MS「1年半以内にVistaに乗り換えてほしい。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが台無しです
 マイクロソフトは企業向けにボリュームライセンス提供を開始したWindows Vistaへの
過去バージョンからの移行支援策を本格化させる。
12月18日には古いアプリケーションを改修せずにWindows Vista上で
稼働させられるようにする製品「Microsoft SoftGrid」を含む「Microsoft Desktop Optimization Pack for Software Assurance」(MDOP for SA)を
2007年1月1日に発売すると発表した。前バージョンのWindows XPは企業内での普及率が
5割を突破するまで、発売後3年強かかった。マイクロソフトは
Windows Vistaを1年半で普及率5割まで持っていくことを目指しており、支援策によるスタートダッシュを目指す。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200612/18/vista.html
2北朝鮮から金正日がお送りします:2006/12/19(火) 00:17:13 ID:LjB86IfN0
おな2−wwwwwwwwwwwww
3社会不適合者:2006/12/19(火) 00:17:16 ID:SDTRdsGz0
MSクオリティ(w
4植草:2006/12/19(火) 00:17:59 ID:oaYeI/jD0
>Windows Vistaを1年半で普及率5割まで持っていくことを目指しており

これは釣りだろ
5玉の輿狙い:2006/12/19(火) 00:18:06 ID:6se3w9fG0
未だに98
6愛煙家@山梨県:2006/12/19(火) 00:18:09 ID:4PyPh+TN0
TechNet入れば4万円弱でVista UltimateとOffice2007 Ultimateが10ライセンスまで
無期限使い放題。
7タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/19(火) 00:18:16 ID:nAV+Zx8E0
2000の120日間体験版で十分
8番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 00:18:20 ID:kn68nbBT0
はぁ?ぶちころすぞ
9浪人生@東京都:2006/12/19(火) 00:18:30 ID:REGfNURB0
xpでじうぶん
10ザパニーズ:2006/12/19(火) 00:18:32 ID:tKmxOWzm0
Windows 98SEまででしか動かないアプリケーションを使ってる
11さくら:2006/12/19(火) 00:18:33 ID:Z7p5Pv/E0
使うにはハイスペックの高価なパソコン買えって事だろ?
12番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 00:18:53 ID:Ux+OddiV0 BE:479479695-2BP(222)
遂に仕事用の支給PCにグラボが乗る時代が来るのか
13番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 00:18:52 ID:wT2FA87F0
ソニーみたいなこと言うな
14Be焼き希望です:2006/12/19(火) 00:19:00 ID:BiWXWpJ3O
いらね。
15飛べない豚:2006/12/19(火) 00:19:29 ID:TnRA7hua0
まだ2kでいいや
16番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 00:19:55 ID:gGnt0Hb30
いまだによさが分からないOS
17ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/19(火) 00:20:06 ID:REU0TWge0
無駄無駄ぁ〜
18道産子:2006/12/19(火) 00:20:15 ID:rAORHYLK0
最近やっと2000からXPに乗り換えたばっかりだろ
俺的に考えて…
19インターネットの幹部:2006/12/19(火) 00:20:23 ID:z90RA6Z30 BE:444221339-2BP(1)
だがこおとぁおらうらえp
20北朝鮮から金正日がお送りします:2006/12/19(火) 00:20:25 ID:YHezvwqn0
俺も2kでいいや
21ザパニーズ:2006/12/19(火) 00:20:41 ID:tKmxOWzm0
XPのアクティベーションとセキュリティアップデートを中止
22VIPに帰ります:2006/12/19(火) 00:20:45 ID:as/jwOsK0
ゲイツは死ね
23摘発の途中ですがWinnyユーザーです:2006/12/19(火) 00:20:55 ID:RQIax3Ns0
サイヤ人が攻めてくるからな
24ブログに書くネタ探してます:2006/12/19(火) 00:20:58 ID:cgsXo5U30
2kとXPの出来のよさは異常。
25NHKですが集金に来ました:2006/12/19(火) 00:21:28 ID:nZqyzje60
まだ2kの人たちは挙手

ノシ
26文系院生ですが:2006/12/19(火) 00:21:29 ID:NYP5QUgJ0 BE:384849037-BRZ(7400)
CPUが1.5Ghzメモリ2Gでも動くんですかね
27仮出所中:2006/12/19(火) 00:22:08 ID:gV/A5kLV0
ビスコなんかゲーヲタ以外には不要もいいとこだろ
28発展の途中ですが先進国です:2006/12/19(火) 00:22:24 ID:UjXr9Yjp0
>>25
ノシ
29悪い大人:2006/12/19(火) 00:22:30 ID:VvKlEwXM0
vistaがさくさく動くPCでXPを入れたら爆速なような気がする
30松戸市・40歳・無職:2006/12/19(火) 00:22:32 ID:rAjAZRqq0
XPをクラシックスタイルで使うくらいなら2kに戻した方がいいと思って、そのままずっと2k
31マッチョ:2006/12/19(火) 00:22:33 ID:7euEJKCcO
ビルゲイツ夫妻が死んだら全遺産寄付するんだろ?
そんな余裕あるなら無料でUPデートしろよ。
32バーチャルネット右翼・うよ12歳:2006/12/19(火) 00:23:02 ID:EvXXq13d0
>>25
ノシ

いいかげん、linuxの勉強でも始めようとまじで考えてる
付き合いきれんよ…
33ネカマ:2006/12/19(火) 00:23:12 ID:0uTGsvPe0
>>25
ノシ サブに回したが現役 つかメイン機よりよく使う
34浪人生@東京都:2006/12/19(火) 00:23:22 ID:REGfNURB0
高スペックでやっとこさ動くVista開発するよりも
低スペックでサクサク動くXP改良型作ったほうがいいんじゃねーの?
35むっつり助平:2006/12/19(火) 00:23:55 ID:5DBDxSBF0
モビルスーツ?
36即戦力:2006/12/19(火) 00:24:10 ID:JbN1WgV+0 BE:250729128-PLT(20161)
linuxって自演に便利らしいね
37教祖:2006/12/19(火) 00:24:14 ID:EvpIa7K80
これを機にXPのネット認証をやめてくれ
38かまってちゃん:2006/12/19(火) 00:24:31 ID:r39PeoQX0
だからまだSP1だっつーの
39番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 00:25:01 ID:Tmt9IPAt0
おまえら>6に10人で入るなよ
40搾乳初心者:2006/12/19(火) 00:25:10 ID:K8dEpRaD0
>>25

XPのIMEのタスクバーへの納まりの悪さは異常
41毛抜き職人:2006/12/19(火) 00:26:04 ID:0Dt4Krob0
これが実現してたら考えてやったのに・・・

http://www.youtube.com/watch?v=b9ifQvQCO7Y
42不潔:2006/12/19(火) 00:26:03 ID:eqpU1zG60
もうMicroSoftのOSの色塗り直し商売には付き合いきれない。
自作パソコンにLinux入れて、気長に楽しもうかと思う。
43松坂世代:2006/12/19(火) 00:26:06 ID:v7haiprT0 BE:1038161298-2BP(3505)
すべてのハードのドライバだしたら移る
x64すら作ってない糞メーカー多いというのに
441000ならニート脱出:2006/12/19(火) 00:26:08 ID:JaM6wBoq0
エロゲメーカーに言ってくれ。
45番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 00:26:26 ID:ecTOaUcw0
>Windows Vistaを1年半で普及率5割まで持っていくことを目指しており

値段を下げりゃいいだけじゃん。ボリ過ぎなんだよ糞が。
46こんな時間から名無しです:2006/12/19(火) 00:26:28 ID:aTTP1GSB0
>古いアプリケーションを改修せずにWindows Vista上で稼働させられるようにする製品「Microsoft SoftGrid」を含む

つまり、普通のvistaじゃWin32アプリは動かないって事ですね?
47国民年金未加入:2006/12/19(火) 00:26:35 ID:KTYuGbt/0
WindowsがGUIに凝ってもしょうがないのにな
Macの真似ごとしても上手くいかんだろう
48勘違い野郎:2006/12/19(火) 00:26:43 ID:fH0sPYq10
>>34
そんな事したら新OS売れなくなるだろ・・・
常識的に考えて…
49落ちこぼれ:2006/12/19(火) 00:27:45 ID:sbPitypu0 BE:531101568-2BP(945)
Vista SP2でWinFSが載ったら乗り換えます
50関西人:2006/12/19(火) 00:28:00 ID:63Mw/eIu0
すごく素人くさいこと聞くが、今の最速マシンにWin95載せたら
そりゃあもうバカっ早なの?
51名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/19(火) 00:28:22 ID:dxmH6F5o0
俺のこのスペックなら余裕でvista エアロも余裕だな

フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
52俺のプリンを勝手に食った犯人はこいつです↑:2006/12/19(火) 00:29:19 ID:JG2ReWOs0
>>50
リソースでアウト
53カメラ小僧@熊本県:2006/12/19(火) 00:29:57 ID:SoLvxbmo0
2000とXPのズアルで十分です
54名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/19(火) 00:31:24 ID:E5OKdCyPO
またフェニックス1号か。
これの元ネタって何だっけ?
55ネチズン@korea:2006/12/19(火) 00:31:52 ID:HpceFTeK0
MeからXPにしたときフリーズしなくなって快適だぁと思ったけど
XPからVistaに変えたら何か良いことあるのか?
PCでたいしたことしないからあんま意味無さそうなんだが。
56即戦力:2006/12/19(火) 00:32:43 ID:JbN1WgV+0 BE:329081437-PLT(20161)
そりゃMeからなら快適に感じてもおかしくないです><
57おれがなにを言いたいかはわかるよな?:2006/12/19(火) 00:33:04 ID:shZ9OS0L0
ところでどれくらいスペック必要なんだっけ?
58ブロガー:2006/12/19(火) 00:33:43 ID:FOInRspu0
今使ってるPCが壊れるまでは2000のままだろうな
59擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2006/12/19(火) 00:33:44 ID:xaUZEgcK0 BE:1961472-PLT(15000)
OSだけは普及しまくっても値段下がらないからなあ
ゲームとかは廉価版出るのにぼったくりすぎだろ
60団塊ジュニア@神奈川県:2006/12/19(火) 00:34:30 ID:oltccffqO
IE7は、まだβ3入れてるけど特に不具合なさそうだから
正式版インスコしてないんだが、そのうち使えんくなんのかな?
61番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 00:35:03 ID:s/1gcgls0
リナックスとオープンオフィスが普及すればなぁ
62番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 00:35:17 ID:cv/vkxDi0
実家じゃいまだ95が現役で絶賛稼動中
63愛煙家@山梨県:2006/12/19(火) 00:36:13 ID:4Zcj/Rmk0
vistaってエアロ使わなくても重いの?
64番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 00:37:02 ID:7tg8TU/40
なんで有料なのに乗り換えてほしいとか上からなの?
移行してほしいなら無料にしろよ
65休日はブリーフ派:2006/12/19(火) 00:39:06 ID:reNA1mla0
OS高すぎるんだよアホゲイツ
66以上、現場からお伝えしました:2006/12/19(火) 00:39:31 ID:Y5RlZRa60
>>63
エアロ使わないのにvistaするの?
意味なくない?わざわざ不安定なOSにするのか?
67↓夕張市市長が一言:2006/12/19(火) 00:39:41 ID:acuHpooI0
>>63
エアロ使わないほうが思い
68無限の可能性を秘めた若者:2006/12/19(火) 00:39:55 ID:a2UrHdhe0
VistaマシンからXPマシンへリモートデスクトップすると
「Windowsのバージョンが古いぜ」って警告が毎回出たりとか、
微妙な嫌がらせしてるのが腹立つ。
69パチプロ:2006/12/19(火) 00:40:16 ID:1OnA77XrO BE:638644076-2BP(1112)
OEM待ち
70地方公務員@京都市環境局:2006/12/19(火) 00:40:59 ID:4bdx1NzW0
3日前にvistaアップグレード優待付きのPC買ったけど
それでもメモリ1GB以上乗せないと優待してくれないんだぜ
絶対に重くて使い物にならないよ
71次代を担う若者:2006/12/19(火) 00:43:05 ID:6ea1m+QQ0
必要スペックが高すぎ
互換性がない
OSの値段が高い
アクティベーションが面倒臭いので嫌
XPや2kで十分

全くvistaに買い変える理由がない
72FBI:2006/12/19(火) 00:43:12 ID:QNysn/qP0
低スペックマシンでは無理だろうから、Linuxしか選択肢がない。

Windows98のサポート打ち切りはやむをえないとしても、
最後のアップデート用ファイルぐらい置いといて欲しかった。
73↓こう書けって脅されてます:2006/12/19(火) 00:43:55 ID:NqTa60b80
2kの楽さになれるとXP(゚听)イラネ
74番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 00:44:05 ID:749RSk070
もうビジネスモデルとして破綻してるよなこれ

企業のクライアントなんて1GHz 256MBレベルの機械が
ウジャウジャしてて、しかもそれが過不足なく動いてるんだぜ?
つーかオヒスしか使わん機械にDX10必須 VGARAM256MBとか
り・・・・流石に無理だろと

今年入れ替えたうちのスステムとかどうすんだよ
75売人:2006/12/19(火) 00:44:41 ID:GkxTwE/80
マイクロソフト=自民党
76VIPに帰ります:2006/12/19(火) 00:44:55 ID:as/jwOsK0
ゲイツは金の事しか頭の中にないんだろうな
77デイトレーダー:2006/12/19(火) 00:45:29 ID:kJkyeNpZ0
eigerは出て来ないの?
781000ならニート脱出:2006/12/19(火) 00:45:38 ID:JaM6wBoq0
どうせ導入したら不具合出るSPだして解消する為にはヴィスタにするしか…とかやるんだろ?
79ブログ炎上中:2006/12/19(火) 00:46:59 ID:Ao78diS/0
もうMSやってらんねえwwwVistaが必要になったらOS変えるわwww
PCUNIXもいいけど当面はMacでしのぐか
80KGB:2006/12/19(火) 00:47:06 ID:2/eaRpXi0
・普通にファイルコピーするだけでも「すべて上書き」が一発で選べない。
 チェックボックスを押してから上書きを選ばなきゃならなくて、イライラする。
・「一つ上のフォルダへ移動」するアイコンが無い。
・なんでもかんでも大きいアイコンでフォルダを表示したがる。(←XPより悪化)
・エクスプローラ(IEではない)で、「お気に入り」がなくなっている。

基本的なファイル操作については効率が進化するどころか、どんどん悪くなってる。
81↓こう書けって脅されてます:2006/12/19(火) 00:47:42 ID:4u0fPy510
>>74
だからこそ「パソコンごと買い換えろ」っていうながれなんじゃないの?
たしかパソコンの減価償却は4年くらいだから買い替えにはちょうどいい
時期だったりなw
82会社役員@沖縄県:2006/12/19(火) 00:48:00 ID:zsaGM+Mg0
MEからXPに移行したときのような革命的な変化があるなら乗り換えてやる
83オッス、オラ極右:2006/12/19(火) 00:48:10 ID:fibpUO4I0
本気でWinとお別れを考える時が来たな
84JASRAC:2006/12/19(火) 00:48:10 ID:Y/T/dDj80
pro使ってる俺は勝ち組
85バーチャルネット左翼・さよ12歳:2006/12/19(火) 00:48:39 ID:Riyom2Wo0
VistaVista言ってる奴キチガイじゃね?
86番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 00:48:43 ID:Y8zeWjiZ0
OSに払える額は1万まで
87脱獄中@島根県:2006/12/19(火) 00:48:58 ID:Pg/+u5Hj0
今出てるエロゲ出来るの
88バーチャルネット右翼・うよ12歳:2006/12/19(火) 00:49:09 ID:EvXXq13d0
国産の検索エンジンより、国産OSに力を入れるべきだと思った

今こそ、TRONの復権を!
89番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 00:49:43 ID:PSNjiovR0
クラッカー次第
90発展の途中ですが先進国です:2006/12/19(火) 00:49:44 ID:eA6Q1+4e0
a
91名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/19(火) 00:49:44 ID:Z0lRfL700
乗り換えて欲しいならもっと値段下げろ。
普及が進まなかったら、XPのサポート切るんだろうな。
MSは新しいOSを売るためにわざと脆弱性を残してるんじゃないか?
92↓夕張市市長が一言:2006/12/19(火) 00:49:49 ID:acuHpooI0
>>80
>・「一つ上のフォルダへ移動」するアイコンが無い。

致命的じゃね?
93ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/12/19(火) 00:50:17 ID:LFcSyQT0O
Windowsの対抗馬として有力なOSは出ないのか
94北朝鮮から金正日がお送りします:2006/12/19(火) 00:50:18 ID:Xjhl1YGH0
Vista買う奴ってなんなの?
95スクリプト荒らし:2006/12/19(火) 00:50:25 ID:7cnbiLfV0
正直Vista搭載PCを購入してもXP入れ直しそう
てか何この改悪>>80
96初投稿です:2006/12/19(火) 00:50:35 ID:l4DxTOSJ0
ムカツクなゲイツ野郎
庶民をなんだと思ってやがる
97はまつまみ:2006/12/19(火) 00:50:59 ID:yObxYJsA0 BE:145281942-2BP(3055)
>>25
ノシ Pentium3 128MB
98根暗:2006/12/19(火) 00:51:18 ID:gbi/VMBI0
必要ないとか
低スペックで十分とか
いってるところで

結局買い換えるんだよな
99名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/19(火) 00:51:54 ID:Z0lRfL700
>>80
たぶんVistaの次のOSで新機能として付けるんだよ
100松戸市・40歳・無職:2006/12/19(火) 00:51:55 ID:dsZNhqAZ0
WinNT 使ってるやつは手を挙げろ
101仮出所中:2006/12/19(火) 00:51:58 ID:Ym3f5tdn0
オーバーレイがないらしいからイラネ
102じゅくじゅく水虫:2006/12/19(火) 00:52:34 ID:RueGlAkg0
現状正解は2000かXPPro
103反2ちゃんねらー:2006/12/19(火) 00:52:39 ID:O0mWG3f30
またゴールを目指すのか
104売人:2006/12/19(火) 00:52:42 ID:GkxTwE/80
>>97
おまえが好きだ。結婚してくれ
105名無し所属タレント:2006/12/19(火) 00:52:51 ID:EIc9MQmz0
2kユザの大半は使いつづけるだろうけど
XPユザの大半はVistaに移行すると思う
106バーチャルネット右翼・うよ12歳:2006/12/19(火) 00:52:56 ID:dX69qOl+0
マスターベーションとかやめればいいんじゃね?
VL版をバンバン出したらかなり普及するんじゃね?
107ブログ炎上中:2006/12/19(火) 00:53:03 ID:k8ggSUQr0
Meたんはまだまだ戦えるぜ?
108デイトレーダー:2006/12/19(火) 00:53:16 ID:kJkyeNpZ0
>>25


1091000ならニート脱出:2006/12/19(火) 00:53:26 ID:JaM6wBoq0
>>98
エロゲが軒並みDirectX 10になったらね
110バーチャルネット左翼・さよ12歳:2006/12/19(火) 00:53:46 ID:Riyom2Wo0
XPからVistaに乗り換える理由がない
111仮出所中:2006/12/19(火) 00:54:13 ID:Ym3f5tdn0
OSは無料でサポートは有料にしろよ。
112ネカマ:2006/12/19(火) 00:54:20 ID:/lrHH0KE0
> 「一つ上のフォルダへ移動」するアイコンが無い。

おれも最初これあれっと思ったけど、これに関してはいらなくない?
パスの各フォルダがボタン化してるから一番右のフォルダ名を押すだけ。
113これ書いたら自首しますんで:2006/12/19(火) 00:54:29 ID:mZRy1Loe0
corpfileマダー?
114社会不適合者:2006/12/19(火) 00:55:12 ID:gRUzOc250
XPは素晴らしいOS
何の不自由もないのに何故乗り換えなきゃならんのか
1152chは60台の鯖で動いています:2006/12/19(火) 00:55:25 ID:rNYvQ8hC0
それよりVistaタンをそろそろ擬人化しろよ
1162ch依存症@名無し:2006/12/19(火) 00:55:33 ID:FyCrchTb0
Vistaって、ファイルのコピーも自由に出来ない糞OSだろ?
著作権ゴロのためのOSなんかイラネ
117俺のプリンを勝手に食った犯人はこいつです↑:2006/12/19(火) 00:55:34 ID:mJRVjMsJ0
Vistaのプレリリース入れたけど、画面以外に変化がわからなかった。
2時間いじって、XPに戻した。
118ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/12/19(火) 00:55:56 ID:im0mq5IR0
258 :名無し~3.EXE:2006/12/17(日) 18:39:59 ID:fPSh1ZgX
RC1だけど、HL2はかなりやばいな。
XP - 51FPS Vista - 10FPS
http://xtreview.com/review152.htm


Vistaはゲーム向きじゃありません
119番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 00:56:41 ID:hdnkzBXj0
OSもPS3みたいだな
市場独占状態だから売れるんだろうけどさ
120VIP皇帝:2006/12/19(火) 00:56:50 ID:oF+fB01w0
>>116
終わってんなそれ
俺は絶対入れない
121イエローモンキー:2006/12/19(火) 00:56:54 ID:n+HQDDqc0
vistaアップグレード権付きのXP買ったけど、vista届いても数年間寝かせとくよ
122株仙人:2006/12/19(火) 00:57:39 ID:ohtAT2hZ0
XPで満足してる
OSの入れ替えが、素人にとっていかに気の重い作業か考えて欲しい
123ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/12/19(火) 00:58:06 ID:im0mq5IR0
IE7もバグだらけだし
とりあえずセキュリティ最強とかゲーム最強とか 適当に言っとけば売れると思ってるな
124売人:2006/12/19(火) 00:58:13 ID:GkxTwE/80
でも、移行させられちゃうのよね〜
125道産子:2006/12/19(火) 00:58:24 ID:xSA9mguQ0
そんなにXPが邪魔なのかねぇ
自分が作ったものの面倒は最後まで見ろよな
126バーチャルネット右翼・うよ12歳:2006/12/19(火) 00:58:33 ID:EvXXq13d0
>>119
いや、PS3は独占市場じゃないから
127不潔:2006/12/19(火) 00:58:50 ID:E17vdic10
Vista発売までに新しいPC組んどきたいなぁ
もちろん入れるのはXPで
128どうみてもゴリラです:2006/12/19(火) 00:58:52 ID:oF+fB01w0
ファイルに版権管理情報が入ってて、ピーコしようとすると×印かなんかが出てくるんだろ?
そんなクソOS何の役にも立たないなw
129宮崎県知事ですが談合中です:2006/12/19(火) 00:59:48 ID:MTvxt9180
Vista=PS3
XP=PS2
130Administrator:2006/12/19(火) 01:00:00 ID:WPqWLOoI0
>>51
フェニックス1号久しぶりに思い出したよ。
あのころがなつかしいヨ
131はまつまみ:2006/12/19(火) 01:02:06 ID:yObxYJsA0 BE:508485874-2BP(3055)
98SE Pentium3 550MHz 64MB
このクソーテックめフリーズばっかしやがって死ねよバカバカ

メモリ64MB⇒192MB 98SE⇒XP
快適すぎてシッコちびった

今はもっとスペック落として2k

132ガン鬼:2006/12/19(火) 01:02:06 ID:BjC+vZsJ0
xpで詳細表示の設定を固定することって出来ないのか?
勝手にメディアプレイヤー仕様の詳細表示になって直すのが面倒なんだけど。
133俺のプリンを勝手に食った犯人はこいつです↑:2006/12/19(火) 01:03:02 ID:oF+fB01w0
xpの時点でも相当クソなのに(バックアップすら取れない)、これ以上クソ化されたら使えないよ
クリーンインストールの度に一からやり直しだし
134ゆうだけ番長:2006/12/19(火) 01:03:39 ID:ciwKZlty0
XP Home Editionは2009年1月にはサポート期限が切れる。
135期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/19(火) 01:03:44 ID:j5xMSwFf0
>>131
192でXPが快適?
うそでしょ^^
136信州人:2006/12/19(火) 01:04:09 ID:5TdWBQT30 BE:207490289-2BP(3100)
なかなか無理なことを言いますな。。。
137はまつまみ:2006/12/19(火) 01:04:44 ID:yObxYJsA0 BE:635607375-2BP(3055)
>>135
ゲームとかはやらないよw

でも意外に使えるもんだね
138思春期:2006/12/19(火) 01:04:55 ID:a2UrHdhe0
システムの設定を変えますがよろしいですか
テムの設定を変えますがよろしいですか
の設定を変えますがよろしいですか
定を変えますがよろしいですか
変えますがよろしいですか
ますがよろしいですか
よろしいですか
よろしいですか
よろしいですか
139FBI:2006/12/19(火) 01:05:13 ID:kOEXh3MC0
vistaのsp1が出るまで現状維持
140俺のプリンを勝手に食った犯人はこいつです↑:2006/12/19(火) 01:05:12 ID:oF+fB01w0
>>135
ペン3の550で192mbだと相当カスタマイズしてないとまともにすら動かない
141搾乳初心者:2006/12/19(火) 01:05:22 ID:46Zptl6t0
>>92
それでも窓の手なら・・・
窓の手ならなんとかしてくれる!・・・
142↓それにしてもこのオヤジ、ノリノリである:2006/12/19(火) 01:05:42 ID:v7haiprT0
2kでもRAM128MBだとようつべですら仮想メモリでカシャカシャいう
ノートの鈍足HDDだから最悪、最低192MBか256MBだろ
XPなら256MBでも重い
143ラノベ作家@鳥取県:2006/12/19(火) 01:06:05 ID:Pg/+u5Hj0
最近Winが重くなったのは乗り換えをさせる為か
144むっつり助平:2006/12/19(火) 01:06:13 ID:x9v728VC0
>>135
XPは言い過ぎかもしれないけど、
98SEからNTカーネル系に変えると、カーネル自体のパフォーマンスは
高いから使い方によってはかなり快適になると思う。

普段使ってるのは、うちも192MBで2kだし。
145試される大地@北海道:2006/12/19(火) 01:06:19 ID:nrJHNHKG0
>>135
98よりはメモリ上手に使ってくれているんだろう
リソースで悩まなくなるから楽だよ
146ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/12/19(火) 01:06:50 ID:ZOIb2RTd0
只でvistaくれたらインスコしてやる
147偽善者:2006/12/19(火) 01:06:50 ID:NYP5QUgJ0 BE:183261825-BRZ(7400)
ブルースクリーンを壁紙にしてたけど立ち上げるたびに心臓に悪いから変えた
148思春期:2006/12/19(火) 01:06:50 ID:WhOSXQ690
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
149sakuって下さい:2006/12/19(火) 01:06:55 ID:WmDDfOYh0
OS如きに2万以上なんて出す気にならん
ネットはLinux、その他作業はXPで全部済ませるかな
150期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/19(火) 01:07:11 ID:j5xMSwFf0
>>140
きっと>>137はMかのんびり屋
151はまつまみ:2006/12/19(火) 01:07:30 ID:yObxYJsA0 BE:817209959-2BP(3055)
>>140
そこまでひどくはないよw 視覚効果とか全部切らなきゃ重いけど
152ゆうだけ番長:2006/12/19(火) 01:08:47 ID:+hxM3L4K0
支援  ×
切捨て ○
153むっつり助平:2006/12/19(火) 01:09:31 ID:x9v728VC0
セレ500MHzだと、ようつべはいけるけど、Stage6はまともに再生できないんだよな…
154パリ生まれ浅草育ち:2006/12/19(火) 01:09:38 ID:HZZtDIFt0
一年半ってアホか。
あと2、3年はXP使うぜーってやつが大半だろ
155巨漢:2006/12/19(火) 01:09:48 ID:5gzD8Wq60
ただで配れや、阿呆が
156売人:2006/12/19(火) 01:10:05 ID:CYkS350LO
得するのMSだけですがな
157はまつまみ:2006/12/19(火) 01:12:06 ID:yObxYJsA0 BE:726408285-2BP(3055)
98SE使ってたころAMD厨のヲタがXPにしろしろうるさかったな

重くなるだろバカバカ!って思ってた そうでもなかった

重い軽いよりもさ 98って定期的に再起動しないと重くなるじゃん フリーズ多いし

それがなくなったのがすごい XPと2000を1年くらい使ってるけど

ブールバック0回 タスクマネージャで抜けられないフリーズ0回
158不潔:2006/12/19(火) 01:12:56 ID:2FaViF3n0 BE:72910073-2BP(600)
で、ビスタにかえたらこんなに便利!ってほどの利点はあんのか?
正直俺はXPでさえ使いこなせてない。
これ以上の機能はいらん。
みんなでビスタ不買運動やったらいいんじゃね?
ゲイツと俺らの我慢比べだ。
159修学旅行の途中ですが帰りたいです:2006/12/19(火) 01:13:38 ID:dwaD3pZC0
流石にジムの性能じゃ物足りないからな。
ジムコマンドに乗り換えるよ。
性能的にはまだまだ不満はあるけど、なかなかいいマシンだと思う。
160インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/19(火) 01:13:38 ID:eAQJ5brR0
>>157
ブールバック知らんけどタスクマネージャで抜けられないフリーズ毎週おこるwwwww
161パリ生まれ浅草育ち:2006/12/19(火) 01:14:56 ID:2M9b4Ngz0
XPより安くてもVistaは欲しいと思わない
162はまつまみ:2006/12/19(火) 01:16:04 ID:yObxYJsA0 BE:980651669-2BP(3055)
>>160
どんな過酷な環境なのw
163あだ名は昆虫博士:2006/12/19(火) 01:16:19 ID:Y/T/dDj80
>>158
俺が知ってるのはアプリ毎に音量調節できるってことぐらいだぜ!
164はまつまみ:2006/12/19(火) 01:17:29 ID:yObxYJsA0 BE:435845838-2BP(3055)
いわゆるひとつのエロゲ支援機能か
165↓それにしてもこのオヤジ、ノリノリである:2006/12/19(火) 01:20:51 ID:EHw2SwVM0
普及させたいとか言っておきながら互換ソフトは有料なの?
166デイトレーダー:2006/12/19(火) 01:21:55 ID:IhYoC3dE0
安くしろ
167思春期:2006/12/19(火) 01:23:18 ID:1P51U/2t0
パーツ、あまり変えられないんじゃないの?
168新聞配達員:2006/12/19(火) 01:23:19 ID:TajvrikCO
たけーよ腐れチンポが
169不潔:2006/12/19(火) 01:23:31 ID:2FaViF3n0 BE:62494092-2BP(600)
>>163
ほう。


いらん。
170期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/19(火) 01:24:01 ID:j5xMSwFf0
機能的にはXP+フリーソフト十数本って感じに見える
MSの仕事ってなんなんだよ
171インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/19(火) 01:24:11 ID:eAQJ5brR0
>>163
それは個人的に神機能wwww
>>160
俺だけ?結構フリーのソフトとかツール使ってると起こると思うw
172おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/19(火) 01:24:52 ID:NsNuhJWy0
>>163
フリーソフトで出来るんだぜ
173インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/19(火) 01:24:55 ID:m8bdQll30
MEの奴
挙手ぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwww
ノシノシ
174袋ラーメンが主食です:2006/12/19(火) 01:25:05 ID:3kJ/KRSx0
マジでXPとの互換性無いのか??????
175統合失調症ですが名無しです:2006/12/19(火) 01:26:22 ID:pKfydDN80
Vistaが快適に動くVGAがオンボドで載ったM/Bってどんなのがある。
176スピリチュアルデブ:2006/12/19(火) 01:26:40 ID:g8a4K5SC0
既に誰かが言ってるだろうが


移住してやるからPCクレ
177法則はじまったな!:2006/12/19(火) 01:27:51 ID:7sIcRq6y0
>>173
貧乏なの?
178世界史未履修ですが名無しです:2006/12/19(火) 01:28:16 ID:eA6Q1+4e0
XPのlunaですら死ぬほど抵抗あった俺がvistaなんか使うはずもない
クラシク最高
179アニメーター@青森県:2006/12/19(火) 01:28:34 ID:J2pwuTe00 BE:193302926-2BP(1)
XPが快適すぎるからなぁ
180デイトレーダー:2006/12/19(火) 01:30:06 ID:IhYoC3dE0
そういやVistaってクラシックテーマ、パフォーマンス重視、クラシックスタートメニューって
無くなったって本当か?
181番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 01:30:15 ID:vP2LZ0wu0
とりあえずFedoraCoreとDevian入れて準備しておくかな
182はまつまみ:2006/12/19(火) 01:30:45 ID:yObxYJsA0 BE:326883863-2BP(3055)
>>178
クラシック最高だよね あれほど洗練されたデザインは無いよ
183番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 01:30:49 ID:4e/qEjKq0
結局MS自らユーザーをlinuxに追い込んでるのか
184番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 01:30:57 ID:kIKYgcPy0
>>1

無償提供されるなら少しは考えてもいいが
現状W2Kで何の不自由も無いので、却下
185はまつまみ:2006/12/19(火) 01:31:31 ID:yObxYJsA0 BE:635607757-2BP(3055)
>>180
あるみたいよ パフォーマンス優先設定も出来る でもそしたらVistaにする意味が
186VIP皇帝:2006/12/19(火) 01:32:09 ID:iqh335tG0
もうDOSでいいやメモリは全部IOバンクメモリで
187番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 01:32:19 ID:vP2LZ0wu0
DevianってなんだよDebianだった
188デイトレーダー:2006/12/19(火) 01:33:40 ID:IhYoC3dE0
>>185
どうせVistaであれやこれやがグリグリ動いたって、面白いのは一瞬だろ?
動くくらいならマンコ1秒でも早くウィンドウが開いたり閉じたりしてほしいわけだが
189ゆうだけ番長:2006/12/19(火) 01:33:54 ID:xFSNzMoP0
>>180
あるけどクラシックテーマ適用すると遅くなるよ
190女の子だから恥ずかしいけど言わせて:2006/12/19(火) 01:34:00 ID:ShcHQ3Hz0
>>182
95で3.1シェル最強
191政府の犬:2006/12/19(火) 01:34:15 ID:Uow/ll9W0
Vistaに乗り換える理由がない。
192便秘三日目:2006/12/19(火) 01:34:58 ID:iEXeOHrD0
バージョンアップする度に要求スペックも高くなるんでしょ?
いいよ別に・・・このままで
193不潔:2006/12/19(火) 01:35:37 ID:2FaViF3n0 BE:55550944-2BP(600)
>>188
うむ。
いらん機能はつけんでいいから、一つ一つの動作を早くして欲しいわ。
俺元マカーだけど、起動に五分以上かかるってのが未だに我慢できん。
194統合失調症ですが名無しです:2006/12/19(火) 01:35:43 ID:/uBEpuN40
壊れでもしなけりゃ乗り換えないだろ、わざわざ。

ていうか、次のWinアップデートには気をつけたほうがいいぞ。
乱数で定められた0〜3年の期間をおいて自動的にPCが爆発する。
ユーザーの大半は1年半以内にVistaに乗り換えることになるだろう。

その名もゲイツタイマー
195はまつまみ:2006/12/19(火) 01:35:48 ID:yObxYJsA0 BE:290564328-2BP(3055)
>>189
じゃあどうすりゃいいのよw ほんとメモリ1Gとかなきゃつかいものにならないのかw
196マッチョ:2006/12/19(火) 01:36:31 ID:BGQIg2P+0
vista入れたけどほとんどのアプリが動かなかった。
互換なさ過ぎだろ・・・
197関西人:2006/12/19(火) 01:36:44 ID:/BHgTo0i0
>>186
VMM386ナツカシス
198おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/19(火) 01:37:09 ID:NsNuhJWy0
ぶっちゃけXPに追加料金(3000円ぐらいでDX10。更に+1500円でAeroとかにして欲しかった
199ミジンコ:2006/12/19(火) 01:38:03 ID:PAcBbmyX0
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
200マイミク募集中:2006/12/19(火) 01:38:44 ID:rAjAZRqq0
ゲイツはさっさとXP SP3と2K SP5出せよ
クリーンインスコしたら更新が69個ってなんだよ
201おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/19(火) 01:39:07 ID:NsNuhJWy0 BE:293177546-2BP(1260)
まあ俺はFedoraでWineって奴使ってるけどエロゲーとゲームぐらいなら大抵動くし満足してるよ。

2chブラウザもマルチメディアも充実してるし。

何よりLinux上でWinアプリがサクサク動くのは感動。(仮想じゃない)

まだ動かないソフトかなりあるけどね。
202サカ豚:2006/12/19(火) 01:39:17 ID:Ik+AsjGN0
こんなもん買うくらいならもう1GBメモリ積むわハゲ
203俺に絶対レスするな:2006/12/19(火) 01:40:15 ID:ZzG1kaLe0
最近linux使ってるけど昔に比べれば格段に使いやすくなってるし
ライセンス認証とかうざったい物がないので非常時に役に立つし
qemuでwin98動かしてるけど窓系はwin98くらいで十分だと思うようになった

やっぱり使いやすさなら窓だろうけど最近の猛追で犬も使えるOSになったな。
204腱鞘炎だけど携帯でカキコw:2006/12/19(火) 01:40:17 ID:d5Iw3O4G0
そもそも会社ではVista使用禁止、IE7使用禁止だったりするんだが。
205はまつまみ:2006/12/19(火) 01:40:57 ID:yObxYJsA0 BE:544806656-2BP(3055)
>>201
Windows用のハードも動くの?
例:無線LANのPCカードでWindowsのドライバしか無い
206おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/19(火) 01:41:09 ID:NsNuhJWy0 BE:879531089-2BP(1260)
>>203
Wine入れてみ。WinのDLL持って来たら結構な数のソフト動くよ
207番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 01:41:11 ID:vP2LZ0wu0
そういや次期Windows鯖のほうはLonghornになるらしいね
そっち注目してみっかな
208おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/19(火) 01:42:00 ID:NsNuhJWy0 BE:146589326-2BP(1260)
>>205
それは出来ても難しいだろうな。


シコシコLinux用のドライバ自分で書いてください。
2092度寝君:2006/12/19(火) 01:42:21 ID:ttOjgJQr0
死亡
210はまつまみ:2006/12/19(火) 01:43:42 ID:yObxYJsA0 BE:581126584-2BP(3055)
>>208
やっぱそういうとこで限界がくるのか ありがとう
211パシリ:2006/12/19(火) 01:44:40 ID:H3WCN1940
XP Proはあと7年つかえるんだろ?
212番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 01:45:31 ID:4e/qEjKq0
linuxは使いたくないからxpかなぁ
213弱虫:2006/12/19(火) 01:46:20 ID:w8uIwMAG0
互換性が無いってどういうこと?
デュアルブート出来ないっつうこと?
214外出できない名無しです:2006/12/19(火) 01:46:37 ID:aTTP1GSB0
>>206
Wineって、いつの間にかそんな事になってたのか
215番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 01:46:50 ID:vP2LZ0wu0
エアロバキバキの予感
216単なるスレ荒らしです:2006/12/19(火) 01:48:14 ID:6ea1m+QQ0
昔大学でVine linux使ったけど結構面倒だったなぁ
217文系院生ですが:2006/12/19(火) 01:50:54 ID:TwQe13ef0
そんなことよりさっさとhotmailに入れろや糞が
218じゃんけんですら勝った事がない:2006/12/19(火) 01:52:14 ID:JgLcofWV0
スイッチ入れたら2,3秒で立ち上がるようなパソコンありますか?

パソコンに詳しいおにいちゃんたち教えてくらさい
219暇な大学生@福岡県:2006/12/19(火) 01:53:04 ID:vvoYFdps0
OSだけでも金かかるのにハードまで変えなきゃいけないんだもんなぁ…
それもゲームやらない奴にとっては大した進化ないし
220試される大地@北海道:2006/12/19(火) 01:55:17 ID:nrJHNHKG0
>>218
あるよー
電源切るときパソコンの画面のほうについているスイッチで切るだけ
221ありったけの知恵を絞ってカキコ:2006/12/19(火) 01:55:56 ID:YVp+tVR30
XPのサポート終了後って悪ティべーション出来なくなるのか?
222マイミク募集中:2006/12/19(火) 01:58:05 ID:rAjAZRqq0
>>221
そのときはMS謹製のアクチクラックツールが出る予定
223外出できない名無しです:2006/12/19(火) 01:59:37 ID:aTTP1GSB0
>>218
OLPCのアレなら、ストレージがフラッシュだし早いんじゃない?
224仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/19(火) 02:00:15 ID:NsNuhJWy0 BE:97726324-2BP(1260)
I-Ramっての使うと良いよ
225飛べない豚:2006/12/19(火) 02:00:41 ID:IrnP6e0s0
ゴミ箱アイコンだけvistaにすることに決めました
226ファッションヲタク:2006/12/19(火) 02:01:59 ID:D8FPhVWT0
なんで2kから悪くなりつづけるのか理解できん
227業者:2006/12/19(火) 02:02:04 ID:cI9hERzx0
ユニバーサルドライバをさっさと作れ
ドライバの問題さえ解決すればwinはいつでも捨てられる
228知ったか:2006/12/19(火) 02:02:52 ID:nYMcQBJc0
職場のはずっと2kで良い
229sageる奴は工作員:2006/12/19(火) 02:03:04 ID:Mk5/dHHH0 BE:533232757-2BP(123)
vistaに乗り換えて一番お得なことってナニ?
230バーチャルネット右翼・うよ12歳:2006/12/19(火) 02:03:54 ID:qcI/+3V40
MS「新OSできたよー\(^o^)/」
MS「特に凄い変更点なんか無いよー\(^o^)/」
MS「今回のは重いから新しいPC買えよ具民どもー\(^o^)/」
PCメーカー「フヒヒサーセンwwwwwww」


こんな印象
231キャベツ:2006/12/19(火) 02:04:14 ID:IRBAjOVf0
タダで配ったとしても乗り換える人はそんなにいない
232ゴルゴの後ろですが名無しです:2006/12/19(火) 02:05:17 ID:aTTP1GSB0
事前アナウンスがあった目玉機能を一切合財切り捨ててきたのは、ある意味凄いよなしかし
233↓夕張市市長が一言:2006/12/19(火) 02:06:34 ID:XoBA2itC0
>>218
つBeOS
234↑所詮は低学歴のレス ↓高学歴はこう答える:2006/12/19(火) 02:07:38 ID:QNysn/qP0
PCのスペックが半年ごとに上昇していくワクワク感があれば、
OSと一緒にPCも新規に買う気にもなるけど、
ここ数年の停滞ぶりはひどすぎ。
235バーチャルネット右翼・うよ12歳:2006/12/19(火) 02:08:23 ID:qcI/+3V40
欲しいOS
・軽くて安定してるOS



おい、こんな簡単な事もわからないMSは馬鹿か
236VIP皇帝:2006/12/19(火) 02:10:00 ID:83Lxl8/0O
ぬるぽ
237同人作家@石川県:2006/12/19(火) 02:13:54 ID:f3sQ6oz70
XP最強だからvistaいらないっすよゲイツさん^^
238ファッションヲタク:2006/12/19(火) 02:15:48 ID:D8FPhVWT0
もうこうなったらMEと対決だ
239ゴルゴの後ろですが名無しです:2006/12/19(火) 02:16:20 ID:aTTP1GSB0
>>235
・軽くて安定してて”後方互換性の高い”OS

だからWinが売れ続けてきた
vistaの互換性がアレなら、イロイロ面白い展開が見れるかもな
まあ、結局駄目でもXp改良版を出してそっちを本流にするんだろうけど
240 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/19(火) 02:16:56 ID:Cl5c/tmi0
だってパーツ全部64bitに変えなきゃいけないんでしょう?
じゃあいくらかかるんだよ30万くらいまた金出してPC買い換えろってか?あ?
241ネクロフィリア:2006/12/19(火) 02:19:36 ID:QP4CNCQQ0
360のソフトが動くってのはガセだったのか
242慶大生(AO入試)が一言:2006/12/19(火) 02:19:49 ID:lbKn60Xj0
Me使ってもう5年近くなるから来年買い替え予定となると
必然的にvistaになるのね。
ドジッ娘から高飛車なお嬢様に乗り換える感覚だな
243バーチャルネット右翼・うよ12歳:2006/12/19(火) 02:21:01 ID:qcI/+3V40
>>239
下位互換って事?

それなら必要な認識あんまり無いな
だってメインアプリがバージョンうpする時にあわせて買い換えるし、その頃には必要なアプリは殆ど新OSに対応してるしな

ってか大枚はたいてPC新調してもOSが重けりゃ意味ねーんじゃねーのか?
どう言う考え方でVistaを売り込もうとしてんのかが気になるな

まぁ金の事しか考えてないんだろうけど
2442ch依存症@名無し:2006/12/19(火) 02:21:02 ID:IH6JT4Gk0
僕のPCのスペックじゃvistaうごきましぃぇん
245ファッションヲタク:2006/12/19(火) 02:21:44 ID:D8FPhVWT0
>>240
ゲイツ「うん」
246帝都SS隊 ◆qqcnPZRzkE :2006/12/19(火) 02:22:34 ID:jK3+8pvw0
みんなもubuntu使えばいいとおもうよ
247パリ生まれ浅草育ち:2006/12/19(火) 02:24:02 ID:3RxeXNL30
VistaはMe(笑)と同じく短命な予感
xp proでいいや
248電気が止められました:2006/12/19(火) 02:24:04 ID:x9ho4CAb0
殆どの人間が必要ないOSだしな。そりゃ普及もしねーだろーよ。
249ネオナチ:2006/12/19(火) 02:25:58 ID:il5IRdbn0
今meのやつは今のうちにxpにしといた方がいいんじゃないの
me→vistaって何の罰ゲームだよw
250ゴルゴの後ろですが名無しです:2006/12/19(火) 02:26:47 ID:cDbd60NC0
この間、あと7年使うつもりでpro買った。
251対人恐怖症:2006/12/19(火) 02:27:54 ID:Z2tNMi6m0
この間、あと7年使うつもりで割れpro拾った
252婦人部@山形県:2006/12/19(火) 02:28:05 ID:lSJkevRf0
>>80
>・「一つ上のフォルダへ移動」するアイコンが無い。
これはアドレスバーをクリックすることで解決できる
253教師の鏡:2006/12/19(火) 02:31:48 ID:IhYoC3dE0
>>252
BSキーは効く?
254八方美人:2006/12/19(火) 02:33:23 ID:4dbsfnz60
だが、ちょっと待って欲しい。MS信者は見ちゃダメよ。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061216/image/nimm.wmv
255番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 02:40:00 ID:N0Z9ynZU0
>>79
俺も、Macが良いのではないかと思ってる。
マシーンスペックを、ここまで要求されるなんて、ちょっと考えるよ。


>>114
同意。
HOMEでも十分なのにね。


>>131
98SE、それメモリ少なすぎ。
固まるのも当然。
256番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 02:41:06 ID:kagHNthr0
OSのアップにもれなくマシンのスペックアップもついてるのがなんとも…
257↓恥ずかしい台詞禁止!:2006/12/19(火) 02:46:23 ID:BEaF64jG0
うっせぇ!
258ブロガー:2006/12/19(火) 02:48:33 ID:MFTJC+fg0
2kで充分です。
てか、2Kで98系のソフト動くようにして、もっと軽くすればいいのに。
値段も、5000円くらいにしてほしい。
259ブログ炎上中:2006/12/19(火) 02:48:49 ID:JdE2WV5n0
まだ2000使ってるのに
260後に伝説の書き込みと呼ばれる:2006/12/19(火) 02:49:59 ID:JaM6wBoq0
無理っす!いや無理っす!ぜったい無理っす!
メモリのMAXが512Mなんすよw
261巨漢:2006/12/19(火) 03:03:24 ID:I+6dHd5k0
XPはまだまだいける
262裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/19(火) 03:08:29 ID:nN+LHa190
グーグルたん早くOS出して〜
263同人作家@石川県:2006/12/19(火) 03:10:46 ID:djk2ZFys0
OS XP pro
CPU Pen4 2.8Ghz
メモリ DDR266 768MB
HDD 120GB
グラボ GeForce4MX4000
サウンド SB Live!

何一つ困ることがない
264VIP皇帝:2006/12/19(火) 03:11:33 ID:OsZQrLZZ0 BE:191213892-PLT(11000)
どうせクラシックviewにするしね
265バーチャルネット左翼・さよ12歳:2006/12/19(火) 03:13:15 ID:TRWMtC/Y0
1年目はバグ取り手伝わされるようなもんだろ。
266妹属性:2006/12/19(火) 03:22:49 ID:Vq+lB/uc0
Vistaは、評判悪いからMeのように短命になりそう。

買うなら、その次のOSだな。
267鮫島:2006/12/19(火) 03:24:52 ID:1BwF29sC0
まだまだいけるぜSP1
2682ch依存症@名無し:2006/12/19(火) 03:29:35 ID:0bYDjOnn0
あと3年はXPでおksp3まで出せよゲイツ
269同人作家@石川県:2006/12/19(火) 03:32:57 ID:7DGxg3P+0
>>1俺のパソコンじゃ無理
もっと軽くてカッコイイOS作ってよ
270団体役員@三重県:2006/12/19(火) 03:34:18 ID:O7gCsePh0
linux最強うはwwwwとか言ってたパソヲタ連中もいまではすっかり皆XPです。
理由を聞くと「楽だから。」だそうで・・・・。まあ一部を除いてlinux使うのは中二病みたいなものだな。
271思春期:2006/12/19(火) 03:34:38 ID:u+x8iTp50
テレビキャプチャーボードが使えなくなるってホント?

どうやってパソコンでテレビ見ればいいのさ?
272元山一証券の社員ですが:2006/12/19(火) 03:35:27 ID:vfCY4quu0
無駄な機能追加して値段と要求スペック上げた馬鹿ソフトなんか誰が買うかボケ
273アメリカかぶれ:2006/12/19(火) 03:36:24 ID:N9xK/BgU0
linuxはサーバーに使ってるなあ、一回設定したらもう動かしっぱなし
いい物ではあるし無いと困るが普段メインで使おうとは思わない
274仲間外れ:2006/12/19(火) 03:36:55 ID:LbZ23TTG0
黙れMS。
MS黙れ。
275きゅうり神だす:2006/12/19(火) 03:38:07 ID:Jsig1NEM0
2000以降全く上げる必要性を感じない
276番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 03:39:11 ID:AItl/8cP0
割れ使うからどうでもいいですw
277同人作家@石川県:2006/12/19(火) 03:40:58 ID:djk2ZFys0
>>273
サーバーって、やっぱあると便利なもんなのか?
なんか最近ジャンクが増えてきたから一台ぐらい組めそうなんだが
278初投稿です:2006/12/19(火) 03:41:27 ID:5zPWE8oN0
>>25
ノシ
279番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 03:44:25 ID:zigPDTZh0 BE:655924695-2BP(3556)
ヴィエネッタってファイルシステム何?NTFS?
280俺に絶対レスするな:2006/12/19(火) 03:45:42 ID:yVLPu63L0
もっと軽くシンプルに値段も安くしろ。
そしたら買ってやるよ。
281八方美人:2006/12/19(火) 03:54:16 ID:OsZQrLZZ0 BE:286820993-PLT(11000)
8年ぐらい前のノートでRHリナックソ動かしてる
282松坂世代:2006/12/19(火) 03:55:30 ID:QNysn/qP0
Linuxはインストールを楽しむためのOS。
散々楽しんで、慣れ親しんだから、いつでも移行できる。

MSという選択肢を失ったら、Linuxでいい。
283○○○○○:2006/12/19(火) 03:56:38 ID:QUeMmzaE0
 本 気 で 死 ね M S

Vistaを使うメリットがないどころかむしろデメリットだらけ
284仮出所中:2006/12/19(火) 03:58:02 ID:1Q8h11+X0
Linuxで充分だろ。
2ちゃんをLynxで見るのが通だよ。
285お兄系:2006/12/19(火) 03:59:07 ID:D8FPhVWT0
>>282
それはちょっと…あるなw
286確信犯:2006/12/19(火) 04:01:15 ID:ozt/5gX0O
結構前から『今PCは買うな。時期が悪い』みたいなテンプレが出回ってたよな。

あれどうなった。今は買ってもいいのかね。
287まさかとは思いますか名無しです:2006/12/19(火) 04:01:16 ID:im0mq5IR0
PCの時代はもう終わった そんな感じ>Vista
288イスラム過激派:2006/12/19(火) 04:03:56 ID:OsZQrLZZ0 BE:371805757-PLT(11000)
今core2買わないんだったら
次の買い時は2008年
289弱虫:2006/12/19(火) 04:05:59 ID:gf2y0YeC0

      ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ| 
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ  < んなこたーできないない
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
290ブログ炎上中:2006/12/19(火) 04:06:47 ID:+aUtwwcGP BE:142863825-PLT(10222)
2kで十分
291松坂世代:2006/12/19(火) 04:06:54 ID:ymDpUsez0
OSの新しいのが出る度重く高スペックが必要になるクソ仕様止めたら買ってやるよ
CPUでさえ消費電力押さえるのが主流なのにマイクソソフトはクソ過ぎる
292こんな時間から名無しです:2006/12/19(火) 04:09:37 ID:Q4XWCbwFO
地デジの話?
293sageる奴は工作員:2006/12/19(火) 04:10:57 ID:eyZkue6K0
いまだに256Mのme使ってる俺に死ねというのかマイクロソフトよ
294巨漢:2006/12/19(火) 04:10:58 ID:LbZ23TTG0
MSのアプリを使わない限り、実際いまだにW2kでも問題ないからなぁ・・・

まぁ、当のMSは、directXを今後はvistaだけサポート継続とか必死に
イヤガラセして移行を迫ってるけど。
295公務員@大阪府:2006/12/19(火) 04:10:59 ID:O7gCsePh0
しかし、デスクトップが3Dになったて何も面白かないよね。
30分ぐらいオーってやってすぐクラシックにもどすに決まってるし。
296ゆうだけ番長:2006/12/19(火) 04:11:20 ID:xhRza+450
vistaとxpでローカルでファイル共有って出来るの?
うちの環境だとうまくいかないんだけど
297後に伝説の書き込みと呼ばれる:2006/12/19(火) 04:12:21 ID:irKQ3dxC0
やなこった
あと3年はこのXPでいく
298ペテン師:2006/12/19(火) 04:12:46 ID:bDrhf4ve0
俺はMEタソを捨てられないよ
299悪い大人:2006/12/19(火) 04:13:01 ID:6FETmq+s0
お断りだ!
300ν速のアイドル:2006/12/19(火) 04:14:50 ID:CzjquI910
Vistaの擬人化ってあるの?
301番組の途中ですが工作員です:2006/12/19(火) 04:15:28 ID:bUMYgzDY0
おまえらどうせ割れもの使うんだろ
302確信犯:2006/12/19(火) 04:15:32 ID:ozt/5gX0O
CPUについて時期が悪いと忠告してたわけね。ありがと。
3031000ゲットが生き甲斐です:2006/12/19(火) 04:15:34 ID:yVLPu63L0
てかXPをクラッシックスタイルで使うのが一番イイ感じ。
ここがwindowsの頂点。あとは落ちる一方。
304イスラム過激派:2006/12/19(火) 04:19:05 ID:OsZQrLZZ0 BE:95607533-PLT(11000)
でも最初XPイラネとか言ってたじゃん
結局vistaも快適に動くパーツが安くなったら普及するけどね
305sakuあるから注意:2006/12/19(火) 04:19:51 ID:Jsig1NEM0
とりあえず最初の一年半は要らないなw
306金の亡者:2006/12/19(火) 04:21:19 ID:QUeMmzaE0
メーカーPC買う奴は悲惨だな・・・こんなゴミがプリインストールされてんだから
今はBTOとかあるけどさ
307sageる奴は工作員:2006/12/19(火) 04:22:15 ID:eyZkue6K0
vista出たらxpが爆安になったりせんの?

meからいい加減xpにしたいんだが
vistaはスペック的に俺のPCじゃ無理だw
最低でも256M?必要らしいし
308ザパニーズ:2006/12/19(火) 04:22:51 ID:sfF4fEQZ0
xpに変えたばっかなのに。orz
309イスラム過激派:2006/12/19(火) 04:24:43 ID:OsZQrLZZ0 BE:286822139-PLT(11000)
DirectX10関係だけがウザイ
310140cm台の彼女募集中:2006/12/19(火) 04:26:13 ID:u+x8iTp50
>>307
そんなのずっと使わなくても、5万出せば新しいの買えるよ。

10万出せばそこそこのスペックになる。
311袋ラーメンが主食です:2006/12/19(火) 04:29:38 ID:LmZgO/d+0
勝ち組はVista、負け組はXP、中二病患者はw2k/Linux
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up158760.jpg

312休日はブリーフ派:2006/12/19(火) 04:32:10 ID:l/09C3fw0
>>311
キモッ!
313俺ってカッコいい:2006/12/19(火) 04:33:13 ID:EVVNbuau0
サポート打ち切ったOSは一律1000円とかにすべきだな。ほんとは無料がいいけど。
314毛抜き職人:2006/12/19(火) 04:33:59 ID:hfSLsq2t0
心配するな。
そのうち皆Vistaになってるからw
315裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/19(火) 04:34:02 ID:Ef/V/5snO
あと5年はこれで行く
316スクリプト荒らし:2006/12/19(火) 04:34:29 ID:jmJPFF1i0
>>172
情熱的に詳しく教えて欲しい
317袋ラーメンが主食です:2006/12/19(火) 04:35:46 ID:LmZgO/d+0
>>316
できないよ
たぶんアホが勘違いしてるだけ。
Vistaのようにアプリごとに音声をミュートしたりできるようにするにはドライバあたりまでいじらないと無理
318教祖:2006/12/19(火) 04:36:30 ID:PPVie1OS0
どの程度のマシンで快適に動くのか分からん
今までは新OS発売時は全然ハードが追いついてない感じだったけど
今回は少し違う雰囲気もあるしCPUだけでも種類が多くて訳分からん
319裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/19(火) 04:37:56 ID:b5u4Ihi/O
XPproのサポートが切れるまでは変えるつもりはない
Pen4はまだ充分戦える
320番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 04:38:57 ID:zigPDTZh0 BE:233218728-2BP(3556)
まあ全然様子見よ。dx10出てそれのインパクト次第で決める
321袋ラーメンが主食です:2006/12/19(火) 04:42:33 ID:LmZgO/d+0
>>320
VistaはベータのころからDirectX10ですよ・・
カードはnvidiaのゲロ8800だけだけど
322番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 04:56:15 ID:zigPDTZh0 BE:218642235-2BP(3556)
げぇ俺化石だったの・・!
てか98SE→2k並の劇的速度変化あるなら買ってもいいんだがな・・・32bit→64bitでぶっちゃけどんくらい
速くなるのかわからん。
323sageる奴は工作員:2006/12/19(火) 04:59:00 ID:eyZkue6K0
PCスペックにはまったく不満がない(ゲームとかしないし)のに
高スペックを必要するOSに乗せかえるためにわざわざパソコンを買い替えなきゃいけないなんてめんどくさー
324ブログに書くネタ探してます:2006/12/19(火) 05:00:06 ID:kLSvQ8dm0
Core2 Duo機に乗り換えたけどVistaは様子見
325インターネットの幹部:2006/12/19(火) 05:00:24 ID:91kH4cyF0
みんなでvistaを買わずXPまでのものを使い続ければ、
すべてOKなんだよね
326 ◆PSzonMVaug :2006/12/19(火) 05:06:17 ID:Fv2ql0DC0
Vista RC1ダウンロード忘れてたらダウンできなくなった
327ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 05:07:34 ID:im0mq5IR0
>>325
そうなるだろ
PCの売上げも激減してるらしいし
買い換える必要なんてPCが壊れない限りない
328ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 05:22:14 ID:im0mq5IR0
Windows Vistaへの乗り換えに自信のない人に、自信を持ってお勧めできる無料OS、それがUbuntu

UbuntuというのはLinuxの一種で、日本で最も普及しているLinuxがUbuntu。

Linux初心者にオススメのOS、Ubuntu(ウブントゥ)。
ISOイメージをCDに焼くだけで起動ディスクの完成。
ディスクを入れたまま再起動すれば即(・∀・)ウブントゥ!!
既存の環境を汚さないLiveCDタイプで、安心して試せます。
気に入ったらHDDにインストールして常用も可能。
DVD,MP3,WMV,RAR等に遠回りながらも対応。

29.8%のWindowsXPユーザーがVistaではなくLinuxへの移行を考えている
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061103_upgrade/


【初心者専用】 Ubuntu Linux 【試行錯誤】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1166458487/

★Ubuntu日本語版
http://www.ubuntulinux.jp/
★Ubuntu 6.10紹介記事
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061108/252997/
★Ubuntu 6.10インストールガイド
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061108/253030/
【deb系】Ubuntu Linux 9【ディストリ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165146736/

【衝撃】3Dデスクトップ環境「XGL」でVista脂肪
http://www.youtube.com/watch?v=EHEcgTWAfvE
http://www.youtube.com/watch?v=U2tBeB1ezB8
329運転の途中ですが飲酒です:2006/12/19(火) 05:37:08 ID:u5Sljo2i0
新しいPCを(なるべく早く)買おうと思ってるんだが
この時期どうすりゃいいんだ
330VIP皇帝:2006/12/19(火) 05:38:30 ID:JgLcofWV0
P2Pと2ちゃんと、高画質の動画の再生とDVDを見るだけの機能がほしいんだが。

何円ぐらいで作れるのk?
331教師の鏡:2006/12/19(火) 05:39:28 ID:ZsRviSMK0
>>328
GIGAZINE宣伝ウザイ死ね
332のま猫:2006/12/19(火) 05:41:26 ID:edHrnF6r0 BE:594972195-BRZ(5000)
数日前にDELLでXP Home SP2で注文した俺は勝ち組wwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲイツの初期型に手を出す奴ら哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
333ガン鬼:2006/12/19(火) 05:42:06 ID:HAfR3iJ10
市場独占してるとロクな事ないよなほんと
334修学旅行の途中ですが帰りたいです:2006/12/19(火) 05:45:37 ID:cofQGjwN0
>>325
自作してればそれも可能だな
メーカー製買う奴が癌
335派遣社員:2006/12/19(火) 05:48:16 ID:kmReFZj9O
フューチャーズ必死だな
336潔癖症:2006/12/19(火) 06:09:37 ID:RbS/Sao+0
>>242
凄いね・・・俺始めて触ったのがMeですぐに挫折した
337番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 06:16:24 ID:C4M7IGq30
XP搭載のPC買いたいんだけど急いだ方がいい?
それとも投売り待つべき??
338寿司職人@岐阜県:2006/12/19(火) 06:24:16 ID:8bKzycCOO
ビスタで罰箱360のゲームが遊べるってほんと?
339会社役員@沖縄県:2006/12/19(火) 06:25:15 ID:F7Q5OYtC0 BE:276223853-BRZ(5130)
じゃあ9800円で売れや
340番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 06:27:16 ID:ExdKWcAD0
XPがこれだけ安定して普及してても2k最強とか言う馬鹿がはびこってるのに、
vistaなんか出してどうすんだよ
341Be焼き希望です:2006/12/19(火) 06:27:18 ID:l4JJxgK30
OEM版は?OEM版はいくらなの?
342自称UFO研究家@新潟県:2006/12/19(火) 06:33:22 ID:IepVDyl90
>>25
ノシ ノシ ノシ
343番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 06:36:18 ID:D0JL6xhZ0
噂されている著作権利機能付きが本当ならファイル交換・共有ソフトは間違いなく廃れるな
344落ちこぼれ:2006/12/19(火) 06:36:27 ID:ULWQt1ON0
vistaのアプリ互換の酷さは異常
まぁ文字コードが新しくなったせいもあるけど
こいつのせいで今大変なことになっているSEは多そう
345自称UFO研究家@新潟県:2006/12/19(火) 06:38:04 ID:IepVDyl90
>>340
メモリ256MB以下しか積めなきゃ、永遠に2000最強だよ。
その頃の環境で、その頃のアプリしか使わないなら、
そもそも買い替える理由が存在しない。

本当はそんな環境でもより便利になるのが「新製品」の
はずなんだけどねぇ・・・。
346 ◆PSzonMVaug :2006/12/19(火) 06:45:28 ID:Fv2ql0DC0
近いうちにGoogleがOS作るはず
347日教組@洗脳授業中:2006/12/19(火) 06:49:50 ID:cqjIqIJr0
2k最強
348自称UFO研究家@新潟県:2006/12/19(火) 06:50:35 ID:IepVDyl90
>>341
【OS】マイクロソフト、Windows Vista日本語版の価格を発表〜Home Basicは27,090円、Home Premiumは31,290円[06/10/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161843834/884
349真面目クン:2006/12/19(火) 06:57:54 ID:OMaC1eJZ0
vistaで「つこうた」って言われちゃうソフト動くの?
350ブロガー:2006/12/19(火) 07:02:06 ID:y69a202JO
タダで配布しろー
351暇な大学生@福岡県:2006/12/19(火) 07:02:25 ID:jL94hYoE0
未だにMe\(^o^)/
vistaが出る前にXPpro機買うか、9月頃にvista機買うかまじで悩む
352PCと携帯を駆使して自演中:2006/12/19(火) 07:05:02 ID:ZsRviSMK0
どうせつこうて落とすからどうでもいいよ
353ν速のアイドル:2006/12/19(火) 07:07:50 ID:QkSs/4000
2000からXP乗り換えた理由
P4HT
WMV9
リモートデスクトップ

結構ある
354同人作家@石川県:2006/12/19(火) 07:12:01 ID:me2zQrBA0
2ちゃんねるとエロ動画鑑賞しかしない俺にvistaを入れるリメットを教えて下さい
355カメラ小僧@熊本県:2006/12/19(火) 07:17:55 ID:lnuq2QgG0
重くて動かねえんだよ
356パシリ:2006/12/19(火) 07:18:15 ID:6kC8mmFM0
>>354
「XP(笑)」って言える
でも
「Vista(笑)」と言われる危険性もはらんでる
357サカ豚:2006/12/19(火) 07:21:12 ID:yF65/AnA0
100歩譲って、その前にDVDメディアならドライバー類内包しなよ
358漢字の書けない期間工:2006/12/19(火) 07:21:59 ID:oGKDzmIY0
OSの入れ替えだけで済まない人も多いだろうからな
359番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 07:22:56 ID:ExdKWcAD0
Vistaで使えなくなる主なアプリ教えて
360↓天才現る:2006/12/19(火) 07:23:36 ID:knos84wi0
はやくVista導入を理由にしてBF2がヌルヌル動くPCを会社に導入してホシイ。
361カメラ小僧@熊本県:2006/12/19(火) 07:24:28 ID:sFLmvNfP0
俺の職場、まだPC-9800がDOSで動いてんぞ オンボロプリンタと共に
362NHKですが集金に来ました:2006/12/19(火) 07:25:41 ID:WL7W145J0
今年大学入って初めてウィンドウズ使ったけど
何このうんこオペレーションシステム
363スレ立て魔:2006/12/19(火) 07:26:29 ID:t551y/W90 BE:262859235-2BP(0)
OS作るたびにデバイスドライバを構造から何からゴッソリ作り変えるのは何とかしてほしい
熟達している暇が無い
364↓天才現る:2006/12/19(火) 07:27:57 ID:knos84wi0
>>361
プリンタっていうかプロッタじゃね?
インクジェットっていうかドットインパクトじゃね?
365お兄系:2006/12/19(火) 07:30:33 ID:eAQJ5brR0
>>359
俺が自作したきまぐれランダムファイル名変更ツール
366ガン鬼:2006/12/19(火) 07:33:31 ID:NtR2kvw2O
お            断            り            だ
367サカ豚:2006/12/19(火) 07:34:23 ID:yF65/AnA0
割ノートン2004が駄目になるのか
368消防署の方からきました:2006/12/19(火) 07:36:14 ID:rs+7V4zu0
俺の選択肢

・今使ってるMeよりはマシかと思って購入
・Meを極限まで使いこなす
・PCぶっこわす
369議長@北朝鮮:2006/12/19(火) 07:36:36 ID:39feBoPY0
ナイスジョーク
370次代を担う若者:2006/12/19(火) 07:37:02 ID:ryMv6p+60
XP何コアまで行けんの?
371玉の輿狙い:2006/12/19(火) 07:37:44 ID:P4cMUtZ8O
ばか言うなよ
372後に伝説の書き込みと呼ばれる:2006/12/19(火) 07:38:39 ID:zfVLhbZL0
>>2-371
XPが出たときも全く同じ流れだったなぁ…。

「2000で十分!」

進歩がねぇなぁ、JAPは。さすが世界一頭の悪い寄生民族。
373あう使い:2006/12/19(火) 07:38:41 ID:Y8zlkhJA0
>>6
それ本当?それくらいだったら払ってもいい
374↓天才現る:2006/12/19(火) 07:40:22 ID:knos84wi0
ミドルクラスGPUが2万強から1万弱に落ちたら乗り換えてやるよ。
375書記長@ソ連:2006/12/19(火) 07:40:23 ID:zcYjuDSw0
Googleは早くWinに変わるOSを作ってくれ
高すぎるんだよWin
376仕切り屋:2006/12/19(火) 07:45:30 ID:J60PuYXT0 BE:130860162-2BP(1105)
いまさら批判するっていかにXPからPC買ってもらったゆとり世代が増えたってことだろうな
昔からWinつかってりゃ 

「いつものこと」とあきらめるか
すでに別のOS使ってるだろ。
仕事でつかうならなおさら会社の経費でなんとかなるわけで自分の財布から金が減るわけでもない
よって批判してるのはニート厨房
377裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/19(火) 07:54:05 ID:UVbotqmfO
というかいまだに2000で十分なんだが…重糞Peeすらイラン
378趣味はシール集め:2006/12/19(火) 07:54:53 ID:9mAHN7Xy0
ビスタいらね
379番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 07:55:46 ID:4WJlVs680 BE:907616197-2BP(3000)
Me使ってる俺最強
380ν速のアイドル:2006/12/19(火) 07:57:56 ID:QkSs/4000
Meの青画面ラッシュはさすがにPC初心者のうちの親ですらキレてた
381名無し所属タレント:2006/12/19(火) 08:00:24 ID:QUeMmzaE0
Meの青画面っぷりには俺もキレたなwあれは初心者に売るってもんじゃねーよ!
それに二台目はメーカーPC買う気しねえし

2kにしたらあまりの安定っぷりに目からウロコ、脱帽
382即戦力:2006/12/19(火) 08:02:35 ID:ZsRviSMK0
そういやXPはSP2にしてから一度もブルーバック見てないな
383電通:2006/12/19(火) 08:04:55 ID:OsZQrLZZ0 BE:212460454-PLT(11000)
メモリ4G以上積みたいな・・・
3842ch依存症@名無し:2006/12/19(火) 08:04:58 ID:YgUdipqV0 BE:61479869-2BP(301)
>>365
ガンダムファイル名変更ツールまーだー?
385名無しメンバー:2006/12/19(火) 08:10:14 ID:yF65/AnA0
今だから言うけどMEは、当時マイクロソフトが
返品を受け付けていた。980円で投売りを10本買ってた
俺は、数万ゲットしたっけ。わざと開封して着払いで
渋谷まで送ると振り込まれたwwwwww

2000を使っていたんだけどねwww
386関西人:2006/12/19(火) 08:12:08 ID:J60PuYXT0 BE:588870869-2BP(1105)
いまみて意味あるスクショはこんなところか
古いビルドもあるけどほとんどRTMとかわらんので

スクリーンセイバー
http://tomoko0tt.hp.infoseek.co.jp/snap5384/screen.jpg
テキストはサムネイルされない(これはKDE/GNOMEに劣る)
http://tomoko0tt.hp.infoseek.co.jp/snap5308ENb/vista5308b_46.png
ファイルコピー画面
http://tomoko0tt.hp.infoseek.co.jp/snap5308ENb/vista5308b_96.png
クラッシック
http://jnc.s21.xrea.com/vista/build5308ENa/vista5308a__57.png
IME
http://jnc.s21.xrea.com/vista/build5308ENa/vista5308a__52.png
パフォモニ
http://tomoko0tt.hp.infoseek.co.jp/snap5308ENb/vista5308b_135.png
387デイトレーダー:2006/12/19(火) 08:12:16 ID:7P/aT6M60
だれがMSの都合に合わせてパソコン買い換えるんだよ。
脳内お花畑なんじゃねーの。ふざけんなよ。マジ切れた。
388名無し所属タレント:2006/12/19(火) 08:14:03 ID:QUeMmzaE0
まるでPS3だな、押し売りにもほどがある
389どうみてもゴリラです:2006/12/19(火) 08:16:10 ID:o5LJgdOI0
次はunix系に移る
今は2k
390名無しメンバー:2006/12/19(火) 08:19:43 ID:yF65/AnA0
これ以上儲けさせてもゲイツ財団だけがよい顔されるだけ。
391ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/12/19(火) 08:21:21 ID:zi2P1/kM0
いくらすんの?
392バーチャルネット右翼・うよ12歳:2006/12/19(火) 08:26:47 ID:t551y/W90 BE:525717465-2BP(0)
XPのおっぱいは必要
393名無し所属タレント:2006/12/19(火) 08:28:42 ID:QUeMmzaE0
>>391
Home Basic(XP Homeに当たる)がなんと27000円
最上位はなんと50000円
394裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/19(火) 08:31:29 ID:sMVo5axPO BE:335512692-2BP(372)
USBメモリの容量を内蔵メモリに足せるんでしょ?すごいと思うけどそうでもない?
395名無しメンバー:2006/12/19(火) 08:33:08 ID:yF65/AnA0
使えないソフト、ドライバーが増えるのにおまいらときたら
396名無し所属タレント:2006/12/19(火) 08:41:34 ID:QUeMmzaE0
>>395
キャプチャーカード全滅だしDTMとかもできないし
サイトで購入した動画や音楽をVistaの中に入れちゃったら焼いたりバックアップ取ったり
ipodに入れることさえできない、を忘れてる

これは酷い
397タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/19(火) 08:41:39 ID:6tPGmmG9O
ビルゲイシがカスラック潰しに動いてくれるなら、
何でも言うこと聞く。
398カンタムロボ:2006/12/19(火) 08:42:37 ID:qMYJRZoO0
タダでくれるなら
399脱北者:2006/12/19(火) 08:44:08 ID:6nozyk/e0
OS高くなりすぎ。
98のアップグレード版は学割で5000円くらいだったぞ。
400金づる:2006/12/19(火) 08:45:12 ID:TOs4NLlc0
PCのスペックもクリアしてるからVista入れてもいいけど、いかんせん値段がたけーよ
XPから鞍替えする理由もないし
401仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/19(火) 08:45:51 ID:NPV/N9TnO
違法アクチも絶望的だろうか
402名無しメンバー:2006/12/19(火) 08:47:03 ID:yF65/AnA0
コンピューターも増えたしユーザも増えた。

それに伴い価格が安くなるのが普通。
無駄なコストダウンせずに儲かったら、その金を
財団に寄付wそして自分だけ偽善者みたいな顔してる。
そんな事に気が付こう。

office2007だって、もう2000で十分だって事に気が付いているんだよ
403不登校:2006/12/19(火) 08:48:53 ID:hUMdV4l2O
homeに相当するのはxpと変わらんだろ
404名無しメンバー:2006/12/19(火) 08:49:52 ID:yF65/AnA0
>>401
それに期待してるけど未だに出品ないね
405タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/19(火) 09:13:26 ID:wSLcYabaO
消費者ナメ杉
406潔癖症:2006/12/19(火) 09:13:40 ID:+JiTk6xK0
  ∧_∧       
 (,, ・∀・)ドガッ!!     
    ⊂彡☆))Д´) ←>>236
407辛口コメンテーター@埼玉県:2006/12/19(火) 09:14:34 ID:iOFsiYCK0
>>351
今Vistaアップグレード権がついているPCを買う。
そして様子を見て、Vistaへアップグレードするか、限界までXPを使うか決める。

>>360
下心がない人が担当したら、Aeroが充分に動く程度しかないグラフィック機能のPCが導入されると思うぞ。
408ラノベ作家@鳥取県:2006/12/19(火) 09:16:02 ID:GPhdVe6l0
3月にレパード出たらマジでMac行きますわ
409辛口コメンテーター@埼玉県:2006/12/19(火) 09:16:43 ID:iOFsiYCK0
>>394
ハードディスクより遅いUSBメモリをメインメモリに足して何になるんだ…
410番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 09:17:38 ID:rnwIfKpI0
オクで割れXP購入するような人たちってWGAとかのアップデート対策に対応できてんの?
411漏れ女だけど:2006/12/19(火) 09:20:17 ID:a2UrHdhe0
Vistaになってもメモ帳トラッパーは手放せない。
普通にインストールできないので、デュアルブートしたXP側から強引に上書き…。

「標準のテキストエディタ」みたいな設定が欲しいよ。
412PCと携帯を駆使して自演中:2006/12/19(火) 09:24:38 ID:UDm0Zt5m0
今使ってる自作PCがぶっ壊れてパーツが入手できなくなったら考える。
それまでは2000でOK

 XP2500+(OC2GHz)
 512M
 RADEON9550

まだまだいける
413sakuって下さい:2006/12/19(火) 09:42:28 ID:tZuvQSSK0
ウィンドウの描画をすべてグラボにまかせるから
GUIが軽くなるって話は信じていいのかい?
414会社役員@沖縄県:2006/12/19(火) 09:43:58 ID:cCq2hhSx0
まあx64が標準になったらハードと一緒に買うかな

32ビット版買っても、すぐに「時代は64ビットだよーん」と言い出すのは目に見えてるし
415自称UFO研究家@新潟県:2006/12/19(火) 09:44:57 ID:kjWji/ZB0
どうせ5割突破する前に次を出すだろ
416NHKですが集金に来ました:2006/12/19(火) 09:45:29 ID:kA0xwYlH0
絶対に無理だろ。
企業PCにVista動かす能力ない。
417サカ豚:2006/12/19(火) 09:53:01 ID:QUeMmzaE0
>>415
これか

Windows Vistaの次のウインドウズはコードネーム「Fiji」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061217_fiji/

なお、Vistaの次が出るまでの間隔ですが、どうやら2年後というのが大雑把な目安らしい。つまり「Fiji」は2009年頃、「Vienna」は2011年頃ということになるっぽい。
マイクロソフトの開発が遅れるのはWindows95からの伝統と言っても過言ではないので、もっと遅れるのかも。あるいはタイムテーブル上では遅れないようにするが、
今回のVistaのように実装されるべき機能が実装されずに先送りになるという可能性も否定できないわけで。
どういう展開になるにせよ……使いやすくなって、安くなれば言うことなし。
418短気:2006/12/19(火) 09:59:04 ID:Cm/IGVtV0
>>417
2009年頃予定という事は2010年以降か
先の話だな
419業者:2006/12/19(火) 10:02:13 ID:J60PuYXT0
>>417
あんまりそういうのは信じないほうがいい
Longhornの時もそうだったがBackcomb、Viena、XP Reloadedと二転三転してる

420名無し歌舞伎俳優:2006/12/19(火) 10:04:35 ID:pHSG5Ksf0
PROで何年か様子見だな
421期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/19(火) 10:06:28 ID:FgzreeIF0
顧客の会社はどこもWindows2000から止まってるし
仕事で使ってるソフトが乗らないと困るからXPのままでいいや
422巨漢:2006/12/19(火) 10:14:49 ID:cG8sqQNy0
で、結局CPU変えたりメモリやHDD増設したらOS買い直さないと駄目とかいう
のはどうなったんだ?これがなくならない限りVistaにはできん。
423単なるスレ荒らしです:2006/12/19(火) 10:16:03 ID:xHpnwx/00
おまいらはMSの奴隷だから発売したらすぐ乗り換えだよね
424新聞配達員:2006/12/19(火) 10:16:11 ID:x/4j7Uq/0
マイクロソフトが同じようなOS出しても仕方がないだろう
むしろ周りが納得しないと思う。
425名無し所属タレント:2006/12/19(火) 10:19:32 ID:QEzgknAx0
見栄えが格好よくなっただけで
それ以外の部分はXPと大差ないんだろ
Vistaは失敗だったと思う
426浪人生@東京都:2006/12/19(火) 10:20:05 ID:iOFsiYCK0
>>413
他が重くなっているから、あまり意味が無いけどね…
あと、性能が低すぎるグラフィック機能でも重くなると思う。(9xxG以前のオンボードとか)

>>422
XPと同じ基準になった。
427あめぞう時代からいるけど:2006/12/19(火) 10:30:14 ID:rYMbqhoD0
いまだにword97使ってますがなにか
428株仙人:2006/12/19(火) 10:34:44 ID:G2U+dkfu0
この傲慢さがマイクロソフトクオリティ
429辛口コメンテーター@埼玉県:2006/12/19(火) 10:37:26 ID:ND5X5G2W0
vistaのaero快適動作の壁はGeforce7600GS以上 or RADEONx1600pro以上

どうせお前らメーカーPC使ってるだろうし買い替えコースかm9(^Д^)プギャー!!
430業者:2006/12/19(火) 10:40:33 ID:J60PuYXT0
>>429
Radeon9800ことR350でマルチモニタで快適にUltimate使えてますがなにか?
431悪い大人:2006/12/19(火) 10:45:22 ID:YbmJySTn0 BE:85375924-PLT(12233)
おk
そんなら早速よこせ
432名無しさん@お金いっぱい:2006/12/19(火) 10:47:18 ID:F+68tFwz0
XPからvistaへのアップグレードで不具合とかないの?
433スクリプト荒らし:2006/12/19(火) 10:52:07 ID:7vcVhB070
で、11月30日の時点で導入済み又は導入予定の会社はどのくらいなん?
434番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 10:54:04 ID:2DXwJxFG0
こないだ、Vistaをインスコしてたんだけど、
ProとかHomeとか、bisinessだとか、パッケージ選ぶだけで悩ませてくれた。
435FBI:2006/12/19(火) 10:54:44 ID:KmcXyEiU0
寡占の弊害だな
窓なみに対応ソフトの多い新OSまだかよ
436パチプロ:2006/12/19(火) 10:56:08 ID:DrSlWfkx0
スペックが高すぎてうごかねーんだよ
氏ねよ糞OS
437名無しメンバー:2006/12/19(火) 10:59:46 ID:QUeMmzaE0
>>435
MSか米政府が本気で潰しにかかる

最悪だなホント・・・
438確信犯:2006/12/19(火) 11:07:19 ID:NXdTgWXZ0
>>25
(><)ノ
439教祖:2006/12/19(火) 11:51:45 ID:RueGlAkg0
誰がVistaなんか使うかよ
ばーかばーかばかぁ
440ネオナチ:2006/12/19(火) 11:55:30 ID:OsZQrLZZ0 BE:148722072-PLT(11000)
3年後、楽しくVistaを使ってる>>439の姿があった
441スピリチュアルデブ:2006/12/19(火) 11:57:53 ID:IAXZBmA70
100%互換性を達成してから言えよ
442マイミク募集中:2006/12/19(火) 11:58:06 ID:+V8ONqp70
XP、いや2000でも十分だよ
XP売り続ければいいのに。新OS発売ってそんなに儲かるもんなのか
443↑所詮は低学歴のレス ↓高学歴はこう答える:2006/12/19(火) 12:06:32 ID:qRIoCUxE0 BE:66360645-2BP(334)
MSがXPを狙った凶悪ウイルスばら撒くのに5000ペリカ
444夢追人:2006/12/19(火) 12:16:39 ID:5MZYSD2E0
どうでもいいからMSはアクチ廃止しろ まじうぜー
445まさかとは思いますか名無しです:2006/12/19(火) 12:19:50 ID:QbOJsmEq0
なんか次世代ゲーム機と同じような進歩と批判だね。
見た目にこだわって重くなって、ハイスペック地獄の回遊魚状態。
使いやすさとか軽さとか安定感を追求しろよ。
446ミジンコ:2006/12/19(火) 12:21:56 ID:a+PZTJyD0
3.1>95>98>XP>Ubuntu
M糞OSにはもうついていけない
とっとと他社OSに乗り換えるが吉
447番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 12:26:20 ID:+hS4YGt40
1万以内で出すなら考えてもいい。
448番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 13:24:07 ID:71Suqnwp0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1219/nishikawa.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1219/vista10.jpg

起動時のメモリ消費量800M近いとか酷いな
高騰しているメモリの価格が下がって貰わないと困る
449地域分断工作員@静岡県:2006/12/19(火) 13:31:20 ID:iOFsiYCK0
>>448
しかし、Vista特需とウォン高で、下がる要素がない…
450短気:2006/12/19(火) 13:34:50 ID:J60PuYXT0
>>448
スパフェチきれば半分ぐらいになるよ
451インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/19(火) 13:36:47 ID:Y/T/dDj80
ちょっと前までメモリどんどん値下がりしてたのに、最近は高騰し始めたのか
452単なるスレ荒らしです:2006/12/19(火) 13:48:58 ID:snH6knfb0
64bit版と32bit版を別々に売るのはやめてくれ
64bitの普及がますます遅れる
453↓天才現る:2006/12/19(火) 13:49:58 ID:MopqJYT20
謎の文字列

KMS
14bf498cdfb1790a707780d586a1075fa0727799

Business
c8427bfc74be67b3c78c918081b8db29d2d0a300
454毛抜き職人:2006/12/19(火) 13:52:20 ID:gZQ6gXtH0
みんなで乗り換えなければ怖くない
455あだ名は昆虫博士:2006/12/19(火) 13:53:57 ID:ebPedqFo0
これ、履歴機能がすごくて、何やってたかバッチリ残っちゃうんでしょ・・・?
怖すぎて使えねえよ・・・PCでエロいことしたら、全部記録されるなんて嫌だぜ・・・。
456名無しメンバー:2006/12/19(火) 13:54:54 ID:jw8C8nlm0
457派遣社員:2006/12/19(火) 13:55:59 ID:hbZoqg960
vistaからPS3と同じ臭いが漂ってくる
458修学旅行の途中ですが帰りたいです:2006/12/19(火) 13:59:46 ID:jgC6lUq40
OSのためだけにハイスペックPCなんぞ用意出来るかボケ
459番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 14:01:20 ID:twO3eNNz0
ビデオカードの価格下がらなきゃ乗り換えない。
460消防署の方からきました:2006/12/19(火) 14:02:03 ID:qg6H5Ckj0
360の為に買えやお前ら
素晴らしいゲームがいっぱいでるしな
ゲーム業界の未来の為に投資しよう
大人っぽいシリアスゲームが出るのはMSだけだし
461妹属性:2006/12/19(火) 14:02:36 ID:5jPZxmL+0
XPも2000&98ユーザーになんだかんだ言われながらすぐに普及しまくったし
vistaも1年半もありゃ大半がリプレイスされるんだろうな。
462趣味はシール集め:2006/12/19(火) 14:03:43 ID:Xjhl1YGH0
>>455
履歴を公開するキンタマウイルスとか出てきそうだな
463八方美人:2006/12/19(火) 14:04:17 ID:FfrQ33kl0
あと数年は2000proで余裕だな
464修学旅行の途中ですが帰りたいです:2006/12/19(火) 14:04:39 ID:okSXSMFJ0
winnyとエロゲさえ動けばMSと縁を切りたいのに・・・くやしい・・・
465番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 14:05:04 ID:rnwIfKpI0
商利用可能な開発環境タダで配れば買う
466ブログに書くネタ探してます:2006/12/19(火) 14:08:25 ID:NsNuhJWy0
そんなことよりも大手企業がWineの開発援助するだけでも将来性があるのに
467愛国者:2006/12/19(火) 14:10:05 ID:uIBJ7JDg0
最近の痴漢調子に乗りすぎ
PS3がコケたからっていい気になるな
468番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 14:10:11 ID:x/4j7Uq/0
>>25
(;><)ノシ
469消防署の方からきました:2006/12/19(火) 14:13:40 ID:qg6H5Ckj0
>>467
GK乙w
470アニメーター@青森県:2006/12/19(火) 14:13:55 ID:+V8ONqp70
>>465
VC2005 Expressは商用可だよ
471パリ生まれ浅草育ち:2006/12/19(火) 14:14:56 ID:pkZlIQex0
僕は未だにMeです。
472統合失調症ですが名無しです:2006/12/19(火) 14:14:58 ID:D1q3Ebx10
95と98を安定させたの出せよ

あ、それ2Kか
473キャベツ:2006/12/19(火) 14:15:26 ID:x/4j7Uq/0
Vista関係ないけどXNAExpressって商用駄目なんだよね?
474チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :2006/12/19(火) 14:24:57 ID:s/jUiM/f0 BE:32177524-2BP(118)
>>472
ちがうよ?
475漢字の書けない期間工:2006/12/19(火) 14:46:02 ID:v7H0a8ar0
【レス抽出】
対象スレ: MS「1年半以内にVistaに乗り換えてほしい。」
キーワード: Me



抽出レス数:34
476八方美人:2006/12/19(火) 14:52:35 ID:z+y7vRTr0
更新の準備ができましたって出てるけど更新しても大丈夫?
477暴走機関車:2006/12/19(火) 14:54:09 ID:IAXZBmA70
>>450
半分でも400Mって・・・たかがOSだろ?
478名無し歌舞伎俳優:2006/12/19(火) 14:55:33 ID:dYKPmS5m0
2000はいいOSだとおもった
XPはいいOSだとおもった
Vistaはとてもおもえそうにない
479番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 14:58:47 ID:oMm0l0im0
北森3.06G+ゲフォ6600GTの俺はどうすればよかですか
480イサキ漁の途中ですがホモです:2006/12/19(火) 15:18:14 ID:yVbGoRwY0
地球防衛軍出るなら買う
481文系院生ですが:2006/12/19(火) 15:20:32 ID:J60PuYXT0
>>477
たかがお前が勝ち組OSを使う必要はないんじゃね?
482裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/19(火) 15:23:06 ID:SWLUzJYO0
MSむかつく
483一文字にするとすれば↓:2006/12/19(火) 15:24:30 ID:6oPNNN7+0
オーバーレイがないからまともなグラボがないと動画すら見れなくなる
484俺のプリンを勝手に食った犯人はこいつです↑:2006/12/19(火) 15:28:11 ID:V7U28OSC0
今使ってるPCで乗り換える気はまったく無いな
そもそもXP Proからの乗り換えプラン微妙すぎだし

買い換えた時に入ってるのなら別にどうでもいいが
単体だと値段高けえよ
485↓このレスが終わったら半年ROMります:2006/12/19(火) 15:29:00 ID:u56sJ2HaO
ノートPCを買い替えなきゃならんとは…
486落ちこぼれ:2006/12/19(火) 15:29:11 ID:uIBJ7JDg0
綺麗になってるはずなのにダイアログなんかいまだにビットマップフォントなんだな
中途半端杉て見た目だけならOSXの方がはるかにマシ
487しないよ派:2006/12/19(火) 15:35:13 ID:4Azj3EDg0
E6300その他が半額になるのは何ヵ月後?
vistaに買える気は更々ないけど
488闇金:2006/12/19(火) 15:36:46 ID:4oXm4Eqf0
ME最強電
489ブログに書くネタ探してます:2006/12/19(火) 15:38:09 ID:cg3jz4UO0
XPにして、1年もたってないんですけど…
490強がり:2006/12/19(火) 15:52:10 ID:V+0wKkgI0
NT4.0もまだかなり残ってるだろうし、出たばかりは不具合ありまくりんぐ
業務用ソフトやら周辺機器の互換性とかの問題もあるし

M$ sucks
491番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 16:10:24 ID:N0Z9ynZU0
>>350
だいぶ前に、タダで配布してたけど?
492↑所詮は低学歴のレス ↓高学歴はこう答える:2006/12/19(火) 16:10:54 ID:QUeMmzaE0
>>491
アメ公だけだけどな
493VIP皇帝:2006/12/19(火) 16:11:52 ID:f1DXGJHE0
タダで配布するなら乗り換えてやんよ
494団体役員@三重県:2006/12/19(火) 16:14:38 ID:ylraaJV40
これなんてme
495脱北者:2006/12/19(火) 16:19:52 ID:cDNQ/oDC0
>>442
マジレスすると、PC本体が売れなくなるからじゃね
496休日はブリーフ派:2006/12/19(火) 16:22:10 ID:Z3Q7GRF20
XPを買った人には1万くらいでアップグレードさせてくれよ
497社会不適合者:2006/12/19(火) 16:27:49 ID:nOUqaChE0
移行キットまで売るのかよ
OS売りたいんならせめて無料で配布するだろ・・・
498続きはアフィブログで:2006/12/19(火) 16:28:49 ID:9UcyuZM20
いらねーよw
499Be焼き希望です:2006/12/19(火) 16:31:25 ID:kA0xwYlH0
OSの癖に必要スペック高すぎなんだよ。
OSはシステムの根幹なんだから本当に必要最低限のスペックで動くべき。
WIN2000が最強、次点でXP。
500青春真っ只中:2006/12/19(火) 16:38:41 ID:Zo85GUlc0
500なら2000からvistaに移行
501棒兄弟:2006/12/19(火) 16:41:32 ID:++qEpLN6O
Macと両方使ってるからいいや
502VIP皇帝:2006/12/19(火) 16:44:04 ID:6WAy291T0
>>445
と、いう訳でVistaはポシャります、良かったね。


なんつーかPS3やWinMeと同じ臭いがするんだよな。腐臭が。
503ネット弁慶@富山県:2006/12/19(火) 16:51:14 ID:iOFsiYCK0
>>487
1年後でもまだ半額になっていないと思う。
少なくともAMDが次世代CPUをミッドレンジまで出さないと…
504軍事筋ですが、:2006/12/19(火) 17:03:58 ID:G8NC2UJu0
費用や時間、そんでpcおんちにまた教えにゃならんし
データベースや運営管理方法もまた考えなきゃならんのに簡単に言うな!
505ありったけの知恵を絞ってカキコ:2006/12/19(火) 17:04:57 ID:4Azj3EDg0
>>503
そっか、dクス
買い替えはまだ先になりそうだなぁ
506亀田:2006/12/19(火) 17:05:55 ID:gcJB/Azd0
会社は未だに98だぞw
507ξミ(*' v `*)彡ξ ウンコー ◆2.0Km1unko :2006/12/19(火) 17:06:05 ID:Nifltfr20 BE:54886234-PLT(10002)
XPっていつ販売はじめたの?
会社で初めて見たときが2002年ぐらいなんだけど
508夢追人:2006/12/19(火) 17:06:17 ID:xhRza+450
exe実行しようとするたびにいちいち聞いてくる機能はいいと思った
509 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/19(火) 17:08:01 ID:6WAy291T0
>>508
RC1で鬱陶しくて、マッハで切った。
510こんな時間から名無しです:2006/12/19(火) 17:10:07 ID:NhrschOK0
Windowsの出来としては
2000>>>XP>>>98>Me>95>>>Vista
だからなぁ・・・
511えっちの途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 17:10:24 ID:/MvbcTuy0 BE:165807263-2BP(222)
2k以外の選択肢がないだろ
現時点でw
512竹島は日本固有の領土です:2006/12/19(火) 17:11:09 ID:v5gDy/9f0
未だに95です><
513親はパチンコ中:2006/12/19(火) 17:12:02 ID:t551y/W90 BE:420574638-2BP(0)
XPのおっぱい!(`Д´)XPのおっぱい!
514マイミク募集中:2006/12/19(火) 17:12:52 ID:3TaLKV4M0
数年前にXP糞とか言ってたら、いつの間にXPが神OSになってるの?
515 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/19(火) 17:14:30 ID:6WAy291T0
>>514
ヒント:妥協
516チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :2006/12/19(火) 17:16:31 ID:s/jUiM/f0 BE:193061568-2BP(118)
>>514

2000はNT5.0
XPはNT5.1

XPは2000の改悪版。
それを踏まえて改変したのが
NT5.2であるWindows2003

つまり2003最強。
517元山一証券の社員ですが:2006/12/19(火) 17:18:02 ID:J60PuYXT0
>>516
知ったか乙
デスクトップ用途向けには最適化されてないので単体アプリの速度はXPより遅い
518チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :2006/12/19(火) 17:20:20 ID:s/jUiM/f0 BE:225238087-2BP(118)
>>517
そんなID赤くしてレスしなくても…
体感できるほど遅くないが?
519ガリ勉:2006/12/19(火) 17:26:51 ID:QkSs/4000
2003はレガシーデバイスのドライバあんまり持ってなかった
そんなわけでXPに戻したよ
520番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 17:32:30 ID:AGZ8XBti0
XPと2000ならまず問題という問題がないからどうでもいいよ
98やMEはフリーズが多すぎて話しにならなかったけど
521VIP皇帝:2006/12/19(火) 17:34:01 ID:tIVN9aqI0
xpで十分です><
522あう使い:2006/12/19(火) 17:35:20 ID:ItHaNQb4O
妊娠GKのネガキャン乙
引きこもりには必要無いがビジネスマンには必須になる
523株仙人:2006/12/19(火) 17:36:17 ID:loDOSIyj0
     【[f             lfg_            llllf      i___   i__。
     ][[ggg           tllll~           t[[__gg。  _ftg[]f]   ~llllf    ugg。
  ^~『llll~~~    ][tt      g]f゜          H\llllf「~~~    『     ][f、 __tf[f『~゜
    t[f゜    _。 l^『f     gf「            !f[゛   __ggg、     ~[tuff『~
   llll「    g[!       gf~ ___          g][   ^~~~~~゛       gf(~゜
   ~゜     llll!      g][_rf~~]llll、    _f   g][゛             gf~
     _______llll[_     gllllf"   llll!   gf゛   gllll゜   _、         _[]_
     f~~~~~llllffllllg、  ]llll゜    ~llllgggff~    [[「    ~ffffffllllff     ~ffftssssfffllll[9
     ~゚fffff~^  ~~  ^       ~~~~
                       ,-, .,,-''''ヽ. _,,-〜.   /'''ーi、   ,,--、、
  .,-,,,,,―'''"゙''-、    .,/",,,, ゙̄''-,,   ゙l ″ d ゙こ ,,ν ヽ .,,ッ゙lr ‘'-/''" ._,,ヽ .'ミ^''‐,、
  .`-,,,、 ._,,,,,,,,7   / .,-,\. `''i、 .ヽ  .| '" ″ ゙lヽ `,xc″ .゙l^.,,,ィコ ゙l゙l '|,i´ ,l゙  |  |
  .,-'ン'"゛     .l゙ /丿 .゙l  ゙l  .) .| メ .″ ゙‐'゛ ._,、`i、 .| ゙r,,y  ||  ぃr'"  .|  │
 .,i´/`           | {,l゙  ,l゙  l゙  .|  ヽ,ヶ ≒¬i、 .゚'′ |  | .,,,、,,,,ノl゙ .|ヽ`'i、  |  │
 l゙ .く_  ._,,,,,,,,,,,_  ゙l ″ 丿  ,/  l゙ '二,、 .,,ッ、} |  厂''" .| .| ゙l `'i、|  ヘl゙  |  .ヽ,,l゙
 .\.  ゙̄″   ゙l  ゙i、 .,/,!‐'"  ,/  .|干^ ._,xi,,,,}  |    ゙l "゙_, .゙l|  |'i、,,,/  ,r'"゙'',
   `゙''''――ー''''"   `'" `゙'―‐'′  .\,-'''゙゛`゙''''_,ノ    ヽ,,,i´ヽ-゙゙l,_,l゙     \-′
524オッス、オラ極右:2006/12/19(火) 17:38:22 ID:kA0xwYlH0
2003ってサーバーOSだから市販のアンチウイルスソフトが殆どはじかれるジャン。
525日教組@洗脳授業中:2006/12/19(火) 17:39:41 ID:YRTW3CEv0
XPは9X系と違って安定してるからドライバーが提供され続ける
限りXPを使う
526VIP皇帝:2006/12/19(火) 17:40:24 ID:J60PuYXT0
>>524
中二病患者は人と違うOSを使うことに優越心を感じるのです
それが高価なサーバーOSならなおさら。

527株仙人:2006/12/19(火) 17:42:26 ID:loDOSIyj0
2000は古い95/98用のゲームが動かなくて立腹する機会が多い。
2000使いがXPを意固地に使わない理由は知らんけど、
XP>2000なのは事実だから、そこだけは認めていただきたい。
528地方公務員@京都市環境局:2006/12/19(火) 17:43:07 ID:3uOlKPkY0
OS替えると今使ってるソフトの入れ替えとかでOSの何倍もソフトに費用がかかるのよ。
xp からVistaへ移行してほしいのは 売り上げがほしいからでしょ?MSさん。
だったら homeのサポート期間 1年延長につき1000円払うから たのむよ。
とりあえず 10年分まとめてはらうからさ。
529元山一証券の社員ですが:2006/12/19(火) 17:45:33 ID:J60PuYXT0
>>527
2000にはアクチベーションがない
この1点のみでXPの1000倍の価値がある
530警備会社勤務@岩手県:2006/12/19(火) 17:50:29 ID:gIjU+z9R0
パソコンを買い換えるんだが、VISTA搭載前提にしたほうがいいかな
531地方公務員@京都市環境局:2006/12/19(火) 17:50:58 ID:3uOlKPkY0
それに 必須の高性能のビデオカード付けると 電気代がたかくなるでしょ?
24時間つけっぱなしで 現在月約2000円(エコワット測定)の倍近くになりそだし
必要のないことにお金捨ててるようで感じ悪いのよ まじで。
532 ◆PSzonMVaug :2006/12/19(火) 17:53:42 ID:Fv2ql0DC0
ビジネス用途なら Win2k+Office2kでまだいけそうな気がする
河童セロリンやPen3でもまだまだ使える
533オッス、オラ極右:2006/12/19(火) 17:54:52 ID:kA0xwYlH0
>>529
確かにアクチないがWGA発動したからあんまりかわらんだろ。
毎回認証しているようなもんだし。
534鬼畜:2006/12/19(火) 17:57:49 ID:pK4wVEU70
xpの利点って9xのゲームが動くだけなのか
535チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :2006/12/19(火) 18:00:58 ID:s/jUiM/f0 BE:180995459-2BP(118)
>>524
そこがネックだよね。まぁ売ってないわけではないのでなんとかなってる。

>>526
そうだね。
5362ch依存症@名無し:2006/12/19(火) 18:01:40 ID:+sEinZEQ0
スレタイで新型モビルスーツかとオモタ
537名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:02:26 ID:FqWfKbAG0
>>534

XPに利点は少ないかも知れないが、
vistaは欠点が多い。

vistaの利点は……有るの?
教えて、エロい人。
538政界の牛若丸:2006/12/19(火) 18:02:54 ID:J60PuYXT0
>>534
あとはPen4のHT機能かな
w2kではハイパースレッティングが使えない(ことになってる)
539主婦@群馬県:2006/12/19(火) 18:04:10 ID:tIVN9aqI0
    ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>531がいま良いこといった
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
540 ◆PSzonMVaug :2006/12/19(火) 18:04:45 ID:Fv2ql0DC0 BE:239789928-2BP(1004)
サーバーOSはサポート長いからいいよね
541姉が諜報部にいますが、:2006/12/19(火) 18:06:59 ID:G8NC2UJu0
>>530
Vistaは一年ぐらい待った方がいいんじゃね
つなぎぐらいの買っとくがいいと思う
542番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 18:07:15 ID:RC6qDuV90
Vistaって何が良いのか分からない。
XPで十分です。
543PCと携帯を駆使して自演中:2006/12/19(火) 18:09:13 ID:yVdZNYrI0
どうせこんな欠陥中途半端実装するべきものもしなかった糞OSが世に出ればゲイツは笑いものだからいい気味
544↓それにしてもこのオヤジ、ノリノリである:2006/12/19(火) 18:10:49 ID:QUeMmzaE0
2k/XPで十分というより



こ れ 以 上 は も う い い で す
545VIP皇帝:2006/12/19(火) 18:14:07 ID:m0OcC2FI0
>Windows Vistaを1年半で普及率5割

バカじゃないの?5年で2割いくかどうかだろ。
XPで十分だって。
546俺に絶対レスするな:2006/12/19(火) 18:15:51 ID:t551y/W90 BE:946291469-2BP(0)
XPのおっぱい(*´Д`)
547期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/19(火) 18:22:39 ID:NsNuhJWy0
Linuxは対応ドライバさえどうにかしたら流行るだろうな
548↓天才現る:2006/12/19(火) 18:23:13 ID:T036NtSq0
ぼったくり価格をやめろ さすれば乗り換えてやる
549ブログに書くネタ探してます:2006/12/19(火) 18:23:52 ID:3uqpsBv30 BE:962554188-PLT(10576)
>>25
ノシ


しかしIMEが使いづらい

XPから引っ張ってきて2002インスコできないのこれ?
550ネクロフィリア:2006/12/19(火) 18:26:57 ID:pK4wVEU70
HTとかそういえばあったなそんなの
でも今のC2Dなら2kでも普通にマルチプロセッサとして認識されるんじゃないの?
既にいらない子扱いのPen4、しかも必ずしも効果を発揮するとは限らないHT目当てに
2kからxpに移行する理由は無いな
551搾乳初心者:2006/12/19(火) 18:27:59 ID:dOGs4OJv0
びすた推奨スペックのマシンでXP動かしたいです
552愛国者:2006/12/19(火) 18:28:49 ID:+1vI6V1y0
>>545
あくまで目標だろ
こういうのって現実的かどうかより、
アピールのが大事だから大袈裟に掲げてんだろ
553反2ちゃんねらー:2006/12/19(火) 18:31:24 ID:loDOSIyj0
XPの利点はClearTypeフォントとか、デフォルトでファイアウォール装備だから
再インスト後に速攻ワーム食らって、再々インストの悲劇を繰り返さないとか。
XP → 2kに移行すると、XPなら出来たのにナ〜って、機能がこの他細かいのが結構あるのよ。
554番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 18:33:20 ID:wAv5EXz90
>>553
どうでもいい
555巨漢:2006/12/19(火) 18:34:56 ID:0uTGsvPe0
>>552
それでも大幅に外すと失笑される罠
せめて3割くらいにしときゃ、まだ現実的だったのに

ま、とにかくOSの為にPC買い換える気にゃならんわ
556俺に絶対レスするな:2006/12/19(火) 18:35:36 ID:t551y/W90 BE:350478645-2BP(0)
XPのおっぱいぃぃぃ(*´∇`*)
557文系院生ですが:2006/12/19(火) 18:41:10 ID:F6LI6NKm0
>>555
罠とか使ってるヤツってまだいるんだな
558番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 18:48:33 ID:1808K2ZD0
オーバーレイがないって事はVGAのドライバに付いてるTVシアター機能やフルスクリーンビデオみたいな
オーバーレイ動画のセカンダリディスプレイへの全画面化機能が使えないって事?
とんでもない糞OSじゃん。
559番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 19:12:12 ID:N7p56YM60
560番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 19:19:44 ID:wAv5EXz90
エロゲが無駄にDirectX10.1以降専用ばかりになったら移行せざるおえないな…
561子作りの途中ですが種無しです:2006/12/19(火) 19:21:09 ID:JbBVU8TZ0
Meで充分です
562僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/19(火) 19:22:43 ID:V71YnBBx0
>>559
VRAMとメインメモリーはいくつ?
563番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 19:31:04 ID:71Suqnwp0
タグ式管理無くなったのは痛いな
564ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/12/19(火) 19:37:10 ID:BpsemPZQ0
>>559
エロゲー10本立ち上げても大丈夫って意味ねーな
565番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 19:38:25 ID:1g55MRUp0
とっととゲイツしょっぴけよ
566番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 20:05:10 ID:er0XQE+H0
BTOでパソコン買ってから、
まったく新しいPC買わなくなったなぁ。

少しずつパーツ入れ替えていって、
2年くらいで一新される感じ
567潔癖症:2006/12/19(火) 20:14:25 ID:QEfpih9O0
2年に一回買い換えたほうがいいな
568インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/19(火) 21:00:44 ID:2YYETrM80
アストラビスタ、ベイベ〜
569パリ生まれ浅草育ち:2006/12/19(火) 21:03:06 ID:JaM6wBoq0
>>559
よりにもよってクソゲーばっかだなおい…
570消防署の方からきました:2006/12/19(火) 21:14:39 ID:Xwnymkzl0
Vistaに乗り換える理由がないな。

どうせなら快適にVistaが快適に動かせるPCを
無料で付けてくれるんなら乗り換えてもいいけどさ。
571愛国者:2006/12/19(火) 21:19:24 ID:K8dEpRaD0
逆に考えるんだ・・・・どう考えていいか分からないが
572北朝鮮から金正日がお送りします:2006/12/19(火) 21:35:21 ID:z9QqJnUs0
最近そこそこのスペックのPC(OSはXPPro)を買ったけど、爆速だ
クラシックにするととんでもない速さになる

起動の早さ、安定性からいってこれで大満足
Vistaは手をださんほうがいいね、その次のviena(だっけ?)
ぐらいに買い換えることにするよ
573マイミク募集中:2006/12/19(火) 21:37:50 ID:J5MvKoxU0
4年に一回安いやつに買い換えてグラボとメモリ増設くらいで済ませるのが最も安上がりだよね
574番組の途中ですが名無しです:2006/12/19(火) 21:40:31 ID:9/axRti80
そもそもOSが重すぎんだよ!!!!!!!!!!
COREDUO2の能力がMMXPentiumくらいになってしまう
575おれがなにを言いたいかはわかるよな?:2006/12/19(火) 21:54:59 ID:2lWX5myS0
新OSの完成前のコードネームってよく見るけど発売後はすぐ忘れるなあ
576漢字の書けない期間工:2006/12/19(火) 23:09:31 ID:kLSvQ8dm0
今さらRC1入れてみた
さくさく動くので意外
577団塊ジュニア@神奈川県:2006/12/19(火) 23:29:42 ID:qSkKHXZW0
OSの3D化て無駄もいいとこじゃない メモリとCPUもったいない
578漢字の書けない期間工:2006/12/19(火) 23:32:18 ID:kLSvQ8dm0
うちのPCだとAeroありで
メモリは534MB/1GB食ってる
579サカ豚:2006/12/19(火) 23:35:10 ID:1cDv7N7k0
チューナーボード関係がめんどくさいので行けるところまでXPで行く
580オージー:2006/12/19(火) 23:40:35 ID:0WA6COAB0
581玉の輿狙い:2006/12/19(火) 23:42:41 ID:ciwKZlty0
>>580
ワロタ
582辛口コメンテーター@埼玉県:2006/12/19(火) 23:43:59 ID:+V8ONqp70
>>580
糞ワロタ
583 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/19(火) 23:45:29 ID:f1DXGJHE0
>>580
高圧売りwwwww
小松紀雄www
584漢字の書けない期間工:2006/12/19(火) 23:48:00 ID:kLSvQ8dm0
>>580
禿ワロタw
585統合失調症ですが名無しです:2006/12/19(火) 23:49:13 ID:YTfwrqLQ0
要求スペック高すぎて鼻血でそう
586B52が空母から発進するんです:2006/12/19(火) 23:52:52 ID:4fRev1iP0
(  ゚,_ゝ゚)イヤデス
587議長@北朝鮮:2006/12/19(火) 23:53:13 ID:kjWji/ZB0
誰だよ、小松紀雄ってw
588カンタムロボ:2006/12/20(水) 00:19:47 ID:CFdikyZc0 BE:658161667-PLT(20181)
小松紀雄w
589愛煙家@山梨県:2006/12/20(水) 01:53:04 ID:Mx4dObzl0
インテルの高圧売り
590インターネットの幹部:2006/12/20(水) 04:42:27 ID:hRTHhqKU0
>>580
ま、音声認識なんて10年前からあんまり進歩してないね
後10年くらいは無理だろ
591NHKですが集金に来ました:2006/12/20(水) 05:32:42 ID:vFwlq9kI0
どんだけのスペック要求する気だよ
オレは2chブラウザが動けばそれでいいんだよ
592裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/20(水) 05:33:27 ID:qMXTZUFc0
無理だっ!
593転売厨:2006/12/20(水) 05:52:19 ID:5dDbNFcA0
コア2でXPプロがいい組み合わせだとおも。
つまり買い時は今!!
594ブロガー:2006/12/20(水) 06:09:39 ID:z9UhwOKw0
2000sp4買ったお
595姉が諜報部にいますが、:2006/12/20(水) 06:27:37 ID:/BrgtYOm0
現行機壊しちゃったんで5〜6年前の機械(celeron366Mhz〔slot1〕・メモリ128M)でもXPhomeで、
ネットやDVD鑑賞にまず影響が無いことが分かった。
今はOS抜き6000円でヤフオクで落としたのを使ってる(PEN3 1Ghz・メモリ512M、そのかわりCD-ROMで変更不可)。
エロゲがDirectX10時代になったら丸ごと買い換えます。でも少なくともSP1が出るまでは買わないけど。
596俺のプリンを勝手に食った犯人はこいつです↑:2006/12/20(水) 06:34:33 ID:6o7BZDkT0
このゴミは、3Dゲーヲタ以外に需要あんの?
597脱北者:2006/12/20(水) 06:36:41 ID:woyCslb50
たぶん一年半年後にVistaでしか
解決できないウィルスが出てくる悪寒
598お兄系:2006/12/20(水) 06:37:43 ID:bEahwVg/0
つーかまだ98使ってるし
599寿司職人@岐阜県:2006/12/20(水) 06:59:16 ID:I+crnscwO
日本人の変化嫌いは異常
何年かして、ビスタの次が発表されたら同じ流れになるだろーな
600後に伝説の書き込みと呼ばれる:2006/12/20(水) 07:07:13 ID:ZUKD7gHy0
前にXPとの互換性が超ヤバイとかいうニュースもあったし、
こんなやばそうなのに換えたくない。
最低でもあと3年はXPでいい。
601インターネットの幹部:2006/12/20(水) 07:08:28 ID:80OMx+WR0
3.1から95に変わった当初も使いにくくなったって愚痴ってるおっさんが大量にいたよなw
602おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/20(水) 07:12:14 ID:OLdxJEBKO
♪バカ言ってんじゃないよ〜
603弱虫:2006/12/20(水) 07:13:43 ID:DKdcRInA0
officeとjaneとfirefoxしか起動しないPCにvistaがいるのかと
604外出できない名無しです:2006/12/20(水) 07:17:22 ID:L4A3mWfB0
売れなそうでガクブルのゲイシ
605悪い大人:2006/12/20(水) 07:20:58 ID:R06aYD+a0
ノートパソコン買いかえるときに
ビスタの軍門に下るお前らであった
606警備会社勤務@岩手県:2006/12/20(水) 07:21:26 ID:W/R4d9Cd0
XPのときは発売当初はメモリが足りなくてまともに動かないマシンばっかだったからな
OSの乗せ替えじゃなくてマシンそのものを変える予定を立てないといかん。
607修学旅行の途中ですが帰りたいです:2006/12/20(水) 07:24:10 ID:82k3aXgo0
>>599
ちょっと変わった程度じゃ変える意味がないっしょ
コレがあるとないとで仕事の効率が100倍違うとかだったら変えないとマズイなってなるけど
608悪い大人:2006/12/20(水) 07:26:45 ID:mRzdqUo80
だが何の為に?
609↓夕張市市長が一言:2006/12/20(水) 07:31:45 ID:t4EQTqOW0
>>599
vistaになって俺たちがどう快適になるのか、金を出してXPから乗り換えるだけの価値があるのか
MSの宣伝努力不足の結果だろ
勝手にユーザーの所為にするなアホか
610漏れ女だけど:2006/12/20(水) 07:32:14 ID:tICpIN3D0
>>577
Aeroは、今までCPUでやっていた画面描画処理をグラフィック機能に丸投げする機能だから、
CPUの負担は減る。ただ、他で重くなっているから意味ないけど。
611確信犯:2006/12/20(水) 07:48:56 ID:hfoy11qo0
真央とバター犬エアロのちょっぴりHな主従関係
まで読んだ
612番組の途中ですが名無しです:2006/12/20(水) 08:26:11 ID:+/RMhhi10
軽くて安定してるOSなんて作っちゃったら買い替え需要なくなってMS潰れちゃうからな
適度に欠陥を盛り込むのはプロダクトの基本w
613番組の途中ですが名無しです:2006/12/20(水) 08:36:46 ID:OgDK/VIg0
洒落でビスタ落としたのにインスコ出来ねーよ
割れでしか使う気がしないんだから、余計な認証とかさせんな
614ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/20(水) 08:41:05 ID:t9P0Scox0
皆が欲しくなるものを創れ・・・と言いたい
615主婦@群馬県:2006/12/20(水) 08:44:42 ID:8qEdV3Kv0
5年くらい前のPCでもサクサク動くちょー軽いOS作った方が売れるんじゃね
616番組の途中ですが名無しです:2006/12/20(水) 08:46:26 ID:8t4l0FKM0
そんなにンヴィディアとアティーを儲けさせたいのか
617バーチャルネット左翼・さよ12歳:2006/12/20(水) 08:51:08 ID:KSEjQh3p0 BE:1261721489-2BP(0)
XPのおっぱい><
618ビビルゲイツ:2006/12/20(水) 10:13:52 ID:QRmYu2NI0
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20339249,00.htm
↑こんな記事あるよ?反Vistaサイト「BadVista.org」だってさ
619ビビルゲイツ:2006/12/20(水) 10:29:13 ID:QRmYu2NI0
ついでに試供品のVistaRC-1の体験記も書かせてもらうと
MSの推奨スペック→CPU800MHz以上でHDD40GB以上でメモリ512MBって事だったから
俺のPC→CPU2G以上でHDD80メモリ512だからDL後にインストしようとしたら
メモリが足りませんの表示仕方なくメモリを少し増設してインストして
お!思った以上にサクサク動くじゃねえか?と喜んでたら半日でOSがクラッシュ!
ユーティリティソフトでHDD診断したら80GBの容量全て使い切ってた。
仕方なくXP入れなおしたけど吹っ飛んだデータ返してくれ!(`□´)ゴルァって思ったよ

MSの推奨スペック→CPU800MHz以上でHDD40GB以上でメモリ512MB
↑これは大嘘
最低限必要と思われるスペックはきっと
HDDは40GBでもいいかも知れんがCPUはコア2でメモリ1GB+グラフィックカード増設の必要があるだろ?
それとDVD読み取れない古いドライブ積んでるPCへのインストも無理じゃね?
PCそのものを買い替えないと入れられないOSってどうなんだよ?
620団塊ジュニア@神奈川県:2006/12/20(水) 10:31:53 ID:PcZsJWXB0
>>619
あなたの2GHzのCPUの種類は何?
621ビビルゲイツ:2006/12/20(水) 10:38:06 ID:QRmYu2NI0
インテルセレロンD325です
622ガリ勉:2006/12/20(水) 10:41:49 ID:fomqrHzN0
何が乗り換えて欲しいだよ
もう少し堅牢で軽いOS作りやがれ、ヴォケ
623団塊ジュニア@神奈川県:2006/12/20(水) 10:44:20 ID:PcZsJWXB0
>>621
celeronD 2.53GHzでも結構サクサクなら、Core2必須ではないと思う。
まあマイクロソフトの法則で、実用的にするには推奨の2倍、快適にするには4倍にしろと言われているけど。
624ビビルゲイツ:2006/12/20(水) 10:48:25 ID:QRmYu2NI0
PCショップ店員から聞いた話だとショップでのテスト結果では
ペン4以下のCPUでは不具合が多発してるらしいよ
それとパソコン修理の仕事をしてる人のブログなどでも
ペン4積んでるPCがRC-1入れたらメチャクチャ重たくなったからXPに戻したという記事を読んでます
625金の亡者:2006/12/20(水) 10:50:55 ID:5x8yFs5t0
この前VIPに立ってたスレから転載

マイクロソフトの入社試験問題
その一部、

ホテルでお湯の栓をひねると、すぐお湯が出てくるのはなぜか。
世界中にピアノの調律師は何人いるか。
鏡が上下でなく左右を逆転させるのはなぜか。
富士山を動かすのにどれだけ時間がかかるか。
マイナス二進法で数をかぞえよ。
ビル・ゲイツの浴槽を設計するとしたらどうするか。
車のドアの鍵を開けるには、鍵はどちらに回るのがいいか。
大きな図書館で特定の本がどこにあるかどうやって探すか。分類方式もわからず、手伝う司書もいないとする。
盲人用のスパイス置きの棚を考えよ。
626浪人生@東京都:2006/12/20(水) 10:57:02 ID:XSRybCkc0
core2duoE6600だけど、vista入れても大丈夫?
627団塊ジュニア@神奈川県:2006/12/20(水) 10:59:26 ID:PcZsJWXB0
>>624
RC1が出た時、nVidiaのドライバにバグがあって、nVidia製グラフィックチップを搭載しているPCでは、
無茶苦茶動作が重くなったらしいので、それかも。

>>626
大丈夫だとは思うけど、必要になるまでは(DX10が必要になったとか、XPのサポートが終了したとか)
XPのままの方が無難だと思う。
628ネット弁慶@富山県:2006/12/20(水) 11:02:30 ID:u7JCOrEI0
>>625
OSってとんちで作るのか
629ビビルゲイツ:2006/12/20(水) 11:05:30 ID:QRmYu2NI0
>>628 ワロタ

>>626 627の意見に同意
630VIP皇帝:2006/12/20(水) 11:18:02 ID:t+cJHQQb0
MDOP for SAってのを買わないと今のアプリケーション使えないの?
631パチプロ:2006/12/20(水) 11:28:15 ID:X1RVHsLR0
Windows捨ててLinuxかMacかどちらかにするか。
でも素人の俺には、Linuxって難しいイメージがあるのだよね。2chではみんな簡単だというけど。
Macに仕様かと思っているけどソフト数が少なすぎて不安。
ネットと画像編集と動画編集、エミュとDVDを取り込めたらそれで十分なのだけど。ゲームはゲーム専用機で遊ぶから。
632よく効く育毛剤を教えて下さい:2006/12/20(水) 11:34:04 ID:8zOZ1WdJO
半額になれば乗り換えてやらなくもない
633ビビルゲイツ:2006/12/20(水) 11:36:51 ID:QRmYu2NI0
お値段据え置きでVista買ったら漏れなくハイエンドPCをセットにして欲しい
634愛煙家@山梨県:2006/12/20(水) 11:39:58 ID:PcZsJWXB0
>>631
Linux:GUIにするとWinより重いこと、最新の周辺機器や無線LANとかのドライバが不足していることに注意。
Mac:OSのマイナーアップデートでWinのメジャーアップデートよりお金を取られる事に注意。
635パチプロ:2006/12/20(水) 11:42:46 ID:X1RVHsLR0
>>634
レスありがと。
Linuxって重くてドライバとかそろっていないのか。素人の俺には無理だな。
Macのアップデートは1年半くらいに1万5千円とか聞いたことあるけど・・・アップデートしなくても使えそうだし・・・
めんどくさいからMacでいいや。
636愛煙家@山梨県:2006/12/20(水) 11:43:05 ID:PcZsJWXB0
>>634
訂正。
×アップデート
○バージョンアップ
637名無しさん@お金いっぱい:2006/12/20(水) 11:48:50 ID:QpQPExjE0
XPが出たときだって、当時2000と比較され
やれ重いもっさりだの
2000と比べて不安定だの
インターフェース使いづらい改悪だの
XPマシン買って2000に入れなおしました報告だの
たくさん貶されてたんだから、Vistaだって慣れだよ慣れ
638金の亡者:2006/12/20(水) 11:50:57 ID:7wOs8Vb3O
みんなXPproの評価が高いけどhomeのアタシにpro化する方法を教えてください。
女子短大だから学割での乗り換えが出来たら嬉しいんだけどさ。
639マジレスお願いします!:2006/12/20(水) 11:54:39 ID:Ha7RndNm0
CPU Pen4 2.4G
メモリ 768M
VRAM 32M

ビスタは厳しいでしょうか?
因みにOSはXP Homeです
よろしくお願いします 
640勘違い野郎:2006/12/20(水) 11:55:05 ID:8FQ5wdxR0
Proを買えば良いと思うよ、あ金の亡者だから無理か^^
641根暗:2006/12/20(水) 11:55:39 ID:JPjzI7Ol0
フリーソフトが使えなくなるんだろ?
642愛煙家@山梨県:2006/12/20(水) 11:56:14 ID:PcZsJWXB0
>>638
home→proへのアップグレードパッケージを購入。1万円以上するけど。
643ノースアジア大学生が一言:2006/12/20(水) 11:57:22 ID:5uTJXxKU0
>>638
乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
644愛煙家@山梨県:2006/12/20(水) 11:58:23 ID:PcZsJWXB0
>>639
エアロは切っておこう。

>>641
何で?
645マジレスお願いします!:2006/12/20(水) 12:04:22 ID:Ha7RndNm0
>>644
レスありがとうございます!
ホームベーシックならサクサク使えますか?
646名無し所属タレント:2006/12/20(水) 12:10:55 ID:S5iCVMC10
>>645
たぶん大丈夫じゃね?メモリ結構つんでるみたいだから
647638:2006/12/20(水) 12:19:15 ID:7wOs8Vb3O
>642さんありがとう
これには学割とかないんですか?
ヨドバシカメラとかでも変えるんですか?
教えてチャソで申し訳ないですが教えてください。
648じゃんけんですら勝った事がない:2006/12/20(水) 12:20:07 ID:vQO4kvgk0
死ね
649番組の途中ですが名無しです:2006/12/20(水) 12:23:47 ID:S5iCVMC10
学割ないよ
650アニメーター@青森県:2006/12/20(水) 12:25:18 ID:U+jljkaE0
homeもproも変わんないよ
でもVistaへのアップグレードが出るのはproだけだっけ?
651↓このレスが終わったら半年ROMります:2006/12/20(水) 12:25:26 ID:kmRi1XlO0
MSはバカだね
DX10をvistaと同時にリリースすれば、
世界中のゲーマーが嫌々ながらvistaに乗り換えたのに。
652アコ゚ ◆jNhPRyXX62 :2006/12/20(水) 12:25:32 ID:iBDxR1fYO
これは死ね首吊って死ね
653おれがなにを言いたいかはわかるよな?:2006/12/20(水) 12:27:13 ID:KWGnbhuY0
キャパブルPCだとビスタ入れるの安くなるの?
654根暗:2006/12/20(水) 12:28:26 ID:ziC1KmQ3O
>>626
俺はCore2 Duo E6300、メモリ1GB、
VGA GeForce 7600GTでRC1入れてるけどサクサク動くよ(Aeroオン)。
デュアルブートしてるのでもしクラッシュしても大丈夫だし。
655番組の途中ですが名無しです:2006/12/20(水) 12:29:40 ID:98PfEXQ+0
     【[f             lfg_            llllf      i___   i__。
     ][[ggg           tllll~           t[[__gg。  _ftg[]f]   ~llllf    ugg。
  ^~『llll~~~    ][tt      g]f゜          H\llllf「~~~    『     ][f、 __tf[f『~゜
    t[f゜    _。 l^『f     gf「            !f[゛   __ggg、     ~[tuff『~
   llll「    g[!       gf~ ___          g][   ^~~~~~゛       gf(~゜
   ~゜     llll!      g][_rf~~]llll、    _f   g][゛             gf~
     _______llll[_     gllllf"   llll!   gf゛   gllll゜   _、         _[]_
     f~~~~~llllffllllg、  ]llll゜    ~llllgggff~    [[「    ~ffffffllllff     ~ffftssssfffllll[9
     ~゚fffff~^  ~~  ^       ~~~~
                       ,-, .,,-''''ヽ. _,,-〜.   /'''ーi、   ,,--、、
  .,-,,,,,―'''"゙''-、    .,/",,,, ゙̄''-,,   ゙l ″ d ゙こ ,,ν ヽ .,,ッ゙lr ‘'-/''" ._,,ヽ .'ミ^''‐,、
  .`-,,,、 ._,,,,,,,,7   / .,-,\. `''i、 .ヽ  .| '" ″ ゙lヽ `,xc″ .゙l^.,,,ィコ ゙l゙l '|,i´ ,l゙  |  |
  .,-'ン'"゛     .l゙ /丿 .゙l  ゙l  .) .| メ .″ ゙‐'゛ ._,、`i、 .| ゙r,,y  ||  ぃr'"  .|  │
 .,i´/`           | {,l゙  ,l゙  l゙  .|  ヽ,ヶ ≒¬i、 .゚'′ |  | .,,,、,,,,ノl゙ .|ヽ`'i、  |  │
 l゙ .く_  ._,,,,,,,,,,,_  ゙l ″ 丿  ,/  l゙ '二,、 .,,ッ、} |  厂''" .| .| ゙l `'i、|  ヘl゙  |  .ヽ,,l゙
 .\.  ゙̄″   ゙l  ゙i、 .,/,!‐'"  ,/  .|干^ ._,xi,,,,}  |    ゙l "゙_, .゙l|  |'i、,,,/  ,r'"゙'',
   `゙''''――ー''''"   `'" `゙'―‐'′  .\,-'''゙゛`゙''''_,ノ    ヽ,,,i´ヽ-゙゙l,_,l゙     \-′
656売国奴:2006/12/20(水) 12:31:49 ID:woXzbJtgO
ふざけるな
657松坂世代:2006/12/20(水) 12:33:23 ID:O1D4QBVY0
乗り換えてほしいって一体...。
そんなものはお客様が決めるものであって
企業側が強引に勧めるもんじゃないだろ。
ゲイシは何勘違いしんてのよ?
俺はこうなったらとことんXPプロフェッショナルで行く事に決めたぞ。
誰がゲイシの言う事なんか聞くもんか。
658韓国からヨン様がお送りします:2006/12/20(水) 12:33:47 ID:MbaGLu6V0
ビスタの不買運動しようぜ。

XPで充分。2000でも充分って人も居るんだし。
659へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2006/12/20(水) 12:34:51 ID:B7bDDJPd0 BE:174582252-BRZ(5000)
キャプチャボードが使えればvistaでもいいんだが
660番組の途中ですがおっさんです:2006/12/20(水) 12:34:55 ID:qEnbdl2I0
Vistaに乗り換えると動かないアプリケーション続出だからな…
661番組の途中ですが名無しです:2006/12/20(水) 12:38:49 ID:S5iCVMC10
>>650
homeのサポートがもうすぐで切れるからビクビクしてんじゃないのか?
662愛国者:2006/12/20(水) 12:40:36 ID:7wOs8Vb3O
>650
アタシのは10月に買った東芝のhomeだけどビスタへの乗り換えが出来る、みたいなシールは貼ってましたよ。
普通にwordとnet程度ならhomeでも充分ですか?
663主婦@群馬県:2006/12/20(水) 12:42:00 ID:HWiPdD5O0
ビスタにするくらいならmeの方がマシ
664イスラム過激派:2006/12/20(水) 12:42:48 ID:YJPGCTu50 BE:46008825-2BP(600)
VistaからはNetBurst臭しかしない
665Be焼き希望です:2006/12/20(水) 12:43:09 ID:xu3bXm+50
>>25
ノシ
不都合ねーし、このままでイイ
666イスラム過激派:2006/12/20(水) 12:44:53 ID:YJPGCTu50 BE:36806742-2BP(600)
xp1年間servicepackサポート$49.95の方が儲ける気がするんだがw
667書き込みテスト中:2006/12/20(水) 12:50:07 ID:cOvVQUn0O
VL版にもアクティベーション必要になったんだよね?
会社で入れ替えってなったら面倒そうだな
668番組の途中ですが名無しです:2006/12/20(水) 12:51:29 ID:bRgbHbXp0
拝金主義のたどり着く先は結局庶民からカネをむしりとることしかない

アメリカとその手先になった小鼠の罪はあまりにも大きい
669○○○○○:2006/12/20(水) 12:55:39 ID:qm+yu8mHO BE:364939946-2BP(1112)
ゲイツ死ね
670sakuあるから注意:2006/12/20(水) 12:57:45 ID:6Uem6A/v0
>>662
普通にwordとnet程度なら、サポート切れるまでXpでいいんじゃないか?
サポートが切れる時には、preが稼動するハードも安くなっていると思うし、
671寿司職人@岐阜県:2006/12/20(水) 13:05:01 ID:PcZsJWXB0
>>650
XPHome→home Basic
XPMediacenter→home premium
XPPro→Business
672番組の途中ですが名無しです:2006/12/20(水) 13:08:37 ID:YwKfH0aY0
普段3Dゲームをやらなくてビデオカードを遊ばせてるから
グラフィックの描画がGPU依存になるってのが凄く惹かれる

XPにもこのAvaronって提供される予定だと聞いた記憶があるんだが
どうなったんだ?
673会社役員@沖縄県:2006/12/20(水) 13:12:25 ID:9Usxjjcx0
俺の認識
XP=スーファミ
vista=PS

674不潔:2006/12/20(水) 13:32:36 ID:aTrPrH9A0
>>673
Vistaのが動作遅いってことか
675腱鞘炎だけど携帯でカキコw:2006/12/20(水) 13:36:53 ID:cszme1vT0
2000がベストって人多いな
98→XPで別に不満はない(価格以外)俺に良さを教えて
あとビスタの利点欠点も
676寿司職人@岐阜県:2006/12/20(水) 13:37:38 ID:qhOkMRBV0
VISTAになんの魅力も感じないな・・・
というかOSへの期待、というかこれ以上の機能の必要性を感じない

突き詰めればまだ搭載されていない魅力的な機能があるかもしれないが
今のところこれ以上はな・・・。
GUIの次のインターフェースが何か出てこないかね。
677番組の途中ですが名無しです:2006/12/20(水) 13:39:33 ID:Su3iFoqq0
freeソフトでもできる機能しかない
678番組の途中ですが名無しです:2006/12/20(水) 13:41:53 ID:kCWQW4bN0
XPSP2で何の問題もないしな〜なんで半年以内に乗り換えなきゃいけないんだよw
679寿司職人@岐阜県:2006/12/20(水) 13:48:09 ID:PcZsJWXB0
>>675
アプリごとに音量を調節できることと、ファイル名の変更の時、拡張子を表示する設定でも
一時的に拡張子を隠してくれるくらいしか思いつかない。
680対人恐怖症:2006/12/20(水) 14:20:41 ID:Zk32kC+i0
>>662
乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
681寿司職人@岐阜県:2006/12/20(水) 14:36:03 ID:3xlnvJEJ0
2000でP2P使えなくなったらXPに乗り換える
682休日はブリーフ派:2006/12/20(水) 14:50:53 ID:/v2GlT2w0
「こんにちは。Macです」
683サカ豚:2006/12/20(水) 15:06:11 ID:1XbS4ymB0
なんか俺20年後も2k使ってると思う。
684地方公務員@京都市環境局:2006/12/20(水) 15:36:15 ID:u7JCOrEI0
お前ら女子短大生には優しいんだな
馬鹿な雰囲気まんまんなレスしてても
685名無し所属タレント:2006/12/20(水) 15:59:03 ID:7wOs8Vb3O
一応、ビスタに乗り換え出来る、と説明されたので新型を買ったんですが評判がよくなさそうなのでXPのままでいようかなぁ。
XPを使い続けるなら、今のXP-homeを使い続けるより-proにしたほうが無難ですかね?
それともwordやネットレベルならhomeで充分かなぁ。
home→proの差額は10000程度なら迷ってしまうけど…
686Be焼き希望です:2006/12/20(水) 16:01:28 ID:uwxwEVpZ0
まだWin2K使ってるぞ
687同人作家@石川県:2006/12/20(水) 16:01:43 ID:PcZsJWXB0
>>685
HomeにできなくてProにできる事を理解していないならHomeで問題なし。
688あめぞう時代からいるけど:2006/12/20(水) 16:03:40 ID:AXgG5M900
home だとフォルダの共有ができんのだ。イロイロ手が無いこともないが。
複数台使ってると home では間に合わん。
689婦人部@山形県:2006/12/20(水) 16:15:17 ID:LqNUlcah0
>>688
あれ?共有できるけど5台の台数制限あるだけでしょ?
690サカ豚:2006/12/20(水) 16:25:12 ID:7wOs8Vb3O
サポート終了はhomeもproも同じ時期なんですか?
それとビスタが発売されたらどれくらいの時間差でproへのアップグレード商品とか発売終了されるんですか?
691トイレ我慢しながら書き込んでます:2006/12/20(水) 16:26:14 ID:cszme1vT0
>>690
Proのほうが長い
692弱虫:2006/12/20(水) 16:30:20 ID:OEFT1J4d0
基本はVista発売後2年間
proはさらに延長5年間

サポート目当てなら、pro
ステップアップグレード版がおすすめ
Home用だが、実際は98・Me・2000からでもいける
だいぶ前に生産終了してるけど、探せばまだある
693番組の途中ですが名無しです:2006/12/20(水) 16:30:56 ID:p6s0oZ0M0
XPが安定してるのに何で無理して半年で乗り換えなきゃいかんのよ
694sageる奴は工作員:2006/12/20(水) 16:31:33 ID:NuwboQ9j0
CoreDuoT2300 メモリ1Gでグラフィックカードが
チップセット内臓なんだけど、Vistaに換えて大丈夫?
695番組の途中ですが台無しです:2006/12/20(水) 16:32:23 ID:O5JBr+4i0 BE:898762368-2BP(601)
>>690
googleで死ね
696暇な大学生@福岡県:2006/12/20(水) 16:32:49 ID:tS16IaEd0
まだ2000だろ、割れのアクチ的に考えて・・
697番組の途中ですが名無しです:2006/12/20(水) 16:33:00 ID:p6s0oZ0M0
よく見たら半年じゃなくて1年半かw
698同人作家@石川県:2006/12/20(水) 16:39:35 ID:PcZsJWXB0
>>694
CoreDuoということは、チップセットは9xx系だろうから、
Aeroも実用的には使用できると思う。
その他の性能は充分。
699弱虫:2006/12/20(水) 16:39:48 ID:OEFT1J4d0
Homeのサポートが切れる頃とSP3リリースがかぶるので
SP3のバグやら脆弱性やらでパッチサポートはしばらく続くんじゃないかと
個人的には予想してる
もっとも、その前にHomeが切り捨てられる可能性もある
700口だけ番長:2006/12/20(水) 16:40:23 ID:s4JwkYET0
今まで使ってたソフトが動かなくなったら困るのであと2、3年はxp
701sageる奴は工作員:2006/12/20(水) 16:41:58 ID:NuwboQ9j0
>>698
サンクス
ほっとした。
702同人作家@石川県:2006/12/20(水) 16:45:55 ID:PcZsJWXB0
>>701
けど、新しモノ好きで趣味で入れるのでなければ、
入れるのは早くても人柱たちの情報が出揃ってからの方がいいと思う。
703番組の途中ですが名無しです:2006/12/20(水) 16:46:57 ID:OIBmvw5F0
http://www.youtube.com/watch?v=Yx9FgLr9oTk
http://www.youtube.com/watch?v=dQkSObRtw0o

これsugeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!
Windows脂肪!!!!!!!!!!!!!!!!!!
704sageる奴は工作員:2006/12/20(水) 16:47:44 ID:NuwboQ9j0
>>702
いやXPでいけるとこまで引っ張るつもり。
換えざるを得なくなった時にどうかと思ってね。
705番組の途中ですが名無しです:2006/12/20(水) 16:52:08 ID:S5iCVMC10
Vistaへの乗り換えに自信のない人に自信を持ってお勧めできる無料OS、それがFedora Core

サンプル
http://www.lynucs.org/index.php?screen_id=16160218054558aaec4d948&p=screen
http://www.lynucs.org/index.php?screen_id=12170238984554b554f0ad2&p=screen
高画質 http://stage6.divx.com/members/225743/videos/1032106
低画質 http://www.youtube.com/watch?v=ksxADo-4Q4k

FedoraというのはLinuxの一種で日本で最も普及しているLinux
インストールは ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/6/i386/iso/FC-6-i386-DVD.iso
のisoをDVDに焼いてパソコンを再起動すればいい
注意としてDVDはイメージとしてisoを焼くようにしないといけない
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo が参考になるぞ
CDブート後の手順は http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061101/252399/?ST=lin-os&P=2 を見てくれ。
アドバイスだが「SELinuxの設定」は無効にしておくことをお勧めする。
Windowsの管理者(Administrator)にあたるユーザーは、Linuxでは「root」という名前だ
そのままだとファイラーの設定が良くない→ http://linux2ch.is.land.to/index.php?GNOMEFAQs#a3077218
ゴミ箱には保存場所の記録がないらしい(KDEというのならある)
特許の関係で動画と音楽の再生に制限がある。もしdivxとかはxine、mplayer,vlcなどソフトを入れてくれ
ソフト更新ツールが少し重くて遅いことは勘弁してほしい
ウイルスの心配のないネット生活をエンジョイだ

初心者質問大歓迎掲示板↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165323756/

実はMandriva Linux(Mandrake)の方が優れているとばっちゃが言ってた
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1099123314/768n-
706おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/20(水) 17:34:49 ID:yc+Vl0Tr0
>>25
ノシ
707パチンコ依存症:2006/12/20(水) 17:34:58 ID:F19yPsLi0
VistaオンボードのチップセットでもAeroサクサク使えますか?
708修学旅行の途中ですが帰りたいです:2006/12/20(水) 17:37:12 ID:cszme1vT0
まだSX-Windowの人ノシ
709番組の途中ですが名無しです:2006/12/20(水) 17:38:25 ID:HWI2sOKk0
P2Pと2ちゃんと、高画質の動画の再生とDVDを見るだけの機能がほしいんだが。

何円ぐらいで作れるのk?
710ガン鬼:2006/12/20(水) 18:02:23 ID:BCiFMsnX0
>>679
アプリごとに音量設定できるって今も普通に出来ない?
711ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/20(水) 18:35:42 ID:UWzd357k0
>>709
モニタも買うならDELLのAthlon64X2のやつとかでいいんじゃない?
712闇金:2006/12/21(木) 00:35:51 ID:K44e3sOF0
2000→ファミコン
XP→スーファミ
ビスタ→PS

みたいな認識
713県知事@佐賀県:2006/12/21(木) 00:40:13 ID:ovrIT5cX0
USBメモリさしてメモリの代わりにするって昨日あるけどさ
HDDより転送速度遅いのに意味あるの?
714ゴト師:2006/12/21(木) 00:42:12 ID:V6vpoU+w0
Vista入れたらMediaPlayerが11になっちまってYAHOO動画が見れなくなった。
この損失はかなり大きい。
715番組の途中ですが名無しです:2006/12/21(木) 00:43:59 ID:rUqE/51g0
WEB Designingの1月号によると、春ごろにXPユーザにも強制的にIE7が
入れられるらしい。ヤベえ。
716政界の牛若丸:2006/12/21(木) 00:47:51 ID:EqbgaCKG0
Aeroってどう言う機能なのか、いまいちよくわからん
仮にDirect3Dを利用して描画を行うXP用代替シェルが出てきたら
XPでも実現できる機能なんだろうか
717じゅくじゅく水虫:2006/12/21(木) 00:50:43 ID:OcZqGyTC0
半強制じゃねーか!ふざけんな
718名無し歌舞伎俳優:2006/12/21(木) 00:57:25 ID:2Vul+uen0
2000が一番。MSが潰れてもアクチがないから永久に使える。
欠点のない2000が短命に終わったのはCDRでピーコされまくったMSが
慌ててアクチ付の2000=XPを出してきたのだ。
719漏れ女だけど:2006/12/21(木) 01:01:50 ID:dX/e4oie0
なんかLinuxのGUIの3D画面ってすごいね。
720企業戦隊サラリーマン:2006/12/21(木) 01:03:25 ID:qGmnDkoH0
Vistaは1回しか再インスコできないってマジ?
721さくら:2006/12/21(木) 01:04:10 ID:h8EXqBMI0
RC1使ってるけどXPから乗り換えるメリット俺にはないな。
722暇な大学生@福岡県:2006/12/21(木) 01:08:16 ID:ovrIT5cX0
誰か答えてくれ
あの機能ってマジどうなってんだ
723趣味はシール集め:2006/12/21(木) 01:23:34 ID:K44e3sOF0 BE:524278447-2BP(1000)
>>715
IE7けっこういいぜ?
724チーかま温泉出身です:2006/12/21(木) 01:26:47 ID:Asox8Hcb0
今こそOS2復活の時、IBMは何をしているんだ
725韓国からヨン様がお送りします:2006/12/21(木) 01:28:00 ID:TE2hcAi80
会社支給のノートパソコンはまだWindows95だお。(#^ω^)ピキピキ
726八方美人:2006/12/21(木) 01:29:24 ID:ZCCnZaTB0 BE:191214836-PLT(11000)
vista発売したらXPの認証って通らなくなる?
727売人:2006/12/21(木) 01:32:51 ID:V6vpoU+w0
おいおい。夏頃収めたシステムにIE7でアクセスしたらうまく動かないんだぜ?
それなのに強制的にIE7が入っちまったらクレームくるでしょうがぁっっ!!
728趣味はシール集め:2006/12/21(木) 01:33:52 ID:1U9UoUvdO
今こそTRONの出番だ
729書記長@ソ連:2006/12/21(木) 01:36:30 ID:m5SNlBuI0
おまえら、MSが嫌いなのにVista使うんだろwwww
730大阪人:2006/12/21(木) 01:47:01 ID:/soQnHP+0
>>25
ノシ 
731ペテン師:2006/12/21(木) 01:48:21 ID:KczF6Fyc0
2Gメモリ、ペン4を載せてそれらがまともに機能するようなデスクって最低いくらで組める
ドライバーはDVD-ROM二層カキコで
732辛口コメンテーター@埼玉県:2006/12/21(木) 01:49:56 ID:vqIpJK9E0 BE:238449029-BRZ(5079)
でさ、IE7でエクセルのマクロ使えるようになったの?
733潔癖症:2006/12/21(木) 01:49:57 ID:pm/Ej4GN0
OSの価格を1000円にすればあっという間だぞ
734裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/21(木) 01:51:28 ID:qY/GJ5fA0
ubuntuでいいよ
735番組の途中ですが名無しです:2006/12/21(木) 01:52:47 ID:GU25rz6U0
XPSP3っていつ頃出るの?
736のちの名無しである:2006/12/21(木) 01:57:32 ID:AuDqPpZa0
>>729
俺西武線大嫌いだけど沿線住んでるからしょうがなく乗るぜ

こんなもんに好き嫌い関係ないだろ
737裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/21(木) 02:00:46 ID:XrGuEHLFO
もうOSなんて全部無料にしろよ
738パリ生まれ浅草育ち:2006/12/21(木) 05:41:34 ID:XkY3unUD0
win2000とoffice 98で十分
時々固まるけどw
739ラノベ作家@鳥取県:2006/12/21(木) 05:45:11 ID:Us6jPk7g0
homeのサポート期間伸び無そうだし、Pro買うか
740愛煙家@山梨県:2006/12/21(木) 10:25:00 ID:fUssXnJe0
>>731
電気屋に30万円持って行って、「P4搭載している家電メーカー製PCと
あいおーでーたの2GBメモリくださーい」と言うのが無難だと思う。
741反2ちゃんねらー:2006/12/21(木) 10:42:16 ID:Pux9lZwi0
RTM使ってるけど

IE7が定期的にクラッシュ
IEE1394の挙動がへん
UACがうざい
IMEが重い
VisualStudio2005にSP1入れないと使い物にならない


これ以外はまともだよ
安心して使えるOS、それがWindows Vista
742番組の途中ですが名無しです:2006/12/21(木) 11:58:23 ID:cAV4N1o00
>>741
まともつうか、致命的にダメじゃん。
743確信犯:2006/12/21(木) 12:03:10 ID:RnnhFV4n0
vistaイラネ

.Netがネイティブになるとか
DBファイルシステムとか無いんでしょ?意味無いじゃん
744電気が止められました:2006/12/21(木) 12:35:19 ID:Jp/PACHP0
パソコンに搭載しているメモリ占いVer.2
128KBの人:20年前弱の業務用伝票プリンター端末などでは現役。猪突猛進タイプ。
8MBの人:386DX・X68000のデフォ。当時一式40万ぐらいで買ったので捨てられない。
16MBの人:Win95・MacOS7前期のデフォ。隠したものを自分でも忘れるタイプ。
32MBの人:Win95・MacOS7後期のデフォ。石橋をたたいて渡るタイプ。
48MBの人:普通じゃ我慢できないアブノーマルタイプ。
64MBの人:遅くても気にしないでそのまま使っちゃうおおらかな人。
96MBの人:Win98SE・WinME・MacOS8の増設組み。ひそかな野心あり。
128MBの人:一見まじめそうで、実は常に浮気心がある人。
192MBの人:おおらかな中にも冒険心がある人。
256MBの人:控えめで奥ゆかしく我慢強い人。
384MBの人:自分でも中途半端を自覚しているけど他人の意見に左右される人。
512MBの人:人畜無害、世渡り上手で流れに身を任せるタイプ。
640MBの人:2ちゃん・ny・Share同時起動がデフォ。微妙に不足で128MB増設で乗り切る倹約家。
768MBの人:いつかは1Gを目指す苦労人。
1GBの人:先見の明がありそうで実は計画性がちょっと足りない無謀な部分がある人。
1.5GBの人:気がつくと512MBが3枚あってなんとなく刺している計画性が無い人。
2GBの人:DDR2 512MBが安いので4枚買ってデュアルX2で使っている理論家。
3GBの人:見栄っ張りで中途半端なおバカさんと、必要に迫られた玄人のどっちか。
4GB〜の人:欲しいから買っちゃう浪費家で、決断は早いがおおむね後悔する人。
745大阪人:2006/12/21(木) 12:35:59 ID:y4SKuTih0
Vistaでしか再生できない動画フォーマット作れば良いだけ^^
746きゅうり神だす:2006/12/21(木) 12:45:01 ID:umR6VnUr0
>>92
BSボタン、マウスのホイールクリックにBSボタンを割り当てるとサクサク
747売国奴:2006/12/22(金) 01:11:51 ID:8W5p8wZU0
今までの話を総合すると
今はPC買うのは待ったほうがいいんだな?
748鮫島:2006/12/22(金) 01:20:19 ID:I/ab2g0M0
>>747
vista出るまで待つのがかしこい
C2Dが値下げするまで待つのはもっとかしこい
DDR3が出るまで待つのはもっともっとかしこい
749売国奴:2006/12/22(金) 01:27:16 ID:8W5p8wZU0 BE:524277874-2BP(1333)
>>748
その話を総合するとパソコンは買わないのが賢いということか
750ハワイアンセンター:2006/12/22(金) 01:28:14 ID:iLjBNhXC0
概ね正しいが正確には「買い時は無い」。
751ブロガー:2006/12/22(金) 01:38:40 ID:r0pVXyBV0
752議長@北朝鮮:2006/12/22(金) 06:14:35 ID:Xft8YiIe0
マザボが旧世代になって、新チップセットがこなれた頃が
俺の買い時。
でも金無いから、未だにP3。orz
これでxp入れてるし・・・
グラボなんて最早化石。3Dゲームやる訳じゃないから
問題ねぇけど・・・。
753キャベツ:2006/12/22(金) 08:04:00 ID:0467BwbeO
いまだにMEだから買おうと思うんだか。
DSのWi-fiコネクタって使える?
754八方美人:2006/12/22(金) 08:06:29 ID:w0OjRjdt0
Vistaっていつ発売?
755ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/22(金) 08:09:20 ID:2ED5mdZR0
ドライバ2KXPので使えないといやだ
756辛口コメンテーター@埼玉県:2006/12/22(金) 08:42:50 ID:anfDMCMO0
>>744
1G+256Mの俺は?
757ネチズン@korea:2006/12/22(金) 13:22:28 ID:CySwia3X0
>>689
古いバージョンの共有と互換性が無い。
samba へ繋がらない。

致命傷。
758スクリプト荒らし:2006/12/22(金) 14:00:00 ID:tsra0rv90
皆で渡らなきゃ怖くない
759新聞配達員:2006/12/22(金) 14:18:28 ID:NSL+9L7g0
95    →お蔵入り
98SE  →お蔵入り
2K    →常用
XPHome→お蔵入り
XPx64  →ホビー用
760あう使い:2006/12/22(金) 14:46:21 ID:r0pVXyBV0
2Kってそんなにいいか?
761関西人:2006/12/22(金) 18:45:56 ID:98zwlclb0
29.8%のWindowsXPユーザーがVistaではなくLinuxへの移行を考えている
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061103_upgrade/

Linux初心者にオススメのOS、Ubuntu(ウブントゥ)。
ISOイメージをCDに焼くだけで起動ディスクの完成。
ディスクを入れたまま再起動すれば即(・∀・)ウブントゥ!!
既存の環境を汚さないLiveCDタイプで、安心して試せます。
気に入ったらHDDにインストールして常用も可能。
DVD,MP3,WMV,RAR等に遠回りながらも対応。

世界で圧倒的人気のLinux、それがUbuntu。
http://google.com/trends?q=Ubuntu%2CMandriva%2CSUSE%2CFedora%2CKnoppix

★Ubuntu日本語版
http://www.ubuntulinux.jp/
★Ubuntu 6.10紹介記事
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061108/252997/
★Ubuntu 6.10インストールガイド
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061108/253030/
【deb系】Ubuntu Linux 9【ディストリ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165146736/


【衝撃】3Dデスクトップ環境「XGL」でVista脂肪
http://www.youtube.com/watch?v=EHEcgTWAfvE
762番組の途中ですが30代です:2006/12/22(金) 19:07:43 ID:n/6H4qq50
CPU換装した時に、32bit→64bit版 ってできる?
763竹島は日本固有の領土です:2006/12/22(金) 19:44:10 ID:/BPRj9Gj0
MS「半年以内にZガンダムに乗り換えてほしい。」
764主婦@群馬県:2006/12/23(土) 07:25:57 ID:lz0dMT9v0
Xpの5年間は楽しかった
765偽善者:2006/12/23(土) 07:29:26 ID:903pm+UG0
Manko
Sounyu ?
766イサキ漁の途中ですがホモです:2006/12/23(土) 07:36:13 ID:6aMeGTCN0
今買うならvistaとXPpro
DOTCH?
767イサキ漁の途中ですがホモです:2006/12/23(土) 07:38:37 ID:6aMeGTCN0
何かおかしいな。
XPproを買うべきかvistaまで待つべきか
768番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 07:39:51 ID:Gc/yuYql0
XPが、ME以前のと比べたら下手に格段にマシになってしまったので
もうXPから次のやつにはみんな当分移らないような気がする・・・
769公務員@大阪府:2006/12/23(土) 08:19:38 ID:QhNzF6NG0
たけーんだよ死ねよ
770仲間外れ:2006/12/23(土) 08:43:07 ID:wJUtOhSU0
8月にE6600機組んだ時にhome買ったばっかだタコ
771マイミク募集中:2006/12/23(土) 08:48:17 ID:B12NX+ap0
vistaが出たら絶対Meを卒業する
100個ぐらいのファイルを一気に削除したらごみ箱が[応答なし]になるとかもうアホかと
772sakuあるから注意:2006/12/23(土) 11:47:56 ID:k0zsjw4a0
>>760
xpと2k比較すると、起動時間の差が圧倒的。無論早いのは前者。
逆にシャットダウンに多少時間かかる程度。
2kが安定してるとは言われるが、何度か致命的な青画面見た事は
ある。しかしxpは更に安定してて見た事無い。

マシン自体が旧世代の俺でも、あまり2kのアドバンテージは感じられない。
773元山一証券の社員ですが:2006/12/23(土) 11:52:39 ID:tO7gNyeS0
今どうしても買わなきゃいけないならXPproを買うべき
あと1,2年待てるならvistaにすればいい
774ネクロフィリア:2006/12/23(土) 11:53:57 ID:IvVKvNO70
ハードとかが値崩れするまで待つ。
775VIP皇帝:2006/12/23(土) 11:54:58 ID:71woI7X60

 お  断  り  だ
 
776趣味はシール集め:2006/12/23(土) 15:24:33 ID:3qZAJJfI0
いまだにWindowsNTなんだが
777初投稿です:2006/12/23(土) 20:33:37 ID:sAP2iAbY0
777
778おれがなにを言いたいかはわかるよな?:2006/12/23(土) 21:42:13 ID:jEXiisBs0
>>770 おまえの感情はストレートにひびくな。
779アニメーター@青森県:2006/12/23(土) 21:43:59 ID:wfo5OrpG0 BE:655347757-2BP(1690)
2年って結構長いぜ?
780 ◆Bar.U1Y7wM :2006/12/23(土) 21:45:18 ID:jaNFXMZn0 BE:90720342-2BP(3089)
>>767
vistaのspが出るまでまて
781ラノベ作家@鳥取県:2006/12/24(日) 05:35:35 ID:mn+S+LO30
>>772
メモリ192MB、256MBや384MBでXP使ってみてから言え。

2000は64MBでも動く。
128MBあれば、アプリひとつだけなら普通に使える。
本当の旧世代機。Windows98世代のPCには、2000しか
生き残る道が無いんだ。

一体どんな旧世代機使ってるのか書いてみろ。
782教師の鏡:2006/12/24(日) 10:10:01 ID:3xtDQytY0
>>781
メモリーか・・・・・確かにWindows98の頃のPCじゃ、選択肢は無い。
それには同意。
783株仙人:2006/12/24(日) 10:51:32 ID:k0V7tVga0
ネットができれば十分なのに、
乗り換えないとセキュリティがどうのとか色々脅されて困る。
784地域分断工作員@静岡県:2006/12/24(日) 10:54:38 ID:sukTK19H0
XP使いがあまりにも多く残っていればセキュリティホールにも対応しないわけいかない。
MSが政治活動してもさすがに米政府が国民にVista買えとは言えないだろう。
785ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/24(日) 11:01:12 ID:UofmwTSvO
1年半以内にVistaに乗り換えてほしい。

さもないと、Vista以外に感染するMS特製ウィルスを…とか


うわちょやめ
786番組の途中ですが名無しです
ていうかXPがこれだけ評価されてるんだから、XPのSPを出して販売続ければいいじゃん。
新しいOSにしなきゃ儲からないの?