東海地震で崩壊間近!?@ニュース速報! 震度強6弱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おびえるなまず
幼稚園(=ようちえん=よちえん=よちれん=予知連)で緊急会議というネタから
このスレもはや第7弾。刻一刻と迫る巨大地震にわれわれ2ちゃんねらーは危機を乗り越えるために
何を準備していったらいいのか?東海→東南海→南海地震ならニュース速報に聞け!
という願いをこめて今日もこのスレは熱く語られる。2ちゃんねるに栄光あれ!!

備えあれば憂いなし・・・
みなさん防災意識を高めて東海地震に備えましょう

http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043484684/l50

関連・過去スレ>>2-3
2番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:09 ID:QDWFLKWI
3番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:09 ID:okue/tX7
あれ?
4番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:09 ID:3vhioNrR
知るかヴォケ  
5番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:09 ID:VFS9HVHL
>>1
乙!!
6Zシリーズ開発関係者:03/01/27 18:10 ID:vNuL5Tj+
ウンコ
7番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:10 ID:qLOhukYc
どっちど?
8代行記者 ★:03/01/27 18:10 ID:???
乾パンは必需品です
9番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:11 ID:QlYoA4/O
スレタイなんか気にしちゃあ遺憾。
10番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:12 ID:3bCx/tVX
違うすれの題名があまりものあれなんで希望もあり
すれ建てました
自分がたてた事によってこない事を祈ります
ついに6か…、>>1
12番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:12 ID:/EEvugmX
>>1 乙乙乙かれ!
13番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:12 ID:bfxqVw+W
震度強6弱ってなんだよ
14番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:13 ID:QTsQHb2r
>>13
???
15番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:13 ID:KMzwcPAJ
>>13
またたて直しですね。

とか言ってみる。
16番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:13 ID:3bCx/tVX
>>13
あっ、ほんとだ、どめんどめん。
17番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:14 ID:QTsQHb2r
スレタイのことか
18番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:15 ID:UDhTGFoe
もちつけ
19番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:15 ID:TJjyiuqh
Uゲット
20番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:16 ID:3bCx/tVX
関連情報
気象庁 地震情報
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.91.html
日本気象協会 地震情報
http://tenki.jp/qua/quake_0.html
静岡新聞-東海地震
http://www.sbs-np.co.jp/shimbun/jisin/index.html
PISCO
http://www.pisco.ous.ac.jp/
最近の電磁波変動情報
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4679/recent/150117.html
富士のライブカメラ
http://www.sunplus.com/fuji/livej.htm
原発事故災害サバイバルハンドブック
http://www.ne.jp/asahi/radiation-disaster/survival/
21番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:16 ID:3bCx/tVX
2ch地震予知観察会〜1〜
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1032971275/
台風洪水地震雷火事親父噴火等災害総合実況★54
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1042085859/
東海→東南海→南海→富士山噴火→東京直下型地震
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1042694575/
東海地震の前兆が見られたら報告せよ!復活第1弾
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1025097558/
◆地震雲情報 パート3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1025099304/
★宏観異常情報総合スレッド★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1033222110/   
221:03/01/27 18:17 ID:wSkdtxYP
さぁ。 モラルの高い震災被害者予備軍共。 盛り上がってください。
23番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:17 ID:3bCx/tVX
しのびよる崩壊の瞬間…東海地震@ニュース速報! 震度5強
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043484684/
前々スレ:
【ニュース速報】風雲急を告げる東海地震@ニュース速報! 震度5弱
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043327139/
前々々スレ:
【ニュース速報】迫り来る震災東海地震@ニュース速報! 震度4
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043238978/
前々々々スレ:
【ニュース速報】 迫り来る戦慄の東海地震@ニュース速報 震度3
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043165977/
前々々々々スレ:
【ニュース速報】 緊急事態!今週中に東海地震! 震度2
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043123499/
前々々々々々スレ:
【ニュース速報】 緊急事態!今週中に東海地震!
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043068872/
24番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:28 ID:lli20E8L
(゚ロ゚)モウダメポー
25番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:40 ID:aDyzrrUK
わあーははは!震度今日6弱!乙!
てゆーかそろそろマグニチュード化しないと足りないゼベイベー
26番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:40 ID:Egs0bipK
係者各位
投稿日 1月26日(日)19時43分 投稿者 ほくと@富士宮 [ppp0001.elnolte.ne.jp] 削除


某巨大掲示板の誹謗中傷の犯人がわかってきました。

とりあえず、静岡県警ハイテク犯罪捜査室に該当スレをメールにて報告。
今週中に県警本部に出向き事情説明に参ります。

また某巨大掲示板には煽り等の書き込みは一切なさらないように願います。
来月頭には愛知県警本部の同様の課にも相談にいく予定です。
被害等あった方は私のほうまで御連絡ください。

27番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:43 ID:QTsQHb2r
静岡県警ハイテク犯罪捜査室の中の人も大変だな
28番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:47 ID:dlm9O6Qn
予知ヲタ+反予知ヲタ大大大迷惑!自然災害過疎板でやれ!
29暇な濱松市民 ◆tkPmBAB0x2 :03/01/27 18:50 ID:jsBu1F7A
うぇ〜、はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
っはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
っはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
30番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:53 ID:QTsQHb2r
>>29
電波の影響ですか?重傷のようですね
31番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:56 ID:SSMdsBCE
エムピーマンこと
日コン山本
まだこんなことしてんの?
板違いだ、つうの。。。
>>1
32番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:58 ID:N2X58GLg
日コン山本てどんな奴なの?なんか事件あったのか。
33番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:58 ID:ay5ettMV
>>31
1ですが、糞びーまんと一緒にしないでくれー
34番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:59 ID:88UT7cTA
>27
静岡県警ハイテク犯罪捜査室の中の人などいる!!


>26
ところで、誹謗中傷ってなあに?
35番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:59 ID:SSMdsBCE
まだ気象・天文板あたりにいるんじゃねえの?
>日コン山本
36番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:59 ID:N2X58GLg
なんで移動しないの?もうニュー速やないやん。あかんで。
37番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:03 ID:kY06Vjag
スレスト依頼出してこようかなぁ...
38番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:03 ID:N2X58GLg
静岡県警ってなんやねん。愛知県警って何。このスレが犯罪なのか。
39番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:04 ID:88UT7cTA
>>38
そういうことなの?
どのへんが犯罪なの?
40番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:05 ID:SaMVKEJ0
あーあぁ。また粘着予知ヲタに占拠されてるよ。ほんとにしけーな、お前ら。
41番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:07 ID:QTsQHb2r
>>34
地震は確実に予知できると主張するH氏現る
検証したいのでソースを出せと主張するA氏現る
H氏ソースは無いが体感7割的中を主張
以下不毛の言い争い
詳しくは過去スレ読むべし
42番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:07 ID:N2X58GLg
ほくとという人物が静岡と愛知県警に被害届とか出したんとちゃうか。
掲示板ってここやろ。
ニュー速の東海地震スレが犯罪っちゅうのを言ってるのとちゃうか。
43 ( ´ー`)y-~~:03/01/27 19:08 ID:jmM0UyBv
>>26
ttp://www.elnolte.ne.jp/index_001.htm 関係者か?

富士宮みたいだね。

44番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:09 ID:ay5ettMV
地震雲、動物の様子がおかしなとオカルト系に走り出す
                ↓
               荒れる
                ↓
           またーり、だれる
                ↓
          震度2〜3の地震発生
                 ↓
               小祭り
45番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:09 ID:SaMVKEJ0
もうやめれ!!!
予知ヲタ反予知ヲタ、ここではまったく同罪!!!
うざいうざいうざいうざいうざい!!!!!!!!
今までのところ、
ID:N2X58GLg
こいつが一人で自作自演まっさい中!
46番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:11 ID:88UT7cTA
>>42
犯罪とか唱えて、このスレつぶしたいだけじゃないの?
警察が相手にするかあ?

47番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:12 ID:uVIL3qwa
おっ!あれてますねー
48番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:12 ID:88UT7cTA
>>45
何で自作自演なの?
何を言っているのかわからんぞ。
49番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:12 ID:QTsQHb2r
>>46
まずしない
よって終了

引き続きいつもの調子でお楽しみ下さい
50番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:12 ID:LXpkcPRT
金欠で先週乾パンを喰ってしまいました・・・(´・ω・`)
今週買いなおしてきまつ
51番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:12 ID:N2X58GLg
事情よくわからんので聞いてるだけやん。
前スレ呼んでもさっぱりわからんから。
52番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:13 ID:jmM0UyBv
もし全裸オナニー中に来たら・・・東海地震@ニュース速報! 震度6弱
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043654794/
53番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:13 ID:VFS9HVHL
>>1
もうっ・・駄目!駄目!!駄目!!!!

立て直せーーーーーーーーーーーーーー。うわぁああああーー
54番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:13 ID:88UT7cTA
>>47
>>とりあえず、静岡県警ハイテク犯罪捜査室に該当スレをメールにて報告。
今週中に県警本部に出向き事情説明に参ります。

また某巨大掲示板には煽り等の書き込みは一切なさらないように願います

こんなこと書かれたら、荒れると思うけど・・・・。
何なの?どういうことなの?
55番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:14 ID:QTsQHb2r
>>51
概ね合ってるよ
56番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:15 ID:88UT7cTA
>>49
そうだよね。
>>51
同じく。
ここへの書き込みが楽しみで、残業しなかったのに。(藁
何で警察なの?何なの?
57番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:15 ID:VFS9HVHL
58番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:16 ID:N2X58GLg
予知を2ちゃんねらーに論破されて警察に相談?そんなアホな。
59三つ編カツラ:03/01/27 19:17 ID:/7V3dDPv
おはよう御剤ます。
昨日、徹夜で今起きて前スレから見てきます。
60番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:18 ID:88UT7cTA
>>59
こんばんは。
61番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:21 ID:PtYRoi82
静岡県警ねぇ。。。
まぁ、頑張れ。ダイエット位にゃなるだら。
62番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:21 ID:RatZj8jg
ただいま!今日も無事に帰ってこれた
63番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:23 ID:uVIL3qwa
>>62
お帰り〜
64番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:24 ID:QTsQHb2r
>>26
これについては
しのびよる崩壊の瞬間…東海地震@ニュース速報! 震度5強
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043484684/
の123からを読むべし

ただし報告はする必要なし

−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−
65番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:29 ID:RatZj8jg
>>64
読んだけど>>26とどんな関係があるの?
66番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:30 ID:88UT7cTA
>>64
ぐちゃぐちゃしていて、気持ち悪い。
67番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:31 ID:N2X58GLg
つまり誘導しといてタイ〜ホとか騒いでるんだな。
釣氏だった。
68番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:32 ID:QTsQHb2r
>>65
123 ID:Zkt3r5CJ = ほくと氏

何を以て誹謗中傷と言っているのかは知らん

そろそろ終わらせてね
69番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:32 ID:N2X58GLg
メインの戦場はあっちの板やん。出張した奴が暴れたっちゅう。
70番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:34 ID:RatZj8jg
>>68
了解!ありがとう
71番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:34 ID:QTsQHb2r
>>69
どっちの板のことかは本人に聞いてくれ
72(・∀-)チェキラッ!:03/01/27 19:35 ID:wPO5VQNz
前スレまでで出た必需品
金・食い物 ・原付 ・ガソリン
武器・工具 ・水・発炎筒
愛・デジカメ・携帯・充電器
ラジオ・防寒具・バール
ヘルメット・軍手・医薬品(胃薬など
靴(予備)・ドライシャンプー・歯磨きセット
単三デンチ・非常時の燃料(七輪+木炭or豆炭)
着火剤・ライター・カンテラ
女子中学or女子高校生の制服・三つ編みのカツラ
120時間圧縮ロウソク・マウンテンストーフ・ホイッスル

絶対費用な物
金・食い物 ・原付 ・ガソリン
武器・工具 ・水・発炎筒
愛・デジカメ・携帯・充電器
ヘルメット・軍手・医薬品、救急箱(胃薬など)
ラジオ・防寒具・バール

ほんとにこんなにいるか?
73番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:35 ID:N2X58GLg
じゃこのスレ安心やん。終わり。
で、今日はなんか前兆現象とかあったん?前スレ特に報告ないし。

74番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:38 ID:RatZj8jg
>>72
確かにリュックに入りきらんわなw
75三つ編カツラ:03/01/27 19:38 ID:/7V3dDPv
120時間圧縮ロウソク:愛と勇気と希望:アルミホイル:アルファ米:医薬品(正露丸・風邪薬・バンドエイド・消毒薬・包帯など)
懐中電灯:金:紙コップ:紙皿:靴(予備含):軍手:携帯電話:携帯用照明具(カンテラ:ランプ:電池式懐中電灯など)
原付(ガソリン):工具:ゴミ袋:サランラップ:自転車:充電器or発電機:電池:着火剤:ティッシュ:デジカメ:トイレットぺーパー
ドライシャンプー:寝袋:バール:発火筒:歯磨きセット:非常時の燃料(木炭:豆炭など):七輪:非常用食品:武器
プラのマグカップ:ヘルメット:ホイッスル(ラジオ:携帯電話などでも代用可:)防寒具:マウンテンストーブ:水:毛布:ラジオ
レトルト食品(以上五十音順)

絶対費用な物
金・食い物 ・原付 ・ガソリン
武器・工具 ・水・発炎筒
愛・デジカメ・携帯・充電器
ヘルメット・軍手・医薬品、救急箱(胃薬など)
ラジオ・防寒具・バール

人によっては準備しとく物
生理用品:眼鏡等の予備:ヌキ本:持病の薬

2chネラ推奨
女子中学or女子高生の制服&三つ編カツラ:コロッケ:霜降り焼肉
76番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:38 ID:lpb61tsx
   / ̄⌒⌒ヽ                        
   | / ̄ ̄ ̄ヽ                        
   | |    /   \|                       
     .| |    ´  `  |                        
    (6     つ /  βακαにはコピペできないアナゴです
     .|   / /⌒⌒ヽ 
   |   \    ̄ ノ
    |     / ̄
77番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:38 ID:N2X58GLg
おいおい照明とか懐中電灯は?かなり必要やで。
78番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:39 ID:88UT7cTA
>>72
山岳用の軽量テントは?
79三つ編カツラ:03/01/27 19:40 ID:/7V3dDPv
>必用な物
ダブってカキコ。スンマセン
80番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:40 ID:fTHLUIqo
>>77
よくみろ!
81番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:40 ID:N2X58GLg
救援物資でもらえそうな物と絶対必要なものを分けて考えるべき。
8280:03/01/27 19:41 ID:fTHLUIqo
>>77
すまんまちがい!
83番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:41 ID:qjfAk8uU
>>75
携帯と充電器は大規模被害の時は必須品から除外しても良いかと。
中継施設とかやられるだろうし。
84番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:42 ID:N2X58GLg
75に懐中電灯はいっとった。
85全裸オナーニ36:03/01/27 19:42 ID:IhhM2S9S
こんぱんは。

あああ、良かった…1さんオツ&アリ。
こちらも若干スレタイに難ありのようですが、
あんなバカチンなので続けるのは本当に嫌だったのです。
職場のPCには履歴残せないし!それでは仕事に戻ります。
86番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:46 ID:lpb61tsx
   / ̄⌒⌒ヽ                        
   | / ̄ ̄ ̄ヽ                        
   | |    /   \|                       
     .| |    ´  `  |                        
    (6     つ /  βακαにはコピペできないアナゴです
     .|   / /⌒⌒ヽ 
   |   \    ̄ ノ
    |     / ̄
87番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:46 ID:N2X58GLg
ケータイはドコモが車の中継基地を出すハズ。
神戸のときもでとった記憶。
88三つ編カツラ:03/01/27 19:47 ID:/7V3dDPv
>>83
了解

そして、今更だけど、>>1さん激乙!!
89番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:48 ID:N2X58GLg
でも電波輻輳するカモ。
自衛隊と消防がそれでどえらい目にあったと聞く。
山の上まで中継基地を運んで大変だったとか。
90番組の途中ですが名無しです:03/01/27 19:56 ID:n9ZlBcVG
>>75の必需品ってのはすごくわかるんだが、問題は普段どこに置いておくか?だと思うんだけど。
おれんち一軒家なんだが、庭に埋めといた方がいいのかな?
91空気ジェロー@ロケット団 ◆np2tvvv2X2 :03/01/27 19:57 ID:OZj6+sfy
>>1
イイヨイイヨー
92三つ編カツラ:03/01/27 20:02 ID:/7V3dDPv
>>90
車の中とか、一軒家だと物置建てて、その中とかだと安心かも
93番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:02 ID:gbR14o5r
懐中電灯はLEDにしておけよ
94番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:04 ID:TDYjQO2m
まだやてんだ!・・・
とか、ナンダカンダ言ってもやっぱり気になる。
来ちゃいました。
95番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:07 ID:UDhTGFoe
LEDだとどう違うの?
96番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:09 ID:uVIL3qwa
>>95
ちんぽがたたなくなる
97番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:09 ID:RatZj8jg
>>95
電球が切れないからだろ?
98番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:09 ID:gbR14o5r
LEDは電球より5倍くらい長持ちするよ
99番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:10 ID:gbR14o5r
↑電池がね
100番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:13 ID:QZI7JSrI
この大雨は地震の予兆?
101番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:13 ID:kuL11sLo
>>96
ワラタ
102番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:17 ID:ay5ettMV
昔に東海地震があった時に自分の土地らへんは
どういう被害があったのか知るのが重要だよね。
まぁ、神戸の場合は早朝だったんでみんな家にいる人が多かったけど
遠くに行ってたら怖いね。
103番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:20 ID:RatZj8jg
液状化も怖いぞ。ビル丸ごと倒れることもあるよ。
平野部に多い砂地&埋立地は注意しろよ
104番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:21 ID:Q2pZq83H
あーよかった♪いつもの平和が取り戻せた!いいなぁ〜このスレだいちき♪ちゅ
105(・∀-)チェキラッ!:03/01/27 20:22 ID:wPO5VQNz
ホイッスルって100均ショップで売ってる?
建物の下敷きになったときに必要なんだろうけど
普通の人は持ってないぞw
106三つ編カツラ:03/01/27 20:23 ID:/7V3dDPv
必需品のレベル分けしてる途中なんだけど

Lv1:普段から身につけて置きたい物
Lv2:直に持ち出せるようにしておく物
Lv3:避難生活に必要になると思われる物

って感じで良いでしょか?
107番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:24 ID:ay5ettMV
とりあえず、買い物に出かけたら老朽化の激しい店には
入らない方がいいね。
ビルなら倒壊しそうだ
108番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:24 ID:RatZj8jg
>>106
いいと思うよ。分類できたら報告キボン
109三つ編カツラ:03/01/27 20:25 ID:/7V3dDPv
>>105
キーホルダータイプの笛があるから、それを鍵or携帯に付けておけば良いかと
110番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:25 ID:B9Y9p1HC
平和になったところで、

http://www.hinet.bosai.go.jp/eq_inf/hinet.php?kind=map®ion=KANTO_MAP&day=30days

で、御前崎周辺では微震すらおきていないが、やはりこの辺が固着域で
東海地震の震源となるのか
111番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:25 ID:7UkkvwtQ
こんな雨降ってる日に地震きたらいやだ
112番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:26 ID:ay5ettMV
あのう、軍隊用でしたっけ??
死んだり何かあったら自分の身元が分かるように
カプセルにメモいれておくネックレス。
それと、身元の掘られたネックレスも良さそうですね。
113番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:28 ID:ay5ettMV
あっ、これこれ
http://www.phantom-web.com/cgi-bin/cw_catalog.cgi?mode=detail&log_no=84
ドッグ・タグ(IDネックレス)
114番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:28 ID:NaNdz87a
非常事態だそうです
http://www1.odn.ne.jp/cam22440/yoti01.htm
115番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:30 ID:qjfAk8uU
非常用ライトとしては防水型LEDライト+単三リチウム電池が最強。
唯一の難点は遠くを照らしにくい事か(蛍光灯に近い)。
116番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:30 ID:NNDmxqu7
非常事態キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
117番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:31 ID:2MGc7Zsn
>>110
地震が起きてる地域が固着域(アスペリティ)
起きてないところがすでにボルトがはずれてゆるゆるなところ。
んだから、今まで揺れてたとこが揺れなくなったら、そこもボルトがはずれちゃったってことで、そーゆー箇所が多くなってきたら、歪みを支える力より跳ね返す力のが大きくなって一気に跳ね上がるーホンシン
イン マイ アンダースタンディング携帯からかきこゆえ意味不明だったらごめんちゃ!
118なんじゃこりゃ:03/01/27 20:31 ID:ay5ettMV
>>114
国内状況が混乱すると、北朝鮮による各種テロを警戒すべきだ。
これまで北鮮から多数の気球が到着しているが、これらは、細菌兵器を
散布するための調査目的と断定できよう。また筆者が当事者となった、
鈴鹿のニセSOS事件、新幹線ボルト抜き事件、送電塔倒壊事件なども、
北鮮による国内治安反応テストと判断できる。すでにテロの準備は完了しており、
今度は実行段階になる。このところの韓国インターネットのサイバーテロは、その嚆矢と考えるべきだ。

119番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:33 ID:qjfAk8uU
>>114のサイト自然災害板でヲチされてるぞ。
話によると非常事態宣言が今年早くも3回目。
120番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:39 ID:88UT7cTA
121番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:39 ID:/EEvugmX
>>110
補足

東海地震はいま、最新情報を読む 河本和朗
でぐぐってみて?一番わかりやすいオススメ解説なり。
122239:03/01/27 20:41 ID:8xpWoKCw
不謹慎だがそろそろ巨大地震が待ち遠しいよ
先ず、復興のために金が必要だが、これは日本の
機関投資家が持っているアメリカの国債や株式をはじめとして
世界中に散らばっているジャパンマネーを回収して資金とする。
その結果、世界中の債券株式市場は大暴落するだろうが、そろそろ
リセットしないと日本の景気は、、、、、、、、、、、、、、、。
123三つ編カツラ:03/01/27 20:41 ID:/7V3dDPv
>>119
昨年は、月2回ペースだったみたいだね(w
124番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:47 ID:B9Y9p1HC
>>117
一番確実且つ注目すべき前兆ですね!
こうしてみると、東南海域も空白だったのが、先日の連続地震で
空白域が狭まり危険増大ってところか。
伊豆半島の下側も空白ですが、ここも要注意?
125番組の途中ですが名無しです:03/01/27 20:59 ID:+RCW7TLm
地震の揺れも怖いけど夜発生した場合日本初の大都市停電になりそう。パニック必至だな。引いて開けるドアにみんな押しかけ圧死とか。各自のイメージトレーニングが生死を分けるかも。
126番組の途中ですが名無しです:03/01/27 21:01 ID:VkdLKzCT
カロリーメイト買ってきました
127三つ編カツラ:03/01/27 21:04 ID:/7V3dDPv
私は、震災地域以外の経済も心配だね。
流通や製造。食料関係も上手く廻す事が出来るのか、、、
援助云々以前に他の地域が麻痺してたら、それこそ目も当てられないんで
128(1):03/01/27 21:05 ID:/klqqUOF
>>124 これ読んでちょ!

http://www.i-chubu.ne.jp/~kazakiyo/tokaiquake01.htm

震源断層面の中でも、かみ合いの弱い部分からはずれていき、固着域の面積が
減っていきます。プレート境界型地震の場合、地震発生直前には、この震源断
層面内のかみあっている部分の割合が20〜30%まで低下していることが、
いままで起こった地震の観測から知られています。
固着がゆるんだ部分では、上下のプレート内の微小地震が減る"静穏化"が起こります。
129番組の途中ですが名無しです:03/01/27 21:05 ID:JdWMJe+B
関東圏の地震の場合、地震そのものや二次災害もそうだが、
地盤の液状化現象もマジでやばいんじゃないのか?
あの地帯は特に。


>>75
俺ならメガネ娘で救出率60%up(w
130番組の途中ですが名無しです:03/01/27 21:07 ID:qjfAk8uU
食料はカンパン3kgとマルチビタミン剤でいけそうだが。
131(2):03/01/27 21:09 ID:kMPmCcx8
http://www.i-chubu.ne.jp/~kazakiyo/tokaiquake01.htm

1990年代の半ばから、そのような現象が次々と起こってきました。
@ 1995〜98年、浜岡水準点の沈降がほとんど停止。
A 1996〜97年、将来の震源断層面の縁にあたる大井川中流・愛知県東部・
浜名湖沖・御前崎沖で、マグニチュード4〜5の地震が次々と発生。
B 1996〜2001年、固着域の上下のプレート内で微小地震の静穏化。
C 2001年4月、大井川中流の静岡県川根町の下でマグニチュード5.3の正断層型
の地震発生。はがれが進行。
D 2001年5〜6月、大井川河口の下のプレート境界で小規模ながら逆断層型の
地震発生。
E 2001年〜現在、御前崎〜名古屋と、その内陸側の広い範囲で、いままでの
西北西方向へ向かう地殻変動が鈍り、ところにより反転。浜名湖の下のプレート
境界面がゆっくりとすべったらしい。
132(3):03/01/27 21:09 ID:kMPmCcx8
いま、国が試みている"直前予知"は、この段階を検知しようというものです。
岩盤の変形を測る気象庁の高感度体積ひずみ計が、伊豆半島から伊良湖・蒲郡に
かけて17基設置されています。
3ヶ所以上の体積ひずみ計で、3時間に1000万分の4以上か、24時間に1000万分の6以上
の岩盤の変形が観測されたとき、地震学者6名による"地震防災対策強化地域判定会
(判定会)"が召集されます。
133(4):03/01/27 21:10 ID:kMPmCcx8
本震(大揺れ)発生のどのぐらい前に、この程度の岩盤の変形がとらえられる
可能性があるのでしょうか。
それは破壊開始点(震源)が、体積ひずみ計が置かれている平野部になるか、
計器がない山間部になるかによって異なります。
溝上恵判定会長によれば、浜名湖付近の下が震源の場合は最大36時間以内、
赤石山脈の下が震源の場合は最大3時間以内ということです。
134番組の途中ですが名無しです:03/01/27 21:13 ID:B9Y9p1HC
>>128
拝見しました。
とても分かり易い解説でいいですね!不安も倍増!!
135番組の途中ですが名無しです:03/01/27 21:18 ID:kOyilbWQ
必需品にアパートやマンションの上階に住む人は
ベランダにロープ置いているのもいいかもしれないね。
鉄扉だから歪んで出られなくなったときとかありそうだし。
マンションとかだと隣のベランダに突き破って非難していけるけど
置くなと言われていても家庭によっては避難路塞いでいそう。
136番組の途中ですが名無しです:03/01/27 21:18 ID:B9Y9p1HC
>>133
震源が東海でなく東南海だった場合の予知は計測体制の不備で
不完全と聞きましたがホント?
137番組の途中ですが名無しです:03/01/27 21:21 ID:2MGc7Zsn
なんか、MYぱちょりーながでむぱ障害で、ばらばら長々と引用こぴぺしちやってごめんなすって>ALL
んーだがとにかく私もあの解説読んだら、なんとなく流れと現状が把握できて、多少の知識でも、やみくもな恐怖感は退治できたので…紹介できてよかったです。
138番組の途中ですが名無しです:03/01/27 21:22 ID:D/yT21uy
>>114は電波サイトじゃんか!
139番組の途中ですが名無しです:03/01/27 21:27 ID:/7V3dDPv
>>137
いえ〜参考になって感謝してます

>>129
当方、眼鏡が無いと何も見えない
26歳ブ男。激しく救助キボンヌ
140番組の途中ですが名無しです:03/01/27 21:30 ID:TDYjQO2m
>>139 おらも”めがね”かけてるんですが、
いざという時の事考えるとす〜〜〜ごく気になります。
141番組の途中ですが名無しです:03/01/27 21:33 ID:88UT7cTA
>>140
使い捨てコンタクトを買っといて、非常袋に忍ばせておけば?
半月ぐらいは持つでしょ?
142番組の途中ですが名無しです:03/01/27 21:36 ID:dlm9O6Qn
>135

それっ!イイ!
崩壊寸前だとかえってあぶないかもだけど、少なくとも体重軽い身軽な子供達には自力脱出できる可能性大だね!
143番組の途中ですが名無しです:03/01/27 21:37 ID:TDYjQO2m
>>141 まじな話、目に入れるコンタクトレンズはと〜〜〜ても恐くて
装着したことないです・・・ハハハハ・ハ・ハ ハア〜〜〜〜
でもそれがいいですよね・・
144番組の途中ですが名無しです:03/01/27 21:41 ID:2MGc7Zsn
>136

そ〜思う。東海地震予知の観測体制は日本で他に例をみない規模らしいよ。
ここ最近の東海沖(東南海想定震源域)が東海想定震源域内なら
今頃気象庁から観測情報は出てるんじゃないかなぁ。
私的見解につきつっこみはご勘弁m(__)m
145三つ編カツラ:03/01/27 21:44 ID:/7V3dDPv
>>143
私もコンタクトは、眼球が乾燥気味なんで使えなかったり、、
眼鏡の予備は何時も持ち歩いてますが(無いと物が見えないんで)
 あと非常袋にも予備を入れとこうと思いますは
>>135
良い!私もベランダにも非常袋置いとく事にします

っと因みに>>139カキコしたの私…名前居れ忘れましたスマソ
146番組の途中ですが名無しです:03/01/27 21:57 ID:B9Y9p1HC
>>143
私もド近眼、メガネ無いと階段も降りれません。
予備メガネも、使い捨てコンタクトも用意してあります。

しかし、震災時、奇麗な水、というか指が洗えない状態で
コンタクト付けるのって厳しくない?

最近、3000円でメガネ作れるから、それをあちこちに
忍ばしておくのがベストかと。

つらいね、メガネくんは。
147番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:05 ID:SBoRo6p+
今日の夕方、カラスが鳴いてたよ。
地震の前兆かもな。

148番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:08 ID:PsTkzxwb
地震の時猫タソ連れて逃げれるか心配(´・ω・`)
149番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:09 ID:kOyilbWQ
こんな寒くて雨降っているような日に地震は来て欲しくないね。
150番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:11 ID:8P32uiPE
151番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:12 ID:dgrPtO3c
でも雨の日の方が火災の被害は少なくてすむのでは。
152番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:13 ID:RuTzPS/R
今週中には震度7弱来るかも!?
153三つ編カツラ:03/01/27 22:15 ID:/7V3dDPv
パソコン依存症の私としては。。。
http://news.lycos.co.jp/topics/computer/pc.html?cat=14&d=24impressp03
↑これって有効かなとか思ったり
ネットは繋げないだろうけどね

>>146
コンタクトは使わないから分らないんだけど、使い捨てのワンデーア○ビューとかって如何だろ?
154番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:15 ID:/EEvugmX
私は命かけて自分の猫タンだけは守りまするよ!
いつも雷・どしゃぶり雨音・掃除機の音・そして
なにより地震におびえる愛娘。
死ぬなら絶対一緒に死ぬしるー!
155番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:17 ID:gbR14o5r
眼鏡なくてもテレホンカードの穴から見れば良く見えるよ
156番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:20 ID:1C0IMc2w
>>154
死ぬしるーワロタ
漏れも実家(伊豆)のペット達が心配だ……一応準備はしてあるようだが((´д`;))
157三つ編カツラ:03/01/27 22:21 ID:/7V3dDPv
>155
今、テレホンカード持ってる奴も少ないのでは?と突っ込んでみる
158番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:21 ID:B9Y9p1HC
>>155
テレカのピアス穴から覗きながら瓦礫の散乱した階段降りるのはちょっと・・・
159番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:21 ID:PfR7c9p7
里予 木寸 ミ少 矢口 イ弋 、 女市 女未 ネ土 に 京尢 耳音戈 シ夬 ま る
160ど根性ギコ猫( ゚Д゚)さん ◆T6GIKO/eX2 :03/01/27 22:22 ID:4fNPZ27T
眼鏡野郎は廊下で眼鏡を紛失して「メガネーメガネ」と言っている間に壁が崩れて生き埋めになって死ぬのが正しい地震の有り方。
161三つ編カツラ:03/01/27 22:23 ID:/7V3dDPv
>>160
眼鏡かけるか、オデコに乗っけた状態でな
162番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:28 ID:vMuFaK0Q

 も う だ め ぽ 
 
163番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:30 ID:NVmjgdVb
β反 ネ申 イ憂 月券  ネ斤 原頁 ! !
164番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:30 ID:JdWMJe+B
>>160
どうせならムスカばりに。
「あぁ〜、目が〜〜目がぁ〜」
165番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:34 ID:vELGhTvR
>>43 >>67
ぐぐってみたよ。そしたら偶然にも、住所や経歴が出てきた。
無防備だな。

 tp://216.239.33.100/search?q=cache:LWBExQDMn6gC:www.elnolte.ne.jp/jisin/adati-FM.html
166154より:03/01/27 22:40 ID:PtYRoi82
156さん

ちなみにうちの愛猫たんは、生後三日目からわたしが育てたので、猫的本能がちゃんと養われておらず、低い塀やお風呂のへりから足すべらしてジャプーンするほどドジなんでつ。欝。
だから地震予知はまったくあてにしてません。けどこないだ日曜日の東海沖、家は名古屋で震度1だったけど、地震発生0.1秒後に察知してました。
せめて1秒前に察知できるよう特訓してみまつ…。ちなみにアロワナ+プレコもいるんだけど、プレコは五回あった一連の東海沖の前日はかならず垂直に立ってました。アロちゃんは不感症。関係ない時に暴れる。ぅちゅ
167番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:44 ID:m9I3ZFBC
プレコってなに?
168番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:46 ID:PsTkzxwb
家の猫タソ震度5の時も何事もなかったように
グースカピーと爆睡ですた(つД`)
169番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:51 ID:+bjWTy0+
>>167
熱帯魚の種類。
ググれ。
170番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:53 ID:DK3Dex5a
津波が来そうな所は浮き輪とかさ発砲スチロールの浮き輪になるようなものを
用意しときなさいよ。

ゆっくり地震ってさ、地震がこないのに10っもある
巨大津波だけがそーっと来るんじゃないの。
そんなこわーーーーーーーーい津波もあるんだよ。
171番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:54 ID:88UT7cTA
>>165
ふーん。プロバイダのWebマスターさんねえ。
そこに出てくる東海アマチュア無線防災クラブの岩瀬氏さんって、このひとでしょ?
http://www1.odn.ne.jp/cam22440/yoti01.htm
非常事態のようだね。(藁
172番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:54 ID:m9I3ZFBC
>>169 あ〜〜〜〜〜〜〜。
 ありがとね。
173番組の途中ですが名無しです:03/01/27 22:57 ID:RatZj8jg
>>170の「10っもある」を解説してくださーい
174番組の途中ですが名無しです:03/01/27 23:00 ID:m9I3ZFBC
>>173 体長!暗号解読不可れした。
175番組の途中ですが名無しです:03/01/27 23:05 ID:1C0IMc2w
>>166
156だが、なつかないよりはマシ。
うちのバカ猫は半年も合わないと俺のこと忘れてるしw
最初は逃げるくせに後で思い出したかなんだか擦り寄ってくる。(*´ー`)ヤッパカワイイ
危険察知?そんなことしてるの見たことありませんがなにか?


つかスレ違いスマソ
176番組の途中ですが名無しです:03/01/27 23:06 ID:2MGc7Zsn
あー欝。
また強力勝手にリンク大メイワクねんちゃく電波攻防開戦の悪寒。
なので、わたしゃ〜ねま〜す。 せっかくまたーりもーどだたのに。
まぁいいや。
どっちもどっちの類友攻防戦はうざすぎさむすぎで吐き気をもよおすんだわ、まじで。 ほんなら!また明日生き延びて会おうね!>この善良スレ健在化推奨派&被災者候補のALLへ
177番組の途中ですが名無しです:03/01/27 23:07 ID:1C0IMc2w
>>173
解読成功!

 10っもある→10mmoaru→10mもある

だ!とマジレスしてみる
178番組の途中ですが名無しです:03/01/27 23:08 ID:dfArPJKz
>>177
おお!学者だねー
179番組の途中ですが名無しです:03/01/27 23:08 ID:m9I3ZFBC
>>177 あ〜〜〜〜〜〜!!!
180番組の途中ですが名無しです:03/01/27 23:33 ID:8u0IXkVj
このスレが震度5,6ぐらいで馴れ合い化してくるということは
確か過去スレで予知されてた気がするが・・・。

そして震度7まであと2スレか。
181番組の途中ですが名無しです:03/01/27 23:35 ID:Ht9mTIin
なんかさきほど南太平洋でM7.2の地震があったらしいが、
ここのスレの人は知ってるの?
182番組の途中ですが名無しです:03/01/27 23:36 ID:DK3Dex5a
>>177

正解!!

魚や荷物が入っていたような発砲スチロールの大きな箱に
丈夫なひもを十文字にくくりつけて、ひもを体に巻いたら
浮き輪にできるようなのを準備しておいたら役にたつかも。

南太平洋のどっかで何年か前にゆっくり津波が地震が来ないのにやってきて
たくさん被害が出ていたよね。

日本でも過去に巨大津波だけがやってきた、ゆっくり地震ってあったんだよ。
183番組の途中ですが名無しです:03/01/27 23:38 ID:dfArPJKz
でも津波にさらわれて助かる見込みは非常に低いと思うけど・・・
184番組の途中ですが名無しです:03/01/27 23:41 ID:QTsQHb2r
>>183
水温が10度以下だと1時間程度しか保たなかったような
185番組の途中ですが名無しです:03/01/27 23:46 ID:EvL1bOoZ
既出かもしれませんが、かわぐちかいじの太陽の黙示録。日本沈没以来の壮大な
思考実験。富士山を失った時、日本人は日本人でありうるのか?
有事立法の話となると北の脅威ばかりで災害を想定していないのは何故。
原発事故を誘発したら難民の数はとんでもないものになるよ。
186番組の途中ですが名無しです:03/01/27 23:47 ID:neX3LYWB
さっき鳥むね肉で作ったハムがめちゃくちゃ美味しくできたよ。
地震の前兆かもな。
187番組の途中ですが名無しです:03/01/27 23:49 ID:RatZj8jg
津波で溺死もイヤだな。
188番組の途中ですが名無しです:03/01/27 23:50 ID:DK3Dex5a
すぐに溺れ死ぬより浮き輪に捕まって浮いていたら
まだ生き延びる可能性はあるかも
189番組の途中ですが名無しです:03/01/27 23:51 ID:WQaT7D14
明日も生きて目が覚めますように…
190番組の途中ですが名無しです:03/01/27 23:53 ID:dXVqMpUM
津波ってさらわれても
よくわかんないけど、石とか建物とかいろいろな物にぶつかって痛そうじゃない?
サーフィンみたいにうまく波に乗るわけじゃないんだし、、
191番組の途中ですが名無しです:03/01/27 23:55 ID:D0hHdWtq
>>190
あの波に乗るんだよ。
150年に一回の波だぞ?
乗らないでどうする!
192空気ジェロー@ロケット団 ◆np2tvvv2X2 :03/01/27 23:56 ID:OZj6+sfy
Xdayが終わろうとしている訳だが
193番組の途中ですが名無しです:03/01/27 23:58 ID:KMx1O6yb
>>191
じぇーんでつか?
194番組の途中ですが名無しです:03/01/28 00:00 ID:HtH+F6jF
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
★2003年01月27日月曜日、朝、

非常事態!
 東海地震の直接前兆が現れ始めた! 昨日、鈴鹿入道岳山頂から、御前崎方面の激しい放射を確認。雲底が上がり、漣状雲に覆われている。これは南海トラフの海域震源を反映している可能性が強い。
 今朝、未明からプレコの凄まじい暴れが続いている。耳鳴りも凄い。いずれも震災級接近を示すものだ。


まぁここまでは別に・・問題はその下だ

国内状況が混乱すると、北朝鮮による各種テロを警戒すべきだ。
これまで北鮮から多数の気球が到着しているが、これらは、細菌兵器を散布するための調査目的と断定できよう。
また筆者が当事者となった、鈴鹿のニセSOS事件、新幹線ボルト抜き事件、送電塔倒壊事件なども、
北鮮による国内治安反応テストと判断できる。すでにテロの準備は完了しており、今度は実行段階になる。

すごいな
195番組の途中ですが名無しです:03/01/28 00:04 ID:/nPwSKaO
>>194
生暖かく見守ってあげてくださいな
196番組の途中ですが名無しです:03/01/28 00:06 ID:1Jus/XHc
急遽サーフィン習わなきゃ
197番組の途中ですが名無しです:03/01/28 00:08 ID:y+IGBIzR
おばけなんてないさ おばけなんてうそさ
ねぼけたひとが みまちがえたのさ
だけどちょっとだけど ぼくだってこわいな
おばけなんてないさ おばけなんてうそさ

ほんとにおばけが でてきたらどうしよう
れいぞうこにいれて かちかちにしちゃおう
だけどちょっとだけど ぼくだってこわいな
おばけなんてないさ おばけなんてうそさ

だけど子どもなら 友だちになろう
握手をしてから おやつを食べよう
だけどちょっと だけどちょっと ぼくだってこわいな
おばけなんてないさ おばけなんてうそさ

おばけの友だち 連れて歩いたら
そこらじゅの人が びっくりするだろう

おばけの国では おばけだらけだってさ
そんな話聞いておふろにはいろう
198番組の途中ですが名無しです:03/01/28 00:13 ID:bQUWUCLA
>>194
>>118・・・
199番組の途中ですが名無しです:03/01/28 00:15 ID:+dZ2j0me
明日もなにも起きませんように。
200番組の途中ですが名無しです:03/01/28 00:18 ID:3IG8H1gQ
>>181
情報元は?ソース求む
201番組の途中ですが名無しです:03/01/28 00:21 ID:CEBGzlQc
202番組の途中ですが名無しです:03/01/28 00:21 ID:T6YTqKUp
静岡で新築マンションとか買った人って、自分のところだけは大丈夫
だと思っているのかな。一生ローンだけ残るような事になる可能性も
あるんだよね。
ある意味、静岡に住んでいる人って、冒険者だよね
203番組の途中ですが名無しです:03/01/28 00:35 ID:XyrXXiht
>>202
東海地震がおきたら日本の金融壊滅→実質徳政令
204番組の途中ですが名無しです:03/01/28 00:36 ID:3IG8H1gQ
http://neic.usgs.gov/neis/bulletin/
ここにリストないぞ
205番組の途中ですが名無しです:03/01/28 00:36 ID:twlGJO19
つーかよ、空の色がヤバい感じなんだよな…。
206番組の途中ですが名無しです:03/01/28 00:38 ID:3IG8H1gQ
ああ・・・アップデート時間から見て載ってないのか。
207番組の途中ですが名無しです:03/01/28 00:44 ID:1Jus/XHc
>>204
そのうち載るよ
208番組の途中ですが名無しです:03/01/28 00:56 ID:3VfjEO5J
2003/01/27 05:26:22 39.48N 39.78E 10.0 6.0 TURKEY

これかな?マグニチュード6?
209番組の途中ですが名無しです:03/01/28 00:57 ID:3VfjEO5J
あ、これは10時間まえのか・・・。
210 ヽ(`・ω・´)σどうよ?:03/01/28 01:05 ID:jomNKdAf
今ベットの携帯からだが
地響きと言うかガーガーの様なゴーゴーみたいな
音がやけに床下から耳に伝わってくるのだが
ちといつもよりうるさげなのだが
どうよ? こちら横浜市青葉区
211番組の途中ですが名無しです:03/01/28 01:07 ID:OSPfwtDE
>>210
それはきっと妖怪ガーガーゴーゴーの仕業じゃ。
212鬼太郎:03/01/28 01:12 ID:ONunnT4q
妖怪コワー
213番組の途中ですが名無しです:03/01/28 01:15 ID:uNaXbPFc
>>211
ワラタ
214番組の途中ですが名無しです:03/01/28 01:24 ID:iF6V4VnB
>>210
とりあえず、奈良はとてつもない強風で
家が揺れてます
がーがーごーごーと鳴ってますが風が
215番組の途中ですが名無しです:03/01/28 01:27 ID:DoOKa0jv
>>214
同じく奈良ですが風すごいな
216番組の途中ですが名無しです:03/01/28 01:27 ID:iF6V4VnB
産経速報より
00:49三浦半島で突風被害相次ぐ。三浦市から横須賀市にかけて屋根やバイクが飛ばされ停電も。
けが人の報告はないという。

みなさん地震に気をとられてますけど
強風にもお気をつけて・・・おやすみぃ〜
217番組の途中ですが名無しです:03/01/28 01:34 ID:d65BBgL1
>>171
このような掲示板も見つけました。
http://www.makani.to/akutoku/bbs/qa/pslg59127.html#59127
各所で裁判沙汰にされているようです。
218 :03/01/28 01:54 ID:CRGC3Ymm
219番組の途中ですが名無しです:03/01/28 01:55 ID:ojDEYLiD
最初は不安で興奮したがいい加減飽き飽きしてる奴↓
220番組の途中ですが名無しです:03/01/28 02:02 ID:UY4/pbs4
漏れかよ!
221番組の途中ですが名無しです:03/01/28 02:04 ID:j3NHzQQm
↑お前だね。
222番組の途中ですが名無しです:03/01/28 02:09 ID:fgaGNV1Z
_
||
|↓
223番組の途中ですが名無しです:03/01/28 06:50 ID:/kJTP0Yl
コネェ━━━━━━━━━━━━━━━(;´Д`)━━━━━━━━━━━━━━━!!
224番組の途中ですが名無しです:03/01/28 07:19 ID:43wDcnUZ
おぱよ〜名古屋も強風+ニュウドウ雲。こんな冬にニュウドウ雲。ε=(-。-)
225番組の途中ですが名無しです:03/01/28 07:26 ID:MY4j8iXs
今日も何事もなくすごしたいような
何事かあってほしいような
226番組の途中ですが名無しです:03/01/28 07:36 ID:H4HvEC8S
今日は温かくなるそうですが、こ、こないよね?
いいお天気だから洗濯物干しちゃったよ。
地震のドサクサにまぎれて勝負下着盗まれたら鬱w
227番組の途中ですが名無しです:03/01/28 07:53 ID:OBGYibM6

 +   +  _  _   _  _   _  _ +   +
       /l lV l. ノ  l lV l. ヘ  /l lV l. ノ    
.   +  l ノヽl`´l/  ヽl`´l/l l  l ノヽl`´l/   +
      ノ( ´∀`∩ (´∀`∩ll ノ( ´ー`)
 + (( ノノ(つ X  ノ  (つ X 丿 ゝ(つ X つ ))  +
      ノ__ノ ( )  ノ___ノヽゝ  ノ__ノ )ヽゝ 
       (_)し'   し(_)   (_)_)
228番組の途中ですが名無しです:03/01/28 08:28 ID:8YR3MBaS
基地外の巣窟じゃん
229番組の途中ですが名無しです:03/01/28 08:49 ID:0tFi6sSJ
今日、すごい地震が来た夢見た
その瞬間すぐ目がさめてリアルなのか夢なのかわからなかった
230大地震必ず起きると:03/01/28 08:55 ID:Vo0BFuTt
リュグウノツカイが「でたぞー
231番組の途中ですが名無しです:03/01/28 08:55 ID:cMBKpMiV
4みろ!なんかやってる
232番組の途中ですが名無しです:03/01/28 08:55 ID:QqD/ZKi7
地震まだぁ?
233番組の途中ですが名無しです:03/01/28 08:55 ID:cMBKpMiV
日テレだ
234大地震必ず起きると:03/01/28 08:56 ID:Vo0BFuTt
地震が来るぞー

235番組の途中ですが名無しです:03/01/28 08:57 ID:vsW052f5
キターーーー
236番組の途中ですが名無しです:03/01/28 08:57 ID:VfFMo8iu
>217
いい大人だったのか。
237番組の途中ですが名無しです:03/01/28 08:59 ID:AGII3r1s
(; ´Д`)キモイ…
238番組の途中ですが名無しです:03/01/28 09:01 ID:OBGYibM6
モイキー
239番組の途中ですが名無しです:03/01/28 09:01 ID:hAIcCYKE
( ゚Д゚)ハァ?
240番組の途中ですが名無しです:03/01/28 09:05 ID:/kJTP0Yl
リュウグウノツカイ3匹ゲットだぜー((((( ゚Д゚)))))
241「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆ol4wH1OLik :03/01/28 09:05 ID:ByJn2GIv
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
242番組の途中ですが名無しです:03/01/28 09:09 ID:TaUX56sW
サメもキター
243番組の途中ですが名無しです:03/01/28 09:11 ID:FZA+Rseb
>>182
津波被害の死因のほとんどは溺死ではありません。全身打撲で死にます。
244番組の途中ですが名無しです:03/01/28 09:11 ID:/kJTP0Yl
日テレさいこーw
245番組の途中ですが名無しです:03/01/28 09:41 ID:Y21lM/s0
ホ━━━━━━( ゚Å゚)━━━━━━ゥ
246番組の途中ですが名無しです:03/01/28 10:28 ID:/kJTP0Yl
国会ってオモロイな。
247番組の途中ですが名無しです:03/01/28 10:46 ID:FrrIlvV9
おい、地震ネタしようよ!

まぁ、地震でもーむすが分裂したわけだが...
248三つ編カツラ:03/01/28 10:51 ID:oCkij12n
おはよう御座います。
これから、非常用品分類したの晒しますんで
この分類は違うだろオラァ!(゜Д゜メ)
ってのがあったら突込みお願いします
249三つ編カツラ:03/01/28 10:52 ID:oCkij12n
Lv1(普段から身に着けて起きたい物)
愛と勇気と希望:現金:ドックタグ:懐中電灯(*1):ホイッスル(携帯電話・ラジオ等音が出るもの)

Lv2(すぐに持ち出せるようにしておく物)
120時間圧縮ロウソク:アルミホイル:医薬品(正露丸・風邪薬・バンドエイド・消毒薬・包帯・小児用磯人など)
懐中電灯(*1):現金:紙コップ(プラチックでも可):紙皿(プラチックでも可):食料(カンパン1〜2缶等)
水(*2):靴:ティッシュ:デジカメ:ドライシャンプー:寝袋:歯磨きセット:ヘルメット
防寒具:ラジオ
  人によっては必要なもの:眼鏡等の予備(*3):生理用品:持病の薬;ヌキ本

Lv2.5
バール:発炎筒:護身用武器
250三つ編カツラ:03/01/28 10:52 ID:oCkij12n
Lv3(避難生活に必要になると思われる物)
紙コップ(プラチックでも可):紙皿(プラチックでも可):食料(非常用食品各種):水(*2):靴(予備含む)
軍手:携帯用照明具(カンテラ・ランプ・電池蛍光灯):原付(ガソリン):自転車:工具:ゴミ袋:サランラップ
ティッシュ:着火剤:ドライシャンプー:寝袋:歯磨きセット:七輪:非常時の燃料(電池・木炭・豆炭など)
防寒具:マウンテンストーブ:毛布:ライター:

Lv2ch
女子中学or女子高生の制服&三つ編カツラ:コロッケ:霜降り焼肉

備考
*1:防水型LEDライト+単三リチウム電池がベストっぽいです
*2:水は非常用の缶詰になってるものが良さげです
*3:基本は眼鏡かもしれないですが、コンタクトを使用の方は使い捨てを容易するのが良いかも
251番組の途中ですが名無しです:03/01/28 11:05 ID:Y21lM/s0
('A`)マンドクセー
252番組の途中ですが名無しです:03/01/28 11:17 ID:E/kLDV4d
>>224
入道雲は冬も発生しますが、何か?
北陸等の日本海側では、冬のほうが雷が多いですが、何か?
253番組の途中ですが名無しです:03/01/28 11:31 ID:JHJ7RCOL
地震が起こったら近くのセブンイレブン襲いに行けば大抵の生活必需品は
手に入るよ。
今から揃える必要無し。
254番組の途中ですが名無しです:03/01/28 11:34 ID:xKSkICV0
>>253
襲うなよ
255番組の途中ですが名無しです:03/01/28 11:36 ID:FuyDHXiF
>>248-250

みつあみかつらちゃん!
激乙〜!感激〜!完璧〜!
256三つ編カツラ:03/01/28 11:36 ID:oCkij12n
>>253
店が潰れてなければね
って、襲うなよ
257番組の途中ですが名無しです:03/01/28 12:02 ID:CSQcR1m7
震源地 東海地方南方はるか沖
発震時刻 2003/01/28 11:52:14.27
緯度 33.645N
経度 138.272E
深さ 59.1km
マグニチュード 2.8


来るか?!
258三つ編カツラ:03/01/28 12:11 ID:oCkij12n
>>249
自己レスだが、Lv2に雨具追加
259TTC ◆SHZ49/P/52 :03/01/28 12:12 ID:n18TCTMz
260スケキヨ:03/01/28 12:15 ID:1QOLj0yE
だから、あと100年間は来ないってばよ。
261番組の途中ですが名無しです:03/01/28 12:19 ID:cIUGiTxO
黙れ スケキヨ おまいの悪行は全部まるっとお見通しだっ!
262番組の途中ですが名無しです:03/01/28 12:20 ID:Y21lM/s0
なにが「だから」なのか
263番組の途中ですが名無しです:03/01/28 12:20 ID:/nPwSKaO
朝日新聞名古屋版の社会欄によると
一連の東海道沖の地震と東海地震は関係ないらしい
264番組の途中ですが名無しです:03/01/28 12:21 ID:9DC1jzmG
フォッサマグナってなんですか?
265番組の途中ですが名無しです:03/01/28 12:26 ID:VfFMo8iu
食器はおわん型がいいと思う。(プラ・アルミ製が丈夫?)
汁物、ご飯物、飲み物もOK。
山岳部で山に篭ってるときは食器は洗わなかった。
ひとつの食器で食べ、パンなどで皿をふき取りながら
きれいにしていき、最後にそれでコーヒーを飲む。
最後にトレペでよく拭き取って終わり。
避難生活でも使えんかのう。
仕上げにウェットティッシュだと少しはマシになるだろうし。
266番組の途中ですが名無しです:03/01/28 12:28 ID:BXkc4Hbx
今から泥水飲んでも腹を壊さないように臓物を鍛えなきゃいけないな
267番組の途中ですが名無しです:03/01/28 12:31 ID:u9uqs0Ty
>>264
今度からは、自分でググれ。
http://www.city.itoigawa.niigata.jp/fmm/outline-menu/02outline-fm/02fossamagna.html

つーか、フォッサマグナ=糸魚川-静岡構造線じゃねーのかよ。
学校に謝罪と賠償を。
268スケキヨ:03/01/28 12:36 ID:1QOLj0yE
前スレで同じ事書いたら、なんとか池にスケキヨ状態でぶち込むって
言われちゃった。3年以内に来たら責任取れとかも言われた。
でも、来ないもんは来ない。安心したまえ。
269番組の途中ですが名無しです:03/01/28 12:40 ID:TYBfTBfi
>>265に便乗
食器にサランラップを敷き、その上に食べ物を乗せるといいと聞いた。
270番組の途中ですが名無しです:03/01/28 12:44 ID:Y21lM/s0
サランラップは健康的にあまりよろしくない
271金田 公康:03/01/28 12:45 ID:Wvpqz/AS
地震スレと昔のゲームスレは定期的に立つ
272番組の途中ですが名無しです:03/01/28 12:55 ID:VfFMo8iu
>269
だね。
渇水で水の制限が出たときとか使われていたんだよね。
避難することは必要なくてもライフラインが止まったところでも
ラップは重宝するってことか。
ダイオキシンとかで気になるところだが、
あまり高熱のものでは使わないなど気を配ればいいかな。
トレペの方法はラップが無くなった時ってことで。
273番組の途中ですが名無しです:03/01/28 13:05 ID:jP/jvMZv
富士山が休火山だってーのはどうよ?
いつごろの消防から活火山になったかご存じ?
274番組の途中ですが名無しです:03/01/28 13:17 ID:vUB//9m6
前スレの>>980ですか?いいかげんなこと言わないでください。もし発生したら、御前崎でボランティアしる!
275三つ編カツラ:03/01/28 13:19 ID:oCkij12n
非常袋の中身選別するのに役立ちそうなサイト発見。
http://homepage2.nifty.com/bosaigoods/food/index.htm

>>273
私(26歳)の頃は、まだ休火山だったなぁ
276番組の途中ですが名無しです:03/01/28 13:37 ID:H6RIfElw
>>272
ラップはダイオキシンなんてでないんだよ
277番組の途中ですが名無しです:03/01/28 13:46 ID:Kd849gEB
首都圏で大地震が発生したら
阪神大震災の時に近畿一円のホームレスが救援物資をタカリに神戸に来た時みたく
全国各地からホームレスが首都圏になだれ込むのだろうか?
278番組の途中ですが名無しです:03/01/28 13:47 ID:VfFMo8iu
>276
ゴメソ
塩素系のラップはダイオキシンが出るらしいけど
最近のは出ない素材がでてるんだね。
http://food.kenji.ne.jp/food18/food1813.html
279番組の途中ですが名無しです:03/01/28 13:48 ID:cIUGiTxO
>>278
ダイオキシンかららっぷなんて出来ないんだよ
280番組の途中ですが名無しです:03/01/28 13:50 ID:H6RIfElw
>>278
よくわかんないけど、塩素系のも出ないって言ってたよー
それやし、最近のいい設備のゴミ焼却炉ならかなりの高温で
燃やせるので大丈夫なんじゃない?
貧乏な自治体の分別が厳しい地域はたいした焼却炉じゃないから
だめかも、、
281三つ編カツラ:03/01/28 13:53 ID:oCkij12n
>>277
いやだな…それ…ただでも多いのに…
282番組の途中ですが名無しです:03/01/28 14:03 ID:VfFMo8iu
>ダイオキシン
地震から話をそらしてすみません。
ラップは健康に悪いとカキコあったんで、ラップ=ダイオキシンと思ってしまいました。

ダイオキシンは塩素系の物質を300〜500℃程度の
低い温度で不完全燃焼をすると出る可能性があるんだそうです。
ラップは100度以上の耐熱性もあるし、熱湯をかけても
ダイオキシンが出るわけではないみたい。
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/sittoku/saran/qa/qa_index.htm

環境ネタに走りそうなのでラップネタ終了でOKですか?
283番組の途中ですが名無しです:03/01/28 14:06 ID:z1nniz06
あのさーハイネットの観測情報のせる時はいちおー原則として

http://www.hinet.bosai.go.jp/

ソースもあわせてうぷしない?所詮過去データは見れないけど、悪質な煽りはやだぜ。
284番組の途中ですが名無しです:03/01/28 14:07 ID:H6RIfElw
>>277
それは絶対に考えられます。ありえる話

>>282
はいっ、よくできますた!
285番組の途中ですが名無しです:03/01/28 14:46 ID:9DC1jzmG
塩化ビニルのラップは
ダイオキシンとは別にフタル酸という油に溶ける環境ホルモンが
溶出するよ
286番組の途中ですが名無しです:03/01/28 15:01 ID:EqNjX0NH
ダイオキシンで思い出したけど
地震で倒壊すればかなりのがれきが出て
廃棄物だらけになるんだろうなぁ
もちろん、違法な業者も混じってがれきを運び金儲けして
山とかに無断放棄しそうな予感・・・
そのあたりも政府にしっかりしてもらいたいね
許可書のあるトラックだけにがれきを積み込みさせるとか、、
山がゴミだらけになるの嫌
287番組の途中ですが名無しです:03/01/28 15:09 ID:8YR3MBaS
防塵マスクは、非難グッズに入っているのか?
288番組の途中ですが名無しです:03/01/28 15:11 ID:0/TSkoMX
今 歯が痛いので、治まったら来てもいいぞ
289三つ編カツラ:03/01/28 15:14 ID:oCkij12n
>>287
>>249>>250のリストには入ってないね…次から入れときます

>>286
東海地震規模だと、そもそも棄てる場所があるかが疑問だったり
290番組の途中ですが名無しです:03/01/28 15:16 ID:EqNjX0NH
>>289
ちゃんと分別してね、、、なーんてね
291番組の途中ですが名無しです:03/01/28 15:48 ID:d1mZGb/v
なんだか、今日は昨日と打って変わって暖かいね。車に乗っているとホンと春先みたいな
感じだよ。
292番組の途中ですが名無しです:03/01/28 15:58 ID:XUyPCTGv
>>291
暖かいとやばいんじゃなかったっけ?
293空気ジェロー@ロケット団 ◆np2tvvv2X2 :03/01/28 15:59 ID:yBsxyrEf
こんにちはー
294三つ編カツラ:03/01/28 16:00 ID:oCkij12n
>>292
明日は、だいぶ冷え込むみたいだから平気かと
295三つ編カツラ:03/01/28 16:00 ID:oCkij12n
>>293
こんちは
296番組の途中ですが名無しです:03/01/28 16:06 ID:REeQrSPs
地震となると通常の3倍になるこの板を最も象徴するスレと言っても過言ではないだらう
297番組の途中ですが名無しです:03/01/28 16:15 ID:CDBnolWw
マジレスしますが最近のラップはポリエチレンまたはポリプロピレンで出来ているため
塩素は全く含まれておらず、従って食器代わりに使っても問題ありません。
昔あった塩化ビニールは組成式に塩素が入加わっているため低温500度前後で不完全燃焼すると
ダイオキシンが発生することがあります。
ダイオキシン発生の有無は塩素を含んでいるかいないかで決まるようです。
298番組の途中ですが名無しです:03/01/28 16:23 ID:v0bFHL4c
一体いつになったらこのスレでいう大地震が起きるんだ?
全くおきねーじゃねーか

299番組の途中ですが名無しです:03/01/28 16:24 ID:9n3DuxP6
震源地青森県東方沖
発震時刻2003/01/28 15:09:07.26
緯度41.094N
経度143.530E
深さ35.0km
マグニチュード5.3
300三つ編カツラ:03/01/28 16:25 ID:oCkij12n
>>298
せまって来るだけで決して追い付かないのが理想
301番組の途中ですが名無しです:03/01/28 16:28 ID:TYBfTBfi
>>286
東海地方では、2000年9月の集中豪雨でもゴミの山ができていた。
結局知多の海に捨てたと聞いた。
地震が来たらあれ以上の廃棄物が出ること必至。
どうなることやら…

漏れ269なんだが、ラップネタがこんなに続いてるとは思わなかった…
302番組の途中ですが名無しです:03/01/28 16:31 ID:VfFMo8iu
>283
数値だけのデータだけど過去30日のリストがあったよ
http://www.hinet.bosai.go.jp/eq_inf/hinet.php?kind=list®ion=JAPAN_MAP&day=30days
303番組の途中ですが名無しです:03/01/28 16:34 ID:9n3DuxP6
>>301
知床の海産物が、、、えーん!
304番組の途中ですが名無しです:03/01/28 16:44 ID:8YR3MBaS
この地震スレが継続される理由は、住民が
真剣に非難グッズを考え、あらゆる想定において
地震対策を練っているからである。

他の地震スレは、デムパが多いし、
ともすれば精神のおかしな香具師が
多い。

地震は対策 命!です。
305番組の途中ですが名無しです:03/01/28 17:02 ID:E/kLDV4d
>>303
知多→愛知県
知床→北海道
306番組の途中ですが名無しです:03/01/28 17:10 ID:MQcw/cMH
先週、食料買いだめしといたけどそろそろ食べつくしちゃうよ。
今起きたらどうしよう・・
んで、やっぱりカンズメがいいよな。サケ缶は水分もあるしイケルよ。
でも、つい食べちゃわない様にカンパンみたいのがいいのかも
307番組の途中ですが名無しです:03/01/28 17:13 ID:MQcw/cMH
リンク先に東海アマ氏のページは含めないのですか??
308岡田克彦ファンクラブ:03/01/28 17:14 ID:/pAYmgYA


岡田氏の卒業した早稲田大学政経学部は、岡田克彦ファンクラブにおいては普通の大学です。
しかし、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は、あれは、大学なのですか、プププ・・・
呆れましたね。しかも、夜間部とは、ひろゆきには人権等ありません。せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
309三つ編カツラ:03/01/28 17:19 ID:oCkij12n
>>306
http://homepage2.nifty.com/bosaigoods/food/f00.htm
ここで紹介されてるような奴だと、
然程、美味くもなさそうだし、値段も張るから他の時に食べないで済むかも、、、
310三つ編カツラ:03/01/28 17:19 ID:oCkij12n
>>309
リッツ缶除いてねw
311番組の途中ですが名無しです:03/01/28 17:21 ID:3+Mkcy/h
やっぱ非常食とか用意した方がいいのかなぁ?
用意した途端きそうで怖い(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル

312番組の途中ですが名無しです:03/01/28 17:21 ID:bqn1y3Qf
理想的には少しずつ買いだめして、賞味期限が近いものから
順に消費しつつ補充するのがよろしい。
313番組の途中ですが名無しです:03/01/28 17:28 ID:QKmp70uR
今月かなり期待したのに残り3日か…相変わらずなんもなさそ
314番組の途中ですが名無しです:03/01/28 17:31 ID:hc0/6FiW
>>304

乙!

んーだがこのまま何十年も「くるのかなこないのかなくるのかな」といって
生きてたくない!絶対来るならはよきてほしい・・・せめてこの良スレがある
うちに・・・・ぁぁ麺
315三つ編カツラ:03/01/28 17:38 ID:oCkij12n
そういえば、カップヌードルの10年保存間って非常食になるかな?
近所のスーパーで未だに売れ残ってたんだが
316番組の途中ですが名無しです:03/01/28 17:39 ID:wqUzSnXv
>>315
うちのは非常食になってるぞ
317三つ編カツラ:03/01/28 18:25 ID:oCkij12n
>>311
食い終わった瞬間に来るより良いかとw
318空気ジェロー@ロケット団 ◆np2tvvv2X2 :03/01/28 18:26 ID:yBsxyrEf
クルヨクルヨー
319番組の途中ですが名無しです:03/01/28 18:30 ID:C1odgndM
あらら。ガイシュツ?
CSのニュースで今地震特集してたよ…
320番組の途中ですが名無しです:03/01/28 18:41 ID:Y21lM/s0
二 )\)\
三/ ゚Д゚)ヒャウィゴーー
二⌒⊂( )⊃
三)))@@
321番組の途中ですが名無しです:03/01/28 18:46 ID:rGHHq4Gq
>>310
カンパンもコーヒーのお供なら割と良いですよ。
被災予定地浜松の製菓会社のだから、買って著。
ちなみに源○パイもここの製品。
静岡県内の某ホームセンターでBIGサイズ安売り中
322三つ編カツラ:03/01/28 18:56 ID:oCkij12n
>>321
珈琲のお供に…缶コーヒーも非常袋に詰めとこうかな(w
牛乳に浸して食べるのは結構好きなんだけど、牛乳は被災後に手にするの難しそうだしなぁ
323番組の途中ですが名無しです:03/01/28 18:58 ID:mmS84h6r
>>321
静岡人はかんぱんが好きなんだね..
そんな素敵な静岡人が放射能にまみれて苦しみながら死んで行くのは
きっとテレビで見ていても偲びないなぁ..
324番組の途中ですが名無しです:03/01/28 18:59 ID:BeL1J2RT
>>322
牛乳のかわりにスキムミルクを用意しておくといいよ
脱脂粉乳
325番組の途中ですが名無しです:03/01/28 19:01 ID:mmS84h6r
>>322
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1037768680/l50
牛乳は実は相当健康によくないらしいヨ
326番組の途中ですが名無しです:03/01/28 19:04 ID:rGHHq4Gq
牛乳は牛の飲むものです。
327番組の途中ですが名無しです:03/01/28 19:05 ID:BeL1J2RT
>>325
あっそう、、でも飲むよ!アレルギーなんて持ってないし
328番組の途中ですが名無しです:03/01/28 19:09 ID:Y21lM/s0
                 .┌┐
                 .││
          ┌────┴┴┐
              |  屠殺場    │
          │   [ ̄] ...  │
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧    もう満足したろ・・・
            (    )
             ∪    )
            ‖│ │
             |__(⌒)
      イヤー ∩∩ ~~
           (´Д`) ←>>323
           (   ):
           ~~~ ズズ...ズズ...
           爻
329うぎょ!:03/01/28 19:10 ID:/uji9pWn
震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2003/01/28 18:30:27.74
緯度 33.830N
経度 137.304E
深さ 19.4km
マグニチュード 2.5
http://www.hinet.bosai.go.jp/
330三つ編カツラ:03/01/28 19:13 ID:oCkij12n
>>324
ぇー脱脂粉乳って不味いらしいよぉ

>>325
後、日本人の胃腸は、まだ牛乳から栄養を摂取するほど牛乳に耐性がないって聞くね…
んな事は関係なく飲むけど
331うぎょ!2:03/01/28 19:13 ID:/uji9pWn
2002年地震学会にて紹介した(A86)が、 11/26に活発化した微動の場合も、
その直前の5時47分に愛知県北東部でマグニチュード2クラスの地震が発生
しており、微小地震によって微動活動が活発化したものと考えられる。
2003年1月中旬には、四国の愛媛県東部で微動が活発化し(例えば愛媛県西条)
、その後愛媛県南西部でも活発となった(例えば愛媛県大洲)。
さらに1月下旬になると、愛媛・香川・徳島県境付近で活動的になっている(例えば愛媛県新宮)。
その間、1月22日のメキシコで発生した地震の表面波到達直後に、愛媛県南西部での微動が一時的に活発化している。
http://www.hinet.bosai.go.jp/research_result/web_tremor/
332番組の途中ですが名無しです:03/01/28 19:16 ID:rGHHq4Gq
わからん?簡単に貝つまんで教えてくれ。
333番組の途中ですが名無しです:03/01/28 19:20 ID:1/HX1hKo
>>26
http://www.elnolte.ne.jp/nensyo/
こんなHPがありました、、。
メール爆弾を送りつけた香具師から念書を取ったようです。
その念書が掲載されています。
他にも誹謗中傷した香具師からとった念書も臭わしてます。
334番組の途中ですが名無しです:03/01/28 19:20 ID:x51ACOIT
>>332
一緒に踊ろうって意味。
335番組の途中ですが名無しです:03/01/28 19:21 ID:BeL1J2RT
>>330
避難所でどうしても牛乳が呑みたいんでしょ?
脱脂粉乳をお湯で溶かしてのみなされ
そのへんでうられてる脱脂粉乳(牛乳じゃないよ)と同じような味だよ
336番組の途中ですが名無しです:03/01/28 19:24 ID:x51ACOIT
>>330
俺の乳で我慢汁!

歯立てちゃ駄目よ。
337番組の途中ですが名無しです:03/01/28 19:25 ID:iihmeIgf
>>332

地震の話?ラップの話?にゅーぎゅーの話?
331を貝つまめば、メキシコ地震の余波は太平洋プレートの対岸
日本の愛媛南部にも伝承したっつーことじゃないかな〜わしもよーわからんが。 さらに詳しい解説は
338番組の途中ですが名無しです:03/01/28 19:30 ID:2MSFVEk7
しにたくねぇよー
339番組の途中ですが名無しです:03/01/28 19:33 ID:jP/jvMZv
死ぬなら一気に逝きたいだね。
生き埋めと被爆死だけはいや〜(;-_-+
340三つ編カツラ:03/01/28 19:34 ID:oCkij12n
>>335
>>336さんの乳飲むことにしますは。。。w
341番組の途中ですが名無しです:03/01/28 19:42 ID:ed/dlwuy
こんぱんは。
私のも飲んで良いですよ。
出ないけど。
342番組の途中ですが名無しです:03/01/28 19:47 ID:3AevqXaQ
                ∧        ∧  イライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライラ
               /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
             / ノ(             \
               |  ⌒ ●  /\    ●     |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         へ    |         /  \         | < 地震まだぁ〜?
     /  \\  \      / ̄ ̄ ̄\    /   \______
    /  / \\  .>             ヽ
 カンカンカン/ \\/ i i      _       |
  カンカンカン      i | ‖|    / ̄   ヽ  / ___
    カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ      /     /|
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ____/    / |
      \回回回回回/                  /   |
       \___/                   /     |
343番組の途中ですが名無しです:03/01/28 19:47 ID:TaqL/tNf
常温保存できるロングライフ牛乳とか缶入り牛乳とかありますよ。
344番組の途中ですが名無しです:03/01/28 19:47 ID:/ERR+saR
震源地 四国地方南東沖
発震時刻 2003/01/28 19:40:53.63
緯度 33.138N
経度 134.368E
深さ 30.0km
マグニチュード 2.6
http://www.hinet.bosai.go.jp/

これは南海・・・
345番組の途中ですが名無しです:03/01/28 19:54 ID:tYzJ7Ch3
非常食そろえる程の被害はないと思うので家具が倒れてくる位は考えてる。
まじで食べるものなくて辛かったら近所の畑から譲ってもらうよ
346番組の途中ですが名無しです:03/01/28 19:57 ID:FuyDHXiF
あ、あ、あしたは名古屋平野部でも夜から雪らしいね、超寒波で…
みんな風邪ひかないように気をつけようね…
ガクガク(>_<)ブルンブルン
347番組の途中ですが名無しです:03/01/28 19:57 ID:aIReMXMw
>>341

出なくていいから飲みたい(w
348番組の途中ですが名無しです:03/01/28 20:01 ID:zBgId+aS
てす
349番組の途中ですが名無しです:03/01/28 20:05 ID:OpEmljrn
>>345
譲ってもらおうと思った時は既に心無い奴らによって…。
>>347
おめでとうございます。先着1名様、貴方に決定しますた!
350番組の途中ですが名無しです:03/01/28 20:07 ID:aIReMXMw
>>349

やった〜。

おっぱい、うpキボンぬ
351番組の途中ですが名無しです:03/01/28 20:09 ID:YPWBKGLi
いいな〜
352番組の途中ですが名無しです:03/01/28 20:17 ID:1NDOWHCD
jisin age
353番組の途中ですが名無しです:03/01/28 20:17 ID:PXru96RL
青森だとスレ立たないな
354番組の途中ですが名無しです:03/01/28 20:17 ID:Nv9Q3X99
青森の人いない?
355番組の途中ですが名無しです:03/01/28 20:18 ID:8ynwx76c
地震だ〜〜
356番組の途中ですが名無しです:03/01/28 20:18 ID:Hc4C3zWr
>>353
俺もそうおもたw
357番組の途中ですが名無しです:03/01/28 20:18 ID:1NDOWHCD
青森県民はいま、北朝鮮の選手団歓迎で忙しいようです
358番組の途中ですが名無しです:03/01/28 20:19 ID:43wDcnUZ
地震だーーー!
359番組の途中ですが名無しです:03/01/28 20:19 ID:Y+AaNDFz
地震だ
360番組の途中ですが名無しです:03/01/28 20:34 ID:aUmQokfi
青森地震〜

最近は地震多いよ。運命のときは近い
361番組の途中ですが名無しです:03/01/28 20:38 ID:qr6rV8Nb
青森だー
地震だー
あれ?青森の人いないんだね、、
362番組の途中ですが名無しです:03/01/28 20:41 ID:1NDOWHCD
青森からのカキコって時間がかかるんかな?
なんかタイムラグを感じる・・・。
363番組の途中ですが名無しです:03/01/28 20:47 ID:PXru96RL
http://tenki.jp/qua/quake_0.html

ほとんど揺れてないしな
364三つ編カツラ:03/01/28 20:56 ID:oCkij12n
帰宅前に晒し

Lv1(普段から身に着けて起きたい物)
愛と勇気と希望:現金:ドックタグ:懐中電灯(*1):ホイッスル(携帯電話・ラジオ等音が出るもの)

Lv2(すぐに持ち出せるようにしておく物)
120時間圧縮ロウソク:アルミホイル:医薬品(正露丸・風邪薬・バンドエイド・消毒薬・包帯・小児用磯人など)
懐中電灯(*1):現金:紙コップ(プラチックでも可):紙皿((*4)プラチックでも可):食料(カンパン1〜2缶等)
水(*2):靴:ティッシュ:デジカメ:ドライシャンプー:寝袋:歯磨きセット:ヘルメット:雨具:防塵マスク
防寒具:ラジオ
  人によっては必要なもの:眼鏡等の予備(*3):生理用品:持病の薬;ヌキ本

Lv2.5
バール:発炎筒:護身用武器
365番組の途中ですが名無しです:03/01/28 20:58 ID:ed/dlwuy
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/
こっちでは震度3があるのに。
>>350
このスレを穢したくないのでuぷは出来かねますが
万一あなたが避難所生活になった場合は…。
366三つ編カツラ:03/01/28 20:58 ID:oCkij12n
Lv3(避難生活に必要になると思われる物)
紙コップ(プラチックでも可):紙皿((*4)プラチックでも可):食料(非常用食品各種):水(*2):靴(予備含む)
軍手:携帯用照明具(カンテラ・ランプ・電池蛍光灯):原付(ガソリン):自転車:工具:ゴミ袋:サランラップ
ティッシュ:着火剤:ドライシャンプー:寝袋:歯磨きセット:七輪:非常時の燃料(電池・木炭・豆炭など):防塵マスク
防寒具:マウンテンストーブ:毛布:ライター:

Lv2ch
女子中学or女子高生の制服&三つ編カツラ:コロッケ:霜降り焼肉

備考
*1:防水型LEDライト+単三リチウム電池がベストっぽいです
*2:水は非常用の缶詰になってるものが良さげです
*3:基本は眼鏡かもしれないですが、コンタクトを使用の方は使い捨てを容易するのが良いかも
*4:お椀型が良いらしい
367番組の途中ですが名無しです:03/01/28 21:02 ID:hnAoCXbN
>>365
向こうのほうがやばくない?連チャンじゃないですか・・・・
368番組の途中ですが名無しです:03/01/28 21:03 ID:TaqL/tNf
非常用品に割り箸、スプーンを追加お願いします。
369番組の途中ですが名無しです:03/01/28 21:03 ID:jP/jvMZv
−地震速報−
■20時09分頃、地震が発生しました。
□(最大)震度3…青森県下北
□震源地、深さ…青森県東方沖、30km
□M4.7
□津波の心配なし
370番組の途中ですが名無しです:03/01/28 21:13 ID:OpEmljrn
>>368
やめてくれよー来月青森に何泊かするんだよ〜
371番組の途中ですが名無しです:03/01/28 21:16 ID:maG7kiE+
朝のニュースでやってたけど
福井の方?で、深海にしか住まない竜宮のツカイって言う魚が4匹も
網にかかったんだって・・・
もう終わりだ(((゚Д゚)ガクガクブルブル
372番組の途中ですが名無しです:03/01/28 21:16 ID:k/UgbmAw
アジア大会出席?
373番組の途中ですが名無しです:03/01/28 21:20 ID:jP/jvMZv
前に誰か地震速報メール配信やってないかなって言ってなかった?
コレ↓携帯ぐぐったらでてきた。
PCから見れないかもだけど一応報告ちまつ。
http://wmlproxy.google.com/chtmltrans/h=ja/p=i/q=%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%80%9F%E5%A0%B1%E3%80%80%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB/s=0/u=http@3A@[email protected]@2Fi.asp@3Fi@3Dquakemail/c=0
登録無料。だったはず。
全国で震度3以上が発生すると10分後くらいに届くよん。
374番組の途中ですが名無しです:03/01/28 21:27 ID:XlRpuC54
さ、そろそろ竹やぶの中にレス子ハウスでも建てるかな。
375番組の途中ですが名無しです:03/01/28 21:28 ID:OSwMQ62h
>>373

PCから確認できまちた。
376暇な濱松市民 ◆tkPmBAB0x2 :03/01/28 21:29 ID:IfGltURZ
おまいら、プロジェクトXみてますか?
377番組の途中ですが名無しです:03/01/28 21:31 ID:ed/dlwuy
>>371
一度に4匹ですか?(((;゚Д゚)))ガタブル
リュウグウノツカイは地震の前兆だと古くから言われてるらしいですよ。
>>373
おぉ!ありがとうございます。
378番組の途中ですが名無しです:03/01/28 21:48 ID:XlRpuC54
今日は排卵日なのでプロジェクトしますけど何か。
379番組の途中ですが名無しです:03/01/28 21:48 ID:YPWBKGLi
最近(ここ数カ月)リュウグウノツカイって言葉や文字をよ〜見る気がする。
(2チャ以外でね)
やっぱジチンタンかなり近くにいるのかいな?
380番組の途中ですが名無しです:03/01/28 21:50 ID:/nPwSKaO
リュウグウノツカイって美味しいんだよね?
誰か知らない?
381番組の途中ですが名無しです:03/01/28 21:56 ID:E/kLDV4d
>>371 >>377
福井で見つかったんだから、福井県沿岸の海底に何らかの
変化が起きているのでは?
ならば福井地震などの日本海で発生する地震の注意が必要と思われ。

静岡県でリュウグウノツカイが揚がれば、これは問題かも。
382番組の途中ですが名無しです:03/01/28 21:56 ID:Y21lM/s0
古くからの伝承とかは案外馬鹿にできない
来るぞ、地震
383番組の途中ですが名無しです:03/01/28 21:59 ID:AULETyl4
昔の人の言い伝えは、バカに出来ないよね。
384番組の途中ですが名無しです:03/01/28 22:08 ID:YPWBKGLi
しまった!あれ旨かったのか!!!!!
385番組の途中ですが名無しです:03/01/28 22:08 ID:ZYnJ60jL
備えあれば憂い無しとはよくいったもんじゃよ(´ξ`))⊃‖
386番組の途中ですが名無しです:03/01/28 22:12 ID:vOwst9RR
いよっ↑仙人さまのおな〜り〜♪
387 ( ゚∀゚)ノィョ―ゥ@ ◆nF0GPStako :03/01/28 22:13 ID:NJGKtqnY
プロジェクトX 終わったな。見ていて気がついたがNHKとVictorの色が強かったような。

今は12chでMUSIX! 見ながらマターリ

地震が怖い静岡県民でした。
388番組の途中ですが名無しです:03/01/28 22:14 ID:Kd849gEB
関東大震災の時はチョンが井戸に毒を入れた等のデマが飛び交ったけど、
次に東京とかで大震災が起きた時はどんなデマが飛び交うのだろうか?
とりあえず、支那マフィアが少女を誘拐して売り飛ばしてるといったデマは流れそうだな
389三つ編カツラ:03/01/28 22:16 ID:8rBBSAbA
>>388
同じようなのか、アレ○関連じゃない?
390番組の途中ですが名無しです:03/01/28 22:21 ID:B4OTF+zn
ニュース実況板の大雨洪水スレに多摩地区での発光現象カキコあり。
391番組の途中ですが名無しです:03/01/28 22:22 ID:pceCKnaN
>376
浜松ホトニクスの話だったね。

今日の浜松寒いよ。もんじゅが話題になってるけど、浜岡を忘れないで。



392pl584.nas921.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp:03/01/28 22:25 ID:RB1Ln3cR
しばらくは何も起きなさそうな予感
393三つ編カツラ:03/01/28 22:25 ID:8rBBSAbA
>>379
年明けにリュウグウノツカイのニュースみて不安を煽られたのは俺だったりするが
394番組の途中ですが名無しです:03/01/28 22:32 ID:/ERR+saR
多摩地区の発光現象が気になる!
多摩地区から見て南の空って、神奈川じゃん!!! ヤバイよ〜

だれか神奈川で見た人は居るのかな?
395番組の途中ですが名無しです:03/01/28 22:51 ID:Kd849gEB
小田原あたりが危ないかも・・・・
もう周期に入ってるし・・・・・・
щ
397番組の途中ですが名無しです:03/01/28 23:19 ID:bqn1y3Qf
>>364>>366
食料とか水は量も書いたほうがいいと思ふ。
直下型地震を想定すると救難物資が到着するまで4日は
見ておいたほうがいい。水は飲料用だけでも1日1L。
調理や顔を洗うのに使うことを考えるとそれ+α必要だ。

あと、携帯電話を単三電池で充電するやつもあると便利。
398番組の途中ですが名無しです:03/01/28 23:20 ID:Y21lM/s0

                 /ヽ
               /  ヽ
              /    ヽ
             /      ヽ
      ( ・∀・)σ        ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  。      ヽ
             |彡3        ヽθ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
399番組の途中ですが名無しです:03/01/28 23:26 ID:DQv3kmdx
>>394これか
813 :朝まで名無しさん :03/01/28 21:25 ID:WS9x/PB4
東京都下多摩地区、南の空に青い亀裂が入っていて、道に人がいっぱい出てる
んですが・・・。

814 :朝まで名無しさん :03/01/28 21:33 ID:nFDEC7nS
>>813 詳細を教えてくだされ

815 :朝まで名無しさん :03/01/28 21:37 ID:0G5c1Zgu
空に青緑の亀裂が入ってるんだが、もう消えた。
あれはなんだったのか?今まで見たことのない光だった。
結構見た人いると思うけど。
400三つ編カツラ:03/01/28 23:34 ID:8rBBSAbA
>>397
了解。

っと携帯は、如何なのだろう、大震災発生した時に使えるもんなんだろか?
ここでも諸説出てるけど、、、
401番組の途中ですが名無しです:03/01/28 23:37 ID:vUB//9m6
地震まだ〜!
402三つ編カツラ:03/01/28 23:48 ID:8rBBSAbA
>>401
コロッケ食べて待ってないさい!w
403番組の途中ですが名無しです:03/01/28 23:53 ID:XlRpuC54
>>400
当日は無理だろ。数年前静岡市で震度5のときでさえ
数時間「しばらくおまちください」状態だった。

404番組の途中ですが名無しです:03/01/28 23:54 ID:YT1a4+Ux
地震雲ってやっぱ細長いの?要人が静岡県から脱出し始めたらやばいのかなあ。何十年も警戒しつづけて、麻痺してる静岡人。
405番組の途中ですが名無しです:03/01/28 23:55 ID:MVRULXQE
早く起これよ・・・

もう待ちくたびれたよ(w
406番組の途中ですが名無しです:03/01/28 23:56 ID:d65BBgL1
>>390
>>393-395
>>399

予知ネタは他板へどうぞ。ここでは禁止しています。
ここは地震に備えるスレです。
407番組の途中ですが名無しです:03/01/28 23:56 ID:d65BBgL1
>>404
地震雲は自然災害板・オカルト板・天文気象板へどうぞ。
408番組の途中ですが名無しです:03/01/28 23:59 ID:bqn1y3Qf
>>400
使えなくなる可能性もあるが、ネットにもつなげるし
使えた場合はかなり心強い情報端末になる。
基地局アボーンだとどうしようもないけど、予備電池があれば
周りの人の携帯が電池切れ起こす頃から快適に使えて(゚Д゚ )ウマーなはず。

不謹慎だが記念写真とるのにも使えるし、ライトがわりにしたり
着メロで勇気付けられたりゲームで暇つぶししたりと使い道も広い。
409空気ジェロー@ロケット団 ◆np2tvvv2X2 :03/01/29 00:01 ID:tjX5UXeN
29日
410番組の途中ですが名無しです:03/01/29 00:03 ID:It7/4bmU
>>408
全然被害のない地域の人間まで祭りが始まってしまうので回線パンク
だろうね。
411番組の途中ですが名無しです:03/01/29 00:21 ID:It7/4bmU
公衆電話はまだ災害時最優先なんだろうか?
そうだったら、十円玉たくさん用意しとこ。
(停電するとテレカは使えん)

今日は寝る・・・今日は大丈夫だ!と、2ちゃんには書いておこう。
412番組の途中ですが名無しです:03/01/29 00:25 ID:iwkwil7E
そもそも公衆電話自体が物凄い勢いで減っている罠。
413番組の途中ですが名無しです:03/01/29 00:31 ID:noCPpi36
衛星携帯が最強なんだが、イリジウム破綻したよなぁ。
こうなったら「通話エリアは、太陽系です。」のカドミウムに
がんばってもらわないと。
414番組の途中ですが名無しです:03/01/29 00:31 ID:VReGzTU3
    _    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,γ´wwヽ  < 地震がくるよ
 ( i.q|゜_ ゜|!   \_________
  j;从!ー、'!
  c《ミゝ〉 ▽⌒▽
   ノ;| ト┤ /´仝` ヽζ < ブヒ
  ==〈り-イ============
  || !`T'i′ ||v ||v ||ノ.||
  || 仁)二) ||'V||'V|| ||
415盗撮大好きです ◆PSIqBlrMDE :03/01/29 00:31 ID:C+6E2gyE
【おっぱい】issei0522(仮名)ヤフオクでピーコ大放出【その7】

女神降臨中!!メモ付きの写真がUPされた!!

isseiの出品物へ1億円の入札があればオパーイを晒すと宣言!!
ヤフオクに入札する勇者よ来たれ!!

http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043759999/l50
416番組の途中ですが名無しです:03/01/29 00:49 ID:e1B8JY3a
俺は4時間持つろうそく210個2500円で買った。結構安いよね。

1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:02/12/23 23:23 ID:VCVGLxhc
地震予知予報研によると今月24日夜から25日未明にかけて
非常に地震が起きやすい条件であることを発表した。
地震の発生予測地域は日本全土ではあるが、予測震度は1〜2と
比較的弱いものとなっている。
研究員は「人の生殖行動による振動で全国的に地盤が液状化しやすい、
大きな被害にならなければ」と話している。
また生物学者は「24日から25日は人間が同時に生殖行動を起こすことがわかっている、
これは非常に興味深く、更なる研究が必要」と述べ、会場に居合わせた家族連れを沸かせた。

417暇な濱松市民 ◆tkPmBAB0x2 :03/01/29 00:57 ID:oyLe901+
発光ダイオードの懐中電灯かっとけ。
電池がすんごく長持ちするから。
418番組の途中ですが名無しです:03/01/29 00:58 ID:pU2wfdyr
>>416
??
ha?
意味がわかりません
419番組の途中ですが名無しです:03/01/29 01:02 ID:/pPYZ4p3
>>406
地震との因果関係が完璧に証明されていないとはいえ
前兆現象と思われる情報をわざわざ排除するのはいかがなものか
判断は各々に任せればいいだけの話
問題はそれを逐一煽る厨
そしてそれに反応する香具師だろ
420番組の途中ですが名無しです:03/01/29 01:09 ID:qjUVzbHa
>>419
全くだ。

421番組の途中ですが名無しです:03/01/29 01:18 ID:zcQqfLa7
>>419
書いても判断できる人間がいない以上、意味の無い情報だ。
ここは備えの為のスレ。
予知は別でやってね。
422番組の途中ですが名無しです:03/01/29 01:20 ID:qjUVzbHa
じゃあリュウグウノツカイ等のニュース報告も駄目なんれすか?
423番組の途中ですが名無しです:03/01/29 01:22 ID:zcQqfLa7
>>422
いいけど、無駄な情報だと思うよ。
判断しようがないじゃん。
これは偉い学者でも一緒でしょ。

>>418
これは分かる。クリスマスジョーク
424番組の途中ですが名無しです:03/01/29 01:22 ID:eGStaabC
>>422
いいと思いますよ。
425番組の途中ですが名無しです:03/01/29 01:26 ID:zcQqfLa7
>>422
リュウグウノツカイが取れても地震とは限らないし
(地方紙にはよくのるよ)
逆に取れなくても地震は起こる。
いまいち、使えない情報だよ。
関係はあるのかもしれないけれど、はっきりしない。

書き込むのはかまわないと思うけれど。
426番組の途中ですが名無しです:03/01/29 01:31 ID:pU2wfdyr
空気読め
427番組の途中ですが名無しです:03/01/29 01:31 ID:7/agwH7I
でも予知関係ダメで備えに関しての話ばかりになると、この先長くは続かないんじゃ…。
ある程度ガクブルな、気を引き締める話も出て欲しいと思うのは私だけのワガママでしょうか。
428390:03/01/29 01:34 ID:036N44Uu
>>390
帰宅途中の携帯からカキコだったので煽りにとられたらごめんなさい。
自然災害板でなくてニュース実況板(有志がキープしていて好きなスレなんです)
に書かれていたので知らせました。
東海もやばいけど関東だってやばいと思います。
429番組の途中ですが名無しです:03/01/29 01:34 ID:R6tMUxZ4
これから風呂に入るんだけど、
地震きませんよーに。@世田谷
430番組の途中ですが名無しです:03/01/29 01:35 ID:eGStaabC
>>427
気にすることないですよー。
ある情報が使えないと思う人もいれば重要と思う人もいるし。
自らの意志の導くままに。
>>419さんの発言の中にある通りだと思います。
431:03/01/29 01:35 ID:6wHigY2V
>>419
龍もあなたの意見に賛成。
前駆現象っていうほうがニュアンスが良いらしいです
前兆って、オカルトっぽいので。
地震研究者が前駆現象を調べずに何をやるの?っつー疑問もあるし・・
先駆者は未知との戦いですし、疑っていてはきりないですよ

龍は11年ぐらい地震を研究してきました
有力視されているのはVAN法・電磁波・イオンetcがありますが
どれもいい線いってると思います
根拠・・は、いっちゃうとどうなるか
聡明なみなさんならわかっていただけますよね★
電波覚悟で書き込んでいるわけっす
432番組の途中ですが名無しです:03/01/29 01:41 ID:PrtVXso8
タバコが切れたから買いに行ってくる。
外見たら凄い雪だ・・・でも吸いたいから行くか・・・
でもこの寒波で地震きたら最悪だね
433:03/01/29 01:42 ID:6wHigY2V
オカ板で前駆を感じたという人たちと
研究者のデータを照らし合わせるとおもしろいんですよ
研究者・密教修練者・龍・あと能力者に相談している人の
書き込みに共通しているものがあります。正比例の法則で
問題解決されることがわかります。。。
自然災害で調子にのってる輩はわかってるんでしょうかね?
隔離されている事実を。
私たちは子供が、何かをバネにして察知したものを書き込むのを
見守っています。
成功したら神としてあがめるのでしょうが、芽をつむような発言には
指ならしながら(以下略)長文失礼。むむむー♪
434番組の途中ですが名無しです:03/01/29 01:54 ID:l+ywbsTF
>>433
前駆ってなんですか?定義を教えていただけます?
研究者というのは、地震学者を指すのですか?密教修験者と比較するのは
おかしいのでは?前者は科学者であり、物資的な世界の探求を目的とし、
後者は精神世界の求道者でしょう?比較などできないと思います。
それとも、トンでも科学者ですか?
修験者に失礼です。
能力者とは何ですか?どのような能力をさすのですか?
>>正比例の法則で問題解決
何と何が正比例するのですか?意味不明です。

成功しても神にはなれませんよ。あてずっぽうというものでは。
宝くじをあたった人は、幸運ですが神などではないでしょう?
435番組の途中ですが名無しです:03/01/29 01:57 ID:qjUVzbHa
>>434
もうお腹いっぱいです。
本震が来たらそんなことどうでも良くなります。
436番組の途中ですが名無しです:03/01/29 01:58 ID:yNWBj0tk
>>434
エネルギの使い方間違ってまふよ。
セックルしましょう。
437番組の途中ですが名無しです:03/01/29 02:02 ID:eGStaabC
>>434
必死すぎてほほえましいです。
そんなこと気にするくらいなら、三つ編カツラさんのリストのものを
早くそろえた方が有益ですよ。
438番組の途中ですが名無しです:03/01/29 02:07 ID:l+ywbsTF
>>436
それもいいですけど、好奇心旺盛なんですよ。
理解不能なオナニー文章を読むと、問うてみたくなるんですよ。
>>433
>>私たちは子供が、何かをバネにして察知したものを書き込むのを
見守っています。
子供が何かをここに書き込むのですか?
子供のころから、2chに入り浸るのは感心しませんね。
それとも、周りの人間を子供と見下しているのですか?
他人に理解不能なことをいいまわる人を大人と呼ぶのですか?
普通の社会では相手にされないような人ですね。
439番組の途中ですが名無しです:03/01/29 02:09 ID:EUW+4paD
>>438
ヲマイ、あれか。
体感7割とか言ってたヤシか。
440番組の途中ですが名無しです:03/01/29 02:12 ID:dYd/RLTK
スレの空気も感知しようね
441番組の途中ですが名無しです:03/01/29 02:12 ID:l+ywbsTF
>>
山屋ですので、ほぼ所持していますよ。
ご心配ありがとう。
アウトドア用品を集めるのも結構ですが、この種のものは、屋外で滞りなく、
使用できて何ぼですよ。ろくにストーブも使えない人やカセットコンロでさえ使えずに爆発させてしまうことの無い様に普段から訓練することも重要です。
ま、それは無用な心配でしょう。


442390:03/01/29 02:14 ID:036N44Uu
責任感じて別テーマ挙げます。
東海地震→富士山噴火となった場合
火山灰で普通の車は火山灰を吸いこんで動けなくなるという説あり。
鹿児島限定で火山灰対応のエアフィルターがあるらしいんですけど
知っていて入手方法とかの情報あったらカキコしてください。
443番組の途中ですが名無しです:03/01/29 02:15 ID:l+ywbsTF
>>439
まさか。(w
あの人は、433さんのお友達でしょう。

444番組の途中ですが名無しです:03/01/29 02:15 ID:R6tMUxZ4
ともかく

自 分 の こ と を 龍 っ て 呼 ぶ の は ち ょ っ と
445番組の途中ですが名無しです:03/01/29 02:16 ID:RaI15JPI
>>442
鹿児島人だが、そんなん聞いたことないよ。
446番組の途中ですが名無しです:03/01/29 02:22 ID:l+ywbsTF
>>441
ちょっと補足します。
かくいう自分も、キャンピングガスで、テントを炎上させてしまったり、
ガソリンストーブのプレヒート中に火炎放射器にしてしまったことがあります。
屋外で使うものには、くせがあるものが多いので、注意しましょう。
447番組の途中ですが名無しです:03/01/29 02:33 ID:jPmnbjhc
うちのネコは大きめの地震がある二三日前になるといなくなるんだが今朝から姿が…
448番組の途中ですが名無しです:03/01/29 02:34 ID:R6tMUxZ4
>>446
俺もキャンピングガスですね毛こがした。
449番組の途中ですが名無しです:03/01/29 02:40 ID:MQvJizxd
スレの初めから居る者としては
最近の書き込みは萎えるな…

こむずかしいのは勘弁!
450番組の途中ですが名無しです:03/01/29 02:49 ID:cwpJEs8D
阪神大震災はリュウグウノツカイが三重でかかった4日後に起きたらしい・・・
((((゚Д゚))))ガクガクブルブル
451番組の途中ですが名無しです:03/01/29 02:59 ID:fyjvUk7v
このスレの意義は予言だろ、やっぱ。
452番組の途中ですが名無しです:03/01/29 03:59 ID:rvojQkQL
俺は前兆現象なんて見たことないし、知らないな〜

早く起きてくれよ
453アクセスログ:03/01/29 03:59 ID:dUyDsu8l
予知肯定派の北斗氏は、ついにアクセスログの公開に踏み切りました。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1036937914/428-430

439 名前:名無しさんダーバード 投稿日:03/01/29 01:16 ID:???
>>437
誰かさんの名誉毀損発言です。
集めておいて、証拠に使うんです。
まだまだいっぱいあるんですけれど、個人情報が満載してあるので
いかがなものか迷っています。
454番組の途中ですが名無しです:03/01/29 04:32 ID:bk8jTGq4
ところで今、関東で地震がありますた。
455番組の途中ですが名無しです:03/01/29 04:34 ID:7byW6xOe
一体このスレの何パート目で東海地震が起こるんだろう?
456番組の途中ですが名無しです:03/01/29 04:38 ID:noCPpi36
明日起こるかもしれないし、10年後かもしれない。
地震が起こるまでこのスレが続いていることは
可能性として低いと思う。
ただ、最近急に東海地震についての話題が多くなったので、
実は何か前兆現象が観測されているのかも・・・しれない。
457番組の途中ですが名無しです:03/01/29 04:44 ID:xR4qw4s3
地震の一番のテーマは予知よりも地震直後をいかにのりきるかが
切実な問題だと思うんだけど。
仮に予知はできたとしても回避はできないんだからね。
458番組の途中ですが名無しです:03/01/29 04:48 ID:pVy2Wkwi
もういいよ地震でも何でもこいもー死んだっていい来るなら早くこい皆死んでしまえ
459番組の途中ですが名無しです:03/01/29 05:00 ID:BRnFtEiS
暖かくなってからにしてくれよ。
460番組の途中ですが名無しです:03/01/29 08:02 ID:oZREQ7a0
おぱよう。
461空気ジェロー@ロケット団 ◆np2tvvv2X2 :03/01/29 08:08 ID:tjX5UXeN
おっはー
462番組の途中ですが名無しです:03/01/29 08:34 ID:DKTiBwvH
大地震より先に火山の噴火が起こる




夢を見た
463三つ編カツラ:03/01/29 10:55 ID:65LoWccN
おはようございます。
>>367
了解っす
>>397
うぃっす。計算してみるんでマターリ待っててちょ

>携帯電話
使えるか如何か分からないけど、使えたら心強いので入れとく方向にします

そして、タイミング外してて申し訳ないんだが、
予知予測に関するカキコは、、、
適度な危機感を持つのに必要だと思いますし、別に良いんじゃないかと思います。
只、ヒステリックな議論は萎えるから、他でやってくれって感じ。。。
何でもヒステリックになれば100年の声も冷めるってね。
マターリ逝きましょうよマターリと(´▽`)
464番組の途中ですが名無しです:03/01/29 10:59 ID:ilJRImEE
おっはー。今日も元気に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル しましょう!
465:03/01/29 11:06 ID:QxRuEZg5
>>434
普通の社会ではそのように受け取られるのですね。
勉強になりました
書き込みにあるような理由で、ここでつづきをするわけにはいきません
皆同じことをいっているのに否定すこともないのですよ
あてずっぽうでないことをここで証明出来ないんですから
そういわれてもしかたないですね(^^)
すごく残念です。きっと修練者の人も同じこといいますよ
龍は自然のことなら誰とでも話がつづきます
自然の中で生きているんですから、知らないほうが問題なくらい(ん?)
それにオカ板で認められましたよ?
あなたが普通でなければ良かったですねぇ
11年一等とりつづけても駄目ですか?
466(・∀-)チェキラッ!:03/01/29 11:09 ID:UvtYmfhv
え、電波?(′Д`)
467:03/01/29 11:13 ID:QxRuEZg5
>466
それがちがうのよ(^^;電波のほうが楽しめるんですか?
468番組の途中ですが名無しです:03/01/29 11:16 ID:MATDWWFv
469番組の途中ですが名無しです:03/01/29 11:32 ID:e1B8JY3a
>>468
おおお、ニュースになるって事は事実だったのか。
18日夜の時間帯に>>394とかで実況してましたよ。

まさか地震の前兆現象!?

470番組の途中ですが名無しです:03/01/29 12:02 ID:jXtRSeZZ
俺は別に前兆現象のようなもの(←ここ重要)を晒してくれても別にかまわんのだが
それを信じろとか信じるなとか議論されるのは勘弁
どうしても議論したけりゃ他のスレでやるか、同業者同士集まって直にやってくれ
素人意見でネタ交えながらまた〜り進行するのなら全然かまわないがな
471番組の途中ですが名無しです:03/01/29 12:11 ID:ilJRImEE
>>470
同意〜。変な議論はマジかんべん
472????:03/01/29 12:31 ID:+tQrlKbJ
???????????
473さいたま:03/01/29 12:32 ID:+tQrlKbJ
なんか、今日は変です。
474番組の途中ですが名無しです:03/01/29 12:38 ID:/pPYZ4p3
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈......||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
475(・∀-)チェキラッ!:03/01/29 12:38 ID:UvtYmfhv
えっ、ここでやっちゃうの?(′Д`)
476(・∀-)チェキラッ!:03/01/29 12:43 ID:UvtYmfhv
 ________      ∧_∧
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||     (´<_` ;)   
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||     /    \
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||バタン.  | |     | |  
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| ... .  | |     | |
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||     ヽ|      |ノ
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::○||      |  !  |
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||      |  |  |
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||      |  |  |
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||      |  |  |
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||      |  |  |
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||      |  |  |
477三つ編カツラ:03/01/29 12:43 ID:65LoWccN
え?追い返しちゃうの?
478番組の途中ですが名無しです:03/01/29 12:47 ID:NP0gKi8J
ま た さ い た ま か
479番組の途中ですが名無しです:03/01/29 12:53 ID:ilJRImEE
きんたまきんたまきんたまー
480(・∀-)チェキラッ!:03/01/29 12:57 ID:UvtYmfhv
janeだと>>476がズレズレだな・・・
481番組の途中ですが名無しです:03/01/29 13:02 ID:y7LHV/tq
juneだと静岡人バレバレだな・・・
482番組の途中ですが名無しです:03/01/29 13:14 ID:kpJu9gMr
家がちょう揺れとる






空っ風で・・・
483番組の途中ですが名無しです:03/01/29 14:29 ID:8YJDSqxo
寒いね〜こんなとき地震起きて外に放り出されたらたまんないね
484空気ジェロー@ロケット団 ◆np2tvvv2X2 :03/01/29 14:30 ID:tjX5UXeN
щ( ゚Д゚*)щ
485番組の途中ですが名無しです:03/01/29 14:37 ID:VUw6H2YE
486番組の途中ですが名無しです:03/01/29 14:59 ID:qbI2eoKx
>>483
心配するな。瓦礫に埋まったところに火がついて暖かくなるぞ。骨まで。
487番組の途中ですが名無しです:03/01/29 15:18 ID:U9W+gL9E
うち結構古い高層住宅だからでかい地震来たら死ぬ・・・
488三つ編カツラ:03/01/29 15:38 ID:65LoWccN
水は一人一日3Lが目安みたいですね…
緊急時に3Lの水を持ち出すって…総重量が結構、重くなりそう…

因みに横浜市製作のチェックリスト。
http://www.city.yokohama.jp/me/bousai/BOUSAI-H/B05.html
大抵の自治体で製作発行してるみたいなんで、地元のに目を通しといても良いかも
489番組の途中ですが名無しです:03/01/29 15:51 ID:j6LyFhto
家の防災グッズの話で盛り上がっているが、問題なのは平日の昼間に
地震が発生した場合だ。
自治体の備蓄はあくまで住人の分のみだとか。
通勤者で帰宅難民になった場合、就労企業の備蓄に頼る必要がある。
490三つ編カツラ:03/01/29 16:07 ID:65LoWccN
>>489

>職場にはスニーカー
>携帯ラジオ
>地図、懐中電灯・防寒着、手袋・携帯食料、飲料水

こういうのを職場に備えとくと良いらしいです(。。
参考:http://www.metro.tokyo.jp/SAIGAI/SAITAI/tokyo/earthquake.html

引用ばっかでスマソ
491:03/01/29 16:10 ID:PRVRuCOE
>>470
やり方間違えると迷惑になる・・ね★
ハンネ変えて潜行いたします。またーりも好きなん
492番組の途中ですが名無しです:03/01/29 16:20 ID:/dhEUbxA
寒波が来た後、暖かくなった頃が危ないってTVで言ってた。
冷やされた地盤が暖かくなったことが引き金になるらしい。
今回の大寒波はまさに南海あたり・・・(゚д゚)コワー
493番組の途中ですが名無しです:03/01/29 16:22 ID:DUIso+WL
腹へったから乾パン食っちゃおう
494三つ編カツラ:03/01/29 16:39 ID:65LoWccN
>>493
氷砂糖だけ食べるないようにね
495番組の途中ですが名無しです:03/01/29 17:04 ID:PrtVXso8
研究者からは「東海地震へ向かう新しい段階に入ったのではないか―」
と警戒する声も出だした。
動きが加速したら東海地震につながる―とも言われる
不気味な動きはどうなるのか。

http://www.sbs-np.co.jp/shimbun/jisin/mihiraki030101.html
496番組の途中ですが名無しです:03/01/29 17:12 ID:xTB3oPbu


まじでつかっΣ( ̄ロ ̄;;)
いやーんっ!
497番組の途中ですが名無しです:03/01/29 17:12 ID:3l69zmcw
>>492
寒波が来ても暖気が来ても、
海底の温度はほとんど変わらないんですが、何か?

つか地中でも深度5m付近になると、
外気温の影響は受けなくなるんですが、何か?
498三つ編カツラ:03/01/29 17:17 ID:65LoWccN
三日分の非常食&水の重量を概算してみたけど

   カンパン(一食分:110gm) ×3(食分)= 330gm
   アルファ米(一食分:160gm)×6(食分)= 960gm
   缶詰類  (一缶:約110gm)×6(個) = 660gm
   水(3リットル/日)      ×3(日分)=9000gm
+)_____________________________________________
              計           =10950gm
朝カンパン。
昼夜、あるファー米+缶詰一個って計算だけど、、、贅沢だったか、、、

食料&水で、10Kオーバーって重過ぎるよね(‘‘
499三つ編カツラ:03/01/29 17:18 ID:65LoWccN
>>497
へぇ…そうなんだ(‘‘
500番組の途中ですが名無しです:03/01/29 17:20 ID:/TDzzqbB
隊長!ホームセンターにカンパンとリッツが山積みです。
倒れたら大変だっ!!!
501番組の途中ですが名無しです:03/01/29 17:23 ID:PrtVXso8
このスレに以下の人はいませんか?いたら手を挙げて
http://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/JIS/meibo.html
502番組の途中ですが名無しです:03/01/29 17:34 ID:/TDzzqbB
>>501
1
503番組の途中ですが名無しです:03/01/29 17:34 ID:N5A64jxy
ジシんきた!!!!!!!!!!!!!!!



???????????????????
気のせい?
504三つ編カツラ:03/01/29 17:36 ID:65LoWccN
>>502
煤i゜Д゜; )マジかい?!
505番組の途中ですが名無しです:03/01/29 17:36 ID:VReGzTU3
このグラフが右肩上がりで続くなら、3月から4月が危ないのかな?
http://www.pisco.ous.ac.jp/ion/okayama/longg/ion-d.gif
506【一生涯収入・・・】:03/01/29 17:37 ID:UD3nAvjE






【一生涯収入・・・】
http://ds821.hp.infoseek.co.jp







507番組の途中ですが名無しです:03/01/29 17:37 ID:PrtVXso8
>>502
おぉ、そうだった
508番組の途中ですが名無しです:03/01/29 17:38 ID:iN4Nk/mp
>>499
建築業界では「エコハウス」がトレンドなんですが、
地下の温度が安定しているのに目を付けた「蓄熱システム」
なんてのがあります。
509番組の途中ですが名無しです:03/01/29 17:44 ID:8YJDSqxo
水が3リットルってのはよく聞くけど
ずっと動かないでいれば1リットルもあれば十分だと思うんだけど
だめなのか?
510三つ編カツラ:03/01/29 17:51 ID:65LoWccN
>>509
俺も実は同じこと思ってたりして…
一日3リットルってのが如何いう状況を想定してなのかが問題ではあるよね(‘‘
511番組の途中ですが名無しです:03/01/29 17:53 ID:hYoXpErh
震度強6弱←怖いからこのスレタイやめれ
512YOSHIKI:03/01/29 17:58 ID:vsOcSb45
おい、お前ら! 新スレたてたぜ。  名前は    
★★YOSHIKI様のピアニストを撃て!!★★   
だぜ。 このスレでは世界最高のピアニストのオレ様が
お勧めのピアニストについて熱く語るぜ!
お前らのお勧めのピアニストについても色々書いて
音楽に関する情報を提供しろよ!
待っているぜ!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1043572368/l50

そして永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm


前スレはここだぜ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★******★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
513番組の途中ですが名無しです:03/01/29 17:59 ID:bGBJNT2l
>>498
水は必要最低限以外は持ち運べそうに無いね。
携帯用浄水器を使うという手もあるが。
514番組の途中ですが名無しです:03/01/29 18:11 ID:mcmixzzb
飲料水だけでなく生活用水としても必要だから一日3gなんだよ。
まぁ風呂には水を常に貯めておけってこった。
それだけで随分違うからな。

避難して家に帰れない場合?
そんなの 知 っ た こ っ ち ゃ ね ぇ 。
515三つ編カツラ:03/01/29 18:24 ID:65LoWccN
>>513
だね。。。
携帯用浄水器も避難用品に加えときます。

>>514
なるほどね♪
どこか地震が発生しても安全そうな所に保管しとくか…車の中かな、やっぱ
516番組の途中ですが名無しです:03/01/29 19:14 ID:9xTCZzOw
ほんと、被害が多くでそうな地域の方はがんがって下さい
海沿いに住んでるのも恐怖ですよね、、
517番組の途中ですが名無しです:03/01/29 19:19 ID:V7M00lpX
大災害になるような地震なんて
そんなに簡単に起こるものじゃないぞ
518番組の途中ですが名無しです:03/01/29 19:25 ID:/pPYZ4p3
そうですか
519番組の途中ですが名無しです:03/01/29 19:29 ID:tpz1P8Mt
そう簡単に起きなかったから、来るんだよ〜
520番組の途中ですが名無しです:03/01/29 19:33 ID:MjkBrz2U
大災害になるときと、ならないときの違いってなんだろ
521三つ編カツラ:03/01/29 19:34 ID:65LoWccN
>>517
起きないに越した事はないけどね。一応、備えといても損はないし
522pl584.nas921.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp:03/01/29 19:35 ID:so7yfOJR
ちょっと遠州灘行っていつごろ地震起きそうか聞いてくるよ
523番組の途中ですが名無しです:03/01/29 19:58 ID:nBKQpIuM
やっぱチキンラーメンがいいよな。そのままでも食えるし。
でも喉が渇くだろうから水分の取れるカンズメがいいのかな?
でもシロップだと喉かわくし。サケ缶のほかに何かあるかなぁ?
水も容易しとかなきゃ。
524番組の途中ですが名無しです:03/01/29 20:02 ID:JPG38JzU
今起きれば確実に凍死するだろうな
525番組の途中ですが名無しです:03/01/29 20:03 ID:bGBJNT2l
>>520
地震の規模と場所だが、特に場所の違いが大きい。
家が倒壊するような被害は震源のかなり近くじゃないと
起きないから。(特に日本の家屋の場合は)
526三つ編カツラ:03/01/29 20:04 ID:65LoWccN
保存食といや、崎○軒のジェットシュウマイってもう売ってないのな。。。
好きじゃないから別に良いけど

ローカルネタすまそ
527番組の途中ですが名無しです:03/01/29 20:15 ID:DUIso+WL
この時期はこれがあるといいよ
http://www.rakuten.co.jp/miyamaru/157193/146442/
528番組の途中ですが名無しです:03/01/29 20:26 ID:MUslZEbw
>>527
売り切れじゃん。それいいね
そんなに安いとは思わなかった
529暇な濱松市民 ◆tkPmBAB0x2 :03/01/29 20:28 ID:azztzUsH
まだやってるのかよ。地震よりこの寒さを何とかしてくれ。
530番組の途中ですが名無しです:03/01/29 20:30 ID:N4G1BEnn
>>522
何もこんな寒い雪の夜にいかんでよろしーー!
気持ちだけうけとっとくから。
531番組の途中ですが名無しです:03/01/29 20:31 ID:bGBJNT2l
>>527
売り切れ・・・(´・ω・`)
532番組の途中ですが名無しです:03/01/29 20:32 ID:nY6mxQ2f
ちうか、マジで寒いな。
なんだこの寒さは。
手が痛い。
耳が痛い。
533三つ編カツラ:03/01/29 20:32 ID:65LoWccN
>>527
イイネェ。ただモデルが(Rya
534番組の途中ですが名無しです:03/01/29 20:33 ID:MUslZEbw
>>532
外にいるのかな?
535番組の途中ですが名無しです:03/01/29 20:42 ID:68jPcL04
今日の浜松は雪が降ったからねえ。凍りそうだよ。
雪国の皆さんの苦労に比べればたいしたことないけど。
こんな日に地震は勘弁してね。
536番組の途中ですが名無しです:03/01/29 20:44 ID:68jPcL04
アルミのブランケット、ホームセンターとかで売ってるよ。
もう少し高かった気がするけど。
537番組の途中ですが名無しです:03/01/29 20:47 ID:XdGWdAck
名古屋平野部 積雪数センチ。
今外に出て一服したが耳がちんぎれそう。(←名古屋弁訳:ちぎれそう)
にさぶい。(←同訳:寒い)
538暇な濱松市民 ◆tkPmBAB0x2 :03/01/29 20:52 ID:azztzUsH
でら寒いでかんがや。
539番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:00 ID:9JpaaOBp
↑ぶふぁふぁふぁふあ〜!大うけっ!\(^▽^)/こちら名古屋人!!
540番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:04 ID:GlDXXDuY
>>536
エマージェンシーシートだね。
寝袋タイプもある。
自分なら、ゴアテックスのシュラフカバーを使うね。
ちょっとかさばるけれど、性能の落ちるシュラフと組み合わせても、快適に眠れる。
541番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:05 ID:0TBZXPTF
もしこの寒さの中で地震が発生し幸いにも建物は倒壊しなかったとして窓ガラス大破し停電したら凍死しない為にどうすべきでしょうか。
542番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:09 ID:tcwBlebi
>>541
貼るカイロ大量に買っといて体中に貼る!
543暇なにゃごやかさんだーバード:03/01/29 21:10 ID:9JpaaOBp
>>538

むちゃくちゃ寒くてたまんなーいっ!@関東風味
めっちゃさむいでたまらんわ〜!@関西風味
って か〜んじ♪
ほんとこーも寒いとやんなるがね。ε=(-。-)
544番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:12 ID:GlDXXDuY
>>541
生きているもの同士抱き合って、暖める。マジだよ。

でなければ、
俺だったら、厳冬季用シュラフがあるので、くるまって眠る。
平地の寒さならば、全く問題がない。むしろ暑すぎるかもしれない。
ホームセンターのシュラフはかえって寒いかも。
そういうときは、二枚重ね。
545ももんがももちゃん ◆Ay3Kg8Momo :03/01/29 21:14 ID:cAwO0Y2E
>>527
持ってる!
避難袋に入れてある!
546番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:15 ID:xTB3oPbu
屋根が落ちたらブルーシート
窓が割れたら段ボール
ちなみに結露防止シート、硝子飛散防止になるかなーとおもったけど、ある程度厚みのあるのじゃないと、だめっぽいよー。
んーだけど、やっぱ新幹線なみの強化がらすにしても震度7にはたえられないかもな。欝…
一番身近だからね、硝子の怪我は。
547番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:17 ID:qjUVzbHa
がば寒か!たまらんバイ!!@福岡風味
548番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:18 ID:lj44d9VG
↑福岡でも久留米方面
549番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:19 ID:JNpUOT5o
東海地震と同様に発生が危ぶまれてる北海道の十勝沖地震について語りませんか?
550番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:22 ID:qjUVzbHa
>>548
あたり!
因みにこの辺りはあと50年は大地震が来ない
とか言われてるんだけど、信用ならない。
551番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:25 ID:MOupRF0N
>>544
> 生きているもの同士抱き合って、暖める。マジだよ。

パソ屋でデブヲタと2人きりで閉じ込められた場合は?
552番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:26 ID:MjkBrz2U
雪降らないな〜名古屋市内はもう雪景色なのに
553番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:27 ID:lj44d9VG
>>551 ノ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
554番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:30 ID:IUZBo3Bl
>>551
究極の選択だな。(藁
555番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:37 ID:9eCAJMSo
緊急車両はスタッドレスに履き変えているのだろうか。
556番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:38 ID:IXJWvOb2
昨日の夜は寒くてねーれんかった。
>>544 厳冬用寝袋イクラぐらいで手に入る?
557番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:38 ID:nUxGPty3
たまらんばいって…なんか…

サウンズセクスィ…(*v.v)
げげー!給油ランプがぁー!このさっみーのに外イクのいやとよ…とほほ…
558番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:41 ID:JSOwyqDl
>>541
段ボールなどをストックしてたらいいかも。
ビニールをかぶせて這ったらかなりましかもね。
知り合いの家は借家で木造でかなり古かったんで
阪神大震災のせいで壁にぽっかり穴があいたそうだよ。
震度5でもその位の被害はあるみたい
559番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:42 ID:lj44d9VG
>>556 極寒用、ちなみに メーカ物で上は(定価)10万〜4万程度か
560番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:43 ID:CQgDMbOB
今日の夜中に来たらどうなることやら
津波が凍るぞ!(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
561番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:44 ID:x4DC3+Kq
日テレでプリペイド携帯の度数切れ遭難の再現やってるぞ
562番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:53 ID:9JpaaOBp
>>561

今この板の該当スレ全部読んでみたけど、全然意味わかりまちん。
度数ぎれの再現できると如何なる巧妙が?
563番組の途中ですが名無しです:03/01/29 21:54 ID:FsaTcevy
日本のプリペイドは度数が切れた場合に110や119には繋がらないんだろうか???
564番組の途中ですが名無しです:03/01/29 22:00 ID:tpz1P8Mt
度数切れても110・119大丈夫です(J-PHON)
565番組の途中ですが名無しです:03/01/29 22:16 ID:MjkBrz2U
お〜いつのまにか一面銀石灰〜
566三つ編カツラ:03/01/29 22:17 ID:/7Q4Tw8G
次スレからの提案なんだけど
スレタイから、「東海」を外すか「等」を付けて
地域を限定しないで言った方が良いと思うんだけど、どうだろ?
567番組の途中ですが名無しです:03/01/29 22:17 ID:4Ev4Q7CX
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。          
568三つ編カツラ:03/01/29 22:19 ID:/7Q4Tw8G
>>544
普通の寝袋でも大丈夫かな?
顔は寒そうだけど
569番組の途中ですが名無しです:03/01/29 22:23 ID:PrtVXso8
日テレ見た。電池の予備が欲しくなったよ
570番組の途中ですが名無しです:03/01/29 22:25 ID:SaJzrYQI
隊長=みつあみかつらさんだっー!
いつも乙彼様だつ!
 
スレタイー巨大地震にしてほしいな。
東南海も視野にインサートしてほしいから@にゃごやか次期東海被災者
571番組の途中ですが名無しです:03/01/29 22:30 ID:tpz1P8Mt
大元の幼稚園はその後どうなったか聞きたい。
ヤバさでいうなら宮城沖だってアブねぇよな。
神奈川西部や東京直下もリーチ、太平洋側メチャクチャじゃん
572番組の途中ですが名無しです:03/01/29 22:30 ID:seG+VgG2
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
573番組の途中ですが名無しです:03/01/29 22:31 ID:tpz1P8Mt
>572

どこ?!
574三つ編カツラ:03/01/29 22:36 ID:/7Q4Tw8G
>地震
どこどこ(゜゜、、オロオロ、、゜゜)

>>570
た、隊長って、、、
仕事中の暇つぶしに2ch見て、帰宅しても2ch覗いてる
只の赦壊人ですって(^^;
575番組の途中ですが名無しです:03/01/29 22:36 ID:xTB3oPbu
宮城沖は確かにやばい。
576番組の途中ですが名無しです:03/01/29 22:37 ID:PrtVXso8
>>573
脳内
577572:03/01/29 22:37 ID:seG+VgG2
足立区です。
578番組の途中ですが名無しです:03/01/29 22:37 ID:JCTrEEIA
このシリーズの最初のスレ立てた人へ言っとくけど、
今とんでもないことになってるよ。
漏れがスレを立てられるようになったら詳細を報告しまつ。
579番組の途中ですが名無しです:03/01/29 22:39 ID:nUxGPty3
ったく濃内地震は厳しくたぶうだっつーの!READ アン AIR! こりからソースださないヤシは…虫な
580番組の途中ですが名無しです:03/01/29 22:42 ID:N4G1BEnn
とんでもないことって
な に ?
気 に な る は げ し く っ
581三つ編カツラ:03/01/29 22:45 ID:/7Q4Tw8G
>>578
誰が情報漏らした?!
とかでつか?野次馬根性丸だし
582番組の途中ですが名無しです:03/01/29 22:52 ID:h8bJ2oB5
神戸や台湾の大地震経験者が言うには、寝床にスニーカー(窓ガラス割れて歩けない)、水三日分、カセットコンロ&ガススペア、自家発電機(最悪懐中電灯)、女性は地震発生後は空気が埃ぽくなるから保湿用化粧水や乳液だとか、これ意外と盲点な気がしました。
583番組の途中ですが名無しです:03/01/29 22:58 ID:kAo90Wea
>>582
化粧水もってく暇があったらミネラルウォーターもってけよ
584番組の途中ですが名無しです:03/01/29 23:01 ID:VdLD8Wgb
>>578
もういいよ。そういうのは。
寝袋や非常食について語ろうぜ。
585三つ編カツラ:03/01/29 23:03 ID:/7Q4Tw8G
>>584
非常食っていや、って水の事だけど
一般のミネラルウオーターでも賞味期限2年とか何だよネェ…
もっと短いと思ってたから驚いたさ。。。

これって、缶のを用意する意味あるんだろか?(真剣に
586隊長!:03/01/29 23:09 ID:SaJzrYQI
水っていやー給水車きたり水道復旧したりしても、しばらくは衛生上あまり良くないらしーので、四千円くらいで売ってるブリッタ?って名前だたけ?
要はどんな水でも濾過するやつが重宝するみたいでつ。
587三つ編カツラ:03/01/29 23:10 ID:/7Q4Tw8G
>>582
カセットコンロ&ガススペア:保湿用化粧水や乳液
は、リストに追加しときます(。。;
588番組の途中ですが名無しです:03/01/29 23:12 ID:WFbuiCql
リビングに20リットル入りの光触媒水タンク置いてます。
その他にペットボトル多数常備、風呂は水を張っておく。
589番組の途中ですが名無しです:03/01/29 23:12 ID:wTyL4Cxn
>>585
缶はいらないだろ。
俺は普段から水道水は飲まないから水は常時 20L 以上は
ストックしてある。
590番組の途中ですが名無しです:03/01/29 23:12 ID:cfz9NB8b
>586
家はいざとなったら井戸があるから水の心配は・・・・・・
無いとも言えないだろうな。
591三つ編カツラ:03/01/29 23:21 ID:/7Q4Tw8G
>>586
デリオスってやつ?
http://www.rakuten.co.jp/anzenlife/466107/458540/
↑参照。他にも何種類か携帯用の浄水機あるみたいだけど、一番手軽っぽい
592番組の途中ですが名無しです:03/01/29 23:24 ID:036N44Uu
避難の必要がないインフラ破壊に対する備蓄系と非常時持出袋系の二本立てで
検討しませう。
593番組の途中ですが名無しです:03/01/30 00:01 ID:IDGRAeZx
594番組の途中ですが名無しです:03/01/30 00:02 ID:h9UwNz+X
↑なんか言えよ
595三つ編カツラ:03/01/30 00:03 ID:KI2PzNYa
>>592
ライフラインが切断された時の備蓄系と非常時持出袋系の二本立て
って変換して良い?(^^;
私みたいに浅学だと、難しい言葉使われると拒絶反応が、、、馬鹿でスマソ



って、意味が違ったら如何しようと不安だったり
596三つ編カツラ:03/01/30 00:04 ID:KI2PzNYa
>>595
医療・救急系も使えない状態と自己補足
597592:03/01/30 00:20 ID:OXmvkvUK
>>595
その方がいいですね。
避難用は500mlのペットボトル。備蓄用はポリタンクとか。
想像したくもないけど疎開用もいるかも。
598番組の途中ですが名無しです:03/01/30 00:26 ID:dOg8pDxj
井、井戸水がでなくなった。
ま、まさか!?


震度3・・・井戸水がなくなった(地殻変動、地震の前兆?)

震度2・・・モーターが故障した(強力な電磁波、地震の前兆?)

震度1・・・単に、パイプ内の井戸水が凍っただけ。


たぶん、1 だろうけど・・・(From 大阪辺境の地)
599番組の途中ですが名無しです:03/01/30 00:29 ID:k7nCXlvs
水の浄水に備長炭なんていかがでしょう?
浄水器には及ばないと思うけどちょっと不安な飲み水に
入れておけば、少しはきれいになりそう。
気休め程度かもしれないけど。。。
600番組の途中ですが名無しです:03/01/30 00:33 ID:YK3gGX/Q
カセットコンロは地震の時に重宝したぞ。普通に調理できるしね。
カンパンって本当に非常食になるのか疑問。
トイレの水も流したいから、フロの水はとりあえず
入れ替える前までおいてます。
601三つ編カツラ:03/01/30 00:39 ID:KI2PzNYa
>>597
そうですね。そうすれば、量的な物も計算しやすくなりますし

>>599
備長炭は、カルキを吸収したり味を円やかにするだけで、殺菌・滅菌作用は無かったような気が、、、
ちと、調べてみます
602590:03/01/30 00:39 ID:U5CNROoL
>598
俺の家のは最近吸い上げが良くないんだが・・・・・・・
(愛知県某所)
603三つ編カツラ:03/01/30 00:43 ID:KI2PzNYa
>>598>>602
井戸があるだけで羨ましかったり(マンション住人)
604番組の途中ですが名無しです:03/01/30 00:48 ID:k7nCXlvs
>601
炭は吸収作用とかはあるけど、殺菌は炭を作るときにできる
木酢液にあるんですね。勘違いすみません。
605番組の途中ですが名無しです:03/01/30 00:58 ID:k7nCXlvs
水洗トイレの水って結構使うけど
もし避難するほどではなくて生活する場合
シッコするときは拭いたティッシュはトイレに捨てず
ゴミとして捨て水は流さず、ウンコの時だけ水使うと
水の節約にならない?(ンコの時は紙も流す)
トイレの水は色付のにしておけば
あんまり気にならないだろうし
606番組の途中ですが名無しです:03/01/30 01:02 ID:dOg8pDxj
598

>>602
近所の複数箇所で同じような現象があると要注意ですね。

>>603
地震で井戸の穴が埋まらなければいいけど。多分、埋まっちゃうような気が・・・
(家の下にあるもんで・・・)

その前に、木造築50年なんで自分自身が埋まっちゃってる可能性特大(w
607592:03/01/30 01:09 ID:OXmvkvUK
>>605
マンションだと困るけどマンホールを開けて仮設トイレにするのがいいとか。
我が家は浄化槽なのでポンプの電源が懸案。
608番組の途中ですが名無しです:03/01/30 01:12 ID:uja9Eygg
>>598>>602
とりあえず付近のアメダスで気温を確認するべし。
ちなみに東海・近畿のほぼ全地点で氷点下を観測。
(伊豆半島の沼津・松崎、和歌山県の白浜がかろうじて0℃ジャスト)

パイプ等が凍結しても、まったくおかしくないのだが…
609592:03/01/30 01:20 ID:OXmvkvUK
>>608
地震→火災発生→消防車スリップで手間取る→消防栓凍結消火不可
いやーーーー。
610番組の途中ですが名無しです:03/01/30 01:40 ID:PTs8r9XF
凍結させないためにずっと水流してる
611番組の途中ですが名無しです:03/01/30 01:42 ID:tLT8xJJ5
さっき地鳴りしなかった?
612番組の途中ですが名無しです:03/01/30 01:46 ID:tLT8xJJ5
守山区だけど・・・>地鳴り
613番組の途中ですが名無しです:03/01/30 01:47 ID:PTs8r9XF
>>612
瀬戸だけど何もなかったぞ
614番組の途中ですが名無しです:03/01/30 01:48 ID:YoASfVj/
アメダスで地元の気温を確認
・・・・氷点下5度か
ちょっくらその寒さを体験してくるかな
615番組の途中ですが名無しです:03/01/30 01:48 ID:tLT8xJJ5
そうか・・・トラックかな

このスレ読んでたら怖くなってきた

北海道にでもにげたいっ!
616番組の途中ですが名無しです:03/01/30 01:50 ID:tLT8xJJ5
>>614
行ってらっしゃい。
誤っても外で寝ないようにな。
617番組の途中ですが名無しです:03/01/30 01:50 ID:RP9XV3y1
>>615
北海道でも、釧路沖地震の被害にあった旅館があったよ
斜めに傾いた建物を見せてもらいました。
618番組の途中ですが名無しです:03/01/30 01:52 ID:tLT8xJJ5
>>617
情報ありがd
地震のない地域ってある?(日本
619番組の途中ですが名無しです:03/01/30 01:53 ID:uYHB1+iL
>>611<<612
地鳴りって・・・ホント?
620番組の途中ですが名無しです:03/01/30 01:55 ID:tLT8xJJ5
>>619
いや・・・だんだん自信が・・・・・




連続投稿スマソ
621番組の途中ですが名無しです:03/01/30 02:08 ID:QwpyUPjv
>>618
地震保険の一番掛け金が安い地域が目安かも、、
山口だった?
622番組の途中ですが名無しです:03/01/30 02:10 ID:9rrhm0b6
            ∧_∧
            ( ・∀・ ) <そろそろ寝る
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
623番組の途中ですが名無しです:03/01/30 02:13 ID:QwpyUPjv
人口密度や建物の密度も関係すると思うけど
ここを見てみて
http://www.mof.go.jp/jouhou/seisaku/jisin.htm#4
東京/神奈川/静岡は掛け金が高いよ
624番組の途中ですが名無しです:03/01/30 02:32 ID:QwpyUPjv
>>622
おやちゅみ
625番組の途中ですが名無しです:03/01/30 02:37 ID:uYHB1+iL
         〜♪
      ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     (* ´Д`)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
 ⌒Y⌒  ,)ノ `J
                ファサァ
         ∧_∧   
         (* ´Д`)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

                 
            ∧_∧
            (* ´Д`)オヤスミ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
626番組の途中ですが名無しです:03/01/30 02:44 ID:QwpyUPjv
>>625
みんなふとんかいな、、(w
627番組の途中ですが名無しです:03/01/30 02:47 ID:ied14UcJ
おはよお、もうこんな時間か
  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    (;´д⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
628番組の途中ですが名無しです:03/01/30 02:49 ID:QwpyUPjv
>>627
はいはい、おしっこに行ったら
寝なさいよ!
629番組の途中ですが名無しです:03/01/30 02:54 ID:ied14UcJ
                   _______   __
                ||  __   ||  |WC|
                ||  | |  ||   ̄ ̄
    __ _   ∧∧.  ||   ̄ ̄   ||
     ――― (゚Д゚ )..  ||       ◎||
⌒ヽ   ̄ ̄ ̄  / つ _つ.||         ||
  人, ’ ’,  人  Y.   ||.  |三三|  ||
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )し'(_).   ||_________.||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
630番組の途中ですが名無しです:03/01/30 03:05 ID:hb3/XoMg
風で家が揺れてますた
631番組の途中ですが名無しです:03/01/30 03:37 ID:OX32zmy7
雪止んだら、急に揺れだすとか
632空気ジェロー@ロケット団 ◆np2tvvv2X2 :03/01/30 03:39 ID:xLU87CM4
コワイヨコワイヨ
633番組の途中ですが名無しです:03/01/30 04:48 ID:PWjBF1iI
怖くて寝れねー・゚(ノД`)゚・
634前釧路市民:03/01/30 05:39 ID:2ZTDnrmK
635番組の途中ですが名無しです:03/01/30 09:30 ID:wHvFTL6K
上のほうに書いてあった発光現象の記事が東京新聞に出てるじゃん
636番組の途中ですが名無しです:03/01/30 09:33 ID:Wnny3rd7
>>635
やはり写真とかは載ってないですか?
637番組の途中ですが名無しです:03/01/30 09:34 ID:VUC+/VNT
おはー。
今日も一日元気に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル しましょー!
638空気ジェロー@ロケット団 ◆np2tvvv2X2 :03/01/30 10:20 ID:xLU87CM4
おっはー
639三つ編カツラ:03/01/30 10:20 ID:g1XgBOcV
おはようございます。加筆修正しました。突込みヨロ

Lv1(普段から身に着けて起きたい物)
愛と勇気と希望:現金:ドックタグ:懐中電灯(*1):ホイッスル(携帯電話・ラジオ等音が出るもの):携帯電話(充電器含(*5)

Lv2(すぐに持ち出せるようにしておく物)
120時間圧縮ロウソク:アルミホイル:医薬品(正露丸・風邪薬・バンドエイド・消毒薬・包帯・小児用磯人など)
懐中電灯(*1):現金:紙コップ(プラチックでも可):紙皿((*4)プラチックでも可):食料(カンパン2〜3缶等)
水(500mlペット2本):靴:ティッシュ:デジカメ:ドライシャンプー:寝袋:歯磨きセット:ヘルメット:雨具:防塵マスク:非難ブランケット
防寒具:ラジオ:割り箸:スプーン:携帯用浄水器
  人によっては必要なもの:眼鏡等の予備(*3):生理用品:持病の薬;ヌキ本:煙草

Lv2.5
バール:発炎筒:護身用武器
640三つ編カツラ:03/01/30 10:21 ID:g1XgBOcV
Lv3(ライフラインが切断された時の為の備蓄品)
紙コップ(プラチックでも可):紙皿((*4)プラチックでも可):食料(非常用食品各種最低三日分):水(9リットル):靴(予備含む)
軍手:携帯用照明具(カンテラ・ランプ・電池蛍光灯):原付(ガソリン):自転車:工具:ゴミ袋:サランラップ
ティッシュ:着火剤:ドライシャンプー:寝袋:歯磨きセット:七輪:非常時の燃料(電池・木炭・豆炭など):防塵マスク
防寒具:マウンテンストーブ:毛布:ライター:割り箸:スプーン:カセットコンロ(ガススペア含)
  人によっては用意しとくもの:保湿用化粧水:乳液:生理用品:眼鏡等の予備:持病の薬:ヌキ本:煙草

Lv2ch
女子中学or女子高生の制服&三つ編カツラ:コロッケ:霜降り焼肉

備考
*1:防水型LEDライト+単三リチウム電池がベストっぽいです
*3:基本は眼鏡かもしれないですが、コンタクトを使用の方は使い捨てを容易するのが良いかも
*4:お椀型が良いらしい
*5:使えるか如何かは予測できませんが、使えたら心強いって事で、充電器は電池でチャージ可能な物を用意しとくのが吉
641番組の途中ですが名無しです:03/01/30 10:54 ID:gDIKFbl/
なんか和歌山で激しく群発地震起きてるヨカーン

http://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/main/eqinfo/eqinfoJ.html
642番組の途中ですが名無しです:03/01/30 11:19 ID:JQ2d1Z/2
>>641
これみると大阪北部〜阪神大震災の活断層あたりも揺れてるんだねー
643番組の途中ですが名無しです:03/01/30 11:26 ID:ldOuFAFH
あさって、新月だっけ?
もし地震くるんならあさってあたりじゃないのかな。
今日は大丈夫だ。
644番組の途中ですが名無しです:03/01/30 11:49 ID:ISKOoEIb
http://www.hinet.bosai.go.jp/
震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2003/01/30 11:37:31.12
緯度 33.357N
経度 136.776E
深さ 25.8km
マグニチュード 2.5

ああまたココが始まった。
しかし今日は全国的に微震が多いな。
新月当日より1,2日前が危ないと言ってみる。
645番組の途中ですが名無しです:03/01/30 12:13 ID:KNIES7sy
おぱよう。
646番組の途中ですが名無しです:03/01/30 12:18 ID:ika46NPP
今日は倒壊尼元気ないな、
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
昨日文章書き過ぎて疲れてるようだ。
647番組の途中ですが名無しです:03/01/30 12:18 ID:/X6MH7gJ
>>643-644
当スレでは予知情報は遠慮してください。
ここは地震に対する備えのためのスレです。

予知情報は自然災害板・オカルト板・地球科学板へどうぞ。
648番組の途中ですが名無しです:03/01/30 12:23 ID:Wnny3rd7
>>647
お前まだいたのかw
649三つ編カツラ:03/01/30 12:27 ID:g1XgBOcV
>>647
私見ですが、
地震の予知等の情報を晒すだけなら問題ないんじゃないでしょうか?
それを押し付けたり、過剰反応起こしてヒステリックな議論に展開しない限りは
650番組の途中ですが名無しです:03/01/30 12:30 ID:NfvvWzkF
うん、別に情報を貼るのはかまわないでしょう

さ〜て、いつ起こるのかねぇ〜
すでに起こると言いはじめて一週間か?
651番組の途中ですが名無しです:03/01/30 12:44 ID:SOGbaL2R
もし震度7強ぐらいの東海地震きたら神奈川の学校はどうなりますか?
652番組の途中ですが名無しです:03/01/30 12:55 ID:mN1ptY81
1946年の南海地震は今日と同じ月齢27の日に発生してます。
653番組の途中ですが名無しです:03/01/30 12:57 ID:80rRQn8G
>>651
避難所になる
近くの公園も仮設住宅で埋まるよ
654三つ編カツラ:03/01/30 13:09 ID:g1XgBOcV
>>651
神奈川県の何処かによるだろうけど、

横浜市だと大部分の地域が、震度5弱…一番揺れる所で震度6弱(横浜市発表の震度予測@東海地震
…なんか微妙だ…
655番組の途中ですが名無しです:03/01/30 13:45 ID:PWjBF1iI
>>649-650

だねだねだね。判断するのは自己の知力責任。
656番組の途中ですが名無しです:03/01/30 13:47 ID:oRvncM5A
まだー?
657番組の途中ですが名無しです:03/01/30 13:49 ID:wHvFTL6K
>>636
写真付ですよ
658番組の途中ですが名無しです:03/01/30 13:51 ID:5YT2Ipdz
>>657
うp!
659番組の途中ですが名無しです:03/01/30 13:57 ID:wHvFTL6K
>>658
ゴメンね、スキャナー持ってないの
緑色の球体が写ってます
660番組の途中ですが名無しです:03/01/30 14:18 ID:23fKnbED
まだー?だれかUPしてー
661(・∀-)チェキラッ!:03/01/30 14:20 ID:acGWs1cV
週末でLV1クラスのアイテムコンプめざします
662(・∀-)チェキラッ!:03/01/30 15:00 ID:acGWs1cV
伊豆で深度3
663番組の途中ですが名無しです:03/01/30 15:02 ID:OUXqp4/V
じいいいいしんssんsんsんsn
664番組の途中ですが名無しです:03/01/30 15:05 ID:3FAna/xF
きたーー

震源地新島近海
発震時刻2003/01/30 14:57:14.18
緯度34.178N
経度139.233E
深さ18.0km
マグニチュード3.4
665番組の途中ですが名無しです:03/01/30 15:09 ID:KPRhGnaC
−地震速報−
■14時57分頃、地震が発生しました。
□(最大)震度3…新島
□震源地、深さ…新島・神津島近海、ごく浅い
□M3.9
□津波の心配なし
666三つ編カツラ:03/01/30 16:02 ID:g1XgBOcV
非常食って、どういう物が実際には理想なんだろう?
どうしても、頭からカンパンとアルファ米が離れなくて、、、他が思い浮かばん(==;
667番組の途中ですが名無しです:03/01/30 16:05 ID:e/kJDSNN
カロリーメイト
668番組の途中ですが名無しです:03/01/30 16:26 ID:JHvf9K7x
黒砂糖もよろしいかと...
669番組の途中ですが名無しです:03/01/30 16:26 ID:LOrb+Rqy
1月28日夕刻に国分寺市、小平市、小金井市上空で見えた緑色の光について

−通信総合研究所におけるライダー実験−

地球温暖化をはじめ、人類にとって緊急の課題である地球環境の
保全のためには、地球環境がどのようになっているのか精密に調査をし、
適切な対策を立てねばなりません。
地球大気環境の重要な計測技術の一つにレーザ光を使ったレーダで
あるライダーがあります。
当所、ライダーグループでは、当所の持つ電波・光技術を応用し
地球大気環境保全に寄与するためライダーによる大気環境計測技術の
開発を行っています。
そのため、当所の実験施設においてライダー装置による観測実験を
行っています。

1月28日夕刻は当所の実験施設において緑色のレーザ光を上空に
発射し、大気分子からの反射光を観測し、風の高度分布を観測する
ライダー実験を行っていました。
当夜は薄雲が上空にかかっていたため、レーザ光が雲に当たって
その反射光が良く見えたものと思われます。

なお、この反射光は人体にまったく影響はありません。
670番組の途中ですが名無しです:03/01/30 16:30 ID:JHvf9K7x
ライダー実験・・・

本郷猛か?
671番組の途中ですが名無しです:03/01/30 16:48 ID:RNw6yGSF
670さん、歳がばれますよ。
そんな私はキカイダーが好きでしたけど。
672番組の途中ですが名無しです:03/01/30 16:49 ID:2m5+AuFM
どこににげたらいいのか誰かしってるか?
673三つ編カツラ:03/01/30 16:56 ID:g1XgBOcV
>>672
私は、妄想の世界に逃げ込もうかと
674番組の途中ですが名無しです:03/01/30 17:00 ID:FizDPpTl
逃げる場所決めとこうぜ!
鳥取、島根なんかどうよ?
675番組の途中ですが名無しです:03/01/30 17:04 ID:YlBde23F
>>674
日本海側は拉致されるよ
676ももんがももちゃん ◆Ay3Kg8Momo :03/01/30 17:04 ID:rFmz38JF
>>639
Lv2に追加して欲しいもの。
乳幼児のいる家は「紙おむつ」
イザというときには大人も使えるかもしれません。
677番組の途中ですが名無しです:03/01/30 17:08 ID:FizDPpTl
>>675
じゃあ、愛媛だ。
道後温泉前に集合ってのはどう?
垢も落とせるぜ!
678三つ編カツラ:03/01/30 17:16 ID:g1XgBOcV
>>676
了解。序に粉ミルクも追加しときます
679番組の途中ですが名無しです:03/01/30 17:17 ID:ionT+aGp
愛媛は遠くて行けない。
浜名湖かんざん時温泉で我慢します。
680名古屋あきら:03/01/30 17:20 ID:nK2oA6ow
前にも、たまたま島根で震度6を体験した。
東海地震こわいよー。こないでぇ〜
681番組の途中ですが名無しです:03/01/30 17:24 ID:Ux6DjS7G
>>679
やばいって。ラジウム温泉じゃなくて
プルトニウム温泉になってるぞ。
もっと、離れなきゃ。
682番組の途中ですが名無しです:03/01/30 17:25 ID:ionT+aGp
震度6ってどんな感じ?
体験したことないからわからないんだよ。
683番組の途中ですが名無しです:03/01/30 17:25 ID:8uRVJDsA
>>679
折も愛媛は遠くて行けない。
御前崎の高台の民宿で津波見物とか
684番組の途中ですが名無しです:03/01/30 17:27 ID:ionT+aGp
>681
うち浜名湖から近いんです。
非難する前にプルトニウム全身に浴びそうです。
685三つ編カツラ:03/01/30 17:31 ID:g1XgBOcV
>>682
俺も経験した事ないから分からんけど、、、
参考までに震度表をどぞ
http://www.city.kasugai.aichi.jp/somu/shiminanzen/dis-c3.html
686番組の途中ですが名無しです:03/01/30 17:31 ID:JbvBbSou
首都圏の難民は埼玉をめざすと思う。
687名古屋あきら:03/01/30 17:31 ID:nK2oA6ow
>>682
電柱がぐらぐらと強風を受けた竹のようにしなり、運転中ハンドルとられた。本当にパンクしたかと思った。
・・・全然伝わらないうんこ文章ですまん
688番組の途中ですが名無しです:03/01/30 17:35 ID:Ux6DjS7G
>>684
20枚ぐらい重ね着して逃げるんだ。
20kmごとに一枚ずつ脱いでいけば大丈夫。
脱ぎ終わった頃にちょうど温泉が待っているぞ。
689三つ編カツラ:03/01/30 17:36 ID:g1XgBOcV
>>684
銀紙を全身に巻いて生活(ぉ
690番組の途中ですが名無しです:03/01/30 17:37 ID:hXOG5M+L
>685
ありがとう、見てきたよ。
浜松は震度6の予定なんだよ。
ガラスの補強と家具の固定、徹底しないと。
691番組の途中ですが名無しです:03/01/30 17:40 ID:LOrb+Rqy
>>682
砂利の坂道を駆け下りる、タイヤのパンクしたダンプの荷台に乗ってるカンジ。
激しく上下左右に揺さぶられて、ポンポン飛び跳ねるじょ。
(注:震度6ではなく震度7の状況です)
692番組の途中ですが名無しです:03/01/30 17:43 ID:xbDJ2xd2
阪神大震災の時は。揺れてるー!って長い時間だと感じたけど
さほど恐怖心もなかった。訳わかんない感じだったんで
でも、2度目の方が恐怖心がましそうです。

693番組の途中ですが名無しです:03/01/30 17:43 ID:/X6MH7gJ
>>682
あるいは寒いときに歯が震えてガチガチ鳴るよね。
あの震えのスケールを大きくしたカンジ。
694ももんがももちゃん ◆Ay3Kg8Momo :03/01/30 17:45 ID:rFmz38JF
695番組の途中ですが名無しです:03/01/30 17:48 ID:KPRhGnaC
けどさぁ〜神戸の揺れはあれでも一分弱でしょぅ?
東海ってゆーか海溝地震は数分続くってのがなんともガクブルなんだわなぁ
とくに高層ビルはゆっくり長いのには耐えれず、WTC状態なんでしょ?
もだめぽ…└(-_-)┘
696番組の途中ですが名無しです:03/01/30 18:17 ID:npQlBJO6
家族が地震が起こるからと、
今日新しい消火器を買ってきますた。
なにか情報を得ているのか、偶然か。
697番組の途中ですが名無しです:03/01/30 18:32 ID:EdBQP6L/
>>696
あやしいぞ。本当に消火器かどうか確かめた方がいいな。
698三つ編カツラ:03/01/30 18:34 ID:g1XgBOcV
>>696
余計な御世話だろうけど
馬鹿高い値段で売付けられてないか、一寸心配。
699中日新聞夕刊ニュース:03/01/30 18:59 ID:0+cb2gbF
超ローカルニュースなんですが、昨夜11時半頃名古屋市営地下鉄鶴舞線の
上田ー上小田井区間で送電が突然ストップして、区間内にいた地下鉄3本が
約25分くらい缶詰になったらしい。(ちなみに今朝は今朝で同区間内で
ペッパースプレー男が乗り合わせた乗客にスプレー噴射して逮捕された!)
なんか妙なシンクロで気になるのと、この前大阪でエレベータ缶詰事故
あったみたいだし、電気系の誤動作って結構・・・危ないかもと・・・。
名古屋ローカル記者からのご報告ですた。
700三つ編カツラ:03/01/30 19:00 ID:g1XgBOcV
>>699
確か、新幹線でもあったような(‘‘
701番組の途中ですが名無しです:03/01/30 19:01 ID:LEOf4atF
ヤセタン食品
http://www.yasetan.jp/
702番組の途中ですが名無しです:03/01/30 19:02 ID:rOhQ++Uo
久しぶりにカキコ














ぁゃしぃ
703番組の途中ですが名無しです:03/01/30 19:52 ID:zIqJd6cz
来る━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
704番組の途中ですが名無しです:03/01/30 20:01 ID:ayNjCEKk
来ネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
705三つ編カツラ:03/01/30 20:02 ID:g1XgBOcV
何━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ガ??? !
706番組の途中ですが名無しです:03/01/30 20:03 ID:VqBAPB7v
>>698
「消防署の方から来ました」っていうやつだ。
707番組の途中ですが名無しです:03/01/30 20:10 ID:K0h02808
大地震で刑務所が倒壊して受刑者が圧死って自体になれば
別の意味で大騒ぎになりそうだな。
特に東京拘置所なんか地盤の悪い沖積層の真上にあるし、
収監中の宗男や麻原とかが巻き添えくらいそうだな。
708番組の途中ですが名無しです:03/01/30 20:12 ID:ayNjCEKk
阪神大震災ではアマチュア無線が唯一連絡可能な通信手段だったそうな。
某イメージでウゲッと言われそうだが、免許&リグを持っている人は
動作チェックをしておこう。(結構マジ)
709番組の途中ですが名無しです:03/01/30 20:29 ID:D3JY9cUe
無線免許を持っていない人でも使える通信手段って無いんでしょうか?
710番組の途中ですが名無しです:03/01/30 20:33 ID:ayNjCEKk
>>709
特小トランシーバ(20ch)も結構役に立つ思う。(免許不要)
711番組の途中ですが名無しです:03/01/30 20:34 ID:N+rtaPpo
>709
杉の木を燃やせ!そしてのろしを上げろ!3日すれば救助隊が見つけてくれる!
712三つ編カツラ:03/01/30 20:37 ID:g1XgBOcV
>>711
地震が起きたら、狼煙上げるから横浜方面見ててな!
713番組の途中ですが名無しです:03/01/30 20:41 ID:XpYZk5LP
兎に角、原付無いとはじまらねぇ。
コレさえあれば、被害の受けてない地域にたどりつけば
なんとかなるっしょ。
714番組の途中ですが名無しです:03/01/30 20:44 ID:+Ur9JVj2
どんな渋滞してようと、多少道路壊れててても原付なら
走れるしね〜

地震起こったら100キロ離れた実家まで原付で
715番組の途中ですが名無しです:03/01/30 20:47 ID:z79YmcUe
>>700

そーだそーだあったあった!結構最近だよね、確か。
716番組の途中ですが名無しです:03/01/30 20:51 ID:ayNjCEKk
>>712
火の海で、どれがのろしか不明。
717三つ編カツラ:03/01/30 20:56 ID:g1XgBOcV
>>714
> 地震起こったら100キロ離れた実家まで原付で

ヤベ、ウチの身内全部、近所だよ…こういう時は不便(?)だ(==;
718番組の途中ですが名無しです:03/01/30 20:56 ID:XpYZk5LP
>>714
100キロで安心してるようじゃ、まだまだ甘いな。
たどり着いた頃には実家はもぬけのからだぜ。
719番組の途中ですが名無しです:03/01/30 20:59 ID:zuvTl9dV
>>708
アホか!
720番組の途中ですが名無しです:03/01/30 21:02 ID:V9yYQQ4f
携帯は被災者のみ無料配布だった@発生から2週間後の西宮駅前

もちろん契約+本体のみ(通話料は課金)
ってガイシュツだっけ?
721 :03/01/30 21:18 ID:nsr71Aw4
大地震の夢を見ました。
地震の夢は初めて。
722空気ジェロー@ロケット団 ◆np2tvvv2X2 :03/01/30 21:20 ID:T7yY8nUM
щ( ゚Д゚*)щ
723番組の途中ですが名無しです:03/01/30 21:23 ID:f0JhV/ws
機動力という面でマウンテンバイクはどうでしょう?
724番組の途中ですが名無しです:03/01/30 21:27 ID:Rbyv07Ot
>>723
空腹とのどの渇きで死ぬだろう。
725番組の途中ですが名無しです:03/01/30 22:06 ID:wW35fD4e
>>721
私はぞうさんの夢を見たよ。2頭出てきた。
地震と何か関係ある?
726番組の途中ですが名無しです:03/01/30 22:13 ID:VMBjgwSB
地震の夢なんてまだかわいいよ、、
私のよくミル夢は宇宙から攻撃されて逃げまとうんだよ
727番組の途中ですが名無しです:03/01/30 22:16 ID:2U2bzLfI
>>723
逃げの一手なら最強かもしれん。体力さえあれば。
728番組の途中ですが名無しです:03/01/30 22:20 ID:+Ur9JVj2
>>727
でもさ、逃げるってのもよくわからない
別に逃げなくてもいいのではないか?
729番組の途中ですが名無しです:03/01/30 22:21 ID:uYHB1+iL
>>725
ぞうは巨大・・巨大地震を意味する。
2頭は二つの地震、即ち東海、東南海が連動する。
このように解釈しましたが。
730番組の途中ですが名無しです:03/01/30 22:25 ID:B1UJTagK
>>729
こじつけ以外の何物でもないな。(藁
731番組の途中ですが名無しです:03/01/30 22:25 ID:KPRhGnaC
>>729

あはははは〜!すんばらすい!
今日からあなたは当スレ生きた夢占い師に認定されますた!めでとう!
732番組の途中ですが名無しです:03/01/30 22:26 ID:2U2bzLfI
>>728
東海地震での話だが、とりあえず逃げろ。
浜岡原発の安全か確認されるまで地の果てまで逃げろ。
733三つ編カツラ:03/01/30 22:30 ID:KI2PzNYa
>>732
浜岡原発が、あぼ〜んしたら、浜岡以西の土地は逃げようがないんじゃなかろうか、、、?
ってか、ドレくらいのスピードで汚染って進むもんなんかな?
734番組の途中ですが名無しです:03/01/30 22:34 ID:f0JhV/ws
逃げ切った頃には禿になってます
735番組の途中ですが名無しです:03/01/30 22:42 ID:rcLAJF24
だいじょうふ、そのためのカツラなんだから。
736番組の途中ですが名無しです:03/01/30 22:42 ID:WBJ8C+9G
浜岡あぼん後
六時間で東は神奈川あたり西は名古屋東部に汚染広がると
いつぞやうぷの学説に詳しくありますた。
確か…河本和朗とゆー先生の資料でつ。
んだけど交通麻痺状態を考えると浜岡周辺の方々が六時間以内に名古屋か東京の外まで脱出するには…ひたすら原付で走り通しても無理ではないではないですか?
その他の脱浜案きぼんにゅ!
737番組の途中ですが名無しです:03/01/30 22:44 ID:KPRhGnaC
と、まず地震発生したら風向き、風力の状況を確実に把握しるー!それが最初の一歩め!
738729:03/01/30 22:46 ID:uYHB1+iL
>>731
ガ,ガンバリマス!
739三つ編カツラ:03/01/30 22:47 ID:KI2PzNYa
>>735
じゃ俺はセーフね(藁

>>736
そうなると余り考えたくないけど、浜岡だけじゃなく、神奈川と東京も難しいかもね・・・
人口が多い分パニックも酷いだろうから…
誰か、核シェルター買う金プリーズ(ToT)


って、核シェルター埋める土地もないけどな
740番組の途中ですが名無しです:03/01/30 22:48 ID:8hcNqsD3
741番組の途中ですが名無しです:03/01/30 22:53 ID:VMBjgwSB
このすれと
25: 【核戦争】 アメリカがイラクで核使用するかも 【石油欲しい】 (286)
のすれミルと鬱になる、、、
742番組の途中ですが名無しです:03/01/30 22:58 ID:5HX9UIMm
風向きや風速なんかよくわかんないしな。

逃げないより逃げた方がマシってことで逃げ続けるしかないのか。
743番組の途中ですが名無しです:03/01/30 22:59 ID:XiMfWVoI
おれはワクワクする
744番組の途中ですが名無しです:03/01/30 23:04 ID:+91+NG5B
浜名湖無くなってしまうかも。
海と完璧に繋がって浜名湾になりそう。
来年、浜名湖花博があるけど大丈夫なのか?
日本各地から人が集まるんだけど対策は考えてあるんだろうか。
745729:03/01/30 23:04 ID:uYHB1+iL
これで津波にさらわれてもダイジョブ!
http://img.2chan.net/a/src/1043932279784.jpg
746番組の途中ですが名無しです:03/01/30 23:06 ID:u8TKBxqO
ゲソでも読みなおしとくか
747番組の途中ですが名無しです:03/01/30 23:07 ID:p3PaIMMT
生まれて初めて(多分)昨日は地震の夢を見た。
たぶん、このスレの見すぎだろうけど

ところでみなさん、経験したことある最大の地震って
震度どれくらい?
自分は震度4です。なんか、揺れてる最中に、
マンションの床の薄さを凄い感じた。
なんでかよくわからん感覚だけど。
同じようなこと思った人っています?
748番組の途中ですが名無しです:03/01/30 23:09 ID:uYHB1+iL
>>747
震度5強でつ。それ以上の揺れは・・・想像できない
749番組の途中ですが名無しです:03/01/30 23:11 ID:MEYpmD2s
「夢」だったか、日本映画にそんなネタあったな。
放射能に色を付けて見えるようにする技術を開発したけど、
どっちにしろ逃げられなくて、見えない恐怖が見える恐怖になったとか。
750三つ編カツラ:03/01/30 23:17 ID:KI2PzNYa
>>746
私も震度4が最高、、、
只、当時住んでたアパートが凄いボロアパートだったせいか、酒飲んでたせいか、凄い揺れのように感じて
慌てて(やはり当時の)相方を叩き起した記憶が…
相方が、起きた時には揺れが収まってて延々と文句垂れられたのが今でも印象的
751番組の途中ですが名無しです:03/01/30 23:28 ID:5HX9UIMm
>>749
逃げきれるなら見えたほうがいいし、
逃げ切れないなら見えないほうがいい。
現実は見えなくてというか見たくなくて修羅場が繰り広げられるわけだ。
752番組の途中ですが名無しです:03/01/30 23:38 ID:U5CNROoL
>729
俺は大勢によって雑巾を顔に押し付けられる
夢を見たんだが、これは何を意味するんだ?
753番組の途中ですが名無しです:03/01/30 23:40 ID:QS+3vpJU
>>752
勘違いするな。
それは夢じゃない、現実だ。
754番組の途中ですが名無しです:03/01/30 23:42 ID:DsfxYKRY
>>650
あたりで東京上空に青緑色の発光現象があったらしいけど、その写真東京新聞に出ているんだよね?
東京新聞のサイトには発光現象の記事すら載っていないよ。本当に載っていたん?

>>752
大掃除する夢かと
755番組の途中ですが名無しです:03/01/30 23:47 ID:DsfxYKRY
文章間違えた。
>>650あたりで東京上空に青緑色の発光現象があった話題があるけど、その写真東京新聞に出ているんだよね?
東京新聞のサイトには発光現象の記事すら載っていないよ。本当に載っていたん?
756番組の途中ですが名無しです:03/01/30 23:53 ID:CsyeZDpt
関西電力のイベントかなんかで
地震の揺れを体験できるそうちに乗ったけど
楽しかった、、いかんいかん・・・
757番組の途中ですが名無しです:03/01/30 23:55 ID:QTeP8b0t
758番組の途中ですが名無しです:03/01/30 23:58 ID:QS+3vpJU
>>755
http://mytown.asahi.com/tama/news02.asp?kiji=2166

ここにも写真は出てないな。
地震とは関係ないだろうけど興味深いね。
759三つ編カツラ:03/01/31 00:01 ID:jx59VxhY
>>755-758
ここ参照
http://www.crl.go.jp/overview/what/what.html#jikken
なんか、真相分ると何かさびすぃもんが、、、
760758:03/01/31 00:05 ID:pdzoJR1n
>>759
あちゃー
先に出してくれよ、恥ずかしい。
761番組の途中ですが名無しです:03/01/31 00:06 ID:F7jlJH4m
>>758-759
真相がこれだとわかると納得するよりすゎヴぃすぃもんが・・・
762番組の途中ですが名無しです:03/01/31 00:07 ID:VAd/eFFd
パート1で大変な事になってる。ってのはどったの?
763番組の途中ですが名無しです:03/01/31 00:09 ID:F7jlJH4m
>>762
あれはネタです
764三つ編カツラ:03/01/31 00:12 ID:jx59VxhY
>>761
イヤン。>>757で他の人も指摘してるよんw
765番組の途中ですが名無しです:03/01/31 00:18 ID:VAd/eFFd
なんだ、ねたか〜
766番組の途中ですが名無しです:03/01/31 00:20 ID:+yk621uc
地震直後は動揺して他の人と同じ行動をとりがちですが、
その結果逃げる方向を間違えて炎に取り囲まれて全滅という
ケースが関東大震災ではあったようです。いかなる状況でも
動揺せず、適切な判断ができるようにありたいものです。
特に震災時はデマが発生することが多いので、噂を
鵜呑みにしないように。
767番組の途中ですが名無しです:03/01/31 00:28 ID:VAd/eFFd
そのときラジオは本当のことを伝えてくれるのだろうか?
768kei ◆27FOkk3v2o :03/01/31 00:30 ID:7Y/Rse5x
なんだか今日は不気味な雰囲気・・・・。しっくすせんすってやつかな。

やべー怖くなってきた。
明日の今頃「東海地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」
とかで1000逝ってなきゃいいが・・・

              鬱・・・
769番組の途中ですが名無しです:03/01/31 00:39 ID:+yk621uc
>>767
ラジオは被災地の外から得られる情報はほぼ正しいと思う。
ただ、被災地内部の情報は遅れるのでデマが広まるらしい。
阪神大震災でもデマが多かったらしく、特にお金が絡まる
話が多かったとか。下手に被災地にとどまるより脱出を
試みたほうがいいのかも。
770番組の途中ですが名無しです:03/01/31 00:40 ID:o+zfCi+1
>>767
マスメディアはパニックを抑える方向でしか報道しないだろうね。

特に原発あぼんの場合は。。
771番組の途中ですが名無しです:03/01/31 00:49 ID:x51K9gg5
>>770
原発あぼんの場合、むやみに逃げて放射能を含んだ雨に降られたりするかも。
ヨウ素摂取し家の隙間を目張りしてひたすら耐えた方がいいケースもありうる。
いよいよだな
773番組の途中ですが名無しです:03/01/31 00:54 ID:2oYGrpF0
>>772
何が?
裁判か? 立件か?
静岡県警の捜査着手か?
774番組の途中ですが名無しです:03/01/31 00:57 ID:8T6c0tAr
なんか、足の裏に磁力を感じるのだが・・・
イヤな予感・・・
775番組の途中ですが名無しです:03/01/31 00:59 ID:o+zfCi+1
>>774
水虫やろ。
たむしチンキがよう効くで。
776番組の途中ですが名無しです:03/01/31 01:01 ID:ZsCek3Qp
漏れは大地震の前に体が揺れたり、地震の夢見るよ。
メキシコも的中。そういう能力があるのだろうか・・・


ってのは心の中にしまっときまつ。
777番組の途中ですが名無しです:03/01/31 01:02 ID:5xjlJu6a
遠い親戚のリストアップして非常グッズに入れておくことだね
778番組の途中ですが名無しです:03/01/31 01:07 ID:8T6c0tAr
>>776
前々スレくらいで既レスだが、
オレも先日、地震で地元が火の海の夢を見た。
真剣に防災リュックを用意しようかと・・・
779番組の途中ですが名無しです:03/01/31 01:15 ID:e1bfdT2V
浜岡と御前崎って結局合併するの?
なぜいまの時期に?
780番組の途中ですが名無しです:03/01/31 01:16 ID:5xjlJu6a
半身大震災が来る前に、東から順に大きな地震がおりてきてて
家族と冗談で「順番からすると妹が海外旅行に行ってるあたりに
関西に大きな地震が来るかもねー」ってはなししてたら
本当に妹が旅行に行ってる時に来た。
妹も向こうで日本が大変な事になってるって驚いてたみたい。
781番組の途中ですが名無しです:03/01/31 01:20 ID:l682ckqJ
>>774
足の裏にピップエレキバンが引っ付いてるぞ!
782番組の途中ですが名無しです:03/01/31 01:24 ID:p7cKFH4m
地震の夢を見るヤシが増えてきたな...
783番組の途中ですが名無しです:03/01/31 01:37 ID:x51K9gg5
徳川幕府のとどめをさした安政の大地震。
時代の変わり目に来そうな予感は誰にでもあるでしょ。
784番組の途中ですが名無しです:03/01/31 01:50 ID:+yk621uc
起こるんなら早く起こって欲しいよな。
N速住民は気が短いんでぃ、てやんでぇ。
785番組の途中ですが名無しです:03/01/31 02:53 ID:5xjlJu6a
にょっき
786番組の途中ですが名無しです:03/01/31 03:00 ID:ul+CZFC9
にょき
787番組の途中ですが名無しです:03/01/31 03:04 ID:0A39seBL
あ〜まじで起きないな・・・・

明日ぐらいにでもこないものかの〜
788番組の途中ですが名無しです:03/01/31 03:05 ID:e1bfdT2V
浜岡近いんだから、そんな事言わないでね。
789番組の途中ですが名無しです:03/01/31 05:28 ID:MzOudlbo
>>788
いつかは来るんだ、それが明日か明後日か来年かの違いだ
790番組の途中ですが名無しです:03/01/31 05:29 ID:GbLUGxh1
寒い・・・暖かくなってからにして・・・
791番組の途中ですが名無しです:03/01/31 05:58 ID:fv4Jq7iM
792名無しさん ◆RXymKCIJ9s :03/01/31 07:21 ID:j/gJzcSK
宮城キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
793番組の途中ですが名無しです:03/01/31 07:26 ID:ljZqe4XZ
−地震速報−
■7時18分頃、地震が発生しました。
□(最大)震度3…宮城県北部
□震源地、深さ…仙台湾、10km
□M3.6
□津波の心配なし
794番組の途中ですが名無しです:03/01/31 07:26 ID:LcQkoRum
この前の青森もそうだけど、北のほうは
地震来ても反応鈍いな…
795番組の途中ですが名無しです:03/01/31 07:26 ID:DiPu62Vn
東海地方で地震起きたら、どんな時間帯でもすぐスレがたつのに、なんで他の地域だと立たないんだ?
796番組の途中ですが名無しです:03/01/31 07:27 ID:GbLUGxh1
寝てるんでしょう。
寒いし
797番組の途中ですが名無しです:03/01/31 07:40 ID:IbnZn4xl
自然災害板にも書いたけど、昨日から
「どーーーん、どーーーーん」ってすごい低い音が、、、
演習の大砲の音みたいな音だけど、深夜に演習なんてやらないよね?
沼津市。
798名無しさん ◆RXymKCIJ9s :03/01/31 07:48 ID:j/gJzcSK
>>795
2ちゃねら人口の問題か、ネット人口の問題か・・・
799番組の途中ですが名無しです:03/01/31 08:04 ID:2oYGrpF0
>>798
東海地方にDQNが多いからです。
800名無しさん ◆RXymKCIJ9s :03/01/31 08:07 ID:j/gJzcSK
台風・雷がくると、
なぜか神奈川、横浜人のレスが多し。
801番組の途中ですが名無しです:03/01/31 08:12 ID:2oYGrpF0
>>800
神奈川、横浜人に自然災害ヲタが多いからです。
802番組の途中ですが名無しです:03/01/31 08:37 ID:0ZQ2cE4j
おはー。今日も景気よく(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル しましょう
803番組の途中ですが名無しです:03/01/31 09:14 ID:HRcbcrxs
>>797
沼津ドキュソがワゴン車でウーファ鳴らしてるんだよ。
心配するな。
804空気ジェロー@ロケット団 ◆np2tvvv2X2 :03/01/31 09:22 ID:f8SrtkIt
おっはよ
805番組の途中ですが名無しです:03/01/31 09:30 ID:MScqHxip
今微妙に揺れてない?
806空気ジェロー@ロケット団 ◆np2tvvv2X2 :03/01/31 09:31 ID:f8SrtkIt
なんだと               
807空気ジェロー@ロケット団 ◆np2tvvv2X2 :03/01/31 09:32 ID:f8SrtkIt
(・∀・)キタヨーキタヨー
808番組の途中ですが名無しです:03/01/31 10:09 ID:tsB0MkPH
東海地震来る来るとか言ってこない罠。いつになったら来るんじゃ!
809番組の途中ですが名無しです:03/01/31 10:17 ID:TJ4N4cc5
今日来たりして。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
810番組の途中ですが名無しです:03/01/31 10:21 ID:MScqHxip
カモーン!
811番組の途中ですが名無しです:03/01/31 10:22 ID:ztwPA0+1
地震起きて学校なくなんねえかな〜と思ってるオレは逝ってよしでつか?
812番組の途中ですが名無しです:03/01/31 10:24 ID:2TEGMYr3
うおっ  少し揺れた  当方福岡
813番組の途中ですが名無しです:03/01/31 10:26 ID:FhORHiZl
白面復活の兆しか
814番組の途中ですが名無しです:03/01/31 10:26 ID:9ki+IXHd
近頃、宮城県北部の地震が多いような・・・
815三つ編カツラ:03/01/31 10:33 ID:cul21pN2
おはやうございます〜

>>800
神奈川・横浜は暇人が多いからね(・ω・)
816三つ編カツラ:03/01/31 10:34 ID:cul21pN2
>>808
地震と2チャンネラが、根競べ中です
817横浜市民:03/01/31 10:35 ID:5ctN2Dri

暇人でごめんなさい 
もう春休みなんだがすることがないぽ
818三つ編カツラ:03/01/31 11:14 ID:cul21pN2
>>817
自分も横浜だ同士よ。
一緒に密かに横浜直下型地震にガタブルしよう(NAZO
819番組の途中ですが名無しです:03/01/31 11:37 ID:lDPIIUPd
台湾大地震の数日前に観光旅行で震源地近くをバスで回ったけど
まったく特別に変わった様子はなかったよ。
特に注意していなかったせいかもしれないけど。

帰ったあとで大地震が起きてホンマに驚いてギョットしたけど。
大地震でも普通に暮らしてると全くの突然に起こるよ。
820番組の途中ですが名無しです:03/01/31 11:50 ID:r0bBGy2k
2月3日だってね。
ソースは倒壊尼の掲示板だけど(w
821三つ編カツラ:03/01/31 12:04 ID:cul21pN2
マターリしてる所で皆さんに質問

備蓄食料&水は各家庭で何日分くらい用意しとけば良いと思います?


私の意見としては、
大抵の防災関係のサイトを見ると「最低3日分」って書いてある所が多いようだけど…
聞くところによると、阪神大震災では、本格的な支援が始まったのが地震発生の四日後だったとか…
其の上、東海地震が発生したとすると震災地域は阪神大震災より大分広域になるでしょうから、
支援が例え早期に始まったとしても行渡るには相当の時間が掛かると予想できますんで
最低で一週間分位が妥当だと思ったりする訳ですが皆さんは如何お考えでしょう?
822番組の途中ですが名無しです:03/01/31 12:07 ID:FhORHiZl
このスレの何割が三つ編カツラの書き込みなのだろうか
823797:03/01/31 12:21 ID:IbnZn4xl
母親に「鳴りやまないこの音は何?」と聞いたら
アメリカ軍が来て演習してるって。
良かった。
824番組の途中ですが名無しです:03/01/31 12:29 ID:8xAKWsNU
備蓄としては三日分でいいと思います。普段の生活で無洗米に切り替えたり乾麺を使うようにすれば残っている分があるでしょうから。水は都市部は多めがいいかも。郊外なら車が使えて井戸や川まで行けるでしょうから。
825番組の途中ですが名無しです:03/01/31 12:34 ID:p0bnSBCF
>823
それはそれで心配だ
826番組の途中ですが名無しです:03/01/31 12:35 ID:HOEI4oC2
>>821
一週間分も持ち歩けないよ
3日分を節約して一週間がんがる
827番組の途中ですが名無しです:03/01/31 12:37 ID:ikUsQwnt
>>823
劣化ウラン弾をばら撒いてたりして…。
828番組の途中ですが名無しです:03/01/31 12:54 ID:b7f5RVpv
原発あぼーん時に必要なヨウ素散布演習です
829番組の途中ですが名無しです:03/01/31 12:56 ID:IK5Tk/aT
騒いでるうちはまだ地震こないよ。みんながすっかり忘れたころにくる
830番組の途中ですが名無しです:03/01/31 12:57 ID:PGisDatL
このスレが永久に続くのがもれの願ひ。
M8.5 クルゾクルゾ・・・
831番組の途中ですが名無しです:03/01/31 12:57 ID:KjCVn7nN
ヨウ素ってウマイの?
832番組の途中ですが名無しです:03/01/31 13:08 ID:AHGgmhav
余りの恐怖のため、今精神科へ行ってきました。
セレネースなどの飲み薬を貰ってきました。
833番組の途中ですが名無しです:03/01/31 13:11 ID:KjCVn7nN
お大事に。
834832:03/01/31 13:25 ID:AHGgmhav
私の家は、地震が来ればまず…そして浜岡は動いたまま。
お金もない、準備もあまりしてない、バイトも恐怖で出来なくなってしまった。
今、母に「ネットやるなら入院させる」とまで言われてしまった。
大地の神様、最低限の被害にしてくれ!
ああEPIOよ、真実を教えてくれ!
中部電力よ、浜岡2号機を止めてくれ!
もしもう助からないのなら、今すぐ殺してくれ!

…本当にこう思っています。もう薬以外に道はないと思いました。
四六時中ラジオを聴いていないと体が持ちません。
835番組の途中ですが名無しです:03/01/31 13:30 ID:AFfOhsDy
>>831
キンチドーヨを飲んでみろ。まずいぞ。
836番組の途中ですが名無しです:03/01/31 13:43 ID:5yA6ZVFs
ヨウコはおいしかったぞ
837番組の途中ですが名無しです:03/01/31 14:01 ID:+uDXwz5u
今日はやばそうだよ。鳥が一匹も鳴いてないよーー
838三つ編カツラ:03/01/31 14:09 ID:cul21pN2
>>822
計算してみましたw
>>821時点で約1割です。。。書き込み過ぎだよ…俺…
839番組の途中ですが名無しです:03/01/31 14:10 ID:ikUsQwnt
>>834
ネタじゃないなら、本当に入院をお勧めする…。
840832:03/01/31 14:14 ID:AHGgmhav
今、母に「まだやってるのか!本当に入院させるよ!!」
とこっぴどく叱られました。廃人寸前といわれました。
日本の中には、こういう人間もいるのだということを
みなさんわかって下さい。マジレスです。
841832:03/01/31 14:15 ID:AHGgmhav
>>839
全くもってネタではありません。「自分は明日死ぬんだ」と
毎日のように思っています。
842番組の途中ですが名無しです:03/01/31 14:21 ID:2v8byu7y
>>841
だから、どうしろと言いたいんだ?
843番組の途中ですが名無しです:03/01/31 14:22 ID:9AKsTbVY
>>840
あのう、旅に出れば?
844番組の途中ですが名無しです:03/01/31 14:23 ID:ikUsQwnt
>>841
ネタじゃないなら、カウンセリング受けるか、入院してくるかして、
しっかり直しておいてくださいね。
可能性としては、生きているうちに地震が来ないと言うこともありうるのですし、
もし何かあったときにパニック起こされると、被害が拡大しますので。
845番組の途中ですが名無しです:03/01/31 14:38 ID:TJ4N4cc5
地震きてもパニックは起こさないようにといつも構えてる
でも実際心構えだけでどうにかなるのかね(´Д`;)
846番組の途中ですが名無しです:03/01/31 14:46 ID:8z85dDfJ
>>841
毎日「明日死ぬかも」と思って、今日を精一杯生`
847番組の途中ですが名無しです:03/01/31 14:47 ID:kKY3cQhc
名古屋西方上空に、何だかヤヴァイ雲が出てませんか?
848番組の途中ですが名無しです:03/01/31 15:14 ID:t9qKhkSi
浜岡ってずっと停止してて、今月の18日かなんかに久しぶりに稼動始めたんじゃなかったっけ?
今は2号機だけ動いてるんじゃないの?
849番組の途中ですが名無しです:03/01/31 16:09 ID:GSNDrtDQ
やばやば
850番組の途中ですが名無しです:03/01/31 16:19 ID:CSMRULyY
>847
あれは俺が芋焼いた煙だ、もう三十分だけ待ってやる、
焼き芋食べにこないか?
851番組の途中ですが名無しです:03/01/31 17:12 ID:XnEEUz3t
新月がやってくる。ゴッドハンドも降臨か?
852番組の途中ですが名無しです:03/01/31 17:53 ID:ZN/mpF5M
>地震起きて学校なくなんねえかな〜と思ってるオレは逝ってよしでつか?
俺もずっと同じこと考えてる
853番組の途中ですが名無しです:03/01/31 17:59 ID:oylUg69x
神奈川揺れた!!!!!
854番組の途中ですが名無しです:03/01/31 18:01 ID:q5pcInUf
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
855番組の途中ですが名無しです:03/01/31 18:01 ID:NwtgMbR9
揺れタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
856番組の途中ですが名無しです:03/01/31 18:01 ID:9eNRODfZ
埼玉もゆれたよ。
ゆれてすぐニュー速書きこめなかったけどなんかあったの?

430 名前:ゆかりぼん ☆ 投稿日:03/01/31 17:57 ID:WDk0m353
ニュー速お茶エラーで書けません。書き込めるようにしてください。


431 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/31 17:57 ID:6k5w4AlM
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!


432 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/31 17:58 ID:A4JSGBzU
地震となにか関係が?


433 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/31 17:58 ID:ar1R73IY
地震で逝ったな

857三つ編カツラ:03/01/31 18:02 ID:cul21pN2
858番組の途中ですが名無しです:03/01/31 18:02 ID:5ZgJGug6
震源地茨城県南部
発震時刻2003/01/31 17:53:43.86
緯度36.068N
経度140.070E
深さ57.2km
マグニチュード4.2
859番組の途中ですが名無しです:03/01/31 18:02 ID:RqLqccRj
     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ                    
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
山梨ゆれた!
860番組の途中ですが名無しです:03/01/31 18:04 ID:CbRl4c/v
861番組の途中ですが名無しです:03/01/31 18:05 ID:tLhLfwBg
あれで震度2か。
三鷹です。
862番組の途中ですが名無しです:03/01/31 18:05 ID:JukEAPg4
このスレの寿命がまた延びたな。
863天皇陛下 ◆5vjOJVVmnQ :03/01/31 18:09 ID:fe0+SNKE
先程の地震は大地震の前触れですか?
864番組の途中ですが名無しです:03/01/31 18:10 ID:9eNRODfZ
>>863
そうです
865天皇陛下 ◆5vjOJVVmnQ :03/01/31 18:18 ID:fe0+SNKE
国民の皆よ、気を付けてください。
866番組の途中ですが名無しです:03/01/31 18:18 ID:VRmAxl36
>>863
陛下!ご無事ですか?
867番組の途中ですが名無しです:03/01/31 18:40 ID:ZN/mpF5M
本屋お祭り始まって激重になったな・・・・
868番組の途中ですが名無しです:03/01/31 18:41 ID:LCf2c+N8
さっき地震の一時間前の震源地付近の空写真を撮ったよ
869天皇陛下 ◆5vjOJVVmnQ :03/01/31 18:41 ID:fe0+SNKE
昨日は一時退院で、本日からまた入院です。
只今東大病院からの書き込みです。

国民の皆よ、元気に頑張ってください。
870番組の途中ですが名無しです:03/01/31 18:41 ID:2v8byu7y
>>869
オマエモナ
871天皇陛下 ◆5vjOJVVmnQ :03/01/31 18:42 ID:fe0+SNKE
>>870
ありがとう
872番組の途中ですが名無しです:03/01/31 19:00 ID:e3g0Ami/
陛下、避難しないの?
873番組の途中ですが名無しです:03/01/31 19:07 ID:gCBB9FIU
東海・東南海 震源域、今日は微震も無い。
静かだね〜   って事は・・・・ 
874番組の途中ですが名無しです:03/01/31 19:10 ID:7Zzmzarm
円周は透き通った空だった。普通の雲しか無かったな〜今日は。
875番組の途中ですが名無しです:03/01/31 19:15 ID:gCBB9FIU
震源地 静岡県南西部
発震時刻 2003/01/31 19:06:25.33
緯度 34.872N
経度 137.710E
深さ 31.4km
マグニチュード 2.5
http://www.hinet.bosai.go.jp/

あら、無いと思ったら来ちゃった!
876番組の途中ですが名無しです:03/01/31 19:20 ID:7Zzmzarm
書き込まなきゃ良かった。
877番組の途中ですが名無しです:03/01/31 19:23 ID:ZBKoQ/2X
>>874

>円周は透き通った空だった。
ニホンゴ ダイジョブデスカ?
878番組の途中ですが名無しです:03/01/31 19:33 ID:tQupj1e2
>>875

うわぉ!今ハイネットみたけど、位置的には、御前崎ちと上あたり??
879番組の途中ですが名無しです:03/01/31 19:36 ID:HHvFXQVf
>>878

今私も確認したらズバリど真中@東海想定震源域だた。
鬱・・・・・
880番組の途中ですが名無しです:03/01/31 19:37 ID:7Zzmzarm
>>877
遠州。
881番組の途中ですが名無しです:03/01/31 19:37 ID:UB+aLqCa
テレビの写りが悪いな
882番組の途中ですが名無しです:03/01/31 19:38 ID:VnNQpSxn
今夜がヤマか…
883番組の途中ですが名無しです:03/01/31 19:38 ID:gCBB9FIU
いい展開だなぁ、今日も眠れん
884番組の途中ですが名無しです:03/01/31 19:39 ID:r4cnaVQX
今の日本など沈めばいいさ
何を憂う必要がある?
それが最善だ
885番組の途中ですが名無しです:03/01/31 19:40 ID:7Zzmzarm
あしたはヤマちゃんか・・・
886三つ編カツラ:03/01/31 19:40 ID:cul21pN2
>>882
今夜は、呑みに行くから勘弁してくれ(;;
887番組の途中ですが名無しです:03/01/31 19:43 ID:NwtgMbR9
お腹空いたからカソパソ食べちゃったよ。
888番組の途中ですが名無しです:03/01/31 19:47 ID:ZN/mpF5M
明日起きてくれるなら、激しくうれしんだが
889番組の途中ですが名無しです:03/01/31 19:47 ID:gCBB9FIU
非常用の水入れ替えた
890番組の途中ですが名無しです:03/01/31 19:47 ID:7Zzmzarm
うなぎパイで補充。
891番組の途中ですが名無しです:03/01/31 19:52 ID:EaGZIpkT
みんな無事に土日を越えろ
892番組の途中ですが名無しです:03/01/31 20:01 ID:UB+aLqCa
今のうちに7-11のねぎたこ食っとく
893番組の途中ですが名無しです:03/01/31 20:13 ID:gCBB9FIU
今のうちにヨウコ食っとく
894番組の途中ですが名無しです:03/01/31 20:14 ID:irVCM18e
今のうちにオナっとく
895番組の途中ですが名無しです:03/01/31 20:17 ID:VnNQpSxn
http://yochi.iord.u-tokai.ac.jp/eprc/data/omz2m.gif
次の脈動でみんなとうとう・・・
896番組の途中ですが名無しです:03/01/31 20:19 ID:PPO8Z4Dm
ついに臨界点突破。
897番組の途中ですが名無しです:03/01/31 20:22 ID:7Zzmzarm
>>895
微妙にアガッてまーすね。今度こそ福○水産でズワイガニ買って食おう。
898番組の途中ですが名無しです:03/01/31 20:22 ID:QypZ59Yi
>>895
赤いグラフを見ればいいのか?見方がわからん
899番組の途中ですが名無しです:03/01/31 20:25 ID:gCBB9FIU
なんか今、すげーTVにノイズ入ったぞ!
900番組の途中ですが名無しです:03/01/31 20:31 ID:7Zzmzarm
>>899
どの辺に住んでるの?
901番組の途中ですが名無しです:03/01/31 20:33 ID:gCBB9FIU
>>899、900
神奈川っす
902番組の途中ですが名無しです:03/01/31 20:34 ID:7wk+Th8r
預金おろしてこようかな
903番組の途中ですが名無しです:03/01/31 20:36 ID:gCBB9FIU
>>902
十円玉も用意しとくと良いらしい
904番組の途中ですが名無しです:03/01/31 20:39 ID:irVCM18e
>>903
公衆電話だよね。百円玉はダメで十円玉なら無問題なんだっけか。
905番組の途中ですが名無しです:03/01/31 20:40 ID:3p8h8ha9
枕元にスニーカーは必須だな。
906番組の途中ですが名無しです:03/01/31 20:40 ID:q63jnYWA
昨日夜食でかんずめ食べちゃった。買いにいこう。
水も補給しとかないとな。
でも、浜名湖周辺は今日も静かだよ。
907番組の途中ですが名無しです:03/01/31 20:45 ID:tlAnGH8N
>>895

地電流データには,太陽活動の影響や電車や工場からの漏洩電
流なども多く含まれており,変動が地震活動と直結する事はほど
んどありません.データを読み取るには高度な専門知識が必要
となります.


908番組の途中ですが名無しです:03/01/31 20:46 ID:FhORHiZl
コピペうぜぇ
909番組の途中ですが名無しです:03/01/31 20:58 ID:cRLVEmUU
震度6鰯
910番組の途中ですが名無しです:03/01/31 21:07 ID:knM8Kk0D
黒川元社長考案の耐震システムの導入を急げ
911ももんがももちゃん ◆Ay3Kg8Momo :03/01/31 21:29 ID:jykkCGWN
>>904
10円玉はたくさんもってるけど、
物心ついてからずっと集めてる
大事なギザ10ばかりだ。
使えない・・・。
912番組の途中ですが名無しです:03/01/31 21:30 ID:QqF/4TMM
ありゃ。いつの間にかいっきに進んでる・・・
913番組の途中ですが名無しです:03/01/31 21:32 ID:LCf2c+N8
幼稚園(=ようちえん=よちえん=よちれん=予知連)で緊急会議というネタから
このスレもはや第7弾。刻一刻と迫る巨大地震にわれわれ2ちゃんねらーは危機を乗り越えるために
何を準備していったらいいのか?東海→東南海→南海地震ならニュース速報に聞け!
という願いをこめて今日もこのスレは熱く語られる。2ちゃんねるに栄光あれ!!

備えあれば憂いなし・・・
みなさん防災意識を高めて東海地震に備えましょう

前スレ
東海地震で崩壊間近!?@ニュース速報! 震度6強
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043658552/l50

次スレ立てる人へテンプレート作りますた。うちはもう立てれませんです。。。
914番組の途中ですが名無しです:03/01/31 21:34 ID:CgjGNDfo
>>913
おいおい。もうニュースじゃねえだろ。
馴れ合いうざいんで、自然災害板でも逝けよ。
915天皇陛下 ◆5vjOJVVmnQ :03/01/31 21:35 ID:fe0+SNKE
>>913
震度6弱ではないですか?
916番組の途中ですが名無しです:03/01/31 21:38 ID:tDaYcMwZ
スレ読んでいて感じたのだが、
皆さん心の準備が出来ておられるようでげすな。
いつ来るかはわからないが、いつかは来ると。
大自然の営みに逆らうことはできないし、
心と物の準備をして、兆候を見逃さず、運命を待つしかない。
917番組の途中ですが名無しです:03/01/31 21:40 ID:LCf2c+N8
>>915
間違いでした。テンプレ作るときは気をつけてくださいです。。。
918番組の途中ですが名無しです:03/01/31 21:41 ID:t9qKhkSi
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1043588489/l50
ここの33番に書き込みした者です。当たりましたね。ニヤリ
919番組の途中ですが名無しです:03/01/31 21:45 ID:irVCM18e
>>911
非常時には使えないなんて言ってられないだろうけど、
避難所には無料電話が開設されるしよほどの緊急時じゃなければ
案外公衆電話使わなくて済むかも。最近公衆電話随分と減ったしねぇ。
920番組の途中ですが名無しです:03/01/31 21:48 ID:LCf2c+N8
改めて書き直しです
幼稚園(=ようちえん=よちえん=よちれん=予知連)で緊急会議というネタから
このスレもはや第8弾。刻一刻と迫る巨大地震にわれわれ2ちゃんねらーは危機を乗り越えるために
何を準備していったらいいのか?東海→東南海→南海地震ならニュース速報に聞け!
という願いをこめて今日もこのスレは熱く語られる。2ちゃんねるに栄光あれ!!

備えあれば憂いなし・・・
みなさん防災意識を高めて東海地震に備えましょう

前スレ
東海地震で崩壊間近!?@ニュース速報! 震度6弱
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043658552/l50

次スレ立てる人へテンプレート作りますた。うちはもう立てれませんです。。。
921番組の途中ですが名無しです:03/01/31 21:51 ID:cRLVEmUU
>>917
だから震度6鰯だって言ってるだろ。(怖いから引き伸ばしてよ〜)
922番組の途中ですが名無しです:03/01/31 21:54 ID:GyQYs6nf
仮に明後日東海地震が発生し原発事故が起きたとしたら、政府が東京の放射能汚染は許容値以下と発表しても首都機能は維持できると思いますか?
923番組の途中ですが名無しです:03/01/31 22:04 ID:QqF/4TMM
さて、明日にはこのスレの住人はいなくなってたりしてねw
924?O¨??:03/01/31 22:04 ID:+HdhkhDU
おもいーす
925番組の途中ですが名無しです:03/01/31 22:10 ID:LCf2c+N8
>>922
維持できないだろ。
基準値以下であっても、政府が自宅待機してくださいといっても、民衆はパニック。
高速道路は車で埋まり、新幹線は人垣で一杯。満席状態となり、地方へ退散。
あとに残される物は行き場を無くして無人無防備となり、暴徒に襲われ荒廃した
商店と都心だけが残ると思われ。
926番組の途中ですが名無しです:03/01/31 22:22 ID:LfmRgD/p
多分関係ないと思うけど、テレビの画面が乱れるね。
今も、一瞬砂嵐になった。浜松在住です。
927918:03/01/31 22:25 ID:t9qKhkSi
俺の予知能力は世界的に認定されたわけだがどうして話題にならないのだろうか?
928番組の途中ですが名無しです:03/01/31 22:27 ID:LfmRgD/p
>925
何だか逃げ惑う民衆の映像が浮かんできそうだよ。
現実になったら嫌だね。
それと逃げる方向を間違えると余計悲劇を生みそう。
929番組の途中ですが名無しです:03/01/31 22:31 ID:irVCM18e
>>925,928
人々がパニックになっている中、DQNたちは「あはは〜放射能?
何それ〜、何にも無いじゃーん」とか能天気な事をぬかして
被(以下略)
930番組の途中ですが名無しです:03/01/31 22:33 ID:cRLVEmUU
>>926 ニュースステーション見てなかった?
箱根とか熱海とか富士山方面などに温泉行きたいが地震が怖くていけないです。
932番組の途中ですが名無しです:03/01/31 22:35 ID:FhORHiZl
今まで信じていたもの、心の拠り所だったものを失ったとき
人はどうするのだろうか
933番組の途中ですが名無しです:03/01/31 22:36 ID:QqF/4TMM
あれ。真スレはまだですか?
934番組の途中ですが名無しです:03/01/31 22:41 ID:LfmRgD/p
そう、見てた。同じ番組見てたの?
935番組の途中ですが名無しです:03/01/31 23:06 ID:Wnuwbmue
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
倒壊尼大先生が、夜の緊急更新をしています。大変だ!
936番組の途中ですが名無しです:03/01/31 23:11 ID:ZBKoQ/2X
>>926
これで地震が来れば、テレビで予知できる可能性が出てくるわけだし、
地震が来なければ、テレビとは関係ないってことになるわけだ。
937番組の途中ですが名無しです:03/01/31 23:12 ID:t9qKhkSi
朝焼け朝焼けとうるさいが、実際最近の朝焼けは異様に綺麗だよ。
去年は見てないから比べようがないけどね。
938番組の途中ですが名無しです:03/01/31 23:14 ID:EzR0WwuM
>>930
地震くるまで行かない方がいいと思います。
私は一昨年から実家のある西日本に家業手伝いで
自主避難してるくらいです。
939番組の途中ですが名無しです:03/01/31 23:17 ID:j3g7II/b
>>934
なんかのレポートの演出で砂嵐画面0.5秒ぐらい入れてたよ。PCやってる
横でいきなりだったんで、びっくりしたけど。
940番組の途中ですが名無しです:03/01/31 23:20 ID:LfmRgD/p
>939
ごめん、演出だったんだ。カキコしながらだったのでわからなかった。
お騒がせしてすいませんでした。
941番組の途中ですが名無しです:03/01/31 23:23 ID:j3g7II/b
>>938
おれもマウイ島あたりに移住してマターリしたいよ。
щクルヨー