中国「空母がないと広大な国土を防衛できないっ!!! → 建造へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 修験者(大田区)
中国 国産空母、2010年にも建造の可能性

7日付の中国系香港紙、文匯報は、中国が初の国産空母の導入に向け研究を進めており、
2010年までには空母を建造、完成させる条件が整う可能性があると報じた。
開会中の全国人民代表大会(国会)に出席している人民解放軍中将の話として伝えた。

空母の建造目的について中将は
(1)経済発展に伴い国防の強化が必要
(2)中国は長大な海岸線を有している−と説明。
規模、建造費などは不明だが、中将は「他国が口出ししたり、干渉する権利はない」としている。
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070307/chn070307001.htm
2 留学生(フィリピン):2007/03/07(水) 21:17:44
アイボって見なくなったな
3 修験者(大田区):2007/03/07(水) 21:18:35 BE:142527593-PLT(11891)
名前は毛沢東で
4 高専(5年):2007/03/07(水) 21:19:34 BE:43551432-2BP(1777)
プロ市民が一言
5 空気(←なぜかよめない):2007/03/07(水) 21:19:54
中国の命名基準だと北京とか上海になるらしい。
6 絵本作家(船橋市):2007/03/07(水) 21:20:05
超弩級空母
「天安門」
7 イベント企画(瀬戸市):2007/03/07(水) 21:22:35
長大な海岸線を有しているなら長大な海岸線に基地を作れよ
8 ダンサー(茨城県):2007/03/07(水) 21:23:22
で、どこが中国攻めるんだよ?
9 看護士(隠岐):2007/03/07(水) 21:23:24
万里の長城があるだろ
10 乳母(埼玉県):2007/03/07(水) 21:23:58
さあ平和団体さん出番ですよ
11 イベント企画(瀬戸市):2007/03/07(水) 21:24:13
日本が空母作っても 「他国が口出ししたり、干渉する権利はない」ですかねw
日本は国土が狭く市街地に基地があるから、日本の方が空母必要
12 空気(←なぜかよめない):2007/03/07(水) 21:24:24
>>4
ごめんプロ市民じゃなくて艦艇マニアだから。
ってこんなこと書くから空気が読めないって言われるんだよな。
13 声優(悪魔召還師):2007/03/07(水) 21:24:43 BE:414899429-PLT(10241)
巨大なメガフロート基地でも作ればいいじゃん
アメリカみたいに世界で戦争するわけじゃないなら
14 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/07(水) 21:24:49
>>10

Made in Chinaなら無問題。台風が来れば一発で沈む。
15 理系(経験なし):2007/03/07(水) 21:25:07
日本もパイクリートで氷結空母作れよ。
16 高校生(熊本県):2007/03/07(水) 21:25:12
> ってこんなこと書くから空気が読めないって言われるんだよな。

この一言が本当に余計なところが妙にむかつく。
17 声優(悪魔召還師):2007/03/07(水) 21:25:21 BE:622348439-PLT(10241)
>>4-5
不覚にもワロタ
18 ゆうこりん(コリン):2007/03/07(水) 21:25:50
空母維持するには莫大な金が必要らしい
19 クリエイター(自称):2007/03/07(水) 21:25:56
何年か前にロシアから買った空母が技術のベースになるのかね?
20 うどん屋(愛媛県):2007/03/07(水) 21:26:13
F-2とP-Xのいい的だな
21 受付(菓子会社):2007/03/07(水) 21:26:33
米帝の不沈空母たる日本列島に勝てると思ってるのかよ!
チョンざまあ
22 書記(北朝鮮):2007/03/07(水) 21:27:41
連合国だからどこも反対しないってか出来ないだろ
23 パート(エステ):2007/03/07(水) 21:27:43
市民団体の反応はいかに
24 果樹園経営(岡山市):2007/03/07(水) 21:27:48
>>15
温暖化で無理です(><)
25 パート(エステ):2007/03/07(水) 21:27:50
日本こそ必要だろ
26 光圀(副将軍):2007/03/07(水) 21:28:04
日本という空母に勝るものなし。
恐れ入ったかシナめw
27 イベント企画(瀬戸市):2007/03/07(水) 21:28:05
>>14
残念ながらすぐに出来る空母はMade in USSRです
28 書記(北朝鮮):2007/03/07(水) 21:28:06
まずは金門島を攻め取ってみろ
29 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/07(水) 21:28:33
いやいや、日本は対抗して対艦ミサイル「神風」を作るから大丈夫。
中国の船なら全部沈むよ。
30 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/07(水) 21:29:14
>>27

USSRかよ!
31 名誉教授(しりとり):2007/03/07(水) 21:29:21
建造なんてでけんぞう
32 神主(石川県):2007/03/07(水) 21:29:44
お前らは日本の軍備に文句ばっかり言ってるのに・・・相変わらず鏡の無い国ですね。
33 配管工(栃木県):2007/03/07(水) 21:29:48
沖縄にエンジンつければ空母になるんじゃね?
34 書記(北朝鮮):2007/03/07(水) 21:30:06
>>30
СССР
35 修験者(大田区):2007/03/07(水) 21:30:36 BE:332565179-PLT(11891)
中華民国涙目w
36 レースクイーン(ワンレン):2007/03/07(水) 21:31:17
空母は防衛用じゃないだろ
37 通訳(ポルトガル語):2007/03/07(水) 21:31:29
日本は高性能な潜水艦をもっと増やせないの?
38 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/07(水) 21:31:40
>>36

尖閣諸島防衛用アル。
39 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/07(水) 21:31:44
環境汚染させる恐れがある空母を造んなよ支那死ね
40 建設会社経営(岩手県):2007/03/07(水) 21:31:55
空爆を想定して敵の戦略拠点を叩く為に、空母が必要というのは当然ではあるが、先制攻撃でも使用可能なのが難しいところ。
41 大学中退(高卒):2007/03/07(水) 21:31:57
>>31のせいで明日も真冬日確定
42 宇宙飛行士(韓国):2007/03/07(水) 21:32:13
空母作る金あるなら、陸上移動要塞造るか、ォリンピックの為に公共投資しろよ。

オリンピックやる気あんの?
43 牛(岩手県):2007/03/07(水) 21:32:34
悔しいから16DDHにVTOL積もうぜ。
44 女子高生(米沢市):2007/03/07(水) 21:32:37
また技術は日本からパクるんですけどね
45 22歳OL(福島県):2007/03/07(水) 21:32:50
海上自衛隊、航空自衛隊は、もともと旧ソ連海軍の
空母機動艦隊、原潜と戦うために
強化された軍隊なので、こんな空母は脅威にならんけど、
中小国にとっては、スゴイ脅威になるだろな
46 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/07(水) 21:33:03
>>44

いや、もう技術はロシアから購入済みだから。
47 野球選手(プロ):2007/03/07(水) 21:33:29
空母で防衛ってアホかw
48 恐竜(白亜紀):2007/03/07(水) 21:33:51
総理の靖国参拝も「他国が口出ししたり、干渉する権利はない」
49 牛(岩手県):2007/03/07(水) 21:34:29
>>45
中国が海軍が全力を出したら怖がる中小国ってどこだ?
50 声優(悪魔召還師):2007/03/07(水) 21:35:12 BE:622347293-PLT(10241)
>>43
それよりもオスプレイを改造した多目的対潜哨戒機にしようぜ
ハープーンも積めて別バージョンで早期警戒機もできて安上がり
変な空母作るよりも反発も少ないし日本にぴったり
51 ガリソン(少将):2007/03/07(水) 21:35:40
まあ共産党内部の北京閥と上海閥の権力抗争見てたら、
中国国内への牽制もかねてるんだろうけど
一番の目的は東シナ海の覇権だろな。
52 声優(悪魔召還師):2007/03/07(水) 21:35:48 BE:645397474-PLT(10241)
>>49
台湾だろ
53 宇宙飛行士(78才):2007/03/07(水) 21:35:49
信長の野望でいうなら、米と金がたくさんあって、
鉄砲を買っているところだね
このあと他国へ攻め込むよw
54 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/07(水) 21:36:06
>>51

やっぱ、日本はもっとたくさんF-2を作るべきだよな。
55 運送業(仙台市):2007/03/07(水) 21:36:17


http://www.youtube.com/watch?v=5fV_Pfo7c4s

韓国のTV番組での一場面。
「悪いことをする時は、自分は日本人だと言うんだよな」
会場大喝采


56 役場勤務(奥出雲):2007/03/07(水) 21:36:22
いまさら侵略戦争かよ
発想が世界から100年遅れてるな
57 住職(秋田県):2007/03/07(水) 21:36:58
イージスも無いのにF-2のいい的になりそうだな
58 グラドル(Fカップ):2007/03/07(水) 21:37:50
一方、日本は極秘裏に潜水艦を作った
59 プロ棋士(昭和村):2007/03/07(水) 21:38:33
ほとんど陸だろうがクソが。
空中戦艦でも建造してみろっての。
60 練習生(中日ドラゴンズ):2007/03/07(水) 21:38:56
アメリカですら物凄い負担なのに
こいつらの国力で費用はどこから出てくるんだ?
いずれ軍事費で破綻するのが関の山。
61 絵本作家(船橋市):2007/03/07(水) 21:39:42
ま、これは正しい判断だな
日本の軍備力拡大は著しい
最近は、核をも視野に入れつつある
これは、先制攻撃も辞さないだろう
62 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/07(水) 21:40:40
>>61

いや、予算削りまくりだから<自衛隊
MDのあおりで他の物はほとんど買えない。
63 ぬこ(品川区):2007/03/07(水) 21:41:13
中国が空母を造ると、日本も造ることになるんだろうな。
まあ経験から言って、こっちのほうが強そうだが。
それでも中国はかまわないんだろうか?
64 会社員(新宿区):2007/03/07(水) 21:41:22


日本に必要なのは
核爆弾とミサイル
それがあれば中国が攻めてくる事も無い
軍事費も抑えられて一石二鳥。
65 インストラクター(長野県):2007/03/07(水) 21:42:49
アメリカの太平洋を切取る気か。
66 造船業(神奈川県):2007/03/07(水) 21:45:50
まじで今の護衛艦でまもりきれるん?
67 22歳OL(福島県):2007/03/07(水) 21:48:42
>>66
対空母はF-2とP-X、潜水艦の仕事
68 カメコ(取手市):2007/03/07(水) 21:48:57
>>66
 トロい的が増えるだけ
69 天の声(大阪府):2007/03/07(水) 21:50:21
運用面でも単独兵器としてもズバ抜けて高い空母を作るんだから明らかに目的があるよな
70 社長(あまり寝ていない):2007/03/07(水) 21:50:22
>中将は「他国が口出ししたり、干渉する権利はない」としている。
俺の記憶違いなのかなぁ、支那は日本の自衛隊や自衛隊装備に関して
思いっきり干渉していた気がしたんだけど、支那の空母建造に他国が干渉するなと
言ってるくらいだから、日本の自衛活動に口出しなんてするはず無いよね、大人の国だもん。
やっぱ聞き違いだったかw
71 ぬこ(品川区):2007/03/07(水) 21:51:17
>>66
空母はね、空母だけ造っても駄目でね。
護衛の艦艇が居ないと。
今の中国海軍は弱いからな。
でかいとやられた時の被害もでかいわけだし。

逆に言うと、真面目に空母を造る気なら、
それを護衛する艦隊も気でないとな。
そこまで行ってしまったら、こちらも空母がないとツライ。

そりゃ、ミサイルで空母を沈めることはできるかもしれんが、
索敵と爆撃はやっぱり空母がネーとな。
72 解放軍(千葉県):2007/03/07(水) 21:51:34
周辺国の軍事情勢って日本だと報道規制されてるよね
73 愛のVIP戦士:2007/03/07(水) 21:51:36
よく分からんけど空母って艦載機でのアウトレンジ攻撃が目的じゃないの?
74 書記(北朝鮮):2007/03/07(水) 21:52:55
>>70
だから敗戦国は何もいえんのよ
これが現実
75 乳母(埼玉県):2007/03/07(水) 21:53:33
>>63
日本は空母なんていらないだろ。
あんな金食い虫飼うくらいならスパイ防止法つくったほうがよっぽど国防になるよ。
76 会社員(新宿区):2007/03/07(水) 21:54:22


日本に核爆弾とロケットさえあれば
軍事費が10倍の国でも日本に攻めてくることは無い。


77 ぬこ(品川区):2007/03/07(水) 21:54:58
>>73
もう空母対空母の殴り合いをする時代じゃないし、
空母で敵艦隊を駆逐する時代じゃ無い。
ミサイルが良く当たるようになったからな。
先に見つけさえすれば、駆逐艦でも空母を殺れるわけで、
でかいのは効率が良くない。

でも、空母じゃないと困ることは有るので、
米軍は未だに空母を建造し続けている。
78 経営学科卒(和歌山県):2007/03/07(水) 21:54:59
台湾大丈夫か?
79 野球選手(プロ):2007/03/07(水) 21:55:20
>>73
フォークランド,アフガン,イラクでの働きを見れば空母の役割は分かると思う.
要は「出張」.
80 ソムリエ(川崎市):2007/03/07(水) 21:55:32
長江にでも配備するのかよw
81 経営学科卒(和歌山県):2007/03/07(水) 21:56:07
>>80
水がない….
82 住職(秋田県):2007/03/07(水) 21:56:25
>>76
イラクはイスラエルに弾道ミサイルうったぜ?
83 天の声(大阪府):2007/03/07(水) 21:56:58
殲13あたりを乗っけるんだろうから中途半端な空母じゃないな
84 22歳OL(福島県):2007/03/07(水) 21:57:00
どっちみち、イージス艦クラスの
駆逐艦、巡洋艦を作らんと、こんなのは
ただの的だな
85 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/07(水) 21:57:13
一隻だけならタイでも持ってる。
86 社長(あまり寝ていない):2007/03/07(水) 21:57:48
>>79
問題は、その出張先なんだよな。
支那は何処に出張するつもりなんだろ、つうかだいたい何処に行くつもりかはわかるが・・・
87 生き物係り(3組):2007/03/07(水) 21:57:53
プロジェクト4を結成して地上空母造れれば認める。
88 野球選手(プロ):2007/03/07(水) 21:58:04
>>84
巡洋艦て….
89 ソムリエ(川崎市):2007/03/07(水) 21:59:10
日本が対抗するなら空母造るんじゃなくて、潜水艦の配備数を増やすべきだろ
90 張出横綱(西):2007/03/07(水) 21:59:54
時代錯誤だな。
戦闘機vs戦闘機なんてほとんど皆無になるだろうから
空母よりもイージスのようなシステムを導入し、精巧な
命中率を誇るミサイルを作った方が良い
91 会社員(新宿区):2007/03/07(水) 22:00:13


結局インドは核爆弾を持った。
日本は持てない。


92 社長(あまり寝ていない):2007/03/07(水) 22:02:04
>>「他国が口出ししたり、干渉する権利はない」としている。


お前が言うな
93 VIPからきますた(女):2007/03/07(水) 22:05:23
【中国】地上空母の設計完了
94 農業(世田谷区) :2007/03/07(水) 22:05:50
黄河さかのぼるのか?
95 アイドル(国民的):2007/03/07(水) 22:06:00
参考までに

【中国】2007年の国防費、前年実績比17.8%増、19年連続2ケタ 「でも実際は公表額の2〜3倍?」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173015568/
【国際】 "平和の国"こと中国、軍事費14兆円超す 日本の防衛費をはるかに超越★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170282480/

【中国】長距離弾道ミサイルを搭載できる5隻の新型原子力潜水艦の建造 米紙報道 [03/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172888766/
【中国】海軍が航空母艦を建造?…ワリヤーグの改修工事も既に最終段階に[11/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164055796/
【国際】 中国、艦上戦闘機調達へ露製50機…空母計画に関連か★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162954956/
【米中】米紙「中国、米B2ステルス爆撃機の機密入手」[11/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164416843/
【軍事】中国産無人ステルス機 「暗剣」 航空ショーで模型公開 米F117に酷似 [写真]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162777897/
【中国/軍事】宇宙非武装、提唱後着々と…中国衛星兵器 03年から実射実験 [02/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170478481/
96 2軍選手(中日):2007/03/07(水) 22:06:38
はいはい、中国の武器は綺麗な武器

日本の武器は(ry
97 声優(悪魔召還師):2007/03/07(水) 22:07:19 BE:1452144479-PLT(10241)
てか台湾が標的なら空母いらない気がするんだが
本土から遠く離れたインドまで行かせられないし
98 天の声(大阪府):2007/03/07(水) 22:09:49
少々無茶してもアメリカなんかが簡単に武力介入できないとこまで持っていきたいんじゃね?
99 VIPからきますた(女):2007/03/07(水) 22:10:07
>>97
色んな方面から攻撃できる
近くに配置して補給を早く済ませられる
レーダーに引っかかりにくい所から飛ばせる
100 ぬこ(品川区):2007/03/07(水) 22:10:28
空母を造ると言うことは、近場だけじゃ無いって事だろう。
世界中へ行けるようなモンじゃないと実質役にたたん。

米軍の持ってるような大型のヤツならの話だが。
101 トリマー(犬山市):2007/03/07(水) 22:11:04
お前ら、分かってないな。
後でテーマパークを作るために決まってるじゃないかw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AF
102 和菓子職人(京都府):2007/03/07(水) 22:11:55
中共幹部はいったいなにと戦いたいんだ?
103 声優(悪魔召還師):2007/03/07(水) 22:14:59 BE:345748853-PLT(10241)
対艦ミサイルの時代にイージスみたいな防空能力を持った護衛艦がないといい的になるだけ
大量の旧式対空ミサイル搭載艦やかIWSの針ねずみ状態にするならともかく
104 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/07(水) 22:16:19
>>102

蒼天已死 黄天当立 歳有甲子 天下大吉

そろそろ農民一揆が起きてもいい頃だからねえ。
105 絵本作家(船橋市):2007/03/07(水) 22:17:17
空母作ったらガス田近海で訓練するだろな。
そこで日本の必殺技、遺憾の意
106 野球選手(プロ):2007/03/07(水) 22:17:52
>>102
党中央の意向ではなく軍の意向だと思う.
あそこは文民統制出来てるのかね.
107 絢香(八戸):2007/03/07(水) 22:18:37
明らかに日米と一戦交えるつもりですね
108 建設会社経営(岩手県):2007/03/07(水) 22:19:32
自国から防衛するのが先ww
アホ過ぎる工業汚染で国土はグチャドロじゃねーか
109 牛(岩手県):2007/03/07(水) 22:19:59
日本も残ってるキティーホーク級を買えばいい。
これを逃すと残りは原子力船しか残ってないぞ。
110 酪農研修生(中国):2007/03/07(水) 22:20:22
空母戦車作ればOK
111 配管工(栃木県):2007/03/07(水) 22:22:50
どこ攻めるつもりかねぇ・・・・
112 プロガー(今日もコメントなし):2007/03/07(水) 22:26:48
空母なんか作るならその金でミサイル買え
領海内に入った瞬間飽和攻撃で旬殺しろ
113 社長(あまり寝ていない):2007/03/07(水) 22:29:12
台湾の潜水艦増やせばそれだけで十分じゃね?
日本と台湾にはさまれて相当びくびくしながら運用しなきゃならんだろ
とりあえず日本の廃棄艦を台湾に売りつけろよ
外貨も稼げるし言うことないだろ
114 社長(あまり寝ていない):2007/03/07(水) 22:34:05
日本と同じ道を歩むのかねえ
しかし、ロシアとは準同盟関係を維持できるだろうからな
ケツ持ちは任せられるだろうからここは一戦!ってとこなんかね?
115 乳母(埼玉県):2007/03/07(水) 22:34:38
>>113
軍事関係の輸出は禁止じゃなかったけ。
116 野球選手(プロ):2007/03/07(水) 22:36:21
>>113
> 台湾の潜水艦増やせばそれだけで十分じゃね?

うん.対日と対台については意味ない.空母の運用には護衛艦隊も要る.
どこかは知らんけど,目標は日本や台湾ではなく「もっと遠く」だろうね.
117 VIPからきますた(女):2007/03/07(水) 22:36:23
>>115
政治家の偉いオッサンが自粛しようって言っただけのはず
ペルーかどっかに小銃売った事もあったはず ちょっとググってくる
118 トリマー(犬山市):2007/03/07(水) 22:36:53
日本が相手というよりは沖縄の米軍を牽制するためかな。
もっとも並みの空・海軍力では相手にならんだろうけど。
119 配管工(栃木県):2007/03/07(水) 22:37:07
国内で兵器の組み立てさえアメが許してくれたらなぁ
120 クマ(動物園):2007/03/07(水) 22:37:50 BE:23434632-2BP(2710)
>>104
三つに割れるのか?
121 カメコ(取手市):2007/03/07(水) 22:38:39
ベンガル湾に派遣して南北から攻撃?
122 気象庁勤務(沖永良部):2007/03/07(水) 22:38:47
日本もさ金あるんだからもっと頑張ろうよ。
空母4隻にF-35艦載機320機を搭載、トマホークイージス艦40隻、
対空イージス艦40隻、原子力潜水艦10隻(トマホーク1500基)建造。
空軍の主力にはF-22を400機、F-35攻撃機を350機、
あと国産のステルス爆撃機を50機配備。
日本海にSM3搭載イージス艦を10隻、護衛イージス艦10隻、
太平洋に同じSM3搭載と護衛イージス艦を20隻。
123 VIPからきますた(女):2007/03/07(水) 22:39:44
>>115
ごめんタイだった
タイに64式小銃売ったことがあるらしい

とりあえずwikipediaに武器輸出三原則あたりにまあまあ詳しく乗ってるからその辺見るといいかも
124 声優(悪魔召還師):2007/03/07(水) 22:40:20
>>116
日本よりももっと遠くってドコだ?
中国の場合、補給とか考えると比較的近海でしか活動できないぞ
125 竹やり珍走団(茨城):2007/03/07(水) 22:40:29
運用するだけの資金は続くのか?
126 ガリソン(少将):2007/03/07(水) 22:41:19
左翼日本鬼子死亡m9(`ハ´)
127 声優(悪魔召還師):2007/03/07(水) 22:42:00
>>123
なんでタイは64式なんか買う気になったんだw
わざわざ駄作を買う神経がわからん
128 野球選手(プロ):2007/03/07(水) 22:43:00
>>124
さあ,どこだろ.それが分からないから支那の空母保有も理解できない.
これって公共事業の一種なんかね.
129 経営学科卒(和歌山県):2007/03/07(水) 22:44:30
国土を狭めればいいじゃないか
130 男性巡査(48):2007/03/07(水) 22:44:52
これは明らかにアメや、空母を持つインドに対する牽制。
「オレたちもおまえらと同じになったぜ」と。
空母は自国の近海にいても意味がないので、
F−2やイージス、潜水艦を持つ日本にとってはどうでもいい話。
131 酒類販売業(徳之島):2007/03/07(水) 22:45:33
> 広大な国土(日本も含む予定)を防衛できない

よく理解した。
死んでいいよ?
132 すずめ(中津川市):2007/03/07(水) 22:45:48
原子力地上空母建造か・・・
133 ダンサー(茨城県):2007/03/07(水) 22:46:22
冥土IN支那 wwwwwwwwww
134 偏屈男:2007/03/07(水) 22:46:51
んなの作る金あったらトイレの個室のドア付けろよ
135 経営学科卒(和歌山県):2007/03/07(水) 22:46:52
つーかワリヤーグ半分ぐらい出来てるじゃん
136 乳母(埼玉県):2007/03/07(水) 22:47:00
分断すればいいじゃん
137 美人秘書(会津若松):2007/03/07(水) 22:47:06
>1
>規模、建造費などは不明だが、中将は「他国が口出ししたり、干渉する権利はない」としている。

ふーん
日本も作る大義名分が出来たな
138 忍者(フリチン):2007/03/07(水) 22:48:48
陸を守るんだから戦闘機でいいじゃん
139 ボーイッシュな女の子(16歳):2007/03/07(水) 22:49:21
このニュースはあのモンゴル海軍を著しく刺激するのでは?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AB%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%BB%8D%E4%BA%8B
140 忍者(フリチン):2007/03/07(水) 22:49:29
2010年はムリだろ。中国の技術で、十分なレーダーや
航空機整備能力のある空母を国産できる可能性はない。
141 絵本作家(船橋市):2007/03/07(水) 22:50:50
韓国も作りなよ。
李舜臣級空母
「ホンタク」
142 ぬこ(品川区):2007/03/07(水) 22:51:21
>>124,>>128
イラク戦みたいに攻め取るんでなければ、補給は何とでもなるだろう、外交的手段で。
中国はわりとそういうのは上手い。

しかし、やっぱり空母を持ち出すほどの事となると、「かなり遠く」でないと意味がな。
対日じゃなくて対米くらい考えないとコストが高すぎるかもな。
もちろん直接戦争する気は無いだろうが、PKOぐらい受け持つ気はあるんだろうな。
143 浪人生(東大志望):2007/03/07(水) 22:53:23
さすがは、ロシアの全通CTOL空母「アドミラル・クズネツォフ」を
¨船上カジノにするアル¨言うてスクラップ価格で買い叩き中国に回航して
魔改造を加え、空母として命を吹き込もうとしてるだけありますね。

何隻持つ気なんだろな
144 声優(悪魔召還師):2007/03/07(水) 22:53:55
>>139
ちなみに、モンゴルには海は存在しないが「海軍」は存在する。
ンゴル北部フヴスグル湖に存在し、保有艦船一隻・兵員7名により構成されている。
最高指揮官は大尉、しかも兵員のほとんどは泳げず、海すら見たことが無い。
連崩壊以前は、ソ連石油基地からフヴスグル湖上の石油輸送任務に就いていたものの、ソ連崩壊後は用を成さなくなり
1997年にはなんと民営化され、現在は湖を訪れる観光客の案内をしている。

世界再弱海軍ってレベルじゃねーぞ
145 パート(エステ):2007/03/07(水) 22:54:35
おまけに、昨日の日米印合同演習が発表された
翌日のソースというのが笑えるwww
146 支援してください(夕張市):2007/03/07(水) 22:55:07
防衛出来るくらい基地を作れよ
147 カメコ(取手市):2007/03/07(水) 22:55:32
>>144
 ボリビア海軍と演習させたいな
148 ぬこ(品川区):2007/03/07(水) 22:55:34
まあしかし、2010 年は無理だなw
149 ほっちゃん(17歳):2007/03/07(水) 22:55:41
防衛っていうか、侵略側なんですけどね
150 留学生(シンガポール):2007/03/07(水) 22:58:41
>>144 ほのぼのしてていいなw
151 黒板係り(1組):2007/03/07(水) 23:00:01
中国の空母って言われても欠陥ばっかり見つかる事が頭に浮かぶ。
152 底辺OL(30歳):2007/03/07(水) 23:01:12
てかすでに潜水艦数機をシンガポールあたりに売ったことがあるはず
153 カメコ(取手市):2007/03/07(水) 23:02:24
艦橋作れなかったから空母にしたってオチ?
154 声優(悪魔召還師):2007/03/07(水) 23:03:43
>>153
空母にも艦橋があるぞ
まっ平らな飛行甲板の上にあるから「アイランド」っていうんだよ
155 カメコ(取手市):2007/03/07(水) 23:03:50
海岸沿いに航空基地いっぱい作れば良いいのに。
侵略したいって正直に言えよ
156 整体師(カリスマ):2007/03/07(水) 23:04:59
眠れる獅子→張子の虎と落ちて一気にアジアの超大国になってんだから
馬鹿に出来んと思うがな。
157 カメコ(取手市):2007/03/07(水) 23:05:26
>>154
 煙突のカバーじゃなかったのかぁ。。。
158 栄養士(54才):2007/03/07(水) 23:08:25
日本も対抗してタイヤ付き戦艦造れよ...
戦艦「亜駑羅壽弖亜」級(アドラステア)と、
揚陸巡洋艦「黎死弖亜」級(リシテア)ね。
159 忍者(フリチン):2007/03/07(水) 23:09:27
>>143
大連にあるけどまったく動く気配は無いねぇ。
もっとも中国海軍にはマトモに動かない艦船なんて珍しくないもんな。
160 ぬこ(品川区):2007/03/07(水) 23:14:16
ハリボテでもかまんと言うことかもしれんな。
確かにハリボテでも相手にバレなければ役に立つんだが。
161 プロガー(今日もコメントなし):2007/03/07(水) 23:14:48
漢民族(というか指導者層の特定個人)のみに感染する生物兵器で対抗するしかないな。
162 番組の途中ですが名無しです:2007/03/07(水) 23:15:48
中国(笑)では空母を管理できないだろ
ディスカバリーでやってたが、米の原子力空母は維持に金が掛かるし工夫が要る
163 高専(5年):2007/03/07(水) 23:16:46
超怒級空母?
164 愛のVIP戦士:2007/03/07(水) 23:16:53
日本攻める気まんまん
165 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/07(水) 23:19:11
>>160

「ハリボテでも、自国民にばれなければ問題ないニダ」
166 建設会社経営(岩手県):2007/03/07(水) 23:21:27
>>149
( `八´) < 防衛のための敵基地先制攻撃用アル!
167 VIPからきますた(女):2007/03/07(水) 23:21:49
検閲してないと自国民にバレなければ問題ないアル
168 ぬこ(品川区):2007/03/07(水) 23:22:07
いや中国にとって、今の日本そのものは大きな脅威では無いだろ。
単に海に対して蓋をしている存在と言うだけで。
むしろ投資してくれるありがたい存在。
そりゃ、全く脅威がないワケじゃ無いが。

それより、中国のエネルギー事情や、資源の消費の方が気がかりだな。
169 声優(悪魔召還師):2007/03/07(水) 23:23:02
運用経験無しに大型空母の建造なんて無謀すぎる
だからアメリカ以外は軽空母かお下がりの空母を使ってるわけ
ロシアの空母なんてお世辞にも使えるとは思えないし
170 占い師(豊島区):2007/03/07(水) 23:23:36
自称市民団体さーん、抗議しないんですか?
171 留学生(ベラルーシ):2007/03/07(水) 23:24:47
へ?内陸部は?
172 留学生(ベラルーシ):2007/03/07(水) 23:25:44
>>164
むしろマジで台湾だろう。
173 カメコ(取手市):2007/03/07(水) 23:28:13
>>171
 陸軍は最強。 頭数は膨大
174 チャイドル(五所川原市):2007/03/07(水) 23:29:42 BE:201822672-2BP(3020)
空母なんて時代遅れの兵器だろ
175 VIPからきますた(女):2007/03/07(水) 23:29:45
装備が貧弱なら相手の弾より多く歩兵を突進させればいいじゃない
176 上祐派(在家):2007/03/07(水) 23:30:12
お前らが安さに釣られて中国製品ばかり買うからこうなった
177 整体師(カリスマ):2007/03/07(水) 23:33:19
衛星撃墜の技術も手にいれてる
陸上部隊はミサイルの的なんてSFチックな考えも通用しないから
お前らが思ってる程よほど優秀な戦力は持ってるよ
178 パート(鮮魚):2007/03/07(水) 23:33:31
ASM-2の良い標的になりそうだな。
179 タイムトラベラー(アメリカ):2007/03/07(水) 23:35:12
ブラフ?
180 歌手(石川県):2007/03/07(水) 23:35:54
台湾攻める気だな、って言うやつ多いけど、
台湾なんてすぐそこなんだから内陸から爆撃機じゃんじゃん出せばいいんじゃないの?
空母が役に立つのは、もうちょっと先のところだろうぜ?
181 会社役員(神戸市):2007/03/07(水) 23:40:23
これの建造目的は、日本だろ
台湾は、必要ないし
アメリカにたかが数隻で勝てるわけない
インドということも考えられるけど

中国は、空母がないと日本を攻められない
攻撃機、戦闘機の航続距離は、そんなに長くない

しかし、中国に空母なんて造れるのだろうか?
カタパルトを造れるのは、アメリカだけだ
ソ連も造れなかった
VTOL専用のスキージャンプ式かな?

まあ、いいや
日本も造ろう
とりあえず、キティーホーク貰おう
アメリカみたいに12隻も持つのは無理だから
デカイの一隻、造ろうぜ
182 整体師(カリスマ):2007/03/07(水) 23:42:29
空母作ったのは対外的より自国民統治のためだろ。
あの辺にある国が海を隔ててまでドンパチする訳ない。
資源のない日本攻めたら中国自身が損するだろ。外貨しかない。
183 ぬこ(品川区):2007/03/07(水) 23:42:32
今米軍に使ってる思いやり予算。
だいたいアレで 4 隻の大型空母がくる勘定だ。
対して、米軍が日本に置いてる空母は一隻しかない。
184 タイムトラベラー(アメリカ):2007/03/07(水) 23:42:46
日本に、アメリカにとっての日本みたいな財布になる国ってないのかね
185 番組の途中ですが名無しです:2007/03/07(水) 23:43:43
ニミッツ級空母譲ってくれないかな、できれば2隻
186 下着ドロ(岐阜県):2007/03/07(水) 23:44:03
日本はたかられて毟り取られるだけなんです。
187 造船業(神奈川県):2007/03/07(水) 23:44:41
軍事費っていってもほとんど人件費らしいよ
188 VIPからきますた(女):2007/03/07(水) 23:44:44
>>184
アメリカ
189 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/07(水) 23:44:50
>>185

ニミッツ級空母を一隻もらうには、海上自衛隊の人員を
現在の2倍に増やす必要があるそうです。

艦載機要員はまた別途用意する必要があります。
190 国会議員(収賄側):2007/03/07(水) 23:47:40
>>183
あれは核ミサイルやその他もろもろも入ってるから仕方ないんじゃね?
191 別府でやれ(大分):2007/03/07(水) 23:49:02
>>185
むしろ通常型で十分
退役間近のF4EJ改をまとめてそれで運用すればよい。
キティでも無駄にデカイしな。

ニューヨークの川岸で博物館になってる「オリスカニー」ぐらいが丁度いい
192 噺家(三遊亭):2007/03/07(水) 23:49:57
日本もニートや失業者の雇用対策として空母を建造すべき。
193 fushianasan:2007/03/07(水) 23:50:22
台湾に無言の圧力かけてるのかもしれん
194 会社役員(神戸市):2007/03/07(水) 23:50:23
>>183
まあな
持とうと思えば持てるんだよな
国防も自国だけでやろうと思えばやれる
思いやり予算を自衛隊にまわして、核さえもてばね
アメリカみたいに世界中でドンパチやろうと思わなければ、空母も3隻くらいあればいいし
もう一隻、多国籍軍やアメリカの援護のために持ってもいいかな

日本の領海やシーレーン、航路の安全の為には空母は必要
今までは、アメリカが護ってくれていたけど
195 :2007/03/07(水) 23:51:02
>>172
台湾なんかミサイルがすぐ届くのに、池沼?
196 声優(悪魔召還師):2007/03/07(水) 23:51:30
>>191
S-2Bも欲しい
197 留学生(モンゴル):2007/03/07(水) 23:53:35
海岸線なら周囲を海で囲まれて、多くの島を持ってる日本の方が長いんじゃねーの?
198 VIPからきますた(女):2007/03/07(水) 23:54:54
>>195
ミサイル撃ちまくっても戦力全部潰せないし
一応内乱ってことにしたいんだから核撃つわけにも行かないし、ってわけで
迂回して各方面から攻撃する際洋上に一隻あると便利
199 VIPからきますた(女):2007/03/07(水) 23:57:18
>>195
台湾だけなら、空母要らないかも知れないが、その後ろに控えている米軍を牽制するためには、
空母必要になるんじゃないか?
たとえ、張りぼて空母であっても。
200 作家(松本市):2007/03/07(水) 23:57:44
兵隊の人数多過ぎて食わすだけで莫大な経費が寝てても出ていくから大変だ。
201 旅人(館山市):2007/03/07(水) 23:58:01
防衛できないって・・・誰が中国を攻激するんだ?
202 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/07(水) 23:58:36
空母だけ作っても、真っ先に沈められちゃ意味無いような。
203 ネコ耳少女(12歳):2007/03/08(木) 00:01:12
>>201
支那人の脳内では、日本が攻め込むと思ってるんじゃないの。
あれだけ、反日教育すれば日本憎しになるだろうし。
中共幹部は、日本が攻め込む事は無い事はわかりきってるからなめた事
平気でしてくれるが。
204 キャプテン(姫路市):2007/03/08(木) 00:05:04
>>106
ぶっちゃけ出来てない
最近になってようやくコントロールが出来たレベル
この辺の情報は日高レポートくらいでしか手に入らない
205 船員(北区):2007/03/08(木) 00:06:49
海洋国家でもない、そして海に面した部分はほとんど日本が覆っているのに空母?

どう見ても日本・台湾侵略のための建造です。
本当にあ(ry
206 空気(←なぜかよめない):2007/03/08(木) 00:08:27
>>194
核が必要かどうかは微妙な所だが、通常兵力に関して言えば、
現状の自衛隊だけで防衛できている。
在日米軍というのは実は殆ど日本防衛には役に立ってない。
ろくな戦力を駐留させてないからな。
あれより自衛隊の方がずっと役に立つ。

実のところ対米的なつきあいで置いてるんだが、
それにしちゃコストパフォーマンスが悪い。
207 名誉教授(しりとり):2007/03/08(木) 00:10:09
いっそ哮天雷関みたいなすごいのを作ってしまえ。
時代を100年ほど先取りしてしまうが。
208 女(元男):2007/03/08(木) 00:11:01
日本が空母を持ったら世界最強の軍隊に踊り出る事になる。
209 天涯孤独(鶴岡市):2007/03/08(木) 00:12:40
>>208
 ないない
210 VIPからきますた(女):2007/03/08(木) 00:14:49
シナは核を日本にロックオン、さらに空母建造
対する日本は?
211 また大阪か(東京都民):2007/03/08(木) 00:15:08
似非平和団体の皆さん、仕事の時間ですよ。

超巨大双胴戦艦・播磨まだ?
212 女工(紡績会社):2007/03/08(木) 00:17:03
日本はイージス艦を改良し、それを増やせば良い
もちろん護衛艦も大切
213 ネコ耳少女(12歳):2007/03/08(木) 00:19:16
>>208
日本が、世界に先駆けて空母を主戦力として運用した実績で良いじゃないか。
山本五十六、連合艦隊長官の先見性には恐れ入る。
214 男性巡査(48):2007/03/08(木) 00:20:10
空母の金食いっぷりは異常
215 天涯孤独(鶴岡市):2007/03/08(木) 00:20:59
>>213
 先にえげれすがイタリア海軍にやったけどな
216 プロ棋士(昭和村):2007/03/08(木) 00:22:43 BE:929615797-2BP(3020)
日本は巨大潜水艦を建造すればいいと思うお♪
217 女子高生(米沢市):2007/03/08(木) 00:24:29
遅れてきた軍国覇権主義
218 入院中(骨折):2007/03/08(木) 00:25:42
いきなり60年ぶりに大型空母は無理なんで、ここはひとつ日米友好の証として
イオージマ級を貰えば話題にもなると思うのだが、当然引渡し式には渡辺謙と
クリント・イーストウッドも呼んでw
219 空気(←なぜかよめない):2007/03/08(木) 00:25:42
>>208
まさかw
二番目で我慢しとこうぜ
220 トリマー(犬山市):2007/03/08(木) 00:27:45
どこに派遣させるんだ?
台湾だったら別に必要ないだろ。対日本でも要るのか?
人民軍が予算とるための口実だろ。
もしくはアフリカ?
221 都会っ子(群馬):2007/03/08(木) 00:30:18
国防戦力として空母って何かのギャグか?
222 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/08(木) 00:30:33
時期は来た!

おおすみを空母に改装しようwww
223 空気(←なぜかよめない):2007/03/08(木) 00:31:35
そりゃ軍隊は滅多に使うもんじゃないから判らん。

さしあたって最も有効そうなのは、造船業とかの育成かな。
224 軍事評論家(西表島):2007/03/08(木) 00:32:27
馬鹿だなお前ら、陸上空母に決まってんだろ。
そんでイザとなったら巨人に変形するんだぜ?
225 のびた(桐生市):2007/03/08(木) 00:33:32
空母なんか作ってる金あったら公害をなんとかしろよトーヘンボクが
226 料理評論家(静岡県):2007/03/08(木) 00:35:48
日本は70年前に空母のオペレーションのノウハウがあったんで
シナは教えを請うために日本の当時の関係者が生きているうちに早く作らないと。
227 青詐欺(兵庫県):2007/03/08(木) 00:36:32
>>139

民営化された国軍???
228 ピアニスト(漂着):2007/03/08(木) 00:38:01
   | ̄ ̄| 米国民主党      ♪   中国共産党
  _|__|_♪                   ∧∧
♪  | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  /中 \
   |  ∀ )<  冷戦後の3大遺物♪  >(`ハ´  )
 ♪/∪  | つ | SDI構想、余った核兵器♪| (~__((__~ )
  (    | .|| |  ♪そして日本びいき  |  | | |
   ) )  \|| \_________/  (___(_)
♪(___) \_ つ,, メリケーナ             シナー
229 通訳(ポルトガル語):2007/03/08(木) 00:38:47
230 青詐欺(兵庫県):2007/03/08(木) 00:39:07
つうか日本列島の海にもぐった部分に
スクリューつけて動けるようにしたら最強不沈空母じゃね?
1年間に1キロずつ東に移動して
中韓から離れていくの。
231 天涯孤独(鶴岡市):2007/03/08(木) 00:40:07
>>230
 どこのひょっこりひょうたん島だよ!
232 ピアニスト(漂着):2007/03/08(木) 00:41:19
日本が財政赤字で衰退し、軍備も削減する。
その頃、中国が海軍を充実させ米国と商売で結びつく。
米国が東アジアの海上警備を日本から中国へ任せる。
中国が日米離間工作で日米安保を米国の手で解消させる。
米中が海上封鎖をすると日本を脅す。
日本が段階的に譲歩し、日本が日本自身で国家を解体する。
日本が中国領倭人自治区となる。
倭人自治区へ漢族が大量入植し、倭人男は強制労働、倭人女は避妊手術を受ける。
倭人は絶滅し、漢族の住む島になる。
   | ̄ ̄|       ♪
 _ |__|_♪                  __o__
♪  | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \__/
   |  ∀ )< 一緒に金儲けをしよう♪ >(`ハ´  )8
 ♪/∪  | つ | 世界平和に貢献しよう♪ | (~__((__~ ) §
  (    | .|| | 日本台湾を抜きにして  | | | |  8
   ) )  \|| \_________/  (___(_) §
♪(___) \_ つ,, メリケーナ             シナー
米国ユダヤ資本が中国金融経済(中共軍事予算)を支配したら
日米安保の歴史的役割が終わる。気が付いたら日本が米中の食い物
にされる。構造改革しても給料の4割が年金・税金・保険で奪われる。
だから、米中の反対、国連敵国条項と経済窮乏で核武装できない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\___/ヽ   ヽ
      /    ::::::::::::::::\ つ
     . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
     |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.      |    ::<      .::|あぁ
      \  /( [三] )ヽ ::/ああ
      /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
233 経営学科卒(和歌山県):2007/03/08(木) 00:42:51
>>224
なに?!
そうなると都庁ロボの出番じゃないか.
234 経営学科卒(和歌山県):2007/03/08(木) 00:44:27
日本が集中攻撃を受けている….
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/06/013/jiban/newpicture/zhu1.jpg
235 ブリーター(栃木県):2007/03/08(木) 00:45:25
>>224
アイアンギア
236 殲10(つよい):2007/03/08(木) 00:55:40
日本も早く!!
237 市民団体勤務(滋賀県):2007/03/08(木) 00:57:00
>>10
日本には平和をうたうが
中国には武装を進める
これが左翼の現実
238 日本語教師(加賀市):2007/03/08(木) 01:00:00
>>234
おかげで地震に強い列車や建物の研究は世界一進んだけど、
ひでーところに住んでるもんだよな
239 大統領(イラク):2007/03/08(木) 01:00:39 BE:86454465-2BP(3205)
>>236
空母を持つ意味は?
240 予備校講師(世界史):2007/03/08(木) 01:01:57
空母はまともに運用できるノウハウを確立するまで20年はかかるよ、
それまで中国という国があるかどうかすら怪しいな。
半端な空母で急増の機動艦隊もどきを作っても役に立たないのは
フォークランドでイギリスが証明してる。
241 野球選手(プロ):2007/03/08(木) 01:03:14
一方日本はガンダムを完成させた
242 入院中(骨折):2007/03/08(木) 01:03:31
>>239
かっこいいからだ!!!
243 予備校講師(世界史):2007/03/08(木) 01:05:37
あ、20年てのは建造し終わって実際に運用を始めてからね、
やっぱり第2次大戦から継続して空母を持ち続けてるノウハウと
民需まで巻き込んだ保守ルートある国じゃないと買うことはできはすれ、
効果的な運用はやってけない。フランスだって空母が金食い虫で
まともに海軍が機能してないしね。
244 大統領(イラク):2007/03/08(木) 01:06:51 BE:121036076-2BP(3205)
>>242
潜水艦の方がカッコイイだろ!
245 天涯孤独(鶴岡市):2007/03/08(木) 01:08:06
>>238
 この地殻運動のおかげで日本列島が生まれたんだからな
うまく折り合いつけて生き延びましょい
246 保育士(川口市):2007/03/08(木) 01:17:35
21世紀は水中の時代だろ。
今さら水上艦開発してどーすんだよ。
247 タイムトラベラー(アメリカ):2007/03/08(木) 01:17:36
>>236
いいなーその名前
248 お宮(熱海):2007/03/08(木) 01:29:29
空母だけ作ったって護衛揃えないと
ただのでかい的じゃん。
そんな艦隊建造・維持し続ける体力あるのかね
249 とき(絶滅):2007/03/08(木) 01:33:32
>>248
維持する為に人民から搾取→黄巾の乱→群雄割拠
250 天涯孤独(鶴岡市):2007/03/08(木) 01:34:58
>>249
 新興宗教が必要なのね
251 手話通訳士(町田市):2007/03/08(木) 01:39:52
台湾や日本に直接攻撃用。
252 通訳(中国語):2007/03/08(木) 01:45:55
ミズポとか自称「全ての女性の代表」の辻元は何かコメントしてるの?
253 日本語教師(加賀市):2007/03/08(木) 01:57:39
>>250
宗教でなくてもなにか反乱分子をまとめる建前は必要だよな。
秦を倒す時も、なんか昔の王様の子孫を祭り上げてやったんだし。
254 天涯孤独(鶴岡市):2007/03/08(木) 02:00:39
>>253
 王莽んときも一部宗教ぽいのがいたくらいで
農民・下級官僚・資産家が一気にあばれだしたもんね
255 ひよこ(福岡):2007/03/08(木) 02:08:57
それよか、一月航海すると10ヶ月以上は整備のため港にいる
潜水艦の整備能力をなんとかするのが先だと思うが。
この中将さんは自国の軍の実態をわかってないんじゃなかろか。
256 天涯孤独(鶴岡市):2007/03/08(木) 02:10:23
>>255
 正直わかって欲しくない
257 踊り子(伊豆):2007/03/08(木) 02:17:35
仮に日本に表敬訪問しても自称市民団体の抗議デモは
起こらないんだろうな
258 都会っ子(群馬):2007/03/08(木) 02:35:11
ところで何を載せるんだ? 中国製のSu-29の艦載機型でも作るのか?
259 噺家(三遊亭):2007/03/08(木) 02:37:32
いっそのことエリア88に登場した地上空母を配備したらどうだ?
260 専守防衛さん:2007/03/08(木) 02:42:58
原子力空母ってようは移動可能な航空拠点島みたいなもんだろ
261 ソムリエ(川崎市):2007/03/08(木) 02:43:09

日本もいよいよダグラムとデザートガンナーの配備が必要になったか
262 元原発勤務(54才):2007/03/08(木) 03:03:54
日本は空母なんざよりキーロフ級仕入れろ
263 右大臣(バイト):2007/03/08(木) 12:23:01
ロクな護衛艦も無いのに空母かよwwwwシナチクの頭はやはり腐ってんなwwww
264 アリス(不思議の国):2007/03/08(木) 12:29:01
現代で空母運用するならイージス並の防空艦が必要なのになぁ
265 専守防衛さん:2007/03/08(木) 12:41:43
>>252
船を女にたとえるのはおかしいとかトンチンカンな事言いそう
266 代走(マムウェイ):2007/03/08(木) 13:03:40
一方日本は潜水空母を建造した
267 絢香(八戸):2007/03/08(木) 13:05:00
戦争も空母落としたら負けとかにして
陸までもってくんな
268 留学生(台湾):2007/03/08(木) 13:05:01
中国みたいな汚染された土地を欲しがってる国ってあるの?
269 黒板係り(1組):2007/03/08(木) 13:06:26
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/9400.html
日本は海岸線が中国の2倍もある。
そして中国よりも経済力がある。

よって空母が必要
270 西洋人形(ゼンマイ式):2007/03/08(木) 13:09:15
じゃあ日本もエトロフから与那国までの広大な防衛が必要だから空母持つけど異論はないね(^_^;)
271 留学生(瀋陽):2007/03/08(木) 13:09:57
>「他国が口出ししたり、干渉する権利はない」

おまえがいうな。
272 割れ厨(無職):2007/03/08(木) 13:13:42
http://www.kojii.net/opinion/col060320.html

空母がいらない理由。
273 ガリソン(少将):2007/03/08(木) 14:53:09
移動要塞中華島ができるのも近いよ
274 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/08(木) 14:54:22
ティエンルン
275 おたく(声優):2007/03/08(木) 15:22:41
空母ってゆーと飴の糞でっかいヤツ想像するけど
これはヘリと小型機何台か載る小型のやつでしょ、たぶん。
276 経済評論家(淡路島):2007/03/08(木) 15:30:31
> 「他国が口出ししたり、干渉する権利はない」

これは正論だな。その言葉をくれぐれも忘れるなよ。
277 あらし(大田区):2007/03/08(木) 15:31:10
>272 ふむふむなるほど。最低3つ空母いるわけだな。
それに護衛艦隊も必要だしなぁ。
278 塗装工(愛知県):2007/03/08(木) 15:36:07
んじゃ日本も作ろうぜ
他国が干渉する権利はない
279 すっとこどっこい(86歳):2007/03/08(木) 15:36:33
つうか支那は北京五輪の後を考えてんじゃねぇーか?日本は早く核武装した方がいいなぁ
被爆国だから核廃絶や平和を世界訴えるなんか聞こえはいいけど支那は遠慮なんかしてくんねぇーぞ
280 不老長寿(774):2007/03/08(木) 15:37:27
あんなもの飾りです
281 ダンサー(入間市):2007/03/08(木) 15:44:09
日本はヘリ空母にハリアー乗せるから。
282 大学中退(高卒):2007/03/08(木) 15:44:42
上のほうのレスにもあるけど
蒸気カタパルトはアメリカにしかつくれない
フランス空母についてるやつも出力がしょぼいヤツらしい
となると、どんな艦載機を積むつもりなんだか
スキージャンプ式にしてもSTOL性のあるヤツでないと使えないのでは?
ロシア製でそんなのあったっけ?
283 バンドメンバー募集中(当方Vo):2007/03/08(木) 15:46:45
面白いからほっとくのがいいとおもうんだ。
中国が無駄金つかうのを見るのはおもしろい。
284 銀行勤務(名古屋市):2007/03/08(木) 15:49:11
日本は飛行艇と水上戦闘攻撃機の開発に集中したらどうなんだろう。
前者は新明和ができるとしても。

ステルス烈風とか激しく見てみたいっす。
285 銀行勤務(名古屋市):2007/03/08(木) 15:52:51
烈風じゃなかった。強風だった。
286 すっとこどっこい(86歳):2007/03/08(木) 15:53:00
>(2)中国は長大な海岸線を有している

島国日本でさえ許さないくせにwww
287 遣唐使(二回目):2007/03/08(木) 15:55:00
>>282
昔、Yak-38(NATOコード:フォージャー)ていうV/STOL機があった
ソ連のキエフ級空母に艦載されてた
288 グライムズ(事務):2007/03/08(木) 16:06:27
>他国が口出ししたり、干渉する権利はない

人の国には口出ししまくりなのにねw
289 大道芸人(郡山市):2007/03/08(木) 16:09:18
ひとりひとりはまだまだ貧乏でも数が多いからな・・・
中国は崩壊するとか希望的観測もあるけど
これ以上経済成長されたらやっぱ脅威。
290 留学生(オーストラリア):2007/03/08(木) 16:15:03
中国が軍拡しまくりなのに非武装中立を謳う脳タリンどもは即刻首吊れ
291 ペテン師(相模原市):2007/03/08(木) 16:26:23
ランドパワーがシーパワーに手出したのか。
経済オワタな
292 旅人(館山市):2007/03/08(木) 16:26:38
中国は長大な海岸線を有しているって実際はどうだろう?東シナ海側ぐらいしかないだろ?
293 酪農研修生(中国):2007/03/08(木) 16:26:38
ODA倍増しよう。
やっぱり隣国である中国が国土を防衛したいって言ってるんだから、援助しなくちゃ。
294 留学生(瀋陽):2007/03/08(木) 16:29:12
>>293
社民党なら言いかねない
295 味噌らーめん屋(札幌):2007/03/08(木) 16:31:56
日本の周囲は全て海岸線ですが
296 酪農研修生(中国):2007/03/08(木) 16:34:52
日本は国土が狭いし、国民もたった1億しかいない。
軍事バランスの面から考えても、中国は日本の5〜10倍程度の軍事力を持つべきである。
だからODAよろしく。
297 しつこい荒らし(熊本県):2007/03/08(木) 16:36:10
日本も割りと縦に長い広大な国土だしなぁ
同じ理由で空母持っても文句は言われ無さそう
298 占い師(豊島区)
日本も空母建造していろいろなとこに配備しといたほうがいいんじゃないか