永遠に終わらない数、円周率を分数で表すことに成功!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
π/1
2番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:21:41 ID:dNBXp0nO
sine
3番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:21:48 ID:Odgrcjrd
つまらない 死ね
4番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:21:53 ID:BhvHAZr+
天才降臨
5番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:22:02 ID:6h7LD5mX
( ゚∀゚)バーカ
6番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:22:43 ID:EO/7yDoA
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
7番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:23:08 ID:WdTSyct0
>>1
ノーベル賞ものだな!
すっげ〜!
8番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:23:09 ID:pkq8ynJZ
漏れは、完全に整数化することができるぜ

π≒3
9番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:23:21 ID:K3IVos43
>>1
分数の定義しらないんだなお前。
10番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:23:33 ID:P/BO7z0i
π/π
11番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:23:36 ID:sj+mvlUA
分数は分母も分子も整数じゃないといけませんよ。
12番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:23:49 ID:PBhXh+ex
>>1
解説希望
13番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:24:17 ID:tx1J3Y3p
(π/π)ノシ
14番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:24:38 ID:mg5NdvB4
>>11
>>1>>8のタッグで完璧じゃん
15番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:24:48 ID:Kkq3QPZv
やっぱ昼間の奴等はあほしかいないの〜

3.14×0でいいじゃんかよ
16番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:26:08 ID:xtyzcmXu
>>15 天才だな
17番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:26:13 ID:+QX9mM1e
おまいらちげーよ。
「およそ3」だろ。
18番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:26:35 ID:u6dU17nV
パイ自体が無理数じゃねえか
>>1は高卒か
19番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:27:31 ID:sj+mvlUA
オッπ

みんな書くの我慢してた?
20番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:27:42 ID:trM72ZYl
日本では「およそ3」で統一
21番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:28:14 ID:eY1RIt2F
ぬるぽ3
22番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:29:01 ID:bo2l8ot7
およそ学割
23番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:29:15 ID:bmABTQQG
分数の和=無限級数でならとっくの昔に表せてるがな
24番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:29:28 ID:WdTSyct0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 オッπ!オッπ!
  (  ⊂彡
 
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 オッπ!オッπ!
  (  ⊂彡
25番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:29:38 ID:SzuXe1E7
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっπ!おっπ!
 ⊂彡
26番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:30:08 ID:ID3+jfkR
およそ3万でどうだ
27番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:30:42 ID:7rbXXIz6
>>8
俺なんか1の位も四捨五入して0だぜ
28番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:30:47 ID:wXB0t90I
物理的に距離は決まるんだからどっかで終わらないとだめだろ。円周率。
29番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:31:18 ID:WdTSyct0
>>26
それだと本番なしね!
30番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:32:12 ID:rv1XTcJQ
15 :番組の途中ですが名無しです :04/10/22 12:24:48 ID:Kkq3QPZv
やっぱ昼間の奴等はあほしかいないの〜
31番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:32:20 ID:TlH4oppE
厨まるだしだな
32番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:34:12 ID:ID3+jfkR
円交率=Π
33番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:34:36 ID:+lLd/dSw
また、おっぱいスレか。
34番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:35:16 ID:dEucvK25
ドキドキしてスレを開いた自分が憎い
35番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:35:30 ID:TuiMmtkC
天才が続々と集まるスレ
36番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:35:51 ID:Y4cm8l0F
だいたい3 で手を打とう
37番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:36:51 ID:YiJYfIOK
∩∩_, ,_ _, ,_∩∩
ミミ(Д´≡`Д)彡オッπ!オッπ!オッπ!オッπ!
 ミ⊃⊃⊂⊂彡
38 ◆HOmcRU6HzQ :04/10/22 12:38:55 ID:dXsEbM5Y
πは比率であって数じゃありませんが。
39 ◆HOmcRU6HzQ :04/10/22 12:41:05 ID:dXsEbM5Y
38の数は「かず」って読んでくださいね
40 ◆HOmcRU6HzQ :04/10/22 12:42:19 ID:dXsEbM5Y
修正:>>38の数は「かず」って読んでくださいね
41番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:49:31 ID:zqwpws9X
円周率を曲に起こしたサイトもあったな

πは音楽!
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/haselic/pi/pai.htm
42番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:50:36 ID:q1PAhrHS
オッπ
43番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:55:27 ID:5KpZS7le
仙台ジェンキンス≠π
44番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:55:39 ID:IOwi/tC5
  。
πヱ

ベビーカー
45keisicho.go.jp ◆/DvTAMA..U :04/10/22 12:55:50 ID:AuhGAk51
罰として>>1は千葉かどこかのおっさんよりも多く円周率暗記
46番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:56:31 ID:jqX3lpTC
1=0.999999・・・・ってのは?
47番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:56:32 ID:iKb9qUoy
ども、 お余所さんでつか。
πパイでつ。
48番組の途中ですが名無しです:04/10/22 12:58:59 ID:gc+nC9Lz
あまりにも馬鹿馬鹿しくて

ほ、ほーっ、ホァァーッ!!ホァーッ!

以来久々に大爆笑した
49番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:00:45 ID:vkUCXedx
スティーブπ
50番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:00:49 ID:rapuKg+p
(゜π゜)
51番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:01:44 ID:NLZr8AH4
 「3.14」から「約3」と少しずつ簡略化されてきた円周率が、
来年より「約0」になることが決定された。その理由に対し教
育委員会代表の緒方屑男氏(63歳)は、「たまたま1の位で四
捨五入してみたら0になった。計算も楽だし、この方がベスト
」と述べた。これによりすべての円の面積が「約0」になり、
小学生の勉強が格段に楽になる。
 これに対し反対派の代表である松島犬蔵教諭(49歳)は「明
らかに間違っている。うちの家内の乳輪の面積は、依然として
大きい」と反論。両者の議論は当分平行線をたどりそうだ。
52番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:02:24 ID:AL6fhDYV
3.41でいいじゃないか
53番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:02:29 ID:O+QqGFnj
  _  ∩
( ゚π゚)彡 おっπ!おっπ!
 ⊂彡
54番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:02:39 ID:ybDNT7l8
1÷3=0.3333333……

なのに
0.3333333……………に3をかけても1にはならずに
0.9999999………になる気がして、モヤモヤします
55番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:03:08 ID:8U7ONQNr
 10a=9.99999…
-  a = 0.9999…

9a = 9
a = 1
56番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:05:09 ID:iJwV+BW/
おまえらさぁ、暇だったら大きめの方眼紙とコンパス用意して円を描いてみろ。
それで、円の中にあるマスの数を数えてみろ。

円周率が3.141592...って実感するから
57番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:05:42 ID:oBqV3na4
ブラジャーが必要だ。
58番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:06:02 ID:7tPVlqYI
いまどきの小学校じゃ円周率=3って教えるってほんとかい?
59番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:07:00 ID:gEid6142
おっぱいおっぱい
60番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:07:06 ID:lgTMpXon
>>58
ウソ
61番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:07:14 ID:YJOdW8N3
>>46


1=0.9999・・・・

X=0.9999・・・・

  10X=9.9999・・・・
−)  X=0.9999・・・・
───────────
   9X=9

   ∴X=1
62番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:07:58 ID:d/RxoshC
16*arctan(1/5)-4*arctan(1/239)

分数の形で表したよ
63番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:08:18 ID:PKRIxCB7
(`π´)
64番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:10:03 ID:YvxyqvvT
3.14159265358979
65番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:10:38 ID:rnDfjr3O
>>58
一時期そうだったがまた3.14に戻った。
66番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:11:04 ID:e8nT4pmw
0.999999...
って分数で表すといくつ?
67番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:11:59 ID:mkSXTvFk
ひとよひとよにひとみごろ
みたいに覚えやすいのないの?
68ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :04/10/22 13:12:15 ID:VeUH1HhD
もうめんどくせーから
π=1
でいいじゃん
69番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:13:16 ID:a1UQayvw
「およそ3」と「=3」を混同する馬鹿
70番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:15:47 ID:wdGmOSlk
円の面積を求めようとしなければいいさ

ほらね円周率自体が不要になった
71番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:15:48 ID:e8nT4pmw
全くオマイラはしょうがないなぁ( ´ー`)=3

全くオマイラはしょうがないなぁ( ´ー`)≒3
72番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:17:40 ID:rY6iVUd3
a=0.555555…

10a=5.555555…

9a=5

a=0.555555…
73番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:18:01 ID:WasP2Lfs
円周率=3.14と答えるよりは、およそ3と答えた方がよっぽどマシ
74番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:18:43 ID:vC/FgChF
x = 9.999…とおく

 10x = 9.999…
-)  x = 0.999…
――――――
..  9x = 9
よって9.999… = 9 となる

ってことだな。既出だが。
75番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:20:36 ID:v8Mwl8lG
ずっと昔からわからないことがあります
0.9999999・・・・・・と1は別のものなんですか?
数学得意な奴 教えて
76番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:20:40 ID:ybDNT7l8
61.65
ありがとう…
俺数字苦手でさ、でもスッキリしたよ!
77番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:22:20 ID:kC1NywY7
a=1/3

a*3 = ?
78番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:22:24 ID:gRgswKsh
>>75
ちょっと違うけど、だいたい一緒じゃねえの?
79番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:22:38 ID:SCOuw5DU
>>74
この計算って、どこに「手品でいうタネ・仕掛け」があるの?
高校の頃から悩んでるが、よくわからん。
80番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:23:09 ID:1F50/+ax
無理数
81番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:23:54 ID:YyUdvwYP
Σ(1/n^2)=π/6

とかじゃなかったっけか?

>>75
0.9999999999999999・・・<x<1を満たすxが存在しない、つまり0.9999999999999・・・・も1も同じ
82番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:23:55 ID:rY6iVUd3
1/9=0.111111…
両辺に9を掛ける
1=0.999999…
83番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:24:35 ID:f9rAo0YZ
>>75
同じ
84番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:25:30 ID:e8nT4pmw
1≠0.99999… だとすると、1 - 0.99999… の答えは

0.00000…(以降無限に0が続く)…1
なのか?スゴイ気持ち悪いな
85番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:25:33 ID:wcvmEMFx
円周率が3・05より大きいことをどうやって証明するの?
誰かしてみて。
86番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:25:34 ID:YyUdvwYP
>>74
お前、なんか凄いこと書いてないか
87番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:26:15 ID:aSMZPE1M
オイラーの公式っていうのがあったような。
88番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:26:39 ID:v8Mwl8lG
>>81>>83
やっぱそうなんだ
寝られない夜をすごすとこでした
8979:04/10/22 13:26:49 ID:SCOuw5DU
ごめん、間違ってた。
俺が思って他のは9=10みたいな証明だった(´・ω・`)
9074:04/10/22 13:26:54 ID:vC/FgChF
>>86
ミスったorz
91番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:27:00 ID:rY6iVUd3
オイラの公式っていうとなんかダサイ
92番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:27:09 ID:YyUdvwYP
>>85
紙でもちょきちょき切り取って面積でも計算してみたら?
93番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:28:08 ID:e8nT4pmw
マヨラーの公式なら知ってるよ

トマト+マヨ→ウマイ
キャベツ+マヨ→ウマイ
任意の食べ物+マヨ→ウマイ
94番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:28:12 ID:5z87wPsE
こんな糞スレを開いた自分を恨みます
95番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:28:22 ID:Zg2h/kYe
355/113
96番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:28:58 ID:aZYW1Y1u
0.999.....の話は、細かさが物質の最小単位超えたら意味がなくなるね。
97番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:29:04 ID:qZrz0Mi7
>>84
それだと
1 - 0.99999 ≒ 0でいいんじゃないか?
98番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:30:06 ID:YyUdvwYP
>>84
いや、ゼロでいいのだ
99番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:30:46 ID:Lq9hu82J
>>74
10Xは、99.9999・・・
だよ
100番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:30:53 ID:XydZQ/B8
新しい平仮名を開発したようなもんか
101番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:31:16 ID:4ZtJAVqg
俺のターン、ドロー!
俺は場からトラップカード「スレッド削除」を発動!
スレッド一つを破壊し、2chから取り除く!
効果対象は「永遠に終わらない数、円周率を分数で表すことに成功!」
102番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:32:12 ID:1OPHuxxB
>>92
それじゃ東大落ちますよ。
103番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:33:53 ID:4HHwohDn
ボクの肛門も分数で表せそうです
104番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:33:57 ID:pWw7AruN
>>85
原始的に

円にすっぽり内接する多角形を考える
そいつの周の長さをsinとかcosとかで調べる

その周の長さと直径の比が1:3.05以上になれば
円の周の長さと直径の比は1:3.05以上のはず。

こんなもん?
105番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:36:10 ID:8hAJFfYP
半径1の円とそれに内接する正六角形を書く
正六角形の面積と円と正六角形に囲まれた部分の面積を計算する。
円と正六角形に囲まれた部分の面積は数列になるはず。

それを無限大まで計算すれば3.05より大きくなる


気がする
106番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:36:51 ID:e8nT4pmw
>>103 まずは肛門の直径教えてくれ
107番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:37:44 ID:dBKe16ya
「およそ3」が世間で話題になるかなり前に、
ピーターフランクルは、円周率を覚える
なんてくだらない、3で十分だとNews23で言ってた。
108番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:38:30 ID:VSF5inYU
5/8チップはもう生産中止ですか?
109番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:39:02 ID:aZYW1Y1u
>>103
単位はqpでおねがいします
110番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:39:14 ID:d/RxoshC
おまいらに問題です.

半径1の円に外接する正多角形を考えます.
円の内側かつ正多角形の外側を黒く塗りつぶすようにすると
どんな図になるでしょうか?
111番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:40:28 ID:z83SDwlf
     ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっπ!おッπ!
  (  ⊂彡
112番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:41:01 ID:YyUdvwYP
>>110
意味がわからんが。正多角形って何かひとつ例挙げりゃいいのか?
113番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:41:33 ID:or13azu1
円周率って「1」が続いたり、なんとなく意味がありそうな
数字の並びになったりしてる所が沢山あるらしいね。 オカルト本に書いてあった。
114番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:41:50 ID:d/RxoshC
>>112
全ての正多角形です.
115番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:42:19 ID:A+Vx30uB
>>110
宇宙パイみたいな形
116番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:42:20 ID:YyUdvwYP
>>114
下手な人間が切ったタクワンみたいな感じ
117番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:42:39 ID:GVtwYZEA
こんなもん「いい国作ろう円周率」でいいぢゃないか!
118番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:43:04 ID:dBKe16ya
>>113
神が仕組んだ暗号です。
119番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:44:15 ID:pWw7AruN
>>113
円周率の並びってほぼ乱数みたいになってるらしいから
計算しまくれば任意の数の列が表れそうなもんだけどね。
120番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:44:16 ID:e8nT4pmw
じゃあこの式でスレを締めくくるか

      e^πi = -1

121番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:45:40 ID:T5AR8nqx
>>74

x = 0.999…とおく

 10x = 9.999…
-) x = 0.999…
――――――
..  9x = 9
よってx = 1 すなわち、0.999… = 1となる

これでいいんじゃないのか。
122番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:46:23 ID:vC/FgChF
123番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:47:48 ID:PBhXh+ex
じゃあつぎに俺の援交率を頼む
124番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:47:54 ID:G+ObF3UM
>>122
マシンスペックによってはブラクラだよな
125番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:49:00 ID:TX0Ssh/n
>>121

なあ、はるか無限の彼方で1桁ずれてるのはどう考えればいいんだ?
126番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:51:11 ID:qM7NNwmo
あれ?
円周率って3じゃないの?
学校では、そう習ったよ。
127番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:52:26 ID:BG1hz4v9
>>126
平成人キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
128番組の途中ですが名無しです:04/10/22 13:56:11 ID:z3na89/D
グダグダ言わんで円の面積公式を証明しろ
129番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:03:19 ID:Yj0H++QS
arctan(1)=π/4
左辺をθ=0周りでテイラー展開していけば誰でもπが求められるよ
130番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:04:07 ID:E5sTswWC
22/7 ここまで来ました。
131番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:04:31 ID:Er6i9COk
0を0でわってみろやお前等よう
132番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:05:42 ID:HdhI8D0N
>>126
3じゃねぇ
およそ3だ
133番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:05:58 ID:CkDSIhYp
分子が0ってわけわかめ
134番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:06:21 ID:e8nT4pmw
このレスでは、0を1以上の実数と定義する

0 / 0 = 1

おわり
135番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:06:57 ID:KP73wzkx
 π         1         1
 ─ = 4arctan ─ − arctan ──
  4          5        239
136番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:06:58 ID:JbXOLxIT
円周なんてちんこぐるってやってその長さはかりゃいいじゃん
137番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:07:01 ID:1F50/+ax
>>133
いや、それはわけ分かるだろ。
138番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:07:59 ID:TSsACx/n

円周率が無理数だと証明した奴が居るそうだが、

どうやって証明したんだよ?

俺は認めんぞ!!
139番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:09:17 ID:e8nT4pmw
arctan x/y は分数なの?
140番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:10:05 ID:CkDSIhYp
あぁ、分子→分母の訂正

学校で分母に0出てくるような問題見たことない
141番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:10:16 ID:AhzSnpYS
(゚π゚)
142番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:10:27 ID:HrSYHy7r
(π・ω・π)
143番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:11:12 ID:e8nT4pmw
ヤター、新しいAAできたよー

πでつ
144番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:11:20 ID:wXB0t90I
半径100mの円周を3で求めると、
2 x 100m x 3 = 600m。
3.14だと
2 x 100m x 3.14 = 628m。

つまり、28mも誤差が出るんだぞ。
どう考えても3ではおかしい。
145番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:12:00 ID:4mZLmZwS
10÷3=
146番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:12:49 ID:1F50/+ax
π←先行者の下半身のAA
147番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:13:16 ID:u7nL1Y+o
取りあえず>>10を1と証明出来るやつはいるのか
148番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:13:28 ID:Yj0H++QS
>>144
有効桁数が一桁なら問題なし
四桁なら3.14でもおかしい
149番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:13:40 ID:KP73wzkx
355/113=3.1415929203539823008849557522124
惜しい・・・
3.1415926・・・なんだよな
150番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:15:11 ID:AkI1gjKe
半径100mmの円周を3で求めると、
2 x 100mm x 3 = 600mm。
3.14だと
2 x 100mm x 3.14 = 628mm。

つまり、28mmなんて誤差のうちだ。
3でいいよ。
151番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:15:51 ID:e8nT4pmw
何かの計算の途中で π / π^2 なんて値が出てきたとき、
分子分母πで割って 1 / πって変換していいの?
やっぱダメなの?
152番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:16:52 ID:KP73wzkx
多角形の角をどんどん増やす→円に近似する
153番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:17:10 ID:4oMAWoxv
π~2/π
154番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:17:19 ID:6JYviBH2
結局

>>121

の考え方って数学的にはオッケーなわけ?
0.999999・・・・・=1で。
他の循環小数も同じ考え方でやるように教科書に載ってるのに
これに付いてはスルーなんだよね・・・
155番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:17:43 ID:gm+wxKEW
微分の概念で0.99999・・・問題は解決。
156番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:18:38 ID:vC/FgChF
>>81-82あたりが真実かと
157番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:19:18 ID:e8nT4pmw
>>154
0.999… を10倍すると 9.999… ってのは何か違うような気もする
158番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:19:19 ID:rY6iVUd3
π/4=1/1-1/3+1/5-1/7+1/9-1/11+……
159番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:20:34 ID:5EGhLOKi
微分 積分 いい気分
160番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:25:30 ID:e8nT4pmw
  0.999… x 10
= 0.999…+0.999… (略)+0.999…+0.999…
= 9.999…

なんか変だなぁ
161番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:30:27 ID:KP73wzkx
2646693125139304345/842468587426513207
=3.1415926535897932384626433832795
162番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:31:26 ID:eKM9nMWL
16進数だと計算しやすいんだっけ?
163番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:31:58 ID:e8nT4pmw
0.999…+0.999… (略)+0.999…+0.999… = 9.999…
1 + 1 + 1 + 1 (略) + 1 + 1 +0.999… = 9.999…

0.999… x 10 は 9.999… じゃ無さそうだ(´Д`)
それとも 9 + 0.999… と 9.999… は異なる値なのだろうか…
これ以上考えると気持ち悪いからやめる
164番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:32:30 ID:TX0Ssh/n
最初からπ進数で動作するコンピュータを作ればいいんだよ
165番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:32:46 ID:6JYviBH2
>>157

でも教科書には

x=0.333333・・・ とおくと 10x=3.33333・・・・

ってやり方で0.333333=1/3 ってのってんだよね。
166番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:34:57 ID:ejapJqvB
およそ3.14だろ
167番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:35:54 ID:Yj0H++QS
x=0.3333…
=Σ0.3×10^(-n) (n=0~N N→∞)
10x=Σ3×10^(-n)

で問題なし
168番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:37:22 ID:9LQ4umVO
>>141
なんかむかついた
169番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:40:16 ID:hKulClog
円周率ってなんでつか?
170番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:52:58 ID:z3NuvuB4
C♯の後継Cω
171レ  プ ◆swapYYESL. :04/10/22 14:53:03 ID:AQpnUcA5
10/3=3.3333333333....
3*3.33333....=9.99999999999.....

と思うかもしれないけど、無限小数はそのまま四則演算しても厳密な答えは出ませぬ。
整数をかけたからと言って単純に各位に掛け算してもイコールでは繋がらないのでつ。

3*0.33333.....≠0.9999999999999999.......

9.999999.... - 0.99999999.... ≠9

3*3/10=9/10のように、無限小数の性質を失わないように分数で計算しませう。
172番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:53:45 ID:u6eJPhsP
お前らマジ頭いいな
173番組の途中ですが名無しです:04/10/22 14:58:36 ID:TX0Ssh/n
語尾がませうなのは許せんな
174番組の途中ですが名無しです:04/10/22 15:00:30 ID:LNAzx6uT
もうめんどくさいから、「およす2」でいいよ。
175番組の途中ですが名無しです:04/10/22 15:03:31 ID:sGeCxbXF
         ファジー理論だ。




         ファジー理論。
176番組の途中ですが名無しです:04/10/22 15:06:46 ID:SFscA45e
円周率が終わらないとか言ってる奴、馬鹿じゃねーの?
俺なら20桁くらいあれば終わらせてみせる。
177番組の途中ですが名無しです:04/10/22 15:08:02 ID:VESyYSeC
数学に強いんです、みたいな雰囲気醸し出すやつって大概萌えアニメヲタクだよなw
178番組の途中ですが名無しです:04/10/22 15:09:44 ID:+pajNn3+
179番組の途中ですが名無しです:04/10/22 15:11:45 ID:5EGhLOKi
>>175
なんで2回言ったの?
180番組の途中ですが名無しです:04/10/22 15:13:49 ID:86+QWDdE
これで完璧!


「3のようなもの」
181番組の途中ですが名無しです:04/10/22 15:14:48 ID:fabwl8WT
永遠に終わらないなら円は存在しないじゃん。
182番組の途中ですが名無しです:04/10/22 15:24:06 ID:CkDSIhYp
収束する
183番組の途中ですが名無しです:04/10/22 15:33:37 ID:jibeMoKI
>171
でも円の面積ではパイかけるけど…
四則演算してますが
184レ  プ ◆swapYYESL. :04/10/22 15:42:45 ID:AQpnUcA5
>>183
だからなるだけ精密な円周率を使った近似に過ぎないでつ
185番組の途中ですが名無しです:04/10/22 15:43:52 ID:e8nT4pmw
πに置き換えると四速演算できるルールなのかな

とすると、上にあるπ/π=1だな
186番組の途中ですが名無しです:04/10/22 15:45:05 ID:37u0OMFR
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ππ!ππ!
 ⊂彡
187番組の途中ですが名無しです:04/10/22 15:45:34 ID:VT78kJBB
>>84 0.000…(0が無限)…01という数は存在しない。なぜなら1の前の0が無限に続くはずの0の終わりになるからだ。
188番組の途中ですが名無しです:04/10/22 15:46:14 ID:g4a23TQi
円周率ってどうやって計算するんだ?
189番組の途中ですが名無しです:04/10/22 15:46:38 ID:EW/YDKGK
円周率って3だろ
190番組の途中ですが名無しです:04/10/22 15:48:47 ID:r/lTw/nO
>>1
お前が全ての素数の和が4π^2に収束することを複素解析の概念で証明できたら
お前の意見を考察してやる
191番組の途中ですが名無しです:04/10/22 16:20:22 ID:L+HoRYkt
しかし一時期およそ3で教えられた小学生はたまったもんじゃないな
屑の大人おかげで
192番組の途中ですが名無しです:04/10/22 16:22:24 ID:eKM9nMWL
>>191
そんなこと実際は無かったよ
193番組の途中ですが名無しです:04/10/22 17:41:51 ID:PKf2u3/n
ζ(n)=1/(1^n)+1/(2^n)+1/(3^n)・・・・・とおく
ζ(n)={1+1/(2^n)+1/(2^2n)+・・・・}{1+1/(3^n)+1/(3^2n)+・・・・}{1+1/(5^n)+1/(5^2n)+・・・・
=1/{1-1/(2^n)}・1/{1-1/(3^n)}・1/{1-1/(5^n)} ・・・・

この両辺の絶対値の自然対数を取ると
log |ζ(n)|=log|1/{1-1/(2^n)}|+log| 1/{1-1/(3^n)}|+log | 1/{1-1/(5^n)}|・・・・
    = -log|1-1/(2^n)|-log| 1-1/(3^n)|-log | 1-1/(5^n)|・・・・
=-{1/(2^n)-1/2・1/(2^2n)- 1/3・1/(2^3n)-・・・}
-{1/(3^n)-1/2・1/(3^2n)- 1/3・1/(3^3n)-・・・}
     -{1/(5^n)-1/2・1/(5^2n)- 1/3・1/(5^3n)-・・・}
    ={1/(2^n)+1/(3^n)+1/(5^n)+・・・}
+1/2{1/(2^2n)+1/(3^2n)+1/(5^2n)+・・・}
+1/3{1/(2^3n)+1/(3^3n)+1/(5^3n)+・・・}
+・・・
=Σ1/(p^n)+1/2Σ1/(p^2n)+Σ1/3(p^3n)+・・・ (n≧0) となる。
∴|ζ(n)|=e^{Σ1/(p^n)+1/2Σ1/(p^2n)+Σ1/3(p^3n)+・・・} …@
194番組の途中ですが名無しです:04/10/22 17:43:06 ID:PKf2u3/n
@の両辺をnで微分すると
|ζ’(n)|=d/dn(Σ1/(p^n)+1/2Σ1/(p^2n)+Σ1/3(p^3n)+・・・)
*e^{Σ1/(p^n)+1/2Σ1/(p^2n)+Σ1/3(p^3n)+・・・}
    =-( Σlogp/(p^n)+ Σlogp/(p^2n)+ Σlogp/(p^3n)+・・・) *|f(n)|
よってζ(n)≠0のとき
|ζ’(n)|/| ζ(n)|= -( Σlogp/(p^n)+ Σlogp/(p^2n)+ Σlogp/(p^3n)+・・・) …A
ここでζ(0)=-1/2 ζ’(0)=-1/2log(2^π)
Aにn=0 を代入すると
|-1/2log(2^π)|/|-1/2|=-Σlogp-Σlogp-Σlogp・・・
          =-(1+1+1+1+1+・・・) *Σlogp
      =-ζ(0) Σlogp
          =-(-1/2) Σlogp
=1/2Σlogp
195番組の途中ですが名無しです:04/10/22 17:44:08 ID:FL8drrHW
オッπ
196番組の途中ですが名無しです:04/10/22 17:46:46 ID:8/H8KJPh
>>175
ナショナルのストーブか?
197番組の途中ですが名無しです:04/10/22 17:47:26 ID:26t+gXte
【キーワード抽出】
対象スレ: 永遠に終わらない数、円周率を分数で表すことに成功!
キーワード: おっπ
抽出レス数:3

【キーワード抽出】
対象スレ: 永遠に終わらない数、円周率を分数で表すことに成功!
キーワード: オッπ
抽出レス数:5

意外と少ない
198番組の途中ですが名無しです:04/10/22 17:50:28 ID:On8UxMBD
199番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:01:11 ID:PF6mMdDz
>>193
(p^3n) ←これAAだろ
200番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:02:18 ID:GXqClAY2
>>1の家臣でござる(ry
201番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:07:47 ID:q+Yz8BZp
4x-12=0
↓両辺を4で割る
x-3=0
↓両辺をx-3で割る
1=0
202横浜の人 ◆sGF4Rj5kqo :04/10/22 18:09:17 ID:pxb5jm+w
正直分数なら出来ると思うんだが
あのーなんだっけ?円周÷半径?直径?で円周率なんだから
円周/半径だったか直径
で良いと思うんだが
203番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:10:59 ID:nUeaTy44
>>202
小学3年生から勉強しなおして来い!
204おれでもわかる:04/10/22 18:17:07 ID:c7tMmWC1
x-3=0 だから0で割ってる
205番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:17:17 ID:C2f7/DEW
>>201
0で割ってはいけません!
と小学校で習わなかった?
実際、0で割ることが許されるなら、
0 X 1 = 0 x 2
両辺を0で割って
1 = 2
となり、どんな数でも等しくなってしまう
206番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:23:30 ID:4Sdl7Y8R
段々内容が高度になっていくスレはここですか?
207番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:23:36 ID:u/aRRxUY
うわぁあああぁぁ 勉強っておもしれぇえぇえええ
208番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:24:51 ID:A8x7qM1T
昔は22/7だったんだってね
209番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:26:36 ID:1mPqIuaZ
おまえらほんとに0で割る話がすきだなぁ 飽きないのかいつもいつも
210番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:27:09 ID:D36x/PzQ
>>193-194
解析接続してるのか
211番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:31:00 ID:2FUsYLo0
なぁ0で割るじゃなくて、0を割るじゃないのか?
212番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:33:20 ID:qaD84zLw
0/0=?
213番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:34:08 ID:u/aRRxUY
xも0なんだから、0で割ってるんじゃないの
214番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:35:32 ID:UXM2CDjH
たしかtanとかcosとか駆使して、分数の形で表すことができたような
215番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:35:41 ID:rIanqJTb
π=π+1−1=π
216番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:36:10 ID:nUeaTy44
>>211
0を割るのはOK。

関係ないけど、πが無理数であることの証明は、
高校までで習う初等数学で可能。
217番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:37:18 ID:u/aRRxUY
あれ、xは0じゃないや・・・
218番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:38:23 ID:uPnKLZPN
π/2 * 2/1
天才(w
219番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:39:21 ID:iNdjEf5B
2/3も永遠に終わらないけど分数にできるじゃん
220番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:41:23 ID:g8aIfzA1
理系カッコイイなぁ。。文系まっしぐらで数学苦手なオレは
>>216とかカッコイイなぁと思う。
221番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:42:30 ID:FDhLuJGz
>>216
sqrt(2)が無理数である事を証明するのはできるんだが、
πを証明する方法を教えてくれないか。
222番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:42:51 ID:qaD84zLw
exp(iπ)=-1
だっけか
223番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:44:23 ID:nUeaTy44
224番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:44:40 ID:FDhLuJGz
>>222
exp(iθ)=cosθ+i sinθの派生としてその式が導かれる。
225番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:45:09 ID:6kecFHoK
>>220
数学なんて誰でもできるって
それを人生に生かすほうが遥かに難しい
226番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:46:12 ID:PZ7wLGBq
無限小数とか言ってる池沼は
無限である事をどうやって確認したの?
227番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:47:53 ID:S3DHZXNv
>226
余りの十倍÷割る数=余り
228番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:49:28 ID:+GVMksrQ
4√(2143/22)
229番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:50:40 ID:gtXlBaB1
0÷0=の答えは
0?
1?
∞?
230番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:50:56 ID:9LQ4umVO
お前ら>>141むかつかないのか?
231番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:52:21 ID:FDhLuJGz
>>223
サンクス。こりゃ知らないと到底できない証明だな…
232番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:54:50 ID:TAkHVtzj
既出ならすまんがwindowsに着いてる電卓で「http」と打ち込むと
233番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:56:01 ID:qEude38P
3.14159

俺は円周率をここまで長く丸暗記しているぜ。
234番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:57:18 ID:qaD84zLw
>>232
pだけでいいんじゃん
235番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:57:36 ID:HREcbCBa
>>232
そ そんなの知ってたよ
236番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:58:50 ID:TAkHVtzj
>>234
本当だ。pだけで良かったんだorz
237番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:59:17 ID:rY6iVUd3
(cosθ+isinθ)^n=cosnθ+isinnθ
238番組の途中ですが名無しです:04/10/22 18:59:24 ID:K+XLnZxU
キューティーπ♪
239番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:00:11 ID:/hhPJ7iX
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっπ!おっπ!
 ⊂彡
240番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:00:34 ID:S3DHZXNv
0で割るとか言ってる椰子は0個に分ける事の定義を教えてくれ
241番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:00:42 ID:nUeaTy44
>>231
2003年の阪大の後期試験で、円周率が無理数であることを
証明させる問題が出たらしいよ。
242番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:04:07 ID:iDtkpP7H
しかし丸いものの周長はどうみても無理数ではない
したがってπは間違ってる
243番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:04:11 ID:hvGVwvOV
円周率って具体的にどういう物なの?
どういう理論で3.14ナンタラコッタラってでてきたの?
244番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:06:01 ID:KP73wzkx
>>243
円周を直径で割る?
245番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:06:33 ID:/e3kb8xn
>>28
>>242
あと30°60°90°の直角三角形の底辺だって無理数だけど長さとしては認識されるよね?
これってホント不思議なんだけどどういうこと?
246番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:06:57 ID:pWw7AruN
>>229

その、0か1か∞か、なんかって決めれば、その上にいろいろ構築できるんじゃないかね。
四則演算ができない世界とか。
247番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:07:05 ID:S3DHZXNv
円周率は円周に対する直径との比
ってなってるけど実際円に関する全ての公式が微妙
248番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:07:39 ID:tjCSlNp5
おはようビームっ!!(πuπ .:;)ノシ
249番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:08:45 ID:H9ACd8+p
3.141592653589793238
これぐらいまで覚えてるな
250番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:09:06 ID:S3DHZXNv
無理数は実数だから存在して当然
簡単にいうとものさしのメモリの間
251番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:09:42 ID:0IkGNJRc
半径1の円に内接する正8角形を考える。
一辺の長さは余弦定理より1+1-2*1*1*cosπ/4=2-√2
・・・・・
252番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:10:03 ID:iDtkpP7H
>>250
物差しの単位が間違ってるんだな。
改革希望!!
253番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:11:21 ID:q7BZEgcW
>>1 スレを開いたら
予想どおりの回答でワロタ
254番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:11:30 ID:GFW0pet9

正直、円周率を延々とできるだけ覚えようとする人の気持ちのほうを理解したい

趣味?
255番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:11:36 ID:wrSgq7/K
>>223
ワラタ
こんなのを解ける高校生がいるんだな
256番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:12:56 ID:nUeaTy44
257番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:12:59 ID:KP73wzkx
>>245
長さって収束するのかもな
時間によって変化するし

無理数と現実をつなぐのは
量子力学みたいなものかもな
258番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:14:12 ID:Z7/wNmg4
7分の22ぐらい
259番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:14:26 ID:S3DHZXNv
ものさし改訂してもメモリの間は存在するだろ…
260番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:14:32 ID:iDtkpP7H
女の子のウェストを測って「無理数ですな」と言ったら殴られるだろうか?
261番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:15:44 ID:J2wbSOr4
なー宇宙にロケット飛ばすときとか、円周率使ってると思うんだが
ほんんんんのちょっとのズレとか出てくるよな?
それって無問題?
262番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:16:57 ID:pWw7AruN
>>261
ない。30桁とかその辺で十分なんだっけな。
ってか影響出るぐらいのズレが出てきたら修正しればいいし。
263番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:17:28 ID:S3DHZXNv
>261
開発者≠宇宙飛行士
よって無問題
264番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:18:15 ID:KP73wzkx
>>261
せいぜい7桁精度で十分だろ
265番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:18:17 ID:xnuMz4FQ
266番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:18:36 ID:qzOtkyVz
真円は存在しない。
267番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:19:19 ID:pWw7AruN
>>266
心の中にあるのだよ
268番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:22:25 ID:S3DHZXNv
確かグリニッジ天文台の時計…
あれだけは真円だった季ガス
なんか凄い計算して作られたらしい
269番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:22:36 ID:RCslT14y
>>1
円周率の中には、あらゆる書物や過去、未来に起こることが記録されてるんだよ。
270番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:23:39 ID:KP73wzkx
現在人工的に作れる精度の高い球は
ベアリングの玉?
271269:04/10/22 19:24:25 ID:HREcbCBa
言い忘れた
宗教板から来ました
272番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:25:25 ID:S3DHZXNv
ってか>41ってネタじゃないよな…
カセット買おかな…
273番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:25:26 ID:KP73wzkx
>>268
理論的な真円とは違うな
274番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:25:40 ID:D36x/PzQ
>>216
おととしの阪大の後期の数学に出題されてたな、
大数にウルトラD何度の難問とされてたけど
275クルト・ゲーデル:04/10/22 19:28:59 ID:RCslT14y
>>271
おまえ、アホだなw
276番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:30:16 ID:3PnV4mb0
>>257
まじめな意見なのかネタなのか正直わからないのだが
277番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:33:10 ID:CfDLDrUo
手塚治虫は、全盛期に道具を使わずに「真円」が描けたらしい
278番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:34:20 ID:S3DHZXNv
この空間に存在する全ては神の意思に帰着する
よって数学の定数は神の意思により変動する変数であり
また数学の変数は神が定めた範囲内で変動する自立変数である
279番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:34:30 ID:btjatctQ
全く関係ないけど日本シリーズって「ニッポンシリーズ」って読むらしい
280番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:35:50 ID:lXGyGdSU
それより 0÷0 の正確な答えを知りたい
281番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:36:03 ID:6hQoPkS3
Orz

282番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:37:49 ID:JOVJOsfM
>>280
正確な答えは「ゼロディバイド」
283番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:39:28 ID:S3DHZXNv
>280
undefine
284番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:40:19 ID:xnuMz4FQ
>>278
おもしろいこというなw
それ何教の教え?
285fisherman:04/10/22 19:41:12 ID:RXgsNcsn
>>280
無限大
286番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:42:15 ID:xnuMz4FQ
18 :132人目の素数さん :04/10/07 22:21:05
強いて言えば円周率がπだとすると、

正三角形周率は3√3/2
正四角形周率は2√2
正六角形周率は3
というところか
287番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:42:28 ID:FDGG0Q2n
>>285
証明は?
288番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:42:56 ID:iDtkpP7H
>>280
はじめ人間ギャードルズ
289番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:44:16 ID:JOVJOsfM
>>285
正しくもあり、間違いでもある
290番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:44:38 ID:ilDAaQHg
>>280
答えは何でもいいんじゃなかったっけ?
291番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:45:25 ID:UIATnl4a
>>280
不定。つまりどんな数でもよく、一つに定まらないということ。
0x=0の解。
292番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:46:49 ID:xnuMz4FQ
lim(N/N)
N→0

lim (1)
N→0
だから

0÷0=1とかだめなんかな
293番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:47:16 ID:F0+tVDqU
>>290
だめ。0で割ることは禁止だから。
294番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:49:02 ID:JOVJOsfM
>>293
分野によって、うまく狽ナ表記できるように特別に定義することはあるけどね。
295番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:49:34 ID:ofNPmnYR
円周率を求めるアルゴリズム(手法)はアメリカの特許になっている。

ガウス・ルジャンドル法だったけ・・・

この手法を使って円周率を計算するならば、アメリカ人に特許料を払わなければならない。

数学特許おそるべし。。。
296番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:50:05 ID:F0+tVDqU
>>294
ほへー。そりゃしらんかった。

(・∀・)1つ賢くなった。
297番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:50:20 ID:S3DHZXNv
0は数学で唯一の逃げ道
298番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:51:57 ID:S3DHZXNv
cos90は0だけど辺の比をとるとちゃんとした数になる
此如何
299番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:52:57 ID:JOVJOsfM
>>298
意味不明
300番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:53:43 ID:FDGG0Q2n
>>298←cosの意味わかってます?
301番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:54:53 ID:1jO11ItG
ムリっす
302番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:55:57 ID:PuM9Yt/7
何÷何が3.14・・・なの?
303番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:56:56 ID:JOVJOsfM
>>302
円周÷直径じゃないの?
304番組の途中ですが名無しです:04/10/22 19:57:16 ID:n5U1oBDg
なぁ、
1÷3=1/3
1/3*3=1
でいいんじゃね?
305番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:00:20 ID:WP0+RDbt
うん
306番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:01:16 ID:xnuMz4FQ
>>302

円は∞角形であると仮定する

lim sin(θ/N)≒θ/N
N→∞
を用いて考える。

単位円(r=1)に内接する正N角形の極限を考えると

lim r×N×sin(180°/N)=π
N→∞
307番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:03:44 ID:xnuMz4FQ
とりあえず>>265の意見や反論キボン
308番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:03:50 ID:JOVJOsfM
>>306
式はあってるけど、それで何を言いたいのかわからんちん
309番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:07:23 ID:S3DHZXNv
円周率なんて数えても何にもならんから
どうせ考えるならクレイ七難問でも考えなさい
310番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:08:25 ID:PuM9Yt/7
>>306
わかった。ありがとう。
311番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:09:50 ID:JOVJOsfM
>>310
!!
・・・・おれわからんoOz
312番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:12:24 ID:WP0+RDbt
>>310
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 解説!解説!
 ⊂彡
313番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:13:01 ID:xnuMz4FQ
>>308
俺も幾何的に解析して帰納的に出しただけだから詳しい意味わからんが、
簡単に言うと、>>286にコピペした

正三角形周率は3√3/2
正四角形周率は2√2
正六角形周率は3

だけど、直径rの円に内接する正多角形の周を求めたら
(何か)×直径
となる法則があるのが分かったんですよ。
たとえば
直径rの円に内接する正三角形の周の長さは
3√3/2 ×r
直径rの円に内接する正四角形の周の長さは
2√2 ×r

んでこれを続けていったら円の場合>>306のようになったというわけです。
π×r
314番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:15:33 ID:xnuMz4FQ
つまり、円周率がちょうど3だと、正六角形の外周と円の外周が一致しちゃうみたいなんです。
それはやっぱりどーなのよ?ってことです。
315番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:16:05 ID:JOVJOsfM
>>313
それは式を見ればわかるけど、最後に唐突に=πが出てくるのが、
何を主張したかったのかわからんの。
結局180°=πってのを最後に使っただけじゃん。何の説明にもなってないような・・・。
316番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:17:09 ID:9i2I6cMd
以外に数学好きですね。ニュー即は。
この前は確率で盛り上がってたな。
317番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:17:39 ID:d7fo9/Sd
lim(n→∞)an=α⇔lim(n→∞)|an-α|=0
∀ε>0, ∃N>0; n>N→|an-α|<ε
318番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:17:45 ID:wpS/8e2V
319番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:20:02 ID:JOVJOsfM
>>316
それ、オレもいた。ベイズ則で計算したのアホみたいに貼ってたわ。
いや、あれはVIPだっけかな?

>>317
大学一年キラーのε-δ論法きたー
320番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:20:48 ID:xnuMz4FQ
>>315
それそれ。それが俺も今疑問になってるんだよ。

180°は角度
π=3.14…で無理数

角度=無理数

(゚д゚)ハア?

専門板で聞いても「単位を考慮にいれてないからだ!」
とかそんなんばっかりいって面白い回答がもらえないし。
おまえらもわかってないんちゃうんかと小一時間
321番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:23:14 ID:rY6iVUd3
角度=円弧の長さ
322番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:26:10 ID:JOVJOsfM
>>320
それは弧度法っていうのがあって、
単位円(半径1)の円の円周(=2π)をそのまま角度としよう
っていう定義があるのよ。単位はrad(ラジアン)。
要するに、その定義では180(°)=π(rad)とするの。
だから、さっきの式は単に最後に定義を書いただけの何の意味もない式にしか見えない。
323番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:26:11 ID:xnuMz4FQ
とりあえず俺は角度とπは比の関係みたいな物があるのではないかなと思ってる。

y=2x
とかいても、yが2xという意味ではないじゃん。
xに何かを入れた値がyと一致すると。

ま=1、ん=2、こ=3
とすれば
123=まんこ

みたいな
324番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:28:03 ID:xnuMz4FQ
>>322
はいはい。だから俺もわかりません。
もうしわけございませんでしたー。
これで満足?

数学に興味がある人かと思ってたらただの揚げ足取りかよ
つまらん。
325番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:30:11 ID:JOVJOsfM
>>324
??なにキレてんの?
揚げ足もなにもオレは最初から、その式で何を主張したいのかわからん、としか言ってないけど?
326番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:34:49 ID:OSln1/c4
>>1-326
おまえらほんとお馬鹿さんだなwwwwwwwwww
π=3.12572865682415だぜ。これくらいスラスラ言えないお馬鹿は
小学生からやり直せよwwwwwwwwww
327番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:34:53 ID:xnuMz4FQ
>何÷何が3.14・・・なの?

という疑問に対して3.14・・・はおそらくπのことだろうと思ったので
幾何学的手法で帰納的に

lim r×N×sin(180°/N)=π
N→∞

を導きました。
よって

>何÷何が3.14・・・なの?
という疑問に
lim r×N×sin(180°/N)=π
N→∞

と答えました。
以上です。
328番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:36:51 ID:xcZGncIL
>>1
( ゚π゚) パイでも食ってろデブ
329番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:37:25 ID:rY6iVUd3
オッパイ
330番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:37:27 ID:JOVJOsfM
>>327
なるほど。数学苦手なのね。悪かったよ。
331番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:39:21 ID:xnuMz4FQ
詳しい内容は数学スレのリンクを参照してください
それでも分からなければ三角関数と極限と微積と幾何学を勉強してください
332番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:42:45 ID:JOVJOsfM
>>331
そんな数式ぐらい高3でもわかるよ。
その式では定義(の変形したもの)を書いただけで、何も「導けて」ないっていってるんだよ。
まあどうでもいいや。
333番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:46:34 ID:xnuMz4FQ
お前はどっかの某教授にそっくりだから許す
334番組の途中ですが名無しです:04/10/22 20:46:39 ID:9i2I6cMd
>>326
お前相当バカだなw
335番組の途中ですが名無しです:04/10/22 21:00:30 ID:zV7YK1kf
『 円周率をニュース記事で表す事に成功!』

3のようなもの
336番組の途中ですが名無しです:04/10/22 22:00:02 ID:yTFdydkH
こういう単純かつ難しいスレはいつも伸びるな
337番組の途中ですが名無しです:04/10/22 23:06:25 ID:oR+kGGk+
へー
338番組の途中ですが名無しです:04/10/22 23:09:50 ID:TAC/RdV2
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっπ!おっπ!
 ⊂彡
339番組の途中ですが名無しです:04/10/22 23:21:56 ID:f1J+5Sjb
355/113 が円周率を分数で表したものだよ
340番組の途中ですが名無しです:04/10/22 23:24:11 ID:EiEEFhr5
341番組の途中ですが名無しです:04/10/22 23:25:09 ID:pBBaXwtF
【衝撃】
トンボは、痩せたセミだった。
342番組の途中ですが名無しです:04/10/22 23:25:24 ID:y1jdXhZ3
すげぇなお前等・・
おれ大学出てるけど、さんすうしか出来ないよ。
343番組の途中ですが名無しです:04/10/22 23:27:57 ID:hfa/qlMt
>>1はπ/1
344番組の途中ですが名無しです:04/10/22 23:30:09 ID:3aZLOIg2
1/π = 1/3528・Σn=0[Πnk=1 (2k-1)(4k-3)(4k-1)/(2k335282)](-1)n(21460n+1123)
345番組の途中ですが名無しです:04/10/22 23:31:37 ID:xZJNe0l9
>>1
関数電卓使えってことか
346番組の途中ですが名無しです:04/10/22 23:49:47 ID:Fy2QUdyU
円周率なんか職人の長年の感覚だけが頼りだろ。職人はまったく誤差の無い円周率を手作業で導きだすらしいぞ。
この技術はNASAからもオリジナル円周率のオファーが来るほどの正確さとの話。
347番組の途中ですが名無しです:04/10/22 23:54:16 ID:IOy3eZ6g
(・π・)ジサクジエンデスゾ
348番組の途中ですが名無しです:04/10/22 23:56:24 ID:y1jdXhZ3
覚えられないから、誰かラップ調で教えて!
349番組の途中ですが名無しです:04/10/23 00:07:52 ID:CvzU2StD
>>348
俺は童貞!さらに包茎!
350番組の途中ですが名無しです:04/10/23 00:31:46 ID:qbfH9EDR
πなんて長い桁数を覚えてもしかたないだろ
「富士山麓オオム鳴く」だけ覚えておけば十分だ
351番組の途中ですが名無しです:04/10/23 00:35:20 ID:xtnxr1y4
それ平方根じゃないのか
352番組の途中ですが名無しです:04/10/23 00:35:33 ID:fSDWGgA6
>>255
難易度だけなら大阪大の問題は京大より難しい
353番組の途中ですが名無しです:04/10/23 00:38:15 ID:PipAElj3
πガンダムはだてじゃない
354番組の途中ですが名無しです:04/10/23 00:40:22 ID:qbfH9EDR
>>351
ん?
「ベッドで交わる彼女とする時バックから」だったかな?
355番組の途中ですが名無しです:04/10/23 00:48:03 ID:b+jzaDpA
>>56
> おまえらさぁ、暇だったら大きめの方眼紙とコンパス用意して円を描いてみろ。
> それで、円の中にあるマスの数を数えてみろ。

エクセルつかえばいい。
356番組の途中ですが名無しです:04/10/23 00:55:45 ID:uhMZWUVd

円周率って、不規則な数字が無限に続くわけだから、
「45137154697216874」 とかランダムに数字決めても、その数字列は
必ず円周率のどこかに含まれることになるな。
357番組の途中ですが名無しです:04/10/23 00:56:44 ID:YUASfx0Y
1/3×3=1

0.33333×3=0.99999
358番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:04:50 ID:b+jzaDpA
円周率が3なのを騒ぐ連中は自然対数を理解してないんだろうな。
359番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:12:29 ID:dx2aGVe/
>>357

0.3333…
=3×(0.111…)

()内は初項0.1公比0.1の等比級数だから
3×(0.1/(1-0.1))
=3×1/9
=1/3

よって
0.3333…=1/3
360番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:14:11 ID:tM8qd2xF
>>356
何で俺の電話番号知ってるんだよ!?
361番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:15:02 ID:dx2aGVe/
>>358
どういうこと?
362番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:16:25 ID:KCaTgTCF
分数で表せることの証明方法を思いついたけど、
行数制限にひっかかって書ききれないよ
363番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:21:09 ID:tM8qd2xF
だいたい355/113らしいよ。
死んだじいちゃんの投げ売りだけど。
364番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:22:29 ID:KnhuCdCE
>>352
捏造(・A・)イクナイ
365番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:24:37 ID:Cgsj+K0v
>>362
フェルマーさんですか?
366番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:25:13 ID:XJhP4qJo
小学校の頃は下100くらいまで覚えたなー
あの頃の脳みそはスポンジだった。今は下20まで

3.14159265358979323846
367番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:26:24 ID:rrfZyi7q
x/3

xはヒミツ

368番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:28:26 ID:1VpjoK78
2πに俺のX代入したい
369番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:30:36 ID:n99OVeJ9
テイラー展開すれば、分数であらわせんじゃん。
370番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:35:21 ID:KMMI6vX4
オイラーにゃ無理
371番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:35:35 ID:ZOtHmFHd
1/1^2 + 1/2^2 + 1/3^2 + 1/4^2 + ..... = ?
372番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:38:11 ID:kyMX04Rz
不覚にもこんな糞スレを開いた己が情けない。。。

373番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:40:59 ID:WgF2pqSm
0.333....と無限に続く1/3を3進数で表せば0.1になる。
ならば、十進数でのπはπ進数で表せば10になる。
100π進数で表せば1/10になる。
どんな無理数でも有理化可能!ノーベル賞貰い!




嘘。
374番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:41:41 ID:4GXJHToJ
馬鹿だな0で割れよ
375番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:43:36 ID:YTCoVKPD
ユークリッド幾何学において"点の周りを一周する角度"を表す無次元量を P と書く

一方、円の周長Lと直径rの比を周長/直径=L/r=πと定義する

原点から頂点までの距離rの正n角形の周長を Ln とすると
Ln = 2n * r * sin(P/2n)

x = 0 の周りでのTaylor展開
sin(x) = x - x*x*x/6 + O(x*x*x*x*x)
より、n→∞の極限でsin(x)→xだから、
Ln → L = 2n * r * P/2n = r * P

定義より P = L/r = π
376番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:45:16 ID:b+jzaDpA
>>361
数学の学習環境でいえば、日本の環境はそれこそこの環境で理解できてる
椰子は尊敬に値するよ。現状の数学教育は俺のやり方を見てろの世界だよ。
377番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:45:53 ID:gD53APdQ
*****ここからおっぱいすれ*****
378番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:46:17 ID:upOGCQjI
終わらない下り坂で今日は眠りの奥深く逃げ込んだりしなくていい
379番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:46:27 ID:9cfFqpNQ
Cカップだな。やっぱ。
380番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:47:27 ID:28B0ATOj
貧乳こそが美
381番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:48:27 ID:s/1nj96j
貧乳の方が美人多いなあ
天は二物を与えずなんだよ
382番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:49:41 ID:KCaTgTCF
漏れ、乳首が見えてるよりも、下乳だけでてる方がスゴイ興奮するんだけど。
原ふみなの下乳とかマジ最高
オマイラどう?
383番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:50:39 ID:VHeS5q0R
大体な、お前らの体重だってどうなんっだ?
適当なところで表してるけど、実際は56.329814251171035・・・・みたいなわけじゃん?
円周率よりも、そっちの方が問題だろ。
384番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:51:25 ID:MlmH0hjx
ξ
385番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:51:44 ID:3viOTqGK
>>379が核心をついた
386番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:51:50 ID:5btK0DZe
eは?
387番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:52:24 ID:ZOtHmFHd
>>383
いや、別に問題じゃねぇ。
388番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:54:14 ID:s/1nj96j
体重を言ったら、地球の自転の遠心力や空気の浮力の影響で
真の数値を知れないんだぞ。ザマーみろ
389番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:55:05 ID:mUIQleJK
NASAでロケット飛ばすときでも円周率は小数点以下5桁くらいで十分な精度らしい。
ほんとかどうかしらんが。
390番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:55:22 ID:28B0ATOj
左右の乳首の距離の3.1415…倍がちょうど胸囲になることから
3.1415…=π(パイ)
と定義付けられたことは余り知られていない
391番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:55:25 ID:8NjytIsc
円周率なんて10桁程度覚えておけば問題ない。
それよりどうやって用いるのか考えるほうが大事。
使い方も判らないのに100桁も200桁も
頭に叩き込む奴はアフォ。
紙や鉛筆の使い方をもっと知るべきだな。
392番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:56:28 ID:KCaTgTCF
漏れは体重測るとき、高速で右回りに回転してるから
ほんのちょっと誤魔化せてるよ



ウソだけどな
393番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:58:17 ID:WgF2pqSm
体重が56.329814251171035・・・・って、
それは肺に空気が入っているかどうかだけで狂うぞ。
394番組の途中ですが名無しです:04/10/23 01:59:43 ID:MlmH0hjx
ttp://3.141592653589793238462643383279502884197169399375105820974944592.jp/
このページがなかなか表示されないわけだが・・
こんなドメイン取れるのかね
395番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:00:24 ID:qbfH9EDR
天秤ばかりで測れば無問題
396番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:05:27 ID:p9C2xVfl
1/3×3=1 だろ
ところで、1/3=0.33333・・・ だから


1/3×3=0.33333・・・×3=0.9999・・・ あれっ!?
397番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:10:29 ID:KCaTgTCF
あれっ!?ていうか、 1 と 0.999… は同じ値と定義している
という結論だったと思うけど。
398番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:12:05 ID:tM8qd2xF
>>397
それはどうかしら?
399番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:12:28 ID:9cfFqpNQ
>>396
分数を無理に少数で表そうとする事の意味が分かってないから、そういう持たなくてもよい
疑問を持つことになってしまう。

おまいさんが計算した通り、0.9999・・・=1。
400番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:14:25 ID:s/1nj96j
俺が好きな娘に告白して付き合ってもらえる確率が
0.999999・・・%だとは計算済みだったんだよ

あれ、おかしいな・・
なんでふられてんだ・・・?
401番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:18:02 ID:n99OVeJ9
>>400
1%だからだろ?
402番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:19:11 ID:qbfH9EDR
>>400
俺が好きな娘=俺の事が好きな娘 だと定義づけると、
結論としてはお主の事が嫌いじゃったんじゃろ
403番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:19:54 ID:jeYq+K0g
3.
1415926535 8979323846 2643383279 5028841971 6939937510
5820974944 5923078164 0628620899 8628034825 3421170679
8214808651 3282306647 0938446095 5058223172 5359408128
4811174502 8410270193 8521105559 6446229489 5493038196
4428810975 6659334461 2847564823 3786783165 2712019091
404番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:20:45 ID:QxGn2BAB
漸化式の勉強をしよう
405番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:21:37 ID:MtdnYHD6
>>356
今まで考えたことなかった、それ。真なのかな?
406番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:24:51 ID:s/1nj96j
あんま詳しくないけどプログラムでランダムってあるやん
あれマシン語でどう作ってるんだろうね
407番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:26:13 ID:ztc2NgAT
>>406
あれはランダムっぽいだけ
408番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:26:39 ID:KCaTgTCF
>>406
ランダムな数の列が無限に続くならともかく、
円周率はランダムじゃないからどうなんだろうね?
409番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:28:05 ID:n99OVeJ9
線形合同法とか。
410番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:28:17 ID:KCaTgTCF
漏れのれす先は>>405の間違いだった
寝てくる
ノシ
411番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:28:18 ID:y4q6zp9e
俺もランダムの仕組みって気になってた。
412番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:28:47 ID:p9C2xVfl
0.9999・・・=1 ということはよしとしよう。

ではだ、学問上の数学ではπはπとして使えばいいけど、
衛星打ち上げなんかでは、πは実際の数値を出して計算しないといけなくなる。

身近な例で出して(関係ないけど)、円の面積=πr2が必要だとした場合

3.14×r2=α
3.141592×r2=β
3.14159265358979×r2=γ

α=β=γと言えるのかな?

(ちなみに地球から月までの軌道計算ではπは下6桁で足りるという話を聞いたことがある)
413番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:31:21 ID:b/NgyPpr

(・)(・)

 Y
414番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:36:45 ID:b/NgyPpr
>>412
例えばr2の計測精度がせいぜい6桁程度だった場合、πxr2の計算結果の精度も6桁程度になる。
つまり、πの精度がどんなに高くても他の変数の精度が低ければ意味が無いわけ。
板の高さがバラバラの桶に水を注ぐことを想像して御覧なさい。
家庭科の必須アミノ酸習う時にでてくるあの絵だよ。
415番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:37:41 ID:KCaTgTCF
>>412
実際の数値っていってもα、β、γのどれを取るかは
結局精度の話なんじゃないかな。

rの値は数値的には2とか3とか取れるけど、では長さ2の直線を
誤差なしで引いてください、って言ってもほぼ無理なわけで。

2.000123を2として認めるなら、それにあわせてπ=3.141592で計算するとか。
416番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:42:26 ID:s/1nj96j
>>412
ようするに実用に必要な精度が求められるんだろ?
例えば俺のオナニーに必要な摩擦係数が2.3として、
実際に俺の握力その他からは2.29081しか得られない
その誤差で俺は射精に至らず、長い間気持ちいい

つまりはそういうことだ
417番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:43:38 ID:p9C2xVfl
>>414
>r2の計測精度がせいぜい6桁程度だった場合
って、、、rって距離だよ。まあ、厳密には測定制度も確かに問題にはなるけどw
そこは正確に測ることが前提なわけでw
ここでは割り切れなくて正確な数値が出ないπを問題にしてもらわないと。
418番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:44:09 ID:y4q6zp9e
416が正しい。
419番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:44:13 ID:KCaTgTCF
>>416 実にアカデミックだ、感動すら覚える
420番組の途中ですが名無しです:04/10/23 02:45:45 ID:iwVNp5IJ
オナニー時に右手が作り出す真円度は銀河級ですが
421412:04/10/23 02:52:38 ID:p9C2xVfl
もう面倒だから、漏れの考えを示しておくと

1/3=0.3333・・・は”近似値”だから、0.9999・・・=1 とされている。
一方、πは割り切れない数値(表現忘れたw)なわけで、近似値とは違う。
したがって、α≒β≒γ ではあっても、α=β=γじゃないよ。
422チンカース:04/10/23 02:57:58 ID:qu7zx0Py
>420
栄光への架け橋
423番組の途中ですが名無しです:04/10/23 03:06:37 ID:28B0ATOj
>>421
近似値に「=」を使わない
424番組の途中ですが名無しです:04/10/23 03:45:35 ID:9cfFqpNQ
>>420
俺の円は横長の楕円状だがなぁ。
425番組の途中ですが名無しです:04/10/23 03:49:54 ID:fLPBR73F
4○/□
426番組の途中ですが名無しです:04/10/23 04:55:05 ID:otCb5GPI
0.999999... = 1
なのは、実数の学である解析学の出発公理とほぼ同内容だ。

古代人の哲学論争に、物をどんどん半分に切っていった時、
1.あるところでおわりが来る。
2.どこまで行ってもおわりはない。
と二つの説があった。

1.の方がぴんと来る人には、0.999999... = 1 は、なかなか納得が行かないだろうし、
2.の方がぴんと来る人には、自明すぎるだろう。

現実の物質には、原子などの最小単位があるが、実数は2であって最小単位が無い。

これは、ほとんど出発公理だから、トランプ遊びのページワンでAがKINGより強いのに
納得いく、いかないレベルの疑問だ。そういう定義(ルール)だからしょうがないとしか
いいようがない。
427番組の途中ですが名無しです:04/10/23 05:02:07 ID:28B0ATOj
δ-ε法だっけ?解析学の基礎は

大学でやったけどついてけなかった
428番組の途中ですが名無しです:04/10/23 05:07:46 ID:tvF+//YP
普通ε-δ法って言わないか?
どうでもいいけど。
429番組の途中ですが名無しです:04/10/23 10:14:09 ID:eMWe/+vO
πが超越数であることも証明しろや!
430番組の途中ですが名無しです:04/10/23 11:15:41 ID:KCaTgTCF
δ(-ε-δ)
431番組の途中ですが名無しです:04/10/23 11:19:49 ID:/Gg4F81H
>>1
馬鹿!
円周率を分数で表すことはできないと証明されているんだよ

フーリエ級数やってみ
432番組の途中ですが名無しです:04/10/23 11:33:09 ID:9tvQGokG
1=3の証明

1=3 両辺から2を引く
-1=1 両辺を2乗
1=1

よって1=3
433番組の途中ですが名無しです:04/10/23 11:34:08 ID:3dzEqj/n
434シベリアンタモリ ◆.f6Mauwpec :04/10/23 11:40:02 ID:QGH2gMzE
0.999・・・ ってのは有理数の数列{0.9、0.99、0.999、0.9999、・・・}を表わす表記であって
1 は有理数の数列{1、1、1、1、・・・}を表わす表記に過ぎない。

こういう有理数の数列全体の集合に対して(上の二つが同じであるという約束事)同値関係を入れて
さらに色々演算を定義して構成したのが実数
435番組の途中ですが名無しです:04/10/23 11:40:34 ID:YfPBFxSF
lim(1+1/h)^h=e
h→∞
436番組の途中ですが名無しです:04/10/23 11:42:06 ID:sdqhK6Q7
このスレまだあったの?
>>434
ついでに超準数についても解説してくんない?最近チラッと読んだけど、意味不明だったんで。
437番組の途中ですが名無しです:04/10/23 11:43:03 ID:udrvkuV0
円周率は円周÷直径、なんだから
円周の長さと直径の長さを計れば分数で表示できそうなもんだけどなぁ。
438シベリアンタモリ ◆.f6Mauwpec :04/10/23 11:43:40 ID:QGH2gMzE
超準解析の話?

  知 ら ん
439番組の途中ですが名無しです:04/10/23 11:45:31 ID:KTpHdvCz
飛んでいる矢はとまっている。
440番組の途中ですが名無しです:04/10/23 11:45:53 ID:85PNApNB
休みの日ぐらい授業すんのやめようぜ
441番組の途中ですが名無しです:04/10/23 11:46:46 ID:YfPBFxSF
e^f(x)をxについて微分するとf'(x)e^f(x)
442番組の途中ですが名無しです:04/10/23 11:46:47 ID:84AhwD2Q
eはどうなのよ。
443番組の途中ですが名無しです:04/10/23 11:47:10 ID:sdqhK6Q7
>>438
そうそう。なんか有理数の構成と似たような感じのこと書いてたんだけど。
444シベリアンタモリ ◆.f6Mauwpec :04/10/23 11:52:18 ID:QGH2gMzE
>>443
超準解析は、俺の中ではかなりトンデモ理論なんだけど(最小の正の数が存在するって言われても・・・)
たんなる立場の違いじゃないのかなぁっていう

有理数の構成は単に整数から商体作るだけだったと思うけど
445番組の途中ですが名無しです:04/10/23 11:54:40 ID:FQV8w9+p
理系にちゃねらーが多いというのは事実だなw
446番組の途中ですが名無しです:04/10/23 12:00:49 ID:sdqhK6Q7
>>444
あ、有理数の構成はそりゃそうだな、なんか勘違いしたよ。
ま、オレもトンデモ理論だと思うからどうでもいいや、適当に流しとくよ。スマソ。
447番組の途中ですが名無しです:04/10/23 12:02:12 ID:1S5IBN5/
>1=3 両辺から2を引く
もうここで1=3じゃね?
448番組の途中ですが名無しです:04/10/23 12:02:49 ID:jsfJ3oeV
>>437
円周の長さが分数で表せないので無理
449番組の途中ですが名無しです:04/10/23 12:06:00 ID:ria9ae01
355/113
これでいいんでわないかという気がしてきた。
450番組の途中ですが名無しです:04/10/23 12:16:09 ID:xfhV45Z2
22/7でいいよもう
451番組の途中ですが名無しです:04/10/23 12:21:45 ID:yngay6qH
3/1でいいよ
452番組の途中ですが名無しです:04/10/23 12:26:04 ID:aGqr5hop
やっとわかった
1/3=0.333333.....
ってのが間違いなんだ
つまり1は3では永久に割りきれない
453番組の途中ですが名無しです:04/10/23 12:30:44 ID:0MhAA7VQ
円周率って「幾つ÷幾つ」なんだ?
454番組の途中ですが名無しです:04/10/23 12:41:16 ID:dwKW2JTQ
>>448
分数で表せない無理数なのになんで「長さ」があるんだ?
なんかアキレスと亀の話を思い出しちまったよ
455番組の途中ですが名無しです:04/10/23 12:43:02 ID:Soeqiihi
円周率πを1と定義して物事を考えれば

円周率そのものは「1」の長さじゃん。
まあそういうことだ
456番組の途中ですが名無しです:04/10/23 13:35:23 ID:2+GEP3s7
>453
円周/半径(直径だったかも)=円周率
457番組の途中ですが名無しです:04/10/23 13:49:24 ID:n99OVeJ9
>>456
直径だな。
458番組の途中ですが名無しです:04/10/23 13:51:32 ID:kTqubzBC
>453
ちょっとは前レスみてみろよ
459番組の途中ですが名無しです:04/10/23 14:00:57 ID:C+1DcIGY
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 乙π!乙π!
 ⊂彡
460番組の途中ですが名無しです:04/10/23 14:25:38 ID:eMWe/+vO
>433
π乙!

>439
飛んでる矢が止まっている というのは、位置と時間のみをパラメータとした
議論で矛盾が生じるということだ。つまり、運動を記述するには、さらに付加的な
パラメータが必要ということだ。

実際、運動を記述するラグラジアンは、位置、位置の微分、時間の3つを
パラメータとしている。

>454
アキレスと亀は、無限級数の和が有限になる事もあるということだ。
つまり、無限個の数を足したからといって、その和が無限になるとは限らない。
有限に収束することもある。

あと無理数が長さになってもいい。1辺が1の正方形の対角線の長さは、√2で無理数だ。
461番組の途中ですが名無しです:04/10/23 14:30:56 ID:jICXp/Dr
保母さんね
462番組の途中ですが名無しです:04/10/23 14:31:44 ID:FDr7WcG2
>>456
公式思い出す前に円周と直径を頭の中で比べろ!
463シベリアンタモリ ◆.f6Mauwpec :04/10/23 14:45:55 ID:jjkMXcAY

 A/2 ≦ A/(1+x^2) ≦ A

各辺を 0 から 1 まで積分すると π に関してチョト面白いことがわかる。
ただし A = (x^4)(1-x)^4
464番組の途中ですが名無しです:04/10/23 14:49:56 ID:kSb3GIgP
>>1
|A`)il||li
465番組の途中ですが名無しです:04/10/23 16:31:48 ID:7ZFUDMl/
466シベリアンタモリ ◆.f6Mauwpec :04/10/23 19:21:15 ID:jjkMXcAY
誰か計算しろよ('A`)
467番組の途中ですが名無しです:04/10/23 20:37:08 ID:Uw2I3fM6
円周率解けた
今の「3」その物だ
3.14ナンタラはすこしずれているぞ
468番組の途中ですが名無しです:04/10/23 21:40:25 ID:17p5k4Ym
だれかデデキント切断の話してッ!
469番組の途中ですが名無しです:04/10/23 21:52:36 ID:b5MS7Fpw
3.145632178965147652165441123465987113576296242
470番組の途中ですが名無しです:04/10/23 21:53:51 ID:IeCdrf5L
えっ、円周率って4じゃないの?
471番組の途中ですが名無しです:04/10/23 22:10:09 ID:0OpTtWVf
πを基準にすればイイ
π=1とか
472番組の途中ですが名無しです:04/10/23 22:43:26 ID:FDr7WcG2
>>471
直径率=0.31830988618379067153776752674503
473番組の途中ですが名無しです:04/10/23 22:45:31 ID:pAI4ycam
>>1
なんだ、つまらん解答だな。
俺が想像してた

     円周/直径

の方が、よっぽど気がきいてる。
474番組の途中ですが名無しです:04/10/23 22:46:12 ID:y8SUUvyB
おっπ
475番組の途中ですが名無しです:04/10/23 22:49:05 ID:Ct7amrxs
円周率は3になったんだよ。知らなかった?
476番組の途中ですが名無しです:04/10/23 22:49:42 ID:BRKsZ4BU
およそ3だよ
477番組の途中ですが名無しです:04/10/23 22:50:08 ID:gsBFYSIe
>>475
数学上では3になっただけだ
478番組の途中ですが名無しです:04/10/23 22:52:41 ID:JSYG5+Yh
2003年 東京大学(前期) 数学(理科)

第6問
円周率が 3.05 より大きいことを証明せよ。
479番組の途中ですが名無しです:04/10/23 22:56:27 ID:/QM+np6H
3.13   3.15
   ↑
   
480番組の途中ですが名無しです:04/10/23 23:01:01 ID:4QFJxXW1
>>478
六角形の周囲を(ry
481番組の途中ですが名無しです:04/10/23 23:01:22 ID:w+1ANpCJ
これ求めて

    ___
 4 / 2143
  /  ──
\/    22
482番組の途中ですが名無しです:04/10/23 23:13:25 ID:dccTFTHM
>>478
こんな簡単な問題が出題されてるのか
高校生の学力低下って本当なんだな
483番組の途中ですが名無しです:04/10/23 23:15:02 ID:4QFJxXW1
>>481
3.141592653.........≒π
484番組の途中ですが名無しです:04/10/24 00:11:00 ID:t8mwmfZ6
>74をいじってみる。
x = 0.999…とおく

 10x = 9.999…
-)  x = 0.999…
――――――
..  9x = 9
   x = 1
よって
0.999… = 1 となる

省略されている数に問題ありか。
485番組の途中ですが名無しです:04/10/24 02:46:25 ID:pOVRMDMB
Explanation of Numbers
the smallest set> natural numbers like 1, 2, and...

integers are numbers like negative whole, such as -1, -2, and...

rationals are fractions, such as -1/2, 1/3, and...

reals are numbers which can not be written as fractions like √2, 3√3, and...

complex numbers are like 0.7+i, √-1, and...
486番組の途中ですが名無しです:04/10/24 02:49:25 ID:pOVRMDMB
上のほうで誰かが言ってたけど、ratioとごっちゃにするな
487番組の途中ですが名無しです:04/10/24 02:50:46 ID:NUtMpws2
7π/7
488番組の途中ですが名無しです:04/10/24 02:52:19 ID:eoBhRmyc

--
l

円周を直径でわってみた。
489番組の途中ですが名無しです:04/10/24 02:54:48 ID:/Vru1J0y
>>482
東大の入試問題は基礎学力を問うものが多いのはデフォ
490番組の途中ですが名無しです:04/10/24 03:03:43 ID:xmrEfWcB
だけどよく数えたら終るんじゃない?
みんな最後まで数えたの?
491番組の途中ですが名無しです:04/10/24 03:11:57 ID:gxWKu1sV
>>1
俺の予想が当たるってのは相当なモンだぞ?
492番組の途中ですが名無しです:04/10/24 03:12:28 ID:j7U6Tal9
>>468 Q.E.D 15巻を読め!
493シベリアンタモリ ◆.f6Mauwpec :04/10/24 03:14:16 ID:Z2qdZqWF
高木テイジの解析概論にも載ってたような希ガス<デデキントの切断
494番組の途中ですが名無しです:04/10/24 03:20:47 ID:BiHGrnIV
>>1+>>8/2=猿の脳みそ
495番組の途中ですが名無しです:04/10/24 03:22:05 ID:u3CLRvEm
pi = 4.0 * atan(1.0);
496番組の途中ですが名無しです:04/10/24 04:34:32 ID:3z4wJltn
>489
大学入試程度の低レベルな話すんな ボケ!
497番組の途中ですが名無しです:04/10/24 10:44:11 ID:1uTU4E4q
x=0.3333...
10x=3.333...

 10x=3.333...
− x=0.333...
  9x=3
  3=x
498番組の途中ですが名無しです:04/10/24 10:47:42 ID:bWcXlUM/
数学的帰納法で攻めろ!!
499ちびねこ ◆GbXDECHIBI :04/10/24 10:50:56 ID:A8Jbmhhi
数 a が、どんな正の数εに対しても
|a|≦ε
となったら、a は0になる。

というのがあるから、
1=0.99999…
となるってことを、自分で認めてます…
500番組の途中ですが名無しです:04/10/24 10:53:42 ID:LGGfUEe7
思ったんだけどさ。もし円周率を1ってことにしたら
いま整数といわれてる数字こそが無理数なんじゃねえの?(´∀`)
501番組の途中ですが名無しです:04/10/24 11:21:14 ID:MyTVcQfu
0.99999.... =1ってのはおかしいと思う。
0.99999.... =1-δ(δ<<1)だとおもう。
502番組の途中ですが名無しです:04/10/24 11:46:30 ID:waU5j5EQ


大体、太陽の周りを、勝手に回る惑星が悪い
そのまた惑星の周りを勝手に回る月、おまえらの為に円周率があると思うなよ



503番組の途中ですが名無しです:04/10/24 11:47:49 ID:kBm/Ck5U
おまえら

f=ma

って、美しいと思わないか?
504番組の途中ですが名無しです:04/10/24 11:53:02 ID:WhGHYuhq
俺の学年は、台形習ってないんだよなぁ。
また、数年後に教えてるがこの数年の間に入った学年ってニートになる可能性が高いヨカーン
505番組の途中ですが名無しです:04/10/24 11:53:13 ID:nwY9u4eN
妻子異国に 婿サンコン
506番組の途中ですが名無しです:04/10/24 11:54:04 ID:zXse0GUw
今の高校生は微積分習ってないってのはマジ?
507番組の途中ですが名無しです:04/10/24 12:00:42 ID:BR3ysvHM
私は円柱率を分数で表す事が出来るがこのスレには余白が少なすぎて無理
508番組の途中ですが名無しです:04/10/24 12:01:02 ID:e62YShZU
>>1
πの10親少数展開=神様しか知らない数字キター

無駄な努力はよせw人間には無理だ

n桁まで解ったって2n桁が常に存在するんだから無駄な抵抗はよせ
509番組の途中ですが名無しです:04/10/24 12:02:52 ID:3z4wJltn
>501
納得できないのは問題ないが、その場合は、
実数と呼ばれているものではなくなる。
>499 のようなルールの定義を満たすのが実数なので。
510番組の途中ですが名無しです:04/10/24 12:03:01 ID:Pu0MvqEh
511番組の途中ですが名無しです:04/10/24 12:07:54 ID:TDA082hn

π=4 * (1/1 - 1/3 + 1/5 - 1/7 + 1/9 - 1/11 + 1/13 ・・・
512番組の途中ですが名無しです:04/10/24 12:08:02 ID:/MGT/4sw
>>503
ma=Fです

間違えないように
513番組の途中ですが名無しです:04/10/24 12:11:25 ID:w2LhjMRW
おれ、整数で表せるよ。

π= 4*arctan(1)
514番組の途中ですが名無しです:04/10/24 12:13:46 ID:0+xkQS7U
>>432
その理屈だと
-2=2になるぞ
515番組の途中ですが名無しです:04/10/24 12:18:45 ID:0+xkQS7U
>>500
古代エジプトではπを長さの基準にしてた希ガス
516番組の途中ですが名無しです:04/10/24 14:30:43 ID:wTpeEK8V
肘から指先までの長さでキュービットが単位じゃなかったっけか
517番組の途中ですが名無しです:04/10/24 14:34:20 ID:wT2XftyO
355
──
113
518番組の途中ですが名無しです:04/10/24 14:40:37 ID:i78flAqp
>>506
519番組の途中ですが名無しです:04/10/24 14:43:51 ID:vzDY/LPd
なあ、台形の面積の求め方ってやる意味あるのか?三角形に切って考えることだけ教えればいい希ガス
520番組の途中ですが名無しです:04/10/24 14:46:02 ID:qpm0EbZg
>>519
より低位の公理から新しい公理を構築するっていう
論理学的思考の教育だから意味あると思う
521番組の途中ですが名無しです:04/10/24 15:07:27 ID:3z4wJltn
>515
古代エジプトでは、直径から直径の1/9を引いた数を、
二乗したものを円の面積としていた。(リンドの数学パピルス)

この場合、π= (8/9)^2 * 4 = 3.160..... となる。 (*4 は直径と半径の換算のため).
522番組の途中ですが名無しです:04/10/24 16:01:36 ID:hB9sqixJ
>>497
> x=0.3333...
> 10x=3.333...
>
>  10x=3.333...
> − x=0.333...
>   9x=3       <-ここまで合っている
>   3=x       <-ここが正しくは x=1/3
>

詳しく書くと
9x=3
9x/9=3/9
x=1/3

当たり前の質問と解答を説明して確認を求め
相手にyesを繰り返し言わせることで感覚を麻痺させておきつつ
普段なら受け入れがたい問いにもyesと言わせる手法です。
セールスの際にもよく使われる手法だから
キャッチやアポイントメント商法に狙われやすい処女童貞の貴君らは気をつけるよーに。
523番組の途中ですが名無しです:04/10/24 16:54:25 ID:Y5hxxuGS
昔の中国人は 22/7 や 355/113 を使っていたそうな。
524番組の途中ですが名無しです:04/10/24 20:05:16 ID:BwGXMN6l
だからな1/3=0.3333.......
じゃないのよ…絶対に余りがでるから割りきれないの
1/3=x
は少数での厳密な解はなし
525番組の途中ですが名無しです:04/10/24 20:07:36 ID:h9J4KY1X
ネピアたんみたいにパイの定義ってないの?
526番組の途中ですが名無しです:04/10/24 20:12:28 ID:ByUOBpur
Windows3.
1415926535 8979323846 2643383279 5028841971 6939937510
5820974944 5923078164 0628620899 8628034825 3421170679
8214808651 3282306647 0938446095 5058223172 5359408128
4811174502 8410270193 8521105559 6446229489 5493038196・・・
527番組の途中ですが名無しです:04/10/24 20:56:26 ID:HpyXeDkL
【2チャンネラが、日本を救う!!】
マルチポストでごめんなさい。でも皆さんに緊急で考えてもらいたいことがあります。
東海地震が一年以内に迫っていると言われています。
しかし現在の震源域の浜岡原発[静岡]の現在の耐震設計は、予想される大地震には到底堪えられません。
阪神大震災の揺れは、地表面で最大818ガルでしたが、浜岡原発の3・4号炉は450〜600ガル、
1・2号炉にいたっては300〜450ガルの耐震設計しか兼ね備えていないのです。
が、カネの力にしばられたマスコミは声を上げることができない!
今この危機を回避できるのはネットの力しかありません!
 1.東海地震が来るのは確実である。
 2.震源域にある浜岡原発になんらかのダメージが及ぶのも確実である。
 3.最悪のシナリオでは、2000万人が即死する可能性がある。
もはや一刻の猶予もありません。妻を、恋人を、子どもを、親を、自分の命を、
失いたくなければ、いざ名前欄にfusianasanと記入してレス記入。(-人-)ヨロシクネ

528YahooBB221016060065.bbtec.net:04/10/24 21:01:59 ID:hzSOizwn
>>527
そりゃ大変だ
529番組の途中ですが名無しです:04/10/24 21:46:22 ID:cNBj6C4v
確実ってのは誰が言ったんだ
530番組の途中ですが名無しです:04/10/24 22:42:58 ID:6gDiLoNS
531番組の途中ですが名無しです:04/10/25 01:40:31 ID:r4Qz8BCP
すべてのものはπで表せる

πは無限に続く乱数だから、たとえば文書など数字に置き換えた場合(コンピューターがあるわけだからこれは可能)、どんなに長い列であっても、必ずπの中にその数字の列が存在することになる
たとえば0572340589297148233234442というのも、必ずπの中に含まれているのだ

つまり俺たちはπの手の中で生活してるわけだ
532番組の途中ですが名無しです:04/10/25 01:51:09 ID:gkNZsyyx
>>531
πが乱数? 誰がいつそんな証明をした?
533番組の途中ですが名無しです:04/10/25 01:52:46 ID:gkNZsyyx
つうか>>1
円周率πって既に1文字で表しているんだが?
534番組の途中ですが名無しです:04/10/25 02:00:44 ID:r4Qz8BCP
>>532
円周率の数字列を暗記するということは、円周率が無理数であり超越数であって、その数字列が法則性をもたない
 ことから多数の人々を魅了してきている課題である。その数字列がよい乱数であることも統計的に確かめられて
 きている。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~tsuushin/sub1.html
535番組の途中ですが名無しです:04/10/25 02:03:36 ID:gkNZsyyx
>>534
だから、誰がいつ、乱数列だと証明をした?
536番組の途中ですが名無しです:04/10/25 02:30:14 ID:soa/brgi
>>535
必死だな
537番組の途中ですが名無しです:04/10/25 02:32:55 ID:6a0Ixe6U
10÷3が3.33333333333333333333333…
なら、
それを3倍したら元に戻るはずですが、
9.9999999999999999999…
にしかならず、復元できません。
困りました
538番組の途中ですが名無しです:04/10/25 02:38:27 ID:wnEoLcvb
>537
だから割れてないから
539番組の途中ですが名無しです:04/10/25 02:40:40 ID:A/f0kd+1
>>534
統計的に確かめられている ×
統計的に確からしい      ○
だからといって証明されていることには全くならない。
フェルマーの最終定理も350年間、証明されてないけどそうじゃねぇ?って感じだった。
540番組の途中ですが名無しです:04/10/25 02:43:22 ID:6B0zz5vC
10÷3っていつか割れるのか?
たとえばケーキを三等分するとするだろ
ケーキは物理的に存在しているわけだから割り切れないって事はないだろ?
541番組の途中ですが名無しです:04/10/25 02:44:03 ID:soa/brgi
円周率を使ったすげー技術考えついたんだけど言っていい?
542539:04/10/25 02:44:23 ID:A/f0kd+1
補足。
オイラー予想ではその「そうじゃねぇ?」ってのがくつがえされたわけだ。
543番組の途中ですが名無しです:04/10/25 02:50:49 ID:r8Y1/B4C
ケーキ1÷1/3=3
(・∀・)?
544番組の途中ですが名無しです:04/10/25 03:01:32 ID:soa/brgi
>>540
物理的に                      数字的に
ケーキが999gだったら3等分できる     ⇒ケーキ999gを3等分したら333gと、数で表せる
ケーキが1000gでも3等分できる       ⇒ケーキ1000gを3等分したら有理数では表せない
545番組の途中ですが名無しです:04/10/25 03:04:42 ID:Ww5ZB6zI
まぁ物理的にも最小単位があるので、きっちり三等分とはいかないわな。
546番組の途中ですが名無しです:04/10/25 03:10:32 ID:soa/brgi
原子の数まで考えている>>545は勝ち組み
547番組の途中ですが名無しです:04/10/25 03:11:53 ID:r8Y1/B4C
120°ごとに切っちゃダメなの?
548番組の途中ですが名無しです:04/10/25 03:16:07 ID:Tk7BkQzQ
>>543
なんだかおもひでぽろぽろを思い出したよママン

ケーキ1÷3=1/3
この意味は
 1個のケーキを3人で分けると1人当たりどれくらいケーキを食べられるか
を表している。

ケーキ1÷1/3=3
この意味は
 1個のケーキを3等分すると何人が食べられるか
を表している。
549番組の途中ですが名無しです:04/10/25 04:08:28 ID:XO4lCWY6
>>544
食った人間を3等分した方が結果的に食える量多いな。
550番組の途中ですが名無しです:04/10/25 04:26:20 ID:Tk7BkQzQ
>>549
ケーキじゃないもの食ってるYO
551番組の途中ですが名無しです:04/10/25 04:30:27 ID:mR7r5w5b
>>1
今すぐ死ね
552番組の途中ですが名無しです:04/10/25 06:45:32 ID:NgDA2nqV
2π = ( 0 )( 0 )
よって
π = 0
553シベリアンタモリ ◆.f6Mauwpec :04/10/25 09:44:01 ID:Fx5wUQgV
>>552
フィールズ賞確定
554番組の途中ですが名無しです:04/10/25 09:54:05 ID:QUhSTocx
>>553
お前のコテハン、アーベル賞
555番組の途中ですが名無しです:04/10/25 11:08:42 ID:0I2Gbit7
>>554
カナ使い
556番組の途中ですが名無しです:04/10/25 15:42:28 ID:Jbh4xhA4
君ら、数直線の稠密性をご存知かね?
557番組の途中ですが名無しです:04/10/25 15:52:13 ID:BCTHzl15

天使のブラって、円周率、自由にかえてしまう。

ブラ取るとすごく 小。


558シベリアンタモリ ◆.f6Mauwpec
トリビア

 「ちょうみつ」でも「ちゅうみつ」でも稠密と変換される