2007/12/28(金) 23:17:09.32 ID:0D+/Uel+0
サーバで8GBにすると、なんか得するの?
719 VIPからきますた(兵庫県):2007/12/28(金) 23:18:41.31 ID:0YgQ2fv10
メイン2Gサブ1Gで足りてます
720 配管工(徳島県):2007/12/28(金) 23:21:12.11 ID:x2m5CUq00
1G*2のデュアルと2G+512Mだったらどっちが速いかな?
721 わさび栽培(神奈川県):2007/12/28(金) 23:35:23.98 ID:6r3+RAAd0
>>708
専ブラの画像キャッシュも入れるともっと幸せに
722 ほうとう屋(秋田県):2007/12/28(金) 23:44:43.49 ID:3DGgrfuY0
>>720
前者だろ常考

今日は1G×2を\2,400で買ってきた
少し前に\6,000だったのが夢のようだ
723 整体師(奈良県):2007/12/28(金) 23:45:22.62 ID:k5AkqKMa0
いまはやめとけ、時期が悪い。
724 とき(青森県):2007/12/29(土) 00:24:45.98 ID:F/bGurhC0
4GBって
3年間256MBで頑張ってるんだけど
725 ダンサー(宮城県):2007/12/29(土) 00:59:44.00 ID:6LU4nIvG0
ギブアップしろ
726 しつこい荒らし(山口県):2007/12/29(土) 01:00:14.54 ID:I8NvJMdn0
>>504ってグラボとCPUとメモリを換装したら普通のPCとして使えんの?
727 新聞配達(東京都):2007/12/29(土) 01:01:31.96 ID:cSjs0RVZ0
いよいよ、512から1G×2にするときがきたか!
まずは、自分のノートのメモリ、なんだか調べなきゃ
728 お宮(岐阜県):2007/12/29(土) 01:02:40.34 ID:xNLvqY+V0
DDRのバルク512MB×2を使ってるけど、買った頃は高かったんだよなぁ
確かメモリが値下がりしたときに6000円くらいでM&Sの512を買った記憶がある
最初に買ったMoselVitelicの512は結構高かったような気がする

1月末か2月に組む新マシンは馬か鳩の2GB×2にしようかと思ってる
729 通訳(アラバマ州):2007/12/29(土) 01:29:07.43 ID:8ogtC5vE0
>>100
(^^)ノ~~
730 訪問販売(秋田県):2007/12/29(土) 01:34:31.08 ID:CfOI34+F0
>>100
 / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.   ',  , '      _,,
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
. ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i /
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-=='_,_'.,'/.メ; .i',',    ___
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',  ///(ー′ ̄''' ̄ ̄''' ̄⌒´    ⌒\
  ', ゙ 、ヽ 、. ', ////  {    }     '"ー―――=、          \
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i ぷに !', ' '' / 'v\        \
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  |   | |        \
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   ,, '   | /\|'          \
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./     \__;L/          \
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'      /                \
731 ふぐ調理師(アラバマ州):2007/12/29(土) 01:36:31.78 ID:eCAD85IV0
いまこそi-RAMのDDR2版のメモリスロットいっぱいある奴を出せば儲かるだろうに。
ギガバイト何やってんだ
732 接客業(千葉県):2007/12/29(土) 01:39:35.69 ID:HPf2mGYq0
4G積んでも32bitXpじゃ動かない
733 ロケットガール(アラバマ州):2007/12/29(土) 01:49:31.41 ID:OPJRURAO0
×4G積んでも32bitXpじゃ動かない
○4G積んでも32bitXpじゃ認識しない
734 あらし(長屋):2007/12/29(土) 01:49:41.87 ID:EZnCnu/R0
 / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '      
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イ''' ̄ ̄''' ̄⌒´    ⌒\
',  ゙,    ',,i      ハ '  ,・ !ゞ――=、          \   
  i.  ',     'l 。   'リ   、. ;ヽ-==' ,'/ 'v\        \  )) 
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',  ズブ j,..|   | |        \   
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    } ズブ....j,. '| /\|'          \
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i   \__;L/          \
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙, i/                \
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', '|‖                 \
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ',L―――――   
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        
735 幹事長(ネブラスカ州):2007/12/29(土) 01:50:59.78 ID:kKsz8Bo/O
ダンスダンスレボリューション?
736 調理師見習い(アラバマ州):2007/12/29(土) 02:00:21.73 ID:Lhux8xSz0
いいえ、東ドイツです
737_:2007/12/29(土) 02:01:19.68 ID:KGnt0sIF0
>>731
違う会社が来年出す(予定)
738 空軍(山口県):2007/12/29(土) 02:02:20.91 ID:gtGniDIv0
>>726
そういうことを人に聞くくらいならやめとけ。
それにその機種の安売りはおとついで終わった。
次の安売りがいつになるのかわからん。
739 チーマー(神奈川県):2007/12/29(土) 02:03:02.37 ID:3FnbciVl0
>>734
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  //::::::::::\,  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '
l  ',    ',ヾ,/ ̄\  './   |/::::::::::::::::|| ,i ,i ハ  !   ',゙,i /
',  ゙,    ',,i | {●} |l '    \:::::::::::,リ. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   ぜんぜ・・大丈・・
  i.  ',     '|l:    リ   、┓  ̄|::i|` ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.!
 ', ./ '、   ', `ー‐'´ il__┃--iニ|;;;i|  j,'/ i. ,' ',', .,
  ', ゙ 、ヽ 、. ',     \__| |-''-','/|;.::^;ヽ,,,   l.,' i !  .
  '、'、``、゙、  ゙、.     \エエiフ ,,/ ̄: ̄;\, !', ' ',.! /.
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、┃,`,,´、-,,'/;     .| 'i.!,.'
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     , \,,:__  ,リ j,' .
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,   ̄`  /
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'

740 漢(熊本県):2007/12/29(土) 02:05:43.43 ID:ozF7fFk70
>>737
そもそも今年の8月か9月だったし本当に出すのか怪しい。
741 ぁゃιぃ医者(福井県):2007/12/29(土) 03:15:10.48 ID:l2J2MJgF0
742 今日から社会人(アラバマ州):2007/12/29(土) 04:56:07.51 ID:kkhzdI140
4Gさしてるのにシステムのプロパティでは3.5Gって表示されれる
PC起動直後のショボイ画面では4Gって表示されてるのにどうなってんの?
743 遣唐使(アラバマ州):2007/12/29(土) 05:00:02.97 ID:8m/kgMCz0
744 忍者(アラバマ州):2007/12/29(土) 05:00:19.86 ID:GZaBeGbJ0
>>742
XPの32bitOSとしての限界(というか想定してなかった)
745 今日から社会人(アラバマ州):2007/12/29(土) 05:09:47.92 ID:kkhzdI140
>>743 >>744
把握した
ありがとん!
746 留学生(dion軍):2007/12/29(土) 05:17:57.32 ID:GZHugbKe0
実際マイクロソフトはVistaで32bitを完全に切り捨てるべきだったと思う
747 ブロガー(樺太):2007/12/29(土) 05:37:18.82 ID:8uGa+r+8O
メモリが安くなって、Vista歓喜と思ったけど、
そんな大量のメモリは詰めませんサーセン
748 不老長寿(dion軍):2007/12/29(土) 06:44:51.70 ID:xxfRMwxs0
>>746
禿同。しかし(x86)アプリが多杉なのもあるけどな。そこへぶら下がってる人たちというか。
(x64)も徐々に対応きてるから、仮に小金が出来てVistaで遊べるのなら
64bit版でママンが許す限りメモリ差し込んでやるのになぁ。。まあゲームしかしないんだけど
749 忍者(アラバマ州):2007/12/29(土) 07:04:51.75 ID:GZaBeGbJ0
x86とx64というのがイマイチしっくりこない
やっぱりおかしい
750 共産党幹部(神奈川県):2007/12/29(土) 08:46:16.50 ID:OhzWqKAu0
751 忍者(アラバマ州):2007/12/29(土) 08:49:30.79 ID:GZaBeGbJ0
ノーブランドとかそういうのより
ヒートシンク付いてるかのほうが大事!と最近思う
752 共産党幹部(神奈川県):2007/12/29(土) 09:01:33.27 ID:OhzWqKAu0
OCしなきゃヒートシンクなんかいらなくね?
メモリはブランド大事だと思うが
753 調理師見習い(アラバマ州):2007/12/29(土) 09:08:38.31 ID:Lhux8xSz0
別にADATAじゃなくてもリテール品買えばまずエラーは起きない
754 副社長(樺太):2007/12/29(土) 09:11:26.79 ID:H0tXz/BLO
春先から結局全然上がらないな
755 高校中退(香川県):2007/12/29(土) 09:12:40.33 ID:5cjVj0bx0
7月で既に4G刺してる俺にこれ以上させというのか?
756 産科医(関西地方):2007/12/29(土) 09:16:47.32 ID:MY/M0I61P
インテルのネイティブ4コアはDDR2サポートしねーんだろ?
いくら安くても無駄な投資だな。
当面Vistaにする予定もないし、意味がない。
757 手話通訳士(兵庫県):2007/12/29(土) 09:22:31.47 ID:SF3VVWv60
どちらかと言うとクアッドコア買う方が無駄な出費
758 下着ドロ(宮城県):2007/12/29(土) 09:32:59.22 ID:RsRQUAL+0
サポートするだろ
759 一株株主(dion軍):2007/12/29(土) 09:36:31.53 ID:baaBZSDa0
メモリスロットが10個くらい欲しいな..
760 公設秘書(ネブラスカ州):2007/12/29(土) 09:56:52.08 ID:iDpCzMpiO
761 高校中退(神奈川県):2007/12/29(土) 10:01:43.75 ID:Kg3Ui46X0
>>760
すげえDDR違いだなw
762 司会(コネチカット州):2007/12/29(土) 12:28:33.90 ID:H61PvP77O
ここまで有志が開発したPCで出来るDDR無し。頭文字は一緒だけど名前忘れた。
763 中学生(愛知県):2007/12/29(土) 12:32:28.35 ID:HFz2MdTG0
>>15
今だろ。
少々の値動きなんか気にするな。
764 週末都民(千葉県):2007/12/29(土) 12:51:40.61 ID:H4u4113C0
>>756
変態マザーが出てくるかもしれないぞ。
765 クマ(岩手県):2007/12/29(土) 12:58:45.99 ID:gMc9h7550
このメモリが自分のPCにつけられるかどうか確認するにはどこを見たらいいのでしょうか?
初心者ですみませんが教えてください お願いします。
766 下着ドロ(宮城県):2007/12/29(土) 13:11:36.29 ID:RsRQUAL+0
メーカーの製品ページ
メーカーのサポート窓口
使ってるマザーボードのメーカーの製品一覧からサポート情報
767 留学生(茨城県):2007/12/29(土) 13:12:14.86 ID:mE2YyCqn0
768 不動産鑑定士(埼玉県):2007/12/29(土) 13:13:37.40 ID:qn33xKWA0 BE:816285-2BP(192)
>>765
自分のパソコンの型番をググってスペックを調べる
それと初心者はメモリの交換はしないほうが良いと思う
769 福男(福岡県):2007/12/29(土) 13:15:24.57 ID:mO16fboT0
オレのPC2700がやすくなるのはいつですか
770 建設会社経営(埼玉県):2007/12/29(土) 13:16:39.10 ID:zgCXS/B30
あとPC3200は?
771 すくつ(高知県):2007/12/29(土) 13:47:02.39 ID:EOZFgJfG0
機能1Gを1900円で買ったんだけど安いの?
772 留学生(千葉県):2007/12/29(土) 13:50:53.16 ID:JPQCoBYR0
そんなもの相対的なこと
773 クマ(岩手県):2007/12/29(土) 14:18:02.70 ID:gMc9h7550
ソフト使ってみました。  
メモリタイプ DDR2 
PC2−3200(200MHz)
このように表示されました。 PC2の後ろの数字が違うようですが付けられるのでしょうか?
774 留学生(茨城県):2007/12/29(土) 14:41:55.73 ID:mE2YyCqn0
>>773
今安くなってるPC2−6400(DDR2‐800)で大丈夫。
SPDがPC2-3200(DDR2-400)に対応してるから付けれる
775 ハンター(宮城県):2007/12/29(土) 14:56:41.81 ID:lSuzOAsO0
3200はDDR1でないの?
776 北町奉行(アラバマ州):2007/12/29(土) 14:58:13.53 ID:I3QMzCnr0
DDR2‐800とDDR2‐400ではものすごく違うの?
777 産科医(関西地方):2007/12/29(土) 15:00:42.65 ID:MY/M0I61P
>>764
たしかメモリーコントローラ内蔵だろ?
無理なんじゃね?
778 あおらー(静岡県):2007/12/29(土) 15:04:58.99 ID:MQ07quQh0
ここはメモリを一気に8GBにして64bitOSにするのが勝ち組だな
779 忍者(アラバマ州):2007/12/29(土) 15:05:14.58 ID:GZaBeGbJ0
>>777
そんな挑戦した初物はそもそも買わぬが吉
780 忍者(アラバマ州):2007/12/29(土) 15:07:25.60 ID:GZaBeGbJ0
>>778
VMwareとかで32bitXPでも入れとけばアプリ非対応なんとかなる・・・・か
781 留学生(茨城県):2007/12/29(土) 15:08:57.58 ID:mE2YyCqn0
>>775
PC3200≠PC2-3200
>>776
マザーボードが対応してければ意味ない。
ベンチマークの数字では実感できるが、使って体感出来る程ではない。
782 名誉教授(大阪府):2007/12/29(土) 15:23:34.52 ID:yDit0YdF0
普通に使えるパソコンで、テラバイト位たくさんのメモリを使えるものって、あるのかな。
具体的な使い道はぜんぜんないんだけど、そういうものがあればちょっと楽しそう。
Windows用に売ってるパソコンだと4G以下しか使えないみたいだし。
783 お世話係(dion軍):2007/12/29(土) 15:42:43.72 ID:Oo1dgXGp0
ノート用は全然安くないねぇ
784 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/12/29(土) 15:49:35.21 ID:pJV3Stac0
ノート
785 株価【4400】 絵本作家(樺太):2007/12/29(土) 15:54:23.57 ID:OG9kGutoO BE:633129269-PLT(19210) 株優プチ(wsports)
>>780
普通にデュアルブートすりゃいい話だろう
786 留学生(東日本):2007/12/29(土) 16:11:24.75 ID:J4YmPRdb0
DDR3に変わるからか
787 fushianasan(dion軍):2007/12/29(土) 16:13:07.32 ID:fVA1ADXz0
ノーブラか
788 電力会社勤務(和歌山県):2007/12/29(土) 16:23:17.08 ID:8RTqYZIK0
3Gぐらいしか認識しないのに
789 理学部(長崎県):2007/12/29(土) 16:24:26.47 ID:I/kw5eDR0
去年2Gに2万払った俺乙
790 プレアイドル(catv?):2007/12/29(土) 16:25:05.62 ID:sJHZDbbO0
NECのPCに付けようとして
純正だとやっぱり高いの?
791 運び屋(愛知県):2007/12/29(土) 16:27:26.26 ID:dixJmjRy0
>>778
8GB搭載して,敢えて32bit OS使ってる俺こそが余裕の勝ち組。
792 銀行勤務(神奈川県):2007/12/29(土) 16:34:06.80 ID:1TqX72Xg0
やほーい
939のおいらもやっと4G積めるようになるんだね
793 チャイドル(宮城県):2007/12/29(土) 16:34:32.18 ID:qoTM7p910
>>791
安定しねえだろ
794 養豚業(京都府):2007/12/29(土) 16:34:45.99 ID:VCVlZhmH0
どんだけ安いんだよ。

増やそうかなぁ…。
795 アマチュア無線技士(神奈川県):2007/12/29(土) 16:35:06.25 ID:e57UHMaC0
ほう
796 共産党工作員(北海道):2007/12/29(土) 16:35:41.72 ID:iwoIJdfS0
使い道ないからどうでもいいけど結局ママンが8Gくらいしか認識してくれないだろ
797 チャイドル(鳥取県):2007/12/29(土) 16:36:29.54 ID:6YcbZfvH0
>>792
うん、
でも、、、なんか、虚しいな。。。
798 モデル(東京都):2007/12/29(土) 16:36:55.32 ID:8ePBYLI80
DDR3まだー?

DDR PC3200 1Gがクソ高杉
799 作家(茨城県):2007/12/29(土) 16:51:46.91 ID:9AKBKj5m0
増設するにはPC2-4200対応-DDR2-533MHzメモリを実装する必要があります
って手元のPCカタログに書いてあるんだが
これ買って動くの?動くなら注文しまくるが
800 医師(神奈川県):2007/12/29(土) 16:53:47.91 ID:BrXettqv0
うごく
801 あおらー(静岡県):2007/12/29(土) 16:54:38.38 ID:MQ07quQh0
>>799
たいてい動く
802 デスラー(関東地方):2007/12/29(土) 17:07:06.02 ID:+UgurzIC0
3G積んだら2300MBしか認識しません。死ねや
803 刺客(長屋):2007/12/29(土) 17:21:59.03 ID:A7kbLLxK0
おれは3G積んだら2.75Gしか認識しなかった。
804 すくつ(高知県):2007/12/29(土) 17:50:06.30 ID:EOZFgJfG0
去年自作したときは512Mを4000円で買ってたなぁ・・・
今から考えると馬鹿みたいだ
805 生き物係り(東京都):2007/12/29(土) 17:54:12.83 ID:BM1VXNRt0
俺はデバイスがメモリ空間使いまくってるから
4GB積んでも3GBしか認識しない
32bit環境では仕方のないこと
806 コピペ職人(岡山県):2007/12/29(土) 18:29:59.39 ID:szFo5VBk0
vista64だよvista64!!
807 あらし(長屋):2007/12/29(土) 18:33:52.88 ID:EZnCnu/R0
>>805
ビデオカードのメモリ多いの?
808 別府でやれ(千葉県):2007/12/29(土) 18:39:30.42 ID:BTzbv71g0
64bitOSがもっと普及したらアプリも対応してくれるようになるのにな。
正直3Gしか認識しなくて辛くなるなんて一昨年くらいまでは創造も出来なかった。
809 サンダーソン(広島県):2007/12/29(土) 18:46:47.53 ID:VIrmubza0
>>808
ホントに辛いか?
千円分じゃん。
810 魔法少女(コネチカット州):2007/12/29(土) 18:58:30.58 ID:t4VNdNL9O
フロッピーの容量で1円切ってるのか
811 ピッチャー(大阪府):2007/12/29(土) 19:05:13.46 ID:poUQ044A0
秋ごろ梅1G×2を1マソで買ったんだぞ
今は梅どころか馬が半値近くで買えるって、何がどーなってんだよ
812 住所不定無職(大阪府):2007/12/29(土) 19:16:29.36 ID:1Vke1UmE0
 先日、秋葉原の専門ショップで1GBチップはサムソン販売価格3600円
 4ケース購入、現在デュアルで8GB、
813 電話交換手(神奈川県):2007/12/29(土) 19:23:02.79 ID:R7uJfDR70
DDR2 SODIMM2GBx2で2万切るのか
今買っておくべきかどうか悩む
814 共産党幹部(神奈川県):2007/12/29(土) 19:32:30.36 ID:OhzWqKAu0
>>812
2GBじゃなくて?サムソン1GB 3600円はたかくね?
815 すくつ(高知県):2007/12/29(土) 19:35:14.29 ID:EOZFgJfG0
微妙に関係ないけど室温22度でCPU温度が47度ってやばい?
816 情婦(神奈川県):2007/12/29(土) 19:38:46.13 ID:WAa2lrc30
4Gメモリってないの?
817 ダンパ(宮城県):2007/12/29(土) 19:39:35.21 ID:bn+fR3HG0
>>815
全然
818 序二段(アラバマ州):2007/12/29(土) 19:44:38.94 ID:zmsvFIi30
なんという糞メモリ
819 スカイダイバー(神奈川県):2007/12/29(土) 20:00:18.69 ID:G5fiFBck0
俺はPC6400が欲しいんだが。
このHP、5300しかないのか?
820 ダンパ(宮城県):2007/12/29(土) 20:40:37.04 ID:bn+fR3HG0
>>816
余裕である
821 電話交換手(神奈川県):2007/12/29(土) 20:46:09.15 ID:R7uJfDR70
これ以上安くならないだろうから買ってしまった
ノート用は高いよね
822 ほっちゃん(埼玉県):2007/12/29(土) 21:11:23.27 ID:z2/SEbXP0
PC6400と5300て
どのくらい違うの?
823 赤ひげ(アラバマ州):2007/12/29(土) 21:19:56.51 ID:gAcgvcml0
1100くらい
824 山伏(静岡県):2007/12/29(土) 21:26:13.37 ID:ce0BrKHo0
E6750にはPC6400よりPC5300のほうがFBSが1333だから合うってホントか?
825 忍者(大阪府):2007/12/29(土) 21:45:58.84 ID:GI5vxOwC0
FSBに合わせても他のメモリ帯域で足引っ張られるだけじゃねえの?
826 電話交換手(神奈川県):2007/12/29(土) 21:47:17.47 ID:R7uJfDR70
>>825
いちいちそんなこといってたらキリがないだろ
827 彼女居ない暦(神奈川県):2007/12/29(土) 21:50:03.54 ID:HMOFoOnH0
ヤフオクで1GB×2枚組を¥7000で落とした俺にあやまれ!
828 忍者(大阪府):2007/12/29(土) 21:50:26.33 ID:GI5vxOwC0
そうキリがない。
だからFSBに合わせてとか気にせずPC6400のデュアルチャンネルでいいだろうと・・・・
829 人民解放軍(catv?):2007/12/29(土) 21:50:40.64 ID:tc9ksZ7N0
>>827
ごめんくさい
830 経済評論家(東京都):2007/12/29(土) 21:50:55.23 ID:Dg7BJr5n0
仮にFSBを合わせたほうが速くなるとしても
とりあえずPC6400を買ってPC5300相当で動かせばいいだろ…
831 フート(広島県):2007/12/29(土) 21:51:27.74 ID:suxVbNOk0
これだけ安いのに512MBのモデルが多い不思議
832 留学生(東日本):2007/12/29(土) 21:51:53.42 ID:94SV4+rP0
>>1の目盛届いた香具師いるの?
833 公設秘書(東京都):2007/12/29(土) 21:53:51.19 ID:DWZlvJSb0
ベンチマークで差が出ても体感するには数字で30%以上ないとあんまワカラン。
部分的に良くてもなぁ。トータルで考えないとやっぱだめ。
834 F1パイロット(樺太):2007/12/29(土) 21:55:19.77 ID:EFwBbUDOO
グラボ増設とかしてたらFSBに合わせちゃちゃうと逆に涙目になるんじゃねえの?
835 ギター(神奈川県):2007/12/29(土) 21:56:57.13 ID:3auEFDvH0
電器屋で売ってるのはやっと1GBが主流になったんだよな
BTOならノートでも2GB積むのに
836 占い師(静岡県):2007/12/29(土) 21:59:07.02 ID:aDmhQPWs0
メーカー製でコスパ良いの教えてよ
837 公設秘書(東京都):2007/12/29(土) 22:02:25.96 ID:DWZlvJSb0
>>836
メンドクセからDELL。
アプリてんこ盛りはNECか富士通
838 占い師(静岡県):2007/12/29(土) 22:07:37.02 ID:aDmhQPWs0
>>837
メモリのメーカーでって事です
すまん
839 電話交換手(神奈川県):2007/12/29(土) 22:10:06.55 ID:R7uJfDR70
>>838
永久保証のIOでしょ
840 産科医(東京都):2007/12/29(土) 22:13:18.22 ID:Ny84eIdRP
永久〜を謡った商品は結構多いけどな。メモリ。

ネタにされてるような所意外なら大体耐久性にも性能にも大した差は無いが、
相性を気にするなら自分のマザーボードのページに行って、
動作確認されたメモリ一覧みたいなのを見てくると良いかも。
自作なら説明書にも載ってる。増設なら今刺してあるメーカーと同じのを。
841 巫女(東京都):2007/12/29(土) 22:14:11.26 ID:XewOPpjw0
>>838
永久保証のUMAXでしょ
842 人気者(dion軍):2007/12/29(土) 22:14:51.76 ID:fK+27FhW0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【大暴落】DDR2メモリが1G1260円!5000円で4G積める時代へ突入
キーワード: M&S

抽出レス数:9



大人気だな
今月号のパワレポに「メモリは定番のM&S」って書いててワロタ
843 学校教諭(東京都):2007/12/29(土) 22:15:10.63 ID:NYrg4+Te0
たった1年で価格が1/10になるとか・・・
メモリメーカーが潰れないか心配だ

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061223/p_m_p53.html
844 CGクリエイター(山口県):2007/12/29(土) 22:15:51.86 ID:6Xe+qyRX0
ハードもP2Pで流れないもんかね…
845 女(神奈川県):2007/12/29(土) 22:16:17.14 ID:cHyF6coI0
俺も2台でM&S使ってなにげに快調だわ。
846 バンドマン(香川県):2007/12/29(土) 22:20:43.19 ID:s9KrxiE50
この暴落で半導体メーカーの株価がどれだけ下がってると思ってんだ!!!
もう首くくるしかない、、、、
847 ダンサー(沖縄県):2007/12/29(土) 22:22:02.14 ID:LIJBf2vK0
ちょっと高かったけどこれ買ってみた
ttp://ascii.jp/elem/000/000/055/55954/
どうすかこれ評判のほどは
848 フート(樺太):2007/12/29(土) 22:25:35.80 ID:Rpu2XtFVO
上海で1G×2が送料込み4200くらいだった
トランセンドのだったんだけど
結構お得だったんだろうか?
849 人気者(dion軍):2007/12/29(土) 22:36:08.91 ID:fK+27FhW0
>>848
おっ、上海セレクト、今JetRamなのか。
5800円くらいが相場だぜ。お得だな
850 公設秘書(東京都):2007/12/29(土) 22:36:19.25 ID:DWZlvJSb0
>>838
勘違いした、すまん。
851 ふぐ調理師(アラバマ州):2007/12/29(土) 22:38:53.16 ID:eCAD85IV0
>>752
ヒートシンクがないと、刺すときに指が痛いんだよ
852 人気者(dion軍):2007/12/29(土) 22:41:30.95 ID:fK+27FhW0
メモリさすときの「・・・・ミシィ」ッて音が嫌
853 占い師(千葉県):2007/12/29(土) 22:43:33.58 ID:3fm2rrsD0
メモリってもっと楽に挿せるようにならんのかねぇ
854 人気者(dion軍):2007/12/29(土) 22:45:15.77 ID:fK+27FhW0
>>853
そろそろCPUみたいになっても良いよな
あの部分だけローテクすぎるw
855 イラストレーター(愛媛県):2007/12/29(土) 22:45:36.20 ID:MLZoNF+y0
P5BのPCIスロットにカードさすときの怖さは以上
856 人気者(dion軍):2007/12/29(土) 22:46:06.43 ID:fK+27FhW0
>>855
なんでだよ
857 イラストレーター(愛媛県):2007/12/29(土) 22:46:48.75 ID:MLZoNF+y0
>>856
バキバキいってこわれるかとおもうから
858 占い師(静岡県):2007/12/29(土) 22:46:56.27 ID:aDmhQPWs0
マザーの対応メモリがPC2-5300になってるんだけど
PC2-6400とか買っても大丈夫なんだよね?
859 フート(樺太):2007/12/29(土) 22:48:01.98 ID:Rpu2XtFVO
>>849
ほぉー
お得だったんだ!ラッキー
にしても今ホント安いよね〜
860 あおらー(静岡県):2007/12/29(土) 22:48:11.91 ID:MQ07quQh0
>>858
たいてい動くってさっき言っただろゴルァ
861 人気者(dion軍):2007/12/29(土) 22:48:41.55 ID:fK+27FhW0
>>858
その使い方すれば鉄板で安定する
862 占い師(静岡県):2007/12/29(土) 22:50:19.64 ID:aDmhQPWs0
>>860
>>861
ちゃんと見てなくてゴメン…
普通に動くのねありがと
863 ダンサー(沖縄県):2007/12/29(土) 22:51:15.60 ID:LIJBf2vK0
ちょっと高かったけどこれ買ってみた
ttp://ascii.jp/elem/000/000/055/55954/
864 人気者(dion軍):2007/12/29(土) 22:52:27.58 ID:fK+27FhW0
>>863
あっ、CL4だ・・・いいな
このメモリ作る過程の選別落ちがJetRamになるんだよな
865 ダンサー(沖縄県):2007/12/29(土) 22:55:06.36 ID:LIJBf2vK0
いいメモリなのか
買ってよかったうふふ
866 人気者(dion軍):2007/12/29(土) 22:56:04.19 ID:fK+27FhW0
斧羊はエリートサイヤ人だからな
ジェット羊は所詮下級戦士
867 巫女(東京都):2007/12/29(土) 22:57:05.61 ID:XewOPpjw0
847 : ダンサー(沖縄県):2007/12/29(土) 22:22:02.14 ID:LIJBf2vK0
ちょっと高かったけどこれ買ってみた
ttp://ascii.jp/elem/000/000/055/55954/
どうすかこれ評判のほどは
863 : ダンサー(沖縄県):2007/12/29(土) 22:51:15.60 ID:LIJBf2vK0
ちょっと高かったけどこれ買ってみた
ttp://ascii.jp/elem/000/000/055/55954/
 
デジャブかと思ったじゃねーか
868 人気者(dion軍):2007/12/29(土) 22:57:49.33 ID:fK+27FhW0
DDR2 800で 4-4-4-12は気分がいいね
5-5-5-18とかが多いのに
869 造園業(アラバマ州):2007/12/29(土) 23:00:41.59 ID:+QX3pH4J0
もう少し安くなってから買う
870 造園業(アラバマ州):2007/12/29(土) 23:01:36.64 ID:+QX3pH4J0
CL4 てはやいの?
871 人気者(dion軍):2007/12/29(土) 23:03:04.47 ID:fK+27FhW0
>>870
ザクとザク改くらい
872 よんた(兵庫県):2007/12/29(土) 23:09:38.40 ID:QGz+V7ML0
DDRとDDR2って違うんだろ?
互換とか出来ないよな?

DDRは相変わらず高いだろ。
早く1ギガ5千円切れ。
873 人気者(dion軍):2007/12/29(土) 23:10:15.23 ID:fK+27FhW0
>>872
俺の512*2買ってくれない?
874 電話交換手(神奈川県):2007/12/29(土) 23:10:23.22 ID:R7uJfDR70
CL値にこだわるようなやつはOSクリーンインスコ後
ベンチマークソフトをまず入れるようなバカ
875 留学生(茨城県):2007/12/29(土) 23:12:16.75 ID:mE2YyCqn0
>>862
PC2-6400メモリは、メーカーによっては
SPDにPC2-5300の情報が入ってない。
その場合、PC2-5300じゃなくてPC2-4200と認識されて駆動する。

メモリのメーカーのサイトをよく読んだりBIOSいじったりが面倒なら
PC2-5300メモリ買ったほうが良いよ。
876 遣唐使(島根県):2007/12/29(土) 23:13:50.81 ID:ldQL/1T30 BE:193064639-2BP(1400)
俺、ペン4のHT3.0G×2でメモリ2Gでグラボが6600GTなんだが、
Q6600で2G8800GT買ったら世界が変わるかな?大して変わらんかな?
877 人気者(dion軍):2007/12/29(土) 23:15:01.13 ID:fK+27FhW0
>>875
たしかに5300は入ってないことが多いな。
その下は入ってるのにな

自分でレイテンシぶち込めばいいんだけどな
878 留学生(茨城県):2007/12/29(土) 23:15:59.80 ID:mE2YyCqn0
>>876
そもそもグラボの性能が別次元。
879 医師(千葉県):2007/12/29(土) 23:17:33.65 ID:775BeYXe0
どっかに特定のOSやマザーボード上で4GB積んでも認識されないとか
なんかのサイト上に書いてあったような気がするわけだが
880 ギター(神奈川県):2007/12/29(土) 23:17:41.79 ID:3auEFDvH0
最新ゲームをやらないなら8600GTで十分じゃね?
値段は8800GTの1/3くらいだし
881 人気者(dion軍):2007/12/29(土) 23:17:53.82 ID:fK+27FhW0
>>876
2ちゃんだけなら、専ブラの起動速度とログの読み込みが早くなる程度
882 忍者(大阪府):2007/12/29(土) 23:17:56.29 ID:GI5vxOwC0
>>872
そこでアスロックですよ!!
883 アナウンサー(東京都):2007/12/29(土) 23:18:38.30 ID:Cr7iO77X0
ソフト屋的には完全に32bit切った方がかえって開発しやすかったんだけどなw

PCで互換性は足かせだよ、ゲーム機じゃないんだから
884 空軍(山口県):2007/12/29(土) 23:19:32.02 ID:gtGniDIv0
>>872
DDR2のPCをはやく買えよw
885 社民党工作員(東京都):2007/12/29(土) 23:24:10.95 ID:6RSPq+N/0
886 トナカイ(神奈川県):2007/12/29(土) 23:24:11.76 ID:ZAFxhcxX0
CPUは完全な64bitじゃなくて32bit×2だし
OSだけ64bitでも何か気持ち悪いわ
887 電話交換手(神奈川県):2007/12/29(土) 23:34:30.04 ID:R7uJfDR70
グラボって何だよw
厨くせーいいかたすんな
ビデオカードだろ?
サウンドボードとかいうか?
888 運び屋(アラバマ州):2007/12/29(土) 23:37:09.17 ID:h1fCArCi0
あのさこんだけメモリ安いんなら
キャッシュ2GBのCPUとか作れないの?
キャッシュ4Mってプ
889 空軍(山口県):2007/12/29(土) 23:37:41.19 ID:gtGniDIv0
>>887
昔は拡張ボードって言ったんだけどなーw
カードって言ったら、ノートパソコンで使うPCMCIAとかを想像してしまう。
890 空軍(山口県):2007/12/29(土) 23:39:53.63 ID:gtGniDIv0
>>888
メモリの種類が違うだろ、常識的に考えてw
891 ギター(神奈川県):2007/12/29(土) 23:42:28.78 ID:3auEFDvH0
最近はでかくなりすぎてカードというのに抵抗があるものが結構あるじゃないか
892 ぁゃιぃ医者(福井県):2007/12/29(土) 23:46:37.86 ID:l2J2MJgF0
>>888
釣られませんよ
893 新宿在住(北海道):2007/12/29(土) 23:49:20.71 ID:mPwcjN2r0
コストの問題じゃねーだろw
894 理学療法士(西日本):2007/12/30(日) 00:03:46.25 ID:Dl6pTs0A0
トラセンドのPC2-64001G二枚組で3980円。店頭で。って安いよな。
895 クマ(dion軍):2007/12/30(日) 00:12:04.78 ID:vOaml8VI0
>>894
それ多分高速羊
896 通訳(東京都):2007/12/30(日) 00:14:40.32 ID:X/iRvyjM0
1G×4にしてみたが3.5G程度しか認識しないのな。
っていうかパンツいっちょでメモリ挿してるのを
あんた何やってん?みたいな目つきでママンに見られた(´;ω;`)ブワッ
897 理学療法士(西日本):2007/12/30(日) 00:14:59.86 ID:Dl6pTs0A0
高速羊って?
898 ハンター(dion軍):2007/12/30(日) 00:15:05.38 ID:JrvjHh6W0
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
最安価格(税込): \8,969

この前これ2つ買っちゃった
899 クマ(dion軍):2007/12/30(日) 00:17:50.12 ID:vOaml8VI0
>>896
加湿器オススメ

>>897
JetRam。斧羊の選別落ち
900 浪人生(長屋):2007/12/30(日) 00:19:35.09 ID:KZUJGWmk0
4GBメモリが¥10000になったら買うわ
901 活貧団(愛知県):2007/12/30(日) 00:23:49.18 ID:DDrL9ZFK0
頭に埋め込むメモリが出るまで俺金貯めとくわ。
902 社会保険庁職員(catv?):2007/12/30(日) 00:36:30.30 ID:SU1Yv5510
>>887,889,891
PC98からDOS/Vに移行した頃、ビデオ「カード」・サウンド「カード」って響きに違和感ありまくりだったな。
あといちいち本体ケース開けないと増設できないってのも嫌だった。今思うとCバスは便利すぎ。
903 犯人(catv?):2007/12/30(日) 00:41:34.23 ID:VOmm9TjW0
>>901
気付いてないと思うけどお前の頭のソケットSIMMだぞw
904 理学療法士(西日本):2007/12/30(日) 00:48:43.15 ID:Dl6pTs0A0
>>899
なるほど。
確かに裸で売ってたし、怪しいので手は出さなかったけど。
2Gの二枚組で5000円くらいなら選別落ちでも試してみようかとおもうのにな。
905 クマ(dion軍):2007/12/30(日) 00:52:03.88 ID:vOaml8VI0
>>904
いや、ジェットラムいいよ。選別落ちとはいえ
バルク品でも保証書ついてきて永久保証だし。
906 理学療法士(西日本):2007/12/30(日) 00:54:48.26 ID:Dl6pTs0A0
>>905
俺見たのはプチプチに包まれただけの物だったんだけど大丈夫かな?
基盤にトラセンドって書いたシール付いてたからトラは間違い無いんだろうけど。
907 クマ(dion軍):2007/12/30(日) 00:55:45.72 ID:vOaml8VI0
>>906
大丈夫。ドスパラは買うときに保証書渡してくれた
バルク扱いで保証ついてるのコレだけですって言ってた。
908 理学療法士(西日本):2007/12/30(日) 00:57:08.49 ID:Dl6pTs0A0
>>907
マジっすか。
明日もっかい行ってみてあったら買ってくる。
909 踊り子(岡山県):2007/12/30(日) 00:57:30.03 ID:xv07aKqh0
バルクはピンクのプチプチに入ってるよ
箱物は高くて買えないよー
910 青詐欺(中国地方):2007/12/30(日) 01:09:07.25 ID:qAp94mDu0
後で箱買えばいいじゃん
911 コンビニ(福井県):2007/12/30(日) 02:49:28.79 ID:k/DAeti40
箱物だってもうそんなに高いわけじゃないだろ
あんまり自信ないならか永久保証が付いてる箱物を相性保証つけて買っとけ
912 入院中(広島県):2007/12/30(日) 02:58:12.85 ID:jItFQxIK0
>>911
3年保障さえあればどうせ買い換えるだろ。
913 建設会社経営(岩手県):2007/12/30(日) 05:28:29.27 ID:UxzdQRvF0
>>877
もしやと思って調べたらやっぱ入ってなかったわ
ググっても自分でレイテシンぶち込むのどうやりゃいいのかわからん
何でググったらそれらしいページでるのかキーワードかなんかでもいいので教えてくれたのむから
914 留学生(dion軍):2007/12/30(日) 05:29:56.22 ID:BgJZr+1k0
1G→3Gってやっぱ速さを感じる?
256→512はやったことあるんだけど
915 ホテル勤務(東京都):2007/12/30(日) 06:34:35.11 ID:x8eCWhiG0
>>914
まったく感じない。Vistaなら別かもしれん
RAMディスクにしてネットブラウザの一時ファイルに
使えば多少速度の恩恵はある
916 留学生(dion軍):2007/12/30(日) 06:43:18.69 ID:BgJZr+1k0
>>915
感じないんだ。。。

火狐が重いので、メモリ増やせば軽くなるかなと思ったんだが。。。
917 高校中退(愛知県):2007/12/30(日) 06:56:17.71 ID:xB3nDW1v0
>>916
メモリ消費率がMAXいってるなら増やせば軽くなるけどMAXいってないのに増やしても使わないだけじゃないかな
918 パート(神奈川県):2007/12/30(日) 07:05:21.96 ID:j7O6zMT30
3Gとかjaneでエロ画像一気に開くくらいしか使い道ねーな
919 造反組(鳥取県):2007/12/30(日) 07:21:14.12 ID:/y7FHNFE0
特にスペック必要なゲームとかやらないんだが1GB→2GBにしたら変わるのかね
920 ひよこ(アラバマ州):2007/12/30(日) 07:23:24.39 ID:Q1YvQ1C80
XPとかだと
自分なりに重い使い方してもタスクマネージャのコミットチャージ最大値で行かないような容量なら買う価値無し
921 果樹園経営(樺太):2007/12/30(日) 07:34:21.05 ID:KH31YqfTO
昨日512→1.5Gにしたが快適だー

やっぱvistaで512は無理があったな
922 わさび栽培(東京都):2007/12/30(日) 07:37:43.27 ID:Y/PazXWp0
逆にHDサイズのコンポジットとか3DCGのレンダリングは4Gでも足らん…。
64bit環境で8GBでやっと落着けるって感じ。このクラスの作業しないなら
大体1.5GBあれば、大概は問題ないでしょ。CPUとかディスク周り、VGAも
バランス考えんとイカンけど。
923 消防士(長屋):2007/12/30(日) 08:11:33.11 ID:maBeeL2M0
PC初心者でよくわかんないんだけど、
このメモリってどのPCにもつけられるんですか?
924 探検家(神奈川県):2007/12/30(日) 08:15:16.45 ID:1XXXGSbi0
>>923
無理ですよ
925 光圀(東京都):2007/12/30(日) 08:17:24.09 ID:I1gm/+q70
DDR3200の俺はもうちょっとしたらDELL祭りあるって聞いたから我慢する・・・
926 留学生(岩手県):2007/12/30(日) 08:29:26.62 ID:1oaLNQf20
>>925
あったらしいぞこないだ
ν速じゃsakuられる可能性もあるからスレ立てないけど
927 光圀(東京都):2007/12/30(日) 08:40:42.76 ID:I1gm/+q70
>>926
え、ν速にスレ立ってない祭り?
928 プレアイドル(山口県):2007/12/30(日) 09:10:49.35 ID:eg1yIOrb0
ここがニュース速報だ
http://namidame.2ch.net/poverty/
929 序二段(大阪府):2007/12/30(日) 10:01:26.19 ID:NSl+nnfS0
ノート用に512M買ったけど、増設するとこ残ってなかった
つーか、買ったときについてた256Mって自分で取り外せるものだと思ってた
930 日本語教師(宮城県):2007/12/30(日) 10:28:28.80 ID:DorVYnEy0
パトリオットってどーなん?
最近安売りされててホシイんだけど。
年明け早々値上げって話あるから、
いまのうちに買っておこうかな..........φ(・ω・`c⌒っメモメモ
931 国連職員(島根県):2007/12/30(日) 10:51:21.39 ID:l9gZqMp40
小学5年生の女ですけど
RAMDISKの為にメモリ3Gオーバーを目指して
Vista64bit版、メモリ2G×2を購入したけど
俺が欲しいRAMDISK系ソフトが64bit対応してなくて本末転倒。
でもVistaなら可能な限りメモリ内にキャッシュしてくれるし
VMWare入れてXPとLinuxを仮想起動させてメモリ大目に振っても
サクサクだから今は平和に過ごしています。
次はSSDが128G3万くらいになったら買おうと思います。
932 ◆MiMIZUNCjA :2007/12/30(日) 11:00:42.26 ID:bR1rTgbb0 BE:252360768-BRZ(11236)
512MのDDR2-533MHzのメモリほしいひといる?
ヤフオクに出そうと思ったけど二束三文だからやめた。
2年ぐらいは無事に動いていました。
手元に4枚ありますが、2枚づつ、2名様に。

spectekとM&Sだけどね。
933 理系(山口県):2007/12/30(日) 11:03:40.49 ID:avkM9qiw0
>>932
くれ
934 パート(東日本):2007/12/30(日) 11:05:33.83 ID:S75Tq50J0
>>932
欲しいづら
256デュアルで厳しいのよ・・・
935 DCアドバイザー(樺太):2007/12/30(日) 11:06:06.45 ID:vV85vrCdO
>>932
孫のお年玉に欲しいです
936 光圀(catv?):2007/12/30(日) 11:06:56.01 ID:ijRaJ+Vy0
今田にSDRAM640MBですが
937 ◆MiMIZUNCjA :2007/12/30(日) 11:08:39.41 ID:bR1rTgbb0 BE:257618077-BRZ(11236)
まぁとりあえずメールくださいな。メルアドは?をくりっく。先着順
938 保育士(dion軍):2007/12/30(日) 11:09:32.06 ID:cryOnc4K0
>>932
欲しいけどいらねえ
939 留学生(岩手県):2007/12/30(日) 11:10:48.10 ID:1oaLNQf20
>>933-935
おいおいこれが天下のν速民かよ・・・
乞食ども卑しいぞ
940 解放軍(九州地方):2007/12/30(日) 11:13:05.29 ID:iRa+X59U0
誇り高きニートどもだからな
941 宅配バイト(長屋):2007/12/30(日) 11:14:35.17 ID:WJOv5wdv0
板間違えたかとおもたw

>>930
ふつう
942 パート(東日本):2007/12/30(日) 11:19:13.61 ID:S75Tq50J0
>>937
メール送りますた
943 わけ(兵庫県):2007/12/30(日) 11:21:02.84 ID:e5w7xlwG0
SIMMはいくらすんの?
944 情婦(静岡県):2007/12/30(日) 11:24:53.75 ID:jDLowcwc0
RIMMメモリ処分に困ってる燃えるゴミでおk?
945 ◆MiMIZUNCjA :2007/12/30(日) 11:28:02.52 ID:bR1rTgbb0 BE:157725465-BRZ(11236)
プレゼント終了です
946 但馬牛(山口県):2007/12/30(日) 11:30:07.42 ID:e751BNC20
個人情報と引き換えかw
947 浪人生(兵庫県):2007/12/30(日) 12:37:47.81 ID:UeoUelt50 BE:582714599-PLT(12000)
うちの箱恵安も無事に動いててよかた
948 ひとりでクリスマス(沖縄県):2007/12/30(日) 14:42:59.10 ID:VoH/IA8j0
128MB増設したけど
ちょっと変わったぐらいで劇的な変化なかった
7000円だしもったいなかったかもしれない
949 バンドマン(東京都):2007/12/30(日) 15:00:17.51 ID:2HBmgyrl0
7〜8年前に
256MB×4で10万したのは覚えてる
950 ふぐ調理師(東京都):2007/12/30(日) 15:04:35.47 ID:W59HSv9+0
だから 何する ちゅうねん 

人様に 大きな声で言えるか  ニヤニヤ
951 スカイダイバー(宮城県)
>>913 書き換えるハード最近売ってた