遭難の関学、アマ無線局申請せず部員同士で交信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼709 ◆seExpnFbsc
部員は「電波法違反は知っていたが、厳密なものだとは思っていなかった」と話しているといい、
北陸総合通信局は電波法違反の疑いがあるとみて事情を聞く。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040213i407.htm

関西学院大学のここ1年の騒動
・広島での折鶴放火 ・関学ナビ問題での醜態
・酔っ払って淀川鉄橋でJR東海道線を止める(13万人に大影響)
・無思慮な2月の山入りで遭難。1億3千万をかけた捜索騒ぎ
・助けてもらった上に、医師に対して「服は切らないで・・」←何様のつもり?
2番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:04 ID:HDeJr7QO
2
3番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:04 ID:0kQ3ZP8f
             /ヽ       /ヽ
            /∴ヽ      /∴ヽ
  ______ /∴∵ ヽ__/∴∵ヽ
  | ____ /∴∵∴∵∴∵:::::::::::::::\
  | |       //∴∵∴∵∴∴\:::::::::::::::|
  | |       |. -=・=-∴∴∵∴-=・=-:::::::::|
  | | tanasinn .|∴∵∴∵∴∵∴∵∴:::::::::::::|
  | |       |∴∵(__人__丿∴.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ ∴∵∴∵.....::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄∴∵∴∵ :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |∴∵∴∵∴∵∴∵:::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___∴∵∴∵ ::::::::::::::::::::::::|
4番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:05 ID:4fYWpcMK
大学は何を教えるとこなんだ?
5番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:06 ID:sFarSVer
なにやってんだこいつら
6番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:06 ID:HDeJr7QO
こいつらの頭が既に電波法違反
7番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:06 ID:asG5MIUP
色々あって一番イヤな思いをしているのは
まともな関学生ではないかとふと思った。
8番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:06 ID:Z2KVSUBj
無免許かよ!
9:04/02/13 16:07 ID:OMTWUCZd
どうでもいいね
10番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:08 ID:Z2KVSUBj
従免は持ってたのね
11番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:08 ID:IFQug0S0
バ関学
12番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:09 ID:bSaYadFR
>>7
その理性的な意見を早稲田スレにも頼むよ。
13番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:10 ID:IB+NpQdo
・厳密なものだとは思っていなかった
14番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:11 ID:FEEp9ouS
せめてクラブコールでも持ってれば突かれずに済んだのにな
15番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:11 ID:3PGXT0MN
あらまぁ
16番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:11 ID:rjkrzvSi
山男には気をつけろ!
17番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:11 ID:n3cug7et
もうグタグタだな
18番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:11 ID:zxZvDP4G

そんなこったろうと思ってたぜ
19番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:11 ID:7pM3NqVs
何様オレ様関学様
20番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:11 ID:bXMhC5Ys

 そうはい関学
21番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:12 ID:+9lOmduC
やっぱり不法無線だったか。4尼ぐらい取ればいいのにな
それかCBか
22番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:13 ID:kmGVoeNG
(´・ω・`)モウダメポ
23番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:13 ID:rjkrzvSi
えなりかずき以下の関学
24番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:14 ID:AgUCApq5
漏れも従免はもってたけど開局申請はしなかったな。
携帯の無かった頃に電話代わりにつかってますた。
25番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:15 ID:7pM3NqVs
ポンキンカン
って日大近大関学だっけ?
26番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:15 ID:9R6ZQXZt
  lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / S  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  S ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  O  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  O |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  S   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  S  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
27番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:16 ID:fzoDf1dz
>>24
ヲタキモイ

ヲタ同士で何ヤッテンダヨ
28番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:16 ID:p0wrHDQb
またバ韓学か
29番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:16 ID:8v5ZSfr3
アマチュア無線の4級持ってます

すごいだろ〜
30番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:16 ID:HLXgyjkN
ほんとに1億3千万請求しろよ。ヴァカにはちょうどいい負債だろ!
31番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:16 ID:F6/Gjvnf
コールサインはインチキか。バカ共
32 ◆rizzijVf/. :04/02/13 16:17 ID:HdcqOxu5
アマチュア無線と聞いたときに「あれ?こいつら免許持ってんのか?」
と瞬時に思ったが…やっぱり持ってなかったですかそうですか。
33番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:18 ID:R5VnnPfp
「服を切らないで」 ははじめて知った。 かなり香ばしいな。
34番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:19 ID:AgUCApq5
>>27
車で連なって旅行行く時につかってますた。
35番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:20 ID:7pM3NqVs
大阪人氏ね
36番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:20 ID:kkAty/jP
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
37番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:20 ID:fzoDf1dz
>>34
だからヲタ同士キモイっつうの
38番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:21 ID:AgUCApq5
>>37
で?
39番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:21 ID:HLXgyjkN
関西って極端に終わってんな
40(´・ω・`) ◆XUiUG.bLvI :04/02/13 16:22 ID:c9oSBaOb
あま無線なんて
簡単にとれるんだろ
41番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:22 ID:/78T6981
クラブのIDチェックで6歳のときにとったアマチュア無線の免許出したら笑われた
42番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:23 ID:Z2KVSUBj
包括免許制にすれば無問題
43番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:23 ID:WIekiy1h
ばーかばーか
44番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:23 ID:AxrnjxFI
ハローCQCQ こちらJA1***
45:04/02/13 16:24 ID:OMTWUCZd
おれもCQCQとか言うのだけ知ってる
46番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:24 ID:/Q+9Idx6
>41顔写真が6歳のままの従事者免許ですか?
47番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:25 ID:/SF5+Ssh
俺の従免はいまだに電話級だ。
ていうか今年はまだ電波利用料払ってねぇや。
48番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:25 ID:+9lOmduC
細菌、アマ無線の電波タワーも見ないな。俺のガキの頃は
家の庭にとてつもなくでかいタワーをよくみたけど。
八木アンテナがウィーンって回ってるの見るの好きだった
49番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:26 ID:fXi/4Mdh
>アマチュア無線と聞いたときに「あれ?こいつら免許持ってんのか?」
>と瞬時に思ったが…やっぱり持ってなかったですかそうですか。

免許と開局申請は別だよ
言ってみりゃ、自動車免許持ってて、車検切れの車運転してたようなもんだろ
50番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:28 ID:+5yYw/NG
こいつら本当に迷惑な連中だな。
51番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:28 ID:jlefc+2G
トランシーバー代わりに使えて便利だったな。
まぁ使い方は違法だったんだろうけど。
52番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:29 ID:rsRL2ayz
電 波 法 違 反 は

「 前 科 」

がつくぞ
53番組の途中ですが名無しです :04/02/13 16:30 ID:JzeAQRaO
無線従事者免許と無線局免許のセットで開局
54番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:31 ID:A164pGK0
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
55      :04/02/13 16:31 ID:LxTk948T
・助けてもらった上に、医師に対して「腹は切らないで・・」←何様のつもり?
56 ◆l8A/No6666 :04/02/13 16:31 ID:5WFkQYCu
>>48
マンションが増えたからねえ。
57番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:31 ID:/SF5+Ssh
>>49
車の免許は期限があるから、その点では局免と同じだ。
従免に値するものは車にはない。
58番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:32 ID:wCd6qtCL
さすがにこれはどうでもいいな。
つーか、死ななかった時点でこいつら用済み。
59番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:32 ID:JmbS5DCt
>>3
で、tanasinn って何?
60番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:32 ID:hp2kgQuh
部員は「冬山に雪が降ることは知っていたが、厳しいものだとは思っていなかった」
61番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:33 ID:lsf6z3L5
ビデオの操作すらできない妹が、前日に問題集を読んだだけで、
従事者免許を取りました。
62番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:34 ID:rsRL2ayz
無線従事者免許=運転免許
アマチュア無線局免許=ナンバープレート

だいたいこんなもんか
63番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:36 ID:FEUwjpHn
従事者免許取り上げろ
64番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:36 ID:+9lOmduC
>>56
それもあるね。あとインターネットがこれだけ普及したら
無線の出る幕ないし・・ 
65番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:36 ID:zxZvDP4G

アマチュア無線で非常呼び出しを行った場合は
郵政大臣宛にその旨の届け出をしなくてはいけないはずだが

もしかして、非常通信じゃないの?

66番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:36 ID:mdWXeTW8
俺も厨房の頃に4アマ取ったから従免の写真が当時のままだな。
人には見せたくないな・・・。
67番組の途中ですが名無しです :04/02/13 16:36 ID:JzeAQRaO
無線従事者免許は生涯有効だけどね。
アマ無線局免許は5年の期限あり。
68番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:38 ID:lsf6z3L5
おれの従事者免許は紙ですよ。緑色のたんなる厚紙!
妹のやつはラミネート加工してあるカードっぽいやつなのに・・・。
69番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:40 ID:mdWXeTW8
アマ無線やってた頃、同じ町内にコールサインの末尾が
"SEX"のやつがいて毎回笑ってたな。
70番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:40 ID:RxdfFafK
従免持ってて不法開設は悪質と思われても仕方ないかもな
電波法知らなかったでは済まないし
71番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:41 ID:7pM3NqVs
罰として部員はひとり100羽折り鶴を折れ!
72番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:44 ID:IK6MMoov
>>68
妹、か・・・。
73番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:44 ID:ozhpnMpC
資格もってる香具師集めて、免許得ずに放送局開設したようなもんだよ。

厳密なものとはしらなかった って 電波は勝手につかっていいとでも
思ってたのか? こいつら
74番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:45 ID:2WgZvGUF
CQCQ ・・・−−−・・・  ・・・−−−・・・  ・・・−−−・・・
75番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:45 ID:rsRL2ayz
道路にはルールがある
目に見えない無線にも、ルールがある

ルールを守らないと、消防や警察無線、鉄道や航空無線
防災無線等、生命にかかわるかもしれません
また、国際ラジオ等で同じ周波数で電波を出すと
国際問題にもなるかもよ。

都会で携帯電話がプチプチ切れるのも
違法レピーターが原因かもかも、自分のお店で通話できれば
周りは関係なしですか?
76番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:47 ID:Z2KVSUBj
2ちゃんねるでクラブ局開設したら面白そうだな
77番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:48 ID:AxrnjxFI
モールススレ復活のヨカン
78番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:49 ID:rXYVVy3y
緊急時は仕方ないだろ。
平時も使い続けてたのなら、問題あるだろうけど。

って、使ってたに決まってるけど。
79番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:49 ID:FEEp9ouS
>>74
なんでCQ出しながらSOSなんだよ
それに非常時にはSOSじゃなくてOSOなんだな
80番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:50 ID:E1w1tsTc
あらら 大変だな
81番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:50 ID:7pM3NqVs
>>78
だからそれが問題になってるわけで
82番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:50 ID:ozhpnMpC
−・−・ −−・−   −・−・ −−・−
83番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:51 ID:ozhpnMpC
確か、1年以下の懲役または、20万円以下の罰金

だっけ? ひょっとしたら改正されてあがったかもしれんけど
84番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:52 ID:rsRL2ayz
>>76
一時期そんな話しもあったけどね
住所や名前を晒されるのは、いやーーーーーーーー

CQ430 CQ430 こちらはja1***2ちゃんねる無線サークルです
次回433.**にて、再度コールします、各局さんよろしくお願いします。
85番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:52 ID:4Gk0E3It
えなりかずき スレですか?w
86番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:53 ID:JzeAQRaO
手のひらサイズの無線機でも山の上で電波出すとすごく遠くまで電波飛びます。
ハンググライダーなどの愛好家にも違法に無線機使っているのがいますね。
87番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:53 ID:qfUg7RiV
別にいいじゃん、、、、。
88番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:53 ID:8KzxugYa
えなりくん
89番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:53 ID:Z2KVSUBj
タモリもハム
90番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:54 ID:K4yh1UHq
7120各局聴いてませんか?  JA10ハイライト
91番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:54 ID:ozhpnMpC
かぶあがれー

の小渕総理もハムですた
92番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:54 ID:qfUg7RiV
>>86
いまどきハンググライダーなんているの?
パラは良く見るけど、、
93番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:54 ID:rsRL2ayz
田村正和もハムですた
94番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:55 ID:QzNMGuZn
>>68
それが嫌で1回紛失して再発行してもらおうと何度思った事か。
今はマジで何処にあるのか不明です。
95番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:55 ID:Z2KVSUBj
>>90
懐かしいなw
最近アンカバーも減ったね。
96番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:56 ID:4Gk0E3It
無線ヲタ板に帰れ!
97番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:56 ID:+UWu7jr6
>>1に追記。
1億三千万のすべての捜索費もろもろは税金で負担。

つーか関学って最近不祥事続きだし、レベルの低下が心配。
どの程度なんだろ。
もう西でもたいしたことない私学って感じかな。
98番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:57 ID:qfUg7RiV
まぁ、みんな無事で、めでたし、めでたし、、、、終了。
 
    っで、いいんじゃない。
99番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:58 ID:rRSrPErq
昔なんかFMラジオで聴ける違法局もたくさんあったよ。
ミニFM局が大流行した頃、電波が届く範囲が狭いからパワーを上げて、数百メートル〜数`まで
電波を飛ばしていた局もあった。中には関東全域にまで聴こえるほどの局もあったけどね。
これももちろん個人の違法局。
最近はほとんど聴こえないけど、FMで放送の出ていないところに合わせると、知らない放送が
聴こえるかもしれない。
100番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:59 ID:FfW9gXyB
モールス信号か
101番組の途中ですが名無しです:04/02/13 16:59 ID:rsRL2ayz
電波利用料払いたくねー
違法局は減らないし、税金払ってる方が馬鹿みたいじゃないか
総務省も、もっとしっかり取りまれよ
といいつつ、払う漏れ
102番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:00 ID:JzeAQRaO
>>92
スカイレジャーということに訂正します。

参考までに、この場合きっちり免許受けていても目的外通信になっちゃいます。
103番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:03 ID:qfUg7RiV
スカイレジャー専用無線って、普及しなかったね。
104番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:05 ID:zxZvDP4G
105番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:08 ID:02HNZoNH
青学が女にもてるというのは本当です。
また、日本で2番目に金持ちの子供が多い大学でもあります(1番は東大)。
しかし、僕は、もちろん、女の子にもてたことなど一切ありません。
実家は貧乏ではありませんが金持ちでもありません。
同じクラスの男子学生は広告代理店に出入りしたりして六本木あたりで遊びまくっているみたいです。
ちなみに、僕はそういう男子学生とは話すらしたこともありません(一人離れた席で寝たふりをして話を聞いているだけです)。
僕はサイレントメンバーです。
この間、同じ講義を取っている女の子に思い切って声をかけました「一緒映画行きませんか?」と。
自分でも顔が真っ赤になっているのが分かりました。
女の子は僕の顔をうつろな目で見ていました。まるで路傍の石を見るような目でした。
僕は耐え切れなくなって、無言のまま教室を出ました。教室を出た直後、その子とその子の友達の笑い声が聞こえました。
ちなみに僕はもてたくて、自分を変えたくて、早稲田を蹴って青学に入りました。
きっと、早稲田に行っても同じような生活なんだろうなと思っています。
106番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:08 ID:qfUg7RiV
新聞にのるほどのニュースとは思えない。
バカだな、日本の報道って、、、、、
107番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:10 ID:JioiVAIM
あいつら助けてもらって当然のような顔しているからな。
市ねばよかったのに。
108番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:10 ID:FEEp9ouS
>>104
メインで交信してたのかw
DQNの極みだな
109番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:11 ID:CIWeVntj
履歴書に唯一書ける資格。アマチュア無線技師4級。
誰か雇ってください。
110番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:12 ID:ozhpnMpC
というか、こいつら、

入山前は、地元の人が制止したのをきかず、
いざ、入山したら、無免許でアマチュア無線使った上に、メインを
我がものがおに使って、
そして遭難したら、捜索費用は全部税金で払わせる

かなりのDQNなんだが
111番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:14 ID:Kxc8GX4e
>>110
ホームページを見るとAドライブがなるというのも足してくれ。
112番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:16 ID:IuTpqqRg
>>104
しかし、1アマの53歳女性っつうのも、けっこうつわものだ罠。
113番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:16 ID:HkM3iPqw
みなさん、今回の件でわかったこと。それは・・・





関大はアホ




ということです。


----------------------------終了--------------------------------
114番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:18 ID:HgaCnaz1
わらた
115番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:21 ID:rsRL2ayz
とりあえずコールサインを持っていない相手からの
非常通信は、当局は無視します
もし通報して、悪戯でしたとかになったら、責任とらされそうだしね
コールサイン持ってる人からだと、ある程度検索できるし
116番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:21 ID:MhQ/4o7X
CQがSeekYouだということに最近気付いた
117番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:22 ID:l5KYNaSH
>>116
嘘言うな馬鹿
118番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:31 ID:eyQU0QAK
免許不要、救助専用のチャンネル欲しい。海でも山でも使えるやつ。
1チャンネルだけでもいいから。認可して!CBでかくて飛ばんし、
特小じゃ話にならん。
今回アマ無線持っていなかったら何人かは死んでたよ。
福井と石川県境は県外で携帯つながらんし。GPS持って
いたとしてもあの雪じゃ衛星つかまらん。
119番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:32 ID:l5KYNaSH
>>118
>1チャンネルだけでもいいから

業務用無線じゃないんだから・・・
120番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:33 ID:lsf6z3L5
携帯が圏外なら伝書鳩を持って行けば良かったのに。
121番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:33 ID:rsRL2ayz
>>118
アメリカみたいな感じだね
警察や救助隊も聞いているチャンネル

でもマナーの悪い日本じゃ無理
122番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:33 ID:/78T6981
ICQ
I seek you

fack you!!
123番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:35 ID:eGTryCse
というか、こいつら、

入山前は、地元の人が制止したのをきかず、
いざ、入山したら、無免許でアマチュア無線使った上に、メインを
我がものがおに使って、
そして遭難したら、捜索費用は全部税金で払わせる
ホームページを見るとAドライブがなる

かなりのDQNなんだが
124番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:35 ID:Cpl0e6VA
>>123
低学歴が嫉妬してんじゃないよ(ププ
125番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:36 ID:eGTryCse
>>124
関学以上の大学なんてたくさんあることを知っておいてほしい
126番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:36 ID:l5KYNaSH
>>124
コピペだが言ってることは正しいと思うが・・・
127番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:36 ID:eyQU0QAK
そうだ忘れてた国際救助隊にたのべばよかった。
おもちゃのトランシーバーでもつながるし。全周波OKだ。
128番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:38 ID:niNb4agv
>>125
関学以下の大学の数と比べた方が良いよ


学歴ネタは 板違い
129番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:43 ID:MA3d6oJW
やっぱり助けないほうが良かったんじゃ(ry
130番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:45 ID:rLWyNc6N
こんな三流大学の学生なんて税金で助けるな
131112:04/02/13 17:45 ID:/78T6981
誰かスペルミスって突っ込んでくれよ・・・
132番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:46 ID:rsRL2ayz
漏れは、145MHz帯の一部を
専用無線機で登山用に開放しても良いと思う、防水や耐ショック重視
もちろん20WまでOK、機能はアマ無線と同じ

だだし、無資格でアマ無線の周波数で電波を出したら
名前公開+前科これでいいじゃないか
133番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:46 ID:rLWyNc6N
スペルミス
134番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:46 ID:C4PeeuWX
従免取って20年になるが一度も開局したことないなぁ。
厨房ん時学校のクラブで電波1回出したっきり。
用事も無いのに見知らぬ人と話す必要があるのか?って醒めた。
違法のDQNと周波数占有するDQNクラブだらけだしな。
135番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:46 ID:eZxeA/dM
国際救助隊出動!
あさってだな、放送。
136番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:47 ID:l5KYNaSH
>>131
レス番みすっとるぞ
137122:04/02/13 17:48 ID:/78T6981
あ・・・・
ほんとだ(w

雪山に逝ってきます
138番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:52 ID:GXTLa3cf
従事者免許持っていて
メインチャンネルで交信続けていたってのは悪質だ。
やることなすことDQNだし。

参考資料
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/10916.jpg
http://www.togiushi.com/upload/source/up1224.jpg
http://www.togiushi.com/upload/source/up1225.jpg
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/10900.jpg
139番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:53 ID:ozhpnMpC
>>118
パーソナル
140番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:55 ID:WpHpX6/T
だから死ねばよかったんだよこんなクズども
141番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:55 ID:zillRlM3
大人なんだから責任取れ
金かかってんだぞ
142番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:56 ID:V3B7hvhF
姦学。
143番組の途中ですが名無しです:04/02/13 17:57 ID:wUabGown
あまりにもひでーなぁ
我が侭ぶりって成人式のDQNレベルだ・・
144番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:00 ID:HETHJRK1
最近関学話題になるね、千羽鶴燃やしたり、フォーゲルとか・・・
145番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:00 ID:w8wVFHyZ
無線って楽しいの?
趣味としてどう?
146番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:02 ID:b/00n3jf
免許取ったのが10年近く前なんで良く覚えてないが
緊急時はよかったんじゃなかったっけ?
147124:04/02/13 18:02 ID:Cpl0e6VA
>>123>>125>>126
スマソ

ほんとは
124 :番組の途中ですが名無しです :04/02/13 17:35 ID:Cpl0e6VA
>>124
低学歴が嫉妬してんじゃないよ(ププ

という風にネタレスにしたかったわけだがレスするのが遅すぎた
148番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:03 ID:Fu+PwvAA
ぽーとしているヤツよりましだよ関学は・・・俺も三浪して京大にはい
るようなヤツだから人のことは言えないけどね。甘いって事は考え方が
ぬるいよね自分達を過大評価しすぎ、登山するときは遭難時の自殺手榴弾をもっていけ!
学校もあまいよね、実際今回の捜索費用もこのままだと難癖つけて払わないのが
関の山だねいい加減な大学だわ学生も学生なら大学も同じ・・・情けね。
149番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:03 ID:m+D0fVPr
関学にDQNのサフィックスをプレゼントしてやれよw
150番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:03 ID:HETHJRK1
151番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:03 ID:eyQU0QAK
139さん
パーソナルなつかし・・・・。
オレンジトップ。携帯用デカ、電池もたん。40−80ch
152番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:04 ID:cqWRuRhl
まとめリンクないの?
153番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:04 ID:rsRL2ayz
>>145
見ず知らずの人と、話せたり
自分で組みたてた無線機で日本を越え外国まで電波が届くのは
不思議、無口な人にはお勧めできない
154番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:04 ID:w8wVFHyZ
>>148
 ガッ
   []―⊂(・∀・ )
 ( ・∀・)  [   ]
155番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:04 ID:cqWRuRhl
156番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:05 ID:b/00n3jf
>>148
ぽるの関学?
157番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:05 ID:w8wVFHyZ
>>153
ほほう、なかなか感動的だね。
昔はそれがきっかけで結婚した人なんかもいたのかなー
158番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:06 ID:wUabGown
JARL最強
159番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:07 ID:8ge8T6kC
>>138
機械オンチだけだろ。
多分電源入れて、そこで飛ばしてやれという気持ち
だと思うよ。

まあ、DQNなのは確かだが・・・・ 
160番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:08 ID:/1UERsjN
犯罪者ですか
161番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:08 ID:Ma97xspJ

 ● ━━ ●●
162番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:08 ID:BQ2+cC0N
さいたま大学と関学の合併オファーまだ〜?
163番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:08 ID:8ge8T6kC
>>158
最凶? 
164番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:09 ID:rsRL2ayz
>>157
でも今は、インターネットがあるし、無線機も作るより買った方がはやい
とにかくおいらも資格も免許も要らない、お気軽なインターネットがいいよ

赤坂レピーターは、2ちゃんねるの先駆けだったかもね
あれまくり、かめかめ とか 52の何とかとかとか
165番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:09 ID:ZTZ8eEpy
2アマ以上は8割がヒッキ−なんだろ?
166番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:11 ID:2A/AXXvG
救助の費用は誰がはらうと?
167番組の途中ですが名無しです :04/02/13 18:12 ID:zIbdT45e
電話級は?
168番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:14 ID:JzeAQRaO
無線機買って来て電池入れてそのまま使う奴らだったのかよ。
業務無線機買ってもらえない火災報知器屋とかポンプ屋と同じなんだな。

従免持っているメンバー居たのに情けないですなぁ
169番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:20 ID:BQ2+cC0N
関学市ね
170番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:21 ID:1j9THTIM
電波使用料+延滞金払え
171番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:23 ID:gmE4rWZp
俺の借金代わりに頼む
172番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:25 ID:K0ZfEood
関学ってどうしようもないな中卒の俺のほうがマシだな(´∀` )ゲラゲラ
173番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:36 ID:GXTLa3cf
>>166
すべて国民の皆さんの血税でまかなわれるそうです
174番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:37 ID:h8qNodEF
人に迷惑かけまくりじゃん
175番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:38 ID:z40L0ScF
1
176番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:38 ID:Yj1VqZB3
「電波法違反」なんて、わざわざ報道するニュースかよ? ヒマだな、、。
177番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:39 ID:GaVzJ/Ur
サークル単位での違法行為が行われていた訳だ。
こういう学生達に対して、大学当局としてはどのような処分を取るつもりだろうか。

事件が発覚した以上、早急かつ適切に判断を国民に発表するべきであり
退学処分・サークルの永久活動停止は最低ラインだろう。
178番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:40 ID:jC+znGSh
もう年金、税金、NHK払わねぇ!
179番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:40 ID:GaVzJ/Ur
他の緊急通信が、妨害されていた可能性もあるしな
180番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:41 ID:Yj1VqZB3
>>178
住宅ローン組む時に困るよ、、、
181番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:41 ID:p3gR0CaY
馬鹿西学院大学 だっはっは だっせーw
182番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:43 ID:GaVzJ/Ur
>>1によれば、過失犯ではなく、故意犯じゃないか!
183番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:43 ID:GXTLa3cf
>>176
航空無線、消防無線等いざというとき使えないと
えらい目にあうよ。
184番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:43 ID:l5KYNaSH
>>176
144MHz帯って通称呼ばれるんだけどこの中に消防無線も入ってる
この周波数使われなくて良かったよ
185番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:45 ID:Yj1VqZB3
>>183
それは、バンド外運用とか、高出力の場合でしょ。
お子さま達は、アマ機の無免許運用だから無害じゃないかな、、
186番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:51 ID:rsRL2ayz
>>185
無害じゃないよ、無線機のメンテをきちんとしないと
スプリアスで妨害かける、ほそろしいですなぁ〜
187番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:52 ID:cNx1PpGZ
(・∀・)あま、そうりょー
188番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:53 ID:+o9Z+qwe
ま、本当に厳密なこと言えば、開局免許持ってても山での連絡は目的外通信の可能性あるんだけど。
189番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:53 ID:Yj1VqZB3
なるほど、、、
しかし、アマ無免所持者で、無線機のメンテしてる奴って、、、、、、3%くらいでは、、、
190番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:53 ID:/78T6981
消防無線とかってデジタル化はしてないの?
191番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:55 ID:p2oTDaWt
>>104の新聞記事の
>「一斑はここにいる」「二班は出発した」。福井市内の自営業男性は・・・耳にした。

って内容を漏らしたら、厳密にはこれも電波法違反じゃねぇの?
192番組の途中ですが名無しです:04/02/13 18:59 ID:BtypQuqs
             \/
              ■
               ■■
   カサカサ        ■■■
              / ̄■■■ ̄\
                 ■■■
                ■■■
             / ̄■■■ ̄\
               ■■■
             ■■
            ■
193番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:00 ID:rsRL2ayz
>>189
アンテナなら、ちょこまかしてるけど
タワーのぼるのが、こわひ・・・
194番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:03 ID:wUabGown
電波法違反なんてするのはトラック野郎と個人タクシーくらい。
関学のDQNはそのレベルってこと。
195番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:03 ID:3lrH3tb6
こいつらが捜索費用を払うようにさせられないのか。

少しは自分達で責任を取ることを覚えるべきだ。
196番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:04 ID:/78T6981
夏になったら山掃除させれば良い
197番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:12 ID:DylOQ7MV
総通がどういう対応するのか興味あるな
198番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:15 ID:vb3mE0/c
山の遭難は費用個人持ちじゃなかったっけ?
何故税金???
199番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:16 ID:eyQU0QAK
電波法って人間がつくった単なる国内ルール。オウムなんか
日本で放送すると電波法違反なんでロシアから日本に向けて
放送していた。
太陽が爆発して通信が妨害されたら太陽に電波法違反だ!って
抗議するの?単なるルールだから今回も厳重注意で終わるよ。
問題になのは違法CBとかアマ帯で業務連絡しているやつらだよ。
マスコミもアマ帯を連絡用に使ってるでしょう。
200番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:16 ID:+9lOmduC
ハンディー機と言うことだけど、何ワットだったんだろ?
5Wぐらいか?
201番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:17 ID:Z2KVSUBj
>>199
人間がつくってない法律を教えて欲しい
202番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:17 ID:l5KYNaSH
>>191
アンカバの内容だから別にいいよ
203番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:19 ID:2ASp8tdV
やってくれるね! かんだい
204番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:20 ID:FEEp9ouS
>>200
12Vだったらそれくらい出るけど、乾電池運用だったら2〜3Wくらいかな
205番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:21 ID:eyQU0QAK
外国、例えばエベレスト登頂なんかで日本のアマチュア無線機
をもって連絡している光景がよくあるが、あれも電波法違反じゃ
ないのかな?
206番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:23 ID:rsRL2ayz
>>205
その国の電波法による
あちらだと、どうなってるん?
207番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:25 ID:eyQU0QAK
201さん
フラクタルです。
これ宇宙のルール。定説です。
208番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:29 ID:DjC/MyKM
開局してないってことは、コールサイン無いんですね。
209番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:37 ID:vjby6MoB
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     登 ら な い か? 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄関西学院大 ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /   
210番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:39 ID:FEUwjpHn
ワンゲル部室が 家宅捜索受けたら廃部確実だな
211番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:39 ID:4LogP8Ky
山男には掘られるなよ
212番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:39 ID:AxrnjxFI
CQCQ
213番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:42 ID:mkSYYMwV
>>205 輸出仕様と思われ

しかし関学、無免かよ
ええ加減にせんかい
214番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:42 ID:JqVPwMU1
>医師に対して「服は切らないで・・」←何様のつもり?
ワロタ、ワンゲル最高
215番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:44 ID:7d26qp2y
そういや消防の時免許とったな。忘れてた
216番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:47 ID:IP2CSk9v
>>215
漏れも厨房の時とったが開局する方法とか忘れてしまったなぁ
217番組の途中ですが名無しです:04/02/13 19:56 ID:HLePk58+
4アマで開局するのにお金はいくら要りますか?
218 :04/02/13 20:00 ID:NSXmWWFJ
>>74
> CQCQ ・・・−−−・・・  ・・・−−−・・・  ・・・−−−・・・

CQ はいらねぇ。
219番組の途中ですが名無しです:04/02/13 20:01 ID:4qFM8ekz
ヒゼウ
220番組の途中ですが名無しです:04/02/13 20:02 ID:iOYmvAgK
>>44
おじいちゃん、まだ生きてたの?
221番組の途中ですが名無しです:04/02/13 20:03 ID:XbZa4ELe
車の例えれば、

運転免許は持っている。
しかし、車検の無い車に乗っていた。

だよね。
222番組の途中ですが名無しです:04/02/13 20:03 ID:rsRL2ayz
>>217
固定局だと 免許で1万、局免で1万
無線機で3万、アンテナで3万、ケーブルや電源QSLカード印刷代で3万
こんなもんか、詳しい見積もりは無線ショップへ
223番組の途中ですが名無しです:04/02/13 20:04 ID:l5KYNaSH
>>222
QSLカードって今も使ってるんだ。

郵政省経由をダイレクトとかいろいろやってたな。
224番組の途中ですが名無しです:04/02/13 20:06 ID:rsRL2ayz
>>223
まだつかってる、と言うか電子QSL普及してないんよ
漏れは貰うカードで、エロゲのカードが多いいな
225番組の途中ですが名無しです:04/02/13 20:11 ID:Z2KVSUBj
nonQSLでいいじゃん
226番組の途中ですが名無しです:04/02/13 20:11 ID:LsMpCiPq
うーん
局免切れているけど再申請する気がないな
でも1エリアはJA1***の再割り当てが始まるらしいからいいかもな
227番組の途中ですが名無しです:04/02/13 20:12 ID:oi3V07l/
自己完結できない連中、といったところか。
228番組の途中ですが名無しです:04/02/13 20:12 ID:l5KYNaSH
>>226
JL4MBTだったら俺だと思ってくれ
229番組の途中ですが名無しです:04/02/13 20:13 ID:PEcp7JUW
大学生にもなって、違法と知ってて無線使っていたって事は、確信犯じゃん。
せめて、捜索費ぐらい、学校と親と当事者で折半して、
何年掛かってもいいから、払った方が、人騒がせなこいつらのタメになるのでは。。。
230番組の途中ですが名無しです:04/02/13 20:13 ID:4qFM8ekz
昔曲面切れた状態でやっちゃって、
あとで困ったことがある
231番組の途中ですが名無しです:04/02/13 20:17 ID:wUabGown
それではみなさんお空で会いましょう!
232番組の途中ですが名無しです:04/02/13 20:28 ID:iYGOfV0x
デンパ利用料を1回も払っていませんが何か?
233番組の途中ですが名無しです:04/02/13 20:30 ID:SpNOpYpj
違法と知らなかった・・・

で済むわきゃねーだろw
234番組の途中ですが名無しです:04/02/13 20:39 ID:IP2CSk9v
古い映画だけど、私をスキーに連れてってでアマ無線使ってたな。
235番組の途中ですが名無しです:04/02/13 21:18 ID:8m3I5aJ5
結果オーライで片づくと思ったら、甘いな
236番組の途中ですが名無しです:04/02/13 21:19 ID:zxZvDP4G

順法精神が無いと言うことは

そこらの違法無線ダンプオヤジと同じだな

237番組の途中ですが名無しです:04/02/13 21:21 ID:LC0tzdg9
こいつらの家をしらべればまだまだたくさんの違法物が
見つかるはずだから、くまなく探してやってくれ。
238番組の途中ですが名無しです:04/02/13 21:24 ID:DjC/MyKM
ラジオラ◎フとか、あの辺の人々じゃない?
239番組の途中ですが名無しです:04/02/13 21:26 ID:CtmOPq0z
俺も免許あるよ。小学生のころにとったから顔変わりまくり。
パスポート申請するときに身分証明書として使った。
240なヌ〜:04/02/13 21:27 ID:ObUNFW1U
電波法違反とナ。 QRZ
241番組の途中ですが名無しです:04/02/13 21:27 ID:kyWSRCzk
馬鹿な大学の奴らは馬鹿
242番組の途中ですが名無しです:04/02/13 21:29 ID:DTUIwi5m
電話級でキロワットなんか出してないぞ
そういう噂のあったコンテスト入賞常連のJ○○Y○○だが。
100ワットだったぞ。
243(⌒▽⌒) ◆AnalSexRiQ :04/02/13 21:31 ID:4tw8E4qR
CQ CQ CQ こちらはJQ6JGA JQ6JGA

・・・。×3回くらい。

CQって何かの略称だったよな。
244番組の途中ですが名無しです:04/02/13 21:32 ID:FEEp9ouS
3.5M逝けば電話級でKwなんてゴロゴロいるよ
245番組の途中ですが名無しです:04/02/13 21:33 ID:lc/jznS5
強烈なイレブンでも使ってたんじゃねーの?
246番組の途中ですが名無しです:04/02/13 21:40 ID:i2O1MtWo
どうでもいいけどアマチュアおっさん達もう寝れ
247番組の途中ですが名無しです:04/02/13 21:48 ID:qHGslVfu
come quick?
248番組の途中ですが名無しです:04/02/13 22:15 ID:dZm6U5+c
メイン各局 RSレポート いらんかー?
249番組の途中ですが名無しです:04/02/13 22:18 ID:5xeocGcl
北陸総合通信局
http://www.hokuriku-bt.go.jp/
>〒920-8795 石川県金沢市広坂2-2-60 総務省 北陸総合通信局 総務部総務課

250番組の途中ですが名無しです:04/02/13 22:21 ID:nwYzwDFp
seek you
seek you
seek you
こちらはツーチャーリーホテル
こちらはツーチャーリーホテル
こちらはツーチャーリーホテル
どなたか書き込みをお願いします
251番組の途中ですが名無しです:04/02/13 22:22 ID:nwYzwDFp
RS59です。非常に強い電波です。
さすがはツーチャーリーホテルですね。
252番組の途中ですが名無しです:04/02/13 22:23 ID:dZm6U5+c
>>250 >>250
こちらは >>248 >>248

メリット5
どぞー
253番組の途中ですが名無しです:04/02/13 22:25 ID:3bKxiUNt
ツーチャーリーホテルワラタw
254甲子園大学(偏差値49):04/02/13 22:27 ID:oDS1l6cN
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |  甲子園大学
  `‐|   U  /ノ <   最高〜!!!!!
   \ ━ ,/    \__________
  / ̄ <V>  ̄\
  \\| 'oヽ|//
    ○,,,,,∧○
     /  ∧ \
    /  / ヽ \_
  ┌''\_|   \_/''┐
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
255番組の途中ですが名無しです:04/02/13 22:30 ID:nwYzwDFp
>>252
メリット5は違法CBから来た言葉だそうです。
崇高なアマチュア精神を持った人は使ってはいけません。
「私をスキーにつれてって」で間違って広まったそうです。
256番組の途中ですが名無しです:04/02/13 22:32 ID:lc/jznS5
ちぇっくぅ〜
257番組の途中ですが名無しです:04/02/13 22:37 ID:M+ofOUB9
>>255

ヘェヘェ・・・

>>250
2chですね。
洋ゲー板の人はアルファから全部言える奴が多いね。
258番組の途中ですが名無しです:04/02/13 22:41 ID:fkojdQ5X
>>25
マジレスすると関学ではなく関大だ罠。関西での評価は関学>>>>>関大
259番組の途中ですが名無しです:04/02/13 22:44 ID:5+vxPY7R
>>258
関学関係者が自画自賛しても説得力ないね。
260番組の途中ですが名無しです:04/02/13 22:51 ID:obQLdTlH
もしこの事件を起こしたのが、たとえば帝京大学とか芦屋大学だったとしても
同じような救助体制が敷かれたかな?
261甲子園大学(偏差値49):04/02/13 22:52 ID:oDS1l6cN
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |  甲子園大学
  `‐|   U  /ノ <   最高〜!!!!!
   \ ━ ,/    \__________
  / ̄ <V>  ̄\
  \\| 'oヽ|//
    ○,,,,,∧○
     /  ∧ \
    /  / ヽ \_
  ┌''\_|   \_/''┐
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
262番組の途中ですが名無しです:04/02/13 22:57 ID:fkojdQ5X
>>259
関学生ではなく関大生でふ。
就活していていやというほど関学>>>>関大という事実を思い知らされてます(´Д⊂ モウダメポ
263番組の途中ですが名無しです:04/02/13 22:58 ID:rk1oXI/F
>>1
ボクの肛門も交信しそうです☆
264番組の途中ですが名無しです:04/02/13 22:58 ID:k2WsxNuX
>>260
同じだろ、帝京も芦屋も関西学院も。
265番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:02 ID:k2WsxNuX
>>262
嘘つくなよ関学生。
266番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:02 ID:+9lOmduC
CQCQ
267番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:03 ID:Y9uxkSeC
ちなみに無線の世界では、アマチュア、業務を問わず下記のように、感度試験の際に感明度を交換します(5 段階評価は世界共通)。


  メリット1 電波の入感はわかるが、まったく通話内容がとれない。
  メリット2 通話内容が、一部聞き取れる。
  メリット3 通話内容を概ね了解できる。
  メリット4 通話内容をすべて了解できるが、音質等に難がある。
  メリット5 感明度ともに良好。ノイズもなし。
268番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:04 ID:uU9EN2jE
関西の大学はみんなカス。
やっぱり東大以外大学を名乗るんじゃねーよバカ
269番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:04 ID:fkojdQ5X
>>265
リアルで関大生なんだけどね(w
あなたが関大>>>>>関学という認識なら嬉しいけど
270東葛技研:04/02/13 23:06 ID:gV/6i70k
携帯電話のアンテナを市販の物に取り替えるのも電波法違反ですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
271番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:07 ID:EENU7i1i
こいつらか「ミツのお願い」歌ってたのは!
272番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:08 ID:DTUIwi5m
59、
ビューロー、
さようなら
273番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:14 ID:wtoqrnLz
最近じゃ地方国立の滑り止めだしDQNがいるのはしょうがない
274番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:15 ID:5fyLl311
法的に何か言われるのは仕方ないにしろ特に2chで騒ぐほどのことでも無いと思う
275.:04/02/13 23:17 ID:AliX9Ayl
>>274
みんな正義感が強いんだよw
276番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:18 ID:nwYzwDFp
>>267
「メリット」はアマチュア無線ではあまり使いません。バンドにもよるけど。
メリットは、業務無線で使われることが多いようです。
(違法トラックCBも業務無線か?)
アマチュア無線では、RS(Readability Signal-strength)を使います。
Readabilityがメリットに対応します。
277番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:20 ID:nwYzwDFp
本日はFBな書き込み、ありがとうございました
73 さようなら
278番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:23 ID:vq0QsRSg
ハロー C級 C級
279番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:26 ID:C4PeeuWX
厨房で従免取得

無線機買わないと局免申請出来ない

買えるわけない

やめぽ

社会人になったしいっちょやるべか

キモオタとDQNだらけ

やめぽ
280番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:26 ID:GaVzJ/Ur
退学処分はマダ〜?
281番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:27 ID:NpfCVdND
別にいいんじゃね。
携帯電話の普及で、いまアマチュア無線の帯域がらがららしいジャン。
新規で免許取る人も減りまくりらしいし。
こんな奴らがいないと、無線屋とか無線機つくってる会社やばいでしょ。
実際、やばいし。
282元アマチュア無線家:04/02/13 23:31 ID:EtE0yepn
アマチュア無線家なんて、許可された出力なんてマトモに守っている奴
なんてほとんどいない違法局ばっかり。

それからアマチュア無線の周波数なんて、実際はトラック海苔や籠ヤの
連中が連絡用に使っていて、本当に免許持っているのか怪しいのバッカ。
283番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:36 ID:ndNhFqrd
もうそっとしといてやれよ。
あんな表紙の計画書出す奴らなんだ。足りないんだよ、いろいろと。
284番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:37 ID:C4PeeuWX
初めてリグ買ってさ、ドキドキしながらCQ出したら

「おどりゃあああ!誰に断ってココ使っとるんじゃあああああ!!」

って言われたらさ、


へコむよな。
285番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:41 ID:iYGOfV0x
ラジオ ラジオ ラジオライフ男だぁ〜
286ぺにす:04/02/13 23:44 ID:oRyTFsRl
こいつらの入山計画書の画像見損ねたんだけど誰か貼ってくれない?
287番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:45 ID:+sGqX76w
実家にGPたてっぱなしだったが
いつのまにかオヤジによってはずされた。

また無線始めたいな。
しかしまだパケット通信やってるやつはいるかな?
288番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:46 ID:l/a1cjuO
つくづくテキトーな馬鹿達だなぁ。
まさか従事者免許すらとれないほど頭が弱いのか?

ひょっとしてワンフォーと言いつつ山にゴミを撒き散らしていないだろうな?
289番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:47 ID:ndNhFqrd
290番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:49 ID:Z6C7osBM
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/10900.jpg
この記事の左の「地元民の忠告聞かず」のが笑えた。

「合宿を重ねるたびに過信が確信に変わってしまった」
だって。
「助けられてしまった」っていった子と同じ子のコメントかな。l
291番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:49 ID:uTReVymG
cqcq -=・=-  -=・=-
292番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:51 ID:W+Fpx8Zm
>中には関東全域にまで聴こえるほどの局もあったけどね

さすがにこれは

HFのFMかね :-)
293番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:51 ID:nqipKAB4
ここにきてアマチュア無線ブーム到来か?

10年程前、漏れが中学生の頃は必死にやってたけどね。
今はコールサインも失効しちゃったよ。
294番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:52 ID:DTUIwi5m
水球コンテスト水球コンテスト
水球、水球、水球コンテスト、水球コンテスト
295番組の途中ですが名無しです:04/02/13 23:54 ID:DTUIwi5m
サフィックスにSEXなんかが割り当てられたら変えてもらえるんだろうか。
これじゃ恥ずかしくて出られない
296番組の途中ですが名無しです:04/02/14 00:07 ID:3F6ya5y+
−−− −− ・− ・・ ・−・ ・− ・− ・・−・ −−− −・− ・− ・・−−・・
297番組の途中ですが名無しです:04/02/14 00:44 ID:9bYVA/oR
>>284
CQ出してる局にお声がけから、はじめればよかったのに

>>287
デジタルが始まるまで、待ったほうが良い
298番組の途中ですが名無しです:04/02/14 00:47 ID:mx1i0POZ
この大学はアホ学生がてんこもりだな
299番組の途中ですが名無しです:04/02/14 01:03 ID:JirO69VF
北陸総合通信局
http://www.hokuriku-bt.go.jp/
>〒920-8795 石川県金沢市広坂2-2-60 総務省 北陸総合通信局 総務部総務課
300番組の途中ですが名無しです:04/02/14 01:09 ID:E9FJuSbr
>>284
> 「おどりゃあああ!誰に断ってココ使っとるんじゃあああああ!!」

どこのバンドの話し?
301番組の途中ですが名無しです:04/02/14 01:12 ID:E9FJuSbr
>>226
> でも1エリアはJA1***の再割り当てが始まるらしいからいいかもな

もうとっくに始まってるよ。ここ見たら?

ttp://www.kanto-bt.go.jp/faq/ama/ama_08.html
302番組の途中ですが名無しです:04/02/14 01:12 ID:2SIzsS4Z
無線って全く知らないんだが免許取るのって簡単なのか?
303番組の途中ですが名無しです:04/02/14 01:13 ID:IoESiChs
アマチュア無線4級が取れないのは池沼。
304番組の途中ですが名無しです:04/02/14 01:22 ID:E9FJuSbr
>>302
無線の免許と言っても様々だけど、
4級アマチュア無線技士の免許なら、
原付免許ぐらいに簡単に取れる。
305番組の途中ですが名無しです:04/02/14 01:24 ID:KMpkJxwT
4択で50%正解で合格だったような。
分からない所はサイコロでok
306番組の途中ですが名無しです:04/02/14 01:25 ID:IoESiChs
電波の公平且つ能率的な利用を確保することによって公共の福祉を増進する
307番組の途中ですが名無しです:04/02/14 01:26 ID:YwVCpHVT
俺は小4の時に免許取った
308番組の途中ですが名無しです:04/02/14 01:32 ID:Q3v5UtkP
今月、なんとなく陸特三を受けてきた。
309番組の途中ですが名無しです:04/02/14 01:33 ID:IoESiChs
講習で不合格になったという話を聞いたが、全く信じられない。
310番組の途中ですが名無しです:04/02/14 01:35 ID:Q3v5UtkP
福井県ではKGの好感度下がりまくりだな・・・・
311番組の途中ですが名無しです:04/02/14 01:46 ID:n8ZtCEl5
オレが4アマの受験に行ったときのこと。
ココ壱で1300gカレーを食う練習のつもりで900gカレーを食ったら、腹壊したのよ。
で、会場に着いて、すぐにトイレに駆け込んで用を済ませたら、紙が無い。
ま、オレはちゃんとティッシュを持ってたから何とかなったんだけど、その後がね・・・
オレとすれ違いで入った高校生が出てこない。そりゃそうだろ。続いて入ったおじさんも、
吸い込まれたまんま。その次に入った兄ちゃんも・・・。まるでバミューダトライアングルだね。
高校生は出てきたけど、元気無かったね。おじさんも、兄ちゃんも、うつむいてた。
痛々しかったね。試験受ける前に負けてたね。
いや、そんだけ。
312番組の途中ですが名無しです:04/02/14 02:07 ID:KibZUxx+
・助けてもらった上に、医師に対して「服は切らないで・・」←何様のつもり?
これのソースキボン!!
313番組の途中ですが名無しです:04/02/14 02:32 ID:Ao6yZs1w
講習組?・・・・・・・・・・プ
314番組の途中ですが名無しです:04/02/14 02:46 ID:9bYVA/oR
>>313
直接受けに行きましたが何か?
といっても、自慢にならないな・・・・

いま液もれしてるコンデンサ交換しているわけだが
実に詰まらん
315番組の途中ですが名無しです:04/02/14 04:21 ID:Z0XcKdz6
316番組の途中ですが名無しです:04/02/14 04:24 ID:jXwDNX35
ワンギャル部
317番組の途中ですが名無しです:04/02/14 04:27 ID:Er/Ihx54
昔と比べたら上級も楽でしょ
318番組の途中ですが名無しです:04/02/14 04:49 ID:0E7Xq2Qf
(ノ∀`)アチャー
319番組の途中ですが名無しです:04/02/14 04:52 ID:wrlTRIhf
無線1技最強
320番組の途中ですが名無しです:04/02/14 04:53 ID:vyFBmC4k
321番組の途中ですが名無しです:04/02/14 04:57 ID:2OxitzTM
test
322番組の途中ですが名無しです:04/02/14 04:58 ID:31rqRDa7
ツーチャーリーホテルデルタケベックノーベンバー
323番組の途中ですが名無しです:04/02/14 05:43 ID:4Wc/RdJb
包括免許制度にしちまえばイイんですよ。
局免許なんて面倒なだけ。
実験の足かせです。
324番組の途中ですが名無しです:04/02/14 07:54 ID:y6qyds0g
自宅:MSXとX68でPKTはKPC-4J使ってFT-712LとTM833でクロス
出先:C620とT-COMでPC386NOTEAS(2FDD+1HDD)でやってたなぁ
(´-ω-`)

現在:QRT。だけどTR-851+RC-20つけて復帰しようかな?
325番組の途中ですが名無しです:04/02/14 07:56 ID:/OxL7onz
明日4尼受験ですわ。ああ、ウザッ!
326番組の途中ですが名無しです:04/02/14 08:02 ID:6m+LpuHz
関学のイメージもどんどん悪くなっていきますなあ
327番組の途中ですが名無しです:04/02/14 08:24 ID:XHDVaj+x
>1
 携帯電話と同様の感覚で使っていたのかな。
  →買えば すぐに使える。
328番組の途中ですが名無しです:04/02/14 08:35 ID:vzUTZ2hP
漏れの従免、郵政大臣のハンコが押してある
329番組の途中ですが名無しです:04/02/14 09:10 ID:qxphPf+5
トランシーバー感覚やね
警察が交信の最後に気を使ってた理由がわかったわ。
330番組の途中ですが名無しです :04/02/14 10:19 ID:cov53/Bn
書類送検されたらしいから有罪なら戸籍に消えない文字が書かれるわけだ。
331 ( ´ー`)y-~~ ◆nF0GPStako :04/02/14 10:38 ID:zXJrXjZH
無免許だったのかい。だめだこりゃ。
局免と従免 両方あるけど家に置きっぱなし。

電波使用料値下げしてくれよ。
332番組の途中ですが名無しです:04/02/14 10:39 ID:JirO69VF
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076484981/733
北陸総合通信局
http://www.hokuriku-bt.go.jp/
>〒920-8795 石川県金沢市広坂2-2-60 総務省 北陸総合通信局 総務部総務課

北陸総合通信局は、やるべきことをきちんとやれよ!!
それができないのなら税金(給料)泥棒だ!!

333番組の途中ですが名無しです :04/02/14 10:41 ID:32zvtk9T
>>330
そういや国民の3人に一人が前科持ちって法律板かなんかで読んだけど
スピード違反で書類送検されたことのある漏れも前科餅なのね(鬱だw
334 ( ´ー`)y-~~ ◆nF0GPStako :04/02/14 10:43 ID:zXJrXjZH
>>115と同じようにコールサインを持っていない相手からの
非常通信は、当局は無視するつもりです。

と書きつつ緊急事態だったら無視できないだろうと言ってみる。
335番組の途中ですが名無しです:04/02/14 10:44 ID:/AMXuNCP
誰もが携帯持ってる時代に、このような時代遅れの法律が残っていたんですね。
336番組の途中ですが名無しです:04/02/14 10:47 ID:JirO69VF
>>335
時代遅れだろうが法は法である。
法を破る者は犯罪者だ。
犯罪者を罰する社会でないと
日本は法治国家ではなく放置国家に
なってしまう。


337 ( ´ー`)y-~~ ◆nF0GPStako :04/02/14 10:48 ID:zXJrXjZH
電波法といってもアマ無線から放送局、通信会社、行政機関まで幅広くカバーしているからね。
338番組の途中ですが名無しです:04/02/14 10:52 ID:ACZ9JRzm
>>333
>スピード違反で書類送検されたことのある漏れも前科餅なのね(鬱だw

普通スピード違反だと書類送検はされないんだけど、(反則金払って終りで前科はつかない)
あんた、何キロオーバーしたんだよ。
339番組の途中ですが名無しです :04/02/14 10:57 ID:32zvtk9T
>>338
えっ、そうなの?ちょっと速度は、、かんべんしてください。
約10年前に裁判所に10万円お布施しますた。
どうもありがとう。
340番組の途中ですが名無しです:04/02/14 11:03 ID:eI3OqpqK
>>338
いつもの青い紙じゃなく赤い紙のときは、めでたく前科もち。
確か40km/h以上は赤い紙だったと思ったが。
341番組の途中ですが名無しです:04/02/14 11:03 ID:ACZ9JRzm
>>339
>約10年前に裁判所に10万円お布施しますた。

そりゃ普通じゃないな。
342番組の途中ですが名無ιです:04/02/14 11:03 ID:RBt0LlJO
警察デジタルにするなよ。
343番組の途中ですが名無しです:04/02/14 11:06 ID:PZIVpAEH
2ちゃんもライセンス制にすりゃいいのに
344番組の途中ですが名無しです:04/02/14 11:07 ID:IjkmDhH8
こいつらそれ以前に地元の駅に不法侵入して勝手にテントで寝泊まり
してたらしいね。
朝、計画を聞いた駅員で地元登山家の人が計画聞いて警告と中止を呼びかけた
のに一笑に付したとか。
素人が口出すなと言わんばかりに。

素人はどちらなのかと小一時間。
345番組の途中ですが名無しです:04/02/14 11:44 ID:JirO69VF
>>344
>駅に不法侵入

不法侵入も犯罪行為だ。

346番組の途中ですが名無しです:04/02/14 11:45 ID:fXXyS+gS
なーんにもルール守れてへんやん
347番組の途中ですが名無しです:04/02/14 11:57 ID:0ajpGWUF

なんで無線機を売るときに免許の確認義務がないんだ?

プリペイド携帯でもあるぞ

348番組の途中ですが名無しです:04/02/14 11:58 ID:bdiYFf23
ひとつくらい、いい話はないのか。
349番組の途中ですが名無しです:04/02/14 12:01 ID:JirO69VF
>>347
行政の怠慢

350番組の途中ですが名無しです:04/02/14 12:01 ID:wQcX7N3k
法律上 製造 売る事は合法
351番組の途中ですが名無しです:04/02/14 12:07 ID:UICGtoej
山で使うなら特定小電力にしとけばよかったんだよな。
あれなら免許要らないし。

ちなみにうちには出力40Wの特小があるよ。
詳細は言えないけどな。
352甲子園大学(偏差値49):04/02/14 12:09 ID:v5ng3WFA
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |  甲子園大学
  `‐|   U  /ノ <   最高〜!!!!!
   \ ━ ,/    \__________
  / ̄ <V>  ̄\
  \\| 'oヽ|//
    ○,,,,,∧○
     /  ∧ \
    /  / ヽ \_
  ┌''\_|   \_/''┐
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
353番組の途中ですが名無しです:04/02/14 12:16 ID:p4UI7AJW
>>347
車買うときも免許の確認なんかありませんが何か?
354番組の途中ですが名無しです:04/02/14 12:16 ID:NG+savoh
登山家って今でも無線機使ってたのか。てっきり携帯に替わったかと思ってたが。
趣味としても連絡手段としても衰退してしまったなぁ>ハム、CB、パーソナル
無線板の閑散ぶりとその手の雑誌の消滅がよく表してる。
こないだ某マンガにおもちゃのトランシーバー(CBの極微弱なやつだよねあれって)
が出てきた時はちょっと笑ったが。今時実生活でもなかなか見ないぞ。
355番組の途中ですが名無しです:04/02/14 12:22 ID:UICGtoej
>>354
>登山家って今でも無線機使ってたのか。てっきり携帯に替わったかと思ってたが。

携帯は通話すれば金がかかる。
アマ機はいくら通話してもタダ。
頻繁に通信する場合はトランシーバーの方がコスト安。
356甲子園大学(偏差値49):04/02/14 12:24 ID:v5ng3WFA
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |  甲子園大学
  `‐|   U  /ノ <   最高〜!!!!!
   \ ━ ,/    \__________
  / ̄ <V>  ̄\
  \\| 'oヽ|//
    ○,,,,,∧○
     /  ∧ \
    /  / ヽ \_
  ┌''\_|   \_/''┐
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
357番組の途中ですが名無しです:04/02/14 12:30 ID:dyEuTh53
昔から多いんだよね、登山家の電波法令違反。
「遭難時の非常通信用に持っていこう。免許持ってないけど、
非常通信用で平常時は使わないからいいよね。」
これが大きな間違い。
所持していること自体に違法性が問われることがあります。
しかも、極めて幼稚な考え。

非常通信手段としてもって行きたいなら、従事者免許と局免許
を予め取得するのが当然。ましてや通常の連絡は(ry

アマチュア無線家も、こういう幼児性の登山家の救援なんて
支援したくないという感情が大きいですが、ま、そこは大人の
対応で人道支援・・・

実は、通常の連絡というのは、免許持っていても厳密には違法
だったりするわけだが・・・アマチュア無線は、実験・研究以外の
送信は認められていないからね(w


という感じ。
358番組の途中ですが名無しです:04/02/14 12:34 ID:NG+savoh
>>355
成る程。発想自体は昔と変わってないわけか。ハムが広まった理由の一つとされてるし
実際宣伝誌や入門誌にはそういう言葉が踊ってたからねぇ。「ただで会話し放題」「世界が広がる」とか。
まぁもうコミュニケーションツールとしてメインに躍り出る事はないだろうね。
携帯とネットとメールには勝てまい。メールは迷惑メールなんかの問題で一時より勢いが無い印象はあるけど。

あと、今のJARL…なんかすごい事になってるみたいだね。魑魅魍魎跋扈みたいな…。
359番組の途中ですが名無しです:04/02/14 12:39 ID:NG+savoh
>>357
趣味としての範疇なら良いとは思うけどね。登山という趣味の最中に交わされる会話だから
趣味の会話・雑談の範疇に入る、ともいえなくもない。これはアマ無線の定義目的と大きく外れないと思う。
少なくとも業務連絡とは違うから。でもこの学生達は甘かったな。部の監督者もね。
この件を今のJARLはどう見るかね。
360番組の途中ですが名無しです:04/02/14 12:41 ID:UICGtoej
>>358
よく携帯と無線機は比較されるが、比較すること自体がナンセンスだと思うんだよな〜。
携帯は全国どこからでも確実に誰かと通話できるのが目的だが、無線は比較的特定の
地域での運用が目的(HFは別だが)の運用がメイン。
基地局があるなしに関わらず場所を選ばないのも無線の強み。

全然関係無いが、携帯にPHSの様なトランシーバー機能がつかないかなとずっと思って
るんだがな〜。
PHSのトランシーバーは100mしか飛ばないからあまり使えない。
361番組の途中ですが名無しです:04/02/14 12:41 ID:IXkV4hFG
携帯の中継局増やして、国内フルカバーなら
アマ無線で救助なんてことは無くなる。
NTTさーんお願い。高いんだからそれぐらい
して欲しい。
362JARL終身会員:04/02/14 12:46 ID:GmECAgIg
んで、JARLの終身制度って、どうなったの?
363番組の途中ですが名無しです:04/02/14 12:48 ID:UICGtoej
>>361
山に基地局を設置する場合は輻輳関係でいろいろメンドイことが多いんだよ。
それに設置しても1億円〜10億円の経費がかかるから、利用頻度の高いところ
じゃないと採算合わないし。
364番組の途中ですが名無しです:04/02/14 12:50 ID:UICGtoej
>>362
無くなった(w
365信州人:04/02/14 12:51 ID:8tELSo5B
>>1
ニュースで3000万ぐらいと逝ってたが
どこから1億3000万なんつー捜索費用が出てきたんだ?
366番組の途中ですが名無しです:04/02/14 12:52 ID:dyEuTh53
>>358
漏れ、これに若干の興味あり

JARL、アマチュア無線でインターネット接続の試験運用
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/04/1988.html


>>359
法令で規定された厳格な通信の範囲だと、以下の解釈で
# ラグチュー(ダベること)は、長時間運用の機器耐久性試験、そして
# 機器操作の習熟訓練
# 各種コンテストは、習熟訓練及び伝播特性の研究
# 登山時の運用も、厳しい自然条件下での機器耐久性試験及び
# 無線従事者の運用訓練という理屈が言えるわけで(w
# 内容に営利が絡まなければグレーゾーンかと

ちなみに、道案内等は違法性が高いということで、JARL総会時等の
案内は、数年前にアマバンドを禁止してUHF-CBに切り替わりましたね。
367番組の途中ですが名無しです:04/02/14 12:54 ID:p4UI7AJW
8万から20万へうpされるとき、駆け込みで終身払い込んだ椰子は負け組
368番組の途中ですが名無しです:04/02/14 13:00 ID:3Y56gLYE
>>365
話に尾ひれが付くって奴ですね
369番組の途中ですが名無しです:04/02/14 13:01 ID:UICGtoej
JARLの会費ってまだ7200円なのかな〜。
俺が入会してた17〜18年前は確か2400円だったのに。

実質QSLの転送だけで7200円はぼったくりだよな〜。
370番組の途中ですが名無しです:04/02/14 13:13 ID:NG+savoh
>>360
うん、地域や目的を絞った運用なら勿論いいと思う。業務関係での無線は今後も必要だよ。
ただ、あくまで趣味の一つとして広がってきたハムCBパーソナルはその役割を奪われつつあると思う。
ハムは免許という面倒な物が必要でしかもそれは社会的には大して価値のない資格、CBやPは出力やチャンネル数がね。
371番組の途中ですが名無しです:04/02/14 13:14 ID:NG+savoh
>>366
むかーしのパケット通信(って言ったよね確か)の延長みたいなもんか?ちょっと違うか?
でもこういう方向にいかないとますます衰退していってしまうしね。
あと、パソコンを無線機化(広帯域受信機も含めて)する機器やソフトの開発と販売だな。確かアイコムが昔出してたと思うが。
圧倒的に普及してるPCを使わない手はない。TVすら受信出来る時代だし。カノプあたりと技術協力
すりゃ意外と簡単だと思うけどね。ノイズ対策だけはしっかりして欲しいが。
スタンドアロン機はハンディやモービル機としては必要だけどでかい固定機なんて
ライトユーザーには不要でしょ。休止ユーザーに「ちょっと復活してみるかな」
と思わせる商品を作らにゃ。そしてそれを運用できる土壌を作るのがJARLの仕事でしょうな。
これ以上は板違いだな。久しぶりに無線板覗くか。
372番組の途中ですが名無しです:04/02/14 13:14 ID:BrioEGcY
時代はイリジウムだネ!
373番組の途中ですが名無しです:04/02/14 13:23 ID:UICGtoej
>>370
アマも今は免許なんて必要ないよ。
430Mhzでやってるトラック運ちゃんなんかみんな免許ないから(w

パーチョナルより無線機安いしパワーアップもしやすいし。
374世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :04/02/14 13:28 ID:hROxR8Pl
無線はじめようかな・・・。
375番組の途中ですが名無しです:04/02/14 13:29 ID:NG+savoh
>>373
俺も昔のメインは430M帯だったから良く分かるよw。
今は休止中だが一回50M帯で出てみたかったと思ってる。
当時は金無くてリグ買い足す余裕が無かった。
今はその熱意が自作PCに回ってるのでやはり金が無いが。
376番組の途中ですが名無しです:04/02/14 13:31 ID:NG+savoh
>>374
本気で言ってるなら奇特だね。無線板いってみてから判断する事を勧めるよ。
377番組の途中ですが名無しです:04/02/14 14:14 ID:uclFAyna
局免申請時とちがうリグを買ってきてそのまま使っても、本当は
違反なんだよね。そんなこと言ってたら、みんな電波法違反では?
378番組の途中ですが名無しです:04/02/14 14:16 ID:Ao6yZs1w
みんなやってるじゃないか!

犯罪者の良く言う言葉だ
379番組の途中ですが名無しです:04/02/14 14:17 ID:QJhyzt5p
捕まえるならあっちを先に捕まえろよ

これもな
380番組の途中ですが名無しです:04/02/14 14:19 ID:p4UI7AJW
福井で真っ先に捕まえなければならない香具師は、3.5MHzで
放送局並みのパワー出してるJA9**だな
381番組の途中ですが名無しです:04/02/14 14:25 ID:JirO69VF
>>378-379
見つかれば罰せられる。
法治国家なら当たり前のことだ。
駐車違反やスピード違反に他の人間も
やっているのになぜ俺だけがといって
も通用しないの同じことだ。

だから法を犯した関学の学生は当然
厳しく罰せられるべきことである。
役所は見過ごすことが絶対にあってはならない。  →  >>332


382番組の途中ですが名無しです:04/02/14 14:28 ID:+nBWJcGj
コンテストに無免許の香具師を出すと言うのは高校のクラブ局では当たり前だった。
新入生が4月のALL JAコンテストでマイクを片手に「もしもし」などとやって
青ざめた。もしもしはないだろ。
383番組の途中ですが名無しです:04/02/14 14:29 ID:JirO69VF
>>381
× 通用しないの同じことだ。
○ 通用しないのと同じことだ。

北陸総合通信局は関学の学生に法律を守ること
の大事さをわからせるようにしないといけない。
それには厳しい罰を与えるのが最も効果がある。

384番組の途中ですが名無しです:04/02/14 14:29 ID:U/K8svXy
命には代えられんだろ
正当行為なんじゃねーの?今回の場合は
385番組の途中ですが名無しです:04/02/14 14:30 ID:V1TepJ4n
キチガイトラック運転手とタクシー運転手を排除しないかぎりアマ無線に未来はない。
もう430やるから144あけろ。
386番組の途中ですが名無しです:04/02/14 14:39 ID:AXvjqqws
免許持ってるけど免許状の期限切れっぱなしで更新してねーし
トランシーバーも壊れてしまって全然交信してねーよ。
387番組の途中ですが名無しです:04/02/14 14:39 ID:dyEuTh53
>>384
とても正当性はいえないと思う。今回のパターンは。
388番組の途中ですが名無しです:04/02/14 14:40 ID:QO/HRh7l
いや145はあげて435はいただき、たかだか2メガより10メガ
伝播距離は事実上変わらずニダ
389番組の途中ですが名無しです:04/02/14 14:47 ID:JirO69VF
>>384
>正当行為なんじゃねーの?今回の場合は

自分も同じようなレスを書いたが、あの状態ならやむを得なかったと思う。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076484981/707
しかし違法行為をしたことは罰せられなければならない。
>>1
>http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040213i407.htm
今回の登山では無線なしで行かなければならなかったはずだ。
たぶん無線がなければ無茶な行動はしなかったように思う。
390番組の途中ですが名無しです:04/02/14 14:47 ID:dyEuTh53
地上波デジタルへの完全移行で、数十年来の電波行政の悲願となっていた
TV電波のVHF帯からの排除がやっと叶うわけで。
とくに1〜3chのローバンドは各用途の奪い合いになるだろうね。
# 国際条約違反で警察無線がアマチュアバンドを奪っているのを解消してくれ。

FMラジオも廃止になるんでしたよね。
391番組の途中ですが名無しです:04/02/14 14:49 ID:BrioEGcY
>>384
ヤツらは遭難前から無線使っていたということを忘れてはいかんよ。
392番組の途中ですが名無しです:04/02/14 14:52 ID:AXvjqqws
おもちゃのトランシーバじゃダメだったのかいな
バックトゥザフューチャー2でドクとマーティが使ってたようなやつ
393番組の途中ですが名無しです:04/02/14 14:53 ID:hIvHG+7s
>>389
非常通信は仕方なしとしても、アマチュア無線機を携行した行為が不正行為だ罠。
それと、通常時に明らかな違法交信を行っていたわけでしょ。
処罰されるのは当然。
394番組の途中ですが名無しです:04/02/14 14:54 ID:hIvHG+7s
>>392
通常時の連絡手段であれば、UHF-CB(特定省電力)で十分。
395番組の途中ですが名無しです:04/02/14 14:55 ID:MKLTADJV
緊急時は従事者免許も局免許も必要とはされない。

でも、今回は遭難前からずっと使ってたってーから有罪だろ。
しっかりきっかり取り締まってやれよ。

>>392
出力弱いから通話可能距離が短いのよ。
だから(免許の必要な)アマチュア無線を不法運用してたんでしょう。
396番組の途中ですが名無しです:04/02/14 15:05 ID:QSLNOamJ
>>395
いや、登山に無免許で持っていったこと自体が違法行為を問われる。
「何を目的として所持していたのか」ということに関して、「非常のため」
は違法性を問われるのです。
非常通信を行った行為自体は合法だが、そこに無線機があったという
ことがまずいわけですよ。
#「これから売りに行くところ」とか「免許持ちの友人に渡すところ」なら合法。

それ以前に違法交信を繰り返していたようですが(さんざん既出だが)


なお、トラック運転手が使っているような違法無線機は、輸出業者以外は
運用の有無に関係なく、所有自体が違法行為。
397番組の途中ですが名無しです:04/02/14 15:08 ID:ook31JBs
はっきりいって、違法行為はよくない。 でも10000歩くらいゆずって、
バンドの端のほうで普通に無線やってる人にあんまり迷惑にならないように
ひっそりやってたのなら、まだ許されるけどさ
こいつら、メインチャンネル我がもの顔で占有して登山の連絡用に使ってたんだろ
普通に、免許もってて、アマチュア無線楽しんでる人達にものすごい迷惑かけてる
わけだが?

車とか、バイクでいったら、無免で夜中ものすごい音で走り回ってる珍走みたいな
もんだよ
398番組の途中ですが名無しです:04/02/14 15:14 ID:LqFWTeYj
というより、高速道路のど真ん中で勝手に駐車して宴会やってる
ようなもんだろ。・・・−・
399番組の途中ですが名無しです:04/02/14 15:18 ID:/ajKb0BD
>>398
喩えが凄すぎ!
400番組の途中ですが名無しです:04/02/14 15:24 ID:JirO69VF
>>393
そう思う。

だから北陸総合通信局は毅然とした態度で
関学の学生に対処しなければならないはずだ。

401番組の途中ですが名無しです:04/02/14 16:28 ID:qxphPf+5
>>397
ますますもって珍登団ですな。
402番組の途中ですが名無しです:04/02/14 18:19 ID:Hm/yZGLL
403番組の途中ですが名無しです:04/02/14 18:37 ID:u6j4YzRI
馬鹿を税金1億使って救出で終わりじゃどうしようもないし
ここは逮捕でしょ
404番組の途中ですが名無しです:04/02/14 19:11 ID:dePneMm6
電波法違反は第3者迷惑かけなければ大きな問題にならない。
違法でも罪は問われない。
又、ダミーANTと言い張ればOK。
405番組の途中ですが名無しです:04/02/14 19:23 ID:zEhxSceb
>>404
> 又、ダミーANTと言い張ればOK。
NGですよ。漏れ電波が観察されたらそれまで。
漏れ電波を合法範囲内に抑えるのは現実的には困難
406番組の途中ですが名無しです:04/02/14 19:27 ID:Bq5HjtTy
そこのアンカバー局!!固定で調子こいてると
FOXかけるよん。
407番組の途中ですが名無しです:04/02/14 19:44 ID:dyEuTh53
>>406
FOX★のことだと勘違いする香具師が出る、に1票

昔は仲間とアンカバのFOXハントとかやったが、もうね、合法局が殆ど死滅・休眠してるし。
# 漏れも、相手がいないので休眠(汗 で、ここに出没、っと
408番組の途中ですが名無しです:04/02/14 19:47 ID:xSG/TfFq
15年前にとった電話級の免許があるはずだが見つかんないよ。
あれ有効期限ってあったっけか。
409番組の途中ですが名無しです:04/02/14 19:49 ID:jg/Mey73




ラジオ ラジオ ラジオライフ男だあ〜


410番組の途中ですが名無しです:04/02/14 19:55 ID:VKPimoJH
>>408
従免には期限なし、局免に期限あり、で合ってたかな。
リグ買ってきて局免申請すれば復帰できる、筈。
復帰する価値があるかどうかが問題だが。
>>407
懐かしいなぁ。そんな遊びもあったよねぇ。
今じゃラブホの盗聴電波のハントの方が盛んだなぁ。
>>409
ラジオライフとラジオパラダイスとCQとベーマガは青春の愛読書だったさ。
411番組の途中ですが名無しです:04/02/14 19:56 ID:dyEuTh53
>>408
死ぬまで有効>従事者免許
5年間有効>局免許
412番組の途中ですが名無しです:04/02/14 19:58 ID:dyEuTh53
ちなみに、電話級は、4級に読み替え。最大出力は20Wだっけ?
電信級は3級に読み替えで最大出力50Wになったんだよ。
413番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:00 ID:xSG/TfFq
>>410-411
そっかthx
もうちょっと探してみよう
414番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:03 ID:+nBWJcGj
いまだに無線なんかやってるやつにろくなやつはいない。
415番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:10 ID:XbaWn9QA
>>404
>電波法違反は第3者迷惑かけなければ大きな問題にならない。
>違法でも罪は問われない。

そんなことはない
416番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:15 ID:VKPimoJH
>>414
手段こそ違うが雑談に花を咲かす趣味という点ではネット、メール、2ちゃんと変わらんよ。
無線機自体に手を入れるのはジサカーと変わらないし。
417番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:16 ID:7yfwYRIq
>>414
最近始めましたが何か?
418番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:17 ID:RzYhyNGM
ハムの話題ですか?
419番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:18 ID:TpYtrYX9
よく考えたらアマチュア無線は純粋にP2Pメディアなんだな
420番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:23 ID:pJsR2XSZ
犯された上に、レイプ魔に対して「服は切らないで・・」
421番組の途中ですが名無しです :04/02/14 20:25 ID:32zvtk9T
窓もマックも創業者はみんなと言ってイイほどアマチュア無線家だったわけで、、

みんなの大好きな(w携帯電話とその基地局や無線LANなんかの設計者の大半がアマチュア無線家だったりするわけで、、

ソーてっ屑の社長なんか現役でアマチュア無線家なわけで(w、、

422番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:30 ID:VKPimoJH
>>421
タモリもそうだったっけな。今はもうさすがに触ってもいないだろうが。
423番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:32 ID:p4UI7AJW
今井美樹も昔やってたっけ
424番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:33 ID:xSG/TfFq
>>421
最後の一行はたぶん逆効果かと
425番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:34 ID:0uIbXp5/

えちぜん鉄道の駅員(山に詳し元山岳隊員)が天候が悪くなるから
山に入ることは危険だと忠告したにもかからわず入ったんだって
これ 問題だよ 絶対問題にせなあかん 
たかが ワンゲル部だよ(ハイキング程度しかしらないバカが..)
426番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:35 ID:0uIbXp5/


 ぜったい 
 ゆるせん!

427番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:36 ID:t/sKFOfu
こいつら就職活動どうするんだろ?
大学時代頑張った事は?→ワンゲル→関学→キター
となると思うんだけど。
隠しといた方がこいつらのためだよな?

とりあえず皆の怒りをおさめるには1億払って豚箱行くしかなかろうな・・・。
428番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:38 ID:TG2E0TK+
13歳の時の「電話級」の従免のままだ・・・
当時は4択じゃなくて、記述式の国試だったんだが。

当時「JA」コールサインを持っていて、現在は失効しているんだけど、
今でも復活できるんだっけ?
429番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:38 ID:VKPimoJH
入門書のムック本の表紙を小川範子が飾っていたのが懐かしい。
中のインタビュー記事で「うわ〜アマチュア無線って楽しそうですね」だと。
子供心にお仕事って大変なんだねって思ったさ。
案の定その後小川が免許取った話なんて全く聞かない(万一取ってたらスマソ)。

おれはそれで勉強して電話級取ったのさ。
430番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:40 ID:7yfwYRIq
>>428
昭和41年以前に13歳だったわけですね?
431番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:42 ID:TG2E0TK+
>>430
おじさんで悪かったね。
432番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:44 ID:yBCZ6wmf
関学大生無線ルール違反
遭難前から特定周波数占有
「ほかの救助要請聞こえない」県内アマ批判
地元民の忠告聞かず
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/10900.jpg
433番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:44 ID:T+pJOCXp
>>422
個人では出てないだろうが、クラブ局を持っているよ。
奴の趣味は船だからね。
434番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:52 ID:0uIbXp5/

ぜったい
ゆるさん!

435番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:52 ID:crvDb/hk
>>432
迷惑な子たちだねぇ。
その周波数は玄関みたいな物で、そこは長居しちゃいけないのに。
436番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:53 ID:VKPimoJH
>>433
へぇ〜へぇ〜へぇ〜だな。そりゃ知らなかった。サンクス。
船用に取った免許ってわけか。豪勢だねぇ。
437番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:54 ID:wQcX7N3k
携帯が有るのにまだ使ってンのか?
棄てろよ な・もん
438番組の途中ですが名無しです:04/02/14 20:55 ID:TLY5nrq+
また関学か
439番組の途中ですが名無しです:04/02/14 21:01 ID:4xw3nZzA
やっぱか・・
スーパーニュースで登山家はアマ無線機もっていったほうが良いよなんて木村太郎
が言っていたが免許あるのかよ!って思った
やっぱりこいつらも
440番組の途中ですが名無しです:04/02/14 21:01 ID:15YCy/jh
>>437
つまりイリジウムを薦める と

アマ無線もOFF会も一緒。
普通の皆様の そして同じ種類のみなさまの迷惑にならないように。
441番組の途中ですが名無しです:04/02/14 21:02 ID:8ELjdFLo
>>436
タモさんは、学生の時に免許取って開局していたはずだよ。
442番組の途中ですが名無しです:04/02/14 21:03 ID:jVbOrXSP
今年のおもしろ大学。

関 西 学 院 大 学
443番組の途中ですが名無しです:04/02/14 21:04 ID:8Y4A9c0H
またCQスレか!
444番組の途中ですが名無しです:04/02/14 21:04 ID:qk00743J
>>437
馬鹿発見
445番組の途中ですが名無しです:04/02/14 21:05 ID:jVbOrXSP
関西学院大学生見たら、みんなで指差して笑おうぜ!
446番組の途中ですが名無しです:04/02/14 21:09 ID:8CDDf+2L
>>428
> 当時「JA」コールサインを持っていて、現在は失効しているんだけど、
> 今でも復活できるんだっけ?

失効コールサイン復活募集期間は何年も前に終了している。

現在、JA以外は再割り当てが何周もしてて、「偶然空いていたら」再割り当て
してもらえることもあるようだ。
で、JAも聖域ということだったけど、さすがにコールサイン枯渇のため、再割
り当てが始まっている。
447番組の途中ですが名無しです:04/02/14 21:09 ID:38y/nIx+
関学は犯罪者予備軍。
448番組の途中ですが名無しです:04/02/14 21:10 ID:crvDb/hk
俺のパソコン、432.00メガヘルツの電磁波出してるみたいで、パソコン操作するたびに雑音が入る_| ̄|○
449番組の途中ですが名無しです:04/02/14 21:11 ID:+zwYDzKW
>>69
> アマ無線やってた頃、同じ町内にコールサインの末尾が
> "SEX"のやつがいて毎回笑ってたな。

そら本人のせいじゃないのに
でも笑うよな、それは
450番組の途中ですが名無しです:04/02/14 21:17 ID:JirO69VF
>>447
犯罪予備軍というか、法を犯したのだから犯罪者ではないのか。

だから公的機関である北陸総合通信局は犯罪者の学生たちに
きちんとした対応をとれなければ話にならない。( >>383 >>400 )



451番組の途中ですが名無しです:04/02/14 21:21 ID:dyEuTh53
>>450
当該学生のことじゃなくて、マスコミ沙汰になるような目立つ犯罪者で
当該大学の学生という肩書きの香具師が印象に残っているね、という
ことが言いたかったのでは?

書きすぎはメイヨキソーンになるので、要注意だよ(w
452番組の途中ですが名無しです:04/02/14 21:26 ID:JirO69VF
>>451
>書きすぎ

いったいどこが書きすぎなのか?

法を犯した
 ↓
>>1
>http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040213i407.htm

453 :04/02/14 21:28 ID:SJs9ePxP
コールサイン無しで運用していたってこと?
まぁよくあることだよな。

俺の大学の学園祭実行委員は、免許も
ないのに電波だしまくりだもんな。
454番組の途中ですが名無しです:04/02/14 21:29 ID:JirO69VF
>>452
ちょっと書き方が不十分だったのつけたし

>>450
法を犯したという理由
 ↓
>>1
>http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040213i407.htm

455番組の途中ですが名無しです:04/02/14 21:30 ID:dyEuTh53
>>452
いや、貴方に対する話じゃなくて、貴方がリンクしている>>447が微妙かな、と。
彼の書きぶりがこれ以上エスカレートしたら、と思ってね。

読み直したら、>>450に対する意見に見えなくも無いので誤解を招いてスマソ
456番組の途中ですが名無しです:04/02/14 21:30 ID:TG2E0TK+
>>446
> 失効コールサイン復活募集期間は何年も前に終了している。
>
そうなん?
JARLのWebに
http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2-2_Regulation/Callsign.htm
があるけど古い情報ですか?
ちなみに「JA4」
457番組の途中ですが名無しです:04/02/14 21:34 ID:crvDb/hk
アマ無線の免許のこと、履歴書に書いていいのかいまだ分からん。
一応資格だから書いた方が良いのかなー。と。
458番組の途中ですが名無しです:04/02/14 21:35 ID:0uIbXp5/
>奥田真治監督は「なぜそうなったかを確認し、今後、きちんと指導したい」
>と話している

奥田はワンゲル監督としての資格まったくな〜し!
おのれで考えろ!バカが!
おまえの指導でこんなガキがでてきたのや!

459番組の途中ですが名無しです:04/02/14 21:40 ID:dyEuTh53
>>456
>「偶然空いていたら」再割り当て
>してもらえることもあるようだ。
の部分も読んでね。

再割り当てが決定された当初、再割り当てを開始する前に期間限定で受け付
けたんですよ。
失効コールサインの復活を申請すれば、100%確実に復活できるという期間です。

で、その後は「偶然空いていれば、復活してさしあげます(誰かに再割り当て
されていたら、きっぱり諦めてくれ)」ということになっています。


ちなみに、当初は公平性とか事務手続きの煩雑さとかから再割り当てが始まっ
たら復活はしないという方針だったのですが、「復活募集期間中はアマチュア無
線から遠ざかっていたから知らなかったぞ、何とかならんのか、ゴルァ」というク
レームが多数舞い込んだそうで、それで方針変更して、当該コールサインが空い
ていたら復活させるという措置をとった、ということです。
まあ、行政側が柔軟な対応をとってくれたということですね。
460番組の途中ですが名無しです:04/02/14 21:53 ID:7yfwYRIq
>>456
JA1ではなくて、JA4ですか。失礼しました。
では1970年代前半に13歳だったわけですね。
461番組の途中ですが名無しです
>>459
なるほど、
そこに書いてあるのを見る限り、「JA4」は再割り当てされていないようなので、
可能性は残っているわけですね。

>>460
う・・・、好意的に見てくれてありがとう。
60年代後半です・・・
「JA4○△×」の○は26文字中の前半です。