議員年金廃止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1時事
自民党幹部との懇談で、小泉首相は「議員年金を廃止すると言明」

共同通信政治部番外より
2番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:23 ID:Coffs8wX
石川梨華
3番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:23 ID:HVBeX6Bg
ははは。コミカルだな。
4番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:23 ID:IA4qBCKP
中曽根大激怒
5番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:23 ID:vFkYVwYz
今日って4月1日だっけ?
6番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:23 ID:pT9CcyGK
小泉はがんがってるのにな。
どーせ他の議員が足引っ張るんだろ?
7うお(  ・`д・´) ◆RockkL/q/Q :04/04/06 21:23 ID:NdVZU9Ke
IIYOIIYO-
8番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:24 ID:4w9pZSeI
小泉グッジョブ!!
9番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:24 ID:zWgLEEy+
そんなことやめとけよ
テロ朝の思う壺じゃん
10ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/04/06 21:24 ID:mf0JGICL
最近、異常にかんばってますがどうなされましたか?
11番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:24 ID:QeIcT8ln
本当ですか?
12番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:24 ID:I2odPQ7L
やるじゃん
13番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:24 ID:JnS3Uy7L
なんだかんだ言って小泉さんが一番マトモ。
流れを作るのは大変。適当にがんばれ〜
14番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:24 ID:J2Xp3DKh
密かに小泉は年金払ってないんだろ?
15番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:24 ID:XWcQ/W+y
>>1
ほんとなら偉い
ただ共同・朝日・TBSソースは全く信じられない
16番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:24 ID:HHB0oALz
おめこ
17:04/04/06 21:25 ID:uhfjjTE7
退職金がたんまり出そうだな。
18番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:25 ID:36Jt0hKg

はい嘘決定

このスレは終了しました
19番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:25 ID:91Qv9157
終了
20番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:25 ID:4afYHc4d
感動した
21番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:25 ID:2O1fgVfw
>>1
県区市町村議員も対象でお願いします。
22番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:25 ID:TZuvCBpX
政治家も官僚もどんどん不味い職業になって
ろくな人材が揃わなくなっていくな
23番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:26 ID:9O3X2C9E
バールのよう(ry
24番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:26 ID:xF5Qregs
当然だろ
ついでに退職金もいらんだろ
25番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:26 ID:pBJqhmRJ
いいよいいよ
26番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:26 ID:5idRIiWL
反対する奴は名前を永久保存
27番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:27 ID:cQzZHC38
>>22
現時点でいい人材が揃っているとでも?
28番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:27 ID:ws+4vMg5
小泉のアメの方キター
29番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:27 ID:NvaAh3LR
どんどん廃止しろ。議員、官僚関係は全て廃止で間違いない。
30番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:27 ID:4f/Puz/Y
>>22
官僚はともかく政治家は待遇では言い表せない魅力があるからそうともいいきれんだろ
31番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:27 ID:Rw/G2D5k


貧乏人の愚民が妄想でスレ立てかよ( ´,_ゝ`)プッ


32番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:27 ID:AsVqU6DA
嘘吐きは泥棒の始まり
33番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:27 ID:XWcQ/W+y
>>1
完全なソース出せ
34これよろ ◆0atqBUamHk :04/04/06 21:27 ID:+igWi78k
おっしゃああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
35番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:28 ID:dgW4/YZe
( ゚д゚)、ペッ  >>1
36番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:29 ID:2uQIIKzT
小泉がアメを出してきたって事は後から何倍の(ry
37番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:29 ID:R0l0dSka
本当なら小泉を支持してやろう
38番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:31 ID:of0lPhE6
議員年金の前に公務員の年金を民間並みに下げろや
39番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:32 ID:NvaAh3LR
どんどん旨みを無くしていけ。それでいい。
40番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:32 ID:wWFTN+vG
違う珍制度を作って±0っておちじゃねえの?
41番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:32 ID:QbUb9oEA
もうすぐ選挙ですね
42番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:32 ID:5Dh4OZWz
賛成する議員がいるとは思えん
43番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:33 ID:eby+IYSJ
きっと民主がこぞって反対するね
44番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:34 ID:BYF08yMJ
言ってしまえばこっちの物
45番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:35 ID:dZ8NH9hi
減額ならともかく、廃止するわけないだろ。
国会議員の年金の廃止は民主政の存立にも影響があるほど重大な問題だ。
あの国会議事堂にいるのは実態は特権階級で汚職賄賂なんでもありのセンセイ方だが、
建前上はあくまで市民の代表であって、国家と国民の生命財産を守る民主主義の担い手だ。
46番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:35 ID:BVNL00Za
ブルドックだせ
47番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:35 ID:liZGtKH8
賛成するのは河村たかしと中村敦夫ぐらいだろ。
でもこうやって民主党に揺さぶりをかける小泉は政局の申し子だな
48番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:36 ID:mRCf7Uh7
正直困る
49クララ ◆Clara/Czqo :04/04/06 21:36 ID:JPKhgdvp
ついでに公務員の共済年金も廃止汁

いや、小泉はとりあえず良くやったと思う。
50番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:36 ID:qYETCqYv
共済なんかと一緒にするのかね?
51番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:37 ID:+mU2i0WQ
議員年金を廃止するついでに
公務員共済年金も廃止しちゃいなよ。
すべて国民年金に移行すればよい。
当然剰余金が出るだろうが、すべて
国民年金への穴埋めに使う。

まさしく公務員は国民への奉仕者となる(w
52番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:38 ID:sMeFpPvw
議員自身にとって
首を絞める案だけど、本当にするのかな?
53番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:39 ID:HHB0oALz
ここで反対したら民主は自己利益しか考えないクズ政党
54番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:40 ID:+mU2i0WQ
>>52
過去に議員自身が首を締めるだけの
法案を通したことはない

首を吊った議員は、何人かいるようだが・・・
55番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:40 ID:CblC3JeN
ついにきたか
56番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:40 ID:Gg5piZHN
これは貧乏な野党の議員の方が困るんだろうか
57番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:41 ID:WsP29SSF
ソース来てないのに何を騒いでるの?馬鹿なんだね。
58番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:41 ID:zWgLEEy+
朝日にかぶれたかわいそうな人が多いスレですね
59番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:42 ID:9O3X2C9E
>>57
無いの!?
60番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:42 ID:AMHd+/34
醤油、ラー油
61番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:42 ID:eby+IYSJ
民主なんてプロ市民の延長みたいなものだから
62番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:42 ID:+mU2i0WQ
これを政府かどこかしらんが、2ch監視者が見れば
国民の考え方が判るだろうな。


そう、議員年金なんて貰うために議員なんかしてんじゃねー


って、ことだ。
63番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:43 ID:CblC3JeN
>>57
2ちゃんというものが分かってないね。
バカなの?
64番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:43 ID:1DvBlb8D
俺学生なんで、事態がまったくわからんのだが、
議員年金を廃止するとなんのメリットがあるんだ?
めずらしく小泉が良い事をしたみたいなので、教えてください。
65番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:43 ID:ph+3snsO
>>57
ソースを見ないと嘘か本当か判断できないおまいはへたれ
66番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:44 ID:Kx/9h5Vk
なんでも反対症候群の姦はこれにも反対するんですか?
67番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:45 ID:HeIGLCX6
すばらすい。
68番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:45 ID:+mU2i0WQ


      2チャンネラーの小泉支持率うなぎのぼり!!
69番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:45 ID:nlDY7kjg
>64 議員が貰いすぎの年金が一般国民に渡る
70番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:46 ID:AMHd+/34
>>64
おじいちゃんからのお小遣いがなくなるんだよ
71番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:46 ID:M5iW9dXl
市議会議員
県議会議員
国会議員
これらもらえるだけ勤めてレベルアップしていけば全部年金もらえる。
そういう大事なことは小学校で教えて欲しかった…
72クララ ◆Clara/Czqo :04/04/06 21:46 ID:JPKhgdvp
>>66
まぁそれが野党の仕事だしな
73番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:46 ID:AHrQQrUj
本当なら少し小泉を見直す
74番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:47 ID:o/XUQ/5h
ネタじゃないのか?
ネタなら通報だけど。
75番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:47 ID:ph+3snsO
共同のビーコが追っかけ報道したらお笑いだな。高い加盟料取りやがって。
さっさとうらとれ
76番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:47 ID:+T/g1Kcz
そいソース
http://www.kikkoman.co.jp/
77番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:48 ID:Czj/Mihj
おまいらが政治の話なんておかしい!
オパーイの話しようZE!
78番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:48 ID:zvGrqWsu
>>77
ここはニュー即だぜ!!
79番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:48 ID:wA1Z4IO0
小泉がするわけ無いじゃん
80番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:48 ID:NA9c9uPa
ミミ彡  ゚̄ ̄' < ゚̄ ̄ .|ミミ彡<ちょっと遅いエイプリルフールさ、ハハハ
81番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:49 ID:J17i6jZf
>>77
食べてみたけどさぁ。。。 なんか
家のカレーの方が美味しかった。 こりゃ駄目だと思う。
82番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:49 ID:MnhtP0Cy
共同通信のサイトでソース探したけど載ってないよ
 http://www.kyodo.co.jp/
 
83番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:49 ID:Czj/Mihj
>>78
漏れの中ではN速=オパイ
84番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:50 ID:aLDuWlKT
野中への嫌がらせキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
85番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:50 ID:d8Jetffu
>>66
期待して待て
86番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:51 ID:HeIGLCX6
そのかわり恩給を。とかじゃないだろな
87番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:52 ID:kabPo3O5
するわけがない masu添えが黙っちゃ居ないよ
88番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:53 ID:lTSlY716
選挙対策、必死だな
89番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:54 ID:uc/UsRrZ
え、風説の流布?
90番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:55 ID:BVNL00Za
ここでソースなしで信じてる奴ハゲワラ
91番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:55 ID:YYhwcwDz
選挙対策だろ?
きっちりと代替品を用意してな。
92ヽ(´∀`*)ノ ◆YAiTAk/qfI :04/04/06 21:55 ID:caYxfW1O

(*´∀`)ノ それはないよ。
93番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:55 ID:TybU9rC1
小泉いいぞ。
94番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:56 ID:IzgDnbbe
公明の圧力に屈したか
95番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:56 ID:dBiOFHTE
年金なんて無くても、政治家は莫大な給与でウハウハ
96番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:57 ID:liZGtKH8
小泉またもや先手必勝か
民主党後手後手でだめだなこりゃ
97番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:57 ID:zWgLEEy+
つーかもし本当だとしても
こんな自虐的な人が国の中枢にいること自体がある意味怖い
98番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:58 ID:Oya2mpIy
マスコミや世論が国会を無視して盛り上がればなし崩しに廃止になるかも
まぁ無理か(ノ∀`)
99番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:58 ID:YYhwcwDz
騙されるな!選挙対策だ。

消費税引き上げと年金回収額引き上げの噂を思い出せ
100ヽ(´∀`*)ノ ◆YAiTAk/qfI :04/04/06 21:58 ID:caYxfW1O

(*´∀`)ノ 天下りをやめさせろや
101番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:58 ID:8h0j1sJg
議員年金廃止

給与倍に
102番組の途中ですが名無しです:04/04/06 21:58 ID:NcDAmQxa
議員年金廃止したら、小泉の支持率は相当あがるだろうな。
103番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:00 ID:6qSj+84q
どうせ、参院選前の国民の歓心得るための釣りでしょ。
できもせんことの公言は今までの「改革」とかで明らか。
104番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:01 ID:Czj/Mihj
俺はおまいらが首相が小泉だと知ってた事のが驚きだ
105番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:01 ID:YYhwcwDz
こんなことをしなければ政権維持できない小泉
106番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:02 ID:AMHd+/34
>>104
前の首相は小渕だったっけ?
107番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:02 ID:XWcQ/W+y
>>1のソース自体がうそ臭い
108番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:02 ID:eby+IYSJ
最初に言ったものがどうしたって勝つ仕組みだな。それでもいいが。
109番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:03 ID:pBJqhmRJ
オパーイをうpしつつ真面目に政治の話をするのがν速だ。
110番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:04 ID:JPKhgdvp
で、誰が反対してるの?
111番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:06 ID:VXNFAiAV
官僚達の共済年金のことは迂闊にふれられない小泉。

この前いってた「年金一本化」というは、やっぱり猛烈な反感があって止めたのね。
112番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:06 ID:Oya2mpIy
>>110
今貰ってる人とこれから貰う人
113番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:08 ID:dBiOFHTE
しかしな、消費税なんて20%くらいにしないとあかんよ
政府つぶれてまうでしかし
しかし
114番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:09 ID:gj8MEmRG
大衆迎合、ここに極まれり
115番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:09 ID:nK0Ptug0
国民が政治家を養ってるのっておかしいね
116番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:27 ID:L6uTmRkB
報道ステで今やってるぞお前ら
117番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:27 ID:HeIGLCX6
ほんとだった。ソースNすて
118番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:27 ID:uSXbqTFd
報道ステーションでキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
119番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:27 ID:36Jt0hKg

ニューステきたよ。マジだった
120番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:27 ID:ujYFKZeW

 議員も廃止するから国民も我慢しろ・・・と?
121番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:28 ID:gb0fVxsa
マジだったのね
122番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:29 ID:XO2nlK25
本当だったんだ。
一般人と同じ年金になるのかな?
123番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:29 ID:wA1Z4IO0
で、なくすだけ?
政治家は引退後の身のためにいろいろやるよ?やっちゃうよ?
124番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:29 ID:HtWFW5MN
いいよ、小泉、いいよ
125番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:30 ID:vD9srzgd
このスレの流れワラエル
126番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:30 ID:nQXmxa+i
119 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/06 22:27 ID:36Jt0hKg

ニューステきたよ。マジだった
127番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:30 ID:wA1Z4IO0
地方議会の年金もあぼーん?
128番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:31 ID:MtAgnh32
>>120
まあ、最低限そういう論理がスジだな
でも小泉がそうしたいと「仮に」思ってたとして
全廃は無理だろ。骨抜きにされて、でも実現したってはしゃぐ小泉が目に浮かぶ
129番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:31 ID:RiSiCMbD








       やったよ姉さん・・・





130番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:33 ID:HtWFW5MN
ニュー即でニュースを他より速く知ったの久しぶりだ
131番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:33 ID:pBJqhmRJ
民主もっとがんばらんとな。まだまだ。
132番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:33 ID:ujYFKZeW
国民はもっと痛い目に遭いそうな気がするが・・・
133番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:33 ID:QQPNorcq
すばらしい
134新説鮫島事件:04/04/06 22:34 ID:HumvCGGU
小泉消えるな
135番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:34 ID:R5wevBBe
そんなにうまくいくとは思えないよ。
どうせ何かしら逃げ道があるんでしょう。

あってもなくても、俺は国民年金は払わないし、
強制徴収とかされたらそれなりの対応をする覚悟だがな。
136番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:35 ID:MtAgnh32
>>135
泣き叫ぶ、とか?
137番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:35 ID:HeIGLCX6
いくらでもないんだから
年金くらいはらっとけよ
138番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:36 ID:QbUb9oEA
互助年金が悪なのか?
税金入れなきゃ、継続したってなにも問題ないだろうに
139番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:37 ID:L6uTmRkB
>>135
国民年金はらわんんと、障害年金も遺族年金ももらえないよ?
140番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:38 ID:GvOmLny+
>>135













.
141番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:38 ID:SqrNXVMA
小泉は中曽根と野中追放しただけでも上出来だったけど
これもやるか。
142番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:40 ID:UBRfxxze
来週から議員年金Zが始まります
みたいなオチだろう
143番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:46 ID:stWDuPnJ
22:31 首相、廃止法案の提出を指示。議員年金「早く出したほうがいい」。党内には存続求める声強く調整には手間取りそう。
144番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:46 ID:N/F3JXW0
>>1
は偉い
145番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:48 ID:vpaQikYY
塩ジイなんざ何かの顧問やったり本出して稼いでるみたいだから年金不要
146番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:48 ID:R5Ok08uA
管直人のコメントまだぁ〜〜〜〜?
147番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:49 ID:HklaDwu+

なんと不思議なことに明日になると骨抜き法案に!!
148番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:50 ID:AL5P8SjV
これだから小泉を嫌いになれないんだよな
149番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:50 ID:XWcQ/W+y
嘘だと思ってたけどまさかホントとは。やるじゃん 小泉
150番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:53 ID:SsHzn5p4
>>147
たぶんそんなとこだろうな。
企業献金とか政党助成金とか。
151番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:54 ID:KbFoRi1O
>>135
おまいさんが一人で死んでゆくなら良いが、
今後、もし結婚して子供でも作ろうと思ってたら
今からでも年金入っておくべき。

139氏も言ってるが、死んだり、障害者になったりした時、
その後の家族の生活が天と地の差があるぞ……。
152番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:54 ID:lTSlY716
>>148-149
もまえら騙されすぎ
153番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:55 ID:m62lSVIA
2chのしかも乳速のエセソースにだまされるやつって
まだまだいるんだなw
154番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:56 ID:zUk4rHSs
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
155番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:57 ID:XWcQ/W+y
>>152
とりあえず生暖かく見守ればいいじゃん 
菅が嫌いなんだオレ ほんとは民主入れたいんだけど菅が大嫌いだから
小泉に頼らざるをえないんだよ
156番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:57 ID:Xzp0qSyX
>>135はおバカ
157番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:58 ID:U7dg2Z3q
どうせ号令だけであとは丸投げ
妥協に妥協を重ねた骨抜き法案になるんだろ
その事を突っ込まれてもいつもの逆切れ強弁でうやむやにしておしまい

158番組の途中ですが名無しです:04/04/06 22:59 ID:R1jtvWGJ
若手が変えていかなきゃ駄目ね
159番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:00 ID:vpaQikYY
議員年金:小泉首相が全面廃止を表明 参院選前に改革姿勢

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20040407k0000m010103000c.html

選挙前の単なるアピールにならなければ良いが・・・
160番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:04 ID:rZmqI0Gz
デイル・ハンナ近くのムガールという村です。
ムガールでは、ムスリムとクリスチャンとドルーズ(イスラームの一宗派ともドルーズ教とも言われる)が共存しています。

みんなイスラエル国籍のパレスチナ人ですが、政府がドルーズに兵役を科し、クリスチャンに軍への志願を認めているために、ある「差別」が生じます。

兵役のの見返りとして政府が設備投資の許可や助成に差をつけるので、ムガールのような村では、ドルーズの人が所有する畑には灌漑設備があるのに、
そことすぐに土地を接しているムスリムの人が所有している畑にはそこから水道のパイプを引くことが認められていない、などということも起こります。


161番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:06 ID:L6uTmRkB
153 名前: 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 04/04/06 22:55 ID:m62lSVIA
2chのしかも乳速のエセソースにだまされるやつって
まだまだいるんだなw



( ´,_ゝ`)プッ
162番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:06 ID:M5iW9dXl
だまされないぞ。
どうせまた口だけだろ。
クソが。
163番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:08 ID:of0lPhE6
ちょうど今障害者年金でごねてるプロ市民の裁判があってるけど、
年金払わないでも年金がもらえるんだったらみんなはらわんだろうな
164番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:08 ID:8IeeAqjz
大して役に立ってもいないで喧嘩してりゃ金貰えるんだからいいもんだよな。議員の爺どもは。
165番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:10 ID:K8dy33ek
18 :番組の途中ですが名無しです :04/04/06 21:25 ID:36Jt0hKg
はい嘘決定
このスレは終了しました
19 :番組の途中ですが名無しです :04/04/06 21:25 ID:91Qv9157
終了
57 :番組の途中ですが名無しです :04/04/06 21:41 ID:WsP29SSF
ソース来てないのに何を騒いでるの?馬鹿なんだね。
166番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:11 ID:hPD0vC6K
自民党内から不満が出ても
民主党が協力してくれれば成り立つんだろうけど
協力してくれるのだろうか・・・
167番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:13 ID:qYETCqYv
>>166
公明が黙ってないだろうな。
168番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:13 ID:R1jtvWGJ
なんだかんだ300万で妥協しようとかにはならないよね?
169番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:14 ID:NvaAh3LR
老害と言って間違いないよな。ホント。居ない方がマシだ。
170番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:15 ID:CXK/26bi
>>155
頼るところを間違ってる気がする。頼れないじゃん。
171サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:04/04/06 23:15 ID:kqY3fOpO
今回は大いに応援する
これ失敗したらぶっ殺す
172番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:16 ID:nQXmxa+i
accsはまだつながんね
173番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:16 ID:1iuQAQ/Y
287 名前: 可愛い奥様 投稿日: 04/04/06 18:53 ID:zgG5ibqp
専業主婦も「物を消費する」ことで、経済に貢献しておる。

313 名前: 可愛い奥様 投稿日: 04/04/06 22:22 ID:09qBTYne
専業のヌクヌクした生活を支えてるのは、企業で頑張ってる兼業さんではなく
夫です。年金も専業主婦分はその夫が払ってるはず。

専業主婦ってなんで生きてるの?
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1079946338/l50

今一番熱いスレ 遊びにキテネ(はーと
174番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:16 ID:eHHy4i55
<丶`∀´>クックック
175番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:16 ID:G3GWthh0
本気で実現する気があるなら
投票する
176番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:17 ID:cZZaVjlj
日テレ北よ
177番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:18 ID:L6uTmRkB
>>163
あれは成人学生の国民年金加入が任意だった時代に加入してなかったから。
いまは強制加入だろ。
178番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:19 ID:zUk4rHSs
>>174
<丶`∀´>ホルホルホル
179番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:19 ID:06quqSDb
で、報道ステーションではこの件について触れたのか?
自分の見た限り肝臓ガンの死亡率が病院によって6倍も異なるとか
熱弁してたようだけど
180番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:20 ID:koAQcDBv
議員年金を擁護していた山本一太がどう意見を変えるかが見ものだな。
181番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:20 ID:2G8rPpUh
あのう、ここで聞いていいかわかんないんですけど
テコンドーの岡本って年金払ってんの?
29歳フリーターつってたけど
182番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:21 ID:L6uTmRkB
>>179
>>116-
183番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:21 ID:06quqSDb
>>180
もちろん逃亡だろ
184番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:22 ID:cWDKJK4D
共済もやめて国民年金に組み込め
それでしばらく値上げしなくて済むんだから
185”削除”:04/04/06 23:22 ID:+T/g1Kcz
 
186番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:23 ID:cWDKJK4D
>>181
本人に聞け
187番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:24 ID:06quqSDb
舛添も気になるな
このあいだのTVタックルで議員には退職金がでないので
議員年金は絶対必要だそうしなければ金持ちしか議員になれないとか
わめいてたからな
188番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:24 ID:XiX2Eqa1
議員年金は廃止→ 多額の退職金制度創設
189番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:25 ID:wA1Z4IO0
筑紫、SM明けくる
190番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:25 ID:L6uTmRkB
NEWS23 CMあけ来ます。
191番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:25 ID:m62lSVIA
<丶`∀´> ニダーリ
192番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:25 ID:qYETCqYv
193Σ ◆projectlUY :04/04/06 23:26 ID:z2mdLmTN
議員年金廃止の意向→与党内で調整がつかず見送り
194番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:26 ID:GdJ6j/8g
>>188
解散の度に退職金1億円とかだったらどうしたらいい?
195番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:27 ID:ds+nhu4h
TBS
196番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:27 ID:MnhtP0Cy
民主党もうだめぽ。

孝太郎と源太郎をくらべたら、自民の党首に人気が集まるだろう。
197番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:28 ID:g44CGAPn
さて、今まで厚生官僚が無駄にしてきた年金掛け金にたいして、どう補填させるのかな?
野放しにしてきた責任を踏まえ、議員・課長職以上の歳費・俸給から補填してもらいたいなぁ。
あと、退官した当事者からも補填してもらいたい罠。
198番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:28 ID:lWPimEdV
ニュー速+に依頼出してるのにまだ立たね〜
199番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:28 ID:06quqSDb
はやっもう終わりかよ

岡本うるせーよ
なんだよテコンドーって
200Σ ◆projectlUY :04/04/06 23:28 ID:z2mdLmTN
クリステルの時間です
201番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:29 ID:bPPutaEO
マジなちすごくね?
202番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:30 ID:L6uTmRkB
>>200
うそこけ!w
203番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:30 ID:wA1Z4IO0
まぁ無理だろう。
議員年金を廃止にして退職金がでるのかどうか。
地方議員の年金はどうするのか。
あと共済年金も。
204番組の途中ですが名無しです :04/04/06 23:31 ID:7HBfPhIi
>>187
今の時点でも金持ちしかなれないのに何言ってんだっての
205番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:32 ID:LYZvt46e
ビンボー人の馬鹿が議員になってもしょうがないだろうに
206Σ ◆projectlUY :04/04/06 23:32 ID:z2mdLmTN
>>202
ゴメソ
糞野球のせいで本日30分遅れ
207番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:32 ID:v5A0v6Wd
>>187
金持ちしか議員になれないと言うのなら、まず立候補の供託金なんとかして欲しいな
208番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:33 ID:L6uTmRkB
>>206
いや、俺もさっき知ったからw
209番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:33 ID:liphJH+t
議員って3回なれば計12年(10年以上)で議員年金もらえるんだっけ?
任期12年やってやめる人が多いってのが議員年金欲しさにやってる証拠。

そんな制度イラネ。

210番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:33 ID:Xzp0qSyX
議員年金は3年で元が取れる
国民年金は(ry
211番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:33 ID:D+VoK26E
議員年金が廃止されるなら…
212番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:34 ID:XiX2Eqa1
退職金は、議員立法の数に比例して、0本なら0円。
213番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:35 ID:BXEY+uol
議員年金が廃止になっても、献金もあるし、必要以上に優遇されてる議員専用住宅もあるし、
無駄に金掛けすぎてる保養施設もあるしで、プールからバケツで何杯か水抜いたぐらいなもんだろ。
214番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:35 ID:gmIj8B5W
は?マジですか
215番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:36 ID:ndoiXw6L
共済年金も廃止しろ
216番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:36 ID:rPQ5eGTr
゙l                  |           |
.ヽ、               ヽ、,ヽ          |
  ゙ト、ィ,,、( _(  ヽ、___ ヾ=-ー=ー ヾ          |
  !:ヽ|ー-、ミヽ~゙"゙ _,,r''二,-ー=‐ァー' |          |
  i:::/ヽ.(;';'ヾl    / (;';';ノ   |          |
  l:/  `"^゛/    " ̄`      |          |
  |:i    ノ             |          |
 |i、   (              |             |
 |::ヽ   ヽ             |          |
  | |::゙:、 、__,,、_        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  |  |::::゙、 ヽ   ` ^ア    < 誰が支給されないって言ったの!! 
 | |::::::i  (__⌒__ノ      |_______________  
 | |::::::::.゙i    ̄        ,,/|            |
217番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:37 ID:06quqSDb
年金は議員も公務員もサラリーマンも自営業者も国民年金で一本化しろ
218番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:38 ID:XiX2Eqa1
>>187
議員になった後に金もらえたって、あんまり意味内と思うけど・・・
219番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:38 ID:wA1Z4IO0
一・本・化!! 一・本・化!!
220番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:38 ID:FQ2xwMJx
早く廃止しろ
221番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:38 ID:gmIj8B5W
すげぇ、生きてる間に議員年金が無くなる次代が来るとは思ってなかったぜw
222番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:40 ID:wA1Z4IO0
貧乏人が権力握るとムネヲみたいなのが増えるからでしょ。
失職=無職 貧乏人に転落 →身の保身&お金ばかり考えるようになる
223番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:40 ID:j81HLxRG
すごいな
ъ(゜д゜)グッジョブ!!
224番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:41 ID:rO3d7mF5
退職金を出せなんて言ってるのは、だめだよな。
もっとタチが悪い感じがする。
議員が大変なのはわかる(?)
 だから在職中はいろいろと優遇されているのだろう
議員だったから、優遇はないだろう。
辞めたらただの人でいいじゃん。
元議員とか前議員 とかいう肩書きでイイでしょ
勲章やるから金欲しいなんて言うな 
225番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:41 ID:06quqSDb
議員も失職したらハローワークに行けよ
そしたら現実が見えてくるはず。
226番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:42 ID:0mgLMNAP
選挙前に小泉が何を言っても、選挙が終わったら「公約を守らないのはたいした事じゃない」
の一言で反故にされるのが明らかだろw
227番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:42 ID:IF99Ya8e
議員年金と共済年金がマジでなくなるなら、
自民に一票投じてやるぞ!
228番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:42 ID:3U8IdgIT
藻前らな、議員年金よりも
社会保険庁、厚生労働省の無駄遣いのほうが激しく重要だろ。
議員年金廃止と見せかけて、これからもじゃぶじゃぶ年金使いまくるよ。

まぁ、自営業、年収1000万で将来の計画も十分立てた上で年金を払わない
香具師と、将来の計画なんか考えず、エロゲーを買うが、年金を払わない
DQNがいるわけだが、後者は昔の日本的家族観で子供や孫に飯を食わせて
もらう保証はあるのか?

年金くらい払えよ。藻前のためだぞ。
229番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:45 ID:gmIj8B5W
普通に考えれば自分で自分の年金減らす香具師はいねぇだろ
どうしたんだ?
230番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:45 ID:IF99Ya8e
.
231番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:46 ID:XiX2Eqa1
選挙前だからだろ?
232番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:46 ID:06quqSDb
>>231
まぁそれしか考えられんな
233番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:47 ID:vpaQikYY
国会議員が国民年金受給者になることで初めて真剣な年金議論が行われる。
234番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:47 ID:BQq0wgAk
後は共済年金だな
保険庁の職員の健康診断料は国民年金から
払われています、これが数億かかります
おまえらの共済年金から払えよ泥棒職員達よ。
235番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:50 ID:MnhtP0Cy
議員の定数を衆院のみ200人にするならマジネ申なんだが。
それに、もう受給資格を得ている人間の既得権は守られるんでしょ。
236番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:53 ID:FQ2xwMJx
今年も年金が流用されます。
237番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:53 ID:aLDuWlKT
小泉は以前勤続25年議員に与えられる表彰や特典を受け取らなかった
その後その制度を廃止

在職25年以上の永年在職表彰議員に支給されている月額30万円の特別 交通費の廃止
在職50年以上の議員に終生支給される年額500万円の憲政功労年金の廃止
すべての議員の歳費の10%削減
http://www.isamu-u.com/report/month/02/no-0326.html
238番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:54 ID:g44CGAPn
誰が1万円貰うのに、2万円も負担するんだろうか…。
民間に任せておけ。
239番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:54 ID:AUAzVmSv
小泉はGOD

小泉はGOD

小泉はGOD
240Σ ◆projectlUY :04/04/06 23:55 ID:z2mdLmTN
>月額30万円の特別 交通費

なんだこれ
241番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:55 ID:Xzp0qSyX
とにかくマスコミと小泉に踊らされるなよ>>ALL
242番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:55 ID:L6uTmRkB
議員年金:小泉首相が全面廃止を表明 参院選前に改革姿勢

 小泉純一郎首相は6日夜、都内のホテルで自民党の八代英太広報本部長ら同本部メンバーと
会食し、一般の公的年金に比べて優遇されているとの批判を受けている国会議員互助年金(議員
年金)を全面的に廃止したい考えを表明した。そのうえで「出せるなら今国会でやろう」と述べ、同党
が議員立法で廃止のための法案を提出するよう促した。7月の参院選を前に国民に改革姿勢を
アピールする狙いがあるとみられる。

 会合の出席者によると、首相は「退職金なしで廃止しよう。今もらっている人については経過措置
を考えよう」などと具体的な案も披露。さらに、八代氏らが民主党の中堅・若手議員がすでに「議員
年金廃止法案」をまとめたことをあげながら、「民主党の方が熱心だ」と指摘すると、首相は「民主党
に負けないで率先してやってほしい」と指示した。

243番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:55 ID:hPD0vC6K
まあ、とりえず具体化するまでは様子見だな
民主党も公明党も自民党内からも批判が出てくるだろう
244番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:56 ID:L6uTmRkB
 首相はこの後、記者団に「(廃止を)やると言ったよ。(出席者に)聞いてごらん」と語った。

 議員年金は10年以上在職した元議員の65歳以上の人が対象。在職中に毎年約130万円ずつ
の掛け金を支払い、年金の受給額は在職10年で年約410万円で、在職が1年増えるごとに年約8
万円ずつが上乗せされる。この結果、負担に対する給付の割合は一般の年金よりもかなり高くなっ
ている。

 給付総額に対する国庫負担の割合は、02年度で基礎年金の2倍の67・4%に上っており、「給付
水準の維持が国庫負担によって保証されている」と指摘されてきた。

 議員年金の廃止に向けた議論は、自民、民主両党の中堅・若手議員が提言を行うなど活発に進めて
きたが、ベテラン議員には「国会議員には退職金がなく、議員年金はその代わりだ」などと抵抗感が強い。

245番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:56 ID:QbUb9oEA
自民党での権力争いを
国民の問題とすりかえるのは迷惑です
246番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:56 ID:L6uTmRkB
 与野党は近く、河野洋平衆院議長の下に第三者機関を設置、議論を正式に開始する。
しかし、自民党若手の議論も「議員年金を廃止したうえで退職金を新たに設ける」といった
「折衷案」に傾きつつあり、見直し機運は失速気味になっている。

毎日新聞 2004年4月6日 21時43分

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20040407k0000m010103000c.html
247番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:57 ID:gb0fVxsa
>>237
小泉やるな
248番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:58 ID:rYV0qvdt
バーボンハウスも手が込んできたなぁ
249番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:58 ID:gmIj8B5W
うーむ、さすが永田町の変人
こいつは以上に金にこだわりがないからな
250番組の途中ですが名無しです:04/04/06 23:58 ID:KbFoRi1O
>>235
ふと思ったんだが、今の国会議員の定数って何か利点があるのか?
何となく、このくらい?って感じ?
半分にしたら何か弊害有るのか?多すぎると思うんだが……。

教えて偉い人
251Σ ◆projectlUY :04/04/07 00:00 ID:Itpcbyqy
今日は黒クリ
252番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:00 ID:phZC1IX/
>>248
warota
253厨芥人 ◆NewsFM.DRg :04/04/07 00:01 ID:1S964Q92
何も読んじゃいないが何の議員ですか?
衆参議院だけっすか?
254番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:01 ID:RQZ2BSvR
>>170
悪い 菅じゃもっと頼れないんだ 
255番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:02 ID:uoGMx9oF
うわすごいぞ小泉
彼の信念は本物だよ・・・
256番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:02 ID:YsuQ7BNv
>国会議員には退職金がなく、議員年金はその代わりだ

てめえら退職金なんて必要ねーだろうが!!


>>250
日本全国各地域をカバーするとこれくらいになるとか?
だったら比例代表なんていらねえよな。
257番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:04 ID:phZC1IX/
フジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
258番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:04 ID:U1Xsij9D
経過措置が必要
259厨芥人 ◆NewsFM.DRg :04/04/07 00:04 ID:1S964Q92
今TVでやってました。
国会議員だけっぽいですな。
260番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:04 ID:BdeljU6J
マジかよ!
>>1はネタだと思った奴!ノ
261番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:05 ID:STHwOtGD
議員年金って結構大きいんだよ
262番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:05 ID:5z7ZTZD3
舛添が議員年金を廃止したら、優柔な議員がいなくなるといったが




今 の 議 員 は 優 秀 な の か ?
263番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:08 ID:fOJGc+a7
議員になることのうまみがなくなれば、議員になるモチベーションが少なからず低下して
将来的に議員不足になるよ
264番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:08 ID:Qwgg+rM3
代わりに天下りが増えるのですか?
265番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:09 ID:AwrWWI9L
元はといえば、社会保険庁の度重なるチョンボから火がついたようなもんだ。
担当者、左遷だなw
266番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:09 ID:M4NQdEFo
どうでちょっとだけ縮小程度で終わりだろ
267番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:10 ID:hEAJbcnp
>>262
その発言の意味がわからんよな。駄目な奴ほど金に執着するだろうに
268番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:20 ID:UQuL/Q3w
人気商売の議員に対しては廃止を認めさせる位は出来るんだよ。
問題は「共済」。 vs「官僚」なのに、簡単に誉めすぎ。

俺は逆に公務員どもの「共済年金」と「厚生年金」と「国民年金」の一本化ができるなら
大きな仕事をする政治家への「議員年金」は有っても良い位に思う。

小泉ってホントにやる事が逆だね。そして馬鹿国民がそれを誤解して喜びすぎ。
「それでも小泉さんだからこそ出来た!」ってか。大局的に意味がない事ばかりだ。
269番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:21 ID:STHwOtGD
文句ばっかりいってると民主党みたいになっちゃうぞ
270番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:24 ID:xgqbpWue
>>268
お前 エライんだな。 高い場所から物を言いすぎて、俺にはよく伝わらん。


もしかして、低い場所からなんかな お前の声
271番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:34 ID:RQZ2BSvR
>>270
同意 オレもよくわからんわ
272番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:38 ID:hEAJbcnp
>>179
あれ駄目だろ?ニュースなんざ何も放送してないじゃん。
273番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:38 ID:8SLckjgB
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040406it16.htm
> 議員年金について与野党による衆院議会制度協議会は近く、見直し作業に入る。廃止も論議される見通しだが、ベテラン議員には廃止に強い反発があり、なお曲折がありそうだ。

274番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:40 ID:N1pQ4sDB
反対している悪い子だれだ?
275番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:41 ID:lXqn+2xt
マジ、廃止するなら自民に入れる。参院選のリップサービスで終わらせるなよ。
276番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:41 ID:Qwgg+rM3
役人の給料を歩合制にするんだ
277番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:41 ID:XTuy2N1r
これからは2世議員しか立候補しなくなるね。
議員年金がなくなると。
278番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:42 ID:6hH5RB3W
>>277
民主党工作員ご苦労様
279277:04/04/07 00:44 ID:XTuy2N1r
民主党だって、2世議員は多いぜ。
280番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:44 ID:lXqn+2xt
しかしコイズミは、公約違反をする香具師だしなぁ(w
どうなのかねぇ。どうも選挙を睨んだ発言が多いやうにも感じる。
281277:04/04/07 00:45 ID:XTuy2N1r
議員年金なんて、年間数千万円。
国家のために尽くそうとした議員たちに報いてあげようとは思わないのか?
282番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:45 ID:UOUk0V06
>>37
> 本当なら小泉を支持してやろう

おい自民党、喜べ。
結構ひっかかるヤツもいるみたいだぞ。
283277:04/04/07 00:45 ID:XTuy2N1r
企業とかの徹底的な支援が無いと立候補するやつは減るだろうね。
284番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:45 ID:ZrTHXXgH
議員年金廃止したって、ヤツラには退職金があるだけマシだろ。

退職金がでない会社なんていっぱいあるのにさ。
285277:04/04/07 00:46 ID:XTuy2N1r
小泉は、道路特定財源の一般財源化を主張していたが
そういった公約は忘れられている。

(,,゚Д゚)∩
この調子で、三世議員小泉 GO!
286番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:46 ID:lXqn+2xt
>>281
国家に尽くしている議員を挙げてくれないか。
俺には思いつかない。
287277:04/04/07 00:47 ID:XTuy2N1r
>>284

賃金労働者 と 国会議員 を同じ次元で議論する?

288番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:47 ID:K9O5/0ZM
公務員の年金も一本化しろ
289番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:47 ID:O2cCCjI8
これで参院選までに党内をまとめられなくても・・・
→「抵抗勢力が」と責任を押し付け
→野党の批判には「対案出せ」「私が首相として初めて言った!」

乗り切れるな。
290277:04/04/07 00:47 ID:XTuy2N1r
>>286 にしむらしんご
291277:04/04/07 00:48 ID:XTuy2N1r
国会議員にかかっている経費なんて、少ないもんだぜ。

公共事業・ODAを廃止したほうが、もっと、経費節減ができると思うが
292番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:49 ID:I/Dx1zun
議員年金より公務員共済の優遇をなくせよ。
293番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:49 ID:8IxBVYfp
>>277=にしむらしんご
294番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:49 ID:O2cCCjI8
ODAなんて微々たるもんだろ。たかが1兆だべ。

公共事業は何の意味がある?
295番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:50 ID:lXqn+2xt
>>290
民主か?
>>291
一番いいのは議員定数減らすことだと思うけどね。
296番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:50 ID:pr/UZu1n
 小泉首相は6日夜、東京・虎ノ門のホテルで自民党の
八代英太広報本部長ら同党議員と会談し、
引退した国会議員を対象とした国会議員互助年金制度を廃止
すべきだとの考えを示した。

会談では古屋圭司副幹事長が議員年金廃止を提案し、
首相は「その通りだ。議員年金を完全廃止し、
払った保険料分は全部議員に戻す。
あとは議員の自助努力というのも一つの考えだ」と賛意を表明した。
その上で、「現在、議員年金を受給している人には経過措置が必要だ。
これから議論すればいい。法案を出すなら早い方がいい」と述べた。

議員年金について与野党による衆院議会制度協議会は近く、
見直し作業に入る。廃止も論議される見通しだが、
ベテラン議員には廃止に強い反発があり、なお曲折がありそうだ。

議員年金は在職10年で受給資格を得られる。
引退後、65歳から年412万―742万円を受け取る仕組みだ。
297番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:50 ID:7Y3TYzgd
公務員のボーナス減額しろ
298番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:51 ID:ARwIX7jq
また「自分は頑張ったけど内輪揉めでダメでした」か
プロレス以下だな
299277:04/04/07 00:51 ID:XTuy2N1r
>>295

議員定数を減らすと、少数意見が反映されないね。

300Σ ◆projectlUY :04/04/07 00:52 ID:Itpcbyqy
てか、公務員にボーナスはいらんだろ
301番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:52 ID:lXqn+2xt
たった十年でフハフハだぞ。
大して仕事もせず十年で辞めた議員が居るだろ(w
302とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/04/07 00:52 ID:+A+YgsSX
選挙のためのリップサービスだよ。選挙が終ったら検討しただけでおしまい。
303277:04/04/07 00:53 ID:XTuy2N1r
>>301

選挙にはカネがかかる。1億かかるのなんてザラ。
304 小 泉 :04/04/07 00:53 ID:UOUk0V06
>>292
そればかりは逆立ちをしても無理です。
東京湾に沈められます。
305番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:53 ID:lXqn+2xt
>>299
大杉だ。国会中に寝てる議員を、まず首にしろ。
意味無いだろ。寝て金を貰うような議員はイラネ。
少数意見の反映等、やり方の問題だ。
306277:04/04/07 00:54 ID:XTuy2N1r
議員年金もらいたいから議員になりたい。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1079784543/
●自民党の悪政/年金財政崩壊・給付削減・国民負担増
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1076234156/
議員年金ウハウハふざけるな国会議員!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1080225857/
307番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:54 ID:lXqn+2xt
>>303
そんな事は国民には関係ない。議員の都合だろ。それは。
308277:04/04/07 00:54 ID:XTuy2N1r
>>305

議員に渡るカネが減ると、企業が議員を買収しやすくなる。
309番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:55 ID:4iJrTeRM
共済年金どかは必要だぞ?
だけど議員年金はいらないね ( ゚ 3゚)≡@ ペッ!!
310番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:55 ID:o0qwgulI
当たり前だ無駄飯ぐらいが。
311番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:55 ID:IoHFPqv4
アンチ小泉から一言↓
312277:04/04/07 00:55 ID:XTuy2N1r
小泉は選挙対策で、大げさな公約を提案するくらいしか能が無い。
ただのボンボンだ。
313277:04/04/07 00:55 ID:XTuy2N1r
池田大作が、与党議員をカネで買収しやすくなるだけだぞ。
314番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:56 ID:5V1bP5Aj
>>308
いまでも買収されてますが・・・・なにか?
315277:04/04/07 00:57 ID:XTuy2N1r
>>314
買収に必要な金額が下がる。
もし、各議員が1億円程度もらっていたらm買収はしにくくなるだろう。
それと同じ。
316番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:57 ID:lXqn+2xt
>>308
そんな理由で正当化するのは間違いだ。
金、金、五月蠅いんじゃ。自腹で出せ。それなら許す。
税金を使わず。自分の資産で勝手にやれ(w
317番組の途中ですが名無しです:04/04/07 00:58 ID:8IxBVYfp
>>315
なんで金で買収されるって前提で考えてるんだ?
318( ・∀・)さん:04/04/07 00:59 ID:aNf/nx8U
議員給与倍にしていいから議員定数3分の1以下にしろ
319番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:00 ID:5V1bP5Aj
>>315
企業献金廃止の方向の見返りで政党助成金が出来たわけだが・・・

二重取りが続いてるだけ

お金はいくらでも欲しいらしい
320番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:01 ID:JRaLIUla
311 番組の途中ですが名無しです sage New! 04/04/07 00:55 ID:IoHFPqv4
アンチ小泉から一言↓


312 277 New! 04/04/07 00:55 ID:XTuy2N1r
小泉は選挙対策で、大げさな公約を提案するくらいしか能が無い。
ただのボンボンだ。
321番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:01 ID:sXdrKcHf
ようは名前を変えるだけだろ
322番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:01 ID:lXqn+2xt
画面に映っていて、堂々と寝てる議員は何だ。
只飯食わすために税金納めてるんじゃねぇんだぞ。
さっさと議員を減らせ。害だよ。害。
323番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:03 ID:n7A7qthz
本当に廃止しようとしたら消されるだろうね
324277:04/04/07 01:06 ID:XTuy2N1r
>>317

いろんな業界から、カネくるよ。
自動車新税とか、いろいろね。
産業界への規制は、カネもらうと賛成できない。
次にカネくれなくなるからね。
325277:04/04/07 01:06 ID:XTuy2N1r
>>322
ネタといったからって、国民生活にマイナスになるわけじゃない。
326番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:07 ID:Tx69w33p
議員年金反対の話になると
桝添が議員には退職金がないだとか
廃止したら金持ちしか議員になれないとか駄々をこねるのを何回かTVで見たな

本当に必死だなwwww
327277:04/04/07 01:08 ID:XTuy2N1r
>>323
年金程度じゃ消されない。公共事業の削減とかのほうがでかいだろうなぁ
328番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:09 ID:lXqn+2xt
>>325
何を寝ぼけた事を逝ってるんじゃ(w

国会審議という公式な場で寝るような人間に、まともな仕事が出来るとは思えん。
寝るんなら布団のある部屋に逝って寝てればいいだろう。

おまいが逝ってる事は歪んでるよ。
329277:04/04/07 01:09 ID:XTuy2N1r
基本的に、企業とつながっていないと選挙に出れない。
老後も企業が保障してくれるようでないと、議員になれない。
330277:04/04/07 01:12 ID:XTuy2N1r
イオングループの息子の民主党:岡田とかは、真っ先に賛成するだろうな。
331番組の途中ですが名無ιです:04/04/07 01:15 ID:UNapb0wp
マジなら凄いニュースなんだけどな。
332番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:18 ID:8tNnaVtH
議員自らが納めた金で運営するなら構わんが。
税金を使うなと。
333番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:19 ID:btQHE8GL
そうえいば郵政の民営化ってどうなってるの?
334277:04/04/07 01:20 ID:XTuy2N1r
ここで議員年金が要らないとかわめいている連中は、選挙にかかるカネをどう思っている?
335番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:21 ID:hAxi74QY
>>333
junnchou
336番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:22 ID:tPsC8LEi
>>277 は、『なんでも反対』の正当後継者だなw
337番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:23 ID:lXqn+2xt
何度も、しつこいのぅ。
選挙にかかる金等、国民には関係ないんじゃ。
自分の持ち金でやれ。税金を使うな。
時代を考えろ。景気が良い時代は終わったんだよ。
それなのに未だに金のかかるやり方しかしない議員の体質が問題だ。
変化を読めない年寄り集団。
338番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:23 ID:3OdcDc/1
>>336
議員年金があるから立候補してた奴がいたのか?
たかが年400万の収入を気にするような政治家
片腹痛いわ
339277:04/04/07 01:25 ID:XTuy2N1r
>>333 野中さんの地盤「全国特定郵便局」に、小泉
340277:04/04/07 01:26 ID:XTuy2N1r
それくらいは、保障してやれ。年金ぐらい。国民一人当たりだとたいした金ではない。
あと、道路や空港ももっと作るべし。
341 小 泉 :04/04/07 01:27 ID:UOUk0V06

     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
   (彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ"""""゙.彡彡)
  ))ミ彡゙         .ミミ彡(
  ((ミ彡゙ .._    _ _ ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ ´/ ̄ ` ミミミ))
  (ミ彡| ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄`.|ミミ彡
 ミミ彡|    ´. | | `    |ミ彡ミ)
  ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ))ミ|   .  、,! 丶l.  |ミ((   < >>277さん
     .ヽ  '´ ̄ ̄ ̄'ノ /      .| 
     ,.|\、    ' /_|、      |  キミ、ちょっと頑張りすぎ。
   ̄ ̄| `\.`──'´/ .| ̄ ̄`   \_______________
     \  ~\,,/~  /
       .\/▽\/
342番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:28 ID:lXqn+2xt
保証するなら今の国民と同等か、それ以下で。
国家の為に尽くすなら犠牲になれ(w
国民にツケを回すな。年金運用を失敗したくせに。
343277:04/04/07 01:29 ID:XTuy2N1r
じゃあ、今後議員はもっと企業からカネを徴収しないといけないね。
つまり、大企業に、お願いして、法人税の引き下げとかを法案化するということだ。
344番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:31 ID:E008l8rh
277よ
小休止しろ
壊れてきてるぞ
345番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:31 ID:MbYSlIUs
277は句読点の使い方が変だな。
346277:04/04/07 01:33 ID:XTuy2N1r
政治っていうのはカネがかかる。

民主党は労働組合からカネを得ているから心配することはないだろう。

しかし、他の政治家は、どうやってカネをつくれ?と
347番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:33 ID:lXqn+2xt
企業も変わってきてるんだ。腐れ議員に金を、ばらまく余裕なんて無いだろう(w
不正な情報は、どんどんネットに晒される時代だ。どんどんリークされるよ。
それは企業には死活問題だろう(w
348番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:34 ID:lXqn+2xt
>>346
議員の選挙資金の心配を何で国民が考えないといけないんだ?
普通の国民は自分の生活で一杯一杯なんだ。
349277:04/04/07 01:38 ID:XTuy2N1r
>>347 金脈の一端がリークされても、記憶に無いで乗り切れる。
リクルートの中曽根さんを見よ。 
350番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:38 ID:syGBu/vp
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した
351番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:39 ID:lXqn+2xt
自分の財産を投げ打ってでも国の為に尽くしたい人間だけ議員になればいいんじゃ。
道楽や気分で適当に議員になられちゃ迷惑なんだよ。
352番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:39 ID:hSAFbY7w
ポイント切れです。(´・ω・`)ショボーン
353277:04/04/07 01:39 ID:XTuy2N1r
>>348 国会議員がいるからこそ、君たち国民が生活できるんだぞ。
国会議員は、国家の頭脳だ。その頭脳に、もっと資金が自動的に集まるようにしないと
きちんとした調査や立案もできないだろうが。
354番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:39 ID:lheZeqtG
>>1−351
まあおまいらは全て俺の肥しだ。
これは間違いない。
355番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:39 ID:lXqn+2xt
>>349
リクルート?何時の話だよ(w
356277:04/04/07 01:39 ID:XTuy2N1r
>>351 顔と名前をポスターでさらすことにより、失われる自由もある。
遊び場だって、料亭とかに限られる。
357番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:41 ID:jXCn+8xo
「議員年金を廃止すると言明」





これがマジならば小泉は神になるわけだが
358番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:42 ID:lXqn+2xt
>>353
だからよ、選挙に立候補する話と国会議員の存在価値は別の話だろ?
自分で勝手に立候補するんだろ?漏れ達が、お願いして立候補を頼んだんじゃ無いんだよ?
何で、そんな人間の金の工面を考えないといけないんだよ。
359277:04/04/07 01:42 ID:XTuy2N1r
創価学会議員は、議員年金廃止に賛同するだろう。
創価学会が、年金を彼らに与えるであろうからだ。

しかし、一般の保守系議員はどうなる?

連合に資金的に扶助された民主党議員が跋扈するだけだぞ。
360277:04/04/07 01:43 ID:XTuy2N1r
>>358
お願いされてなるケースが多いぜ
361番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:43 ID:xxrFLIYy
よく言った
必ず議員年金廃止しろ
頼むぞ小泉
362番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:46 ID:lXqn+2xt
>>360
しつこいなぁ。だから勝手に内輪で何とかすればいいだけの事だろ。
支持もしてない、知りもしない立候補者の選挙資金など知るかよ(w
立候補する時点で分かることだろ(w
363番組の途中ですが名無しです:04/04/07 01:47 ID:hSAFbY7w
老人になって年金を貰わなくても生活ができる議員達

これこそ問題だと思うのだが
364 :04/04/07 01:50 ID:6mJWVvDm
選挙前のパフォーマンスの一つですね。
俺は今回共産党に一票入れる
365277:04/04/07 02:20 ID:XTuy2N1r
>>363
そのとおり。
366番組の途中ですが名無しです:04/04/07 02:20 ID:mhDwK1zJ
俺は>>277に少し同意。
確かに今はもらいすぎていると思うが金なしじゃ政治はできない。
完全に無くすと企業や変な団体から支援を受けなきゃならなくなる。
それと寝てる議員の話とかしてる香具師がいるが寝ててまともに仕事して
無いと思えば票を入れなければいいだけの話。何のための選挙だよ。
こんなこというと俺は入れてないとか言う香具師が出てくるだろうが
事実当選してるんだから建前上は大多数の国民が無能な議員を選んだってこと。
つまり大多数の人が無能な議員に税金払うのを認めたってことだ。
まぁ最終的には頭悪い国民が多いからこうゆう事態になるってことに
帰着するんだがな・・・。
367番組の途中ですが名無しです:04/04/07 02:23 ID:GSFmJN0I
抵抗勢力が大反対で暗礁に乗り上げる

朝日新聞が小泉バッシング
368東京kitty ◆VpSqdL3Bbw :04/04/07 02:24 ID:7xTcX+Zy
だから、この記事がほんとかどうか

ソース出せよ
369番組の途中ですが名無しです:04/04/07 02:25 ID:6MlNErBn
>>368
うるせー豚だな。ほらよ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040406it16.htm
370番組の途中ですが名無しです:04/04/07 02:25 ID:6MlNErBn
あ、にせもんじゃねーか
371番組の途中ですが名無しです:04/04/07 02:27 ID:5V1bP5Aj
>>352
言っただけで神でつか・・・・
372番組の途中ですが名無しです:04/04/07 02:28 ID:KNgX/IBz
まともな国民は投票してないってのも、あると思うけどね(w
投票するのは支持団体の組織票だけじゃねぇの?

それを国民の総意とされるのは心外だな(w
議員に都合の良い制度に甘んじてきただけだろう。
373番組の途中ですが名無しです
>>367
アカピと反対のことをやる事にしてんだ オレ
アカピがバッシングするなら応援 アカピが応援するならバッシング