トラブル続き開業1カ月 苦難の韓国新幹線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ615
「トラブル続き開業1カ月 苦難の韓国新幹線」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040430-00000155-kyodo-int
韓国高速鉄道(KTX)の4月1日の開業から1カ月。乗客数が予想の半分以下と
低迷している上、相次ぐトラブルやクレームなどで苦難のスタートとなった。
開業日に電気系統の故障が2件発生したのをはじめ技術的障害が27件。
爆破予告の脅迫電話に加え、「座席の回転ができない」「座席が突然跳ね上がる」
などのクレームが続出した。
在来の線路を使用しているため歩行者などとの事故も相次いだ。

まぁわかってたことだが。
from R198227.ppp.dion.ne.jp 61.198.198.227
2番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:43 ID:vJ2nYPXm
7!!
3こさん ◆yXDnqpYtKk :04/04/30 19:43 ID:PrwM0nIx
「座席が突然跳ね上がる」
4番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:43 ID:Qyc16a4T
韓国ネタは板違い
5番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:43 ID:WOJbyjSH
5
6番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:44 ID:8qj7wusj


7だったら小倉優子とSEX!!!!!!


7番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:44 ID:4/id2Uxe
「座席が突然跳ね上がる」
8番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:44 ID:0e0PtnIy
いいかげん、あのテレビ落ちただろ
9( ´∀`)φ:04/04/30 19:44 ID:L6tpgcfG
「座席が突然跳ね上がる」
10番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:44 ID:SYiqARnB
「座席が突然跳ね上がる」 ハゲワラ
11番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:45 ID:f086G6rv
「在来の線路を使用しているため歩行者などとの事故も相次いだ。」
12番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:45 ID:6iMv/wL+
> 座席が突然跳ね上がる

ワラタ

誰か例の右下に地球があって、人が椅子に座ったまま飛んでるAA作ってよ。
13赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :04/04/30 19:45 ID:m7G6Uo7o
アトラクションなの?
14番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:46 ID:0e0PtnIy
「5月から新たに開通する覚悟」
ねぇ。それは覚悟ではなく願望だろうが。
15番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:46 ID:Zf6rPUIw

 運転手ごとに最高速度の記録が出るらしいね

 もうゲーム感覚
16番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:46 ID:46W0eHqK
>韓国新幹線
だから新幹線じゃないって言ってるだろ!
TGV系だろボケ!ファック、死ね!
17番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:47 ID:QgILYwZB
「座席が突然跳ね上がる」
緊急脱出か
18番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:47 ID:f8I5hNbc
座席が跳ね上がって天井突き破って死ぬ事件希望
19番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:47 ID:7rp7uaE4
007御用達だなw
20番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:47 ID:DZzhCT1i
火病は座席でも起こるらしいか
21番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:47 ID:O55lnkwB
韓国版TGVだろ。新幹線って呼ぶな。
22番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:48 ID:XNxu+avd
>座席が突然跳ね上がる
そのうち屋根から頭だけ突き抜けるんだろ?
23番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:48 ID:UfKP4l4z
これって日本の技術供与だっけ?

もしそうなら自作自演で賠償請求してくるに1000万チョソ
24赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :04/04/30 19:48 ID:m7G6Uo7o
全部同時に起こりそうな悪寒
25番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:48 ID:UNQaoPYP
「5月から新たに開通する覚悟」
「5月から新たに開通する覚悟」
「5月から新たに開通する覚悟」
26番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:48 ID:h6O/uFF9
>在来の線路を使用しているため歩行者などとの事故も相次いだ。

さらっと書いてるが、おかしいだろこれ。
在来線でもそんなに頻発しちゃいかんだろ。
27番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:48 ID:PLJ1pdY2
>>21
どう違うんだ?
28番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:48 ID:b1WMv+qL
<丶`∀´>
29番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:48 ID:0e0PtnIy
>>23
一切関与していない。
トンネルに関する技術供与を日本に要求していたが、
JRはこれを突っぱねた。
30番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:49 ID:EuBjQ14/
(´д`)<「座席が突然跳ね上がる」
31番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:49 ID:efwA4LIS
「座席が突然跳ね上がる」
などのクレームが続出した。
32番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:49 ID:CEe44WTH
技術的障害が27件
知的障害は数え切れないだろうな。
33番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:49 ID:46W0eHqK
>>27
どう違うってTGVはTGV、新幹線は新幹線
別物だろうが
34番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:50 ID:2eA/w2Jr
座席が跳ね上がる
いいな韓国の人は  旅行しながらスパイダーマン・ザ・ライド
35番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:50 ID:1/+oKOuy
( ・∀・) < ザセキガトツゼンハネアガル!
36番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:50 ID:8qj7wusj



       さすが    先    進    国!!!



37Σ ◆projectlUY :04/04/30 19:50 ID:AiZezzZZ
正面衝突事故まだ?
38番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:51 ID:PLJ1pdY2
>>33
わからねえよ。
鉄に詳しくない人間にわかるように解説汁!
おながいします。
39番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:51 ID:iEG4db2z
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 座席が突然跳ね上がる
   \|   \_/ /  \____
     \____/
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
40番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:51 ID:46W0eHqK
>>38
俺も詳しくねぇよ!
TGVはなんかフランスのやつ。もともと別物ってことしか知らねえyo
41番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:52 ID:1/+oKOuy
新幹線は固有名詞だよなあ
こんな風に使わんで欲しい
TGVが嫌なら韓国版超特急で良いじゃん
42番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:52 ID:mCNJo102
>「座席が突然跳ね上がる」

乗ってみたい
43赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :04/04/30 19:52 ID:m7G6Uo7o
>>38
新幹線は確か全車両にエンジンついてる
TGVは多分先頭車両のみ
44Σ ◆projectlUY :04/04/30 19:52 ID:AiZezzZZ
>>38
これだけは理解しろ、新幹線だったらクレームが全部日本に来る
あれは韓国版TGV
45番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:53 ID:O55lnkwB
>>38
ココ嫁。2chのまとめページだ。
http://mod-5.hp.infoseek.co.jp/ktx/
46番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:53 ID:PLJ1pdY2
>>43
さんくす。
編成中のモーター車の問題か。
47番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:54 ID:8kpuVCNe
>>38
方式が違う。
TGVは両端が機関車で、それ以外は客車(機関車には乗客乗れませぬ)
新幹線は全車電動車で全車両にお客が乗れる。
後はTGVの方は座席が回転できないことかな
48番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:54 ID:HdflwFR/
明日Maxときに乗って帰省します。JRさんに感謝しながら乗らせてもらいます。
49番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:55 ID:8kpuVCNe
>>48
新潟が故郷か、いいなぁ・…
50番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:56 ID:DyXqkA4t
座席が突然跳ね上がるというのを見て
エレべーターが止まらずに屋根を突き破った奴を思い出してしまった
51番組の途中ですが名無しです:04/04/30 19:56 ID:PLJ1pdY2
>>45>>47
またありがとう。
そうか、機関車だったのか>TGV
52番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:00 ID:HdflwFR/
>>49
そう言ってくれるのはおまいだけだよ、最近評判悪くてさ…・゚・(ノД`)・゚・イイトコナノニ
53番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:00 ID:E8dLFE7w
せっかくのGWだし、ちょいと乗ってくるか?
54番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:02 ID:VB1Z+Lh+
>座席が突然跳ね上がる

脱出装置付きか!?
55番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:02 ID:h6O/uFF9
>>53
気をつけてな。
56番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:02 ID:8kpuVCNe
>>53
遺言状書いてたほうがいいぞ
57番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:03 ID:vsJ/kn9A
>>53 ←自殺予告キター!?
58番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:04 ID:xcQALSTW
チャイム〜♪

まもなく 座席が    飛びます飛びます
59番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:04 ID:2eA/w2Jr
>>38
エンジン→×
モーター→○
60番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:06 ID:2eA/w2Jr
>>53
短い人生だったな
61番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:06 ID:8kpuVCNe
フランスに謝罪と賠償を請求する悪寒
62番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:06 ID:4jgIxySC
日本の新幹線は開業当時トラブルは無かったの?
プロジェクトXも開業のところで終わってるからわからん。
63番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:06 ID:mOi/NudM
>座席が突然跳ね上がる

ワラタ
64番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:07 ID:8kpuVCNe
>>62
開業後40年間事故なしだよ
65番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:07 ID:qwXXvl43
    ウェ゛ー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    <,, `∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
66番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:07 ID:CN5/6p81
>座席が突然跳ね上がる
腹いてぇ〜w
67番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:08 ID:8kpuVCNe
つーかKTXの座席を見る限りどうやったら跳ね上がるんだww
68番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:08 ID:4jgIxySC
>>64
いや、事故じゃなくてこういう小さなトラブルのこと。
69番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:08 ID:N/J/GL/Q
座席が突然跳ね上がる


罰ゲーム機能つきですか?そうですか。
70番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:08 ID:SYiqARnB
背もたれかな。突然跳ね上がるってのは
71番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:09 ID:8kpuVCNe
>>68
無いよ
72番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:09 ID:CHBJtfXU
ワラタ
73番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:09 ID:6kqKASKv
デフォルトで黒ひげ危機一髪機能が付いてるのか。
74番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:10 ID:7M+YHh2s
また韓国ネタか
75番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:10 ID:HdflwFR/
「座席が突然跳ね上がる」

ちょっとまて、これは想像が出来ないすごい技術だぞ、非常用脱出装置かもしれん…
76番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:10 ID:8kpuVCNe
まぁKTXのシートは方向転換できないし、簡易リクライニングだもんw
77番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:11 ID:pXPbhnk3
>座席が突然跳ね上がる

座っていたのは英国秘密諜報部員か?
78番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:11 ID:PLJ1pdY2
>>68
初期トラブルは新しい鉄道にはつき物。
電気系統のトラブルとかはあるけれど、これはちょっと問題外だね。
79番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:11 ID:SICzmj7r
相変わらず糞な仕事だな
80番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:11 ID:vGxJw3w2
「座席が突然跳ね上がるニダ。KRに謝罪と賠償を要求するニダ。」

どーせ、ありもしないことをでっちageたんだろ・・・。
81番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:11 ID:NsfjWbG5
日本の新幹線なんかより、凄くて早いって言ってなかったっけ?嘘なの?
82番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:11 ID:KQRqOy3R
まねするからだ!
83番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:11 ID:+RQdSSey
面白すぎる
84番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:11 ID:mxYf6InO
座席が突然跳ね上がるって…
KTXはやっぱりアトラクションだったのか
85番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:11 ID:6kqKASKv
初っ端から跳ねるシート付きなら、本体も銀河鉄道になる日も近いな。
86番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:11 ID:SjBdTJvu
ゆりかもめも開業当時、1ヶ月ぐらいトラブル続出だった。ゆいレールもトラブルが
出てたな。
87番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:12 ID:uHS4obEe
>>68 そりゃ、開通当時はあったさ。数十年前のことだが。
88番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:12 ID:0e0PtnIy
>>63
開業時には、まだ路盤固化が進んでなく、
最高160km/hでの暫定営業だった。

あと、やっぱり多かれ少なかれトラブルはあったらしいけど
詳しくは知らん。
89赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :04/04/30 20:12 ID:m7G6Uo7o
>>84
いまなら、待ち時間なしで最大65%引きですよ!
90番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:12 ID:0e0PtnIy
ごめん、>>62だった
91番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:12 ID:uCihZ89n
「座席が突然跳ね上がる」


   ○
    ヒ
    |

   |||
  (´ `)
  (    )
  ヽ,_ ノ
92番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:13 ID:Zy7vw3+4
新幹線が採用されなくて本当に良かった
中国も是非KTXを採用してください
93番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:13 ID:8kpuVCNe
>>81
新幹線よりかとろいよw最高速度は500系と同じ300kmだけどね
まぁ要するに日本をライバル視してるだけw
94番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:13 ID:4jgIxySC
>>81
「凄い」に関しては嘘じゃないじゃん(w
95番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:13 ID:6kqKASKv
>>91
まさにそれを想像してた。
GJ。
96番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:14 ID:NDIq2du1
在来の線路を使用しているため歩行者などとの事故も相次いだ。

在来線では事故は日常茶飯事なのですか?
97番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:16 ID:6kqKASKv
どうせ
「問題の有る部分は日本の新幹線の技術を参考にした」
と、責任転嫁するんだろ。
98番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:17 ID:HrzV+uwy
メーテルがてつろうと別れる時に乗った
銀河鉄道777に似てますね
99番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:17 ID:mOi/NudM
>座席の回転ができない

プラモ狂四郎のドムの首を思い出したよ。
彼らの努力を見習え。
100番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:17 ID:SYiqARnB
101番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:18 ID:8kpuVCNe
次は脱線しそうな予感w
102番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:18 ID:SjBdTJvu
高速列車で踏切事故多発 「速すぎて避けられず」

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/19/20040419000074.html
103番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:18 ID:3MV5aNSJ
>「座席が突然跳ね上がる」

流石、リアルドリフ国家
104番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:19 ID:8D0ApwNz
-座席が突然跳ね上がる-
おもしろすぎ(w
ビヨヨヨョョョョョョョョォ〜ン。ドリフかよ(w
105番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:21 ID:6kqKASKv
106番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:21 ID:Wn6L/7So
「座席が突然跳ね上がる」

仕様ダニ。
107番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:21 ID:W5TO7BYs
日本が技術かしてたら日本のせいにされてたぞ

108番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:22 ID:8kpuVCNe
109番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:24 ID:+Be89rsT
ドリフコントだな
エレベーターといい
どっか叩いたんだろ
110番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:27 ID:ftxqEi8P
これは黒ひげドカンもビックリだな
111番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:27 ID:Zy7vw3+4
>>108
ホームライナーかと思ったよ
112番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:28 ID:7qSJCmGJ
KTXって何キロでんだ?
113番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:29 ID:xnn32TNB
高速列車ドアが故障 線路に乗客下ろす あぼーん
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/30/20040430000003.html
114番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:30 ID:cgofIK8c
    ∧∧
    (*゚∀゚) <キタ━━━━━━━━!!!
    /   ヽ
    |  |〜
    し`J
     |||
     |||
   _______
  /     /\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  |____|/
「座席が突然跳ね上がる」 こんな感じかな?
115番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:31 ID:8kpuVCNe
>>108
鴻巣の方ですか?
116番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:32 ID:8kpuVCNe
>>108>>111に訂正
117番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:32 ID:l6E8o94O
「座席が突然跳ね上がる」 って007かよw
118番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:33 ID:xgrz4leT
爆破予告の脅迫電話って2ちゃんねらーかよ
119番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:33 ID:LfiOzYEi
>>113
凄いな。乗客が抗議すると好きな所で降ろしてもらえるのか。
120番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:33 ID:7PpgDwp2
>>「座席が突然跳ね上がる」

凄いな・・・脱出装置つきか・・・やっぱ敵国が
隣にある国は違うナァ・・・
121番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:34 ID:h6O/uFF9
>>108
思ってた以上にうるさいな。これ沿線から苦情こないのか?
122番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:34 ID:65xl8Gh3
>>117 そのギミックはナイト2000だろ
123番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:34 ID:ewBeL5AI
座席が突然跳ね上がる
124番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:35 ID:JCqtAAFV
多分くしゃみすると金盥が落ちて来るんだと思う。
125番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:36 ID:eLuih/kG
「座席が突然跳ね上がる」

???????????
126番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:36 ID:xnn32TNB
【KTX開通1カ月】乗客数予想値大きく下回る

 高速列車(KTX)の乗客が当初予想の半分にも及ばないことがわかった。
これにより10兆ウォンを越える建設負債の償還日程に深刻な支障が生じるのは勿論、
ひょっとして慢性赤字の泥沼に陥るのではという懸念まで出ている。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/29/20040429000066.html

こりゃ、ウンコだね。
127番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:37 ID:3MV5aNSJ
まさにマンセー赤字
128番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:39 ID:h6O/uFF9
>>126
日本に援助を求めてくる予感
129番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:40 ID:vsJ/kn9A
>>122 ムーミンにもあった。008 1/2
130番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:40 ID:Xqx6R7Vz
座席が突然跳ね上がる・・・

やっぱりアイゴーとか言うんだろうか


   ○   アイゴー
    ヒ
    |

   |||
  (´ `)
  (    )
  ヽ,_ ノ
131番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:41 ID:SjBdTJvu
今月1日に高速列車(KTX)が開通して以来、湖南(ホナム)線など在来線の使用区間で
KTXにひかれて死亡したりけがをする事故が頻繁に発生している。原因は主に被害者の過
失(無断横断)だが、KTXが普通の列車よりも速く、事故の危険が高いにもかかわらず、
安全施設の補強を軽んじていたことも大きな原因だと指摘されている。
KTXによるこのような死亡および負傷事故は開通以降、計6件。4日に1度の割合で発生
していることになる。
そうかと思えば、今月18日午前4時30分頃には京釜線と湖南線をつなぐ大田線の線路に
踏切からタクシーが進入、約2キロを疾走し、タクシーを線路の上に置き去りにして逃げる
という呆れた事件も発生した。
132番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:43 ID:2z+mlRIo
だれか、例のエレベータが天井突き破るAAおながい!
133番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:44 ID:/P1rAuwi
「座席が突然跳ね上がる」・・・・・・
どういう事?
134番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:45 ID:Wn6L/7So
>>108
先頭車だけ薄汚れてるな
135三つ編カツラ ◆pJZTPjtius :04/04/30 20:46 ID:6p62YqcL
>座席が突然跳ね上がる

緊急脱出装置完備でつか?
136番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:46 ID:3Hnddep/
所詮
チョンの珍幹線
137番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:47 ID:8kpuVCNe
>>136
珍幹線に失礼
138番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:48 ID:yBCGBk2Y
1年は最低もつと思ったが、今年中に脱線事故が起きそうだな。
今はまだ開業まもないので、緊張感があるが、そのうちニダ星人たちの
緊張がなくなったら、ダイアが乱れて、衝突事故が起きそう。
139番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:49 ID:haN6bcX2
韓国…TGV
台湾…新幹線
中国…?
140番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:50 ID:pqWnUfyA
>>1
× トラブル続き開業1カ月 苦難の韓国【新幹線】
○ トラブル続き開業1カ月 苦難の韓国【TGV】

141番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:51 ID:OeqihqIo
それでも朝日は提灯記事書くんだろうね
142番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:52 ID:eLuih/kG
「座席が突然跳ね上がる」
皆のハートをわしづかみ
143番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:52 ID:LHGrmUcN
アトラクション機能も付いてるんだ!さすが先進国
144番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:52 ID:haN6bcX2
新幹線は39年7ヵ月大事故は起きていない。
145番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:52 ID:7PpgDwp2
>>139
中国は新幹線の技術だけくれれば
自分達で作る。とか言ってなかったけ?

もちろんJRだったか何かの会長が
全力拒否してたと思うけどね・・・

こんなスレもあったしね
【国際】"ネットでも新幹線反対多数" 「靖国参拝、新幹線導入に影響」 中国公使が言明
146番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:54 ID:S2Cio1VB
新幹線開業直後のトラブルとして有名なのはトイレ。
初期は、そのまま垂れ流しだったんだが、
高速すぎて全て霧状になって周りに拡散。
で、沿線の洗濯物が黄ばむ被害が続出。

あと、流すタイミングが、
ちょうどトンネルに入るときと重なると、
盛大に逆流したって話。
147番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:55 ID:SjBdTJvu
>>144
トンネル崩落事故はかなりやばかったらしいが。
運が良かった。
148番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:56 ID:YTfqMW2/
>>146
へー。新幹線も苦労したんだな。
149番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:58 ID:buO0aHil
スレの最初の方にあったが、
TGV は、仏語「Train a Grande Vitesse」の頭文字を取ってつけられた。

で、AltaVista で仏英翻訳してみたら「High-speed train」と
味も素っ気もない訳になってしまったよ・・・
150番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:58 ID:HghaUksd
こないだ先輩と二人でラーメン屋行ったときに店員がほとんど中国人だったんだけど
遅いのにキレた先輩が「はやくもってこいよ三国人」とか怒鳴りだして焦った
151番組の途中ですが名無しです:04/04/30 20:59 ID:uaZyoisD
「座席が突然跳ね上がる」

想像の斜め上すぎて理解の限度超えてる。


152番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:00 ID:cRub962r
        □ アイゴー!
         ll!
         ll!
         ll!
         ll!
         ll!
         ll!
       ''  "
      / KTX\
    / ̄ ̄| ̄ ̄\
    |..─丿┴── |
    | メ┌─┐  |
バキッ!!!|/ |    |  .|
    |  └─┘  |
     ̄┻━━┻ ̄
153番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:00 ID:SXp40AZw
「座席が突然跳ね上がる」

イジェクト・・
154番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:00 ID:7PpgDwp2
新幹線のトイレもうちょっと
何とかならないかな・・・色々汚れてるし・・・まぁ揺れるから
仕方がないけどさ・・・綺麗なトイレじゃないと嫌なオレにとってはきついナァ・・・
155番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:00 ID:cRub962r
       . ・   
         .    
           □<アイゴー    . * .
       .     +     
             .     
         ・  .        
                  .        _ ,.... -‐‐
                     ,...- ' ゙゙
                   , '´ヽ ヽ    _/
                /   j´  `'ー、_ j
                /  /`´      !ノ
             /  '!.j
            ,!'   `'
156番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:03 ID:Wn6L/7So
台湾には全面協力か。
なんでこうも違うのか。
誰かマジレス希望。
157番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:03 ID:15wg3AJy
まだ跳ね上がる座席の謎が解けていないようだな・・・
158番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:05 ID:Ebd75Fiv
中国の高速鉄道の呼び名は「CTV」だよ。
もし違ってたら
159番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:06 ID:vsJ/kn9A
       . ・   
         .    
           □<アイゴー    . Null* .
       .     +     
             .     
         ・  .        
                  .        _ ,.... -‐‐
                     ,...- ' ゙゙
                   , '´ヽ ヽ    _/
                /   j´  `'ー、_ j
                /  /`´      !ノ
             /  '!.j
            ,!'ぬるぽ   
160番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:06 ID:HdflwFR/
>>152
ワロタ、乙!
161番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:07 ID:XKGsU5eD
>>156
なんでTGV買った国に協力する必要がある?
162番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:09 ID:3MV5aNSJ
>>156
サムソンの液晶のサポートをシャープに頼んでもやって貰えないだろ?

それと同じことだよ
163番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:10 ID:WFEygL41
座席が突然跳ね上がる


アイゴー
164番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:10 ID:h6O/uFF9
>>156
新幹線をけったのは韓国自身なんだが。
165番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:12 ID:Zy7vw3+4
中国がTGVを蹴る確立が増えてしまったな。。
166番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:14 ID:/P1rAuwi
座席の回転が出来ないのに、跳ね上がるのか?
謎だ・・
167番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:15 ID:7PpgDwp2
中国に新幹線を導入したら
跡でこの技術は実は中国人民が考えたもので・・・・etc

なんていわれそうでヤダ。
偏見かも知れないが中国という国は何言うかわからん。
人の物をさぞ自分が作ったみたいに言うようでダヤ。
168番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:16 ID:aI6DbWtJ
中国はリニアじゃなかった?
169番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:18 ID:h6O/uFF9
>>167
言われるだけならいいんだよ。
奴らは劣化コピー品をダンピング値でよそに売るから。
あそこの戦闘機をみりゃわかる。

小泉、靖国参拝続けてくれ。
170番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:20 ID:3MV5aNSJ
>>169
第二次大戦中からウォーホークのパクリやってたくらいだし
171番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:21 ID:RNNT5vn4
>>152
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
172番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:21 ID:cYAHHZSz
朝鮮人はうそと文句を言うために生まれてきた。
173番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:24 ID:S2Cio1VB
>>167
>人の物をさぞ自分が作ったみたいに言うようでダヤ。

すでに、ロシアの技術を盗んだ有人ロケットで実証済み
174番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:24 ID:W3VAvlcC
サスペンションとかいいつつ
まんまバネが入ってるんじゃねーの

ビヨーーン 絶対飲み物とか飲めねー
175番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:24 ID:/xJIamlj
176番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:27 ID:xDMrm/pM
リクライニングシートの倒した背もたれの部分が、突然起きあがるんではないのか?

ところで、リクライニング出来たのかなTGVの座席は?
177番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:28 ID:97F3A6rC
支那と台湾はICEにしてくれ。
新幹線の輸出は嫌。
178番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:30 ID:Ebd75Fiv
台湾の新幹線ってもう動いてるの?
ニュース聞かないんだけど
179番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:31 ID:/xJIamlj
  ____________
  |┏━━━━━━━━━┓|
  |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [    ]┃| /
  |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|  プアァァァァァァァァン!
  |┃|__||______|┃| \
  |┃                | ┃|
  |┗━━━━━━━━━┛|
  |                |
  |     [KTX]        |
  |  〇              〇  |
  |___________|
   │    │[=.=]|    |
   └─────────┘
    ∧_∧       
   < `∀`>ケッチャナヨ!    
   ⊂   て)            
  三(___三フ  
  三 レ'    


180番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:34 ID:pEG0Nu6d
>>152
>>155
ワラタ
181番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:35 ID:h6O/uFF9
>>177
台湾はもう決定だろ、てか台湾なら許せ。
182番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:37 ID:S2Cio1VB
台湾は、地震が多くて地盤が弱いから、新幹線の技術のほうが安心。
TGVは、両端の機関車が重すぎて、地盤が弱いと高速運転がムソ。
183番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:39 ID:buO0aHil
>>182
なら、韓国は地盤が強いのか
184番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:40 ID:aI6DbWtJ
>>183
>>184だな
185番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:40 ID:cYAHHZSz
>>181
台湾もアブない。島だからモノは転用できないがスパイだらけ。
186番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:42 ID:S2Cio1VB
>>183
韓国の地盤のコトは良く知りません。
興味がないので。
187番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:42 ID:97F3A6rC
>>181
台湾に支那が技術をぱくりにくることは確実じゃねーのかなー、と。
188番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:44 ID:buO0aHil
ttp://www.lib.utexas.edu/maps/middle_east_and_asia/s_korea_rel_95.jpg
けっこう起伏が激しいようだな。

台湾なら
ttp://www.lib.utexas.edu/maps/middle_east_and_asia/taiwan.gif
なんとか平地に線路敷けそうなんだが。
189あぁー:04/04/30 21:46 ID:o0tA2TkT
国そのものの地盤が緩いからな(w
190番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:46 ID:6H7N1MYl
スラップスティックな国だな
191番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:47 ID:h6O/uFF9
>>185
>>187
なるほど。大陸よりかはましかと思ったが、そういうこととは考えなならんのかもな。
192番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:55 ID:31igrpK9
座席が突然跳ね上がる
あるある探検隊ってレスがあると思って全レス読んでみたが、なかった。

語呂はいいと思うんだがなぁ。
193番組の途中ですが名無しです:04/04/30 21:55 ID:S2Cio1VB
>>188
新幹線もTGVも、超高速運転なので、カーブや起伏には弱いのです。
日本の新幹線で、切り通しやトンネルが多いのは、
なるべく平らに、真っ直ぐに線路を敷くためです。

新幹線は、全ての車軸に、小さくて軽いモーターを着け、
ひとつひとつの車両の重さと、軸重の両方を分散させてあるので、
地盤が軟らかくても、線路への負担が少ないのです。
ただ、モーターの数が多いので、高度な制御技術が要求されます。

TGVは、両端の機関車に、大きくて重たいモーターを着けてあるので、
線路にかかる重さが、非常に偏るのです。
それを支えるためには、硬い地盤が必要なのです。
しかし、モーターの数が少ないので、制御は簡単で、コストも安上がりです。
194 :04/04/30 21:57 ID:CSuADUvh
しかし駅で降りられなかった客を、駅でないところで降ろすってことは

各車の運行状況を完全コントロールしてないってことだな。

日本じゃあ考えられないことすんな・・・チョンは
195番組の途中ですが名無しです:04/04/30 22:03 ID:D9ron4Ai
死傷事故が4日に一度ってすごいな。
196番組の途中ですが名無しです:04/04/30 22:08 ID:WUi4Ezmz
>>193
日本語が何か変?
197番組の途中ですが名無しです:04/04/30 22:09 ID:M2HIHV+4
>>148
あとひとつ大きなトラブルは雪道走行。
冬場、岐阜を160キロで通過したところ、雪が舞い上がり、岐阜羽島の駅のガラスが
全損状態。国鉄技術陣と鉄道管理部長はこれをみて顔面蒼白になったそうだ。
これ以後、名古屋で雪の除雪を行い徐行運転することになった。

国鉄の技術者から国連に転身して今台湾新幹線を作っている人が
鉄道ファンかジャーナルに書いていたような。
198番組の途中ですが名無しです:04/04/30 22:12 ID:S2Cio1VB
>>195
日本の新幹線でも、乗客の死亡事故こそありませんが、
開業初期は、保線員がはねられて死亡する事故は起きています。
在来線とはスピードが違うので、
まだダイジョブだと思って待避が遅れてしまったのが原因です。
199番組の途中ですが名無しです:04/04/30 22:14 ID:S2Cio1VB
>>196
どういう意味ですか?
200番組の途中ですが名無しです:04/04/30 22:14 ID:vWrp/RxV
なぜ、韓国は新幹線を蹴ったのか?

あちらの言い分は「日本の新幹線の技術供与を受けた後、わが国がその技術を第三国に供与してもいいように汁」
と要求したが、断られたため。

↑何とも図々しい。。。
201番組の途中ですが名無しです:04/04/30 22:16 ID:jmKKjlfi
>>199
読点が多すぎる。
202番組の途中ですが名無しです:04/04/30 22:22 ID:S2Cio1VB
>>201
それほど作文が上手ではないうえに、
読み直して添削していなので、ご容赦ください。
203番組の途中ですが名無しです:04/04/30 22:30 ID:6K00tROl
>>200
> 日本の新幹線の技術供与を受けた後、
>わが国がその技術を第三国に供与してもいいように汁」


( ゚Д゚) ポカーン

アフォかあの国は!?
204番組の途中ですが名無しです:04/04/30 22:35 ID:x0UNOouZ
>>200
その条件、フランスはのんだのか?
日本相手にしか言ってなかったりしたら、もうわけわからん。
205番組の途中ですが名無しです:04/04/30 22:35 ID:TfDcKKjk
>>199
オレはだいたい意味わかったよ。
196は句読点が多すぎて、どこで文節を切ればいいのか?が
分からないんじゃない?
206番組の途中ですが名無しです:04/04/30 22:38 ID:buO0aHil
>>193
なるほど。

>>196
俺は特に変だとは思わんかったが。
207番組の途中ですが名無しです:04/04/30 22:41 ID:QrDfH4MI
>>204
フランスが韓国に渡した技術って、二世代ぐらい前のTGVじゃ…
208番組の途中ですが名無しです:04/04/30 22:43 ID:bVTbK6Gt
>>204
フランスは飲んだんでしょうなぁ

で、出来上がったのがHSR350-Xなるウリジナル列車
http://homepage3.nifty.com/bong-seol-gang/starthp/KNR2003.htm
209番組の途中ですが名無しです:04/04/30 22:48 ID:/gnsbwd1
>>200
> あちらの言い分は「日本の新幹線の技術供与を受けた後、わが国がその技術を第三国に供与してもいいように汁」

そのうえ,「わが国が他国に売った新幹線のアフターサポートは日本が汁」
っていう要求があったような。
210番組の途中ですが名無しです:04/04/30 22:55 ID:S7tJa4AR
>209
どういう思考回路してたらそんな提案が出来るのかさっぱりわからん。
211番組の途中ですが名無しです:04/04/30 22:58 ID:+o75AT9M
>>207
ははぁそうかも、うまくやったっちゃぁうまくやったがフランスTGVの
評価が下がりそうな悪寒
212番組の途中ですが名無しです:04/04/30 23:03 ID:buO0aHil
>>210
中国が長男、朝鮮が次男、日本は三男、なんだそうな。
で、弟は兄の言う事に逆らってはいけないし、兄よりも優秀であってはいけないそうな。

ハン板では、それならば、中国=ラオウ、朝鮮=ジャギ、日本=ケンシロウ、だな、
というカキコを見た記憶がある。
213番組の途中ですが名無しです:04/04/30 23:05 ID:MKm2Ds+0
>>196
たしかに句点が多くて不自然だが、別に日本語として変というほどでも無い。

何でも「日本だから嫌だ」って理由だけで蹴飛ばしたんだっけ?
「どうしても採用して欲しければ、大幅割引して不具合の責任は全て日本持ちで
第三国への輸出も自由で、しかもその場合の不具合も日本が責任持って
さらにその技術は韓国オリジナルのものということにしといてくれ」って要求してきたんだっけ?
JRもさすがにアホらしくなって帰ってきたとか。

その後、トンネルに高速で突入するとガラスが割れるのでフランスに聞いたら
「知らん」って言われて、何故か日本に「何とかしてくれ」って泣きついて来たとか。
JRのお返事:→「スピードを落せばいいのではないですか?」
韓国:「何て日本は不親切なんだ! 協力してくれてもいいではないか?!」
JR:「(;=゜ω゜)・・・」
214番組の途中ですが名無しです:04/04/30 23:14 ID:vWrp/RxV
>>209
あったあった!w
215番組の途中ですが名無しです:04/05/01 00:12 ID:Rq/IXjqp
高速鉄道というのは、速い車両だけあればで出来るモンじゃないしな。
ノウハウを買うようなもんだ。
216番組の途中ですが名無しです:04/05/01 00:13 ID:yI2uKPrk
まあ新幹線の運行管理システムの運用は、韓国人には無理だわな。
中国人なら大丈夫かもしれんが。
217番組の途中ですが名無しです:04/05/01 00:13 ID:L3n6UO56
「KTX、速いなぁ・・・」伊集院光のラジオ構成作家・渡辺の寝言より
218番組の途中ですが名無しです:04/05/01 00:20 ID:uRGs3cY9
なんでこう無理をするかね
219番組の途中ですが名無しです:04/05/01 00:39 ID:AwbYOX17
日本人のオレから言えることは一つ。
狭い半島そんなに急いでどこへ行く?
220番組の途中ですが名無しです:04/05/01 00:40 ID:AmFEWN9U
おれはずっとあのテレビが落ちるといってきた。完全に間違ってました。
正しくは「座席が突然跳ね上がる。→客がテレビまで飛ばされ頭を強打する。→テレビが壊れる。」
でした。訂正の上お詫び申し上げます。
221番組の途中ですが名無しです:04/05/01 00:54 ID:xRdjdilT
知り合いの焼肉屋で在日韓国人の知り合い
「馬鹿じゃねーの?」と率直な感想を述べておられました。
222番組の途中ですが名無しです:04/05/01 00:56 ID:5ITEC2yx
飛び跳ねる件、タケシの番組でもやってたよ。
座席の下には5日前に瓶つめしたキムチがあって、
そのキムチが爆発し、その圧力で飛び跳ねるんだって。
223番組の途中ですが名無しです:04/05/01 00:56 ID:Bojj3PSO
>>216
大雑把な中国人に出来るわけがない。
新幹線の利点は5分に1本という超高密度運転にあるのだが、TGVのように1時間に1本が関の山。
224番組の途中ですが名無しです:04/05/01 00:59 ID:C4+qMNH2
>>213
>何故か日本に「何とかしてくれ」って泣きついて来たとか。

違うよ
「日本の売込みが足らなかったからTGVを輸入しなければならなかった
賠償として技術を給与しろ」みたいな感じだった
225番組の途中ですが名無しです:04/05/01 01:00 ID:Bojj3PSO
>>207
確か、そうだよ。
ヘタすると初期の列車技術かもね。

TGVでも最近の車両は、4種類の電源に対応したり(ベルギーやオランダを走るため)高性能だし、
あんな故障なんておきないはず。
226番組の途中ですが名無しです:04/05/01 01:01 ID:Bojj3PSO
>>198
ただ、踏切で事故ってるのが問題だよな。
あの国には遮断機とかないのだろうか?
227番組の途中ですが名無しです:04/05/01 01:34 ID:5DzKEGFD
おもしろい
228番組の途中ですが名無しです:04/05/01 01:40 ID:jjEbhddo
>>224
それはそのあとだよ 肇は泣きついてきた
229番組の途中ですが名無しです:04/05/01 01:48 ID:qp6de4LY
あああ
230番組の途中ですが名無しです:04/05/01 03:33 ID:LnPbt5s9
あっちでもドリフが流行ってんの?
231番組の途中ですが名無しです:04/05/01 03:52 ID:Ax5tcvez
座席が跳ね上がるってどんななんだろ ワクワク
232番組の途中ですが名無しです:04/05/01 03:55 ID:s7fmwcjj
焼き肉弁当とか売っているのかな?
233番組の途中ですが名無しです:04/05/01 03:58 ID:gkCyZ5he
わざとネタ作りのためにやってるんじゃないのか?
234番組の途中ですが名無しです:04/05/01 06:03 ID:k+DuChvr
>>233
俺もそう思う。これが大真面目な結果って国が今の時代にあるとは思えない。
235番組の途中ですが名無しです:04/05/01 06:26 ID:qC6g289Z
>>1
>座席が突然跳ね上がる

そら飛ぶ「エレベーター」かよ!w
236番組の途中ですが名無しです:04/05/01 06:29 ID:k0dJAyGP
>在来の線路を使用しているため
これと
>歩行者などとの事故も相次いだ。
これってどういう関係あるの?
237番組の途中ですが名無しです:04/05/01 06:32 ID:fcBE4BXe
>>.234
それが大真面目にやった結果だからアドレナリン(←本当は“侮れない”としたかった)。
238番組の途中ですが名無しです:04/05/01 06:39 ID:zsJ+7/Bq
金ダライが落ちる機能も追加してくれ
239番組の途中ですが名無しです:04/05/01 06:41 ID:agBzl5q1
昨晩の番組でキムチは放っておくと破裂するっていってたけど、
新幹線のどっかにキムチがあるんじゃないの?
240番組の途中ですが名無しです:04/05/01 06:41 ID:7U7e6b+3
>座席が突然跳ね上がる
遊園地みたいだ
241番組の途中ですが名無しです:04/05/01 06:46 ID:wF7RNXgU
>座席が突然跳ね上がる

その技術力を何故ほかのことに生かせないのか
242番組の途中ですが名無しです:04/05/01 06:55 ID:vwFoY1r/
>座席が突然跳ね上がる
さすが韓国の新幹線は緊急脱出装置付きか
243番組の途中ですが名無しです:04/05/01 06:56 ID:imyJABdC
もしかすると新幹線作った日本に謝罪と賠償求めてくるかもわからんねチョソは
244番組の途中ですが名無しです:04/05/01 06:57 ID:MKjc7le5
射出した座席にパラシュートはついているのだろうか?
245番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:11 ID:2DL5gJeR
くらくらする後ろ向き座席 乗客らが苦痛訴え

高速列車(KTX)の「後ろ向き座席」に座った乗客が
車酔い、めまい、軽い嘔吐などの症状を多く訴えている。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/04/20040404000022.html
246番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:14 ID:wF7RNXgU
跳ね上がった座席の下には焼肉コンロが備え付けてあって社内でも自由に焼肉ができる
247番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:15 ID:B+OCzBDo
>>236
新幹線みたいに高架じゃないから
ホイホイ歩行者が入ってくんじゃね?
248番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:18 ID:6UczKY3a
つうか藻前ら、新幹線開通当時のふん尿まみれの新幹線と、
いすが跳ね上がるKTXどっちがいいっていったら、KTXだろ。
(まぁ他にもKTXは深刻な問題を抱えてるみたいですが。)
249番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:19 ID:TWxmf2JY
これは、土人の国は先進国にならない方が良いと云う実例だな。
小難しい事を考えたり、分単位のスケジュールをこなすのに、
どう考えても、韓国人や中国人は向いてない気がする。

土人は土人なりの幸せを追求するぼきだと思うが、どうよ?
このままじゃ、ある意味、韓国って国が可哀想すぎる。
250番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:20 ID:6UczKY3a
>>249
偉そうなこという時には、ちゃんと文章読み直そうな、僕w
251番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:20 ID:FNMj+/79
「座席が突然跳ね上がる」・・・

おもしろ超特急ですねw
252番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:22 ID:imyJABdC
>>249
禿同
韓国は絶対に先進国にはなれない
253番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:24 ID:1ex5w+5t
あ、なんか土人の中の人が湧いてるよ '`,、('∀`) '`,、
254番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:30 ID:SfETo7rc
トラブル?違うだろ。

韓国では順調な運行です。これくらいがイイのです。

255番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:32 ID:6UczKY3a
つうか、こういうところ見てて頭にくるのが自分はたいしたことやってねぇ癖に
偉そうにほかの国の連中見下してる奴ら(嫌韓厨)だわな。
お前ら一体何か国のためにやったのかと。
偉いのは親や先祖でお前らはただその偉さを利用して、
(自分自身がどうしようもないのを棚に上げて)
よそ様見下して楽しいのかねぇって思うわな。
嫌韓厨と韓国人厨房は全く同じだとか誰かいってたがホントその通りだわなw

東海とかそういう件で相手を非難するのならともかく(というか当然)、
虎の胃を借りる狐みたいなことをする奴は日本人にあらずだ。
256番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:34 ID:imyJABdC
>>255
そう言うお前もここの連中見下してるだろ
自分のことは棚の上ですかそうですか(棒読み
257番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:34 ID:zsJ+7/Bq
>>249
分単位どころか秒単位のスケジュールをこなす日本が異常なだけな気もする
258番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:35 ID:SfETo7rc
あらづだ。
259番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:35 ID:ZeELJR7W
>>251
おもしろ超特急っていいなw
260番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:35 ID:SfETo7rc
めらずだ。
261番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:35 ID:5UT5OVyt
選挙かなんかでかなり無理して開通させたんだろ?
自業自得だな。
262番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:36 ID:HCjZhmLf
>「座席が突然跳ね上がる」

もはやお笑いの域だな。
263番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:36 ID:1ex5w+5t
>>255

>虎の胃を借りる狐

('∀`).。oO(何を消化するんだろう・・・)
264番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:36 ID:6UczKY3a
>>256
ああ見下してるよ。
当たり前だ。
上に書いた通り人間の糟みたいな行動してるじゃん、お前ら。
結果俺は見下してます。さっさと日本人やめるか首つってほしいわw
265番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:36 ID:imyJABdC
突然跳ね上がるだけでなく、上下に高速運動したら更に面白超特急だな
266番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:39 ID:FWkuJpPS
缶・ペットボトル飲料の場合だけれど
日本では不良品率って0.0○ppmを求められるが
韓国の場合せいぜい0.0○%

使用する単位がそもそもちがう違う
267番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:40 ID:UzpJemJ3
日本語の使い方も2ch用語の使い方も堂に入ってるじゃないかw
熱意は買う
268番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:41 ID:5UT5OVyt
でもなぜか寒寸とかLGは調子良いな。
国の英知が半導体産業に集結しちゃって他がスカスカなのか?
269番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:42 ID:1ex5w+5t
>>267

母国語も母国の文字も親の代で忘れ果てた輩なんでしょうw
270番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:43 ID:UL/fp/yA
KTXの起動加速度0.8 km/h・sって何?
まさかディーゼルエンジンですか?
271番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:45 ID:qvnatvPb
ID:6UczKY3a
いいよぉ、たまんないよぉ。
272番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:46 ID:iXgkVBsP
>>264 俺、嫌韓でもなんでも無いけど
とりあえず、おまいのことは人として見下してみようと思う。
273番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:47 ID:WHVb2jje
ベガスあたりで新アトラクションとして再利用
274番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:48 ID:1ex5w+5t
>>272

('∀`).。oO(さあ、これでID:6UczKY3aが消えるかどうかみなさまお立会い)
275番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:54 ID:iXgkVBsP
>>274

('∀`).。oO(判定は俺のレスなんかでいいのか…?)
276番組の途中ですが名無しです:04/05/01 07:57 ID:1ex5w+5t
>>275
(´-`).。oO(リアルザイは、嫌韓じゃない人がチョン嫌いになるのに敏感なんすよ)
('∀`).。oO(だからなるべく日本人を騙って反日する)
(´-`).。oO(これで戦法変えてきたら釣りではなくリアルである可能性が・・・)
277番組の途中ですが名無しです:04/05/01 08:05 ID:AmFEWN9U
最大65%割引ってなんだよ?利益出んのか?最初の料金設定が
高すぎたんじゃないのか?ひどいどんぶり勘定だな。
278番組の途中ですが名無しです:04/05/01 08:07 ID:5UT5OVyt
アクアラインみたいなもんか?
279番組の途中ですが名無しです:04/05/01 08:11 ID:wvtVlIm0
まめ知識
日本国籍を持つ朝鮮人は多い
戦後の帰化政策によるものである。
社会党が支持されてきたのは、日本国籍を持つ"朝鮮人"による支持が
大きかったと言っても過言ではない。
280番組の途中ですが名無しです:04/05/01 08:22 ID:eieyUvJx
やあ < `∀´ >

ようこそ、焼酎ハウスへ。
この真露(ジンロ)はサービスじゃないけれど、まず飲んで落ち着くニダ。

うん、「またキムチ」なんだ。済まない。
豚キムの顔も・・・って言うしね、謝って許してもらおうとも思ってるニダ。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「キムチ臭さ」みたいなものを感じてくれたと思うニダ。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、
そう思ってこのスレを覗いて見たニダ。

<丶`∀´> じゃあ、謝罪を聞いてやるニダ。
281番組の途中ですが名無しです:04/05/01 08:56 ID:SFWZjU3I

>>225
 ちょっと違う。故障した車両は韓国で最初に製造されたKTX車両。
 それまでのものはフランスで製造して輸入したもの。

 問題なのはかの国のコピー技術で、TGVの技術そのものは(古いかもしれないが)悪くはない。
282番組の途中ですが名無しです:04/05/01 09:23 ID:Hz2yP+Wh

TGVもえらい迷惑な話だな
283番組の途中ですが名無しです:04/05/01 09:26 ID:UH6fefl9
俺は別に進行方向に座席が向いてるとか向いてないとか意識して電車に乗ることはないからどうでもいいんだが
普通は嫌なものなのか? まぁさすがにKTXみたいな中央の人だけ向かい合うのは嫌だけどさ
284番組の途中ですが名無しです:04/05/01 10:09 ID:1ex5w+5t
>>283
> 普通は嫌なものなのか?

普通じゃないから問題が出てる模様。

急加速急減速の連続な上、Kの国の記事によれば
尋常じゃ無い量の電磁波がゆんゆんとか。

という訳で、普通だったら平気な逆方向座席も
テンカン患者を殺すような恐怖の座席になってるそうな。
285番組の途中ですが名無しです:04/05/01 10:27 ID:AyCQ55Av
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ウリ用しおり
  ∧_∧
 <丶`Д´> < ここまでは我慢してやったニダ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
286番組の途中ですが名無しです:04/05/01 10:31 ID:hpoN96hf
        □ アイゴー!
         ll!
         ll!
         ll!
         ll!
         ll!
         ll!
       ''  "
      / KTX\
    / ̄ ̄| ̄ ̄\
    |..─丿┴── |
    | メ┌─┐  |
バキッ!!!|/ |    |  .|
    |  └─┘  |
     ̄┻━━┻ ̄
287番組の途中ですが名無しです:04/05/01 10:32 ID:ZL1SD+Wy
座席がマーチンベイカー製という噂は本当だったのか。
288番組の途中ですが名無しです:04/05/01 10:32 ID:AmFEWN9U
「座席が突然跳ね上がる」状況がどうしても詳しく知りたい。
289番組の途中ですが名無しです:04/05/01 10:32 ID:iFE81H4P
座席が跳ね上がるってドリフじゃねーか
290番組の途中ですが名無しです:04/05/01 10:35 ID:PCV3+rVt
「座席が突然跳ね上がる」って、きっとドリフのコントみたいな愉快な光景にちがいない。
291番組の途中ですが名無しです:04/05/01 10:35 ID:VqoyzqZX
292番組の途中ですが名無しです:04/05/01 10:36 ID:ZL1SD+Wy
500系は美しい。ほう。
293番組の途中ですが名無しです:04/05/01 10:41 ID:r88r2MG6
乗客が予想より少なくてヨカッタじゃん
正面衝突しても死者が少なくなるwwwwwwwwwww
294番組の途中ですが名無しです:04/05/01 10:46 ID:OcQAreV7
別に問題が起きてもフランスのせいにするだけだろあいつら。
上手くいってたら韓民族の優秀さのおかげになってただろうけど。
どっちにしろ、今回は日本はノータッチで正解だったな。
295番組の途中ですが名無しです:04/05/01 10:50 ID:LJ+kZ60B
>>294
日本は1910年に関わってしまった歴史上の大きな汚点が在るので、
半永久的に粘着されるから、こんな事で関わるか関わらないかなんぞ些細な事だ('A`)
296番組の途中ですが名無しです:04/05/01 10:51 ID:/q8gcfSP
「国民性」ってのはこういう小さいところにも
しっかり現れてくるもんだよね

「開通直後」っていう一番安全性にナーバスになってる時さえ
故障続出のKTX、、、、、
開通以来、大きな事故がほとんど無い新幹線
これって技術的な問題より、もっと裏になんかあんだよよ
小さなミスさえ見逃さない日本と、小さいことには無頓着な体質が
やがて大きなトラブルを生み出す韓国w

そういや鉄道だけじゃなくて、航空の面でもそうだよな
御巣鷹山事故以来、乗客の死亡事故が0の日本の航空会社と
相変わらず事故ってばっかで安全制は最低の大韓航空
技術が問題なんじゃなくて、関わってる人間の質だろ?

ちょっとスレ違いだが、俺は個人的に日航、全日空等の日本の航空会社は
世界一安全なエアラインだと思ってる。
安全ランキングなんか見てみると、やたらとBAとかLH等の欧州会社
持ち上げる傾向があるのは腹立だしい
日航機事故から約20年近く経つけど、あの事故以来
死亡事故ゼロってのは、快挙なんてもんじゃない
それこそ神業だろ?
297番組の途中ですが名無しです:04/05/01 10:52 ID:r88r2MG6
韓国人はそのままパクるしか能がないからねぇ
フランスの技術を丸写ししたが平地の少ない半島用に改良することができなかったと

中国人は安価コピーの天才だからあなどれん、新幹線の技術供与は断固阻止すべし
298一ヶ月で3人死亡:04/05/01 10:52 ID:5SM7jCMu
高速列車で踏切事故多発 「速すぎて避けられず」

今月16日午後9時頃、大田(テジョン)市・カスウォン駅付近で女子大生の
キム某(22)さんが龍山(ヨンサン)発・光州(クァンジュ)行きのKTX
にひかれて死亡した。

今月11日午後11時頃には全羅(チョンラ)北道・益山(イクサン)のヨン
ドン踏切付近で無断横fをしようとしていたキム某(82/女性)さんが、
ソウル発・光州行きのKTXにひかれて死亡した。

今月10日午前8時30分頃、大邱(テグ)市・サンリ洞の京釜(キョンブ)
線の踏切を無断横断しようとしていたファン某(52)さんがソウル発・釜山
行きのKTXにひかれて死亡した。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/19/20040419000074.html
299番組の途中ですが名無しです:04/05/01 10:54 ID:Uk3tQYnQ
なんていうかドリフの世界だな
どたばたしまくりw
300番組の途中ですが名無しです:04/05/01 10:54 ID:zsFSgaek
      <`Д´> アイゴー!
         ll!
         ll!
         ll!
         ll!
         ll!
         ll!
       ''  "
      / KTX\
    / ̄ ̄| ̄ ̄\

座席が突然跳ね上がるだけじゃなく
首だけチョンパしてくれねえかな
301番組の途中ですが名無しです:04/05/01 10:54 ID:PCV3+rVt
てゆか、300キロちかい新幹線に踏み切りがあること自体に驚きですねー
302番組の途中ですが名無しです:04/05/01 10:55 ID:RCUAQAcF
うーむ、今日テレ見てるけど、日本の新幹線は素晴らしく優秀だな。
それに比べて(以下略
303番組の途中ですが名無しです:04/05/01 10:56 ID:gXXrg8jN
>>301
日本でも秋田新幹線とか在来線しようしてるんじゃなかった?
304番組の途中ですが名無しです:04/05/01 10:56 ID:r88r2MG6
>>301
いや、山形新幹線には踏み切りあるし・・・
韓国叩くのはいいけど、無意味に日本マンセーは良くないぜ
305番組の途中ですが名無しです:04/05/01 10:58 ID:W6849I3P
>>304
(;゚ロ゚)
306番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:00 ID:LJ+kZ60B
>>304
お前これ系の話題では必ずその反論してるだろw
東海道新幹線以外の最高速度調べてから言えってそのたび煽られてるのに
理解できんのかw

山形新幹線なんざ、新快速と同じくらいの最高速度で新幹線と言うなと。
307番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:02 ID:LJ+kZ60B
東北秋田山形新幹線の最高速度は240km
福島-新庄は130km

いっぽう、朝のラッシュ時の新快速の最高速度は130km

踏み切りあって当然だろ

http://member.nifty.ne.jp/tetutabi/shoukai2.html
http://www2.odn.ne.jp/rj/topics/
308番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:02 ID:r88r2MG6
>>306
知ってて言ってる分にはいいんだけど、知らない人間が見ると
新幹線にはまったく踏切がないと誤解するっしょ
309番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:02 ID:wF7RNXgU
正面衝突したら全部の座席が飛び上がりますか?
310番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:04 ID:PCV3+rVt
座席緊急射出装置が付いてんのか。

間違いなく世界最高峰の安全水準ではないか。
311番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:04 ID:AmFEWN9U
>>306
早くなるのは東北新幹線につないでからだよね。
在来線区間はモーターの音が低くて物足りない。
312番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:06 ID:7X8Qc5Il
ナイフを刺していくといきなり座席が跳ね上がるのか?
313番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:11 ID:r88r2MG6
座席が飛び上がるってあれだろ、高速走行に設計されてない線路を想定外の速度で走行するから
普通電車じゃ問題の無い起伏でも、いわゆるジェットコースター状態になると

車両改装する前に線路改良しろよ
314番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:11 ID:b0eJ+gi6
もうこの子ったら、
そんなにわがままばっかり言ってると
KTXに乗せるわよ!!

ゴ、ゴメソよママンそれだけは・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
315番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:12 ID:mtPWp4C8
山形新幹線の「新幹線」なんて、さんざんアナルファックもフェラチオもやった女が
まんこに入れてないというだけで「処女なの♪」と言うぐらい図々しい話
316番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:17 ID:YfC7jNmX
>>315
意味不明です
317番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:22 ID:1ex5w+5t
>>315
あまり妥当な喩えではないなw
むしろ慶応幼稚舎の子供を持つ親が、うちは慶応ですのノホホホの方が近いかと。
318番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:22 ID:vrMHuBpe
ドリフの新メンバーは、元SMAPの森だってな
「座席が突然跳ね上がる」コントのためらしいな
319 :04/05/01 11:22 ID:X7LGfk4P

乗車客数が予想の半分っていうけどさ、これってTGVから予想した?
間違っても新幹線を参考にしないでほしい。全然別物なんだから。

↓まとめてみた。みんなの言いたいのってこんな感じか?

日本の新幹線のすごい所は車体技術もそうだが、何より発想と管理能力だ。
高速運転区間では一般の車や歩行者だけでなく、一般電車すら入れない徹底ぶり。
危険なものは全て切り離してしまおうという発想力(山形や新しい九州やなどでは例外あるらしい)
そして極めて正確な分単位の運行管理やcm単位の路線管理。これほど細かい管理を40年間続けている。
こういう地道な努力があるから「世界で一番安全な交通手段」なのではないだろうか?
いつかはわからないが必ず脱線すると考えられる超特急にはいくら韓国人でも乗りたくないだろう。
超特急にとって安全性がいかに重要であるかがわかる。収益面でも専用路線を建設するだけの価値はあった。
そう考えると、40年前の日本の有識者は先見の目があったのだろう。
この技術を世界に誇るとともに恩恵を受けている子孫として、最大限の感謝をしたい。
320番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:23 ID:PCV3+rVt
九州新幹線と、どっちが儲かってんのかな?
321番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:25 ID:CTgxubcM

まんことかアナルとか連発すればいいってもんじゃない。
322 ◆l8A/No6666 :04/05/01 11:26 ID:XeN2uaca
需要が無いものを作ってしまったんだよね。
そこに座席が飛び上がるびっくりシート。
いやあ、いかれこれですね。
323番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:26 ID:j3Nqg5aB
技術うんぬんより技術をどう運用するかというメンタリティの問題
安全と快適性を如何に確保すべきかという基本概念が抜け落ちてるよな
324番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:28 ID:79OtWg3N
漏れの死んだじいちゃん、満鉄の研究所の下っ端だったけど
漫画とかにあるように、当時から車内空調(冷暖房)や
果てはチューブで覆った軌道みたいなSFで出てくるようなことも
発案レベルでは持ってたようなんだって。鉄道総研の新幹線構想は
それよりはもっと新しいけど、40年ではなく、50年位前の
ものだと思うよ。昔の人は偉かった。ゆとり教育で流されずに
みんなももっと勉強しよう(w
325番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:30 ID:2V9GsoyV
フランスに言ったときTGVに乗ったけど、
車内は、時代遅れって感じのデザインだった。
乗り心地はまぁまぁ。
326世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :04/05/01 11:31 ID:Qft8AS3C
人轢きすぎ。もはや殺人平気ですね。
327番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:33 ID:1ex5w+5t
>>326

Killer Train eXpress ですからw
328番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:35 ID:j3Nqg5aB
まぁ鉄道の技術革新が世界的に凄かった分航空産業、技術育成に
国は本気にならなかったんだよな
都市計画、交通網整備に関しては昔の人間の方が理想に燃えていい仕事したと思う。
今は利権絡みで…
329番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:37 ID:DSW6EgmN

     ○|
    _| .|
    | | ̄

      ○/
    _/./
    || ̄

       ○ /
    _//
    || ̄

  ○三    | ミ
 /\三 _| ミ
   /  |
330番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:39 ID:wF7RNXgU
あれ、ktxってリクライニングするんだっけ?
331番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:39 ID:UvwGMRWV
>>329
ワロタ
332番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:39 ID:Qmo70XGJ
だからあれほど日本の技術を使えといったのに!!!!!!
333番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:41 ID:2V9GsoyV
逆に日本の新幹線を採用しないでよかった。
モノは良くても管理体制が駄目だと、トラブルが発生してしまう。
そしたらまた日本の愚痴。
334番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:44 ID:AmFEWN9U
日本は国の広さがちょうど新幹線有利だったんだろう。沖縄には鉄道ないしね。
小さい島なら船中心だし。
アメリカみたいに広きゃ飛行機中心になるだろう。
韓国の高速鉄道はどう考えても「?」だが。むしろ車がちょうどいいんじゃないか?
335番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:44 ID:AmFEWN9U
>>332
縁起でもない
336番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:45 ID:4yi+x+Gh
        <`Д´> <`Д´> <`Д´> <`Д´> <`Д´>アイゴー!
          ll!    ll!     ll!    ll!     ll!      
          ll!    ll!     ll!    ll!     ll!
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''  " ̄''  " ̄ ̄''  " ̄ ̄''  " ̄ ̄''  " ̄ ̄ ̄
/<丶`∀´>   □    □     □     □     □  KTX
  ケチャンナヨ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
337番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:45 ID:6yWpQlXY
>>320
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/newasian-keifu-unkojokyo01.html
によれば、KTXの場合

開業初日の1日から18日まで
◇一日平均乗降客    7万2,399人
◇乗車率(往復重複)   60.5%
(乗車率が50%以下の日数が6日)
338番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:45 ID:vCu+nL8Y
座席が突然跳ね上がるってのは何なんだ
緊急脱出用か(w
339 :04/05/01 11:46 ID:X7LGfk4P
>>329 ハゲワラ 3のくつろぎ感がイイ( ・∀・)
340番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:46 ID:YfC7jNmX
>>334
モノレールができたんですよ
341番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:50 ID:AmFEWN9U
>>340 これ?
ttp://www.yui-rail.co.jp/
速度以外はKTXと勝負できるな。
342番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:50 ID:j3Nqg5aB
プライドあるなら独自技術を開発すればいいのに
343番組の途中ですが名無しです:04/05/01 11:51 ID:Egmx1ll/
>>131 >>298
民度が低い
344番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:01 ID:lwSvYZyO
座席が突然跳ね上がる
カッコよく跳ね上がるニダ。脱出用ニダ。
345番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:09 ID:tIupi5A8
>>177
台湾はもう700系のぞみが5月から来年9月までの間に、12両×30回海上輸送される。
開通は2005年秋
346番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:10 ID:6yWpQlXY
"Taiwan High Speed Railway"でぐぐっても台湾のことほとんど分からん。。
台湾てネット整備されてないの?
347番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:11 ID:tIupi5A8
台湾 新幹線 でぐぐろう
348番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:11 ID:6yWpQlXY
349番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:11 ID:Hf4AlO3P
座席が跳ね上がるなんてスリル満点でドキドキしちゃうね(;゚∀゚)=3
いつアトラクションが崩壊するかドキドキのロッテワールドみたい
350番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:12 ID:vPBjS8b+




















「座席が突然跳ね上がる」
351番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:14 ID:hpoN96hf

おまいら油断するなよ
台湾新幹線一部区間の陸橋はヒュンダイ建設が作ってるニダ
352番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:14 ID:wF7RNXgU
353 ◆/ZAwakeEpQ :04/05/01 12:15 ID:1LZqu4Ze
「座席が突然跳ね上がる」

ヤバイ、つぼ入った
354番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:18 ID:/XOjeMea
>>1
アジア+にスレあるだろ。
シネよDIONのクズは。
355番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:18 ID:RRTCqQps
脱出装置付きは
エレベーターだけじゃないのか。
356番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:20 ID:jjEbhddo
>>351
サムスン建設も一部工区を担当していたはず・・・
357番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:21 ID:s1d8goG5
358 ◆/ZAwakeEpQ :04/05/01 12:22 ID:1LZqu4Ze
韓国の野党、ハンナラ党が開催した研修会で、121人の総選挙当選者に提出させた「私の誓い」に
「キャバレーには行きません」といった珍回答が含まれており、話題となっている。
359番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:26 ID:uGh+/CwE
「座席が突然跳ね上がる」

ドリフか
360番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:27 ID:vPsRU3qe
北朝鮮の二の舞になるのも近いな
361番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:27 ID:LF5XDwTF
「座席が突然跳ね上がる」

緊急脱出用か?
362番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:28 ID:CeAumd/V
「座席が突然跳ね上がる」

いや脱出装置の誤作動なんだが
363番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:29 ID:s9mlSj0/
「座席が突然跳ね上がる」

縫い針がのこってたんじゃね?
364番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:29 ID:YPy81q+D
アヒャヒャヒャ  チョン
365番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:37 ID:TVbbxL7L
        <`Д´> アイゴー!                    
           ll! /    / /
           lll!     / /   /
         /llll!   バキッ!!    /
       '/    /! /    <サービス悪いぞ
      /    /  /  ! /  ゴラァ
    / ̄KTX ̄\/    /
    |..─丿┴── | <プアァァァァァン!  
    | メ┌─┐  |  /
バキッ!!!|/ |    |  .| /
    |  └─┘  |/
     ̄┻━━┻ ̄
    ∧_∧       
   < `∀`>ケッチャナヨ!    
   ⊂   て)            
  三(___三フ  
  三 レ'  
366番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:37 ID:g/T/q8dI
     | \
     |`∀´>   チョッパリガイナイ・・
     |⊂      アピールスルナライマノウチ・・・
     |


     ♪  Å
   ♪   / \    イーストシー!
      ヽ<`∀´;>ノ  イーストシー! 
         (  へ)   ニホンカイハ
          く     ウソッパチ!


   ♪    Å
     ♪ / \    イーストシー!
      ヽ<;`∀´>ノ イーストシー!
         (へ  )   ニホンカイハ
             >   ウソッパチ!
367番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:38 ID:QKi/XyEf
>>爆破予告の脅迫電話に加え

ネラーの仕業?
368番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:39 ID:jjEbhddo
恥ずかしい国だなチョソ国って 世界で一番はずかしいぞ
369番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:41 ID:AmFEWN9U
>>367
まさか。韓国語しゃべれる純粋な日本人はそうはいないだろ。
370番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:41 ID:FWkuJpPS
>>367
朝鮮語じゃべれるヤツもそういないだろ。
いつものジエンじゃないか?
371番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:47 ID:QKH6eQUn
高架でなくでなく在来線!?
そりゃ歩行者いくらでも撥ねられるわ
轢かれるっていうより粉々じゃないのか・・・
それこそ300キロ奏功で車との事故が起こったら相当な死人が出そう
しかも在来線なら将来的に間違いなく起きるだろうな
372番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:48 ID:7wHN3xT4
すげえな。
脱出装置付きの座席か。
373番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:50 ID:SUjFrLAq
名前にXがつく奴はみんなだめだな
X-BOXしかりPSXしかりKTXしかり
374番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:51 ID:r8QSTLZK
これ、トイレ狭くて汚いそうだなぁ。
これも、韓国仕様なのか?
375番組の途中ですが名無しです:04/05/01 12:53 ID:DfTdRrbF
「座席の回転ができない」「座席が突然跳ね上がる」


列車の中でタイムショックでもやってるんか?
376番組の途中ですが名無しです:04/05/01 13:11 ID:6+OIhV/a
>>375
タイムショックなら座席は回るが
377番組の途中ですが名無しです:04/05/01 13:17 ID:5ITEC2yx
トイレってぼっとんでしょ
378番組の途中ですが名無しです:04/05/01 13:19 ID:5UT5OVyt
トンチャモンにアベコンベ出してもらえ。
世界最高の高速鉄道になるな。
379番組の途中ですが名無しです:04/05/01 13:20 ID:1ex5w+5t
北では爆発するは、南では座席が跳ね上がるは・・・

あのミンジョクはドリフだな。間違いない。
380番組の途中ですが名無しです:04/05/01 13:21 ID:ZOLpKU43
漏れはKTXよりSEXのが好きだが。
381番組の途中ですが名無しです:04/05/01 13:21 ID:ALcEqGkR

  また朝鮮か
382 :04/05/01 13:42 ID:X7LGfk4P
4日に1回の事故で計算すると
365÷4×40=3650
大雑把に計算して日本は現時点だけでも3650件の事故を未然に防いだわけですね。

事故が起こってから損害にお金を使うのを考えれば、一概に新幹線よりコストが安いとは
言えないのかもしれないね。韓国はまだまだ事故処理にお金を使うでしょう。
後に残るのは

日本→高速、快適、安全、技術

韓国→脱線、借金、事故、遺族
383番組の途中ですが名無しです:04/05/01 13:44 ID:3efzq+Yi
なんか素直に笑えない
384 :04/05/01 13:48 ID:LXybiX2K
太った人がイスに座った瞬間
みんなジャンプするみたいなコントか?
385番組の途中ですが名無しです:04/05/01 13:59 ID:qahofrYp
日本が戦前に満州に造ったアジア号だけど当事としては凄かったらしいね。
386番組の途中ですが名無しです:04/05/01 14:17 ID:2Zg6By0q
日本みたいに安全性、正確性に対する意識の差だろうな
387番組の途中ですが名無しです:04/05/01 14:19 ID:M7C+2aBp
>296
日本の航空会社の事故統計に現れない隠れた部分がちょっと問題になりつつあるんだけどね。
今まで大丈夫だったけど、これからも大丈夫とは限らない。
しかし大韓航空の事故原因は調べるとかなり特殊だよ。
ほとんどコクピット・クルー自身が原因となっている。
日本は広い意味でシステム破綻がきっかけになっている場合が多い。
航空以外の交通システムにおいても韓国の場合は運行者が事故原因になっている場合が殆ど。
基本的に輸送機関の操作には向いてない国民性としか思えない。
388番組の途中ですが名無しです:04/05/01 14:20 ID:wws8usod
回転できないのに跳ね上がるってどういう椅子なんだよ。
389番組の途中ですが名無しです:04/05/01 14:24 ID:33CEPOsC
日本の余計な人道主義さえなければ消えてた民族だし。
390番組の途中ですが名無しです:04/05/01 14:25 ID:tIupi5A8
ああ、中国になってたな。
391番組の途中ですが名無しです:04/05/01 14:26 ID:1btSgUZY
「座席が突然跳ね上がる」

爆笑・・。
392番組の途中ですが名無しです:04/05/01 14:30 ID:inRg+m7l
大統領が跳ね上がって、北朝鮮支援なんて言っている国。
新幹線の椅子が跳ね上がるなど当然。
393番組の途中ですが名無しです:04/05/01 14:32 ID:ZOLpKU43
なんか噂によるとホームで待つ人もみんなジャンプしながららしいぜw
394番組の途中ですが名無しです:04/05/01 14:42 ID:r8QSTLZK
なんか、韓国のエレベーターのフラッシュがあったよなぁ。
宇宙まで飛んでいくやつ。
あれみたいなものか?
395番組の途中ですが名無しです:04/05/01 14:44 ID:F2EPNZ57
>>388
ナイトライダー仕様
396番組の途中ですが名無しです:04/05/01 14:46 ID:AL8j/evw
>>395
ナイト2000の椅子は上下に動くし背もたれも倒すことができる。
韓国の列車はそれができない。

ナイト2000を舐めるな。
397番組の途中ですが名無しです:04/05/01 14:48 ID:qahofrYp
昔の日本は本当に偉大な国だったんだなあ・・・
本来なら20世紀初頭の日本や韓国なんて良くて英国領、悪くてロシア領になってても
全くおかしくなかったんだから。もし日本が日露戦争にボロ負けでもしてたら少なくとも
第2次大戦後までは日本も韓国もロシアの港町になってた運命だろう・・・
そして仮に独立できたとしても共産主義の圧制によって日本民族は激減していたと思われ。
韓国人に至っては既に少数民族か・・・
それ以前に有色人種は誇りも威厳もなくなってたかもな。  
ありがとう、日本。 
398番組の途中ですが名無しです:04/05/01 14:49 ID:wF7RNXgU
>>397
スペインやオランダだって昔は大帝国だったんだから
油断してるとすぐだめな国になっちゃうんだよ
399番組の途中ですが名無しです:04/05/01 14:50 ID:jjEbhddo
>>385
当時も何も現在の在来線特急同じ 最高速度120km/h(実際はもっと出たらしい)
400番組の途中ですが名無しです:04/05/01 14:51 ID:jjEbhddo
>>397
日本と韓国なんてと言う表現はおかしいだろ 比較にならんほど日本が格上
401番組の途中ですが名無しです:04/05/01 14:52 ID:AL8j/evw
>>397
そうだな。

チェチェン共和国のような悲惨な状態になっていただろうな。
402番組の途中ですが名無しです:04/05/01 15:18 ID:Q+KoxiTm
>御巣鷹山事故以来、乗客の死亡事故が0の日本の航空会社

あの事故のドキュメントは毎年夏になると必ず話題になるが、
完全に操縦不能に陥った機体を最後の最後まで立て直そうとしていた
機長&副操縦士と、パニック状態の乗客を冷静に励ましてた客室乗務員の
断末魔の奮闘ぶりは本当に涙モンだよな。

もし、かの国の航空会社が同じような状況に陥ったら機長&副操縦士は
責任放り出して「ボーイングorエアバスに謝罪と賠償(ry」
客室乗務員も客と一緒に大パニックで終了が関の山だろう。
403番組の途中ですが名無しです:04/05/01 15:24 ID:r88r2MG6
>>402
地下鉄火災のときは、まっさきに運転士が逃げ出した国だからね
404番組の途中ですが名無しです:04/05/01 15:27 ID:AL8j/evw
>>403
しかも乗客方のドアは完全にロックを行った状態でな。

確か韓国も飛行機が山に激突した事故があったよね。
405番組の途中ですが名無しです:04/05/01 15:30 ID:qBoteQwQ
韓国版新幹線としたところに共同通信の悪意が見えてくるな。
406番組の途中ですが名無しです:04/05/01 15:38 ID:q3uhjIqc
ブーブークッションが仕込まれて
座ったらすぐ驚いて立ち上がる、そんな感じか?
407番組の途中ですが名無しです:04/05/01 15:39 ID:YfC7jNmX
高速鉄道は全部新幹線と報道されてしまう罠
408番組の途中ですが名無しです:04/05/01 15:59 ID:AwbYOX17
>>402
操縦系統が全てアウトになって機長、副操縦士は4基のエンジン
でコントロールすることに忙殺されていたので、無線で管制と
連絡を取りサポートした航空機関士の活躍もお忘れなく。合掌。
スレ違いスマソ。
409番組の途中ですが名無しです:04/05/01 16:06 ID:yeNCiDir
そのうちドリフのネタは韓国が起源とかいいそうで心配だ。
410番組の途中ですが名無しです:04/05/01 16:10 ID:kK7DzvY3
ここに日本とのやりとりも書いてあったな

http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/500/colm_559.htm
411世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :04/05/01 16:27 ID:Qft8AS3C
>>409
でも、なんだか納得できちゃいそうだなw
412番組の途中ですが名無しです:04/05/01 17:14 ID:PzwO0dpM
これそのうち全線300km運転ってするって聞いたけど、
やめといたほうがいいんじゃないのか?
413番組の途中ですが名無しです:04/05/01 17:24 ID:x9MUFp30
乗った事ある日といわく、JR西日本の快速電車よりも確実に足元狭いそうです。

ローカルネタですまそ。
414番組の途中ですが名無しです:04/05/01 17:26 ID:kv1wwDao
>>412
だよな。
狭い韓国どこに行くって奴だな。
415番組の途中ですが名無しです:04/05/01 17:26 ID:kv1wwDao
間違えた。
狭い韓国そんなに急いでどこに行く。
だった。
416番組の途中ですが名無しです:04/05/01 17:30 ID:1ex5w+5t
>>414

実はこれがまた間違いでもないw

日本の新幹線は関西文化圏と東京との人的流通の必要性があったわけだが、
ソウル一極集中の韓国にはKTX導入する経済メリットなんか全然ないんよ。
逆に一極化を拡大させちゃって地方の商売が悲鳴をあげてるっちゅー事だ。
417番組の途中ですが名無しです:04/05/01 17:34 ID:x9MUFp30
んで、日韓トンネル完成の暁にはKTXが博多駅に来んの?キモ
418番組の途中ですが名無しです:04/05/01 17:36 ID:mimQorvI
>>417
え?そんなトンネル作ってるの?

いらないだろ
419番組の途中ですが名無しです:04/05/01 17:39 ID:PzwO0dpM
>>417
彼らの作る車両が何十kmあるトンネルを無事走りきれるとは思えないが。
こっちから乗り入れておしまいじゃないのか?
420番組の途中ですが名無しです:04/05/01 17:42 ID:rKNIoDtt
韓日トンネルなんかできたらテロするわリアルで
421番組の途中ですが名無しです:04/05/01 17:43 ID:kv1wwDao
>>420
日本と韓国で結ばれている通信ケーブルに対してもテロって下さい。
422番組の途中ですが名無しです:04/05/01 17:44 ID:KuKBMUXI

http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1083318214/l50

「日本なんて重視する価値ない!!」と言っている韓国人が
トンネルを望んでいるはずはありませんので却下。
423番組の途中ですが名無しです:04/05/01 17:45 ID:rKNIoDtt
まぁ海底トンネルはたしか技術的に無理なんだけど。
>>421
それはべつにいいんじゃね?
424番組の途中ですが名無しです:04/05/01 17:45 ID:x9MUFp30
>>418
実現するかどうか知らないけれど、今までかなりの額が調査費として浪費されてる。
もちろん、大半は日本もちで。

どうしても日本国民を朝鮮と仲良くさせたい議員連中は本気らしいけど。
425番組の途中ですが名無しです:04/05/01 18:08 ID:oyT25kO9
つーか大陸横断鉄道は戦前からある計画なんだよな。
新幹線も含めて。
だから満鉄の規格も他と違って線路の幅が広いみたいよ。
すげーな戦前の日本人。

426番組の途中ですが名無しです:04/05/01 18:08 ID:UXnhixiu
↑さすが高学歴鋭い意見

↓低学歴は・・・こんなもんか
427番組の途中ですが名無しです:04/05/01 18:11 ID:AmFEWN9U
>>426
お前の思うとおりにはさせん
428番組の途中ですが名無しです:04/05/01 18:13 ID:W/sZT0Jc
じっさい、ビザなし渡航OKとか、やめてほしい
429番組の途中ですが名無しです:04/05/01 18:25 ID:oyT25kO9
>>428
つーかビザなし渡航なんて相手に要求することなのかな?
日本はどこにも要求してないだろ、たぶん。

なんてずううずうしいんだキムチは
430番組の途中ですが名無しです:04/05/01 18:38 ID:oyT25kO9
新幹線の名前を勝手に使うなよな>糞マスコミ
431番組の途中ですが名無しです:04/05/01 18:46 ID:W/sZT0Jc
アメリカ並みに入国を厳しくしてくれ
432番組の途中ですが名無しです:04/05/01 18:47 ID:e50tXXkZ
>>6
残念
433番組の途中ですが名無しです:04/05/01 18:52 ID:wWbReS/p
ボンドカーで座席が飛び出すやつがあったな。漏れあのモデルもってたような気がするが
今あったらお宝かな?
434番組の途中ですが名無しです:04/05/01 18:55 ID:p4gG/mhF
テロリストすら、あわれんで攻撃できない列車。
435番組の途中ですが名無しです:04/05/01 19:07 ID:L3n6UO56
>>434
テロったところで、事故と区別つかんかったりしたりして。
436番組の途中ですが名無しです:04/05/01 19:12 ID:AwbYOX17
つーか、自爆テロだろ。自国民に対する。
437番組の途中ですが名無しです:04/05/01 19:15 ID:W/sZT0Jc
椅子で?
438番組の途中ですが名無しです:04/05/01 19:19 ID:bT7McbVc
とつぜん椅子が跳ね上がったり 新幹線なのに踏み切り通ったりするのって、
なんだか面白いのね。楽しそうな新幹線だから、乗りに行きたいなあ。
439番組の途中ですが名無しです:04/05/01 19:20 ID:DGDzitqz
>>438
あくまでも自己責任で
440番組の途中ですが名無しです:04/05/01 19:34 ID:W/sZT0Jc
>>438
家族にくれぐれも自衛隊撤退などと言わないよう釘を刺してから行くように。
441番組の途中ですが名無しです:04/05/01 19:40 ID:XSOeOLK8
>「座席が突然跳ね上がる」

エレベーターが天井を突き破った事件同様、愉快な国家ですな。
442番組の途中ですが名無しです:04/05/01 19:43 ID:+1HLl/sQ


                             ∧_∧
                            <`Д´; >
                            ⊂|⊂ |
                           ⊂⊂,,ノ┛ すぽーん
                             ││
                             ││
                             ││
       _______________NVVM_____
       //  ,_______________________________
     ∠ノ   / KTX  口 口 口 口 口 口 口 口 口 口   |ロ||
  /___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 く____│____________________________
   \____イ◎〓◎  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└───┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◎〓◎ 
443番組の途中ですが名無しです:04/05/01 20:08 ID:9jn2PIJD
新幹線関係のページ読んで来たけど、
すげーな新幹線
がんがってるな
444番組の途中ですが名無しです:04/05/01 20:12 ID:M4jn6AMy
nyで落としてきたプロジェクトXの新幹線の奴を久々に観てみるか。
445番組の途中ですが名無しです:04/05/01 21:23 ID:ULnc8+tH
ほんとにこいつらに新幹線売らなくてよかったよな。
446番組の途中ですが名無しです:04/05/01 21:36 ID:PBtMAu36
>>402
パイロットが操舵不能を正しく認識していれば海面着水の可能性もあったと
言われているよ。まあ責められることとは思わないが。
447番組の途中ですが名無しです:04/05/01 21:55 ID:AmFEWN9U
新幹線があまりにも有名になって高速鉄道をあらわす固有名詞になっている気がする。
ホチキスやシャープペンシルみたいに。
448番組の途中ですが名無しです:04/05/01 21:55 ID:9XyJIWw2
なんかさ、日本が必死になって韓国に追いつこうとしてるとか言ってるよ。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/30/20040430000047.html
449番組の途中ですが名無しです:04/05/01 21:56 ID:sGhKOt5B
日本新幹線>>>>台湾新幹線>>>>>天道新幹線>>>>>韓国新幹線
450番組の途中ですが名無しです:04/05/01 21:58 ID:AmFEWN9U
変な国
451番組の途中ですが名無しです:04/05/01 21:59 ID:2Zg6By0q
>>448

>東京(日本)=李仁烈(イ・インヨル)記者

またこいつか
452番組の途中ですが名無しです:04/05/01 22:01 ID:sGhKOt5B
起源はウリナラニダ!
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up4663.jpeg
453番組の途中ですが名無しです:04/05/01 22:04 ID:kS7jqWZe
>>451
ああ、いい加減そいつウザイな

>「松下が、この先、北米の携帯電話機市場のライバルはソニーではなく、韓国のサムスン電子とLG電子だと発表した」

松下って、サムスンはさほど脅威と感じていないって言ってなかったけ?
454番組の途中ですが名無しです:04/05/01 22:04 ID:Aa01c1YD
座席が突然跳ね上がるって映画館の椅子みたいに
座るところが折畳式なのか?
455番組の途中ですが名無しです:04/05/01 22:05 ID:sPMb6/Ul
>>444
ハッシュキボン
456番組の途中ですが名無しです:04/05/01 22:05 ID:jj0TR1oZ
>>449
日本新幹線=台湾新幹線じゃないか?
同じ物なんだから
457番組の途中ですが名無しです:04/05/01 22:06 ID:vVn+XKvM
韓国は金持ちだね。大金をはたいておもちゃを作るんだもん。
458番組の途中ですが名無しです:04/05/01 22:06 ID:1a3gVr2L
座席が突然跳ね上がる
>>ワロタ
ナイトライダーかよ。
459番組の途中ですが名無しです:04/05/01 22:06 ID:CPNGHOJV
投資が遅れてるのに製品売りまくるって要はパクってるって事だろ?
460番組の途中ですが名無しです:04/05/01 22:07 ID:kS7jqWZe
>>455
ハッシュは知らん。
↓を頼りに検索を掛けろ。

プロジェクトX 第007回 「執念が生んだ新幹線」〜老友90歳・戦闘機が姿を変えた〜.avi
461番組の途中ですが名無しです:04/05/01 22:08 ID:I/PNWsNT
さっきから考えてるんだが、座席が跳ね上がるってのがどうしてもわからない
462番組の途中ですが名無しです:04/05/01 22:13 ID:CPNGHOJV
>>461
たぶん路盤の整備が悪すぎて車両全体が時々「ドカン」とか浮くんじゃないかな?
463番組の途中ですが名無しです:04/05/01 22:17 ID:kS7jqWZe
>>462
それだったら、車両が跳ね上がると書けよな。

座席が跳ね上がると言われると、椅子がさぞ不安定なんだと想像してしまう。
464番組の途中ですが名無しです:04/05/01 22:20 ID:CPNGHOJV
>>463
要するに、そう感じる程揺れが凄いんだろ
465番組の途中ですが名無しです:04/05/01 22:21 ID:jj0TR1oZ
>>463
たぶん座席シートの固定が不十分で外れるんだろう。
日本でも田舎で廃線間近のような電車のシートでそんなことが稀にあった。
開業してすぐで、しかも新幹線の車両でそんなことになるなんてありえねぇ
466番組の途中ですが名無しです:04/05/01 22:31 ID:wLR3IRDw
ああ、日本のせいじゃなくてよかった。
で、フランスを非難するの?
467番組の途中ですが名無しです:04/05/01 22:32 ID:Egmx1ll/
>>466
しないよ。するのは日本に対してのみ。
468番組の途中ですが名無しです:04/05/01 22:32 ID:ZWlo5SC9
座席が突然跳ね上がる(´д`)?
469番組の途中ですが名無しです:04/05/01 22:32 ID:wEMJIHNh
KTXはいつか必ず飛べる。
470番組の途中ですが名無しです:04/05/01 23:03 ID:Bojj3PSO
>>236
踏み切りのある在来線をはしるので、「まだ大丈夫だろう」と思って踏切渡った一般人が轢かれる。
471番組の途中ですが名無しです:04/05/01 23:07 ID:Bojj3PSO
>>465
つーか、シートの清掃(ゲロ洗浄)のために在来線は外しやすくなってるんだよね。
常磐線の電車なんて止まってないし。
山手線も、座席いじればすぐ外れるようになってる。

ただ、新幹線は普通外れない。
472番組の途中ですが名無しです:04/05/01 23:08 ID:Bojj3PSO
KTXの浪漫飛行(空中浮遊)マダーーーーーーーーーーーーー!?\\(・∀・)
473番組の途中ですが名無しです:04/05/01 23:42 ID:zqywlMBm
>>469
開通記念のフラッシュが現実になるな
474番組の途中ですが名無しです:04/05/02 00:02 ID:J0+f8seC
Galaxy Express 999 KTX っか、、、
475番組の途中ですが名無しです:04/05/02 00:18 ID:ZyckL70t
座席が突然跳ね上がる
ってありえんだろww
476番組の途中ですが名無しです:04/05/02 00:21 ID:QnA5gJ7E
>>475
エレベーターが天井を突き破る国だよ。
477番組の途中ですが名無しです:04/05/02 00:23 ID:xBg4M3Me
サルにF1を与えるようなマネするから・・・。
478番組の途中ですが名無しです:04/05/02 00:24 ID:ZSPSo+lZ
そもそもこんなせまい国に新幹線が必要なのか?
479番組の途中ですが名無しです:04/05/02 00:26 ID:HsyHAj9n
日本はすごいよなぁ…40年、事故らしい事故がないなんて、、、
480番組の途中ですが名無しです:04/05/02 00:26 ID:QnA5gJ7E
>>478
日本にあるからぜひ必要です。
481番組の途中ですが名無しです:04/05/02 00:26 ID:7+AhGc1G
>「座席が突然跳ね上がる」
めっさうけたw
微笑ましいね
482番組の途中ですが名無しです:04/05/02 00:28 ID:S71lyVN0
>「座席が突然跳ね上がる」
まさにおもしろ超特急だな
483Σ ◆projectlUY :04/05/02 00:30 ID:l8FeaWyB
ちょいあげ
484番組の途中ですが名無しです:04/05/02 00:48 ID:rfvil1IH
なんだ、まだ跳ね上がる座席の謎が解けていないのかよ。
三日目だぞ。
485番組の途中ですが名無しです:04/05/02 00:52 ID:RvwfTTeh
せまい韓国そんなに急いで北突撃
486番組の途中ですが名無しです:04/05/02 00:57 ID:sB8MSffq
まあなんだ,マジレスするとだな,「跳ね上がる座席」ってのは昔の国鉄の
特急の座席みたいに,倒した状態でロックできないリクライニングシートのことじゃないのか?
背もたれに体重かけてもたれてないと,バタン!って背もたれが起きあがる奴.

国鉄の頃は良くあったし,多分新幹線も昔はそうだったと思うけど,
21世紀に作る車両の座席ではないよな
487番組の途中ですが名無しです:04/05/02 01:00 ID:ZSPSo+lZ
ガキが背伸びするからこうなる。
488番組の途中ですが名無しです:04/05/02 01:00 ID:QnA5gJ7E
>>486
背もたれは固定だよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:06 ID:JMtzUcNh
実は、座席の目の前にあるお弁当とか置く台がまるでバネ仕掛のように
跳ね上がるとかじゃないのかな?
ドリフのコントみたいに乗客の顔面直撃みたいな
490番組の途中ですが名無しです:04/05/02 01:28 ID:gxCCuc5y
あんまり面白いことやると
中国が新幹線にしようとして笑えなくなるから
身体はったネタもホドホドにしてほしい。
まぁ、いざとなったら自民党総出で靖国参拝すればいいけど(w
491番組の途中ですが名無しです:04/05/02 01:35 ID:ZENqUCO6
これは日本のせいにはできないからねぇ
492番組の途中ですが名無しです:04/05/02 01:48 ID:3XNXE5DO
>>490
真面目な話、中国はどれを選ぼうとしてんだ?
KTXならば、中国を尊敬するけどさ。
493番組の途中ですが名無しです:04/05/02 02:13 ID:g8tYxksX
新幹線は渡さないほうがいいよ
494番組の途中ですが名無しです:04/05/02 02:19 ID:FrVTB+x2
>>490
シナに新幹線なんてわたせん
495番組の途中ですが名無しです:04/05/02 02:36 ID:19HOmgzq
こんなに加速が遅いとマルコもホームから落ちるまでママーンと併走しちゃうな。
496番組の途中ですが名無しです:04/05/02 02:40 ID:J0+f8seC
今日日、日本としてはアジア圏で新幹線技術の統一は必要無い。
接続はありえないし、あんなものはそれぞれの国内でちまちまやってればいい。

今日日、航空輸送だ。
497番組の途中ですが名無しです:04/05/02 02:44 ID:g8tYxksX
そう
三国人の商売のネタにされるだけ
パクられて終わり
498番組の途中ですが名無しです:04/05/02 02:53 ID:JWi3Mfsq
フランスはペテンが大得意だから朝鮮人に何を言われても平気だろうな。
499番組の途中ですが名無しです:04/05/02 07:20 ID:l619X6HF
                      
500番組の途中ですが名無しです:04/05/02 07:22 ID:fVnyMm6k
KTXって、ダイヤ改正で新しい特急が増えた、って程度だろ。
501番組の途中ですが名無しです:04/05/02 08:07 ID:ESaXb/rp
しかし乗車率が60%では赤字なんでしょうね
502番組の途中ですが名無しです:04/05/02 08:26 ID:KKX8xGdu
フランスには決して文句を言わないチキン朝鮮。もし日本だったらぼろくそに言ってただろうに。
へどが出る。そして、心底良かった。関わらなくて。
中国がTGV決めるまで大きな事故を起こすんじゃないぞ、ばか朝鮮人!
503番組の途中ですが名無しです:04/05/02 08:51 ID:NyFFBQ2G
>>502
激しく同意
504番組の途中ですが名無しです:04/05/02 09:16 ID:bLo3FrKj
>座席が跳ね上がる

確かハン板KTXスレで、突然座席が床からバコッと外れたとかいうの読んだ事あるな。
あれのことかな?
505番組の途中ですが名無しです:04/05/02 09:31 ID:w0cCAcJj
>>491
「座席の技術供与をしなかった日本が悪いニダ!謝z(ry」
506番組の途中ですが名無しです:04/05/02 09:33 ID:w0cCAcJj
>>501
60%もあるの?
>>1には当初予想の半分以下、ってあるけど。


当初予想が120%なら、多摩モノレールも真っ青な乗客予測ですねw
507番組の途中ですが名無しです:04/05/02 09:34 ID:w0cCAcJj
>>504
ぶっちゃけありえないw



KTXの接着剤は木工ボンドのコピー品かなんかか?
508番組の途中ですが名無しです:04/05/02 09:42 ID:zvt2vZro
回転する椅子が作れずに
新幹線の廃棄物あさってきてボンドで接着したとかかもよ
509番組の途中ですが名無しです:04/05/02 09:47 ID:hVA2SArv
   天井
__NVVM____
       バキッ 
  | |‖│|| 
  | |‖│|| 
  | |‖│||
   
  / ̄ ̄ヽ
 /___________ヽ
   ∧_∧
  <`Д´; > 
  ⊂|⊂ |  
  i'''_,,ノ|| 
  U||  ̄||
510番組の途中ですが名無しです:04/05/02 09:55 ID:ikneEw4h
たいへn
511番組の途中ですが名無しです:04/05/02 09:56 ID:aDvu7yDQ
別のKTXやTGV乗ったことは無いんだけど
この前、新幹線久しぶりに乗ったわけよ。
ありゃまじですごいなぁって思うわ。
東京〜大阪だったんだけど時刻表通りに到着するんだよなぁ。
しかもあの乗り心地、快適さはなに?
ついつい居眠りしてしまうねぇ。
512番組の途中ですが名無しです:04/05/02 09:57 ID:aDvu7yDQ
>>別の
 ↓
 別に
513番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:01 ID:U6d7O3ww
>>505
踏み切りの不要な線路の技術供与をしなかった日本が悪いニダ!謝z(ry」
514番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:05 ID:PUtlLGYm
「座席が回転できない」って開業前から言っていたんだから、クレームつけるなよ!




座席が回転できないなんて、恥ずかしいけど( ´,_ゝ`)
515番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:08 ID:pV1jzdER
韓国ってキモすぎ。全部が。
516番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:08 ID:w0cCAcJj
よくさあ、「KTXの後ろ向き座席は気持ち悪くなる」という記事からさ、
「韓国は回転座席も作れないのか」なんてレスがされるじゃん?

でもさ、この前友達と旅行で新幹線を使ったけれど、後ろ向きに座っても全然気にならないんだよね。

つまりさ、KTXの問題は、前とか後ろとかそういうことなんじゃなくて、
そもそも乗り心地が最悪なんじゃないのか?

517番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:10 ID:N39ck1Fq
回ったら回ったで「クイズタイムショック」みたいに
なりそう。
518番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:13 ID:we42+xo0
おいおい、回るような座席作ろうとしたら殆どの座席が走行中に外れるんじゃないか?
519番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:13 ID:ndYVf6l3
アトラクション満載ですね!
520番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:14 ID:w0cCAcJj
>>518
回転しつつ屋根から飛び出して空を飛ぶ、とか
521番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:16 ID:we42+xo0

わぁー楽しそう。KTXに乗ってみたいなぁ。(棒読み)
522番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:16 ID:N39ck1Fq
走行中、お客がみんなグルグル回ってる,,,絵的にイイ!
523番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:17 ID:jKQ/eVpY
KTXのような集団お見合い式のシートは、
仙台地区の719系という電車にも採用されている。
でも、あっちの方は何の問題もないし、むしろ好評らしいし。
524番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:21 ID:hVA2SArv

_☆_______
   ∧_∧ガン!!!
  <`Д´; > 
  ⊂|⊂ |  
  i'''_,,ノ|| 
  U||  ̄||

  | |‖│|| 
  | |‖│|| 
  | |‖│||

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
525番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:22 ID:PWq5zbcg
連休利用して乗ってくる
526番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:24 ID:bLo3FrKj
>>522

ますますドリフ列車('A`)
527番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:25 ID:zvt2vZro
サービス三流懲りた新幹線     主婦 金田安子 (大阪府 59歳)

 3月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「ひかり」に
飛び乗りました。空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
 その時、車掌さんが検札に来ました。私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの
事でした。グリーン車でした。財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。自由席を
3両歩きましたが、全部満席。疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。出入り口の
ドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
 切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。
 車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい2時間でした。
 180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さん
がいるかと思えば、JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。
 二度とJR新幹線は利用したくありません。サービスは三流です。
528番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:26 ID:bLo3FrKj
>>527


('∀`).。oO(大阪・・・・金田・・・・ははははは・・・)
529番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:27 ID:bP8pILzQ
突き進むしか脳のない韓国人が逆方向に進むと
韓国人特有の脳障害が起ると聞いたことがある。
530番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:28 ID:rEHo643m
遊園地のコーヒーカップみたいな椅子にすりゃいいじゃん。
加速しはじめりゃ、嫌でも前向くだろ。
ただ、カーブで内側向いたり減速時に後向くのはご愛嬌。
まあ、事故率高そうだから、減速時に後向くのは安全上有利かもな。
531番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:37 ID:nu3HfwKa
金田さんは普通とグリーンの区別がつかなかったのかな
ついていてもシカトできると思ったのかな?
532番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:39 ID:bLo3FrKj
>>531

大阪のキム田さんだものw
ゴネればグリーン券持って無くてもケンチャナヨだと思ってたんでしょう。
533番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:44 ID:we42+xo0
伝説に残るアカヒの投稿記事だな。
2002年4月7日 朝日新聞 名古屋版の「声」-「サービス三流懲りた新幹線」
名前は金田じゃないんだけどね
534番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:45 ID:bLo3FrKj
>>533

すごいなあ。さすがアサピーというべきかw
535番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:47 ID:we42+xo0
なにゆえアカヒからはチョン方面のデンパがこうも放出されるのだろうか?
ttp://www.hi-ho.ne.jp/inverse/denndouiri.htm
536番組の途中ですが名無しです:04/05/02 10:54 ID:iaiexfDb
「ここはグリーン車なんで・・・」って言葉は聴いてないおばさんの言い訳
なんだろなw
537番組の途中ですが名無しです:04/05/02 11:14 ID:w0cCAcJj
>>527
去年の夏くらいの朝日の投稿じゃん。前にニュー速で話題になったよな。俺は釣られないよ。









2000円あって座りたいなら、指定席行けばいいじゃないか。
出来ることも尽くさないで文句ばかり言う、典型的なクソサヨだな。
538番組の途中ですが名無しです:04/05/02 11:52 ID:XKtdQcsk
>533
いや〜朝日の記事担当も「DQN晒しage」のつもりで掲載したのかもよ(藁
539番組の途中ですが名無しです:04/05/02 12:30 ID:Eo8f7kIa
ワロタ
JRの中の人もタイヘンだな(w
540番組の途中ですが名無しです:04/05/02 12:35 ID:0SXGrm2e
>539
典型的なオバサンのいいわけだからな。
この前も新幹線の中で同じようなこといってるおばさんグループいたぞw
ホームでも車内でも、英語案内まで放送してるのに。
541番組の途中ですが名無しです:04/05/02 12:47 ID:Eo8f7kIa
けど、自分の恥を新聞にまで晒すんだから、
よほど頭にきたんだろうな
ばかだね
542番組の途中ですが名無しです:04/05/02 12:48 ID:HdU7x8H4
靖国新幹線に見えた
543番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:21 ID:stYRzFYO
>>527
だいぶ前の読売新聞の投稿にも、酷いのがあったぞ。
大学生の娘を持つ
父親からの投稿なんだけど、娘が18切符1枚を使って帰省。
そして、残りの4枚を
もう必要がないからと、払い戻しをしようとしたが
断られたことに立腹した内容だった。
18切符が5枚綴りだった頃の話ね。


544番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:26 ID:toR/aTRe
>>527
「金田」じゃなくて「佐藤」じゃないの?
545番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:35 ID:0SXGrm2e
>541
実は新聞もそれが狙いだったりしてw
恥知らずなヤシにもっと恥かかせてやろうといういじわるなことを。
546番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:36 ID:hH9ECeIl
誰もが予想し得たことだな
547番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:40 ID:DsW9Ss8o
日本の高速鉄道技術=アメリカでいう航空宇宙技術(NASA)

儲け話だとしても、簡単に技術なんか売らんよ
日本がいくら金出したって、アメリカが航空宇宙技術を日本に売るわけない
548番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:42 ID:GWjrmUd0
とは言っても支那が新幹線技術を手に入れるのは間もなくであるのだが・・・
549番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:46 ID:Xx9kB/Sz
>>545
それがさ、本気でうんうんうなずいている基地外もたくさんいるんだよ、朝日読者にはさ。
とことん自己中が染み付いているから。
550番組の途中ですが名無しです:04/05/02 13:47 ID:ZJj8jIhr
551番組の途中ですが名無しです:04/05/02 17:56 ID:4SpEHLbV
台湾新幹線の車両ってどんななの?
552551:04/05/02 18:01 ID:4SpEHLbV
あった
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0130ke11240.html
700系って東海道山陽の最新型じゃねーの?

http://www.iijnet.or.jp/IHCC/newasian-taiwan-railway01.html
軌道も綺麗だ
553番組の途中ですが名無しです:04/05/02 18:16 ID:jDcs2uPk
誰がどう見ても
台湾>>>>>>韓国
だな
554番組の途中ですが名無しです:04/05/02 18:21 ID:2N7FoYjB
 ((⌒⌒))
((((( )))))
.  | |
 .∧_∧
∩#`Д´>'') KTX ファビョーン
ヽ    ノ
 (,,つ .ノ
   .し'
555番組の途中ですが名無しです:04/05/02 18:51 ID:jDcs2uPk
韓国はフランスの型遅れ
台湾は日本の最新型
ばかだね、韓国って
556番組の途中ですが名無しです:04/05/02 18:54 ID:zvt2vZro
新幹線を捨ててTGVを選ぶのなんて
PS2やめてメガドライブ買うようなもんだからな
557551:04/05/02 18:56 ID:m5SmLO1L
いろいろ見てたらまだあった
http://whhh.fc2web.com/700T.html
オレンジラインいーなー
かっちょよくも見えるし
正面からの写真だと、かわいくも見える
558番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:02 ID:bRzPLGHb
>>548
なんで?中国に新幹線を売るの?
中国はフランスの買えばいいのに。それで十分だよ。
559番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:04 ID:bLo3FrKj
>>558

KTXの惨状見て、こっちに秋波送ってくるのは見えてるからねえ・・・

拒否しろよ!JR!ヽ(`Д´)ノ
560番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:06 ID:jDcs2uPk
小泉だけでなしに、全閣僚が靖国参拝すればOK
561番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:07 ID:UFKbDw8a
新幹線で囲い込むってのも楽しいんだけどね。
中国国内に根強い反対もあるようだから、大丈夫と思いたい。
562番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:17 ID:zvt2vZro
日本が中国に新幹線技術売ろうとしてるのは
リニアモーターにある程度見通しがついたからだよ
563番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:17 ID:6BifFCUn
韓国のKTXって楽しそうでイイね。座席が対面で全員揃って飛び上がる。もしかしたら、互いに刺さり合うエラが縁でカップル誕生とかあるかも‥微笑ましい
564番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:18 ID:PTZJnDCM
>>402
同意。完全に無理っぽい状況で、管制塔から
「日本語でどうぞ」て言われたくらいなのに
最期までがんばったよな。合掌。
565番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:20 ID:rwtFuWMO
もう死人が出てるつーのが凄いな
566番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:23 ID:RxzgXdOA
中国は自力で開発すれば、ロケットみたいに。w
567番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:23 ID:QnA5gJ7E
ぜひ全閣僚の公式参拝よろしく。できれば8月15日だけといわず毎月でもOK。
568番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:28 ID:jQdNQPLv
569番組の途中ですが名無しです:04/05/02 19:48 ID:MT7BOxPN
>>552,557
いや、台湾新幹線の車両は700系よりもさらに新しいらしい。
現在開発中の次期モデルN700に使う技術も入っているという話が。

たとえば先頭形状

 現行700
  http://freeimg.iil.jp/train_pic/next/700next/
 N700
  http://osaka.yomiuri.co.jp/sinkansen/sk40107.htm
 700T
  http://homepage2.nifty.com/formosa/index021.htm

台湾新幹線はまさに日本の技術の粋を集めた最新最高の新幹線かも。
570番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:01 ID:k9pgw2G6
>>537
オレ、詳しくないんだが、指定席券って車内で買えるの?
グリーン券買えるのは知ってるけど。
571569:04/05/02 20:04 ID:MT7BOxPN
>>557
かわいいという件についてw
職人さんが素晴らしい仕事をしてくれているので、うpしときます。

http://uploader.org/normal/data/up6249.jpg
http://uploader.org/normal/data/up6250.jpg
http://uploader.org/normal/data/up6251.jpg
572番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:05 ID:cc0FL6gQ
>>570
できますよ。入場券だけで乗り込んで中で乗車券、指定を買うということも可能です。
573551:04/05/02 20:14 ID:m5SmLO1L
>>569
お、いろいろありがとん

リンク先読んできたけど
いや、ホントすげーな。新幹線
欧州系と違って、多数の制限があるからこそ生まれてきたカタチなんだな、
歴代の新幹線は
500系ははちょっと悪役顔だけど
574番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:31 ID:k9pgw2G6
>>572
そうなんか。指定席って緑の窓口のコンピータで予約しないと
買えんのかと思ってた。まあ、車内販売の枠もあるんだろね
575番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:36 ID:jDcs2uPk
ミッフィーの車両いいね(w
3枚目のは微妙に納得できんけど
576番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:36 ID:xrnb1G4r
>>571
アホだな(w
577番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:40 ID:w0cCAcJj
>>574
そういう枠も昔からあるし、今は車掌の携帯端末とコンピータが連動してるから、空席があれば自由に売れるらしい。

まあなんにせよ、自分からアクションをおこさないで助けられるのを待つなんてのはバカのすること。
社会権マンセーな左翼思想だからこその発想かもねw
578番組の途中ですが名無しです:04/05/02 20:42 ID:2N7FoYjB
>>571
オレンジのラインを有効活用してる所が素晴らしいw
象さんやヒヨコまで歩いてる。。
579569:04/05/02 20:44 ID:0qfjDP7/
ちなみにKTXには、この比較が適当だと俺は思う。

KTXの正面顔
 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/11/20040411000046.html

みんくる
 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/mi_room/mi/no1.htm
580番組の途中ですが名無しです:04/05/02 21:08 ID:jDcs2uPk
JR九州とかで走ってるような・・・
581番組の途中ですが名無しです:04/05/03 00:20 ID:nbWzD/gH
 
582番組の途中ですが名無しです:04/05/03 02:08 ID:r4NDo7wn
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・
583番組の途中ですが名無しです:04/05/03 02:24 ID:d5LlQG5u
age
584番組の途中ですが名無しです:04/05/03 02:29 ID:2Shy7JMY
だから日本の新幹線導入しろって言ったじゃん
585番組の途中ですが名無しです:04/05/03 02:36 ID:zrnoYQ7s
>>584
冗談じゃない
586ゴーゴー直方:04/05/03 02:39 ID:ChgzQUtM
しかしトラブルとは思ってたが
予想以上のトラブル続きだ
いくら在来線通るからって
普通そんなに何人も轢かれるか?
587番組の途中ですが名無しです:04/05/03 03:10 ID:smNl6NTP
座席が跳ね上がると人が飛び出したら
止まってる人から見たらその人は時速300kmで飛んでいることになるんだな
ある意味うらやましい
588番組の途中ですが名無しです:04/05/03 03:12 ID:AIMc/bBJ
>>586
韓国の踏切には遮断機も警報機も無いんだろ、きっと
589番組の途中ですが名無しです:04/05/03 03:13 ID:zQ66rkQj
>>579見ると
明らかに1・2世代の壁を感じるな

乗客の声で
「スピード出しすぎです、無理しないでください」
ってのが出てきたら笑える
590番組の途中ですが名無しです:04/05/03 03:29 ID:B4ascWPR
かわいう
身の程をわきまえないからだ
591番組の途中ですが名無しです:04/05/03 04:25 ID:d1Z3ybqC
>>587
射出座席かよ!
592番組の途中ですが名無しです:04/05/03 08:34 ID:Yc9OSNUO
「酷評の高速列車」が世論操作を企図
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/03/20040503000003.html
593番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:39 ID:gsU/BksU
朝鮮日報はよくKTXに批判的な記事載せるね。
594番組の途中ですが名無しです:04/05/03 12:42 ID:gsU/BksU
わかったぞ。正面から日本たたきづらいからだ。
595番組の途中ですが名無しです:04/05/03 13:57 ID:bWob/VMV
>>593

KTXごり押ししたのウリ党だっけ?
あそこはハンナラ派とか?
596番組の途中ですが名無しです:04/05/03 16:14 ID:F7BCvrbS
もう少しでかい祭りきぼん
597番組の途中ですが名無しです:04/05/03 16:36 ID:/BvLbHMI
>579

今更だが「なんでこんなに腰高な車両」なんだ?
段差が一杯あるし。
TGVはこんなに不細工じゃないだろうに。(あれはあれでちゃんとした技術のはずだが)
598番組の途中ですが名無しです:04/05/03 16:40 ID:SJ1wSteV
>>596
今準備中なのでもう少し待つニダ。
599番組の途中ですが名無しです:04/05/03 17:45 ID:E3RDA1Xc
わくわく(w
600番組の途中ですが名無しです:04/05/03 18:27 ID:CVclrr5h
朝鮮人に言論の自由は無理。恐怖政治のみ。日本のマスコミも工作で完全にやられてしまった。
本当に情けないことだ。
601番組の途中ですが名無しです:04/05/03 21:33 ID:M7iNlVZ5
鉄橋とか落ちる?
602番組の途中ですが名無しです:04/05/03 22:33 ID:vDqjgSoF
>>601
落ちても大丈夫
無料で永遠の旅に連れて行ってもらえます
603番組の途中ですが名無しです:04/05/03 22:34 ID:tMd9WxqV
>>601
そういうときに限って座席発射装置が働かない
604番組の途中ですが名無しです:04/05/03 23:00 ID:lGZU5yYk
大阪朝銀救済に野中広務が「面倒見てやれ」の一言で3100億円の公的資金が出され
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1071156530/39
横田めぐみさんの母、早紀江さんがTVで土井と野中を批判
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1083235463/32
密航で来たのに強制連行されたと怒る在日
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1059307097/198
横田めぐみさん宅に石を投げ窓を割り、自作自演のチマチョゴリ事件をする在日
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1030932884/30
終戦時、駅の一等地に住む日本人を殺し土地を奪った在日
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1077429167/253
「我々は二等国民で、日本国民は四等国民となった。制裁を加えなければならない」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1024065041/335
605番組の途中ですが名無しです:04/05/03 23:31 ID:g9P0S3WK
またもや朝日が通名報道! 相変わらずの在日不逞鮮人擁護!

【読売】豊岡市小島、辛泰生(40)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040503i503.htm
【産経】豊岡市の無職、辛泰生(40)
http://www.sankei.co.jp/news/040503/sha055.htm


【朝日】豊岡市小島、無職山口泰生(40)
http://www.asahi.com/national/update/0503/016.html
606番組の途中ですが名無しです:04/05/03 23:46 ID:nTkV0yjQ
朝日の日を鮮にすればいいのに
607番組の途中ですが名無しです:04/05/04 00:07 ID:g7Mv5wvJ
>>605
こうでなければ朝日とは言えない
608番組の途中ですが名無しです:04/05/04 00:21 ID:wK2WaGMw
「新幹線」なんて言葉使うなよ! ヴァカマスゴミ。
609番組の途中ですが名無しです:04/05/04 01:01 ID:zyTgAbrb
新幹鮮
610番組の途中ですが名無しです:04/05/04 01:02 ID:SLNzJ7Zj
それヤダ
611番組の途中ですが名無しです:04/05/04 01:05 ID:0lxYC9s7
偉大な「新幹線」は高速鉄道をあらわす固有名詞になりました。
日本版TGVとは言わないがフランス版新幹線はよく聞く。
612番組の途中ですが名無しです:04/05/04 01:07 ID:VhpgR6h8
海外では何て呼ばれてんの?
新幹線は。
613番組の途中ですが名無しです:04/05/04 01:09 ID:ZEsheglu
日本の新幹線てのは
戦前の弾丸列車計画+満鉄のアジア号の運用技術+空技廠の人材が国鉄に流入の結果
できあがった物であって数年単位のプロジェクトと技術でできたものではないときいたことがある
614番組の途中ですが名無しです:04/05/04 01:10 ID:0lxYC9s7
>>612
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
Bullet Train(弾丸列車)、もしくはそのままShinkansenの名で広く知られている。
とさ
615番組の途中ですが名無しです:04/05/04 01:17 ID:VhpgR6h8
>>614
サンクス。
すげーな、新幹線。
616番組の途中ですが名無しです:04/05/04 01:27 ID:6EhMRDsP
>>611
フランスだと,日本のTGV 「Shinkansen」って説明されてるよ.
イギリスでは,日本のBullet Train 「Shinkansen」.
そのまま「Shinkansen」でも結構通じる.

彼らは「無事故」で「遅れない」上に「本数が多い」ところに感心してるみたい.
あと「駅弁」にも感心してる.
617番組の途中ですが名無しです:04/05/04 01:36 ID:VQDkLmAB
イギリスのヨーク国立鉄道博物館に新幹線の先頭車両が展示されてたりする。
これはJR西日本が寄贈したもの。西のホームページにも除幕式の様子がある。

オフィシャルのTOPページにも使われてる。
http://www.nrm.org.uk/


どうやら海を越えて人気のようで。


618番組の途中ですが名無しです:04/05/04 01:39 ID:0lxYC9s7
>>617
ほお!こりゃすごい。
619番組の途中ですが名無しです:04/05/04 02:43 ID:SLNzJ7Zj
>>617
新幹線を象徴する車両だね
620番組の途中ですが名無しです:04/05/04 05:52 ID:YEM+Tsqk
ん?
621番組の途中ですが名無しです:04/05/04 07:32 ID:5jmnWyNS
分相応に鈍行だけにしときゃいいのに・・・
622酷評のKTX・・・韓国政府が思いついた方法は世論操作:04/05/04 07:41 ID:k04Xy3u0
鉄道庁が高速列車開通以降、批判世論が高まると、主要インターネットポータルサイトを
相手に批判的な記事の削除および友好的な記事の優先配置などを交渉、数億ウォンの
国家予算を投じて事実上のオンライン世論操作を試みたことが明らかになった。

 鉄道庁・高速列車広報チームが先月16日に作成した「オンライン広報関連現況」と題した
内部文献によれば、まずダウム(Daum)ニュースを相手に「否定的な企画特集コラム『高速
列車を語る』を早期削除し、高速列車関連のテキストバナーを入れて広報する。
 また、サーチする場合、アンチ(anti)サイトや記事よりはプロ(pro)サイトや記事が先に検索
されるよう措置するという内容を協議した。費用は月6000万ウォンを予想している」としている。
(以下略

ソース:朝鮮日報[韓]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/03/20040503000003.html
623番組の途中ですが名無しです:04/05/04 07:59 ID:nk5qNHx6
>>622
そんなもんで世論捜査できるほどチャチな国なのか、あそこは。
624新幹線マンセー!:04/05/04 08:43 ID:n4qP2fpO
>>616
まぁ、外国で「日本版TGV」と新幹線が呼ばれようが、「Bullet Train」 と呼ばれようが
いいような気もするね。 新幹線の素晴らしさが失われるわけでもなし。
「韓国版新幹線」じゃなくって「韓国版TGV」と本当は呼んでほしいところだが、
「新幹線」が高速列車の代名詞となったと考えればそれもまた日本人として誇るべきことでしょう。

#ここで「高速列車の固有名詞はShinkansenにしる!」とか言わないところが
#日本人のよさかな?(w

それにしても http://osaka.yomiuri.co.jp/sinkansen/sk40128.htm の記事には感動しますた。
270km/hで爆走するのに10cm単位で自走位置を把握した上、カーブにあわせて先頭車両
から順番にミリ単位で傾斜対応のための車体制御を行うとは・・。感服。
625番組の途中ですが名無しです:04/05/04 08:44 ID:lUdwDEp8
海難事故また思い出したら腹が立ってきた
626番組の途中ですが名無しです:04/05/04 08:52 ID:acacsXk3
カネさえもらえればすぐ転ぶからね。 あの国とミンジョクは。
627番組の途中ですが名無しです:04/05/04 09:05 ID:9O88dL/G
例えていうならば、ファミコン全盛期に、
ゲームに詳しくない人が、なんでもかんでもファミコンファミコン呼ばわり
していたようなもんか
628番組の途中ですが名無しです:04/05/04 09:22 ID:2RruQi7N
>>627
うちのおかんは未だにそうだよ。
PCもファミコンって言うからまいった。
629番組の途中ですが名無しです:04/05/04 09:33 ID:+kbNzI4b
九州新幹線開通一ヶ月たつと思うが
なんんかトラブルあったんかな?
630番組の途中ですが名無しです:04/05/04 09:34 ID:ZS2bY7ww
【日本に負けるな】酷評のKTXにテコ入れ ネット上の批判記事の削除&検索で
評価記事の優先配置で世論操作、国家予算は数億ウォン
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1083542899/
631番組の途中ですが名無しです:04/05/04 09:35 ID:9nSMaaLo
>>627
なるほどね、そう言われればそうだな

>>628
>PCもファミコンって言うからまいった
ワロタ
632番組の途中ですが名無しです :04/05/04 09:53 ID:tH/TNuM3

韓国政府ならびに技術陣の人々へ

日本に追いつき追い抜くには日本人のDNAを韓国内に入れること、
すなわち韓国人女性と大量に配合させることが先決であろう。
もはやこれしか日本に追いつくには打開策ないと思うが・・
633 ◆wW1ZwOwwBE :04/05/04 10:02 ID:N1naOEy5
PS2をファミコンって呼ぶ人は結構いるよね
634番組の途中ですが名無しです
>>146
おい!ちょと待て!新幹線は最初から循環式トイレだ!垂れ流しは新幹線開通前
に東海道本線走ってた方だぞ。ちなみに新幹線のトラブルで有名なのはトイレに
入ってたらトイレタンクの中身が逆流。トイレの中の人がそれをかぶる事件だ。