【JAL】副操縦士が京浜東北線に飛び込み死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼141@凶速記者ψ ★
14日午後3時45分ごろ、JR京浜東北線新子安駅構内で、横浜市中区に住む
日航副操縦士の男性(50)が、磯子発大宮行き普通電車(10両編成)にひかれ死亡した。
神奈川署の調べでは、電車が停止位置の100メートル手前に差し掛かったところ、
男性がホームから飛び込んだという。

JR東日本横浜支社によると、電車は約50分間停車し、京浜東北線など8本が運休、
28本が遅れ、約1万7500人に影響が出た。

http://www.kanalog.jp/news/jiken/entry_4816.html
2番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:27:40 ID:Ww9EkhqP0
2
3番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:27:48 ID:hHAQVVuI0 BE:142176285-###
もしかしてこの前の
4番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:28:10 ID:PwCaUDTQ0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
飛行機の乗りすぎで飛べると思い込んだのか
5番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:28:17 ID:IK/JiVHh0
違反した副操縦士?
6番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:28:21 ID:YJsVrOzH0
ありゃ〜
まさか
7_:2005/04/15(金) 02:28:37 ID:OPFqV5vx0
どうせなら自社機のエンジンに飛び込めよ。
8番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:28:51 ID:wetJYTqd0
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
9番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:28:59 ID:g3T+k88v0
つーかJALヤバくね?
10ゆうづる14号 ◆LqGyW1kMgs :2005/04/15(金) 02:29:05 ID:Xm/+pMlS0
↓これと関係あるのかな?

日航副操縦士、訓練期間満たさずに国内便6回発着

 日本航空の副操縦士(52)が、社内規定で定める訓練期間を満たさないまま、
国内便の発着を計6回、行っていたことが12日、同社の調べで分かった。
同社は副操縦士と機長(58)の社内処分を検討する。
ttp://www.asahi.com/national/update/0413/TKY200504120331.html
11番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:30:19 ID:ew3dKUl10
今JALに何がおこっているのか
12番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:30:36 ID:Fg2jZ8QG0
どう見ても営業妨害だろ
電車を止めて飛行機を使わせる気だ
13番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:31:11 ID:ZEf6lp0/0
JALってなんJAL
14番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:31:49 ID:hHAQVVuI0 BE:42653726-###
今の日航なら「操縦室以外全部落としてきました〜」もあり得る
15番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:33:00 ID:6JiSm2i00
>>10
結構年くったやつが操縦してるんだな。
16番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:33:33 ID:IK/JiVHh0
>>10
年齢違うね。

でも、何が起きているのかね。JALでは。
17番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:33:48 ID:MFAhSX4k0
情緒不安定なのがパイロットやってたのか
18番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:34:06 ID:Bzo17Z/Q0
どうせなら京浜急行に飛び込めよ
京急最強
19番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:34:16 ID:nXE4RfIF0
また片桐か
20番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:34:35 ID:jyZvCMZs0
どうせなら滑走路に飛び込めよ
21番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:34:57 ID:Sb5mlO8k0
50歳で副操縦士ってどうなの?
あんまり年齢関係ないの?
22番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:35:05 ID:MOKDpJhZ0
電車止めたら損害賠償すごいんでそ?
家族とかに支払い義務ってあんの?
23番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:35:32 ID:iTL1oQ8S0
覚せい剤で頑張って長時間労働している国際線パイロットとかいるのかな。
菅原ブンタみたいに、制帽の下に鉢巻巻いて。各国に降りたところでCB無線
でエロ情報交換しまくり。あ・・・・何か楽しそう。
24番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:35:34 ID:QySD7IdB0
人身事故はこれだったのか
25 ◆LXl....i1s :2005/04/15(金) 02:35:34 ID:DCMsa3GV0 BE:2588235-###
>>10
俺もこれ見てきたけど
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050413i115.htm

>日航の社内規定では、搭乗経験6か月未満の副操縦士には、
>離着陸操縦を認めていない。この副操縦士(52)は、あと10日間で
>満6か月だったが、条件を満たしていなかったことを知らずに操縦を任されていた。
また、同乗の機長(58)も、副操縦士が条件を満たしているか、確認を怠っていた。

年が違ったか。
同じ事やってたのかも。
26番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:35:43 ID:Ox6qIXZx0
どうせならチョッパーみたいに(ry
27番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:35:47 ID:Piws5TIQ0
機長って、50とかでもなれないのか。
28番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:36:00 ID:9dtUGriH0
JALに何が起こっているのか???
29番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:36:44 ID:lUlDhjSS0
JRに迷惑かけるなよ
30時々刻々:2005/04/15(金) 02:38:27 ID:qz64JlmB0
首都圏列車運行障害情報53
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1113172907/658-664,667,669-687,695-696,704-707

【グモッ】人身事故スレ◆Part94【チュイーーン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1112767698/786-832,838,849,865-867,870,872
849:目撃者 865-866:同一のソース(神奈川新聞)>>1に同じ

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113348308/57 とのマルチ
31番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:38:47 ID:mhWnYOAU0
>>16
>>25
2歳くらい関係ないよ
同一人物認定しようよ

>>27
50でも部長になれないのと同じ
32番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:38:53 ID:Piws5TIQ0
JAL、今日も翼の一部が欠けたんでしょ?

なんか、内部に外国のへんなテロ部隊とか入ってるんじゃないか?
33 ◆LqGyW1kMgs :2005/04/15(金) 02:39:18 ID:Xm/+pMlS0
>>25
かも知れないね
>>30
乙w
34番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:39:31 ID:K4D4gPMcO
>>27
機長ってなかなかなれないもんだな。
機長なだけに貴重な存在。
とかイッチャッタリシテ
35番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:39:46 ID:O6kck/sn0
JALに何が起こっているのか???
JALに何が起こっているのか???
JALに何が起こっているのか???
36番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:40:31 ID:PLKLyaCC0
50でコパイか・・・
37_:2005/04/15(金) 02:40:50 ID:OPFqV5vx0
乗客を道連れに高層ビルに特攻かけられなくて良かったな。
3830=グモスレ870:2005/04/15(金) 02:45:15 ID:qz64JlmB0
>>33
+にも投下したんだけど、+無反応…。(´・ω・`)
39 ◆LXl....i1s :2005/04/15(金) 02:48:36 ID:DCMsa3GV0 BE:3450645-###
50とかで搭乗経験6ヶ月未満だった副操縦士って
それまで何やってたんだろ?
パイレット訓練して適正ではねられたら地上勤務ってのは
聞いた事あるけど。(JALに入ったやつに)
40番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:49:00 ID:bSDkX/T70 BE:35838252-#
新子安ってまた微妙な駅で・・・
41 ◆LqGyW1kMgs :2005/04/15(金) 02:49:46 ID:Xm/+pMlS0
>>38
双葉探偵事務所 氏乙です

続報だから見てない人いるのかも
別件扱いで新たに立てたほうがいい鴨知れぬ
42番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:51:14 ID:pyDh+9pG0
>>37
逆噴射機長みたいに大勢を道連れに出来るから
機長&副機長って怖いよなぁ・・・
43番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:51:49 ID:jpCk/1Fu0
JALそば
44番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:53:20 ID:nv13hItM0
自社教育と年功序列のパイロット制度が合わないんだろうね。
旧JASの操縦士が国内線に押し付けられている影響もあるか。
45番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:54:05 ID:Sb5mlO8k0
>>43
うどんdeSKY
そばdeSKY
46番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:56:49 ID:4xCb3E/g0
どうせなら飛行機のっとって、韓国大使館にでも突っ込めばネ申になれたのに。
47番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:59:34 ID:nO3LoVcB0 BE:69850188-#
>>36
おれも同じこと思った。
50でCOPって遅くないのか。
30代くらいと思っていたが。
48番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:00:44 ID:VdhxOh+w0
年収一千万円超の仕事なのにもったいねーなー
49番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:02:21 ID:SHP/QrcV0
仮にも同じ業界なのに、迷惑かけるなよw
50番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:04:29 ID:Sb5mlO8k0
やっぱGOOD LUCK!みたいな世界じゃないんだねw
コパイは若造で、機長は渋いみたいな
51番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:05:48 ID:nv13hItM0
ANAのフィギュアが買えないことを苦に・・・。
52番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:10:51 ID:K4D4gPMcO
年齢的にFE上がりじゃないの?
それにしても、貴重なき
53番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:12:02 ID:SHP/QrcV0
貴重なマンコに巡り会える確率が上がったな
54番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:59:02 ID:La6+LkOQ0
30台後半でも機長になれるよ。
航大Pとか。 
55番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:00:19 ID:qLXBSxzT0
これのせいで約束に遅れてしまった
電車に飛び込むなよ…orz
56番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:07:23 ID:hKjyIXGG0
>>55
飛行機で電車に飛び込まれなかっただけましだろう。
57番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:09:22 ID:o5TP+M920
そりゃむずかしそうだ。
58番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:11:17 ID:ToRb+VAU0
死ぬときくらい人に迷惑掛けるなっつーの。
政府は自殺施設を作るべきだ!
59番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:12:56 ID:8z3UJM8P0
JAL採用レヴェルが下がってんじゃねーの?
60番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:13:40 ID:ukzp6Ico0
機長を殴り殺して手動操縦に切り替え
新幹線に突っ込んだりするような自殺でなくてよかった
61番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:18:03 ID:ukzp6Ico0
>>58
各都道府県に公的な自殺専用施設設置に賛成。
ビルから飛び降りて死ぬような場合でも
通行人巻き込むことはたまにしか起きてないが
全然ないわけじゃないしね。
62番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:22:04 ID:KBBU3hHA0
123事故ばりに機長に罵られて嫌になったんじゃないか
63ニニЭ・:∴:・゚・。。・:∴。・゚・・。・。。・゚・':2005/04/15(金) 05:23:19 ID:DlK3Wg6L0 BE:45540858-#
>>56
非常に前向きだな
64番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:32:29 ID:YyZN6KlF0
この飛び込み自殺した副操縦士も社内調査の対象になってたとか?
65番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:34:23 ID:H/lxmYH80 BE:171834269-
合併で全ておかしくなったな
66番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:34:31 ID:xhI6FIFO0
じゃるしい
67番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:36:11 ID:NfjWg4O10
元国営繋がりだな
68番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:43:14 ID:YyZN6KlF0
>>67
でもJR職員はJALの飛行機に飛び込めないからなー・・・
69番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:46:28 ID:wognIrN00
キムタクなんて30台で副操縦士になったのにね
70番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:06:03 ID:C7+ZMRF10
電車ではなく飛行機を使えというメッセージか
71番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:51:27 ID:uA0cksj40
50代で副操縦士って、もともと航空機関士かなにかだった人なのかな
新型の飛行機が増えた影響で、操縦士に配置転換になったけど仕事の内容の変化に戸惑っていたとかか?
72番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:57:33 ID:w8HXTN/X0
かなり進行している悪性のガンが見つかって、JALの不祥事も相次いだので欝になり・・・
と予想
73番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:00:29 ID:ywbo3PRo0
矢口ファン?
74番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:07:46 ID:znqiNpfy0
JAL

 ↓

J'A`L   カーチャン
75番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:09:04 ID:Z8tHKQ2P0
またJALか!

って、オレ毎月位乗ってるけど、大丈夫かなあ
76番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:10:12 ID:VczC7BLS0
これで昨日無茶苦茶混んでた理由がわかった。
77みのる:2005/04/15(金) 08:10:57 ID:cPr/uB710 BE:2859146-##
パイロット全体にストレス性のなにやらを持っている可能性があるってことか・・・
78番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:17:41 ID:hF30yfne0
天王洲はダサい
79番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:28:18 ID:ill2yyKlO
最期まで周りに迷惑かけて最悪ですね
80番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:41:51 ID:Sf2geCNG0
スレタイの最後は【JR】で〆て欲しかったな>>1よ。
81番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:45:40 ID:4dtKQrEj0
普通10〜12年程度のコパイ経験で機長になれるはずなんだがな。。。。
なんでJALのコパイはこんなに年食ったやつばっかりなんだろ?
82番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:47:10 ID:224NVL6f0
JALってあの法則発動中だったよね
83番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:47:14 ID:9CNCxgGo0 BE:231617298-##
どーんといこうや
84番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:48:28 ID:gKY5lDGV0
>>26
「へへっ いい声だな」
85番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:48:45 ID:296eP8zY0
JRはいい加減、ホームに内扉つけろよ。
86番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:50:34 ID:e/b+/IcG0
JALとか絶対乗れないな
87番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:51:43 ID:4dtKQrEj0
そういえば、こないだ社内の内規に違反した副操縦士って、操縦士経験が半年未満だったよな。
なんで50代のオッサンがいまさらチンタラ訓練受けてるんだろうか?

もしかして自費組み採用が始まってるんだろうか?
88ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :2005/04/15(金) 08:53:46 ID:zkHTDC0f0
>>69 30代で機長昇格が大半だちょ思うけど。
  50で副操縦士なんて天然記念物モンだよ。
  
89番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:54:13 ID:if+HAyPM0
昨日、東京駅に入る直前にアナウンスがあったけど、これだったのか。
90番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:54:18 ID:XWBHCxKz0
>>87
今のところ自費組採用が活発なのはJEXだけだと思う。
オレの知り合いも最近内定が決まって、2年待機に入った。

その人、マジで信じられないくらいアホな人でさ、オレはもう本気でJALグループには乗らないと決めたよ。
その人の内定が噂になったとき、残念ながらみんな一斉に「もう乗らね」だったからな。

飛行機なんて信頼が一番なんだから、これでJALは地に落ちたね。
元々よくトラブルは起きる会社だったけど。
91番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:56:10 ID:b85xNLgR0
これは中国共産党の何か関係があるかもしれないぞ。
92番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:56:15 ID:RjEK+rfP0
50で副操縦士って奴がいるのか。癌だな
93番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:56:39 ID:9H54QYRp0
こんな時、JASが居てくれたら・・・
94番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:56:56 ID:9plg0l8TO
高卒って生きてて恥ずかしくないの?
95番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:57:49 ID:4dtKQrEj0
>90
しかもJEXって、確か採用基準が『高卒以上』だったね。
高卒と大卒で操縦技量が変わるとも思えないし、そもそも最新の機体でのパイロットの仕事って、単なる
モニター監視業務(離着陸はさすがに無理だが)だもんで、どんどん属人的な素養が求められなくなってる
んだろうけど。。。。

それにしても、今の世の中で大学を出ていないって言うのは勉強嫌いか経済的事情によるところが大きい
だろうからな・・・
どうしても、パイロットに求められる冷静さなり合理性に疑問を持ってしまう・・・
96番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:58:11 ID:N35xAyRC0
50代でコパイってことは元空自のパイロットだと思われ
うしとらの衾戦のおにゃのこの親父も空自あがり
97ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :2005/04/15(金) 08:58:51 ID:zkHTDC0f0
>>90 自費で計器まで取ったら1500〜2000万かかるらしい。
   私大の医学部生みんないなモンだね。
98番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:00:29 ID:i697yox30
>97
アメリカでライセンス取ったらそんなに費用かからんわ無能クソコテ








まぁ、国内に書き換えができるのはプライベートライセンスまでだけどな。
99番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:01:02 ID:YynE6tY90
>97
お前はさっさと氏ね
100番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:01:47 ID:o2A+nXqZ0
当たり前のことでも、コテが言うと何か無性に腹が立つな
101ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :2005/04/15(金) 09:02:34 ID:zkHTDC0f0
別に悪く言うつもりは無かったっす。自腹でまで免許取る人の情熱は素晴らしいと思います。
102番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:03:05 ID:4dtKQrEj0
俺が航空大学を受験したときは視力基準が0.8以上だった。。。。
今では視力基準がないらしいな。。。
103番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:03:25 ID:XWBHCxKz0
>>95
>>97
パイロットに求められる一番の要素は判断力でしょ?
その人、韓国並みの火病の持ち主だよ・・・いやまじで。
あんな人が操縦してると思うと、死んでも乗りたくない。

英語もろくに出来ない自費組採用でコスト削るのはいいけど、
もうちょっと考えた方がいいと思うんだが。

アメリカ的なやり方を模索してるんだろうけど、そもそも152のレンタル料が一時間4万のこの国が
アメリカのような航空大国になれるわけもなく。
今まで通りお堅いバカな規則の中でやってた方がずっと幸せだと思うよ航空界は。

JEXもそのうち落ちるだろうな・・・
ホント怖い。
104みのる:2005/04/15(金) 09:03:27 ID:cPr/uB710 BE:3335074-##
ゆきだるまさん、最近飛んでますか? 
105番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:06:04 ID:M0mcGpoR0
自殺するような精神状態で飛行機操縦に関わっていたなんて・・・
106ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :2005/04/15(金) 09:06:22 ID:zkHTDC0f0
>>104 かくいう私はニートです。でかい口叩いてすいませんでした。ぺこり。
107番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:06:49 ID:4dtKQrEj0
>103
ちょっとそいつの名前さらせよw

つか、俺が航空大学受けたときも、JALの自社養成受けたときも、結構みっちりと心理テストと性格テストを
されたもんだけど、今はそういう試験なり検査はやらないんだろうか?

確か、航空大学の2次試験では、ほぼ丸一日心理なり性格診断なりのペーパーテストだったような
記憶があるんだが。。。。
108番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:07:13 ID:XWBHCxKz0
>>98
アメリカの免許は最終的には関係ないでしょ。
国内で切り替えて必要免許を全部取ったら最終的に1500万にはなるし。

>>101
というか、自費で取ってる連中なんて99%が親の金だから、オレから言わせれば
わがままなただのバカにしか見えないんだが。
30歳越えて親の金でパイロット目指すなんざ、常人のやる事じゃない、腐りきったバカ人間だと思う。

>>102
今は矯正視力だね。


オレもFAAのプライベートは持ってるけど、こんなの趣味で終わらせなきゃ・・・
「夢がある」とか言って親の金むさぼるのはいいけど、もうちょっと自分の脳みその軽さを実感して欲しい。
109番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:09:08 ID:4dtKQrEj0
>108
FAAのプライベートなら、単発で100万くらいか?
いいなぁ。
俺も商売に成功したら、自家用セスナで週末の空の散歩が夢だ
110みのる:2005/04/15(金) 09:09:13 ID:cPr/uB710 BE:3812148-##
>>106
いやぁ、未だにSESMから離陸できない大空の名無しさんです。。GPSさんって
よく上げたなぁって思いますよ。では〜
111番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:09:21 ID:tZ9j+25U0
新でまで他人に迷惑かける香具師に同情する気は無い
さっさと紙ね
112番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:11:17 ID:g2dtIVB60
JASなんかと組むからこうなる。
JAS組の連中DQNばっかり・・・マジで。
113ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :2005/04/15(金) 09:13:20 ID:zkHTDC0f0
>>110シム板の方でしたか。私は最近、パソコンの調子が悪いのでシムやってません。
  というより、多忙を極めてますんで、なかなかできないでいますわ。SESM、
  いつか挑戦してみます。
114番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:14:10 ID:Ox6qIXZx0
JASって聞くと、どうしてもJAS39グリペンを連想してしまう
115番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:22:08 ID:seLMVg9j0
>>45
留年して仕送りとめられたときそればっか食ってた・・・。もう見たくもない。
116番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:22:23 ID:XWBHCxKz0
>>109
アメリカに仕事で行ってるときに余暇を使って近所の空港で取ったんだけど、
日本の斡旋業者の事とかも問題みたいね。
自分の力で留学を組み立てられずに人任せでやってるんだから自業自得だと思うんだけど。

時間があったから双発も取って150万くらいかなぁ。
免許取ったあとに飛んだ金額も合わせて。
人生経験と趣味の一環としては安い方だと思うよ。空を飛ぶという内容を考えると。

でも、それから仕事にしようとかのめり込みすぎるとどうもね。
パイロットはいい仕事だと思うし華やかだし、憧れるのもわかるけど自己責任、自分の資産内で
やらなきゃねぇ・・・。

日本に帰ってきて、そういう現実を聞いて呆れ果てた。
そういや向こうでも何度かコマーシャル取ってる日本人にあった事がある。
「あ〜〜・・Im・・・え〜っと・・・」みたいな英語でおいおいと思った。
アレがみんなJEXに挑戦しようとしていると思うとぞっとする。

117番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:23:38 ID:hJF2xUwh0
やっぱりあの下品なロゴがいけないんだとおもうよ
118番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:24:09 ID:CjbZV/Sm0 BE:85338465-

JALは近いうちに必ず墜落事故を起こすだろうな。
しばらくは乗らないのが吉。

にしても、あの法則は怖い・・・
119番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:29:16 ID:4dtKQrEj0
>116
アメリカでコマーシャル取得しても、そもそも日本のコマーシャル資格に書き換えできないんじゃ
なかったけ?

つか、
「あ〜〜・・Im・・・え〜っと・・・」

これどっかの機長さんのFVRみたいだね。。。。。

これからは日本語で話していただいて結構ですから〜
120番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:30:57 ID:KN2wfrNL0 BE:84861465-##
だから電車に飛び込むなっつーの!
121番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:32:02 ID:QhJbICgv0
>119
これだな・・・・

機長の狼狽振りと稚拙な英会話力に驚いたもんだ

http://mito.cool.ne.jp/detestation/ja123.html
122番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:32:32 ID:0Qr5oQGb0
JALもう終わったな
123みのる:2005/04/15(金) 09:32:48 ID:cPr/uB710 BE:3811384-##
お知らせがきてた

 JALマイレージバンク会員各位

     「事業改善命令」「警告」に対する改善措置について

  拝啓 春暖の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 平素はJALグループをご利用いただき、厚く御礼申し上げます。

(略)

  今後、厳しい社会の批判に謙虚に耳を傾け、安全運航の誓いを新たに、
 経営に携わるもの自らが先頭に立って、お客さまはじめ広く社会からの
 信頼回復に向けて全力を傾注してまいる所存でございます。

 皆様におかれましても、引き続きJALグループの翼をご利用いただきます
 よう、心からお願い申し上げます。

                               敬具

                       平成17年4月14日
                        日本航空グループCEO
                             新町敏行
124番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:34:23 ID:n+nQk23tO
パイロットってこんな年でも副なんだ
125番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:35:20 ID:XWBHCxKz0
>>119
確か書き換えられないと思うよ。
時間作ってるんじゃない?

いやぁ、あの機長さんだけじゃなくて日航の英語力って本当にひどいと思うよ。
LAXじゃ韓国人と日本人だけあまりにも英語力がなくてタワーにマークされてるらしいもん。
管制官のおばちゃんが言ってたからね・・・。
ICAOもまた英語力についてうるさくなったらしいし。

とにかく、100人からの命を預かる仕事に「高卒・英検2級以上」じゃなくて
ノースの機長くらいの超人集団を雇って欲しいもんだ。
126番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:41:37 ID:4dtKQrEj0
ところでお勧めのおっぱいとか無いの?
127番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:47:27 ID:q1nlM1FJ0 BE:245414988-
JALなんかようすがおかしいな。。
最近M&Aしまくってるからな。どこかに目をつけられたか?
電車に飛び降り・・・層化をやめた人が駅では背中に気をつけてるとか聞いた事があるが、まさかね・・
128番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:47:51 ID:8ce5UsNW0
なんで電車に飛び込むんだ?
てめーの会社の飛行機のエンジンにでも飛び込めよ。
129番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:49:46 ID:YY2kQm4y0
JAL機に乗るとパイロットの自殺の道連れになるよ
130番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:49:59 ID:YTMMfqLF0
バーボンじゃないの(;´Д`)
131番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:50:10 ID:6jxs4DWU0
>>128
助かっちゃう可能性アルヨ。
戦闘機のエンジンに吸い込まれて助かった奴が居たはず。
どっかに動画も有ったはずだが、URL忘れた。
132番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:51:22 ID:dPW/z52R0
ハエがイモムシに轢かれた
133番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 09:56:43 ID:hv/S6qXbO
若いやり手のパイロットは同業他社に転職して
仕方なく以前パイロット候補生だった事務員を駆り出してきて…
ってことなのか?
134番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 10:14:06 ID:2+2WBcf+0
エンジンに吸い込まれた鳥タンのミンチと格闘するメンテタンなら、高卒でも(・∀・)イイ!!のがJAL。
135番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 10:17:13 ID:XW3tI7oY0

J('A`)L
136風見みずほ ◆mizuhogeI. :2005/04/15(金) 10:21:11 ID:6RWcKgCr0 BE:48969735-###
>>135
かーちゃん?
137番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 10:35:31 ID:RYtM4fTY0
  03秒 (CAP) 塩分とるなそんなに
  04秒 (CAP) 塩分とるなってんだろーがそんなに [脱毛警報音 2秒間]
  05秒 (COP) はい
  11秒 (CAP) 戻せ
  12秒 (COP) 戻らない
  15秒 (CAP) リアップ
  27秒 (CAP) 毛根全部だめ?
  28秒 (F/E) はい
  31秒 (CAP) アポジカ
  32秒 (COP) はい
  33秒 (F/E) アポジカしたほうが
  34秒     いいかもしれないですね
  35秒 (COP) アポジカ
 9分00秒 (CAP) 気合を入れろ  (COP) はい
  01秒 (F/E) ふりかけもってないかどうかきいて
  02秒      みます
  05秒 (CAP) ハゲるぞほんとうに
  06秒 (COP) はい 気をつけてやります
  07秒 (CAP) はいじゃないが
  08秒 (COP) はい
  09秒 (CAP) アポジカ
  17秒 (F/E) 毛根がオールロスしてきちゃったですからな〜
  34秒 (CAP) あ〜あああ
  48秒 (CAP) これはハゲるかもわからんね
138番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 10:38:20 ID:RYtM4fTY0
10分12秒 (CAP) おいハゲるぞ
  18秒 (F/E) 頭頂部まで来てます
  22秒 (CAP) おいハゲだぞ!バーコード取れ右、ライトヘアー
  24秒 (CAP) ハゲるぞ (COP) はい
  27秒 (CAP) ライトヘアー
  33秒 (CAP) アポジカアポジカ
  35秒 (F/E) がんばれがんばれー
  35秒 (CAP) 今度は左 レフトヘアー今度は
  37秒 (CAP) レフトヘアー
  42秒 (CAP) 頭髪さげろ
  45秒 (COP) いっぱい 抜毛いっぱいです
  47秒 (CAP) あー毛根落ちた
  50秒 (COP) 脱毛が出てます脱毛が
  52秒 (CAP) ツルッといこうや
11分05秒 (CAP) がんばれ〜 (COP) はい
  09秒 (CAP) 無料相談は電話でしないとだめ・・・
  12秒 (F/E) 電話でいいです。無料相談させてください。 (CAP) はい
  15秒 (CAP) 頭髪あげろ
  18秒 (COP) アポジカー
  19秒 (CAP) リアップ止めな
  21秒 (CAP) アポジカー リアップー
  22秒 (CAP) 一瓶使っちゃだめだ
  23秒 (COP) アポジカ アポジカ アポジカ アポジカ
139番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 10:40:31 ID:RYtM4fTY0
  25秒 (CAP) アポジカ (COP) はい
  30秒 (CAP) アポジカ アポジカ
  31秒 (CAP) リアップー  (COP) 止めてます
  38秒 (CAP) 頭髪あげろー
  40秒 (CAP) 頭髪あげろー
  43秒 (CAP) アポジカー
140番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 11:03:23 ID:DiCfcfp00
昨日JALで無事に帰ってきました。帰って来れてよかった。
141番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 11:04:31 ID:N6w7fkV10
>>137-139
ヤバいギャグだな。。。
142番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 11:07:18 ID:hm6YMCw20
これはJASの呪いだ
143番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 11:09:31 ID:M9TmN58Z0
歳下の機長に怒られまくれて人生に嫌気がさしたのかな
144番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 11:11:42 ID:WfJSebWL0
こりゃJALとANA合併だな。こいつリストラ決まってたんだよ、
きっと。
145番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 11:15:52 ID:T5rUnNLW0
>>137-139
久しぶりにネタ作った奴は死ねと思った
146番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 11:18:38 ID:gW+RxGh+0
>>137-139
ワロ・・・・・いや・・・・やめておこう
147番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 11:19:34 ID:7Kj3nNYY0
なんで>137-139みたいな超ガイシュツの古いコピペにお前ら反応しまくってるの?
変態じゃないの?
148番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 11:19:52 ID:HLKZIqGu0
パイロットに必要なのは健康な目だ。
実際パイロット採用された人が言うから間違い無い。
149番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 11:25:05 ID:MFAhSX4k0
健康な目?
150番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 11:36:46 ID:iTL1oQ8S0
SAPIO 読んだら CIA に楯突くと交通事故扱いで殺されるって書いてあったお。

きっとこの操縦士さんも・・・・・・
151番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 13:12:45 ID:kMZKk9O80
これはもう(ry
152番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 13:16:00 ID:HLKZIqGu0
>>149
採用試験の時、目の検査項目が異様に多いのよ。
153番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 13:16:57 ID:P88oo2OV0
>>135
JALの三文字が入ってるの、気がつかなかった。
154番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 13:30:28 ID:KbdqiTUT0
JALの国際線に仕事で良く乗るんだけど、大丈夫か?って思うパイロットが度々いる。

挨拶のアナウンスで
本日は御搭乗下さいまして誠に有り難うございます。機長の○○です。
現在、、、、(パ)ぇぇ、、(パ)○○フィートをうんぬん(パ)
えぇぇ、、、(パ)途中乱気流が発生する恐れがありますのでシートベルトはそのままで、、、、ぇぇぇ(パ)
成田へは、、、、(パ)何時何分に到着予定です。。。。

(パ)って所は、マニュアルか何かの紙をめくるパラパラパラって音ね。こうゆう挨拶されると、こいつが乱気流を乗り切れるのかと本当に恐いよ。
、、、、、の部分も異常に長いの。ごもるなよって思う。
155番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 13:34:12 ID:fB+Ax6pr0
法則?
156番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 13:39:03 ID:COzg4hYs0
おれ、この電車に乗ってたよ。
ちょうど高校生だか中学生だかの下校時間らしくて野次馬がすごかった。
それにしても電車の下で人が死んでるのに駅員って野次馬整理もしないんだな。。。
写メール採ってるバカもいたよ
157番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 13:39:13 ID:GPXukdT40
もうJAノLには乗らない。いつ発作で落とされるかたまったものじゃない。
158番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 13:41:12 ID:bmP0/Nwb0
機長やめてください
159番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 13:42:58 ID:Dm6V2KtJ0
>>156
【グモッ】人身事故スレ◆Part94【チュイーーン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1112767698/

こちらで詳しい状況おせーてください
160番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 13:43:35 ID:GPXukdT40
>156
>写メール採ってるバカもいたよ

それは2chのグモスレ記者だ。
161番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 13:45:09 ID:dQt3VMSO0 BE:128823247-
>>61
電車が実は一番他人に迷惑を掛けずに死ねる代物だな
マグロ処理も完成の域だしw
162番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 13:45:12 ID:XWBHCxKz0
最近のJALって、ダウンタウンの機長コントみたいになってるな
163番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 13:46:13 ID:4dtKQrEj0
グモスレのグモって何?
164番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 13:46:52 ID:qtA9Npts0
マジレスするとJALの内部はめちゃくちゃ
旧JAS勢力とうまくやっているんだろうか?
165番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 13:52:33 ID:COzg4hYs0
蒲田に用事があったんだけど、新子安の駅に電車が差し掛かったときに緊急停車して
車内放送で「この電車が人身事故を起こした」ってアナウンスがあった。
10分ぐらいすると外で消防車と救急車の音が鳴り出して、また車内放送で
「しばらく動きそうにないから電車の3両目(あまり覚えてない)のドアだけ開けるから、
京急に乗り換えてくれ」って指示があった。
で、しょうがないから駅に降りたら電車の前にすごい人だかりがあって学生服着たガキが
電車の下を見て騒いでたのが見えた。
俺も見ようかと思ったけど、ホラーとかそういうの苦手だからやめといた。
京急線に乗り換えたときに後のサラリーマンが電車の下で体が真っ二つになってた
とかいってるの聞いたので多分そうだったと思う。

こんな漢字かな。
166番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 13:53:59 ID:Dm6V2KtJ0
>>165
ありがとう

でもグモスレもおながいします。
167番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 13:56:02 ID:COzg4hYs0
>>166
はっつけておきました。
168番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 13:57:30 ID:iQuTtDxo0
今度行く旅行でJALを薦められて即座に拒否してANAにした漏れが来ましたよ
169番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 13:59:05 ID:P3aOsQ1X0
明日、何事もなかったかのようにJALに乗る俺も来ましたよ
170番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:00:05 ID:4dtKQrEj0
JALの自社養成パイロットで最終まで逝って落とされた俺も着ましたよ
171番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:06:05 ID:GPXukdT40
グモスレ記者は今日も事故のありそうなところを勢威哨戒中です。
鉄道人身事故がある所へはどのメディアより、一早く急行し、状況をお伝えします。
172番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:06:25 ID:iTL1oQ8S0
飛行機と言えば東京エマニュエルのラストだな。飛田給だったか
173番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:13:05 ID:Dm6V2KtJ0
駅ホームに列車が進入してくるときの、正しいグモスレ記者の視線の配り方

1.ホーム先端からの飛び込みに注目だ
線路
                           <□□□□列車
━━━━━━━━━━━━━━━━
          ○→
ホーム

2.不自然にならないようにホーム全体に注目だ
                  <□□□□
━━━━━━━━━━━━━━━━
         ←○→

3.後続車両で起きても軽い触車なので無視
  先頭車両に熱い視線を送り続けるべし
        <□□□□
━━━━━━━━━━━━━━━━
         ←○
174番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:13:12 ID:KbdqiTUT0
JALのマイラーだったけど精算してスターアライアンスに乗り換えようと思ってる私も来ましたよ。
さよならJAL。
175番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:20:38 ID:MzuZdSYo0
>>144
そんなことしたら、安全な航空会社が無くなる。
176番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:24:08 ID:tW4+rVBn0
JALって中に沢山朝鮮人が潜り込んでンじゃねーの?
まじ気を付けた方がいいよ。
177番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:29:06 ID:1F2rwUf20
いまやJALに乗るなら、大韓やアエロフロートの方が
数段安全かも知れない......
178番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:43:56 ID:upnX7giz0
>>154
気象情報や飛行計画を記した紙や、飛行中の記録を見ているだけではなかろうか<(パ)
179番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:46:32 ID:Pz5kpJFK0
たぶんグモ副操縦士はJALカードSuica持ってたんだろうな。
180番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:47:36 ID:x9nYEEvG0
>>168
でもANAって高いよな
181番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:56:10 ID:/+7md2rL0
JALに乗って朝鮮か中国に旅行するのが夢です
182番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:57:30 ID:exDH6q0X0
JALはやばいな・・・・出来ればANAに乗りたいがそうもいかない時もあるし・・・。
183番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:57:37 ID:wioiz3eF0
服装重視
184番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:59:17 ID:Rc0ntK3wO
JALは不幸続きだなあ
185番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:33:16 ID:aoBQNTv90
186番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:39:18 ID:3zpAR0/0O
陽はまた昇る
187番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:47:40 ID:Woh6Z9He0
乗客もろとも自暴自棄にならなかっただけマシ
188番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:51:05 ID:WwTQiaqN0
これ残された家族いくら払らうんだ
電車飛び込みは不経済だろ
189番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:54:50 ID:4dtKQrEj0
>188
それ、よく聞くけど法的根拠がある請求なのかな?
だって、賠償責任を負うのは本人だろうし・・・・
本人の遺産で払いきれなかったら相続放棄すれば言いだけの話だと思うんだが。
190p29a79b.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:2005/04/15(金) 15:57:00 ID:jzrDKSU60
te
191番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:59:13 ID:/qhsfJmZ0 BE:134971586-##
>>74
天才
192番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:01:00 ID:lwCoXbEO0
>>189
家族に請求が行くんだよ
法的根拠がある請求でマニュアルみたいに決まってるみたいよ
193番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:01:46 ID:LtZ9adXA0
>192
本人が死んでるんだから家族に請求が行くのは当たり前だろ
アホかw
194番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:03:40 ID:4dtKQrEj0
>192
相続権者に請求が行くのは当たり前じゃん。
ようは、相続放棄の手続きをすれば免責になるのでは?と聞いてるんだよ。

どうしたら、親の行為から発生した損害の責任が直接その子供なり家族に
発生するんだろう?
195番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:04:34 ID:e0/BrJrz0
死んだ場合は請求されないのがデフォですけど?
196番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:05:25 ID:WkqR2FoF0
それもそうだな。
仮にそれが成立するんなら、ただ戸籍上の親族というだけで30年間一緒に住んでなかった
身内の飛び込み自殺にも、法的な賠償義務が発生するもんな・・・
197番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:06:02 ID:lwCoXbEO0
>>194
相続という形じゃなくて、直接家族に請求が行くんだよ
198addie ◆phyx32M/iY :2005/04/15(金) 16:06:04 ID:2iUaHoon0
>>137-139
すまん。今会社なんだが下向いて笑ってしまった。
はじめて見るわ、このコピペ。
199〜輪(・∀・)舞〜 ◆Ver.SRlNBU :2005/04/15(金) 16:06:39 ID:lfCid3OO0 BE:116352588-##
請求されるってしとかないと 飛び込むアホが増えるだろヴォケ
200番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:07:30 ID:ill2yyKlO
まぁ全額は払わなくてもいいんだけどな。
201番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:07:46 ID:4dtKQrEj0
>195
俺も多分その線だとおもう。
生きてれば本人に賠償請求。
死んだら、一応家族に対して(本人が作った損害の)損害賠償を求める権利はあるけど、
遺族は相続放棄するのは確実だし、権利を留保する。

こんなところのような気がする。
ソースある?
202番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:08:18 ID:e0/BrJrz0
テレビで鉄道会社の人間が請求しないって言ってんだから
ココで隠しても仕方ないだろ
203番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:09:09 ID:xw13B6Rc0
>197
だから、どうしたら親の作った損害の責任が子供に直接発生するのか?ときいてるんじゃないの?
変態じゃないの?

204番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:10:03 ID:Z8YxlbXC0
直接家族に請求する権利が発生するとか言うトンデモ理論にソースがあるのか、
俺も興味がある
205番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:11:47 ID:H33DVcsr0
身内に請求が逝くって、それって素直に考えたら相続権者に請求が逝くって意味なのでは?
だって、財産の相続権もない同居してるハトコに請求が逝くことなんかあるの?
206番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:11:56 ID:lwCoXbEO0
>>203
損害賠償責任は本人だけではなくて、身内にも及ぶことがあることぐらい覚えておきなさい

あと、ttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1273153
にもいろいろ書いてあった
207番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:12:33 ID:4dtKQrEj0
>197
とりあえずソースが見たい
208番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:13:53 ID:1F2rwUf20
でその人、遺書はなかったのか?
209番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:14:12 ID:X/h64if2O
ヒント:JAL-SUICA
210番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:14:44 ID:0lLDJjHS0
>206
それ、さっき>201で誰かが言ってることそのままじゃん。
お前こそ勉強不足なんじゃないの?
バカじゃないの?
211番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:14:48 ID:aoBQNTv90
>>198
もしかして元ネタを知らないで笑ってるのか?
知っててならお前、人としてヤヴァイな。
212番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:16:36 ID:s0/OsTBX0
>206
普通に財産の相続の話のような気がするけど。
遺族には、本人の財産を引き継ぐ権利も、負の遺産(損害賠償)を引き継ぐ義務も発生する。
だから鉄道会社は請求する権利があるに決まってるんだよ。

さっきからみんなが言ってるとおりじゃん。
ボクちゃん意味わかる?
213番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:17:54 ID:i6ZigTggO
損害賠償のことについてはグモスレで何度も話題になってるよ
ほとんどの場合、家族に請求いくことはないって意見が多いみたい
214番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:18:08 ID:y1lJjHCK0
>206
こういう風に、鉄道会社の正式なホムペとか国土交通省の見解とか、正式なものを
ソースにしないで、掲示板でのうわさをソースにする人ってどうなのよ?

都市伝説ってこういうところから始まるんだろうなw
215番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:18:32 ID:lwCoXbEO0
>>210
全然違うじゃん
相続関係なく、請求行くかどうか問われてたわけで・・・

もうどっちでもいいよ・・・
216番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:19:00 ID:4dtKQrEj0
>206
そういうソースじゃなくて・・・・
なんか鉄道会社の正式なものとかないの?

掲示板は勘弁してよw
217番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:19:51 ID:iTL1oQ8S0
http://www.homelawyers.info/t_accident/faq2.html
>事故の加害者が死亡してしまった場合でも、損害賠償の義務が消滅してしまう
>わけではありません。その加害者が持っていた資産や負債などと同様に、その
>賠償義務も相続人に相続されます。ですから加害者の相続人に対して請求を
>おこなうということになります。

だそうですー
218番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:20:10 ID:K03jP0fm0
>215
>相続関係なく、請求行くかどうか問われてたわけで・・・

まだわかってないしw
219番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:20:50 ID:/+7md2rL0
飛行機で電車に突っ込めば面白かったのにな。
220番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:20:59 ID:upnX7giz0
>>206
そこでいう「ペナルティ」の根拠が遺産だよ。
遺産は不動産、動産、金融資産などと借金を一まとめに扱う。
だから飛び込んだ人がJRに与えた損害賠償も、基本的には本人にいくものであるが、
本人死亡の場合はその相続人に行くわけ。
だけど相続放棄していたら、そもそも請求する法的根拠も無くなる。
http://www.houko.com/00/01/M31/009A.HTM#s5.4

民法 第七百九条  故意又ハ過失ニ因リテ他人ノ権利ヲ侵害シタル者ハ之ニ因リテ生シタル損害ヲ賠償スル責ニ任ス
221番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:21:55 ID:zuNBMh8K0
>215

おーいバカボン、やっぱり>217らしいぞ

(^д^)9m プギャーーーww

222番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:29:20 ID:4dtKQrEj0
荒らすなよ
誰だよまったく
223番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:29:27 ID:NUvKbtJ30
なあ、昨夜どこかのスレで
「この速さなら言える  着陸の時間まちがえた」
みたいなレスがあったんだけど、違うよな…
どのスレだか思い出せない。ニュー速だったと思う。
224番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:32:57 ID:OvgRCoK30

>>203
損害賠償責任は本人だけではなくて、身内にも及ぶことがあることぐらい覚えておきなさい

あと、ttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1273153
にもいろいろ書いてあった



こういう強気の発言の後に実はそいつの方が完全なバカだったってパターン何回見ても面白いw
225番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:34:35 ID:XWBHCxKz0
>>224
引用符付けないとお前の発言みたいだぞ
226番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:38:00 ID:e0/BrJrz0
一連の自己の責任を現場だけに押し付ける日本の体質ってのは
団塊の糞とそれを踏襲する馬鹿の問題だからみんあのもんだいないんだよ
227番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:57:41 ID:GVFyisOL0
グモグロが一枚も無いことが驚異的だ
228番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:59:51 ID:TfD6f6KG0
ジェットストリームアタックだな
229番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:00:27 ID:8gMP1cLN0
この前の人か??
230番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:09:07 ID:HLKZIqGu0
浅野高校や法政女子のコは困ったろうな
231番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:11:52 ID:t+M7NEmU0
ガンホー全力買いしたんだろ
232JAL:2005/04/15(金) 17:13:08 ID:2FfOVh8m0
いい年こいて福操縦士って、あれだな、航空会社のパイロットは機種毎に免許が
いるらいね。
例えば、747で機長していても、A380が導入されてその操縦するには、副操縦士
から始めないといけないってことじゃないのかな。
その期間が、あのJALで違反した副操縦士の場合6ヶ月ってこと。
詳しくは知らないけど、知り合いのパイロットからちょっこと聞いた話。
233番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:14:13 ID:2GO0T3do0
空自からの転職組みじゃないの?
輸送機の免許と
大勢の人を乗せる旅客機の免許はまた別だから
234番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:14:29 ID:4dtKQrEj0
>232
JALに限らず、日本の航空会社は路線ごと機種ごとに資格を与えますよ。
235番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:17:35 ID:e0/BrJrz0
どうでもいいけどあんな分厚いなんたら語のマヌアルなんて殆ど理解してないんだろw機長w
236番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:27:55 ID:9jVbYKHD0
日航JAL軍団
237番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:39:49 ID:/MZMQhuF0
昨日メチャクチャ困ったんだよな。
地元の駅で起こるなんて珍しかったから、何かあるだろうと思ったらこれかよ…
238番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:17:24 ID:S7ovEFkw0
人身事故で足止めくって飛行機とか新幹線間に合わなかったら
どーなるの?
239番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:20:52 ID:bh224BsZ0
きっと、いまは自由に〜空も飛べるはず♪

どうでもいいけど電車は止めるな。
240番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:42:18 ID:f2su7W+30
>>238
電車会社から遅延票が出ます
241番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:55:29 ID:/qhsfJmZ0 BE:44990944-##
>>240
会社とかならそれで言い訳できるけど、
乗り遅れたおかげで親の死に目に会えなかったとかならすごいショックだな
242選手会長メガネ君 ◆mEGAne4fb. :2005/04/16(土) 02:24:45 ID:Cf7X/WaS0
JASとの合併からおかしくなったのなら、飛び込むべきは違う鉄道会社だったかw

それにしても、電車に飛び込むような他人のことを考えない迷惑なやつは死んでほしいw
243番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 02:54:20 ID:GwdAkGqM0
こんな精神異常なパイロットって他にもいるんじゃないか?
今度は乗客巻き込んでわざと墜落させる自殺パイロットとか。
まじでやばくなってきたなJAL。
244番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 03:15:48 ID:1UnnHqca0
機長や職場のイジメだろ
245番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 03:30:05 ID:GwdAkGqM0
>>244
何でそう思うの?あなたはいじめられたの?
246番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 04:01:10 ID:AcAcoBvv0
>>232
旅客機の免許は
機種ごとにも必要ですし路線ごとにも必要です
半年ごとに精密身体検査・技能検査もあります

で機長になれない副操縦士も意外と多い
247番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 04:25:21 ID:1UnnHqca0
>>244
ん、書き方が悪かったか?スマナイ
そんな気がしただけだよ。

コパイとキャプテンの関係の書物見てみることを進めます
248244=247:2005/04/16(土) 04:27:37 ID:1UnnHqca0
>>245
アンカー間違えた
スマソ
249番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 04:30:45 ID:lZ1A3PMv0
>>246
定期運送用操縦士の技能証明の、路線限定はなくなったんじゃなかったっけ?
社内規定はどうかわからんけど。
250番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 08:08:48 ID:bBRNLpWo0
JALの機内食はうまい。
ただ、メシが激熱。
251番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 10:46:25 ID:5Hqx4DBeO
ぬるぽ
252みのる:2005/04/16(土) 10:47:06 ID:cKZktxHc0 BE:3811384-##
ガ!!
253番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 10:48:18 ID:gdkIrkmJ0
JALってアピールしなくてもいいじゃん
254番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 10:48:48 ID:qPJJBb7x0
こいつ逆噴射した香具師か?
255番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 10:50:42 ID:4ykyetwm0
JRもいい迷惑だな。

JR vs 日本航空
256番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 10:51:51 ID:gdkIrkmJ0
水戸黄門みたいに「副」でもがんばってるやついるよ?
257郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :2005/04/16(土) 10:52:01 ID:v906rXud0
おJAL丸
258番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 11:12:53 ID:N9uCoVqw0
そういえば、機体整備を中国に任せて、
ワイヤー切られて帰ってきたなんてニュース
なかったか?
259番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 11:25:57 ID:v8iikDEC0
パイロットよ・・・
お前が自殺するなら俺はいったいなんなんだ
260番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 11:35:31 ID:Jtb36vyR0
50歳代のパイロットが、うじゃうじゃいるのが信じられない。
老眼、運動神経、反射神経、判断力、集中力、注意力・・・
おお怖わ!
50歳になったら、どうか免許取り上げてくれ
261番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 11:37:59 ID:jkyvqP0K0
JALって結局何にも変わってないな、沈まぬ太陽、そのまんま
また衝撃的な墜落事故が絶対起きる
262番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 11:39:22 ID:2TWaQM+50
50代のカス共って人に迷惑かけずに死ぬことすら出来んのか
263番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 11:45:11 ID:FvxB7Oww0 BE:136091257-#
JALはクソなのだが、ANAは中国にコビ売ってるので嫌い。
264番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 11:51:59 ID:AOVpzGRKO
>>260
副だしベテランの経験買いってことで大目にみれ.
265番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 11:59:53 ID:fiqoXJDt0
操縦なんて誰でもできるだろ
名探偵コナンで蘭ちゃんが操縦してたぞ
266番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:03:18 ID:J1350DBC0
じっちゃんの名にかけて?
267番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:19:58 ID:0px8LP+X0
パイロットなんてすっちーとやりまくりなのに
惜しいことをしたなあ
268番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:29:47 ID:eQISywFf0
>>259
> パイロットよ・・・
> お前が自殺するなら俺はいったいなんなんだ

客なら一蓮托生

現世からテイクオフ!!
269番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:50:57 ID:3N1BYu5V0
未確認飛行物体と遭遇したのを公表しようとして
消されたんだな
270番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:53:51 ID:AoVvqyl60 BE:67688137-##
またJALかよ。
271番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:58:35 ID:+LH3tTOV0
JRへの嫌がらせとは
無駄死にはしないってか
272番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:59:07 ID:+Pud1Vtb0
この前尻もちした機体が危ない
273番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:00:18 ID:3Dq1N5wS0
本当はE電の運転士になりたかった・・・・・。
274番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:00:33 ID:xoC4X/a70
はいじゃないがっ!
275番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:01:41 ID:P0CnrZYq0
JALで働いてる友達も合併してからさらにおかしくなったといってた
276番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:12:57 ID:BcFkmxox0
電車飛び込んで身内が損害賠償くらっても、ある程度の期間ちゃんと払い続けて
誠意みたいの見せてれば、向こうからもう払わなくていいって連絡来るのがデフォ
277番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:00:56 ID:c4rdK5xD0
去年のGWに乗ったJALの名古屋→成田便、
信じられないほど下手糞だった。
気象条件良さそうだったのに、かなり急いで高度を下げ
着陸の瞬間に大衝撃。
乗客は皆「うわ!」と声を上げていた。
衝撃で、上の荷物入れが止まるまでずっとガタガタしてた。
飛行時間の短いこの路線はコーパイの練習路線なんですか?
278番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:12:45 ID:6Ig8/LOv0
>>277
成田は反対派住民が多く、早めに高度を下げると付近住民の苦情が殺到するので
滑走路ぎりぎりで急激に高度を下げるためです。

























というのは嘘です。
279番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 16:08:57 ID:c4rdK5xD0
ホントカトオモッタヨ
280番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 16:17:07 ID:j2P96kD4O
タシカニナ
281番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:04:12 ID:GwdAkGqM0
こないだ国土交通省の役人がJAL視察したとこをニュースでやってたけど
あの時パイロット3人映ってて一人は機長だが、残りの二人、どうみても
50過ぎなのに二人とも3本線だった。あの時50過ぎで副操縦士なのかよと
疑問に思ったが、やっぱ実力ないパイロットが多いのかな。でも50過ぎ
で副操縦士なら退職まで副操縦士って可能性もあるよな。俺のイメージ
では40代前半で機長になれるもんだと思ってた。
282番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:06:39 ID:WZRnuyGS0
大学の教授職といっしょで、いくら実力があっても
上が居なくならないと機長には成れないのです
運行便が増えれば別ですが・・・・・・・・・
283番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:12:27 ID:GwdAkGqM0
そうなんだ。それにしても50過ぎで3本線はかっこわるいな。
でも空港行くと40代で4本線付けてる人もいるが、どうゆうことなのか。
ってか30代だと思われる人が4本線付けてるのも見たことある。
284番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:18:01 ID:U06dX4ppO
迷惑な奴だな。一人で樹海にでもいって死んでくれよ。
285番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:28:30 ID:GwdAkGqM0
>>284
何だおまえ。雑魚?
286番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:36:35 ID:qHIXHN440
すまんが俺は30代でB777のCOPやってる。
恐らく40代ではCAPになっちゃうと思うよ。

とにかく無能な年寄りパイロットが多すぎなんだよ。
ハイテク装備満載のシップでは技術的には若い世代のCOPに付いてこれてない。
奴等の唯一の自慢は“経験”という何ともアバウトなものだけ。
年寄りPがいなくなれば日本の航空業界は劇的に変化するから安心しろ>>おまえら
287番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:37:57 ID:Ow04IkuF0
北行き電車の川口駅での傾きだけはガチ
288番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:42:14 ID:CjXyCGhy0
>>286
就職活動頑張れよ。
夢のパイロットになれるといいな。

289番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:45:53 ID:kZ3oos9N0
成田エキスプレスに飛び込んでJALで海外行く奴に逆恨みされなかっただけマシか
290番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:48:47 ID:BD4WKsBK0
俺、現場見たよ。
マジすごかった。首がちぎれて胴体と全然違う場所へ転がっていた。
目は見開いていた。
でも何故かドキドキはしなかった。やっぱ香田とかでグロとかに慣れちゃたんだろうな・・・
291番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:52:52 ID:+AhZ6ZrM0
これはJRの営業妨害を狙ってJALが命令して飛び込んだんだろ
292番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:59:44 ID:kGK1hurI0
飛行機はこわくて乗れないし、電車に飛び込む勇気もありません。
病んでいたのでしょう。ご冥福をお祈りします。
293番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:02:27 ID:GbWLBxPR0
何でこんな事態になったのだろう?
294番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:05:45 ID:6kKldtWuO
>>290
ぶっちゃけ大した話じゃないよね。望まない死すら日常に溢れてるのに
コイツは自分で死んだんだから。
295番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:08:14 ID:GbWLBxPR0
>>294
望まない死って?
296番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 23:54:52 ID:Hq0nCYEv0
>>150

CIAって暗殺するときってターゲットの毎日乗る愛車の
座席のヘッドレストに「放射能針」を差し込んでおくんだって。
それで一ヶ月くらいでターゲットが脳腫瘍になって死ぬらしいよ。
たしか矢追純一の本に書いてたから本当だと思う。
297番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 09:55:02 ID:QhybScpJ0
>>284
雑魚がいきがってんじゃねーーぞ!!
298番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 13:36:06 ID:3WlQuSC30
以前工事現場を通ったときダンプに轢かれた交通誘導警備員を見た。
ヘルメットごとダンプの後輪に頭を砕かれて脳が一部露出していた。
現場は大騒ぎで野次馬がいっぱいいた。その中で
「お母さん、お母さん・・」
と小さな声で囁きながら警備員は死んでいった。

別に他人の死なんかどうでもいいと思ってるドライな俺だが
さすがにこれを見てからというもの
道路工事の警備員だけはやりたくないなーと思った。
299番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 13:40:27 ID:Sx9TfqKf0
K機長のように飛行中に自爆しなくて良かったのかな?
300番組の途中ですが名無しです
けっけっけけけの警備員〜♪
朝は道路で棒ふりふり♪
楽しいな♪楽しいな♪警備員は死なないー♪
資格もなんにもない♪
けっけっけけけの警備員〜♪
みんなに馬鹿にされる 警備員♪