DOS時代のファイラー“FD”作者、出射厚氏逝去の報
1 :
依頼:
2 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 11:56:42 ID:/Jq7Syy+P
(´・ω・)カワイソス
3 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 11:57:14 ID:jvVOooS00
( ´_ゝ`)フーン
4 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 11:57:15 ID:u5eoj4BG0
まじかよ
ってしらんけど
秀丸の人じゃなくて良かった。
加齢臭
8 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 11:58:29 ID:9KgawJh+O
HF
早死にしすぎじゃね?
何歳?
全米が泣いた・・・
11 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 11:58:44 ID:3pXfGMhE0
何歳だったんだろう?俺はFSを使っていたが
12 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 11:59:12 ID:pOHVgzFm0
俺が数年間練りに練って温め続けてたネタを
>>1に立てられてしまった
13 :
からけ:2005/10/09(日) 11:59:12 ID:B/1BGfRDo
ファイルマスターとウィザードしか知らない
14 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:00:18 ID:NeLzaeX80
わたすは FILMTN 派
15 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:00:49 ID:tJ1w1a/a0
お世話になりました 死因はなんだね
16 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:00:49 ID:RKpSOBpqP BE:517968498-##
FDはまだときどき使ってるがな( ´・ω・)
御冥福をお祈りします。
18 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:01:23 ID:+sG1zpcm0 BE:199692858-##
19 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:02:18 ID:WTjEOT1x0
DFならわかるんだけど
20 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:02:55 ID:gVwMpv6w0
(−人−)
FILMTNもFDから派生したんだよ
つまりFILMTNはパクリ
22 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:03:53 ID:RI/3o/bP0 BE:25820633-##
FDの方はcomファイルで動作がサクサクでしたので、FDユーザでしたが。。。
合掌
23 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:04:07 ID:m8w/Bj550
TFならわかるんだけど。
24 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:04:32 ID:+MbqUeP70
FDってやたら持ち上げられてたけど使いにくかった。
エコロジーの方がよかった。
25 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:05:32 ID:3pXfGMhE0
エコロジーはファイル復活に使ってたな
FDが持ち上げられてるのは最初にこのインターフェイスとソフトを作ったから
後続はパクリソフトだから
ψmenuとFDは必需品だったな。漏れはFSを使っていたが。
マイナーだから知らん人が多いかな?
28 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:06:36 ID:EuwPvoIH0
FILMTNからMIELを使ってたが、最初のファイラーはFDだった
LHAの人とかKTXの人とかと並んで目標だったなぁ(´・ω・`)…
29 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:07:20 ID:fJnpL2nM0
今でも98ノートの中に入ってるよ
合掌
30 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:07:39 ID:3pXfGMhE0
31 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:07:45 ID:pOHVgzFm0
俺もエコロジー派だったよ。
32 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:07:45 ID:T+owzav/0
で、誰?
33 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:08:28 ID:FOmPYncK0
DOS時代のカバちゃんの踊りはすごかった
34 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:08:41 ID:RI/3o/bP0 BE:114756858-##
おいらはEOSystemからFDを起動していたオタンコですた。。。
35 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:09:26 ID:5Ck3feMw0
これがあると格段にDOSが使いやすくなるんだよな
初めて使ったとき作者は神だと思った
36 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:09:30 ID:3buBvL450
>>27 積み上げたダンボールの最下層に9821と伴に眠っております。
37 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:09:31 ID:dtX9teVX0
うわーまじかー
合掌
人づてに手に入れたツールだったけどお世話になった
38 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:09:50 ID:NfoAkeHB0
お亡くなりになられたのか・・・
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
39 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:09:50 ID:tJ1w1a/a0
ブートフロッピーにはFDVZ
40 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:10:43 ID:GX4/vjjn0
FDは仕事でも、個人でも使ってたよ、便利だった
42 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:11:32 ID:/MJLcmRJ0
俺はautoexec.batで、これが自動的に起動するようにしてたな
合掌
俺はfilmntだったな。J3100も使ってたから
44 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:12:07 ID:ob3P+Sr60
>>35 俺漏れも。子供心に何この神ソフトとか思ったもんだ。
45 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:12:13 ID:BnLae5Sq0
winFDを今も使ってる
脳腫瘍は怖いよな
46 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:12:19 ID:4QOcz79T0
そんな歳なのか?
ψmenu
FILMTN
SE3
だったからFDには特に思い入れなし。
つかFDって単体だとディレクトリコピーもできない糞ツールだったので使わなかった。
48 :
27:2005/10/09(日) 12:13:07 ID:VD3K2MCc0
>>30>>36 FS派がいたw あの左右2画面のインターフェイスが使いやすすぎて
Windowsのエクスプローラに馴染むまで時間がかかったよ。
ちなみにゲームは「ぶろぽん」にハマッてたな。あとBio100%・・・・ナツカシス
49 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:13:31 ID:Ltm/EfGX0
お世話になりました。ご冥福をお祈りします。
50 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:14:34 ID:jhWTUkXd0
filmtnを使っていたが、一時FDも。
合掌
51 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:14:53 ID:XU9jQVtm0
遺品のPCにはWinFDがインストールされていたそうです。
52 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:15:06 ID:EuwPvoIH0
>>48 ぶろぽんは今でも十分遊べる神ゲームだったなぁ
使ってた使ってた。
昔のパソコンは、エクスプローラーみたいなのがついて
なかったから、これがないとどうにもならない。
>>40 どっからパクったんだよ
ちゃんと書けよドシロウト
>>53 MSDOS5には恐ろしく使いにくいDOSSHELLが付いてましたよ。
56 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:17:47 ID:3buBvL450
>>48 今でも俺はブロック崩しはぶろっくでポン以外認めない。
57 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:18:09 ID:1hZ8SNTi0
エコロジーVいいねw
どんなスレが建とうともトークできる奴らがいるニュー速はやはり
60 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:20:46 ID:LRtH//IP0
FDがなかったらDOSをあきらめていたかもしれない。
それほど便利なTOOLだったなぁ。
合掌
ちょっと使ってみようと思ったら・・
WinFD
シェアウェア
\1500
マジ市ね。
既にFILMTNあったのでFDは使わなかったけど、MIELには最後までお世話になった
ほんとに使いやすいソフトだった(´;ω;`)
63 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:22:51 ID:5Dau1qEH0
FDはめちゃめちゃお世話になったよ
DOSがよく分からなかった俺でも感覚的に使えたからな・・とても感謝してる
ご冥福をお祈りします
64 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:23:09 ID:3pXfGMhE0
ファイラーとエディターとスケジューラーとP1EXEとロータス123と知子の情報で全てができたな
65 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:24:20 ID:dNTFTcwH0
WinFDは糞だと思うが、FDは人気があった。オレはコマンド派だから使わなかったけどね。
なんにせよ合掌。
66 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:24:32 ID:KHpFmdKM0
俺もFILMTNだったなあ
68 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:25:16 ID:gH7Hz5Jw0
今生まれて始めてFDをインスコして使って見た
これってDOSのコマンド知らなくても全部使えるって事か???んにゃ?
69 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:26:26 ID:9xjDgRHs0
今は「あふ」の時代
FDを自分なりにカスタマイズすんのがすげー楽しかったよな…
俺の98エミュのHDIファイルにはFD入ってるよ…合掌
71 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:28:22 ID:kIl3vqRx0
インスコしてみたけどなんだこりゃ?DOSじゃねぇかよ
もう時代遅れだっちゅーの
72 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:32:32 ID:4y+m8PLz0
>>68 全部とは言わないけど、ほとんどのコマンドをカバーしてくれる。
ほんと懐かしいよなぁ。FDとLHAとVzで事足りてた時代だったんだよね。
これら以外にも鮪とかPicとかMIELとかDIETとか。
それにconfig.sysとautoexec.batをごりごり書いてメインメモリ空けまくってた時代が懐かしい。
今じゃ窓でぬるくやってるのと段違い。
改めて合掌。
73 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:33:30 ID:5NQW3IXE0
さすがにFDはもう使っていないが
MIELは今でもコマンドプロンプト上でたまに使うな
合掌
74 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:34:26 ID:10HTVem80
オレがPC始めたのはWin3.1J発売直後だし、DOS用ファイラはOS付属の
DOS SHELで用が足りてた。
HF使ってた。
ともかく、合掌。
FD
MIEL
FILMTN
エディタはVZ、MIFESだった
77 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:35:28 ID:Cn2XmGsl0
あの時代は良かった。コンピュータに大きな可能性があった。輝かしい未来があった。
79 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:37:24 ID:be/cuK410
小学校の頃FILMTN使ってたな。
今はエクスプローラがシェルと一体化してしまってるからその辺のファイラーなんて使いたくないけど
んで何歳だったのよ。
いくつだったんだ?
83 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:39:39 ID:biNw0oo30
お世話になりました
合掌ナムナム
HOSの起動画面のダミーで立ち上げてFD使ってたDOS時代なつかしす
>>61 どうしてもFDがいいのなら
javaでFDっぽいソフトあるから
それ使えばええんでねえ。
てかWinFDはFDそのものに拘りある人しか
あまり意味ねえと言うか。
>>34 それってICMのHDD買うとついてきたんだっけ?
まぁ、DOS時代のことはもう忘れてしまった。
FDは使ったことあるけど今はもうどんなソフトだったか分からない。
DOS時代で覚えてるのはFD・エコロジー・MIFESぐらいかなぁ
87 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:41:42 ID:gH7Hz5Jw0
>>72 これがあればつまりマウスレス!キータイプレスじゃマイカ!!!
どうして今まで誰も教えてくれなかったんだ!!!!
エコロジー派だった。
89 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:42:44 ID:RI/3o/bP0 BE:154920896-##
今もたまにWinFD使ってる
ちなみにFDじゃなくてHFつかってますた。
で98DOS後期にはWDへ。
92 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:45:12 ID:E9+hK/hn0
FDか、懐かしいな。よく出来たソフトだと感心させられた。
すぐにアンインストールした。
93 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:45:17 ID:jD+WegpJ0
>>68 使いやすいというだけだ
しかしカネの無い10代の俺には貴重だった
そして世話になった
合掌
94 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:45:47 ID:XSDuRm9r0
>>86 ICMも今じゃ亡きメーカーだもんなぁ。
あのころの有力サードパーティで生き残ってるのってI/Oとメルコ(バッファロー)、
エレコム・ロジテックグループぐらいじゃないか?
拡張性はFD>FILMTNだったけど、
単体での使いやすさ・機能はFILMTN>FD
96 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:46:22 ID:OwqQNr6m0 BE:68104883-##
ファイラーもバックアップもアドミラルシステム派だった
97 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:46:26 ID:10HTVem80
>>81 イヤ、もう一つ言わせろ。
当時PCを始めるにあたって雑誌や入門書を読みあさってみると
どうやらエディタも買っておいた方がよいということなのでとりあえず
VZも買ったのにさ、これがまたOS付属のE.EXEで用が足りちゃって
全く出番がないわけよ、ほんとに。
>>97 Vzはイカスエディタだったのに……もったいない
テトリスも出来たんだぜ('A`)
FL派(`・ω・)
100 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:47:55 ID:9KgawJh+O
>92
アンインストールとか言ってる時点で駄目駄目
101 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:48:08 ID:EuwPvoIH0
>>97 素直に、一太郎と1-2-3と桐と直子の代筆を使ってろ
104 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:49:12 ID:6498vpCL0
FDは
動詞→名詞
例:移動→ファイル名
FILMTNは
名詞→動詞
例:ファイル名→移動
まあFILMTNのほうが直感的だよな。
なんにしても作者はこの後PCがどういう方向に進化するかみたかっただろうなあ。合掌
DOSなんてエロゲーやるためにHYMEM.SYSとかいじって必死で640kのメモリを確保した記憶しかない
エディタはSE3
最大2ファイルしか同時に開けないけど。
SE3使う前はcopy conで書いてた。
マジで。
107 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:49:56 ID:RI/3o/bP0 BE:28689825-##
MIFES 買ったけど MIFES mini しか全然使わなかった。。。
MIFESタカスな思い出しかない……
109 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:50:51 ID:9KgawJh+O
>105
確保しすぎ
110 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:51:41 ID:XSDuRm9r0
>>106 copy con、緊急時にしか使ったことない。
ほとんどVz使用だったからなぁ
>>105 KAMI16のソースいじって画像だけ見た記憶を呼び起こせ w
俺も会社でFILMTN使ってた。
お悔やみスレ大盛況w
PC98使ってた頃はFD派だったからかなりお世話になったなぁ
そっか・・・・亡くなられたのか(ノA`)
世話になったぜ・・・結局最後はHF使ってたけど。
エコロジー
FD
MIEL
FILMTN
MIFES or VZ
>>76さんとほとんど同じ。
というか,これらがないと何もできない
時代がありましたね。
合掌。
やっと立ったか。。。
FD+MIEL+Vzが標準の環境でした。合掌
118 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:55:58 ID:gH7Hz5Jw0
>>93 うんにゃ、DOSのコマンドの解説だけして
こういうのを載せてくれないサイトは有り難いんだけど何だろうとオモフ・・・
DOSだとcommand.comをバイナリーエディタで改変して、女言葉のメッセージを出すようにしてたり
やりたい放題だったな
120 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:57:03 ID:JWMVI5RmO
そうでしたか…
FDのおかげでかなり快適な環境になりましたね
おくやみもうしあげます
121 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:57:24 ID:nIYizmbYO
おととし拾ってうまく使えず放置してた中古PC98に、FDとLHAを入れたとたん世界が変わりました!
i~~~~~~~~~~~~
うわ。マジ?
使ってたなぁ。
123 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 12:59:21 ID:5at2IFEB0
作者は違う(高橋さん)けど、今でもWinFDを普通につかってる
124 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:01:26 ID:+CeQxOtV0 BE:292010898-##
古い設備で98でDOS使ってるようなもの
は未だに残っているのでは?
FDつかったけどすぐHFに乗り換えたな、たしか。
>>123 私もです。
遺品のPCにWinFDがインストールされていたというのが、なんとも言えませんね。
FDの操作性を引き継いでくれたからこそでしょうね。
FD+MIEL+VZが最強のMSC開発環境だった。
つい最近再コンパイルが必要になったため、
10年ぶりに開発環境を引っ張り出したけど、
あのサクサク感は爽快の一言だったよ。
ありがとう、FD。
129 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:04:59 ID:H/pZcuB+0
130 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:05:32 ID:5NQW3IXE0
FDのよいところ
起動するときの"F","D"キーが打ちやすい
FILMTNはこれで損をした
131 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:06:21 ID:QTBqF9my0
DEVICE=ATOK6.SYS
133 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:07:02 ID:VIQHD2nB0
こりゃビルゲイツがお亡くなりになったらみんな
凄い悲しがるだろうな
134 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:07:44 ID:6498vpCL0
>>130 fd.batにfilmtn.comって書いてた
135 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:08:33 ID:fuSsp0pS0
FDとライバルでシェア争ってたのなんてファイラーだったっけ
136 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:09:22 ID:fuSsp0pS0
って
>>130にあったFILMTNだった
俺はFD派ですた
(´人`)合掌
137 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:09:42 ID:ih064Scc0
DFじゃないの
>>135 FILMTNだろ。
FILMTNのが圧倒的に使いやすかったけど。
139 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:10:44 ID:bDuQel330
入り浸り
140 :
◆AVEX6ChCds :2005/10/09(日) 13:10:58 ID:cy84A0PX0
The Basic とか読んでいたろ?
あれはいつ廃刊になったの? ・・・ ATOK改造なんかで楽しめた。
HFってのもあったよな。
そういえばLHA作った吉崎栄泰さんは元気かな?普通に医者やってんのかな。
142 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:11:34 ID:a/3ECEY50
>>133 ゲイツはそんなにでも。
でもLHAの吉崎さんとVzの兵藤さんが亡くなってしまったら物凄く悲しむと思う。
143 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:11:53 ID:fnoFNRgN0
俺今マカーだけど、dosの時は使っていた。winに切り替えたとき win使いづらいじゃん
って思わせるくらいのソフトだった。 合掌
144 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:12:26 ID:Oy3LOL+p0
>>135 FILMTNじゃね?
俺はIOだかメルコだか緑電子だか忘れたが、HDD買ったら付いていたヤツつかってたが。
FDはフロッピー機動で容量小さく抑えたいときに重宝した
FILMTNは見た目も綺麗で完成してたな
146 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:12:48 ID:5WI5mMy10 BE:56472252-##
確か、北海道の人だったよね。
初め、FD画面がCでコーディングされてて、後にアセンブリ言語で組みなおしたんだっけ?
147 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:13:40 ID:Oy3LOL+p0
>>141 北海道の田舎で普通に医者やってるらしい。
148 :
◆AVEX6ChCds :2005/10/09(日) 13:13:53 ID:cy84A0PX0
たしかにいまでもバッチファイルがすぐに作れたDOS環境が懐かしい。
windowsのブルー画面はあり得ないからな。
中で何やっているかわからないwinの環境は基本的に嫌だ。
149 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:13:57 ID:2xs3Kvav0
FD懐かしいな…
Win3.1にあったファイルマネージャだっけ、あれが使いにくいと感じたその後、
Win95でエクスプローラになってもっと使いにくくなった気がする。
>>148 ブルースクリーンじゃないけど
DOSも結構ソフトによるストップエラー多かったような……
そこでHSBですよ
151 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:16:30 ID:AoY3Tew00
FD
とりあえず、何するにしても初めに起動しておくモノだった
FD -> HF 派だった
FILMTNはどうも使いづらかった
FDに慣れすぎてたからかな
あれが有るだけで世界が変わったよな
仕事でDOSもさわらにゃいかんので、今でも愛用させてもらってる
人は死んでも、FDは生き続けていますよ。
(´人`)合掌
154 :
◆AVEX6ChCds :2005/10/09(日) 13:19:02 ID:cy84A0PX0
哀悼の意を込めて・・・
type autoexec.bat
echo off
cls
fd
155 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:19:13 ID:jD+WegpJ0
今マックなんだが
autoexec.batがなつかしい
この人は知らんけどFDにはお世話になったな
何があってもいいようにフロッピーに
FD、VZeditor、VEM486、HSBなんかを詰めて持ち歩いてたころがナツカシス
157 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:24:07 ID:JMG2JpTN0
ドクター中松が?
158 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:24:09 ID:E9+hK/hn0
,r'" `ヽ ,r' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
!" ______ `i / l
.! .ノ/ ヽ:\ i l,r――――――、 l
|. |-(●)――(●)‐| | .l |=・=‐, 、-=・=-| l
ゝ| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| ! l | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | l
. | `-=ニ=- ' .::::::l. i l | `-=ニ=- ' .:::l_.,l
\ `ニニ´ .:::::/‐' ''\ `ニニ´ .:::::;;/'
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. ,,..../ヽヽ、ニ__ ーー人゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i : ヽ \_____ ノ i゙ヽ i
| \/゙(__)\,| i | \/| .| |\,! i |
> ヽ. ハ | || ε|| | ||3 | |
159 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:24:18 ID:2xs3Kvav0
かな漢字変換も含めてFDに突っ込んでたな。
コンベンショナルメモリを稼いだ物とか数パターン用意してた。
マジか…合掌。
とても便利なツールでした…
161 :
◆AVEX6ChCds :2005/10/09(日) 13:28:09 ID:cy84A0PX0
VZEditorを買って使っていた。VJE Pen も良いと思ったが何故か人気がなかった。
あの頃はコピーツールが堂々と売られていた。一太郎他のビジネスソフトは単価が
58,000円だった。実売は39,000円。
のんびりしていたな。
162 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:28:48 ID:fJnpL2nM0
このスレでは、10代の連中はオロオロするばかり
iアプリにまで移植版があるからな……割と便利だし。
MS-DOSの時代はもう遠い昔か……合掌。
オッサン解雇スレキモイで糸冬
165 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:30:41 ID:77vnyeLg0
最初、あまりの便利さに大笑いしたっけなぁ…(-人-)ホントウニアリガトウ
167 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:31:59 ID:2xs3Kvav0
DOS2.8でディレクトリの概念が実装された時は感動したなあ。
別システムのファイルも同名で保存できて最高だった。
168 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:32:11 ID:wTxqI8340
高校のとき使ってたわ('A`)
EO Systemに入れてたんかな
ご冥福お祈りします
169 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:32:36 ID:nWOjhTlG0
脳腫瘍
ごめん、俺filmtin派ですた
171 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:33:53 ID:M1yxV/2o0
FILMTN派の俺がきましたよっと
172 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:34:31 ID:5WI5mMy10 BE:50825333-##
FDで初めて、アーカイブというのを目にした。
げっ、名前間違えてるし俺;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
174 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:36:16 ID:xWEG7G4q0
>165
表示されているディレクトリのファイルリストを並べ替えて
ディスクに記録(Write)できる機能は便利だった&驚いた。
DIR した時に 良し!
ニュー速にまだこんなにジジイがいたとはな・・・
30代でニートとか生きてる価値あるの?
176 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:38:31 ID:rzdAcBd70
FS + VZ + RAY(86音源)でDTMの真似事やってたよ。ゲームは「まーぶるりばーさー」を狂ったようにやってた。
どれもまだVectorに有ると思ったけど、ATじゃ動かないんだよね。
177 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:40:21 ID:Q7o6Vsj40
WD派でしたがお悔やみ申し上げます
178 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:41:06 ID:YB6EErmk0
>>175 おまえもな
平日の昼間から2ちゃんかよ
179 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:41:54 ID:fuSsp0pS0
>>175 この流れでそんなレス書くキミはつまらない人間だね
181 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:42:16 ID:nK6/vrNA0
正直、俺はHF使ってたがな。
俺はHF派でしたな・・・
合掌
PCニュースにスレが立たないから、こっちに来ただけなんだが
くだらない人間もいるなあ。。。
HF派がそれなりにいることに驚いた……いや自分も使ってたけど。
185 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:45:43 ID:fuSsp0pS0
この種のファイラーでどれだけ開発効率を上げさせてもらってたか考えると
MSに対する憎しみがあらためてふつふつと・・・ってまあどーでもいーか
今のIDEとかもう無駄に重いだけで全く「便利」じゃあ無いんだよなあ
186 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:45:53 ID:1UxP5FMA0
俺もコマンド叩いてたけど、初心者は世話になったろうな
ファイラないと何もできない奴いたし
FD使ってました。非常にお世話になりました。
合掌。
188 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:48:57 ID:fuSsp0pS0
>>186 総ファイル数が数百とかのプロジェクトやってると流石にコマンドだけじゃ辛いものがあった
管理だけならシェルとバッチだけでも問題ないんだが整理となるとそうもいかなくてなあ
189 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:49:28 ID:5+sobojY0
ファイルまとめてコピーしたときは感動したなあ。
そういえば当時気合の入ったファイラーばかりで
「なんでwindows使うの?」みたいな雰囲気だったような。
190 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:49:41 ID:oBDTm7Bf0
うわーまじか
漏れもFDは散々使ったな、、あれないと仕事にならんかった
メインはEO起動で ファイラーはメンテナンス用だな
見積もりとか
俺はFILMTN派だった。FDはディレクトリのコピーが出来なかったし。
193 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:50:54 ID:2xs3Kvav0
ちょちょっとテキスト直すのにウインドウズ使ってらんねえよな
194 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:51:53 ID:jD+WegpJ0
195 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:53:20 ID:fuSsp0pS0
>>193 GUIなんて何の役に立つんだって相当長い間思ってたなあ
デザイナーが使ってたMacに触って、GUIって思想がダメなんじゃなくて
単にWindowsがダメなだけだと知ったときはちょっと恥ずかしかったけどw
196 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:53:34 ID:1UxP5FMA0
VZのファイラはたまに使ってた
197 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:54:52 ID:Nc1jg2N90
これって世界標準のようなファイラーだったの?
それとも日本限定?
198 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:55:34 ID:GB1LHZke0
当時はDelTreeとかなかったから便利だったよなぁ
199 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:55:45 ID:nK6/vrNA0
200 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:56:55 ID:1UxP5FMA0
>>197 会社のロシア人がFDクローンみたいなの使ってた
SOS使ってました。緑電子は倒産しました。
EOSystem使ってました。ICMは倒産しました。
FD使ってました。作者がお亡くなりになられました・・・
202 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:59:15 ID:fuSsp0pS0
>>199 言いたい事があるならはっきり言ってみな( ゚∀゚)σ)´A`)
203 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:59:17 ID:w94Omqdi0
vzとmielだけで十分だったけど
良く知っているソフトの作者が亡くなったのは悲しいな。
合掌。
204 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 13:59:30 ID:Q7o6Vsj40
>>192 FD派はそういうときに、FD+30行計画パッチを使う。
冥福を心から御祈り致します。
合掌
>>201 俺だと
低価格HDD使ってました。緑電子は倒産しました。
MOドライブ使ってました。ICMは倒産しました。
FD使ってました。作者がお亡くなりになられました・・・
208 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:00:28 ID:E9+hK/hn0
Mifesも良かったがvzが良かった。
kshも良く使ったな。
209 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:00:39 ID:fuSsp0pS0
210 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:01:07 ID:1UxP5FMA0
V-TEXTですな
211 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:01:17 ID:WBJOj5YC0
おれなんて、autexec.batに入れてたよ。
そういえば、Vistaではついにautexec.batなくなるそうだね…。
212 :
◆AVEX6ChCds :2005/10/09(日) 14:01:40 ID:cy84A0PX0
EOSystemのICMが倒産したの???? 結構HD買った
213 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:02:01 ID:9KgawJh+O
>175
君には関係ないことだけど今日は休日です
214 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:02:24 ID:WBJOj5YC0
FLIMTN派とか言ってる奴は素人。
FLIMTNはFDのパクリ。FDなければFLIMTNもなし。
215 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:02:31 ID:fuSsp0pS0
HDDが20Mで10万とかしたっけな・・・
祈る
>>212 ICMはメモリ大暴落のときにあおりを食らって死亡だったと思う
218 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:04:28 ID:+fv5dG2v0
今でも現場で機械との入出力は、立ちあがりの早いDOSノートを使っている。
FD+MIEL+LHA+VZもバリバリ現役。
ご冥福をお祈りします。
219 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:04:43 ID:pMrazgcD0
初めて持ったPCが初代98NOTE。
あの頃は1MBのRAMdriveでどこまで出来るか必死だったなぁ
CONFIG.SYSに凝ってDIETで圧縮しまくってアシストシリーズ揃えて、、、
EMSメモリーを2MB増設した時なんか使い道なくて困ったもんな
とにかくFDにはお世話になりました。ありがとうございます。
合掌
>214 バカ 会社の方針だよ
221 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:06:38 ID:p6YqJTnc0
コマンドプロンプト時代には本当にお世話になったよな
合掌
222 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:07:36 ID:jD+WegpJ0
>>219 おまいは俺かw
オンボードメモリナツカシス
RAMdrive作るなら日本語FEPを置く
224 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:08:05 ID:1UxP5FMA0
アシストカルクは仕事で使ってたな
DOS育ちの年寄りが集うスレはここですか?
FILMTNとVZ、LHA、MS-CVer6.0とMASM5.1を愛用していたな。
227 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:10:24 ID:b+7r2C970
何が華麗臭だ。死ね資生堂。
冥福を祈る。
本当にありがとうございました。
>>225 今日の予定だとそろそろCP/M世代が煽りにやってきます
おまいら、DDTとWordMasterを使ったことあるか
19の俺でもこのスレ滅茶苦茶ナツカシスwww
FDとエコロジーとぶろぽんしかわからんけども。
231 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:12:03 ID:uIcmErhQ0
シェアウェアか
死んで当然だな
233 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:14:31 ID:fuSsp0pS0
>>228 ぎりぎり掠めてるんだが既に全く記憶にないw
PC98にZ80ボード挿して使ってたことくらいしか・・・
234 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:15:37 ID:7eu41m9b0
祝一平も死んでいる件について
235 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:16:51 ID:dNTFTcwH0
>>211 ふつうは使わねーだろ? AUTOEXEC.NTとかCONFIG.NTもなくなんのかな。
どーでもいいけどさ。
KSHとXSCRIPTとVZとFDと30行計画
当時の俺のマシンはそんな感じだったっけ。
237 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:19:36 ID:fuSsp0pS0
238 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:21:36 ID:cJ9y5Uu60
昔シャープ系のマシンで名をはせた人だよ。
満開製作所とかな・・・。
それはそれとしてFDお世話になりました。合掌。
239 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:22:11 ID:TzWdGs4Y0
FD(FILMTN)は使えるけどコマンドプロンプトが全然使えないという香具師が居た。
DIRとTYPE位しか分かってなく、COPYもまともに使えていなかった香具師が。
作者はコマンドプロンプトによるPCの使い方を把握した上でこのソフトを開発していたので
あろう。これによりPCの敷居が下がってるように感じられる人も多かったとも思うが、
だが本質は、ユーザの代わりにそのソフトが敷居を跨いでくれて、その結果をユーザに
噛み砕いて伝えてくれるだけのものであり、敷居が低くなっているわけでもなく、またその
敷居を越えるための知識が得られてるわけでもなかった。
確かに便利だと思う反面、これに頼りすぎるのもどうなのだろうかとも考えさせられた
ソフトではあった。そんな優秀なソフトの作者に合掌。
240 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:23:58 ID:xWEG7G4q0
>219
RAM-Drive良かったよね。
FloppyDisk(相当)なのに読書時間を短縮でき
バッテリーの持ち時間が長くでき、そして
Disk-Basicでも使えるし…‥・。
RamDriveをMS-DOSシステムディスクとして使っていたときは
当然? FDも 一緒に入れていました。
今(Pentium以降?)のノートPCではRam-Drive使えない…‥・。
花王のFDがあったころの話し?
242 :
◆AVEX6ChCds :2005/10/09(日) 14:26:06 ID:cy84A0PX0
あと小高さんだったか。The Basicで一太郎の子プロセスを作ってくれたりした。
あれは便利だった。そうだ。20MのCDで40万ってこともあった。
HD導入したときは感動した。
243 :
◆AVEX6ChCds :2005/10/09(日) 14:31:24 ID:cy84A0PX0
RAMドライブないと日本語辞書のアクセスが頻繁になり速度低下と
ハードディスクの寿命が短くなると言われた。
で・・・いまはどうなんだろう? 教えてエロイ人。
/.Jからソフト板経由で来ました
FDとMIELとLHAとdietとVzとLSI Cがあればバラ色のPCライフを過ごせたあの頃
合掌 つ菊
>>241 花王の5インチFDは何気に高品質だった
おまけで倉庫番つきのもあったなあ
花王のってディスクドライブに詰まりやすかったからあんま好きじゃなかったなあ。
やっぱりマクセルっしょ。
>>244-245 メディアそのものの品質は良かったんだけど
ガワの精度がなんかおかしかった印象はあるな
247 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:38:14 ID:ZgLSQhGP0
太陽誘電は別格です!
248 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:38:47 ID:z3MTHOKN0
別に特許じゃなかったらしいぞ?
ただIBMがちょっとにてるかな〜あとあと騒がれてもめんどくさいしって事で、お金払ったってだけの話。
だから騒がれてるほど凄い人じゃない。
後々の発明も全く凄くないし。
249 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:38:49 ID:xWxN5Why0
FDは2.13あたりの古いバージョンでそのまま使ってた記憶がある。
HDD容量がアップしてFAT方式を変更せざるを得なくなるまで。
基本的に、FDはFDD時代のソフトだよね。
ソニーはメディア自体の信頼度が低くなかった?俺は不良セクタ発見率ナンバー1だった。
251 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:40:59 ID:Q7o6Vsj40
何故か親父に勧められてTDK
252 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:41:40 ID:fuSsp0pS0
>>250 うちでは特に問題出た記憶ないなあ
大事なデータにはマクセルかソニー使ってた
ただソニーのは経年変化に弱かったような気はする
253 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:44:57 ID:xWxN5Why0
>>250 そうでもないかな。当時はノーブランドの5インチ多用してたけど、それでも問題はほとんどなかったな。
最終的に500〜600枚FDを購入したけど、そのうち最初からエラーがあったのは2〜3枚ほど。
そのうちの1枚は、インデックスホールが存在しないので、そもそも読み取りができないFDだったw
254 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:46:09 ID:ucQhtT4u0
お世話になりました
あらー、先週コンパイルしてlinuxに入れたばっかだよ。
256 :
◆AVEX6ChCds :2005/10/09(日) 14:49:32 ID:llpjy62wo
俺はX68000だったのでmint使ってた。
Win95の頃にWinFD使ってた。
御冥福を。
257 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:51:10 ID:hx/nvIOO0
258 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:51:34 ID:fuSsp0pS0
>>256 mintもナツカシス
MDXとか大量に入れたHDDがほかしてあるんだが
たぶんもう起動しないだろうな・・・
259 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 14:59:34 ID:DzY/iG9V0
,.::''"´ ̄`ヽ、
,...ィ'´ , , ,. ,、 ヽ.
,:' l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
,' .:::}'`レ"' ´ ' ゙'Y!.i.jヽ
i .::::i、゛ `"´ ー'i!i'` おい!?いまだに仕事PCで使ってるぞ?
| .:::/ `ヽ, __' _._ノ::.!
レ" .人`ーェr/;';'}ヾノ 合掌
/、::.:ヾ.y'.i i.|
/.:.:.::..':、:.:ヽj !j、
i'.:.:.:.::.::..:.':゙、 /j:゙i
260 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 15:03:08 ID:1UxP5FMA0
WTERMで草の根BBSを巡るとするか
うわー なんか歴史を感じるなあ。 パソコンの世界もDOS世代の人が鬼籍にはいる時代になったのか・・・・・
氏のご冥福をお祈りいたします。
HFの作者は?
会社のlinuxでFDクローン使ってる、事故死かなんかかな?
FD使ってた。合掌。
265 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 15:14:55 ID:SJixh7ZO0
高橋直樹@nScripterではなかったのか・・
266 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 15:15:54 ID:gH7Hz5Jw0
FILMTNとやらも使ってみようとしたが
フルスクリーンで画面が真っ黒になって、
VGAぐらいのウィンドウでタイトル画面が映ったと思ったらソコまで落ちる
>>260 俺はKTX派だった。
Niftyの巡回はair+claft。
268 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 15:17:25 ID:PjIBm3Wn0
ディレクトリをソートして保存するのを仕事前にやるのが日課だったなあ。
アレって、デフラグに通じる気持ちよさがあったw
269 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 15:19:01 ID:LYN1i+MS0
FDがなかったらパソコンを趣味にすることも
仕事にすることもなかったろうな。
使いやすくて便利なツールを本当にありがとう。
ご冥福をお祈りいたします。
270 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 15:19:52 ID:KDLdy00i0
DOSSHELLサイコー
271 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 15:19:54 ID:AfnKtYIU0
会社の生産ラインで未だにPC98&DOSが存在するけど、
そこではFDは現役バリバリのソフトです。。。
氏のご冥福を、お祈りします
272 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 15:22:02 ID:hhXDpOwH0
ファイルをコピーするのにも
コマンド打ってたとか言っても
若い子には信じてもらえない
OS/2のDOSでよく使ってました。
ありがとうございました。
漏れはFDよりHF使うことが多かったな。
あの時代もなかなか良かった。
合掌
275 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 15:26:54 ID:ZgLSQhGP0
テキストファイル作るのもcopy con、プリントするにもcopy prn
276 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 15:26:57 ID:xH8qg4g10
「不良少女と呼ばれて」のモデルのおばさんが死んじゃったのは今朝の新聞で読んだけど…
エコロジーUと前略ハードディスク様(?)だろ
合掌〜。
このスレは懐かしさでいっぱいだお
ザベ、あったな〜、、、
Vzの関連本よみまくったな、、、
東Bや網いってたな、、、
HFとかあったなぁ。思い出したよ。設定で色分けが細かくできて
気に入ったような。
DOSといえば起動画面はHOSにしてたんだけど今でもそのファイルって
手に入るかな。
DOSもWIN98時代まではOSがぶっ壊れたときに
重要データの確保のために使ってたけど
2K&XPにしてからは使わなくなったなぁ。
>>214 FLIMTN派なんていってるやつはひとりもいない。
281 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 15:36:11 ID:d6emI6+s0
>>279 ベクターのDOSのとこあさればあるんじゃない?
昔は、よくドラマの中のPC画面でFDが起動してあった。
283 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 15:40:29 ID:8LYaxmVj0
FDか。これは最強だろ。今でも廃れてない。素晴らしいソフトだ。
284 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 15:43:40 ID:pHVPhugL0
>>246 花王って言うと、シールが剥がれ難くてガワがテカってるのが印象。5インチね。
286 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 16:01:20 ID:hr97McxA0
Uno氏が亡くなった以来の衝撃
お悔やみ申し上げます。
>>154 >哀悼の意を込めて・・・
>type autoexec.bat
>echo off
>cls
>fd
それじゃ駄目だ。此だと画面に「echo off」と表示されてしまう。
そんな中途半端な事をする位なら、そもそもecho offなんてしない方がまし。
「@echo off」だ。此なら何も表示されない。なんちって……
そんで私は、FM使いだった。MSX上でもMMってのを使ってたが、あれもFDじゃなくてFMライクだったなぁ……
で、今はWinFM2000を使っている。私はWin3.xをすっ飛ばしてDOS→95OSR2.0にしたんだが
初めてExplorer見た時は、本気でDOSに戻ろうかと思ったものだ。WinFM32+WinLM32が救ってくれたけど……
合掌
289 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 16:04:08 ID:97vO0nPq0
周りは誰もがfdだったが、俺は使ったこと無い。
だって俺はそのころからIBMだったんだ。
ファイラーは nc.exe
Win2Kようやくエクスプローラーに慣れた。
XPになったら…
291 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 16:07:49 ID:hjpnLDj+0
30行計画と一緒に使ってたな・・・
ナツカシス
30行計画もワシの14インチのモニタじゃ
せいぜい28行しかならなかったけど、
それでもとっても画面が広くなって感じがして嬉しかった。
合掌
293 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 16:15:44 ID:xWEG7G4q0
[F] [D] [RETURN]
良かったよね。
WinFD入れたときも ↑の癖が抜けなくて
ファイル名をFD.exeに変えたりFD.BAT作ったりしてた。
Batはこんな感じで↓
@\winfd\winfd %1
294 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 16:16:43 ID:F8664JVk0
FDかなつかしいな
よく使ってたよ
295 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 16:18:02 ID:8Ba+sZby0
俺はDOS5から入ったからDOS SHELLを普通に使っていた。
296 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 16:23:15 ID:Naqx16a+0 BE:102406649-##
>>211 マジ?
まぁ、過去の遺産だけど、感慨深いな。
あら、マジですか。
298 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 16:29:09 ID:JxBtrU4p0
入社してはじめてPCさわったとき、FDとかエコロジーがなかったらきっとすぐ挫折してたろうな
でもアホだから、ソフトの作者のことなんか、今まで考えてもみなかった
せめてご冥福をお祈りさせてください
途中からGFに移ったけど、よく使ったなー
300 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 16:43:26 ID:2faW44me0
FSのほうが使いやすかったな
そういえばHSBとかいうソフト入れてたな・・・
情報手に入れるのが難しいころ、でも気づけば手に入れて使ってたな。
今でもディスクがどこかにあるはず。みんな同じことしてたんだな。
コマンドは覚えていたけれど、やはり便利だった。
あのころのフロッピーはまだ読み出せるだろうか…
302 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 16:54:25 ID:ZCd9qZ840
左右2画面ミラーのFSを使ってたなー。
303 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 17:02:54 ID:OYlaAu710
作者死しても作品は残る。。。
ご冥福を。。。(-人-)合掌
304 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 17:11:41 ID:Pg2dlYoq0
ってか死んだの、去年の自分の誕生日じゃん。
305 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 17:17:42 ID:ZCd9qZ840
>>304 誕生日おめでとう。何歳か知らんけどおめでとう。
フロッピーには
FDとATOKがデフォでした。
合唱。
307 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 17:41:18 ID:8lNyMf/10
98noteで今も現役です。
素晴らしいソフトをありがとうございました。
30行計画テラナツカシス
308 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 17:43:10 ID:Wo0kWigd0
PCの性能もあの当時よりも格段に進化したけど、
FDのような操作のサクサク感が今のアプリにはないのはなぜだろう。
310 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 17:45:31 ID:yJ+maWjB0
dos=dance of sound
taeko, asami, kabaの三人からなる、ダンスボーカルユニット
311 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 17:47:51 ID:Gq7gt8uL0
エコロジー持ってるやつは金の使い方を知らん金持ちか違法コピーばっかだったころだな
312 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 17:49:14 ID:PGkPtFeC0
まじか。
FDは今もLinuxで使っているよ。
俺のPC人生で役にたったフリーソフトベスト3だ。
314 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 18:09:04 ID:xWxN5Why0
>>313 他は何?w
FDとLHAは重要だったな。あと、LHAは高速版があった気がする。
その他、98の16色モードでJPGファイルを表示するソフトとか。
315 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 18:10:27 ID:LB4K/2000
亡くなられたのか。ご冥福をお祈りします
FD,Vz,LHAには世話になりました
316 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 18:40:58 ID:8r7Y7ItH0
>>300 HSBもナツカシス
使うソフトによって組み込むデバドラを変えて再起動したもんだった。
317 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 18:52:50 ID:Ci0WE6hs0
>>287 DOS3のころは「@」が使えなかった。
だからその下の行でclsしてる。
どひゃあ、マジかよ。FDはサイズが小さいのでメンテ用のフロッピーに突っ込んであるよ。
残念だなあ・・・合掌
マジなんだ・・・
かなりお世話になったソフトだから、下手な芸能人より惜しいよ
ご冥福を祈ります
320 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 19:04:02 ID:OYlaAu710
フリーなのに市販ソフトより出来が良い件について
321 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 19:09:55 ID:yqMvHRls0
お世話になりました、合掌
俺はFD+VZ+LHAからHF+Elis+LHAに移ったな
322 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 19:11:22 ID:yQqc/c320
FDもFSも使ってた。
たまに古い98で使ってる。
323 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 19:12:55 ID:2FGplnWY0
FDが無いとパソコン操作に往生した俺
324 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 19:13:51 ID:+kcweusp0
>>315 俺も!
その3つをフロッピーに入れて持ち歩けばどんなPCでも対処できた。
何歳だったのかな
俺はFS派だったが
こういうのって今後出てくるんだろうな..
「F」と「D」という、打ちやすいキーだったのも良かったね。
出射さん、これ狙ってやったのかな。
FDは散々御世話になりました…
FILMTIN派の友人と、口論になった時もあったなぁ…
ご冥福をお祈りします。
328 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 19:21:21 ID:xWxN5Why0
エコロジーを出していたマイクロデータって、
当時では珍しいデフラグソフトのノストラダムスやディスクデュプリケータのアインシュタインを出してたよね。
ある意味、当時としては画期的なユーティリティ会社だったと思う。
329 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 19:27:14 ID:qrTIffI6O
ワシの兄貴がお世話になったそうで。ヤシの代わりに冥福祈るのレス
>>328 国産のマイクロデータか、海外産のノートンか、ってとこだったもんな。
ユーティリティ会社も昔は多かったもんだ。
AIソフトもWXの傍ら、DiskXIIとか出してたし。
今じゃこういった小意気なユーティリティ出す会社って無いもんなぁ。
その分オンラインソフトがいろいろと増えていったわけだけどね。
331 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 19:27:38 ID:BK2bUfQG0
X68KのFDライクなソフトってなんて名前だっけ?
おまいらがピーコばかりするから、どこも潰れちゃったね。
333 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 19:31:54 ID:LB4K/2000
またパソコン通信が流行るといいな
FD,VZ,LHA,history,xscript,DIET,MIELなつかしい
>>333 今でも草の根でやってるところってどのくらいあるんだろ?
大手はもう既に壊滅済みだしなぁ。
336 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 19:35:17 ID:LB4K/2000
>>335 俺も知りたいな。久しぶりにモデムの音聞きたい
えええええええええ
マジで
俺、FILEMASTERの作者知ってるよ
WIZARD98の作者も
これはショックな話題だ
338 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 19:37:02 ID:xWxN5Why0
>>336 モデムだったら、いまでも使ってるな。特に出張のときとか。
アクセスポイント一覧は必須だね。
339 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 19:37:33 ID:LB4K/2000
良い事考えた。匿名草の根BBS立てろ>ひろゆき
340 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 19:38:30 ID:EBmBNoW40
ランダムにファイルを消すとき重宝したなあ。
お世話になりました。
341 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 19:38:32 ID:xWxN5Why0
>>337 Wizard 98の作者って、Misaさん? ウェストサイドは神戸の会社だっけ?
File Masterも京都メディアだったね。この手の会社は関西方面が多いな。
何このどるこむ臭いスレ
>>338 モデムも無線LANなんかが整ったら国内では不要になっちゃうんだろうね。
自分もあちこち地方に行く時にモデム使う事有ったからなぁ。
345 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 19:48:22 ID:MWyhffcj0
DOS5からの漏れは、DOSSHELL+SEDIT。FDには最後まで慣れられなかった・・・。
346 :
こまま草:2005/10/09(日) 19:52:23 ID:IDF3Oh8R0
mjk
FDからFILMTNに宗旨変えしちゃいましたが、随分お世話になりました。
ご冥福をお祈りいたします。
347 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 19:52:45 ID:xWxN5Why0
>>344 ダイヤルアップ接続は最後の壁なんだよね。ホテルや喫茶店なんかで提供されている
無線LANやブロードバンドは、たまに接続がうまくいかなかったりするから。
その点でダイヤルアップのほうが安心感がある。
あと社内システムによっては、いまだにダイヤルアップ経由でしか接続できない環境もあるみたいだし。
348 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 19:54:59 ID:fuSsp0pS0
まだ当分は、少なくともノートにはモデムがないと不安になるだろうなあ
FD VZ WTERM
一番楽しかったあのころ。遅い青春をありがとうございました。
FDに影響を受けてUNIXでも同じ様なツールが出来たんだよな。
もう名前もわすれたけど。
>>337 >WIZARD98の作者
女子高生ってホントですか?
マジかよ。
Dos時代は知らんけど、win98の起動ディスクにFD入れたら便利だったなぁ…。
353 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 19:57:57 ID:LB4K/2000
FDが素晴らしかったから、win3.1のファイルマネージャの糞さに泣けた
コンソールアプリにはコンソールアプリのよさがある。
Win用でもコンソールアプリが出ればいいのにと思うけど、使われないだろ―な
355 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 19:59:02 ID:SeoApa+u0
話が全然わからん
おまえらいくつだよ・・
>>355 FD全盛期に何かしら生産的な事をやれる歳がいくつなのかを考えて
そこから逆算してみればよろしい
357 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:02:20 ID:EL/baKiD0
( TDT)ノ< ファイル名のソート書き出し、タイムスタンプや
属性の変更は特に重宝したのれす。さよなられすよ。
358 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:02:56 ID:7eu41m9b0
>>347 それなら、携帯・PHSのダイアルアップのほうが、今の時代、現実的なのでは?
楽天の三木谷やライブドアのホリエモンも、昔、使ってたのかなぁ。
360 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:04:06 ID:xWxN5Why0
361 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:04:24 ID:aHc63UYA0
FDはDOS時代は本当にお世話になったよ。
特にフロッピーベースでの作業でvzと一緒に携帯したもんです。
一つの時代が終わった感じです。
363 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:05:25 ID:7eu41m9b0
>>360 俺は外国出張なんてしたことないからわらんないけど、国内で買ったモデムを向こうへもってって
うまく通信できるの?
364 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:05:52 ID:RI/3o/bP0 BE:140576677-##
SET PAGER=MIEL
365 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:06:52 ID:aHc63UYA0
>355
NECの98ノートが発売されたときにお仕事してた歳さ
366 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:07:34 ID:xWxN5Why0
>>363 まったく問題ナッシング。
昔は過電流でモデムがショートする被害とかあったみたいだけど、いまは大丈夫。
電波障害や相性の問題もないし、なんだかんだで電話線経由のダイヤルアップが最強だよ。
367 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:08:23 ID:LSdDuG9I0
PC9801
ふぁいらはFD
えでぃたはVZ
押入れの中で静かに眠ってる
368 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:09:01 ID:7eu41m9b0
369 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:09:43 ID:fuSsp0pS0
370 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:11:26 ID:7eu41m9b0
371 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:11:44 ID:RI/3o/bP0 BE:45903528-##
なんか懐かしいスレの流れw
372 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:12:20 ID:jVIHlD9E0
>>363 モデムは統一の通信規格だから準拠した製品なら海外でも使えるよ。
なかにはラベル張り替えただけの製品もあるよ。
373 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:12:41 ID:aHc63UYA0
>367
通信はエアクラが使いやすかった・・・
>>366 法律上の問題は若干残るけどな。特に日本国内では。
麻木久仁子スレと被ってるおっさん多そう・・・
376 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:14:12 ID:xWxN5Why0
>>373 エアクラって、DOS時代でもかなり後期のほうじゃない?>AirCraft
377 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:14:53 ID:yJ2n3f0p0
EDならわかるんだけど
378 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:15:36 ID:RI/3o/bP0 BE:34427726-##
379 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:16:17 ID:fuSsp0pS0
漏れはパソ通後期はずっとWTERMだったなあ
FirstCrassが配布され始めた頃からMacに乗り換えたんだったなあ
素子ちゃんねるとか思い出しちゃった
ナツカシス
おっさん多いな
エアクラは汎用ではなく、専用だったから使いやすかったね。
それに、周辺ソフトが充実してた。tmenu とか sonicboon とか。
あう
Classだった
383 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:17:47 ID:aHc63UYA0
>376
そうだね、12〜14年くらい前かな?
その前はエーターム。
その前はターミナルw
384 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:19:52 ID:Xm/turtX0
>>61 30日過ぎると買ってねってメッセージが出るだけで普通に使える
385 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:20:57 ID:aHc63UYA0
そういえばFDってLX版もあったよね。
>377 カリーナ
>>54 知ったかぶりの素人にドシロウト呼ばわりされる覚えは無いよ。
おやおや
お馬鹿のご帰還だ
漏れはGF使ってた。
390 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:25:44 ID:aHc63UYA0
おかえり
お馬鹿
DOS時代にはよく使っていたなぁ。
FD
Vz
Miel
LHA
DIET
HSB
FDを中心としてこれらのソフトを立ち上げるようにしていた。
そのため、PC起動するとほとんどと言っていいほど「fd」と打っていた。
合掌...
392 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:27:52 ID:aHc63UYA0
桐で倍角文字作って
すんげーなんていってた時代だもんなぁ。
いい時代だった。
393 :
391:2005/10/09(日) 20:28:18 ID:qWugcbhV0
Ki-shellも使っていた。
394 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:30:47 ID:tr4JT1590
前略HD様とニュートン
FD お世話になってました。
ご冥福をお祈りします。
へぇー、AT互換機にも移植されてたのか〜
デジドカやってたときには、大変お世話になったツールですな
FD、WTERM、VZ、そしてVJEがMS-DOSの事始めだった・・・
ご冥福を祈ります。
で、ビル・ゲイツからは弔辞の電報は届いているのか。
届いていたらゲイツは神なんだがな。
399 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:45:26 ID:uhyAZtl00
FDのインターフェイスは良かったな
400 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:49:20 ID:mbFkUITg0
専門学校時代にFMRにBIO98H(PC-9801のエミュレーションを行うソフト)を常駐させた上でFDを使っていた俺がきましたよ。
今でも、2ちゃんねるのlogなんかは、FDで整理したくなる・・・
402 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 20:50:40 ID:MlzMe+rG0
DOS2.11の時代に世話になったなぁ。
インスパイヤで小金稼いでるwinfdはちょっとムカつく。
ID変えてきた?(・∀・)
1990年あたりにフリーソフトのムック本かなんかで出射氏のインタビューを読んだが、
当時すでにかなりの高齢(たぶん還暦過ぎたあたり?)だったと記憶している。
氏の本職は医療関係(医者ではなかったかも)で、
それの資料整理のためにFDを開発したのだそうな。
周りの評判も良かったために、フリーソフト(当時はPDSだね)として発表したのだとか。
おそらくもう、80歳近かったのではないかな。
当時は自分もまだ中学生でエプソンのPC-286VF使って四苦八苦してたなぁ…
FDの便利さ・サクサク加減は驚異的だった。MS-Windowsなんて絶対要らないと豪語してたw
lhalha x a:\** b:\
407 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 22:30:08 ID:fuSsp0pS0
実際要らなかったべ
LHAだな
>>405 俺もPC286VFで使っていた。
1990年ごろの雑誌に載っていたインタビューも読んだ。
当時40〜50代じゃなかったかな?
>>408 LHAの中の人が医療関係。
出射氏は技術者だったと思う。
間違っていたら訂正ヨロ。
ネタかと思ったら、ホントなんですね。
FD, Vz, LHarc
は僕のDOS時代の三種の神器でした。
FDはネットワークドライブに対応出来なくてFILMTNとか自作で作ったり
したのを使う様になりましたが、それでもFDはファイラーの中では、
一番だと思っていました。
ご冥福を心からお祈りいたします。
412 :
405:2005/10/09(日) 22:46:12 ID:+I17try40
>>408-410 あら、そうでしたかw LHarcの作者さんだったのねwww これは失礼。
若い身空でもう、記憶力が危うくなってきてるようですwww
それはたぶん、既に若くないって事かと
414 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 23:01:13 ID:xtSZSLmw0
415 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 23:10:41 ID:IF9HuXVN0
ν速+はベーマガ廃刊で10以上消費してたからなあ
へー、FILMTN派も結構多いな。
テキスト版FILMTNなら見た目FDぽいんだが、グラフィック画面のきれいな
FILMTNのほうが好き。というか今アクセスしてる端末もPC-9821だし、
98にはDosパーティションを作らないとナゼか落ち着かないんだよね。
もちろんファイラー(ランチャー)はFILMTN。ページャーはMiel。
editorはVzやMifesも使ったけどelisを愛用してました。
今使ってる秀丸も当時のelisぽい雰囲気にカスタマイズしてる。
elis→Danaだったような気がするから、こちらの作者さんはまだ健在の筈。
ググってわかった。FDのUNIX版はFDcloneだった。思わず
インストールしてしまったぜ。使わないだろうけど。
この流れで言うの怖いんだけど、
FILMTNがフルチンに見えた
419 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 23:37:01 ID:k2b/FXAD0
エコロジーU使ってた
ファイル操作にかんしては今のエクスプローラより格段に速く操作できてた気がする
420 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/09(日) 23:58:05 ID:AoY3Tew00
421 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 00:00:24 ID:vQc+cIXs0
昔のソフト触ってると
Wordの拡張子をdocにしたMSに妙に怒りが
422 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 00:01:26 ID:Xj9i0GzZ0
423 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 00:01:49 ID:teA1E+7g0
マジかよ、いまでもDOS立ち上げるときはFD使ってるよ
424 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 00:03:38 ID:DTW52W7P0
FD?そんなの聞いたこともねーよ。
自慢したいおっさんどもワラワラ湧いてきてうぜーなー。
と思ってたけど昔研究室で使ってたことを思い出した。
425 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 00:33:49 ID:KzjQApJS0
エディタ:SE3 または NEED
ファイラ:FD または EC
節電:rcpu.com
その他:Notedisk.sys ,LHA ,DIET ,HSB ,ISH
C言語:LSI-C86
俺はFDから始めて、FILMTNを経由し、最後はDFXにたどり着いた。
CPUがV30で遅かったからな。
今までのレスを見る限り、同志は居そうにないな。
427 :
425:2005/10/10(月) 01:09:29 ID:KzjQApJS0
訂正:
LSI-C86 → LSI C-86試食版(V3.30)
428 :
必死タン:2005/10/10(月) 01:11:53 ID:U1PgtZHF0
DOS時代からマカーだった俺が来ましたよ〜
DOS時代からマカーだった俺が来ましたよ〜
DOS時代からマカーだった俺が来ましたよ〜
DOS時代からマカーだった俺が来ましたよ〜
DOS時代からマカーだった俺が来ましたよ〜
DOS時代からマカーだった俺が来ましたよ〜
DOS時代からマカーだった俺が来ましたよ〜
DOS時代からマカーだった俺が来ましたよ〜
DOS時代からマカーだった俺が来ましたよ〜
DOS時代からマカーだった俺が来ましたよ〜
DOS時代からマカーだった俺が来ましたよ〜
DOS時代からマカーだった俺が来ましたよ〜
429 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 01:19:53 ID:DoHaYH7n0
FDがないと非常に困る時代からの生き残りには、…
貴様ら全員今すぐ首吊って死ねごるぁ
430 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 01:23:35 ID:YgCuggTj0
俺はMIELだったからなぁ・・・
431 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 01:30:48 ID:4TE4SEBC0
FDを知ってる人、結構いるんだな。
子供しかいないと思ってたのに。
432 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 01:33:06 ID:1k+YyII70
誰かWDのWindows版出せ。今からでも遅くない。
懐かしいな。MS-DOS3.3のときに使ってた。
南無(-人-)
434 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 01:40:26 ID:aro582HL0
リア房の頃だから全然何使ってたのか思い出せない。
Pで圧縮かけて、Uで解凍したのだけ覚えてる。
あと覚えてるのは、画像形式mag、動画形式MASL、
あとは.......。奈良県の草の根BBSに繋いでPCM音源の曲をDLしたてっかかな。
電話代がヤバスで親に怒られたっけ。
Freeのゲームで面白かったのは「トメ」って名前の蛙が出てくる
バレーボールゲーム。死ぬほどやった。
435 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 01:41:05 ID:gRWI3ezn0
436 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 01:55:22 ID:YgCuggTj0
>>434 >Freeのゲームで面白かったのは「トメ」って名前の蛙が出てくる
>バレーボールゲーム。死ぬほどやった。
VBだな
チャチャーチャチャーチャー♪
オレはFSだったな
438 :
434:2005/10/10(月) 02:03:28 ID:aro582HL0
>>436 そう!それで間違い無い!
ゲームばかりやってた俺も、今や立派な(?)
システム屋ですよ。
未だに、当時のエロゲランキングが
同級生 > ドラゴンナイトWなのが納得出来ない。
ちなみに、18歳過ぎてからはエロゲ卒業。
439 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 03:14:35 ID:pI2LZcBH0
まだ、仕事で毎日使ってる。
PC復旧用のツールにも入っているのに
合掌 (´・ω・`)
(-人-)南無南無
FDのHitext版てあったっけ?
Win3.1なんてほとんど使わずに高解像度のDOS使ってたな
442 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 05:59:48 ID:i3KaiND30
■■■■■ ■■■■
■ ■ ■
■ ■ ■
■■■■. ■ ■
■ ■ ■
■ ■ ■
■ ile & ■■■■
俺はHFだった
FDなんて画面地味だし、かっこわるいし〜とか思っていた
FDの時代を知らないお子様カワイソス
>>432 おれもWD派〜。
DOS最後の最強ファイラだったな。
win版出て欲しかったなあ。
今はファイラは使ってないのでいらんけど。
446 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 12:45:24 ID:WT5sPQx70
LHarcの後継ソフトの名称が「LH」になろうとしていた時にDOSコマンドにLH(Load High)が
追加されるのがわかって「LHA」になった件について
>>331 そっくりなのはFUとFDXかな。68のファイラーはほかにもあったけど、
98(というかエプソン機)でFDを使ってたからFDXを入れてた。
FD, MIEL, VZのファイラを併用していたけど、なぜかFILMTNも入れてた。理由は思い出せない。
拡張子の関連付け(環境変数 PAGER と EXARC)はEXVSにまとめてた。
448 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 12:55:45 ID:yUyYsfF90
おれはX68のエゴロジーで
シミュレーションゲームのデータ改ざんして遊んでたな
>>445 WD結構いいな。
ディレクトリを開くときに、以前選択していたファイルのまでカーソルが動くなんてすごい。
450 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 13:15:35 ID:0/kKphGL0
エコロジーII
俺的常用ツール
FD
HSB + Addkey + コンフィグセレクタ
Ramdrive.sys (XMS)
MIEL
KTX
Elis
LHa + LHe
鮪Loader
俺今27だけど、FDに初めてふれたのは何時だったか。中1くらいか?
消防の頃に親父の初代Dynabook(J-3100SS)に、DOS/V版のFILMTN入れて使ってたのは覚えてるけど。
FDは視覚的にツリー構造やファイルシステムを覚える教書にもなったので重宝したな…。
つーか今でも卓駆★使って久しいけどなw
DOSのシステムとFD入ったフロッピーいれてイジェクトボタンむしりとられても
多分あんま困んないと思う
すげー便利なソフトだったよ
ファイルの内容が確認できて、いらなきゃ削除
HDDの掃除に大変役立ちました
454 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 13:54:53 ID:W4MIDTUR0
Windows全盛になろうと、FDは今も使い続けてます
FD派。
fd.cfgいじくり倒してわけわかんなくなってた。
あとはmag se3 KTX ish pi 他・・・。
98でもDOS/V(+PS/55)でもどこでも使ってた。
合掌。
456 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 15:57:43 ID:S+eL0mkb0
457 :
ちびねこ ◆GbXDECHIBI :2005/10/10(月) 16:01:55 ID:Qa/pFD5m0
FDってファイル名が8+3文字でしたよね。
長い名前だと文字化けみたいになっていたような…
だから、別のファイラーを使った記憶がある…
それにしても、FDには本当にお世話になりました…
458 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 16:47:20 ID:17r/3DTy0
出射様、御冥福をお祈りいたします。
fdが無ければ、パソコンなんてただの箱でした。
WinFDはシェアウェアなんだよな
だから使う気がしない
459 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 16:51:50 ID:U58R+zle0
射精さん(´・ω・)カワイソス
>>451 >> つーか今でも卓駆★使って久しいけどなw
同じく。Win3.0〜3.1の間はDOS窓でFD使ってたけど、
Win95〜現在(XP)は卓駆★使ってる。FDの操作感
を体が覚えちゃってるから、エクスプローラなんか
使ってられんよ。
俺はFDで入りWDに移行したなぁ
PCは98NOTE使ってたけど40MBまでのHDDしか認識しなくて
BIOS騙しで200MBまで力技でつけてた
このスレ見てると懐かしい名前がいっぱいだ
懐かしい思い出と言えば間違えてformat c:を実行して
兄貴にめちゃ怒られたw
DOS時代か懐かしいなぁ
エコロジー2使ってたけどFDは外で使ってたな。コマンド手打ちじゃ
当時のPCなんて使いづらくて
御冥福をお祈りします
463 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 17:24:49 ID:o6LqbkqV0
エコロジーII派もけっこう居ておどろいた。
当時の広告、うpしたいんだがどっか良いアプロダ無いかな?
FD, EOSystem, FILMTN, HF
Mifes, VZ
LHA, Zcopy, HSB
MIEL他各種ビュアー
まぐろペイント、マルチペイント
Wterm, air+craft
ぶろぽん, KISS, RAY
TurboC, LSIC, MSC, XM80
Win3.1からDOSに降りて格段に広がってった世界
FDは法人、個人問わず誰のマシンにも大抵入ってたから
個人的な常用ファイラーが何であれ、とりあえず覚えとく必要があった。
ファイラーの素だったんだよな、本当に…
465 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 18:17:59 ID:S+eL0mkb0
>>464 しこしこ家で使ってて今やプログラムと無縁になった身としては
法人や学校で使ってたときいて
びっくりです
466 :
KKKK:2005/10/10(月) 18:23:08 ID:qucndy4r0
WinFDの最新バージョンは1.05bか。
ちょっと通ぶったやつは「FDはくそwwwWD最強www」とか言ってたな
エロゲーしかやってないくせに
468 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 18:43:38 ID:OBDyFMn40
FDは自分で復旧用フロッピーを作ったときに
必ず必要なツールでした。当然、ATOKとかも
ハイメモリとかに無理やり突っ込みました。
あと私にとってメニューソフトというものに
出会うまでは、FDがなければ何もできないと
言う優れたソフトだったなぁ。
鬼のようにバッチファイル作ったころが懐かしい。
ご冥福をお祈りします。(=人=)
今日、押し入れとか大掃除したら1990年代のPC雑誌が
山ほど出てきました。なんか毎月3,4冊はある。。。。
当時はこんなに買ってたのねorz...
明日、全て処分しますけど・・・このタイミングでこのスレを
見つけたのは、偶然だろうけど意味深。
>>465 納品用のPCなんかもセットアップ用に最初に入れて保守用にそのまま残して納品してたみたい。
AX系ワークステーションにもPC/AT用バージョン入ってたし。
移植性が高かったので、環境の違うマシンでもFDは普通に使えてたからなぁ
472 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 18:57:29 ID:KzjQApJS0
>468
そういえば、バッチファイルを .comファイル化する
BATCPというフリーソフトが、以前出ていたような。
473 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 19:03:03 ID:JELjMcso0
FDにはホントお世話になりました。
PC98立ち上げると必ず起動していましたね。快適なレスポンスが心地よかった…。
ご冥福をお祈りします。
>>460 卓駆★の最新バージョンは4.70iなんですね。これにもお世話になりました。
474 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 19:25:12 ID:PW+S0ue/0
win機→WinFD+α
unix機→FDclone
いまだにあのインターフェースから離れなれない。
おかげでダブルクリックでウイルス踏む様な間抜けな事とは無縁だが、
ご冥福をお祈りします。
476 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/10(月) 20:16:04 ID:YsmD6EsB0
マジで合掌
Win3.1時代まではこれないとかったるくてやってられなかった
ここまで弔意を捧げたくなる作者といえば、
次は秀まるお氏、その次は47氏かな・・・
westside派
478 :
463:2005/10/10(月) 23:04:50 ID:o6LqbkqV0
>>478 うわ懐かし…ノストラダムスも使ってたわHDDたしか20MBだったあの頃
FILMTN+LHMTN+MIEL派だった俺。現在はWinFM2000+WinLM32だな。
GUI全盛期になってもファイラーは手放せないね。
一時代を築いたFDの作者に合掌。
>478
全国有名マイコンショップってどこや
パソコンショップじゃなくてマイコンショップだったんだな、この頃って
482 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/11(火) 07:39:36 ID:4Kldhsij0
WizardやFile Master、MagicCopyを使ってました
って、ファイラ違いか
FD+NECAI+SEDITで事足りてたなあ
SEDITで賄えない時だけVz
FD→WD→WinFD
Windows版WDは確かに欲しいね
483 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/11(火) 07:42:46 ID:ZP0mcBsIO
484 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/11(火) 07:44:32 ID:0tFTTYuK0
自称フロッピーディスクを発明したあの人はまだ元気です
マジスカ・・・(`人´)南無南無
486 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/11(火) 07:50:28 ID:tymKsTqW0
>>464 EO、HSB、Mifes、HFナツカシス
俺もガキなりにこの辺使ってPCの使い勝手を気にしてたんだな
DIRコマンドで十分じゃない
488 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/11(火) 11:10:44 ID:WhJ1XEtB0
>>487 ファイルの削除や移動、コピーも出来るしプログラムの起動も出来る。
特にディレクトリの移動(チェンジディレクトリ)も簡単。
本当に便利だったよ。
ご冥福をお祈りします。
489 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/11(火) 11:34:43 ID:uwUdbwE00
うーむ・・・・
合掌
490 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/11(火) 12:03:28 ID:JLEbLseL0
まじか!
ようお世話になっとっただけに、びっくりだ。
本人とは会ったこともないが・・・。
合掌
今でもファイラなしでは済まない体になっています。
Explorer(+右クリック拡張系ソフト)でも何とかなる
けど,Kでフォルダ作成とか,Dで削除とか指が動い
てしまうので。
現在はFileVisor4,まめ,X-Finderを使っています。
平均年齢40以上のスレはここですか?
493 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/11(火) 15:47:04 ID:MmFyNYhY0
俺は31だorz
28ですが何か。
DOSのファイル管理を視覚的に表示して操作を楽にして
頂きました。
それまでディレクトリチェンジ等をコマンドラインで
やってたことが馬鹿のように感じたなぁ
御冥福をお祈りします。
俺17
497 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/11(火) 16:14:03 ID:ZC0/nE6G0
FD・LHA・VZ・awk・wterm・ec・空飛ぶじゅうたんか、
PC98とEPSON互換機、
286→386→486→586→pentium
何もかも懐かしい
>>478 ナツカスィー。初代のノストラダムス4次元がPC-98専用とありながらJ-3100で動いてたので使ってました。DOS汎用だった…。
つい出来心で画面をリダイレクトでファイル出力したらHD壊したなあ(アフォな俺)。
ディレクトリエントリのソート&書き換えが気持ちよくて
好きだったなー。
>>492 まだ39だ。
この頃はautoexec.batやconfig.sysいじりまくってUMBやHMBに常駐物あげて
メインメモリを1バイトでも広く使えるようにカスタムしたなぁ。
dietとかもお世話になった。
今の自分があるのもこの頃のソフトのおかげかもしれない。
合掌
501 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/11(火) 21:59:53 ID:4Kldhsij0
Windows上で削除できなくなったゴミファイルを
FDから強制削除とかやってたなあ
記憶が確かならば、FDはFATを直接いじってたと思う
使ってた人は予想以上に多かったことを実感
ご冥福をお祈り致します。
VF.X Version1.00 to 1.00a 1989 Thule. | Thanks (object codes)
TF.X Version1.10 to 1.20c 1990 Thule. | ──────────────
TF.X Version1.21i to 1.581i 1992 ippoh. | Nenetto : Umihito Kusama
TF.X Version1.20l to 1.69 1992 Leaza.AKT | AKT : Hideyuki Akutsu
STF Version1.70 1993 Leaza(TEAM NAIL) | CHAOLA : Youzou Hayashi
STF Version2.00 1993 Leaza | KIRAH : Ippei Itoh
Madoka INTerpreter 1 1993.12 Presented By Leaza | BEL : Tatsuya Tsuyuzaki
Madoka INTerpreter 2 1995.2 Presented By Leaza | Larse : Shimaki Matubara
Madoka INTerpreter 3 2002.7 Tachibana Eriko
503 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/12(水) 02:25:15 ID:6Urp3LjM0
>>501 FATじゃなくてディレクトリエントリでは?
やっとアク禁が解除されたので書き込める・・。
DOSコマンドをある程度使えるようになってから存在を知ったので
そんなに頻繁にというわけではないけれど、お世話になったソフトだった。
今使っているWINのDOSプロンプトでも使えるようにしてる。
遅くなりましたがご冥福をお祈りします。
NT系でもちゃんと使えるの?
それ以前にLFNが..
507 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/12(水) 11:54:15 ID:tKr0gmqv0
当時のファイルを生かしたいなら、エミュレーター活用すればいいんじゃね?
どれくらい信憑性があるのか分かりませんが・・・
FDとvzとdietは必須だったなー
ひでまるおが死ねばいいのに
FD、VZ、WTremだったか
511 :
505:2005/10/12(水) 14:12:02 ID:YitHqcvb0
>>506 XPだけど、DOSプロンプトで動いているよ。
カーソルキーを押し続けたときのカーソルの移動がちょこっとスムーズじゃなくて
飛び飛びになったりするけど。
同じくDOSプロンプト上で動作するMIFESも入れてるから
PC-98時代とほぼ同じ環境を再現してる。
P100の方にまだ入ってる
513 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/12(水) 22:57:44 ID:NDwIrRRc0
えー
マジでー!
PC98 の FD って・・・アレだよな
あの頃がなつかしい
514 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/12(水) 22:59:23 ID:5YdcFzjeO
お世話になりました。
515 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/12(水) 23:07:16 ID:b9AEz4BN0
合掌
91年ごろだったかな・・・日テレ系のスーパーテレビ内で流れたNECのCMで
PC-9801FAの画面で、このFDの画面が映ってたシーンがあったのを憶えてる
98MATEやCanBeの出る前の話だが・・・
517 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/12(水) 23:59:32 ID:NDwIrRRc0
98 が懐かしくてたまらない。
何故棄てたんだーーー俺の馬鹿!
>>480 >FILMTN+LHMTN+MIEL派だった俺。
ありゃー、俺も全く同じだ
しかし、FDは凄かったねえ・・・
これも一つの時代の終演か・・・
519 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 00:47:07 ID:XJ6h7EQP0
>>502 mint+microEmacs+has+hlk+gcc燃え〜
520 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 00:53:27 ID:8taaBzuO0
FDはエコロジーっていう\28000のソフトより使いやいと思った。
FDは仮想ドライブに対応してなかったのでFILMTNに移行した。
521 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 06:31:30 ID:5hKKbQNx0
>>504 ちょっと検索してみた
251 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 05:21:01 ID:cM4RsIxR0
つうかアイコンやらリソースやらいじらずに、単純にFAT(当時)だけ操作していたからこそ
あれだけ軽快で効率的なオペレーションが可能だったわけだ。
472 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:07:43 ID:XA0PleI10
FDはFATをDOSのシステムコール使わずに直接弄っていたので速かった。
だから、DOS窓で使う時は確認してからディレクトリのソートを
やってたなぁ。
やはり直接いじっていたように思う
>>521 FATは触ってないですよ。
ファイル削除はディレクトリエントリだけの操作でできるので。
削除はファイル名の先頭一文字を…何だったか…特定の
コードに書き換えることで行なっています。
PC-VANの「城」氏版パッチでは、簡易ファイル復活機能が
付いていたりしました。
>>522 いい加減なことを言わないように。
ディレクトリエントリの削除は先頭バイトを0xE5に書き換えるだけだが、
その上でFATも書き換えないとファイルを削除できたことにはならない。
そうしないと見た目ファイルが消えていてもファイルの使用クラスタが
FATに確保されたままになる。
FATファイルシステムの仕組みを理解していれば自明なこと。
524 :
SAGE:2005/10/13(木) 14:04:49 ID:yylFJeOD0
7月の時点で知ってる人は居たみたいだね
----------------------------------
77 : ◆e18ddjROJ6 :2005/07/11(月) 13:51:56 ID:L8ddqzBg0
関係無いけどFDの作者の出射さん、お亡くなりになりました。
78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:06:19 ID:ShtVBbbu0
>>77 まじっすか……ご冥福をお祈りします。
記事かなんか、ソース出ます?
79 : ◆e18ddjROJ6 :2005/07/11(月) 18:00:51 ID:L8ddqzBg0
>>78 いんや、報道機関などのソースは絶対に無い。
ただ同業のソフト職人さんならみんな知ってるんじゃないかな。
ニフティの人にあたってごらん。
ちなみに亡くなったののはもう4年前みたいだ。
80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:08:34 ID:yvQTyz6a0
出井氏はあるときを境にネットワークコミュニティから一切手を引いてからは消息不明だったはずだ
525 :
SAGE:2005/10/13(木) 14:15:22 ID:yylFJeOD0
WinFDの作者は立派だが一時期トレンドだった卓駆★の作者はノーアクションか。
というか訃報そのものを知らなさそうだ。
卓駆とFDって何かつながりがあるの?
インターフェースがぜんぜん違うけど。
Explorer タイプだよね。
>>526 標準でFDとかFILMTNのキーバインドが付いてくる。あとWFも。
Explorerに慣れた人のためかデフォルトではWindowsっぽいけど
設定していくとかなりDOSファイラーっぽくなる。
かくいう私も卓駆★ユーザーだったりする。
529 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 18:48:24 ID:3kDKaFoy0
遺品のPCに京都府警からの警告メールがあったら嫌だな
x68でTF VZ DEDIT
531 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 22:50:56 ID:4WKMT4lb0
エゴロジーΠ
532 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 22:57:52 ID:GeupabQd0
FDのプロトタイプはQuick Basic で作ったって、どっかで読んだことがある。
で、自分でもQBでファイルを表示させるところまで作ってみたことがあるが、めっちゃくちゃ遅かったのを覚えている。
冥福をお祈りします。
メイン機がWin2000になった今でもFD1.31を使ってる
534 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 08:10:22 ID:LvlgFWwQ0
私の場合、FDなしではPC-9801は語れない
KTXと共にお世話になりました
>>497 > 286→386→486→586→pentium
ん?あったけ586?
586=pentiumじゃなかったですか?