マジック・ザ・ギャザリングのカードの匂い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 旅人(アラバマ州)
【ロンドン16日時事】英文学界最高の栄誉とされるブッカー賞の今年の受賞作に16日、
アイルランドの女性作家アン・エンライト氏(45)の「ザ・ギャザリング」が選ばれた。賞金は5万ポンド(約1200万円)。
同氏は1962年ダブリン生まれ。「ザ・ギャザリング」はアイルランド人一族の年代記で、
兄の通夜をきっかけにした空虚感がつづられている。
ブッカー賞は英連邦とアイルランドの作家による英語長編小説で、過去1年間に出版されたことが受賞条件。
89年には、長崎生まれの英作家カズオ・イシグロ氏が「日の名残り」で受賞している。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007101700141

2 造園業(長屋):2007/10/21(日) 00:22:47 ID:d5NmiRi90 BE:808407656-2BP(5390)
一万年`⊂二千年前ヵゝяаあL丶∪τゑ
八千年過(≠゛ナニ頃ヵゝяам○っ`⊂恋∪<ナょっナニ
一イ意`⊂二千年後м○あL丶∪τゑ
君を矢ロっナニξσ日カゝяаイ業σ地獄レニ音楽レ£糸色之ナょL丶
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
3 運び屋(広島県):2007/10/21(日) 00:23:21 ID:nfj6dX8O0
     ∧_∧       ∧_∧
    ( 現実)      (; ' A` )
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)


                ∧_∧     ∧_∧
               (;Д⊂彡  三現実  )
              ⊂    ノ  三G(   こつ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)


       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( フ現実)フ   ::∧_∧: ⊂(現実 ,)
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)

4 名無しさん@(関西地方):2007/10/21(日) 00:23:27 ID:tFJ57puY0 BE:367425427-PLT(12122)
今日のThe Gatheringスレはここか
5 お猿さん(愛知県):2007/10/21(日) 00:27:09 ID:6pclYSIn0
もう5,6年嗅いでないな
6 建設会社経営(東京都):2007/10/21(日) 00:32:53 ID:AejIf+iS0
エクイップ使ってて、十手出して勝ったと思ったら相手が八ツ尾半出してきた

今度はバーンで同じデッキと戦ってて、最後にギリギリ削り切ったと思った瞬間にソドプロでゲインされた
地球が粉々になればいいと思う。
7 声優(樺太):2007/10/21(日) 00:33:47 ID:LnFPLazvO
地震
8 但馬牛(千葉県):2007/10/21(日) 00:34:02 ID:FSgil3uO0
シールド戦やりたいが友達いなくてワロタ
9 おくさま(コネチカット州):2007/10/21(日) 00:34:04 ID:VBenMsLBO
何が入ってるかのどきどき感をもう一度
10 刺客(宮城県):2007/10/21(日) 00:34:09 ID:XCgks9xj0
昔のはかなり匂った
11 お世話係(福岡県):2007/10/21(日) 00:34:10 ID:ftklK+Ue0
>>6
日本語版でおk
12 手話通訳士(東京都):2007/10/21(日) 00:34:24 ID:QNUm3lmw0
いや、これはブッカー賞でたてろよw
13 青詐欺(東日本):2007/10/21(日) 00:34:26 ID:NG1YlRr60
インベイジョンが糞すぎた
14 選挙カー運転手(樺太):2007/10/21(日) 00:34:38 ID:zS5/T9anO
マジックの公式ページの体験版はいつ更新されるんだよ
放置しすぎ
15 チャイドル(石川県):2007/10/21(日) 00:34:42 ID:drdpoAOM0 BE:50378055-PLT(12000)
最近スレが立ちまくるから買っちまったじゃねえか
相手探さなきゃな・・・
16 ふぐ調理師(東京都):2007/10/21(日) 00:34:47 ID:1qm8ttQG0
  \ ̄     .:(_{}_)..::::. ({}_):.  .::ノ  
17 ペテン師(アラバマ州):2007/10/21(日) 00:35:03 ID:apIwlGUS0
ゆとりホイホイか
18 宇宙飛行士(愛知県):2007/10/21(日) 00:35:12 ID:bLxtrOCJ0
シングル買いできるショップが近くにないからあきた
19 建設会社経営(東京都):2007/10/21(日) 00:35:26 ID:AejIf+iS0
>>11
死ね。
Door to nothingness で死ね。
20 新聞配達(三重県):2007/10/21(日) 00:35:47 ID:sJf0C5sj0
MTGおもしろい!ぼくは緑デッキ!!

いけ!僕のワーム!

マナカーブって重要らしい

ネットには強いデッキが乗ってるらしい

気づけば周りはトップデッキのコピーだらけ

オワタ
21 運転士(dion軍):2007/10/21(日) 00:36:14 ID:Y3LWW7nY0
中国語版やドイツ語版をごちゃ混ぜにした中二病デッキを組んでたことはもう忘れさせてくれ
22 ネット廃人(長屋):2007/10/21(日) 00:36:54 ID:yzq6rN8f0
MTGと同じ匂いがMorrowindからした時は感動した
23 通訳(京都府):2007/10/21(日) 00:37:20 ID:fvSPbQ8l0
いい年こいてカードゲームとかやめてくれよ
24 公設秘書(鹿児島県):2007/10/21(日) 00:37:53 ID:esIcy2UF0
いるよな。分りもしねーのに外国語版とかでデッキ組んで
プレイ中混乱させる馬鹿
25 民主党工作員(愛知県):2007/10/21(日) 00:38:07 ID:H8t2jeGE0
MoMaでおわた
26 魔法少女(樺太):2007/10/21(日) 00:38:08 ID:sBQsFi/kO
どんな匂いか知らんが、輸入盤のCDみたいな匂いか?
27 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/10/21(日) 00:38:10 ID:55KSUlgw0 BE:54021942-PLT(14569)
28 新聞配達(北海道):2007/10/21(日) 00:38:46 ID:AFA7+XsW0
すんげー面白そうとあこがれ続けて結局一度も手を出さずに飽きた
29 別府でやれ(栃木県):2007/10/21(日) 00:39:49 ID:FBYkgi960
青使いは女
漢なら赤火力
30 ピッチャー(東京都):2007/10/21(日) 00:40:31 ID:9/gaxWhf0
ミラージュはドラゴンと戯れるデッキが面白かった

でもドラゴン弱い
31 公設秘書(鹿児島県):2007/10/21(日) 00:40:31 ID:esIcy2UF0
>>27
揉みしだきたいって俺が言ってた。
32 住職(茨城県):2007/10/21(日) 00:40:55 ID:k6K3IAoU0
コロコロ読者のMTGユーザーの半分はデュエルマスターズに流れたよね
33 運転士(dion軍):2007/10/21(日) 00:42:40 ID:Y3LWW7nY0
>>24
お互い絵を見りゃ分かるから混乱はしなかったけど……
プレイ中人のカードまじまじ見ちゃう人?
34 大学中退(千葉県):2007/10/21(日) 00:42:47 ID:hnwQ4kwn0
日本語版が出たばかりの頃やりもしないクセにカッコイイから買ってたな。
糞デカイ公式バインダーに入れて眺めるだけだった。
35 トリマー(東京都):2007/10/21(日) 00:42:53 ID:IMv7Dprv0
あの匂いかぐだけで思い出が蘇りノスタルジックな気分に浸れる
あの頃は良かった。。。
36 食品会社勤務(愛知県):2007/10/21(日) 00:43:01 ID:3XpaSabN0
遊戯王のカードに売上負け取るがな
37 三銃士(アラバマ州):2007/10/21(日) 00:44:53 ID:Pj0YbahJ0
なんでコロコロとか言ってるガキがニュー速にいんだよ?
38 おたく(静岡県):2007/10/21(日) 00:45:27 ID:jAJKKNuG0
>>20
つ シールド or ドラフト
39 入院中(茨城県):2007/10/21(日) 00:46:03 ID:draULkQn0
1マナ怨恨アタック
40 海賊(大阪府):2007/10/21(日) 00:46:36 ID:rwcM4fCr0
僕のターンです。ドローします。メインフェイズに入ります。
山を出します。タップして石田格を生贄にささげ塚本トシキを召喚します。
41 酒類販売業(熊本県):2007/10/21(日) 00:47:20 ID:AuPY30Z90
デュエルマスターズのアニメって見てて詰まんないけど
実際プレイすると面白いの?
42 林業(アラバマ州):2007/10/21(日) 00:47:25 ID:CEBER9tW0 BE:150723124-2BP(2072)
フォールンエンパイアのパックを開ける感触と言ったら…。

Targetを指定するのに俺のカードを突く友人が居たのできつく叱ってやった思い出が懐かしい。
ついでにいつもの画像貼っておく。
ttp://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader80/img/20.jpg
43 探検家(東京都):2007/10/21(日) 00:47:45 ID:cKGPbkW60 BE:92728122-2BP(3411)
前、求人広告で、休み時間にはMTGもやります。とか書いてあってワロタ。
専用フロアとか用意してんの。アホかよ
44 大学中退(dion軍):2007/10/21(日) 00:48:13 ID:wjm7dmE40
はい、それ対抗呪文。
45 北町奉行(関西地方):2007/10/21(日) 00:48:18 ID:TU+b6T950
最近デザイン変わったみたいだけど、ダサくなったね
46 ピッチャー(東京都):2007/10/21(日) 00:48:32 ID:9/gaxWhf0
昔全て3マナ以内でデッキを作って戦おうと言うのがあって結構盛り上がった事がある

緑と青・白がうぜぇ
47 留学生(愛知県):2007/10/21(日) 00:50:27 ID:vA/7oM5i0
黒マナ1つで+1/+1とか製作者が何も考えてなさそうな能力持ってるクリーチャーは全然出なくなったな
あれにシャドーの裂け目付けて7以降のユーザーと戦うのが俺の楽しみだった
48 林業(アラバマ州):2007/10/21(日) 00:50:41 ID:CEBER9tW0 BE:339125292-2BP(2072)
おこんないでねを読んでM:tGに興味持った人



49 カメラマン(北海道):2007/10/21(日) 00:52:50 ID:C2B2kGSH0
我が家を狂わせかけたあの忌まわしいカードゲームか。
糞ガキ死ね
50 わさび栽培(catv?):2007/10/21(日) 00:55:00 ID:dt5Yo6xw0
日本語版がダサくて仕方のなかった中二病の俺がいた。

時期としては3rd4th IceAge&HomeLand Arriance Chronicle
5thが出たあたりからどーでもよくなって、まだやってたやつらに高値で売却
引き際が良かったので問題なし
51 さくにゃん(静岡県):2007/10/21(日) 00:56:10 ID:uHNEV1pV0
1ターン目で沼の土地を出して暗黒の儀式
http://mtgwiki.com/%B0%C5%B9%F5%A4%CE%B5%B7%BC%B0%2FDark%20Ritual
そこから隠された恐怖
http://mtgwiki.com/%B1%A3%A4%B5%A4%EC%A4%BF%B6%B2%C9%DD%2FHidden%20Horror
を出されたら涙目。いきなり出てきた4/4クリーチャーなんてどうすればいいんだよ……
52 焼飯(埼玉県):2007/10/21(日) 00:56:31 ID:LEojKU3J0
    l|..;' .r''Yj .|'ン_,,,_ナ'‐/ |  _ j゙ l l |l, ', '; ゙ 20万人くらいが見ちゃったパンチラ!?
     l |. | (;!.| l<f;':::::j`゙    ,、/ヽ!.| |.|! l l,.リ  元女子アナウンサー丸川珠代さん(白パンティー)
     | lヽ!.l .|'┴‐'      /ィ:ハ リ.j.ハl .j| .j.| 
      l | :| い|      , ヽ/ ゙ィ゙|//.ノ|/j /ノ  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1185059524/115
    j .| .|. l' 、      。   /j| j  / ソ <どのようなパンティがお好みですか?
     l  | j |  \,_    _,..ィl,ノj.ノ  
    ,'  j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l,     日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
   /,.- '´:::::l, |  ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、    この番組で有名となった参議院議員(東京)のまるたまさん
  /,ヾ;.、:::::::::::::ヾ!   ´ ノ:::::::「ド、'l l, http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1185059524/115
/´ ゙\'、'、:::::::::::::l     「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
|     \ヽヽ、::::|    j:::|::::/,イ  .j.'、ヽ ビートたけしさんとツーショットのまるちゃんに注目!(白パンティー)
l、     ヾ'7-、,.;゙   l、::j;/ト;l,  l, ヾミ、 でも、小泉チルドレン筆頭の
ト、     .|  ゙'j   Fj.ヒ;'_ノ l   l, ヾ、 佐藤ゆかりタン萌えパンチラは無いよーーーーーーん
 !   ,,...、、.ヽ, /   |´  f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
  l,/:::::::::::;;;;;Y    .f7''ト!  〉-‐-、l,  い,.'、
  l;::::;r‐''´  ./    |'  !.!  /   Y゙    ! |. l,
  ヾ;ム   {       |.   |  |    l,
    .|lヽ  l     j   ! ,.ィ'´゙ト-、 l
    l,.|. \     .ハ, /'´.,n i.゙'ヽ. j
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
53 右大臣(三重県):2007/10/21(日) 00:57:05 ID:nvTowSVK0
やはりあれは良い匂いだった
54 大学中退(dion軍):2007/10/21(日) 00:57:15 ID:wjm7dmE40
>>51
送還
55 探検家(東京都):2007/10/21(日) 00:57:43 ID:cKGPbkW60 BE:139092023-2BP(3421)
>>51
暗黒の儀式が禁止カードになったので問題ない
56 パート(長屋):2007/10/21(日) 00:57:43 ID:25QLsUOT0
ぬま、りちゅある、ばいす×3、えんど
57 ほっちゃん(東京都):2007/10/21(日) 00:57:57 ID:mYPEHMiQ0
結局カードたくさん持ってる奴が勝つんだよな
58 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 00:58:11 ID:1fQWQRNW0
ネットを使ってかなり忠実に対戦できるのにまったく人いない
vipperしかいないぜ・・・
59 元原発勤務(dion軍):2007/10/21(日) 00:58:16 ID:fPMps4TA0
カードのフォント変わったのウルザズ以降だっけ?
60 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 00:58:21 ID:Gr9mA/1n0
ずっと俺のターン!
61 うどん屋(catv?):2007/10/21(日) 00:58:21 ID:oDwYEpc30
遊戯王に跡形もなく完敗したトレカか
62 探検家(東京都):2007/10/21(日) 00:58:38 ID:cKGPbkW60 BE:1298186887-2BP(3421)
3巻して読んでない俺にデュエルマスター刃の結末教えてくれ
63 大学中退(dion軍):2007/10/21(日) 00:59:28 ID:wjm7dmE40
>>62
ラヴにコメって終了
64 新聞配達(三重県):2007/10/21(日) 00:59:28 ID:sJf0C5sj0
>>62
カードが世界を救った
65 ペテン師(アラバマ州):2007/10/21(日) 00:59:39 ID:RkdwbNoh0
強いデッキをコピーしたり、高額レアを無理やり4枚揃えるようになってからダメになったな
それまでは正に神のゲームだった
66 張出横綱(アラバマ州):2007/10/21(日) 01:00:15 ID:IeGFXsZ30
アイスエイジの匂いはやばい
67 さくにゃん(静岡県):2007/10/21(日) 01:00:42 ID:uHNEV1pV0
>>55
そりゃ禁止カードになるよなぁ
68 ピッチャー(東京都):2007/10/21(日) 01:01:04 ID:9/gaxWhf0
>>51
4thなら青・不安定性突然変異で時間稼ぎ可能
赤ならスクリブ受けの稲妻
白なら剣を鋤にで一瞬で死亡

雑魚だろ
青:送還があればカード無駄になって涙目という図もあるが
69 果汁(千葉県):2007/10/21(日) 01:01:12 ID:LuVbqGBl0
マナや手札を削ってデッキ切れを狙うデッキには殺意が沸いた
70 探検家(東京都):2007/10/21(日) 01:01:30 ID:cKGPbkW60 BE:347729235-2BP(3421)
>>63
海外組の日本人は?

>>64
どこの遊戯王だよw
71 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 01:01:35 ID:Gr9mA/1n0
>>65
そこでシールドですよ
まあ仲間内ではやり難いけれども
72 海賊(大阪府):2007/10/21(日) 01:01:42 ID:rwcM4fCr0
デュエルマスター刃はイギリスチームか何かでレミィが出て「キター!!」と思ったけど
ラブコメの輪に入ったのか?
73 パート(長屋):2007/10/21(日) 01:02:03 ID:25QLsUOT0
>>65
俺は自分で考えて使ってたデッキとほぼ同じデッキが雑誌に載って
大会で「それ今月の雑誌に載ってたデッキですよね」と言われて止めたw
74 右大臣(三重県):2007/10/21(日) 01:02:11 ID:nvTowSVK0
樫の力、大地の怒り、時のらせん、ウークタビーワイルドキャット
こんなもんだ所有してたカードで覚えてるのは
75 あらし(関西地方):2007/10/21(日) 01:02:11 ID:ukQueB2R0
久しぶりにやりたくなってきたけど友達がいない
76 探検家(東京都):2007/10/21(日) 01:03:19 ID:cKGPbkW60 BE:556365683-2BP(3421)
浄化の鎧と剣を鋤にのコストパフォーマンスのよさは異常だろ。
アイスエイジ・ミラージュブロックなら税収とかもあるし
77 fushianasan(長野県):2007/10/21(日) 01:03:43 ID:jDFgEspw0 BE:952334249-PLT(23337)
昔ハマってたけど全然覚えてねえぞ。お前らすげえな
なんかレアの赤いドラゴン持ってた。なんとかのドラゴンってやつ
78 選挙運動員♀(東京都):2007/10/21(日) 01:03:45 ID:sPXmun6T0
レアリティの高いカードはキラキラしてないと嫌
79 ほっちゃん(東京都):2007/10/21(日) 01:03:48 ID:mYPEHMiQ0
このカードゲームって現在は2000年前後と比べて
プレイ人口とか増えてるの?
80 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 01:04:15 ID:1fQWQRNW0
ストロームガルドの災い魔、ハーコンが場に、そしてサクると黒何マナか出すスリヴァーと多相クリチャー

多層生贄

出てきたマナを使いハーコンで復活

1マナ微妙にあまる

1マナデッキのカード除去、ストーム

\(^o^)/
81 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 01:04:52 ID:Gr9mA/1n0
フォントが変わってからダメになった
安っぽい
82 ピッチャー(愛知県):2007/10/21(日) 01:05:01 ID:iXFnbV2v0
>>55
エクステンデッドだけだ。
しかも7年前
83 ねずみランド(長野県):2007/10/21(日) 01:05:54 ID:yLjJwGrn0
土地カードの絵柄にこだわる
84 新聞配達(三重県):2007/10/21(日) 01:06:27 ID:sJf0C5sj0
>>83
アングルードのある絵師の土地だけ集めてたわ…
85 インストラクター(神奈川県):2007/10/21(日) 01:06:29 ID:lnH6Giit0
青が一番楽しくて、青が一番腹が立つ
86 女工(京都府):2007/10/21(日) 01:06:50 ID:WSNRaUM40
甲鱗様のスレはここですね
87 ピッチャー(東京都):2007/10/21(日) 01:06:57 ID:9/gaxWhf0
>>77
シバドラかヘルカイトかどっちだよ

というかシヴ山のドラゴンと訳した奴すげえセンスだなとは思った
88 ピッチャー(愛知県):2007/10/21(日) 01:06:58 ID:iXFnbV2v0
>>81
フォントならまだいいが枠は致命的
89 工学部(愛知県):2007/10/21(日) 01:07:08 ID:ea1oOdfk0
俺は黒単を貫いてたなぁ
もう4年くらい前だ
夢魔、彼方からの雄叫び、闇への追放
結局ストロサスを一回も召喚出来なかったのも今では良い思い出
90 おたく(静岡県):2007/10/21(日) 01:07:11 ID:jAJKKNuG0
>>78
どこのガキだよw。
ホイルは邪魔なだけだろ。
91 栄養士(埼玉県):2007/10/21(日) 01:07:20 ID:Husap+Nv0
こんなスレのために●買ったのか
92 fushianasan(長野県):2007/10/21(日) 01:08:23 ID:jDFgEspw0 BE:1666583879-PLT(23337)
93 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 01:08:41 ID:Gr9mA/1n0
好き
青黒緑

嫌い
白赤
94 ピッチャー(愛知県):2007/10/21(日) 01:09:33 ID:iXFnbV2v0
マジックの良いところは安いデッキでも相性によっては高いデッキに勝てるとこだな。
ストンピィとかあんまり金かけなくても強かったわ

95 検非違使(東京都):2007/10/21(日) 01:09:34 ID:QhGlg+lt0
rob alexanderの描く平地のイラストが大好きだった
96 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 01:10:06 ID:Gr9mA/1n0
>>92
今のカードこんな枠になってんの?
>>88が言ってるのもこれ?
97 絵本作家(コネチカット州):2007/10/21(日) 01:10:21 ID:tk3GlDTQO
白青VS白青は永遠に終わらない
98 fushianasan(長野県):2007/10/21(日) 01:11:05 ID:jDFgEspw0 BE:476166863-PLT(23337)
>>96
わかんねえ
名前は確かにこれだった。枠は違う気がする
99 美容部員(青森県):2007/10/21(日) 01:11:21 ID:4i47oENs0
近所のカードショップ遊戯王ヲタのすくつだったわ
土方みたいなのとキモヲタしかいねーし
100 ブロガー(宮城県):2007/10/21(日) 01:11:28 ID:Kbgi3nec0
ピットサイクル
ネクロディスク

がν速推奨デッキ
101 バンドマン(樺太):2007/10/21(日) 01:11:32 ID:Ynr+Y8CxO
>>97
対抗呪文
回復のエンドレス
102 文科相(長屋):2007/10/21(日) 01:11:35 ID:NS3zQeOS0
高校時代やってたな
よく西新宿のカード屋に行ってたよ
三階だったかがアメコミショップの店な
103 ピッチャー(東京都):2007/10/21(日) 01:12:57 ID:9/gaxWhf0
>>98
4thなら黒枠
以降白枠

シヴァンドラゴンを英→日本語訳するとシヴ山のドラゴンになるのが未だに気になって仕方ない
104 会社員(愛知県):2007/10/21(日) 01:14:31 ID:x55MNfvI0
カウンター・オース使ってたけど、今はドルイドの誓いが禁止カードかよ
インベイジョンあたりでやめたな
変異種が糞強かった
105 fushianasan(長野県):2007/10/21(日) 01:14:37 ID:jDFgEspw0 BE:529074645-PLT(23337)
>>103
ああそうだ黒枠だったわ
俺がハマってた頃だからもう7、8年前か。懐かしいなあ
106 扇子(北海道):2007/10/21(日) 01:15:11 ID:4YqzJFh70
リバイアサンだっけ?青の。
なんかやたらでてくるから3枚入れてたけどあまり使う機会なかった。
107 バンドマン(樺太):2007/10/21(日) 01:15:25 ID:Ynr+Y8CxO
極楽鳥のへんな呼び方なんだっけ?
108 プロ棋士(兵庫県):2007/10/21(日) 01:15:44 ID:3SDoahma0
7版くらいまでやって金かかりすぎることに気づいてやめた
109 また大阪か(福岡県):2007/10/21(日) 01:15:52 ID:nuQ8f3Vq0
あれボリすぎだよなあ
15枚で500円だっけ
110 養蜂業(東京都):2007/10/21(日) 01:16:35 ID:wwhIpK3w0
>>20
これどこの俺?
111 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 01:16:42 ID:Gr9mA/1n0
俺はリバイズド〜ウルザまでやってたな
MOMAにボコられてやめた
112 文科相(長屋):2007/10/21(日) 01:17:24 ID:NS3zQeOS0
ゴブリンボムは男の証
113 情婦(アラバマ州):2007/10/21(日) 01:17:54 ID:liq+UV4D0
リバーボア最強
114 プロ棋士(兵庫県):2007/10/21(日) 01:18:10 ID:3SDoahma0
5色デッキがなぜか強かったな
速攻相手以外だと普通に勝てた
115 手話通訳士(北海道):2007/10/21(日) 01:18:19 ID:ULI+LJyr0
>107
mana bird
116 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 01:18:20 ID:1fQWQRNW0
誰がなんと言おうと魂売り
117 女工(京都府):2007/10/21(日) 01:19:53 ID:WSNRaUM40
クロックパーミッションのクロックって何なの?
118 バンドマン(兵庫県):2007/10/21(日) 01:20:04 ID:s+b6sKrt0
黒は最弱の色なんじゃないかと思いつつも黒しか使ったことがない
119 産科医(樺太):2007/10/21(日) 01:20:15 ID:bD3VQ8xuO
クリーチャーはボールライトニングだけで後は全部火力インスタントなデッキ作ったけど
結局友達の青緑のデッキに勝てなかったな
120 ピッチャー(愛知県):2007/10/21(日) 01:20:23 ID:iXFnbV2v0
>>96
8版から変わった。
そして俺は引退した
121 fushianasan(長野県):2007/10/21(日) 01:20:39 ID:jDFgEspw0 BE:793611465-PLT(23337)
122 ピッチャー(東京都):2007/10/21(日) 01:20:54 ID:9/gaxWhf0
遊びで作ったデッキ
白単:バンド・怒れる群集のみで構成した群集デッキ
黒:ゾンビとネズミ混合デッキ
赤:ゴブリン

だがそこそこ強かったのは意外
123 大統領(樺太):2007/10/21(日) 01:20:56 ID:WoC+NhY1O
MTGはwiki見るだけで楽しい
けど結局何を買えばいいのかわからんからやってない
124 国際審判(樺太):2007/10/21(日) 01:21:13 ID:wZjEtqYEO
>>117
じわじわ?
125 自宅警備員(アラバマ州):2007/10/21(日) 01:21:27 ID:mDHddIg60
変異種、不実、天才のひらめき、パリンクロン、修繕、時のらせん・・・・
ウルザブロックの青強すぎワロタ
126 選挙カー運転手(愛知県):2007/10/21(日) 01:22:04 ID:k5WgW60w0
EOJ来週発売だがみんな買うのか?
TCGでMTG発売以来の革命的出来事だと思ってるんだが
127 ピッチャー(愛知県):2007/10/21(日) 01:22:11 ID:iXFnbV2v0
128 パート(宮城県):2007/10/21(日) 01:22:41 ID:6ZofcDGV0
イラストかっけーよな
最近のは知らないけど
129 fushianasan(長野県):2007/10/21(日) 01:23:04 ID:jDFgEspw0 BE:158722632-PLT(23337)
>>128
そうそう。何より絵が好きだったわ
130 海賊(大阪府):2007/10/21(日) 01:23:44 ID:rwcM4fCr0
>>107
バッパラだろ?
131 文科相(長屋):2007/10/21(日) 01:23:47 ID:NS3zQeOS0
ウェザーライトで引退した
でもお陰で英語はわかるようになったぜ
132 バンドマン(樺太):2007/10/21(日) 01:25:04 ID:Ynr+Y8CxO
>>130
それだ!バードパラダイスの略か
つかインベイジョンのアルマジロの何とかって強すぎじゃないか?
133 右大臣(三重県):2007/10/21(日) 01:25:13 ID:nvTowSVK0
>>131
俺も間違えて英語版買ったことある
厨房だったから辞書片手に頑張ったな
134 また大阪か(福岡県):2007/10/21(日) 01:25:29 ID:nuQ8f3Vq0
周りのトレーディングカードゲームが中二臭かったりオタ臭い絵柄バッカだったから
MTGはビビッとくるものがあったなあ
135 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 01:25:36 ID:Gr9mA/1n0
黒き剣のダッコンが最強・・・
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
136 新聞配達(コネチカット州):2007/10/21(日) 01:25:44 ID:nXc4aBz3O
マジギャザ懐かしいな〜
俺も昔ハマってたわ〜
当時はウルサーズ・サーガとか、レガシーとかあったかな
あとエクソダスとかも少し持ってた

もう9年も前か〜
137 党首(dion軍):2007/10/21(日) 01:25:54 ID:OotvsX6B0
>>107
バーパラだろ
俺、中文版の極楽鳥黒枠を持ってるけど、
今でもバーパラって強いんかいな。
もう離れてしまったからスタンダードが分からん。
138 ペテン師(岩手県):2007/10/21(日) 01:26:11 ID:Ow2wuiRN0 BE:922366777-2BP(3500)
遊戯王のほうは記述が曖昧すぎてルールが破綻しまくってたけど
こっちは大丈夫だったの?
139 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/10/21(日) 01:26:14 ID:X/oVVQXv0
対戦する相手がいない
140 女(樺太):2007/10/21(日) 01:26:15 ID:rktQe+l0O
ダンシングノームデッキは強かった
テンペスト辺りで卒業したけど
141 手話通訳士(北海道):2007/10/21(日) 01:26:27 ID:ULI+LJyr0
ネクタラル(笑)呆然(笑)生ける屍禁止入り(笑)ネクラトグ(笑)
シャドー(笑)黒騎士スタンダード落ち(笑)堕ちたるアスカーリ(笑)
生命吸収(笑)対象のプレイヤーは一体のクリーチャーを生贄に捧げる(笑)
ネクロポーテンスで10枚引きます(笑)
142 ぁゃιぃ医者(京都府):2007/10/21(日) 01:26:29 ID:xWzEJ86B0
年収一千万のν速民が使うデッキは
レアカードだらけの補充デッキに決まってるよね
143 旅人(アラバマ州):2007/10/21(日) 01:26:35 ID:HBLNjhxA0
>>126
なにこれ?どういうゲーム?
144 探検家(東京都):2007/10/21(日) 01:26:50 ID:cKGPbkW60 BE:324547627-2BP(3421)
>>107
マナバード
145 高校生(コネチカット州):2007/10/21(日) 01:27:13 ID:Z29MwvcgO
手を出すかどうか迷ってるうちにブームが去った。
結局自分以外に手を出しそうな人間が周りにいなかった
146 チャイドル(石川県):2007/10/21(日) 01:27:21 ID:drdpoAOM0 BE:56423074-PLT(12000)
>>126
三国志大戦でおk
147 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 01:29:12 ID:Gr9mA/1n0
>>142
RackとViseが4枚づつ入ったネクロデッキ使うよ
148 経営学科卒(栃木県):2007/10/21(日) 01:29:27 ID:r92uuGcj0
>>1
お前カードゲームなんかやってんの?ガキんちょだな。
149 fushianasan(福岡県):2007/10/21(日) 01:29:38 ID:pUtKbH5x0
どう考えても青最強
青>緑>赤>白>黒
150 バイト(東京都):2007/10/21(日) 01:30:10 ID:Uya3bbB40
俺のターボステイシス無敵。
ステイシス無くなってやめた。
151 守備隊(山口県):2007/10/21(日) 01:30:27 ID:NykwT7W/0
対抗呪文最強
152 女(樺太):2007/10/21(日) 01:30:40 ID:rktQe+l0O
>>149
スーサイドブラック最強
153 バンドマン(樺太):2007/10/21(日) 01:31:07 ID:Ynr+Y8CxO
アルマジロの何とかの効果なんだっけ?
厨性能なのに…
154 刺客(宮城県):2007/10/21(日) 01:31:10 ID:XCgks9xj0
>>132
今はロクソドンの戦槌ってのがあるぞ
155 文科相(長屋):2007/10/21(日) 01:32:05 ID:NS3zQeOS0
箱についてくる取扱説明書が英語でまたいいんだよな
156 医師(東京都):2007/10/21(日) 01:32:32 ID:hnZhcjAm0
沼→暗黒の儀式でダウスィーの殺害者とカーノファージ出してエンド
157 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 01:33:09 ID:Gr9mA/1n0
昔の取説は読んでも意味がわかんなかった
バンドとかどうでもいい癖に複雑だし
158 党首(dion軍):2007/10/21(日) 01:33:32 ID:OotvsX6B0
今、久々にカードを見てみたら、中文版は「天堂鳥」だった>バーパラ
なんか懐かしいカード多いな。
今じゃアラビアンナイトのジュザムジンとかもゴミなんだよな。
俺のカードもゴミばかりになったことだろう。
今でも価値ありそうなのはタイムウォークくらいか。
159 留学生(愛知県):2007/10/21(日) 01:33:52 ID:vA/7oM5i0
対抗呪文って期限切れで使えなくなったんじゃなかったか?
160 こんぶ漁師(東京都):2007/10/21(日) 01:34:21 ID:w1fnR0+P0




   ト    ゥ    ギ    ャ    ザ    ー    し    よ    う    ぜ    !






161 ほっちゃん(東京都):2007/10/21(日) 01:35:12 ID:mYPEHMiQ0
これやってる奴ってロリコンが多そうだよな
162 おくさま(コネチカット州):2007/10/21(日) 01:35:40 ID:7KMRGZKeO
久々に復帰したくなったけど対戦相手探すのがめんどい。
PCとか360とかPS3、WIIでもいいからネット対戦出来たらいいな。DCにはあったけど。
三国志大戦みたいにアーケードで実際のカード触りながらが一番理想的だけど1ゲームの回転率悪いから無理か。
163 高校中退(アラバマ州):2007/10/21(日) 01:35:48 ID:m1t7MVrn0
金なくて必死に英語版買ってたなw
訳はなんか雑誌に載ってたヤツ覚えて
164 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 01:36:00 ID:1fQWQRNW0
>>161
一番性的な目で見れるカードってなんだ?
165 トリマー(東京都):2007/10/21(日) 01:37:41 ID:IMv7Dprv0
ゴブリンパンチ!!
166 ぁゃιぃ医者(京都府):2007/10/21(日) 01:38:17 ID:xWzEJ86B0
167 留学生(長屋):2007/10/21(日) 01:39:34 ID:Tv1VD+uP0
ギャザのゲームをDSとかで出せよ
168 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 01:39:51 ID:1fQWQRNW0
169 探検家(東京都):2007/10/21(日) 01:40:40 ID:cKGPbkW60 BE:185455542-2BP(3421)
mwsの日本語カードセットがうpされたら本気出す
170 和菓子職人(東日本):2007/10/21(日) 01:41:25 ID:Pr7/wdWK0
ゲーム自体はもうやる気ないけど
世界観はやっぱり好き
だから今も続いてるであろう物語は興味あるけど
英語読めません
171 バンドマン(樺太):2007/10/21(日) 01:42:02 ID:Ynr+Y8CxO
http://imepita.jp/20071021/060140

小学生時代の俺の全て
172 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 01:42:51 ID:Gr9mA/1n0
>>171
若いな
173 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 01:43:10 ID:1fQWQRNW0
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/09(火) 13:18:50.22 ID:y6SiujOE0
拾ってきた
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPが実況します[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 17:10:28.67 ID:Pwqj9MMy0
ローウィン非公式マスター
ttp://www.slightlymagic.net/
日本語画像(ぼやけ+2 3個足りない)
ttp://www.youlost.mine.nu/sn3/src/up0625.zip.html
ps:4649
174 バンドマン(樺太):2007/10/21(日) 01:43:23 ID:OXlKJxYNO
DCでゲームあるよな
6版+だけだが結構好きだぜ
175 シェフ(奈良県):2007/10/21(日) 01:43:26 ID:OKQdCYMQ0
ブーム時代しかやってない俺が気に入ったカード絵

石膏の壁
夜空の滑空者
ブラストダーム
176 新聞配達(コネチカット州):2007/10/21(日) 01:44:48 ID:7KMRGZKeO
>>168
おー、こんなのあったのか。
ありがとう。明日家に帰れたらやってみよう。
177 役場勤務(東京都):2007/10/21(日) 01:45:06 ID:t9BgM3vx0
極楽鳥はバッパラだろ
地域によって呼び名が違うのか?

ラスゴ、ゲドンなんかはどこも同じだよな
178 浪人生(東日本):2007/10/21(日) 01:45:55 ID:v7164AKQ0 BE:1653599579-BRZ(10113)
ブラストダームととびかかるジャガーと怨恨さえあれば戦える
あと巨大化と何とかエルフ
179 手話通訳士(北海道):2007/10/21(日) 01:46:37 ID:ULI+LJyr0
なんだっけ、ギャグカードだけのシリーズあったよな
180 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 01:47:34 ID:Gr9mA/1n0
>>179
アングルード
99/99のクリーチャーとか居たね
181 医師(東京都):2007/10/21(日) 01:47:40 ID:hnZhcjAm0
アングルードだな
投売りされてたから箱で買った
182 手話通訳士(樺太):2007/10/21(日) 01:47:51 ID:Ynr+Y8CxO

今だ!!!!!

「完全勝利」
183 クリーニング店経営(コネチカット州):2007/10/21(日) 01:48:05 ID:xxI3MPVPO
エセターボジョークルで無敵を誇ったあの頃・・・
184 電話番(東京都):2007/10/21(日) 01:48:11 ID:wmHVMB350
MTGキチガイ列伝が面白かった
185 バンドマン(樺太):2007/10/21(日) 01:49:31 ID:Ynr+Y8CxO
>>180
たしか2枚セットで黒の15マナだよな
186 探検家(東京都):2007/10/21(日) 01:49:40 ID:cKGPbkW60 BE:834548966-2BP(3421)
ミラージュブロックからの日本語カード画像くれ
187 ボーカル(埼玉県):2007/10/21(日) 01:50:09 ID:gVrJZSPT0
MWS導入して日本語カード画像も入れたんだけどルールほとんど忘れてて参加できない

VIPなら別に大丈夫だろ、と思ったらマナー良すぎてワロタ
188 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 01:51:34 ID:1fQWQRNW0
>>186
がんばって凍らせてる
うpできるか微妙だ
189 美容部員(青森県):2007/10/21(日) 01:51:53 ID:4i47oENs0
>>180
その画像見れるとこある?
2枚くっついたやつ
190 医師(東京都):2007/10/21(日) 01:52:43 ID:hnZhcjAm0
191 元祖広告荒らし(アラバマ州):2007/10/21(日) 01:52:47 ID:ZOHb++6o0
「そらよっ!」
192 ダンパ(アラバマ州):2007/10/21(日) 01:53:25 ID:ywt7CbOl0
リチュアルヘトレットデュレスドレインライフネクロヒッピーヒムと黒大好きだったな
リチュアルとネビが落ちた5thで辞めたけど
193 おくさま(アラバマ州):2007/10/21(日) 01:53:29 ID:3dR3L/eZ0
お前らこのゲームいくらくらい使ってるの?うん十万とか当たり前な世界なんでしょ
194 ピッチャー(愛知県):2007/10/21(日) 01:53:35 ID:iXFnbV2v0
>>187
もっとカジュアルっぽくぬるくやりたいよな
195 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 01:54:45 ID:1fQWQRNW0
MWS導入の一番の壁は最初に試合する勇気
もう操作わからなくて俺涙目相手溜息
196 元祖広告荒らし(アラバマ州):2007/10/21(日) 01:54:57 ID:ZOHb++6o0
197 ねずみランド(長野県):2007/10/21(日) 01:55:03 ID:yLjJwGrn0
俺も9版以降の日本語カード欲しいです><
198 探検家(東京都):2007/10/21(日) 01:55:31 ID:cKGPbkW60 BE:231819825-2BP(3421)
>>188
さすがアニキ
199 会社員(アラバマ州):2007/10/21(日) 01:55:46 ID:10/Yp84K0
一生マジックでもやってろ
200 留学生(コネチカット州):2007/10/21(日) 01:56:01 ID:l9+LsLWDO BE:1499488597-2BP(4321)
MTGのネット対戦みたいの無いのか?
201 バンドマン(樺太):2007/10/21(日) 01:56:03 ID:Ynr+Y8CxO
>>196
なんだなんだ?
202 ボーカル(埼玉県):2007/10/21(日) 01:56:34 ID:gVrJZSPT0
仲間内でやってたときみたいに何でもアリでやりたい

皆そんな金かけてなかったから反則的に強いデッキとかは作れなかったし丁度良かった
203 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 01:57:18 ID:1fQWQRNW0
>>196
結構強さがぶっ飛んでるローウィンの新しいカードです\(^o^)/
204 トリマー(東京都):2007/10/21(日) 01:57:28 ID:IMv7Dprv0
>>171
現役高校生とみた
205 バンドマン(樺太):2007/10/21(日) 01:57:32 ID:Ynr+Y8CxO
>>202
そうだよな。知らないカードとか出てこなかったからスムーズだったし
206 恐竜(埼玉県):2007/10/21(日) 01:57:57 ID:mJj4V8ck0
ジェラードたちのお話が読めるサイトとかない?
小説とかしかないとか
207 竹やり珍走団(dion軍):2007/10/21(日) 01:57:58 ID:VxXFoC040
今のカードわからんし,かといってエクステンデッドにあるようなのもわからん。
つか,お前らが言っているカードもわからん。
やっていた時期がマスクス〜オデッセイなんで非常に半端な時期だ。
208 美容部員(青森県):2007/10/21(日) 01:58:05 ID:4i47oENs0
>>194
MWSだと簡単に高額レアが大量に入ったデッキ作れておもしろくない
209 建設作業員(コネチカット州):2007/10/21(日) 01:58:26 ID:afj2G+zcO
ハイッ、ニィ、ヤァ!
210 プロスキーヤー(関西地方):2007/10/21(日) 01:58:36 ID:SnnKLq4h0
>>42
あれ、もックスって再版されたの??
211 バンドマン(樺太):2007/10/21(日) 01:59:24 ID:Ynr+Y8CxO
>>204
大学
これって流行ってるとかあったのか?いつ流行ったんだ?
212 役場勤務(東京都):2007/10/21(日) 01:59:41 ID:t9BgM3vx0
>>196
マジレスするとプレーンズウォーカー
1ターンに1個だけ能力が使える
右下の数値が忠誠度(兼タフネスみたいなもん)で、能力を使うことで増減する
攻撃はできない

こいつを相手にするときは、プレイヤーに攻撃するかこいつに攻撃するか指定でき、
プレイヤー同様、クリーチャーでガードができる

あってるかな?w
213 公明党工作員(東京都):2007/10/21(日) 02:00:19 ID:snEKsNDW0
最近、マジックより遊戯王の方が面白いんだが
214 元祖広告荒らし(アラバマ州):2007/10/21(日) 02:00:23 ID:ZOHb++6o0
215 ねずみランド(長野県):2007/10/21(日) 02:00:58 ID:yLjJwGrn0
知り合いがシャドーつかってきてこっちは馬術を使う
みたいなノリでやってたけどあの頃は面白かった
ルールも微妙に間違えてたし
216 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 02:01:06 ID:1fQWQRNW0
>>213
誰もレアの入ってるパックの探り方教えてくれなかったから面白くなかった
217 美容部員(青森県):2007/10/21(日) 02:01:14 ID:4i47oENs0
>>214
青いブレイズたんのほうがいい
218 宇宙飛行士(愛知県):2007/10/21(日) 02:01:41 ID:bLxtrOCJ0
プレインズウォーカーは確実にMTGを悪い方向に持っていってる
あれはつまらんだけ
219 ボーカル(埼玉県):2007/10/21(日) 02:02:40 ID:gVrJZSPT0
スレッショルドあたりから何か鬱陶しくなった
220 バンドマン(樺太):2007/10/21(日) 02:02:47 ID:Ynr+Y8CxO
プレインズウォーカーって相手のデッキなくして勝つってこと?
221 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 02:04:07 ID:1fQWQRNW0
畏怖、俊足、警戒、絆魂
最近略しすぎ
222 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 02:04:47 ID:Gr9mA/1n0
一番流行ってたのはテンペストブロックあたりだと思う
223 建設作業員(コネチカット州):2007/10/21(日) 02:04:53 ID:afj2G+zcO
チャネルボールとか懐かしいな。
使い過ぎて嫌がられたよ。
224 偏屈男(コネチカット州):2007/10/21(日) 02:05:13 ID:j7X1c/RrO
ずっと遊戯王やってる
ニコニコの効果かまた人気出てきて嬉しい
225 刺客(宮城県):2007/10/21(日) 02:06:41 ID:XCgks9xj0
>>214
運命の逆転に決まってるだろ!
226 探検家(東京都):2007/10/21(日) 02:07:53 ID:cKGPbkW60 BE:417274092-2BP(3421)
>>214
ローレシアの王子じゃねーか
227 エヴァーズマン(兵庫県):2007/10/21(日) 02:08:04 ID:Le2leLba0
ウルザデスティニーのブースターパック2つ買って
欲深きドラゴンとマスティコアのキラカード出した奴がいた
228 留学生(三重県):2007/10/21(日) 02:08:13 ID:36k3S+H50 BE:593569038-PLT(12000)
やってみたいけど、どれぐらい面白いのか俺のやったことある遊戯王かデュエルマスターズで例えてくれ
229 福男(山梨県):2007/10/21(日) 02:08:15 ID:CpmoZb9r0
馬術ってなんだ…
ポータル三国志?
230 探検家(東京都):2007/10/21(日) 02:08:59 ID:cKGPbkW60 BE:1112731968-2BP(3421)
>>228
将棋みたいな考えるゲームが好きな奴は
遊戯王よりおもしろい。と思う
231 公明党工作員(東京都):2007/10/21(日) 02:09:24 ID:snEKsNDW0
>>228
遊戯王とヂュエルマスターズを足して2で割ったシビアさ
金額は3倍
232 元原発勤務(dion軍):2007/10/21(日) 02:10:04 ID:fPMps4TA0
遊戯王は効果モンスターの絵柄ネーミングと
能力の関係性が意味不明すぎて萎える。
233 バンドマン(アラバマ州):2007/10/21(日) 02:11:35 ID:oFc+5GgP0
ローウィン クリーチャー強すぎだろ常孝
234 幹事長(愛知県):2007/10/21(日) 02:11:48 ID:7CEn0QQs0
羽ばたき飛行機械
235 旅人(埼玉県):2007/10/21(日) 02:11:57 ID:erq4NJ4Z0
緑 リバーボアとエルフとジャイアントグロース
赤 ファイアーボール ゴブリン なんとかドラゴン
白 解呪

3色デッキは良く使ったなあ・・・
236 留学生(三重県):2007/10/21(日) 02:13:48 ID:36k3S+H50 BE:519372173-PLT(12000)
>>230,231
ありがとう。将棋はやらないけど考えるゲームは好き
そのうち金に余裕があったら買ってみるよ
その後も問題だけど
237 ボーカル(埼玉県):2007/10/21(日) 02:14:24 ID:gVrJZSPT0
超初心者用MWSスレってないな、やっぱ

まさかネットでも躓くとは思わなかった
238 おたく(大阪府):2007/10/21(日) 02:15:32 ID:gDB94NM20
知り合いの家に腐るほどある
ホームセンターで売ってる服とか入れる透明のでかいケースにぎっしり入ってる奴が10個ぐらいある
239 パート(宮城県):2007/10/21(日) 02:15:35 ID:6ZofcDGV0
遊戯王ってMTGみたいに大会あるのか?
まあ、あってもMTGと同じくオッサンばっかなんだろうが
240 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 02:15:58 ID:1fQWQRNW0
>>237
手取り足取り教えてやるよ
241 竹やり珍走団(dion軍):2007/10/21(日) 02:16:23 ID:VxXFoC040
よくわからんけど,流行ったのがテンペスト〜ウルザズのときなんでしょ?
今の大学生のやつらが小学生のときじゃん。お前らは結構おっさんなんだな。
242 小学生(愛知県):2007/10/21(日) 02:16:23 ID:gUWgZKXZ0
ttp://www.carddas.com/rangers/

レンジャーズストライクはイラストかっこいいし意外とゲーム性高い
戦隊モノとか仮面ライダー好きならおすすめ

プレイヤー少ないけど・・・
243 旅人(アラバマ州):2007/10/21(日) 02:17:41 ID:HBLNjhxA0
中学のころやってたんだけどなぁ。
上京してから孤立して同じレベルの相手がいない。
244 手話通訳士(北海道):2007/10/21(日) 02:18:12 ID:ULI+LJyr0
>206
熟達の魔術師アーテイ
堕落した魔術師アーテイ
その後は・・・
245 インテリアコーディネーター(長屋):2007/10/21(日) 02:18:20 ID:8qtpggPz0
カードゲームには興味無いけど匂いフェチの俺としては匂いだけ嗅ぎに行きたい。
君の家へ。
246 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 02:18:39 ID:1fQWQRNW0
斧で画像うpってて40%までいってたのにブラウザ落ちたよ\(^o^)/
247 おたく(大阪府):2007/10/21(日) 02:20:24 ID:gDB94NM20
>>245
たぶん今までに嗅いだことの無い匂いがするよ
そして中毒になる
248 ボーカル(埼玉県):2007/10/21(日) 02:21:37 ID:gVrJZSPT0
>>242
ライダーのカードリスト見たらブレイドだけ省られてて泣いた
249 もんた(アラバマ州):2007/10/21(日) 02:22:26 ID:bAsnVzMh0
>>6
ラーメン二郎かスタバのコピペみたいだな
250 探検家(東京都):2007/10/21(日) 02:22:56 ID:cKGPbkW60 BE:417274092-2BP(3421)
>>246
ワラタ。分割しろw
251 インテリアコーディネーター(長屋):2007/10/21(日) 02:23:06 ID:8qtpggPz0
>>247
く、くそ… 嗅ぎてぇ…
毎年恒例の「冬前の夜の匂い」に嗅ぎ飽きてきた所なんだ
252 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 02:23:53 ID:1fQWQRNW0
>>250
そうする・・・
つこうと早いよ^^
http://gateway.ringoch.info/dac7e323-86f2-4530-5ed0-ad75e2a21ba3/
253 ピッチャー(愛知県):2007/10/21(日) 02:24:16 ID:iXFnbV2v0
>>208
いや、バランスは良識の範囲内で考えることくらいできるだろ
レアがいっぱい入ってるデッキが強いわけじゃないし

個人的には日本語されてから枠が変わるくらいまでのフォーマットが面白いと思う

254 銀行勤務(樺太):2007/10/21(日) 02:24:42 ID:R3fi/Lfr0
ばんちゅー
255 二十四の瞳(アラバマ州):2007/10/21(日) 02:26:06 ID:/xyJA3/f0
1ブロックが3から2になったらしいな
サイクル早すぎてわけわからん
256 神(岩手県):2007/10/21(日) 02:26:32 ID:cnhNzU6x0
>>241
信じられない事に当時のプレイヤーは
この微妙な絵柄のセラの天使に”萌えて”いたんだぜ・・・・・・・・

http://sales.starcitygames.com/cardscans/MAG6X9/MAG6X9059.jpg
257 西洋人形(大分県):2007/10/21(日) 02:26:39 ID:xgadoOqU0
>>255
mjd?
258 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 02:26:45 ID:Gr9mA/1n0
アイスエイジ+ミラージュの環境が至高
259 憲法改正反対派(長屋):2007/10/21(日) 02:27:26 ID:TXdmlpa10
MTGってブロック?みたいなのがあってカード混ぜちゃいけないのな
初めて知った
260 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 02:27:40 ID:1fQWQRNW0
遊戯王はなんかどう考えてもそっち系の絵師が描いたみたいなモンスターってか
女の子いたよな
261 美容部員(青森県):2007/10/21(日) 02:27:50 ID:4i47oENs0
>>253
たしかにそうだな
でも使いたいカードを簡単にそろえられるのは味気ないと思ってな
262 公明党工作員(東京都):2007/10/21(日) 02:27:59 ID:snEKsNDW0
ってゆうか今の環境カードプール広すぎだろ
タイムシフトに加えてコールドスナップまであるんだぜ
263 林業(北海道):2007/10/21(日) 02:28:06 ID:DFZFv2S10
なんかネットでMTGできるらしいな

でもよ カード全部つかえて 面白くなさそうだな
264 マジシャン(コネチカット州):2007/10/21(日) 02:29:01 ID:FS4LTXIIO
>>1
これからは定期的にMTGスレをたててくれ
265 ボーカル(埼玉県):2007/10/21(日) 02:29:17 ID:gVrJZSPT0
>>240
一回、適当にやってみたいんだが

チャット日本語化って必要?
266 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 02:30:45 ID:Gr9mA/1n0
>>259
昔はタイプ1というものがあってな・・・まさに地獄だった
267 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 02:30:59 ID:1fQWQRNW0
>>265
日本人のほとんどは入れてる
MWS初心者はさらに入れないとキツイかな

http://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_19004.rar.html
↑これが6まであるとか発狂しそう
268 マジシャン(京都府):2007/10/21(日) 02:31:48 ID:eODZQvQo0
遅くなりましたが、いつものVIPでMTGスレはっときますね
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1192849501/
269 客室乗務員(徳島県):2007/10/21(日) 02:31:58 ID:EVfuB+jb0
カードを生でさわってシャカシャカしたり置く時にパチっと音だして置いたりするのが楽しいのに
ネットでするなんてとんでもない
270 DJ(福岡県):2007/10/21(日) 02:32:45 ID:IdNS5fXf0
赤黒で高マナ高火力速攻無しのデッキ組んでたのは俺くらい
271 中二(コネチカット州):2007/10/21(日) 02:33:21 ID:j7X1c/RrO
>>260
そういえば遊戯王の原作者が最近描いたブラマジガールはやけにエロかった
連載やめたのに絵が上手くなってるという謎の現象が
272 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 02:34:21 ID:1fQWQRNW0
>>271
俺は「これだろ」って画像貼ってもらうのを期待しているんだ
273 神(岩手県):2007/10/21(日) 02:34:23 ID:cnhNzU6x0
>>270
それがついこないだまで赤単色だけで出来てたんだよ。
時代の移り変わりってすげえな
274 探検家(東京都):2007/10/21(日) 02:35:33 ID:cKGPbkW60 BE:231819825-2BP(3421)
赤緑でクラシックのデッキつくってるのなんて俺くらい
275 旅人(アラバマ州):2007/10/21(日) 02:36:12 ID:HBLNjhxA0
東京で一緒に始めようぜ!って募集したら結構集まるのかね?
276 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 02:37:04 ID:1fQWQRNW0
ミスってうp中にウインドウ閉じてしまった
もう日本語画像はつこうてくれ・・・・
277 ダンパ(樺太):2007/10/21(日) 02:37:32 ID:hq7GN2UcO
丁度5人でやってたわ
全員単色デッキで、緑の奴が一番強かった
278 ボーカル(埼玉県):2007/10/21(日) 02:37:57 ID:gVrJZSPT0
洒落でほっとけば普通に落ちてきたよ
279 塗装工(東京都):2007/10/21(日) 02:38:10 ID:UpqBxcD50
神河なんとかからの流れがさっぱりわからなくてワロタ
280 探検家(東京都):2007/10/21(日) 02:39:11 ID:cKGPbkW60 BE:556366638-2BP(3421)
>>276
中途半端すぎだろ・・・頑張れよ・・・
281 パート(宮城県):2007/10/21(日) 02:40:02 ID:6ZofcDGV0
>>276
わらた
282 外来種(岡山県):2007/10/21(日) 02:40:16 ID:GYyMf++L0
ずいぶん前にやめたけどこういうスレ見ると
どんなカードが出たか興味が沸いてwikiとかで色々調べちゃう
283 ピッチャー(愛知県):2007/10/21(日) 02:40:36 ID:iXFnbV2v0
>>261
俺は適当に一人で回して
なかなかいいなと思ったら実際オクでカードを集めて
そのデッキをリアルでつくるんだZE!

やるひといないけど

284 DJ(福岡県):2007/10/21(日) 02:40:56 ID:IdNS5fXf0
>>273
黒は恐怖とか終止とかクリーチャー潰しに入れてた
青単には勝てないっていうね
285 公明党工作員(東京都):2007/10/21(日) 02:41:09 ID:snEKsNDW0
>>279
親和地獄→十手地獄→ラスゴ8枚地獄→タルモ地獄
                            ↑
                          今ここ
286 コンビニ(長野県):2007/10/21(日) 02:41:40 ID:0r05CGnb0
WMSの日本語画像
287 お猿さん(樺太):2007/10/21(日) 02:42:01 ID:GdYOhX7WO
カードゲームは金がかかる。ガンダムWARってまだあんのか?中3の時相当金注ぎ込んだぞ
288 コンビニ(長野県):2007/10/21(日) 02:42:02 ID:0r05CGnb0
ハッシュを
289 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 02:42:40 ID:1fQWQRNW0
290 ピッチャー(愛知県):2007/10/21(日) 02:42:43 ID:iXFnbV2v0
>>287
趣味は金がかかるもんだ
291 中二(コネチカット州):2007/10/21(日) 02:42:57 ID:j7X1c/RrO
>>272
霊使いでググれ
292 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 02:43:09 ID:Gr9mA/1n0
せっかくだから、俺はこの赤の火炎破をForkするぜ!
293 マジシャン(コネチカット州):2007/10/21(日) 02:44:20 ID:FS4LTXIIO
よく切れるデッキの切り方を教えてくれ
294 宇宙飛行士(愛知県):2007/10/21(日) 02:44:44 ID:bLxtrOCJ0
ショットガンシャッフルはカードを傷めるぜ
295 コンビニ(長野県):2007/10/21(日) 02:44:47 ID:0r05CGnb0
>>289
おーお
とてもありがとう、


これで我がグレーターギフトが
296 AA職人(千葉県):2007/10/21(日) 02:45:24 ID:Tv1YVf8d0
平地出して、タップ、ルーンの母召還。エンド(にやり
297 元祖広告荒らし(アラバマ州):2007/10/21(日) 02:45:33 ID:ZOHb++6o0
298 林業(北海道):2007/10/21(日) 02:47:25 ID:DFZFv2S10
>>285
ラスゴ4枚地獄ってなんだよw

299 ピアニスト(アラバマ州):2007/10/21(日) 02:48:17 ID:QkcfCPNF0
>>42
画像の意味を野球にたとえて説明してくれよ
300 塗装工(東京都):2007/10/21(日) 02:49:29 ID:UpqBxcD50
>>285
どうも^^;
意外に普通ですね…^^;;;;
301 留学生(兵庫県):2007/10/21(日) 02:49:34 ID:15dEZuKg0
友達にタカハシケイって奴がいたな
あだ名はレジェンドだった
302 お猿さん(樺太):2007/10/21(日) 02:50:10 ID:/1S30YIdO
>>297
こいつらを激劣化ババアにした絵師を俺は呪う

つーかなんで途中で絵師変えるわけ?コナミ頭大丈夫?
303 竹やり珍走団(dion軍):2007/10/21(日) 02:50:50 ID:VxXFoC040
アンタップ,アップキープ,ワンドロー,アイランドセット,エンド
今思うときめえな。
カード名は英語でしか言わないという厨二だった。
304 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 02:50:51 ID:1fQWQRNW0
305 看護士(関西地方):2007/10/21(日) 02:50:57 ID:JUJXmFgX0
ラスゴはまじで神カードだよな
ラスゴ今引きで何度窮地を逃れたことか
306 お猿さん(樺太):2007/10/21(日) 02:51:59 ID:/1S30YIdO
ディメンション0はいいと思うよ
絵が
307 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 02:52:31 ID:1fQWQRNW0
>>302
星4つで1850ってランプの魔精ラ・ジーンより強いのに使えないのか
308 新宿在住(愛知県):2007/10/21(日) 02:54:29 ID:kaM3ucid0
ミスプリントのカードって価値あるの?
99年くらいの頃のだと思うが、裏面が印刷されてないミスカードがある。
309 お猿さん(樺太):2007/10/21(日) 02:54:45 ID:/1S30YIdO
>>307
星4つなら攻撃力2000のゴリラとかなんとか使った方が100倍マシだぜ
310 ピッチャー(愛知県):2007/10/21(日) 02:54:59 ID:iXFnbV2v0
>>304

一番上って>>267と同じ?
311 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/10/21(日) 02:56:08 ID:NIRph3fE0
遊戯王はインフレ中なのか
312 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 02:56:17 ID:1fQWQRNW0
>>309
最近のカードは強いのか・・・
>>310
同じ、まとめただけ
313 公明党工作員(東京都):2007/10/21(日) 02:56:17 ID:snEKsNDW0
>>307
今は星4の攻撃力2000でもデメリットないんだぜ・・
314 中二(コネチカット州):2007/10/21(日) 02:57:29 ID:j7X1c/RrO
>>307
今は攻撃力より効果重視
しかも星4攻撃力1900で効果も強いとかがゴロゴロ
315 神(岩手県):2007/10/21(日) 02:57:47 ID:cnhNzU6x0
316 AA職人(千葉県):2007/10/21(日) 02:57:55 ID:Tv1YVf8d0
>>305
総崩れはどう?
317 AA職人(千葉県):2007/10/21(日) 02:59:11 ID:Tv1YVf8d0
>>315
えええええええええええ
ラスゴwwww
318 林業(北海道):2007/10/21(日) 03:00:16 ID:DFZFv2S10
>>315
なんだよこれwwwww てかおれうちミスってたスマソ
319 ホテル勤務(関東地方):2007/10/21(日) 03:00:24 ID:MDrUkQc50
>>315
黒いwwwwwwwwwww
320 コンビニ(長野県):2007/10/21(日) 03:00:53 ID:0r05CGnb0
ユベルか
321 公明党工作員(東京都):2007/10/21(日) 03:01:18 ID:snEKsNDW0
黒いラスゴとか白の立場がねえよ
ゲドンもないし
322 和菓子職人(東日本):2007/10/21(日) 03:01:24 ID:Pr7/wdWK0
昔のフォントの方がいいね
今のカードはなんか角がない
323 お猿さん(樺太):2007/10/21(日) 03:02:06 ID:/1S30YIdO BE:511088494-BRZ(10001)
>>312
少し間違えてないか
>>297の下の次の弾がひどいんだ・・・
324 コンビニ(東京都):2007/10/21(日) 03:03:04 ID:oRpdmfAz0
>>196
もう俺の知っているMTGではないな・・・
325 公明党工作員(東京都):2007/10/21(日) 03:03:24 ID:snEKsNDW0
>>323
それを言ったらおしめえよ
326 竹やり珍走団(dion軍):2007/10/21(日) 03:04:46 ID:VxXFoC040
白ダームとかいなかった?前立ち読みしたときに書いてあったと思うが。
327 公明党工作員(東京都):2007/10/21(日) 03:06:02 ID:snEKsNDW0
黒ラスゴ
白ダーム
緑ボーライ
青セラエン
328 探検家(東京都):2007/10/21(日) 03:06:23 ID:cKGPbkW60 BE:1043186459-2BP(3421)
>>304
アクセス数多すぎワロタ
329 ピッチャー(東京都):2007/10/21(日) 03:06:47 ID:9/gaxWhf0
>>323


全てのカードの中で一番ウザかったのが「平和な心」で固めてくる奴
速攻デッキで遊んでた頃もあったなあ
330 選挙カー運転手(愛知県):2007/10/21(日) 03:07:06 ID:k5WgW60w0
>>143
http://www.jp.playstation.com/scej/title/eoj/

超亀レスだけど 今週25日(木)発売な
オン対戦で世界中のTCGプレイヤーと対戦できる
331 鉱夫(関西地方):2007/10/21(日) 03:07:18 ID:GfMzAGLZ0
恐怖4枚 闇への追放4枚
入れてた俺のデッキは黒に当たると何もできなかった
332 AA職人(千葉県):2007/10/21(日) 03:07:24 ID:Tv1YVf8d0
>>328
なにこれ。ROMしてるやつ1000人いるってこと?w
333 竹やり珍走団(dion軍):2007/10/21(日) 03:08:40 ID:VxXFoC040
全アクセス数だよ。このファイルに限らず全部のね。休日となると斧は厳しい。
334 コンビニ(東京都):2007/10/21(日) 03:09:37 ID:oRpdmfAz0
黒・・・即死呪文、ゾンビ
白・・・防御呪文、小型クリーチャー
緑・・・マナ生成、大型クリーチャー
赤・・・攻撃呪文、召還酔いに影響されないクリーチャー
青・・・対抗呪文、トリッキーな呪文やクリーチャー

って感じだった気がするんだがなぁ
335 ホテル勤務(関東地方):2007/10/21(日) 03:09:53 ID:MDrUkQc50
>>332
連射カウントだから延べ人数だろう
にしても多いけどな…
336 ピッチャー(東京都):2007/10/21(日) 03:10:50 ID:9/gaxWhf0
>>331
プロテクション(黒)持ち入れてバランス取るとか

正直「闇への追放」はマナ多いのでお勧めできない
アーティファクトクリーチャーは解呪で殺すのが楽。ソーサリーにも対応できるし。
337 コンビニ(東京都):2007/10/21(日) 03:12:05 ID:oRpdmfAz0
呪われた巻物とマスティコアの強さは異常
338 和菓子職人(東日本):2007/10/21(日) 03:12:17 ID:Pr7/wdWK0
>>330
深みが無さそうなゲームだね
339 AA職人(千葉県):2007/10/21(日) 03:13:26 ID:Tv1YVf8d0
>>334
白は天使とか大型も結構いるんじゃないか?
黒は破壊系だから、ラスゴみたいなカードがあってもおかしくないな。
今までラスゴ=白だったけど、白で破壊系って珍しいよね
340 神(岩手県):2007/10/21(日) 03:13:39 ID:cnhNzU6x0
>>330
プレステ3買う金あったらデュアラン買う・・・・・・・・
341 AA職人(千葉県):2007/10/21(日) 03:16:01 ID:Tv1YVf8d0
>>337
呪われた巻物1つ持ってるけどレアなの?
342 DJ(愛知県):2007/10/21(日) 03:16:07 ID:rIAO5m940
白は破壊するけど大雑把って感じ
343 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 03:17:08 ID:1fQWQRNW0
あと一つで終わりなのにうpが開始されない/(^o^)\
344 留学生(三重県):2007/10/21(日) 03:17:25 ID:36k3S+H50 BE:445177229-PLT(12000)
>>330
読み込みの形式がその場その場なら簡単にサマできそうだな
345 デスラー(アラバマ州):2007/10/21(日) 03:17:35 ID:J9P+p3DE0
手の動きがきもいお
346 コンビニ(長野県):2007/10/21(日) 03:20:48 ID:0r05CGnb0
>>330
カードヒーローもでるらしいね
347 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/10/21(日) 03:21:18 ID:HhcxCGXQ0
デッキを組むところまでが勝負で後はほぼ運次第なのが欠点だな
情報が簡単に伝わる時代だから皆して最良最適なデッキ組むようになってゲームとして死んだ
将棋囲碁のように競技中に判断力を必要として、結果を大きく左右すれば面白い
MTGは試合が始まればデッキの型に沿って判断するだけ
戦略次第で同じデッキでも勝率が大きく変わるカードゲームが良い
とも思ったがそうなるとカードが売れにくくなるから商売として成立しないか
348 ピッチャー(東京都):2007/10/21(日) 03:22:22 ID:9/gaxWhf0
暇だからお題

単色限定で組むとしたらお前らはどの色を選ぶ?
349 公明党工作員(東京都):2007/10/21(日) 03:22:33 ID:snEKsNDW0
最近の遊戯王はマジシビア
1つカードアドバンテージをめぐる駆け引きが熱い
350 公明党工作員(東京都):2007/10/21(日) 03:22:52 ID:snEKsNDW0
>>348
351 探検家(東京都):2007/10/21(日) 03:22:56 ID:cKGPbkW60 BE:973640276-2BP(3421)
>>348
ゴールド
352 選挙カー運転手(愛知県):2007/10/21(日) 03:23:09 ID:k5WgW60w0
>>338
MTG作ってるとこが監修してるから大丈夫じゃね?

プレイ動画な
http://www.gametrailers.com/player/usermovies/113197.html
353 神(岩手県):2007/10/21(日) 03:24:02 ID:cnhNzU6x0
>>348
354 ボーイッシュな女の子(兵庫県):2007/10/21(日) 03:24:17 ID:TGNAU8vu0
スポーツグラフィック「ナンバー」の印刷の匂いが大好物だった
355 魔法少女(アラバマ州):2007/10/21(日) 03:24:31 ID:tCLkZRQ60
日本語版出始めの頃兄貴が買ってきた。
ホビージャパンだったかを読んだら、英語版の次のバージョンの話が載ってて、
ここでハマると次々買わされていくんだな…と思って、スターター二つぐらいでやめちった。
356 元祖広告荒らし(アラバマ州):2007/10/21(日) 03:24:40 ID:ZOHb++6o0
357 2ch中毒(東京都):2007/10/21(日) 03:24:41 ID:72/l4y/U0
ライブラリーオブアレキサンドリアってカード昔2万くらいでかったんだけど
いまいくらくらいするんだよ
358 おくさま(コネチカット州):2007/10/21(日) 03:25:08 ID:VbYIfmwVO
青単コントロールほど腹立たしいものはない
359 コンビニ(東京都):2007/10/21(日) 03:25:50 ID:oRpdmfAz0
>>356
( ゚д゚ )
360 探検家(東京都):2007/10/21(日) 03:26:27 ID:cKGPbkW60 BE:370910944-2BP(3421)
>>315
asaharaってwww
361 DJ(愛知県):2007/10/21(日) 03:27:27 ID:rIAO5m940
>>356
帰化以外はわざと色の役割を崩して作ったカードだぜ
362 コンビニ(東京都):2007/10/21(日) 03:30:24 ID:oRpdmfAz0
363 クリーニング店経営(茨城県):2007/10/21(日) 03:31:43 ID:ePfX2vLZ0
小学生のころ兄貴に勧められてやったけど難しくてぜんぜん勝てんかった思い出
久しぶりにやってみたいけどシリーズ制限とかあるんだろうなぁ
364 元原発勤務(dion軍):2007/10/21(日) 03:33:57 ID:fPMps4TA0
>>349
結局のトコ、制限カードゲーじゃないのか
365 神(岩手県):2007/10/21(日) 03:34:34 ID:cnhNzU6x0
>>357
その位は今でもしちゃうかも

そしてクリーチャーにしたら激弱
http://mtg.takaratomy.co.jp/cgi-bin/autocard/acjp.cgi?card=%90%7D%8F%91%8A%D9%82%CC%91%E5%96%82%8Fp%8Et
366 動物愛護団体(東京都):2007/10/21(日) 03:35:44 ID:/XRFRAep0
どんな匂いすんの?

ビックリマンとかガムラの匂いなら知ってるけど
367 ピッチャー(愛知県):2007/10/21(日) 03:49:15 ID:iXFnbV2v0
>>366
エキゾチックな匂い
368 ピッチャー(愛知県):2007/10/21(日) 04:01:55 ID:iXFnbV2v0
白 清純な色白のなんでもこなせる優等生
赤 熱血で情熱的な気が強い行動派
青 嘘やイタズラが大好きな小悪魔
緑 野性的で運動神経抜群な力持ち
黒 SM
369 留学生(三重県):2007/10/21(日) 04:05:07 ID:36k3S+H50 BE:692496274-PLT(12000)
カードゲームで軽クリ速攻が好きなやつは夢がない
男なら大型をメインに据えた構成にすべき。
370 日本語習得中(長屋):2007/10/21(日) 04:06:08 ID:6zJ+q4Cd0 BE:418865459-2BP(5678)
カスレアコンボデッキが至高
負けた相手の苦虫を噛み潰したような顔が
371 ねずみランド(長野県):2007/10/21(日) 04:07:26 ID:yLjJwGrn0
横亀だけどID:1fQWQRNW0dクス

372 AA職人(千葉県):2007/10/21(日) 04:12:52 ID:Tv1YVf8d0
MWSのゲームパックってなに?
373 コンビニ(長野県):2007/10/21(日) 04:24:51 ID:0r05CGnb0
>>356
そのうち恐怖も禁止カードか
374 神(岩手県):2007/10/21(日) 04:50:37 ID:cnhNzU6x0
>>369
>>370
ν速推奨デッキはコンボデッキのピットサイクルですよ?
375 踊り隊(大阪府):2007/10/21(日) 04:53:38 ID:onYh6Gao0
>>357
2万ぐらい
376 AA職人(千葉県):2007/10/21(日) 04:56:57 ID:Tv1YVf8d0
日本語カードうpしてくれ
斧じゃ無理だ
377 ホテル勤務(関東地方):2007/10/21(日) 05:02:56 ID:MDrUkQc50
>>356
カルシダームかっけぇな。
やっぱマジックのクリーチャーデザインはイイわ。
378 ジャンボタニシ(樺太):2007/10/21(日) 05:10:22 ID:sqA+86D8O
ヴォルラスの要塞とか結局使い方判らんままだった
379 自民党工作員(長屋):2007/10/21(日) 05:11:54 ID:Y72lqHRT0
>>256
どこのエジプト人だよwww
380 宅配バイト(千葉県):2007/10/21(日) 06:45:09 ID:8dYGI0Jw0
時代はデュエルマスターズだぜ!





てかDMって流行ってんの?
381 アマチュア無線技士(樺太):2007/10/21(日) 07:10:47 ID:kT541btZO
俺の青春はBig Blue
382 住職(dion軍):2007/10/21(日) 07:14:32 ID:JVVyk87i0
オデッセイ?あたりまでは惰性で集めていたな・・・
383 AA職人(千葉県):2007/10/21(日) 07:33:43 ID:Tv1YVf8d0
MWSを導入した!
対戦相手募集!とりあえずテーマデッキ(構築済みデッキ)を丸々コピーしてデッキ作ってみるww
384 与党系(静岡県):2007/10/21(日) 07:44:03 ID:pq06SfEo0
1年ごとに新しいブロック出してネタ切れしないものなのかな
385 週末都民(樺太):2007/10/21(日) 07:55:40 ID:wHrW4tGbO
10年くらい前に、狂った様に金をつぎ込んでたなぁ

スリヴァーとかいたよな
386 ゲーデル(アラバマ州):2007/10/21(日) 08:32:53 ID:oG2LeGTU0
遊戯王は平和の使者やらレベル制限やらで攻撃できないようにして
ステルスバードやらデスコアラやらでライフ削るデッキが強すぎ
禁止にしろ
387 留学生(福岡県):2007/10/21(日) 08:41:35 ID:44v3Sfxu0
コロコロで連載してた漫画結構面白かったのに
いつのまにか変なゲームになってた
388 貧乏人(東京都):2007/10/21(日) 08:43:19 ID:FhuKtXQv0
駆り立てられたウンパスたんはぁはぁ
389 都会っ子(京都府):2007/10/21(日) 08:52:06 ID:o/n0UTW90
>>330
これって、コンシューマでやるよかアーケードで出した方がよくね。
三国志対戦とかカードビルダーとかあるんだし、ウケる土壌はあるだろう。
390 歯科技工士(宮城県):2007/10/21(日) 09:26:25 ID:fR5mCWhk0
今も流行ってるの?
だとしたら息の長いカードゲームだな。
391 停学中(関西地方):2007/10/21(日) 09:27:38 ID:klToUvLM0
糞オタきめぇ、このカードゲームやってる奴キモオタばっかw。
392 ひき肉(東京都):2007/10/21(日) 10:12:55 ID:nHm75G2T0
テンペ〜ウルザスサーガまで流行ったな
ネットとか使わないから周りみんな適当なビートダウンデッキだった
393 和菓子職人(京都府):2007/10/21(日) 10:19:25 ID:+zDtH2Ie0
ウルザブロックの強さとマスクスブロックの弱さのギャップがありすぎたよなw
394 相場師(dion軍):2007/10/21(日) 10:20:55 ID:+/xTMGDU0
仲間内でやるときはみんな60枚ぐらいでデッキ組んでた
395 さくにゃん(茨城県):2007/10/21(日) 10:24:55 ID:VbGl7Sjx0
ν速でガンダムウォーやってるやつはいないのか
396 公明党工作員(神奈川県):2007/10/21(日) 10:30:44 ID:Smyi0ckH0
ここまでぎゃざガールの画像なし。
397 ゆかりん(東京都):2007/10/21(日) 10:34:40 ID:TTF9zJKG0
懐かしいなぁ
ブラストダームが主力だった
398 公明党工作員(熊本県):2007/10/21(日) 11:19:51 ID:z4MhF8HA0
ジョジョをやってくれ〜w
399 留学生(長屋):2007/10/21(日) 11:27:56 ID:m++qNa4r0
だよな。やっぱりスーパー最強はエルゴマだよな
400 会社員(dion軍):2007/10/21(日) 11:28:21 ID:r4VdSkD50
まあ資源の浪費投入して停滞したり、時エイトグいれて停滞したり…。
ずっとロックとかパーミッション使ってたな。
401 相場師(dion軍):2007/10/21(日) 11:30:06 ID:+/xTMGDU0
最近のカード分からんから復帰しにくい
何気に俺のIDオシイ
402 銭湯経営(東日本):2007/10/21(日) 11:30:29 ID:L4fGo17+0
マジックまだあったのか
第4版からヴィジョンズ辺りまでやってたわ

RPGマガジンってもう無いよな?
403 公設秘書(東京都):2007/10/21(日) 11:35:56 ID:fXmIId3B0
>>83
ミラージュの土地最高つぎに5版 あとはあんまりよくない
404 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 11:38:52 ID:Gr9mA/1n0
象牙の塔3枚持ってるんだけど売れるかな
405 手話通訳士(北海道):2007/10/21(日) 11:42:19 ID:ULI+LJyr0
>402
mtg全盛期に「ぎゃざ」って雑誌名に変更した
んで、今は・・・わかるな?
406 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 11:43:06 ID:Gr9mA/1n0
デュエリストはどうなったんだ?
407 手話通訳士(北海道):2007/10/21(日) 11:48:11 ID:ULI+LJyr0
>406
デュエリスト・ジャパン(Duelist Japan) †

ホビージャパン刊行のマジック雑誌。
Vol18(2001年秋)まで刊行されたところで休刊になっており、今後の復刊はないだろう。
内容的には基本的なデッキ構築理論から、流行のカードの解説、カジュアル的な記事など盛りだくさんでファンも多かった雑誌である。

* 基本的にはDuelist誌やTop Deck誌、SideBoardの翻訳が多いが、後半は日本語版独自の記事も掲載されていた。
* Jon FinkelとChris Pikulaによる「こんなデッキは紙の束だ!」はあまりにも有名。
* ドミニアへの招待?の実質的後継である。

http://mtgwiki.com/%A5%C7%A5%E5%A5%A8%A5%EA%A5%B9%A5%C8%A1%A6%A5%B8%A5%E3%A5%D1%A5%F3
408 女(樺太):2007/10/21(日) 11:49:57 ID:vXaBv6q9O
朝霧ことりちゃんとちゅっちゅしたいよ〜
409 公設秘書(東京都):2007/10/21(日) 11:49:57 ID:fXmIId3B0
>>374
俺はカウンターポスト押すね。
高学歴で粘着質なν速のやつらにぴったりだと思うんだ。
410 小学生(神奈川県):2007/10/21(日) 11:51:12 ID:45q6z4j70
ぎゃざは表紙の田中久仁彦氏の描く女の子の絵目当てで買ってた
411 公設秘書(東京都):2007/10/21(日) 11:51:21 ID:fXmIId3B0
>>405
RPGマガジンの方がよかったよなあ。
なんかヲタにこび始めたのがだめだと思う。
412 カメコ(兵庫県):2007/10/21(日) 11:52:35 ID:V9sjNpzM0
毒デッキ組んでたわ
今も毒トークンとかあるの?

どいつもこいつもどこかの雑誌で見たようなデッキばかりの大会で
とりあえず一勝できたのに満足して引退した

格ゲーもそうだけどネットのせいでどいつもこいつもコピペしかしない
脳ミソ使えよカスども
413 自宅警備員(愛知県):2007/10/21(日) 11:53:07 ID:hM1hAn510
俺やったことないんだけどやってみたい
でもカード買わなくてもカードゲームの概要だけ楽しめるようなゲームソフトないんだな
残念
414 住所不定無職(ネブラスカ州):2007/10/21(日) 11:54:35 ID:HFIxd75zO
最近のガキはデュエルマスターズが最初にマジック・ザ・ギャザリングの漫画だったことは知らないんだろうな
415 宇宙飛行士(北海道):2007/10/21(日) 11:54:58 ID:J461rO8S0
最初はあの匂いに食欲をなくしたものだが
今となっては懐かしさすら覚える哀愁の香
416 公設秘書(東京都):2007/10/21(日) 11:55:23 ID:fXmIId3B0
>>412
コピーしても使えないやつとか結構いたからな。
なんでこのカードが入ってるのかを考えないやつとか。
俺のただのステロイドにボコられ涙目。

>>413
4版までのカードを収録したオフラインでできるゲームあるよ。
417 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 11:56:08 ID:Gr9mA/1n0
>>407
休刊か・・
今見たらデュエリストジャパンはvol1〜6まで持ってた
最後のvol6はウルザズレガシー特集だ
418 学校教諭(樺太):2007/10/21(日) 11:56:34 ID:HaqfNwlHO
そういえばぎゃざにテンペストブロックの小説が載ってたな。
ウエザーライトでファクレイシアを脱出した所で買うのやめたけど。
419 農業(愛知県) :2007/10/21(日) 11:56:54 ID:BNqSPq9E0
>>412
毒トークンが最近復活した
420 公明党工作員(神奈川県):2007/10/21(日) 12:00:10 ID:Smyi0ckH0
>>401
ローウィンだけなら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1200912
が参考になるかな。
421 手話通訳士(北海道):2007/10/21(日) 12:00:30 ID:ULI+LJyr0
>411
おい、ちょっと待て
TRPGも相当なオタ趣味だろ
422 学校教諭(樺太):2007/10/21(日) 12:04:32 ID:HaqfNwlHO
道化の帽子×4入れて相手のデッキを覗きまくってた
コスト無色4だったっけか?
相手のデッキから最大12枚取り除くとか反則気味。
423 日本語習得中(長屋):2007/10/21(日) 12:04:42 ID:pse6vBEu0 BE:521254278-2BP(5678)
虹オタを指しているんだろう
424 インストラクター(福岡県):2007/10/21(日) 12:07:58 ID:jr4o+pQY0
厨房の頃はMTGとモンコレ2大派閥の争いが拮抗してたっけな。
425 司会(北海道):2007/10/21(日) 12:13:01 ID:D0nMEQjQ0
赤緑でヤヴィマヤの火とかブラストダームとか使った速攻デッキ使ってたな
426 日本語習得中(長屋):2007/10/21(日) 12:14:24 ID:pse6vBEu0 BE:390940867-2BP(5678)
Firesは俺のハリケーンデッキのカモ
427 公設秘書(東京都):2007/10/21(日) 12:15:41 ID:fXmIId3B0
>>421
表紙がアレになって萌えのほうへいったことが・・・
428 エヴァーズマン(アラバマ州):2007/10/21(日) 12:18:57 ID:Q4ErHQ+B0
http://www.uploda.org/uporg1075343.jpg
いまだにこれで遊んでる奴いる?
429 手話通訳士(北海道):2007/10/21(日) 12:21:10 ID:ULI+LJyr0
あれ、そういやMTGって公式でネトゲ化したよな?
本当に1パック3ドル〜4ドルくらいするやつ

あれって今どうなってん
430 日本語習得中(長屋):2007/10/21(日) 12:21:56 ID:pse6vBEu0 BE:260627647-2BP(5678)
>>428
最近のマシンに入れると歩く速度が速すぎてまともにプレイできないぞw
431 オカマ(東京都):2007/10/21(日) 12:32:30 ID:r81ZnqMT0
あれ、リーフファイt
432 造園業(大分県):2007/10/21(日) 12:34:07 ID:oWbOS8Ic0
一度ベータを剥いだことがある。
剥ぎたてのベータの中身の匂いは凄い。
熟成してる。マジでオススメ。
433 40歳無職(栃木県):2007/10/21(日) 14:00:10 ID:PE1kJVHZ0
434 看護士(大阪府):2007/10/21(日) 14:07:06 ID:TXzYzxTL0
知人に近所の大会でぶらつく巨人を使って英雄になった奴がいた
435 アイドル(石川県):2007/10/21(日) 14:20:20 ID:YU56Mg+M0 BE:64484148-PLT(12000)
>>432
で、レアは何が出た?
436 宇宙飛行士(愛知県):2007/10/21(日) 14:21:07 ID:bLxtrOCJ0
男ならランデス一筋だろ
なだれ乗りがいる今の環境ならかなりいける
437 国会議員(東京都):2007/10/21(日) 14:23:29 ID:12xs2D/90
>>1
どこか懐かしい臭いだよなw
438 新聞配達(関西地方):2007/10/21(日) 14:23:44 ID:6ZreHNjl0
石の雨が無いんだが
439 白い恋人(愛知県):2007/10/21(日) 14:25:07 ID:k3Y6V5OQ0
石の雨は死にました
440 日本語習得中(長屋):2007/10/21(日) 14:26:32 ID:pse6vBEu0 BE:195470273-2BP(5678)
ランデス市ね
441 か・い・か・ん(長屋):2007/10/21(日) 14:33:12 ID:A3qdt1Wt0
>>428
もってるwwwけどXPにしてからプレイできなくなった\(^o^)/
442 日本語習得中(長屋):2007/10/21(日) 14:36:56 ID:pse6vBEu0 BE:595718988-2BP(5678)
>>441
どっかで公開されてるパッチ当てたら多分動くぞ
443 か・い・か・ん(長屋):2007/10/21(日) 14:37:47 ID:A3qdt1Wt0
>>442
むずかしいはなしです^d^
444 造園業(大分県):2007/10/21(日) 14:41:37 ID:oWbOS8Ic0
>>435
Volcanic Island
445 日本語習得中(長屋):2007/10/21(日) 14:42:07 ID:pse6vBEu0 BE:502637696-2BP(5678)
>>443
チッ・・ほれ・・・!

【MTG】PC版 Magic The Gathering Vol.9【MO】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1191741255/6
446 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 15:30:24 ID:Gr9mA/1n0
君がッ!泣くまでッ!ステイシスをやめないッ!
447 か・い・か・ん(長屋):2007/10/21(日) 15:33:08 ID:A3qdt1Wt0
>>445
対戦だけできるようになったよ
どうもありがとう1
448 【goldenfish:103】 訪問販売(新潟県):2007/10/21(日) 15:40:11 ID:FuO9+tGs0 BE:123021825-2BP(1072)
ギトゥのジョイラkくれ
449 書記(北海道):2007/10/21(日) 15:40:30 ID:gnd+r9KK0
金かかりまくるよね
今はネットで対戦できるからいいんだろうけど
450 牛(神奈川県):2007/10/21(日) 15:41:37 ID:eN1LVZNr0
シンクホール欲しいよシンクホール
いつの時代も黒単だと思うんだ。エンチャントにフルボッコされるけど。
451 司会(神奈川県):2007/10/21(日) 15:46:57 ID:gDCMIlIy0
青 性格悪
黒 根暗
緑 馬鹿
赤 短慮
白 誠実

こんなイメージ 
452 ダンパ(千葉県):2007/10/21(日) 15:49:07 ID:N0kkGPuf0
MTGって幕張テクノガーデンだろが

というかやってるやつ見たこと無い
453 会社員(北海道):2007/10/21(日) 15:53:21 ID:9P8bFuum0
ネット対戦で有料のやつあるよね?
時間ないからライフ計算とか自動でやってくれるやつのほうがいいな。
454 書記(北海道):2007/10/21(日) 15:53:38 ID:gnd+r9KK0
ところで派生版のデュエルマスターズは人気あるの?
455 留学生(愛知県):2007/10/21(日) 15:53:48 ID:8qtpggPz0
>>444
なんという勝ち組
やっぱ色系が出なきゃ話にならん
456 書記(北海道):2007/10/21(日) 15:54:38 ID:gnd+r9KK0
パックを開けるときの快感は異常
また開けたくなってきた
457 容疑者(大阪府):2007/10/21(日) 15:55:20 ID:e+xSVyau0
そういえば遊戯王で最近発売した
ヨハンパックってどうなの?
458 インストラクター(東京都):2007/10/21(日) 15:55:38 ID:unBJ9K6W0
シールがコーラっぽい匂いのやつあるよね
キラキラっぽいやつ
459 日本語習得中(長屋):2007/10/21(日) 15:57:26 ID:pse6vBEu0 BE:186162454-2BP(5678)
>>453
MagicOnline?
英語だけど結構人もいるらしい
428のゲームと同じく自動で全部やってくれるみたいだし
460 チーマー(dion軍):2007/10/21(日) 15:57:28 ID:aZWHVmtI0
DBカードダスキラの匂い
エヴァカードダスマスターズの匂い
ポケモンカードゲームの匂い

10年前の思い出
461 40歳無職(栃木県):2007/10/21(日) 15:57:29 ID:PE1kJVHZ0
462 留学生(愛知県):2007/10/21(日) 15:58:17 ID:8qtpggPz0
うお、変態っぽい奴とIDが被っちまった

ヘイトレッドとネクロディスクが大好きだった 鬼畜赤使いは死ね リチュアルとネクロとデモコンを禁止に追い込んだ
青のドネイト使いも死ね とにかく赤使いは死んでしまえ グレネードに稲妻にモグファナ…考えただけでムカつくわ
463 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 15:59:03 ID:Gr9mA/1n0
テンペスト時代の赤は強かったからねー
464 水道局勤務(アラバマ州):2007/10/21(日) 16:00:22 ID:i3s62Vpx0
シュールさが楽しめないとマジックは楽しめないだろうな。
そこら辺がいまのマジックには足りないと思う。

しかしそれだと売れないんだろうな
465 鉱夫(大阪府):2007/10/21(日) 16:01:12 ID:amQjBhXg0
赤単ほどプレイしててつまらない色はない
ν速民ならやっぱ黒青だろ
466 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 16:01:40 ID:Gr9mA/1n0
白が一番つまんねーよ
467 司会(神奈川県):2007/10/21(日) 16:01:54 ID:gDCMIlIy0
>>465
ニュー速民は確かに青黒なイメージがあるな
468 40歳無職(栃木県):2007/10/21(日) 16:02:28 ID:PE1kJVHZ0
そういえば青黒だったな
469 書記(北海道):2007/10/21(日) 16:04:06 ID:gnd+r9KK0
俺青単
470 留学生(愛知県):2007/10/21(日) 16:04:31 ID:8qtpggPz0
>>464
禿同 最近のMTGはなんか綺麗になっちまっておどろおどろしさが無くなっちまった

赤単のような超短期決戦にも長期戦にも黒は向かないがソコが良かった
青黒は組みにくい印象がある ハンデスとカウンターが合わないし
471 運送業(樺太):2007/10/21(日) 16:04:51 ID:7NGzhXf0O
青白使いとは友達になれない。
472 歯科技工士(大阪府):2007/10/21(日) 16:14:20 ID:YvTLo8aQ0
俺のスリヴァーデッキは最強だった
土地と筋肉スリヴァーが上手く出ればだが
473 うぐいす嬢(樺太):2007/10/21(日) 16:17:34 ID:JKUpemoAO
コモンだけで遊ぼうぜ

切り札としてアンコモン何枚か入れてもいいだろ

これレアだけどカスだし入れてもいいよな

切り札としてレア1枚入れようぜ

レア数枚なら入れてもいいだろ

で、結局好き勝手に作るようになって飽きて辞める
474 水道局勤務(富山県):2007/10/21(日) 16:17:38 ID:e3EUrlW70
アイオブジャッジメントもWizards of the Coast)だけどおもろいかな?
475 大学中退(dion軍):2007/10/21(日) 16:20:40 ID:wjm7dmE40
>>474
Wizards of the CoastはMTG以外はコケまくり。
476 貧乏人(東京都):2007/10/21(日) 16:21:47 ID:FhuKtXQv0
スターウォーズのTCGも同じ会社だったっけ アレはうまく行かなかったのかな
477 新聞配達(コネチカット州):2007/10/21(日) 16:23:11 ID:Ds9/cOu7O
青緑はいないの?
478 海賊(京都府):2007/10/21(日) 16:25:21 ID:aFfS4VuG0
赤単はバカ単とかよく言われるけど実際はヘタクソには使いこなせないよな
479 住職(滋賀県):2007/10/21(日) 16:26:09 ID:qzXxeMUK0
かなり昔ネタで買った猫耳TCGどこいったっけな・・・
480 会社員(樺太):2007/10/21(日) 16:26:42 ID:KqjKGxjWO
青単使ってたら殴られた
481 書記(東日本):2007/10/21(日) 16:28:05 ID:oCEcFVVO0
>>1-1000
微震で全滅
482 留学生(catv?):2007/10/21(日) 16:35:08 ID:9t/eE0by0
ホールンエンパイアを1袋だけ買っていきなりwillが出たのは今でもいい思い出です
483 牛(神奈川県):2007/10/21(日) 16:36:39 ID:eN1LVZNr0
アライアンスじゃね?
484 ブロガー(新潟県):2007/10/21(日) 16:37:44 ID:xAqRolAd0
いつの時代も青最強
485 留学生(catv?):2007/10/21(日) 16:38:02 ID:9t/eE0by0
あ、そうだったすまん。随分昔なもんで
486 海賊(京都府):2007/10/21(日) 16:38:06 ID:aFfS4VuG0
フォールンエンパイアはヒムだろうが
487 おくさま(コネチカット州):2007/10/21(日) 16:38:06 ID:bI1Q7UppO
なんか新しいシリーズがでると昔のが使えなくなるとかで一気に萎えた
ロウクスは好き
488 大統領(樺太):2007/10/21(日) 16:38:22 ID:BlCLwKl6O
>>482
FoFはアライアンス
489 か・い・か・ん(長屋):2007/10/21(日) 16:38:44 ID:A3qdt1Wt0
白ってウィニー以外存在価値あるの?
490 大統領(樺太):2007/10/21(日) 16:39:14 ID:BlCLwKl6O
なんというFact or Fiction…
FoWだったw
491 大統領(樺太):2007/10/21(日) 16:41:16 ID:BlCLwKl6O
>>489
プリズンや砂コンみたいな白単色コントロール(茶含む)もあるよ
ラスゴや解呪があるだけで白足す価値はあるぜ
492 通訳(長野県):2007/10/21(日) 16:42:12 ID:G/OurTX00
プロテクション強すぎだろ
よってルーンの母が最強
493 美容部員(青森県):2007/10/21(日) 16:42:32 ID:4i47oENs0
ラスゴ全然でねーよ
494 貧乏人(東京都):2007/10/21(日) 16:42:44 ID:FhuKtXQv0
瞬殺デッキは自分で考えたりレシピ見てるうちは楽しいよね
495 通訳(東京都):2007/10/21(日) 16:43:47 ID:7BrqAnjq0
対抗呪文無くすとか馬鹿なの?
496 書記(北海道):2007/10/21(日) 16:44:59 ID:gnd+r9KK0
青を使わないニュー速民なんて・・・・
497 空気コテ(dion軍):2007/10/21(日) 16:45:34 ID:t5JiboP30

http://schmiddiva.hangame.co.jp/

オンラインカードゲームってことで、これ期待してるんだけど
ハンゲなんだよな・・・
498 留学生(千葉県):2007/10/21(日) 16:47:02 ID:SBWtv7Iz0
数年ぶりにファイル見てたら名誉回復と気高き豹のホイルがあったwwwww
これ今なら何円ぐらいで売れるんだ?売るつもりはないけど
499 造園業(大分県):2007/10/21(日) 16:48:56 ID:oWbOS8Ic0
>>498
旬が過ぎてます
500 与党系(岡山県):2007/10/21(日) 16:49:12 ID:BjXplD0E0
青で打ち消したり手札へ戻すような効果のやつばっかり入れてました
501 か・い・か・ん(長屋):2007/10/21(日) 16:51:05 ID:A3qdt1Wt0
>>498
名誉回復は1000〜1500円くらいじゃないかなあ・・・オークションとかで。
豹は10ウォンくらい。
502 憲法改正反対派(長屋):2007/10/21(日) 16:52:54 ID:TXdmlpa10
防御円出したら赤単の奴涙目w
503 大統領(樺太):2007/10/21(日) 16:54:09 ID:BlCLwKl6O
名誉回復Foilは500円くらいだと思うよ…
ただ各々の思い入れがあるからな
俺も栄光Foilは1万でも手放したくない
504 牛(神奈川県):2007/10/21(日) 16:57:50 ID:eN1LVZNr0
>>502つAnarchy
505 か・い・か・ん(長屋):2007/10/21(日) 17:00:44 ID:A3qdt1Wt0
た・・高めに見積もっただけなんだからねッ

今はもうガイアの揺籃の地とかマスティコアみたいな3000とか4000のカードってないのかな?
てかパック500円から最近350円くらいになったのはなぜ?
MtG自体もう下火だから?
506 自宅警備員(京都府):2007/10/21(日) 17:01:05 ID:J9h/FG750
探したら極楽鳥5枚出てきた
これ今いくらなんだろ 
507 留学生(千葉県):2007/10/21(日) 17:02:19 ID:SBWtv7Iz0
ウォンwwwwいや、それでも〜1500円ぐらいか、安くなったもんだぜ(´・ω・`)
今からでもやる友人がいればやるんだけどあ、中学の時は
部活がギャザ部になるぐらいみんなやってたからなあ、カードフェスタで数万とかどっから出せたものやらw
508 動物愛護団体(大阪府):2007/10/21(日) 17:02:37 ID:xc6EXLcy0
漢なら緑短ストンピィ
509 DJ(愛知県):2007/10/21(日) 17:03:10 ID:rIAO5m940
510 社会保険庁入力係[バイト](大阪府):2007/10/21(日) 17:03:51 ID:RGzsMyUw0
>>428
懐かしすぎワロタ
黒だか青だかのボス残しておいて、ブラックロータスをクローンしまくったら
チャネルファイアーの完成だお!
511 40歳無職(栃木県):2007/10/21(日) 17:04:35 ID:PE1kJVHZ0
>>509
マナコストの位置に違和感があるな・・
512 か・い・か・ん(長屋):2007/10/21(日) 17:05:39 ID:A3qdt1Wt0
>>509
ルアゴイフの派生系・・・?w
なんかカードデザイン?変わったな・・・MtGじゃないみたいw
513 留学生(千葉県):2007/10/21(日) 17:05:41 ID:SBWtv7Iz0
最初のレアカードが極楽鳥で、よええwwwwwwwwwと思って
カード屋に1000円で売ってブースター2パック買ったのはいい思い出
514 ツアーコンダクター(愛知県):2007/10/21(日) 17:05:48 ID:C6i7ycxf0
リシャーダンポートにはお世話になった
515 DJ(愛知県):2007/10/21(日) 17:07:10 ID:rIAO5m940
マナコストの位置が違うのは仕様
未来にこんなカードが出るかも知れないし出ないかも知れないというコンセプトのカードだから
516 相場師(dion軍):2007/10/21(日) 17:07:33 ID:+/xTMGDU0
最初に当てたレアカードは崇拝で、次が時の螺旋だった
まったく使い方が分からんかった
517 社会保険庁入力係[バイト](大阪府):2007/10/21(日) 17:12:36 ID:RGzsMyUw0
最初のレアは水底のベヒモスだったなぁ
次が巻物でこれが二枚連続来たけど意味が判らないで捨てかけた
518 大統領(樺太):2007/10/21(日) 17:12:50 ID:rL9unHGHO
隆盛エヴィンカーを3枚所持しているのも、いい思い出
519 会社員(京都府):2007/10/21(日) 17:13:11 ID:frte5f8W0
未だにリシャーダの港の強さがわからないっちゅ
520 留学生(愛知県):2007/10/21(日) 17:16:19 ID:8qtpggPz0
>>519
相手は普通にマナを使えるのに、相手がマナを使わない時は
何故かコチラのマナが縛られるんだぞ こんな理不尽なゲームは話にならない
521 公設秘書(大阪府):2007/10/21(日) 17:19:26 ID:skYtYPIb0
実際に使われるとすっげぇうざいカードがあるな
522 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 17:20:12 ID:Gr9mA/1n0
古くて強いカード結構持ってるけど
軒並み禁止か制限食らってるから高く売れないだろうな
523 忍者(アラバマ州):2007/10/21(日) 17:23:49 ID:wCRyuJyL0
>>508
単純バカが使うイメージなんだが
524 車内清掃員(岩手県):2007/10/21(日) 17:24:30 ID:C5gOURqt0
いまだにバンドがわからない
525 公設秘書(東京都):2007/10/21(日) 17:25:10 ID:fXmIId3B0
>>475
ポケモンカードはこけてないだろ! 監修だけだけど!
526 留学生(長屋):2007/10/21(日) 17:26:24 ID:m++qNa4r0
厨2病だった頃は青黒で墓地クリーチャー黄泉がえりデッキだったわ
527 大学中退(dion軍):2007/10/21(日) 17:27:18 ID:wjm7dmE40
なんだかんだ言って一番面白いのは変り種デッキ
528 社会保険庁入力係[バイト](大阪府):2007/10/21(日) 17:29:09 ID:RGzsMyUw0
昔ターボハルマゲドンを作ったが確かに面白かった
そこそこ強かったけど緑相手に勝つ手段がないからやめた
529 留学生(愛知県):2007/10/21(日) 17:30:00 ID:8qtpggPz0
バンド、リシド、謙虚辺りをちゃんと理解してる奴は一流
俺は質問されたら裸足で逃げ出す
530 社会保険庁入力係[バイト](大阪府):2007/10/21(日) 17:30:38 ID:RGzsMyUw0
>>529
リシドは明らかに設計ミスだろwww
何回オラクル修正されてるんだよ
531 留学生(愛知県):2007/10/21(日) 17:33:45 ID:8qtpggPz0
>>529のレスを書いて思った
謙虚、オパール色の輝きを出しといてリシドをバンドさせまくったらどうなるんだ
脳みそが爆発しそうだ
532 公設秘書(東京都):2007/10/21(日) 17:33:47 ID:fXmIId3B0
>>530
リシド今どうなってんの?
俺は支配魔法リシドぐらいしか覚えてない
533 留学生(愛知県):2007/10/21(日) 17:35:34 ID:8qtpggPz0
ごめん、せいぜいでインベ辺りが限界
534 留学生(福岡県):2007/10/21(日) 17:35:44 ID:44v3Sfxu0
momaを作ったことを想定して
どんだけマナが生み出せるかシミュレーションしたのは俺だけじゃないはず
535 電話番(神奈川県):2007/10/21(日) 17:35:47 ID:m94i5GgJ0
>>428
なにこのAOEみたいなの。
なんてゲーム?
536 公設秘書(東京都):2007/10/21(日) 17:36:53 ID:fXmIId3B0
>>535
マジックザギャザリング
とっくに絶版で秋葉に行っても売ってないよ
537 電話番(神奈川県):2007/10/21(日) 17:38:09 ID:m94i5GgJ0
>>536
thx
538 住職(アラバマ州):2007/10/21(日) 17:43:54 ID:O/f0R4IN0
リシドと言えば遊戯王にも同名キャラがいたな
身代わりキャラで当時ニヤリとした記憶が
539 空軍(秋田県):2007/10/21(日) 17:44:02 ID:deCBhZjv0
>>153
アルマジロクロークだろ。
3マナで+2+2修正。
相手に与えたダメージ分回復。
コモンだったがやたら強かった。
カードショップのオーナーだが、最近は全然ギャザーは
駄目だね。本当に終わった。
540 空軍(秋田県):2007/10/21(日) 17:49:38 ID:deCBhZjv0
以前、1パックの中のカードが全部キラだったことがあるんだが
本来ならあり縁だろ?
プロフェシーだったな。
541 造園業(大分県):2007/10/21(日) 17:50:22 ID:oWbOS8Ic0
ビートダウン対コントロールならともかく
ビートダウン対ビートダウンとかになると足し算引き算まみれで文型の俺にはしんどい

「これで殴るとあれとあれがブロックしてきてハンドからパンプしてくるかもいやああああああ」

とかそんなんばっかり考えてた
だからクリーチャーが並ぶのは今でも苦手
ファクトとか適当に打ってWonder捨ててサイカで20点とか言ってる方が楽
542 か・い・か・ん(長屋):2007/10/21(日) 17:50:49 ID:A3qdt1Wt0
>>539
今はなんのカードゲームが人気あるの?
TCG自体下火・・・?
543 牛(神奈川県):2007/10/21(日) 17:51:04 ID:eN1LVZNr0
でもプロフェシーだろw
544 大学中退(dion軍):2007/10/21(日) 17:51:18 ID:wjm7dmE40
>>540
そういうパックは偶にある。おれもレアが2枚入ってた事あるし。
545 すずめ(愛知県):2007/10/21(日) 17:58:58 ID:jpmZHy4H0
>>498
普通に英2000、日3000はするよ
546 国際審判(樺太):2007/10/21(日) 18:12:01 ID:tuDPNvl9O
これにはブラマジガールみたいなのいる?
547 日本語習得中(長屋):2007/10/21(日) 18:12:19 ID:pse6vBEu0 BE:251319839-2BP(5678)
>>428
部屋を探したら見つかったからインスコしてみたけどやっぱり歩くのが速すぎて方向転換できず敵から逃げられないw
どうにかならんものか
548 占い師(兵庫県):2007/10/21(日) 18:15:21 ID:Z81o061i0
めちゃくちゃはまってた
無駄金にも程があったわ
549 おくさま(コネチカット州):2007/10/21(日) 18:18:30 ID:7KMRGZKeO
カードゲームって廃ってきて自分も冷めた瞬間すげぇ虚しい。
……何で俺はこんな無駄な時間と金を……
550 宅配バイト(千葉県):2007/10/21(日) 18:21:13 ID:8dYGI0Jw0
友人からもらったカードで1年間ギャザやってる俺は勝ち組
551 料理評論家(catv?):2007/10/21(日) 18:23:26 ID:HaBh2dvv0
遊戯王に完敗したトレカか
552 マジシャン(コネチカット州):2007/10/21(日) 18:23:47 ID:FS4LTXIIO
まだ、中学生の頃ルールも知らないのにかなりの数を集めてたな
んで、近所の知り合いの兄ちゃんに強いカードを騙されてあげてたな
今思えば・・・
553 殲10(dion軍):2007/10/21(日) 18:46:53 ID:mJmpzcX20
好きなカードを寄せ集めて適当に友達と戦ってたころが一番面白かった
よーし堕天使入れちゃったぞーみたいな
ネットで強デッキを調べ始めて、カードを集めなくちゃ勝てなくなった頃からつまんなくなった
554 さくにゃん(茨城県):2007/10/21(日) 18:49:36 ID:VbGl7Sjx0
【レス抽出】
対象スレ: マジック・ザ・ギャザリングのカードの匂い
キーワード: 甲鱗

抽出レス数:1
555 か・い・か・ん(長屋):2007/10/21(日) 18:49:49 ID:A3qdt1Wt0
あるある・・・
今はもうある程度枠組みみたいなのが決まっちゃってじゃんけんみたいなもんになってるぜ・・・
556 バンドマン(樺太):2007/10/21(日) 18:50:20 ID:gITd4ZvsO
>>551
去年は世界売上枚数トップを奪還したらしいよ
557 社会保険庁職員(dion軍):2007/10/21(日) 18:52:53 ID:emhhKTY70
>>545
INブロックの時代からタイムシフトしてきた方ですか?
名誉回復Foilは英語版で1000円前後、日本語版だともうちょっと低いです
ショップでシングルだと1000〜2000円程度と振れ幅は結構大きいけど
558 さくにゃん(茨城県):2007/10/21(日) 18:53:15 ID:VbGl7Sjx0
遊戯王は久々に復帰したら混沌帝龍と開闢が禁止になっててサイバーツインドラゴンとかいうのにリミッター解除で襲われて萎えた
559 探検家(東京都):2007/10/21(日) 18:53:33 ID:cKGPbkW60 BE:973640276-2BP(3421)
>>304
あと半分まだかよ
560 留学生(三重県):2007/10/21(日) 18:57:39 ID:36k3S+H50 BE:618300555-PLT(12000)
TCG板に常駐してると名前欄がマジシャンの名無しがあぼーんになるのが困る
561 トンネルマン(愛知県):2007/10/21(日) 19:14:02 ID:ogECT1QI0
MTGスレが立つと必ず「結局金のある奴が勝つんだろ」って言うアホが
現れて萎える。必要なカードを集めるのなんてスタートラインだろ。
大会なんて出ないで仲間内で適当に楽しむ分にはそうかもしれないけどさ、
どこまでも知略は必要のないゲームみたいな言い方されるから溜まらんわ。

遊戯王なんかとは違って、完全なコレクション目的のカード以外で
何万円もの異常な高値が付くものなんてないっつーのに。
562 牛(神奈川県):2007/10/21(日) 19:18:36 ID:eN1LVZNr0
うねる炎と猿人の指導霊売って無くて俺涙目
563 殲10(dion軍):2007/10/21(日) 19:23:05 ID:mJmpzcX20
デュエルマスターズ黎明期はよかった
高いカードなんてなかったし大人パワーで糞ガキを蹴散らすのが最高だった
564 書記(千葉県):2007/10/21(日) 19:25:13 ID:AjFhPgh30
ぴよぷーとかトキリンとか懐かしいよな
結局レミィのモデルはいなかったのか?
565 公設秘書(大阪府):2007/10/21(日) 19:25:56 ID:skYtYPIb0
デュエルマスターズの漫画はすきだったけどMTGじゃない変なカード使い始めたとこあたりで読むのやめた
566 国会議員(宮城県):2007/10/21(日) 19:28:56 ID:GbR+hq1K0
ウチのクラスで今ちょっと流行ってる
中古のカードがいっぱい買えるところあったからみんなで買って勝負してる
567 留学生(関西地方):2007/10/21(日) 19:30:27 ID:TU07mfN20
>>566

ちょwwwおまいは俺かwwwwww

ウチのクラスも流行ってるお(^ω^)

おまいのクラスはどのデッキが最強かお(´・ω・`)?
568 留学生(千葉県):2007/10/21(日) 19:32:57 ID:SBWtv7Iz0
>>304
一通りやったけどパス分かんねえ、ぜひヒントを、、
569 公務員(東日本):2007/10/21(日) 19:35:17 ID:7VAaTEWl0
草厨死ねよ
570 空軍(秋田県):2007/10/21(日) 19:35:49 ID:deCBhZjv0
>>542
デュエルマスターズと遊戯王が交互に流行ったりする。
ブームが去ってまた一年したら復活とかを繰り返すね。

>>544
レアだけが抜けてるってのが数回あったw
571 ご意見番(コネチカット州):2007/10/21(日) 19:37:02 ID:2hoZYD+IO
>>547
画像見れないが歩くの速すぎで思い出してワロタ
572 会社役員(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:38:00 ID:61TrcjZY0
白・青・緑デッキ

序盤は雑種犬で耐えて、マナが溜まったらミラーリを設置して、強クリーチャーを出しまくって勝利

2回に1回は勝てる
573 ネット廃人(長屋):2007/10/21(日) 19:38:45 ID:yzq6rN8f0
>>568
なんで草生やしてるの?ぜひヒントを
574 40歳無職(栃木県):2007/10/21(日) 19:47:40 ID:PE1kJVHZ0
MTGもアニメ作ればいいのに
575 国際審判(樺太):2007/10/21(日) 19:49:34 ID:lMYY7dZrO
MTG、昔はやってたんだけどなぁ
値段的な問題で遊戯王にシフトしちゃった

スリヴァーの女王が俺のエースモンスターだったわ
576 僧侶(東京都):2007/10/21(日) 19:50:43 ID:TK/ZC+8D0
ウルザブロックまではコモンデッキでもそこそこ戦えたけど
マスクス〜アポカリプスで崩壊した。
リシャーダの港とかデュアランはまだしもオアリムの詠唱とか蝕みみたいな
デッキに4枚入るカードがレアなのはマジ失望
577 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 19:50:52 ID:1fQWQRNW0
578 不老長寿(東京都):2007/10/21(日) 19:51:02 ID:8u73VFBQ0
遊戯王に跡形もなく完敗したトレカw
579 美容部員(青森県):2007/10/21(日) 19:52:12 ID:4i47oENs0
遊戯王は全然レアが当たらんからやめた
580 ボーカル(埼玉県):2007/10/21(日) 20:17:07 ID:gVrJZSPT0
毒蛇製造機と打ち据えるマスティコアのフォイルって何円ぐらい?
581 絵本作家(コネチカット州):2007/10/21(日) 20:20:34 ID:XGuIMR14O
最新の奴1パックだけ買ってみたらトップレアでした^^
582 留学生(千葉県):2007/10/21(日) 20:35:15 ID:SBWtv7Iz0
パスワード分からんお(´・ω・`)
583 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 20:36:22 ID:1fQWQRNW0
>>582
vipスレでうpされるの待ってください
584 白い恋人(dion軍):2007/10/21(日) 20:40:27 ID:fBzSXTml0
銀のワイバーンが凄くかっこいいです・・
585 和菓子職人(京都府):2007/10/21(日) 20:51:02 ID:+zDtH2Ie0
>>576
ウルザの方が狂ってなくね?





















マスティコア
586 和菓子職人(京都府):2007/10/21(日) 21:27:47 ID:+zDtH2Ie0
ウルザの方が狂ってね?
の間違いだったw
587 職業訓練指導員(石川県):2007/10/21(日) 21:40:40 ID:92fx/2hv0
ここに触発されてMWSっていうのを始めてみようと思ったらPC初心者なんで意味不だったorz
588 会社員(愛知県):2007/10/21(日) 21:53:31 ID:x55MNfvI0
火薬樽とか補充とかスクイーとか
ウルザブロック〜プロフェシーくらいまでのカードなら殆ど残ってる
売ってももう価値なし?
589 和菓子職人(京都府):2007/10/21(日) 22:03:20 ID:+zDtH2Ie0
プロフェシーの弱さは異常
590 保母(滋賀県):2007/10/21(日) 22:42:09 ID:IJsEiwrm0
>>585
マスティコアは半端なかったな
あんな誰でも使える4マナ制圧兵器出しちゃダメだろと
対戦してマスティコア見ない日はなかったぞ
591 DJ(福岡県):2007/10/21(日) 22:43:59 ID:IdNS5fXf0
マスティコアじゃなくて赤にマンティコアっていたよな

それを間違えてマンコティアって言ったやつがいた
592 牛(神奈川県):2007/10/21(日) 22:45:55 ID:eN1LVZNr0
マスティコアはマスクスでスクイーが出なかったらあそこまで酷くなかった
あのシナジーはひどすぐる
593 公設秘書(福岡県):2007/10/21(日) 22:46:03 ID:J4ZXnNh+0
もう憤怒の化身と怒り狂うゴブリンと甲鱗のワームしか覚えてない。
化身って色ごとに1体ずついたよな?
594 大学中退(dion軍):2007/10/21(日) 22:52:22 ID:wjm7dmE40
>>592
初心者か?すぐに使われなくなったぞそのコンボ。
595 VIPからきますた(栃木県):2007/10/21(日) 22:52:35 ID:3hAViNWp0
やっぱカジュアルでやるのが一番だよな
596 わさび栽培(関西地方):2007/10/21(日) 22:53:17 ID:klLxLptb0
次元の混乱とかいうので役割がおかしくなってんのな。

白:除去、再生、カンスペ
黒:レベル、タッパー、対象変更
緑:速攻、飛行、ドロー加速
赤:バウンス、トランプル、畏怖の赤バージョン
青:ハンデス、除去、警戒
597 請負労働者(群馬県):2007/10/21(日) 22:58:13 ID:ZkGMKQSb0
3年ぐらいやってないな
そんな俺は全色デッキの異端
598 牛(神奈川県):2007/10/21(日) 22:58:40 ID:eN1LVZNr0
>>594身内でしかやってなかったのさ。
599 狩人(アラバマ州):2007/10/21(日) 22:59:29 ID:pQW5Ct1E0
>>561
もっともだ。
お前は正しい
600 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 23:01:06 ID:1fQWQRNW0
>>597
アポカリプスのとき始めた俺は初心者なのに五色だったぜ
601 新聞配達(コネチカット州):2007/10/21(日) 23:01:50 ID:ypbDhdjMO
デュエルマスターズは四天王のとこで黒使いが再登場した時がピーク
MTG使わなくなってからは知らん
602 あらし(神奈川県):2007/10/21(日) 23:06:45 ID:z4EYEhvI0
貿易風ライダーでぐるぐるコントロールするのが楽しかった
603 職業訓練指導員(石川県):2007/10/21(日) 23:19:11 ID:92fx/2hv0
ターボジョークルとパーミ最高だ
604 ピッチャー(愛知県):2007/10/21(日) 23:26:24 ID:iXFnbV2v0
VIPのやつらうぜえええええ
605 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 23:27:00 ID:1fQWQRNW0
MWS導入したやついないのか
606 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 23:28:19 ID:Gr9mA/1n0
VIPのカスとはやりたくないね
607 竹やり珍走団(dion軍):2007/10/21(日) 23:33:48 ID:VxXFoC040
>>600
あれは何気に強かった。俺は青白緑主体で作っていたな。
608 社民党工作員(神奈川県):2007/10/21(日) 23:34:30 ID:YUjwiPNr0 BE:179741434-2BP(6686)
頭悪い俺には2色が限界
609 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 23:34:50 ID:1fQWQRNW0
>>607
レガシーの兵器で土地を除外しまくってたぜ
610 ねずみランド(長野県):2007/10/21(日) 23:36:46 ID:yLjJwGrn0
男なら茶単デッキ
611 公明党工作員(神奈川県):2007/10/21(日) 23:38:40 ID:Smyi0ckH0
男は黙って土地単デッキ。
612 あらし(神奈川県):2007/10/21(日) 23:48:38 ID:z4EYEhvI0
ゴブリングレネード大好き
613 大統領(樺太):2007/10/21(日) 23:50:18 ID:+MD1wRj6O
天才のひらめき
614 ゴーストライター(徳島県):2007/10/21(日) 23:52:59 ID:vjN+yIMP0
白のレベルデッキってもぉ禁止?
615 美容部員(青森県):2007/10/21(日) 23:53:12 ID:4i47oENs0
MWSやってみたけどライフとかの処理が自動じゃないし
時間かかるし友達同士のノリじゃ出来ないからいやだ
616 電話番(神奈川県):2007/10/21(日) 23:54:19 ID:m94i5GgJ0
遊戯王のマシーンデッキに触発されてアーティファクトデッキ作ろうとしたがさすがに無理があった。
金銭的にも戦力的にも。
617 公明党工作員(catv?):2007/10/21(日) 23:54:32 ID:5NW3HVfA0
4,5年やってないからルールも忘れた
618 ボーカル(埼玉県):2007/10/21(日) 23:55:42 ID:gVrJZSPT0
VIPのスレ見たけど普通っぽいんだが、やっぱチャットとかで「サーセンwwwwwww」とか草生やしてくんのか?
619 ピッチャー(愛知県):2007/10/21(日) 23:56:17 ID:iXFnbV2v0
>>615
ガキかお前は
620 竹やり珍走団(dion軍):2007/10/21(日) 23:56:26 ID:VxXFoC040
俺もアポカリプス買いすぎて,運用に困ったから5色。破滅的な行為とか強そうなの適当にぶち込んで,
青のドローとカウンターと緑の土地サーチ,インベの所有地カードも入れて完成。それでも結構な勝率だった。
621 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 23:58:36 ID:1fQWQRNW0
>>618
VIPという場所借りてるだけって感じだ
そういうノリにすればサーセンwwとかなるかもしれんが
無駄にチャットしなければかなり淡々とできるぞ
622 養鶏業(長野県):2007/10/22(月) 00:08:11 ID:uYiwdKjF0
>>615
おまえ・・・
623 ネコ耳少女(栃木県):2007/10/22(月) 00:12:06 ID:3xi9zfMQ0
男なら黙って赤単火力
624 浪人生(愛知県):2007/10/22(月) 00:14:34 ID:IKgpeuGh0
けど淡々と青使ってくる奴の方が草い奴よりイヤだな
625 漢(アラバマ州):2007/10/22(月) 00:15:23 ID:dUrbgmAE0
開闢混沌帝龍デッキはチートだよな
この2枚を主体か否かでデッキを組むかで勝率がまるで違う
当時は禁止カード枠がなかったけれどこのカード達が発端で
サンダーボルトや死者蘇生等ノーコストハイダメージカードが
軒並み禁止になってよかったわ
626 僧侶(京都府):2007/10/22(月) 00:15:46 ID:t6HDkBdy0
やっぱ、ねらーなら青黒じゃね?
627 工学部(愛知県):2007/10/22(月) 00:17:14 ID:nSPiPPA80
青黒ってネザーゴーとか?
628 彼女居ない暦(関西地方):2007/10/22(月) 00:20:13 ID:/ljmKuis0
MWSで神河がスタンダードのとき再開して少しやってたんだが
リアニメイト使ってるの俺のくらいで時代を感じたな
629 但馬牛(神奈川県):2007/10/22(月) 00:21:22 ID:AZAxcaqD0
ねらーならプロスブルーム使えよ
俺はビッググリーン使うけどな
630 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/22(月) 00:24:59 ID:yF1VdQp3O
満面の笑みで対抗呪文
631 キンキキッズ(dion軍):2007/10/22(月) 00:25:46 ID:Mo+M9IPL0
ニュー速は対立とか石臼とか好きだろ?
632 留学生(東京都):2007/10/22(月) 00:26:36 ID:gL8/pKUB0
女子高生の制服の匂い > MTGのカードの匂い
633 浪人生(福岡県):2007/10/22(月) 00:27:52 ID:BFYc4SV80
アロマテラピーとかいう奴ですか?
634 医師(埼玉県):2007/10/22(月) 00:30:02 ID:J8nF+CaS0
ギャザ懐かしいな・・・・
俺が小学生の頃からやってたからもう7,8年前か・・・
俺のデッキは白、緑、青のデッキで戦ってたわ
弱くてもかなり楽しめたw
635 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/22(月) 00:30:27 ID:cUo+Skf/O
>>627
サイカトグの可能性もある
636 工学部(愛知県):2007/10/22(月) 00:34:43 ID:nSPiPPA80
>>635
エイトグ系は醜いからどうも使う気になれない
637 浪人生(愛知県):2007/10/22(月) 00:35:11 ID:IKgpeuGh0
MOMAに立ち向かっていったあのトリコロールがピットサイクルの次に美しいデッキ
638 社会保険事務所勤務(大阪府):2007/10/22(月) 00:39:41 ID:kMHhbSS70
ダンダーンでっきか
639 塗装工(岡山県):2007/10/22(月) 00:48:43 ID:etDUwZN00
wikiやニコニコで対戦動画見たりするとまたやりたくなってくるな
640 工学部(愛知県):2007/10/22(月) 00:53:01 ID:nSPiPPA80
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1169955

こんな感じでやりたいんだけどな
ニコニコですまん
641 張出横綱(長野県):2007/10/22(月) 00:54:53 ID:eIXTcnKj0
>>640
スリーブってつけないのか・
642 但馬牛(関西地方):2007/10/22(月) 01:01:23 ID:j0xXPJku0
MWS導入したのはいいけど相手ってどこにいるの?
643 工学部(愛知県):2007/10/22(月) 01:04:25 ID:nSPiPPA80
デッキを作り始めるときある程度は既存のを参考にして作るんだけど
段々改良していくうちに
あれ?オリジナリティでてきたんじゃないの?ってなって
あんまり使われてないような、
でもデッキに必要なカードとか入れちゃうときとか楽しい
644 くれくれ厨(東日本):2007/10/22(月) 01:04:49 ID:tMzVvdwR0
>>642
説明スレを見て日本人サーバの住所を設定に入れんといかんよ
645 うぐいす嬢(静岡県):2007/10/22(月) 01:13:03 ID:8wfFx1Ba0
ウルザズシリーズでやめたが
しばらく見ないうちに枠のデザインが
ポケモンのカードゲームみたいになってたんだなw
俺はあの硬派な漢字が大好きだったんだが残念だ。

それにしても実家の棚にあった大量のカードどう処分しようw
646 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/22(月) 01:18:02 ID:yF1VdQp3O
カード制限なかったらネクロドネイト辺りが最強?
1ターン終了とかもあるよね
647 女流棋士(東京都):2007/10/22(月) 01:30:21 ID:YkQl9yFaP
正直、いまからはじめてもtype1.5のデッキしかつくれんぞ・・・
648 工学部(愛知県):2007/10/22(月) 01:33:25 ID:nSPiPPA80
4版〜オンスロートブロックを
ニュー即公式フォーマットにするべき
649 ボーイッシュな女の子(愛知県):2007/10/22(月) 01:34:08 ID:AjhVKVcN0
リミテッド〜ミラージュまでにしてくれ
650 ボーイッシュな女の子(愛知県):2007/10/22(月) 01:34:36 ID:AjhVKVcN0
リミテッドじゃねえリバイズドだよアホ
651 ダンサー(愛知県):2007/10/22(月) 01:35:00 ID:49YqAffH0
昔のエクステンデッドやりたいわ
ドルイドの誓い使えた頃が一番楽しかったな
652 プロ固定(東京都):2007/10/22(月) 01:35:13 ID:mqO4v+ZC0
お前らが何でリミテッドの大会に参加しないのか、正直理解できないよ
そんなに貧乏なの?
653 活貧団(神奈川県):2007/10/22(月) 01:35:43 ID:VTIUL2jG0
捨て捨てデッキに対抗して
カードを引かせてStormSeekerでダメージを与える引き引きデッキを作ったが
イマイチ勝てなかった
654 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/22(月) 01:37:35 ID:N1q2TkmhO
なんか俺の実家の部屋に誰かのpoxデッキあるんだけど
白黒デュアルランドとか今高く売れる?
あと呪われた巻物とか
655 工作員(北海道):2007/10/22(月) 01:38:40 ID:p6U1SZgC0
中学の時ルールに詳しい奴が一人しかいなくて
よくわからなくなった場合そいつが判断してた
でも絶対そいつもルール間違ってた
そんな思い出
656 社民党工作員(東京都):2007/10/22(月) 01:43:03 ID:pjg0gdp50 BE:231819252-2BP(3421)
ニュー速公式フォーマットは
基本 4th+クロニクル
Ice Age + Homeland + Alliances + Fallen Empire
ミラージュ + ヴィジョンズ + ウェザーライト
あたりでいいだろ。
657 配管工(三重県):2007/10/22(月) 01:46:26 ID:FNfoVm+90
DSで出したら今頃ミリオン売れてんじゃね
658 ボーイッシュな女の子(兵庫県):2007/10/22(月) 01:46:53 ID:nNay9/x60
テンペストブロックまで入れてくれないと俺の偏頭痛ちゃんが
659 工作員(北海道):2007/10/22(月) 01:51:24 ID:p6U1SZgC0
公式の体験版みたいにターン勝手に進めてくれるネット対戦できんのか
MWなんとかは手動で俺には_
660 ロケットガール(埼玉県):2007/10/22(月) 01:53:21 ID:yCkYrAbf0
罠の橋とかいうカードのせいでやめた
テンペンスト前後がクソゲーだったような
661 ダンサー(dion軍):2007/10/22(月) 01:53:24 ID:8ldnqbgH0
>>659
公式は使えるカードが単純だからそれができたんじゃないか?
662 学生(愛知県):2007/10/22(月) 01:57:14 ID:SsPO8cRl0
男ならフィンケルゴーポンザ
663 工学部(愛知県):2007/10/22(月) 01:57:21 ID:nSPiPPA80
>>656
消防〜厨房のときやってたやつが多そうだから日本語版以降じゃないと
あれな気がするんだが実際のところやってた年齢は統計的にどうなのかね
664 消防士(樺太):2007/10/22(月) 01:59:31 ID:utcRWY3XO
ダンジョンマスター2の箱の匂い
665 モデル(コネチカット州):2007/10/22(月) 02:01:45 ID:edFX+lvcO
賛美されし天使のプロモの絵知ってる?
あれはきてるぞ
666 一反木綿(大阪府):2007/10/22(月) 02:01:48 ID:a+khUR5G0
最強デッキ考えた
Rocket-Powered Turbo Slug/ロケット噴射ターボナメクジ ×60
ほぼ100%で1ターンキル
667 現職(大阪府):2007/10/22(月) 02:06:07 ID:ncmGE1t70
超速攻ワロタ
668 社民党工作員(東京都):2007/10/22(月) 02:09:15 ID:pjg0gdp50 BE:417275036-2BP(3421)
試しに ミラージュ・テンペストブロックでデッキ作るか
669 ダンサー(dion軍):2007/10/22(月) 02:12:12 ID:8ldnqbgH0
>>666
つ不同の力線
670 チャイドル(宮城県):2007/10/22(月) 02:16:25 ID:lxUeY9Gf0
>>666
んじゃ俺は
40《うねる炎》
20《猿人の指導霊》
でいくわ
671 塗装工(岡山県):2007/10/22(月) 02:31:59 ID:etDUwZN00
そこでwillですよ
672 社会保険事務所勤務(大阪府):2007/10/22(月) 02:41:06 ID:kMHhbSS70
うねる炎にwillはほとんど意味ない
673 与党系(愛知県):2007/10/22(月) 03:09:05 ID:IKh/ah5q0
ビデオチャットで対戦できるかな
674 女流棋士(東京都):2007/10/22(月) 03:12:14 ID:YkQl9yFaP
ちょい質問。
しばらくやってないから忘れちゃったんだが、

踏み鳴らされる地(Stomping Ground)を
樹木茂るなんたら(Wooded Foothills)で出した場合って
Stomping Groundの条件プレイコストである2点のライフ払わなくても
アンタップ状態で出せるっけ?
675 公務員(兵庫県):2007/10/22(月) 03:19:26 ID:CIDhjfhW0
>674
無理
ライフを支払わないとタップインだ。
676 ひちょり(岩手県):2007/10/22(月) 03:20:56 ID:O0o1anrt0
>>674
1点オトクだな
677 女流棋士(東京都):2007/10/22(月) 03:22:40 ID:YkQl9yFaP
>>675-676
どっちだよw

確か、動く死体とかで墓地クリーチャー呼んだときに
コスト支払わなくていい気がしたけど
全然記憶にねーや。
678 ひちょり(岩手県):2007/10/22(月) 03:27:32 ID:O0o1anrt0
んじゃ質問板に誘導すっからそこで謎解明してくれw
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1192606641/l50
679 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/22(月) 06:45:49 ID:N1q2TkmhO
>>42
なんで新枠のMOXがあるの!?
680 白い恋人(東京都):2007/10/22(月) 07:06:47 ID:fN/zUuYZ0
>>679
今は、プロクシカード画像を作るツールとかあるぜ。
カッターや、紙くずも一緒に写ってるのはそういうことじゃね?
681 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/22(月) 07:09:50 ID:N1q2TkmhO
>>680
そうなのか、サンクス
それにしてもうまくできてるな
絵はオリジナルとは違うし、どうしたんだろ
682 女流棋士(dion軍):2007/10/22(月) 11:01:09 ID:eo4UQzHfP
683 ミトコンドリア(栃木県):2007/10/22(月) 11:05:01 ID:tq0c1YMW0
カードゲームってやたら目と肩が疲れるよね
684 手話通訳士(東京都):2007/10/22(月) 11:48:13 ID:Cx/RqGn30
臭いよなwww
マンティコア、当時5千円位したのに今150円でワロタwww
685 女(樺太):2007/10/22(月) 11:51:53 ID:ELG7KVLYO
大学サボって今からカードショップ行くわ
686 手話通訳士(東京都):2007/10/22(月) 11:55:20 ID:Cx/RqGn30
あとカードゲーム屋でやけにMTGに詳しくて体臭が臭かった
鼻毛高校生・・・、今思うと学生じゃなかったのかもな
687 選挙カー運転手(樺太):2007/10/22(月) 12:04:10 ID:OgWJgjo+O
>>684
マスティコアな
688 ボーイッシュな女の子(兵庫県):2007/10/22(月) 13:39:20 ID:nNay9/x60
MSWでカード検索がカード名じゃなくブロック名から検索するようになってしまった
これってどこで直せるの?
689 ガラス工芸家(東京都):2007/10/22(月) 13:45:41 ID:RU2FqSEX0
どんどん訳解らんルールが増えてついて行けねえ
日本語環境でネットプレーできたらそれだけで幸せなのに
690 銀行勤務(埼玉県):2007/10/22(月) 13:49:26 ID:ppxu8rWT0
たまに反則的なカードあるよな
場に出て次のターン1マナで土地以外全部ぶっ壊せるってやつ
俺の森のパワーモンスター達が一掃された記憶がある
10年ぐらい前のことだが
691 外資系会社勤務(関西地方):2007/10/22(月) 13:50:03 ID:L2ZXCD420
ぶっちゃけ遊戯王の方が面白い
マジで
692 元娘。(神奈川県):2007/10/22(月) 13:53:25 ID:AkAJFtiU0
最近のカードかしらんが
+1とか-4とかってどうやって発動するの?
693 ロマンチック(千葉県):2007/10/22(月) 14:07:19 ID:ljyzNtrB0
ν速には栄枯盛衰があるが、おっさん臭さは不滅だ
694 ひちょり(岩手県):2007/10/22(月) 14:08:10 ID:O0o1anrt0
>>692
あらかじめそのカードに決められた数のカウンター載っかってて、
+は追加で-はどかすの。

大昔から比べておはじきとかサイコロを大量に使うようになった。
最近のブースターに苗木やらゴブリンのトークンカードが封入されてる。
695 元娘。(神奈川県):2007/10/22(月) 14:09:21 ID:AkAJFtiU0
>>694
なるほど
めんどくさくなってんだな
696 漫画家(コネチカット州):2007/10/22(月) 14:11:46 ID:jF57ddNeO
結局、擬態の仮面の能力は間違えなのか?
697 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/10/22(月) 14:16:10 ID:SL/ZL8aJ0
>>681
>>682の絵を使ったWotC製のフルの画像(写真のようなカードのレイアウト通り)が出回っていたのを見たことある。
それ印刷して差し込んだものじゃないかと。
698 噺家(長屋):2007/10/22(月) 14:19:06 ID:OPCwpNjv0
匂い匂いって要するに海外の印刷インキの匂いか
699 文学部(埼玉県):2007/10/22(月) 14:21:11 ID:yma6I8oG0
このカード高すぎだよな、今考えると相当な無駄遣いだった
700 桃太郎(青森県):2007/10/22(月) 14:21:37 ID:M+2HDGC/0
http://livetube.cc/
のMTG実況見てるとすげーやりたくなってくるけど
導入の仕方がわからねー
701 ロマンチック(千葉県):2007/10/22(月) 14:23:20 ID:ljyzNtrB0
他人のカードは警戒してしまう
どこかでチンコこすり付けてた馬鹿がいたからな
702 ピアニスト(秋田県):2007/10/22(月) 14:49:50 ID:FY4nfX1q0
スタンダードブロックだとせっかく集めたカードすぐ使えなくなるからな。
本当に商売として考えたらよく出来たシステムだ。
エクテンだとカードの幅が広すぎて新参者が入りづらいしな
703 女流棋士(東京都):2007/10/22(月) 14:54:17 ID:YkQl9yFaP
4thのMishra's Factoryのあたりにくさは異常。
はじめて1枚手に入れた頃には、
セラの天使が53枚も集まってた。

Swords to Plowdharesもぜんぜんでねー。
704 女子高生(コネチカット州):2007/10/22(月) 14:54:25 ID:AJWoVLILO
エクテンじゃなくてレガシーだろ
デュアランないと話にならんなんてやってられんわ
705 氷殺ジェット(catv?):2007/10/22(月) 15:00:23 ID:OWZx7N5R0
>>700
VIP行ってMTGで検索したらスレあるからそこのテンプレ見て導入するといいよ。
俺も昨日導入した。
1日かけて日本語画像DLして俺歓喜w
カード画像見てるだけでワクワクすっぞ!
706 女流棋士(東京都):2007/10/22(月) 15:01:47 ID:YkQl9yFaP
よし 誰か type1.5やるうぜ
707 氷殺ジェット(catv?):2007/10/22(月) 15:08:29 ID:OWZx7N5R0
VIPのMTGスレって初心者に優しくないっていうか、
あそこVIPじゃねえわw
草なんて生えないし、排他的だし、
フェイズすっとばそうもんなら
「ちょっをまww」なんてことにならない
708 ひちょり(岩手県):2007/10/22(月) 15:08:37 ID:O0o1anrt0
ここでブースタードラフトですよ
709 こんぶ漁師(千葉県):2007/10/22(月) 15:26:33 ID:D6PfFseg0
VIPにギャザリングスレあるなんて知らなかった
スレタイMTGじゃなくてマジック・ザ・ギャザリングスレッドにすればいいのに
710 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/22(月) 15:29:36 ID:yF1VdQp3O
dcの久しぶりにやったらラスボスに勝てねぇwww
711 氷殺ジェット(catv?):2007/10/22(月) 15:36:25 ID:OWZx7N5R0
>>710
ゲームでやってみたいなw
プレステ2かDSで出して欲しいな
712 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/10/22(月) 15:40:00 ID:SL/ZL8aJ0
>>703
セラの天使のほうがよっぽど出なかった記憶('A`)。偏ってるのかね。
ルネッサンスでもFactory出たが当然の如く読めなかった。
713 女流棋士(東京都):2007/10/22(月) 17:07:02 ID:YkQl9yFaP
>>712
あまるほど、でたわ。
レアだけどマハホティ・ジンもでにくかった。

全部くれてやってたけど
6版あたりで、レアになってて泣いた。

4版の3,000円のボックスとか買うと、はいってる率かなり高い。
袋、カウンター、60枚x2のボックスでかなりお得だぜ?
714 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/10/22(月) 17:25:56 ID:SL/ZL8aJ0
>>713
ギフトボックス懐かしい。5版出た頃にソフマップで\980だったのでシールド目的に結構買ったわ。
おはじきカウンターが有り余ってるw。結局セラの天使は出なかった俺不運すぐる。
それよりもイタリア語リバイズド買いまくったな。結局セラの天使もデュアランも出なくて涙目ですよ。

今はたまにイラスト良いカードをシングル買いしてアルバムに入れて眺めてる。
715 人民解放軍(栃木県):2007/10/22(月) 18:26:15 ID:3+R5yYZz0
デッキ組みたいけど近所に店がないしわざわざ遠出するのもめんどいしなぁ
716 アナウンサー(東京都):2007/10/22(月) 18:45:02 ID:l/ro3XVY0
                 ,. -‐っ
                  /.::  (_
            {{__/.::      `ヽ.
       r==x、   ):::   .::.    .::.. `ー一1
           \ ̄     .:(_{}_)..::::. ({}_):.  .::ノ  満を持して俺様登場
           ヽ::::.:.:.:..   ,r===‐   .:f
              ):::::::i:.:.    ー一    .::| r‐ 、 
              /.::/.::::丶:.        .::. \_}: }
         f´.::. ヘ:. :.. ` ー― ´..:.:.:`ト--‐'´
         ノ.::..   .::}:  `      ..:.:.:.:::、\
         (:..    .:::{: (⌒:.ー--    .:.:.:.ノ .:}ー-、
          ̄廴..:::..` ー一’.:.:..  .:.:...   .:.:.::::::::.:. }
                ` ー-----------一'´ ̄ ̄`Y:ノ

ttp://mtg.takaratomy.co.jp/autocard/data/LRW/Amoeboid+Changeling.jpg
717 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/10/22(月) 19:37:52 ID:SL/ZL8aJ0
>>716
この鼻のほうがよくね?

                 ,. -‐っ
                  /.::  (_
            {{__/.::      `ヽ.
       r==x、   ):::   .::.    .::.. `ー一1
           \ ̄     .:(_{}_)..・・..({}_):.  .::ノ 
           ヽ::::.:.:.:..   ,r===‐   .:f
              ):::::::i:.:.    ー一    .::| r‐ 、 
              /.::/.::::丶:.        .::. \_}: }
         f´.::. ヘ:. :.. ` ー― ´..:.:.:`ト--‐'´
         ノ.::..   .::}:  `      ..:.:.:.:::、\
         (:..    .:::{: (⌒:.ー--    .:.:.:.ノ .:}ー-、
          ̄廴..:::..` ー一’.:.:..  .:.:...   .:.:.::::::::.:. }
                ` ー-----------一'´ ̄ ̄`Y:ノ
718 訪問販売(宮城県):2007/10/22(月) 20:28:01 ID:9jNJQVc20
今日何年かぶりにブースター1パック買ってきた
1パックじゃどうしようもねえ
719 コピペ職人(埼玉県):2007/10/22(月) 20:38:06 ID:XlC4Bn9F0
>>718
匂いどうだった?
720 訪問販売(宮城県):2007/10/22(月) 20:51:29 ID:9jNJQVc20
>>719
いつもの匂いがする
721 トリマー(滋賀県):2007/10/22(月) 20:54:45 ID:ZiqqBK550
>>646
ネクロドネイトとMomaが双璧だと思うな
ネクロの夏とMomaの冬って言われてたものね
722 一反木綿(京都府):2007/10/22(月) 20:55:55 ID:5ZOPxWtg0
>>646
どう考えてもチャネルボールです 本当にありがとうございました
723 予備校講師(アラバマ州):2007/10/22(月) 21:00:59 ID:X3rV1nBD0
>>716
この「多相」ってギミック、弱そ〜
インベイジョンにあった、色を変えて何かするカードを連想させるよ
724 電力会社勤務(長屋):2007/10/22(月) 21:07:55 ID:Cf4vG2aI0
最近のカードリスト見たいんだけど、紙媒体でなんかないか?
昔で言うぎゃざのおまけ的なやつで
725 事情通(神奈川県):2007/10/22(月) 21:15:14 ID:VWlI7RAk0
>>722
うねる炎デッキという後攻でも相手を倒せるデッキがあってだな
726 ひちょり(岩手県):2007/10/22(月) 21:20:20 ID:O0o1anrt0
>>724
ブチ高いガイドブック買うか、ぎゃざから変わったGameJapan
っていう雑誌にちょろっと紹介されてる。
727 女子高生(コネチカット州):2007/10/22(月) 21:29:12 ID:AJWoVLILO
>>646
ネクロとかカス
パワー9、デモコン、Willなどを積んだ放火砲などの瞬殺コンボだろ
728 候補者(アラバマ州):2007/10/22(月) 21:39:08 ID:q+6wue0U0
つか仲間内でやる分にはカラーコピーで十分なのに
数万単位で金使う奴がいて萎えたwww
729 F1パイロット(鳥取県):2007/10/22(月) 22:05:12 ID:Us9dRXDS0
ガチでやろうに思ったらとにかく金食うんだよなぁ

小学生の時の方が金は無くても楽しんでた
730 手話通訳士(樺太):2007/10/22(月) 22:10:29 ID:T/i0SDYEO
RPGマガジンがコレ一色になって少し興味はもったが、カード集めるのが面倒くさそうだったから諦めた。
731 ひちょり(岩手県):2007/10/22(月) 23:19:17 ID:O0o1anrt0
ν速でのRPGマガジンの購読率は異常
732 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/10/22(月) 23:26:00 ID:SL/ZL8aJ0
>>731
RPGマガジンは読んでないけどWIZZは購読してた
733 ぬこ(アラバマ州):2007/10/23(火) 00:50:57 ID:GUz0oEP/0
ぎゃざガールのスリーブを買ったのが俺の萌えオタデビュー
734 ロケットガール(大阪府):2007/10/23(火) 03:04:13 ID:EIoWcluW0
>>733
アレ田中久仁彦なんだよな
735 黒板係り(京都府):2007/10/23(火) 03:19:57 ID:rgjKY9AK0
>>728
仲間内でやる分にはカード名とパワータフネス書くだけで十分だったわw
736 日本語習得中(長屋):2007/10/23(火) 03:22:42 ID:MrJyVcWh0 BE:55849223-2BP(5705)
>>735
俺はそのデッキを使って対戦しながら調整して徐々にカードを集めて完成させてた
四苦八苦しながらトレードして集めるのも楽しい
737 ピアニスト(宮城県):2007/10/23(火) 10:59:34 ID:D8REVFX60
今ルールを見てきたんだが俺の思ってたのと違うのがいっぱいあった
1体の攻撃クリーチャーを1体でしかブロックできないと思ってたからビックリだ
友達としかやらないから別に問題はないんだけどな
738 新聞配達(アラバマ州):2007/10/23(火) 11:47:44 ID:O874BL1u0
複数でブロックしても良いがBanding無いとダメージ割り振りは攻撃側なんだよな
739 マジシャン(コネチカット州):2007/10/23(火) 12:32:09 ID:ObIhFVmcO
タルモと腹心強すぎワラタ
740 狩人(石川県):2007/10/23(火) 13:10:50 ID:nC2wEAKh0
騙し討ちとか3000円で買ったなぁ…
741 日本語習得中(長屋):2007/10/23(火) 16:01:37 ID:MrJyVcWh0 BE:148930144-2BP(6172)
単純な殴り合いになると結構バンド強いよな
1/1生物が異常にいい働きをする
742 忍者(岩手県):2007/10/23(火) 16:38:07 ID:0KQcrrhw0
バンド能力は3番目くらいにややこしいのでクビになりました
743 林業(大阪府):2007/10/23(火) 17:33:20 ID:lKgRQfhH0
バンド+エンコーがなかなか良かったね
744 日本語習得中(長屋):2007/10/23(火) 17:46:59 ID:MrJyVcWh0 BE:148930144-2BP(6172)
場に謙虚があるときにリシドにバンドを付きのクリーチャーをバンドさせました><
745 踊り隊(東京都):2007/10/23(火) 18:46:10 ID:hNMAke1x0
現役俺登場
746 スカイダイバー(アラバマ州):2007/10/23(火) 18:48:19 ID:tIO8GFj80
人民日報 by ラクダ
747 ぬこ(アラバマ州):2007/10/23(火) 18:49:12 ID:GUz0oEP/0
今流行ってるデックは?
748 新聞配達(アラバマ州):2007/10/23(火) 18:50:57 ID:O874BL1u0
>>746
出張版しか見たことないわ
749 自宅警備員(dion軍):2007/10/23(火) 18:51:31 ID:1ScSFMK70
黒が冷遇されてる時代はつまらない。
750 忍者(岩手県):2007/10/23(火) 18:58:07 ID:0KQcrrhw0
>>747
変遷が激しいが、今は緑の墓地参照はっちゃけクリーチャー+
黒のハンデス、パーマネント破壊+拷問台みたいな感じ
751 土木施工”管理”技師(群馬県):2007/10/23(火) 18:59:56 ID:uv1CzxNN0
今の時代も青単とか赤単でやってけんの?
つか対抗呪文落ちたってマジ?
752 守備隊(アラバマ州):2007/10/23(火) 19:07:54 ID:lBXlEfO90
俺はモンコレでした
753 新宿在住(京都府):2007/10/23(火) 19:09:33 ID:zlBt4wHt0
EOJ買う人いる?
754 事情通(樺太):2007/10/23(火) 19:11:02 ID:C5zDMVxJO
一番下に書いてある一言が良かった

なんとか騎士の
疫病が広がることに何故はないだろ?みたいな
755 お宮(静岡県):2007/10/23(火) 19:11:54 ID:r1N53HvK0
強さは二の次で、気に入ったカードとか面白いカードを使ってたな。
それでも面白かった。
756 踊り隊(東京都):2007/10/23(火) 19:15:59 ID:hNMAke1x0
現役の人で英語版を買おうとしている人はいる?

俺Abuで買うつもりなんだけど
757 浪人生(関東地方):2007/10/23(火) 19:28:41 ID:RRFf/wDh0
WoWのTCGが出てたなんて今初めて知った
758 迎撃ミサイル(dion軍):2007/10/23(火) 19:30:26 ID:35IJMBxU0
>>747
ポンザとフィンケルゴー
759 宇宙飛行士(東京都):2007/10/23(火) 19:44:10 ID:f7pDa1Z30 BE:556365683-2BP(6700)
よし対戦しようぜ
760 マジシャン(コネチカット州):2007/10/23(火) 20:20:19 ID:ObIhFVmcO
>>747
タルモ
761 通訳(dion軍):2007/10/23(火) 20:34:19 ID:kypDbEJ80
このスレどんだけ生きてるつもりだよ
762 新聞配達(アラバマ州):2007/10/23(火) 20:37:15 ID:O874BL1u0
763 経済評論家(山梨県):2007/10/23(火) 20:41:27 ID:d5ib4PWi0
サイキックベノムってまだあんの?
764 ロケットガール(大阪府)
>>762
Wizz懐かしいな
これってWOCに無許可でやってたのか?