東京で新生活 田舎者に忠告する! その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1都会人
2 美容部員(dion軍):2007/03/29(木) 17:08:56 ID:siuubIxN0
言っとくが、東京ディズニーランドも、新東京国際空港も、
東京駅も、千葉だ。豆知識な。
3 浪人生(東京都):2007/03/29(木) 17:09:32 ID:1GP14cvB0
ι(´Д`υ)アツィー
4 エヴァーズマン(東京都):2007/03/29(木) 17:09:48 ID:VwVzGh820
ハゲてたっていいじゃない(´・ω・`)
5 留学生(関西地方):2007/03/29(木) 17:10:11 ID:3TyP8gQ40
前スレのまとめよろ
6 ひちょり(京都府):2007/03/29(木) 17:10:19 ID:eKPuYFdj0
>>1
死ね
7 くれくれ厨(東京都):2007/03/29(木) 17:10:30 ID:MsZu13Hw0
ボッタクリバーは都市伝説ではない
8 F1パイロット(長屋):2007/03/29(木) 17:12:22 ID:NZJrUZt60
キャバクラで居酒屋並みに飲んで食って数万円請求されてもボッタクリじゃないからな
9 麻薬検査官(東京都):2007/03/29(木) 17:12:30 ID:UgAkbF4h0
多摩川跨いでたりして料金が2通りあるバスは、どうすんの?自己申告?
10 焼飯(アラバマ州):2007/03/29(木) 17:13:18 ID:p52CPxso0
その2ってなんだよカス!
11 アイドル(愛知県):2007/03/29(木) 17:13:43 ID:t1ov+oVr0
こういうネタスレはpart1だけで十分だ。空気読めないバカ>>1
12 ひよこ(北海道):2007/03/29(木) 17:13:55 ID:XwT4dhEn0
6畳のワンルームアパートでも月5万とかするんでしょ?
13 ネット廃人(アラビア):2007/03/29(木) 17:16:17 ID:8p3xfZ1R0 BE:245941643-PLT(10555)
>>12
10万円くらいするお〜
14 浪人生(東京都):2007/03/29(木) 17:16:41 ID:1GP14cvB0
>>5
一人暮らしを始めるため東京の大学に行くことにしたエリちゃん。
部屋を見つけるまで東京に住んでいる兄と同居することにする。
しかしそれまでダメ兄だった兄がまるで別人のように変わっていて驚愕。
何が兄をここまで変えたのか!

↓↓↓ 続きはWEBで! ↓↓↓
http://www.sokanet.jp/sg/sn/web_comic_top.htm
15 ほっちゃん(東京都):2007/03/29(木) 17:16:43 ID:gavOLIc00
>>前983
背は普通だったなぁ。

いまは30で身長170だから。スポーツ狩りでいかにもガキって
風貌だったと思うから舐めらてたと思うけどw
16 社長(東京都):2007/03/29(木) 17:16:59 ID:Wp8FiE4R0
家賃は月収の1/3までにおさえとけ
17 カラオケ店勤務(神奈川県):2007/03/29(木) 17:20:51 ID:s5DkJgup0
>>15
やっぱ容姿が幼いと舐められるよな。俺なんかゲーセン行っただけで明らかに年下の奴が舐めた視線送ってくるぜ
相手するのも馬鹿馬鹿しいが。
18 エヴァーズマン(東京都):2007/03/29(木) 17:21:10 ID:VwVzGh820
ボッタクリていうかもっとヤバイところもあるよ。
出版社で働いてる知人が新宿のゴールデン街で小洒落たバーを見つけて
そこで一人で酒飲んでたら女が親しげに声をかけてきて
内心「逆ナン!?」とか下心ありありで一緒に飲んでたら
あっという間に泥酔してしまって、目が覚めたらクレカごと財布を抜かれて
顔面アザだらけで裏路地に転がってたって言ってた。
すぐに交番に行って被害・盗難届けをだしてクレカも止めたらしいけど
店と女と強盗犯の繋がりは分からず仕舞いだったそうな。

店は無関係で女と強盗犯が共犯なのかもしれないし
そもそも店が共犯だったかも分からないけど。
19 塗装工(東京都):2007/03/29(木) 17:22:00 ID:trkdEyZE0
>>2
東京ドイツ村も千葉だ!
20 西洋人形(和歌山県):2007/03/29(木) 17:23:25 ID:Cz/GlW5A0
一人でも平気なオススメのスポット教えて
(ネカフェとか何処にでもあるのものは除いて)
21 訪問販売(茨城県):2007/03/29(木) 17:23:42 ID:TyI9Px+F0
東京では包茎のやつは男扱いされない

これ豆知識な
早めに上野クリニック行っとけよ
22 ボーカル(東京都):2007/03/29(木) 17:24:00 ID:owJZDMGF0
新歓コンパで優しく言い寄ってくる男は100%身体目当て。
23 サンダーソン(山陽):2007/03/29(木) 17:25:17 ID:pD3PPVoDO
知らんがな( ・ω・)
24 通訳(神奈川県):2007/03/29(木) 17:25:59 ID:CDlDLl1G0
シチュー作ったけどどう見ても2,3人分…
馴れない料理なんてするもんじゃないな
25 理学部(catv?):2007/03/29(木) 17:26:49 ID:U0VlK7dD0
>>22
その説明だと片手落ち
カラダ目当て100%はそのとおりだけど
うち20%くらいは原理研の連中
ココロもカラダも…と考えてる
26 牛(和歌山県):2007/03/29(木) 17:27:02 ID:Czf31qDO0
>>23
お前はもうくんなよカス
27 商人(東京都):2007/03/29(木) 17:27:38 ID:bNYC9Piu0
>>24
小分けにして冷凍しとけ
28 しつこい荒らし(ネブラスカ州):2007/03/29(木) 17:28:06 ID:PFP1xT79O
春から大学で宮崎から出てくるんですけど不安でしかたなぃです(>_<)馬鹿にされますか?言葉とか…
29 ほっちゃん(東京都):2007/03/29(木) 17:29:18 ID:gavOLIc00
>>17
確かに。中学校の制服着て違う地域行くと、やたらメンチ切られたり。
下町に喧嘩っ早いのが多いってのも事実かもしれない(^-^;;

>>18
俺の知り合いは、地方から出てきて飲み屋で酔っ払いと喧嘩して倒
れたところに、ゴールデン街のババァに助けられたって言ってた。ま
ぁ、ああいうところも酸いも甘いもあるのでしょうw

>>20
歩くのが楽しいよ。東京は、ちょっと歩いただけで風景がどんどん変
わるから。バスに乗ってもいい。お勧めは晴海〜銀座〜青山〜新宿
のバス。一回200円で東京観光気分だぜ。

あとは博物館、美術館とか。渋谷の松涛美術館なんて、いまだと、
近所の松涛公園で桜も見れるし商店街に近いから買い物もできて
便利。それから恵比寿の写真美術館とか。恵比寿ガーデンプレイス
は、展望フロアに、普通の(高くない)居酒屋があるので好きだ。
カウンター席が数十階の窓に面しているんだぜ。

>>24
学生の頃は、そういうときは必ず人読んでたけどなぁ・・・社会人にな
ると、いまから来いっても、なかなかできる人いないんだよねw
30 社長(東京都):2007/03/29(木) 17:29:59 ID:Wp8FiE4R0
>>28
東京は会話の少ない街だから気にするな
31 しつこい荒らし(ネブラスカ州):2007/03/29(木) 17:31:50 ID:PFP1xT79O
>>30自分もおとなしい性格なんでそれはうれしいです
32 シウマイ見習い(東京都):2007/03/29(木) 17:32:14 ID:m+iyfr5m0
>>28
コンパの時こういう質問してくる女は丁寧にやっても二週間かけないで食べれる
33 動物愛護団体(コネチカット州):2007/03/29(木) 17:32:34 ID:KZmLviuXO
地下鉄の序列

S 丸ノ内線
A 千代田線 有楽町線
B 都営新宿線 銀座線
C 都営三田線 半蔵門線 東西線
D 都営浅草線 都営大江戸線 南北線 日比谷線


私女だけど、Aまでなら許す
それより下の沿線に住んでる男子は…
34 デスラー(長屋):2007/03/29(木) 17:32:52 ID:tAwyv/Fy0
>>28
大学のレベルによるな。
レベルが高くなるほど地方出身者の割合が高くなるからそれほど気にならなくなる。
マーチあたりだと7割近く首都圏出身者、それ以下だと地方出身者を見つけるのが困難。
どっかのデータにあったはず。
35 レースクイーン(dion軍):2007/03/29(木) 17:33:33 ID:DrKhxAo70
おれがもっとも実用的な話をしよう。

都会の電車は満員御礼だ。
チカンに間違われたら人生終わりだ。チカン詐欺女もいるからな。
乗車中は、ホールドアップだぞ。
36 麻薬検査官(東京都):2007/03/29(木) 17:33:34 ID:UgAkbF4h0
>>28
エビちゃんキター
37 社長(東京都):2007/03/29(木) 17:34:07 ID:Wp8FiE4R0
>>33
新宿御苑前に住んでるけどあんまり良くワカランランキングだなそれ
丸ノ内線っつっても中野富士見町とかいったら…
38 商人(東京都):2007/03/29(木) 17:35:16 ID:bNYC9Piu0
>>33
銀座線はSだろ
有楽町線はD
39 一株株主(空):2007/03/29(木) 17:35:28 ID:qZ0GgFym0
>>37
ご近所さんがみんな、なんとか信者だなw
40 理学部(catv?):2007/03/29(木) 17:36:11 ID:U0VlK7dD0
>>33
半蔵門が最寄りなんだがダメですか
残念ナリ
41 小学生(東京都):2007/03/29(木) 17:36:13 ID:8szFivvW0
>>33
また出た。
どうも、歓楽街、ビジネス街を東京と思ってる様子。
閑静な住宅地はランク外。
42 アリス(九州):2007/03/29(木) 17:36:18 ID:rq7F3mg6O
宮崎の訛りは強烈だからな
43 天使見習い(山口県):2007/03/29(木) 17:37:02 ID:PbPUTSfv0
東京なんて長州に征服された僻地だぜ
44 社長(東京都):2007/03/29(木) 17:37:49 ID:Wp8FiE4R0
>>39
ん?
信濃町は一応離れてるよ
行く気になればすぐだけどw
45 不動産鑑定士(東京都):2007/03/29(木) 17:38:33 ID:zLiYNqHw0
考えたら東京って電車一つでも大変だな・・・

・地下鉄オレンジ改札のみ乗り継ぎ(重要なのにあんまり告知されてない)
・ICカード化(PASMO・SUICA)〜 二枚以上携帯しない、チャージ法 等
・清算機の使い方
・定期券売り場のわかりにくい場所
・別の駅なのに同駅扱い
・乗り換え、乗り継ぎ、乗り入れ(あらかじめ路線図を知ってないと迷う)
・女性専用
・エスカレータ左待ち・右追い越しルール
・ラッシュ時の独特の作法

↑最低でもこれだけ全部マスターしないと生きていけない
46 新宿在住(千葉県):2007/03/29(木) 17:38:46 ID:8GXFLy2p0
>>29
>>東京は、ちょっと歩いただけで風景がどんどん変わる

あるある。都心まで40分で行ける千葉県民だけど
中学くらいまであんまり都内に行ったことなくて、
高校になってからよく行くようになったら
有名な場所に次から次へと歩いていけるのにビックリした。
リアル女神転生じゃんと。
47 インストラクター(関東地方):2007/03/29(木) 17:40:00 ID:9Mz4m0130
>>45
電車の車両数が多いことに驚くと聞いたことがある
48 しつこい荒らし(ネブラスカ州):2007/03/29(木) 17:40:23 ID:PFP1xT79O
>>32私はそんな軽くないので大丈夫ですあなたみたいな人はキライなタイプです馬鹿
49 新宿在住(千葉県):2007/03/29(木) 17:41:19 ID:8GXFLy2p0
>>48はもう>>32に半分惚れてる。フラグが立ってるもん。
50 カラオケ店勤務(神奈川県):2007/03/29(木) 17:41:25 ID:s5DkJgup0
>>29
高尚だな。だが東京の真の楽しみ方は遊び歩きじゃなくてそういうのが一番だな。
アキバの大通りひとつ取ってみても、一つの道しか歩いてないはずなのにどんどん様子が変わっていくのが面白い
51 スカイダイバー(神奈川県):2007/03/29(木) 17:42:17 ID:Tf/YeuTg0
県境を越えるのに今いくらかかるっけ?
52 噺家(空):2007/03/29(木) 17:42:20 ID:g3tyBwQX0
53 ボーカル(東京都):2007/03/29(木) 17:42:50 ID:owJZDMGF0
28みたいな子は真っ先に食われる。
54 パート(北海道):2007/03/29(木) 17:43:10 ID:HcCs6Kyl0
お前ら北海道に来いよ
三年前に移住してきたがかなりいいぞ
55 スカイダイバー(神奈川県):2007/03/29(木) 17:43:36 ID:Tf/YeuTg0
>>28
大学であばずれになること間違いなし
PASMOかけてもいい
56 インストラクター(関東地方):2007/03/29(木) 17:44:14 ID:9Mz4m0130
新年度の騒ぎが落ち着いたころにやってくる
修学旅行生の集団が微笑ましく思えてしまう。


上野駅外回り山手線のドアに挟まれた修学旅行生の彼女は
今頃どうしているのだろうか…
恥ずかしそうに、顔を真っ赤にしていたなぁwww
57 住所不定無職(東京都):2007/03/29(木) 17:46:51 ID:fua/sRAX0
学生さんは、まず昼の大手町あたりをうろついて
就業に対するモチベーションを上げておく事
58 浪人生(東京都):2007/03/29(木) 17:47:28 ID:1GP14cvB0
>>28は入学後3ヶ月以内に食われる
59 スカイダイバー(神奈川県):2007/03/29(木) 17:47:30 ID:Tf/YeuTg0
地図に気をつけろよ
必ずしも上が北じゃないからな
あと階段出てどっちいけばわからないと悲惨だ
60 電話交換手(アラビア):2007/03/29(木) 17:47:32 ID:Y24OUB2L0
やべぇJ-CAST最高!J-CASTと水さえあれば生きていける!
http://www.j-cast.com/
61 デスラー(長屋):2007/03/29(木) 17:48:57 ID:tAwyv/Fy0
山手線内の有名スポットを地下鉄使わないで歩くのは確かに楽しい。
人も少なくて思ったより自然多いし、面白い建築あるし、なにより金が掛からない。
途中疲れてリタイヤしても、大抵近くに駅あるし。マジおすすめ。
62 シウマイ見習い(東京都):2007/03/29(木) 17:49:46 ID:m+iyfr5m0
>>48
ww
リアルで会ったら簡単に落とせそうww
63 和菓子職人(東京都):2007/03/29(木) 17:49:52 ID:iVAcB4vE0
まず渋谷新宿あたりの地理を把握すること
64 カラオケ店勤務(神奈川県):2007/03/29(木) 17:50:34 ID:s5DkJgup0
>>61
気分はぶらり途中下車だな
65 インストラクター(関東地方):2007/03/29(木) 17:51:22 ID:9Mz4m0130
京王線の特急は、特急券を買わないと乗れないから、注意しておくこと
(ただし、準特急については、半額特急券で乗れるので非常に経済的)
66 シウマイ見習い(東京都):2007/03/29(木) 17:52:41 ID:m+iyfr5m0
東武は池袋駅の西口に、西部は東口にあるので騙されないように
67 不動産鑑定士(東京都):2007/03/29(木) 17:53:28 ID:zLiYNqHw0
>>29
んーどうだろ・・・
自分も孤男だけど松涛の宅地 恵比寿の雰囲気 六本木系等のバス
ぜんぶオサレスポットぽくて落ち着けないや
68 すっとこどっこい(東京都):2007/03/29(木) 17:55:33 ID:rKL4A45L0
田舎者はたかだか東京程度の街に住むのに興奮できるなんて羨ましいな。

子供の頃に東京より格上のニューヨークでの生活経験やパリやロンドンも飽きるほど行ったこともあるし、東京なんて田舎とか言わんが平凡な都市にしか感じないんだよな。
69 とき(埼玉県):2007/03/29(木) 17:55:46 ID:NaHkhleY0
都会デビュー2年目の先輩風吹かしてる田舎者が集まるスレはここですか?
70 巫女(アラバマ州):2007/03/29(木) 17:57:29 ID:3XPmz+SN0
>>68
田舎とか言わんが
って何だよw
日本語勉強してから2chやれ
71 商人(東京都):2007/03/29(木) 17:57:36 ID:bNYC9Piu0
>>64
むしろ、地井散歩
72 スカイダイバー(神奈川県):2007/03/29(木) 17:57:48 ID:Tf/YeuTg0
急行は急行券買わないと乗れないぞ
都営地下鉄は東京都だけあってとても安いからオススメだ
バスは料金後払いだ
永田町の地下には核シェルターがあるぞ
73 デスラー(長屋):2007/03/29(木) 17:58:04 ID:tAwyv/Fy0
>>68
英語でおk。
74 理学部(catv?):2007/03/29(木) 17:59:46 ID:U0VlK7dD0
歩くなら神保町あたりと四谷あたりがいいけどなぁ
75 アナウンサー(大阪府):2007/03/29(木) 17:59:58 ID:eJxuxwE50
やっぱ東京で一番にぎやかな街って新宿なの?
76 浪人生(東京都):2007/03/29(木) 18:00:22 ID:1GP14cvB0
>>48
みんなヒドいこというよね。
きっと君がほんとに女だと思ってないんだよ。
もともとニュー速って女が少ないところだからさ。
だから女だってことわからせてやれば急に態度が変わるはずだよ。
いつもこいつらはそうなんだよ。画像とか貼られると喜ぶんだから。
まぁインターネットの人って単純だよね。

そうそう。画像っていったら
[email protected]に画像を添付したメールを送ると
簡単にここの人たちに見せられるらしいよ。
77 理学部(catv?):2007/03/29(木) 18:01:01 ID:U0VlK7dD0
>>75
新大久保や御徒町や錦糸町なんかは
違った意味でニギヤカですぞ
78 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/03/29(木) 18:01:16 ID:htUdDbqK0
>>33
駅の設備・混雑具合を考えると東西線はZ 大江戸線はA
79 扇子(秋田県):2007/03/29(木) 18:01:55 ID:D2Q2HcFS0 BE:426876858-PLT(17650)
>>76
いいやつ発見

色んな意味で
80 気象庁勤務(神奈川県):2007/03/29(木) 18:02:05 ID:x+mCtBPJ0
>>66
ふしぎ!
81 名誉教授(山梨県):2007/03/29(木) 18:02:29 ID:CK+ujohu0
1年前まで東京にいました><
82 ホテル勤務(不明なsoftbank):2007/03/29(木) 18:02:34 ID:0FcdHYHg0 BE:822773568-2BP(600)
みんな福岡にこいよー!!
早良区海岸沿いと中央区は最高だぜ^w^
83 通訳(dion軍):2007/03/29(木) 18:03:08 ID:UeLJDdaO0
都心の散歩なら
東京メトロの1日フリーパスが便利だぜ。
できれば、ゆりかもめと隅田川遊覧船もセットだったらありがたい。
84 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/03/29(木) 18:03:36 ID:htUdDbqK0
>>77
新大久保・・・韓国語がいっぱい 怪しいテレカや4様グッズ売ってる人がいる 夜は小道に入ると襲われそう
錦糸町・・・なんか暗い アニメイト遠い
85 インストラクター(関東地方):2007/03/29(木) 18:03:58 ID:9Mz4m0130
霞ヶ関に行きたい場合は、東武東上線を使うといいよ
86 遣唐使(福岡県):2007/03/29(木) 18:04:50 ID:ZedVG0B80
東京ってさ、朝にごみ出すんだろ?
夜に出せるようにすればいいじゃん
87 理学部(catv?):2007/03/29(木) 18:05:28 ID:U0VlK7dD0
あ、今の季節は夜の大川下りだ!両岸の桜がすげー綺麗だよ
遠目だからコ汚いゴミや浮浪者も見えないし超オススメ!!
88 シウマイ見習い(東京都):2007/03/29(木) 18:05:37 ID:m+iyfr5m0
新宿駅では毎年行方不明者が出ているので
田舎者は非常食を用意して利用して方がいい

これはマジレス
89 すっとこどっこい(東京都):2007/03/29(木) 18:05:50 ID:rKL4A45L0
福岡の田舎者でも”じゃん”とか使うんだな。
90 しつこい荒らし(ネブラスカ州):2007/03/29(木) 18:05:58 ID:PFP1xT79O
朝電車はどこでも満員なんですか?やっぱだれますか?
91 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/03/29(木) 18:06:45 ID:htUdDbqK0
>>90
どこの大学でどこに住んでどの路線を使うのか教えてくれないと分からない
92 プロ固定(dion軍):2007/03/29(木) 18:07:17 ID:Zty1bkpx0
住むのなら聖蹟桜ヶ丘がいいよ。
みどりがいっぱいだし、一通りのものが揃っているので都心に出なくてもすむし、新宿まで30分。
ただし、上京してくるのなら、もうちょっと都心に近い方が東京っぽくて好まれるかも。
93 天使見習い(大阪府):2007/03/29(木) 18:07:26 ID:bmR/KR3t0
服装ださいと
通りすがりに「だっせ」とか言われますか?
94 スカイダイバー(神奈川県):2007/03/29(木) 18:07:31 ID:Tf/YeuTg0
>>90
何線で上下どっちだよ
田園都市、東西、埼京だったら\(^o^)/
95 理学部(catv?):2007/03/29(木) 18:07:32 ID:U0VlK7dD0
>>90
下り電車はガラガラ
都心に住んで郊外に通うのオススメ
96 インストラクター(関東地方):2007/03/29(木) 18:07:47 ID:9Mz4m0130
>>90
下り電車で朝は登校する

っていう大学と住む場所の位置関係にすればいい
家賃高くなるけど…
97 電話交換手(アラビア):2007/03/29(木) 18:07:49 ID:Y24OUB2L0
J! J! J-CAST!
http://www.j-cast.com/
98 すっとこどっこい(東京都):2007/03/29(木) 18:08:12 ID:rKL4A45L0
>>90
八王子辺りに住むんだろ? 中央線も京王線も朝は満員らしいね。

最も私は都心で生活しているので関係のないことですが。
99 おたく(アラバマ州):2007/03/29(木) 18:08:15 ID:UAGH3C3o0
田舎者に忠告出来るってことは元田舎者なんだろうなぁ〜
ちょっと東京に住んだら都会人気取りですか
100 通訳(dion軍):2007/03/29(木) 18:09:15 ID:UeLJDdaO0
小田急はカバンを放しても落ちない。
101 新宿在住(埼玉県):2007/03/29(木) 18:11:11 ID:WcWC3idM0
マジレスしちゃうと

「説明だけ」「登録だけ」「ボランティア」とか充分気を付けて欲しい。
変な妄想を膨らませて上京してきた田吾作狙いの美人局もまだ多いぞ。
とりあえず、友人がまだ少なくて人恋しいうえに、人の良い地方出身者諸君
十分注意しろよ。バイト代も仕送りも実家の財産まで騙し取られて親に
迷惑かけないように。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E5%BE%B3%E5%95%86%E6%B3%95
102 プロ固定(dion軍):2007/03/29(木) 18:11:36 ID:Zty1bkpx0
>>98
中央も京王も朝は死ねるぜ。
京王で8:45新宿着の電車乗ってたけど、たまに足浮いた。
9:00過ぎ着になると、びっくりするほど空くのだが。
103 渡来人(東京都):2007/03/29(木) 18:12:12 ID:8Oev2WMx0
一度田園都市線上りの朝ラッシュを体感すると免疫がつく
104 ホテル勤務(不明なsoftbank):2007/03/29(木) 18:13:12 ID:0FcdHYHg0 BE:308540063-2BP(600)
一年後理科大受けるけど
学歴スレはやる気がでるけど
首都VS地方都市スレはやる気がなくなる…
105 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/03/29(木) 18:13:41 ID:htUdDbqK0
>>104
野田市へおこしやす
106 浪人生(東京都):2007/03/29(木) 18:13:43 ID:1GP14cvB0
>>103
あれはむしろ快感の域だよな
107 スカイダイバー(神奈川県):2007/03/29(木) 18:14:25 ID:Tf/YeuTg0
苦しいを越えて痛いよな
ほんとに
108 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/03/29(木) 18:14:59 ID:htUdDbqK0
雨の日に総武線快速がとまると地獄になるよー(^^)
109 お世話係(大分県):2007/03/29(木) 18:15:42 ID:mHqH14AP0
いまさら“東京”でもねぇだろw
と、地方転勤3年目の俺が言ってみる。。。
110 天使見習い(山口県):2007/03/29(木) 18:17:06 ID:PbPUTSfv0
このスレで新生活の話してる勝ち組は死ね!
そのポストは、そのポストには、俺がおさまるはずだったんだ!!!
111 医師(神奈川県):2007/03/29(木) 18:17:11 ID:gPg2WuoM0
バイトに新しく入った女の子が平成生まれだったんで
「平成生まれって都市伝説かと思ってた」って言ったら
「私には24の人がバイトしてることの方が都市伝説ですよ」
って言われた。さて、どうしたものか。
112 浪人生(東京都):2007/03/29(木) 18:19:01 ID:1GP14cvB0
>>111
犯れ
113 理学部(catv?):2007/03/29(木) 18:19:30 ID:U0VlK7dD0
>>111
そうさのう…
頃して岡してから乳房とオマンコを切り取り
ディスポーザで粉砕というのがいいんでないか?
114 運送業(東京都):2007/03/29(木) 18:20:02 ID:AsLFQnMn0
オンナノコへ

新宿とかでキャッチやスカウトに声をかけられなかったらオンナとしてダメ、と烙印押されているようなものだからな。
で、声かけられたら「警察から道路使用許可とってますか? 通報しますよ」と言え。
115 すっとこどっこい(東京都):2007/03/29(木) 18:20:18 ID:rKL4A45L0

【NY】 世界の大都市格付け 【東京】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1160414850/
116 造反組(空):2007/03/29(木) 18:21:01 ID:wMkGJw4H0
「上の人間を呼んできなよ!この三下が!!」とか言うと寒いでしょうか。
117 天使見習い(山口県):2007/03/29(木) 18:21:03 ID:PbPUTSfv0
>>111
だめすぎワロタ
118 料理評論家(東京都):2007/03/29(木) 18:21:37 ID:ny9uripA0
>>111
ワロタ
けど目の前で言われたらワロえない
119 理学部(catv?):2007/03/29(木) 18:21:57 ID:U0VlK7dD0
>>116
ホントに呼んで来られたら
すごく困るんでないかな
120 タイムトラベラー(千葉県):2007/03/29(木) 18:24:34 ID:dgaMIQjB0
>>2
こりん星も千葉だ。
121 留学生(アラバマ州):2007/03/29(木) 18:24:57 ID:xqUTmTPV0
東京だと関西弁て変な目で見られますかね?
122 (関西地方):2007/03/29(木) 18:25:13 ID:4rEztbJ/0
ひこにゃんってポコのパクリじゃね?
123 声優(三重県):2007/03/29(木) 18:25:57 ID:9vCuRqMj0
駅の改札が人間じゃなくてロボットって聞いた
124 渡来人(東京都):2007/03/29(木) 18:26:10 ID:8Oev2WMx0
>>111
昭和生まれの俺様が成敗してくれる!
125 日本語習得中(千葉県):2007/03/29(木) 18:26:14 ID:GhvaG9+A0
山手線の内回りと外回りの意味がわからない。
左回り、右回りだろ。常識的に考えて。
126 パート(大分県):2007/03/29(木) 18:26:14 ID:agGbXg9n0
都会の絵の具に染まらないで帰って、染まらないで帰って。
127 浪人生(東京都):2007/03/29(木) 18:27:40 ID:1GP14cvB0
>>121
変な目というか嫌がられる
でも東京人は表に感情を出さないから
空気読み取らない関西人にとっては気にならない。
128 おたく(ネブラスカ州):2007/03/29(木) 18:27:48 ID:PFP1xT79O
中央線で、武蔵境でおります。
129 バンドメンバー募集中(神奈川県):2007/03/29(木) 18:31:27 ID:F3a2ZdNj0
以下は先輩(商社系)から聞いた話。
新人歓迎会では、新人の全裸芸は基本途中の基本だ。自分が入社した時もやらさ
れた。
ウチの会社の場合、女子は野球拳強制。パンツ1枚になるまでやらされるが、タオ
ル持ち込み可。それでも生乳とかこぼれて、けっこう興奮。ちなみに10年前まで
は、タオル持ち込み可ながら、全裸になるまでやったそうだ。15年前まではタオル
もなかったそうだが、真偽不明。
女子がここまでやる以上、男子は全裸は免れない。もっとも、自己紹介の時点で、
男子には「脱げコール」がかかり、間違いなく全裸にされている。だから、「裸芸」を
するのではなく、宴会場では既に裸、その上で裸で芸をするだけである。一発芸は、
必須だが、既に裸であることを生かした「恥芸」をする奴もいれば、恥ずかしそうに
腹話術とかをやって場を盛り下げる奴もいる。だいたい、チンポ晒して腹話芸をして
も面白くないだろ。
宴会中は、結果的に男子は全裸のままお酌をして廻ることなる。当然、女子社員に
も至近距離で性器を見られるし、三十路過ぎのお局様集団は、凝視してくる上に、
おはしでつまんだり、その場で性器や肛門を使った一発芸を強制されたりもする。
俺はお局様達の前で開脚座りのまま、お袋さんを両側に広げて「ムササビ」とやっ
てくれと命令され、結果的にケツの穴まで女子社員数名に見られた。彼女は、現在、
俺の斜め向かいの席に座っている。当然、包茎はチョー人気者。俺的には、包茎
手術なんかせず、そのままの方が、宴会芸でも絶対ウケると思う。
130 ホテル勤務(不明なsoftbank):2007/03/29(木) 18:35:38 ID:0FcdHYHg0 BE:411387438-2BP(600)
>>129
随分と意欲が削がれるコピペだな
131 声優(三重県):2007/03/29(木) 18:36:56 ID:9vCuRqMj0
>>129
最後にホモネタと分かるコピペだと思ったのに
132 建設会社経営(東京都):2007/03/29(木) 18:48:05 ID:+PTdJ1XG0

東京人が子供の頃から経験してきたことを

いい歳した大学生の地方人が再現してるのを見て陰でそっと笑ってる

雑誌やテレビで見た情報を自分発の情報みたいに喋るのもヤバい

みんな知ってても知らないフリしてるから
133 天使見習い(大阪府):2007/03/29(木) 18:51:47 ID:bmR/KR3t0
>>132
全国共通真実発覚!
これを元に実生活に望めば、恥をかかずに済む!
ありがとう!東京の人!!さすが東京!!
134 ホテル勤務(不明なsoftbank):2007/03/29(木) 18:54:30 ID:0FcdHYHg0 BE:599939257-2BP(600)
つまり東京にきたら
無駄に浮かれるな周りに同調しろ
ってことなのね
135 カラオケ店勤務(神奈川県):2007/03/29(木) 18:55:29 ID:s5DkJgup0
郷に入っては郷に従え
136 理学部(catv?):2007/03/29(木) 18:57:42 ID:U0VlK7dD0
>>134
それはどこでも一緒でないかい?
137 ホテル勤務(不明なsoftbank):2007/03/29(木) 18:57:45 ID:0FcdHYHg0 BE:548515384-2BP(600)
精子吹いた
138 金田一(アラバマ州):2007/03/29(木) 19:04:06 ID:+iG9kjly0
>みんな知ってても知らないフリしてるから

これは有る有る
「えー知らないの」とか言うと一気にマズい空気になるのにな
139 スカイダイバー(神奈川県):2007/03/29(木) 19:04:12 ID:Tf/YeuTg0
断ることもできず、周りも脱いでいるので、私も全裸になりました。
みんなお互いキョロキョロしながらも誰も隠そうとしないので、私もイチモツを晒したままで宴会場の方を向きました。
女子社員も多い会社なので、視線が突き刺さります。「では、男子内定者による恒例のゲームを始めます」と言って、ルールが説明されました。
「ここにウインナー2本、ミニトマト1個、ウズラの卵1個、これらの卵はゆでてありますが(場内から拍手)、そして幸運な内定者のためニワトリのゆで卵も1つありまーす(場内から大歓声)」内定者が話を良く飲み込めないまま説明は続けられます。

「では内定者のみなさんには、1人ずつ例の場所にこれを入れてもらい、それが何であるかを当ててもらいます」「はずれた人は、罰としてそれを食べてもらいます」(場内からまた歓声)「ちなみに、今年のプットインガールは、我が社の誇る受付嬢○○さんでーす」(拍手)
140 外来種(dion軍):2007/03/29(木) 19:05:28 ID:XO76U8x60
「東京って緑がなくて灰色のイメージがある。」とか
「東京の子どもって自然の中で遊んだことがないんでしょ」とか
言われて不愉快そうな顔をする椰子は、都民でも多摩地区在住だったりするぞ。
試してご覧。
141 すっとこどっこい(東京都):2007/03/29(木) 19:05:29 ID:rKL4A45L0
田舎者が東京で生活なんて、俺が宇宙旅行に出かけるのと同じくらいのインパクトなんだろうな。
142 アイドル(dion軍):2007/03/29(木) 19:06:29 ID:bbabw/080
あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★9
http://www.37vote.net/division/1175002447/

<今までの投票総数(上位8位)>

1位  東京都              3301票
2位  朝鮮民主主義人民共和国   3160票
3位  大韓民国             3010票
4位  中華人民共和国        2654票
5位  大阪府              1840票
6位  埼玉県              1666票
7位  千葉県              1530票
8位  神奈川県             1447票
143 忍者(東京都):2007/03/29(木) 19:08:46 ID:Z8dvsNpv0
声は小さく。いなかもんは気付かないうちに声が大きくなってるから。
別に大声出さなくても、東京はお前を飲み込んだりしないから。
あとは「江戸仕草」でぐぐれ。
144 運転士(愛知県):2007/03/29(木) 19:10:20 ID:GNfX+GlK0
 むちんびゅみc]490い3−おc、m0運「gmふぃc0p@9nyg09fy
145 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/03/29(木) 19:10:25 ID:fET9eRMj0
エスカレーターは、右側が追い越し車線だからな。歩きたくないなら左側に並べ。
電車内やエレベーター内は基本的に無言だからな。黙って斜め上見てろ。
道を歩くときは人の流れに乗れ。直前を歩いている人の真後ろを歩くようにすれば、対向する歩行者にぶつかる事はない。
目的地までは颯爽と歩け。タラタラ歩いているとイカサマ師の餌食になるだけ。聞こえないフリしてとにかく歩け。
一人暮らしなら自分の出入り時以外必ず鍵をかけろ。在宅してても鍵は必ずかけろ。出来れば二つ以上の鍵屋から一つづつ鍵を付けろ。
予定のない来訪や電話は出るな。相手にして損するのは自分だけ。

少しぐらいの冒険心で一生を棒に振るなよ。分別ついてからでも冒険は出来る。
146 スカイダイバー(神奈川県):2007/03/29(木) 19:11:54 ID:Tf/YeuTg0
鍵二つは重要だな
一つはいいやつ付けとけ
147 すっとこどっこい(東京都):2007/03/29(木) 19:14:25 ID:rKL4A45L0
>>142
上位は首都圏と大阪とメジャーなエリア。国も中国韓国など近隣国。

メジャーなエリアがそれだけ注目されてるってことでしょ。

青森とか熊本みたいな田舎は嫌いではなく無関心。国もウズベキスタンやコスタリカなんかも無関心。誰も嫌わない。
148 名無しさん@(東京都):2007/03/29(木) 19:17:42 ID:OtXTk3L50
駅が超複雑
人大杉
149 名誉教授(山梨県):2007/03/29(木) 19:19:54 ID:CK+ujohu0
>>143
それはあるなぁ
俺も声が大きいって
東京生まれのやつに言われたよ
ちょっと凹んだけど
今は小さい声で話すようにしてる
150 ホテル勤務(不明なsoftbank):2007/03/29(木) 19:21:05 ID:0FcdHYHg0
小学6年のときディズニーランド行ったけど
2日目に新宿駅行ったんだが
親が迷っていたワロタ
151 デスラー(長屋):2007/03/29(木) 19:22:29 ID:tAwyv/Fy0
まぁ、地方上京人が東京来てハシャぐってのは一人暮らしできる喜びみたいなのも絡んでくるかもなぁ。
逆に言えば首都圏在住者より一歩早く親元離れるっていうプラス要素があるしそう悲観するな。
オレは中途半端な都下出身だから一人暮らしさせてもらえず長(中?)距離通学してる・・・。
152 前社長(大阪府):2007/03/29(木) 19:23:34 ID:O54m8FOk0
>>151
ある意味勝ち組じゃないか
153 ジャーナリスト(福島県):2007/03/29(木) 19:24:02 ID:Ppq5b8yL0
福島増えててワロタ
154 踊り子(東日本):2007/03/29(木) 19:28:45 ID:qg9TWHbV0
ミーハーのための見栄講座でも読んどけ
155 カエルの歌が♪(東京都):2007/03/29(木) 19:42:24 ID:lxHdppK20
混雑した場所では5cm単位で
人とすれ違うことができる技が必要
156 プロ棋士(コネチカット州):2007/03/29(木) 19:43:44 ID:UB9AzPAcO
オートロックで締め出しくらうと
何とも言えない気分になるぜ
157 チャイドル(コネチカット州):2007/03/29(木) 20:03:48 ID:1O0kcc1kO
田園都市線は寂れた土地を田舎者に高く売るためのマジック
158 石油王(東京都):2007/03/29(木) 20:09:41 ID:8giVZ53V0
>>143
ちょっとした粋なマナーなんかは、
ガキの頃に婆さんなんかに教えられたもんだけどな・・・
159 運動員(catv?):2007/03/29(木) 20:11:10 ID:fl5FV9f40
普通の事を粋なマナーなんて言うのはオカシイ
160 社会科教諭(大阪府):2007/03/29(木) 20:16:17 ID:0E8+jcQo0
大阪人が言うのも何だが
今の東京が江戸仕草を語るのはおかしいレベル
とりあえず、マナーからルールへ、そしてマナーへを実践すべし

大阪は、さっさとルール作れ
161 ブロガー(コネチカット州):2007/03/29(木) 20:21:00 ID:5uAvbBhUO
俺も一言・・・
渋谷センター街は避けて歩いた方がいい田舎じゃ見た事ないような凶悪な人種がウヨウヨいる
入り口付近はまだまし、奥に行けば行くほど北斗の拳の世界
だいたい中間のマックまでに転がってる死体を三体は見る
髪が長くてバンソンの革ジャン着てエンジニアブーツ履いてバタフライナイフ持った集団がウヨウヨ出て来る
女の子はまず薬を打たれて死体の横で輪わされ売られる
みんながテレビで見てるのはテレビ用にセンター街のエリア事に金を払って撮影した映像
162 養鶏業(アラバマ州):2007/03/29(木) 20:28:59 ID:6tLp5Muj0
>>161←こういう糞つまらん奴がいっぱいいるけど笑ってあげようね
愛想笑いはとても大事。これができない奴は寂しい思いをする。
163 絢香(コネチカット州):2007/03/29(木) 20:29:22 ID:PHq5aas7O
大阪に帰りたいお・・・(;_;)
東京もん嫌い
164 高校教師(アラバマ州):2007/03/29(木) 20:30:32 ID:ljDDjqxk0
夜中に自転車のってると職務質問されるよーーーー
165 養鶏業(アラバマ州):2007/03/29(木) 20:33:18 ID:6tLp5Muj0
>>163
俺は大阪人嫌いだよ
とにかく厚かましいし、会話がへたくそだ
166 理学部(catv?):2007/03/29(木) 20:34:47 ID:U0VlK7dD0
>>163
とっとと荷物纏めて帰ればいいじゃないか
167 書記(青森県):2007/03/29(木) 20:36:29 ID:wkWU7iCu0
聞いてもいないのに東京人が一人でペラペラ喋るスレはここですか?
168 留学生(東京都):2007/03/29(木) 20:36:41 ID:VmrCAU4V0
東京に着たけど童貞なので、
田舎に帰って牛とやるわ
169 ボーイッシュな女の子(茨城県):2007/03/29(木) 20:36:58 ID:Rqimqxog0
>>163
んな文句言うならさっさと田舎へ帰れや
170 巡査(東京都):2007/03/29(木) 20:38:30 ID:z+5u+xtF0
綾瀬と山谷にさえ近づかなければ大丈夫だよ
171 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/03/29(木) 20:41:33 ID:htUdDbqK0
こわいお
172 絢香(コネチカット州):2007/03/29(木) 20:43:27 ID:PHq5aas7O
やっぱり東京もんは冷たいお・・・(;_;)
もうイヤや
173 養鶏業(アラバマ州):2007/03/29(木) 20:43:49 ID:6tLp5Muj0
>>170
山谷は面白いじゃない
あんな面白いとこ他にないよ
174 理学部(catv?):2007/03/29(木) 20:46:06 ID:U0VlK7dD0
>>172
東京の人間が大阪で同じこと言ったら
やっぱり同じように返される

お前さんはいらない子だ
175 秘書(埼玉県):2007/03/29(木) 20:46:59 ID:SrK8MiEa0
正しい地名の読み方

高田馬場 たかだうまば
御茶ノ水 ごちゃのすい
日暮里 ひぐれざと
神保町 しんぽまち
御徒町 ごとちょう
神楽坂 かみらくざか
九段下 くだんげ
山谷 やまたに
松濤 まつじゅ
176 牛(和歌山県):2007/03/29(木) 20:47:24 ID:Czf31qDO0
>>172
それ東京もんとかじゃなくて
そいつとその周辺?職場かなんかしらんけど
そこが悪いんだろ。
177 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/03/29(木) 20:47:40 ID:fET9eRMj0
>>163
帰って来い。お前に東京は合わんやろ。
178 銀行勤務(埼玉県):2007/03/29(木) 20:50:37 ID:B8S2jMmJ0
戦後の高度経済成長期でもあるまいし
わざわざ上京してくる奴って何なの?
179 養鶏業(アラバマ州):2007/03/29(木) 20:51:49 ID:6tLp5Muj0
>>172
冷たいんじゃなくて、冷たくさせてるの
180 前社長(福井県):2007/03/29(木) 21:00:43 ID:RHdaEb3x0
今度東京に旅行します
不安で一杯ですが東京は犯罪が多いと聞いてます
襲われたりしませんでしょうか?
181 動物愛護団体(コネチカット州):2007/03/29(木) 21:05:11 ID:2AA/IyAbO
( ^ω^)おっおっお
182 理学部(catv?):2007/03/29(木) 21:06:38 ID:U0VlK7dD0
>>180
こういう書き込みする奴て何なんだろ?
犯罪が多いと思ってるなら来なければいいだけじゃないか
183 牛(東京都):2007/03/29(木) 21:06:47 ID:sW8kzXQa0
山手線がサナダムシみたいにズルズルなのはびびった
長すぎるよアレ
184 大統領(長野県):2007/03/29(木) 21:07:53 ID:KVFFcr7W0
地下鉄とかは慣れたけど、新宿駅だけは未だに駄目だ
185 日本語習得中(千葉県):2007/03/29(木) 21:08:50 ID:GhvaG9+A0
>>182
消防のころとかはマジで東京はヨハネスブルグみたいなところだと思って恐怖してたよ。
186 前社長(福井県):2007/03/29(木) 21:08:57 ID:RHdaEb3x0
>>182
(´・ω・`)
187 俳優(関東):2007/03/29(木) 21:10:17 ID:2decjyPWO
田舎者は都会人とぶつかったら先に謝らなきゃダメっていうルールがあるからな
188 二十四の瞳(愛知県):2007/03/29(木) 21:10:57 ID:ldvgA3tM0
遠い夢が捨て切れないから故郷を捨てて上京します
189 犯人(東京都):2007/03/29(木) 21:11:39 ID:je7MKFLj0 BE:348705667-PLT(12422)
マジレスすると、成増めっちゃ住みやすいよ
でも成増には住まない方がいい
190 理学部(catv?):2007/03/29(木) 21:13:17 ID:U0VlK7dD0
んなわけあるか
そら人が多いんだから犯罪者だって多いが
自分が巻き込まれる確率だって低いわけよ

「もし犯罪にあったら…」
そら注意しとくにこしたこたないのはアタリマエ
でも自分がターゲットになると思ってるなら
あまりに自意識過剰だよ
自分が気にするほど人は自分を気にしてない
テメがそれほどゴタイソーな人間かつーのヨ
191 養鶏業(アラバマ州):2007/03/29(木) 21:16:59 ID:6tLp5Muj0
>>190
40代ですか?
192 建設会社経営(東京都):2007/03/29(木) 21:18:10 ID:+PTdJ1XG0
東京では当事者かそれに近いことが重要視される

「昨日、東京ミッドタウンへ行ったんだ」<「あー あそこにオヤジの会社があるんだ」

「昨日、代官山でマリエを見たんだ」<「あー 昔、家が近所だったんだよな」

「土曜日に○○ってクラブに行ったんだ」<「火曜の早い時間に友達がDJしてるよ」

自分が当事者から遠い場合は、雑誌やテレビでよく知っていることも
「ふ〜ん」とすべて知らないフリをするからよろしくね

193 会社役員(埼玉県):2007/03/29(木) 21:21:49 ID:iwmrdnJz0
>>2
194 サンダーソン(関東):2007/03/29(木) 21:23:56 ID:4vpSwa9oO
渋谷センター街って、
田舎者の想像と違って実は自然でいっぱいの場所。
小川が流れてるし、
花が咲いたりしてる。
春の小川って曲のモデルになったぐらいだしね。

まめちしきな。
195 巫女(東京都):2007/03/29(木) 21:25:12 ID:2KJSi5qS0
今日、昼の3時頃ハチ公前で人が倒れてて救急車来てたよな

まめちしき
196 スカイダイバー(神奈川県):2007/03/29(木) 21:27:34 ID:Tf/YeuTg0
>>194
夏涼むにはいいとこだよな
197 留学生(アラバマ州):2007/03/29(木) 21:31:43 ID:WVL4//qd0
>>189
石橋貴明、モスバーガー1号店、湖池屋本社…
198 キャプテン(愛知県):2007/03/29(木) 21:32:33 ID:ITB25w9q0
埼玉人が東京人よりも東京に詳しいのは何でだ?
199 会社役員(埼玉県):2007/03/29(木) 21:33:03 ID:iwmrdnJz0
>>68
こいつは馬鹿か
200 気象庁勤務(東京都):2007/03/29(木) 21:45:53 ID:FI/x1oI40
仕事で何度も地方暮らしをしても、まぁ生活そのものは変わらない。
電車→車になるだけだし、車で動きやすくなってるし(駐車場とか)
ただ、入りような物を指名買いできない。ほとんど取り寄せか、店すらない。
月一に戻ってきた時、都内で買った方が遙かにストレスがなかったな。

東京では、欲しかった物がカタログとかネットの写真じゃなくて、現物が目の前にずらりと並ぶ。
物欲に負けるとタイヘンだよー
201 高校生(埼玉県):2007/03/29(木) 21:46:28 ID:Xj0Kbv7C0
>>198
近県は結構東京から引っ越した人が多いからだろ。
俺も結婚して2年前に埼玉に引っ越したくち。
実家は兄貴が継ぐとして、自分で家を買うとなると
都内の狭いマンションと埼玉の庭付一戸建が同価
だから近県に引っ越す奴多いよ。

>>194
婆さんが子供の頃は渋谷川でザリガニ釣りとか
普通にやって遊んでたらしいぞ。
202 名無しさん@(catv?):2007/03/29(木) 21:47:12 ID:YdiyjvUs0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC

東京都:約1270万人(5,790人/km²)
神奈川県:約885万人(3,663人/km²)
大阪府:約882万人(4,654人/km²)
愛知県:約730万人(1,367人/km²)
埼玉県:約710万人(1,827人/km²)


上位5位まで。
203 旧陸軍高官(東京都):2007/03/29(木) 21:50:48 ID:a3Y5/XrS0
た…田舎者
204 スカイダイバー(埼玉県):2007/03/29(木) 21:55:25 ID:tq9VqvA60
夜はサイフと携帯・タオル・ハンカチ・鍵くらいしか持ち歩いちゃダメ
変なもの持ってて職質が長くなっても逆上しちゃだめ。応援呼ばれて署で一泊
205 巡査長(中部地方):2007/03/29(木) 21:55:49 ID:3VQ1S2Cl0
鶯谷の焼き鳥は、焼いてあるやつの中から選べよ
206 副社長(大阪府):2007/03/29(木) 21:59:04 ID:ksr8bIa+0
>>12
代々木に住んでたけど、19平米のワンルームで月95,000円したよ
207 検非違使(東日本):2007/03/29(木) 22:01:24 ID:GkYs4blM0
明後日東京へ引っ越すわ。
初めての一人暮らし。わくわくしてる
208 芸人(福岡県):2007/03/29(木) 22:01:42 ID:2bV8tgzQ0
>>206
ぼったくりじゃないか。10年で1200万かよ。うはっ。
209 パティシエ(静岡県):2007/03/29(木) 22:06:22 ID:NO0Mb4gf0
両親のありがたみがわかる4年間。
就職したらちゃんと親孝行しろよオマイら。
210 ぬこ(東京都):2007/03/29(木) 22:07:22 ID:gWW3nBJb0
写メがブサイクでショック受けて死にそうな奴→
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1174117963/
211 気象庁勤務(ネブラスカ州):2007/03/29(木) 22:15:20 ID:1pFIaWi9O
隣近所の人と仲良くなろうと思っちゃダメ。
都会じゃ反って不審がられるのがオチ。

でも学校や会社じゃ最初からテンションを上げていかないと、お先真っ暗だから気をつけるべし。
212 相場師(アラバマ州):2007/03/29(木) 22:16:00 ID:yvIFdwVH0
毎年春になると高田馬場駅のJR⇔西武新宿連絡改札近くに
田舎人誘導の立て看板が出現する
213 将軍(長野県):2007/03/29(木) 22:17:40 ID:Nzze6+MC0
都市部にキャンパスがあると
駅→本屋→CD屋→雑貨屋→電気屋→帰宅って
気づいたら大学通わなくなってたww
214 天の声(dion軍):2007/03/29(木) 22:23:17 ID:T5oxwKK00 BE:111078836-2BP(5020)
八王子は東京と思っちゃらめ><
215 デパガ(アラバマ州):2007/03/29(木) 22:23:34 ID:MAToDPfr0
電車やバスの乗り降りする時に、ドア付近で突然立ち止まらないでね。
マジあぶないから。
ヨロチク・・ 
216 スカイダイバー(神奈川県):2007/03/29(木) 22:29:07 ID:Tf/YeuTg0
下手に寄りかかるよりきっちり立ってたほうが楽な事実
217 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/03/29(木) 22:54:55 ID:DEV3uwd90
東京でここは行っとけ!!スポット
上野の動物園、博物館、美術館等 ディズニーランド ナンジャタウン
歌舞伎町 メイド喫茶 神田の古本街 銀座 靖国神社
竹下通り 表参道 多磨霊園 皇居 中野ブロードウェイ 下北沢
表参道ヒルズ 青山墓地 吉祥寺 豊島園 多摩動物園
  江戸東京たてもの園 六本木ヒルズ 恵比寿ガーデンプレイス
東京ミッドタウン お台場一帯 都庁の展望台 国営昭和記念公園
神代植物公園 よみうりランド 東京ドームアトラクションズ
東急ハンズ アメ横 巣鴨 高尾山 ビックサイト 井の頭公園
218 養蜂業(空):2007/03/29(木) 23:16:21 ID:DAVpBMSH0
>>217
俺はその上に、これ追加w

御岳山(東京の平野を高台から見下ろせる)
庭園美術館(昔の華族の家を改修した美術館。やっている展示も見やすい。楽しめる美術館)
新宿御苑(昔の庭園+皇族ゆかりの建物+わざわざ新しく作った洋風造りの庭園+昭和天皇ともゆかりのある本格的な植物園)
中目黒(食い物屋、居酒屋、バー、今風のところなら安いところも高いところも何でもある飲食店街)
神宮球場(いまどき珍しい屋外野球場。席も比較的グラウンドに近い。)
月島(昔ながらの飲食店街。野外に机出している安い店もあれば、伝統のお好み焼き屋もあり。歩いて月島の港に行くとレインボーブリッジがおがめる)
219 相場師(アラバマ州):2007/03/29(木) 23:19:36 ID:yvIFdwVH0
電車にトイレが付いてないぞ
220 運動員(catv?):2007/03/29(木) 23:25:21 ID:fl5FV9f40
愛宕山も神田明神も山王さんもないぢゃないか
江戸東京博物館も深川江戸史料館も…

エセ都民とは言わんけどもう少し推敲してほしさ
221 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/03/29(木) 23:30:41 ID:fET9eRMj0
選定がもろ物見遊山な感じ。
東京に30年以上住んでるけど、行った事ないところばかり。
222 わさび栽培(dion軍):2007/03/29(木) 23:44:37 ID:HlG+cMW40
あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★9
http://www.37vote.net/division/1175002447/

<今までの投票総数(上位8位)>

1位  東京都              3301票
2位  朝鮮民主主義人民共和国   3160票
3位  大韓民国             3010票
4位  中華人民共和国        2654票
5位  大阪府              1840票
6位  埼玉県              1666票
7位  千葉県              1530票
8位  神奈川県             1447票
223 ピッチャー(関東・甲信越):2007/03/29(木) 23:48:07 ID:UwxYc68jO
東京はやったもん勝ち
他人の事なんか気にしない方がうまくやっていける
人だらけの町中しかり満員電車しかり
ただあからさまに本職の人は避けよう
224 下着ドロ(福岡県):2007/03/29(木) 23:51:48 ID:VgaTy9XF0
>>28
宮崎は「一番方言が抜けない奴は宮崎県出身者」
と福岡ですら言われるくらいだから、覚悟しておくと良いよ
225 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/03/30(金) 00:06:11 ID:AV42LL/H0
俺から一つ言えること

街で手相は見せるな

4月になると手相を見たがる奴が大量に沸いてくる
相手するなよ
無視しろ
226 水道局勤務(catv?):2007/03/30(金) 00:21:24 ID:Q4WL1u2W0
女性専用車両に間違えて乗っちゃったら
どうなるの?
227 漂流者(神奈川県):2007/03/30(金) 00:22:04 ID:FWiTPmHu0
どうもならない
228 fushianasan(山形県):2007/03/30(金) 00:22:14 ID:2n5MPPu+0
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1160582876/l50

個人情報が晒されています
229 屯田兵(アラバマ州):2007/03/30(金) 00:22:33 ID:SU8+5psN0
>>226
駆け込み乗車でよく間違える男多いんだが
一瞬で表情が変わり
あわてて車両を移動するハメになる。
230 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/30(金) 00:23:58 ID:NwylQcKF0
自分横浜だけど、電車って
15両:長い
10両:普通
8両以下:短い
っていう認識だったから、普通に6両とか8両が
最長の路線を利用したときは驚いた。
ましてや、4両編成とかローカル線にしかないと思ってたし。
231 美人秘書(関東地方):2007/03/30(金) 00:24:12 ID:YsL4yGTk0
>>220
江戸資料館からすぐのところに住んでるが行く価値なし。
232 貸金業経営(宮崎県):2007/03/30(金) 00:24:22 ID:3Lmwbw9y0
夏になる前にためらわずクーラー買え
扇風機ですごせると思うな、軽く意識が飛ぶぜ?
233 Webデザイナー(東京都):2007/03/30(金) 00:25:03 ID:GIE/lnCL0
電車に乗る時はちゃんと靴ぬげよ
234 序二段(ネブラスカ州):2007/03/30(金) 00:27:27 ID:wyh/pIP1O
>>230
おまいは京急沿線住民を敵にまわした。
235 屯田兵(アラバマ州):2007/03/30(金) 00:27:42 ID:SU8+5psN0
>>231
あそこ赤字なんだよな…
相撲観戦のついでに
寄ろうする人がほとんどいない。
236 DJ(東海・関東):2007/03/30(金) 00:27:58 ID:YHIFM11RO
宮崎から来る人は方言以外にもイントネーションが違うから、そのことを指摘されても怒らないように。
長く住んでればそのうち抜ける、で帰省して気づく
237 電気店勤務(dion軍):2007/03/30(金) 00:29:47 ID:SJigpqNX0
>>232
いえてるな
マジに熱中症で死ぬ
238 DQN(東京都):2007/03/30(金) 00:30:34 ID:RGXiITPA0
>>226
えぇ〜ありえなーい

って顔で見られる
239 屯田兵(アラバマ州):2007/03/30(金) 00:30:53 ID:SU8+5psN0
間違えた。
江戸東京博物館じゃなくて
深川の方か
240 調理師見習い(長屋):2007/03/30(金) 00:32:18 ID:gGKSOydn0
>>226
その場で去勢
241 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/30(金) 00:32:38 ID:NwylQcKF0
>>234
いや、廃線寸前のローカル線とかの存在は知ってたけど
都市の電車は全部10両以上だと思ってたからさ。悪気はないんだ、うん。

>>235
深川江戸資料館と江戸東京博物館は違うよ。
242 チャイドル(dion軍):2007/03/30(金) 00:34:49 ID:Ft3dmvwN0 BE:148104746-2BP(5020)
>>230
京急の12両は長い?普通?
243 電力会社勤務(アラバマ州):2007/03/30(金) 00:37:05 ID:ZIfM3K+X0
町田と奥多摩に住んでいるのに東京とは言わない方がいい
244 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/30(金) 00:38:07 ID:NwylQcKF0
>>242
まあ長いかな・・・?でも人に言われるまで12両って気づかなかった。
15両だと目の前を通り過ぎるのに時間がかかるから
「やっぱり長いなあ」と思う。
245 DQN(東京都):2007/03/30(金) 00:40:13 ID:RGXiITPA0
いいか上京者共

東京ではエスカレーターの左側は追い越しの為に空けるんだぞ

絶対だぞ!!俗にいう東京ルールって極々当たり前なお約束事だからな!!
246 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/03/30(金) 00:41:59 ID:AV42LL/H0
>>230
横浜にも8両以下の電車沢山あるだろうに…
247 美人秘書(関東地方):2007/03/30(金) 00:42:14 ID:YsL4yGTk0
博物館は知らんが資料館の方は区営か三セクなんで赤字でも平気。
昔は江東区役所だった。

近場で行くんなら清澄庭園とか深川不動産とか東京ヒュンダイ美術館の方がまだマシ。
マシってだけで薦めはしない。
248 青詐欺(東京都):2007/03/30(金) 00:46:00 ID:o9Bb5hBM0
都会では薄曇りでも晴れだからね。
空気汚いんです。
249 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/30(金) 00:46:13 ID:NwylQcKF0
>>246
そうなんだけどさ、無意識に10両以上だとおもっててさ。東横線とか8両だけど。
まあ4両とか極端に短い電車に乗る機会が多ければ気づいたんだろうけどね。
6両の市営地下鉄もあるけど、小学生のときに週1で乗っただけだし。
250 整体師(コネチカット州):2007/03/30(金) 00:50:00 ID:yKpa7JIeO
>1
VIPでやれ
251 都会っ子(東京都):2007/03/30(金) 00:50:25 ID:uASnfmt20
よーし、田舎物に忠告するぞ。
奥多摩行けばおまえの地元よりもっと田舎だ。
東京なめんな。
252 女性音楽教諭(東京都):2007/03/30(金) 00:52:28 ID:UiavpiGM0
やっぱ地元は最高だわ
253 新宿在住(関東・甲信越):2007/03/30(金) 00:52:47 ID:GnqXptXeO
地方から来た俺がこれから大学生になるくらいの年齢の人に言いたいのは、
東京周辺は日本の他の地域に比べて、
サッカーとかウイイレとかフットサルとかが盛んな地域だってことかな。
最近のプロ野球の話があまり通じない。する人はするけど少ない。
90年代の話はわりと通じるけど。
Jリーグはいいから代表と海外の知識は仕入れておいて悪くない。
最近の流行りでサークルやゼミとかでフットサルチーム作ったりする。
サッカーよくわからなくても大抵入れてくれるから入っておけ。
あぶれるとちょっと寂しいぞ。

あと関東は女が強いというかカカア天下地域なのは知っておいてもいいと思う。
254 整体師(コネチカット州):2007/03/30(金) 00:59:16 ID:yKpa7JIeO
VIPでやれ
255 自宅警備員(東京都):2007/03/30(金) 01:02:10 ID:reEdP7Vn0
>>251
紅葉の季節の松姫峠の風景は最高。

ついでに一之瀬川の源流付近も。
256 牛(東京都):2007/03/30(金) 01:09:09 ID:xeWtopQf0
俺からいえる事は
バスは前から乗って先払いで定額だ。へんな数字の書いた紙を取る必要もない。
降りる時にボタンおすのは一緒だ。

あと、東京人=流行に敏感でお洒落さんじゃないからな。期待するな。

TVはNHK、教育、日テレ、TBS、フジ、朝日、テレビ東京が映る。
場所によっては、MXTVや千葉テレビ、放送大学、テレビ埼玉、地元ケーブルTV等々が映る。
宮崎とかTVがイマイチの所から出てきた奴は多いに楽しめ。
257 整体師(コネチカット州):2007/03/30(金) 01:28:28 ID:yKpa7JIeO
VIPでやれ
258 水道局勤務(catv?):2007/03/30(金) 01:37:14 ID:Q4WL1u2W0
女性専用車両に乗る女って自意識過剰じゃないの?
男の痴漢冤罪防止効果もあるの?
259 ◆65537KeAAA :2007/03/30(金) 01:38:20 ID:tkj2/FaF0
「友人とか泊まるときに…」とかは全く考えなくてもよい。
260 接客業(アラバマ州):2007/03/30(金) 01:40:15 ID:ByPKCzjM0
都会のデカダンスの中で暮らしてみたい。
261 コピペ職人(関西地方):2007/03/30(金) 01:56:53 ID:4IPBy7Iv0 BE:207144162-2BP(164)
>>13
アラビアてどこだよカス
262 F-15K(コネチカット州):2007/03/30(金) 01:57:09 ID:OxQqHmjsO
田舎者の特徴=長文
263 タリバン(山口県):2007/03/30(金) 01:59:31 ID:qY3adt8O0
4/1に上京するんだけど誰か前スレまとめて〜
264 お猿さん(アラバマ州):2007/03/30(金) 02:00:45 ID:UVeLAxmW0
>>230
○両とか数えた事ないな
池上線見て短かっ!と思ったのは覚えてるが

>>263
バスは前乗り、前払い
265 船員(青森県):2007/03/30(金) 02:23:24 ID:Aw0NlMKC0
俺のように日本を代表する田舎で生まれ育つと

日本中どこの都市も大都会に見えて困る。
266 トリマー(関東地方):2007/03/30(金) 02:25:17 ID:8J6pxVo80
絵売りは相変わらず居るが、あんなのに引っかかるのは阿呆だけだから心配するな
267 パーソナリティー(コネチカット州):2007/03/30(金) 02:27:45 ID:VHFpqhXzO
原チャあれば23区の移動はかなり楽だよ。
明治通りと山手通り知ってれば何とかなる。
268 整体師(コネチカット州):2007/03/30(金) 02:29:04 ID:epjTLm1XO
入学年の5月位に東京で初掘りした鼻糞が真っ黒で驚いたよ。
やっぱり空気が汚いのな
269 検非違使(神奈川県):2007/03/30(金) 02:38:47 ID:GldHC4Ka0
モテル東京生活の基本

1・絶対に都心に住め
2・デート待ち合わせは近くの繁華街の駅になる
3・バイトは近所で高給なとこ

おまえの4年間はバラ色間違いない。
270 留学生(関西・北陸):2007/03/30(金) 03:01:46 ID:80597FhJO
二日前東京に引越してきますた
JKがミニスカ過ぎてワロタ
そりゃ痴漢もなくならんはずです

今日バスでパスネット突っ込んだら運転手に怒られました

東京は怖い街や
271 ブロガー(コネチカット州):2007/03/30(金) 03:03:32 ID:sB4LmyqgO
上京した同級生のあの娘は、5月初旬までには男に食われてるよ。
272 練習生(コネチカット州):2007/03/30(金) 03:13:58 ID:kuIEjTluO
東京こわい
273 インストラクター(埼玉県):2007/03/30(金) 03:15:00 ID:3HYkoOAO0
東京国際大学という大学は東京ではなく埼玉にある
274 動物愛護団体(dion軍):2007/03/30(金) 03:17:59 ID:EZ//22CZ0
東京なんて田舎者の集まりなわけでしょ?
自分らの仲間が構成員なんだから怖がることねーじゃん
275 宇宙飛行士(東京都):2007/03/30(金) 03:32:22 ID:TAGkgagP0
>>274
おまえはバカか?
子供の頃から東京という環境に馴れてる者と
大学入ってから東京に来る奴とでは雲泥の差があるに決まってんだろ。
田舎から来たばっかの奴は免疫が無いから最初のうちカモられまくりなんだぜ。
276 ピアニスト(東京都):2007/03/30(金) 03:53:27 ID:0fkR8Gay0
山谷はそんなに危なくないぞ、新宿や六本木の方がよっぽど危ない
277 動物愛護団体(dion軍):2007/03/30(金) 03:55:52 ID:EZ//22CZ0
>>275
そうなの?
俺東京生まれだけどあんまり人が多い所行かないせいかよく分からん
278 きしめん職人(埼玉県):2007/03/30(金) 04:06:00 ID:ITe17fG20
電車にいる多浪生のマイナスオーラは尋常じゃない。
279 タイムトラベラー(dion軍):2007/03/30(金) 04:08:46 ID:WHSQvf740
東北、北海道から来た奴へ

夏はガチで暑いから気をつけろ
ゴキ対策を今からしっかりやっとけ
280 ◆65537KeAAA :2007/03/30(金) 04:21:11 ID:tkj2/FaF0
聞き込みに来た刑事に
「隣の人なら一週間くらい前から留守ですよ」
って教えるような人になれ!
281 中二(catv?):2007/03/30(金) 04:54:52 ID:V4VLy3HR0
>>230
東急多摩川線の沿線民の俺を怒らしたいんか
ちなみに下丸子のキヤノン本社裏の多摩川土手は桜の名所、これガチおすすめ。
282 住職(神奈川県):2007/03/30(金) 10:25:47 ID:/95I07KK0
田舎の路線なら一両編成だってある。
283 ゲーデル(アラバマ州):2007/03/30(金) 18:36:25 ID:OBu0MMW50
仕事に疲れて辛いときは空を見上げて
「この空も故郷まで繋がってるんだよな・・・」と
雑踏で佇んでも良いよ

そして酒でも飲んでまた頑張れ
284 団体役員(アラバマ州):2007/03/30(金) 19:18:59 ID:ekYw4v5x0
>>283
仕事が辛い時は大塚のピンサロでも行ったほうがいいよ
安いし、2回転はあたりまえだし、お土産までもらえちゃう
285 電力会社勤務(アラバマ州):2007/03/30(金) 22:29:59 ID:ZIfM3K+X0
東京都は離島を除いて全て光化が進んだ
もっとも賃貸物件次第だけどね
286 ディトレーダー(神奈川県):2007/03/31(土) 01:04:16 ID:VF2GpEOi0
東京ドーム最終赤字866億円…多角化失敗の損失処理

 東京ドームは22日、金融事業や不動産事業など多角化の失敗による損失処理で2007年1月期の
連結最終損益が866億5900万円の赤字(前期66億5100万円の黒字)に転落したと発表した。

 巨額赤字で生じた繰越欠損金704億円を一掃するため、同社は資本準備金396億円の
全額取り崩しと308億円の減資を実施する。

 減資後の資本金は20億円まで減少するため、今後は東京ドームなど本業の娯楽施設運営に集中し、
収益力を強化。資本の積み増しを目指す。

 金融事業は事業多角化の一環として1980年に本格参入し、主に消費者金融会社向け融資を展開。
ピーク時の1998年には貸付残高が約3400億円に上ったが、「灰色金利」撤廃も受けて
完全撤退を決断した。

 また、ゴルフ場やスキー場、ホテルなど地方のリゾート施設の減損処理も実施した。
大半の施設をモルガン・スタンレー証券傘下の不動産ファンドに売却し、不採算施設の整理を進める。

ZAKZAK 2007/03/23
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_03/t2007032311.html

(株)東京ドーム決算情報
http://www.tokyo-dome.co.jp/about/ir/ir01/
287 数学者(アラバマ州):2007/03/31(土) 01:10:02 ID:T6LSAQXU0
女の子がメガネはずしてら青姦OKの合図
見逃すなよ
288 高校中退(大阪府):2007/03/31(土) 01:13:02 ID:WqKXGzbn0
しんたろちゃんに三国人のクビを持っていくのが東京で住むための礼儀だからな
289 牧師(東京都):2007/03/31(土) 01:14:33 ID:qrXM0rHw0 BE:210017298-2BP(101)
もう外出かもしれないけど自転車買うといいよ。ちゃんとしたやつ。
290 イタコ(関東・甲信越):2007/03/31(土) 01:17:29 ID:/kuC5CWuO
>>289
激しく同意した
291 くれくれ厨(アラバマ州):2007/03/31(土) 01:21:25 ID:mZC2Fe1J0
可愛い子と仲良くなれたと思ったら創価だった、ってのはよくあること
292 2ch中毒(東京都):2007/03/31(土) 01:22:17 ID:L5FLqDwX0
>>291
それでもかまわん
293 デスラー(神奈川県):2007/03/31(土) 01:24:46 ID:ZNOZ7VqF0
何が東京だよ
俺なんて5月からマレーシア4週間研修だぜ ネット遅いし新番アニメ見れんし死ぬ
294 2ch中毒(東京都):2007/03/31(土) 01:25:12 ID:L5FLqDwX0
>>293
KLか
295 ブロガー(東京都):2007/03/31(土) 01:30:14 ID:alCmGsHb0
秋葉原で葉書を見せてくる姉ちゃんには要注意。
付いて行くととんでもない目に遭います。
296 ガラス工芸家(東京都):2007/03/31(土) 01:32:29 ID:jQb42rRO0
まだやってんのかw
まぁ、ここに書いてるおまいらの経験値だろw田舎者のなw

>>293
市内?にオープンなモスクがあるから昼寝してこい。
297 イタコ(関東・甲信越):2007/03/31(土) 01:32:53 ID:/kuC5CWuO
とりあえず街で声をかけてくるやつらは完全スルーで。
ipodとか、イヤホンしてれば無視しても大丈夫。
298 ダンサー(アラバマ州):2007/03/31(土) 01:33:32 ID:ecy/YFaJ0
町田は超繁華街だから行った方が良い。おすすめ
299 忍者(神奈川県):2007/03/31(土) 01:35:10 ID:j9GrZrad0
俺がやったことだけど、
まず山手線の円、このどこに何駅があるか、全駅憶える。(たしか30駅ほど)
次に中央線(総武線)のだいたいの駅(がどこを通ってるか)。
んで各私鉄。
地下鉄は皇居を中心にして大まかにどこを通ってるか。たくさんあるから
憶えられないけど、一度やっておくと名前は分かるし馴染みやすい。

バイクに乗るなら大きな幹線道路を憶える。

これだけやっとくと都内はそこそこ自由が利くよ。
バイクで道に迷ってもだいたい帰れるようになる。
300 キンキキッズ(東京都):2007/03/31(土) 01:39:14 ID:oL/pNn8x0
>>299
東京に生まれ育ってるが
私鉄、地下鉄の駅を把握するのは
無理だろ…
301 ガラス工芸家(東京都):2007/03/31(土) 01:45:17 ID:jQb42rRO0
>>299
バカか?おめ
今時は経路確認なんてネットでもケータイでもいくらでもできる罠。
今日行くトコとりあえず調べりゃいいんだ。

大きな幹線でもないんだな。帰りたければ、
自分の住んでいる所が**方面と記されていればいいのよ。それで帰れる。
自分が住むのは概ね**方面、と覚えるんだなw
302 留学生(東京都):2007/03/31(土) 01:46:51 ID:8idVIzBo0
東京ってバスが200円なのな、おれの住んでるところ210円だから、10円多くいれちまった
303 忍者(神奈川県):2007/03/31(土) 01:47:21 ID:j9GrZrad0
>>300
駅名まで憶えなくてもだいたいどこ通ってるかだけだよ。
そういえば、世田谷線だったか、東京にずっと住んでるけど
こんな電車初めて乗った とかいう人がいて驚いたの思い出した。
304 高校教師(東京都):2007/03/31(土) 01:49:54 ID:o7Yrx3kT0 BE:92093832-2BP(4470)
>>302
210円のとこもあるよ。
200円・・ 京王かな?
305 ガラス工芸家(東京都):2007/03/31(土) 01:50:32 ID:jQb42rRO0
>>303
アホか?生活圏を離れたら知らなくて当たり前だ。
306 バンドマン(長屋):2007/03/31(土) 01:51:02 ID:z4z/0AbN0
東京はまじでくさってるよ
人間のすむとこじゃない
いろんな意味で
307 生き物係り(東京都):2007/03/31(土) 01:53:33 ID:kWsvdJj00
頼むからこれ以上東京に押しかけないでくれ。
308 キンキキッズ(東京都):2007/03/31(土) 01:53:32 ID:oL/pNn8x0
>>303
普通は生活圏+αくらいしか分からないと思うぞ。
309 職業訓練指導員(dion軍):2007/03/31(土) 01:55:53 ID:Uc2H6p+00
マジで言ってやるが悪いこと言わないから田舎に帰れよ
310 生き物係り(東京都):2007/03/31(土) 01:55:59 ID:kWsvdJj00
高校生までは生活圏は狭いからな。
大学生くらいになれば、あちこち行くようにはなるだろうが。
311 忍者(神奈川県):2007/03/31(土) 01:56:45 ID:j9GrZrad0
>>308
そうらしいね。意外と。
俺は物珍しくて東京きたすぐはあちこち回ったし、
今も行くから大変便利だけどねぇ。
312 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/03/31(土) 01:56:53 ID:Jz2INcuw0
田舎からきたらまず人のおおさに気が滅入るな
おれもなれるまでけっこう精神的につらかった
313 職業訓練指導員(dion軍):2007/03/31(土) 01:57:58 ID:Uc2H6p+00
田舎から東京きて何すんの?
314 林業(東京都):2007/03/31(土) 01:58:09 ID:tygHyMZ50 BE:103745849-2BP(3205)
>>28
言葉で馬鹿にするヤツとは
そもそも仲良くならない方がいいと思うが。
315 生き物係り(東京都):2007/03/31(土) 01:58:58 ID:kWsvdJj00
俺は子供の頃は人ごみの中にいると安心を感じてた。
オッサンになった今は他人がうぜぇ。
316 機関投資家(北海道):2007/03/31(土) 02:00:34 ID:nI0wg1d80
また東京馴れ合いスレかよ
東京に興味持ってるヤツなんて東京人しかいねえよ
317 バンドマン(長屋):2007/03/31(土) 02:02:56 ID:z4z/0AbN0
>>313
田舎というか、おれは札幌だけどな
札幌出身ですら気が滅入るほど東京は人がおおい
318 生き物係り(東京都):2007/03/31(土) 02:07:26 ID:kWsvdJj00
人が多いのは大いにうざいが、
夕暮れ時、帰宅に利用する最寄駅が
人がまばら、商店街がさびれてる、
そんなとこには住みたくない。。
寂しくて死んじゃうよw
319 ガラス工芸家(東京都):2007/03/31(土) 02:07:40 ID:jQb42rRO0
>>317
札幌は田舎じゃないとw
気が滅入るほど笑わせるなw
320 ふぐ調理師(九州):2007/03/31(土) 02:11:49 ID:eFTDJJuVO
小金井市に住みますよろしく(^^)
321 生き物係り(東京都):2007/03/31(土) 02:13:52 ID:kWsvdJj00
>>320
どいつもこいつも中央線沿線に住みやがって。。
初心者は北千住、小岩、蒲田、川崎、この辺に住むべし!
322 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/03/31(土) 02:19:08 ID:Jz2INcuw0
>>319
だからそのへんは人の感じ方によるだろ
だが札幌以下の市町村なんて腐るほどある
そいつらからみたら札幌は大都市だ
323 お世話係(東京都):2007/03/31(土) 02:21:17 ID:nOtWswjf0 BE:15417465-2BP(1333)
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <隅田川テラスをチャリで、行ける所まで行って見ると良いよ
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄|
324 支援してください(東京都):2007/03/31(土) 02:21:22 ID:HYvWskTh0
>>319
立川在住の俺から言わせて貰うと札幌は大都会。
325 元原発勤務(dion軍):2007/03/31(土) 02:22:58 ID:ct1HxcIe0
>>318
確かにそれも一理ある
田舎だとコンビニのバイトの自給が六百円代だったりもするし・・・
326 生き物係り(東京都):2007/03/31(土) 02:23:18 ID:kWsvdJj00
札幌は都会だと思うよ。行ったことないけどw
少なくとも「八王子市」や「府中市」よりは全然都会でしょw
327 バンドマン(長屋):2007/03/31(土) 02:25:48 ID:z4z/0AbN0
>>326
それはないな
といっても八王子は人数がおおいだけかもしれんがな
328 桃太郎(アラバマ州):2007/03/31(土) 02:27:05 ID:4gg7hFxg0
電車から降りて
いきなり立ち止まるのはやめてくれ
329 2ch中毒(東京都):2007/03/31(土) 02:28:51 ID:L5FLqDwX0 BE:85914443-2BP(2222)
>>328
某駅員曰く、田舎もんは切符を見せながら自動改札に突入して詰まってるから困る
330 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/03/31(土) 02:29:58 ID:Jz2INcuw0
>>329
さすがにそれはねーだろwwww
331 ドラッグ売人(東京都):2007/03/31(土) 02:32:59 ID:kRSw5mto0
>321
スラムばっかりじゃねぇか
332 生き物係り(東京都):2007/03/31(土) 02:33:21 ID:kWsvdJj00
地方でも大きな都市に住んでたような奴は
東京に来ても感覚一緒だろうね。
よっぽど、東京近郊のローカル線出身の連中の方が
田舎者だと思うよw八高線とか流山線とかw
333 ドラッグ売人(東京都):2007/03/31(土) 02:35:06 ID:kRSw5mto0
多摩市とかマジでおすすめ。田舎の上に都会も近い
334 生き物係り(東京都):2007/03/31(土) 02:37:24 ID:kWsvdJj00
>>331
いやいやw
ある意味、あの辺こそ真の東京の姿と言えよう。
335 支援してください(東京都):2007/03/31(土) 02:38:11 ID:HYvWskTh0
>>327
両方行った事ある立川市民の俺様から言わせてもらうと八王子程度じゃ
札幌には太刀打ち出来んぞwwwww
336 バンドマン(長屋):2007/03/31(土) 02:40:39 ID:z4z/0AbN0
>>335
どういう視点でいってるのかわからない
少なくとも駅の人の出入りを見る限りでは八王子のほうが上
337 練習生(コネチカット州):2007/03/31(土) 02:41:10 ID:6N3IOsZPO
札幌は道路が綺麗に整ってるのが良い
338 バンドマン(長屋):2007/03/31(土) 02:43:32 ID:z4z/0AbN0
そういう視点でみると東京全体より札幌のが上
339 支援してください(東京都):2007/03/31(土) 02:46:57 ID:HYvWskTh0
>>336
どういう視点も何も立川とあきる野位違うじゃねーかよwwwww
340 生き物係り(東京都):2007/03/31(土) 02:50:17 ID:kWsvdJj00
>>339
それは言い過ぎ!
341 2ch中毒(東京都):2007/03/31(土) 02:51:44 ID:L5FLqDwX0 BE:400932487-2BP(2222)
>>330
いや、マジだって
まぁそいつのニュアンス的には年配の人っぽかったけど
342 ホテル勤務(東京都):2007/03/31(土) 02:52:52 ID:ZpdXCd9y0
東京は私から言わせれば田舎町。 東京の都心エリアも当然内藤新宿も田舎。

多少都会だと認めるのはNYマンハッタンのごく一部。42丁目から59丁目、3番街から8番街までの正方形のエリア。

それ以外は全世界田舎。
343 バンドマン(長屋):2007/03/31(土) 02:53:36 ID:z4z/0AbN0
そもそもおれの中で「都市とは何か?」というのがよくわかっていない
というより札幌から東京にきてから俺自身の都市論が崩壊した
高層ビルと人がいっぱいあれば都市か?
経済が一番発達してれば都市か?
一般的に都市と田舎という2言論で都市を上において、田舎や地方都市は馬鹿にされるが、
東京にきてから、都市なんてとてもじゃないが誇れるものじゃないって思い始めてからな
344 支援してください(東京都):2007/03/31(土) 02:56:07 ID:HYvWskTh0
>>341
しかし今から20年位前、まだ東京では駅員が切符切ってる時に大阪では
すでに自動改札が導入されていた。阪急梅田駅でマジ戸惑ったぞ。
婆ちゃんでも当たり前の様に利用してたが、俺は訳の分からない穴に
切符を無理やり押し込んでしまって泣きそうになったのを憶えている。
345 絢香(コネチカット州):2007/03/31(土) 02:59:05 ID:MdzA0EFpO
商業施設やブランド店舗、セレクトショップ(平行輸入不可)があると都会
346 支援してください(東京都):2007/03/31(土) 02:59:45 ID:HYvWskTh0
>>343
それは違うだろ。立川はそんなに高いビルも無いし、人口も17万人位だけど
明らかに人口50万人オーバーの八王子よりは都会な訳だし。インフラとか
文化とかなんじゃね?
347 2ch中毒(東京都):2007/03/31(土) 03:03:16 ID:L5FLqDwX0 BE:286380285-2BP(2222)
>>344
そういや岡山や高松はいまだに人が改札に立ってたなぁ
それと、田舎物は自動改札の切符入れるとこに金を…なんて冗談だか本当だかの話も聞いたことがあるなw
348 ホテル勤務(東京都):2007/03/31(土) 03:03:40 ID:ZpdXCd9y0
人口なんて行政区の面積次第で大きく変わる。

パリの人口は約200万、シドニーの人口は約400万

ただシドニーのほうが面積が100倍以上広い。(パリの面積は世田谷区程度)

都市圏人口だとパリ>>>>>>シドニー
349 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/03/31(土) 03:03:50 ID:Jz2INcuw0
んじゃインフラの面でいえば、
東京は、自転車が通るような隙間もない歩道やせめい道路にまずい水道水
こんなの都会なの?w
350 ピアニスト(長野県):2007/03/31(土) 03:04:35 ID:6zu6t6oE0
町田が最強都市だと
東京で4年間過ごして気づいた
351 支援してください(東京都):2007/03/31(土) 03:06:17 ID:HYvWskTh0
>>350
町田はそもそも神奈川だし、せいぜいおまえんとこの松本に毛が生えた程度。
352 ピアニスト(長野県):2007/03/31(土) 03:08:19 ID:6zu6t6oE0
>>351
松本を過大評価しすぎだww
俺の感覚だと
町田>新宿>>>松本だw
町田は凄い!
353 バンドマン(長屋):2007/03/31(土) 03:10:09 ID:z4z/0AbN0
町田はたしかにいい感じの町だな
354 農業(東京都) :2007/03/31(土) 03:11:22 ID:zueENUXg0
東京人が行く遊園地は、後楽園、花やしき、あらかわ遊園。
355 支援してください(東京都):2007/03/31(土) 03:14:58 ID:HYvWskTh0
>>353
都会とか田舎とか関係なくいい感じの町だったら立川最強だろ、一般常識として。
356 ピアニスト(長野県):2007/03/31(土) 03:16:05 ID:6zu6t6oE0
立川は微妙だろ
駅数百メートル範囲内しか盛って無いじゃん
357 探検家(dion軍):2007/03/31(土) 04:25:07 ID:dhZn//mz0
駅の階段のぼりはミニスカ女子高生の秘奥狙いチャンス!!
頑張って位置取りせよ。
358 小学生(catv?):2007/03/31(土) 07:22:44 ID:C9yHSUWh0
>>342
同盟首都ハイネセンは地球と比べちゃ失礼なほどなんですが
359 旅人(岡山県):2007/03/31(土) 07:28:37 ID:98eyYvpE0
おまいら東京にばっか集まるなよ!
地震でおまいらが死んじゃったら悲しいじゃないか!
360 活貧団(アラバマ州):2007/03/31(土) 07:30:40 ID:fSPltUkq0
自動改札の入り口直前で突然切符定期を探すなかれ
じゃまですよ
361 F-15K(コネチカット州):2007/03/31(土) 07:32:05 ID:o6agMPCgO
新町いいとこだお^^
362 忍者(神奈川県):2007/03/31(土) 07:40:30 ID:j9GrZrad0
あー、あと、田舎出の俺は、辛いときお互い愚痴や泣き言
言い合ったりするのがフツーだと思ってたんだけど、
東京や神奈川の人はおおむねそいうの嫌う傾向があると思う。
しかも年齢に依らず。落ち込んでる=負け みたいな厳しく冷たい感じある。

あと千葉の人はなんつーか、非常に怖いから俺は怖い。
総武線の千葉方面に乗るのも怖い。。
363 僧侶(東京都):2007/03/31(土) 07:42:58 ID:jIqannHM0
>>362
お前それ友達いないだけじゃないか?
普通友達と愚痴ったりするだろ?
地域とか関係なく・・・。
364 忍者(神奈川県):2007/03/31(土) 07:48:26 ID:j9GrZrad0
>>363
いい雰囲気の中で過ごしてるんだなぁ。
俺の周りはできない雰囲気が強い。
だから地元の友達と話すんだけど。
ウィルコム様様。
365 僧侶(東京都):2007/03/31(土) 07:49:44 ID:jIqannHM0
>>364
ちゃんとした友達作った方がいいぞ。
愚痴も言い合えないのって
友達にすらなれていないんじゃないかと。。
366 海賊(栃木県):2007/03/31(土) 08:22:29 ID:hzrcg88K0
俺から言えることは最初よくわからんことでも気にせず試行錯誤しろ
っつーのは電車とかの使い勝手がわからなくて恥ずかしくても誰も見てないから気にスンナ
367 一反木綿(東京都):2007/03/31(土) 08:25:05 ID:CZ8XvjSm0
町で声をかけられたら悪徳商法だと思え。
いくら田舎でモテモテだったとしても、過信しないこと。
とくにエウリアンは危険。

あと当選商法にも騙されるなよ
368 イタコ(九州):2007/03/31(土) 08:28:05 ID:uv9Bh+rfO
両極端なスレタイだな
ステレオタイプな都会と田舎
369 美容師(アラバマ州):2007/03/31(土) 08:31:45 ID:4i0Suzno0
東京でバス乗ったことないな
いまだに乗り方がよくわからない
370 渡来人(京都府):2007/03/31(土) 09:09:24 ID:qNCRcha90
あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★9
http://www.37vote.net/division/1175002447/

<今までの投票総数(上位8位)>

1位  東京都              3301票
2位  朝鮮民主主義人民共和国   3160票
3位  大韓民国             3010票
4位  中華人民共和国        2654票
5位  大阪府              1840票
6位  埼玉県              1666票
7位  千葉県              1530票
8位  神奈川県             1447票
371 留学生(東京都):2007/03/31(土) 10:39:15 ID:f7YpETVE0
関西人お前らほんとは東京に憧れてるんだろ?

そうだろ? 俺はお見通しなんだよ。 

何も恥ずかしいことじゃねんだからよ、素直になれよ。

正直に言えよ、東京が大好きですって。

関西みたいにBとKとキチガイしかいねえとこにいりゃあ

花の東京に憧れるのも仕方ねえことなんだからよ。

大阪、神戸なんか東京と比べたらゴミ糞みたいなもんなんだからよ、なあ?
372 銭湯経営(東京都):2007/03/31(土) 10:43:27 ID:JsbbpeWM0
新聞の勧誘は無視が鉄則。最初意味不明な会話してくるけど
結局勧誘だから。チャイムで名乗らない奴にはドア開けるなって
感じかな。
373 予備校講師(福岡県):2007/03/31(土) 10:45:02 ID:WNlim6K80

2001年のサムスン電子スレ
このスレの2年後、製造業でトヨタに次ぎ純利益1兆円突破 世界で9番目の1兆円企業になった。

http://teri.2ch.net/korea/kako/995/995812752.html
374 建設会社経営(九州):2007/03/31(土) 10:45:58 ID:PfqWUkLmO
東京のバスって乗る時の整理券とかなくて、
どこまで乗っても定額って聞いたんだけどマジ?
375 書記(東京都):2007/03/31(土) 10:47:16 ID:WmcbJRmb0 BE:808963496-PLT(10146)
>>374
バスによる
両方あるよ
376 建設会社経営(九州):2007/03/31(土) 10:50:22 ID:PfqWUkLmO
>>375
サンクス
っていうかパスモっての買えば気にしなくていいかな
377 軍事評論家(アラバマ州):2007/03/31(土) 10:50:56 ID:w+0uiIqF0
>>28
宮崎って
〜んだあとかアクセントがかなり独特だよな東北弁と似てる
かわいければ方言はうけるよあまりきつくなければ
378 土木施工”管理”技師(長屋):2007/03/31(土) 10:51:46 ID:LJkxa33+0
>>362
こういう田舎出の人が自分の周辺を都会の全てだと思い、地元の友達に大げさに話し回って
都会のステレオタイプが出来上がっていくんだろうなぁ・・・。
>落ち込んでる=負け みたいな厳しく冷たい感じある。
それは東京の傾向じゃなくて君の周りの傾向でしょ?
379 書記(東京都):2007/03/31(土) 10:51:49 ID:WmcbJRmb0 BE:89885232-PLT(10146)
>>376
それがまたバスによるw
対応してないバスもあるお
380 ひちょり(兵庫県):2007/03/31(土) 10:53:31 ID:6X1VuXNl0
>>372
無視してたら、居留守って表札に掘られたぞ
恐ろしか恐ろしか
381 軍事評論家(アラバマ州):2007/03/31(土) 10:54:51 ID:w+0uiIqF0
>>378
だよな単にいろいろ言える人がいないだけ
場所関係ない
382 ネコ耳少女(埼玉県):2007/03/31(土) 10:57:06 ID:vycBMPzC0
大阪にいたころは東京のライバル一番手という妙なプライドを持ってたが
東の東京、西の大阪なんて考えてるのは関西人だけ
東京以外は大阪も名古屋も福岡も全て等しく地方都市なのが現実だぜ
383 建設会社経営(九州):2007/03/31(土) 10:57:15 ID:PfqWUkLmO
>>379
東京のシステムは複雑すぎて恐ろしかですね…
384 F-15K(コネチカット州):2007/03/31(土) 10:57:27 ID:6U0Ij8bIO
>>380 
俺は室外機のパイプ破壊された、通報すりゃよかったぜ
385 モーオタ(空):2007/03/31(土) 10:59:10 ID:vCjJFJSt0
インターホン鳴っても居留守は基本だな
引っ越ししたての時は新聞勧誘が特にうざったい
ドア開けたら部屋に上がり込もうとする基地外営業もいるし
386 請負労働者(北海道):2007/03/31(土) 11:04:56 ID:3o/nx84Y0
俺が上京したとき感じたこと

「無理して東京に合わす必要はない」

生粋の東京人なんてのは意外と少ない。
みんなそれぞれ田舎っつーか地元がある人達(つまり同類)なので、
わざわざ無理して出身を隠すもんでもないな、と。
387 専守防衛さん(東京都):2007/03/31(土) 11:06:30 ID:QodW3JZd0
もう5年前だが・・上京したときのリアクション

・東京駅の発車メロディーが怖い
・電車の入線・発車の勢いがすごい
・エスカレーター左立ち(超既出)
・満員電車ドア付近の人は途中駅でも一旦おりる

・アパートマンションで名前表札は出さない
・はんぺんが白い
・味噌汁が薄い
・深夜アニメが鬼のように大量に放送されている
・NHKで「つづいて次は各地のニュースをお伝えします」→そのまま同じ東京アナウンサーが続く
・水がぜんぜん臭くない
・空気もべつに汚くない

388 専守防衛さん(東京都):2007/03/31(土) 11:09:20 ID:QodW3JZd0
あと方言は無理して隠す必要なし
なまり残ってる人いっぱいいるから

389 土木施工”管理”技師(長屋):2007/03/31(土) 11:10:21 ID:LJkxa33+0
逆にナマリはサークル内等でおいしいな。
390 イタコ(関東・甲信越):2007/03/31(土) 11:12:21 ID:/kuC5CWuO
>>387
水は臭いよ。23区
391 請負労働者(北海道):2007/03/31(土) 11:12:33 ID:3o/nx84Y0
上京当時、札幌出身の奴が
「カルチャーショックを期待してたのに、怖いくらいなんも違和感ない」
と言ってたのを思い出した。

で、何年かして俺も札幌に転勤して、「ああ、なるほどな」と。
郊外の距離感覚は北海道と東京ではかなり違うが、
それさえ気を付けてれば都市部での生活は全く一緒。
392 屯田兵(山陽):2007/03/31(土) 11:15:08 ID:6wvBeiWqO
>>387 昨日から一人暮らしはじめたけど水がカルキ?臭いです><
393 日本語教師(東京都):2007/03/31(土) 11:16:29 ID:b6uqXgGS0
家のチャイムが鳴っても出てはいけない

電話に出る時は、「はい」とだけ言う
394 クマ(アラバマ州):2007/03/31(土) 11:16:33 ID:GKy7vWuq0
有楽町-田町あたりが凄いと思う
山手線と京浜東北線がほぼ同時に発着するし、新幹線も東海道線も併走するし
その隙間を逆方向のがどわーってくるし、ゆりかもめやらモノレールやらも見えるし
395 会社員(東京都):2007/03/31(土) 11:17:19 ID:XswVrDP+0
上京したてのころ清瀬で拳銃つきつけられたことがある俺が来ましたよ
396 貧乏人(沖縄県):2007/03/31(土) 11:17:49 ID:hyJhXhh20
ここ嘘交じってるからなw
397 会社員(東京都):2007/03/31(土) 11:18:56 ID:XswVrDP+0
あとOIOIは丸井と読む。
豆知識な
398 検非違使(北海道):2007/03/31(土) 11:19:47 ID:Rz2pVQtn0
オラは札幌でたまげた田舎モンだげど、東京ってのはそんなにすげぇのか?
399 無党派さん(北海道):2007/03/31(土) 11:19:53 ID:b615YvD50
ちょっと前まで住所が羽田空港だった。

SEGAの本社?がすぐそばにあって無意味に記念写真撮ってた記憶が
400 無党派さん(北海道):2007/03/31(土) 11:20:32 ID:b615YvD50
>>398
なんもだ
401 検非違使(北海道):2007/03/31(土) 11:21:37 ID:Rz2pVQtn0
>>400
だよな!札幌のほうがずっとスゴイし!!!
402 新聞社勤務(北海道):2007/03/31(土) 11:22:03 ID:McaJ2vH30
>>205
あそこ食べたいんだけど勇気いるんだよなー。
どういうシステムなの?
403 ネコ耳少女(埼玉県):2007/03/31(土) 11:23:13 ID:vycBMPzC0
道民スレの予感
404 こんぶ漁師(北海道):2007/03/31(土) 11:24:27 ID:1UHZt9y00 BE:555216184-2BP(200)
前スレdatくだちい
405 検非違使(北海道):2007/03/31(土) 11:27:12 ID:Rz2pVQtn0
>>403
キミの住んでるところ、なに玉って読むの?
406 こんぶ漁師(北海道):2007/03/31(土) 11:28:07 ID:1UHZt9y00 BE:624619049-2BP(200)
縁起の悪い番号とっちまったぜ
407 クマ(アラバマ州):2007/03/31(土) 11:29:24 ID:GKy7vWuq0
札幌寒くてきつい
あんなところには住めない
408 専守防衛さん(東京都):2007/03/31(土) 11:29:49 ID:QodW3JZd0
ネタでもなく東京かぶれでもないが
5年もたつとたまに実家戻ってバリバリの方言聞くとそれが
聞き取れないときがある。マジに
409 検非違使(北海道):2007/03/31(土) 11:31:34 ID:Rz2pVQtn0
>>407
いや都会だから暖かいよ?
むしろ12月に東京行ったときみんなコートとかに身をくるんでて笑えたw
気温がプラスなら半袖でおkだろうがw
410 検非違使(北海道):2007/03/31(土) 11:33:32 ID:Rz2pVQtn0
>>408
お前が今は東京人でも、方言使ってない道民の俺のほうが上ってことか
ほんと田舎モンは宇宙語喋るから困るよ
411 専守防衛さん(東京都):2007/03/31(土) 11:34:57 ID:QodW3JZd0
>>410
北海道ってなぜか標準語だよね
北上して青森に近づくほどカオスになっていって最後には日本語じゃなくなるのに
北海道いくと標準語
違いは〜っしょ っていうくらいか
なぜだ?
412 検非違使(北海道):2007/03/31(土) 11:38:42 ID:Rz2pVQtn0
>>411
青森は山奥で変な儀式みたいなのやってるきもいクズどものイメージがあるな
ところで北海道の食べ物って美味いのか?
北海道以外の国内では一度東京の空港のレストランでしか食ったこと無いからわからん
413 か・い・か・ん(中国地方):2007/03/31(土) 11:38:58 ID:Tj7/Csez0
広島から大田区の雪谷ってとこに引っ越すことになったんだけど
暮らしやすい場所?

ちなみに駅から徒歩5分くらいの線路沿い。

あと雪谷〜五反田と五反田〜新橋の朝のラッシュ時の様子ってどんな感じ?
7時〜8時くらいにかけてが気になる。
414 ネコ耳少女(埼玉県):2007/03/31(土) 11:39:03 ID:vycBMPzC0
>>405
さきたまも知らんとな?
銘菓十万石饅頭のCMはウケルぜ?

ちくしょう区内に戻ってやるぜ
415 書記(東京都):2007/03/31(土) 11:40:36 ID:WmcbJRmb0 BE:149808252-PLT(10146)
>>412
必死だなwww
北海道から一歩も出るなよwww
お前にはその方が幸せだw
416 専守防衛さん(東京都):2007/03/31(土) 11:41:12 ID:QodW3JZd0
>>413
大田区は犯罪が多いイメージしかないが・・・
417 検非違使(北海道):2007/03/31(土) 11:41:12 ID:Rz2pVQtn0
>>414
埼玉人はみんなガルフィー着てるイメージ(あのアメコミの犬っぽい絵のDQNなダボダボ服)
ていうか全体的にDQNなイメージ
当たってるっしょ?
418 検非違使(北海道):2007/03/31(土) 11:41:52 ID:Rz2pVQtn0
>>415
そうだろうな
ゴキブリも見たことないからw
419 2軍選手(千葉県):2007/03/31(土) 11:47:56 ID:z9bZFZor0
なんで会社新橋で雪谷にしたんだか…
420 ネコ耳少女(埼玉県):2007/03/31(土) 11:48:49 ID:vycBMPzC0
>>417
俺のイメージはスカートの下にジャージ姿だぜ

あとやたら不動産屋が多い
お水が多い
君の言うとおりのDQNっぽい空気の街にヲタが大量に潜伏している
それがさきたま
ああ、それから空が広い
421 検非違使(北海道):2007/03/31(土) 11:57:59 ID:Rz2pVQtn0
>>420
そうか、埼玉には住みたくないな
逆に北海道は平和すぎて地球市民化してるがな
田舎とか(ていうか札幌以外)ほんとヲタいないし家にパソコンあるだけでヲタ
422 大道芸人(静岡県):2007/03/31(土) 11:59:50 ID:KWXBICjl0
>>420
埼玉って大宮ぐらいなら住んでみたい
それより北はカオス
423 検非違使(北海道):2007/03/31(土) 12:01:17 ID:Rz2pVQtn0
>>422
出た茶摘みウナギ野郎!!
424 イタコ(関東・甲信越):2007/03/31(土) 12:15:53 ID:WhiEFT8DO
田舎者は必死で駅名覚えたりするよな
>>299みたいに
425 か・い・か・ん(中国地方):2007/03/31(土) 13:12:02 ID:Tj7/Csez0
>>419
会社の寮に入れられたんだよ。
6畳一間で家賃3000円。
426 2ch中毒(千葉県):2007/03/31(土) 13:53:02 ID:EcY6Z6Oi0
>>422
埼玉は京浜東北線・埼京線沿線と、東上線・西武線沿線で全然雰囲気違うから
注意しろよ。
427 おやじ(関東地方):2007/03/31(土) 14:07:50 ID:il8Uklzw0
山手線の東半分には行くな
428 大道芸人(静岡県):2007/03/31(土) 14:28:24 ID:KWXBICjl0
>>426
東武線沿線なんて死んでも住みたくないね
元関東住民なんである程度のことは分かる
429 経営学科卒(香川県):2007/03/31(土) 14:46:06 ID:JZq94Njp0
土地スレで痛い発言してた自称元麻布在住は
春休みにIEで2ちゃん見にきたリア厨でしたwwwwwwwww

-------------------------------------------------

847 名前: 客室乗務員(東京都) 2007/03/29(木) 06:22:12 ID:jiY+/bl20

>ID:RrTR1wi20
遠рウん なんでこんなトコで発狂してるの?

>>847
849 名前: 書記(東京都) 2007/03/29(木) 06:23:56 ID:RrTR1wi20

>>847
誰だよそいつ
意味不明

-------------------------------------------------

REMOTE_HOST nttkyo607058.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
モニタ1024 x 768 x 32bit JavaScriptTrue CookieTrue

こんな逸材が今まで眠ってたとはなw
430 無党派さん(北海道):2007/03/31(土) 15:19:51 ID:b615YvD50
>>411
北海道は、東北やら九州やら各地の人が集まって開拓した土地だからな。
東京で方言が淘汰されて標準語に統一されたのと同じ事が北海道でも起こったわけだ。
431 無党派さん(北海道):2007/03/31(土) 15:21:46 ID:b615YvD50
つーかおまいら、

栃木県も関東に入れてあげてください。
432 デパガ(群馬県):2007/03/31(土) 15:42:16 ID:nbJj1pQg0
>>170
綾瀬ってなにがあるの?
433 味噌らーめん屋(東京都):2007/03/31(土) 15:44:46 ID:hdCGDN/R0
>>432
東京武道館
434 探検家(東京都):2007/03/31(土) 16:31:33 ID:/nX1u5we0
東上線、成増までなら商店街栄えてていい所だったけどなー
アジア人だらけで治安は良くないけど
435 気象庁勤務(神奈川県):2007/03/31(土) 17:05:37 ID:Gy9yCvu/0
茨城出身の奴は臭い
436 おたく(新潟県):2007/03/31(土) 17:07:09 ID:Y5MOceOQ0
都心に住んでるからといって、特にモテたりはしない
437 サンダーソン(東海):2007/03/31(土) 17:07:58 ID:HxZ+cXZvO
池袋に住んでたとき隣が893だったぜ
スリリングな毎日
438 整体師(コネチカット州):2007/03/31(土) 17:11:03 ID:JROGH8ynO
439 インストラクター(静岡県):2007/03/31(土) 17:11:17 ID:i+49g6+Y0
静岡人は中途半端になまっているので標準語に中々なれないって本当ですか?
440 外来種(東京都):2007/03/31(土) 17:14:55 ID:GpD8+mXD0
大学の半分以上は地方だし。
一人暮らしなんて8割ぐらいは地方だし
東京の少なくとも半分ぐらいは地方出身者
それが東京であって地方の人がいるのが東京。
だから何も心配することはない。
441 fushianasan(アラバマ州):2007/03/31(土) 17:17:01 ID:QPRdP6mr0
>>432
死体
442 少年法により名無し(神奈川県):2007/03/31(土) 17:19:34 ID:xxgM9pF30
PASMOやSUICAの残高不足は死を意味する
443 入院中(関西・北陸):2007/03/31(土) 17:22:58 ID:teW2D5ZeO



東京の90%以上は、“おのぼり”だろw

自動改札機の導入が20年も遅れてた、田舎です。 東京は。

444 保育士(ネブラスカ州):2007/03/31(土) 17:23:21 ID:it2gqjlgO
田舎者は東京の人は冷たいと言うが、
その冷たい奴等が、同じ田舎から出てきた仲間だと言うことを理解しようとしない。
445 シェフ(関東・甲信越):2007/03/31(土) 17:31:13 ID:EKhHCBnMO
とりあえず女の子たちは上京したての頃は男に気をつけるべきだな
上京したばかりの子って男からは落としやすいバカな獲物に見える
そういう奴がたくさん沸くことも頭に入れておいたほうがいい
446 気象庁勤務(神奈川県):2007/03/31(土) 17:55:09 ID:Gy9yCvu/0
ν速に女ってどれぐらいいるんだよw
447 運転士(神奈川県):2007/03/31(土) 18:00:17 ID:5mdwt6lc0
俺俺
448 天の声(コネチカット州):2007/03/31(土) 18:02:52 ID:Rbto8fuMO
北海道の糞田舎者に埼玉バカにされたくない。
札幌も田舎って自覚してるなら埼玉バカにしないでね〜。
北海道より暮らしやすいから(^o^)一回テレタマのタマゴロー観にこいよ。
東武野田線が最寄りは田舎だから。てか南部だけさいたま市だけ便利なのは。
あとはゴミ、埼玉じゃない。
449 シェフ(関東・甲信越):2007/03/31(土) 18:16:36 ID:EKhHCBnMO
>>446
まさか一人もいないってことはないだろうと思ってw
ただニュー即にいるような女に男が落としたいと思うようなレベルはいないだろうから心配いらないなww
450 パティシエ(福岡県):2007/03/31(土) 18:19:18 ID:HTIgR2L+0
  
   東京は田舎者の集合恥帯だよね
451 天の声(アラバマ州):2007/03/31(土) 18:19:34 ID:QAojhVcV0
福岡から来た香具師が渋谷に来た時「祭りかと思った」って言ってたな
博多なら体がぶつかったりして喧嘩になるレベルの事故でも、そんなので喧嘩してたら全然歩けないなって感想漏らしてた
452 就職氷河期世代(香川県):2007/03/31(土) 18:54:51 ID:ZX8WogSi0
だな
453 絵本作家(北海道):2007/03/31(土) 18:57:05 ID:MiSSdSs+0
大阪と東京は似たもの同士なかよくしろって思うの
454 愛のVIP戦士(東京都):2007/03/31(土) 19:50:40 ID:PpgguUIf0
KOKORONO TABI - TULIP.flv
455 就職氷河期世代(香川県):2007/03/31(土) 21:45:21 ID:ZX8WogSi0
例のアホの発言ログ

201 : fushianasan(東京都)[]:2007/03/31(土) 14:35:17 ID:ZRRy0TZW0
柏原崇、玉山鉄二、V6岡田、ケミ堂珍(若い頃限定)

この四人は顔の系統が同じ
456 就職氷河期世代(香川県):2007/03/31(土) 21:57:35 ID:ZX8WogSi0
 
457 留学生(中国・四国):2007/03/31(土) 21:59:17 ID:LxEvCqMQO
今どき渋谷行って、祭りかと思ったとか言うやついるの?
458 入院中(関西・北陸):2007/03/31(土) 21:59:53 ID:t9PUJzVmO
【政治】東京、太田区区議の海外視察報告、Wikipediaから丸写し  −赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175219463/
459 就職氷河期世代(香川県):2007/03/31(土) 22:02:45 ID:ZX8WogSi0
やれやれだぜ
460 野球選手(埼玉県):2007/03/31(土) 22:17:35 ID:G3lgpWv20
>>439
めっちゃ〜 
〜やろ 
発音が微妙に違うetc

まぁ基準俺だけど
461 のびた(アラバマ州):2007/04/01(日) 00:10:45 ID:cM90W05N0
このスレを見ていると札幌人のDQNさが良くわかるなw
462 アナウンサー(アラバマ州):2007/04/01(日) 00:12:40 ID:tuUDp0aU0
>>439
そんなことねえずら
463 プロ棋士(長屋):2007/04/01(日) 01:11:15 ID:vhpdKAQa0
「後楽園遊園地で僕と握手」って最近はやってないからな
464 お世話係(東京都):2007/04/01(日) 01:52:54 ID:YWPKHP2h0
季節ごとに売り出される都営のワンデーパス(500円)はお得
普段は通りすぎるだけの途中駅で下車したりちょっと遠回りして
いろいろ見れる
465 ひよこ(神奈川県):2007/04/01(日) 01:54:46 ID:KGSkpJ7S0
23区外の人、稲城市の人なんかにのんびりしてていいトコですねぇー
なんて言っちゃいけない。スゴイコンプレックス持ってるから。
俺は田舎の雰囲気を求めてたから、本心で言ったのに、嫌な顔してた。
466 酪農研修生(アラバマ州):2007/04/01(日) 11:47:34 ID:f9u3A+rm0
>>442
つクレカからのオートチャージ
467 住所不定無職(香川県):2007/04/01(日) 12:49:40 ID:urhd8s9k0
自称元麻布の馬鹿はやくこいやw
468 扇子(千葉県):2007/04/01(日) 14:32:28 ID:KxP7BeHv0
やっぱニュー速板だけあるね
ユーモアがあって笑える
もし
地理お国自慢板とか、田舎暮らし板に同じスレタイでスレ立てたとしたら
罵倒の嵐になるだろうね
469 自宅警備員(青森県):2007/04/01(日) 14:41:48 ID:0/LA1sYa0
田舎もんは新宿駅で迷って出ることできなくなるってばっちゃがいってた
470 右大臣(関東地方):2007/04/01(日) 14:44:33 ID:GyPBMhNG0
明日は早く出かけよう
471 俳優(東京都):2007/04/01(日) 17:29:35 ID:ouPw0KD70
>>470

新年度の平日初日は人身事故が起きて電車止まる可能性あるからね。
472 ゴーストライター(dion軍):2007/04/01(日) 17:33:53 ID:qjiZdnth0
>>436
合コンでの喰いつきは多少違う
「どこ住んでんの?」
「港区」
「へぇぇ↑」
「八王子」
「そーなんだぁ→」

まあ最終的には本人次第
473 おくさま(アラバマ州):2007/04/01(日) 17:34:48 ID:WayUpY3O0
成田空港に名前が変わって久しいが…
474 おたく(関東):2007/04/01(日) 17:37:12 ID:EhY8nV92O
明日は始発で出勤だよ
きつい
475 天涯孤独(東京都):2007/04/01(日) 17:37:38 ID:Tq0eM2Xh0
田舎上京組の処女を狙うのはここ一週間が勝負。それ以後だとサークルの先輩に食われる。
476 酒類販売業(京都府):2007/04/01(日) 17:38:00 ID:l+3ExVNe0
>>2
東京駅も千葉とは今まで知らなかったよ
477 ゴーストライター(dion軍):2007/04/01(日) 17:38:10 ID:qjiZdnth0
>>465
あーそれ分かる
上京したての頃、生粋の江戸っ子に「田舎っていいよなぁ」って言われて
馬鹿にされてんのかと思った
後々聞いてみると、そいつは親戚一同東京で、
夏休みにおばーちゃん家行って来る!ってのが本気で羨ましかったらしい
478 絵本作家(アラビア):2007/04/01(日) 17:47:41 ID:/6gKVZdl0
とりあえず池袋をブクロって言うのは北関東の方言だから注意しとけ
479 船長(東日本):2007/04/01(日) 17:49:09 ID:V583b91W0
>>413
最寄り駅は雪谷大塚かな?
だったら大田区でも閑静で暮らしやすいほうだと思うぞ
池上線は意外と混まないから五反田まではそれほどまででもないはず
480 理学部(関東地方):2007/04/01(日) 17:49:51 ID:JqYMPg2v0
東京4年目にして初めて気付いた。大手町は東京駅と繋がっている。
481 ドラッグ売人(東京都):2007/04/01(日) 19:20:01 ID:5i5mPDLF0
>>33
なんでてめえに許しを請わなきゃならねんだ?あ?
482 光圀(アラバマ州):2007/04/01(日) 19:21:03 ID:5aztpI1N0
>>481
定期コピペだから落ち着け
483 ドラッグ売人(東京都):2007/04/01(日) 19:23:19 ID:5i5mPDLF0
>>482
コピペだろうが全部マジレスすることにしている
484みのる
>>483
久しぶりにニュー速民を見た気がした。