共産党「子供にネットは必要ない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 養鶏業(福島県)
 衆院の青少年問題に関する特別委員会は六日、子どもとインターネットをめぐる諸問題について
教育評論家の尾木直樹さん、ジェントルハートプロジェクト理事の小森美登里さんら四人の
参考人から意見を聞きました。

 尾木さんは、携帯電話の普及率が小学生31%、中学生57%、高校生96%という総務省の
調査結果を示し、インターネット利用が増えていると指摘しました。ネット上で中傷されるなど
いじめが急増している現状をあげ、二〇〇六年からいじめが第三のピークを迎えていると報告。
具体的に▽子どもだけでホームページを開かせない▽閲覧制限をする「フィルタリング」を
きちんとかける―などの対策を示しました。

 日本共産党の石井郁子議員は、「命の大切さをどうしたら、子どもたちに理解してもらえると思うか」と、
小森氏に質問。小森氏は「おとなは、いじめちゃだめと教えながら、やられたらやり返す強さが必要だと
教えている。いじめを生み出しているのはおとなです」と語りました。

 また、石井議員の「子どもがもつ携帯電話にインターネット機能が必要か」との問いに、
四人の参考人とも「必要ない」との意見をのべました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-07/2007110704_05_0.html
2 産科医(長野県):2007/11/07(水) 16:05:35 ID:BVgqsrzs0
さすが世論重視の共産党だ
3 おたく(茨城県):2007/11/07(水) 16:05:36 ID:vhrq7jxP0
中国共産党かと思ったら日本共産党だった
4 通訳(茨城県):2007/11/07(水) 16:05:48 ID:45aLT3fE0
何を当たり前のことを
5 客室乗務員(中部地方):2007/11/07(水) 16:05:56 ID:u6C/XdDv0
また子どもか
6 合コン大王(千葉県):2007/11/07(水) 16:06:18 ID:XjqBxFQQ0
ニートにも必要ない
7 公務員(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:06:29 ID:h914zPUm0
いやこれはその通りだろ
8 うぐいす嬢(三重県):2007/11/07(水) 16:06:30 ID:+qxnhEYK0
子供にネットは必要ないけど、
俺が迷惑するから規制はかけんなよ。
9 ボーカル(樺太):2007/11/07(水) 16:06:39 ID:dNm5bpwqO
そらそうよ
10 天涯孤独(大阪府):2007/11/07(水) 16:06:47 ID:L7EoQlrw0
18禁でいいよ
11 通訳(東京都):2007/11/07(水) 16:06:50 ID:Gf1IdWUcP
正論
12 巫女(宮崎県):2007/11/07(水) 16:06:51 ID:ZWDzm+wv0
こればかりは同意
13 自民党工作員(樺太):2007/11/07(水) 16:06:58 ID:t+/GP8ZDO
携帯もな
14 天涯孤独(埼玉県):2007/11/07(水) 16:07:06 ID:PvpzaE3g0
そういえば大人のネット利用は問題起きてないもんな。
15 ホタテ養殖(樺太):2007/11/07(水) 16:07:06 ID:/zmrWs96O
正論
16 日本語習得中(千葉県):2007/11/07(水) 16:07:08 ID:SLcnztXW0
TK presents こねっと
17 官房長官(東京都):2007/11/07(水) 16:07:08 ID:O6WKupxn0
スレタイ共産党員にしたほうがいいと思う
18 新聞社勤務(catv?):2007/11/07(水) 16:07:08 ID:CX6AMkxm0
実際のところ、ネットは18禁でいいと思う
19 釣氏(東京都):2007/11/07(水) 16:07:37 ID:pc7nyZpM0
うむ
20 犯人(大阪府):2007/11/07(水) 16:07:39 ID:ciu3Xq+a0
ツーチャンネルとかいうふざけた掲示板も規制するべき
21 国連職員(長崎県):2007/11/07(水) 16:07:46 ID:Lpe6cBon0
今現在、まともなフィルターって存在するの?
22 主婦(東京都):2007/11/07(水) 16:07:48 ID:bWcX1kB00
おっしゃるとおりだろ(´ω`)
23 幹事長(福岡県):2007/11/07(水) 16:07:54 ID:wgVl8SWW0
そもそも人類にネットは必要ない
24 運送業(福岡県):2007/11/07(水) 16:08:16 ID:Fexv/oB50
昔はネットなんて無くてもやってこれたんだから、当たり前www
25 巫女(宮崎県):2007/11/07(水) 16:08:23 ID:ZWDzm+wv0
車みたいに免許制にした方が良い
26 スカイダイバー(静岡県):2007/11/07(水) 16:08:27 ID:TBqQqsxR0
さすが共産党
絶対に投票しない
27 名誉教授(東京都):2007/11/07(水) 16:08:34 ID:pho9apCd0
あと携帯厨もな
28 ボーカル(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:08:38 ID:Q0KKQ5dv0
共産党が権威主義パターナリズム政党の本性を表しだしたか
29 産科医(長野県):2007/11/07(水) 16:08:37 ID:BVgqsrzs0
セイロンで世論か、、、ime死ね
30 酒蔵(大阪府):2007/11/07(水) 16:08:52 ID:m23AzuYP0
ラーゲリ主義者どもにとって都合悪い情報がいっぱいだもんな。
それでなくともアカ教師どもが培養した紅衛兵は制御が難しいのに、
暴発されたら元も子もないか。w
31 ジャンボタニシ(愛知県):2007/11/07(水) 16:09:08 ID:hIS77VLu0
子供番組見てると、困ったらネットで検索してプリントアウトしてくるリア小が普通に出てくる
32 パーソナリティー(樺太):2007/11/07(水) 16:09:12 ID:c9o0HgiuO
これは正論
33 理学療法士(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:09:14 ID:jSbxh7aw0
未成年と無職はインターネット禁止にすべき
34 わけ(山口県):2007/11/07(水) 16:09:17 ID:1P0BlWWh0
ネットなんて面白すぎるものは定年過ぎてからでよくね
働き盛りが2ch廃人になるのは困る
35 パーソナリティー(神奈川県):2007/11/07(水) 16:09:23 ID:/HfBkhfy0
だからはやく携帯と18歳以下のネット禁止を法律で定めてくれよ
36 チーマー(栃木県):2007/11/07(水) 16:09:24 ID:ArdLYDML0
実は子供が必要ない
37 酒蔵(樺太):2007/11/07(水) 16:09:47 ID:vU0tgCI/O
もうね、電気も必要ないでしょ。

38 クマ(香川県):2007/11/07(水) 16:09:48 ID:GFKNiKkD0
ネットの18禁は正論
39 元娘。(コネチカット州):2007/11/07(水) 16:09:52 ID:eL/JqSReO
最近のガキが、幼いころから、ネットみたいな
信憑性の低い情報に埋もれてると思うと、ぞっとする。
勉強できる子になるとは思えない
40 もんた(愛知県):2007/11/07(水) 16:09:53 ID:Vz3zN50X0
そもそも日本人には携帯電話は向いてない
41 2ch中毒(ネブラスカ州):2007/11/07(水) 16:10:02 ID:3qEHwKJmO
正論すぎて噴いた
42 調理師見習い(新潟県):2007/11/07(水) 16:10:12 ID:7iQBJSI20
だな。
俺の知ってる子供はみんな堕落していったぞ。
俺もだけど。
43 シェフ(東京都):2007/11/07(水) 16:10:14 ID:KPm/TAJh0
携帯もいらないだろ。
44 幹事長(奈良県):2007/11/07(水) 16:10:22 ID:c5XEb3Hi0
共産党とシンクロしてしまった俺
45 通訳(茨城県):2007/11/07(水) 16:10:28 ID:45aLT3fE0
これからのガキにはネット免許でも作れ

当然うちらは既得権なんで必要なし。
46 乳母(千葉県):2007/11/07(水) 16:10:29 ID:fiGrnurp0
これには賛成さざるを得ない
100歩譲って中学生から
47 今年も留年(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:10:45 ID:cBcb48kN0
正論だと思うが
ぶっちゃけ検閲主義から出た結論だろ
48 美容部員(コネチカット州):2007/11/07(水) 16:10:47 ID:QR+ce0/sO
異性も必要ない
49 西洋人形(長屋):2007/11/07(水) 16:11:00 ID:aDdpdRtT0
ネットがなくなったらハロワ行く
50チン顧問 ◆RitalinnSs :2007/11/07(水) 16:11:15 ID:fGGgFxT0P
子供を排除したらエロ満載になる予感
51 ビデ倫(京都府):2007/11/07(水) 16:11:23 ID:Y/xsr9650
普段子供の自由自由いう共産が自民みたいなこと言って珍しいね
52 塗装工(京都府):2007/11/07(水) 16:11:30 ID:kmjrU3PA0
同意でございます
伴って携帯も不要でございます
通話機能だけの特別機を持たせることを義務付けてくださいまし
53 ブリーター(樺太):2007/11/07(水) 16:11:40 ID:XPQGDbOeO
異議なし!
54 ジャンボタニシ(愛知県):2007/11/07(水) 16:12:38 ID:hIS77VLu0
ネットを使い出してからの漢字能力の低下は異常
55 コピペ職人(樺太):2007/11/07(水) 16:12:55 ID:LuUo4f0LO
ナンセンス!
56 アナウンサー(東京都):2007/11/07(水) 16:12:55 ID:btqaiiqk0
道具を使うことを禁止したところで馬鹿なガキは馬鹿なまま
57 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:13:27 ID:LqrcUeZP0
子供に何歳からネットを与えるべきか迷う
小学生から与えると有害情報が心配だし
中学生から与えると間違いなく、エロサイトの虜になる
かといってあまり遅すぎると時代に乗り遅れるんじゃないかと
今はまだ幼稚園なので必要ないが、小学校から
ネットに繋がってないノートパソコンを与えようと思っている
58 ボーカル(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:13:44 ID:Q0KKQ5dv0
結局、ゲーム脳みたいな上の世代の勝手な理屈に反発してた若者世代も
自分が中間世代になっていくと上の世代と同じ穴の狢になってしまうって落ちか
59 但馬牛(東京都):2007/11/07(水) 16:14:16 ID:ynjEUOQJ0
共産には賛成だが、携帯電話は20歳以上が持てることにすればいいじゃまいか

60 40歳無職(千葉県):2007/11/07(水) 16:14:45 ID:WDcf5B220
正論だな
61 国際審判(滋賀県):2007/11/07(水) 16:14:48 ID:fDlVs0db0
強酸の過去がばれるからね
62 AV監督(東京都):2007/11/07(水) 16:14:56 ID:OMHrPY3V0
何という正論・・
63 候補者(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:15:27 ID:Yo8oGvI60
ネットと言っても携帯の方がかなり深刻だな
やはり子供に携帯は持たせるもんじゃない
64 巫女(宮崎県):2007/11/07(水) 16:15:31 ID:ZWDzm+wv0
ガキに携帯持たせるから円光が無くならんのだ
65 留学生(青森県):2007/11/07(水) 16:15:38 ID:QokgBj7v0
正論だな
66 主婦(関東地方):2007/11/07(水) 16:15:53 ID:FtkB0B1D0
中学の時インターネットを始めて塾内偏差値55から37にまで落ちて
しかも通信料金3万越えで親に叱られてネット禁止され
ネットやりたさに勉強してなんとか禁止解除されて夜なべしてエロ画像をフロッピーにシコシコと集めまくったのはいい思い出
67 あらし(dion軍):2007/11/07(水) 16:15:57 ID:7OKUjvo+0

そのまえに共産党がいらないんじゃ
68 調理師見習い(新潟県):2007/11/07(水) 16:16:06 ID:7iQBJSI20
>>57
そもそもこんな時代に産むなよ
子供に希望があると思ってるの?
69 インストラクター(宮城県):2007/11/07(水) 16:16:23 ID:edezjazB0
正論じゃの
70 女工(東京都):2007/11/07(水) 16:16:39 ID:biLfO51p0
確かに必要ではないわな
71 トリマー(東京都):2007/11/07(水) 16:16:57 ID:V/1Vja5/0
共産党が必要ない
72 酒蔵(大阪府):2007/11/07(水) 16:17:23 ID:m23AzuYP0
地球人類に社会主義、共産主義、主体思想は必要ない。
子供の信教の自由を認めない宗教も必要ない。
73 留学生(樺太):2007/11/07(水) 16:17:29 ID:oA+EaaE6O
ニートがなにをえらそうに(笑)
74 解放軍(樺太):2007/11/07(水) 16:17:44 ID:8ywEnk7XO
wikiソースでレポート出したり、論文代行に卒論丸投げするゆとり大学生がいい例。
即刻使用禁止すべき。
75 トムキャット(北海道):2007/11/07(水) 16:17:44 ID:LroEjpgM0
>>1
同意
>>71
これも同意
76 女子高生(鳥取県):2007/11/07(水) 16:17:50 ID:SwjdjC2W0
フィルタリングは必要だな。
そもそも政府が規制しないのがおかしい。
なんでノートンとかプロバイダに任せなきゃいけないんだよ。
77 クリエイター(関東地方):2007/11/07(水) 16:18:04 ID:T+jau3E00
こればかりは共産党に同意だわ
78 鉱夫(静岡県):2007/11/07(水) 16:18:14 ID:rTllV8Ic0
共産党やるじゃん
79 国際審判(滋賀県):2007/11/07(水) 16:18:29 ID:fDlVs0db0
筆坂復党させろ
80 公明党工作員(静岡県):2007/11/07(水) 16:18:42 ID:xrEUp0Ik0
ネットで実名公表の強制とか言ってるが
18歳未満はネット利用禁止またはアクセス制限(ケータイWEB含め)にすればすべて解決。
81 ボーカル(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:18:56 ID:Q0KKQ5dv0
子供時代に野球に触れる機会の少なかった世代⇒野球は有害、不要
子供時代にゲームに触れる機会の少なかった世代⇒子供にゲームは有害、不要
子供時代にネットに触れる機会の少なかった世代⇒子供にネットは有害、不要
82 女工(東京都):2007/11/07(水) 16:19:03 ID:biLfO51p0
でも実際投票しないのがν速民
83 おたく(dion軍):2007/11/07(水) 16:19:07 ID:ktk5a73a0
あと子供の夜間外出も禁止した方がいいなw
84 浪人生(滋賀県):2007/11/07(水) 16:19:33 ID:HEcVbkoZ0
共産党員にも必要ない
85 神(埼玉県):2007/11/07(水) 16:19:58 ID:1kcBtDX40
子供はν速に来るな
86 幹事長(福岡県):2007/11/07(水) 16:20:00 ID:5W2qUSR+0
正論耳が痛い
87 養鶏業(埼玉県):2007/11/07(水) 16:20:11 ID:mrrT3OSG0 BE:189670436-PLT(32072)
正論諸島
88 22歳OL(富山県):2007/11/07(水) 16:20:18 ID:Yy2AxVv90
ニコニコ動画だけは見せてくれ
89 すずめ(北海道):2007/11/07(水) 16:20:24 ID:2JQhQ+im0
もうね
子供自体禁止だよね

(^o^)ノ子供は死刑だー
90 学生(関西地方):2007/11/07(水) 16:20:26 ID:sIzFRoM10
正論だけど共産には投票しないよ
91 探検家(北海道):2007/11/07(水) 16:20:30 ID:YH66lOIr0
ネット自体が必要無い。
92 前社長(愛知県):2007/11/07(水) 16:20:33 ID:uun5OeVA0
小学生が2chやる時代
93 愛のVIP戦士(熊本県):2007/11/07(水) 16:20:52 ID:P9OZWh1/0
18禁でええわー
94 シェフ(東京都):2007/11/07(水) 16:20:53 ID:KPm/TAJh0
>>57
義務教育終わってからで充分。
思春期にパソコンなんて与えるとエロゲ買いたくなるぞ。
95 彼女居ない暦(東京都):2007/11/07(水) 16:20:54 ID:I/TksRvb0
なんだよ「子どもにネットは必要ない」じゃなくて「ネット付き携帯は必要ない」しか言ってないじゃん 
親同伴でネットさせろとかフィルタつけろとかは言ってるけど
もっと強く出てもいいんじゃねえか
96 牛(東日本):2007/11/07(水) 16:21:48 ID:2HjtvSg/0
子供の携帯の番号登録はは10件までで通話のみでいいよ
97 ボーカル(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:22:02 ID:Q0KKQ5dv0
>>76
中国にでも行っとけ
98 三銃士(福岡県):2007/11/07(水) 16:22:04 ID:f3C8pFY+0 BE:453355968-2BP(2600)
ガキにネット持たせるとろくな事がない
99 ウルトラマン(東京都):2007/11/07(水) 16:22:24 ID:eQF2gzBb0
子供を卒業する条件

両親が死んでいる
自分で作った子供がいる

以上を満たした者
100 空気コテ(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:22:29 ID:fi08jqQ10
2chとかでガキがよけいな知恵を付けられると学校の奴隷洗脳教育にとって都合が悪いよね
ネット界に蔓延してるデータ資産共有主義に至っては
支配階級の為に労働して糧を得るというシステムを根底から覆すやばい思想だし
まぁ俺が言いたいのは俺がガキの頃はネットなんて便利なもんは無かったから
今のガキ共もネット使うな 生意気だ
101 専業主夫(山口県):2007/11/07(水) 16:22:29 ID:CUYZP5fu0
俺12歳だけどこれは正論
102 朝日新聞記者(愛知県):2007/11/07(水) 16:22:34 ID:7GYEZmp30
>>94
インターネットが無ければエロゲとかの情報も入ってこないんじゃね?
103 通訳(茨城県):2007/11/07(水) 16:23:27 ID:45aLT3fE0
>>96
しかも保護者同意ありで携帯販売店で登録。
104 宇宙飛行士(dion軍):2007/11/07(水) 16:23:39 ID:x6w5MzhY0
同意だな
105 まなかな(島根県):2007/11/07(水) 16:23:47 ID:wa0UyhKD0
共産党はたまにまともな事言うから困る。
106 国際審判(滋賀県):2007/11/07(水) 16:23:55 ID:fDlVs0db0
スレッドタイトル検索で2chしてる小学校3年生に共産党が一言 ↓
107 シェフ(東京都):2007/11/07(水) 16:24:07 ID:KPm/TAJh0
>>102
お前は思春期のエロパワーをなめてる
108 選挙運動員♀(東日本):2007/11/07(水) 16:24:13 ID:C5wojvlK0
おまえらの中にはネッオなんぞにはまらなければ
もう少しまともな人生歩めてた奴もいるんだろうなw
109 ガラス工芸家(愛知県):2007/11/07(水) 16:24:31 ID:ow+X3bkM0
公立学校は労動奴隷再生産工場

110 22歳OL(富山県):2007/11/07(水) 16:24:44 ID:Yy2AxVv90
>>102
小学生とかよくエロゲ雑誌立ち読みしてるだろ
111 お世話係(神奈川県):2007/11/07(水) 16:24:48 ID:dFlhbPZz0
GoogleとかWikipediaとかもあるから、一律18禁というのも、どうだろう。
要は、親がi-mode着いていない携帯を買い与えればいいのでは?
112 留学生(福岡県):2007/11/07(水) 16:24:51 ID:vFZBB2/H0
さすが共産党。
中国と一緒の思考だぜ。
113 キンキキッズ(栃木県):2007/11/07(水) 16:24:55 ID:Ds4OvYSh0
ネットで人生転ぶってw
114 現職(catv?):2007/11/07(水) 16:24:57 ID:pMQvEDWz0
>>21
一時期コピペがはやってた2ちゃんねるクローザー?
あれは結構便利だった気がするよ
115 宅配バイト(北海道):2007/11/07(水) 16:25:30 ID:I7IHYHvr0
フィルタリングなど無意味
完全に規制しろ
116 主婦(神奈川県):2007/11/07(水) 16:25:34 ID:4yxRczkx0
おまえらも2chに出会わなければもっとマシだったのに・・・・
117 焼飯(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:25:55 ID:ZHLCaJYC0
お前らのネット使用も
ある意味子供の使用以上に有害なんだけどな
冗談でなく
何らかの包括的な規制の枠組みは必要だろう
118 会社員(熊本県):2007/11/07(水) 16:26:28 ID:avHpZBo60
りぼっさん歓喜
119 塗装工(京都府):2007/11/07(水) 16:26:45 ID:kmjrU3PA0
まぁ建前の規制は必要だよね
特にエロとかは
そういうのを煩悩の力で自己解決して大人になっていくんだよ
お前らだってAVをおっかなびっくり隠した頃があったろうが
今はダメだ グーグル一発

俺の言ってることってゲーム脳主張してる老害と似たようなもんなのかな
120 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/11/07(水) 16:26:50 ID:wbTm7li2O
おっさん達うるせーよ
こんな時間にネットしてないでしごとしろよ
121 副社長(兵庫県):2007/11/07(水) 16:27:00 ID:Q4a3Va+x0
ネットがあることの利点を考えず
問題だけに注目しすぎ

122 シウマイ見習い(樺太):2007/11/07(水) 16:27:01 ID:flCa6U4UO
いつかは18禁になる
開拓時代に生まれてよかったー
123 金田一(兵庫県):2007/11/07(水) 16:27:03 ID:HcNqMjpb0
必要ないとは思わんが、明確な利用制限は必要だと思う。
ついでに、2chも制限してくれ
124 40歳無職(千葉県):2007/11/07(水) 16:27:12 ID:WDcf5B220
ネットが無ければ日本人の偏差値は5上がるよ
125 ぁゃιぃ医者(岐阜県):2007/11/07(水) 16:27:21 ID:o6acScHG0
高橋名人に、「ネットは1日2時間まで」とか言ってもらえば解決。
126 おたく(dion軍):2007/11/07(水) 16:27:49 ID:ktk5a73a0
子供のネット接続先やメールした先を逐一親に報告するシステムとか。
127 調理師見習い(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:27:54 ID:xrHJCLHu0
無くても大丈夫だけどあると便利
無くても大丈夫ってのなら人類にだってそれは言える
ネットが無くても人類は絶滅しない
128 酒蔵(山形県):2007/11/07(水) 16:28:04 ID:s+cM15ZV0
>>1そのとおり

やばい・・共産党に心がひかれる・・・
129 スカイダイバー(静岡県):2007/11/07(水) 16:28:13 ID:lsLcomrA0
ネットに子供は必要ない
130 中小企業診断士(静岡県):2007/11/07(水) 16:28:14 ID:xI7KlTPm0 BE:1761631597-2BP(101)
子供には落ちてるカピカピのエロ本拾わせておけば良い
131 22歳OL(北海道):2007/11/07(水) 16:28:24 ID:ZDq8WU5C0
洗脳とかれちゃうからね
132 塗装工(京都府):2007/11/07(水) 16:29:05 ID:kmjrU3PA0
これだけ自由な発言の場とか
ニコニコとかwinnyとか 
開拓期今だけの文化だろうな 間違いなく数年後に全部消える
お前らいい時代にネットやってるな
133 ぁゃιぃ医者(岐阜県):2007/11/07(水) 16:29:37 ID:o6acScHG0
>>130
しかし最近の大人はネットでエロを見てるから、エロ本を捨てなくなってる。
134 くれくれ厨(長屋):2007/11/07(水) 16:29:42 ID:s1P6wENW0
( ´D`)ノ< 有権者「共産党に議席は必要ない」
135 留学生(鹿児島県):2007/11/07(水) 16:29:54 ID:VbpZw3wV0
>>132
そのまた昔はさらに天国だった
136 焼飯(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:30:00 ID:ZHLCaJYC0
>>115
少しの自制を求めてるだけなのに左翼張りに検閲検閲とか煩いけど、
実際中国のグレートファイアウォールや公安の監視体制ってのは
日本にも参考になるところが多い
137 バイト(東京都):2007/11/07(水) 16:31:04 ID:rhTFqUFr0
共産党は必要ないよね
138 中小企業診断士(静岡県):2007/11/07(水) 16:31:18 ID:xI7KlTPm0 BE:447398944-2BP(101)
>>133
カピカピのエロ本がない青春なんてっ!
139 光圀(大阪府):2007/11/07(水) 16:32:05 ID:z+t+jjYz0
子供にネットと家族意外に繋がるケータイは必要ない
140 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:32:32 ID:Yga3AdtN0
>>6で終了してるスレ
141 年金未納者(長屋):2007/11/07(水) 16:32:56 ID:kbaGkr8O0
2ちゃんに来る前は働いてたんだよな俺・・・
142 焼飯(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:33:02 ID:ZHLCaJYC0
実際子供の思考の統御措置として規制は必要だろう
子供時代からおかしな思考に被れたらまずい
143 ひき肉(北海道):2007/11/07(水) 16:33:13 ID:88lCABKk0
狭産党は機関紙アカ旗でコンクリ被害者を中傷したよね(´・ω・`)
そのことは絶対わすれないよ(´・ω・`)
144 三銃士(東京都):2007/11/07(水) 16:33:15 ID:fbISOoKI0
15歳以下に必要は無いよな
145 アリス(dion軍):2007/11/07(水) 16:34:18 ID:SZnUJRHW0
まず携帯からネット機能を排除するところからだな
146 スレスト(コネチカット州):2007/11/07(水) 16:34:26 ID:ZmD9pEorO
普段共産党のお世話になってる奴なんてたくさんいろのにな
147 パーソナリティー(樺太):2007/11/07(水) 16:35:06 ID:67tcGd3vO
同意だがアカに言われるとなんか怖いな
148 DCアドバイザー(千葉県):2007/11/07(水) 16:35:14 ID:iSjBgxes0
ガキのおかげで廃れたサイトは数知れず…
149 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:35:14 ID:IglAxHDg0
>  日本共産党の石井郁子議員は、「命の大切さをどうしたら、子どもたちに理解してもらえると思うか」と、
> 小森氏に質問。小森氏は「おとなは、いじめちゃだめと教えながら、やられたらやり返す強さが必要だと
> 教えている。いじめを生み出しているのはおとなです」と語りました

なんだこれ?
150 ビデ倫(コネチカット州):2007/11/07(水) 16:35:20 ID:iBV2eK09O
>>137
何もわかっちゃいない
いらないのは社民
151 麻薬検査官(愛知県):2007/11/07(水) 16:35:28 ID:VPeLijYW0
貴様らにこんな玩具は必要ない
152 短大生(長屋):2007/11/07(水) 16:35:29 ID:zyeAkNR90
禁止したら気になっちゃうだろ
キンタマとグロに誘導させてトラウマ植えつければええんや
153 候補者(東京都):2007/11/07(水) 16:35:45 ID:v16jes8P0
「日本に共産党は必要か?」という問いにはどう答えるのか
154 一株株主(樺太):2007/11/07(水) 16:36:02 ID:RhyUOjrgO
ネットは18禁にしろよ
俺みたいに受験をサボっちまう奴続出するぞ
155 国際審判(滋賀県):2007/11/07(水) 16:36:03 ID:fDlVs0db0
子供がニコ動見だしたらテレビをあまり見なくなった

っ『糞(くそ)も味噌(みそ)も一緒(いっしょ)』
  『糞も味噌も一緒[=ひとつ]』
  善悪美醜の区別がないこと。清いものと汚いものを区別をしないで、一緒に扱うこと。
156 副社長(dion軍):2007/11/07(水) 16:36:42 ID:nTX6P4PG0
たしかにいらんな碌なことにならん
157 焼飯(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:37:10 ID:ZHLCaJYC0
>>144
最低でも20歳で区切るべきだろう
最近はただでさえ大人子供が多いから

その上で、子供向けに規制する以外の有害情報(箍の外れすぎた
情報交換の場等)については、当局が恒常的に監視しておいて
適宜コントロールすればいい
158 男性巡査(コネチカット州):2007/11/07(水) 16:37:31 ID:L+j6xWIeO
じゃあ日本に政治は必要ない
159 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:37:43 ID:kggCvTYq0
>>151
だから貴様は飼い犬なのさ
160 わけ(神奈川県):2007/11/07(水) 16:37:55 ID:spYkBFvR0
中学生には必要ありません
高校生は学校のPCでいいじゃん
161 ガラス工芸家(愛知県):2007/11/07(水) 16:38:09 ID:ow+X3bkM0
公立学校は労動奴隷再生産工場
公立学校は労動奴隷再生産工場
公立学校は労動奴隷再生産工場
公立学校は労動奴隷再生産工場
公立学校は労動奴隷再生産工場
162 パート(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:38:44 ID:RrTuydvr0
いいこと言うじゃん!ガキはネットすんな即刻出てけよ
163 渡来人(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:39:00 ID:SSZbnT5Y0
一回共産党に政権を任せてみてはどうだろうか?
劇的に変わるかな?
164 プロ棋士(樺太):2007/11/07(水) 16:39:27 ID:ifd6eg/+O
>>1
今や
子供は
PCでニコニコを、
wiiでwiiチャンネルを
見ている時代だと知らないんだろう

165 通訳(静岡県):2007/11/07(水) 16:39:32 ID:2dP5GeiE0
実のところ、ネットは免許制でもいいと思う
166 合コン大王(北陸地方):2007/11/07(水) 16:39:39 ID:0/d/GwfP0
18歳未満は使用禁止な
167 留学生(静岡県):2007/11/07(水) 16:39:46 ID:JDma+iMY0
ネッツに繋がってるpc全部アイリス認証にでもしない限り餓鬼がネッツにアクセスするのを防ぐ事は不可能。
168 活貧団(樺太):2007/11/07(水) 16:40:31 ID:A9MkmFHjO
今だってお前らに洗脳されたネウヨチルドレン達が猛威を奮っているしな
最早韓国と同レベルの程度の低さ
169 焼飯(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:40:46 ID:ZHLCaJYC0
>>167
実名登録制にすれば良い
170 22歳OL(富山県):2007/11/07(水) 16:40:55 ID:Yy2AxVv90
FFのファリスのエロ画像が見たいのでPC買う→深夜アニメを知る→引きこもる
俺の落ちぶれルート
俺みたいな奴を増やしてはいけない
でもネットは今でもやめられません
171 わけ(神奈川県):2007/11/07(水) 16:41:35 ID:spYkBFvR0
つかもう女いらねーよ
172 一株株主(大阪府):2007/11/07(水) 16:42:15 ID:9bi1Hi/V0
子供に限らず典型的なゆとり的な人間はネットするなよ

ケータイもネット機能いらねーだろ
173 貧乏人(ネブラスカ州):2007/11/07(水) 16:42:48 ID:frrdpLyPO
ネットの性で小学生から萌え絵師とか増えてそうだから黙っとく
174 底辺OL(dion軍):2007/11/07(水) 16:43:22 ID:+asoQZhK0
これはアシカにその通りだが、俺にはJCが必要なんだ
175 留学生(神奈川県):2007/11/07(水) 16:43:32 ID:H0FyEr9m0
おとなは、いじめちゃだめと教えながら、やられたらやり返す強さが必要だと
教えている。いじめを生み出しているのはおとなです

さすが共産党
クズの集まりだな
176 通訳(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:44:01 ID:3QpAbdnl0
共産党はたまに正論言うから困る。社民党はいつでもアホなのでわかりやすい。
177 女流棋士(埼玉県):2007/11/07(水) 16:44:52 ID:E/P8ej3n0
子供の定義がわからない
178 牛(東日本):2007/11/07(水) 16:44:59 ID:2HjtvSg/0
携帯もネットもメリットよりデメリットが大きすぎる
179 別府でやれ(三重県):2007/11/07(水) 16:44:59 ID:jTtNYNli0
20歳未満と大卒未満はネット禁止でいいよ
180 活貧団(福岡県):2007/11/07(水) 16:45:10 ID:kxhGy9CR0
情報の教科が始まってからぐらいでいいんじゃないか
181 焼飯(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:45:14 ID:ZHLCaJYC0
>>172
精神面のチェックも含めて、プロバイダ契約時の
事前審査みたいなものが必要かもしれないね
それと>>169を組み合わせれば、今の醜悪な
インターネットも少しばかりはマシになるでしょう
182 主婦(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:46:00 ID:UYb3TUIV0
共産党は名前以外は凄くまともだよな
183 一反木綿(愛知県):2007/11/07(水) 16:46:19 ID:8rf7eGXV0
何の知識もない子供には、やらせるべきではないと思う。
184 女流棋士(埼玉県):2007/11/07(水) 16:47:14 ID:E/P8ej3n0
ウイルスについて知識がない奴はネットに繋ぐな
キンタマウイルスの対処法を最低限知ってから繋げ
185 焼飯(東京都):2007/11/07(水) 16:47:29 ID:31wz70wU0
特に携帯電話のネット接続は禁止でいいだろ
186 焼飯(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:47:44 ID:ZHLCaJYC0
>>183
子供というか、今のインターネットの惨状を見ていると
年齢関係なく精神面の事前チェックが必要かもしれない
187 通訳(北海道):2007/11/07(水) 16:47:47 ID:LpAtrW320
セイロンのお茶
188 美容部員(コネチカット州):2007/11/07(水) 16:47:48 ID:/PF420DDO
コミーなミュータントを倒すのです、市民。
189 新聞社勤務(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:48:48 ID:txSzc3T/0
ヤフーきっず以外使わせなければおk
190 社会保険庁職員(栃木県):2007/11/07(水) 16:49:08 ID:ccVZaCFg0
早熟なガキばかり増えたのは実感するな
家族も無いオレにはどうでもいいことだがw
191 守備隊(東京都):2007/11/07(水) 16:49:35 ID:xzsllOB00
大人なのに頭脳が子供並なのが一番たち悪い
ネット上だけじゃないけど
192 キンキキッズ(北海道):2007/11/07(水) 16:49:59 ID:V5ggaKcI0
子供にとっても実社会と同じで有害情報にも有益情報にもバランス良く曝されることが大事だぜ
「イジメが存在してる」のに「イジメはない」ことにする学校とかのやり方の方が子供にとってよほど悪影響があるぜ?
193 通訳(茨城県):2007/11/07(水) 16:50:08 ID:45aLT3fE0
ぶっちゃけ言うと、違法サイト然り
大人が子供のコミュニティを利用してるのが一番の問題なんだがな。
194 活貧団(樺太):2007/11/07(水) 16:50:14 ID:A9MkmFHjO
年齢情報だけを公開して
サイトの方で一定年齢以下のアクセスを弾けるようにすればいいんでね
これで一応はお前らの望みが叶う
195 おやじ(関西地方):2007/11/07(水) 16:50:22 ID:nE/iwGJ40
中学生とか多すぎ
196 焼飯(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:50:29 ID:ZHLCaJYC0
>>191
そういう人たちへの規制が今後の課題でしょう
これは単純に年齢で区切って済む問題ではない
197 マジシャン(西日本):2007/11/07(水) 16:50:38 ID:alAE4BB90
ふみコミュなんか見てると日本終わってるなと実感しますよ
198 留学生(神奈川県):2007/11/07(水) 16:51:04 ID:8fanfYaQ0
携帯にネット機能は必要ない、これは同意。
199 主婦(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:51:35 ID:1BVrPGNR0
>>190
知識ばかり早熟だから困るな
200 解放軍(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:51:36 ID:6Sfj6qEP0
共産党は正論言うけど世情に即してないんだよな。
共産主義って理想主義なんだよな。
201 イベント企画(関西地方):2007/11/07(水) 16:51:45 ID:yCNYnLqU0
インターネットは15禁にした方がいい
こどもは外でわいわい遊べ
202 女流棋士(長屋):2007/11/07(水) 16:51:46 ID:neG3y/a70
携帯のインターネットって得るものが無い。刹那的な楽しみしかない。
203 公明党工作員(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:52:05 ID:Ru94TfqD0
まあ無いな
204 チャイドル(樺太):2007/11/07(水) 16:52:15 ID:XSRXm3kQO
「ネットに子供は必要ない」のほうがいいかも
205 焼飯(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:52:38 ID:ZHLCaJYC0
>>194
それだけでは抜本的な解決には不十分です>>196
206 船員(福岡県):2007/11/07(水) 16:52:39 ID:5JGgxp9p0
さすが言論統制が大好きな共産主義wwww
207 副社長(兵庫県):2007/11/07(水) 16:52:48 ID:Q4a3Va+x0
【レス抽出】
対象スレ: 共産党「子供にネットは必要ない」
キーワード: アラバマ


7 名前: 公務員(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/07(水) 16:06:29 ID:h914zPUm0
いやこれはその通りだろ

28 名前: ボーカル(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/07(水) 16:08:38 ID:Q0KKQ5dv0
共産党が権威主義パターナリズム政党の本性を表しだしたか

33 名前: 理学療法士(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/07(水) 16:09:14 ID:jSbxh7aw0
未成年と無職はインターネット禁止にすべき

47 名前: 今年も留年(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 16:10:45 ID:cBcb48kN0
正論だと思うが
ぶっちゃけ検閲主義から出た結論だろ





208 神主(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:52:55 ID:g2Az/ooM0
この国は金儲け優先でリスクはシラネだからな
薬害、アスベスト、耐震、サラ金、生保・・・
209 留学生(鹿児島県):2007/11/07(水) 16:53:12 ID:VbpZw3wV0
>>181
ネットに実名っつー概念を取り入れたらこういうトラブルも多発する訳で
【2chMixi】岡山女子中学生が誹謗中傷で自殺【ネットでいじめ】21
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194415014/
210 別府でやれ(北海道):2007/11/07(水) 16:53:20 ID:9SoGXdNe0
共産党が久々に言い事言ったな
ガキにネットなんてマジで必要ないし、
コミュニティに入り込まれると低脳オーラをぷんぷん撒き散らして
周囲の空気悪くするから迷惑なんだよ
211 車内清掃員(栃木県):2007/11/07(水) 16:53:27 ID:k2p3rQYd0
共産は名前を社民に譲って新党作るべき。
不破哲三の頃とは違うんだから。
212 ピアニスト(愛知県):2007/11/07(水) 16:53:51 ID:tH6EfMn20
まぁ流石に18禁はキツいと思うんで義務教育終ってからが妥当と思う
213 タコ(栃木県):2007/11/07(水) 16:53:52 ID:t8ebWtgw0
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
214 芸人(関西地方):2007/11/07(水) 16:53:56 ID:7CVKH6WO0
農民は読書しないから図書館はいらない

と言って本当に全国の図書館を閉鎖した国がある。これ豆知識な。
215 神(埼玉県):2007/11/07(水) 16:55:56 ID:1kcBtDX40
>>168
そういうガキはいそうだな。
冗談や皮肉、比喩的表現、慣用句を理解できてなさそうな奴を+で見かける。
アスペルガーもそういうのを理解できないそうだが。
216 中小企業診断士(静岡県):2007/11/07(水) 16:56:28 ID:xI7KlTPm0
対携帯ウイルスが社会で騒がれる日も遠くは無いと思う
217 ブリーター(静岡県):2007/11/07(水) 16:56:48 ID:fDEPemEw0
まあぶっちゃけガキにネットは不必要
外で遊べ
218 今日から社会人(兵庫県):2007/11/07(水) 16:56:55 ID:h5lA8oov0
正直賛成だ。まじで
219 活貧団(樺太):2007/11/07(水) 16:57:45 ID:A9MkmFHjO
でもネットでのモラルなんて発展途上なんだし
禁止なんかしたら更に発達が遅れるよな
220 トムキャット(愛知県):2007/11/07(水) 16:57:53 ID:h3Isfp7h0
馬鹿な大人から禁止
221 おたく(dion軍):2007/11/07(水) 16:58:05 ID:ktk5a73a0
>>211
福祉労働党とかなら食い付き良くなりそうなのにな。
222 幹事長(神奈川県):2007/11/07(水) 16:58:05 ID:PoubBmvh0
正論だけど、そうかと赤旗には投票しないよ。

民主党も前川さんが好きだったのに。
223 通訳(茨城県):2007/11/07(水) 16:58:22 ID:45aLT3fE0
これをこどもの権利(笑)を盾に反対するなら、
交換条件で少年法廃止でお願いします。
224 渡来人(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:58:36 ID:SSZbnT5Y0
産まれた時からネットが身近にある環境で育った今の消防なんかは
俺達とは確実に何かが違うんだろな
225 わけ(神奈川県):2007/11/07(水) 16:59:19 ID:spYkBFvR0
ネットなんかやってたらロリコンになっちゃう
226 キンキキッズ(北海道):2007/11/07(水) 16:59:40 ID:V5ggaKcI0
>>224
世界の広さが確実に違うなw
俺が消防の頃は自分の町だけが行動範囲で社会だったw
227 焼飯(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:00:17 ID:ZHLCaJYC0
>>201
20禁でさえ不十分なのに15禁なんてのは論外

>>224
ゲーム脳等による凶悪犯罪の増加等、既にその兆候は現れてますね
228 旅人(樺太):2007/11/07(水) 17:00:42 ID:ohMf+5asO
そのうち言論統制に利用するんだろうな
共産党だもの
229 学生(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:00:52 ID:TI400k3e0
凶器を買い与えといて制度に文句を言うバカ親ども
230 新聞社勤務(宮城県):2007/11/07(水) 17:02:05 ID:RZlN820c0
>>224
ゲーム脳?凶悪犯罪の増加?

まーたマスゴミに騙されて。

でも小学生はネット規制されていいと思う。
小学生から2chとかふたばとかに入り浸ってたらあまりいい大人にはなれない気がするんだけど。
231 保母(兵庫県):2007/11/07(水) 17:02:44 ID:2jfQNEW70
ネットにスイーツ、団塊、老害、クソガキ、リア充は必要ない
232 主婦(dion軍):2007/11/07(水) 17:03:10 ID:2aPCVhJM0
確かに必要ないな
小中はネットをやるべきじゃない、
小中でネットの怖さとかマナー、便利さ何かを教えるべき
233 宅配バイト(USA):2007/11/07(水) 17:03:30 ID:5WG9r7El0
共産党がまともなことを言ってるwww
こりゃ地震が来るぞw
234 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:03:54 ID:kggCvTYq0
>>228
実際、この手の規制強化に熱心なのは自民党の一部と公明党だけどな
235 もんた(愛知県):2007/11/07(水) 17:03:58 ID:Vz3zN50X0
>>231
ニュー速民みたいなのだけになるな
236 活貧団(樺太):2007/11/07(水) 17:04:04 ID:A9MkmFHjO
>>224
俺たちは俺たちの子供時代を基準にして今の子供の置かれてる環境を図ってる訳だけど
そもそも俺たちの子供時代を絶対の善としてるから
結果的に今の環境は悪、って論調になっている気がする
237 焼飯(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:04:06 ID:ZHLCaJYC0
>>230
誰の目から見ても放縦化による社会情勢の悪化は明らか
それに、小学生では不十分すぎる、実際にネットのせいで犯罪に
巻き込まれる人間が後を絶たないということを無視するべきではない
238 牛(東日本):2007/11/07(水) 17:04:06 ID:2HjtvSg/0
>>230
ふたばのキチガイは濃いよな
2chは人の多さで薄まるけど
239 運転士(東京都):2007/11/07(水) 17:04:16 ID:UC4O8o2o0
最低15歳までは禁止するべきだのう
正直18でもいいけど
240 コンビニ(関西地方):2007/11/07(水) 17:04:44 ID:iDGOKOn80
>>201
20歳未満は子供ですけど
241 ブリーター(静岡県):2007/11/07(水) 17:04:59 ID:fDEPemEw0
>>226
でもその代わり
山一つ向こうが「素晴しき未知のワンダーランド」だったよなw
242 別府でやれ(三重県):2007/11/07(水) 17:05:11 ID:jTtNYNli0
免許制にして人格テストもやれ
243 短大生(長屋):2007/11/07(水) 17:05:12 ID:zyeAkNR90
ま〜た、感覚だけで物を言うんだから
244 ホテル勤務(茨城県):2007/11/07(水) 17:05:57 ID:xl9mjyLJ0
必要無いというか
むしろ持たせてはいけない
245 旅人(樺太):2007/11/07(水) 17:06:03 ID:ohMf+5asO
>>227
ゲーム脳なんて信じてるバカがまだいるんだね
246 焼飯(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:06:22 ID:ZHLCaJYC0
>>239
年齢制限、有害な情報の規制、実名登録制、プロバイダによる
事前審査、当局による包括的なネットの監視体制、これぐらいは必要
247 アナウンサー(神奈川県):2007/11/07(水) 17:06:33 ID:YpoU5np00
これには同意。
ネットが無かったらエロ画像動画収集にはまらず、ストレートで大学に行けたはず。
248 留学生(鹿児島県):2007/11/07(水) 17:06:38 ID:VbpZw3wV0
>>227
>ゲーム脳

マスコミや学者の情報に洗脳されちゃ駄目だ!
そもそも根拠も実証されてない空論だぞそれ
249 プレアイドル(岩手県):2007/11/07(水) 17:06:54 ID:edqA4sOn0 BE:152044676-2BP(1)
共産党 おまいらに未来は必要ない
250 麻薬検査官(愛知県):2007/11/07(水) 17:06:58 ID:VPeLijYW0
ゲーム脳は存在する
ソースはゲハ
251 ガラス工芸家(愛知県):2007/11/07(水) 17:07:09 ID:RZVCL4ns0
流石はワイが認めた共産党や!!政権交代頼むでええ〜!!
252 クリーニング店経営(東京都):2007/11/07(水) 17:07:25 ID:cWadVQcD0
やられたら反撃してはいけない
サンドバッグになれと
253 運動員(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:07:39 ID:zE8IcCxz0
全く持って同意だ。
自分の事中傷してる小学生が居たが
その理由?を書いた文章が意味不明過ぎで未だに解読できん。
254 学生(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:07:41 ID:TI400k3e0
ガキはゲーム機のセキュアなイントラネット空間だけでやればいい
255 恐竜(鹿児島県):2007/11/07(水) 17:08:19 ID:EYJNu9mM0
共産党の好きな子供の権利や知る権利は?
256 焼飯(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:08:36 ID:ZHLCaJYC0
>>244
まったくです

>>245 >>248
新しい技術の発達に伴って社会情勢が悪化してきたのは紛れもない事実
257 新聞社勤務(宮城県):2007/11/07(水) 17:08:47 ID:RZlN820c0
>>238
ふたばはどんどん酷くなってきてるよね。
業者のURLで埋まっている板とかもあるし、個人経営じゃ無理あるのかな。

>>237
でもさー、ネットの規制なんて容易にできるモンじゃねーよ?
それこそ中国みたいに検閲でもしないと。
そうなりゃきっとあれもだめこれもだめみたいになって結局全規制されると思う。

それに凶悪犯罪とか言うけど、それは単にマスコミが凶悪犯罪ばかり取り上げているから
目だって見えるだけでしょ?
少年犯罪だって昔の方がずっと多かったし。
258 養鶏業(東京都):2007/11/07(水) 17:09:02 ID:E2PufnKr0
子供にネット、携帯は必要ないのは同意。

けど・・・こいつら、共産党だろ?なんで民主主義の世の中に迎合しているんだよ。
よくわからんけど、共産主義革命とかを目的としてるんだろ?内部でも、かなり厳
しい情報統制とかしてるんだろ。上には逆らわないのが一般的な姿勢なんだろ?

こんな秘密結社みたいな連中が、何でいまの世の中、大手振って日本の政治やってるんだ。
259 司会(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:09:05 ID:vbHrBBXD0
こどもの通信を把握できない男の人って
260 エヴァーズマン(樺太):2007/11/07(水) 17:09:23 ID:A9MkmFHjO
年齢制限が実現したら
ν速の平均年齢とかも分かるようになるな
Amazonでエロゲを買えない中学生が悶々とする光景が目に浮かぶ
261 ブリーター(静岡県):2007/11/07(水) 17:09:34 ID:fDEPemEw0
最近のガキは「河原に落ちてるエロ本」なんかに
全然心ときめかないんだろな
つまんねえ人生でやんのw
262 下着ドロ(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:10:00 ID:/hty4lox0
俺が円光する相手がいなくなるから必要
263 ピアニスト(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:10:35 ID:RwV9EJBs0
こりゃ次は共産しかないな
264 宅配バイト(USA):2007/11/07(水) 17:10:37 ID:5WG9r7El0
免許制度には同感だなぁ
一般に普及する前の一昔前のネットはある程度PCの知識がある奴だけが
利用してた。だから母集団も少なかったし必然的にバカの数も少なかった。

一般に普及するとろくな事は無いなww
265 但馬牛(東京都):2007/11/07(水) 17:11:00 ID:UDeXyfpo0
マジで18禁にしてほしい。
女子高校生が秘めた性欲を持て余して掲示板などでオッパイやマンコを
うpしてる現状は俺にとって嬉しすぎる。

しかしオッパイはともかく、子供が自分の中の疑問を解決するのに楽をしてるのは
問題だ。明らかに脳味噌の出来が悪くなる。
だから禁止にするべきだ。でも女子中高生のオッパイはこのままリスクなしで見続けたい。
266 おたく(dion軍):2007/11/07(水) 17:11:16 ID:ktk5a73a0
>>258
共産革命は捨ててんじゃね?
267 留学生(鹿児島県):2007/11/07(水) 17:11:26 ID:VbpZw3wV0
>>256
http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/juvenile02.htm
1960年代に比べると低下してるのは何故?
268 漂流者(三重県):2007/11/07(水) 17:11:34 ID:1B4FAYUI0
カストロみたいなこと言ってるな
269 キンキキッズ(北海道):2007/11/07(水) 17:11:35 ID:V5ggaKcI0
>>261
「河原に落ちてるイチジク浣腸」にも疑問を持たないんだろうなw
270 学生(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:11:35 ID:TI400k3e0
ガキは黙って管理されたTVや雑誌の情報だけ見てればいいんです
271 経営学科卒(静岡県):2007/11/07(水) 17:12:07 ID:8jJiVfsT0
子供がどこまでを指しているのかは分からんが
少なくとも高校までは必要ないな
272 天涯孤独(長崎県):2007/11/07(水) 17:12:09 ID:lm5mV3qz0
いやもう人間にネットは必要ないよ
100年前までなかったんだから
273 ボーイッシュな女の子(青森県):2007/11/07(水) 17:12:28 ID:o8eOY0NL0
ガキ向けのコンテンツは共産主義入ってるの多いからな
274 国連職員(徳島県):2007/11/07(水) 17:12:43 ID:n3KOeoNL0
さすが、共産党。
ネットで知る権利を奪うことに何のためらいも無いみたいだ。
275 自販機荒らし(大阪府):2007/11/07(水) 17:12:53 ID:7+6YmnSI0
俺インターネッツ環境が整ってたら絶対国立大なんて入れなカッタワ
276 合コン大王(コネチカット州):2007/11/07(水) 17:13:50 ID:fW/q7xtHO
>>260
ν速の平均年齢は30〜35歳位
277 焼飯(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:14:24 ID:ZHLCaJYC0
>>257
>>256

>>264
年齢での区切りというのは結局建前だからね
だから、精神面も含めて包括的に事前チェックするような
免許制度を導入した方が合理的

>>267
目に見えにくい、犯罪の質の部分が凶悪化してきてるの
残虐で低俗な情報を浴びつづけていればそうなるのは当然の帰結
278 宅配バイト(福岡県):2007/11/07(水) 17:14:29 ID:rNVmE+/P0
共産党なら
>閲覧制限をする「フィルタリング」をきちんとかける
ための技術開発支援のために何億円でも予算化しそうだ。
279 牛(東日本):2007/11/07(水) 17:14:29 ID:2HjtvSg/0
ゲーム脳なんて別に信じてないけど
ゲーオタの頭の悪さは異常
280 留学生(東京都):2007/11/07(水) 17:14:34 ID:zf8Bkh310
さすが共産党 
281 巡査長(dion軍):2007/11/07(水) 17:14:40 ID:AK69+tVU0
しかし正論だ
282 おたく(長屋):2007/11/07(水) 17:15:46 ID:8MkoIVmb0
中国共産党かと思ったら日本かよ!
283 活貧団(樺太):2007/11/07(水) 17:16:30 ID:A9MkmFHjO
>>276
俺は25〜30辺りではないかと勝手に思ってる
ソースがあったらんならゴメン
284 おたく(dion軍):2007/11/07(水) 17:16:54 ID:ktk5a73a0
>>267
子供の総数の減少と検挙率の低下、社会情勢の変化ってのも入れないと。
単純に数で比較出来なくね?
285 学生(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:17:16 ID:TI400k3e0
もう金儲けだけの商売は終わったんですよ
286 請負労働者(北海道):2007/11/07(水) 17:17:21 ID:Vu6eYnzl0
子供は学校のパソコン教室以外でブラウザに触れるの禁止にしたらいいよ。
287 旅人(樺太):2007/11/07(水) 17:17:44 ID:ohMf+5asO
見せたくないような情報をネットに流出させる大人こそどうなんだよ
288 宅配バイト(USA):2007/11/07(水) 17:18:05 ID:5WG9r7El0
>>277
けどなぁ、年齢で区切らんと試験に落ちる奴=バカの烙印が押されるからなw
289 経営学科卒(静岡県):2007/11/07(水) 17:18:07 ID:8jJiVfsT0
子供はヤフー掲示板だけ見てればいいんです
290 中学生(静岡県):2007/11/07(水) 17:18:28 ID:M72DJTXf0
共産党は時々まともなことを言い出すから困る
291 トムキャット(愛知県):2007/11/07(水) 17:18:30 ID:h3Isfp7h0
論理的にも現実的にもおかしいだろ そんなに道徳が重要なのか?
お前らキチガイなのか?
292 焼飯(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:18:34 ID:ZHLCaJYC0
情報化社会の発達に伴って、最近の若い人達が明らかに
おかしく、不可解になってきてる
293 一反木綿(千葉県):2007/11/07(水) 17:18:52 ID:zFb5Qbn70
子供にとってネットがどうだかしらないけど
ネットにとって子供は邪魔以外の何者でもないから完全排除でいいよ
294 運動員(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:20:23 ID:zE8IcCxz0
つか小学生の親与えて満足してないで管理しろよ。
なんだよセコイってwww
295 自衛官(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:20:23 ID:Q2JuIprr0
日本の左翼は保守的ですねw
296 屯田兵(dion軍):2007/11/07(水) 17:20:24 ID:fMSU5cpd0
この共産党のギャップはなんなの?
297 専守防衛さん(広島県):2007/11/07(水) 17:20:56 ID:kxOqRfJJ0
低年齢が免罪符になると思ってるガキは消えてくれ
298 宅配バイト(USA):2007/11/07(水) 17:21:03 ID:5WG9r7El0
P2Pとかのヘビーユーザーもほとんどは大学生以下の連中だろうしな。
ガキとバカにPC触らせたらあかんとおもうよ
299 焼飯(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:21:25 ID:ZHLCaJYC0
>>288
試験をするのに年齢で区切ってしまったら無意味
事前に包括的に精神面をチェックしてこそ意味がある
300 美容部員(コネチカット州):2007/11/07(水) 17:22:02 ID:Al/LnYv/O
>>287
それを語るにはまずネットよりリアルからだろ
301 通訳(茨城県):2007/11/07(水) 17:22:14 ID:45aLT3fE0
>>267
これの少年人口で割ったデータないの?
302 ほっちゃん(宮城県):2007/11/07(水) 17:22:57 ID:MM8a2H3c0
人はネットのみにて生きるにあらず
303 食品会社勤務(東京都):2007/11/07(水) 17:23:13 ID:YQIXEi4q0
小学生に携帯は必要ないとも思う
304 学生(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:23:29 ID:TI400k3e0
買い与えてる親が責任持てないんだから法で規制するしかないでしょ
アダルトビデオを子供に与えて見るなよと言ってるようなもんだしね
305 但馬牛(東京都):2007/11/07(水) 17:24:18 ID:ynjEUOQJ0
宗教法人からも税金を取るとか、金持ちからはそれ相当の所得税を払って
もらうとか共産党は言うことがマトモなことばかりだ。
早く政権に就かないかな。
306 学生(コネチカット州):2007/11/07(水) 17:25:08 ID:VFSwAhoNO
>>1
そうだなあ、大学生までPC、ネット使用禁止にしましょうや。
307 消防士(愛知県):2007/11/07(水) 17:26:16 ID:P9RWHBbt0
ネットから子供を排除するなんて無理だろ
子供のおかげで潤ってる企業もあるわけだし猛反発されるよ
308 コンビニ(関西地方):2007/11/07(水) 17:26:27 ID:iDGOKOn80
自分でフィルタリングソフト買って自分でいれて、そのフィルタリング包囲網から抜け出しオナニーする快感を知らん奴はクズ
309 別府でやれ(千葉県):2007/11/07(水) 17:26:42 ID:dzlAYOqg0
党の名前で損してるよね
党の名前で損してるよね
310 焼飯(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:27:01 ID:ZHLCaJYC0
精神面の事前チェックには篩いと言う意味があるので
対象年齢を限ると本末転倒になってしまう
311 牛(東日本):2007/11/07(水) 17:27:06 ID:2HjtvSg/0
大学生も禁止でいいよ
ネットで調べるとか言っても、Wikiから写してくるだけだし
今まで無くてもやってこれたんだから
312 2軍選手(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:27:12 ID:Z9dOam6f0
子供にネットは確かに必要ない。子供がネット使う時には親がしっかり監視すること。
あと、体は大人でも頭脳が子供の人間もネットするな。
313 造船業(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:27:21 ID:iGr+DHbE0 BE:168758497-BRZ(10033)
20歳以下にネットは必要ない
314 魔法少女(大阪府):2007/11/07(水) 17:27:39 ID:9XOpZjYm0
今更規制しても無駄だと思うぞ
お前らも子供の頃エロ本とか集めてただろ。それと一緒
315 食品会社勤務(東京都):2007/11/07(水) 17:27:55 ID:YQIXEi4q0
メーカー側は反対しないだろうな
子供向け製品で稼げなくなる
316 カメコ(東京都):2007/11/07(水) 17:27:56 ID:dTqNuywo0
これ共産党じゃなくて参考人の答弁だろ
317 学生(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:28:42 ID:TI400k3e0
フィルタリングなんて親の名前で契約すれば無効になる抜け道があるから無意味
318 トリマー(沖縄県):2007/11/07(水) 17:30:08 ID:jVzw/Fzc0
俺に子供がいたら学校なんかに行かさずにすべて家の中で済まさせる
勉強も運動も食事も何もかもだ!
その為にはネットは欠かせないしテレビなんかは当然ペイチャンネル見れるようにする
そうやってサイボーグを作って俺をバカにした全ての人間を恐怖のどん底に陥れるのだ
問題はどうやってその子供を作るかなんだが
319 焼飯(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:30:08 ID:ZHLCaJYC0
>>314
そういうことに何も疑問を持たないいい加減な風潮が犯罪の種になる
320 代走(catv?):2007/11/07(水) 17:30:11 ID:luZ3ka+10
携帯も必要ない
321 ドラッグ売人(長野県):2007/11/07(水) 17:30:47 ID:ci4aJdh90
俺は使ってもいいけどあいつらには使わせるな
322 入院中(岐阜県):2007/11/07(水) 17:31:10 ID:OuFeRB550
ネットは18禁にして欲しい。
323 派遣の品格(石川県):2007/11/07(水) 17:31:33 ID:Hv0qovAH0
18歳未満は親の監視が必要な義務をつけろ
324 彼女居ない暦(東京都):2007/11/07(水) 17:31:39 ID:Qv/vsIZ70
マジで携帯あぼん機能つけてくれ
325 宅配バイト(USA):2007/11/07(水) 17:32:13 ID:5WG9r7El0
>>311
wiki便利だし、別に使う事自体は問題ないと思うよ。
wikiで調べてお仕舞いな、下らない課題を出す教官のほうが責任重いよ。
326 焼飯(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:33:02 ID:ZHLCaJYC0
>>321
使っていい人と使ったらいけない人の事前審査が必要ということ
それも、年齢でなく精神面の適格性によって切り分ける
327 社会保険庁入力係[バイト](千葉県):2007/11/07(水) 17:33:15 ID:MbSbRYLk0
ちゅーか子供自体不必要だろ
328 マジシャン(東京都):2007/11/07(水) 17:33:23 ID:cztt60TY0
大学生にネットは猛毒。
ソースは俺。
329 福男(沖縄県):2007/11/07(水) 17:33:31 ID:qEEzvmsR0
> 小森氏に質問。小森氏は「おとなは、いじめちゃだめと教えながら、やられたらやり返す強さが必要だと 教えている。いじめを生み出しているのはおとなです」と語りました。

330 麻薬検査官(愛知県):2007/11/07(水) 17:33:58 ID:VPeLijYW0
wikipediaをwikiって略すやつもネット禁止にしたら?
331 通訳(茨城県):2007/11/07(水) 17:34:12 ID:45aLT3fE0
>>325
wiki構築しろとかの課題の方が有用的だな
332 食品会社勤務(東京都):2007/11/07(水) 17:34:22 ID:YQIXEi4q0
個人的には2chで規制の原因になるようなアホから
ネット禁止にして欲しいのだが
333 トンネルマン(京都府):2007/11/07(水) 17:34:35 ID:qRMg91U70
14歳未満は絶対禁止
334 自衛官(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:34:48 ID:Q2JuIprr0
フィルタリングされたものだけを与えられて育った子供が果たして強く育つだろうか
335 青詐欺(徳島県):2007/11/07(水) 17:35:29 ID:PFK5hbeZ0
ネットは面白すぎるから子供にやらせたら止められなくなるだろう。
これは正論。
336 別府でやれ(千葉県):2007/11/07(水) 17:36:22 ID:dzlAYOqg0
そうかいまや携帯でもネットできるんじゃったな…
337 タレント(関西地方):2007/11/07(水) 17:36:47 ID:BbY7V3bT0
小中学生に持たせる携帯はメールと電話の機能だけでおk
338 自衛官(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:38:20 ID:Q2JuIprr0
多様性の原則
339 ニート(茨城県):2007/11/07(水) 17:39:17 ID:+4iGAYCd0
子供であるのもネット上なわけで
340 クリーニング店経営(千葉県):2007/11/07(水) 17:39:50 ID:gFPYx6I60
共産党も必要ない
341 チャイドル(大阪府):2007/11/07(水) 17:40:16 ID:5Cx5G4/S0
子供が使う時だけ、ダイヤルアップ方式にしたよくね?
342 ハンター(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:40:48 ID:eSwE0/4M0
親父のエロビデオ盗み見する位のガッツがないガキにネットは無用
343 ペテン師(樺太):2007/11/07(水) 17:41:11 ID:VhrriOLmO
確かに赤子に使わするのは良くないな。共産主義はネット禁止にするべき
344 トンネルマン(京都府):2007/11/07(水) 17:41:41 ID:qRMg91U70
>>334
悪意のフィルタを子供は見分けられない
>>336
多様性には社会的許容の限度がある
345 外資系会社勤務(大阪府):2007/11/07(水) 17:41:55 ID:K8jkQX6X0
親戚の中1の子のパソコンの中にAVがあったんだが、ビデオ屋開ける位充実していた件

346 派遣の品格(石川県):2007/11/07(水) 17:42:12 ID:Hv0qovAH0
テレビのやることにはさんざん文句言うくせに
実の子供に対してはなんの管理もしてないPTAってどうしようもないね
347 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/11/07(水) 17:42:22 ID:r7aRU60+O
ニコ厨死ね
348 浴衣美人(dion軍):2007/11/07(水) 17:43:37 ID:wnlEubsL0
HDDの中身と履歴くらいチェックしておけよ
349 学生(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:43:41 ID:TI400k3e0
30歳以上はフィルタリング世代だけど何か影響あったか?
最近のガキの犯罪とか見たら規制して当然だろ
350 運動員(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:44:54 ID:zE8IcCxz0
子供の携帯にメール昨日なんかいらんよ。
メールなのに即レスがマナーとか池沼な事言ってるんだぜ?
通話のみで充分だ。
351 旅人(樺太):2007/11/07(水) 17:46:02 ID:ohMf+5asO
知らないぞ
そのうち未成年だけじゃなくて成年のネットまで禁止になっても
352 チャイドル(大阪府):2007/11/07(水) 17:46:19 ID:5Cx5G4/S0
>>345
こっそり消してしまえ!
353 ネットカフェ難民(千葉県):2007/11/07(水) 17:46:29 ID:Xi7DkQmW0
ネットの危険性だけでなく、インターネットに時間を割いたことによって
子供のときにやらねばならないことをやる時間がなくなることも
また重要な問題

子供はネット禁止、大賛成
354 ハンター(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:48:10 ID:eSwE0/4M0
ブルーリボンとかなついな
とりあえず従量制やら制限やらでエロを集める
努力と悲しみを乗り越えさせるべき
355 占い師(関西地方):2007/11/07(水) 17:49:36 ID:7KQJZBdr0
正論すぎていう言葉がひとつしかない
それでも俺は共産党には入れない
356 光圀(大阪府):2007/11/07(水) 17:50:24 ID:z+t+jjYz0
でもゆとりって結構しっかりしてるよな
2chくだらないから見ないって子のほうが多い
それなのにおまえらときたら
357 氷殺ジェット(愛知県):2007/11/07(水) 17:51:38 ID:GvA8fjsk0
どうやって規制するんだ?具体的にいってくれ
358 派遣の品格(石川県):2007/11/07(水) 17:52:17 ID:Hv0qovAH0
>>356
しむらー!それ厨二病w厨二病www
359 右大臣(catv?):2007/11/07(水) 17:52:18 ID:6OGtn7GK0
みんな結局自分勝手なんだな
同じ理屈でよく規制の槍玉にあげられるゲームやネット規制の話になると必死で擁護するのに
自分と関係ない世代限定の話になると途端に老害と変わらないことを言い出す

共産党にしても普段は「子供の権利」とか言ってるくせに
なんだこの体たらくは、これじゃ自民と同類じゃないか
360 イタコ(山形県):2007/11/07(水) 17:52:19 ID:ih6tColY0
それよりもうちのじじい(75)が近年ネットにはまってしまった。
めいっぱい左のお人なので妙な掲示板を見つけて血管がブチ切れないかと心配。
361 魔法少女(大阪府):2007/11/07(水) 17:53:21 ID:9XOpZjYm0
>>357
国がフィルターを義務付けるとか?
362 社会保険事務所勤務(東京都):2007/11/07(水) 17:55:02 ID:Did+K1sm0
未成年は強制ダイヤルアップにしよう
p2pで3や5kbで一喜一憂させたい
363 シウマイ見習い(樺太):2007/11/07(水) 17:55:08 ID:SfChL5wpO
インターネットは二十歳から
364 留学生(catv?):2007/11/07(水) 17:55:39 ID:BLfwgBGU0
>>359
それが人間として当然の心理
俺に関係が無いことははっきり言ってどうでもいい
365 スレスト(福岡県):2007/11/07(水) 17:55:50 ID:0FHLj/970
いいかもしれんが、結局は検閲や管理体制の容認ってコトになるのかな
過度化、迷走暴走し始めたらコワイぞ
366 ハンター(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:56:15 ID:eSwE0/4M0
親に罰則付きの管理責任を、とか言っても結局ザルだろうからなあ
キッチリしようとすると、免許制やらID制やらでお上側の思うツボに
367 トンネルマン(東京都):2007/11/07(水) 17:56:55 ID:HLh7NCgv0
高校生以下は携帯禁止
インターネット禁止
大人同伴以外のホテル利用禁止
368 右大臣(catv?):2007/11/07(水) 17:57:08 ID:6OGtn7GK0
>>364
それは回りまわって自分に帰ってくる
有害情報規制の理屈は根っこで共通してるんだから
世代限定だからといってその理屈を是認してしまうと
他の規制にも波及してくる
369 今日から社会人(コネチカット州):2007/11/07(水) 17:57:18 ID:vQgs/7PCO
これは本当に正論
でも共産は死ね
370 但馬牛(catv?):2007/11/07(水) 17:57:38 ID:ev2Jmmfk0
プロキシ経由で完全フィルタリングしかないな
学校単位でプロキシサーバー入れてくれないかなw
371 魔法少女(大阪府):2007/11/07(水) 17:57:51 ID:9XOpZjYm0
>>359
日本の内閣総理大臣も「少子高齢化は俺の世代に関係ないんでお前らで頑張ってねww」と発言したしな
372 中学生(樺太):2007/11/07(水) 17:57:59 ID:sxYWqJ9pO
ガキには刺激が強いけどいろいろな考えが見れる点でネットはあってもいいんじゃないか?
授業だけじゃものたりないとかそんなのもあるだろ
373 主婦(西日本):2007/11/07(水) 17:58:30 ID:7ZWdmY0J0
ことあるごとに共産に同意するくせに結局票を入れるに至らないニュー速民ってなんなの?
結局ただの大衆の一部分でしかないの?
374 電力会社勤務(東京都):2007/11/07(水) 17:58:50 ID:BhsHCySe0 BE:195514867-2BP(44)
>>367
>大人同伴以外のホテル利用禁止
円光OKじゃねーか
375 ゆかりん(神奈川県):2007/11/07(水) 17:59:11 ID:1FIiNYLF0
ガキはWinMeのPCでも使ってろよ
ブルースクリーン連発の恐怖を一度は味わえ
376 容疑者(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:59:14 ID:QMiHgpD+0
未成年の契約は親の許諾が必要を18歳未満完全禁止
親が偽装契約した場合罰則あり
使用前に契約時に登録した指紋で認証
377 占い師(関西地方):2007/11/07(水) 17:59:22 ID:7KQJZBdr0
>>356
今のゆとりのリア充はまずPCはあんましないだろほとんど携帯
ましてやmixiとか使うし
オタク=きめぇ
2ch=オタクがいっぱいいるところ
すなわちここにくる理由はない
378 お猿さん(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:59:30 ID:eCXvbNM10
ニートはネットなんかやってないで職を探せよ
379 ねずみランド(関西地方):2007/11/07(水) 17:59:49 ID:3ZbYBCNG0
次の選挙も共産党だな
380 通訳(茨城県):2007/11/07(水) 17:59:52 ID:45aLT3fE0
>>373
党員乙
381 デスラー(静岡県):2007/11/07(水) 18:00:33 ID:alUCc8gB0
共産党にしちゃまともな発言
でもおまいらは死ね
382 右大臣(catv?):2007/11/07(水) 18:00:43 ID:6OGtn7GK0
ってか、みんないい加減に気づけよ
「俺に関係あることよりもまず他のあれを規制しろこれを規制しろ」
とか勝手な事言ってるうちに、
結局、あれもこれも自分に関係あることも
全部ひっくるめて規制の網に掛けられるような状況を作ってしまったことに
383 スレスト(福岡県):2007/11/07(水) 18:00:44 ID:0FHLj/970
>>359
例外もあるが禿げ同
周り巡って自分に帰ってくる可能性もあるし他の制度に波及するんだよな、大抵
でもこの考えも根底に「自分に影響あるかも」ってのがあるのは否めんが
384 派遣の品格(石川県):2007/11/07(水) 18:01:15 ID:Hv0qovAH0
>>374
それは家族の許可制見たいな感じにすれば問題ないかな
家族の許可がないホテルの利用は禁止とか
385 外資系会社勤務(大阪府):2007/11/07(水) 18:01:36 ID:K8jkQX6X0
子供部屋にパソコン与えているバカ親の家庭は小中学生が、
有害サイトやコアなアダルトサイトだろうが観覧し放題な状況
頭おかしくなるぞ
386 宅配バイト(USA):2007/11/07(水) 18:01:55 ID:5WG9r7El0
子供が権利を主張するのなら、それを徹底的に邪魔して権利を守る事の
困難さをわからせるのもいい経験だと思うんだけどなw
楽に情報を得られるってのは毒だと思うよ。
387 専守防衛さん(広島県):2007/11/07(水) 18:01:58 ID:kxOqRfJJ0
>>375
ゆとりちゃんには厳しすぎるなw
窓から投げ捨てるんじゃね?
388 現職(アラバマ州):2007/11/07(水) 18:02:17 ID:hiS6noLm0
指紋認証はATMとか一部PCメーカーが採用済みだから携帯にも応用可能
389 さくにゃん(関東地方):2007/11/07(水) 18:02:20 ID:cePX0mPI0
>>377
そもそも彼等にとっては
PC=オタツール
390 職業訓練指導員(大阪府):2007/11/07(水) 18:02:45 ID:CACsxqdW0
18歳以下で2ちゃんを始めた奴は間違いなくどっか腐ってる。
病んでる。

無駄に頭でっかちで無駄にプライドが高くなってる。

理屈っぽい思考とプライドは現実で人とコミュニケーションを取る上で
かなり邪魔になる、人と接して理不尽な思いをしてコミュニケーション能力を
養うべき時期に、その訓練を避けて閉じこもるようになる。
そこからはネガティブスパイラル。

利口で孤高の人間になってるつもりが結果として死にたいが口癖の
ウジ虫みたいな負け犬になっている。

ぽみゃいらのことじゃないおwmv
391 探検家(コネチカット州):2007/11/07(水) 18:03:13 ID:VdIdz6B7O
キーワード:ネットに子供
抽出レス数:2

少なすぎだろ
392 バイト(東京都):2007/11/07(水) 18:03:14 ID:rhTFqUFr0
むしろ中年にネット教育しろよ

家族共用のPCでエロサイト見て検索履歴や一時ファイル消さない家のオヤジとか恥ずかしいわ
やたらクリックするから最初に開くホームページがオマンコ全開で母さんがどうやって消すのかパニくってたwww
393 スカイダイバー(アラバマ州):2007/11/07(水) 18:03:17 ID:DmEKFx1a0
↓テレホマン
394 右大臣(catv?):2007/11/07(水) 18:03:25 ID:6OGtn7GK0
極度に純粋培養して「健全」に育ったように思い込んで一体何の意味がある
お上の思う壺じゃないか
395 塗装工(千葉県):2007/11/07(水) 18:04:10 ID:8TWRoU0/0
そういうことは全ての情報規制を解いてから言え
396 人民解放軍(岩手県):2007/11/07(水) 18:05:10 ID:LQHEEmYY0
>>394
つぼだけにお上の思う壺ってか
397 火星人−(北海道):2007/11/07(水) 18:05:36 ID:Y4bmraEt0
共産党しか正論を言わんのか!
398 金田一(アラバマ州):2007/11/07(水) 18:07:13 ID:CjSmREdZ0
必要なやつは使うし、必要じゃないやつは使わないだけじゃねえの?
親に知識が無くてフィルタリングされてないのは問題だと思う
http://images.google.com/images?hl=ja&q=%E7%B5%B5&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=2

絵でイメージ画像検索したらこれだぜ。
オタク製造機じゃねえか
399 右大臣(catv?):2007/11/07(水) 18:08:00 ID:6OGtn7GK0
影響あるかも、じゃなくて、実際ここ数年来あらゆる規制が強化される一方で
その状況を自分に関係ないからって「あれを規制しろこれを規制しろ」
って言って補強しまくってるんだからもう何とも言えない
明確に自分達の言った規制が自分達に跳ね返ってきてしまってる
という現状ぐらい自覚してくれ
400 モーオタ(新潟県):2007/11/07(水) 18:08:15 ID:B+TnqnJA0
401 中小企業診断士(静岡県):2007/11/07(水) 18:08:28 ID:xI7KlTPm0
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ < テレホマンだよ!うほっほ〜い
/    /::::::::::|  \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
402 魔法少女(大阪府):2007/11/07(水) 18:09:43 ID:9XOpZjYm0
>>399
確かにネットの規制の議論が出てきたよな
ダウンロードも禁止になる法案とか。
403 つくる会(京都府):2007/11/07(水) 18:10:03 ID:vgEh6FbW0
>>1
よく言った!
18歳以下はネット禁止にしろ!
404 神(埼玉県):2007/11/07(水) 18:10:46 ID:1kcBtDX40
ガキにネットをやらせるのは、
ガキに選挙権を渡すようなもの。
405 金田一(アラバマ州):2007/11/07(水) 18:10:58 ID:CjSmREdZ0
辞書にSEXを調べる人間にグーグルやったら絶対検索しちゃうだろ?
406 イラストレーター(神奈川県):2007/11/07(水) 18:11:12 ID:Xy3kmFzq0
「日本に共産主義は必要ない」
407 インストラクター(東京都):2007/11/07(水) 18:11:12 ID:0qaSS+H20 BE:130591542-S★(666666)
むしろネットに子供は必要ない。
408 トンネルマン(京都府):2007/11/07(水) 18:11:16 ID:qRMg91U70
なんか表現そのものの規制と

子供への規制をごっちゃにしてる奴がいあるな。
子供なんだろうけど。
409 通訳(アラバマ州):2007/11/07(水) 18:12:18 ID:A5OONn6w0
ガキは黙ってTVや電通に踊らされてろ
410 職業訓練指導員(大阪府):2007/11/07(水) 18:13:11 ID:CACsxqdW0
まぁ知識は最強の凶器だからな
そんな凶器を消防厨房に与えたらどうなるか
馬鹿でもゆとりでも想像が付くだろう。

411 右大臣(catv?):2007/11/07(水) 18:13:16 ID:6OGtn7GK0
こういうのは政府の介入を認めていい領域じゃない
監督者の責任においてフィルタリングの判断をするという
ラインを徹底しないと、結局なし崩しになる
何で、アメリカでこのライン(政府に任せるのか、あくまでも
監督者に任せるのか)でせめぎ合ってるのか良く考えてくれ
412 大統領(鹿児島県):2007/11/07(水) 18:15:47 ID:9aC3yu0O0
>>362
5kbって文字が電光掲示板みたいになるやつだよな。
一字一字画面に出てくる
413 キンキキッズ(北海道):2007/11/07(水) 18:15:58 ID:V5ggaKcI0
辞書でエッチな言葉を調べて堂々巡りに陥る体験をせずに大人になることは許さない
414 保育士(北海道):2007/11/07(水) 18:16:16 ID:z+WlDGAG0
子供にはいらないな
415 魔法少女(北海道):2007/11/07(水) 18:16:28 ID:WwCV4BTq0
サヨの考えそうなことだ
416 外資系会社勤務(大阪府):2007/11/07(水) 18:16:33 ID:K8jkQX6X0
頭のいいガキはフィルターしてもエロの為ならまちがいなく解除する知恵がある。


417 右大臣(catv?):2007/11/07(水) 18:16:34 ID:6OGtn7GK0
訂正

こういうのは、政府の介入を認めていい領域じゃないし介入すべき領域でもない
教育における監督者の裁量が無視されて、政府が危険性のみを一方的に
強調して一律に善導するという事自体がおかしいし、監督者の責任において
フィルタリングの判断をするというラインを徹底しないと、結局なし崩しになる
何で、アメリカでこのライン(政府に任せるのか、あくまでも
監督者に任せるのか)でせめぎ合ってるのか良く考えてくれ
418 すずめ(長屋):2007/11/07(水) 18:17:05 ID:zE6LXp+T0
共産は正論を言うなあ
419 別府でやれ(三重県):2007/11/07(水) 18:17:48 ID:jTtNYNli0
でも実際法律を作るのは大人だから
ガキが何を言っても無駄 これが現状
420 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/11/07(水) 18:18:10 ID:IOqRVcW70
ガキが余計な情報入れるようになってから欲しいと思った物が素直に売れなくなった
だから未成年禁止でいい
421 ボーカル(埼玉県):2007/11/07(水) 18:18:27 ID:ppikjdiw0
見せないようにするんじゃなくて
「インターネットはこういうところである」と教育すべき。
422 女流棋士(新潟県):2007/11/07(水) 18:18:46 ID:RHpfXaYj0
>>89

死刑を支持している連中ってのは、知能が低いね。メディアに煽動されすぎて
脳がいかれたんじゃないのか?近年凶悪事件の数は減少してきているのに、
「体感治安」が悪化しているのは、腐れメディアどもが、事件の内より凶悪そうなものを
センセーショナルに取り上げて、国民の不安と憎悪をあおるからだ。
「全国犯罪被害者の会」ってのがあるが、あれの目的な何なんだ?
「加害者は手厚く保護されている」などといっているが、何を根拠に言っているのか不明だ。
要するに加害者に復讐したいわけだよ。全く空しい事してるよな。
最近メディアが話題にしているいじめや飲酒運転事故対策として何が講じられたか?
「厳罰化」それ一辺倒だ。問題の根本を解決しようとする気なんか元々ないんだよ。
世間は「悪者」を必要としているんだよ。非難すべき対象をな。自分に降りかかる
劣等感から逃れるために自分より下の存在を見出すんだよ。江戸時代の穢多非人と同じものだ。
政府の間抜けどもは、死刑を廃止しない理由として、「国民の多数が支持しているから」などどぬかしおった。
日本ってのは、多数決至上主義だな。国民の多数が支持すれば、殺人さえも正当化される
恐ろしい国だ。要するに、死刑などというものは、正義ではなく、憎悪と復讐心に満ちた、
人道的に最も劣悪な行為だということだ。
423 キンキキッズ(北海道):2007/11/07(水) 18:19:15 ID:V5ggaKcI0
共産主義ってのは全体主義であり国家主義であり、個人の個性を認めず、ひいては自由も認めない思想だしな
424 トンネルマン(京都府):2007/11/07(水) 18:20:31 ID:qRMg91U70
>>417
アメリカでも子供にエロ本みせたり「体験版」の性教育やると逮捕されるよ
残虐表現・ポルノで映画の年齢規制も区分がハッキリしてるし
報道時間帯の規制も日本より厳しいよ


何で、大人社会の規制と未成年の規制をごっちゃにすんの?
425 機関投資家(東京都):2007/11/07(水) 18:20:33 ID:AV5KOwvW0
子供に見せていいものと見せてはいけないものを親がきちんと分けるべき。
親がPCわかんねぇとか情けない状況だから子供が好き勝手に利用する。
426 タレント(アラバマ州):2007/11/07(水) 18:21:14 ID:CTAMKOGm0
風俗街にガキがウロウロする現状はよろしくない
ガキは排除すべき
427 しつこい荒らし(愛知県):2007/11/07(水) 18:21:23 ID:hBHBTdFv0
>>1
共産党はたまに正論を言い出すから困ったものだ
428 外資系会社勤務(大阪府):2007/11/07(水) 18:21:34 ID:K8jkQX6X0
【2chMixi】岡山女子中学生が誹謗中傷で自殺【ネットでいじめ】21
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194415014/l50


厨房が2ch使っている現状と結果、最悪だな
429 光圀(千葉県):2007/11/07(水) 18:21:50 ID:d6WS2XuR0
働いていない人間は禁止でおk
430 魔法少女(大阪府):2007/11/07(水) 18:23:20 ID:9XOpZjYm0
成年していて職についてる人だけがネット利用おk
431 ネット廃人(大阪府):2007/11/07(水) 18:23:36 ID:rkTbOF3/0
餓鬼は餓鬼専用ネットワーク作って
そこに隔離しとけよ
432 ブリーター(静岡県):2007/11/07(水) 18:23:44 ID:fDEPemEw0
>>419
一万年と二千年前から宇宙の常識だよな
433 防衛大臣(コネチカット州):2007/11/07(水) 18:23:49 ID:VdIdz6B7O
>>429
それが一番いいな
精神的にお子さまなニートも働くし
434 俳優(東京都):2007/11/07(水) 18:24:31 ID:cv6dDrik0
お前らも使えなくなっちゃうな
435 オカマ(大阪府):2007/11/07(水) 18:24:34 ID:r5mZ6rBF0
ゆとり嫌いのねらーは過半数は賛成か
436 野球選手(dion軍):2007/11/07(水) 18:24:58 ID:OuAQJwiV0
18になる前にネットやってたら今頃専門かFラン卒ニートになってただろうな・・・
437 オカマ(三重県):2007/11/07(水) 18:25:22 ID:LF22t+qX0
>>429
それいいかもな。
438 おやじ(宮城県):2007/11/07(水) 18:25:26 ID:LC3Ds0op0
共産党の支配は必要ない
439 但馬牛(西日本):2007/11/07(水) 18:26:39 ID:jma4B++p0
>>67
政権を取らせるわけにはいかんが
必要悪だよ、共産党は。
440 探検家(コネチカット州):2007/11/07(水) 18:26:46 ID:VdIdz6B7O
>>435
まぁ叩いてる奴の半分くらいはゆとりなんだけどな
441 しつこい荒らし(愛知県):2007/11/07(水) 18:27:28 ID:hBHBTdFv0
つか俺が義務教育卒業してからネットや携帯が普及しだしたんだが
今思えばこれって凄く幸運だったんだなと思う
こんなもんを消厨の糞ガキにくれたらとんだ害になるのは自明だし
ちょうど俺がネットやりだした時が一番ネットが面白いときだったしな
(人は大していないがもっと温かみがあった、
 今はSEOとか2.0とか効率性と殺伐さばかりで昔よりつまらんくなった)

>>431
つか学内イントラネットで十分だな
442 チャイドル(大阪府):2007/11/07(水) 18:29:22 ID:5Cx5G4/S0
でも実際いつからネットに触れさせるのがいいんだろう
高校ぐらいかな
443 右大臣(catv?):2007/11/07(水) 18:30:16 ID:6OGtn7GK0
>>424
別にごっちゃにしてないよ
例えば違憲判決が出たCOPA(厳格な未成年ネット規制法(これは
発信側の規制だけど))とか、インターネット規制の話をしてるの
直接個人レベルが関与してるはじめての巨大メディアなだけに
インターネットの自由は最大限守られるべきだと言う
裁判所の判断もある
法律による規制よりも、保護者の責任によるべきだと言うのは
その時に出てきた話
444 名誉教授(神奈川県):2007/11/07(水) 18:30:17 ID:wpoJWGoJ0
小学生向けの軽い本でいいから一般教養だけ身に付けてから来るべきだな
445 ペテン師(dion軍):2007/11/07(水) 18:30:39 ID:tVmrW6ys0
おまえら携帯もってないんだろ
446 しつこい荒らし(愛知県):2007/11/07(水) 18:31:35 ID:hBHBTdFv0
>>442
まあそんなとこだろうな
447 社民党工作員(アラバマ州):2007/11/07(水) 18:32:23 ID:LT5WEUc90
アメリカはTV番組にも年制限設けてるのに日本は何故か反対してるんだよな
448 ゲーデル(大阪府):2007/11/07(水) 18:33:23 ID:OK6DcV5L0
小学生とか中学生がネトウヨになってんだろ
短絡的な思考に行き着きそれが子供故に間違いであっても絶対認めたくなく
他者に対して屁理屈や草で対抗するしかない
行動がまったく子供と同じだもんね
こういう奴が社会に出ると思うと怖いわ
449 相場師(アラバマ州):2007/11/07(水) 18:33:26 ID:28KBF5O70
ネット規制しても良いから、技術オタ増産の為にプログラミングの教本とかには補助金出せ
450 画家のたまご(大阪府):2007/11/07(水) 18:33:49 ID:R8Fi+Ar80
え、携帯電話にネットなんてあるのか
451 社民党工作員(アラバマ州):2007/11/07(水) 18:34:46 ID:LT5WEUc90
マスゴミ「ネットは規制しろ!」「TVは規制するな!」

なんだかね・・
452 神(埼玉県):2007/11/07(水) 18:34:53 ID:1kcBtDX40
ガキは冗談が通じないから
否定しようと必死すぎ。
453 ほっちゃん(宮城県):2007/11/07(水) 18:35:04 ID:MM8a2H3c0
むしろ大学生のみ禁止にしてほしい
454 不老長寿(東京都):2007/11/07(水) 18:37:16 ID:wZRf2hvZ0 BE:1483642188-2BP(9150)
tes
455 デスラー(長屋):2007/11/07(水) 18:38:29 ID:jJXHFcT30
>>1
ハゲドウ
未成年はネット禁止かチャイルドネットワークだけでいいよ
456 ディトレーダー(アラバマ州):2007/11/07(水) 18:38:30 ID:w/NZ3/eW0
愛知であった闇の職安みたいのに手を出す奴がいると困るのでニートのネット使用は禁止するべき。
457 ミトコンドリア(北海道):2007/11/07(水) 18:39:11 ID:53evTgUT0
さすが確かな野党と標榜するだけのことはある
458 工作員(大阪府):2007/11/07(水) 18:40:24 ID:PTEJB/Rb0
今日のスレタイしか読まないバカのレスを見てニヤニヤするスレ
459 チャイドル(大阪府):2007/11/07(水) 18:40:38 ID:5Cx5G4/S0
>>453
ぼっちにしないで(´・ω・`)
460 乳母(千葉県):2007/11/07(水) 18:42:09 ID:fiGrnurp0
ワードでもやらしときゃいいんだよ
461 インテリアコーディネーター(北海道):2007/11/07(水) 18:44:24 ID:vdoC+iI00
さすが日本共産党、いいこというぜ!
462 ご意見番(滋賀県):2007/11/07(水) 18:44:43 ID:3ntwTh/L0
ネットがどういうものか分かってない親もどうにかしないとな。
463 県議(北海道):2007/11/07(水) 18:44:59 ID:FKIL8nt60

コンクリ
464 右大臣(catv?):2007/11/07(水) 18:45:05 ID:6OGtn7GK0
>>458
実際共産党員が直接言ってる訳じゃないにしても
ああいう意見の羅列で記事を終わらせれば
赤旗として、共産党として、意見を是認してると思われても仕方がない
465 社会科教諭(長野県):2007/11/07(水) 18:45:11 ID:Dh3G2lZp0
ネットが使えなきゃ他の手段でいじめるよ
466 外資系会社勤務(大阪府):2007/11/07(水) 18:45:14 ID:K8jkQX6X0
>>455
チャイルドネットワークは気持ち悪いおっさんの的になるので危険
467 二十四の瞳(埼玉県):2007/11/07(水) 18:47:45 ID:4+NFPuo30
共産党のくせになんてまともな意見
468 バイト(関西地方):2007/11/07(水) 18:47:57 ID:4TruFuWk0
ああ、外部と遮断したパソコン与えりゃいいのか。
469 野球選手(dion軍):2007/11/07(水) 18:48:20 ID:OuAQJwiV0
>>442
高校からネットしてたら無双みたいになるぞ
470 自民党工作員(樺太):2007/11/07(水) 18:50:44 ID:9kttXH5nO
たまにいい事言うよな
共産党w まぁ たまにだが
471 ホタテ養殖(大阪府):2007/11/07(水) 18:51:21 ID:+2YKmx6I0
ネット免許でも作れよ
472 新聞社勤務(東京都):2007/11/07(水) 18:51:53 ID:LMs9D4DU0
ネットに子供は必要ないの間違いでした
473 モデル(東京都):2007/11/07(水) 18:53:28 ID:Pl3myQ3Z0
大卒のみネット使用可にしたらどうだね?
474 チャイドル(樺太):2007/11/07(水) 18:58:31 ID:aKHz7g9aO
インドと共産党は偉い。
475 チャイドル(大阪府):2007/11/07(水) 18:59:40 ID:5Cx5G4/S0
中国の代わりにインドと仲良くすればいいのにな
476 のびた(長屋):2007/11/07(水) 19:04:21 ID:oB8R7kRH0
もっともなんだが
共産党がいうとなんか怖い
477 ガラス工芸家(愛知県):2007/11/07(水) 19:04:35 ID:ow+X3bkM0
「子供にネットは必要ない」



「洗脳が解ける」>>265
478 くれくれ厨(アラバマ州):2007/11/07(水) 19:05:16 ID:u92PiAP30
確実に検閲するだろうな

こいつらが権力もつとw
479 Webデザイナー(大阪府):2007/11/07(水) 19:06:54 ID:tz8yTO7j0
歴史的に見れば明らかに間違い
480 不動産鑑定士(鳥取県):2007/11/07(水) 19:08:07 ID:m3rWMdz50
子供にも必要

ネットがあったおかげで俺は勉強するようになった。
481 賭けてゴルフやっちゃいました(コネチカット州):2007/11/07(水) 19:10:28 ID:xnOFp+DdO
よく親の躾の問題だ、親が止めさせればいいだけだとか言うけど
親が何か言っても手を出しちゃうのは自分を顧みれば心当たりのあることだろう
482 ソムリエ(愛媛県):2007/11/07(水) 19:11:09 ID:1dQnr0mN0
ふざけんな小学校からネットやらパソコンのことを教育しておいて必要無いかよ。
小学校からそんな事教えるから俺の人生終わってしまったじゃないか。
483 歌手(静岡県):2007/11/07(水) 19:11:37 ID:V9qMeLXD0
ネットが必要か必要でないかなんぞ

決めるのは親だ 政治ではない
親が自分で責任持って判断するんだよ
484 ウルトラマン(アラバマ州):2007/11/07(水) 19:12:27 ID:Q3WpDcZd0
485 ボーイッシュな女の子(兵庫県):2007/11/07(水) 19:12:35 ID:3Sns9OzI0
>>483
日本の親にそんな期待しても無駄
486 自民党工作員(樺太):2007/11/07(水) 19:13:56 ID:S1rmmK1fO
アカは嫌いだがこれには同意せざるを得ない
487 官房長官(コネチカット州):2007/11/07(水) 19:13:57 ID:/Y7hX3mcO
逆に考えるんだ
有害サイト運営社を殺すんだ
488 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/11/07(水) 19:15:31 ID:AAstq5f+O
>>480
逆だな、俺は…。
P○P、エロサイトなどにのめり込んでしまう。
489 作家(dion軍):2007/11/07(水) 19:15:37 ID:CCoaQUXj0
ネットも学力と年齢で大まかに分けてクラス分けしろ
490 ソムリエ(広島県):2007/11/07(水) 19:16:06 ID:vBqLcGCp0
読み書きも必要ない。
491 組立工(山梨県):2007/11/07(水) 19:16:45 ID:rG0pyYvR0
俺、小学5年の時からインターネットしてる
今は23歳
身をもって実感している
ガキのインターネットはマジでダメだ
俺はパソコンだけは詳しくなったが、失った物はあまりにも大きい
492 ミトコンドリア(dion軍):2007/11/07(水) 19:17:24 ID:kzdP7DZo0
VIPの糞ガキどもは規制しろ
493 林業(長屋):2007/11/07(水) 19:18:05 ID:OqqJQYYn0
正論であり厳重に規制すべき
494 理学療法士(東京都):2007/11/07(水) 19:19:28 ID:Ibtk+pYF0
カスカード?とか言うのあるんでしょ。地デジ見る時に必要なやつ。

あーいう仕組みをPCにこそ徹底すれば良いんじゃないの。
来年から実施されるタバコの自販機みたいにさ。

カードを入れて、20歳以上である事が確認されないとOSが起動しないの。
もちろん子供でもPCの学習は必要だから、そういう時は親のカードで起動。
使う時は親の目があるし、親が居ない時は使えないって言う理想的なシステムだろ。
495 調理師見習い(東京都):2007/11/07(水) 19:19:36 ID:w2PMHHz00


共産党のくせに生意気だぞ

正論すぎて
496 美容師見習い(大阪府):2007/11/07(水) 19:20:44 ID:mBs4KZ/Z0
やっべぇ。
すんげー同意。
中学生以下にはまず必要ない。携帯もな。
497 一株株主(樺太):2007/11/07(水) 19:21:14 ID:a4qhTtmPO
これには賛成だわ
498 金田一(アラバマ州):2007/11/07(水) 19:24:30 ID:CjSmREdZ0
>>488
そういうやつはどこで何してもそういう方向にいくんじゃねえの?
499 くれくれ厨(樺太):2007/11/07(水) 19:25:34 ID:jUWvdlHcO
少なくとも消防には必要ない!
500 fushianasan(高知県):2007/11/07(水) 19:26:23 ID:2mUBIG5D0
中学卒業まではさわらせない方がいいな
高校でもできるだけさわらせない方がいい
501 団体役員(千葉県):2007/11/07(水) 19:27:26 ID:oX+w1JUe0
正直自民の対抗勢力には共産のほうが向いてると思うよ。
502 歌手(静岡県):2007/11/07(水) 19:28:45 ID:V9qMeLXD0
>>485
んなこといってたら、子供育てるのに、全ての事柄で
法律が必要になるぞ?

様々な事柄を親の責任において取捨選択するから
親子の信頼が生まれるんじゃないか

共産主義は、家庭を分解することにあるから違うけどな
503 スカイダイバー(静岡県):2007/11/07(水) 19:28:55 ID:lsLcomrA0
簡単にエロまでたどり着けるから18禁にするべき
504 守銭奴(静岡県):2007/11/07(水) 19:30:12 ID:Gi9piBMV0
小学生のときからネットやってなくて本当よかったと思う
505 おたく(アラバマ州):2007/11/07(水) 19:31:44 ID:+s9/bC0L0
>>502
『もっとしっかりしなさい!』ってことだろ
506 スレスト(福岡県):2007/11/07(水) 19:34:45 ID:hzBx+5OM0
でもネットでだめになるような奴は、ネットがなくてもだめになるやつだろ。
ネットがあるから皆おかしくなってるかといえばそんなことはないし。
507 右大臣(catv?):2007/11/07(水) 19:35:00 ID:6OGtn7GK0
>>481
表面上の制度で100%どうこうして本質的にどうにかなると
信じる潔癖統制思想の方がどうかしてる
プラスマイナスの複雑な混合という不確実性に
絶えられないのなら自由主義は向いてない
508 組立工(山梨県):2007/11/07(水) 19:36:03 ID:rG0pyYvR0
最初はポケモン関連のサイトばかり見ていた。流行ってたからな
テレホタイムの為に夜中にネットサーフィンしていたら、たまたま海外のサイトを開いてしまった
エロなんてものを知らない俺の前に、ゆっくり、ゆっくりと大きな画像が開かれる。
あの画像は忘れもしない。今でもリアルに鮮明に思い出せる
白人の3P画像だ。場所はプールサイドで、3人が重なっている
女が真ん中にいてマンコとアナルに同時挿入され、女はカメラ目線・・こっちを向いている
発育の遅かったガキがセックスというものを初めて知った瞬間だ
きもちわるかった
ただ、きもちわるかった
ガキでもセックス=子作りということは理解できた
尚更気持ち悪かった
両親がそんなことをして自分が生まれた。そんな考えがでてきたからだ
今なら余裕で見れるけど、、、ずっとずっとトラウマだった
でもレイプされた幼女はこんなもんじゃないとおもう
509 右大臣(catv?):2007/11/07(水) 19:39:10 ID:6OGtn7GK0
>>505
それを政府が善導するのは、「危険な可能性」への
対応を神経症的に潔癖に優先して、無自覚に漸進的に
自由を排除していってしまうようなのは
自由主義とは言わない
510 理学療法士(東京都):2007/11/07(水) 19:43:36 ID:Ibtk+pYF0
自由主義って・・・
まず「未成年」での法律での扱いあたりから勉強したらどうなんだ・・・?

そんな事言ったら、
未成年が選挙に参加できないのだっておかしいじゃん。飲酒できないのだっておかしいじゃん。
って事になるっしょ。もしかして「子供」なのか。
511 おたく(アラバマ州):2007/11/07(水) 19:45:37 ID:+s9/bC0L0
>>509
なんか変な本でも読んだか?
512 養鶏業(高知県):2007/11/07(水) 19:47:06 ID:nHlqpVV00
+脳が湧いてると思ったら+にスレないのかw
513 組立工(山梨県):2007/11/07(水) 19:47:42 ID:rG0pyYvR0
そんな気持ち悪いこともあったが、ネットサーフィンは面白く、刺激的だった
テレホタイムの為に、夜中に起きる生活。
小学生には絶対にあってはいけないことだが、俺は両親に強烈に逆らってまでやりたかった
もちろん学校は行くわけがない

あるチャットにのめり込んでいたのだが、そこでWinNukeを食らい、怖くて震えた。(DoS攻撃)
だが俺も誘われ、やってみてしまった。その面白さにまた震えた
次第にアングラにのめり込むようになっていた
今思えばくだらない事だが、何の知識もないガキの俺にはとても魅力的な世界だった
自分は”裏の世界”にいけた特別な存在。そう思ってた
本当に今思えばバカバカしいけど、糞ガキの俺には天国だった
そこらの大人よりも自分は大人だと思えるような、そんな感覚になってたよ
ある人と知り合う。某特撮物を制作している会社の社員だ
その人にいろいろ教えてもらった。俺もプログラミングの勉強をしながらwarezを楽しんでた
ホームページ作って、掲示板おいて、、、フリーのスペースを借りまくって、、、アップロード、、、。
ガキの俺に乞食共が群がってくる
その優越感に浸る為だけに物を用意し、アップロードを繰り返す
ガキながらに見事な廃人だ
もちろん部屋のドアは閉めっきり。カーテンも閉めっきり。
ドアに鍵はついていなかったが、開かないように細工したりしていた
親が何か言ってくれば殴ったりしてたよ。ごめん

中学なんか一回もいかなかった。嘘だと思うかもしれんがマジだ
みんなが青春を送っている3年間、俺はずっとインターネットしてた
得た物は若干の英語力とパソコンの知識、そして生意気でツマラナイ性格に磨きがかかっただけだ
514 右大臣(catv?):2007/11/07(水) 19:47:53 ID:6OGtn7GK0
>>510
そんな法律の建前上言うまでもない前提は織り込んだ上で
子供のネット使用は子供の自由の範囲だと言ってる
後は、監督者の責任において実施しろということ
515 別府でやれ(三重県):2007/11/07(水) 19:51:36 ID:jTtNYNli0
分かり難い単語並べれば賢い文章に見える
のなんて俺でも知ってるっつうの。

スイーツ パスタ ランチ セレブ ビビッド 女性の鬱 癒し系
マイナスイオン ダイエット エステ 専用コスメ 夏色コスメ
秋色ファンデ レディースプラン アメニティライフ 隠れ家的お店
高級ブランドショップ マイブーム 若い女性に人気
516 トンネルマン(北海道):2007/11/07(水) 19:51:42 ID:y9MfSI/b0
失業者はネットできないってことにしたら、、みんながんばるんじゃないか?
517 社会保険庁入力係[バイト](静岡県):2007/11/07(水) 19:51:55 ID:pOsv+mTh0
共産党に議席は必要無し
518 国際審判(関西地方):2007/11/07(水) 19:52:20 ID:4y8Ms4SK0
>>1
なんと分かり易いものの考え方
しかし同意
ネットは18禁の方が普通に良いと思う
519 保母(埼玉県):2007/11/07(水) 19:54:59 ID:nsKzblyD0
これは完全同意
ガキのうちからネット漬けになると俺みたいな馬鹿ニートになる
520 理学療法士(東京都):2007/11/07(水) 19:57:22 ID:Ibtk+pYF0
>>514
そうかねぇ。だってさ、PCあったら、
18禁のサイトも20禁のサイトも余裕で見れるよね。

それを自由だって言うなら、根本的に店頭で売ってるエロ本や、
残酷な内容のゲームも本だけ18歳や20歳にならないと売らないってのも何か矛盾を感じる。

フィルタつっても現実的に不可能だよね。
18禁サイト全部潰すってのも不可能だよね。
18禁サイト全てに年齢認証を義務付けるってのも相当難しいよね。

だったらそんな捻くれた事やらずに、「子供は禁止」ってした方が最も目的にあってて簡潔で良いじゃん。
もちろん俺も上に書いた通り、子供もPCに触る事は必用だと思う。だから>>494みたいなシステムにすれば?と。
521 シウマイ見習い(樺太):2007/11/07(水) 20:02:02 ID:xYRnOLt7O

さすが共産党だな

経団連から餌付けされてる政党とは違うよ

522 F-15K(東京都):2007/11/07(水) 20:06:28 ID:vul4ZLww0
さすがはまともなこと言うな。
いまどき日本でそんなこと言うのは共産党だけだ。

まあ実現はしないが。
523 右大臣(catv?):2007/11/07(水) 20:06:59 ID:6OGtn7GK0
>>520
だから、「親の責任において」フィルタリングしろ
親の裁量の自由だってあるんだから介入してくるなって事
完全な対応が現実的に不可能ってのは、そりゃ完全な
方策なんてどこまで行っても現実にはないの
だから神経症的に切り詰め出すといつまで経っても終わらない
あれが危険だこれが危険だって言ってたら切りがないし
それでプラス面を含めた自由が制限されていくのなら本末転倒

>>494とかは無意味すぎ、本質的にフィルタリングの義務化と何も変わらない
524 国際審判(関東地方):2007/11/07(水) 20:07:43 ID:38Z0RUBX0
ガキが涙目になってるスレはここですか

これは実現してほしいね
525 ウルトラマン(アラバマ州):2007/11/07(水) 20:07:47 ID:Q3WpDcZd0
526 幹事長(広島県):2007/11/07(水) 20:12:02 ID:ap1CaNDc0
共産党擁護者が最近増えたなー
過去を知らないんだろうか。怖い怖い
527 但馬牛(西日本):2007/11/07(水) 20:13:28 ID:jma4B++p0
>>526
その他の党が異常過ぎて
共産がまともに見える不思議。
きっと錯覚なんだよ
528 幹事長(広島県):2007/11/07(水) 20:14:53 ID:ap1CaNDc0
確かに支持政党が実質無いってのは怖いね。
ただやはり共産党は支持できない。
表面的な事しかわからないしね。
529 おやじ(catv?):2007/11/07(水) 20:15:19 ID:FdeDzBJY0
 また、石井議員の「子どもがもつ携帯電話にインターネット機能が必要か」との問いに、
四人の参考人とも「必要ない」との意見をのべました。

言論弾圧だろ 共産党の思想だけ正しいのか? それ以外は悪か?
530 浴衣美人(長屋):2007/11/07(水) 20:15:20 ID:ZhAW4XC10
おっさん連中にはこの法案が通ってもぜんぜん痛くもかゆくもないからな
もっとやれ
531 検非違使(石川県):2007/11/07(水) 20:18:10 ID:ZROWWfaH0
(頭が)

を忘れてるぞ。
532 トムキャット(愛知県):2007/11/07(水) 20:19:02 ID:h3Isfp7h0
そもそも規制するほどの問題が無い
533 合コン大王(コネチカット州):2007/11/07(水) 20:19:23 ID:G/Mn4iFyO
ネット自体18禁でいいだろ。
534 会社役員(長屋):2007/11/07(水) 20:20:14 ID:+37YZvUY0
やり返すのはイジメじゃねえだろ馬鹿か
535 電話番(長屋):2007/11/07(水) 20:21:06 ID:DIZ1sOTc0
携帯はもう犯罪アイテムになってるから
カメラやネット規制した方がいいだろ
536 国際審判(関東地方):2007/11/07(水) 20:21:13 ID:38Z0RUBX0
広島と愛知のガキが涙目になってるのか
537 右大臣(関東地方):2007/11/07(水) 20:21:57 ID:MkWmb6FN0
本性現したなあ。
ペレストロイカ以前で時間が止まってるな共産党は。
志位とか穀田とか人の悪口言ってるとこしかみたことないしな
538 自民党工作員(空):2007/11/07(水) 20:24:53 ID:Zv1O/+Nx0
そんなに実情を見せるのがいやなら
目隠ししとけばいいじゃん( ´,_ゝ`)
539 アナウンサー(アラバマ州):2007/11/07(水) 20:25:22 ID:vDd5JyJt0
俺今年で28だけどこれは同意せざるを得ない
540 通訳(東京都):2007/11/07(水) 20:25:58 ID:QguNlg5x0
今更遅いけどぐっじょぶ
とっとと携帯電話も18禁にしろよぼけ
子供が心配な親はGPSもたせておけばOK
通信機器など子供に持たせたら親が想像しないような事につかう
541 自販機荒らし(catv?):2007/11/07(水) 20:26:10 ID:xlkti3Hu0
インターネットはR18にすればいいな。
わざわざ18禁ですとか告知されずにすむし。
という冗談はおいといて、情報過多すぎてガキには良い影響より悪い影響ばかりになるだろ。
お決まりな性情報も、まともに教育してない日本じゃ悪影響あるだろうし。
純粋に物事を調べるには視野が広がって良いとは思うが、疑うことを知らないガキにはリスクが大きい。
542 右大臣(catv?):2007/11/07(水) 20:26:28 ID:6OGtn7GK0
みんながみんな「自分に関係ないものは規制してしまえ」なんて
勝手なこと言ってたら、回りまわって規制が自分に返ってくるぞ
と言うのは、別に、無根拠な訳じゃない

>>529にある参考人の内の一人が、最近煩くネット規制を言ってる
ネット規制の急先鋒の警察の外郭団体の人間なんだから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC


情報通信法案のネット規制にはさんざん反対してたのに
この政府主導の規制を認めるというのは片手落ちなんだよ
543 国際審判(関西地方):2007/11/07(水) 20:26:36 ID:4y8Ms4SK0
>>540
どう見ても確実に携帯は悪影響しかないよな
544 船員(東京都):2007/11/07(水) 20:26:52 ID:XrtjPi4m0
携帯電話自体不要!
545 幹事長(広島県):2007/11/07(水) 20:27:00 ID:ap1CaNDc0
また子供のうちに洗脳教育が出来るなー
546 配管工(石川県):2007/11/07(水) 20:27:40 ID:J73OWb0H0
大人(笑)
547 守備隊(東京都):2007/11/07(水) 20:29:05 ID:JIdvjgGb0
政治家による世間風俗あれこれ論評は色々見るが
これほど同意見の物はそうは無い
良いこと言うね。その党利
548 宇宙飛行士(鹿児島県):2007/11/07(水) 20:30:00 ID:mKUhbyfI0
子供に携帯電話の「メール」は必要なのか?
549 F1パイロット(北海道):2007/11/07(水) 20:30:32 ID:MyX3f8yP0
ガキは外で遊べ。
ネットしてるとここにいる廃人どもと同じくなるぞw
550 別府でやれ(三重県):2007/11/07(水) 20:30:47 ID:jTtNYNli0
自分に関係のない(少数派の害悪でしかない)
から規制する意味があるんだろ…常識的に考えて…
551 国際審判(関東地方):2007/11/07(水) 20:31:28 ID:38Z0RUBX0
ガキが背伸びして政治語ってるんじゃねえよw
ロクな大人にならなそうだ
552 おくさま(神奈川県):2007/11/07(水) 20:33:46 ID:0Wnlz0mf0
> いじめちゃだめと教えながら、やられたらやり返す強さが必要だと教えている

やり返す強さとやりすぎない強さが必要
やり返せないのはいじめを助長するだけ
やり返す強さのない奴にやりすぎない強さなんてあるわけないから
いじめがエスカレートすればいつか相手か自分を殺すしかなくなる
553 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/11/07(水) 20:33:53 ID:Xjpb2ckg0
働いてない奴はネット禁止
554 右大臣(catv?):2007/11/07(水) 20:34:09 ID:6OGtn7GK0
>>543
ゲームやPCや携帯みたいな最新IT機器は明らかに有害だから
子供に一切与えるなみたいな乱暴な議論と何も変わらない

>>550
そんなこと言ってたら、多数に利害関係のない
表現やネットは規制されても問題ないって事になる
555 自宅警備員(東京都):2007/11/07(水) 20:34:46 ID:NhSBMBSi0
携帯のネット機能を18禁
これはすぐ実行すべし

あと「18歳未満の我が子に自宅PC使わせたらダメ」
って法案もできないもんかね。作るだけでもだいぶ効果あると思うんだが
556 幹事長(広島県):2007/11/07(水) 20:34:53 ID:ap1CaNDc0
広島なんぞマジで酷いからね。小中高、毎日平和の歌みたいなの歌わせられたし、アジア諸国(笑)の人々に謝罪の手紙まで書かされたし。
テレビなんぞ信頼できない。
557 国際審判(関東地方):2007/11/07(水) 20:36:24 ID:38Z0RUBX0
確かにこのスレでわめいてるような未成年が生産されるネットは閲覧規制されるべき
558 容疑者(東京都):2007/11/07(水) 20:37:29 ID:4zuiXReJ0
おっさんのおれには
日々友達と愉快に過ごし情報交換しテレビ見てるガキどものどこに
ネットが必要なのかがさっぱわからん
559 幹事長(広島県):2007/11/07(水) 20:37:37 ID:ap1CaNDc0
19なら別に良いだろう
560 漫画家(岩手県):2007/11/07(水) 20:37:38 ID:Oi/jLhRq0
>おとなは、いじめちゃだめと教えながら、やられたらやり返す強さが必要だと
>教えている。いじめを生み出しているのはおとなです

わからない、何を言っているのか全然わからない
561 すずめ(茨城県):2007/11/07(水) 20:37:59 ID:/2borHTf0
子供に共産党は必要ない。
562 外資系会社勤務(大阪府):2007/11/07(水) 20:38:09 ID:K8jkQX6X0
中学の時だっだけど、騙しリンクでうんこが噴射している画像開いてしまった時のショックはトラウマだ
563 ボーイッシュな女の子(神奈川県):2007/11/07(水) 20:38:51 ID:3usil1xj0
ネット全体ががんじがらめになる前に
子供は制限すべきだと思うな。
564 別府でやれ(三重県):2007/11/07(水) 20:40:52 ID:jTtNYNli0
>>554
え?
565 右大臣(catv?):2007/11/07(水) 20:42:11 ID:6OGtn7GK0
>>563
前にというか、そもそも年齢制限に積極的な
政治家は広い意味での有害情報規制にも積極的だから
566 fushianasan(東京都):2007/11/07(水) 20:43:52 ID:DXg55D7p0
>>559
まだ広島ってそんなんなんだね。
こないだ確か原爆ドームの管理者?か何かに韓国人入れるとか言ってなかったっけ?
あれは中止になったのか?
567 修験者(アラバマ州):2007/11/07(水) 20:44:32 ID:CsWA6GMi0
加えれば公務員のP2Pも必要ないな。つこうてばかりだし
568 別府でやれ(三重県):2007/11/07(水) 20:47:05 ID:jTtNYNli0
出来たとしても罰則のない法律になりそうだな
569 果汁(愛知県):2007/11/07(水) 20:50:43 ID:yDlyXkpz0
>>38Z0RUBX0
短絡的にレッテル貼りしてるお前も大概(ry
570 あらし(神奈川県):2007/11/07(水) 20:51:21 ID:dxeS/Yos0
ネットはともかくとしても、ブログとかプロフィールは18歳未満は使えないようにしろよ
571 か・い・か・ん(大分県):2007/11/07(水) 20:52:45 ID:QOm6G2x/0
子供にネット禁止させたら
日教組の洗脳教育やりたい放題じゃね
20年くらい聞かされたら洗脳解けないぜ
572 元原発勤務(新潟県):2007/11/07(水) 20:55:34 ID:n4pS7Iel0
定額制やめて10年前みたいに従量制にすれば解決だよ。
テレホーダイみたいなのも無しな。
573 通訳(東京都):2007/11/07(水) 20:56:27 ID:QguNlg5x0
>>570
子供って言うのは新しいツールを自在に使いこなすから
ブログとかプロフを禁止しても違う方法で使いこなす
ポケベルでさえあんなに広まったんだし
禁止した方が早い
574 国際審判(関西地方):2007/11/07(水) 20:57:26 ID:4y8Ms4SK0
携帯の利便性より悪影響の方が何倍も大きいと思うんだけど
なんでメディアは積極的に取り上げないのかな
575 果汁(愛知県):2007/11/07(水) 21:01:15 ID:yDlyXkpz0
>>574
上のレスにあるみたいに、ネット携帯ゲームetcの新しい技術を
全部ひっくるめて年がら年中叩きまくってますが・・・。
576 おくさま(神奈川県):2007/11/07(水) 21:06:33 ID:0Wnlz0mf0
現実的に今さら禁止できるわけないじゃん
ありのままの現状を受け入れれば、
そんなうわべの対策なんてクソの役にも立たないことぐらい分らないのか
577 魔法少女(大阪府):2007/11/07(水) 21:13:59 ID:9XOpZjYm0
>>571
日本オワタ
578 わけ(三重県):2007/11/07(水) 21:24:11 ID:toyv2yJ+0
年齢認証制のカードとか作ってくれよ。もちろん18歳未満は使用禁止で
それで小学生の息子が友達とかと遊ぶときにさぁ
「今日親父のカードパクってきたんだ!」「まじかよ!すげえ!」
「これでネットしようぜ!」「うっひょー!エロエロだぜぇ!」
とかって子供がはしゃいでさぁ
でも見事にブラクラとかウイルスとかに引っかかっちゃうわけ
必死で直そうとするけどPCの知識はないし大人には聞けないしであせりまくって
結局電源引っこ抜いてカードもこっそり戻しとくんだけど、帰宅した俺がPCつけて発覚するの
その後は和室でみっちりお説教するのよ
で、息子が中学生になったくらいの時に一人部屋を与えて、
「ちょっといいか」って中に入る。
そして「お前ももう中学生だしな。母さんには内緒だぞ」とかいいながらカードを渡すわけよ
実はそのセリフは俺が中坊の頃に親父からAVを貰ったときのセリフでさぁ
あぁ、こうやって父から息子へエロが受け継がれるんだなぁ・・・とか思いながら部屋を出るんだ

そういう時代がくるならニートやめて相手見つけるよ
579 酒蔵(樺太):2007/11/07(水) 21:27:05 ID:MaPfNgm8O
情報入力遮断してるかの国みたいだな
580 スパイ(京都府):2007/11/07(水) 21:28:24 ID:h/vo5wEa0
470  名無しさん   2007/09/24(Mon) 12:15
俺、中1だけどエロゲ持ってます。てか、親に買って貰えます。


--------------------------------------------------------------------------------
471  名無しさん   2007/09/24(Mon) 23:31
copy

--------------------------------------------------------------------------------
472  名無しさん   2007/09/26(Wed) 07:34
中3ですがこのまえ初めて買いました(amazonで)
本は速攻で見つかったから、見つからないか心配…

--------------------------------------------------------------------------------
473  名無しさん   2007/09/26(Wed) 08:00
エロゲー見せてくれますか??

--------------------------------------------------------------------------------
474  名無しさん   2007/09/27(Thu) 20:29
未成年の方はエロゲ買うとき自分の本名使ってるんですか?
それとも親の名前とかですか?

--------------------------------------------------------------------------------
475  ЖKAIЖ   2007/11/01(Thu) 22:02
馬鹿だな、普通にアニメイトとかに売ってるだろ、買えるじゃん、

18歳未満はエロゲーやるなよ その18
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1192978631/
581 すずめ(福島県):2007/11/07(水) 21:29:43 ID:6f7JWCrp0
アカにもネットは必要ないだろ
紙媒体がアカにお似合い
582 守備隊(東京都):2007/11/07(水) 21:30:07 ID:JIdvjgGb0
>>580
そこ久々に煽りに行くかな
583 スパイ(京都府):2007/11/07(水) 21:31:32 ID:h/vo5wEa0
▲小・中・高校生でエロゲやってる奴いる?▲
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?i=on&bo=hgame&vi=1062258499&rs=1&re=460

教えて!goo 18禁ゲームが好きな彼氏について
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2649594.html

Yahoo!ブログ - 隠れヲタ高校生のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/nao84840702

男子高校生 - 高校生日記ブログ村
http://highschool.blogmura.com/highschool_boy/

http://d.hatena.ne.jp/rustler/
584 短大生(関西地方):2007/11/07(水) 21:32:10 ID:D5IAcjME0
自分に子供がいたとしてニュー速なんか見てニヤニヤしながら書き込んでる姿を想像してみろ。

俺なら発狂する。
585 スパイ(京都府):2007/11/07(水) 21:33:41 ID:h/vo5wEa0
586 番組の途中ですが名無しです(岩手県):2007/11/07(水) 21:36:15 ID:WXMlFi+O0
これは正論だろ
18歳以下はネット接続禁止にしろ
587 画家のたまご(大阪府):2007/11/07(水) 21:37:00 ID:R8Fi+Ar80
精神年齢18歳以下も禁止でいいじゃん
588 守備隊(東京都):2007/11/07(水) 21:39:08 ID:JIdvjgGb0
俺みたいな歳の割に若々しい感性持つ者まで
排除しないでkudasai
589 浴衣美人(長屋):2007/11/07(水) 21:39:56 ID:ZhAW4XC10
>>587
ほとんどのニュー速民がアウトだろ
590 とき(アラバマ州):2007/11/07(水) 21:42:16 ID:GCXFpIdZ0
どう考えても嘘のコピペ貼りまくりとか見たら死ぬとかを信じて色んなとこにアホなことしてるのは
ほぼ100%ガキの仕業
よって18禁にすべき
591 ガラス工芸家(長屋):2007/11/07(水) 21:50:11 ID:FtS1b4EA0
左翼団体の名前に好んで使われるけどな>ネット
592 社民党工作員(西日本):2007/11/07(水) 21:53:30 ID:FINdmrNN0
ババアの主張の要約

 「子供が危ない」

危ないのはお前だよ
593 会社役員(樺太):2007/11/07(水) 22:00:49 ID:e9GJAYzVO
共産党のくせに正論言うなあ
594 会社役員(樺太):2007/11/07(水) 22:05:56 ID:e9GJAYzVO
>>571
ゆとりはこれだから…
595 モデル(山梨県):2007/11/07(水) 22:08:51 ID:9NdlYCBp0
>>584
勝手な野郎乙www
596 運転士(北海道):2007/11/07(水) 22:09:32 ID:Pc5GnbyW0
子供をだますのは楽しい!とか思ってる奴らがゴロゴロいるのは確か

597 北町奉行(dion軍):2007/11/07(水) 22:11:04 ID:t6F6LKmw0
「子供にネットは必要ない」
「日本人に私有財産は必要ない」
「反革命分子に人権は必要ない」
598 フート(アラバマ州):2007/11/07(水) 22:12:32 ID:+qQ4rFHl0
名前欄が生きるかと思ったが、共産党関係のないな
共産党幹部はチャイナ服スレで爆釣だし
599 留学生(神奈川県):2007/11/07(水) 22:28:22 ID:ssnA1aS60
もし子供がネットを禁止されたら、
ネットから真実の情報を得て自虐史観から永遠に目覚められないから困る。
日教組やマスゴミに永遠に洗脳されたまま大人になるから困る。
600 画家のたまご(大阪府):2007/11/07(水) 22:31:25 ID:R8Fi+Ar80
とりあえず日教とマスゴミをなんとかしてからだな
601 土木施工”管理”技師(東京都):2007/11/07(水) 22:36:30 ID:4wluTXJD0
>>599
おまえガキだろw
602 男性巡査(コネチカット州):2007/11/07(水) 22:39:45 ID:I8Q/nfl4O
正論だな
ネットは世間においてエロ本くらいのポジションじゃなきゃだめよ
603 数学者(埼玉県):2007/11/07(水) 22:40:03 ID:0qjKIjs+0
【政治】創価学会会長が聖教新聞で「自民党離れ」「共産党とも協調」を示唆…自民党野党転落を想定して戦略再構築?(月刊「FACTA」)
★創価学会会長が聖教新聞で「自民党離れ」を示唆

我らは「人物本位」で政治家を評価――。公明党の支持母体、創価学会の機関紙「聖教新聞」
10月4日付に、こんな見出しの記事が掲載され、政界関係者の話題を呼んでいる。

記事は創価学会創立80周年に向けた座談会で、原田稔会長をはじめ正木正明理事長ら6人の
幹部が出席。福田内閣の発足について原田会長が「期待する声、厳しい注文の声等々、国民の
反応はさまざまだ」と指摘。別の出席者が「我が創価学会は、あくまで『人物本位』だ」(正木氏)、
「我々は政治団体じゃない。どの政党、どの議員を支持しようが全く自由だ」(山本武副理事長)
と強調。さらに正木氏は「特にさんざん応援をしてもらいながら大恩ある支持者を裏切る。
逆恨みする。悪党と結託して牙をむく。そういう恩知らずどもとは徹底的に戦おう」と、選挙協力を
した自民党を批判したとも受け取れる発言をしている。

同記事には、激しく対立してきた共産党について、1974年に結んだ「創共協定」を引き合いに、
「池田大作名誉会長は、あれだけ学会を目の敵にしていた共産党とも協調した。どれほど幅が
あるか。懐が深いか」などとも書かれている。
創価学会は将来、自民党が野党に転落し、民主党を中心とする反自民勢力結集の動きが出てくる
ことを想定して、戦略を再構築し始めたのではとの憶測も出ている。

月刊「FACTA」 2007年11月号
http://facta.co.jp/article/200711044.html
http://facta.co.jp/article/images/200711/200711_075_1.jpg

関連スレ
【公明党】「冬柴国交相」全否定の「池田大作献金(P献金)」に動かぬ証拠(週刊新潮)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193713435/

おいおい!マジか?
604 元娘。(コネチカット州):2007/11/07(水) 22:44:33 ID:RnaYnae1O
大人も必要ない
605 酪農研修生(アラバマ州):2007/11/07(水) 22:45:58 ID:eimL3XyG0
大人でも難しいのに、果たしてガキに真実の情報を選別できる力があるのだろうか?
嘘の情報に釣られて、それを信じ込んでる奴の方が多いと思う
そもそも昔のQ2みたいに隠れてこそこそ少しやるくらいの割合ならともかく、勉強の時間よりネットしてる時間が
多いとかは論外だろ
606 銀行勤務(東京都):2007/11/07(水) 22:47:46 ID:qeqN8TWt0
情報は党が完全に掌握する。
都合の悪い情報を流した奴は徹底的に粛清粛清!

まぁ、本音はこうなんだろうな。
607 運転士(大阪府):2007/11/07(水) 23:06:17 ID:6/Ynps4H0
>>606みたいなやつや、「電通の工作員が沸いてきたなw」とかいっちゃうやつは、しばらくネットをやめさせるべきだと思う。
608 通訳(東京都):2007/11/07(水) 23:23:00 ID:QguNlg5x0
マジな話でネット関係でいじめや自殺、他殺、円光
携帯があるおかげでの恋愛の低年齢化と進行速度
偏見抜きに見ても害が多い
なのに親世代は子供がどこにいるか心配だからとか携帯を持たせる程度の認識力しかない
この差が埋まらない限り
未成年の子供を護という意味ではネット禁止もしくは
文部科学省が設置したクローズドネットワークの中での
擬似的(資料的な文書閲覧や学校間のネットワーク等)なインターネット利用だけにするべき
609 シェフ(dion軍):2007/11/07(水) 23:34:47 ID:5LoXa1Zx0
これは正論
610 留学生(北海道):2007/11/07(水) 23:36:18 ID:siWqQcw00
キチガイと子供とDQNと女には使わせたらいかん
611 船長(東日本):2007/11/07(水) 23:36:32 ID:naNDVome0
子供には赤旗を毎日読ませるべき
612 年金未納者(東京都):2007/11/07(水) 23:38:58 ID:SfhzFlN20
正論だな
親のPCでキンタマ踏んで、家族の個人情報だだ漏れとか起きたら洒落にならんだろう
613 恐竜(埼玉県):2007/11/07(水) 23:39:52 ID:p70vZ2100
だが待ってほしい


お兄ちゃんは悪くない


この言葉を思い出してほしい
614 氷殺ジェット(滋賀県):2007/11/07(水) 23:47:34 ID:jplMZUUN0
リテラシーが低い低偏差値に基準をあわせるのが果たしてクリーンなのか?

円天や出会い系とかって被害者なのか?オウム真理教みたいに家に来て
暴力で強制的にやられたわけじゃないよな。ギャンブルで自己破産する
奴がいるからってギャンブル全部禁止して他の節度を保てるまともな奴
の楽しみまで奪うというのが果たして良い事だろうか?

「フィルタリングしているから」と安易に教育を丸投げしているだけではなかろうか?
携帯を機に親子で解決にむけてじっくり話し合う機会を持つ、など問題に
対して向き合う姿勢というのが本当は必要なのではなかろうか?

おまんこ
615 人民解放軍(福井県):2007/11/07(水) 23:57:50 ID:tjydmsgV0
何これ・・・共感しちゃう・・・!
616 スカイダイバー(アラバマ州):2007/11/08(木) 01:05:28 ID:ZlttszKA0
とっくの昔から解ってんのになんでやらないの?
617 名無し募集中。。。(愛知県):2007/11/08(木) 01:28:54 ID:zGYE1P900
子供=庶民

これが共産党脳の考え方
618 Webデザイナー(アラバマ州):2007/11/08(木) 01:31:43 ID:mZEkfwYk0
実際にアンケートすれば子供には必要ないって思ってる大人は7割には達するんじゃない?
619 団体役員(東京都):2007/11/08(木) 01:56:20 ID:ibPmVdSD0
一生革命ごっこでもやってろよタコwwwwwww
620 活貧団(新潟県):2007/11/08(木) 02:10:25 ID:D7RRBbYf0
思想統制の前にネットは邪魔だ
621 桃太郎(熊本県):2007/11/08(木) 02:13:16 ID:89xkETNP0
携帯電話にアセンブラプログラミング機能を付けたらITリテラシーが飛躍的に向上するよw
622 赤ひげ(宮城県):2007/11/08(木) 02:21:49 ID:20aNvzsd0
昔は子供にテレビは必要ないとか言ってなかったっけ
623 調理師見習い(長屋):2007/11/08(木) 02:22:46 ID:H/eW5eEj0
>>622
次は何だろうな?
624 インテリアコーディネーター(愛媛県):2007/11/08(木) 02:23:05 ID:MT4zRuhk0
「ネットの状況を完璧に理解している上での」一般人に迷惑かけないレベルで尚かつ馬鹿以外は今までと同様に扱える程度の規制なら別に構わん。
625 魔法少女(アラバマ州):2007/11/08(木) 02:24:38 ID:eNOSHva/0
結局、何が言いたいのか分からんが、政治家と役人の汚職追及ヨロ>共産
626 ボーカル(樺太):2007/11/08(木) 02:24:54 ID:KTc5XO1NO
指定したドメイン以外を簡単操作で弾くルータでも作ればバカ売れだろ
627 Webデザイナー(アラバマ州):2007/11/08(木) 02:28:43 ID:mZEkfwYk0
高校生から解禁でおk
授業中に携帯いじくる奴は停学で3回目で退学
628 美容部員(コネチカット州):2007/11/08(木) 02:36:37 ID:K33ftowEO
本来は親が規制していくのがいいんだが今の親は自分の子供時代はネットがなかった世代だからな
629 渡来人(アラバマ州):2007/11/08(木) 02:37:04 ID:im3s/e3I0
ゆとりは死ね
630 ペテン師(東京都):2007/11/08(木) 02:37:11 ID:x9oi2dXA0
まず自衛隊と消費税撤廃してみせてからそういう強気な発言しろよw
631 自販機荒らし(長屋):2007/11/08(木) 02:38:01 ID:3lTYLm/f0
有害サイトを規制とかするぐらいなら、最初から使わせなければいい。
車だってそうだろ?
632 ロマンチック(茨城県):2007/11/08(木) 02:38:29 ID:l9RuTd5x0
私小学生だけど共産党は間違ってると思う
共産党の人も子供の頃はネットやってたたんでしょ???
自分たちはやってた癖に私たちを束縛する権利はないと思う
633 ゆうこりん(京都府):2007/11/08(木) 02:41:41 ID:HhPPVkIA0
>>623
子供にSEXは必要ない
634 幹事長(東日本):2007/11/08(木) 03:05:43 ID:ZUv8Vwyx0
今のネットは難易度が低すぎるんだよ
10〜15年前のレベルに戻してネットを与えるんだったら大いにOK

って携帯の話か ガキはポケベルで十分だろ

635 サンダーソン(dion軍):2007/11/08(木) 05:04:23 ID:0nZKpn4J0
共産党がまともなことをいった

ガキはトランシーバーで遊んでればいいんだよ
636 留学生(長野県):2007/11/08(木) 05:48:35 ID:azQOpBn90
18禁でおけえーーーーーーーーーーーーい
637 さくにゃん(茨城県):2007/11/08(木) 06:00:20 ID:Rka4Md0S0
べつにいいだろ。ニュー速にはどうせこないだろうし。VIPで馴れ合ってろ。
638 理学療法士(関西地方):2007/11/08(木) 06:01:11 ID:nfPkZ+7n0
お前らバカが沸いて欲しくないだけで、子供の害とか考えてないだろ
639 運送業(東京都):2007/11/08(木) 06:01:57 ID:rZcQ/ce40
ゲーセンいじめ自殺スレとか中高のガキたまってそう
640 画家のたまご(愛知県):2007/11/08(木) 06:02:49 ID:VfVWaKeU0
だが待ってほしい

ネット全面禁止となれば逆に子供の好奇心を煽りかねない



つまり

俺「お兄ちゃんの家でネット見せてあげようか?」

女児「!? いくいく!!!」



こんなことが(ry
641 県議(千葉県):2007/11/08(木) 06:02:53 ID:hH0JsHiu0
まったくもって正論
642 ゆかりん(樺太):2007/11/08(木) 06:04:41 ID:67d4d5j9O
>>635
トランシーバーとかに憧れる時期は誰にでもあるよな
643 乳母(東京都):2007/11/08(木) 06:05:57 ID:sVAYh/fI0
何歳からが子供っていうのになるのかはしらんが賛成だね
おとなしくDSとかやってろよ
644 国際審判(長屋):2007/11/08(木) 06:10:04 ID:4IXDcbNP0
ネットのない環境とか
ド田舎に引っ越せばいいと思うよ
高校くらいまでは
645 画家のたまご(愛知県):2007/11/08(木) 06:10:31 ID:VfVWaKeU0
だが待ってほしい

ネット全面禁止となれば逆に子供の好奇心を煽りかねない

つまり

俺「お兄ちゃんの家でネット見せてあげようか?」

女児「!? いくいく!!!」

〜自宅にて〜

俺「ちょっとコンビニ行ってくんね。ネットやってっていいよ。」

女児「ヤター!」

俺、帰宅

俺「なに見てた?」

女児「ん・・・漫画のサイトとか・・・」

俺「んー?履歴にエッチなサイトがあんぞー???」

女児「・・・」

俺「へー、こういうの興味あるんだー・・・」


こんなことが(ry
646 気象庁勤務(アラバマ州):2007/11/08(木) 06:12:05 ID:CwAI//Bx0
親にまかせろよ
647 国会議員(大阪府):2007/11/08(木) 06:12:25 ID:/tEFm3LD0
子供と無職はネット禁止ってほうがいいと思う
働いてなければネットできないからお前らクズニートも働く
648 整体師(栃木県):2007/11/08(木) 06:13:51 ID:KxCNezlT0
【レス抽出】
対象スレ: 共産党「子供にネットは必要ない」
キーワード: 貴様らにこんな玩具は必要ない

抽出レス数:1
649 商人(新潟県):2007/11/08(木) 06:16:00 ID:m/y+e0KK0
ネットはまだかろうじて黎明期だからな
完全に法整備して、それを担保するものができたら、ガキに提供すればいい。
その頃にはクソつまんねえものになってるだろうけど、
ガキみたいな大人が第二のネットを作り出すだろうからおk
650 シウマイ見習い(樺太):2007/11/08(木) 06:17:54 ID:J+dR2z2BO
>>645
愛知wwwきもwww
651 画家のたまご(愛知県):2007/11/08(木) 06:19:34 ID:VfVWaKeU0
>>650

www(‘‘)wwww
652 共産党工作員(東京都):2007/11/08(木) 06:20:15 ID:Vbkvy4ak0
風俗サイトの入口みたいのは必要だろうね。
653 理学療法士(関西地方):2007/11/08(木) 06:20:55 ID:nfPkZ+7n0
>>645
こういう人がいるからネットが有害とか言われるんだろワロタ
654 プロ棋士(樺太):2007/11/08(木) 06:28:37 ID:9a+ClxRDO
共産党のくせにタマには良いこと言うじゃねえか
655 運動員(樺太):2007/11/08(木) 06:34:21 ID:Sgmzb9V3O
でもさ、ネットは下の世代にとって物心ついた頃からある生活の一部な訳じゃん
それを有害だから使うなってのは頭の古いオッサンと同じだよね。
お前らも母ちゃんにテレビばかり見てるとバカになるよって言われたろ?
656 画家のたまご(愛知県):2007/11/08(木) 06:41:39 ID:VfVWaKeU0
>>655
テレビはほんとに洗脳される
657 カエルの歌が♪(栃木県):2007/11/08(木) 07:09:36 ID:J9QHhNuB0
共産党もたまには良いこと言うな
658 就職氷河期世代(東日本):2007/11/08(木) 07:12:46 ID:yVNPGIfr0
nevada事件とかもネットが原因だったよなー
659 ゴーストライター(アラバマ州):2007/11/08(木) 07:18:25 ID:6BYUZ4nT0
ごもっとも
660 副社長(樺太):2007/11/08(木) 07:21:44 ID:n8atcULhO
>>655
事実じゃんw
661 国会議員(大阪府):2007/11/08(木) 07:25:18 ID:/tEFm3LD0
ガキにネットは為にならないと言うくせに、
無職やニートにネットは為にならないと言われると耳をふさぐバカ
662 プロ固定(樺太):2007/11/08(木) 07:25:28 ID:lkJ8J0hAO
そりゃネットでコンクリ事件の犯人が共産党幹部の息子だってバレたくないよな(失笑)
基地外だな。創価と心中しろよ屑
663 宇宙飛行士(愛知県):2007/11/08(木) 07:28:13 ID:ytNwOzLa0
日本人がひたすらエロいのは、そうやって隠そうとしてきた文化が原因だよな。
モザイクとか有害図書指定とかでやっきになった結果できたエロ産業を見ろよ
664 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/11/08(木) 07:30:55 ID:L7RCu+iGO
18歳未満のネット閲覧は禁止するべき
売春、窃盗、美人局、家出…
665 高校中退(dion軍):2007/11/08(木) 07:33:07 ID:ghO/mIsy0
共産党「国民に検索エンジンやwikiは必要ない」
666 忍者(栃木県):2007/11/08(木) 07:58:06 ID:oXT2LDZC0
共産党らしいじゃないか
667 名誉教授(アラバマ州):2007/11/08(木) 08:03:19 ID:yS0qdu1X0
学校の授業でネットとかいらねーだろw
668 運送業(福岡県):2007/11/08(木) 08:09:18 ID:IfT/K8Zh0
そんなことは家庭教育の問題であって、そこまでアカに指図されたくはないわ

少なくとも、将来共産党に投票するような屑にならないように
子供でも共産カルトの悪逆非道の歴史くらいは知っとけ

http://www2s.biglobe.ne.jp/~mike/kenichi.htm#gyakusengo
669 住職(東京都):2007/11/08(木) 08:09:44 ID:My7jFjgz0
お前らに党は必要ない。
670 ギター(東京都):2007/11/08(木) 08:10:40 ID:VkJCDpya0
共産党には議席は必要ない
消えろ
671 解放軍(樺太):2007/11/08(木) 08:14:08 ID:6B/AbHR3O
共産・草加・在日B特権が有る限り無理な話だな
672 天の声(東京都):2007/11/08(木) 08:15:27 ID:+X0AjM/c0
層化工作員は大作のケツでも舐めてろ
673 DQN(愛知県):2007/11/08(木) 08:16:25 ID:uLN8g1xL0
2ちゃんねるばかりやって育った子供が
どんな大人になるのか…。
考えただけで恐ろしいな。
674 社長(千葉県):2007/11/08(木) 08:18:31 ID:LGEXUWuT0
子供のうちは情報を遮断して都合のいいように人格を洗脳しておかないとな。
675 DCアドバイザー(大阪府):2007/11/08(木) 08:19:48 ID:JslreBo70
子供の頃から2ちゃんやらせた方が、
世の中の本当の事が分かっていいだろ。
学校では建前しか教えないし。
676 学生(コネチカット州):2007/11/08(木) 08:24:15 ID:NEZ8/APRO
どこのストライダーだよ
677 探検家(コネチカット州):2007/11/08(木) 08:26:07 ID:MyUvtp2pO
女も禁止にしろ!
禁止じゃなくて良いからニュー速には女子供は来るな!
678 グラドル(東京都):2007/11/08(木) 08:27:06 ID:F4ET5f9e0
これはその通りなんだが、共産党が言うのはアレだなw
679 人民解放軍(大阪府):2007/11/08(木) 08:30:35 ID:CcQsED3O0
>>1
久々に同意
680 工作員(dion軍):2007/11/08(木) 08:31:41 ID:9R6AKvru0
子供=にちゃんねら
681 画家のたまご(愛知県):2007/11/08(木) 08:33:49 ID:VfVWaKeU0
だが待ってほしい

ネット全面禁止となれば逆に子供の好奇心を煽りかねない

つまり

俺「お兄ちゃんの家でネット見せてあげようか?」

女児「!? いくいく!!!」

〜自宅にて〜

俺「ちょっとコンビニ行ってくんね。ネットやってっていいよ。」

女児「ヤター!」

俺、帰宅

俺「なに見てた?」

女児「ん・・・漫画のサイトとか・・・」

俺「んー?履歴にエッチなサイトがあんぞー???」

女児「・・・」

俺「へー、こういうの興味あるんだー・・・」

こんなことが(ry
682 fushianasan(北海道):2007/11/08(木) 08:35:29 ID:7pPd3ntr0
情報を得すぎて嫌なことも知ると第一歩を踏み出しにくくなるから
子供はネットやるべきじゃないな
683 DQN(愛知県):2007/11/08(木) 08:36:26 ID:uLN8g1xL0
>>675
嘘を嘘とみ(ry
684 パーソナリティー(関西地方):2007/11/08(木) 08:37:20 ID:lNecgKni0
23才未満はネット禁止
それを破れば死刑でいいと思う
685 画家のたまご(愛知県):2007/11/08(木) 08:37:35 ID:VfVWaKeU0
>>682
ニーチェ的にはそこを乗り越えたら最強
686 解放軍(樺太):2007/11/08(木) 08:40:50 ID:ZzkMw4HtO
授業でネット教えるくせして、ネットイジメがあるとか嘆いている指導者の皆さんは馬鹿です
687 車内清掃員(長屋):2007/11/08(木) 08:42:57 ID:GakakTAQ0
正直大人にも必要ない
688 留学生(ネブラスカ州):2007/11/08(木) 08:44:51 ID:bNjV32S/O
23歳未満のゆとり該当世代が触れると100万ボルトの電流が流れるキーボードを作ればいい
689 美容部員(コネチカット州):2007/11/08(木) 08:44:58 ID:LMwb2aQkO
30過ぎの俺でさえネットやったら2週間で嫌韓厨になったというのに
多感な年頃の少年がやったら大変なことになるだろうな
690 官房長官(コネチカット州):2007/11/08(木) 08:55:00 ID:RdNaskANO
>>689
もうなったし
そういう層が30歳ぐらいまで充満してる
691 ひちょり(埼玉県):2007/11/08(木) 08:59:20 ID:f42If8uh0
>>655
>お前らも母ちゃんにテレビばかり見てるとバカになるよって言われたろ?

これはカーチャンの言う通りだった
692 アナウンサー(静岡県):2007/11/08(木) 09:01:01 ID:nYa/Mk3R0
B・ゲイツ氏:「娘のコンピュータ使用時間は平日45分、週末1時間」
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20343766,00.htm
693 外資系会社勤務(神奈川県):2007/11/08(木) 12:35:54 ID:6ihpjryi0
俺はネット始めてから共産党を見直したのにさ
それまでは資本主義民主主義の敵としか思ってなかった
694 デスラー(dion軍):2007/11/08(木) 12:44:13 ID:Dka9ZyYO0
たまにはいいこと言うな
695 容疑者(大阪府):2007/11/08(木) 13:13:47 ID:h0L4fmzb0
ネットに餓鬼もいらねぇしさ。
696 相場師(東京都):2007/11/08(木) 13:15:43 ID:b5l8ZgCT0
親じゃないから分からないけど
子供がエロサイト見てたってのを履歴かなんかで感付いた親の心境ってどんなの?
697 整体師(dion軍):2007/11/08(木) 13:16:25 ID:6xboEFud0
18禁にするべきだ
698 女性の全代表(コネチカット州):2007/11/08(木) 13:18:19 ID:Td6DlujCO
公明と韓国、大阪は嫌いなったが共産は前よりイメージがよくなったってのに
699 旅人(樺太):2007/11/08(木) 13:18:24 ID:fJPJ1hsCO
>>689
それはお前が流されやすすぎるだけ
700 女流棋士(catv?):2007/11/08(木) 13:18:39 ID:NYauO39Y0
>>696
コッソリと「おいエロガキ、俺のアカウント使っていいぞ(ニヤリ)」
701 週末都民(dion軍):2007/11/08(木) 13:20:06 ID:v44/BvXK0
公共事業が大幅に遅れてたりしてるとこって
なにかしら共産党が絡んでて気味が悪いんだよな
702 女流棋士(東京都):2007/11/08(木) 13:24:40 ID:Ty4UcNOb0
ネットってか2ちゃんのコピペに影響されただけのクセに
あたかも自分の考えかのように喋るヤツ多すぎ
ネトウヨとか任豚に多い
703 二十四の瞳(関東地方):2007/11/08(木) 13:26:36 ID:egNNBl910
まあガキのころからネット漬けにしたらどんな人間になるのか
興味はある。逆にすげー人格者になるかもだぜ?
誰か試してくれ
704 商人(catv?):2007/11/08(木) 13:29:34 ID:qkbBJcx00
携帯にネットは不要
早く携帯厨は絶滅してくれ
705 オカマ(愛知県):2007/11/08(木) 13:37:33 ID:A1XR7ZLs0
大人になって情報取っても考えるだけで行動できなくなる
子供なら考えて行動するってのができる
良いことなのに子供より馬鹿になるのに恐れて必死に隠すお前らであった
706 グライムズ(愛知県):2007/11/08(木) 13:40:04 ID:8vnD8SfZ0
>>1
この見出しはまずい
707 おくさま(東京都):2007/11/08(木) 13:40:53 ID:Vw1aAFc20
これは正論
708 料理評論家(埼玉県):2007/11/08(木) 13:42:45 ID:bHSD7Wx50
子供にネット環境は必要無いと言ってる奴はガキに対する嫉妬だよな
おっさん働け
709 おくさま(東京都):2007/11/08(木) 13:46:08 ID:Vw1aAFc20
子供大人関係なく携帯にネット機能はいらんと思う
メールもいらんと思う
携帯は通話機能のみにするべき
710 日本語教師(catv?):2007/11/08(木) 16:49:40 ID:I2etXYm30
>>709
俺もそう考えるんだが、携帯にいろいろな機能を求める奴らが大多数だから日本の携帯はゴテゴテするんだぜ
欧米では消費者の意識が日本とはまったく逆だから、世界で日本の携帯が売れないわけだ。サムスンやLGにすら負けてやんのww
711 産科医(東京都):2007/11/08(木) 17:52:54 ID:dDKL76F20
これは社会全体が本気で取り組むべき問題だと思うぞ
712 相場師(東京都):2007/11/08(木) 18:02:45 ID:b5l8ZgCT0
性欲こそPCやネットを使う原動力だろ
エロを求めて色んな知識を身につける
713 船長(栃木県):2007/11/08(木) 18:23:40 ID:gfZPagI/0
逆にネット無しだと本当に些細な情報を拡大解釈しちゃうかもね テレビとか
田舎はソースが少ないから特にそうだ


714 看護士(兵庫県):2007/11/08(木) 18:24:46 ID:UhFz6AFf0
ネットは既存のメディアと違って幅広い情報を取捨選択できて真実の・・・って言う人が多いけど、
実際には自分に心地よい情報のみ拾い上げてしまうから、知識や判断の方法が固まる中学くらいまでは
ネット禁止でもいいんじゃないかね。
だから世間一般ではエロが問題視されるけど、むしろエロだけ許して、ニュースその他のサイトを禁止で。
715 女流棋士(catv?):2007/11/08(木) 18:25:46 ID:NYauO39Y0
>>713
ネット普及前の地方のクラブ(ディスコ)とかって
東京よりずっと過激だったからな

パンツ晒して踊らなくてもいいんだってば!とか
716 看護士(兵庫県):2007/11/08(木) 18:27:11 ID:UhFz6AFf0
>>715
露骨に三十代、地方のマハラジャ通ってましたな意見だな。
あれはいい時代だったw
717 保育士(千葉県):2007/11/08(木) 18:27:23 ID:gQcGNfiZ0
小中高にはマジでネットいらないだろ
携帯は電話機能のだけで十分
連絡用なんだろ?
自分の食いぶちくらい稼げるようになってからネットなんて繋げよと思うよほんと
718 山伏(dion軍):2007/11/08(木) 18:29:01 ID:jqV10/L60
共産党もたまにはいいこと言うなあw
ネットで学習とか要らないよ
実際書くことで覚えるんだから
パチみたいに18才未満ダメにしたらいい
719 産科医(東京都):2007/11/08(木) 18:32:30 ID:dDKL76F20
18禁は本気で検討すべきだと思う
出会い系サイトとかで小中学生が簡単に援交出来る社会は絶対おかしい
720 女流棋士(catv?):2007/11/08(木) 18:33:28 ID:NYauO39Y0
>>716
出張で某市に行って唖然としたんですわ
何と言うか、情報が先鋭化して伝わってた感じ
ブースター通してエッジが立ったテレビ画面みたいな
721 留学生(千葉県):2007/11/08(木) 18:36:28 ID:12AaWPEM0
確かに、せっかく学校の教師を左洗脳したのに、ネットでバランスを回復されては困るからな
722 山伏(dion軍):2007/11/08(木) 18:36:30 ID:jqV10/L60
パチンコがダメでネットで
株やってるガキがいいのは
おかしいだろ
723 社長(大阪府):2007/11/08(木) 19:17:34 ID:qcDN6VgZ0
>>722
パチンコ屋はタバコが子供に有害なので良くない
株は自宅で出来き健康被害に遭わないので良い
724 保育士(神奈川県):2007/11/08(木) 19:55:19 ID:LP140Zor0
>>1
死んでも共産党には入れないけど、これはいい。

18歳(もしくは15歳)以下のネット利用は、保護者か教師同伴に限ると
罰則付きで義務付けるくらいしたほうがいい。

そのくらい、今の厨房工房のネットの使い方は無警戒だしアホすぐる。
725 料理評論家(北海道):2007/11/08(木) 23:08:16 ID:HHYREmeP0
ネットは18禁でいいよ
726 巡査長(東京都):2007/11/08(木) 23:16:08 ID:JsBnX3BS0
携帯のネットはいらん
あとPCでも携帯サイトみたいなガキしかいないようなところもいらん
727 共産党工作員(東京都):2007/11/09(金) 00:44:29 ID:FdXUYIIJ0
共産党もたまにはいいこと言うな
次の選挙は共産党に一票投じようと思う。
728 探検家(コネチカット州):2007/11/09(金) 00:47:14 ID:A5mQTZTUO
がきんちょはネットやってる暇あったら勉強してれ
729 旅人(樺太):2007/11/09(金) 00:55:12 ID:FbLYd8k5O
ほんとガキにはネットをやらせるな
730 漢(長屋):2007/11/09(金) 01:00:02 ID:2o9u4iD60
今までにここまで2chで支持された提案があっただろうか
731 元娘。(東京都):2007/11/09(金) 01:04:04 ID:BgiwS4zU0
共産党のくせに正論
732 巡査(アラバマ州):2007/11/09(金) 01:07:58 ID:HHri1wW90
税金で義務教育受けてるんだからそんな暇あったら勉強しろってことだな
733 朝日新聞記者(コネチカット州):2007/11/09(金) 01:08:20 ID:PxpgwegnO
孔明党より好きだわ
734 プロガー(dion軍):2007/11/09(金) 01:12:18 ID:mmdBofv+0
成人後にネット、2ch覚えたんだけど
やりたての頃はかなり痛い書き込みしてたな。今は多少マシになってるはず。
もし、思春期ど真ん中で2chやってたら、あの頃とは比べ物にならないくらい
痛い厨行為してたかも試練と思うと怖くなる。
子供にネットはいらないだろ。
735 ダンサー(東京都):2007/11/09(金) 01:12:38 ID:CPIJILAF0
たまにいいこと言うから日本共産党は侮れない。
あくまで「たまに」だけど。

社民党の言うことで共感したことはただの一度もない。
736 女工(アラバマ州):2007/11/09(金) 01:24:26 ID:XPHMX6hr0
共産党の本音

子供のうちに都合の悪い真実に気付かれると困る
737 公設秘書(福岡県):2007/11/09(金) 01:25:32 ID:svtKrSzT0
重要なのは、ネットが必要かどうかじゃない
使い方をきちんと教える必要があるということだ
738 パート(アラバマ州):2007/11/09(金) 01:28:08 ID:u1NcLurX0
小学生
携帯通話親以外ダメ
メール、ネット一切ダメ
中学生
携帯通話友人まで可ただし月300円まで
ショートメール可
ネット一切不可
高校生
携帯通話、普通メール、ネット可
ただし親の監視付
エロやエンコウサイトを閲覧すると自動的にプロバイダとの契約終了とする
739 旅人(樺太):2007/11/09(金) 01:42:11 ID:lkGgmDEhO
ガキは外で遊んでいっぱい怪我をするべき
740 DQN(dion軍):2007/11/09(金) 11:32:09 ID:BFfzYfl30
子供の携帯でどこに電話・メールした、どのサイトに繋いだってのが
逐一親に報告されるプランがあったら未成年の携帯はそれで契約させるとか。
741 踊り子(東京都)
子供はWiiとかで使えるメールでいいんじゃねそれ以外イラネ