アメリカで人気のアニメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
2月24日にニューヨークで開催する日本アニメを対象としたアメリカン・アニメアワードの
最終候補リストが公開された。

アメリカン・アニメアワードは、米国人が選ぶ日本アニメに特化した本格的な賞として、
今年からニューヨークコミコンの目玉企画のひとつとして始まる。

当初は候補作品の偏りや、2006年の時点で視聴可能な作品としたことから旧作アニメが
大量に候補に挙がるなどの問題点が指摘されていた。しかし、43,000人のファンが一次審査に
投票した結果は、かなり妥当なセレクトに落ち着いている。

今回発表されたのは12部門の最終候補各5作品(5人)である。選考は第1段階の
企業による作品の推薦、第2段階のファン投票を経たもので、最終的な結果が
ニューヨークコミコンの最終日のガライベントで発表される。

また賞の様子は、大手アニメチャンネルのアニメネットワークで放映される予定である。

最終候補一覧
ベストアニメ映画賞
『Akira』 『Final Fantasy VII: Advent Children』
『鋼の錬金術師 シャンバラを往く者』 『犬夜叉 紅蓮の蓬莱島』
『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ』

ベスト長編シリーズ賞
『鋼の錬金術師』 『犬夜叉』 『NARUTO』 『るろうに剣心』 『サムライチャンプルー』

ベスト短編シリーズ賞
『エルフィンリート』 『フリクリ』 『グラビテーション』 『Hellsing Ultimate』 『らんま1/2 』OVA版

続きはこちら
http://animeanime.jp/news/archives/2007/02/08/index.html
2番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:25:05 ID:ni4KrTln0
つづき

姉貴が机に突っ伏して、ヨダレを垂らして眠っていた。なので、唾液の水溜りをそっと指ですくって
舐めてみようとしたら
姉貴の目がパチッと開いて、腕を鷲づかみにされた

「あ、あははは、唾液の味で健康状態チェーック…み、みの、みのさんが言ってた……」って誤魔化そうとしたら、すねを蹴られた。
あまりの痛さにその場で膝を付いたら、 姉貴がニヤニヤ笑いながら漏れのアゴをガッと掴んで
口をこじ開けると、上からタラーーーッと唾液を漏れの口めがけて垂らして来たというか、注ぎ込んできた。

姉貴の唾液を充分に味わわされた後、「それで、あたし健康なのかしら〜?」って言われたので、ちょっと
まだわかんない」って答えたら、そのままちゅーされて口の中を直接味わわされた。うん、姉貴は超健康。姉貴に
「漏れのは健康っぽい味だった?」って訊ねたら、 あんたの健康は、唾液よりもこっち見ればすぐわかんのよ」って膝で
チンコ

つづく
3番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:25:17 ID:6WdxrtlR0
フリクリってつまんなかったんだけど
4番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:25:19 ID:OFkVdhDw0
『Final Fantasy VII: Advent Children』

マジカヨ
5番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:25:18 ID:+5AgsmL70 BE:230250454-2BP(421)
メリケンは日本語が読めるのか
6番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:25:23 ID:KjEfb4H80
なんだアフリカか
7番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:25:38 ID:n/E1gGd10 BE:719107968-2BP(40)
エルフィンリート?
8番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:25:42 ID:D/gvvuNe0
サムライチャンプルー

こんなの日本じゃ大ゴケしてたような
9番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:25:55 ID:L/iQARV20
Final Fantasy VII: Advent Children :-)
10番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:25:59 ID:aZfVuggv0
>エルフィンリート
11番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:26:05 ID:Ue0YxPXk0 BE:353251384-PLT(10395)
鉄男はそこまで人気あるのかよ
12番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:26:33 ID:t4oJlLKM0
犬夜叉人気だなおい
13番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:26:48 ID:pSIQibSU0
http://moonlight.big-site.net/main/index.html
月光閉鎖してやんの
なんかあった?
14おやつ ◆CC1XtRMqaw :2007/02/09(金) 18:26:50 ID:AsX6vgpy0 BE:421452656-BRZ(6436)
おねがいティーチャーはどうした
15番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:26:52 ID:ZkV05Jap0 BE:137995586-2BP(1010)
アメリカ人は日本人みたいに中二病を隠さないからいいな
16番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:27:04 ID:hptU/luy0
ドラゴンボールがないとはな
17番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:27:06 ID:u1sEeSiN0
サムライチャンプルーは日本でも人気だろ
18番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:27:16 ID:M2ZsiFzF0
らんま1/2って・・・
19番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:27:21 ID:NwO2mTeE0
サムライチャンプルーなんだカウボーイビバップじゃなくなったのか
20番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:27:22 ID:nOIG2wTb0
エルフェンリート?
21番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:27:24 ID:Twi550Jd0
>>13
移転した
22番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:27:35 ID:KjEfb4H80
23番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:27:36 ID:UlI3absT0
海外でのナルト人気は異常
24番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:27:42 ID:ddP5pZx80
あいつら忍者や侍さえでてりゃなんでもおもしろがるんだろ

デブが油モノうまいうまいいうようなもんだ
25番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:28:10 ID:zhlVM9i70
エウレカは?
26番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:28:18 ID:YfyyTyzb0
アキラすげー!!
27番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:29:07 ID:u1sEeSiN0
>>22
VIPでも見てこいよ
サムチャンを面白いと感じてしまっている奴は何人もいる
28番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:29:36 ID:ze0OVa400
ま〜た海外オタ観察スレか
29 ◆SupercdT/. :2007/02/09(金) 18:29:51 ID:m5C0DdNX0 BE:268985669-DIA(35002)
やっぱエルフェンリートは入るんだな
海外で人気だったら次作れるとかそういうのやってくれねーかなぁ
30番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:30:01 ID:R2zD5Kfw0
これ日本のTV局の国民が選ぶアニメベスト100みたいに模造しているのか?
31番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:30:01 ID:eidr3XOd0
>>11
これAkiraかよ AIKaに見えた俺って重症かも
32番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:30:16 ID:KNTeQfly0 BE:457210548-2BP(444)
ナルト、ゆうゆう白書、遊戯王とかだね
インターネット放送(違法の)の番組表見てるとそれらが一番多い
33番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:30:22 ID:z7iCNBt/0
>『グラビテーション』


いやアアアアアアああああああああああああああああああああああああ!www
34番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:30:27 ID:P8hBqyY80
35無職猫 ◆bGfErCutKg :2007/02/09(金) 18:31:24 ID:vezs0ewm0
>>31
もう手のほどこしよーがないほど重症だな
36番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:31:27 ID:RvjkjgEr0
カオリの圧殺シーン
37番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:31:40 ID:pSIQibSU0
>>21
おーサンキュ
Googleでなんとかみつけた
38番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:32:51 ID:A9aGvCb30
サンを付けろよデコスケ野郎!
39番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:33:37 ID:LL5JKnCL0
ボーボボがなくてホッとした。
40番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:34:08 ID:n38UBiek0
ソース記事こっちが直リンだぜ
http://animeanime.jp/news/archives/2007/02/28_2.html
41番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:34:41 ID:FxqVlZAM0
まだアキラ人気あるのか
42番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:34:50 ID:52bYO3mT0 BE:66669023-2BP(1050)
なんかもう色々と終わってるなジャパニメーション
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=uttszxH9ptOls
43番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:35:24 ID:VBq879mZ0 BE:307465294-2BP(3370)
youtubeのコメント見ると何気に面白い
明らかな萌えアニメでも外人見てんのな
44番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:35:45 ID:6QLxU4Iz0
宮崎はスルーされるんだな
アキラが候補に入るならラピュタやナウシカが入っててもいいのに
45番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:35:59 ID:Lo0fXkpf0
serial experiments lainとか好きそうなのに入ってないべ
46番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:36:32 ID:srLxiwFU0
大量生産低劣コストダウンの粗悪な日本アニメを有難がってくれるなんて…
ありがたやありがたや…
47りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/02/09(金) 18:36:36 ID:Yuh0YAeS0
とっとこハム太郎の嫌われ方は異常でちゅわ
48番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:36:41 ID:49niNRis0
HENTAIアニメ部門がないではないか
49番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:36:42 ID:pSIQibSU0
正規ライセンスされたアニメだけだと限られてくる
50番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:36:55 ID:ze0OVa400
メリケン人のグロアニメ好きは異常
スターウォーズのアニメでモロにAKIRAなシーンがあってワラタ
51番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:37:07 ID:xVESiXfZ0 BE:973237076-2BP(77)
>>42
これ18禁エロアニメだろ?
テレビでやってるわけじゃないならいいよ
52番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:37:25 ID:4HsAZvOy0
エルフェンはHENTAI代表か?
53番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:37:35 ID:JXo9zcJs0
アニメが古すぎるw るろうに剣心って何年前だ
54番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:38:17 ID:R3mm+TMbO
なんでプラネテスが入ってねーんだよ
アメ公はやっぱ見る目ないな
55番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:38:39 ID:n/E1gGd10 BE:674163195-2BP(40)
攻殻もないな
56番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:38:42 ID:wu+Sjv4y0 BE:211084627-2BP(10)
日本に生まれてよかった
57番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:39:04 ID:EjPX5XYp0
デスノートってアメリカでも人気出たのか
何か意外
58番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:39:32 ID:2Oe6Dy930
さざえさんとかドラエモンはないのか
59番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:39:41 ID:ocrS2H460
海外のNARUTO人気は異常
60番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:39:49 ID:X0CraD250
>>54
日本で同じような投票をやったとしても
ベスト5にプラネテスが入るとは思えない。
61番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:40:09 ID:sfeSch4A0
エルフィンリート の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,270 件
エルフェンリート の検索結果のうち 日本語のページ 約 200,000 件
62番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:40:15 ID:nOrdGF8I0
>>55
入ってもおかしくないのにね。
63番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:40:20 ID:ctJgIYG10
GUN道は入ってないのか
何か意外
64番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:40:24 ID:b6g6Q6U50
ブリーチが無いな
65番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:40:26 ID:52bYO3mT0 BE:277785555-2BP(1050)
マイメロが入ってないとかありえないだろ
66番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:40:59 ID:rNi22ixm0
DBのビデオとDVDがアメリカで2000万本売れてるって知ってビビった
売れすぎだろ
67番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:41:09 ID:u5q2jj/k0 BE:294097128-2BP(800)
>エルフィンリート
え、メリケンセカイ系嫌いなんじゃなかったの?

フリクリは同意、アレは面白かった
68番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:41:17 ID:Q7DBVPir0
シンプソンズがねーぞ
69番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:41:34 ID:MR4L9N/U0
FFVII

この時点で本アウォードがギャグであることが判ったw
70番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:41:57 ID:gC4l7g2h0
あれ?スポンジボブは?
71番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:41:57 ID:GDu7UM460
>>42
なんだこれ…
72番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:41:58 ID:srLxiwFU0
>>67
暴力描写

メリケンは単純
73番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:42:09 ID:pmuzhP7AO
米人はアニメのこと何にも分かっちゃいないな
なんでゼロの使い魔が入ってないんだよ
74番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:42:20 ID:8nmnW3xX0 BE:143925252-2BP(20)
 
75番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:42:30 ID:b6g6Q6U50
ベストマンガ賞
『Bleach』
『デスノート』
『フルーツバスケット』
『NARUTO』
『新世紀エヴァンゲリオン』

ベスト主題歌賞
「*〜アスタリスク〜」(『Bleach』)
「HEART OF SWORD〜夜明け前〜」(『るろうに剣心』)
「リライト」 (『鋼の錬金術師』)
「Ride on shooting star」 (『フリクリ』)
「rise」 (『攻殻機動隊Stand Alone Complex 2nd GIG』)
76番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:42:42 ID:Du63hiJl0
やわらか戦車が入ってないとは
ったく、アメ公はわかってねーな
77番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:42:47 ID:M2ZsiFzF0
ガンダムやエヴァはないのな
ロボ嫌いなのかね
78番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:42:54 ID:jAcc5TwC0
キングオブザヒルだろ・・・
79番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:42:59 ID:lJ7g9P4k0
ハルヒは?


80番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:43:16 ID:YmUf3PKF0
海外の高橋留美子人気は異常
つーか外人にうる星やめぞんわかるのか、実際
81番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:43:24 ID:rt48Tdg+0 BE:786950988-2BP(210)
>ベスト短編シリーズ賞
>『エルフィンリート』

見る目あるじゃん!
82番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:43:38 ID:Twi550Jd0
毛唐はアニメの良さがわかってないな
83番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:43:47 ID:yhnByOdn0
本気でつづきだと思って7行も読んでしまった俺の貴重な時間に謝罪する意味をこめて>>2は死んでわびろ。
84番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:43:59 ID:MR4L9N/U0
所詮アメ公にメガロやマジカノの面白さはわかるまいて
でもせめてなのはさん位はノミネートして欲しかった
あとマジレスするなら灰羽とか

まぁ、オンエアされてないかもだけどな
85番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:44:03 ID:ze0OVa400
>>77
エヴァは好きなやつも嫌いなやつも多くて日本と同じ
ガンダムはあまり受けてないらしい
Wが腐女子にちょっと受けたとか
86番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:44:26 ID:acLwrsgqO
おいおい、かしましが入ってないじゃねーか
87番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:44:30 ID:9TNv0ocF0
ちょwwwwエルフェンリートwwwwwwwwwwwwwwwwww
88番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:44:41 ID:uw/A2V3d0
こういうのは、さすがに本放送されたか、
正規のDVDが入手できるものに限られてるんかな?
89番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:44:44 ID:hJYqVVB60
Final Fantasy VII: Advent Children

これアニメなの?
90番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:44:57 ID:aJ66ocXV0
フリクリ、ちゃんぷる、あきらはまあいいんだが
他はよくわからんわ
91番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:45:09 ID:PQqWXQNi0
忍者好きなくせに、忍たま乱太郎を知らないなんて
92番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:45:18 ID:l9E8+vSD0
>42
糞ワロタ
93番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:45:18 ID:Du63hiJl0
ジョシュバーネットに決めさせろよ
94番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:45:26 ID:dedi7/8N0
>>2
ワッフルワッフル
95番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:45:42 ID:3XFqJbr20
なんか似たような企画で数年前にニューヨークのジュリアー二元市長がアニメフェスタの授賞式か
なんかに出席してたんだけど、その時の市長の目はかつてないほど死んでいたぞ
96番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:45:44 ID:3/oywc090
エルフェンリートってそんなに良いか?
派手に胴体ぶった切ってるから印象には残るが。
97番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:46:04 ID:8tPBmfnE0
スポンジボブきめぇ
98番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:46:17 ID:elqhuVmy0
Final Fantasy VII: Advent Children
こんな糞オナニー作品がベストか
99番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:46:23 ID:I/Nlj3KQ0
らんまって元祖学園ラブコメだよな
100番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:47:07 ID:vchM16xh0
刀振り回してるアニメ多いなw
さすがアメ公w
101番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:47:17 ID:gDe+rBih0 BE:92879647-2BP(3020)
アメ公はバトル物がすきなんだな
102番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:48:22 ID:NJhMSJci0
hentaiなら魔法少女アイだろうな
103番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:48:24 ID:R3mm+TMbO
>>60
真新しさとか革新的なのは無いからな
でも面白いよ オタ臭もしないし
104番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:49:39 ID:f6u1+T3E0
サムライチャンプルーはアリだな
105番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:50:07 ID:BJMnpa+l0
>>42
なにこれ?
これが地上波で垂れ流されてるんなら日本終わったな
106番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:50:11 ID:u5q2jj/k0 BE:275715353-2BP(800)
>>103
プラネテスをオタ臭しないってν速で言ってる奴はなんなの?
腋臭を容認できない中学生女子か?
107番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:51:12 ID:ddP5pZx80
CCさくらがないとかアニメ見る資格がない、いや生きている資格がないわ・・・・
108番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:51:19 ID:PIADcWRFO
BLEACHはNARUTOに負けたようですね。
109番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:51:37 ID:NwO2mTeE0
>>42
これはひどい
110番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:51:38 ID:ks+PsPSJ0
>エルフィンリート
これマジで言ってんの?
111番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:52:02 ID:R2zD5Kfw0
ttp://www.youtube.com/watch?v=wg7Ua-TFmRY
アメリカ人はグロスキー
112番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:52:43 ID:u1sEeSiN0
>>42
うわあああああああああああああああああああああ子安がああああああ
113番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:52:54 ID:QPrsrFLI0
アメリカで日本アニメの賞を選出するとか、ちょっと違和感を感じるな
日本でメジャーリーグのMVPを選出するような感じ
114番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:53:00 ID:7bY/PnrQ0
フリクリ意味和漢ねーよ。
ずっと音楽が流れてるからうるさいし、ハルコだっけ?ピンク髪の奴の声で耳がおかしくなるかと思った。
しかもつまんねー。
2巻まで何とか耐えた。それ以上は見る気がしない。
鶴巻って最悪だな。
トップ2もただの萌えアニメで、「努力と根性」は入ってなかったし。
115番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:53:15 ID:MR4L9N/U0
意外とマイナーだったのねパピヨンは
皆知らないんだ?
116番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:54:14 ID:52bYO3mT0 BE:711130188-2BP(1050)
>>113
日本でアメリカのアニメを選んでみるか
117番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:54:39 ID:Twi550Jd0
フリクリはピロウズのPV
118番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:54:45 ID:VgW8ReY10
るろうに剣心とか、あっちの人は歴史の意味わかるんかね
119番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:54:45 ID:u1sEeSiN0
>>115
今知りました
120番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:55:09 ID:LTtDgIXp0
今全世界でNARUTOが一番人気
121番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:55:25 ID:HkXGvREWO
>>116
サウスパークかパワパフくらいしか……
122番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:55:30 ID:6QLxU4Iz0
>>114
3話からがすげー面白いのに
123番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:55:37 ID:3XFqJbr20
画像探したらあった。
2008年共和党大統領候補ジュリアーニ元NY市長
http://www.07ch.net/up/src/lena0168.jpg
124番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:56:10 ID:M2ZsiFzF0
>>42
何このエロアニメw
125番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:56:17 ID:ze0OVa400
パピヨンローゼのことか?
元は同人だろ?
126番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:56:38 ID:Tzuywew50
犬夜叉、NARUTOってネタとしか思えんな
127番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:57:05 ID:BJMnpa+l0
>>121
トムとジェーリーとか色々あるだろ
128番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:57:14 ID:LTtDgIXp0
129番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:58:02 ID:ARxPQwhL0 BE:850298887-2BP(1030)
>>111
なにこれアメリカのアニメ?
130番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:58:12 ID:2Oe6Dy930
131番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:58:23 ID:OWfjs1Z60
アメリカではコードギアスやってないのか?
それとも規制が厳しくて放送できないとか?
あの内容じゃムリないかwwwwwww
132番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:58:51 ID:YXGg8hnI0
金朋を吹き替えできるアメリカ人がいたら結婚したい。
133番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:58:52 ID:fI2nzd6O0 BE:735753784-2BP(3500)
エル・カザド
134番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:59:08 ID:R2zD5Kfw0
>129
日本のアニメだw
135番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:59:31 ID:+cVv5sEZ0
>>123
確かに目が死んでるなw
136番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 18:59:50 ID:2OGLmaTNO
ベスト主題歌に攻殻2期OPが入ってたのは評価してやる
137番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:00:03 ID:3/oywc090
外国で声優ヲタとかあるの?
138番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:00:21 ID:8YAad9Kb0
あれナルトは?
139番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:00:21 ID:7bY/PnrQ0
>>122
本当に?
140番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:00:22 ID:8J2tLShR0
侍と忍者だして作画よけりゃ売れるんだな
141番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:00:25 ID:BK0TiLUk0
>>131
放送された早朝には翻訳されてsub字幕が付いたのが流れてる
142番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:00:37 ID:HNgsIe890
鋼の15巻をアメリカのオタはどう思うのだろうか?
143番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:00:47 ID:HmuDdc7Y0 BE:116803027-2BP(660)
>>121
シンプソンズがあるだろう
144番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:00:50 ID:MR4L9N/U0
>>136
ビョークのパクリソングがベストねえ…
145番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:00:59 ID:X0CraD250
アメリカ人の忍者サムライ好きは
日本人が中世ファンタジーや騎士モノを好きなのと同じだな。
多分、向こうからしても変に映ってるはず。
146番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:01:03 ID:0Gbj9WfUO
>>131
アメリカじゃプラネテスすら駄目だったんだぜ
SFという観点から見ればかなりの良作だったんだが
先進国批判とテロリズムがあかんらしい
147番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:01:36 ID:J3cnaZNGO
キョロちゃんもなかなかの名作だと思う
誰かOPくれ
148番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:01:56 ID:OWfjs1Z60
アメリカ人は可哀相だな
コードギアスという神アニメが見れないなんて
日本人でよかったとつくづく思う
149番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:02:07 ID:2/0ELmhKO BE:303955283-2BP(154)
スレタイがアメリカで人気のザリガニに見えた
150番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:02:17 ID:reJVHV4D0
>>146
プラネテスはアクション無いからだろ
>>1に羅列されてる作品見ろよ
151番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:02:19 ID:OBQomsP40
エルフェンはいいよね、グロだけど
152番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:02:44 ID:2r2JPoIY0
ナルトは途中までは良かったんだけどな
アニメオリジナルシナリオが糞過ぎて萎えた
153番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:03:08 ID:Ceepjjvw0
向こうは好みが違うからな

サムライ>忍者>中二>オサレ>その他

ついでにバイオレンスや金髪が入ってるとなお良い
って聞いた・・・
154番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:03:12 ID:7bY/PnrQ0
アメリカ人はトップをねらえ!みたいな「努力と根性」アニメが嫌いなのか?
155番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:03:19 ID:52bYO3mT0 BE:311119474-2BP(1050)
>>148
ガサラキの劣化パクリアニメじゃん
156番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:03:25 ID:0r/B+3W70
もう月光のまんまでいいじゃん
157番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:03:26 ID:23aJgCMM0
>>141
それはファンサブが勝手に流してるヤツだろ? それなら規制はないけど、人気が無いと沢山は流れないだろうな。
フリクリは俺も好き。話はよくわからんけどイイ感じ。
158番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:03:38 ID:MR4L9N/U0
エルフェンリートはカラーパープルつーか悪い意味でのハリウッド的過剰演出が嫌だ
つーかその点で駄作。
159番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:04:14 ID:bwVLZBNt0
アメ公って腐女子好みのアニメ見てよろこんでんのか。
まぁ、こんなもんか。
160番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:04:32 ID:C/sT36hd0
こうかくやってないのか
161番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:04:41 ID:P90DuB+R0
AKIRA出していいならマクロスもありだろう
162番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:04:48 ID:84nE+1Zi0
犬夜叉ナルトハガレン犬夜叉ナルトハガレン犬夜叉ナルトハガレン犬夜叉ナルトハガレン犬夜叉ナルトハガレン犬夜叉ナルトハガレン犬夜叉ナルトハガレン犬夜叉ナルトハガレン犬夜叉ナルトハガレン犬夜叉ナルトハガレン犬夜叉ナルトハガレン
163番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:04:50 ID:jrxuv7Xz0
メリケンの好みは微妙だな
164番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:04:54 ID:Y+Nc3UnV0
だめだ
こいつらなにもわかっちゃいねぇ
165番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:05:06 ID:reJVHV4D0
>>157
つうかアメリカってケーブルが主流だし
どうにでもなるだろ
166番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:05:15 ID:5ZgN1y6z0
ビバップとか人気なかったっけか?
あと今敏作品
167番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:05:16 ID:Iv4kf4Qc0 BE:2413722-2BP(1200)
>>123
ジュリアーニは市長やめてからなんか怪しげなビジネスばかりやってる。
株の世界じゃ「ジュリアーニ銘柄」といえば危険なことで有名。
168番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:05:18 ID:BbmizluE0
ドラゴンボールじゃないの?
169番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:05:18 ID:HOYf+f830
海外では高橋留美子は人気あるんだなぁ
170番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:05:24 ID:AMjW4Ka+0
アメ公のセンスのなさは異常
171番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:05:45 ID:0Gbj9WfUO
>>150
はあく

あとヲタ留学生に聞いたんだけどタナベが言う「愛」ってのが理解できなかったと
キリシタンのそれとは根本的に違うらしいからな
172番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:06:12 ID:vboIX9LZ0 BE:78138454-2BP(1333)
コードギアスってパクリ・邪気眼・ご都合主義・お約束が満載の夢のようなアニメのことだろ?
173番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:06:25 ID:EwqYYQ160
エルフェンは名作
174番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:06:31 ID:9T41kfkQ0
フリクリはわけわかめって印象しかなかった
帽子かぶった男の子が厨2病丸出しでウザかった
175番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:07:07 ID:esRyBTfD0
サムライチャンプルーでアメリカ人をアメコウって連発してる回が
あるけど差別だけど問題になってないのか?
176番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:07:12 ID:0r/B+3W70
でもガンダムとか入ってくる日本よりましじゃないか
177番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:07:14 ID:FE7Wq+cT0
>>42
面白い
178番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:07:15 ID:b6g6Q6U50
こんな妥当な選考に文句付けてる奴は
どんなアニメが入ってれば満足なんだよ
179番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:07:17 ID:utQwPzvp0
何でアメ公ってナルトとか好きなんだろう?
180番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:07:47 ID:WuL04bOh0 BE:84461344-PLT(11515)
外人の趣味は分からんな
181番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:07:53 ID:Vyu3uo2n0
たぶんベストアニメ映画賞はAkiraに決まるだろうな。
182番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:08:33 ID:vboIX9LZ0 BE:39069825-2BP(1333)
つーかAiKaに見えた
アメリカ始まったなと思った
183番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:08:46 ID:HOYf+f830
>>178
自分の好きなものしか認めないから
184番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:08:46 ID:ecxTW8u10
>>42
おもしろい
他のないのか
185番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:08:55 ID:0Gbj9WfUO
>>178
ドッコイダー
186番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:09:13 ID:mxVIFK3LO
>>141
Torrentかな?
もしそうならようつべに字幕も付けずにアニメ上げてる奴らの言い訳通用しないな
あいつら今でも外人に喜んでもらうためとか抜かしてるからな
187番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:09:29 ID:t4oJlLKM0
ましまろが入ってないとは何事だ
188番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:09:44 ID:7bY/PnrQ0
フリクリが好きな奴は、ヤク中か大人未満
189番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:09:54 ID:R3mm+TMbO
>>146
マジで?
アメ公ざまぁw
哀れ
190番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:10:04 ID:6QLxU4Iz0
>>181
この候補の中なら他に選択肢ないだろうな
これでポケモンだったらおもしろいけど
191番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:10:05 ID:23aJgCMM0
アメ公も子供の頃から、ガッチャマンやタイムボカン、トランスフォーマーとか見てるから侮れないぞ。 たぶん。
192番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:10:37 ID:u1sEeSiN0
サムライチャンプルー>るろうに剣心>鋼の錬金術師>NARUTO>犬夜叉
193番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:10:55 ID:SNrFPDCY0
そうMUSASHIも刀持ってりゃ大好評だったわけだな
194番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:11:14 ID:BJMnpa+l0
アクションが重要ならベルセルクが無いのはおかしいだろ
195番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:11:30 ID:he+Spz3T0
犬夜叉って何かの冗談か?
196番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:12:49 ID:WRoyrldr0
ttp://www.youtube.com/watch?v=7vyErTPhlBQ&mode=related&search=

メリケンはリアルを求めると聞いていたが、コメントは多いし
その内容をみてもおおむね好評のようですな。
197番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:12:50 ID:2fIMJTV+0
欧米では主人公が白人(金髪)だと受ける

ドラゴンボール、セーラームーン、ナルト、ハガレン、ハウル、るろ剣(白人ハーフ)

ワンピースは主人公が黒髪だから受けない
犬夜叉は主人公が人間じゃないから受ける
198番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:13:31 ID:KjEfb4H80
>>195
アメ公はキモノでチョンマゲでサムライソードなら何でもいいんだろ
199番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:13:35 ID:7bY/PnrQ0
ゴクウって白人だったのか。
200番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:13:35 ID:GIGpdNV30
ていうかもう日本アニメって一括りにすること事態間違ってる気がする
だって韓国や中国の手助けがないとアニメ一本作ることもできないんだろ?
アジアンアニメって言ったほうがいいんじゃないかな。
これから作画面で韓国中国に頼る比率はさらに多くなっていくだろうしな
201番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:13:43 ID:RsNgTKm/0
>>197
ブリーチは?
202番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:13:52 ID:F4A78h250
>>194
ヒント:ニンジャ、サムライ
203番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:14:01 ID:Fl4sWYP80
なんだシンプソンズスレかと思ったのに…
204番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:14:13 ID:A9aGvCb30
おまえらがコードギアス面白いっていうから見たけど
全然面白く無かったよ
205番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:14:34 ID:HNgsIe890
>>197
ハガレンとハウル以外白人じゃなくてキイロじゃねーか
206番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:14:59 ID:ddP5pZx80
『Akira』 『Final Fantasy VII: Advent Children』
『鋼の錬金術師 シャンバラを往く者』 『犬夜叉 紅蓮の蓬莱島』
『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ』

アキラがあるってことは年代無関係なんだろ?それでFF7とかポケモン選ぶて、、、
207番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:15:27 ID:U+ESUBJwO
・コナンは殺人事件があるから深夜放送
・剣心の日本語版声優が女だったことに疑問
・キノの旅の主人公が女だったことに抗議

規制やジェンダー差別蔓延国に何がわかる
208番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:16:06 ID:oOtssEy20
>>201
ブリーフ萌え
209番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:16:09 ID:v2WqxuUM0
悟空の声もものすっごいおっさんの声だったな
210番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:16:15 ID:BJMnpa+l0
>>202
ヘルシングはあるのにな
211番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:16:19 ID:fhXy+Iy20
>>197
まあドラゴンボールなんて
ザコ黄色が白人になったらパワーアップ!ていう
ほっぺた赤い白サルどもが吼えて喜びそうなアニメだしなあ。そりゃ大ヒットするわ
212番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:16:24 ID:OWfjs1Z60
ギアスは近年のアニメじゃ1番おもしろいよ。
ハルヒやエヴァはすぐ忘れ去られるけど、
ギアスは50年後もずっと語り継がれるアニメ、ガンダムやラピュタと同じように
213番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:16:29 ID:b6g6Q6U50
FFや犬夜叉が人気なのは、ようつべ見てれば分かるだろ
214番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:16:42 ID:2fIMJTV+0
>>205
白人にとっては金髪だから白人
悟空なんてスーパーサイヤ人になると
黄色い肌は白に、黒い瞳は青に、黒髪は金髪に変わる
これは正真正銘の白人優越主義
215番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:17:15 ID:23aJgCMM0
ゴクウの声もオカマって言われてたな。 まぁ字幕で見るヤツなんてマニアだけだろうけど。
216番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:17:19 ID:ze0OVa400
お前らはアメリカのRPGオタを知らないのか
人気RPGアンケートをやるといつでもFF7が1位になりクロノトリガーが上位に入る
日本以上の懐古主義
217番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:17:36 ID:4HsAZvOy0
オッス、オラ極右
218番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:17:45 ID:3smWlxPg0
フリクリ4話の終盤面白さは異常
序盤はまた悪い癖が出てきたのかと思うほど気持ち悪いが
219番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:19:32 ID:sD7yDJpH0
好きなキャラ嫌いなキャラのランキング面白かったな
シンジが圧倒的に嫌われてるw
220番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:20:12 ID:+g3ckt0i0
ギアスが話題によく挙がるから見てみようしたけど
ようつべわけわかんないタグ付け動画のせいで全然見つからん
他で見た
221番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:21:18 ID:TLJNzOTt0
どこが妥当なんだ・・・
222番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:21:45 ID:GIGpdNV30
お前らって本当「頭の悪い日本人」の典型だよな
周り(白人)がどう思ってるのかを異常に気にしてるw
白人コンプレックスでも持ってんのか?ww
223番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:21:55 ID:ayv0Hc7A0
ゼロの使い魔だろ?
224番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:21:56 ID:OWfjs1Z60
アメリカには黒人もいっぱいいるんだぜ?
白人至上主義は薄れてきてるよ。ヨーロッパの方が酷い
225番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:22:26 ID:FE7Wq+cT0
>>219
「銃で撃ち殺したい」とかあって、ああアメリカだなぁって思った
226番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:22:36 ID:2fIMJTV+0
>>222
白人コンプレックスを持っていない日本人なんているのかしら
227番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:22:49 ID:/io570T20
アメリカのテレビ局は
日本アニメの雰囲気をぶち壊すのがとてもうまい。

CCさくらのアメリカ版は、とても見てられない。
228番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:22:58 ID:lGUEQH890
エルフィンリートは僕も好きです><
229番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:23:31 ID:fhXy+Iy20
>>226
そいつ日本人じゃないって。

抽出 ID:GIGpdNV30 (2回)

200 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/02/09(金) 19:13:35 ID:GIGpdNV30
ていうかもう日本アニメって一括りにすること事態間違ってる気がする
だって韓国や中国の手助けがないとアニメ一本作ることもできないんだろ?
アジアンアニメって言ったほうがいいんじゃないかな。
これから作画面で韓国中国に頼る比率はさらに多くなっていくだろうしな

222 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/02/09(金) 19:21:45 ID:GIGpdNV30
お前らって本当「頭の悪い日本人」の典型だよな
周り(白人)がどう思ってるのかを異常に気にしてるw
白人コンプレックスでも持ってんのか?ww
230番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:24:05 ID:mUDT4P960
日本コンプレックスの朝鮮人がわめいとるな
231番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:24:23 ID:0r/B+3W70
>>227
あれは特別ひどい
232番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:24:33 ID:F3djl7ah0
スクライドとガングレイヴが入ってないから捏造
233番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:24:58 ID:HkXGvREWO
お前らはグロが好きなのか、ロリが好きなのか、エロが好きなのか……どれなんだ
234番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:26:14 ID:WRoyrldr0
まあ韓国人に誉めてもらっても嬉しくないことは確かだな。
やっぱ違う文化を育んできたものたちにも受け入れられると嬉しいもんだ。
235番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:26:34 ID:/io570T20
韓国人の白人コンプは異常。

韓国人の黒人差別も異常。
236番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:26:37 ID:r4LSX0x40 BE:452394656-BRZ(6040)
いいからゼロの使い魔見ろよ
237番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:26:42 ID:SUO4PySd0
>>13の移転先だれか教えてくれない?
探してるけど見つからない
238番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:26:50 ID:3smWlxPg0
>>229
朝鮮人て下請けで仕事もらってるだけで
合作だとか、韓国人が作ったアニメだとか言うよな
239番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:27:00 ID:BbmizluE0
ナルトはいかにもメリケンが好きそうだな
240番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:27:24 ID:srLxiwFU0
主人公が金色の髪してようが白人がどうこうって意識びっくりするくらいないよなw
241番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:27:27 ID:wXA5/7VF0
メリケンのセンスはわからんのー



まじぽかが入ってない時点で糞
242番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:27:33 ID:9xS5cuSB0
>>238
これが「ウリジナリズム」だなw
243番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:27:34 ID:23aJgCMM0
>>227
バトルアニメになったんだっけ? まだ萌えが浸透してなかったんだろうか。
244番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:27:41 ID:AdBeQ3uDO
日本でもアニメ大賞つくれよな。
ちゃんと投票してさ。
245番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:27:54 ID:y9AVjS190
エルフェンリートに吹いた、そんなに人気が有るのか
246番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:28:26 ID:xoA+h1Ou0
ムーンライトファンタジアってどこ行った?
247番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:28:28 ID:GIGpdNV30
>>238
千と千尋の神隠しの時は色を塗っただけなのに「韓日」合作アニメが金獅子賞を取ったと
宣伝してたのを覚えてる
248番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:28:58 ID:7bY/PnrQ0
>>227
どうなってるの?
大道寺ハアハア
249番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:29:40 ID:ddP5pZx80
250番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:29:54 ID:/io570T20
>>243
ドラゴンボールのようになった。

色んな所をカットして、みんな台無し。
251番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:29:56 ID:0r/B+3W70
>>244
萌えオタとガノタうぜーってなるだろ
252番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:30:31 ID:RtZJDSeE0
>>31
俺はARIAに見えたから安心しる
253番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:30:31 ID:r4LSX0x40 BE:271436292-BRZ(6040)
ゼロの使い魔はアニメ史上最高傑作
254番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:30:35 ID:23aJgCMM0
>>248
アメリカ版のCCサクラではトモヨちゃんはカットされたって聞いたぞ。ストーカーだからな〜あれは。
255番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:31:38 ID:7bY/PnrQ0
>>254
なんだそれ。
意味わかんないな。
アメリカ人はアホ。
256番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:32:52 ID:52bYO3mT0 BE:700018979-2BP(1050)
CCさくらなんか明らかに犯罪者養成アニメ
シナリオそのまま放送するなら作画をサウスパークレベルにしないとヤバイだろw
257番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:33:13 ID:/io570T20
アメリカでは、ユキトがホモっぽいことで、
色んな所がカットされて、放映中止。
258番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:33:25 ID:3smWlxPg0
CCサクラってさ
兄貴はガチホモ
初恋の相手もガチホモ
親友はガチレズ
親友の母親もガチレズ
父親は生徒に手を出す淫行教師
担任は小学生に手を出す淫行ロリコン教師

カオスだよな
259番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:33:28 ID:kABsmIie0
純和風な作品が多いのはなんか理由があるの?
作品数の割りに現代の日本のモノは少ないような。
260番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:34:46 ID:C/cukViB0
サムライジャック大好きなんだけど、あれの海外の評判はどうなんだ。

2chじゃ話題にすら上らないです(><)
261番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:34:48 ID:MrO2rMun0
日本で超絶大人気のやわらか戦車が入ってないなんて
メリケンは遅れてるなあ
262番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:34:53 ID:V60/TzgJO
>>77
イタリア代表にガノタがいたけど、
ヨーロッパ人だからなのか彼が特殊なだけなのか…。
263番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:35:00 ID:9xS5cuSB0
AKIRAは今見ても神作画だしな・・・。
作画でアレを超えるアニメって有るか?
ハルヒなんて比較の対象にならないと思うが。
264番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:35:06 ID:4NAVdoiE0
サムライチャンプルーはヌルヌル動く
アニメーターが日本を代表する人の…誰だっけ
265番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:35:29 ID:18OnEMnX0
海外じゃ富野は無名
266番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:36:15 ID:0r/B+3W70
ハガレンナルトブリーチ犬夜叉
って見たときハガレンだけなぜ受けたのかわからない
267番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:36:17 ID:WRoyrldr0
>>42
子安www
268番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:36:50 ID:ddP5pZx80
ヴィナス戦記を映画賞にあげてないアメリカ人は農奴
269番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:36:57 ID:Fl4sWYP80
さっきスカパーで焼きたてジャパン見てたんだけど
なんでEDで鉄拳3の隠しキャラのタイガーのEDが使われてるの?
270番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:37:20 ID:EjPX5XYp0
>>123
ワロタwww
ほんとに目が死んでるwww
271番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:37:51 ID:cVTTshHJ0 BE:472332847-PLT(25392)
>>264
盲目の女vsムゲンならうつのみや担当。
他は忘れた。
272番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:37:52 ID:+IN6GVm70
>>262
イタリアといえば・・・これだね
http://www.youtube.com/watch?v=oTohuVSNDjs
273番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:38:53 ID:C/cukViB0
>>268
あの漫画のヒロ篇は大好き。

でも、アニメだと、仲間が軍に入るまでの葛藤が
なかったり、あっさりと軍に放免されたりってのが
なんだかなーと思った。漫画での葛藤は何だっ
たんだ!って思って。

同じお話じゃ映画の時間に収まらなかったのかな。
274番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:39:37 ID:SN5m+aY20
サムライチャンプルー
http://www.youtube.com/watch?v=BD7MLPC_ElM
275番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:40:43 ID:23aJgCMM0
>>260
サムライジャックはスッキリしたデザインでカッコイイよな。パワーパフとかハイハイ・パフィーも好き。
276番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:41:36 ID:MR4L9N/U0
アメならピーナッツ最強だろ常識的に考えて。
277番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:42:04 ID:ddP5pZx80
AKIRAから間すっぽかしていきなりハガレンとか言っちゃうアメリカンはにかわすぎ
なんかAKIRAって言っておけば通みたいなアレだろ
278番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:42:30 ID:62ctKG9B0
>>263
なんでそこでハルヒをだすんだよ
お前のせいでハルヒ厨が沸いたらどうすんだよカス
279番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:42:55 ID:OWfjs1Z60
サムライチャンプルーって名前からして糞っぽいんだが、おもしろいのか?
280番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:43:04 ID:ETBee3pxO
ほんとガイジンはフリクリ好きな
殆どピロウズのプロモ状態だけど確かにたまに見たくなる魅力はあるな
281番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:45:12 ID:hsDB/EHC0
>>279
kasute-ra
282番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:46:14 ID:3smWlxPg0
そういえばピアノの森映画化なんだよな
283世界を大いにも盛り上げるための翠の党をよろしく!:2007/02/09(金) 19:46:21 ID:tA+TTqV00 BE:269673293-2BP(302)
>>79アメリカ人のセンスはダサいからハルヒの良さは理解できないんだよ
露伴先生も言ってたろ
284番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:46:59 ID:SN5m+aY20
>>279
雰囲気とアクションだけだけど、まぁまぁ面白いよ
見たこと無いんなら>>274を見てみろ
285番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:47:17 ID:L+i7UwnV0
>>278
ス・・・スマン・・・。
286番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:49:06 ID:BK0TiLUk0
コードギアスのOPをアメリカの腐女子が歌ってる動画がyoutubeにあったから
どうにかして見てるんだろ
287番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:50:18 ID:Q3rUse1/0
>>279
ビバップを楽しめたなら確実に面白い
288番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:50:44 ID:SDOt9ybM0
>>279
サムライ7よりは面白い
289番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:52:01 ID:KjEfb4H80
>>288
サムライガンと比べるとどうですか?><
290番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:53:39 ID:OeD95Ul9O
そういえばアメリカ行ったときサムライチャンプルーやってたわ
291番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:53:46 ID:ioIhCv1m0
サムライチャンプルー入ったのにカウボーイビバップは入らないのかw
292番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:55:41 ID:23aJgCMM0
「銀魂」とかうけそうな気がするんだけど、ちょっとわかりにくいかな。
293番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:55:59 ID:g6I4RyEJ0
HIPHOP、侍
大好きそうだな
294番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:56:09 ID:ZRvPkwcW0
ジブリが入ってないのは何でなんだぜ?
295番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:56:54 ID:2dmIvQK10 BE:790054278-2BP(203)
アメリカで放映されてるアニメop曲教えてくれ
カラオケで歌いたい。いかにもアメコミって感じのだと吉
296番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:57:11 ID:62ctKG9B0
プラネテスは劇中で使われた全文英語の歌が発音が下手すぎて輸出できないって聞いたんだけど
あれはアンチの妄言?
297番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:57:29 ID:1CQ+cQiN0
ふもっふを入れるべき
298番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:58:42 ID:srLxiwFU0
サムライチャンプルーとかオサレ臭がたまらなくて見れない
299番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:59:12 ID:AdBeQ3uDO
2006年度日本アニメ大賞
《1クール部門》
作品賞:
作画賞:
リメイク賞:
主演男性声優賞:
主演女性声優賞:
監督賞:
etc…
アニメは週に50本以上もやってるんだぞ。
日本はもっと細かくアニメ大賞を作るべき。
今じゃ不満ばっか
300番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 19:59:36 ID:B2z6QPWO0
甲殻無い時点でおわとる
301番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:03:31 ID:fhBsEB260
>>299
どうせそんなのやっても、平野、ハルヒになるだけだろ。
302番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:04:32 ID:8J2tLShR0
サムライチャンプルー湯浅パート 
http://youtube.com/watch?v=Ud_BMLAMJqc
狂ってるな
303番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:05:53 ID:BK0TiLUk0
>>295
スポンジボブの歌とか女子高生に大ウケするよ
304番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:06:02 ID:u1sEeSiN0
俺はオサレアニメがどんどん増えればいいと思う
305番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:06:59 ID:fhBsEB260
2月24日にニューヨークで開催する日本アニメを対象としたアメリカン・アニメアワードの 
最終候補リストが公開された。 

アメリカン・アニメアワードは、米国人が選ぶ日本アニメに特化した本格的な賞として、 
今年からニューヨークコミコンの目玉企画のひとつとして始まる。 

当初は候補作品の偏りや、2006年の時点で視聴可能な作品としたことから旧作アニメが 
大量に候補に挙がるなどの問題点が指摘されていた。しかし、43,000人のファンが一次審査に 
投票した結果は、かなり妥当なセレクトに落ち着いている。 

今回発表されたのは12部門の最終候補各5作品(5人)である。選考は第1段階の 
企業による作品の推薦、第2段階のファン投票を経たもので、最終的な結果が 
ニューヨークコミコンの最終日のガライベントで発表される。 

また賞の様子は、大手アニメチャンネルのアニメネットワークで放映される予定である。 

最終候補一覧 
ベストアニメ映画賞 
『Akira』 『Final Fantasy VII: Advent Children』 
『鋼の錬金術師 シャンバラを往く者』 『犬夜叉 紅蓮の蓬莱島』 
『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ』 

ベスト長編シリーズ賞 
『鋼の錬金術師』 『犬夜叉』 『NARUTO』 『るろうに剣心』 『サムライチャンプルー』 『ひまわり』

ベスト短編シリーズ賞 
『エルフィンリート』 『フリクリ』 『グラビテーション』 『Hellsing Ultimate』 『らんま1/2 』OVA版 
306番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:07:22 ID:h+/4Q3ls0
>>299
くさったアニメばっかじゃん
307番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:08:07 ID:HNgsIe890
>>258
CLAMP歴代作品

聖伝 ガチホモ
レイアース 百合 ロリ ショタ
東京BABYRON ショタ ホモ
CLAMP学園探偵団 ショタ
X グロ 百合 ガチホモ
ちょびッツ 人形
エンジェリックレイヤー 人形 小学生
308番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:14:13 ID:vOzOnSu00
ガン×ソードとか米受けしそうだけどな〜
そう言えば
スラクイドをエックスマンのぱくりだ、とか言っていた米人いたな・・・・

ときめいて氏ね。
309番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:19:01 ID:cVTTshHJ0 BE:1214568689-PLT(25392)
>>302
これ何話?
まったく記憶に残ってない。
310番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:21:02 ID:nzrGEt140
英語って基本的に日本語と違って風情がないから、
暴力とか、ギャグとかが鮮明に描写されてるの以外あんま流行らないよな…。
311番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:23:38 ID:sGe6QX6v0
自国のアニメではやらないのかw
312番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:23:53 ID:L+i7UwnV0
>>309
第9話
313番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:26:08 ID:Onr5rAIf0
エルフェンリートは無いだろwww
314番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:27:42 ID:w7q1ZY3v0
メリケンに「るろ剣」の設定やストーリーを理解できるとは思えん
315番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:29:58 ID:oOtssEy20
>>314
明治維新なんだぜ
316擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2007/02/09(金) 20:30:13 ID:HUe6c5Dt0 BE:2522636-PLT(15020)
セレクションが微妙に古いのは致し方ないところか
317番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:33:48 ID:KHc6IP7z0
メリケンは侍好きだなぁ
318番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:37:26 ID:HNgsIe890
http://www.nicovideo.jp/watch/utklViR0fpffU

ジャパン・ロボットアニメーションと最高峰
319番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:39:24 ID:62ctKG9B0
ノエインがないのが納得できない
320番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:40:06 ID:V9hP/X0L0
>>263
ハルヒはあれを週1でやってるんだしアキラじゃ絶対無理だろう


つまり(ry
321番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:40:40 ID:vcFXgLvBO
なんでドラゴンボールがはいってねえんだよふざけんな
322番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:40:55 ID:+tK67MZC0
lainはまだかね
323番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:41:56 ID:rNi22ixm0
このランキングって言ってみれば2ちゃんのアニメ板住人に聞いたような感じだろ
一般受けするアニメが入るわけがねー
324番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:42:12 ID:ETBee3pxO
蟲師のワビサビなんてさっぱり意味不明なんだろうか
325番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:42:53 ID:FTzJccD60
ウルフズレイン、ヒートガイJなんか好きそうだなと思ったけどそうでもないのか
326番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:43:24 ID:62ctKG9B0
転載の甜菜
2 :名無しさん名無しさん :2005/08/30(火) 22:39:06
 TVアニメ&OVA 1話当たりの予算
 1963年 鉄人28号           120万円
 1965年 スーパージェッター      230万円
 1966年 Marvel Superheroes    648万円
 1974年 Shazam!.             2050万円
 1982年 マクロス.           550万円
 1987年 わんぱくダック夢冒険.    4350万円
 1988年 銀河英雄伝説.          1000万円
 1989年 トップをねらえ        1300万円(制作費2200万円)
 1994年 ダーティペアflash       1660万円
 1994年 スパイダーマン.         4120万円
 1994年 Mega Man.            3090万円
 1995年 エヴァンゲリオン.       625万円
 1996年 エスカフローネ         3000万円
 1998年 カウボーイ・ビバップ    2000万円
 1999年 Futurama            1億円
 2000年 ワンピース.          1000万円
 2000年 ゾイド               900万円
 2001年 シスタープリンセス     550万円
 2002年 ガンスリンガーガール....  1300万円
 2002年 ガンダムSEED         2500万円
 2002年 攻殻機動隊         3000万円
 2003年 カレイドスター         1800万円
 2003年 鉄腕アトム.          3000万円
 2004年 SEED DESTINY         3300万円
 2004年 SAMURAI 7.           3200万円
 2004年 Dragon Booster.       5450万円
 2004年 Naked Samoans' Toon...  2960万円
327番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:43:35 ID:FE7Wq+cT0
ぱにぽにが放送されてることに驚いた
わからんだろ、あいつらには
328番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:44:06 ID:cUIVnJYz0
ぱにぽにをあっちで放送するのは流石にどうかと思った
329番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:44:59 ID:ddP5pZx80
>>324
あいつら一話一話で完結して、決まったパターンのアニメ(蟲師なら毎週蟲が出てきて、それを治療する)
こういうお決まり展開のアニメを下に見る傾向がある、なんでもかんでもプロットプロットと評論家気取りで
330番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:45:08 ID:i5c4Mg9b0
>>314
冒頭の回で侍が根絶してる(神谷道場から門下生が
いなくなってる下り)とかで、あらかた必要な知識が入ってるから
問題ない。

設定とかは毎回みてれば日本史の知識に関係なく理解できる。
331番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:45:09 ID:1Bf4hSwF0
むしろあっちで人気の声優に興味がある
332番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:45:15 ID:IJ5UPNTv0
フランス旅行したときに「妖しのセレス」知ってるか?って若いフランス人に声かけられた
333番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:48:01 ID:L+i7UwnV0
>>320
京アニはデジタル作画に頼ってるからこそあんな事ができる。
対してAKIRAは殆どがセル画(鉄雄の脳波イメージの所意外)
京アニからデジタル抜いたら・・・
334番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:49:10 ID:vcFXgLvBO
ワンピが受けないのはつまんないからだろ
335番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:49:37 ID:da5NP4iL0
カウボーイビバップは不人気なのか
336番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:50:23 ID:i4voCIZE0
スポンジボブ好きなんだけど、最近Tweety好き。
トムとジェリーとキャラかぶる感じ。
337番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:50:45 ID:/io570T20
アメリカ人に受けるのはいいけど、
まず最初に日本人に受けるように、
今の乱造をやめろよ。
338番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:52:18 ID:OBQomsP40
萌えアニメうんざりなんだよ
339番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:53:41 ID:V9hP/X0L0
>>333
おまいはなにも本質がわかってないな・・・
まあいいよ別に議論したい訳じゃないから
340番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:54:08 ID:4GKUi4mN0
メリケンのアニメ趣味って中二病みたい
341番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:55:14 ID:baon1yGK0
外国人は馬鹿キャラが大好きだということはわかった
342番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:55:27 ID:NvN+Cyi90
>>68
同じく('A`) ノ
343番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:55:34 ID:fhBsEB260
>>333
AKIRAだけにこんな話をするのはアキラめろ。
344番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:56:06 ID:da5NP4iL0
345番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:57:44 ID:627YhRSCO
サムライチャンプルー地上波はつまんなそうでスルーしたけど
たまたまようつべで見て以来評価が変わったよ。
シリアスとギャグのセンスは絶妙だとおもふ
346番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:58:30 ID:ZVj6SiDY0
ベスト主題歌賞
「HEART OF SWORD〜夜明け前〜」(『るろうに剣心』)
「rise」 (『攻殻機動隊Stand Alone Complex 2nd GIG』)

なんとなく同意

347番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:58:34 ID:Twi550Jd0
今ってデジタルばっかりじゃないの?
348番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 20:59:26 ID:QIbWUOiT0
>『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ』

頭おかしいだろ
なんでミュウツーじゃないんだよ
349番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:00:04 ID:wtL8bMCx0 BE:175542252-BRZ(7290)
>>42
子安なにやってんだw
350番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:00:29 ID:u+24/mRr0
>>258
なんだってーーー!!!
ΩΩ Ω

ちょっくらDVD借りてくる
351番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:01:12 ID:yYP8KP3U0
shigeno death.
352番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:02:05 ID:PX/ZbP460
>>258
兄貴は加えて蝶シスコンときた
353番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:02:23 ID:TqFEnic90 BE:74956234-2BP(267)
キョロちゃんが入ってないなんて、やっぱアメ公は基地外なんだな
354番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:02:52 ID:/eAHnAzZ0
こないだのマトリックスレボリューションはいろいろ詰め込んでたな
355番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:03:30 ID:jg33E2kL0
ガングレイヴとかガン×ソードは人気無いのか
356番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:05:02 ID:gFxPqaQA0
ベスト長編シリーズ賞
『鋼の錬金術師』 『犬夜叉』 『NARUTO』 『るろうに剣心』 『サムライチャンプルー』

外人は出来の良し悪しじゃなくて、単に好みで決めてるだけだろ
357番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:05:49 ID:EYH0L/C+0
向こうの人たちも毒されるのは時間の問題だな
358番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:06:13 ID:i5c4Mg9b0
ベストアニメ映画賞
『サウス・パーク』
ベスト長編アニメ
『ザ・シンプソンズ』
ベスト短編シリーズ
『ロボテック』

以上に決定しました。
359番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:06:21 ID:4GKUi4mN0
>>356
たしかにアニメの犬夜叉は酷い終わり方だったし
途中から見事なグダグダぶり
360番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:07:29 ID:fhBsEB260
>>359
そのうち結界師もはいるぜ。
361番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:07:30 ID:8J2tLShR0
>>347
原画と動画は紙
そこからスキャンしてデジタル
362番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:07:43 ID:DBk/XBRj0
やはり日本文化特化させたのは人気があるみたいだな
363世界を大いにも盛り上げるための翠の党をよろしく!:2007/02/09(金) 21:09:07 ID:tA+TTqV00 BE:359565449-2BP(302)
>>321あんな引き伸ばしゴミクズアニメが入ってるわけないだろ
364番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:09:24 ID:u+24/mRr0 BE:465465555-2BP(145)
>>258
と思ったら全部で70話もあるのか・・・orz
もうどうでもいいや
365番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:09:27 ID:QV+TPimh0
>>42
日本始まりの終わり
366番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:11:19 ID:W1QvA7wh0 BE:295148328-BRZ(5273)
> 『NARUTO』


こんな引き伸ばしのやっつけオリジナルエピソードが2/3を占める
糞を入れてる時点で語る価値なし
367番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:11:29 ID:M6tcWVvM0
白人ってアニメに出てくるキャラ全部(日本人みたいな名前の)白人だと思って見てるらしいね
368番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:12:00 ID:A7dCKPFK0
>エルフィンリート
369番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:13:01 ID:WE8LqTXX0
あれ?俺たちのエヴァは?
370番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:14:05 ID:Ze4BFmTG0
デジモンアドベンチャー 僕らのウォーゲーム

↑これ暇ならようつべあるいはニコニコで見てみろ。マジ。

あとポケモン映画といったらミュウツーの逆襲だろ・・・・・・・なんでルカリオ・・・
371番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:14:12 ID:Nks0f8mL0
>>326
Futuramaって一億もすんの?
アメリカ出張してた頃にホテルで見てたw
372番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:16:11 ID:ff7UTY9o0
グラビテーションって向こうでは何故か人気あるよね
http://www.youtube.com/watch?v=RFh5yAFM7KQ
373番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:16:14 ID:u+24/mRr0 BE:390991537-2BP(145)
>>326
エバンゲリオンが回りの年代に比べて極端に安いのは何故なんだぜ?
374番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:16:15 ID:PX/ZbP460
以前にWINMXのチャットで英語圏の人と「SALURAtan love!!!!!!!」みたいな話していて、相手が男だと思っていたら女の人で死にたくなったな
375番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:16:28 ID:52bYO3mT0 BE:200006036-2BP(1050)
>>371
高いのはキャストのギャラだろ
シンプソンズのギャラなんて日本の声優が聞いたら・・・
376番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:16:50 ID:dEeAc+/80
ワッフルワッフル
377番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:17:40 ID:A7dCKPFK0
アニメだけで言えば
忍空>>>>>>>>>>>>>>>ナルト
るろ剣>>>>犬夜叉
378番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:18:48 ID:2k7gComn0
>>179 忍者がとくに惹かれるらしい
379番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:18:55 ID:U66Wtq8A0
シンプソンズの声優のギャラって1回の収録で数千万だっけ?
日本声優は高くても5万程度だというのに・・・
380番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:19:08 ID:QukpSIOoO
ドラゴンボールわ?
ねぇ、ドラゴンボールわ?????
381番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:19:18 ID:PX/ZbP460
日本のアニメよりもスポンジボブが面白すぎる。
382番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:20:04 ID:khYISRVB0
NOIR .hack AVENGER MADLAXとかの真下作品は受けないのか
383番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:20:11 ID:AdBeQ3uDO
>>379
数千万に見えた
384番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:20:18 ID:rl0Ng+8p0
>>378
アニメじゃないがいくら忍者好きでも
SHINOBIはいらんだろうな
385番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:20:57 ID:/io570T20
シンプソンズの何が面白いのかわからん。

サウスパークは面白いけど。
386番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:21:01 ID:gFxPqaQA0
>>382
受ける受けないも国内も国外もなにも・・・
387番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:22:13 ID:i5c4Mg9b0
ホーマーの一回分のギャラ>大塚明夫と山ちゃんの年収を足したくらい
388番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:23:52 ID:TqFEnic90 BE:149911946-2BP(267)
>>364
CCさくらも知らずにニュー速民とな!?

クローカード編だけでもいいから見るべきだ。大人の常識として。
389番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:23:52 ID:DPLMaVNx0
何だこのエントリー、エルフェンニート以外うんこだな
390番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:23:59 ID:QIbWUOiT0
エヴァヲタとガンヲタ脂肪wwwwwwwwwww
391番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:24:53 ID:+ZR23Y+j0
エルフェンリートはいいよなぁ
日本でももっとウケていいはずだ
392番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:27:31 ID:U+ESUBJwO
戦隊物のカクレンジャーやハリケンジャーは不人気で話縮小
忍者はナルト以外ズッコケてるぞ
393番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:30:01 ID:cLq9LADV0
鋼のっておもしろいのか?
腐女子臭がぷんぷんするからちょっと避けてたんだけど
394番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:30:25 ID:W1QvA7wh0 BE:387381637-BRZ(5273)
CCさくらはOP曲とED曲だけ名作だな
マンガもアニメもどこが面白いんだあれ
395番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:31:09 ID:CRDnzIbn0
ビバップじゃねーのか
エルフェンリートは漫画で読んだが後半かなり良かった
396番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:31:17 ID:fTguR1HD0
>>394
さくらがカワイイ(;´Д`)ハァハァ
397番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:31:17 ID:W1QvA7wh0 BE:147573942-BRZ(5273)
>>393
いやまじで面白いから読みなさい。
夏目漱石の孫曰く「浦沢直樹に似てますよね」だから。
浦沢がファンタジー戦闘マンガ描いたようなもの
398番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:31:55 ID:o2OZH8tK0
ホスト部が上位にないのはおかしいと思ったら
あれまだ公式に売り出してないのか。
399番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:32:21 ID:HNgsIe890
>>42>>318を見ると子安のプロ根性がわかるな
400番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:33:28 ID:W1QvA7wh0 BE:498062039-BRZ(5273)
>>396
ああそれには同意するが。それだけで全話見るのはきつかったな
第二期のOPのなんとかドリーマーという曲とEDの料理の歌は良かった
401番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:33:59 ID:bxEnR3Ll0
>>249
ありがたや、ありがたや
402番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:34:01 ID:qvjEGWGh0
>>391
グロがあるから特定の放送局(規制かけられるWOWOWとかスカパ)
でしか流せないからな。

アメリカではネットで見るのが主流だから人気出たんだろう。
403番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:35:46 ID:PX/ZbP460
>>396
メイリンかわいい(;゚∀゚)=3ハァハァ

404雷沼教授 ◆4abSJp6TCM :2007/02/09(金) 21:37:58 ID:I3trBpNIO
夏目房之介を「漱石の孫」と評する奴を見ると殺意が湧く
405番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:39:03 ID:y9AVjS190
>>402
修正入ってたが地上波でも放送してたぞ
406番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:39:50 ID:YSEtXiC90
NARUTOとか人気でも嬉しくないよな
もっとオタク臭いアニメが人気になってくれないと
407番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:40:06 ID:RsZ/WpBx0
そろそろまなびストレート!とかひだまりスケッチを輸出して日本の底力を見せてやれ
でもハルヒだけは止めとけ
408番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:40:14 ID:W1QvA7wh0 BE:1162142879-BRZ(5273)
>>404
おら、じゃあ北海道大学まで刃物と殺意を証明する紙の覚書をもって殺しにこい。
逃げんなよ?w
409番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:41:06 ID:V1qUklD00
>>408
殺意が湧いても殺さない。それが人間。
410番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:41:41 ID:L+HpB8Zp0
侍とかニンジャが出てればOKなのか
411番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:41:44 ID:PX/ZbP460
千と千尋も理解出来ないアメリカ人は暴力描写とギャグしかわからんのです
412番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:42:38 ID:QIbWUOiT0
>>408
こいつ頭悪いんじゃねえの
413番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:42:55 ID:RsZ/WpBx0
パワパフガールズZをアメリカに逆輸入!
414番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:43:32 ID:Q80QmeX40
アメリカでリアルに人気のある
ドラゴンボールもポケモンも遊戯王もセーラームーンもジブリも入ってない時点で
まっとうな評価ではないって事に気づけよ
415番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:44:17 ID:L+HpB8Zp0
エヴァも入ってないし
416番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:44:27 ID:A9aGvCb30
>>408
おまえをコ口ス
417番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:44:47 ID:z7HYv/8P0
アメリカじゃワンピ打ち切られてテニプリが始まるらしいが
受けるだろうか
418番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:45:28 ID:+LfAYaGg0
マイメロは?
419番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:45:58 ID:/io570T20
>>417
そんな話は、今初めて聞いたが?
っていうか、テニプリは既に放映されてる。
420番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:46:50 ID:71uPmgrgO
フルメタとかアメ公に受けそうな気もするのに、あんまり話題にならんな
やっぱ北朝鮮やらソ連やらが出てくるのがマズイんかね
421番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:47:16 ID:C4pj5vyO0
ようつべからカウボーイビバップが消えちまった!!
422番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:47:49 ID:xdVW79YE0
まだアキラがノミネート候補になるのかよ
423番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:47:56 ID:LusqYRh90
>>419
打ち切られたらしいよワンピ
424番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:48:45 ID:yYP8KP3U0
アメリカ人にとってガンダムとはガンダムWの事
425番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:48:54 ID:gmYxIah30 BE:162799946-2BP(2356)
>>420
普通に人気あるけど
426番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:49:47 ID:ijtE3LZ40
忍者アニメなら白土のサスケが至宝!
次点でハットリ君
427番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:50:20 ID:baon1yGK0
ワンピは正義の海軍が悪だからうけない
428番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:51:05 ID:YSEtXiC90
>>424
SEEDじゃ無くて良かったけど。。。
微妙だなw
429番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:51:12 ID:/io570T20
カートーンネットワークはは人気があっても、
番組編成のときに切るというのは本当なんだな。

アメリカ人のやり方では、アニメは絶対作れないな。
430番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:51:46 ID:dFpR7Lbm0
>>419
■アメリカで『ワンピース』アニメ打ち切り、『テニスの王子様』『メルMAR』放送開始。
http://d.hatena.ne.jp/ceena/20061207

カトゥーンネットワーク(CN)の「トゥーンナミ」(日本のアニメやアクション系カトゥーンを放送す
る時間帯)HPなどで確認されたところによると、『ワンピース』のアメリカでのライセン
スを持つ4キッズ・エンターテイメント(4Kids Entertainment)のマーケティング・
ディレクターが「『ワンピース』の吹替え版の製作を打ち切る」と語った。
4キッズ・エンターテイメントは『ワンピース』の104話まで吹替え版を製作したが、
現在のところアメリカで放送されたのは78話まで。地上波のFOXテレビでの今後
の『ワンピース』の放送予定はなくケーブルのCNでも放送予定はないため、『ワン
ピース』はアメリカではもうテレビで見ることはできない。
(中略)
結局4キッズはその視聴率の低迷を受けて『ワンピース』の「ノーカット完全版」DV
D発売を見送り。今回の吹替え版製作打ち切りでその「吹替え版」DVDも最後まで
発売されることはない。『ナルト』がコアなファン向けの「ノーカット完全版」と一般視
聴者向け「吹替え編集版」の両方のDVDが発売されたのとは対照的だ。
431番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:51:50 ID:W1QvA7wh0 BE:387381637-BRZ(5273)
>雷沼教授 ◆4abSJp6TCM


ふははははw 私と警察権力に恐れをなして逃げ出したか。

あまり強い言葉を使うなよ、弱く見えるぞ?
432番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:52:46 ID:eazmvDYv0
アメリカで評価されてもねぇ
やつら理解できてねーからな
でずにーでおなぬーでもしてろや
433番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:52:50 ID:5ctjm25F0
エルフエンリートw
434番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:53:39 ID:nO1bt2QwO
ドラゴンボールないとは
435番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:53:40 ID:OloDDt0I0
>>430
あらら
悲惨だねワンピ
436番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:54:23 ID:k35TF7B20
>>431さんは、お気に入りのBLEACHが入ってないのにお怒りのようです
437番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:54:23 ID:u+24/mRr0
>>431
こっちのスレでも遊んでくれよ

原子時計で正確な時間が測れると思ってる工学ドカタ
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1167998606/
438番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:54:30 ID:z7HYv/8P0
>>430
俺が探すの手間取ってる間にサンクス
439番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:55:31 ID:HU/ay5KP0
まあワンピはアメリカだけじゃなく
他でもあんま人気ないけどな
440番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:56:02 ID:76p+RDBo0
日本と全然違うよな。和風なのが大好きってのはまあ分かるんだが
らんまの人気が異常な気がする。
441番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:56:48 ID:W1QvA7wh0 BE:590294584-BRZ(5273)
>>436
いきなりファンネルでちゅかw
とても教授ポストとは思えない節操の無さ
442番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:56:55 ID:/io570T20
もう、信じられない改変して、日本アニメをめちゃくちゃにする
アメリカの放送局にアニメをまかせるなよ。

今はナルトの次にテニプリやってるけど、あれも改変される所がありそうだ。
443番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:57:31 ID:eazmvDYv0
あちらで高評価受けちゃうとあちら好みのアニメが増えそうでいやだな
おとなしく自国のアニメ見てろや
ニモとか
444番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:58:29 ID:JLSIib+h0
こういうデキレースは日本と全然変わらんね
445番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:58:33 ID:YSEtXiC90
エウレカセブンはいつ打ち切られるんだ?
最後とかアメリカ人はブチ切れそうだなw
446番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:58:51 ID:kzpx7SNN0
欧州ではセイントセイヤのハーデス十二宮編が
大人気らしいが
アメリカではどうだったの?
447番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:58:55 ID:HU/ay5KP0
くだらん改編ていどで面白さが失われるんならその程度の作品ってことさ
448番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:59:31 ID:QFuIO5jNO
シンプソンズは面白いぞ。あれしか知らないけどな
449番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 21:59:42 ID:29Ij3JJn0
イノセンスが入ってねぇな
450番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:00:45 ID:FxlevYDx0
サウスパークは面白い
ネトゲ廃人の話は最高だった
451番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:01:08 ID:WJj9Usz00
エルフェンリートはグロが受けてるのか?
452番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:01:19 ID:7UMZnLck0
あっちではこっちで人気だったゼロの使い魔や灼眼のシャナみたいな萌え系アニメは人気はないのか?
453番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:01:48 ID:b6g6Q6U50
>>445
http://www.youtube.com/watch?v=SOhOe2rDuQ8
既にようつべで大反響
454番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:01:49 ID:iMBcy++C0
>>411
納得なコメントだね。
ハリウッド映画はそんな映画の大量生産
455番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:02:39 ID:QLpbpw1u0
>>452
アニメの萌えという観念がアメリカ人には無いのかもしれんなw
456番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:02:55 ID:/io570T20
>>446
ボロボロになるまでカットされて、
人気が落ちてそっこーで終了したらしい。

457番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:02:54 ID:ysKBZhAV0
アメリカ人に人気の日本の声優とかそっちのほうが気になるが
そういうデータはないか
458番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:03:16 ID:GCCSpM6E0
>>452
HENTAI ANIME!
459番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:04:32 ID:8u/Tkdi+0
>>457
吹きかえられてるでしょでしょ
460番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:05:11 ID:N90/BJ3f0
>>452
シャナは前どっかのスレで海外の予約か何かで上のほうにあったぞ
ゼロは向こうのとかで見たことない
461番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:05:36 ID:JXDFyc3m0
らんまってアメリカのヲタの間での人気は異常だね
なんか有名大学のアニ研?みたいなやつのシンボルマークが
らんまのパンダになってたのをみたことがある・・
462番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:06:39 ID:Si0NPuUd0 BE:640975267-2BP(2070)
>>459
ドイツの本当の日本アニメオタは吹き替え版は見ない
463番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:07:17 ID:71uPmgrgO
ゼロはハリポタっぽいから向こうでもウケてると聞いたが
464番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:07:48 ID:Upu3R9Da0
イデオンをやれ、イデオン。
465番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:09:14 ID:vchM16xh0
忍者好きのアメ公ランクなのにニニンがシノブ伝が入ってないのはなぜだぜ
466番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:10:06 ID:PX/ZbP460
でも大体向こうのアニオタはTorrentとかでファンサブ落として見てるんじゃないか。
467番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:10:13 ID:GCCSpM6E0
らんまって、OVA出てたんだ
468番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:12:47 ID:yfA6W13k0
らんまは俺も好きだった
ゴールでぃんタイムに乳出してたから
家族の視線が痛かった

隠れてみてた記憶がある
469番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:12:55 ID:eDrY8b/6O
まじぽかが入ってないなんて
米はぜんぜん分かってないな
470番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:13:21 ID:8RmWoa760
>>451
グロいがそれだけじゃない
感動するいい作品だよ
471番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:13:37 ID:glSYssNe0
老人Zマジオヌヌメ
472番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:17:08 ID:gj6SKa3Z0
イデオン発動編は?
473番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:17:30 ID:yfA6W13k0
ナルトはオリジナルに入ってみてないけど
面白いのか?
474番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:18:02 ID:Q3rUse1/0
萌えが人気のこちらと違って
向こうのアニオタのほうが高尚かも知れんな
475番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:18:55 ID:XAuR1bgr0
ハガレン独占の予感
つか、海外で犬夜叉人気があったんだ
476番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:19:23 ID:u+24/mRr0
>>470
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~
        | ̄\| /
477番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:19:28 ID:ijtE3LZ40
まぁ米もマズは宇宙船サジタリウスを見てからアニメを語れよと言いたい訳で
478番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:19:43 ID:2DRqZpa80
チャンプルーは2期(ザビエルは除く)見たかどうかで判断が割れると思う
479番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:19:55 ID:52bYO3mT0
>>318
色々と抜けたわ


魂とか
480番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:20:02 ID:FUAIXHnm0
女児に体罰として「セックス セックス…」とノートに1000回書かせた43才男性教師免職へ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1170573840/
481番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:20:09 ID:DqwkAM850
「リリカルなのは」の良さが判らないようではアメリカ人もまだまだ
482番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:20:24 ID:gmYxIah30 BE:162799283-2BP(2356)
>>474
このラインナップで高尚てw
483番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:22:38 ID:FBQ/wEKf0
かおりーーー!!ブギャアアぶちゅぶちゅ
484番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:23:32 ID:b7XTvSZdO
>>480バーボンくせえ、騙されないぞ
485番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:23:55 ID:Si0NPuUd0 BE:854633478-2BP(2070)
>>476
本編見る前の俺もこんな感じだったな

結局回想編と最終回で泣いた
原作買ってまた泣いた
DVD買って(ry
486番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:26:15 ID:EtUAe0M+0
蟲師を好きな海外アニオタはもはや日本人以上に日本的な感性を理解している
487番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:26:32 ID:0AGysbuqO
たしかどっかの大手サイトの今期期待するアニメで
ナルト、ブリーチに次いでシュバリエだったな。
488番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:26:45 ID:MR4L9N/U0
>>480
オカルト板w
489番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:27:29 ID:XvLbfm1T0
結局アメリカ人はサムライとニンジャにしか興味無いってことねw
見た感じ小・中学生向けっぽいアニメばかり選出されてるから
日本のアニメ人気なんて大したことなさそうw

何で日本は大人が見てもおもしろいアニメの普及活動を行わないのかね?
勿体無い
490番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:27:34 ID:QJHB8DtR0
>>159
日本なんて安易な泣きストーリーを見て感動してますよ?
491番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:29:00 ID:yfA6W13k0
しかしおまえら楽しそうに語るねぇ
492番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:32:00 ID:u+24/mRr0
>>485
いや、騙されたと思って最後まで一応観たよ
最初から最後までキチガイみたいな思考の人しか出てこないじゃんw
正直騙された。ネタだとしてもひどすぎる。
493番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:32:35 ID:rBih2Lbs0


お前らは、ジーク


494番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:34:03 ID:F5E7Q75k0
>>492
一話で切ったオレは勝ち組w
495番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:34:16 ID:zciVd6us0
http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut-kHPjKGTdFI

こういうのって海外じゃ人気でないの?
496番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:37:18 ID:W1QvA7wh0 BE:110680632-BRZ(5273)
>>453
ニュー速で8話くらいで実況スレが立ったときは
(トウジがカタワになった回みたいなシーン)
エヴァのパクリのクソアニメという評価だったのに
497番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:39:27 ID:AdBeQ3uDO
神秘の世界エルハザードこそ至高。
と思っているのは俺だけでいい
498番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:40:39 ID:r4LSX0x40 BE:180957762-BRZ(6040)
ゼロの使い魔
499番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:41:08 ID:yqCOqlw40
びんちょうタン>>>>その他のアニメ
500番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:41:48 ID:2k7gComn0
アップルシードはよかった。
けどアマゾン見たら高齢おっさんらしきがまる否定されてむかついた
501番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:41:51 ID:7NQ5Ci7j0
外国は2ちゃんの実況みたいなのないのかな?
だったら一人とか友達とかで見るだけでつまんなそう
502番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:42:52 ID:r4LSX0x40 BE:180958526-BRZ(6040)
>>501
普通一人で見るもんだろ
503番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:46:27 ID:7NQ5Ci7j0
実況のほうがおもしろいと思っただけ
504番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:47:46 ID:vOAoHoB/0
アニオタなら一人で正座して視聴だろ
楽しんでるときに他人に邪魔されるのは不愉快
気になったシーンは何度もリプレイしてチェックするし
505番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:50:29 ID:ZeyzWRlV0
>>1
リーンの翼を100回みせるべし
506番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:50:52 ID:p2onRLKQ0
断トツで蛍の墓だろ。自殺したくなるからピストルと一緒に売れってメリケンの感想は秀逸だった
507番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:52:01 ID:2k7gComn0
向こうは エドワードとか画面の中じゃなくじっさいに金髪でそういう顔がいるからすご
ハガレン はFFだろ 錬金術とかもろまどうしだし。
ナルト忍者アカデミーに通ってる癖にあたまが金髪で目が青で名前がナルトってどうなんだよ
もうナルトとつける外人の親でてくるな
↓まじうけた 
Kakashi - Can't Touch Me
http://www.youtube.com/watch?v=3En1zQylTY0
508番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:53:40 ID:ZeyzWRlV0
>>506
いい感想だなw
509番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:54:00 ID:IXibWoul0
偏見で挙げるアメリカ人が見なさそうな傑作アニメ

未来少年コナン
初代ガンダム
あしたのジョー
カムイ外伝
バイファム
イデオン
マジカルエミ
パトレイバー
ご先祖様万々歳
銀河鉄道999
510番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:54:07 ID:d8+VBmHk0
>>450
詳しく
511番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:55:10 ID:Si0NPuUd0 BE:228920235-2BP(2070)
>>506
一方韓国は放送禁止にした
512番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:56:08 ID:+lpq516k0
エルフェンリートは毎週ワクテカしながらみてたよ
513番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:56:57 ID:0p/TPOQ40
グレンダイザーだっけ?どっかの国で超人気だったのは
514番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:57:36 ID:ZeyzWRlV0
>>511
日本は侵略する側に置いておきたいんだろうな
>>453
グットアニメとか言われてるじゃん
515番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:59:10 ID:qWWBb4Vu0
CCさくらを今見返してると感動涙が止まらない
アメリカ人にもこれのきちんとしたのを見せないと。
(;´Д`)ハアハア
516番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 22:59:41 ID:8QQjcDNe0
忍風カムイ外伝>>>>>>>>>>>NARUTO
517番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:01:24 ID:C/cukViB0
>>516
うろ覚えだけど、追われる者3人が逃げ込んだ村で殺されていくお話が面白かった
518番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:02:28 ID:52bYO3mT0
>>318 を全部見終わった
なんか20年分のアニメを一気に見たくらいの衝撃
519番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:03:24 ID:ALSHWiUZ0 BE:69156746-2BP(144)
犬夜叉 笑
520番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:03:48 ID:BWgzM/Wq0
アメリカで一般的なハリウッド映画(いわゆるバカアクション)が受けてるのをみると
萌えはともかく、ゼロの使い魔みたいなストーリーのが受け入れられやすい気がする
いや、あくまでゼロは例ね(零とかけてるw)
521番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:04:06 ID:eazmvDYv0
やつらのアニメのセンスは10年遅れてるからな
そろそろエヴァの良さがわかってもいいころだ。つーかわかれよ。いいかげんに
まなびストレートは2020年ころ受ける予感
522番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:04:06 ID:DMSzPj0F0
ARIA人気あるのか
523番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:05:46 ID:UR0FinOM0 BE:49776645-BRZ(5100)
> 『グラビテーション』

( ゚д゚)ポカーン
524番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:05:58 ID:u+24/mRr0 BE:260661427-2BP(145)
エバの実写版ってどうなったんだっけ?
525番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:06:19 ID:2DRqZpa80
作品にもよるけど、反応見てるとイメージより年齢層が高い気がした
526番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:06:39 ID:brZwYDTG0
エルフェンリート?????????
527番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:08:13 ID:eazmvDYv0
やつらにはBLACK LAGOONがいいんでねーの?
ドンパチ大好きだから
528番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:08:38 ID:l9E8+vSD0
エルフェンリートって汁っけ無さ杉じゃね?
もっと汁出るだろ普通
529番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:08:39 ID:eKP2AWVT0
ここで活躍してるsageさんにメール出したのに、メールダエモンさんから返事がきました
英語なので読めません(・ω・`)
530番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:08:59 ID:rXYV0JgI0
笑ゥせぇるすまんは入ってないのか
531番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:09:17 ID:E/pecSr80
「アメリカでは、女性向けのコミックは売れない」と言ってたマーベルコミックスのプランナー連中が、
まとめてリストラされるぐらい、日本のマンガ/アニメは女性層の人気を獲得したらしい。
532番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:10:14 ID:RZa2Ll0D0 BE:330534836-PLT(10122)
誰かkappa mikeyの詳細教えてくれよ
533番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:10:39 ID:fhBsEB260
>>529
この流れにこのボケ。
534番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:10:51 ID:tKyXk1kA0
カッパ・マイキーじゃないのか。
535番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:11:33 ID:GKOU3FLw0
NURUPO
536番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:11:44 ID:JHKxTul80
犬夜叉なんてアメリカ人解るのか?
537番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:12:02 ID:OyHa4+at0
日本でこういうのやったらおまえらの大嫌いなガンダムSEEDとか上位に食い込むだろ
アメリカのおまえらもこの結果には不満抱いてるんじゃね?
538番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:12:16 ID:23ojpIZZ0
>>528
原作はヌルヌルなんだけどね。
539番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:12:20 ID:pqhowPU/0
Youtube、ハルヒのfaudubだらけなんだが
540番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:13:23 ID:eazmvDYv0
エルフェンわかんのよ。グロ過ぎだとかトンチンカンな批評くれてんじゃねーぞ!
ナナ、ギザカワユスなあーって言ったら許す
541番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:13:26 ID:5QmKLB/s0
FFはラズベリーじゃねえの?
542番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:16:26 ID:RZa2Ll0D0 BE:881424386-PLT(10122)
>>534
細かい違いも全然わからん
アメリカだけで放送されてたらしいが、
何か日本を意識して作った?らしいんだが製作者に日本人とかいるのか?
それとも外国人の独断と偏見だけで作ったのか?
しかも主題歌はなぜか日本人だしわけわかめ

http://www.youtube.com/watch?v=Q4oa5doH3hk
543番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:16:43 ID:5WGbXScW0
>>509
銀河鉄道はイタリアフランス人に受けそう。
544番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:17:09 ID:W1QvA7wh0 BE:664081766-BRZ(5273)
>>318
なにこれw
545番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:17:27 ID:Q3rUse1/0
>>537
サムライチャンプルーとか以外はどう見てもガキ投票だな
546番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:18:57 ID:yaiCbW5v0
>>535
GALTU
547番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:20:11 ID:a+6TAIfj0
武装錬金が入ってないんすけど
548番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:20:23 ID:UV3fJtTt0
【レス抽出】
対象スレ: アメリカで人気のアニメ
キーワード: 極上生徒会
抽出レス数:0
549番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:20:54 ID:tKyXk1kA0
>>542
>製作者に日本人とかいるのか?

製作関係の日本人が前にテレビに出てた。
550番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:20:57 ID:WEV62Dk40
サムライチャンプルーは入ってるのに
サムライ7が入ってない・・・
551番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:21:40 ID:8gTS7tCe0
>>318
テラコヤスwww
552番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:24:37 ID:u+24/mRr0
昔、アメリカのキャラ投票でビバップのスパイクがぶっちぎりだった気がするんだが
アレは幻だったのか
553番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:24:59 ID:RZa2Ll0D0 BE:991602296-PLT(10122)
>>549
そうなのか。dクス
日本アニメのパロディアニメでもやっぱり日本人はかかわってるんだな
554番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:25:16 ID:hXSkD1M/0
エルフェンリート
555番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:26:28 ID:/QbccziE0
>>506
あれアメリカ人が見てもそういう感相抱くのか
原爆への皮肉たっぷりなのに。韓国が放映禁止ってのはマジ?だとすればワロスw

チャンプルーが入ってるのは嬉しいな。ビバップは向こうじゃどうなんだろうか
556番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:28:47 ID:NOZpFJWN0
カッパ・マイキーは、アメコミの漫画タイプの主人公が、ジャパニメーションの世界に行ってしまったっていうような話だったはず。
日本アニメ風な微妙キャラと、微妙でオタクな日本文化表現が凄いらしいが。
これ作ったアメリカ人がカッパ・マイキーの名前はカッパ巻きから連想したと言ってたな。
557番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:29:42 ID:e9nmmIrF0
>>555
オタキングが知り合いに聞いたっていうアメ子供の感想が面白かった
558番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:30:48 ID:MUmtSj2x0
子安といい若本といいなんで
エロゲだゲイだと・・・
仕事選べよ選べよ
559番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:31:04 ID:sOY7XpGg0
ラストエグザイル
560番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:31:58 ID:NHvXpmKm0
なんでこんなラインナップなの?w
561番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:32:03 ID:2DRqZpa80
コメントの何割くらいが外国人なんだろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=aon1-VvWclM

>>555
同じような層に、同じように支持されてるみたい
562番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:34:00 ID:hOSGonbw0 BE:119785853-2BP(11)
うーん惜しかった。
ハルヒが放送されてたらダントツでハルヒだったのに
563番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:36:16 ID:F1xlwXWA0
イデオンのキャラデザインとかアメリカ人好きそうなのになあ。
564番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:37:01 ID:/6PZ04sd0
もう日本人の狂った勘違い愛国極右ワガクニマンセーは秋田
565番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:38:04 ID:MR8TK2240
日本のアニメだって今はもう腐りきってるじゃん
中身の無い萌え萌えアンメばっかり。カス以下だよ
つき合わされている韓国人の身にもなれっての誇ってんじゃねーよ馬鹿日本アニオタ
NHKのチャングム見れば分かるが日本の低脳萌えアニメより1000-倍優るていると実感できるよ
566番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:38:24 ID:sVDMS1470
>>42
( ´D`)ノ< ワロタ。幕末いろは見るのも忘れて見入ってしまったのれすw
567番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:38:43 ID:rJrRpXyF0
>>564
お前は馬鹿だな
568番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:39:29 ID:DQYTFfAj0
韓国では日本人が加害者である映画以外は上映できないようです。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/11/20050411000027.html
日本を戦争の被害者として描いたアニメーション『火垂るの墓』の年内公開が取り消された。
中略
最近公開した日本映画は比較的両国関係と無関係に好評を得ている中、
公開そのものが無期限延期されたのは今回が初めて。
同映画は先月28日、映像物等級委員会から全体観覧可等級を受け、年内公開を準備していたが、
日本人を戦争の被害者として描写したとし、一部ネチズンから強い反発を買っていた。

【映画】映画『硫黄島からの手紙』で欠けているもの:朝鮮人の「恨」と悲しみ 中央日報★2【02/08】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170931255/l50
【映画】「硫黄島からの手紙」、韓国公開なるか? 
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170840499/l50




569番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:39:46 ID:pqhowPU/0
ローゼンはないのか
地獄少女も
570番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:41:27 ID:MR8TK2240
特に最近の作品に限った話かもしれないけど、
最近いくつかアニメ化された日本アニメを観ていると、
シャナといいフェイトといいハルヒといいギアスといい、
「何がうれしくてこんな作品に貢いでるの?」いつもそうと思う。

世界観が狭量というか、学校と家とを行き来するぐらいしかしたことのない人間が、
そのオリジナルとしてもあまり質のよろしくない本やアニメから得た乏しい知識と貧困な
想像力で書いたということをまざまざと感じさせるようなチープな作品ばかり。
571番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:41:35 ID:kK57tLm80
>>565



N
572番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:45:36 ID:rJrRpXyF0
>>570みたいなアンチって
あそこが糞とかあそこがパクリとか言う為に
アニメ見るんだよな
結局視聴率につながるから、ありがたいよ
573番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:45:42 ID:7bY/PnrQ0
アニメはオタクの自己完結の材料でしかないからな
少し前までゲームもやばかった、最近持ち直してきたけど。
574番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:46:19 ID:/6PZ04sd0
>>570ハルヒはおもしろいよ。
まぁ人生をただ生きてるだけのクズにはわからん
575番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:46:37 ID:gqLd95Ve0
京都アニメーションとプロダクションIGってどっちがアニヲタには評判良いんだ?
576番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:47:34 ID:bcbgWCCS0
アメリカ人に大ウケ

ガングレイヴ
LAST EXILE
桜蘭高校ホスト部
エルフェンリート
るろうに剣心追憶編
満月をさがして
カレイドスター
GTO
あずまんが大王
577番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:47:50 ID:/io570T20
ハルヒはすげこまから、インスパイアされた作品だろうが、
すげこまの足元にも及ばん。
578番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:48:11 ID:URTXfXGw0
マトモなのはエルフェンリートくらいか
579番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:49:20 ID:3smWlxPg0
565 :番組の途中ですが名無しです [sage] :2007/02/09(金) 23:38:04 ID:MR8TK2240
日本のアニメだって今はもう腐りきってるじゃん
中身の無い萌え萌えアンメばっかり。カス以下だよ
つき合わされている韓国人の身にもなれっての誇ってんじゃねーよ馬鹿日本アニオタ
NHKのチャングム見れば分かるが日本の低脳萌えアニメより1000-倍優るていると実感できるよ

570 :番組の途中ですが名無しです [sage] :2007/02/09(金) 23:41:27 ID:MR8TK2240
特に最近の作品に限った話かもしれないけど、
最近いくつかアニメ化された日本アニメを観ていると、
シャナといいフェイトといいハルヒといいギアスといい、
「何がうれしくてこんな作品に貢いでるの?」いつもそうと思う。

世界観が狭量というか、学校と家とを行き来するぐらいしかしたことのない人間が、
そのオリジナルとしてもあまり質のよろしくない本やアニメから得た乏しい知識と貧困な
想像力で書いたということをまざまざと感じさせるようなチープな作品ばかり。

<丶`∀´>
580番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:49:39 ID:d4Bv6N8X0
>>577
オレは究極超人あ〜るからだと思ってた。
581番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:50:18 ID:pqhowPU/0
俺もハルヒは面白いと思ったけどな
あの軽さがいい。
582番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:50:30 ID:KxpfbqJb0
アフロサムライってどうなった?
583番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:51:33 ID:MR8TK2240
>>574
そもそも基本的に、オリジナル企画のアニメらしいアニメが好きなんだよな。
観ていてしっくりくるというか。
原作モノってメディアミックス企画のせいか、どうもなんかちぐはぐな感じだったり
イマイチ愛がなかったりして、面白いのが少ない。
ハルヒなんかはその典型。制作会社のブランドと宣伝で盛り上げたようなもの。
中身空っぽで絵がちょっと綺麗なくらいでしょ。とりえなんて。

完全オリジナルアニメだと、最後にはまったのは外国アニメくらいか。
女性向けっぽい雰囲気のせいで敬遠されがちだけど、かなり熱い話だったよ。
584番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:51:40 ID:ECRejp/30
腐女子に人気があるのは、youtubeのコメント数が多いからわかりやすい。
585番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:51:43 ID:u0X/u9GD0
ナルトの影響でガキのカンチョウ攻撃文化がアメリカに輸出されたらしいぞ。
586番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:52:22 ID:8Qg7A0Eb0
>>576
今ラストエグザイル見てる
これ斉藤千和の最初のメインキャスト作らしいな
587番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:52:29 ID:eyj2w31f0
アメオタ?英才教育してやんよ
588番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:52:51 ID:93gW/gN30
るろうに剣心は追憶編はすげー面白い
テレビ版はクソだけど
589番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:53:05 ID:KlpKzavo0
ビバップやエヴァの人気は落ちて、るろ剣はまだ人気あるのか
あやかしとかもヒットするのか?
590番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:54:17 ID:hOSGonbw0 BE:95828562-2BP(11)
>>583
あっお前さては童貞だな!?
591番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:55:09 ID:pqhowPU/0
ハルヒはある意味斬新なアニメだと思う。
なぜかというと、今までのアニメがやたらと壮大な世界、劇的な展開ばかりつくって
その中で主人公がむやみに苦悩して葛藤する姿ばっかり描いてきた。
ハルヒはそういった重たいものをすべて切り捨てている
そこがいいんだよ、
592番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:55:38 ID:3smWlxPg0
565 :番組の途中ですが名無しです [sage] :2007/02/09(金) 23:38:04 ID:MR8TK2240
日本のアニメだって今はもう腐りきってるじゃん
中身の無い萌え萌えアンメばっかり。カス以下だよ
つき合わされている韓国人の身にもなれっての誇ってんじゃねーよ馬鹿日本アニオタ
NHKのチャングム見れば分かるが日本の低脳萌えアニメより1000-倍優るていると実感できるよ

583 :番組の途中ですが名無しです [sage] :2007/02/09(金) 23:51:33 ID:MR8TK2240
>>574
そもそも基本的に、オリジナル企画のアニメらしいアニメが好きなんだよな。
観ていてしっくりくるというか。
原作モノってメディアミックス企画のせいか、どうもなんかちぐはぐな感じだったり
イマイチ愛がなかったりして、面白いのが少ない。
ハルヒなんかはその典型。制作会社のブランドと宣伝で盛り上げたようなもの。
中身空っぽで絵がちょっと綺麗なくらいでしょ。とりえなんて。

完全オリジナルアニメだと、最後にはまったのは外国アニメくらいか。
女性向けっぽい雰囲気のせいで敬遠されがちだけど、かなり熱い話だったよ。


( ^ω^)…
593番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:56:13 ID:NHvXpmKm0
アニメって気軽に見るもんだと思うから萌えもアリかなと思う今日この頃
プラネテスみたいに中身の濃いのも良いけどね
594番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:56:20 ID:ZeyzWRlV0
別に斬新でもなんでもない

ベタに学園ドラマやっただけ
595番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:58:38 ID:ETBee3pxO
ハルヒの野球はまんまあ〜るパクってたな
バンドのやつはリンダリンダリンダからパクってたし
596番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 23:59:42 ID:ARxPQwhL0
>>571
甘いな
縦読みの箇所は






だろ?アッー!!
597番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:00:05 ID:hUzwo6E40
北米のアニメバブルがなにか判ってないようだな

http://asosbrigade.com/
バンダイエンタメの公式ハルヒサイトの宣伝兼中の人報告ムービーを見ろ。
これを再生してから、やっぱりアメリカ人はわかってねぇって実感しろよ。わかりあえねぇんだよ奴らとは。
598番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:01:15 ID:XM/wQYDA0
アメ公のアニヲタとか全員リア厨に近いだろ
599番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:01:28 ID:6xfXRv6m0
少し怯える可愛いエルフィンリート
600番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:01:34 ID:gjnGCB5v0
もう俺みつどもえがあればいいよ。
601番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:01:55 ID:12sfsEBQ0
前は風の大陸やらスレイヤーズやら、いわゆるライトファンタジーなんて
呼ばれるような作品なんかは、アニメ共々自分もそれなりに楽しんで読んでいたし、
活字文化の保全という意味でもマンガ的な小説というジャンルが存在すること自体には
意義も感じてはいたのだけど、実際ここまでお粗末なことになるとは
想像していなかっただけに残念。
そろそろ糞アニメ量産の温床となっているキャラクタービジネスやめたら?
602番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:02:26 ID:2PhVJ2g80
>>577
え、どのへんが?
すげこま好きだけどハルヒに似てるとこなんてあったっけ?
603番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:03:26 ID:IinsHV5A0
604番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:04:16 ID:x5ODNBqK0
>>602
ハルヒの性格。
605番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:06:03 ID:4pfd3hOh0
微妙なラインナップだな。
むこうはロリの規制が厳しいんじゃないのか。?
エルフェンリートは放送できんのか。
606番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:06:28 ID:2PhVJ2g80
>>604
それって世界が自分の思い通りにならないとこにイラついてるくらいしか共通点無いぞw
607番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:07:13 ID:x5ODNBqK0
>>606
巨乳イジメ。
608番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:09:56 ID:Uw12jLtb0
>>565
ほんと日本のアニメは韓国無しじゃ成り立たない
韓国ほど日本のアニメ製作システムを熟知してる国なんてないしな
とうとう総監督までやるようになったし
まあ、日本に人材がいないんだから仕方ないよね
深刻なのは、優秀な人材がいないという意味ではなくて、人自体がいないということ
日本アニメの韓国依存度はこれからも高まるばかりだよ
気づいたら企画だけが日本側であとは全部韓国に丸投げって時代もくるだろうな
609番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:10:44 ID:Wp0AesPc0
これもパクリ、あれもパクリ
そんなことばっか気にしてたら何も楽しめなくなるぞ
610番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:10:56 ID:2PhVJ2g80
>>607
そっちかよw
永野先生いまなにやってんのかな。
電波オデッセイをアニメ化して視聴者をどん底に叩き落して欲しいものだ
611番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:12:40 ID:+wDl4PWb0
攻殻実写まだ?
612番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:12:48 ID:x5ODNBqK0
すげこまがちゃんとアニメ化されたら、日本アニメを見直してやる。
あれの破壊力はハルヒなんて足元にも及ばん。
613番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:14:19 ID:8xCYYtxO0
最近の流行はShojoaiアニメだろ
614番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:15:09 ID:jiYF9klm0
>>608
そんな嬉しそうに言うなよ
あんたの言う通りになったら日本のアニメは終わったも同然なのに
615番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:15:13 ID:hOFO6aqJO
Gmailのアカウントをとるときnagatoが先に使われてて耳がでっかくなった
616番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:15:36 ID:iGvsJZc40
>>614
つーかもうなりつつある
617番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:16:26 ID:R20UT+kp0
>>608
もうすぐ韓国から日本は撤退するから安心しろ
仕事が酷いのに高給要求する馬鹿チョンなんかより他の国に発注するようになるだろ。
馬鹿チョンは頭使うのは苦手なんだから炭鉱夫みたいに単純力作業でしか役に立たないのにw
618番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:16:37 ID:/zM7X1LP0
>>608
下請け仕事貰えるのが誇らしいですか?
619番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:17:10 ID:8xCYYtxO0
>>615
旧日本軍軍艦オタの外人だよ
620番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:17:14 ID:uvQ59prA0
>>617
他の国って中国?
621番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:17:51 ID:orUu4zCA0
>>617
だから、もう終わってるんだって
日本のアニメ業界は。自転車操業状態なんだよ
需要は増える一方なのに、製作側の人間がどんどん減っていく
もうどうにもならないの。韓国に頼るしか、現状を維持出来る方法は無いの
622番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:19:24 ID:x5ODNBqK0
>>621
電通と博報堂の、制作費横取りを法律で禁止すれば解決すること。
623番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:19:32 ID:VPtpBnbI0
俺の稲中は???
624番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:19:58 ID:Mh4P1hgq0
今期を「維持」されると困るな
625番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:20:27 ID:BcsktLXT0
韓国アニメ業界はもう下請けで生き残るしかないって言ってなかったか
626番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:20:41 ID:Zl4u+UVj0
>>614
俺、最近何年前に放送したアニメのDVDばかりみてるな。
それらのアニメをみたあと、今放送してるアニメみてたらいつのまにか寝てたな。
627番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:21:07 ID:BrCCmPZrO
長門が綾波のパクリって言うと凄い勢いで怒る奴がいるけど
長門って名前からして綾波のパロディなんじゃないの
628番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:21:57 ID:AL7sj44Y0
>>614
最近、昔の世界名作劇場しか見てない
629番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:22:43 ID:Mh4P1hgq0
Hit&Away
630番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:23:14 ID:K7ikVWEv0
オレは逆に昔のアニメとか観てると、寝てしまうなw
最近の、今世紀に入ってからのアニメの方がずっと面白い
631番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:23:22 ID:orUu4zCA0
>>622
空想の現実逃避じゃ何も変わらないよ。
それができないから韓国にべったりなんでしょうが。

韓国は韓国政府が国を上げてアニメ産業を支援しているんだよ。
実際、今まで日本アニメ製作に携わってた韓国のスタジオが日本アニメから撤退してる例もある。
だから今は逆に、日本アニメの製作側がわざわざ韓国まで行って製作協力してもらえるように
頼み込んでいる状態。もうちょっとアニメ業界のことを詳しく知るべきだと思うよ。
萌えアニメばっかり見てないでさ。
632番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:25:13 ID:XjHGawL+0
アニメは漫画という土台が崩れないかぎり安泰だ
633番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:25:34 ID:Zl4u+UVj0
>>630
3〜4年前くらいのが良い感じだったな。。
634番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:25:35 ID:x5ODNBqK0
>>631
だから、法律作ればすむ話だって言ってるだろ?

日本も国策でアニメを奨励してるじゃんよ。
635番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:26:27 ID:AL7sj44Y0
>>630
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
636番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:26:31 ID:Wp0AesPc0
下請けは次第に中国に移っているわけだが
あと、韓国より人件費が格段に安いベトナムとか東南アジアで人材育成やってるぞ
637番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:27:34 ID:orUu4zCA0
>>632
その最後の砦「マンガ」も最近じゃ不作続きじゃない?
実際にジャンプの売り上げなんてどんどん減少しているんだよ。
アニメの粗製乱造を繰り返してきた結果として最近では原作不足を嘆く声まで聞こえ始めてる。
さてどうなることやら・・・・
638番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:28:33 ID:/zM7X1LP0
国が支援してることが誇らしいw
でも下請け
偉そうなこと言うのは
まともなオリジナル作品が海外でも認められるようになってからにしてね
韓国はいつだって『10年後には〜』
639番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:28:43 ID:Zl4u+UVj0
>>632
もう崩れかけてる…
640番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:29:16 ID:Mh4P1hgq0
>>636
銀河英雄伝説(修正前)は国交の無い国に・・・
641番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:29:46 ID:hn9ohGb/0
ベトナムとかタイのオリジナル漫画見てみたいな
642番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:30:10 ID:BrCCmPZrO
まあ時間との戦いでもあるから近い韓国に下請け出すんだろうな
643番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:30:45 ID:Zl4u+UVj0
>>638
韓国のアニメ事情をよくしらないままにいうのはアレだが、
俺が知ってるのは、マジンガーZかガンダムをパクったようなロボットアニメならわかる。
644番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:30:58 ID:orUu4zCA0
>>634
人材育成に対して支援しなければ全く意味がないことくらい分かるよね?

>>636
中国やベトナムなんて韓国に比べれば日本アニメの製作を賄えるレベルじゃない。
日本のアニメはいまや韓国の協力なしでは維持できないって
プロダクションIGの社長とジブリのお偉いさんがおっしゃってますが。
645番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:31:13 ID:Wp0AesPc0
漫画が不作続きってどんな冗談だよw
646番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:32:00 ID:K7ikVWEv0
海外での漫画の評価は‥

●ぶっちゃけると韓国産やアメリカ産マンガのほとんどは最低。 海外アニメサイト
ttp://goyaku.seesaa.net/article/31969935.html

647番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:33:02 ID:/zM7X1LP0
>>645
きっとご自慢のマンファは世界中で大絶賛なんだろw
648番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:34:01 ID:orUu4zCA0
>>645
発行部数が減るってことは連載アニメに魅力がないから。
最近のマンガでデスノートに匹敵する作品がどれほど存在すると思う?
649番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:35:34 ID:K7ikVWEv0
いや韓国にしかないアニメ制作上の技術ってないわけだからw
韓国が必要なのは、この異常な量産体制を維持するための下請工場としてだけ
650番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:36:25 ID:Wp0AesPc0
>>644
だーから育成してんだろ
中国とかで人材育ってきたら韓国はいずれ捨てられるよ
DRはいい仕事するから残ると思うけど
651番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:36:29 ID:Mh4P1hgq0
某国の国策の結末・・・
652番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:36:34 ID:Zs1MTBpt0
向こうでハルヒやったらどうなるんだ
653番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:37:00 ID:WUaRWkx/0
>>646
ネコがかいてるようなブログ信頼性あるのか?
生れて6ヶ月だろ?
654番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:37:05 ID:XjHGawL+0
今は青年漫画系が粒ぞろいで
少年漫画系の不作を相殺してる感じだ
655番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:37:53 ID:Lq6bw2OX0
なんでイニシャルDが入ってないんだよ
俺あれめっちゃ好きやねん
656番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:37:54 ID:uvQ59prA0
昔みたいにジャンプ一人勝ちじゃないってことだろ
657番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:38:09 ID:Vb65dacw0
658番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:38:26 ID:kULOUjC00
昔に比べて漫画の市場自体が広がって漫画雑誌の数も爆発的に増えた
主要少年誌の売上げだけ見てりゃ下がるのは当たり前
でも単行本の売り上げなんかは伸びてるくらいなんだぜ
659番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:38:26 ID:/zM7X1LP0
短編だったが邪眼は月輪に飛ぶは良かった
660番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:39:21 ID:Mh4P1hgq0
ゲームみたいに変に海外意識するより、日本人向けに作った方が儲かるのかな?
661番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:39:34 ID:l0fm3Ugq0
韓国漫画は日本製の二番煎じばっかじゃん
662番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:40:07 ID:K7ikVWEv0
>>648
発行部数が減ってるのは週間月刊誌
コミックスは増えてるらしいよ

>>653
そこのブログの作者が言ってるんじゃないよ
海外のサイトでの議論の翻訳だよ
663番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:40:31 ID:Wp0AesPc0
>>648
少しはジャンプ以外も見ろよ…
デスノ以上の漫画なんていくらでもあるだろが
664番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:40:43 ID:4ZyC+M4J0
韓国人アニメーターで上手いのはウニョンぐらいしかいない
665番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:41:50 ID:hn9ohGb/0
韓国なんてどうでもいいじゃん
666番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:41:53 ID:/zM7X1LP0
>>661
なんの特徴もないからな
画風が日本の漫画のパクリだもん
667番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:41:55 ID:orUu4zCA0
>>649 >>650
日本と同じ技術を持ってるだけでかなりの脅威になると思うけど。
しかも韓国では国家を挙げてアニメーターの育成に力を入れている。
一方日本はというと、最低賃金すらもらえない乞食扱いされて人材不足が深刻化。
後はどうなるか予想できるよね?

空洞化進む、日本のアニメ産業
http://www.toyokeizai.net/online/tk/headline/index.php?kiji_no=110
668番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:42:07 ID:g60wanx10
>>557
あいつは平気で嘘つくから信用するな
669番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:42:44 ID:x5ODNBqK0
>>644
金にならないから、アニメから人材が離れてるだけで、
普通の生活が出来るならアニメ作りたい奴は沢山いるんだよ。

アホ
670番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:43:57 ID:WUaRWkx/0
サザエさん
ドラえもん
クレヨンしんちゃん
アソパソマン
ちびまる子ちゃん

日本を代表する高視聴率&エンドレスアニメ
を向こうは評価しないんだな。

671番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:44:09 ID:C3zU5tSp0
2の続きはまだか
672番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:44:59 ID:/zM7X1LP0
>>667
で、いつになったらその国策は実を結ぶの?
また10年後?
673番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:45:55 ID:ibBGd72n0
>>670
いや、普通にツマランだろ
674番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:46:00 ID:a4DC1Oti0
>>576
まさにオサレ系。
エルフェンリートは見てないから知らんが
675番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:46:06 ID:LYaFWJ8V0
>>670
ドラえもんは中国で人気
クレヨンしんちゃんはスペインで大人気みたいだよ
676番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:46:18 ID:ZXzUECZJ0
アカギと蟲師とホスト部は?
677番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:46:18 ID:utqP7rdB0 BE:368934645-BRZ(5273)
アメリカ型グローバリズムの導入で
昔ながらの共同体や美しい自然やそれに対する感受性が失われてきている
もう日本はダメだ。
あと10年で日本アニメ滅びる
678番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:46:42 ID:UqermPNU0
でも韓国も中国に下請け出してるんだよな。
679番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:47:52 ID:Mh4P1hgq0
>>667
その記事全部読んだ?
680番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:48:59 ID:Zl4u+UVj0
>>679
たぶん、興奮しすぎて一部しか読んでないんじゃないかな。
681番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:49:09 ID:cNNxrEJ20
数年後には韓国が日本を追い抜くよ\(^o^)/

これもう飽きたw
682番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:49:13 ID:x5ODNBqK0
韓国のことを知れば知るほど、
アニメが作れない国だと言うことがわかる。

中国はもっと無理。

あいつらは、技術者になるのを嫌がる上に、金にならない単純作業をやりたがらない
上に、集団作業に向いてない上に、技術を身につけると金になるところに、直ぐ移るから
一つの会社に技術が残らない。
683番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:50:11 ID:zUN2pTjb0
プリキュアって米国、ドイツ、イタリア、台湾、香港、他一国で放映されてるらしいな
ttp://prettycure.from.tv/love/gazou/src/1170907146216.jpg
684番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:50:28 ID:orUu4zCA0
>>661
なんでそこで韓国のマンガを持ち出してくるのかわからない。
韓国マンガに脅威を感じてるとか?

>>672
大抵最後に言うせりふはみんな同じだね。

日本のアニメだって世界に広まるまでに数十年もの時間を費やした。
今韓国は日本の技術力を下請けという立場を通して学び
力を蓄えている段階なのだかもう少し待ってやってもいいだろ。
685番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:50:56 ID:iGvsJZc40
日本の下請けとして地位を築く

パクれる技術をパクったところで独自のモノを出して世界にアピール

得た利益で日本の不遇な技術者をガツガツ引き抜き

更に拡大、引き抜いた技術者の持つ技術は全て吸う

日本に対して勝利宣言

日本の電機業界がサムスンにやられた道と全く同じ道を今のアニメ業界は歩んでる
日本人は何も学ばない、チョン以下
686番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:51:27 ID:Zl4u+UVj0
>>682
ドタキャンもあるしな。
放送途中にスタッフがドタキャンとかほんとにありそうなんだけど。
687番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:52:00 ID:hn9ohGb/0
>>677
昔ながらの共同体や美しい自然やそれに対する感受性

それを漫画やアニメで学んでるんじゃないの?
だから安泰ですw
688番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:52:04 ID:UqermPNU0
永遠の数十年
689番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:52:22 ID:utqP7rdB0 BE:332040492-BRZ(5273)
もう日本は終わりだ。格差社会のせいで日本は終わりだ
690番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:52:30 ID:K7ikVWEv0
>>677
「自然」なんていうものは常に再発見されたものなんだよw
日本的風景も日本的な自然観も、自然との接点を失った都市住民が再発見したものでしかない
たぶんグローバリズムは世界各地でそれぞれの伝統文化、自然を再発見させるはずw
691番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:52:35 ID:/zM7X1LP0
仮に日本の映画監督が『日本だって本気出せばLOTRぐらいの映画作れるよ』
なんて言っても周りから『馬鹿じゃねーの』と言われるだけ
結果を出す前から偉そうなこと言ってもなんの意味も無い
韓国人は偉そうなこと言う前に『完成した作品』という結果を出しましょうね
692番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:53:05 ID:GxzdE6xn0
>>今韓国は日本の技術力を下請けという立場を通して学び

チミがこうしてカキコしてる時間も地道に頑張ってるんだね
693番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:53:14 ID:Mh4P1hgq0
>>680
見出しと結びが大分違うね
694番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:53:23 ID:x5ODNBqK0
お前らも、暇だったら図書館で中国人と韓国人の歴史と性格を調べて
から、書き込みしてくれよ。
やつらが、日本に何するかわからないんだから。
695番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:53:44 ID:utqP7rdB0 BE:184467252-BRZ(5273)
>>687
漫画やアニメで感受性を学ぶ?雑魚だろ
お料理レシピみただけのやつに美味しい料理が作れるかよ。

記号化される前の経験が重要なのだよ
696番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:53:45 ID:DgEVaZN30
魔法使いサリー DVD-BOX(1966年オリジナル版)
http://nttxstore.jp/_II_D111874712
定価:78,750円 (税込) 71.4%OFF

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s49731018
利益2万
697番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:54:32 ID:utqP7rdB0 BE:387381637-BRZ(5273)
>>690
>「自然」なんていうものは常に再発見されたものなんだよw

何断言しちゃってるの?馬鹿かよお前。
じゃ、証明しろ。できるんだよね?
698番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:54:46 ID:juRmPo570
>>663
あげてみ
699番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:56:14 ID:jw8D/np80
なんだこの流れ
700番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:57:20 ID:XqeIAl8z0
>>699
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
701番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:57:35 ID:orUu4zCA0
>>691
アニメ版デスノートを一度見たほうがいいよ。
動画はもちろん、作画や作画監督まで韓国人が担当してる。
しかも日本人担当の回と遜色ないレベルの作画レベルに達してるときたものだ。
702番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:57:36 ID:Zl4u+UVj0
>>699
なんかいきなり韓国がどうのとか騒ぎはじめてから流れがおかしくなったよ。
703番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:58:03 ID:twZpuLlt0
>>44
これ、同人だったはず
704番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:58:43 ID:utqP7rdB0 BE:166020833-BRZ(5273)
韓国が出てきたせいか、日本アニメの将来に対する一切の不安や批判を
受け付けない雑魚カスウヨアニオタが沸いてきたな。
お前の妄想オナニーのタネに矮小化すんなって。

何か反論ある?どうかな?w
705番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:58:59 ID:WUaRWkx/0
韓国なしには僕らも番組でれないね
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ ハァ?おまえ頭おかしいだろ
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
706番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:59:42 ID:GxzdE6xn0
>>704
マッタクソノトウリダネ
707番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:59:47 ID:gH2E1osK0
>>420
普通に英語訳されて放送されてた
708番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 00:59:59 ID:U/t5TIw10
>>704
まず日本語でお願いします
709番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:00:04 ID:hmBSNTCF0
>>677
チョンは本当に「10年後」が好きだなww

>>685
監督や脚本家にまともな人材がいない。
ここがチョンアニメの致命的な欠点。
あいつら、外見だけ似てればいいって
本気で思ってるからなw
30年下請けやっても進歩がない。
710703:2007/02/10(土) 01:00:14 ID:twZpuLlt0
>>42
711番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:00:23 ID:Mh4P1hgq0
>>701
とりあえず最後まで読んでみた方がいいよ

空洞化進む、日本のアニメ産業
ttp://www.toyokeizai.net/online/tk/headline/index.php?kiji_no=110
712番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:00:32 ID:w1zI8hN80
いつのまにか韓国人の話になっててワロタw
713番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:01:10 ID:utqP7rdB0 BE:110680823-BRZ(5273)
ウヨオタ=人々が試行錯誤し失敗し努力して作り上げてきた
結晶による海外からの賞賛だけをかっさらう寄生虫。自身は収穫するだけ。
芸術や文化を自己承認の道具にしか使わないうんこ野郎にして愚図愚鈍
714番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:02:22 ID:XqeIAl8z0
>>704
ん?スパか?
715番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:02:55 ID:C58hB5Er0
ID:utqP7rdB0 =反日日本人丸出し
716番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:04:04 ID:mEKvwmUA0
何に付けても
証明しろとかいいだす人が湧いてきました
717番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:04:10 ID:hn9ohGb/0
>>695
なんだかねぇ
俺は現状を皮肉ってるつもりなんだがな

お前には理解できなかったか、すまんね。
718番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:04:11 ID:untC81Tr0
L/R
アルジェントソーマ
ガラスの仮面(新)
カレイドスター
キングゲイナー
グリーングリーン
恋風
ジーンシャフト
地球少女アルジュナ
光と水のダフネ
ヒカルの碁
ブルージェンダー
妄想代理人
よみがえる空
リスキーセフティー
リングにかけろ


これらの作品はもっと評価されるべきだ
719番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:05:15 ID:Zl4u+UVj0
>>712
前半ほのぼのアニメと思いきや、
後半いきなりロボットアニメと化した、
そんな流れを感じる。
720番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:06:14 ID:orUu4zCA0
>>709
>監督や脚本家にまともな人材がいない。
これについても韓国を馬鹿にしてられないと思うけど。
最近のアニメは中身で勝負できないから
キャラクターや動画で誤魔化すことが増えてるんだよ。
さらに、誰も支援してくれない落ち目のアニメ業界に
進んで監督やら脚本家になろうとするわけないから、八方塞状態。
721番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:06:53 ID:utqP7rdB0 BE:442720883-BRZ(5273)
>>715
「昔ながらの共同体や美しい自然やそれに対する感受性」を擁護したら
反日なんだ。へえそうなんだ。


  反  日  で  結  構  で  す♥


もはやカスウヨヒトモドキと同じ民族とは見られたくない
722番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:07:48 ID:DyPiMGhy0
NARUTOとか見てると、時代劇風のがうけてるんだろうな。
723番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:08:15 ID:pdYNVisH0
えいご よめないから あめりかのはなしできない

ぴこーん >>608 にて かんこく あんてなにはんのうあり

ちょんうぜー


ホントお隣が大好きだな
724番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:08:26 ID:Wp0AesPc0
なんでいきなりウヨだの言い出すんだw
わかりやすい奴だな
725番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:08:40 ID:Mh4P1hgq0
>>720
自分の持ち出したソースくらい最後まで読んでください

空洞化進む、日本のアニメ産業
ttp://www.toyokeizai.net/online/tk/headline/index.php?kiji_no=110
726番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:09:16 ID:wGrJ93fq0
        | :. .:|   /  l       、      :l  l: :|\ハ: ハ
         レ|:  | /  ̄ |       !:.     l: : : ト| ー } |
          |: . l | ' ̄ヒぅ|   l    :.:..   l:  .:| /レ j: / {
         VヽN ` ー jハノ \|:  :.:.|:. l:.:.ハ:.:./レ ノ ノ /. :ト
              |     l     ヽ/ソトハレ  ン   ´ ノ〃 |
            l    l               fl : ..  |
             l   ヽ  _            l |ハ/|ノ_  そいつは蟲の仕業だな
             、                     | 7 |  
              ヽ         _      /     /  l
          ,.. -─‐`‐-、ヽ二二二ノ    /    /
       __L´-、 ノ     `丶、    , '´     /     
     /´  {_  .::}     . : . : . : .|_,.. - ´    /
727番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:09:33 ID:GxzdE6xn0
>昔ながらの共同体や美しい自然やそれに対する感受性

どう訳したらこんなデンパな文章になるんだ?
728番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:10:02 ID:LghpRS0s0 BE:700147788-BRZ(6670)
>>79
>>283
消えろ ハルヒ厨
729番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:11:08 ID:XjHGawL+0
なんで下請けの話なんかしなきゃならないんだ( ´・ω・)
730番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:12:10 ID:hn9ohGb/0
なんつうかね、日本は終わるかもしんないけどさ
これから先、特亜以外のアジア諸国から優れた作品いっぱいでてきそうな気がするんだ

うん。
731番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:13:06 ID:/zM7X1LP0
>>701
デスノートは日本の作品で韓国は下請けだろが
全て韓国人だけで作ってみろって言ってんだよ
日本が作った話渡されて動画、着色やってハイッオリジナルです韓国人の作品です
ってか?
732番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:13:19 ID:U/t5TIw10
>>730
インドあたりかな?
Bパート冒頭に必ず歌と踊りが入りそうだが
733番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:14:09 ID:86xhhzWN0
734番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:14:12 ID:IJAKU9Os0
              /        ヾ:.. _..  -‐-  、:..\:::::::`ヽ ヽ
          ∧.   /:: , -=-v'´       \:::ヽ::::::: ハ:ヘ
         ,' 丶i / .::´〃             ヽ::ヽ:!::l | i
          i/\_| ,' .:::!:./                 , -‐‐ヘ: }i: l | |
          |. l |:i :::::l::i             /    リル'...| |
          | l ハ:', :::l::i _.. -―‐-、       _, -==k、 |:: | |
          | ! rヘヽ::代              /ィ尓::::::}ヾ|:: | |  
          | i f-ハ:.\{  , -=- 、      'V__::::ィj l:: :| |
          | il マ ! ::::i ,.イ坏:::::::}       `ー '´ |::  |:: |       
           l il :::\!..:::}`‘ Vァ-ィ;j           l::  |:八       
.          l. il ..::::::::l ::小、 `¨ ´   _ ` ‐v   ,イ:::  |二二ニ==、
.         ,'  リ.::::::::: |  :::厶、      V´    リ  / |::::  |-‐――---ヽ
        / /ィ =ニ二|  ::::V > _   ヽ _ ' /!}  |:::  |        ヽニヽ
.       / 〃/_, -ー|  :::::|!   ヘ` ¬ー‐‐ '´ 〃  |:::  |          ! ーヽ\
.        / // /    |  :::::|!    ヽ       j'   |:::  | !       / /  `ー=ミ、
      /_//'/     |  :::::|!     \_    r/   |:::  | l       / /
    /// ヽ.     |  :::::|!       \>´/'    |::::  | i}.     //
   //厂     \   |  :::::|!     /⌒\//  ̄ |:::   「       /
735番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:14:53 ID:utqP7rdB0 BE:276700853-BRZ(5273)
自分個人が社会的に認められてないからって、
頑張ってる他人の作品の評価を
「他人,自分∈日本人」という等式によってかっさらう恥知らずな
ウヨオタヒトモドキのせいで日本終わった。完全に終わった。

現状として「日本ナンバーワン」でなければ今オナニーが出来ず
オナニーの快感が減るからって
改革を完全拒否してるし。まさに収奪だけを行なう寄生虫である。
ジリ貧なのに目先のオナニーのために改革を拒絶すればいずれ滅びるしかない。

反論できるかな?どうかな?できんのだろ?w
736番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:15:31 ID:T09CNUFw0
アニメについてこんだけ語れるおまえらすげえよ
737番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:15:32 ID:zFLAgk9d0
× ほんと日本のアニメは韓国無しじゃ成り立たない
○ ほんと日本アニメの量産体制は韓国無しじゃ成り立たない
738番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:15:37 ID:gH2E1osK0
自称批評家は気楽なもんだね
批評ってのは感想文でも製作者への意見書じゃない
人が作ったものを安易にくさして優越感に浸る奴のために製作者は必死に作ってるんじゃないよ
誠意があるなら台詞のむこうの監督探しや他の作品とのくらべっこばかりしてないで内容そのものに興味を持ちなよ

でも誤解しないでほしい、俺は本当の批評家は好き
作品の新しい見方を提示して作品と製作者と視聴者に新しい道を拓いてくれるから
739番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:16:02 ID:O2w+HtRg0

ソ-、`ー─‐ァjj  {ト---- ニニヽ
  r`==く:. u  /`ヽ===' 、_,
  ヽ(⌒)_ノ::    |  〈 (⌒) ノ
 ,,,, ̄ ̄´ u   | i .:: ̄ ̄,,,,
  ::     {    }〉    lj
ヽ :: u     ⌒ー '´    u  /
: :\ u   r_-_-_-ュ   j  /: :
: : : :\    --    /: : : :
740番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:17:02 ID:wAzip2l60
日本のアニメはNINJYAとSAMURAIとMOEで出来てます
741番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:18:08 ID:Mh4P1hgq0
2月24日にニューヨークで開催する日本アニメを対象としたアメリカン・アニメアワードの
最終候補リストが公開された。

アメリカン・アニメアワードは、米国人が選ぶ日本アニメに特化した本格的な賞として、
今年からニューヨークコミコンの目玉企画のひとつとして始まる。

当初は候補作品の偏りや、2006年の時点で視聴可能な作品としたことから旧作アニメが
大量に候補に挙がるなどの問題点が指摘されていた。しかし、43,000人のファンが一次審査に
投票した結果は、かなり妥当なセレクトに落ち着いている。

今回発表されたのは12部門の最終候補各5作品(5人)である。選考は第1段階の
企業による作品の推薦、第2段階のファン投票を経たもので、最終的な結果が
ニューヨークコミコンの最終日のガライベントで発表される。

また賞の様子は、大手アニメチャンネルのアニメネットワークで放映される予定である。

最終候補一覧
ベストアニメ映画賞
『Akira』 『Final Fantasy VII: Advent Children』
『鋼の錬金術師 シャンバラを往く者』 『犬夜叉 紅蓮の蓬莱島』
『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ』

ベスト長編シリーズ賞
『鋼の錬金術師』 『犬夜叉』 『NARUTO』 『るろうに剣心』 『サムライチャンプルー』

ベスト短編シリーズ賞
『エルフィンリート』 『フリクリ』 『グラビテーション』 『Hellsing Ultimate』 『らんま1/2 』OVA版

続きはこちら
ttp://animeanime.jp/news/archives/2007/02/08/index.html
742番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:18:30 ID:mEKvwmUA0
>>738

なんか論点がずれてるような
このスレの流れではだれも作品の批評なんてしてないぞ・・?
743番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:18:36 ID:b8u2S7o80
結局アニメみて単純に楽しんでる俺が一番合理的な消費者
744番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:18:42 ID:O2w+HtRg0
       |:::::::::::〃:::::::::::::::/〃  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
       |:::::::::/|::::::::::::/   {{    \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::/ ||:::::::/          `ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::|
       ヽ::::レ-、`ヽ、    _.. --- 、   >::::::::::_:::::::::|
         ヽ! r〒=ミ 〈 `ー---へ、ヽ  ヽ:::::::::レ ヽ:::|
         || 、ヾツ``|    '´{トイj`^    〉:::::/⌒ !:::!
         || ` ̄´ j     `= '"    〉:::::|)ノ /:::/
          !     〈  _     ""    /::/  ノ:/
         l    `           〈/┬‐'´/
            rヘ    __          |::::/
         / { \    _  `         l⌒!
      __/ ヽ   ヽ  ×    _  '´ __/   ∧
_.. -‐ ''´      \ ` ー─ '"´ ̄ ̄´     |/|_
745番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:19:38 ID:zFLAgk9d0
>>731
デスノが売れたのってシナリオで絵が原因じゃないのにね
最初に売れたの映画だし

それにデスノみたいな絵はまだいいけど、最近の絵にはついて来れてない
どうでもいいがアゴの描き方なんとかしろ
自分のコンプレックス丸出しだ
746番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:20:11 ID:orUu4zCA0
>>731
はたして
100%韓国作画のアニメは日本のアニメといっていいのでしょうか?
それに、外国人があのクレジットを見たらどう思うだろう?
実際に、外国のアニメ系掲示板やらyoutubeでは韓国アニメと宣伝される始末。
747番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:20:18 ID:tuGO9cxdO
アニメの話なのに、また韓国か
おめでたい奴らだな、お前ら
748番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:21:53 ID:VwSs7Fhk0
巌窟王の名前が挙がらないのは何故だぜ?
749番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:22:39 ID:Wp0AesPc0
>>746
資本が日本なら日本産アニメに決まってるだろう…
リングやら何やらのホラー映画が監督・スタッフに日本人が多くてもハリウッド映画なのと同じ
これを日本映画なんていうバカは居ない
750番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:23:22 ID:hn9ohGb/0
>>732
やっぱインドは凄そうだよね、、なにがw
タイの映画なんかもレベルかなり上がってるし、浮上してきそう。

日本人が忘れたものを特亜以外のアジア諸国はいっぱい持ってるからなあ
技術が伴えば日本は完全に終わるかもね、終わらないけどさ。
751番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:23:29 ID:mEKvwmUA0
すぐに韓国や中国にレスがいっちゃうあたりν速らしいが
逆に韓国を意識してるって勘違いされそうだよな

へんに対抗意識なんてもたなくてもいいのに・・
752番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:23:43 ID:utqP7rdB0 BE:737868858-BRZ(5273)
>>745
>デスノが売れたのってシナリオで絵が原因じゃないのにね
>最初に売れたの映画だし


最初に売れたのは漫画だろ常識的に考えて。
そして絵がボーボボの絵だったら売れてないだろ
753番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:24:11 ID:Mh4P1hgq0
自分の目で確かめればいいのに
ttp://www.americananimeawards.com/
754番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:25:11 ID:/zM7X1LP0
>>746
ドアホ
>実際に、外国のアニメ系掲示板やらyoutubeでは韓国アニメと宣伝される始末。
韓国人が必死に書いて回ってるだけだろが
755番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:25:44 ID:z9cb1pKh0
外人ってポケモン嫌いじゃなかったっけ?
756番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:26:07 ID:orUu4zCA0
>>745
いや、だから
ストーリーも大事だがやはりアニメは絵が全てといっても過言じゃない。
このままじゃ将来日本人ではろくな作画ができない、みたいなことになるのでは?
動画は作画の基礎だって言うし
やっぱ技術って言うのはこつこつやってきてレベルを上げていくものだし
もし海外に頼まないといい作画ができない状態になってしまったら悲惨。
もう、アニメを日本の文化と言えない日が間近に迫ってるような気がしてねえ・・・・
757番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:26:36 ID:wAzip2l60
>>752
売れなかったかもしれんが伝説になった可能性は高い
758番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:27:22 ID:Mh4P1hgq0
>>756
どういうニホンゴだよ
759番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:27:25 ID:cNNxrEJ20
デスノートは映画化される前から日本は勿論、中韓でも大人気で
あっちでは殺したい人間をノートに書く遊びが流行って軽く社会問題化したんだぞ
760番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:27:27 ID:K7ikVWEv0
>>751
韓国ネタが出てきたのはココ↓からw
だれが煽ってるのやらw


200 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/02/09(金) 19:13:35 ID:GIGpdNV30
ていうかもう日本アニメって一括りにすること事態間違ってる気がする
だって韓国や中国の手助けがないとアニメ一本作ることもできないんだろ?
アジアンアニメって言ったほうがいいんじゃないかな。
これから作画面で韓国中国に頼る比率はさらに多くなっていくだろうしな
761番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:28:00 ID:4pfd3hOh0
とりあえずorUu4zCA0が朝鮮人ってことはわかったよ。w
762番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:28:17 ID:GxzdE6xn0
>もし海外に頼まないといい作画ができない状態
これはナい ただ紙芝居になる危険があると
763番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:28:27 ID:x5ODNBqK0
コリアンの作画レベルが知りたいなら、
ようつべでThe Boondocksを見たらわかる。

あれは全部コリアンが作ってるから。
日本の作画レベルとは比べものにならない。
764番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:28:42 ID:utqP7rdB0 BE:276701235-BRZ(5273)
絵とキャラデザインがよかったらある程度は売れるのである。
例えばCLAMPってストーリーや心理描写的にどこが優れてるの?
ヘルシングも格好だけ。
要するにそこの美的センスさえ日本から吸収できれば韓国でも中国でもインドでもすぐに実戦体制。

逆に言えばストーリーや心理描写などはもうどこの国でも実戦レベルなのである。
765番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:29:18 ID:OTYzgP230
オカチイーデスヨー
GISガアリマセンヨー
766番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:29:24 ID:Mh4P1hgq0
>>763
結局言いたいのはソレか
767番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:29:29 ID:K7ikVWEv0
768番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:29:46 ID:wAzip2l60
>>764
漫画もアニメも全部日本のマネじゃねえか
769番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:30:36 ID:IO1e0aLf0
お前らほんとチョンが好きだねぇ どうでもいいよチョンは
ほっとけばそのうちナメクジみたいに消滅するって

それより議論すべきことが山ほどあるはずだ
770番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:31:56 ID:wUJXkgAd0
>>759
それマジか?つくづく面白い国だなw
771番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:33:01 ID:utqP7rdB0 BE:276701235-BRZ(5273)
日本人げんしけん文化の最大にして最強のアドバンテージは
美的センス、これだけだよ。
日本のキモオタ作家のコンプレックスが生み出した妄想キャラクターや
絵がなぜか世界普遍的な価値観として通用してしまった。
これを作り続けるのはどうするか?
やはり私は日本人の昔ながらの社会システムや
自然やそれに対する感受性を保存していくしかないと思う
772番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:33:24 ID:orUu4zCA0
>>749
どんな理想論を言ったところで
インターネットでは声の大きいやつらの勝ちだから無駄。

それにしてもアニヲタってやつらは楽観主義者が多いんだね。
韓国は、かなり前から国がアニメ産業にてこ入れしてる。
大統領が自ら業界の代表たちに会って談笑する様子を見ても
まだ笑っていられるならいーけどね。
773番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:34:18 ID:mEKvwmUA0
おごれる人も久しから ず  てな感じで
韓国を馬鹿にしてると足下をすくわれかねないぞ

アニメや漫画を国策として考えているいじょう
国はアニメ関係者がふえるような(金だが)環境を
作り出さないとやばいとは思うよ、おれも
774番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:34:27 ID:Mh4P1hgq0
>>772
声の大きいやつらの勝ちだから無駄なんだよ
775番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:34:47 ID:/zM7X1LP0
結局日本に寄生しないとまともな作品一つ作れないってことだろ
はやく韓国人で物語を作って
韓国人が資金を出して
韓国人が描いた
オリジナリティ溢れる
海外で『日本のアニメの二番煎じじゃねーか』と言われない作品作ってね

それができた時初めて偉そうなことが言っても馬鹿にされないようになるのよ
776番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:36:10 ID:K7ikVWEv0
だからアニメは技術じゃないんだよ
技術だけなら旧共産圏の東ヨーロッパの国営スタジオなんか異常に高い技術を持ってたりする
けど、アートしか作れない

必要なのは国内市場だよ
市場との対話でしか商品としてのアニメは生まれない
クリエーターなんて才能があればあるほど、自分の欲望に忠実で視聴者無視のオナニーアートしか作らない
日本のアニメファンやヲタの特異な嗜好が、商品選択と言う意思表示によってクリエーターの自由な想像力を
制限してきた結果、現在のような商品としてのアニメの形が生まれた

だからアニメの進化に必要なのは技術ではなくて、新しい欲望に適応した新しい技術なんだよ
巨大ロボや萌えなんかも、そういう欲望×技術の例だよね
どちらが欠けてもダメ

韓国や中国の下請けスタジオには日本市場の欲望に対応して生まれた技術が移植されてるだけ
だからその技術で何を作っても日本の真似になってしまう
今後、中国で表現の自由が認められるようになれば、国内市場の大きさからみて新しいテイストのアニメが
生まれてくる可能性はあるね
けど韓国は国内市場の貧弱さは克服しようもなさそうだから、可哀想だけど、今後も海外市場の欲望に
従属した状態が続きそう

アニメの進化に停滞が起きるとしたら、ひとつの欲望の形に囚われて次へ移行できなくなったときだろうね
777番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:36:54 ID:mEKvwmUA0
>>775

真似からはじめるっていうのは
これから発展する分野では普通のこと
日本だってそうだったでしょ?

778番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:37:08 ID:Mh4P1hgq0
>>776
何度も名前が変わったモグラアニメか
779番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:37:27 ID:jw8D/np80
つかアメ公ってDBやポケモンをガキが見るもんだろプゲラって馬鹿にするくせに
好きなアニメがナルトやブリーチじゃなあ
780番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:37:46 ID:4pfd3hOh0
韓国の整形大統領と会ったらどうだって言うんだよ。w
781番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:37:47 ID:orUu4zCA0
>>775
千年狐
ttp://kr.img.dc.yahoo.com/b7/data/dci_scrap/0f/1166884922_Untitled.wmv

これを見てまだそんな寝言をほざいていられるのかな?
782番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:38:25 ID:l0fm3Ugq0
orUu4zCA0は大地だろ?
783番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:39:58 ID:adzcBwnM0
エルフェンリートって正気かw あんなグロいもんを品評会で発表できるの?
784番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:40:21 ID:Mh4P1hgq0
2chで広報活動やってどうするんだよ
785番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:40:34 ID:cNNxrEJ20
ちなみに日本も政府レベルでアニメ支援するって話があるんだが・・・
N速+では「お前らは首突っ込むな」って非常に不評だったw
786番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:40:55 ID:GxzdE6xn0
>>776
表に出ない物はたくさんある女性蔑視があたりまえの文化から生み出される物は
日本とは違うしそこから素晴らしい作品が出ていることも事実
人間の欲望は決して枯渇しないがあまり同ジャンルばかり見る物ではない
新たな刺激を求め手を出しあたりを見つけたときの原動力はすごい
それは次世代の感覚になる そういった本質を考えると可能性は大いにある
787番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:41:25 ID:/zM7X1LP0
>>781
見たけどそれが何?
788番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:41:45 ID:4pfd3hOh0
政府がどんだけ支援してもノーベル賞取れない国もあるからな。w
789番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:41:57 ID:nowDVIACO
なんでアメリカではエルフェンリートが人気なの?
790番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:42:12 ID:50PB84lh0
まあ、日本でアニメ作ってるやつにもう少し金は回ってもいいかとは思う
791番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:42:22 ID:K7ikVWEv0
>>781
トトロの猫バスが出てくるらしいねw
792番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:42:24 ID:utqP7rdB0 BE:645635257-BRZ(5273)
>>785
政府レベルで支援つっても「アニメ会社の法人税を安くする」とか
制作に内政干渉しない方法もいろいろあるだろ。
やはり+塵は低脳だなああ+塵は低脳だ
793番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:43:45 ID:VwUTRfGe0
>>781
何この宮崎アニメのパクりみたいなの
794番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:44:00 ID:IO1e0aLf0
なんでチョンのことで必死にレスしてる人がいるの?
意味がわかんね どうでもいいじゃん チョンのこと話すと場の空気が悪くなるから
一般社会じゃ話題にも上らんよ
795番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:44:32 ID:5lmhMYE00
796番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:47:02 ID:zFLAgk9d0
>>752
それは言葉のアヤだろよw
揚げ足取りが好きだよね君達は
797番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:47:25 ID:Mh4P1hgq0
>>781
採算割れしてるらしいな
798番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:47:51 ID:ZYwmPvPW0
俺はエルフェンリート見ていい話だな〜とか思ってたぜ
最後パパと娘が仲良く吹っ飛ぶところ
家族ってのはああいうモンだよな
799番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:47:57 ID:RSAR3tED0
萌えアニメの破壊力は想像以上だ。
VIPが貼りまくってた晴れハレユカイの曲
当時は左の耳から右の耳に筒抜けてたのに
今はもうなんというか
800番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:48:45 ID:U/t5TIw10
>>781
誇らしげにグエルム宣伝してたの思い出した
801番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:48:49 ID:orUu4zCA0
>>794
おそらく、必ずと言っていいほどどっかしらに
韓国人が日本人の生活に関わってるという状況に対して
ここの連中も危機感持ってるんじゃないかな?

人材は素晴らしい人間がいるときにこそ育てないと
その『素晴らしい人間』が居なくなったときに一気に衰退しちまう。
最低でも「外国人に頼らなくてもアニメは複数作れる」という状態はキープしなきゃダメ。

盤石だと思われていたものが一瞬にして崩れ去る光景なんて
ここ十数年でイヤになるほど見ているだけに
アニメだけは大丈夫とは到底思えないしね。
802番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:48:58 ID:/zM7X1LP0
>>788
そういえば国が映画産業に力入れててアジアの映画大国とか偉そうなこと言ってるけど
一度もカンヌ、ベネチア、ベルリンで最高賞取ったことの無い国もあるなw
803番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:51:01 ID:kVhV/HME0 BE:40700232-2BP(2356)
>>797
採算割れしてるの?
3億程度だから元とれそうな感じがしたけど

ワンダフルディズは10億だから無理ぽいけど
804番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:51:47 ID:zFLAgk9d0
>>756
三行目からも読んでくれよ
それから絵自体は以前から上手い人は居たのよ
それより「ノリ」の部分が重要な訳で
借り物以外の意味で、評価できる部分てあるの?
ずっとマネ続けるつもりならいいかもしんないけど
それで本当に評価されると思ってる訳?
805番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:52:12 ID:Mh4P1hgq0
>>803
そのために2chで売り込みやってるのかも
806番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:52:54 ID:BmNY8+FwO
>>363
引き延ばしゴミくずアニメとはNARUTOの事かw
黙ってワンピでも読んでろ
807番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:54:51 ID:hn9ohGb/0
>>781
ぐはっ、まんま日本アニメじゃん、ハングルなきゃ区別つかない。
まあ、日本の技術で作るんだから仕方ないんだろうけどね・・
808番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:55:08 ID:utqP7rdB0 BE:664081766-BRZ(5273)
ナルトの原作レイプは本当にひどい。
1話完結サザエさん構成じゃないだけまだブリーチのほうがマシ
809番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:55:08 ID:4JS4+80x0
>>785
金を出すだけならいいと思うけどな。低予算すぎていろいろ酷いことになってるアニメ多いし。
これ作れとかあれ作れって口出したら終了だろうけど
810番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:55:25 ID:BCOniCc10
>>701
どうりで作画が崩壊しているわけだ
なんで俺の大好きなデスノがあんな糞アニメに成り下がってるのか疑問だったんだが
ようやくわかったよ

チョン氏ね!
811番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:55:27 ID:vCOQjrnO0
aaa
812番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:55:29 ID:kBbNC5xCQ
シンプソンズと
ホーム・ムービーズと
ミュータント・タートルズは
駄目だったか…
813番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:55:48 ID:UqermPNU0
日本はスポンサーによって作られる。
韓国はテレビ局が金をだして作ってる。故にテレビ局がケチってまともなアニメが作れない。

って事らしい。
814番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:55:58 ID:O2w+HtRg0
>>785
みんな思ってるだろ

健全なアニメはつまらんしな
815番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:56:58 ID:wAzip2l60
>>809
口出されたらお行儀のいい作品ばっかりになりそうな予感
認定マークとか作られた時にゃそりゃもう
816番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:57:45 ID:54MYbgBI0
NARUTOじゃね? コスプレ人気の高さをみてるとそんな感じ
あとはドラゴンボール
817番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 01:58:45 ID:6H+b7rItO
>>777
お前らはマネ意外に何か出来たためしないじゃん

1から10まで日本の真似で何一つ日本を超えた事ないじゃん
818番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:00:46 ID:K7ikVWEv0
いま作られてるアニメもお行儀が良い方だろ
国が金出すのをためらうようなアニメってそんなにないよ
なるたる、エルフィンリート、ガンスリなんかは難しそうだがw
819番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:04:06 ID:orUu4zCA0
>>817
本当に何も知らないんだねw

無知な連中はすぐにパクリパクリと念仏を唱えるように韓国を批判するが
かの手塚先生もはじめはディズニーのまんま模倣から始まって
そこから漫画を日本独自の文化にまで発展させた。
さらにソレを受け継ぎ、発展させる担い手が現在まで脈々と続いて現在に至ってる。

絵描いてるヤツとかは分かるかもしれないが、韓国のイラストレーターはレベル高いよ。
しかもなまじ日本のパクリから来てるから視点は同じ、且つスキルが高い。
平和ボケもそろそろ終いにしないと、すでにネトゲは乗っ取られてるしな。
アニメも同じ。馬鹿にしてたら痛い目見る。
820番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:06:28 ID:zFLAgk9d0
まー何年日本の真似を続けてるかって事だろうな
日本がアメリカの真似をしてたのは手塚アニメが全盛期の頃
しかも向こうからの受注アニメなんか極一部だったし
で韓国は何年日本の受注アニメの下請けやってるの?
マネも良いけどオリジナルのTV放送向けアニメにもっと力入れなよ
821番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:08:40 ID:utqP7rdB0 BE:774762067-BRZ(5273)
>>819
いやまじで>>817が作る側の人間だと考えたらやばいかもしれんね。
イラストレーターとかって常に自分を劣等感の側において切磋琢磨するもんだろう。
見下せるヨソに胡坐かいて進歩しない創作者ってなんだよ
822番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:09:19 ID:IO1e0aLf0
ほんとチョンってうざいねぇ 嫌韓じゃなくてもうんざりしてくるわ
823番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:12:58 ID:RvrSXJ4U0
日本のアニメ制作会社が海外の企業に買収
824番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:13:12 ID:K7ikVWEv0
イラストレーターとアニメに何の関係がw
巧い画家、イラストレーターならヨーロッパにも腐るほどいるけど
日本でも芸大の油絵科でても絵で食っていけないヒトがたくさんいるくらい、巧い絵描きなんて珍しくないよ
825番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:16:26 ID:jG2dF/vPO
なぁおまいらそんな奴相手にするなよ。
何言っても無駄だよ。
自分の意見が絶対だと信じて疑わない人種なんだから。
826番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:17:22 ID:jw8D/np80
そんなことより妹の話しようよ
うちの妹が馬鹿でさあ
827番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:18:44 ID:utqP7rdB0 BE:830101695-BRZ(5273)
平野啓一郎とか、平野ってやつにはほんとロクなのがいないな
828番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:19:46 ID:BCOniCc10
>>777
お前は韓国人の思考回路をもう一度よく学ぶべきだ


韓国 「日本のガンダム、クレヨンしんちゃん、イースは日本のものではない」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/916050.html

ゲーム業界の関係者は、「“しんのすけ”というキャラクターを使って
ゲームを作るからといって、日本のゲームではないのと同じように、
現在オンラインゲームとして開発中である『Ysオンライン』や『ガンダム』も
日本のゲームとは言い切れない。

⇒だから、これらの作品は日本の創作物となんら関係ないし、その著作権は我々韓国のものである。
829番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:20:17 ID:kVhV/HME0 BE:488398289-2BP(2356)
韓国のアニメ業界はオリジナリティがレベルがうんぬん以前に
市場として成り立っていない事のほうが問題。

日本のアニメが無料で見れる状態の現在、誰も金を出して韓国のアニメを見ようとはしない
830番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:22:19 ID:IJAKU9Os0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
831番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:25:43 ID:BCOniCc10
>>819
お前知ってんのか?

手塚治が以前インタビューでの笑い話

面識もない韓国の企業に招待されたんで行ってみたら
「あなたの作品の海賊版のおかげでたんまりもうけさせてもらいましたからね
そのお礼にあなたを韓国の慰安旅行にさそったのですよ。
我々のような善良な人間は韓国の中でもそういいませんよ」

海賊版でぼろ儲けしてる連中が「善良な市民」という表現がたまらなく面白かった。と語っている。

よかったな、チョン。手塚先生が心の広いお方でなwwwwwwww
832番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:25:51 ID:yQHcMNjv0
いやあ、ガングレイブとか、見直すと面白いなあ。
特に1話と2話以降のギャップが。
833番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:26:54 ID:4pfd3hOh0
ひきこもりの朝鮮人が一人で深夜にマンセーしてるの見ると
悲しくなってくるな。
834番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:30:54 ID:Rc+MfoFu0
>>819
>>かの手塚先生もはじめはディズニーのまんま模倣から始まって
>>そこから漫画を日本独自の文化にまで発展させた。

そもそもこれ違うんじゃね? 多大な影響を受けたことは確かだけど
835番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:32:00 ID:hmBSNTCF0
>>819
>>821
はいはい、判った判ったw
チョンは偉いねー、すごいねー(棒

判ったからさ、そういう寝言は
世界的に認められたアニメ作品、アニメ作家を
一人でも輩出してからいってくれよw
アニメだけじゃなく、漫画、小説、音楽、映画etc...
まともな作家や芸術家がまったくといっていい程
育たない韓国に、日本を追い越すのは無理。
そういや、最近韓国でアニメ専門チャンネルが開局したけど、
殆どの時間帯を日本アニメに占領されてたな。
まず韓国の国内市場を押さえてから大口叩けよ、バカチョンw

836番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:32:21 ID:ek86nqUa0
それならもう十分すぎるほど模倣しただろ、そろそろ世界を韓国アニメが席巻してなきゃだめじゃん
韓国国内でさえ日本アニメにシェアのほとんど奪われてる現状で
837番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:32:33 ID:T9ZukEhV0
>>826
なあ、俺と付き合わねえ?
838番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:33:34 ID:ZYwmPvPW0
何でアニメの話なのに朝鮮戦争になってるのか
事情を知らん俺に一行で分かり易く説明してくれ
839番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:33:42 ID:8smdeB820
ハガレンってν側ではまったく人気無いよね
840番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:34:06 ID:XZFQg0GK0
米アマゾン見たらトリニティブラッドのDVDがわりと上位に入っててワロタ
841番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:34:25 ID:7mlvpz/S0
いまさらアキラもねえだろっていう
842番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:34:49 ID:utqP7rdB0 BE:368934454-BRZ(5273)
> ID:hmBSNTCF0

寒っ
843番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:34:50 ID:96yDC2K6O
>>835
なんで上から目線なんだよw
844番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:36:00 ID:utqP7rdB0 BE:830101695-BRZ(5273)
なんかエア韓国人にされてるし。

こういうオナニーが、足の先から痺れるほどたまんなく気持ちいいから、
エア韓国人叩きや現状批判の封殺がやめられないんだろうね
845番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:36:59 ID:GxzdE6xn0
>>844
>エア韓国人

ぶふぉwwwwwwwwwwww
846番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:38:01 ID:qyrPZBK70
米アマゾンJapaneseアニメセールスランキング
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/dvd/517956/ref=pd_ts_d_nav/102-1769495-8958549

ジブリとドラゴンボールが人気あるな
847番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:38:22 ID:XZFQg0GK0
エア韓国人って何だ?聞いたことねぇ
848番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:38:50 ID:oIpjtfs10
849ID:hmBSNTCF0:2007/02/10(土) 02:39:05 ID:utqP7rdB0 BE:442720883-BRZ(5273)
>>843
はっはー反日チョンに言ってやったぞ!
優秀な文化製作者とオレ様を同一化して上から劣等なヒトモドキどもを
叩くマスかきは堪らんぜ!勝った圧倒的に勝った(@w荒
850番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:39:30 ID:zFLAgk9d0
つまり釣り宣言という事でおk?
851番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:40:30 ID:3iRyYYe0O
>>839
んなこと言ったらアクエリオンもニュー速で人気無いよ
852番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:40:42 ID:XZFQg0GK0
なんだこいつキチガイスパゲティじゃねえか
853番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:41:11 ID:BCOniCc10
まあ、お前ら落ち着いて縄文時代のセックスの話をしようか

SEXのプロが教える!世界一気持ちいいセックステクニック
http://www.nicovideo.jp/watch/utWNu0qjmvV2g
854番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:41:14 ID:WUaRWkx/0
>>846
ジブリ
犬夜叉
攻殻
マクロス
ビバップ
定番ばっかりだな。

855ID:hmBSNTCF0:2007/02/10(土) 02:42:26 ID:utqP7rdB0 BE:221361034-BRZ(5273)
>>839
ハガレン評価しないやつは文化弱者であり情緒弱者
856番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:43:05 ID:96yDC2K6O
>>849
把握した
857番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:44:32 ID:ECHbVGMi0
>>854
ジブリの人気がすごすぎる。あと48位にノエインがあったのが嬉しい
858番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:44:36 ID:utqP7rdB0 BE:885441986-BRZ(5273)
ハガレンとかブリーチを過小評価する風潮は何とかならんかね?
売れてるもの叩きゃいいってもんじゃねーぞ
859番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:45:10 ID:4ZyC+M4J0
860番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:45:31 ID:zFLAgk9d0
ID:utqP7rdB0=ID:96yDC2K6O
なんて事は流石に無いよね?
861番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:46:28 ID:3CodAZtK0
862番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:46:35 ID:XZFQg0GK0
>>859
日米じゃ価格が違いすぎるから困る
863番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:47:25 ID:Hfup0D9N0
実際外人がハルヒやギアス見たらどういう反応するんだろう?
やっぱり面白いと思うのかな? 僕は大好きだけど、↑見てるとなんか違う反応されそう
864番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:48:19 ID:hmBSNTCF0
>>844
なんかエア韓国人にされてるし。

俺はチョンとは書いたが、韓国人とは書いてないぞ。
そうか、君は韓国籍のバカチョン君かw
865番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:50:23 ID:GYFnhlch0
お前ら、韓国人じゃなくてアメリカ人の話しろよ。
韓国人の話はもうお腹いっぱいだよ。
866番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:51:13 ID:ASbBE5wj0
コリァンはどうでもいい。
ァメリンの理解力はどうにもはかりがたい。
867番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:51:35 ID:96yDC2K6O
>>860
いつまでも見えない敵と戦ってないで、さっさと寝なさい
868番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:52:12 ID:hmBSNTCF0
>>865
すまん、釣られちまった。
頭冷やしてくる。
869番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:52:53 ID:utqP7rdB0 BE:221361034-BRZ(5273)
>>860
コロコロ君、カモン!

>>864
>俺はチョンとは書いたが、韓国人とは書いてないぞ。

ウルトラCの豚走術だな。
コンテクストからして北朝鮮のアニメ制作の話題など一度もでてきていないのだが・・・


まあ逃げの手がかなり稚拙、惨めだな、普通に

870番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:53:45 ID:zFLAgk9d0
図星かよw
871番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:53:49 ID:ANuBF2v30
チョンは日本と違って、なんでも日本のパクリをしても
それを越えたり独自性を持たせられたりしたことがないじゃん。
だからパクリでしかないって言われてんだよね。
それもさ、日本文化を禁止して反日やってるくせに
臆面もなく日本をオリジナリティを加えもせずパクって。
手塚だの出銭だの、原点中の原点出してくるバカ。
日本の漫画もアニメ絵も、瞳の中の書き方や効果に至るまで
漫画化が工夫してきたものなのに単なる完コピした上に、敬意も払わずマンファだのなんだの・・・
チョンうぜー
872コロコロ:2007/02/10(土) 02:55:42 ID:pljBdgO2O
>>869
スパさん、僕も>>835は寒いと思います。
スパゲティさん一流の心理プロファイリングにより
文化的虎の威を借るなんとやらオナニーが見透かされてるだけに特に
873疑心暗鬼君:2007/02/10(土) 02:57:41 ID:utqP7rdB0 BE:295148328-BRZ(5273)
>>860
>>869
>>872


見えない自由がほしくて、見えない銃を撃ちまくる
黙ってオレに優秀文化オナニーさせてくれよー♪
874お約束コピペ:2007/02/10(土) 02:59:48 ID:tCgePmdX0
反日洗脳教育を施された韓国アニメーターの真実!
仕事を与えると礼儀知らずな工作をし、恩を仇で返す、南側朝鮮民族。
部分の下請けをさせると、汚らしい工作をしてきます。
↓ DRMOVIE
2007年 末端の流れ作業をしただけで、
     製品版の映像を自分達が作ったように捏造しDRのロゴを付け配信
     http://www.drmovie.biz/production/sample_movie/reel3.wmv
2006年 DEATH NOTE(1話) デスノートに”ハングルの落書き”を混入させる
     自国の会社の名前を背景にこっそりと仕込ませる
2004年 バジリスク 原画からドブの臭い。カット中に他作品の設定混入
     手抜きした下請け作業をし日本人作画監督を呆れさせる
2004年 天上天下(2話) 自社のロゴマークを背景に潜り込ませる
2004年 BECK 自国企業の看板を何度も大写し
2002年 DragonDrive 背景に J A P と工作(OPの背景をDRMOVIE担当
↓ G&G ENTERTAINMENT
2003年 カレイドスター(43話) 背景に×を描かれた日本の国旗、KeepOutの工作
     ttp://www.geocities.jp/katagi72000/kaleidostar43.jpg
↓ PAK プロダクション
2005年 アルティメットガール(11話)竹島、壱岐、対馬までもが韓国領に
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/1273998ded3b4f87020de69f4aa2b62e.jpg
↓ 同友アニメーション
2006年 アニマル横丁(55話) 脈絡も無く朝鮮半島を眺める主人公
↓ 京江ANIA 朱興錫 許倫淑 文珠淵 鄭順安
2004年 Rozen Maiden(5話) 真紅がポッキーの盗作商品ペペロを食べている
↓ TEAM'S ART PRODUCTION
2005年 まほらば(最終話) 日本の国旗を消し、韓国の国旗に塗り替え
↓ 峯岸功 朱柳亭 ←背景に紛れ込んだチョン二人
2005年 blood+(9話) 背景に自国企業の看板を混入させる
     ttp://blog.naver.com/yinglinlee/70003616283
875番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 02:59:50 ID:orUu4zCA0
>>871
韓国に対する執拗な言いがかりは正直どうかと思う。
そんなことよりも日本アニメの衰退っぷりを真剣に議論したほうが建設的。
日本のアニメの濫造作品って、もはや以前の作品のパクリになっている。
似たような設定、どこかで見たような展開、いつも通りのエンド。
日本国内では最近パクリ天国化してるし。

ストーリーも似たり寄ったりのが増えてきてるんだよね。
まさか、既に脚本家まで韓国に丸投げなのかな?
876番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:01:57 ID:ANuBF2v30
>>875
> まさか、既に脚本家まで韓国に丸投げなのかな?

そ れ は な い と 思 う な
チョン脳の脚本は無理が出るだろ。

日本アニメの衰退っぷりって?衰退してんの?
877コロコロ:2007/02/10(土) 03:03:47 ID:pljBdgO2O
カルトの匂いがします。
カルト信者は批判に敏感だからね。これもブログネタに使えるのでは?
878番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:03:48 ID:1t4d09Fm0
海外アニメフォーラムについてマターリ語るスレ34
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1170600440/
879番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:04:32 ID:kVhV/HME0 BE:217066548-2BP(2356)
>>875
でもそれはアニメに限らない
映画、ドラマ、小説、また日本に限らずハリウッドだってそういう状態
あらゆるストーリーがほぼ出尽くした現状、どこかで見た設定、どこかで見た展開
になるのは必然ともいえる。
880番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:05:38 ID:ANuBF2v30
>>877
カルトって統一とか層化のこと?最近じゃ漫画で親しみを持たせようと必死らしいじゃん?
確かに 臭 う な。
881疑心暗鬼君:2007/02/10(土) 03:07:43 ID:utqP7rdB0 BE:1162142497-BRZ(5273)
>>880
症状だな。僕こと疑心暗鬼君と同じ症状だ。
確かオウムも「公安のスパイが紛れ込んでる」とか疑心暗記してたとか
882番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:08:02 ID:K7ikVWEv0
まあグールドのワンダフルライフでも読みなさいってことだな>マンネリ化
ある時期に可能なヴァリエーションのほとんどが出尽くして、その後は類似物の反復しか出てこない
あらゆる分野で見られる現象かも、ねw
883コロコロ:2007/02/10(土) 03:09:51 ID:pljBdgO2O
>>880
そうそう、その調子で感情むき出しで疑心暗鬼攻撃しろ。
気の利いたせりふを思いつけばスパさんがブログで
青字で載せてくれるかもしれないぞ
884番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:10:17 ID:ANuBF2v30
>>879
そんなもん音楽でもいえることだしね。
昔は作品数自体が少なかっただけで少女漫画なんてほとんどみんな同じ流れだし。
単に好みの問題と言うか自分の好きなジャンルのものしか見てないからそう思うんじゃね?
音楽同様。ジャンルいっしょだったら似やすいしね。
わずかな差とはいえ、むしろ昔よりそれぞれ変化はもたせていると思うけどね。

それと、昔みたいに辻褄の合わないことや痛い・寒い作品は叩かれるから
そういうのは消えてってるね。だからじゃね?
885番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:11:28 ID:RSAR3tED0
このスレで一番価値のある一行

>記号化される前の経験が重要なのだよ
886番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:13:11 ID:K7ikVWEv0
>>885
デリダ厨がいたら叩きまくられそうだがなw
887番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:13:40 ID:orUu4zCA0
>>876
大企業が人件費安さ目当てに海外に流れていって、
ひっそりと高い技術や特許を保持している中小企業が衰退したのと同じ理屈だよ。
実際に作画から脚本までありとあらゆる分野で衰退の兆候が目に見える形となっているよ。

>>879
>>882
それならなぜ韓国のアニメやマンガをパクリパクリと非難するのかな?
888まみ:2007/02/10(土) 03:14:38 ID:utqP7rdB0 BE:1180589388-BRZ(5273)
>>885
違いがわかる男って大好きです
889番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:15:28 ID:ANuBF2v30
>>883
> スパさん
誰w
お前らのコロニーのブログなんて興味ないよ
ていうかねらーはここで書いてるほうの立場なのに
人の言葉を勝手に引用しただけのブログなんぞ読むのか?w
他人の褌で相撲を取って、あれって何か意味あんの?くだらねー。
スレタイと関係ないチョンネタを取り扱うって事はチョン差別に関するブログだよね?

在日チョンカエレでてけ、帰らないなら死んでくれ、って載せといて。
890番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:15:39 ID:ECHbVGMi0
日本のアニメーターの給料って上がらないのかな。声優も安月給だし。
891番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:16:40 ID:dON1N12fO
アメリカアニメはJQが最強。 異論は認めない。
892まみ:2007/02/10(土) 03:16:50 ID:utqP7rdB0 BE:276701235-BRZ(5273)
>>889
いいねなかなかヴィヴィドな反応だ
1000までにはもっとエレクトしたまえ
893番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:17:10 ID:juRmPo570
チョンは反日反日うるさいくせに日本文化パクって恥ずかしくないのかね
894番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:19:03 ID:5lmhMYE00
(´・ω・`)またチョンかよ
895番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:19:27 ID:Kj1nQERtO
>>887
まんまパクったら非難されて当たり前だろ
日本のもんでもハリウッドのもんでもまんまだったら非難されてる
896番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:19:43 ID:96yDC2K6O
>>890
現状で満足してるならいいんじゃない?
いやなら労組作るしかない
897番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:20:11 ID:IoDFFqnCO
カードキャプターさくらって実は日本最強アニメじゃね?
子供も安心してみれるしロリ好きな大人も見れるし
百合好きな奴もボーイズラブ好きな奴も見れる
そして完璧なハッピーエンド
898番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:20:41 ID:V11lYXbJ0
いじめスレに飽きてこのアニメスレ開いたら、ここにもスパ先生が居てクソワロタ。
899番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:21:44 ID:T9ZukEhV0
>>890
Gyao?みたいな自分のとこのサーバでネット放映する形で、自らがスポンサーになってオリジナルアニメを
発注とか将来的に普及すれば、中間搾取が軽減したりしないのかな
900まみ:2007/02/10(土) 03:22:54 ID:utqP7rdB0 BE:664082249-BRZ(5273)
>>897
CCさくらのフィギュア付きお菓子を買ってたことは永遠の汚点
901番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:24:25 ID:K7ikVWEv0
>>887
アニメは日本で生まれたアニメーションのひとつのスタイルとして認められてるから
アニメ的なスタイルっていうのが存在するのは、海外のCGサイト、例えばdeviantARTとかを観てみればわかる
ディレクトリの分類項目としてAnimeがあるから

韓国でそのテイストを借りて何か作品を作っても、やっぱり日本アニメの真似でしかない
日本の作家が過去の日本アニメのテイストを模倣してるのは、日本で生まれたヒトが受け継がれて来た
日本語を模倣して自分の母国語とするようなもの、それをパクリとは言わない
あくまでテイストの話だけどね
902番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:24:29 ID:ANuBF2v30
>>896
> いやなら労組作るしかない
それがよさそうだね。
アニメの金ってどこに一番流れてんの?原作者?アニメの製作会社?
903番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:24:31 ID:34OWb/rn0
なにこのつまらなさ過ぎる流れは
904番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:25:39 ID:HYZH/vjX0
SEEDとかエウレカとか見ると SF系の衰退は如実だな
905番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:28:52 ID:ANuBF2v30
>>901
日本は出銭や罠調のアニメは作ってないからね。
チョンのしていることは、日本で言うなら
反米しながらも国内で見れなかったはずのアニメをコソコソ違法に見て、
カートゥーンや出銭の手法・デザインをそっくりコピーして、「ジャパニメーションです!」
というのと同じことなのにねー
906番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:30:45 ID:IoDFFqnCO
マンファってネーミングに吐気がするんですが
907番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:33:46 ID:orUu4zCA0
>>901
そのanimeってブランドを韓国に乗っ取られる日が来るとは思わないの?
コムドやテコンドーといった前例がたくさんあると言うのに
まだそんな平和ボケ日本人を演じるつもりなのかな?
908番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:40:54 ID:BCOniCc10
>>907
悪いが、日本には膨大な漫画文化がそびえ立っている
アニメ作品のほとんどがこの漫画文化を土台にして成り立っている以上、

韓国が日本のクオリティに到達することはしばらくないだろうね
909番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:43:18 ID:kVhV/HME0 BE:54267124-2BP(2356)
日本は下みるより
アメリカのアニメ映画を目標にしたほうがいいだろ
910番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:43:57 ID:+yCBzWvb0
orUu4zCA0の言ってる事はもっともだと思うんだがなー。

ネットウヨ(?)とか言われる人たちの悪いところは見たい物しか見えない、
ってところだと思うんだが…。

敵を過小評価評価しちゃいかんだろ。
911番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:44:59 ID:ANuBF2v30
>>907
> そのanimeってブランドを韓国に乗っ取られる日が来るとは思わないの?
> コムドやテコンドーといった前例がたくさんあると言うのに

それはチョンだからでしょ。他の国でジャパニメーションのコピー産業をしてる国はない。
何でも日本の丸コピーなんて恥ずかしいことが出来るのはチョンだけw
普通の民族は人の国の国技パクって無文化無歴史の補完したりしないから。

>>908
クオリティって言うか、どこまで言ってもジャパニメーションはジャパニメーションであって、
韓国で100%制作したものでもジャンルは「ジャパニメーション」だけどねw
912番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:45:22 ID:/RwzRBAb0
スポンジボブ以外に何があるの?
913番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:45:29 ID:96yDC2K6O
>>899
30分アニメで大体1000万ぐらいかかるらしいね
相当大きいスポンサーいるし、出資するほうも相当勇気居るなw
914番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:47:56 ID:dyydDDnj0
どうも、文学をしっかり勉強した作者と
アニメや漫画だけ見てきてた作者の作品の間には
越えられない壁がある気がする。
915番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:49:22 ID:42FVqUuV0
869 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/02/10(土) 02:52:53 ID:utqP7rdB0 ?BRZ(5273)
>>860
コロコロ君、カモン!

>>864
>俺はチョンとは書いたが、韓国人とは書いてないぞ。
↑馬鹿か

名前:コロコロ[] 投稿日:2007/02/10(土) 02:55:42 ID:pljBdgO2O
>>869
スパさん、僕も>>835は寒いと思います。
スパゲティさん一流の心理プロファイリングにより
文化的虎の威を借るなんとやらオナニーが見透かされてるだけに特に

ころころ君、カモン

スパゲティさん一流の心理プロファイリング

このくだりがめちゃうけた
916番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:50:06 ID:IoDFFqnCO
韓国なんかより中国の方が驚異じゃね?
人口多いし独自の歴史もあるし
917番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:51:36 ID:ANuBF2v30
>>914
それはお互い様じゃないのかね?
つか、文学だけやってりゃいいと思われ。なんでアニメ・・?
まさか文学ってラノベじゃないよね?
918番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:51:54 ID:kVhV/HME0 BE:67833825-2BP(2356)
>>912
ピクサーやディズニーだよ
映画一本で世界で何百億と興収だせるコンテンツだぞ
919番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:53:06 ID:LZoWIK8e0
鳥獣戯画や浮世絵あたりが漫画の原点だろ
あと狐のやつってワンダフルデイズから何も学んでないな
確実にコケる
920番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:53:24 ID:96yDC2K6O
>>914
70年代、80年代のアニメ脚本家にはそういう人多かったと聞くが
実際どうなんだろうね
921番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:55:43 ID:ANuBF2v30
>>918
日本の子供に普通に受ける、TVと連動した映画がヒットする。
それはそれ、これはこれだから日本独自のものでいいんじゃないのかな?
アメリカのアニメ映画を目標ってどういう意味?
922番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:55:58 ID:K7ikVWEv0
orUu4zCA0が韓国にこだわってるから韓国の話になってるけど
アニメのライバルになるようなアニメーションが出てくるとしたらヨーロッパの方が可能性あるよ
市場も大きいし、技術的な蓄積もある
ただ今のところアートでない、一般のTVアニメーションは子供向けだという先入観があるから、
日本のアニメみたいなエロも暴力も何でもありのアナーキーな作品は出てこないってことで
厨房の気を惹くには力不足な状態
そのへんは日本でも規制がきつくなってきてるから、今後どうなるかわからんけどね
昔は夕方にパタリロとか北斗の拳とかの再放送やってたのに、今じゃダメらしいから
923番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:57:36 ID:42FVqUuV0
韓国人が日本人の生活に関わってるという状況が怖い

韓国人が日本への嫌がらせをしている状況怖い

韓国を馬鹿にしている

韓国がストーカーをしている
924番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 03:58:04 ID:ANuBF2v30
>>922
あのへんのアニメはマジ映画だよね。
短編物はそこまでの扱いにはならないけど・・・
925番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 04:01:40 ID:ANuBF2v30
>>922
その分野ではたしか中国も評価が高かったはず。
こうして世界のアニメを振り返って見ても、人の完パクリをして
あげく乗っ取ろうなんて輩は半島しか見当たらないのだよ。
926番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 04:04:50 ID:BCOniCc10
このスレの結論が出たようだな

誰も韓国に関心を持ってない



以上だ
927番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 04:06:01 ID:Qd6ZLd4r0
この手の話題になると関係ないのになぜかチョンがしゃしゃり出てくるのな。
でスレの主旨に関わりない話を持ち出してきてさんざん荒らして潰す
928番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 04:06:34 ID:Rc+MfoFu0
アメリカで人気のアニメの話のはずが、なんで半島??
929番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 04:07:12 ID:LZoWIK8e0
まあ海賊版とはいえ手塚や藤子なんかのアニメみて育ったはずの
韓国でいまだにそれを受け継ぐ人材が出てこないのはなんでだろ
930番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 04:07:59 ID:ANuBF2v30
>>928
いつもの在日の嫉妬ニダ。日本は世界から嫌われていなければならないのにアニメのせいで親しまれてしまうニダ。
931番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 04:08:00 ID:om3Suw+B0
>>922
ディズニー3Dから2Dに再参入するらしいから
その学習能力からしてやはり強敵はアメリカじゃね?
932番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 04:08:14 ID:n/DwqIVB0

らんまがはいるなら
すももももももも入れればいいじゃない
933番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 04:08:15 ID:UqermPNU0
ウニメ
934番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 04:08:59 ID:U/t5TIw10
全世界で一番アニメを見ているおまいらが韓国アニメ認めないとゆうならそれが答えだ
935番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 04:10:37 ID:juRmPo570
>>934
認めて欲しいの?
936番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 04:15:12 ID:3UgRjjbuO
あきらいらね
いちご100%流せ
937番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 04:15:47 ID:/SOicO5x0
韓国人 「日本のガンダム、クレヨンしんちゃん、イースは日本のものではない」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/916050.html

ゲーム業界の関係者は、「“しんのすけ”というキャラクターを使って
ゲームを作るからといって、日本のゲームではないのと同じように、
現在オンラインゲームとして開発中である『Ysオンライン』や『ガンダム』も
日本のゲームとは言い切れない。

⇒だから、これらの作品は日本の創作物となんら関係ないし、その著作権は我々韓国のものである。


創価学会マスゲーム
http://www.nicovideo.jp/watch/ut8B9WtOUznlY


まじやばい日本やばい・・・・
938番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 04:16:32 ID:ANuBF2v30
韓国の普通のアニオタは「韓国アニメ」とかそういうの意識してないみたいなんだけどね。
つーか寿司にキムチのせてもそれは寿司でしょ。「韓国寿司」にはならないよ。
それやっちゃうのがチョンだけどね。
韓国おでんって、それおでんだから。韓国タイヤキって、それタイヤキじゃん。みたいな。
939番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 04:22:03 ID:+yCBzWvb0
日本語的にはだが、「韓国風おでん」とか「韓国風タイヤキ」なら
まあ別に許せるけどな。

一番タチが悪いのはマンファとかだろ、どう見ても日本からの影響一方方向
で成立したものなのに

“日本と韓国は地理的に近く『互いに』影響し合ってきたから似るのは当然、
よって『マンファ』は漫画とは別の韓国独自の文化”

とか平気で主張するわけだから。
940番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 04:24:31 ID:ANuBF2v30
>>939
> 日本語的にはだが、「韓国風おでん」とか「韓国風タイヤキ」なら
> まあ別に許せるけどな。

それなら勿論ここに書いてないよ。
名前忘れちゃったけどマンファ同様、あっちの名前がついててウリジナル扱い。
だからキャスターは「韓国おでん」といい、「風」はつかない。
941番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 04:26:29 ID:LZoWIK8e0
海苔巻きは韓国起源だと疑わないらしい
まあスレチガイすぎる話題だ
942番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 04:58:55 ID:kVhV/HME0 BE:366299069-2BP(2356)
>>921
日本の市場で完結するならそれでもいいんだけど
そういう話じゃないんだろ?

日本のアニメは要はマニア受けのサブカルでディズニーやピクサーみたいに
メインをはってる訳じゃない。それだってアメリカのアニメ市場は縮小傾向にある
もちろんポケモンみたいな例外はあるけどね
943番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 05:03:12 ID:/RbWuybb0
アレ?銀魂はいってないぞ・・・アメちゃんダメじゃん
944番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 05:06:55 ID:OfpmTg/70
>>942
日本アニメのハリウッド化なんて誰も望んでいない
特にディズニーカンパニーの意地汚さは電通の比ではない
945番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 05:18:34 ID:U85UrDzT0
攻殻が人気あるっつってもDVDは40万本くらいしか売れてないんだよな
まあそれでも大ヒットなんだろうが
946番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 05:19:01 ID:vAwannGV0
カウビ入らなくてチャンプルー入るのがすっげー意味不明だ
947番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 05:21:44 ID:MYXBGiLj0
エルフェンはアメリカより先に国内で評価してやらないとかわいそうだ
よく最後まで作り上げたもんだよ。
948番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 05:45:11 ID:MRPRNXRS0
>>271
亀だが

知ったかは死ね
949番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 05:49:39 ID:QiKipalx0
アニメは好きだけどハルヒってのを語る奴は流石に気持ち悪いな
950番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 06:05:00 ID:+lSko5bZ0
>>947
面白い割に知名度低いよなぁ
951番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 06:10:36 ID:vAwannGV0
日本はアニメに馴染んでるせいか
萌え系と普通のアニメの区別がハッキリつくからな。
本筋が良くてもエルフェンはアメリカみたいには受けないだろうね。
952番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 06:11:22 ID:HCqmdADd0
どんな話してるとスレ開いてみたらつまらん話ばっかでおまいらうんざりだよ
953番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 06:13:32 ID:OTYAywH60
ようつべ見てると面白いな
コメントの付き方見てると、あっちは下品な萌えアニメのほうが好きらしい
ローゼンとか直接的なエロ入れにくい萌えアニメだと、view数多い割りにコメント少ないし
954番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 06:16:38 ID:jGiJFqXh0
Aikaとか、ああいうのはヤンキーに受けそうな希ガス
955番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 06:19:36 ID:V4YXLY9M0
るろうに剣心はようつべに全話上がってたな、英語吹き替え版も字幕版も
コメント欄の外人(子供かも)が純粋にアニメを楽しんでる感じで面白かった
956番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 06:44:11 ID:SxOIAaZ40 BE:737251597-2BP(1248)
アメリカはシンプルで判り易く動くアニメならほぼ人気でる
韓国は人気うんぬんおいといてアニメの関連商品が売れるアニメが人気でてる
957番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 07:44:33 ID:Tica+u3P0
アメリカで人気のアニメ = 日本で人気の韓流ドラマ

全く同義。むしろそれ未満。
70年代から在米日本人団体はアメリカのテレビ局に圧力をかけ、日本のアニメを放送させていた。
しかも吹き替えや字幕ではなく、オリジナルのまま。

というのも、俺はニューヨーク生まれなわけだが、「一休さん」とかそのままやってた。
日本人は朝鮮人にやられてる民間工作を、そのままアメリカに対してやっている。
958番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 07:46:23 ID:jGiJFqXh0
>>957
そういう捏造止めとけや鮮人
959番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:03:37 ID:kXD1UWsV0
>>949
俺も流石にソレは気持ち悪い。
960番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:03:49 ID:3Ac6pu/y0
エルフェンだが、アメリカ人にはバイオレンスアニメとしての評価なんだろうな。
そして、ドイツ人には触手変態アニメとしての評価。日本人には能登萌えアニメ。

奴ら、後半の仏教的なモチーフとか分かって見てんのかね。
961番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:05:36 ID:C3zU5tSp0
ナージャってどうなんだべ
962番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:05:54 ID:SLKZeVvw0
>>957
糞韓ドラと日本のアニメ一緒にされちゃ困るな
963番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:11:35 ID:zZl0YY9v0
練馬大根もノミネートされてる・・
964番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:13:56 ID:Oh+XQQ2G0
なんだ糞ウヨのオナニースレだったのか・・・
965番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:14:39 ID:N53SSm7EO
>>957の朝鮮脳に朝からかんぱ〜い♪
966番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:14:55 ID:LZ8PurEC0
>>957
日本みたいに潜在チョンが何百万といるわけじゃなし、
アメ公が日本人のように平和ボケでお人よしじゃあるまいし、
日本からアメ公に工作できるような力はないよ。
いちいちチョン引き合いにださんでくれ。
967番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:15:12 ID:8QMNHHae0
ナルトはアメリカ人好きそう
968番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:17:10 ID:vAwannGV0
こんなとこで劣等感丸出しで暴れてるようじゃ
朝鮮人は永遠に何も生み出せないね
969番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:17:17 ID:kXD1UWsV0
>>967
「忍」っていう日本の文化が含まれてるしね。
パクリ元の忍空の根強い人気を見れば分かる。
970番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:17:24 ID:LZ8PurEC0
外人が嫌いなアニメキャラをこき下ろしているのを載せているサイトがあったが、
考えが似ているのもあれば、違うのもあるけど意外と似通っているのが面白かった。
971番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:28:41 ID:Rc+MfoFu0
アメリカと日本の話をしてるのに、なんで半島が必死になって出てくるんだ?
半島の話は、また他の適当なところですればいいのに
972番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:28:41 ID:Rlwp2kBtO
ソウルテイカーって海外受けすると思うんだけどどうなの
973番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:29:40 ID:BKj9mdzV0
史上最高のアニメはもののけ姫。公開当時はそう思わなかったけど
月日が経つごとに深みが増して今では最高だと思えるようになった。
974番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:30:04 ID:LYmT+PYa0
フルーツバスケットと、カレイドスターは入ってる?
975番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:32:55 ID:/zM7X1LP0
ベストマンガ賞で入ってる
>フルーツバスケット
976番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:36:16 ID:Nx0MZSjoO
エルフェンリートには頑張って欲しい
977番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:38:12 ID:BKj9mdzV0
まだアメリカじゃ漫画は子供の読み物なんだな・・・。
このベストマンガ賞はひどいだろ・・・。
978番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:38:56 ID:awrwXQoV0
ぬ〜べ〜はメリケンには評判悪いのか・・・・・?
それとも最初から相手にされてないのか?
結構良いアニメだと思うんだが
979番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:40:39 ID:vAwannGV0
長編はナルトかハガレンだろうな
今の勢い重視ならナルトだろうけど
980番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:40:51 ID:qe/XxTBg0
米人て昔のNARUTOはともかくとして今のNARUTOをおもしろいと思ってんの?
981番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:40:55 ID:XmZ3ACWA0
>>957
日本人の作家は、謙虚にディズニーから学んだって言っている
アメリカの文化に敬意を払っているし、ロイヤリティーも払っている

ディズニーは、ジャングル大帝をパクッってライオンキングを作ったがな

チョンは、勝手に盗むは捏造はするは挙句に盗んだのは日本だなどとぬかす
もちろんロイヤリティーなんてものは払わない

昔からそうだ、ブランドバッグの偽者日本に持ち込むは、エアジョーダンの偽者作るは

節操ってものを知らない
恥を恥と知らない人間はバカにされて当然だ だから世界中から嫌われる
982番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:42:04 ID:OxvT4In9O
銀英伝だけで腹いっぱい
983番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:47:54 ID:/tcMtZh80
>>980
filler(埋め合わせの番組) は面白くないってかいてる。
984番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 08:59:47 ID:BCOniCc10
まあ海賊版ってのは、日本の商品をそのままコピーすることなんだがな
模倣以下の最低行為だぜ
985番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 09:16:53 ID:CQoedbop0
あれだけ人気のあったドラゴンボールがなぜ入ってないんだ?
日本人は大人でも子供向けアニメを普通に見てるけど
あいつらはある程度の年齢になるとそういうアニメを毛嫌いする
傾向にあるようだ
986番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 09:18:20 ID:Dj16dCuf0
多民族国家の米国人がエウレカのラスト見たら首を捻りすぎて脱臼すると思う。
987番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 09:19:32 ID:tGmfnJUc0
つうかなん古いのばっかなんだよ
つーからんまとか評価されてんの露出度だろw
988番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 09:25:11 ID:vAwannGV0
>>985
と言うかね、あっちは軽いアニメファンとコアなアニメファンで
分かれてる感じだね。
コアな人らはポケモンドラゴンボールは嫌う傾向あり。
989番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 09:45:10 ID:i9xn2WfCO
韓国の話題が多いけどかんじんの作品ほとんど貼られてなくてワロタ
990番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 09:47:17 ID:kXD1UWsV0
991番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 09:53:27 ID:GivGy8wC0
正直、エルフェンリート以外カス
992番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 09:56:26 ID:sFfgLVqU0
たしかにエルフェンリートだけはガチ
993番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 09:57:05 ID:ZmxgwlAU0
1000
994番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 09:58:05 ID:T3gRqW660
クロノクルセイド
995番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 09:59:43 ID:Rc+MfoFu0
996番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 10:01:28 ID:OHwHwyg80
極上生徒会に決まってんだろカス
997番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 10:03:03 ID:/CuQYhme0
エルフェンリートは萌えとエロとギャグとグロのバランスが素晴らしい
998番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 10:03:21 ID:USZ1VuVE0
1000ならHENTAI
999番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 10:03:26 ID:U85UrDzT0
1000と千尋の神隠し
1000番組の途中ですが名無しです:2007/02/10(土) 10:03:30 ID:sFfgLVqU0
                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 雪が1000なら
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  エルフェンリートです
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。