大和証券グループ、3人目の子供が生まれたら祝金200円支給

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 検非違使(東京都)
大和証券グループ、第3子以降に対して祝い金200万円を支給

大和証券グループは、12月1日より、3人目の子供が産まれた社員に出生祝い金200万円を支給する
と発表した。社員の経済的負担を軽減することで、社会的課題となっている少子化対策に貢献
するとともに、従業員のモチベーションを向上するのが狙い。

支給対象となるのは大和証券グループ本社、大和証券、大和証券エスエムビーシー、その他の
グループ会社の社員。

グループ各社ではこれまで、出産時に大和証券グループ健康保険組合からの出産育児一時金
35万円と、出産育児付加金20万円を支給してきた。今回はこれに上乗せする形で出生祝い金
200円を支給する。
^^^^^
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/552963.html
2 都会っ子(関西地方):2007/11/26(月) 16:12:39 ID:vzPqzoO60
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
3 アイドル(catv?):2007/11/26(月) 16:13:08 ID:YuruUjzC0
マンマン キッキ
4 三銃士(宮城県):2007/11/26(月) 16:13:19 ID:ZfUq/KWO0
出産は家に帰るまでが出産です。
5 理系(北海道):2007/11/26(月) 16:13:32 ID:5fzkzeRx0
安っ!
6 高専(樺太):2007/11/26(月) 16:13:33 ID:HBnKzzWMO
200円じゃないじゃん
7 チーマー(東京都):2007/11/26(月) 16:13:35 ID:pj+Nvo3Y0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
8 専業主夫(静岡県):2007/11/26(月) 16:13:50 ID:ajRm71/U0
200円てw
9 文科相(樺太):2007/11/26(月) 16:13:53 ID:BNO5L+d5O
ミルクも買えん
10 住職(長屋):2007/11/26(月) 16:14:08 ID:8FVOFmgD0
こういうわざとスレタイ間違えるのもういいよ・・・
マジつまんねー
レス物乞いっていうの?最悪
何でこんな奴が12000ポイントもってんだよ
つまんねーんだよしねぼけ
11 鉱夫(ネブラスカ州):2007/11/26(月) 16:14:10 ID:URu4YIn3O
200円だと・・・?
12 モーオタ(関西地方):2007/11/26(月) 16:14:15 ID:E+osgYsY0
200円かよwww
13 年金未納者(東京都):2007/11/26(月) 16:14:15 ID:9CSye7bY0
4:14PM まだ修正していない
14 中小企業診断士(東京都):2007/11/26(月) 16:14:35 ID:rwDMbPVH0
誤字脱字スレかよおめてーな
15 神主(静岡県):2007/11/26(月) 16:14:35 ID:X9bGD5L70
子どものお駄賃じゃないんだぜ・・・
16 カメコ(アラバマ州):2007/11/26(月) 16:14:37 ID:gTOS3Fh/0
>>1
ほんとだw

ひどい記事
17 自宅警備員(茨城県):2007/11/26(月) 16:14:56 ID:ha+AOoN+0 BE:149772252-2BP(6431)
釣られましたよっと
18 就職氷河期世代(東京都):2007/11/26(月) 16:15:04 ID:243fT56U0
揚げ足とっていい気分
19 日本語教師(大阪府):2007/11/26(月) 16:15:18 ID:G0TJNxJo0
200円あったら何買うか迷うよね〜
20 憲法改正反対派(千葉県):2007/11/26(月) 16:15:45 ID:njzgd9hW0
>>1
いっぱい釣れてよかったね
21 中小企業診断士(東京都):2007/11/26(月) 16:16:02 ID:rwDMbPVH0
おめこども三人ももてるだけの収入ある?
22 Webデザイナー(関東地方):2007/11/26(月) 16:16:16 ID:FlvRhNCp0


       /\___/ヽ
      /:::::::       \
     .|:::.   ''''''   ''''''  |
      |::::.,(一),   、(一)|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
     /   `一`ニニ´-,ー´
     /  | |   / |
    /   | |  / | |
    /   l | /  | |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \
    `ー、、___/`"''−‐" IIIIIIIIII\
                IIIIIIIIII  \
23 付き人(山口県):2007/11/26(月) 16:16:16 ID:9VIi9J7r0
どんぐりアメが20個買える
五円があるよが40個買える
24 留学生(catv?):2007/11/26(月) 16:16:28 ID:pR/SA1CG0
200円あったらうまい棒20本も買える!
25 右大臣(アラバマ州):2007/11/26(月) 16:16:29 ID:UJyNll330
200円だと何が買えるかな
26 インストラクター(長野県):2007/11/26(月) 16:17:18 ID:boWWqY6r0
SDカード買える。

【今SDバカ】256MBのSDが200円になったぞー\(^o^)/
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195974194/l50
27 ぬこ(東京都):2007/11/26(月) 16:17:42 ID:oLa6rLUU0 BE:1112731968-2BP(7072)
>>24
かえないよ
28 バンドマン(広島県):2007/11/26(月) 16:17:55 ID:8+9RVkbO0
おやつは200円まで。
29 黒板係り(長屋):2007/11/26(月) 16:18:00 ID:FcSRTY6w0
普段高給取りなんだし200円で十分だよな
30 カメコ(アラバマ州):2007/11/26(月) 16:18:34 ID:gTOS3Fh/0
目先の200万円ほしさに子供つくっちゃうようなやつは
証券マンとしては完全に失格です
31 ゆうこりん(catv?):2007/11/26(月) 16:18:34 ID:SnqjhCzP0
本当に200円だったら良かったのに。
32 ひよこ(栃木県):2007/11/26(月) 16:20:07 ID:h3/eiAbI0
>>27
一本ずつレジに持ってけば買えるよ
33 留学生(関西地方):2007/11/26(月) 16:20:54 ID:hT7dOcr20
生む→赤ちゃんポストの繰り返しやる奴がでるな
34 踊り隊(樺太):2007/11/26(月) 16:21:52 ID:T/YIVqDiO
童貞格差
35 配管工(樺太):2007/11/26(月) 16:22:29 ID:nLKN3gAwO
>>32
消費税避けられるからって20回もレジ往復してたら営業妨害で通報されるだろ
36 配管工(樺太):2007/11/26(月) 16:24:01 ID:nLKN3gAwO
>>32
消費税避けられるからって20回もレジ往復してたら営業妨害で通報されるだろ
37 文科相(樺太):2007/11/26(月) 16:24:16 ID:5ASckJbVO
200円って大金だよな。100年前くらいなら
38 バンドマン(広島県):2007/11/26(月) 16:30:22 ID:8+9RVkbO0
>>37
明治30年なら、現在で400万円弱。
39 ダンパ(滋賀県):2007/11/26(月) 16:30:54 ID:i6loxYJ00
Eバンクなら−50円
40 通訳(京都府):2007/11/26(月) 16:35:47 ID:/7olLnWe0 BE:1411641577-2BP(11)
>>35
違う店で買えばいいじゃん
41 舞妓(樺太):2007/11/26(月) 16:36:04 ID:uhUTmXJZO
>>1の子孫がそれぞれ1/3の確率でめくらかつんぼあるいはびっこになる黒魔法かけといたわ。
42 経済評論家(兵庫県):2007/11/26(月) 16:37:12 ID:mh0sJedO0
200万ウォンだな
43 自販機荒らし(東京都):2007/11/26(月) 16:37:33 ID:jtPYkldx0
kanable
44 パート(埼玉県):2007/11/26(月) 16:38:00 ID:CbmLplJS0
20回に分けてレジ打ってもらえばいいだけ
45 右大臣(愛知県):2007/11/26(月) 16:41:03 ID:b5kaQ3j00
○○さん、おめでとう!

チャリン
46 モデル(樺太):2007/11/26(月) 16:41:13 ID:89WCcaZiO
もらえるのは管理ポスト入りした株の額面2百万円分じゃね?
47 ブロガー(コネチカット州):2007/11/26(月) 17:01:49 ID:5gH74TidO
経営者ってどうしてこう古いのかね?
あれだろ?家族持ちの方が働くとか思ってんだろ?
実際は逆なのにな。残業してんのは独身ばっかだよ。
今の世の中、自分と同じ苦労はさせたくないって考えてる親がほとんどなんだから
自分の子供を自分が勤めてる会社に入れるバカな親はいないんだよ
だから家族持ちを優遇したって意味ない。
それどころか、自分が上げた利益をなんの努力もしてない。
あまっちょろいマイホームパパに持ってかれると思うとモチベーション下がるよ。
48 運送業(石川県)
生まれてすぐ死んでももらえるのか?