議員年金ウハウハふざけるな国会議員!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
自民党首脳は25日、与野党で検討課題となっている国会議員
互助年金(議員年金)見直しについて「既に受給権を取得してい
る人から訴訟を起こされる可能性もあるので、廃止するのは難し
い」と述べ、自民党の若手議員らが主張する年金廃止は困難との
考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040325-00000437-jij-pol

2無党派さん:04/03/25 23:46 ID:ubfM2wZb
お金に困ったら ここ↓
http://www.cbs-8.com/
3無党派さん:04/03/26 18:55 ID:/KN/Q8lk
【政治】「既に取得している人から提訴される」議員年金廃止、難しい−自民党首脳
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080219031/l100

1 :パクス・ロマーナφ ★ :04/03/25 21:50 ID:???
自民党首脳は25日、与野党で検討課題となっている国会議員
互助年金(議員年金)見直しについて「既に受給権を取得してい
る人から訴訟を起こされる可能性もあるので、廃止するのは難し
い」と述べ、自民党の若手議員らが主張する年金廃止は困難との
考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040325-00000437-jij-pol


4無党派さん:04/03/27 14:46 ID:MR4AQA4M
http://ahiru.zive.net/joyful/img/984.mpg
野上じゅん子(公明)議員
(約14MB)URLを右クリックして、対象にファイルを保存で、ダウンロード保存できます

http://www5b.biglobe.ne.jp/~j-nogami/
野上じゅん子HP

http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a077.htm
野上議員が公開している「電話番号」など

同調して笑っているのは、中村明彦議員(民主党)
http://park12.wakwak.com/~nakamura-akihiko/purofiru.htm

都議会民主党は、創価の犬ですか?

http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1079809679/222-
5無党派さん:04/04/01 11:41 ID:akwsPpFg
【年金】明日から施行 4月から年金0・3%下げ 物価スライド特例法成立

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080715168/l100

1 :宇津田司王φ ★ :04/03/31 15:39 ID:???
 公的年金などの給付額を消費者物価の下落幅に合わせて今年4月分から0・3%引き下げる
年金額等改定特例法が、31日の参院本会議で自民、公明両党の賛成多数で可決、成立した。
物価スライド制を適用したもので、引き下げは2003年度分のマイナス0・9%に続き、
2年連続となる。

 これにより、サラリーマンが加入する厚生年金の場合、モデル世帯(40年加入、妻は専業主婦)
の年金額は月額23万5258円で、734円の減額になる。自営業者らの国民年金は満額の場合、
夫婦2人で月額13万2416円となり、418円の減額となる。

イカソース
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2004033101000736_Politics.html
6無党派さん:04/04/08 21:22 ID:A6vVq634
視点・論点
「どうする国民年金」

放送日時 4月8日(木)22:50〜23:00 NHK教育 Gコード(604392)




7無党派さん:04/04/12 10:26 ID:YK7+LfHa
彼らも自営業者
国民年金のみにすべき
必要なら国民年金基金があるじゃないの
国会議員こそ利用すべき制度でしょうが
8無党派さん:04/04/12 10:34 ID:WcEohrs9
>>3
訴訟大歓迎。いくらでも議員年金の正当性を国民と選挙民の前で説明してくれ。
選挙で「議員年金廃止大反対、自営業は国民年金で我慢しろ。」と叫べ。
9無党派さん:04/04/12 11:00 ID:ShecX1gv
廃止するにしても払った掛け金が受け取った額よりが多い人には
差額を返金する必要はある。
それ以上文句を言われる筋合いは無いから裁判でも何でも受けて立てばいい。
藤山だとどんな判決を下したかな?
10無党派さん:04/04/12 11:22 ID:ViHBaNtQ
国庫負担率を国民年金と同じにすりゃいいんじゃないの?
それと同時に国民にも月10万円の納付を認めるってのはどうかな。
で、戻ってくる金が多い
11無党派さん:04/04/14 18:58 ID:MUQ2xuKt
【棺直人】小泉首相らは国民年金に入っていたの?【情報開示請求】
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1081933273/l50

1 :依頼564@代行記者 ★ :04/04/14 18:01 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040413-00000233-jij-pol
 民主党は13日、衆院厚生労働委員会の理事懇談会で、全閣僚および副大臣、
政務官の国民年金の加入実績と保険料の支払い状況を早急に明らかにするよう
求めた。
 国民年金は、1986年4月以降加入が義務付けられているが、今回の年金
制度改革論議でも保険料の未払いなどが問題となっている。同党は「国民に負
担増を強いる法案の審議を求めている以上、自らの加入状況を明らかにするの
は当然」と主張。一両日中に同委理事会に加入実績などを提出するよう要求し
た。
(関連ソース)
小泉総理は国民年金保険料を払っているの?
http://www.weeklypost.com/jp/040423jp/index/index1.html
12無党派さん:04/04/14 19:07 ID:fG2YO37I
江藤あいかわらず怒ってたなぁ。
13無党派さん:04/04/14 19:17 ID:rg/KMWAg
国会議員は国から歳費を受け取って政治活動を行う自営業者なんだから
退職金は不要だし年金は国民年金でいいだろ

契約満了時に退職金を取る自営業者が他にどこにいるというのだ
14無党派さん:04/04/15 10:53 ID:hWBqPb8i
国民年金加入該当者で一千万円以上の年収を取りながら、保険料を納めていないものは
名前を公表して強制徴収しろ。国会議員で該当者は、テレビの前で江角マキコの
ように頭を下げてお詫び会見。
15無党派さん:04/04/16 10:19 ID:NebDoC95
議員年金制度 についてのアンケート(東海3県の国会議員56人)
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/01ex/

各議員さんの意見は・・・(気になる議員さんの名前をクリック!)
16無党派さん:04/04/18 23:24 ID:2DIDN1PP
企業献金ウハウハふざけるな国会議員!
17HKHR:04/04/19 01:51 ID:jyNExwKi
議員年金より
共済年金の方が問題深刻
厚生年金のサラリーマンと
共済年金のサラリーマン
退職金と年金受給額で格差歴然
議員は身分保障がないが
公務員は身分保障厚い
どんどん必要ない公務員を減らし
退職金も1,000万円台
共済金も厚生年金並みに
18無党派さん:04/04/23 11:10 ID:3ennCI66
公務員は国民年金でよい
19無党派さん:04/04/23 11:11 ID:5BzaGwKO
中川と麻生は議員辞職しろ
20 :04/04/23 11:59 ID:BW6Lk9Dv
年金制度改革 小泉首相の「議員年金廃止」発言に波紋広がる 自民党内から異論噴出

7日、閣僚と初めて昼食会を開いた小泉首相だが、その中でも、議員年金の廃止を強調したという。
金子一義行革担当相は「断固反対という方はありませんでした」と話している。
また、中川昭一経済産業相は「払ったもんぐらいは返してもらいたいですね」と述べている。

「払ったもんぐらいは返してもらいたいですね」
「払ったもんぐらいは返してもらいたいですね」
「払ったもんぐらいは返してもらいたいですね」
21無党派さん:04/04/23 12:49 ID:1BQOWQ6w
>>20
>中川昭一経済産業相は「払ったもんぐらいは返してもらいたいですね」
年金払ってねーじゃねーか、中川。
氏ね。

★経産相が年金保険料支払わず 先週2年分支払い
【10:09】 中川昭一経済産業相は23日の閣議後会見で、1983年に日本興業銀行を
退職して以降、国民年金の保険料を支払っておらず先週、2年分の保険料を支払った
ことを明らかにした。

共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
22無党派さん :04/04/23 13:18 ID:4KRCfMGt
ってか誰か殺せよ。マジで。ってかどっかで公開サンドバックしよ〜ぜ!
23無党派さん:04/04/23 14:03 ID:hFIX8MxF
ほんと奴らを殺してくれる勇者はいないかな
24無党派さん:04/04/23 19:51 ID:f3i9gE7z
年金保険料=戦費

よって、防衛族の中川と防衛庁長官自らが率先して年金未納であったことは、万死に価する。



年金制度の歴史は、一般的には、明治の職業軍人に対する恩給制度がはじま
りといわれているが、民間人を対象とした制度化は、正式には、第二次大戦
中にはじまっている。

1940年 給与所得の源泉徴収制度の税制改正  
1942年 公的年金制度スタート 
    労働者年金保険法の施行
    (炭鉱、工業などに従事する男子が対象) 
1944年 厚生年金保険法に名称変更 
    (ホワイトカラー、女子にも適用拡大)

あまり表立っては言われないが、年金制度は戦費調達のために導入された、
というのが通説のようである。実際、終戦後の経済混乱で積立金は実質ゼロ
となった。
25無党派さん:04/04/23 19:53 ID:yErLT+vH
>>21
議員年金と国民年金は違うから
26無党派さん:04/04/23 20:44 ID:JwEztpPV
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1044458368/l50


菅さんもウハウハみたいですね。
27無党派さん:04/04/23 20:45 ID:ec+HLfVr
信賞必罰というか、勧善懲悪の思想が戦後教育の中に欠落している。
国民年金未払いが発覚した閣僚は市中引き回しのうえ打ち首にすればいい。

2004年04月23日(金)
罷免と政府案撤回を要求 閣僚の年金未払いで民主
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040423/20040423a1450.html
民主党の枝野幸男政調会長は23日、中川昭一経済産業相と麻生太
郎総務相、石破茂防衛庁長官が国民年金の保険料を一時支払ってい
なかった問題で、3閣僚の罷免と政府提出法案の撤回を求める考え
を示した。枝野氏は国会内で記者団に「国民に負担増をお願いする
以上、提案者として資格のない人を罷免した上で、法案をもう一回
出し直すことだ。法案の中身以前に前提が崩れている」と述べた。
28無党派さん:04/04/24 22:33 ID:6LuRN+Zu
奴らの所には督促状は行かないのか?
一般市民には逝ってるはずだ。
29無党派さん:04/04/25 06:30 ID:pGFZzuO2
行っても虫だろ
氏ねや中川、バカボン、小泉
30無党派さん:04/04/25 21:34 ID:WqBdzyQP
そしてロが歪んだ。
31無党派さん:04/04/25 21:42 ID:VEgFi4nH
 まぁ、マスコミの誘導に煽られて政府や政治家だけに
不満をぶつけるなんて知能指数の低さがバレバレ。

 今の日本の巨悪の中で最たるものが売国メディアや
似非ジャーナリズムだと思うんだがな。

32無党派さん:04/04/25 21:47 ID:jSonGoLh
学生主体の政治団体作って、十年後めどに新党に移行。国民の不満利用して
政権奪取
33無党派さん:04/04/25 22:26 ID:bI8ThLAd

塩川元財務大臣 「国民年金80万円は年間ですか?」
記者         「国民年金1万3300円を40年間かけてもらえるのが年間79万7000円です」
塩川元財務大臣 「そんな低いですか? 1年間で…?ちょっと計算違うんじゃないの?」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/001.html

議員年金制度 についてのアンケート(東海3県の国会議員56人)
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/01ex/
各議員さんの意見は・・・(気になる議員さんの名前をクリック!)

民主党案、国民・厚生・共済年金を、議員年金も含めて一元化 
http://www.dpj.or.jp/news/200404/20040414_03kourou.html

【政治】年金改革 小泉首相「一元化は20年、30年先」
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081513053/

互助年金改革Q&A
http://www.takashi-kawamura.com/giin-nenkin_sub3.htm
34無党派さん:04/04/26 14:16 ID:BMm4TNkw
国地方あわせて全議員の4割が未納だったらおもろいな。
35無党派さん:04/04/26 20:58 ID:qrWMKnv5
>>28
そもそも国民年金への移行手続き取ってないんじゃないの?
36無党派さん:04/04/26 21:39 ID:4JP0Wei9
>>28
647 :名無しさん@4周年 :04/04/26 20:10 ID:aAg8in1q
「国民年金推進員」がずさんな管理! 徴収対象者を選別!

国民年金を納付しない人に対して、納付を勧める仕事をする(主におばさん)がいる。
それが「国民年金推進員」(非常勤の国家公務員)

信頼できる筋から国民年金推進員の証言を得た!

国民年金の未納者でも次の人々は訪問徴収から除外されている。
・医者(地域の名医、有力者)
・弁護士(地域で発言力有り)
・政治家(市町村議員、県会議員、国会議員)
・暴力団とその関係者(理由は理解できるでしょ!)

「取れるところから取るだけで良い」 これが方針です。


馬鹿みたいな本当の事実!
37無党派さん:04/04/27 10:35 ID:cDJC/O4j
>>35
社会保険から国民健康保険への切り替えと同時に行うもの。
役所で言われる。
38無党派さん:04/04/27 20:03 ID:Ch0bHgjs

http://frog.sarm.net/up/src/up0569.gif

国民に未納4割いても当然だわな。
国会閣僚が未納・踏み倒してるんだもの
39だまされている国民:04/04/27 20:20 ID:x4DZCAcy
国民年金を払ってない議員は議員年金の受給資格はない、
国民に頼み倒して議員になったのに退職金(議員年金)などいらない、
選挙に金がいるなら選挙にでなさんな、
40無党派さん:04/04/27 22:36 ID:K0D3mPNT
未納情報の内部告発は社保職員と判明の模様
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1079096349/846
41無党派さん:04/04/27 22:50 ID:v5NafJOt
あほ3閣僚以外で誰が払ってなかったんだろう?
2世世襲あほ議員あたりはあやしいよね
42無党派さん:04/04/27 23:12 ID:MBDg9fFd
議員は、国民年金だけで、生活してみろ!

税金から捻出するであろう、退職金のお手盛りは、当然無しで!
43無党派さん :04/04/28 00:48 ID:2tV05Ay2
長生きすればするほど議員年金受け取れるぐらいなら
とっとと逝ってもらいたい。
44無党派さん:04/04/28 20:11 ID:tZPI/7B0
議院宿舎のタダみたいな家賃も腹たちますね
45無党派さん:04/04/28 23:13 ID:iMHMEr6z
どうせ年金払ったってもらえねーんだから払わね。
それで怒られんだったら管を訴える。
46無党派さん:04/04/30 02:16 ID:pdrL9X2t
人生勝ち組さんは特権ばかりでうらやましいね
47無党派さん:04/04/30 02:24 ID:NN1EFh8q
質問あります。議員年金は任意なの?義務なの?
48無党派さん:04/04/30 02:37 ID:P3dbJ2Ak
在職中に毎年約130万円ずつの掛け金を支払い、年金の受給額は
在職10年で年約410万円で、在職が1年増えるごとに年約8万円ずつが
上乗せされる。
互助会制度で公的年金ではないため、別に、国民年金に加入しなければならない。
しかし毎月10万以上天引きされているため国民年金の分も含まれていると勘違い
する例があとをたたないため、今回のような騒ぎになった。
49無党派さん:04/04/30 07:11 ID:J42gW0Kk
勉強して公務員試験受けとけば良かった・・・。
公務員になれば、会社員から税金ふんだくって裕福な暮らしができるからね。
真面目に働くのがものすごくバカらしくなってきた今日この頃。
50無党派さん:04/04/30 12:51 ID:rzFCNh4y
休まず 遅れず 働かず
51無党派さん:04/05/04 09:54 ID:36Os8mSi
<年金未納問題>民主幹事長、全議員調査を要請

 民主党の岡田克也幹事長は3日、高知市内で開かれた県連の会合であいさつし、閣僚や国会議員の
国民年金保険料未納問題に関し、全議員を対象とする調査の実施を自民党に申し入れたことを明らか
にした。情報公開に前向きな姿勢を示すことで、菅直人代表の保険料未納で強まっている民主党への
批判を和らげる狙いがあるとみられる。

 岡田氏は全議員調査について「全政党が同じ基準で同じ情報を出すことで、年金未納問題のけじめ
としたい」と語った。再発防止策についても「各党間で協議して早急にまとめたい」と積極的な姿勢
を示した

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040504-00000022-mai-pol


52無党派さん:04/05/04 10:04 ID:Q+PDBUC4
【政治】安倍幹事長、年金未納の全議員調査に否定的★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083586570/

「保険料を払っていない人は(その分を)もらえない。年金財政上も、その人には出さないから
ロスにはならない。報道の仕方がおかしい。犯罪、脱税ではない」 by 安倍晋三(自民党幹事長)

              ,,-‐''""''ー--,-
             .|"""  U M   ||
:::::::::::::::::::::::::::      |   納 者  盟.||
:::::::::::::::::::::::::::::::     | 未     同   .||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'||
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .||
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .||
                       / )
                      / /||
                      / /
                    ( (    /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   俺様は無敵だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        | 未納 /ヽ ヽ_//
53無党派さん:04/05/04 10:17 ID:Dsrm+u8X
議員年金は退職金代わり。
国民年金や厚生年金とは違う制度。
54無党派さん:04/05/04 10:22 ID:yW9PMPks
土井たか子先生は三権の長であります衆議院議長を勤められました。
今お辞めになっても議員年金がバッチリ月60万円自動的に支給されます。
独身ですから生活には全然困りません。でも将軍様のために頑張ります。
よろしくお願い致します。
55無党派さん:04/05/04 12:40 ID:78EWNxDB
議員年金、即刻廃止!!
厚生年金の積立金の無駄遣いもヤメレ!
小泉以下閣僚全員逝ってよし!!
56無党派さん:04/05/04 14:38 ID:hrejU4Pd
すいません、スレ違いなんですが
昨日の夕方、日本テレビのニュースで放送された
議会中にテトリスを常習的にやっている「渡辺」という議員はどこの選挙区ですか?
57無党派さん:04/05/04 16:23 ID:jredm6dA
そんなに議員年金が羨ましいなら
議員にお成りになればいいのに〜
58_:04/05/04 16:46 ID:EvjTxYZn
議員年金は退職金代わりとか抜かしているが、退職金は社員を引き止めるために
給与を後払いにした制度。月に130万もふんだくっている議員には当然退職金
等と言う発想は無いわけだが。たかることだけは能力にたけている自民党議員。
たかり自民政権を投票でぶっ潰そう!
59無党派さん:04/05/04 17:13 ID:KpAgNy4Q
>>56
番組見てたが、多分
http://www.hiromichi21.com/
この議員?
6056:04/05/04 20:08 ID:0O92rOiy
>>59
レスありがとうございます。
うーん、テレビでは議員の顔がよく見えていなかったのでわかりませんが
年金問題と同じくらい叩かれてもいい行動だと思ったので
質問いたしました。わざわざありがとうでした。
他にも携帯で「釣り情報」を見ていた議員もいましたよね。
変な国だ・・・ニッポン。

61無党派さん:04/05/05 02:41 ID:q9qojTsI
いいなー偽印たち

いっそのこともっと不況になって全員貧乏になればいいのにね
62無党派さん:04/05/05 02:45 ID:vl9ptlTh
国保の保険料納めてなかった
西川キヨシも、議員年金もらえるから、
さっさか、参議院辞めれるんじゃないの?W
63無党派さん:04/05/06 18:23 ID:R+udk6fI
64無党派さん:04/05/07 01:07 ID:Jsbbvmpj
西川きよしはさんざん福祉に関心あるふりして未納という始末である。
18年間副業無駄議員で、のこのことテレビにばかり出て議員としての功績も
全くなく議員歳費をぼたくってきた罪も極めて重い。
国民年金未納の腐敗議員に議員年金として今後もさらに税金が奪われていくこと
を許してはならない。
65無党派:04/05/07 05:16 ID:cWVQNUNV
>>56
http://www.tomoyoshi.gr.jp/ です

人生勝ち組さんは特権⇒青春時代を勉強で頑張ったのだから仕方ないよ、
学生時代に遊んで暮らしてる人と勉強してる人間が将来差がつくのは当然、
そんな事より厚生年金の積立金の無駄遣いが一番悪いのでは?
今後積立金を明確にするべきと官僚に責任を取らせるべきだ!!
66無党派さん:04/05/07 11:44 ID:H8SKKrFE
世論がどう動いても
国会議員全員未納だったとしても
議員年金はなくなりそうにないな
67無党派さん:04/05/07 12:10 ID:Aeze1RJU
議員年金は廃止すべきだ!!!!
68無党派さん:04/05/07 13:42 ID:cgy/Omwl
国会議員など、一般企業の(4年の)契約社員レベルの待遇で十分!。

待遇を良くするから、単純に金と名誉が欲しく議員になる人がでる。
契約社員並みの待遇にすれば、「本当に日本の国を思って政治という仕事をしたい」という純粋な気持ちを持つ人しか選挙に立候補しなくなると思います。

まずは、議員年金は廃止すべきである!。
当然、議員は、一般企業の契約社員や派遣社員と同じく、賞与も退職金も必要ない!。給料は現在の半分で十分!。

それでも、「日本の国を良くする為に政治の仕事がしたい」と純粋に思う人はたくさんいると思います。
69無党派さん:04/05/07 13:52 ID:9YbDVdJe
>>68
契約社員並みの待遇にすれば、契約社員並みの馬鹿しか雇えない。
これは経済の基本原理。
70無党派さん:04/05/07 14:02 ID:jrdM3lQi
>>68
自分の給料は安くても良いという議員は腐るほどいる。
しかしスタッフを動かしたり、事務所を維持するのにはどうしても金が必要。
71無党派さん:04/05/07 16:18 ID:TJz3MFeq
>69
それはひとつの真理だな。
社会学的にみた議員年金のもつインセンティンブにも目を向けてくれないとね。
「議員年金」あるからこそ、高齢の引退を促すことが出来るのに・・・。
もしなくなったら、当選の可能性がある限り誰もやめんぞ。
72無党派さん:04/05/07 16:25 ID:6kyHRANp
>>71
まあ、それは有権者の判断だけどね
73無党派さん:04/05/07 16:28 ID:MqKQt6EM
いままでの議員も議員年金廃止の対象者になるのでしょうか。それともこれから議員年金がもらえる人が対象になるのでしょうか。
74無党派さん:04/05/09 17:16 ID:wJUfetbV
汚れ芸人西川きよしの国民年金未納は福祉を喰い物にしてきたことで
極めて悪質である。
この18年間、芸能活動に執着し、議員としては片手間で専念せず
国民を騙し血税を詐取してきたことも付随して罪が重く決して許してはならない。
議員歳費返還、議員年金辞退は当然で芸能界からも追放すべきである
75無党派さん:04/05/09 17:26 ID:YMjZidly
どいつもこいつも口先だけが先生達の特徴です。
76無党派さん:04/05/12 17:50 ID:UaLA3N9n
オレオレ詐欺よりも前にコツコツ詐欺が存在してたわけですね。


77無党派さん:04/05/12 21:07 ID:RLsWuXkd
186 :多分においおい :04/02/16 15:08 ID:3hgN4Ak6
 おい!
 たった今、社会保険事務所のオバハンがウチに来て、
 散々払え払え!と言ってきたっす!
 どんなに「おまいら年金の運用でものすごい損失出していながら
 全然責任取らないで、徴集だけは来るのかゴルァ!」と
 バトルしてたら、しまいにゃそのババア、
 「あなたたち若い世代が、選挙に行かないからダメなの!
  公明党が頑張って、今よりよくしようとしてるのよ!」とか
 言い出したっすよ。

 社会保険事務局よ。

 公明の手先のババアを寄越すなよ。


187 :多分においおい :04/02/16 15:17 ID:3hgN4Ak6
 あー、まだ思い出してもハラが立つっす。
 
 「もう財源とか足りないから、消費税つっこむんだろゴルァ!」とか
 言っても、
 「あらあら、子供が少なくなって納付者も少なくなるから、消費税を
  入れるのよ。財源はちゃーんとみんなの分は残ってるの!」
 とか言ってたっすよ。
 
 「それは政治家が悪いからよ! ちゃんと棄権しないで選挙に
  行かなきゃダメ! どこが国民の味方の党か、ちゃんと見極めて
  投票してちょうだい!」とか
78無党派さん:04/05/13 21:14 ID:5bet/OHx
議場で携帯とかマンガで遊んでるヤツはどいつですか?
79無党派さん:04/05/18 17:32 ID:Wx2INDTA
<年金未納>情報流出は社保庁内部から 坂口厚労相が批判

 坂口力厚生労働相は18日の閣議後会見で、女優の江角マキコさんや小泉純一郎首相らの国民年金に絡む
個人情報が週刊誌に報道された問題について、社会保険庁内部から情報が流れたとの見方を改めて示した。
年金情報が蓄積されている社会保険オンラインシステムへのアクセス記録は残るため、誰がアクセスしたか
を調査したいとし、「国家公務員の立場としても逸脱した行為」と批判した。

 オンラインシステムへは社会保険業務センター(東京都)と、全国の社会保険事務所(312カ所)などの
端末から、業務用カードを持った職員がアクセスできる。

 坂口厚労相は16日に奈良市で行われた公明党時局講演会でもこの問題に触れ、社会保険庁の情報管理体制を
強化する必要があると述べていた。【玉木達也】(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00001043-mai-soci
80無党派さん:04/05/23 13:04 ID:25end6OH
公務員性悪説が裏付けられました。
81無党派さん:04/05/24 01:42 ID:vNB3kju8
議員年金はあってもいいですよ〜。ただし、国庫負担率は国民年金と同率が当然です。議員年金が負担率3分の2で国民年金が
3分の1っていうのは、法の下の平等に反するのではないですか?自営業もサラリーマンも議員も、みーんなやるべき仕事やっている
というのは同じです。それなのに負担率が倍もちがうというのは、全〜然納得できまへん!!!自営業者・サラリーマンよ、この腐った
状況をなんとかせんといけまへん!!!また、議員年金だけが問題じゃ〜ない!!!それ以上に、我々が納めた年金を食いつぶして、優雅な
老後を送っている官僚どものむちゃくちゃな寄生状況も粉みじんにしなければならない。議員は少数だが厚生官僚どもがしらみのごとくうじゃ
うじゃいるのだから、この方が問題がはるかに大きいのだ。厚生官僚どもは、たたかれてる議員どものうしろに隠れてほくそえんでいるにちがい
ないぞ〜!!

82無党派さん:04/05/24 18:29 ID:/sm6/O1A
甘い汁吸いたいから国会議員になるんです。
83無党派さん:04/05/24 23:55 ID:TUTZjK/w
国会議員は日本においては特権階級だ。
84無党派さん:04/05/24 23:59 ID:EIN0wfLR
議員減らそう。まずは血を流すのは己から。
85無党派さん:04/05/25 18:53 ID:r1NinP7J
奴ラは痛みに敏感です。
86無党派さん:04/05/25 19:54 ID:mfejmwvN
誰か頭のいいやつ何か行動おこしてくれ
そしたら付合うよ
87無党派さん:04/05/27 23:38 ID:EuCuoOxE
ウハウハ議員年金
88無党派さん:04/05/28 21:57 ID:mQ4gRVXi
有名未納議員、引退後の年金受給額ベスト10 (週刊文春5月27日号より)

                          国民年金   議員年金    合計
1位 橋本龍太郎(未納2年1ヵ月)     62,380円   611,133円   673,513円
2位 小沢一郎(未納6年)          56,280円   604,266円   660,546円
3位 石破茂(未納2年5ヵ月)        62,210円   590,533円   652,743円
4位 小泉純一郎(未納6年11ヵ月)    54,760円   583,666円   638,426円
5位 菅直人(未納10ヵ月)         64,825円   556,200円   621,025円
6位 加藤紘一(未納1年1ヵ月)      64,320円   556,200円   620,520円
7位 北側一雄(未納8ヵ月)         65,110円   542,466円   607,576円
8位 羽田孜(未納9年4ヵ月)        48,030円   556,200円   604,230円
9位 茂木敏充(未納1年7ヵ月)      63,640円   535,600円   599,240円
10位 谷垣禎一(未納1年9ヵ月)      63,310円   521,866円   585,176円
番外 山崎拓(未納2年4ヵ月)(受給中)  61,790円   487,533円   549,323円

注:数字は全て月額換算。任意加入期間は考慮に入れないものとする。議員年金の額は
計算上、76歳の誕生日前日に引退した場合とする。厚生年金の額は考慮に入れない。
89無党派さん:04/05/28 23:45 ID:RNsYqrUR
西川きよしお前は辞職してテレビにも出てくるな!!
90無党派さん:04/05/29 01:34 ID:z4o6l+03
政治家の世襲制度を止めろ!
政治家の世襲制度を止めろ!
政治家の世襲制度を止めろ!
政治家の世襲制度を止めろ!
政治家の世襲制度を止めろ!
政治家の世襲制度を止めろ!
政治家の世襲制度を止めろ!
政治家の世襲制度を止めろ!
政治家の世襲制度を止めろ!
政治家の世襲制度を止めろ!
政治家の世襲制度を止めろ!
政治家の世襲制度を止めろ!
政治家の世襲制度を止めろ!
政治家の世襲制度を止めろ!
政治家の世襲制度を止めろ!
政治家の世襲制度を止めろ!
政治家の世襲制度を止めろ!
91無党派さん:04/05/30 12:26 ID:b3JFOgMK

記者         「国民年金だけで生活するのは議員はできると思いますか?」
塩川元財務大臣 「ほんなん、できるかいな。ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!
             (毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html
92無党派さん:04/05/30 12:52 ID:nrbAK6v5
議員年金貰った上で国民年金まで取ろうってか
ふざけんな議員ども
おまえらは払うだけにしやがれ!!ボケ!
93無党派さん:04/05/30 14:28 ID:DU7pwC9E
>89
本当の悪人ってのは、やすしみたいな人じゃなく、
きよしみたいな偽善者。
おこるでぇしかし〜
94無党派さん:04/05/30 17:42 ID:3D1yNgkz
議員・公務員は、国民の代表としてその任務についているはず。こんなにヒドイ状況なのに
自分らの取り分を確保してから、国民の方へ分配するのは、おかしい。
特別な人間となり、癒着が取り上げられても、終わりを知らずに出てくる。国民が辞任を要求・
可決できる制度がなく、メディアも癒着しているのでは、日本は転落し続けて見放される日がくる。
95無党派さん:04/05/30 21:29 ID:ZbSzfee7
未納議員一覧サイトがグーグルの検索対象から除外されてる模様。
どこかから圧力がかかってるのか??

現役国会議員の国民年金保険料未納・未加入問題について
http://f40.aaacafe.ne.jp/~matome/
96無党派さん:04/05/31 20:19 ID:T3EPGcbf
『民主党元副代表、鹿野道彦の厚生年金違法加入事件』

02年2月に発覚した、当時の民主党副代表、鹿野道彦氏の厚生年金違法加入事件である。

鹿野氏は、76年から義弟が勤める建設会社の顧問に就任し、91年2月から同社の“社員”として
厚生年金と健康保険に加入していた。三重社会保険事務局の聞き取り調査によって、鹿野氏はほ
とんど出社せず、電話でアドバイスする程度だったため、勤務実態がないと判断され、被保険者の
資格が取り消された。

鹿野氏はそれまでに同氏と家族が受けた医療費の保険給付分の返還を迫られて、年金加入歴も
抹消された。また同時に鹿野氏が違法加入をもとに社会保険料控除を受けていれば、その分が
脱税にあたるとも指摘された。

結局、刑事事件としての立件は見送られたが、鹿野氏は民主党を離党した。
97無党派さん:04/06/02 23:27 ID:siNF2Uml
国会議員はウハウハ!
98無党派さん:04/06/02 23:50 ID:5txWmMZu
2世議員、3世議員は即刻政治家を辞めてくれ!
お願いします!
嵐ではないと自認している。細かい話はどうでもよい。
日常生活において鬱積した想いをわかってほしいのである。
同類の中で主張を繰り返しても意味ないから、異種の中へ入って主張したかった。
政治は私にとって程遠い世界である為、専門的なことはあまりよくわからないが、
一庶民が実感している圧政による苦悩をわかってほしい。
最近、何もかもが信じられなくなってきた。小泉は政治的プロパガンダを多用しすぎだ!
拉致被害者が帰ってきたところで、日本の自殺率は変わらない。
日本の貧民を救うのが先決だろ!
小泉は目立たない自国民を殺して、氷山の一角のみを救うヒーローを演出する偽善首相。
99無党派さん:04/06/02 23:56 ID:RPDpewBz
塩川元財務大臣 「国民年金80万円は年間ですか?」
記者         「国民年金1万3300円を40年間かけてもらえるのが年間79万7000円です」
塩川元財務大臣 「そんな低いですか? 1年間で…?ちょっと計算違うんじゃないの?」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/001.html

記者         「国民年金だけで生活するのは議員はできると思いますか?」
塩川元財務大臣 「ほんなん、できるかいな。ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!
             (毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html
100無党派さん:04/06/07 01:15 ID:EJgRJR0A
西川きよし,結局何もせずに自分の金のために議員やって、
国民をだました罪なやつだ
議員年金あるから国民年金払わないし
しかも議員年金もらえるようになったから引退
101無党派さん:04/06/12 22:10 ID:bH34O4xL
芸能界から議員になったやつって仕事できんの?
102無党派さん:04/06/14 18:58 ID:7YCzMPTY
議員年金廃止法案を提出=民主有志
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040614-00000883-jij-pol
 民主党の河村たかし衆院議員ら同党の有志議員26人は14日、国会議員互助年金
(議員年金)の廃止法案を衆院に提出した。河村氏は「自らの特権を廃して国民と同じ
視点に立ち、国民の負託に応えることができるようにするため、議員年金制度を廃止する
必要がある」と提出理由を語った。
103無党派さん:04/06/15 17:30 ID:RqNXbL6Z
>102
本当にそう思ってやってるのなら偉い、
というか議員として当然か
104無党派さん:04/06/15 18:26 ID:Pn1fd+1k
 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡
 ミ彡゙ .._    _   ミミ
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ
ミ彡  '/゚ ̄' 〈 ゚̄\ .|ミミ
((彡|      | | `    |ミ
(彡|    ´-し`)\  |ミ
  ゞ|      、,!  」  |ソ
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ /
     \____/
議員年金を廃止します。その代わり議員の退職金を年収の10倍分支給します。
財源が無いなら増税してまかないます。
小泉独裁政権に、黙って従いましょう。愚民は税金納めてりゃいいんです。
105無党派さん:04/06/15 19:07 ID:kEFcEyXB
国民には損する年金法案を通しておいて
国会議員は今までどおりの議員年金。
こんな不公平なことをやっていていいのか!!
106無党派さん:04/06/15 19:10 ID:+hkym5wl
99の話、本当ですか?政治家を減らすことから始めるべきだよな。
こんな世の中なのに、議員年金は負担が重過ぎる。
民主党の有志が、議員年金廃止法案を提出したが、民主党としては提出していないのに
参議院選挙のマニフェストに掲げるんだろ。バカにするな。やる気のない自民党と同じ
だろうが。永田町劇場の俳優を減らせ。
107無党派さん:04/06/23 00:08 ID:rJSNn7dd
だぶんガチ
108無党派さん:04/06/23 00:21 ID:9HtzOJ+V
国会議員ウハウハ年金
109無党派さん:04/06/30 18:38 ID:Yl4nLfgV
首相、年金問題の対応「反省すべき点はある」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000015-yom-pol
110無党派さん:04/07/03 01:03 ID:GH7wxbkp
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::        ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いな皆のもの!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. |  <   おめーらが選挙に来ないから
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|   年金法が決まってしまったわw
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |  .\__________
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \
111無党派さん:04/07/04 02:33 ID:kp7NqqFc
age
112無党派さん:04/07/04 03:51 ID:uRCeckvN
ホホホホ議員年金
113無党派さん:04/07/07 21:53 ID:jn5HzB5r
国会議員たちはずるい。
114無党派さん:04/07/07 23:03 ID:8TA7OZX0
国会議員の最長在位期間を3期12年とかに定めて、それ以上は
なれないようにする。そうすれば議員年金なんて話もでてこなくて
ウマーでは。
115無党派さん:04/07/07 23:10 ID:E3NebsMb
国会議員たちはえろい
116無党派さん