【奥様歓喜】単結晶ダイヤ大型・低コスト化成功、半導体開発に朗報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ̄・ω・ ̄)
ダイヤモンドを低コストで量産する技術の開発に成功した。
ダイヤモンドは高温でも半導体性質が安定しているなど優れた特性を持つ。
「ダイヤ半導体」が実現すれば、現在の10分の1以下に小型化することが可能で、
省エネにも貢献すると期待されている。

従来の合成法ではダイヤモンドの薄板は3〜4ミリ四方の大きさまでしかできなかった。
藤森センター長らはダイヤモンドの単結晶の成長面を前後左右に変えながら合成を進めることで
1センチ四方まで大きくすることに成功した。厚さは約0・5ミリ。
この手法を応用すれば3センチ四方程度まで大型化が可能で、
半導体基板としての開発にメドが付くという。
コストも従来の数分の1以下に抑えられ、大量生産できれば、
現在の最先端材料とほぼ同等にできるという。
研究チームは「10年以内に実用化にこぎつけたい」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070320ik21.htm

★☆★☆ スレ立て依頼所 ★☆★☆
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174391628/231
2 ニート(福岡県):2007/03/22(木) 03:56:47 ID:EuHffrAL0
そろそろ寝るお、おやすみー
       ∧,,,∧
      (´・ω・`)
    l⌒O⌒⌒⌒O⌒l
    | □囗□囗□ |
    | 囗□囗□囗 |
    | □囗□囗□ |
    | 囗□囗□囗 |
3 渡来人(岐阜県):2007/03/22(木) 03:57:09 ID:M10gAfm20
なんで依頼のスレタイ勝手に変えるの?頭おかしいの?
4 すくつ(埼玉県):2007/03/22(木) 03:57:10 ID:L2Nqd5+Y0
おやすみー
       ∧,,,∧
      (´・ω・`)
    l⌒O⌒⌒⌒O⌒l
    | □囗□囗□ |
    | 囗□囗□囗 |
    | □囗□囗□ |
    | 囗□囗□囗 |
5 ひちょり(東京都):2007/03/22(木) 03:58:49 ID:D5bzP7y40 BE:1354867788-DIA(137429)
■依頼通りに立つ場合もありますし、改変される場合もあります。
■スレ立てについてはスレ立て者の判断が優先されます。
 (それが嫌なら他人に頼るのは辞めましょう。)
6 あおらー(東京都):2007/03/22(木) 04:00:07 ID:n3myFahr0
また「10年後」か
チョンかお前はw
7 2ch中毒(三重県):2007/03/22(木) 04:01:26 ID:bHvM2cxq0
あーあ消されるな
8 ご意見番(catv?):2007/03/22(木) 04:01:48 ID:6jVNn/Bo0
研究チームは「10年以内に実用化にこぎつけたい」
9 僧侶(アラバマ州):2007/03/22(木) 04:03:34 ID:qghKcj9g0
某ユダヤ資本に消されそう。
10 アリス(東日本):2007/03/22(木) 04:09:31 ID:b/HWdNay0
これで日本製のCPU作れるんじゃね?
11 アリス(東日本):2007/03/22(木) 04:12:24 ID:b/HWdNay0
これで携帯ゲーム機の性能をPS3並みに上げられるんじゃね?
12 アリス(東日本):2007/03/22(木) 04:13:17 ID:b/HWdNay0
これでデヴィ婦人並みの指輪付け放題じゃね?
13 保母(山梨県):2007/03/22(木) 04:14:24 ID:jKr8EKhc0
間違いなく計画潰されるな
14 アリス(東日本):2007/03/22(木) 04:21:53 ID:b/HWdNay0
潰されないように知名度を上げないと。
15 留学生(ネブラスカ州):2007/03/22(木) 04:26:59 ID:JN5bCI7tO
純粋に工業的な利用なら協定結べば死人は出ないぞ。
16 留学生(ネブラスカ州):2007/03/22(木) 04:30:18 ID:JN5bCI7tO
つかもうすでに奥様大喜びなでかいダイヤは作れるけど
協定を結んであえて作らないだけ。
17 ドラッグ売人(アイダホ州):2007/03/22(木) 04:38:59 ID:RaGwOdBwP BE:288365235-PLT(10667)
思い通りに立てたいなら自分で立てましょうね^^
18 アリス(東日本):2007/03/22(木) 04:39:05 ID:b/HWdNay0
今回は宝石というよりは、半導体の材料だから。
そういう目線で見てあげてくれよ。
19 アリス(東日本):2007/03/22(木) 04:40:15 ID:b/HWdNay0
>>17
終わった話題をぶり返さないでくれ。空気嫁
20 アリス(東日本):2007/03/22(木) 05:23:08 ID:b/HWdNay0
これって地味だが超でかいニュースだと思うんだが?
21 アリス(東日本):2007/03/22(木) 05:24:02 ID:b/HWdNay0
上手くいけば、インテルもAMDもロードマップを大幅に修正することに。
22 くれくれ厨(東京都):2007/03/22(木) 05:24:33 ID:2oBPaRaD0
奥様向けのは不純物が入ってないと価値がでないんだよ
23 鉱夫(北陸地方):2007/03/22(木) 05:27:12 ID:px0owuBkO
なんで日本って小型化の技術に強いの?
納得のいく説明をしてくれ
24 アリス(東日本):2007/03/22(木) 05:28:37 ID:b/HWdNay0
>>23
家が狭いから必要に迫られて。
25 受付(東京都):2007/03/22(木) 05:28:42 ID:TQRCsSdl0
>>23
せせこましい島国に住んでる矮小な民族だからってチョンが言ってた
26 アリス(東日本):2007/03/22(木) 05:29:36 ID:b/HWdNay0
>>25
それは間違いだな。チョンの半島よりは広いから。
27 鉱夫(北陸地方):2007/03/22(木) 05:31:31 ID:px0owuBkO
え?韓国の方が狭くね?w
28 アリス(東日本):2007/03/22(木) 05:46:07 ID:b/HWdNay0
韓国の方が狭いけど韓国は技術者や職人を軽視する文化があるから技術は育たない。
日本は国の狭さをも味方に付けたんだな。
29 アリス(東日本):2007/03/22(木) 07:03:25 ID:b/HWdNay0
まあ、チョンネタはおいとくとして。
30 請負労働者(コネチカット州):2007/03/22(木) 07:22:36 ID:RARn4SJcO
デビアスに消されるぞ
31 漂流者(埼玉県):2007/03/22(木) 07:25:58 ID:tOISgw/C0
ダイヤってすべてを管理してる元締めなる人物が居るって噂だぜ。えーとだれだっけ?
32 ゆかりん(東京都):2007/03/22(木) 07:28:24 ID:ku959+w30
でも着色するんだろ?
33 赤ひげ(大阪府):2007/03/22(木) 07:28:58 ID:DwyeeBwn0

 ユダヤに勝てるわけないだろ。あいつらの言いがかりのつけ方はもう一種の武器。
 ケツ持ちにアメリカユダヤと政治家がついてるから、さらに武器

34 モーオタ(コネチカット州):2007/03/22(木) 07:33:40 ID:Jv0uAIRyO
デビアスの独裁も少しずつ切り崩されてきてるっぽいけどね
35 アリス(東日本):2007/03/22(木) 07:37:10 ID:b/HWdNay0
一応言っとくけど、今回のダイヤはペラペラの板だからな。
ネックレスとかには使えない。
36 農業(空)
>>30
人工ダイヤについては宝石としては価値がないって設定になっ
ているから大丈夫。



ぶっちゃけ、ダイヤは夜のパーティに映えるラメ的な装飾だって
言われてたらしい。その装飾を単体で宝石として売り出したのが
近代の宝石商。ソースは庭園美術館の宝飾展