おまえら、花粉症は大丈夫ですか? ティッシュ2箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
喉かゆい

花粉情報
http://event.yahoo.co.jp/docs/event/kafun2002/

前スレ
おまえら、花粉症は大丈夫ですか?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1014158632/

あとは毎日ヨグルト食え
2:02/03/05 23:53 ID:1lzhTQOP
3 :02/03/05 23:53 ID:CLtgiMUm
今日もお鼻はジュルジュル…
4 :02/03/05 23:54 ID:NO1E6902
毎日ヨグルトたべてます。

昨日はポケットティッシュ3つ、箱ティッシュ1箱消費しました、ううう。
5 :02/03/05 23:55 ID:IFl5ekjX
空気清浄機サイコー。
家の中にいる限り、鼻水止まってる感じ。
6 :02/03/05 23:55 ID:M/xkgNjC
パブロン飲んだら鼻水止まった
けど鼻づまりが起きる様になった。。。
7 :02/03/05 23:56 ID:NO1E6902
あー抗アレルギー剤飲んで来よう・・・
8 :02/03/06 00:06 ID:YmwU4N8k
今年はなんか症状が軽い・・・
皆さん、オレだけ軽くてスマソ。
9 :02/03/06 00:07 ID:Q6d9knRn
今日は雨降りのせいでか楽だったよ。
10 :02/03/06 00:08 ID:zC9tUNRc
へぇーーーーーーーーーーっくしょーーん
11ガンガン ◆OWbHwquc :02/03/06 00:14 ID:AEDe8VUy
目薬、点鼻薬は「クロモグリク酸ナトリウム」入りを
お勧めします。

一般的な抗ヒスタミン剤は「マレイン酸クロルフェニラミン」

下はアレルギー誘発物質のIgE抗体をブロックする作用。
上は破裂することでIgE抗体を出す肥満細胞を
破裂しないようにする作用。

朝、寝る前には「クロモグリク酸ナトリウム」入りをお薦め。
これだけで本当にかなり違ってくるからお試しあれ。

注意:値段がちょっと高い
12 :02/03/06 00:44 ID:DZZxqm2E
立ててくれたのね。
取りあえず空気清浄機マンセー
13名無しさん:02/03/06 00:45 ID:fB7i6Pu0
花粉症って眠くなります?
14 :02/03/06 00:50 ID:YmwU4N8k
薬で眠くなります。
15 :02/03/06 00:53 ID:n6v+GLOF
ヨーグルトが利くのかぁ
知らんかったよ
ありがと>>1
16( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :02/03/06 00:53 ID:RToXb2Pv
ボックスティッシュにゴムヒモをつける。

耳にゴムをかけ鼻の下に吊るす。

もう垂れ流しっぱなしで箱にどんどん吸わせる。

常識とか決まりごとから開放された気分になって幸せ( ゚Д゚) ハッピー
17 :02/03/06 00:53 ID:DZZxqm2E
眠くはならないけど、風邪ひいたようなもんだから
だるくなったりぼーっとしたりはする。
18...:02/03/06 00:59 ID:MnUMt1qC
明日は朝方雨→その後晴れという最悪なパターン。しかも、春一番が吹く可能性も・・・
19 :02/03/06 01:03 ID:9mBKw0l7
鼻のかみすぎで、血がでちまった・・・
20 :02/03/06 01:20 ID:DZZxqm2E
横になるとちょっとくる。
21 :02/03/06 05:18 ID:gyziDlXG
>>1
ヨ−グルトってフジテレビ見たんですか?
甜茶や乾布摩擦が効くと言うのと同じ様な物と考えておいた方がいいですよ。
22 :02/03/06 05:41 ID:GWFFHR/1
今日は外出たくない
23:02/03/06 06:03 ID:r1cacfmz
>>21
違うって言ってたぞ
根拠を言え
24 :02/03/06 06:04 ID:z+J9fyZQ
ミントのガムはいいよ  
25 :02/03/06 06:05 ID:EU43vXJa
漏れは赤い鼻クソが詰まってるよ
26 :02/03/06 06:11 ID:gyziDlXG
>>23
食ってるが効き目がない。以上
    
27 :02/03/06 06:18 ID:a/76UaAW
目薬も花粉症(鼻炎)薬もヒトによって合うのと合わないのがあるから
いろいろ試したほうが良いよ。
合うやつは飲むと1日爽快だよ。
28 :02/03/06 06:26 ID:gyziDlXG
争う気はないので効くと思うならやってください。
29 :02/03/06 06:27 ID:0YO+bpxs
目悪くないんだけど、度なしのめがねとかかけたら、花粉予防に多少は効果あるのかな。
経験者、いないか。
30 :02/03/06 06:29 ID:XVuw046V
今日は雨〜〜♪空気が黄色くないよ〜〜♪♪
31 :02/03/06 06:30 ID:gyziDlXG
>>29
メガネ無いともろに花粉が入ってくるからね。
自転車なんか乗ってる人は特に効果ありでしょう。
32 :02/03/06 06:32 ID:V03YIkgy
>>23
俺も見たけど「風が吹くと桶屋が・・・」並みのこじつけっぽかったな、あるあるは
まぁでもヨーグルトはいろいろいいよね腸には
33 :02/03/06 06:32 ID:gwQZW6G1
大丈夫じゃねぇよ
34 :02/03/06 06:37 ID:s9wQRStu
毎日ヨーグルトくってる、正直若干改善されてきた感じ。
ありがとうどっかの教授。
35 :02/03/06 06:39 ID:H2+csq0o
シャワー上向けて鼻腔洗い流せよ。
36瀬戸際シャーマン:02/03/06 06:44 ID:slJK0RQr
( ´D`)ノ< 雨、ふってるのれす♪
        雨上がりが地獄れすがとりあえず♪れす
37 :02/03/06 06:45 ID:gyziDlXG
昔ヨーグルトきのことか言うのが絶賛されてた時期もあったな・・・
38 :02/03/06 07:32 ID:54MacsEW
おかげで近所のスーパーではヨーグルトがバカ売れなのです
39素人にはオススメできない:02/03/06 07:42 ID:PdiBx6J1
ステロイドを注射してもらうと、
驚くほど症状が改善するぞ。
40 :02/03/06 07:44 ID:Pdv0QWNB
>>35
お前のせいで鼻が痛くてしょうがない。
41 :02/03/06 08:08 ID:H2+csq0o
>>40
強過ぎだよ、個人差あるしな。
42 :02/03/06 08:09 ID:lSYa9Kel
主食をヨーグルトにしたおかげで下痢便続きで、効果もなし。
くたばりやがれどっかの教授。
43 :02/03/06 08:34 ID:1GkDKmw/
44(・∀・)イイ!:02/03/06 09:01 ID:8MGos/Sp
薬局で買った点鼻薬(占<***シュッシュ)
イイ!点鼻薬カエ!
45  :02/03/06 09:34 ID:fwdbwyPz
ヨーグルト喰いまくっているが、今のところ効果無し。どれくらい続けりゃいいんだ?
46 :02/03/06 09:39 ID:A28gNsFT
ヨーグルト食いつつ、肉とか食ってるんじゃないの?(w
47 :02/03/06 11:43 ID:VqGqasYO
頭痛や思考力が鈍くなったり記憶力が弱くなったりする。
去年もそうだった。
症状はそれだけ。これも花粉症?
48 :02/03/06 11:45 ID:l5WEjR17
>39
あれは本当に効くね。私の場合ほかのアレルギーも緩和された。
でも副作用があるからできるだけうちたくない。
49 :02/03/06 11:50 ID:BqLouwJ3
ヨーグルトを馬鹿みたいに食ってるだけじゃ駄目なんじゃないのか?
50 :02/03/06 11:50 ID:IlBrfjNc
とりあえずバカみたいにヨーグルト食う事が重要
51 :02/03/06 11:55 ID:A/7NquLh
マレイン酸クロルフェニラミン→一般的
シベロン(マレイン酸カルビノキサミン)→パブロン
ヨウ化イソプロパミド→住友製薬が使用

みんなは、どれが好き?
52 :02/03/06 11:58 ID:DZEnu5+m
花粉スレを最初に立てたのは俺なんだよ!!!!!!!!
それなのにクソバカ脳無し削除人に十数分で消されたんだよ!!!!!!!!
長寿スレ目指してたのによーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
立て直そうにもスレ立て権利が制限されてるし串使えないしさー。
削除人はこのスレに書き込むなよーー、あほがーーー!!!!!!!!!!!!
53      :02/03/06 12:01 ID:ulCZMRk0

 花 粉 症 に な る 奴 は 人 生 の 敗 北 者


                  俺はならない。絶対に。
54 :02/03/06 12:02 ID:OANVJSp0
というわけだこのスレは3スレ目だぞ!!!!!!!!!!!!!!!
次スレは4箱目ということで世露死苦ーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
一ヶ月ぐらいブランクが空いたがな(藁
55 :02/03/06 12:03 ID:rLro1t9O
こまめに鼻のうがいしろ

お椀に塩入れて、熱湯いれる
それに水入れて

逆の鼻を抑えながら、片方の鼻から吸って出す
逆の鼻もやってみろ

のどのうがいもやっておけ
56 :02/03/06 12:04 ID:OANVJSp0
ID変わったけど52=54=↑だ。
57(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/03/06 12:05 ID:IMDTHlKs
大変です。泣いてます。
薬のんでも駄目って…?

マスクは必需品だ。
ライオンのウェットフィルターつけてる。
58 :02/03/06 12:06 ID:0YO+bpxs
>>53
ふ、まるで昨日までの俺を見ているようだぜ。

さっき、花粉症用マスクとマレイン酸なんとか入りの目薬と点鼻薬を買ってきたぜ。
これで完璧さ、ぐふふ。
59 :02/03/06 12:06 ID:IlBrfjNc
飯食ったあとヨーグルトをつづけて4日目ケモノの肉は食ってない。
魚のみ。
先週は腹筋が痛くなるほどくしゃみをしていた。
今日は鼻もすっきり通る。くしゃみはまだしてない。

ついに やったか おれ?



60   :02/03/06 12:08 ID:rLro1t9O
>>57
 だから鼻のうがいするといいんだって
花粉を取り除けば効果あるんだから

風邪の菌なんかも
鼻やのどから進入してくる

ここを洗い流せば予防、(対処)に効果があるのさ
61 :02/03/06 12:10 ID:A/7NquLh
>>58
マレイン酸クロルフェニラミンは当然として、
クロモグリク酸ナトリウムは入っているか?

AGノーズは高すぎ。アルガードCTはグー
62 :02/03/06 12:14 ID:uMxJ+bBo
>>60
前に一回だけやった。
つまってると辛くない?
それにツーンと痛かった。
63 :02/03/06 12:15 ID:O+4EKHZN
薬を飲んだら止まったよ。
でも鼻が乾いて鼻血が・・・
64 :02/03/06 12:16 ID:wCdtQM70
65 :02/03/06 12:16 ID:0YO+bpxs
>>61
両方入ってるぜ、ちゃんとヤフーの花粉症特集チェックしてから買いにいったおかげだぜ。
ちなみに「アルメディアクール」と「ナザールブロック」、さっきまでの鼻水と目のかゆみが嘘のように
止まってるぜ。お勧めするぜ。
66 :02/03/06 12:22 ID:rLro1t9O
>>62
塩が入ってないと痛いけど
塩をいれた?スプーン1、2杯くらいで試して
6762:02/03/06 12:24 ID:uMxJ+bBo
>>66
了解。
ちなみに鼻から吸って口に出すの?
68 :02/03/06 12:29 ID:rLro1t9O
>>67
鼻から通した方がいいと思う
口からも少しでてくると思うけど
それで大丈夫
鼻の「奥」も洗い流せてるってことだから

食塩水は4%が適切だそうだ

風邪の予防やいろんな病気になるらしいので
鼻うがいは習慣にした方が良いそうだ

ただし容器など清潔に熱湯で消毒してからね

上にあるやり方で大丈夫
69 :02/03/06 12:30 ID:rLro1t9O
ただの水で鼻うがいやるとめちゃくちゃ痛いので注意!
7067:02/03/06 12:30 ID:uMxJ+bBo
>>68
ありがと。
71 :02/03/06 12:32 ID:rLro1t9O
http://www.google.co.jp/search?q=%95@%82%A4%82%AA%82%A2&hl=ja&lr=
googleでもいっぱいでてくるのでチェック!チェック!
72 :02/03/06 12:36 ID:rLro1t9O
>>67
モレが聞いたときは鼻から出せだったけど
googleで検索すると
口から出す派ばかりだなあ

修正するよ
73(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/03/06 12:37 ID:IMDTHlKs
おおっと、アルガードの鼻腔洗うヤツあるんだった。
ヤラネバ。
74 :02/03/06 12:41 ID:rLro1t9O
>>68
食塩水の濃さ4%と聞いてたんだが
google検索では0.9でいいとある
スプーン1/3でも十分足りるみたいだ

でもこれだとちょっと少なくて痛いかも知れない

塩の量はある程度
自分で調整したほうがいいかもしれない
少なすぎても多すぎても痛いので!
75 :02/03/06 12:42 ID:ZpVgNQ98
毎年鼻水だけだったのに今年は目も痒いし
くしゃっみも出るしひどい状態。
今年って花粉の量が多いのか体質の変化か・・・
76 :02/03/06 12:47 ID:rLro1t9O
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukaze/kaze2.htm

もう一つ注意

風邪予防のため、鼻を洗浄する際は体液と同じ濃度0.8%の塩水が最適。 
鼻から塩水を吸い込み、吐き出す。 
ただし、強く吸い込み過ぎると中耳炎を引き起こす危険があるので要注意。

最初に言ったように逆の鼻はきちんと抑えましょう!
77  !:02/03/06 12:49 ID:86FWojhI
もう ダメ ジュル
78dakara:02/03/06 12:53 ID:7ajb1fZd
全部さーすぎ伐採しろよ!
79 :02/03/06 12:53 ID:/O0yDfqF
ヨーグルトが良いってテレビで言ってたの?
そのせいか山積みだったヨーグルトがいきなり品薄になってた。
でも俺ヨーグルトダイエットとかで毎日のように
食ってたけど効果無しですが。
80 :02/03/06 12:55 ID:SY6VNgf9
         ________
∧_∧   /
( ´∀`) <  ξэ コケコッコー
(     つ \________
│ │ │
(_ )_)
81:02/03/06 15:50 ID:caUVOgjM
どうも、みなさんいかがお過ごしですか、1です

今日は雨だから比較的楽ですなあ

ちなみに>23は俺じゃないっす
82 :02/03/06 20:23 ID:5obcaMJh
鼻うがいの塩水の濃さは、舌で味見して決めればOK。
海水みたいな苦味があったら濃すぎ。
水の味が判ったら薄すぎ。
鼻水ぐらいの塩味がベスト。ぜんぜん痛くないよ。
83 :02/03/06 21:09 ID:TPGox9p/
ヨーグルト食べて、便秘→下痢だった体調がマジ改善された。
おかげで朝も遅刻しなくなって(゚Д゚)ウマー

このスレ大好き、以前花粉症はつらいが・・・
84 :02/03/06 22:39 ID:TPGox9p/
あげ
85 :02/03/07 00:48 ID:RgXqwATC
目を洗おうっと
86 :02/03/07 00:51 ID:+OyiGYE/
昼間外に出た時の記憶がない…クシャミ連発してて。
マジでヤバイかも。
87 :02/03/07 01:27 ID:FqoQxo6w
やっぱり外で花粉拾ってくると空気清浄機つけてても
しばらく症状止まらないよ。ひどくはならないけど。
88 :02/03/07 01:29 ID:RUdQH4t7
薬のみ始めたら調子いいよ
ここ2,3日は快適
89...:02/03/07 01:39 ID:O9d0CDkd
たとえ、日本から杉の木が全てなくなったとしても、この時期になったら
毎年花粉症になるんだろうな・・・そんな気がするよ
90【激怒】:02/03/07 07:03 ID:QvihCU5m
花粉症は公害!
花粉症は公害!
花粉症は公害!
花粉症は公害!
花粉症は公害!
91 :02/03/07 07:05 ID:Ya+MIlsT
あるあるを見て、鼻の粘膜やセンモウを丈夫にする栄養を含む食べ物も知りたくなった。
即効性はなくてもじっくりと効いてくると思う。
92 :02/03/07 07:16 ID:J8Sb6Ta4
>>1の「あとは毎日ヨグルト食え」

あるあるが金もらって雪印製品買わそうとしているだけなのに

アホカ
93 :02/03/07 07:18 ID:gW0sbxTe
そんなワケあるか(藁
94 :02/03/07 07:21 ID:J8Sb6Ta4
杉茶飲め
あとはヨモギ餅も食え
(ヨモギの花粉症もあるんだぞ)

今日はできる限り外出するな

>>93
あるよ
95  :02/03/07 07:22 ID:KalL6AVw
じゃばらってどうよ?
本当に効くのか?
96 :02/03/07 07:23 ID:TUjFReNS
花粉症じゃ無いけどティッシュは激減り
97 :02/03/07 07:51 ID:y1ttdaLx
空気清浄機つけてると、夜寝る間、鼻がつまらなくて助かる。
98奈々子 ◆W1naNAko :02/03/07 07:56 ID:tN/OJjmC
なるべく外に出ないように心掛けておりまス。
布団や洗濯物干したりするのが鬱…。
99  :02/03/07 07:58 ID:zUYJSL8Z
http://www.jabaraen.co.jp/what/what-flame.htm
これってどうなの?
100 :02/03/07 07:59 ID:zUYJSL8Z
100
101 :02/03/07 08:01 ID:VcNaKFUo
この時期、鼻毛がやたらと伸びる気がする。気のせいか?
102あのね:02/03/07 08:24 ID:6HyJAyJt
今症状が軽い人でも、年々重くなるよ。
油断大敵!
まず、風邪でもないのに、透明な
鼻水が出るようになります。
103こんなもんかな。:02/03/07 08:34 ID:e512EQa8
>>91
ビタミンA・B群で粘膜を強くして、ビタミンCで荒れた粘膜を回復させる。
Bはビール酵母。A・Cは補助食品。または、Aは卵黄、Cはブロッコリー。

ただし、A・Bは過剰症に注意。

104 :02/03/07 08:37 ID:FWfVuawA
>>91
鼻にヨーグルト突っ込め
105大神:02/03/07 08:39 ID:3TJokjTn
ユニバGが効く!

と書いてみるテスト。
106 :02/03/07 08:41 ID:vvrpxtRk
スギ花粉が赤ちゃんのアトピーにも悪影響とか。

やっぱ、「悪」なのか。。。
107 :02/03/07 08:43 ID:kqvuAxZI
花粉症になるやつはDQN
108( ´∀`):02/03/07 09:07 ID:UZRXUdaP
ある病院で注射打ったらカナーリ調子よくなったYO!!
そこで注射してもらってもう3年(3回)目だから
信用はできると思うんだけど病院名とか言っちゃったらまずいよね??
109 :02/03/07 09:11 ID:CMhudDmw
>>107
ならないやつは腹に虫飼ってる。
110(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/03/07 09:11 ID:AzSKfRZ7
注射ってステロイド投与だよなあ。
大丈夫だと言われているけど、怖い。
111アミノヴァイタル:02/03/07 09:15 ID:V1FZ6til
去年、7日間くらい続けて注射打つっていうやつ
やったけど、生理がこなくなったよ。
正直あせった。
112 :02/03/07 10:21 ID:1jYwB8nb
ためしてガッテンでも
ヨーグルト特集やってた為か
スーパーにヨーグルトがありません!!
まるで嵐が去った後のようにガラガラでした
ほんと困ります
スーパーも見越して大量に入荷しとけやゴルア
113 :02/03/07 10:22 ID:1jYwB8nb
ちなみにガッテンでは
みそ汁にヨールトいれろといってた模様です
あほかと
114 :02/03/07 10:22 ID:gM2NkaqP
今日風強いねー!
115      :02/03/07 10:31 ID:IhHlsGGO
俺、これ試そうと、先日薬局に、「にがり」そのものを注文したら薬局の
店長「豆腐でも、作られるのですか?」って聞かれた。
誰も、知らない?試してない?俺もかなりの花粉症なので藁にもすがる思いなんだよ。

http://www.sanweb.co.jp/santex/study_nigari.html
116ガンガン ◆OWbHwquc :02/03/07 10:41 ID:0Dparrxn
>>103

ビタミンAの過剰摂取に有効なのは
β-カロチンです。

β-カロチンは体内で、必要な分だけ
ビタミンAに変わってくれるのです!

過剰摂取が心配な方にお薦め。
117ガンガン ◆OWbHwquc :02/03/07 10:45 ID:0Dparrxn
花粉症の薬には眠気を伴うものが多い。
何故なら抗ヒスタミン剤が眠気を誘発するから。

仕事や車を運転する方には次の薬をお薦め。

1:
マレイン酸クロルフェニラミンの代わりに
d-マレイン酸クロルフェニラミンが入ったもの。
2:
漢方薬の小青竜湯。
118 :02/03/07 10:47 ID:fKcz3HCM
薬があまり効かない…(鬱
119 :02/03/07 10:49 ID:gM2NkaqP
>>118
俺も。家にいる分には聞くけど、マスクなしで外歩いたら全く効かない。
120 :02/03/07 17:12 ID:3n24nbjM
目が・・・コンタクトが・・・
あー接客業なのに・・・明日はメガネじゃなきゃダメかなぁ鬱
121 :02/03/07 17:25 ID:1TT1o45E
目がかゆくてこすりつづけていたら一重まぶたが可愛い二重になった
花粉症もたまには役に立った(泣笑
122 :02/03/07 20:58 ID:f+6S7zJc
関東全域で明日も花粉が非常に多く飛ぶ模様です(フジテレビ)
123 :02/03/07 21:22 ID:nfQB4CRT
今日は、結構楽だったかも。
ところで、今年花粉症デビューしたんだけど、年々その症状はきつくなるってのは
本当かね。しゃれになりませんわ、本当だったら。
124 :02/03/07 21:45 ID:Cdig5tqB
アレルギーには断食がよいとの説も。

http://www.suga.gr.jp/haru/diary/words4/12.html
125 :02/03/07 22:24 ID:mLNXU2M1
今日はひどかった。
ビルの中にまで花粉が侵入してきた模様。
うちに帰ってきたらスキーリ。
126 :02/03/07 23:29 ID:o7Svt64F
明日の花粉は「非常に多い」になってたよ.......
この時期コンタクトは辛いなあ。
127     :02/03/07 23:31 ID:hjynqg94
アレグラどう?
128 :02/03/07 23:34 ID:x5nMBVlY
風呂上りにくしゃみや鼻水が酷くなる原因・・・
 
 着替えのシャツやパンツに花粉が付着してた。。。
 
129腰振って逝ける?:02/03/07 23:35 ID:QZVaBCZF
今日AGアイズ・AGノーズ・エスタック鼻炎ソフトニスキャップを買ったよ。
これで明日から楽になれるかな。
130 :02/03/07 23:43 ID:4F5vqAfd
おいおい、今日は今年一番ひどいな。
鼻水がたれる→鼻をかむ→その刺激でくしゃみ5連発→その刺激で鼻がたれる・・・
という連鎖をかれこれ4時間ほど続けてるよ。
131 :02/03/07 23:53 ID:y8I9K7Qb
NHK見れ!
132 :02/03/07 23:55 ID:RA3hwDXD
花粉症ってそうとう苦しいみたいですね…
大丈夫ですか?
133 :02/03/07 23:56 ID:x5nMBVlY
ディーゼルガス&排気ガス が原因かよ・・・
134(;´д⊂):02/03/07 23:57 ID:peCi8dXz
ヨーグルトならどれでもいいのん?
135 :02/03/07 23:58 ID:SCogIPex
花粉症はバカがなる病気。
ていうか、視界から消えてくれズーズーうるせぇんだよ。
136ナウシカ:02/03/08 00:03 ID:F0yebBj7
杉は悪くない!!
花粉は人間から森を守ってるの!!
137 :02/03/08 00:03 ID:N7Qhlyfy
接種する水の量抑えたら、あまり鼻水でなくなった
138 :02/03/08 00:04 ID:EFChg3oj
やわらかティッシュは舐めると甘い。
139 :02/03/08 00:05 ID:inlSL2vy
>>135-136
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_       _____________
     |  ..|   ・  /.・`    )    ./
     |  |      /フ ̄| |   /
     ( ∂  @_/ ̄  / / < ウッセバカ
     \⊥ \    m/ /   \
      \    ヽ─ ⌒ /     \
        ヽ────-           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
140 :02/03/08 00:09 ID:x0yB1fNL
>>135-136 だったらてめえいっぺんゼリーみたいなのをを鼻の穴に詰めてからもう一回同じ事をスレに書き込んで見ろ
141 :02/03/08 00:22 ID:vmeHCxek
自分の書込みに著しく知性が欠けていることに全く気付いていない>>135であった。
142 :02/03/08 00:28 ID:yrKXee2n
めっちゃ苦しい。。。
目がかゆくてもコンタクト外せないし
ものもらいまでできてしまった。。。。
143_:02/03/08 01:33 ID:6Fn+tQkn
マツキヨで花粉、インフルエンザウィルスを99,9%カット!というふれこみのマスクを
買ってきた。明日からつけるぞ
144 :02/03/08 01:36 ID:H51T8jn5
うう、今くしゃみしたところだよ・・・
145     :02/03/08 01:43 ID:EXlk/bSJ
ううう〜つらいようかゆいよぅ〜
146 :02/03/08 01:47 ID:KNoOs7Ve
なんか今年からなったみたいだ。
鼻水が出続けてます。
147鼻水製造機3号:02/03/08 07:49 ID:DQA/Xebb
今日も花粉多し
148 :02/03/08 08:42 ID:ykOgT8h8
なんかなー、マスクだけはどうも付けられないな。
どことなく恥ずかしい。
付ければ多少楽になるのは判ってるんだけどね。
149 :02/03/08 09:12 ID:MyC/cuWA
毎日、鼻水で溺れてる
150 :02/03/08 16:54 ID:O0CDIzHw
夕方になると酷くなる(;´д⊂)
いつまで続くんだろう
151がいしゅつですか?:02/03/08 16:57 ID:cQqJUCgE
鼻の頭をあっためると鼻水止まりますよね。
使い捨てカイロとかを鼻に当てるの。
152 :02/03/08 19:53 ID:nEla5ayP
不思議な事に、外歩いているときは全く大丈夫なのに、
夜寝るときになると目が痒くなる。
153速報!:02/03/08 20:06 ID:4KGjyyao
女神降臨中!急げ!!
今から局部ウプらしいぞ!

★伝説再び!! 女神降臨22★
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1015085882/l50
154多分後者:02/03/08 20:11 ID:hHuJgnLL
くしゃみが出るが、花粉症のせいか部屋の埃のせいか分かんねえ
155 :02/03/08 21:51 ID:Zfxvk5Ub
やっぱり昨日が一番ひどかった。
156 :02/03/08 22:04 ID:iPH0PHSv
最近すげーな in 関東

昼頃花粉がピーク
夕方舞い上がった花粉が降ってくるそうな

鼻水&涙目で、号泣してるみたいだ(苦藁
157アレルギー性鼻炎:02/03/08 22:19 ID:OmvbmmmZ
応急処置だけど一時的に鼻の通りをよくする方法がある。
両方の耳たぶをつまんで真っ赤になるまでニギニギしてみる。
そうすると不思議と鼻の通りがよくなる。
それか逆立ちを1分くらいやる。
だまされたと思ってやってみ。
158 :02/03/08 22:33 ID:x0yB1fNL
>>157 IDカコイイ!
159 :02/03/08 23:08 ID:yvpc+4Fa
いま気がついたけど、髪の毛に花粉ついてるじゃん。
160      :02/03/08 23:33 ID:Xa8BeYwa
ヨーグルト食ってる奴どうよ?効いてる?
161 :02/03/09 00:00 ID:lQjtevpm
ヨーグルトは10年くらい毎日500g
食べてたけど 去年あたりから
花粉症になりましたー
今日はもしかして花粉すごくないですか?
のどがむずむずかゆくてたまらないんだけど
病院やってないし
とりあえず市販のもので土日しのぎたいですー
どうしたらいいですか?
162 :02/03/09 00:03 ID:iYachfSG
アイボン作った奴に俺は感謝している。
外から帰ってきたときのアイボンは最高だよ。
163 :02/03/09 00:38 ID:r/9FzYQ3
>>162


@ノハ@
( ‘д‘) <そんなんゆわれると、てれるわー        
164 :02/03/09 00:40 ID:nNmDQUC7
アルガードの鼻洗浄剤で鼻うがいしたら非常に心地よかった
噴射だけじゃ無くて「吸う」のがポイントだったのかー!今まで無駄使いだった…

あとマスクに迷ってる人!専用メガネよりはマシ!
自分は抗アレルギー剤常用の重症だがこれは本当に差が出るよ
面倒臭いので紙製の60枚500円ものだがくしゃみは誘発されなくなる

本当は健康板とかでやる話題なのだろうが、
このスレ読んだら嬉しくって書き込んじゃったYO!
165 :02/03/09 01:32 ID:+M9cXv7o
目はそんなにひどくないからマスク試してみようかな。
166 :02/03/09 05:05 ID:ow2/NVaa
みんなマスクしろよ。みんなでやれば怖くないぞ!!
167 :02/03/09 05:30 ID:HT/9XW/V
>>159
帽子かぶれ
俺は外から返ったら入り口で服脱いで直行風呂

>>161
>ヨーグルト
だから狂牛問題と雪印で売上落ちた乳製品会社救済のための
デマだってわかんないかな?
ちなみにヨーグルト食いすぎるとかえってアレルギーになると思われ

ヨーグルトばっか食ってるやつ
おまえら、それだけじゃ足りないぞ
食物繊維とミネラル成分も摂らないと体質改善されないぞ!w
だからキャベツ・たまねぎ・にんじん・ブロッコリー・アスパラ・シイタケ
カボチャ・レモン・豆腐・ワカメ・コンニャクその他諸々、毎日食べなさいってw
あるあるともん太と他何の番組?見て、全部食べること
ああ、納豆とキムチ、ニンニク、ショウガも毎日食べろよな
豚のように何も考えずガンガン食えw
168 :02/03/09 05:33 ID:stSIuMkm
マスクっても鼻は耐えられるが目が耐えられん場合どうすんだ?
ゴーグル?
169 :02/03/09 05:33 ID:stSIuMkm
というか、コンタクトでも使える花粉症目薬あったら教えれ。
170 :02/03/09 05:34 ID:t4nNmOoL
大変そうだぁ
171 :02/03/09 05:37 ID:ow2/NVaa
>>168
度なしのメガネでだいぶ違うよ。
172171:02/03/09 05:41 ID:ow2/NVaa
横から入ってくるのは我慢。専用メガネはデザインが・・
173 :02/03/09 07:21 ID:CxOZlLES
色つきの度付き眼鏡してるからマスクをして帽子をかぶると怪しくなる
目つきも悪いし(´・ω・)ショボーン
174 :02/03/09 11:23 ID:Tv8RpDlJ
ちょっと外でタバコ吸ってきただけで小一時間くしゃみしまくりです。
175 :02/03/09 11:27 ID:3bq5WH6H
ちょっと外に出ただけでもシャワー浴びないと辛いっす
薬飲んで眠りにつくかな
176あえん:02/03/09 11:28 ID:3qKxmiIM
亜鉛が花粉症に効くという話を聞いた。
にがりが花粉症に効くという話を聞いた。
それならと、カルシウムとマグネシウムと亜鉛の入ったサプリメントをのんだら、
花粉症の症状がぴたりと止まった。これ絶対オススメします。
177 :02/03/09 11:30 ID:/Sot5HlZ
>>169
ハードなら大概大丈夫だろ、つか前スレでいってた有名所(OBだとか、アルデンテだとか…)なら
どっちかハードでイイって書いてた。

ソフトなら目医者逝ってこい
178(´・ω・`) :02/03/09 11:35 ID:Q6Bs5/nH
>>117にも既出だが、マレイン酸クロルフェニラミン
なんか入ってる点鼻薬買え!占<***
効くから。
179 :02/03/09 11:37 ID:q8QlYQb2
去年買ったスマイルのアルブロックという目薬を使ってます。良好です。
マレイン酸クロルフェニラミン入り。
180しぬ〜:02/03/09 11:57 ID:vXO5Vf9P
デカマスクして手持ちのいちばん大きな眼鏡して
つばひろの帽子かぶって・・・
ちょっとそのまま銀行とかは入れません
181ななしたん:02/03/09 11:59 ID:ifdkNC1u
おまえら、言われた通り医者に行ったぞ。
バリバリ杉に反応出た。
錠剤と目薬もらった。今のところ、鼻づまりなし。
目薬に入ってるフルオロメトロンってステロイドなのかー。
かゆい時だけにしようっと。
182秩父の住民:02/03/09 12:00 ID:5bZ2NLyD
わあ、すごいよ車に花粉が積もってる
黄色い車になっちゃった
183 :02/03/09 12:01 ID:/Sot5HlZ
薬品成分についての知識が付いてくるスレだなw
184 :02/03/09 12:01 ID:jTuLiGyl
俺は去年から急に治ったんだが、再発することってありますか?
185工房:02/03/09 12:02 ID:NX/SbIuQ
つらい
186 :02/03/09 12:06 ID:9YajLXvO
俺の車も花粉で粉吹き状態
187 :02/03/09 12:10 ID:Qbi7QEwc
とりあえずコンタックのんで鼻水鎮める。
目が痒くなればメグルスリさすかな。アルガード
飲むヨーグルト買ってきたけど甘すぎ。多分これじゃダメ?
たまにトイレで鼻から水飲んで洗う。
188 :02/03/09 12:31 ID:1hkdUhEa
マスク買ってみた。効果の程はいかに…
189  :02/03/09 12:33 ID:WWN49Qxm
マスクとメガネしてるとずいぶん違うよ
190 :02/03/09 12:41 ID:E4fGw8So
今日は特に辛い……
191 :02/03/09 12:43 ID:mCVxU195
ウザ過ぎ。今日朝だけで20回は鼻かんだぞ
192 :02/03/09 12:45 ID:/78VIS/J
思い切りガイシュツだけど、甜茶は効くよ。
うーんと濃くして飲んでね。甘くて苦手な人もいるけど。
車の運転する人なんかは良いよね。眠くならないから・・・
ヨーグルトは初耳だなあ。
>187鼻から水飲むと痛くない?塩水だといいよ。殺菌にもなるし。
193  :02/03/09 13:15 ID:WWN49Qxm
窓を一切開けずにひきこもる。これ最高。
194_:02/03/09 13:20 ID:XCVPfZZp
都内板橋区・練馬区上空は花粉の膜に覆われてるんじゃねえのか?

へえーーーーーーーーーーーーーーぐすっ!

ぶへっ・・・ジュルジュルジュルジュルジュル
195   :02/03/09 13:21 ID:4YfWN6WM
花粉症の奴は人生負け組みです。
これ定説です。
196_:02/03/09 13:24 ID:XCVPfZZp
>>195

心配するな。そのうちオマエも仲間入りするから。
俺も去年から花粉症友の会に入会した。
それまでは馬鹿にしまくってたんだよな・・・・。
197 :02/03/09 13:35 ID:2Sgnp5kY
ついに医者逝ってきた
去年のレーザーが全く効果なかったことを医者に言ったら
効果がある人は少ないんだとさ。高いだけでね・・・
198_:02/03/09 13:44 ID:es0Qwqq4
あー
うー
タスケテ―
199 :02/03/09 15:06 ID:F8n/08Ov
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |  ̄\ ・ ・ /| < 外出したくねーよおめーら
  |   | ̄ ̄ ̄| .|  \________
  \__|___|_,ノ
    \____/
200 :02/03/09 15:25 ID:/F31pwnh
俺も花粉症なんだけど
目のかゆみは、それほどでもないんだが、
鼻水が・・・
んで、鼻のカミスギなのか、蓄膿症みたいに
膿が溜まる・・・
こんなのは俺だけ?
鼻うがいをすると膿がドバドバー
201 :02/03/09 15:35 ID:mBZNuIpp
病院いった方がいいぞ、マジで蓄膿だと思われ
花粉症時に風邪引くと蓄膿症とかを併発しやすくて耳とかの病気にもなりやすくなる

鼻ですむうちに医者に行っとけ
202  :02/03/09 16:14 ID:Hx4/wB5W
今日は鼻水がすごい垂れるぞ〜
この鼻水を、なんか世間に役立たせる利用方法ないかね??
203名無しさん:02/03/09 16:18 ID:Xa2x96Xt
ああ、頭がボーとしてて
鼻水がづるづるくしゃみ・・・あと目が痛い。
・・・・耳もキーンとする。
204 :02/03/09 16:20 ID:RAtPOoN2
あーティッシュがトウトウなくなってしまった。
買いに逝かないといけないが、外に出ると花粉が・・・
205名無しさん:02/03/09 16:22 ID:Xa2x96Xt
くしゃみのし過ぎで鼻の粘膜が切れて飛び散ります。
・・・・痛い。
206 :02/03/09 16:24 ID:BV4rDlTV
熱は無く、食欲もあり、だるさも無いが、
くしゃみ鼻水が出まくり。喉が痛まくり。

これって、花粉症なの?
207 :02/03/09 16:26 ID:2npdd9Qq
ウワーン、鼻の奥のほうまで詰まってるからここ1ヶ月味覚なんか全然ないよー。
なに食べても味なんか分かりゃぁしねぇよー。
208 :02/03/09 16:30 ID:owkjvhmg
目がかゆいよ〜。
擦ったら気持ちいい。。。
209 :02/03/09 16:34 ID:lkI5CdnJ
>>206
風邪の引き始めだろ。


あー、鼻水がとまらん。
ティシューも、もうない・・・

210206:02/03/09 16:35 ID:BV4rDlTV
風邪で良かったよ。
211名無し:02/03/09 16:37 ID:/Iy18DTd
>>206
花粉症は風邪も引きやすくなるから。
熱があまりに高いなら病院へいったほうがいい。
212風の谷の名無しか:02/03/09 16:37 ID:i7qmHq/9
ガン患者の中に占めるアレルギー体質の人は結構少ないのれす。
アレルギー体質の人はガンになりにくいのれす。
花粉症は現代人の進化なのです。
213お前ら!:02/03/09 16:38 ID:/10zaswH
杉切って下さい。
214206:02/03/09 16:38 ID:BV4rDlTV
>>211
ありがと。
熱は平常だよ。
でも、鼻水がぁ〜・・・。
215 :02/03/09 16:42 ID:p57GlqfO
普段乗らないからわからないんだけど、
車の中ってスギ花粉多いの?
エアコンで外気取り入れないようにすれば、多少は車の中に花粉が入ってこないと思うんだけど。
どうかな?

既出だっただスマソ
216とにかく、だ:02/03/09 16:46 ID:7TCvehWs
空気清浄機は必須(出来ればイライラを抑えるマイナスイオン発生器付きがベスト)
後は可能な限り外出を控えるしか手はない、、、

医者で配ってた小冊子の一言「転地する(可能であれば)」にはなんとも、、、(涙
217 :02/03/09 16:59 ID:oinTAslD
漏れはやたら目がかゆい。鼻はましなんだが・・・。花粉症?
218 :02/03/09 17:01 ID:o0aqRreU
マジレス。

ちんちんかゆい
こすったらしるがでた。
219  :02/03/09 17:26 ID:HJV1pfMn
今日は最高につらい〜〜〜〜!!
220 :02/03/09 17:27 ID:opOuuRdm
462 名前:  投稿日:02/03/08 16:06 ID:IkWGLFiF
>>458
そうやって個人を特定しようとする罠だろ?
ID:IkWGLFiFさん、乗らないで。
221  :02/03/09 18:56 ID:wJ4QmOWj
(゚Д゚)??
222 :02/03/09 18:56 ID:v2c7Q9IF
山の色に緑が戻ってきた。関東の山間部はピークを杉たかな?
ただしコンクリートジャングルの都会人はこれからが大変だね
223  :02/03/09 18:57 ID:wJ4QmOWj
げげげ
224 :02/03/09 18:58 ID:SDIQcq5c
>>193
開けても閉めても鼻水でてくるから
午前中は換気良く開けっ放し
225 :02/03/09 18:59 ID:CCCM/YXX
杉の木を全部伐採するのは不可能なのだろうか
226 :02/03/09 19:02 ID:4JCsxQiK
ティッシュ2箱目か・・
227ムネオとチハル:02/03/09 19:04 ID:BFYEW5Gl
ムネオとチハル  投稿日: 3月 7日(木)12時42分35秒 proxy.jgc.co.jp

政治=口利きビジネス

228 :02/03/09 19:08 ID:mDQMurzi
ムネヲが杉の伐採をしてくれたら総理にしてやる。
229 :02/03/09 19:14 ID:p57GlqfO
やたー!最後だー!
230229:02/03/09 19:17 ID:p57GlqfO
すいません、誤爆っす
231 :02/03/09 19:17 ID:xyuUbQUd
助けてー。辛すぎ。
薬飲むと喉痛くなるし
飲まないと鼻たれるし・・・
もういやだー
232 :02/03/09 19:18 ID:iv/4WOpa
俺は昔からひどい花粉症だったんだけど、
最近納豆にハマってて毎食食うようになってからというもの、
多少鼻水は出るものの昔ほどひどい症状は出なくなった。
この前あるあるで納豆が良いって言ってたけど何となく納得。
233 :02/03/09 19:21 ID:v2c7Q9IF
>>232
ようするに肉食だと腸内に負担がかかって悪玉細菌がふえ、これが
アレルギーを引き起こすらしいね
納豆は正解だよ
234 :02/03/09 19:21 ID:lJ4gjzeq
鼻炎薬は薬用のど飴と併用すべし
235229:02/03/09 19:24 ID:p57GlqfO
>>215なんですけど、
誰かレスお願いします!
236 :02/03/09 19:28 ID:lJ4gjzeq
外気導入口にフィルターついてる車なら大丈夫じゃないの
237 :02/03/09 19:28 ID:BreqkqY+
「あるある」のヨーグルトねたのおかげでスーパーのヨーグルトがバカ売れ
しかしよく考えてみるとあの話どーも腑に落ちんな・・
だいたい肉や卵の過食なんていまに始まったわけじゃないしな
それが有害タンパク質になって腸の粘膜を刺激するから
鼻の粘膜も過剰反応すると言っても・・
ヨーグルト食ってもウンコの出はよくなるが花粉症は気休め程度だろ
やはり杉の木を徹底的に伐採するのが一番の方法だな
でも医者、食品、薬品業界儲かって笑い止まらんだろうから無理だろう

238 :02/03/09 19:34 ID:p57GlqfO
>>236
そうですか、、
ヴィッツなんで、ついてるかどうか微妙だけど
がんばって逝ってきます〜
239 :02/03/09 19:58 ID:omQQkpud
今日、こんなにいい天気なのに、一日引き篭もっていました。
あー、外を心置きなく散歩してぇ!
240 :02/03/09 20:08 ID:M4nRn+sE
点鼻薬も、もはや催涙ガスでしかないな
241 :02/03/09 20:38 ID:aFJT1GEJ
最終奥義として限界ギリギリまで水分を控えると鼻水は出ないぞ。
目は余計痛くなる気がするが…。
嗚呼、小便が赤っぽい。w
242 :02/03/09 20:51 ID:UejBMZWl
安い薬を買ったんだが
説明書を見たら、副作用として
脳出血があった(w
頭痛や目まいがしたらただちに医師の・・・って書いてあった
もったいないから最後まで使うけど。
243 :02/03/09 21:21 ID:NF0RY4Yu
>>242
PPA(塩酸フェニルプロパノールアミン)のことかな。
アメリカでは使えなくなったらしいです。

塩酸フェニルプロパノールアミン含有医薬品の適正使用について 日本薬剤医師会
http://www.nichiyaku.or.jp/news/n001120.html
244 :02/03/09 21:27 ID:UejBMZWl
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
245 :02/03/09 21:29 ID:Rc/LFBAJ
ツライヨー
たすけて〜
246 :02/03/09 21:30 ID:sHpWxpEC
薬を飲むと眠たくなるというかた、漢方の鼻炎薬あるから
それ試してみ。そこそこ効くよ。
247 :02/03/09 21:44 ID:TC8vWeMm
今日は昼過ぎから夜まで外を歩き回ってたけどたいしたこと無かった。
花粉少なかった?ちなみに東京。
248 :02/03/09 21:54 ID:N2eFfGYM
二十歳で花粉症デビューしました
249 :02/03/09 21:55 ID:l90uERMS
>>248
おめでとう
250界王 ◆6eSXQAGo :02/03/09 22:21 ID:45eb0/B6
  へえっくしょい!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∩ ∩
        〜| ∪ |         (´´
        ヘノ  ノ       (´⌒(´
       ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ

251 :02/03/10 00:43 ID:dTjaJdQC
タバコをメントールにしたら調子よくなったよ
252 :02/03/10 00:55 ID:q6NPusB9
この時期に梅雨だったらちょっとは楽なのに....
253_:02/03/10 01:27 ID:AZiRkgvD
こ の 時 期 の 晴 れ ほ ど む か つ く こ と は な い
254 :02/03/10 03:58 ID:NFWf6wqk
深夜の花粉age
255。。:02/03/10 04:11 ID:09SJoeQ2
今日、ハンバーグ定食食ったら
消化不良なのか、
喉〜胸のあたりがつかえて気分悪い
窒息寸前って感じ
とにかく詰まってて眠れません
とりあえず,ゲロもでないんで、上から詰め込む事にしまして、納豆食ってます。
やっぱ、草食動物なんだなあ
256 :02/03/10 15:23 ID:JgWWbs1y
朝起きた時なんか気分悪い。
薬のせいで寝つきはいいんだけど。
257:02/03/10 15:27 ID:ULshvwc2
258 :02/03/10 15:58 ID:HwhYHaMu
ヨーグルトや青魚の効果なんて待ってられない
昨日ついに医者に行った
今までの薬代が痛い・・・医者の薬はよく効くYO。
眠くならないし。
259 :02/03/10 15:59 ID:iV+SPxQ6
アレルギー性鼻炎と花粉症は違うんですか?
260 :02/03/10 16:02 ID:IXNUhQfJ
ここ2、3日、晴れていても調子いい。飛散のピークは過ぎたのかな?
261 :02/03/10 16:04 ID:QXQhK80r
さっき日テレの報道特集で花粉対策ヤッテた。

・適度な運動
・ストレス溜めない。

なんか、ありきたりw
262 :02/03/10 16:05 ID:z2SmuZYY
>>248
俺も今年デビューだよ。26歳。
こりゃほんとツライな…なってみて初めてわかった。
263:02/03/10 16:06 ID:ZyHYlBOt
まったく 最近は すれたてるとき
おまえら!おまえらって 学校の
先こうみたいに たてるな
264 :02/03/10 16:07 ID:QXQhK80r
花粉症って突如なるの?なんの前ぶれもなく。
265 :02/03/10 16:08 ID:8PtVJy3h
>264
なんのまえぶれもなく
最初は風邪と疑わない人がほとんどだって。
266_:02/03/10 16:15 ID:kLiIqKUE
おもいっきり鼻つまんだまま
くしゃみすると
耳の中が爆発するんだぜ〜
267 :02/03/10 16:20 ID:rwfy0+0y
このスレ見てると苦しんでるのは自分だけじゃないんだなって分かって
勇気がわいてきた。
ところで>>212の言ってることってホントなの?

俺は16で発症して6年目に突入。
268 :02/03/10 16:25 ID:nscO/sGo
なるほど、この季節になると5箱入りティッシュの値段が高くっつーか
値下げあまりしなくなるのはこういう理由か?
269 :02/03/10 19:43 ID:iHvLJDVV
晩飯に納豆食ったんで
なんとなくマスクをしたくない
おかげで鼻水が・・うううう
270 :02/03/10 19:46 ID:L8VA4jZo
今日は薬なしで平気だった
ゆうべ納豆食ったからじゃないだろうし
風向きかな
不可思議だ
271 :02/03/10 19:49 ID:BOrQ3C2F
花粉症の奴ってうざいよね
272uhi:02/03/10 19:51 ID:/NRNAmUX
アレルギテストしたけど犬の毛とハウスダストとブタクサが犯人らしい。まだ大丈夫。
スギ花粉ってカッコいいよね。憧れる。
今年の杉は結構飛ばすらしいよ。とか友達同士で会話してる横でさ、
俺、ブタ草だから。なんて言えねーよ。なんだよ、ブタ草って。
273 :02/03/10 19:57 ID:K8WaKahU
体を冷やすと症状が劇的に改善するのをハケーンした!!
暖房切って長T一枚でムチャ快適…だが(゚д゚)サムー...
274 :02/03/10 20:02 ID:CpM5SRQM
>273
風邪ひいて鼻水止まらなくなるぞ
275 :02/03/10 20:54 ID:K8WaKahU
>274
薄着と風邪と花粉症は全くとは言わないがそれぞれ関係ない。
2週間ほど寝起きに少しアレなだけ。
寒さは気合いでなんとかしる。
276 :02/03/10 23:00 ID:jz2JA250
今日は風が強くてつらかった。
一日中家にひきこっもってたのに絶不調。
277( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :02/03/10 23:16 ID:Fs/p9DWV
鼻のかみ過ぎで先ほどから鼻血が止まらないのです( ゚Д゚) タマラナイ
278 :02/03/10 23:22 ID:nscO/sGo
うふふ
279( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :02/03/10 23:33 ID:Fs/p9DWV
( ゚Д゚) ウフフ
2801を読まずカキコ:02/03/10 23:39 ID:VuWl53oV
海外旅行逝ったんだけどさ、現地ついたらピタってよくなったよ。
折れも軽めの花粉症だったのかと実感した瞬間だった。
それとどうやら湿気がある部屋にいるとラクになるらしい。
281花粉症歴13年:02/03/10 23:47 ID:VP3pYygR
症状
・目がかゆい
・鼻水がとまらない
・涙がとまらない

・・・というのが普通だけど、
自分の場合死ぬほど口の中がかゆい。鼻の中もかゆい。
粘膜がヤラれるらしいけど、これはタエラレナイ!
282 :02/03/10 23:48 ID:WMWFgO7n
最近呼吸できずに深夜に起きるから平均睡眠時間三時間ってとこかな…
283( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :02/03/10 23:52 ID:Fs/p9DWV
こんなに鼻が詰まっていてはいつかきっと
睡眠中に窒息死するのではないかと心配なのです( ゚Д゚) ヒー
284(゚Д゚):02/03/10 23:55 ID:O6ar5JsG
イクッ
285 :02/03/10 23:56 ID:xskR1ih7
アレグラだけで今年は乗り切れるかと思ったが、
ここ数日の大量発生で結局セレスタミンとフルナーゼの
お世話になった(悲)
確かに酷くなると口の中もやられる。
286 :02/03/10 23:58 ID:jMIPBUSu
>>283
蓄膿症はもっと大変です。一年中だから。
287 :02/03/11 00:01 ID:oNxTgylx
自分の場合、鼻よりも眼がかゆい。
洗眼にあいぼんAL使ってるます。
まあ、薬というより予防みたいなものですが・・・・
288287:02/03/11 00:03 ID:oNxTgylx
眼ぱちぱち洗ってたら、ヒモのようなものがでてきた・・・・
大丈夫か?俺の眼!!
289 :02/03/11 00:07 ID:MR21MjMl
医者行こうかな・・・
でもあの鼻水「ズゴゴゴゴゴゴ」って吸い取られるのほんと痛いんだよなぁ・・・
間違いなく泣く。あと楽だけど。
290花粉症のみなさんへ:02/03/11 00:27 ID:bHSNQ/W3
ブルックスのシソ甜茶エキスがお勧めですよ。
291 :02/03/11 00:37 ID:4oZEF5CQ
今朝すんげぇつらかった
寝るのがコワイー
292 :02/03/11 00:46 ID:Gsy+G59k
>>288
さなだ虫の死骸だよ、それ・・・。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
293 :02/03/11 00:46 ID:0Jt6Xh6a
空気清浄気のフィルター掃除したらはずす時に
ほこりがリリースされたらしく、症状悪化。
気をつけないと。
294 :02/03/11 00:47 ID:Hm98pGaD
おれ鼻炎で年中鼻詰まってるから、
自分が花粉症かどうか分からん。
295 :02/03/11 00:49 ID:QTf+mb1u
みなさん明日もいい一日を.......(って今日か
喉かゆっ!
296(゚Д゚):02/03/11 01:02 ID:bbbuJhL3
風呂入ったらスキーリ・・
でも布団に入ったらハクシューン・・
朝起きてもハクシューン・・
寝た気がしない・・
腹は痛いわ、筋肉付くわ・・
正直鬱だ・・
297 :02/03/11 01:20 ID:nY5EV7j7
今年はヤマーダ電器で空気清浄機をカターけどなかなかいい具合である。
これで夜 多い日も安心(w

ちなみに松下製だけど、どうよ?
http://st5.yahoo.co.jp/yamagiwa/001eh3711s.html
298(゚Д゚) :02/03/11 01:22 ID:bbbuJhL3
>>297
 なかなか(・∀・)イイ!
299_:02/03/11 01:25 ID:p6KFBAH9
えらい安いね。
家は昔買った「クリアベール」39,800円が現役稼動中。
300  :02/03/11 02:10 ID:I8Nc4iCV
今日は一歩も外に出なかった
おかげで鼻水は止まった。。。。。
301 :02/03/11 06:52 ID:Wg0ePlen
午前3時頃から5時ごろが酷い
おかげで寝不足が続いてる
今日も朝から鬱
302 :02/03/11 10:40 ID:wJ+hLdzB
前スレで出てた鼻トールメントール、
効くんだけど一日一本のペースで食べちゃうから
この際ケースで欲しい....

303親子とも:02/03/11 11:07 ID:0cmaUAI2
外に出ると急に咳が出る。花粉と自動車の排気ガスは関係があるのか?
304 :02/03/11 11:25 ID:5AkP+2JQ
漏れ鼻はそうでもないんだけど、喉が猛烈に痛い。
喉飴一日中舐めてても効果なし。喉が痛すぎて夜眠れない。
同じような症状の人いる?
305 :02/03/11 12:02 ID:l9+qhqK8
>>303
凄い関係あります、排気ガスはアレルギーを助長させるみたいです。
306 :02/03/11 12:27 ID:9+5zAZ/B
結膜炎併発ワショーイ\(T∀T)/
あと、風邪と口内炎とアトピーと…
307 :02/03/11 12:38 ID:tp+2vz0T
花粉症だけど昨日バイク乗ったよ。
おかげで昨日からぼろぼろ。
308_:02/03/11 21:05 ID:zxM/i9QA
なんか空咳が出るんだけど花粉と関係あるのかなあ。
309_:02/03/11 21:47 ID:+Bx0K2cB
朝の通勤電車で窓全開にされるんだけど、あれムカツク。
花粉症患者専用車両キボンヌ
弱冷房車は窓開け金糸!てのはどう?
310 :02/03/11 22:03 ID:tUbYSnek
喉がかゆい
耳がかゆい
目がかゆい
鼻水ジュルジュル

これから、5月末の草が終わるまでマスクは必須
その後は、稲花粉が待っている (鬱
311 :02/03/11 22:22 ID:rZ9I1x9P
夜中にクシャミで起きる。
でも花粉症と思いたくない。
312 :02/03/11 22:23 ID:LR+VhABw
にがりが効くってほんと??
313 :02/03/11 22:42 ID:YPpC7NXR
だから納豆食いまくれって。なんか最近マジで調子良いぞ。
ちゃんと米の一粒一粒がネバネバになるまでかき混ぜてから食えよ。
納豆菌で体の粘膜を補強してやるってぐらいの気持ちでな。
314 :02/03/11 22:59 ID:p9gJLGu8
>>313
米の一粒一粒・・・ナトーゴハンにしなきゃダメ?

ナトー苦手なんだけどにおわなっとうでもダイジョブ?
315ズゥル:02/03/11 23:30 ID:xK4Y73yE
今朝早起きしたら花粉症治ってたYO!






ウソ。夢でもイイから治ってほすぃ
316 :02/03/11 23:33 ID:eZfG3g6T
今日サボって引きこもったから、結構調子よかったけど
明日はそういうわけにはいかんな〜。
1日中マスクはずさんとこ。
317 :02/03/11 23:43 ID:XJxhtazB
>>313
納豆食うくらいなら死ぬ〜
318不思議:02/03/11 23:55 ID:x3aahuMu
今日は全く平気だった、、、
もしかして寝てないからなのか?!
319 :02/03/12 00:04 ID:/xV1+cyf
今日は、マスクも眼鏡もなしで街を闊歩したのに、
全然大丈夫だ・・・不思議。。。
320 :02/03/12 00:05 ID:1EJYWlnC
かゆい
321 :02/03/12 00:05 ID:+y54F8Cg
目ん玉だよ!!それが痒くて仕方ない
322(´д`):02/03/12 00:16 ID:ntlF0c2w
もう十年以上花粉症だけど今までは何とかしのいできた。
でも今年はダメだ!そうだ!ゴーグル買おう!
買ってきた!
頭デカくてこめかみ痛い。(´д`)

池袋辺りで試着出来るトコない?
ハンズとか出来るかな?
323 :02/03/12 00:22 ID:3qCD8sad
>>318
漏れも今日は大丈夫だったよ。

でも洗濯物畳んでたら鼻水が・・・外に干しちゃダメと言われても他に干す場所なんかねぇんだよ!!!!
ヴォケがあああああああああああ
324のケモノだもの:02/03/12 00:26 ID:iKyrZOhx
鼻水がズルズルで正常位だと女の子に垂らしそうだったよ。
おまけに立ちが悪くて何度も萎えた。
325 :02/03/12 00:27 ID:+/3ZP8aO
マスクしてるときに、歩きタバコの煙が流れてくると
なんかへーんなニオイがして気持悪くなる。
マスクしてない時とは違うニオイだよね。
これってマスクが何かを除去してくれてるってことなのかな。
花粉に副流煙、どっちも鬱だ。
歩きタバコ吸う人に花粉症っていないのかな・・・
(そんなはずはなさそうだけど。)
326 花粉ちゃま:02/03/12 00:28 ID:MrG1qvFC
>323
うちは乾燥機付き洗濯機買ったよ
シワになるけど、干したり取り込んだりしなくていいから楽
夜中の洗濯もOKだし(乾燥できるって意味でね)
327切り込む名無しさん隊長:02/03/12 00:58 ID:l+RjWtY5
>272
おいらもブタ草の花粉症だYO!
正直、周りに話しても(゚Д゚)ハァ?って反応しかなくて淋しい・・・。
328 :02/03/12 07:35 ID:xvaXDdc5
今日も朝から酷い
329 :02/03/12 07:41 ID:cM7Q2cpp
うん、今朝 すごいね。
なんだこれ
330_:02/03/12 08:35 ID:G5pDhFeD
今日もめっちゃいい天気ですな〜〜〜





ちきしょう
331 :02/03/12 08:41 ID:smYCS9Zg
今日も風つよそー!
今朝起きたら腰が痛いわ鼻水でるわ、花粉症だか風邪だかワケワカラン。
さて、今日も職安だ!
332めぐみ:02/03/12 08:43 ID:zWQNXR5Y
>>331
がんばってね
333 :02/03/12 08:43 ID:GiOyb0DK
今日はかなりひどいよ・・・

ちきしょー!
花粉むかつくー!!!
334 :02/03/12 08:44 ID:qe9Q1qiK
鼻水出まくってあんまり寝られんかった・・・
335 :02/03/12 08:44 ID:6XW6YxxC
なんかこの数日マスクしなくても、ほぼ平気なんだけど、俺だけか
多少は、鼻がむず痒くなるから洗浄してるけど
336 :02/03/12 08:57 ID:GvgdqqS2
外出ると鼻水鼻詰まりすごい。
この時期はヒキコモリになりたいよ…
337 :02/03/12 09:01 ID:rTNOawW/

なぜか風邪をひいて熱出して

それを直すのに心身ともに必死になってたら

花粉症が治ってた。

ま、一時的なもんかも知れんが。
花粉症には竹酢がいいらしいよ
竹を焼いたら出る汁を鼻に入れるといいらしい
339 :02/03/12 09:33 ID:Pc8t7gBN
ありとあらゆるアレルギーを持っている。
のに花粉症の症状がでない。出たらさぞかし酷くなるだろうと思うと
いつ発症するか、とてもびくびく・・・。
しかし、ど〜して花粉症だけ出ないのかな?
340 :02/03/12 11:30 ID:9Vg1fPKF
誰かサナダ虫プリ〜ズ!
341 :02/03/12 12:02 ID:6R00WCC8
花粉症大変なのはわかるけどさぁ、
くしゃみするときはマスクするか手を抑えるかしてくれないかなぁ?
おっさんが手を抑えずにくしゃみしてたから殴っちゃったよ。俺鍛えてるし。
342 :02/03/12 12:03 ID:vox55qvU
花粉症大変なのはわかるけどさぁ、
くしゃみするときはマスクするか手を抑えるかしてくれないかなぁ?
美少年が手を抑えずにくしゃみしてたから掘っちゃったよ。俺ホモっけないのに
343Zoo〜、鼻:02/03/12 12:19 ID:L5oKpxUH
「アレグラ」の副作用情報知ってる人、
もしくは体験者、教えて下さい。
344 :02/03/12 12:36 ID:/3ZmVHoR
>>304
オレもそんな症状。とにかく喉に来る。
だから、鬱だよ。喉イテーよヽ(`Д´)ノ 
345 :02/03/12 13:07 ID:NXMFhHod
>>343
副作用じゃないけど注意書き
アレグラ
>アルミニウムまたはマグネシウム含有の制酸剤、
>鉄剤、カルシウム含有製剤との同時服用は避けて下さい。
>服用する場合は、2時間位ずらして下さい。
だって。4日程前から飲んでるけど眠くならなくていい。
すばらしく鼻が通るわけでもないけどくしゃみは出ない。
喉の渇きもそれほどなし。
346 :02/03/12 13:08 ID:eVXqweCR
まぁなんだ、おとなしく1月頃から病院いこうか…
347 :02/03/12 14:16 ID:QOY1IJh4
昨日、電車に乗ったら隣のサラリーマンが香水つけててくさかった。
花粉症で弱ったノドに刺激が。男の香水、やめてー。

帰りの電車ではだれかが石鹸くさくて気分悪し。
明らかにアレのあと・・・
348 :02/03/12 16:15 ID:Ffk6A+T2
(´ー`)。oO○( 花粉症がきっかけでヒキコモリになって九回目の春か・・・ )
349 :02/03/12 16:32 ID:0YTz+QRK
>>348
(´ー`)。oO○( 本当は花粉症なんかなくても引き篭もりの癖に・・・ )
350 :02/03/12 16:39 ID:L8pZvm0J
>ティッシュ2箱目

なんかワラタ
351 :02/03/12 17:02 ID:f0LkRxyZ
市販の点鼻薬はリバウンドがひどいので医者に処方されたものを使ったほうが良いよ
352 :02/03/12 20:28 ID:xvaXDdc5
おつかれさ〜ん
353 :02/03/12 20:41 ID:mgj4eynk
寝る前に鼻炎薬をのむ
直ちに深い睡眠に突入

此れ、結構便利♪
354 :02/03/12 20:53 ID:XWEyb9NC
今日はそんなにひどくなかったな〜
355.:02/03/12 20:54 ID:yZm/ZQ3W
356343:02/03/12 20:56 ID:z230GasO
345さん、サンクス。
参考になりました。
自分は唇がカラカラに乾くので、副作用かと思ってレスしました。
357大変だ:02/03/12 20:56 ID:gEd1PPT3
358 :02/03/12 20:58 ID:Ftafctiq
二週間前にはくしゃみ連発だったんだけど、
ここ一週間以上、全然平気だ…
今日も車の窓あけて走ってたけどまったく平気。
もしかして、3週間前から毎日飲み続けている
甜茶が効いたのか?
ちなみに煮出したヤツです。沸騰してから5分間。

甜茶は始まる前に飲み始めるもん、と聞いていたので、
もう遅いかなと思いつつ気休めに飲んでいたのだが。
このまま収まってくれるんなら、来年からは
1月から甜茶を毎日飲むよ。
359 :02/03/12 21:05 ID:B2oT2Q7J
TBSラジオ「アクセス」を聞け!
2002年3月12日(火)のテーマ

花粉症を自覚している人は3人に1人。
国はもっと抜本的な花粉症対策を
すべきだと思いますか?

A 思う
B 思わない

http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
360 :02/03/12 21:14 ID:mgj4eynk
甜茶か・・・
試してみる価値はあるのかな
値段はピンキリらしいけど
361*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/03/12 21:17 ID:YZg5JgAV
お気に入りの500gのヨーグルトが最近見当たらないので
不思議に思っていたら
「ある番組で花粉症に効くという内容を流したら売れ過ぎてメーカー欠品しました」

今年は飛散量も多いせいかみんな藁にもすがる思いなんだね・・・
362 :02/03/12 21:19 ID:WKAcLvhN
朝ナトー食って、昼会社でヨグルト食ったらマァマァヨカータ。
でもマスクは外せんな・・・
363 :02/03/12 21:23 ID:hgRi9FD7
住友3Mのフィルタレットという、エアコンにつけるフィルター買った。
永久帯電したフィルターが花粉とかタバコの煙りをとるとかいてある。
ちょっと効いている気がする。

364 :02/03/12 21:31 ID:mgj4eynk
>363
それ、フツーのスーパーで買えるの?
365 363:02/03/12 21:41 ID:hgRi9FD7
>>364
私が買ったのは大宮ロフトの2階のエスカレーター横。
一枚のシートをはさみで切って、エアコン内のフィルターの上に
貼付けて使用。両面テープも同封。
一台分900円。
発売元は住友スリーエム、ホームケアDIY製品事業部
です。
他にも他社製品でエアコンの上に貼付ける奴とかもありました。
空気清浄機とエアコン二つつけるとうるさくてイヤなので...
366 :02/03/12 22:01 ID:P7SbDJBG
ヨーグルト作戦は、私の体質とマッチしたみたいだ。
もちろん、一日2回のコンタック600は欠かせないけど、
それにしても鼻かむ回数が随分へった。

加湿器のお陰かどうか、朝起きたらパンダになってることもないし
(子供のころは寝てるうちに無意識に目をこすりまくって
目の周り内出血してまさにパンダのようになってた)

この際だからついでにビール酵母ダイエットもしようと思います。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&q=%83r%81%5B%83%8B%8Dy%95%EA%83%5F%83C%83G%83b%83g
367 :02/03/12 22:03 ID:P7SbDJBG
追伸
わたしが花粉症になったころは、
病名「アレルギー性鼻炎」でした。
368 :02/03/12 22:28 ID:QOY1IJh4
他のスレにも書いたけど、昨日彼氏の精子飲んだら治ったよ。
目のかゆみはまだ多少あるけど、2週間続いた鼻づまり、くしゃみが
嘘のように治った。ちょっとびっくり。まだ花粉ってとんでるよね?
たぶん、精子に含まれてるタンパク質が自分に合ったんだと思う。
ちなみに花粉症に効くといわれてるヨーグルト、しそ、甜茶などは全く自分には効果なかった。
誰か他に精子飲んで、効果出た人いませんか?
何でもっと早く気づかなかったんだろうと思う。
でもこれで治ってくれたらマジ嬉しい。去年は5月まで続いたから。ゴクッ
369軽症者:02/03/12 22:34 ID:XMN/zwoq
寝る前に「ストナリニ」飲んだら、翌、一日中楽でした。
結構キツイ薬ですが。
370<(。。):02/03/12 22:35 ID:Xw9QiOXW
使い捨てマスクを使用すると良い!

371 :02/03/12 22:37 ID:8HMjeDR1
>>367
アレルギー性鼻炎=花粉症??
372367:02/03/12 22:43 ID:P7SbDJBG
>>371
え?ちがうの?
聞き返されると自信が揺らぎます(笑

あの頃も今も同じ症状だけど・・・。
373 :02/03/12 23:26 ID:Kd0zSxrv
くっそー。そろそろヒノキ花粉も飛び出したそうじゃねーかよ。
鼻かんだら、黄色くなりやがる。
おまけにせきも出るし。
奈良はひでーや。
374:02/03/12 23:33 ID:Z7z9wi5k
杉を切らない限り、これが一生続くんだよな。
寝たきりで動けなくなって鼻水がダラダラ出てもかめないなんて嫌だな。
375実験中:02/03/12 23:34 ID:+GDXSVce
杉の花粉と葉っぱの入った 杉花粉飴を試している最中。
初日は さいこー。
鼻の穴を 空気がスースー通り抜ける快感。
でも、その後、夜 顔を洗うと 症状が出るのはなぜだ?
それでも、例年より マシなので、もう少し これを続けるつもり。
なんか、花粉の入った くそ高いカプセルもあるようだけど
飲んだ人はいる??
376キャリア8年目:02/03/12 23:49 ID:uoNb4lkJ
2週間前から鼻が血まみれ。
薬飲んでそんなに鼻をかんでなくても、血まみれ。
病院行くか・・・。
377 :02/03/13 00:17 ID:Tc9Uyll9
今日は夕方から急に症状が重くなってきた。
頭痛もしてなんか変。風邪かも。
378   :02/03/13 04:27 ID:Vch8sDW0
なぁーおめぇら〜よぅ








辛いですね・・・・・・
379 :02/03/13 04:32 ID:OxTtgF6G
>>375
それってどういうことなの?

花粉を口から摂取すると良いわけ?
380・゚・(ノД`)・゚・。:02/03/13 04:35 ID:CGX3GNju
>376
(ノД`)オレもそう。・・・しかも家が山に囲まれて逃げ場がない。

381 :02/03/13 07:42 ID:m1rmPu1Z
辛いネ
382 :02/03/13 07:48 ID:W2jhpFzv
常時片方の鼻がつまっている。つまっている側から鼻水が滴り落ちる。
くしゃみ連発するとき喉の奥がむじゃむじゃと痒くなる。
咳も出る。目も痒い。夜なかなか寝付けない。起きたとき喉が激痛。

冗談抜きで死にたくなるぞ・・・
  ┃
  ┃
 (-_-)
  U U 
  UU
383 :02/03/13 07:56 ID:E6HBChgZ
体中の穴という穴がかゆーーーーー

まわりまわって今朝は咽喉にきてる。げっほー!
384 :02/03/13 07:59 ID:R2Atk465
      @ノハ@
     ( ‘д‘) <もぅ花粉いらんっちゅーねん!!
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
385 :02/03/13 08:00 ID:boHz1jZO
昨日から寝てる間もマスクしてるよ。。。
おかげで夜中に目も覚めなかったし良かったと思う・・・
386 :02/03/13 08:01 ID:vBpvtHHr
3年前、花粉症が悪化して蓄膿症になった。
もう直ったけど花粉は怖い。
387 :02/03/13 08:07 ID:GgOaJ/RF
>>375
そ、それは花粉シーズンの来る2,3ヶ月前から
アメや注射などで薄い花粉の成分を摂取して
じょじょに花粉に慣らしてシーズンに入るという減感差療法というものだよ
人によってはいきなり大量の花粉に身体が晒されるよりは
ずいぶんと症状が軽減されるようだが
今取っても余計に花粉を摂取してるだけだと思うよ
388 :02/03/13 08:10 ID:Q1LqbqIp
連日の乾燥注意報&強風で壊滅状態。
金曜の雨に期待。
389 :02/03/13 08:45 ID:TGKM65Xz
現在鼻血ブー中。
390 :02/03/13 09:23 ID:boiGDj1R
今日はいつもより多目にハナたらしてまふ
391鼻いたいーー:02/03/13 10:50 ID:DIXUvgDF
>347
私もこの時期だけは香水の強い人、駄目だなぁ。いつもは全然平気なのに。

クリーニング店勤務なのですが、客の持ってくる服に花粉が付いてて辛い。
コンタックが手放せないっス。はぁ・・5月位までは地獄だ。

ヨーグルト、買って来ようかな。
392 :02/03/13 10:58 ID:HlCf3vRx
目が痒くなってきたぞゴルァ!
今日も戦闘開始だ!!
393 :02/03/13 12:07 ID:3jcfE3G9
アルガードチュアブル買った
マズイなあこれ
394 :02/03/13 18:06 ID:pR91QgEq
目がかゆひ
395 ◆3uoJfB4Y :02/03/13 18:08 ID:3DE1eNKc
今日はいつにもまして鼻がつらい
ゴミ箱がティッシュでいっぱいだよ
396 :02/03/13 18:12 ID:pR91QgEq
マスクして外出しても効きやしない。
買い物の時ハナがたれてきて大変だったよ。
今日が一番酷い。
397 :02/03/13 18:15 ID:mtaEDyKG
くしゃみ連発すると眠いです
398364:02/03/13 18:58 ID:fYfHR4TG
>>365
ありがとう、エアコンにつけられるなら空気清浄機も要らないし
夜中にクシャミで起きるのから開放されるやもしれぬ
ためしてみるよ
399 :02/03/13 19:16 ID:oMg5l8h+
なんかオデコ痛くなってきた
そんな人他にもいる?
なんでだろ(´・ω・‘)
400さくら〜:02/03/13 19:20 ID:yxurVLWm
これから花見の季節。大抵その後ひどくなるんだよね・・・。
401 :02/03/13 19:55 ID:78/2Y7+O

トイレットペーパーで鼻かんでるのってひょっとして俺だけ?

普段からやってないとすぐに鼻が痛くなるので素人には
おすすめできない。
まあおまえらはウエットテイッシュで鼻かんでろってことだ。



402 :02/03/13 20:14 ID:9o/bK+7a
昨日の昼から鼻水ぐしゅぐしゅ。で、花粉症が発症したかと思いつつ
今日の朝になってみれば37度5分の熱。夜になって体温計ると
38度6分。病院へ行くとインフルエンザでした。
403 :02/03/13 20:17 ID:fYfHR4TG
花粉症 → 鼻炎薬 → のど乾燥 → インフルエンザ感染

ということもある
404 :02/03/13 20:20 ID:Meujo7+4
花粉症って日本だけ?外国ではどうなんだろ
405 :02/03/13 20:26 ID:a+Vp8WYQ
国会議事堂に花粉爆弾を撃ちこみたいyo
406 :02/03/13 20:37 ID:crESatgs
>>405
>花粉爆弾
新型の生物・化学兵器(?)だな
米が密かに開発したりしてな、悪臭爆弾なんてのも
開発したぐらいだから(w

しかし今日は酷かったなあ
マジでキツかったよ
あと、酒飲むと症状酷くなるんだけど漏れだけ?


407 :02/03/13 20:51 ID:A/KrilTG
いいや、君だけじゃないぞ

>>501
懐かしい、学生時代一週間で一本使ったもんだ
今はお金が自由になるから医者の薬でなんとかなってるけど
408 :02/03/13 20:55 ID:H1fSil56
アレルギー性鼻炎、花粉症だのと病名がなかったとき、
蓄膿の手術を受けさせられそうになったよ・・・・・・・・・・
何度も蓄膿の手術をしても直らないとかよく聞いてたけど
誤診が山ほどあったんじゃ・・・・・・・
409(・∀・)イイ:02/03/13 20:56 ID:LbD7KAm1
正直、花粉症と風邪の初期症状が区別できない・・・。
410 :02/03/13 21:20 ID:GEmBym7M
>313の納豆推進派です。
納豆きらいな人、結構いるんだな。もったいない、あんな美味いのに。
今日も一日中外にいたけど、一回もクシャミしなかったし
ティッシュだって3枚しか使わなかったし、楽しく春を満喫できたよ。
納豆以外で俺が気を使ってる事と言ったら、

1.野菜中心の食生活(というか肉はほとんど食べてない)
2.水分は十分とる(この時期は乾燥しているので知らないうちに水分不足になりがち。
 例えのどが乾いてなくても無理してでも水分は取る。特に寝起きと風呂上がり)
3.十分な睡眠(花粉症にはコレが一番むずかしいかも。社会人は時間もないだろうし)

こんなとこかな。ごく基本的な生活改善だけど、結構効くと思うよ。みんなガンバレ!
とかいって2chで親切なレスをしてしまう俺はアホなのかも
411 :02/03/13 21:28 ID:AsxbUAbD
ビーポーレン(BEEPOLLEN)ってのが
すごく効くって。
早速買って飲んでみるよ!
412 :02/03/13 21:42 ID:5pxpe3Se
>411
あれって高くない?

布団に入るとなんで症状ひどくなるんだろ 昨日は寝れなかったよ
花粉でもついてるのかな
今日は布団に掃除機かけて寝る
カバーもとりかえるぞ。
413 :02/03/13 21:47 ID:ss6u5ETe
414 :02/03/13 21:52 ID:AsxbUAbD
>>412
成分量にも拠るんだろうけどそうでもないよ?
いろいろ見てみたけどピンキリかも。
415 :02/03/13 21:54 ID:AOfh+nHz
目が痒くて死にそうです。
目薬買わなきゃー。
416 :02/03/13 23:14 ID:qbcP8yuL
>>412
ちょっと上でも書いたけど体が温まるとひどくなるタイプだと思う。
417 :02/03/14 00:09 ID:GpYuHi0k
うわぁ、明日も花粉悲惨数「非常に多い」かよ・・・
マジ頼むよ、仕事にならんし





もうすぐ辞めるんだけどさ(鬱
418 :02/03/14 01:10 ID:q+biew6P
帰宅したとき連れ帰った花粉が床に降り積もっていたようだ。
歩くたび花粉が舞い上がっていたらしく、くしゃみ連発で死にそうだった。
朝と夜、軽くしぼった雑巾で拭くようにしたら、すごくラクになった。
やっぱり掃除はするべきです。
419 :02/03/14 01:38 ID:BmZBPwgj
>>418
>やっぱり掃除はするべきです。
同感です。
420 :02/03/14 01:45 ID:CR4tCMPN
いまいる部屋のティッシュ、三日でなくなったよ。
421  :02/03/14 01:48 ID:BHuS8EhV
過去ログ読まずにカキコです
既出かんべん

伊藤園から発売されている「しそ快適」ってジュースを一週間ほど飲みつづけたら
花粉の症状が和らぎました

飲む前は必ず鼻炎薬を飲んで出かけないとくしゃみ連発だったけど
今は飲まなくても全然平気っす

完治したわけじゃないんだろうが、たまに鼻がムズムズ&くしゃみがでるぐらい

(・∀・)シソスゲー

味は梅ガムっぽい・・・つーか梅ガムの味
旨くはないがそれほど不味くもないって感じかな
今んとこセブンイレブンでしか売ってるの見たことないっす

藁にもすがりたい人はぜひ飲んで見ることをオススメします
422 :02/03/14 01:50 ID:9hp8cGDB
鼻がぐずぐずだよ
423 :02/03/14 01:51 ID:HIMVcXgn
   _________
  /
  | なんでやねん
  \___ _____
    ___V
  / ´∀`;\___
 /     /::::::::::::::つ
 | /  /::::|  ̄ ̄
 | | /:::::::::|
424 :02/03/14 01:53 ID:nKQcVVKf
>>420
出しすぎw
425 :02/03/14 01:53 ID:/OyN3Q8+
目なんて目薬で一発だったが
鼻水はウザ過ぎ。出してもきりがない。
426 :02/03/14 01:56 ID:RzsxOSL/
そういや最近はそういうことは少なくなったけど
何年か前の症状がひどかった時期は体重減るんじゃないかっていうくらい
鼻水出た。一体どこからくるんだ?
427 :02/03/14 01:59 ID:/OyN3Q8+
>>426
精巣
428だぁ~ ◆Jr123da. :02/03/14 02:01 ID:G66Kf5P/
それだけは平気
429 :02/03/14 03:29 ID:3l3C+ZL5
山で勝手に杉の木切り倒してニュースになれば「神」だな
430 :02/03/14 07:12 ID:SEi3GpGr
のどが痛い時うがいすると気持ちいいね
うがい用の薬つーか粉も使うともっと気持ちいいかな?
431 :02/03/14 07:18 ID:zULqL6ft
もうやだ
432_:02/03/14 07:23 ID:F77aAZ3e
今 日 も 晴 れ だ
433 :02/03/14 07:27 ID:7MIpxvwB
耳もかいい〜
434 :02/03/14 10:10 ID:8Tmy1Trk
一ヶ月くらい雨続いて欲しいけど
漏れの家、雨漏りするからな〜
435 :02/03/14 10:12 ID:HSa7FpxG
>>434
二重になw
それはともかく、今日はかなり楽だ
鼻水はでるが、くしゃみもなく目も問題なし。
久しぶりにマスク外して会社にこれたよ
436 :02/03/14 10:16 ID:Wld/u5tY
寝てる間が大変。
鼻の穴が完全に閉じてるよ。息が吸い込めない。
そのくせ鼻水だけはしっかり出てくる。
昼はもう慣れたからいいけど、夜のこの症状はつらすぎる。
437  :02/03/14 11:32 ID:4lg0TMFJ
はよ雨ふれ。
438 :02/03/14 11:34 ID:IiRMT2Lp
ああ・・・もっと自然の少ない土地に引っ越したい(TiiT)
439 :02/03/14 12:56 ID:DNt46BbS
都会のほうが辛いって聞いたけど?
なんかアスファルト舗装が多い都会は、
田舎に比べて花粉が舞いやすいとかって聞いたな
440 :02/03/14 13:01 ID:xxL2kiK3
>>439

どうかなぁ。折れは今田舎に帰省中だが
杉林が近くにあるため地獄だよ。
都会は木なんかないだろ。あっちのほうが楽だと思うんだけどな。
441 :02/03/14 13:03 ID:LkahtqEk
今日は、風が強いのです・・・・・・・・・・・
目がしぱしぱするぅぅぅぅぅぅぅ
442 :02/03/14 13:05 ID:XCY7pyV2
植樹する場合は広葉樹にすれ!
443 :02/03/14 15:54 ID:oSA8JPp4
>>436
わかる.......
444 :02/03/14 19:17 ID:Ny+GDco0
>>421
「しその潤い」って名前じゃなかったっけ。
あの味は飲んでるとだんだん慣れてくる。
うちの近くではスーパーでもディスカウントストアでも売ってるYO

関東地方、明日の午前中は雨?
445 :02/03/14 19:32 ID:2WG5n.ck

杉の花粉を90%も減らす薬があるそうな。
早く日本全国で使え!!!!
446 :02/03/14 19:32 ID:tli8/Qz.
かけるかな?
447 :02/03/14 19:32 ID:OjnSjdaw
目を擦り過ぎて
ものもらいへと移行しますた
448番組の途中ですが名無しです:02/03/14 19:32 ID:etteJv9w
森林作業員をもっと増やせ.
449  :02/03/14 19:32 ID:xhu2vTjM
 
450 :02/03/14 19:33 ID:CiHRzrT2
なんか赤くね?
451番組の途中ですが名無しです:02/03/14 19:35 ID:PKY1vSf.
テン茶を飲んでるせいか今日は楽です。
気のせいかも知れないけどね。
452 :02/03/14 20:37 ID:iIMo1BXM
>>436
ブリーズライトだっけ、あれ付けてると少しマシだぞ。
453 :02/03/14 20:37 ID:PFsJAWXQ
        (⌒Y⌒Y⌒)            (⌒Y⌒Y⌒)           (⌒Y⌒Y⌒)
         \__/__            ゝ___ノ           __\__/
         /    \\         //   \\        //    \
.      /⌒  ⌒  \\        // ⌒  ⌒ \ヽ      / / ⌒   ⌒ \
. キタ━━| ( )  ( )    \ ⌒ )━━(⌒|  ( )  ( )  |⌒)━━(⌒ /   ( )  ( ) |━━!!!!
      |  ⊂      9)   )   ( (6    ○   9) )  (  (6.      つ  |
      |  ___    | )     ( | _____  | )    ( |    ___ |
.      \ \_/   /        \ \__/ /        \   \_/  /
        \____/          \____/          \____/
454番組の途中ですが名無しです:02/03/14 20:40 ID:TJ3speNA
しばらく外にでてないからかなり平気なんだが
ずっとこのままでもないだろうな…
455 :02/03/14 20:42 ID:E3EtaxzU
眼が痒い
456 :02/03/14 20:45 ID:m4tLfFVU
コンタック飲み始めてから一日に使うティッシュの枚数
10枚くらいになった!
それまでは常に鼻水出っ放しのかみっぱなしだったよ。
薬ってすごいね(笑)
457421:02/03/14 22:53 ID:VjyLcrz2
>444
「しその潤い」ってのは知らないなぁ

俺が飲んでるのは「しそ快適」ってやつだよ
ちっちゃいペットボトルに入ってるやつ

>all
マジで飲みつづけてみそ
会社の同僚にオススメしたら、三日飲み続けて少し楽になったって言ってたよ
458今日はかなり飛んでたな:02/03/14 23:03 ID:wuH04/AU
最近ビール酵母の錠剤を飲んでる。
なんとなく軽くなって来た気がするんだが。
アサヒのスーパービール酵母ってヤツ。
パッケージがまんまスーパードライで面白い。
459 :02/03/14 23:31 ID:/vYMAu4k
鼻のかみすぎで、顔の筋肉まで痛くなってきたような気がする。
460 :02/03/14 23:42 ID:???
漏れは鼻のかみすぎで、
ちょっと毛細血管キレ気味。
461 :02/03/14 23:53 ID:V82NRjYQ
>>460
俺は切れて鼻水といっしょにでた
462  :02/03/14 23:55 ID:/vYMAu4k
>>461
こ、こわい・・・
463名無しさん(新規):02/03/15 00:03 ID:edphiF4A
なんかラーメンの湯気が目にしみるんだよね。
目をこすりすぎて充血しいると。
464 :02/03/15 00:08 ID:khblCN0k
俺も鼻血出てきたよ。左から。
タンだと思って外に吐いたら赤いからビビった。
465ちくしょう:02/03/15 00:21 ID:itJt9zEg
バスタオル外で干されたよ
466(゚ω゚)ノぃょぅ:02/03/15 00:27 ID:5151Zf42
ネオシーダすって、鼻から煙出すと
なぜか鼻水がとまるよ!
タバコ板でも話題になってたよ!
467 :02/03/15 00:45 ID:???
目かゆいぞー!
充血してイタイのに今日も板巡回。
468 :02/03/15 00:55 ID:56UYUf5s
鼻腔拡張テープ使用中。
が、ひどい時の寝入りばなはこれとて無力。
薬と併用がよいね。
469:02/03/15 00:59 ID:bxfaI8wY
鼻かむ時に力むので、背中が筋肉痛になった。
470 :02/03/15 01:00 ID:f4nEDJmI
喉が痛いんじゃなくてかゆいんですが。
471:02/03/15 01:01 ID:bxfaI8wY
寝る時は、マスクに濡れガーゼが最強。
472 :02/03/15 01:03 ID:asXYeL0Y
>>470
俺も!仕方ないので舌で一生懸命掻いてる。
473 :02/03/15 02:35 ID:X9H8Nej.
今日は今年初の酷い症状が出た。
外の洗濯物を取り込んだ後からおかしくなった。
目が異常に痒くてたまらないから、目の洗浄液で洗いまくったよ
かゆみが引いてすごく気持ちいいね。鼻水は止まらないけどさ。
ちなみにアイリスカップっつーやつ
474 :02/03/15 06:08 ID:Che4m7p.
>>471
濡れガーゼは・・・時代劇なんかの殺しの方法じゃん!

雨キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
475  :02/03/15 07:15 ID:Mz8DKwoo
肌が荒れて来た
476やります1000:02/03/15 07:16 ID:dXjnSyHc
マイセンウマー
477やります1000:02/03/15 07:17 ID:dXjnSyHc
>>475
そうか。
478  :02/03/15 07:17 ID:Mz8DKwoo
かゆい
たまらん
479やります1000:02/03/15 07:17 ID:dXjnSyHc
それはよかった
480やります1000:02/03/15 07:17 ID:dXjnSyHc
ほ;;;;;;;げ
481  :02/03/15 07:17 ID:Mz8DKwoo
よくねーよぅ
たすけてよぅ
482 :02/03/15 08:32 ID:v6ikhnQU
ダメだー今日は

朝から目が痒くて痒くて

鼻がグジュグジュグジュ

鼻の昨日がぶっこわれたらしい
483 :02/03/15 09:01 ID:itJt9zEg
ありがとう。雨
484 :02/03/15 09:02 ID:SqTMNm5U
花粉症って何月くらいまで続くの?
485 :02/03/15 09:04 ID:aNLJSlfM
>>483
文字通り恵みの雨ですね。

>>484
人によって差異は有るようですが、
長い人で5月頃までは続くとか・・・。
486 :02/03/15 09:07 ID:INpyrHHA
鼻の下痛い
487雨〜ヽ(´ー`)ノ:02/03/15 09:18 ID:iCEZ6Aa.
>>484
全部持ってれば1年中。
スギは基本的に2月半ばから4月半ば。
488 :02/03/15 11:04 ID:X9H8Nej.
雨はもう止んで風が強い。花粉はどうなんだろ
昨日よりましかな?洗濯物干したいんだが....
489 :02/03/15 11:08 ID:l873W7nQ
涙は止まったが鼻水は相変わらず
それぞれ別の花粉に反応してるのかな?
490 :02/03/15 11:11 ID:mHuxmY0Y
>>486
分かるぞ!
491 :02/03/15 11:17 ID:iCEZ6Aa.
菜食生活になってから嘘のように花粉症は消えて行ったよ。
結局肉食で酸性にかたむいた体質の人がなるんだよね。
騙されたと思って試して味噌。
492 :02/03/15 12:06 ID:.EIYMObg
>>491
菜食生活とやらを試してみたいけど
タマゴもだめなの?
493 :02/03/15 12:15 ID:5eh.iXBs
新ノスポール鼻炎カプセル買ったけど
塩酸フェニルプロパノーンアミンが入ってた
近所のマツキヨで一番人気って書いてあったけど 大丈夫かなー
どれぐらい飲むと脳出血になるんでしょうか
494491:02/03/15 15:51 ID:iCEZ6Aa.
>>492
基本的にはダメ。
ただそこまで厳密にしなくてもいいと思う。
食べるなら無精卵よりも有精卵のほうがよい。

あと、牛乳はよさそうに思えるけどあれは勧められない。
絞りたての牛乳ならまだしもね。
あれを子牛に飲ませても子牛は育たない。
そんなもんを人間が飲んでよいわけがない。

玄米を中心とした野菜生活。これ。で、たまに小魚。これ最強。
菜食にするとやせるし病気も治るし、いいこと多いよ。人それぞれだけど・・・。
反論はあるだろうけど、再反論はしません。
495 :02/03/15 16:33 ID:.EIYMObg
>>494
むずかしそうだな、ヲイ・・(;´Д`)
ジャンクフード大好きな漏れは逝ってよしですな…
496 :02/03/15 17:06 ID:YUdZUV7Q
>>491
酸性に傾くってなんですか?
胃液は酸性ですが、何か?





と言ってみるテスト。
497 :02/03/15 17:07 ID:lFmuYcwY
>>495
弟が、「コンビニの弁当を食うと体が痒くなる」って言ってたよ。
ジャンクフードなんか食うの止めたら?
498 :02/03/15 17:07 ID:pFDiv9es
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あのあやしいわーるどの主催者 しばがMLで復活!2chのみんなも是非登録しよう!
どんなくだらないことでもあやしい以外のネタでも何でもOKだよ!
http://strange.onestop.net/
あのあやしいわーるどの主催者 しばがMLで復活!2chのみんなも是非登録しよう!
どんなくだらないことでもあやしい以外のネタでも何でもOKだよ!
http://strange.onestop.net/
あのあやしいわーるどの主催者 しばがMLで復活!2chのみんなも是非登録しよう!
どんなくだらないことでもあやしい以外のネタでも何でもOKだよ!
http://strange.onestop.net/
あのあやしいわーるどの主催者 しばがMLで復活!2chのみんなも是非登録しよう!
どんなくだらないことでもあやしい以外のネタでも何でもOKだよ!
http://strange.onestop.net/
あのあやしいわーるどの主催者 しばがMLで復活!2chのみんなも是非登録しよう!
どんなくだらないことでもあやしい以外のネタでも何でもOKだよ!
http://strange.onestop.net/
あのあやしいわーるどの主催者 しばがMLで復活!2chのみんなも是非登録しよう!
どんなくだらないことでもあやしい以外のネタでも何でもOKだよ!
http://strange.onestop.net/
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
499 :02/03/15 17:25 ID:cwFcsjKw
この中でヨ-グルト効いた奴いるか?
500 :02/03/15 18:07 ID:xQzgZ4pM
ヤター、京都は大雨の真っ最中だ。
花粉なんか残らず流れてしまえ。
501 :02/03/15 18:35 ID:OReNkyCI
雨で花粉を安心してたら
軽いぜんそくの発作が。。。
502 :02/03/15 18:50 ID:WWwdqnhg
ヨーグルト効いてると思う。
ヤクルトから出てる「ソフール」ってヤツだけど。
503  :02/03/15 18:50 ID:WWwdqnhg
をーIDがwwwなDQNだ
504 :02/03/15 18:54 ID:A6GKa/e6
ヨーグルト一年中毎日食べていて花粉症ですが、何か?

誰か東京都の空気ごと浄化しろ!
タバコと排気ガスが原因だ!!
505_:02/03/15 19:17 ID:V25znoLo
>>503
ワールドワイドウエブドキュンハゲワロタ
506 :02/03/15 21:29 ID:AnTFqr9Q
>>503
花粉症な神!!花粉症だけに紙?
507 :02/03/15 22:21 ID:K67zlOjI
今日は雨で助かったが明日はだめだな

>>503
ちょ...凄いな、IDが
508:02/03/15 22:30 ID:HOXHmMHA
ヨーグルトは妹に全部食われた。
509 :02/03/15 22:45 ID:fyhYlTt6
ネットで拾った情報だが、ペパーミントガムが効く、とのこと。ため
しにロッテのクールミント噛んだらビクーリ!ほんとに効いたよ。
510 :02/03/15 22:45 ID:98VbIBVY
>>503
初めてみたよ、そんなID(w。

あーあ、この目のショボショボはなんとかならんもんかのぉ。
花粉症の季節は何故か肩がこる。
511どくだみ茶:02/03/15 22:46 ID:tJgE8kaQ
封筒に小麦粉を入れて「たんそきん」と書いて送りつけるのに飽きたので、
封筒にスギ花粉を入れ、気に入らない人に送りつけました。
512 :02/03/15 22:48 ID:mQW2Wfgk
とにかくステロイドは劇的に効きます。
花粉症歴17年ですが、この薬を飲みだした3年前からは人間の生活が
できるようになりました。
それまでは1日でティッシュの箱が空になり、寝込むこともあるほど
酷い症状で、化粧もへったくれもありませんでした。
劇的に効く飲み薬の名前はセレスタミン。(錠剤)目薬はDMゾロン。
マスクがなくても、日中外を歩きまわっても普通の生活ができます。
年に3ヶ月、この時期を乗り切るためには副作用がどうこう言われても
この薬が必要なのです。。。
513 :02/03/15 22:50 ID:mQW2Wfgk
ちなみに、市販の薬はやめたほうがいいです。
514  :02/03/15 22:51 ID:U0.1Eh7M
>>511
おれにも分けてくれ
515 :02/03/15 23:11 ID:SRgaYosE
苦しいッス。
今日一日引きこもっていたけど、
ティッシュを二箱なくなったYO!
妊娠中なので薬は飲めないし…
産婦人科でもらったカネボウの小青龍湯は気休めにもならんくらい効かないし。
(結構いいらしいのに、なぜ自分だけ?)
点眼薬や点鼻薬は過去に市販の「アレルギー対策」と謳ったものを
使ってそれにアレルギーを起こしたことがあるので、
処方されたものでも怖い…

このままでは花粉症のストレスで子供の脳が「女脳」になってしまう。
男の子だったらオカマちゃんに…
ウトゥ
516 :02/03/15 23:33 ID:lGeWCC.w
ヨーグルトが効かないで不安になってきた人は
もう一度あるあるおさらいして自分に言い聞かせてみたら
こーゆーこじつけの仮説は思い込みが肝心!
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukafun/kaf_1.html

俺はどーも症状は変わらんのでもう止めた
人によって効果があったりいろいろあるんだろ
まぁヨーグルトは腸にはいいだろうし・・・
517 :02/03/15 23:35 ID:IkO8NmtY
あ、不思議と今はなんともないな。今日風強かったのに。
518 :02/03/15 23:38 ID:0vCS4QB.
今年から花粉症デビューです
2週間前から鼻水がとまらず、寝ているときに口で呼吸
昔から喉がはれやすい体質なのですぐにのどが真っ赤になる
で、2週間ずっと微熱37度が続いています
どうすればいいでしょうか?辛いです
519 :02/03/15 23:48 ID:We99MNCM
てめえら、2箱目なんて甘めーよ。俺なんか5箱目だぞ。
520(-_-) ◆HEILxFR6:02/03/15 23:52 ID:pM6JLvDY
>>519
今日一日で?
私は3箱めがもう半分くらいしか残っていないです。
521名無しさん(新規):02/03/15 23:53 ID:QK7qQMLA
これだけ鼻汁出し続けたら痩せるかなー?
なんて思ってんだけど、どうよ。
522519:02/03/16 00:02 ID:9EAAlfyY
ごめん、本当は適当に言ったんだ。
本当は4箱目に入ったトコ。しかも、1箱くらいは、自慰に使用。。。
けど、花粉症なんだよ。ホントだよ。AG合図も注してるし。
あれ、2週間以上続けて使用する場合は、お医者さんに診断してもらわないと
駄目なんだって。
523 :02/03/16 00:02 ID:xIT0TXZ.
花粉症ダイエットかよ
524 :02/03/16 00:05 ID:9osGt79Q
>>515>>518
同じ苦しみを共有する者として、その気持ち察します。
まずは敵である花粉症について知ることからです。
敵を知り、己を知る。さすれば道は開けましょう。
所詮甜茶や漢方薬も、対処療法に過ぎません。
とりあえずこの辺↓読んで知識武装を始めてみたらいかが?
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&newwindow=1&q=%83%8A%83m%81%5B%83%8B%8E_%81@%83A%83%8B%83t%83@%83%8A%83m%83%8C%83%93%8E_&lr=lang_ja
こちらはお薦めのしそ油
http://www.sugiyama.co.jp/siso.htm

まず始めて欲しいのは、できるだけ植物性油脂・動物性油脂の摂取を減らす事です。
あと、マーガリンやショートニングの摂取も控えましょう。(原料は植物油です)
まあ「怪我の功名」って言葉もありますし、
これもいい機会と考えて、アレルギーを発症してしまった己の根本的な体質改善に
取り組むようにしたらいかがでしょう。
525 :02/03/16 00:37 ID:RZQBqYtA
雨の日は全くだな。くしゃみ一回しか出なかった
526 :02/03/16 00:42 ID:Lk5jFl5Y
>515
しかし男も辛いけど、女の人はもっと辛いだろうな
化粧とか崩れたりしたりするんだろ?
目痒いのにマスカラやらアイシャードとかなあ、
あと妊婦はあんまし薬飲みたくないだろうに・・・

まあ、頑張ってくれや
ヘクショーイ!
527 :02/03/16 00:43 ID:HhVnXtOM
>>518
今まで「俺は花粉症なんか絶対にならねーよ」と思っていましたか?
528    :02/03/16 00:45 ID:JU7ApBa.
平気な俺には未知の領域
529 :02/03/16 01:11 ID:Ek3f8hLY
>>528
明日は我が身と思うべし 




漏れも自分には関係ないと思ってた
けど花粉症になったからナー
530 :02/03/16 01:11 ID:55bDqyfU
もうすぐ既知
531 :02/03/16 01:25 ID:19Fofjmc
目かきすぎて瞬きするたび痛い…
532(-_-) ◆HEILxFR6:02/03/16 01:25 ID:4IXRMyMQ
>>522
失礼しました。
来年の1月ごろになったら、耳鼻科に行って
アレルギーのテストを受けてみては?
で、注射を一週間に一度打ってもらうと、
思っていたより楽になります。

さっき無記名で書いたけれど、今、妊娠中なので
イロイロと大変です。
鼻をかむと赤いです。(w
533soge:02/03/16 02:24 ID:SGU1SE12
頑張れよ、お前ら
534(゚ο゚)ビクーリシマシタ:02/03/16 04:46 ID:K8l4mT3M
今日は特に酷い・・風強い
あああああ
535 :02/03/16 09:02 ID:85ypHZDg
>>532
(*゚∀゚)安産祈願(*゚∀゚)
536 :02/03/16 12:20 ID:gKoJH9Og
フライデーの杉花粉が飛んでいる写真を見て鼻がムズムズした。
この時期、グロよりきつい画像だ。
537 :02/03/16 12:29 ID:kbRNUvIU
花粉age
538 :02/03/16 19:30 ID:Gmhel8z2
もう限界だ
誰を訴えればいい?
林野庁?
539 :02/03/16 19:34 ID:pi9z9BWg
ベランダが花粉で黄色くなってた。クシュン!!
540 :02/03/17 00:58 ID:iAq.vEQA
復活age
全然入れないから寂しかったyo
541 :02/03/17 01:01 ID:SxTtZSbE
ちょと前からひどい症状。
換気したからかな。
542 :02/03/17 01:01 ID:SKEEppa2
朝おきたときが一番つらい。
543:02/03/17 01:26 ID:eR4duBuU
何故か今日は楽。
もう花粉の季節は終わったのかな??
544 :02/03/17 01:28 ID:01Lu4AY.
昨日はスゴかったなあ。
545(-_-) ◆HEILxFR6:02/03/17 03:18 ID:oD5UmBJw
>>535
ありがと
土曜に某社のちょっとでかい空気清浄機が来たので、
一日過ごしてみたら、ものすごく楽でした。
ティッシュ一箱使わずに済んだのって久しぶり
546こつこつ1000:02/03/17 03:37 ID:fdjeMsQY
>>544
だな。
547 :02/03/17 11:30 ID:zfW6TSL2
花粉症なのに何故かのどが痛いなあ。
まあのどが痒いなんて書き込みがあったしこういう症状もあるのかな
と、思って油断していたらこの週末風邪ひいた。未だに悪寒がする。
548 :02/03/17 11:33 ID:NpMnfpv6
風邪+アレルギー(花粉症)⇒蓄膿症に厳重注意
547さんお大事に
549:02/03/17 11:38 ID:zv0eVEDU
前スレにあった小青竜湯飲んだら結構調子良くなったよ。(・∀・)
550 :02/03/17 11:41 ID:zfW6TSL2
>548ありがとう。気をつけます。

風邪なんてここ数年ひいたことなかったんだが。
それもこれも花粉のせいだ!
551 :02/03/17 11:49 ID:OrSMvVv.
空港とか役所等公共施設の喫煙所にあるでっかい空気清浄機、
あれの傍にいるとほんとにラクなんだよね。
タバコも吸うから、ぜひ欲しいなんて思って調べたら・・
http://www.ricohelemex.co.jp/html/seihidex.htm
(;´Д`)高いよ(;´Д`)
552 :02/03/17 11:58 ID:TKyCNvKQ
鼻が詰まっていると、何を喰ってもマズイ!


照り焼きにする
553 :02/03/17 12:26 ID:SUSX61Eo
アメリカが京都議定書を遵守しないので、地球の空気が悪くなり、スギの
花粉がますます増えるのでは、とか言ってみるテスト
554 :02/03/18 00:03 ID:hFi7MtwA
今日はいい感じ。
でも寝ると悪化したりするからなあ。
555 :02/03/18 08:10 ID:DSK.gn06
いいなあ今日も酷いよ( ´Д⊂ヽ
556     :02/03/18 08:13 ID:TjoSUB3g
テレビでは暖かい暖かいと言ってるけど
風は冷たい。この時期花粉症っていうよか
油断して風邪ひいちゃう
557 :02/03/18 08:15 ID:1U6goopI
花粉症ってつらそうだね
1年のうち1ヶ月くらいなら我慢するけど3ヶ月くらい症状が
でるならサナダ虫飼う方を選びそうだよ
558 :02/03/18 08:15 ID:VxfPVh1I
http://www.wwwdown.com
ここって何のサイト?
559 :02/03/18 08:17 ID:Y.Rup.h.
>>551
そりゃ、業務用は高いわw
一般ので十分と思うよ。
買うなら、加湿器機能つきを勧める。あとSHARP以外(今使ってるのろくろくきかんかった)
560 :02/03/18 09:46 ID:XP2v2CC6
オレは今年は平気。去年は酷かったけど。
目がちょっとかゆいくらいで、鼻は大丈夫。
免疫できたのかな?
561 :02/03/18 09:51 ID:EGxTIPhM
日本に来た外国人が花粉症になったときに、
めちゃくちゃな訴訟を起こされそうで心配だ。
特に、アメちゃん。
562  :02/03/18 14:38 ID:vil4Nosc
花粉のヤローーーーーーー!!
うおおおおおおおおおおオオおおおぉォォォ所dおッacxいうjsあh
うおおおおおおおおおおオオおおおぉォォォあさbgsんshdおッacいうjssあ
ゆるさねぇぞぅ〜〜(*´Д`)
563 :02/03/18 14:41 ID:cjh6/j2s
日本人5人に1人は花粉症。
花粉症のやつは人生も負け組みです。
564対策本部:02/03/18 14:49 ID:BwT9cRcw

花粉症を根本的に治す方法がある

今日は風が強い こんな日に杉林に火をつけたらどうなるかな・・・・

火をつけちゃだめだよ 犯罪だからね
565 :02/03/18 15:24 ID:eSfqAH6s
>>563
世の中誰もおまえを認めてくれないようだが
こんなに苦しんでるひともいるんだから
元気出して頑張れよ
566  :02/03/18 15:26 ID:D3YQ0mfc
563はドウテイなので許ちてあげてくだちゃい
567 :02/03/18 15:31 ID:tBnB1Sj6
風呂に入ると決まってくしゃみの発作が起きる。
多分、100回位連続でくしゃみが出てる…
568 :02/03/18 15:58 ID:BKGpj36g
>>567
換気扇から外気が逆流してる時があるんだよね。風の強い時とか。
花粉も一緒に入り込んでる可能性が高い。(;´Д`)
漏れも風呂場とか台所とか換気扇のある所でくしゃみが出ることが
よくある・・
569(-_-) ◆HEILxFR6:02/03/18 16:06 ID:JKP.qlj2
最近、腹筋が見えるようになったような気がする…
いや、わずかにだけれど。

金曜のものすごく具合が悪かったのは
いわしのみりん干しを焼いて食った後、
換気をしてしまったのが原因かもしれん。(バカ)
だって部屋、クサクサなんだもん。
570  :02/03/18 16:49 ID:jz9ijz6Y
雨降れ
タノム
571 :02/03/18 17:27 ID:qJd.QLK.
雨ふってきたよ(´∀` )
572(-_-) ◆HEILxFR6:02/03/18 17:57 ID:JKP.qlj2
チマタニアメノフルゴトク...
573 :02/03/19 00:26 ID:G1wbcojE
今日は風がすごくてまともに前むいて歩けなかったよ。
花粉よりほこりでコンタクトが・・・ 
家についてはなかんだら砂埃がドサーリ。ヒー
574 :02/03/19 00:30 ID:lEzCGbKk
目がかゆーい!
575 :02/03/19 00:32 ID:.MeFZcZY
うちの社長、花粉症でないのをいいことに、窓開けやがる。
こっちは死ぬような思いで鼻かみまくって、目薬さしまくってるのに・・・。
逝ってよし、うちの社長。
576名無しさん?:02/03/19 00:38 ID:7eU4yNlA
!!!書き込みすると10分で消える不思議な掲示板
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1016456693/
577 :02/03/19 00:44 ID:pxLVCKHM
鼻炎薬(飲み薬)って
みんな何飲んでるの?
578かゆいよー:02/03/19 00:55 ID:zM1FlJrU
うおー、花粉症死ね!!
579 :02/03/19 00:55 ID:TXtNbNtk
580名無し:02/03/19 00:56 ID:Oj3vw/1o
____ 
\_╋_/
 从O^〜^)  <ちゅーしゃしまーす
∠つ|二||エエ>―
  (__)__)
581 :02/03/19 00:57 ID:SUMr8e3A
もともと、盛り上がってないスレを 荒らして、盛り上げるスレって、ここですか。
【μ's】MUNEO HOUSE 5th【AH!!SHOW!!LOW!!】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1016439307/
もともと、盛り上がってないスレを 荒らして、盛り上げるスレって、ここですか。
【μ's】MUNEO HOUSE 5th【AH!!SHOW!!LOW!!】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1016439307/
もともと、盛り上がってないスレを 荒らして、盛り上げるスレって、ここですか。
【μ's】MUNEO HOUSE 5th【AH!!SHOW!!LOW!!】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1016439307/
もともと、盛り上がってないスレを 荒らして、盛り上げるスレって、ここですか。
【μ's】MUNEO HOUSE 5th【AH!!SHOW!!LOW!!】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1016439307/
もともと、盛り上がってないスレを 荒らして、盛り上げるスレって、ここですか。
【μ's】MUNEO HOUSE 5th【AH!!SHOW!!LOW!!】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1016439307/
もともと、盛り上がってないスレを 荒らして、盛り上げるスレって、ここですか。
【μ's】MUNEO HOUSE 5th【AH!!SHOW!!LOW!!】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1016439307/
もともと、盛り上がってないスレを 荒らして、盛り上げるスレって、ここですか。
【μ's】MUNEO HOUSE 5th【AH!!SHOW!!LOW!!】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1016439307/
もともと、盛り上がってないスレを 荒らして、盛り上げるスレって、ここですか。
582 :02/03/19 01:03 ID:leHBi.Ow
和歌山だかどっかで山火事があったそうですが、この時期は特に
山 火 事 の ニ ュ ー ス ほ ど 嬉 し い も の は あ り ま せ ん ね 。
何処の山でもいいから燃えちまえ!


ところで眠れないのでこんなところウロウロしてるんですけど何かいい方法ありませんか?
583 :02/03/19 01:03 ID:Oc8O77iI
>>580
よすぃこかわいい
584セレスタミン:02/03/19 01:06 ID:vt0rPbZQ
金はらってもいいから杉の木の間伐をさせてくれといいたい。
というより、林野政策のミスによる公害だよ。これは!
585 :02/03/19 03:30 ID:H/9dR4H.
鼻と目 とりてーーーーーーーー
586 :02/03/19 04:17 ID:srs7LuZ2
寝起き一発目のくしゃみで鼻血がでます。(3日連続)
587 :02/03/19 04:27 ID:EL3Ua7Oc
花粉症の奴ってZ武と同じで障害者

さっさと氏ね
588 :02/03/19 04:33 ID:I8od6VXY
製薬会社は花粉の飛散量が少ない場合の保険をかけようと
してるらしい、いわゆる天候保険のようなもの。なんだかなあ・・・
589 :02/03/19 04:42 ID:2BJts4gc
薬のせいで喉痛めて熱でた(鬱
あんな高熱インフルエンザ以来だYO
590:02/03/19 04:44 ID:HF4YfpX2
みんなで夜中に杉の木を切り倒しに行くOFF会希望
591ジュルジュル(´・ω・`)ショボーン:02/03/19 05:05 ID:1Wq5IcKc
床屋で散髪の途中に鼻水でちまったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!!
「すみません。ティッシュくだしゃい」
592鼻水製造機3号:02/03/19 07:48 ID:TKNI/Eqo
最近の山火事は、わが環境テロ団体「ジュルジュル団」による、反花粉テロだ。
去年までは「一人一殺」を合言葉に1本づつ切り倒していたが、今年からは
もっと効率的に行くぜ!
まってろ!花粉公害たれ流しの悪徳地主どもめ。
593ゆうべの話:02/03/19 08:01 ID:R1g8mePs
騎乗位最中イイところで鼻水がタラーリ!
とりあえずティッシュを突っ込んで続けました。
594 :02/03/19 09:16 ID:2uU8L1aM
杉木を切り倒しに逝きたい、マジで。
でも、杉林に近づくだけで呼吸器系が瀕死になる!
花粉の飛ばない季節に栃木へ逝ったとき、杉林の近くを車で通っただけで
くしゃみ連発、事故ってもおかしくないほどだった。
殺意はあるのに近づくことすら出来ないだなんて・・・
595 :02/03/19 09:21 ID:9wZyYNRw
正当防衛だよね
596 :02/03/19 10:24 ID:XoQN/L2k
>>587
あしたは何て書くの(ワラワラ
597 :02/03/19 11:03 ID:wX8FwMN6
みなさん、ちゃんと医者にいけ
そしたら、目とか鼻の感覚をバカにしてくれる薬もらえるぞ
598 :02/03/19 12:50 ID:Zguq51T2
>>597
そうだな、市販の薬よりも
ちゃんと医者に行って薬もらったほうがいい
てか、バカにしてもらえるって・・・
599      :02/03/19 12:55 ID:QcoEP21I
俺も何年か前は、医者に行った。でも、飲み薬を二週間飲み続けたら、
恐ろしく胃が痛くなった。風邪薬でも、そんなに長い日々飲んだ事なかった
からなぁ。だから、今は行ってない。     ズュルゥ←鼻水の音
600 :02/03/19 14:17 ID:NA3CxpqI
1日何ccぐらい鼻水はでるもんなんですか?
601( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o:02/03/19 14:19 ID:9vHB1aZ6
口の中(上あご)が痒くて痒くて死にそうです( ゚Д゚) カユイデス
>>600
こんなに体液だして大丈夫なんだろうかというくらい出ます( ゚Д゚) イパーイ
602 :02/03/19 14:28 ID:1vvIuaA2
花粉なんて平気だべ
603 :02/03/19 14:29 ID:GF0Qx/vQ
今日は一番ひどい

のどが痛い…
(寝る時も口でばかり息をするせいか、のどが焼け付くように痛むんだYO……
604 :02/03/19 14:43 ID:aPPTuvXI
なんかみんな毎日のように「今日が一番酷い」って言ってるけど、毎日酷さ更新ですか?
あ、はだびどぅ(鼻水)が。。。。
じゅるっ
605 :02/03/19 14:52 ID:X90sifss
寝るとき鼻で息できないのが一番ツライ
606 :02/03/19 15:04 ID:4HFsFNIM
昨日の晩、くすり飲まないで寝たせいか、今までで一番ひどい
さっきくすり飲んだけど、なかなか効かないなぁ
607 :02/03/19 15:05 ID:4HFsFNIM
あと、くちびるがはれてるような感じする
608速報!!:02/03/19 15:06 ID:BPS8uyPc

15:00★全国各地で、花粉症患者による山火事続出 政府対策本部を設置

ついに国民が立ち上がったようだ・・・
609のりお:02/03/19 15:09 ID:lizxLUXA
>>605
それは風邪の花詰まりにもいえることです。
それは良くわかります。
610 :02/03/19 15:15 ID:GD3KIEbU
>608
いいねー実際おきたら参加したいよ。
611ニュース:02/03/19 15:16 ID:BPS8uyPc

全国各地で山火事が相次ぐ 花粉症患者の杉林焼き払い抗議か

この事態を受け、山火事緊急対策本部を設置した
612きつね:02/03/19 15:18 ID:7DvSRH.Q
山に火つけていいと国が認めてくれたら、ガソリン投げまくり
613 :02/03/19 15:20 ID:IUIL0GS2
あめーら相変わらず貧弱だな
おめーらのような劣性遺伝子保持者は滅びた方がいいね
6142:02/03/19 15:21 ID:frF/KpTY
age
615やったー:02/03/19 15:23 ID:tw.5N97.
>608
やっほーい! 山火事マンセー! 立てよ国民!
616花粉症の元凶:02/03/19 15:23 ID:vMQRDVH2
スギ、ヒノキのせいではなく、大気汚染とくにディーゼルの排気ガスが
花粉とくっついてアレルギーをおこす。

知ってる人は知っている(藁
617きつね:02/03/19 15:25 ID:7DvSRH.Q
>>616
ディーゼル車のせいに、摩り替えるな
喘息はディーゼル車のせいかもしれんが
618\\\ ◆DQNyDEEI:02/03/19 15:26 ID:VKgM/zj6
韓国に花粉が飛ぶような風になれば・・・
619 :02/03/19 15:27 ID:GF0Qx/vQ
っていうかさ、
コンタクトレンズでもそうだが、女子供ばっかりCMに起用するせいで
「軟弱だから」そうなるんだ、というイメージになってしまった

巨人の松井とか、貴乃花も花粉症
サッカー選手でも結構いるんじゃないか?>体を鍛えてるかどうか、は関係ない
620被害者友の会:02/03/19 15:30 ID:sOoOpyB.

山火事で死者が出ることはまず無い

花粉症被害者が抗議運動を行うにはよい方法だろう

(でもよい子は、火をつけちゃだめだよ)
621花粉症:02/03/19 15:32 ID:XKyMvXpQ
ディーゼル車の排気ガスに含まれる窒素酸化物が
花粉とくっついて強力なアレルゲンとなる。

他の原因も100%否定はできんが…
622 :02/03/19 15:33 ID:IUIL0GS2
つーかさー
免疫も作れないお前らの体はなにやっても駄目
出来が悪いのさ
623のりお:02/03/19 15:37 ID:lizxLUXA
>>620他各諸兄
兵庫県宝塚市付近の山林で、大規模な山火事
241世帯に避難勧告
624 :02/03/19 15:47 ID:xE/tN7pQ
>>619
松坂も中村ノリも花粉症です
625 :02/03/19 16:00 ID:xNVOqK7I

父が、花粉症の薬で脳内出血を起こし 先週 死亡しました。

もうがまんできません 
626 :02/03/19 18:16 ID:leHBi.Ow
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと関係おおありなんだけどさ。
このあいだ、近所の杉林行ったんです。杉林。
そしたらなんか目と鼻がつゆだくなんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
627( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o:02/03/19 18:19 ID:6DIQKmh.
山火事( ゚Д゚) ヒャッホウッ!
628 :02/03/19 18:30 ID:mV3QKTQU
>622
むしろ免疫(というか抵抗作用)が原因だろ
何も感じないヤツは鈍感なんだよ


とか言ってみてもいい?
629都知事:02/03/19 18:32 ID:UeuikH/A
肺がんとアレルギーの元凶、ディーゼル車の排ガス規制を
強化してほしい。
630 :02/03/19 18:37 ID:UPQ/YODw
>>628
だよね。
異常に多い杉花粉に抗原抗体反応が『正常』に働いた結果が花粉症。

とも言ってみる実験。
631 :02/03/19 20:30 ID:6O0jbSGQ
歯みがいてうがいする時鼻水がコップにたれた(´д`;)
632 :02/03/19 20:43 ID:4B1O3VMg
鼻かみすぎ鼻血デビュー
鼻トールメントールついに入手
味覚が変になりそうなので明日試す
633 :02/03/19 20:47 ID:sWtrdVYc
鼻水をためてる人いるか?
ちなみに一日に出る鼻水の量は1リットルぐらいになるらしい。
634 :02/03/19 21:06 ID:kiZpWJnc
>>611
がんばれ!ジュルジュル団!
俺はおうえんするぞ。
635 :02/03/19 21:11 ID:GgQH8PgM
もう一ヶ月程前、朝のラジオ(NACK5、8:00くらい)で言っていた。
正確な数字は忘れたが今後数十年の全国民の花粉症の医療費を累計すると、
今、全ての杉の木を切ってしまう費用の方が安いんだとか…。
だったら今すぐ切れよ!
この番組聞いていた人、いる?
6364月4日(木曜日):02/03/19 21:13 ID:I1dm.2Kg
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1016538526/l50
--------------------------------------
花粉症問題を考える −総合的対策をさぐる−
---------------------------------------
 いまや花粉症は、国民病とまで称されるようになり、年間医療費は2000億円以上と推計されています。私たちの健やかな日常生活、
仕事、勉学に与える影響などとともに、大きな社会問題となっております。
花粉症のメカニズムや現状を踏まえながら、多面的にその原因と総合的な対策を探っていきたいと思います。

日 時 2002年4月4日(木)午後1時30分〜5時
開場 午後1時、 開会 午後1時30分、 閉会 午後5時
場 所 弁護士会館 2階「クレオ−BC」
パネリスト 遠藤朝彦氏(医師・東京慈恵医科大学附属病院耳鼻咽喉科)
村山貢司氏(気象予報士・財団法人日本気象協会)
林野庁森林整備部森林保全課担当者
東京都環境局担当者
対 象 他会会員・一般も参加可
※広く一般市民を対象としています。
予 約 不要 参加費 無料
主 催 東京弁護士会公害・環境特別委員会 http://www.toben.or.jp/whatsnew/020404kahun.html
637 :02/03/19 21:14 ID:7ujUIuzs
ていうか医者その他が儲かるから
そういう根本的な対処しないんだろな。
638 :02/03/19 21:14 ID:62Fke3BM
>>635
病院も商売っていうことなんだろう…。
杉を切って困る人ってどんな人?
639 :02/03/19 21:17 ID:I1dm.2Kg
>>638
山林地主・・・住宅用の健在として杉を売却する利益
640(-_-) ◆HEILxFR6:02/03/19 21:22 ID:byegYyVs
一日1リットルの鼻水…
怖い
641 :02/03/19 21:28 ID:GgQH8PgM
日本の杉は高くて商売にならない。
で、杉の全体量から言うと住宅に使われるのはほんの少しと思われ。
642 :02/03/19 21:36 ID:kiZpWJnc
ていうか、もう下枝うちとか、間伐とかの手入れやってなくて、もう商品価値のない
杉林が大半。
ほとんどの杉林は資産価値ゼロ。切り出すための人件費分の販売価格もつかない。

放火して燃やして、雑木林になるのを待つのが吉。
そうすれば森林の保水能力も上がって、夏場の水不足を心配しなくて済むように
なるというメリットつき。
643 :02/03/19 21:44 ID:.ZOLbGxA
今日初めてマスクして外出してみたよ。
(・∀・)イイ!
もっと早くすればよかった。
644 :02/03/19 21:45 ID:SAcd54eU
あれは森じゃないからな。「杉の畑」に過ぎん。
さっさと収穫しやがれ畜生!!
645  :02/03/19 21:53 ID:giThxrec
ディーゼル車を走らせるな ズズーーーーーーーー!
646竹部:02/03/19 21:57 ID:vG0nrR6Q
農水省からの命令!!
林業再生 環境保全の為、杉・桧の植林を開始します。
成人は年3ヶ月間の林業従事の強制動労。これにて花粉症の軽減。
集成材・輸入材の使用禁止。
林業従事者の給与は公務員並にします。
647 :02/03/19 22:38 ID:.MeFZcZY
この季節、異常にのどが渇くのだが、これも花粉のせいなのかな?
648トヨタ :02/03/19 22:40 ID:rVPI8WFg
>>ディーゼル車のせいに、摩り替えるな

認識あメ〜よ。
肺がんも喘息も花粉症もディーゼル車の排ガスに因っていることは
データが揃っている。あとは因果関係を立証するだけ。
649 :02/03/20 08:41 ID:.1toEkWo
みんなおはよう
今日はどうなるやら...
650中曽根だ!:02/03/20 08:45 ID:C2luiI.c
花粉症は懲役免除、よって逝ってよし!
651 :02/03/20 09:44 ID:DqGrZ8TQ
花粉症が医者の薬でおさまってたから油断してた
今朝38.4℃の熱が・・・風邪ひいた〜
現在39.4℃。フラフラです。病院逝ってくる
652 :02/03/20 09:47 ID:zOt6xlpI
本日も被爆者多数出る模様
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/kafun/
653 :02/03/20 09:50 ID:PrMZOz96
サクラが早く咲いたから
花粉が早く終わるってことはないのか
654 :02/03/20 09:51 ID:dfsSGcDA
確かに、花見の時期に花粉症が治まる。
655 :02/03/20 12:09 ID:wkLUz4eU
>>635>>638
厚生族、製薬会社、医者に決まってんだろ?儲かるのに切るわけ無いじゃん
国民が全員花粉になってくれればますます儲かるし良い事尽くめ

こりゃ薬害エイズの時のみたいに訴訟しなきゃいかん
656 :02/03/20 12:26 ID:G5veuz.A
花粉って、人間でいえば精液。
我々は全身に顔射され続ける。
657ワクチン:02/03/20 14:16 ID:rQWixDwk
花粉症に効く、花粉症DNAワクチンが完成に近いって本当?
でもまた厚生省がね、動くかなあの人達....。
658 :02/03/20 14:17 ID:cwxWDN/.
>>656
嫌な表現するなよ(w
659?@:02/03/20 14:17 ID:uEC6rUIw
今ならまだ間に合う!!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/design/1016593748/l50
660 :02/03/20 14:17 ID:qglrRVbo
ガイシュツだろうけど食生活が悪いからなるんだよね
なにをくえばいいの?
661 :02/03/20 14:22 ID:rQWixDwk
わしゃー、中国の公害が心配じゃ。
経済発展目覚しい、中国では未だに
大量の石炭が使われてるんだけど〜。
これが日本には持って来れない程硫黄分が高いんだって。
1月末からの偏西風に乗って、黄砂に硫黄がくっついて
日本上空からカナダぐらいまで飛んでるって。
最近ようやく調査が始まったらしい。
妙に重なるんだよね。黄砂の時期と花粉の時期。
氏ね中国
662  :02/03/20 14:32 ID:rQWixDwk
ひのきと杉って、症状ちがうぞ〜。
鼻汁の密度と、ちくちくした感じ〜。
おまえ、たすけろ。
663都知事:02/03/20 14:43 ID:864i7T4Q
>648
もみ消されそうな話題です(^^;
664 :02/03/20 15:10 ID:zOt6xlpI
燃やしてしまいたい…
http://www2.kissei.co.jp/kafun/talk/01sugi.jpg
665:02/03/20 20:41 ID:9JohXo1I
ティッシュ何使ってる?
当方Kleenexローションティシュー使用中。
666:02/03/20 20:41 ID:9JohXo1I
ジョー。
667(-_-) ◆HEILxFR6:02/03/20 20:43 ID:Dctgikkk
量を使うのでその日、薬局で「お一人様1点」
のものを…
悲しい(鬱
668(・∀・):02/03/20 21:02 ID:e6zJGCp2
メガネの方が目に直接入る花粉の量が減ると聞いたので、コンタクトを
はめずにメガネとマスクで外出してみたら鼻息が上のほうに漏れて
メガネがくもってしょうがなかった・・・。
全く疲れる・・・。
669鼻水製造機3号:02/03/20 22:52 ID:AWkP0TCY
この男に「ジュルジュル団名誉勲章」を授与する。

http://www.sankei.co.jp/news/020320/0320sha162.htm
670 :02/03/20 23:03 ID:tJWpKBl6
>>669
そいつは神認定!
671 :02/03/20 23:10 ID:/JDLO3to
>>669 神様!今度は東京にも来てください!
  
つうか、木を切っても「窃盗」なのね。何か面白い。
672 :02/03/20 23:27 ID:.jjBlO9Y
売薬だけど鼻炎薬を変えたらよく効いて寝てる間も楽になった。
成分見てもあんまりかわんないんだけど。
673対人恐怖症型ヒキコモリ:02/03/21 03:12 ID:JP/Fhe5.
いや〜花粉症じゃないけれどグラサン+マスクでもあまり怪しく思われないみたいで
いろいろな所へ出かけられて楽しい…。(^^
674 :02/03/21 06:27 ID:a5Dql/F2
マスクしたまま寝て起きたらマスクがよだれ臭かった
675 :02/03/21 10:41 ID:WQJBqAjE
今日はかなりきてますね!
676(・∀・) ◆a/oPp8Qc:02/03/21 10:43 ID:Yfd8Qclk
外出てないからわかんないけど、今日外出は怖いなあ。
677(・∀・)つ∴ スギカフーン:02/03/21 14:08 ID:sR3kpPuM
窓閉めてるのに目に入ってくるよ〜
678 :02/03/21 14:09 ID:mDfHF3L2
風邪強すぎ・・・・。目も痛い。喉も痛いーー;
679 :02/03/21 14:15 ID:sxswWde.
この2週間
肉食を断ち、晩酌のつまみに鰯の缶詰亜鉛(サプリ)を摂取したんですよ。
以前は数分外に出るのもきつかったのに
目の痒み、鼻詰り、鼻水、涙etcすっかり良くなったyo。
亜鉛は効きます。
680 :02/03/21 14:25 ID:LQp.8v5M
花粉症の医者が手術するときに
くしゃみをして手許のメスが狂ったりしたら嫌だなあということを
考えながら、車の運転してたらくしゃみをしてしまいハンドルを右に
きってしまった。怖かった・・・・・
681 :02/03/21 14:47 ID:E7EoaFCM
山火事で50世帯に避難勧告 長野
http://www.sankei.co.jp/news/020321/0321sha084.htm
千葉でも山火事
http://www.sankei.co.jp/news/020321/0321sha086.htm

杉林なのか?それが知りたい。
682とあるベテラン:02/03/21 15:40 ID:TRuS2LBM
13歳で発症。現在27歳。
最近は年々症状は軽くなってきた。
大学時代に京都で北山杉に鍛えられたからかな?
(薬とかマスクとか一切使わなかった)
因みにかかった当初、医者が言うには
「一生なり続ける人の方が少ない」とか…
「突然治る」とも… 一生モノじゃないらしい。

皆さん希望を持ちましょう。
来るべき “約束の日” に向かって。
683.:02/03/21 20:28 ID:RoxBj03s
風キッツウ!!
684 :02/03/21 22:17 ID:GytfxLNc
いまクシャミ30連発
結構苦しかった
685 :02/03/21 22:22 ID:Yqj0BZBo
>>684 

でも、そのあとなんとなくカタルシス感ない?

ぼーっとするあのかんじ
686 :02/03/21 22:26 ID:GytfxLNc
>>685
ダミ声になっちゃった
687 :02/03/21 22:32 ID:x1.XiOD.
今日の一日でカナーリ花粉飛び去ったんじゃないのか?
>関東地方
688:02/03/21 22:36 ID:/LH4ulQc
今年は比較的楽だったような気がする
689 :02/03/21 23:49 ID:Sn74765Q
アパートすかすかなので閉め切ってても風が強いとけっこう砂ぼこりが吹き込んでくる。
当然花粉も・・・
690 :02/03/22 02:46 ID:iV2wG4Ig
みんなこの時間帯どう?
691代行記者☆ ★:02/03/22 05:04 ID:???


      保守




692 :02/03/22 05:06 ID:KJlt02Ff
この時間になるとなぜかつらい
693 :02/03/22 05:11 ID:Qi931Yda
のど痛い人っている?
ここ2,3年のどにきてる
694 :02/03/22 05:36 ID:5hRy2Ddu
>>693
昨日、ちょっと出歩いたら凄くのど痛くなった。
花粉症は眼がちょっとカユい程度だけど、のどは結構くる。
のども関係あり?? <花粉症
695 :02/03/22 06:09 ID:ljgowuTL
漏れはのどが痒いyo!
696 :02/03/22 06:44 ID:/u2I2yJw
鼻水製造マシーンになってます。
697 :02/03/22 07:10 ID://1JWZ23
吸い込んだ空気を保湿するなどの鼻の機能が衰えると
喉が痛くなったりするらしいね(たしか・・・)。
鼻づまりのために口で息をするせいもあるかもしれない。
漏れも寝起きなんかは激痛だよ。
つば飲み込む時すごく痛い…(ノ_<。)
698 :02/03/22 07:15 ID:0Ct2HxK1
>674
でも寝てるときにマスクするのってすげーいいよねー
朝起きたときの不快感が半減するよ
699おすぎ:02/03/22 07:16 ID:/u2I2yJw
結局鼻で呼吸するからダメなのよ。かといって洗濯ばさみで鼻を挟んで
外に出るわけにもいかないし。鼻腔を広げるテープみたいのはあったじゃない?
あれの逆で肌色で鼻腔を閉じるテープみたいのないのかしら、あれば買うんだけど。
700 :02/03/22 07:17 ID:MOGvEkXB
だめだ、ヨーグルト食ってみたけど直らないよ。
何か他に治療法がないのか・・・
701 :02/03/22 07:37 ID:UzowofFF
寝起きのフラフラしてるときに不用意にクシャミすると
けっこう腰とかに衝撃がきてヤバイ感じ
まだ関節がゆるいからかなぁ〜
702 :02/03/22 07:46 ID:l68QYi24
>>699
俺は、鼻にティッシュ詰めてマスクを付けてたw
703 :02/03/22 23:15 ID:Lej6gbA8
今日は雨がふってよかったよかった。
704*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/03/22 23:19 ID:rbDk09qb
ようやくヨーグルトが店頭に並ぶようになったよ・・・
705 :02/03/22 23:31 ID:KWfyg8X6
なんか昨日から調子よくなって来たんだけど。
一抜けでしょうか?
706 :02/03/23 08:21 ID:/RPhwOrc
>>705
数日前から空気中の花粉がスギよりヒノキの方が多くなったそうな。

このスレの勢いも無くなってきたしスギ伐採オフも近いか(w
707(-_-)ウツダシノウ… ◆HEILxFR6:02/03/23 23:26 ID:fXQa9UUw
この二日間楽だったよ。
でも、まだまだ油断はできない…(鬱
708番組の途中ですが名無しです:02/03/24 04:49 ID:mBBQtpmc
日本茶を飲むと鼻水が止まることを最近気が付いた。(自信無し)
709 :02/03/25 00:10 ID:pJxp0KeQ
ここ2、3日調子いいな
ここにカキコが少ないのも、みんな調子がいいからかな?
710番組の途中ですが名無しです:02/03/25 00:11 ID:oIl5ThH.
花粉症って発症したらどれくらい続くものなの?
711番組の途中ですが名無しです:02/03/25 02:17 ID:w1j9QBs6
1シーズン中のこと?それとも一度発症したらってこと?
712米青 ネ申 禾斗 へ テ〒 っ て き ま し た 。:02/03/25 02:27 ID:T641dT2M


          ;ヾ ;ヾ ;";ヾ;"  ;ヾ ;ヾ ; 
        ;ヾ ;ヾ ;ヾ";ヾ;ヾ ';ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ
       ;ヾ.;ヾ ';ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ ';ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ"゙
    ""ヾ゙;ヾ〃;ヾ ;ヾ゙;ヾ ;ヾ ;ヾ"〃ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ
  "';ヾ;ヾ ;ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;//;ヾ;ヾ〃゙;ヾ ;ヾ;ヾ"
   """;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ" ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ"
  ""ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ゙;ヾ〃ミヾ ;ヾ゙;ヾ ;ヾ 〃;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ
     ;ヾ ;ヾ 〃;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ"
     "" ;ヾ ;ヾ゙ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ"゙ "iヾ;ヾ;ヾ" ゙ヾ;ヾ;ヾ"
        ""   'ヾ;ヾ" || l | ゙|/;ヾ"     "
             "   |l i  l゙l|           
,,,,   ",,,," ,,, " ∧ ∧ ,,, |l | ゙ || '' ,, "  " ,, < 春だゴルァ!!
         ( ゚Д゚)∬ ノノ 从ヾ ヽ、   ,,, ''
 '' ` ` / @(_)旦.   /
     /         /    ''''     ""
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
713(・∀・)● ◆a/oPp8Qc:02/03/25 02:36 ID:zjzeGCwE
そろそろ終わってくんないかなあ。
714番組の途中ですが名無しです:02/03/25 02:41 ID:ynlEwQ46
>>669
チョソじゃん
715番組の途中ですが名無しです:02/03/25 19:18 ID:9pS9d5lQ
目が覚めたらウグイスの鳴き声が聞こえて爽やかな朝でした
鼻水はいつもどおり駄々漏れだったけど
716(-_-)ウツダシノウ… ◆HEILxFR6:02/03/25 23:32 ID:PqMBrpSs
ちょっと前と比べると、ここ数日は花粉症はひどくない。
だけれど、ものすごく憂鬱だ。
やばいかも…

ディスポーサブルでノーズフィッターがいいマスクってある?
717(・∀・)● ◆a/oPp8Qc:02/03/25 23:34 ID:zjzeGCwE
今日はマスクしなくても大丈夫だった。
718 :02/03/26 00:01 ID:s.57OjKY
http://biotreat.net/bioplate/
↑花粉症は100%治るってYO
719 :02/03/26 15:57 ID:atijgCDM
そういえば19,20日と風邪で倒れていらいぜんぜん花粉症の症状が出てない
そのかわり咳がひどいが..

今日は雨が降ってるからみんな楽なんじゃない?でもクソ寒いね
720 :02/03/26 21:23 ID:MhwwGFlY
スギ花粉はほぼ終わりらしい。
楽になった人はその為かもしれない。
今はヒノキ・・・・・辛っ
721 :02/03/26 23:17 ID:wZh6uq2A
>720
最近楽になったと思ったが、
まだヒノキがあったかぁ
油断できんな、畜生!
722 :02/03/26 23:49 ID:/tIzkT5k
ああ去年よりマシでヨカタ。なんとさくらの涼やかな春なことよ…。
723番組の途中ですが名無しです:02/03/28 01:07 ID:6.bOw.vs
まだあったか。
あーげー
724わしょーい! ★:02/03/28 01:09 ID:???
さくらさく
725番組の途中ですが名無しです:02/03/28 01:13 ID:PabYhECo
花粉症になるやつは軟弱者

sage
726 :02/03/28 10:45 ID:qL7qQD72
取り敢えずみんな落ち着いたのかな?
俺も最近調子が(・∀・)イイ!
727番組の途中ですが名無しです:02/03/28 11:28 ID:J1TN.gSE
俺も最近は調子が良い
728番組の途中ですが名無しです:02/03/28 12:27 ID:2GSfRErQ
BEEPOLLEN効くよ!
昼間杉の林を2日間歩いたけどくしゃみ出なかったよ!

でも夜ホテルに帰ったら
流石に鼻がつまって窒息しそうになったよ!
729番組の途中ですが名無しです:02/03/28 12:30 ID:JUlIW0z2
2.3日前までは鼻水が止まらず、ひどいときは喉がはれ上がって何もしゃべれなくなったが
ここ最近調子がすこぶるいい
ていうことは俺はスギ花粉か
来年が鬱だなー
730番組の途中ですが名無しです :02/03/28 12:38 ID:UO2d8iVs
毎年この季節は憂鬱だよ。せきと鼻水で夜寝られない時も
あるぐらいだ。チッシュの使い過ぎで鼻はまっかだし、
のどは腫れあがって痛むし、あー健康な人がウラヤマスィ。
731 :02/03/28 17:55 ID:RO/wZzSg
目がカユイ
732番組の途中ですが名無しです:02/03/28 18:01 ID:D1sUsR4Y
セレスタミンが効いてます
733(-_-)ウツダシノウ… ◆HEILxFR6:02/03/28 22:53 ID:CbdOUzQ2
最近、マスク無しで外を歩ける。
うれすぃ。
734番組の途中ですが名無しです:02/03/28 23:01 ID:97VHZCw6
ぇくしぃ
735 :02/03/29 03:31 ID:a9sxxunw
アレルギー治療薬で3人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020329-00002108-mai-soci
736マサシン ◆qbfsQ0ro:02/03/29 03:34 ID:yuDVAMLA
fd
737ななし:02/03/29 03:36 ID:qRu.O18Y
ヤフーの花粉情報意味ねーよな。
杉と檜をいっしょにするなってーの。
738 :02/03/29 03:39 ID:AgcSdekQ
花粉症の薬を飲むと動機がする
無理やり飲んでたけど、止めた
そんなに気にならないよ
みんな薬飲むの止めよう!
739  :02/03/29 03:41 ID:AgcSdekQ
あーそういや
鼻かむ度に耳が「ビリビリ」と音がする
740竹内邦夫:02/03/29 03:42 ID:KXLYoNb2
花粉症はおさまったけど、エロマンガを大量購入したのでティッシュは相変わらず消費しまくり
741ガイシュツ?:02/03/29 03:54 ID:5cEJhDDA
あるある大辞典を見て、ヨーグルト、DHA、ついでにマルチビタミンとアイアンを毎日とることにした。
そしたら、最初は鼻詰まりでろくに眠れなかったのが、今ではあまり鼻詰まりが起こらなくなった。
上の4種のおかげかは知らないが、少なくとも化学物質の塊の薬に頼らなくなったのがうれしい。
身体的にも経済的にもいいことだと思う。
742番組の途中ですが名無しです:02/03/31 17:53 ID:cxsHh7Gg
保全age
743番組の途中ですが名無しです:02/03/31 18:36 ID:tN0MSfHg
おまえら、チンコは大、丈夫ですか? ティッシュ1枚目
744 
最近レスが少ないが、
スギ花粉対応の人が多かったと言う事なのかな?

今はヒノキだっけ?

俺も最近調子いいしな