おまえらが車買わないせいで、トヨタ様がスポーツ車を開発してやるよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 男性巡査(関西地方)
トヨタ、スポーツ車開発へ=若者向けに、富士重と共同で

*トヨタ自動車 <7203> が、資本提携先の富士重工業 <7270> と共同で、
小型スポーツ車の開発を検討していることが10日分かった。
排気量は2000cc以下となる見通しで、発売時期は未定。国内の自動車
販売台数が減少を続ける中、特に「クルマ離れ」が進んでいる若者の関心
を引きつけ、市場を活性化させる狙いがある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000214-jij-biz
2 高校教師(関西地方):2007/08/10(金) 23:28:30 ID:8fsCTBoF0
スープラ=ヌーブラ
3 住所不定無職(愛知県):2007/08/10(金) 23:28:47 ID:FKX/yE4S0
既出過ぎてワロタ
トヨタ車盗んで売りさばいてくるわ
4 訪問販売(埼玉県):2007/08/10(金) 23:28:50 ID:NdgJENhU0
2000cc以下でスポーツカーってw
5 留学生(三重県):2007/08/10(金) 23:29:14 ID:fPX0UpGW0 BE:610128746-PLT(12100)
2000cc以下wwwwwwwwwwwwww
6 巫女(北海道):2007/08/10(金) 23:29:25 ID:XsUsnT5A0
自動車も持ってない男の人って・・・・って女に言わせたらいい。
7 おたく(アラバマ州):2007/08/10(金) 23:29:39 ID:L9BspoJa0
でも、ロードスポーツとは限らんぜ?
8 殲10(広島県):2007/08/10(金) 23:29:55 ID:MwGkOsHc0
また愛知か
9 味噌らーめん屋(東京都):2007/08/10(金) 23:29:57 ID:AvxjSDZi0

トヨタ・スバルがスポーツカーを共同開発  トヨタブランドの水平対向エンジン車の予定
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186700962/
10 予備校講師(アラバマ州):2007/08/10(金) 23:30:02 ID:E7cb2WNB0
車に乗って出かける場所がないよ・・・
11 黒板係り(栃木県):2007/08/10(金) 23:30:28 ID:Q16+uB760
     人
.  ●(__) .● ))
  | (__) .|
(( ∩ ・∀・)∩  うんうんw(千葉県)
   〉    _ノ
  ノ ノ  ノ
  し´(_)
12 ネコ耳少女(新潟県):2007/08/10(金) 23:30:48 ID:uAndtmW90
素人って排気量がすべてだって思ってるよね
13 VIPからきますた(ネブラスカ州):2007/08/10(金) 23:31:16 ID:IV/1ewdOO
エリーゼ
14 犯人(東京都):2007/08/10(金) 23:31:26 ID:yRN/EhA80
スープラってもう人気無いの?
15 ソムリエ(福岡県):2007/08/10(金) 23:31:40 ID:dUGhOay20
>>6
賢い女は、見栄で自動車持ってても借金漬けな男はDQNだと分かってるぞw
16 留学生(鹿児島県):2007/08/10(金) 23:31:59 ID:r70o7uRh0
お得意のマスコミ使った煽りやればいいやん
17 元原発勤務(アラバマ州):2007/08/10(金) 23:32:29 ID:Ph1KAKdD0
いくらカッコいい車を開発したところで、
買う金がないから意味無いわ。
18 文学部(静岡県):2007/08/10(金) 23:32:40 ID:v8T9pn5x0 BE:2115252-2BP(5589)
1.8でもこの素晴らしさ
ttp://www.lotus-cars.jp/products/exige/index.html
19 女流棋士(愛知県):2007/08/10(金) 23:32:50 ID:iYzevqRo0
スポーツ車って保険高いよなw
維持費がネックなのになw
20 デパガ(長屋):2007/08/10(金) 23:33:00 ID:CbpKwGUg0
>>14
もう販売終了してまんがな
21 林業(愛知県):2007/08/10(金) 23:33:13 ID:pyoQdTgB0
県民割引適用してくれよ
22 パーソナリティー(三重県):2007/08/10(金) 23:33:32 ID:Keq/RcPI0
なんちゃってスポーツカーはいらん
23 神主(長野県):2007/08/10(金) 23:33:40 ID:bJqho8X20
409 名前:774RR 投稿日:2006/09/13(水) 15:20 ID:Bq6NOjhD
ttp://plaza.rakuten.co.jp/gotoug2002/59001

人工霧で思い出したとんでもないガキの改造自転車サイト。

パージパフォーマンスといいながら実質自爆装置。
色々自分の自転車に改造を加えて50CCのエンジンを載せて無邪気に暴走している模様。

ここまで愚かだと半端な悪霊より始末にこまる。
24 おたく(アラバマ州):2007/08/10(金) 23:33:59 ID:L9BspoJa0
そもそもスポーツカーってどこがどうスポーツと関係あるんじゃ?
25 食品会社勤務(愛知県):2007/08/10(金) 23:34:06 ID:S4jKBC6v0
愛知県民にはタダでくれてもいいんじゃね
26 養鶏業(沖縄県):2007/08/10(金) 23:34:22 ID:MVUKdJkP0
MR2はどこいった?
あとガルウィングのやつも?
27 踊り隊(大阪府):2007/08/10(金) 23:34:31 ID:owaGDk600
2000cc以下スポーツカーだからこそ得られる軽快感とか、
判らない(知らない)のは勿体ないと思う。。
28 留学生(コネチカット州):2007/08/10(金) 23:34:54 ID:ZdTwPsxwO
ハチロク
29 乳母(宮城県):2007/08/10(金) 23:35:16 ID:zlQT+En80
トヨタ様の車なんて庶民にはとても買えません><
30 犯人(東京都):2007/08/10(金) 23:36:05 ID:yRN/EhA80
一人暮らしで友達も少ないし彼女もいないから
数年前マークツーからインテグラに替えたけど、2シーターでも充分だ
31 不動産鑑定士(東京都):2007/08/10(金) 23:36:07 ID:R5vGVPcY0
>>4
>>5
車音痴は帰れ
32 Webデザイナー(樺太):2007/08/10(金) 23:36:16 ID:0UnPPQkGO
実際の購入者層は30代以上だったりするんだろうな
33 おたく(アラバマ州):2007/08/10(金) 23:36:50 ID:L9BspoJa0
SMARTみたいなのを、もっとちゃちくていいから50万円ぐらいにして欲しい。
34 社長(福井県):2007/08/10(金) 23:37:17 ID:OzY0kgi40
いいじゃん2000ccでターボ水平対抗のトヨタ車は魅力ある
スープラまで載りたいとは思わないけど、そこそこ早い車乗りたいって言う人とか
アルテッツア見たいな車ほしい
35 洋菓子のプロ(山形県):2007/08/10(金) 23:37:19 ID:TgVSnSHi0
そうだよこういうのが欲しかったんだよ
36 検非違使(宮城県):2007/08/10(金) 23:38:29 ID:DnkOONjB0
ハチロクにK20A積んだ奴150万くらいで出せば馬鹿みたいに売れるのにな
37 不動産鑑定士(東京都):2007/08/10(金) 23:38:43 ID:R5vGVPcY0
ATとCVTしか設定がない悪寒
38 選挙カー運転手(樺太):2007/08/10(金) 23:39:45 ID:t6K/OUtiO
インスープレッサ
39 迎撃ミサイル(東日本):2007/08/10(金) 23:39:46 ID:8boY+u820
ヨタ車なんざーぜっっっっったいに買わねーよ(笑)
40 中学生(東日本):2007/08/10(金) 23:39:53 ID:rTFwtmZ+0
もちろんV8以上だろうな
と思ったら2000cc以下かよ。イラネーヨ
41 工作員(千葉県):2007/08/10(金) 23:40:00 ID:F6Qtx4G80
        人
       (__)
      (__)
      ( ・∀・) ぶおーん
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
42 留学生(東京都):2007/08/10(金) 23:40:29 ID:i/9aV5vz0
>>40
さすが中学生
43 踊り隊(大阪府):2007/08/10(金) 23:41:00 ID:owaGDk600
アルテッツアなんかより、もっともっと軽快感が欲しいけど、
今の安全基準と若者向け価格では難しいだろうなぁ…
44 インストラクター(愛知県):2007/08/10(金) 23:41:02 ID:krMURwsz0
2000GT
45 名人(大阪府):2007/08/10(金) 23:41:12 ID:IA6bVMV80
セラを再販しろ。セラを。
46 文学部(静岡県):2007/08/10(金) 23:41:22 ID:v8T9pn5x0 BE:5711639-2BP(5589)
内装は勿論ペラペラでいいから
47 踊り隊(コネチカット州):2007/08/10(金) 23:42:18 ID:jNbwpv4ZO
このMZ10ソアラは死んでも手放さん!
48 訪問販売(埼玉県):2007/08/10(金) 23:43:10 ID:NdgJENhU0
なにが爽快感だよw排気量が多いほうが安定してるしw
あれか、お金ないからモンキーやゴリラが最高とかいってる16歳かw
49 生き物係り(岩手県):2007/08/10(金) 23:43:51 ID:elWE368P0
インプレッサでいいじゃん
50 造園業(関西地方):2007/08/10(金) 23:43:53 ID:OlpEjhRJ0
いりません
51 右大臣(千葉県):2007/08/10(金) 23:44:13 ID:KTVEJXcJ0
70スープラを出してくれ
52 銀行勤務(福岡県):2007/08/10(金) 23:45:13 ID:e4pOLMGR0 BE:604490764-2BP(1630)
スレタイ日本語じゃないだろ

おまえらが車買わないから、トヨタ様がスポーツ車を開発してやるよ
お前らが車買わないせいで、トヨタ様がスポーツ車を開発しなければならなくなりました

どっちか
53 不動産鑑定士(東京都):2007/08/10(金) 23:45:30 ID:R5vGVPcY0
>>48
非力なエンジンを高回転まで回してパワーを搾り出す気持ち良さが分からん奴は黙ってろ。

ヨタ車は買わんけど。
54 文科相(コネチカット州):2007/08/10(金) 23:46:00 ID:lACjjndEO
低所得者層向けスポーツカー風乗用車
55 通訳(千葉県):2007/08/10(金) 23:46:43 ID:9eTrgd0x0
900kg 1500cc 180ps 25kg-m 前後ダブルウィッシュボーンで200万なら買う。
56 造園業(関西地方):2007/08/10(金) 23:46:46 ID:OlpEjhRJ0
CMにはH袋さんを使ってください
57 お世話係(西日本):2007/08/10(金) 23:46:58 ID:lua+YR2G0
2000cc水平対向は燃費が良いとは言えないからな
しかもガソリン価格がアホみたいにあがるし
ターボハイオク仕様だったら貧乏人向けに作っても売れないだろう
58 ソムリエ(神奈川県):2007/08/10(金) 23:49:57 ID:f2U+5mIg0
>>57
でも新型インプレッサは燃費いいらしい。
59 天の声(岡山県):2007/08/10(金) 23:50:05 ID:XvsIyYxI0
まあ、俺は買うな。金の使い道が無くてな。
60 林業(愛知県):2007/08/10(金) 23:51:39 ID:pyoQdTgB0
カローラGT再販きぼんぬ
61 通訳(岩手県):2007/08/10(金) 23:51:40 ID:bUe+1grL0
排気量が大きい→パワーに見合った車体は重い→重くて遅いからエンジンを更に強化する→パワーに見合った以下ループ

排気量が小さい→軽くて小さい車体→タイヤも細くておk→燃費もいい→でも本気を出すと高速以外は大きな車より早い
62 トンネルマン(西日本):2007/08/10(金) 23:52:42 ID:W9dsEXQ+0
ブサターボの1300CCスポーツカー
http://www.boost4you.de/radical.htm
63 のびた(愛知県):2007/08/10(金) 23:52:45 ID:08+H6vfp0
カタチだろやっぱ
どーせオモチャなんだしエンジンなんてそこそこのでいーよ
GTOのNAくらいで
64 住所不定無職(静岡県):2007/08/10(金) 23:54:06 ID:XEKjkdlU0
隣県割引があったら買ってやるよ
65 ネット廃人(樺太):2007/08/10(金) 23:54:56 ID:fHMhhdFFO
スイフトスポーツ欲しい
66 工作員(千葉県):2007/08/10(金) 23:54:59 ID:F6Qtx4G80
67 訪問販売(兵庫県):2007/08/10(金) 23:55:45 ID:C8of/JDp0
ああ、また奥田がいらん事言ったな
ありありとわかる
68 天の声(福島県):2007/08/10(金) 23:55:49 ID:PN+7owUn0
ヨタ車なんてスバルの車を大量生産するために品質落として
ブランド化するために広告費にコストかけた車だろ。スバル買うよふつうに
69 造園業(関西地方):2007/08/10(金) 23:56:42 ID:OlpEjhRJ0
>>66
一番下のは何?
映画用?
70 自衛官(岐阜県):2007/08/10(金) 23:56:49 ID:Cwz6nxO/0
スポーツカーなんてヌルいコト言ってないで
スーパーカー作る気でやってみて欲しい。
71 おたく(アラバマ州):2007/08/10(金) 23:57:40 ID:L9BspoJa0
>>70
そういやレクサスで2000万超えのやつ出すって話はどうなったんだ?
72 ネット廃人(樺太):2007/08/10(金) 23:58:24 ID:fHMhhdFFO
>>71
2009年
73 工作員(千葉県):2007/08/10(金) 23:59:38 ID:F6Qtx4G80
>>69
GroupB規格の後継になるはずだったGroupS規格で試作された
AW11 MR2ベースのミッドシップ4WD車。
74 カラオケ店勤務(鹿児島県):2007/08/11(土) 00:00:08 ID:NfSEWQXG0
 <おいwマジかよwwwww  豚に乗ってんぞwwwww

                 ありえねえーwwwwwwwwww>

            / ̄ ̄\       クスクスッ
              /   _ノ′,,\
          |   u. ( 一)(一)
              |     :::*(__人__)
クスクスッ         | u   ` ⌒´ノ      クスクスッ
              |           }
              ヽ   u.     }
            ヽ       ノ
             /⌒ヽー-ィ
  クスクスッ      |  |    |、_    ____
              |  |   |〆 ̄ ̄ ̄ヾィリ
              (、` ̄ ̄リ⌒)   ⌒ ⌒
            | 、二二二"    (● __(●
           |___y  )    .::⌒('g g,)
         /´    |  |         ̄ノ
      `@/        |__|    ー‐ ィ´
        |       (___゙)     |
        |   ,ノ          |
        〉   ノ、_    |  r  ノ|
        |  | |  i ̄ ̄|  | ̄l  |
        `^^^  ̄`    `^^^   ̄`
75 プロ固定(千葉県):2007/08/11(土) 00:00:48 ID:I6EGLyWJ0
>>74
R33を馬鹿にするな
あれは最高のスカイラインだ
76 守銭奴(東京都):2007/08/11(土) 00:00:49 ID:0v13pGwC0
アキュラは、アキュラはまだなの?
77 モーオタ(樺太):2007/08/11(土) 00:01:24 ID:10j2+amIO
モータースポーツで不正な手段ばっか使ってんのに
78 留学生(茨城県):2007/08/11(土) 00:02:21 ID:L2H3mUiY0
今の若者ってそんなに車持ってないの?
田舎は車必須っす!!
79 公務員(関西地方):2007/08/11(土) 00:02:31 ID:yJvFQhtr0
>>73
なるほろー
そういえばどことなくMR2っぽい
80 機関投資家(静岡県):2007/08/11(土) 00:02:36 ID:o/yybEzw0
>>75
ソレに乗って颯爽と職安に行くんだよな・・・。m9(´・∀・`)
81 芸人(コネチカット州):2007/08/11(土) 00:02:50 ID:LFQ+P2dnO
【排気量×1000円】が妥当な購入額。と仮説を立ててみると

原付なら5万円
軽なら66万円
1200の5ナンバー車で120万円
3000の3ナンバー車で300万。と

軽と1200の間がねじれを起こしているのが判る。
軽はボッタクリで、1200普通車は頑張りすぎ。
82 竹やり珍走団(アラバマ州):2007/08/11(土) 00:03:47 ID:N/tNQolj0
■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から。
=================================
【見出し】愛車のアクセル全開で憂さ晴らし 奥田碩 トヨタ自動車副社長(当時)

【本 文】
 奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
 愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒、エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。
 「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さんにとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
 普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
 イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
=================================

*トヨタ アリスト 4.0 Zi-Four 水冷V型8気筒DOHC32バルブ 3968cc
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/detail.html?brand=TO&shashu=S006&fmc=F001&mc=M005&grade=G004

■日経ビジネスの記事検索 日経BP社、日経ホーム出版社の雑誌・ニューズレターを見出し無料で検索できます。

> 「愛車のアクセル全開で憂さ晴らし」に関する記事
> 検索結果 1件中1件

> 閑話/スコアカード奥田 碩氏[トヨタ自動車副社長]愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
> 1995/07/17 日経ビジネス ページ数:1 文字数:513(テキスト420円)
http://nikkei.goo.ne.jp/nkg/fmag_top.jsp
83 コレクター(長野県):2007/08/11(土) 00:03:50 ID:d/TrKAHZ0
水平対向FFをシャーシごと後ろ向きに付けたらポルシェになるじゃん!
84 わけ(埼玉県):2007/08/11(土) 00:03:52 ID:eoFzqmJO0
車離れの原因わかってないんだな
スポーツの問題じゃないのにな
85 解放軍(北海道):2007/08/11(土) 00:04:44 ID:+ooU9V2N0
正直、萌え絵でも描いて、秋葉仕様にすりゃ
滅茶苦茶売れるのにな。ホント、商売下手だよ。
プライドが許さないのだろうか。
86 公務員(関西地方):2007/08/11(土) 00:05:14 ID:yJvFQhtr0
>>76
ピーキーすぎておまえにゃ無理だ
87 うぐいす嬢(樺太):2007/08/11(土) 00:05:18 ID:FOkPTnhlO
トヨタは金の勘定だけしてればいい
トヨタがスポーツを語りだすとろくなことがない
88 留学生(岐阜県):2007/08/11(土) 00:05:30 ID:8QQjBueO0
>>78
田舎で車は必需品だけど軽ワゴンとかだろ。
オレもそうだけど。
89 農業(栃木県) :2007/08/11(土) 00:05:37 ID:+MoI5syb0
デロリアンの中身をプリウスにして200万で出せ
90 週末都民(関西地方):2007/08/11(土) 00:06:32 ID:mx2Ddkma0
>>85
秋葉仕様・・・そんなのもっといらねぇ・・・
プライドが許さん
91 黒板係り(ネブラスカ州):2007/08/11(土) 00:06:57 ID:cDeq/dPGO
貧乏人ども買え!
俺はこんな小物イラネ
92 派遣の品格(関西地方):2007/08/11(土) 00:07:35 ID:DD77iPts0
FRのドリフト車かな
ヤンキー車は迷惑なんだよ
93 住所不定無職(京都府):2007/08/11(土) 00:07:49 ID:7asFkF+80
おまえらがこきつかっていじめてる奴隷や下請けたちの待遇が
悪いから売れないんだろ。こんなこともわからんで見当はずれの
対策ばかりでバカじゃないの。
94 うぐいす嬢(大分県):2007/08/11(土) 00:08:01 ID:35qH/GCe0
モータースポーツならカート場行きゃ十分っ
車買うより遥かに安いっ

でもそんなにGをカンジたけりゃ軽に乗ればいいんじゃね?www
95 数学者(樺太):2007/08/11(土) 00:08:25 ID:3VMR7+17O
2000cc(笑)そしてたぶん3ナンバー(笑)
もっと若者に気軽に乗ってもらえるように1500cc、5ナンバーとかにしとけ
96 請負労働者(アラバマ州):2007/08/11(土) 00:08:40 ID:/XlZ6GJf0
つーか、エンジンこそトヨタ製にしてほしくね???
97 牧師(静岡県):2007/08/11(土) 00:09:02 ID:XFXlvzCb0
ヴィッツにリアウィングつけてスポーツカーに早変わり!
98 舞妓(千葉県):2007/08/11(土) 00:09:25 ID:Gn/vFpcR0
昔はさ、女釣るためのツールだったんだよ。

免許とった→すごーい
車買った→すごーい

ってな感じだった。
でも、今の女はそんなんじゃ釣れないだろ?それだけの話だ。
99 歌手(秋田県):2007/08/11(土) 00:09:42 ID:1DIdeIP00
マークII2.5ツインターボみたいなの出してくれよ
100 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 00:09:41 ID:KnLgoyO30
>>83
V6ブレイドでひたすらバック運転していれば
ポルシェ911カレラもアルピーヌV6ターボも真っ青のRR車だぞw
101 ねずみランド(関東地方):2007/08/11(土) 00:09:43 ID:Gq1N9Srv0
冒険やドキドキとは最も縁の無いクソ企業がスポーツカー作るってんだから笑わせる。
102 ぁゃιぃ医者(岐阜県):2007/08/11(土) 00:10:47 ID:1ylWmvQn0
>>98
岐阜では釣れますよ

( ´д⊂ヽウェーン
103 F-15K(愛知県):2007/08/11(土) 00:12:29 ID:R+nUE2yN0
細くて食いつきの悪いタイヤに非力なエンジン載せたほうが
周りのクルマに追いつくのにも必死で運転しなきゃならんから
逆に楽しいんじゃね?
104 理学部(空):2007/08/11(土) 00:12:38 ID:SXG24Pty0
トヨタがまたどこかで見たことある車を作るのか
本当に盗用多らしいなwご苦労なことだ
105 海賊(樺太):2007/08/11(土) 00:14:22 ID:86T0nv92O
さてはWRCに参戦する気だな
106 果樹園経営(岐阜県):2007/08/11(土) 00:15:08 ID:aW5I6fhN0
>>102
漏れは釣れたコトねーぞ!(涙
107 うぐいす嬢(樺太):2007/08/11(土) 00:15:14 ID:Z/XD4qu3O
ボクサーエンジンでMR、ライトはリトラで屋根はカプチーノみたく分割タイプ。
で軽の2シーターなら良いかも。
108 きしめん職人(東京都):2007/08/11(土) 00:15:21 ID:zO9O+gh90
>>95
ナンバーで税金額が変わると思ってる奴
109 青詐欺(北海道):2007/08/11(土) 00:16:03 ID:y4rvPOdE0
>>108
税制が変わったの、20年近く前なのに。
110 ネットカフェ難民(静岡県):2007/08/11(土) 00:16:21 ID:QVsiQrjD0
この辺りでトヨタは手軽に作れるMC8Rを出すべきじゃね?
ttp://www.midengine-motorsports.com/Competition/Toyota/MR2/MC8R.htm
今の技術で造ればかなり良い物出来るだろなぁ・・・
これだけトガった車・・・・
111 機関投資家(神奈川県):2007/08/11(土) 00:16:35 ID:TXRUHe2Z0
2000GTの再販なら買う。女房を質に入れてでも。
112 張出横綱(福井県):2007/08/11(土) 00:17:27 ID:4o44sICz0
ブレイドみたいな糞車つくるんならさっさと小排気量+高回転型車つくれ
113 通訳(静岡県):2007/08/11(土) 00:18:18 ID:2Jhf2ZuE0
>>112
軽自動車でも乗ってろよ
114 選挙カー運転手(樺太):2007/08/11(土) 00:18:22 ID:iGetiCuLO
1600cc 280PSover 7速MT 乾燥重量700Kg以下で出して欲しい
新型隼が194PSなんだから四ツ輪もそれなりに馬力だせよ
115 漢(アラバマ州):2007/08/11(土) 00:18:51 ID:qY4L7NK80
ヤマハが造るんだろ?
116 海賊(樺太):2007/08/11(土) 00:19:04 ID:86T0nv92O
ヨタハチ作ってくれたら買う
117 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/08/11(土) 00:19:25 ID:awWpGZRq0
セリカとインプレッサWRCを掛け合わせてセックスでいいじゃん
118 短大生(アラバマ州):2007/08/11(土) 00:19:50 ID:MoCT9+w20
ダイハツに好き勝手にやらせた方が絶対に面白い物ができる。
119 プロ固定(千葉県):2007/08/11(土) 00:20:26 ID:I6EGLyWJ0
トヨタ車を貶す奴って?ゆとり?
120 渡来人(千葉県):2007/08/11(土) 00:20:42 ID:dZY+AZQN0
セリカもう一回出せばいいのに
121 消防士(宮崎県):2007/08/11(土) 00:20:53 ID:+R+yoaT00
フォードのGT40をライセンス生産してくれたら買う
あ、内装は今風でお願い
122 派遣の品格(関西地方):2007/08/11(土) 00:20:59 ID:DD77iPts0
レビン復活させるんだろう
だせー
123 きしめん職人(新潟県):2007/08/11(土) 00:21:10 ID:aCIDBaoz0
どーせまたオーリスベースでエンジンでかくしてMT載せて
あととりあえずキャリパー赤くしてみましたwwみたいな車作るんだろ。
124 きしめん職人(東京都):2007/08/11(土) 00:21:14 ID:zO9O+gh90
>>119
トヨタは優良企業だが、トヨタ車はクソ
125 北町奉行(愛知県):2007/08/11(土) 00:22:23 ID:qu3T2KtM0
21歳アコード乗り参上
126 プロ固定(千葉県):2007/08/11(土) 00:22:38 ID:I6EGLyWJ0
>>124
トヨタ車のどこが糞なんだよ
まあ、>>1の車がデブ車だったらショックだけど
127 工作員(コネチカット州):2007/08/11(土) 00:22:54 ID:VD6ZBWGNO
レビントレノが復活するのかな
128 栄養士(長崎県):2007/08/11(土) 00:23:23 ID:PwKJSqBS0
>>126
おそらく2ちゃん情報うのみにしてんじゃない?>>124さんは
129 きしめん職人(東京都):2007/08/11(土) 00:25:17 ID:zO9O+gh90
>>126
足がクソ。軟らかければいいと思ってる。
130 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 00:25:16 ID:KnLgoyO30
どうせ出すなら、過去のレースシーンで活躍した車と重ね合わせて
FFベースをひっくり返して、3S-Gじゃなくて、敢えて4T-Gのミッドシップにしたセリカとか。。。
http://www.alltrac.net/body/GTO.jpg
http://www.toyota.com/montereyhistoric/images/blog0820_1_1.jpg

ドイツのシュニッッアーチューンの↓でもいいけどw
ttp://foto.rambler.ru/photos/7/s/7sergey7/album/G5_ToyotaCelicaLBturbo_3/G5_ToyotaCelicaLBturbo_3.jpg
131 中学生(東京都):2007/08/11(土) 00:25:29 ID:r2hhK5oG0
「一般の若者」は車なんかに興味が無いって事は無視ですか?

これからどんどん若者の負担が増えてくってのに、金食い虫の車なんか買う余裕ないって…
132 機関投資家(静岡県):2007/08/11(土) 00:26:19 ID:o/yybEzw0
>>98
昔は、紡績会社の女子寮前にカローラで乗りつけ、
クラクションを鳴らすと出てきたそうだな・・・。('A`)
133 ネットカフェ難民(静岡県):2007/08/11(土) 00:26:36 ID:QVsiQrjD0
>>130
そこでSW20にセルシオのエンジンぶっこんだMC8Rですよ・・・

普通に考えてアルテッツァぐらいのサイズの2リッターがいいだろうなぁ
中古相場も結構あがってきてるし
134 通訳(静岡県):2007/08/11(土) 00:27:06 ID:2Jhf2ZuE0
他人に車購入の相談受けたときに、トヨタ紹介しておけばまず間違いは無いからなぁ
そりゃ他のメーカーのほうがいい車のときもあるけど、ものすごく酷い車って
事は無いのがトヨタ。
内装なんかのまとまり具合も含めると総合点ではやっぱ追従するところ無いよ
135 うどん屋(東京都):2007/08/11(土) 00:27:54 ID:er6eiD5y0
>>108
税金以外にも3ナンバーのデメリットはあるんだが…
136 船員(長野県):2007/08/11(土) 00:29:09 ID:w590JOf90
このニュースに一番食いついているのは30歳代後半から40歳代の中年だという現実
137 プロ固定(千葉県):2007/08/11(土) 00:29:28 ID:I6EGLyWJ0
>>134
そう、特別良いところも無ければ悪いところも無いのがトヨタ車なんだよね
俺はそういうそこそこな所が大好きなんだけど
トヨタ車が嫌いな人って特徴が無いとか無個性とか言うんだよなあ
そこがいいんじゃないか
138 コレクター(長野県):2007/08/11(土) 00:29:28 ID:d/TrKAHZ0
どうせならピニンファリーナに発注して思いっきりグラマラスなスタイルにしてもらえよ
あと釣り目はやめろよ
トヨタだからエンジンはどうでもいい
139 果樹園経営(神奈川県):2007/08/11(土) 00:29:58 ID:0XPeWHVa0
MR-Sのライン復活させて、新触媒とECUで排気と燃費改善した2ZZ載せれば済む話
140 浴衣美人(樺太):2007/08/11(土) 00:30:03 ID:gQ//xYpNO
車両価格は別にしても
維持費が余りにも高すぎるだろ
何考えてんだ
141 請負労働者(アラバマ州):2007/08/11(土) 00:30:06 ID:/XlZ6GJf0
貧乏な俺に誰かムラーノくれ。
142 文学部(埼玉県):2007/08/11(土) 00:31:41 ID:BrB2BYKP0
>>140
大半が保険料だな
143 漢(アラバマ州):2007/08/11(土) 00:32:01 ID:qY4L7NK80
実質スバルが造るんじゃん、アホか
144 公務員(関西地方):2007/08/11(土) 00:32:14 ID:yJvFQhtr0
昔はなぁ、TOYOTAなんて恥ずかしくて乗ってられん時期があったんだ
おっさん専用か営業車にしか使われなかったから
今はもう大衆に迎合して実に特徴のないもっさりした車しか作らないからな
悔しかったらもっとトンガったヤツを出せってんだ
145 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 00:32:29 ID:KnLgoyO30
>>133
現実解としてはセリカの後継でアメリカ向けに作っている
SCION tCをベースにするしかないですよね。

これを強引にミッドシップ化してw

ttp://www.edmunds.com/media/reviews/top10/drivers.under.25/05.scion.tc.500.jpg
ttp://www.iwreckedmyride.com/wordpress/wp-content/uploads/scion_tc_1.jpg
ttp://static.flickr.com/69/229246415_f9e48843ae.jpg

あのアルテッツァ等のシャーシ使い回しのFRでもいいけど。
146 2軍選手(千葉県):2007/08/11(土) 00:32:56 ID:6adqnBtn0
950Kg 500ps 2000cc で200万なら買う
147 光圀(福井県):2007/08/11(土) 00:33:32 ID:3dq9wJ2s0 BE:109496333-2BP(777)
だせえ、何2000ccってwwwwwwwwwwwwwww
RS4とかM3クラスをスポーツカーっていうんだよ。
2000ccなんて亀だろ。
148 コピペ職人(栃木県):2007/08/11(土) 00:34:16 ID:80rfv8lp0
もうギャランGTO-MRでいいよ
149 ガラス工芸家(宮城県):2007/08/11(土) 00:34:17 ID:tO5ZDu+H0
スポーツカーとかって
キモヲタ専用車じゃねーかw
普通の若者は恥かしくて買わないってw
150 党首(東日本):2007/08/11(土) 00:34:21 ID:WSmB3yCV0
SW20をA4Gで出してくれ
151 コレクター(神奈川県):2007/08/11(土) 00:35:11 ID:4unzjfdM0
ヤマハの自動車参入を潰し、ダイハツの開発陣を壊し、
スバルの開発者を破壊、海外ではレースでイカサマは数知れず泣かされた技術者は多い。
下駄メーカにスポーツカーを作る事ができないのはわかっているから参入しないでくれ。
頼むから。
152 機関投資家(静岡県):2007/08/11(土) 00:35:45 ID:o/yybEzw0
>>149
>キモヲタ専用車

セブンの事デスカ・・・?m9(´ー`)
153 請負労働者(アラバマ州):2007/08/11(土) 00:35:51 ID:/XlZ6GJf0
>>149
確かにオタクほどマツダやホンダの変なのに乗ってる気がするわ。
154 うどん屋(東京都):2007/08/11(土) 00:35:55 ID:er6eiD5y0
重量税はキロ当たりいくらとかにすればいいのに
155 党首(東日本):2007/08/11(土) 00:36:52 ID:WSmB3yCV0
>>153
ランエボ、インプ、インテRはその手の人が多いね
156 軍事評論家(茨城県):2007/08/11(土) 00:37:43 ID:3N+FMiIO0
今更、小型スポーツってバカじゃねぇのか?
こんな状況で尚且つ時流も違うし購買層もニッチといえる層
浮世離れもいい加減にしとけ
157 機関投資家(静岡県):2007/08/11(土) 00:38:08 ID:o/yybEzw0
昔はオレもホンダがイイと思う時期がアリマシタ・・・。(´ー`)
158 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/08/11(土) 00:38:28 ID:tj8kPRZt0
1600〜1800ccぐらいがまわせるから面白いと思う
ただトヨタは中途半端なスポーツカーしかださんからな
1800cc、オープン、1200kg以下で300万ぐらいなら買うけど
159 歯科技工士(千葉県):2007/08/11(土) 00:38:32 ID:owXSOmtl0
俺旧ビートル乗ってるけど全然モテないよ
160 文学部(埼玉県):2007/08/11(土) 00:39:36 ID:BrB2BYKP0
>>158
ロードスター買ってやれよ
161 のびた(長野県):2007/08/11(土) 00:39:46 ID:GV5qPfQS0
162 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/08/11(土) 00:41:41 ID:tj8kPRZt0
>>160
いや今前バージョンのロードスター乗ってるんだよね
ただ新型は2000ccだしでかいし乗ったら小柄な俺は
オープン感が感じられないほど深いから見送って
次買う車がないんだよね
163 うどん屋(東京都):2007/08/11(土) 00:42:32 ID:er6eiD5y0
>>162
つ[チャイルドシート]
164 ドラッグ売人(東京都):2007/08/11(土) 00:42:46 ID:pWsxZN5W0
お前らのせいでスポーツカーはキモヲタの乗り物というイメージが定着してしまった
165 不動産鑑定士(岡山県):2007/08/11(土) 00:43:33 ID:pnG0TA/80

   セ      リ       カ   
166 ひよこ(アラバマ州):2007/08/11(土) 00:44:59 ID:JGzxTClg0
スバルはついでに水平対向エンジンでF1に再挑戦! いまなら予備予選落ちもないから大丈夫w
167 請負労働者(アラバマ州):2007/08/11(土) 00:46:14 ID:/XlZ6GJf0
そういやバイクだけどうちの近くに止まってたドカティ、誰が乗ってるのかと思ってたらめちゃくちゃオタクっぽい兄ちゃんだった・・・・
168 ゆうこりん(西日本):2007/08/11(土) 00:47:52 ID:O6Asl9AF0
>>167
なんという偏見。
高級外車はどっちかというとおっさんが多い。
169 みどりのおばさん(愛知県):2007/08/11(土) 00:48:55 ID:OTNRKZkZ0
トヨタならトヨタ7ツインターボの公道仕様車作れよ
170 文学部(埼玉県):2007/08/11(土) 00:50:00 ID:BrB2BYKP0
>>162
一番近そうなのはZ3だけどわざわざ無理にポンコツへ乗り換える必要も無いしな
171 愛のVIP戦士(埼玉県):2007/08/11(土) 00:52:10 ID:MGApGaaq0
200万円以下だから内装はそうとうヘボいだろうな。
172 入院中(樺太):2007/08/11(土) 00:52:24 ID:NGpCjVMrO
トヨタってw
きっしょいきっしょいwww
173 党首(東日本):2007/08/11(土) 00:53:03 ID:WSmB3yCV0
>>162
S2000とかアウディのTTは?
174 留学生(愛知県):2007/08/11(土) 00:54:16 ID:ZD78CeSI0
雨なんてめったにふらねえし、原ちゃりで十分
175 野球選手(栃木県):2007/08/11(土) 00:55:13 ID:slBLP9u90
ハチロクの後継機の話はどこいったん?
176 商人(西日本):2007/08/11(土) 00:56:22 ID:0NZ9+l380
信号が多く渋滞してる日本の道路でスポーツカーっすかwwwwwwwwwwwwwwww
177 請負労働者(アラバマ州):2007/08/11(土) 00:56:40 ID:/XlZ6GJf0
>>168
ぎりぎり20代っぽかったけど、アパートからひょこっと出てきて身なりもあんまり。
俺の想像だと、全財産をドカティにつぎ込んだんじゃないかと・・・・
178 通訳(静岡県):2007/08/11(土) 00:57:34 ID:2Jhf2ZuE0
>>175
それは92レビトレであり、別解釈ならばアルテッサだろ
179 シェフ(新潟県):2007/08/11(土) 00:58:28 ID:C17CQDip0
公道じゃスピード出せないんだから
ナンバーとれないレースベース車を
1〜2車種ラインナップすりゃいいのに。
180 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/08/11(土) 01:00:02 ID:tj8kPRZt0
>>173
S2000はハイパワーだし3ナンバーだしコンセプトが違うでしょ
TTはFFでATでスポーツカーと言う感じじゃないと思う
それに高いよw
181 野球選手(栃木県):2007/08/11(土) 01:00:51 ID:slBLP9u90
>>178
やっぱそうなっちゃうよなぁ
でもハチロクはFFじゃないし車重もあんなに重くない
納得できねーんだよwww
182 通訳(静岡県):2007/08/11(土) 01:01:18 ID:2Jhf2ZuE0
>>180
むしろBMWの1シリーズ買ったほうが幸せかもな
183 文学部(埼玉県):2007/08/11(土) 01:02:38 ID:BrB2BYKP0
>>182
あんな変な車買うなら選択肢幾らでもあるだろ
オープンですら無いし
184 通訳(静岡県):2007/08/11(土) 01:03:58 ID:2Jhf2ZuE0
>>183
俺は前後バランスのいいFRならオープンなんていらねーよって人だから
185 ジャンボタニシ(香川県):2007/08/11(土) 01:04:47 ID:BlRbPELR0
ヨーロッパ車買うやつはアホ
ユーロ高で無駄銭使って自己満足

現地で誰でも乗ってるのみたら涙目になるなw
186 ほっちゃん(東日本):2007/08/11(土) 01:04:59 ID:ZKdynDIT0
今日、首都高でMR2見かけたんよ
案の定デブが乗ってて吹いた
187 ひちょり(東京都):2007/08/11(土) 01:08:45 ID:Ru2juAQV0
おまえら高馬力=スポーツって思ってるだろwww
そんなんだからクラウンアスリートwとかブレイドwwwなんてのを
掴まされんだよ
188 ホテル勤務(コネチカット州):2007/08/11(土) 01:09:21 ID:OpWviknBO
80スープラを5ナンバーサイズに縮小したのがいいな。
189 機関投資家(静岡県):2007/08/11(土) 01:11:33 ID:o/yybEzw0
スポーツカーってスリルを楽しみたいからイイのか?
ソレとも運転下手糞でも それなりに早く走れて
レーサーになった気分を味わえるからイイのか?(´・ω・`)
190 漢(福島県):2007/08/11(土) 01:13:32 ID:3GF5yYZQ0
これは日産も追随してほしいなぁw
サニークーペGX伝説再びwww
191 ネコ耳少女(ネブラスカ州):2007/08/11(土) 01:13:43 ID:awWYBYtAO
日本語

おかしくね
192 留学生(dion軍):2007/08/11(土) 01:14:57 ID:e9GXY4Ud0
>>1
>特に「クルマ離れ」が進んでいる若者の関心
>を引きつけ

別にクルマ離れなんてしてないだろ。メーカーがくだらん車ばかり
作ってるからいけないんだよ。消費者のせいにするのはどうかと
193 留学生(dion軍):2007/08/11(土) 01:15:37 ID:JscbAwrE0
>>1
なんで重複スレだってわからないの??低脳か?
最近多すぎ
194 整体師(アラバマ州):2007/08/11(土) 01:16:05 ID:8OOM0WUF0
>>177
つっても100万も出さなくてもドカティなんていくらでも買えるからな
195 造反組(愛知県):2007/08/11(土) 01:17:14 ID:Wyr01EOn0
車を持つメリットないなぁ
たぶん電車使った方がトータル安いだろうし
移動時間も大差ない
196 カラオケ店勤務(アラバマ州):2007/08/11(土) 01:18:27 ID:OXdEz+xZ0
新型インプレッサ、トヨタの部品使いまくりでワロタ
内装なんかまんまトヨタwww

誰が買うんだよあんな車www
197 高専(宮城県):2007/08/11(土) 01:20:06 ID:wx42PuND0 BE:116614324-2BP(470)
丸目のインプレッサを2ドアで仕切りなおして、
ツインターボ4WDとかなら買ってもいい・・・
198 手話通訳士(東京都):2007/08/11(土) 01:20:31 ID:SK8L5y5h0
職業ドライバー以外の免許は剥奪すればいいのに
199 不動産鑑定士(ネブラスカ州):2007/08/11(土) 01:22:09 ID:sOJ/9Ld2O
トヨタはなんでこれだけ軽自動車が売れているかよく考えたほうがいい
200 トンネルマン(catv?):2007/08/11(土) 01:24:15 ID:LxJf4qFe0
(´・ω・`)トヨタは足回りがフニャフニャだからだめだね。内装の匂いも独特で酔いやすい。
201 遣唐使(dion軍):2007/08/11(土) 01:24:31 ID:b6UaCbdT0
一方で、若者を貧乏人に仕立て上げる片棒担いで
一方で、若者はなぜ高い車を買わないのかと悩む
馬鹿じゃないの
202 海賊(樺太):2007/08/11(土) 01:24:44 ID:zGsh/anwO
もう二年前のモーターショーにダイハツから出てたHVSで良いよ


コペンZZが出たら言うことは無いけどなw
203 通訳(静岡県):2007/08/11(土) 01:24:56 ID:2Jhf2ZuE0
>>199
車メーカーのせいというか税制のせいだと思うよ
204 私立探偵(アラバマ州):2007/08/11(土) 01:25:21 ID:Zll8Na5L0
採算度外視のスーパーカーを作れよな
205 整体師(アラバマ州):2007/08/11(土) 01:25:29 ID:8OOM0WUF0
貨物車ブーム作っておいて若者の車離れがどうの言われても困るよな
カタログ見て「おおすげえ!室内高150cmだってよ!!すげー!!」


ねーよ
206 客室乗務員(北海道):2007/08/11(土) 01:27:24 ID:W+trrgHf0
TOYOTAはハチロク復刻版
日産はR32スカイライン復刻版
出せば売れるんじゃね?
207 うどん屋(東京都):2007/08/11(土) 01:28:25 ID:er6eiD5y0
>>206
復刻版は商法は絶対に成功しない
208 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 01:32:25 ID:KnLgoyO30
>>207
アメリカなんかだとGT40もマスタングも復刻版大成功だよ?
209 ぁゃιぃ医者(広島県):2007/08/11(土) 01:33:23 ID:WQEyc1dH0
ヨタハチの復活だな
210 留学生(dion軍):2007/08/11(土) 01:35:15 ID:e9GXY4Ud0
>>201
もっともだな
211 通訳(静岡県):2007/08/11(土) 01:36:14 ID:2Jhf2ZuE0
復刻するならTOYOTA 2000GTだべ
212 共産党幹部(dion軍):2007/08/11(土) 01:37:18 ID:niK5U8lc0
車買っても値段に見合うのは田舎者だけ

東京ならまずイラン
維持費だけを考えても一年トータルでタクシ−使ったほうが安い

やっぱ都内で車乗ってる奴らの顔って、田舎者とは違う勝ち組の顔が多いわ
で?っていう
213 うどん屋(東京都):2007/08/11(土) 01:38:22 ID:er6eiD5y0
>>207
あれは復刻というよりリメイクだと思う
214 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 01:41:17 ID:KnLgoyO30
>>212
だからそれは引きこもりニートや独身の論理だって。

妻帯者でまともな企業勤めで一戸建て買っちゃう位の立場だと、
いくら首都圏で毎日電車通勤でもマイカー1台位持たないと駄目なんだって。
215 留学生(dion軍):2007/08/11(土) 01:41:32 ID:e9GXY4Ud0
復刻版とリメイクモデルって違うの?
216 下着ドロ(滋賀県):2007/08/11(土) 01:41:36 ID:0BbTNJ6a0
毎日高速乗って何百キロと走らなきゃいけない俺は
静かで疲れない車のほうがいいです
217 モーオタ(樺太):2007/08/11(土) 01:43:02 ID:JxzQ5TrfO
一人乗りの軽で良いから50万切ったスポーツタイプなら買える
それ以上は…orz
218 イベント企画(コネチカット州):2007/08/11(土) 01:44:03 ID:K9W+TgJTO
>>212
維持費だけ考えてタクシー代の方が安いって
どこのエリートひきこもりだよ
219 うどん屋(東京都):2007/08/11(土) 01:44:19 ID:er6eiD5y0
>>215
ふっ‐こく〔フク‐〕【覆刻/復刻/複刻】

[名]スル書物などの以前に出版したものを新しく版を作り直し、もとのとおりに刊行すること。また、その物。「往年の名著を―する」

俺の中では「復刻」はオリジナルそのままってイメージ
220 ぁゃιぃ医者(関西地方):2007/08/11(土) 01:45:16 ID:bMAVIocy0
2000ccって超高回転にして5年でぶっ潰れるようにするの?
221 お猿さん(dion軍):2007/08/11(土) 01:45:58 ID:PN52Uja30
都会だとスポーツカーいらないしな。
山や海走ると楽しいけどそこまで行くのに時間がかかるのが問題だ。
222 タレント(アラバマ州):2007/08/11(土) 01:46:49 ID:STuSRcpl0
S2000のセダンでいいよ。
223 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 01:49:09 ID:KnLgoyO30
>>219
そういう意味での復刻なら、そもそも100%有り得ないから。
エンジンも排ガス規制があるし、ボディも正面衝突安全性だけじゃなくて
側面衝突安全性もちゃんと今時のレベルまで引き上げた車じゃないと市販出来ないから。

当時のデザインを限りなく忠実に復刻した車なんてガレージキットのレプリカ車くらいだよ。
224 入院中(樺太):2007/08/11(土) 01:51:10 ID:LoZYDmYBO
>>75
黒木サン
こんなトコでナニしてはるんですか
225 ひちょり(東京都):2007/08/11(土) 01:57:11 ID:Ru2juAQV0
5ナンバーのAZ−1が出たら100台買う
226 憲法改正反対派(大阪府):2007/08/11(土) 02:08:42 ID:K0b0Snrz0
>>225
ロータス買えよ
227 入院中(樺太):2007/08/11(土) 02:17:16 ID:LoZYDmYBO
>>186
秋葉原でモニタと本体とプリンタをMR2の助手席に押し込んでた汗キモデブを見掛けた
228 工作員(コネチカット州):2007/08/11(土) 02:55:00 ID:OpWviknBO
エリーゼの版権買ってトヨタで売ってくれないかな
ボディー鉄になっていいから
MR‐Sの値段ぐらいなら欲しい
229 停学中(コネチカット州):2007/08/11(土) 02:55:19 ID:hcADUj8VO
230 AA職人(コネチカット州):2007/08/11(土) 03:07:45 ID:J2HG+tVzO
日本で復刻版的なクルマはミゼットしか無い。
他は名前だけの復刻。
作っても成功しないなんて言ってるけど、どこのメーカーもやった事無い。
アメリカでは成功している。
ヨタハチや2000GT、S30みたいなスポーツカーは数十年出ていない。
売れないのではなくて、全く作っていない。
また、若者がクルマを買わないと言っているが、それは都内の若者しか見ていないのでは?
地方はクルマが無いと生活出来ないぞ。
231 ネットカフェ難民(関西地方):2007/08/11(土) 03:11:48 ID:JdpfeWi10
ビートみたいな名車を安く作ってくれよ
232 ひちょり(東京都):2007/08/11(土) 03:16:23 ID:Ru2juAQV0
どこも躍起になって乗り合いバス作ってるからな。
クルマを操ること自体が楽しく思えるようなのが市販スポーツカーだと思うんだけど、
尾張のバカメーカーみたいに大排気量エンジン積んでりゃスポーツだと
言う思想が蔓延してれば作りたくても作れなくなってくるだろうな。

ドア重くして足ガチガチにすれば欧州車wっていうのもあったな。
233 キャプテン(コネチカット州):2007/08/11(土) 03:20:24 ID:6khGpEOqO
エリーゼにどんなエンジン載せるか選べたら面白くないか?シビックRとかアルファのツインスパークとかさ、重量バランスとかの調整してもらって
234 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 03:23:10 ID:KnLgoyO30
>>233
コスワースのBDRでも積めたらいんだけどね。
ブライアンハートチューンのw

それなら100台買う♪
235 漢(東京都):2007/08/11(土) 03:23:37 ID:jLS2lgr20
>>212
>維持費だけを考えても一年トータルでタクシ−使ったほうが安い
内訳を簡単にでもいいのでおしえてください。
いあ、単に難癖つけてるわけでなく、どのようなところに住んでて、どのような
生活形態をとるとそういう結論に至るのかというのに実質的な興味があるだけです。
236 守備隊(東日本):2007/08/11(土) 03:25:44 ID:Su/71u520
ランチアデルタインテグラーレエボルシオーネクアトロポルテみたいな車作ってWRCを戦ってほしい
237 料理評論家(樺太):2007/08/11(土) 03:27:17 ID:My7hGBrgO
つうか アルテッツアみたいなツマンねぇ車を出すから売り上げが落ちるんだよ〜
238 建設会社経営(静岡県):2007/08/11(土) 03:27:24 ID:kK5WtPBO0
食い合わせ悪そうな組み合わせだな
239 ペテン師(鹿児島県):2007/08/11(土) 03:27:58 ID:cdROw8Qa0
爺ちゃんがビートル載ってたから小さい車が好き。
240 AA職人(コネチカット州):2007/08/11(土) 03:28:01 ID:J2HG+tVzO
SX-4買えよ!
241 モーオタ(樺太):2007/08/11(土) 03:31:58 ID:tF/3bMrWO
ビーゴ/ラッシュって1.5FRなんだよな
あれを使ってライトウェイトスポーツは作れないものか
242 建設作業員(群馬県):2007/08/11(土) 03:35:21 ID:9GXUXipE0
>>166
水平対向な時点で車検通らない罠。
243 青詐欺(北海道):2007/08/11(土) 03:35:54 ID:y4rvPOdE0
>>235
1.5Lの普通乗用車を買った場合。

どの地域に住んでもあまり変わらない固定費用。

自動車保険 約10万円/年
自動車税  34500円/年
自動車重量税 56,700円/3年 37800円/2年 (18900円/年)
自賠責保険 18000〜19000円/年

合計 約18万円

車を動かさなくても、どこに住んでもかかる費用がこれだけ。
さらに、

駐車場代 40000円(田舎)〜30万円(都会)/年 ※自宅車庫が有る場合はなし

が必要。
当然動かすとさらにお金がかかる。

ガソリン代 12万円/年 (月1万円として)
高速料金
出先での駐車料金
整備費用
3年または2年毎の車検費用

こういったものがかかる。
単純に年間30万円から50万円はかかると見た方が良いと思う。
それに自動車の購入代金がかかる。
244 停学中(コネチカット州):2007/08/11(土) 03:38:05 ID:oxrWqYE/O
やっぱトヨタみたいに余裕があるとこがスポーツカー造ってくれないとね。
これがそこそこ売れれば他社も追随するかもしれないし。
できればFRでMT設定もありが良いな。
245 ドラッグ売人(長野県):2007/08/11(土) 03:57:11 ID:zI0/of1v0
駐車場に金かかるってどんな都会だよ
246 高専(宮城県):2007/08/11(土) 04:06:26 ID:wx42PuND0 BE:364418055-2BP(470)
水平対向&四駆システムを車体に前後逆に取り付ければ、
ボルシェみたいなRRになんじゃね?
247 バンドマン(東京都):2007/08/11(土) 04:06:47 ID:dZ+4lRHg0
EGくらいのシビックがスーチャでFRになったヤツがほしいです><
4WDでもいいけどFFはやだ
248 魔法少女(静岡県):2007/08/11(土) 04:12:03 ID:OngkYTvY0
>>246
それやったらRRじゃなくてMRの4WDになるだろ
その方が運動性能は上だけど
昔からその妄想は俺も抱いてきた
249 新人(東京都):2007/08/11(土) 04:19:19 ID:4blBAF7q0 BE:237699577-2BP(3100)
日本人は自転車知らないからなー。
アスファルトの上を走るってことを知らないのと同値。
250 ネットカフェ難民(京都府):2007/08/11(土) 04:25:45 ID:Lt/zmqs00
車運転したいなんて最初だけだよ
俺なんか免許とって半年で飽きた
やっぱじいやの運転する車に乗ってるほうが落ち着くし
251 魔法少女(静岡県):2007/08/11(土) 04:27:34 ID:OngkYTvY0
>>250
あー俺は家の庭をビートルで走り回るぐらいだなぁ
外走るなんてめったに許されない
252 張出横綱(大阪府):2007/08/11(土) 04:42:42 ID:UAgADMS10
全長3.7くらいで復活お願いします
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_81e/baku/3522027.jpg
253 すずめ(兵庫県):2007/08/11(土) 04:54:21 ID:uQjmY9+G0
800kg  150馬力  FR頼む
254 学校教諭(樺太):2007/08/11(土) 04:58:16 ID:oNRGqZt+O
次期セリカが楽しみ。単純に恰好良いと思った
車詳しく無いけど
255 扇子(愛知県):2007/08/11(土) 05:02:01 ID:ebsL+Ops0
3000ccツインターボ乗ってるが もっとこういうドカンとくるやつ売ってくれ
256 こんぶ漁師(東京都):2007/08/11(土) 05:08:28 ID:hVrJPFrw0
2.4Lで5ナンバーサイズぐらいがいいなぁ
あとは昴の自慢のAWDシステムを
257 22歳OL(関東地方):2007/08/11(土) 05:21:57 ID:JO99bZ4w0
ゆとりは排気量が多ければスポーツカーだと思ってるのかw
258 不動産鑑定士(岡山県):2007/08/11(土) 05:29:30 ID:pnG0TA/80
>>255
おまえ、エフワンでも2.5リッターノンターボだぞ
3リットルターボはもう最強クラス
259 無党派さん(catv?):2007/08/11(土) 05:29:54 ID:cg8Ka/Vd0
Hi ?I can't see my site. why? ?[URL=http://jordan-shoes.worldcyberdirect.com]jordan shoes[/URL] ?Bye
260 商人(埼玉県):2007/08/11(土) 05:46:30 ID:dOP5AFk10
水平対抗エンジンをミッドに積んで安いケイマン作れ
F1のサポートレースがナンバー付きヴィッツじゃ恥ずかしすぎる
261 留学生(福岡県):2007/08/11(土) 05:52:52 ID:FBnonz970
若者向けにスポーツカーて・・・www
とっくにスポーツカー離れしてんじゃねーか、若者はwww

今スポーツカー(笑い)に乗ってんのオタ(ここでウンチク垂れてるような)だけだっつーのww
262 Webデザイナー(樺太):2007/08/11(土) 05:53:55 ID:8sbEYWvPO
さっさとロボットに変形する車を作れよ
263 殲10(関西地方):2007/08/11(土) 06:06:49 ID:w85+YJSW0
「うおカッコイイ車。どんな人乗ってんだ?」

「ポカーン・・・・・・・ああ自分に自信がないからせめて車はってことか」

しかもちょっと澄まし顔だしなw
でもこっちも気を使い
「カッコイイ車ですね〜」

「ええ、まぁ」

(ええ、まぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264 福男(千葉県):2007/08/11(土) 06:17:05 ID:v1MX2fxd0
道は狭いしスピード出せないし燃費悪いのにスポーツ車に乗りたいと思うのなんてバカだけだわ
265 容疑者(茨城県):2007/08/11(土) 06:20:24 ID:TjvjHCqY0
>>243
試される大地で車無かったら
足もがれてるようなもんだろ
266 パティシエ(アラバマ州):2007/08/11(土) 06:24:35 ID:8sOrF6100
新車種のCMが糞ばっかなのがツマラナイ
カッコイイCMなのがいいけど車を出せよ。
タレント売ってるんじゃなく車売ってんだろう
267 恐竜(福岡県):2007/08/11(土) 06:25:17 ID:WRoAUsyn0
んじゃこれもあかんやんww
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=165NXN+G7GTMA+POQ+5ZU2A
268 果樹園経営(長崎県):2007/08/11(土) 06:26:17 ID:s2UizISS0
1300とか1500ccが税金安くていいな。
あとガソリン高いからレギュラー対応で25km/Lくらいの燃費は達成して欲しい。
別にサーキット走るわけじゃないからターボはいらないし、
馬力やトルクも200ps/30kgぐらいあれば十分。
269 福男(静岡県):2007/08/11(土) 06:31:16 ID:usyn6NBn0
>>252
これはいいタミヤ本社ですね
270 女工(dion軍):2007/08/11(土) 06:33:31 ID:XDhNRIyH0
>>260
最後の一行だけものすごい矛盾してるじゃないかwww
271 貸金業経営(三重県):2007/08/11(土) 06:35:16 ID:IRrbHSGN0
盗用多製オデッセイはいつ発売ですかw?
272 女工(dion軍):2007/08/11(土) 06:36:25 ID:XDhNRIyH0
ごめん>>270>>268
273 浴衣美人(dion軍):2007/08/11(土) 06:40:20 ID:SiefFyYQ0
最近のカマロやマスタングみたいに
昔のダルマセリカやTE72を現代風に焼直せばそこそこ売れるんじゃね?
274 ツアーコンダクター(東京都):2007/08/11(土) 06:40:55 ID:C11o9O9p0
一人乗りの引きこもり向け車を開発してくれ
275 VIPからきますた(ネブラスカ州):2007/08/11(土) 06:41:55 ID:jcW68TL4O
スープラ 800 2000は良かったね
276 女性の全代表(dion軍):2007/08/11(土) 06:45:27 ID:fA4jqzN00
トヨタの品質で、マツダのデザイン。
スバルのボクサー6で、三菱の四駆システムとサス。
で日産っぽいクーペだったら買う。
277 プロガー(愛知県):2007/08/11(土) 06:48:27 ID:CajNCE8c0
スポーツ車(笑)
278 アイドル(コネチカット州):2007/08/11(土) 06:49:02 ID:4tjTzmsrO
ヨタ8がいい!
作れよトヨタ、早くしろ
279 与党系(福岡県):2007/08/11(土) 06:56:50 ID:ZMbpJGW+0
車がカッコいいからって
持ち主がカッコいいとは限らないだろ
金持ちにだってカッコいいヤツは少ないじゃん
発想が貧弱なんだよw
280 銭湯経営(岡山県):2007/08/11(土) 07:13:21 ID:3ZJIPOhZ0
どーせ寄せ集めみたいな車になるんだお
281 AA職人(東京都):2007/08/11(土) 07:21:59 ID:QNL54l6W0
ヨタ8だけはガチ
282 作家(東日本):2007/08/11(土) 07:24:58 ID:gAYT0/Bt0
コンフォートにボクサー乗っけて外側変えれば200万以下で作れそうだな。
283 きしめん職人(アラバマ州):2007/08/11(土) 07:31:06 ID:9eceG92A0
記事をよく読まずにレス。
日用車なら日本車で決まりだが、スポーツカーで日本車っていう選択肢がまず話にならない。
284 高専(宮城県):2007/08/11(土) 07:46:21 ID:wx42PuND0 BE:466455348-2BP(470)
車買うときいつも思うんだが、
新車購入の時にオプションでタイヤの銘柄指定出来ればいいのに・・・
285 無党派さん(福島県):2007/08/11(土) 07:47:39 ID:5c4tvD2K0
>284
Sタイヤ希望
286 文科相(コネチカット州):2007/08/11(土) 07:51:08 ID:0F66eq5PO
>>280
ロータスなんかだとその“寄せ集め感”もまた味なんだけどな
287 共産党幹部(東京都):2007/08/11(土) 07:52:08 ID:sKLi7mdO0
トヨタなんて誰が買うか。外国で売れよボケカス
288 自宅警備員(千葉県):2007/08/11(土) 07:53:00 ID:DK0Oxum00
プレミアム期間工
289 停学中(コネチカット州):2007/08/11(土) 07:56:06 ID:oxrWqYE/O
ミッション設定してくれよ!オートマだけなんてやめてくれ!
290 党首(愛知県):2007/08/11(土) 07:58:20 ID:t6ePT/Us0
この貧乏人どもが!車買えや!スポーツカー買えや!
291 新宿在住(高知県):2007/08/11(土) 07:58:28 ID:KdWDW+as0
コンパクトで軽量なクルマなんて
もう日本の安全基準だと無理なんじゃないかな。
292 数学者(樺太):2007/08/11(土) 07:59:51 ID:1ECgZ8OBO
S2000みたいなんならいらん。
シルビアみたいなの作れや
293 機関投資家(樺太):2007/08/11(土) 08:00:54 ID:ZUIsj4MlO
軽のハイブリッドだしたら爆売れだろうな
294 旅人(catv?):2007/08/11(土) 08:02:28 ID:O73woQ8w0
295 数学者(アラバマ州):2007/08/11(土) 08:05:01 ID:ZfNc/YJ80
若者の興味をひくためにスポーツカーをつくって全く見当違いな希ガス。
今の若者、そんなスポーツカーなんて求めてないだろ常識的に考えて。
どっちかというと、小型ハッチバックや軽を買うようなかしこい選択が
増えているだろう。もしくはミニバン方面。
今の若者は金がないんだから、そもそも車買えない。
買えても維持費が大変で払えない。

そもそもスポーツカーに興味があるなら、今の時点で、なんぼでも選択肢があるし。
中古車もあるわけだから。
296 すっとこどっこい(コネチカット州):2007/08/11(土) 08:05:26 ID:6ooyKu2HO
車は金くい虫だしいらんわ。
297 自宅警備員(千葉県):2007/08/11(土) 08:06:20 ID:DK0Oxum00
軽ハイブリッドが必要だな
298 ガリソン(新潟県):2007/08/11(土) 08:06:26 ID:0jbYAWp+0
小型スポーツ車・ボクサー

2シーターオープン前提ですかね。ボクサーだと1600CC辺りじゃないかな。
共用プラットフォームはオーリス辺りか・・・。FRに流用出来るような
プラットフォームなのかは知らないが・・・
299 プロガー(コネチカット州):2007/08/11(土) 08:15:18 ID:M7/Z6Y0WO
その車は狂おしく身を捩るように走るのかね
300 犯人(樺太):2007/08/11(土) 08:15:32 ID:n3j0yPaq0
>>298
「おいダイハツ!コペン持って来いよ!」
「おいスバル!エンジン持って来いよ!」
301 黒板係り(ネブラスカ州):2007/08/11(土) 08:20:39 ID:ravliMvhO
200万以下のハイブリッド作ればいいだけなのにトヨタの脳みそはおかしい
302 機関投資家(樺太):2007/08/11(土) 08:21:31 ID:nB8qrzrJO
ホンダがCR-X後継車種開発してるとか
日産がシルビア後継車種開発してるとか
何度、車雑誌に騙されたことか


このトヨタのニュースは本当だろうな?
303 踊り隊(コネチカット州):2007/08/11(土) 08:24:28 ID:Z9USijWNO
軽自動車しか買えないおとこの人って…
304 党幹部(東京都):2007/08/11(土) 08:35:20 ID:H+Wx3PLi0
トヨタのスポーツカーって言うだけで、全然期待できないだろ。
今まで自分たちで散々お茶を濁してスポーツカーを作らなかったくせに、
今更何を言ってるんだか。
305 芸人(静岡県):2007/08/11(土) 08:42:52 ID:o5WXzsBC0
カローラGT欲しいですぅ><
306 浪人生(三重県):2007/08/11(土) 08:44:38 ID:Q1BM5Oz30
こんな小さくちゃだめだな
307 ピッチャー(樺太):2007/08/11(土) 08:50:14 ID:j8m6vpWCO
トヨタのスポーツカーと言う時点でw
308 船員(アラバマ州):2007/08/11(土) 08:51:52 ID:q8ftP4ya0
ttp://www.mitsuoka-motor.com/lineup/micro/index.html
こういう一人乗りの車をもっと作ってください
でかいの必要ないがな…
309 保育士(東京都):2007/08/11(土) 08:57:46 ID:3yr9nn/V0
どうせ4年後には3ナンバーにするんだろ?w
310 公明党工作員(千葉県):2007/08/11(土) 08:57:52 ID:xX0s3MMF0
FFでリアサスがトーションビームになるんだろ
311 ピッチャー(樺太):2007/08/11(土) 09:00:14 ID:j8m6vpWCO
どうせ、スバルが作ってエンブレムだけトヨタのを付けるんだろ。
ある意味そのほうがいいけどw

312 べっぴん(東京都):2007/08/11(土) 09:01:27 ID:vF5DjLkY0
SVX復活?
313 浪人生(大分県):2007/08/11(土) 09:05:10 ID:gWD64oQq0
いいからセリカGT-FOURを復活させろ。WRCにも出ろ。
314 タコ(東京都):2007/08/11(土) 09:10:07 ID:riqO2wXf0
スバルに設計全部任せてトヲタマークのほうがいいなぁ

今のインプレッサなんてトヨタにレイプされてコストダウンされまくりだし。
315 留学生(佐賀県):2007/08/11(土) 09:58:21 ID:0MBK/7KK0
>>312
SVXは復活させて欲しいが、2000cc以下、若者向けでは無理。
トヨタの2L以下で安い若者車と言えばサイノス復活!だろ。
ターセル・コルサの部品流用で安かったし、
オープン仕様まであったという優れもの。
globeのCMソングが懐かしい。そーいやglobeって今どーなってんだ?
316 ダンパ(愛知県):2007/08/11(土) 10:08:18 ID:/9O5HU0S0
>>315
JOY TO THE LOVEだな。
しかし、サイノスはデザインがカッコワルイ。

まず、デザインありきで作れって。
性能はそれからだ。
317 外来種(コネチカット州):2007/08/11(土) 10:16:28 ID:95ptrWaDO
パワーよりアシ
進む力より止まる力
フットブレーキのリニアリティ
アクセル開度のリニアリティ
積極的にエンジンブレーキを使う制御
ハンドリングのリニアリティと適度なロール

これらが揃えば運転マナーも自然と向上すると思う。
トヨタのセダンやミニバン全般は運転が雑になる。乗ってみてわかった
318 選挙運動員♀(dion軍):2007/08/11(土) 10:25:56 ID:Lj5su9340
もうこの際、セリカGT4復活! 「凍ってるね」
319 留学生(佐賀県):2007/08/11(土) 10:26:36 ID:0MBK/7KK0
>>316
なんだか長ヒョロ細いんだよな。あと訳のわからんトヨタマークグリルw
>>317
そんな大層な物をトヨタの安車に求めるなw

320 通訳(静岡県):2007/08/11(土) 10:26:38 ID:qRGsVzXZ0
>>1
エコはどうしたエコは。
口だけかよ
321 選挙カー運転手(樺太):2007/08/11(土) 10:27:46 ID:FbfmdZwOO
ガソリン高いのどうにかしろ
322 うぐいす嬢(岡山県):2007/08/11(土) 10:28:08 ID:LXrvZXvs0
2000CC以下で3ナンバーとかやめてくれよな
貧乏臭いし扱いづらいしロクなこたーねー
323 モーオタ(樺太):2007/08/11(土) 10:29:29 ID:JxzQ5TrfO
20000まで回る250ccのエンジンで車を作れば
車検無い
燃費良い

セカンドカーにって人が激増するだろうな

324 40歳無職(東京都):2007/08/11(土) 10:38:07 ID:vuYlAfur0
325 アイドル(コネチカット州):2007/08/11(土) 10:43:49 ID:XvkIztTeO
コペンにボクサーターボ乗せてトヨタ風化粧
施せばスリリングな車になるんじゃ
326 声優(樺太):2007/08/11(土) 10:45:57 ID:y60LjK17O
>>315
友達以上恋人未満の人が使う車ですね
327 舞妓(東京都):2007/08/11(土) 10:49:08 ID:t8vw64z80
ロータスエリーゼが欲しくて仕方ない
トヨタエンジンだけど・・・
328 アナウンサー(愛知県):2007/08/11(土) 10:49:09 ID:HzKg+Ulk0
エンジン スバル    儲け 15%
製造   ダイハツ   儲け 10%
風味   トヨタ     儲け 75%

大勝利!
329 女工(長屋):2007/08/11(土) 10:50:23 ID:I3ZQHNl00
給料が安すぎて買えないって言ってるだろうが!!
330 将軍(北海道):2007/08/11(土) 10:51:03 ID:07GiBwh10
最終型MR2は評論家の中じゃ評判良かったのにwww
やめたのはトヨタ自身だろ。
売れなきゃ生産停止。
大衆ウケスポーツカーでも作るんかwwww
331 公明党工作員(千葉県):2007/08/11(土) 10:51:35 ID:xX0s3MMF0
>>329
まあヘンリーさんと真逆のことやってるからな。
332 高専(石川県):2007/08/11(土) 10:51:51 ID:sBz/oKWDP
333 きしめん職人(東京都):2007/08/11(土) 10:53:52 ID:zO9O+gh90
>>328
宣伝活動とマスコミ対策もな
334 将軍(北海道):2007/08/11(土) 10:56:52 ID:07GiBwh10
コスト削減でほとんどのパーツを普通乗用の流用するのは必然。
シャシーも専用設計しないだろうw
変えるのはエンジンと足くらいか。
335 整体師(アラバマ州):2007/08/11(土) 10:58:17 ID:8OOM0WUF0
要はインプレッサがほしいんじゃねーのか、トヨタは
336 専守防衛さん(福岡県):2007/08/11(土) 10:58:46 ID:fCGXG3bg0
そんなもん作るくらいなら2000GTレプリカ出せや!!
337 党幹部(東京都):2007/08/11(土) 11:00:07 ID:H+Wx3PLi0
エンジンだって専用開発なんてやらないでしょう。
338 プレアイドル(アラバマ州):2007/08/11(土) 11:01:36 ID:MCrIlvi50
鳥山明にデザイン依頼して話題性でCM展開すればいいんじゃね
339 金田一(東京都):2007/08/11(土) 11:15:43 ID:In89slLL0
ストーリアみたいに販売面でもトヨタにレイプされるんかいな、スバル車も
340 選挙運動員♀(大阪府):2007/08/11(土) 11:43:49 ID:MFlXfgYR0
>>89
デロリウス キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ━━━!!!!!
341 画家のたまご(東京都):2007/08/11(土) 11:57:25 ID:/XXDucBv0
僕のGolf GTIより速いの?
342 建設作業員(群馬県):2007/08/11(土) 12:00:00 ID:9GXUXipE0
>>89 >>340
デロリアンは来年辺りに限定生産されるっていうから
個人でエンジン載せ換えちゃいなよ。
まぁ4万2500ドル以上になるようだから、200万でってのは
到底無理だがw
343 塗装工(鹿児島県):2007/08/11(土) 12:00:01 ID:wfQ7iHnv0
スポーツカーなんて買っても制限速度60km/h、高速で100km/hじゃあ意味ねぇ
344 国会議員(東京都):2007/08/11(土) 12:04:30 ID:dUtkOGq70
ヨタハチくるー
345 整体師(大阪府):2007/08/11(土) 12:06:11 ID:eVkG5VlX0
ビッツのシャーシーを前後逆にしたRRでみっしょんはCVTとか
346 美容部員(北海道):2007/08/11(土) 12:07:44 ID:qszmXzS90
どうせデブとヲタ御用達になるんだろ
347 おくさま(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:10:32 ID:X7k53GSJ0
スポーツカーのデメリット
・家族で乗れない
・男同士でのると恥ずかしい
・燃費悪い
・無駄に煽られる
・保険が高かったりする

スポーツカーじゃない車のデメリット
・運転しててつまんない
348 アイドル(埼玉県):2007/08/11(土) 12:11:35 ID:8PrYVyuT0
今の若いやつはスポーツ車=キモオタってイメージなんだが・・・
349 中二(兵庫県):2007/08/11(土) 12:12:31 ID:BBesCcby0
×若いやつ
○2ちゃんねらー
350 タレント(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:25:56 ID:STuSRcpl0
トヨタは車種乱発しすぎて名前が安っぽい。
351 通訳(dion軍):2007/08/11(土) 12:31:01 ID:LUjzGiyd0
>>338
それなんてブルードラゴン?
352 機関投資家(神奈川県):2007/08/11(土) 12:33:03 ID:rZ+F74J70
買い物行くのに何故スポーツ車
353 専守防衛さん(広島県):2007/08/11(土) 12:33:53 ID:y409lT0o0
カーヲタって迷惑。違法駐車したり改造したり。

俺の家の前のやつも朝から晩まで車磨いて病気じゃないの?キモイし迷惑。
精神病院に入れた方がいいよ。
354 就職氷河期世代(島根県):2007/08/11(土) 12:35:49 ID:UnivDVU30 BE:57204724-2BP(1400)
ハンドルとかべダルとかドアとか超重たくして運転するだけで運動になるの作って
上手く曲がれたら「グッジョブ!」って音声が出る
ビリーズブートカー出せば馬鹿売れだろ。世界で一千万は売れるぞ。
355 党総裁(福井県):2007/08/11(土) 12:35:55 ID:JBgT7v9J0
なんで俺の周りには「とりあえずトヨタ車買えば無難だと思ってる奴」がおおいんだぜ?
あいつらにとってのトヨタってなんなんだぜ?
356 AA職人(コネチカット州):2007/08/11(土) 12:36:02 ID:5r78AR6JO
>>1
日本語で
357 ネット廃人(樺太):2007/08/11(土) 12:38:34 ID:UpsCiELXO
俺S2000とステップワゴン2台体制。36歳独身キモヲタ

いいさ別に。速いミニバンはゴミ
358 俳優(樺太):2007/08/11(土) 12:38:39 ID:nWPV1ESpO
排気量馬鹿にする奴いるけど、ランエボとかインプとかRX7は2000ccだぜ?


まあ…

この車は所詮トヨタだからな…
359 入院中(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:42:59 ID:R98UY32p0
AW11みたいなテンロクの車作ってくれ
360 ホテル勤務(アラバマ州):2007/08/11(土) 12:43:08 ID:USRnlAMW0
ハチロクのパンダ&サンタレビン復活キボン
361 学生(長屋):2007/08/11(土) 12:44:24 ID:HNJOoMf80
>>355
価格、基本性能、下取り価格でトヨタは無難
トヨタ以外は高いうえに下取りが安い
362 宇宙飛行士(東京都):2007/08/11(土) 12:46:56 ID:HYy9diuS0
トヨタ以外は高いか・・・
こういうのが狂信っていうんだな
363 浴衣美人(樺太):2007/08/11(土) 12:48:00 ID:gQ//xYpNO
税金や保険料等全部持ってくれるなら何台でも買ってやんよ
維持費が余りにも高すぎなんだよ美しい国は
364 検非違使(香川県):2007/08/11(土) 12:48:15 ID:CnUM4u6P0
>361
買い替え前提だとそうなるが、今後は結構乗り潰すやつが増えるんじゃない?
そうなってくると、トヨタに乗るうまみがこれまた一つなくなるな。
まぁ、トヨタに騙されて車買うような奴はまた騙されて買っちゃうんだろうけどw
365 踊り子(愛知県):2007/08/11(土) 12:49:21 ID:OoEMlm760
トヨタエンジンのスポーツカーだったらこれ以上のものはないだろう。
ttp://www.td2000.jp/gallery.htm
366 学生(長屋):2007/08/11(土) 12:49:54 ID:HNJOoMf80
>>364
乗り潰すにしてもエンジンの持ちで断然トヨタだろ
367 遣唐使(埼玉県):2007/08/11(土) 12:50:01 ID:1H/n6BBz0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  トヨタが無難、トヨタは安い
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
368 日本語習得中(山口県):2007/08/11(土) 12:50:57 ID:BrSA4x4C0
来月車検だから、お盆帰省を自粛しますた。
ほんと維持費高すぎ!車のいらない生活したぃょぅ('A`)
369 動物愛護団体(東京都):2007/08/11(土) 12:51:17 ID:3QTjY9zP0
トヨタは創業家への大政奉還を控えてかなり無理してる
次回の社長交代が業績のピーク
370 犯人(樺太):2007/08/11(土) 12:51:18 ID:n3j0yPaq0
今のご時世だとレギュラーで1.5以下じゃないと食いつかないだろ
371 外来種(神奈川県):2007/08/11(土) 12:52:25 ID:VnvZAHE10
ロードスターの視界の低さはマジ恐怖じゃね
372 グライムズ(宮崎県):2007/08/11(土) 12:55:02 ID:HbwKGYrJ0
今のご時世だと1.3lくらいでいいよ。
十分元気に走れるスポーツエンジン作れるでしょ。

1.3lを小ペンとかR2とかベースに今より肉抜きした軽に乗っけろ
相当スパルタンで安いスポーツ車できるよ
373 F1パイロット(福岡県):2007/08/11(土) 12:55:24 ID:WPWjOvjV0
エコカーやミニバンばかり作りすぎて、車に夢がなくなってしまった。
特に最近の子供は車に興味のない子が増えた。
つまり単なる移動手段に成り下がったのさw
374 学生(長屋):2007/08/11(土) 12:55:35 ID:HNJOoMf80
>>362
トヨタと他のメーカーの同じような価格の同じような車で5年乗って比較すれば分かる
375 工作員(コネチカット州):2007/08/11(土) 12:58:04 ID:v9Y7y78vO
レクサル
376 遣唐使(埼玉県):2007/08/11(土) 12:58:24 ID:1H/n6BBz0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 5年乗れば分る。トヨタは丈夫、トヨタは長持ち
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
377 通訳(dion軍):2007/08/11(土) 12:59:26 ID:LUjzGiyd0
じゃおれもトヨタ買うよ!
378 学生(長屋):2007/08/11(土) 12:59:31 ID:HNJOoMf80
ID:1H/n6BBz0どうしたキチガイ 悔しいのか?ん?
379 ピッチャー(樺太):2007/08/11(土) 13:00:29 ID:j8m6vpWCO
86 86言っている奴って漫画の読みすぎ(笑)
380 遣唐使(埼玉県):2007/08/11(土) 13:01:07 ID:1H/n6BBz0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 君を応援してあげてるんじゃないか
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
381 高校生(北海道):2007/08/11(土) 13:04:48 ID:Uqd23pnP0
他人の栄光を横取りで安普請のなんちゃってポルシェになる可能性大
382 自宅警備員(広島県):2007/08/11(土) 13:08:42 ID:A7aslgzi0
自力で作れんのか自力で
383 整体師(アラバマ州):2007/08/11(土) 13:08:56 ID:8OOM0WUF0
>>381
トヨタがなんちゃってポルシェ出せたらすげーよ
トヨタインプレッサだよ、絶対
バリバリじゃなくてスポーツエディションくらいの
384 女性の全代表(新潟県):2007/08/11(土) 13:10:09 ID:ldBH22Gz0
中古スターレットグランツァVのコストパフォーマンスは異常。
385 社会保険庁職員(樺太):2007/08/11(土) 13:10:38 ID:TxadlnXpO
ハァ?小型スポーツ?
どうせ車幅1695mm5ナンバーいっぱいの
でかいサイズで出すんだろ
386 ホテル勤務(コネチカット州):2007/08/11(土) 13:11:40 ID:8xreiCyYO
スバルがモータースポーツやりだしたのって、80年代末からだからな。
トヨタは60年代からやってるけど
387 検非違使(香川県):2007/08/11(土) 13:12:05 ID:CnUM4u6P0
>366
そんなの、固体のあたりはずれだって。未だにそんな事言ってんの?
388 プロ棋士(岡山県):2007/08/11(土) 13:13:56 ID:IxyLpQOZ0
ケイマン喰えるぐらいの物ができたら凄いけど
トヨタに期待するのは、お前らに期待するぐらい無駄な事
389 パート(アラバマ州):2007/08/11(土) 13:15:45 ID:nMOdqaHb0
>>371
女子高生のパンチラが見れるんだぜ
390 さくにゃん(山口県):2007/08/11(土) 13:18:27 ID:N2Eumkgd0
斬新なデザインの現代版2000GTでボディはアルミ製
ショックアブソーバーはオーリンズ
価格が150万前後だったら若者から年配の人まで買うと思うぞ
391 男性巡査(西日本):2007/08/11(土) 13:19:22 ID:C+AOJ+Ox0
トヨタがどれだけこのクラスに思い入れがあるかだろうな
最近出たイストみたいな雰囲気だけの
なんちゃってスポーツカーになる可能性は高い
392 選挙カー運転手(樺太):2007/08/11(土) 13:21:45 ID:6cjYpgh7O
>>387
固体のあたりはずれとか
未だにそんな事言ってんの?
393 宇宙飛行士(東京都):2007/08/11(土) 13:24:31 ID:HYy9diuS0
こりゃ酷いw


361 学生(長屋) New! 2007/08/11(土) 12:44:24 ID:HNJOoMf80[1回目]
>>355
価格、基本性能、下取り価格でトヨタは無難
トヨタ以外は高いうえに下取りが安い


366 学生(長屋) New! 2007/08/11(土) 12:49:54 ID:HNJOoMf80[2回目]
>>364
乗り潰すにしてもエンジンの持ちで断然トヨタだろ


374 学生(長屋) New! 2007/08/11(土) 12:55:35 ID:HNJOoMf80[3回目]
>>362
トヨタと他のメーカーの同じような価格の同じような車で5年乗って比較すれば分かる


378 学生(長屋) New! 2007/08/11(土) 12:59:31 ID:HNJOoMf80[4回目]
ID:1H/n6BBz0どうしたキチガイ 悔しいのか?ん?
394 高専(石川県):2007/08/11(土) 13:30:37 ID:sBz/oKWDP
トヨタは世界最強
http://jp.youtube.com/watch?v=IDbmyucQvyY
トヨタはおされカー
http://jp.youtube.com/watch?v=Yb5ATWCopfs
395 金田一(東京都):2007/08/11(土) 13:46:04 ID:In89slLL0
>>386
お前はレオーネも知らんのか
396 金田一(岐阜県):2007/08/11(土) 14:07:00 ID:S1kYX4NV0
MR2みたいなのをまた……
MR-Sとかいいんで別に。
397 保育士(dion軍):2007/08/11(土) 14:26:36 ID:T277OPPJ0
シエンタかサクシードのボディーで2L水平ターボを載せてくれたらほしいな
398 とき(福岡県):2007/08/11(土) 14:28:06 ID:hv5crJ1+0
どーせ小さめのFF車にてきとーな羽つけたのを車雑誌の裏表紙にのせて
そのインプレでテスターにスポーツカーだって書かせて終わり。
399 ウルトラマン(山梨県):2007/08/11(土) 14:30:57 ID:IrLmBONP0
エンジンとか装備と換えていいからメーターとかその辺のデザインはそのままにして
ハチロクを再販してくれ
400 アリス(東京都):2007/08/11(土) 14:37:30 ID:ZrRfSMAi0
>>293
ツイン
401 選挙運動員♀(dion軍):2007/08/11(土) 15:07:23 ID:Lj5su9340
これならIS出す前にアルテを正当にモデルチェンジしてスポーツクーペも出せば良かったんでね?
402 ネットカフェ難民(静岡県):2007/08/11(土) 15:18:00 ID:QVsiQrjD0
>>401
アルテッツァがあるとISとモロかぶりだからな
いっそアルテッツァをクーペにしちゃって残すなり派生させてレクサスISと別路線に分ければ良かったんだけどねぇ
403 美容師見習い(千葉県):2007/08/11(土) 15:18:19 ID:T11nBqaw0
なんでお前らそんなトヨタ嫌いなん?
404 将軍(北海道):2007/08/11(土) 15:22:56 ID:07GiBwh10
普通に4直列で可変バルブの旧タイプでも行けそうだがw
以前のAE101は重すぎた。
軽量化重点にして組みなおせばいい。
あと宣伝効果としてF1のテクノロジーのなにか付けてやれば馬鹿が釣れる。
405 司会(福岡県):2007/08/11(土) 15:25:06 ID:c5cfUrjD0
スバルのレオーネって、試作車が軽かったからバンパーに鉛を詰めて誤魔化したんだよ。

今の衝突安全基準を満たすには1000kg未満の車重は無理。
最低でもロードスター位の大きさになる。
406 自民党工作員(dion軍):2007/08/11(土) 15:30:20 ID:c23fhnT00
 
407 パート(アラバマ州):2007/08/11(土) 15:32:05 ID:pQLeCkUu0
今時の車なんかより
昔のオヤジセダンの方が、まだ格好がつく
bBなんて初代はまだ可愛げがあったが・・・
408 付き人(dion軍):2007/08/11(土) 15:36:14 ID:whWy6tuo0
与太の人気車種って何?
今、「コレがイチオシ」的車種って無いよな・・・

やっぱ与太は
漫画の影響を受けた厨向けにハチロクと
おっさん向けにヨタハチ、2000GTをリメイクなり復刻版なりで
出したらいいんじゃないのか?


今与太の車でコンフォートが何気に欲しいんだが、アレって個人に
売ってくれるんだろうか・・・
409 ディトレーダー(コネチカット州):2007/08/11(土) 15:41:12 ID:E86pYnshO
>>408
普通に売ってくれるどころかスーチャー付きのスポーツモデルも売ってた
410 電話交換手(アラバマ州):2007/08/11(土) 15:41:29 ID:b+hccr3W0
>>408
さあ、さっさと中古でGT-Zを購入するんだ!
411 文科相(コネチカット州):2007/08/11(土) 15:47:36 ID:E86pYnshO
>>358
RX-7が2Lとな?
412 噺家(福島県):2007/08/11(土) 15:48:49 ID:SLEzRN3K0
最近はメーカーのwebで3Dシミュレーション見れるようになったけど、
トヨタのweb見てみるとそうしたい車がないんだよな
日産だとまだZとかスカイラインで色々いじくって妄想する気にもなるけど
マツダも割りと
ホンダも最近は厳しいな
413 パート(アラバマ州):2007/08/11(土) 15:49:33 ID:pQLeCkUu0
>>411
税制上は2リッターだけどね
414 与党系(静岡県):2007/08/11(土) 15:51:24 ID:D/RWqCSU0
駅から徒歩2分のとこに引っ越したにもかかわらず2台ある車を一台にする決心がつかない。
415 留学生(長屋):2007/08/11(土) 15:57:09 ID:b04ASiQw0
似非ferrariのSW−20は中々の名車だったが、
こんどはRRの似非porscheでも造るんか?
416 キンキキッズ(愛知県):2007/08/11(土) 16:00:16 ID:NJuN1fcu0
もう日本なんて自動車メーカー、トヨタ一社で良いじゃん
417 一反木綿(長屋):2007/08/11(土) 16:02:51 ID:oJPqNjPN0
タイプR
ってかっこいいよね
418 高校生(北海道):2007/08/11(土) 16:04:22 ID:Uqd23pnP0
ドケチ過ぎてレースも出来ないようなリジットサス使って
人も寄り付かない変人が重心の高い水平対抗使い
正直者が馬鹿を見るイカサマ・カーでも造るんだろ
419 ボーイッシュな女の子(東日本):2007/08/11(土) 16:06:11 ID:CeOyJuB50
スポーツ車って意味が分からん
車乗るだけでスポーツした後みたいに疲れるの?
それともスポーツマン専用車?
420 選挙運動員♀(dion軍):2007/08/11(土) 16:06:17 ID:Lj5su9340
>>402
ISとアルテは別物だよ。ISのエンジンはマークXだし、サイズも価格帯も違う。
アルテ自体、消滅したも同然。この辺りの戦略が意味不明。
COTYまで取った車を何故簡単に消してしまうのか・・・
421 ひよこ(東京都):2007/08/11(土) 16:08:35 ID:kKKMZk3b0
軽自動車より安くないと…誰も買わないだろうよ
422 通訳(北海道):2007/08/11(土) 16:11:03 ID:urFHBUcX0
1500ccくらいの直4FRMTオンリーなら買うかも
423 ダンパ(愛知県):2007/08/11(土) 16:12:23 ID:/9O5HU0S0
新インプのベストカー予想CGの形で出せ。
424 付き人(dion軍):2007/08/11(土) 16:13:07 ID:whWy6tuo0
>>409
>>410
うは、ほんとにあるんだwwww
ぐぐってみたら見つかったwww
でも欲しいな・・・
425 ぁゃιぃ医者(広島県):2007/08/11(土) 16:13:25 ID:WQEyc1dH0
>>419
スポーツと言うとどうしても日本人はスポ根というかアスリートのイメージだけど、実際は娯楽なんだよ。
本来車は馬車というか働く車がデフォなんだけど、それに対して運転を遊びとして楽しむための車を
スポーツカーって呼ぶんだよ。
426 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 16:15:44 ID:KnLgoyO30
>>419
今時、運転して疲れる車なんて、昭和30年代後半製造の古い車だと
パワステもなく、マニュアルトランスミッションミッションにもシンクロ付いていないし、
あの当時のファミリーセダンの方が今時のスポーツカーよりも遙かにスポーツ出来ちゃうけど、
結局、それって旧車のファミリーセダンなんだよね。

結局、空気の問題なんだけど、
それでもトヨタ以外のメーカーでも国産にスポーツカーと呼べる車が未だに無いのはアレだよね。
427 今年も留年(山口県):2007/08/11(土) 16:16:50 ID:fuIA434C0
どんなにいい車買っても
田舎もんのナンバープレート付けてちゃ台無し

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
428 高校生(神奈川県):2007/08/11(土) 16:23:31 ID:lxD1q+ry0
たとえ外見がかっこよくても、トヨタマークですべて台無し
429 数学者(樺太):2007/08/11(土) 16:25:15 ID:3VMR7+17O
馬力なんて低くていいから気持ちよく回るエンジンが必要
430 民主党工作員(神奈川県):2007/08/11(土) 16:26:37 ID:LxCOI7Bn0
どうせパッソレーシーみたいにMTというだけのスポーツなんだろw
431 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 16:29:03 ID:KnLgoyO30
>>429
うんうん。

直6じゃないと駄目だよね。
432 恐竜(愛知県):2007/08/11(土) 16:32:05 ID:lUW7Db7O0
車に乗らされているという感覚じゃなくて車を自分の手と足を使って操っているんだ
という感覚を得られるならあえて小排気量車も有りだな。
ビートとかカプチとか楽しすぎる。ヨタハチ復刻しねーかなー
433 数学者(樺太):2007/08/11(土) 16:32:58 ID:3VMR7+17O
>>431
はぁ?なんで直6も必要なの?
その時点でダメじゃんw
バカだろ、貴様
434 アナウンサー(アラバマ州):2007/08/11(土) 16:33:36 ID:uBV0xfAN0
400CC単気筒でいいな
435みのる:2007/08/11(土) 16:33:55 ID:CiSOFuii0 BE:3335647-2BP(3021)
RXシリーズの小型化かな、、
436 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 16:36:18 ID:KnLgoyO30
>>433
すげー頭良いぞw
437 プロ棋士(岡山県):2007/08/11(土) 16:36:21 ID:IxyLpQOZ0
>>433
いわゆる完全バランスじゃないエンジンを
気持ちよく回るエンジンとは自分は言えないわ
438 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 16:37:26 ID:KnLgoyO30
>>437
うんうん。

狭角V6とか邪道だよね。
439 パート(アラバマ州):2007/08/11(土) 16:38:51 ID:pQLeCkUu0
昔のワゴンRのNAとかを
マニュアルで回してる方が楽しい
440 将軍(愛知県):2007/08/11(土) 16:40:35 ID:3+KJJPEK0
あぁーあw
千葉のババアぶっ殺してえwっうぇwwwちょっとババアレイプしてくるwwwwwww
441 ディトレーダー(コネチカット州):2007/08/11(土) 16:41:21 ID:E1hMlTlRO
うんうん。


うんこうんこ。
442 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 16:41:58 ID:KnLgoyO30
>>440
とっとと鎮静剤飲めよ、基地外。
あまりしつこいと通報するぞ。
443 お世話係(dion軍):2007/08/11(土) 16:43:31 ID:re6dEbs20
スーパーチャージャー いいよねスーパーチャージャー
1500ccのSC付きでだしてくれんかのう
444 迎撃ミサイル(東京都):2007/08/11(土) 16:44:06 ID:lrT7sQpS0
つうかもはや各社国内市場は見てないしね。
イストまであんな車になった段階で、
国内は売れないんじゃなくて、売る気が無いってのが良く解る。
445 犯人(樺太):2007/08/11(土) 16:44:54 ID:n3j0yPaq0
千葉のババができもしないのに
通報すると嘘を吐く
446 整体師(アラバマ州):2007/08/11(土) 16:45:01 ID:8OOM0WUF0
ヤマハにR1のエンジンもらってコペンにでも載せたらいいんじゃねえの?
447 高専(大阪府):2007/08/11(土) 16:45:21 ID:oE7WCkvj0
>>66
よくこんな画像見つけたな
448 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 16:45:41 ID:KnLgoyO30
>>445
またそー言ってけしかけるしw
449 検非違使(香川県):2007/08/11(土) 16:47:16 ID:CnUM4u6P0
>437>438
って言う奴に限って、利き酒ならぬ利きエンジンをさせても何もわからないw
450 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 16:47:38 ID:KnLgoyO30
>>447
モタスポ板の某スレあたりでゴロゴロしているよ。
てかTA64でイメージぐぐるとおまけで拾えるし。
451 数学者(樺太):2007/08/11(土) 16:48:51 ID:3VMR7+17O
>>438
あー、煽るような言い方して正直スマンかった
直6が気持ちよく回るエンジンなのは解る
けど、>>1のコンセプトには合わんことない?
452 留学生(アラバマ州):2007/08/11(土) 16:49:15 ID:YNOzl1yn0
>>354
ウィンカー出せば「サーコォ!サーコォ」
本線合流などの加速時は「飛行機ブンブン♪」
453 高専(大阪府):2007/08/11(土) 16:49:20 ID:oE7WCkvj0
>>450
いや、TA64じゃなくMR2
454 AV監督(東京都):2007/08/11(土) 16:50:46 ID:e4RYBSed0
>>444
ニュージーランドではパッソが人気なんだと
455 文学部(埼玉県):2007/08/11(土) 16:51:19 ID:BrB2BYKP0
>>451
真性キチガイ相手にしても無駄だよ
同じことしか言わない
456 将軍(愛知県):2007/08/11(土) 16:51:53 ID:3+KJJPEK0
俺にはうんうんw言ってくれない;;wwww
457 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 16:52:19 ID:KnLgoyO30
>>453
判ってる判ってるw

だから>>66のURLを見れば判ると思うけど、
TA64のイメージ探していたらたまたま同じサイトで拾えただけだよ。偶然です。
458 高専(大阪府):2007/08/11(土) 16:56:04 ID:oE7WCkvj0
>>457
あ、なるほど
納得

昔はファミリーカーとか大衆車にホットバージョンがあったんだけど、今は無いのかな
カリーナのGTとかGTTRとかシブいんだけどな
羊の皮を被った狼的な感じで
459 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 16:57:45 ID:KnLgoyO30
>>451
そりゃ、本気でトラディショナルなライトウェイトスポーツカーを目指すのであれば絶対に直4でしょうね。
それこそ骨董品のブライアンハートチューンのコスワースBDRでもぶちこんでw

ただ、現実的にアルテッツアベースや、旧型インポベースって事で2Lクラスの車格ってなると、
ライトウェイトスポーツカーっていうコンセプト自体に無理があるよ。

そうなると当然直6という選択肢もアリだと思うんですよ。
460 ほうとう屋(樺太):2007/08/11(土) 16:57:55 ID:3VMR7+17O
でもクルマのコンセプトにさえ合ってれば、4気筒でも全く構わないけどなぁ
昔のXXとかスープラなんかは素の2リッター直6だけで気持ちよかったけど、今アレを作るとバカデカくなるだろうし
461 整体師(アラバマ州):2007/08/11(土) 16:59:56 ID:8OOM0WUF0
わかったヨ
直4楕円ピストンでいこう
462 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 17:03:19 ID:KnLgoyO30
>>458
TA63セリカになら昔乗ってたけど、凄まじいドッカンターボで面白い車だったよね。
463 歌手(アラバマ州):2007/08/11(土) 17:05:51 ID:/L+TTtZj0
>>439
正に折れの車が旧型ワゴンR5速自然吸気
10年式でDOHC&電子燃料噴射エンジン。5MTで小気味良い運転が楽しい。
燃費も地方政令市内で20k。郊外で23キロ。遠乗りで25キロは余裕。

仕事用(自営)で納品&営業で乗り潰す為に中古で30万で買ったけど
今では仕事も買い物レジャーも是。メインで乗ってた2000ccセダン売りました。

趣味の自転車も前外して2台載せれるし、車中泊旅行も1人なら充分快適。
商品仕入れ兼ねて温泉巡り&観光地散策&車中泊で使ってる。
464 割れ厨(千葉県):2007/08/11(土) 17:10:09 ID:x50nKdVp0
50?
465 不老長寿(新潟県):2007/08/11(土) 17:17:37 ID:apf04VKq0
AWのボディに1600ccで200馬力ぐらいのスーパーチャージャー付き載せてくれ。
足廻りもストラットのままでいいし、雨漏りTバーもそのままでいいから。
そうすりゃ最低グレード200万円ぐらいでいけそうだし。

でもどうせ新規に作ってもロクなのできる訳ないんだから、素直にAW再販しろ。

再販が無理ならせめて部品ぐらいちゃんと供給してくれよ・・・。
せっかくの世界でも珍しいライトウェイトミッドシップスポーツなのに・・・。
466 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 17:18:50 ID:KnLgoyO30
いずれにしても、今時の安全基準に合致させるとなると、
アルテッツァなんぞはNAの3S-Gでも非力に感じる位重くなった訳で、
それはドアが2つになってもそうそう変わることはないんですよ。正直。

ぶっちゃけ、貧乏人には買えない車にしてしまって、
カーボンとアルミを多用したボディを作れば良いんだけど、
それって、LF-Aと被るからね。

LF-Aと被らない様にするとなると、側面衝突安全性なんて糞食らえって事で、
ちゃんころ車も真っ青の走る棺桶にして、薄っぺらい鉄板を使って作るしかないし。

下手に安全性との妥協をしたらBMW Z4の劣化版にしかならないよ。

おもいっきり危険な棺桶を作らないと駄目。
467 べっぴん(愛知県):2007/08/11(土) 17:22:10 ID:FnLuY+2a0
車買うより電車使う方が時間も金もかからない
でも最強は原付
468 ひよこ(新潟県):2007/08/11(土) 17:22:53 ID:0k3RSMaf0
>>せっかくの世界でも珍しいライトウェイトミッドシップスポーツなのに・・・。

X1/9の事か
469 国連職員(富山県):2007/08/11(土) 17:22:59 ID:AwdK60y20
安全性とかどうでもいいから、ホンダのディーラーでこれ売ってくれよw
http://www.arielmotor.co.uk/04/frames.htm
470 文学部(埼玉県):2007/08/11(土) 17:23:58 ID:BrB2BYKP0
>>465
なんでそこまでMR-S嫌うの?
楽しいのに
471 あおらー(コネチカット州):2007/08/11(土) 17:26:18 ID:JHrsNCuEO
豊田静里香
472 農業(catv?) :2007/08/11(土) 17:27:15 ID:9jPBryQu0
>>12
クロックでCPUをいい悪いって言ってる人みたいだな
473 キンキキッズ(神奈川県):2007/08/11(土) 17:28:58 ID:8XEEqGts0
AE111をFRにすればいいじゃない
474 就職氷河期世代(島根県):2007/08/11(土) 17:31:04 ID:UnivDVU30 BE:107258235-2BP(1400)
1.5〜2リッターで4駆のミッドシップ2シーターならまずまず
475 プロ棋士(岡山県):2007/08/11(土) 17:33:32 ID:IxyLpQOZ0
4駆は限界性能が上がるだけで、乗って楽しいのは後輪駆動だと思うけどな
476 樹海(千葉県):2007/08/11(土) 17:35:01 ID:pLaeUXXi0
ツアラーVまた売ってくれよ、あれは良い車
477 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 17:35:50 ID:KnLgoyO30
KP61のシャーシに4A-G積んでFRPのボディ載せて、
フォーミュラカーの様なセンターシートのシングルシーターにしちゃって
ダートラスペシャル仕様のトンデモ車の様な物にすれば
かなり売れると思う。。。
478 高専(大阪府):2007/08/11(土) 17:36:18 ID:oE7WCkvj0
独立懸架じゃなくていいしウレタンバンパーじゃなくていいのでGTV的な車両作ってくれ
479 検非違使(香川県):2007/08/11(土) 17:36:24 ID:CnUM4u6P0
>475
乗って楽しいなんざ、人それそれだから駆動方式なんか好みだろ。
FFでもジムカーナでタイム削るの楽しいぞ。
480 トムキャット(愛知県):2007/08/11(土) 17:37:30 ID:B6R10Fod0
トヨタのスポーツカーってセリカ位しか思い浮かばん
2000GTもそうだっけ
481 不老長寿(新潟県):2007/08/11(土) 17:38:49 ID:apf04VKq0
>>470
何度見ても、試しに乗ってみても、MR-Sはやっぱり別物だよ・・・。
482 しつこい荒らし(神奈川県):2007/08/11(土) 17:40:56 ID:Eig8U42D0
トヨタがやるべきなのは格安の駐車場チェーンを作ることだろ
あいてる土地片っ端から買って激安駐車場にしろ
483 樹海(千葉県):2007/08/11(土) 17:41:08 ID:pLaeUXXi0
スープラ忘れんなよ
通にゃ70が人気あるようだが俺は80が好きな
あのお尻がたまらん
484 赤ひげ(山形県):2007/08/11(土) 17:43:20 ID:zYyAAjaS0
オマエラ買う買う詐欺もいい加減にしろよ
485 アナウンサー(アラバマ州):2007/08/11(土) 17:44:06 ID:uBV0xfAN0
>>483
信号機テールか?
俺も好きだ
欲しいなぁと思うけど買う気にならん
486 将軍(北海道):2007/08/11(土) 17:45:38 ID:07GiBwh10
直線番長はイラン。
487 請負労働者(静岡県):2007/08/11(土) 17:46:39 ID:RTH0Sb/60
時速40-80の加速・減速が気持ち良いのがいいな。
車重1ton以下。
軽くなりゃ1600ccの4気筒で十分。
スリーペダルのMTはもうやめようや。
全開加速はATの方が速いしよ。
ツーペダルのMT、AT選択付き。
5でも6でもいいよ。
その代わり、5速を1.00にして、クロスレシオでね。
ウイング付けるなよ、羽ナシでちゃんと設計してね。
488 噺家(大阪府):2007/08/11(土) 17:47:36 ID:rd4xOFH50
>>480
ありゃただのデートカーだろ。
セリカなんてソアラの買えないやつが買う車
489 司会(福岡県):2007/08/11(土) 17:48:17 ID:c5cfUrjD0
トヨタ車といえばT140系コロナクーペGTTRはいい車だったな。
490 保育士(dion軍):2007/08/11(土) 17:49:05 ID:Oe25RPqL0
環境に有害なものを率先して作る会社なんてwww
491 乳母(山梨県):2007/08/11(土) 17:49:22 ID:K7kWUW5k0
丸目4灯のセリカが好きだった。ブス専なのかな、俺
492 人民解放軍(北海道):2007/08/11(土) 17:49:25 ID:tk4h4KqT0
>>458
羊の皮を被ったまま腹減って死んだ狼→万年ビリケツ→豊田
493 ウルトラマン(山梨県):2007/08/11(土) 17:52:50 ID:IrLmBONP0
>>488
おまいは純粋なセリカファン全員を敵に回した
494 天使見習い(愛知県):2007/08/11(土) 17:54:23 ID:zc37BLoK0
スポーツカー乗ってる奴みると、だいたい俺みたいな彼女無しデブキモヲタなんだよ。
495 請負労働者(静岡県):2007/08/11(土) 17:54:42 ID:RTH0Sb/60
シート⇔シートレール
の取り付け穴のピッチをレカロと同じにしておく。
なんて小技も使ってくれ。
496 外来種(大阪府):2007/08/11(土) 17:55:45 ID:1ZUH/w5D0
ていうか普通にさっさとセリカとスープラの後継機つくれや!!!!!
そっちが先決だろがボケ!
どうせMR−SかMR2の後継だろこれ
497 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 17:55:58 ID:KnLgoyO30
>>494
希においらのような超絶美人も乗ってるよw
498 花見客(埼玉県):2007/08/11(土) 17:56:14 ID:7g2Si0Ad0
スポーツ車っていうカテゴリーは存在しない
名乗ったもん勝ち
499 電気店勤務(神奈川県):2007/08/11(土) 18:08:16 ID:4rCDu+nk0
世界の車が全てフェラーリになるように超大量生産すれば
2000万円→100万円くらいになるだろう。
トヨタがフェラーリを買収すればいい。
500 また大阪か(岩手県):2007/08/11(土) 18:13:15 ID:u28xoYeg0
オープンカーだったりしたらギャグでやってるとしか思えん
501 巡査長(dion軍):2007/08/11(土) 18:14:01 ID:JKR5Edc30
>>496
ミドルサイズの癖に
豚みたいに太ってて重いスープラの後継なんていらない
V8・5000CCでもありゃ別だが

へんなトコでコストカットしてないNextMR2なら
400万ぐらいまでなら出すけどな
502 電話交換手(アラバマ州):2007/08/11(土) 18:14:14 ID:b+hccr3W0
>>491
ST202、ST205は俺も好き
503 みどりのおばさん(神奈川県):2007/08/11(土) 18:28:12 ID:c5IWbM710
路上駐車監視員制度が出来てから車の価値はなくなった
504 VIPからきますた(ネブラスカ州):2007/08/11(土) 18:29:15 ID:jcW68TL4O
セリカ スープラに比べてMR系が人気ないのはなぜ
505 少年法により名無し(東京都):2007/08/11(土) 18:30:12 ID:9gSa1cGc0
>>503
バイクの価値はそれ以上に減った
506 クリーニング店経営(長崎県):2007/08/11(土) 18:31:44 ID:M8r0dXJG0
いままでトヨタにスポーツカーなんてあったか?
スポーティーカーだけだろ。
507 桃太郎(樺太):2007/08/11(土) 18:33:55 ID:++Q+kn7eO
四輪なんか何でもいいや
508 派遣の品格(関東地方):2007/08/11(土) 18:34:38 ID:ZEoDJh980
安く出せるのか?
無理だろうな・・・
509 愛のVIP戦士(神奈川県):2007/08/11(土) 18:36:37 ID:fPTKqlOS0
もしトヨタが、マイクロソフトのような技術で開発すれば、次のような性能を持つ車になっていただろう。

1.特に理由がなくても2日に1回はクラッシュする。
2.ユーザーは、道路のラインが新しく引き直されるたびに新しい車を買わなくてはならない。
3.高速道路を走行中、ときどき動かなくなることもあるが、これは当然のことであり、
淡々とこれをリスタート(再起動)し、運転を続けることになる。
4.何か運転操作(例えば左折)を行うと、これが原因でエンストし、
再スタートすらできなくなり、結果エンジンを再インストールしなければならなくなることもある。
5.車に乗ることが出来るのは、Car95とかCarNTを買わない限り、1台につき1人だけである。
ただその場合でも、座席は人数分新たに買う必要がある。
6.マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すれば、
もっと信頼性があって、5倍速くて、2倍運転しやすい車になるだろうが、
全道路のたった5%しか走れないのが問題である。
7.座席は、体の大小、足の長短などによって調整できない。
8.エアバッグが動作するときは、「本当に動作してよいですか?」という確認がある。
9.不用意に車から離れると、理由もなくキーロックされてしまい、車の外に閉め出されることがある。
そしてドアを開けるには、「ドアの取っ手をあげる・キーをひねる・ラジオアンテナをつかむ」
という操作を同時に行う。
10.GMは、ユーザーのニーズに関わらず、オプションとしてRand McNally(GMの子会社)社製の豪華な道路地図の購入を強制する。もしこのオプションを拒否すると、車の性能が50%以上も悪化する。GMはこの抱き合わせ販売のために司法省に提訴される。
11.運転操作は、ニューモデルが出るたびに、はじめから覚え直す必要がある。
12.エンジンを止めるときは「スタート」ボタンを押すことになる。
510 留学生(catv?):2007/08/11(土) 18:39:18 ID:xBUFQMzy0
toyotaはどうでもいい。
ホンダはバブル期のプレリュードを4WS無しで復刻すべき。
511 アナウンサー(中部地方):2007/08/11(土) 18:39:25 ID:Xe7jAPHN0
派遣増やしといて、車買えってほうが無理だろw
512 訪問販売(東京都):2007/08/11(土) 18:39:57 ID:lNO7EHpu0
1500ccぢゃないと売れない悪寒
だとするとMR-Sよりも小さくしないとなぁ。
513 活貧団(大阪府):2007/08/11(土) 18:40:34 ID:KRIK+Fjs0
大トヨタ様の役員クラスの連中が100台づつ買えば解決するんじゃね?
514 電話交換手(東日本):2007/08/11(土) 18:40:55 ID:sKnLoZSQ0
一方その頃F1でトヨタは今日も惨敗していた
515 ダンパ(東京都):2007/08/11(土) 18:42:19 ID:P79nRTeo0
時代はマツダとかスズキにスイフトしてるってのに・・
516 渡来人(東日本):2007/08/11(土) 18:42:29 ID:MxRBzU3F0
こんなスレに来るような人は
そもそも対象としてませんから
517 ダンパ(東京都):2007/08/11(土) 18:45:33 ID:P79nRTeo0
でっかいクルマ( ゚д゚)ホスィ・・
http://www.netcarshow.com/cadillac/2006-dts_limousine/
518 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/08/11(土) 19:01:25 ID:8mtZcez60
>>420
そうは言ってもアルテッツァは海外ではレクサスISとして売ってたんだから
後継と言われても仕方ない。
519 自宅警備員(アラバマ州):2007/08/11(土) 19:04:04 ID:pPEA8+4n0
アルテッツァがハチロク後継とか
車雑誌で色々褒めちぎってたが・・・
今思うと、何だったんだろうあれは
520 ツチノコ(アラバマ州):2007/08/11(土) 19:06:17 ID:5xtzNleR0
Fun to driveだったころのトヨタは好きだったんだけどなぁ。
86の陰に隠れてるがコロナ、カリーナのFR最終モデルはかっこよかった。
521 パート(愛知県):2007/08/11(土) 19:06:53 ID:11V8NGTg0
>>170
Z3てポンコツなの?今購入を考えてるんだが。
522 公設秘書(dion軍):2007/08/11(土) 19:08:04 ID:Y+7wHWSA0
また勝ち組向け商品か
523 ツチノコ(アラバマ州):2007/08/11(土) 19:10:26 ID:5xtzNleR0
現行国産車で一台選べといわれたらなんだろな?
やっぱスイスポかなぁ。

何でもいいならスポーツクアトロ
524 ひよこ(新潟県):2007/08/11(土) 19:11:27 ID:0k3RSMaf0
>>521
グレードによるんじゃねの?
525 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 19:11:29 ID:KnLgoyO30
>>521
流石にもう古いよ。今更中古で買う車じゃないよ。
まぁ現行のZ4よりは割り切りが良くて良い車だとは思うけど。
526 ボーカル(dion軍):2007/08/11(土) 19:11:46 ID:I6oD+UFc0
BMW6シリーズ乗ってる・・トヨタなんてダサダサ
527 酒蔵(兵庫県):2007/08/11(土) 19:12:42 ID:TY7abvMB0
おまいらんとこの期間工の待遇よくしてやるだけでもう少し売れるわ。
528 国連職員(熊本県):2007/08/11(土) 19:14:32 ID:oK/lejzT0
>>487
単にATって書くとトルコンATかと思ってしまう
安く売るなら単なるMTで作るしかなくね
529 工学部(山形県):2007/08/11(土) 19:17:17 ID:9aCQkrm+0
値段設定って本社勤めのエリート達が自分達の給料を基準に決めてんだろ
若者向けとかいっても結局庶民レベルじゃ30歳以上の独身者しかスポーツカーなんて乗れねーよ
530 派遣の品格(ネブラスカ州):2007/08/11(土) 19:19:54 ID:Bt7KlJyZO
新車なんか買わないよ
つーか買えないよ。
531 噺家(大阪府):2007/08/11(土) 19:22:44 ID:rd4xOFH50
走らない・曲がらない・止まらない
の3拍子そろったトヨタ伝統のクーペセリカが何だって?w
セリカがスポーツカーって冗談だろ?ww
532 土木施工”管理”技師(長屋):2007/08/11(土) 19:27:25 ID:DeBo1sxF0
車(笑)
533 ほっちゃん(東日本):2007/08/11(土) 19:27:42 ID:ZKdynDIT0
メタボリック対策に一台

スポーツ車
534 入院中(三重県):2007/08/11(土) 19:38:46 ID:isp5w3AO0
>>529
つーか2台目からだからね趣味の車は。
だんだん周囲がスポーツまたは大型車→小型の普通車に乗り換えてるのはなんでだ?
車通勤だからかな・・・イマイチわからん。
535 扇子(愛知県):2007/08/11(土) 19:40:46 ID:/VaqSoQo0
>>534
むしろ逆に家族持ちでもないのにでかいファミリーカーに乗ってる奴はなんなのっていつも思うんだが
536 高校生(埼玉県):2007/08/11(土) 19:41:15 ID:ZO038dr50
会社員になれたら、買える範囲で好きな車買いてーよ。
537 入院中(三重県):2007/08/11(土) 19:43:29 ID:isp5w3AO0
>>535
(20代前半なら)それは仲間内で重宝されたいからです。
旅行するとき便利じゃん、女連れのときとか。
30すぎてもそんな奴は、さすがにわからん。
538 学生(宮城県):2007/08/11(土) 19:55:35 ID:ZHqCSJnd0
トヨタはスポーツカーよりクラウンの方が速いって聞いたけど
539 運転士(東京都):2007/08/11(土) 19:59:44 ID:QU9Tlwx/0
MR-Sを生産中止にして何言ってんの!?
540 自民党工作員(東京都):2007/08/11(土) 20:04:22 ID:se7YDV/a0
ISやってりゃいいじゃんトヨタはwww
541 ほっちゃん(アラバマ州):2007/08/11(土) 20:10:01 ID:RnpzMn/X0
>>ID:KnLgoyO30
東金のつもりなのかと思った。
542 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 20:11:27 ID:KnLgoyO30
>>541
おいらはラウンコじゃないってのw
543 工作員(静岡県):2007/08/11(土) 20:13:46 ID:q/ia5Dcc0
オバハンいつもいるけど離婚したの
544 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 20:16:00 ID:KnLgoyO30
>>543
これでもレスの合間に家事こなしているんだよ〜。
545 工作員(静岡県):2007/08/11(土) 20:18:07 ID:q/ia5Dcc0
旦那との時間より2chとは
546 電力会社勤務(東京都):2007/08/11(土) 20:20:05 ID:o2+lRaJ80
ばばあ結婚してくれ!
547 外来種(コネチカット州):2007/08/11(土) 20:20:12 ID:6OrRRzjEO
俺の知り合いはスポーツ系多いけど、bBとかアルファードの奴はいつもハブにされてる。
特にアルファードはみんなに嫌われている
bBの奴も足に使われるだけ
548 アリス(長野県):2007/08/11(土) 20:25:03 ID:c4Ea0YFH0
トヨタってAMT作ってないだろ?
次の日産のGTR、ランエボとこれからのスポーツカーはAMTが常識なんだけど?
8ATのスポーツカーとか出しそうでこまるw
まぁ開発中のレクサスのことだけど。
549 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 20:28:37 ID:KnLgoyO30
>>546
やだよん♪
550 張出横綱(西日本):2007/08/11(土) 20:29:14 ID:CjCYdgkJ0
おれのランエボまてぇぇぇぇぇーーーーえ・・・・、ブチッ、、グゥ、、・・
551 ひよこ(新潟県):2007/08/11(土) 20:31:39 ID:0k3RSMaf0
>>548
ヒント:アイシン
552 入院中(三重県):2007/08/11(土) 20:34:30 ID:isp5w3AO0
>>551
アイシン精機は優秀だな
553 アリス(長野県):2007/08/11(土) 20:38:23 ID:c4Ea0YFH0
>>551

AMTだと、アイシンのどこが担当するんだろ?
マジでわからんわ。
554 留学生(アラバマ州):2007/08/11(土) 20:42:14 ID:NVI+T34g0
MR-Sだろ
555 みどりのおばさん(ネブラスカ州):2007/08/11(土) 20:47:00 ID:42YD+7kvO
まねっ子トヨタ
556 浴衣美人(東京都):2007/08/11(土) 20:55:38 ID:iscEU0a50
2000cc以下は魅力的
557 週末都民(関西地方):2007/08/11(土) 21:04:54 ID:mx2Ddkma0
1300だと非力なイメージがぬぐえないし1600ぐらいがいいんじゃね?
558 アナウンサー(東京都):2007/08/11(土) 21:10:44 ID:AI/YSvW20
>>557

111乗りの俺から言わせてもらえば
1600でも十分非力。(w

559 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 21:16:02 ID:KnLgoyO30
560 入院中(三重県):2007/08/11(土) 21:19:35 ID:isp5w3AO0
>>558
まーでも1500cc以上あればとりあえず高速道路で困らないっていうか。
あとは高速走行時の安定と静寂だから、ここで排気量に拘ってる奴の気持ちは分かる。
561 光圀(東日本):2007/08/11(土) 21:20:23 ID:fcHa7Xpx0
GTR FD相当の車を作らん限り市場の活性化までは無理だろ
FRだったりFRベースの4WDなんかは論外
トヨタスバルはここでアウト
562 ツチノコ(アラバマ州):2007/08/11(土) 21:24:47 ID:5xtzNleR0
>561
?
563 樹海(千葉県):2007/08/11(土) 21:29:46 ID:pLaeUXXi0
>>561
相当ってなんだよ
まあFDのかっこよさは異常だけど
564 ツチノコ(アラバマ州):2007/08/11(土) 21:32:10 ID:5xtzNleR0

>FRだったりFRベースの4WDなんかは論外

FDとGT-Rも当てはまらないの?
565 付き人(dion軍):2007/08/11(土) 21:40:29 ID:whWy6tuo0
>>561
GTR、FD相当の車を今のヨタが作れるとは思えんな・・・


ただ、今の日産やマツダが作れるかといえば
それもまた無理かと思われ。
566 運転士(東京都):2007/08/11(土) 21:41:50 ID:QU9Tlwx/0
↓561が涙目で釣り師宣言を実行
567 入院中(三重県):2007/08/11(土) 21:42:19 ID:isp5w3AO0
つ・・・釣り師でっす!!
568 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 21:42:35 ID:KnLgoyO30
569 モーオタ(樺太):2007/08/11(土) 21:43:27 ID:JxzQ5TrfO
トヨタって設計も何もかも全部子会社任せじゃなかったっけ?
それだと望んでいる様な無茶な新車は絶望的
作れば本体に怒られるし
570 前社長(アラバマ州):2007/08/11(土) 21:48:00 ID:KJwTkrVt0
ヤマハの開発だと5バルブヘッドのエンジンだっけ?
571 ホテル勤務(コネチカット州):2007/08/11(土) 21:49:35 ID:VD6ZBWGNO
っていうか
FDの格好良さは異常
572 与党系(静岡県):2007/08/11(土) 21:55:10 ID:D/RWqCSU0
>>521
E30ベースで造ってるからなあ。
デビューの時点で1世代前のシャシだった。

ちなみにこれな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:BMW-E30.jpg
573 ツチノコ(アラバマ州):2007/08/11(土) 22:04:49 ID:5xtzNleR0
BMWだったら6かマルニターボが欲しい
574 運転士(東京都):2007/08/11(土) 22:08:45 ID:QU9Tlwx/0
BMWのM1のカッコよさは神!ではないが法師クラス!!
575 名誉教授(大阪府):2007/08/11(土) 22:13:13 ID:5Pxb4SMO0
>>1
つーかお前らトヨタが掠め取った利益
下請け、孫受けにも吐きだしゃこんな世の中にはなってないっての。

200万以下で出そうが
維持費がそれ以上かかるんだから作る意味はないね。
若者向けDQN車ならなおさらw

もっと根本的に車買えない理由考えろよバカ会社wwwww
576 ネットカフェ難民(静岡県):2007/08/11(土) 22:15:27 ID:QVsiQrjD0
>>420
海外ではIS名乗ってたしなぁ
エンジンもV6になったけど、根底にあるものはかぶってるよん
アルテのLエディションにオプションも全部引っ付けたら似たような値段になる
それを少し膨らませて豪華にしただけの感じだなぁ
残しておけばアルテはそれなりに売れただろうけど
ISは結構食われちゃうと思う

現行のISが1J辺りの2500CC直6積んで、もう一回り小さいボデイなら
マジメに欲しかった、2Jじゃフロントすげー重そうだし
577 前社長(群馬県):2007/08/11(土) 22:16:17 ID:UN1t7RwK0
どんなスポーツカー出してもトヨタじゃ糞でんがな
578 扇子(愛知県):2007/08/11(土) 22:16:22 ID:/VaqSoQo0
>>575
関係ねえよ
単に世間の人が車に興味なくなってきただけ
579 整体師(アラバマ州):2007/08/11(土) 22:18:17 ID:8OOM0WUF0
ちょっと高そうな気取ったクーペとかセダン出せば売れそうな気がする
服とかそんなの流行ってるじゃん
なんでそういうの出さないのか疑問
580 巫女(愛知県):2007/08/11(土) 22:19:36 ID:sahFUHva0
流行のサイクルからそろそろスポーツカーが来ると踏んでるか?
あんなもんブラジル人しか乗らねーぞ
今時スポーツカーなんて乗る奴キチガイしかいねーからやたら改造しやがって
うるさいだけ
581 検非違使(香川県):2007/08/11(土) 22:23:14 ID:CnUM4u6P0
>579
君の気がするだけで、実際は売れないのが明白だから。
582 留学生(長屋):2007/08/11(土) 22:23:26 ID:b04ASiQw0
大人が楽しめる上質なスポーツカーを個人的には造って欲しいが、
採算性が取れないんだろうな(苦笑
本当に好きで、カネもあるヤツは旧車名車をレストアするからね。
583 高校生(埼玉県):2007/08/11(土) 22:24:22 ID:ZO038dr50
ハコスカ最高。
584 ホテル勤務(コネチカット州):2007/08/11(土) 22:25:40 ID:evJSWwpfO
奥田が嫌いなんで本田車買った
しかしあまり意味はないな
585 アリス(長野県):2007/08/11(土) 22:25:55 ID:c4Ea0YFH0
ロータスエリーゼにエンジン提供してるくらいだし、
あんな感じのをエリーゼの半額くらいで出してくれたらいいのにね。
トヨタだから、コストダウンは得意でしょうに。

それがMR-Sだったとは言わせんよw
586 F-15K(不明なsoftbank):2007/08/11(土) 22:32:37 ID:sxXgVqBW0
>>585
トヨタに出来るわけねーだろ
ぜったい無理。これもすげー恥ずかしいクルマになるよ.間違いない
587 遣唐使(愛知県):2007/08/11(土) 22:34:02 ID:zqI63Nxx0
俺のゼットのほうがカッコイイし速そう
588 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 22:35:58 ID:KnLgoyO30
589 選挙運動員♀(dion軍):2007/08/11(土) 22:40:41 ID:Lj5su9340
トヨタが率先してスープラハイブリッドを出せば売れるだろうね。
590 VIPからきますた(ネブラスカ州):2007/08/11(土) 22:41:06 ID:jcW68TL4O
スイフト褒めてたら車通っぽいよね
591 噺家(福島県):2007/08/11(土) 22:42:24 ID:SLEzRN3K0
>>585
2000cc以下クラスだと自動的にカローラのプラットフォームだから無理だろ
2500ccクラス用のFRプラットフォーム使わない限りスポーツモデルなんてトヨタには作れん
592 火星人−(東日本):2007/08/11(土) 22:44:56 ID:S/Fi2SyG0
別に車体本体が200万しようが300万だろうが構わない
学生だってバイトすれば不可能な額じゃない。

けどその後の費用がね…
維持費がどーにもならんかぎりスポーツカーなんて趣味分野
593 検非違使(香川県):2007/08/11(土) 22:47:45 ID:CnUM4u6P0
>585
コストダウンは可能ですが、ダウンした分利益とって、ちょっと変わった車には利益上乗せ
だから、結果的には高くなるよ。
594 機関投資家(関東地方):2007/08/11(土) 22:56:19 ID:FJI/NR2W0
結局は妥協の産物になりそうな予感。
インプそのまま流用してガワだけそれっぽいのに換装するくらいじゃね?
595 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 22:58:58 ID:KnLgoyO30
てか、ロータスの車は樹脂と接着剤で作るからあのエンジンでもスポーツカーっていうか、
レーシングカーになるわけで。。。

あれをそっくり見た目だけ真似て鉄板で作った所で
劣化アルテッツァや劣化MR2にしかならないよ。
596 アリス(長野県):2007/08/11(土) 23:00:09 ID:c4Ea0YFH0
正直、今もレギュラーが147円でハイオクは160円くらいでしょ。
ガソリン高すぎ。

でもね、もっとあがるよ。
維持費とか考えるとスポーツカーなんか不要なんだよ。

つーかさ、日本じゃ高速道路でも法律上100km/hしか出せない。
まぁ流れにのると基本120km/hくらいまではOKだけどね。
奥田のアリストは何キロ出してもスルーされるんだろうけどw 一般人的にはそんなもん。
まぁさすがに今は国内最強wのLS600hあたりに乗り換えてるか。

でも、1300ccのフィット程度でも160km/hまで簡単に出るんだよね。
加速?そりゃたいしたことない。でも100km/hまでの加速が数秒遅れたから何?
で、実際の燃費は18km/hは固いし。車体も安い。

って感じで若者は車なんかにステータスなんか求めてないんだよね。
気づいてないのは車メーカーだけ。その分彼らは携帯や洋服に金を使う。
お洒落な青年の着てる服の値段はおっさんの服の数倍です。
安い車乗ってるからって貧乏とは限らないんだよね。金の使い道が違うだけ。

何がいいたいかというと、この車は売れねーんだよ。MRSと同じ道をたどると断言する。
車にステータス求めるやつは逆にこんなの買わねーし。
完全に読み間違えてる。
597 船員(千葉県):2007/08/11(土) 23:00:18 ID:XP37O+mK0
598 自民党工作員(岡山県):2007/08/11(土) 23:05:48 ID:wVGDZUpr0
フィットが160まで簡単に出るかあほ
599 船員(千葉県):2007/08/11(土) 23:08:02 ID:XP37O+mK0
Fitは下りじゃないと140から伸びない
600 下着ドロ(滋賀県):2007/08/11(土) 23:08:14 ID:0BbTNJ6a0
出るだろ・・・
601 機関投資家(関東地方):2007/08/11(土) 23:10:38 ID:FJI/NR2W0
>>595
でもこの車の売れないご時勢でトヨタがあれくらいのデザイン出したら俺は賞賛するわ。
雰囲気だけのなんちゃってスポーツでも、無いと寂しい。

>>596
同じ長野県民として忠告。
ハイオク160円なんて書くと他県民からプギャーされるぞ。
602 アイドル(福岡県):2007/08/11(土) 23:12:25 ID:GWqRWb4c0
下請け孫請けに負担を押し付けて、大量のワーキングプアを生み出しといて
クルマが売れないってバカかw
トヨタのお偉いさんが一人100台ずつでも買えよ。
603 船員(千葉県):2007/08/11(土) 23:12:28 ID:XP37O+mK0
1.3のFitだとキツい
1.5のFitは速いけど
604 モデル(広島県):2007/08/11(土) 23:16:56 ID:1n4d0TYU0
>>595
あんたお盆まで2chって・・・
605 アリス(長野県):2007/08/11(土) 23:17:14 ID:c4Ea0YFH0
>>601
悪いwレギュラーのぼろい車に乗ってるから適当に書いた。ハイオク155円くらいだっけ?
まぁ160円とそんなに変わらんだろ。

>>598
運転してみな。俺も運転してびっくりした。ちょっと登りだったけど、160km/hまでは軽い。
それ以上はちょっと怖くて踏めなかった。まだ踏み代はあったけど。
最近の車すげー!って驚いたもん。

ただFITのくせに4000rpmくらいまで回ってたからこれ以上は危険だw
基本は回転数あげずに燃費のいいとこを使う、って設計だしね。
当然燃費も15L/kmくらいに落ちるよw

正直、次のFITに乗り換えようかな?とか思うわ。年末に新型でるよな。
でもまだデザイン見せてもらってないんだよね…。
仕事の関係でほとんどの車会社の事情は知ってるのに…。
606 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 23:22:53 ID:KnLgoyO30
607 ツチノコ(アラバマ州):2007/08/11(土) 23:28:50 ID:5xtzNleR0
腕を真っすぐにしてステアリングを握り
「うぉぉおおおっ!ハンパじゃねぇゼ!」
とかたまに言ってみる。
608 ツアーコンダクター(埼玉県):2007/08/11(土) 23:29:22 ID:fu8VeQ/A0
飛んだのはCLRだよ
609 船員(千葉県):2007/08/11(土) 23:31:46 ID:XP37O+mK0
CLK-GTRとCLRの違いをそろそろ理解してもらいたい
610 浴衣美人(樺太):2007/08/11(土) 23:35:46 ID:+zYrihngO
光岡みたいな車を安く欲しい
611 文科相(千葉県):2007/08/11(土) 23:36:28 ID:KnLgoyO30
612 三銃士(岡山県):2007/08/11(土) 23:37:43 ID:H0qa5ozY0
エリーゼはモノコックシャーシ+FRPスキンなわけだが、大メーカーができるではないな。
またFRPはスチールボディの綺麗さに劣るし、溶接のかわりの接着は激しく好みが分かれる
ところ。俺ならいやだな、エポキシでくっつけたプラスチックのバギーなんて。
613 前社長(群馬県):2007/08/11(土) 23:40:17 ID:UN1t7RwK0
トヨタ=○○
っていう車のイメージが無いんだから何作ってもいい車にはならないしスポーツカーは売れない
イメージができそうになると裏切るしw
利益第一のトヨタには無理だろうな
614 船員(千葉県):2007/08/11(土) 23:40:38 ID:XP37O+mK0
現行のエリーゼはダメだ
615 プロ固定(静岡県):2007/08/11(土) 23:42:04 ID:JpnNr65W0
VWみたいに1.6Lくらいでツインチャージャー+DSGで200PS以上出てて10km/L以上走ってレギュラー仕様なら買う
616 船員(千葉県):2007/08/11(土) 23:44:17 ID:XP37O+mK0
80点主義時代のトヨタの方が全然いい車だったぞ
617 美人秘書(dion軍):2007/08/12(日) 00:03:18 ID:tawIoZGG0
何だかんだ言いながらお前ら結局買う気ないじゃん
618 くれくれ厨(愛知県):2007/08/12(日) 00:17:08 ID:gOfSqGlA0
>>617金も無い屑の集まりだからな
MT免許持ってるだけでえらそうにスポーツカー云々言ってる奴見ると反吐が出る
619 グラドル(関東地方):2007/08/12(日) 00:22:14 ID:TLDDkCoN0
>>618
え・・・AT限定乙
620 イラストレーター(茨城県):2007/08/12(日) 00:26:20 ID:qB/UglcL0
>>618
なんで限定なの?なんで?
621 恐竜(空):2007/08/12(日) 00:28:20 ID:lnVD3SvI0
AT限定って・・・・・
ゆとり免許乙
622 か・い・か・ん(北海道):2007/08/12(日) 00:29:50 ID:RoIQvvsh0
>>618
普通の人はMT免許を選ぶんだけどな
623 踊り隊(千葉県):2007/08/12(日) 00:31:04 ID:mvG1mQan0
逆にMT限定免許を作ってMT厨を隔離すべき。
624 男性巡査(鹿児島県):2007/08/12(日) 00:36:07 ID:FBLCdteo0
あsdf
625 くれくれ厨(愛知県):2007/08/12(日) 00:48:32 ID:gOfSqGlA0
…限定?何で赤いんだよ
626 愛のVIP戦士(静岡県):2007/08/12(日) 00:49:55 ID:+x2qPznJ0
2シーターじゃなきゃスポーツカーとはいえない
627 派遣の品格(千葉県):2007/08/12(日) 00:52:12 ID:jxL7kn9B0
エボインプをスポーツカーとか言ってる奴www
628 Webデザイナー(dion軍):2007/08/12(日) 01:03:04 ID:xcmbr0kc0
>>626 どうせ助手席使わないんだから外して軽量化したら?w
629 プレアイドル(神奈川県):2007/08/12(日) 01:14:48 ID:6Z+6UwF90

最高級車のレクサスでもコストダウン至上命令のトヨタなんかに

夢を売るスポーツカーが作れるわけがない。
630 手話通訳士(宮城県):2007/08/12(日) 01:35:54 ID:eHBcSN8d0
ぶっちゃけゲーセンで頭文字Dのゲームやった方が面白いんじゃね
631 ダンサー(新潟県):2007/08/12(日) 01:48:27 ID:te0LD92V0
頭文字Dやは現実と挙動が全く違うのであくまでゲーム。
ゲーセンのドライブ筐体はフェラーリF355チャレンジ以外、全て現実離れしてる。
つるつる滑ってドリフトで遊ぶのはまぁ楽しいけどな。
632 留学生(埼玉県):2007/08/12(日) 01:50:17 ID:N9vutYVA0
富士重か。期待できるな。
ボディを富士が作って、エンジンはトヨタで燃費が良い。
これ最強だよw
633 踊り隊(コネチカット州):2007/08/12(日) 01:50:47 ID:YYOAdOU2O
>>627
ラリーカーってスポーツカー?
634 留学生(埼玉県):2007/08/12(日) 01:55:47 ID:N9vutYVA0
インプレッサボディにカローラエンジンが乗ってれば最強。
と常々思っていたのだが、ついに実現か。

下手に世界戦略に出て幅が1800を超えてるとか、
排気量5ナンだが3ナンとかバカな事しなければ売れる。

86的な名車を期待する。
 
635 守備隊(大阪府):2007/08/12(日) 02:00:16 ID:C/bQfDcy0
この先車買えない層のほうが多くなる
そうなると車も減っていいことだ
636 選挙運動員♀(山形県):2007/08/12(日) 02:00:22 ID:MSm/pMOu0
エボYに乗ってるんだが
最近FDの異常なカッコよさに気づいた
何だあれ美しすぎる
637 建設会社経営(千葉県):2007/08/12(日) 02:01:01 ID:MOJjVm9F0
小さいB4がいいな
内装はトヨタ流
ガソリンはレギュラー
エンジンは水平六祈祷
638 派遣の品格(千葉県):2007/08/12(日) 02:01:11 ID:jxL7kn9B0
FDは下手な板金屋じゃ直せないんだろ
639 踊り隊(コネチカット州):2007/08/12(日) 02:03:39 ID:YYOAdOU2O
FDみたいなデザインなら必死で金集めて買うんだけどな。
ボクサーエンジンじゃ無理かな
640 水道局勤務(埼玉県):2007/08/12(日) 02:04:29 ID:SiUG0yMo0
CR−Xのパクリでいいからそっくりに作って欲しい
641 国会議員(長屋):2007/08/12(日) 02:05:14 ID:oVp5Fduf0
>>258
でもF1て700馬力出てるねん。
2500CCに下げたのにこれじゃ…
642 前社長(島根県):2007/08/12(日) 02:05:28 ID:e7w79lns0 BE:85806634-2BP(1400)
最近のν速のマツダの評価の高さは異常。
昔から好きな俺はチョット寂しかったりするから困る。
643 光圀(樺太):2007/08/12(日) 02:05:57 ID:rgvkP2+ZO
CMキャラクターはヨンセンで。
644 国際審判(愛知県):2007/08/12(日) 02:36:25 ID:/f3WFkWx0
645 渡来人(北海道):2007/08/12(日) 03:16:44 ID:6VGxBnp70
トヨタ車のアクセルの遅延反応は危険な域に達している。
646 空気(福岡県):2007/08/12(日) 03:19:25 ID:2fme1D400
アオバ自転車店とかなんとかっつー漫画読んで自転車大好きになってしまったw
車買う金があるならスッゲーヤツ買えるって思ってしまうw
647 宇宙飛行士(静岡県):2007/08/12(日) 03:45:17 ID:kS6w6LWY0
欲しい車がないからずっとカプチーノだよチクショー
648 国際審判(愛知県):2007/08/12(日) 03:50:24 ID:/f3WFkWx0
もう、頑張って1シリ買うお
649 理学療法士(静岡県):2007/08/12(日) 03:58:04 ID:U6vT+CbE0
ヨタハチを当時のまま造れ。
そしたら少し考えてやる。
650 イタコ(樺太):2007/08/12(日) 04:00:45 ID:k1BBuyqXO
>>642
いや、みんな只のロリコンっすよ
651 ピッチャー(樺太):2007/08/12(日) 04:03:30 ID:R5Y/exi7O
>>647
俺は180だこの野郎

本当今欲しいと思える車無い
652 ダンパ(愛知県):2007/08/12(日) 04:05:45 ID:sgWHmr830
>>632
トヨタのカスエンジン使うなよ
エンジンもスバルでいいんだよ
653 絢香(千葉県):2007/08/12(日) 04:09:19 ID:DrXJ1Czp0
ハードトップのロードスターのぱちもんができる予感
654 扇子(catv?):2007/08/12(日) 04:21:48 ID:uzIa3WbY0
これでメーターが運転席と助手席の間の中央部にあったら泣くなw
655 浴衣美人(愛知県):2007/08/12(日) 05:59:25 ID:s69Ix5E10
>>654
そこまで考えがいってなかった!
ありえるだけに笑えんぞ
656 殲10(三重県):2007/08/12(日) 06:08:25 ID:S+sSG+HD0
1t
実馬力150ps以上
8500回転まで使える
6MT
FR
200マン以下

なら買ってやるぞボケ!
657 選挙カー運転手(愛知県):2007/08/12(日) 06:11:19 ID:Mu5o83z20
1200kg
実馬力150ps以上
8500回転まで使える
5MT
FR
200マン以下
2000cc

これくらいなら実現可能
658 殲10(三重県):2007/08/12(日) 06:13:54 ID:S+sSG+HD0
>>657
1200kgの時点でイラネ
659 大統領(樺太):2007/08/12(日) 06:16:53 ID:rZMkOeLnO
トヨタ様、オチがどうなるか楽しみです
660 鉱夫(catv?):2007/08/12(日) 08:54:52 ID:un/hFgtt0
庶民になんか買えないような
手作り感いっぱいな
価格的にも法外に高価な
昔でいえば裕二郎とかしか乗れなかったような
後世に伝説となるような
限定生産なマニアックなやつつくれよ
TOYOTA2000GT の後継車種とか
量産車なんかつまらん
661 ゲーデル(長屋):2007/08/12(日) 08:55:52 ID:qXrWSzlf0
500kg
160馬力以上
6MT

一人乗りで快適装備無しでも買ってやる
662 プレアイドル(神奈川県):2007/08/12(日) 09:37:19 ID:6Z+6UwF90
>>660
ブレイドに 3.5L 280馬力のエンジン積んでも
100台だけの限定車っていうとありがたみが増すが
普通のカタログモデルだと
「なんだ、エステマのエンジンそのままか」
でおわりだもんな。
663 芸人(兵庫県):2007/08/12(日) 09:38:44 ID:lm4rMzBi0
豆腐屋の息子に乗らせればよい最強だとかなんとかつってw
664 あらし(東京都):2007/08/12(日) 10:10:37 ID:1iMAhll/0
スポーツカーとかって完全にマーケティング不足だろ。
どういう奴を購買層と見込んでるんだよ。

車内でストレスなく眠ることができる車がよい。
665 幹事長(静岡県):2007/08/12(日) 10:17:15 ID:gjymqlrh0
>>660
LF-Aとかじゃだめなん?
666 和菓子職人(アラバマ州):2007/08/12(日) 10:18:06 ID:oR/8s9rv0
>>664
童貞引きこもりのお前が言うな
667 底辺OL(東京都):2007/08/12(日) 10:35:49 ID:8qs+hzLN0
>>664
ハイエース スーパーGL
668 国際審判(愛知県):2007/08/12(日) 10:40:29 ID:/f3WFkWx0
こんな車いらない

BMWの1シリーズでOK
669 会社役員(北海道):2007/08/12(日) 10:42:35 ID:+cmkxEgX0
MR-Sでいいんじゃないの?
670 レースクイーン(コネチカット州):2007/08/12(日) 10:45:43 ID:oLzIWnZTO
パッソみたいな車だったら笑える
671 一反木綿(樺太):2007/08/12(日) 10:59:43 ID:cmWYaZPoO
トヨタって日本市場からMTを無くすって聞いたんだけど、まさかこの車もATとかセミオートじゃあるまいな?
672 40歳無職(北海道):2007/08/12(日) 11:03:36 ID:nUQ1vqCr0
折角だしMTで出して欲しいよなぁ
673 ネコ耳少女(ネブラスカ州):2007/08/12(日) 11:27:49 ID:HpNIhIvZO
セリカXXでよくね
674 組立工(dion軍):2007/08/12(日) 11:29:19 ID:l2oXpGMG0
>>669
車体はパッソでNA2Lか過給機付き1.5LぐらいでMT設定アリならヨクネ
675 中小企業診断士(香川県):2007/08/12(日) 11:45:35 ID:cNDbSNdy0
>674
それビッツのターボじゃね?
676 ブロガー(関西地方):2007/08/12(日) 11:48:33 ID:RTo0eeJs0
道をもっとよくしてくれたら車のったる。
677 歌手(愛知県):2007/08/12(日) 12:07:04 ID:lCEdEgeR0
足こぎスポーツカーでダイエット
678 張出横綱(大阪府):2007/08/12(日) 12:08:23 ID:szjBbDPo0
道交法なんて糞喰らえ!
訳の判らん団体の戯言なんて無視しちゃえ!
これぐらいの勢いでスポーティーカー作ってしまえよ
タイヤ鳴らしながらコーナー駆け抜けたり、アクセル全開にしたりするのは楽しいんだぜ
679 わさび栽培(東京都):2007/08/12(日) 12:20:00 ID:UNS+b4vp0
>>674
ブーンX4じゃ駄目かい?
680 請負労働者(大阪府):2007/08/12(日) 12:23:07 ID:DWhoaup60
ガソリンで動く車じゃ、この先の展望は望めないよな。

すんげえの期待してるよ
681 酪農研修生(東京都):2007/08/12(日) 12:24:47 ID:4eXjjyp00
クルマ離れじゃなくて、奥田のせいで車欲しくても買えねーんだよバカ!!
682 動物愛護団体(catv?):2007/08/12(日) 13:11:24 ID:wRq6fGF80
欧州みたいにディーゼルが主流になればいいのに
683 書記(catv?):2007/08/12(日) 14:04:31 ID:eZRqYT3P0
なにもしなければいいのに。馬鹿
684 トリマー(関西地方):2007/08/12(日) 14:40:58 ID:DhFvJPeZ0
スポーツ車なんて完全に趣味の世界だからねぇ。
これだけ趣味が多様化してる時代に、売れなくなって当たり前だろうが。
685 プレアイドル(神奈川県):2007/08/12(日) 14:45:41 ID:6Z+6UwF90
せっかく ミッドシップ 2シーター オープンのスポーツカー作ってたのに
MR-Sみたいな地味な車になっちゃうところがトヨタ
686 光圀(樺太):2007/08/12(日) 14:48:23 ID:fj+llDGKO
スポーツカー(笑)
687 アリス(アラバマ州):2007/08/12(日) 15:34:39 ID:Fto39t000
ミッドシップ1シーターで2万回転回る2000ccエンジン積んで市販したらちょっとは見直す。
688 パート(関東地方):2007/08/12(日) 15:36:47 ID:dV3gt1lu0
若者向けに売りたいんじゃなくて富士でワンメイクやりたいからその為に作るんだろ
689 プレアイドル(神奈川県):2007/08/12(日) 15:47:53 ID:6Z+6UwF90
スバル!うしろうしろ!
690 ガリソン(dion軍):2007/08/12(日) 15:51:34 ID:WnQFp6wl0
オーリスの3Dr出してよ
それで我慢するから
691 巡査(樺太):2007/08/12(日) 15:53:07 ID:ocOL+YP6O
若者狙うなら安くないと売れないよ
692 芸人(埼玉県):2007/08/12(日) 15:55:30 ID:BeMc8gCJ0
だいたい今の若者はスポーツカーなんてかわない
一部のオタ以外はコンパクトとか軽で十分ってやつが多いよ
693 プレアイドル(神奈川県):2007/08/12(日) 15:56:00 ID:6Z+6UwF90
昔トヨタはロータスと組んでロータスの技術をすべて吸収しロータスをお払い箱にした。
次はスバルの番だな。
694 スレスト(アラバマ州):2007/08/12(日) 15:59:04 ID:zrYpdNsN0
コンパクトな車が運転は楽だしなー
そしてなるべく静かな車で、DVDとか観ながら走る(イケナイんだけどねw)方を
今の若者は選ぶだろ。

ベリーサ買っちったよ (ああ、マツダ地獄へ・・・)
695 機関投資家(福岡県):2007/08/12(日) 16:00:06 ID:CBQ1Echn0
空冷V型250cc単気筒の車作ってくれ。
696 魔法少女(樺太):2007/08/12(日) 16:19:42 ID:Mh4xMj3XO
>>695
V型単気筒ってあるのか
697 ガラス工芸家(神奈川県):2007/08/12(日) 16:20:23 ID:7ajJfLye0
ゲラゲラゲラゲラwwww
698 プレアイドル(神奈川県):2007/08/12(日) 16:22:43 ID:6Z+6UwF90
ここからV型単気筒の構造を考えるスレになります
699 芸人(埼玉県):2007/08/12(日) 16:27:30 ID:BeMc8gCJ0
どこをどうやると単亀頭でVになるんだ
700 わけ(新潟県):2007/08/12(日) 16:28:50 ID:JRk5FCYH0
シリンダーがくの字
701 中小企業診断士(香川県):2007/08/12(日) 16:30:58 ID:cNDbSNdy0
二気筒にして一発殺す。もしくは一発で餅をつく。
702 神(埼玉県):2007/08/12(日) 16:31:06 ID:tiDaLZn30
片側はダミー
703 張出横綱(群馬県):2007/08/12(日) 16:31:52 ID:TQDEe0cF0
704 殲10(広島県):2007/08/12(日) 16:47:09 ID:MaACyCKs0
ピストン形状がV型
705 トムキャット(山梨県):2007/08/12(日) 16:48:15 ID:pjS3FYCF0
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
706 絢香(東日本):2007/08/12(日) 16:50:22 ID:yk4EDQi/0
スレタイが意味不明
707 中小企業診断士(香川県):2007/08/12(日) 17:01:22 ID:cNDbSNdy0
>704
それなら、マンナンライフと共同開発すると近道かも知れんな
708 中学生(アラバマ州):2007/08/12(日) 17:03:46 ID:23PZsaM10
トヨタだぜw
FFで出すんだぜww
709 通訳(アラバマ州):2007/08/12(日) 17:40:32 ID:R7gv1Gfe0
男なら単亀頭
710 殲10(広島県):2007/08/12(日) 17:46:52 ID:MaACyCKs0
むしろトヨタはハイエースにボクサーターボを積むべき
711 迎撃ミサイル(兵庫県):2007/08/12(日) 17:48:06 ID:pbR6VQ/q0
トヨタw
712 ドラッグ売人(群馬県):2007/08/12(日) 17:52:50 ID:DWOUjZE90
MR-Sの初期型は糞実際乗ってた俺が言うんだから異論は認めない
713 踊り隊(千葉県):2007/08/12(日) 17:56:27 ID:mvG1mQan0
だから、見た目なんてビッツベースで良いんですよ。

ただ、>>559のダイハツシャレード926Rみたいに
2シーターミッドシップにして、FRPボディにすればよいんです。

んでもってエンジンは小排気量のドッカンターボで
思いっきりピーキーにしてしまえば楽しい車になる。
714 タイムトラベラー(神奈川県):2007/08/12(日) 18:10:26 ID:7K9IcZ1b0
どうせロクでもない車でも3000台は売れるんだから楽で良いよね
715 接客業(東京都):2007/08/12(日) 18:12:15 ID:tRj6MVYN0
716 くじら(広島県):2007/08/12(日) 18:13:43 ID:cKMi6eCZ0
スポーツカーみたいのって保険金が高くなるらしいな
事故しやすいとかなんとかで。
それきいて全く買う気が無くなった。
717 魔法少女(アラバマ州):2007/08/12(日) 18:39:45 ID:p2Q2Y/JF0
718 鉱夫(catv?):2007/08/12(日) 18:40:33 ID:un/hFgtt0
スポーツとかいうくらいだし
クルマにこだわりあるだろうし
操作する楽しみもあるやつだろうから
6速MTだろ?
MRかFRか4WDか
車重は1トン切るだろ?
内装とかおもっきり簡素かだろ?
エアコンなんかいらんだろ
ロールバーとか標準なんだろ
安全性なんか2の次なんだよな
719 ぬこ(神奈川県):2007/08/12(日) 18:43:32 ID:OhuvXc6z0
F1だって、セナとか中島なんかが活躍してた時代に1500ccだったんだから。
720 留学生(新潟県):2007/08/12(日) 18:49:08 ID:Sv3I/BgU0
スバルのボクサーは燃費があまり良くないと思うが・・・。
本気で売る気なら省エネ法でクビ締める事にはなりにしないか?
721 渡来人(北海道):2007/08/12(日) 18:56:19 ID:6VGxBnp70
シビックタイプRの販売を鈍化させるためじゃない?こういうニュースを流すのは。
トヨタはこういう薄汚い戦法を取るからダメなんだよ。
722 鉱夫(catv?):2007/08/12(日) 18:57:02 ID:un/hFgtt0
プラスチッキーなインパネはイラン
723 留学生(長崎県):2007/08/12(日) 19:01:22 ID:FJ5DgIDx0
今まで利益と売り上げのみに注力しすぎて、人々は「車は移動の手段」と
割り切りだした、一部のDQNを除き既にステータスでさえなくなり
若者は車以外の物に金を使い出した。

いまさらスポーツカーなんて作っても誰も振り向かない。
既に手遅れであろう。
724 巡査(樺太):2007/08/12(日) 19:05:17 ID:ocOL+YP6O
インプレッサにトヨタのエンブレム付けて売るくらいしか思い付かない
725 農業(東京都) :2007/08/12(日) 19:07:03 ID:Hp1avIW/0
トヨタ版、ターボ+AWDの小型スポーツカーをだしてくださいよ
セリカ並に売れないと思うけど
726 プレアイドル(神奈川県):2007/08/12(日) 19:36:02 ID:6Z+6UwF90
むしろ今スポーツカーを買うのは、
昔スポーツカーにあこがれていた年寄りばかり。
だから

思いっきり昔のスポーツカーっぽいデザイン

シビアなコントロールが不要なトルクの太いエンジン

オートマチックトランスミッション

結局これだ
727 牛(神奈川県):2007/08/12(日) 19:41:39 ID:+nyW+zbd0
>>1
くだらねえクルマ作ってる暇があったら、派遣を減らして正社員を増やせボケ
728 殲10(広島県):2007/08/12(日) 19:42:47 ID:MaACyCKs0
開発同士がもめて結局出なかったりして
729 船長(千葉県):2007/08/12(日) 19:43:32 ID:C5Ufm7Eb0
ATは楽だけどダサイ、スピード出しても楽しくない
MTは楽しいけど街中じゃ辛い、めんどくさい
どっちも積んでるのもあるけどそれは何か邪道
みたいなわがまま言う奴は俺だけじゃないはず
730 トムキャット(山梨県):2007/08/12(日) 19:44:54 ID:pjS3FYCF0
MTしか乗ってないけど渋滞でめんどいとか思ったことないな
自然に体が操作するから無問題
731 接客業(東京都):2007/08/12(日) 19:53:14 ID:tRj6MVYN0
>>729
2ペダルMTにしなよ
AlfaRomeoのセレスピードとかVWのDSGとか
732 電話交換手(東京都):2007/08/12(日) 19:56:27 ID:tApskRXa0
86の後継車みたいなのは大して売れなと思うんだけどな
希望はKP61の後継車。
733 踊り隊(千葉県):2007/08/12(日) 20:04:51 ID:mvG1mQan0
>>732
うんうんw
734 わさび栽培(アラバマ州):2007/08/12(日) 20:23:26 ID:al5JE+f30
メカドックによろしくという昔の漫画で
主人公がCR―Xをミッドシップに改造して、ライバルがそれ
に対向してサバンナRX−7をミッドシップ
に改造してたけど、FRをMRにするのは
無理があると思った
735 おたく(京都府):2007/08/12(日) 20:25:28 ID:YyfWxoVv0
>>734
よろしくメカドックだろ
那智さん最強
736 党幹部(大分県):2007/08/12(日) 20:37:07 ID:i2N1mNL40
雑誌にはFRって書いてるな
まぁ、買わないがある意味楽しみではあるw
737 中小企業診断士(香川県):2007/08/12(日) 20:39:54 ID:cNDbSNdy0
>734
フロントミッドのことじゃない?
って言うか、7って元々フロントミッドじゃなかったっけ?
738 桃太郎(catv?):2007/08/12(日) 20:42:52 ID:JJpK9TMV0
車かっこいいとか言ってる奴の気が知れない
739 コレクター(秋田県):2007/08/12(日) 20:44:45 ID:CoWbbWkQ0
>>738かっこいい
740 殲10(広島県):2007/08/12(日) 21:27:16 ID:MaACyCKs0
>>734
でもあれ本物のチューニングメーカーが関係してたんだぜ。
741 工作員(東京都):2007/08/12(日) 21:30:18 ID:gDcPJU1h0
それでも、買わないわけだが、、
742 中小企業診断士(香川県):2007/08/12(日) 21:30:27 ID:cNDbSNdy0
>740
RE雨宮か。
確か那智さんはドライサンプにしてもう少し下の奥にエンジン入れたんだっけ?
実車でも雨宮が作ってたの?
743 文学部(福岡県):2007/08/12(日) 21:30:46 ID:6sanpqxB0
車と巨人とテレビはつまらん
744 接客業(東京都):2007/08/12(日) 21:31:04 ID:tRj6MVYN0
ニトロ積んだら売れると思う
745 パート(東京都):2007/08/12(日) 21:31:31 ID:lC+4Njjd0
カレンをFRにして売り出すべき
746 ピアニスト(東京都):2007/08/12(日) 21:34:43 ID:J5cqcP450
1500ccでランエボをカモれる性能でないと売れないと思う。
747 養鶏業(dion軍):2007/08/12(日) 21:40:54 ID:4cA8tHQm0
Cカー作ってくだせい。
748 造園業(滋賀県):2007/08/12(日) 21:44:14 ID:/LDYDNG40
>>4
>>5
釣りでなくて本気で言っているのなら、君達は度し難い阿呆であるから、
今すぐ死ぬ事を強く推奨する。
749 ゲーデル(長屋):2007/08/12(日) 22:06:40 ID:qXrWSzlf0
このスレの8割は車オンチ
特にアンチの人たちな
750 留学生(ネブラスカ州):2007/08/13(月) 00:11:38 ID:qgu+xfE2O
1気筒ツインタマエンジン
751 Webデザイナー(樺太):2007/08/13(月) 00:16:34 ID:v/M4dlvsO
今スーパーGT300クラスを走ってるセリカはFRらしいな
でもアレじゃ大人4人満足に乗れないからダメだな
752 主婦(アラバマ州):2007/08/13(月) 00:18:58 ID:btpkomz20
>買い物行くのに何故スポーツ車

原付とスポーツカー二台持ち最強
753 理系(アラバマ州):2007/08/13(月) 00:23:32 ID:FP9GFBu70
バイパーGTSのパクリデザイン車を出して欲しいなあ。
エンジンは現行レクサスのやつで頼む。値段は200万以下で。
754 お宮(東京都):2007/08/13(月) 00:33:51 ID:95IAeV4V0
若者の車離れというよりか
都内で車持った生活できるのは
ワンランク上の人たちだよ
グダグダ言わずに会社儲かってるなら
給料上げろよ
755 運送業(愛知県):2007/08/13(月) 00:38:13 ID:u6tkpYvD0
ま・723が正解。
756 プロスキーヤー(岐阜県):2007/08/13(月) 00:42:18 ID:Q4C3PbGU0
どうせ5ナンバーギリギリのサイズで
コンパクトカーですって、ボケるんだろ
757 女(宮城県):2007/08/13(月) 01:43:35 ID:DceqP0pY0
BMW1シリーズみたいなのにして欲しいな
758 通訳(コネチカット州):2007/08/13(月) 01:45:01 ID:JebvRMvkO
カローラレビンだろ?
759 選挙カー運転手(dion軍):2007/08/13(月) 03:33:06 ID:4RTLUV1b0
レビンもFFにしちゃったらダメになったからなぁって思ったけど
シビックインテはFFだった
760 整体師(愛知県):2007/08/13(月) 04:18:11 ID:jwn+34g60
飲酒でもおkなように
完全自動運転カーそろそろ発売しろ
作れるだろうことはわかってるんだ!

それをやらないうちは本気じゃないね
761 党総裁(大分県):2007/08/13(月) 08:05:36 ID:yKQ8KJEO0
>>759
typeRは別格だろう
しかし、FMCしたDC5はデザインの関係で売れなかった
性能だけじゃ売れない
新型インプのデザインのスバルとトヨタじゃたいしたの出来ないだろうなw
762 人民解放軍(神奈川県):2007/08/13(月) 08:14:43 ID:zxJ5Rza80
いーからとっととさ
くだらねー室内装飾とかヘンテコシステムとかいらねーから
自分で運転してる感ある無骨な車もう一回作れや
なんだ最近の女専用カーみたいなフニャチンラインナップは。
763 数学者(静岡県):2007/08/13(月) 08:17:47 ID:ttsFeLs30
86なんかFFが作れなかった1世代前の使いまわしだからな
特別なこだわりから作られたわけではない
764 屯田兵(三重県):2007/08/13(月) 08:26:54 ID:WRNgPmAB0
>>761
確かにスバルはデザイン悪くなった、というか個性が消えた。
これがトヨタの悪影響ならトヨタぬっころす!
フロントランプまん丸のインプレッサはよかった。
たまに女の子乗ってるの見てたし。
765 踊り隊(コネチカット州):2007/08/13(月) 08:29:02 ID:3LuyB9eQO
サンバー2000だな
766 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/08/13(月) 08:51:32 ID:exkpITGT0
いっその事、軽トラの荷台にフラット6でも搭載しやがれ
767 ダンパ(アラバマ州):2007/08/13(月) 10:18:13 ID:P++2ZgBw0
連れのSVXが廃車になったので昨日サンバーの荷台に積んできました。
768 海賊(東京都):2007/08/13(月) 10:21:28 ID:k2hYq7uO0
金がないから買わないのに、スポーツカーだしてどうすんの?
麻婆とかああいうのだせよ
769 無党派さん(樺太):2007/08/13(月) 10:21:40 ID:SmNjp5LkO
トヨタのスポーツ車もどうせレクサスみたいな
中途半端なオッサン車になるだろうから買いません
770 守備隊(アラバマ州):2007/08/13(月) 10:23:43 ID:yNhhmCWz0
やだよ車だの買うために働くなんて
771 ほっちゃん(アラバマ州):2007/08/13(月) 10:34:10 ID:aLRu2LQ00
>>769
きっとネッツ店で売る気だろうから、bBとかアリオンとかヴォクシー
みたいな乱視っぽいデザインになると思う…
772 職業訓練指導員(東京都):2007/08/13(月) 10:37:59 ID:t6obuMkW0

・パワステなし
・パワーウィンドウなし
→ドライバーの筋力アップ

・エアコンなし
→ドライバーの持久力アップ

これがスポーツ車だろ。
773 医師(dion軍):2007/08/13(月) 10:39:49 ID:OmoPff2n0
車重1.1t未満で基本MTだがAT設定も有り
雨でも楽なFF、ターボかSC搭載で200馬力以上
見た目はノーマルのビッツやパッソ、シエンタ、DQNファミリーが好みそうなエアロは要らん
ちょっと足硬めで純正比3cmダウンぐらいのシャコタン
エアコン以外は全てオプション
車両本体価格は180万円以下なら嫁の足&自分用のおもちゃとして真剣に考える
774 料理評論家(アラバマ州):2007/08/13(月) 10:41:59 ID:EhSt4B4+0
車って残された最後の大気汚染だな。
そんな商品を売る会社ってやだな。
775 屯田兵(樺太):2007/08/13(月) 10:43:34 ID:5wXnyGL4O
トヨタはどうでもいい
ホンダはどうしたホンダは

ホンダ狂信者の俺を満足させるスポーツはまだか
776 プロガー(東京都):2007/08/13(月) 10:44:16 ID:FpXeMdBd0
777 ダンパ(アラバマ州):2007/08/13(月) 10:45:45 ID:P++2ZgBw0
>776
ちょっと欲しいと思った。
778 学校教諭(樺太):2007/08/13(月) 10:54:44 ID:BblJ93C6O
ガワだけそっくりな2000GTレプリカをクソ安く出してくれ
779 噺家(catv?):2007/08/13(月) 10:57:49 ID:gtMYEYX+0
1.6クラスで180ps付近にして車重を軽くすればパワーウエイトレシオはそこそこの数値になるし。

FRのレビンを復活させればいいんじゃね?
780 アイドル(愛知県):2007/08/13(月) 11:13:10 ID:rgEvv1Oc0
>>763
したり顔でテキトー言うと恥ずかしいよ
781 トリマー(関東地方):2007/08/13(月) 11:14:46 ID:8ehmAdO30
スポーツカーなら若者向けより中年向けに復刻版みたいなのを高値で売り出したほうがいいんでねーの?
782 釣氏(福岡県):2007/08/13(月) 11:36:58 ID:WLdE1tFx0
ちっちゃいFDがほしい( ゚д゚)ノ
783 人気者(北海道):2007/08/13(月) 11:44:46 ID:x9zaMNhY0
アクセルとスロットルがワイヤーで繋がっている事が最低条件だ。
784 アナウンサー(長崎県):2007/08/13(月) 11:47:20 ID:5rcP8l4U0
トヨタにスポーツを期待してないし。
どうせ中途半端なんだから。
785 あおらー(兵庫県):2007/08/13(月) 11:48:32 ID:wb5DdUMA0
ニーズを読み間違っているよな
欲しいのは限りなく燃費の良いコンパクトカーだ。

ヴィッツはおばちゃんカーみたいになっちゃったから、もうちょっとだけスポーティーで
リッター市街地で30kmぐらいいく高燃費のが欲しい

値段は200万↓で。
786 養豚業(福島県):2007/08/13(月) 11:51:59 ID:Uyj5IBAt0
マツダのベリーザ+スーパーチャージャー+DSGがいいな
エアロなしでいいから
787 女性音楽教諭(岡山県):2007/08/13(月) 11:53:16 ID:n0LRX7Ly0
>>785
デミオ
788 おたく(アラバマ州):2007/08/13(月) 12:03:45 ID:srxDGZ2j0
遅くて小さくていいから燃費が良くて目線の低い車がいいな
789 タコ(愛知県):2007/08/13(月) 12:10:25 ID:Z3U80Y+u0
>>782
つプレッソ
790 歌手(東京都):2007/08/13(月) 12:11:41 ID:FjP4G8930
>>775
ホンダってあのミニバン専用メーカーのこと?
791 学校教諭(樺太):2007/08/13(月) 12:11:47 ID:BblJ93C6O
ベンチシートで完全フルフラットになるクッション性抜群の移動式ラブホカー作った方が若者に売れる
室内高は高めで、燃費がよく、安ければスマッシュヒット間違いなしだ
792 機関投資家(樺太):2007/08/13(月) 12:12:44 ID:JJE0S3VqO
四駆のスイスポが出てほしい
793 共産党工作員(アラバマ州):2007/08/13(月) 12:13:31 ID:uRbcUBdv0
>>791
それはもう10年近く前のコンセプトだろ
794 少年法により名無し(長屋):2007/08/13(月) 12:14:00 ID:r/47ZXb00
MR-S発売の時も、トヨタは若者向けうんたらって言ってたんだけどな
795 レースクイーン(コネチカット州):2007/08/13(月) 12:14:55 ID:+uR6O72SO
俺はプリウスでいいや
796 プロガー(東京都):2007/08/13(月) 12:15:41 ID:FpXeMdBd0
セリカをフルモデルチェンジすればいいだけじゃね?
797 高校教師(千葉県):2007/08/13(月) 12:17:27 ID:4mITQ52d0
月一で乗るかどうかなのに年間40万維持費かかってる。
次の車検で手放してしばらく車は買わないと思う。
どこか行くときはレンタカーでいいかなと思い始めた今日この頃。
798 釣氏(北海道):2007/08/13(月) 12:25:06 ID:P4/IlwUl0
>>791
それ何て言う S-MX?
799 党総裁(大分県):2007/08/13(月) 13:02:39 ID:yKQ8KJEO0
>>775
ビートやCR−Xクラスを復活させる話はあるな
800 舞妓(コネチカット州):2007/08/13(月) 13:07:58 ID:ki96+rZcO
まずは税金とガス代をトヨタの力でなんとかしてくれ
801 魔法少女(樺太):2007/08/13(月) 13:10:40 ID:9iwJz0IHO
>>787
IDがRX7
おまけにレス番787

今からマツダ車買ってこいよ
802 運び屋(秋田県):2007/08/13(月) 13:15:05 ID:fxmcL3Bb0
52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/08/13(月) 10:58:18 ID:BhG0X51p0
http://up.nm78.com/dl/30165.jpg
もしかしてニューセラ来た?
803 一反木綿(樺太):2007/08/13(月) 13:18:41 ID:2RQLUIfUO
マツダとカワサキでロータリーエンジンのバイク作れよ
804 検非違使(福岡県):2007/08/13(月) 13:20:20 ID:RnPOtY1m0
今の衝突安全基準を満たそうと思ったら、2000ccで1200kgとか1600ccで1000kgとかの
車は無理っぽい。結果、アルテッツアみたいに1400kg以上の豚車になる。

その増えた分の車重を+300ccで補うマツダ・アテンザのやり方が妥当では。

もう80年代後半〜90年代前半みたいな車造りは無理だよ。
805 今日から社会人(長屋):2007/08/13(月) 13:20:50 ID:Le4FNFTl0
>>802
それにターボつけて170馬&200万なら買うな
806 党総裁(大分県):2007/08/13(月) 13:22:27 ID:yKQ8KJEO0
>>802
すげーシンプルだなw
最近はパワーもトルクもなくてデケータイヤ履くからその辺は考えて欲しいな
807 クリエイター(千葉県):2007/08/13(月) 13:23:06 ID:PHtga5j20
スポーツカーを語る前にまずおまえらはピタッと駐車場に止められんだろな
808 留学生(アラバマ州):2007/08/13(月) 13:23:16 ID:t+gfKM4g0
>>802
タイヤ径が異様にでかくてトヨタっぽくないね
809 銭湯経営(岡山県):2007/08/13(月) 13:24:42 ID:MSI1s88C0
>>804
努力次第では1300kg台で2000ccぐらいの車なら今でも出てるね
トヨタならやってできない事はないだろうけど、200万以下縛りでは難しいね
810 林業(熊本県):2007/08/13(月) 13:24:58 ID:snTERd2s0
なるほどスポーツカーか
これは景気が更に上向くと見てるな
811 チャイドル(関西地方):2007/08/13(月) 13:25:02 ID:G8hbJYmZ0
2000cc以下ってトヨタさん分かってるじゃないか
812 運び屋(秋田県):2007/08/13(月) 13:26:05 ID:fxmcL3Bb0
このデザインで出るなら、サイノスから乗り換えてやんよ
813 チーマー(関西地方):2007/08/13(月) 13:26:37 ID:dbAqovLR0
>>803
いいよね
50ccでも速度出そう
400ccでもまぁまぁ速そう
大型ならロータリーの意味無いよね
814 小学生(新潟県):2007/08/13(月) 13:27:29 ID:fkPcAhp10
>>802
いくら何でもこのノーズでFRは無理過ぎなんじゃねーのか?
815 名無しさん@(神奈川県):2007/08/13(月) 13:29:25 ID:SrmxOo540
トヨタにはロマンを感じないわ
DQNのチンコの象徴だともっと良い車あるしな
816 踊り隊(長屋):2007/08/13(月) 13:29:52 ID:FC547RBp0
>>804
おれの鉄也を豚って言うな ι(´Д`υ)
817 チーマー(関西地方):2007/08/13(月) 13:29:54 ID:dbAqovLR0
ワゴンR
818 福男(関西地方):2007/08/13(月) 13:30:50 ID:G8hbJYmZ0
80点の車には興味ない
819 検非違使(福岡県):2007/08/13(月) 13:31:40 ID:RnPOtY1m0
>>816
豚だ。
俺のカリーナEDは1200kg以下だぞ。エンジン一緒なのに。
820 ほっちゃん(アラバマ州):2007/08/13(月) 14:35:27 ID:aLRu2LQ00
>>802
ほとんどセリカじゃねーかw
821 芸人(コネチカット州):2007/08/13(月) 14:39:18 ID:fRY3eTgCO
100万以下なら売れるかもな(笑)
822 小学生(愛知県):2007/08/13(月) 14:41:36 ID:pm8XhAdO0
1300SC、4ドアハッチバックでいい。
823 文学部(埼玉県):2007/08/13(月) 14:42:10 ID:F9psetB20
なんでFDとかランエボとかに乗ってるのって9割方デブかメガネなんだよ?
824 樹海(兵庫県):2007/08/13(月) 14:42:47 ID:aR8NH1YG0
>>802
は雑誌が想像した絵のしかも1例。とそろそろ空気よまないで書いてみた。
825 党総裁(大分県):2007/08/13(月) 14:45:20 ID:yKQ8KJEO0
>>823
ランエボ3乗ってたが3が出た頃は俺見てーなスリムなやつが多かったw
後になるにつれてデカイのが乗る車にw
なんかイメージわりーなw
826 共産党工作員(アラバマ州):2007/08/13(月) 14:52:22 ID:uRbcUBdv0
>>825
おまえみてーなガリオタが乗ってた頃も十分イメージ悪かったよw
827 手話通訳士(香川県):2007/08/13(月) 14:53:21 ID:kQuBlyzp0
>814
2気筒ぐらいなんじゃないw
828 留学生(神奈川県):2007/08/13(月) 14:55:21 ID:EIJBW8Wy0
ヨタ7のテスト中に事故死した件の事故原因究明マダァ?
829 理学部(東京都):2007/08/13(月) 15:00:32 ID:2GHs03+v0
>>814
横置きにすれば・・・
830 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/08/13(月) 15:05:08 ID:g3Ce+yvI0
2000CC以下…

名前…スプリンタートレノっていうんですか?
831 トリマー(関東地方):2007/08/13(月) 15:25:35 ID:8ehmAdO30
>>802
7年ぐらい前のベツトカーの記事じゃないか?
832 アイドル(埼玉県):2007/08/13(月) 15:48:30 ID:q86WGCkg0
>>802
ベストカーの提灯記事だろどうせ
833 高校生(アラバマ州):2007/08/13(月) 15:50:34 ID:HqmGzR+y0
連中は軽自動車が好きらしいぜ?
834 くれくれ厨(静岡県):2007/08/13(月) 15:55:34 ID:uL6WXJOR0 BE:419067465-2BP(4006)
700kgで出せ
835 通訳(神奈川県):2007/08/13(月) 17:41:51 ID:ZW3cHUcK0
2ペダルって、右足と左足で
オイッチニ、オイッチニ
って漕ぐ幼児用自動車がイメージされて仕方がない
836 巡査長(コネチカット州):2007/08/13(月) 18:01:13 ID:nXvFQTPTO
2リッターで 2シーター(ポルシェ並のリアシートあり)で
ベンツのSLとSLKのバリオルーフがあり
リアトランクはある程度荷物が積める

エンジンはDOHC180馬力くらいのコンプレッサー付
ギアはパドルタイプ(F1タイプ)のAT5速

車重は1200sぐらい

値段は180万円〜
837 巡査長(コネチカット州):2007/08/13(月) 18:10:19 ID:nXvFQTPTO
続き

リアシート倒したらリアトランクと繋がるようになり
長い荷物も収納可能


ブレーキパッドカバーはボディと同色

ホイールはメッキでキラキラ

838 べっぴん(茨城県):2007/08/13(月) 18:13:11 ID:N1puWm4a0
センスねーな
839 べっぴん(静岡県):2007/08/13(月) 18:14:16 ID:gxlONiHZ0
何が欲しいんだよお前は
840 トリマー(関東地方):2007/08/13(月) 18:19:28 ID:8ehmAdO30
正直なところ車より気持ちよく走れる道が欲しい
841 停学中(千葉県):2007/08/13(月) 18:32:17 ID:GEg/eO0c0
>>840
うんうん。

最低限、日本も道幅広げて、右側通行にしないと駄目だよね。
842 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/08/13(月) 18:40:44 ID:5wizA5RZ0
正直雪国なので、エクストレイルみたいなのを
もう少し小さくしたやつがいい
843 留学生(宮城県):2007/08/13(月) 18:41:46 ID:DaV0ycUV0
オープンカー出してほしいなー
844 停学中(千葉県):2007/08/13(月) 18:46:51 ID:GEg/eO0c0
845 ほっちゃん(アラバマ州):2007/08/13(月) 19:13:14 ID:aLRu2LQ00
>>844
内外装の見た目が好かん
846 動物愛護団体(長屋):2007/08/13(月) 19:13:54 ID:mdWrHs7c0
旧ソアラを150万で出せ
847 パート(東日本):2007/08/13(月) 19:18:13 ID:wleDtwyi0
>>842
キャミ
848 銭湯経営(岡山県):2007/08/13(月) 19:21:27 ID:MSI1s88C0
>>844
なんかドイツ車は全部同じ方向のデザインになってきてるな・・・
849 Webデザイナー(樺太):2007/08/13(月) 22:01:44 ID:v/M4dlvsO
スイフトがFFのわりにはスポーツ性能で評価されているらしいから、
それ潰しで出すつもりじゃなかったの?
850 文科相(愛知県)
>>844
オートマしかないの?
写真MTっぽいんだけど
セミオートマなん?