【ソニー】2400万枚以上の音楽CDに組み込まれていた【ウィルス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼979@凶速記者ψ ★
電子フロンティア財団もSONY BMG相手取り集団訴訟
米テキサス州に続き、電子フロンティア財団もSONY BMGを相手取って集団訴訟を起こした。
電子フロンティア財団(EFF)は11月21日、SONY BMGを相手取って集団訴訟を起こしたと発表した。2400万枚以上の音楽CDに組み込まれていたXCPとMediaMaxソフトによる損害を回復するよう求めている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/22/news007.html

関連
【罰金1件】SONY、米国スパイウェア規制法違反であぼーん【10万ドル】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132622381/
2番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:50:52 ID:T+wRk+gj0
3
3番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:52:01 ID:zKoHjEui0
sony終わった
4番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:52:45 ID:125Jh5g+0
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
5番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:53:03 ID:0MeavD6t0
ひどいです><
6番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:53:29 ID:i/vO13fX0
ニ ュ ー 速 終 わ っ た な
7番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:54:04 ID:sUflhZA90


  V  I  P  終  わ  っ  た  な


8番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:54:20 ID:a65xMhcJ0
BMGだけに罪を被せて難を逃れたいそぬー

ま、そうは問屋が卸しませんが
9無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/11/22(火) 10:54:54 ID:SWdg4VUN0
ところでルートキット解除方法をおしえてけろ
10番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:55:07 ID:F840yvNcO
おいおい2400万×10万ドルっていくらよ
11番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:56:10 ID:OVHjMhE30
俺のディスプレイとPCがソニー製な件について
12番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:57:32 ID:zJO/AHUi0
これはSONY BMGを倒産させれば
ソニー本体には害が及ばないのか?
連結益が減るだけ?
13番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:57:33 ID:d4S9VEgy0
>>10
2兆4千億USD
14番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:58:50 ID:zJO/AHUi0
>>13
約300兆円ってとこか。
ソニー終了のお知らせ。
15番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:00:01 ID:KM0afgVE0
オレのバイオにプレミアつくかな
16番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:01:04 ID:F840yvNcO
>>13-14
すごいな、国買えんじゃん
17番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:01:24 ID:Plr/ugsi0
 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( ゚∀゚) ,、'` 300兆円っていくらですか?  
  '`  ( ⊃⊂)  '`  
18輝夜 ◆MOON/tOKeU :2005/11/22(火) 11:01:54 ID:9m0jkt1L0
10万ドルて(笑)
馬鹿じゃねーの
19番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:02:33 ID:tY0zYZmL0
>>10
2400万*10万*118円/1ドル=283兆2000億円

フロリダ州高裁における大手たばこ会社五社を被告とする集団訴訟ですら
145,000,000,000ドル
円に換算すれば約15兆円

どう見ても史上最高額です
ありがとうございました。
20番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:02:54 ID:X8Wng9DW0

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ VAIO /
     ̄ ̄ ̄
21番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:03:53 ID:5Ep8CahzO
うわぁ……日本だと300兆てwwwwwwww
だけど米だしなぁ……ソニーさようなら。・゚・(ノД`)・゚・。
22番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:03:59 ID:EB76MsQG0
国家予算超えてるわああああああ
23番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:04:09 ID:125Jh5g+0
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ VAIQ /
24:2005/11/22(火) 11:07:26 ID:SbgCnj9YO
参考までに
日本の国家予算が232兆円といわれています。
25番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:08:21 ID:CHB+JyBd0
実際は何百兆までは行かないだろけど


東芝のフポッピーは軽く肥える根
26番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:08:49 ID:zKa1TIf00
日本関係無いんだろ?
まぁソニーなんて買ったこと無いから大丈夫だけど
27(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/11/22(火) 11:09:47 ID:lIqTlChy0 BE:37354728-###
>>24

国家予算は80兆そこらですよ。
28番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:10:34 ID:C8/alzoNO
培汚(呆)
29番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:12:23 ID:i/vO13fX0
>>19
どう見てもさよならソニーです。
本当にありがとうございました
30番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:12:45 ID:HQkvxKeL0
300兆って
ジャンボジェットが市街地に墜落した時の賠償金並みだな
31番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:13:15 ID:Dxeipuid0
日本で訴訟はないの?
32番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:14:29 ID:55O+jjkc0
>>27
それは正規のだろ。裏の国家予算は200兆と言われている。
33番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:14:45 ID:3lg3scJk0
>米テキサス州に続き、電子フロンティア財団も

どこでも起こせるんじゃないの?宮城県でも訴訟起こさないかな
34(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/11/22(火) 11:16:24 ID:lIqTlChy0 BE:28015643-###
>>32

そーすきぼんぬ
35(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/11/22(火) 11:17:03 ID:lIqTlChy0 BE:56030483-###
裏の国家予算は何に使われてるんだろう。
公安九課の予算もはいってんのかな。
36番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:17:11 ID:vilOOA5s0
ちなみに1兆円使い切るには単純計算で
毎日毎日100万円ずつ使い続けて2740年かかります
37番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:18:08 ID:55O+jjkc0
>>34
http://blog.digi-squad.com/archives/000603.html

真実かどうかはわからんけどね
38番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:18:56 ID:N3J0OJI70
>>35
官僚の飯代
39番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:19:24 ID:zKa1TIf00
ウイルス入りCDってまだ売ってるの?
訴訟起こして金貰いたいんだけど
40番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:19:52 ID:ukRFh9FU0 BE:233402099-#
チョニーさよなら(^笑^)
41番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:20:26 ID:5Ep8CahzO
300兆もあれば冬コミで同人誌を買いあさっても大丈夫だな!
42番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:20:45 ID:9JME55kbO
財団てフランチャイズ
43:2005/11/22(火) 11:21:06 ID:SbgCnj9YO
>>27
それは一般会計の歳出から出した額ですよ。

因みに中国の国家予算が15兆円、韓国9兆、北が4兆らしいです。
中国はちょっと曖昧かも。うろ覚えなんで。
44番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:21:07 ID:125Jh5g+0
>>34
この前テレビでやってたよ特番でテレ朝ゴールデン
45(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/11/22(火) 11:24:42 ID:lIqTlChy0 BE:42024029-###
232兆円も何に使ってるんだか。
46番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:26:25 ID:55O+jjkc0
ちなみに

03年度のアメリカ連邦政府国家予算は約250兆円である。その内訳を説明しましょう。

* 22%(55兆円)がSocial Security(厚生年金etc)、
* 19%(48兆円)がDefense(防衛)、
* 10%(25兆円)がInterest Expense(国債の利子返済)、、、etc。
47番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:26:27 ID:v4GdwMkv0
特別会計のも入れたら300兆ぐらいだね>日本の国家予算
48番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:27:48 ID:KAJhuOfgO
(´・∀・`)は特別会計も知らないでニューススレ立ててたのか…
49番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:29:10 ID:NiAESdTF0
常識的に考えて、いかに被害があろうと、CD一枚につき10万$なんてないだろ・・?
合計したら一企業が払える額じゃないだろ
50番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:30:54 ID:o0okj2oL0
>>49
アメリカの裁判は非常識
51番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:31:30 ID:125Jh5g+0
>>49
それがアメ社会の恐い所
52番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:32:14 ID:X8Wng9DW0
コーヒーで火傷しても裁判沙汰にする国だからな
53(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/11/22(火) 11:33:33 ID:lIqTlChy0 BE:56030764-###
>>48

予算っつったら一般会計ってイメージが。
特別会計ってほとんど自分たちで回してるじゃん。
54(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/11/22(火) 11:34:01 ID:lIqTlChy0 BE:42022692-###
せいぜい腕のいい弁護士を雇うしかないよな。
55番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:36:26 ID:eN0rzB6L0
法則は相変わらず凄いな
56番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:38:13 ID:nUER81vz0
>>53
お前のレス見てたら完全に特別会計については知らなかったって丸分かり。
言い訳スンナよ。無知。
57番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:39:14 ID:b0w9p06L0
PS3がどうたらじゃなくなってきたなw
58番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:41:18 ID:KAJhuOfgO
>56
(´・∀・`)をいぢめないで
貴重なスレ立て要員なんだから
59番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:42:21 ID:xrO84Gov0
>>39
中古CD屋とか
60:2005/11/22(火) 11:46:22 ID:SbgCnj9YO
>>53
特別会計なんて国民の預かり知らぬところだったもんね、今まで。
61(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/11/22(火) 11:47:52 ID:lIqTlChy0 BE:32685427-###
>>60

中国の国家予算はもっと多いと思ってた。
62番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:55:51 ID:Plr/ugsi0
2400万枚って数字はどこから出てきたの?たしか470万枚じゃなかった。
なんで増えてるの?
63:2005/11/22(火) 12:03:32 ID:SbgCnj9YO
2400万枚が誤植じゃなければ既発のディスクにもなんらかのプログラムが組み込まれていたって可能性も。さすがにそりゃないかなあ。
64番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 12:06:45 ID:0AsJObPE0
今からpeercastでゲーム実況配信 2888
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1132625624/
65番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 12:45:48 ID:ScPui30J0
ワロス
66番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 12:49:01 ID:vqHlSMtI0
ソニーあほやな
67番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 12:51:31 ID:FgOPytl20
フィリップスと共にCDを創ったソニーがCDによって倒産する・・・
なにか運命的な物を感じるな
68番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 13:03:59 ID:mbS9ICr10
いや、規格外だし
69番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 13:10:34 ID:EKaQKKuk0
>>9
現時点ではクリーンインストールしかない

クリーンインストールしたくなければ
現在マイクロソフトが対応ツール作成中だから
それを待つしかない
70番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 13:14:32 ID:jsC4KXuvO
71番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 13:15:37 ID:HD+Wh/+V0
映画部門の利益がぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
72番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 13:47:13 ID:wSu5uLvc0

日本だと300兆・・・・・
73番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 14:09:04 ID:Ius9U6Au0
まぁ、それだけのことをやったんだから使用が無い
74番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 14:12:34 ID:Gpu4H1DpO
なんで世間じゃ全然騒がれてないの?
75番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 14:14:45 ID:U0o2calQ0
1枚買ってインストしとくべきかな?
76番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 14:18:11 ID:NM3xgwt70
BMGつぶれたらliving sudioがどうなる
77番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 14:26:28 ID:EKaQKKuk0
>>74
マスコミが取り上げないから
78番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 14:26:56 ID:L/FHAjfV0
>>75
その手があったか…いくらもらえるかな?
79番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 14:28:53 ID:nNQycqey0
>>74
マスコミが腐ってるから
ソニーはスポンサーだからね、スポンサーの不祥事のニュースって
取り上げ辛いんじゃないの?
80番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 14:39:27 ID:U0o2calQ0
該当CDのリストのコピペおながいします。
ヤフオクで買ってといてみるかな。
81番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 14:53:24 ID:3Qj1G00K0
W杯の時みたくマスコミの醜さを再認識しました
82番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 16:41:28 ID:0WmMJlQk0
>>25
このためにフポッピー増産だから大丈夫!

まぁ、amazonだけで200万枚以上売ったらしいからね
全体で2400万枚もありえるね
83番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 16:54:24 ID:d4S9VEgy0
うぇwMacにも感染するのかwwwwwwwww
84番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 16:57:04 ID:RYW0wK5X0
フポッピーって何?
85番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 16:57:37 ID:4aNAWhm90
まじ?Macだけど……
86番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:00:10 ID:d4S9VEgy0
>>85
もう1つのSONY BMG「無許可」DRMはMacにも対応
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/18/news056.html
87番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:00:39 ID:4aNAWhm90
iTunesのMusic Storeから入手しても組み込まれているのか?
88番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:00:48 ID:KMD8+4sz0
MacOSXでもソニーの音楽CDでウイルス感染!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1131673389/
89番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:02:24 ID:c19fXxZD0
>>86
> EULAに同意しなくても、ハードディスクにインストールされたDRMファイルはそのまま残る。

おいおい
90番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:03:42 ID:4aNAWhm90
>>86
うわ、やばいな。対岸の火事だと思ってたのに。
91番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:05:46 ID:BczKORMX0
禿P
92番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:06:30 ID:4aNAWhm90
>>88
ウイルスも対応出来るのか。糞SONYめ。
93番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:06:57 ID:fjlLiJGF0
大杉だな
94番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:08:28 ID:Akj5rQUQ0 BE:426093269-###
ソニーに電凸した奴はいないのか??
95番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:09:19 ID:4aNAWhm90
もうインターネットをめちゃくちゃにしてくれたな>>SONY。
96番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:09:55 ID:o4V65Xx50
>>78
被害にあった消費者には一銭も払われずwwwwwww
97番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:10:50 ID:WuDMclrK0
rootkitはいつ発売のCDから入ってるの?
後ウイルスチェックで感知できる?
98番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:14:26 ID:/t1goPbY0
10万ドルは誰がもらえるの?
99番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:16:54 ID:wKNOMBFu0
ごめん
結局どういうことなの??
ウィルス??
ソニーにどういう利点があるの?
100番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:18:07 ID:6/5iUUFP0
ソニーさんへ

1兆円くれたら、
今回の件は無かったことにしてあげる。


                スーパーハッカーより
101番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:18:08 ID:4aNAWhm90
昔はSONYの高音質CD(SBM)が気に入って買ってたんだがなあ。
102番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:18:16 ID:rA3Nb6rP0
日本については謎のまま〜
103番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:18:45 ID:6PLgLgIR0
オワタ、誰かのソニーオワタ
104番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:18:54 ID:d4S9VEgy0
>>99
ことの起こりなら、↓が解りやすい
http://realforce.blogspot.com/2005/11/cd.html
105番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:19:31 ID:3PqzuMMK0
要求額は?
106番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:21:58 ID:rA3Nb6rP0
91 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2005/11/22(火) 16:27:21 ID:nKyqfFYk
>>88
CNNが報道してなければ結局風説の流布だが参考までに

テキサス州に何の権限があるか分からんがソニーが世界中で販売して売れたCDすべてに罰金を貸した場合
100??*?.1?*?((10^6)米ドル)?=?.9795109?兆円
店頭に残ってる分もあわせれば、35兆円いくよ。

93 名前:91[] 投稿日:2005/11/22(火) 16:36:38 ID:nKyqfFYk
実際はソニーがテキサス州内で販売したCDに罰金を課すんだろうけど
テキサス州内でいくら販売されたかの証拠を示さないと、州側が全世界で販売されたウイルスCDすべてに罰金課したりして

この理論がまかり通ると、全世界で際限なく賠償金が膨らんで
911テロ絡みの損害賠償「100兆ドル(1京2000兆円)」を超えちゃうだろうね。
107番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:22:18 ID:wKNOMBFu0
>>104
ありがとう
ソニーはわざとやったのかな??
トロイはやばすぎるだろう
意図が全然わからない
しかし法則発動するぞとか言われてたけど本当にあるんだねぇ・・・・
108番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:22:32 ID:7egnayiy0
ただ、要求額は2兆億万円。あと、ソニーは糞会社だ。
109番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:23:19 ID:WuDMclrK0
>>105
32兆円らしいよ
110番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:24:52 ID:rA3Nb6rP0
>>107
「故意である」とは絶対認めないだろう。
認めたら日本国内のウィルス定義でも刑事事件になっちゃうよ。
111番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:25:23 ID:lzan9nTl0
俺が社員だったら変なの組み込むの常識から考えて止めると思うんだけどな
もう常識が通用しなくなったのか。
112番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:26:30 ID:c19fXxZD0
>>107
間違いなくワザと。「コピープロテクト」って名目のもとで
XCPって技術を導入して入れてたわけだから。

マルウェアがスパイした情報を送信してた先もSonyBMGだった訳だから
スパイ情報を収集する鯖もSonyBMG側にしっかり存在してた訳で
113番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:26:39 ID:4aNAWhm90
日本では何で大々的に報道しないのか。これって重大なニュースだろ。
114番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:26:59 ID:iyTHLojV0
世界最大のレコード会社倒産か。
115番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:27:48 ID:o4V65Xx50
>>110
めちゃめちゃ故意やんww
しらずにCDにトロイ仕込んで何千万枚もプレスして売るかっつーのw
116番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:28:48 ID:g5I8oiJf0
CDにウィルス仕込んで倒産ってwwwwwwwwwwwww
117番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:30:22 ID:kP9t+Mfh0
日本の被害者の会はできないのか?
118(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/11/22(火) 17:30:28 ID:lIqTlChy0 BE:93384858-###
民放が取り上げないのはともかくNHKすら取り上げないのは
日本のメディアが腐ってるとしか言いようがない。

NHKって何の役にもたたねえな。
119番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:31:27 ID:wSu5uLvc0
>>118
いや、今日の昼NHKだけはニュース流した。
120番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:32:03 ID:d4S9VEgy0
>>118
NHKは昼のニュースでちょこっとだけやったよ。
121(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/11/22(火) 17:32:38 ID:lIqTlChy0 BE:21011933-###
>>119-120

(´・∀・`)へー
122番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:32:46 ID:pgaAjGvX0
これからもっと世界的な騒ぎになっていくだろうから
そのうち民放でもやるだろ
123番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:33:03 ID:VmSR9GXw0
むこうは陪審員制度だから、即死だね
124番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:33:41 ID:C3DSfzZu0
ソニー・・・ウィルス・・・
125番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:35:13 ID:c19fXxZD0
ちょこっとじゃなくて、特集番組を組むレベルだと思う。
著作権保護の名目で、企業がユーザーにそうと知らせずに監視する、って行為な訳だから

まぁ日本のマスコミも視聴者をガチガチに監視するシステムを構築したい、
と思ってる口だろうから今回のこれを危険だという風には持っていきたくないだろうけどね
126番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:35:32 ID:Vu0E/kTB0
法則
127番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:35:44 ID:1cEE3xzJO
ニュース7でやるかな
128番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:35:53 ID:4aNAWhm90
NHKで? ラジオでもやってたか聴いてみよう?
http://www.nhk.or.jp/r-news/
129番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:36:58 ID:N2s2K/M50
で、どのタイトルのCDにウイルスが入っていたんだ?
一覧はないのか?
130番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:37:24 ID:EnKWlWuj0
朝鮮人ってほんっとおっそろしいなぁ・・・。
131番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:42:05 ID:zJO/AHUi0


「ソニーウィルス」

この言葉が広辞苑、果ては学校の教科書にまで載ることになろうとは
現時点では誰も知るよしはない。


132番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:42:18 ID:rA3Nb6rP0
>>129
ほれ。ソニーBMG謹製の「触ったら即死盤」リストだ。
http://cp.sonybmg.com/xcp/english/titles.html

もうちょっとやわなのはいくらでもあるようだし、
日本で感染者数最大の謎はさっぱり解けんがな。
133(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/11/22(火) 17:45:31 ID:lIqTlChy0 BE:149414988-###
ソニーに電凸した人とか居るの?

この問題に対するソニーの解答ってどんなんだろ。
134番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:45:36 ID:QSY06yx00
161 名前:名無しさん@6周年 [] 投稿日:2005/11/22(火) 17:30:39 ID:sjAeegFv0
SCEがPS3で中古や偽造ソフトを起動できないようにプロテクトするための特許を取得したらしい。
ttp://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl
の「特許・実用新案公報DB」から
文献種別に「A」、文献番号に「2004-103239」と入れて照会するとその特許について閲覧可能。

出願人 : 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 発明者 : 久夛良木 健 外2名
発明の名称 : ディスク状記録媒体、この媒体の再生装置及び方法
【課題】 記録媒体の中古ソフトや偽造ソフトから正規ソフトを保護する装置と方法を提供する。
【解決手段】 ディスク800が本体にセットされて、タイトル固有コードを読み出し、このコードの登録されていれば通常動作に移行する。
登録されていない場合認証ソフトを起動し、PG検出を行い、PGパターンと認証データが一致した場合COCTに格納する。
不一致の場合は非正規処理をする。


これで中古や借りたソフトがPS3で使えないってのは本当ですか?
135番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:47:38 ID:c8UzGRYh0
デュアルショックの裁判はどうなった
136番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:48:55 ID:kXJze82F0
300兆で韓国いくつ買えますか?
137番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:49:49 ID:rA3Nb6rP0
>>133
日本のソニーに初期に電話した人はいたよ。
問題についてすら「知らぬ存ぜぬ」で通されたようだけど。
138番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:50:40 ID:BCaJn7wX0
>>136
36,000,000,000ヶ国買える
139番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:51:05 ID:Iy3hhcAk0
訴訟金額はフカシだろうが、実際の判決でも損害賠償することになるのかな
いくらぐらい払うんだろう
140番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:52:04 ID:4aNAWhm90
エイベッ糞の、のま猫騒動の様に、誰か2ちゃんねらがソニーに凸撃したら、
マスゴミもスルーできないかもな。
141番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:53:24 ID:hGMlqiUO0
それはけしからんな

俺も1枚くらい持ってるだろうから1000万円の損害賠償を求めて訴えるか
142(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/11/22(火) 17:53:32 ID:lIqTlChy0 BE:105057195-###
>>137

録音してたら面白い事になってただろうね。
143番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:53:48 ID:kXJze82F0
仮にも日本電気産業を代表宇する一大企業だから公にはしないだろうよ。
144番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:53:52 ID:zJO/AHUi0
>>139
今回は賠償じゃなくて「罰金」なんだ。
だからフカシとかそんなレベルじゃない。
ソニーは終わりました。
本当にありがとうございました。
145(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/11/22(火) 17:54:51 ID:lIqTlChy0 BE:21011933-###
罰金300兆円って
子供の口喧嘩のような世界だな。

どうみても即死です。ほんとうにありがとうございました。
146番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:55:00 ID:rA3Nb6rP0
>>144
間違ってるぞ!両方だ。
147番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:55:08 ID:Iy3hhcAk0
大和銀行みたいなもんか
148番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:55:11 ID:d4S9VEgy0
× 損害賠償(民事:「金なーよ」でのらりくらりできる)
◎ 罰金(刑事:強制執行)
149番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:56:14 ID:iiya5IBn0
>>133
今日の4時頃にvaioのカタログセンターへ電凸した人がいたっぽ
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/?%C6%CC%A5%ED%A5%B0#v1daf805
150番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:57:10 ID:rA3Nb6rP0
>>149
窓口の人、
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
151番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:57:11 ID:3qEdVeBl0
罰金30兆じゃないの?
それでもソニーは吹き飛ぶけど
152番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:57:19 ID:NdU4sVgl0
急いでテキサスに引っ越さなきゃ!!
153番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:57:20 ID:4aNAWhm90
154(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/11/22(火) 17:58:25 ID:lIqTlChy0 BE:56030764-###
罰金3兆円でもふっとぶ。
155(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/11/22(火) 17:58:43 ID:lIqTlChy0 BE:149414988-###
罰金3000億円でも大穴が開くから持たない気が。
156番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:58:46 ID:kXJze82F0
>>151
金額の問題じゃなくてイメージの問題だな。
敗訴すれば壊滅的なダメージを負おう。
罰金以上に。
157番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 17:59:44 ID:rA3Nb6rP0
Pete Stevens:

The Register(http://www.theregister.co.uk/2005/11/16/sony_withdraws_xcp_cds/)は、
例のプロテクトが施されたCDの生産数が約400万枚にのぼることを示唆している。

法令により、合衆国内で著作権侵害を故意に行った場合、
1回の侵害行為につき750ドルから150,000ドルまでの罰金が科される。
http://www.gigalaw.com/articles/2000-all/landau-2000-10-all.html

3,000億ドルから6,000億ドルの報酬が得られる可能性があるから、
法務官([英]事務弁護士)に相談するだけの価値はあるんじゃないか?

http://finance.yahoo.com/q/bs?s=SNE&annual
ソニーはおよそ200億ドルの資産を持ってるみたいだから、襲いかかって無一文にしちゃえ!
多分、見栄えの良い事務所と、ありったけのPSPを手に入れられるよ。

http://nanocrew.net/2005/11/16/sony-drm-rootkit-saga/#comment-964
158(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/11/22(火) 17:59:49 ID:lIqTlChy0 BE:84046166-###
>>156

日本じゃまぁいいとしても、
海外でのイメージは地に落ちるだろうね。
日本での三菱車の如く。
159番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:00:09 ID:c19fXxZD0
イメージに関しては勝訴してもダメでしょ。
rootkitって極めて危険かつ悪質な手法を用いたスパイウェアを配布した事実は変わらんし
160番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:01:31 ID:AIf3OHRl0
消費者を軽視する姿勢が極まってて、

いつかこうなることは必然だったんだろう
161番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:02:14 ID:1oZKidJQ0
なんかハリウッドで映画化されそうだな。
主演・製作:ウィル・スミスとかで。
162番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:03:19 ID:zJO/AHUi0
>>161
「ソニーウィルス・アウトブレイク」

どう見てもクソ映画です。
本当にありがとうございました。
163(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/11/22(火) 18:04:08 ID:lIqTlChy0 BE:21011933-###
750ドルとしても400万枚との乗算で300億ドルか?

こりゃ死んだな。
164(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/11/22(火) 18:04:31 ID:lIqTlChy0 BE:49027537-###
30億ドルか。
165番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:04:50 ID:u+z9ycqY0
300億でもSONY傾くだろうな。
166番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:06:10 ID:VmSR9GXw0
CCCDから何かへんだぞこの会社とは思っていたが・・
167番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:06:21 ID:cPzI4o520
それはどういう意味ですか?
CDを聞くだけで、ウイルスソフトがインスコールされるのですか?
168番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:06:33 ID:kVb9V/Me0
また姉歯か!?
169(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/11/22(火) 18:07:33 ID:lIqTlChy0 BE:37354144-###
この状況でも北浜が買い煽ってたら凄いな。
170番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:09:14 ID:rA3Nb6rP0
>>167
はっきり言ってやろうか?
例のCDをオートラン切らずにPCに入れたら、
これでお前のPCは終わりだ。
171番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:09:35 ID:JdzwYcI50
該当CDを持ってる日本人もいるだろうに。
ニュースとかでちゃんと知らせろよ。

放置したままだと被害がさらに広がるとは考えないのか。
172番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:10:36 ID:rA3Nb6rP0
日本に限らずそこら中に放置されているから、向こう数年間被害の拡大は進むだろう。
ってフィンランド人が言ってた。
173番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:11:45 ID:Dth+4YUb0
ソニー板に興味深い書き込みがあったので張っておこう
527 :It's@名無しさん :2005/11/22(火) 14:05:10
ついに、FBI(!)もこのスパイウェア事件の全容解明に乗り出すようだね。
ソニーBMGのスパイウェアCDをユーザーが使うことにより
そのコンピュータから勝手に送信される個人情報などを収集していた
サーバの所属や所有権、またその情報がどこに渡っていたかなど
これからサーバが押収されて徹底的に調べられると思われる。
ウイルス類似のスパイウェアという性質から
高度なプログラミング技術が必要なことは確かなので
エンターテインメント分野であるソニーBMGだけが
これに関わっていたとは考えにくい。
プロの技術屋であるソニー本体が深く関与していることが疑われているし
むしろ訴訟の相手としてはこちらがターゲット。
考えられる判決としては、懲罰的損害賠償額が認められて
CD一枚につき100万ドル(政府含む全訴訟合計金額)。
ソニー役員の株式を含む全資産を合衆国政府が一時差し押さえて
ユーザーへの賠償金は売上利益から25年かけて分割払いという線だろう。
174番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:11:52 ID:NbgPei6u0
ソニーCD持ってると10万jのお年玉がもらえるか
175番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:14:16 ID:c19fXxZD0
>>173
ソニーはソフト関連は2流半じゃね?
176番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:15:26 ID:843gNcab0
このニュースは何故TVで流れないの?
177番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:18:13 ID:rA3Nb6rP0
>>176
NHKでやったらしいぜ。7時のニュースに注目だ。
178番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:18:39 ID:4aNAWhm90
ソニーのこれって昔のハッカー以上の悪質行為じゃないの。

そういえば、10年前
天才少年ハッカー、HN「ZERO COOL」の映画「サイバーネット」があったな。
http://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=7120

179番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:18:42 ID:NdU4sVgl0
各自ソニーにこの件の問合せをしたらいいんじゃないか?

「ソニーのCDをPCで聴くとウイルスがインストールされるという話を聞いたのですが、
 具体的にはどういう事ですか? 何らかのアナウンスはする予定はあるのですか?」
180番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:20:14 ID:1EKLZjWL0
Macにもウイルス対応してるのか
かねてからマック版ノ●トンは糞だと思っていたが
買う価値もないウンコ以下のソフトようだ
FMラジオ派の俺も被害者になるために中古ショップでCD買うかな
181番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:20:40 ID:Dth+4YUb0
>>175
んじゃあサムソンが釣れるとかw
ジャスラックあたりもからんでるのかねぇ
182番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:23:19 ID:SPNspQai0
>>177
NHK7時のニュースは肝心な事をやらないって。
そのために時間ズラして流したんでしょ。
総連突入のニュースの例をとれば。
183番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:24:27 ID:rA3Nb6rP0
>>182
そっか。
184番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:26:09 ID:eqd9L9omO
なんか凄いことになってるな
185番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:27:09 ID:843gNcab0
>>184
だよね、これって大事だよなぁ・・・
日本のメディアおかしいよ。
186番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:27:44 ID:c19fXxZD0
>>181
XCPはイギリスのFirst 4 Internet社の技術らしいでつよ
ンニーもサムスンもそんな技術持ってないでつよ
187(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/11/22(火) 18:28:06 ID:lIqTlChy0 BE:56030764-###
日本の民法は腐ってます。
報道の正義よりもスポンサーのほうが大事なのです。
188番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:29:33 ID:rA3Nb6rP0
日本に限った話じゃないが・・・程度ってものがある。
189番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:30:31 ID:yuQbd4Cr0
今ならソニーCD購入でもれなく10万ドルプレゼントのチャンス!!!!!!!!
190番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:34:30 ID:0WmMJlQk0
一連のソフトの同梱に関してアーティストに許諾得てんの?
で、自分らのCDが回収されてることに関して何も言ってないの?
191番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:35:50 ID:rA3Nb6rP0
>>190
所属アーティストなんて社員みたいなもんなんだから、コメントできるわけないだろ・・・
192番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:36:15 ID:h/wrius30
もう、テロじゃん(`・ω・´)
193番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:36:31 ID:CONVclOy0
TVで報道した?
194番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:37:42 ID:d4S9VEgy0
詳しい奴、まとめよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Sony-BMG
195番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:39:55 ID:yuQbd4Cr0
ソニーミュージックと独BMGが合併へ--音楽業界再編へ急展開
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20061838,00.htm

ははは
196番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:41:45 ID:yuQbd4Cr0
http://www.sonymusic.co.jp/

新しいブラクラリスト
197番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:43:42 ID:1EKLZjWL0
まだ何か隠してそう
198番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:43:42 ID:37ZQp8yw0
rootkit発見プログラムってあるの?
パソコンがVAIOだし、sonicstageとかインストールされてるし、チト心配。
199番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:44:34 ID:rA3Nb6rP0
>>198
ある。まとめWikiを見てくれ。
ただし「亜種」は発見できない。

Sony製 楽曲付きRootkitCDのまとめWiki
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/
200番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:47:01 ID:ZRNJsrc+0
日本のマスゴミの異様さがここまで浮き彫りになったのは久々だ

もうこれは本格的にヤヴァいね
201番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 18:51:06 ID:CONVclOy0
>>199
VAIOなんだけど感染してなかった
入れてないんだな
202番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 19:10:13 ID:37ZQp8yw0
>>199
サンクス
でもまだ英語版だけみたいだね。

これだけ問題になってるんだから、SONYはなんらかの対策を日本で示すべきでしょ。
それすらしないSONYはますます固定客を減らす。
203番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 19:19:49 ID:cG8Io9/b0
204番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 19:21:36 ID:c1qcFE7v0
ソニー解散の予兆
205番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 19:30:41 ID:tVI6hy21O
PC関連のソニー製品は買えないな
206番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 19:42:36 ID:Jkqn1KC60
Xboxの発売に合わせて、ソニーの名前を強調してネガティブキャンペーンしてんのか
207番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 19:45:44 ID:/EkhbPalO
2枚も持っててPCいかれました。どうしてくれるんですか?
208番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 19:49:15 ID:XSTsyLgm0
>>207
おめでとう!
1200万円に2本も当選!
209番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 19:52:29 ID:zLG+X8Ff0
>>207
慰謝料請求しる。二度と戻らない過去の貴重なデジカメ映像とか消滅したら
その賠償も請求汁。800万で少ないか?
210番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 19:52:34 ID:y5ygFjv70
>>208
おれ、未開封のXCP-CD持ってるんだけど
アメ公にいくらで売れそうでしょうか?
211番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 19:52:53 ID:BczKORMX0
俺も今からソニーCD持ってテキサスに移住することにする
212番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 19:53:05 ID:/EkhbPalO
どう見ても大金です。
本当にありがとうごさいます
213番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 19:54:12 ID:9PvBGKqn0
持っててよかったCCCD
214番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 19:57:49 ID:zLG+X8Ff0
NHKは「クローズアップ現代」で30分かけてこれの特集やれよ。素人にも解るように。
215番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 20:00:38 ID:ea2+I2a60
ソニーは今や「世界のソニーw」というのは常識ですね
216番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 20:14:27 ID:/EkhbPalO
ってか日本で訴訟起こす人いるのかな?実際やるには、どうすればいいの?
217番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 20:21:20 ID:KAJhuOfgO
話題だけ狙って簡易裁判とかどうよ?
218番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 20:23:49 ID:rA3Nb6rP0
刑事なら・・・

刑法 第234条の2(電子計算機損壊等業務妨害)
 人の業務に使用する電子計算機若しくはその用に供する電磁的記録を損壊し、
若しくは人の業務に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与え、
又はその他の方法により、電子計算機に使用目的に沿うべき動作をさせず、
又は使用目的に反する動作をさせて、人の業務を妨害した者は、
5年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。

刑法 第246条(詐欺)
1 人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。
2 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。

刑法 第246条の2(電子計算機使用詐欺)
 前条に規定するもののほか、人の事務処理に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与えて
財産権の得喪(とくそう)若しくは変更に係る不実の電磁的記録を作り、
又は財産権の得喪若しくは変更に係る虚偽の電磁的記録を人の事務処理の用に供して、
財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者は、10年以下の懲役に処する。
219番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 20:30:01 ID:/EkhbPalO
ありがとう。なんだか面倒臭そうだけど、おもしろそうだからやってみようかな。
220番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 20:40:18 ID:kRlXzJDe0
  ( ^ω^) んー・・・
  (⊃⊂)

 ⊂(^ω^)⊃ アウアウ!!! 
  ミ⊃⊂彡
221番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 20:48:58 ID:XSTsyLgm0
今切捨て無ければ、ジャパンバッシングに発展しかねない
222番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 20:53:25 ID:+SoH5Muh0
ついにきたか
223番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 20:54:15 ID:bUrVCx2w0
いや、もうソニーは日本の企業じゃないし
224番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 20:59:42 ID:9gC3rjVe0
CD持ってたらアメリカに引っ越して集団訴訟に参加すれば充分儲かるわけだ
225番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 21:06:28 ID:nMyriHHx0
198 :名無しさん必死だな :sage :2005/11/22(火) 20:53:14 ID:WvHE3Gry
4日間シェアという離れ業をやってのけた、あのBCNが
今度は2日間シェアで帰ってきた!!
-----------------------------------------------
土日の初動、ソニー・松下は携帯オーディオ新製品でアップルを捉えたか?
ttp://bcnranking.jp/flash/09-00005160.html

>これからの商戦を占う上で、重要な最初の週末とも言える19日と20日の2日間、
>各社の奮闘ぶりはどうだったのか?

>その際、メモリタイプのカテゴリー集計で発売最初の週末に
>アップルのiPod Shuffleをいきなり抜き去るという離れ業を見せたソニーだが、今回はどうだろう。

>HDDタイプでは、アップルはほぼ6割の販売シェアを確保している一方で、
>ソニーも3割のシェアを獲得。また、メモリタイプでは、トップのアップルが41.1%で、
>それにソニーが20%で追いかける構図。

ハゲワラタ
226番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 21:15:28 ID:+SoH5Muh0
+見る限り35、6兆みたいなんだけどどうなの?
227番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 21:23:19 ID:nPKkMqne0
株価は反発して多少上昇した模様・・・
228番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 21:23:51 ID:XSTsyLgm0
XCPだけで済めばその程度じゃね?
MediaMaxまで含めたら、これだけで10倍くらいになるだろうし、
更に他の訴訟やらまで含めると現時点では算出不能だと思われる。
229番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 21:24:17 ID:KqfpIH3M0
ソニー最強伝説
230番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 21:24:29 ID:geIuAOt/0
さよならソニー
231(^▽^・)ヒロシデス ◆164/PWNJO. :2005/11/22(火) 21:25:19 ID:vh6a4j6/0
さようならソニー。
232番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 21:26:07 ID:waeNTde90
オレがソニーにトドメを刺すつもりだったが自滅したか。
233番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 21:27:10 ID:nPKkMqne0
こんなことやってる場合ではないと思った↓

液晶TVで114億円投資 ソニー、サムスン合弁
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132651333/
234番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 21:28:34 ID:rA3Nb6rP0
ロケーションフリーとか(録画ネットの件に目をつぶれば)、
少しは消費者のほうを向いたかと思ったのに、
最期はこれか。フリーザ様も真っ青の悪役ぶりです。
235番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 21:43:13 ID:PvOBsw210
法則ってかくも凄まじきものだったんですね
(-人-)ナムナム
236番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 21:44:46 ID:0w2F7kPJ0

Made in Japanの品質伝説もはるか遠い追憶になってきたな。
2010年の頃のWikipediaが見えるようだ。

2005年から2007年にかけてダブルショックで
日本市場は再び暗黒の低迷時代を迎える。

建築の方では『姉歯ショック』
(同様の事件が、マンションだけでなく
高速道路建設を始め公共工事でも見つかるが
最初のきっかけを作った奴の名前を取ってこう呼ばれる)

電機の方では『ソニーショック』
(訴訟の広がりは日本法人のソニーまで及び
日本法人の役員が出廷のためアメリカの司法当局に一時身柄を拘束され
ついで巨額な懲罰的賠償判決によりアメリカ法人と役員だけでなく
日本法人と役員全員の全資産差し押さえにまで至った)
237番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 21:47:42 ID:KAJhuOfgO
>236
ソニーは日本企業じゃないし
238番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 21:51:21 ID:6x8IXKSgO
>>237
お前みたいな奴が朝鮮人の手先って奴だな
239番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 21:59:48 ID:OpmPKYtb0
経営者は目先のことしか考えてなくて
現場は派遣ばっかりで忠誠心も糞もない。
そんなんじゃ韓国、台湾に足元すくわれてあたりまえ。
240番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 22:01:43 ID:FhesdYzFO
ソニー(朝日)とBMG(独)の連合が米英に喧嘩売ったのか
どっかで見たことのある構図だ
241番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 22:01:58 ID:/Dg+86hL0
俺はVAIOユーザーなんですけど、考えてみたら
デフォで色々常駐してるから、コレ隠す必要ないんですよね。
VAIOユーザーは$sys$じゃ意味ないような気が。
今動いてるVAIO関係のサービスはVAIO Event Serviceってやつですが。
242番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 22:10:58 ID:NJlvLYT80
日本で10万ドルもらう方法教えて。漏れもほしい。
243番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 22:12:59 ID:0w2F7kPJ0

ソニー関連企業でコンピュータの諸動作についてはいちおう専門外のソニーバンクだが
それでも『スパイウェア』の作意性と危険性については十分認識してるようだ・・・。w

--- ソニーバンクのHPより引用 ---

【重要】「スパイウェア」にご注意ください
ttp://moneykit.net/visitor/info/info050712.html
244番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 22:15:41 ID:AZ+xf6ou0
普通の音楽CDに入ってるのかw?

この前ちょんソナのCD買っちゃったよ
PC内にコピーしたけど大丈夫かね?www
245番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 22:17:06 ID:+Wz2NPlu0
俺、プロバイダがso-netだが潰れたら困るな。
246番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 22:22:14 ID:5fMh9EEm0
>>245
さっさと移れ。
247番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 22:22:33 ID:V9d2hf5z0
>>244
間違いなく入ってる。
寄生虫つき
248番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 22:31:05 ID:RzTvh3Nd0
チョンとは縁をキレとアレほど逝ったのに...
249番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 22:57:39 ID:QTRb17f70
死ねよ糞ニー
日本の恥さらし
250番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 00:39:15 ID:xR3KZEKx0
216 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/11/22(火) 23:36:15 ID:/Rhtr5Ru
ttp://so-mo.net/archives/2005/11/1121.html

>(久々にアクセス解析覗いてみたら、多いですよ今日は

>「gatekeeperXX.sony.co.jp」。

>上位7つまで独占でした。
>サイト見ている暇があったらConnect Playerの改善よろしくです!)


この企業マジだめぽ
まだ社内からネットやってるw
251番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 00:56:29 ID:Z4qZgqXB0
>>250
それが仕事だから
252番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 02:22:58 ID:zNpAY72D0
けっこう盛り上がっているようですが、本番は今日以降でしょう。
253番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 02:26:03 ID:w8BGOerR0
またGKか
254番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 02:27:39 ID:7SGgq61P0
帆場はどこだ?
255番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 02:42:18 ID:bTGgtRoo0
これは一攫千金のチャンスだな
誰か俺にウイルス入りのソニーのCDを売ってくれ
256番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 02:45:24 ID:ytul+QZu0
日本企業はもうトヨタだけか
サムスンヒュンダイLGに越される可能性も無くはないな
257番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 02:59:57 ID:zcVPA9e50
やべーな一枚あったわ。日本じゃ誰も訴えないのかいな
258番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 03:05:33 ID:y5Vw4UIJO
俺も1年か2年前にソニーCDをレンタルしちゃってPCで再生したよ(T_T)
259番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 03:12:10 ID:7D3+rLhb0
  ∧__∧
    (`・ω・´)          オワッタナ・・・
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
260番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 03:18:43 ID:hX/uWky40
P2Pをやってる人は被害無くてちゃんと買った人はウィルス仕込まれる
ひどい話だ
261番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 03:19:46 ID:hV9Tc9+q0
>>260
お客様は犯罪者です がモットーだからな
262番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 03:22:15 ID:hvGrt75d0
ソニーは潰れてもかまわないが・・・

アメ公共に日本の金を吸い取られるのはなんかムカツクぞ
263番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 05:21:49 ID:C4BHDcdr0
俺はソニーが生き残る方がムカツク。
264番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 06:14:43 ID:Rp9vqxJt0
sony bmgって2004年8月6日に設立されたのか
一年でこの結果

ソニー(笑)
265番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 06:19:59 ID:Rp9vqxJt0
今回の件でウィルス対策ソフトが糞の役にも立たないことが証明された
266番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 06:31:43 ID:IjDz9iWW0
ソニー株今のうちに空売りしといたら儲かるかな?
267番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 06:33:55 ID:bOK0SKdH0
>>265
>今回の件でウィルス対策ソフトが糞の役にも立たないことが証明された

ほんとだな。シマンテックに金を出せばやり放題かよ!
268番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 06:36:24 ID:ucqiccur0
ソニーCD買ってくる
269番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 06:41:31 ID:yJok4Eca0
ここにいくつかジャケットが写ってる
中古CD店行けばあるな
記念に買っておく
http://www.sysinternals.com/blog/2005/10/sony-rootkits-and-digital-rights.html
270番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 06:49:23 ID:BC/2xnjj0
iTmsでしか買ってない俺は勝ち組
271番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 06:58:29 ID:TfB/Q0vMO
ソニー+シマンテック=信用できません><
272番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 09:54:08 ID:jZyl0EF+0
ウィルスCD配布ってありえんよ
273番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 13:13:20 ID:GIX7Urv90
>>262
日本がダントツで一番被害多いから日本の司法がしっかりしてくれれば国外に取られないですむぞ
274番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 13:14:19 ID:Z4qZgqXB0
その前に日本国民は泣き寝入りするだろ
275番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 13:20:34 ID:luJotsad0
ソニー終了のお知らせ
276番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 13:23:42 ID:ZmDTvT0F0
そもそもソニーがアメリカで商売する事が間違っているんだ。
日本だから上手くいっていただけで、訴訟大国アメリカに行けばこうなることは目に見えていた。

どう見ても終了ですね。
本当にありがとうございましたw
277番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 13:24:25 ID:mS+gfvkU0
アメリカにはめられたのか。
どこまで良心的なのだ
278番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 13:27:00 ID:hMpzv9wd0
東芝フロッピー訴訟1600億円を超えるな
こりゃ兆いくかもしれんね
279番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 13:28:49 ID:hEnyofDx0
俺の持ってるSONY製品

・コンポ(1年経過:特に問題なし)

・スタミナ乾電池(1ヶ月経過:リモコンに使用してるが、すでに反応が悪い)

・PS2(初期不良:コントローラのR1ボタンが常に押しっぱなし状態wwwwボクシングゲームやってたら常にガードしてるww)

・MDウォークマン(10ヵ月経過:録音機能あぼーん ⇒ 修理 ⇒ 直ってないwwww ⇒ また修理
              ⇒ 直ったが1ヶ月でまたあぼーん ⇒ 修理マンドクセ('A`) ⇒ 本体のボタン壊れる ⇒ イラネ('A`) )            
280番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 13:31:18 ID:EwdAtGucO
損害賠償のギネスってあるのかな
281番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 13:37:41 ID:a4AKla+k0
ソニー身売り チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
282番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 13:43:14 ID:ZM2yR0gG0
>>269
そこ見てみたけど一枚しかジャケット写ってない。
そのサイトからどこかをクリックするの?英語ワカラナス
283番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 13:44:35 ID:auQu59/G0
今回の件で一番驚いたのは、シマンテックに金払うとウィルスを見逃してくれるらしいということではないか
そろそろノートン更新なんだけどシマンテックやめようと思う
アンチウィルス&セキュリティでいいのある?
284番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 13:49:19 ID:vQ81NYTj0
>>283まかふぃー
285番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 13:53:29 ID:uCpZuo7O0
潰れればいいのに
286番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 13:57:33 ID:a5EwtQJx0
>>278
とある試算では懲罰的賠償金が適用されて288兆円逝くとか…w
日本の国家予算トリプルスコアってどうよ?
287番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 13:59:44 ID:15JTohCb0
糞ニー早く潰れろゴミ
288番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:42:40 ID:K1frV/pZ0


もうこれはFBIとか軍とかのレベルで扱われるクラスの犯罪だろ

国家安全保障とかテロ対策とかと同じレベルで語られるべき大事件

289番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:46:52 ID:RLRZOptj0
>>283
漏れもノートン2006はやめといた。
シマンテックは信用できん。
290番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:52:12 ID:zNpAY72D0
スマンテック
291番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:20:57 ID:zNpAY72D0
スパイ行為は国家反逆罪
292番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:25:11 ID:k8l0apoa0
ソニーの音楽CDいまからかってくるわ ノシ

これで俺も被害者だぜ
293番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:28:27 ID:4AUktY3l0
お前ら一生懸命ソニー叩いてるけどさ


ソニーが潰れたら一番美味しい思いするのはサムスンニダ?
294番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:30:01 ID:fzVb1qYN0
いいよ、ここまで腐った企業はいっぺん死んで再生するしかない
そのまま消えてしまってもかまわんけど。さよならソニー。いい会社だったのに。
295番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:42:16 ID:iqZKRXnO0
20世紀の企業だったということで俺らの記憶に残ればいいよ。
296番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:43:56 ID:pN5zm8hk0
せめて俺の知り合いが入ってからにしなさい
297番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:44:03 ID:kK0pqTcw0
>>295
昭和の企業ってことでいいんじゃまいか?
298番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:45:07 ID:Ct2hSq/d0
>>293
おもしろければよし
299番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:47:50 ID:TgMd8iPn0
>>293
サムスンが遺産を引き継いでも、発展させられないだろから
行く末を見届けるのが楽しみ。
300番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:49:22 ID:53fNRd8o0
あくどい商売すれば潰れるってことだ。
自業自得。
301番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:55:25 ID:iqZKRXnO0
「売り良し、買い良し、世間良し」やな。
ホンマ、鶴瓶師匠はエエ事言いはるわ。
302番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:57:40 ID:X8sS5vGz0
>>295
うちの32インチトリニトロン(現時点で最高画質)は
人生の記念に永久に保存しておくよ。SEDに買い換えた後もな。


303番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:58:31 ID:tOC8bzDd0



      S O N Y 脂 肪


 
304番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:59:12 ID:h0WryRaY0
アメリカの裁判所は法外でも、とことんやるよ

さようなら、ソニー
305番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:02:09 ID:zNpAY72D0
日本のヒューザーに、世界のソニーwww
306番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:09:06 ID:GePuOPfb0
確実に報道規制
307番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:13:02 ID:oU2iGk9q0
ありゃりゃ
308番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:36:30 ID:GkdpLi970
SONYがつぶれると聞いてやってきました
8割9割当たり前。倒産記念セ−ルはいつから始まるのですか?
309番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:42:00 ID:jBcZcaBrO
潰れちゃったら賠償金支払えなくなっちゃうから、潰れる事はないでしょ。
でも今後は賠償金支払う為に生かされてる企業になってしまうな。
310番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:43:22 ID:zNpAY72D0
× 賠償金
◎ 罰金
311番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:46:30 ID:p8GpbAaX0
特定アジア人を絶対リストラしないチョニーはさっさと消えてくれていいよ
312番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:46:41 ID:uid2NYwW0
チョニーCDを持っていればリコールでお金もらえますか?
313番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:07:31 ID:zNpAY72D0
定期コピペ
- - - -
Sony製 楽曲付きRootkitCDのまとめWiki
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/

スレッドリンクと過去ログ倉庫、簡単なまとめ
http://urapera.sakura.ne.jp/snap/0511/sony-rootkit.htm
http://urapera.sakura.ne.jp/snap/0511/sony-rootkit_copy.htm
http://urapera.sakura.ne.jp/snap/0511/sony-rootkit_aa.htm
- - - -
314番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:12:35 ID:TnssSbrv0
これは・・・判決で数兆円、和解しても一兆は超えそうだな。
いくらなんでもソニーぶち壊れちゃうだろ。
315番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:13:55 ID:p8GpbAaX0
> 133?:It's@名無しさん?:2005/11/22(火)17:19:53
> >>125
> それの91、93は自分
>
> さらに妄想をパワーアップされて最悪の事態を考えてみる
> まず
> http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/22/news007.html
> 誤植だと思われるが、2400万枚以上の音楽CDに組み込まれていたと書かれてるので、販売枚数を2400万枚とする。
>
> そして、アメリカの50州とヨーロッパ43ヶ国で同様の訴え(重複ありで一枚10万ドル)が起きると仮定
>
> すると、2400万×10万ドル×93=2京6549兆6515億円
>
>
> 以上妄想でした。
316番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:16:36 ID:zNpAY72D0
>>314
みせしめとして潰すのが目的です。

■懲罰的賠償

悪性が特に強い加害行為をした加害者に対して、実際に生じた損害の賠償に加えて、
さらに「見せしめ」として、加害企業に保険では支払いできない程の多額の賠償金の支払いを命ずることにより、
企業の経営の姿勢を制裁するとともに、将来、同様の行為が起きないように、
他の多くの企業に警鐘(けいしょう)を鳴らすことを目的に導入された制度である。

アメリカで採用されており、その額は、通常の賠償額の数倍から最高400倍にもなるが、
日本には行われていない。

しかし、自動車メーカーの欠陥隠しや食品等に関する企業犯罪、あるいは老後の資金を騙し取る等、
社会的弱者をターゲットにした悪質な詐欺事件が絶えない日本の現実を直視する場合、
懲罰的賠償制度の導入が必要との意見も根強く存在している。
317通常のほうじ茶の●倍【 Z234203.ppp.dion.ne.jp 】:2005/11/23(水) 18:22:47 ID:nUFrotVT0
さよならSONY
318番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:24:09 ID:8iu5Pf7i0
チョニーに腕利きの交渉人がいるかどうかだな
319番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:26:19 ID:xanmGQdlP
えっ、ノートン2006駄目なの!?
どっち!??
320番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:04:47 ID:gVgcT1uS0
>315
よく考えたら別にヨーロッパとアメリカだけが訴え起こすわけでもあるめぇ。
最悪のさらに上を妄想すると、アメリカの州、それにソニーCDが販売された国
ついでにPC販売会社、ソフト業者などが訴えたとしたら…
321ンニー:2005/11/23(水) 19:42:10 ID:3HqPOEDF0
気がついたら裸の王様でした><
322名無し募集中。。。:2005/11/23(水) 21:02:33 ID:v60weWBs0
トリビアは爽秋へんかぁ
323番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 21:25:48 ID:EI/2UfrX0
なんでマスコミは全くといっていいほど取り上げないの?
三菱自動車と同じレベルだと思うんだけど、
「人が死んでへんねんで!」って事かな。
324番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 21:30:52 ID:xvHJuRjGO
アメリカでこんだけ枚数出てんだから、日本は標準装備っぽいな
325番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 21:37:09 ID:88juHBFd0
>>323
違う 三菱はせいぜい警察レベルが扱う犯罪
今回のソニーのサイバーテロは国家の安全保障を揺るがす前代未聞の事件
国レベルでFBIや国土安全保障省、日本だと国家公安委員会、内閣調査室などが扱う問題
マスコミ規制くらいは当然
326番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 21:39:16 ID:/QQkSQ0t0
馬鹿だねぇ、ソニー。
さよなら。
327番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 21:39:56 ID:6GJSjnaq0
>>320
DVD Jon達も忘れるな。まあ訴えないような気がするけど。
328番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 21:41:06 ID:DpGLQf/A0
で日本で感染したやついるのか?
329番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 21:42:58 ID:6GJSjnaq0
>>328
ITmediaのblogに複数人。
2chでも最低3人は見たよ・・・
330番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 22:13:22 ID:YyYkxSxg0
ソニーもいくら話題が欲しいからって無茶しすぎだな。
331番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 22:14:49 ID:36G8pOkt0
これってさ、ウィルス作成者がCD入手したら厄介なことにならんか?
332番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 22:16:32 ID:u3nl4MW60
CDの不良品くらいじゃ誰も死なないからといって
なんでもやり過ぎ
333番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 22:17:45 ID:u3nl4MW60
>>331
もうやっかいな事になってる
334番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 22:20:38 ID:pLh81JF00
問題は、ソニー本社の関与を立証できるかどうか・・・
子会社切り捨てで終了
335番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 22:24:03 ID:imQ2RlED0
バイヨとかから似たようなのが出てきたらワクテカだな(w
336番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 22:30:44 ID:K7E/RHwTO
ソニーのMDウォークマンとミニコンポはMD録音機能がすぐ壊れる(たぶんタイマーwwww)。だからコンポを買っても保証期間を過ぎるとデカイラジオになってしまうwwwww
337番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 22:37:24 ID:kp6KQvzL0
ソニーの実は既に韓国企業。
名だけは日本企業のままだった。

このままサムスンに買収されると、
名実共に韓国企業になる。

あれ?
これっていい事じゃね?
338番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 22:51:45 ID:U6mnq6zL0
VAIO+END=VAIOEND(ばよえ〜ん)
339番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 23:10:46 ID:Zk/MFfzv0
ソニー乙
340番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 23:29:16 ID:Ct2hSq/d0
>>ソニー
つ王冠ぷよ×6
341番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 23:36:07 ID:SRF7f3240
おい、ソニーにいれろ。

http://www.asahi.com/special/index.html
342番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 23:57:09 ID:BZw9qf6s0
「Vaiohazard4」をPSPでも発売決定!
343番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 07:34:29 ID:gzBxcIjs0
ソニーさぁ、潰れても良いから俺らの税金使うなよ。
344番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 11:35:57 ID:X+Q4bawB0
あれ、なんか前に見た情報より枚数多くなってるんだけど
345番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 11:45:29 ID:4sXYM+3G0
>>344
MediaMaxというWin/Mac両対応の新種が発見されたんだよ。
346番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 12:02:24 ID:X+Q4bawB0
>>345 thx.
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/18/news056.html
> EULAに同意しなくても、ハードディスクにインストールされたDRMファイルはそのまま残る。
てか、最悪の展開しか思いつかないんだけど
なんかもう社員と金の繋がりのある人しか擁護出来ないくらい凄い状況になっててワロス
347番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 12:10:11 ID:xUIsFqf90
>>345
>MediaMaxというWin/Mac両対応の新種が発見されたんだよ。
その対応はどうなってるんだろうね。
俺も心配だよ。
348番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 12:39:48 ID:xLdcvE9c0
なるほど。そういう事か。
349番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 12:42:29 ID:IJSCoVd8O
なんで日本のマスコミはこのことを全然報道しないの?教えてえろい人!
350番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 12:48:18 ID:4sXYM+3G0
しかも新種MediaMaxは、「同意しません」でも感染する極悪っぷりw
351:2005/11/24(木) 12:52:42 ID:kem18z6JO
マスコミはカスだから報道しない
352番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 12:54:13 ID:E+Cf+ocX0
あの法則の力は恐ろしいな・・・ほんとに
353番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 13:12:07 ID:w+YP0bRl0
>>349
その代わりいったん落ち目にまわり始めると
マスゴミはでっち上げてでも徹底的にイメージを叩くけどね。w

問題の本質を追求して解明し報道するんじゃなくて
寄ってたかってズタズタにバッシングしていじめるだけってところが
実に日本のマスゴミのハイエナ根性を表してて
嫌らしいところなんだがね。
354番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 13:15:01 ID:Npvy7ChX0
300兆円あれば火星を地球化できるな
355番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 13:20:22 ID:J6mcK2uA0
自業自得。逝きなさいソニー
356番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 13:22:09 ID:esWdkX200
本気でソニーに腹立ってきた
とりあえず日本で報道して記者会見やれや
357番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 13:24:06 ID:69WbFvFB0
これってテレビのニュースで流れたの?
流れてないのにネットで盛り上がってるだけ?
358番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 13:25:11 ID:yMSOA6TY0
>>349

朝日は報道しないのではなく、報道できないのですよ。ここのところVAIOの1ページカラー広
告を掲載させてもらっていて(朝日だけで毎日、読売、産経には掲載無し)それでスポンサーの都合
の悪い記事を掲載をできないのです。

359番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 13:30:47 ID:v028MvMdO
気のせいか、みる度に状況が悪化してきてるんですけど コメワラ
360番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 13:33:06 ID:jnT+sxZI0
>>357
NHKじゃ見たなテキサスで訴えられたって
361番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 13:40:28 ID:00DdbPNT0
ソニーの株が下がるどころか上がりっぱなしなのは何で?
sonyとBMGは別会社だから?
362番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 13:45:27 ID:w+YP0bRl0
>>361
それもあるが、世界経済全般に投資金がだぶついてるため
株式市場に流入して上昇圧力になっている。

また、日本市場では個人資産が株運用にどんどん流れ
バブル期の再来で市場全体で買いが押してるため。
363番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 13:59:36 ID:1c6khabB0
ソニー全部売ってきた
空売りもやった
億の世界へGO
364番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 14:04:40 ID:3YMON4yX0
>>363
GJ!
365番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 14:27:02 ID:Oy5XUjBP0
自分はBMGとかのウイルス事件をPCに疎い女性に教えてあげてる。
女性だけでなくネットをあんまりやらないおっさんにも教えてあげてる。

みんな驚いてる。
あとRootkitのステルス機能やバックドアを簡単に説明すると相当怖がってます。
そのほか、マカーにはマックにも感染の危険があることを伝えてる。
366番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 14:27:34 ID:4sXYM+3G0
>>365
GJ!
367番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 14:49:33 ID:VuGlrSMP0
>>365
GJ。おーそうそうMacと言えばだな。
Macに対応してるほうのDRM、MediaMaxのやつ、想像以上に悪質のようだ。
というか、rootkit以外はこれといって変わらんようで。
詳しくは比較対照表でも見てくれ。

http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/uploads/uploads/010.zip
368番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 15:02:38 ID:gt5pfh1I0
>>367
ありがとう。自分はマカーではないけど友人のためにそれ見て調べておくよ。
369番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 17:23:19 ID:cGmPZeri0
客が悪い
370番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 17:26:23 ID:bfxB7aJo0
なんで日本のマスコミはこのことを全然報道しないの?
371番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 17:34:19 ID:yMSOA6TY0
>>370

報道しないのではなく、報道できないのですよ。

372番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 17:39:42 ID:+pa/3cWI0
ユーザーの個人情報のスパイは、マスゴミも似たような事したがってるから
(デジテレのB-Casとか双方向使っていろいろやるつもりらしいし)
ユーザー所有の機器の支配権を企業が握ることが危険、って
風潮はマスゴミも作りたくないんだろうよ。

これからアナログ停波に向けて、双方向のいい面ばっかりクローズアップされると思うよ
373番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 20:05:06 ID:S6ymb2Ta0
世界の(笑)ソニー(笑)
374番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 20:13:20 ID:Zl2M3zRt0
ソニー(笑)
http://hobby8.2ch.net/sony/

とつげきー!!!♪
375番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 20:18:51 ID:u+0atuc60
ソニーはチョンに技術を垂れ流しした時点でもう終わった企業だ
今残ってる技術をどこか日本の企業が買い叩いて保護した後で勝手に潰れていいよ
376番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 20:25:37 ID:e2yUT6t3O
ソニーウィルスって言葉を流行らせればいいんでね?
377番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 20:28:34 ID:zo6YsF5J0
ソニー製品は見ない買わない買わせない。
378番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 20:31:17 ID:H4aiUr8e0
サブマシンに感染させときますた(笑)
379番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 20:31:26 ID:VuGlrSMP0
事実を広めさえすればよい。
事実を知ってなおソニー製品を買おうと思う人がいるなら、もはや止めようとも思わん。
広める手段としてキャッチフレーズを使うのはありかもね。
380番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 20:33:53 ID:eSa0pkrW0
ソニーを潰して、サムソンとかLGが上がってくれば(゚д゚)ウマー
381番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 20:35:29 ID:cGmPZeri0
>>376
ソニータイマーを越える用語です。
382番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 20:45:20 ID:X8CK0R4A0
05年製ソニーブラウン管テレビと04年製バイオと05年製DVDプレイヤー、04年製プレステ2を持っている俺は・・・。
383番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 20:46:22 ID:uk98Fz4x0
1件=CD1枚?
とんでもないことじゃね?
384番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 20:51:21 ID:Fbt++WbD0
. gkgk
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
gkgk
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
385番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 21:01:53 ID:lklXqZQY0
有名メーカーが暴走する時代だ。お前等も遠慮するな、じゃんじゃん暴走汁!!
386番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 21:12:33 ID:H4aiUr8e0
ソニータイマー + ソニーウィルス = ソニーテロ
387番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 21:14:37 ID:oHsEv1Lm0
今日は感謝祭で休日らしいから新しいネタが出て来ないな。
388番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 21:19:34 ID:VuGlrSMP0
今日というか、サンクスギビングは何連休かある人も多いよ。
USの報道機関はのきなみまとめ記事ばかり。

それでも新しいネタの出て来る不思議なソニー。

Amazon.co.jpがSONY BMGの「XCP」採用CD購入者に全額返金
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/24/9975.html
389番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 21:22:38 ID:TCjhUe8N0
くだらねえな
そんなにソニーのこと叩いて何したいんだよ
2chで粋がってても何もいいことないよ?
いつまでもPCの前に張り付いてなさい
390番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 21:26:54 ID:VuGlrSMP0
>>389
うっぜえなあ。
いろいろ話題が出るんだから仕方ないじゃん。
ルートキット問題は一段落した感があるけど、
すごくなってくるのはこっからだからな〜。
391番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 21:30:52 ID:yMsnNwoY0
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051116302.html より
-- 引用ここから --
カミンスキー氏はネット上にある300万台以上のDNSサーバーに、ソニーのルートキットに関連したアドレス
――「connected.sonymusic.com」「updates.xcp-aurora.com」「license.suncom2.com」――を知っているかと問いかけた。
ここで使ったのは、「ノンリカーシブ(非再帰的)DNSクエリー」と呼ばれる問い合わせ方法だ。これによりサーバーの
キャッシュをのぞき込み、これらのアドレスを最近要求したものがいないかを調べる。
-- 引用ここまで --

でconnected.sonymusic.comをwhoisすると
SONY MUSIC ENTERTAINMENTが登録しているアドレスであることがわかる。

どうみてもSonyBMG単独ではなくSMEも共犯です。
本当にありがとうございました。
392番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 21:34:34 ID:/MnT/ONy0
なにが言いたいのかわからんが。
http://www.sonymusic.com/
http://www.sonymusic.co.jp/
393番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 21:34:38 ID:VuGlrSMP0
>>391
ほう。「スパイウェアが無関係な他者のサーバに、受け取られることもない情報を送信していた」とでも言い逃れ・・・られるわきゃあない。

【ソニー-ウィルスCD】Amazon.co.jpも購入者に全額返金
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132835058/
394番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 21:35:14 ID:T77NcxZ80
これ罰金で済んで良かったよな
スパイなんて死刑もんだろ
395番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 21:37:59 ID:8fv1TdTV0
で、アンインストーラーはいつ出るんだ?

どうすれば全てのrootkitを消せるんだろう。
CD借りた人も多いだろうし。
396番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 22:28:12 ID:+pa/3cWI0
OSのコアを改変して破壊するから、修復するにはOSの一部を再配布しなければいけない。
これにはソニーがMSから被害者人数分のWindowsライセンスを購入しなければいけない事を
意味する
397番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 22:31:26 ID:F0BLk4tD0
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
398番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 22:33:56 ID:RBdvaE8/0
俺も被害者なんだけど10万ドルもらえんの?
399番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 22:38:07 ID:esWdkX200
>>398
お前が訴訟起こせば貰えるかもしれん
400番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 23:42:22 ID:g43UFmqG0
ソニーウィルス
401番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 23:43:50 ID:Q3MCYbTT0
法則って本当に怖いですね
402番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 23:44:49 ID:Az7hIny90
ソニーさようなら(爆笑)
403番組の途中ですが名無しです:2005/11/24(木) 23:58:39 ID:iTceegKl0
404番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:27:24 ID:U+/WGBEI0

ソニーはメカーじゃなくて国際テロ組織

早く破防法を適用しろ!
405番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 02:35:59 ID:54KijYAG0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1125/hot396.htm
この記事を読んだけど、最初からNOD32を買わせるつもりで書いた提灯記事の典型だと思った。
ウイルスバスターの扱いが特に可哀想だな。ウイルスバスターは料金も低めだし、
rootkitをしっかり駆除できているのに、記者にはスルーされてNOD32を買え買えという結論になってて。
ノートンは2年も前の古いバージョンのことまで、とやかく言われているし。
NOD32はアンチウイルス機能だけで定価7,140円もするということには一言も触れていないし、
下の投稿のような重大なトラブルを何度も起こしていることにも全く触れていないし。
提灯記事を書く習慣が身に付いている業界人はやっぱ駄目だね。
406番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 02:37:43 ID:54KijYAG0

>NOD32 主なトラブル履歴
>
>2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。リリース中止。
>http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
>レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
>登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
>http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
>通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
>スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
>Windowsアップデートができなくなる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html

407番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 03:20:16 ID:IdWxz4bU0
>>405
結局どっちにしろOS再インストールが必要なんじゃん・・・・・・・・・・・。
408番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 03:26:15 ID:EqoS9OHa0
まあM$の正式版rootkit対策ツールが出るまでは
CDは会社確かめてから入れろってことで桶?
409番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 03:40:37 ID:wNnAzns50
CDがどこの会社のかなんてあんま見ないよ
ソニーの主なアーティストって誰?
410番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 03:43:56 ID:snBcaFV+0
ソニー潰れていいよ。それにしても法則は強力だなぁ
411番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 03:58:57 ID:WtxgJLZ+0
SONYインフルエンザが流行ってるみたいですな〜。
412番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 04:07:13 ID:1DPITiSB0
なあに、かえって免疫力がつく
413番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 04:08:32 ID:mab8syFa0
>>358
日経モナァw

…でも最近アンチ訴人です。ありがとうございました。
414番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 04:46:06 ID:oFk89Don0
【罰金1件】SONY、米国スパイウェア規制法違反であぼーん【10万ドル】(キャッシュ)
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11328608860914/
415番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 04:55:57 ID:DlSntbP20
うわ、あぶね、アートブレイキーは別のCD輸入で買ってた
416番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 05:30:08 ID:cMxNjEtn0
417番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 05:34:15 ID:7X3J2apj0
Mac対応のウイルスってのも悪質すぎるな・・
マカーがウイルス感染する確率何て物凄い低いぞw
それを正規盤のCD買った人にインスコしちゃうんだもんなぁ
どう見てもアップル意識してやったとしか思えん
418番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 06:21:58 ID:s+w6Tvpp0
>>413
日経は報道を始めた。
大手でダンマリは朝日だけ。
419番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 07:00:20 ID:cMxNjEtn0
ソニーって、スパイ企業?
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/25 17:07

Date: Sat, 25 May 2002 14:36:42 +0900 (JST)
Message-Id: <[email protected]>
Content-Type: text/plain;charset="iso-2022-JP"
Reply-To: [email protected]
Subject: Security Patch for PostPet
From: [email protected]
To: (PostPet User)

                           2002年5月

PostPetをWindowsでご利用の皆様へ

ユーザ登録をしていないのに、メールが来ました。
ソニーって、スパイ企業なの?

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1022314027/

日付に注目!!
420番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 09:05:01 ID:/36tQdFy0
ソニーって、スパイ企業?
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/25 17:07

Date: Sat, 25 May 2002 14:36:42 +0900 (JST)
Message-Id: <[email protected]>
Content-Type: text/plain;charset="iso-2022-JP"
Reply-To: [email protected]
Subject: Security Patch for PostPet
From: [email protected]
To: (PostPet User)

                           2002年5月

PostPetをWindowsでご利用の皆様へ

ユーザ登録をしていないのに、メールが来ました。
ソニーって、スパイ企業なの?

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1022314027/

日付に注目!!ソニーウィルスは昔から存在していた!
421番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 09:06:50 ID:LeJG87xd0
おそろしいまでに法則
422番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 09:13:12 ID:05M/+Eo6O
GKに漂う悲壮感w
423番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 09:17:17 ID:Q9IZM14h0
ソニーつぶれていいけどこんなでっかいのつぶれたらどうなるんだ?
424番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 09:25:22 ID:VFQ/fR6D0
>>423
お前がソニーから解雇される
425番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 09:25:42 ID:/36tQdFy0
黒物家電と呼ばれる玩具に利権まみれの映画や音楽という世の中に必要無い物しか作ってないので無問題。
426番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 09:34:52 ID:5AXO/Qt9O
これってウインドウズの脆弱性の問題だろ?
マイクロソフトを訴えろよ
427番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 09:39:43 ID:J7/u/x4NO
あ〜嬉しい〜w
さっさと潰れろ糞ニー
428番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 09:40:20 ID:99zWy0A30
GKはどうも放置して自然鎮火するのを待つ作戦に出たようだ

変わりに360スレを絨毯爆撃している模様
429番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 09:41:28 ID:/36tQdFy0
997 名前:It's@名無しさん :2005/11/25(金) 08:57:08
1000以外ならSONY本体ごとあぼん

998 名前:It's@名無しさん :2005/11/25(金) 09:02:13
998なら1000の予言的中

999 名前:It's@名無しさん :2005/11/25(金) 09:03:16
ありがたい予言↓

1000 名前:It's@名無しさん :2005/11/25(金) 09:03:21
1000ならソニー発、世界恐慌

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11328790486099/

430番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 09:51:18 ID:xfDfUfIu0
ソニーを犯罪企業と言う人もいるかもしれないが、それが仕様。
431番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 10:25:22 ID:XBycyqv60
俺も小学生の頃友達のラジコン壊して100兆円弁償しろと言われたが
ソニーに比べれば大したことなかったんだな
432番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 10:26:54 ID:/36tQdFy0
やあ (´・ω・`)

ようこそ、ソニーハウスへ。
このrootkitはサービスだから、まずパソコンにインストールして欲しい。

うん、「ウィルス」なんだ。済まない。
winny利用者も増えてるしね、お客様は犯罪者としか思っていない。

でも、このCDを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「怒り」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中だし、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このウィルスを仕込んだんだ。


じゃあ、苦情を聞こうか。
433番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 10:32:59 ID:lrY1BbpYO
ソニーやばいだろ。
434番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 10:35:13 ID:BWbTtOKi0
真鍋もsonyのCD聞いたのかな・・・(`・ω・´)
435番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 10:40:16 ID:7X3J2apj0
>>431
ワロスw
436番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 12:42:01 ID:/36tQdFy0
おい、お前ら! NTTがソニーへ贈る死の宣告を募集してるぞ!

【米ソニーBMGが信頼を回復する提案アリ? : Hotwired】
http://hotwired.goo.ne.jp/nwt/vote.html
437番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 13:27:27 ID:s+w6Tvpp0
sony rootkit の検索結果 約 15,300,000 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
438番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 13:36:37 ID:hlef193lO
ソニーは死んだ
439番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 15:50:23 ID:/36tQdFy0
アメリカが祭日で休みだから暇だな。
裁判所とかも休みだし、月曜まで目立ったネタは出て来ないかもな。
440番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 15:51:43 ID:hxj5s4zt0
やっぱ裁判所も休みなのか。
CNNとかもしっかりお休みだからなあ。
441番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 15:53:26 ID:aioviMCT0
なあに、かえって免疫力がつく
442番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 15:54:28 ID:/36tQdFy0
4連休だからねぇ
暇な人がハックしてると思うのでニュースネタよりも
ブログネタの方が面白いかも
443番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 15:57:58 ID:bbh54KyN0
やっぱり実害がでねーとダメかぁ?
444番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 16:01:12 ID:C/+HUfMq0
実害でてるってよ。
感染した時点でシステム機能が不全になってるんだから
445番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 16:07:43 ID:hxj5s4zt0
とりあえず今日の分の情報パック上げとく。
4連休のおかげで、昨日とあんまり変わってないけど。

http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/uploads/uploads/012.zip
446番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 16:52:26 ID:oFk89Don0
ソニーってあれでしょ、ゴッドファーザーのバカ息子で蜂の巣にされて死んだ奴。
447番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 17:07:30 ID:wdq3fj/t0
実際試しに入れたやつしか
2chねらーでは被害ないだろ
448番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 17:10:24 ID:hxj5s4zt0
国内で少なくとも5万枚販売されたCDを購入し、知らずにPCで再生してしまった人間が、2chに一人もいないとは思えん。
449番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 17:32:01 ID:oFk89Don0
>>448
VIPに興味本位で自爆した奴がいた。
450番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 17:55:21 ID:rPJshS/30
フジで来そうですよ
451番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 17:56:04 ID:Xi7ULwj30
フジでウイルスCD
452番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 17:56:09 ID:9xIWnzJKO
フジくるね
453番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 17:59:23 ID:/Vv+N6Au0
>>452
ついにマスゴミも糞煮が弱ってきたとみて、ハイエナの本性表しはじめたか。
454番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:02:23 ID:jiZzrxVy0
「輸入CD」でぼかしてる
455番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:07:55 ID:oFk89Don0
キターwwwwwwwwwwwwwww
456番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:08:09 ID:/Vv+N6Au0
>>454
そうか・・・・まあ、残念賞だな。ホイ。

残念賞
ttp://www.s-angels.com/gallery/aimi/01.html
457番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:08:16 ID:B5hGy2qZ0
ウをーーーーーーーーーーーーーーーーー

フジテレビで来るぞ!!!!!!!1
458番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:08:18 ID:F/P0cUPW0
フジクル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
459番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:08:22 ID:snaua9Bj0
フジキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
460番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:08:22 ID:kWQz08NT0
フジくるー
461番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:08:26 ID:EVUym/+o0
フジで特集
462番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:08:29 ID:Z6smUirS0
kita-
463番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:08:32 ID:V2cdNzGf0
CM明けフジクル━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
464番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:08:42 ID:+f9R9DTp0
フジCMあけクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
465番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:09:00 ID:F/P0cUPW0
みなさん録画はしてますか?
元彌目当てで録画してた俺ですよ
466番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:09:09 ID:cMxNjEtn0
ソニー死亡キター
467番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:09:23 ID:C/+HUfMq0
こりゃダメそうだな

rootkitおよび企業によるシステム乗っ取りが
通常のウイルスとくらべてどう危険なのかは
全く伝わりそうに無い
468番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:09:32 ID:kWQz08NT0
輸入盤だけなのか?
469番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:09:38 ID:PSmoycSu0
やっとかよ・・・
470番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:09:56 ID:E/cS1tZ80
ソニーという単語だけは絶対に伏せる
ソニーであることが分かるようなニュースだったら
俺はちんこを斬る
471番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:10:13 ID:B5hGy2qZ0
えええ?
472番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:10:15 ID:NHrx01rb0
待て。

フジだぞ?フジ。
ソニー、株持ってんだぞ?
473番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:10:21 ID:F/P0cUPW0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
474番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:10:22 ID:EVUym/+o0
どうでもいいニュースきたwwwwwwwwwwwwwwww
475番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:10:25 ID:+f9R9DTp0
違うニュースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
476番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:10:28 ID:oFk89Don0
速報で潰されたwww
477番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:10:32 ID:kWQz08NT0
失踪キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
478番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:10:32 ID:Lcdhdnh+O
フジキタワァ
479番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:10:36 ID:F/P0cUPW0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
480番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:10:37 ID:ktEoVIvD0
ソニーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
481番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:10:46 ID:V2cdNzGf0
今週の株式市場が閉まったから放送するのかな?
482番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:10:52 ID:gxD6Zrtl0
フジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
483番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:10:54 ID:/JklX0oI0
富士山でやってますね
484番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:10:59 ID:F/P0cUPW0
おいキクちゃん映せよ
485番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:11:04 ID:E3hFCTePO
ソニーって言えよ
486番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:11:14 ID:snaua9Bj0
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
487ストライダー馳夫 ◆TqQhOSBkrU :2005/11/25(金) 18:11:26 ID:G6jlzVAg0
インストールしなくても感染するんだろ?
488番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:11:26 ID:F/P0cUPW0
はっきり「SONY」の名前を出してやれよ
489番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:11:42 ID:8T37M8CL0
フジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
490番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:11:50 ID:C/+HUfMq0
MediaMax DRMはインストール確認で「いいえ」を選んでも強制インスコ
491番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:11:51 ID:kWQz08NT0
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ         ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! 〉 |  -┼-   -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |.            (つ`''"   |     /  `'ー''(つ.  |. -┼-   -┼- /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   | .        /////       |     /      /// |    | 丶  |     丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |        |_/         /
492番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:11:56 ID:F/P0cUPW0
SONYキタキタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
493番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:11:57 ID:uEaoBihn0
ソニーってワードやっときたー
494番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:12:02 ID:FvRVQTAN0
フジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ワロスワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
495番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:12:03 ID:E3hFCTePO
富士神
496番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:12:15 ID:q/oe3R6E0
日本でも報道するようになったか、こりゃ本格的にSONYも厳しいな
497番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:12:15 ID:oFk89Don0
SONYロゴのドアップキターw
498番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:12:16 ID:9+mPG1fx0
これ歌手もソニー訴えられないのかな?
499番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:12:16 ID:JCFD0lkE0
うはっw
500番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:12:23 ID:F/P0cUPW0
フジマンセー
カーナビのときもやってくれたw
501番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:12:26 ID:/JklX0oI0
ソニーによるサイバーテロですねコレ
502番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:12:29 ID:1oSJxQVG0
rootkitじゃないの?
503番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:12:35 ID:snaua9Bj0
おもしろCGキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
504番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:12:49 ID:JDFixwXZ0
>>498
やっぱりイメージダウンとかそういう理由?
505番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:12:57 ID:EVUym/+o0
おいおい被害者扱いなのか
506番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:12:58 ID:MSgKncU10

   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |    今日までありがとう by SONY
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
507番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:13:01 ID:8T37M8CL0
名指しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
508番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:13:11 ID:hNA856NX0
しかも結構ヤバさとアクドさも伝えてますな
フジは神!
509番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:13:16 ID:F/P0cUPW0
iPodのせいかよwww
510番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:13:21 ID:C/+HUfMq0
いやセキュリティホールが問題じゃないでしょ
rootkitって卑劣な手段でDRM自体の動作を
隠蔽しようとしたことが問題なんでしょ
511番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:13:21 ID:0+ZMosiu0
フジゴールデンにきたかー
512番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:13:27 ID:+OR1oig6O
(ノД`)あちゃー
513番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:13:33 ID:E/cS1tZ80
そんなにコピーすんなよw
514番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:13:44 ID:oFk89Don0
ソニー外注じゃなく、ソニー謹製のMediaMaxはもっともっともっと極悪wwwwww
515番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:13:48 ID:hQOb987g0
XCPってなに?(・∀・≡・∀・)
516番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:13:51 ID:GybXwwb90
ソニー関係者を出せ
517番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:13:52 ID:iSCJEBE10
あらら、後半擁護たっぷりだな・・・
518番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:13:53 ID:FvRVQTAN0
サムよw
519番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:13:54 ID:sLavOuJM0
ようやくテレビでもやってくれたな。
520番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:13:54 ID:3jtL/7xl0
ipodのせいニダ
winnyのせいニダ
521番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:13:56 ID:n/pEiKHqO
コピーしすぎだな
522番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:13:56 ID:gxD6Zrtl0
取り込むのはやっ!!
貼り付けてるだろw
523番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:13:56 ID:8T37M8CL0
ipodのせいwwwwwwwww
524番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:14:02 ID:CLfkNpld0
死亡
525番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:14:02 ID:F/P0cUPW0
XCPをもっと悪く言おうぜ
526番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:14:13 ID:51/Dx3K90
コレは鼻薬かがされたね
527番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:14:14 ID:5xhyI8wh0
一般人にも結構分かりやすくなってる
いい感じだ
528番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:14:24 ID:QcDq/4l50
なるほど、iPodとおまえらが全部悪いんだな。
529番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:14:27 ID:C/+HUfMq0
>>523
ウォークマンAのせいだろw
530番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:14:29 ID:F/P0cUPW0
街の人(・∀・)イイヨイイヨー
531番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:14:33 ID:E/cS1tZ80
大事なファイル=ハメ撮り画像か〜!!
532番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:14:34 ID:V2cdNzGf0
オマエらが報道しないから知らねえんじゃないかwwww
533番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:14:42 ID:HkeIv+o70
法則発動(笑)
534番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:14:47 ID:Lcdhdnh+O
総攻撃キター
535番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:14:51 ID:F/P0cUPW0
>>531
イッチーですか?
536番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:14:52 ID:/JklX0oI0
俺にもお金をください。
いや、早くそのCD買いにいかなきゃ!
537番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:14:52 ID:snaua9Bj0
交換で済ます気か
538番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:15:04 ID:F/P0cUPW0
木村コメントチン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
539番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:15:14 ID:QcDq/4l50
太郎が黙っちゃいないぜ
540番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:15:19 ID:FvRVQTAN0
↓GK乙wwwwwww
541番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:15:24 ID:CLfkNpld0
自己責任てふざけんなwwwwwwwww
542番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:15:34 ID:5xhyI8wh0
太郎いいぞwwww
543番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:15:37 ID:w4YPbDRj0
法則こええええぇええ
544番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:15:37 ID:F/P0cUPW0
トロイなんてどうでもいいよ
545番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:15:38 ID:vf25Kx950
やってくれるじゃんフジ
しかし2400万枚?2400枚じゃなくて万枚だよな?
一瞬目がおかしくなったのかとwwww
546番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:15:41 ID:uOFPONLp0
これで糞ニーも終わりかもしれないな。ただでさえ売り上げ減なところで
この補償金は痛いだろう。
独自仕様やコピーに対して異常に厳しすぎたバチがあたったねw
547番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:15:43 ID:8T37M8CL0
トロイ扱いwww
548番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:15:44 ID:cMxNjEtn0
ソニー倒産確実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
549番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:15:44 ID:snaua9Bj0
自己責任って
550番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:15:46 ID:YkHeFOrM0
ウイルスが飛び散るってww
551番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:15:50 ID:I2GTIKtS0
まぁ太郎の説明が無難だろ
キター
552番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:15:59 ID:RV+yw6Ev0
ちょ、まだ仕事中なのだが
何でipadでてきとるの?
何でipadが悪いの?
553番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:16:02 ID:hQOb987g0
      iヽ       /ヽ
       | ゙ヽ、    /  ゙i
        |   ゙''─‐'''"ノ(  l
     ,/          ⌒  ゙ヽ
     ,i゙     ノ ,,. \    ゙i!
     i!   ○      ○  ,l   パソコン餓ぶちぎれですよ?
     ゙i,,*   (__人__)  *,/  
      ヾ、,,  {+ + +}   ,/
       /゙ "  ̄ ̄   ヽ
554番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:16:05 ID:y8uVwhNs0
フジ来たー。セリーヌディオン、シンディーローパー、レイチャールズ。やばす〜。
1件1190万円。ウハハハハハハ、チョニー氏ね。
555番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:16:11 ID:4D5q6UFj0
輸入盤CDにご用心というフレーズがアレだな
ソニーがアブナイのに輸入盤がアブナイかのようにはぐらかしてる
556番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:16:19 ID:YV0KBUIx0
よし、ケロロ見よ。
557番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:16:22 ID:F/P0cUPW0
カロヤンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

チョニーオワタ
558番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:16:30 ID:5xhyI8wh0
こりゃーこれからも続報やるな
559番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:16:37 ID:HkeIv+o70
>>552
もちつけ

つ「ipod」
560番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:16:41 ID:MSgKncU10
インタビューで応えた女

「PCには大事なデータがたくさん入っていますから」
(゚д゚)ハァ?
テメーの大事なデータなんて、アフォ面写真だろ?
それともなにかマムコ写真入れてるのか??
糞女
561番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:16:46 ID:snaua9Bj0
Tバックキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
562番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:17:02 ID:FvRVQTAN0
俺もXCP入れたら1000万円貰える?
563番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:17:12 ID:+mCU+Ajw0
>>560
決めつけ過ぎだろw
564番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:17:28 ID:oFk89Don0
規制解除という事は不治はソニー倒産確実と踏んだな
565番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:17:44 ID:9+mPG1fx0
>>504
それしかないだろ。ファンにも迷惑かけたし
566番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:17:45 ID:9k7jRDMX0
ホントだ。輸入版って響きに持ってかれたな。
567番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:17:46 ID:JCFD0lkE0
ドルジもソニーにガッカリして負けたじゃねえか
568番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:17:57 ID:hQOb987g0
インタビューに答えるやつらはアホだよね
金にもならないのに、TVにでいっぱい叩かれるしコラ作られるし
悪いことばっか
569番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:18:04 ID:KIvjRAnD0
個人情報は大事なデータですよ
570番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:18:20 ID:HtW7JTdu0
>>560
なんでそこにキレてるんだよww
571番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:18:25 ID:XLYz0Wv40
フジでやってたな かなりアンチソニー的な報道だったね
572番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:18:29 ID:AjPsyZAF0
こういう報道するのは金曜の夕方以降なのな。
573番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:18:36 ID:nCTPC0tY0
集団で訴えて金を毟り取ってやろうぜ
574番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:18:39 ID:UCfpjW8c0
マジでつぶれてほしい
575番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:18:50 ID:oFk89Don0
ニュースみて飛んできた人、ソニー謹製のMediaMaxはXCPより極悪ですよ。
576番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:18:51 ID:GJXrQXEf0
このまま国内報道が何も無いよりは良かったな。
577番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:18:53 ID:rYRFgNWI0
アイポッドとか言いながらiPodの画じゃなかったなwww
578番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:18:53 ID:C/+HUfMq0
>>571
めっちゃ擁護調だったと思うけど
579番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:19:09 ID:dqtZ1mMC0
ソニーは来年PS3出す前に潰れます
580番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:19:11 ID:JCFD0lkE0
>>572
週明けがたのしみだ
581番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:19:33 ID:E/cS1tZ80
>>578
ソニーという名前すら伏せる可能性があったから評価が甘くなってるんだよw
582番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:19:36 ID:5xhyI8wh0
>>572
もーそろそろ、そんな力もなくなるさ
583番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:19:36 ID:hQOb987g0
ケロロこんな時間にやってる
エロが出来ないじゃん
584番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:19:47 ID:7OgCFroP0
ipodのせいになっちゃったwwwwww
585番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:19:59 ID:XLYz0Wv40
>>578
あれ そうだったか
586番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:20:08 ID:IsqVDNpp0
>>572
>こういう報道するのは金曜の夕方以降なのな。
株価に影響するからな
でも、どう考えても最低1週間は遅い
587番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:20:42 ID:hxj5s4zt0
ジョブズ(´・ω・)カワイソス
588番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:21:16 ID:/JklX0oI0
日本の恥部だな
589番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:21:54 ID:+mCU+Ajw0
>>583
そーだよ。だから先週夏美ノーブラネタがなかった。
590番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:22:13 ID:8VMMkxV/0
なあに、かえって免疫力がつく
591番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:22:47 ID:oFk89Don0
ソニーウィルスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
592番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:22:50 ID:C/+HUfMq0
セキュリティーホールが問題じゃないのに…
それが焦点だとただの「過失」って話になってしまう

ソニーがハッキリした意図を持って、ユーザーにそれと知らせることなく
無断でシステム改ざんを行う、っていう明確な「犯罪」なのに
593番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:23:31 ID:JCFD0lkE0
>>590
そうやって使うのか
594番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:23:37 ID:yfPMQ9Y10
SonicStageも ぁゃιぃ
595番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:23:40 ID:hQOb987g0
>>592
頭大丈夫ですか〜?
596番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:24:15 ID:oLe6WSvM0
もし「ソニーがウィルスを頒布した」と自分のブログに書いたら
名誉毀損になる?
597番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:24:18 ID:S5tO9v5M0
mp3にノイズが入るようになるって言うのは言わなかったな
598番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:24:38 ID:FvRVQTAN0
>>592
太郎がそう言ってたじゃないか
599番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:24:44 ID:RV+yw6Ev0
あめで32兆円の罰金命じられたら、
放送業界への影響力薄くなって、ここぞとばかりに
攻められるんだろうな
600番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:24:47 ID:GJXrQXEf0
iPodだけじゃなくて糞ニーウォークマンも一応映ったww
601番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:25:01 ID:hQtaHBii0
みてぇー
ソニーが倒産するとこみてぇー
ソニーの凋落みてぇー
602番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:25:38 ID:C/+HUfMq0
>>598
あれ?CD再生する毎にソニーの鯖に情報送ってるのとか言ってたっけ
603番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:25:39 ID:oFk89Don0
■基本情報
ウイルス名: XCP
別名: SecurityRisk.First4DRM (Symantec) XCP.Sony.Rootkit (CA)
種別: プログラム
発病1: 削除を試みる
症状1: Windowsの一部を破損し、以後CD-ROMドライブ等を使用不能にする
発病2: 音楽CDからのデータ転送
症状2: 意図的にランダムノイズを付加し、正常なデータ転送を妨げる

■基本情報
ウィルス名: MediaMax
以下ほぼXCPと同じ。
ただし、MacOSXにも感染する。
また、「同意しない」を選択しても感染するので注意。
604番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:25:55 ID:XLYz0Wv40
GK騒動のときから気にかけてたがこんなに早く崩壊が来るとは
法則恐るべし
605番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:26:05 ID:uu7TcVpm0
CDもってるだけで1000万
年末ジャンボも真っ青だぜ
606番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:26:40 ID:V2cdNzGf0
607番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:27:13 ID:JCFD0lkE0
>>594
俺はVAIOだが調べたら一応大丈夫だった
608番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:27:57 ID:bbh54KyN0
見逃したー
609番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:28:28 ID:hxj5s4zt0
>>606
本物のキャプ動画と肉眼で確認!
610番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:29:11 ID:oLe6WSvM0
パソコンに入れて欲しくないのなら、四角いCDにすればいいのに。
611番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:30:01 ID:ktEoVIvD0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1125/hot396.htm
rootkit入り環境で各種セキュリティソフトを試す
612番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:30:18 ID:JCFD0lkE0
>>610
天才
613番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:31:20 ID:aY6B+cY80
ハート型とか名刺型とかあるよ。
614番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:31:54 ID:X0dxCnnC0
>>610
スロットインドライブだったら半分くらい入っちゃうじゃないか
615番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:33:09 ID:oFk89Don0
■ソニーウィルス基本情報1
ウイルス名: XCP
別名: SecurityRisk.First4DRM (Symantec) XCP.Sony.Rootkit (CA)
種別: プログラム
発病1: 削除を試みる
症状1: Windowsの一部を破損し、以後CD-ROMドライブ等を使用不能にする
発病2: 音楽CDからのデータ転送
症状2: 意図的にランダムノイズを付加し、正常なデータ転送を妨げる
発病3: 音楽CDの検出
症状3: ソニーミュージックエンターテイメントへの個人情報送信
分布状況: 推定210万枚販売

■ソニーウィルス基本情報2
ウィルス名: MediaMax
分布状況: 推定2400万枚販売
発病条件および症状については、XCPとほぼ同じ。
ただし、MacOSXにも感染する。
また、「同意しない」を選択しても感染するので取扱には極めて注意すること。
616番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:33:17 ID:AjPsyZAF0
アメリカで完全に死に体になったら、水に落ちた犬のごとく叩かれるだろう。
それまでは日本メディアはソニー擁護か傍観
617番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:33:42 ID:9k7jRDMX0
ワシの殻RAMドライブには入ってしまうじゃないか
618番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:33:38 ID:eXDd3qlA0
368 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/11/25(金) 18:32:24 ID:5iwvKz5j0
>>351
マイクロソフトの著作権を無視して勝手にOS書き換えるソニーが
著作権について大口叩く資格はないぜw

619番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:33:42 ID:aY6B+cY80
>>610
ノートPCとかスリムドライブのディスクをはめ込むタイプには無効。
逆にPC専用になっちゃう。
620606:2005/11/25(金) 18:35:23 ID:V2cdNzGf0
>>609
信じてくれたのオマイだけだよ
カットとエンコ早すぎたのかなw
621番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:36:05 ID:S5tO9v5M0
四角いCDはレンズの方が回るのかw
ってか話題が変わってきているな
622ののヲタ ◆KfVtLr0leg :2005/11/25(金) 18:36:36 ID:V67bV8ACO
ソニーはGKの動きを見れば判るように
ソニーのイメージが個人の中で一定の固定観念を作り上げ、一人歩きしているのれす
それが一般消費者にも波及しているのれす
(アンチや信者含め誰でも「ソニーがどんな会社か?」と聞かれたとき即答できるほどに)

ソニーの本当の敵はアップルだの他社じゃないのれす
消費者、社員、そのほか、全世界の人間の心の中に巣食う
ソニーなんれすよ

自分の中の自分に勝つことはたやすい
でも、他人の中の自分に勝つことは想像を絶するほどに難しいのれす


てへてへ
623番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:36:46 ID:ktEoVIvD0
●XCPの完全な除去は現時点では不可能
624番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:37:32 ID:w4YPbDRj0
>>615
OS9の漏れは勝ち組
625番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:39:00 ID:0+ZMosiu0
>>623
次のウィンドウズアップデートに完全駆除がついてくると良いな。
「悪意のあるソフトの駆除ツール」だったか
626番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:39:56 ID:bbh54KyN0
悪意のあるソニー完全駆除ツール
627番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:40:05 ID:AjPsyZAF0
駆除できないウィルスなんて世の中には結構あるんじゃないのか?
ソニーばっかり叩くのはやめろ!
628番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:40:36 ID:hxj5s4zt0
>>625
この報道から、もう1週間と4日過ぎちゃったんだね・・・

米Microsoft,ソニーBMG採用のコピー防止ソフトをウイルスとみなす
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051114/224491/
629番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:40:43 ID:jpJOVfHc0
>>627
それなんてソニー社員?
630番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:40:47 ID:aY6B+cY80
631番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:42:53 ID:bbh54KyN0
トレンドマイクロの人が出てるな
632番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:53:06 ID:/Vv+N6Au0
>>628
たぶん、次のM$の狙いはセキュリティ分野の支配だろうね。
M$が本格的に対策パッチとかソフト出したら
今は糞ニーに遠慮してるマスゴミも慌てふためいて
糞ニー叩きに廻るはず。

広告主ヅラでふんぞり返ってる糞ニーも嫌いだが、
ほんと、日本の既製マスゴミってのは
煮ても焼いても喰えない過去の遺物だ。
633番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 18:53:55 ID:R3r1E7Ei0
ああ、もううp済みだったのか。
でも、せっかくエンコしたから貼ろう。
http://up.viploader.net/src/viploader13470.avi.html
sony
634番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 19:01:52 ID:gAbc7htJ0
つーか実際に四角いCDあるよ。PCに入れて再生できる。
635番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 19:03:45 ID:C/+HUfMq0
星型のCDとかもあるよな。なんだよアレ
636番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 19:05:16 ID:NvzkMjE40
>>633
GJ!
637番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 19:07:01 ID:UUwYTqzo0
>>625
それでSonicStageまで削除される俺は困るんだが。
638番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 19:08:01 ID:/o0SMKkY0
ソニーのCDは買いません
639番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 19:14:07 ID:S5tO9v5M0
四角いCDのネタはもういいって名刺サイズのは知ってるし
家のpcでは使えないけど

>>625
悪意のあるソフトの駆除ツールは12月ので対応予定
12月と言わず、すぐに出してもらいたいのだけどね。
640番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 19:16:42 ID:BEZrVyFm0
いいこと思いついた!
XCP除去ソフトを1本1000万円で売れば賠償金困らなくね?
641番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 19:52:39 ID:vgFo5+L00
>>640それわいいあいでぃあですねw
642番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 20:06:47 ID:iEJwcB6j0
>>627
ボーナス危ないの?www
643番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 20:15:24 ID:9xIWnzJKO
音声でソニーって言った?
映像と字幕では出てたけど
644番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 20:22:20 ID:ZfjJ8bDJ0
NHKで昼に初めて報じられた後、例の広島女児殺害事件が起きて、夕方以降のニュースは、
ぜんぶ女児殺害がトップになってしまった。これは、SonyのGateKeepersの仕業と考えることは
出来ないだろうか?

もしくは、Sonyからの圧力を受け、NHK広島放送局の休職中の記者が・・・という可能性は本当に皆無だろうか?
645番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 20:23:32 ID:3lC9KOtS0
SONYのせいで今週末はOS入れ直しです。
くそったれ。
646サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/25(金) 20:25:14 ID:UildZ6MX0
2400枚の免疫ですよ、免疫なの。
ソニーウイルスで免疫ついて、ウイルスごと倒産ですよ。
647番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 20:32:10 ID:eJhRnNPL0
      √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄ ̄               |
 /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |    /               |
 |   /      \l l/      |
 |  /   __      __   |
 ( 6          つ_       |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |        'ーー----      | < ウィルス?なあにかえって免疫がつくクタ!
  |                   |  \____
  |____________/
648番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 20:40:11 ID:8/3xlz+0O
かの半島の法則って本当にあるような気がしてきた。
これまではネラーの強引なこじ付けぐらいにしか思ってなかったけど。
649番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 21:24:29 ID:N9NK/v1K0
今フジのニュース見た
日本が一番感染PCが多い事とかは報道されなかったけどGJ!
よくやった!
650番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 21:37:02 ID:Z1nJJy110
なんでスポンサー関係ないと思われるNHKは、
取り上げないんだろうな?
651番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 21:37:42 ID:bbh54KyN0
これは法則じゃなくて人災だな
652番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 21:40:44 ID:/Vv+N6Au0
>>650
技研協力してもらってるのもあるが、最大の理由は
犬HK幹部連中の出来と素行が悪いご子息どもが
いっぱいコネ採用されてるから。
653番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 21:42:12 ID:Y3J/Lo2v0
654番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 21:42:29 ID:oFk89Don0
■ソニーウィルス基本情報1
ウイルス名: XCP
別名: SecurityRisk.First4DRM (Symantec) XCP.Sony.Rootkit (CA)
種別: プログラム
発病1: 削除を試みる
症状1: Windowsの一部を破損し、以後CD-ROMドライブ等を使用不能にする
発病2: 音楽CDからのデータ転送
症状2: 意図的にランダムノイズを付加し、正常なデータ転送を妨げる
発病3: 音楽CDの検出
症状3: ソニーミュージックエンターテイメントへの個人情報送信
分布状況: 推定210万枚販売

■ソニーウィルス基本情報2
ウィルス名: MediaMax
分布状況: 推定2400万枚販売
発病条件および症状については、XCPとほぼ同じ。
ただし、MacOSXにも感染する。
また、「同意しない」を選択しても感染するので取扱には極めて注意すること。
655番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 21:45:58 ID:Z1nJJy110
>>652
とことん、腐ってるなマスコミは…。
世界中での問題だから、だんまり決め込むことは出来まい。
656番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 21:52:19 ID:L36zIQj60
>>648
かの国の法則の本質を教えよう。

かの国の法則は、かの国に責任があるのではない。
かの国と組もうと考えるほど追い込まれたもの、もしくは頭がお花畑のものに
法則が発動しているだけなのだ。

つまりかの国と組んだせいで問題が起こるのではなく、
かの国と組むという行為を選択してしまったもの自身に既に問題の原因が潜んでいるのだ。
かの国と組むという行為は、問題を顕在化しているに過ぎない。
657番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 21:52:30 ID:/Vv+N6Au0
>>655
弱ってきたら一斉に襲いかかって袋叩き。
もしくは金の切れ目が縁の切れ目。

ヒント:ToolkitやMediaMaxでOSにダメージくらったM$は
    糞箱360を日本でもまもなく販売予定。
    PS3に日本市場で勝てるか注目されている。
658番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 21:54:12 ID:CxYUOjEJ0
不正アクセス防止法違反

あとは警察がソニーと癒着している不潔体制があるかどうかの問題だ
659番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 21:55:37 ID:3xt7oBa+0
◇ 日本は世界第二の経済大国と言われています。表面的な統計数字の上は、確かにその通りです。
  その割に日本人の相当多数が、豊かさを満喫しておらず、経済的な行き詰まりによる自殺者が増加しています。

◇ 日本は、統計数字を非常に真面目に算出・報告・計上してますが、諸外国では、所得等の把握洩れが多く、
  大雑把な(いい加減な)数字を計上している方が、むしろ一般的です。

◇ 公営ギャンブル(競馬・競輪・競艇等)・パチンコ・プロスポーツ等は、資金が庶民から吸い上げられて、
  関係の企業団体や選手等に移動配分され、統計上は、経済規模の拡大となります。しかしながら、
  その時点の興奮快楽のために殆どが浪費され、実体的に後世に残るものは極めて微少であります。

◇ 穴を掘って直ぐに埋め戻しても(公共工事の悪しき例)、お手伝いの循環(隣の家庭へ家事手伝いに、
  順繰りに出向いて給与を受け取る)でも、統計上の日本経済は発展したように見えます。
  しかし、かかる統計的な経済の底上げは、結果として日本と日本人を豊かにしません。
660番組の途中ですが名無しです :2005/11/25(金) 21:58:31 ID:cixtnJqq0
そういえば警察に通報できないのか?
京都府警とか
661番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 22:08:54 ID:/Vv+N6Au0
>>659
> ◇ 穴を掘って直ぐに埋め戻しても(公共工事の悪しき例)

近所の道路で水道管の交換工事やってるが、
空き地に面した見通しの良い50m程度をやるのに
半年かけてまだ終わらない。

掘っては埋め戻して再舗装する回数は、
漏れが知ってるだけで20回以上。
公共工事にいかにムダが多いかよく勉強になったよ。
662番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 22:10:26 ID:U+ftK/Gq0
どうやら俺がソヌーに送った呪いの念は届いたようだな
663番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 22:13:40 ID:lrY1BbpYO
マスコミはもっと騒げよ。
大問題だぞ。
664番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 22:17:53 ID:CxYUOjEJ0
フジテレビが5分位の枠で報道しているのを見た。
だが、粗悪ソフト無断インストールの悪質さではなく、
コピーによる著作権問題に対するものが中心だった。
665番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 22:19:15 ID:2gzQFJvY0
日本のマスコミは何してんだ?
666番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 22:20:57 ID:6lnUFMy90
金かけてコピー防止、MP3回数制限→ウイルス→金かけて回収、コピー防止禁止

永遠にやったら、ソニーの金だけがなくなる
667番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 22:21:33 ID:3tylV6zG0
>>665
いや、だから、上の者が最初からグルなんですけどね。
668番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 22:24:17 ID:N9NK/v1K0
>>665
取り返しのつかない所まで来て初めて騒ぎ立てるんじゃないの?
BMG切捨てだけで済んだらその後が大変だし
大事なスポンサー様とギクシャクしたくないだろう
669番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 22:51:40 ID:CxYUOjEJ0
ソニーの滅亡を企む企業が
海賊版を作って
ばら撒いているんじゃないかな。
どの企業もGKによる被害なんかで
相当恨んでいる事だろう。
当然、ウィルス検索ソフトには
ソニーのウィルス
として検出される。
こうして永久無限ループは始まった。
670番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 23:07:20 ID:kWNkDwD+0
>>669
まあどっちにしろ自業自得だな。他社やユーザーから恨みをかうようなことばっかするから…
671番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 23:10:23 ID:Y3J/Lo2v0
フジのrootkit報道キャプ。
ミラーはこちら。BitTorrentでの負荷分散に御協力下さい。
http://torrent-comet.club-23.org/yabtuc/index.php?page=details&id=300
表の下にあるdownloadをクリックするとtorrentを入手できます。

--------
633 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/11/25(金) 18:53:55 ID:R3r1E7Ei0
ああ、もううp済みだったのか。
でも、せっかくエンコしたから貼ろう。
http://up.viploader.net/src/viploader13470.avi.html
sony
672番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 23:11:45 ID:oFk89Don0
日経はカスだから報道しない。
間違いない。
673番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 23:12:36 ID:rbJiOhpH0
ウィルスは著作権違反よりずっと罪が重いことだぞ
674番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 23:13:11 ID:hxj5s4zt0
テキサス州では、スパイウェア規制法案での告発だったよね。
675番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 23:13:43 ID:iCvJNCGC0
これはもうだめかもわからんね
676番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 23:15:36 ID:mO+E4AYy0
宇宙の根っこにつながる生き方age
677番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 23:19:11 ID:fP7CEOD70
このウイルスってどうやったら感染するの?俺らも集団訴訟しようぜ
678番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 23:20:15 ID:bbh54KyN0
679番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 23:47:08 ID:DNOh8+l20
>>677
特定企業の売っている音楽CDを入れただけで感染する。
特定企業とは,今のと頃,ソニーBMGだけだが,他にも
ないとは言い切れない。よって音楽CDをパソに入れない事。
680番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 23:52:03 ID:DNOh8+l20
安全なのは,音楽CD専用のパソでMP3化して,
USBメモリーなどで吸い上げて,己のPCに入れる。
作業後,専用パソはHDD初期化OS再インストールしておく事。

まあ,ネットカフェとかでやればいいんじゃない?
そういう環境がない奴はネット配信で音楽データ買いなさい。
681番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 23:54:48 ID:U2C2EJ1D0
>>680
ネカフェなんか一番デフォで感染してそうだ
682番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 23:57:29 ID:DNOh8+l20
>>681
この際,己のパソが汚されなければ良い。
他人のパソなんか心配している時じゃないよ。
683番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 00:06:18 ID:pXllJ/L80
>>682
いや、それはそうなんだけどさ
でも感染済みのパソでmp3化したってランダムノイズ入りまくりで意味ないんじゃないんかな〜と
684番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 00:15:51 ID:ak4Cls8p0
>>683
それはそうだった。orz

Macも感染するっていうから,う〜ん。
685番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 00:16:05 ID:yndi7Skt0
ん?これってソニーの子会社かなんかだから、
ソニーBMGは潰れてもソニーはイメージダウンだけで罰金は関係ないんじゃないの?
686番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 00:18:15 ID:ak4Cls8p0
>>685
それがねぇ。ソーニーウイルス作ったソフト会社って
役員が全員ソニーOBだったりするのよね。
いわばソニーのトンネル会社。FBI入ればまずだめだろうね。
687番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 00:18:34 ID:I7k7grNi0
ソニーBMG 音楽CD スパイウェア混入事件:リンク集
http://music.aft.to/sonyspyware/
688番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 00:18:55 ID:STAuu2eD0
>>685
SMEも関与してるらすぃ
ってか本社に何も言わずにこんなでかい悪事やるもんだろうか
689番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 00:22:08 ID:EAsXHGVc0
>>688
本社に言わずにも何も,役員は兼務。知らない事はありえない。
690番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 00:27:15 ID:knKTYrrQ0
>>688
次世代規格を推進している勢力のロビーストはもうさかんに議会に働きかけてるだろう。
来年1月ごろには、連邦政府議会で上院議員あたりが調査報告書を片手に質問して
2月ごろには調査委員会発足して告発するんじゃないかな?
米大統領がどう動くかは、経済界のや軍の意向が大きく作用すると思って間違いない。

米政府が出てきたら、日本政府は従わざるを得ないから
何言われても追認するしかなくなる。
691番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 00:47:06 ID:/Duie3r/0
訴えたテキサス州は大統領の票田だろ。
もう原爆投下に近い罠。
692番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 01:47:29 ID:gPAPlUxs0
>>680
いやフツーにオートラン切ったドライブにかけて
EACあたりで吸い出せば終わりっしょw
693番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 02:01:17 ID:I7k7grNi0
>>692
EFF(電子フロンティア財団)もそれを推奨しております。

Are You Infected by Sony-BMG's Rootkit?
http://www.eff.org/deeplinks/archives/004144.php
694番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 02:04:29 ID:ZZ3RXAox0
夜も更けてまいりました。
ここらで一服、心のV字開脚。

ttp://www.s-angels.com/index2.html
下左にサンプル画像リンクありますよ・・・
695番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 02:05:58 ID:nSSBZgIP0
696番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 02:37:28 ID:Ife7iWFF0
つーかソニーもやっとMP3に本腰入れてきたって感じだったのに
なにやってんだかw
697番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 02:50:42 ID:AvtLX3DK0


軍や政府中枢のコンピュータを危険にさらした
国家レベルの安全保障を脅かした罪は大きい。

米国国土安全保障省「重要インフラに予測できない影響を与える」
http://blogs.washingtonpost.com/securityfix/2005/11/the_bush_admini.html

698番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 06:01:26 ID:lETZxPpO0
超大手多国籍企業が、複数の危険極まりないスパイウェアを
数千万枚にものぼるCDにこっそり忍び込ませ、それを販売して
全世界でバラまいた・・・・・・後生の人からみれば
あらゆる意味で信じがたいサイバーテロ行為を今我々は目撃しているわけです。

2005年からの数年に人々は「流動する時代」を目撃することになるでしょうね。

なんにせよ、得体の知れない中間搾取の寄生虫が残らず駆虫されて
正当な音楽視聴者や権利者の双方に良い方向に
変わってくれることを心から望んでやみません。
699番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 06:06:30 ID:OLR917kG0
こういう事をしてしまうソニーの感覚が恐ろしいな
今のソニー製品にはこういう思想が詰まってそうでおっかない
まともな企業になるまでは何も買えんな
700番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 06:09:38 ID:JRSx46+10
なんですべてのメディアがだんまり決め込む中で
フジだけはニュースを流せたの?
これ以降は他のメディアでも見れるの?
701番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 06:10:18 ID:zecc1U6J0
まあ確かに新たなテロの可能性を示したわけだからな。
普通の人間はソニーのロゴがついてりゃ信用してインストールしちまう。
702番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 06:10:41 ID:DnGSsjTE0
どんなウイルスなんだろう
703番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 06:12:08 ID:gPAPlUxs0
今後は「ソニーの目」がお客様のご家庭にくまなく入り込み、
お客様が万が一、間違って著作権を侵してしまう様なことがないよう、
お客様のあらゆるご活動を24時間体制で監視・アドバイスいたします。

これからもご安心してソニー製品をご愛顧ください。
704番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 06:13:21 ID:LlPwEWdy0
修正プログラム無いの?
705番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 06:16:50 ID:DnGSsjTE0
なんかキラーパスみたいでかっこいいよね
706番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 06:17:01 ID:gPAPlUxs0
>>704
XCPはOSの中枢を一部、改ざん・破壊することにより
カーネルレベルで制御を乗っ取るから
修正しようとするとOSの一部を配布しないといけない訳で
ソニーが修正パッチ配ろうとすると、Microsoftから、
パッチの配布数だけWindowsライセンスを購入する必要が
あるかも知れない、らしい
707番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 06:21:07 ID:DnGSsjTE0
一撃必殺だよね
708番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 06:24:48 ID:mmxKtZTM0
この事件は、Timesあたりが好きそうな
スキャンダラスな部分が盛りだくさんだよね。

小見出しがいまにも目に浮かぶようだ。

『グループぐるみの陰謀・・・スパイ活動をするソフトウェア・・・セキュリティソフトメーカーの共謀
 不正手段による利益追求・・・堕ちた偶像・・・踏みにじられた消費者の権利』
709番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 06:37:53 ID:iHxBhdrL0
>>700
ソニーとの価格交渉次第じゃない?
710番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 07:45:22 ID:hUxCMX7m0
>>700
他局は放送法に抵触しない程度の形だけの報道だったのと比べると、
フジは内容を見ても一般にも分かりやすいようにも説明していたし、
今回はGJだったと思う。

フジの中にもちゃんとしたジャーナリストがいたんだと善意に解釈したい。

711番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 07:47:02 ID:iHxBhdrL0
でも、ソニーにとって不利な情報は、休み前にしか報道されないんだよな〜。
712番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 08:53:43 ID:hUxCMX7m0
株価操作と批判されるのが、怖いんじゃないかな。CMへの影響もあるだろうし。
もっと言いたいけど言えないみたいな、かなりsonyへの遠慮はあったと思う。

本当は姉歯みたいに特集組んで、取り上げてもいい大事件なんだけど。
セキュリティ業界では、大メーカーが感染を広げた歴史的な事件となって、
何年も語り継がれるんじゃないかな。
713番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 09:15:57 ID:CUHxfxF90
>>711
>でも、ソニーにとって不利な情報は、休み前にしか報道されないんだよな〜。

ダメージコントロールと報道されたという既成事実を作るためだろ
まあ裁判じゃ意味ないだろうけどw
714番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 09:18:51 ID:ERLSTJ/90
>>706
これが本当ならSONYマジ脂肪だぁ・・・
715番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 09:24:22 ID:Qdy8pvq40
ttp://hotwired.goo.ne.jp/nwt/vote.html
一気読みして訪問完了しました!(>Д<)ゝ
716番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 09:38:53 ID:I7k7grNi0
>>715
世代(どこまで本当かわからんが)を問わず意見が満場一致に近いのが面白い。
717番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:00:38 ID:RdgDa/ke0
動画ニュースにupされてました。
割とGJ!

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/fnn_buslist.html
718番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:47:18 ID:YM59aNPJ0
>>699
ソニーだけじゃないでしょ。
こういう、「著作権(著作財産権)を守るためなら、何をやっても許される」という危険思想は
音楽や映像などの流通業者全てが持っているといっても過言ではない。

CCCDやJASRACの件でも明らかでしょうよ。
「俺たちの著作財産権を護り、拡大するためには、他にどのような被害や犠牲を出しても許される」
という思想が、「著作権を護ろう」と叫ぶ人間全てに存在する。

はっきりいって、今までは許されていたけど、これからは「著作権を護ろう」、特に
「著作財産権」に属するものを護ることは、絶対に正義だなんて考えちゃいけない。
許されるどころか、IT社会に対するテロリズムすら正当化する、
オウム真理教並みの危険思想であることを認識しないとだめ。

著作権保護、特に、著作財産権保護の思想は、極めて危険な思想。

これが今回の教訓だと思うよ。
719番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:47:23 ID:I7k7grNi0
>>717
Yahooはなにげにグッジョブが目立つな。
720番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:49:41 ID:YM59aNPJ0
>>719
志村ー!フジ!フジ!
721番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:58:07 ID:I7k7grNi0
>>720
おおっと
722番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:25:34 ID:zx/TIeE20
723番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:28:56 ID:hzccM3Kc0
な(ry東京新聞
724番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:30:37 ID:lt3zP0Hh0
>>1
ワロタ

ところで話変わるけど、プレイステーション3(PS3)

次世代高性能プロセッサCellを搭載し、スーパーコンピュータに匹敵する演算能力を実現したハイクオリティマシン。
PS3が内包する2テラFLOPS級の演算能力により、今までにない全く新しい映像表現が可能になる。
キャラクターや物体の動きを精密かつリアルに表現するだけでなく、仮想世界をも物理演算で再現することが可能となり、映像表現の自由度が飛躍的に広がる。
まさに大画面の映画のクオリティにリアルタイムに入り込み、楽しむことができるようになる。

この際、スクエニも360やレボからPS3に乗り換えたらどうでしょう。実際に遊んでみた場合、PS3の方が面白いような気がするんですが。
360がサードから圧倒的な支持を受けているなら、ソニーがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、ソニーブームの引き金となったPSのように。

突然へんな事いいだしてすまそ…
他の次世代機とくらべてみてどうなんでしょうか?(値段のことは抜きで)
725番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:58:44 ID:wTqjfpuP0
>>724
そんな1年前のコピペ貼ってるよりも、PS3さえ出せない
非常事態なんだろ。法務部門へ応援に行け。
726番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:38:53 ID:bWnoBDaR0
ユーザは音楽聴きたいだけなのに、何だろうねこれは
727番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:43:15 ID:8qRFDJS40
>>724
PS3はトロイの木馬とスパイウェアの究極複合体。
728番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:56:06 ID:toZfXZmQ0
PS3自体がトロイの木馬
ゲーム機として家庭内に侵入し・・・・・・

恐ろしくてこれ以上、俺の口からは何も言えない
729番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:06:51 ID:a1ctemp/0
>>728
正直笑えないところが恐ろしい。
免疫力もきかない
730番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:07:15 ID:ak4Cls8p0
>>706
ウイルスの所作は真実。rootkitとはそういうたぐいの物。

WindowsライセンスについてはMS側との交渉だな。
だが,合衆国の法律によって,著作権保護プログラムを
外す行為は違法とされているから,MSは手が出せない。
ソニーがやるなら問題ないがな。莫大なライセンス料とられるかも。

今回のウイルス除去が合衆国の法令違反の例外処置(緊急避難,
いわゆる超法規的処置)と裁判所が認めないと駆除は出来ない。
731番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:32:02 ID:qTjHsDY+O
PS3は怖くて買えないな
732番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:34:46 ID:InVd6S+e0
こんな国際テロ組織 国が介入して解散させなきゃ駄目でしょ
733番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:36:37 ID:yndi7Skt0
なあに、かえって免疫力がつく
734番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:41:08 ID:ofY4IGDz0

>>733

ソニーのヴァイラスはHIVと全く同じで

免疫を根底から破壊してしまうんだよ
735番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:41:40 ID:yndi7Skt0
>>734
だが、心配のし過ぎではないか
736番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:59:56 ID:L8V36iaR0
なんだかんだ云ってもsonyはいまでも一流ブランドだからねぇ
叩くばっかりじゃなく消費者側も連携していかなくちゃね
くだらない足の引っ張り合いはソコソコにしとかないと
嘘のレスを信じちゃう人も中にはいるようだしw
737番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:01:12 ID:8qRFDJS40
>>736
> 消費者側も連携していかなくちゃね

共犯に仕立て上げる帰化?
738番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:09:19 ID:Up4FOUov0
連携なんてお断りだ。
739番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:20:50 ID:ZBoQEsBQ0
>>736
犯罪の一流ブランド、世界を代表する国際テロリズム組織のひとつだよね

アルカーイダに対抗出来るのはソニーくらいでしょ

ソニーの極悪ぶりと比べたら日本赤軍やオウム真理教が霞んでみえる
740番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:32:42 ID:I7k7grNi0
ipconfig.exeのログを利用して、ここしばらく怪しげなアクセスがないかチェックする簡単なツールを作ってみました。
いい加減なC言語で、ソースも添付してあります。(不安なら再コンパイルしてくれ)
Windows2000以外でうまく動くかどうかわからないので、どなたかチェックお願いします。

http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/uploads/uploads/013.zip
741番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:34:18 ID:69AJfMM30
>>736


だ が 断 る 




742番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:39:57 ID:a3n7dRRy0
>>736
ゲートキーパーにしても
この一軒にしても
水着の透けるビデオ発売事件にしても
環境保護団体迫害文書にしても適当にお茶を濁せると思っているのかな?それができた日には日本の消費者と民度に対する評価も地に堕ちるということだろう。
743番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:49:38 ID:DRP3l/EY0
大体、そのソニーが守ろうとしてる著作コンテンツってそれほどの価値のものか?
海外アーティストはともかく、国内は毛ミス鳥とかドーせそんなしょーもない
のばっかだろ。パクられようが盗まれ洋画ドーでもええっちゅうの
744番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:07:55 ID:18yVqHPf0
音楽のようなものに、ガチガチに著作権やプロテクトをかけるのはどういうものか。
745番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:10:30 ID:STAuu2eD0
著作権守るならオレンジレンジやめさせーよ
746番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:12:14 ID:pM3ADiT40
>>722
The 13th…
747番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:21:09 ID:kxdqTP8R0
この際、一度でもSONYに接触したPCはすべて汚染されていると考えるのが妥当
です。
748番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:22:18 ID:L5p2cIdw0
http://www.dlsite.com/work/workshow/ra7014
このエロ差には適わない
749番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:22:58 ID:KuGlWE/a0
750番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:41:03 ID:6m/QLDJE0
ソニーCD事件まとめ
(参照)http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html
(1)種類
・問題になっているウィルスは、XCProotkitとMediaMaxの2種類
・XCProotkitは210万枚、MediaMaxは2000万枚以上のCDに混入され販売された
・CDリストが公表されているのはXCProotkitだけ
http://cp.sonybmg.com/xcp/english/titles.html ※1枚を除き旧SMEレーベル
(2)機能
・どちらも、許諾無くインストールされ、削除できない
・常駐して、CDのリッピングを妨害(当該CD以外でも雑音混入。電子透かし?)
・ドライブに入れたCDの情報をソニーに送信
・XCProotkitは、Windowsカーネルを書き換え、深刻なセキュリティーホールを開く
(3)感染状況
・XCProotkitに感染したコンピューターがぶら下がるネームサーバ(ISPなど)
の数は世界で56万台以上 ※感染パソコンの数は不明
・日本のネームサーバーは、世界の約40%の21万台
  ※輸入盤XCP入りCDが5万枚しか販売されていない事を考えると、この比率は異常
   輸入盤CD以外に、XCProotkt感染源がある事が強く疑われる
・MediaMaxの感染状況は全く不明
751番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:58:32 ID:XY78AGDR0
企業によるサイバーテロの始まりですか
752番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:41:23 ID:ntLu5udi0
後世の歴史家が現代を語るときこう記されるだろう
その時代はまさにテロの時代であったと
地下鉄サリン事件のオウム真理教、9.11同時多発テロのアルカイダとともに
ソニーは国際テロリズムの代表的組織として永遠に記憶されるだろう
753番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:27:06 ID:STAuu2eD0
まともな企業はこれを教訓にして、絶対サイバーテロ行為をしないと社員に教育してほしい
754番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:28:22 ID:L2ykrN6U0
>>753
すでに数年後のMBAの教材になるのは確実視されている。
755番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 20:45:25 ID:I7k7grNi0
ソニーの歴史がまた一ページ
756番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 21:56:29 ID:uwbM7dIR0
糞ニー死ね
757番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 22:50:31 ID:3osxoD0k0
■ソニーウィルス基本情報1
ウイルス名: XCP
別名: SecurityRisk.First4DRM (Symantec) XCP.Sony.Rootkit (CA)
種別: プログラム
発病1: 削除を試みる
症状1: Windowsの一部を破損し、以後CD-ROMドライブ等を使用不能にする
発病2: 音楽CDからのデータ転送
症状2: 意図的にランダムノイズを付加し、正常なデータ転送を妨げる
発病3: 音楽CDの検出
症状3: ソニーミュージックエンターテイメントへの個人情報送信
分布状況: 推定210万枚販売

■ソニーウィルス基本情報2
ウィルス名: MediaMax
分布状況: 推定2400万枚販売
発病条件および症状については、XCPとほぼ同じ。
ただし、MacOSXにも感染する。
また、「同意しない」を選択しても感染するので取扱には極めて注意すること。

758番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 23:27:57 ID:hEvaiX2i0
外出かもしれませんが
http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?i=20051125ca000ca

ソニーBMGの音楽CD問題、日本では消費者の反応薄く
 米ソニーBMG製の著作権保護機能付き音楽CDがパソコンのウィルス感染を
招く場合もあるとして、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)と
BMG JAPANが日本でも回収・交換を発表した。ただ、24日時点で両社
への問い合わせはほとんどないという。米国では消費者団体やテキサス州が
ソニーBMGを相手に訴訟を起こすなど大きな問題となっており、日米の温度差
が大きいようだ。

中略

 しかしSME側は「国内で40タイトル、約5万枚を出荷済みだが問い合わせ
は少ない」(広報部)としている。BMG JAPANは「2タイトルで約1万枚を
販売済みだが交換の申し出は1件もない」(法務部)。両社とも、現時点で実際に
「XCP」によってパソコンに何らかの障害が発生したとの報告は受けていないという。
759番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 23:31:09 ID:nloTxnuM0
そりゃダンマリ決めこんでりゃ誰も何も言わないつーのw
760番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 00:13:48 ID:JAktKU1e0
個人情報を抜かれる虞れがあって
それを自分で駆除すると破壊してしまう危険性があるのが問題なんだろ。
761番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 01:12:36 ID:zOU3Pj9N0
だ〜れも知らない知られちゃいけ〜ない〜
XCPがな〜ん〜なの〜か〜
762番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 01:16:39 ID:R7MvwapB0
>>758
ほとんどテレビでも流れないのに無茶言うなよクソニー
つかお前らが握りつぶさせてるんだろうがw
763番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 01:18:09 ID:wMYHpSZ+0
rootkit rootkit つまらないーわ〜 わたしーのーことーに〜 あなたちっとも気ーづーかなーい〜
764番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 02:10:29 ID:NIa8GiUZ0
>>736

   か
  ば
 だ


765番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 02:53:20 ID:oau9wnV50
とりあえずageておきますね。
766番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 03:09:02 ID:oau9wnV50
767番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 03:42:22 ID:gIEpOuQ+0
PS3ってウィルス撒き散らして、
最後に証拠隠滅の為に
メルトダウンするんだろ




うはぁwwwwwっわwwwwwwwwww
768番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 04:35:18 ID:wjt3IZ5K0
SONY BMGって日本の企業じゃないんだろ?
日本のテレビ局はこの件を遠慮せずに報道しる。それともCD販売の妨害になるのか。
769番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 04:54:54 ID:hLyfTqxu0
これは、ガチでソニー本体がふっとぶ可能性も高いわけ?
それともソニーbmgってのが潰れておしまい?
770番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 05:01:16 ID:/uSe8Y7V0
>>769
>これは、ガチでソニー本体がふっとぶ可能性も高いわけ?

俺はその確率は50%だと思ってる。
すでに政治力の問題。
771番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 05:15:03 ID:N/3EhHJM0
他のスレで似たようなことを言っていた人がいたが、
個人的には瀕死でじわじわと逝くかOverKillのどちらかだと思う。
あまりにもダメージがでかすぎて一企業のキャパを遥かに超えている気がする。
772番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 06:00:08 ID:3s/2Tgeg0
なあに、かえって免疫力がつく
773番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 06:04:28 ID:Eoui9Jm60
ソニーが飛んだら日本経済どうなることやら
とりあえず外国人投資家の日本投資引き上げで暴落
気付いた時には個人投資家の資産終了
774番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 06:06:18 ID:T9xxQb2h0
>>773
売るなら今だね。
775番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 08:13:25 ID:8gTU32ME0
「悪者捜しでマンション業界つぶれる」だっけね。
膿は出し切った方が良いに決まってるんだから
健全化の為にも徹底的に追い込んで欲しいね。
776番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 09:06:27 ID:B6rGK46x0
>>759
>現時点で実際に「XCP」によってパソコンに何らかの障害が発生したとの報告は受けていないという。

なんだかなぁ。

PCが最近不調だなぁー>ウイルスかな
ー>でもアンチウイルスソフトは反応しないし,スキャンしても出てこない
ー>きっと別に問題があるんだろうなー>仕方ない,OS再インストール
。。。さあて調子も良くなったのでCDでも聞くかー>はじめに戻る

現状はこういう状況ですよ。まったくメディアで告知もせず,
PC販売店に張り紙を出していないから,ユーザはXCPが原因などとは想像できません。

だから,報告があがってこないのは当たり前だっての。ソニーは馬鹿?
777番組の途中ですが名無しです
ウイルス駆除会社がsonyウイルスに対応し始めたから、これから障害報告
が大量に出るだろう。
sonyウイルスは下手に駆除するとCDやDVD装置が読めなくなるのね。