【大阪のおいしいラーメン】 神座、関東1号新宿店オープンから1周年

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです

神座関東1号店として2003年12月12日、
東京新宿歌舞伎町にオープン。
「スーパーTV」など沢山のテレビ番組にも
紹介されました。

http://www.kamukura.co.jp/tenpo/pre_set.html
2☆GHOST ◆B4Ghostx6M :05/01/07 02:21:09 ID:Yg2xI4a8
('A`)
ノヽノヽ =3 プゥ
  くく
3番組の途中ですが名無しです:05/01/07 02:28:17 ID:9vJau/R6
大阪のラーメンは糞まずい
うどんに限る
4番組の途中ですが名無しです:05/01/07 02:31:30 ID:nFQ+v145
えっと・・・
キャベツラーメンをウリにしてるとこか?


5番組の途中ですが名無しです:05/01/07 02:49:34 ID:xnU46Onx
金龍だっけ?あそこはおいしかったよ
6番組の途中ですが名無しです:05/01/07 02:50:41 ID:d87xmPXC
すごく甘いよスープが
7( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :05/01/07 02:52:25 ?# ID:QNKrUPoH
結局お笑いタレントもラーメン屋も
大阪人の夢というのは


 憧れの大東京で成功すること


なのです( ゚Д゚)ノ コンプレックスデスネ
8番組の途中ですが名無しです:05/01/07 03:01:42 ID:P+kTIoFT
>>5
金龍はうまいよ!
神座は1人じゃ食べに行く気がでないよぅ
9番組の途中ですが名無しです:05/01/07 03:04:08 ID:9vICU5in
もう大阪でも500円じゃなくなったのは残念。
10番組の途中ですが名無しです:05/01/07 03:06:12 ID:VxcvIftu
いつもニラをラーメンが隠れるくらい入れる
11番組の途中ですが名無しです:05/01/07 03:10:45 ID:IizpndHv

かかかか か〜むくら〜 神座と書いてか〜むくら♪
大阪ラーメンおいしいよ とっても人気の神座って 言うじゃない〜?

でも東京の食べ物はすべて不味いですから!!!
残念!

うどんの汁真っ黒斬りぃ〜!

切腹。
12番組の途中ですが名無しです:05/01/07 03:17:47 ID:N2F0d7iQ
>>11
斬りかた違うし、死にきれてないでしょお主
13番組の途中ですが名無しです:05/01/07 03:20:10 ID:uPpzPrrm
金龍って味は元に戻ったのか?
確かに昔はうまかった
しかし調子に乗って店を増やした途端
急に味がだめになったもんなぁ
元に戻ったのならまた食いに行く
14番組の途中ですが名無しです:05/01/07 03:21:26 ID:DAVeE7b+
神座のラーメン最後まで食えない
脂っこい
15番組の途中ですが名無しです:05/01/07 03:24:58 ID:2WVfQVMi
神座か

うまいことはうまいが、ありゃラーメンじゃねーよな
鍋の残り汁に麺を入れて食ってる感じ
16番組の途中ですが名無しです:05/01/07 03:28:50 ID:oUWRNi4L
>>7
芸人は東京で売れなきゃ全国区になれねーじゃねーか。
人が集まるから東京で名をあげたいのであって
福岡が首都なら福岡に進出するだろ。
17番組の途中ですが名無しです:05/01/07 03:33:42 ID:5u20eCJh
神座のラーメンはまずくないが
化学調味料たっぷりって感じで萎え
18番組の途中ですが名無しです:05/01/07 03:39:47 ID:5u20eCJh
大阪に観光に行ったときに1回だけ行った。
とりあえず「おいしいラーメン」を名乗ってる点で萎え。
妙に甘ったるいスープで萎え。
旨みはあるんだけど胡散臭い味に萎え。
化学調味料だって気づいて萎え。

東京に進出しても食うやついるかね?
19番組の途中ですが名無しです:05/01/07 03:41:42 ID:XGOSAdIJ
とにかくスープが甘い印象が強かった。
20番組の途中ですが名無しです:05/01/07 03:44:51 ID:IizpndHv
いうほどグルメじゃないよ。
大衆化された味だ。

ただ、厨房がきれいで、店員の動きもテキパキしているようには見える。
しかし、どこか違和感を感じるのは私だけではあるまい。

ラーメン屋とは、雑然としているべきではないのか。
ラーメン屋が常に清潔に保たれ整理整頓されていることに
なにか不自然を感じないか。

王将の荒々しい厨房、あのベタベタしたテーブル、
あれこそ食は王将にありの所以である。

21番組の途中ですが名無しです:05/01/07 03:47:10 ID:2WVfQVMi
歌舞伎町店も最初こそ行列ができてたけど
今ではほとんど並ばずに食えるからね

そういえば歌舞伎町店にダウンタウンのまっちゃんの
サインが飾ってあってワロタ
22番組の途中ですが名無しです:05/01/07 03:54:54 ID:AFkA2JjF
大阪人はあまりラーメン好きでは無いどちらかと言えば、うどん好きである。
23番組の途中ですが名無しです:05/01/07 03:55:50 ID:oTz108bX
つーか、これのどこがニュースなんだ・・・

以前から目に付いてたけど今日ほど店員必死だなと思ったことはない。
24番組の途中ですが名無しです:05/01/07 06:56:23 ID:XMNHhYOL
大阪人ですが、大阪のラーメン好きで、神座や金龍を旨いと思っている人はいません。
強いていえば、二郎やメルシーが“特定の大学出身者のソウルフード”であるように、
神座や金龍は“ミナミの酔っぱらいのソウルフード”であるような気はします。
25番組の途中ですが名無しです:05/01/07 07:01:10 ID:94qtf2Zt
特別おいしいラーメンではないが、たまに食べたくはなる。
東京日本橋のあたり開店してほしい。
26種(・∀・)イイ! ◆....taNeE. :05/01/07 07:04:50 ID:MlJFXxSN
神座2回行った。
おいしいといえばおいしいんだけど、白菜が邪魔で食べづらい、
あと、チャーシューじゃない豚肉とかなんか萎える。
全体的に食べるのが面倒くさいラーメンだと感じたよ。
27番組の途中ですが名無しです:05/01/07 07:12:20 ID:WtWop52p
年末に始めて大阪に行った。
うどんがウマくてうどんばっか食ってたよ。
肉うどん食いたい
28番組の途中ですが名無しです:05/01/07 07:23:58 ID:nfOQc2FE
>>13
だよな。戻ったのかな?
29番組の途中ですが名無しです:05/01/07 07:42:43 ID:2WVfQVMi
こないだ久々にホープ軒逝ったらまったく味が変わってた
学生時代深夜に車に乗って通った頃の味じゃなかった

まぁあの店はもともと時間や日によって味が違ってたけど
30番組の途中ですが名無しです:05/01/07 07:58:34 ID:VtmNj28l
道頓堀の堺筋側に玉子とかトッピング乗せ放題の店があったがまだやってるのかな
31番組の途中ですが名無しです:05/01/07 10:14:53 ID:p+U1RaFb
かむクラは薄口だから東京じゃ成功しない
32番組の途中ですが名無しです:05/01/07 10:22:16 ID:YI3AXjw2
>>31
今のは、客はいっているの?
33番組の途中ですが名無しです:05/01/07 10:29:47 ID:CZSBSB1g
神座、金龍は大阪の定番やなー。いつ行っても満席やで。
34番組の途中ですが名無しです:05/01/07 10:33:37 ID:SlCBASYj
>>20
よく判ってる奴はそういうけど、女子どもは
きたねえラーメン屋が嫌いだから、それに迎合すると
オサレで、値段がクソたかいラーメン屋が増える。

一ヶ月ぐらい前に立ってた王将スレ、誰かまた立ててくれ
35番組の途中ですが名無しです:05/01/07 10:36:02 ID:VG2HDBSG
横綱ラーメンの方が旨いに決まってるやろ。
36番組の途中ですが名無しです:05/01/07 10:38:22 ID:049jAta5
神座は朝まで飲んだ後たまに食いに行った
不味くはないが美味くもない
美味いのはチェーン店化する前の古潭だな
37番組の途中ですが名無しです:05/01/07 10:39:27 ID:ASJP7ot8
俺も横綱ラーメン好きだなー。
38番組の途中ですが名無しです:05/01/07 10:40:05 ID:52eSvI5v
大阪にいくたび、立ち食いしてる金龍ラーメンにはげしく惹かれるけど、混んでいて食べたことないんす。
基礎はとんこつみたいだけど、油が濃い? 
39番組の途中ですが名無しです:05/01/07 10:42:17 ID:JXQ4PgGa
神座は特別まずくはないが
背脂とかもてはやされている時代だから展開は無理じゃろ。
あっさり好む関西ならでは。(じゃあソース文化はなんやねんというのはなし)
神座ながーい帽子被ってた頃は好きじゃった。店で出汁とるからほんとうまかった。
しかしラーメンばっかり食べてたら味覚障害になるで。
化調とかの話じゃなく味濃過ぎ。ヘルシー指向と真逆
40番組の途中ですが名無しです:05/01/07 10:47:01 ID:6DxG3ZFC
金龍はCMでハリソン・フォードが食ってた
41番組の途中ですが名無しです:05/01/07 10:47:34 ID:p+U1RaFb
>>32
立地と雑誌に載っただけでうれてるだけ
来々軒のような濃い目のほうが成功する

カップラーメンをお湯あふれるギリギリまで薄めた感じなんだよね
かむくらって
42■■■■業務連絡■■■■:05/01/07 10:49:07 ID:x6IO00oo
ベロベロに酔った時くらいしか逝かねーだろ
素で「神座でラーメン食おう」なんて思わねーよ普通
在日社長の経営する店です・・・

奈良の天理ラーメン(彩華)も経営者は朝鮮人ですが・・・

44番組の途中ですが名無しです:05/01/07 11:03:24 ID:p+U1RaFb
>>43
差異化と天理ラーメンは別ものだし
差異化じゃなくてもうひとつのほうだ
45一流ヒソヒソカッちゃん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :05/01/07 11:04:02 ID:lreNW8jM
カムクラ二回食べたけど、こんなんなら名古屋のラーメン福のほうが千倍うまいよ
46番組の途中ですが名無しです:05/01/07 11:07:53 ID:SsGrwjPj
ラーメンにこだわってる奴はヴァカ
47番組の途中ですが名無しです:05/01/07 11:08:17 ID:e/vY6Xzk
神座なんて美味くねーじゃん

蒲生4丁目にある豚吉の方が美味いって
48番組の途中ですが名無しです:05/01/07 11:13:55 ID:JXQ4PgGa
>>47
味が違うからな。あそこの半ちゃんセット大好き
ラーメンでうまいまずいっていってるのは
パスタ(カルボナーラ・ペスカトーレ等)でソースや麺が違うのに
同じようなことをいってるようなものだ。
非常に滑稽でもある。ただ名前だけで完食出来ないほど不味い店が多いのも事実である。
49番組の途中ですが名無しです:05/01/07 11:15:51 ID:nJvvdkO7
関東のうどんはまずい。濃いし辛い。甘みもない。

赤いきつねも、
東京で食べる赤いきつね: 普通のお醤油で味付けした、しっかりした味。
大阪で食べる赤いきつね: 薄口醤油を使った上品な味です。
http://www.maruchan.co.jp/library/kitune_04.html

フツーのお醤油で味付けした味と上品な味の違い。東京にはわからないんだろね。
50■■■■業務連絡■■■■:05/01/07 11:16:11 ID:x6IO00oo
>>47
ラーメン食うためだけにガモ4まで行けねーよ・・・
51番組の途中ですが名無しです:05/01/07 11:16:18 ID:hhLmBgkU
道頓堀のかむくらって以前○に十字(島津藩や島津製作所の家紋)
みたいなの表示してあったけどなくなった?
52番組の途中ですが名無しです:05/01/07 11:16:46 ID:foLWVvLQ
「2回食べたけど」って人が多いね。ワシもなんだがw 
正直また行きたいとは思わんな〜
53番組の途中ですが名無しです:05/01/07 11:19:31 ID:e/vY6Xzk
>>51
それ薩摩っ子ラーメンだろ
54番組の途中ですが名無しです:05/01/07 11:21:17 ID:JXQ4PgGa
>>51
あれは薩摩っ子ラーメンっす
55番組の途中ですが名無しです:05/01/07 11:21:38 ID:h1SIXNUy
日本人がラーメンを好きなのは、中国人に対する償いでしょうか。
中国文化であるラーメンを日本国民が好んで食する事で
中国に対する罪滅ぼしなんですね。
56番組の途中ですが名無しです:05/01/07 11:22:23 ID:cQrMipSP

 神座より金龍の方が好き
57番組の途中ですが名無しです:05/01/07 11:22:54 ID:2kCBCNje
>>5
>>8
地元の人間はあそこで食わないよw
58番組の途中ですが名無しです:05/01/07 11:26:43 ID:cQrMipSP

 確かに金龍はなんか汚い感じだが美味いもんは美味い  
59番組の途中ですが名無しです:05/01/07 11:29:12 ID:IBrpZ6ZU
あんなポン引きだらけの一角でよく成功したもんだ
60番組の途中ですが名無しです:05/01/07 11:31:23 ID:faVHy9B0
>47
豚骨はラーメンじゃないよ。あれは福岡の朝鮮人の食べ物
61番組の途中ですが名無しです:05/01/07 11:36:47 ID:yLLcoj7D
大阪の食い物=他文化、タコヤキ、ウドン、お好み焼き、ラーメンなどなど、
大阪独自の物もあるが、全国でウマイと言われる物は少ない。
東京の食い物=モンジャ、江戸前寿司など全国でウマイと言われる物もあるが、
人大杉、店大杉の為、地方人がうまい店を探すのは至難の業。

大阪より東京の方がウマイ物食わす店が大量にあるのは常識だが(うどん含む)
安い値段で、そこらにある店に入って外さない確率は大阪のほうが上って感じか。
62番組の途中ですが名無しです:05/01/07 11:40:18 ID:LyRCB+zg
>>37
横綱は運送屋にも人気。山科の方に行くときは必ず寄る
63番組の途中ですが名無しです:05/01/07 11:41:36 ID:l8WMFsMJ
金龍は昔 古田新太がバイトしてた
64番組の途中ですが名無しです:05/01/07 11:50:44 ID:Lv81qPiu
>>55
俺の知り合いの中国人たちの見解では、「ラーメンは和食」。で、押し並べて美味いと言っている。
この間、不味いラーメン屋に当たったらしいが、ラーメン作ってたのが中国人の留学生バイトだったらしいw
65らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :05/01/07 12:50:14 ID:V6bdvtjf
カムクラにカムカム!
カムクラサンバでマンボだ!
皆!神座のラーメンはおいしいぞ!
66らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :05/01/07 12:51:59 ID:V6bdvtjf
♪COMEクラ、COMEクラ、飢えるCOME飢えるCOME(右足前に)
飢えるCOME飢えるCOME どこをCOME?(ここで1回転)
そんなオマエニ咬め咬めエブリボデぃ(ここで手拍子)
おっと、だめだよそんなとこ(おしりをぷりぷりする)
神座にCOME COME! (右手をつきあげ)
神座にCOME COME! (左手をつきあげ)
神座にCOME COME! (両手を突き上げる)
はあーーCOMEクラでE気持ち
COMEクラ音頭でよよいのよい
COMEクラ音頭でよよいのよい♪

祝!COMEクラ一周年・音頭
67番組の途中ですが名無しです:05/01/07 12:52:18 ID:T+SLNNrE
あんな白菜ラーメンどこがいいか分からん
68らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :05/01/07 12:54:43 ID:V6bdvtjf
アンチは味覚障害が多いので不味いということを良い子の皆さんは
信じてはいけません。

神座は神の味!マーベラス!ボーノ!
激ウマですよ!カムカムカムクラ!
69番組の途中ですが名無しです:05/01/07 13:01:06 ID:aRjLEIEs
豊中の赤春園( ゚Д゚)ウマー
70 ◆l8A/No6666 :05/01/07 13:03:57 ID:jMSKJjLw
俺はやっぱり一作やね
71番組の途中ですが名無しです:05/01/07 13:07:38 ID:xItbz3eZ




マジレスすると神座は天理らーめんでつが、何かww
72番組の途中ですが名無しです:05/01/07 13:10:57 ID:cQrMipSP

 白菜嫌いだから 神座嫌い


 金龍大好き キムチ無料だからガバガバ入れる
73番組の途中ですが名無しです:05/01/07 13:13:39 ID:C0KSx7PL
ん?ダシは赤犬なのか
74番組の途中ですが名無しです:05/01/07 13:24:34 ID:NWM97/UF
茨木の一作がうまいと思うんだけどどうよ?
75番組の途中ですが名無しです:05/01/07 13:25:49 ID:ZQmgdbmt
お、外国のラーメンか。
76番組の途中ですが名無しです:05/01/07 13:28:04 ID:mlkxN2Ny
>>47
豚吉美味いよな
77番組の途中ですが名無しです:05/01/07 13:28:24 ID:eh2zSUuL
うまいんだけど、なんつーか普通すぎるんだよな。
俺が最初に食ったときの感想は「超一流インスタントラーメン」
78番組の途中ですが名無しです:05/01/07 13:30:55 ID:mpNqEq9d
薄い
白菜がイマイチ
79番組の途中ですが名無しです:05/01/07 13:31:06 ID:QbDi4jH2
大阪の店で一度食べたけど、不思議な味のラーメンだったよ。
80番組の途中ですが名無しです:05/01/07 13:32:26 ID:8CneoUHg
道頓堀店狭すぎ
81番組の途中ですが名無しです:05/01/07 13:32:57 ID:lyGqWLru
上本町のれんげラーメンのがうまい
82番組の途中ですが名無しです:05/01/07 13:34:04 ID:79+AM3xJ
神座って旨くないんだけど人気あるよなぁ
83番組の途中ですが名無しです:05/01/07 13:39:38 ID:J39j1H3X
鹿児島のお醤油で作られたような甘味があるラーメンだよね
84らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :05/01/07 13:55:52 ID:V6bdvtjf
ここのラーメンを不味いという香具師ってサプリメント愛好者でしょう。
85番組の途中ですが名無しです:05/01/07 14:03:12 ID:b++PIRSj
袋ラーメンスレが削除された件について
86番組の途中ですが名無しです:05/01/07 14:06:26 ID:kyo6RqYB
俺は人食い
87番組の途中ですが名無しです:05/01/07 14:08:34 ID:FNQzvGJj
近所に、とても旨いラーメン屋があったが、
店長があまりにもショボすぎてすぐ潰れた




もうすこし味に自信持てよ‥‥
88番組の途中ですが名無しです:05/01/07 14:09:49 ID:nfOQc2FE
ラーメンは関東だよ
89番組の途中ですが名無しです:05/01/07 14:09:52 ID:efg2MF3x
>>86
練馬の人骨らーめん。
90番組の途中ですが名無しです:05/01/07 14:20:27 ID:GV5XZZ/4
まあ正直

弥七が東京から大阪に移転した時点で
東京でたべたい店が無くなった。

ラーメン食いに大阪まで行かなければならんとは・・・・・・・・

91番組の途中ですが名無しです:05/01/07 14:21:26 ID:ZxK/fBLu
最近行ってないが、冬に食うと美味い。
ただ、初めての人は美味いラーメンを期待して行くとがっかりするかも。別もんだから
なんせメインの具が白菜で、トッピングがニラ(自分で好きなだけ入れる)だからね。

>>80
狭いがあそこの店で食わんと雰囲気出ないよ。一号店だし
でも鏡張りっぽく改装した時はがっかりしたなぁ・・
92番組の途中ですが名無しです:05/01/07 14:24:06 ID:2WVfQVMi
だからあれはラーメンじゃなくて
鍋の残り汁に麺を入れた食いもん
93番組の途中ですが名無しです:05/01/07 14:34:51 ID:gS0FWC6T
「おいしいラーメン」っていうネーミングがさぶいねん
94番組の途中ですが名無しです:05/01/07 15:47:20 ID:p+U1RaFb
うまいラーメンだよな
おいしいじゃなんだかジェンダ臭くてキモイ
95番組の途中ですが名無しです:05/01/07 16:26:24 ID:GV5XZZ/4
>>92
はじめて道頓堀でたべたとき
 こんなのけんちんかぞうににラーメン入れただけじゃん。
 関東では普通にある味だな。
 大阪ではめずらしい味なのか・・・・
とオモタ。

どうでもいいから弥七のつけめんを東京で食べたい。
96番組の途中ですが名無しです:05/01/07 17:06:21 ID:IizpndHv
>>27
大阪のうどんがうまいなら、香川に行けば美味すぎるショックで氏ぬぞ。
97番組の途中ですが名無しです:05/01/07 19:34:34 ID:C0RKJ5Pa
神座の平均拘束時間は15時間。
給料は平均で300万円に満たないってほんとですか?
法律的にそんな状況にはなかなかならないと思うのですが。
就職で受かったんですが他にも内定もらってて悩んでます。
他の1社はジャムを作る会社の製造管理です。
98番組の途中ですが名無しです:05/01/07 19:37:36 ID:thSuazRl
いや神座は旨いよ!大阪はあまり好きじゃあないけど
99番組の途中ですが名無しです:05/01/07 20:37:00 ID:gYG5tZH/
神座なんてどうでもいいから、一作来てくれ・・・。
100番組の途中ですが名無しです:05/01/07 20:39:18 ID:TT9MYD2W
何もいれないのは激しくマズイ。
韮なしでは無理
101番組の途中ですが名無しです:05/01/07 20:41:51 ID:6K2JYbcZ
ぶっちゃけ、かみざのは、中華麺じゃなくて、うどんを入れたら美味いだろうな、
と思った15の夜
102番組の途中ですが名無しです:05/01/07 20:49:48 ID:Okm4Y530
(´・ω・`)道頓堀の神座(カムクラ)、朝からならんで食ったけどいまいちだったがな
(´・ω・`)新宿の桂花の方がうまいがな
103番組の途中ですが名無しです:05/01/07 20:53:04 ID:mmJgak5C
あの系統なら、奈良の彩華ラーメンの方が断然美味い。
104番組の途中ですが名無しです:05/01/07 20:54:49 ID:Okm4Y530
(´・ω・`)やはり日本一は宮っ子ラーメンだろう
105番組の途中ですが名無しです:05/01/07 20:55:49 ID:TT9MYD2W
>>103
サイカはついニンニク入れすぎて
眠れなくなる。胃から臭くて
106番組の途中ですが名無しです:05/01/07 20:58:39 ID:NMnCz7vT
宮っ子って、西宮の?
ttp://www.olfarm.com/ide14
107番組の途中ですが名無しです:05/01/07 21:04:08 ID:xh/+MMJj
まあ、関西人がラーメン語るなって事だな
108番組の途中ですが名無しです:05/01/07 21:07:13 ID:Su4u6xu4
サイカラーメンという店の評判は良く聞く、一度食べてみたいなぁ。
109番組の途中ですが名無しです:05/01/07 21:08:43 ID:hoYDSdBG
ふうりんラーメンの角煮ラーメンが美味しい
110番組の途中ですが名無しです:05/01/07 21:11:49 ID:pvvlQv3M
カムクラ、本店で食うのが一番うまいよ。
元ビブレの隣で食ったらまずかった。
111番組の途中ですが名無しです:05/01/07 21:12:33 ID:fmF4uq8n
かむ鞍は香芝(奈良)が本店のはずだが・・
ラブホテルいっぱいの場所
112番組の途中ですが名無しです:05/01/07 21:31:34 ID:IizpndHv
天理教の商店街の横に入ったところの屋台がサイカなのかな?
真夜中に食べたのが美味しかった。

寝屋川や東大阪に天理スタミナラーメンというチェーン店があるが
あれは、サイカではないのかな?
彩華と書くのかな。
113番組の途中ですが名無しです:05/01/07 21:35:41 ID:HvXdqZlc
>>107
関東人は真っ黒なうどんでも食ってればいいんじゃないかな
114番組の途中ですが名無しです:05/01/07 21:40:31 ID:kP7Gf1CC
こないだ歌舞伎町店行ったけど
たいしてうまいってほどでもないな。
普通だ。
高いし。
大阪の店ならもっと安くすればいいのに
115番組の途中ですが名無しです:05/01/07 21:43:18 ID:f0eBi8P5
関西のうどんだって汁黒い

と四国の人間はみんな思っている。
116番組の途中ですが名無しです:05/01/07 21:47:57 ID:HvXdqZlc
関東のうどんは黒すぎるけどな
117番組の途中ですが名無しです:05/01/07 21:51:28 ID:eh2zSUuL
関西でもチェーン店なんかじゃ、黒いうどん増えてきたけどな。
118番組の途中ですが名無しです:05/01/07 21:51:53 ID:2WVfQVMi
まぁ確かにうどんは関西風の出汁がうまいが
同じ出汁で蕎麦を出されるとがっくりする
119番組の途中ですが名無しです:05/01/07 21:52:15 ID:qhRaGCfN
甘いだけで美味しくなかった。うーん東京レベルだと普通??
もっと値下げてよ。高すぎーーー
120番組の途中ですが名無しです:05/01/07 21:55:34 ID:rqZHjfa4
チェーン店ってどこ?
一度汁の黒いうどん食べてみたいな。悪気はなく純粋な興味で。
121番組の途中ですが名無しです:05/01/07 22:00:02 ID:TT9MYD2W
色はアレでも関西は味付け濃い。
122 :05/01/07 22:01:48 ID:P6s9vmQ5
亀レスだけど
>>74
激しく同意!寝屋川にもあるよね
123番組の途中ですが名無しです:05/01/07 22:03:19 ID:2l9ed4Gw

ラーメンなら兵庫県(神戸市・芦屋市・西宮市)だろ!!
124番組の途中ですが名無しです:05/01/07 22:06:31 ID:WIRxu+WT
>>123
2号線沿いか?どこが一番すき?
125番組の途中ですが名無しです:05/01/07 22:06:56 ID:y4MfUzMt
大阪生まれやけど、神座おいしないよ、別に。
オレの生まれ育った町内の中華料理屋のラメーンのが
よぽーど美味しかったし。法事のときに、よぉ鯉の唐揚げとか
出してた店やねんて。神座なんかチェーン店やし
126番組の途中ですが名無しです:05/01/07 22:10:14 ID:2l9ed4Gw
>>124
正直、食べに行ったことは無いわけだが(;´Д`)
127番組の途中ですが名無しです:05/01/07 22:11:46 ID:IUSJ9Ez3
すみれが最強だろ
128番組の途中ですが名無しです:05/01/07 22:11:56 ID:vNsJZ2At
阪神間はパン屋とかケーキ屋も多い気がする。
129番組の途中ですが名無しです:05/01/07 22:14:40 ID:e/vY6Xzk
ふくちゃんラーメン美味いよ


焼豚(バラ)が
130番組の途中ですが名無しです:05/01/07 22:27:42 ID:SGn0gGgq
神座は出張に行った時、飲みに行った帰りにフラッと立ち寄って食べたの覚えてる。
スナックっぽい甘い感じが残るよね。
新宿にあるんだったら一回寄ってみようかな。
でも天下一の方が好き。
131番組の途中ですが名無しです:05/01/07 23:14:46 ID:Okm4Y530
>>124
尼崎の杭瀬周辺。すべてがっかりさせる味。
132番組の途中ですが名無しです:05/01/07 23:20:26 ID:Okm4Y530
2号線沿いなら芦屋が最強
133131:05/01/07 23:24:12 ID:Okm4Y530
付け加えておくと杭瀬周辺で食べることが一番多かったりする
なんか車停めやすい感じがして
134番組の途中ですが名無しです:05/01/07 23:24:31 ID:selxCh+K
関西でも神座行く奴は関西ウォーカー読んでる奴やテレビ雑誌にほいほい乗っかる奴だけ
だから満席
135番組の途中ですが名無しです:05/01/07 23:32:01 ID:Okm4Y530
>>134
同感。金龍に行く方が楽しい。
136番組の途中ですが名無しです:05/01/07 23:34:52 ID:rrjVmcCV
奈良店にロッテ初芝のサインが何故か置いてあることは秘密
137番組の途中ですが名無しです:05/01/07 23:42:42 ID:rqZHjfa4
神座(かむくら)は大阪では超有名ラーメン店
芸能人も絶賛するラーメン屋ですよ
関東進出おめでとうございます。
きっとあの白菜たっぷりのあっさりラーメンはメチャウケでしょう
138番組の途中ですが名無しです:05/01/07 23:56:20 ID:kd4ZP29V
神座を絶賛するやしは関西にはもはやいねーよ。
昔はうまかった。ただそんだけのラーメン。
色紙も、まーあれはコピーだが、昔のやつが多いだろ。
今は大勝軒のラーメンでも食ってたほうがうめーよ。
139番組の途中ですが名無しです:05/01/07 23:59:42 ID:Okm4Y530
道頓堀に来たなら金龍さ
大阪道頓堀に来たって感じがするぜ
140番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:04:11 ID:+lr0PSwz
金龍まずいよ。いやまじで。神座は普通のラーメン。
金龍はまずいラーメン。
でもキムチが好きな人にはいいかも。衛生的には良くないが
入れ放題ってのはうれしい。らーめんはまずいけどな。
141番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:04:50 ID:35MCtRzL
↓これわりとおもろいな

大正・昭和の「改元の詔書」によると
 「明治45年7月30日と
  大正元年7月30日」及び
 「大正15年12月25日と
  昭和元年12月25日」は
 ともに存在します。
しかし「元号を改める政令」で
 昭和64年は「1月7日」まで
 平成元年は「1月8日」からです。
142番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:05:23 ID:e+6uiTo5
神座の隣にある11ちゃんねるってヘルスおすすめ
143番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:09:28 ID:e3RZ+BwN
もう一年経つのか・・・
新宿に勤めてるけど、あそこには一回も逝った事無いな
そういえば開店日の行列を、近くの天下一品でサービス定食を食べながら見てたわw
144番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:10:16 ID:K4s3Kb0c
>>77がうまいこといったな
まさにそうだ。
個人的にうまいそば屋さんが関西に増えて欲しい。
コシのない、なにわうどんもけっこうすきだけど
145番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:12:07 ID:ejQj/eHq
>>140
「楽しい」とか「来たって感じ」とは書いたけど「うまい」とは一言も...
一応は道頓堀名物だ。
たこ焼きと金龍ははずせないな。
146番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:12:47 ID:zqd/1Gz3
吉本と一緒に関西に帰れと言いたいね
ラーメンと言ったら京都 (`・ω・´)
148番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:14:25 ID:ejQj/eHq
最近関西には稲庭うどんが浸透しつつあります。
まだまだ少数なれど期待してます。
149番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:14:37 ID:cqRbnW+G
今、行列ができとるのはアキバ一風堂やね。
150番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:16:02 ID:nZ3M/M1+
大阪の何処にあるの?
151番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:18:07 ID:t3ISfCpe
大阪にまともなラーメン屋なんてねーよ。
152番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:18:14 ID:SccvtcnF
中環の神座行ってきた

白菜の芯を食った印象しか残らないな
153番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:20:25 ID:ejQj/eHq
>>146
(´・ω・`)ごめんちゃい。帰りまんがな
154番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:21:15 ID:/K1KPpFE
関西人だが神座は薦めない。

ここ数年前から化学調味料の味がきつくて食えないよ。
昔はここまで化学調味料使ってなかったのにな・・・

そのへんの無花鳥の店行ったほうが美味いと思うぞ。
155番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:21:52 ID:K4s3Kb0c
>>151
食文化が違うからな
関西人として寒い地域や山間部の「旨い」と称されるものは正直口に合わない。
だけど西日本の「旨い」は口にあうんだなこれが。九州なんか最高
沖縄までいくとちょっと違いすぎるが…

北海道は海産物はうまいけど味付けしたものはやっぱりあわないな
ほんと食文化の違い
156番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:23:18 ID:RNnbggsV
ところで宮っ子ラーメン、甲東園の本店は行列だけど鳴尾の支店?は客少ない
157番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:26:01 ID:wgp0HCa1
大阪のラーメンまじでマズイ
インスタントラーメンの方がうめーよ死ね
158番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:27:59 ID:SccvtcnF
最近読んだ本に、関ヶ原より東の人は鮭が好きだと書いてあった
159番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:28:37 ID:qw/AdBO8
>>157
>インスタントラーメンの方がうめーよ死ね

ギガワロス
160番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:28:50 ID:gLs8ii/s
びっくりラーメン190円っておいしいの?
味が普通ならコストパフォーマンスで食ってもいいかな。
161番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:29:10 ID:PyY7uweL
日本人はそばかうどんだろ、
あんなチャイナのクソやろうの
連想するもの食うな、ボケ
162番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:30:42 ID:QTc1Y+Fx
大阪はうどん文化なので正直ラーメンは関東のほうが勝っていると思う。
163番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:31:41 ID:RNnbggsV
>>157の食うラーメン。
鶏頭缶詰で作った鶏がらスープにカンスイたっぷり縮れ麺。
ひからびかけて硬くなった三角ハムに色の薄い海苔。
ちょっと古いもやしとメンマの乗った東京ラーメン。
164番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:31:54 ID:M/iBBSgY
堂山のまんねんが好きだな
165番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:36:41 ID:t3ISfCpe
166番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:41:28 ID:xJjjt0IE
>>160
ラーメンは値段相応の味だけど
チャーハンや餃子が値段に合わないマズさ

でもラーメンだけじゃお腹減るよね〜
167番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:43:40 ID:a3s812v+
あっ、俺ぶっちゃけ>163のラーメン好きやなぁ(w

ガモ4の豚吉は確かにうまい。
にんにくチップ入れすぎて次の日大変な事になるんだよな。

京橋の牧野家もうまいよ。
168番組の途中ですが名無しです:05/01/08 00:45:14 ID:dmTVYWy3
チェーン展開し始めてから味が劇的に劣化したな。
多分もう食うことは無いラーメン。
169163:05/01/08 01:19:22 ID:RNnbggsV
>>167
実は書いててうまそうに思えて腹が立った
170番組の途中ですが名無しです:05/01/08 01:23:23 ID:ctXcyNyj
大阪に住んでるけど、大阪のラーメンは最悪 どれもクソ以下

京都や神戸のラーメンは美味しい
京都の新福菜館が最高
171番組の途中ですが名無しです:05/01/08 01:23:47 ID:gJCXTkwU
何度か行ったがここのは好きにはなれない。

白菜が麺の上を覆ってる、なんか魚の生臭さが嫌、味もいまいち。
一度食べたらもぅ沢山。
172番組の途中ですが名無しです:05/01/08 01:26:19 ID:mqK43Xvp
難波-心斎橋辺りで一人で飯食おうかと思うと
神座はいつも候補に上がるがインデアンカレーの魅力に負けてしまう。
173番組の途中ですが名無しです :05/01/08 01:27:57 ID:bpVRh238
あのスープは、邪道。
ラーメンは、豚骨醤油か、味噌か、塩に限る。
174番組の途中ですが名無しです:05/01/08 01:29:09 ID:t7iMw5+o
東京も大阪も生粋のご当地ラーメンってないよな
175番組の途中ですが名無しです:05/01/08 01:30:56 ID:wgp0HCa1
東京は各地の美味いラーメンが集まってるんだよ
176番組の途中ですが名無しです:05/01/08 01:31:07 ID:gJCXTkwU
「神座」なんて罰当たりな名前付けて、美味しくないのにね。
天下一品の方がまだまし(味は店によってもまちまちのような気がするけど)。

一度、新福菜館にも行ったけどまあまあだったよ、コクが今一つっう感じ?
177番組の途中ですが名無しです:05/01/08 01:39:40 ID:RicLxD1g
>>176
ハゲ道
神座糞マズ
天一最強!
178番組の途中ですが名無しです:05/01/08 01:40:49 ID:EzIrK/ms
天下一品は結構店によって違うっていうけど、どこが人気だったっけ?
江古田店あたり?
179番組の途中ですが名無しです:05/01/08 01:43:54 ID:GqvOdLPx
神座は大阪じゃなく奈良が本店です
180番組の途中ですが名無しです:05/01/08 01:49:20 ID:l7mhL8Sp
天一なんてありゃラーメンじゃねーだろ
気持ち悪いわあれ
本場の豚骨ラーメンよりはマシだが
181番組の途中ですが名無しです:05/01/08 01:52:31 ID:t7iMw5+o
>>178
江古田に天一あったんだ。住んでたのに知らんかったよ
182番組の途中ですが名無しです:05/01/08 01:53:44 ID:FxM1jBKF
新福菜館は普通。
つーか最近うまいラーメンねーな。
岡山の福山あたりでくった、朱華園はなかなかじゃったが。
つーか神座5年位前と2年位前に味が2回落ちたと感じるのは
俺だけか?今のラーメンはでんでんうまくない。
183番組の途中ですが名無しです:05/01/08 01:53:45 ID:K4s3Kb0c
神座もサイカも系統は同じ(のれんわけ)なのかね?
よくしらんけど。
>>180
関西テイストの豚骨は博多人には不評w
俺も本場で食べた時は軽いカルチャーショック
そんなもんだ
184番組の途中ですが名無しです:05/01/08 01:55:20 ID:UeSYq2C3
昔、道頓堀に出来た頃、並んで食ったけど
あまり大したこと無かった。
東京暮らしなんでめったに大阪には行かないけど
いくらでも旨い店はある。東京で旨いものと言えば
ラーメンくらいなもんだが。

この前スーパーテレビで特集観たけど
社長が偉そうに営業中のチェーン店を訪れて
チェックする、というありがちな図があった。

客が行列を為しているところをスーツ姿で
ふんぞり返って入店し、店長にいろいろ注文をつける。

どうでも良いがお前も客から見れば店員の一人だろ。
客に「いらっしゃいませ」とか「ありがとうございます」とか
礼のひとつもできんのか。

あまりに常識知らずなんで、やっぱりこの店には
絶対行かないようにしよう、って心に誓った。
185番組の途中ですが名無しです:05/01/08 01:55:46 ID:35MCtRzL
>>182
はいあほ。福山は広島。
186番組の途中ですが名無しです:05/01/08 01:56:13 ID:t7iMw5+o
どうでも良いが長崎ちゃんめんがうまい。関西の支店は撤退し始めてるけど
187番組の途中ですが名無しです:05/01/08 01:57:02 ID:K4s3Kb0c
>>182
朱華園って尾道のやつだな
俺も誰もが知ってる行列店に旨い店なしと思ってたがあそこは旨いね
ラーメン嫌いな彼女も喜んで食べてたわ
188番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:01:00 ID:t7iMw5+o
>>182
朱華園の麺を使った店、心斎橋辺りにあるぞ。
189番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:03:00 ID:CmdeoZ0v
テレビで見て超期待し、うたい文句に騙されて3回食べにいったけど
何度食っても味は美味く感じるようにならなかった。
中途半端な味でもこんな風に1人3回通わせられれば
東京で1年くらいもつよな。

>>184
偽行列工作とか見てもそうだけど、社長は客を客と思ってないのかね。
190番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:05:24 ID:FxM1jBKF
>>188
麺だけ同じでもなー。
ラーメンの基本はスープだからなー。
尾道にあっても朱華園は系統的には尾道ラーメンではないわけだが。
191番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:06:30 ID:gJCXTkwU
>>184
漏れもそぅ思た。
なんかああ偉そうにしてんだよね・・・
スープ鍋に鍵の付いた極秘だしのケースとやら入れて、鍵まで煮てる図はいただけなかった(笑)
何でも3億で売ってくれというヤカラもあるとか?

あんなスープで・・・・・
嘘だろと思ったよ(笑)
192番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:08:40 ID:K4s3Kb0c
>>191
そうか…
なが〜い帽子かぶってる頃はでてくるのはおそいけど野菜の旨味が引き出されてうまいと思ってんだけどな。
人それぞれだなw

今はそりゃもう。ただ全否定するほどまずいとはおもわん
193番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:10:33 ID:UeSYq2C3
>>191
やっぱり嘘でしょう。

何度も言って申し訳ないけど、
自分の経営する店に行って客を全く無視出来るような奴は
アタマがおかしいんだと思う。

テレビカメラの前で行列する客は自分の「背景」扱いだった。
194番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:10:47 ID:OxTXds9t
美味いって評判の店って結局人が多い都会ばっかりなんだよな。
人が多けりゃ美味いって言う奴も多いって理由で。
色々評判の店で食ったけど、俺の田舎でオッサンが一人でやってる地元民以外誰も知らない店
よりうまい店に出会ったことがない。
195番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:11:02 ID:FyPR/Gzd
>>97
ほんとです。やめとけ。というか拘束時間は16hが基本です。給料はそんなもん。
ジャムにしとけ。たぶんそっちは12時間くらいでかえしてくれるから。
196番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:12:22 ID:boIEqE2/
神座はどうもその背景に宗教色を感じさせるのであるが、
何らかの宗教団体が関わっているのではないのか?
197番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:12:58 ID:A67F7H0F
>>194
漏れも近所の出前のラーメンが妙に懐かしい味で美味い。
198番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:13:00 ID:t7iMw5+o
>>190
ラーメンとして同じ味だと思っている客も多いみたい。
雑誌に載るときもそんなふうに書いてあることがある。
食うとやっぱり違うんだけどね。
まあ、暇があったら話の種に食ってみるとよろし。
所在は「朱華園 麺」でググルとすぐにわかる。
199番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:14:27 ID:UeSYq2C3
>>194
うまいという評判の店、っていうのは
マスコミが作ってる評判のことだろ?

だったらそりゃ都会に集中するのが当たり前。
自分の周りの評判を聞けよ。
200番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:16:08 ID:K4s3Kb0c
ラーメンを全否定するような意見なんだけど
正直、日によって味が違うってことがあたりまえのラーメン業界は落第だとは正直思う。
それをカバーするのが料理人の腕の見せ所だろうに。
結局メディアのさじ加減で決まる。それがこの業界
201番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:16:50 ID:FyPR/Gzd
社長は年収8億くらいとってます。
株式会社ですが株は公開してないので全部社長のとこに行きます。
社長にとってはもはや生活には何の不安もなく、味がどうなろうが
客がどうだろうがしったことではありません。
もはや自分の地位を高め、神座がどのあたりまで行くのかを見つめる
ゲームです。
202番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:17:59 ID:roP9VInA
神座の特製ラーメンは正直残した。
ノーマルなのは完食。スープが甘ったるくて東京じゃ通用しないと思ったら
普通に通用してたのね。てか、東京にいる関西人が食いにいってるのかも。
203番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:18:36 ID:H9W2e9Ca
味が牛っぽい。
204番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:19:13 ID:FyPR/Gzd
ちなみに神座の社名は理想実業(株)です。
205番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:20:06 ID:t7iMw5+o
>>204
理想科学ならプリントごっこだな
206番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:20:19 ID:gJCXTkwU
>>189
実は漏れも>>189と同じく3回食べにいったんだよ(笑)
道頓堀2回、奈良1回。
最初は神座の前にたこ焼き食べた後だったから美味しくないのかなと思い
再び挑戦、今度は腹ペコで行ったがやはり美味しくない?

奈良での3度目の生臭さが嫌気をさしたっう分けです(笑)
なんかいつ食べてもコクが無いような?

人それぞれ好き好きと言ってしまえばそれまでだが。
207番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:21:28 ID:1AQ0jnbm
朱華園て焼きソバがうまいとこだっけ?

あの焼きそばは食う価値あるな・・と思った。
208番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:23:25 ID:K4s3Kb0c
今のラーメンの主流を考えれば神座なんてうどんだしに拉麺をいれたようなもんだからね。
最近はラーメン奇を衒い過ぎ
209番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:28:07 ID:K4s3Kb0c
>>207
そう。焼きそばの方はもっと旨い
210番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:29:39 ID:6Bixe5XS
>>200

そんな事言ったら、彦龍のラーメンは落第とでもいうのか?
211番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:31:44 ID:iGo7z3gt
不味いとは思わないけど道頓堀なら今井のうどん食った方がいいかなぁ
うどんは麺自体は四国のが美味いけど一杯単位だと大阪のが美味いと感じる
生醤油うどんとかって卵ごはんのうどん版で好きくない
212番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:31:59 ID:K4s3Kb0c
>>210
落第とかじゃなくメディアに頼り過ぎといいたいだけ
ラーメン行列店=メディアの露出度でほぼ決まる。
だけど飽きられやすい諸刃の剣
213番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:36:50 ID:1AQ0jnbm
>>209
ありがと。昔、東京から青春18切符で行ったの思い出した。

新宿神座、開店当時の宣伝に、『3回食べたら病みつきになる』って
書いてあったから食べてみたけど、別にはまらなかったな・・・

先月行ったときには、その売り文句消えてた気が
誰か文句いったのかなw

214番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:37:02 ID:igDrWl4j
彦龍って不味いのがウリの店だよね
ああいうのって昔ガキの使いでやってた「ガキ水」とかそういう感じがして一回で充分
一回行くのもちょっと
215番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:39:13 ID:lUwRSYB4
彩華ラーメンのほうが好きだな(ローカル

神座は道頓堀店以外はおいしくないし
216番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:41:12 ID:dk107drN
今井のうどんは美味いけどちと高い
きつねうどんが800円くらいする
217番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:43:54 ID:FyPR/Gzd
今はサイカの方がうまいね。
昔はだんちで神座だったんだが。
俺の中でサイカのレベルが6なら昔の神座は9
今のは4.5(難波近辺で)くらいかな。
朱華園は8くらいだね。
218番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:44:09 ID:K4s3Kb0c
今井は高いね
でも立地考えたらあんなもん。おすすめできないが
讃岐うどんと浪速うどんの違いを浪速うどん食べるだけで理解できる貴重なお店
大阪は麺が讃岐で出汁が浪速風が増え過ぎ
こりゃまた悪い事ではないが
219番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:46:07 ID:5LUwGy2t
天一最強!
220番組の途中ですが名無しです:05/01/08 02:53:44 ID:FyPR/Gzd
香川のおいしい店のうどんは感動もの。
味付けはシンプルだが俺は麺80円、卵50円、すだち50円
の計180円のうどんよりうまいうどんをくったことがない。
うまいといわれるうどんの名店、1800円するような名古屋の煮込み
などを食ったが、180円をこえるものは未だないね。
221番組の途中ですが名無しです:05/01/08 06:02:21 ID:IwacPboC
サイカって最初食べると、「何でこんな油っこい、
たいしてうまくないラーメンを皆有り難がるんだろう?」と
思うんだけど、2〜3回行くとなぜかどんどんウマく感じててくる・・

あと亀王ってうまくないか?俺は好き。
222番組の途中ですが名無しです:05/01/08 07:02:08 ID:KEqAmE29
噛む倉の味は上品ではない洋食系。んまくはないな。

>>221
サイカは昔大将がひとりで作ってた時代(25年くらい前)とはもう全然別物で、
味はがた落ち。
亀王はとんこつやろ? たいしてんまいとは思わんかったなあ。

醤油とんこつはまだしも白湯なとんこつは嫌い。関西人にはげろまず。
223番組の途中ですが名無しです:05/01/08 07:03:46 ID:+y5oKY/D
昔から古たんが好きなんだが
関西のは個人的にあまり好きじゃない
224番組の途中ですが名無しです:05/01/08 07:10:23 ID:S9OnbJYP
天下一品 最強!!
225番組の途中ですが名無しです:05/01/08 07:21:29 ID:gTwINLOX
何年前だったかな、友人が薦めるんで行ってみたんだが、
余りの売り文句との違いに文句を言ったら、
「10年前は美味かったんだ・・・」って搾り出すように言うんでそれ以上突っ込めなかったっけな。
で、つい最近。
飲んだ勢いで友人(上記とは別)に引っ張られて食ったんだが、
やっぱり美味くないんで文句を言ったら、
同じように「10年前は美味かった・・・」って言ってたっけな。

10年以内に日本を抜く予定のはずの某国の裏返しのようで妙に可笑しかったw
226番組の途中ですが名無しです:05/01/08 07:24:49 ID:ZRkRzjya
自分がうまいと思ってる店に連れて行くと
まずいとかなんとか文句をいう奴って最低だよね

正直二度と誘おうとは思わん

普通は思っても口にしないもんだろ
227番組の途中ですが名無しです:05/01/08 07:46:23 ID:RQBe0YGX
友達なら言うよ
それが友達だ
228番組の途中ですが名無しです:05/01/08 07:50:33 ID:ZBoEUWhD
一昨日くらいに新宿店行ったら、2月下旬に渋谷センター街に
オープンって書いてあった。
229番組の途中ですが名無しです:05/01/08 07:52:54 ID:0s/AqwSX
東京人って花月が好きなんだよな
230ガルベス:05/01/08 07:56:25 ID:zY7zwDRQ
一回食ったけど、あの野菜の入ったラーメン全然うまくないな
231番組の途中ですが名無しです:05/01/08 07:57:17 ID:rFMbwGuA

 俺は金龍派だ 

 

 野菜入り? 舐めてんのか!
232番組の途中ですが名無しです:05/01/08 08:29:06 ID:TxypIKqR
大阪に行った時いちばん美味しいラーメンだって
つれてってもらったのがここだったっけなあ。

まずくないけどスープ甘すぎ。近所にあったらたまにいくかもって評価でした。
233番組の途中ですが名無しです:05/01/08 08:52:39 ID:tQY8ncet
お初天神通をかなり南まで下りたところにあった匠流空がうまかった。
なぜか消えてるけど。向かいの餃子屋にきいたらつぶれたとか言ってたな。
234番組の途中ですが名無しです:05/01/08 08:55:34 ID:HlC5umSG
新宿でティムポ舐めてもらう前に寄ってみた。妙な切符売り場で前金を払う。
わりとかわいい子だった。席に座る。中の女の子が客案内をそれとなく
仕切っている。席がちょっと狭くて、隣の兄ちゃんとひじが当たりそうだ。
結構満席だ。平日の12時前くらいだったか。
壁に色紙が貼ってある。松本人志とか木村祐一など芸人が目に付く。
5、60枚くらいあったろうか。カウンターの中は3人ほどがラーメン作り、
3名ほどが仕切り、女の子2名が配膳という感じ。他に2階にも従業員が居る。
全員結構若い感じ。女の子と仕切りの人はイヤホンマイクをつけている。
全体に動きも愛想もわりとよい感じだ。特に女の子の一人はタイプだったので
暇つぶしにずーと視姦してたw

ラーメンはまずかった。
235番組の途中ですが名無しです:05/01/08 08:57:13 ID:rFMbwGuA
野菜入りって事だけで女に人気になるのは納得いかん
236番組の途中ですが名無しです:05/01/08 08:58:38 ID:tQY8ncet
CoQ10入りラーメン売り出してみ
237番組の途中ですが名無しです:05/01/08 09:00:41 ID:SEBid7nl
>>205
ブリトニーごっこ に見えた。
238番組の途中ですが名無しです:05/01/08 09:07:55 ID:SBUCENVL
あ・うんってなんでつぶれたの?
239番組の途中ですが名無しです:05/01/08 09:08:41 ID:4EibW7KM
>238
店主がアナルレイプされたから
240番組の途中ですが名無しです:05/01/08 09:10:08 ID:tQY8ncet
(´・ω・`)ラーメン朱の小さい餃子食べたくなったがな
241番組の途中ですが名無しです:05/01/08 09:11:08 ID:mIRoMyal
神座ってうまいラーメン屋がない田舎にたてるもんだろ
242番組の途中ですが名無しです:05/01/08 09:12:46 ID:kF26Dltf
水に醤油と化学調味料をぶち込んだスープに
麺と白菜と肉を入れただけのラーメンだろ。金出して食うもんじゃないね。
243番組の途中ですが名無しです:05/01/08 09:15:41 ID:SBUCENVL
び○くりラーメンで吐いた香具師の数↓
244番組の途中ですが名無しです:05/01/08 09:18:57 ID:hWn5PnwO
>>242
それなら神座と同じスープ作ってみろ。大金持ちになれるぞ。
245番組の途中ですが名無しです:05/01/08 09:25:01 ID:wKuKZ8k2
天下一品のこってりラメーンはたまに猛烈に食いたくなるが、
神座は一回行って飽きたなぁ。下品な味って好きなんだけど、
ここはなんか中途半端。
246番組の途中ですが名無しです:05/01/08 09:27:06 ID:ZRkRzjya
九州人からすると天下一品の単にドロドロしてるだけで
コクもうまみもないスープは正直かんべん
247番組の途中ですが名無しです:05/01/08 09:32:30 ID:SnIF4StQ
札幌のラーメンは旨いといつも北海道の奴に言われてるが
北海道の人、今度行くときに立ち寄るから美味しいラーメン屋
教えて。
248番組の途中ですが名無しです:05/01/08 09:44:37 ID:gsQI6irn
>>244
メディアにたまたま愛されただけ。というか経営者の広報努力か。
味はまじまずい。コピーの色紙とかどうよ?ありがたいかあれ?
249番組の途中ですが名無しです:05/01/08 09:47:16 ID:iyqfGGCP
大阪人だけど知らん。俺はモグリか?
250番組の途中ですが名無しです:05/01/08 09:49:34 ID:iyqfGGCP
>>246
俺は天一最強派だ。
ちなみに天一は店によってはアンタが言うみたいに
ドロドロしてるだけで味の無いすげー不良店がある。
いくつか回って上手いところを見つけるがよろし。
251番組の途中ですが名無しです:05/01/08 09:53:18 ID:ip9Mqmqe
>>250

おまいは関西人ですか?
252番組の途中ですが名無しです:05/01/08 09:53:23 ID:tQY8ncet
天一も社長が回って味をチェックすればいいのに。
味もだが、床やイス、テーブルのきったないところあり。
天一をながく食べ続けるなら最初は気に入った店を探す努力が要る。
253番組の途中ですが名無しです:05/01/08 09:59:49 ID:ZRkRzjya
>>250
そこまでして食べようとは思わん
254番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:13:19 ID:P1vNmUYr
白菜いっぱいだけど、あれってヘルシーじゃないだろ
明らかに。
255番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:17:01 ID:zz32OhBP
>>250
オレはいつも法善寺店。改装されてまだそんなに経ってないから店内も綺麗
256番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:23:03 ID:V8mC8DA5
>>250
天一は天下一品に不味い。
ラーメン残したの初めて。
257番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:25:34 ID:mIRoMyal
>>256
俺が食ったとこも糞まずかった
だけど店で味が全く違うらしくて、京都本店はマジでうまいらしい
258番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:27:11 ID:kF26Dltf
白菜は味が強すぎる。スープ甘くなるし。
鍋の残り汁にラーメン入れたら美味いけど。あくまで家庭の味だね。

259番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:28:06 ID:tQY8ncet
京都本店行ってないけど近所の店で十分うまくて運が良い
260番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:29:29 ID:V8mC8DA5
>>257
でも京都まで行って天一のラーメン食いたくないよな。
京都には(゚д゚)ウマーな食い物わんさかあるし。
261番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:33:03 ID:s+m3i9y6
やっぱ東京で成功したいんだね
262番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:37:00 ID:Jbl1sGqf
東京は大阪が作ってあげたんだから勘違いしちゃダメ
263番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:37:03 ID:S9OnbJYP
神座が不味いって人多いんなぁ。
個人的には不味くはないと思う。美味しくかったりクセになりそうってことはないとは思うけどね。
まだ食べたことの無い人は自分で神座に行って確かめるといいよ。味なんて人それぞれだし。
264番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:39:12 ID:ZRkRzjya
>>263
まぁ2ちゃんで「不味い」ってのは
「期待したほど美味くない」って意味だし
265番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:42:06 ID:P1vNmUYr
うまいラーメンって
存在しないんじゃないか?
266番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:42:19 ID:iyqfGGCP
神座ってかむくらの事だったのか!馬鹿だから知らなかったよw
へー、かむくらがねぇ。ふつーだと思うなー。
東京じゃ何がうけるかわからんな。
267番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:42:46 ID:hWn5PnwO
神座は道頓堀が一番ウマイ。その他の店は少し味が薄い気がする。
268番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:42:57 ID:MrwzNW43
>>265
それはラーメンの嫌いな人のことだろう
そういう人は存在する
269番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:49:00 ID:HlC5umSG
1回目 味がわからない人も多いと思います
2回目 1回目とぜんぜん違うことに気づきます。やみつき
3回目 どんどん味の深みがわかっていきます。 中毒

とかかいてあんのな。萎え
270番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:49:38 ID:yWZIG5CF
スガキヤには勝てない
271番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:50:21 ID:zz32OhBP
>>269
一回目でもう行く気なくしたオレは、おそらく勝ち組
272番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:50:40 ID:ZRkRzjya
>>266
東京で受けたというより
大阪で流行って東京へ進出したけど
思ったほど客が入ってないって感じだよ
273番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:53:43 ID:mIRoMyal
かむくらはうまいラーメン屋がないところに建ってるから人が入るだけだろ
274番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:57:51 ID:COxDe0xF
大阪はラーメン不毛の地ってよく聞くがな
京都の方が美味いとか
275番組の途中ですが名無しです:05/01/08 10:58:56 ID:rFMbwGuA

 金龍が美味い  でも時間によって味が違うから注意
276番組の途中ですが名無しです:05/01/08 11:03:24 ID:V0kYFlJ6
1回目 なんだこれ?(゚Д゚≡゚Д゚)みんな美味いと思ってるの?

2回目 やっぱり普通だなー??

3回目 サッポロ一番塩( ゚Д゚)ウマー
277番組の途中ですが名無しです:05/01/08 11:03:35 ID:MrwzNW43
なんだかんだ行っても金龍よりかむくらが先に消えていくと思うよ
278番組の途中ですが名無しです:05/01/08 11:21:01 ID:SBUCENVL
なんだかんだ言って本店の味が好きな俺
279番組の途中ですが名無しです:05/01/08 11:38:31 ID:vKmxsNra
大阪のラーメンが不味いのは同意、でも泉州はまだマシと思う。
ラーメン不毛なのは北部
280番組の途中ですが名無しです:05/01/08 11:50:10 ID:mqK43Xvp
関西出身だが、ラーメン屋デビューが九州だったのが関係してるのか
天一はむりぽ。とんこつのとろみじゃなくてデンプンのとろみみたいだと思った。
濃厚な見かけの割には旨みがあまりない印象だった。
281番組の途中ですが名無しです:05/01/08 11:51:07 ID:iB8pLaFr
鍋にラーメンいれた感じだった。特においしいと感じなかったな。
いいところといえば、歌舞伎町店の窓際の客のパンツが見えそうなところか。
282番組の途中ですが名無しです:05/01/08 11:59:08 ID:ShfFuOr7
大阪はラーメンまで味が薄いんだよ
死ね
283番組の途中ですが名無しです:05/01/08 12:00:09 ID:dmTVYWy3
まぁ実際心斎橋で店出してすぐの頃は間違いなく旨かったよ。行列も半端じゃなかった。
今は劣化しすぎて食う気にならんがな。
284番組の途中ですが名無しです:05/01/08 12:25:28 ID:MrwzNW43
元の味を保てないのはなぜ。
そんな入手困難な材料でも使っているのだろうか。
あの頃はうまかったなんて言われるのはまともな経営者なら我慢ならんはずなのだが。
285番組の途中ですが名無しです:05/01/08 12:27:02 ID:V0kYFlJ6
>>284
経営者 だからいいんじゃね?儲かってるんだから。
料理人なら我慢できんだろうな
286番組の途中ですが名無しです:05/01/08 12:27:16 ID:vH6LHY9R
で?
歌舞伎町に1号店ってセンスが信じられないよ。
あんな下品で汚らしい町に。だから大阪人は・・・・
287番組の途中ですが名無しです:05/01/08 12:29:26 ID:MrwzNW43
>>285
単なる株主経営者じゃしかたないが、味の誕生からかかわってきたならこだわって欲しいよな。
288番組の途中ですが名無しです:05/01/08 12:32:53 ID:MrwzNW43
>>286
道頓堀からだから歌舞伎町なんだろ。ある意味妥当な選択だと思う。
289番組の途中ですが名無しです:05/01/08 12:41:55 ID:cGI8qwSC
>>250俺も天一最強だと思う
290番組の途中ですが名無しです:05/01/08 12:46:23 ID:gB1WuCgU
10年前は旨かったっていうけど…
15年前食べた時まずかったよ。
ラーメンなのに甘い。ラーメンなのに薄い。今自分が何食べてるのかわけがわからなく
なった。金竜のほうがおいしかった。
しかも超行列で並んでる間にメニュー決めなきゃいけないのはいいとして、悩んで時間
かかるとめちゃくちゃせかされる。せかされるどころか叱られる。
幼心に怖かったよ…。お客として行ってお店の人にキレられたことなんかなかったし
(騒ぎまくったとかいたずらしたとかならともかく)。
あれ以来、一度も行ってない。行こうとする人を止めたりしてるw
291番組の途中ですが名無しです:05/01/08 12:51:24 ID:KKD1eVSp
2月のIPOラーメン屋だよね
どーなんだろ?うまいのかな?
292番組の途中ですが名無しです:05/01/08 12:52:19 ID:XuJF2vUO
好きな大阪のラーメン
コタン、ちりめん亭、小道(阪急淡路にある店。まだあるのかは知らん)
薩摩っ子はチャーシューが無性に食べたくなる時がある。
神座は・・・そういえば十年近く食ってねえな。
嫌いではなかった。ただ並んでまで食おうとは思わなかった。
293番組の途中ですが名無しです:05/01/08 13:01:16 ID:MrwzNW43
>>291
ワイエスフード「九州筑豊ラーメン山小屋」
大阪ならあびこ。関東なら横浜ラーメン甲子園
IPO見送りだな
294番組の途中ですが名無しです:05/01/08 14:36:12 ID:stcTATJ7
常に行列が並ぶこの店のおかげで
向かいのアナルファック専門店が潰れたらしい
295番組の途中ですが名無しです:05/01/08 14:42:49 ID:GivlZUwa
白菜に豚肉なんて
インスタントラーメンにいつも入れてるものだからなぁ・・・

まずくはないけど
わざわざ金出して店に喰いにいくようなものかな、とおもたのは俺だけ?
296番組の途中ですが名無しです:05/01/08 14:55:38 ID:MrwzNW43
並びたくないし鳴尾の宮っ子行こうかな
297番組の途中ですが名無しです:05/01/08 15:54:28 ID:mNZLi7Ex
>>292
薩摩っ子丼もうまいよなぁー
学生の時は飲んだ帰りによく食いに行った。今でもたまーに行くよ
298番組の途中ですが名無しです:05/01/08 16:01:28 ID:mNZLi7Ex
逆に他府県から最近大阪に出店したラーメン屋は山頭火と一風堂。
299番組の途中ですが名無しです:05/01/08 16:40:24 ID:pkU1kx9s
>>295
漏れも漏れも。ここの食ったこと無いけど、
サッポロ一番に白菜と豚バラ肉いれたやつとどう違うんだ?って思う。

300番組の途中ですが名無しです:05/01/08 16:44:27 ID:X4jRI9Nd
>>299
さすがにサッポロ一番とは違うだろう
しかし藤岡琢也が幸楽ラーメンに取られてから少しさびしいな
301番組の途中ですが名無しです:05/01/08 17:02:06 ID:pYAVnoZ9
道頓堀店のすぐそばにある「ラーメン大食堂」の
塩そばのほうがうまかったなぁ
302番組の途中ですが名無しです:05/01/08 17:02:28 ID:Jnhxwll1
神座うまいか?
303番組の途中ですが名無しです:05/01/08 17:12:29 ID:/L+cbp68
まずい
304番組の途中ですが名無しです:05/01/08 17:17:46 ID:2jIv4ljx
チェーン店で手抜き丸出しの天一が最強とか言ってる関西人まじ終わってるw
305番組の途中ですが名無しです:05/01/08 17:23:02 ID:/L+cbp68
神座のほうが手抜きだろ。というか技術がないのか?
センターのスープもどんだけ味が劣化してるんだか。
306番組の途中ですが名無しです:05/01/08 17:24:14 ID:09lwPjDw
・・・とインスタントしか食ったことの無い奴らの戯言でしたとさ
307番組の途中ですが名無しです:05/01/08 17:27:42 ID:/L+cbp68
あー、そうだね。神座はインスタント手抜きらーめんだもんね。
308番組の途中ですが名無しです:05/01/08 17:28:58 ID:qvFOxpOt
家の近くの山頭火はあっけなく2年ほどで閉店していった
309番組の途中ですが名無しです:05/01/08 17:31:45 ID:ZuO7qFby
関西の人にうまいラーメン屋聞くとそろってチェーン店を挙げるんだけど、
職人が気合いれて作ってるようなまともなラーメン屋は少ないのかい?
チェーン店だから必ずダメってことはないけど、関西ではやっぱり「たかがラーメンごとき」という認識なのかな?
310番組の途中ですが名無しです:05/01/08 17:37:54 ID:z1Kmc5uY
らーめんを知ってる人間が少ないんだろ。
あとうまいラーメン屋がすくないのもあるやろね。
311番組の途中ですが名無しです:05/01/08 17:39:03 ID:cyPOn7Ex
パンチの効いたスープってなんだよ、バッカジャネーノと思う今日この頃。
312番組の途中ですが名無しです:05/01/08 17:45:48 ID:/qSe5sn8
まだ大阪はラーメンに慣れてない
313番組の途中ですが名無しです:05/01/08 17:47:44 ID:lFdYp9M1
ラーメンみたいな下品な食い物、ゲロマズじゃなきゃ
チェーン店で十分じゃん。目ぇつり上げてラーメンの味
吟味してるラオタはキモイ。キモ過ぎる。
314番組の途中ですが名無しです:05/01/08 17:54:10 ID:z1Kmc5uY
食べものの下賎をおまいはどこで判別してんの?
フォーマルかインフォーマルかってことか?
おまいはきっとフランス料理でグランマックのパティに
デミソースをかけたしろものをありがたがって食える人物だよ。
幸せだね。
315番組の途中ですが名無しです:05/01/08 17:54:31 ID:wsGbIpKf
この前新宿の山頭火行ったけど恐ろしく普通だった ビックリするほど普通
値段だけは高かった
316番組の途中ですが名無しです:05/01/08 17:58:56 ID:RicLxD1g
山頭火は半額でいいと思う
317番組の途中ですが名無しです:05/01/08 18:02:57 ID:lFdYp9M1
>>314
庶民の食い物、って書くのもどうかと思って、あえて下品って言ったんだ。
下品と言われてすぐに噛みついてくるその高血圧ぶりは、
明らかにラーメンの食い過ぎだぞw 下品で何が悪い、くらい言えよ。
おめーみたいなのが「ラーメンは文化だ」とか「たかがラーメン、されどラーメン」
とか知った風なことを言って、勘違い馬鹿店主をのさばらせるんだろうな。
318番組の途中ですが名無しです:05/01/08 18:09:50 ID:RicLxD1g
>>317
高血圧
319番組の途中ですが名無しです:05/01/08 18:15:28 ID:eWhje638
面や武蔵って美味いんだってね。
320番組の途中ですが名無しです:05/01/08 18:21:43 ID:ZRkRzjya
>>317
煽られてすぐに噛み付いてくるおまいがいっても
あんまり説得力ないし
321番組の途中ですが名無しです:05/01/08 19:03:00 ID:gB1WuCgU
まあカジュアルな食べ物であるのは確かかもしれない。
最近のラーメン業界は妙に高級志向だったり求道的になりすぎてて、
本来はもっと気楽に楽しく食べるものじゃなかったっけ?って意味なら
同意はする。

あそこの店はうまいよ、とかってレベルならいいけど、数時間の行列に
耐えてまで、とか、至高のラーメンとか言い出すとちょっと変ではある。
322番組の途中ですが名無しです:05/01/08 19:05:19 ID:ZRkRzjya
まぁラーメンに限らず並んでまで食おうと思う
食いもんなんて存在しないな
323番組の途中ですが名無しです:05/01/08 19:14:20 ID:vH6LHY9R
並んでまで食べたいか?ラーメンを?
せいぜい手前3人までなら許せるけど。
あと、ラーメンで800円超すのも許せないね。
324番組の途中ですが名無しです:05/01/08 19:15:03 ID:vp02iz0B
ラーメンは500円で勝負
325番組の途中ですが名無しです:05/01/08 19:16:59 ID:59hiTyKQ
>>309

本当に旨いラーメン屋の名前は表面化しない予感
326番組の途中ですが名無しです:05/01/08 19:17:31 ID:adFlXzRG
大阪に、んまいモンなんてあるのか?
327番組の途中ですが名無しです:05/01/08 19:18:59 ID:5OB9pKbu
600円までなら払う用意がある。
328番組の途中ですが名無しです:05/01/08 19:20:44 ID:9LkoAVgh
神座か・・・食ったけど普通の野菜ラーメンだよな
ラーヲタの知人は皆は美味いって言ってるけど
329番組の途中ですが名無しです:05/01/08 19:21:13 ID:cQjNe9LK
人によるだろうが、関西人はラーメンにそこまで命かけてませんから。
>>309
330番組の途中ですが名無しです:05/01/08 19:23:05 ID:V4AMUqwp
大阪は冷麺だもんな
331番組の途中ですが名無しです:05/01/08 19:30:22 ID:Lz/Z1eB8
かむくらもさんとうかもウマ-
332番組の途中ですが名無しです:05/01/08 19:55:41 ID:mfLwf42/
ただの白菜らーめん
それと店の雰囲気まわりから浮いてませんか?
333番組の途中ですが名無しです:05/01/08 19:59:10 ID:ZRkRzjya
神座の仕込みは店員みんなで鍋をつつくこと
んでのこった汁に麺を入れておいしいラーメンの出来上がり

注意点は仕込みの時に白菜を全部食べてしまわないこと
334番組の途中ですが名無しです:05/01/08 22:49:04 ID:THqpZH/P
>>333
ありえないな。あんなもん食べてたら店員があの労働量に耐えられるわけがない
335番組の途中ですが名無しです:05/01/08 22:59:24 ID:5VVhDGcV
>>334
時間的にも同士だね。おつ!
正直な話、神座に未来は見えると思うか?
336番組の途中ですが名無しです:05/01/08 23:04:36 ID:fvdO6VKF
大阪人にラーメンの味がわかるのか?
337番組の途中ですが名無しです:05/01/09 00:02:07 ID:n3wpAS+9
つき合いで何度か行ったが神座はどうも・・・
さっぽりスープは食べた気がしないし一度食べたらもういいと思う。

漏れは京都山科の「ビックM」がやみつきなんだけど、ここも時間帯によって
味が微妙に変るね。

こってりスープに入れるおろしにんにくと唐辛子が極みだよ!
338番組の途中ですが名無しです:05/01/09 00:07:57 ID:mXRu/I1Y
あのカスみたいな店のせいでスカラ座のあぼんが決まったような気がするので、
永久に行く気はありません。
339番組の途中ですが名無しです:05/01/09 05:04:54 ID:2P9/JeY+
寒い夜は彩かがなぜかうまい!
奈良のテントみたいな店で食べたいなー
スーパーの駐車場だっけ
340番組の途中ですが名無しです:05/01/09 05:08:15 ID:gKFX4ywn
安くて旨いのは天王寺stationの眞丸らーめん
500円で中毒性のある味だ
341番組の途中ですが名無しです:05/01/09 05:10:44 ID:2P9/JeY+
すてーしょんビル?
どこ?
342番組の途中ですが名無しです:05/01/09 05:22:37 ID:TtoFjti1
神座 堺ラウンド1店オープン
343番組の途中ですが名無しです:05/01/09 05:35:52 ID:lQGfD0i+
食わないで悪口を言うのは最低だ
「食わなくても分かる」分かる訳が無い

で、5分ほど並んで食った俺が言う。可もなく不可もないぼんやりした味
店頭でいい訳がましく「一度目ではたいしたことないと思うけど2度目3度目ではまる」って
書いてたが、2度目でも印象変わらず、三回も行くには
ライバルが多すぎて無理
344番組の途中ですが名無しです:05/01/09 05:55:43 ID:lrIdX4Tw
そりゃそうだけど、
白菜と豚肉のラーメンなんて金払って食いたく無いもんな。
345番組の途中ですが名無しです:05/01/09 06:07:35 ID:c8mZRbpf
↓ラーヲタが一言
346番組の途中ですが名無しです:05/01/09 06:08:36 ID:wqZCNSw4
>>343

食べないで悪評書く香具師多そうだね。
不安な人は一度食べてみること。自分で判断するがよろし。
347番組の途中ですが名無しです:05/01/09 06:10:50 ID:lrIdX4Tw
だから食べませんって。
どうせ金出すなら手間隙かけたスープと具のラーメンが食いたい。
348番組の途中ですが名無しです:05/01/09 06:13:32 ID:NuqPGy00
>>309
まったくの私見だが大阪のラーメンのレベルは高くないと思う
349番組の途中ですが名無しです:05/01/09 06:15:25 ID:lQGfD0i+
>>348
うどんは大概おいしいんだけどな
350番組の途中ですが名無しです:05/01/09 06:32:16 ID:4TJ/MwBT
スガキヤラーメンの方が美味いに決まっている!
351番組の途中ですが名無しです:05/01/09 07:47:55 ID:fud56B6/
上にもある可もなく不可もないぼんやりとした味ってのが順当な評価かね。

それだけに、
宣伝とか三度目に食ったらどうのっていう能書きにコロリとやられちゃうタイプはそこそこ騙せるけど、
自己主張の強いラヲタには嫌われるって感じ。

俺?
一回食ったらもういいやw
352番組の途中ですが名無しです:05/01/09 08:02:31 ID:+uCxTrEF
>>351
ラオタは馬鹿の癖にプライドだけは高いからなぁ
353番組の途中ですが名無しです:05/01/09 08:14:11 ID:XHEnHDcu
飲んだあとにさっぱり食いたいときには
まぁそこそこいけるよ
歌舞伎町店深夜までやってるし

まぁ食べ歩きするようなラーメン好きな奴が
好むラーメンじゃないし、わざわざそれ目的に
食いにいくほどのもんじゃないのは確か
354 ◆httpc2sthg :05/01/09 10:20:26 ID:fvUytzfM
噛む蔵って大阪の恥じゃん
俺は自分の舌がおかしいのかと思って定期的に味見してるけど、どんどん不味くなる、
大勝軒のつけ麺の足元にも及ばない
月光仮面でぬるいシナそば食ってるほうがマシ
355番組の途中ですが名無しです:05/01/09 10:42:17 ID:XNA0b9Ge
大勝軒ってどこが本店だと思ってるんだ?
356番組の途中ですが名無しです:05/01/09 10:45:24 ID:JG/6ofXU
大阪の者ですが、神楽を大阪のラーメンだと思わないでください。
大阪人でも嫌いと言うのをよく聞くラーメン屋さんです。
神楽と大阪は切り離してください。
357名無し募集中。。。:05/01/09 10:52:07 ID:WZUm02p7
梅田の揚子江のあのあっさりしたラーメンの方が好きだな
358番組の途中ですが名無しです:05/01/09 10:52:25 ID:7Wng02Ck
鍋汁ラーメンか。
359番組の途中ですが名無しです:05/01/09 10:54:34 ID:XHEnHDcu
>>356
んなこといっても、あの店が東京進出できるまでに
大きくしたのは大阪の客だからな
360番組の途中ですが名無しです:05/01/09 11:02:01 ID:7Wng02Ck
水炊きしたあとの汁で、普通にインスタントラーメン作ると美味いぞ。
361番組の途中ですが名無しです:05/01/09 11:04:17 ID:ebtXQRT0
362 ◆httpc2sthg :05/01/09 11:12:02 ID:n/54gyoV
>>355
池袋じゃなかったけ?w
363 :05/01/09 11:22:18 ID:FCsW2srI
そうか、一回だけではわからんもんなのか、今までに一回だけ行ったけどインパクト
無さ過ぎてよく覚えても無いなぁ・・・近いうちにいってみるか
364番組の途中ですが名無しです:05/01/09 11:22:50 ID:TtWik1/K
こないだ歌舞伎町店で初めて食べたのだが、大仰な演出には場末のキャバクラかと思った
みりんか砂糖が大量に入ってると思われる妙に甘いスープは、好みの問題なんだろな。。。
365番組の途中ですが名無しです:05/01/09 11:25:07 ID:aiE2fC1b
>>349
大阪のうどんは茹で過ぎ。
366番組の途中ですが名無しです:05/01/09 11:40:41 ID:/bawh1Ju
白菜を煮た味がしただけだな>神座
まずくはないけど、騒ぐ程のものでも。
367番組の途中ですが名無しです:05/01/09 11:44:54 ID:ZOne3N2u
なんかここ読んでただけでもうラーメンはいいやって気がしてきたよ。
お昼は駅弁にしよう。
368番組の途中ですが名無しです:05/01/09 12:59:53 ID:26KvTeh9
天理スタミナラーメンのほうが旨いよ
369番組の途中ですが名無しです:05/01/09 13:03:21 ID:goRZey43
ここのラーメンはいいね。
370番組の途中ですが名無しです:05/01/09 15:27:16 ID:S0fdDH5F
まあ、大阪ってラーメンに限らず何食ってもまずいよ。3年間住んでたけど。
天下の台所を謳いながらあのかび臭い水で作った料理がうまいわけない。
料理に限らず生活の基本の水があんなだから関西人はバカなんだよ。
371番組の途中ですが名無しです:05/01/09 15:56:20 ID:2cUVdnIK
俺も関西に1月ほど滞在してたことがある。
居酒屋とか定食屋は東京より安くて美味いと思った。
逆に高い値段出すものはそれほど変わらないと思ったよ。
ラーメンは断然東京のほうが美味い。
かむくらは出来た頃新宿に食いに行ったけど、2度と食おうとは思わなかった。
3回目が美味いとか言われてもね。
372カムクラウンコ:05/01/09 18:31:16 ID:GLOBbQ/n
よーし、神座の同志たちよ。今日も元気に働いてるか?いぇい!!
おまいら自分の労働について考えたことあるか?あ、な?
一日15時間、月25日働くと年間4500時間の労働だよな?あ?
国の統計だと就労者の平均は年間1880時間をきってるらしいぜ。な?あ?
所詮国の統計だから、、、としてもおまいら普通の人間の
倍以上働いてるぜ。いぇい、いぇい、いぇい!
当然給料も一般市民の倍以上!!!!
うらやましいぜ、あーーー、なーーーー。
373番組の途中ですが名無しです:05/01/09 18:52:12 ID:TtoFjti1
納豆をウマイなんて言ってる東京人に味なんかわかるか。
374番組の途中ですが名無しです:05/01/09 19:30:07 ID:npg4Fc4D
納豆嫌いな関西人が試してハマると
今までの事を悔やむ
375番組の途中ですが名無しです:05/01/09 19:33:52 ID:pYmlLCCq
納豆議論をしてる人たちはいつの時代の人なんだ?
そんなもん関西でもスーパーやコンビニで売ってるし、
既に関西関東の枠はないだろ。
376番組の途中ですが名無しです:05/01/09 19:36:01 ID:BaWkX3wL
こんなスレより餃子の王将スレ立てた方が盛り上がるだろ。
かくむら行くなら王将行くだろ?みんな。
377番組の途中ですが名無しです :05/01/09 19:41:25 ID:ydjj3pCZ
王将のラーメンは酷い
378番組の途中ですが名無しです:05/01/09 19:48:19 ID:pYmlLCCq
王将はラーメンをくうとこではない。
微妙な中華料理を汚い店でくうとこだ。
379番組の途中ですが名無しです:05/01/09 20:45:22 ID:yBQgoft6
>>370
あら、大阪の水道水は美味しいのよ。
カビ臭いのはあなたの住んでたマンション?アパート?の屋内の配管が古い、
屋上のタンクの清掃を怠ってた、とかのせいじゃない?
380番組の途中ですが名無しです:05/01/09 20:53:45 ID:YZ4p+OnT
>>379
東京の水も横浜の水も飲んだことあるが、
比べても夏場の大阪市内の水は本気でくそまづい!
>>378
あそこはリースナブルな餃子を腹いっぱい食う為にある
正直、餃子だけは専門店よりも旨い気がする
381番組の途中ですが名無しです:05/01/09 20:58:22 ID:b5yMUzdH
>>380
今は高度浄水処理されててかび臭くないよ
382番組の途中ですが名無しです:05/01/09 21:08:29 ID:MR2AHym5
正直水に関しては東京も大阪も目くそ鼻くそ
383番組の途中ですが名無しです:05/01/09 21:15:11 ID:Qbmc9TpK
>>341
JRの上
384番組の途中ですが名無しです:05/01/09 21:21:09 ID:i4efD4/J
最低でも桂花くらい行ってからあーだこーだ語れ
385番組の途中ですが名無しです:05/01/09 21:21:38 ID:LJftMJCp
今じゃ水は大阪のほうがうまい
386番組の途中ですが名無しです:05/01/09 21:24:37 ID:eq0xmi3w
大阪は上水の取水の条件の悪さ(淀川)を高度上水処理で補ってる。
経費は高くついたが、質は六甲水系からの上水と変わらないね。
387番組の途中ですが名無しです:05/01/09 21:26:15 ID:kZ8AVAwl
>>384
桂花、京都駅で行ったけどまずかった。
ていうか京都駅のラーメン屋街はまずい店ばっか。
ゆで水にカンスイが溶けすぎでグダグダになってそう。
388番組の途中ですが名無しです:05/01/09 21:27:04 ? ID:???
普通の店だと思ってふらっと入ったら、めちゃめちゃ高かったのでビックリした
テレビ見ないから有名店かどうかなんて知ったこっちゃないし。
あの注文の仕方やカネの払い方も客を疑ってんのかと思う
やっぱり原価のほとんどは宣伝費うわ何打お前やめgbs
389番組の途中ですが名無しです:05/01/09 21:32:48 ID:i4efD4/J
>>387
駅ビルとかビルに入ってるラーメン屋はいまいちだよな。
渋谷のPRIME時代の桂花も糞まずくてびっくりした。やっぱ新宿店が安定してる。
同じく渋谷の麺喰王国もkeiz以外超糞。
竃とか並んでるけどやつらは確実に味覚障害つーかメディアに踊らされすぎ。
390295:05/01/09 21:37:31 ID:/d+P7B0y
昨日書き忘れてたけど俺は二度ほど喰ったことあるからな〜
391番組の途中ですが名無しです:05/01/09 23:25:20 ID:2iq5pqbm
スカラ座跡地にこんな店が出来てたのか・・・
 
392番組の途中ですが名無しです:05/01/10 00:17:37 ID:cvShmJ3N
神座のラーメンは一度食ったらもういいや、二度食おうとは思はないよ(笑)

それに引き換え、京都山科の夜鳴屋の中華そばはうまい!
ビックラーメンも美味しいぞ。
393番組の途中ですが名無しです:05/01/10 02:16:13 ID:Dc6AROc2
不味い訳ではないが、自画自賛という形容が相応しいラーメン屋
394番組の途中ですが名無しです:05/01/10 03:10:54 ID:7C5H15J9
白菜の漬物を食べ過ぎるとガンになる
395番組の途中ですが名無しです:05/01/10 03:11:55 ID:udAazuIN
すぐ近くにある天下一品だっけ? あっちのほうがいいかもw
396番組の途中ですが名無しです:05/01/10 04:39:14 ID:I3T5gSbx
神座を素通りしてラーメン大食堂に向かうオレがいる
397番組の途中ですが名無しです:05/01/10 04:41:36 ID:pyX/AOTe
1回行ったけどまずかった
スープがお湯みたいに薄い
東京じゃラーメン好きにはウケないよ。
もう2度と行かない
398番組の途中ですが名無しです:05/01/10 04:42:01 ID:XchQCeGO
「評判のラーメン屋、行列〜」

食って見て、旨いと思った事が一度もありません。
本当はみんな無理して通ぶってるんじゃないんですか?
399番組の途中ですが名無しです:05/01/10 04:43:03 ID:Xd40boYC
1000なら
400番組の途中ですが名無しです:05/01/10 04:43:11 ID:pyX/AOTe
こんなみせはどうでもいいけど、
品川の品達に入っている店はレベルが高いな
あそこは美味い店が多い
401番組の途中ですが名無しです:05/01/10 04:44:17 ID:eUjf7tgQ
>>398>>400が言ってる品達行って、なんつっ亭くらい食ってみろ
402番組の途中ですが名無しです:05/01/10 04:44:34 ID:jcoscCSK
神座まずいよ
なんだあのスキヤキの出来損ないみてーなスープ
冷麺みたいな意味わかんない麺
生ゴミ臭の漂うキャベツ
403番組の途中ですが名無しです:05/01/10 04:47:17 ID:XchQCeGO
>>401
「なんつっ亭」か…。名前で気が抜けるのは関係ないですか。
404番組の途中ですが名無しです:05/01/10 04:49:14 ID:eUjf7tgQ
>>403
損する性格のようだな
405番組の途中ですが名無しです:05/01/10 04:51:55 ID:ga7/qKpN
ここかあ 全然美味しくないよ
ってか大阪に美味しいものなんかありません 「安さ」だけ
406番組の途中ですが名無しです:05/01/10 05:00:24 ID:SrSOEvmx
高校の学食のラーメンは140円だった。オーソドックスな醤油ラーメンで美味かった。
407番組の途中ですが名無しです:05/01/10 07:10:01 ID:fL8tMA1g
>>379
こういうの読んでもいかに関西人が井の中の蛙か分かるな。
大阪の水はまずいんだよ。日本全国回ったけど、ダントツでまずい。
柴島の浄水場の近く(B地区)に住んでた俺が言うんだから間違いない。
大体大阪の奴って「自分どこ出身なん?東京?東京なんて田舎もんの
集まりやん」などと言ってしまうとこから既に勘違いしている。
あのな、大阪が都会だってのはソウルが都会だってのと一緒なんだよ。
確かに俺の祖父母は長野出身だけど、大阪が信州馬鹿にするってのは
チョンが南仏のプロヴァンスを田舎ってバカにしてるのと同じ位滑稽なんだよ。
大体大阪だって岡山・高知・そして済州島(w)出身者が多くを占めてるだろが。
おまえらはそろそろ自分が日本人モドキだって事に気付け。そしてキムチ味の
たこ焼きでもおとなしく喰ってろ、ボケが。
408東京kitty ◆a1GNWHiwwM :05/01/10 07:10:52 ?# ID:qnjteZp6
切込隊長のビール党大会の帰りに食ったが、
まあまあかな(@w荒

409番組の途中ですが名無しです:05/01/10 07:11:48 ID:/Zb0PG8D
410番組の途中ですが名無しです:05/01/10 07:14:52 ID:OXzMH0fF
>>408
油豚が油豚(ry
411番組の途中ですが名無しです:05/01/10 07:16:58 ID:01KEoGLA
神座は、無難なラーメンだと思う。店内も清潔だし客層も良い。味もそう悪くない。
天理ラーメンは、喰わしてやってるって感じで店内は不潔で客層にDQNが多い。
一回喰ったら半年は、喰いたく無い。
412番組の途中ですが名無しです:05/01/10 09:30:25 ID:NrxxIPFH
美味しいかなぁ?
店が態度悪い店だよね?
413番組の途中ですが名無しです:05/01/10 10:18:22 ID:Dc6AROc2
歌舞伎町店が一年もったのもオノボリさんのおかげか?

もうちょっと歩いて、とん珍か二郎行ったほうが俄然満足するね
414番組の途中ですが名無しです:05/01/10 14:13:50 ID:ez+ogpSl
>>412
メニュー決めかねて迷ってるだけで店員にマジ切れされたのはあの店が
最初で最後だからな。
二度と行かないと思った小5の夏。
415番組の途中ですが名無しです:05/01/10 20:08:51 ID:Kwe+R5WM
今、サイカ行ってきた
やすらぎの道店なんだけど、飲茶ってなくなったんだね
ラーメンうまいが、餃子焼きは相変わらずだった
416番組の途中ですが名無しです:05/01/10 20:10:21 ID:RJL5m+GQ
冬はサイカいいよな。ニンニクたっぷりで。
俺のたまに行くサイカは、チャーハンが美味い
417番組の途中ですが名無しです:05/01/10 20:14:42 ID:745oJFKn
山口発のチェーン「長崎ちゃんめん」「自然派ラーメンありがとう」が関西から駆逐されていっているのはなぜ?
418番組の途中ですが名無しです:05/01/10 20:19:41 ID:745oJFKn
「自然派ラーメンありがとう」は禁煙のラーメン屋で気に入っていたのにな。
419番組の途中ですが名無しです:05/01/10 20:24:01 ID:SrlXgmm1
>>338
全くの遅レスだが、禿堂
スカラ座は建物も内装もなかなか趣があって良かったよな
420番組の途中ですが名無しです:05/01/10 20:26:03 ID:zKf2ETZ4
俺ははな火屋が好きだな
空いてるし
421番組の途中ですが名無しです:05/01/10 20:39:11 ID:74sZWJe9
>>407
どっちにも住んでた俺の体験だと東京も大阪もそれほど変わらないな。50歩100歩
どっちも異臭がするよ。あまり自分の体験ばかりを絶対視しないようにな。田舎君
422らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :05/01/10 23:56:02 ID:ORqnfJcX
・昔の方が良かったというレポが多く、美味くなったというレポはしない(出来ない)。
・量やスープの熱さやコストばかり叩く(味覚を語れないため)
・公表されていたり、既に評価されている食材以外の味には触れない(自分では分からない)
・化調の多寡、有無にうるさい
・お勧めの店は言わない。あるいは特定の店舗に粘着する。
・自分の偏食を認めずにラーメンを語る。
・薄味系に対してどうしても語れない。
・多数決で物事を決めるとムキなる。
・マザコン、もしくはシスコン年上の女に弱い。
・野菜が嫌いで野菜の入ったラーメンは嫌い=不味いとする。
・普段は吉野家、すき家、マクド、コンビニ飯を常用している。
・箸を満足に使えない。食べている姿が見苦しい。行儀が悪い。
・胃の調子が悪いとき、食べ物のせいにする。
・水を飲まずにコーラや清涼飲料を愛飲しているため、舌がおかしい。
・健康診断で必ず何か引っかかる。
423らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :05/01/10 23:58:10 ID:ORqnfJcX
・身体にいいものを絶対食べない。
・健康に無頓着のクセに、化調だけは気にする。
・どうしても自分の欠点を認めない。
・やっぱりバカ。
424らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :05/01/11 00:00:40 ID:RIrL1x1K
・風呂が嫌い
・下着をなかなか替えない。
・歯を磨かない。
・不規則な生活をしている。
・仕事や勉強をサボりたがる。
・昔、よくいじめられた。
・引き篭もりで人生相談をしたことがある。
・特殊施設に入ったことがある。
・警察に補導されたことがある。
・親がバカ、リストラされた。
・姉、妹が売春をしている。兄、弟がホスト。
・100円貸してもノートに付けて忘れない。
・アニメの女でないと起たない。
・生身の女に興味が無い。道程である。
・チンコがくさい。皮をかぶっている。
・ラーメン屋で割り箸をしゅっしゅっとこする。
・ラーメンを食べ終わったあとすぐジュースを飲む。
・お絞りが本当に綺麗だと思っている。
・ポケットにいつもサラ金のポケットティッシュがある。
・ポケットにいつも手鏡を入れている。
・ポケットに仁丹をいつも入れている。
・神座を美味さを認めない。
425番組の途中ですが名無しです:05/01/11 00:07:37 ID:tsd6fBfe
しかし結構混んでるんだよ新宿店は
426番組の途中ですが名無しです:05/01/11 00:10:25 ID:zudMCXnZ
ここはラーメンじゃないよ

 な べ の 味 だよ


427番組の途中ですが名無しです:05/01/11 00:34:09 ID:gxEFyRhr
>>423
>>424
ハイミス自称ウンチ教師様、自虐気味ですねWW!。
428番組の途中ですが名無しです:05/01/11 00:36:30 ID:XwSki6P+
俺、この店の評判聞いて、テレビでも見て、
実際、大阪の戎橋の近くんとこに食いにいったが、
別にうまくも何ともなかった。
まずくもなかったけど、
なんか変なラーメン、という感じがした。
それから二度と食べに行ってない。
あれ金出して食うくらいなら、
近くの金龍で、キムチやご飯いっぱいとって、
たらふく食ってる方がよっぽどまし。
429番組の途中ですが名無しです:05/01/11 00:39:36 ID:Q6uSFbIE
>>343
1回目は今まで食べたことない不思議な味だと思うかもしれませんって書いてあったよ。
別に不思議とは感じなかったから2回目3回目も印象は変わらないだろうと思い、もう行かない予定。
430番組の途中ですが名無しです:05/01/11 02:26:11 ID:g22bd2b3
>>346
食べたけど、まず、店と店員の感じが悪かった。
自分の店で「うまい」と言ったらダメだろう。
店の味覚は、客の味覚より上なのか?
そんな上下関係つけちまったら、客は座る所が無くなるよ。

「神座」は客を・・・云々と書いてあったが、それ以前に
客の舌を大切にしていないってことになる。

味は確かに悪くはないが、取り立てて騒ぐほどのことも無い。
無くても困らない。

従って、嫌な店だというのが漏れの評価だ。

「日本の常識」の判らない、異民族染みた経営感覚を強く
感じた事を付け加えておく。
431番組の途中ですが名無しです:05/01/11 05:10:08 ID:kgHJmzqX
関係ないけど居酒屋のトイレに貼ってある
親父の小言みたいなのは、泣ける
432番組の途中ですが名無しです:05/01/11 05:21:45 ID:IDhEndtx
裏ビデオ売って捕まった吉村屋のオッサンは今どうしてるの?
433番組の途中ですが名無しです:05/01/11 09:47:51 ID:HwLlpleW
新宿店の食券売り場の意味とダウナー系のお姉ちゃんの対応の遅さは
店前に行列を作らせる為の姑息な手段にしか見えん。中は空いてるのに・・・
434番組の途中ですが名無しです:05/01/11 14:00:59 ID:veTwExo+
>>407
大阪の浄水システムが新しくなったのは数年前。
ちゃんと最近住んでたのか?
435番組の途中ですが名無しです:05/01/11 19:00:11 ID:gC+plXtb
水道水スレ立てればいいのに・・・
確かに劇的に水が変わったよ。
下手すると地方都市の水道より質は上かもしれん。
少なくとも東京とは比べようもない。

マンションに住んでる人とかわからんかも知れんけど。
436番組の途中ですが名無しです:05/01/12 00:47:48 ID:D4OWTqal
>>434
相手にしなくていいんじゃない?
信州の人間を大阪人はバカにするとか訳が分からんこと書いてるしw
オギャーと生まれてから35年間大阪から一歩も出たことない私ですが
書いてる文面すべて???だしw
437番組の途中ですが名無しです:05/01/12 09:24:06 ID:YDgmZzPe
カムクラって年商40億円もあるんじゃん。さすが大阪商人ですねw
438番組の途中ですが名無しです:05/01/12 09:27:30 ID:vxiHyfFa
チェーン店の出来合いスープをありがたがる大阪人(笑)
439番組の途中ですが名無しです:05/01/12 09:33:53 ID:64o2h0Sg
おい >>1 釣りまくりだな。
440番組の途中ですが名無しです:05/01/12 22:44:26 ID:IMLfXzng
↓ひとりくらい激しく褒めてみてくださいな
441番組の途中ですが名無しです:05/01/13 07:31:05 ID:+e6xJLnN
ラーメンをエンターテインメントにまで昇華させた神座マンセー!
442番組の途中ですが名無しです:05/01/13 07:32:57 ID:+e6xJLnN
↑これでいいですか?
443番組の途中ですが名無しです:05/01/13 09:47:23 ID:6atIAaOs
大阪の人に
「自分東京やろ? うまいもん食わしたるわ」
みたいな事言われて行った店がうまかったことはないな
444番組の途中ですが名無しです:05/01/13 18:18:10 ID:C6Ds1bSe
>>443
ばかにされとるちゃうん?
445番組の途中ですが名無しです:05/01/14 03:48:14 ID:XarxsFsh
>>443
chatとかで「関東で美味い物食ったことがない」とか言ってる連中がいて
ふ〜んって感じで聞き流してるんだけど、そう思ってる関西人って多いんかね?
 
446番組の途中ですが名無しです:05/01/14 04:03:08 ID:d13zFQJQ
大阪は何味が主流?
447番組の途中ですが名無しです:05/01/14 05:56:41 ID:dyqI74eD
オリバーソース味
448番組の途中ですが名無しです:05/01/14 09:22:36 ID:xJC5eWxR
キムチ味
449番組の途中ですが名無しです:05/01/15 07:32:15 ID:Ds7Zt7vH
日高屋と比べてどっちがおすすめ?
450番組の途中ですが名無しです:05/01/15 07:43:22 ID:S12x86Jo
石橋貴明の兄の店よりはマシだけど、また食いたいとは思わない
451番組の途中ですが名無しです:05/01/15 07:48:09 ID:YlL2yH1v
神座、周りの女性達に不評だったんだが
452番組の途中ですが名無しです:05/01/15 15:46:31 ID:PnkIQHV0
行ってきた。
まずかった。
もう行かね。
453番組の途中ですが名無しです:05/01/15 15:53:27 ID:z4uoh5qc
>>452
そういう有益な情報はお店の人にもダイレクトに返してあげたいものだ
454番組の途中ですが名無しです:05/01/15 17:31:00 ID:PnkIQHV0
あそこでサインをした有名人って宣伝に使われる事を十分承知でしてるんだろ。
味を認めたってことで理解していいのかな。やばいだろキムタク。
455番組の途中ですが名無しです:05/01/15 17:32:52 ID:aWaO7nqZ
もういかねえとか2度行く店じゃないとか
さんざん書かれてるけど
場所柄なのかいまだに混んでるな
歌舞伎町にはろくなラーメン屋ないからかなあ
456番組の途中ですが名無しです:05/01/15 18:44:20 ID:S12x86Jo
>>455
そんな貴方に、次郎
 
457番組の途中ですが名無しです:05/01/15 23:57:06 ID:Ds7Zt7vH
ものは試しと食べちゃた俺は、きっと負け組みなんだろな・・・orz
458番組の途中ですが名無しです:05/01/15 23:59:48 ID:Oryev8YH
新宿にまだあるのかよ。
奈良で食ったけど糞まずかったし。
あんなもん3回も食えねーよ
459番組の途中ですが名無しです:05/01/16 11:37:26 ID:wGrupiPS
3回食うとだまされたことがわかる。もう他の人に勧めるしかない
460番組の途中ですが名無しです:05/01/16 22:47:36 ID:dLD8JZFn
あzsrgrgwr
461番組の途中ですが名無しです:05/01/16 23:27:10 ID:eL9LcYlr
sage
462番組の途中ですが名無しです:05/01/17 01:41:31 ID:??? BE:17838353-
tst
463番組の途中ですが名無しです:05/01/17 01:56:01 ID:A1bqkWTS
test
464番組の途中ですが名無しです:05/01/17 11:17:00 ID:Y1x/UC+L
ァ  ∧_∧ ァ,、
 、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
465番組の途中ですが名無しです:05/01/17 11:19:21 ID:Y1x/UC+L
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 '` ( ´∀`) ,、'`
   '`⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
466番組の途中ですが名無しです:05/01/17 11:21:21 ID:Y1x/UC+L
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 '` ( ´∀`) ,、'`
 _| ⊃/(___
/ └-(____/

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
467番組の途中ですが名無しです:05/01/17 11:22:53 ID:Y1x/UC+L
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 '` ( ´∀`) ,、'`
 _ | ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
468番組の途中ですが名無しです:05/01/17 11:24:20 ID:Y1x/UC+L
  ァ ∧_∧ ァ,、
 '` ( ´∀`) ,、'`
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
469番組の途中ですが名無しです
age
age