新日石、4月からガソリン卸値1リットル当たり5.1円値上げへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
13:38 ガソリン、5.1円値上げへ。4月から新日石卸値。1リットル当たり。
上げ幅14年ぶり高水準。他社も追随見通し。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#13:38
2番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:39:32 0
また値上げかよ!いい加減にしろよ!市ね!!!!!!!!
3番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:39:56 ID:??? BE:34254926-#
自転車しか乗らない俺は勝ち組
4番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:40:24 0
90円台で買えたのが遥か昔に感じるなぁ
5番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:40:27 0
しゃれにならない
6番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:40:38 0
広島は一昔前レギュラーが120円だった
7番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:40:39 0
今からガソリン買占めに行ってくるわ
8番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:42:25 0
これはだめかもわからんね
9番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:43:01 ID:??? BE:80712386-#
1リットルで5.1円って、いきなり凄い値上げだな
アホじゃねぇの?
10番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:43:44 0
貧乏人ばっか
11番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:44:25 0
いきつけのエネオスは先週から3円値上げしてるが?
12 ◆MiMIZUNCjA :2005/03/29(火) 15:44:26 0
今日、ハイオク満タンにしてきたぜ
13番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:44:46 ID:??? BE:36599235-#
交通費も上げてもらわんとな
14番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:45:29 0
しょうがねえ
来月から軽油入れるか
15番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:45:36 0
ぬるぽ満タン
16番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:45:45 0
車に乗り始めた頃は128円だった
それに比べりゃ平気じゃね?
17番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:45:51 0
俺馬車しか乗らないから関係ないな
18番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:45:54 ID:??? BE:22836342-#
灯油でがんばるか
19番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:46:14 O
セグウェイの俺は中堅
20番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:46:28 0
オイルショック?
21番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:46:44 0
50リッター入れたって、255円の値上げじゃん。
全然余裕。
22番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:47:14 0
事業用申告分を70%から80%にアップして対応しよう。
23番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:47:17 0
ガソリンが値上げしたときには、ガソリン税を引き下げればいいじゃん。
輸入牛肉の値段が高いときは、関税を引き下げればいいじゃん。
24番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:47:21 0
>>16
多分同年代
25番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:47:34 0
ウンコ醗酵させたメタンガスで走る車に乗ってる俺には関係ないな
26番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:47:50 0
近所の相場

セルフ 108円
シェル 116円
JA   118円
27番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:47:53 0
おらが街では105円
隣町では113円
28番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:48:13 0
水道水で走る車作れよ
29番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:48:43 0
近所のスタンド、ハイオクがリッター134円なり。たけーよ。
30番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:48:47 0
原付買った10年前くらいは、円高がどーたらこーたらで知らんが、レギュラー80円くらいだった気がする
これからは水素かね
31番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:51:40 0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050329AT1D2900Y29032005.html
新日石、ガソリンなど卸値を1リットル5.1円値上げ

 新日本石油は29日、4月1日以降出荷分のガソリンなど石油製品の卸値を前月に比べて1リットル当たり5.1円値上げすると発表した。
原油の高騰と円安・ドル高の影響で、石油精製コストが上がっているため。

5円を超える値上げは湾岸危機当時の1990年10月の8円以来、約14年ぶり。

出光興産やコスモ石油など他の石油元売り会社も同程度の値上げをする見通しだ。
 石油情報センターが調査しているレギュラーガソリンの店頭価格は3月14日時点で1リットル117円(全国平均)。
石油元売りが卸値を引き上げることで、末端価格も上昇する可能性が高い。

32番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:53:21 0
原価があがったから売値をあげるって絶対つぶれない ぬるい業種だな
33番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:53:56 0
ガソリンは原油関税0.215円、石油税2.04円、ガソリン税53.8円
(内訳は揮発油税48.6円/1Lと地方道路税5.2円/1L)がかかっている
1974年のオイルショックの煽りでガソリン税が租税特別措置法
(租特法)により28円→53.8円に長年「暫定的」に上がったまま
34悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2005/03/29(火) 15:54:29 0
日本にも石油かなんかあったらなぁ 天皇が国民集めて一人づつ金くれそう
35番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:55:08 0
はぁーん。 これからはちょっとでも安くなるセルフで入れよ。  セルフうちの近くないからめんどくさいなぁ。
36番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:55:25 0

 小笠原沖とかに石油ないの? ほってみたらいいじゃん
37番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:55:38 0
>>24
でも地区や地方によって値段が違うし@30
38番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:57:22 0
トイレットペーパーが無くなっちゃうらしいよ
39番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 15:58:17 0
>>38
そのためのウォシュレット普及なんだよ!!!
40番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:00:36 0
ハイオクが必要な走り屋にはキツいな、ざま見ろ!
41番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:01:25 0
ウォシュレットなんて新築の家・マンションには標準装備だもんな。
いらんのに。
42番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:01:39 0
峠攻められねーじゃねえか
43番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:02:04 0
>>41
いるっちゅーねん
44番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:02:40 0
>>38
排泄の流布で通報しました。
45番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:03:56 0
(3/29)新日石、中国の石油会社との提携拡大
http://www.nikkei.co.jp/china/
46番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:04:11 0
ウォシュレット1回なれると
 外とかでウンコしてウォシュレットしないとなんか汚く感じるようになった
47番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:04:19 0
7円ぐらい上がるって事かね?('A`)
中国だろ。買いまくってるの
48番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:04:33 0

<丶`∀´>ノそれじゃ害悪酢もどきか出光にいくから問題ないね
49番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:05:21 0
俺ウォシュレットつかっても綺麗にうんことれないよ
50番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:11:25 0
>>32
馬鹿ハケーン
51番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:13:48 0
>>32
あなたは原価割れになっても同じ価格で物を売ってくれるいい人です
52番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:16:25 0
俺が入れてるスタンドのガソリンは混ぜモノかもしれん…
まあ14万キロ走ったB6エンジンには問題ないが

全然回らんが、壊れない
53まちす ◆maTisuqHIQ :2005/03/29(火) 16:19:21 ID:??? BE:33930162-#
そこでメタンハイドレードですよ
54悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2005/03/29(火) 16:21:58 0
燃える氷も 中国がちょっかい出してきてますな
55番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:22:24 0
>>32
まあ、ガソリンはそれだけ利幅の少ない商品だってことで。
実際、ガソリン以外のぼったりくり商品を売らないと、
ガソリンスタンドは採算取れないらしいよ。
56番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:24:14 0
まーじでか!!!1
57番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:24:34 0
お前ら自動車乗り過ぎ
公共機関なら解るけどちょっと買い物行ったりするのに自動車使うな自転車でいけあと遊びに行くのも電車・バス使え


だから増税・料金UPは大歓迎!
58番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:25:08 0
二桁のころが懐かしい
59番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:26:04 0
>>57
運送業者が困るがな。
そうすると結局全ての値段が上がるんだよ。
60番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:26:40 0
>>55
まあ事実だな。前バイトしてたスタンド、ガソリン売れば売るほど赤字って言ってた。
じゃあ商売やめれって思うけど、大口の企業と契約してるからやめるにやめれずに、他の店が赤字を補填してた。
61番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:26:46 0
他社も追随

カルテル カルテル カルテル キター!!
62 ◆65537KeAAA :2005/03/29(火) 16:27:30 0
ええっ、リッター5円も上がるの?
しんどいなぁ…
63番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:27:54 0
>60
<丶`∀´>ノヒント 報奨金
64番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:34:45 0
原油の値段は産屈量じゃなくて投機筋の動向で決まるしいね
65番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:38:23 0
なんだってぃぇーーーー!!!!!!!!!!!
3月中に満タングにしないと((((( ;゚Д゚)))))アワワワワワワ
66番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:38:57 0
>>57
オレんちまで常磐線引っ張ってくれ
67番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:39:32 0
駆け込み需要ウハウハ
吉野家と同じですよ
68番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:41:25 0
そろそろ代替燃料開発しろよ
太陽光発電+電池でいけるだろ?
69番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:43:37 O
兵庫県民だが、神戸や明石では116円だったのに淡路島では106円だった。
一体あの島に何が起こっていたんだろう。時空が歪んだのか?
70番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:47:17 0
>>69
船舶用のガソリンを混ぜてたりして
71番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:48:15 0
レギュラーの車に乗ってる奴はいいよな
俺の車ハイオク仕様だから困ってる
72番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:50:17 0
やっっっべ

明日満タンにしとこ
73番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:52:51 0
ニュー速って18歳未満の奴が多いのかね?
結構、大きいニュースなんだが
74番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:55:12 0
ガイアックス合法化プロジェクトまだ〜?
75悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2005/03/29(火) 16:55:37 0
>>73
ヒント:平日の
76 ◆65537KeAAA :2005/03/29(火) 16:57:11 0
>>73
うん。まぁ大変なニュースなんだけどね。
「ええっ、値上がりすんの?ヤダなぁ」
くらいしか感想ないし、他にどうしようも無いし…
77番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:59:50 0
これからコンビニはチャリンコで行こうと思う
78番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:02:07 0
石油の埋蔵量は有限だから、これから先は値上がりするばっかりなんだろうな
今のうちにたくさん車乗っておけ
79番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:03:52 0
新日石に他社も追従とか言ってるけど、要するにカルテルだよな。
ここはひとつ、公正取引委員会の中の人にがんばってもらうしかないな。
80番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:04:53 0
なんだガリクソンスレじゃないのか
81番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:05:07 0
これはお財布直撃かもわからんね
電気も値上げしたりしないのかね?
82番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:05:11 0
カルーテル麻紀
83番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:06:10 0
俺、レギュラーGAS 160円/Lの時代知っているから
まだ平気だ
上がるのは嫌だけどな
業界が調子ぶっこいているだけ
84番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:07:19 0
川西と池田の価格差は何とかならんのか!
85番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:07:32 0
五円値上げってバカじゃねーの?
86番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:07:57 0
漏れはスーパーカブ50に乗ってるんだけど、燃費が最高。
こういうときは有利になるな。
87番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:10:24 0
もう車って要らないな。
これからは
コロコロプーだ
88番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:11:43 0
セルフでクレカで入れて113円なんだよ勘弁してくれ
89番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:13:00 O
缶ジュースより安いんだから文句言うな
90番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:13:08 0
>>73
というかまだみんな仕事中。
この時間いるのは春休みの学生か
無職、フリーター
91番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:13:43 0
>87
<#`∀´>ノZ武をバカにするのは止めて下さい!
       黒いデリカを馬鹿にしてください!いやデリカ海苔は逝ってヨシ!!

>83
<丶`∀´>ノホホルホルホル・・・30代の人ですね
       ウリナラではレギュラーもハイオクもイルボンよりも高いです
       だから害悪酢もどきを大量に(ry
92番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:14:43 0
長野は122円だ
松本はもっと高いと思う。
93番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:15:00 0
>>89
車乗ったこと無いヤツは喋らない方がいいよ。
94番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:16:05 O
本当はもう原油価格は落ち着いてるんだよな。
大手メーカーが暴利を貪ろうとしてるだけで。
95番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:19:26 O
>>93
大型免許もあるし普通に自分の車持ってるよ。
実際そういう風に考えて納得するしかないじゃん
96番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:22:25 O
旅先でスタンドに寄ると必ずと言っていいほど水抜きやら洗浄剤やらを勧められる。
あれは何とかならんのか。
97まちす ◆maTisuqHIQ :2005/03/29(火) 17:26:14 ID:??? BE:79170274-#
ハイヲクが 96円時代を シットルヨ
98番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:27:23 0
ここ数年が安いだけじゃない?
バブルの頃
都内でも120〜130円
ぐらいだったよな?
しかも外税表示だったし
あまり変らないんじゃないか?

皇太子御成婚記念で
リッター100円とかいう
イベントやってたのを思い出した
99番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:28:45 0
>>96
マニュアル化されてるから無理かと
100番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:30:33 O
>>96
そういうのを売っていかないと食っていけないからね。
セルフの店なら比較的少なくはなると思う。
スタンドが今の原価のままとして燃料油だけでやっていくには135円くらいは必要
>>97
一番安かった時はレギュラーが80円を割り込んだ。
101番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:34:23 0
ガソリン税だっけ?をなんとか汁!
102番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:36:47 0
最近自転車で移動してる俺は節約と健康で勝ち組
地球に優しい俺に平伏せうひょー
103番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:37:55 0
>>101
こんだけ原油価格が高騰してるんだから、期間限定で10円減/1リットル
してくれればいいのにと思う。
104番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:39:45 0
道路財源になるのかが解せない
105番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:41:03 0
ばーか
アスファルト張替えするのにかねかかってんだよボケ

アスファルト傷めてるのはトラックだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwww
106番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:43:26 0
田中角栄の遺産だよ
道路たくさんつくりたかったんだが財源がなかった
角栄が目を付けたのがガソリンだったって話
107番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:47:19 O
はは、そんなぬ上がっちゃうのかぁ・・
108番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:23:47 0
新日本石油はガソリン先物相場でもファンド以上に悪玉。
期近の限月の価格に介入してきてなんとか相場を吊り上げようと必死。
悪い会社だ!
109番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:46:39 ID:0
>>102
バカか?
遊びで乗ってるんじゃねぇんだよ
110番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:01:30 ID:0
      ,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、
     .i´  ,.―――――――`、
     |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(
    .|  |   ――   ―― ヽ
    r⌒ヽ             i      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ__ノ、         0  ノ     < 何度も言うようだが、在庫水準を見るとガソリンはかなり割高
 ⊂|\/⌒  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃ | 困ったもんだな。マネーゲームは。これが適正価格を作るための先物市場かよ!           
   \/~|            |~\/    \__________________
       |________|
       |____|ノ___|
         |_|    |_|
        <~_)   .(_~>
111番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:03:37 ID:0
俺の若い頃はリッター300円超えてたからなぁ。
この程度で値上げとか言ってる感覚がわからん。
112番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:04:29 ID:0
>>111
そんなのあったんでぃすかー!!??
おじいちゃーーーーん!!!
113番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:12:01 ID:0 BE:41622757-
租税特別措置法で2倍払わされているガソリン税
http://www.yorozubp.com/9802/980211.htm

本当のガソリン税は半分の28円

日本の税制の根幹の問題として、租税特別措置法(租特法)の在り方を考えてきた。
なじみのない税法だろうと思う。景気対策として「2兆円減税」が国会で決まった。
日本政府としては珍しく早い"支給"となる。サラリーマンはこの2月の給与で恩恵にあずかれる。
所得税と地方税を減税するのだが、1年限りの措置である。

114番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:12:28 ID:0 BE:14270843-
こういった臨時的な増減税では本則である「所得税法」などには一切手を付けず、
租特法という別個の法改正で処理される。
所得税や地方税法を改正するとまた1年後に同じ法律をもとに戻す手続きが必要になる。
租特法で「所得税法を1年間・・・・する」という条項を付け加えると、
手続きは1回で済む。「当分の間」の措置ための便利な法律なのだ。

これだけでは租特法のどこが問題なのか分からない。
しかし「本来1リットル28円であるはずのガソリン税が租特法のおかげで53円になっている。
しかも24年間にもわたって暫定的な増税が続いている」ことを知れば、黙っていられないはずだ。
いまの日本には、「暫定的」に導入され、そのままになっている制度があまりにも多い。
多いだけではない。

実は2、3年で延長を繰り返す租特法というシステムの中に永田町にも霞ヶ関にもおいしい利権構造が隠されている。

租税特別措置法で2倍払わされているガソリン税
http://www.yorozubp.com/9802/980211.htm

本当のガソリン税は半分の28円
115番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:28:03 ID:0
これがあるから、折れのいつも入れる
ガソリンスタンドのハイオクが115円から
121円になったのか!!

ってか、カラッカラで満タンにすると100
リットル入るから、この値上げは厳しい。
116番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:30:53 ID:0
そもそもガソリン税に消費税がかかるのがおかしい。
117番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:30:57 ID:0
           ,,ゞト、ノノィ,、
         /       `ゝ  原油が上がるって言うじゃな〜い♪
        /   ノノ'`'`'`'`ヽミ
        .|  Y   \ / }i .  
        |  /    / ヽ ミ  でも本当に上がるのは石油元売りの利益ですから!
        .!(6リ     (__) ノ
         リノト、 '/エェェェヺ     残念! ヘッジファンドのいんちき相場斬りっ!
         り| ヽ  lーrー、/
          ノノ  ヽニニソ            Θ / \
      ,...-'"::::|:|    /'::::::::::::::ヽ、    Θ//\//Θ
   ,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ
.  /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::",.-、, \ //Θ
118番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:57:26 ID:0
石油会社は経営努力しろ!
119番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:02:29 ID:0
これ読むと小売価格は6円ほど値上がりしそう
http://www.sankei.co.jp/news/050329/kei115.htm
120番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:02:50 ID:0
>>84
諦めろ。
121番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:04:13 ID:0
ガソリンの値段などぜんぜん気にしない俺が来ましたよ
122番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:05:32 ID:0 BE:29832252-#
@85円の頃が懐かしいな…

かと思うとその前に@127円の時代があったなと思う今日この頃。
123番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:07:48 ID:0
また上がるのかよ。
ハイオク車なんて買うんじゃなかった
124番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:07:49 ID:0
おれが学生の頃レギュラー79円(税別)で入れた記憶がある
当時はバイクしか持ってなかったから
そんなにありがたく無かったな

125番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:08:28 ID:0
俺もほとんど気にしない。気にするほどの額じゃないじゃん。
気にするヤツはジュース1本飲みたい時に我慢すればすぐに差が埋まるって。
126番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:09:38 ID:0
>>121
寿司奢ってくれ
127番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:13:45 0
>>121
焼肉奢ってくれ
128番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:17:07 0
      ∩___∩
      | ノ _  _ヽ     原油価格があがってる…
     / ●   ●  |     くまったクマー
     |  ,,,  ( _●_)  ミ  
    彡、   |∪|  、`\
   / __  ヽノ /´>  ) ))
 ̄ ̄(___) ̄ ̄ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              _____      \
       バシ   |\____\      \
              | |======== |
            _|  |oo======= |
            |\\|___________|\
129番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:18:17 0

環境税とか上乗せされたらレギュラー1リットル150円か?
ナメとるな。
130121:2005/03/29(火) 20:18:18 0
(`・ω・´)他人に使うゼニなどない!
131番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:20:24 0 BE:105128249-#
>>121
ガソリン奢ってくれ
132番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:01:22 0
ガソリン値上げするスタンドは兵糧攻めにしてやろう。
つまり皆が行かない&客を追い払う!
133番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:08:25 0
元売りは今期最高益ばっかりなのにまだ儲けたりないのか
134番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:33:52 0
ガメツイんだよ元売りは
135番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:40:11 0
カブ90乗りの俺は勝ち組。
全然気にしない。
136番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:55:47 0
確か日本でも新潟沖で石油取ってるんだよね?それを増産すればすむ話じゃん。
137番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:04:51 0
車を運転する前は、たかが5円10円でピーピーいいやがって ( ´,_ゝ`)プッ
と思っていたけど、実際、車を使うようになってから
5円10円がジワジワと効いてくるな。
138番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:07:46 0 BE:47434144-#
アメリカの先物市場が中心だから、まぁしゃーないといえばしゃーない
ブッシュと石油関連の会社は親密だから、
中東情勢を戦争で不安定にすれば、石油価格があがって大儲けだそうな
湾岸戦争のときは150%増益だったかな
139番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:16:33 0
>>137
車通勤だと月換算で給油一回分くらいひびくよな。自転車と併用するとか渋滞を避けるとか金額分だけ給油するとか
すれば変わらんのだが、それで調子こいて60万のロードを買ってみたりと逆効果w
140番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:20:22 O
業転玉でも100後半になるでしょ?
無印スタンド死んじゃうよ
141 ◆03mK.EIHmg :2005/03/30(水) 00:35:06 O
ぅゎ、俺ガソスタでバイトしてるからマジで引くんだけど…
あさって特売日だから、そのとき満タンにしよう…
142番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 01:00:20 0
ガソリンは200円ぐらいでいいよ
車が減る
143番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 01:08:52 0
またブッシュと不愉快な仲間たちの企業だけが儲かるのか・・・。
144 ◆03mK.EIHmg :2005/03/30(水) 01:27:19 O
バイト先の所長の話によると
自分が働いているところはレギュラーが\115/Lで販売しているが
\108/Lで売っても十分利益が出るらしい
各石油会社の直営でやっているガソスタの場合は、かなり安く仕入れているから
今はすごくウハウハらしい
145番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 01:40:39 0
車検廃止にならないかな
146番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 01:52:44 0
今月の仕切り、レギュラー100.9円/Lだった・・・(新日石だよ)
147番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 04:45:39 0 BE:31500252-###
age
148番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 05:30:51 0
>>145
ならないよ。
保険、税金をとる為と整備業界の保護
正直、車の為にやっているとは思えない
149番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 06:18:41 0
ついこの間、ハイオク車に乗り換えたんだけど、あぁ。
リッター127円とかになるのかなぁ。
セルフスタンドって行ったこと無いんだけど、
普通のスタンドよりリッターどれくらい安いの?
150番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 06:20:21 0
ガスリン氏ね!
151番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 06:24:00 0
ハイオクでリッター8qの車から
レギュラーでリッター13qの車に変えた。こりゃ良いよ。

次はリッター16qぐらい走る車に変えよう。
152番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 08:47:47 0
>>151
カタログ燃費16で実燃費9のンダ車海苔の俺が来ましたよ orz
153番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 08:51:38 0
灯油の金額も上がるのかな?
154番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 08:53:16 0
とりあえずガソリン満タンにしよう
155番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:21:11 0 BE:74275564-#
俺もカブ90買おうかな。
156番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:25:35 0
車社会の田舎は悲惨だな。
給料安い上にこれじゃあ首括るしかないんじゃないの?
157番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:30:29 O
リッター5キロの旧エスティマ乗りの俺が来ましたよ
158番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:48:12 0
みんなで車に乗るなよ。
それができなければせめて軽自動車に乗り換えろ。
159番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:57:47 0 BE:504386-#
伊豆大島行って、地元の人にガソリンの値段聞いたら
レギュラー150円って言っててビビッタが島をドライブしてて
FDが走ってたのにさらに驚いた。(何気にスポーツカー多い)
160番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:01:13 0
なんでガソリンってコーラより安いのに儲かってるの?
スタンドはガソリンのかわりにコーラ売ったら超儲けしね?
161番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:12:27 0
           ,,ゞト、ノノィ,、
         /       `ゝ  原油が上がるって言うじゃな〜い♪
        /   ノノ'`'`'`'`ヽミ
        .|  Y   \ / }i .  
        |  /    / ヽ ミ  でも本当に上がるのは石油元売りの利益ですから!
        .!(6リ     (__) ノ
         リノト、 '/エェェェヺ     残念! ヘッジファンドのいんちき相場斬りっ!
         り| ヽ  lーrー、/
          ノノ  ヽニニソ            Θ / \
      ,...-'"::::|:|    /'::::::::::::::ヽ、    Θ//\//Θ
   ,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ
.  /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::",.-、, \ //Θ
162番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:16:39 O
リッター2.5キロの3ローターコスモが愛車ですが何か?
箱根で攻めていると燃料計が動くのがリアルでわかりますが何か?
163番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:20:29 0
今のうちに満タン入れて燃費を悪化させたほうがお徳か・・・
164番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:35:29 0 BE:46085344-##
ガソリンって水より安くね?
エビアンを車にいれればいいんじゃね?
165番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:46:01 0
何か?何か?ってバカのひとつ覚えみたいに・・・
ウザイ氏ね
166番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:06:52 0
>>164
なんか間違ってね
167番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:13:28 0
ドバイ原油が上がったのなんてつい最近なのに
WTIに便乗して値上げをした元売りは氏ね
168番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:18:08 0
ぐえ・・・佐賀はレギュラー125円以上決定だ(;つД`)
通学に100`以上かかるからしんどいよ。
169番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:21:49 0
アメリカは、ガソリンがメチャメチャ安いから、燃費なんかよりデザインで
車を選ぶんだ。とか通ぶってアメ車を日本で買った奴の今の心境を聞きたい。
170番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:36:56 0
各社サルファフリー化のコストも上乗せされるので今回はかなり大幅な値上げになっている
171番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:37:56 0 BE:68076364-#
もう軽しか乗らないよ!!!
172番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:41:04 0 BE:120973076-##
軽はリッタークラスの車より燃費が悪い
173番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:41:59 0
おいおい!明日からかよ?
174番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:08:49 0
あさってじゃない?
175( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/03/30(水) 12:09:48 0
正直厳しい
176番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:10:59 0
もうカブしか乗らねーよ
177番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:17:44 0
やっぱFITだな。
リッター20kmは走るし。

田舎マンセー!
178( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/03/30(水) 12:18:45 0
官邸の公用車、テロ対策が施してあるからすっげぇ燃費悪いんだってな
リッター3〜4kmだと
179番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:19:23 0
今のうちに入れとかんと。。。
180番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:31:44 0
車体の軽量化しろ。ビザ食うのやめろデブ。
181ブッシュは頃せ!:2005/03/30(水) 12:38:13 0
なるべく騒ぎ立てろ!石油元売りのイメージを壊すように、いろんな板で騒ぎ立てろ!
とくに新日本石油は先物相場にもガメツク介入してきてガソリンを上げようとする悪者だ。
汚いぞ新日本石油!
182番組の途中ですが名無しです :2005/03/30(水) 12:47:44 0
去年の今頃だっけ?
90円代だったの。
1年で20円近く上がるのか。
183http://chobikouryaku.gozaru.jp/:2005/03/30(水) 12:49:47 0
たかすぎじゃああああああボケえええええ
184平和党の声明を読んで:2005/03/30(水) 12:57:19 0
http://www.heiwatou.jp/shinbun041013.html

上の声明を読んで感動いたしました。現在、投機によって原油価格が上げられガソリン・灯油も上がって大変迷惑をしております。

新日本石油の値上げのニュースで世間は怒っています。どうぞ、もっともっと政府に代替エネルギーの開発と、投機資金を取り締まるような法律を要求してください。

小泉総理は「懸念発言」くらいすべきじゃないでしょうか?そういったこともたくさん叫んでください。応援しています

185番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:59:28 0
>>172
税金とか車検考えると
結果的には
軽が安いよ。
186番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:10:11 0
米ガソリン価格、2週連続で過去最高を更新
 【ワシントン=吉田透】米エネルギー省が28日発表した最新の米ガソリン平均小売価格は前週より2.1%高い1ガロン2.153ドル(1リットル約61円)となり、過去最高値を2週連続で更新した。
ディーゼル車用の軽油価格も高値を更新し、前週よりわずかに高い1ガロン2.249ドルとなった。

 ガソリン価格が全米で最も高いカリフォルニア州では、前週より2.8%高い2.376ドルとなった。
ガソリン価格はすべての地域で2ドルを超えており、東海岸で2.12ドル、中西部で2.138ドルなどとなった。

 米エネルギー省は本格的な行楽シーズンとなる4―6月にガソリン需要が一段と増え、価格がさらに上昇する可能性が高いとの見通しを示している。 (18:37)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050329AT2M2900A29032005.html
187番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:14:08 0
>>178
防弾仕様やらなんやらで、車重が一般車+1tとか普通だしな
188番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:14:56 0
えぇ〜、オレの車は燃費が悪いんだよ…
軽かハイブリッドにかえよかな
189番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:15:41 0
(´・ω・`)漏れにはまだ練炭がある
190番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:17:43 0
よしこのお歳暮のサラダ油を…
191番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:35:15 0
           /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様が原油高に興味をお持ちになったようです。
192番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 14:21:06 0
ガソリン半額セールとかないかなwww
193番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:03:34 0
今春から免許とるのに勘弁してくれ・・・死ぬ・・・原付しかのれねーじゃねーぁ
194番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:13:34 0
あした入れに行ってくるか
195番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:25:18 0
原付だけにしろよ
196番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:26:00 0
ANAカードでマイルをためるしかない。
197番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 19:46:38 0
原発増やして、発電に原油を使うなよ。
198番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 19:56:50 0
今日満タンにして来ました。リッター5円はつらいっす。
199番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 20:17:23 0 BE:47290144-##
>192
タンクローリーの人と仲良くなるのはどうでしょうか?
200番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 20:29:05 0
札幌だけど、今日エネオスのセルフで給油しました。
ハイオク111円/Lでした。
 
札幌市内、一部のスタンドではもう値上がりしていたりします。
札幌市中心部ではレギュラー115円/L、ハイオク127円/L位です。

通勤では車を使っていますが、雪が融けたら天気の良い日くらいは自転車で通勤したいです。
仕事でも自家用車を使うので難しいですが。
201番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 20:31:51 0
俺札幌だけど7〜8年前に最安でレギュラー84円ってのあった
202番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 20:33:17 0
シナが潰れてくれたらガソリンも安くなるのに。
203番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 20:41:26 0
早速満タンにしてきたセルフで105円だった。
204番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 20:52:56 0
石炭に回帰しよう!
205番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 20:59:28 0
みんなひきこもればええだけやん
206番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 20:59:59 0
今日101円のところ発見したので、明日満タンにしてきまつ。
207番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 21:48:00 0
ほうほうどこなの??206さん
208番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 21:52:56 0
明日には上がってるよ
209番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 21:56:39 0
7年前前、ウチの近所がハイオクで86円で(勿論メジャーなとこ)
全国で一番安いとニュースで報道された位安かった。
その頃から比べたら50%増しだからなぁ…

あの頃、日本一燃費の悪いユーノスコスモ(中古車)でも維持出来ると思って
購入直前まで行ったけど、結局買わなくて良かった。
210番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 22:03:40 0
日本経済に影響出るのに我国の首相ときたら・・・。なんか言え!
211番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 22:22:28 0
4L程しか減ってないが入れにいこうかな。
212番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 23:15:50 0
FD乗ってる知人は、足代わりに解体屋から3万で買ってきたディーゼルのマークIIに
灯油入れて乗ってる
213番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 00:01:10 0
>>210
そうだ!そうだ!
214番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 00:07:31 0
値上げされる前からレギュラー124円です。@四国の端っこ
215番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 00:50:45 0
原付に乗ってる俺が今さっき満タンにしてきました。
たったの3Lしか入らなかった。まいいか。
216番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 01:13:50 0
みんな涙ぐましいな(^_^;)
217番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 01:33:44 0
WTI暴落してるぞ!とっとと取り消せ!
218番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 04:54:38 0 BE:23623924-#
なんつーか給油してきた
219番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 04:58:17 0 BE:41026627-#
京都から大阪に下る国道一号沿い全国屈指の安売り激戦区だったのに
まだ2桁台で売ってるとこある?
220番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 05:23:34 0
なぁ、3年前セルフで89円とかだったじゃねーか 東京足立区
221番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 05:28:54 0 BE:44995744-##
ハイオクしか入れないから関係ない
222番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 09:19:27 0
WTI暴落かと思ったら引け際暴騰してるし。。。。
223番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 09:22:57 0
>>221
ヘー
224番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 14:38:06 ID:NF6Zyi7x0
誰だ!中国に自由経済注入した奴は!責任取れ!
225番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 15:44:42 ID:KH43OTv90
日本のODAもいけないな。消費が増えすぎだもんな
226名称未設定:2005/03/31(木) 15:51:33 ID:HEhAE0AU0
つうかガソリンに掛かってる税金が異常
227番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 16:58:03 ID:KH43OTv90
税金高くないとみんな無駄遣いで京都議定書も守れないしなぁ。
とにかく車乗ってる奴は、車止めるか、軽にしなよ
228番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 17:11:01 ID:5g5R/sJ40
>>227
田舎に住んでるヤツの身にもなってくれ・・・。
229番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 17:20:44 ID:Gbf4ny3L0
ガソリン値上げと騒いでいるが
お茶だってリッター100円なんだぞ。アクエリアスは1L200円
230番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 17:22:02 ID:xNTxv59K0
自家用車乗ってる奴は早く死んでください
231番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 17:37:52 ID:aUiOoFDA0
自責倍保険も四月から値上げだ。 (・ω・)ノ
232番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:08:11 ID:hgPa2rKW0
みんな自転車で通勤しようよ。
自家用車は手放せ!
233番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:15:14 ID:7uuF+dcc0
どわわ!昨日入れてくんの忘れた・・・
セルフなんだけど夜中の12時でビシッっと値上げとかないよね?
234番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:29:39 ID:RYx3/nt00
石油王の一人娘が
道で倒れていないものか・・・
235番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:33:08 ID:RYx3/nt00
去年内税方式に変ったのを
忘れてるやつが中に少し混じってるなww
236番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:46:26 ID:KH43OTv90
いるね(~o~)
237番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:21:17 ID:KH43OTv90
ガソリン値上げ大反対ヽ(`Д´)ノ
238番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:57:38 ID:wPOnK6RN0
今日ガソリンスタンド人多すぎ
239番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 21:03:49 ID:3v3TSQ3D0
>>207
セルフ とりあえず今日101円で入れてきた。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.42.10.3N34.32.7.8&ZM=10
セルフじゃない 昨日101円だった、今日は知らん。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.43.31.3N34.32.45.5&ZM=9
240番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 21:47:28 ID:hgPa2rKW0
値上げ反対運動しようよ!
241番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 21:48:34 ID:hQbAeVQx0
ヒント:エイプリルフール
242番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 22:04:12 ID:mMiGpzY00
そうかぁ。値上げはエイプリールフールだよね!?
本当だったらスタンドの人殴っていいよね!?
243どこぞの295:2005/03/31(木) 22:06:29 ID:3ncU6zEH0
飯食いがてら入れてくるか・・・・


近所だとセルフで111円ぐらいだから、明日になると116円ぐらいになるのだろうか。
244番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 22:09:52 ID:xq1cYzdT0
スタンドも明日から値上げするの?


急いで入れてこなきゃ・・・


500円しかなかったorz
245番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 22:11:46 ID:RRdinRP40
小遣いに苦しむ父ちゃん諸君。
コンビニでのドリンク買いを
ホームセンターでの箱買いに代えるんだ!

ドリンク類
500ml \150 -> \98
2L \300 -> \188
   
缶コーヒー
\120 -> \88

すぐ挽回できまっせ。
246番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 22:13:18 ID:ezVUum+T0
エネオス \114
セルフ \110
出光 \107
247番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 22:13:21 ID:mMiGpzY00
      ∩___∩
      | ノ _  _ヽ     原油価格があがってる…
     / ●   ●  |     くまったクマー
     |  ,,,  ( _●_)  ミ  
    彡、   |∪|  、`\
   / __  ヽノ /´>  ) ))
 ̄ ̄(___) ̄ ̄ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              _____      \
       バシ   |\____\      \
              | |======== |
            _|  |oo======= |
            |\\|___________|\
248番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 22:40:13 ID:v88CQAIp0
明日は徒歩出勤します。
そして、移動は全て社用車使います。
 
今日は給料貰ったばっかりだし。
249番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 22:44:54 ID:tAp8UwTD0
ここのガソリン価格はすべて税込みだよな。

おれがいれているところはセルフで113円だぞ。

101円は安いね。



250裏千家 ◆timpo..YPU :2005/03/31(木) 22:59:29 ID:9k8ed9Xy0
今日満タン入れてきた廃屋119円でした
明日からいくらかな
251番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 00:16:29 ID:iohBHUk90
投機資金で不当な高値!取り締まれよ
252番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 00:36:15 ID:iohBHUk90
ガソリン価格比較サイト gogo.gs 一番安いガソリンスタンドはここ!
ttp://gogo.gs/
253番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 01:20:10 ID:y7smuybI0
4月から値上げの
ティッシュとトイレットペーパーの買い置きも忘れずに。
254番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 01:25:21 ID:Q1QOswHK0
1時間ほど前に入れて107円でした。
255番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 09:20:04 ID:iohBHUk90
今日のガソリン相場見てみ。1日でこんなに値上がりするんだよ。
投機資金を取り締まるべきだ。

http://www.tocom.or.jp/jp/souba/gasoline/index.html

たまらんなあ。
256番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 10:07:48 ID:iohBHUk90
石炭を使おうぜ!
257番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 10:43:00 ID:c4VeLPc90
これはもうだめかもわからんね
258番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 11:01:47 ID:3Xmj0wp/0
07年には1バレル105円の可能性

米ゴールドマンサックス社
259番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 12:09:43 ID:6iuk5+820
http://sc-smn.jst.go.jp/

ここの検索で「石油」と入れて検索してみ。
たくさんの新しいエネルギーが開発されているよ。
260番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 12:16:37 ID:0ueom9uX0
俺の愛車の燃料は炭水化物だから無問題
261番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 12:17:51 ID:GVrDqMOH0
今の値段より、2倍になる訳だが。
原油価格は現在の2倍近い 1バレル=105ドルに達する
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050401i503.htm

ワゴンR  11`b/g  
給油ペース 週一回くらい 
一回給油  25gくらい
現在の出費 116円×25=2900円
予想出費  5800円 

軽自動車1回給油して 5800円  夢が広がリングwwwww

お前等の愛車の燃費ってどれくらいな訳? 
262番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 12:18:02 ID:Vqvbfn810
炭水化物を運ぶ輸送費が値上げするから炭水化物も値上げだよ
263番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 12:22:43 ID:Fit2+P4D0
折れんとこ

セルフ 107
フル  111

製油所の前なんだから安くしろ。
市原
264番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 12:46:31 ID:h6V0si0B0
107円で満タンにしてきたお
まだ値上げしてなかったな
265番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 12:55:08 ID:iSDsJubC0
>>4
一昨年くらいは80円台の時期もあったけどね。
一時レギュラー125円とかまで高騰してメンタマ飛び出そうになったことあったけど
今はまた110円くらいにまで落ち着いてきてるというのに、また値上げか・・・

ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
266番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 12:56:32 ID:BJ/vSM7f0
昨日112円で満タンにしてきた俺は勝ち組。2.44g入りました。
267番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 13:43:43 ID:iohBHUk90
石油は高過ぎ。いい加減にしろ!
268番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 14:08:17 ID:iohBHUk90
石油の値上げに必死な悪玉企業。ホリえもんが買収しちゃえよ。

 新日本石油とコスモ石油は31日、相互に株式を持ち合うと発表した。両社は1999年に精製・物流分野で提携しており、持ち合いで関係を強化するとともに敵対的買収にも備える。
30日には新日本製鉄など鉄鋼大手3社も株式持ち合いを拡大すると発表した。株式持ち合いの強化の動きは電機業界などでも水面下で広がっており、敵対的買収への対抗策として活発になる可能性がある。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050331AT1D3106F31032005.html
269番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 14:09:12 ID:PsigLLAK0
昨日108円で入れてきたよ
270番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 14:31:26 ID:iohBHUk90
陰険だな。石油元売りは
271番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 15:06:32 ID:iohBHUk90
ブッシュと小泉は懸念発言してどうにかしろ!
272番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 15:09:37 ID:55oMcLEh0
ハイオクの原価も72円程度なんだけどね。
それが店頭では130円程。

273番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 15:14:57 ID:PsigLLAK0
石油メジャーが価格統制してるんだろ。
次世代燃料の研究を潰すのも石油メジャーの仕業
274番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 15:22:13 ID:hHnmcPJA0
>>272
あほですか?
ガソリン税が54円ほどかかってるやろが
確か税抜きの値段は、ガソリン、灯油、軽油は変わらないって聞いたぞ。
ハイオクは、確か10円高いかな。
原価は110円ぐらいらしいぞ(消費税別)
275番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 15:27:51 ID:iohBHUk90
>>次世代燃料の研究を潰すのも石油メジャーの仕業

ってそれ本当か?? 興味あるからソース希望!
石油メジャーが汚いことは知ってるが、攻撃する材料をくだされm(__)m
276番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 15:30:59 ID:IY2+wKM+0
上がりすぎ氏ね。
277番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 15:31:02 ID:55oMcLEh0
>>274
お前が阿保。

72−54って計算できる?
278番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 15:31:57 ID:JubyRQ5C0
リッター20キロのツインに載ってる漏れには関係ない話だな
279番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 15:34:46 ID:fS94/6Cg0
>>273
可能性は無いとは言わんがテレビの見すぎ、つか受け売りだろう。

>>276
中国に言ってね、増産しても追い付かないのよ。
280番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 16:03:29 ID:iSOcCl7P0
あがった?
281番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 16:24:19 ID:mTavwKSp0
リッター20キロの原チャリに載ってる漏れには関係ない話だな
282番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 16:41:07 ID:Zb642EuZ0
>>278
>>281
煽りだろうが、リアルでこうこう事言う人いるよね。
石油が上がれば、生活全般の物があがるのに。運送費が上がれば、普通に
スーパーで売ってる物の値段にヒビくっての
283番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 17:17:35 ID:bPJOvDSL0
>>278
ディーゼル車には関係のない話よ
284番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 21:24:14 ID:MGbQZbmr0
こっちのエネオスって価格表示してないところがほとんどだから行かない
285番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 21:40:41 ID:+D5OXmnZ0
リッター132円になってたw
286番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 22:10:42 ID:is60WscJ0
>>285
廃屋だよね?キャー
287番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 22:14:07 ID:8eeYg1qA0
勘弁してくれよ〜高すぎるよ〜
288番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 22:16:43 ID:TXFiyejA0
マジレスだが、俺は某石油会社の製油所のオペレーター。

廃屋用とレギュラー用なんて、沸点が2℃しか違わないんだけど、
それがどうした?
添加剤なんて入れてないよ。

ど素人はがんばって廃屋入れとけ。





無知なクルマオタクwwwww
289番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 22:20:32 ID:aYQjz35t0
客が減ってバイトの俺は大助かりだ
このまま首切ってくれれば綺麗にやめられていいんだがナー
290番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 22:20:49 ID:Fk6xhbrT0
たまに見かける94円/gの指定しないと入れてくれないガソリンはどうなの?
「低公害」とか謳ってるけど
291ど素人:皇紀2665/04/01(金) 22:21:13 ID:FbdDSg9f0
>>288
普通に聞きたいのだけど、セルシオとかそうゆう、ハイオクしか駄目な車と
思ってるような車でも、実はレギュラーでOKって事?

寿命とか、騒音、等々に影響しないの?
292裏千家 ◆timpo..YPU :皇紀2665/04/01(金) 22:41:40 ID:iz4k0Lp50
つか10円も上がってるぞ。
これいつまでだ?当分乗るなって事だな春の安全運動もあるしな
293番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 22:43:43 ID:XfWRIEUy0
軽油92円って何?
一昔前のレギュラー価格になってて驚いた。
294番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 22:43:46 ID:o0QDyVP10
>>291
問題無
295番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 22:46:54 ID:o0QDyVP10
じゃぁ、アメリカなどに輸出してる国産灰置く車はどうすんねん?
アメリカの廃屋のオクタン価なんて日本のレギュラくらいなもんだと
聞いたことあるぞ。日本のレギュラの性能はすばらしいのです。

よってレギュラでも問題なし
296番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 22:57:16 ID:TXFiyejA0
>>291
それはエンジン設計屋の世界だから、よく知らない。

俺達から言わせれば、高沸点物が高い値段で売れるのが理解できないってこと。
レギュラーとハイオクの違いが分からないのに、ハイオク入れてる人って、バカというかかわいそう。

自分の車に、たとえば嫁にレギュラーとハイオクを入れ間違えられて、違いが分かる人が
日本に居るんだろうか?

俺の嫌いな「新車情報」の「三本氏」だって分からないだろうな。あのバカ、俺は大嫌い。
297番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/01(金) 22:57:52 ID:TaReqmAh0
通勤で使ってる分も上げてくれるかな
298信州人:投稿日2002/04/01(金) 22:59:20 ID:PxoDF4R40 BE:77808593-##
>>296
アルコール燃料とかでもガソリンと変わらんしな。
あっちのが全然安いのに。
299ど素人:投稿日2002/04/01(金) 23:06:08 ID:2LEaWeY00
>>296
業界人が、その業界の事に精通しているのは当たり前だし、その知識を
私生活に生かすのも当たり前だと思うけど、貴方の言ってる事を読むと
現代では、全ての人が全ての事にセミプロ並に知識を得ないと駄目なんだなぁ
と思って・・・何となく疲れる。
その業界の人が客の立場にになって親切にすれば済む事でも、無知な奴から
はドンドン巻き上げろみたいな風潮がある。悲しいし、疲れるし、老後が
怖いよ。
そりゃ、カタログやディーラーで「ハイオク仕様」や「ハイオク指定」と
書かれてりゃ、素人は忠実にそれを守るって。だって業界の人が言うんだもん。

酔ってるからか、変な事書いて悪いが、あんたのお陰でクルマを選ぶ範囲が
広がったよ、ありがとう。
300番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/01(金) 23:19:16 ID:TXFiyejA0
>>299
まあ、俺も酔ってるが・・・・。

別に俺一人がだましてるわけでもない。業界全体もだまそうと思ってるわけでもなく、
付加価値をつけて高く売ってるんだろう。
 コスト面で考えて、ハイオクを蒸留するための蒸留塔やらタンクを
建設しないといけないので、確かにゼロとはいかない。

しかし、リッター10円UPって高いと思わない???
一割UPですよ。ガソリン税60円あったとしたら、ほぼ2割UPです。

私は、たとえば、スーパーに行って、野菜が100円のものと110円のものがあったら、
私は100円のものを買います。たった10円かも知れないですが、一割というのは、
給料が月収40万円と44万円の差ということです。
301番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/01(金) 23:19:33 ID:TUH5CY0z0
昨日セルフで106円で入れてきた
302( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :投稿日2002/04/01(金) 23:19:55 ID:sNa4+jRs0
早速セルフでレギュラー123円になってた…
303番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/01(金) 23:21:56 ID:7QaR1ACN0
高出力車はハイオクじゃないとダメだよ
304番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/01(金) 23:23:40 ID:+D5OXmnZ0
280馬力のターボ車だから廃屋入れてるよ。
しかし、132円は参ったな
305番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/01(金) 23:57:08 ID:iohBHUk90
朝まで生テレビもホリえもんなんて話題にしないで「原油高」についてやればいいのにな。
306番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 00:45:09 ID:qkkkHNtE0
アメリカってガソリン安いね。
307番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 00:46:46 ID:qkkkHNtE0
>>305
スポンサーが石油会社だからね〜
308番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 00:48:53 ID:vq6xlKzM0
>>200
コニサーの値段が気になるな
309番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 00:55:39 ID:6ZwXSiaz0
東京でディーゼルならどのくるま買えばいいのさ
310番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 01:42:38 ID:A2Qvens/0
タイヤそろそろダメになってきたし
軽に買いかえっかな
311番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 01:48:07 ID:uAznPyKg0 BE:62424689-##
俺は興味本位でレギュラー仕様のクルマにハイオクを入れてみたことがある
そのときは違いが分からなかったのだが、タンクが空に近くなるまで走って
レギュラーに戻したら明らかにエンジンの吹け上がりが違うことが分かって、
その後ハイオクに戻して2度とレギュラーは入れなくなった
312番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 01:50:31 ID:oi7osKkw0 BE:30012454-
プラシーボwww
313番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 01:55:45 ID:PY62cKLq0
>>311
そんなに違うなら、明らかにエンジンの調子が悪いぞ。メンテに出すべき。
ノーマルや吸排気程度のチューンまでなら、レギュラー仕様にハイオク
入れても乗り味は全く変わらない。
314 ◆03mK.EIHmg :投稿日2002/04/02(土) 01:59:28 ID:EFU14GleO
約一年前はレギュラー\90/Lだったのに、今は\120/L…
中国とアフガニスタン・イラク戦争を起こしたアメリカのバカァァァッ!
315番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 02:20:12 ID:sviIiSrR0
去年、内税になったから
店頭看板だけみると
えらく跳ね上がったような気がするな


316番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 14:08:00 ID:gfWZtRIx0
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050402it03.htm
NY原油が史上最高値、一時57・70ドル
1日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)の原油先物相場は、ガソリンなどの需給ひっ迫への懸念から2日続けて急騰した。
 指標となるウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)の5月渡し価格は一時、前日比2・30ドル高の1バレル=57・70ドルと、
3月17日に記録した史上最高値(57・60ドル)を更新した。
 終値も同1・87ドル高の1バレル=57・27ドルと、終値としても初めて57ドルを突破し、史上最高値を記録した。
年初の終値(42・12ドル)と比べて36%も上昇したことになる。
 同取引所ではガソリン先物相場も急上昇し、一時、1ガロン=1・7360ドルと、史上最高値をつけた。
 有力産油国ベネズエラの石油精製所で31日に電力系統のトラブルが発生、最大で1週間の操業停止に追い込まれることになり、
ガソリンなど石油製品の需給ひっ迫感が強まった。

また近いうちに卸売り価格上りそうな悪寒・・・・

317番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 14:12:09 ID:z8wA+7Wd0
レギュラー仕様のエンジンにハイオクいれるぐらいなら
プラグやエアクリのメンテナンスした方がまだ効果的
318番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 14:25:08 ID:J3eaKEO+0
今、灯油買ってきたら60円/Lだたよ・・・ orz
一昨年は消費税別で32円/Lだったのに。
319番組の途中ですが名無しです:投稿日2002,2005/04/02(土) 14:32:42 ID:XKxqDtyN0 BE:35442252-##
安い時に買いだめしてフロ桶にでも貯めておけ
320番組の途中ですが名無しです:投稿日2002,2005/04/02(土) 14:40:50 ID:HFKcYR9e0
>>319
ヒント:気化
321番組の途中ですが名無しです:投稿日2002,2005/04/02(土) 15:03:08 ID:8gfv82S60
134円だった
ムカツク
322番組の途中ですが名無しです:2005/04/02(土) 15:12:28 ID:gfWZtRIx0

ttp://gogo.gs/
「gogo.gs」は、皆さんが給油したガソリンの価格を、
投稿して「集計&ランキング表示」する、ガソリン価格比較サイトです。
323番組の途中ですが名無しです:2005/04/02(土) 15:13:34 ID:l2GAB6MG0
とにかく新日本石油は「値上げ」することに必死な企業。
東京ガソリン相場にも積極的に介入してきて、値上げする根拠を得たいがごとく価格を吊り上げる。
はっきり言って庶民の敵。
324番組の途中ですが名無しです:2005/04/02(土) 16:03:37 ID:uRJsLiVO0
新日本石油よ。社長は値上げの責任を取って辞任して首を吊れ!
325番組の途中ですが名無しです:2005/04/02(土) 16:36:51 ID:7sqid2xe0 BE:35442825-##
先物かなんかで損ぶっこいた欲張りさんがこのスレに混入しているな
326番組の途中ですが名無しです:2005/04/02(土) 16:54:32 ID:4zixtXn80
原油先物がまだ上がってるっちゅうことはガソリンの店頭価格はまだまだ上がるなorz
327番組の途中ですが名無しです:2005/04/02(土) 17:07:55 ID:gfWZtRIx0
>>326
上昇傾向続けば1、2ヵ月後は上ってる可能性たかいわな・・・5円高とか・・・(ノД`)シクシク
328番組の途中ですが名無しです:2005/04/02(土) 18:19:51 ID:uRJsLiVO0
ブッシュが石油メジャーと結びついているのが悪い
329番組の途中ですが名無しです:2005/04/02(土) 18:35:17 ID:xxV9oT8V0
石油やすくしろ。馬鹿ブッシュ
330番組の途中ですが名無しです:2005/04/02(土) 18:49:04 ID:tguxi94a0
ドライブに行くなんて贅沢よ!
電車に乗って、ディズニーランドに行きましょう。
331番組の途中ですが名無しです:2005/04/02(土) 18:55:36 ID:QwVhxWna0
新日石GJ。10万株持ってるからがんばってねー。
332番組の途中ですが名無しです:2005/04/02(土) 19:53:29 ID:nBLIh1dF0
灯油高くないか?
今日買いに行ったら、1090円/18Lだた
一週間前なら、980円だったのに。
333番組の途中ですが名無しです:2005/04/02(土) 22:55:27 ID:dViLip2F0
俺も新日石株を木曜に買ったお
もう30万の利益だお
1年分のガス代ありがとうだお
334番組の途中ですが名無しです:2005/04/02(土) 23:52:30 ID:l2GAB6MG0
>>332
日本はガソリン税が高いからね。現物が上がれば灯油の方がはっきり上がるだろうね。
335番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 01:23:05 ID:FLLWwjiV0
イラクがかなり落ち着いてきたのにこの値上げはなんじゃ?
かなり不当
336番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 02:24:48 ID:FLLWwjiV0
新日石からは石油は買わないぞ
337番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 02:29:22 ID:kf8fRagV0 BE:66595878-#

燃費をよくする裏ワザとして、タイヤの空気圧を異常なまでに上げるという方法がある。
しかし、タイヤの減りが相当早くなるという諸刃の剣でもあるし、安全走行に支障をきたす恐れもあることは否定できない。

しかし、貧乏人はガソリン代を節約するために安全性を無視する必要がある。
タイヤの減りについては、タイヤをいたわる運転技術でカバーしろ。
338番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 12:00:05 ID:RkldH/OX0
【車】 【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ7速
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112419185/l50
339番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 12:04:33 ID:671W9xCT0
原油先物で一発当てればチャラだろ
340番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 12:06:28 ID:HNyRTa3E0
>>331
8千万?
341番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 12:08:33 ID:HxzcR1ox0 BE:34188825-#
大して入らないというのに安い店でいれたくなる。実にちっぽけだが意地みたいなものがあるのだ。
342クララ ◆Clara/Czqo :2005/04/03(日) 12:12:37 ID:OgxaTGFg0
プリウスとディーゼル車、どっちが燃費いいかな
343番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 12:39:25 ID:RkldH/OX0
【車】 ガソリンの価格変動に右往左往するスレッド5バレル
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111640817/l50
344番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 14:49:28 ID:uCTr4qpp0
政府は何にもしてくれないのか?価格は異常すぎる
345番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 15:39:43 ID:FLLWwjiV0
そうだよな。懸念発言くらいあってもいいだろう。
でもブッシュの親戚が石油メジャーだもんなあ。
346番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 18:17:42 ID:uCTr4qpp0
汚いよな。糞ブッシュ。小泉もそんな奴のプードルだしな
347番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 19:02:21 ID:Q14bi6mR0
新日本石油も汚いぞ。価格を積極的に吊り上げようとする会社だろ。
348番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 19:50:52 ID:Q14bi6mR0
来月値上げしたらガソリンなんて買わないことにする
349名無し超特急 ◆rH/RF2knco :2005/04/03(日) 19:52:55 ID:7qOH2LST0
世の中には数円の値上げで悲鳴を上げちゃう人で沢山なんですね…
350番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 20:14:53 ID:aQiYOlnL0
石油関連株買ってリスクヘッジすればいいだけのこと
文句言ってる奴はバカじゃね
351番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 20:27:06 ID:Q14bi6mR0
株買ったら新日石の思う壺だろ。
だいたい日本じゃ「供給過剰」なんだぞ。おかしいだろ。
>>349>>350は新日本石油のスパイか?
352番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 20:33:23 ID:y0kQY97J0
家の近所はレギュラー\105/gだよ
廃屋でも\113/g

田舎に住んでてちょっとだけ得した、そんな感じ。
353番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 20:41:27 ID:TCyIPDHb0
日本で一番ガソリンが高いのは長崎の離島だと聞いたが、いくらくらいなの?
354番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 21:26:50 ID:X6y+UJEf0
ワシは運送会社勤務なんで給油は会社価格で入れさせてもらってる。
ハイオク 105エソ
レギュラーは知らん
ケイユは72エソ
355番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 22:55:51 ID:uCTr4qpp0
ヘッジファンドはどうにかすれ!
356番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 23:18:55 ID:FLLWwjiV0
ヘッジファンドはひどいね
357どこぞの295:2005/04/03(日) 23:42:27 ID:3CDdPVUR0
都内のフル店でレギュラー129円、ハイオク140円というのを見た。
軽油は102円、灯油18リッター1080円。

大変だなぁ・・・・
358番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 23:49:30 ID:FLLWwjiV0
もうガソリンも盗むしかないか.....という気にもなってくる
359番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 01:22:51 ID:JL9zCHLV0

  ☆ チン

        ☆ チン  〃   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 値下げまだー?
             \_/ ⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
360番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 08:41:46 ID:JL9zCHLV0
新日本石油は値段が上がるのは「経済の活発化」の証明だ。などど言い訳してる。
くだらん言い訳だ。
361番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 08:55:26 ID:ahJUjUqTO
出張で札幌へ
駅の裏のスタンド
ハイオク135
レギューラ121
軽油98
高い…
出光だけど
362番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 11:13:27 ID:fJjcYPXQ0
TOCOM ガソリン先物S高
WTI   時間外最高値更新
ドバイ  48ドル突破

これは更なる値上げがあるかもしれんね
363番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 13:37:57 ID:JL9zCHLV0
      ∩___∩
      | ノ _  _ヽ     原油価格があがってる…
     / ●   ●  |     くまったクマー
     |  ,,,  ( _●_)  ミ  
    彡、   |∪|  、`\
   / __  ヽノ /´>  ) ))
 ̄ ̄(___) ̄ ̄ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              _____      \
       バシ   |\____\      \
              | |======== |
            _|  |oo======= |
            |\\|___________|\
364番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 13:43:12 ID:vXUbNtxT0
都内だが灯油918円/18リットルだ。
隣町は1000円オーバーなのにな。
365番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 13:50:58 ID:3g+ICY0C0
レギ¥117になってた!!!!
3月¥109だったのに!!!!プンプカプン!!
366番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 13:51:21 ID:Y44ra2SK0
無駄金使ってジャニ糞CM作るぐらいなら安くしろよな>新日本石油
367番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 13:53:38 ID:IhrO5EnW0
78円くらいまであったような
368番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 14:20:14 ID:bgbTTYCC0
ハイオク車にレギュラー入れて乗ってる。
前はハイオク入れてたけど、レギュラー入れてもまるで違いがわからん。
心なしか燃費が悪いような気がするが、気のせいだと考えてる。
今じゃ以前ハイオク入れてた時よりレギュラー高くてむかつく。
369番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 14:29:38 ID:F8XS1hgt0
レギュラーより安いエコノミーっていうの売ってくれ。発泡酒みたいに。
370番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 14:56:02 ID:JL9zCHLV0
>>369
それ俺も思ったよ
371番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 14:57:37 ID:BjzenDNt0
ガイアックスのことかー!
372番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 15:01:29 ID:hQyzs+Oa0
昨日灯油買ったら18リットルが1000円超えててビックリしたよ
373番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 15:07:32 ID:zixkzH5z0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005040401000633
NY原油、最高値更新 57・79ドル、逼迫懸念続く
 【ニューヨーク3日共同】ニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は3日夜の時間外取引で原油需給の逼迫(ひっぱく)懸念から急騰、
指標となる米国産標準油種(WTI)5月渡しは一時、1バレル=57・79ドルをつけ、1日に記録した最高値(57・70ドル)を更新した。
 

市場では「相場は数週間以内に60ドルを突破する」との見方も出ている。

・・・・もうダメポ・・・orz
374番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 15:09:10 ID:0l2ISsNz0
中国が経済発展してるから輸入が増大してるのと
マネーゲームの余波が原因

当面下がる理由がない。。orz
375番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 16:57:12 ID:vijSUJDO0
いつも宇佐美で入れてる。近所じゃ最安値。
うさたんはセルフで入れるより安い
376大田区民:2005/04/04(月) 17:20:16 ID:9cSozjn+0
たしかに、近所のガソリンスタンドは、レギュラー120円/g にいきなり5円ねあがりしたな。
377番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 17:27:21 ID:C0pRb2OW0
今日、給油しに行ったら
うちの田舎は新日石のENEOSヴィーゴ(ハイオク)が126円だった
田舎で良かった
378番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 17:29:54 ID:tTVx02LO0
俺が経験した中で一番安かったのは、レギュラー78円だったな
379番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 17:31:53 ID:qe6AzOTw0
漏れの愛車、支那製のチャリンコだから・・・
380番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 17:39:30 ID:0l2ISsNz0
>>378
80円代時代が懐かしい
381番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 22:15:04 ID:NVlT0qFn0
>>361
札幌駅の裏って、北口のことかな?
あのスタンドは確かに高い。
 
札幌で比較的安いのは、旧5号線の三井(値上がりしたけどハイオク116.8円、レギュラー106.8円)
札幌でも軽油100円突破したところがあります。
382番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 22:37:12 ID:gHsd0x2I0
いいかげんにしろ!新日石
383番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 22:58:57 ID:+kM6gHmJ0
みんなあ、このスレを落とすんじゃないぞ!
うんとクソ新日本石油を晒し上げてやれ!
384番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 23:09:00 ID:fgiUSCwn0
値上げは石油会社全部なんだけどね
385番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 23:15:32 ID:PUEpEOT10
折れの記憶では昔ハイオク170円くらいで入れてたのが最高。
386番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 23:40:05 ID:JL9zCHLV0
>>384
でも新日本石油が一番値幅が大きいし、ガソリン先物相場にも値を吊り上げるために積極的に介入しているのを俺は知っている。
とにかく1番値上げに汚い悪玉会社だ!
387番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 00:35:31 ID:96lLEjTI0
ぜったいこのスレで1000まで行って、国民が怒っていることを示さなきゃダメだ!
388番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 00:43:18 ID:y0an/xCk0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     (゚∀゚)    そうだ!灯油を混ぜてみよう!
   \ノヽノヽ
       くく
389番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 00:52:11 ID:JPVDykY20 BE:38055348-#

地球の環境を守りたいので、一刻も早く環境税をガソリン代に上乗せいしてほしいのです。
だって、排気ガスをいっぱい出して地球を汚してすごく悪いなぁとすごく罪の意識に苛まれ
夜も眠れません。

消費税も早く20%にしてほしいのです。
1200兆とも1500兆とも言われるお国の借金を返させてあげたい・・・
親の借金を払ってあげたくなる子供の気持ちです。

医療保険や年金ももっともっと上げてほしいのです。
おじいさんやおばあさんの医療費を少しでも負担してあげたい。
孫がおじいさんやおばあさんに優しくしてあげたくなる気持ちわかると思います。

もっともっと国や地方にいっぱいお金を払って公務員の皆さんのお役に立てればと日々お祈り申し上げています。
390番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 00:54:07 ID:Am6cWcrB0 BE:188087077-
先物で売り担がれたやつが必死だなwww
391番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 00:54:51 ID:3EHbX3P5O
>>376
環七の春日橋のセルフは114円だぞ
392番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 00:59:10 ID:wlvhggpe0
マジで原油100$まで逝くよって言ってみるテスト
393番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 01:07:20 ID:zIibniET0
何故今石油高騰?
アラブへの仕返しなんだよ
石油高騰→経済停滞して省エネが進む→石油消費落ち込む→石油暴落
って言う筋書き
394番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 01:07:36 ID:Am6cWcrB0 BE:46062443-
100ドル行ったらハイオク200円の世界だな。
395番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 01:08:07 ID:FTnEMEuG0
今日先物で担がれた奴は既に樹海に逝ってるべ
396番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 01:21:05 ID:96lLEjTI0
レギュラー200円になったらキモすぎ
397番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 01:21:39 ID:EEAbUR9B0
税金下げろよ。
398番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 01:23:43 ID:8OOvrJmXO
リッター95円のアルコール燃料を入れて乗ってる俺が来ましたよ。
399番組の途中ですが名無しです
またプリウスが売れるぞ