【読売】 お金に厳しい夫 夫婦関係に亀裂

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 右大臣(大阪府)
お金に厳しい夫に嫌気


30歳代主婦。我が家ではお金の管理はすべて夫がしています。おかげで、マイホームを
持つことができ、とても感謝しています。
その反面、夫はお金についてあまりにも厳しく、嫌気がさすこともあります。
昨年何回か、私の両親に、お金を貸しました。私が独身時代にためていた、へそくりのような
ものです。
しかし夫は、そのお金も夫婦のものだから、勝手なことはするなと言います。「親が子どもから
お金を借りるなんて――」と嫌がりました。
ほかにも、息子の端午の節句に買ったかぶとの代金をまだ払い終えていないことなどを、
何度も指摘されます。つらくなります。

私は毎月決まった額の生活費を受け取り、やりくりしていますが、「足りない」と言おうものなら、
「だらしない」としかられます。最近は、夫に言うよりも、消費者金融から借りれば済む、とさえ
考えます。

私はどうすればよいのでしょうか。(神奈川・Y子)

http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20070328sy41.htm?from=yoltop


回答コテンパン過ぎワロタw
2 絢香(アラビア):2007/03/28(水) 10:26:49 ID:LiZ2pCVW0
3000円のランチが食べられないからってヒステリー起こすな糞女
3 運送業(dion軍):2007/03/28(水) 10:27:36 ID:SDhC8x/10
また性別で回答が分かれるスレか
4 整体師(東京都):2007/03/28(水) 10:28:41 ID:4vv8XsCJ0
パートでもなんでもすりゃいいじゃん
何このマンコ付けた寄生虫
5 団体役員(長屋):2007/03/28(水) 10:30:13 ID:5xH8dK8V0
金が無い→消費者金融

こんな考え方するから厳しく言われるんだよ。
6 ふぐ調理師(九州):2007/03/28(水) 10:32:36 ID:h+KBFdVsO
金は貸せば返してくれるもの
金がなければ借りればいい

個人の関係でこういう思考する奴は破滅する
7 プレアイドル(鳥取県):2007/03/28(水) 10:33:41 ID:deq4MSIK0
だらしないよりはきっちりとしてる方がいいだろうが
8 留学生(神奈川県):2007/03/28(水) 10:33:48 ID:SkbHgjgd0
こいつの親も金にルーズそうだし、破滅一歩手前だな
9 宅配バイト(関東地方):2007/03/28(水) 10:34:48 ID:j0zpIx7O0
このマンコは月いくら貰ってんだ。
10 西洋人形(東京都):2007/03/28(水) 10:35:30 ID:woBYlygD0
小町かと思った
11 金田一(神奈川県):2007/03/28(水) 10:35:34 ID:0kKGQwWc0
出久根さんはいつも正論だな
12 農業(関西地方) :2007/03/28(水) 10:35:55 ID:ymvo3M3h0
いい旦那じゃねえか
何このババア
13 不動産鑑定士(茨城県):2007/03/28(水) 10:36:42 ID:iuSGtVRI0
お似合いの夫婦じゃないか
14 野球選手(山口県):2007/03/28(水) 10:37:17 ID:Vcv4+CBc0
回答の書き出しが

おやおや

ぴったんこかんかんの声でよろしく
15 絢香(アラビア):2007/03/28(水) 10:38:05 ID:LiZ2pCVW0
>>14
おぃしすぉおどぇえすぬぬぇええ
16 Webデザイナー(京都府):2007/03/28(水) 10:38:14 ID:U8DqcE4x0
>最近は、夫に言うよりも、消費者金融から借りれば済む、とさえ考えます。

これが出てるって事はもう借りてるなこの女
17 宇宙飛行士(東京都):2007/03/28(水) 10:38:34 ID:/tCQ1nLc0
やる夫とかやらない夫とかそういうシリーズかと思った

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   お金に厳しい夫だお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
18 VIPからきますた(東京都):2007/03/28(水) 10:40:21 ID:P2z4sEP60
正直、いくらもらってるかによってコイツの印象が変わるからな。
TVの節約生活真に受けて生活費+食費で月二万円とかしかわたさないのもいるらしいから。
19 デスラー(関東地方):2007/03/28(水) 10:41:37 ID:ZUpXnh4G0
こんな女と結婚した旦那がかわいそうだわ。
20 ギター(コネチカット州):2007/03/28(水) 10:42:46 ID:b6ovpeYaO
死ねよ寄生虫が
21 福男(愛知県):2007/03/28(水) 10:43:31 ID:gGDi5WHw0
この旦那はハズレ
ケチな人と一生暮らすのって嫌すぎ
22 予備校講師(アラバマ州):2007/03/28(水) 10:44:31 ID:7EP5A4Ys0
すげー可哀想 旦那が
23 サンダーソン(アラバマ州):2007/03/28(水) 10:44:46 ID:9Xf2mu2U0
逆のパターンはよくありそうなんだけどな

嫁さんがくれる小遣い少なくて、
消費者金融に手を出したとか
24 僧侶(東京都):2007/03/28(水) 10:45:18 ID:bZdP17IH0
「子供に金を借りに来る親」が育てた女性だしなあ…
25 工学部(dion軍):2007/03/28(水) 10:45:46 ID:Ngau9/d40
独身時代の金は夫婦の物じゃないだろう・・・
最初は自分が財布握れなくて不満持ってる腐れ万個かと思ったが夫おかしい
26 (dion軍):2007/03/28(水) 10:46:52 ID:uvM8i3Dt0
結婚する前によく見定めてかしろ
簡単に結婚決める方が悪い。つーかパートでもしろカス
27 入院中(奈良県):2007/03/28(水) 10:46:56 ID:HTOgCo0I0
この世代の女ってヴァカが多いよね。

お金が無かったらバイトして働くか、
支出を減らす努力をすりゃいいのに。
これも男根の世代が残した負の遺産だな。

だいたい、独身時代にためていた、へそくりの・・
という言葉が将来の離婚の時に自分の財産として主張しようとする意図が読めて
こいつの人生まで否定したくなるよ。
28 栄養士(愛知県):2007/03/28(水) 10:48:16 ID:Uq+Q+rrr0
この手の問題って他人に相談して解決できるものなのか?
29 福男(愛知県):2007/03/28(水) 10:48:19 ID:gGDi5WHw0
息子の端午の節句に買ったかぶとの代金をまだ払い終えていないことなどを、
何度も指摘されます

これ誰が買ったの?奥さん?
旦那は一銭も払わなかったとかいう意味?
30 わけ(USA):2007/03/28(水) 10:48:35 ID:O+ftnd+f0
>>27

独身時代の財産は共有財産じゃないぞ
31 金田一(愛知県):2007/03/28(水) 10:48:37 ID:YX7y0yvM0
30代でマイホームてすごいね。
俺には70代になっても無理だな
32 福男(奈良県):2007/03/28(水) 10:48:39 ID:Byeewyyp0
さすが主婦ニート
33 絢香(アラビア):2007/03/28(水) 10:49:15 ID:LiZ2pCVW0
>息子の端午の節句に買ったかぶとの代金をまだ払い終えていないことなどを、
>何度も指摘されます。

多分見栄張って勝手にクレジットかなんかで買ったんだろ。
返済も終えていないくせにクズ親に金貸してたら怒るだろ常識的に
34 扇子(コネチカット州):2007/03/28(水) 10:49:27 ID:D4z3bOD4O
かぶとは一括で買えよ
35 DQN(兵庫県):2007/03/28(水) 10:50:34 ID:6SwaW/PH0
いい旦那と結婚したな。
他の奴と結婚してたら今頃借金に負われた生活してるんじゃねぇか。
36 コピペ職人(神奈川県):2007/03/28(水) 10:50:42 ID:ilBpJIA50
>>27は農家脳
37 入院中(奈良県):2007/03/28(水) 10:51:46 ID:HTOgCo0I0
>>30
日本の方ですか? 日本語理解できますか?
38 パート(神奈川県):2007/03/28(水) 10:51:56 ID:Yf6jt6g+0
もうすでにサラ金で金借りてるだろ
39 アナウンサー(埼玉県):2007/03/28(水) 10:52:19 ID:p8Nv0R8R0
今は男のほうが金銭管理きちっとしてるよね。
男が家庭の財布持つべきだ。
40 新聞社勤務(dion軍):2007/03/28(水) 10:52:49 ID:Gpki4vgU0
そんなことより30代でマイホームに憧れるよ
41番組の途中ですが名無しです:2007/03/28(水) 10:53:24 ID:E7cQBCch0
うちも俺が管理して、生活費のみ渡してるな。
この嫁ほどルーズじゃないが、俺の年収がここ数年で数倍になってるので
怖くて渡せないwww
42 留学生(神奈川県):2007/03/28(水) 10:53:26 ID:SkbHgjgd0
この女そろそろ詐欺にひっかかると思う
43 (dion軍):2007/03/28(水) 10:53:53 ID:uvM8i3Dt0
いちょう言っとくが、共有財産と主張する前に義理の親の手助け
も出来ないこの旦那も糞だがな
44 マジシャン(東京都):2007/03/28(水) 10:54:12 ID:v8GfZskk0
カブトをローンで買うなんて
このご主人どんだけ低収入なんだろうな?ギャハハ!
45 小学生(香川県):2007/03/28(水) 10:54:26 ID:3B1dxXCg0
育ててもらった分以上は返したいね
46 絢香(アラビア):2007/03/28(水) 10:55:02 ID:LiZ2pCVW0
子供に金借りるなんてロクな親じゃないことは明白
手助けなんかしたら調子にのってさらに金を要求してくるだろう
47 右大臣(大阪府):2007/03/28(水) 10:55:04 ID:iE2TzZ6W0 BE:219496043-PLT(10500)
>>40
20代で家建てたぜ^^v
48 金田一(神奈川県):2007/03/28(水) 10:55:22 ID:0kKGQwWc0
>>43
アホやこいつ
49 エヴァーズマン(東京都):2007/03/28(水) 10:55:26 ID:XoZHclmc0
回答がパーフェクトすぎてレスに困るな。
とりあえずこんな嫁をもらった旦那が可哀想だ。
50 専守防衛さん(長野県):2007/03/28(水) 10:56:11 ID:sLvB5q9a0
この賢い男を夫にしていなかったら
女は親もろとも破滅していただろう
51 造反組(東京都):2007/03/28(水) 10:56:14 ID:zGYu9OcT0
月30万だけ渡してる
52 DJ(関東・甲信越):2007/03/28(水) 10:56:21 ID:5OCFTmQAO
自分が働けば良い
53 留学生(神奈川県):2007/03/28(水) 10:56:58 ID:SkbHgjgd0
金貸す前に相談しろってのもあるんじゃねーの?
つか、こいつサラ金から間違いなく借りてるなw
54 国会議員(アラバマ州):2007/03/28(水) 10:57:26 ID:SG3nCXXA0
いくら貰ってるとか借金があるとか都合の悪いことは書きたくありません><
55 ゆうこりん(空):2007/03/28(水) 10:58:31 ID:Vm0KLoIt0
金にルーズな旦那より
遥かに良いじゃねーか
甘えんなババァ
56 歌手(埼玉県):2007/03/28(水) 10:59:20 ID:9oULYY+h0
紙面で読んだけど
これはさすがに嫁がちょっと可哀想じゃないか?
生活費もいくら渡してるのか書いてもいないのにこんなボロクソに言わなくても・・・
57 ほうとう屋(アラバマ州):2007/03/28(水) 10:59:27 ID:ghkv1/uw0
管理全て夫がしているって状況なら、家や車のローン、保険や光熱費の
引き落とし、万単位の家電や育児イベントは別途支払いだろう。
すると、この嫁が任されてるのは消耗品と食費くらい?
3万以内なら同情するが。そんで専業なら小遣いに+2万くらい。
58 ゆうこりん(ネブラスカ州):2007/03/28(水) 11:00:48 ID:LUbUuJKaO
このスレ変な鬼女まじってね?
59 バンドマン(大阪府):2007/03/28(水) 11:00:49 ID:IuxTpYfK0
渡される額が分からんと何も言えん
60 留学生(東京都):2007/03/28(水) 11:01:05 ID:i0GtO6eB0
バカな夫だなと思うけど、そうじゃないのかw

結婚する前のお金って共有財産になるの?
61 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 11:01:11 ID:wCQedCH90
>おやおや。端午の節句のお飾り代をすませていないとは、どういうことですか。

メチャワラタw
62 巡査長(関東地方):2007/03/28(水) 11:01:20 ID:dZ/+m5YH0
お金に厳しいってことは
生活費の目測もちゃんとしてるだろうからな
出来ない嫁はいらん
63 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 11:01:48 ID:wCQedCH90
>>60
前も後も関係ないでしょ。
64 福男(愛知県):2007/03/28(水) 11:01:59 ID:gGDi5WHw0
結婚前の貯金は夫婦のものじゃないし、親に対してだって扶養義務はあるし、
子供に兜も買ってやらないで、奥さんが生活費の中からだしてもグチグチいってるんでしょ?

こんな旦那で家庭が上手くいくわけないよ。なんか不幸がだだよってる
65 二十四の瞳(アラバマ州):2007/03/28(水) 11:02:05 ID:6LeEk4UD0
女は金目当てってよく分かるな

離婚して親権放棄して自分で稼げ
66 国会議員(アラバマ州):2007/03/28(水) 11:02:21 ID:SG3nCXXA0
>>56
同情されるような額なら文中に書いてると思う
それが女
67 アナウンサー(東京都):2007/03/28(水) 11:02:58 ID:E7cQBCch0
これが本当に旦那がケチなら、書き方が違うと思うんだよね。
「旦那が月に○万円しか生活費をくれません」とか
つまり、この嫁も生活費が足りないのは自分のせいだって自覚してるんだよね。
あと、親がお金が足りないのも親のせいだと思ってる。
まあ、馬鹿嫁貰うと大変だってことかwwww
68 ほうとう屋(アラバマ州):2007/03/28(水) 11:03:11 ID:ghkv1/uw0
ああでも全て管理してるってわりには、カブトのローンとか嫁が払ってんのか。
どこまで任されてんのかわかんねー。
こんな文で相談するようじゃ、嫁の考えがまず浅そうだな。
69 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 11:03:17 ID:wCQedCH90
>>66
真理
70 留学生(東京都):2007/03/28(水) 11:03:58 ID:i0GtO6eB0
>>63
そうなんだ。ソース見つからないけど、何で検索すればいい?

うちはかみさんが元から持ってるお金は自由にさせてるけどな。数百万だし。
71 ゆうこりん(空):2007/03/28(水) 11:04:52 ID:Vm0KLoIt0
自分に都合のいい部分しか書いてないだろうな(それでもコレだが)
だって女だもん
72 噺家(西日本):2007/03/28(水) 11:05:23 ID:TgprZnNi0
夫に養ってもらってる主婦のくせに
「独身時代に貯めてた金は私のもの」
って主張するのは図々しすぎるな
73 遣唐使(関西地方):2007/03/28(水) 11:05:35 ID:vsxI93/d0
こういう腐れマンコの思考はマジでわからん
どう考えても旦那が正しい
74 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 11:06:09 ID:wCQedCH90
>>70
調べたら結婚前は違うみたいだった^^
75 専守防衛さん(長野県):2007/03/28(水) 11:06:12 ID:sLvB5q9a0
>>61
第一声から的確すぎる回答者先生だよな
相談者的には節句の払いの話は「何度も責められる」ってことが論旨のつもりだからさらにパンチ効く
76 国際審判(長屋):2007/03/28(水) 11:06:31 ID:6eFsgvm80
旦那も金にルーズな奴だったら、この家族は既に朝鮮高利貸しの餌食になってるだろ
77 留学生(東京都):2007/03/28(水) 11:07:54 ID:i0GtO6eB0
>>74
わざわざ調べてもらってすまんな。
78 張出横綱(大阪府):2007/03/28(水) 11:08:06 ID:2yoenDEM0
専業主婦なら2時間でも3時間でも旦那のチンポ咥えてあげるのが普通
79 あおらー(関西地方):2007/03/28(水) 11:08:48 ID:HnhOastG0
>>71
自分に都合のいい部分しか書かないのは男も女も一緒だろw
80 国会議員(アラバマ州):2007/03/28(水) 11:09:01 ID:SG3nCXXA0
じゃあ家は結婚前に買えばいいんじゃね?
81 噺家(西日本):2007/03/28(水) 11:09:56 ID:TgprZnNi0 BE:156967627-2BP(132)
消費者金融から借りればすむ、なんて書いてる時点で
どうしようもないド低能だとわかるw
82 樹海(dion軍):2007/03/28(水) 11:11:09 ID:6LxrJy5o0
>昨年何回か、私の両親に、お金を貸しました。
どんな両親だよw
金にルーズは遺伝だなw
83 会社員(アラバマ州):2007/03/28(水) 11:11:28 ID:H5p9W1nR0
糞潔癖厨は死ねばいいと思うよ。
84 果汁(ネブラスカ州):2007/03/28(水) 11:11:41 ID:T4z5OMOgO
これは既婚女性板に立てるべきスレだな
85 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 11:11:45 ID:wCQedCH90
>>77
共有財産 夫婦 とかで検索するとツラツラ出てくるよ。
うちは共働きで財布は別個だ。
86 底辺OL(関西地方):2007/03/28(水) 11:12:30 ID:yrmBdOK60
>>81
本人は「それくらい追い詰められています」って言いたかったんだろうがなw
87 果樹園経営(北海道):2007/03/28(水) 11:12:48 ID:RPLn0HAl0
こういう男はうぜえな
88 遣唐使(東京都):2007/03/28(水) 11:13:17 ID:AAQROUho0
お金に厳しいお
89 屯田兵(catv?):2007/03/28(水) 11:13:24 ID:plSbqQ9z0
おやおやwwwww
いいなこの回答者
90 アイドル(三重県):2007/03/28(水) 11:13:33 ID:Voz428dN0
こんな出来た夫でも文句を言われる時代じゃ
そりゃ結婚したがらない罠。
91 パート(catv?):2007/03/28(水) 11:13:54 ID:efJUslFn0
これは旦那が悪いな
交際期間中に嫁の性格を見抜けなかった、結婚後もその性格を矯正出来なかった旦那が悪い
92 巡査(アラバマ州):2007/03/28(水) 11:13:55 ID:1E3FOdW70
こういう嫁って、給料から税金や保険貯蓄にもかかるって
概念は無いんだろうな。年収の額が全てで。
93 お猿さん(アラバマ州):2007/03/28(水) 11:14:39 ID:C9l2HMLA0
>最近は、夫に言うよりも、消費者金融から借りれば済む、とさえ考えます。
死ね
94 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 11:14:41 ID:wCQedCH90
・かぶとの代金払い終えてない
・消費者金融から借りればいい

だらしないっつーか 生粋の馬鹿。
95 絢香(アラビア):2007/03/28(水) 11:15:11 ID:LiZ2pCVW0
かえるの子はなんとやらだな
96 クマ(京都府):2007/03/28(水) 11:15:35 ID:gYJYXFpk0
極至極当たり前の事を言い、実践もする最高の旦那だと思うが?
97 国際審判(長屋):2007/03/28(水) 11:15:59 ID:6eFsgvm80
>>95
おたまじゃくしがどうかしたのか?w
98 マジシャン(東京都):2007/03/28(水) 11:16:42 ID:5SbXRbEx0
やべぇ、この嫁ウチのと似てるwww

親の方の借金もそっくりだし、通販の後払等を延滞しまくり、
その上、貧乏だと嘆きながら昼間から各部屋の電灯ON、テレビはつけっぱエアコン暖房はフルマックス32度!
レンタルしていた物も中々返さないし・・・orz

一回ぶち切れて実家に追い返したが、戻って来ても何度も繰り返し・・・
マイホーム何か買えるかっちゅう話だ。。。
99 経営学科卒(神奈川県):2007/03/28(水) 11:17:04 ID:Oksv9JnO0
兜の代金滞納とか新しいな
100 留学生(東京都):2007/03/28(水) 11:18:11 ID:i0GtO6eB0
やっぱ金額が知りたいな。
101 歌手(福岡県):2007/03/28(水) 11:18:30 ID:U7DQl9Wm0
人生相談して「おやおや」から始まる回答すばらしすぎ
102 ニート(東京都):2007/03/28(水) 11:18:31 ID:cG2P8ytF0
>>98
被害状況を取りまとめて離婚訴えて慰謝料毟り取れ
慰謝料は男が女に払うものとは決まってない
103 ゆうこりん(空):2007/03/28(水) 11:18:35 ID:Vm0KLoIt0
買って兜の代金払えず
って昔の偉い人が言ったとか言わないとか
104 留学生(東京都):2007/03/28(水) 11:19:39 ID:i0GtO6eB0
>>102
こんなんで離婚かw
105 歌手(福岡県):2007/03/28(水) 11:21:00 ID:U7DQl9Wm0
>>98
32度って贅沢とか以前に暑すぎるだろ
106 ふぐ調理師(神奈川県):2007/03/28(水) 11:21:20 ID:qV4DkTxR0
生活費をいくらもらっているか、親が金を借りた(年に何回も)理由が分かんないとな。

夫が、「新婚さん」に出てきたようなのかもしれないし。
107 留学生(神奈川県):2007/03/28(水) 11:21:41 ID:SkbHgjgd0
>>103
古より伝わる格言の一つだな
金もねーのに見え張るなって事だ
108 養豚業(長屋):2007/03/28(水) 11:21:55 ID:WrtCL59p0
悩んでるような書き方じゃないな
ただ愚痴を書いて同意してもらいたいだけの文だ
109 お猿さん(アラバマ州):2007/03/28(水) 11:22:08 ID:C9l2HMLA0
32度で熱すぎにならないのはフィルターが汚れてるかエアコンが壊れているな
フィルターをこまめに掃除したほうがいい
110 新聞社勤務(dion軍):2007/03/28(水) 11:22:54 ID:Gpki4vgU0
どんだけ高い兜買ったんだろう
甲冑も付いてたのかね
111 美人秘書(埼玉県):2007/03/28(水) 11:23:01 ID:KwQphkRo0
新手のやる夫の派生キャラかとおもった
112 ニート(東京都):2007/03/28(水) 11:24:19 ID:cG2P8ytF0
>>104
一回ぶち切れて実家に追い返したってほどなんだから十分だろw
まだ被害が小さいうちに見切りをつけることが大切

ってかなんでそんなのとケコンしたんだか
113 巡査(アラバマ州):2007/03/28(水) 11:24:51 ID:1E3FOdW70
金の扱いや親戚&近所付き合いの思考は、そいつの親に本当に似てくる。
子育てや酒癖なんか一部は反面教師になる場合もあるが。
114 キャプテン(大阪府):2007/03/28(水) 11:24:52 ID:RmcEAkTu0
結婚は人生の何とかって言うが本当だな
115 電話番(加):2007/03/28(水) 11:25:38 ID:wLS55/Lc0
どう見ても夫の方が正しいだろ。
女って本当に論理的思考に欠けているな。
こんな女養わなければならないなんて男の悲劇だ。
116 留学生(東京都):2007/03/28(水) 11:25:39 ID:i0GtO6eB0
>>112
なんか…独身?
117 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 11:25:48 ID:wCQedCH90
>>105
ほら、設定温度と実際の温度は違うから
118 2ch中毒(長野県):2007/03/28(水) 11:25:57 ID:FIo04IXt0
それなりの女にはそれなりの男がくっつくもんだよ。
119 まなかな(大阪府):2007/03/28(水) 11:25:59 ID:uWAev8Ru0
離婚して痛い目見るのは間違いなくこのアホ嫁。
旦那見習って金銭感覚叩き直せば良い家庭築けるだろうよ。
120 通訳(東京都):2007/03/28(水) 11:27:05 ID:Nm7k38Yv0
30歳独身でマイホーム買ったよー^^
121 2ch中毒(長野県):2007/03/28(水) 11:27:59 ID:FIo04IXt0
その毎月の生活費がいくらなのかが一番重要なところだけどな。
5万円とかなら一気に夫への評価が下がる。
122 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 11:28:48 ID:wCQedCH90
>>121
5万は普通だろ。
123 ゆうこりん(空):2007/03/28(水) 11:29:07 ID:Vm0KLoIt0
やる夫の派生として
お金に厳しい夫のAA作っちゃって下さいエロイ人
124 あおらー(関西地方):2007/03/28(水) 11:29:38 ID:HnhOastG0
>>122
小遣いじゃなくて
生活費だぞ?
125 2ch中毒(長野県):2007/03/28(水) 11:29:57 ID:FIo04IXt0
>>122
頭大丈夫か?
126 歌手(福岡県):2007/03/28(水) 11:30:18 ID:U7DQl9Wm0
>>123
使う場面が少なすぎるだろ 常識的に考えて・・・
127 ニート(東京都):2007/03/28(水) 11:30:35 ID:cG2P8ytF0
>>116
うんにゃ
嫁さん居るでよ
128 クリエイター(dion軍):2007/03/28(水) 11:31:36 ID:e2A1+vEA0
ってか嫁が低脳なのに異論はないな

金は揉めるから多少きっちりやったほうがいい
129 文科相(関西地方):2007/03/28(水) 11:31:37 ID:AHonD9XS0
「渡される」生活費、
それすなわち食費だと解釈するのが普通だよな

引き落としの金を一回おろしてから嫁に渡すのは不自然だし

食費五万て少ないのか?
130 自宅警備員(和歌山県):2007/03/28(水) 11:31:46 ID:/HarSzdh0
金にだらしない人間は、その他の方面も往々にしてだらしない。
131 右大臣(大阪府):2007/03/28(水) 11:31:48 ID:iE2TzZ6W0 BE:384117473-PLT(10500)
うちの嫁は晩飯の洗い物を一晩放置しやがるんで寝てるときに
顔にションベン掛けてやった^^v
132 DJ(関東・甲信越):2007/03/28(水) 11:32:54 ID:5OCFTmQAO
鉄兜なんかバイク用のヘルメットで良し
133 留学生(東京都):2007/03/28(水) 11:33:15 ID:i0GtO6eB0
うちは食費、雑費、小遣い、医療費、子供のおもちゃとかで月8〜10万だな。
134 クリエイター(dion軍):2007/03/28(水) 11:33:28 ID:e2A1+vEA0
二人なら食費月5万あれば十分っしょ
ちゃんと頭つかって料理してればあまるくらいだろ
135 保育士(東京都):2007/03/28(水) 11:33:31 ID:Tar55USN0
かぶとって普通祖父母が買うだろ…。
136 樹海(dion軍):2007/03/28(水) 11:33:42 ID:6LxrJy5o0
>>129
普通
137 歌手(埼玉県):2007/03/28(水) 11:34:42 ID:9oULYY+h0
というか金の管理は夫なら兜代は夫に任せろよとも思う
138 経営学科卒(ネブラスカ州):2007/03/28(水) 11:36:55 ID:6AapKeSKO
そんなに3000円のランチが食べたいの(ぷ
139 踊り子(北海道):2007/03/28(水) 11:37:20 ID:TRok+oaw0
こういうだらしない嫁は旦那が厳しく管理しないと痛い目に遭う
140 講師(長屋):2007/03/28(水) 11:37:21 ID:92EsH0Sa0
夫に渡された兜代を使い込んだっぽいな
141 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 11:37:49 ID:wCQedCH90
>>124
光熱費は別だろ?
じゃあ十分だ。
142 日本語習得中(福岡県):2007/03/28(水) 11:38:09 ID:4nrcbbV60
消費者金融への飛躍が判らん。
何故としか言いようがない。
143 ボーイッシュな女の子(長野県):2007/03/28(水) 11:38:24 ID:v1GHY1BR0 BE:890784768-PLT(11500)
私は月に12万渡してる。
食費、保険、、嫁の小遣い含めだが。
ある程度の余裕持たせないと女はどんな行動に出るか分からんから
多少は多目に渡さんと駄目だよ。
144 不老長寿(関東・甲信越):2007/03/28(水) 11:38:30 ID:YNJtIw/zO
こういうのって夫の給料で意見が変わるな
145 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 11:38:32 ID:wCQedCH90
つか、なんで兜代払ってねえのよwww
146 ゆうこりん(空):2007/03/28(水) 11:38:56 ID:Vm0KLoIt0
>>140
それだ
147 クマ(京都府):2007/03/28(水) 11:39:30 ID:gYJYXFpk0
嫁は贅沢な暮らしをしたいだけだろ
148 渡来人(山口県):2007/03/28(水) 11:40:09 ID:IT538gua0
兜代払ってないのになんで兜はあるんだよ
149 留学生(東京都):2007/03/28(水) 11:40:09 ID:maGwor1D0
俺も、家賃やらなにやらで毎月14万いれ、
その他に年30万ぐらい返すからといわれて親に貸している。
月々のお金はまあしょうがないとあきらめたとしても、
毎度返すからといって返さないのはいかがなものだろうか。

貸すほうが悪い(帰ってこないことは理解している)といのはわかるが、
最終的には人様に迷惑かかるからな。難しいところだ。
150 福男(愛知県):2007/03/28(水) 11:40:57 ID:gGDi5WHw0
5万で十分だの12万で多めって・・・
このスレ見ると何か終わっとるな

人口減るのもわかるわ
151 乳母(dion軍):2007/03/28(水) 11:41:20 ID:QK2u0pLW0
うちも嫁と金銭感覚ちがうなあ。
俺よりも稼いでるから、問題ないけど。
152 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 11:41:21 ID:wCQedCH90
人に金を貸す時はあげるつもりで貸せ。

考えてみろ、金を無心するようなヤツだぞ?
153 自宅警備員(和歌山県):2007/03/28(水) 11:41:44 ID:/HarSzdh0
で、こういう女は自分の至らなさを過小し、他人のそれを誇張しがち。
154 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 11:42:10 ID:wCQedCH90
>>150
ウルセエよブス
155 医師(ネブラスカ州):2007/03/28(水) 11:42:43 ID:0/2se2QBO
>>149
2ちゃんなんかやってねーで、取り立てついでに墓参りいけよ
156 パティシエ(catv?):2007/03/28(水) 11:42:49 ID:qmusHSqQ0
人間関係を壊したくないのなら金を貸す時は返済されるのを諦める気概で貸さないとな。
157 噺家(高知県):2007/03/28(水) 11:42:57 ID:hEYfhqoW0
まず新聞をやめろ
3000円うく
158 留学生(東京都):2007/03/28(水) 11:43:16 ID:i0GtO6eB0
>>143
余裕というか、ちゃんとしたお店で買ったもの食べたいし、食べさせたい。
平日日中に友達とランチやどこかに遊びにも行かせたい。

とか考えていると10近くにはなるな。
159 犯人(大阪府):2007/03/28(水) 11:44:20 ID:+4AEd25H0
でもまあ すぐ払えないような兜買うのもどうかと思うけど
それって絶対必要だったんかね?
身の丈以上の買い物して消費者金融まで出てくるのはちょっとダメなんじゃないかと
160 留学生(東京都):2007/03/28(水) 11:44:21 ID:maGwor1D0
>>152

俺にいってるなら、それは理解している。
俺は返せと迫ったことはない。

貸すときも返すきないんだから、かしてなんていわずに
くださいといえといってるくらいだ。

たださ、そんな親をみているとなんとも複雑な
気持ちにもなるのよ。

>>149

いや、一緒にすんでるんでね。
161 ボーイッシュな女の子(長野県):2007/03/28(水) 11:44:32 ID:v1GHY1BR0 BE:185580252-PLT(11500)
>>150
そんなもんだぞ。
月に5万は貯金したとして、家のローン(アパート代)、夫の小遣い、光熱費を引いて
嫁に渡さなきゃいけないんだからな。
ニュー速民は年収2000万はデフォらしいから私のカツカツの生活なんてアテにならんが。
162 自宅警備員(和歌山県):2007/03/28(水) 11:45:10 ID:/HarSzdh0
つか、自分のへそくりだったら旦那に気づかれずに親に貸せよ。
要領の悪い女は不幸になる。
163 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 11:45:34 ID:wCQedCH90
>>160
いやいや、君に言ってるんじゃない。すまん。
君の話を読んで色々思い出しただけだ。
164 渡来人(山口県):2007/03/28(水) 11:45:54 ID:IT538gua0
マイホーム買って住宅ローン払いながら
そんな贅沢できる訳ねぇだろ
子供もいるし学費も貯めとかなきゃ
165 天の声(福岡県):2007/03/28(水) 11:46:42 ID:nCrSFaQX0
端午の節句って何時だったっけ?今何月だっけ?
166 ゆうこりん(空):2007/03/28(水) 11:47:02 ID:Vm0KLoIt0
この奥さんは
まずは
新聞紙で兜の折り方を覚えるトコから始めよう
167 留学生(神奈川県):2007/03/28(水) 11:47:02 ID:SkbHgjgd0
宵越しの銭は持たない江戸っ子とか?
168 留学生(東京都):2007/03/28(水) 11:47:24 ID:maGwor1D0
>>163

いや、俺が勘違いしてしまったようだ。
すまなかった。

実際それは大切だよな。
間違うと、人との関係も金もなくなるしな。
改めて肝に銘じておくよ。
169 アナウンサー(東京都):2007/03/28(水) 11:49:05 ID:E7cQBCch0
>>164
でも山口は家買っても安くていいよなw
と、山口に実家がある俺が言ってみるwww
170 電話交換手(アラビア):2007/03/28(水) 11:49:42 ID:/mSipk4/0
つーか給料は全部妻に預けて
夫はその中からいくらか小遣いもらうってのが常識だろ
なんなのこの夫
171 樹海(dion軍):2007/03/28(水) 11:50:33 ID:6LxrJy5o0
>>170
さすがアラビア
172 巡査長(関東地方):2007/03/28(水) 11:50:41 ID:dZ/+m5YH0
ID:gGDi5WHw0
これが鬼女か
173 国際審判(大阪府):2007/03/28(水) 11:51:31 ID:1uNDGpt+0
結婚のメリットってなんだろう
174 留学生(神奈川県):2007/03/28(水) 11:52:10 ID:SkbHgjgd0
子供作れる
175 噺家(西日本):2007/03/28(水) 11:52:27 ID:TgprZnNi0
>>170
その常識がおかしいんだよ
外国では夫が稼いだ金は夫が管理するという常識もあるし
176 女工(大阪府):2007/03/28(水) 11:52:44 ID:aApXB2zD0 BE:130839078-PLT(10200)
夫は西川のりお
177 ボーイッシュな女の子(長野県):2007/03/28(水) 11:53:24 ID:v1GHY1BR0 BE:779436476-PLT(11500)
>>170
そんなの嫁によるだろ。
安易にサラ金なんて考える嫁になんか怖くて家計任せられるかよ。
女がみんなしっかり者じゃねーんだぞ。


まぁ、兜代くらい夫が一括で払えよとは思う。
私だったらまだローン残ってるなんて知ったら嫁んとこ引っ張って残金払いに行くわ。
縁起悪いっての。
178 歌手(福岡県):2007/03/28(水) 11:53:41 ID:U7DQl9Wm0
>>170
野々村誠の嫁か
179 踊り子(北海道):2007/03/28(水) 11:53:57 ID:TRok+oaw0
>>170
こんなだらしない女に給料預けられる訳ないだろ
180 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 11:54:06 ID:wCQedCH90
>>168
実際あげたつもりでも、やっぱり気になっちゃうしね。。
「100万なんてはした金」なんて言えるほど裕福じゃないし。


>>170
俺以外でアラビア初めて見た。
181 文科相(関西地方):2007/03/28(水) 11:54:07 ID:AHonD9XS0
ニュー即民の親はアパート経営がデファだもんな。
俺なんて親に逆仕送りしてるんだけど月5ー7マンが限界だ。
無理して大学行かせてもらった負い目もあるけど、
なにより親が貧乏ぐらししてるのが我慢できねぇもん

オカンも最近、パート初めたけど、
ずっと専業主婦だったから働くことになれてなくて、
かなりやつれてるのさ。それみてるとかわいそうで。

というのはどうでもよくて、
俺が心配してるのが、未来の嫁が俺と同じように、
自分の親に仕送りしたいって言い出したらどうしようかと思ってる
せめて並くらいの家庭の出身の嫁を見つけないとな

まわんねーよ
182 クリエイター(dion軍):2007/03/28(水) 11:54:22 ID:e2A1+vEA0
まあかぶとなんて借金してまで買うもんじゃないよな
常識的に考えて
183 神(チリ):2007/03/28(水) 11:54:23 ID:nZJd6wOR0
>>4
日本はマヌコさえ付いていればどんな勝負でも勝ち
184 ボーイッシュな女の子(長野県):2007/03/28(水) 11:55:09 ID:v1GHY1BR0 BE:334044836-PLT(11500)
まぁでもウチの親の場合は親父が家計なんか握ってたらとっくに
家族全員路頭に迷ってクビ吊ってただろうなw
家庭によるとしか言いようがない。
185 整体師(コネチカット州):2007/03/28(水) 11:55:17 ID:LUIB/jonO
相手が嫌気さすほど追い込んじゃいけないな。
生かさず殺さずが大事
186 銭湯経営(東京都):2007/03/28(水) 11:56:17 ID:4QgNzabb0
細かい所は奥さんが管理して、大まかな所は旦那と二人で管理するといいと思うな。
二人で把握することによって貯金に対するモチベーションも上がるよ。
187 歌手(福岡県):2007/03/28(水) 11:56:47 ID:U7DQl9Wm0
>>181
自分ひとりが5-7万仕送りするのは、カツカツにしろまあまだ大丈夫だけど
嫁の親があわさって倍になるとキツイよな・・・
188 自宅警備員(和歌山県):2007/03/28(水) 11:57:00 ID:/HarSzdh0
支払いが滞ってるなどの恥を塗られるのは、女じゃなくて旦那だろうが。
旦那の面子潰す嫁なんて下の下だな。
189 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 11:57:46 ID:wCQedCH90
結婚する前はどうしてたわけこの馬鹿女。
190 ボーイッシュな女の子(長野県):2007/03/28(水) 11:58:21 ID:v1GHY1BR0 BE:556740656-PLT(11500)
>>188
どんくらいの生活費貰ってるのかによるけどな。
面子保つのって金かかるんだぜ。
191 司会(茨城県):2007/03/28(水) 11:58:46 ID:smC9OGwq0
消費者金融から借りれば良い
192 屯田兵(東京都):2007/03/28(水) 11:59:16 ID:rbjidmeW0
>最近は、夫に言うよりも、消費者金融から借りれば済む、とさえ考えます。
コイツあたまおかしいだろ。
193 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 12:01:10 ID:wCQedCH90
サラ金=人間失格 ぐらいに思ってる俺としては本当に理解不能。
(中には止むを得ない人もいるのはわかるが)

人並みに給料もらってるくせにサラ金とかマジで池沼だろ。
194 ふぐ調理師(dion軍):2007/03/28(水) 12:01:49 ID:/MwPTZAZ0
てか働かなくても金がもらえて生活できるだけで
文句なんかとても言えないと思うが・・・

女って得だな
195 国際審判(大阪府):2007/03/28(水) 12:02:40 ID:1uNDGpt+0
男にとって結婚とは奴隷の契約なのか・・・?
196 噺家(西日本):2007/03/28(水) 12:02:43 ID:TgprZnNi0 BE:313934047-2BP(132)
つーか消費者金融から金借りて、どうやって返すつもりなんだ
兜の金も払えないようなカス女がw
197 予備校講師(アラバマ州):2007/03/28(水) 12:03:13 ID:7EP5A4Ys0
こんなんだから結婚したくねー奴増えるし、出生率も上がらないんだよ
198 留学生(神奈川県):2007/03/28(水) 12:03:39 ID:SkbHgjgd0
独身時代によく貯金できたなこいつww
199 右大臣(大阪府):2007/03/28(水) 12:03:41 ID:iE2TzZ6W0 BE:329244629-PLT(10500)
>>193
そもそも俺は、なんでカードを使わないのかわからん
今手持ちが無いのなら、せめてカードで払っとけと。

サラ金で金借りて現金でしか清算できない買い物って
何よ?
200 大統領(福岡県):2007/03/28(水) 12:04:06 ID:ISFWJAT70
バランス取れてていいんじゃないか
2人ともケチでも糞つまらない家庭になると思う、俺の両親がそうだ
201 造園業(アラバマ州):2007/03/28(水) 12:04:17 ID:iWPtLRRw0
>>199
限度額いっぱいなんだろ
202 屯田兵(東京都):2007/03/28(水) 12:04:46 ID:rbjidmeW0
独身時代のお金が夫婦のお金ってどういうことなんだろうと少し考えたが、
おそらく夫の独身時代の貯蓄とかは結婚後に家の貯金とかに回っただろうから、
嫁だけ「独身時代のものなんだからね!」って主張するのはおかしい気がした。
203 自宅警備員(和歌山県):2007/03/28(水) 12:06:01 ID:/HarSzdh0
>>190
推測だが、この夫が決済不能もしくは不適切なローンで物を購入するとは
思えない。それなりの計画性を持たせて嫁に支払いを命じてると思うが、
嫁が使い込んだか、最終的に払えばいいだろ♪と勝手にどっかへ融通して
るとしか思えないんだが。
204 アナウンサー(東京都):2007/03/28(水) 12:06:04 ID:E7cQBCch0
>>200
ケチでつまらない家庭で、お前に遺産が残るのと
気前がいい家庭で、お前に金を要求してくる親とどっちがいい?
205 専守防衛さん(東海・関東):2007/03/28(水) 12:06:26 ID:C0kRxh+iO
私男だけど全面的に夫に非があると思う。
206 美容部員(中部地方):2007/03/28(水) 12:07:47 ID:2gbPoRBw0
お金に厳しいおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207 イベント企画(東京都):2007/03/28(水) 12:09:36 ID:uOD910mX0
208 運動員(東京都):2007/03/28(水) 12:10:10 ID:aGa/DD4n0
パートすればいいじゃん
子供が学校行ってる平日の昼間だけ働いてるお母さんって居るよ
209 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 12:10:26 ID:wCQedCH90
>>195
月三万の小遣いで安い昼飯を食ってる会社員を見ると
奴隷だなと思う。

近くのレストランじゃ主婦が3000円のランチ食ってるんだけど。
210 噺家(西日本):2007/03/28(水) 12:11:04 ID:TgprZnNi0 BE:302722439-2BP(132)
マジで結婚する奴って、何で結婚するのか全く理解できない
211 扇子(東京都):2007/03/28(水) 12:11:19 ID:Opb2o6cY0
カス女とか言ってるがお前ら童貞には一生縁の無いことだから気にしなくてもいいよ
212 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 12:11:25 ID:wCQedCH90
213 わさび栽培(茨城県):2007/03/28(水) 12:12:57 ID:riz+7ulP0
勘違いするなっ・・・! 鬼女めらっ・・・!
金っ・・・・!
金はな・・・
命より重いんだっ・・・!
214 屯田兵(東京都):2007/03/28(水) 12:12:57 ID:rbjidmeW0
>>209
ああいうの奴隷だよなぁ。
215 宅配バイト(関東地方):2007/03/28(水) 12:13:12 ID:j0zpIx7O0
孤独のグルメの回転寿司の話おもいだした
216 造園業(アラバマ州):2007/03/28(水) 12:13:20 ID:iWPtLRRw0
>>209
昼間に飯いくとマジでオバハンやらヤンママがうろうろしてるから困る
217 ドラッグ売人(東京都):2007/03/28(水) 12:14:10 ID:v/eoBHIr0
正直質問者が悪い
親に金を貸す時点で終わってる
218 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 12:14:12 ID:wCQedCH90
うちはお互いに財布独立してんだけどさ、
嫁に一切を管理させてる男って何なの??
219 造園業(アラバマ州):2007/03/28(水) 12:15:31 ID:iWPtLRRw0
>>218
自分がだらしないことを自覚しているんだろう。
俺の親父とかそうだったし。
220 派遣の品格(アラバマ州):2007/03/28(水) 12:15:39 ID:7njtcJeS0
>>1
おやおや。端午の節句のお飾り代をすませていないとは、どういうことですか。
親に貸す金があるのなら、まずお祝いごとの支払いを、きちんとしなくてはいけません。
あなたは少々、お金にルーズなところがありますね。

夫が金銭に厳しいのは、もしかすると、あなたが無頓着すぎるからではありませんか? 
私から見ると夫は厳格なのではなく、当たり前の感覚のかたです。
生活費が足りなくなるには、それなりの理由があります。
夫に文句を言われる前に、あなたが調べて、むだな買い物をしないようにすることです。
消費者金融から借金すればすむ、という安易な考えが、夫にはがまんならないのだと思います。

お金の扱い方で、人間がわかります。あなたは夫をみならってはいかがですか。
夫婦といえども金の問題はきちんとするべきです。
互いに隠しあったりすると、つまらぬ憶測をし、そこから愛が冷えていくことは往々あります。
ご両親への融通も夫と相談なさい。
221 遣唐使(青森県):2007/03/28(水) 12:16:55 ID:uanNqLKM0
私は毎月決まった回数のチンポの挿入をされ、アヘアヘしていますが、「足りない」と言おうものなら、
「だらしない」としかられます。最近は、夫に言うよりも、出会い系サイトで調達すれば済む、とさえ考えます。
222 留学生(千葉県):2007/03/28(水) 12:16:56 ID:krTAOwC90
ひょっとしてご主人はあなたの想像上ry
223 高校中退(東京都):2007/03/28(水) 12:17:17 ID:/t2lW0zC0 BE:906727897-2BP(112)
結婚は人生の失敗
224 あおらー(関西地方):2007/03/28(水) 12:17:20 ID:HnhOastG0
>>210
家事めんどくせぇもん。仕事に集中したい
225 保育士(東京都):2007/03/28(水) 12:18:19 ID:Tar55USN0
コンビニバイトにとって、万引き捕まえたら何円ボーナスもらえる、ってわけじゃないから
万引きはほっとくって聞いたが?
226 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 12:19:11 ID:wCQedCH90
>>225
俺は単純にムカツクから捕まえようと思ってたけど。
っていうか、何w
227 ダンサー(関西地方):2007/03/28(水) 12:19:25 ID:em4K31Xh0
金にうるさい男は男から見てもちょっとキモイ
228 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 12:20:21 ID:wCQedCH90
>>227
アリとキリギリスでも百回読んで来い。

まあアンマリ細かいのもな。
229 踊り子(北海道):2007/03/28(水) 12:22:22 ID:TRok+oaw0
この嫁には細かく管理するくらいが丁度良い
230 歌手(福岡県):2007/03/28(水) 12:22:27 ID:U7DQl9Wm0
>>227
しかし兜の代金払わない嫁には言うべきだろ
しかも何度言っても「うるさいなあ」ぐらいにしか思ってなさそうだし
231 神(チリ):2007/03/28(水) 12:23:46 ID:nZJd6wOR0
>>47
どこにだ?
232 噺家(西日本):2007/03/28(水) 12:23:55 ID:TgprZnNi0
>>224
ああ、なるほどw
233 文科相(関西地方):2007/03/28(水) 12:24:45 ID:AHonD9XS0
共働きの嫁見つければ
君たちの不安不満のほとんどが解決するんじゃないのか
234 クリエイター(dion軍):2007/03/28(水) 12:25:23 ID:e2A1+vEA0
>>224
そこまでやるなら2chやめろw
235 遣唐使(青森県):2007/03/28(水) 12:25:30 ID:uanNqLKM0
>>230
兜は分割クレジットで買ったんでは?それの残債が残っている状態で


しかし、金に厳しい夫に黙って嫁がクレジット購入したとは考えにくいけど
236 国際審判(大阪府):2007/03/28(水) 12:25:34 ID:1uNDGpt+0
その夫絶対キャバや風俗行きまくってるんだろな
237 踊り子(北海道):2007/03/28(水) 12:27:08 ID:TRok+oaw0
>>235
サラ金から借りたんじゃねえの?
238 野球選手(東京都):2007/03/28(水) 12:27:09 ID:GPQElkRJ0
>>228
知り合いに飲みの会計を1円単位まで計算するやつがいる。
うざくなってのみに行かなくなったよ。

細かくても500円単位でいいだろ
239 留学生(静岡県):2007/03/28(水) 12:28:45 ID:XYwkA9IX0
どう見ても妻の方が悪いけど、そんな妻を選んだ夫も悪い
240 天の声(鹿児島県):2007/03/28(水) 12:29:31 ID:/NfKDP7S0
今月生活費足りなかったって言って毎日晩御飯作らなければいいじゃん。


241 前社長(アラバマ州):2007/03/28(水) 12:29:37 ID:PiyXsJh10
セコ野朗きめぇ
242 ミトコンドリア(東京都):2007/03/28(水) 12:29:51 ID:jIgx7LfX0
出久根GJ!!
2000円のランチが食べられないからってヒステリー起こすな糞女
243 クリエイター(dion軍):2007/03/28(水) 12:30:53 ID:e2A1+vEA0
3000円のランチとかって意味分からんわw
コースとかでも頼んでんのか?

赤坂でも昼1000円ちょっとあれば結構なもん食えるし
244 公務員(関西・北陸):2007/03/28(水) 12:32:11 ID:UYhA1KObO
旦那が95%くらい正しいじゃねぇかw
夫婦の金なんだからへそくりなんか持つなよw
245 造園業(アラバマ州):2007/03/28(水) 12:32:13 ID:iWPtLRRw0
家計簿つけてないんだろうな
246 あおらー(関西地方):2007/03/28(水) 12:32:27 ID:HnhOastG0
>>233
今時、働かない女見つけるほうが難しいだろ。

>>234
昼の仕事はぼちぼちでいいんだよ。
がんばったところで、給料が大幅に変わるわけじゃないし。
個人でやってる仕事で稼ごうとしてるから、
家に帰って
嫁⇒ご飯を作る⇒一緒に食べる ⇒片付け
俺⇒個人の仕事⇒一緒に食べる ⇒映画見たりゲームしたり

この方が色々な部分で効率がいい。(もちろん昼間は両方働いている)
247 造園業(アラバマ州):2007/03/28(水) 12:33:57 ID:iWPtLRRw0
>>246
また情報商材やらアフィリエイトやらか
248 造船業(アラビア):2007/03/28(水) 12:37:58 ID:wCQedCH90
>>238
お前も端数は俺が払うよぐらいの事言えよ
249 インテリアコーディネーター(長野県):2007/03/28(水) 12:39:30 ID:J3EVB5Oa0
250 共産党幹部(長屋):2007/03/28(水) 12:46:51 ID:BTwD1W+z0
夫がお金の管理をしているのに、兜の代金を払い終えてないことを指摘されている怪。









使い込んだんだろ?
251 理学療法士(神奈川県):2007/03/28(水) 12:48:22 ID:rDjT4Mhw0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ―)  (―)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |              | お金に厳しい夫だお、どうすればいいのか教えろお
  \               /
252 ふぐ調理師(東海・関東):2007/03/28(水) 12:51:07 ID:9uj3JfozO
やっぱ財布は男が持つべきだな。うちもそうだ。あっちは携帯ブラックになるほど金銭感覚酷かったし…
今は大分マシになりました
253 酒蔵(東京都):2007/03/28(水) 12:59:39 ID:fV+E2w/n0
安易に消費者金融から金を借りるという発想自体、
人間として底辺の考えだよな。
今やってる某金融会社のCMも
「大切な人を悲しませないために借りすぎない」とか、もうね、アフォかと。
そんなもん最初から借りなきゃいいんだよw
254 留学生(ネブラスカ州):2007/03/28(水) 13:10:52 ID:6AapKeSKO
主婦なんてニートと同等だろ
金が無い無い騒ぐなら働けよ
1日4時間くらいでも働けよ
255 底辺OL(関西地方):2007/03/28(水) 13:17:44 ID:yrmBdOK60
金にだらしない奴は生活もだらしない

家もホコリだらけなんじゃね?
256 ねずみランド(鹿児島県):2007/03/28(水) 13:21:47 ID:k2DpsySk0
>>1
            ____
            /;;;;;;;;;;;;;ノヽ;;)
     ビキッ   /;;ノ     \
          / _ ノ'llヽ._ \  !?
        /-―[_]=ー=[_]―\
        |  ノ(  (__人__)     |  ギリ
         \ ⌒  ` ⌒´    ,/
            厳しい夫
257 アナウンサー(東京都):2007/03/28(水) 17:13:12 ID:E7cQBCch0
>>238
飲み会で俺が最後の端数を払う事が多いんだが、知人の中で
1円も払ってない奴がいるのを最近気付いた。
そいつの分まで払ってたwww 俺も飲むと駄目だなw
258 栄養士(東海):2007/03/28(水) 17:16:04 ID:vRJKu/w2O
主婦売春すればいいのにね
259 お世話係(dion軍):2007/03/28(水) 17:17:41 ID:EHpVb7Eb0
       ____
     /⌒ ¥⌒\
   /( \)  (/)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   お金に厳しい夫だお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
260 野球選手(東京都):2007/03/28(水) 17:19:55 ID:GPQElkRJ0
>>248
釣りいらんっていっても律儀に1円まで帰そうとしてくるんだよw
261 女性音楽教諭(西日本):2007/03/28(水) 17:20:10 ID:nWvfbcJg0
お金にルーズな嫁だからだろ
262 アナウンサー(東京都):2007/03/28(水) 17:21:40 ID:E7cQBCch0
>>260
それ、お前が下に見られてるんじゃね?
こいつには絶対借りは作りたくないってwww
263 自衛官(兵庫県):2007/03/28(水) 17:22:59 ID:8cDyB7iP0
端数は幹事が取るんじゃないのか? セッティングの手間賃で
264 市民団体勤務(dion軍):2007/03/28(水) 17:26:53 ID:xBB07RrT0
嫁も嫁の両親も金の怖さを知らないっぽいな
265 アリス(dion軍):2007/03/28(水) 17:32:06 ID:9jK/o+9X0
まともな人間なら金がなくても消費者金融から借りれば済むなんて考えないよ
266 インテリアコーディネーター(東日本):2007/03/28(水) 17:34:34 ID:QyBnLJku0
小町じゃないのか、珍しい
267 付き人(京都府):2007/03/28(水) 17:40:20 ID:qPtleo820
でも、男女が逆だったら・・・?
268 こんぶ漁師(catv?):2007/03/28(水) 17:48:09 ID:zYsoS+l00
>>267
400%夫が悪とされるにきまってんだろw
269 歌手(長崎県):2007/03/28(水) 17:55:21 ID:cQiSFqfJ0
抽出 ID:gGDi5WHw0 (4回)
アバズレ女
270 ピアニスト(福岡県):2007/03/28(水) 17:57:01 ID:QA0P2xEd0
浪費家の旦那よりマシだろ。上でも書いてるけどそんなに金が欲しけりゃパートに出ろ腐れマンコ
271 経営学科卒(静岡県)
>>120
自分の知り合いも数人30代でマイホーム買って一人で住んでた
そのうち一人独身のまま病気で亡くなった 。゚(゚´Д`゚)゚。