フリーソフト万歳!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 大学中退(福島県)
Windowsのエクスプローラを「Xplorer2」で置き換えよう

【この記事は、2007年5月9日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】

 Windowsのファイルエクスプローラで込み入ったファイル操作をするのにはいらいらさせられる。
FirefoxがInternet Explorerの代替ソフトとして最適であるように、複数のフォルダ間でファイルを閲覧、コピー&ペースト、
移動、検索する人にとっては、「Xplorer2」というファイラーはWindowsのエクスプローラを吹っ飛ばしてしまうほどの優れものだ。

 Xplorer2が持つタブや2つの枠を備えたインタフェース、キーボードショートカットと素晴らしく先進的な機能を使えば、
PCのファイルを十分に管理できるだろう。それでは見てみよう。

http://rss.rssad.jp/rss/artclk/BsnDp4.duFCs/93f078b123a7c2e26012dd9fea854fce?ul=yV_NtuAnXfALc.7rhqUjnzKyZv98F78CHhLsDleDorPs2VFoQ6J0B4vjAJFU_sb9MbQ3UWqw1.R9bPvUwnXerijYnSx_j1qfiCFjM7JwXgpCZd4R.
2 団体役員(三重県):2007/05/29(火) 21:05:57 ID:4LpCXpDG0
よっこらセックス
3 レースクイーン(東日本):2007/05/29(火) 21:05:57 ID:uBQxcnlj0
殺せ殺せ
4 図書係り(長屋):2007/05/29(火) 21:06:05 ID:GLlctRNq0
regなんとか
5 大学中退(福島県):2007/05/29(火) 21:06:24 ID:3yq/JtxH0 BE:445493164-PLT(67111)
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

Regseeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker1.3Beta日本語ファイル
ttp://downloads.at.infoseek.co.jp/
6 噺家(愛知県):2007/05/29(火) 21:07:15 ID:CoU2lKz10
それでもOSは Windows 使うの?


m9(^Д^)プギャー
7 和菓子職人(大阪府):2007/05/29(火) 21:07:30 ID:gynHwU0h0
JWORDだけはガチ!!!
8 お宮(大阪府):2007/05/29(火) 21:08:19 ID:AiKsCG600
winny
9 都会っ子(静岡県):2007/05/29(火) 21:09:44 ID:ryTEiBsp0
JWORDをインストールしました
10 宅配バイト(滋賀県):2007/05/29(火) 21:12:26 ID:vMSze80v0
そんな事より俺のfoobarがID3v2を読み込んでくれないんだ
11 洋菓子のプロ(広島県):2007/05/29(火) 21:12:29 ID:IFL0k8360
No!国際電話は必需品だろ
12 渡来人(関西地方):2007/05/29(火) 21:12:45 ID:Kk4F9Ore0
>>6
ほかに選択肢が無いという独占禁止法違反
13 しつこい荒らし(東京都):2007/05/29(火) 21:13:09 ID:HtFRCTzz0
regseeker
14 ジャーナリスト(福島県):2007/05/29(火) 21:13:36 ID:6mvOqAhu0
winny万歳
15 おくさま(青森県):2007/05/29(火) 21:14:39 ID:54QJpRng0
Jetcarかな
16 守銭奴(アラバマ州):2007/05/29(火) 21:14:42 ID:XfYAYjob0
daemon
17 留学生(北海道):2007/05/29(火) 21:15:01 ID:eybTxxua0
WindowsXP Professional ボリュームライセンス版これほど秀逸なフリーソフトは無いなw
18 図書係り(神奈川県):2007/05/29(火) 21:15:51 ID:74mFluxu0
マジレスすると
fenrirとproxomitronとecripとcltcは手放せない
19 福男(宮城県):2007/05/29(火) 21:16:28 ID:h/kDOVLX0
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se382922.html



おまえらこれでHDDスキャンしてみ
今までゴミ箱から捨てたはずのファイルをサルベージできるぜ・・・
20 プロガー(関西地方):2007/05/29(火) 21:16:38 ID:ZiMHpuBb0
exploerライクなファイラーでお勧めある?

X-FinderかMDIEか・・
21 味噌らーめん屋(埼玉県):2007/05/29(火) 21:17:09 ID:ST5WCbyx0
田中式万歳!
22 シウマイ見習い(dion軍):2007/05/29(火) 21:17:41 ID:nbg8SSuG0
とりあえず便利だと思ったフリーソフト書けよ
23 外資系会社勤務(愛媛県):2007/05/29(火) 21:18:31 ID:sDqjAtqI0
7-zip
24 都会っ子(静岡県):2007/05/29(火) 21:18:37 ID:ryTEiBsp0
foobar
gom player
25 数学者(東京都):2007/05/29(火) 21:18:52 ID:pM5LYoNr0
>>20
MDIEがいいよ
26 洋菓子のプロ(広島県):2007/05/29(火) 21:19:05 ID:IFL0k8360
FFFTP
27 刺客(愛知県):2007/05/29(火) 21:19:16 ID:IrNNKzLM0
fenrirは確かにいいな
神過ぎてショック死しそうになる。
28 トンネルマン(長野県):2007/05/29(火) 21:19:23 ID:rUmPY6qQ0
そろそろマンガミーヤ復活しようよ
29 予備校講師(東京都):2007/05/29(火) 21:19:44 ID:VFiUruPn0
Firefox・・・・・糞おもい。
30 マジシャン(東京都):2007/05/29(火) 21:20:16 ID:XemAnKIa0
bittorrent最高
31 ネットカフェ難民(神奈川県):2007/05/29(火) 21:20:29 ID:mbi6epW30
>>20
>>22
X-Finderつこうてる。つこうてるから。
32 文科相(東日本):2007/05/29(火) 21:21:56 ID:fr0vc8n70
unDonutとViX
33 味噌らーめん屋(埼玉県):2007/05/29(火) 21:22:26 ID:ST5WCbyx0
>>28
最後に出たマンガミーヤCEが殆ど完璧に近い出来だから
それで満足してる
34 DCアドバイザー(アラバマ州):2007/05/29(火) 21:22:41 ID:I0xtViWQ0
CS2かな
35 (USA):2007/05/29(火) 21:23:06 ID:86I6EokO0
7zip
leeyes
crc-ex
billy
36 女性音楽教諭(catv?):2007/05/29(火) 21:24:36 ID:kQ5PVd8kP
sleipnir
antivir classic
AL-mail
窓の手
lhaplus
Ad-AwareSE P
flashget
37 モーオタ(アラバマ州):2007/05/29(火) 21:24:58 ID:Mf+Qka3g0
動画プレイヤーでプレイリストをタブで切り替えられるようなのが欲しい。
38 船員(大阪府):2007/05/29(火) 21:25:43 ID:M77QCRuy0
MDIEは縮小表示のサムネイルが入れ替わる(違う画像を削除してまうやんけ!)のと
Undoができないのがなければな
つーか何年も前に開発停止したソフトみたいだが
39 学校教諭(樺太):2007/05/29(火) 21:26:13 ID:X+tMkFCIO
お洒落なν速民がチョイスする
FD系インターフェースで良さげなファイラってなによ
40 アナウンサー(アラバマ州):2007/05/29(火) 21:26:31 ID:mNeemwPG0
コマンドラインも使えないおとこの人って・・
41 金田一(東京都):2007/05/29(火) 21:26:55 ID:QITNz3wh0
シェアウェアは絶対に使わない
インターネットはタダが原則だ
42 カメラマン(アラバマ州):2007/05/29(火) 21:27:37 ID:JGoI3c7i0
>>41
同意
金を使うのはハードウェアだけ
43 味噌らーめん屋(埼玉県):2007/05/29(火) 21:27:50 ID:ST5WCbyx0
ここ一年くらいでは
「YouTube.NETダウンローダー」が一番の衝撃だったな
44 組立工(dion軍):2007/05/29(火) 21:27:52 ID:x2Uy6fFY0
いくつかファイラを試して結局エクスプローラに落ち着いた俺は
45 光圀(埼玉県):2007/05/29(火) 21:28:15 ID:ABkX3xKL0
【無料】で格ゲーネット対戦できるのになんでおまいらやらないの???

PC版GUILTY GEAR XX #RELOADのネット対戦ツールが登場
http://tettyanblog.%62log60.fc2.com/blog-entry-314.html

1,540円
http://store.yahoo.co.jp/pcdepot/4516647006498.html
謎の文字列
http://%66m7.biz/25u3

http://stat.ameba.jp/user_images/d0/de/10022028540.jpg
46 犯人(福島県):2007/05/29(火) 21:28:18 ID:+P4dyJu90
fenrirとShorter Launcherだな

>>41氏はMacのソフト探したら憤死しちゃうかも
47 か・い・か・ん(福岡県):2007/05/29(火) 21:28:33 ID:uLPhmLFA0
firefilecopyの便利さは驚愕
48 ピアニスト(栃木県):2007/05/29(火) 21:29:10 ID:7nc0FCKn0
フォトショップってフリーなのに高機能だよな。
49 ガラス工芸家(群馬県):2007/05/29(火) 21:29:19 ID:0haxd6B50
Live2ch
50 コピペ職人(宮崎県):2007/05/29(火) 21:29:24 ID:PsKZcFtr0
AntiVir
BitDefender
ZoneAlarm
Ad-Aware
Spybot
SpywareBlaster

とりあえずこれだけ入れてる
51 クマ(大阪府):2007/05/29(火) 21:29:41 ID:3fmKpq+b0
>>1
それシェアウェアじゃねーか
52 数学者(樺太):2007/05/29(火) 21:30:13 ID:m/q8Yh3lO
だいなファイラー最強だから使って見ろ。


>>1
火狐が最適って、この記事書いた奴はアホか?
53 ひちょり(dion軍):2007/05/29(火) 21:30:18 ID:AhHbEH2C0
CompJapan製のメモリ最適化ツール
54 洋菓子のプロ(広島県):2007/05/29(火) 21:30:23 ID:IFL0k8360
MacはOSXになってからフリーソフトが増えてきたけど、昔はシェア地獄だったな・・・。
FFFTPが無料なのに、それ以下の機能のFetchがシェアなんて馬鹿にしてる。
55 名人(アラバマ州):2007/05/29(火) 21:30:28 ID:vXZhyUj+0
>>48
それ割れ
56 アイドル(埼玉県):2007/05/29(火) 21:31:23 ID:i0+fPkw20
MDIE最強
57 留学生(dion軍):2007/05/29(火) 21:31:45 ID:qVjSOVKJ0
X-Finderでいいじゃn
58 短大生(dion軍):2007/05/29(火) 21:32:05 ID:ubXP/ln90
基本的にwindowsのソフトは変なスパイウェアが入ってたりして不安なことが多いな。
まあそれはいとして・・・

LightWrite ←これ便利。タブが付いてるエディタ
画像関係はVix, PictBear, MP3の音量を調節できるMP3Gainも必要かな。
tclockと窓の手も必須だな。それからAdvanced WindowsCare, CCleaner, SpyBotで掃除。
RocketDockはなくてもいいがあってもいいかもしれない。
いろいろ試してみたが解凍はLhaPlus, 落とすのはOrbitが使いやすかった。
あとはStellariumで星座を見たりとか
59 今年も留年(福岡県):2007/05/29(火) 21:32:16 ID:oZF9Wu+p0
jwordとquicktimeとrealplayerははずせないな
60 シウマイ見習い(dion軍):2007/05/29(火) 21:32:28 ID:nbg8SSuG0
>>45
つながんないよ?
61 犯人(福島県):2007/05/29(火) 21:32:36 ID:+P4dyJu90
ペンタブ使ってる人には1bitPaperがおすすめ
メモ描き便利だし楽しい

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se357546.html
62 中二(東京都):2007/05/29(火) 21:33:01 ID:1lj0miTj0
>>50
俺と完全に一致しているw
63 文科相(東京都):2007/05/29(火) 21:33:47 ID:jenNCQr+0
HDDの中の動画を勝手に探索して自動でプレイリスト生成してくれるソフトない?
サブモニタで動画垂れ流ししたいんだ。
64 カメラマン(アラバマ州):2007/05/29(火) 21:33:48 ID:JGoI3c7i0
フリーソフトは誰でも手軽に使えるから厨が沸きやすいんだよな
ブラウザが特に激しい
65 しつこい荒らし(東京都):2007/05/29(火) 21:34:21 ID:/SG8aWW10
66 味噌らーめん屋(埼玉県):2007/05/29(火) 21:34:24 ID:ST5WCbyx0
>>59
kubotar!もな
67 すずめ(東京都):2007/05/29(火) 21:34:45 ID:L9yXGDjd0
Regseekerを使うと漢になれるよ
68 犯人(福島県):2007/05/29(火) 21:34:47 ID:+P4dyJu90
>>58
Vix重いじゃんXnViewの方が良いよ
69 図書係り(宮城県):2007/05/29(火) 21:35:24 ID:u2/be9ts0
Irfanview
70 土木施工”管理”技師(関東地方):2007/05/29(火) 21:35:37 ID:9MbVhHIZ0
なんかよさそう。拡張子とかでフィルタリングできれば最高なんだけどな
71 和菓子職人(北海道):2007/05/29(火) 21:35:45 ID:20omHoKn0
WindowsXP
72 短大生(dion軍):2007/05/29(火) 21:36:30 ID:ubXP/ln90
>>68
そうなの?それ試してみますわ
73 キャプテン(栃木県):2007/05/29(火) 21:37:12 ID:nP4eDM5X0
定期的に立つNE
74 野球選手(大阪府):2007/05/29(火) 21:37:54 ID:guNSE/zk0
色々使ったけど結局seezに戻ってくる
75 番組の途中ですが名無しです(宮城県):2007/05/29(火) 21:38:55 ID:7PYdtbXy0
win3.1の頃から卓駆+秀丸+Becky
76 女性音楽教諭(沖縄県):2007/05/29(火) 21:39:02 ID:Qnqt0RiOP BE:152475034-PLT(19197)
My Little Tools
LinkDir
77 団体役員(三重県):2007/05/29(火) 21:39:06 ID:4LpCXpDG0
iriaとらるちーがあればだいたいいける
78 イベント企画(千葉県):2007/05/29(火) 21:40:38 ID:y2dD+zXu0
#kougeki
79 キャプテン(栃木県):2007/05/29(火) 21:41:37 ID:nP4eDM5X0
jane doe style
firefox
MangaMeeya
Explzh
gom player
Orchis

まずこれを入れる
80 コンビニ(埼玉県):2007/05/29(火) 21:43:01 ID:ZdH9YFxa0
>>79
ExplzhじゃなくてLhaForge
Firefoxじゃなくてプニル
かな俺は
81 大学中退(福島県):2007/05/29(火) 21:43:55 ID:3yq/JtxH0 BE:148497942-PLT(67111)
ブラウザはOperaだろ・・・
82 カメラマン(アラバマ州):2007/05/29(火) 21:45:14 ID:JGoI3c7i0
ν速ではOperaが主流だからな
83 バイト(鳥取県):2007/05/29(火) 21:46:02 ID:eJ0ZSCam0
jane doe style
gom player
winrar
sleipner
winamp
mangameeya
avast!
EAC
spypod
adaware
deamontool
allrename
極窓
P-shutdown timer
84 留学生(埼玉県):2007/05/29(火) 21:46:24 ID:XuBxuvRY0
どういうソフトなのか書いてあると試してみようって気になるよ
だから書きなさいよ!
85 運動員(長野県):2007/05/29(火) 21:46:33 ID:GUiTWTIT0
>>50
そんなに入れて喧嘩しない?
あと余計なもんまで反応したり削除したりしないの?
86 鉱夫(西日本):2007/05/29(火) 21:46:48 ID:XGs7hU+70
WinAntiVirusPro 2007
87 名無し募集中。。。(静岡県):2007/05/29(火) 21:47:07 ID:aZvRkML10
jane、プニル、AVGは巨人、大鵬、玉子焼き
88 また大阪か(福岡県):2007/05/29(火) 21:47:33 ID:YIMdYwWe0
恒例の作者自演宣伝スレか
89 シウマイ見習い(兵庫県):2007/05/29(火) 21:47:35 ID:TtMfYh3W0
irvine飽きたんだけど他に何かない?
90 ドラッグ売人(福井県):2007/05/29(火) 21:47:36 ID:EqEaIauh0
上司のPCにWinFixer入っててエラー4500個検出しててワロタ
91 カメラマン(アラバマ州):2007/05/29(火) 21:47:55 ID:JGoI3c7i0
>>85
ずっと前にスパイウェア削除した時
再起動したら青画面になってWindowsが死んだ
92 踊り子(コネチカット州):2007/05/29(火) 21:47:59 ID:/ejP+b5JO
jane
Live2ch
winrar
Antivir
vix
Divx
Lilith
ロリ狐
プニル
youtube player
iria

あとなんか必要なのあった?
93 理学部(dion軍):2007/05/29(火) 21:48:05 ID:YSkS+5F30
バンジャーイ\(^o^)/
94 女性音楽教諭(大阪府):2007/05/29(火) 21:48:19 ID:biqGHRLDP BE:90699449-2BP(1199)
まず

CPU-Z
Sppedfan

だろ
95 空軍(アラバマ州):2007/05/29(火) 21:49:04 ID:2/wx9LRp0
WindowsXP
AdobePhotoshop
Norton antivirus
Norton internet security
Atok2007
96 前社長(大阪府):2007/05/29(火) 21:49:11 ID:IgJzMlA10 BE:1287569478-PLT(11820)
DivX for Windows 6.6.1
97 パティシエ(アラバマ州):2007/05/29(火) 21:49:24 ID:/KF+5rh40
だいなファイラーの方が100倍使いやすいな
98 守銭奴(アラバマ州):2007/05/29(火) 21:50:26 ID:XfYAYjob0
画像抽出で何か良いソフトない?
99 キャプテン(栃木県):2007/05/29(火) 21:50:28 ID:nP4eDM5X0
>>92
ny
100 調理師見習い(埼玉県):2007/05/29(火) 21:50:42 ID:0h2Ud9Y70
俺はIME Watcherってのを欠かさず入れてる。
XPはIMEバーの居場所が落ち着かなくて困ってたし。
101 すずめ(沖縄県):2007/05/29(火) 21:51:12 ID:leS/kXR20
迅雷:
p2pの仕組みを採用してるのでリンク切れでも落とせる
102 カメラマン(アラバマ州):2007/05/29(火) 21:51:38 ID:JGoI3c7i0
MS-DOS
103 通訳(catv?):2007/05/29(火) 21:52:23 ID:VoYwcsHd0
Ad-Aware SE Personal スパイウェア発見・駆除
Agnitum Outpost Firewall ファイヤーウォール
104 さくにゃん(兵庫県):2007/05/29(火) 21:52:48 ID:nok6DheO0
ALC
これ最強
これで動画全部カバーしてるしw
105 学校教諭(樺太):2007/05/29(火) 21:52:58 ID:X+tMkFCIO
>>102
DR-DOS使うだろ
常識的に考えて……
106 候補者(広島県):2007/05/29(火) 21:54:08 ID:9D0/7qit0
VideoStudio
107 モーオタ(アラバマ州):2007/05/29(火) 21:54:37 ID:Mf+Qka3g0
QuickDir

タイトルバーをクリックするだけで
そのプログラムの本体が置いてあるフォルダをポップアップしてくれるツール。
地味だけど痒いところに手が届く感じ。オマケ機能で他にも色々。
108 fushianasan(dion軍):2007/05/29(火) 21:54:42 ID:8JYCQ9OI0
avast様には足を向けて眠れません
109 割れ厨(埼玉県):2007/05/29(火) 21:54:53 ID:VVd5028R0
cmd.exe
110 扇子(アラバマ州):2007/05/29(火) 21:55:58 ID:H/fvoeDn0
2ちゃん Jane Doe Style
ブラウザ Sleipnir
ファイラ MDIE
アーカイバ WinRAR
エデイタ TeraPad
ランチャ Claunch
動画 DV、Qonoha
音楽 foobar2000
ビューワ irfan、Garan
アンチウィルス avast
〃スパイウェア Adawre-SE Spybot
FW Jetico
111 カメコ(アラバマ州):2007/05/29(火) 21:56:01 ID:5DWf9Yhp0
全然わかんねー

便利なソフトがいっぱいあるサイト教えてよ
ねえ教えてよ
112 すくつ(京都府):2007/05/29(火) 21:56:13 ID:ioYaXsUc0
チョンGOM入れてる奴は馬鹿
ffdshow+MPCで良いだろ
113 おくさま(千葉県):2007/05/29(火) 21:56:18 ID:0ufacnvW0
>>89
irvineなんて過去のダウンローダーだぞ・・・Download Express使えよ
114 コレクター(関西地方):2007/05/29(火) 21:56:19 ID:kJTNIwWh0
Share
Winny

取りあえずこれは入れてるな
115 自宅警備員(和歌山県):2007/05/29(火) 21:56:48 ID:CzrW2M0g0
このスレを参考にしたフリーソフト100選!の記事はいつ出るんですか?

116 知事候補(埼玉県):2007/05/29(火) 21:57:14 ID:DstTLro70
みんなー!つこうてるかー!いえー!
117 日本語教師(岩手県):2007/05/29(火) 21:57:23 ID:tASUppsg0
GIMPとSAIがいい感じ
118 トンネルマン(長野県):2007/05/29(火) 21:58:15 ID:rUmPY6qQ0
マンガミーヤの人は管理ソフトも作りたいっていってたのになー
まだまだこれからだったのに・・・
GIFアニメにもちゃんとした対応して欲しかった・・・
119 ドラム(千葉県):2007/05/29(火) 21:58:38 ID:WuDCpleH0
Ad-Aware スパイウエア
ccleaner レジストリクリーン
EasyCleaner レジストリクリーン
Regcleaner レジストリクリーン
で常にレジストリからゴミを排除している
120 保育士(北海道):2007/05/29(火) 21:59:06 ID:Zqh2aIKW0
試用ソフト万歳!

シェアウェアの試用期限クラックに使っちゃダメな「RunAsDate」
ttp://www.new-akiba.com/archives/2007/05/runasdate.html
121 サンダーソン(アラバマ州):2007/05/29(火) 21:59:53 ID:l+4TwG9k0
AVG
Bitdefender
ZA
terapad
winamp
irfanview

JaneStyle
スレイプニル

すごい普通だ
122 コンビニ(埼玉県):2007/05/29(火) 22:00:42 ID:ZdH9YFxa0
WEBを楽しむツールっていったらこんなとこか

WEBブラウザ
Sleipnir
Internet Explorer 6

2chブラウザ+youtube・ニコ動プレイヤー
Jane Doe Style+Tubeplayer

アーカイバ
Lhaforge

音楽・動画プレイヤー
GOM Player+Real Alternative

ストリーミングラジオ配信
Winamp5.xx+oddcast DSP+Shoutcast Server

ストリーミングビデオ配信
WindowsMediaEncoder
123 22歳OL(埼玉県):2007/05/29(火) 22:01:13 ID:09Pc3Sqs0
JaneNida
Firefox
Winamp
GOM
VLC
CLaunch
TubePlayer
ZoneAlarm
AntiVir
BitDefender
124 組立工(石川県):2007/05/29(火) 22:02:36 ID:9rYTAD6R0
おれのパソコン、立ち上げてから
ネットができるまで20分くらいかかるんだが…
Regseekerとspybotは導入済
特にマカフィーで時間とられているような気がするんだけど・・・
125 知事候補(埼玉県):2007/05/29(火) 22:02:37 ID:DstTLro70
>>107
それの便利さはガチ。だがちょっと待って欲しい。それは全画面ゲームとかでも効いてしまうのでそこが難点。
もちろん除外設定もできるが全ての全画面アプリを設定するのはめんどくさい。
そこで同じ作者のmenuHackerがお勧め。ウィンドウを前面表示にするなどのオマケもあり。
126 ぁゃιぃ医者(中部地方):2007/05/29(火) 22:04:14 ID:Jsm54//T0
そのマンガミーヤってのはLeeyesよりも強いの?
127 旧陸軍高官(長屋):2007/05/29(火) 22:04:21 ID:MUJvHfF10 BE:269563829-2BP(334)
>>124
JWORD入れた?
128 女性音楽教諭(ネブラスカ州):2007/05/29(火) 22:04:23 ID:kg1awMzjP BE:282461459-2BP(3160)
proxomitronが無いとネットなんて出来ない。
129 整体師(東京都):2007/05/29(火) 22:04:28 ID:r9pmByw90
地味に使える
ttp://www.geocities.jp/knystd/
130 調理師見習い(埼玉県):2007/05/29(火) 22:04:53 ID:0h2Ud9Y70
ギコナビ
窓の手
CDまにぷ〜
DivX
DVDDecrypter
シュリンク
FoxitReader
GOMPlayer
GoogleEarth
IMEWatcher
Adaware Personal
Quicktime/Real alternative
Spyware Blaster
Avast!
Subtitle Workshop
Torrent
VobSub
Winrar
WiseRegistry Cleaner
Xvid

フリーはこれだけ
131 図書係り(神奈川県):2007/05/29(火) 22:05:01 ID:74mFluxu0
ランチャはfenrirを使ってみるといいんだぜ
デスクトップ検索型だけど軽くて他のソフトとも組み合わせやすくmigemoも使える

ttp://fw.ampll.org/index.php?fenrir
132 歌手(アラバマ州):2007/05/29(火) 22:05:30 ID:xH6ohA5X0
ストールマンは正しかった
http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200705/28/gnu.html
133 イベント企画(大阪府):2007/05/29(火) 22:05:39 ID:4pEXlZO00
xplorer2とMDIEとX-Finder
でどれが一番いいの?おすすめおしえれ
134 経営学科卒(富山県):2007/05/29(火) 22:05:44 ID:lm+fMizH0
>>42
ソフト無ければタダの箱なのに
なんでここまでハードウェア偏向なんだろ
まあハードは本物じゃないと駄目だけど
ソフトウェアはコピーした紛い物でなんとかなるからな
135 か・い・か・ん(東京都):2007/05/29(火) 22:07:21 ID:svhlxkYC0
ファイラーはなにがおススメ?
136 整体師(神奈川県):2007/05/29(火) 22:07:39 ID:RuJy/lTo0
>>133
その3つ全部使ったけどX-Finderに落ち着いた
137 ぁゃιぃ医者(中部地方):2007/05/29(火) 22:08:37 ID:Jsm54//T0
俺は使いやすければシェアウェアでも構わないな。
ハードに金をかけて速くしても、ソフトが使いにくければ遅いのと同じ。
138 海賊(樺太):2007/05/29(火) 22:08:38 ID:IQBkjhLqO
comixシンプル過ぎワロタ
139 団体役員(長屋):2007/05/29(火) 22:08:47 ID:AqNPnSgh0
>>130
ギコナビの時点でカス
140 イベント企画(大阪府):2007/05/29(火) 22:09:22 ID:4pEXlZO00
>>136
サンクス。まずはX-Finderをためしてみるわ。
141 生き物係り(東京都):2007/05/29(火) 22:09:30 ID:rP/eEA/G0
だいなとPPXつこうてる
142 知事候補(埼玉県):2007/05/29(火) 22:09:56 ID:DstTLro70
FastCopy

ファイルのコピー&移動を独自アルゴリズムによって高速化
しかも巨大なファイルをコピーしたあとのOSの嫌な重さもまったく無し。
めっちゃ愛用。
143 ほっちゃん(北海道):2007/05/29(火) 22:10:01 ID:KzDmiKLj0
TTTEDIT
LimeChat
Sleipnir
BitComet
MPC
JaneDoeView
GameCamLite
DivX
GAS
ffdshow

わかりやすいな俺
144 桃太郎(福井県):2007/05/29(火) 22:10:16 ID:2x2mUPH70
xplorer2 Mayumi
http://zabkat.com/
FILENAME xplorer2_UC.exe
00043B26: 74 EB
00056842: 75 EB
パッチ後、例えば下の1.40など旧verのライセンスコードを入力すればよいです。
DCAF22788557C40101BD0AAF27E5A82800659B395219BE4FCC
B605640EAD2A1AC15241FFCD3D93277A48A97CBEBBA7AAFEDD
DC7C75EC96D60D773B5A68E99576D3B06EA1759F5DE1485A4F
915B50A94FAB533D5364FEBCB487C9FBF12248D88BF813CFE5
ところでver1.50は日本語は未対応なのかしら。
なのでVER1.41のx2t_japan.dllをコピーして日本語化はできたけど...

xplorer2 v1.5.0.1 BC
尻集のズレ(解析者様に感謝)
*VER1.5.0.1
*古いシリ可、自動落ち無し
FILENAME xplorer2_UC.exe
00043C8B: 74 EB
00057DB3: 75 EB

xplorer2 1.6.5.3
アド違い 先人に感謝
FILENAME xplorer2_UC.exe
00043CB2: 74 EB
00057E76: 75 EBパッチ後、下の1.40など旧verのライセンスコードを入力すればよいです。
DCAF22788557C40101BD0AAF27E5A82800659B395219BE4FCC
B605640EAD2A1AC15241FFCD3D93277A48A97CBEBBA7AAFEDD
DC7C75EC96D60D773B5A68E99576D3B06EA1759F5DE1485A4F
915B50A94FAB533D5364FEBCB487C9FBF12248D88BF813CFE5
145 ネットカフェ難民(神奈川県):2007/05/29(火) 22:10:32 ID:mbi6epW30
フリーソフトをダウンロードするためのフリーソフト
146 グラドル(熊本県):2007/05/29(火) 22:10:34 ID:zaOz/QA00
マンガミーヤってソフトほしいんだけど、もうダウンできるところないの?
147 船員(大阪府):2007/05/29(火) 22:11:09 ID:M77QCRuy0
まずOSインストして最初に入れるのはCopyPathXだな
いちいちファイルを開くダイアログで掘ってる奴とかどんだけ人生ムダにしてんだよって思うw
148 整体師(神奈川県):2007/05/29(火) 22:11:19 ID:RuJy/lTo0
PCで漫画読むならmangaexplorerを入れておくと便利
149 ネットカフェ難民(神奈川県):2007/05/29(火) 22:11:40 ID:mbi6epW30
>>146
Winnyつこうた
150 美容部員(千葉県):2007/05/29(火) 22:11:44 ID:6ai3/pQh0
TClock
ねぇ助けてってば〜!
かざぐるマウス
うさみみハリケーン
Unlocker
CLaunch
JoyAdapter
SleepHook
MangaMeeyaCE
Garan Lite
daemon
EAC
Winamp
GOM player
WinRAR
極窓
151 調理師見習い(埼玉県):2007/05/29(火) 22:11:50 ID:0h2Ud9Y70
>>139
何度もJaneとか入れたりしたけど、結局戻っちゃうんだよ。
もう4年使ってるからな。今更変えられん。
152 コンビニ(埼玉県):2007/05/29(火) 22:12:05 ID:ZdH9YFxa0
せくるちー関連がまだおざなりなんだよな
FWとアンチスパイがどれがいいんだか(´ー`)チラネーヨ

FW→簡単なのがいい プログラム単位だけのはめんどい
アンチスパイ→検出率と常駐した時の軽さのバランスかな
153 コピペ職人(コネチカット州):2007/05/29(火) 22:12:12 ID:8w00+NnjO
XF使ってるけど、ちょっとしたバグっぽい挙動があったりするんだよな。
でもタブと分割窓が便利だからwinデフォには戻りたくない。
154 林業(宮城県):2007/05/29(火) 22:12:22 ID:6lKmhVrV0
>>146
ググるとあるよ。
155 グラドル(熊本県):2007/05/29(火) 22:12:29 ID:zaOz/QA00
>>149
チキンの自分にnyはできんですたい
156 コンビニ(埼玉県):2007/05/29(火) 22:13:00 ID:ZdH9YFxa0
>>146
WEBにも落ちてる
157 彼女居ない暦(dion軍):2007/05/29(火) 22:13:09 ID:NXh5sJ2r0
>>113
>irvineなんて過去のダウンローダーだぞ

古ぃソフトですな^^
158 ぁゃιぃ医者(中部地方):2007/05/29(火) 22:13:15 ID:Jsm54//T0
それでマンガミーヤってどういうところがいいの?
159 旧陸軍高官(兵庫県):2007/05/29(火) 22:14:02 ID:quec8g0u0
>>20
Avesta
160 外資系会社勤務(大阪府):2007/05/29(火) 22:14:39 ID:vxeMiLh+0
俺のフリーチンコがほしい、かわいい女の子集まれー!!!
161 歯科技工士(ネブラスカ州):2007/05/29(火) 22:14:57 ID:R73P8NoJO
ubuntu
162 ブロガー(愛媛県):2007/05/29(火) 22:15:27 ID:rR/L4ph/0
JWORDマンセー
163 モーオタ(アラバマ州):2007/05/29(火) 22:15:28 ID:Mf+Qka3g0
>>125
おお、マジでサンクス
164 ダンサー(東京都):2007/05/29(火) 22:16:40 ID:s/sv4XDQ0
まともに使える楽譜作成ソフトねーのかよ
165 しつこい荒らし(東京都):2007/05/29(火) 22:16:47 ID:ts0NDf5L0
mp3プレイヤーでシンプルなやつ
フォルダ指定するとその中のファイルだけ流す。
ランダムプレイもできる。
なんて名前だったか忘れたので誰かわかる方いたら教えてくだしあ
166 グラドル(熊本県):2007/05/29(火) 22:17:13 ID:zaOz/QA00
>>154
>>156
あった、ありがとうね
167 プレアイドル(アラバマ州):2007/05/29(火) 22:17:22 ID:vMCqX2Jy0 BE:59408633-2BP(344)
XX
168 留学生(北海道):2007/05/29(火) 22:17:41 ID:58SV2q5w0 BE:812155469-PLT(12000)
GOMのMP3関連付けができないんだが
教えてエロイ人
169 軍事評論家(長屋):2007/05/29(火) 22:18:33 ID:q0x9VruR0
JWORD大勝利!!!!!!!!!!!!!!1
170 整体師(東京都):2007/05/29(火) 22:19:18 ID:r9pmByw90
>>165
fittleか1by1
171 付き人(大阪府):2007/05/29(火) 22:20:15 ID:3GcQ0/oX0
GOMplayerwizardで関連付ければいいんじゃないの?>>168
172 ディトレーダー(コネチカット州):2007/05/29(火) 22:20:15 ID:6U7LDt0SO
最近ではorbitが意外と便利だったな
でもよく考えたらダウンロードなんて普段あまりしないから使わないでやんの
173 和菓子職人(愛知県):2007/05/29(火) 22:20:59 ID:DGhs44kS0
見たことあるソフトばっかりでもう驚きがなくなっちゃったな
ここ1,2年くらいフリーソフトの進歩が止まってるな
もうこれ以上を望むのは酷か
174 レースクイーン(コネチカット州):2007/05/29(火) 22:21:00 ID:8w00+NnjO
>>165
KbMediaPlayer?
175 石油王(dion軍):2007/05/29(火) 22:21:22 ID:mrgykh760
JWORDってたまにインストールさせられそうになる奴か
どこに必要なのこれ
176 日本語教師(栃木県):2007/05/29(火) 22:22:42 ID:mRymuGsC0
ねこうさハリケーンはゴニョゴニョするときに便利
177 船員(大阪府):2007/05/29(火) 22:22:57 ID:M77QCRuy0
どうしてネットランナーって毎月ほとんど内容同じなのになぜ880円もするだぜ
ふと値段を見てビックラしちまった
178 しつこい荒らし(東京都):2007/05/29(火) 22:23:42 ID:ts0NDf5L0
>>170
>>174
ありがとう
そんな名前じゃなかったです
179 天の声(静岡県):2007/05/29(火) 22:23:52 ID:Mu+Lf4qW0 BE:97524083-2BP(1107)
>>165
Fittle
180 付き人(大阪府):2007/05/29(火) 22:24:09 ID:3GcQ0/oX0
JWORDって何するソフトなんだろうか・・・これからも知らずに過ごす事になるだろうな
181 女性の全代表(鹿児島県):2007/05/29(火) 22:24:46 ID:joFLmBFq0
あふで十分
182 小学生(関西地方):2007/05/29(火) 22:24:58 ID:8lfkGImn0
どっちにしろ、Explorerライクな仕様である以上、目糞鼻糞、五十歩百歩。

素直に AFx 使えばいいんだよ。
183 造園業(徳島県):2007/05/29(火) 22:25:02 ID:NH+CNlHy0
IME Watcher for Windows XP
これいいよ
タスクバーもすっきりするし
184 整体師(神奈川県):2007/05/29(火) 22:25:44 ID:RuJy/lTo0
>>178
foobar2000じゃないかな
185 序二段(秋田県):2007/05/29(火) 22:26:03 ID:gmYhRGDB0
>>165
Smart audio player
186 留学生(北海道):2007/05/29(火) 22:26:55 ID:58SV2q5w0 BE:601596285-PLT(12000)
>>171
おお あっさりできた

MPC入れて訳が解らなくなってた
187 すずめ(東京都):2007/05/29(火) 22:27:09 ID:9hTr3Qq60
動画プレイヤーが、「WMP」「GOM」「VLC」「KMPlayer」
と4つもある。
携帯動画変換君を使う為にクイックタイムも入れなきゃいけないし・・・
なんかめんどくせーな。
188 知事候補(埼玉県):2007/05/29(火) 22:28:34 ID:DstTLro70
「お忍びリネーム。」

F2キーを押したとき、拡張子を除外して選択状態にしてくれるファイル名変更補助ツール。
だがちょっと待って欲しい。これのおまけとして付いてくる「お忍びツール。」の方こそ便利ツール。
右クリックに登録することで、ファイルのフルパスのコピーが簡単にできる。
これでもうUPロダで階層を辿って指定する煩わしさから開放さ。
189 イベント企画(大阪府):2007/05/29(火) 22:28:45 ID:4pEXlZO00
X-Finder使ってみた。すんげー楽。

ビューアーをVix使ってるんだけど、他にお勧めある?
サムネイル表示できて、エクスプローラーライクに操作できるやつで、
susieのプラグイン使えるので。
190 整体師(東京都):2007/05/29(火) 22:29:02 ID:r9pmByw90
>>187
最強のオナニープレーヤーを差し置いてそれをどう使い分けてんのよ
191 おくさま(千葉県):2007/05/29(火) 22:29:06 ID:0ufacnvW0
>>187
全て一つで事足りる件について
192 しつこい荒らし(東京都):2007/05/29(火) 22:30:10 ID:ts0NDf5L0
>>185
それです!や〜、3日前にPC壊れて新マシンに移行したもんだから色々変わっちゃって・・・
おかげで見つかりました!ありがとう!

その他、レス下さった皆様にも感謝します。
ありがとうございました!
193 女性の全代表(鹿児島県):2007/05/29(火) 22:30:48 ID:joFLmBFq0
>>187
なんでDVがないの?
194 花見客(広島県):2007/05/29(火) 22:31:23 ID:JojHUZLZ0
>>187
携帯動画変換君以外に優れたソフトいっぱいあるよ
195 か・い・か・ん(東京都):2007/05/29(火) 22:32:15 ID:svhlxkYC0
>>194
なにそれ!教えて!
196 知事候補(埼玉県):2007/05/29(火) 22:32:35 ID:DstTLro70
>>183
あれあれ?IMEのツールバーってOSの設定でタスクトレイに入るんだけど。
それとどう違うんだろうか。
197 わけ(関西地方):2007/05/29(火) 22:33:06 ID:NV5x0P3R0 BE:495669877-2BP(3456)
fenrir、.Sシリーズ(特にesExt5とesUrl5)、Paper Plane xUI、xyzzy
次に構築する時もこれだけは外せない
198 おくさま(千葉県):2007/05/29(火) 22:34:00 ID:0ufacnvW0
>>194
変換君はフロントエンドで、エンコーダーはffmpegなんだけどw
>>195
変換君でMEncoderを使うのが最強
199 トンネルマン(長野県):2007/05/29(火) 22:34:10 ID:rUmPY6qQ0
動画はシャープな画像が好みなのでMPCを選択
Qonohaでもいいんだけど
200 名無しさん@(千葉県):2007/05/29(火) 22:34:22 ID:n0y/E8zy0
>>196
そんなのよかもっとすっきりするよ
201 整体師(東京都):2007/05/29(火) 22:34:25 ID:r9pmByw90
そういえば未だにマウ筋が出てないな
今や基本すぎるってことか
202 すずめ(東京都):2007/05/29(火) 22:34:50 ID:9hTr3Qq60
>>190-191
CPUが850MHzしかなくて動画がカクカクになっちゃうから
軽いのを求めて色々探してたらこんな事に・・・
>>193
軽さを最優先にしてるんで
>>194
どんなの?
203 桃太郎(福井県):2007/05/29(火) 22:35:00 ID:2x2mUPH70
204 付き人(大阪府):2007/05/29(火) 22:35:15 ID:3GcQ0/oX0
画像系はvix以外に使えなくなってしまった・・・まぁなんの問題もないんだけど
205 候補者(茨城県):2007/05/29(火) 22:35:38 ID:sC00IvFh0
動画から静止画キャプる手軽なソフト教えて
206 組立工(東京都):2007/05/29(火) 22:36:22 ID:IGi/B9m30
ZoneAlarmは重杉
やはりjeticoだろ
207 付き人(大阪府):2007/05/29(火) 22:36:38 ID:3GcQ0/oX0
携帯用のは画質は悪いけど楽なのでSUPERゥでやってるな。QTいらんので助かる
208 パート(埼玉県):2007/05/29(火) 22:36:48 ID:zkpb8khW0
jap産の軽い誰も使ってなさそうなうさんくさいフリーソフトが好きです
209 コンビニ(埼玉県):2007/05/29(火) 22:36:50 ID:ZdH9YFxa0
>>201
そんなに急いですることなんてねーからなぁ
マウスジェスチャー系は誤操作すっから嫌なんだぜ
210 整体師(東京都):2007/05/29(火) 22:36:51 ID:r9pmByw90
>>202
軽いの求めたらMPC、DV+FFDSHOWしかないだろ
211 (アラバマ州):2007/05/29(火) 22:37:39 ID:UPIm85U10 BE:1864962-2BP(3003)
>>38
今でも更新されてるけど
212 とき(東京都):2007/05/29(火) 22:38:01 ID:PSO/8BKE0 BE:183121128-2BP(5828)
ついでに昔の彼女もサルベージしてくれよ
213 調理師見習い(埼玉県):2007/05/29(火) 22:39:10 ID:0h2Ud9Y70
>>142
使ってみた。正直感動した。
214 しつこい荒らし(東京都):2007/05/29(火) 22:39:26 ID:ts0NDf5L0
rm動画見られるプレイヤーってquicktime以外でなにかありませんか?
215 プレアイドル(アラバマ州):2007/05/29(火) 22:40:13 ID:vMCqX2Jy0
Ges Player 結構良さそう
216 造園業(徳島県):2007/05/29(火) 22:40:32 ID:NH+CNlHy0
>>196
言語バーを非表示にしてタスクトレイに入力モードを表示してくれる

あとこれらもお勧め!

AutoGear
実行優先度自動設定

SwitchTopMost
ウインドウを常に手前に表示するソフト

CPU Dynamic Assign Helper
デュアルコアのタスクマネージャの「関係の設定」を半自動的に設定
217 知事候補(埼玉県):2007/05/29(火) 22:40:51 ID:DstTLro70
TaskbarEx

Windowsのタスクバー拡張ツール。タスクボタンをドラッグして並べ替え。
さらにタスクバーから外して画面の好きなところに置くこともできる便利ツール。
好きに配置できるので複数のフォルダを開いて作業するときにめっちゃ便利。
ただ設定を変えてアイコンをドラッグしたときのみにしたほうが操作性はいい。
218 将軍(東京都):2007/05/29(火) 22:41:31 ID:rh5bEgpE0
command.com が最強
219 すずめ(東京都):2007/05/29(火) 22:42:40 ID:9hTr3Qq60
>>210
MPCって軽かったのか。
なんか重いって噂を聞いたんで候補から外してた。
ちょっと入れてみるわ
220 配管工(東京都):2007/05/29(火) 22:43:21 ID:/pHNcWOE0
ディレイラマ
221 プレアイドル(アラバマ州):2007/05/29(火) 22:44:26 ID:vMCqX2Jy0
>>214
Real Alternative入れると世界が広がるかも

RealもQTもDVDもCodec化 Ver.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1148647952/
222 ほうとう屋(長屋):2007/05/29(火) 22:44:51 ID:hl+9x7My0
シェアウェアだけどロケットマウス
223 付き人(東京都):2007/05/29(火) 22:45:12 ID:bugtEtOP0
proxomitronの無い人生なんて考えられない。
224 タリバン(静岡県):2007/05/29(火) 22:46:08 ID:j54PZ0gd0
ダウンローダーってなにつかってる?
225 とき(東京都):2007/05/29(火) 22:46:36 ID:PSO/8BKE0 BE:240345937-2BP(5828)
ウィニー起動するとハングアップしちゃうんだけど何で?
226 犯人(福島県):2007/05/29(火) 22:46:40 ID:+P4dyJu90
>>219
MPCはメディアプレイヤーが重かった頃に
(当時の)現行ver.より軽い、6.4より多機能って事で有名になったソフト
メディアプレイヤーがver.10あたりから軽くなった今敢えて使うもんでもない
227 解放軍(岐阜県):2007/05/29(火) 22:46:53 ID:GXnsznaP0
AntiVir
BitDefender
ZoneAlarm
Ad-Aware
Spyware Blaster
SSM
Jane Style
WinRAR
GOM
Foobar2k
ラプラス
Audacity
WinTTA
Monkey's Audio
228 酪農研修生(アラバマ州):2007/05/29(火) 22:47:18 ID:M08Gyeuj0
>>224
俺はずっとIria
229 しつこい荒らし(東京都):2007/05/29(火) 22:48:01 ID:ts0NDf5L0
>>221
ありがとう
そのスレ読んで試してみます
230 造園業(徳島県):2007/05/29(火) 22:48:15 ID:NH+CNlHy0
初めて使ったけどX-Finderいいな
次回起動時に終了時のタブ復元してくれるし
231 知事候補(埼玉県):2007/05/29(火) 22:48:25 ID:DstTLro70
>>200
>>216
いやいや、違うんだ。タスクトレイに[あ]とかの状態に格納しているんだ。
http://www.uploda.org/uporg829439.jpg
このように。
232 ぁゃιぃ医者(中部地方):2007/05/29(火) 22:50:18 ID:Jsm54//T0
>>224
たまに分割ダウンロードしたいときにMetaProducts Download Expressを使うくらいだな。
あまり多量のファイルをダウンロードすることとか無いから。
233 コンビニ(埼玉県):2007/05/29(火) 22:52:03 ID:ZdH9YFxa0
>>224
つかってねーお
234 調理師見習い(埼玉県):2007/05/29(火) 22:52:23 ID:0h2Ud9Y70
>>231
それIMEWatcherと同じだな。別のソフト?
XPはそういう設定できなかったように思うが・・・
235 ディトレーダー(コネチカット州):2007/05/29(火) 22:52:36 ID:6U7LDt0SO
洒落のプラグイン、ツールでいいの教えれ
236 巡査(関西地方):2007/05/29(火) 22:52:37 ID:j/uODOKm0
>>224
FDM
ウイルススキャンも自動でやってくれるがろだによっては使えない
237 造園業(徳島県):2007/05/29(火) 22:53:10 ID:NH+CNlHy0
>>231
何が言いたいのかわからんけど
とりあえず入れてみたら?
238 通訳(新潟県):2007/05/29(火) 22:53:43 ID:GPH5+2fL0
AntiVir Personal Edition Classic
アンチウイルス。
性能はアンチウイルス最強のカスペルスキーにも匹敵
ノートンとかウイルスバスター買うより、フリーソフトのこっちを使った方が断然お得
欠点は2つ
・アップデートが糞遅い
・zipにウイルスが紛れ込んでいた場合、deleteを選ぶと、zipごと削除してしまう
239 味噌らーめん屋(埼玉県):2007/05/29(火) 22:54:55 ID:ST5WCbyx0
>>124
USB機器を全部外して起動すると直ることがあるぞ
240 相場師(catv?):2007/05/29(火) 22:54:56 ID:mqYb5/U00
QMP
241 調理師見習い(埼玉県):2007/05/29(火) 22:55:01 ID:0h2Ud9Y70
>>238
これが英語じゃなきゃなあ・・・
242 造園業(徳島県):2007/05/29(火) 22:55:10 ID:NH+CNlHy0
Active Virus Shieldの方がよくね?
俺はこれ愛用してるノートンより性能良いっぽいし
243 桃太郎(福井県):2007/05/29(火) 22:55:11 ID:2x2mUPH70
>>238
宣伝するな
244 元祖広告荒らし(大阪府):2007/05/29(火) 22:55:37 ID:BqGVsjH/0
>>231
IME2003使ってるんだろ
245 コンビニ(埼玉県):2007/05/29(火) 22:55:49 ID:ZdH9YFxa0
>>238
動作が安定してないなあれは
でもアンチウイルス性能=ウイルス検出率は高い
246 女性の全代表(鹿児島県):2007/05/29(火) 22:56:14 ID:joFLmBFq0
>>243
宣伝になってるか?
247 味噌らーめん屋(埼玉県):2007/05/29(火) 22:56:24 ID:ST5WCbyx0
>>113
イリアさんが現役なんだが
アーバインさんですら難しすぎてついていけなかった
248 ホームヘルパー(東日本):2007/05/29(火) 22:56:45 ID:nnXaF/VU0
FDライクな2画面ファイラー最強
249 新宿在住(アラバマ州):2007/05/29(火) 22:57:02 ID:Xmlir3t10
WindowsXPpro
WindowsVistaUltimate
WindowsServer2003R2
Office2007
Office2003
AdobePhotoshop
AdobeIllustrater
Jetico Personal Firewall
AntiVir
Lhaforge
GnuWin32
foobar2000
VMwareServer
VirtualPC2007
everestUltimate
Becky!
秀丸
こんなとこかな
250 プロ固定(愛知県):2007/05/29(火) 22:57:42 ID:vVZoGr1X0
ところでフリーハードはないの?
251 調理師見習い(埼玉県):2007/05/29(火) 22:57:54 ID:0h2Ud9Y70
>>244
2003ってこんな風に格納できるのかー。
ほしいなあ・・・
252 女性音楽教諭(関西地方):2007/05/29(火) 22:58:43 ID:f5fxVR6g0
WinRAR
253 留学生(北海道):2007/05/29(火) 22:59:03 ID:58SV2q5w0 BE:526397257-PLT(12000)
>>251
ただで
入れる方法があったはずだが
254 名無しさん@(千葉県):2007/05/29(火) 22:59:08 ID:n0y/E8zy0
>>231
それOSで出来んの?
知らなかったわ
255 ペテン師(dion軍):2007/05/29(火) 23:00:00 ID:edZkldTe0
AntiVirは悪くないけどうざいから止めた
256 コンビニ(埼玉県):2007/05/29(火) 23:00:05 ID:ZdH9YFxa0
>>250
あるけど、フリーハード市場は常に戦いだよ
希少金属目当ての業者との血で血を洗う争い
257 調理師見習い(埼玉県):2007/05/29(火) 23:00:13 ID:0h2Ud9Y70
>>253
今ググってた。これっぽい。サンクス
http://shoppers-jp.com/pc_faq/ime2003_inst.html
258 味噌らーめん屋(埼玉県):2007/05/29(火) 23:00:58 ID:ST5WCbyx0
>>254
2000だができとるぞ
259 ジャーナリスト(福島県):2007/05/29(火) 23:00:58 ID:6mvOqAhu0
CloneCD
CloneDVD
AnyDVD
260 理学療法士(関西地方):2007/05/29(火) 23:01:52 ID:E/qxYt/K0
>>242
プロミスキャスモードが怖くて中々・・・・
261 北町奉行(アラバマ州):2007/05/29(火) 23:02:44 ID:ZJVTGH4H0
Photoshopなんかいいよな
262 すっとこどっこい(東京都):2007/05/29(火) 23:03:11 ID:CRhiCdhb0
まめFIleってどうなの?
ずっと使ってるけど・・・
263 理学療法士(福岡県):2007/05/29(火) 23:03:11 ID:HYos5Zew0
ffdshow+MPC最高!
あとsmoopy、まんがミーヤ
264 知事候補(埼玉県):2007/05/29(火) 23:03:25 ID:DstTLro70
>>244
その通り。でも設定方法難しくて覚えてなかったりする。
265 留学生(北海道):2007/05/29(火) 23:05:25 ID:58SV2q5w0 BE:120319924-PLT(12000)
>>264
是非知りたい・・・・。

最小化するとjpとか訳わからん状態になる
266 インテリアコーディネーター(兵庫県):2007/05/29(火) 23:05:36 ID:CM7ww2A90
PCにソフトをインスコする時代は終わりを告げようとしている。

これいいのかい?今日も利用させてもらったけど。
ttp://onecare.live.com/site/ja-jp/default.htm?mkt=ja-jp
267 造船業(北海道):2007/05/29(火) 23:05:37 ID:hUoQKKM60
猫まねき
作者さん、フリーにしてくれてありがとうm(__)m
268 わけ(関西地方):2007/05/29(火) 23:07:09 ID:NV5x0P3R0 BE:303471465-2BP(3456)
ウイルス対策はbitdefenderのコマンドライン版と一応AVG入れてる
269 すくつ(アラバマ州):2007/05/29(火) 23:07:40 ID:TL7xr6N+0
まとめてみたら多すぎて書きけれね〜や
しいて一つあげるならHijackThisだな
270 犯人(福島県):2007/05/29(火) 23:07:41 ID:+P4dyJu90
>>257
2003の体験版の配布オワットル・・・
271 運び屋(アラバマ州):2007/05/29(火) 23:08:46 ID:LbElm6HE0
こないだレジストリ掃除するソフト使ったら再起不能になったぞ

まだ立ち直れない
272 知事候補(埼玉県):2007/05/29(火) 23:08:58 ID:DstTLro70
>>265
>>257のリンク先の説明通りかもしれない。
詳細なテキストサービスを切るのがキモだったはず。
273 貧乏人(広島県):2007/05/29(火) 23:09:16 ID:34zIURFD0
>>224
フラッシュゲット使ってる俺は異端か・・・

MP3プレーヤーでお勧めってなんかある?
軽さ目的でWyvern使ってんだけどバグ多くて困ってる
274 建設会社経営(北海道):2007/05/29(火) 23:09:19 ID:vnIEMacq0
いやいや、IME watcherでググれよ
275 造園業(徳島県):2007/05/29(火) 23:09:23 ID:NH+CNlHy0
IME Watcher for Windows XPでいいじゃん
276 今日から社会人:2007/05/29(火) 23:10:35 ID:nzsm2RR10 BE:263657546-PLT(20411)
>>273
foobarまじおすすめ
277 巡査(関西地方):2007/05/29(火) 23:10:52 ID:j/uODOKm0
>>271
jv16いいよjv16
CPUに負荷かかりまくるけど
278 調理師見習い(埼玉県):2007/05/29(火) 23:11:21 ID:0h2Ud9Y70
>>270
・・・orz
279 船員(大阪府):2007/05/29(火) 23:12:00 ID:M77QCRuy0
>>211
すまん更新再開してたんだな
何年か停止してたんであきらめてそのまま使ってたわw
280 犯人(福島県):2007/05/29(火) 23:12:22 ID:+P4dyJu90
>>275
いや、IMEを2002から2003にしたかったのよ
281 味噌らーめん屋(埼玉県):2007/05/29(火) 23:14:00 ID:ST5WCbyx0
>>262
まめはカスタマイズできすぎて
好みに合った頃には他に移れなくなってしまう
282 貧乏人(広島県):2007/05/29(火) 23:15:02 ID:34zIURFD0
>>276
おおサンクス、wikiまであるんだな
283 今日から社会人:2007/05/29(火) 23:18:41 ID:nzsm2RR10
>>282
最初は使いづらいけどカスタマイズすればいい感じになる
しかしWyvernなんて初めて聞いたわ、アンケとったけど1つも出てないw
ttp://find.2ch.net/enq/result.php/16439/l50
284 くじら(福井県):2007/05/29(火) 23:20:12 ID:mVEsIDqK0
nrlaunchのくるくるマウスの便利度がすっ飛びすぎて脱糞
285 停学中(東京都):2007/05/29(火) 23:21:12 ID:ku9Q/fX70
ウィン アンチウィルス プロ

俺のウィルスソフト

うらやましいだろ
286 高専(京都府):2007/05/29(火) 23:23:27 ID:7RNalu+a0 BE:1002912588-PLT(23679)
Aviutl
VirtualDub
DVD2AVI

これとコーデックあればエンコ無敵
287 代走(静岡県):2007/05/29(火) 23:23:38 ID:iHfrw2fH0
あふ が最強だろ・・・
288 旧陸軍高官(兵庫県):2007/05/29(火) 23:25:38 ID:quec8g0u0
>>199
Qonohaすげーいいな
MPC使ってるけど暫くQonoha様子見してどっち使うか決めよう
これでサイズを%指定出来たら最高の動画用プレーヤーになる・・・
289 整体師(東京都):2007/05/29(火) 23:26:49 ID:r9pmByw90
>>284
いいランチャだったよな
作者が健在だったら今でも使わせて貰ってたと思う
290 知事候補(埼玉県):2007/05/29(火) 23:27:03 ID:DstTLro70
TClock Light

タスクバーの時計を改造。素の状態でも日付と曜日を常に表示できる。
今日がいったい何日何曜日なのかすぐ忘れるドジっ子に最適。
291 ドラム(長屋):2007/05/29(火) 23:28:30 ID:eSBCP9Pc0
コマンドライン型ランチャ最強すぎ
あとはFaderControllerとかお忍びリネームとか
292 今日から社会人:2007/05/29(火) 23:28:55 ID:nzsm2RR10
nrlaunchの作者は肺炎でやられちゃったんだっけ
時々マウスフックが〜ってエラーが出なければ最高なのに
293 名人(沖縄県):2007/05/29(火) 23:29:19 ID:Q8SFn7KS0
macでテキスト挿入とスライドショーできる画像閲覧ない?
294 造園業(静岡県):2007/05/29(火) 23:29:34 ID:JimsU25Q0
【レス抽出】
対象スレ: フリーソフト万歳!
キーワード: KIKI

抽出レス数:0

始まってすらいないなν速
295 留学生(千葉県):2007/05/29(火) 23:32:38 ID:B8o3E15i0
Qboyはどこいったの?
GBAのゲームできないの?
296 付き人(大阪府):2007/05/29(火) 23:32:47 ID:3GcQ0/oX0
【レス抽出】
対象スレ: フリーソフト万歳!
キーワード: JmEditor

抽出レス数:0

人気ねーなw
297 ピアニスト(アラバマ州):2007/05/29(火) 23:32:54 ID:sI9JjEUy0
【レス抽出】
対象スレ: フリーソフト万歳!
キーワード: rulesPlayer

抽出レス数:0

【レス抽出】
対象スレ: フリーソフト万歳!
キーワード: MPlayer

抽出レス数:3 (GOMPlayer)

始まってすらいないなν速

298 すくつ(アラバマ州):2007/05/29(火) 23:33:48 ID:TL7xr6N+0
>>295
GBAならVisualBoyAdvanceだわ
299 名人(大阪府):2007/05/29(火) 23:34:56 ID:9tY/Z/kO0
ArtTips
色んな便利ソフトの詰め合わせ
常駐ソフトが何個か減らせるのがよい
300 プロガー(関西地方):2007/05/29(火) 23:35:43 ID:ZiMHpuBb0
301 麻薬検査官(石川県):2007/05/29(火) 23:39:49 ID:dQo7ZB450
avesta
migemizeexplorer
302 巡査(関西地方):2007/05/29(火) 23:41:17 ID:j/uODOKm0
Autoruns
邪魔な常駐プロセス切りまくりで起動が心なしか軽くなった
303 土木施工”管理”技師(岡山県):2007/05/29(火) 23:44:09 ID:SGrgKTep0
304 探検家(滋賀県):2007/05/29(火) 23:46:29 ID:sMocORXt0
Feathertoolじゃない奴でHDD静音できるツールを
前のフリーソフトスレで見たんだけどきえちまった・・・
誰か頼む
305 知事候補(埼玉県):2007/05/29(火) 23:47:21 ID:DstTLro70
最後に閉じたフォルダをまた開けるようなツール無いかな
306 造園業(徳島県):2007/05/29(火) 23:48:14 ID:NH+CNlHy0
俺はランチャーはOrchis愛用してるな
307 外資系会社勤務(関西地方):2007/05/29(火) 23:48:27 ID:aSdonp7s0
フォルダ表示を一覧で固定すると保存するとき降順表示されるのはなぜなんだぜ
308 名人(大阪府):2007/05/29(火) 23:49:49 ID:9tY/Z/kO0
ランチャーはぷちらんちゃを使ってる
309 ロケットガール(樺太):2007/05/29(火) 23:51:21 ID:jyBmq83DO
NANA
ってTREEEDITOR
凄い良いのにアップデート止まって随分たつ
バグいくつかあんだよなぁ
誰かにたの作ってくんないかなぁ
310 VIPからきますた(catv?):2007/05/29(火) 23:52:27 ID:up5oItTT0
Regseekerコピペひさびさに見たな
311 人気者(北海道):2007/05/29(火) 23:52:29 ID:745fAj4I0
ベスタのことか
?・・
312 ボーイッシュな女の子(群馬県):2007/05/29(火) 23:53:34 ID:ALlr+dxn0
キーワード: あふ
抽出レス数:2
313 イベント企画(大阪府):2007/05/29(火) 23:53:43 ID:4pEXlZO00
X-Finder使ってみて行き詰まった。。。
ファイルの検索の仕方がよくわからん。
ffxとういツールを使うんだよな?設定で↓をちょっと教えて。

X-Finderをインストールしたフォルダに ffx.exe をコピーし found.ini に検索結果を出力する。テキストファイルの拡張子でフィルタする。

%X-Finder%ffx.exe -l "%Current%" -t "%X-Finder%found.ini" -e %TextFile% -x "%X-Finder%xf.exe"

検索結果は「Extra:%X-Finder%found.ini」に出力されます。
「Extra:%X-Finder%found.ini」をクリップフォルダに指定しておくと便利です。
314 2軍選手(コネチカット州):2007/05/29(火) 23:54:57 ID:VEla6EDhO
フリーメーソン万歳にみえた
315 旧陸軍高官(長屋):2007/05/29(火) 23:55:12 ID:MUJvHfF10 BE:1078250898-2BP(334)
menuhacker

おすすめ

「常に最前面」の機能が無いソフトを強制的に最善麺にできたり
そのソフトのインストールフォルダを一発で開けたりする

右クリックメニューを拡張するかたちなのでウザくないしね
316 船員(東京都):2007/05/29(火) 23:57:36 ID:NRXlJeIx0
マウスで範囲指定してから右クリックでメニュー出して
翻訳するような翻訳ソフトないかの
317 整体師(神奈川県):2007/05/29(火) 23:58:43 ID:RuJy/lTo0
>>313
ttp://gakana.yh.land.to/index.php?%B4%D8%CF%A2%A5%C4%A1%BC%A5%EB#b833e583

ファイル検索はfenrirがおすすめ
ここにやり方が載ってる
318 女性音楽教諭(catv?):2007/05/29(火) 23:58:56 ID:EeDlAGVWP
MacあがりのファイラはUltra Explorer

スパイ対策はhitman proで
319 スレスト(埼玉県):2007/05/30(水) 00:04:31 ID:ls8mMltP0
>>308
俺も使ってる。
320 予備校講師(大阪府):2007/05/30(水) 00:04:36 ID:giCtp5/Q0
身体測定か
321 日本語教師(北海道):2007/05/30(水) 00:05:03 ID:AYl6jEFu0
まめfile2の使いやすさは異常
322 番組の途中ですが名無しです(大阪府):2007/05/30(水) 00:06:05 ID://UsIj8G0
【レス抽出】
対象スレ: フリーソフト万歳!
キーワード: 公明ブラウザ

抽出レス数:0
323 新聞社勤務(東京都):2007/05/30(水) 00:13:00 ID:dORtCk+80
iTunesのラジオが気に入ってる。
有線みたいな感じ。
324 Webデザイナー(山口県):2007/05/30(水) 00:14:23 ID:7ZpU/S7C0
GesPlayer使ってる人いる?
325 農業(埼玉県) :2007/05/30(水) 00:16:26 ID:JqV9MRhH0
>>50
お前は俺か
326 農業(埼玉県) :2007/05/30(水) 00:17:04 ID:JqV9MRhH0
>>48
最近フリーのが出たから、もう冗談にならなくなったな
327 パティシエ(岐阜県):2007/05/30(水) 00:17:45 ID:6nK7KzCU0
【レス抽出】
対象スレ: フリーソフト万歳!
キーワード: lilith


92 踊り子(コネチカット州) [] 2007/05/29(火) 21:47:59 ID:/ejP+b5JO
jane
Live2ch
winrar
Antivir
vix
Divx
Lilith
ロリ狐
プニル
youtube player
iria

あとなんか必要なのあった?




抽出レス数:1
328 農業(埼玉県) :2007/05/30(水) 00:18:08 ID:JqV9MRhH0
>>238
>・zipにウイルスが紛れ込んでいた場合、deleteを選ぶと、zipごと削除してしまう
このときだけはBitDefenderを使えばおk
329 農業(埼玉県) :2007/05/30(水) 00:19:00 ID:JqV9MRhH0
>>327
あ〜俺も使ってる
軽いのと、倍速変換できるのがいいね
330 土木施工”管理”技師(東京都):2007/05/30(水) 00:23:21 ID:Y+hBgpWB0
foobarはこれ使いにくいだろと思ってたらカスタマイズ少しするだけで大分変わるのな
331 女流棋士(埼玉県):2007/05/30(水) 00:26:31 ID:3wsO7pwe0
>>316
The翻訳シリーズ
332 少年法により名無し(福島県):2007/05/30(水) 00:29:06 ID:WWge3Cut0
>>330
foobarはデフォの状態で使う方が変態
音楽プレイヤーというよりはカスタマイズが好きな人が弄って遊ぶツールっぽい気もするw
333 派遣の品格(東京都):2007/05/30(水) 00:29:40 ID:15LCKrD70
>>331
一応d

軽く探したけど
フリーでは無いすわ
334 浪人生(東京都):2007/05/30(水) 00:31:21 ID:bg4LJml10
山田オルタナティブ最強!
335 赤ひげ(大阪府):2007/05/30(水) 00:31:30 ID:GqkFp2fx0
セキュリティ上 安易にフリーソフトなんて入れられねえよw まあお前らの糞環境なら何でもありだがな
336 キャプテン(大阪府):2007/05/30(水) 00:31:37 ID:HVwvsTxJ0
>>317
つかってみたけど、全フォルダ検索してくれる?なんか一部しか検索
しない。
337 愛のVIP戦士(大阪府):2007/05/30(水) 00:34:00 ID:kO+vpmuI0
【レス抽出】
対象スレ: フリーソフト万歳!
キーワード: うめ〜このみかん

抽出レス数:0

このスレおかしい。どうなってんだ・・・・
338 探検家(愛知県):2007/05/30(水) 00:34:20 ID:sjzZj2Bt0 BE:266040454-2BP(4056)
この間ファイルエクスプローラをタブかするソフトを使ったら
非常に使いにくかった
WEBブラウザのタブは便利なんだがな
339 カエルの歌が♪(長屋):2007/05/30(水) 00:38:33 ID:5AlYUUOh0
Netfish顔文字クリッパー最強
えもvista対応してクレねー
340 留学生(コネチカット州):2007/05/30(水) 00:39:14 ID:GmnYjo/dO
ファイラ使おうとしてもすぐEXPLOREでいいやってなっちゃうわ
便利な使い方を理解してないんだろうな
341 コンビニ(中部地方):2007/05/30(水) 00:40:18 ID:5i9GF+j20
ファイラーとランチャーはなかなか使う気になれない。
何が便利なのかイマイチわからないんだよな。
342 ロマンチック(東京都):2007/05/30(水) 00:41:26 ID:EGM+nO1h0
>>332
俺は変態だったのか・・・
343 ギター(神奈川県):2007/05/30(水) 00:41:44 ID:4NxTff4n0
>>336
俺の環境ではできるけど
FFXII使う場合は
右クリかツールバーに編集して

[パス]
"FFXII.exeのパス" -l "%Current%" -t "%X-Finder%found.ini" -x "%X-Finder%xf.exe" -s rqm

[動作]
パスを実行

でできると思う
344 海賊(関西地方):2007/05/30(水) 00:43:59 ID:WY/mPZVh0
zonealarmよりメモリ消費が少ないってだけでPCToolsFirewallに乗り換えた
345 土木施工”管理”技師(埼玉県):2007/05/30(水) 00:44:48 ID:mEgzRI1B0
俺もランチャーとかって使わない。
orchisは何度かインストールしたことあるけど、使い方難しそうだし便利なのかどうか分からん。
結局スタート画面だって言わば簡易版のランチャみたいなもんだろうし、それでいいか、みたいな。
346 女性の全代表(アラバマ州):2007/05/30(水) 00:45:27 ID:f+cMrd0H0
>337
いずれ必要になる時がまたやってくる
それまでの辛抱だ
347 小学生(アラバマ州):2007/05/30(水) 00:47:08 ID:fkbIiAfr0
秀丸は何で不正ユーザー対策しないの?
348 副社長(福島県):2007/05/30(水) 00:48:56 ID:Zpsuo1wV0
>>345
俺も面倒だったけど導入してからかなりいいと思ったよ
ttp://www.uploda.org/uporg829762.jpg
349 ギター(東京都):2007/05/30(水) 00:50:19 ID:isCdljkz0
>>340
>>341
ファイラはデスクトップの便利さを切り売りして、他の便利さを手に入れた感じじゃね?
こんな重要な作業場を小さくするなんて考えられないわ
350 女流棋士(埼玉県):2007/05/30(水) 00:53:20 ID:3wsO7pwe0
フォルダにタブはいらないと思うんだ。
タスクバーのボタンで十分だしその方が開くのが早い。
それよりフォルダを開いた頻度で左側のツリーを並べてくれるファイラーが欲しい。
大体開くフォルダって決まってるようなもんだし、かといって良く使うフォルダのショートカットを
デスクトップなんかに置きたくないし、そうすると開く頻度で並べ替えてくれるランチャでも良いのか。
XPのスタートメニューのランチャがフォルダも認識してくれたら満足なんだけどな。
351 海賊(関西地方):2007/05/30(水) 00:53:53 ID:WY/mPZVh0
ランチャーはCLaunchだけどたまに落ちる
352 講師(東京都):2007/05/30(水) 00:54:40 ID:YDHRmiAz0 BE:274680083-2BP(5828)
マイピクチャ開くとPCが唸る
353 女流棋士(埼玉県):2007/05/30(水) 00:55:09 ID:3wsO7pwe0
あと最後に閉じたフォルダの復元も熱望
354 歯科技工士(神奈川県):2007/05/30(水) 00:55:23 ID:H4nvtzDn0
デスクトップを整理してくれるソフトない?
355 気象庁勤務(東京都):2007/05/30(水) 00:55:32 ID:/+SrYfe30
>>316
窓の杜が秋保窓だった頃に見たことある
356 愛のVIP戦士(東京都):2007/05/30(水) 00:57:15 ID:eJYSa7Ym0
シェアウェアの試用期限クラックに使っちゃダメな「RunAsDate」
ttp://www.new-akiba.com/archives/2007/05/runasdate.html

おまえら!! いいか!! 悪いことには絶対使うなよ!!
357 和菓子職人(栃木県):2007/05/30(水) 00:57:37 ID:/zReHQlO0
windows2000クラスの性能のフリーのOSが出てきて欲しい
358 ギター(東京都):2007/05/30(水) 00:57:50 ID:isCdljkz0
>>354
すげーやりたい
汚いデスクトップとか見ると掃除したくてわくわくしてくる
359 土木施工”管理”技師(埼玉県):2007/05/30(水) 00:58:14 ID:mEgzRI1B0
>>348
このランチャカッコいい。と思ったらオーキスだよねこれ?
フォントとかアイコンが(・∀・)イイ!!
360 運転士(兵庫県):2007/05/30(水) 00:59:40 ID:iH+bUYoo0
DVDリッピングツールでおすすめ教えれくれ
ちなみにDVD Decrypterは俺のDVDドライブじゃ使えないから
361 土木施工”管理”技師(埼玉県):2007/05/30(水) 01:01:13 ID:mEgzRI1B0
>>360
DVDFabDecrypterでいいんじゃね?
362 新聞社勤務(静岡県):2007/05/30(水) 01:01:27 ID:M1xAdiOK0
>>360
それじゃ大抵のソフトは使えねーよ。
諦めてオナニーでもして寝ろ
363 ゆうこりん(岩手県):2007/05/30(水) 01:02:01 ID:B7bRtjgQ0
Hamanaよりイメージシーク早いビューアを教えやがれお前ら
364 農業(埼玉県) :2007/05/30(水) 01:02:13 ID:JqV9MRhH0
>>344
あの糞ソフトを使えるなんてどんなハッカーだよ
365 プロ棋士(大阪府):2007/05/30(水) 01:05:40 ID:rY00fltv0
Unlocker
Winshot
366 運転士(兵庫県):2007/05/30(水) 01:07:12 ID:iH+bUYoo0
>>361
うん一回試してみようと思ってたからやってみる
367 漫画家(静岡県):2007/05/30(水) 01:07:14 ID:yU1/GZEq0
右クリックサーチ君以外で右クリックからアマゾンとかグーグルとか検索できるソフトありませんか?
368 作家(九州地方):2007/05/30(水) 01:10:16 ID:ezMO0tzz0
>>1
こりゃいいwww
369 運転士(兵庫県):2007/05/30(水) 01:12:21 ID:iH+bUYoo0
あ、リッピングはできるけどコピーが無理なんだった
ということでDVD Decrypter並みの性能のDVDライディングソフトを教えてくらさい
370 キャプテン(大阪府):2007/05/30(水) 01:14:17 ID:HVwvsTxJ0
>>343
ありがとう。とりあえず、ffxで検索できるようになった。
けっこう敷居がたかいわ。
371 クマ(東京都):2007/05/30(水) 01:14:28 ID:Ygz0NkK00
はいはい。定番の自動懸賞ソフト

http://kamipu.blog85.fc2.com/
372 土木施工”管理”技師(埼玉県):2007/05/30(水) 01:16:54 ID:mEgzRI1B0
>>348
この左にズラっと並んでるカッコいいアイコン、、、ホスィ・・
373 会社員(関西地方):2007/05/30(水) 01:18:51 ID:qdCZYKNl0
要するにGUIファイラーか?
374 噺家(長屋):2007/05/30(水) 01:19:10 ID:C7OuEYT60
タスクトレーの右下あたりに検索ボックス?っていうのかな
入れたいんだけど何かないか
375 美人秘書(愛知県):2007/05/30(水) 01:23:00 ID:Ucmef/wA0
ごっごるですくとっぷ
376 愛のVIP戦士(東京都):2007/05/30(水) 01:23:41 ID:Wu8r1oQx0
リモートデスクトップにigscopeっての使ってる。
机狭くてモニター2台置けないんだよね
377 漫画家(静岡県):2007/05/30(水) 01:27:24 ID:kXytB1So0
逆にお前らに聞くけど
着うたソフト何つかってる?
378 赤ひげ(コネチカット州):2007/05/30(水) 01:28:23 ID:bFB8VL5EO
ふむ・・・
379 今年も留年(福岡県):2007/05/30(水) 01:31:06 ID:q/sFq3/d0
IEに対してはFirefoxが現れたが
Explorerには目立つ対抗馬が出てないような状況だったからな
言われてみればほとんど進歩してねえな
380 国連職員(大阪府):2007/05/30(水) 01:36:08 ID:YHoxRoQK0
>>358
何も無いのが一番良いよね
うちの環境は、マイコンピュータ等の一切のアイコンを排除したよ
もうすっきりしちゃって、立ち上がりが早くなった
381 ネットカフェ難民(樺太):2007/05/30(水) 01:36:34 ID:Cycof1GIO
JWORD
Yahoo!検索
亜紀
山田オルタナティブ
GOGGLE
382 探検家(愛知県):2007/05/30(水) 01:40:20 ID:sjzZj2Bt0 BE:744912678-2BP(4056)
自動シャットダウンって言うのか
アレのオススメない?
いつもこのソフトウェアを終了しています
とか、強制的に終了とかで止まっているんだが・・・
383 土木施工”管理”技師(埼玉県):2007/05/30(水) 01:45:38 ID:mEgzRI1B0
>>382
http://support.microsoft.com/kb/837115/ja

多分これ入れると直る。
384 ボーイッシュな女の子(埼玉県):2007/05/30(水) 01:49:46 ID:UWyiRglT0
ZoneAlarmが重たくてしょうがない
早くNOD32にPFW機能が搭載されないもんかな…
385 貸金業経営(長崎県):2007/05/30(水) 01:51:01 ID:pspstyyZ0
Sleipnir
Jane Style
MPC+ffdshow
foobar2000
Leeyes
WinRAR
Lhaz
Foxit Reader
Unloker
!kubotar

これで明日から大勝利
386 女工(神奈川県):2007/05/30(水) 01:51:13 ID:K3nTMjMB0
>>384
じゃあ入れなきゃいいじゃない
デフォのファイアーウォールじゃ危険ですかそうですか
387 キャプテン(大阪府):2007/05/30(水) 01:54:40 ID:HVwvsTxJ0
FirewallにSPFは少数派か。開発と待ってるもんなぁ。
388 探検家(愛知県):2007/05/30(水) 01:54:55 ID:sjzZj2Bt0 BE:478872094-2BP(4056)
>>383
サンクス
だけど俺Windowsアップデートは欠かさずやっているから
入っていると思うんだけど
こういうのってアップデートで自動的に入ってくるんじゃないの?
389 声優(catv?):2007/05/30(水) 01:55:29 ID:INH4TCWF0
>>271
スタートアップの削除はここで確認してからどうぞ
http://www.bleepingcomputer.com/startups/
390 プレアイドル(東京都):2007/05/30(水) 01:58:29 ID:uhSE6ust0
>>388
んなわけねーだろ
個別エラーのアップデートまでばら撒けるか
391 土木施工”管理”技師(埼玉県):2007/05/30(水) 01:59:30 ID:mEgzRI1B0
>>388
いや、これは入ってないんだよ。
ウインドウズの特定のロットにのみ発生する?バグみたいなもんらしくて、
イベントビューアにUsernvがしょっちゅう警告として出てる環境なら、これ入れると直る。
392 探検家(愛知県):2007/05/30(水) 02:01:15 ID:sjzZj2Bt0 BE:598590195-2BP(4056)
>>390
まじかよ
早速入れたぜ
393 探検家(愛知県):2007/05/30(水) 02:03:34 ID:sjzZj2Bt0 BE:425664948-2BP(4056)
>>391
サンクス
MicrosoftのHPなんて更新のときにしか行かなかったから
こんな風に配布しているなんて知らなかったぜ
394 くれくれ厨(長屋):2007/05/30(水) 02:07:10 ID:sehp2bDQ0
対象スレ: フリーソフト万歳!
キーワード: ディアボロ





抽出レス数:0
395 受付(神奈川県):2007/05/30(水) 02:08:35 ID:3+Ydcei60
   _____
  /   |
 /_________|
 | __  __ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ◆フ◆ | <  フリーソフト万歳!
 |  ノ   |   \_______
  | ─ /
  |_____/
396 渡来人(樺太):2007/05/30(水) 02:09:49 ID:OTAhBg/gO
マウ筋が便利なんだけど登録の仕方とか管理とかちょっと面倒。
これの代替となるより軽いマウスジェスチャーアダプターを誰か作ってくれ。
397 ダンサー(埼玉県):2007/05/30(水) 02:12:49 ID:NjAclgq20
>>396
俺は使い方がわからなくて消したw
しょうがないからかざぐるまうす使ってるけど
398 張出横綱(京都府):2007/05/30(水) 02:14:19 ID:ZNjDxMrc0 BE:846207296-PLT(23679)
正直動画プレイヤーは有料Nero付属のNero ShowTimeがいいと思う
なんか画質いいし、大抵どんなコーデックでも再生してくれるし、軽いし、2倍速もガタガタになることなく早送りできる
399 理学療法士(埼玉県):2007/05/30(水) 02:16:59 ID:ZccGG5Li0
>>398
お前の国ではフリーソフトっていうのかそれ
400 キンキキッズ(京都府):2007/05/30(水) 02:32:35 ID:WK0u3qK50
winrar ATOK nrlaunch AVG関係 spywareblaster zonealarm ccleaner foobar fittle lilith
マウ筋 lolifox DVDdecrypter shrink mpc ffdshow qt,realオルタ madotate transwindow
yzshadow podxp stirling bemem
401 張出横綱(関西地方):2007/05/30(水) 02:42:29 ID:nJI5nRQy0
MPlayer軽くて最強すぎなんだが、シークが同じ所にしかできなくて不便
402 クリエイター(アラバマ州):2007/05/30(水) 02:47:41 ID:7tSSmDhc0
アップデートしようとネットにつなぐと神速でウイルスに撃墜されておわた

せめて直リンさせろよ
わざわさローカルに保存しにくくするなゲイツ氏ね
403 神主(アラバマ州):2007/05/30(水) 02:47:45 ID:FbhwPA1E0
>>382
強制終了できるタイマーならPwOffTimerもあるけどだめかな?
404 DCアドバイザー(西日本):2007/05/30(水) 02:51:16 ID:RUquzOmr0
ArtTipsだろ
405 花見客(千葉県):2007/05/30(水) 03:01:14 ID:5S2hXM4v0
RealSyncはデータのバックアップに使いやすい。
406 造園業(アラバマ州):2007/05/30(水) 03:19:00 ID:V8YY8Y8Q0
マックのファインダーのパクリじゃねーかよw。
407 魔法少女(茨城県):2007/05/30(水) 03:41:54 ID:2itZc6Am0
最近環境移行した時に入れたもの一覧

 Sleipnir 現在のメインブラウザ Firefoxのメモリ周りが改善したら完全移行予定
 Firefox サブ
 JaneStyle 2ch用
 leeyes susieプラグイン入れると更に便利
 smoopy 青空文庫用
 FoxitReader PDF死ね→氏ね位になる
 MPC ffdshowとの組み合わせで万能メディアプレイヤ RealAlternativeもついでに
 nvplayer 高速再生用
 foobar2000 複数プレイリスト保持出来るのが気に入ってる
 winamp 惰性で 使用しているスキン(simpleplan)が気に入ってる
 Stirling メインで使用するエディタ
 Bz サイズの大きいものを弄る時とかはこっち
 スペシャルねこまんま57号 プロセスメモリエディタ
 WinRAR 試用期間過ぎても使える
 nrLaunch ランチャ 今更変えられない
 FireFileCopy ファイルの一括大量コピー/移動用
 FlexibleRenamer ファイル名一括変換
 PlaylistCreator プレイリスト作成
 EVEREST PC環境確認用
 ぴたすちお デスクトップがすっきり 他いろいろ
 Process Explorer OS上で動作しているプロセスの一覧、監視
 FileMon ファイルシステムのリアルタイム監視
 Samurize システム情報表示用
 Scanner2.6 HDD使用状況確認用
 mobilemeter CPU/HDD温度監視用
 WhoLockMe 削除できないファイルの原因プロセス発見用
 NEGiES フィルタの設定できる人には超便利
 Ultr@VNC 出先からPC遠隔操作
408 役場勤務(千葉県):2007/05/30(水) 03:57:27 ID:YTC1PnK90
Sleipnir→Firefox→Sleipnir→Opera→Sleipnir
409 今年も留年(福岡県):2007/05/30(水) 04:28:22 ID:q/sFq3/d0
Konquerorが何気にすごいかもしれないと最近思うようになった
410 学生(北海道):2007/05/30(水) 04:55:40 ID:i6N9dEXz0
>>407
ぴたすちおって便利だな
デスクトップ綺麗になったわ
411 DCアドバイザー(西日本):2007/05/30(水) 06:56:12 ID:RUquzOmr0
音量調整にはFaderControllerおすすめ
412 スレスト(ネブラスカ州):2007/05/30(水) 06:58:56 ID:l4TQ9quKP
真・スレッドストッパー。。。<丶`∀´>ニダリッ
413 今日から社会人:2007/05/30(水) 07:00:18 ID:jzhsRgpC0
あ、止まった
414 トリマー(ネブラスカ州):2007/05/30(水) 07:03:09 ID:O84EfrUPO
今日のアンディ・メンテスレはここか
415 コピペ職人(アラバマ州):2007/05/30(水) 07:03:15 ID:sTqedt5k0
Explorerエラーがうざい
416 動物愛護団体(アラバマ州):2007/05/30(水) 07:04:21 ID:ASP8tvgp0
lilith使ってる奴が少なすぎてワロタw
417 新聞社勤務(神奈川県):2007/05/30(水) 07:04:24 ID:BQhO18860
あふ
DF

unicode対応してる2画面ファイラー教えてくれ
だいなは知ってる
418 22歳OL(香川県):2007/05/30(水) 07:09:37 ID:zE2Q1egL0
フリーのFWで良いのがまったく出てこないってどういうことだよ、

ν速のパソコンお兄ちゃん達開発してくれよ
419 少年法により名無し(大阪府):2007/05/30(水) 07:13:22 ID:EsTNlvQB0
GOMPLAYERを閉じると、GOMの下にあった文字がデスクトップに残ってるの!
新聞のインクの文字が手のとこにつく感じで
これどうやったら直るの?ほんとこまってます
420 DCアドバイザー(西日本):2007/05/30(水) 07:24:23 ID:RUquzOmr0
>>418
comodo
421 容疑者(千葉県):2007/05/30(水) 07:49:57 ID:mNh/Mi3U0 BE:77801639-2BP(282)
Explorer より メモリ消費量少ないタブ ファイラーってないの?
X-FinderとかMDIEどのくらい消費する?

shellはblackboxにして消費量格段に低くなって良い感じだが
ファイラーの導入に踏み切れん
422 噺家(アラバマ州):2007/05/30(水) 07:58:13 ID:W7xiPgg80
メディアプレイヤークラシックがここまで無しとな
423 運び屋(埼玉県):2007/05/30(水) 07:58:33 ID:A0YeMst60
AAC対応で軽い音楽プレイヤってないですかね
foobar以外で
424 DJ(ネブラスカ州):2007/05/30(水) 07:58:54 ID:PmPKuOgbO
フリーでどのパソコンにもipodを同期させれるソフトってない?
425 理学部(北海道):2007/05/30(水) 08:00:06 ID:DPGA906Z0
ファイラーって一般ユーザーには何が便利なんだかわからねえ。
426 知事候補(樺太):2007/05/30(水) 08:01:55 ID:pPYo+BN9O
まとめサイトとかないのか
427 理学部(北海道):2007/05/30(水) 08:03:10 ID:DPGA906Z0
今やフリーソフト捜すならCow & Scorpion。
マドモリとかベクター使ってるヤツは素人か化石。
428 料理評論家(山口県):2007/05/30(水) 08:03:25 ID:N+YuFLNk0
>>422
mpc
429 プロスキーヤー(愛知県):2007/05/30(水) 08:03:56 ID:DAQGreEl0
改造したまめ4使っているが文句ないぜ!
430 入院中(アラバマ州):2007/05/30(水) 08:09:20 ID:StJr42Ob0
>>422
MPCで出てるぜ
431 理学部(北海道):2007/05/30(水) 08:10:20 ID:DPGA906Z0
MPCなど生ぬるい。オレは6.4で一生暮らす!
と、思ったけど使用開始3秒で断念した。
432 大学中退(北海道):2007/05/30(水) 08:11:28 ID:aARfyZkf0
MDIEの正式な読み方は"えむでぃえ"
これまめちしきな
433 チーマー(北海道):2007/05/30(水) 08:12:31 ID:B8HYxQqm0
mpcじゃGyaoの動画、再生できないんだよな
どうして?
434 パート(福岡県):2007/05/30(水) 08:14:21 ID:UejqK9y60
>>433
見てほしくないからだと思う
435 共産党幹部(京都府):2007/05/30(水) 08:18:36 ID:ZnfHy23t0
スーパードラッグ&ドロップってのがあるのMaxthonとGreenBrowserとundonut以外にない?
GreenBrowser使ってるがそろそろ飽きてきたから。
436 秘書(千葉県):2007/05/30(水) 08:24:19 ID:eZfiNCNo0
>>435
Firefoxの拡張にあるよ
IEコンポでは他にはないんじゃないかなあ
437 下着ドロ(大阪府):2007/05/30(水) 08:24:42 ID:y9meU3f70 BE:233226252-2BP(70)
CPUが非力なサブマシンで動画を垂れ流したいんだけど、
軽さ重視のフロントエンドとコーデックの組み合わせを教えてくれ。
438 偏屈男(アラバマ州):2007/05/30(水) 08:25:58 ID:jS3xMveJ0
>>435
IE7にもあるよ
439 秘書(千葉県):2007/05/30(水) 08:28:49 ID:eZfiNCNo0
>>437
MPlayerK&KかrulesPlayerかな
kkはプレイリストないけどrulesPlayerにはある

画像ビューアはGaranLiteがおすすめ。たちあがりが速い
440 共産党幹部(京都府):2007/05/30(水) 08:29:00 ID:ZnfHy23t0
>>436
firefoxでもできるんだ。
一度ためしに使ってみようかな。
>>438
さすがにそれは・・・w
441 少年法により名無し(福島県):2007/05/30(水) 08:32:53 ID:WWge3Cut0
>>421
互換シェルを導入するエネルギーはあるのに
ファイラを試すのに躊躇する人って珍しいなw

使い勝手は少し便利なエクスプローラ程度だけど
「FTPアップロード」が便利だからSeeZ使ってるよ
442 秘書(千葉県):2007/05/30(水) 08:33:26 ID:eZfiNCNo0
ああそういえばMPlayer系はWMV9のある程度でかい動画だと使いもんにならないので、そこは別のプレイヤー使わないといけないな
443 少年法により名無し(福島県):2007/05/30(水) 08:36:08 ID:WWge3Cut0
>>439
>画像ビューア
関連付けしてサクッと眺める用途なら
bmap(+Wheel)かnkvの方がずっと速いよ
送るせにょうも悪くない
444 下着ドロ(大阪府):2007/05/30(水) 08:37:10 ID:y9meU3f70 BE:466452454-2BP(70)
>>439
ほうほうサンクス
試してみる
445 秘書(千葉県):2007/05/30(水) 08:40:12 ID:eZfiNCNo0
>>421
MDIEだけど、タブ20個開いてみて7MBくらい

>>443
bmapは速すぎて屁が出るほどなんだが、表示するだけで拡縮ができないのがな
446 プレアイドル(dion軍):2007/05/30(水) 08:40:12 ID:az+ozXN90
なんかミニサムネイルっていうモードにしようとすると、
「この機能は課金版でしか使えませんぜ、フヒヒ」
ってメッセージが出る。
こういうやりかたされるともうクラックの今年か頭に出なくなる。
447 グラドル(千葉県):2007/05/30(水) 08:52:36 ID:Lnuxonop0
ハードには金をかけるけど、ソフトには金をかけたくない。
日本の産業界みたいだな。
448 入院中(アラバマ州):2007/05/30(水) 08:54:06 ID:StJr42Ob0
最近はハードにもカネをかけたくなくなった
449 少年法により名無し(福島県):2007/05/30(水) 08:57:19 ID:WWge3Cut0
>>447
Windowsにはフリーで良いソフト転がってるからね
シェアがでかいとこういうのに恩恵があるんだよな

お金払うのがアホらしくなるのは仕方ないかと
450 造反組(アラバマ州):2007/05/30(水) 08:59:50 ID:K7TkqJ2l0
>>113
Irvineはソース公開されてんだから修正して使うに決まってるだろ
4GB超ファイル対応すらしてなさそうなやついそうだな
Irvineスレで一時期あがってたが
451 パート(福岡県):2007/05/30(水) 09:00:59 ID:UejqK9y60
DownThemAll使いだしてからぱったりIrvine使わなくなった
452 底辺OL(千葉県):2007/05/30(水) 09:03:12 ID:/HgUyCVZ0
453 大学中退(北海道):2007/05/30(水) 09:04:46 ID:aARfyZkf0
Tabfolderのタブ自動並び替え機能が地味にいい
ただツリーがないのとたくさんファイルのあるフォルダ開くときの遅さが残念
454 留学生(アラバマ州):2007/05/30(水) 09:14:26 ID:SktgENgQ0
FODH 、Xwheel、マウ筋があると結構痒いところに手が届く
455 DCアドバイザー(西日本):2007/05/30(水) 09:15:46 ID:RUquzOmr0
統合型の画像ビューアならFaststone image viewerいいぞ
英語だし重いけど直感的に操作できる
456 住所不定無職(アラバマ州):2007/05/30(水) 09:18:20 ID:fUdr1Fo10
QTTabBar、QTToolbBarぶち込んだ方が便利に思う
457 公務員(愛知県):2007/05/30(水) 09:19:22 ID:NyMDjQbJ0
なんだフリーソフトの話じゃないのか・・・
458 大学中退(北海道):2007/05/30(水) 09:20:08 ID:aARfyZkf0
>>455
FSもしばらく使ってたけどXnの方が何かと使いやすいから乗り換えた
459 整体師(東京都):2007/05/30(水) 09:25:39 ID:YsrN9btn0
>>53
だぁ〜
460 請負労働者(北海道):2007/05/30(水) 09:29:09 ID:ww3PPkTE0
orbitを使わない奴は、向上心の無い奴。
間違いありません><
461 天涯孤独(愛知県):2007/05/30(水) 09:29:46 ID:7nzlJLk10
Dreamweaverは欠かせない
462 容疑者(千葉県):2007/05/30(水) 09:30:24 ID:mNh/Mi3U0 BE:57630454-2BP(282)
>>441
registryがごちゃごちゃなるのが嫌だから(ソフトで最適化出来るが)
インスコするソフトは滅茶滅茶吟味するw
互換シェルだって知ってから導入決意するまで時間掛かったぜw
>>445
7MBならExplorerより少ないな。Thanks
しかし、Explorerってsvchostで呼び出されてるから切る事出来ないかな?
ファイラ変えたらExplorerは常駐させたく無いんだよな
463 AA職人(catv?):2007/05/30(水) 09:32:08 ID:TzTHVRJf0
フリーソフトが沢山ある時代に
シェアだけど買ったソフト「UltraMon」これマルチディスプレイ使いには最高!
464 マジシャン(大阪府):2007/05/30(水) 09:32:47 ID:vXXrAnJ00
ウチのPCでWMP使う時、コーデック入れ替えないとカクカクしやがるか
映像自体写らない

入れ替えメンドクセえ
465 造船業(長屋):2007/05/30(水) 09:33:16 ID:++JS11PD0
どうせもてないし、なんかフリーソフト作ってやんよ
466 公務員(愛知県):2007/05/30(水) 09:33:43 ID:NyMDjQbJ0
WindowsのフリーウェアはfenrirとVimとOperaだけでいい
467 派遣の品格(神奈川県):2007/05/30(水) 09:33:56 ID:D/6sQz8+0
お世辞じゃないがセレイプニルはだ必要ない
IEかfirefoxで十分
468 大学中退(北海道):2007/05/30(水) 09:34:20 ID:aARfyZkf0
X-Finderはレジストリ使わないから試してみろ

>>462
469 容疑者(千葉県):2007/05/30(水) 09:35:37 ID:mNh/Mi3U0 BE:72038055-2BP(282)
>>468
試してるわ。Thanks
470 おたく(神奈川県):2007/05/30(水) 09:36:04 ID:EpvxMPEL0
つーかソフト多すぎるんだよ。
各ジャンルの人気ソフトを一個にまとめてくれないかなw
471 容疑者(千葉県):2007/05/30(水) 09:38:57 ID:mNh/Mi3U0 BE:28815825-2BP(282)
ああ、svchostは別に関係ないな
ただExplorerが起動するだけだからファイラー変えるだけでOKか
472 AA職人(catv?):2007/05/30(水) 09:44:30 ID:TzTHVRJf0
ちょっと趣旨違うけど
これスゴない?
http://positlog.storybook.jp/
473 アイドル(静岡県):2007/05/30(水) 09:44:57 ID:5x36ZSXA0
最近はflvプレイヤーが重宝している
474 インテリアコーディネーター(神奈川県):2007/05/30(水) 09:46:25 ID:nlWdlCb50
ゾーンアラーム重すぎワロタでもう我慢できなくなったからいろいろ吟味した結果PCToolsFirewallとかいう聞いたこともないやつに落ち着いた
糞軽い
すばらしい
475 少年法により名無し(福島県):2007/05/30(水) 09:50:48 ID:WWge3Cut0
つかさ、弾くだけならOSについてる壁で良くないか?
個人用途ならpingの応答に無視する機能があれば問題ないような
476 派遣の品格(神奈川県):2007/05/30(水) 09:50:49 ID:D/6sQz8+0
filemon ファイル操作監視
joy to key ジョイスティックをマウスキーボードに割り当てる
passware 各種パスワード解析
superscan ポートスキャナー
Ieen フヒヒソフト
Alquade ソフト実行速度変更
radish メールサーバー
WWWC WEB更新確認
Asftool 動画ファイル修復
GetAsfstream ストリーム保存
WinSCP SSH
Exact Audio Copy 音楽リッピング
P2P地震情報 ≡((  ´Д`)/≡= 先生!地震です!
MK EDITER テラより良いと勝手に思ってる
Jword 最高(´∇`)ケッサク

477 マジシャン(大阪府):2007/05/30(水) 09:55:30 ID:jo3Iv6Sw0
GOMプレイヤーとか有り難がって使ってる奴アフォだろ
PowerDVD6で倍速飛ばし見して1時間番組を15分で見れるようになったら世界が変わるのに
478 入院中(アラバマ州):2007/05/30(水) 09:58:33 ID:StJr42Ob0
実は何にもしてないから軽かったりしてな、ははは
479 ドラッグ売人(岡山県):2007/05/30(水) 10:00:10 ID:Ke0D01hE0
俺もシェルbbleanにしてファイラどれがいいのか悩んで結局放置
480 公務員(愛知県):2007/05/30(水) 10:00:21 ID:NyMDjQbJ0
フリーウェアはインスコすることに意義があるんだぜ
481 金田一(関西地方):2007/05/30(水) 10:05:24 ID:KVwN1Bhj0
昨日Yahooニュースで出ててインストールしてみたんだが
SetCaretColorおすすめだぜ?

文字入力時にカーソルの色と幅を変化させてIMEのON/OFFを確認「SetCaretColor」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070529-00000017-imp-sci
482 大学中退(北海道):2007/05/30(水) 10:05:34 ID:aARfyZkf0
>>479
困ったときはエクスプローラにタブくっ付けた様な奴を使ってみるといい
それでなんとも思わなかったらエクスプローラ使い続ければいい
483 公務員(愛知県):2007/05/30(水) 10:06:27 ID:NyMDjQbJ0
>>481
SmartCaretかTTBaseプラグインで十分
484 少年法により名無し(福島県):2007/05/30(水) 10:06:30 ID:WWge3Cut0
常駐するタイプのアプリはかなり厳選するな
485 ドラッグ売人(岡山県):2007/05/30(水) 10:08:04 ID:Ke0D01hE0
俺アイコンとか見た目にもこだわるアホだから困る
486 インテリアコーディネーター(神奈川県):2007/05/30(水) 10:08:06 ID:nlWdlCb50 BE:88981643-2BP(3750)
Tclock2chがお勧めだな
Tclock2chのタスクをアイコンのみの表示にする機能
これのおかげでXGAでもそこそこ快適になった
487 福男(東京都):2007/05/30(水) 10:08:11 ID:ilgprByd0
ZoneAlarmが重いって
どんだけしょぼいPC使ってんだw
488 インテリアコーディネーター(神奈川県):2007/05/30(水) 10:09:55 ID:nlWdlCb50 BE:222453656-2BP(3750)
>>487
セロリン2GHzメモリ1GBでXPの最強マシンです。
vsmon.exeとかいうのがCPU使用率100%まで持っていってたはず
489 活貧団(愛知県):2007/05/30(水) 10:11:38 ID:9zUlZpWE0
ファイラはあふ
これしかない

ここから貰って来い
http://www.h5.dion.ne.jp/~akt/akt_afx.htm
490 大学中退(北海道):2007/05/30(水) 10:11:59 ID:aARfyZkf0
今のところHogehoge2006はなしか
491 ブロガー(青森県):2007/05/30(水) 10:12:36 ID:lQcgPgTn0
携帯動画変換君で3gp作ると妙なノイズが乗ってるんだけど何これ
492 請負労働者(北海道):2007/05/30(水) 10:13:08 ID:ww3PPkTE0
でゅあるこあでメモリ2Gのパソコンをママに買ってもらった
俺は、恵まれてるんだなwwwあmdのでゅあるこあだけど
493 公務員(愛知県):2007/05/30(水) 10:13:59 ID:NyMDjQbJ0
Hogehoge2006で思い出したが
ソフ板で開発してたタグ型の画像管理ソフトってどうなったんだ
494 漫画家(静岡県):2007/05/30(水) 10:15:24 ID:yU1/GZEq0
>>371 ダウンロード方法教えてくれ
495 俳優(新潟県):2007/05/30(水) 10:16:11 ID:58vQylaf0
あふがないとホント困る
496 ドラッグ売人(沖縄県):2007/05/30(水) 10:16:18 ID:Zh75Bo3n0 BE:603533164-2BP(2)
このスレ永久保存版。皆さんがどっからどうやって見つけてくるのかわからんけど
497 インテリアコーディネーター(神奈川県):2007/05/30(水) 10:18:21 ID:nlWdlCb50 BE:185378055-2BP(3750)
>>371
リンク飛んでるじゃねぇかよ
498 赤ひげ(茨城県):2007/05/30(水) 10:22:37 ID:jDeoiO8b0
ファイル検索の軽くてオススメは?
499 大学中退(北海道):2007/05/30(水) 10:25:20 ID:aARfyZkf0
Firefox重いって奴はSyleraかBagel使ってみそ
Geckoもサクサク動くんだぜ
500 公務員(愛知県):2007/05/30(水) 10:25:53 ID:NyMDjQbJ0
>>498
SnowBird
http://www.geocities.com/casablanca2000in/msp/

1年ぐらい前に使ったときはよく落ちてたけどな
今は知らん
501 工作員(愛知県):2007/05/30(水) 10:27:00 ID:H/ztQCOE0
Googleデスクトップ。
レジストリいじってオンライン辞書用に使ってる。
502 入院中(アラバマ州):2007/05/30(水) 10:27:10 ID:StJr42Ob0
軽いかどうかは何ともいえんが、JGrepが良いかと思う。

http://www.hi-ho.ne.jp/jun_miura/jgrep.htm
503 秘書(神奈川県):2007/05/30(水) 10:28:10 ID:CScfnsaa0
>>498
fenrir
スキャンの設定しだいで重さが変わる
面倒だけど付属のfenrirscanを使うとより自由に設定できる

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/soft2.htm
504 北町奉行(長屋):2007/05/30(水) 10:29:13 ID:oDU35dGj0
Webフォルダ対応ならちょっと考えてもいいけど
505 少年法により名無し(福島県):2007/05/30(水) 10:29:51 ID:WWge3Cut0
>>498
データベース検索型ならLocate
ttp://cowscorpion.com/file/Locate.html
PCを再起動した時にでもデータベース更新しておけばOK

インクリメンタルサーチが欲しければfenrirだろうね
506 神(大阪府):2007/05/30(水) 10:32:53 ID:H2WLE/9B0 BE:37383528-BRZ(10576)
グーグルアース…暇つぶしにどうぞ。
扉…青空文庫なんかの小説読むのにいい
スカイプ…特定の人相手に。
PhotoFiltre…いいよ
507 ドラッグ売人(岡山県):2007/05/30(水) 10:35:31 ID:Ke0D01hE0
だいなファイラとか二つに区切ってるファイラってどう使うもの?

>>496
それ気になるね
508 すくつ(アラバマ州):2007/05/30(水) 10:36:03 ID:tGcyeOge0
Linarがまだ出てないな。写真や画像整理にピッタリ。
509 ブロガー(青森県):2007/05/30(水) 10:36:41 ID:lQcgPgTn0
タイプするたびに音だす奴。
510 ロケットガール(樺太):2007/05/30(水) 10:37:22 ID:/lMK9RiyO
>>493
開発継続中だけど、超時間かかりそう。
データベースから作っているので、利用してくれる開発者募集中。
511 AA職人(catv?):2007/05/30(水) 10:37:51 ID:TzTHVRJf0
>>507
Vectorとかで見つけた何かいいソフト作ってる作者は
他にもいいもの作ってる事が多い
512 名人(神奈川県):2007/05/30(水) 10:38:03 ID:WEbDKhoX0 BE:87886324-PLT(20411)
プニルはもうちょい軽くなってほしいな
重くてしょうがない
513 AA職人(catv?):2007/05/30(水) 10:39:14 ID:TzTHVRJf0
>>510
言語によるけど
参加してもいいよ
514 公務員(愛知県):2007/05/30(水) 10:39:31 ID:NyMDjQbJ0
>>496
フリーウェアのレビューをやってるブログを巡回する
後はソフトアンテナとかかな
Vectorや窓の杜見るのは時間の無駄だと悟った

>>493
まだやってるんだなw
昔は3日経ってもインデックス作成が終わらないとかだったけど
515 秘書(千葉県):2007/05/30(水) 10:40:40 ID:eZfiNCNo0
>>507
だいなとかあふはキーボードユーザが好んで使うのかな、やっぱり
エクスプローラライクなのが良かったらまめやMDIE、X-Finderなんかだね

おまえらポチエスって使ってないの?
516 ブロガー(青森県):2007/05/30(水) 10:43:29 ID:lQcgPgTn0
RSSで更新追って、結局作者やサークル追うしかない。
あとは必要に迫られて探すしかない。
517 プレアイドル(dion軍):2007/05/30(水) 10:44:47 ID:az+ozXN90
>>463
便利だよな。おれもつこうてる。

>>489
なんだこれ。MIELを彷彿とさせるな
518 造園業(青森県):2007/05/30(水) 10:47:06 ID:w2TsDGzr0 BE:332093186-2BP(556)
CCleaner

だまされたと思って使ってみろって。
体感速度爆速になるから
519 公務員(愛知県):2007/05/30(水) 10:47:46 ID:NyMDjQbJ0
安価ミスった・・・

>>515
昔使ってたけど環境をピタゴラスイッチ化するのが嫌になって止めた
たぶんもう使わない
520 渡来人(東京都):2007/05/30(水) 10:50:02 ID:ceoMpnRK0
>>493
詳細。俺は今Picasa使ってるけど。
521 外資系会社勤務(ネブラスカ州):2007/05/30(水) 10:52:03 ID:WZ3w72VsO
>>518
>>520
うんうん
522 赤ひげ(茨城県):2007/05/30(水) 10:57:17 ID:jDeoiO8b0
>>503が良さそう
コレ使ってみるよ
他の人もサンクスでした
523 運び屋(東京都):2007/05/30(水) 10:59:38 ID:DQYLwmgN0
あふ
Avira Antivir
Irvine
CCleaner
VLC
524 踊り隊(長屋):2007/05/30(水) 10:59:44 ID:BbVg2Rt00
JWORD
525 漂流者(広島県):2007/05/30(水) 11:00:03 ID:ye5JICjH0
>>520
これ入れてみたけど、LAN上の共有フォルダの画像を追加できないの?
526 入院中(アラバマ州):2007/05/30(水) 11:00:34 ID:3VWuAgtA0
AntiVir
Kerio
BitDifender
SystemSafetyMonitor
a-squared
ewido(AVG-Antispyware)
ie-spyad
PestPatrol
527 インストラクター(静岡県):2007/05/30(水) 11:00:39 ID:0bu+kbyI0
MDIE使ってる俺には関係ないな
528 秘書(千葉県):2007/05/30(水) 11:03:44 ID:eZfiNCNo0
>>519
こういうののini設定って、D&Dじゃない限り例えGUIでもめんどくせえしな・・・
レビューサイトで絶賛されてるから入れてみたんだが「送る」でもあんまり変わらない気がしてきた
529 歯科技工士(栃木県):2007/05/30(水) 11:03:56 ID:w6l8GI6j0
世界規模の企業で誤字をハケーンした
http://support.microsoft.com/ph/8722

トラブルシューティング - Windows Internet Explorer 7
「ローカル アドレスのバイパス プロキシ サーバー」オプションがオンだも、ローカル(イントラネット)の IP アドレスに Internet Explorer でプロキシ サーバーを使用します。
インターネット プロトコル(IP)アドレスまたはローカル ネットワーク上の完全修飾ドメイン名(FQDN)を使って、 Web サーバーに接続するとき、 assigned なプロキシ サーバー経由で Microsoft Internet Explorer または Windows Internet Explorer が接続します。
530 DCアドバイザー(西日本):2007/05/30(水) 11:04:47 ID:RUquzOmr0
CCleanerやEasyCleanerの後にNTREGOPTが効果的
531 ダンサー(アラバマ州):2007/05/30(水) 11:07:40 ID:NwMG7zYj0
何でも知ってるおまいらに質問

win標準のエクスプローラーをタブ化するソフトとかってない?
532 容疑者(千葉県):2007/05/30(水) 11:08:24 ID:mNh/Mi3U0 BE:17289623-2BP(282)
533 ブロガー(青森県):2007/05/30(水) 11:08:29 ID:lQcgPgTn0
あるけどクソ重い
534 秘書(千葉県):2007/05/30(水) 11:08:54 ID:eZfiNCNo0
>>529
そんなことよりmicorosoftで検索してみろ
535 AA職人(catv?):2007/05/30(水) 11:12:04 ID:TzTHVRJf0
なんでエクスプローラーあるのにファイラーなんて使うの?
536 大学中退(北海道):2007/05/30(水) 11:14:16 ID:aARfyZkf0
結構ファイル整理するのに便利だよ
537 イベント企画(徳島県):2007/05/30(水) 11:14:48 ID:ECvO2sCO0
>>535
どっかのフォルダにアクセスするたびに
いちいち潜ったり浮かんだりすんの面倒くさいだろうが
538 ツアーコンダクター(埼玉県):2007/05/30(水) 11:17:16 ID:7dA/tMQE0
>>535
エディタいじってるときとかは
あふとかスゴイ使いやすい
ビューアとか解凍とか
ほとんどコレひとつで足りてる
539 すくつ(アラバマ州):2007/05/30(水) 11:17:30 ID:tGcyeOge0
>>535
それは「なんでMS-DOSがあるのにWindowsなんて使うの?」に近い質問だな
540 ダンサー(アラバマ州):2007/05/30(水) 11:17:50 ID:NwMG7zYj0
>>532
thx!1
使ってみる


今日のおまいは輝いてるぜ!
541 AA職人(catv?):2007/05/30(水) 11:17:56 ID:TzTHVRJf0
>>536
>>537
じゃあ何かいいの教えてよ
見た目は標準に近くて(辺にオリジナルアイコンとか使うのはNG)
win+Eで呼び出せる奴
542 漂流者(東京都):2007/05/30(水) 11:18:37 ID:iipU/Tf50
>>535
なんで足があるのに自動車なんて使うの?
543 渡来人(東京都):2007/05/30(水) 11:19:19 ID:ceoMpnRK0
>>525
どうだったかなあ。
俺はネットワークドライブにマウントして使ってる。
メモリ食いまくるのが玉に瑕だな。

あ、そうそう。ネットワークドライブのオートマウンタこれお勧め!
ConDrive http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/online/20030125/103564/
544 容疑者(千葉県):2007/05/30(水) 11:19:33 ID:mNh/Mi3U0 BE:233402099-2BP(282)
なんで死ぬのに生きてるの?みたいな
そこまで行かないかw
545 ドラッグ売人(沖縄県):2007/05/30(水) 11:20:32 ID:Zh75Bo3n0 BE:150883632-2BP(2)
なんで探すの?
546 公務員(愛知県):2007/05/30(水) 11:21:25 ID:NyMDjQbJ0
実際ファイラ、エディタ、ランチャは利点を人に説明し辛い
547 ブロガー(青森県):2007/05/30(水) 11:22:45 ID:lQcgPgTn0
基本的な機能なんだけどWindows標準のがいかにクソか
を話す段階でもういいわってなる。
548 すくつ(アラバマ州):2007/05/30(水) 11:25:32 ID:tGcyeOge0
>>535
>>541
ナニコノ論法
549 調理師見習い(山口県):2007/05/30(水) 11:26:15 ID:v5nbbYIh0
エクスプローラで十分なんだけど、ひとつだけ、
mp3とかaviがつまったフォルダを開くと
ヘッダというかファイル情報を勝手に読みに行く
CPUのリソースを食うんだが、この設定が切れない
非力なパソコンを使っている俺には耐えられないので、
別のファイラも併用している
550 ツアーコンダクター(埼玉県):2007/05/30(水) 11:27:51 ID:7dA/tMQE0
getiaってgrep検索つかってるけど
コレスゲー良い
551 AA職人(catv?):2007/05/30(水) 11:29:07 ID:TzTHVRJf0
ひとまずSeezってファイラを落としてみたけど
微妙・・・
ファイラってこんなもんなのか?
552 イベント企画(徳島県):2007/05/30(水) 11:30:09 ID:ECvO2sCO0
>>551
X-Finder
553 漂流者(広島県):2007/05/30(水) 11:30:36 ID:ye5JICjH0
>>543
超感謝。
ネットワークドライブのマウントって、googleデスクトップの写真ガジェットの時でもやり方わからなくて困ってた。
554 大学中退(北海道):2007/05/30(水) 11:31:01 ID:aARfyZkf0
素直に使いやすいファイラある? でいいじゃねえか…
555 名人(神奈川県):2007/05/30(水) 11:31:12 ID:WEbDKhoX0
いい壁紙切り替えソフトないかな?
一応使ってるのはあるんだけどどうも時間がかかる
556 Webデザイナー(樺太):2007/05/30(水) 11:32:53 ID:3Eu18cyhO
まめ 使っている人っているのかな?
557 AA職人(catv?):2007/05/30(水) 11:34:23 ID:TzTHVRJf0
>>552
win+Eで開けない><
558 北町奉行(長屋):2007/05/30(水) 11:34:57 ID:oDU35dGj0
WEBフォルダ対応のタブ型ファイラ無い?
559 ドラッグ売人(岡山県):2007/05/30(水) 11:35:36 ID:Ke0D01hE0
マウス使いだけどだいなファイラつこうてみる
使いこなせそうに無かったらMDIEとか
560 秘書(神奈川県):2007/05/30(水) 11:36:03 ID:CScfnsaa0
ファイラなんてDFでいいじゃん
無駄にごちゃごちゃしてて重いのを使うやつってマゾじゃないの
と思ったが画像整理とかか?
561 イベント企画(徳島県):2007/05/30(水) 11:36:03 ID:ECvO2sCO0
>>557
/(^o^)\
562 海賊(樺太):2007/05/30(水) 11:36:50 ID:bC3pzQzBO BE:164459434-2BP(5620)
VLCが中々使い勝手良かった
563 大学中退(北海道):2007/05/30(水) 11:37:01 ID:aARfyZkf0
>>557
煽りとかじゃなくエクスプローラに不満ないのに無理して乗り換えることもない
Windows標準のものに不満があるかそもそも存在しないからフリーソフトで代用してるわけだし
564 講師(茨城県):2007/05/30(水) 11:38:21 ID:0d06n/J40
漫画とか写真集とかをzipとかのままドラッグさせて
フルスクリーンで見るいいツールないですか?
昔のSusieしかしらない。。
565 イベント企画(徳島県):2007/05/30(水) 11:40:02 ID:ECvO2sCO0
漫画読むならどう考えてもマンガミーヤ一択
566 入院中(アラバマ州):2007/05/30(水) 11:40:14 ID:3VWuAgtA0
ファイラなんて常に開いてるもんだしなあ。Win+Eで開けるのなんかあんまり重要じゃくなる。
567 ツアーコンダクター(埼玉県):2007/05/30(水) 11:42:29 ID:7dA/tMQE0
標準で不満無いならそれでいいんじゃね?
俺もブラウザでWeb見たりとかでマウスの時は
vixってビュアをファイラ代わりにしてる事多いし
568 下着ドロ(樺太):2007/05/30(水) 11:42:45 ID:Np1+B0dTO
ViXとAviUtlの完成度の高さは異常
569 少年法により名無し(福島県):2007/05/30(水) 11:43:22 ID:WWge3Cut0
MDIEでタブ+エクスプローラライクの動作を経験してみるとまた印象変わるかもね
570 赤ひげ(茨城県):2007/05/30(水) 11:44:45 ID:jDeoiO8b0
>>568
VIXって時々終了しても残ってて、windowsを終了する時になって固まりかける
571 工作員(愛知県):2007/05/30(水) 11:45:05 ID:H/ztQCOE0
「AR RAM Disk」で、IE一時ファイルとViXキャッシュ置き場に。
572 DJ(佐賀県):2007/05/30(水) 11:46:58 ID:y0+AK8IB0
まめでいんじゃね
573 ツアーコンダクター(埼玉県):2007/05/30(水) 11:47:08 ID:7dA/tMQE0
感動したのはボナンザって将棋
フリーでこんなに強いとはってビックリした
かなり負け越してる
574 貧乏人(埼玉県):2007/05/30(水) 11:47:52 ID:He6fObdJ0
ライフファッカー
575 海賊(関西地方):2007/05/30(水) 11:47:55 ID:WY/mPZVh0
UltraExplorerはまだマイナーか
使ったことないけど
576 予備校講師(大阪府):2007/05/30(水) 11:47:55 ID:giCtp5/Q0
opera
jane doe style
MPC
foobar
ffdshow
jetico FW
AVG
7-ZIP
lhaplus
mozilla thunderbird
577 プロスキーヤー(愛知県):2007/05/30(水) 11:48:18 ID:DAQGreEl0
ボナンザに勝ちたいならボナンザ使ってソフト指しすればいいんじゃない?
578 AA職人(catv?):2007/05/30(水) 11:49:03 ID:TzTHVRJf0
ファイラー微妙だなぁ
エクスプローラーを拡張するソフトはない?
579 公務員(愛知県):2007/05/30(水) 11:49:44 ID:NyMDjQbJ0
>>573
ボナンザ最近他のコンピュータ将棋ソフトに負けたらしいぞ
580 ツアーコンダクター(埼玉県):2007/05/30(水) 11:50:22 ID:7dA/tMQE0
>>577
それじゃつまんねーだろw
でも新しい戦型練習するのに助かる
最近先手で藤井システム使おうと思ってスパーリングしてる
581 大学中退(北海道):2007/05/30(水) 11:50:40 ID:aARfyZkf0
>>578
現状で何が不満なのかを言えよ
582 すくつ(アラバマ州):2007/05/30(水) 11:51:47 ID:tGcyeOge0
>>581
ID:TzTHVRJf0はボキャブラリーと思考能力が貧困だから無理っぽい
583 国連職員(catv?):2007/05/30(水) 11:52:00 ID:H4ZxF3kD0
xeroxフォルダが消せません!
アダルトサイト循環してた罰でしょうか・・・・・
ウィルスじゃなくともスパイウェアっぽいorz
584 AA職人(catv?):2007/05/30(水) 11:52:25 ID:TzTHVRJf0
>>581
深い階層に何回もアクセスするのがメンドクサイ
アイコンは基本、詳細表示がいい
タブはいらない
585 トリマー(東京都):2007/05/30(水) 11:53:10 ID:V/VVHdzF0
>>583
それゼロックスで
エロじゃないから安心しろ
586 漂流者(広島県):2007/05/30(水) 11:53:39 ID:ye5JICjH0
>>583
俺も昔はそんなピュアな男児だったなぁ
ゼロックスとか言うプリンタ関係のフォルダでwindowsの欠陥か何かで消せないんだっけ?
587 大学中退(北海道):2007/05/30(水) 11:54:13 ID:aARfyZkf0
>>584
深い階層をお気に入りに入れとけ
588 土木施工”管理”技師(福島県):2007/05/30(水) 11:54:33 ID:X/cVqrt10
zipを解凍せずに中の動画とか再生できるのってseez以外にある?
seez重いんだよな
589 すくつ(アラバマ州):2007/05/30(水) 11:55:14 ID:tGcyeOge0
>>586
ttp://www.fujixerox.co.jp/release/2001/1228_nwwia.html
何故かわからんがシステムで保護されちゃってるね。
使用段階でミスでもしたんだろうか。
590 AA職人(catv?):2007/05/30(水) 11:55:30 ID:TzTHVRJf0
>>587
お気に入りはIEと混在するだろうが!
591 旧陸軍高官(福岡県):2007/05/30(水) 11:56:20 ID:8wewmAqI0
互換シェルとかじゃなくてファイラーか
それならX-Finderはなかなか使いやすいよ
592 すくつ(アラバマ州):2007/05/30(水) 11:56:33 ID:tGcyeOge0
>>590
>>513で言ってるような言語で作ってみた方が速いと思われ
593 ツアーコンダクター(埼玉県):2007/05/30(水) 11:56:39 ID:7dA/tMQE0
>>590
fenrirとかは?ファイラじゃねーけど
楽だよ
594 今年も留年(福岡県):2007/05/30(水) 11:58:45 ID:H8T3DY1W0
お前らTTBaseの便利さを知るべき
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1140224913/
595 大学中退(北海道):2007/05/30(水) 11:58:46 ID:aARfyZkf0
深い階層ってフォルダ作ってそんなかにC:\〜とかをぶっこめばいい
596 AA職人(catv?):2007/05/30(水) 11:59:13 ID:TzTHVRJf0
>>592
作る方が速いはずねーだろw


ToolStickにした。
597 公務員(愛知県):2007/05/30(水) 11:59:24 ID:NyMDjQbJ0
デスクトップにショートカットでも置いとけよ
598 入院中(アラバマ州):2007/05/30(水) 11:59:58 ID:3VWuAgtA0
>>584
それだけならフォルダのショートカット作ればいいだけじゃねえか。
基本的に使いこなせてないだけじゃん。
599 AA職人(catv?):2007/05/30(水) 12:00:33 ID:TzTHVRJf0
>>597
デスクトップなんてほとんどみねーよ
600 プロスキーヤー(愛知県):2007/05/30(水) 12:01:11 ID:DAQGreEl0
窓使いの憂うつ:キーカスタマイズ(入れてないヤツはバカ)
Sleipnir:タブブラウザ(使いやすいので)
Proxomitron:プロキシフィルター(広告排除など便利)
WWWC:ブックマーク管理
まめFile:ファイラー(エクスプローラライクで乗り換えが楽)
FireFileCopy:高速コピー
FlexibleRenamer:リネーマー(まめのリネーマーでは貧弱なので)
Becky:メーラー(とりあえず使いやすい)
ACDSee:画像ビュアー
画像連結:画像を繋ぐだけのソフト
縮小専用:画像を綺麗に小さくする
Speeeeed:置換ソフト
SuperTagEditor:音楽タグソフト
GomPlayer:動画プレイヤー(キムチ)
MPC:動画プレイヤー
Winamp:音楽プレイヤー
ClockLauncher:ランチャー
ArchiveX:アーカイバー
Noah:アーカイバー
ProcessExplorer:タスクマネージャー
601 漂流者(広島県):2007/05/30(水) 12:02:15 ID:ye5JICjH0
アプロダでアップするファイルを指定するときに参照ってボタンあるじゃん。
あれ押すと出てくるウインドウって変えられないの?
602 旧陸軍高官(福岡県):2007/05/30(水) 12:03:36 ID:8wewmAqI0
ファイルを開くダイアログの不便さは異常
603 ツアーコンダクター(埼玉県):2007/05/30(水) 12:04:31 ID:7dA/tMQE0
エディタ色々比べたりするのって楽しいよな
ファイラとかはあんま変える気にならんけど
604 秘書(神奈川県):2007/05/30(水) 12:04:59 ID:CScfnsaa0
フルパスをコピーして貼り付けろ
ここのパス取得とか便利
ttp://cspace.s2.xrea.com/software/SimpleCommand/index.php
605 イラストレーター(長屋):2007/05/30(水) 12:05:56 ID:BAYBaS4J0
俺のxpだとaviファイルとかが消せないパターンあるからMDIE使ってる
606 将軍(福岡県):2007/05/30(水) 12:06:03 ID:2noTYldo0
なかにしの基地外発言くるか
607 コピペ職人(埼玉県):2007/05/30(水) 12:06:32 ID:2yT/3ITp0
>>551
まめFileはどうかね。

>>556
俺俺。

98のエクスプローラはファイルの並びを降順にしてもフォルダを上に表示したのに、
XPではファイルの並びを降順にするとフォルダが下になるように変更されてた。
こりゃ使ってられんと思ってまめFileに乗り換えた。
608 野球選手(島根県):2007/05/30(水) 12:09:18 ID:2aAfHlC80
>>549
おまえのIDで占ってみた。

avi properties handlerだの何だのを無効にするのが吉。
ラッキーカラーは白。
週末なにかいい事がありそう。
609 少年法により名無し(福島県):2007/05/30(水) 12:11:21 ID:WWge3Cut0
>>600
> 縮小専用:画像を綺麗に小さくする

フリーの減色/リサイズツールならYukariが最高品質
ttp://ringonoki.net/tool/convert/flax.html
610 プロスキーヤー(愛知県):2007/05/30(水) 12:12:40 ID:DAQGreEl0
>>549
あー…なんか色々無効にした方が軽くなる。自己責任で。

◆指定して実行
圧縮フォルダ無効
regsvr32 /u zipfldr.dll
WMPのシェル削除
regsvr32 /u wmpshell.dll
オフライン〜無効
regsvr32 /u cscui.dll
regsvr32 /u mobsync.dll
Windows 画像と Fax ビューア削除
regsvr32 /u shimgvw.dll

◆レジストリエディタで検索し削除or名前の前に「;」を付ける
共有フォルダ無効
{59031a47-3f72-44a7-89c5-5595fe6b30ee}
avi先読み無効
{87D62D94-71B3-4b9a-9489-5FE6850DC73E}
wmv先読み無効
{40C3D757-D6E4-4b49-BB41-0E5BBEA28817}

他にいっぱいあるがとりあえず・・・。
611 パート(広島県):2007/05/30(水) 12:12:43 ID:qO4FpLPt0
録音機器で録音した音の余計な雑音を取り除くオススメのフリーソフトない?
612 主婦(静岡県):2007/05/30(水) 12:13:07 ID:0CrxA2a70
みんなすげぇな。
このスレ役にたつ。
613 ふぐ調理師(長屋):2007/05/30(水) 12:14:07 ID:z4jB/ckB0
がむしゃら亡き今MPCの活躍の場もなくなってしまったな・・・
614 ウルトラマン(宮城県):2007/05/30(水) 12:14:10 ID:QzzYX9Ld0
WebDAV対応のファイラはある?
615 プロスキーヤー(愛知県):2007/05/30(水) 12:15:01 ID:DAQGreEl0
>>609
減色は「xPadie」「OPTPiX」使ってる。
Yukariは知らなかったから触ってみるよ。
616 少年法により名無し(福島県):2007/05/30(水) 12:15:23 ID:WWge3Cut0
>>611
知ってる範囲だとAudacityの「ノイズの除去」かな
専用でもっと精度の高いツールありそうだけど
617 ブロガー(青森県):2007/05/30(水) 12:17:28 ID:lQcgPgTn0
>>615
OPTPIXは非フリー
最強だけどな。
618 少年法により名無し(福島県):2007/05/30(水) 12:17:44 ID:WWge3Cut0
>>615
あー、OPTPiX使ってるならYukari要らんと思う
あくまでフリーで高品質って話だから
でも触ってみて「一銭も払わずにここまで出来る」ってのを体験してみるのは面白いかもw
619 ブロガー(青森県):2007/05/30(水) 12:18:08 ID:lQcgPgTn0
>>611
FFT変換できるツールでノイズ分を除去
620 パート(広島県):2007/05/30(水) 12:20:25 ID:qO4FpLPt0
>>616
トン
早速DLしてみる

あと音質を均一にするフリーソフトない?
自作CD作っててこもってる曲があったりして困ってるんだよな
621 前社長(神奈川県):2007/05/30(水) 12:21:03 ID:QcxpMJ910
Explorerでexeファイルがいっぱい入ってるフォルダを開くと、10〜20秒ほどCPU使用率が100%になりやがる
詳細表示にしてるんだけど、exeのアイコンを開くのに時間がかかってるっぽい
表示方法を変えずに解決する手段を教えてくれ
622 映画館経営(関東地方):2007/05/30(水) 12:21:49 ID:E0br6qdp0
携帯動画変換君は神だと思った
623 留学生(滋賀県):2007/05/30(水) 12:24:46 ID:vb9y5DwC0
>620
soundenginefree
624 運動員(京都府):2007/05/30(水) 12:26:08 ID:sl8eW5nC0
>>326
なにそれkwsk
625 さくにゃん(福岡県):2007/05/30(水) 12:26:19 ID:y/cZGh/40
【レス抽出】
対象スレ: フリーソフト万歳!
キーワード: kubotar

抽出レス数:2


ワロタ
626 のびた(兵庫県):2007/05/30(水) 12:28:56 ID:vhQ99bOC0
MDIE
Orchis
627 コレクター(静岡県):2007/05/30(水) 12:29:30 ID:1aew2xP60
>>600
beckyはシェアじゃん
628 入院中(アラバマ州):2007/05/30(水) 12:30:39 ID:3VWuAgtA0
>>627
一応そうだけど実質フリー
629 ロケットガール(樺太):2007/05/30(水) 12:34:16 ID:/lMK9RiyO
>>513
画像ファイル属性管理ソフト AtPictureのスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1163380148/
現在はテストバージョン製作中
画像以外にもタグ管理ソフト作る予定みたいなんだけど
開発始まって二年くらいたってるのにまだ最初のがテスト中なんで、
誰か他の管理ソフト作ってくれよ、って感じみたい。
630 少年法により名無し(福島県):2007/05/30(水) 12:34:23 ID:WWge3Cut0
>>621
>>610と同じようにexeファイルの情報読み行くの止めたらダメかね
631 元原発勤務(コネチカット州):2007/05/30(水) 12:37:12 ID:nxVPpH3GO
メモリー解放するフリーソフト使ってる人ってまだいんのかな
632 牧師(北海道):2007/05/30(水) 12:38:44 ID:Haq/8+T90
JaneDoeView
Lhaplus
Tclock2ch
Sleipnir
ccleaner
MediaPlayerClassic
Skype
Avast!
DVDdecrypter
DVDshrink
DivxPlayer
susie

余計なものは入れないで高速安定志向
スキンも変えない、デフォルト(クラシック)のまま
633 前社長(神奈川県):2007/05/30(水) 12:39:17 ID:QcxpMJ910
>>630
>>610見ても何がなんだかよくわかんないです・・
でも頑張ってみようかな
634 人気者(樺太):2007/05/30(水) 12:39:21 ID:tiTjf7EFO
avast!
BitDifender コマンドライン版
Kerio 2.1.5
SSM
ie-spyad
Spybot
Ad-Aware SE personal
SpywareBlaster
Proxomitron

セキュリティ関係はこれくらい
スループットに難無し
635 ツアーコンダクター(埼玉県):2007/05/30(水) 12:40:24 ID:7dA/tMQE0
>>634
重装備だな
636 コレクター(静岡県):2007/05/30(水) 12:41:42 ID:1aew2xP60
orchis
sleipnir
jane style
e-rename
FFFTP
お忍びリネーム
助けてってば〜
VXEditor
avast
ad-aware
manga meeya
stirling
kbmplayer
EAC
Daemon
Avi util
Wyvern
noah
637 女子高生(catv?):2007/05/30(水) 12:42:15 ID:/KR+myET0
シェル拡張ライブラリ

まだ出てなかったんで
638 ロケットガール(樺太):2007/05/30(水) 12:42:27 ID:/lMK9RiyO
古くかったり機能少なかったり軽ければ高速だと思うのは間違いだ
安定はしてるか知らんが
639 AA職人(コネチカット州):2007/05/30(水) 12:42:32 ID:U6Vc6xzIO
ベクター万歳じゃなくて?
640 元祖広告荒らし(アラバマ州):2007/05/30(水) 12:44:03 ID:EQrxnelF0
俺のお気に入りは「bmpをjpgに」だな
あとぴすたちお
641 DQN(東京都):2007/05/30(水) 12:44:19 ID:tTDApOkI0
がいしゅつに決まってるがFoxitReaderはすばらしかった
PDFはこれでおk
アクロバッ徒だかの勝手に深くPC探る挙動は不快
ボクメツのために書いとく
642 人気者(樺太):2007/05/30(水) 12:47:14 ID:tiTjf7EFO
>>635
ノーガード戦法で闘ってるときに、
甥が勝手にPC弄りウイルスに感染してリストアする羽目になったからね
大切なエロを消されるのはもういやだ
643 高校生(熊本県):2007/05/30(水) 12:47:45 ID:8ItSUWzo0
ファイラーってシェルの機能自体を置き換えてくれるの?
独立したプログラムなら今更あんまり意味ねーよな
644 トリマー(東京都):2007/05/30(水) 12:48:30 ID:V/VVHdzF0
>>642
PCロックしとけよ
645 候補者(大阪府):2007/05/30(水) 12:48:33 ID:al89PshD0
ブラウザ:スレイプニル
2ブラ:janeDoe view(+つべぷれいや)
ウィルス:avast
スパイウェア:ad-aware
wav吸出し:CDマニピュレータ
mp3変換:午後のコーダ
DVD、ようつべを携帯で:動画変換君
動画見る:VLC、MPC
音楽聴く:lilith、SAP
キャプ画像:WinShot


ネットしか使わない俺はこんなもん
詳しいことわからんけど
もっといいのとかあればオススメきぼんぬ
646 下着ドロ(樺太):2007/05/30(水) 12:51:29 ID:Np1+B0dTO
>>570
その症状は2kだな?仕様らしい

ファイルの監視の無効にしたら直るよ
647 ほうとう屋(岩手県):2007/05/30(水) 12:51:54 ID:tsXqo5mr0
>>641
>foxit
たまにうまく表示できないPDFがあるんだけど。
648 人気者(樺太):2007/05/30(水) 12:51:58 ID:tiTjf7EFO
>>644
人がうんこしてるときにいじられてたんよ
下痢だったからなかなかトイレから離れられなかった
649 入院中(アラバマ州):2007/05/30(水) 12:52:05 ID:3VWuAgtA0
unDonut
Proxomitron
IME Watcher
IME Toolbar Eraser
ProcessExplorer
ProcessMonitor
Filemon
Regmon
X-Finder
番組ナビゲータ
TTBase
Winroll
TaskbarEx
CLCL
Tclock2ch
SpeedFan
EVEREST
DTemp
CrystalCPUID
MediaPlayerClassic
ffdshow
QuicktimeAlternative
RealAlternative
HaaliMediaSplitter
使用頻度高いのはこんなんだな
650 パート(広島県):2007/05/30(水) 12:52:23 ID:qO4FpLPt0
>>619
ごめん
ググっても分からなかった

>>623
それってそれ以外にももう一つ何かDLしなけりゃいけないんじゃなかったっけ?
651 ロケットガール(樺太):2007/05/30(水) 12:52:39 ID:/lMK9RiyO
午後とか懐かしい
それが音質いいと言われた時代もあったんだな
652 秘書(千葉県):2007/05/30(水) 12:53:44 ID:eZfiNCNo0
TTBase便利だよねえ
ファイルダイアログ拡張とかExMenuとか
653 候補者(大阪府):2007/05/30(水) 12:53:58 ID:al89PshD0
単語だけ並べられてもわかんね( ゚△゚)

機能説明一行でもあると嬉しいし
それだけでぐぐろうと思ったりするのは俺が甘ちゃんなのか・・
654 候補者(大阪府):2007/05/30(水) 12:56:49 ID:al89PshD0
>>651
kwsk
今じゃmp3に変換するのってなにがいいの?
655 巡査(樺太):2007/05/30(水) 12:57:15 ID:zyyL0LTzO
>>620
mp3Gain
656 公務員(愛知県):2007/05/30(水) 12:57:39 ID:NyMDjQbJ0
このスレ参考にするぐらいならネトランでも読めばいいじゃん
657 養豚業(千葉県):2007/05/30(水) 12:57:57 ID:xj8yGA4c0
Area61を超えるソフトなんて存在するの?
658 人気者(樺太):2007/05/30(水) 12:59:07 ID:tiTjf7EFO
mp3Gain使ったことあるがノイズができた
プチプチプチプチって
659 右大臣(コネチカット州):2007/05/30(水) 12:59:55 ID:0Q6lp+rqO
とりあえず思いついたの並べたけど、俺ミーハー過ぎわろたw

Sleipnir
jane
Thunderbird
irfanview
VIX
FlexibleRenamer
FolderSize
irvine
OrbitDownloader
FoxitReager
Terapad
見開き半分子ちゃん
マンガミーヤ
SuperTagEditor
MPC+ffdshow
foobar
CLaunch
Tclock
Ccleaner
unlocker
FireFileCopy
winrar
DVDdecrypter
DVDshrink
DVDFlick
660 コレクター(東京都):2007/05/30(水) 13:03:40 ID:kXemr9f30
Firefox
AVG
BitDefender
Ad-Aware
Spybot
ZoneAlarm
Jane Doe Style
GOM Player
Real Alternative
マンガミーヤ
661 入院中(アラバマ州):2007/05/30(水) 13:07:04 ID:3VWuAgtA0
セキュリティ関連で最近入れたのはVirusTotal Uploader
662 前社長(アラバマ州):2007/05/30(水) 13:07:44 ID:Mo9S+b0K0
理系なら当然入れてるよね!
gnuplot
Octave
Maxima
sma4win
LaTeX
663 講師(北海道):2007/05/30(水) 13:08:15 ID:n6Fd6qRl0
ぷにる
どえびゅう
JetAudio
hamana

で十分
664 講師(茨城県):2007/05/30(水) 13:09:49 ID:0d06n/J40
GetRight
IRIA
SUSIE
RARUTY
詩子様
FLMask
665 漫画家(広島県):2007/05/30(水) 13:10:48 ID:1cwbff6v0
Vistaで使える、マウスジェスチャソフト教えて
HandyGesturesってのが便利だったのに、
IEはいけるけど、エクスプローラー上で動作しないんよ
666 漂流者(アラバマ州):2007/05/30(水) 13:11:12 ID:CCyrFC1m0
Synergy最強
Yod'm 3Dとかも使い道ないけどおもしろい
667 神(長崎県):2007/05/30(水) 13:13:56 ID:yTYG8dx00
X-Finderを愛用。
668 味噌らーめん屋(長崎県):2007/05/30(水) 13:15:26 ID:NNtEkYQY0
【レス抽出】
対象スレ: フリーソフト万歳!

キーワード: かめさん2

抽出レス数:0


ファイラスレなのになんてこった。
かめさん2はトップページに登録キー表示してフリーソフトになったってのに。
669 調理師見習い(山口県):2007/05/30(水) 13:18:21 ID:v5nbbYIh0
>>668
スレタイをよく見ろ
一般のフリーソフトスレだ
>>1のソースは偽装
670 新聞社勤務(福井県):2007/05/30(水) 13:18:52 ID:Xuk/UcU/0
コピペよく見るけどRegseekerってのはなんなの?
671 自宅警備員(神奈川県):2007/05/30(水) 13:20:12 ID:HXwaRt7q0
daemon tool ってビスタ対応してないよな。
OSをビスタにした俺は、これからどうすりゃいいんだ。
672 今年も留年(東京都):2007/05/30(水) 13:20:14 ID:3Wppuyo50
漢ツール
673 数学者(大阪府):2007/05/30(水) 13:21:35 ID:OoY7e2G80
                 パシャッ
 パシャッ    パシャッ
      パシャッ           ∧ ∧
           ∧ ∧ パシャッ Σ【(   ) パシャッ
   パシャッΣ【(   )        └ヽ  ヽ
         └ヽ ヽ  パシャッ   く ̄ \
          く ̄ \          英雄が来たぞ!
        漢が戻ってきた!

最近これ見てないな
674 海賊(関西地方):2007/05/30(水) 13:22:10 ID:WY/mPZVh0
>>671
Alcohol 52%は?
妙なツールバー入れられるみたいだけどアンスコできる
675 下着ドロ(樺太):2007/05/30(水) 13:22:41 ID:Np1+B0dTO
>>670
パソコンを綺麗にしてくれるソフト
676 高校生(熊本県):2007/05/30(水) 13:23:17 ID:8ItSUWzo0
>>654
らめぇ
677 花見客(福島県):2007/05/30(水) 13:23:20 ID:Gv6dXUYI0
>>670
レジストリ(OSやアプリケーションの初期設定)の要らないものを消してくれる。
消さなくて良いもの消さない方が良いものも消してしまうことが昔はあったらしい。
678 ニート(アラバマ州):2007/05/30(水) 13:23:36 ID:aAXz8Sm90
思いついたソフトたち
Meadow
vim
MinGW
Subversion
pckLongTail
これだけいれときゃWindowsでも快適だろ
679 公務員(愛知県):2007/05/30(水) 13:24:53 ID:NyMDjQbJ0
一般人がMinGWやSubversion入れて何するんだよ
アホか
680 自宅警備員(神奈川県):2007/05/30(水) 13:26:29 ID:HXwaRt7q0
こんなもんかな。

Opera 軽量タブブラウザの代名詞。
DivX Player コーデック標準装備のmpegプレーヤー
leeyes 漫画ビューアー
Lhaplus 圧縮・解凍ならこれ
Winny P2Pの王道
i Tunes i Pod持ってるなら、mp3は基本これで聴くべし
Skype タダでお茶の間留学
Snes9k ネット対戦もできるエミュレータ
Jane Doe Style 2chブラウザの王道
極窓 拡張子チェック・変換ならこれで一発
Sound Engine 編曲ツール
681 ニート(アラバマ州):2007/05/30(水) 13:27:02 ID:aAXz8Sm90
>>679
MinGWは知らんけどsvnは一般人でもそこそこ使い道あるんじゃね?
シェル統合型のクライアントとかもあるし。
682 候補者(大阪府):2007/05/30(水) 13:27:27 ID:al89PshD0
>>676
らめえでぐぐったらお兄ちゃんがどうのというサイトでてきた・・
683 AA職人(catv?):2007/05/30(水) 13:27:35 ID:TzTHVRJf0
Wiresharkはすぐ入れるな
684 コレクター(福岡県):2007/05/30(水) 13:27:38 ID:lcfKD8zW0
>>11
ワロタ
685 果樹園経営(アラバマ州):2007/05/30(水) 13:27:54 ID:TaLqLuhN0
>>676
らめぇって言うフリーソフトあるの?
686 公務員(愛知県):2007/05/30(水) 13:28:15 ID:NyMDjQbJ0
>>681
プログラマはUNIX使っとけよ!
687 漫画家(広島県):2007/05/30(水) 13:29:09 ID:1cwbff6v0
>>682
ワロタw
lameのことだと思うよ。
688 ブロガー(東京都):2007/05/30(水) 13:29:38 ID:3xLzK/+d0
自分で作ったプロセスすべて見るソフト
689 果樹園経営(アラバマ州):2007/05/30(水) 13:30:54 ID:TaLqLuhN0
>>687
午後も一応lameベースじゃなかった?
690 活貧団(兵庫県):2007/05/30(水) 13:31:54 ID:KQ1Xmz550
この手のソフトにバグがあったら痛い目に合うだろうな
スルーしよう
691 おたく(神奈川県):2007/05/30(水) 13:33:12 ID:EpvxMPEL0
>>624
web上で使う2.0的なアプリ。
俺の勝手な予想では使えないんじゃないかと…w
692 花見客(福島県):2007/05/30(水) 13:34:16 ID:Gv6dXUYI0
693 漫画家(広島県):2007/05/30(水) 13:37:38 ID:1cwbff6v0
>>689
そうなの?
自分は使ったことないんだわ。
エンコはEACでやってる。
694 果樹園経営(アラバマ州):2007/05/30(水) 13:41:47 ID:TaLqLuhN0
>>693
ググったら書いてあった

ttp://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm

俺もEACで、LAMEだよ。
695 副社長(神奈川県):2007/05/30(水) 13:42:15 ID:4v3iTN400
再配置ツール
携帯動画変換君
UMDGen
IsoBusterとFree popstation

PSPでごにょごにょしてる人にはオススメ
696 パート(千葉県):2007/05/30(水) 13:45:28 ID:c3qOkukE0
EACでwav化
午後のこーだでmp3化
mp3tagでタグ入れ
mp3gainで音量調節
mp3directcutでボーナストラックの無音部分とかをカット

完璧ww
697 前社長(神奈川県):2007/05/30(水) 13:48:25 ID:QcxpMJ910
>>671
俺Vista使ってたけど、問題なくダエモントールいけてたぜ
698 人気者(樺太):2007/05/30(水) 13:50:56 ID:tiTjf7EFO
ダエモンさんは最新版がビスタ対応なはず
699 人民解放軍(東京都):2007/05/30(水) 13:51:28 ID:cB4EUyWd0
Expression
Mac版もフリーであるでよ
700 入院中(アラバマ州):2007/05/30(水) 13:53:13 ID:3VWuAgtA0
リッピングとかその辺はCDexだな
701 AA職人(catv?):2007/05/30(水) 13:57:48 ID:TzTHVRJf0
Internet Explorer Developer Toolbar

702 ツアーコンダクター(埼玉県):2007/05/30(水) 13:58:44 ID:7dA/tMQE0
rm再生できて明るさ変えられるプレイヤ無いかな
703 噺家(福岡県):2007/05/30(水) 13:59:13 ID:ZrBo2aj70
モザイク処理に便利なソフト教えて
704 養豚業(千葉県):2007/05/30(水) 13:59:30 ID:xj8yGA4c0
逆じゃね?
ダエモンさんは最新が対応してないような
俺は使えないから52%使ってるけど
705 水道局勤務(滋賀県):2007/05/30(水) 14:02:11 ID:IrsMotwq0
>702
GOM
706 自宅警備員(神奈川県):2007/05/30(水) 14:02:52 ID:HXwaRt7q0
>>697
デーモンツールって言うんだよ。
707 都会っ子(樺太):2007/05/30(水) 14:03:05 ID:eHKasl0NO
zipとかを解凍すると開いた画面がデカすぎるのだが、
それを縦長に出来たりするソフトはありますか?
あと幾つかをいっぺんに開いても重ならないようにも出来るのかって。
どうなの
708 きしめん職人(愛知県):2007/05/30(水) 14:04:23 ID:A4NyWn9N0
>>678
pckLongTailて何?
709 高専(福島県):2007/05/30(水) 14:08:46 ID:TKMphQNp0
われっぽい話題はあんま控えろよ
710 ドラッグ売人(岡山県):2007/05/30(水) 14:09:22 ID:Ke0D01hE0
だいな使うことにした\(^o^)/
711 役場勤務(千葉県):2007/05/30(水) 14:10:25 ID:YTC1PnK90
>>697
ダエモントールワラタ
712 ツアーコンダクター(埼玉県):2007/05/30(水) 14:11:43 ID:7dA/tMQE0
>>705
ありがと
しらべてみるー
713 名無し募集中。。。(愛媛県):2007/05/30(水) 14:14:43 ID:CyBdAH+/0
BunBackup便利だぜ
714 2軍選手(アラバマ州):2007/05/30(水) 14:39:13 ID:4+u+A+cO0
>>708
UNIX Likeなコマンドツールセット。そこそこ便利
http://www.longtail.co.jp/pck/
715 栄養士(静岡県):2007/05/30(水) 14:46:24 ID:GyQECmBk0
>>634
チキン
716 新宿在住(東京都):2007/05/30(水) 14:49:39 ID:vsQSAcuG0
結局最強のレジストリクリーナーはなんなの?
717 きしめん職人(愛知県):2007/05/30(水) 14:49:41 ID:A4NyWn9N0
>>714
意味はわかったけど
素人にはちょっとな〜
教えてくれてありがとう
718 海賊(関西地方):2007/05/30(水) 14:53:11 ID:WY/mPZVh0
719 ほうとう屋(岩手県):2007/05/30(水) 14:54:42 ID:tsXqo5mr0
SP+メーカー
nlite

ServicePack、Hotfix、任意のドライバやソフトを統合したOSのインスコCDが作れる
RAIDやS-ATAのドライバを入れるためのF6の儀式なんかもいらなくなるし、
工夫すればCD入れてインスコ終わるまでノンタッチなんてこともできるぜ。


>>716
XPなら、CCleanerとEasyCleanerをやったあとにNTREGOP
これが王道
720 海賊(関西地方):2007/05/30(水) 14:54:43 ID:WY/mPZVh0
あれ>>718つながらん
ttp://wiki.nothing.sh/829.html

ここならどうだ
721 アナウンサー(石川県):2007/05/30(水) 14:56:01 ID:JVqJ3sti0 BE:221566043-2BP(222)
悲しいことにedMaxが挙がってないな
722 留学生(宮城県):2007/05/30(水) 14:59:37 ID:EmvZctFP0
FILMTN
723 2軍選手(アラバマ州):2007/05/30(水) 14:59:51 ID:4+u+A+cO0
>>721
最近フリーになったんだっけ?
でもあえてアレを選ぶ意味は現在ないと思うのだが
724 キャプテン(東京都):2007/05/30(水) 15:00:32 ID:Z6ACiylT0
XXは至高
725 男性巡査(沖縄県):2007/05/30(水) 15:02:13 ID:DI6pr4Mw0 BE:1408243878-2BP(2)
とりあえずgoogleのマウスオーバーで単語翻訳はbabylon亡き今かかせないと言っておく
726 入院中(アラバマ州):2007/05/30(水) 15:02:35 ID:3VWuAgtA0
>>723
フリー版は前からあるな。まぁフリー版じゃなくてもフリーみたいなもんだが。
727 AA職人(catv?):2007/05/30(水) 15:23:30 ID:TzTHVRJf0
728 漫画家(静岡県):2007/05/30(水) 15:25:29 ID:yU1/GZEq0
729 噺家(アラバマ州):2007/05/30(水) 15:31:36 ID:W7xiPgg80
ここまでふぬああ無しとはな
730 モデル(東京都):2007/05/30(水) 15:31:55 ID:4kVZk2Rm0
俺のノートを軽くするソフト教えてたもれ
731 今日から社会人:2007/05/30(水) 15:33:18 ID:W3Zkx97v0
エンコソフトなんかいいのないか
WMエンコーダーいがいな
あれはくそすぎるわ
732 日本語教師(長屋):2007/05/30(水) 15:34:19 ID:s8LyT8410
live2ch 実況する
MDIE 快適なエクスプローラー
openjaneview 2chブラウザ
Winamp 音楽再生
GOM Player 動画再生プレイヤー
Media Player Classic 動画再生プレイヤー
qonoha 動画再生プレイヤー
ffdshow コーデックフィルター
aviutl 動画編集
DVD2AVI 動画編集
VirtualDub 動画編集
PhotoFiltre ペイントソフト
Vix 画像ソフト
MangaMeeya 画像ソフト
WinAmigo システム設定弄り
ProcessWalker Express プロセスツール
Noah 圧縮解凍ソフト
erename リネームソフト
TeleV テレビ番組表示
PasMenu 右クリック拡張
733 花見客(福島県):2007/05/30(水) 15:35:34 ID:Gv6dXUYI0
>>729
懐かしい。そのあとVirtualVCRに乗り換えた。
734 前社長(神奈川県):2007/05/30(水) 15:38:47 ID:QcxpMJ910
735 噺家(アラバマ州):2007/05/30(水) 15:39:09 ID:W7xiPgg80
moocsもないのかよ。
736 まなかな(アラバマ州):2007/05/30(水) 15:41:03 ID:0EaaCPR+0
>>722
おぢさん発見
737 噺家(アラバマ州):2007/05/30(水) 15:42:23 ID:W7xiPgg80
speedswitchXPがないと俺のPen3は熱暴走で死ぬ
738 数学者(大阪府):2007/05/30(水) 15:50:06 ID:OoY7e2G80
>>727
これきれいだね
739 大学中退(福井県):2007/05/30(水) 15:53:59 ID:WuZRbCus0
このスレは保存しておくか
多すぎて参考になるのが分からんw
740 新宿在住(東京都):2007/05/30(水) 15:58:44 ID:vsQSAcuG0
富士通のFMVに付いてくるTVキャプチャソフトTVfunSTUDIOの糞ぶりが異常なんだけど
フリーのTVキャプチャソフトってなんかないの?
741 刺客(アラバマ州):2007/05/30(水) 16:05:26 ID:gv2nUtg00
AntivirとAVGってどっちがいいんだ?
最近になってAntivirの名前を結構聞くようになって気になるのだが
742 花見客(福島県):2007/05/30(水) 16:07:34 ID:Gv6dXUYI0
>>740
ふぬああ(hunuaaCap)9.avi
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1173715366/
【DigTV】 Virtual VCR 【DirectShow】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1049692607/
743 ギター(神奈川県):2007/05/30(水) 16:08:11 ID:4NxTff4n0
マンガミーヤ使ってる人はマンガエクスプローラを入れておいて損はない
744 ブロガー(兵庫県):2007/05/30(水) 16:11:10 ID:lCcz/yHf0
ブラウザはScriptBrowserKかNilBrowserだろ。使ったことないけど。
745 鉱夫(アラバマ州):2007/05/30(水) 16:14:13 ID:Bvz3bWPd0
winrarの使用期限が切れた時のダイアログが出ない方法ってどうやるんだっけ?
前にν速で教えてもらった気がするんだが
746 果汁(熊本県):2007/05/30(水) 16:19:34 ID:dfmz4YTv0
プニルとavast使ってる人いる?webシールド効かすにはどうしたらいいんだ?
747 パティシエ(長屋):2007/05/30(水) 16:20:49 ID:pPr4mJW00
>>743
どこよ?ぐぐっても出てこないぞ?
748 イベント企画(徳島県):2007/05/30(水) 16:21:24 ID:ECvO2sCO0
>>743
宣伝乙
クソすぎてダウソの連中すら使ってないよw
749 すくつ(アラバマ州):2007/05/30(水) 16:22:37 ID:tGcyeOge0
>>746
特に意識してなんも設定してないが、プニル起動してWeb見るとAvast!がくるくる回ってる。
750 塗装工(兵庫県):2007/05/30(水) 16:22:52 ID:A+MolZxJ0
X−FINDERで少し深めの階層のフォルダに置いてある画像を開いて次に移ろうとすると
エラーが出て終了せざるを得ないんだけど、どうして?
他の使い勝手は不満ないんだけど


EInvalidGraphic がモジュール XF.EXE の 0002B08A で発生しました。
ビットマップイメージが不正です.




751 鉱夫(西日本):2007/05/30(水) 16:23:48 ID:U9WuzIRS0
>>741
AVG+BitDefenderで使ってる
低スペックだとAntiVirは重かった記憶がある
検出率ならAntiVirの方が上

この手の議論もし尽くされたな
752 きしめん職人(香川県):2007/05/30(水) 16:24:26 ID:GfayHhlj0
>>740
なんで??
最高じゃん^^
753 女性の全代表(神奈川県):2007/05/30(水) 16:26:39 ID:XoD/4T9p0
Meadowは必須
754 ギター(神奈川県):2007/05/30(水) 16:27:13 ID:4NxTff4n0
755 通訳(長屋):2007/05/30(水) 16:27:21 ID:U0rYIEQJ0
AntiVirを入れて、既存の問題ないソフトがウイルス認定されて
何度も反応しまくって、例外に設定してみたものの、再起動すると
又引っかかって必死に窓を閉じて、次に再起動して又引っかかって
涙目になるのが目に浮かぶ。
756 果汁(熊本県):2007/05/30(水) 16:27:40 ID:dfmz4YTv0
>>749
http://blogs.yahoo.co.jp/tono_katana
ν側かどっかでも聞いたことあるけど効いてないらしいぞ。
だから今はIE7使ってるんだが・・・
757 クリエイター(千葉県):2007/05/30(水) 16:28:21 ID:UXYCFGZl0
>>746
串設定だったかもと思ってぐぐってみた
たぶんこれ
http://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=121&forum=1
758 水道局勤務(沖縄県):2007/05/30(水) 16:32:30 ID:4VkeiHL60 BE:452649863-2BP(2)
>>741
antivirは毎回ポップアップ広告入るのがうざい
avgは知らん
759 海賊(群馬県):2007/05/30(水) 16:33:56 ID:PUdU9V9B0
今も昔も、8.6のファインダーが一番だよ。
760 すくつ(アラバマ州):2007/05/30(水) 16:34:48 ID:tGcyeOge0
>>756
これか。
ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=121&forum=1
設定したら確かに機能してないな。DonutRAPTでも同じだったのでIEコンポーネント系ブラウザはダメかもね。
普段Operaだし気にしないことにする^^
761 神(長崎県):2007/05/30(水) 16:38:40 ID:yTYG8dx00
unDonut → ブラウザ
JaneDoe View → 専ブラ
X-Finder → ファイラー
ステルスランチャーU → ランチャー
Shuriken Pro4 → メーラー
AntiVir → 常駐型アンチウイルス
BitDefender → 非常駐型アンチウイルス
Antidote → 非常駐型アンチウイルス(Update可)
Fittle → 音楽プレーヤー
ぴたすちお → デスクトップのアイコンを小さくする為
TClock Light - unofficial → 時計
Fire File Copy → 
762 水道局勤務(沖縄県):2007/05/30(水) 16:41:33 ID:4VkeiHL60 BE:704121874-2BP(2)
ウィルスソフト何個も入れてるやつってどんだけ後ろめたいこと
してんだよwって思うw
763 果汁(熊本県):2007/05/30(水) 16:43:28 ID:dfmz4YTv0
>>757
>>760
同じページだと思うんだけど403で見れないorz
オレだけ?
764 請負労働者(dion軍):2007/05/30(水) 16:43:37 ID:6jhqqKLK0
便利だと思うけど使ってないフリーソフトは?
765 すくつ(アラバマ州):2007/05/30(水) 16:46:08 ID:tGcyeOge0
>>763
普通に見れてる。なんか妙なプロキシ設定でもした?
766 候補者(大阪府):2007/05/30(水) 16:48:12 ID:al89PshD0
>>765
俺もnot foundになる
スレイプニルだけど。。
767 旧陸軍高官(和歌山県):2007/05/30(水) 16:49:03 ID:ASrVP8cE0
Spam Mail Killer
RegTuner
GetASFstream
コピット!
Outpost Firewall(フリー版)
eTrust PestPatrol Anti-Spyware(期間限定フリー版)
Image List
Google とは検索
とにかく Google!

特にネット用ツールは手放せなくなった・・・orz
ネット中毒だな、俺。
768 インストラクター(アラバマ州):2007/05/30(水) 16:49:58 ID:wuZHvu4M0
>>763
そのサイトでは良くあること。
DoSアタックとかがあると自動的に規制リスト入りするんだと。要するに2chの書き込み規制に巻き込まれたようたようなもんだな。
769 日本語教師(長屋):2007/05/30(水) 16:50:24 ID:s8LyT8410
>>761
無駄無駄無駄無駄
TClokcでぴすたちおにあるデスクトップのアイコンを小さく出来るんじゃね(´・ω・`)
TClockのデスクトップ欄
770 果汁(熊本県):2007/05/30(水) 16:51:37 ID:dfmz4YTv0
>>765
思い当たるところは直したんだけど・・・
やっぱオレだけか('A`)
771 クリエイター(千葉県):2007/05/30(水) 16:52:41 ID:UXYCFGZl0
>>770
しむらー!上!>>768
772 旧陸軍高官(和歌山県):2007/05/30(水) 16:52:43 ID:ASrVP8cE0
>>769
×ぴすたちお
○ぴたすちお

773 果汁(熊本県):2007/05/30(水) 16:52:58 ID:dfmz4YTv0
>>768
そうなんか。dクス。後でもいっかい見てみるよ
774 少年法により名無し(福島県):2007/05/30(水) 16:53:57 ID:WWge3Cut0
>>761
ぴたすちおはウインドウのスナップ目的で導入したけど
・ダブルクリックで一つ上の階層に移動
・タスクバーを右クリックで最前面表示ホイールクリックで最小化(自分の設定)
が便利で手放せなくなった
775 少年法により名無し(福島県):2007/05/30(水) 16:54:51 ID:WWge3Cut0
×タスクバー
○タイトルバー
776 インストラクター(アラバマ州):2007/05/30(水) 16:55:37 ID:wuZHvu4M0
>>767
>eTrust PestPatrol Anti-Spyware(期間限定フリー版)
これ俺も使ってるけど面白いよな。いつまでも有効期限365日w
たまに1000日とかになったりするし。
777 旧陸軍高官(和歌山県):2007/05/30(水) 16:58:48 ID:ASrVP8cE0
>>776
アンインストールして再インストールしたらまた有効期限が365日w
OSのリカバリーなんかしてないのにw
778 序二段(アラバマ州):2007/05/30(水) 16:58:57 ID:2l5wl4Z20
avast!+オンラインスキャン

最近のavast 更新すると再起動促すから入れなおしたらナオタ!
779 みどりのおばさん(東京都):2007/05/30(水) 17:07:14 ID:jFr+Tt/B0
ねとらじ録音ならRAZIE
780 噺家(福岡県):2007/05/30(水) 17:10:40 ID:ZrBo2aj70
>>779
ラジーは欠陥ソフト

ねとナビ使えよw
781 ミトコンドリア(兵庫県):2007/05/30(水) 17:23:30 ID:MnZtzuZz0
ないと生きていけないソフトはマウ筋だけ
782 キャプテン(大阪府):2007/05/30(水) 17:27:51 ID:HVwvsTxJ0
一番お薦めしないソフトは専ブラ。
783 留学生(アラバマ州):2007/05/30(水) 17:36:49 ID:SktgENgQ0
>>764
PPx
784 通訳(長屋):2007/05/30(水) 17:37:25 ID:U0rYIEQJ0
ファイル解凍はLhapulasとLhafogeでお互いをカバー。RARファイルはWinRAR.。
785 狩人(埼玉県):2007/05/30(水) 17:42:22 ID:DzHg6ScH0
ラプラスは解凍パスが使いやすい。
ラカとか***になるから
786 漢(アラバマ州):2007/05/30(水) 17:43:20 ID:2hqCBYom0
ペンタランチャーを使ってるのは俺だけでいい。
787 海賊(関西地方):2007/05/30(水) 17:48:34 ID:WY/mPZVh0
解パス調べるのにPikaZip使ってるけどラプラスにも解パス探索あったんだな…
788 下着ドロ(大阪府):2007/05/30(水) 18:05:41 ID:y9meU3f70 BE:279872126-2BP(70)
ちょっと教えてくれ。
今までGoogleデスクトップでもプニルを使いたかったので、Set browserをつかってプニルをデフォのブラウザに設定してたんだ。
でも、システムを再インストールしてみたら、Set browserでどんなに設定しても出来なくなった。GoogleデスクトップからはIEが立ち上がってしまう。
実験的にプニル1.66と2.5を共存させたのが原因かな、と思うんだけど、どうやったらデフォを設定できる?
789 公務員(神奈川県):2007/05/30(水) 18:21:09 ID:erPVTuwK0
プニル(´,_ゝ`)プッ
790 ゆうこりん(長野県):2007/05/30(水) 18:23:13 ID:G+nYWTiv0
>>782
そうすると逆に一番オススメなソフトはこいつだな
ttp://www16.plala.or.jp/spichilz/soft13.html
791 大学中退(北海道):2007/05/30(水) 18:34:35 ID:aARfyZkf0
>>784
WinRAR入れちゃうならLhaforgeいらんだろ
Lhaplusは無理矢理解凍機能があるからあってもいいが
792 あらし(福井県):2007/05/30(水) 18:45:05 ID:8kCNYQZc0
あまり、システムにかかわるどこの馬の骨ともわからないフリーソフト入れたりすると
トラブルおきたり不安定になったるするのでできるだけ入れない
793 ほうとう屋(岩手県):2007/05/30(水) 18:48:11 ID:tsXqo5mr0
ところが下手な有料ソフトこそレジストリを汚しまくってるぞ
794 イベント企画(徳島県):2007/05/30(水) 18:50:08 ID:ECvO2sCO0
ああ、Beckyのことな
795 会社員(関西地方):2007/05/30(水) 18:52:24 ID:sIN8SM2+0
>>790
フリーでこんなのあるとは
ネットエージェント・・・・
796 図書係り(神奈川県):2007/05/30(水) 18:59:15 ID:XJB0payJ0
デフラグでいいソフトないですか?
797 養蜂業(千葉県):2007/05/30(水) 19:01:26 ID:w/1ceqne0
IDManager パスワード管理
TaMa Todo管理
pito ぴたすちおよりシンプルなウィンドウをスナップするソフト

未出で俺お気に入りのソフト
798 アマチュア無線技士(福島県):2007/05/30(水) 19:02:16 ID:DcGFnykg0
>>796
PowerDefragmenterGUI
+
Contig.exe

Auslogics Disk Defrag
799 天の声(アラバマ州):2007/05/30(水) 19:08:51 ID:lhR2WK/J0
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | 98SE       |..    ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |
  95                 |     |          |
                     |     |          |   人
                     |     |          |  (.  )
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           Vista
                    Me
800 プロ固定(神奈川県):2007/05/30(水) 19:10:21 ID:YgVXn56r0
>>798

ありがとっす( ´∀`) 試してみます。
801 講師(三重県):2007/05/30(水) 19:26:37 ID:S+kRsrT80
>>800
JkDefragもいいぞ。GUIフロントエンドもあるし
802 ソムリエ(愛知県):2007/05/30(水) 19:41:17 ID:l2fOMMKi0
>>774
タイトルバーを右クリックで閉じるで死ぬほど作業が早くなった。
803 プロ固定(神奈川県):2007/05/30(水) 19:41:47 ID:YgVXn56r0
>>801

またまた、ありがとっす(・∀・)

Auslogics Disk Defragとどっちが高性能なんすかね?
804 土木施工”管理”技師(中部地方):2007/05/30(水) 19:47:52 ID:i92hEyCW0
>>799
個人的に98が95より上なのは納得できない。
95はエクスプローラーがシェルと結びついておらず、動作が軽い最後のOSだぞ
805 CGクリエイター(石川県):2007/05/30(水) 19:48:25 ID:FZ092vCs0
>>610
shexviewっていうの使えば良い
806 養蜂業(東京都):2007/05/30(水) 19:49:26 ID:M6ltfCK10
>>799

的を得すぎいていて何もいえん
807 ニート(長崎県):2007/05/30(水) 19:52:44 ID:8UTAMUWF0
Dさんの日本語じゃなきゃイヤン。
お忍びリネーム
WheelPlus
808 女流棋士(埼玉県):2007/05/30(水) 19:55:45 ID:3wsO7pwe0
>>804
今のCPUリソースに掛かれば、その軽さは無駄な軽さじゃないか?
809 ゆうこりん(長野県):2007/05/30(水) 20:01:14 ID:G+nYWTiv0
使ってるソフト高速化系

EasyClea
レジストリ掃除系ソフトの中でも安定、無難なものを選択したつもり
NTREGOPT
レジストリ最適化レジストリ掃除後に使う
EditMtu
MTU最適化して通信速度を気持ち的に早くする
Win高速化PC+
無難そうなのだけ使うサービスはいじらない
デーモンバスター
無難なサービスのみが表示され、停止できる
bbLean
互換シェル、エクスプローラーの代わりで軽いはずだけど意味あるか謎
810 公務員(愛知県):2007/05/30(水) 20:03:00 ID:NyMDjQbJ0
bbleanとかはUNIXでblackbox系のWM使ってる奴が使うもんだよ
811 キャプテン(大阪府):2007/05/30(水) 20:12:16 ID:HVwvsTxJ0
画面動画キャプチャーでお薦めない?
リアルタイムでエンコードしてキャプってくれるからAviRecって
やつ使ってるけど、なんか突然無圧縮以外を選ぶと録画失敗
するようになった。原因がわからないわ。
812 ソムリエ(愛知県):2007/05/30(水) 20:15:12 ID:l2fOMMKi0
safarp
プログラムの追加と削除の高速ソフト
tunexp
ブートファイルの再配列でwindowsの起動が早くなる
813 社長(愛媛県):2007/05/30(水) 20:22:35 ID:Bb1Auhix0
Kifu for Win  手放せない
MPC  メモリ256でもサクサク
BES  UDの頃からずっとお世話に。これからの季節は必須
Ascii Art Editor  ( ´∀`)
Picasa  さっき試しに入れてみた。Vixとどちらにしようか迷ったが両方入れようかな
814 とき(埼玉県):2007/05/30(水) 20:32:37 ID:U6sPczdI0
メモリの掃除屋さん
これマジおすすめ
815 ゆうこりん(長野県):2007/05/30(水) 20:38:22 ID:G+nYWTiv0
使ってるソフト便利系

caldix
アーカイブdllを自動で取得更新
everest
ハードウェア環境表示
復元
間違って消したファイル復元シェア化したんだっけ?
ProcessExplorer
タスクマネージャの代わりに
Fire File Copy
物理的に異なるドライブ間のファイル移動・コピー高速化、断片化防止
極窓
拡張子を調べる
WWWC
サイト更新を調べる
WeBOX
サイトをローカルに取得、イマイチ今後に期待
816 公務員(愛知県):2007/05/30(水) 20:40:41 ID:NyMDjQbJ0
weboxよりwgetがいいぞ
817 留学生(福岡県):2007/05/30(水) 20:54:29 ID:SGiyNbLh0
IBMのDOS文書プログラムの操作性をもったフリーのワープロソフト知らない?
818 今年も留年(福岡県):2007/05/30(水) 21:07:43 ID:bWpfIYkO0
すまんフリーソフト 今まで馬鹿にしてた
片っ端から入れてみる
819 役場勤務(千葉県):2007/05/30(水) 21:11:54 ID:YTC1PnK90
EICAR とかいいよな
すげぇオススメ よく使う
820 ゆうこりん(長野県):2007/05/30(水) 21:13:54 ID:G+nYWTiv0
使ってるソフトマルチメディア系

Media Player Classic
動画プレイヤー。拡縮処理にバイキュービックを使えるのはQonohaとこれだけ
GOM Player
独自デコーダで再生負荷が低いが強まった俺には関係ない破損ファイルも再生できる
foobar2000
音楽プレイヤー。選択の余地がない、最強。0.8.3派
mpg123 and MAD DirectShow Filter
音質に定評のあるmp3デコーダをプレイヤーに関係なく使える。動画に使用
MMname2
動画の情報取得。リネームも出来る。
GetASFStream
ストリーム動画をローカルに保存。
Exact Audio Copy
オフセット補正してCDリップ。でもバグがあったりでどうでもよくなってきた。
lame
mp3エンコ、配布用。
aoTuV
oggエンコ、自分用。
Monkey's Audio
やっぱ保存は可逆ですよねー負荷が高くても小さけりゃいいよ
821 代走(九州地方):2007/05/30(水) 21:16:09 ID:sYZiVHZP0
>>610みたいなのもっと教えてくれ。
822 社長(東京都):2007/05/30(水) 21:22:27 ID:sRi2ovWt0
> FirefoxがInternet Explorerの代替ソフトとして最適であるように、

勝手に決めんな
823 チーマー(北海道):2007/05/30(水) 21:32:10 ID:B8HYxQqm0
ubuntuでは火狐が標準だからね
824 公務員(愛知県):2007/05/30(水) 21:33:18 ID:NyMDjQbJ0
Ubuntuではっていうかフリーで実用レベルの物がFirefoxしかないんだからしょうがないだろ
825 国会議員(栃木県):2007/05/30(水) 21:35:52 ID:cOmlA+280
火狐はアドオンを入れなければそこそこ
拡張こそがこのブラウザの醍醐味なのに本末転倒だろってのはナンセンスだと思う
userChrome.jsをLoaderにしてスクリプトを渡してやれば即席で簡易アドオンが出来上がるし
以前のもたつきが消えたような消えないような
826 役場勤務(千葉県):2007/05/30(水) 21:39:21 ID:YTC1PnK90
アドオン入れたい!でも重い!そんなあなたに
827 愛のVIP戦士(大阪府):2007/05/30(水) 21:40:39 ID:kO+vpmuI0
fxは知らないが
lolifoxは最小化してもメモリ開放してくれないのが嫌だった
828 噺家(長屋):2007/05/30(水) 22:23:25 ID:C7OuEYT60
moon browser使ってる人いるかなあ
829 美人秘書(長崎県):2007/05/30(水) 22:32:06 ID:t5S87ghV0
ブラウザ Opera
ランチャ ArtTips
動画再生 mediaunaite
ファイラ hinafilemaster
830 公務員(徳島県):2007/05/30(水) 22:36:40 ID:1yzzyHv60
ぴたすちお入れてみたけどこれいいな
デスクトップがスッキリした
831 DCアドバイザー(西日本):2007/05/30(水) 22:43:00 ID:RUquzOmr0
ぴたすちお入れてマウスの掃除?みたいなのを実行したら、ウインドウが次々にでてきて
最終的にはフリーズしたんだけどあれはなんだったんだ?
832 魔法少女(空):2007/05/30(水) 22:43:26 ID:9pCynbPI0
mp3プレイヤー、バージョンよくわからんけど
QMP?
ってのが便利。musicIDとかいうシステムを使って、曲を
解析して曲名検索してタグをもらってくるんで、
エンコはLAMEにこだわりたいけど、タグ情報打つの面倒っていう
半端者にちょうどいい感じ。
833 おくさま(長屋):2007/05/30(水) 22:44:52 ID:KGNSbZfu0
fenrirがCドライブしか検索してくれない(´・ω・`)
834 アマチュア無線技士(ネブラスカ州):2007/05/30(水) 22:45:56 ID:QCDv0k0iO
レジストリ掃除ツールなんて無駄過ぎだろ

わずかにHDDの空き容量をふやすために知らないところで設定が変わってしまいそうなことするなんて気持ち悪すぎる。
835 芸人(大阪府):2007/05/30(水) 22:50:11 ID:XpalKUjW0
ぴすたちお入れたけど、なんか常に起動状態にしとかないと駄目なんだな。。
デスクトップに10個くらいフォルダあるから小さくしたかっただけなんだが
ブラウザの大きさ変更しようとしたら固まって
プニルが勝手に閉じるようになった・・

デスクトップのアイコンだけ変更するソフトってないのか・・
あれは窓の手でいけるんかな・・
836 会社員(関西地方):2007/05/30(水) 22:53:56 ID:sIN8SM2+0
>>834
空き容量増やすのが目的じゃないから、
レジストリってシステムの中枢だろ
そこにゴミが溜まってると気分的に嫌じゃない
掃除すると何となく軽くなった気がするし、気分の問題だよ
837 少年法により名無し(福島県):2007/05/30(水) 23:00:39 ID:WWge3Cut0
>>833
「scan.ini」にちゃんと検索したいドライブのパス指定してる?
838 名誉教授(神奈川県):2007/05/30(水) 23:01:05 ID:lCAdeP5F0
部屋の掃除みたいなもんだな
839 アマチュア無線技士(ネブラスカ州):2007/05/30(水) 23:02:20 ID:QCDv0k0iO
>>836
そのただのゴミのためにそれを勝手に弄られるのは気持ち悪くないの?
840 船員(栃木県):2007/05/30(水) 23:02:32 ID:suF8MZad0
xx使ってるんだけどもっといいものはないかねぇ?
841 愛のVIP戦士(大阪府):2007/05/30(水) 23:03:56 ID:kO+vpmuI0
言ってること変わってるしw
842 名誉教授(神奈川県):2007/05/30(水) 23:05:59 ID:lCAdeP5F0
部屋の掃除を業者に頼むみたいなもんだな
843 会社員(関西地方):2007/05/30(水) 23:06:29 ID:sIN8SM2+0
>>839
消すか消さないか一つずつ自分で確認してる
自動削除とか流石にやらないよ
844 おくさま(長屋):2007/05/30(水) 23:08:02 ID:KGNSbZfu0
>>837
してなかった・・・
編集してできた(・∀・)
どうもありがとう
845 大学中退(北海道):2007/05/30(水) 23:10:51 ID:aARfyZkf0
レジストリ掃除しても結局体感できるほどの早さが手に入るわけじゃないと気づいてからは止めた
デフラグみたいなもんだな
やらなくてもいいしやってもいい
846 割れ厨(東京都):2007/05/30(水) 23:14:28 ID:8FHjodmb0
インスコして即行でアンインスコした糞ソフトの設定情報がいつまでもPCに残ってるとか
気持ち悪いにもほどがあるだろ
下手すると右クリメニューにまで意味のない項目残すし
847 海賊(関西地方):2007/05/30(水) 23:15:31 ID:WY/mPZVh0
>>846
!kubotarのことか
848 コンビニ(中部地方):2007/05/30(水) 23:16:21 ID:5i9GF+j20
使われてないレジストリの事を気にすること自体が無駄だな
アンインストールしても大事な部分の設定が変えられたままってのは気持ち悪いが、
ただの残骸なんて気にしないほうがいい。
849 養蜂業(dion軍):2007/05/30(水) 23:17:52 ID:cmD0x3QI0
再インスコ最強

これまめちしきな
850 公務員(愛知県):2007/05/30(水) 23:17:59 ID:NyMDjQbJ0
設定情報残すのは別にいいだろ
それがソフトによってバラバラかつ分かりにくいのが良くない
要するにDocuments and Settingsあたりに保存しとけってことだ
851 コンビニ(中部地方):2007/05/30(水) 23:18:51 ID:5i9GF+j20
たださすがにApplication Dataに設定用のフォルダを残しっぱなしのソフトとかは気持ち悪いが
852 ダンサー(埼玉県):2007/05/30(水) 23:19:20 ID:/6rAKllE0
>>721
使ってるのが当たり前になりすぎてあげるのを忘れてた
853 新聞社勤務(神奈川県):2007/05/30(水) 23:20:14 ID:BQhO18860
設定ファイルはexeと同じフォルダでiniファイルがいいよ

firefoxとかいろいろフォルダつくるからムカつく
854 留学生(コネチカット州):2007/05/30(水) 23:20:20 ID:GmnYjo/dO
へぼPCでもリアルメディアのシークが快適なのある?
GOMはMPCよりはいいもののたまに固まる
855 少年法により名無し(福島県):2007/05/30(水) 23:20:20 ID:WWge3Cut0
ケンカするような事でもないと思うんだがなあ…

>>844
いえいえ、お役に立ててなにより
快適なfenrirライフを
856 コンビニ(中部地方):2007/05/30(水) 23:21:14 ID:5i9GF+j20
>>853
まぁiniファイルは自分で設定を弄りやすいから俺もそれが一番いいな。
857 公務員(愛知県):2007/05/30(水) 23:22:19 ID:NyMDjQbJ0
exeと同じディレクトリにiniだとProgram Filesに置きたいときに困るじゃないか
858 留学生(埼玉県):2007/05/30(水) 23:23:01 ID:LoLEUezI0
>>845
気分の問題
汚いといやだ
859 大学中退(北海道):2007/05/30(水) 23:24:29 ID:aARfyZkf0
やらなくてもいいしやってもいいって書いてあるやん
860 芸人(大阪府):2007/05/30(水) 23:28:10 ID:XpalKUjW0
そんなことより聴いておくれよ
今のパソコン買って5年たってるんだが
このパソを拡張?して性能あげるのと
新品で新しく買うのとどっちがいいのさ?
861 オカマ(新潟県):2007/05/30(水) 23:30:04 ID:Myve6PRy0
GOM使ったら負けだと思ってる
862 絢香(空):2007/05/30(水) 23:37:08 ID:ydRx+3k00
このスレ読んで早速、5個入れてみたらマジ使いやすくなって嬉しいぜ!

863 二十四の瞳(dion軍):2007/05/30(水) 23:39:10 ID:z4gj6Yu20
Foxit Readerを入れました。速くていいね。
864 愛のVIP戦士(大阪府):2007/05/30(水) 23:39:49 ID:kO+vpmuI0
>>860
5年前だと俺のと同じくらいかな
新しいの買ったほうがいいよ
865 芸人(大阪府):2007/05/30(水) 23:43:11 ID:XpalKUjW0
>>864
把握した( ^ω^)さんくす
866 アナウンサー(アラバマ州):2007/05/30(水) 23:43:58 ID:6JvfD6ye0
このスレはHTML化して保存しておこう
867 会社員(catv?):2007/05/30(水) 23:56:30 ID:tnoM7BPz0
>FirefoxがInternet Explorerの代替ソフトとして最適であるように
激しく疑問。
868 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/05/30(水) 23:58:03 ID:OO8+Topr0
Wing3Dっていう多面体を簡単に作れるフリーソフトがあったけど
探しても見つからん、あれはモデリングをイラレの画像に変換したり出来たりして超便利だった
869 名誉教授(埼玉県):2007/05/31(木) 00:00:48 ID:c3poXYu20
VMWare Player
QEMU

これだけは譲れん
870 一株株主(北海道):2007/05/31(木) 00:01:23 ID:sqsPrEmo0
>>852, >>721
シェアウエア版を使ってたけど(正規ユーザーです)、スパムメールが上手く弾けないので、
thunderbirdを使ってる。
最近はメーラーでメールすることもめっきりなくなってしまったけど。
871 但馬牛(石川県):2007/05/31(木) 00:02:55 ID:iIuNBRsC0
vmedia1とvmedia2
作者のサイトが消え去ってうpでとが望めない・・・
仮想フォルダが実装されてるやつ落しといてよかったぜ
872 映画館経営(大阪府):2007/05/31(木) 00:03:56 ID:Hqd4A2NA0
複数の動画の音量を均一に出来るソフトがあれば教えてください
873 水道局勤務(北海道):2007/05/31(木) 00:04:14 ID:NC3nx+420
フリーでお勧めのアンチウィルスソフトない?
やっぱこういうとこは金かけたほうがいい?
874 デパガ(埼玉県):2007/05/31(木) 00:04:59 ID:yaEUWPTP0
>>873
アンチウイルスソフト、何使ってる?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180528094/
875 水道局勤務(北海道):2007/05/31(木) 00:05:45 ID:NC3nx+420
>>874
おおサンキュ
876 運び屋(栃木県):2007/05/31(木) 00:11:51 ID:1PTST1eR0
なぁ

かな漢字変換なんだが、IEだと入力途中でアルファベットにかわっちゃうんだ
もじへんかんちゅう→と入力しているが→もじへYTYA(4
みたいに
そして、IMEが二重に起動して
もじ→変換→もじもじ
になっちゃったりするんだ

なんとかならないですか、エロかっこわるいモテモテν速のみなさん

ごめん、ほんと困ってます、なにか対策教えてください
877 お世話係(埼玉県):2007/05/31(木) 00:15:48 ID:hrgXa9Tz0
>>876
MojiWoNyuuryokuSuruKoto

みたいなインプットメソッドskkimeお勧め
878 DQN(大阪府):2007/05/31(木) 00:16:22 ID:CanpenM10
avgとantivirと どっち入れようかな
879 デパガ(埼玉県):2007/05/31(木) 00:16:37 ID:yaEUWPTP0
>>876
IE(笑)
880 保母(徳島県):2007/05/31(木) 00:17:04 ID:nSL0LD2D0
Active Virus Shield
881 外来種(関西地方):2007/05/31(木) 00:25:31 ID:SElrFaGH0
普通にカスペβで良いじゃん。
日本語版が無いこと以外製品版と変わらんし。むろん外れビルドもあるが
882 日本語習得中(西日本):2007/05/31(木) 00:28:21 ID:Za0yjgNd0
>>878
比べるまでもなくAntiVir
883 小学生(大阪府):2007/05/31(木) 00:29:15 ID:Rc9hjNBm0
mixiやってるやつならmixi専用ブラウザ
mixiCat オススメ

要らないコミュニティの新着を表示しないとか、コメント履歴一覧の大幅増加とか便利。
884 ツアーコンダクター(東京都):2007/05/31(木) 00:32:30 ID:+oP+fxlL0
アイコンが足跡の絵になってるエディタって知ってる?
885 名無しさん@(東京都):2007/05/31(木) 00:36:41 ID:QPR1VV7P0
Vistaで使えるファイアウォールはあるのかな
886 大学中退(アラバマ州):2007/05/31(木) 00:40:21 ID:wPvhTSQ80
EmEditorのフリー版使ってるんだが、これマジですばらしいな。
シェア版買おうか迷う・・・。誰か持ってる奴いる?
887 あおらー(大阪府):2007/05/31(木) 00:40:58 ID:Ng5IaG5o0
mixi依存してたときにそれあれば良かったかもしれんけど
放置してる今ではいらない・・・
888 留学生(大阪府):2007/05/31(木) 00:41:31 ID:wn4UKuFa0
>>884
サクラエディタとかじゃないの?あれ足跡に見えないことも無いし
889 但馬牛(石川県):2007/05/31(木) 00:46:25 ID:iIuNBRsC0
>>884
K2Eでは?
890 狩人(東京都):2007/05/31(木) 00:54:57 ID:QQiVuHGS0
画像ビューアにエディタ機能とかファイラー機能とかいらないんだが
さくっと画像だけ表示して拡大縮小できるビューアないの?
891 日本語習得中(西日本):2007/05/31(木) 01:00:32 ID:Za0yjgNd0
>>890
FastStone MaxViewなんてどうだ?
軽いぞ
892 あらし(長崎県):2007/05/31(木) 01:03:48 ID:WQtU75JB0
>>890
Leeyesとか
2000、XP専用だけど
893 前社長(東京都):2007/05/31(木) 01:04:10 ID:+WXBYgdc0
X-TUNEってどう?
894 くじら(広島県):2007/05/31(木) 01:04:13 ID:B24ElKpv0
DF xyzzy まんせー
895 建設会社経営(神奈川県):2007/05/31(木) 01:07:24 ID:yjqE/to90
ビューアも多いんだよなぁ、IrfanとVixで迷ってIrfan入れた。
896 コレクター(千葉県):2007/05/31(木) 01:08:31 ID:T65WN4M50
>>11
懐かしすぎワロタ
897 コレクター(アラバマ州):2007/05/31(木) 01:08:37 ID:QGZozi5o0
>>529
Microsoftから来るドキュメントは誤字の嵐なわけだが。
898 味噌らーめん屋(大阪府):2007/05/31(木) 01:11:56 ID:jdGLkzme0
Ad-Aware SEって日本語化できないの?
誰か教えてくれ
899 社長(山口県):2007/05/31(木) 01:12:14 ID:tOTf7jfF0
>>890
それだとWindows付属のやつでいいんじゃね?
900 石油王(神奈川県):2007/05/31(木) 01:13:58 ID:ojXWTNKM0 BE:219714645-PLT(20411)
>>898
日本語化する必要なくね?
ほとんど機能使えないし
901 味噌らーめん屋(大阪府):2007/05/31(木) 01:16:09 ID:jdGLkzme0
>>900
まじで?
他にいいスパイウェア対策ソフト教えれ
902 留学生(アラバマ州):2007/05/31(木) 01:16:38 ID:VcP648BG0
>>901
spybot
903 石油王(神奈川県):2007/05/31(木) 01:17:14 ID:ojXWTNKM0 BE:219714454-PLT(20411)
SpybotSD+Ad-Aware SE+SpywareBlaster
で十二分だと思う
904 ディトレーダー(静岡県):2007/05/31(木) 01:18:30 ID:UQ+qY3B10
ウェブブラウザ   → IE (IE→Sleipnir→Opera→Firefoxと渡り歩いた俺だが、最終的にIEに落ち着いた)
表計算        → Open Office
テキスト閲覧    → Foxit Reader
仮想ドライブ作成 → Alcohol52%
ファイル共有    → Winny
BTクライアント → Bitcomet
FPS表示     → Fraps
AVS        → Avira Antivir
アーカイブソフト → WINRAR
ランチャー     → Orchis
メディアプレイヤー → GOM Player
R&R(DVD)    → DVD Decrypter
R&R(CD)    → Clone CD

905 味噌らーめん屋(大阪府):2007/05/31(木) 01:18:43 ID:jdGLkzme0
とりあえず落としてみるわ
>>902-903 ありがとう
906 留学生(大阪府):2007/05/31(木) 01:21:21 ID:wn4UKuFa0
日本語がいいなら
http://www.safer-networking.org/jp/spybotsd/index.html
これだわな
907 短大生(アラバマ州):2007/05/31(木) 01:22:55 ID:GNjpke3W0
ウィンドーズ用の locate ありませんか?
908 理学療法士(中部地方):2007/05/31(木) 01:24:12 ID:CZkEz2jq0
>>890
定番だがIrfanviewだなやっぱ。
優秀なフィルタ機能までついてるし。
909 留学生(大阪府):2007/05/31(木) 01:24:39 ID:wn4UKuFa0
>>907
良くワカランがこれがそうじゃないの?
http://www.uku.fi/~jmhuttun/english/softwares.shtml
910 味噌らーめん屋(大阪府):2007/05/31(木) 01:26:28 ID:jdGLkzme0
>>906
どうもどうも
今落としてます
911 ネットカフェ難民(埼玉県):2007/05/31(木) 01:26:38 ID:u8H0tW580
Irfanviewは1.5になって使いやすくなった。
いままで画像が左端に固定だったからな。
912 貧乏人(大阪府):2007/05/31(木) 01:28:36 ID:gNydcrhY0
>>905
a-squared Free ← 日本語対応

Firewallと森で遊ぼう
http://eazyfox.homelinux.org/index.html
ファイアーウォールとセキュリティ紹介サイト

マルウェア(スパイウェアやウイルスなど)感染に関連したものに限定したサイト
higaitaisaku.com
http://www.higaitaisaku.com/
913 相場師(関東地方):2007/05/31(木) 01:30:31 ID:q/4ktTHU0
>>904
何で全角なんだよ

自分をまず最適化しろ
914 キンキキッズ(埼玉県):2007/05/31(木) 01:34:44 ID:edW+ho4M0
>>913
いつの時代から来たの?
ずいぶん懐かしい
915 空軍(福岡県):2007/05/31(木) 01:36:51 ID:9FgUHzO10 BE:340898055-2BP(55)
>>105
DR-DOSは、もうフリーじゃ無くなったような…
FreeDOSかな…
916 短大生(アラバマ州):2007/05/31(木) 01:38:38 ID:GNjpke3W0
>>909
天才!
917 ツアーコンダクター(東京都):2007/05/31(木) 01:41:47 ID:+oP+fxlL0
>>888-889
サンクス、KE2だったみたい。遠い知人がこれ使ってたけど
なんでこんなマイナーアプリを選択したのかが気になる。
918 相場師(関東地方):2007/05/31(木) 01:47:04 ID:q/4ktTHU0
>>914
全角英数はバカの証
919 AA職人(コネチカット州):2007/05/31(木) 01:48:32 ID:3e2JgpsGO
このスレおわったら>874のスレにdatうpっといてくれ
920 キャプテン(広島県):2007/05/31(木) 01:49:03 ID:p/X0rbEH0
>>904
Clone CDってフリーだったっけ?
921 キンキキッズ(埼玉県):2007/05/31(木) 01:54:00 ID:edW+ho4M0
>>918
その固定観念がジジ臭いんだけど
922 小学生(大阪府):2007/05/31(木) 01:55:07 ID:Rc9hjNBm0
>>921
ニュー速のオッサン具合なめんな

それにしても全角は普通にアホっぽいな。
923 キンキキッズ(埼玉県):2007/05/31(木) 01:57:14 ID:edW+ho4M0
全角がアホっぽいってのは自分の頭の中で小人さんに発表すればいいこと
なんでいちいち発表するんだ?そっちのがアフォというか我侭だろ
924 一反木綿(樺太):2007/05/31(木) 01:58:58 ID:3AsT/hbhO
また全角英数厨か
925 ほうとう屋(dion軍):2007/05/31(木) 01:59:06 ID:2w8hSzMT0
間抜けw
昔の人はすげーな
926 役場勤務(千葉県):2007/05/31(木) 01:59:35 ID:DJFzWvSu0
ID:edW+ho4M0
もういいよ
927 キンキキッズ(埼玉県):2007/05/31(木) 02:01:34 ID:edW+ho4M0
はいはい時代錯誤時代錯誤
お前らは時代劇でも見てればいいんだよ
928 運送業(福島県):2007/05/31(木) 02:02:23 ID:WjUHhu8o0
>>920
になった
929 一反木綿(樺太):2007/05/31(木) 02:02:39 ID:3AsT/hbhO
また時代錯誤厨か

今日は厨日よりだな
930 ほっちゃん(北海道):2007/05/31(木) 02:03:54 ID:8+MygW080
>>927
時代劇なめんな
931 キンキキッズ(埼玉県):2007/05/31(木) 02:04:39 ID:edW+ho4M0
どうでもいいことに茶々入れといて人を厨扱いですか
これがヌ速加齢臭クオリティか
932 女子高生(茨城県):2007/05/31(木) 02:05:10 ID:S7YqdO1R0
walldriver 人気ねえな
壁紙変更楽しいのに
933 デパガ(神奈川県):2007/05/31(木) 02:05:55 ID:RYxko1eV0
ケンカはやめて(><)
934 ロケットガール(大阪府):2007/05/31(木) 02:06:00 ID:Fm4llM780
約一名、暴走気味の奴がいるな。
935 一反木綿(樺太):2007/05/31(木) 02:06:21 ID:3AsT/hbhO
またVIPから来たのか
936 神主(石川県):2007/05/31(木) 02:08:44 ID:EYlWdRZz0 BE:564792285-PLT(15271)
VIPに帰れ糞
937 キンキキッズ(埼玉県):2007/05/31(木) 02:10:18 ID:edW+ho4M0
これはひどい
話題の修正もまともに出来ないのか
938 ホテル勤務(広島県):2007/05/31(木) 02:12:37 ID:qQVACbEo0
フリーのアンチウイルス最強は何?
939 小学生(大阪府):2007/05/31(木) 02:17:23 ID:Rc9hjNBm0
>>937
こんな定期スレどうでもいいから速やかに氏ね
940 キンキキッズ(埼玉県):2007/05/31(木) 02:18:21 ID:edW+ho4M0
オサーンの癖になんでそんなに忍耐力がないの?
941 ダンサー(石川県):2007/05/31(木) 02:18:47 ID:XgbbKDHL0
>>939
(´,_ゝ`)プッ 小学生
942 コレクター(新潟県):2007/05/31(木) 02:18:50 ID:Jhgw/b390
>>938
Active Virus shieldでぐぐれ
943 公務員(山口県):2007/05/31(木) 02:27:11 ID:X1Rep8fx0
foobar、ネットワーク経由で弄れたりしていいんだけどイコライザonにしただけで負荷上がりすぎだろ
というわけで常用はlilithだな
ネットラジオは仕方なくfoobarだけど
944 あおらー(大阪府):2007/05/31(木) 02:28:54 ID:Ng5IaG5o0
ジャニーズはジャニ板でも見てるカス
945 中二(熊本県):2007/05/31(木) 02:36:09 ID:bjSSj7440
ニュー即っていつからPC初心者大歓迎になったの?
946 候補者(東京都):2007/05/31(木) 02:37:43 ID:Si5GHbPW0
あふユーザーがいてちょっと嬉しくなった俺
947 モデル(樺太):2007/05/31(木) 02:38:04 ID:SRJDWyFA0
愛(I)よりエッチ(H)が先だろう。
その前に自慰(G)があるわけだが。
948 外来種(コネチカット州):2007/05/31(木) 02:38:19 ID:EtQEeHPPO
>>945
むしろニュー速でさえ半年ROMってろって言う奴が減った事に危機感持つべき
mixiはじまったな
949 殲10(東京都):2007/05/31(木) 02:38:27 ID:ZApr6+Ot0
まあどっちも抑えて抑えて・・・。
950 40歳無職(アラバマ州):2007/05/31(木) 02:40:02 ID:HpRQaYGq0
せっかくいいスレだったのに糞スレになってしまった
951 AA職人(岡山県):2007/05/31(木) 02:41:28 ID:tq7LAwCb0 BE:88811273-2BP(427)
そろそろレグシーカーとやらがなんのソフトか教えてもらおうか
952 会社役員(東京都):2007/05/31(木) 02:45:20 ID:1Kfj1WwI0
一ヶ月ほどjanestyle2.x系使ったけど、
どうも設定がうまくいかず試しに1.25liteに戻してみた。
すんげえサクサク。軽すぎ。感動した。
と、いうわけで1.25lite最高ですよって言いたかったんだがなんか空気読めてなかったか。
953 石油王(神奈川県):2007/05/31(木) 02:45:21 ID:ojXWTNKM0 BE:197743829-PLT(20411)
RegSeekerは漢のツールだってじっちゃがいってた
954 アリス(富山県):2007/05/31(木) 02:51:02 ID:/UCrkmeK0
Live2chの板一覧とかスレッド一覧などのフォントサイズってどこで変えるの?
955 AA職人(岡山県):2007/05/31(木) 02:54:01 ID:tq7LAwCb0 BE:101498764-2BP(427)
>>954
IEでかえろ
956 アリス(富山県):2007/05/31(木) 02:58:16 ID:/UCrkmeK0
>>955
そんな項目ないんだけど
957 ネットカフェ難民(埼玉県):2007/05/31(木) 03:00:04 ID:u8H0tW580
>>956
本スレ逝ってテンプレ嫁。決して質問するな。
958 殲10(東京都):2007/05/31(木) 03:01:07 ID:ZApr6+Ot0
レジストリのツール2,3上がっているがどれが一番いいんだよ?
959 アリス(富山県):2007/05/31(木) 03:02:28 ID:/UCrkmeK0
わかった
取り敢えずソフトの設定が別のソフトに依存するってどこのゴミ仕様なんだか
janeとかもIEの設定に引っ張られるし。
960 守備隊(長崎県):2007/05/31(木) 03:11:17 ID:ZjfBS6/y0
ファイラー入れてない奴、どんなモンか知りたければ「TabFolder」、
慣れたら「X-Finder」使っとけ。

自由にアレコレ、自分が好きなように設定できるX-Finderはマジでもう手放せない。
961 名無しさん@(東京都):2007/05/31(木) 03:16:45 ID:YRY2Saxs0
ファイラーはデフォで入ってたCommander使ってる
けっこう不自由感じてるが新しいのを覚える気力もない
962 プロ固定(鳥取県):2007/05/31(木) 03:23:09 ID:XFUmQizZ0
ファイラーってエクスプローラーより軽いの?
963 デスラー(catv?):2007/05/31(木) 03:41:27 ID:lDHUFleY0
>>922
俺は全角で何もかも打つ奴とは一緒に仕事もしたくない
964 無党派さん(東京都):2007/05/31(木) 03:54:11 ID:ekDmKqs50
英数字を全角にする奴はまともな教育を受けていない
965 守備隊(長崎県):2007/05/31(木) 04:01:00 ID:ZjfBS6/y0
全角見たら体がムズムズする。
全角厨氏ね。
966 国連職員(樺太):2007/05/31(木) 04:02:26 ID:TSU85XkO0
1234567890
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ

へへへ
967 ツアーコンダクター(東京都):2007/05/31(木) 04:02:30 ID:f1sQGpuT0
>>946
あふ は結構使ってる人いるでしょ。特にX68kユーザーとかでTF、MF、mint等使ってた人は手放せない
968 プロ固定(鳥取県):2007/05/31(木) 04:02:46 ID:XFUmQizZ0 BE:265838235-PLT(11002)
何この異様な全角叩き
969 自宅警備員(東京都):2007/05/31(木) 04:04:08 ID:6eGlotF20
なんだせっかく良い流れになったと思ったらガキが紛れ込んだのか
恥ずかしいわ

ここ見てOrbit入れてみたけどいまいちだな・・・
970 歌手(アラバマ州):2007/05/31(木) 04:04:43 ID:/cQVy/ye0
全角打ち可愛いじゃん
971 樹海(千葉県):2007/05/31(木) 04:07:30 ID:jiUZEj0D0
>>969
OrbitとArea61はフリーソフト2強だと思うけどなあ
972 しつこい荒らし(岐阜県):2007/05/31(木) 04:20:20 ID:zn4og+Pq0
Lhaplusの作者が作ったContext Viewerが便利
973 ネットカフェ難民(埼玉県):2007/05/31(木) 04:48:02 ID:u8H0tW580
全角数字は分かるけど
全角アルファベットはどうやって打ってるのか分からん。
普通に英数モードにしたら半角になるし。
974 味噌らーめん屋(大阪府):2007/05/31(木) 04:57:38 ID:jdGLkzme0
ATOK使ってると勝手になってる
975 レースクイーン(dion軍):2007/05/31(木) 04:59:11 ID:usg6Wugu0
ATOKはShift+無変換
976 高校教師(大阪府):2007/05/31(木) 05:01:01 ID:fOxEvaMT0
>>18
おまえのおかげでオナニーを中断することなくPCライフを満喫することができるようになった
977 40歳無職(アラバマ州):2007/05/31(木) 05:01:18 ID:HpRQaYGq0
ATOKもフリーなのに便利だな。
978 予備校講師(アラバマ州):2007/05/31(木) 05:28:04 ID:LnoYVD9b0
CD-R、DVD-R焼くソフトくれ
979 すくつ(大阪府):2007/05/31(木) 05:30:08 ID:QjB9vsjL0
マジレスするとvipのフリーソフトスレのほうが
初心者向けでわかりやすかったりするww

ここはいい意味で大人が多いぽいから微妙に
わかりづらいんだぜwww

いや良スレですがねw
980 ネットカフェ難民(埼玉県):2007/05/31(木) 05:32:16 ID:u8H0tW580
Atok か。存在を忘れてた。昔重すぎで使うのやめたけど最近のはどうなんだろう。
981 ツアーコンダクター(東京都):2007/05/31(木) 05:35:44 ID:f1sQGpuT0
>>978
つDeepBurner
982 大統領(富山県):2007/05/31(木) 05:43:08 ID:W0Rxr6bX0
>>978
Burn4Free
983 コピペ職人(コネチカット州):2007/05/31(木) 05:43:09 ID:X2Bctq9jO
>>952
ずっと使ってた
今思えば1番安定していて使いやすさは抜群だったな
98、MEには最高だとおも
984 漂流者(東日本):2007/05/31(木) 06:18:23 ID:+yfauzby0
>>868
名前が違う

◆ポリゴンモデラーWings3D

http://www.wings3d.com/

解説サイト
http://www.muranon.com/w3d/character/index.shtml

最初にとまどうであろうプリミティブの出し方は
ワークスペース内で右クリックで出ます。
テキトーに左クリックで選択して、右クリックで変形。
全ての選択解除はスペースキー。
回転はマウスの真ん中ボタンクリック。
985 漂流者(東日本):2007/05/31(木) 06:26:09 ID:+yfauzby0
986 漂流者(東日本):2007/05/31(木) 06:28:43 ID:+yfauzby0
フリーソフトはたまにスレ立ってくれるとうれしいな。
いろいろ知らないのも多いし。
なるべくdat保存するようにしてる。
987 わさび栽培(東京都):2007/05/31(木) 06:48:57 ID:/tRFbHAB0
マルチモニタにちゃんと対応したドックソフトってあるかな?

>>679
ホームページの管理につこうてました。
でもシェル統が変な動作するから消しちゃった。
988 (岩手県):2007/05/31(木) 06:51:55 ID:FzWRkmOo0
PlusPad
989 中二(石川県):2007/05/31(木) 07:14:08 ID:n35HXCDk0 BE:258494227-2BP(222)
rapture
990 日本語習得中(西日本):2007/05/31(木) 07:16:04 ID:Za0yjgNd0
Raptureっていうデスクトップキャプチャソフト
【リンク】ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se386376.html
991 僧侶(アラバマ州):2007/05/31(木) 07:37:51 ID:RpkFHKMQ0
mpeg2を圧縮するのでオススメのソフトない?
992 ハンター(京都府):2007/05/31(木) 07:39:26 ID:GpCSGZGa0 BE:987241897-PLT(23679)
DVD2AVI+aviutlでDivxとかに圧縮するとか
993 大学中退(千葉県):2007/05/31(木) 07:44:18 ID:L3kkaBcu0
1000までいくぜ
皆dat保存する作業に移るんだ
994 コレクター(神奈川県):2007/05/31(木) 07:47:43 ID:QRNyKOgq0
janeには「お気に入り」という機能があってだな・・・
995 ネットカフェ難民(埼玉県):2007/05/31(木) 07:52:25 ID:u8H0tW580
なかなか良スレであった
996 巡査長(大阪府):2007/05/31(木) 07:53:38 ID:R9kRyeI90
このスレにはパート2が必要だ↓
997 すっとこどっこい(兵庫県):2007/05/31(木) 07:54:10 ID:PrtEuYNT0 BE:133031726-2BP(1500)
┐(゚〜゚)┌
998 外資系会社勤務(千葉県):2007/05/31(木) 07:54:27 ID:gIXHa+ig0
( `・ω・´)終了でつよ
999 カメラマン(和歌山県):2007/05/31(木) 07:54:48 ID:dau758cx0
CLCLは俺にとって必須ソフトだ。
1000 料理評論家(東京都):2007/05/31(木) 07:55:06 ID:eAIghcGx0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。