DELLのPen4サーバが13980円?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
2番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:33:40.28 ID:f9KSFtOy0
死ね
3番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:34:12.43 ID:pK4tGQ4R0
100台注文したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:40:35.77 ID:wqsVQc+j0
クーポンに誤りがあるって言われるぞハゲ
5番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:40:56.49 ID:mLiXss8a0
サーバってなんだよ
6番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:43:25.80 ID:wUoOqi/P0
windows入れれば普通に使えるぞ、激安
7番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:43:37.33 ID:13ZDcfE70
前22000円くらいだったよね160GBだったとき
悩んでやめたけど
8番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:43:48.91 ID:iEDTwma70
やっすー!つか、普通に買えるっぽいが
9番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:44:35.52 ID:L4NX+8ZY0 BE:256076238-
うはwwwwwイラネwwwwwwwwww
10番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:44:45.29 ID:MvIoqjMi0 BE:131269829-
居酒屋クーポンしか持ってないんだけど
11ぬぽ|´▽`)っ ◆NUPO/k18mg :2006/03/14(火) 07:46:12.67 ID:VTM7Qt4D0 BE:6932148-
うーん、80Gかぁ。
P4HTサーバー1個設置してるが、すこぶる電気代が(ry
12番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:47:08.79 ID:Gu62EIMg0
電気代高いからイラネ。
PenMかGeodeNXで出せよ。
13番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:48:22.63 ID:YxzK63Bm0
しまった最近
ath xp-m 2600+
mem 1g
hdd 100+160+250
gpu rad9800pro
から
sel d320
mem 256m
hdd 250g+30g
gpu オンボ−ド
に乗り換えたけど、こっちのほうがいいじゃんか
14番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:49:07.14 ID:ZqOxhNOl0
PCとして使うには、windowsの他にも各種ドライバも自分で揃えるんだよね?
俺には無理ぽ.........
15番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:50:36.54 ID:wVzHtUEv0
>>14
ドライバを入れろって言われたときに本体に付属のCDを突っ込めば勝手にやってくれたよ。
16番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:51:18.87 ID:XBl4Fb5Y0
またデカイのか?
17番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:52:24.67 ID:nes98XM/0
XPとか別途買うと結構高いよね みんなOEM版買ってるのかな
18番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:52:30.91 ID:jMtr3mY60
法人限定
19番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:53:20.59 ID:ZqOxhNOl0
>>15
なるほど〜。
自作もした事なく、メーカー製PCしか使った事ない俺が
ちゃんとPCとして使えるまでに持っていけるだろうか......
20番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:54:04.89 ID:hj67CJIa0
クポーンつかえねー
21番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:54:37.51 ID:tgI4NXDSP
>>17
linuxでいいんじゃね
22番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:54:42.62 ID:dK8uF/yl0
転売によさそう?
23番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:54:45.68 ID:jZOrkYL70
>>17
16000円で安かったから20周年記念パッケージ買ったよ・・・。
24番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:55:37.52 ID:HGT+ygXP0
25番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:55:43.12 ID:3yOwqoXh0
これ煩いからやめとけよ
26番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:56:29.19 ID:BJBhVfua0
2台注文した
27番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:57:52.14 ID:mLiXss8a0
音鳴らないPCって認識でいいの?
28番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:59:08.95 ID:wVzHtUEv0
>>19
サポートサイトみたいなのが沢山あるから、それを見てみて大丈夫かどうかを検討するしかないんじゃないかな。

それより問題は買えるのか買えないのかだ。
29番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:00:04.71 ID:3VTmtOiI0
今年は(゚听)イラネ
去年のは鯖にした、てか鯖でした
30番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:00:41.64 ID:ZqOxhNOl0
>>28
ありがとう。やっぱやめときます.....
14000円のおもちゃとしては楽しそうだけど、素人には扱えない暴れ馬っぽいw
31番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:00:50.03 ID:2t5/qah70
>>26
クーポン使えなくね?
32番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:01:08.70 ID:LjXcgTPf0
>>24
これ沖縄で共同ニート生活してる奴か?w
33番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:01:36.77 ID:0M8yNPQu0
最近のビデオカードは使えない
どうしても使いたいなら自己責任でマザーボードやビデオカードを切って加工
それでも必ずしも使えるわけではなくリスキー
34番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:02:52.07 ID:4gyIqnKz0
スペックは?
35番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:03:17.56 ID:wUoOqi/P0
クーポン使えるようになってる
>>30
そんなことないよ、後OSは一万くらいで売ってる。
36番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:03:34.61 ID:qBoO6DVK0
個人で買えるかな?
37番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:03:43.28 ID:wqsVQc+j0
いまもう一度やってみたらクーポンちゃんと通るようになってた
38番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:04:05.77 ID:oQoJO0N70
pene 2.8GHzが 送料込みで17000と考えたらやすくね?
39番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:04:19.29 ID:E4sup34z0
込みこみで1万7千円か・・・
40番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:04:19.82 ID:jZOrkYL70
ちなみに個人でも法人購入できる裏技がある。
ああ、デル、デルぅぅぅぅぅ。
41番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:04:30.92 ID:jMtr3mY60
会社名とか聞かれるぞ
42番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:04:43.00 ID:YAckro/d0 BE:99552285-
SOHO向けになってるが、個人で買えないんじゃ?
43番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:05:04.06 ID:qBoO6DVK0
苗字+商事 とかでよくね?w
44番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:05:09.94 ID:oQoJO0N70
Pentium® D プロセッサー 820 (2.80GHz

29,980円

ヤススギスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:05:38.07 ID:qMaZwmbS0
これほど素人にはお勧めできないって機種もないな
安いからって買わないほうがいいよ
46番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:05:55.50 ID:t7V6JSNq0
これから事業を始めますでいいじゃないか
電子商取引をはじめるんだぜ
47番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:05:57.99 ID:jZOrkYL70
>>42
デルはそんなこといちいち確認しないデル。
48番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:06:15.40 ID:oQoJO0N70
ってか自宅に親父の会社の分社があるんだけど買えるのかな。
49番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:06:30.64 ID:nU5Og6jv0
次はathlon機を買うと決めてるからスルー
50番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:06:40.70 ID:wUoOqi/P0
51番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:07:02.95 ID:/SGc8njr0
>>42
サイト運営でもしてることにしとけ
52番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:07:19.11 ID:2t5/qah70
【ご注意】
※個人のお客様はご購入できませんのでご了承ください。

って書いてあるな。前はこんな風に明言してたっけ?
雑誌の記事とか読むと法人向けの商品でも個人で買えるって
書いてあったが。
53番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:07:23.20 ID:wVzHtUEv0
あり?買えるようになった?
54番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:07:55.94 ID:pMlHKU7R0
55番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:08:53.66 ID:qMaZwmbS0
SOHOってのは定義が色々。
例えばオークションやってて副業として稼いでるってことにしてても
DELLでは適応される。つまり個人での購入は無問題。
56番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:08:57.77 ID:/giuAdDi0
誰でも買えるよ
57番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:09:04.82 ID:3sCWtgUZ0
           ハ_ハ ハ-ヘ  このへんつるつる
         ('(゚∀゚ )・ω・)')
こんにちは!  ./ ̄U U ̄ヽ       かたにのったよ!
      ハ_ハ . .| ^   ^  |   .ハ_ハ
     ∩ ゚∀゚)').>ノ(、_, )ヽ、.| ⌒( ゚∀゚)
    . (  〈 _! ! -=ニ=- ノ!ヽ_つ⊂'  
    /´ヽヽ_) .|\`ニニ´/    `ヽ . ハ_ハ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }(゚∀゚ ) ここもぞりぞりするよ!
   i;;',,,  r---イ  lヽ,,lヽ |,、_,,  ,',;:',⊂  〈
   .l;';',;,,  }  /;\(    )もふもふ l⊂ ヽ_) 
   .|;;',;,   } ./;;;,, と、  ゙i;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ∪^∪',;:',',゙i ,,';' .ハ_ハ
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;(゚∀゚ )だっこして!
  /  / i 、  . ハ_ハ   ヽ ',;::'、|⊂ .  〈
 ヽヽヽヾ丿   (゚∀゚ )ぎゅっ! {///. ヽヽ_)
  ```` ト,   ⊂  〈   ハ_ハ   i´ ハ_ハ  ちょっとすねげがぞりぞりするね!
      |',',;;  ⊂ ヽ_)  ( ゚∀゚) ',',;;i(゚∀゚ )
      |,','、 /      〉  つ ',','⊂ .  〈 
      !;;', / ぎゅっ!(_/ 丿!,',;,;'| . ヽヽ_)
58番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:09:14.34 ID:13ZDcfE70
送料無料にできないのか
59番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:09:55.38 ID:/SGc8njr0
スレ見るとSC430は使えないみたいだがどうなの?
CPUだけで元はとれるけどさ
60番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:09:56.64 ID:aqkz9hzO0
クーポンなしでも安いからまた今度買う
61番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:09:57.31 ID:hj67CJIa0
これはヤフオクで買ったほうが安くなりそうな予感
62番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:10:11.41 ID:oQoJO0N70
メモリとHDDはうっぱらえるな。
63番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:11:01.57 ID:jZOrkYL70
早いな、もう売り切れだってよ。
64番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:12:25.68 ID:t7V6JSNq0
OS買ってインスコしないといけないのか
65番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:13:46.42 ID:nes98XM/0
オレ 超弱小SOHOの個人で設計図面描きやってるけど
SOHO向けのノートPCが個人名で買えたよ
個人名の口座から振り込みで普通に送ってきた

>>21 linaxはおもしろそうだな
>>23 合計3万でWindoowsPCかやすいなあ
66番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:13:52.40 ID:YAckro/d0 BE:79642548-
部品取りにも使えねぇ、ピンサロでもいったほうがマシだな
67番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:14:14.04 ID:oQoJO0N70
PenDの方安いな。ベアボン買ってCPUメモリ他を移し変えて
OS入れれば何の問題も無いPCとして使えるんだなwwww
総額数万でデュアルCPUはスゴsg
68番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:14:14.20 ID:2t5/qah70
電源305Wだって。
新しめのグラボでゲームしたい場合は買いじゃなさそうだね。
69番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:14:32.42 ID:wVzHtUEv0
CelDのパソコンを使ってる人とかで、CPUをうぷぐれーどしたい人にも最適!?
70番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:15:48.10 ID:0M8yNPQu0
CPUはヤフオクで12000円からで本体丸ごとは最近では2万5千
出品激増したら落札価格も下がるし
他のパーツを個別で売っても転売には向かないだろうな
71番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:15:50.86 ID:oQoJO0N70
>>69
そもそもソケットが違うと思われ
あくまで部品流用するためにベアボンも買うのが通
72番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:16:22.06 ID:BVfQ3wir0
前に2万の買ったことがある
73番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:16:58.71 ID:jZOrkYL70
nyマシンとして一台ほちいね。
74番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:18:28.57 ID:wqsVQc+j0
買う気も無いのに適当に見積もりして遊んでたけど
24インチWUXGAモニタが8万円台とかで売られてることに普通に驚いた
75番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:19:17.03 ID:c9wKgPS00
別に個人だろうが法人だろうが買えないことはない
ただ、デルが法人向けサーバ出荷数を稼ぎたいがために書いてあるだけだし
76番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:19:31.39 ID:pMlHKU7R0
7万円台ですぅ〜
77番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:19:55.09 ID:oQoJO0N70
>>76
犯すぞ
78番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:20:00.35 ID:wVzHtUEv0
>>71
celDって全部LGA 775かと思ってたらSocket 478のもあるのかあ・・・・
79番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:22:24.92 ID:bZ1jqSmk0 BE:222736897-#
1年前に買った2万のやつ、まだめんどくさくて
電源一回も入れてない。('A`)
80番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:22:54.87 ID:HFO4XoLK0
セレロンで10kジャストとかならよかったのに
81通常のほうじ茶の●倍【 Z228190.ppp.dion.ne.jp 】:2006/03/14(火) 08:22:55.39 ID:Ue/m2iBn0
どやって買うんだ
82番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:23:19.72 ID:bZ1jqSmk0 BE:74246437-#
鬼のようにダイレクトメールとFAXがくるよね。
83番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:24:12.24 ID:5ej3BjgB0 BE:533196195-
>>79
まじかよ(´Д`;)
84番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:24:58.13 ID:vwwlmjQO0
クーポンとやらを使わないと27000円か
85番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:26:11.30 ID:qdDBDcJX0
メモリがECCで256ってのがアレだが安いな
86番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:26:22.19 ID:96mQIZ2V0
おれもどうやって買うのか分からない。
そもそもクーポンなんてどこにあるんだよ。
プリンターでプリントアウトするわけ?
87番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:26:32.72 ID:5ITn/sUE0
>>83
PC弄りに興味なけりゃそんなもんじゃね
自分も買ったは良いものの手に余って半年で売っ払った
88番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:26:36.71 ID:jZOrkYL70
どうせ、また安くなるし今回は見送りだな。
っーかVAIOとMacmini買ったおかげで金がないんだよ!!
89番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:26:59.67 ID:wVzHtUEv0
>>82
それは自分で配信のところにチェックしたからじゃないの?
いらないならログインしてチェックをはずそう。
90番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:28:18.41 ID:5ITn/sUE0
自分が鯖構築出来るほど甲斐性あればなぁと思う
91番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:28:24.96 ID:jZOrkYL70
>>86
電話で注文すれば簡単。
一応、会社に見せかける為にバックにざわつきBGMをかける
事をお勧めする。
92番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:28:52.95 ID:hdc8RAMY0
> (2) PCI 32ビット/33MHz,
> (1) x8 PCI-Express,
> (1) x4 PCI-Express
> (1) x1 PCI-Express

うわー中途半端やな・・・
これじゃまともなグラフィックカード挿されへんやん
93番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:29:06.51 ID:hj67CJIa0
これってすぐなくなるかな?
94通常のほうじ茶の●倍【 Z228190.ppp.dion.ne.jp 】:2006/03/14(火) 08:29:25.00 ID:Ue/m2iBn0
配送料: 3,000 円
小計: 16,315 円
消費税: 815 円
合計金額: 17,130 円

ボミョーン
95番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:29:56.33 ID:bZ1jqSmk0 BE:42426162-#
>>89
ああそういうのできるんだっけ。
96番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:30:31.73 ID:uTqHaJie0
>>92
x8を削る作業にはいるんだ
sc420でググれ
97番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:30:33.63 ID:fzv5ytAe0








安物買いの銭失い






 
98番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:30:46.37 ID:bZ1jqSmk0 BE:28284342-#
初心者はWindowsもまとめて買わないと後悔する予感。
99番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:30:47.19 ID:4gyIqnKz0
>>92
まぁ問題はそこだよな・・・
100番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:32:18.07 ID:96mQIZ2V0
割れXPを使ってるけどこれは許せんな。
101番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:33:17.19 ID:tU0muMPg0
これ2台以上買う場合、クーポン適用は1台分だけだよね?
別々で買うと、それぞれ送料かかるのか。。う〜む。
102番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:35:43.96 ID:E4sup34z0
個人で買おうとして断られた人なんているのか?
103番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:35:47.66 ID:LjXcgTPf0
転売厨が悩んでおります
104番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:37:04.98 ID:tpWU9IXk0 BE:22757524-
>>74
Dellのは白飛びが激しいぞ。
105番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:37:38.72 ID:pMlHKU7R0
>>101
クーポンは適用されるよ。送料は台数分掛かるけど
106番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:37:47.77 ID:2t5/qah70
今は440BXだから最新のグラボ挿さらないので
ゲーム用に1台欲しいんだけど悩むな・・
107番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:38:23.02 ID:3UJWVqz10
Linuxで自宅鯖やってみたかったから安いの一台欲しかったんだけど
Pen4って24時間付けっぱなしにしとくと月いくらくらい電気代かかるの?
おしえてくださいエロイ人><
108番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:38:42.62 ID:qdDBDcJX0
俺のメインマシン4400X2よりクロックたけぇ
109番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:38:50.89 ID:shtgG+ep0
ペンティアム4の2.8GHzっていっても
今北森つかってるからなぁ
わざわざ爆熱使用のチップなんて欲しくないし

セレ使いとかなら喜んで手出すんじゃね?
110番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:38:54.34 ID:hdc8RAMY0
>>96
うわぁ、強引やな・・・
http://www.tkdan.com/SC420/

つか、DELLもこんな変な構成にしないで普通にx16にしろって感じだけど・・・
111番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:40:02.81 ID:oQoJO0N70
で、まだ買えるの?

買えるのならいつごろまで買えそ?
112番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:40:23.36 ID:wVzHtUEv0
>>111
300台売れるまでじゃね?
113番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:40:56.12 ID:aQJHH9Rx0
256メモリ (2000円) + 粗大ゴミケース (0円) + CPU  (22000円) + HDD 80GB(6000円) - リサイクル料 (5000円) - 送料(3000) - 消費税(1200円) - 本体価格(13000円)
= 7800円のお得!
114番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:41:30.08 ID:wqsVQc+j0
>>110
差別化のためにわざと(ゲーム目的としては)使いづらい構成にしてるんだと思うよ
SC420→SC430の変更点なんか見るとそう考えざるを得ない
115番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:41:35.76 ID:SuU7RW6A0
まあ、あんまハイスペック過ぎだと起動しっぱなしは電気代怖いからな
スペースがあるなら押入れにでもほおりこんでキャプ専用として行ける
116番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:45:09.16 ID:96mQIZ2V0
電気バカ食いP4だもんな。
まじで悩む
117番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:46:20.35 ID:SuU7RW6A0
<CPU>
<Cel331からの無料アップグレード>
HTテクノロジインテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサー 521
(2.80GHz, 1MB L2 Cache, EM64T, 800MHz FSB)

    ↓

【デル推奨】インテル(R) Pentium(R) D プロセッサー 840
(3.20GHz, 2x1MB L2 Cache, EM64T, 800MHz FSB)

これに変えた時の値段わろた
118番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:48:48.21 ID:IB+F40/vO
セロリンならsamba専用マシンとして買ったが
電気馬鹿喰いpen4でこのママンじゃ拡張も微妙すぎていらね
119番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:49:07.55 ID:Wjvi4d7F0
個人事業主・SOHO・法人のお客様限定ページです
120通常のほうじ茶の●倍【 Z228190.ppp.dion.ne.jp 】:2006/03/14(火) 08:50:24.23 ID:Ue/m2iBn0
デルは何がしたいん
121番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:50:44.85 ID:gUZDgwIf0
誰だって個人事業主になれる
122番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:51:07.26 ID:YxzK63Bm0
買おうか迷っているけど
ク−ポンの使用の仕方がわからん
123番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:51:22.56 ID:shtgG+ep0
北森2.8GHzがのるママンでS-ATAやPCI-Express対応のってあるかな
あったらほしい
124番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:52:30.02 ID:4gyIqnKz0
わざと16x使えないようにするとかw
125番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:54:02.10 ID:oQoJO0N70
16xが使えたらマジモンの神だったのにな
マザボだけかえらんね?
126番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:55:00.88 ID:Dg68iLDj0
お前ら14000円に文句たれすぎw
127番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:55:05.75 ID:qBoO6DVK0
>>123
すっかり北森も過去の栄光って感じになったな。
128番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:56:00.55 ID:shtgG+ep0
>>127
栄光とかじゃなくて消去法で残ったって感じですたが
129番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:58:54.81 ID:aQJHH9Rx0
え・・・・?13000円・・・・・・!?
送料消費税と合わせたら17,000円・・・・・!!
バカ野郎っ・・・・・・・!
Pen4なんて今更買えるわけねぇじゃねぇかっ・・・・・・!くそっ・・・・・・・・・・!
くそっくそっくそっ・・・・・・・!足元見やがって・・・・!
しかし…本当は違うっ…!買えなくもないっ…!
48ヶ月リースで月900円・・・!俺は1年で4万使えるんだ・・・!
プロバ代とネットゲ代を引けば2万ペリカは余分・・・!余るってことだ・・・!
バカ・・・!ダメだ・・・!そういう考えが破滅を呼ぶんだ・・・!耐えろ・・・!耐えるんだっ・・・!
130番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:59:22.66 ID:qBoO6DVK0
>>128
それでもその頃は北森の独壇場だった
131番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:01:05.49 ID:HFO4XoLK0
48ヶ月リースwwww
132番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:02:06.70 ID:gW+Ez0Pb0
小遣いもらいの亭主はツラスw
133番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:03:08.97 ID:aJb8GP480
去年の祭りは楽しかったなぁ
PenDでもう1台欲しいけど電気代ヤバス
134番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:04:26.53 ID:AhPqimEl0
24時間付けっぱなしで月いくらくらい?
135番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:05:03.57 ID:JlYCA01t0
430はx8は使えないはず
136番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:06:48.46 ID:j5vMy9tQ0
アキバの某ジャンクPC屋にDELL並んでるのみると悲しくなるよね
137番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:07:14.81 ID:p+t9WxhJ0
>>123
あることはあるけど、もう手に入らないかも

ttp://www.watch.impress.co.jp/AKIBA/hotline/20040731/etc_p4gd1.html
138番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:07:17.25 ID:/v6DiufN0
北森3.06の俺は静観
139番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:08:00.29 ID:2t5/qah70
>>135
PCI Expressx8(1)

PCI Expressx4(1)

PCI Expressx1(1)

PCI (32ビット/33MHz)x2

って書いてあるよ。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/pedge_sc430?c=jp&l=jp&s=soho&~tab=specstab#tabtop

x16じゃないと使えるグラボほとんどないのか。ゲームマシンにしようと思ったけどやめた。
140ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/03/14(火) 09:08:19.11 ID:BhzuxkQe0 BE:112980858-#
ウィンドウズXPのOEM版っていくらで買えるんですか?><
141番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:08:47.71 ID:PHlOHfzO0
これ買うとメモリで苦労する。
142番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:09:23.64 ID:wVzHtUEv0
>>141
じゃあ2台買え
143番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:10:03.48 ID:shtgG+ep0
>>140
1まんえんちょっとかな?
光ドライブやHDDと一緒に買ったりすれば。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
FDDでもいいけど、いまさら使い道ナサスwww
144番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:10:11.58 ID:oQoJO0N70
これオンボードビデオだと何が出来るんだろww
145番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:12:22.86 ID:wVzHtUEv0
>>144
DVDを見るとちょっとぎこちなく、3Dはまったく駄目ってところ。
146番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:12:28.88 ID:PHlOHfzO0
デスクトップで使うにはグラボでも苦労する。
147番組の途中ですが名無しです :2006/03/14(火) 09:12:54.18 ID:D79PMgrR0
DDR2のSPD書き換えられたヤシ いたら挙手せよ!
148番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:13:29.80 ID:4VmDDpgl0
PCI Express x1なG550持ちの俺様には買うべきか田舎
149番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:13:37.39 ID:JlYCA01t0
>>139

7 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2006/03/03(金) 18:22:05 ID:F5t6JPdo
今までのSC430情報
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/pedge_sc430?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=specstab#tabtop

・神ドライバは使用不可
・WinXP導入とドライバーDLは>>6と下を参照としてください。
・チップセットはE7230、内蔵VGAはXGI Volari Z7、LanはSC420と同じです。
・必ずチップセットは最新ドライバーを入れましょう
・PCIeスロットはx8x4x1が各1つずつ
・PCIe VGAを挿す場合x4スロット加工が必須。x4のおしりだけを削りましょう
・x8スロットは現時点で使用不能と思われます
・非ECCメモリはまったく利用できません。また、BiosA01ではDDR2-533 ECC専用となります
・CPUクーラーが一回り小さい忍者級+38mm12Fan
・内蔵VGAがD3D機能がないのでD3D機能が発動の瞬間OS飛びます。注意。
・BIOSが現時点で2種類。最新A01の方がVGA動作報告が多いです。
・ICH-7RなのですがBios設定が無く内蔵RAID機能はありません。お察しください。
・現在使用可能VGAが確定しておりません。詳しくは次レスで。人柱絶賛募集中。
150番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:13:42.67 ID:shtgG+ep0
今一番高クロックなPenMってどのくらいなの?
やっぱりハイエンド向けにはなってないの?

アスロン64でもいいけどさ
151番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:16:04.45 ID:p+t9WxhJ0
>>149
>非ECCメモリはまったく利用できません

あいたた
152番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:16:30.11 ID:St71IFNS0
>内蔵VGAがD3D機能がないのでD3D機能が発動の瞬間OS飛びます。注意。

いまどきD3D非対応のVGAなんてあるんだな。
153ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/03/14(火) 09:16:59.96 ID:BhzuxkQe0 BE:59314673-#
>>143
さんくすこ


しかしこれほんと使えないな
普通のPCとして使うには機能限られすぎ拡張性うんち
サーバーぐらいにしか用途ねーじゃん
154番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:17:36.51 ID:shtgG+ep0
この規模のサーバだと何が出来ますか?><
FTP鯖とかにできる?
155番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:18:17.53 ID:Dg68iLDj0
DELL製品で構成変えようとしてる人間ってなんなの?
無理に決まってるだろ、注文時にやっとくしかないんだよw
156番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:19:16.80 ID:aJb8GP480
いやいや、サーバだから
157番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:19:34.78 ID:2t5/qah70
>>149
うはww素人が手を出してはいけない雰囲気がひしひし伝わってくるww
158番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:19:40.66 ID:eGlYrGrS0
何これサーバー販売数稼ぎ?
159番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:20:13.65 ID:SuU7RW6A0
サーバはいいんだがでかすぎる
ここまで拡張性が無意味なマシンも無いし
160番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:20:49.50 ID:N8UfJfz30 BE:310651799-#
まーた不具合ありありのデルサーバーを初心者に売りつけるスレか
161番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:21:34.79 ID:D9gE0r8H0
製造中止のウンコCPUを大量にもってて
利益0でもいいから赤を出したくない本音。
162番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:21:47.07 ID:SelePy0l0
どうやれば買えるの?

ny専用PCにするから、HDDさえ換装できれば性能なんて無問題。
163番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:22:45.79 ID:shtgG+ep0
デスクトップPCの方みてみた
モニタが液晶のばっかりで困ります><
輝度とか反応速度とかは気にならないけど色が鮮やか杉><

チラツキないのと電気代安くなるのはうれしいかもしれないけどねー
164ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/03/14(火) 09:23:15.29 ID:BhzuxkQe0 BE:45192544-#
マザーボードを別に買ってくればいいんじゃね
165番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:23:15.57 ID:l/37L88o0 BE:10382483-
>>162
普通に買える
166番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:24:23.92 ID:aQJHH9Rx0
ny専用にするには勿体無いスペック
ny専用は5000円ぐらいのAthlonXPのやつでいい
167番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:25:28.20 ID:lwcx9W1T0
ny専用ならHDDを馬鹿積みしたいけど、そこまでの拡張性もなさそうだよな
168番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:26:32.54 ID:hCls3PbJ0
>>162
HDDベイは2台分、電気代喰うP4
CPUファンが排気も兼ねているし
nyというか常時起動向けとは言えないのでは
169番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:26:43.27 ID:wVzHtUEv0
>>167
SATAで4台まで入るはず。
170番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:27:19.95 ID:shtgG+ep0
>>166
トータルでいくらで組めるの?
171番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:27:38.43 ID:dOX+Tph50 BE:509904768-#
Access Denied


弊社オンラインストアは、Internet Explorer4.0以上、
Netscape4.6以上でのみご使用いただけます。  
172番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:27:40.03 ID:Mv0c7bwN0
メモリ512MでHDD160G、なおかつPCI-E x16なら後先考えずポチってた
常時起動で電気代怖いけど

17000円でDuron800Mhzから乗り換えられるのはいいけど
安物買いの銭失い感はいなめないな・・・・・・
173ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/03/14(火) 09:28:23.65 ID:BhzuxkQe0 BE:112980285-#
普通にPCパーツ買って組んだ方がいいな
174番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:28:45.95 ID:f636qRiy0
>>168
一応サーバーなんだし常時起動前提じゃないのか?
175番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:29:31.94 ID:aJb8GP480
>>174
電気代の事だろ
176番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:29:50.53 ID:Dg68iLDj0
一万円台で三千円の送料ってのはでかいねぇ
この前4万の液晶が送料二千円だったから持って帰ったし・・・
177番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:30:14.76 ID:wVzHtUEv0
>>168
いや、ベイは本体の前面と下に2個ずつ。
178番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:30:27.06 ID:MsTo2AFO0
ny専用ならGENOの中古でじゅうぶんだろ。
179番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:31:11.63 ID:SuU7RW6A0
正直このくらいのレベルのCPUの電気代は全部一緒だと思うぞ
最近だと電気代に差がつくのはビデオカードとHDDの台数
180番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:31:14.92 ID:jSYI+KcL0
人柱報告はまだかね?
181番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:32:16.31 ID:wVzHtUEv0
>>180
CelDのSC430なら持ってるけど?
182番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:32:43.04 ID:oQoJO0N70
これ買ってカスタマイズに成功する手立てを教えてくれww
183番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:33:01.14 ID:dOX+Tph50 BE:573642869-#
Intel Pentium III 1.0GHzでサーバたててるけど
これで十分だべ
184番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:34:01.82 ID:mJNWTSe/0
またいらないのに買ってしまいそうだ
185番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:34:05.92 ID:4VmDDpgl0
オンボードビデオの呪縛から逃れるために
本体価格より高いビデオカード差すのも悲しいな
PCI Express x1やx4で格安のビデオカードってない?
俺のG550 PCIeは勿体無いのでこんなアフォPCに差したくない
186番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:34:32.47 ID:uTqHaJie0
これが終わった後に液晶祭がひかえてる気がする
前回はそんな流れだったような・・・
187番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:35:09.67 ID:rmtorMYE0
中のpen4だけ売るといくらくらいになりますか?
188番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:35:20.98 ID:Dg68iLDj0
>>179
まぁ、電気代いうならC3、Pem!!!、PenM、Geodeあたりにすればいいとは思う
この辺にすれば結構かわる(CPUファンの五月蝿さも)
189番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:35:39.33 ID:f636qRiy0
>>182
中身を全部入れ替える
190番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:35:42.66 ID:Mv0c7bwN0
つーか、無能な東京証券取引所と流出しまくりの馬鹿な公僕共に売ればいいのにwwwwwwwwwww
191番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:35:59.30 ID:jHgzhLMq0
アイドル65W
パイ焼き110W

ですが何か?
192番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:36:13.95 ID:YxzK63Bm0
すいませんク-ポンの適用の仕方がわからないので教えてください
193番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:36:35.74 ID:im2f/sB50
またこーやって、ねらに在庫処分させる気か。
194番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:36:53.64 ID:PHlOHfzO0
アンバッファのECCメモリなんかマイナーだから高いぞ
195番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:36:55.40 ID:wVzHtUEv0
CPUの食う電力が30W増えたとしても500円ぐらいの差だろ?
196番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:37:06.69 ID:Wjvi4d7F0
これずっと前からやってるよね
197番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:37:14.46 ID:hkVHkJIV0
つか、メモリを512Mにすると一気に値段が跳ね上がるのね
198番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:37:26.55 ID:iXHNxg290
秋だったら暖房用にこのプレスコット買ったんだがなぁw
これからだったら暑いよwwwww
199番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:38:28.26 ID:oQoJO0N70
ってかLGA775とかwwwwwwwwwwwwwww
200番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:39:26.32 ID:hCls3PbJ0
>>176
中国で組み立てられて送られてくるから
去年は送料5千円ぐらいだたし安くはなったなあ

>>177
420とは違うのかすまん
201番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:39:46.42 ID:Vq8UQRHV0
正直これ、敷居の高さが自作PCよりも高い。
下手に買うとでかくて黒くて重い箱が部屋に鎮座するだけって事になってしまう。
202番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:39:59.10 ID:shtgG+ep0
プロセスルールはどの辺が頭打ちなのかな><
というかPenMの限界はどのあたりなのかな><
65nのPenMでないかな><
これがメインストリームになってそのうち廉価におっこちた方がみんな幸せな気がする><
203番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:40:02.97 ID:yAIM7Hx+0
これサーバだよ
サーバ以外の用途には適してないんだから後でガタガタ言わないようにね
204番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:40:18.24 ID:im2f/sB50
>>196
デルの社員さんがゴネ厨釣る為にスレ立てしたんだろ。
205番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:40:26.89 ID:fBUx2MvC0
206番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:41:28.23 ID:wVzHtUEv0
>>205
買った奴かわいそうだな・・・
207番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:41:29.07 ID:hCls3PbJ0
>>182
CPUを残してあとはヤフオクでばら売り
ベアボーンとHDD、マルチドライブ、(VGA)を新たに購入
208番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:42:35.88 ID:aWpGki9z0
>>207
めんどくせwww
209番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:42:40.43 ID:hCls3PbJ0
210番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:42:44.62 ID:4VmDDpgl0
>>207
ばらすんならCPUを真っ先に売る俺はアフォなのかー
211番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:44:09.73 ID:Wjvi4d7F0
欲しいけどDELLから電話来ても
困るしなぁ
212番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:44:10.36 ID:ydqJxgIH0
一年前に買った
一週間くらいLinux入れて遊んだ
飽きてファイル入れるデカい黒箱になった
あとたまにFPSゲーの鯖を立てるのに使った

新しいHDD買った
ますますいらない子になった
この前サポート切れた
1年経ったのにほとんど活用できてない
自分が情けなかった

今じゃ良い足置き場
ちなみにもう2ヶ月は電源入れてない
213番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:44:36.18 ID:oQoJO0N70
25000前後で売れてるのがスゴスwwww

やっぱこういうのって変に使おうとしないでこうやって儲けるのが賢いのか

んで利益でPC組むと。
214番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:44:56.81 ID:/NowzzQg0
>>210
CPUが一番価値のあるパーツだから、そこをどのように使うかだな。
売るのもありだし、残すのもあり。
215番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:46:16.14 ID:hCls3PbJ0
>>187
ヤフオクで12K〜
果たして買い手がいるかどうか
216番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:46:27.23 ID:4gyIqnKz0
>>209
これガチで入金してんの?
217番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:46:33.59 ID:SuU7RW6A0
>>209
これはデュアルコアだろ
218番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:46:58.82 ID:MWQzau5D0
一連の流れを見ていて思ったが要はあれだな
何も足さず何も引かずこのままの状態で活用できる用途を持つ人のみが買うような代物だな
219番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:47:37.48 ID:Issh7RJK0
安物買いの銭失い
220番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:48:39.57 ID:54svn6Iw0
DELL祭と言えばみみずんなんだがまだ来てないのか
221帝都SS隊 ◆qqcnPZRzkE :2006/03/14(火) 09:48:55.90 ID:MfBho5Pe0
クポーンが使えません!教えてください!!
222番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:49:14.67 ID:gUZDgwIf0
つーかDELLなら普通に液晶とOS付いてる57800円の買っとけよ
223番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:49:15.27 ID:bIgMeO4R0
これ注文後に仕様変更できる?
ネットワークカード付いてないのかよ。
224番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:49:24.90 ID:AJ0YplV00
この安さは異常だが買い方が面倒だな・・・
225番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:50:05.80 ID:wVzHtUEv0
>>223
オンボードに一個イーサーネットポートついてるよ
226番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:50:53.56 ID:uH9/Owpo0
>>186
俺もいよいよ24インチ液晶を買う時が来たか。
227番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:51:05.41 ID:rmtorMYE0
cpu単体より安いじゃないか
どうなってんの?
228番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:51:11.92 ID:wgUX1eDO0
PentiumDのショボさは異常
229番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:51:17.10 ID:fBUx2MvC0
>>221
写真の横に クーポンコード:DOC-3863-LGGOPF-M-0 って書いてあるでしょ
230番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:51:17.29 ID:ydqJxgIH0
メモリ256Mだからイライラするよ
活用しようと思ってる人は確実に買い足すことになる
実質3万以上の出費になるな
231番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:51:33.48 ID:YkqrnlRf0
>>217
HDDがオプションとかふざけたことが書いてある。
まともに使えるようなマシンにしようと思ったら4万近くになっちまう。
232番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:52:45.61 ID:oQoJO0N70
ハードディスク、メモリ、キーボード、マウスはオプションです。

■ハードディスクオプション料金
80GB(7,200rpm):+6,800円
160GB(7,200rpm):+11,800円
250GB(7,200rpm):+14,800円
2基搭載も可能です。

■メモリオプション料金
256MB ECC(PC2-4200):+6,000円
512MB(256MBx2) ECC(PC2-4200):+12,000円

■キーボード、マウスオプション料金
日本語109キーボード&USBオプティカルマウス:+1,800円
Microsoftワイヤレスキーボード&ワイヤレスマウス:+7,800円
233番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:53:12.17 ID:XaNoCdhF0
>>226
これより安くなるかな
デル
【3/22まで オンラインなら74,700円OFF!】 デル デジタルハイエンドシリーズ 2405FPW HAS 24インチワイド TFT液晶モニタ
82,800 円 (税込・配送料別)
■最大解像度:1920x1200(WUXGA) 注1)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_overview.asp?pid=11077
234番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:54:16.88 ID:nes98XM/0
>>226
これからは30インチで
235番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:55:08.09 ID:Issh7RJK0
236番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:55:14.74 ID:yjVnrH4i0
自宅WEBサーバに良いかもと思ったけど。
でかいのやなんだよなぁ。
237帝都SS隊 ◆qqcnPZRzkE :2006/03/14(火) 09:56:47.85 ID:MfBho5Pe0
>>229
出来たありがとう!@
238番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:58:10.59 ID:SelePy0l0
オンボードビデオから出てる端子って、DVI? それともD-SUB端子?
239番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:58:27.75 ID:wVzHtUEv0
>>238
D-SUB
240番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:59:22.53 ID:oQoJO0N70
メモリとマザーだけ変えて
他は全部転用でウマーできねえ?無理?
241番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:59:40.52 ID:hNkm1bfo0
デカイし熱いしイラネ
242番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:00:04.76 ID:bIgMeO4R0
やべえ、欲しくなってきた。
常時起動のWeb鯖、NetVistaだからそろそろかえたい。。
243番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:00:19.55 ID:KvkBthkK0
>>240
つ[BTX]
244番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:00:33.71 ID:im2f/sB50
つーか、ニートのお前らがどうしてパソコン買えるの?
245番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:00:58.35 ID:+mPDfUjn0
これ個人で使うにはどうみても糞
それすら理解できない奴は買わない方がいい罠
246番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:02:12.71 ID:SelePy0l0
>>239
サンクス。

今使ってる液晶モニタだとDVIしか使ってないから、共用して切り替えて使おうと思う。
247番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:02:56.90 ID:jHgzhLMq0
とりあえずここ読めよ。

Dell SC420 Maniacs
http://sc420.at.webry.info/
248番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:03:12.41 ID:pMlHKU7R0
PCI-E 1x でWUXGA の出力ができるビデオカードってありませんか?
検索したら業務用の8マンくらいするやつしか出てこない><;;
249番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:03:13.18 ID:PHlOHfzO0
>>240
電源コネクタがDELL特製だからDELLのマザーしか使えない
250番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:03:44.08 ID:SuU7RW6A0
両津「見よ!!このモンスターマシンを!HDD80Gにメモリが256M!」
中川「スリーディーも楽勝ですね」
251番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:04:10.20 ID:oQoJO0N70
>>249
じゃあついでに電源も換えてしまうんだ!!
252番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:04:21.11 ID:4q2w6dkQ0
安いけど法人のみか
たしか注文したらDellから電話かかってきていろいろ聞かれるはず
253番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:04:44.11 ID:hyHgGG+g0
これ、完全にオフィス向けだから、爆音仕様&電気馬鹿食いで家で使うにはかなり無理があるぞ。
254番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:05:17.50 ID:wVzHtUEv0
255番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:05:19.53 ID:4VmDDpgl0
>>249
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 マジスカ
256番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:05:34.29 ID:KvkBthkK0
>>251
CPUとHDDだけ抜いて残りを捨てても元は取れるだろ?
257番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:06:39.73 ID:o6cGxYQj0
チップセットが癖あるな。メモリがECC付きしか乗せれんのかな。
258番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:06:47.96 ID:KvkBthkK0
>>252
へんな買い方(2回発注など)しなきゃ、かかって来ない
かかってくるとすれば、西武運からか
259番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:07:05.03 ID:hCls3PbJ0
>>249
SC-420の時は同じDELLのDimension8400用マザーを
TAOあたりで買ってつけ替えれば
オンボードサウンドにPCI-Ex16付きが出来たが
これも同じようなことが可能かどうかだな
260番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:07:50.02 ID:bIgMeO4R0
メモリ256で注文しちゃったんだけど、512にしたくなってきた。
変更可能?
261番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:07:58.69 ID:4VmDDpgl0
電源なしのBTXなケース目当てなら
他のパーツ売りさばけばペイできるかな?
なんちゃってデュアルCPUなんていらないし
262番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:08:05.01 ID:oQoJO0N70
>>256
それやるとこれ買わずにバルクCPUとHDD買うのと大して差が無いんじゃねえか・・
要するにこのマシンでうまいことしたいんだ!
263番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:08:34.88 ID:wVzHtUEv0
SC430は持ってるけど、確実にBTXのコネクタだっていうものをみたことねえから特殊なのかどうかわからねえなあ・・
264番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:08:45.64 ID:KvkBthkK0
>>261

>>240 と共同購入汁
265番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:08:49.17 ID:lS4QmyvR0
個人で買うにはどうすればいいの?
266番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:09:06.94 ID:Dg68iLDj0
>>262
勉強用に使えば?
267番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:09:18.14 ID:ePkKwaTb0
10台注文した、一度テンコアPCつくってみたかった
268番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:10:05.23 ID:fBUx2MvC0
269番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:10:17.74 ID:ePkKwaTb0
なんだ、これCPU別売りかよ、ワラタ
270番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:10:18.22 ID:pMlHKU7R0
>>254
さんきゅ!アナログかぁ・・・アナログかぁ・・・・・買って来るぜ!!!!
271番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:10:59.40 ID:Dg68iLDj0
>>268
24ピンの方だろ?
272ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/03/14(火) 10:11:18.39 ID:BhzuxkQe0 BE:28245252-#
なにこの開放的なケース
中身がほこりまみれになっちゃいます
273番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:11:22.94 ID:KvkBthkK0
>>265
会社名に個人名いれろ

>>268
外観で確認してどうする!
274番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:11:41.62 ID:SelePy0l0
>>268
サウンド出力はどこにあるの?
275番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:11:43.86 ID:fBUx2MvC0
>>271
>>273
ああ中か
276番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:11:51.03 ID:/5/KXrOT0
>>268
そっちかよw
277番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:11:55.50 ID:hyHgGG+g0
>>268
なにをトンチンカンなレスしとるか(w
>>249が言ってるのは、電源とマザーの接続部分のコネクターの話だろ。
278番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:12:14.27 ID:hCls3PbJ0
>>265
個人事業主、屋号はありませんでOK
但し安さに釣られてパソコンと買うと後悔する
279番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:12:29.31 ID:oQoJO0N70
つうか電源コネクタって未だに変な規格使ってんの?
ATXに落ち着いたんじゃ>DELL
280番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:14:48.78 ID:SelePy0l0
281番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:15:15.70 ID:zWIr+lkjO
SC420持ってるけど1台買いました
282番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:15:18.51 ID:wVzHtUEv0
>>280
でないよ
283番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:15:23.64 ID:f636qRiy0
>>279
最近はCPUやビデオカードが電気馬鹿食いするから
電源コネクタのピン数増やしたり追加の電源コネクタ付けたりしてるのよ
284番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:15:57.68 ID:4VmDDpgl0
サウンドサウンドって奴は秋葉でジャンクサウンドカードでも
拾ってきて差しとけw
285番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:16:40.52 ID:pMlHKU7R0
>>284
貴重なPCIが!
USB音源は場所を取るし・・・
286番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:17:05.95 ID:SelePy0l0
>>282
マジで!?

サウンドボード増設必須?
結局高くつきそうだなぁ・・・
287番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:17:31.88 ID:JZ2GjR9x0
ny用に1個欲しかったから注文しますた(><)
288通常のほうじ茶の●倍【 Z228190.ppp.dion.ne.jp 】:2006/03/14(火) 10:18:15.16 ID:Ue/m2iBn0
サウンドカードなんか2000円で買えるやん

しかしスロットもったいない
289番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:19:39.23 ID:4VmDDpgl0
サウンドカードなんて中古やジャンクなら数百円レベルだろw
290番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:19:58.22 ID:ePkKwaTb0
いやさ、CPU別売りの件は放置でいいの?
アップグレードパックだから、以前からSC420もってないと意味無いんじゃね?
291番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:20:20.13 ID:SelePy0l0
PCIスロットって2個しかないのにサウンドに1つ取られるのか。

ゲームに使うわけじゃないから音はいらないけど、完全無音は嫌だな・・・悩む。
292番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:20:26.28 ID:KvkBthkK0
標準では D3D なアプリ動かすとブルースクリーンでるよ
293番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:20:36.76 ID:hyHgGG+g0
>>280
サーバーはビープ音で十分だからな
294番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:21:01.08 ID:GAV7uW/j0
もうそんな季節か。SC420からカキコ
295番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:21:33.37 ID:bIgMeO4R0
サウンドなんていらんだろ。
296番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:22:36.12 ID:4VmDDpgl0
>>295
サウンドサウンドとかうるさい奴は
どうせエロゲかエロ動画でも見るんだろww
297番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:22:37.79 ID:KvkBthkK0
喪前ら、巷に出回ってる PCI-EX(x16) なビデオカードは使えないぞ
298番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:24:38.19 ID:Vq8UQRHV0
サウンドは無くてもいいんだけど、無いとWindowsの警告音なんかが
ビープ音で鳴るからうるさいと思う。
299番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:25:05.10 ID:lwcx9W1T0
煩そうだなあ。鯖だから静音性とか気にしなさそうだし。
300番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:25:16.90 ID:4VmDDpgl0
>>297
PCI Express x1なG550持ちの俺様には心配無用
つか、使うつもりないけどw
301番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:25:37.72 ID:YkqrnlRf0
同じくSC420からカキコ。
来年にConroeの下位モデル大放出祭りがあることを願って
今回はスルーですな・・・
302番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:25:48.47 ID:Yd8vz0zG0
サーバー用のECCメモリって買ってから普通のに換えれるの?
303番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:25:52.96 ID:GAV7uW/j0
うわー、今回はキーボードとマウスを構成から外すことはできないなりね・・・。
304番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:26:02.88 ID:Tfq5H3mk0
FLASHで消音にできないページとかすげー腹立つ
ネットラジオ聴きながらサイト見てるんで
305番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:26:28.35 ID:KvkBthkK0
>>299
筐体内には12cmファンが1つのみ。
(CPUファンを兼ねる)

以外と静かだよ
306番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:27:39.76 ID:dD24EMnC0
dellでは痛い思いをしてるので二度とかいません><
307番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:27:43.07 ID:lwcx9W1T0
>>305
それは嬉しい。静音ファンに換えたいけどさすがに熱が怖いかな。
308番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:29:55.12 ID:KvkBthkK0
>>307
10cm角くらいの巨大なヒートシンクが付いてる
眺めは壮観だよ
309番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:30:55.41 ID:l/37L88o0 BE:27686988-
ゲーム用に買い換えようとしててこれ見て買いそうになった
310番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:31:57.16 ID:Dg68iLDj0
>>305
電源がファンレスじゃない
311番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:33:17.95 ID:hJLmVYYX0
転売すれば儲かるかにゃあ?
312番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:33:39.48 ID:7XzRGeA+0
ノート投売りしてくんないかな。
313帝都SS隊 ◆qqcnPZRzkE :2006/03/14(火) 10:34:25.28 ID:MfBho5Pe0
MTVのキャプ用にしたいんだけど大丈夫だよね?
314番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:35:22.05 ID:hyHgGG+g0
DNS用に1台買ってみるか。
使えなきゃ買い取って家に持って帰る。
315番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:36:42.91 ID:dDpMJZyO0
メモリーが256MBでは使い物にならないので
512MBにしたら3万越えた!

イラネ!!!
316番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:36:53.64 ID:iXHNxg290
>>311
>>205
3台買って2台売れば1台の元が取れてタダだよ!!
300台限定だから早くしないとまずいぉ!
317番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:37:45.97 ID:SelePy0l0
これってWIN98SEとかME入れられる?
なら買いなんだが。

今のXP機だと、昔のゲームやソフトが動かなくて困っていたんだが・・・


318番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:38:02.48 ID:9Zi3XzDn0
ID:がNEWSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/03/14(火) 10:33:56.31 ID:NeWsTv0
むしろトルだろ。

トルネコって猫じゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1142299951/
319番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:39:03.50 ID:wVzHtUEv0
>>317
ドライバがないから2000以降じゃなきゃ駄目だな。
320番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:39:03.99 ID:QVVtogIg0
プレスコット(笑)
321番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:39:28.75 ID:9vzZePER0
>>318
VIPはまだIDぐらいで盛り上がったりしてるんだなぁ。。
322番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:44:24.44 ID:kP9jQAjT0
>>260
前のSC420の時に一緒のことしたんだけど、
一旦キャンセル→再注文だった。
キャンセルしたら中国女からtelかかってきて
「よく考えててから注文するアルネ!」
と恫喝されたよ… orz
323番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:45:21.09 ID:7XzRGeA+0
マゾにはたまらんサービスだな
324番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:45:29.96 ID:l/37L88o0 BE:19467195-
>>322
ちょっとその電話されてみたいw
325番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:45:45.91 ID:hkVHkJIV0
DELLで購入するときは電話番号を嘘のものにしておかなくちゃ・・・
326番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:45:53.74 ID:Yd3tGGu+0
>>317
2000なら動くかもしれない

値段に釣られそうになったがどうにか耐えた
そんなことよりこのケースだけ3980円ぐらいで売ってくれないか?>DELL
327番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:46:18.08 ID:yBnV9ZJe0
>>322
ワラタw
328番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:47:34.63 ID:SelePy0l0
>>319
サンクス。

必要なドライバってチップセットとVGAとLANぐらいだよね
どうにかしてWIN98使えないかな・・・
329番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:49:34.53 ID:Gsqlw0B/0
これを 2個1にして
メモリ512MとHD二台にして
残りをオクで売っても
そこそこの値段で買い取ってくれそうだな
もしくはケースとCPU別々にだしてもよさそう
あとはグラボ削って安物GPU差したら 幸せになるな
330番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:50:10.05 ID:Wjvi4d7F0
>>322
これは良いほのぼのニュースですね
331番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:50:52.74 ID:zA9i4gzg0
定期的に建つなこのスレ
332番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:52:19.33 ID:hCls3PbJ0
>>329
SC420の時にそれをやったがHDD160GBの時だったな
80GBx2じゃこころもとない
333番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:52:25.22 ID:Gsqlw0B/0
ちなみに
3週間前の全く同じ構成で
19000でした
見積もりとってて一ヶ月で安くならなければ それで注文しようかと思ったが
安くなってよかったよ
334番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:52:43.37 ID:SuU7RW6A0
2台売れば1台の元が取れるとか言ってる奴考えが甘い。
せいぜい1台3千円の利益ぐらいにしかならんだろう。
オクでの超供給過多状態になることを甘く見ないほうが良い
競札者がいない限り悲惨な落札価格にしかならんよ
335番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:53:39.83 ID:0Ehh1M5I0
アルネっていわれてみたいな
336番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:54:05.83 ID:GAV7uW/j0
>>329
なるほど。Pentium4 2.8Ghzって今、単品だと幾らくらいで取引されてるんだろ?
337帝都SS隊 ◆qqcnPZRzkE :2006/03/14(火) 10:55:36.21 ID:MfBho5Pe0
みんなが安く買えるように色んな板にばらしとた。
2ch以外にもばらしといたから。

転売屋ざまあみろwwwwwww
338番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:57:32.99 ID:2t5/qah70
>>337
転売してもそんな利益にならんだろ。
液晶はダメだったが、今回は買えてよかったなw
339番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:57:36.57 ID:cx1eqZvH0
>>336
12,000円ぐらい
といっても、中途半端で需要がないだろうからすぐに値崩れするだろうけどね。
340番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:58:32.90 ID:Gsqlw0B/0
>>329
それもそうだな HDは確かに80Gは中途半端すぎる
>>334
19000円って書いたがこれ送料抜きの値段だったよ で 本当の送料込みは22000円
でこの時オクで出した奴が
落札価格23000円だったから
手数料引いたらもうけにならないなどころか赤字だったな
341番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:59:37.45 ID:2lJlT6QV0
>>339
それ高杉じゃね
8000〜9000がいいとこ
342番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:00:16.50 ID:am+JQg490
HDDは80でいいけどメモリ増やすと高いな
343番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:00:49.16 ID:YwWHk0mc0
中国で作ってるのか
だったらイラネー
344番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:01:04.60 ID:RJJrxW8O0
ところでおれのノーパソがぶっ壊れたから誰か安いの教えてくれ
ある程度のスペックありゃいい
345番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:01:40.33 ID:dJFt616P0
debian鯖用に3台買った

前買ったのも使ってるけど
3DゲームでもするんでなけりゃPCIバス用グラボで充分
346番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:03:05.15 ID:cx1eqZvH0
>>341
http://www.aucfan.com/search1?t=-1&q=Pentium4+521&o=t1
12,000円以上の値は付いてるよ
347帝都SS隊 ◆qqcnPZRzkE :2006/03/14(火) 11:04:41.89 ID:MfBho5Pe0
>>338
とりあえずまだ買ってない。
348番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:05:33.31 ID:l5NJs2/T0
ECCじゃないとだめなの?
349番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:05:47.47 ID:9vzZePER0
>>343
おまえの身の回りのもの、中国製のものばっかりだよ
350番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:06:10.44 ID:Gsqlw0B/0
>>344
惜しかったな 昨日までなら
23%オフ+送料無料だったからかなり安いの買えたなのにな

それにしてもこのCPUでPCI-E x16が使えるマザーP4GD1は
オクでは2万4千円
ケースも別物に変えないと使えない+さらにメモリー+ケースを別途購入しないといけないので
全部そろえるとかなりかかるな やっぱPCI-E x16には手を出せないな
351番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:07:02.65 ID:SelePy0l0
>>149のスレってどこ?
自作板?
352番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:07:26.55 ID:St71IFNS0
ハードウェアじゃね
353番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:09:08.02 ID:N0X7OmRe0
>>350
P4GD1はゲタ履かせてPentiumM載せると恐ろしいパワーになるんで
自作PC板のCT-479スレの皆さんに買い占められました。
354番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:09:08.07 ID:YY+lwGGc0
>>346
バルクでも?
355帝都SS隊 ◆qqcnPZRzkE :2006/03/14(火) 11:09:14.99 ID:MfBho5Pe0
>>149見たらなんかキャプに使えない気がしてきた・・・
356番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:09:32.30 ID:SelePy0l0
>>352
おかげで見つかった!ありがとう

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141377400/l
357(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!R32 ◆HCR32tw5Hg :2006/03/14(火) 11:10:28.86 ID:oNInRBQZ0 BE:133164083-
去年やってたのとおんなじじゃん
去年より5000円安いか
358番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:13:44.26 ID:ZR9yIX7D0
素人なんでよく分からないが、サーバーなのに常時稼動は推奨できないスペック
なのか?
359番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:14:07.20 ID:a2WM6/II0
かなり心を奪われてる俺はダメ人間でしょうか?
ちなみに
今のPCスペックは

会社
CPU:PentiumV1.4GS
MB:ASUS TUA266
メモリ:PC133 512MB
OS:Windows2000

自宅

CPU:Pentium4 2.4G(FSB400)
MB:ASUS P4B
メモリ:PC133 1G(512×2)
OS:WindowsXP

自宅での用途はDVDコピーと鑑賞、たまに仕事(ワープロ程度)
360番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:15:48.71 ID:pMlHKU7R0
もうすこししたらMEM512HDD160で1.9kくらいでくるんじゃね?
361番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:15:52.98 ID:KvkBthkK0
>>359
会社用にするのがよろし
362番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:16:34.44 ID:2t5/qah70
363番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:16:37.54 ID:YwWHk0mc0
>>350
詳しく
364番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:17:10.16 ID:RKnI+2VG0
個人事業主向けじゃないから買えない

個人事業主よりさらに上の法人企業対象
365番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:18:59.83 ID:a2WM6/II0
>>361
う!
そうか!!
あんた賢いね(^o^)丿
366番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:19:39.43 ID:zA9i4gzg0
何でこれ配送料無料にならないん?
スダンダードパッケージじゃなくて限定CPUアップグレードパッケージでしょこれ。
367番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:19:50.61 ID:HPMSqW7a0
見積取って1ヶ月様子見だな
368番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:21:01.28 ID:hkVHkJIV0
見積もりは最近はすぐに使えなくあることがある。注文だけして放置が一番。
369番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:21:11.68 ID:NhFhqhRb0
やべえほしくなるじゃん
でかくて邪魔になるだけなのに
370番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:22:16.87 ID:i+8eGauE0
>>364
>個人事業主・SOHO・法人のお客様限定ページです
371番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:22:35.13 ID:QaAfrPMr0
98SEインストールするとドライバ集めるのに苦労するな
372番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:23:49.36 ID:i+8eGauE0
>>371
(@w荒
373番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:24:04.66 ID:cx1eqZvH0
>>360
PCI-Eスロット削るのなんとかなるけど、DDR2-533 ECC専用ってのがきついな
512M×2で本体価格超えそうだし
374番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:25:27.02 ID:Gsqlw0B/0
>>350
【Core Duo】Dell Inspiron6400【A4ワイド液晶】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1141021568/l50
最新の Core Duoでも かなり安くなったよ
まっグラボがネックで注文まではいかなかったが
375番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:26:41.66 ID:cQ6aXwSj0
ソケット370のセレロン900
HDD 80G
VGA RADEON9550
メモリ 384MB

の俺は確実に買い。
376番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:27:33.01 ID:hyHgGG+g0
>>344
「おれのノーパンがぶっ壊れた」に見えた・・・
眼科逝ってくるよ。
377番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:27:50.01 ID:/7PIwAb/0
今一番性能が良くてお勧めのCPUってどれなの?
俺の頭の中はP4の北森で止まってる。

ペンティアムDってP4より性能いいの??
378番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:28:24.63 ID:YxOu7KAF0
これ、電気代どの位なんだろうね。
悪名高きPentium4だし。
去年のやつのメモリが余ってるから、これ買ったら512に出来そうなんだけど。
379番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:29:01.82 ID:XYazpxrW0
増設すれば使えるとか思ってる奴ワロシww
DELL製サーバなんだぞw
電源が300とか以前にグラボ挿す穴ねーし
256で2万以上するECC対応メモリと非対応メモリは混在は不可だし
まずその前にXP入らないしw部品鳥にもならねーおw
380番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:29:05.90 ID:NhFhqhRb0
自宅鯖にファンレスで小さいのがほしいんだけどさ。
ttp://www.e-lets.co.jp/product/pc-ms6100/
これくらいいしかないんだよな。そしてやっぱり値が張る。
全部で7万くらいかかるんだ。
381番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:29:37.69 ID:VXfq9+sr0
>>377
デュアルCPUのPenDの方が性能上だよ馬鹿
382番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:30:42.57 ID:NhFhqhRb0
>>377
Pentium Core Duo
383番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:30:58.04 ID:VXfq9+sr0
>>379
2003Server用のドライバ入れればXP入るが、何か?
384番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:31:18.83 ID:a2WM6/II0
>>379
え?XP入らないの?
385番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:32:25.16 ID:/53KzPvA0
>>378
24H運用で、月に1000〜1500円はいくと思います。
386番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:32:52.12 ID:/7PIwAb/0
>>381
へー。そうなんだ。
PenDのロゴ見たときCeleronっぽいから勝手に低そうだなっと思い込んでた。
387番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:32:55.10 ID:cx1eqZvH0
>>378
プレスコットも初期のものに比べたらだいぶ良くなってるみたい
システム全体で、アイドル70W・負荷時120Wぐらいとか
388番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:33:12.01 ID:XYazpxrW0
>>383
入ってもまともに動かないんじゃだめじゃん
389番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:34:09.50 ID:VXfq9+sr0
>>384
>>383

しかし、サーバー用のメモリは高いから
前みたいに512Mで2万円切ってたほうがお買い得かなと思う訳だが…
390番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:35:15.44 ID:cQ6aXwSj0
>>379
のレスでビビッタて買えなくなった(><)
391番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:35:26.37 ID:VXfq9+sr0
>>388
2003Server知らないだろお前?
392番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:37:29.84 ID:GAV7uW/j0
SC430は、XP入らなくなったのか?420は無問題だけど
393番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:38:30.32 ID:npON3e2j0
379 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/03/14(火) 11:29:01.82 ID:XYazpxrW0
増設すれば使えるとか思ってる奴ワロシww
DELL製サーバなんだぞw
電源が300とか以前にグラボ挿す穴ねーし
256で2万以上するECC対応メモリと非対応メモリは混在は不可だし
まずその前にXP入らないしw部品鳥にもならねーおw

388 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/03/14(火) 11:33:12.01 ID:XYazpxrW0
>>383
入ってもまともに動かないんじゃだめじゃん


デル社員乙w
394番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:38:55.53 ID:KvkBthkK0
>>392
普通に使えてるよ
D3D使うと落ちるけど
395番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:40:11.97 ID:aWpGki9z0
>>393
なんで商品馬鹿にしてるのに社員になるんだお
396番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:40:33.97 ID:VXfq9+sr0
397番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:40:37.33 ID:RKnI+2VG0
Socket775かイラネ
メモリも糞高いしな
398番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:40:59.56 ID:jppHIuOU0
>>393 はちょっと頭の弱い子
399番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:41:04.40 ID:w5g3d8Ql0
XPが入るとか入らないとかって・・・(笑)
400番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:41:09.82 ID:XYazpxrW0
>>391
俺はサーバOSなんか使ってないよ
きみは実際にXP入れて使ってみたの?
去年の祭りでXP入れてるまとめサイトあったと思うけど
初心者には絶対無理、キミには止めないよ
401番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:41:25.20 ID:zA9i4gzg0
>>389
2台買えばいい
402番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:41:56.31 ID:GAV7uW/j0
>>394
そうか。ハードウェア板覗いてきた。420に比べると制約が強まってるな。


今までのSC430情報
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/pedge_sc430?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=specstab#tabtop

・神ドライバは使用不可
・WinXP導入とドライバーDLは>>6と下を参照としてください。
・チップセットはE7230、内蔵VGAはXGI Volari Z7、LanはSC420と同じです。
・必ずチップセットは最新ドライバーを入れましょう
・PCIeスロットはx8x4x1が各1つずつ
・PCIe VGAを挿す場合x4スロット加工が必須。x4のおしりだけを削りましょう
・x8スロットは現時点で使用不能と思われます
・非ECCメモリはまったく利用できません。また、BiosA01ではDDR2-533 ECC専用となります
・CPUクーラーが一回り小さい忍者級+38mm12Fan
・内蔵VGAがD3D機能がないのでD3D機能が発動の瞬間OS飛びます。注意。
・BIOSが現時点で2種類。最新A01の方がVGA動作報告が多いです。
・ICH-7RなのですがBios設定が無く内蔵RAID機能はありません。お察しください。
・現在使用可能VGAが確定しておりません。詳しくは次レスで。人柱絶賛募集中。
403番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:42:01.60 ID:9vzZePER0
>>400
初心者には絶対無理ってのと
XPは入らないってのは同じ意味じゃないよ?それぐらいわかるよね?
404番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:42:11.66 ID:l5NJs2/T0
>>399
なんだよ
論破してみろよ
405番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:42:48.87 ID:NhFhqhRb0
というかこれをデスクトップとして使うのが異常なだけだろw
406番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:43:01.21 ID:Wjvi4d7F0
盛り上がって参りました
407番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:43:22.44 ID:GAV7uW/j0
特に非ECCメモリ完全使用不可が、もったいなすな感じ
408番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:43:50.28 ID:KvkBthkK0
オンボードがRageだったら融通が利くのにね。
409番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:43:56.84 ID:mxpFVPun0
すげーな
なんじゃこりゃ
410番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:44:17.57 ID:cx1eqZvH0
>>405
安すぎだから、改造できる人にはお買い得なんだけどね。
411番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:44:35.36 ID:qBoO6DVK0
鯖のアップグレードしてぇ・・・(´・ω・`)

K6にFedora4は重いよー。
412番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:44:53.19 ID:80/fUg2IO
パーツ取りにいいんじゃね?
413番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:45:31.95 ID:jppHIuOU0
鯖専用ってのは分かるんだけどさぁ、
もちょっと汎用的な構成にしておけばいいのに、DELL。
そうすれば、毎年決算前に2chで大量処分完売できるじゃん。
414番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:46:21.13 ID:cQ6aXwSj0
マザーかえちゃえばいいんじゃね?
415番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:46:39.24 ID:NhFhqhRb0
何でこんな特殊使用なのかは謎だなwwまあ融通きいてこの価格じゃ普通のが売れないからじゃねえ?
416番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:47:01.36 ID:XYazpxrW0
>>403
ごめんなさい、確かに表現が不味かった
普通の人では入れられない
訂正します
満足ですか?ヲタ臭い会話ありがとうございます
417番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:47:18.64 ID:/53KzPvA0
どう使おうか勝手だよね。
ただ、このマシンと今回の構成のままならLinux等で使う前提でしょ。
それ以外の用途で使おうと思うなら新たな出費もいるだろうし、スキルも
いるってことだ。
418番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:47:21.60 ID:KvkBthkK0
鯖として使う分には全く不具合ないからなぁ
419番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:47:37.00 ID:YAckro/d0 BE:34844227-
購買意欲はそそられるけど、鯖立てて何すんの?ってところに帰着するんだよな
420番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:48:38.79 ID:TRJXs26p0
レクサスSC430かとおもた
421番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:49:01.75 ID:hCls3PbJ0
購入前には一度ブラウザのクッキーを消してからにしないと
まとめサイトなどのアフィリエイト収入になるので注意。
edy付きカード持ちならedyのサイト経由で購入額の2%のedy付けられる。
422番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:49:07.43 ID:80/fUg2IO
鯖だけに皆サバサバした意見だな
423番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:49:20.03 ID:YxOu7KAF0
>>385
>>387
dクス。2000円みとけばPen4鯖持てるのか。
ちと考えよう・・・にしても、AMDのCPUなら即ポチなんだけどなぁ。
424番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:49:34.50 ID:jppHIuOU0
>>420
\13980で100台買う
425番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:50:45.29 ID:am+JQg490
やっぱやめた
家鯖のCele1Gに不満無いし電気代バカならんだろうし
426番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:51:04.23 ID:0CWk4Fa40 BE:167304454-
こんなもん、サーバ以外の用途で使う奴いるの?? グラボの話とか出てきてて、絶句してるんだが。
427番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:51:12.89 ID:VXfq9+sr0
>>416
お前がとてつもなく痛々しいことだけは把握した
ついでに言っておくが、XPのドライバを2003Serverのドライバで
代用できる部分があるから2003Serverを知らないのか?と
言ったまでだ。
428番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:51:26.77 ID:mxpFVPun0
もうちょっと前に出てたら買ってたな
429帝都SS隊 ◆qqcnPZRzkE :2006/03/14(火) 11:51:50.97 ID:MfBho5Pe0
オンボードがVolari Z7
PCIex16が無くてx8x4x1が各1つずつでx8は使用不可
非ECCが利用できない
Bios設定が無い。

うんこじゃないか!やっぱいらないよ!
430番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:52:40.55 ID:dJFt616P0
SC430にHD250G、キャプチャボードとXp入れて録画専用マシンで使ってるよ
電気代つけっぱなしだと2,3千/月位いくんで普段はスリープモードだけどね
431番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:52:52.43 ID:YxzK63Bm0
これかって
CPUとHDDだけ
現状のPCに取り付けて

MEMと 箱+MB 現状のCPUを売ろうかと考えているんだけど
いいかな?

現状
CPU CEL 320D →これ
MEM PC2700 256M(来月256M増設予定)
HDD 250G →250G+80G
M/B 8S661FXMP-RZ
GPU オンボ−ド
432番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:53:59.23 ID:VXfq9+sr0
>>426
ビデオ鑑賞&編集くらいじゃね?
433番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:54:40.32 ID:SelePy0l0
>>414

マザー変えると、DELL独自のPCケース・ファン・電源も変えなければならぬ。
434帝都SS隊 ◆qqcnPZRzkE :2006/03/14(火) 11:55:06.63 ID:MfBho5Pe0
>>430
kwsk
435番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:57:15.08 ID:SelePy0l0
>>430
オーバーレイ表示・・・っていうか視聴できないんじゃないの?
436番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:58:10.65 ID:0CWk4Fa40 BE:200765164-
録画マシンと書いてあっても、視聴するとは限らないでしょ。
437番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:58:52.39 ID:4VmDDpgl0
>>433
これってBTXマザーも入らんの?
438番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:59:23.23 ID:o3DPZTTO0
できたほうがいいじゃん
439番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:59:34.53 ID:rmtorMYE0
電気代と同じくらいの値段か・・・
440番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:00:25.42 ID:mxpFVPun0
いじる元気がない奴はスルーだな
441番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:00:41.88 ID:iXHNxg290
>>418
電気代ヤベーよ1年でもう一台買えるくらいになるんじゃね?www
漏れならCeleronMで鯖機組むよ(ノ∀`)
442番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:00:44.97 ID:RKnI+2VG0
>>431
そのマザーにPen4 521はつかない
443番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:00:45.91 ID:dJFt616P0
>435
普通のPCIバス用 GeForce4MX入れてる
444番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:01:06.38 ID:dD24EMnC0 BE:230288055-
dellの製品って独自企画大杉だから
あんまり改造できない
IBMのWSとかは、簡単に改造できるのに。。。
445帝都SS隊 ◆qqcnPZRzkE :2006/03/14(火) 12:01:25.10 ID:MfBho5Pe0
>>436
録画専用にしても、PCIが2個しかないから
キャプボで1個消費
サウンドカードで1個消費
PCIのグラボはどこに差すんだよ!ってなんない?
PCIe改造して刺してんのかな。
446番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:04:02.78 ID:dJFt616P0
>445
キャプチャはUSB2がアルよ
447番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:04:12.37 ID:cx1eqZvH0
PCI-Eのスロットはハンダで溶かせば簡単らしい
448番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:04:15.53 ID:RKnI+2VG0
>>437
マザーボード、固定方法がDELL独自
ネジ位置間隔等どの規格でもすべて合いません

マザー買い替え=ケースも買い替え→CPUクーラー・電源も。
だからケース買い替えならマザもかえないといかん
449番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:04:45.02 ID:RS0eynLL0
>>431
CPUのソケットが違うから刺さらないぞ
450番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:05:26.99 ID:am+JQg490
電気代年3万円なんてバカバカしいなオイw
451番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:08:15.53 ID:4VmDDpgl0
>>448
ネジ位置まで違うのかw
ネジならタップを立てりゃなんとかなりそうだが
そこまでして使う価値のあるケースでもないしなw
とりあえず人柱の動向を見てからにしよう
452帝都SS隊 ◆qqcnPZRzkE :2006/03/14(火) 12:08:34.87 ID:MfBho5Pe0
>>446
そっか。USBがあったね。
453番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:09:02.36 ID:O2JfW/Po0 BE:347679195-
>>450
本体×2<<一年間の電気代w
454番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:09:09.51 ID:0CWk4Fa40 BE:535373388-
>>451 DELLの最新鋭のサーバを別途購入し、そこからMBだけ取り出してくればOkwwww
455番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:10:55.61 ID:xELYLb550
またゴミ処分か
456番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:13:26.72 ID:N0X7OmRe0
電気代気にするならPentiumMの一択しかないだろw
Athlon64だってバカ食いだぞw
457番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:14:45.96 ID:iXHNxg290
>>456
安いしCeleronMが一番だろ
458番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:15:49.96 ID:YxOu7KAF0
>>429
> Bios設定が無い。

BIOS設定自体はあるでそ。>>402の文意は、元々のサウスが持ってる
Raid関連の設定が無い(機能がマスクされてる)って意味だと思われ。

手元のは420なんだけど実にうまく設計されてて、マザー換えると
ファン位置から何から全部変わるから別にケース買った方が早くなるん
だよね。特に電源ソケットの仕様が汎用じゃないっぽいのは凶悪。
下手打ったら煙出ても不思議じゃない。
459番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:16:27.81 ID:N0X7OmRe0
>>457
別にdothanコアならなんでもいいよw
460番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:16:47.40 ID:oQoJO0N70
佐藤ケンタロウ
「それでもやっぱり日本という国に対し警鐘を鳴らし続けるという(笑)」

井筒監督
「警鐘というか、完全に無視したほうがええ事象も存在するわな。
たとえばニートってなんやの。僕の周辺にはそんな人間はいないし、
これからもそういう人間と関わりは持ちたくない。
第一それも公の機関がニート対策に乗り出したなんてニュース自体僕は好かんしね。
実際ニートやってるろくでもない連中なんて極々少数派やのに、
ニートが自分たちは社会にたくさんいる、みたいに勘違いしよるやん。
僕が思う本当のニート対策というのは、ニートという言葉を全く使わずに
存在自体を社会的に殺しておくことで、ニートの増加を抑えるという意味では大事 やと思うね。
ニートという言葉に市民権を与えたらいかん。 臭いものに蓋や無いけど、
ニートみたいなろくでもない連中の為に 国のおえらいさんがアタマ悩ませる言うのも恥ずかしい話やね」

佐藤ケンタロウ
「はっはっはっはっ(笑)」

井筒監督
「笑い事ちゃうで、僕、おかしいこと言うてる?」
461番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:17:07.80 ID:p+t9WxhJ0
462番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:17:13.25 ID:+1SIbCPM0
去年デル製品買っていろいろ弄ったら勉強になった。
でももう買わない。
463番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:17:26.68 ID:YxOu7KAF0
>>456 
つ[釣音]
  ||||||||
464番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:17:43.00 ID:ucVXnkN+0
これプレスコでしょ?
465番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:19:41.83 ID:p+t9WxhJ0
466番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:20:50.79 ID:SelePy0l0
>>464
安い方は北森
467番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:23:10.05 ID:SelePy0l0
ピンポイントでnyとかテレビ録画とか鯖に使いたい人はいいけど

デスクトップマシンとして、いろんなことをしたい人には向いていないっぽいな。
468番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:23:17.24 ID:+1SIbCPM0
>>465
意地悪しないで.jarでクレ!
469番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:24:38.90 ID:ucVXnkN+0
>>466
あ、そうなんだ
悪くないね
470番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:24:43.85 ID:OZt7OVpc0 BE:34427434-
SC430でしょ?
正直、使えないじゃん。。。
471番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:25:17.78 ID:uFP+9P3R0
安いベアボーンとこれ買ってパーツ移植すればちょっと得するんじゃね?
472番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:26:56.42 ID:p+t9WxhJ0
>>466
北森?どこ?
473番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:28:27.23 ID:GAV7uW/j0
DELLって不思議な独自規格使うよね・・・。
その方が組立て工程でコスト削減できるということなのだろか?

不思議といえば不思議。
474番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:29:07.51 ID:+RrketNb0
てか、今日新聞に出てたホームユース用のDIMENSION5150Cも恐ろしい安さだった・・・
きっと初期出荷の不良品をばらし・・・ry
475番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:29:48.41 ID:OZt7OVpc0 BE:40164672-
てか、SunのUltra20がこの値段だったら100台買うのに。。。
476番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:31:02.41 ID:/53KzPvA0
この機会に自鯖運用してみようと思ってたらよく考えた方がいいね。
マシンの食う電気代ももちろんだけど、クーラー代もかかるからね。+騒音も
ある(鯖にしては静かな方)。
クーラーの電気代があんまり多いもんだから、動力入れて業務用クーラーつけたけど、
それでも月に15000円(夏場)くらいかかる。
ちなみに家全体の電気代は月に50000円だ。(鯖分で20000円くらいかな)
477番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:33:00.68 ID:O/D6b4t50
これってwin2kのせられる?
職場のノートモバイルセレロン550MHzだから買いたいんだけど、なんか落とし穴ある?
478番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:33:46.67 ID:AGkKE4xv0
>>475
ばかじゃねーの?
479番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:34:47.84 ID:GAV7uW/j0
>>477
これノートじゃないよ?・・・ってことじゃなく?
480番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:34:46.11 ID:VXfq9+sr0
>>476
自宅サーバーなら玄箱レベルで十分だと思うよ。

>>477
無問題
481番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:35:23.70 ID:RKnI+2VG0
>>471
そんなら無理やり流用しないで別途組んだほうがいいよ。
無理に流用してどうしようもないPC組んでもしょうがない。
爆熱電気代食いで型落ちのPen4 2.8に
中途半端な容量のHDD、
256MBでしかもECCなメモリ。
一から組もうと思ったらこんなPC普通選ばないでしょ?
482番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:35:52.33 ID:OZt7OVpc0 BE:68853964-
>>477
一応乗るみたいだけど、
3Dゲームを起動するとOSが飛ぶ極悪仕様w
てか、そーいう質問する人は買っちゃいけない品。
483番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:36:17.97 ID:LmV/80im0
研究室のサーバリプレイスしてもらおうかな。
電気代は大学持ちだからどうでもいいし。
484番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:36:36.88 ID:SelePy0l0
>>472
ごめんプロセッサー 521 LGA775だからプレスコか。
485番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:40:42.35 ID:OZt7OVpc0 BE:103280494-
なんか、みみずんが食いついてないですね。
最近みないけど、どーしたんでしょ。
486番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:41:10.14 ID:Dg68iLDj0
>>480
こっちのスペックじゃGUIでいじれるからな
487番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:41:54.62 ID:KzdsTGEX0
dellって売れないもの作って在庫処分で安く売りに出したりしてるけど
ほんとに儲かってるのか?
488番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:44:27.68 ID:1gQVJcqY0
>>465
CABでくれ
489番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:46:38.52 ID:1Xfk7yM50
こんなの買ってもゴミになるだけだな。
部品取りで買うにしてもケースとマザーと独自仕様電源とECCメモリーはいらない。
使えそうなのはCPUくらいか。
490番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:47:36.98 ID:YkqrnlRf0
メモリのSPD書き換えてECC殺しちゃえばいいんだよ!
491番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:49:10.73 ID:O2JfW/Po0 BE:309048285-
結論
安いガラクタ
492番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:53:09.48 ID:H0ZFclFn0
これどれくらい五月蠅い?
表現むずかしいかもしれないけど
6畳の部屋につけっぱなしで気になるかな?
493番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:53:25.77 ID:koAi2gC30
>>490
DDR2はムリ
494番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:53:35.85 ID:BWvhBvGT0
dimension9150のM/Bあるから買おうっかな
495番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:54:10.92 ID:mJNWTSe/0
そういえば去年もこの時期だったな
決算だからか
496番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:54:13.89 ID:17qyU6T70
>>494
なんでそんなもん持ってるんだよw
497番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:54:26.01 ID:Bv0X1Zak0
Dimension 1100 17インチ液晶モニタ付特別限定ビジネスパッケージ

送料無料のこっちが気になる
昨日までだったはずが期間延びてる
498番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:55:30.28 ID:aWpGki9z0
ねぇぽまいらってさ、自宅サーバーして多少小銭稼いでるだぜ?
499番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:55:51.10 ID:xPme4qIj0
これってマザボにPCI−Eある?
500番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:58:08.17 ID:RKnI+2VG0
>>499
>>402

使い物になんね
501番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:00:44.58 ID:koAi2gC30
メモリ512にして¥25000
ビデオとサウンド足して¥35000
PenDなら安いな
502番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:02:02.23 ID:OZt7OVpc0 BE:140576677-
DAT72 の内臓ドライブが7万弱なのは欲しいかも。
PCIeのBCM572のNICは欲しいかも。。。
503番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:02:41.79 ID:GAV7uW/j0
>>499
x16はないので、普通のビデオカードを無改造で刺すのは無理。
504番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:03:42.12 ID:LnjvYF7X0
これ普通のPCと同じ気持ちで買うと痛い目合うぞ!
505アデランス社員の:2006/03/14(火) 13:05:52.80 ID:H3Puz26W0
うさだなんとかいうキチガイがよく出てくる
2chではこいつひとりでPCの話題担当らしいが
こいつはこれだけで食っているのか?キチガイ
506番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:07:16.04 ID:VXfq9+sr0
Windows2000乗っけて、利用ソフトがOfficeとPhotoshopで
簡単な写真編集程度とかくらいなら、安いと思うな。
あとは、PenDにして動画編集をするとかってもの安いと思う。
507番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:07:21.36 ID:EMnM0waO0
これは利益デルよーーーーーーーーーー
508番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:08:17.75 ID:r066//Zk0
>・VGAについて
>現在鉄板といわれるのは以下2つ
>・PCIスロット用のVGA
>・nvidia-PCX5900/5750

>nvidiaのGF6X00シリーズはパリティーエラーが頻発。>>862氏まとめによれば
>A00、A01、PCIコンフィグ操作、ドライバー調整等して、
>3DMARK2001SEが画面のプロパティ16/32BIT両方で立ち上がる、そしてそのまま24時間ループできること
>ここまでクリアしないと使い物にはならないみたいです。
>また、同一カードでも動く動かないがあったりして導入出来るかは運となるようです

>ATIのX800/700/600/550/300シリーズについては
>X550はほとんど動かず、それ以外は取り付けて起動さえすれば大抵は問題ない模様。
>ここで起動しなければ残念ですが導入不可品となります。

加工してATI系をさせばokならかってもいいな。
509番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:08:20.45 ID:gUZDgwIf0
うさだなんてν速にはめったにこねえよ
510番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:09:54.88 ID:OZt7OVpc0 BE:45902382-
>>505
別に擁護する訳じゃないけど、本物のうさだは
文体がアレだけど、結構話せる人だよ。
偽者には基地外が多いけど。

多分、本物のうさだを嫌ってる奴は厨な書き込みをして
奴に煽られた奴だと思うよ。。。

自作板って基地外いっぱいいるよ。ペンMスレなんかも
一匹の基地外に崩壊されちゃったし。
511番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:11:53.13 ID:uTqHaJie0
>>510
お前PC自作の住人だったのかよwwwwwwwwwwwwwwww
512番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:12:07.68 ID:cyDCye0T0
買っちゃった
513番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:12:39.79 ID:UTDJTm6H0 BE:301837474-#
514番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:13:46.66 ID:OZt7OVpc0 BE:137707586-
>>511
自作板に限らず、あっちこっちにいますよ。
もっともν速以外じゃ完全に名無しですけどw
515番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:14:56.29 ID:gjs+Nfuo0 BE:114740328-#
加工・セッティング、送料込みで1万円(保障なし)

の方が儲かるかな
516番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:16:37.16 ID:OZt7OVpc0 BE:68854346-
>>513
SOHOって事で法人登記してなくても
法人向けモデル買えますよ。
適当な法人名考えて書けばおk。
517番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:17:49.45 ID:iXHNxg290
(株)ニュー速
518 ◆MiMIZUNCjA :2006/03/14(火) 13:19:07.08 ID:f9VQzFYG0 BE:42060724-
1台だけ注文した。エンコ用
519番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:19:21.20 ID:qdDBDcJX0
別にたとえ使えなくてもそのまま売るか
バラして売るかすれば元はとれるとおもうが
520番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:19:30.06 ID:SelePy0l0
SC420とSC430はどっちが高機能?
521番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:19:43.43 ID:gjs+Nfuo0 BE:322704959-#
>>513

買える、買える

>>518

でたな
522 ◆MiMIZUNCjA :2006/03/14(火) 13:20:19.69 ID:f9VQzFYG0 BE:126180746-
屋号のない個人事業主にすればいいじゃん。
おいらは自分の名前だよ。
523番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:20:36.92 ID:9vzZePER0
SC440はいつデルの?なんつってw
524番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:20:38.22 ID:OZt7OVpc0 BE:100411875-
>>518
あ、生きてたw
525番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:21:07.25 ID:gNbeZHfy0
10台注文した

HPみてないけど
526 ◆MiMIZUNCjA :2006/03/14(火) 13:21:41.85 ID:f9VQzFYG0 BE:257618077-
既出だけど去年のSC420にくらべていくら安くても初心者にもお財布的にも多少敷居が高いと思うのよね。
527 ◆MiMIZUNCjA :2006/03/14(火) 13:22:20.18 ID:f9VQzFYG0 BE:63090926-
>>524
だって、今起きたばかりだもん。
528番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:22:24.78 ID:Jn6Nuwh20
ショボイじゃんイラネ
529番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:22:28.64 ID:uQvRBAPY0 BE:209706454-#
>>518
きたw

もう1台ほしくなってきたなぁ。
でも置く場所ねえよ。
530番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:23:35.22 ID:UTDJTm6H0 BE:129358962-#
>>516
>>521
d

>>518
おはよー
531 ◆MiMIZUNCjA :2006/03/14(火) 13:23:43.08 ID:f9VQzFYG0 BE:84120544-
メインのパソコン以外は買うときは長時間連続稼動が前提だから
電気代がマジ怖い。SC420を2台稼動始めてから電気代は月6000円ほどあがった
532番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:24:29.37 ID:BvI3Wk2h0
個人なのに企業と偽って商取引するのはヤべーだろ?
533番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:24:45.58 ID:NUYTTP6W0
1のネタに釣られてDELLのサイト覗いたら26型マルチTVが
安かったから思わず買っちまったwwwwwwwwwwwwうぇうぇ
534番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:26:23.21 ID:qQYQD74a0
丸紅PCからビデオカードを乗せ変えたらサウンドでるかな?
メモリは転用できないよね。XPはNECのOEMXPだけども、
レス読んだ限り、そのままではインストール出来なさそう?
535番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:27:19.96 ID:p+t9WxhJ0
>>534
釣り人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
536番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:27:52.97 ID:rZduyibo0
配送料がぼったくりだな
537番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:28:26.72 ID:iXHNxg290
>>531
エンコメインなら下のPentiumD820で29,980円
って方がいくね?
Dualコアの方がエンコ爆速だろうに。
538番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:28:28.74 ID:uQvRBAPY0 BE:419412285-#
>>532
法人名義で買えばいいんだよ
たしかこれから起業するみたいな項目もあるし
メアドが学校のwebメールでも買えたぐらいだし
539番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:28:41.30 ID:gjs+Nfuo0 BE:129081863-#
>>532
デル側は折り込み済み

540番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:28:47.85 ID:AJ0YplV00
>>534
ク、クマー!
541番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:30:38.45 ID:qQYQD74a0
>>535
>>540
本気で聞きました
すいません(><)
542番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:30:40.78 ID:Ba3tMkcO0
>>531
俺ががつんと寄付してやるから、それで好きなマシン買いなさい
543番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:30:43.65 ID:NLz65GsD0
送料いくらだ?買うから
544番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:30:44.11 ID:Nk1HK9SU0
ヒント:自分の名字をカタカナにすると会社っぽくなる
545番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:31:25.27 ID:Vq8UQRHV0
>>518
今度は改悪されるようなまねすんじゃねーぞ!
546番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:31:31.58 ID:9vzZePER0
自分の名字の後に組か会ってつければいいよ
547番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:31:55.99 ID:NLz65GsD0
みたら3000円だった
548番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:33:16.40 ID:o+Tur20+0
俺はむしろ>>465に食いついた
549番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:33:43.08 ID:SelePy0l0
確かに安いが、使い道がないよな。
550番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:35:33.32 ID:qQYQD74a0
2003のドライバーがいるとかいらないとかって
何だろう
551番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:36:02.82 ID:koAi2gC30
今回は華麗にスルー決定
次回Pentium D 805が載ったら買うか
552番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:36:04.99 ID:e5TQWGD40
こんな時、ウチみたいな中小の企業だとちょっと社長に言って会社使用名目で購入出来るから便利だよな。
当然金は俺が出すが
553番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:36:29.12 ID:EMnM0waO0
苗字のあとに商事ってつけてる
554 ◆MiMIZUNCjA :2006/03/14(火) 13:38:24.16 ID:f9VQzFYG0 BE:252360768-
>>537
値段を考えると倍の性能がでればいいけど。。。
まぁエンコなんて1週間かけてやる覚悟ですからそれが半分になったところでたいしたことないわけで。。。
乞うご期待ハイビジョン版高速道路の旅
555番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:42:29.55 ID:VXfq9+sr0
>>554
PenDならハイビジョン映像も編集できるがな。
556番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:48:25.87 ID:7BcQpzAy0
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=16071&c_SegmName=bsd
デル デジタルハイエンドシリーズ 2405FPW HAS 24インチワイド TFT液晶モニタ 77,000円(税込)

送料込\78,575
557 ◆MiMIZUNCjA :2006/03/14(火) 13:51:12.38 ID:f9VQzFYG0 BE:168240184-
24インチも7円万台かぁ。こいつは1台あれば十分。
みんなも24インチでしあわせになろうよ
558番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:52:01.23 ID:Dg68iLDj0
鯖用PCを普通に使うのって
トラックをセダンのように使おうとするくらい無謀
しかもDELLで
559番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:54:08.55 ID:mxpFVPun0
みみずんまた買うのかよw
560番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:55:45.84 ID:CEIqiW8U0
>>68
> 電源305Wだって。

サーバにするとしたら、電気代が一ヶ月約4831円かぁ…
561番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:56:52.70 ID:/DkO3NT50
これにTV&キャプチャー挿せばHDDレコーダーにならないか?
562番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:58:33.50 ID:j5vMy9tQ0
>>557
24inchは縦置きで2台並びがデフォですよ
563番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:59:06.73 ID:p7r5VWvJ0
DELLの液晶CRTってパネルはサムチョン製なんだよな?
564番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:59:18.74 ID:IS16+Cn30
24インチのモニタって画面が広すぎて逆に見にくくないの?
565番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:59:21.93 ID:OZt7OVpc0 BE:140576677-
>>562
漢だねぇ。。。
566番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:59:39.29 ID:Te3O4bR80
一般人以下のおまいらが買って何すんだよ
中の人に迷惑かかるから止めてくれ
567 ◆MiMIZUNCjA :2006/03/14(火) 13:59:54.28 ID:f9VQzFYG0 BE:184013257-
>>562  Σ(´Д`lll)
568番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:00:15.89 ID:SelePy0l0
とりあえず見積もり書さえ作っておけばギリギリまで延ばせる?
569番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:01:15.95 ID:cyhPYOwy0
>>24
wwwwwww
570番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:01:53.75 ID:H3Puz26W0
なにこのアカラサマな販促スレは
571番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:02:31.54 ID:NhFhqhRb0
>>24
沖縄って暇そうでいいなあ
572番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:05:47.73 ID:OZt7OVpc0 BE:68853964-
スロット改造出来ないヘタレや改造失敗したすっとこどっこいの為に
ヤフオクでPCIのビデオカード出品しようかな。。。
innoの5700LEの256MBとかパワカラの9200の256MBとか死蔵品があった筈。。。
573番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:07:36.90 ID:VXfq9+sr0
>>567
お前、まさか動画編集用にPen4選んだんじゃないよな?
このマシンなら間違いなくPenD選んだほうが正解だと思うけど…まさか、な?
574番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:08:01.31 ID:cx1eqZvH0
>>560
フルに305W使うわけないだろw
負荷時でも120Wぐらいだよ
575番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:09:45.43 ID:Bs4pAAeh0
丁度いま足下で動いているファイルサーバが
HP製 セロリン1.2Ghz 512MB 40GB*2 のサーバだ

買っちゃおうかなぁ
576番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:12:06.08 ID:67Ro0/fI0
SC430は大学で使ってるよ
こんなに安い物だったのか
577番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:14:03.16 ID:SelePy0l0
とりあえず見積書作っておいた。

これで1ヶ月間様子見して、もっと条件のいい祭りが起こらない限りは買う。
578 ◆MiMIZUNCjA :2006/03/14(火) 14:16:26.74 ID:f9VQzFYG0 BE:31545432-
>>573
編集はメインマシンで。エンコは時間かかってもかまわないので今回の安いSC430でし。
メインマシンでエンコやったら他の作業が重くてかなわんかった
579 ◆MiMIZUNCjA :2006/03/14(火) 14:17:17.36 ID:f9VQzFYG0 BE:283905296-
>>577
その技使えないよ。300台なくなったら見積書も無効
580番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:18:37.42 ID:VXfq9+sr0
>>578
将来のことを見通してPenD買えば良いのに。
ただの無駄使いにしか見えないな。
581番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:19:16.51 ID:SelePy0l0
>>579
そうなのか。
その話聞いて良かった。サンクス。

っていうか、これだけ大きな祭りになっているのだから、300台は売り切れてるような気もするんだが。
582番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:21:05.87 ID:dJFt616P0
さっき問い合わせTELしたら中国娘じゃなくて
宮崎なまりのおばちゃんだった

中国娘の微妙なイントネーションがいい味だしてたのになぁ
583 ◆MiMIZUNCjA :2006/03/14(火) 14:22:12.72 ID:f9VQzFYG0 BE:78862853-
>>580
将来はまた新しいのを買えばいいだけ。。。どうせ安いし。
584番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:32:04.31 ID:hGFkYUi/0
これは騒音が酷そうですが 
585番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:33:08.49 ID:KvkBthkK0
2005FPW も 込み込み 41,575 だね。
いやはや、どれを買おうか迷っちゃうぜ
586番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:33:41.84 ID:uQvRBAPY0
>>583
イジケルナッテ。
587番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:36:36.73 ID:F6cu5/KY0
PSPやDSより安いのか…。
588番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:38:52.86 ID:bIgMeO4R0
なあなあ、これ送料無料にならんの?
ここみると対象みたいなんだけど。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/promocompare?c=jp&l=jp&s=bsd&~tab=4
589番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:40:03.90 ID:REATiFED0 BE:288684746-#
おい
どうやったら13,980円で買えるんだよ
普通にやっても2万超えるぞ
590番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:40:19.15 ID:Fpl9sM010
サーバ用途以外でも買いなの?
591番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:40:27.50 ID:bIgMeO4R0
>589
ヒント:クーポン
592番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:40:49.79 ID:Vq8UQRHV0
>>581
それはみみずのせいで改悪された
593 ◆MiMIZUNCjA :2006/03/14(火) 14:41:39.05 ID:f9VQzFYG0 BE:126180746-
改悪というか本来のアナウンスどおりに運用されただけで何も問題ないべ
594番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:41:40.78 ID:YY+lwGGc0
>>588
※上記キャンペーンが適用できないパッケージもございます。ご了承ください。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/free_shipping?c=jp&l=jp&s=bsd
595番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:41:44.96 ID:OZt7OVpc0 BE:40165627-
>>590
Linuxのお勉強用なんかには最適かも。。。
596番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:42:09.61 ID:REATiFED0 BE:974309099-#
>>591
クーポン一覧見てもそんなクーポンねーぞ
どこだ
597番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:42:26.89 ID:VXfq9+sr0
>>583
いいなぁ。無駄使いが出来る奴って。
動画目的ならPenDのほうが効率は高いし
PC的にもPenDの3万円以下のほうが断然安い訳だし。
動画目的で値段に引かれてPen4選ぶのって金の無駄にしか思えない訳だが。
598番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:42:58.25 ID:Fpl9sM010
>>595
2chやnyはどうなんですか><
599番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:46:09.93 ID:17qyU6T70
600番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:46:32.09 ID:REATiFED0 BE:168400027-#
a,
mituketa
601番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:47:46.43 ID:REATiFED0 BE:216512892-#
配送料たけえよ
買うのやめやめ
602番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:52:08.29 ID:B7R+MC3C0
欲しいと思ったが
既に北森3G機と明日3000機とP3-1G機が転がっていることに気が付いた
603番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:55:22.19 ID:CeMTcrHL0
デルって、注文してから部品を運び始めて組み立てる、部品の置き場はシンガポールで
組み立てる場所は中共の大連だったっけ?
品物届くまで、えれえ時間かかるよな?
604番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:56:01.24 ID:SelePy0l0
音鳴らない、モニタ無し、OS無し、微妙なキーボード・マウス付き。
独自仕様だから増設もややこしい。

普通の人が買っても使い道無いね。
605番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:56:41.93 ID:gV38g5cJ0
ny専用機がほしいぞ
606番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:58:07.41 ID:OZt7OVpc0 BE:80330047-
>>598
専用PCって事なら良いんじゃないかと。。。
2ch専用PCとか、P2P専用PCとか。。。
607番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:00:03.43 ID:wYEU75TG0
マジじゃん、これ。安いねぇ
608番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:01:38.15 ID:BzMXoyS10
安物買いのなんとやらにならないようにな 目的がはっきりして買うなら納得も行くだろうけど
609番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:04:32.07 ID:uVRmClFg0
>>605-606
ny専用機なら静穏製がほしいところだけど
610番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:05:48.09 ID:YxOu7KAF0
>>476
うひゃぁ、大変

>動力入れて業務用クーラーつけたけど

これ、結構正解です。
611番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:05:59.11 ID:CeMTcrHL0
DELL機だぞ、サーバー機だぞ、しかも、Pentium4だよ、轟音に決まってるではないか。
612番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:06:55.80 ID:Ba3tMkcO0
相次ぐ情報流出に業を煮やしたDELLが、安くしてやるから専用機使えって言ってるんだよ
613番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:07:06.91 ID:OZt7OVpc0 BE:77461439-
>>609
安物にそこまで求めるのは酷な話かと。。。
614番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:08:30.00 ID:REATiFED0 BE:48114522-#
安いのには当然理由があるんだからな。
お前らもそういうの考えて買えよ。
615番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:11:14.56 ID:YxOu7KAF0
>>505
うるせぇ ぞ 。 ハゲッ が 。
616番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:11:28.24 ID:dJFt616P0
>611
ファンは電源の他に大きなCPU兼ケースファンの計2個
それほどでもない
617番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:11:28.46 ID:4gyIqnKz0
当然の理由なの?
こういうのって変なマザーとか製造させたりECCメモリ付いたりして
余計コスト掛かったりしてねーの?
618番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:12:18.24 ID:9vzZePER0
>>611
バーカPen4かどうかが轟音になるかならないかじゃねーんだよボーケ
619番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:12:27.44 ID:REATiFED0 BE:505197667-#
俺のSOTECもたった5年で壊れたからな
お前らも頑張れよ!
620番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:13:13.46 ID:uVRmClFg0
SC420を2台持っているものだけどスルーすることにしました。
オク用、自分で使用、どれをとっても中途半端。
621番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:15:02.63 ID:REATiFED0 BE:216512892-#
これ鯖にするとか考えてる奴
考えなおした方がいいよ
電気代も凄いけど騒音も凄い
専用部屋があるならいいんだけど
622番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:15:06.14 ID:SelePy0l0
130GB以上のHDD積んでも認識する?
623番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:16:23.01 ID:CeMTcrHL0
>>611
確かにPen4自体からは音はしない。
が、Pen4は発熱が多い、正常に動作させるためにはよく冷やさなければならない、
よく冷やすためには風を沢山吹き付けなければならない、沢山風を吹き付ければ
やかましい音が出る。

みなまでいわんならんのかのぅ。
624番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:17:23.84 ID:YxOu7KAF0
>>536
> 配送料がぼったくりだな

国内分だけじゃないはずだから、企業的には
こんなモンでしょ。
利益度外視だけど経費は回収ってヤツ。
625番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:18:12.15 ID:/53KzPvA0
>>621
そうかな。
NECや富士通、hpの鯖に比べたら静かだと思うよ。
自鯖向けとしてはいいと思うけどな。
626番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:18:30.92 ID:9vzZePER0
>>623
風を沢山吹き付けても静かな奴にすればいいじゃん。そんなに気になるなら
627番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:21:07.96 ID:cx1eqZvH0
>>623
ファンは電源と排気兼用のCPUファンが2つあるだけだから、特別うるさいってわけじゃないよ
628番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:21:28.50 ID:CeMTcrHL0
風を沢山吹き付けても静かな奴 とかいうものがDELLには無い。
そもそもサーバー機に静音性なんて普通求めないものだから、サーバー機で
DELLで静かなものなんていうものを求めるのがおかしい。
629番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:21:35.80 ID:zsJry+yf0
プレスコファー
630番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:21:58.60 ID:GNxBKtNx0
サーバってのは、
普通のPCおは違うの?
631番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:23:24.87 ID:zRuIIgvL0
ファンは何がついてんの?
632番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:23:50.43 ID:OZt7OVpc0 BE:68853964-
これ、BTXですよね?
だったらATXで普通に組んだPenD機よりも
多少は静かなんじゃないかと。。。
まぁ、五十歩百歩でしょうけど。
633番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:24:25.01 ID:REATiFED0 BE:288685038-#
>>625
こんな値段に釣られて買う奴が専用部屋なんて持ってるわけねーだろコノヤロー!
634番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:26:25.05 ID:9vzZePER0
>>633
こんな値段に釣られて買う一人住まいの学生だっているだろ
635番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:26:26.43 ID:OZt7OVpc0 BE:22951924-
>>633
ヒント:押入れ
636番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:26:40.19 ID:JnZCewqn0
熱いCPU使うと電気代は勿論、CPUクーラーもまともなの選ばなきゃ煩いし、
PCケースの吸気ファン、排気ファンも必須になるし、
空気の流れが多いって事はあっという間に埃だらけになる。

目的無しにこのサーバーを買うのは買うのはお勧めしないぞ。
637番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:27:51.19 ID:CeMTcrHL0
一箇所にまとまってるから、その一箇所から轟音なんだよ。
やかまのしいか静かかというのは主観がともなうからさ、自分で試せよ。
1個買って17200円だろ。
638番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:28:34.64 ID:MGgMmjlk0
去年SC420買ったけどゲーム専用機として活躍してくれてるよ。
グラボ挿すのにちょっとだけ加工が必要だけど素人でもダイジョブ。
639番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:29:12.51 ID:uHeg7oo/0
送料たけぇ
640番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:29:23.00 ID:tz921Awm0
>>465くれよ、待ってるんだけど
641番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:30:17.74 ID:OZt7OVpc0 BE:80329474-
>>638
420と430じゃ憑きとすっぽん。
420買った奴は勝ち組。
642番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:30:37.33 ID:GNxBKtNx0
サーバーって普通のPCでできることは全部できるの?
643番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:31:03.14 ID:REATiFED0 BE:96228342-#
>>635
たまに、屋根裏に置いてあるサーバ動かすんですが
それでも音が気になって眠れない僕はどうすればいいの
644番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:31:49.66 ID:OZt7OVpc0 BE:103280494-
>>643
眠くなるまで寝ない。
645番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:32:05.09 ID:MWQzau5D0
>>643
トイレに置く
最強
646番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:35:01.03 ID:cx1eqZvH0
>>642
足りない部分を追加してやればできるよ
647番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:36:23.36 ID:/DkO3NT50
1万7千円だろ?
とりあえず買って、良くなかったら親に売ればいいじゃないいか。
3万円で。w
648番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:39:59.17 ID:9vzZePER0
>>647
たけしは優しいねぇ、こんな高そうなパソコン3万で本当にいいのかい?
色々頑張ってるもんね。おかあさんも頑張るよ。
たけし、本当にありがとうね^^
649番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:42:24.94 ID:REATiFED0 BE:144342926-#
>>647
ディスプレイ
OS
スピーカー

これ買ってもまだ安いか?
650番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:45:01.00 ID:YY+lwGGc0
>>647はIDがNT50なので一生Windows2000
651番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:46:11.57 ID:uQvRBAPY0
>>649
mac miniのときのあれだよ、そういうのは持ってる前提
普通に安いと思うけど
652番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:46:23.17 ID:SelePy0l0
>>649
パソコン知らない親に売ると、後々サポートが面倒。
余裕で利益なんか吹っ飛ぶほど手間がかかる。

なんでOfficeやPhoto Shopが入ってないんだ?、とか言われるぞ。
653番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:50:57.64 ID:9vzZePER0
>>650
じゃぁ君はIDがGCだから一生ゲームキューブな
654番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:50:57.31 ID:VXfq9+sr0
>>652
漏れはSC420にWin2000とOfficeとDVD-ROMドライバをインスコして
親にプレゼントしたけどな。
PC初心者でOfficeと動画鑑賞用途なら
買ったあとに全部セットアップして渡せばこれで十分。
655番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:56:22.96 ID:uVRmClFg0
DVD-ROMドライバをインスコ?

ほとんどのROMドライブはなにもしなくても使えるじゃん
俺もそうだったけど
656番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:58:36.19 ID:SelePy0l0
>>641
420と430の違いを3行でおね。
657番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:59:40.29 ID:REATiFED0 BE:433026094-#
>DVD-ROMドライバ

kwsk
658番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:00:41.45 ID:OZt7OVpc0 BE:77461439-
>>656
420→ちんこ
430→うんこ
ねこ大好き
659番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:04:33.94 ID:WPrz5IL70
まあ安いのは理由があるからでしょ。
これで最新のVGAがささるならもっと高く売るってw
そこまでDELLもアホじゃない
660番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:05:57.44 ID:SelePy0l0
>>657
DVDビデオ見るためにMPEG-2のコーデックとかが必要ってことじゃね?
661654:2006/03/14(火) 16:09:44.34 ID:VXfq9+sr0
間違えた
×DVD-ROMドライバ
○DVD-ROMドライブ

それにしても、未だDELLはDVD-RW±ドライブをサーバーに導入しようとしないな。
しかもDVDドライブとか高いし。
662番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:12:56.67 ID:REATiFED0 BE:336798274-#
うちの鯖はまだCD-ROMドライブだお
663番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:19:41.81 ID:18wJYB4f0
そのままの値段で適用できるクーポンが無いね。
664番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:20:22.00 ID:SelePy0l0
構成変えるとクーポーン適用できないわけ?

マウスとかキーボード必要ないんだけど
665番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:21:53.24 ID:REATiFED0 BE:192457128-#
このスレを"DOC"で抽出したからクーポンの番号分かったんだけど
本来はどこに書いてあるの?
666番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:23:28.38 ID:koAi2gC30
PS2つかねぇぞ
667番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:24:02.67 ID:SelePy0l0
>>665
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=bsd&~tab=3

PowerEdgeSC430 SATA構成 300台限定CPUアップグレードパッケージ
【3/16迄】限定クーポン利用で、13,980円!
クーポンコード:DOC-3863-LGGOPF-M-0
HTテクノロジー インテルR PentiumR 4 プロセッサー 521 (2.80GHz)(キャンペーン適用後)
256MBメモリ
80GB HDD
668番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:26:18.80 ID:REATiFED0 BE:216513836-#
>>667
ほんとだwww
ドまん前に書いてあるのに気づかなかった
669番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:28:50.11 ID:VXfq9+sr0
>>666
PS2ないぞ。
こいつでWindowsNT(しかもUSB非対応バージョン限定)のソフトを
入れて動かそうとしたらマウスとキーボード操作が出来ないことが判明して
放置することになってしまったけどねorz
670番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:29:32.11 ID:SelePy0l0
>>666
PS/2付いてないね。

だけど標準でUSB製のキーボードとマウスが付いてくるからいいじゃん。
671番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:32:24.40 ID:4DJlfg6y0
テレビつけながら寝ちゃうくらいだから音は気になんないお
672666:2006/03/14(火) 16:35:13.57 ID:koAi2gC30
664へのアンカー忘れたんだよ
673番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:36:42.86 ID:REATiFED0
最近はどのOSでも標準でUSBマウス使えるの?
674番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:40:19.95 ID:302DP+B+0
USB→PS/2 変換コネクタは
あるんだが逆は 存在するのかな?
キーボードが 気に入ってるんで
(わざわざ中古で買いだめしてるぐらい)
別のに変えるのは躊躇するんだがな
やはりケース+マザーごと交換した方が手っ取り早いかな?
675番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:45:10.69 ID:cx1eqZvH0
>>674
PS/2→USB変換コネクタあるよ
ただ自分が買ったやつは、使えないキーボードあったから注意が必要かも
676番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:46:27.84 ID:iXHNxg290
うはっwwwwキタコレwwww

420 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/14(火) 16:20:50 0
4台買った人
http://private.ceek.jp/tmp/06030501_b.jpg
更に2台w
http://private.ceek.jp/tmp/06031003_b.jpg

だからあれほどdellの誘いに乗るなと・・・
677番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:47:29.80 ID:b+TsZb2v0
サーバーは、普通のパソコンじゃないからこんなもんだよ
パソコンのつもりで買ったら泣き見るよ
678番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:47:59.77 ID:302DP+B+0
>>675
おお ありがとう
sotec m260世代の キーボードだが
マイクロソフトのキーボードなどのかちゃかちゃや 押し具合がかなり
いやだったんで 初代キーボードが壊れた時に
中古で3個ほど買いだめしたので
使えないと 俺的に結構ダメージでかいんだよな
使えると良いな
679番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:48:00.58 ID:SelePy0l0
Vistaはインストール可能でつか?
680番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:48:19.97 ID:F6cu5/KY0
>>653
むしろ>>650はGG(ゲームギア)で、
>>647はDk(ドンキーコング)
681番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:48:42.50 ID:/53KzPvA0
LinuxでもUSBキーボード&マウスは大抵問題ないけど、PS/2の方が無難。
CPUスイッチも最近はUSBタイプ増えてるけど、何かとトラブルあり。
682番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:49:27.08 ID:302DP+B+0
>>679
無理
Dの方買えばインストできるよ
でも どちらにせよ グラボを増設しないと 起動すらできない
683番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:51:22.15 ID:REATiFED0 BE:433026094-#
>>676
アホかww
684番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:51:23.57 ID:obuDpSZH0
なにこれなめてるのデルww
685番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:52:19.67 ID:VXfq9+sr0
Vistaなんてメモリーを無駄に600Mも喰らうんだし
そもそもメモリーがECC対応で高値なデルのサーバー機で
動かそうとする奴を見てみたいなw
686番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:52:44.72 ID:OZt7OVpc0 BE:103280494-
>>676
アホだw
687番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:53:04.42 ID:4INR41jk0
処でサーバーて何するものなの?
パソコンとどう違う?
688番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:53:50.23 ID:gUZDgwIf0
>>676
それceekの管理人だろがww
689番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:55:08.89 ID:mQc27QaZ0 BE:69900454-#
これはサーバ用途に使う奴以外には粗大ゴミだろ
部品取りにも使えないと思うが
690番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:55:51.26 ID:RPpNWG6X0
>>676
家作れそうですね
691番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:56:09.28 ID:A6mMDXdu0
これってビデオカードさせばある程度のゲーム出来るから安いよね
692番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:56:15.30 ID:OZt7OVpc0 BE:160659078-
>>687
サーブするもの。
他のパソコン等から主にネットワークを介して
利用する様々なサービスを行う為のコンピュータって事。
今書き込んでるν速もlive22xっていうサーバで動いてる。
NASだとか、ファイルサーバとか、Webサーバとか。。。
693番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:59:05.40 ID:AxF+fbDp0 BE:23328432-#
OSは割れ使えばおkとする

しかし超激安じゃまいか?dellありえねえ。
694番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:01:26.65 ID:REATiFED0 BE:144342926-#
>>676
でもこいつ本棚にオライリーの本があるからあんま馬鹿じゃないような・・・
695番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:01:39.21 ID:H0ZFclFn0
普通にPCIのビデオカード使えばいいんでしょ?
696番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:02:35.72 ID:OZt7OVpc0 BE:140576677-
>>695
そそ。
697番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:02:52.14 ID:mQc27QaZ0 BE:111840184-#
ケース電源マザー:タダでもイラネ
HDD:3000円くらい
CPU;3000円くらい
メモリ:2000円くらい

価値的にはこんな物じゃね?
698番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:02:53.85 ID:rmtorMYE0
>>676
それ研究用だよ
699番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:02:57.45 ID:obuDpSZH0
430は420よりどう玄人向けなん?
700番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:03:24.91 ID:VXfq9+sr0
701番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:03:58.69 ID:4INR41jk0
>>692
サーブて何?、
702番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:04:15.77 ID:OZt7OVpc0 BE:120494276-
>>694
日本語訳のオライリーなら馬鹿でも読めるwww
703番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:05:40.55 ID:OZt7OVpc0 BE:57378645-
>>699
デスクトップ用途で使うために色々と細工をしないと使えないんだけど、
420よりも多少敷居が高くなったの。
704番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:06:17.54 ID:OZt7OVpc0 BE:86067465-
>>701
ヒント:アタックNo.1
705番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:06:40.24 ID:gUZDgwIf0
>>694
だからceek.jpの管理人だって
http://private.ceek.jp/
あと、その6台は売却先決定したそうな
706番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:11:18.62 ID:A6mMDXdu0
自作厨から見ればDELLが安いベアボーン出したと思えば良いね
707番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:15:06.44 ID:GAV7uW/j0
>>706
かなり制約のあるベアボーンだけどね。
まぁ、分かってて弄って遊ぶ分には問題ないけどね。
708番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:16:16.79 ID:Bo0z4PA40
>>706
ベアボーンっていっても
他に流用できるのは HDとCPUとCDROMだけなんだがな
709番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:16:39.96 ID:mQc27QaZ0 BE:157275959-#
>>706
これってDELLお得意の独自規格じゃないの?
710番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:16:40.61 ID:OZt7OVpc0 BE:45902944-
>>707
基本的には鯖ヲタのオモチャですよね。。。
711番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:21:03.39 ID:REATiFED0 BE:649539296-#
1万以下なら買うのに。
ニートだからお金ありません><
712番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:21:33.75 ID:b+TsZb2v0
>>691
そのビデオカードも普通のは使えない
一番安いので一万二千円くらいする
713番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:24:09.55 ID:VXfq9+sr0
>>708
デルってCPU交換出来たっけ?
出来ないような気がしたが。
714番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:26:39.46 ID:obuDpSZH0
うちのSavage4+32PCI 98/DOSCIに刺したら動きますか?!
715番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:30:14.03 ID:cx1eqZvH0
http://shop.transcend.co.jp/product/ItemDetail.asp?ItemID=TS512MDL370
このメモリが動作確認とれてるみたいだね
Dualで1Gにすると本体価格より高くなるけどw
716番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:33:33.50 ID:6rfMGxTX0
おまいらの話を理解するためにはどんな雑誌を読めばいいんだ
、DDRだのPCIだのわけわかめ
717番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:34:24.48 ID:OZt7OVpc0 BE:45902382-
>>716
自作PC板
http://pc7.2ch.net/jisaku/
とか。。。
718番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:38:27.55 ID:Bo0z4PA40
>>715
オクに256Mのメモリーをだしたら 5千円以上で売れるから
合計すると13000円程度で買えるよ
719番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:40:19.53 ID:TkSX3dBW0
>>716
ネットランナー
720番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:42:02.66 ID:GAV7uW/j0
>>716
自作版を半年ROMれ
721番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:42:54.57 ID:A9ls+yxa0
http://blog.yappo.jp/yappo/archives/000384.html
http://blog.yappo.jp/yappo/archives/000398.html

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
722番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:45:19.30 ID:b+TsZb2v0
また素人が騙されて買うのか…
723番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:50:57.11 ID:svdZpd+Y0
箱かなりでけえなw
724676 の中:2006/03/14(火) 17:53:24.86 ID:Bv1OWLtG0
マジ邪魔。どうみても買いすぎです。
725番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:53:31.07 ID:Dg68iLDj0
マキーノで並列においてKVMかリモート操作ってのがデフォ
726番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:54:06.69 ID:VehJ42Sd0
先生!
農業は個人事業主に入りますか?





農業って言えばいいんじゃね?
727番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:56:25.56 ID:OZt7OVpc0 BE:103280494-
>>726
無問題。
728番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:56:59.66 ID:Dg68iLDj0
ジャーナリストにでもしとけ
記事は2ちゃんと自分のブログに書いてますとかいってw
729番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:59:10.94 ID:REATiFED0
会社名何にしよっかな〜

無限会社ツーチャンネル とか
730番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:01:49.78 ID:Cmq1UQpv0
タダの会社員ですが  いつもDELLのモニタとかは

○○重機 と名乗って買ってます ちなみに実家の家業の屋号です
731番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:06:33.17 ID:obuDpSZH0
193祭りのとき勝ったけど不通に自分の名前で行けるよ
核ミサイル製造目的とか選ばないかぎり
選んだら北朝鮮シリアイラクに輸出しませんっていう同意書来る
732番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:07:01.77 ID:Cmq1UQpv0
iRAM x2(8G)積んで無可動PC作るベースにするのは無理?
733番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:09:31.20 ID:ZqavLubx0
使用目的の

・核開発/研究
・ミサイル技術開発/研究

ってなんだよwww
734番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:10:27.67 ID:SelePy0l0
>>732
そんなに金かけるなら、もっといいCPU・M/Bにしろよ。
735番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:14:57.06 ID:VXfq9+sr0
以前は個人事業主で問題なく買えたけど、今はどうだろ?
ちなみに、ミサイルとか核開発とかするにOKとすると
パソコン買えなくなるから気をつけろw
以前、19インチ液晶モニターが2万円で買える祭りの時に
誰かが核開発用に選択して買えなくなった例があるからw
736番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:16:03.45 ID:pX7AqHzF0
>>733
ネタじゃねぇし
737番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:17:01.59 ID:hCls3PbJ0
フリースナイパーで屋号はありません
738番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:17:23.27 ID:ZqavLubx0
公安にマークされるんだろうか。
739番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:17:26.21 ID:I8za81jC0
>>732
PCIの給電だけ必要なんだろ? CPUはずしてしまえばPCIに電源は通るから
SATAの長いやつを買ってきてPC間でつなげば桶なはず
740番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:17:47.22 ID:UTDJTm6H0 BE:48220272-
これってOSとウイルスソフトとOFFICEを入れないといけないんだよね。
741番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:18:24.18 ID:za+nMut20
ウチの住所は村だから、農業でも怪しまれなさそうだな
742番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:18:48.85 ID:hCls3PbJ0
>>740
LinuxとOpenOfficeでもいれなはれ
743番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:20:01.81 ID:SelePy0l0
>>740
ウイルス対策ソフトとOfficeなんて必要最低限のものじゃない。
744番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:22:17.71 ID:TkSX3dBW0
俺は未来検索ブラジルでいいかな
745番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:30:23.48 ID:UTDJTm6H0 BE:165326786-
これってOSとウィルス対策ソフトとOFFICEとWinnyと
PCIEx1サウンドボードとPCIEx16ビデオボードとリュータを買わないと
いけないんですってね。
746番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:37:23.94 ID:o/ZMNn1t0
俺の屋号はモナーパラダイスです。
マジで店やってた。
747番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:44:01.66 ID:obuDpSZH0
>>745
漢なら
ニーパーひとつで
プラモデル
http://www.919.bz/sc430_2/
748番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:44:22.45 ID:JHMG+V5UO
注文したんだけど、振込まずにいつまで放置しておける?
749番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:47:34.77 ID:hxkchiAg0
これって、Windows98SE動きますか?
いえね、以前使ってたPCの98SEが余ってるんでね。
750番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:47:56.61 ID:SEoA/leo0
横取り40マン
751番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:50:44.52 ID:TkSX3dBW0 BE:207706289-#
>>749
油豚乙(@w荒
752番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:55:08.49 ID:za+nMut20
>>749
VMWare上でなら動くよww
753番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:56:10.77 ID:Lj+lY6+80
s
754番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 19:04:01.27 ID:N8SszDCb0
PowerEdgeSC430 SATA構成 300台限定CPUアップグレードパッケージ
販売台数に達した為、終了させていただきました。

\(^o^)/ 乗り遅れた
755番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 19:06:22.81 ID:OZt7OVpc0 BE:17213832-
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   この祭りは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
   人     /   ( ・∀・)ノ● ウンコー    /人
  (__)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__)
  (__)  /                /(__)
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
756番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 19:07:02.60 ID:4+wZqbE30
CPU買うより安いじゃん!くっそー乗り遅れた
757番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 19:07:15.55 ID:REATiFED0 BE:72171623-#
まぁ半年に一回くらいこういうのあるじゃん
それまで寝て待て
758番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 19:09:27.46 ID:KvkBthkK0
見積もりは有効なんだろうか...
759番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 19:10:25.79 ID:Te3O4bR8O
このスレみて買っちゃうような子は多分扱いこなせないから
半月後にハードウェア板は不満でいっぱいになる
760番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 19:10:51.40 ID:OZt7OVpc0 BE:154921469-
761番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 19:14:02.91 ID:obuDpSZH0
けど見積書売ってる店バイヤーいない?
762番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 19:21:43.82 ID:uTqHaJie0
>>761
この件じゃなくて、普通の値段でも小金稼げるからやってるんじゃない?
763 ◆MiMIZUNCjA :2006/03/14(火) 19:25:15.07 ID:f9VQzFYG0 BE:331223279-
次は同様のかそれ以上のものが来る悪寒
764番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 19:28:15.64 ID:u5rJCgI00 BE:341079348-##
のりおくれたあああああああああああ
765番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 19:28:36.59 ID:mJNWTSe/0
さっき買ったばっかりだ
ギリギリだったのかw
766番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 19:34:28.37 ID:zsJry+yf0
過剰分は普通に日本人じゃない人から電話がかかってきて
キャンセルさせられる予感。
767番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 19:35:30.42 ID:Issh7RJK0
24インチ8万の液晶って質的にどうなの?
768番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 19:38:15.59 ID:SelePy0l0
まだ見積書から注文できそうな予感がするんだけど、無理?
769番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 19:38:50.82 ID:u5rJCgI00 BE:373055257-##
オンライン価格 23,980円
※配送料3,150円
※価格はすべて税込です。

値段も修正された。
770番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 19:49:44.94 ID:SelePy0l0
あれれれ?
まだ見積書から買えたよ。

無くなったと思ったら急に欲しくなってきた。
771番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 19:55:24.84 ID:zhmJ2Dns0
つか、リンクが消えただけでまだ見積もりできるし
772番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 19:56:52.15 ID:V0ObydUo0
>>771
アドレスよろ
773番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 19:57:54.67 ID:u5rJCgI00 BE:596887878-##
>>771
たのむ!!
774番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:01:05.55 ID:BWvhBvGT0
775番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:02:49.16 ID:SelePy0l0
今ブラクラ貼ったら爆釣?
776番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:03:29.52 ID:REATiFED0
>>774
うわぁ・・安いナリ・・
777 ◆MiMIZUNCjA :2006/03/14(火) 20:03:58.74 ID:f9VQzFYG0 BE:31545623-
まぁデルからキャンセルされる覚悟で注文するように
778番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:05:00.86 ID:SelePy0l0
>>774
めちゃくちゃ重くてワロスwwww

そして内容見て2度ワロスwwwwwwwwww
779番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:06:27.45 ID:b+TsZb2v0
>>775
YES
780番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:07:23.30 ID:zhmJ2Dns0
>>772-773
29,980円パッケのurl 15851→16048
781番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:12:06.95 ID:REATiFED0
>>780

買わないけど
782番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:13:03.04 ID:6B2I7fC10
一年前もなんだったかの
注文で解約されたことあり
今回も 焦って5台見積もった奴で
注文してしまったよ
買えたら時期見てオクに流してみるよ 売れるかな
783番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:14:06.35 ID:A9ls+yxa0
>>780
かっちった

ありがとん
784番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:14:40.57 ID:obuDpSZH0
19インチ液晶は糞だた
でっかいにちゃんねるが見えた
785番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:14:42.99 ID:SelePy0l0
786番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:23:53.37 ID:UTDJTm6H0 BE:120551257-
787番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:24:34.23 ID:F6qc/aug0
>>785
ログインできません
788番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:30:06.14 ID:SelePy0l0
どうしてもWIN98SEが使いたいんだけど、

ケースと電源とマザーボード外して、代わりに用意すれば大丈夫?
789番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:30:49.12 ID:Lg37xTs40
本気で欲しかったのに乗り遅れた・・・
790番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:32:12.54 ID:gxks/DAd0
>>788
いや、本当にどうしてもWin98使いたいなら、Linuxでも入れて、VMWareとかつかって
その上でWin98を動かす方がいいぞ、今売ってる新品のマシン上でなら。
もう、Win98がまともに使える新品のマザーとか無いから。
791番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:32:49.42 ID:REATiFED0 BE:168400027-#
届いたら報告ヨロ〜
792番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:35:34.89 ID:Te3O4bR80
おまいらマジで買う気ならOSインスコできねーとか
ゲームができねーとか言い出すなよ頼むから
793番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:36:11.30 ID:/Ozq6HCO0
前の祭りでSC420を買ったけど
今ではアスロン64マシン用に
電源だけ取り外して使ってる。
まぁ、シリアルATAのハードディスクも
使えるから損って事はないけど。
結局マザーが糞なんで部品取りなんだよなぁ。
もちろん爆熱のPEN4 2.8Gは放置。w
794番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:36:56.63 ID:Bs4pAAeh0
注文から何日で届くんだろう
795番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:38:13.81 ID:gV38g5cJ0
サウンドカードもつけないといけないの?
796番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:38:36.53 ID:6B2I7fC10
このPC+トランセ1Gメモリー19000円+ビデオカード15000円+スーパーマルチDVD 7000円
-メモリー5500円
と 他のPC買うのとどっちが果たして良いのだろうか?
悩むな
797番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:38:51.26 ID:zA9i4gzg0
せっかくだからSolaris10使えよ
798番組の途中ですが名無しです :2006/03/14(火) 20:40:02.70 ID:YmQHjhhM0
マジレスすれば今回の値段が最安だろうな
799番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:40:24.77 ID:wOAoXqnN0
デルの自称トップエンドゲームマシンが
こないだの20パー引きで20万ちょいで買えた時はかなり欲しくなったな。
でも俺っていっつもこれ繰り返してるのな。ああ、安いな、欲しいな。って思うだけ。
800番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:40:41.26 ID:yKRlzE4A0
まともに使えるようにすると高くつくな
801番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:42:47.33 ID:H0ZFclFn0
おとなしくサーバーとして使えばいいってことか
802番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:44:01.49 ID:OZt7OVpc0 BE:45903528-
うんうん
803番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:44:14.81 ID:PofHvQNL0
サーバーって何に使うの?PCとどー違うのか?と
804793:2006/03/14(火) 20:44:33.47 ID:/Ozq6HCO0
>>797
部品取りしたアスロン64マシンに
Solaris10インストールして使用中。
商用、個人利用にかかわらず無料になったのは
うれしいがLinuxと若干ディレクトリの配置とかが
違うのが少し使いづらい。
まぁ、ATOK12が標準でついてきてるので
文字入力は何の不満もないけど。
つーか、デルの商品サイトをみようとしたけど
IEじゃなきゃ表示されないよな。
Solarisじゃモジラしか対応してないし。
805番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:45:05.10 ID:obuDpSZH0
本体を売るべきか、そのまま行くべきか
806番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:48:42.41 ID:tq6KeEYR0
勢いに乗って注文してしまったw

ニュー速用のうpローダでも組むか
807番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:51:49.14 ID:Kq4J1E6y0
>>803
PC=パーソナルコンピュータ
サーバー=名前の通り、おもにデーターの受け渡し
808番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:53:29.10 ID:gV38g5cJ0
2chやったり株やったりワード、エクセルやったり動画みたり
するの用に一台欲しいんだけどこれでいける?
809番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:53:33.36 ID:6B2I7fC10
つい3週間前のは
同構成で6000円割高だったんだが(それでも十分安い)
今回はそれよりさらに 安い
DELLってほんといろんな意味ですごいな
ところでSC420から430に切り替わった時期っていつだったけ?
810番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:54:21.94 ID:REATiFED0 BE:360855465-#
これFreeBSD動きますかぁ?
811番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:55:33.01 ID:GD2T+a0K0
>>810
おまいには無理だ
812番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:56:26.71 ID:REATiFED0 BE:252599437-#
>>811
何を根拠にキサマァ!
813番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:56:31.89 ID:6B2I7fC10
株やるんだったら 最低512Mは必要だな なぜなら処理落ちは致命傷だしな
VGAもオンボードは 厳しいから PCIカードか削るかしたほうがいいぞ
ってそれだとイーマ買った方がいいぞ
120億稼いだK氏もイ-マ使用してる
814番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:56:35.70 ID:SelePy0l0
>>808
最低限、D-Sub端子付のモニターが必要。
815番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:57:06.13 ID:OZt7OVpc0 BE:17213832-
SC440に期待♪
816番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:59:02.01 ID:gV38g5cJ0
>>813>>814
クスコ 参考にさせてもらうよ
817番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:03:58.44 ID:6B2I7fC10
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/07/12/656939-000.html?geta
から察すると
まだまだ 先だな
ってか 登場して9ヶ月で この値段って・・
前回SC420の時に金な無くて躊躇してたら
今回と同様売り切れになって 見積もりから注文したが
あとからキャンセルになって買えなかった。
今回は注文成立できるかな
818番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:07:50.64 ID:l2AK2By10
>>808
動画って…サウンド機能一切ないんだぞ
819番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:11:32.93 ID:OZt7OVpc0 BE:86067656-
>>817
もう一回位430祭りがありそうな希ガス
820番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:12:13.14 ID:dezsmki50
>>808
1000円チョイのサウンドカード積めば音は問題ない
が、あの内蔵ビデオじゃぁ動画は期待しないほうがいい
とりあえず見ることが出来るってレベルだ
821番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:13:48.58 ID:Cmq1UQpv0
メインマシンが PowerMac Quad
サブマシンが Athlon 64 X2 4400+
n●専用機 がPen4北森3.2

なのにポチってしまった
822番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:16:50.78 ID:dezsmki50 BE:77735243-
で、結局最安値構成は?
823番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:17:42.00 ID:Kq4J1E6y0
>>821
サブマシンもったいなス
●y機は腐ったノートPCに外付けHDDが最強
824番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:28:47.08 ID:/53KzPvA0
今回は迷わず買いだったね。
LinuxBOXとして使うなら十分だったし、部品調達として考えれば
メモリはオクで売るとすれば12000円程度でCPUとHDDが手に入ったわけだ。
買わなくて良かったのは自作しない人くらいじゃないかな。
825番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:29:36.11 ID:SelePy0l0
>>817
やっぱり見積書で様子見組は買えないのだろうか・・・
直リン組もまだいることだし、絶望的?

申し込んだのは締め切り30分くらい後だったから、なんとか買えてあって欲しい。
826番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:30:53.54 ID:mQc27QaZ0 BE:122325375-#
買った奴のうち、これ使いこなせる奴って何割くらいなんだろうな
827番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:36:57.10 ID:YxOu7KAF0
>>824
なんであんなクソCPUで自作しなきゃならねんだよ。
828番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:38:31.22 ID:cx1eqZvH0
>>826
ユーザーいっぱいいるから情報不足になるってことはないし
調べる気力さえあれば何とかなると思うけど
829番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:39:04.00 ID:voK9lTcL0
こういうのは一般的に使用するPCとして使うには何を付けるべきなんだ
830番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:40:37.31 ID:Bs4pAAeh0
これはどう使いこなせば良いんだ
ファイルサーバとWebサーバでもやってみようか

・・・チトオーバースペック過ぎたかもしれん
831番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:42:26.82 ID:SelePy0l0
>>829
サウンドカード、ビデオカード、そしてメモリの増設して一人前。

OSやモニタも当然必要。
832番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:43:22.37 ID:voK9lTcL0
>>831
thx
サーバ用PCってのがどんなものか分かった気がする
833番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:46:53.87 ID:6B2I7fC10
アスロン1Gからどれだけ
早くなるだろうな
ニコイチにするか
それとも1Gにするか
今でも512Mを超えることは多々あるし
やはり512M一個だけでも買っておこうかな?
デュアルチャンネル じゃなくても まあそんなにかわらんだろう
834番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:47:12.10 ID:OZt7OVpc0 BE:154921469-
一番一般的な感じで、誰にでも出来る一般的なPCとしての使い方だと、

とりあえず、

PCIバス(PCIエクスプレスに非ず)のVGAカードを買う。
サウンド機能はUSB接続の音源を買って、それを用いる。(PCIバスは1個しか付いてない)
メモリもとりあえず合計512MB程度に増設。

って感じかな。。。
835番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:50:32.72 ID:YxOu7KAF0
>>834
PCIは2ヶのはず。
836番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:51:55.93 ID:OZt7OVpc0 BE:60247073-
>>835
え、そうだっけ?






買えば良かった。。。
837番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:53:48.72 ID:Kq4J1E6y0
今でも安いPCは256Mだったりするからメモリ増強は二の次
PCIVGAカード、サウンドカード付けてとりあえず、って感じか
838番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:53:49.40 ID:obuDpSZH0
これってソケット478に刺さらんの?
839番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:55:06.02 ID:SelePy0l0
>>838
LGA775だよ
840番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:56:48.71 ID:OZt7OVpc0 BE:103280494-
>>835
調べましたがPCIは2個ですね。
ずっとスペックを勘違いしてました。。。
841番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:57:04.84 ID:6B2I7fC10
DELLカードで買ったから
一台さらに400円引き
オクで残り4台どれだけさばけるかな?
ってかこれでよかったのだろうか?
置き場がないよ・・
842番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:57:31.66 ID:dezsmki50
ちなみに24時間動かしっぱなしだと電気代が月に3000円くらい
あがった>俺んちの場合
843番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:58:50.00 ID:SelePy0l0
つけっぱなしで一日100円くらいか。
844番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:59:19.09 ID:VYCyCiad0
またこの季節がきたか
昨日買ったばかりのDELLのノートが届いた俺様が着ましたよ
845番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:00:29.34 ID:6B2I7fC10
>>844
ってことは
3日前の23&オフ+送料無料を逃した口だな
846番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:03:42.79 ID:7wg0JNIp0
これでゲームサーバー立てれるかな。
847番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:04:12.15 ID:VYCyCiad0
>>845
デルエクスプレスで買ったからクーポン関係ないポ
848番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:07:21.54 ID:tq6KeEYR0
うpローダーにしよう。NT4入るかな。
849番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:09:28.68 ID:fIIJiUTe0
去年にSC420買った
やすーーとか言って勢いで注文してしまったが今ではタダの箱に
ほんと月1くらいしか起動してない
850番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:10:13.41 ID:qY2hmPQW0
サーバー用に1台と思ったが乗り遅れたか。残念。
851番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:10:17.46 ID:obuDpSZH0
PS/2がない
852番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:11:51.82 ID:zsJry+yf0
なんか各スレで98SE 98SE言う奴が質問しまくってるんだが。
853番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:13:10.92 ID:SelePy0l0
PS/2もない、光出力もサウンド出力も無い、パラレルポートも無い、IEEE1394も無い。

だけどシリアルポートがある。
なぜ?
854番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:13:50.24 ID:xtbcXOmA0
サーバーだから電源をコントロールするために付いてる
855番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:16:53.92 ID:OZt7OVpc0 BE:206561298-
コンソールリダイレクト用とか。。。
856番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:18:34.06 ID:rtn5t+Fh0
まだ買えるよね?
857番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:19:42.15 ID:gxHMMNwf0
>>853
リモート用だろ?
今でも、INSでリモート接続する必要がある場合はある

>>854
最近はUSBで出来ないか?
858番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:20:51.57 ID:OZt7OVpc0 BE:57378645-
>>856
スレの上の方にある直リンしかアクセス出来なくなったみたい。今はどうでしょ?
仮にオーダー出来ても本当に買えるかはわかんないです。。。
859番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:21:33.69 ID:/53KzPvA0
シリアルが2ポートあれば最高なんだけどね。
このクラスじゃしかたないね。
860番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:26:13.03 ID:Pvg7YQQ/0
\22,000時のSC430ユーザーです
XPpro入れて快調です

但し、今まで書かれたとおり3つほどの山があります
1.ドライバはチップセットのをどっかのblogで調べて拾ってきた
2.メモリが特殊まともには変えない高い、ヤフオクで拾って512M足して1Gに
3.PCI-Eが地獄だった NVIDIAのゲフォ6200turboを削って動いた時は涙が

あとIDEがMASTERしか認識しやがらねー
861番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:26:26.93 ID:YY+lwGGc0
何でサーバーに9x系のOSいれんだ?
最近のガキの考えることはよくわからん
862番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:27:39.09 ID:REATiFED0 BE:577368768-#
つーかそもそも鯖用なのにデスクとして使うなと
863番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:28:15.61 ID:tq6KeEYR0
セキュリティからしてUSBなぞいらんから、PS/2付けろよ
864番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:28:50.52 ID:OZt7OVpc0 BE:120494467-
うんうん

鯖ヲタの余興でデスクトップ化させて遊んでるだけなのに。。。
865番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:31:13.48 ID:Kq4J1E6y0
>>860
ドライバをまとめてうpよろ
866番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:32:15.78 ID:6B2I7fC10
>>860
がんがったな
メモリーは あの方法で普通のが動くだろうに
ってか 2ちゃん見てたら すぐに解決策分かったのにな
22000円の情報はどこから仕入れてきたんだ?
867番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:37:14.74 ID:dezsmki50
>>866
え?メモリ別規格のが使えるの???
868番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:37:16.17 ID:PmrZbVqB0
http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/sc420/sc420owner1.htm
おれはこことか参考にした
けど神ドライバやファンコントロールは430じゃ使えないんだろ?
869番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:39:24.24 ID:obuDpSZH0
動かんよ
870番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:42:12.67 ID:ffatMgvG0
分解して売ればいいんじゃね?
871860:2006/03/14(火) 22:42:40.93 ID:Pvg7YQQ/0
>>868
あ、SC420だった 鬱....スマソ

この後、19インチ液晶モニタ祭りにも参加したんで、でかいサーバ筐体の横に19インチ
メモリの規格変える話は知らんかったなぁ..
872860:2006/03/14(火) 22:43:01.24 ID:6B2I7fC10
すまん430だな
420と勘違いしたよ
1Gにするんだったら トランセのが安かったのにな
873番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 22:44:08.85 ID:REATiFED0 BE:649539296-#
ソラリスが動くんならあのOSも動くよな・・・きっと・・
874番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 00:17:43.27 ID:d7EP/lkF0 BE:223833637-##
これってLANついてる?
875番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 00:18:31.97 ID:jfteq32t0 BE:22951924-
うん。
876番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 00:20:32.69 ID:dU4QAnyE0
メモリかいたすのたかいな〜
win2kなら256Mでだいじょうぶかなあ
877番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 00:22:15.06 ID:gfDfhRHO0
sc420の方がいいよ
878番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 00:24:24.90 ID:jfteq32t0 BE:154920896-
>>876
WIN2Kでギリギリですね。
SP4当てると起動時で200M程度食いますので、
ちょっと重めのアプリ起動でスワップしちゃいますね。

メモリ増設で余った純正メモリがヤフオクで出されるのを
狙うのが良いかと思いますけど、競争率高めですよね。。。
879番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 00:37:23.71 ID:TyP/6Dku0
>>878
そもそもデュアルチャネル動作があるので
256の人→もう1個256が欲しい(場合によっては512x2を狙って256を放出)
512の人→256x2が標準なので出さない
1024の人→512x2が標準なので出さない
になるので
※ニコイチは当然メモリは余らない

そういった意味でもトランセンドより値上がりする事もないけど
余る事も基本的に無いわけですな。
880番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 00:39:22.11 ID:jfteq32t0 BE:51640463-
あ、そうですね。。。
881番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 00:50:25.00 ID:Ztz2l2CK0
メモリはDDR2 SDRAM 533/PC4200(4300) 可能 (PC3200動作になる)で代用しろ
1Gで\9000弱だから安いモンじゃん
ECCとの混在は不可
882番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 00:52:34.78 ID:Ztz2l2CK0
ああ、430はダメなのか
883番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 01:12:56.59 ID:H+O/TmCQ0
メモリが厄介そうだ。
メモリの構成を256MBで注文しちゃったけど、ヤフオクあたりで手に入るだろうか…

まぁ主な目的が小規模なWebサーバ+ちょっとしたファイルサーバだから256MBでも問題ないとおもうけど。
884番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 01:20:31.13 ID:zTKTp/pq0
>>881
サーバー用途でECC対応でデルの場合はメモリがシビアだから
メモリのことを考えるとデルは買わない方が良いんだがな
885番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 01:22:43.11 ID:/fbJ2cGk0 BE:433027049-#
次は1Uサーバ、1万ぐらいで期待してるぜ!
886番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 01:29:22.28 ID:zTKTp/pq0
>>862
こんなマシンをサーバーに使うヤツは滅多にいない訳だがw
燃費を考えたことないだろ?
887番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 01:32:03.95 ID:/fbJ2cGk0 BE:974309099-#
>>886
その燃費とやらにはマシンの値段は含まれてないんやろ?
888番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 01:40:03.21 ID:UlFPLLnl0
>>887
ってか、燃費5ヶ月目でマシン価格を越える訳さ。
889番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 01:41:53.80 ID:/fbJ2cGk0 BE:96228342-#
Turion64で組めとでも言うのかよぉテメーはよぉ!
890番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 01:42:22.30 ID:9U6DniV30
本体価格がもっと高ければ、納得して電気代を払うの?
891番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 01:47:57.66 ID:bKHmKoGl0
コンピューターは高いから燃費がいいというわけではなく、むしろ性能が上がれば悪くなるからな。
マシン価格は安いに越したことはないんじゃないの
892番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 01:48:58.87 ID:l5lG9Vjj0
ここまで安かったら
電気代の分も十二分にまかなえる
すくなくとも3年は 大丈夫
ってかサバーにしろ24時間使用する奴は少ないだろ?
個人なら平均一日多い人でも10時間程度だろ?
だとしたら十分元とれるぞ
893番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 01:57:11.00 ID:zl36vyvI0
鯖の電源って切るか?
894番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 01:58:40.80 ID:Jb1lzj590
普通にlinuxでサーバにして
ノートにX on Winでも入れればかなり遊べるだろうな

限定300台はけたな。
895番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 01:59:19.15 ID:9U6DniV30
>>893
俺のSC430は買ってからほとんどずっと電源切りまくりだぜ?
PHP5を実験的に使うマシンとして買ったけど、結局VMWareの方が便利だった・・・
896番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 02:28:33.60 ID:qlCdg4qm0
CPU2個と80GBのHDDと考えれば、安いけど。
部品取り用だな。
場所食うし。
897番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 02:30:01.92 ID:9U6DniV30
>>896
DELLも箱をすてたいんだろうな・・・
898番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 02:35:09.08 ID:yu9eEYFH0
BDCにでもするか。とりあえず稼働し続けてくれればいいや。
2003入れて30万で顧客に売りつけるか。
899番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 05:13:14.39 ID:Rn+bQiCl0
>>878
WIN2KSP4だけど起動時で80M無いよ?
900番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 05:16:48.12 ID:74i1aWJb0
PCと遜色なく使えるような激安サーバーって他にない?
901番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 05:51:41.06 ID:ge4f9vzX0
直リンク購入でキャンセル来た人いる?
902番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 06:01:05.66 ID:KBy5t3Ja0
この前買ったジャンクメモリ128Mが動いた。
903番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 06:04:32.31 ID:1GKaPHj50
この前買ったジャンクHDD15Gが動かなかった。
904番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 06:37:28.58 ID:aYcu2kDl0
AMDの鯖ほしいんだが
905番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 06:48:33.97 ID:HL5IjHKj0
>>904
この辺の価格帯だとチップセットがゴミ
AMD組むならハイエンドでopteronをDualくらいじゃねーと
あとはGeodeで省エネか
906番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 07:04:03.01 ID:aYcu2kDl0
>>905
Geodeはいいと思うが、対応マザーが少ない
907番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 08:22:27.76 ID:ge4f9vzX0
マウスをオプティカルに変更したい・・・

無理?
908番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 08:42:33.75 ID:xRLZEUwQ0
>>892
鯖とリモート操作で専用ブラウザ使ってる
909番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 12:10:25.74 ID:xW2p6ZHf0
昨日予定台数に達した後に8時頃にとってた見積もりで注文したんですが
マウスをオプティカルに変更しても値段が変わらないことが分かったので
深夜に直URLでオプティカルに変更して注文し直し
注文後に送られてくるメールで 前の分の注文の取り消し等をしたんですが
今日前の注文分の取り消しをしたとメールがあり
これは 注文が確定したんだろうな
たぶん後から直アドで注文した人たちも 注文確定しそうだな
910番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 12:17:02.31 ID:APqN5roz0
サーバ用で嬉しいのはケースだな
大きくて重いけどその分は静かだしよく冷える(゚Д゚)ウマー
911番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 12:21:25.70 ID:xW2p6ZHf0
さっき 見積もりから 注文できるか試したところ
無理でした
が23%OFF+送料無料の6400のノートの見積もりはまだ生きている
ってことは限定数のキャンペーンの見積もりは消えるが
それ以外は有効なんだな
912番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 12:28:27.94 ID:ge4f9vzX0
今からメールして構成変えられないかな?

フロッピードライブと、CDからDVD−ROMドライブにしたい。
913番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 12:33:58.49 ID:G86G5QJu0
>>912
ジャンク漁った方が安いだろ
914番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 12:36:10.66 ID:aE8ecDBv0
>>912
このPC買っちゃって後悔するはめになるからキャンセルしたら?
大丈夫?
915番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 12:37:30.14 ID:MnqU50M00 BE:409353375-
このスレは伸びない
916番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 12:40:15.58 ID:xW2p6ZHf0
ちなみにマウスをメカニカルからオプティカルに変更しても全く値段が
変わらん
だから変更したんだけどね
>>912
フロッピーはジャンクかショップか通販で買った方が安いぞ
917番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 12:48:07.26 ID:Gu/40cMG0
918番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 12:52:16.60 ID:1QJh/xmY0
次ぎ来た時の為にカッコいい
会社名/組織名 部署 業種
考えて
919番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 12:52:57.24 ID:U6z7nUlQ0
PenMが2万で出たら買うよ。
PenDはイラネ
920番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 12:53:12.36 ID:ge4f9vzX0
>>913-916
サンクス。
買って取り付けることにする。

SC430の外見って黒?
なんか写真見ると灰色に近いような
灰色のベゼルのドライブって見つからなさそうだ・・・
921番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 12:55:36.94 ID:dlMNhlL90
沖縄から船便じゃダメージ大きそうだな
922番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 13:52:53.67 ID:5G8b95Sz0
Pen4 約1万4千は見積もりダメだけど
PenD 約3万の方はまだ生きてるな
923番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 13:53:46.97 ID:OauDFnPu0
2k入れて使おう〜
音いらないからPCIのビデオカードだけ買えばいいや
924番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 14:08:36.43 ID:anWzw43v0
クーポンコードあった?
925番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 14:28:14.18 ID:oehvuqx30
age
926番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 15:30:27.37 ID:5BCvgAJf0
927番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 16:40:13.29 ID:kRGZV+gM0
>>892
自宅WEBサーバに使うなら24時間稼動が当たり前。
928番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 17:43:27.75 ID:egc5Qzof0
>>927
だがこんなに燃費が悪いサーバーを自宅Webサーバーで使いたくないな。
自宅Webサーバー程度として使うんなら玄箱で十分。
929番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 18:23:07.82 ID:tYArzyIe0
>>910
これてシズカなんかな
うちの爆音サイレントキングよりは静かそう
930番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 18:40:54.97 ID:c4UtdIVc0
>>917
25000で買う奴いるんだな
931 ◆MiMIZUNCjA :2006/03/15(水) 19:18:04.62 ID:3hjo0XjH0 BE:252360768-
3/14 13:20ポチで3/15 19:10にオーダーステータス載ったぁ
お客様注文番号: 22694**
お届け予定日は2006/03/28前後になります。
932番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 19:57:14.31 ID:WHI5nRBK0
256MBでXP動く?
TVアプリとリモートホストが使えればいいんだけど
933番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 19:58:40.82 ID:8ilddV0k0
>>932
動く事は動くがかなり厳しい
934番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 22:17:55.12 ID:z4ltNf2d0
TVアプリって何??
935番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 22:20:14.97 ID:Qw/nO7It0
>>1
もうないぞ。売り切れか?
936番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 22:21:28.73 ID:jfteq32t0 BE:57378645-
>>935
とっくに終わってます。
PenDモデルならまだ買えるかもしれないけど、
メチャクチャ安い訳じゃないです。。。
937番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 22:22:35.88 ID:WHI5nRBK0
>>934
TV視聴及び録画ソフト
938番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 22:27:05.63 ID:Qw/nO7It0
>>936
どうなの?今回もウマーな買い物だった?
939番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 22:33:13.70 ID:jfteq32t0 BE:57378454-
>>938
結構てか、かなり安かったですよ。
年間シェア争いとかもあって安かったんでしょうけど、
もう一回ありそうな感じがしないでもない様な。。。

昨日は昼からこのスレに張り付いていたのに
スペック勘違いいしててスルーしちゃったんですけど、
EM64T対応だし、ウマーだと思いますよ。。。
940番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 00:37:06.15 ID:MwQJGFUZ0
4万円でPenD買えるところが素晴らしいな。
漏れ的にはハイビジョン編集用に欲しい所はあるが
何せメモリーがECC対応で高いからスルー。
941番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 03:28:51.01 ID:6ntVyJfg0
>>940
どっちみちそんなハイエンドな編集マシン組むなら
バルクでhynixで〜みたいな糞メモリ使わんと思うが
942番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 05:06:50.44 ID:QX9VZbmd0
昔PenMデスクトップがヨドバシから格安で出たけど
PenMの性能を転売厨が知らなくて助かったなんてのがあったなw
943番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 12:28:50.73 ID:7Vf3ilWuO
注文したけど、どのタイミングで振込むか悩んでる。
3月末位までひっぱって、いいのが出たらキャンセルしても
問題ないよね?
944番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 17:44:57.34 ID:199fzJoS0
勢いで買ってしまったけど山田オルタに感染させるしか用途がねえ
945番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 18:25:29.72 ID:u4zprcC80
去年買ったSC420 Pen4 520J HDD160G mem250M
まだ1台開封してないよ
946番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 18:47:23.71 ID:R69MtiDG0
会社でDELL使ってんだけど・・・
ある日、起動してもファンが取れてるってエラー出るもんだから
開けて見てみたら、部品が両面テープで張ってあって、粘着力弱くなって
ポロって落ちてんだよね・・・あれみた時は流石に唖然としてしまった。

しかもサポートに電話かける度、カタコトの女の人が出るのなんで??
947番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 18:48:17.63 ID:E+23Mbbk0
>>946
人件費の安い海外に転送してるからだろうね。
948番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 18:49:30.27 ID:Vl1VUT390 BE:60031692-#
今北・・・
オワタ
949番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 19:03:31.64 ID:f86Xyci00
>>946

DELLはコンシューマのテクサポを中国の大連と宮崎で分散して取ってるので
運が悪いと(というか運がよくないと宮崎に繋がらん気がする・・)中国大連の
小姐がカタコトの日本語でサポートすることになります。
950番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 19:11:55.02 ID:R69MtiDG0
>>947,>>949
あぁ、そうなんだ・・dくす。

なんか聞き取りにくいし、こっちの話してる事も伝わり難いんだよねぇ・・
そこで対応しきれなくなると、ちゃんと話せる男の人が
出てくるんだけど。
951番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 19:16:11.83 ID:f86Xyci00
>>950

そこで変わる日本人もたぶん現地で働いてる人ですw

http://www.dell.com/dalian/
952番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 19:19:37.15 ID:6ntVyJfg0
まぁDELLは売りっぱなしだから
ハイエンド機なんて買って電源とビデオカードの相性が悪くて
色がおかしくなった人を2人しってる
953番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 19:26:31.39 ID:R69MtiDG0
>>951
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブ!!

万全だなぁおいww (゚∀゚;)
954番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 19:29:48.01 ID:sn4oZij30
>>951
ライブドアの中国コールセンターの時給の安さには驚いたが
他の企業もやってることなのね・・・
955番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 19:41:04.53 ID:XNaYdqtB0
>946
どのファンのエラーでしょうか。チップセット?まさかCPUは違うと思うけど。
エラーがでるのは関心ですね。
956番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:14:21.06 ID:j4hVUaCW0
DELLでもサーバ製品のサポートは日本固定だぞ。
957番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:23:25.49 ID:raTbTqNB0
512Mのメモリつけるのと、256M*2でデュアルチャンネルにした時は、
256M*2のほうが快適なのですか?
958番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:23:58.34 ID:6ntVyJfg0
そんなの普通の人間は感じ取れないほどの差しかねーよ
959番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:25:42.11 ID:dkdxrHLw0
nyに最適なPCはこれですか?
960番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:11:59.91 ID:fkGHgQ5p0
>>957
ここ読むと分かりやすい

「デュアルコア」「64ビット」「DDR2」…最新PCキーワードの“落とし穴”
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050719/112858/index2.shtml

▲ メモリーとチップセット間のデータ転送速度が高速になっても、
CPUとチップセット間のデータ転送速度がそれ以下では、メモリー高速化の恩恵は少なくなる
961番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:11:46.72 ID:6AP9vNm40
今度ネーチャンと電話するとき天安門事件の話題してみようかと思う
962番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:14:48.79 ID:wHqwChcf0
>>961
ねーちゃんが消されちゃいます><
963番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:28:23.93 ID:+HSB8C+D0
964番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:29:17.91 ID:rkpY/WPD0
サーバーなんてたいていFANが一個でもFAULTになると電源が落ちる仕様になっている。
ミドルレンジ以上のサーバーは必ず、同じ機能を持つFANを2個以上搭載してる(リダンダント)
それに、FAN、PCI、電源、メモリもホットプラグでOS稼動中でも交換可能だし。
965番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:38:53.57 ID:XNaYdqtB0
>964
FAN が落ちるのはこのスレにある安サーバーでもですか?
966番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:42:46.97 ID:kcshrQCg0 BE:103280966-
安物じゃそんな芸当出来る訳ありません。。。
967番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:43:10.23 ID:RS6rs0QL0
何故だか唐突にopteronで一台組みたくなった
968番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:43:34.84 ID:kcshrQCg0 BE:51640463-
いいよ。おp。
969番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:44:54.35 ID:6ntVyJfg0
僕は、エルザのマザーちゃん!
970番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:49:59.01 ID:i8seKopm0
PowerEdge SC430 SATA構成 300台限定デュアルコアテクノロジ&512MBメモリ標準搭載パッケージ

配送料: 3,000 円
小計: 35,410 円
消費税: 1,770 円
合計金額: 37,180 円
971番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 01:20:16.76 ID:nmG9iev70
クーポンでもうひと声が欲しい所だな。
972番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 08:27:34.46 ID:xDYF2X8n0
penD820とpen4 521ってどっちが高性能なの?

penD820は使い方によってはCeleD320程度とかいうカキコミをみました、
どなたか親切な方教えてください
973番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 08:35:11.08 ID:UI/2Zu5l0 BE:40164672-
>>972
PenD 820の方が高性能だけど、動作するクロックがPen4 521と同じ2.8GHz。

何が違うかっていうと、PenD 820はベトちゃんドクちゃんみたいに頭が二つあるCPUなんです。
つまり、Pen4 521のシャム双生児がPenD 820って事。

頭が二つある分だけ、処理が早くなる事もあるんですが、
普通にワードやエクセルを使う分ではあまり差がありません。
動画のエンコードとか、複数のアプリケーションを稼動させたりする場合、
また、二つ頭で按配良く処理出来る様に作られてるソフトを使う場合に
処理が早くなります。
974番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 08:37:47.63 ID:UI/2Zu5l0 BE:206561489-
ちなみに、一つ頭で塩梅良く動く様に作られているソフトを使う場合に、
上手く動かない事があって、その際はCeleD 320までといえるか微妙ですが、
Pen4 521よりも動作が遅くなる場合があります。。。
975番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 08:43:21.46 ID:xDYF2X8n0
>>974
分かりやすい回答ありがとうございます。
氏ねとかググれ覚悟で質問させて頂きましたが
答えて頂けて感謝しております。。
976番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 09:42:25.89 ID:mIppHoXx0
Pen4にもHTってのが付いてるんじゃないの?
977番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 09:44:29.50 ID:UI/2Zu5l0 BE:34426962-
>>976
付いてるけど、擬似的に二つ頭に見せてるだけ。
Pen4って、非常に効率が悪いCPUなんで、
その効率の悪さをごまかす為にハイパースレディング機能がついてるんです。。。
978番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 09:56:55.97 ID:P6In8N7q0
↓頭の悪い淫厨の巣窟

Northwood Pentium4友の会 Part19
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1141285878/


PenMを薦めてやっても、必死に抵抗するヴァカがいる
979番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 14:20:09.51 ID:TFU6pGcI0
DELLから「サーバが出来上がりました。日本へ送る準備をします。お届け予定日は2006年3月29日前後」とメールが来た。
980番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 14:25:03.82 ID:LHsleX3B0
>>978
北森好きでつかってるのにPenMをすすめる意味が分からない。

ソケ7スレで
何で今時そんなの使ってるのwwww
って言ってるのと同じこと。
981番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 14:25:46.24 ID:9T4IZF0O0 BE:129075247-
ってか
PenM
たっかー
982番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 15:17:40.37 ID:IPU6jAIJ0 BE:541283459-#
で、本当にあの値段で買えた奴は居るんか?
後になって返金メールきたりせーへんの?
983番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 17:32:29.30 ID:MOyG/RZK0
ume
984番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 17:33:05.54 ID:MOyG/RZK0 BE:68609546-#
u
985 ◆MiMIZUNCjA :2006/03/17(金) 17:35:07.95 ID:GvYZ2GgZ0 BE:283905869-
御注文明細書のハガキきたよ〜
986番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 17:38:34.27 ID:4FNIxaxF0
1000
987番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 17:39:43.66 ID:UrVDpRIc0
1000だったらみみずんのサーバ全焼
988番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 17:40:27.24 ID:b+SSo57a0
1000だったらみみずんの液晶貰う
989番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 17:41:48.64 ID:GGanWuCx0
1000ならIP固定サーバー公開
990番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 17:48:13.85 ID:63x5CAN70
1000なら童貞卒業
991番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 17:52:41.01 ID:xDYF2X8n0
1000なら一部のロビー住人だけが知ってるみみずんのかなり
あれな顔写真公開
992番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 17:56:26.70 ID:4FNIxaxF0
1000
993番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 18:02:20.88 ID:ukoPWxVN0
1000
994番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 18:05:02.66 ID:b+SSo57a0
994
995番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 18:07:16.70 ID:ukoPWxVN0
995ならWBC日本優勝
996番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 18:11:22.72 ID:0mi+tgVq0
996
997番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 18:11:52.85 ID:zdVe9d4Q0
998
998番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 18:12:13.94 ID:zdVe9d4Q0 BE:102914249-#
999
999番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 18:12:17.47 ID:qs3p68UF0
1000ならウンコ
1000番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 18:12:26.82 ID:Wm8k9cR40
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。