東京のアパートで2階の床が抜け落ち下の人が押しつぶされる。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2番組の途中ですが名無しです:05/02/07 09:11:24 ID:aZHNo1Ku

ニュー速行進曲  YVKA

  スレ立てよう住民 めざすは+板 いろんなサイト回り 書くネタをさがせ
  さあ勇気を出し コテハン名乗ろう 批判をされようとも その辺耐えて
  まとめよう 経緯 自分なりに まとめたら コメント 書き込み欄へ
  新規スレッドの 作成ボタンで スレ立て完了だよ ソースはどうした?

  スレ立てよう住民 めざすは+板 いろんなサイト回り 書くネタをさがせ
  さあ勇気を出し コテハン名乗ろう 批判をされようとも その辺耐えて
  まとめよう 経緯 自分なりに まとめたら コメント 書き込み欄へ
  新規スレッドの 作成ボタンで スレ立て完了だよ その記事がいしゅつ〜♪
3番組の途中ですが名無しです:05/02/07 09:13:22 ID:lOwhayld
下の人じゃなくて上の人だろ?
4番組の途中ですが名無しです:05/02/07 09:17:45 ID:cWkgjlB8
バーガーバーガーかよ
5番組の途中ですが名無しです:05/02/07 09:18:25 ID:26tXfPNT
下の人は天井がミシミシいって危険を感じたから
警察に通報しに行ってて無事(電話無いのかw)
上に住んでる公務員の人がガレキの下敷きに。
部屋に雑誌が大杉で加重かかりすぎらすい
6番組の途中ですが名無しです:05/02/07 09:18:41 ID:z5y+FQS+
ロリ本溜めすぎ
7番組の途中ですが名無しです:05/02/07 09:19:48 ID:LjXHAJhm
うちのアパート梁が通ってないからなー

かっこばっかり一人前のクソ大家が
8番組の途中ですが名無しです:05/02/07 09:20:14 ID:0B7NRVUN
下の人じゃなくて上の人だろーが。
9番組の途中ですが名無しです:05/02/07 09:20:30 ID:hR2U/sI+
前に、マガジンだかを10何年ぶんか、全部ヤフオクに出したヤツあったな
あれの落札者じゃねーか?(W
10番組の途中ですが名無しです:05/02/07 09:22:34 ID:nPVynUHZ
たまには本当に通報しにいってみるもんだな
11番組の途中ですが名無しです:05/02/07 09:23:29 ID:ge60sW6d
オマエらみたいにゴミ屋敷だったんだろ
12番組の途中ですが名無しです:05/02/07 09:23:32 ID:9EMNaSu+
以前にも床が抜け落ちた事故があったな。
二階の息子の溜め込んだ雑誌の重量で床が抜けて、一階の母親が下敷きになって死亡。
13番組の途中ですが名無しです:05/02/07 09:23:32 ID:ogTiMjay
バーガーバーガーかよ
14番組の途中ですが名無しです:05/02/07 09:25:20 ID:+P7eQnaj
バーガーバーガーかよ















ってなに?
ハミコン?
15番組の途中ですが名無しです:05/02/07 09:26:20 ID:b5djf7P8
東京のアパート事情なんてこんなもんだろ
16番組の途中ですが名無しです:05/02/07 09:26:20 ID:28KIgsnA
東京=スラム街=韓国
17番組の途中ですが名無しです:05/02/07 09:32:26 ID:gokLSMH8
またおまいらか!
18番組の途中ですが名無しです:05/02/07 09:43:48 ID:G4hZMLH5
>>12
あの事件から家人から本を処分しろと言われてる…
19番組の途中ですが名無しです:05/02/07 09:44:33 ID:BRNhOyih
ワ ラ タ
20番組の途中ですが名無しです:05/02/07 09:54:22 ID:F2m3INnJ
>>5
電話で通報してたら自分が潰されてたんだからよかったじゃんw
21('∀`ユンリン) ◆DoARatG8pQ :05/02/07 09:56:58 ID:m+VJuFyE
誰の過失になるんだ?
22( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/07 09:57:40 ID:5vhnfn6y
自殺でしょ。
23番組の途中ですが名無しです:05/02/07 10:06:15 ID:/pxew4U/
許容積載過重を大家が正確に伝えていない場合は、
持ち主に対して業務上過失致死の疑いがかかる場合もあるんじゃねえのか?

建物自体が集合住宅の許容積載過重を満たしていなくとも、
単なる「既存不適合」と言う事で片付けられてしまうんだろうけど、
2階の床梁が白蟻等の被害を受けていた場合等でダメージを受けていた場合は、
本来は貸し出す前に一級建築士や診断士に建物診断を受けるべき。

因みに経験十分な一級建築士の手当ては、国土交通省によって5万/日強と定められている。
普通の3階建て・延べ床500uくらいの物なら出張手当を含めて50マンくらいで出来るだろ。

家主の責任はかくも重い物だと。
24番組の途中ですが名無しです:05/02/07 10:09:51 ID:Nz+LoUCl
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050207/20050207-00000726-fnn-soci.html

動画あるよ。見る限り、雑誌がかなりたまってるね。下の人が死ななくてよかったな
25番組の途中ですが名無しです:05/02/07 10:57:28 ID:gwF4V/ep
下のひとなど
26番組の途中ですが名無しです:05/02/07 11:03:37 ID:Vngz6kHK
10年か5年ほど前に引き篭もりの2階の長男の部屋の床がごっそり抜けて
下にいた母親押しつぶして殺してしまった事件あったの思い出した
27番組の途中ですが名無しです:05/02/07 11:07:24 ID:+ZMU/c8h
現場にはエロマンガが散乱しており、これをきっかけにエロマンガの単純所持の禁止等を
盛り込んだ児童ポルノ法の改革案が進行しなければ良いのだが。
28番組の途中ですが名無しです:05/02/07 11:09:44 ID:QvNXRVnb
バーガータイムじゃないの?
29番組の途中ですが名無しです:05/02/07 11:09:51 ID:SHzPCdZ5
下の人も大変だな
30番組の途中ですが名無しです:05/02/07 11:10:29 ID:D+D/EZL+
雑誌は凶器だな
31番組の途中ですが名無しです:05/02/07 11:13:01 ID:3b7jog5F
エロ本か同人誌だろうな
32番組の途中ですが名無しです:05/02/07 11:17:12 ID:Xhn32Pur
二階から落ちて怪我しなかったのか。
33番組の途中ですが名無しです:05/02/07 11:17:35 ID:F2v2eF2i
学習院
34番組の途中ですが名無しです:05/02/07 11:19:25 ID:Pr2+OF/C
>>32
大量の雑誌がクッションになったんじゃないの
35番組の途中ですが名無しです:05/02/07 11:20:26 ID:26tXfPNT
>>32
TVじゃ救急車で運ばれてたからどうだろう
36番組の途中ですが名無しです:05/02/07 11:20:56 ID:3b7jog5F
二階からなら大丈夫だろ

小学校の頃とか、よくマンションの二階から飛び降りてたぞ
37番組の途中ですが名無しです:05/02/07 11:23:55 ID:3VUG5Y6A
近所だ
38番組の途中ですが名無しです:05/02/07 11:28:43 ID:/pxew4U/
建築物の安全性及び市街地の防災機能の確保等を図るための建築基準法等の一部を改正する法律案
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/07/070301_.html
http://www.takenaka.co.jp/lawrevision/

こいつは去年成立した法案だが、集合住宅は含まれていないようだ。
39番組の途中ですが名無しです:05/02/07 11:38:11 ID:LgSCk/mG
本の重み?木造アパート床抜け、住人が1階に転落
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050207ic02.htm
40番組の途中ですが名無しです:05/02/07 11:43:37 ID:PA50Q3kV
ダウンタウンのハマタは赤ん坊の頃寝てたらいきなり天井が抜けて
アパートの二階から韓国人が落ちてきたらしい。

「親父が言うには"アイゴー・アイゴー"言って泣いてたらしい」 (ハマタ談)
41番組の途中ですが名無しです:05/02/07 11:44:39 ID:4H7EJ52o
うむ、バーガータイムだな
42番組の途中ですが名無しです:05/02/07 11:45:00 ID:YOad3VRz
あはは
43眠いな:05/02/07 11:46:09 ID:dbC/8GwT
眠いな
44番組の途中ですが名無しです:05/02/07 12:39:43 ID:OyFgA7Ku
ベニヤ
45番組の途中ですが名無しです:05/02/07 12:42:08 ID:S94o+DnG
何の雑誌だったかで、この人の評価が決まるな。
46番組の途中ですが名無しです:05/02/07 12:42:59 ID:7ijPlB+b
ドリフみたいだな。
47番組の途中ですが名無しです:05/02/07 12:45:46 ID:G4hZMLH5
>>39
今日自宅に帰ったら本が大量に処分されてる悪寒((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
えっち雑誌は無いけど分厚いウヨ本が…
48番組の途中ですが名無しです:05/02/07 12:46:44 ID:zzXY2dvR
>>45
週プレだって
49番組の途中ですが名無しです:05/02/07 12:48:29 ID:o8GWUTEu
来月から築30年のアパートに住むのですが…
しかも池袋の近く。
50番組の途中ですが名無しです:05/02/07 12:48:51 ID:FH/d65Xk
5年か10年前に兵庫で
自宅二階にビデオテープや本をため込み重さに耐えきれず倒壊し
一階にいた母親が亡くなった事件があったな
51番組の途中ですが名無しです:05/02/07 12:49:38 ID:po6COMFF
>>1
マジなの?スレタイ見て吹き出しちゃったよw
52番組の途中ですが名無しです:05/02/07 12:50:17 ID:fcI0L93f
男性の声だけが聞こえたため、東京消防庁が小型カメラのついた棒を駆使して約2時間後に救出。
雑誌は昭和50年代からの「週刊プレイボーイ」「サンデー毎日」などの
週刊誌や漫画雑誌「少年ジャンプ」などで、救出の際に取り出した分だけでも
高さ約50センチ、幅約30メートルに広がるほどだったという。

ハイテクでレスキューしたのが笑える
53番組の途中ですが名無しです:05/02/07 12:52:15 ID:po6COMFF
うはーーー
54番組の途中ですが名無しです:05/02/07 12:53:50 ID:yfHAgi+H
こんな漫画みたいなことってあるんだな…

おまいらの中にも漫画やら溜め込んでる奴いるんじゃね?
俺は80年代中期〜のコロコロコミック10年ぶん
55番組の途中ですが名無しです:05/02/07 12:59:09 ID:iWnqFQDG
わろた
56番組の途中ですが名無しです:05/02/07 13:01:09 ID:7kdGegD7
これが噂の底抜けの馬鹿か。初めて見た。
57番組の途中ですが名無しです:05/02/07 13:05:37 ID:fR0wTmVd
築30年なら
共同トイレ
風呂なし
6畳
1K
石油ストーブ禁止
だな
58番組の途中ですが名無しです:05/02/07 13:07:10 ID:fR0wTmVd
やっちまったか
59番組の途中ですが名無しです:05/02/07 13:07:32 ID:Gppo0y4G
いやー、下の人、無事で何よりですなー。

ホント、コントみたい。
60番組の途中ですが名無しです:05/02/07 13:28:39 ID:1Gm+Bkdh
これって誰の責任になるの?
2階の人の責任なら、保険は効くの?
61番組の途中ですが名無しです:05/02/07 13:40:30 ID:oLxLWj3E
下の人も気の毒に
62番組の途中ですが名無しです:05/02/07 13:42:41 ID:ihQpO0oq
63番組の途中ですが名無しです:05/02/07 13:49:11 ID:pkPFIn5x
15立米の雑誌って何`?
64ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :05/02/07 14:04:28 ID:xqtdr0ce
今テレビでやってたけど埋まったのは下の階の人じゃなくて床抜け落ちた二階の人ぽいね
まぁこんなことよくあるでしょ
カジノの入ったビルを水道からだした水をタンクに貯めてビル傾けたって奴もいるって聞いたことあるし
65番組の途中ですが名無しです:05/02/07 14:06:16 ID:QqF253PI
この本ってレアなんかな…
ふるいのいっぱいだし…
66番組の途中ですが名無しです:05/02/07 14:09:44 ID:c3ShmM5S
>>64
>カジノの入ったビルを水道からだした水をタンクに貯めてビル傾けたって奴もいるって聞いたことあるし

それ漫画だろ
とマジレス
67番組の途中ですが名無しです:05/02/07 14:11:48 ID:dLmelaHJ
他人事じゃ無い香具師いる?
漏れもそろそろヤバイ気がする。
部屋を少し片付けるかな。
68番組の途中ですが名無しです:05/02/07 14:14:40 ID:9En8bO89
ざわ・・・っ!!
69番組の途中ですが名無しです:05/02/07 14:21:58 ID:32nGa5eB
ネタばれ
矢口史靖のひみつの花園
70番組の途中ですが名無しです:05/02/07 14:22:55 ID:fR0wTmVd
本とか雑誌ってすぐにたまるからな
俺はまだ1500冊くらいしかないから
大丈夫だと思うけど
71番組の途中ですが名無しです:05/02/07 14:29:53 ID:JRyQuOIc
>>70
やばいとおもうよ。
3ケタいったらなんとかしないと。
72番組の途中ですが名無しです:05/02/07 14:30:49 ID:xEnxLP6s
バラ族 とかは重いよね。
73番組の途中ですが名無しです:05/02/07 14:33:48 ID:jfpbPjvq
今床が抜けたらたいへんだお
エロゲとかエロ同人誌とか18禁フィギュアとかが...
74番組の途中ですが名無しです:05/02/07 14:33:51 ID:Gppo0y4G
下の住民が、警察に相談しに行って留守のときに
床が抜けるというタイミングに
神の手を感じるな
75番組の途中ですが名無しです:05/02/07 14:35:39 ID:D32NEAfD
大量の雑誌をため込んでいた男性(56)

・昭和50年代からの「週刊プレイボーイ」「サンデー毎日」などの週刊誌
・漫画雑誌「少年ジャンプ」

もう還暦を迎えようというのに、なんでこんなに酸っぱいんだ・・・
76番組の途中ですが名無しです:05/02/07 14:55:10 ID:QGDDRkIW
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1810/sunday/

これ思い出した

うはwwwwwwwwwww
なつかしぃwwwwwwwwwwwwwwww
77番組の途中ですが名無しです:05/02/07 14:57:52 ID:E6eZ3cQI
片付け手伝いに行ってついでに80年代のジャンプ貰いに行きたい
78番組の途中ですが名無しです:05/02/07 14:59:17 ID:2OOJFgGw
mms://news.cdn.bcast.co.jp/yahoo/news/20050207/fnn/20050207-00000740-fnn-soci-movie-001-300k-00.wmv
79番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:03:19 ID:kDOfYR0w
雑誌系はたまるのが嫌だから立ち読み

記念号とかは買ってるがな

スキャソして保存なんかも考えてはいるけど
80番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:16:03 ID:Gppo0y4G
山のようにたまったコロコロコミックを
泣く泣く手放したあの時って
今、思えば大人の階段を登ってたんだな
81番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:19:06 ID:VWxk0ToH
10年位前コロコロでコロコロをべらぼうに貯めてる人の
ランキング特集やってたなw
創刊号からだからものすごい山になってた。
82番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:19:17 ID:DqKock/X
汚部屋から脱出したい!第46章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1107075121/
83番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:25:35 ID:txi5F8YH
俺の部屋もハンター1回目のジャンプが出てきた
84番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:28:54 ID:kUG/4Wo5
何十年分だかの漫画雑誌をオクに出してる人いたけど
どうなったんだろう。
85番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:32:45 ID:4H7EJ52o
ジャンプを積んでベッドにしたツレがいたなぁ
86番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:35:08 ID:r7EQf5FG
死人が出てたら笑い事じゃなかったな
87番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:36:56 ID:2OOJFgGw
【コミック】自炊技術総合スレッド14冊目【書籍】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1107197493/
【速い】本の取り込みに最適なスキャナ【手軽】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051171423/
88番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:40:38 ID:2Elb0Clv



1階の爺さん怖かっただろうな・・・www
89番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:41:23 ID:CZVN0AOJ
これ他人事じゃないよー。俺は新聞だけど。
90さなだ☆むし ◆NULLPoqP7c :05/02/07 15:41:39 ID:JRcpzG00
タケカワユキヒデの別荘が心配だ
91番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:42:09 ID:r7EQf5FG
>>90
そのこころは?
92番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:43:06 ID:DqKock/X
俺ん家1階で良かった
93さなだ☆むし ◆NULLPoqP7c :05/02/07 15:44:45 ID:JRcpzG00
94番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:45:55 ID:G4hZMLH5
>>90
漫画ヲタだからな
あと荒俣宏の書庫も気になるところ
95番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:46:24 ID:DqKock/X
きちんとそれ用に補強工事してればだいじょうぶなんでないの?
96番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:47:18 ID:r7EQf5FG
本のために別棟立ててるんだな・・・
97番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:47:47 ID:JX3h16LE
長い雑誌だなー
98番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:51:45 ID:60DXUGIW
>>84
ちゃんと買い取ってくれる人が見つかって、その人の所まで車で持って行ってましたよ。
あの人、質問者に丁寧にユーモア交えて答えててすごく好感持てる人だった。
99番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:54:31 ID:Gppo0y4G
今、文化放送(ラジオ)のニュースでやってた。
100番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:54:42 ID:DWaZbh7u
オクに出してる人かと思ってたら別人だったんだね
101番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:54:44 ID:cfhV6Ctl
100か?
102番組の途中ですが名無しです:05/02/07 15:56:27 ID:FNMdvmvM
下の人は奇跡だよな。
103番組の途中ですが名無しです:05/02/07 16:25:32 ID:5viyl7Ss
漏れいつもソフトの重みでパソコンつぶれてる
104番組の途中ですが名無しです:05/02/07 16:36:41 ID:m04CLwwD
105番組の途中ですが名無しです:05/02/07 17:29:02 ID:IiUt6gLE
流石団塊の世代だね
106番組の途中ですが名無しです:05/02/07 17:39:54 ID:13kS5TAc
少年ジャンプとかペンギンクラブ十五年分とかに押しつぶされて死亡って嫌だなぉぃw
107番組の途中ですが名無しです:05/02/07 17:49:55 ID:pv6cBDmK
あーしかし
今日家帰ったらこのニュースで小言いわれるかと思うと帰りたくねーなぁ・・・
ジャンプ20年分くらいしか無いけど。

108番組の途中ですが名無しです:05/02/07 18:02:28 ID:n6G2oN/Z
フジでアパートの中の映像出てたけど、6畳間に6、5tってあらためて考えるとすごいな
109番組の途中ですが名無しです:05/02/07 19:27:24 ID:l+Fr3YnZ
大量の雑誌でアパートの床が抜け男性重傷
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050207-0010.html
110番組の途中ですが名無しです:05/02/07 19:33:53 ID:wtbPkNDJ
パチンコのオカルト攻略で有名な奴は
ビデオテープ等の保存専用室を作ったらしい
一年中、室温、湿度が一定に保たれてるそうだ
ちなみに保存してるビデオテープは1万本
111番組の途中ですが名無しです:05/02/08 02:18:54 ID:B2JcuL4/
>>110
1万本・・・・スゲー
112番組の途中ですが名無しです:05/02/08 10:46:33 ID:J9IHOGcR
皆さんご期待のAV(アダルトビデオ)にエロ雑誌


雑誌は80年代前半からの「週刊プレイボーイ」「平凡パンチ」などの週刊誌や
漫画誌「少年ジャンプ」など数万冊に及び、男性救出の際、運び出された分だけでも、
高さ約50センチ、幅約30メートルあった。

また大量のスポーツ新聞、アダルトビデオを含む数百本のビデオテープも発見された。
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/feb/o20050207_20.htm

102号室の天井、つまり202号室の床が抜けるほどため込んだ雑誌とは…
昭和50年代後半からの「週刊プレイボーイ」「サンデー毎日」、さらに
「少年ジャンプ」などの漫画誌や古新聞。
当然「男性特有の雑誌(H雑誌)も」。
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200502/sha2005020801.html
113番組の途中ですが名無しです:05/02/08 11:23:17 ID:J9IHOGcR
男性は81年に入居して以来、ひとり暮らし。目白署によると、雑誌は
「数千冊」はあり、アパート入居前の70年代のものもあった。
「週刊プレイボーイ」「週刊ポスト」や漫画雑誌「少年ジャンプ」のほかに
「月刊陸上競技」や「宝塚おとめ」まであり、80年代、90年代のスポーツ新聞もあった。
また、森尾由美、小泉今日子、倉木麻衣など時代を問わずにアイドル関連本も並んでいた。
総重量は6000キロ(6トン)以上あったとみられている。
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-050208-0003.html
114番組の途中ですが名無しです:05/02/08 11:25:27 ID:zDOcWmua
お前らアニヲタもアニメ雑誌相当溜め込んでるんだろ?整理整頓しろよ。
115瀬戸際自営業:05/02/08 11:29:23 ID:8WzNicQJ
2〜3年前にも尼崎で似たような事件があったな。
エロ本の重みで木造家屋の2階の床が抜け、
1階で寝ていた母親が圧死した事件。
116番組の途中ですが名無しです:05/02/08 11:29:42 ID:LmKAspZz
俺も学生寮でジャンプを天井近くまで積んでて、怒られた事がある。
117番組の途中ですが名無しです:05/02/08 11:43:56 ID:J9IHOGcR
>>115
書籍類8トン!2階床抜け圧死
ttp://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2001/01/19/02.html
118番組の途中ですが名無しです:05/02/08 11:55:32 ID:z5ESUC1M
うーん人事とはいえないなぁ
俺も10年位前の雑誌捨てずにとってるもんなー
早く間引きしよっと。
119番組の途中ですが名無しです:05/02/08 11:58:32 ID:abIO8ckE
公務員と伝えられたが、何をやってたんだか。
120番組の途中ですが名無しです:05/02/08 12:09:54 ID:CQIwUMd0
>>119
埼玉県内の市役所に勤める佐藤善雄さん(56)
121番組の途中ですが名無しです:05/02/08 12:42:30 ID:B2JcuL4/
しかし、この年で公務員なら収入も安定してるんだから造りのしっかりした
鉄筋マンションでも買うか借りればよかったのに・・余程居心地よかったのかね
いくらボロアパートでも修繕費用バカにならないし、
当人も入院で大変だし、階下のおじさんの「立ち退き費用の保障」も要るし、
長年のコレクションもパーでしょ?
122番組の途中ですが名無しです:05/02/08 12:52:13 ID:LOxK+wzU
>>121
雑誌代に全ての金注ぎ込むタイプだったと思われ
123( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :05/02/08 12:53:07 ID:lY6EebLR
…実は人事でなかったりする。
やべぇな
124番組の途中ですが名無しです:05/02/08 13:22:34 ID:J9IHOGcR
盗撮キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


エロビデオ、盗撮写真まで“発掘” 目白ゴミ雪崩事件
20年の重み、収集癖も底抜け


「週刊宝石」や「FOCUS」といった今では手に入らない雑誌をはじめ、
主に80−90年代の多種多様な週刊誌だけでなく、井上尭之バンド
「太陽にほえろ!」サウンドトラックLP、南野陽子「サマー・コンサート」LD(87年)など
音楽ソフトも週刊誌の間にはさまっていた。

“蔵書”のもの珍しさにヤジ馬の若者たちが山をあさり出す始末…。
「これって、盗撮写真じゃないの」と若者が引っ張り出したのは、盗撮したとみられる水泳選手の写真。
このほか「よさこい祭」の美女たちを写したアルバムや、高級カメラ「ニコンF90D」の
空箱も転がっており、男性はカメラ小僧だったことが判明した。

さらに複数の「平成元年、オールナイトフジ」とラベルに書かれたビデオテープもあり、
年がいもなくアイドルが大スキだったようだ。

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005020801.html
125番組の途中ですが名無しです:05/02/08 13:56:06 ID:gIImzDdd
>救出の際に取り出した雑誌だけを並べても
>高さ約50センチ、幅約1メートル、長さ約30メートルに達したという。

中は相当広かったのかな?
126番組の途中ですが名無しです:05/02/08 13:56:43 ID:zQY7ibo3
俺も大量のロリ写真集を処分しておくか
127番組の途中ですが名無しです:05/02/08 13:58:01 ID:umklMKXj
晒し者だな・・・エロ本とか処分しとけよ
128番組の途中ですが名無しです:05/02/08 14:06:43 ID:ARoIXAx/
全部ハードやCDに取り込んでおけばよかったのに。
129番組の途中ですが名無しです:05/02/08 18:17:21 ID:SBIJd6Z9
20年以上ため込んだ物を日本全国に晒された挙句
どっから来たかわかんないようなやつらにまで持っていかれるのかw
最悪だな

>>128
デジタル化したって個人レベルで管理できる程度じゃいつ消えちゃうかわかんないし
バックアップ複数取ってたら余計かさばるし、
取り込んだものを印刷したってオリジナルと同じ物に戻るわけじゃないし
パソコンあればすべて解決するってわけにもいかないんだよね…
なにより時間と手間がかかりすぎる
130番組の途中ですが名無しです:05/02/08 18:20:06 ID:OA36Q9II
こんなふうにボロクソに言われる
ようなことじゃないと思うがな

1階の人を危うく殺すところだったのは
事実だけど
131番組の途中ですが名無しです:05/02/08 18:21:14 ID:+KVwdcj1
なんで野次馬が勝手にあさってんだよw
132番組の途中ですが名無しです:05/02/08 18:25:35 ID:SBIJd6Z9
加害者側の人権が激しく侵害されております
133番組の途中ですが名無しです:05/02/08 21:39:19 ID:LOxK+wzU
晒されないように注意しないとな
134番組の途中ですが名無しです:05/02/08 22:21:29 ID:SWUqILSk
これは恥ずかしい
135番組の途中ですが名無しです:05/02/08 23:34:48 ID:YDf8zX4+
136番組の途中ですが名無しです:05/02/09 01:31:30 ID:ZkFK9c15
歴史的価値あるのか?
137番組の途中ですが名無しです:05/02/09 02:14:20 ID:j0FkAcwy
えー!たかが雑誌くらいで床がヌケルの?だってタンスや家電製品だってかなり重いじゃん!
138番組の途中ですが名無しです:05/02/09 02:27:43 ID:dXGcG997
実は魚の水槽をいくつも持ってる奴の床もあぶない。
139番組の途中ですが名無しです:05/02/09 09:24:25 ID:FjmdS0LJ
たかが雑誌といっても車8台分の重さだからなあ
140番組の途中ですが名無しです:05/02/09 09:35:03 ID:zCsVx+Rm
141番組の途中ですが名無しです:05/02/09 09:37:43 ID:D6u/VAWK
違法建築で不動産か大家を訴えればいいよ
142番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:17:32 ID:Mu2/60VK
TBS見ろ
143番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:17:56 ID:4E4sIQpl
TBSでやってる
144番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:20:56 ID:nLjlenLw
>>137
じゃためしにコピー用紙(500枚入)を10冊持ってミソ
145番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:21:01 ID:4E4sIQpl
1985年 日航ジャンボ墜落の時の週刊読売
夏目雅子の写真集
モーニング娘のビデオ
146番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:21:49 ID:r+EJvSn9
階下の住人曰く雑誌=ゴミだってw
147番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:22:51 ID:xzkQrxhr
おいおい・・・晒されてるテレビで
148番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:29:18 ID:Wss/acmO
>>1






おい



押しつぶされてはいないだろ
149番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:29:49 ID:Qk+QYLEb
オレの部屋もかなりヤバイ・・
 
150ニュー速からきますた3 ◆lnkYxlAbaw :05/02/09 12:31:20 ID:bDGODeiL
151番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:31:57 ID:aD9N+XsT
個人としても文化財はしっかり保護しましょう。
152番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:33:06 ID:Y/eMXkMO
拾ってきてヤフオクりたい
153番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:33:32 ID:6+2wBOgL
>>「天井がたわんでギシギシする。上の部屋の床が抜けそうなんです
154番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:33:58 ID:Z8H5kPFK
それにしてももったいねえな。
本人も気がついていない「お宝」どころか文化的な価値のあるものも
あるんだろうになぁ。出版社や大宅文庫、神田神保町には
結構バックナンバーが 揃っているようで、実はかなり抜けがあるしな。
永遠に失われたものもありそう。
一部のマニアは、図書館や博物館みたいなところに寄贈して残るのなら、
まとめて手放すのをいとわないひともいるしな。
リサイクル素材としての古紙は人気があるんだし、自治体で引き取ればいいのに。
まとめて回収して、公立図書館の文芸員あたりに選別させたらよかろう。
どうせ公立図書館の司書など、アマゾンの上位本を仕入れるくらいしか
能がないんだから。地域ボランティアを募ってもいいんじゃないか?
155番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:34:04 ID:4E4sIQpl
TBS実況スレ

実況 ◆ TBSテレビ 6087
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1107911983/318-

12:16:49〜12:28で360レスくらい
156番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:34:10 ID:6m234Vgo
スキャンしてDVDに焼けばいいのにね
157番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:36:18 ID:Mu2/60VK
>>154
残念ながら昨日は雨だったらしいのでビチョビチョになってるかと
158番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:38:13 ID:Z8H5kPFK
そんな漏れもアニメのセル画のコレクター。
家が火事になったら、自分の財産としてのセル画がなくなるだけでなく、
日本アニメの貴重な資料としてのセル画がなくなることになるので、
火の元にはものすごい気をつけている。
セル画もそうだけど、古雑誌とかも「この世に一点のみ」みたいなのが多いんだし、
そういうものは個人の所有物であっても、公共の財産でもあると思う。
床抜け、火事、湿気による腐敗・カビにはくれぐれも気をつけましょう。
159番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:41:09 ID:WMjE1zHN
少年誌一冊って何グラムあんの?
160番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:48:13 ID:U7dX3TnX
>>1
下の人なんていたの?
161( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :05/02/09 12:52:16 ID:dF8qi2CQ
これもう6万冊全部処分しちゃったんだってね。
売ればそれなりにお金になって、下の人への補償の支えに
なったかも…ってそれどころじゃないだろうけどさ。
162番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:52:18 ID:4E4sIQpl
163番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:53:47 ID:iqWJuQfh
いつもそんな妄想してたな〜
本当にあるとは
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
164番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:55:23 ID:f/DevLPG
もったいないな、昔の雑誌って珍重されるだろうに。
こういうの格安で預かってくれるとこないのかね?
165番組の途中ですが名無しです:05/02/09 12:56:52 ID:4E4sIQpl
>>161
だれか代表で破産管財人みたいなことやってオークションでもできればベストだったんだろうが
そんな暇があって適任な人もいなかったんだろうね
166番組の途中ですが名無しです:05/02/09 15:20:31 ID:YXiJB7x+
リンク許可出てないサイトは、最初の h ぐらい抜け 
専用ブラウザ使え 以上
167番組の途中ですが名無しです:05/02/09 15:21:11 ID:U7dX3TnX
>>1
下の人なんていたの?
168番組の途中ですが名無しです:05/02/09 20:08:32 ID:qTkHGpWR
>>167
おっちゃんいたけど天井から物音するから恐くて警察に行ってる間に天井ズドーン
169番組の途中ですが名無しです:05/02/10 15:02:09 ID:kxIzTClA
漏れは築30年の木造アパートの1階に住んでいるけど、
最近建物の老朽化が酷く、天井と横壁の接着部分に隙間やヒビが入り始め、
2階の住民が普通に歩く度に天井がミシミシと音立てる。

で、このニュースを見た時、漏れは思い切って引越しを決意しました(`・ω・´)
170番組の途中ですが名無しです:05/02/10 17:47:25 ID:kfzEIM0I
(●´ー`)<なっちの写真集があったのには驚いたべさ
171番組の途中ですが名無しです:05/02/10 19:15:55 ID:gfYMcZuG
172番組の途中ですが名無しです:05/02/10 19:18:06 ID:kfM2cVzf
>>171
看板作ってないでなんとかしろよw
173番組の途中ですが名無しです:05/02/10 22:36:02 ID:m5LuvNSZ
大家が補強しる
174番組の途中ですが名無しです:05/02/10 22:43:55 ID:UoYHRRF9
この人ネットのフリマで売ってれば
良かったのにねぇ。
175番組の途中ですが名無しです
>>174
そんなことするぐらいなら
そもそも貯めてないと思われ