増税なければ2025年度には財政破たん・経団連試算

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みなみ記者ψ ★
日本経団連(奥田碩会長)は13日、消費税を引き上げないと2025年度に
国の借金である政府債務残高は国内総生産(GDP)の約5倍
潜在的国民負担率(国民所得に対する税と社会保険料負担の割合)は
100%超となり財政は破たんするとの試算を発表した。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040913AT3K1301S13092004.html

依頼
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1094874850/590
2番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:43:32 ID:ipQuYK5X
(´・ω・`)しらんがな
3番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:43:35 ID:7wTUID0/
手につばを付ける

こする

においをかぐ

  _, ,_
(  ゚,_ゝ゚)うーんマンダム
4番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:44:31 ID:5RXHUROv
財政破たんって誰かと思った俺はやっぱりダメです。
5番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:44:35 ID:bKBehcau
2025年と言えば俺が生まれる年じゃないか
6番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:44:39 ID:7WDUUTr4
偉い人はシムシティをやるべきだ。
7番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:44:56 ID:Iok2cuE1
>4
大丈夫。まちがってない
8番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:45:07 ID:A8u6v8kE
やはり中国に俺たちは売られてしまうという
うわさは本当なんだな
9番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:45:13 ID:2IAZ34QX
自民の先生方が自腹きって1000兆ぐらい出してくれるだろ
10番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:46:34 ID:JWjeDBA+
潜在的国民負担率90%でも破綻じゃないのか?
11桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :04/09/13 19:46:46 ID:ZnZKh2NI
あと20年先ならどうでも良いよ
12番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:46:51 ID:BstcbN+k
お金がないなら、作ればいいじゃない
13番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:47:05 ID:9oGhJ1Os
わぉあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ




おれさえよければいい
14番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:47:30 ID:cLMRWQg4
財政破タン(;´Д`)ハァハァ
15番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:47:32 ID:PDJ8WiRY
つーかまだ破綻してないなんて言える状態か?
16番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:47:34 ID:2IAZ34QX
自民信者はこの状況をどうにかしようと思わないのか?
民主がいくら糞でも自民離れしていくぞ。
17番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:47:55 ID:2S3N0adf
もう破綻してるよ、投資系の板とかいってみ
18番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:48:07 ID:Ge/CJqgl
('A`)ヒロシです

増税しないと日本は破綻するとです
19番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:48:22 ID:yGJ7v1st
>6
シムシティーの中の人は横領などしない。
20番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:48:26 ID:TwWaz+/w
>>16
離れても行くところがない・・・
21番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:49:36 ID:hSXqhNSi
アメリカに吸収されるといいな。
22番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:50:02 ID:ZNq1eDS6
株で儲ける!と宣伝?してるあの漫画ってどうよ?
23番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:50:02 ID:P7W18T5C
財政破タン(*´д`*)ハァハァ
24番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:50:57 ID:HkLlZgYX


赤字国債を国民一人当たりで割る事は無意味

25番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:51:49 ID:/3qEeQVs
>>1
( ゚д゚)、ペッ
26番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:52:05 ID:yQ2/+3CX
はやくだれか徳政令カード使えよ
27番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:52:28 ID:zkOwbx1r
あれだけ税金払っててなんで破綻するかな
トヨタに政治やらせろ
28番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:53:17 ID:HRxDCAFq
給料の1/4くらいは税金とか保険で毎月もっていかれるぞ
29番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:54:48 ID:uHW9yS8c
もう日本から離れるしかないのか?
30v:04/09/13 19:54:57 ID:1gXQMeVb
何で、経済団体連合が、消費税UPを言うの・・?
政治家が言うのなら分かるけど、、。
31番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:55:18 ID:5RXHUROv
財政破タン(*´д`*)ハァハァ
32番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:55:28 ID:2IAZ34QX
自民の支持基盤だから
33番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:55:39 ID:rsMT9idr
貯金・預金の資産は70%米弗で持ってるから
日本国自体が破綻しなけりゃなんとかなる
34番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:55:52 ID:R2DYTjPR
増税されたらもう終わりだぞ
頑張れば頑張るだけ生活がきつくなっていく
俺はなんとか阻止するために行動を起こす
35番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:57:08 ID:WUnC1L8o
イヤ、だから何度も言わせるな。
無駄遣いをやめなきゃ意味無いだろ。
36番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:57:14 ID:PCKQFoP1
延びてないか?
37番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:58:39 ID:R2DYTjPR
無駄遣い=経済効果
38番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:59:52 ID:oDDHVtCz
そこで貯金封鎖ですよ
39番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:00:26 ID:hSXqhNSi
まず官僚どもの給料300万にしろ
40番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:00:32 ID:uHW9yS8c
無駄遣いを効果的な財政政策に使えよ
41番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:00:34 ID:m8LcyZ6h
増税する前にまずは身近なところから節約しようよ
社会保険庁潰すとかさあ
42番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:00:40 ID:wzv9ftQF
今のままだったら税率100%でも足りないって!
余計な事しなければ今のままでもお釣りがくるよ
43番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:01:29 ID:7l8XxJyU

勝手に破綻してろや、クズ野郎!
44番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:01:41 ID:A8u6v8kE
俺の方がヤバイ
貯金で引きこもりしてるけど
120万しかないよ。
あと五年ぐらいで破綻する
ママン死んだらなおさらヤバイ
45番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:01:58 ID:33DJ+iyo
DQN対策に公共投資しすぎたツケだよ
46番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:02:34 ID:bmdIj2/J
>>12
その発想はハイパーインフレに繋がるわけだけどな。
47番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:02:44 ID:15w9hDLD
国の借金つっても国債だろ?
よその国への借金じゃないし・・・・・
そんなにたいしたことねーんじゃねーか?
48番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:03:11 ID:i0PDCoN2
増税なければ財政破綻だが
増税すれば資産がふっとぶ
民間から公共部門へ資産を移しても富は増えない。つーか消える
49桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :04/09/13 20:04:05 ID:ZnZKh2NI
で、破綻したらどうなるんだ?
ま、どうもならんよ
50番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:04:14 ID:PCKQFoP1
>>46
でも預金封鎖ってわけにもいかないんだし、
紙幣の価値を目減りさせてでも借金消すのが筋なんじゃないの?
51番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:04:17 ID:33DJ+iyo
3年前に、高額納税者の税額を65%から45%に引き下げたのはなぜ?
52番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:04:23 ID:DgGzTrKV
ちなみに自分が最も無駄使いだと思うものってなんだろな
漏れみたいにドカタしてると死ぬほど無駄な
公共施設沢山作ってるけどな。
酷いのになると1月後に埋めるのが分ってる場所に
わざわざ必要のない水路作ったりするのもあったな。
53番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:04:43 ID:MYWuPdzF
増税宣言キターーーーーーーーーーー

地均しだな。
「皆さん国家財政がやばいですよ 増税しないと国が破綻ですよ」
と愚民をマインドコントロール

ま、財政やばくても漏れの職場では公共事業予算の余った分をどう
消化するか頭悩ます・・・・それが漏れの仕事。何に使おうかなw
54& ◆QWv3R1XL8M :04/09/13 20:05:44 ID:yq9g+wsq
じゃ、まずは莫大な借金を作り出した自民党を叩き潰さなきゃね。
55番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:06:02 ID:h7hqE+JZ
やれる事がまだあるだろう
社会保険庁をとりあえず潰せよ
56番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:06:05 ID:2IAZ34QX
官僚制社会主義だなw

もうぜんぶはさーん
57番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:06:59 ID:FzObAcan
貧乏人からはもう取れませんよ。そうすると金持ちから取るしかないけど
金持ちは海外に金を持って行っちゃうから取れないと。んで中流家庭から
搾り取るという流れになって小泉さんがやってる中流を減らそうと合致すると。
ということで、国民の大半が貧乏人に。そして国際競争力はなくなり日本は
もうだめぽ。
58番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:07:04 ID:HkLlZgYX
年収1000万以上、年齢60歳以上を対象に増税しろ
もう小、中流階級はもう搾り取れないぞ
59桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :04/09/13 20:07:33 ID:ZnZKh2NI
財政健全化、歳出50%カットか増税・経団連が将来予測
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040913AT1F1300O13092004.html
60番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:07:35 ID:RrAfzAyW
消費税を引き上げないと???


なぜ消費税???

所得税と遺産相続税率をあげれば?

1億円以上の所得、50%以上とる 遺産相続 80%取る
61番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:07:45 ID:WUnC1L8o
今って国民一人頭にすると幾らの借金なんだっけ?
62番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:08:33 ID:bmdIj2/J
>>50
WW1で抱えた借金を消そうとしてドイツがそれやって、経済はドン底。
ズサンな政治と弱い自国に失望した国民は、強いドイツを目指すナチスに傾倒していった。
経済的に成功している一部ユダヤ人等の在住外国人への嫉妬を込めた、ナショナリズム溢れる演説に国民は夢中になったそうだ。
63番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:09:02 ID:JUTjj8qZ
みんな死ねばいいと思うよ、なんたって日本は先進国でトップの自殺率
64v:04/09/13 20:09:09 ID:1gXQMeVb

これ以上、消費税上げる方が、経済破綻すると思うのだが。。。。
消費税導入してから 日本経済 ガタガタ。。。
65番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:10:06 ID:l3RpbttF
破綻すると具体的にどうなるの?
66番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:10:16 ID:WUnC1L8o
>52
議員の先生達の空経費。
全部合わせりゃ月々何千万って単位だろ。
67名無し超特急 ◆rH/RF2knco :04/09/13 20:10:36 ID:hTY7gi2Z
なんくせつけて増税を正当化しようって魂胆か。
議員の給料減らしたり、公務員の待遇下げればいいんだよ。
68番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:10:51 ID:2IAZ34QX
(⌒)_(⌒)
     /      \
     | ⌒   ⌒  |
     |  (゚)   (゚)  |
     |    ●    |  < 国賊粛清!
     ゝ   ∀、  /
    /        ヽ
   |   造反有理  |
   |  |        | |
69桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :04/09/13 20:11:03 ID:ZnZKh2NI
>>65
外国から金借りてるわけじゃないから別にどうにもならない
70番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:11:05 ID:TX1kuj5T
何勝手に対象を消費税にしてんだよ
法人税もっと払え
71番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:11:44 ID:HkLlZgYX
>>61
国民一人頭で割るのは無意味
働かない人に払えなんて言えないだろ
72番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:12:00 ID:5RXHUROv
ヘリコプターはエンジンが停止しても墜落しない
73番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:12:04 ID:k71zzmMf
さっさとデフォルト宣言しなよ。そしてIMFの管理下に♪
先送りしたってなんとかなる程度ぢゃないだろうし。

国内債権でデフォなんて聞いたことないけどな。
74番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:12:33 ID:fg4a4V66
インフレ政策行きますか?
75& ◆QWv3R1XL8M :04/09/13 20:12:37 ID:yq9g+wsq
一人あたりで考える必要ない。
この日本国の4分の3の富は上層4分の1に位置する人々が独占している。
なのにみんなで公平に負担してどうするんだ?
消費税上げて困るのは多数派の4分の3の人々だよ。
君らは政府に騙されているんだよ。
76番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:12:40 ID:oFoqdIzy
破綻すればいいだけの話
77番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:12:48 ID:7B1jI/t0
徳政令出せばok
78番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:13:03 ID:JUTjj8qZ
ほんと公務員って給料取りすぎだよな。
確かに新卒での初任給は大して民間と変わらないが。

なんか貧乏人にでもできる運動とかないのかね?
79番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:14:07 ID:o04x08zt
トヨタがもっと税金払えばいい
80番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:14:12 ID:MYWuPdzF
宗教法人課税まだ?

層化はいつ社会義務費を払うの?

権力だけは頂いて自腹は切りたくないのw

教えて層化信者の皆さん
81番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:14:45 ID:FzObAcan
おれたちにはアメリカ国債があるじゃないか。
82番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:14:56 ID:5dOqHjrk
まぁお前らここの住人の大半は御国の為に奴隷のようにあくせく働いて、
上がる一方の税金をせっせと収め続けて、
好き放題やってきたバカな政治家共の尻拭いをしてやってくれよw

遠くから憐れみをもって見守っててやるからさwww (・∀・)ニヤニヤ
83番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:15:26 ID:WUnC1L8o
>78
クーデター
84番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:15:28 ID:HkLlZgYX
>>73
国債持ってる銀行が破綻

銀行の債権回収開始
ローン組んでる奴は自己破産
預金額1000万以上はパー

国民の大半が終了

朝鮮戦争へ
85番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:15:40 ID:oFoqdIzy
>>77
徳政令カードか!
86番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:16:20 ID:2IAZ34QX
自衛隊がいつか決起してくれるはず。
87番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:16:30 ID:nmRY3y9y
宗教法人に課税
天下りのための公益法人は全部つぶす
公務員を半分に削減

これでもまだまだだな
88番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:16:41 ID:WXFbd0tJ
カジノ作れ。
話はそれから。
89番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:16:51 ID:zkOwbx1r
スレ書き込み税でいいんじゃね
90番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:17:22 ID:JUTjj8qZ
>>83
クーデター失敗は死刑だよね。
とりあえず、市役所の前でプラカードでも持ってみるか・・
91番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:17:47 ID:m8LcyZ6h
まずは出雲そばを買い占めなければ
92番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:17:48 ID:fg4a4V66
消費税アップ→法人税大幅ダウン
な希ガス。
93番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:18:15 ID:xxL6WoLJ
破綻したほうがいいんじゃねえの?
秩序崩壊で革命でもおこって欲しいよ
で、無駄飯食らいの公務員を皆頃しキボン
94番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:18:22 ID:vCjTb71R
まずたばこ税と酒税を引き上げろ
95番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:18:45 ID:Qx8JmVAQ
>>75
そりゃ、学校も行かないで働きもしない奴が50万人とか
フリーターが何百万人とかいってれば、富も偏るわな
96番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:18:59 ID:FzObAcan
>>94
もうそんなんじゃ誤魔化せないだろw
97番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:18:59 ID:vGSxAAd6
やっぱ年金もらえんのか?
98番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:19:32 ID:NsJS80xV
その頃には俺カナダにいるから大丈夫だ。
99番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:19:33 ID:JUTjj8qZ
もう昭和時代に戻りたいよ
100番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:19:41 ID:zRDI+nJC
よし、東海三県は一緒に独立しよう!
101番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:20:31 ID:h7hqE+JZ
税金をくだらない私用に使ってる馬鹿を徹底的に取り締まれよ
でなきゃ増税なんていくらやっても意味がないぞ
102番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:20:36 ID:WUnC1L8o
>90
行動を起こす事が重要だと思う。
無関心で任せっきりだから、壮大な無駄遣いが延々と続いてるんだし。
って事で、死刑(っていうか狙撃か)覚悟でガンガレ。
103& ◆QWv3R1XL8M :04/09/13 20:20:40 ID:yq9g+wsq
糞政府は景気回復のために金持ち優遇政策をとります。
金持ちを減税して金の流れを良くしようとします。
しかし、
本来税負担を軽減されるべきは貧しい層のはずですがね。

つまり自民党を倒すしかあなた方に道は残されていないのです。
104番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:20:46 ID:nmRY3y9y
首都圏4都県も独立します
105番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:21:45 ID:m8LcyZ6h
そういえば
俺らめっちゃ税金払ってるし
とか言いながら自慢げに煙草を吸いまくる人をなんとかしてほしい
106番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:22:11 ID:2IAZ34QX
東京圏独立しよう。人口3500万。
スペインぐらいにはなれる。
107番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:22:33 ID:9vEvAcu2
北陸三県は、、、韓国の植民地になります。
日本よりかマシだわ。
108番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:22:46 ID:sWycPmTd
>>95
いるんだよな、こういう低能が。
ニートがどうのなんて結果的に浮上した害悪、しかもその片鱗でしかない。
そもそもここまでこの国が腐った根本原因を考えろ、アホ。
109番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:23:02 ID:+f3QUYTS
増税の前に、今問題になっている税金の無駄遣いを無くせと。
110番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:23:34 ID:sPo3pmnZ
増税しても駄目。
111番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:23:36 ID:33DJ+iyo
こうなったら俺が国政に出るしかないな。
112v:04/09/13 20:23:43 ID:1gXQMeVb
消費税上げても、奥田さんは、痛くも痒くもないんでしょう。
むしろ法人税軽減で、ウッシッシ か 。。。。
っていうか、消費税UP ? メーカの代表が言う言葉かいな・・?
113番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:24:16 ID:aGScBYyc
んじゃまずトヨタに大増税をかけなきゃな、奥田さん?
114番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:24:33 ID:yGJ7v1st
>111
がんばれ。
115番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:25:04 ID:s0vzIb2j
消費税なら宗教団体も暴力団も在日からも等しく徴税できる
116番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:25:11 ID:WUnC1L8o
企業に経営税。
規模によって税率変更。
大企業には純利益の20%ぐらい納めさせろ。
117番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:25:31 ID:ZXsy+tJc
資産家や高額所得者にお金使ってもらわないとダメなんだから減税は続けるべきだね
だって一回に使う額が違うもの
低所得者なんてほっといってもほしいものがあったら借金してまで買ってくれるし
118番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:25:39 ID:FzObAcan
もう、日本はゆい通信に託すしかない
119番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:26:02 ID:m8LcyZ6h
銀さんが経済界を支配するしかないな
120番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:26:27 ID:fg4a4V66
政治家の仕事で一番難しいのは行政府の縮小、
役人の首切り。

考えてもみろ、年収800万の人間を100人減らしたら
80億も浮くんだ。
121番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:26:38 ID:WUialGE9
資産家からむしればいいじゃん
奥田のような売国奴から
122番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:26:47 ID:HkLlZgYX
>>117
経済学学んで出直して来い
123番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:27:03 ID:NsJS80xV
もっと公務員の横領取り締まれよ。
自家用車のガソリン代役所名義で領収書きったり、
あの手この手で自分の出費を削ってるアフォがいるんですけど
124番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:27:21 ID:D+FimJHe
朝 目が覚めたら
メッチャ増税されていました
125120:04/09/13 20:28:03 ID:fg4a4V66
8億だったオーマイガッ
126番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:28:26 ID:CAe2/vei
増税する前に公務員を大量にリストラした方が
良いんじゃないのだろうか?
127紅のニダ ◆e4SDrDENPA :04/09/13 20:28:27 ID:Dx1G7xDQ
5割の宗教税で問題解決。
128番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:29:16 ID:WUnC1L8o
>120
年収って言うか、50代以上のジジイ連中を切れば良い。
奴らの議員年金とか馬鹿げた制度だし。
30〜40代でメインを固めて欲しいよ。
129番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:29:44 ID:FzObAcan
呼吸税設立で、一回あたりの呼吸が安い酸素ボンベがバカ売れ。
130番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:29:51 ID:nmRY3y9y
とりあえず、省庁の新卒採用凍結
131番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:30:04 ID:hcaFh4+O
今の日本財政はすでに破綻していて
どこを破綻の境目にするかという段階です
132番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:30:45 ID:G7bsnLxI
すでに5年以上前からいわれてることだろ。
裕福層の海外離脱も進んでるしな。
20年後は官僚や議員に食い散らかされた国が残るだけ。
もちろん、国民は総DQN。
133番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:31:25 ID:s0vzIb2j
経費削減でどうこうなるレベルなんてとっくに超えてる
134番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:31:33 ID:K/ir1lQR
まずはフリーターの数を減らしてだな
話はそれからだ
135番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:33:42 ID:2IAZ34QX
>>132 こんな国民が増えるんだな

    (⌒)_(⌒)
         /      \
         | ⌒   ⌒  | ←ニート
      曰  |  (゚)   (゚)  |     __________
      | |   |    ●    |   /
     ノ__丶 ゝ   ∀、  /  < 働いたら負けかな
      ||自|| /     _ \   \ と思っている。
  ___||棄|| |  、  | |.)、 |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \  ||酒|| L_,i    ̄ヽ_/ ̄ ̄\
  ||\ `~~´  (<二:彡)       \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
136番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:34:46 ID:yGJ7v1st
もうさぁ、野生に戻ろうよ。
137& ◆QWv3R1XL8M :04/09/13 20:35:05 ID:yq9g+wsq
この資本主義世界は大量生産大量消費を前提としているから、
金持ちが増えても消費はそれほど増えない。
また消費性向は金持ちほど低い。
金持ちはお金を使わないというか使えない状態になり、
お金だけがどんどん蓄積されていく。


138番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:35:19 ID:xg77VIH8
政治家どもの飲み代をなくしゃいいだけだろうが
139番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:36:10 ID:16PSetWP
中国の属国になるんだったらアメリカのほうがいいな(((´・∀・`)))アハハ
140番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:36:13 ID:S9VveHFV
>>125
年収800万人の公務員を1000人クビ切っても80億円、
F15を1機購入止めれば120億円、
1000人クビ切るよりはるかに楽だと思うな
防衛力とかそういう話はともかくとして
141番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:36:14 ID:6uXn7k1y
あと20年も持つのか。
じゃぁいいよ別に。
142番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:36:16 ID:VRsFv+1M
だったら奥田、おまえがトヨタの財産日本に寄付しろ
143v:04/09/13 20:37:33 ID:1gXQMeVb
消費税は人頭税。
公金税金の使い道がザルで、消費税UPは 北朝鮮のようなもの。。
北はダッホク者が絶えないが、、この国は自殺者が最悪。。。。
144番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:37:41 ID:16PSetWP
ゼロになろう無に帰ろう〜♪

こんな歌なかった?
145番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:38:22 ID:+Iqns8vb

     (⌒)_(⌒)
         /      \
         | ⌒   ⌒  | ←ニート
      曰  |  (゚)   (゚)  |     __________
      | |   |    ●    |   /
     ノ__丶 ゝ   ∀、  /  < 働いたら負けかな
      ||自|| /     _ \   \ と思っている。
  ___||棄|| |  、  | |.)、 |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \  ||酒|| L_,i    ̄ヽ_/ ̄ ̄\
  ||\ `~~´  (<二:彡)       \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄

146番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:38:24 ID:Iw3P++Oo
いつまで増税し続けるんだ
考えなしに増税するからこうなるんだよ
147番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:38:34 ID:zkOwbx1r
年収の上限を決めたらいいんじゃないか
300マン以上は没収とか
148番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:39:45 ID:R2DYTjPR
>>145
あなた達のおかげで安い家賃で暮らせてます
149番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:40:13 ID:HkLlZgYX
>>140
自前で調達できない現状で防衛費削減は無理
「防衛費に削れば余裕じゃん」とか言っちゃってる奴はアフォ
150& ◆QWv3R1XL8M :04/09/13 20:42:11 ID:yq9g+wsq
100万持ってる人が1人、その他の人は1万円。
そこで社会のために「公平」に負担しようとする。
100円の人は残り99万円。
残りの人は100%使い切ってスッカラカンだわな。
151番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:42:48 ID:yKLfuBhL
>>140
役に立たない方を切るのがリストラの基本ですから。
152番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:43:27 ID:NsJS80xV
早く外国語教室のドイツ人口説いて結婚して永住権とらなきゃ。




軽くあしらわれてばっかだけど
153番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:43:37 ID:/Gvr1NxA
何故、消費税なんだよ?
煙草税を引き上げれば良いじゃん。
154番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:43:50 ID:Y20KFnfR
おい、だれか革命おこせよ
今だったら、おまえらの青臭い信念でも結構受けると思うぞ
無駄と思われてる省庁の廃止、強弁外交、軍備強化、在日部落無職などへの無意味な保護政策などを矢継ぎ早に手を打てばいい
この日本は言い悪いを別にして、人気さえありゃそれなりに保つぞ
155番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:44:15 ID:16PSetWP
役場なんて今日行ったけどほとんどの職員が座って市民がガランとしてた
156番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:44:30 ID:GUlq3FIT
税金無駄遣いが無ければ無問題なわけだ
税金無駄遣いした奴とその家族は一生国のためにただ働きをすればいい
157番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:44:31 ID:2IAZ34QX
>>153
これ以上高くすると数人少なくなって結果的に税収減
158番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:44:50 ID:J/af8qWD
>>151
でも税収も減らないか?
まぁ微々たるもんですけど。
159番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:45:31 ID:zkOwbx1r
>154
速攻で消されます
160番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:46:15 ID:S9VveHFV
>>153
煙草税はこれからもあがり続けるでしょう
一部の人だとしても、税金あげても賛成してくれる
人がいる税金はこれぐらいだし
161番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:47:14 ID:/3qEeQVs



 ヽ(゚∀゚)ノ  アヒャヒャヒャヒャッ
   ( )
   八

162番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:48:10 ID:BqZBfjmy
先進国ぶってないでODA無くせよODA
163番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:48:14 ID:33DJ+iyo
大蔵省がもっと紙幣の印刷数増やして返済にあてれば解決するんじゃないか?
164番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:49:00 ID:HkLlZgYX
>>157
例のコピペじゃないがタバコは負担になってるのが現状だと思うよ
ある程度解禁しないと闇に手出すとか薬物に走る
165番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:49:51 ID:xRYEl4uD
もう消費税あっぷは規定路線か。どうせ自民が消費税上げるって言っても
野党が選挙で勝つなんてないんだろうし。つか民主も上げそう
166番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:50:28 ID:wSRwd5yN
十人にひとりが公務員なんておかしいよな
167番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:50:35 ID:7B1jI/t0
公務員を片っ端から首にしようぜ
168番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:50:39 ID:NsJS80xV
日本に金がないのなら海外の億万長者をなんとか日本に誘い出して住まわろ。
簡単に億以上は出費してくれるはずだ
169番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:51:19 ID:nmRY3y9y
公務員が営利企業並みの効率で働けば人件費や経費は
今の半分になる、間違いない
170番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:52:07 ID:pegEawPx
役人とプロ野球選手をなんとかする
171番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:52:37 ID:HkLlZgYX
金持ちの金は金持ち同士で回るから税金で摂取しない限り民には行き届かない
172番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:53:18 ID:xRYEl4uD
>>168
日本の高所得者の税率が高いから海外移住者ふえてんじゃないのか?
逆なんてありえんだろ
173番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:53:22 ID:sUgIdpVg


消費税上げる前に、やることあんだろ。

ここまで財政破綻させた政治家・役人の私有財産ねこそぎ没収しろ!!

話はそれからだ!!!!
174番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:53:51 ID:WfVqd6FK
2025年度までもつとゆうのが凄い。
175こさん ◆yXDnqpYtKk :04/09/13 20:55:08 ID:eQNzoESo
消費税上げても良いけど
そのかわり所得税下げれ
176番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:55:27 ID:7l8XxJyU
財政破綻しようが、日本が消え失せようが、俺はニートを辞めないぜ
177番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:55:45 ID:fg4a4V66
トヨタ自動車って、一兆円くらい貯めこんでるんだろ。
少し使えよ
178番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:56:29 ID:ElzJa4VF

給料ageで消費促進。
これ最強。
179番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:57:21 ID:CuZJ327B
戦争起こして中国大陸を支配すればいいじゃん
180番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:58:21 ID:HkLlZgYX
>>178
将来不安が払拭できない現状じゃ貯め込むのが目に見えてる
181番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:58:49 ID:X8RbL8eY
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
182番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:59:49 ID:NsJS80xV
どうせ金持ちは金貯め込んでるんだから
高額貯蓄者は定められた年間最低出費額を支出しなくてはならないとかにしろ。
1兆円持ってるヤツは年間必ず資産の5%を使えとか
183番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:00:23 ID:/MnOjXlt
日本もあれだが、アメリカも凄い勢いで財政悪化してる
184番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:01:39 ID:YwJDMXld
老人が早く死んで
たくさん子供が生まれれば経済は活性化するが
今の日本は子供を生ませないような社会に
必死にしてるみたいだからな
185番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:02:38 ID:pegEawPx
>>179
まだ機は熟していない
186番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:02:43 ID:zkOwbx1r
一兆円持ってる奴は資産を海外に移します
例えば大ちゃん
187番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:03:09 ID:2cVbNp3t
まずは支那へのODA打ち切って1000億円(゚Д゚)ウマー
188番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:04:13 ID:2IAZ34QX
ODA:年間1兆円
道路整備:年間6兆円
道路公団の弊害:40兆円
官僚の満足度:priceless

自分で買えるものには価値が無い。
買えないものは税金で。
あなたと共に創るニッポン!
189番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:05:36 ID:nmRY3y9y
既得権益にどっぷり浸かってる自民党が政権にいる間は
いくら税金上げても無駄なような気がするよ
190番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:05:40 ID:nT2lsyGQ
支出削れよ。
市場開放して
民間企業入れて競争させて
民営化せえよ。
日本ってホント社会共産国だね?

191番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:07:40 ID:7l8XxJyU
>>189どこの政党が政権取っても、それは絶対変わらないでしょ。
192番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:11:26 ID:yGJ7v1st
経団連から消費税うpなんて意見が出るくらいだから
もう手遅れなのかな。
193番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:12:13 ID:YwJDMXld
国が破綻したらどうなるのかね
アルゼンチンはどうなってるんだろ?
194& ◆QWv3R1XL8M :04/09/13 21:12:51 ID:yq9g+wsq
寡占資本主義国家だろ。この似非ブルジョワども。
12球団のようにな
195桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :04/09/13 21:13:56 ID:ZnZKh2NI
>>193
あのな、日本は本当は借金なんてないんだよ
196番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:15:25 ID:YwJDMXld
>>195
で、どうなるわけこれから?
197番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:15:48 ID:HkLlZgYX
>>192
経団連は政府の言い辛い事を政府に変って言う圧力団体
もち見返りを有り
いい加減国民も気付け
198番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:17:02 ID:1/KMpD+p
他の国にまわす余裕があって自国にまわす余裕が無い矛盾
199番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:17:34 ID:CEpTM760
歴代自民党議員の私財をまず差し押さえろ
200桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :04/09/13 21:18:04 ID:ZnZKh2NI
>>196
どうもならん
お前が飯食うときに口に100円、トイレ行く時にチンポに100円ってつけていって
それがふえていってるだけ
それがいくら貯まろうがなにもおこらん
201番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:18:34 ID:zkOwbx1r
代替汁を出せ
202番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:20:32 ID:7frPS1in
公僕をすべてボランティアか派遣にすればいいだけじゃん
んで共済年金なしにして社保に組み込むと、なんだ簡単じゃないか
公務員は人柱になれよ公僕なんだから
203番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:21:01 ID:YwJDMXld
>>200
消費税あげたらたくさん企業が倒産すると思うが
204番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:22:12 ID:NsJS80xV
結論としてはもう
日本は八方塞がりということでよろしいでしょうか?
205番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:22:42 ID:sUgIdpVg

まあマジレスすると、老人に金をつかわせないとだめだな。

相続税をがっぽりかければいいんだよ。
そうすりゃ、死ぬ前に消費してくれるだろ。
206番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:23:17 ID:yNMK9x8y
井上和香とか安田美沙子がさんざん言ってるのに!




ご利用は計画的に(はあと
207番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:23:24 ID:Sw6uQARy
20年も持つつもりかよ。ハイソサエティの連中は。
208番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:23:40 ID:2IAZ34QX
権門かーみに奢ーれーどもー
国をーうれうるー誠なし〜
財閥とーみを誇れーども
社稷を思うー心なし
209番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:23:53 ID:qS+Rk7Pc
だいたいやねぇ、子孫の代まで借金のツケをまわす政治なんておかしいわい!

設備投資だとほざく政治家いるが、実力なさすぎ。

設備投資でちっぽけな便利さ追求するくらいなら、子孫に借金を残さないやり

方模索せいよ。
210番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:25:10 ID:xXZGfrK6
別に増税しなくても税金の無駄遣いをなくせば問題ないんじゃないの?
211番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:25:11 ID:78w2YV70
つかこの放蕩財政で増税無しで20年もつのか

案外丈夫だな
212桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :04/09/13 21:25:29 ID:ZnZKh2NI
>>203
あげなきゃ良いじゃん
213番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:26:07 ID:nmRY3y9y
>>191
バッサリやる気のところが政権をとれば可能だが
民主党ができるかどうかは不明だね
214番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:26:27 ID:s0vzIb2j
某証券会社(国内資本)の最終面接に行ったとき
お偉いさんが「生前分与税を安くして若造に金つかわせればいいんだガハハ」と言ってた
215番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:26:55 ID:16PSetWP
小泉の在任中は(あと2年半?)は消費税あげないらしいね
216番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:27:09 ID:HkLlZgYX
>>205
金持ってる年寄りは既に対策済み
平民の小金持ち老人をターゲットにしたってあとあと面倒なことになる
だからさっさと全年齢の裕福層にターゲットを絞って増税すればいいんだよ
だけど裕福層は権力を持ってるから無理
イコール日本に奇跡が起こらない限り復活など有り得ない
217番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:27:29 ID:7frPS1in
>消費税を引き上げないと

ここがポイントかな、消費税に限定してるてるところが詭弁
218番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:28:44 ID:xXZGfrK6
消費税上げるなら所得税なくせ
219番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:29:54 ID:HkLlZgYX
>>214
独身なら効果あるかもしれないが既婚となれば将来に備えて貯えるばかりで浪費は考えられな
220番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:30:23 ID:qLZ31nfw
とりあえず、ODAと国連分担金を減らせ。
経済大国が財政破綻するかよ、終わってんだよ。
221番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:31:20 ID:7frPS1in
いやいや、人件費が高杉だよ、公務員は40歳定年に
してあとは嘱託でも切り替えれば減税だって可能なはず
222番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:31:32 ID:Nf2XZBTk
>>205
相続税だけはなぜか減税されてんだよな
223番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:32:37 ID:PPZcg1lu
ホント奥田は経済を後退させる様な事しか発表しないな。
224番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:33:16 ID:7frPS1in
消費税は外国人は支払い義務は無いと聞いたけどホント?
教えてエロイ人
225番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:34:09 ID:Sw6uQARy
南米アルゼンチンは破綻した。
欧州諸国はEUによる独立の道を模索している。
つぎは日本か。
226番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:34:36 ID:Ma78PTD0
だから資源掘れや
何が財政破綻だどこまでもさぼりやがって
227番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:35:25 ID:2S3N0adf
昔、若い世代につけを残すのはよくない。とか社会党とかが逝ってたけど
今、その未来がここにあるんだね
228番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:35:38 ID:HkLlZgYX
もう経済植民地政策しかないだろ
これなら人道的だし植民地化された所もハッピー
229番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:36:00 ID:nmRY3y9y
>>224
その物を外国に持って出国する時では
230番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:37:16 ID:yNMK9x8y
日本経団連(奥田碩会長)は13日、消費税を引き上げないと2025年度に
国の借金である政府債務残高は国内総生産(GDP)の約5倍
潜在的国民負担率(国民所得に対する税と社会保険料負担の割合)は
100%超となり財政は破たんするとの試算を発表した。

奥田碩会長「ということでマジで危ない危ない」
記者「うるせえばか」
記者「知るか」
記者「はあ?ガイシュツだっつの」
記者「わざとらしいんだよ」
記者「自演乙」
記者「財布に穴開いてんだからしょうがねえだろ」
記者「ネタにマジレスかこわるい」
記者「ぬるぽ」

奥田碩会長「ひっく…だって純ちゃんが外堀埋めてこいって…(´・ω・`)」
記者「んなこたわkってるよ」
231番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:38:09 ID:2IAZ34QX
>>224
ドイツ行ったとき、お買い物していちいち店ごとに証書つくってもらって
空港で消費税16%がかえってくる。
232番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:38:25 ID:8OzcBRRS
財政が破綻しそうな状態なのに,どうしてロケットを飛ばすチャコロにODAをやるの?
233番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:40:36 ID:HkLlZgYX
>>232
ロケット飛ばせないと何かと不便だぞ
234番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:42:32 ID:yq9g+wsq
民主党に任せるしかないんだよ。
どうせ民衆党内の旧社会党議員がどうのこうの言う馬鹿が要るけど、
民主が政権とりゃ、自民党からだって寝返ってくるさ。
自民党に居る最大の理由は自民党が「与党」である事だろうからな

ODAの額などたいしたことない。
ODAやめた所で危機的な状況に変わりは無い。
ODAが原因で馬鹿みたいな借金こさえたわけでもねぇし
235番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:42:49 ID:x7UfK21y
話し
かみ合ってないし
236番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:42:51 ID:7frPS1in
要するに、増税しないと僕たち公務員の給料が危ないと
言いたいのかな
237番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:43:21 ID:raOtoJfY
パチンコ税はどうしたんだ?
238番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:44:31 ID:TisW3ATq
円大暴落するの?
239番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:45:04 ID:PPZcg1lu
足りない分トヨタが稼げよ
240番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:45:51 ID:Ga+A329x
こういう状況にした奴が悪いんだろ。
241番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:46:06 ID:azgA/kyZ
ふん。一度潰れちまえこんな国( ゚д゚)、ペッ
242番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:46:54 ID:HkLlZgYX
確か赤字国債出したのは橋本から
やつが全ての元凶
243番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:48:22 ID:2IAZ34QX
大日本帝国:約60年
戦後日本:約60年

さて次は・・・
244番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:49:21 ID:7frPS1in
漏れは破綻の巻き添えだけはカンベソ
せっかくマシな会社に就職したんだからな
ボンクラ公務員の皮算用なんか勝手にやってくれ
245番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:51:51 ID:xRYEl4uD
これから就職して金いままでよりも使えるようになるってんのに
消費税勘弁だよ…
246番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:53:18 ID:yNMK9x8y

奥田碩会長「ということでマジで今月ピンチ危ない」
記者「何だよこづかいなら十分やってるだろ。何に使ったんだよ」
奥田碩会長「わかんない…」
記者「…。まったく。しょうがないなお前は…ほら、いらんモン買うなよ」
奥田碩会長「わーい、ありがとーうパパ〜!」
チャリーン。ころころーチャポン。(財布に入れたが穴から落ちてドブに)
記者「あ、こら、おいお前!財布…」
友達A「おいーっす、わりいけど今日も金貸してや!!な?」
奥田碩会長「あ…。うん…。」
友達B〜D「あー俺も俺もー。かしちぇー!」
友達A「ってかオマイラ返した事あんのかよギャハハハハ!!おい、パン
買って来いよ10秒以内な」
奥田碩会長「あ…。うん…。」
記者「お前……('A`)」
247番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:53:45 ID:Uad8u1oB
もう潜在的には破綻しとる
248番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:55:21 ID:qLZ31nfw
>>234
でもODA全部やめんでもいい。
ただ日本の今の額は大きすぎる。
あとなんで民主党に任せればよくなんの?
249番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:57:29 ID:yNMK9x8y
>>234
搾取の背景がODAしかないと思ってるバカ乙
250番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:58:07 ID:5vyw5HPe
こりゃ戦争するしかないかも分からんね
251番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:58:36 ID:s8ca9XdU
政治家も官僚も公務員もみんな、ずいぶん昔から国がやばいのは知ってたけど、
目の前の欲望に勝てず問題に蓋をして惰眠を貪り、
なし崩し的にダメになっていく何もかもから逃げてきたということだ。
本当の最後はごめんなさい!してその後の流れに身を任せればいいと思っているんだろう。
残念だが、もし俺が権力者でも難しいことは適当に流してそうするに違いない。
もしかしたら自分が死ぬまでには問題が表面化しないかもしれないしな。
それなら後は野となれ山となれで、自分は最後まで快楽に浸っていたいと思うと思うよ。
252番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:59:22 ID:rU+D67QG
         
   _ ∩     
  ( ゚∀゚)彡 増税!増税! 
  ( ⊂彡   
   |  |   
   し ⌒J   
253番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:59:41 ID:7l8XxJyU
もうね、自民も民主も警察も教育も全部ぶっ壊して1からやり直そうぜ。
そうする意外にこの国を救う事はできないだろ。
254番組の途中ですが名無しです:04/09/13 21:59:45 ID:dAh3VShC
まずは自民党を与党からおろせよ
一つの党が長く政権を維持する事は癒着やしがらみなど弊害がでてくる
255番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:00:23 ID:nmRY3y9y
>>248
自民党よりは既得権益に縛られてはいないはな
256番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:01:18 ID:zkOwbx1r
もう戦争か外圧しかない

歓迎!!人民解放軍
257番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:01:46 ID:WbedfmGu
橋本は至上最悪の総理大臣として未来の歴史教科書にのるんだろうな。
あと宮沢あたりもだな。
258番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:01:51 ID:HkLlZgYX
>>253
ぶっ壊すのは簡単だが立て直すは難しい
リペアでいいんじゃない?
259番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:03:46 ID:qLZ31nfw
>>255
弱い動機だな…。
260番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:04:59 ID:yNMK9x8y



さて…公的機関そのものである政府が失策しました。
国民がそのツケを払いましょう
でもその前に一種公務員、官僚は全員首です例外なく自己破産して頂きます
刑務所にいれておきましょう。放っておくとテロ行為しかしません。
261番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:06:03 ID:glNsj2iA
その前に役人を減らし、無駄使いを無くせ
262番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:07:06 ID:X8RbL8eY
他の政党はチョンに参政権を与えるのに賛成している政党ばっか。
ろくでもない政党でも今の所自民に任せるしかない。
263番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:08:10 ID:XfSoGz9U
大阪に首都移転して、その後大阪以外が日本から独立
借金は全部大阪日本に押し付けて、大阪以外の県連合日本を
皆で盛り上げていこう
264番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:09:20 ID:pnZ6HHOk
WW2敗戦国でもここまで悲惨な国家は日本だけじゃん
はっきり言ってアメリカに戦争しかけた奴は糞馬鹿のアホ野郎だろ
靖国神社なんかほんと取り壊せよ
あの時の日本は欧米列強に立ち向かうしかなかったとかアジアを救おうとした英雄の国とかほざくクソウヨは責任とってくれよ
265番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:11:54 ID:yNMK9x8y
>>264
低脳な釣りだNA
266番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:13:25 ID:s0vzIb2j
宮沢は有能だったろ
267番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:15:21 ID:c4zrNLqs
国民へのメリットをどんどん減らした上で増税ですか そうですか
268番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:15:38 ID:lGVUZxwm
>>1
もうとっくに財政破たんしてるよ
年間40兆円の国債を発行してるんでしょ

累積700兆円だったかな?
国民1人あたり600万円負担じゃないか

http://www.mof.go.jp/gbb/1603.htm
269番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:15:46 ID:16PSetWP
小泉が辞めて次は消費税8%→いずれ10%になるのはいいけど食品だけは
上げないでよ
270番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:16:46 ID:HkLlZgYX
>>262
国を揺るがしかねない外国人参政権なんて与えようとするバカ政党だからな
この時点で売国奴だからおれの眼中に民主党という選択肢は無い
やっぱり新しい政党が必要だな
271番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:16:52 ID:BzgwZAJj
じゃあ、法人税を大幅増税な。文句無いよな?奥田さん
272番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:17:15 ID:XfSoGz9U
日本は神風の国だから奇跡が起きるかも知れんよ
たとえば

日本の領海内に石油が眠ってる事が判明して
それは日本の借金をチャラに出来るかも知れん程の量だった

政治家達はこの石油を有効利用する方法を編み出して
たちまち日本景気を回復させる

とかさ
273番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:17:28 ID:16PSetWP
274番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:17:38 ID:kz5UMIf+
>>264
工作活動も大変だなチョン
275桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :04/09/13 22:19:47 ID:ZnZKh2NI
国債が償還できなくなったので日本銀行から借金する事にします

新日本銀行設立

今度から円の発行機関を新日本銀行に変更ははします

日本銀行は使命を終えたので解体します

借金0
276番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:20:28 ID:pnZ6HHOk
クソウヨの定番レスにワラタ
チョン、釣りしか言えないのか
277番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:21:46 ID:7frPS1in
増税のシナリオはできてるのかなぁ?
でも消防、警察、司法は別だが、少なくとも事務系の公務員はすべて派遣でいいよ
それで財源は確保できるだろうよ
278番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:25:17 ID:2IAZ34QX
増税するだろうな・・・
ポスト小泉が誰だか知らんが、
「増税しなけりゃ財先破綻するんです!」
で押し切られるだろうし。
しかもそんな状況になった責任は誰も取らずに。
279紅のニダ ◆e4SDrDENPA :04/09/13 22:25:48 ID:Dx1G7xDQ
全宗教団体から年間3兆円
在日・部落利権全廃で年1兆円
ジェンダーフリー予算全廃で年9兆円
銀行税で年3000億円
中国ODA全廃で年1000億
マスコミ税で年500億
参議院廃止で年400億
アニメ税で年300億
ふれあい・ゆとり・女性・人権・こころの・友好等の言葉のつく公共施設の廃止で年200億

財源はいくらでも増やせる。



280番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:26:26 ID:kz5UMIf+
>>277
小泉首相退陣後の消費税額UPは決まってるらしいよ。
281番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:28:09 ID:2IAZ34QX
ジェンダーフリー予算ってそんなにあるのか?
282番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:28:17 ID:HkLlZgYX
100万以上の物に一律20%でいいだろ
金持ちから摂取しろ
283番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:28:53 ID:s0vzIb2j
小泉「私の任期中に消費税UPはありえない!」

退任後か・・・
284番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:29:55 ID:g1znRjvp
トヨタ車に税金をかけるトヨタ税きぼんぬ
285番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:31:01 ID:ubWyNu1/
もう民主主義やめるべき
286番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:31:47 ID:kz5UMIf+
いや、それよりトヨタを国営化すべきだ
287番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:33:05 ID:C57qSfFy
タバコ税
50パーセント増税
288番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:33:32 ID:LgcAz+11
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | 大日本帝国 | ::|
  |.... |:: |  財政破綻  | ::|
  |.... |:: | ( ´,_ゝ`)プッ | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄


   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
289番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:37:05 ID:2UI3zl6j
きょうママンが死んだ。
ニートの僕は明日練炭を買いにいきます。
おしまい。
290番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:37:57 ID:B4R4cA7E
貸し出しを回収したときの試算がないのがこの手のネタの痛いとこ・・
日本の外貨準備高は世界で(ry
世界に金貸してる国が回収には不熱心だなw
291番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:41:38 ID:CAe2/vei
公務員の数を半分にして残業すれば良い
後は議員の給料は半分
福利衛生等は変えなけば良い(JR使いたい放題はなくす)
これで結構財政負担は緩和されると思うけど
292番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:46:45 ID:yq9g+wsq
馬鹿か御前。
馬鹿に限って公務員削減を言う。
293番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:50:53 ID:g6vB/xzK
>>292
そうだよな。
無給で働かせればいいことだ。w
294番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:52:20 ID:sMzaLNE4
老人を減らせ
どんな手を使ってでも減らせ
餓死させてでも減らせ
それでバランスとれる
295番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:52:58 ID:t6ZzTnlD
支出を減らさないと問題は解決しない、今は増税の時期じゃない、
経団連は頭が悪すぎる。
296番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:56:32 ID:vsuvqr1l
資本金1億円以上の法人に対して、法人税率30l→40lに汁。
また、外形標準課税として年間10万台以上の車を売る会社に対し、
自動車販売1台当たり5万円を課税汁。
297番組の途中ですが名無しです:04/09/13 23:04:17 ID:dwd/lIyA
どんなに頭が良くても立派でも、奥田のアフォ面で言われたら
なんか腹立つ。

やっぱルックスは大事だ。
298番組の途中ですが名無しです:04/09/13 23:05:00 ID:nmRY3y9y
>>296
自動車税、重量税にガソリン税+消費税
すで走る税金だYO
299桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :04/09/13 23:05:23 ID:CsRvivnt
でも奥田って日本で一番利益稼いだ会社の会長かなんかだろ?
300番組の途中ですが名無しです:04/09/13 23:07:59 ID:Iw3P++Oo
こんどこそちゃんと考えて増税しろよな
財政苦しい

増税

最初に戻って繰り返し

こんなのやだ
301番組の途中ですが名無しです:04/09/13 23:08:46 ID:NsJS80xV
税金上げられたら海外移住の軍資金たまらねーじゃねーか。


考えたな
302番組の途中ですが名無しです:04/09/13 23:09:42 ID:/pbwNqgS
いくらでも借金できるっていう公共投資厨房はどこいった?
303番組の途中ですが名無しです:04/09/13 23:10:18 ID:dwd/lIyA
こんなんじゃ、ますます子供作ろうなんて気が起きないなー。
304番組の途中ですが名無しです:04/09/13 23:10:29 ID:xrd3sQ/Z
給与所得者の平均が450万くらい。
フリーターや派遣を含んでないから
実際には民間の平均年収なんて300万円台になってるんだろう。
公務員の平均年収が700万オーバーというのは明らかに高すぎないか?
バブル期のころならともかく今のような財政危機のときに
こんなに給料出してしかも3000万前後の退職金って・・・・・
305番組の途中ですが名無しです:04/09/13 23:10:44 ID:26wrQIMO
あと20年か。これだけあれば何が起こるかワカランな。
306番組の途中ですが名無しです:04/09/13 23:12:56 ID:16PSetWP
俺たちが男根の世代を馬鹿にしたように第二次ベビーブームも馬鹿にされてる頃だな
307番組の途中ですが名無しです:04/09/13 23:14:18 ID:/MnOjXlt
国の借金は返済予定の辻褄さえ合わせとけば良いよ
それより資源の自給率UPや効率化の方が大事
大きな意味で国の借金の意味がなくなるから
308番組の途中ですが名無しです:04/09/13 23:15:38 ID:kz5UMIf+
>>304
俺の親父は自衛隊なんだよな。全然OK!
309番組の途中ですが名無しです:04/09/13 23:18:10 ID:g6vB/xzK
>>305
20年もかからないだろう。
財政破綻を遠い将来のことにして危機感を煽りながら、今は大丈夫ですよというプロパガンダのテクニックを使っているにすぎない。
本当は今も十分あぶないということ。
そしてそのための消費税増税。w
310番組の途中ですが名無しです:04/09/13 23:19:50 ID:vsuvqr1l
一揆マダー?
311番組の途中ですが名無しです:04/09/13 23:20:02 ID:16PSetWP
【経済】「国民負担率、20年後104%に」増税不可避−日本経団連が試算
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095076463/
312番組の途中ですが名無しです:04/09/13 23:22:53 ID:yq9g+wsq
消費税引き上げるから100%になるんじゃないの
313番組の途中ですが名無しです:04/09/14 00:17:30 ID:UupgSvOn
横領や収賄、無駄遣いをした役人や政治家に対して
1兆円ほど借金を肩代わりさせるってのはダメ?
314番組の途中ですが名無しです:04/09/14 10:46:39 ID:EmxYXIPf
>>313
金正日が自律的に自分を反省する確率よりも
日本の役人が自己反省したり国家に損失を補償する可能性のほうが低いと思う。
315番組の途中ですが名無しです:04/09/14 11:38:20 ID:acyNN2Xv
米財政赤字4千億ドル突破。
財務省。11カ月で4369億ドルに。イラク関連支出が影響、昨年度の記録更新は確実。
316番組の途中ですが名無しです:04/09/14 13:03:07 ID:nTVbUs4Y
資本主義の日本に共産主義体質を持ってる
公務員はマジでいらねえ
ただ全くいないのも問題なので大量リストラして少数精鋭、
つーか俺の地元の県庁の奴ら仕事の時間に茶飲んでスポーツ新聞読んでやがる。
少しは仕事しろよと・・・
あいつら減らすだけで財政負担は少しは軽くなるんじゃあと思うよ
317番組の途中ですが名無しです:04/09/14 13:04:06 ID:+xsgTy0R
法人税は?
318v:04/09/14 13:39:43 ID:7dXGvb65
奥田さん、1兆円利益で トチ狂ったか、、?
319番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:08:37 ID:ap+a58Vz
間接的に個人消費を下げる結果になるぞ。
320番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:10:37 ID:c5mclutk
トヨタの利益を少しぐらい寄付しろよ
321 番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:14:47 ID:utZZ4Ebf
金あげるのをやめたらいい
322番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:16:04 ID:1e5J1Cnz
政治家のアホみたいな給料や退職金をなくせばいい。
323番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:17:16 ID:LpwKJX6H
増税が曽我に見えた
324番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:18:18 ID:OOUE8SAo
トヨタって、全然消費税収めてないらしいぞ
325番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:20:35 ID:Q/hWqQzA
>>311 100円の物買ったら204円払うのか。
そんで福祉が厚くなるわけでもなし。ツケを払うだけってアホだなあ
326番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:28:11 ID:YpEvg9FX
老年年金も70歳以上の優遇措置も廃止しろ〜

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040914it06.htm
327トナカイ先生 ◆GP.SRUTONA :04/09/14 16:31:15 ID:M7khNIdY
これは笑えない話ですね。

と言うか政府は何してるんだといいたい。 あと20年後ってオレにしたら40丁度働き盛りじゃないか。
いくら頑張って働いてもバンバン税金もっていかれて、公務員はハァハァですかそうですか。
完全に働く気なくなるな、でも働かないと生活できないし!

金いっぱい作ったら円安ドル高になって国際競争に負けるし。
公務員給料全員1/3カットしろや。あと意味のない公共施設。
328番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:33:30 ID:Vfl/E/F/
年金が1万8千円まで上がるんだろ
それにもらえるのは月5万。将来不安だわな
329番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:38:04 ID:Lbp75jra
つか、国債の償還って10年じゃん。

だったら、1997年とか98年とかに大量に発行した国債の償還は
2007年とか2008年とかにするわけじゃん。

大量に借り換えしなきゃいけないわけだけど、借りかえることができるんだろうか

個人向け国債は償還は2013年とかからになるじゃん。
もしかしたら、2010年に破綻するかもしれないということで、
銀行が国債を引き受けなくなって、それで個人に国債を売っている
という見方もなりたたないこともないのではないか?
330番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:44:23 ID:YpEvg9FX
>>329
そうだな、国債は預金じゃないので預金保険機構が無効です
ただの紙切れです…とでもいえば
とりあえず何百兆円の国債発行の借金がなくなるな
331番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:46:30 ID:XFkdv/1k
経団連の本音は金を出したくないからだろ。

増税した場合の企業負担分を個人負担分に転化させたい予防線だろ?
332番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:46:46 ID:KAye4EyJ
所得税上げろよ。特に高額所得者。

一番原始的な福祉政策じゃねえかw
333番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:48:43 ID:wsfjauoF
経団連の言うことは信用ならん。
334番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:50:28 ID:Lbp75jra
経団連のサイトで報告書をよく読め。

グラフを見た感じでは、
「消費税増税なしで、歳出削減の場合」がもっともよいように見えるがどうか?
335番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:51:34 ID:V7O6ZT8r
恒久的な高額所得者ってのは実はあんまりいない。
なぜなら自分で事業やってなんでも経費で落とせば
所得税が抑えられるから。
たとえば芸能人はみなそうやって個人事務所とか店とか持ってる。
高額納税者常連の斉藤一人とかあれは宣伝のためにわざとやってる。
つまり所得税UPで一番やばいのは、高給雇われと高級公務員
一番政治力のある層。
だから実現しません。
336番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:01:13 ID:FaXI686c
本当に気になる。
どうなるんすかね。
337番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:09:41 ID:YpEvg9FX
>>336
北海道はロシアに
九州は韓国に
関西は中国に
沖縄と関東はアメリカに

日本は無くなるのさ
338番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:22:17 ID:VO8Fmjdu
役人というのは、役に立つ人という意味があるんですよ。
役人を減らすなんてとんでもないよw
339番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:41:31 ID:zXCDdT3g
そもそも消費税って何?
340番組の途中ですが名無しです:04/09/14 18:25:22 ID:YpEvg9FX
>>399
物を買ったときの税金でしょ

昔は間接税で贅沢品ほど税金が高かった
また所得税が細かく段階的に高所得者のほうが税金が高かった

でもそれじゃあ物の消費が抑えられて経済が回復しないんじゃないかと
低所得者も高所得者からも広く薄く税金を取れば
消費経済が冷え込まないんじゃないか と消費税にしたら

低所得者からは消費を控えられ
高所得者からも経済が回復しない不安で買い控えられ

結局 税金があまり増えなかった

そこで 民営化+消費税の値上げ
341番組の途中ですが名無しです:04/09/14 18:30:47 ID:2iTeazr9
つーか消費税ガンガン上げて、所得税減らせ。

まっとうに働いて給料もらってる奴ばかりが沢山税金納めて、
DQNやらヒキコモリやら水商売やらに食い潰されるってのはオカシイだろ。

人一倍頑張って稼ぐほど税金上がるわ優遇制度から外されるわ・・・
342番組の途中ですが名無しです:04/09/14 18:36:52 ID:Kagt0/Yp
DQNはなに言ってんのかワカンネ。
343v:04/09/14 19:48:54 ID:ozgn/hgS
使い方、そのままでは
消費税 3%導入して 経済冷え込みました。
    5%になって 経済破綻状態です。。
これ以上なにを考えているのでしょう、。
経済が成り立たなくなれば 消費税もなにもないのだが。
344番組の途中ですが名無しです:04/09/14 20:40:19 ID:1XpWM+uT
てかすでに給料の25%くらい税金やら保険やらでとられてるんだが・・・

まだしぼりとろうってのか
345番組の途中ですが名無しです:04/09/14 20:42:03 ID:PL0c+lwU
どどどどーする、ゾノ!?
346番組の途中ですが名無しです:04/09/14 20:42:57 ID:DTe4Lz3I
資源掘れや
347:04/09/14 21:01:10 ID:ozgn/hgS
今の経済状態・・   銀行貸さなくて、
銀行サラ金へ貸して サラ金大流行・・これが経済か〜、、?
348番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:04:42 ID:qbRKPl6A
とりあえず公務員試験合格してよかった。
349番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:50:26 ID:SLVwLwWI
日本を民営化しようぜ
350番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:56:03 ID:d5K5+3wp
>>347
バカ
今は当の銀行がサラ金やってんだよ!
モビットとかキャッシュワンとか
351番組の途中ですが名無しです:04/09/14 22:02:48 ID:W/QNxv/B
破綻したほうがいいんじゃね。
352番組の途中ですが名無しです:04/09/14 22:08:20 ID:mgL1G0gC
秒単位で日本の借金表示するサイトとか見るとゾッとするな。 他人の振りするけど
353番組の途中ですが名無しです:04/09/14 22:10:10 ID:V7O6ZT8r
うん、破綻したほうがいい。

一揆、もう一揆しかねえだべ。
竹やりさもって霞ヶ関へ集合だべ
354番組の途中ですが名無しです:04/09/14 22:27:03 ID:s1RREClp
消費税30% そのかわり厚生年金を60歳から支給してくれ
355番組の途中ですが名無しです:04/09/14 23:10:55 ID:VkA99PmI
>>348
日本の 今のガンなんですが。。。
356番組の途中ですが名無しです:04/09/14 23:15:40 ID:YpEvg9FX
>>349
民営化したら日本はなくなるよ
アメリカや中国やその他の国が日本の土地を買って居住権もとる
そして法律を都合の良いように改正
分割して統治され(いわば昔の植民地)、日本は消滅

ところどころ地方が独立をかけて紛争が起きる
日本全土が戦争地帯になる
357番組の途中ですが名無しです:04/09/14 23:17:32 ID:/OFQYi4E
小泉が、財投と国民年金の還流を緊急停止すればよかったのだ。
だらだらやって、公務員を減らしても構造は変わらんよ。
むしろ国富をつなぎとめる立場の公務員は必要。無用な不安を与えるなかれ。
今からでも遅くない。やれ。
358番組の途中ですが名無しです:04/09/14 23:19:14 ID:CVkAzTlM
中国に取られた油田を取り返せば余裕で財政難は回避。
359番組の途中ですが名無しです:04/09/14 23:30:06 ID:VkA99PmI
>>357
国富をつなぎとめる立場の公務員・・? 
例えば・・?
ひとの金 公費ををどんどん、使っちまってるんですが。
360番組の途中ですが名無しです:04/09/14 23:35:35 ID:qZzqt+nY
既に破綻寸前を誤魔化して回してるのに
なぜ嘘をつくのか

消費税を引き上げたところで
解決できる問題じゃないんだが
361番組の途中ですが名無しです:04/09/14 23:44:52 ID:nTVbUs4Y
>>360
国民から搾り取るだけ搾り取って自分たちは
海外に逃げるって寸法だったらかなり嫌だな
362番組の途中ですが名無しです:04/09/14 23:48:55 ID:YpEvg9FX
そうか、国民全員を公務員にすればいいんだ
税金は無いから給料も基本的に無い

そして国民が生産した物や食料を配給制にする
(戦後直後の日本みたいだ)
自給率は100%、貿易赤字は発生しないから
MADE IN JAPAN製品で外貨を獲得する
363番組の途中ですが名無しです:04/09/14 23:58:04 ID:eNW93A9L
マジレスすると鎖国しかないよ。
日本は世界に出ても負け組み。
364番組の途中ですが名無しです:04/09/15 00:05:09 ID:YZgvILsg
儚い世の常、
頂点に立ったら後は落ちるしかない。
問題はどのぐらいの角度で落ちるかだ。
破綻は早いほうが良い。
一揆だ!
365番組の途中ですが名無しです:04/09/15 00:09:46 ID:PzC+dvWo
マジ話するとオランダみたいにいずれ安楽死を認める社会にならざるを得ないような・・・・
366番組の途中ですが名無しです:04/09/15 02:27:57 ID:C4RPiUaW
消費税50%以上にしろ、その方が国益になる。
367番組の途中ですが名無しです:04/09/15 02:40:36 ID:wdWJXhlR
あほか

公務員の給与を10%カットすれば余裕で切り抜けれる
貰いすぎなんだよ。
368番組の途中ですが名無しです:04/09/15 02:49:06 ID:wXQa+FK3
>>367
無理
10%カットじゃ消費税以下
100%カットでつりあう

いい加減公務員のせいにするのはやめて何が無駄なのかをよく調べてた方がいい
そうじゃないと小泉が仮定する愚民の仲間入りだ
369番組の途中ですが名無しです:04/09/15 02:50:51 ID:oVbyUFjU
国内の預貯金を全部接収しちゃえばいいんだよ!







オレは貯金ないから全然困らんし。
370番組の途中ですが名無しです:04/09/15 02:51:48 ID:cEWJFJNT
消費税上げるべき
371番組の途中ですが名無しです:04/09/15 02:52:21 ID:pN6zBXyw
国外脱出してるイチローや松井には何の影響もない
372番組の途中ですが名無しです:04/09/15 02:52:22 ID:Rk2jga1E
先に無駄減らせ
373番組の途中ですが名無しです:04/09/15 02:53:43 ID:DGs4JjrG
374番組の途中ですが名無しです:04/09/15 02:57:31 ID:DGs4JjrG
>>368
間違えた。
いや今の公務員は仕事に対して人数が多すぎるし
仕事量に対して給料は高すぎるってのは事実
俺の親戚の公務員の人は言ってた
「タバコを捨てても掃除の係りが拾うし、定時で帰れる。こんな楽な仕事は無い」
とね。
これって無駄じゃないかな?
と言うより国によっちゃあ暴動が起きるぞ
375番組の途中ですが名無しです:04/09/15 03:01:08 ID:A8wh0dXm
法人税下げるアホ公約で票集めてるからなあ
376番組の途中ですが名無しです:04/09/15 03:03:56 ID:A8wh0dXm
>>341
稼いだのに蓄えてしまうやつがいると
相対的に社会が貧乏になる。
社会にとってただの害だよ、んなやつ。
まだ消費ばっかしてくれる貧乏人の方がマシ
377番組の途中ですが名無しです:04/09/15 03:51:47 ID:NOaw+PzZ
増税して得た資金も、どうせ馬鹿役人を
ブクブク太らせるだけなんでしょ?
で、2025年頃には「増税しなければ2050年には
財政破たん」ってニュースが…
378番組の途中ですが名無しです:04/09/15 04:01:15 ID:AuYYlhjc
道路公団打ち壊しOFFやろうよ
379番組の途中ですが名無しです:04/09/15 10:08:28 ID:p1UuQOnT
まぁ経団連がいくら言っても、政府役人は真に思わないだろ
なんせ、今の上役のオジオバ側はそのころはいつ新でもいい歳だろうし
380番組の途中ですが名無しです:04/09/15 12:46:01 ID:WYJPmNKE
経団連は公務員か・・?
381番組の途中ですが名無しです:04/09/16 04:21:13 ID:KKuy61OF
消費税撤廃して物品税復活させればいいじゃん
奥田も文句いわねーだろ
382番組の途中ですが名無しです:04/09/16 06:40:20 ID:ofjixN87
>>380
郵便局員とかJR職員とかが
「俺達公務員じゃねーからw」って言うのを聞くと君はどう思うかね?
383番組の途中ですが名無しです:04/09/16 09:27:33 ID:4iaLsItA
公務員を民営化しても、景気が悪くて働かないから
余計財政破綻するよ

やはり、国民全員を公務員にして、自給自足
384番組の途中ですが名無しです:04/09/16 09:32:56 ID:ccE7FX7c
>>383
勉強したほうがいいよ
何も分かってないだろ
385番組の途中ですが名無しです:04/09/16 09:50:07 ID:Pg0FYMsV
働かなくてもお金貰えるなら働かない。
386番組の途中ですが名無しです:04/09/16 09:57:38 ID:RTG/AfrB
勉強不足なので教えてください。
なぜ増税しなければならないのが分かっていながら
公務員の給料を下げるとかボーナスカットとかしないんですか?
ゴーン氏みたいな人を呼ぶわけにいかないんでしょうか?
387番組の途中ですが名無しです:04/09/16 10:08:00 ID:DLAtinHq
まず 公務員が糞スギ
こいつら消そうぜ。
388番組の途中ですが名無しです:04/09/16 10:21:04 ID:4iaLsItA
そこでマッカーサーがひとこと
389番組の途中ですが名無しです:04/09/16 10:25:47 ID:MRdx9Bo8
俺に政治家をやらせろ。
給料は労働基準法ギリギリで良いし。
ある程度の衣食住を保障してくれるなら、だけど。
NEETなら俺みたいなのいっぱい居るだろ。
390番組の途中ですが名無しです:04/09/16 10:38:14 ID:TkK5hf97
消費税20%あげてもいいから厚生年金廃止か自由加入にしろ!
民間の生保企業にも年金運用を解禁しなさい
391番組の途中ですが名無しです:04/09/16 10:40:53 ID:TkK5hf97
労働基準法の罰則厳格も強化して欲しいね
392番組の途中ですが名無しです:04/09/16 10:53:08 ID:tsclxqch
今の税金の3倍にしないと返せません。
返すなんて不可能!破綻している事を隠すので精一杯
393番組の途中ですが名無しです:04/09/16 16:47:29 ID:1AYhtkGX
ハァ?この経団連とかいうやつが全員質素な暮らしになればぜんぜん余裕だろうが。
394番組の途中ですが名無しです:04/09/16 17:58:29 ID:+gLDw6T3
>>69
国家破綻すると日本の場合円の価値が暴落する。
395番組の途中ですが名無しです:04/09/16 18:01:38 ID:Kzvb/chv
破タソ(*´д`*)ハァハァ
396番組の途中ですが名無しです:04/09/16 18:01:59 ID:hZ1trJd5
ODAと国連への支出をやめろ。
それと省庁の統合と職員の大幅削減。
397番組の途中ですが名無しです:04/09/16 18:08:49 ID:+gLDw6T3
ttp://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/

現在の腐敗政治に逆らうとこうなるからお前らやめとけ。家族大事だろ?ん?
398番組の途中ですが名無しです:04/09/16 18:12:54 ID:kdjRMGwb
経団連は一体何様だ?
試算して問題提起するだけだったらサルでもできるだろ?
それを何とかするのがお前らや政治家だろ?
399番組の途中ですが名無しです:04/09/16 18:28:28 ID:+gLDw6T3
自分や家族の身が大事なら、この事に関して深く調査したりしない事だな。
役人様に任せておけ。
400番組の途中ですが名無しです:04/09/16 18:33:36 ID:+/PdUjFh
( ´D`)ノ< 増税するなら、トヨタとか任天堂みたいに
        キャッシュを溜め込んでる会社から増税しる!
401番組の途中ですが名無しです:04/09/16 18:34:51 ID:kdjRMGwb
>>400
石原都知事でもできなかったことをどうやって・・・??
402番組の途中ですが名無しです:04/09/16 18:36:11 ID:+gLDw6T3
ニートはさっさと働いて税金を納めろ。
国のことは役人に任せてればいいんだよ。
お前らには選挙権があるだろ?それを行使したお前らの結果なのだから満足しなさいよ。
日本が破綻寸前と言うのは事実だが、それはお前ら国民も原因の一つだと理解しなさい。
403番組の途中ですが名無しです:04/09/16 18:36:49 ID:+D57o+/L
ヽ(;´Д`)ノみんな はさーん
404番組の途中ですが名無しです:04/09/16 18:42:36 ID:i5YGzv/d
トヨタは中国にでも朝鮮にでもどこにでもいっていいから
もう日本に口出ししないでください。
それで、GMでかフォードに食われてください。
絶対に日本に泣きつかないでください。
405番組の途中ですが名無しです:04/09/16 18:45:50 ID:+gLDw6T3
一年間に公務員の給料が35兆円ほど掛かってるのを知ってるか?
俺は45兆くらいで良いと思うがなぁw
406番組の途中ですが名無しです:04/09/16 18:51:14 ID:cdHRTxPH
笑いのツボが違う
407番組の途中ですが名無しです:04/09/16 19:32:42 ID:9dt1Rzdy
>自分や家族の身が大事なら、この事に関して深く調査したりしない事だな。
>役人様に任せておけ。

あはははh、、、無理無理。。。
社会保険庁、、害霧消、、などなど、、、いらんほうがいい。。
408番組の途中ですが名無しです:04/09/16 19:56:14 ID:EMBQ/2sF
奥田もそれに操られているマスコミも「消費税」を上げるようにいってるけど
本当に国の事を考えているのなら「所得税」をあげるという方法もあるよ。

でもそれをやると、トヨタテレビ局を代表する大手企業が税金いっぱい払わないといけないから
「消費税」を上げさせようとしてるんだよな。
マスコミは「所得税をあげるという手段もある。」とは全然報道しないから、プロ野球と脳力クイズ番組・お笑い番組しかみない連中はマジで知らないんだな

勉強しないで楽に生きてるつもりの奴らは、結局のところ勉強してる人間にだまされて損していくよなぁ。
409番組の途中ですが名無しです:04/09/16 20:00:33 ID:+gLDw6T3
マレーシアなんかはグローバリズム・自由経済と言うなの経済植民地戦争に対抗して成功している。
貧困層が30%越えていたのに現在では7%に抑えられて、日本の中流層に当たる層が大幅に増えてる。
強力なリーダーシップを取れる政治家が日本には必要だな、ただの人気があるだけのタレント政治家なんかいらん。
410番組の途中ですが名無しです:04/09/16 20:17:38 ID:EMBQ/2sF
奥田もいっそのことマレーシアに行けば良いのにな
トヨタ本社の登記をマレーシアにしろよ。
マレーシアは経済植民地戦争において成功してるんだから、喜んでくれるよ。
2005年に財政破綻するような日本にいても将来の見込みないよ・・・


結論:トヨタも自分は金(税金)を出さずに、日本国家の威光だけは利用しようとするなよ。
そんなに嫌ならトヨタ 日本から出て行けよ 
日本企業の看板はずして、外国で1本でやっていけるのならなw
411番組の途中ですが名無しです:04/09/17 02:32:08 ID:OFZxo8LC
何故、消費税?
煙草税を上げれば良いじゃん。
412番組の途中ですが名無しです:04/09/17 03:22:02 ID:8Zhr9NTN
会社が赤字なのにボーナスをバンバン払うからこうなるんだよ
ちょっと考えればわかる事だよ
413番組の途中ですが名無しです:04/09/17 03:29:44 ID:4riMFXyM
数学苦手だからと言って文に進む奴が多いからだよ。
役所は、わざと仕事を作っているし。
ゴミをわざと散らかして、集めて・・・
『はい、終わりましたよ 金くれ アハハハハ(シンクロより)』
これの繰り返し、いや積み上げ。
414番組の途中ですが名無しです:04/09/17 03:41:43 ID:rTWiyfVj
政治家の給料半分以下にしろ
415番組の途中ですが名無しです:04/09/17 03:57:55 ID:A28cdylY
>>413
役所の工学系も仕事らしい仕事してないぞ〜
416番組の途中ですが名無しです:04/09/17 04:03:17 ID:LfvKe27g
ODA廃止
政治家の給料激減
高速道路の増設停止

増税はそれからだろ?
417番組の途中ですが名無しです:04/09/17 04:03:25 ID:epELjEZZ
奥田が言ってる事が
ことごとく嘘に聞こえる
418番組の途中ですが名無しです:04/09/17 04:11:32 ID:62e7KefN
一度破綻させてから再建させた方が良くなるんじゃないか?
419番組の途中ですが名無しです:04/09/17 04:46:19 ID:cVBfRzEq
ぶっちゃけ、どうやってももうダメだろ
420番組の途中ですが名無しです:04/09/17 05:08:28 ID:tq/nzCGU
>>418

そう言う案もある。
国債のディフォルトや預金封鎖は事実上の国家財政の破綻。
つまり国債は紙切れになり預金は大部分が没収される。
これは過去にもあったこと。
爺婆・小金持ちは死亡だが若い香具師は労働できるから有利になると言われている。
421番組の途中ですが名無しです:04/09/17 11:09:40 ID:ss9neOyM
戦後も徳政令出したよね

TV出演の御用学者は「アメリカが経済援助してくれたから日本は戦後復興した」ばかり取り上げて日米関係のより堅固を求めるけど、
それ以前に徳政令出して国民から借りた国の借金チャラにしたから、戦争のときの借金を返すマイナスからの出発をしなくてすんだよな
422番組の途中ですが名無しです:04/09/17 12:02:30 ID:V6enI8wY
悪滅さ〜ん!!出番ですよ〜!!
423番組の途中ですが名無しです:04/09/17 14:15:27 ID:DYjYGDJ+
徳政令〜!徳政令〜!
皆の借金も無くなるぞ〜!

1ドル=500円くらいになりそうだけど…
424番組の途中ですが名無しです:04/09/17 14:18:45 ID:XvTjidF8
つーかさ、今の国債だってもう払いきれないだろ
425番組の途中ですが名無しです:04/09/17 14:19:29 ID:lryfgnbo
まだまだ税金増えるのかよ・・・・・
426番組の途中ですが名無しです:04/09/17 14:20:18 ID:80/kvjPM
税金増やす前に支出抑えろと言いたい・・・
427番組の途中ですが名無しです:04/09/17 14:30:47 ID:AcMRbcXJ
藻舞らはせいぜい糞年金でも払って借金製造システムに協力してろってこった。
だまってキャリアの退職金を納めまくってろってこった。
この幼児虐待国家め!
子供達はおれ達の5倍は働いて、嫌がられても外国に高く売りつけまくって
この借金製造システムを作り上げた糞ジジイ、あるいは容認してきたおれ達のために
奴隷のように働き続けてくれるさ
そうじゃなくっちゃ経済破綻、YENは紙くず、良い暮らしが出来る神話も崩壊さ。

この幼児虐待国家め!
428番組の途中ですが名無しです:04/09/17 14:33:14 ID:mSYd+WOG
人類は税金で絶滅するの?
429番組の途中ですが名無しです:04/09/17 14:33:45 ID:RbhQsiGr
こんな日のために先生方のふところに税金を納めていたんです
そろそろ出してくれませんか
430番組の途中ですが名無しです:04/09/17 14:34:25 ID:XMl3rHAy
>>423
1ドル=500円になれば、日本製品売れまくりだな
431番組の途中ですが名無しです:04/09/17 14:35:01 ID:DYjYGDJ+
>>426
支出抑えても、借金は減らないんだよ〜
432番組の途中ですが名無しです:04/09/17 14:35:41 ID:QEEB6XLj
バカ自民が無計画に借金するから
433番組の途中ですが名無しです:04/09/17 14:41:11 ID:XMl3rHAy
>>432

じゃあ、社会党が政権とってた方がよかったのか?w

434番組の途中ですが名無しです:04/09/17 14:43:40 ID:DYjYGDJ+
>>433
共産党にやらせてみればいいじゃないか

自己矛盾で消滅するから…
435番組の途中ですが名無しです:04/09/17 14:49:47 ID:XPzluGxc
アメリカ国債400兆円分もってるんだからさぁ・・・なんとかしろよ
436番組の途中ですが名無しです:04/09/17 14:54:49 ID:Wm00jV9Q
まぁ、そんなことより、おれもがんがるから、モマイラもがんばって働けよと。
無計画にひきこもりするなよと。
437番組の途中ですが名無しです:04/09/17 15:06:52 ID:QEEB6XLj
  ゝ   ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/     )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
  !  r‐、 }  ,,ー‐'  ( ー-' !/     r─────────
  ヽ {.fi {( ;;;;;     _」  │   ノ  包茎って言ったね
.  ヽ. `ー;`'     r─-、´  /    '⌒i   
    `ヽ {    └--‐'  /      `ー────────

438番組の途中ですが名無しです:04/09/17 15:18:59 ID:BFOx/H2y
>>272
尖閣諸島にあるじゃないか
439■■■宗教法人に課税を■■■:04/09/17 16:06:54 ID:YFEKBSrD
宗教が税制的に優遇される合理的根拠としては
宗教が道徳や、人心を安定させる事に役立つという
幻想が有ったのではないか?

しかし現実はどうだ?
オウムのように一般社会の規範から外れた集団に発展する事が多いし
詐欺まがいの商行為が横行し
高額なお布施で家庭崩壊している家は数え切れない
一般人もウザイ宗教の勧誘で迷惑している。

実際には、社会不安の原因になっているではないか
440番組の途中ですが名無しです:04/09/17 16:10:44 ID:Sy7ifCUY
財政破たんのエロ画像キボンヌ
441番組の途中ですが名無しです:04/09/17 16:13:33 ID:dXhwmGnO
企業へ増税しよう。
442番組の途中ですが名無しです:04/09/17 16:15:01 ID:21DxfU3y
社会保険庁の廃止なければ2025年度には財政破たん
443番組の途中ですが名無しです:04/09/17 16:15:02 ID:AdgXC5Sx
どっかの金持ちが国にお金あげればいいんじゃね?
24時間テレビみたいなボランティアの金も自分の国にやれよ・・・
そうすれば金いくらでもあつまるじゃん。
444番組の途中ですが名無しです:04/09/17 16:16:44 ID:mSYd+WOG
日本人みんなで24時間マラソンやればいいんだよ。

みんなやる気でるゾー
445番組の途中ですが名無しです:04/09/17 16:19:11 ID:51tnF3Lh
公務員の給料が高杉
446番組の途中ですが名無しです:04/09/17 16:42:42 ID:Z9alGA4D
法人税率現行30%からのUP
所得税+住民税率 最大50%廃止
宗教法人の公益事業に課税
外国現地法人の課税洩れ強化
公務員のリストラ

をまずやれ。
そんでもって足りなければ消費税率アップもやむなし。
447番組の途中ですが名無しです:04/09/17 17:14:42 ID:ABl+SnUX
公務員リストラしろよ
448番組の途中ですが名無しです:04/09/17 17:15:43 ID:BoEMb8/E
もはや革命を起こすしかないな
449番組の途中ですが名無しです:04/09/17 17:23:54 ID:VuuXUVAA
全ての役所を民営化しろよ
十年で黒字だw
450番組の途中ですが名無しです:04/09/17 17:29:34 ID:kx6rcuWu
尖閣諸島にある640兆円をシナに盗まれなければ全然平気。
半分もとれれば上等。
でも日本は全部シナにプレゼントしようとしてるんだ罠
451番組の途中ですが名無しです:04/09/17 17:29:53 ID:mR4LG3WU
パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税
パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税
パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税
パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税
452番組の途中ですが名無しです:04/09/17 17:30:49 ID:ABl+SnUX
パチンコ屋は警察と癒着してるから無理
453番組の途中ですが名無しです:04/09/17 17:31:51 ID:ifg8prjm
つうか資源掘れや
それで借金返せるだろ
何が財政破綻だ
さぼりやがって
454番組の途中ですが名無しです:04/09/17 17:34:26 ID:mR4LG3WU
パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税
パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税
パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税
パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税
パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税
パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税
パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税
パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税パチンコ税
455番組の途中ですが名無しです:04/09/17 17:36:05 ID:ZDG1YlC5
>>428
ワロタ。でも納得もした。海外に知り合いいなかったっけかなぁ。。。
456素人:04/09/17 17:36:17 ID:UQYpKyOh
シベリアには大量の石油その他の資源が眠っているらしい。
しかしロシアにはそれを調査して採掘するだけの資金が無い。
そこでロシア、アメリカと協力してこれを掘り出すんだよ。
日本はアメリカ国債を売ることで採掘資金をまかなう。
アメリカ国債を安易に売ることはアメリカは許さないだろうが
権益が手に入るとわかれば日本が国債を売ることに異を唱える者はいないだろう。
こうして無駄に所持しているアメリカ国債を手放し、
尚且つある程度の資源の採掘権益を手に入れることができる。
日本の未来は明るい。
457番組の途中ですが名無しです:04/09/17 17:36:22 ID:i1Nj3hjn
宗教法人から税を徴収しろ。
創価学会等の新興宗教から取り捲れ。
458番組の途中ですが名無しです:04/09/17 17:54:46 ID:6dyblkHM
石油売開発とパチンコを競馬みたいに国の管理下におく

借金ほぼ返済
産業安定
邪魔な公務員カット
国際的な影響力UP

中国にダメージ
朝鮮にダメージ
459番組の途中ですが名無しです:04/09/17 18:02:53 ID:znTBCkUy
>>456
戦争で資源乗っ取ってるのとなんら変わらんと思いますが。それは。

中国が東シナ海で天然ガスを採掘するのを、
日本の代わりに取ってやってるだけだといったら認めますか?
460番組の途中ですが名無しです:04/09/17 18:34:42 ID:ehO533d0
もっと規制緩和して役人減らせ
461番組の途中ですが名無しです:04/09/17 21:58:46 ID:aG3zFNzI
原発の使用済み核燃料を輸出する
462番組の途中ですが名無しです:04/09/18 07:48:44 ID:kFLXdjit
( ´_ゝ`)
463番組の途中ですが名無しです:04/09/18 07:56:58 ID:MXOCVK9s
概存権益にしがみつく団塊とその上の世代には強制引退願おう
でないと構造改革なんて進まない
464ロジオン・ロマーヌイチ・ラスコーリニコフ:04/09/18 08:44:36 ID:NzmRFToD
465番組の途中ですが名無しです:04/09/18 08:54:56 ID:la/KwfF7
とりあえず黒字転換するまでは、公務員のボーナス払うなよ
これでそうとう財政が楽になるだろ

公務員も自分達の給料に響くとなると、湯水のようには予算を請求しなくなるだろ

一石二鳥じゃないか
466番組の途中ですが名無しです:04/09/18 08:56:43 ID:AgZHb5we
大災害起きて日本列島沈むから心配するな
467番組の途中ですが名無しです:04/09/18 08:57:56 ID:unjTJnv+
ガイシュツかも知れませんが、とりあえず置いときますね

国の借金
http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html

無駄な施設に1億使ったとか怒ってる場合ではないのです
そんなの1分で増える額ですよ
468番組の途中ですが名無しです:04/09/18 09:00:11 ID:fpEgjpcx
金丸大先生等のおかげですね( ´,_ゝ`)
469番組の途中ですが名無しです:04/09/18 09:47:21 ID:Dy9lfj43
海外への無償資金提供廃止
公務員の給料削減

これでしばらくいけると思うが
毎年赤字の国が他の国にお金あげてること自体謎過ぎる
見返りのある国ならいいがな。

公務員は国・国民のために身を削って働く職業だ
安定ウマーな時点で間違っている
ボーナス半分以上カットでかなりうくはずだ
470番組の途中ですが名無しです:04/09/18 15:56:57 ID:cmcRjnRi
公務員の給料を0にする

誰も公務員にならなくなる
公務員が1人もいなくなったら
利潤追求の民間企業を儲かってる企業に押し付ける
471番組の途中ですが名無しです:04/09/18 16:02:07 ID:XWv0bF3y
財政破タン(*´д`*)ハァハァ
472番組の途中ですが名無しです:04/09/18 16:08:11 ID:IMRfThiW
特別減税として数年前から実施してる累進課税の税率を元に戻せばいいだろ
持ってるヤツから戦後のようにとれば十分お釣りが来る
473日本国民:04/09/18 18:07:00 ID:PdBjAwqB


>>465
そうなんだよ。

税金を払う側の 大半の民間が アップアップしてんのに。
税金から給与をもらってる公務員になぜボーナスをやるんだ・・・?
474番組の途中ですが名無しです:04/09/18 18:17:51 ID:Erk7wXun
財政破タソ(*´Д`)'`ァ'`ァ
475番組の途中ですが名無しです:04/09/18 20:26:01 ID:4sZVD5HH
age
476番組の途中ですが名無しです:04/09/18 21:19:22 ID:TKex86oY
トヨタは、消費税還付されてんだよ。
消費税上げればウマーでつ。
財政破綻すれば、ダメリカへ本社移転
477番組の途中ですが名無しです:04/09/18 23:16:04 ID:4sZVD5HH
age
478番組の途中ですが名無しです:04/09/18 23:19:28 ID:tYnjplMQ
法人税を上げた場合のシミュレーションはしないのですか
479番組の途中ですが名無しです:04/09/18 23:32:42 ID:NnFvL+dc
>日本経団連(奥田碩会長)は・・
         ↑
お前らがもっと税金払えばいいだろ
480番組の途中ですが名無しです:04/09/19 01:43:34 ID:OF9X26x3
役人はボランティアで賄え!
481番組の途中ですが名無しです:04/09/19 04:49:02 ID:SHFJEU1J
税金の無駄遣いイクナイ!
482番組の途中ですが名無しです:04/09/19 04:53:03 ID:FM6Z5vQU
強制的に集金できるから幾らでも絞り取れるとお考えですかクソ役人様
483番組の途中ですが名無しです:04/09/19 12:45:30 ID:nGeZTO0o
age
484番組の途中ですが名無しです:04/09/19 17:38:48 ID:NCzEE0+3
>日本経団連(奥田碩会長)は・・

人件費の節税効果も示しといてやれ
485番組の途中ですが名無しです:04/09/19 18:34:53 ID:SHFJEU1J
もう破綻しているのかと思った。
486番組の途中ですが名無しです:04/09/19 20:25:28 ID:nGeZTO0o
age
487番組の途中ですが名無しです:04/09/19 20:33:09 ID:EV1gZmED
徳政令カード使えば問題解決だろ。何で日本の政治家ってこんなことも分からないの?
488番組の途中ですが名無しです:04/09/19 20:38:51 ID:W5iC1YP1
徳政令すると、国債買ってる銀行や大企業が困るから

徳政令で結局のところ利益を得る人のほうが大部分なのだが、TVや遊びスポットばかりに注意を向けて政治や世の中の事について考えようとしないから、
選挙にも行かずかつ「徳政令をすると国が崩壊する」って大企業や政治家がシナリオ書いたマスコミの扇動にのせられてるわけで。
489番組の途中ですが名無しです:04/09/19 20:46:16 ID:rGdhsN+c
今年で72歳か、あと何年くらい呆けずに仕事出来るかな?
それにしてもこの人、メーカーの癖に、一般人に喧嘩売るね
490番組の途中ですが名無しです
年金支給は75歳からだな
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040919it13.htm