【イ`】 年金支給開始を67歳に 【ラg】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1855@代行記者 ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030821-00000061-jij-pol

もうね。払う人いなくなると思うわけよ。
2番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:33 ID:LUtWPjZN
勇気を出してはじめての3!
3aaa:03/08/22 10:33 ID:RkwvPQvX
5desu
4番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:33 ID:VjWbMbP9
こうなるとは思ってたけどね
5番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:33 ID:pqtiuf+U
勇気を出してはじめての4!
6番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:34 ID:RzEyy2Dt
確実に2ゲットです!
7番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:35 ID:LssMdUye
絶対払わないです
8番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:35 ID:CMx2xJFJ
貴様らなど俺の2ゲットの障害にすらならない
9 番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:36 ID:JlnpF1Sg
アフリカじゃみんな死んでる年齢だ
10番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:36 ID:lTSGtTcN
>>8
俺よりも遅いじゃん(プ
11番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:37 ID:dFVurIcc
この身を鬼に食わせてでもビタ一文払いません。
12番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:38 ID:jbLsFQ93
67と言う中途半端な数字で止めておくわけないな。
将来は70か75までいくだろ。
13番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:38 ID:nruG3E9J
多分、俺の頃には90くらいかな。
14番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:38 ID:LssMdUye
>>11
同士!
15番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:39 ID:dyyJwPsQ
払う払わない以前に、働くのやめたくなる。
16Zシリーズ開発関係者:03/08/22 10:40 ID:k0eajoaZ
児童ポルノ法解除で日本は変わる
17ニダ使い:03/08/22 10:42 ID:N9HQ/cg8
日本のシステムは明らかにおかしいよ
18さんだらぷた ◆Z4qYl5S0DI :03/08/22 10:42 ID:tXxSUOy9
定年後七年も粘れって言うのか・・・
19番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:43 ID:/u8KACe7

               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ27歳無職童貞!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
20番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:43 ID:7DtYgNXl
定年後7年生き残った者だけに受け取る権利がある。
21番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:44 ID:TWDfnDkH
ギャハ
値はもう死んでるよ。
22番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:44 ID:dFVurIcc
大体、右肩上がりに人口が増えつづけるとでも思っていたのか?
いつか破綻に転じるシステムだってことは当初に予測できてたはずだ
23  :03/08/22 10:45 ID:GDAf9Spd
定年も67歳に引き上げです。
24番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:46 ID:LssMdUye
徴集に来た時の為に身体鍛えようと思う。

上司を呼ばせて納得の行く説明をさせてやる。
25番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:49 ID:/KGUh3RW
年金制度を完全廃止し、国家防衛特別税を導入します。
国家防衛特別税は、20歳以上の日本国民全員に課され、
年収に関係なく全員が年間120万円を国家に納めることとします。
滞納は一切認めず、金融業から借り入れさせてでも納入させることとします。
26番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:51 ID:y3Htyvi6
>>25
もう少し面白い事書いて下さい
27番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:51 ID:kUo8vJOi
じゃあ生活保護でいいや
28番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:52 ID:u1alsDfV
年金払ってるお馬鹿さんごくろ〜さん(プ
29番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:52 ID:u1alsDfV
ラg
30番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:53 ID:N9HQ/cg8
>>25
帰っていいよ
31番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:53 ID:hIlGLSvE
早いうちに死ぬのが吉だな
32番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:53 ID:r/7wckfZ
ラg
↑フランス語やね
33番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:54 ID:JqzCRfNI
>>28は失業保険申請中
34番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:55 ID:CK40BYMc
年金、支給してもらわなくていいから
払わないでいい選択肢を!!!!
日の丸親方、取り放題、そのまんまやんけ。
35番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:56 ID:q27WLhGQ
http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html


ここに暴言吐いますよ漏れは・・

36番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:57 ID:y3Htyvi6
>>32
ラは定冠詞なのね
37番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:57 ID:jXQLvAEM
定年からの7年間どうやって生活すりゃいいんだよ!!
こりゃ払い損になるわな
38番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:58 ID:zN7ZLlof

そのうち
「80歳まで生きたら1000万円支給!」とかなりそう(w
39番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:58 ID:sTPCQipw
(;・∀・)<ゴ・ゴナフォントでお願いします
40番組の途中ですが名無しです:03/08/22 10:59 ID:8gbkNkY0
場当たり的な対応しても意味がねーだろボケが
そのうち給付は80以上のみになるぞ
41番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:00 ID:cXFubSeU
もうしょうがないからこのスレ全員の滞納分俺が払ってやるよ
42番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:00 ID:gJb3VJ83
67って、大半死んでるだろ。
43元帝京生禁×4:03/08/22 11:00 ID:Kb/zVw/A
デス総理・・・
44番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:00 ID:TH/yCJgt
公務員だった父の共済の冊子見たけど
俺達だけは大丈夫だぜ。みたいなことばっかり書いてた
45番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:01 ID:OdXlPyVf
>>12
67の何がどう中途半端な数字なの?
すげー意味わかんねーんだけど??
46元帝京生禁×4:03/08/22 11:01 ID:Kb/zVw/A
俺らの選挙で選ばれたー

デス総理〜デス総理〜
47番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:01 ID:jXQLvAEM
共済年金だって危ないのにな
48番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:01 ID:DSTL8AI7
うひょー
49番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:02 ID:ig+JocRj
暴動起きてもおかしくないな
50番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:05 ID:7v8bYVfM
そのかわり
児童買春規制を10歳まで引き下げる。
51番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:06 ID:u1alsDfV
アルゼンチンの記者は言っていた。。。

日 本 人 は 大 人 し す ぎ る 何 故 怒 ら な い の か ?

何れ、日本はアルゼンチンみたいになるだろうとおっしゃってました。
52番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:06 ID:cXFubSeU
70まで引き上げは確実だな
53番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:07 ID:rZxqGhVM
あまりさ〜
年齢引き上げすぎるとさ〜
支給前に死んじゃうヤシ続出なんじゃねーの?
違う?
54番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:07 ID:TWDfnDkH
この事を子どもたちに伝えてがっかりさせてあげよう
55番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:09 ID:BAtrdYcf


つーか軽く2年っていうけど
2年ちがったら実際どんくらいちがうんだ?
1人10万としても、1年で120万
240万って車かえまっせ。
10万なわきゃねえし。

56番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:09 ID:fxg/nb2G
うえー、マジかよ・・・。
なんか払ってるのがバカらしいな、本当に。
57番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:10 ID:/vH9KcSa
>>53
それが狙いですからw
58番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:10 ID:zhjKXhPR
ますます払う奴少なくなる
59番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:10 ID:inEHI1RU
>>54
あんた!!(σ-"-)σいくつ?

50過ぎてんの?
60番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:11 ID:g1DIBXgw
平均寿命より上になったら、ぶん殴ります。      
61番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:12 ID:inEHI1RU
小泉内閣のやってる事は、加藤のやろうとしてる事と変わりないな
62番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:12 ID:y3Htyvi6
年金払ってない奴は今の内から預貯金全部おろして、
タンスにでも仕舞っておくのが一番良いよ。
63番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:12 ID:IHz7BIYG
今20代前半の世代って、自分が未来の為に払った年金分は自分に返ってこないんだよね。

つまり、年金はらうぐらいなら、その分貯金し続けた方がマシって聞いたことある。

自分が死ぬ年齢が例えば80歳だとして、年金は決まった金額をもらえるんだけど、
65歳から15年間もらえたのが、67歳から13年間もらえるだけ。
2年分もらえる年金が減るわけだね。
64番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:13 ID:TWDfnDkH
>>59
値、16だよ。もうがっかりしてるよ。
65番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:14 ID:g1DIBXgw
払いたくないですね、じゃー払わなくて良いですか??    
66番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:16 ID:u5ZJrnDY
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=10046

お絵書きチャットで在日がハングルで暴れてます。
だれか来て!加勢たのむ。
祭り!
67番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:16 ID:Bl3S/FWT
払いたくないし将来に期待してないけど、なんとなく払ってます。
68番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:16 ID:inEHI1RU
>>64
10年後26歳年金バリバリ払ってる時だね。

その時のは日本は破綻いてるかもな
69番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:17 ID:u1alsDfV
>>68
その時のは×

その時には○
70番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:18 ID:BAtrdYcf
年金は平均いくら払われてるか知ってる人キボン

それに×24ヶ月をしておくれ
71番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:21 ID:yH/0tjj1
>>63
支給用件が25年なんだから、67-25=42歳から支払えばいいんでないの?
72番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:21 ID:EJTHAN4s
将来的には

98歳から

とかにするとよいとおもう
73番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:22 ID:QULjS5Zy
それでも中国やバカチョンには金をぼんぼん出すわけですか。
 
  
 
 
 
                      お   か   し   い   だ   ろ
 
 
  
 
74番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:23 ID:ipZKKXoo
過激オフやんない?
財務省前で。
75番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:25 ID:QWnZFE5R
>>73
思考停止状態
76番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:26 ID:9bql5oqD
払う気の無い保険屋
契約を途中で変える保険屋

殺されるぞマジで
77番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:26 ID:yH/0tjj1
>>74
さすがにそれは管轄違い
78番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:27 ID:zhjKXhPR
自分でお金をためるしかない
79番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:28 ID:nruG3E9J
24時間TVで年金を救ってくれよ
80番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:29 ID:ipZKKXoo
81番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:34 ID:G2CLnJdC
国民年金のうたい文句

◎国民年金の加入と保険料の納付は、法律により義務付けられています。
◎国民年金は、国が責任をもって運営する安定した制度であり、年金の給付は、
 生涯にわたって保証されています。
◎あなたの将来にも、国民年金はきっと大きな支えになります。そのためにも、
 きちんと月々の保険料を納めてください。

年金支給開始を67歳にするなどとぬかしながら、こんなこと訴えても説得力無いよな。
何歳から、いくら貰えるのかはそのときにならないと分からない。いいかげんな制度だ。
馬鹿な国会議員どもの年金を廃止するのが先だと思う。
82番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:37 ID:ipZKKXoo
職業:国会議員 = 職業:家事手伝い
83番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:37 ID:TeXw7DpN
厚生労働省に文句かいてやったぞ。

『何歳まで引き上げるんだ!!』と。

おまいらも、書いてやれ。

・・・っても、キャリアのお役人から見れば
『なにほざいているんだか』と思われるんだろうな。
84番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:39 ID:hEvOTV3e
まじめに年金払ってもらえるのが     月13万
年金払わず生活保護でもらえるのが   月18万


この前テレビでやってたよ
払うの馬鹿らしいっての
85番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:39 ID:ipZKKXoo
>>84
なんてこった・・・・

で、>>77はまだ?
86番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:40 ID:TWDfnDkH
>>82
無職も家事手伝いになるんじゃないかな
87番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:41 ID:inEHI1RU
>>84
まっまじですかー払わなくてよかった
88番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:43 ID:FfMIDFZ+
払ってない人は免除してもらってるの?
それとも無視してる?
89番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:43 ID:hEvOTV3e
ちなみに年金払ってる人が生活保護を受けるようになると
18−13万の 差額5万もらえるそうです
90番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:43 ID:vW/CJ+ka
国会議員は月十万×十年間
払えば、年間、年金400万円貰えるからなー。
国民の税金でね。
91番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:44 ID:+nAuF3kA
>>まじめに年金払ってもらえるのが     月13万
>>年金払わず生活保護でもらえるのが   月18万

漏れが一ヶ月に働いてもらう給料手取り18マソ


生きていく意味について真剣に考える必要があるな。・゚・(ノД`)・゚・。
92番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:44 ID:ipZKKXoo
>>86
そういうことが言いたいんだよ。

職業:国会議員 = 職業:家事手伝い(無職・フリーターの常套句)

こうすればわかるか?
93番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:44 ID:n3j/lZka
生活保護の支給額下がるんでしょ?
しかも支給制限するんでしょ?
94番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:45 ID:ipZKKXoo
>>89
払ってないもん勝ちじゃねぇか
95番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:45 ID:TWDfnDkH
>>92
オーケーっす
96番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:46 ID:tU/Mi3c8
こんな感じの悪得商法をしてもつかまらないのかな?
97番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:46 ID:RyCU//Zn
年金は損とか得とかで払うんじゃなく、国民の義務だから払うんだよ。
98番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:46 ID:Gl693rGD
大学生だから免除してもらってるけど・・・
でも就職したら天引きされちゃうんでしょ。はぁー
99番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:47 ID:+UpzlsMt
いま二十代のやつらは受け取りが七十歳からになるんじゃね?
100番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:48 ID:/vH9KcSa
義務なの??
101番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:49 ID:ipZKKXoo
>>97
ニヤニヤ
102番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:49 ID:vW/CJ+ka
>>99
そーだね。そしてさらに受給額が減ってると思う。
103番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:49 ID:5p4lIojc
俺は67まで生きられないよ
104番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:49 ID:RyCU//Zn
>>101
ニヤニヤすんなヽ(`Д´)ノ
105番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:50 ID:3+aUcuaE
必至だが必至だが必至だが必至だが必至だが

財務省 反対必至だが…年金支給「67歳案」
消費税引き上げ促す!?
http://www.sankei.co.jp/news/morning/22iti001.htm
106番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:50 ID:eD88zikP
決めた。年金なんて払わない。
107番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:50 ID:QULjS5Zy
年金もらうには後何年生きればいいんだよ、
気が遠くなるぜ
108番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:50 ID:o8JXDNIO
>>99
きりよく七拾七歳からでは?
109番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:51 ID:EJTHAN4s
Q。何歳まで引き上げるんだ!!
A。将来的には105歳まで視野に入れています。
110番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:52 ID:u1alsDfV
大丈夫!地球が滅びてるから
111番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:52 ID:3+aUcuaE
払わない奴多い、というのは別問題。(あとで徴収すればいいだけの話)

以前から、こうなることは予想できていたのに
いままで手をつけないで来た。
ただの怠慢なんだよ・・・。
112番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:52 ID:LDt2CK/F
今の若者は今の年寄りほど長生きできないよ
確実に平均寿命は下がる
昔の栄養バランスの取れた日本食を食べてきた人が
平均寿命を上げてるんだよ
113番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:52 ID:zSBtv0zI
>>108
平均寿命の年齢で、いかが?
114番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:52 ID:EJTHAN4s
>>99
いま20代の連中が年金なんか一銭でも受け取れるわけないだろ。
100歳まで生きても。
115番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:53 ID:A1b6GwMU
とりあえず7年間コールドスリープ
116番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:53 ID:tU/Mi3c8
67歳で勃起するかな?             
117番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:53 ID:zSBtv0zI
>>114
国債を発行しればいい!ハハハ!
118番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:53 ID:ipZKKXoo
日本人の平均寿命は女性が84.93歳、男性が78.07歳
119番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:54 ID:b8o+FqzD
チョンに国民を売るような国を
信じろと言われてもね〜
120番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:54 ID:zSBtv0zI
>>118
決定!!女性85歳・男性78歳!!
121番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:55 ID:F6Ildb4i
差し押さえって具体的にどうするの?

銀行はもとよりホントにお金無いンだけど・・・
122番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:55 ID:zSBtv0zI
>>119
信じる必要は、なし!!利用すればよい!!
123番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:55 ID:LUtWPjZN
まんびょんびょんぼう
124番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:56 ID:ipZKKXoo
こういうのがおかしいとかって、どこに言えばいいんだろう。
どう、行動すればいいんだろう。


こう考えると、俺は本当に平和ボケというか、ばかだな。
125番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:58 ID:QULjS5Zy
67歳よりも上の人には何も影響無いわけだが、これは不公平では?
こいつらの年金を削って65歳からの人にもらえるようにした方が公平なんじゃないのか?
126番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:59 ID:Ji9QgYOI
60で退職して7年間はどうすればいいの?
127番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:59 ID:ipZKKXoo
67歳で、定額一括支給にしてくれたらいいのに。
100歩譲って、支払った元本とトントンでいいから。
128番組の途中ですが名無しです:03/08/22 11:59 ID:Xm2agPul
政治家と官僚を半分に減らせ
特殊法人も半分
それからな、泥棒が年金の運用するのをやめさせろ

話はそれからだ
129番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:00 ID:Gl693rGD
>>126
できれば死んでください。
130番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:00 ID:TWDfnDkH
今の老人たちが若い女とセックスする為の金の確保か?
131番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:00 ID:zSBtv0zI
>>126
金のあるうちに、国会議員になる。
132番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:02 ID:F6Ildb4i
>>128
そんな正論、今の日本には通用しない
133番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:03 ID:LbeAIEiK
政治家の給料、年金、退職金を一律カットでいいじゃんかよぅ・・・
134番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:03 ID:YSHDuHB6
つーか金持ちには支給する必要ねーだろ
135番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:03 ID:zSBtv0zI
全退職者生活保護案 成立!!
財産没収!贈与禁止!
136番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:03 ID:RyCU//Zn
官僚を半分にしたら行政が成り立たないよ。
ただでさえ官僚は激務なのに
137番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:07 ID:E5yeSoLk
こんなんで払うやつ増えるわけねーだろヴァカ
さっさと隠し財産つくっとこ
138番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:07 ID:BXnp/bNI
人生定年制の導入
85歳に達したら安楽死処分
これで財政も楽になる。
139番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:09 ID:zSBtv0zI
>>137
新円に、切り替え。現行紙幣通用させない手がある。
140番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:09 ID:SGRe/Eza
60歳以上の人間を雇用する会社には国が補助金を出す制度を
もっと積極的にやらなければならない。今もやってるけど
141番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:09 ID:quKtX/aN
もう年金自体廃止しちゃえよ。
運用できないバカな国とアホな官僚に
いつも大事な税金をドブに捨てられてるしな。
142番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:09 ID:Xm2agPul
>>136
激務?一生懸命やってもまともな仕事が出来ないなら適性がないんじゃないか。
年金・税金をドブに捨ててる官僚を半分にしろって事だ。
年金に大穴開けて責任も取れないアホ官僚と天下りジジイは絞めて良し。
143番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:10 ID:E5yeSoLk
>>139
( ゚Д゚)

( ;´Д`)切手買っとこうかな・・
144番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:10 ID:ZYSTNu+a
>>136
既得権益を守る+拡大ばかりを考える事が激務なのか
すごい激務だな
145番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:11 ID:zSBtv0zI
>>136
一般のリーマンは、激務以上!!
官僚で、過労死は存在したか?
146番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:13 ID:tU/Mi3c8
革命を起して官僚、国会議員、図書館の人を消すしかない
147番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:14 ID:zSBtv0zI
>>143
新切手発行、現行切手通用停止!!
政府は、何でも出来る。

 無力なのは、一般国民。
148番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:14 ID:JX51EHBj
60歳なったら軽犯罪(捕まる為の)沢山して
刑務所で3食昼寝付き軽労働で終身します。
149番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:15 ID:1S7f7yMI
霞ヶ関のビルは深夜2時3時まで明かりがついてるよ。
過労死、自殺者も後をたたない。
150番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:15 ID:3R4ARca1
>>146
図書館の人にうらみでもあるのか
151番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:16 ID:E5yeSoLk
>>147
じゃあスイス銀行に

口座番号は56513
152番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:16 ID:/7a9unFb
誰か、この法案審議中に爆弾落としてくんねーかな?
バカもろとも法案もあぼーん!
153番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:17 ID:+Guw6m5c
>>149

電気ついてるだけじゃないの?
154番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:17 ID:3oECfQ5X
私は払いません
155番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:18 ID:zSBtv0zI
>>149
   消し忘れ!!
156番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:18 ID:inEHI1RU
>>146
日本国民は大人しいから無理でしょう
157処刑人 ◆8pP9.qdfJs :03/08/22 12:19 ID:dYVIt39U
自殺する人って、忙しすぎて自殺すんの?
158番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:19 ID:SGRe/Eza
>>151
口座名はゴルゴ13。。。イイ!(・∀・)
159番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:21 ID:3oECfQ5X
今の時代払ってるやつはドキュソだけ。かえってくるかわからない
のに払うのはおかしい。自分の身は自分で守る。
老後の金も自分で貯めておく。ま〜オマエラが払おうが払い舞が
私にはかんけいない。
160番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:24 ID:3oECfQ5X
払わなきゃいけないから払うのでわなく、自分で考え必要かどうか
を検討しなきゃいけないと思う。私は今の制度にはとても不満が
あるので絶対に払いません。
161番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:24 ID:Xm2agPul
>>159
リーマンは有無を言わさず毟られてんだよ
162番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:24 ID:SGRe/Eza
でも払わないやつに限っていざ自分が老人になって収入が
なくなると生活保護を申請するやつがいる訳で。893がその典型
163番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:25 ID:gowBXiYt
これも詐欺、あれも詐欺、たぶん詐欺、きっと詐欺
164番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:25 ID:Ji9QgYOI
ヤクザってそんな貧乏なの?
165番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:25 ID:LDMv77Sr
はー しかしなぁ、コツコツ納めた金額より将来払ってもらう金額が少ないからな〜 そら払う気もなくなるわ。
 今の50代ぐらいでイーブンだったっけ? ま、これからは 自分の未来の蓄えは自分で何とかしなきゃイカン時代になってしもたね。

そもそも今の制度だと、だれ〜もおさめんぞ。
 ただでさえ少子化で納める金額がすくなるなるのに。
166銀行口座差し押さえ係:03/08/22 12:29 ID:l+3SkvH4
「支給年齢70才」は目前です。強制徴収と銀行口座の差し押さえも法案根回しが進んでいます。銀行はもはや国営ですので自由に調査が出来ます。無知で無能な国民からの搾取は簡単な事です。
その金を狙って厚生労働省と財務省の争いが始まっています。
167番組の途中ですが名無しです :03/08/22 12:31 ID:NkEDWo2E
せっかく納めた年金も銀行に普通に預けりゃ良いのに株で運用して
莫大な損失だしてるからな。納めたくなくなるよ
168番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:31 ID:LU1lw5dw
もう死んでるよな。
169番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:31 ID:6HWumEBn
最初から自分の身は自分で守るという具合であれば貯金するんだよ。
俺もサラリーマンじゃなかったら年金なんか払わずに自分で貯蓄してるよ。

正直、今は税金だと思って払ってるけど・・・
払わない奴が得するのが目に見えているから腹立つんだよな。
170番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:31 ID:E5yeSoLk
年金に関しては国が893みたいな言動
171番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:31 ID:Tt0h85At
自衛隊員は定年後10年以上待たないと年金もらえないわけだが
どうやって生活していくんだろうか
172番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:32 ID:tU/Mi3c8
とりあえず政権交代させよう、自民党にいれるなよ
173番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:32 ID:9tjWeYA1
国の専門家でも運用に失敗するんだからも前らみたいなシロウトが年金の運用自分でして利益出る分けないだろ?
ちみたちはお上の運用専門家に任せとけばいいんだよ!
174番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:32 ID:E5yeSoLk
>>172
・・・じゃあ民主党?いいんかそれで?
175番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:33 ID:N9HQ/cg8
民由もなぁ・・・
176番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:33 ID:6HWumEBn
>>171
恩給とやらがでるんじゃなかった?
177番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:33 ID:OH3jroO2
今の時代、競争率が高い公務員になる人はきっと頭が良い。
そんな人たちが作るこれからの時代はきっと良くなるはず。

そう信じたい。
178番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:33 ID:Ji9QgYOI
共産党に入れます
179番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:33 ID:E5yeSoLk
>>173は駅で拾った雑誌を100円で売る商売
180番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:34 ID:tU487Ooq
>>171
将官は民間企業に顧問として天下り
一佐クラスも多少は厚遇される(幼稚園の園長先生など)
それ以外は警備員、マンション管理人、DQN企業の中間管理職
などで食いつないでいくしかない。
181番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:34 ID:Xm2agPul
>>173
大穴開けるくらいなら運用すんな
タンス預金の方がマシじゃ
182番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:35 ID:QKEFtsq7
今の日本の若い奴は67才まで生きられそうもないけど
183番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:35 ID:6HWumEBn
>>173   
運営なんてするか。
溜とくだけだ。
184番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:36 ID:abR90nEV
ボクも年金、払ってない。33歳。でも、民間の保険会社の商品
や銀行の長期定期なんかも適当にやってます。今後も年金、払
いたくないなぁ〜。制度に対して、国はホイホイ変更できるけ
ど、国民には選択肢がほとんどないよな。受給年齢前に死んだ
ら、どないすんねん。
185番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:37 ID:PTmWD97v
年金を消費税に上乗せしちまえよ
そしたら年齢問わず国民全員年金払う事になるしさ
186番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:39 ID:E5yeSoLk
>>185
それもいい
チョソでもヤクザでも払うことになる
187番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:39 ID:jlnLc1UI
その前に税金の無駄遣いやめてくれよ。
どう考えても、民間並の緊張感持って仕事すれば、役所の公務員なんか
今の半分で足りる。(本当は1/3でいいと言いたいところ)
少なくとも役所でチンタラやってるような連中をリストラすれば相当な
金が浮くだろうが。この国は寄生虫が多すぎなんだよ。
俺は自営だから貯金してる。医療保険はともかく年金なんぞは払わん。
188番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:40 ID:Xci4655M
おれが貰う時は43年度か・・その頃はどうなってるんだ・・
189番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:41 ID:tU487Ooq
>>185
消費税30%ぐらいにならないか?
自宅で野菜作るか・・・
190番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:43 ID:zSBtv0zI
>>185



            名案!!発想がいい!!





191番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:44 ID:FRZPNGki
>>189
年金もらってるヤシらも払うことになるから
その方がいい
192番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:44 ID:EJ3S8vOf
定年は60
年金は67

7年間退職金でイ`と言うことか。
193番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:45 ID:Ji9QgYOI
世もまつだね
194番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:45 ID:OqUiq+zy
救世主サラリーマンが払ってくれるので悩み無用
195番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:48 ID:jXQLvAEM
年金払え!!
ブルーカラーたちよ
196番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:48 ID:gowBXiYt
財務省はフジテレビ並み
197番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:48 ID:LDMv77Sr
そもそも こんなことにした国が悪い。
 謝罪と賠(ry
198番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:50 ID:6HWumEBn
ハイパーインフレになって60歳から毎月18万円が支給されることになります。

その頃キュウリ1本5000円だけど・・・
199番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:50 ID:FRZPNGki
バiタがオhル
200番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:54 ID:1S7f7yMI
一応、国民年金は払っておいた方がいいと思うが。
現実的に見て、国が運用している以上、もらえなくなるとは思えないし。
たとえ現時点で、このまま行って破綻が目に見えていたとしても、
今後、ウルトラCの打開策が出るかもしれないし。
その時は、遡って払えないから後の祭りだよ。
国民年金の払う額なんて、たかがしれてる。
201番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:55 ID:ChBT39cH
>>198

きうりタカイヨー

_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
202番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:57 ID:tU487Ooq
>>200
高が知れていると思えるアンタは勝ち組
203番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:57 ID:OqUiq+zy
運用に証券投資をやったことが責められてるようだが
最大の原因は少子化問題なわけで全てが国の責任じゃないだろ
負担が大きいサラリーマンには気の毒だが、、、
204番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:57 ID:Tt0h85At
年金支給開始の年齢下げても、これから労働力が減るから
退職の時期が遅れることになるんだよね。今のうちに、年寄りに
年金払わせる法律作っておけば、自分達がもらう時にかなり
有利に働くんじゃないか?
205番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:58 ID:5li1Gxvq
公務員年金だっけ?
なくせよ!
206番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:58 ID:zSBtv0zI
>>200
経済的に自立していますか?
207番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:58 ID:GS9HD4eQ
あーもう俺払うのやめた
生きてねぇよこんな年
208番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:59 ID:0jTizM1x
>>203
お前は何様だ?
209番組の途中ですが名無しです:03/08/22 12:59 ID:5O/O77Rm
支給年齢引き上げ受給金額引き下げで払わない人続出
未払い者の増加に全ての責任を擦りつけて更に引き上げ締めつけを強める、もしくは制度の撤廃を行う。

未払い者をスケープゴードにして執政者が逃げきるという構図が見えるなぁ・・・
210番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:00 ID:6HWumEBn
年金もらえなくてもいいから定年67歳まで引き上げてくれ。
その頃部長で7年分高給ウマー。
211番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:00 ID:OqUiq+zy
そうだなーおれ等今の年寄りみたいに長生きできそうにないし
212番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:01 ID:1S7f7yMI
長生きできるようにジョギングでも始めようかな・・・
213番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:02 ID:OqUiq+zy
>>208
サラリーマン様ですがなにか?
214番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:02 ID:b4cRcIrz
アポですなホント。
払う人が少ない→支給開始遅らせる
は延々ループする。
その上に年金の運用失敗した財団?はなんのお咎めもなし

腐っとるよほんと
215番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:03 ID:GS9HD4eQ
日本はもう終ったよ
消費税も上がるみたいだし購買意欲なんてなくなって自分で自分の首をしめてるのがわからない日本政府
216番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:03 ID:tU/Mi3c8
年金は募金だな                        
217番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:04 ID:8s9m8guz
ケツクサイヨー

_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
218番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:04 ID:+ojZ6KFC
今長生きしてるお年寄りと同じように
自分たちも長生きできるなんて思っちゃダメだよ。
67歳なんておれはもう死んでる。
219番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:05 ID:nruG3E9J
>>214
年金運用基金ね
おとがめなしどころか、元金から経費(給料やら退職金も)引いてますがなにか?
220番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:05 ID:GS9HD4eQ
ジジイババァがさっさと死ねば日本は安泰だったのにな
ジジイババァが日本をだめにしてるんだよ
221番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:05 ID:pc1vj3mp
一つ質問
年金払ってないと、事故とかで障害者になったとき
金もらえねーってホント?
222番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:06 ID:js0fbXEf
いつの世も貯金してる奴が勝つ。

・・・さ、無駄使いは諦めて愛車の6回目の車検を
受けてくるか・・
223番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:07 ID:zSBtv0zI
>>215
現在の不況の原因に、消費税があるのは確かだな。
携帯電話の普及も、可処分所得を圧迫している。
224番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:07 ID:E5yeSoLk
>>221
障害年金はもらえない
でも他の障害者手当はもらえる
225番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:07 ID:PTmWD97v
60歳以上は全員死刑ってどう?
大体人間は長生きしすぎ、これからは法律で寿命を決めるべきだ。
226番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:08 ID:nruG3E9J
>>223
EUじゃインターネットコンテンツにも課税するようになったから、
日本もそのうちそうする予感。
227番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:08 ID:1S7f7yMI
↑極論キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
228番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:08 ID:mSWpTtbp
最悪でも生活保護で生きていけるよ。
229番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:09 ID:tU487Ooq
>>221
働けないほどひどい障害なら
生活保護受給を求めれば良いし・・・
実質的に意味なし
230番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:09 ID:6n0aQJJm

 :.
 ::::..
  ::::...  この国、もう終わっちゃったのかな?
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`) うん。
   r -(  ( O┰O、  
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
231番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:09 ID:2amsMEOf
>>221

それ本当、払ってないと障害年金、遺族年金がもらえない。これを国民に教えない行政は最悪。

ま、漏れも昨日知ったんだけどな〜・・・・オレ貰えないな

232番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:09 ID:b4cRcIrz
>>219
そこそこ!
なんでそこは何の責任も取らないんだ?
デフレがどうのこうの言いやがって
そのくせわけのわからん採算の取れない建物作って、
どう責任取るってんだ。
233番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:09 ID:E5yeSoLk
>>226
ますますMXやNYに流れる悪寒
234221:03/08/22 13:10 ID:pc1vj3mp
>>224, 229
アリガトー
235番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:10 ID:Ji9QgYOI
生活保護ってそんなに簡単に受けれるもんなの?
236番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:11 ID:tU/Mi3c8
ホームレスより犯罪犯して刑務所の方がいいな          
237番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:11 ID:leaoEiZq
おそらく今の4,50代が受給資格を得るまでには崩壊してるだろうな
年金当てにしてただろうから老後に向けて貯蓄するのも遅かっただろうし
退職金も目減りするかもしれない
そう考えるとまだ若いうちから老後に備えるという意識があるぶんだけ
若い世代のほうがマシかもしれない
238番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:11 ID:8s9m8guz
なんかホント無茶苦茶だね
239番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:12 ID:E5yeSoLk
>>235
一定の条件満たして、保護監察みたいな人に生活チェックされるらしい
240番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:12 ID:1S7f7yMI
>>235
創価学会に入ると簡単に受けられるらしいよ
241番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:12 ID:GS9HD4eQ
アメリカに移住したいな
242番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:12 ID:gJb3VJ83
こないだの一万人リストアップのは進んでるのかな。
更に不公平進めちゃって、どうなるんだろうねぇこれは。
展開が楽しみで仕方ない・・・ヒヒヒヒヒヒヒ
243番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:13 ID:js0fbXEf
>>235
無職状態でガンになれば最速認定らしいよ。
244番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:13 ID:b4cRcIrz
>>235
ムリ。
働けるうちは働きなさいといわれる。
怪我とかして仕事できない場合はもうちょっとマシ。
こんなのも裏技いくらでもあるんだろうけどな。
245番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:13 ID:clt58qsI
マック、コンビニ弁当、吉野家、カップラーメン生活してる連中は60までもたんだろうなぁ。
246番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:13 ID:weezdcr5
予想通りの展開だ
247番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:14 ID:nruG3E9J
>>244
一番早いのは学会員になること。
248番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:14 ID:mSWpTtbp
生活保護は知り合いに公明の市議会議員でもいれば楽勝だね
249番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:14 ID:weezdcr5
>>226
有料になったインターネットコンテンツってどんなの?
250番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:14 ID:E5yeSoLk
10年後は支給開始が95歳からに
251番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:14 ID:1S7f7yMI
俺は自炊してるから長生きできる予感・・・
252番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:15 ID:+COgxGuh
国営詐欺
253番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:15 ID:NQAFveym
この際75ぐらいに・・・
254番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:15 ID:b4cRcIrz
学会員かどうかなんて調べられるのか?
自己申告するのか?学会員なんですけどって。
255番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:16 ID:qwk4B6qb
スーパーフリー
256番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:16 ID:ChBT39cH
>>250

ソンナニナガイキデキナイヨー
。・゚・(ノД`)・゚・。
257番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:16 ID:3JwbSwVG
>>253
俺らはそうなる
258番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:17 ID:js0fbXEf
もうこうなったら、年金支給年齢が70歳になるのは確実だと
思うけど、この炎天下に工事現場で交通整理やってる腰の曲がった
じいちゃんを見てると切なくなってくるな。

そこまで働かないとダメなのヵ・・・
259番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:17 ID:clt58qsI
田舎との食生活違いすぎてビビッタよ。
野菜&煮物&魚中心の毎日。
俺達と食生活が違いすぎる。。。
260番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:17 ID:1S7f7yMI
>>254
上の人が行政に圧力かけるらしい
261番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:17 ID:nruG3E9J
>>249
ネットゲーム、有料音楽配信、エロ系 全部課税対象らしい。
全世界どこのサイトで買っても申告しないといけないらしいよ。
262番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:17 ID:weezdcr5
運用失敗したなら公務員の年金から回せよ
263番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:18 ID:gJb3VJ83
自殺者、年10万人なんて世界も見えてきた感じだな。
264番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:18 ID:leaoEiZq
総支給額上限て無かったの?
計算したら2千万以上支給されてるじいちゃんばあちゃんが
凄い人数になりそうなんだが
265番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:18 ID:8UdpX02I
>>251
昼何食った?
266番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:18 ID:b4cRcIrz
>>260
なるほど・・・
俺も将来生活保護でいいや・・・
生活保護受けたら働けないんだったっけ?
でも簡単な自家菜園くらいなら作ってもだいじょうぶだよね
267番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:19 ID:1S7f7yMI
>>265
マーボー茄子と御飯、味噌汁
268番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:19 ID:weezdcr5
>>261
ゲームもか・・・そりゃまずい
269番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:21 ID:Tt0h85At
自己破産者、もしくはホームレスなど身寄りのない大人、年寄り
全員に社会保障の権利剥奪でどうだ。
270番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:25 ID:J5dnGuXH
今、一つの国が最後をむかえようとしている。

はじまりがあればおわりがあるわけで、ある意味漏れらは

貴重な(?)体験者なのかもしれない・・・。
271番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:25 ID:u6SDjLkv
>>263
俺も今年中に自殺するな・・・
昨日徴収人が押しかけて「金払え」と脅してきたので免除申請しようと
思うんだけど、世帯の収入合計で免除できないケースがあるとか。
でもって、本人から取れなきゃ家族からとっても法律的にOKとか言ってたよ。
ほとんど発想が闇金だな・・・これ以上家族の迷惑になりたくないんで
近いうちに死のうと思います。
家族への迷惑度が最も低い自殺方法を教えてください。
(首吊りですか?練炭ですか?)
272番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:25 ID:tU487Ooq
資産によって給付を制限すればよいのにね。
そうすれば、これから年寄りになるやつは
がんがん金を使うだろ
273番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:25 ID:8s9m8guz
>>269
取るなら強いヤツから
274番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:26 ID:N9HQ/cg8
人大杉のスレはここですか?
275番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:26 ID:jk8431Db
死ぬ前に年金無駄遣いしとる役人を殺ってこい。
276番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:26 ID:zSBtv0zI
>>269
 ホムーレスは、もともと社会保障の対象からは外れる。
社会保障には、住所が必要。
277番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:26 ID:Vf7iJ7Xt
こんな制度止めちまえ
278番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:28 ID:djb7vRKk
>>271が死なずにすむ方法は無いですか?
279番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:28 ID:b4cRcIrz
リーマンなんだけど、厚生年金に加入しない方法ってないのかな
280番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:28 ID:js0fbXEf
ところで、自殺って生命保険降りるの?
行方不明に関しては7年経つと降りるんだよね。

なんとか7年見つからない方法で死ぬか。
281番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:28 ID:b4cRcIrz
>>278
戸籍を一人だけ別に移して自己破産
282番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:29 ID:nruG3E9J
>>271
破産した人がいってたけど、取り立ててで一番きついのは税金だっていってたよ。
闇金とかでも訪問時間制限とか、生活必需品の差し押さえはできんけど、税金はないらしい。
283番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:29 ID:zSBtv0zI
>>271
生き延びろ!!逃げろ!!
284番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:29 ID:KEPoO88a
真面目に払ってた親父達が報われネェ
285番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:30 ID:N9HQ/cg8
>>280
生き埋め
286番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:31 ID:5O/O77Rm
金持ちの年寄りどもから年金を徴収しろ。
今の若い世代にとっては年金はもはや相互扶助ではなく単に今の年寄りを扶助するための制度。
それなら若い世代だけに負担を押しつけるのではなく、
金が余って年金もらって悠悠自適に余生を過ごす年寄りどもから徴収したって問題無いじゃないか。
287番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:32 ID:8s9m8guz
マジメなヤツほど馬鹿を見るって事ですか?
288最近('A`) ◆C1R18BonEY :03/08/22 13:32 ID:Y82aFs88
国の財政が危ういからってこういう真似するか・・・。
氏ね
国会議員は全員しんでいいよ
289番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:32 ID:jXQLvAEM
>>284
でもその上のおじいちゃんたちが払ってないからこうなんだよ

戦争だから文句はいえないけどね
290番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:33 ID:FRZPNGki
2ちゃんねるを有料にしてまかなえ!
291番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:33 ID:weezdcr5
日本国民の貯蓄額の7割が老人のものなんだよな

金持ち爺から毟れやボケ
292番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:34 ID:leaoEiZq
一般的な生保では自殺でも免責事項に明記された特約条件が無いかぎり
保険金額支払われるよ満額は出ないらしいけど
293番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:34 ID:TVtXu0K2
どっかと戦争して特需をうむとか。
国産兵器を輸出しまくるとか
294番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:34 ID:N9HQ/cg8
秋にも行われる衆議院選挙は絶対棄権する

言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
295番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:35 ID:fJ9z+Cdd
飴が減り鞭が増えてく。
Mの俺にゃーたまんねー(;゚∀゚)=3
296番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:35 ID:E5yeSoLk
>>293
どっか・・・?(`・ω・´)
297番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:35 ID:x7BEP/Ff
高速道路が無料にならないのと同じく
お金納めても年金は貰えないと絶対に言い出す。
298271:03/08/22 13:35 ID:u6SDjLkv
うう、みんなありがとよ。住民票を転々としまくろうかと計画中
299番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:37 ID:leaoEiZq
>>298
なにか働けない理由があるの?
300番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:37 ID:js0fbXEf
温泉やレジャー施設の運営に失敗した奴等への
おとがめはナシなのか。
301番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:38 ID:vW/CJ+ka
>>298
俺さ、明日江ノ島に朝一番に行ってゴミ拾おうかって思ってるんだけど
良かったらいっしょにやる?
302番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:38 ID:Tt0h85At
120兆円から30兆円おろして、地方を開発して、そこに年寄り詰め込む。
日本の食糧問題を解決させつつ、自給自足により年金支払額軽減。
303番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:38 ID:E5yeSoLk
>>301は貫太ですッ!
304番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:39 ID:TVtXu0K2
今こそ農本主義に切り替えるべきだと思う。
自給率を上げて輸入を減らすべき
305番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:40 ID:js0fbXEf
低収入で生活が苦しい国民急増で、社会不安や犯罪が増加し
裕福な老人はどんどん海外のリゾートに逃げていく予感。

日本はアルゼンチン化まっしぐらだな。
306番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:40 ID:tVpl407e
今、でかい顔をしている政治家が25年後に生きているか!?
生きてないさ・・・それに奴らは年金受けずともたんまり金が有るしね、
危機感なんて無いんだよ。





日本は終わった。・゚・(ノД`)・゚・。
307番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:41 ID:wWOs/pxw
どうせなら更に締め付けキツクして暴動でも起きればいいのに
怒号と罵声が飛び交う中、必死で逃げる役人・政治関係者共と
殺意に目をぎらつかせた一般大衆の命を賭けた鬼ごっこ

貧乏の俺は笑いながら見てるね
308天才:03/08/22 13:41 ID:uDM5aRAS
餌をあまりやらないでいつも空腹状態にしたラットは通常のラットより
3倍長生きするんだそうだ、だから戦争中戦後の今の70歳以上は90ぐらいまで長生きすると思うよ
けど今の40〜60ぐらいの奴はじじいになった時あんま長生きしないと見るするともう15年ぐらいするとだよ
長生きじじいと初老じじいの大量死が起って年金制度回復!
だから年金払っとけよ
309番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:41 ID:Tc7q3RGQ
年金は

国がやってる

ネズミ講
310番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:41 ID:UI41i+3R
少子化社会にも問題あり。頑張ってみんなで子供作りまくろうぜっ!?
311番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:42 ID:E5yeSoLk
>>309
おっ
きみまろ!
312番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:42 ID:FRZPNGki
>>306
>今、でかい顔をしている政治家が25年後に生きているか!?
>生きてないさ・・・それに奴らは年金受けずともたんまり金が有るしね、
>危機感なんて無いんだよ。

年金に限らずヤツらの政策は全部その論理に基づいている
313番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:43 ID:Ji9QgYOI
>>310
相手がいませんがどうしたらいいですか?
314番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:43 ID:FRZPNGki
>>313
育てるお金もありません
315番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:43 ID:Vq+qQdDl
>>308
エサをあまりやらないんじゃなくて「まったく」やらなければすぐ死ぬじゃん
316番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:44 ID:Tt0h85At
>>313
とりあえず家で自主トレ
317番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:44 ID:MefWJFk0
塩ジイがうらやましい。歳費+年金でホクホクだもんな・・・
318番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:44 ID:Vf7iJ7Xt
>>313
や ら な い か?
319番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:44 ID:Vq+qQdDl
>>310
俺のPS2のメモリーカードには既に娘がいるから。
320番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:44 ID:js0fbXEf
>>310
アメリカみたいにアジアから子供だけ輸入するように
なるんじゃないの?
321番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:45 ID:Ji9QgYOI
>>318
ウホッ!!
322番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:45 ID:vW/CJ+ka
>>312
さっき書きこんだと思ったら誤爆してたんだけど
国会議員って「十万円/月」の国民年金みたいなのがあるらしいんだけど
十年間払えば、年間400万円もらえるんだってさ。

323番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:46 ID:E5yeSoLk
>>322
こないだザ・ワイドでやってたな
そりゃ法律つくるヤシらが自分らが美味しいことをするのは当たり前
324番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:46 ID:leaoEiZq
後先考えずに樹木を伐採してしまって土砂崩れを起こすのと似てるな
気づいて植林しても育つまでに何十年もかかるし
325番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:48 ID:js0fbXEf
議員年金に関して、これだけ世間一般に年金の不満が
高まってる中、我々だけオイシイ思いをするのはおかしい。
見直そう!と声が上がっても誰も付いてこないんだってね。
326番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:48 ID:8s9m8guz
>>323
商売上手ですね
327番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:54 ID:FgAIkAf1
とりあえず親戚のクソジジとクソババ早く逝かねーかなー
328番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:55 ID:nbebRcZC
ああああああああああ、、、、、

もうはらわねーーーーーー
329番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:56 ID:yhlUl3VN
20代半ばで年収700万ぐらいだから払ってる。
駄目もと程度で貰えれば幸運って感じで。
今の生活困ってないし、13000円ぐらい払える。
330番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:56 ID:5p4lIojc
どうせ外国に移住するから払わない。
331番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:57 ID:Vf7iJ7Xt
お前ら現実を見ろ
332番組の途中ですが名無しです:03/08/22 13:57 ID:N9HQ/cg8
北に襲撃されてもいいや、こんな国
333番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:04 ID:BIy5T0Vc
選挙で「私は議員年金なくすために全力を尽くします」と言えば、非常に有利になる罠。
334番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:07 ID:b4cRcIrz
年金ってもらいたいやつらだけが払えばいいんじゃないの?
なんで義務にして全員払わせるの?
335番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:09 ID:nbebRcZC
>>329
すげー
俺、360
336番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:10 ID:lbD1IzGE
>>230
キッズリターン、ぷぷぷ

337番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:10 ID:b4cRcIrz
>>335
ネタだよ。
なんで会社員なのに国民年金の値段なんだよ
338番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:10 ID:N9HQ/cg8
70超えてもでもやっていけそうな職業ってなんだろ?
占い師?
339番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:12 ID:aspT/tgd
研修医なんかよりも爺・婆にまわせ!ボケ
340番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:12 ID:w4OATW8O
>>338
国会議員
341番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:13 ID:N9HQ/cg8
国会議員だけにはなりたくねえ
342番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:14 ID:yhlUl3VN
>>337
会社員じゃないし。
でも一応雇われ。
343番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:14 ID:o/QKt2H9
そのうち70歳・・・80歳となり誰も払わなくなるわけだが
無能政府は何しててん?
344番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:14 ID:s1CCz/wN
てゆうか、公務員じゃないのに年金支払いが出るだけありがたいと思え、平民ども。
345番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:14 ID:E5yeSoLk
>>337
大企業の会長
346番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:15 ID:aspT/tgd
あんな美味しい仕事ないぞ。
選挙期間だけ働けばいいんだから・・・
347番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:17 ID:BJMNrR/D
だから俺は年金を払わない。
払う奴はバカ!
348番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:17 ID:MPxzY5be
これからのことを考えると67歳じゃすまないと思う

(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
349番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:18 ID:x4Dfqhl2
>>334
働けなくなったら自殺するとか、
自分で貯金するとか言っても、
そういう奴に限って年取ってから役所に泣きついて
社会の負担になるのは解かり切っているから。
350番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:18 ID:n3FrjD4U
今、年金制度が危機なんです!

↑これは一部のフリーターや自営業の人が払ってないから危機では
なく、運用失敗や意味不明なリゾートなんかに金払ってるから危機で
あって・・・・・
351番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:19 ID:clt58qsI
日本は終わった。
マンが業界ネタ切れ。
アニメ業界ネタ切れ。
映画業界ネタ切れ。
ゲーム業界ネタ切れ。
音楽業界ネタ切れ。
仕事ネタ切れ。
352番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:19 ID:kaRxWcEv
353番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:20 ID:ihkLX55f
うちの近所に年金を払わなくて、65歳になった現在、マジで年金もらってない人がいる。

流石に65歳にもなると、パートにも雇ってもらえず、早朝3時に起きてどこかに出かけている。

65歳から67歳に引き上げられても、払わなければ心配だが、
自分が67歳になって、13マソしかもらえなかったら、嫌だなぁ。

やっぱ、貯金かな?と、パチンコで負けてきてすぐにかき込んでいる俺は、
貯金できるわけがねえ。
354番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:21 ID:b4cRcIrz
>>349
そんなん無視すりゃいいじゃん
自己責任だろ。
そんなん養うために年金払ってるんじゃねーよ
355番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:21 ID:n3FrjD4U
一番苦しい年代に生まれたな俺は(´Д`;)
356番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:24 ID:BIy5T0Vc
今回67歳に年齢引き上げしたのは、
数年後70歳に引き上げしやすくするための行為であると、
みんな早く気づいてください。

○67 → 70
×65 → 70
357番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:24 ID:s1CCz/wN
>>355
オレオレがしやすいでしょ。
ボケ老人ばっかなんだから。
358番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:25 ID:vW/CJ+ka
>>356
まぁそうだろうね。
消費税と一緒。
359番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:27 ID:nbebRcZC
内税って知ってますか?
外税だと消費税の引き上げが消費者にモロに分かるから
まず内税にして5%→7%→10%(最終目標)にするんだって
((;゚Д゚)ガクガクブルブル


知ってたらごめん
360番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:28 ID:kbc+7KYN
そのうち年金支給開始が80歳になるよ。
ダメ役人が運用失敗してカネが無い上に、
最近の若い奴は年金納めないから
支給したくても支給できないのが現実。
みんな長生きしようね。
361番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:28 ID:n3FrjD4U
>>356
だよね、むしろ案では70歳から始まってると思うよ。
税金だって最初は15%案から始まったって言うし。

これは心理学でよくあるよね、例えば好きな女の子に
「今度、二人で旅行いかない?」といきなり大胆案を
言ってみるが当然断られる。
後日に「近くの〜でもでかけない?」と言えば相手も
旅行よりはマシだからOKするってやつと同じ。

え?わかりにくい?
362番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:29 ID:SyIJyBoT
それまでに自殺するから無問題
363番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:29 ID:BJMNrR/D
現在の年齢が45歳以下の人は、年金なんて貰えないと断言してやる。
払うだけ損。その分を貯金しろ。それが賢い選択だよ。

364番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:30 ID:n3FrjD4U
>>359
内税もありますね、卑怯だよね。
そこらへんに頭使って国民から税金ふんだくるなら別のことに頭つかって
欲しいよ
365番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:31 ID:MPxzY5be
これって加入した時点で65歳からもらえるはずだったのに
勝手に法改正して67歳まで引き上げるのは契約違反じゃないの?

そんでこれもし破綻したら(するだろうけど)今まで払い続けてた人、
国を詐欺罪で訴えてもいいの?(-_-;)
366番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:31 ID:vEbIsgi4
来年からはらわないといけないわけだけど絶対払わん
367番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:31 ID:bfOFvX2m
払うのやめてもいいけど、今まで払った分返してくれないと意味がない。
368番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:33 ID:GqejsGzc
ていうかさ、お金刷ればいいのにね。ばんばん一万円札を。
国がお金を発行してる訳じゃん?
だったら国がお金を刷ってそれで何でもやればいいんじゃん。
それとも一万円札作るのに10万円位の赤字出るとかあんのか?
ただ紙買ってきてインク買って機械動かすだけじゃん。
なぜそれしない?訳わかんねー。
誰か分かる人、納得行く様におしえて。マジで。
そんで小泉に教えてあげようじゃないか。
369番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:33 ID:n3FrjD4U
年金自体が、自分の未来の為に払う意味よりも
今のお年よりの為に払うって意味があるからね〜

一応は払ってますがね、将来の子供達が払わなかったら
その時の老人な私達はもらいないわけで
370番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:35 ID:MPxzY5be
>>368
円の価値が下がる
371番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:35 ID:KEPoO88a
>>365
判決は300年後くらいに出るとおもうけどね
372番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:35 ID:n3FrjD4U
>>368
それがインフレってやつです。

いくら紙幣が出回った所で、物の価値が下がらなければ
今の一万円札が一円ぐらいの価値になるだけです。
373 :03/08/22 14:35 ID:+S1ARnEJ
年金って箱物作るのにばんばん使われてるの知ってる?
だから俺は払ってない。
別に日本がつぶれても外貨預金で何とか生活できるし。
374番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:36 ID:x4Dfqhl2
>>354
無視すりゃ内外から批判される。
それよりは義務にして、できるだけそういう奴を減らすのと、
こっちはちゃんと払えって言ってたでしょ!って後で突き放せるだろ。
実際将来は生活保護も基準が厳しくなって、
もらえたとしても極少額になるだろう。
日本国に金は無いんだから。
375番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:37 ID:S27wfFs0
さて、2歳上げたら何人自殺するかな
376番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:37 ID:TVtXu0K2
創価学会が与党にいる間は生活保護は変わらないと思う。
377番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:38 ID:n3FrjD4U
>>373
箱物ってなんですか?車?

年金はしょーもない事ばかりに使われてますよ(´Д`;)
378番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:38 ID:bfOFvX2m
定年が引き上げられるわけでもなく、要するに
貧乏な年寄りは死ね!
ってことだね。

財源が足りなければ国会議員の給料減らせよ
379番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:40 ID:MPxzY5be
議員年金廃止しろよ(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
380番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:40 ID:x4Dfqhl2
>>368
もうすぐやるよ。
それで国は借金チャラ。
運用ヘタな金持ちの財産は紙屑に。
貧乏な人は生きるか死ぬかってくらいな生活水準に。
海外でやっていける人材は移住。
381番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:40 ID:Xm2agPul
>>377
箱物とわ…
呆れるほど金が掛かる建物ですよ
建てるのも高い
維持するのも高い
売る時は安いが
382番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:40 ID:leaoEiZq
今60歳以上の年寄りが死ぬまで日本は悪化するだけなんだろうな
383番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:41 ID:+76Td1Hz
>>368
お金が市中に大量に出回ると、それに応じて
物価が上がるんだよ。お金の価値はさがり、
今までためていたお金は、ほとんどぱーになる。
384番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:42 ID:n3FrjD4U
国会議員ってより、官僚の給与減らしてもいいんじゃないかな?
議員も変な金使うみたいよ、パーティー券?みたいなのにも
大手の政治屋の為に5万、10万と・・・

そこらへんの暴走族と変わらないな(笑)
385番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:42 ID:x4Dfqhl2
>>377
建築物。
全国に山ほどあるでしょ。
毎年巨額赤字を生む巨大施設。
386番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:42 ID:GqejsGzc
えー、インフレになっちゃうの?
お金を国が自分のために刷っただけで?
さっぱり訳わかぞう・・・
この国は借金大国なんだから、お金を刷って返してもらいたい。
道路公団とか借金だらけの所とか刷ったお金でもって全額返済してもらいたい
でもそれでインフレになっちゃうの?
・・・
価値が下がるの?・・・

頭がわれそうだ
387番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:43 ID:n3FrjD4U
>>381
どっかの山奥に建てたリゾート施設とかか(笑)
388番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:44 ID:s1CCz/wN
まあ別にオレはきっと将来金持ちになってるだろうから
年金の百万や二百万払ってやるよ。








                     。・゚・(ノД`)・゚・。



389番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:45 ID:DezGKhl7
>>388
ムリは(・A・)イクナイ!
390番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:46 ID:BIy5T0Vc
日本に見切りをつけた有能な人材は海外へ…。

日本は珍と凡人だけになる。

勢力を増してきた中国に征服される。

地図から日本が消える。
391番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:46 ID:bfOFvX2m
社会保険庁
http://www.sia.go.jp/
392番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:48 ID:mg0byg4B
国民年金だけなら払わんほうがいいなって気になるよ。
393番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:48 ID:+76Td1Hz
>>386
確かにお金を大量に刷れば、借金はかえせるよ。
しかし物価はすごーーーく上がって、国民はためていた預貯金がパーになるわけだ。
それで釣り合いを取るわけだ。
お金を刷れば暮していけるんなら、働く必要も
なくなるんだよ。
394番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:48 ID:n3FrjD4U
いきなり紙幣が出回ったらのグラフみたいなのを書こうと
したけど、無理だった(笑)

ま、それも今は均衡を保ってるって仮前提があっての事だけど
395番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:49 ID:GqejsGzc
>>390
それいいな。
てか優秀なのが全部出ていった時点で
この国破綻じゃん 笑
396番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:50 ID:N9HQ/cg8
偽札作ってタイーホされた厨房がいたな
397番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:50 ID:bfOFvX2m
>>393
預貯金以上に金もらえればパーになってもいい
398番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:51 ID:GqejsGzc
>>394
凡人にもわかる グラフきぼん 涙
399番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:51 ID:EJ3S8vOf
いっその事アメリカの51番目の州になれば良いのに。
ハワイと一緒でも良いが
400番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:52 ID:n3FrjD4U
>>397
紙幣が出回っても、全員に行き渡るわけではないからね。
そこで商売やってる人達は一個10円のお菓子を一個100円に
するわけだ
401番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:52 ID:cuzKez5D
亀井か誰か忘れたけど、
選挙の為に地元帰って
地元のジジババの「道路作ってくれ」って要望に
その場で国土交通省に電話して即工事決定

その後、
「借金して道路作って何が悪い?
借金が孫に残っても、その道路を使うんだから」
ってマジでキレそうになった。
人の税金、選挙の為に使うな
402番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:52 ID:vW/CJ+ka
俺は日本のためには奉仕しない。
トルコに奉仕するんだ!
403番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:53 ID:BIy5T0Vc
http://manabow.com/kiso/chapter5/1.html
↑ぐぐってみた。
404焼糞:03/08/22 14:54 ID:nhDwV6fl
年金もくてきというか保険で病院に安く行けますってことをアピールすべきじゃない?
金を貰うためにそれよりも多額の掛け金を納めるって印象が損してるって感じさせるわけで
滞納してる人も今は元気でも年を重ねるごとに事故や病気になることもふえるわけで
納めてないと早死にするならするで医療費で破産しちゃう泣きっ面に蜂になるよ。
万が一のための保険というより確実に訪れる体の衰えに備えるためでしょ?
歳とって年金をもらえないことよりも、医療費全額請求の方が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル なんだが…
405番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:54 ID:Ev39rJbn
>>399
重荷になるような国を迎え入れてくれるわけがない。植民地としてなら話は別だろうが。
406番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:54 ID:4d0/7nvv
今日発売の週刊ポストに夫婦の年金が特集掲載されている。
年金払ってるリーマンは必読。
407番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:54 ID:GqejsGzc
>>401
それ見たよ すげえ事やってると思った。

400ゲットおめでとう
それをさせなきゃいいんじゃん。便乗値上げ反対(`д´)ノ
408番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:55 ID:+76Td1Hz
>>397
なことはない
409番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:55 ID:Xm2agPul
>>406
どうせ貰えない30代には関係ないようなネタだったような
410番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:56 ID:jn7mm2v+
>>407

漏れも見た。
何でジジババが自民に入れるかわかって( ゚д゚)ポカーン
親が馬鹿なら子供も(ry

もうだめぽ
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
411番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:57 ID:BIy5T0Vc
>>401

自分の金じゃないし、自分たちが何やっても、
あとの奴らがなんとかすると思ってるから無責任なことをするんだよな。
道に落ちてる札束みつけて競馬するのと同じじゃないのか?
412番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:59 ID:tEjZPAb/
正直、今まで議員とか公務員が無駄金使った額っていくらなんだ。
軽く10兆は超えていると思うんだが。
413ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/22 14:59 ID:1xxqDwu6
(・3・) エェー潰れかけの企業が手形で支払いをするのに似てるYO
414番組の途中ですが名無しです:03/08/22 14:59 ID:+76Td1Hz
>>401
孫の代になっても道路は使うんだからって
乱暴な意見だよな。
孫の代にどの道路を使うかは、今この段階で分からないじゃないか。
適当な統計とって、ここに道路を作れば、将来
友好に活用できるとか適当な事を言って
自動車が通らない道を作り続ける道路
公団は、国民の為に道を作っているんじゃ
なくて、自分達の組織の存続の為に
道路をつくっているんだろう。
415番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:00 ID:cuzKez5D
ソースの25年からって平成25年だよね

ママンは貰えるんだ
良かった...
416番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:00 ID:n3FrjD4U
将来、国がいままでの借金をパーにする案が出たときに
何を勘違いしたのか、自分の借金までパーにされたと
思った人が外を闊歩したら闇金業者にぬっころされる
事件が5件は起きる!

と予測してみる
417番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:00 ID:8TAiPfvu
10年で2年筒引き上げられたら
定年時で71歳から
でその後10年たち73歳ごろからの支給か・・・・・
定年後13年もどうせいちゅうんやねん
418番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:02 ID:E5yeSoLk
次は支払い年数をいかに延ばすかを懸案中
419番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:02 ID:n3FrjD4U
うちのママンはもらえないみたいヽ(`Д´)ノウワァァン!!
420番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:02 ID:9E0dERG6
>>417
定年も引き上げられるよ
421番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:03 ID:+76Td1Hz
>>417
70歳前後で年金の支払いは、間違っているよな。
これだから年金を払わない人が多くなるんだよ。
422番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:05 ID:BIy5T0Vc
漏れは70まで生きられるだろうか…。
いや、むしろそんなに長く生きて楽しいだろうか…。
423番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:05 ID:n3FrjD4U
定年も引き上げられても、給与はどんどん減ってくし
ろくな仕事させないで陰湿なリストラされるし、その後の
仕事はみつからないし・・・(´・ω・`)
424番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:07 ID:bfOFvX2m
>>417
死んで下さい、っていうこと
425番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:07 ID:PTmWD97v
年金制度廃止すれば?
全部自分で責任もって老後を過ごせ
426番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:08 ID:0SZcpZOf
一人の勝手はみんなの迷惑
427番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:08 ID:n3FrjD4U
これで本当に年金支給されないで70まで生きたら、
自分の子供からすごい白い目で見られるだろうな(早く氏ねと)

まさか、姥捨て山が俺たちの代で復活か!!
428番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:11 ID:U/h6w4u4
相続税100%にしてジジババどもの財産、国が没収すればいいのに
429番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:11 ID:OLPTePxw
なにこれ・・・
430番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:12 ID:OLPTePxw
反発どころの問題じゃないだろ
ばかにしすぎ
431番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:12 ID:8TAiPfvu
そのうちさ、合法的に安楽死できる薬が出来てさ(苦しまずに
自分が一番幸せだったときの事を夢見ながら死ねる薬とか)
年金もらえるまで生活できなかった香具師はそれ飲んでみんな死んでいくんだよ。

一生懸命働いた結果がそれじゃあつらいな・・・・・・。

って黄昏流星群にこんな話があったな
432番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:12 ID:BIy5T0Vc
政府の勝手は国民の迷惑。


>>427
センターの過去問で姥捨て読みますた。
433番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:13 ID:n3FrjD4U
>>425
もしかしたらいつかは廃止になるかもしれないが、
国民救済ってよりも自分達の甘い汁の場所を捨てる
はずもなく、ね・・・

それにこの年で辞めますなんて言ったらすごい反発が
あるから、もっとムリがある年金制度のままいくんでしょうな。
434番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:15 ID:leaoEiZq
>>433
地方自治体から横取りしたぐらいだから
よほどおいしいんだろうな
そう簡単には手放さないだろう
435番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:15 ID:GqejsGzc
年金廃止して欲しいよ
年金に携わるバカ役人どものおもちゃにしかなってないだろ
いや、年金に携わる多くの役人さん達の給料になってるのかな。
退職金とか。そうだなきっと。それで喜んでもらうため、潤ってもらうために
俺達は年金支払っているんだね。
わかった ありがとう役人ども 市ね
436番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:16 ID:yhlUl3VN
年金廃止として今まで払った金はどうする?
437番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:16 ID:+76Td1Hz
もし年金制度が廃止されるなら、それまで支払った
保険料はちゃんと返してもらいたいよ。
438番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:17 ID:NniS5koH
>>436
役人のご飯代
439番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:17 ID:9xEhKE6G
年金税として徴収すれ。
年金は得をするってイメージがあるから反発が起こる。
440番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:17 ID:+76Td1Hz
もし返されない場合は、暴動がおきるんじゃないかな。
441番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:18 ID:RvlwQI9M
>>431
それなら今すぐにでも欲しいな…


まだ中3だけど。
442番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:18 ID:dwLN7MhD
>>436
払い戻しすれば解決
443番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:18 ID:OLPTePxw
国家転覆だろ
444俺の推理:03/08/22 15:18 ID:gzrV5qXt
年金返されない

暴動

核ミサイル投下

日本滅亡

ぎゃはは
445番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:19 ID:N9HQ/cg8
今付き合ってる彼女(なんちゃって処女)殺してしまおう
その前に保険金をかけ・・・
446番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:20 ID:n3FrjD4U
>>436,>>437

それも廃止にならない一端。
もちろん返せる訳もないだろうし、それにちゃんと把握してるかすら
不安でしょうがないよ。

俺は学生の時から払ってるのに「記録されておりません」の
一言でもらえないことだってありそ(´Д`;)
447番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:21 ID:9E0dERG6
自民党にゃもう無理だな
絶対に改革できない
448番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:21 ID:GqejsGzc
年金廃止になってもどうせ返ってこないよな全額は。
でも少しでもいいから返して欲しい。
長い年月払っている人は100%に近い額
短い期間の人はそれなりにって感じに
払い戻せば何とかなんないかな?
年金に携わってくれている立派なお役人さん達はリストラされてしょうがない
とは思うんだ。いままでヘタれな仕事ばっかりしかしてこなかったんだからね。
退職金はすずめの涙ほど渡してさよならしようよ。
これで国の負担もちょっとだけど軽くなるっしょ。
国は老後の面倒なんか見るひつようねえ っていうかそんなやつらに面倒みてもらいたくねええ
449番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:23 ID:nhDwV6fl
だれかHPつくって両院の全国会議員に議員年金廃止についてのアンケートを
送りつけて誰が賛成で誰が反対してるか晒しageてよ!

議員年金、若手しか反対しないと思うけどHPが国民に認知されればさぁ
老人議員が落ちて議会も若返って・・・という展望も。

ところで細川政権の時の消費税→国民福祉税ってなんでぽしゃったの?
消費税を年金財源に充てる目的税化ってやつじゃなかったっけ?
厨房だったからよく覚えてないんだけど。
450番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:24 ID:DezGKhl7
>>449
お前やれよ
451番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:24 ID:9xEhKE6G
>>450
お前もやれよ
452番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:24 ID:yhlUl3VN
つまり、年金は進むも引くも地獄が待ってるのか・・・
453番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:25 ID:TVtXu0K2
>>452
倒れる時は前のめりってことだな
454番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:26 ID:Xm2agPul
年金なんて自転車操業なんだから返せと言われても困るんだろうさ
まさに金なら返せん状態

大川元総裁、選挙でねーかなー
455番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:26 ID:n3FrjD4U
>>449
スキャンダルあったしなぁ(笑)

名前変わっただけのハリボテな感じがあったような無かったような・・・・
456番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:27 ID:QW+NtW9y
金返せ!!!!!
457番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:29 ID:n3FrjD4U
>>456が中学生なら笑える(笑)

親の!とか書かれる前にバリアー張っとく(笑)
458番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:29 ID:8s9m8guz
無駄使いなくせよ
459番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:29 ID:uKTPVxGg
社会保障費は全部消費税で賄うようにしよう!!
460番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:30 ID:QW+NtW9y
>>457
するどい・・・
461番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:31 ID:GqejsGzc
議員年金とかってさ
大昔の法律が元になってんでしょ?
大日本帝国マンセーの時代だからお国のために働いて下さってる
お役人の方々には手厚い福利厚生をてなもんで。
だから糞蛆虫共の都合のいい様に出来てんだよ。
俺らが騒いでもそんなの改正されねえんじゃねえの?
年金にしてもなんにしても
道路公団のあのハゲにしたって、ふざけてやがるしさ。
小泉もボケた事時々ぬかすじゃん。
寿司屋行って 赤身食べて庶民性アピール?
しこたま金貰ってるくせしやがって しょみんのはずねえじゃねえかよ 笑えるよ
話がそれた・・・
462番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:31 ID:N9HQ/cg8
そうするとかるく50%いっちゃうぞ
463番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:31 ID:Tc7q3RGQ
60歳から支給すると言って、その後65歳にして
今回67にすると。

今後、年間80万出しますといってるのが
数年後からは30万になっても全然おかしくないわけだ。
464番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:32 ID:YZ07L606
年金制度っていつ頃つくられたんだ?
年金制度できる前の人達は働けなくなってから何やって暮したんだろう?
465番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:33 ID:Tc7q3RGQ
今すでに崩壊してるのに

3〜40年後に年金制度が存在してるわけがない。
466番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:34 ID:Tc7q3RGQ
>>464
家族が養う。
467番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:34 ID:x4Dfqhl2
年金廃止はないだろ。
姥捨て山の時代じゃないんだから。
支給額を少なくして税金(消費税中心)で運営される。
そんで払ってた人は多めに支給、払ってないのは最低限の額。
それが一番現実的だと思う。
てか、最初っからそうすべきだったと思う。
そうすれば金持ちは多く、貧乏人は少ない負担になる。
年金は官僚の利権の為に食い尽くされる。
468番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:34 ID:djb7vRKk
先延ばしが好きな国ですね
469番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:36 ID:0Ie6xM0T
1972年に福祉国家元年だといったはず。
つまり30年で崩壊するわけです
470番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:36 ID:GqejsGzc
>>464
その当時4〜50歳生きれば長寿と言われてました 
みんな大体30とかで死んでんじゃね?
流行病だ 餓死だ なんだかんだでおしゃかさま
姥捨て山とか?
火事でいっぱい焼け死んだりねぇ 地震災害加持君・・・
471番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:37 ID:ezz2eWWK
成人を30にすれば無問題
472番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:38 ID:kUI5p1tY
日本人男性の平均寿命は78歳だと・・・。
473番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:38 ID:ihkLX55f
いっそのこと、戦争してリセットすれば・・・。

と思うのは俺だけか??
474番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:39 ID:YZ07L606
男性より女性の方が寿命が長いのはタバコが原因なんだろうな。
475( V )パンティーライン ◆60K/H.g5ME :03/08/22 15:39 ID:yZrU+23N
国会議員を60歳定年にすれば こんなふざけとことは誰も言わないはずだ
476番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:39 ID:n3FrjD4U
だから歯で親知らずね。

昔は20代後半ぐらいから生えてきたのね、その時は
親は他界してるので親を知らない歯→親知らず
477番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:40 ID:Rx+fOW1Y
>>464
今の制度ができるとき、特例で5とか10年分払うだけで
フル受給されるようになった。いわばお荷物。
478がらすき ◆10ccTgSaIE :03/08/22 15:41 ID:XtxVyGrD
今年から払うのやめた
479番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:42 ID:OLPTePxw
年金二十歳から7年間ママンが払ってくれたけど
今辞めても少しは支給されるの?
480番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:43 ID:AGrWqgRN
年金を食い物にしてる奴がいるからです。
481豆 ◆t5MARItxys :03/08/22 15:44 ID:MctN3Ncr
坂口厚生大臣<平均年齢まで生きれば支払い額の倍もらえるようになるんですよ!


           /  =゚ω゚) 受給日にとりあえず支払い額だけ一括でくれよ
   タッタッタッタッ  |  U / 
           ( ヽノ
           ノ>ノ  
. 三三三三三  しU
482番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:44 ID:bfOFvX2m
うちの会社なんか社会保険すら廃止されたぞ
483番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:45 ID:Rx+fOW1Y
>>479
貰えない。ドブに捨てたも同様。
484「´Д´д`」ビッグボディチーム ◆BIGXf.s7vY :03/08/22 15:47 ID:Kq5w5PXa
http://www.nenkin.go.jp/
年金関係の政府のサイトは
『年金を払うとパラダイスだyo』
とでも言いたげな明るいページなのがムカツク
485がらすき ◆10ccTgSaIE :03/08/22 15:48 ID:XtxVyGrD
現在46歳以下の人は満額貰おうなんて望みはあきらめてください
486番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:48 ID:n3FrjD4U
パラダイスじゃん、そこの奴等がな!
487番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:48 ID:6ntQDP5P
私立大学教授の定年70のところ多いんだから、世間一般も定年70にすれば?
488番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:49 ID:nhDwV6fl
どっかの無人島にみんなで新しい日本を建国しないか?

瀬戸内海や九州の方とかにインフラ(電気と水道)が整備されてる無人島が結構あるらしい
(昔は人が住んでほとんど自給自足に近い生活してたらしい。それがインフラ整備されて
毎月決まった支払いが発生するようになってもっと大きな島や本土に人口が流失したそうな)
489番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:49 ID:dYq4skbX
はっきり言ってこの制度はバブル期の土地の値段みたいなもんだよ。
何時かは弾けるんだよ、投資額より戻り額が少なくなる投資するだけ無駄だよ。
特に独りもんにはね。
490番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:50 ID:nhDwV6fl
幕府つくろうよ!ねぇ!

やらないか?
491番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:50 ID:n3FrjD4U
この不景気に定年70か〜

正直、会社は40代後半からイラネと思ってるし
492番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:50 ID:2Z1jW2Yk
定年55でいい
493番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:51 ID:IEvPy0WN
こんなことされても、若い人間は選挙に行かないからな
494番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:52 ID:leaoEiZq
>>490
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,
       !  rrrrrrrァi! L.    ウホッ!
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入  
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
 ./  ヽ> l    /   i     \
495番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:54 ID:YZ07L606
誰かマトリックス作って〜
その中に江戸時代設定して入りたい
496番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:54 ID:pVToxgsI
支給開始年齢の引き上げ?
国家ぐるみの詐欺か
497番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:58 ID:+76Td1Hz
>>496
年金支給開始年齢は上げても、議員年金の
支給開始時期は上げない政府。
498番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:58 ID:MM3idUv9
外貨貯金が良さそうだな
499番組の途中ですが名無しです:03/08/22 15:59 ID:MM3idUv9
>>493
どこに入れれば良くなるんですか
500番組の途中ですが名無しです:03/08/22 16:01 ID:OLPTePxw
年金支給開始年齢は上げても、議員年金の
支給開始時期は上げない政府。


501番組の途中ですが名無しです:03/08/22 16:02 ID:qdwKqpeY
>>464
年金無い

子供に食わしてもらおう

子供たくさん生む

子沢山 ウマー
502番組の途中ですが名無しです:03/08/22 16:02 ID:nhDwV6fl
自由連合・・・
503番組の途中ですが名無しです:03/08/22 16:03 ID:YZ07L606
>>501 子供たくさんつくっても日本にそんなに働く場所ないぜよ
504番組の途中ですが名無しです:03/08/22 16:04 ID:aBBg6MP8
年金ない

子供に食わしてもらおう

子供を産んでも生活厳しくお先真っ暗

(゚д゚)マズー
505番組の途中ですが名無しです:03/08/22 16:05 ID:dYq4skbX
>>501
日本人が海外に出稼ぎしに行かなくなちゃうぞ。
506番組の途中ですが名無しです:03/08/22 16:06 ID:E5yeSoLk
年金無い

子供に食わしてもらおう

子供たくさん生む

大家族のテレビに出れる(゚д゚)ウマー
507番組の途中ですが名無しです:03/08/22 16:10 ID:weezdcr5
子供一人に3000万はかかるっていうし
とてもじゃないが産めない
産まれたら埋める親も出る
508sage:03/08/22 16:12 ID:azPvCW39
>>476
親知らずは 乳歯(子)=>永久歯(親)じゃないので
親が無い=>親を知らない から親知らずって言うと聞いたことがある

509番組の途中ですが名無しです:03/08/22 16:12 ID:E5yeSoLk
産めば産むほど補助が出る地域もあると思うけど
510番組の途中ですが名無しです:03/08/22 16:15 ID:Iy4aYFkI
>>509
補助って最初のお祝い金一回きりの事じゃなくて?
お祝い金はたかが知れてるけどね。
511番組の途中ですが名無しです:03/08/22 16:24 ID:Xm2agPul
>>510
児童手当、3人目からは1人1万円(月額)とかになったりするよ。
1,2人は5千円とかで。
512番組の途中ですが名無しです:03/08/22 16:26 ID:EsPn0unr
16 名前:Zシリーズ開発関係者[] 投稿日:03/08/22 10:40 ID:k0eajoaZ
児童ポルノ法解除で日本は変わる
513番組の途中ですが名無しです:03/08/22 16:27 ID:8TAiPfvu
児童手当もさ義務教育期間中ぐらいまで引き上げるべきだよな
子供 一人 5000円
    二人 15000円
    三人 30000円
ぐらいで。
514番組の途中ですが名無しです:03/08/22 16:29 ID:NjfDtnZ4
子供は増やさない方がいいだろう。
子供の仕事全部大人が奪ってくから
産まれた子供の仕事がなくて可愛そうだろ。
515番組の途中ですが名無しです:03/08/22 16:31 ID:0jTizM1x
まずは現在80歳以上の爺婆を抹殺することから始めるべき
老い朽ちた生命体は未来に何も残さない
516番組の途中ですが名無しです:03/08/22 16:37 ID:Eg2fu8nS
公務員の年収が高いのは、問題になっても、ローンがあるとか、バブルの時期は自分たちは我慢していた(実はカラ出張で税金を横領していたらしいが)などと、理屈を色々つけて、抵抗する。
しかし、高額退職金問題には、なかなか国民の同情を引くのは不可能であることを公務員も知っている。
だから、なるべき高額退職金問題から離れようとする。
問題は、公務員の高額退職金だ。
町役場の兼業農家の田吾作でも最低2000万円の高額退職金だ
517番組の途中ですが名無しです:03/08/22 16:40 ID:DezGKhl7
>>515
そんな事しなくても医療機関無くせばいいんだよ
518番組の途中ですが名無しです:03/08/22 16:42 ID:2DWMwAaT
姥捨て山ですか。
519番組の途中ですが名無しです:03/08/22 16:42 ID:weezdcr5
おそらく子供や孫達の時代は

外国人だらけで治安が悪い
所得税は異様に高い
消費税20%
年金給付は75歳
公務員は特権階級
日本企業は海外へ本社を移転している
そのくせ自民や民主などのクソ政党がまだ支持を得ている
在日朝鮮人の自治区ができている

こんな感じだと思う
520番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:01 ID:nhDwV6fl
ごみ拾いとか街の見回りとかそういった必要だけど足りてない軽作業をやれば時給で
とりあえず全国の最低賃金ワースト1の地方の最低賃金(いま沖縄?¥600くらい?)−10円とか
支給される社会保障ってどうよ?

・金持ちになりたかったら定職に付く
・失業保険は現行より支給期間を短くする
・それを過ぎても職が見つからなかったら上記の軽作業で食いつなぐ
・年齢制限なし。出勤自由。
・趣味のために生きるフリーターもこれで安心か?

サボる人どうするの?とか財源は?とか煮詰めるべき課題もあるけど
租税としての労働力の提供というのは太古の昔からすれば常道なわけで
国の底辺は共産主義的で上の方は競争主義的にすれば
福祉国家でかつ国際競争にも付いていける国が出来るのではないでしょうか?

物流の高速化、簡素化。情報処理の発達。1次産業の海外依存。
仕事がなくなるのは自明の理。
政府がITで雇用創造とかほざいてもITはもともと合理化(=人減らし)の道具だし(w
521番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:03 ID:WQZPjLJt
社会のお荷物でしかないジジィババァどもの為に払えって?
そんなアホらしい話があるか。
522番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:04 ID:7avsmUcC
つーか、また経過措置かよ。
どこまで複雑にすりゃ気が住むんだよ┐(´д`)┌
523番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:05 ID:x1hrVObT
まず恩給制度を廃止
524番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:09 ID:Xk3Df4NR
えーまだ童貞なの?童貞が許されるの小学生までだよね〜のAAで
エーまだ年金払ってるの?
525番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:10 ID:Tt0h85At
やる気がない奴に見せしめとして
そこらへんの若者しょっぴいて公開処刑すれば一発
526番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:11 ID:ZYSTNu+a
全国の公務員給与を1割削減出来たら
国民年金払います
527番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:13 ID:x+68Xl/u
(゚Д゚)ハァ? 

すさまじく脳天気ですね
まあ国家的ねずみ講だしいつかは破綻するわな
もう破綻してるかw
528番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:17 ID:MPxzY5be
俺は死んでも払わないぞ!。ボイコットしてやる!!
529番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:18 ID:2tzMZw17
俺も払わないぞ!!      
530番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:23 ID:sTcu3Q7J
>>404
亀レスだが、盾だったのね。
531番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:23 ID:bfOFvX2m
ええじゃないか、やるしかないな。

めんどくさいから年金も税金もみんな払わない。
そうなりゃ公務員の給料も出ない。国会議員もやってる意味なくなるから失業。
日本はメチャクチャになるかもしれないけど
ええじゃないか!
532番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:24 ID:gJb3VJ83
もうさ、民主主義なんてきっとダメなんだよ。
533番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:24 ID:2tzMZw17
じゃー俺が王様になるよ        
534番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:25 ID:OJfrXj4/
大儀の伴ったテロリズム大賛成
535番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:26 ID:o1BKTjn9
もう絶対に払いません
536番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:26 ID:uymqPKyp
あーあ、オレたまりにたまってた国民年金2年分を払いこんだばっかりなのに(´TωT`)ショボボボーン
537番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:26 ID:mg0byg4B
まあ、67歳まで生きているとは思わんから、漏れも払いたくないな。
70歳までのびたら、もうもらうことはないな。
まじで67前に死んだら3代つづけて年金もらえんことになるな。
538番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:26 ID:+76Td1Hz
>>528
しかし払わないと強制徴収だよ。
539番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:27 ID:+76Td1Hz
>>529
しかし払わないと強制徴収だよ。
540番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:27 ID:AlqV6JOH
いまどき年金信じてる香具師はちえおくれだけだろ。
541番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:27 ID:+76Td1Hz
>>535
払わないと人が取りにくるよ。
542番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:28 ID:0SZcpZOf
えぇじゃないか・・・


はっ、やばい妄想が
543番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:29 ID:Nu/9NpDB
つまらん
おまえの金はいつもつまらん
544番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:30 ID:cy4TWKwa
>>541
見ていないと、断れ!!
545番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:34 ID:7avsmUcC
つーか、寡婦年金は60〜67歳まで貰えることになるの?
546番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:35 ID:bfOFvX2m
みんなで払わなければ怖くない!
547番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:35 ID:f26hBRNj
>>526
5年前から、現在までで1割削減出来てますよ。

年金が義務なら、年金税にでもすればいい。
現状を鑑みれば、自分で積み立てするのが一番よい。
元本割れの年金になんか進んで入ろう(払おう)って奴はいない。
548番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:36 ID:3mzj3g5V
一揆じゃ〜
549番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:36 ID:2tzMZw17
払う金がねーんだし、強制しようがない ぷぷ        
550番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:38 ID:2Z1jW2Yk
区役所の連中に取り立てにこられてもまったく怖くない
551番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:43 ID:3K0y3pHT
悪得商法にひっかかった感じがする           
552番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:43 ID:T2MTOyYP
日本ってのはとことん真面目な人がバカを見る社会ですね。
553番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:45 ID:sf1EJceI
つーかさ、アホ役人共の無駄遣いを無くせば、世の中もっと税金少ないワケよ。
出る金の方を厳しく規制しろよな。
554番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:46 ID:wWOs/pxw
将来の損得を勘定にいれず、自分なりの大義名分を掲げて
その時の感情の赴くままに行動に移す若者が増えている現状。
これが国家に向けられる日を楽しみにして待とう
555番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:46 ID:EKjhrrwj
これだけのお金をもう後がないじじいばばあにでなく
未来ある若者や技術投資に使えたらどれだけ良い世界になることか。。。

 じ じ い ば ば あ は と っ と と 死 ね !
556番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:46 ID:2tzMZw17
無理だゼ 馬鹿者だからなー   あははははあ       
557番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:47 ID:bdB+1Pmk
消費税を20パーセントにすればいいよ
558番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:48 ID:DezGKhl7
>>550
17時まで我慢すれば定時で帰るだろう・・・。
559番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:49 ID:82yLLAZ8
       /⌒ヽ
      / ´_ゝ`)  現実を見れば、国を信じろと言う方に無理がありますね・・・
      |    /
     /::   ::ヽ
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }
   |::   :/-‐, i ノ  
   |::     "  /   
   |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j
560番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:49 ID:2tzMZw17
>>558
ウマイ!!        
561番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:49 ID:bdB+1Pmk
75歳くらいまで生きれば元取れますか?
562番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:50 ID:FEBnplYP
厚生労働省は、国民年金の保険料を納めない人が民間の生命保険会社などが
販売する個人年金に任意加入している場合、保険料に対する控除を認めないよう
求める方針を固めた。

必死だな...ホント
563番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:50 ID:leaoEiZq
取り立てもパートに委託してるんだよな
無駄だよ
564番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:52 ID:n3FrjD4U
国民年金取り立て殺人事件!!
565番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:55 ID:+Z1Ikqvh
厚生労働省は、闇金に年金の徴収を
依頼することを検討しはじめたりして・・・
566番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:57 ID:f1q9saWu
70歳以上は老人ホーム対抗バトルロワイアルしかないだろ!
567番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:57 ID:JGnvQWiB
でも、払ってないと障害負った時に何も支給されない罠。。。。
568番組の途中ですが名無しです:03/08/22 17:58 ID:cvtMW5Lz

国会議員特別年金氏ね
569番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:20 ID:Tc7q3RGQ
484 :「´Д´д`」ビッグボディチーム ◆BIGXf.s7vY :03/08/22 15:47 ID:Kq5w5PXa
http://www.nenkin.go.jp/
年金関係の政府のサイトは
『年金を払うとパラダイスだyo』
とでも言いたげな明るいページなのがムカツク



年金は

国がやってる

ネズミ講
570番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:20 ID:a5nG1OZ9
厚生年金って幾ら払うの?
国民年金(13000)より高いの?
友達とかに聴いても、天引きだから良くわからんとか
言われた・・・・・・
571番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:20 ID:Tc7q3RGQ
ネズミ講・マルチ商法と同じ勧誘だな。
572番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:25 ID:inEHI1RU
>>555
君の親からだな
573番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:26 ID:MPxzY5be
>>571
法で決められてるからって無理やり加入させるのは
ネズミ講・マルチ商法とか闇金より悪質じゃない?
574番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:26 ID:faS1DO1m
どこの政党に投票すれば、こんな馬鹿みたいな制度を
廃止してくれるんだ?

皆は解散総選挙になったら何処の政党に入れる?
575番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:27 ID:b8o+FqzD
>>570
サラリーマンは国年に上乗せして厚生年金を払うんだよ
ただし事業主と折半だから高くなるかは収入による
576番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:28 ID:MPxzY5be
>>574
議員年金制度があるかぎり、奴等から廃止することはないだろう・・・
577番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:28 ID:weezdcr5
一番減らして欲しいのが公務員の賞与なんだけど
削るのはいつも別のところ
578番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:30 ID:JivGJa0G
いまさら払い始めても年金もらえない年齢です。
579番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:30 ID:a5nG1OZ9
>>575
え・・・。そうなの?
漏れ社会人になったら、厚生年金に切り替わるんだと思ってた。
つか、厚生年金て何?国民年金と同じなんだよ。
580番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:30 ID:38Sge2TN
公務員の給料減らしたらDQNしか集まらなくなるじゃん
581番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:32 ID:leaoEiZq
>>580
地方公務員なんていまでもDQN
582番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:36 ID:1+POEGmL
共済年金と一本化してからもの言えや、糞官僚!
583番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:39 ID:5s49c/VL
やばい・・・そろそろ革命起こさないと、本気で役人に国を潰されるぞ・・・
584番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:39 ID:38Sge2TN
よし、大貧民になって3を集めろ
585番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:43 ID:yHNxEoVX
皆平等にって言うけど、
67歳ぐらいになれば友達とかは
だんだん減って死んでるからね。
長生きしてる連中が金使いすぎてるんだよ。
586番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:45 ID:+PyEh3vE
俺の爺は月30万年金
貰ってる
587番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:47 ID:MPxzY5be
>>586
若い頃一所懸命働いとったんだね
588番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:47 ID:1+POEGmL
>>586

爺に延命措置を施せ。なんとしても。
589番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:47 ID:LDMv77Sr
糞の役にたたねぇ国会議員なんとか汁!!
  とりあえず、議員年金なんか即廃止な。
くっそがぁ 自分らだけ甘い汁すいやがって。
590番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:50 ID:b8o+FqzD
ウチの隣に住んでいたババアが死んだとき溜め込んだ数千万
の年金目当てに遺産騒動があった。しかもババアは1円も
保険料を払ったことがないらしい
591番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:51 ID:I6iByWmF
さすがにもう払う気なくなった
592番組の途中ですが名無しです:03/08/22 18:56 ID:sjW5lYv9
払った人間が貰える合理的な制度って言ってたヤシ、弁明してくれ
593番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:03 ID:Tc7q3RGQ
【政治】年金支給開始67歳に=25年度以降、2歳遅らす−財務省方針
1 :ヽ( ゚∀゚)ノ@依頼@SEED厨φ ★ :03/08/22 08:11 ID:???
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061507501/

【政治】年金支給開始67歳に=25年度以降、2歳遅らす−財務省方針★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061517996/

【イ`】 年金支給開始を67歳に 【ラg】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1061515960/

【政治】年金保険料上げ必要−社保審部会意見書
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061437467/
594番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:04 ID:weezdcr5
+なんていかねぇから
595番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:09 ID:ADo4PAuy
これは犯罪ですね 歴代の責任者を拘束するべき
596番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:10 ID:Tc7q3RGQ
【年金】未払なんと300億円、払いすぎも24億円【社会保険庁】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1056704484/

【年金】公的年金運用の累積損失6兆円超える【年金資金運用基金】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1058929422/

【年金】国民年金保険料強制徴収へ1万人をリストアップ【社会保険庁】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1060819022/

【職業】60歳からの職探し【年金空白】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1061455180/

【年金】支給開始は67歳から 25年度以降、2歳遅らす−財務省方針【反発必至】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1061529674/
597番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:11 ID:Xm2agPul
日本はアルゼンチンと同じになるんだよ〜タノシミ
598番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:12 ID:+76Td1Hz
お前たちが払わないと俺の年金がなくなるだろうが。
ちゃんと払えよお前たち。
599番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:13 ID:SbWYOS7h
なんか年金払わないで、自分でタンス貯蓄したほうがいいような気がしてきた。

年金納付は国民の義務 → 運用失敗
税金と年金の違いがわからないよ…
600番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:14 ID:6Ygj4W7D
まあ国民年金払ってる奴は馬鹿組。
働いてないジジイどものために貢いでる( ´,_ゝ`)プッ
将来見返りはないのにね
601番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:15 ID:nWVRW6Ln
IMFが介入すれば廃止されるかな?
年金廃止って掲げる政党出てこないかなぁ。
石原新党には期待したいが。
602番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:15 ID:V+kSpj2P
40年払うと倍額支給なんて案も出てたな
40年って公務員が一番得しそうだなw

みえみえで効果ないでしょ
603番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:16 ID:inEHI1RU
>>597
バティーは、もう国に帰りたくないそうです。
604番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:17 ID:nWVRW6Ln
あと国民、厚生は明記されてるけど
共済はどうなってる? 一律に給付年齢引き上げ?
605番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:20 ID:PiDS1Ew0
>>601
国民福祉税構想
606番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:21 ID:ADo4PAuy
坂口が辞任しなければならない事は言うまでもない。
607番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:24 ID:gJb3VJ83
亡命オフ開催キボンヌ
608番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:26 ID:tskrW7Kx
>>592
漏れ役所の年金課に勤めているけど、そういう人には障害年金を貰うように
すすめているよ。甘く診断書を書いてくれる精神病院を紹介してやっている。
納付してなくても20歳前から通院してた人は、一銭も年金を払わなくても年
79万以上もらえる。厨房とか工房で不登校の香具師がいれば、今から通院を
しておくように。20歳からもらえる。国民年金は払うものではなく、貰うも
のなのですよ。
609番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:26 ID:+76Td1Hz
みんな保険料払いたくないなら、この際保険料で徴収するのを
止めて全て消費税で徴収する方式に切り替えていいよ。
610番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:27 ID:weezdcr5
もう払わないから払った分返してくれ
611番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:28 ID:WQZPjLJt
っていうか、やるならすぐにやれよ。
法律を作ってるジジィどもは自分の利益しか考えてないのかよ!!!
マジ死ね!!!!
612番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:30 ID:gJb3VJ83
これでも払ってる奴、結構居るんだろうな。
何かに期待して。
( ´,_ゝ`)プッ
613番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:30 ID:D6eGky6f
>>611
選挙行ったの?
614番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:31 ID:P/kq3AB2
あ、「おしん」がBSで始まったぞ。
これみて耐えろ!百姓リーマン!
615番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:31 ID:iSNUfeBg
今の老人はそんなに年金貰っているのか・・・
もうあんまり使うことないだろうに・・・
616番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:32 ID:tVhOe99y
支給開始が70歳になったら絶対払わん
なんで税金でやんないんだろ
617番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:34 ID:inEHI1RU
まぁ高給フリーターになって貯蓄してるのが一番賢いわけで
618番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:35 ID:juL1RInC
>>574
年金もらえる政治家じじいどもはやらねえ
もらえなくなる漏れらの世代が「年金廃止」一点突破の政党作るぐらいしか手はないと
思われ
619番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:37 ID:q9PeQItz
高給で貯蓄自体がフリーターには至難なのだが。
620番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:38 ID:juL1RInC
>>577
もう減ってる

それ以上に民間の方が減ってるだけ
国家の業績が悪い(景気が悪い)んだから公務員なんぞボーナス0で当たり前だと思うがなー
621番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:40 ID:V+kSpj2P
>>620
だよな、永久にボーナス0でいいべ
622番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:42 ID:nWVRW6Ln
>>620
つーが人間の数が多すぎ。
ついでに年功序列で給料上がるシステムもどうにかならんものか。
共済年金の最後の5年間を基にして給付額決めるって言うのも。
623番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:42 ID:9xwOoxSP
>>620
あんまりそれを言いまくると公務員どもがまた怒り出すぞ。
624番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:42 ID:tskrW7Kx
 社会保険庁の基礎年金番号制度って、住所・氏名・生年月日・性別だけで
はなくて、職歴・被扶養者情報・障害の有無、更には滞納歴なども一元的に
業務センターの大型コンピュータに収集されているんだよね。
 これって、前4者の情報しか(現在のところ)収集していない住基ネット
とは比べ物にならないくらい、恐ろしい情報システムだよね。
 にもかかわらず、住基ネット導入にはあれだけ大騒ぎして大反対したマス
コミや市民団体も、基礎年金番号制度を批判しているのは聞いたことがない。

たとえ国が滅ぶとも個人情報掌握・年金利権は死守すべし!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1045656395/864
625番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:47 ID:sjW5lYv9
与野党交代してよ
626番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:49 ID:Vq0luyPg
うちの爺さん警察官だったんだけど
普通の人より年金多くもらってるのかなぁ?
警察官とか全然関係ない?
627番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:49 ID:yPp/2BoP
もうオレはオーストラリアに移住することにする
628番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:52 ID:eisHM8uw
>>626
公務員なら共済年金だから、会社員の国民年金+厚生年金や自営業の国民年金
より高い金額を受け取ってるんじゃないかな。ずっと納め続けていればかなりの
金額ではないかと。
629番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:55 ID:JF0iP86q
まぁふつうに会社員だったら、慎ましく生活すれば定年退職して
年金給付を受けるまでの蓄えは出来そうだけど、この期間を過ごせる
貯蓄のない人は、もう自殺か犯罪しかないよね。いや大げさじゃなくって。
630番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:57 ID:Vq0luyPg
>>628
やっぱりそうですかぁ。
あんまりお金に苦労しているような感じじゃないからなぁ。。。
631番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:57 ID:J1YB+AlL
>>629
そだね
無職の犯罪者が大量にでてくるだろうな
632番組の途中ですが名無しです:03/08/22 19:59 ID:gJb3VJ83
刑務所行けば飯は食えるからな。
いいかお前ら、人を傷つけずに、犯罪をするんだぞ?
633番組の途中ですが名無しです:03/08/22 20:07 ID:R7sBdDPa
>>632
好き勝手やってきた官僚や元官僚を殺すのはどうですか
死刑にはならんよね?
634番組の途中ですが名無しです:03/08/22 20:20 ID:pGys17RS
国の粗大ゴミである公務員を一人一殺すれば
世のため人のためだよね
635番組の途中ですが名無しです:03/08/22 20:24 ID:juL1RInC
>>633-634
日本国アヒャってもいいなら(もしくは藻前らが革命政府作る気があるなら)お好きにどうぞ(藁

低賃金で生かさず殺さぬ程度には要るんだよ公務員、いや「公僕」
今ほど高賃金・低効率で大量に要るとは思わないがね
636 ◆DIVER/dx5c :03/08/22 20:28 ID:IJDCZmZ4
今朝の朝刊一面にこれ載っててさすがにもうだめかと思った次第。
637 ◆DIVER/dx5c :03/08/22 20:36 ID:IJDCZmZ4
一応こんな話もあるんだが、信じるヤシがどれ位いるか。
(つーかこれインフレ率も考慮しての値なのか?)

納付保険料の2倍超を給付、厚労相私案で試算提示へ(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030821-00000213-yom-pol
638番組の途中ですが名無しです:03/08/22 20:39 ID:vE4VdgYO
どっかのテレビ局かなんかもっとこういう特集すればいいのに。24時間
639番組の途中ですが名無しです:03/08/22 20:40 ID:ibvRs/nT
支給開始年齢引き上げるわ、強制徴収にするわ、やりたい放題だな・・・。

これを【搾取】と言うんだろ・・・。ファミコンの「一揆」でもやるかな。。
640番組の途中ですが名無しです:03/08/22 20:41 ID:VEY8DjhV
公務員っても、その辺の地方公務員の立場は、民間とそう変わらない。
国レベルの官僚、政治家、が悪いんだから、あんまりイジメるなよ。
<公務員すべてを叩くような方
641番組の途中ですが名無しです:03/08/22 20:42 ID:ibvRs/nT
↑で「おしん」がBSで始まったって書いてあったけど、それは
国がヤバイ証拠。 北朝鮮でも放映してるからな>「おしん」

それよりも、お上の「おじん」共をなんとかしてくれ!
642番組の途中ですが名無しです:03/08/22 20:43 ID:IXSUKv+l
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1057673503/l50
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1056169767/l50

どうでもいいことですが、
お国板のこの2つのスレに
奈                                         良
とだけ書き込んで下さい。
おながいします。
643番組の途中ですが名無しです:03/08/22 20:44 ID:ibvRs/nT
>>640
俺の知り合いの地方公務員は市長と一緒にキャバクラ三昧だぞ。
当然経費負担。「プロ市民にバレたらやばい」とか言って笑ってた。

友達辞めますた。
644番組の途中ですが名無しです:03/08/22 20:48 ID:VEY8DjhV
>>643
お前が嘘を言ってるか、知り合いがオーバーに言ってるかだろ。
同じ貧民同士で叩きあうのやめようぜ。
踊る大捜査線見てるだろ?
所轄とキャリアは違うんだよ。もっと上を叩けよ。
645番組の途中ですが名無しです:03/08/22 20:50 ID:ibvRs/nT
>>644
企業を多く誘致してる市は金をもっているらしいです
646番組の途中ですが名無しです:03/08/22 20:59 ID:tskrW7Kx
納得できるか?年金改革

掲示板です。荒さないでください。
http://www.nhk.or.jp/bsdebate/0308/mail.html
647番組の途中ですが名無しです:03/08/22 21:29 ID:WQZPjLJt
まぁ、70歳くらいには死ぬだろうから、大損だな。
648番組の途中ですが名無しです:03/08/22 21:33 ID:f4YdchCL
将来、年金もらってる香具師の家に必ず強盗に襲われるだろう。100%。
年金払ってる香具師きをつけろ。
649番組の途中ですが名無しです:03/08/22 21:43 ID:txA625Yg
きめた。来月から払いません。マジふざけんな
650番組の途中ですが名無しです:03/08/22 21:48 ID:txA625Yg
闇金以上の悪>年金制度
651番組の途中ですが名無しです:03/08/22 21:49 ID:weezdcr5
そろそろ年金払わない同盟ができる予感
652番組の途中ですが名無しです:03/08/22 21:49 ID:k7dYXc4o
運用でしくじったヤツ殺せよタコが
653番組の途中ですが名無しです:03/08/22 21:50 ID:EVdcDqZX
年金貰う前に死ぬ奴も多いんだろうな
654番組の途中ですが名無しです:03/08/22 21:50 ID:Aagblk5n
西暦2500年ぐらいの人がみたら、
ひどい時代だなぁ、横暴な政府だなぁって思うだろうな
室町時代よりひどい
6553は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/08/22 21:51 ID:ElbixGb8
やべっ、しっかり払ってる(笑)
656番組の途中ですが名無しです:03/08/22 21:53 ID:f1MvUd55
働かない時代っていつか来るだろうから、今からその制度考えようや。
657番組の途中ですが名無しです:03/08/22 21:54 ID:hIlGLSvE
>>656
俺は働かない時代真っ最中ですが何か?
658番組の途中ですが名無しです:03/08/22 21:55 ID:V+kSpj2P
>>653
知り合いで定年直後に亡くなって遺族に5万だか10万だかのお見舞いでおしまいだったとさ
659番組の途中ですが名無しです:03/08/22 21:58 ID:weezdcr5
65歳になったら樹海行きバスの片道切符が郵送されて
そこから生還できた者だけ受給される
660番組の途中ですが名無しです:03/08/22 21:59 ID:TtxyQfnH
会社役員で月給200万以上ある奴がなんで俺の給料よりも多い年金貰ってんだ。
ふざけんなボケ
661番組の途中ですが名無しです:03/08/22 22:01 ID:3CM7SGd/
無職で退屈なので、早く徴集に来て欲しい。
662番組の途中ですが名無しです:03/08/22 22:04 ID:kcUVSx7O

あなたは 
              殺すかもしれない

        殺されるかもしれない

終戦スペシャル   ころすな
663番組の途中ですが名無しです:03/08/22 22:07 ID:nWVRW6Ln
>>660
664番組の途中ですが名無しです:03/08/22 22:08 ID:inEHI1RU

政治家は世襲でこの特権を譲りたくないらしい。

下々のリーマンの皆様、政治家の子供達に贅沢させて上げてください。
665番組の途中ですが名無しです:03/08/22 22:10 ID:3CM7SGd/
バカもの世襲とかケイケイしく言うな
出入り禁止にすんぞ!


( ^▽^)<って誰かが言ってた
666番組の途中ですが名無しです:03/08/22 22:11 ID:inEHI1RU
>>665
エトーさぁーん
667番組の途中ですが名無しです:03/08/22 22:13 ID:V+kSpj2P
>>665
隆美号の子供は何人だって?
668番組の途中ですが名無しです:03/08/22 22:14 ID:j/4+EKIz
>>1
`_?   ボク
        ホモ!
669番組の途中ですが名無しです:03/08/22 22:18 ID:V+kSpj2P
宮崎牛きもち悪いな・・・・買わね
670番組の途中ですが名無しです:03/08/22 22:19 ID:i4NomKAw
俺絶対長生きしないから、金払ってるだけ
671番組の途中ですが名無しです:03/08/22 22:26 ID:nbwKJJUA
>>658
悲しすぎる・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
それじゃ一ヶ月も過ごせないじゃん。
672東京Lard ◆3L6lTGRjbQ :03/08/22 22:34 ID:d70nVRAM
いま制度を潰しておかないと、傷口は広がる一方だぞ。

年金問題を置いておいても、国は税収と同じだけの借金を毎年してる。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030820ib31.htm

個人が年収と同じ額、毎年借金してたら間違いなくここ行きだ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1060604622/

これで国を信じろというほうがどうかしている。盛者必衰。
いずれホットマネーがタイを襲ったときのような危機を経て、
人類史上初めての破産国家となるかもしれん。
歴史的な没落立ち会うわけだ。
673番組の途中ですが名無しです:03/08/22 22:37 ID:Tepxplym
読売新聞見たけど
どこにも、こんなこと載ってないよ
それどころか厚生年金40年払ったら
給付金を2倍にするなんて大臣の私案が〜
なんて記事があるし
674番組の途中ですが名無しです:03/08/22 22:38 ID:SpjIeTSc
要するに政府もどうしていいかわからないってことだろ。
素直に制度やめちゃえばいいのに。
675番組の途中ですが名無しです:03/08/22 22:49 ID:iHI7KP7q
>>640
潰れないだけでもマシ
676番組の途中ですが名無しです:03/08/22 22:50 ID:SpjIeTSc
>>640
民間より死ぬほど仕事が楽だろうが。
677番組の途中ですが名無しです:03/08/22 22:52 ID:weezdcr5
もう日本は衰退してると実感してる
678番組の途中ですが名無しです:03/08/22 22:54 ID:0aTsxYGu
国営ネズミ講 って名前に変えろよ
679番組の途中ですが名無しです:03/08/22 22:54 ID:iHI7KP7q
年金払わなくても老後暮らせるだけの貯えがある人はいいが、
ない人はもうダメ。
うちの会社にも若い頃、遊び放題遊んで年金払わずに歳取っちゃったのが
バイトに来てるけど、この不景気で自宅待機なんかあったりして収入不安定。
アパート更新できなくて、会社の空いてる物置きに寝泊まりしてる。
680番組の途中ですが名無しです:03/08/22 22:54 ID:/yQ8HG/g
「老後、必ず年金をお支払いします」

と厚生大臣自ら血判押してくれたら払ってやるわい
681番組の途中ですが名無しです:03/08/22 22:54 ID:VEY8DjhV
>>675
>>676
もういいからさ、こっち逝け。飽きた。その手の叩きは。
ナカマがいっぱいいるぞ。バカばっか。

【政治】年金支給開始67歳に=25年度以降、2歳遅らす−財務省方針★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061547548/l50
682番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:07 ID:iHI7KP7q
>>681
どこが叩きなんだよ、それが現実だろ。
それがわからないオマエの方がバカ。
なにもしなくても生きていける程度の金貰えるんだから御の字。
民間じゃ一生懸命働いても路頭に迷う奴もいるんだから。
683番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:08 ID:NlQXpn/5
せつないね。
684番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:10 ID:wWOs/pxw
こうなったらアレだ
逆バトルロワイヤルやるしかないな
身分を問わず老人達を最寄の公民館等に集めて、そのままどこかの離島に連行し頃し合いをしてもらう
生き残った老人にだけ年金を死ぬまで支給
685番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:10 ID:SpjIeTSc
>>681
何だ馬鹿か。レスして損した。
+臭いやつはこっちに来るな。
686番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:11 ID:VEY8DjhV
>>682
貧民同士でいがみあってる時じゃないって言ってんだよ。
決めてるのは上だろが。
そんなに公務員叩きたいんなら、公務員板に逝け。ここは年金スレだろが。
687番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:12 ID:iHI7KP7q
>>686
役に立たない公務員生かしておくから年金が減るんだよ
688番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:13 ID:VEY8DjhV
>>687
もう、氏ねよ。お前は。バカ。
689番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:13 ID:/yQ8HG/g
>>684
m9(`Д´)ソレダ!!
690番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:14 ID:0B32Ofkk
>>684
そんなことしなくても
ジジ捨て山を復活させれば良いだけ

んでおばぁちゃんの知恵袋を忘れた若人が
おじぃちゃんの玉袋をを(σ・∀・)σゲッツ!!
691番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:17 ID:iHI7KP7q
>>688
オマエもバカ!
バカっていった奴がバカなんだよ〜〜
692番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:18 ID:sVfitGiZ
素晴らしい政策だ!まるで非のうちどころがない!
693番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:20 ID:VEY8DjhV
ワラタw
まあ、どうでもいいけど、上叩け。決めてるのは上だよ。
そこらへんの貧民つかまえてグチったってしょうがねえよ。
694番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:22 ID:cJ43itwQ
60で定年退職して、その後運良く嘱託で働くとしても
67まで雇ってくれるんだろうか。
もしくは定年後ビル清掃とかして7年間食い繋くしかないのか?
7年間清掃員は辛いな・・・
695番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:22 ID:iHI7KP7q
>>693
公務員のどこが貧民なんだ?

偉そうなことは公務員やめてから言え!
696番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:22 ID:bsmAUInK
とりあえず小泉を辞めさせないとこの事態は変わらんから俺は民主党に投票することにした
697番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:22 ID:+76Td1Hz
>>680
大臣の約束ほど不確実なものはないぞ
698番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:22 ID:wWOs/pxw
バトルロワイヤルがダメなら全国のお年寄りを集めて富士登山ツアーやろう
1月1日に山頂からご来光を拝もうとかいったらきっと喜ぶぞ

出発地点は精進湖でダイレクトに山頂目指すルートでよろしく
699番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:23 ID:VEY8DjhV
>>695
もういいよ。お前も修復不能だ。レスするなよ。相手にしたくない。
700スッドレストパー:03/08/22 23:23 ID:+bSiNoh1
失政を止めて引き返す勇気が必要だペログリ
701番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:24 ID:iHI7KP7q
>>699
逃げるな〜〜
これだから公務員は嫌いだ。
702番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:25 ID:Tt0h85At
年金払わなければ医療費控除うけられなくする。これ最強。000000
703番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:25 ID:SpjIeTSc
>>700
一生長野に引きこもってろボケ
704番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:26 ID:/22EkN6l
いいよもう..105歳からで
705番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:26 ID:VEY8DjhV
>>701
バカすぎて相手があきれてるのがわからないw
すぐ「逃げた」とか言う。
バカだな。つくづくw
706番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:28 ID:tskrW7Kx
河野太郎のHPより
http://www.taro.org/index2.html
http://www.taro.org/policy/policies/manifest1.files/v3_document.htm

改革に先立って
・厚生労働省の次官、局長を更迭し、次官、局長を政治任用する
・年金問題担当副大臣を閣外相として任命する
・社会保険庁を廃止する
年金改革の方向性(1)
・消費税を8%に引き上げ、これを全額基礎保障の財源に充てる
・基礎保障の支給は所得、資産、扶養の有無による制限を設ける
・国民年金は廃止する
・消費税を2030年までにさらに2回引き上げ、最終的な税率を12%とする
むちゃくちゃ賛成!頑張れ河野太郎!

【腎臓】河野太郎は年金を廃止できるのか?【移植】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1060002065/l100
707番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:28 ID:kHW6GTgw
60になったら自殺って法律作っちゃえよ
708番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:30 ID:+76Td1Hz
>>694
7年間はそれまでためた金で暮せって事なのかな。
無責任だよな政府は。何が老後のための年金だよ。
老後を迎える前に死にそうじゃないか。
ほんとの政府の狙いはその7年間に死んでほしいって事
なんじゃないか。
709番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:30 ID:V+kSpj2P
>>706
あ・地元だけど・・・あいつ口だけだから
自民党にいながら無駄なこと言って目立とうとしてるだけだよ
710番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:33 ID:d70nVRAM
よーしお前ら、ちょっとこのへんでモチツイて

   ページの下の図をみんなで見てみよう!

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/34/nenkin01.htm
711番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:33 ID:JAUNsmRM
定年65歳くらいまでになるかもな
ヨボヨポ?
712番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:34 ID:KBy14IZ9
まさしくねずみ講
713番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:34 ID:nGSO5Efa
フリーターとかやって年金払っていない人は将来どうするんだろう。
事業所が徴収して収める形式にしたらいいんだよ。
厚生年金や社会保険も。

714713:03/08/22 23:35 ID:nGSO5Efa
間違った。

厚生年金や社会保険も。

厚生年金や社会保険みたいに。
715番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:36 ID:q6lIpqRd
いつみても
「65歳になるまえに死んでくださいね」
と、言ってるようにしか見えないな・・・
716番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:36 ID:KBy14IZ9
年金なんて廃止して今まで払ったぶんを返せ!
話はそれからだ!
717番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:40 ID:odXKVAz1
60才まで今の職場で働ける人なんて
公務員以外でいるの?
今、周りに60才に近い社員なんている?

まして65才なんて無理だろ。
718番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:45 ID:iz1MJCL+
>>716
社会保険庁の役人のキャバクラ代に消えてますが、何か?
719番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:46 ID:2DWMwAaT
年金いらないから
60になっても働けるところくれや。
720番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:47 ID:JAUNsmRM
つーか少子化で労働人口減ってるだろうから
定年延びるとは思うよ
721番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:47 ID:WeT88fyp
商売でもはじめろ
722番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:49 ID:KBy14IZ9
払った分だけを60歳になったら一括支給!これで解決だろ?
723番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:51 ID:2DWMwAaT
>>721
マンドクサイ
724番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:51 ID:hIlGLSvE
>>722
そんなの出来ない
725番組の途中ですが名無しです:03/08/22 23:57 ID:eCrQpnya
本当に払わせたいのか?
どんどん払う気なくなる方にいっとるんだが。
726番組の途中ですが名無しです:03/08/23 00:07 ID:hsuplBzz
>>725
てかここ一年くらい、年金の悪い話が小出しに出てくるし〜
727番組の途中ですが名無しです:03/08/23 00:18 ID:hUEFKW64
>>722
集めたお金は使ってしまってもう無い。
現支給対象者への支払い、
政府関係者の給料、施設への投資、無責任な運用の失敗などなど
納めた分は帰ってこないんだよ。
728番組の途中ですが名無しです:03/08/23 00:23 ID:1T8/7SD9
坂口君の今回の年金積立金の取り崩し案について一言言っておきます
積立金の取り崩しにより日本の国債・株式市場のプレーヤーが退場することに
なれば、国債・株式の換金売りによる下落など経済全体に悪影響がでます
株式運用をやめて国債の運用に絞っても取り崩しは国債の消化に支障
をきたすでしょう 
ただでさえ脆弱な金融システムを混乱させてどうするんでしょうか
729番組の途中ですが名無しです:03/08/23 00:23 ID:pdH6xNau
坂口君の乱心としか言いようのないスレ。
730番組の途中ですが名無しです:03/08/23 00:26 ID:pUy8iyN1
ところで生涯年収で一般工員で働けるだけ働いた人間と
下っぱ公務員だとどのくらい差があるの??
731番組の途中ですが名無しです:03/08/23 00:26 ID:+x7ljlzy
とりあえず年金の資金運用して大損した馬鹿が責任とらない限り払わない。
払えというなら、まず自分から責任を守るようにしてもらいたい。
732番組の途中ですが名無しです:03/08/23 00:31 ID:tMykAjHo
創価学会に流れます
733番組の途中ですが名無しです:03/08/23 00:34 ID:GeX30LcH
互助会の精神
734番組の途中ですが名無しです:03/08/23 00:44 ID:uYfl3Tye
年金制度がよくわかるHPってない?
そこで勉強して、払うに値するものがあるかどうか決める。
735番組の途中ですが名無しです:03/08/23 00:59 ID:fHmGps/0
いまだかつて、こんな安直な政策があっただろうか
736番組の途中ですが名無しです:03/08/23 01:06 ID:I+VgYZpe
年金はさぁ、将来の安心の為にあるものだろ。
しかしこれでは、年金保険料払えば払うほど、不安に
なってくるよな。
それは大きな問題だと思うんだ。
払うと不安になるなら、払わない方がいいと思うのは当然
だとおもう。

737番組の途中ですが名無しです:03/08/23 02:25 ID:uYfl3Tye
あと30年もしたらやはり支給75歳からとかなんだろうなぁ
738番組の途中ですが名無しです:03/08/23 02:32 ID:z+MFsuQz
今はネットの時代だよな?
国会議員ってあんなにたくさんいらないと思うんだけど・・・

国の為に金を巻き上げられる日本っていったい・・・
739番組の途中ですが名無しです:03/08/23 02:45 ID:z+MFsuQz
自殺大国日本になりそうな予感・・・
その頃には医療関係も値上がりしてそうだな・・・
740こーせーろ−どーしょー:03/08/23 02:49 ID:5lh3Kkfj
年金払ってる奴はエライね。でも、今払ってる奴はもらえないんだけどね。
ボランティア精神で頑張って納めてちょ。
741サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:03/08/23 02:51 ID:EWa3Ix0L
絶対年金とか国が使ってるだろ
オペラ鑑賞したりよ
742番組の途中ですが名無しです:03/08/23 05:22 ID:CDZbXPWL
消費税を15%にしてもいいから、

そのかわり、60歳から年金支給ってのはどう?

 
743番組の途中ですが名無しです:03/08/23 05:52 ID:UAWXxgkE
やほーのニュース見てギャグかと思ったわけだが・・・
744強姦殺人犯 ◆TJ9qoWuqvA :03/08/23 05:53 ID:xjAmyPD0
消費税を、500000000000000000000000000000000000000000000000000%
745番組の途中ですが名無しです:03/08/23 05:54 ID:i9Xx+NGJ


未払いは控除なしだそうだw
746 ◆l8A/No6666 :03/08/23 05:55 ID:91ewcFYV
払う気がますますなくなるなあ
747番組の途中ですが名無しです:03/08/23 05:56 ID:UAWXxgkE
そのうち支給開始100歳とかになる悪寒!!
748番組の途中ですが名無しです:03/08/23 05:58 ID:UNM2r2Kq
一応、俺払ってる。
事故ったりして障害者とかなったりしたら怖いし。
749番組の途中ですが名無しです:03/08/23 05:58 ID:XhjegtkR
俺以外全員払え!!!

一人ぐらい払わなくっても良いだろ
750番組の途中ですが名無しです:03/08/23 06:21 ID:vDK+5saA
>>748
二十歳以上の学生も払わなければいけないのが決まった頃
数ヶ月払わないでスキーで重い障害背負ってしまい
障害者年金貰えなかった大学生がいたな。
障害者年金もらえるのともらえないの差が凄いらしい。
751番組の途中ですが名無しです:03/08/23 06:26 ID:bxnEzhUL
死ぬまで稼げって事か・・・

老人の生産性を向上させるインフラが必要だな

自分の老後は自分で貯蓄する。

それか強制的に定年まで自分名義で収入の何割かを貯蓄させる。
752番組の途中ですが名無しです:03/08/23 06:46 ID:hsuplBzz
>>750
あ〜あれ気の毒だったね
この国の制度って落とし穴だらけって感じで
気〜付けないとえらい不幸になるよね
753番組の途中ですが名無しです:03/08/23 06:52 ID:6ocR3k/n
20歳になったら一括で一人2000万円位支給して
毎月国に1万5千円位ずつ返還する方式にすればよかったのに
754863:03/08/23 06:57 ID:uH12Ju6Q
>>753
おまい頭良すぎ!!
755番組の途中ですが名無しです:03/08/23 07:01 ID:nEHCRbzN
>>753 国からの借金みたいなもんだな。
756番組の途中ですが名無しです:03/08/23 07:06 ID:5Wr129C1
>>753
速攻で国外逃亡する香具師続出
757番組の途中ですが名無しです:03/08/23 07:08 ID:E92Y3HSE
やっぱり払うほうがマヌケみたいだ。もうやめます。
758番組の途中ですが名無しです:03/08/23 07:14 ID:+numgjUk
>>757
将来、身体障害者になったとき障害者年金が降りないぞ
759番組の途中ですが名無しです:03/08/23 07:36 ID:uNxjgMo4
問題は少子化。子供産むのが負債でしかないような環境を放置した責任。
政治家には何よりもまず先見性を持っていて欲しい。
首都高だって、当時外国のの技術者呼んだ時に「もっと車線広げなきゃダメだ」
と言われたのに「日本はそんなに車は走らないから大丈夫」って2車線にした。
なんで2車線と2車線が合流した先がまた2車線なんだよ(w
760番組の途中ですが名無しです:03/08/23 07:39 ID:iogKDCzc
>>758
生活保護は?
761番組の途中ですが名無しです:03/08/23 07:55 ID:eZklo6+W
そろそろ保険料徴収から税金徴収に切り替わりそうだな。
762番組の途中ですが名無しです:03/08/23 07:58 ID:P3eqWYvE
官僚につぶされる・・・
763番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:00 ID:4j1OmwYO
今までは年金の支給は60歳からだったからな
764番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:03 ID:P3eqWYvE
ほんと、このままでいいのか?。
国民が黙ってたら、奴等さらに好き放題やらかすぞ
765番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:04 ID:YuvtVvQu
「もうお前らに払う年金なんか無いよ」



って上の奴等は思ってるらしいよ。
766番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:05 ID:apUuV4GH
やりたい放題だね
767東京Lard ◆3L6lTGRjbQ :03/08/23 08:08 ID:uXxPNmUb
障害基礎年金の受給者は100万人。100人に1人の割合。

月10万出してあげよう。
99人で1人を支えればよいので、1人の負担は約千円!

よし、これだけを制度にすれば障害者になっても大丈夫。
768番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:11 ID:YuvtVvQu
>>767
ナイス(・∀・)アイアデ
769番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:11 ID:kY26Z5CX
俺払ってるよ・・・
でも、納得いかねぇよ・・・
770番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:13 ID:apUuV4GH
どうせそんなに長生きしないだろうからあんまし気にならなかったりする
771番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:13 ID:P3eqWYvE
払わなくていいよ・・・
みんなでボイコット!!
772番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:18 ID:YuvtVvQu
差し押さえられない様に、今のうちから預貯金の全てを引き出して、
タンス貯金する事をお薦めする。
773番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:19 ID:KMSKHBHP
60から7年間の生活費
月20万円必要として、
7×12×20=1680万
の貯金が必要
774番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:19 ID:p74haxv9
じゃーデモでもするか     
775番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:20 ID:kY26Z5CX
>>773
60歳で生活費が月20万!?
776番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:23 ID:oe7/4hEN
預けた金を猫糞された挙句、返すの遅らせてくれと言った舌の根も
乾かないうちに又、もうちょっと待ってくれと言って更にこの前
返済金額を減らしたにも関わらず、また値切るもんなー、もう
20年30年も連中に金を払う気がしないよ。出て来いバカ厚生労働省の
クズ役人、俺がマジで殺してやるから
777番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:23 ID:iNIiKpNR
>>764
小泉マンセー野郎が「非国民!」といって
ネット街宣するのでやってもムダです(w

あるいはマンセー野郎が「これは抵抗勢力の陰謀だ」
とかいってネット街宣しまつ
778番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:28 ID:eIiNF6bv
粘菌死ね
779番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:29 ID:5Wr129C1
年金も生きてるってナウシカが言ってた。
780番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:30 ID:oe7/4hEN
>>173 個人ですけど運用益を出してますが何か?
781番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:30 ID:Kk1tiDOl
俺の親戚のじじばば2人の年金を合わせて別荘買っちゃったよw
じじいは風俗にも行ってるし、やりたいほうだいだよホント。
782番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:32 ID:apUuV4GH
株やってみたい
783番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:32 ID:Kk1tiDOl
しかも購入した別荘の自慢話で俺のかあちゃん2時間も長電話付き合わせれて
困ってるし・・
784番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:33 ID:xGMb3Li0
幼なじみのお母さんが議員さんでな、
「年金なんか絶対払っちゃだめよ!損するだけだから」と教えてくれた。
785番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:33 ID:KMSKHBHP
っていうか、貯金してないの?おまいら?
老後用に2000万ためたよ
786番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:36 ID:xGMb3Li0
>>785
中古でテスタロッサ買ったからスカンピン
787番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:37 ID:l2bS6iC7
30年後の2000万は、今の2000万と同じ価値なの?
788番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:38 ID:Kk1tiDOl
とりあえず議員年金とODAを止めてくれ。
789番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:40 ID:4j1OmwYO
政治家になるにはどうすればいいの?
詳しくおながい
790番組の途中ですが名無しです :03/08/23 08:40 ID:vEbv/4oW
そのうちファイナンシャルプランナーが定年後の7年間は刑務所で過ごすとおトク!

とか言い出すな。
791番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:41 ID:kY26Z5CX
もうここまで来ると「払え」なんてどうして言えるの?と聞きたい
792番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:49 ID:xGMb3Li0
>>789
俺の知ってのはレアケースだけど、
ツレのおかんは結束力が硬い、新興宗教みたいな某化粧品会社の総長で、
女性の権威尊重云々をビジョンに掲げてお客さんからの支持で地盤を固めた。

余り詳しい事は(供託金や書類出届)知らないけど、
客と店員の関係から発展させて票をかせぐ手段もあるみたい。
793番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:51 ID:FuJU/0Qg
社会保険料はそのうち上がり、
年金はいずれ70歳まで引き上げられる。


こんな制度、
つ づ け る ひ つ よ う な い 。
794番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:53 ID:P3eqWYvE
>>789
ある程度の学力と資金となによりもコネが必要
795番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:54 ID:P3eqWYvE
>>793
70歳どころじゃすまない・・
796番組の途中ですが名無しです:03/08/23 08:59 ID:4j1OmwYO
>>794
弁護士から政治家になれる?
797番組の途中ですが名無しです:03/08/23 09:00 ID:AYmJg5b7
そろそろこの国を変えないか?
798番組の途中ですが名無しです:03/08/23 09:00 ID:apUuV4GH
(⌒)_(⌒)
     /      \
     | ⌒   ⌒  |
     |  ・   ・   |
     |    ●    |  <革命のときが近づいている
     ゝ   ー   /
    /        ヽ
   |            |
   |  | revolution | |
799番組の途中ですが名無しです:03/08/23 09:00 ID:p74haxv9
変えようぜ>>797
800番組の途中ですが名無しです:03/08/23 09:01 ID:kY26Z5CX
>>797
またそうやって無学な俺を甘い言葉で騙そうたってそうはいかないぞ!
801番組の途中ですが名無しです:03/08/23 09:01 ID:32HtDWPv
定年後もバリバリ働けってことだな
サイボーグ老人が肉体労働をこなす20年後の日本・・・
シュールだ
802番組の途中ですが名無しです:03/08/23 09:02 ID:G6kLnNlm
今年金もらってる爺さん、婆さんが、子、孫の年金の半分を負担したら
いいだろうが。
痛み分け。
結構、良い案だと思うが。
803番組の途中ですが名無しです:03/08/23 09:03 ID:p74haxv9
爺さん、婆さんのいない俺はどうすれば良いですか?? >>802
804番組の途中ですが名無しです:03/08/23 09:05 ID:AurtJqjr
というよりいつまでも政治家や企業のじじいども特に政治家をころして
若いモンに・・・
805番組の途中ですが名無しです:03/08/23 09:05 ID:xGMb3Li0
悪人が政治家になるのか、
政治家になると悪人になるのか?

どっちだろう?
806番組の途中ですが名無しです:03/08/23 09:45 ID:4j1OmwYO
>>805
両方とも当てはまるだろうな・・・
807番組の途中ですが名無しです:03/08/23 09:47 ID:LBVt+vNd
タバコや酒の税金のように年金の支給年齢もジリジリ上がって行く悪寒。
808番組の途中ですが名無しです:03/08/23 09:50 ID:G6kLnNlm
>>803
 どっかの爺さん、婆さんに、たかる。
809番組の途中ですが名無しです:03/08/23 09:59 ID:aFOGQISs
俺が今必死に働いてるのはウチのばーちゃんとご近所さんを
温泉につれて行ってあげたいからで、どこの馬の骨とも
しらんジジババに金をくれてやるためではない。
810番組の途中ですが名無しです:03/08/23 10:07 ID:UNM2r2Kq
年金なんか、無職じゃなければ普通に払うのに・・・。
雇用対策まじ頼む!
811番組の途中ですが名無しです:03/08/23 10:09 ID:PJe0aX3l
正直、俺なんか独りもんだから65で死ねっていうなら死んでもいいけど
女房や年老いた親とかいたら大変だろうな。
うちの両親も定年過ぎて96のバアさんと生活してた。
まだこの年代は結構年金もらえるからなんとかなったけど
俺達の世代は無職・年金なしでどうやって養うんだろ・・
812番組の途中ですが名無しです:03/08/23 10:12 ID:kkwWG692
高齢化とともにホームレスが街にあふれる将来になるのか
813番組の途中ですが名無しです:03/08/23 10:17 ID:rXckjXCo
介護保険も20歳から払うようになるぞ
814番組の途中ですが名無しです:03/08/23 10:24 ID:9tb1F8Nl
リーマン
厚生年金3万×12ヶ月=36万
36万×40年=1440万

俺の寿命からするとこれで十分なので年金いらん。
815番組の途中ですが名無しです:03/08/23 10:28 ID:kUrk55L/
オナニーしてねるぽ
816番組の途中ですが名無しです:03/08/23 10:29 ID:iogKDCzc
>>810
無職でも普通に払ってますが
マジ無駄だよな
817番組の途中ですが名無しです:03/08/23 10:30 ID:iogKDCzc
年金完全取り止めで、平均寿命下げる研究すれば解決だ
818番組の途中ですが名無しです:03/08/23 10:35 ID:b0+7Z1uX
生活苦で犯罪に走る高齢者が激増すると思う。
819番組の途中ですが名無しです:03/08/23 10:44 ID:+jsufmRR
おれも無職だが、一応奨学金も、年金も払ってる。
でもほんとに67からになったら、即刻、払うのやめる。
バカにするのもホドホドにしろ。
820番組の途中ですが名無しです:03/08/23 10:46 ID:PJe0aX3l
ところで、年金って100まで生きてももらえるの?
821番組の途中ですが名無しです:03/08/23 11:14 ID:P3eqWYvE
age
822番組の途中ですが名無しです:03/08/23 11:16 ID:OzSOhK5C
詐欺やマルチ商法との違いが少なくなっていくね
823コピペ推奨:03/08/23 11:26 ID:Ma9saARZ
え!在日は掛け金払わず年金をもらえるの?
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1051278689/l100
■在日は掛け金払わず年金を支給■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1051274802/l100
〈無年金同胞問題〉 東京都豊島区、4月から高齢者福祉金支給
東京都豊島区は今年4月から東京23区で初めて月額1万円の高齢者福祉金を支給する。
同区区民部国保年金課によると、対象者は45人。
[朝鮮新報 2003.4.9]
http://www.korea-np.co.jp/sinboj/j-2003/j02/0302j0409-00001.htm
〈無年金同胞問題〉 仙台市、外国人高齢者福祉手当制度新設
 仙台市は、無年金状態の外国人に対する「外国人高齢者福祉手当」制度を新設。
今年10月から月額1万円を支給する。【仙台分局】
[朝鮮新報 2003.4.8]
http://www.korea-np.co.jp/sinboj/j-2003/j02/0302j0408-00002.htm
年金とは掛け金をした者に給付を行う制度だが、なぜか在日には掛け金を払ってなくとも給付するそうだ。関西では多いが、東日本でも広がりつつある。
824番組の途中ですが名無しです:03/08/23 11:32 ID:dqJt0m37
ジジババが死に絶えるのをまって年金払う額減らそうとしてんのかな。
825番組の途中ですが名無しです:03/08/23 11:33 ID:dqJt0m37
>>823
ふーん
826番組の途中ですが名無しです:03/08/23 11:36 ID:OVdmX7YD
67歳支給は、
若者に払わなくてよろしい!!
と訴えているように聞こえるが。
827番組の途中ですが名無しです:03/08/23 11:43 ID:KwoM91+1
定年後無収入になっても7年間生きていける貯えを作れという事か。
828番組の途中ですが名無しです:03/08/23 11:50 ID:dqJt0m37
>>827
年金納めるヤツなんかいなくなるな。もうオhル
829番組の途中ですが名無しです:03/08/23 11:52 ID:oe7/4hEN
年金を食い物にしてる役人の天下り企業や財団・社団が多すぎる。
ほんとダニだよねぇー役人ってーのは
830番組の途中ですが名無しです:03/08/23 12:05 ID:feWBogtW
給料から毎月6万、、、返せよ
831番組の途中ですが名無しです:03/08/23 12:48 ID:lwojR54x
定年から支給まで間があるのか。
じゃあ、それまでにホームレスになるか死ぬから無駄だね。
832番組の途中ですが名無しです:03/08/23 12:49 ID:Ma9saARZ
>>830
漏れ役所の年金課に勤めているけど、そういう人には障害年金を貰うように
すすめているよ。甘く診断書を書いてくれる精神病院を紹介してやっている。
納付してなくても20歳前から通院してた人は、一銭も年金を払わなくても月
6万円以上もらえる。厨房とか工房で不登校の香具師がいれば、今から通院を
しておくように。20歳からもらえる。国民年金は払うものではなく、貰うも
のなのですよ。
833番組の途中ですが名無しです:03/08/23 12:53 ID:eZklo6+W
>>820

年金は支給されたらしぬまでもらえるよー
834番組の途中ですが名無しです:03/08/23 12:54 ID:eZklo6+W
>>819
若い人ほどそう思うんだろうな。
はっきりいって俺もあふぉかと思うよ。
835番組の途中ですが名無しです:03/08/23 13:01 ID:z+MFsuQz
仕事が無い時代なのに税金や年金の値上げやりまくる
もうねバk(ry
836番組の途中ですが名無しです:03/08/23 13:05 ID:YI9u/gOh
>>812
生活保護を受けても夫婦で月に18万円もらえます。
年金より多いよ
837番組の途中ですが名無しです:03/08/23 13:07 ID:D4jjX2eU
ちゃっかり70歳の生存率、計算してるんだろうな…。
(´・ω・`)
838  :03/08/23 13:10 ID:dq3g+KeY
年金保険料だけ払わせて
払わないことにした、ってことなので詐欺罪成立?
839番組の途中ですが名無しです:03/08/23 13:20 ID:eK/nNPuG
むかつくなー。サラリーマンも自分で収められるようにしろ!
てか任意契約にしろ!もう1銭も払いたくない。
強制的に全企業に67歳定年を義務づけるならまだ理解できるが,,。
840番組の途中ですが名無しです:03/08/23 13:22 ID:feWBogtW
>>832
もうすでに34なんですが、間に合う?
841番組の途中ですが名無しです:03/08/23 13:30 ID:YI9u/gOh
>>832
精神病院に通ってた頃の未払い数年後に数十万ちゃんと支払ったんだけど・・しょぼーん
しかも安定剤の薬を飲みながら半分オカシイ状態でも
頑張って仕事してお金稼いでたのに
おかげで悪化したよ・・
知らないと損だな
842番組の途中ですが名無しです:03/08/23 13:37 ID:kcFLxjE5
今日の新聞で、年金月額を2倍にする代わりに
ちゃんと払った人には給付も2倍にする。
(ただし事業主負担分は除く)と書いてあった
ような気が…でもこれって言葉のレトリックで
損にならないか?
843番組の途中ですが名無しです:03/08/23 13:53 ID:PqMfiOFS
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 愚民どもはだまって私を支持すれば
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | よいのだ。日経も10000円超えたし、よろこべ。
    ,.|\、    ' /|、     \_________________ 
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
844番組の途中ですが名無しです:03/08/23 14:05 ID:SJRse/Le
>842
そんな気がするな。
さらに67歳までにヌッコロされそうだし。
845番組の途中ですが名無しです:03/08/23 14:17 ID:cDRtXuZf
国のかつあげ               
846番組の途中ですが名無しです:03/08/23 14:22 ID:32HtDWPv
実際に2025年になったら、67歳なんて甘かったな・・・なんてことに
847番組の途中ですが名無しです:03/08/23 14:59 ID:PJe0aX3l
>>833
それじゃぁ、平均寿命が延びれば金なくなるはずだ。

小泉のMLってまだあるの?
そこへみんなで抗議メール
848番組の途中ですが名無しです:03/08/23 15:18 ID:lwojR54x
>>847
気が長いというか
気が短いというか・・・
849番組の途中ですが名無しです:03/08/23 16:26 ID:eZklo6+W
>>842
うさんくさい話だな。
それは年金保険料は、2倍にするけど
支払われる年金は、「ちょっとまって2倍はちょっと・・・」
「まあ先延ばしでいいよ」
で終わりそうな話だな。
850東京Lard ◆3L6lTGRjbQ :03/08/23 17:39 ID:uXxPNmUb
ほぼ間違いなく負けるように出来ているギャンブルのレートが
2倍になるワケだ。

年金のようなシステムは、開始当初は納付者が全てで、
受給者がいない。つまり金が最初に集まる。ここが甘い汁になる。

2倍にするってことは、結局は、もうひとつ年金制度を作って、
甘い汁を再び吸おうというのと同じ。

なるほど、ますますネズミ講の様相を呈してきたな。
851番組の途中ですが名無しです:03/08/23 18:59 ID:k+C2Sfr4
拙者は払いたくないでござる
852番組の途中ですが名無しです:03/08/23 19:00 ID:k+C2Sfr4
>>833
それまでどう生き抜くかが問題だ
853番組の途中ですが名無しです:03/08/23 20:17 ID:oDl0sOXE
>>847
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  MLなどで私に抗議した非国民には特典として
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 真っ先に国民年金の強制徴収執行対象とする。よろこべべ。
    ,.|\、    ' /|、     \_________________ 
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
854番組の途中ですが名無しです:03/08/23 21:48 ID:cvop9ZFt
>853
ちくしょう・・・ちくしょう・・・
どうあがいたって、、、愚民のおれじゃ、、、
、、、、、あんたには勝てねぇ、、、、、、、(涙
855番組の途中ですが名無しです:03/08/23 22:15 ID:eZklo6+W
>>852
年金の意味ないよな。
退職後7年間生き抜いたものが、老後が保証される。w
あーーーもうやだ
856番組の途中ですが名無しです:03/08/23 22:27 ID:6N81fxC5
サラリーマンだけでやってりゃいいじゃん。
857番組の途中ですが名無しです:03/08/23 22:32 ID:0lG0vnAf
高齢者の強盗犯罪が間違いなく増える!
858番組の途中ですが名無しです:03/08/23 22:33 ID:32HtDWPv
貧乏人に生きる価値なし
はっきり、そう言えよ
859番組の途中ですが名無しです:03/08/23 22:34 ID:NfRigW/5
老人減らせば無問題ヽ(´ー`)ノ
860番組の途中ですが名無しです:03/08/23 22:42 ID:XnK0em3v
年金もらってる者の財産は没後
国に返還する。
その者達を扶養しない者への財産相続はゼロ


861番組の途中ですが名無しです:03/08/23 22:43 ID:gEC2Cfw4
政治家アフォすぎ
862番組の途中ですが名無しです:03/08/23 22:45 ID:JHx2l+Fh
政治家がアホなのは国民がアホだから
これから先、アホはますます増えますぞ
どうなることやら
863番組の途中ですが名無しです:03/08/23 23:46 ID:yiJLLzGE
さて、06年にも消費税アップな訳で
俺が貰う頃には少なく見込んでも15%らいかな。
給料は横ばいのまま、手取りはどんどん減るばかり
864番組の途中ですが名無しです:03/08/23 23:52 ID:cfddagzr
まあ小泉がかっこいいこと言ったところで、
結局何も変わらなかったわけで。
865番組の途中ですが名無しです:03/08/23 23:54 ID:LzJgDKRi
もう将来どうなってることやら。一生不景気で最悪な気がしてきた。
866番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:05 ID:OSZzscI4
定年が65になろうと、67になろうと、その前に希望退職という名前の
システムでアボーンするお前等は関係ないだろ。
867番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:10 ID:e8eArDoT
デフレで物の値段が安くなるのに公共料金・税金・年金。健康保険は上がる一方
公共サービスは悪化
なんだかな・・・・
868番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:11 ID:IBD9ZH+T
>>866
退職するにはまず就職しないといけないんだが
869番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:12 ID:T/0G4E2B
全ての税を撤廃して

消費税だけに汁(衣食住除く)
870番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:14 ID:935CoWIK
国民全員に一定の年金を支給する        
871番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:18 ID:4v70jLP4
75才くらいまでは延びますね。
要は金が無いから払いたくないんですよ。
「払うだけ払って受給始まる前に死ね」ってメッセージを真摯に受け取ってください。
872角A:03/08/24 00:25 ID:bS8yEfRa
よっしゃ よっしゃ
わしにまかせとかんかい











というぐらいの政治家がいれば・・




873番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:56 ID:jQa6DBMC
平均寿命って今年生まれた子供の生きる平均年齢なんだよね。
だから自分の生まれた年の平均年齢見ないと意味ない。

しつこく社会保険庁の奴が自宅に来ていたみたいだが
平日昼間なんて家にいねえからなぁ。
学生の時も手続きせずに無視してたし。
今無職だから物理的に払えねえし。
つか自己破産寸前なんだけど。
874増税反対ろん :03/08/24 00:57 ID:FLR5YNPR
ふざけんな、共産党、赤旗に通報して、小泉、坂口関係関係省庁官僚叩き潰してやる。そこまでお年寄り食い物にする気ならば。  
875番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:52 ID:AfCodn+S
茹で蛙国家日本万歳!!
876番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:06 ID:Oj2j/I28
切実な願いとして、もう自分で貯金したいんで
年金払いたくない。
877番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:14 ID:x12A9/+w
歌手、音痴税。
878番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:19 ID:9seY1bVf
年金て途中で払うのやめることってできるよな?
これ読んでマジもう払うのやめたくなってきた・・・
67歳まで生きる保証も予定もないし
879番組の途中ですが名無しです:03/08/24 06:18 ID:9GRILzwO
>>878
収めなければ、途中でも最初でも
払う大丈夫。
でもそのうちドアをトントンとたたく音がするよ。
880番組の途中ですが名無しです:03/08/24 09:17 ID:Eku6uSwO
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  ロクに過去の政治家の言動をみないで
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | その場の雰囲気で支持した愚民の自業自得。
    ,.|\、    ' /|、     \ だまって私の顔を見てワラって氏んでいけ。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`    _________________
    \ ~\,,/~  /     
     \/▽\/
881番組の途中ですが名無しです:03/08/24 09:32 ID:QfHqIxyW
ラg
882番組の途中ですが名無しです:03/08/24 09:42 ID:n+bLPyOi
国民年金も強制的に取るらしいね。
財産(土地・財産、有価証券)を差し押さえに加え、
新たに預金まで差し押さえることを考えているらしい。

俺は厚生年金だから勝手に給与控除されてしまうけど・・・。
ホント67歳まで生きられるかわからないしな〜。
定年退職が60歳だから、その間は働かないと食いつなげないぞ!
60歳過ぎてからの仕事なんてないぞ!
政府は何にも考えていないな!
883番組の途中ですが名無しです:03/08/24 09:47 ID:XJnMi4GL
884番組の途中ですが名無しです:03/08/24 09:47 ID:n+bLPyOi
机の上でしか勉強したことが無いアホ官僚の言いなりだな。
アホ官僚は世間を知らないヤシが多いから、タチが悪い。
まるでオタッキーだからな!
奴らのような上級国家公務員は退職金が一億円くらい、
初級でさえ退職金5千万くらいらしいぞ!
しかも官僚は天下りするしな。そこでまた退職金・・・。
奴らの発想はここからか・・・。
885番組の途中ですが名無しです:03/08/24 09:55 ID:0d8xlNRw
経済オンチだからよくわかんないんだけど
複数の民間の年金保険に分散して加入しておくほうが
個人レベルでは安心ってことなのれすか?
886番組の途中ですが名無しです:03/08/24 09:57 ID:Eku6uSwO
>>885
生保も利下げをする時代。
オカネがあるならそうしたら?国民年金はいずれ
強制徴収されるんだし。
887番組の途中ですが名無しです:03/08/24 10:00 ID:WhlVTRe3
国民年金→老人福祉税 老人は70歳になってから で解決
888番組の途中ですが名無しです:03/08/24 10:02 ID:n+bLPyOi
だいたい民間企業(東証一部上場)で2〜3千万円の
退職金(大卒)しかないのに、
そこいらの市長町の地方公務員(高卒)の退職金が
4〜5千万円ですと!
前にも書いたけど、国家公務員になればそれ以上!

何の生産性も無いヤツラが民間より高いコトが間違えている!
889番組の途中ですが名無しです:03/08/24 10:03 ID:0d8xlNRw
コストパフォーマンスの問題かあ
890番組の途中ですが名無しです:03/08/24 10:04 ID:n+bLPyOi
>>887
60〜70歳はどうやって食いつなぐの?
891東東京kitty:03/08/24 10:04 ID:Ib1SPfOk
892番組の途中ですが名無しです:03/08/24 10:05 ID:d+0Bs8w5
実際下げるかどうかはともかく、
公務員のリストラ、年金と退職金切り下げの話があまり持ち上がらないで
年金支給減らすことにいきなりとんでいることがふざけてる
893addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/08/24 10:06 ID:6X10R6I8
学校の先生より事務のおばさんのほうが給料高いんだよなー
地方公務員でも県の職員である先生はバカ安。
ガキにけなされ父兄からいじめられ、そりゃまじめにやる気うせるわな。
とにかく市町村の給料は高すぎ。用務員のおっさんの庭弄りなんかありゃ趣味だ。
894番組の途中ですが名無しです:03/08/24 10:06 ID:l1/uI/Nm
年金てさ、一時期物凄い金額に膨れ上がってたのを見た馬鹿政治家が、「こんなにあるんなら使っちゃえばいいじゃん」って言って
どんどん無くなっていったって聞いたけど本当?
895東東京kitty:03/08/24 10:09 ID:Ib1SPfOk
応仁の乱並みの平成の乱が勃発するよ
896番組の途中ですが名無しです:03/08/24 10:10 ID:VSWn9s5U
↓腹をかっさいて詫びろ
897番組の途中ですが名無しです:03/08/24 10:12 ID:n+bLPyOi
年金だけじゃなく、雇用保険を利用して
箱物行政したらしい。
全て裏目だったってTVで見たことがあるぞ!
898番組の途中ですが名無しです:03/08/24 10:12 ID:rwPkkhTW
>>880

そうさせたのは糞政治する糞政治家

でもまぁ、国が駄目になるって解ってて
やってるんだろうから、別にいいんだけどね。
899番組の途中ですが名無しです:03/08/24 10:12 ID:d+0Bs8w5
失敗した施設を1000円で売ったとかもあったような
900番組の途中ですが名無しです:03/08/24 10:13 ID:l1/uI/Nm
あまりにも酷い状況になったら俺が日本刀もって国会に乱入してやるよ
現代の政治家にはテロの恐ろしさを分からせなければならん
戦前なら凶弾が飛び交ってるだろ
901番組の途中ですが名無しです:03/08/24 10:13 ID:D4q+hb26
国が滅んでいくというのは、こんな感じなんだな
902番組の途中ですが名無しです:03/08/24 11:21 ID:dMA+gq8c
老人の年金に割増課税汁
903青少年局所清掃委員会:03/08/24 11:23 ID:dTjz6H4B
渋谷を歩けば、この国の未来はわかる。
904東東京kitty:03/08/24 11:35 ID:Ib1SPfOk
>>903

渋谷に限ったことではないけど最早手遅れだろうね
はした金のために殺されないように自衛手段を考えなきゃいかんと思う
905 :03/08/24 11:47 ID:MnnxCDJS
給付年齢引き上げたり、保険料引き上げたり、じわじわと
されるのがいやだね。まるで拷問受けてるみたいで。
このさいきれいさっぱり制度そのものを廃止してほしい
906番組の途中ですが名無しです:03/08/24 13:22 ID:n+bLPyOi
公務員も縁故の時代だからな。
アホしか公務員にならない訳だ。
実力があれば民間でも通用するハズだが、
実力がないから縁故で公務員になるってことか。
907番組の途中ですが名無しです:03/08/24 13:29 ID:KMd7W3MR
自分が老人になる頃にはまたバブルになっていてほしい
そして、
年金? ああ、いままで少なすぎたから額を倍にしなよ
という社会になっていてほしい

908番組の途中ですが名無しです:03/08/24 13:30 ID:GfYrxVo6
60歳で定年を迎える
67歳までの7年間を国から命を狙われながら過ごす
909番組の途中ですが名無しです:03/08/24 13:40 ID:tHFw2Bpc
寿命ってこれから短くなりそう。俺の叔父さん達皆65の壁を越えられなかった。
国はそのあたり見越してるのか。
910番組の途中ですが名無しです:03/08/24 13:50 ID:bw8PRhdK
>>888
県知事なんて1期4年で4000万円上だよ
1/10でも多いよ。
911番組の途中ですが名無しです:03/08/24 13:51 ID:Eku6uSwO
>>894
そのもっともたる人が「角サン」でつ>大型予算でジャブジャブ
912番組の途中ですが名無しです:03/08/24 13:52 ID:EEiAqfw4
>>907
そんな状況では物価3倍になってると思うが。
913番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:11 ID:AfCodn+S
ヲhル
914番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:32 ID:cHcAnWPt
77歳で人生を全うし、82歳まで生きる女性のために働く、
かわいそうな日本男性。
こうなったら海外に脱出だ〜
915番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:43 ID:G/tVR32m
今まで収めてきた年金は諦めるから、もう止めるYO!
916番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:45 ID:E+HAwcuy
定年退職してから67歳までに氏ねって事だろ?
917番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:45 ID:Eku6uSwO
>>915
強制徴収実施
918番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:55 ID:bhKEDbYG
>>917
戦うさ
919番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:02 ID:tmbMTD6o
10年後に65歳になる人が
なんかかわいそう
920 ◆ldQo/fT6KU :03/08/24 15:03 ID:LKmCnQf6
強制徴収も67歳支給もいいが、まずは3号年金の全廃、6兆円運用損の
責任追及が先だろ。ふざけるな。
921番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:46 ID:/PvsyNuk
>>916
保険料とるだけとってそれはないよなぁ。
922番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:48 ID:CjMsk39b
年金に価値なし
おまいらフリータに生きる価値なし
923番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:48 ID:/PvsyNuk
>>908
老後のための年金なんて政府は言っているけど
大嘘だよなぁ。
本音は「60から67までに死んでよ」だよな。
924番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:49 ID:6l+ocORf
社員数減らしてフリーター増やしているけどな企業は     
925番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:51 ID:f5PpI6UG
これっていま60の人には関係ないの?
926番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:53 ID:CjMsk39b
>>925
関係ないよ
うちのママは62歳からもらえるって言ってるから
927番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:54 ID:U7z9/cfy
人口が増え続けるわけでもないし、社会は高齢化するし、物価も少しずつ上がるんだから年金制度なんて施行前から破綻ミエミエなんだよな。その場凌ぎにもほどがある。
928番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:56 ID:CjMsk39b
なんかカは給付額を2倍にするといってるが
そんなうまみイランから
はや制度を無くしてくれよ
苦しすぎるよ
929番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:00 ID:T/0G4E2B
年金の収支・残高詳細なデータは何処で調べられる?

皆で考えないか?

老後の不安を払拭して

今安心してお金が使えるようにしないと

この不況からの脱出は無理だ
930番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:01 ID:qbRioTuK
払ってない漏れは勝組み
931番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:02 ID:95V1zifU
【▼宦官=公務員】

去勢された男子で貴族や宮廷に仕えた者。
古代オリエント・ギリシャ・ローマ・イスラム世界にみられ、
中国では春秋戦国時代に現れてしばしば権力を握り、
後漢・唐・明の滅亡の一因をなした。宦者。寺(こんじ)。
寺人。閹官(えんかん)。刑余。


三省堂提供「大辞林 第二版」より
932番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:02 ID:MolB1bMQ
払ってない奴は日本国籍剥奪くらいやれば良いんだよ
北で暮らせ
933番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:03 ID:CjMsk39b
>>930
払わされる環境じゃないんだろ<プリータ
934番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:04 ID:RixvLPPq
>年金支給開始を67歳
これは何年か遅らせば月の支給額が多くなるんだろ。
俺はいいけど、親が70ぐらいまでねばって、もらわずに
ぽっくり行ったらやだな。
935番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:04 ID:u6FGk1Us
粘菌あてにしてるのかチミらは
936番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:07 ID:MolB1bMQ
男の平均寿命75歳くらいか
毎年伸びてるし
遺伝子操作もくれば100歳200歳余裕だよ
937番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:07 ID:n+bLPyOi
>>930
強制徴収される予定。
個人の財産(預金、固定資産、車など)があれば差し押さえ
されるんだって。
938番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:08 ID:Eku6uSwO
>>937
まずは金持ち10000人をやるけど、将来的には・・・だな。
(免許更新不可とか)
939番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:09 ID:CjMsk39b
>>936
だからそんなに長生きしたいのですか?
俺は長生きしたくない
ってか
なんで俺を産んだんだ
生まれなきゃ払わなくてよかったのに・・・
940 :03/08/24 16:11 ID:NoXzlvVf
別に持病もないが、67歳までは生きれないような気がする。
941番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:13 ID:FjkQur1L
払ってないのが多くなってきてるのに支給年齢引き上げる

お上の精神構造がわからない。
942青少年局所清掃委員会:03/08/24 16:15 ID:vsHdJi9A
年金もらえるまで、生きにゃならん過酷な人生。
943番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:15 ID:/PvsyNuk
>>941
そして払わないと、取りに来るし最悪差し押さえ。
もう最低。
944番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:16 ID:D9obgt0K
在日チョンの言い分。
「日本人と同じ権利をよこせ。自分達がここにいるのは日本人のせいだろ!」
チョンが、ブチ切れてます
(TVの動画)
http://up.isp.2ch.net/up/eb88f62e70d1.asf
永久保存版です
945番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:18 ID:/PvsyNuk
平均寿命が100歳くらいになったら、
支給開始年齢は90歳くらいになるんじゃないか。60から90までの30年間は
自分でなんとかしろって。そしてなんとかできずに
人はその間に死に、政府はホクホク顔。
946番組の途中ですが名無しです:03/08/24 23:41 ID:NwvL5ogh
おまえらだめだ
947番組の途中ですが名無しです
もう平均寿命は下がっていくだろ?
戦後の人間は不健康極まりない生活をしている。